2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブラザーのジャスティオは欠陥品

1 :匿名希望:2015/02/21(土) 12:31:48.28 ID:lKIWm3mc.net
とんでもない欠陥品を買ってしまった
ブラザーのファックス、ジャスティオは、
寒いと作動せず、スピードが命のビジネスでは
致命的な影響を受ける
ブラザー製品は欠陥品である
絶対に買わないように

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 16:17:25.38 ID:2z591xnh.net
室温を上げてくれって言うメッセージか
オレも閉口したわ

3 :匿名希望:2015/02/22(日) 08:32:50.41 ID:drK3h4TO.net
ブラザーも世界展開している企業なら、
北海道でも、アラスカでも使えるファックスを
開発すべきで、この製品は欠陥品であると断言できる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:30:53.43 ID:lMO/r5nM.net
水溶性のインクは低温で凍るからインクジェットは動かない

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 13:01:36.38 ID:2MBhXj3L.net
北海道とかアラスカみたいな電力も電話線も通じてないところでFax使わせろって方がおかしいだろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:47:32.03 ID:WR2Crxtl.net
低温で凍るほどでもない温度で止まるから困る
もちろん隣のキヤノンやエプソンは平気で印刷してる

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:36:25.00 ID:Hs50i3bY.net
キヤノンやエプソンでも10℃未満は動作環境から外れてるから
ムリに印刷させ続けると故障の原因になりうる。

寒いところは大変だねw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 13:30:52.38 ID:9pWUi5AH.net
壊れる頃には寿命
そして一番寿命が短いのがブラザー

9 :匿名希望:2015/03/04(水) 07:59:21.91 ID:B50uWHkh.net
age

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 09:32:32.04 ID:8GXfpnZf.net
2008年に買ったMFC6490cnはまだまだ元気。
2002年に買ったHL1440は感光体ユニットの限界が来て、昨年末に粗大ゴミに出したが、装置寿命5年の2倍を超えて、まだまだ機械は動いていた。
最近のブラザー機種は、壊れやすくなったのかな?壊れたら、ジャスティオにしようと思っているのだが。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:51:40.87 ID:WVyZ/QpG.net
写真印字品質はエプソン・キャノンに比べたら落ちるけれど、
ランニングコストが安く、丈夫で長持ちというのがブラザーの印象だ。

だから、Web印刷など普段使いはブラザー。
写真の時だけ、エプソン。

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200