2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3Dプリンター全方式初心者購入予定者質問スレ 1問目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:59:24.10 ID:uOI8MdDw.net
個人で買える数万〜10万円台のFDM式&光造形式3Dプリンタについての初心者・購入予定者の質問スレです

質問する人は最初に、自分自身で調べたことを全て書いてください
後からの条件追加は厳禁です
調べたけどもわからないなら、そう書いてください
回答者は、同じ機種を持っているか書いてください
質問内容により、適切なスレに誘導願います

3Dプリンターのスレの棲み分け
FDM→FDM
光造形式→光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
Ender→同上
Snapmaker→同上
自作・重改造・魔改造→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない
・どんな物を作れるかわからない
・個人輸入の方法相談

回答者は初心者を脱した中級者が望ましいです
簡潔に一問一答式で回答願います
回答が長くなる場合は、棲み分けスレに誘導願います

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:23:15.13 ID:uOI8MdDw.net
FAQ
1. FDM式って?
紐状のプラスチックを溶かして3Dプリントする方式
2. 光造形って?
液体樹脂に紫外線を当てて固める式
3. FDMと光造形の向き不向きは?
FDM → 材料単価が安い、材料の材質が選べる、大型機種が選べる300 x 300 x 400mmも可能、フィギュアは苦手
光造形 → 小型高精細のフィギュアに最適、造形最大サイズは、小型機のSonic mini 4Kが 134.4 x 75.6 x 130mmです、実用品の製作やラジコンの部品は苦手
3. 2020/01時点で売れ筋の初心者向け機種は?
FDM → Creality3D社 Ender-3及びバリエーション
光造形 → Phrozen社 Sonic mini 4K
ライバル機種との比較は、関連スレを読んで
4. 予算は?
5万円程度用意してください
道具や樹脂材料やオプションパーツの分もです
5. 使い方わからない
質問スレで質問してください
6. 製造元から輸入か国内代理店かアマゾンで買うか?
匿名掲示板の流れでは、輸入かアマゾン
楽天ヤフーは選択肢に無し
国内代理店で買う場合は、割高かつ、工場直接のサポートはありません。注文して早く届くところに大きなお金を払ってもいいなら利用してください
輸入してもアマゾンで買っても5000円未満の差ならアマゾンで
アマゾンの初期不良交換システムは最強の保険

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:27:57.74 ID:uOI8MdDw.net
FDM本スレが高尚な話が多くなってきたので作りました
質問者が主役のスレです!

初心者・購入予定者を煽る書き込みは厳禁です
質問者は簡潔に質問しましょう

すぐに回答がなくてもめげずに待ってください
一週間待っても回答が無ければ、質問の切り口を変えてください

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 12:38:39.26 ID:5/mAVBT9.net
Fusio360は使いやすいですか?
ほかにもあります?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 12:38:55.32 ID:5/mAVBT9.net
Fusion360

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 01:20:50.09 ID:LqTVqMfB.net
Fusion360はとても使いやすいですよ
他のCADもありますが、まずはFusin360を個人利用無償で徹底的に使ってみることです

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 09:34:51.77 ID:B8YcF4mo.net
光学式を買うにあたり防毒マスクも買いましたがどのタイミングから使用するのか知りたいです
出力中はゴミ袋等で覆うので使わなくても大丈夫?で出力後の洗浄の際にマスクを装着して使うのかな?と考えていますが合っていますか
水洗いレジンをメイン利用のためIPAを使う予定は無いのですがそれでも防毒マスクを使っている方はいらっしゃるのでしょうか

宜しくお願いします

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:34:55.42 ID:Bv7YkawY.net
有毒ガスに作業者が晒されるタイミングは、造形開始前にレジンを機械に入れる時、造形物を取り出す時、レジンバットなどを洗浄する時
造形中は90リットルのゴミ袋などで空気の対流を遮断すればok
もちろん、加熱しすぎからの事故にならないように慎重に試すこと
仮に造形物をIPAで洗わない場合でも、未硬化レジンからガスは出ます
臭いますので
そして、レジンバットやビルドプレートはIPA洗浄必須です
レジンに晒されたスクレイパー等も

要するに防毒マスク付けて作業するなら、印刷開始前に機械を触る時、印刷終了後に造形物を洗う時、レジンバット等を洗う時
そして、室内の空気が完全に新鮮な空気に入れ替わるまで着用すると良い、となります

そもそも防毒マスクが必要か不要かについてはここには書きません、質問されていないので

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 11:07:49.71 ID:B8YcF4mo.net
>>8
考えが及んでいなかった場面や洗浄の事、とても勉強になりました
防毒用フィルターは1回3h持たない事もありどこまでお金を掛けられるか、設置する部屋の環境をもう少し見直せないか等考える事が色々ありそうです
素早い回答ありがとうございました

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 11:50:52.82 ID:/sCOM8yH.net
まず部屋をめっちゃ換気すればいい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:06:16.45 ID:aXsGGstW.net
ただし室温は20℃以上を維持したい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:33:28.46 ID:/sCOM8yH.net
3Dスキャナーのスレってありますか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 22:44:57.98 ID:Bv7YkawY.net
3Dスキャナーのスレは見たことないです

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 02:02:59.26 ID:4bNuLZ/3.net
成形品に近い強度が出せる方式はフィラメント式でしょうか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 02:14:45.19 ID:9WK6Hvur.net
FAQ.
Q. プリンターの初期レイヤー、つまりZ=0の合わせ方を教えてください
A.まず、セブンイレブンのレシートを用意して下さい。セブンイレブンのレシートは薄さが全国一定で、表面が滑らかな仕上げで、誰がいつどこで行なっても同じ結果が期待できます。
次に印刷ヘッドを200度に加熱します。ヒートベッドの加熱は不要です。
そして、プリンターを操作し、ホーミングを行なってください。
ノズルとベッドの間にセブンイレブンのレシートを差込みます。差し込めないほど隙間が狭ければ、ベッド下のネジで隙間を作ります。
逆に隙間が大きければ、レシートに微かに接触し、加熱されたヘッド先端により感熱紙であるレシートが黒く変色するように隙間を狭く調整して下さい。
ベッドの四隅、できればベッド下のバネの直上にヘッドを移動し四箇所とも同じ状況になること、そしてベッド中央でも同じ状況になることを確認して下さい
ここまでで、ほぼ調整は終わりです。

うまく調整できているか確認をしましょう。ベッドを綺麗に掃除します。手の脂で汚してしまった場合には拭き取ってください。水を染み込ませたティッシュペーパーで拭き、乾拭きし、消毒用アルコールで拭きます。心配な方は、この拭き取りを慎重に行ってください。
ここまでで、ベッドに印刷する準備が出来ました。

スライサーの設定を行い、Gcodeを生成しましょう。スライサーではファーストレイヤーを必ず0.1mmに設定します。ノズルの直径の大きさや通常レイヤーの高さには関係なく、常にファーストレイヤーは0.1mmに設定して下さい。
スライサーで、ベッド全体を使用するような印刷物をBrim付きでスライスします。Brimは必ず3周以上印刷されるように設定して下さい。

Gcodeを印刷しましょう。印刷がうまく出来ているかの確認をします。まず、Brimが綺麗に融着融合しているか、すだれのようになっているか、それともBrimが薄くカスレて印刷され、横にはみ出しているかを目視で見ます
すだれ→ベッドとの隙間が大き過ぎます
横にはみ出し→ベッドとの隙間が小さすぎます
綺麗に融合→ちょうど良い状態です
Brimも含めて全てのファーストレイヤーでうまく印刷が出来ているか確認して下さい。
うまく印刷できなかった場合はそこまでで印刷を停止し、ベッド下のバネの調整に戻りましょう。

全てが良好に見えた場合には、ファーストレイヤーの印刷が終わって通常レイヤーの印刷が始まる頃に印刷を停止して下さい。本当にうまく印刷できているかを調べましょう。
印刷物が室温にまで冷えるのを待ちます。
室温になったら、まず、Brimを爪で擦って剥がして下さい
容易に剥がれる→ベッドに定着していません、スティック糊を使うなどし定着力UPをして下さい
剥がすのに苦労する→定着していますが、隙間が小さすぎます、隙間を僅かに増やして、再度印刷して下さい
ベッドが特に定着が良すぎる表面処理を行った物である場合は、ベッドをガラス板に交換しましょう。
力を入れれば剥がせるが、力を入れなければ剥がせない→ちょうど良い定着です

以上です

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 02:27:07.59 ID:9WK6Hvur.net
>>14
>成形品に近い強度が出せる方式はフィラメント式でしょうか?
フィラメント式、つまりFDM式では射出成形の強度は出ません
光造形式では強度剛性ともに期待できますが、硬く脆いアクリルになります

通常、射出成形にはABS材料が使われることが多いですね。
ある程度柔軟性があり、曲げに強く割れず、圧縮しても砕けない等の材料特性がありますが、同じ材料を使って印刷しても射出成形のようにはなりません。

印刷後に材料を再加熱し、特性を射出成形に近くする方法はあります
1つはアニーリング法で、収縮が生じます
もう1つは、通称塩焼き法で、細かく砕いたパウダー状の塩の中でに印刷物沈め、塩で鋳型作り、鋳型の中で材料を液状化させて、鋳物として製造し直す方法です
塩焼きをすれば、射出成形に近い強度を出すことができます。
しかしながら、作業は大変ですから、十分に調査して下さい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:12:38.83 ID:fNS6fwYt.net
ヒートベッド(ビルドプレート)は45℃程度に温めてクリアランス取ってる。ABSなら80℃近くまで上げてる
熱で歪みが出るのでね。他の人に強要はしないけど自分は必ずやってる。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:41:40.01 ID:OC+bSfbF.net
金属フィラメントでノズルの先端の周りにフィラメントが溜まっていくのですが、
何が原因なのでしょうか。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:58:13.92 ID:OC+bSfbF.net
スレを間違えました
FDMに移動します

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 12:01:29.48 ID:KudzjWmn.net
3Dスキャナー欲しいなあ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 17:01:22.54 ID:lrkfLUhm.net
3Dスキャナーはこの前までkickstarterでやってた、Revopoint POPが気になる。
手頃な値段でそこそこよさそう。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 02:59:51.67 ID:oPhgecCI.net
プレッジしたったwww3月に来る模様。初めか末かは知らぬ
ただ最小単位が0.3mmだから、そこまで精細なスキャンが出来るわけではないはず。
つうても一個上の10万級でも0.1だけどな。

今から申し込めば5月には送られてくるんじゃね?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:10:20.63 ID:w/Ltlmav.net
この手の製品は

スキャンできる距離に制限あったり
スキャンできる色に制限あったり
スキャンできるサイズに制限あったり
スキャンできる移動速度に制限あったり

いろいろと難しくてサンプル通りに事が進まない事が多いし
加えてスキャンアプリの出来の善し悪しに依存する部分も大きいので
手を出すのは怖い

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 05:52:16.37 ID:vdtEIbwn.net
初めて買うプリンターとしてi mega x にしました。
今日届きます。
今更ですが、エンダー3との違いを教えて貰えませんか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:03:15.21 ID:x5mIk/L7.net
比較を求める機種2つの販売ページへのリンクを貼ってください

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:07:36.26 ID:QN0BobQG.net
両方の機種持ってる人とかそうそう居ないだろうし、意見求めるだけ無駄じゃね?
スペック比較だけなら商品ページ見ろってなるし

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:22:17.98 ID:G+j5bi4b.net
>>12
>3Dスキャナーのスレってありますか?

最近ではスマホで3Dスキャンが可能らしい。

iOSとAndroidで使える3Dスキャンアプリをまとめてみた
ttps://3dcg-school.pro/3d-scan-app-ios-android/
無料3Dスキャナアプリ『Qlone』使用レビュー。AR技術で実現した高精度に驚き
ttps://mag.app-liv.jp/archive/81044/
スマホで手軽に3Dスキャン、Adobeが「Scantastic」発表
ttps://www.moguravr.com/adobe-scantastic/
すべてのスマートフォンを3Dスキャナーに。マイクロソフトのアプリMobileFusion
ttps://i-maker.jp/blog/mobile-fusion-3d-scan-8083.html

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 05:35:02.08 ID:NLCF1J8a.net
個人が買える値段の3Dスキャナーってだいたい
大きいサイズをスキャンして縮小プリントした時にまあまあって物がほとんどで
小物を同スケールでプリントしたい時のスキャンだと細かいディティールはほとんど再現されない物が多かった
3Dプリント用は無理でもCG制作用ならテクスチャー貼ればディティールあるように見えるので使えてた

部品のリバースエンジリアリングに使えるレベルの3Dスキャナーは個人で買える値段まではまだまだ下りてこない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 10:41:19.54 ID:ljeM8Rp4.net
iPadなんかに付いてるLiDARの測距センサーは、それ以前に付いてたTOFより精度は高い(様に見える)けど、それでガンプラ複製できるかってえと全然無理無理
ついでに言うと個人で買えるレベルのスキャナーはどれもまだ「複製」の域には……

って感じ。
複製は違法だ!ってクソリプみたいな反応はまた別の話なw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:38:50.17 ID:Q03OAxpJ.net
リバースエンジニアリングキットが下の下で20万円
普通の工業用レベルなら100万円
自動車の全体スキャンも可能で、本革シートの自然な凸凹も拾えるのが300万円
部品って何だろう?
1ミクロン単位の機械部品なんか無理だぞ
現状では0.05mm
だいたい2m立方で0.05mmなら、それっぽく見える
スマホとかタブレットのはガッカリするだけで試す時間の無断

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:44:47.55 ID:Q03OAxpJ.net
ガンプラはある意味で射出成形の限界の技術なので、複製は無理
金型が1ミクロン切った精度な上に、材料の収縮まで織り込み済だから、現物をどんなに精密にコピーしても意味がない
完全自動化工場でも、金型のメンテナンスだけは熟練の職人が手作業でやってる
時々、中華のデッドコピーが出るが、ものすごく変
もともと安いガンプラをコピーする意味もないしな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:50:23.47 ID:XVHUPdrY.net
お前プリンター板の光造形スレで叩かれてるウザい君だろw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 04:06:18.06 ID:eVRyOpZN.net
>>32
ここまで出張してこなくていい
マジで、ここは質問スレなので、これ以上荒らすな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 04:33:26.50 ID:gei70C6x.net
韓国は日本のプラモデルをランナー丸ごと部品を電鋳メッキかけて複製金型を作って
コピー製品を量産してたけどね

形はタミヤそのものだけど若干ディティールが甘くなってる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 04:38:27.91 ID:eVRyOpZN.net
3Dプリンターの話に戻ろうか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 17:44:07.66 ID:R/kFTYps.net
petg使ってるんですけど
一層目にやたらとダマができます
途中からは多少糸は引いてるものの
特に気になりません
最初何層かは
ダマがひどくてヘッドが引っかかってる音がします
印刷眺めてる感じ明らかに一層目が原因っぽいのですが
何を改善すべきでしょうか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 17:46:25.16 ID:R/kFTYps.net
>>36
使ってるのはender 3で
0.4ミリノズル0.2ミリ積層
ヘッド230℃ベッド75℃です

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:02:08.49 ID:k1eUofQ8.net
その症状ですと一層目のフィラメントを減らして様子をみてください
イニシャルレイヤーフローを100%の初期値から減らします
例えば80%や70%に
別の方法としてベッドを支えるネジを回して、ベッドを下げます
つまり一層目の厚みを増やし、相対的にフィラメントの量を減らします
他には、イニシャルプリント温度を通常層と同じ温度にします

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:14:31.16 ID:TzeAzKMW.net
>>36
http://imepic.jp/20210217/653800

おそらくベッドとノズルの距離が近すぎるよ
何を使ってノズルとベッドの距離を調節してるのかはわからないけど、もう少し厚手のものを使うと良いかも
おすすめは0.1mmのシックネスゲージ

目で見たファーストレイヤーを画像のperfectになるように調節すると良いよ

最低でも毛羽立たないように

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:18:06.82 ID:TzeAzKMW.net
>>38
それだと寸法通りにプリント出来なくなるからフローはいじったらだめだよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:39:18.14 ID:R/kFTYps.net
フロー減らしたらマシになった気がしますけど完璧にはなりませんでした
ベッド調整は時間かかるのでまた今度試してみます
ありがとうございます

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:14:56.75 ID:LlN+lWk9.net
PETGは粘っこいんだよなあ。
ノズルから出るとすぐに反って先端にくっつく。ピンセットで引っ張ったり不織布で拭いたり毎回気を遣う。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 15:35:49.50 ID:Pc7jO/6m.net
>>12
3Dスキャナーのスレってありますか?
CG板にいくつかスレがあるけど、どれも過疎ってる

3Dスキャン総合
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1403887888/l50
【モデラー】26万円の3Dスキャナ【殺し】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1233053468/l50

>>34
>韓国は日本のプラモデルをランナー丸ごと部品を電鋳メッキかけて複製金型を作って
>コピー製品を量産してたけどね

電鋳簡易金型の製造法
www2.pref.iwate.jp/~kiri/study/report/2004/pdf/H16-25-castmold.pdf
高精度・短納期を実現するマイクロ波成形工法の開発
www.panasonic.com/jp/corporate/technology-design/ptj/pdf/v6602/p0112.pdf
光造形法による試作用金型の開発動向
www.thagiwara.jp/rp/Die-2001/die-2001.html
マイクロ波成形の紹介とその課題、及びその解決のための技術開発
www.d-mec.co.jp/images/pdf/tec_rev_no4_2016.pdf
金型いらずの日本発・光成形技術
www.micro-ams.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/20200110.pdf

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:03:07.28 ID:zmOgvWEk.net
>>36なんですけど
ベッドレベル調整し直してみましたが
うまくいきませんでした
っていうのも先日の状態からノズルを0.2に変えてまったんですが
そのせいでむしろイマイチ定着しなくなってしまいました
ラフトとかはちゃんと印刷できるんですが、ベンチーの文字部分とかがうまく定着してくれません
それについてはベッドの調整の問題かなと思ったのですが
ベンチー印刷したところ写真のように積層が大きくズレたり、途中から印刷されてなかったりしました
https://i.imgur.com/0aNvTx6.jpg
この原因って検討つきますか?
見た感じだと積層自体は結構綺麗そうです

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 01:20:14.05 ID:BUFeB5j8.net
>>44
糊とか使って1層目(ラフト)がちゃんとベッドに定着するようにしてる?
ちゃんと印刷出来てたらラフトもっとキレイやで

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 02:20:50.40 ID:kCpeW4SC.net
>>45
マスキングとスティックノリ使ってるんですけどねぇ
もしかしたらそれはベッドの高さがイマイチなせいかもしれないです
一応シックネスゲージは注文中

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 03:20:48.69 ID:Pr2PZfq6.net
まず、ベッドを板ガラスにしましょう
次に一層目を厳密に高さ合わせしましょう
ノズルサイズは関係ないです
ただし、0.2ノズルで0.2積層はダメなので全層0.1積層でやってください
レイヤーシフトしてるのは、下層がカールして持ち上がった所にノズル衝突と想像

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 03:26:10.05 ID:Pr2PZfq6.net
質問をマルチポストする奴は嫌われる
これくらい常識なんで

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 09:47:14.84 ID:kCpeW4SC.net
>>47
ベッドはガラス使ってます
なるほど下層の状態がそこそこ上の方まで響いた可能性があるってことですか
とりあえずシックネスゲージ届いたらまた調整してリトライしてみます
マルチするつもりではなかったんですけど結果的になっちゃいました

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 14:16:00.43 ID:MyuioVq4.net
どこで何をアドバイスされて、何をどう試して、解決したのかしなかったのかをマルチポスト先全てに丁寧に書くなんて出来る?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 10:28:26.04 ID:rcOLi8M9.net
おま環だけどちょっと書いとく。0.4mmノズルでも
レイヤを0.12mm以下にすると普通のビルドシートでも定着が悪くなる。
ギャップもノズル温度もベッド温度もフィラメントの違いも影響するから一概に言えない。
けど自分はレイヤ0.15mm以下にはしない。PLAでもABSでも。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 14:34:42.97 ID:DFlChaR3.net
>>49
下からだけど
ぶっちゃけノズル0.2mmって難しいよ
ABLあっても1層目の0.1mmってハードル高い
すぐ詰まるし

コーティング付きのガラスベッド使ってるなら
ちょっとミスってノズルで擦ると
コーティング剥げて
ビックリするぐらい簡単に剥がれるようになるし

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:37:01.88 ID:rcOLi8M9.net
マグネット式があまりにも便利良くてガラスの出番がなくなった。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:57:56.17 ID:9fdDUguM.net
>>51
>>52
ベッドを調整し直して
一層目を0.2m積層にしたら印刷できるようにはなりました
ダマができやすいからもうちょい引き戻しとか試行錯誤してみます

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 08:04:12.52 ID:jZjTUGeD.net
>>54
ノズル径を0.4から変えるのは問題が解決してからのほうがいいのでは
0.3でも0.4よりずっと詰まりやすくて制御が難しいのにいきなり0.2は大変だよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:35:23.54 ID:7mJRfnfv.net
会社で置物状態だった武藤のFDMがダイレクトエクストルーダー。
それを使ってて自宅に欲しくなった。

cr10 v3のヘッドがダイレクトで冷却良さげだけど、そこまでの造形サイズは要らない。
大きいことはいいことかな?

ボーデンender3 v2が新しいけど日本国内に在庫が無い。
アマゾンender3 xで妥協しようかなー、で悩み中。

コレオススメって機種あったら教えて下さい。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:59:03.60 ID:NFfJuamY.net
Ender-3X
CR-6 SE
Original Prusa

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:51:48.37 ID:IU/VrGMY.net
Ender 3v2の4.2.2のボードが発熱で問題になってるらしいので4.2.7に変わるまで待った方がいいかもね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 01:05:22.50 ID:f9DAWb5Y.net
下から10mmだけ積層ピッチを小さくして途中からは積層ピッチを大きくしたいんですけど
CURAでそういうことって可能ですか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 13:27:23.28 ID:vT+yANg9.net
3Dプリンターって細かい設定やめんどくさい洗浄というか後処理が必要なのね…
Zbrushで設計した!データ転送してプリント開始ボタンポチーで後は待つだけ、と思ってたらとんでもなかったわ。

・ELEGOO Mars2(プロ?)
・ダヴィンチ color mini
・ダヴィンチ mini w+
・ダヴィンチ 1.0 Pro
・アフィニア H400+

初心者も初心者なんだけど、ない頭を絞って候補にしたのが上の5個。
値段はこの際おいといて、

・データ転送のやり易さ?
・出力するときの設定のしやすさ
・出力中のエラーの対応のしやすさ
・トラブル時のサポートの良し悪し
 (英語できないです)
・機械本体のメンテナンスのしやすさ
 (IPAが必要かなど)
・カラー着色したい場合は元々カラープリンタの方がよいのか、それともFDM方式でABS材を使って作って手作業で塗る方がいいのか

を知りたいです。
元々機械に弱くてネットで調べててもいまいちよく分からなくて…
申し訳ないですが誰かご教示してほしいっす。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 15:13:24.91 ID:jPzSJa8A.net
どんな物を刷りたいのか、ランニングコストは気にするのか、等によってお勧めは変わる。
自分が何をしたいか考えれば候補はもっと絞れる。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 15:47:29.24 ID:vT+yANg9.net
>>61
綿密なフィギュアというより、ミルククラウンのような流線型で球体が多い感じのものを作りたい。
ランニングコストは安い方がよいけど、3,000円/kgくらいなら問題ないと思う。
(もっと高いのが当たり前ならすみません)
色は付けたい。できれば何色か。
用途は一応観賞用なんだけど、恐らく日光に当たるからそれを考えるとFDMの方がよいのだろうけど、仕上がりの積層?を見ると表面がガタガタしていてきれいじゃないなぁ…と感じてしまった。

調べれば調べるほど頭がこんがらがってくる。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 16:57:52.22 ID:EcV/Pp0k.net
ダヴィンチcolor miniが候補に入るんだ。すごいね
これは機構がしっかりしていて精度よく造形できるよ
初期のダヴィンチのガタガタ具合からは隔世の感がある
カラー出力はすんごく時間がかかるのと発色が独特でデータ通りの色にはならない
思った通りの色に出るようデータの色を調整する必要がある

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 17:19:11.33 ID:pVsznMmk.net
>>62
最新のFDMで幸せになれるとエスパー

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:54:55.72 ID:vT+yANg9.net
>>64
ほんと??
機種名教えて!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:57:01.31 ID:vT+yANg9.net
>>63
お財布は旦那なんだけど、とりあえず20万までなら出してくれるって言ってくれた。
多分3Dプリンターに対してめちゃくちゃ期待してるので質のいいものを作ってあげたくて。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 23:14:46.08 ID:IqiAz+mK.net
多分家庭用3Dプリンタというものを根本的に勘違いしてる
現状箱出しで満足に使える機種は存在しない
大なり小なり頭使って手動かして金払ってセッティング詰めるなり改造するなりしてようやっと使い物になるレベル
自分でその辺何もやりたくないってんなら20万ごときじゃ全くもって話にならない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 03:49:53.39 ID:5PXEdjO6.net
>>66
未経験者がいきなり買ってちゃんと物が出力できるのは、まぐれに違いですが
俗に言うハイエンド機(UltimakerやZortrax)買えば失敗はそれなりに少なくなると思います。
スライサー(プリンタを動かすデータに変換するソフト)も専用なので設定で悩みません。
それでも、プリンタを覆うとか換気とか、反りやすい条件とかノウハウを知る必要が有ると思います。
ただ高級機は30万以上しますね、フィラメントも専用だったりで高価。

アマゾンなどで見かける数万円の機種は
「買ってきて直ぐにちゃんと出来たらつまらない」って感性が必要かと思います。
中国製なので部品欠品やネジ余りは国民性の違い許容範囲内と思って下さい。
おまけに商品自体にも問題が有る物が多いので、自分でどうにか出来る人向けです。

一番肝心だと思うのですが、3Dのモデリングは出来るのでしょうか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 09:24:29.92 ID:bV1EHSN5.net
3Dプリンタの魅力をしゃぶり尽くすには3DCADで自分の作りたいものを自由にモデリング出来るスキルは必須だよな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 11:16:31.33 ID:3FiwlqCw.net
皆さんずぶの素人に詳しい意見をほんとにありがとうございます。
何しろ3D造形自体最近始めたばかりでして、加えて機械にも弱くほとほと困り果てていました。

一応Zbrushのみでしたら望んだような造形はできました。
現段階はまだそこで、さあこれから出力するぞ!という気持ちでした。
ただ、その前の段階である、データ変換のためのスライサーなるものが必要であったり、無事プリンター本体にデータを転送できたとしても
その後出力をするためにたくさんの設定や手作業の処理が必要であること、
出力後も二次硬貨やプリンター本体の洗浄の手間も必要だということは、調べて初めて知った次第です。 
もちろんそれも納得の上で使いたい気持ちは変わらないけど、できれば手間があまりかからない方がいいなぁと思ってました。

幸い近所に3Dプリンターを置いてある家電屋さんがあるので今日実物を見てこようと思ってます。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 12:36:35.60 ID:bV1EHSN5.net
大体家電屋に置いてあるのってダヴィンチのやっすいやつだろ?
やめておいたほうがいいと思う

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 00:38:43.23 ID:xGXGG8eo.net
PLAだけみたいだけどカインズホームで時間貸ししてる店舗があるらしいからそこで試しに使ってみては

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 18:30:32.07 ID:0aj+hgcR.net
ちっこい人や動物は無事にプリントできたんですが
単純なボックス(凹←横から見るとこんな感じの)がサポートだけプリントされて底面からまったくプリントされないんですが何でですかね?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 18:37:05.68 ID:0aj+hgcR.net
すみません
スレ間違えました

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 10:47:45.52 ID:4vrHzqkj.net
普通の積層の3Dプリンタを使ってるんだけどよォ〜〜
印刷物を板からはがすのにおすすめのヘラを教えて

今は、ニトムズのテープはがしカッターを使ってるんだけど
これだと柔らかいので隙間にグイグイ押し込んだりできないし
刃先を入れてコジったら刃が曲がっちゃうし、少し使いづらい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:07:14.32 ID:7pBtmYKV.net
>>75
まさかテープはがしの先端から押し込んでる?
あれ、刃の横から滑り込ませるんやで。
こじる場合も刃の長さ全体を使う。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 15:51:11.77 ID:rYLWOvxU.net
スクレーパーの良さそうなの選んで使え

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 07:44:55.18 ID:Au5lFkBQ.net
秋葉原に実機見に行こうと思ってるんだけど、品揃えや接客が良さそうな店シッテタラ教えて下さい
とりあえずツクモとドスパラ行こうかなって思ってるんだけど、秋葉原自体あんまし知らないので

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 05:09:28.62 ID:nVKTMbnw.net
秋葉原で展示してていい店なんてあるかなぁ?
サンプルおいてる程度じゃないか?
それより出力してる所とかで聞いた方が良かったりして

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:23:39.09 ID:RHxH4kZr.net
機種を実際に見て選ぶのは難しいよね
ツクモロボット館はなくなっちゃったし
アキヨドでは3Dプリンタを扱ってるのかな?

千石電商の2号店(狭い方)の一番奥にたしかAdventurerが置いてあったけど動かしてはいなかったと思う

Blureのショールームが末広町にあったような。と思ったら三ノ輪に移転していた
平日のみなのは変わらず

BRULÉ Japan - ショールーム
https://www.brule.co.jp/showroom.shtml

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 13:24:21.08 ID:HkWIS6Og.net
同じ3D プリンターでもaliexpressだとかなり安いんだけど
aliexpressで買っても大丈夫?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:16:00.95 ID:VyLnQWZl.net
>>81
国によるコンセントの違いとかを理解していて、何かあっても英語でやり取り出来るならOK
個人的にはデカイ機械物は輸送が怖いので、日本語でやり取りし易い所で買っている。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:58:12.27 ID:A0cPeBY5.net
関税もかかるぞ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 00:54:29.95 ID:s8t85B2S.net
>>81
問題があったときAmazonだと返品や交換が楽ちんなので、Amazonの価格は安心料と考えることもできる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 02:41:49.46 ID:ckFU2zCd.net
>>81
物に寄っては数千円程度しか変わらない場合もある。
送料や届くまでの時間、輸送リスク等を考えたら、Amazonの方が良い場合もある。
予備パーツなんかは急がないなら海外の方が充実していたりして有りと思う。
材料はフィラメントは安いがレジンは日本と変わらない謎。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 00:13:10.90 ID:STKGM3NY.net
>>81
aliexpressめちゃくちゃ利用するけど
機械物とか1万円超えるものは返品食らったものを回されたんじゃないかってような失敗が多いな。リスクとトレードオフだから、例えば「日本で買うと25万円するCO2レーザーカッターを10万円で買って失敗しても泣かない」くらいの気概が必要
個人的にはそう思う(笑)

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 18:49:25.57 ID:vFJ6uYvp.net
こちらで該当するのかわかりませんがご教示お願いいたします。
Fusion360をある程度快適に動かせる15万円未満のパソコンを購入したいのですがどのようなものが適当でしようか?
スペック的な話でなく具体的な商品名などで教えていただけるとありがたいです。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 19:11:12.26 ID:kIF9WeRN.net
>>87
そのお金を持って
ドスパラとかツクモとかBTOやってるお店に突撃して
店員さんに完成品を見繕ってもらうと良い

家電量販店には行かないのがポイント

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:12:41.79 ID:Iq043CAQ.net
>>87
今はPC買うには時期が悪い。というか、GPUの在庫ないせいでBTOでもまともなスペックのやつは在庫切れだったりする

買うならこの辺だけど、CPUもGPUも1世代前のやつ
G-GEAR mini / GI5J-B201T/NT1/ i5-10400F / GeForce RTX 2060 / 16GB RAM / \139,980 (税込)
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406650442014/

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:24:43.27 ID:ImIeW9or.net
15万じゃ無理
なぜならグラボが10万するから

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:44:45.00 ID:o8rMa9Sf.net
みんなハイスペックだなー
グラボは購入時2万円のGTX1050tiでなんの問題もないよ
複雑なモデリングをしたらわからんが
本体だって2〜3年前のデスクトップで十分でしよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 22:58:39.09 ID:vFJ6uYvp.net
>>88
PCショップを使いたいのですが田舎すぎてショップと呼べるものがPCデポくらいしかなくて…今のご時世長距離移動もはばかられますし
少なくとも量販店はやめておきます
ありがとうございます
>>89
GPUが品薄というのは目にしてはいたのでそんなことになるかなと思ってはいたのですが背に腹はかえられませんので納得することにします
具体的な機種名ありがとうございます

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 02:42:37.11 ID:Ossh/2SG.net
>>92
レンダリングしなければグラボ能力は不要と思うけど
G-GEAR GA5J-D211/T
CPUを1140F
クーラーをevercool
メモリを32G
グラボを1660s

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 02:43:01.85 ID:Ossh/2SG.net
で、152320円
ちょっと超えた、残念

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 03:37:06.35 ID:7PjtixiW.net
1600AF+5700(改造vBIOSでXT化)+RAM16GBだと起動が遅い
アイコンダブルクリックから操作可能になるまで2分くらいかかる
当然インストール先はSATAだけどSSDな
参考までに

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 10:16:26.43 ID:muQJd6be.net
動作環境がFusion 360の推奨スペック満たしていて起動遅い場合はネットワーク関係の問題の可能性がある
あと「XBOX game bar」が干渉するらしい
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/fusion-360/learn-explore/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/Fusion-360-launches-slowly.html

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 11:02:01.91 ID:ZZSeJrkL.net
>>95
今時SATAなんか使ってるからだろアホ
m.2にすれば20秒くらいで立ち上がるはず

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 16:45:02.50 ID:AKna2nEz.net
ちょっと興味出て光造形の3Dプリンタ検討してたんですが
色々と消耗品がかかると知って躊躇してます
FDMと光造形で同じ量作るとして例えば一年、
消耗品金額それぞれでどれくらいどれくらいになるか目安でわかりますでしょうか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 17:15:00.85 ID:JK70VVyQ.net
>>95
CPUもグラボもゴミだし当たり前の話だと思うが
それともその意味不明でカスみたいな構成のPCが高性能だとでも思ってんのかお前

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 18:00:41.82 ID:Eg8EOyze.net
>>98
材料のレジンの値段だけで言えば光造形はFDMの2倍以上
光造形はコストよりも洗浄処理とか廃液処理とかをどうするか先に考えといた方が良い

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 18:40:45.61 ID:AKna2nEz.net
>>100
材料のレジンだけで2倍以上ですか参考になりますありがとうございました
ちょっとよく考えないとですね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 06:44:14.20 ID:S2GpI1Jh.net
>>98
光造形とFDMは得意分野が違うのでコストで比較すべきではなく用途で購入すべきと思うけど、

例えば
材料のコストだけで比較すると光造形レジン3〜4000円/kg
FDMフィラメント2000〜3000円/kg
特殊なもの使わなければね。
(材料によってはどちらも高いよ。)
ランニングコストは人によるとしかいえない。若干光造形の方が高いかもしれないけど、使う頻度次第でひっくり返る程度の差だね。(3倍も5倍も違うものではないって意味)

あとは光造形は液晶の故障とかFEPフィルムの貼り替えコストが乗るからkgあたり500〜1000円くらい足して考えても良いかもね。

用途というのは実用小物を作るのとフィギュアなどどちらを作りたいか、など。

(高強度のレジンを買えば使えるかもしれないが、)
光造形は基本的に実用品には向いてないと言われてる。
安いスタンダードレジンだとタッピングビスが使えないレベル。(←全く使えないわけではない)
負荷が掛からないものなら可

FDMで小さめのフィギュアを綺麗に出力するのは結構難しい。逆に「アイアンマンのマスク作りたいぜ!」って言われたら迷わずFDM勧める。

異論求む

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 12:35:01.06 ID:qFeUhl41.net
水洗いレジンの洗った後の排水は下水に流して良いの?
ダメって言われても困るけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:26:09.94 ID:LH/H8Ujf.net
>>102
趣味用模型のパーツ作ったり等使えたらなと
なので制作物はそんなに大きなものでなく小物です
ただ頻繁に作らないので数ヶ月使わなかったりあると思います
自動車で言うとこの維持費がいくらぐらいなのだろうと思ったのですが金額は大きく変わらない感じでしょうか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 22:11:31.82 ID:zWI10f9Y.net
>>104
模型それも小さいパーツ主体なら圧倒的に光造形
問題は洗浄の場所の確保
レジンにもよるだろうけど光が当たらないようにしとけば
いちいちレジン片付けない横着運用も可能、半年ぐらいほっといてから
そのまま造形したりしてるけど問題ない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 22:14:00.51 ID:6TKXbB23.net
同じ量作るんだったらFDMの方がコスト安いよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:02:30.61 ID:Cg/JYPtQ.net
決まったセッティングで量産するならそうかもな
毎回違うもの作るなら成功するまでの歩留まりがどれくらい出るかだね
用途によってどっちのが成功率高いか弱いかあるかと思う

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:02:33.91 ID:Hm8yyKLz.net
>>104
その用途と頻度なら光造形だね。水洗いレジンで始めてみたらいいと思う。ディテール再現性など段違いだし、糸引きもないし。
FEPフィルムは最初扱いを間違って傷めることもあるけど、安定運用に入れば結構持つ。
欠けたパーツが液体中に残ってなければ液晶は割れないし、あまり大きな面積の露光がなければFEPも傷みにくい。

5〜10cmまでで外観、ディテールを求めるものを作るなら光造形(フィギュア、鉄道模型など)
それより大きいものはFDM(スマホスタンドなど)

FDMのメリットはなんといっても少ない素材で無駄なく、比較的丈夫な大きいものが作れる点。
中身を中空にしやすいのが大きい。光ででかいのを出すと大量の素材を食うしずっしりする。
設計段階で中身を抜けばいいんだけど簡単ではないし、液が抜ける穴がいる。
仕事で大型のマテリアルジェッティングやSLSも使うけど、FDMの中身を抜く設計/作業なしに軽く作れるメリットはでかい。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:00:36.64 ID:/prhGkmF.net
ねんどろいどとかガンプラみたいなのを出力したいんですけどやっぱ難しいのでしょうか?
10万のだったらできるとか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 06:25:15.33 ID:3+fQ7D2R.net
難しいというか無理ですね、価格の問題でもないです
あくまで道具なので作る人に技術が無いと出来ないです
逆に技術と知識を持てば2-3万の3Dプリンタでも作れるようになれます

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 09:53:46.65 ID:bC11WUdt.net
光造形なら低価格機でも精度はわりといいと思う
出力サイズがFDMよりは小さいから大きなパーツは分割するとか工夫が必要
3Dプリンタを使ったフィギュアの作例は検索すればいろいろ出てくるでしょ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 12:47:44.71 ID:xp/UaBwR.net
>出力したいのだけど
できる。光造形であれば取り敢えず安いのでも問題ない

>難しいのでしょうか
出すだけなら割と簡単。出来た物の気に入らない点を気に入るまで詰めようとすると難しい…となる。

ここからは想像だけど、文章読んだ感じだとまだビギナーの更に前の人の様に感じる。
それを前提として話すと、製品と同等のものはまず出来ないと考えていいと思う。
これは機材の問題では無く本人の経験値の問題

プリンターの前に3Dモデリングではないかな、と思った。長くてゴメンネ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 09:54:08.52 ID:XUiuqGPv.net
>>110-112
ありがとうございます
CADソフトで作ったデータを3Dプリンターで出力するんですよね
CADって簡単なんでしょうか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 11:54:55.04 ID:kiqSRc+F.net
>>113
簡単かどうかは人によるとしか言えない。
3DCADならFusion360がおすすめ。
個人なら無料で使える。ユーザー数が多いから情報も多い。
YouTubeにも初心者向けの動画が沢山あるよ。
健闘を祈る。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 22:12:12.49 ID:9D+8LVpu.net
elegoo saturnを購入しようかと思ってます
現時点ではmars2(pro)でも良いかなとは思ってるのですが結局saturnのサイズが必要になって買い直すくらいなら大は小を兼ねると言うし最初からそちらにしようかなというのが動機です
そこで質問なのですが購入価格が高い。以外で「○○がある(又は無い)からmars2(pro)の方が良い」という事はありますか?
それとも、サイズの大きくなった完全上位互換なので迷わずsaturnで良い。のでしょうか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 09:16:09.13 ID:fFIaKcbG.net
パソコンも3Dプリンターも今必要なものを買って、将来使うかも、
なんてあいまいなスペック盛り込むことはしない方が良いとは思うけど
価格がそんなに高いわけでもないしまあどっちでも良いんじゃあないかな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 09:20:06.29 ID:fFIaKcbG.net
何故かというと進歩が早いから、必要性を感じた頃には同機能のもっと良いスペックの物が
登場していて結局買い換えた方が良かったという事になりがちなことと
3Dプリンターはとにかくノウハウが必要なので、活かせない機能、スペックがあっても
持て余すだけだから。使ってるうちに本当に必要な物がわかるようになるので
そうなると機種選定眼も自然に持てるようになる、ここで聞く側でなく答える側になってるわけだw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 10:31:15.40 ID:2H4Sql57.net
ただ、でかいし華奢なので売却しにくいという問題あり。さっと売れれば買い替えたいが、そうも行かず使い続けてる。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 16:45:58.68 ID:0aSpBmyO.net
>>116-118
後継機が出るスピードを考えると今張り込むのはどうかという話といざ目論んだ使い方をする時は型遅れ…確かに心当たりありますね…
非常に参考になりました。少し冷静になれました
ありがとうございます

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:31:53.85 ID:ztKOua+Q.net
3Dプリンタは大は小を兼ねないと思う
最初タンクに注ぐわけだが大きければ大きいほど必要なレジン増えるし
大きいと出力時間もかかるしな
大型機に憧れあって結局最初だしとsonicmini4kを1台買ったけど特に困らなかった
1台で大きいものだすのもいいけど頻繁に使ったり分割が問題無いなら小型2つ並べた方が時間も半分になるし

自分は買って3ヶ月くらいで環境が変わっちゃってあと半年はまともにプリンタ触れないんだがその間も新製品とか出てサイクル早いし買うの早まったくらいに思ってる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 22:02:16.99 ID:05zoSr14.net
FDMだけどウチは大は小を兼ねたな
大きいモノ出すのに時間かかるのは当たり前で
小さいモノ出す時の速度は普通だし
とくべつ精度が低いかというと小さいモノでは特に気になる所はない
大きいモノ出す時はいわゆる公差ってヤツで小さいモノと同じ精度が必要なケースがまずないので多少精度が落ちても困る事がない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 01:45:44.40 ID:rpcynxaD.net
FDMは大きめ推奨。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 09:50:55.68 ID:P1tU5acm.net
FDMのサイズで忘れがちなのがビルドプレートがY軸方向に前後する機種の場合
実際にはビルトプレートサイズの2倍の奥行き方向設置場所が必要ということ。

124 :115:2021/05/26(水) 22:27:37.12 ID:cWzsZmSd.net
色々なご意見ありがとうございます
結局現時点では大型は必須ではないのと最悪練習機と割り切ってmars2 proにしました

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 22:39:09.68 ID:Ed602sML.net
>>114
ありがとうございます
https://i.imgur.com/8Ah2T9V.gif
https://i.imgur.com/4JAvywt.gif
こういうのに憧れてるのでFusion360でCADのお勉強を頑張るぞ!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 22:57:31.40 ID:SxXCN7w6.net
話題違うけど>>125の上の動画ってどのように撮影するんだろう?
タイムラプス撮影して編集で何とかするのかな?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:37:20.60 ID:gxUsS666.net
左のはオクトラプス使ってるんじゃない?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 04:38:28.44 ID:lxElk4bt.net
>>127
どうもありがとう。はじめて聞く名前だった。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:35:34.80 ID:EwXxM7VH.net
>>114
フュージョン360が個人で無料なのって一年限定?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:42:08.37 ID:GGtay04T.net
>>129
1年更新

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 16:23:42.73 ID:EwXxM7VH.net
ずっと無料のまま更新できるの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 17:49:20.68 ID:DerOB+b4.net
>>131
期限が来たらその都度自分で更新するという感じだよ
Autodeskのことなんでいつまでも無償で使えるという保証はないけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 18:45:16.32 ID:DrWLQQfh.net
機能制限がきつくなることはあっても緩くなることは確実にないだろうな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 13:54:00.07 ID:wGEZMwsE.net
なるほど
ありがとうございます
慣れて手放せなくなった頃にサブスク化もありうるということですねー

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:50:53.08 ID:w78fykWJ.net
autodeskならやりかねんってのはあるけど、アナウンスもされてない未来の事憂いてもしゃーないってのもあるわなー

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 01:06:22.81 ID:TOZTqu33.net
>>129
Fusion360を昨日更新した俺が通ります

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 03:16:21.55 ID:RKDhd/4F.net
https://www.etsy.com/jp/listing/788049592/wireless-wmo-ul-g305-3d-printing-files

こういったマウスシェルを作ってみたいのですがFDMと光造形式どちらが向いてますか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 11:53:50.00 ID:AizZlKn1.net
>>137
光だけど、安いのだとサイズ的に厳しそう
当然運用も造形もそこそこ予算に余裕みとかないと厳しい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 16:56:01.13 ID:uHMuVO5s.net
Mars 2がタイムセールで22,949円になっててポチりたくてずーーっとウズウズしてる
1台目の素人なんだがどうでしょうか
(形式は光造形に決めてます)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 20:36:35.81 ID:YQbF1PL9.net
>>139
この値段ならいいんじゃない。
これが物足りなくなる頃には初心者卒業でしょ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 14:33:00.37 ID:2w6BPtvO.net
Mars3が出るらしい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 17:10:57.84 ID:M03xNT/g.net
FDM方式で、33×53cmの接地面で置ける機種ってありますかね。
造形サイズは15×15×15cmもあれば大丈夫なんですけど。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:11:35.25 ID:L8FENyiD.net
>>142

ender-3V2

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:18:36.09 ID:8fXdIPyq.net
>>142
KP3S

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 19:34:58.37 ID:UvNxELZt.net
>>144
いま隣で動いてる。ダイレクトだしTPUも試せる。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 00:21:54.45 ID:3Kd/zOdJ.net
>>143
enderはでかくないですか?

>>144
おぉ、いいですね!
調べてみます。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 15:10:39.86 ID:JHSNUqDg.net
はじめまして。

QidiのX-plas使い始めたんですけど。
もし使ってらっしゃる方がいらしたら教えていただきたいのですが。

エクストルーダーとかビルドベッドとかって何度も分解するうちに壊れたら
どこで購入していますか?

アマゾンとか行っても売っていなくて。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 16:38:47.23 ID:x8zOfb8d.net
AliExpressで同型が売られてたらいいね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:09:06.65 ID:D6msJjLn.net
上司が衝動買しちまって、これで仕事しなきゃで辛い。
もっと安い新型買えよって
使って仕事する人間に選ばせてもらえない辛さよ。

3Mのシート貼って頑張ります。
>174です。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 06:45:59.19 ID:wJauAvOG.net
>>147
ebayでQidi自身が販売しているよ
まだ買ったことはないけど

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 09:17:28.39 ID:J6eHWs5m.net
ありがとう・・・ってアリババとかQoo10とか無理。
wishと同rベルじゃね?
皆様普通にアリババで買い物するの?

今のところCoupangに在庫はあるけど7月過ぎに届くとか言ってるしw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 10:04:28.66 ID:Zhfd8Tr1.net
>>151
何がどう無理なんか分からん
普通に買えば済むだろ?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 11:40:21.58 ID:J6eHWs5m.net
>>152
そうなってゆかなきゃダメなものを買ってしまったということなのか。

新機種が出たら自ずと古い機種の消耗品は有るところで買うという仕組みなんですね。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 13:00:02.12 ID:oSwyhpo3.net
>>151
アリエクで100回以上購入してるけど、そんなに毛嫌いすることないと思うけど。
たまに不良品や商品間違い、個数不足などでトラブルになったりもするけど、すぐに代替品を送り直してくれるショップもあれば、なかなか対応してくれないショップもあるけど
、ショップの評価やレビューからある程度リスク判断もできる。paypalも使えるようになったし、そんなに不安がることもないんじゃないかと。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 19:11:59.37 ID:Zhfd8Tr1.net
>>153
新機種だろうが旧機種だろうが消耗品ふある所で買うのが普通だろ?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 23:16:06.98 ID:sgCc8KqQ.net
いや毛嫌いしろよ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 04:57:22.10 ID:H8MzSNh7.net
初めて3Dプリンターを買うのですが、以下の2つで迷っています

・Sonic Mini 4K SK Edition
・Original Prusa i3 MK3S+

皆さんならどちらをおすすめしますか?
まだどのようなものを作るかは決めてないです。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 05:21:19.03 ID:Y/c0YXm0.net
どちらを買ってもマトモに使うことすら難しそうなので
どちらでも良いとも、どっちも不要とも言える
その現状を踏まえてズバリprusa i3
光造形機は置いて飾ってあってもつまらないが
prusaは飾っておくだけでも様になる、そんな造形美がある

だったら2〜3万で買えるFDM機で良くね? その通り!
あえて2者択一だと、って話。まず安いFDM機を買うか
学習して3Dプリンターがどんな物か知るのが本当は1番やるべき事
なのだが金あるならprusaの組立済みのを買って勉強するには
悪くない選択肢です

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 05:32:36.16 ID:Y/c0YXm0.net
最後、怪しい中国人の日本語みたいになったが単なる変換ミスだ
余談ついでにprusaの本当の良さは組立キットの方にあるけど
組立難度は結構高いので、質問内容から組立は無理と判断した
組立講習会、みたいなのが有れば良いんだけどね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 07:02:34.24 ID:qOfZxHmI.net
Prusaの組み立ては工数が多いから物凄く面倒なだけで難易度自体は高くないと思う(個人の感想によります)。
取説の所々で出現する変な日本語をどう解釈すればいいのかで悩まされたなぁ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 07:14:46.14 ID:qOfZxHmI.net
組み立て時、部分的に手伝ってくれた友人が
「俺には絶対に無理だわコレ…」と言ってたのを思い出したw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 07:35:05.62 ID:H8MzSNh7.net
ご意見ありがとうございます
Prusaを買ってみようと思います

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 07:44:21.68 ID:qOfZxHmI.net
>>162
頑張ってね。
組み立てキットには灰色のPLAフィラメントが
付属しているから、とりあえず何でもいいから
プリントしてみたいだけなら
フィラメントは買わなくていいからね。
俺は付属している事を知らずに買ってしまったw
それでは健闘を祈る。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 11:51:30.55 ID:ETYHU1qx.net
Prusaって高いくせして精度もそんなに飛び抜けてないしなあ
完全組み立てでいいんだったら3軸リニアレール搭載のVoronでいいんじゃ、、、

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 12:25:19.31 ID:V/VHgSAF.net
voronって組み立て後のクリッパーの導入とか設定が
難しそうで購入に踏み切れません(T_T)

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 14:03:53.70 ID:5eYZEWsf.net
prusaは標準的な作りだけどオープンソース化しててそれがデファクトスタンダードとして他に模倣されるからそこがいいのよ
1台あると何かと役立つ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 18:21:48.08 ID:GKctF6iM.net
3機種ほど中華巡りしてきた今、オリジナルPrusaが1台あってもいいかなーと思えてきた。

高いからどこか良いところがあるんだろ?的な甘えの気持ちもあるw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:44:49.84 ID:5eYZEWsf.net
Original Prusa i3 MK3/S のアップグレードまとめで検索すると組む前に強化したい箇所を妄想出来ていいよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 12:51:14.82 ID:HoIxuINJ.net
>>157
Sonic mini 4Kを台湾直で輸入

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 21:39:24.54 ID:JLOUQfMi.net
初心者なら4Kにこだわらずに安くて尼で買える2kでいいんじゃないかと思う。
それでBlender覚えつつ物づくりした方がいいんじゃないかと。
フイギュア作りたいなら最初からZBrushと4Kそろえるんだけど一般向きではないし

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 22:38:47.66 ID:8avlayfL.net
フィギュアいつか作りたいけどガチ初心者だしとsonicmini4k買ってfusion360で初モデリングして遊んでたが翌々月にはZbrush買う気になってて年内に買う予定
プリンタ先行買いしたけどモデリング自力オンリーだから正直ソフト先に買って作品作ってからプリンタ購入計画立てた方が良かったなと思う
プリンタの出番あんまり無くて保証とか、新製品も続々出てるしちょっと勿体なく感じる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 11:33:07.71 ID:ax3FgzyU.net
VoronってどこのKitがいいんだろう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 18:06:00.70 ID:yGyIZNFG.net
とにかく初心者だからまず安物買いだろうがなんだろうが始めてみないことには始まらないとプライムデーで最も安い7980円のやつをポチりました。
モデリングとか3Dスキャンの入門用のソフトは何かいいのありますでしょうか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 18:37:57.26 ID:+KbY/Jls.net
そもそもモデリングのいろは知らずに3Dプリンタに手を出す人の多さに驚く。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 19:03:51.11 ID:yGyIZNFG.net
いやあお恥ずかしい、今までは方眼紙に型紙書いてそれに合わせて切り抜いたプラ板積層させて削りだしたりしてたもんで。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 19:44:28.95 ID:GDxGO3oP.net
何を作りたい?それによって違うが、まずは作りたいものを見つけて出力するところから。

なんでも出力できるわけじゃないから、それを知らなきゃモデリングなんてできない。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 20:04:00.73 ID:v49FGUdp.net
>>173
作るものが決まってないなら無料のBlenderとかかいいんじゃないかな。使用者多いので情報が多いし。
方眼紙に書くように完成品の寸法を重視するなら無料のFusion 360が良いかも

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 20:07:27.26 ID:v49FGUdp.net
初心者スレなのにマウント取ろうとする者の多さに驚く
俺もさんざんモデリングでいないくせにプリンタ買うアホとか笑われたけど
誰もが最初は初心者なんだよ・・・

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 20:29:58.48 ID:yGyIZNFG.net
プラモデルやフィギュアの改造パーツのざっくりとした原型に使えないかなと。

最終的にはレジンで複製したりするので光なんとかがいいのではと思いつつとにかく初めてなので安い方式のをと思いまして。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 21:55:52.80 ID:YAvIgl8i.net
○△□を足して引いてするcad系
ポリゴンで形を作っていくモデリング系(?)
粘土こねるスカルプト系

上はガンプラ山を崩せの人のページを探す
中はvtuberの宮間めさのさんのチャンネルを
下はzbrushでググるとたくさん出てくる適当なのを
参考に見てみて、自分に合いそうな手段を選ぶと良いと思うます

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 00:29:24.86 ID:5E6Gxvd7.net
>>173
プラ板使いならFusion360の非商用個人の無料プランで始めるのがいいと思います

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 00:48:32.46 ID:6nAgS2jj.net
とにかくいろいろ出してみるべき。

俺はメカ的なものをBlenderで作ってる。寸法を数値で入力して作っていけば問題ない、小回りも効きやすい。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 12:57:12.95 ID:r7DaeEI7.net
まず3Dプリンターを買ってフリーの3Dデータを出力してみる。
これだけでも容易に出力できる形状・苦労する形状・無理な形状を学べる。

出力中の3D CADの扱い方を少しずつ学ぶ。動画とかたくさんあるからね。
自分はこのやり方だった。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 12:57:54.86 ID:r7DaeEI7.net
出力中の時間を利用して3D CADをいじり倒す。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:55:40.82 ID:uwgeHTeX.net
DesignSpark Mechanical で上等と思うんだがな
360みたいなクラウドアプリじゃないから
スタンドアローンで使えるしCURAに直接出力できるし

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:18:22.00 ID:bfxL1GZU.net
10万円前後でと考えていて、UP Mini2 ES というのを見つけたのですが、これは初心者にも易しそうでしょうか??

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:49:40.77 ID:bfxL1GZU.net
あと、qidi tech x-max と悩んでいます
どちらがおすすめでしょうか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 13:18:05.48 ID:unhzWhQm.net
>>186
どういう用途に使うんですか?
出力したいサイズは?
機械の組み立てはどの程度出来ますか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 14:40:38.22 ID:EbbKB4J1.net
>>185
DSM落としてみたけど、慣れとかそれ以前にすげーとっつきにくくてアンスコしてしまった

直観的に操作できるShapr3Dとかを是非見習って欲しい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:55:45.99 ID:/tlNKvbf.net
慣れるまでの辛抱の話でしかないな
そんなこと言い出したらZbrushなんて評価される前に死滅してるじゃん

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 17:04:52.81 ID:1ceBGrJ0.net
>>188
用途は建築模型とか作れたら楽しそうだなと思ってます
機械の組み立ては自作PCぐらいであれば組み立てられます

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 17:52:50.76 ID:unhzWhQm.net
>>191
鉄道模型はFDM(樹脂溶解積層式)プリンタだと厳しいですね
SLA(光造形)式プリンタがいいと思います
おすすめ機種はモノクロ液晶搭載モデルです
・NOVA3D BENE4 MONO(バランスの良い上位機種)
・NOVA3D ELFIN3 MINI 3D(格安だが性能は上位機種譲りの高コスパ機の後継機)
NOVA3D製品は殆どの交換パーツがアマゾンで買えて便利です
・ANYCUBIC Photon Mono X(大きなものを出力するのにおすすめ)
・Phrozen Sonic Mini 4K(小さいもの向け、ホビー用途の製品では現状最高解像度)
これらの機種は使い勝手も良く、出力サンプルやyoutube等のレビューが豊富なのでそれを見て選ぶといいと思います

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:24:34.92 ID:1ceBGrJ0.net
>>192
ありがとうございます
光造形も検討してみます

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:50:23.02 ID:vkYOTd+6.net
建築だろw なら大きい物が出力できるFDMの方が向いてる
中のインテリア部分なんかに凝ってドールハウスみたいにしたいなら
光造形のが使いではありそう
金は出すからメンテ等はメーカーにお任せ、というのでなければ
ボックス型はやめといた方が良い、メンテし難くい
original prusa辺りで囲いは自分で用意するのが安く使いやすく実用的

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 20:45:32.41 ID:EbbKB4J1.net
俺ならまずKP3Sで入門してある程度知識がついたらPrusaだな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 20:49:37.62 ID:unhzWhQm.net
ほんまや…眼科行ってくる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 01:56:57.85 ID:riSHgi2y.net
だる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 16:56:08.95 ID:ajWzjL7u.net
mars2の購入を検討しています。交換用のlcdパネルを探しても売ってないのですがmars2proのlcdと同じものでしょうか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 15:18:00.13 ID:KOkGjx5r.net
0.1mmのノズルが付いている機種を買えば光造形は必要ないですか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 16:00:17.64 ID:dMHX9bSz.net
んな訳あるかよ
どういう物を作りたいかで考えな。

光造形は大きいものを作るのには不向きだし、強度はFDMに劣る。
勿論大きな物を作れば洗浄や硬化処理にも手間がかかる。
ただし、小さいものなら解像度が高く精密なモデルを出力できる。

FDMは精密な作業は苦手だし、積層痕は光造形に比べて絶対に目立つ。
小さく繊細な物を作るには向かないし、表面処理が必要な造形には向かない(フィギュアなど)
ただし、構造上大きな造形は得意だし強度も持たせた造形ができる。

自分がどのくらいの大きさで、どういう物を作りたいか考えな。
フィギュアなら光造形一択だし、箱状構造物やトルクのかかる物ならFDMが得意だ。

まずは自分が作りたい物に近いものを作ってる人がどんな方式、どんな機種を使ってるか調べな。
頑張れ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 16:17:45.95 ID:dMHX9bSz.net
因みにノズルはただ細ければ良いわけじゃない
0.1mmのノズルを使ったって、使ってる機種がどのくらいのZ軸精度やXY軸の精度が出せるか、ホットエンドの加熱幅だったりフィラメント特性だったりで結果はかなり変わってくる。

特にXY軸がベルト駆動してるような機種は精度は出せないし、ステッピングモーターの分解能も十分な物は使われてない。

その点、光造形機はXY精度は解像度に依存するから圧倒的な精度が得られる。
Z軸が偏心していない限りズレることはないからね。
Z軸も台形ねじやボールネジだからベルト駆動より圧倒的な精度が得られる。

勿論Z軸はステッピングモーターで駆動してるから、モーターと台形ねじのカップリング部で偏心してたりすれば造形精度は悪くなる。
プラットフォームと台形ねじを繋ぐキャリッジ部分が造形物の重さやFEPフィルムから剥離するタイミングでたわむ事もある。

そう言うのをどこまで補正して、運用していくかは人それぞれだから。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 14:48:56.94 ID:2wObur2f.net
相当光造形触ってるね
間違ったこと言ってないし、どっちも良いところある点も納得

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 05:37:12.50 ID:w8mQLpnI.net
>>200-201
199氏ではないけど勉強になります。ありがとうございます。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 15:53:16.44 ID:FfGCpOYH.net
0.2のノズルを試したが、詰まるし時間かかるし
0.4ノズルより10倍は難しいよな
0.1ノズルなんて実用で使えているひとなんてほとんどいないでしょ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:59:41.84 ID:xZu+39us.net
元々エクストルーダーで送り圧がかけられる機種じゃないと0.1はきれいに造形できない。
ホットエンドの定温性能も重要だし、ダマが発生したり、逆に素が入る原因はエクストルーダーからの供給がしょぼいから。
正直ここに来るような人は0.4ぐらいが造形速度とクオリティを取っても妥当だと思うよ。

0.1がまともに扱える機種は
・送り出しに一定の圧力がかけられて安定して吐出ができる事。
・ホットエンドを一定温度に保つセンサーと即応性のある熱源を持つ事。
・XYZ軸の精度が確実に保証される構造を持っている事。
最低でもこの3点だよ。

ノズルからの吐出時に適切な圧力が下方向にかけられなければ、積層は安定しないしすぐ剥がれる。元々面積が小さいからね。
つまりZ軸が台形ねじでは無くより高精度のボールネジである事が望ましい。
あとはXY軸もベルト駆動みたいな精度の出ないオモチャみたいな機種じゃなくて最低限台形ねじ、精度求めるならボールネジを採用したものを使う。
あとはステッピングモーターの分解能が絶対的に精度を左右するから等級品使って、自分で測定までして滑り量調整すること。

0.1のノズル使うならこれぐらい出来る機種と技量もってからじゃ無いと意味ないよ。
ただ細くて強度のない造形が出来上がるだけ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:09:10.62 ID:AdI4vybp.net
>>205
0.1で作った作品の画像ヨロシク

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 22:43:07.99 ID:N0KB7Y/0.net
>>205
あんたメインで工業用使ってるでしょw
確かに0.1は安価品ではただノズル変えて無理やり出してるだけの製品しかないよね。
職場のカーボン対応が0.1にも対応できてるけど、あんたの言ってる条件をメーカーの営業がめっちゃ真面目に説明してて改めて書き込み見て納得したわ
あんた工業用3Dプリンターメーカーの営業???

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 23:10:05.65 ID:j6PlsM9d.net
205氏は専門的な知識をお持ちですね。勉強になります。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 02:16:15.35 ID:rQ9mA2R4.net
管理人の自演バレバレで草

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 03:26:54.19 ID:/lBgmkV7.net
今現在、Snapmaker2.0を購入予定してるのですが、良さそうな商品ですかね??
CNC、レーザー、3Dプリントが出来るようなので気になっております

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 13:09:05.46 ID:gia6d96h.net
>>210
全部バラバラのやつを買ったほうが使い勝手はいいし性能もいいだろうけど省スペース性を最重要視するならありかも?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 00:03:42.94 ID:iRtd6H5R.net
なんでも屋さんは所詮出来る範囲が限られるのでいろいろやり出すと専用品買うときにサヨウナラするんだよね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 22:19:34.38 ID:w/t0JjLv.net
デュアルエクストルーダシングルヘッドまたはデュアルヘッドでの2種フィラメントのプリンタで割とお手頃お値段のって

フラッシュフォージ?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 09:53:27.68 ID:qVK1aJxA.net
クリングスが折れたから今使ってるメガネのレンズだけ流用したいんのでフレームだけ3Dプリンターで作りたいんだけど簡単なんだろうか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 11:03:30.76 ID:B93m8VJw.net
自分の技量で推し量ると「かなり難しい」かなぁ
レンズって四隅丸いし湾曲してるしだからフィットさせるのに苦労する、はず。
その手間と時間と不便を考えたら買ったほうが楽ってなる

あと雑談だけど
手作り感満載のメガネってクソダサそうじゃない?w
塗装と研磨するならまだしも、打ち出しっぱなしの素材感満載のブツが顔の真ん中にあるのって、対人関係に影響が出ると思う(婉曲表現)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 12:18:43.61 ID:ZCMzFNch.net
先端企業はフレームは3Dプリンターで出すことが普通になってるよ。ただ主流はレーザーによるナイロン素材の粉体焼結方式だけど。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 15:44:23.88 ID:B93m8VJw.net
俺知ってる!聞いて聞いて!知ってるの!ねえ!
↑こんなイメージで読んだ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 16:10:28.55 ID:AByxII4O.net
>>214
やってみればできんじゃね
試行回数はかかるだろうが難しい要素は何もない
時間がかかるだけ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 19:24:01.28 ID:mKW8bRr+.net
すごい私念が混ざった書き込みで本人の精神状態相当ヤバそうなのが伺える

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 19:36:49.02 ID:o8Ai6XRZ.net
メガネって意外と精巧だからね
むしろあり物のレンズに合わせるってのが更に難度を上げてるような
俺には無理かな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 19:41:44.95 ID:FuEM0gpO.net
レンズが真円ならなんとかって感じ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 19:51:37.92 ID:UPCe/mge.net
クリングス折れなら眼鏡屋持って行って修理してもらった方が早いのでは?
形状や材質によって値段変わるけど、3000円〜10000円くらいで修理できるで

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 00:02:08.84 ID:ZC5PR5db.net
PTFEチューブを2m買いました
巻きぐせがひどいんですが、どう直せばいいですか?
ドライボックスからプリンターまでなるべく真っ直ぐに直したいです

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 00:31:29.52 ID:sMLgFCri.net
反対に巻く

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 00:43:43.63 ID:eroSycmH.net
>>223
真っ直ぐに伸ばしてテープでどっかに固定でいいでしょ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 10:38:52.34 ID:YIp9Vvls.net
もうクンニリングスを連呼するのはやめた前

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 14:47:58.94 ID:0hEfU6K7.net
20x20程度(パネル程度で高いものは作らない。17x17でもギリ足りるかも)
FDM(猫がいるから薬品は無理)
タッチパネル
オートレベリング
予算は10万くらい

adventure4かなと思ってたけど発売日が遅すぎる

そんな私におすすめの機種をおながいします

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 15:50:49.42 ID:lGK6kNzG.net
>>227
オートレベリングかどうかはわからないけどCreality 3D Ender-7とかは?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 16:17:12.27 ID:0hEfU6K7.net
>>228
あれ、オートレベリングないように見えました。
一度設定するとZ軸方向だけだとズレないんですかね?
新しいしよいですよね。もう一度調べてみます。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 20:26:03.57 ID:8vB3UppH.net
>>227
待てよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 23:13:49.56 ID:0hEfU6K7.net
>>230
待てぬ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 15:35:29.90 ID:12BxLhiJ.net
3dプリンターはど素人です。

用途は主に1/35スケールモデルの機銃やクランプなどの装備品、道具類作成
Zbrushでモデリング

届くまでに1〜2か月以上かかる新製品(mars3)やsonic mini 4k は選択肢にありません。

@mars2 pro Abene4 mono Bsonic mini
この3機種まで絞ったのですが、アドバイスお願いします。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 16:37:35.14 ID:92qp3gnW.net
>>232
ちなみにその3台で何に悩んでますか?
ディテールなのか、印刷速度なのか、コスパなのか、それ以外か
何をアドバイスしてほしいんでしょうか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 17:46:57.61 ID:12BxLhiJ.net
>>233

ありがとうございます。

用途が数pの精密部品ですので、造形精度が一番気になります。
速度やコスパはそこまで気にしてません。

よろしくお願いします。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 18:50:14.73 ID:TS2ERzwv.net
>>234
Mars2 Pro - XY:2560*1620 Z:0.01 μm:0.051
Bene4 mono - XY:2560*1620 Z:0.02 μm:0.051
Sonic mini - XY:1920*1080 Z:0.01 μm:0.063
単純にサイズあたりの解像度で見るとSonic miniは候補から外れますね。

Bene4 monoは積層ピッチが最低0.02なのでMars2 ProのほうがZ方向のピッチが目立たないと思います。

Nova3Dは最近chituBox用のプラグインが出ましたが、今後の事を考えるとChitu系に準拠した設計のMars2 Proに慣れていたほうが機種変更の際に便利です。

XYピッチとZピッチ見てもMars2Proが最適だと思います。
Elegooは対応いいですし初心者としては最適だと思います。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 19:15:48.24 ID:12BxLhiJ.net
>>235

的確かつ、非常にわかりやすいコメント大変ありがとうございます。

1台目はmars2proにします。

こんなにはっきりとアドバイスいただいて本当に感謝です。
ありがとうございましたm(__)m

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 19:37:37.39 ID:TS2ERzwv.net
FEPとか周辺機器も手に入りやすいしオススメなので3Dプリンターデビュー頑張って!!

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 18:09:56.29 ID:F6poDGwk.net
格安セールフィラメント情報 RepRap PLAシルク赤がプロモコード込みで711円、とりあえずご報告

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 22:09:30.61 ID:QJlNvr/7.net
10万円未満でFDM式のプリンターを買おうと考えています。
できるだけ安く、でも品質の良い物が欲しいという考えなのですが
調べているとYoutubeなどでは商品提供受け提灯動画なのを除くと
Prusaってのにしとけば簡単、印刷で悩まない、間違いないみたいなのを見かけます。
価格も安く良さげなPrusa miniってのが良いのかなと考えていますが
ネットで調べると持ってる人の記事は極僅かです…

PrusaとEnderだと全然違うのでしょうか?
できればココが違う!みたいなのを教えて頂けないでしょうか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 22:45:16.64 ID:DqJEw5p2.net
>>238
サンキュー
そろそろ補充したいところだったのでポチッた

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 08:07:18.31 ID:FFZnQC3f.net
>>238
感謝
1個1016円買おうとしたら送料410円請求された
2000円以上で送料無料?らしいので
試しに2個2032円にしたら送料410円請求の上にクーポン入れると「入力されたクーポン番号は、お客様のご注文にはご利用いただけません」てでた

でも横の注文内容には合計2442 割引-1020 ってなってるのでギフト券1422円で買ってみた
2sで1422円は本当に届くかな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 01:04:39.46 ID:sMi0VCAM.net
光造形3dプリンターのトラブルシューティングできるようなマニュアル本?みたいな書籍ないかな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 02:42:02.10 ID:I1lo7p+u.net
>>242
今の所SKショーコに聞くのが早いし正確だね
あの人引用リプしてくれるから他の人からも意見来て参考になるよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 11:48:14.30 ID:sMi0VCAM.net
>>243
やっぱ書籍は無さげか
情報サンクス

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 21:51:48.09 ID:UvYEjRRj.net
送料込み2sで1422円でちゃんと届いた
クーポン効いてたみたいでよかったよかった

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 21:54:04.76 ID:K1Sz3tdm.net
アシタカ体重軽そうなのに
これも呪いパワーか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 00:23:13.28 ID:yj3FFyJg.net
>>246
どこと間違えたのwwww

248 :246:2021/08/14(土) 01:17:08.40 ID:mLYpn7SO.net
>>247
すまん、金ローのもののけ姫実況

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 10:20:18.73 ID:yj3FFyJg.net
>>248
楽しんでたようでなによりw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 10:54:10.57 ID:BCsH5FJx.net
これからFDM式買おうと思ってるんだけど
使い終わったスプールって普通に捨ててんの?結構なゴミになりそうだけど
スプールレスってのもあるみたいだけどあんまり流行って無いみたいね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:28:07.48 ID:L0hud7Sy.net
>>250
トイレットペーパーのコアレスってゴミの処理が不必要な公共施設でしか使われてないでしょ
そういうこと。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:10:07.06 ID:6uXXeDR9.net
トレイットペーパーとは比較出来ん程のゴミになると思うが

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:10:50.78 ID:6uXXeDR9.net
なんだトレイットペーパーって

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:52:13.75 ID:Jcs/4XAn.net
紙でできたスプールもあるよ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 17:49:49.67 ID:rFhqVUUd.net
輸送途中に折れたらだれが責任を取るかって事だろうな
(ガッチリガードできる方が良い)

まあフィラメントがビーズみたいな素材になればなくなるだろう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 00:26:43.39 ID:6qeCuLtI.net
>>250
俺が使ってるprusaのフィラメントは芯が紙の筒で左右のパーツはプラスチックだけど分解出来るタイプ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 02:00:47.92 ID:QwUOKWEs.net
>>250
https://www.thingiverse.com/thing:2103466
こんな感じのを作ろうと思ってたけど結構時間がかかるのと
自分は色々なメーカーのフィラメントを使うタイプなので一貫性がなくて結局プラごみとして処理・・・

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 03:49:32.25 ID:448iwWmj.net
プリンタ造形で散々吟味できるのに金型まで作らせて変更出すうちの社長にどう言えばいいのか教えてくれ
かなわんわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 04:54:44.70 ID:IJA4zQoC.net
金型作ってから文句言うの!?
金かかってしゃーないやん...
例え既に金型でお越した製品とその金型製作に使った3Dデータを使ったプリント品を見比べて貰うのはどうだろうか...
3Dプリンターの精度とかに疑問点がある場合はある程度説得力あると思うけど

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 04:55:16.68 ID:IJA4zQoC.net
☓例え
○例えば

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 05:27:28.83 ID:3vNPsqTW.net
>>258
社長が初心者って言いたいの?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:21:58.21 ID:u7toVnWU.net
初心者はワイやけどスレチっぽい気がしてきたからから謝っとくやで

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 13:32:47.86 ID:se7g0wAO.net
>>256
フィラメントはプルサ公式からですか?送料、関税などでどういう買い方がいいですか?一般的に?16,000円分ぐらいまでならまとめ買いがいいとか聞いたことありますがどういう買い方いいのか教えてもらえませんか?

よろしくお願いいたします

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 14:21:39.32 ID:wm10mtY3.net
>>263
特殊なフィラメント(アマゾンで売ってなくて使いたいやつ)は公式から2セットずつ買う
普段使うprusaPETGはお手軽な日本アマゾンから1つずつ買ってる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 06:51:28.98 ID:etZtCy4y.net
>>264
ありがとうございます
公式でフィラメントを1本づつカートに入れて、送料などどう変化するか見てみました。消費税、関税は分からなかったですが例えばPLAを商品、送料16666円以内で買うと(151ドル110円換算) 4本でした
4本だと日本Amazonとたいして変わらないなと、4本以下だとかえって公式が高くなる結果でした。

264さん、2本買うとき消費税や他の料金どうでしたか?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:06:17.50 ID:ysRDRa31.net
>>265
値段を気にして買っていないので詳しいことは覚えてない
参考にならなくてごめん

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:04:01.05 ID:CEYeoao6.net
塗装作業用に山善の食器乾燥機でも買おうと思ってるところなんだが
フィラメント乾燥にも使えるかな?

268 :689:2021/08/30(月) 15:39:40.49 ID:IFHWz1/r.net
50℃程度に設定できりゃ使えるんじゃないの?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:11:56.62 ID:ghJ81c+X.net
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
togetter.com/li/1227954
pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
i.imgur.com/tuUldwv.jpg
www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えと発言。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ壁の隅に叩き付け
1分間つかみ続けた。2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:41:40.35 ID:oyoVB+2E.net
curaの見積もり時間の精度が低いのですが、
設定で弄れるものでしょうか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:00:38.57 ID:fJxj+PjW.net
プリンターのセッティングはCuraで付いてきた使用するプリンターのものを使ってる?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:36:26.80 ID:hsZ48N9x.net
kp3sでデフォルトでは入ってないのでネットで調べて設定したんだけど、そこですか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:41:00.15 ID:vCXJ39Rg.net
設定しない値はファームウエァのデフォルト値が使われるのでその辺があやしいかもね。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:22:06.76 ID:e4N9z5td.net
AnycubicのVyperの購入を検討しているのですが、3Dプリンター未経験のためご意見をいただけませんでしょうか。

用途としては箱や蓋といった生活小物や、趣味のDIYのパーツの作成を想定しています。
未経験ですので造形トラブルを抑えてくれそうな機能が多く、造形サイズが25cm程度あるVyperを選びました。

Vyperはまだ発売から日が浅いため情報やノウハウが少ないようですが、未経験者が手を出しても良いものでしょうか。
また、Vyperの使用経験やよりお勧めの機種などありましたら是非お教えいただきたいです。

予算は5万円程度の範囲ならば安さよりも安定性を優先したいと考えています。
よろしくおねがいします。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:32:31.18 ID:6VM3LUZs.net
それを人に聞かなきゃならんならやめておいた方がいい
クソ高い割に構造が前時代的でしかも弄りようもないクソであることに
目をつぶってAd3とかi-mate(S)あたりか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:01:43.25 ID:g8OopfDE.net
全然導入していいと思うよ。
今だと手が出しやすいAnycubicとElegooのFDMは人口多いしこれからも情報は出てくると思うよ
前時代の代物は先が無いし出てくる情報も古い物ばかり
だって使い慣れた人は最新機種買って情報発信してるからね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:06:38.02 ID:7Vo/nWBh.net
QiDi以外使ったことないけどimatesを勧めてみる
x-plusなんか箱から出して簡易レベル調整だけですぐ使えたし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:20:42.75 ID:MM6rKh1S.net
その先が何もないけどな
古臭い構造で無駄にデカいガワ
クソやかましいXYの駆動音をどうにかしたくてもマザボ交換不可
もちろんBLtouchなんか何それ食えるの状態
ノズルから何から何まで全部専用品でしかも入手先はアリエク

ふざけてやってんのかってレベル

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:58:38.50 ID:jNOPwv3r.net
目的(造形すること)と手段(プリンターの保守)が入れ替わる覚悟のある者は安いのを買えばいい。
どれを買ってもそれなりの経験は必要になる。

目的と手段が入れ替わっては困る人は2桁後半〜3桁万円出して業務用買えばいい。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:13:59.73 ID:3LGTlR/R.net
CR-6 SEのパクリ対抗でしょ。アフターマーケットはあんまり期待しないほうが良さそう。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:27:16.53 ID:e4N9z5td.net
皆さんありがとうございます。
いずれにせよ学習するならば新しい物の方が今後にも役立ちそうだ、と前向きに捉えられるようになりました。

>>280
条件の似たCR-6 SEも最後まで候補に入っていたのですが、素人目では造形物の精度などの差異が分からず最終的に造形サイズからVyperを考えていました。
CrealityとAnycubicでメーカーレベルでの特徴や差異などはありますでしょうか。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:28:43.77 ID:Goo5RQd8.net
ちょっと予算オーバーするけどCreality 3D Ender-7が良さそうだと思う

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:33:46.25 ID:Y+0SzzIz.net
>>274
個人の感想です。
よく3Dプリンタの安いものに学習、初心者向けって書いてあるけど、Enderやi3Megaは全然初心者向けじゃない。価格が良心的なだけ。自分はi3Megaを3Dモデリングの学習にと思って買ったけど全く違った。学習というのは、3Dプリンタの構造や動作原理の学習って意味になる。DIYに使用するとあるけど、最も造形するのが簡単なPLAだけじゃ物足りなくなるからそのうちABSも使いたくなると思う。その辺も考慮に入れるべきかな。
そのVyperとやらがどこまで安定性があるか知らないけど、前者の学習用にと考えているなら、サポートがしっかりしてて高くても評判の良いものにすべきだと思う。自分は無改造で安定した3Dプリンタを知らないからアドバイス出来ないけど、10万は超える機種になるんじゃないかなとは思う。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:14:23.44 ID:XFKnfjAR.net
・ユーザーが多い
・よって情報が入手しやすい
・構造が単純で手を入れやすい
・安い
・カスタマイズ性が高い

これほど初心者に向いている機体はそうそうない
よく(アホが)勧めてくるad3やQIDIのボックス型は逆に初心者が一番買ってはいけない機種
何も学べないからな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:16:01.00 ID:MAld6bP+.net
>>284
まじでコレ
既に↑で湧いてる

286 :274:2021/09/08(水) 17:47:49.04 ID:CtDBPefE.net
>>282
Endever-7の高速印刷もかなり心惹かれますね。
数値は理論値でしょうし、精度を出そうとすると結局速度を落とすことになるかもしれませんが、テスト出力などでは活躍してくれそうです。
オートレベリングがないのと公式にTPUの記載がなかったので調べてる段階で候補に残りませんでした。

>>283
フィラメントはPLA、ABS、TPU、(あればPETGも)が使えるものを考えてます。
フィラメントの使用の可否などは調整などによる部分も大きいとは思いますが、一応公式のスペックシートに記載があるかを目安にしています。

安定性に関してはやはり価格に比例しそうですね。
パラメータ調整や素材選択は学習していく前提ですが、数値に出て来にくい外的な要因(剥がれや詰まり、振動問題など)の少ない機種があればなと考えています。

Prusaの安定性が高いと随所で見かけるので興味はあるのですが、アップグレードや拡張性の高さ(クローン品が出回ってる事なども)が逆にハードルに感じてしまっています。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 00:48:53.14 ID:/GTV2aAL.net
最初の一台ならEnder 3v2でいいとおもいますよ。純正やサードパーティからのアップグレードでオートレベリング
やダイレクトドライブ化も用意されてるし主要なスライサーで構成も用意されてファームウェアも簡単に自分でコンパイルも可能。

288 :274:2021/09/09(木) 19:30:14.35 ID:IGFd+3Oq.net
>>287
なるほど、拡張で機能を補うという選択肢もあるんですね。機種選びの段階で念頭にありませんでした。ありがとうございます。

Ender3 V2は改造情報が豊富で価格を抑えつつ機能を充実させられるというのは魅力的ですね。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 19:31:08.44 ID:wOPlYCjw.net
ender3はバカには無理だけど、普通の人なら詰まった時はググりゃ
情報量の多さで大抵の答えは見つけることが出来ると思う。

そういう手間がかったるいなら、バカ高い完成品を買うがいい。

290 :274:2021/09/11(土) 20:46:19.36 ID:S7QYjfzp.net
最後にEnder3 V2と迷ったのですが、セールなどで同程度の価格になったためVyperを購入しました。

親切に相談に乗っていただきありがとうございました。調べる中で色々と勉強することができました。
3Dプリンターが届いたら色々と作っていきたいと思います。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 20:54:27.92 ID:TSPfwOK2.net
スマホ、opperなんですけどオススメのスキャンアプリありますかね?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:36:20.10 ID:LzpeZHMw.net
Vyperが届いて早速使ってみました。

箱から出して一時間後には出力を始められる手軽さは想像通り素晴らしかったです。
多少マニュアルの記載で困った部分などもありましたが初心者かつ英語が苦手な自分でも十分解決できました。

試しにサンプルフィラメントとデフォルトのプロファイルを使って、有名なベンチボートを出力してみました。(画像4枚) https://imgur.com/gallery/Cd5YTGS

オーバーハング、天面、曲面、傾斜と満足な出来でした。

温度設定が甘いのか小さな穴などで小さなだまができるていることと、振動など機械的な原因だと思いますが右側面に5mmほどの幅の層ズレが一本あります。

それでもこんなに綺麗に出力されるのかと感動しました。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:47:39.71 ID:uKHJRS7t.net
>>292
先日V2購入した者です。購入候補に入っていなかった機種ですが、V2の上位機種のようですね大変興味深くレスを拝見しております。
これからも、何か異変お気づきの点有りましたらレスして頂けると嬉しいです。

294 :Vyper購入者:2021/09/16(木) 18:42:09.28 ID:djw6H1vi.net
>>293
現状Vyperに不満点はいくつかありますね。

・説明書が英語で最小限のことしか書かれていない(細いメンテナンス等は公式チャンネル動画で補間)
・操作パネルのUIが全般的にレスポンス不足で、どの状態に変化したのか判断しづらい(ファームウェア未更新)
・ヘッド位置操作でホームポジションが原点(左下)なのでメンテナンスのたびに手動操作でヘッドを移動する必要がある(中央上部にくる設定がほしい)
・ヘッドが細い横移動をするとZ軸の移動ネジの上部から振動音がする(有志の方が作った振動防止パーツ作成予定)
・モーター駆動音より本体のファンの音の方が大きい(静音ファンに交換予定)
・フィラメントホルダーが横に突き出てるので場所を取る(有志の方の上部取り付けホルダー作成済み)
・純正パーツの入手経路や公式のプロファイルがまだまだ不足している

特に最後のは結構不便しそうです。
早速ネットで買った安物の0.2mmノズルが原因でフィラメント詰りを起こして、一通り分解して修理しました。(ノズルネジの長さ不足が原因)

その他は大きな問題なく快適に使えており、(他の機種は未経験なのですが)基本的に高性能にまとまっていると思います。

295 :Vyper購入者:2021/09/16(木) 19:09:08.81 ID:djw6H1vi.net
>>294
・電源ボタンが背面についていて不便

も追加で。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 18:38:02.89 ID:H85zlspR.net
ダビンチJr.2.0Mixみたいにグラデーション印刷をしたいのですが
ダビンチJr.2.0Mixは完売のようなので
同じようにグラデーション印刷できる機種はありませんか?
グラデーションフィラメントを使わないで
好きなカラーフィラメントでグラデーション印刷がしたいです

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 18:38:57.27 ID:H85zlspR.net
したいです

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 18:55:15.39 ID:G9ytDR8W.net
>>296
Prusa i3にMMU2Sユニットを付けるとか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 19:34:13.67 ID:H85zlspR.net
>>298
教えていただきありがとうございます
これは凄いですね
ただ全くの初心者なので自分には扱いが難しそうです
ですがアップグレードを念頭においてPrusa i3も検討します
ちなみにですがEnder3にもグラデーションできるようなユニットはあるのでしょうか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 20:34:04.09 ID:G9ytDR8W.net
>>299
Ender3にはないっぽい
手動でフィラメントを替える力技ならいけると思う

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 23:00:04.14 ID:H85zlspR.net
>>299
ありがとうございます
プルーサにしようと思います

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 09:51:04.62 ID:aKyNDIiM.net
>>301
youtubeで ヨーヨーメイカー って検索 ここの人がRUSAいついて語ってるよ
ご参考までに

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 15:54:53.79 ID:MyC8BklD.net
フィラメントと同じ内径サイズのアルミパイプを1センチに切って
左右から色違いのフィラメント差し込んで半田ごてを上に置いて加熱したら連結できんじゃね?
そうすりゃ好きな機種でグラデーション印刷できる

ああアルミパイプは開くようにしとかないと外せないか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 18:15:48.40 ID:apybyanF.net
一時停止から再開出来る機種ならフィラメントを途中で切って手差しで出来るっしょ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 18:45:46.72 ID:GTOg8aZ3.net
指定した高さで一時停止してくれる機種もあるようですね。

凝ったことをしようとするとやはり複数ノズルなどの構造自体で対応した機種が必要ですが。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 20:21:11.90 ID:mMTRALZ3.net
わからないんだけどグラデってそんなにしたい理由ある?
思いつかないから出来れば利用方法教えてほしい
単純にどんなシチュエーションで使えるか参考にしたい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 09:01:42.36 ID:0+9rpHXe.net
地形なんかは等高線で色が変わると見栄えがしそう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 10:59:28.47 ID:xJo4J77F.net
一体成型に拘りがないなら色ごとにパーツ分けてガッシャーンするのはどうだろう?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 12:00:41.00 ID:zN1t1a/O.net
一時停止して使い残った短いフィラメントをあれこれ差し替えてた時期があったわ。
横に付きっ切りでいられる暇人だけができる。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:16:37.93 ID:M6IVECXg.net
cura に pause at height っていうのがあって、これ使うと指定した高さで一旦停止するのでフィラメント入れ替えできる。

文字を凹または凸にしたネームプレートで、文字部分だけ色を変えるとか言うのが可能。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:18:32.90 ID:39I5CRMO.net
マジックで着色じゃあかんの?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:12:51.02 ID:zN1t1a/O.net
>>310
3Dプリンターにずっと張り付いてフィラメントチェンジしてたわ。
時間を図っておけば2個目からは大体の時間にチェンジしに行けるけどね。

>>311
それでいい人はそれでいいんじゃない?でもそれわざわざ言うこと?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:06:08.92 ID:WxFNgiXR.net
>>312
ちなみにどんな用途でフィラメントの色切り替えてた?
気になるから教えてほしい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:16:53.44 ID:K4DtCUaS.net
>>312
フィラメントにマジックで着色しながらプリントするの割と由緒正しい方法なんだけど心外だなあ
彩度に限界はあるにしてもプリント停めずにグラデーションかけたり色変えたりできるのに

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:55:56.21 ID:Cwn2DoHx.net
ポーズするとそこでフィラメントがダマになったりするんで、エクストルーダ直前でフィラメント切って、プリント続行しながら押し込む方が印刷品質には影響しにくいけどね。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 11:43:38.58 ID:ma/ACEEg.net
フィラメントスレって無いんかね?
尼とか見てもやたら種類あるけど良し悪しがさっぱりわからんわ
評価高くてもレビュー見ると結構欠点あったり
値段が高くても良いとは限らないみたいだし

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:37:01.76 ID:OxGrIeiR.net
同じメーカーの同じ色でも何かが違ったりするから難しいよなぁ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:27:40.49 ID:SSQjcLGm.net
中華フィラメントは生産のロットが変われば質も変わるから

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 14:04:57.03 ID:smTRE2Gb.net
同じフィラメントでも使用する機種や出力物で相性がありそうですもんね。

レビューの評価もそれぞれの印刷環境や設定があるでしょうし、上手く行った(印刷条件が正しければちゃんと機能する)かどうかくらいしか判断できない気がします。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 14:47:11.48 ID:nLBjqE6k.net
比較的安定してると言われてるeSUNやRepRapperでも品質のバラつきはあるし
半導体に加えて樹脂も不足気味と言われてる以上今後は怪しいもんだし

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:53:40.64 ID:ma/ACEEg.net
やっぱり試してみないとわからん感じなのね
とりあえず買うならレビュー多くて☆4以上のとかで良いかな
最初なんでPLA2500円/1Kgぐらいのでいこうかと

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 17:56:44.63 ID:smTRE2Gb.net
>>321
1kgは使い切るまで結構あるので、試すなら500gやサンプルでもいいかも知れませんね。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 18:10:30.88 ID:ma/ACEEg.net
まだ触って無い段階なもんで正直その辺の感覚もわからんのよね
1Kgでスマホケース何個作れるとかいう情報も見たけどイマイチピンと来て無い

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 18:20:40.10 ID:XtRa8IA7.net
>>316
ちょっと高くてもいいならprusaのフィラメントが安定してていいよ
PETGを5kgほど使ってみて良かった

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 19:44:18.94 ID:9zDbDk+H.net
薄いステンシルシートを作るのに3Dプリントする場合、どれくらいの厚さまで薄くできるでしょうか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 20:15:54.70 ID:UrrqPRVj.net
>>325
作ったことはないのですが、単純に考えれば3DプリンターのZ軸方向の積層精度まででしょうか。

多くの3Dプリンターの積層精度が0.1mm、一部機種が0.05mmといったところですので、薄さとしてはコピー用紙くらいが限界かと思います。
そしてこの薄さだと耐久力がなく隙間もあるかと思います。

ステンシルシートとなると抜き部分をメッシュなどにする必要が出てきそうですが、ノズルの経が小さいのでだいたい0.2mm、特殊なので0.1mmなのでメッシュ穴の緻密さにも限界があるかと思います。(殆どの機種は0.4mmが標準で付け替えて調整)

詳しくはないのですが、用途を考えると光造形のほうが相性が良いかもしれませんね。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 20:17:44.95 ID:1nwyg/qw.net
>>325
0.25mmを5層で作成

塗装部は0.5mmでそれ以外は1.25mm
壊れないでベッドから剝がせた実例を
貼れと言われた気がした

https://i.imgur.com/u9V2QFM.jpg

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 20:18:38.63 ID:1nwyg/qw.net
文字化け失礼

壊れないでベッドから剥がせた実例を

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 20:20:48.96 ID:UrrqPRVj.net
>>327
おお、凄い。
機種とフィラメントは何を使用されたんですか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 20:25:18.15 ID:1nwyg/qw.net
0.05mmの1層みたいな薄さだと
精度を保ったままベッドからはがせる気がしないので
そこに厚みの限界があると思うん

はがす時に引っ張って
伸びちゃったステンシルだと意味ない気がするんね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 20:25:28.82 ID:9zDbDk+H.net
>>326
即レスありがとうございます。
0.3-0.5mmていどだったら光造形式の方が良さそうですね。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 20:27:13.19 ID:9zDbDk+H.net
なるほど薄いと剥がすのにもテクがいるのですね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 20:28:43.73 ID:1nwyg/qw.net
>>329
Artillery Genius
0.4mm純正ノズル

アマゾン激安PC

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 20:32:14.68 ID:1nwyg/qw.net
光はやったことないのでわからんですが
メッシュだと確かにFDM機には厳しそう

全体が0.5mm厚だと剥がすときに壊れそうなので
塗料を乗せる境界部分だけ0.5にしてみました

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 20:34:43.99 ID:9zDbDk+H.net
ステンシル作成に限ると、カッティングマシンかCNCの方が確実な気がしてきました
ありがとうございました

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 00:52:06.05 ID:y0NJ1FuV.net
開口部から上に向かって広がるような穴にしたら厚みも出せてええねんで

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 01:09:28.49 ID:UN7Po8tW.net
photon s買ったけどレジントレーって総アルミじゃないのな
水洗いレジンだからっつってトレーもじゃぶじゃぶ洗ってたらフィルムのフレームが錆だらけになってしまった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 09:00:09.92 ID:Y7HE5Q/m.net
ある程度の強度が欲しいときは光造形よりFDMの方が良いと言われたんですが
同じものでも光造形とFDMでそんなに強度が出てくるものなんでしょうか?
これは単にPLAとレジンという物性の違いによる差だと思っていて
レジンが衝撃に弱く(違うものもあるとは思いますが)PLAなどはそうで無いというだけかと考えてますが
この認識は違いますか?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 09:53:04.65 ID:bc9ldEx9.net
大体あってるけどFDMで使う樹脂が(ものにもよるけど)射出成型で使うようなのとほぼ同じ物性なのに対して光造形、特に家庭用のやつは3Dプリントに必要な諸々の要請に応じた結果色々と犠牲になってるんだよね
それと単に大物出力するのに金額的にも時間的にもコストが全然違うってのもある
結局は設計要件次第よ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 10:13:05.83 ID:QPZRbhCx.net
>>338
衝撃に弱いというよりモロい
チョコレートみたいな感じ
ニッパーで切り込み入れようとしたら割れたw
その辺のプラとかより密度がないんじゃないかな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 10:29:15.67 ID:gddJO0FV.net
>>338
FDMも使用するフィラメントの素材で特性は大きく変わりますね。

弾力のあるTPUや、エンジニアプラスチックに分類されるポリカーボネートなど、用途に応じた選択肢の幅の広さもFDMの強みでしょう。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 12:51:06.36 ID:dqx1Nkg1.net
暴れん坊な男女に破壊された相模原のレトロ自販機直ったって
https://maidonanews.jp/article/14464755

レトロなハンバーガー自販機の透明なスイッチが割れた案件で
これはポリカーボネートを削り出して研磨したものだけど

3Dプリンターマニアたちが集まれば一瞬で解決したな
ここまでの透明度は難しいかな

でもこういうメーカから部品出ない物でも図面か現物があれば
どこの誤家庭でもだいたい作れるよな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 13:24:07.43 ID:qQBYFcmS.net
フィギュアスレで聞いてみろ
レジンって取扱注意レベルのもろさだ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 14:27:22.30 ID:dqx1Nkg1.net
タフレジンなら強いと聞いたことがあるけどな
私自身はFDMでPLAかPETGしか使ってないけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 14:42:36.01 ID:mTt4ZW7Z.net
物凄く端的に言えば、FDM(フィラメント)成形品はプラスチック、SLA(レジン)成形品の2次硬化後はガラスみたいな感じ
勿論レジン自体の種類毎の性質もあるけど、基本的に欠け(割れ)やすいとか削れやすいのは共通だと思う
レジンキットとプラモデルの違いと同じ感覚かな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 22:15:35.94 ID:Ng1JaxkR.net
タフレジンはグニャグニャにねじれるだけ
復元性弱いから使い方にもよるとしか言えない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 11:27:42.43 ID:6ZWjK//V.net
>>342
3次元レーザー測定器欲しいなあ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 11:29:13.04 ID:6ZWjK//V.net
>>345
ガラスってより飴細工って感じじゃない?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 14:00:01.84 ID:Cx151r+x.net
>>348
それな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 00:54:32.80 ID:BdWPGQX2.net
そんなに脆いん?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 10:59:41.48 ID:UyWDXKJc.net
飴細工っつっってるのに
どこをどうやったら 脆い に行き着くんだろうな。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 12:16:33.84 ID:BdWPGQX2.net
欠けやすい割れやすいという話から始まってるからでは?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 12:27:26.28 ID:BdWPGQX2.net
タフレジンはハリボーみたいなもんだと思えばよいですか?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 15:05:25.20 ID:UyWDXKJc.net
>>351だけど、冷えて固まった飴なら確かに脆いな。割れる。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 15:05:46.36 ID:UyWDXKJc.net
ついでに歯も欠けるw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 15:51:15.13 ID:BdWPGQX2.net
FRPもレジンだけど柔軟性と強度を兼ね備えるので、炭素粉末を混ぜれば強度が上がらないかな。
チタン並みに。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 15:52:15.35 ID:BdWPGQX2.net
チタンは普通のドリルで穴開けようとしたらドリルの方が削れた。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 16:25:26.03 ID:cC6Vcgls.net
>>356
FDMしかないな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 17:49:52.28 ID:X8WbbGdj.net
チタンは別に硬度は高くない
むしろ柔らかい部類の金属

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 17:56:56.72 ID:BdWPGQX2.net
では穴をあけるべし。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 18:05:40.58 ID:BdWPGQX2.net
一方、溶接は難しいと言われてるけどアルミよりずっと簡単だった。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 10:27:42.20 ID:tCAYkHAI.net
ソ連は潜水艦用の高張力鋼を作れなかっためチタンで船殻を作った結果
無茶苦茶深く潜れて、チタンは磁気を帯びないため磁気感知魚雷にも強い潜水艦ができた

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 10:55:12.63 ID:m0B/jTNK.net
比強度が高くて比剛性はアルミに毛が生えた程度しかないからな
で?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 11:03:45.37 ID:DJyD8S4q.net
チタンは持っただけで硬さというか剛性がわかるけどな。
見た目はアルミっぽいんだけど、持つとアルミのようなフニャフニャ感が無い。
まあある程度大きさのある板じゃないとわからないだろうけどな。
これまでにない素材という感じがする。
ちなみに溶接した感じは粘っこいSUSという感じで、アルミ感は全くない。
直流だし。
なんとも不思議な素材。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 11:04:47.01 ID:4xyuISqb.net
結局アルミもチタンも合金で使ってなんぼだからね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 11:06:05.24 ID:DJyD8S4q.net
ちなみに数値から感じるよりずっと軽い。
それもあってアルミ感が凄いんだけど、かっちり感があるので、不思議に感じてしまう。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 11:13:56.77 ID:DJyD8S4q.net
もしも富士山にチタン鉱脈が在れば。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 11:22:21.93 ID:DJyD8S4q.net
ちょっと掘りに行こうかなってなるんだけど。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 11:59:32.79 ID:CAHDcaH9.net
チタンはチタンでも15-3-3-3がいいなー
6-4もいいんだけど機能美としてはベータだよな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 15:36:22.83 ID:DJyD8S4q.net
で結局、ハリボーなん?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 16:15:51.00 ID:lrl5z6eu.net
>>364
剛性が高いなら潜水艦の外殻には全く向いてないな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 16:39:49.06 ID:DJyD8S4q.net
潜水艦が勝敗を決めると言ってたのでは?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 20:12:48.41 ID:DJyD8S4q.net
光造形買っていいのかわからないな。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 20:22:47.95 ID:DJyD8S4q.net
https://www.myminifactory.com/object/3d-print-eezybotarm-mk2-46620
こういうのは光造形では無理なのか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 20:26:59.69 ID:T0i8Y9LC.net
もう少し要点絞って書き込めんのかお前は

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 20:29:16.64 ID:DJyD8S4q.net
いやポキポキだっていうからよ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 21:18:20.48 ID:CAHDcaH9.net
具体的に何がいしたいのかわからないと教えることもできない
それが作りたいの?
それを光造形で作る必要があるの?
それとも作りたいものが別にあるの?
なんで光造形で作りたいの?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 21:20:45.82 ID:rDezM2GN.net
>>374
ネジ周辺が締めた時に割れるだろうね
ボルトナット式なら大丈夫
墨入れして割れるプラモみたいなもので
各部圧迫しない
摩擦抵抗を少なくする
といった設計が必要

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 21:25:55.77 ID:DJyD8S4q.net
>>377
モノホンのロボットの治具とか作れないかな。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 21:29:29.71 ID:DJyD8S4q.net
>>378
やはり弱いのかー。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 21:53:32.87 ID:Pq0HJSYb.net
畑違いかもしれませんが失礼します
自分の趣味で機会あって3Dスキャンしたものを
近所のmarkforged x7でカーボンファイバーのフィラメントを使い出力することになりました

物体自体は25g、100mm x 100mm x 10mm程度で複数作りますフィラメントの費用(カーボンファイバーだと1g100円を超えるかなと聞きました)と製作時に設備を借りる費用がど素人でわかりません、また個人でお願いするので相場を教えて頂けませんか?

フィラメントは150cc(何グラム?)が5-6万円程度で見つけました

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:25:05.56 ID:KCYc+a8l.net
近所にMarkforgedの3Dプリンタあんのかうらやましいな

https://nanolab.jp/archives/9298
これ参考になるんじゃないかな
業務用機とはいえ初めてできれいに出るかどうかは知らないけど……

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:29:24.73 ID:KCYc+a8l.net
あ、この例はかなりお安めだと思うので相手との関係に応じて色をつけたりつけなかったりするとよいと思います

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:45:55.97 ID:Pq0HJSYb.net
>>382
ありがとうございます!このページ凄くわかりやすいですね:)

私は岐阜県ですので探せば全国でも持ってるところ言わないだけで沢山あると思います
3Dデータ起しは再設計の連続でどうなることかと思いました
またわからないことありましたら聞きに来るかと思いますが今は費用をじっくり頭の中で試算させていただきます0:)

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 01:36:08.52 ID:WoPDXK8u.net
ABSを出力したいからAnycubic 4max pro 2.0にしようと思ってるんだけどどう?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 12:54:07.72 ID:EQ4AdjXt.net
特撮ヒーローの面みたいに顔を全方位覆う面を作ってみたいのですが、
この用途でお薦めのプリンターありますか?
物が大きいから1回で出力できるプリンターがないかもしれないので、
前後半々で出力して合わせるなどを考慮してのお薦めでも大丈夫です。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 14:10:06.63 ID:+WEnASWr.net
>>386
個人差はありますが顔全体を覆うとなると造形範囲が最低でも30cmはないと厳しいでしょうね。

anycubic社のchironというモデルが家庭用ではほぼ最大サイズではないでしょうか。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 14:14:04.07 ID:fsJoMw19.net
サイズが大きいとプリント完了まで数日とかザラにあるし
途中で失敗することを考えると分割出力するのが賢明

まあklipper+CoreXYなら数時間だけど

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 14:43:06.02 ID:BV3Vf/gV.net
>>386
今売ってる定番商品ならどれでもいけるんじゃね?
俺が作るなら雌型を分割して出力後にくっつけてサフ吹いて磨いたらガラスかカーボンクロスでFRPにする

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 16:43:42.03 ID:brMRcu30.net
ベルトコンベア式のあれでやれ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 16:52:11.90 ID:fsJoMw19.net
>>390
薄い長尺モノを出すならいいけど高さのあるオブジェクトには全く向かんぞあれ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 16:57:02.75 ID:brMRcu30.net
あ、祭のお面レベルじゃなくて仮面ライダーのフェイスだったっけ
確かに高さあるやつ無理だわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 17:04:41.39 ID:+WEnASWr.net
>>391
調べたらあれって縦横は200×170mmしかないんですね。
意外と小さい。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 18:24:38.18 ID:fsJoMw19.net
ベルトコンベア式は癖が強いからな
どのプリンタを選べばいいですかって聞くような人間に勧めるもんじゃない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 19:42:30.08 ID:lTd2HjMv.net
>>386
お面から、いずれコスチュームと考えているなら300X300 高さ300から400辺りの機種がいいですよ CR10系やENDERの大きい方など置き場所に都合が良いのなら。
ENDER3くらいのサイズでも分割で出力出来ますが、無料で転がっているマスクのデータなどは大抵大きいサイズのままだと思います 自分でプリンターやスライサーの勉強は当然の事、分割して貼り合わせるとこまでやるとなるともうひと勉強するようになると思います

たくさんの動画や気になる機種のフェイスブックを見るなりしてみてください
この時期ハロウィン向けに色々と印刷してる人たちがいるので参考になると思いますよ
情報は全て海外なのでyoutubeの翻訳機能、フェイスブックの翻訳
ブラウザでの翻訳とか頑張ってくださいね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 09:17:59.13 ID:WUj+GK2d.net
386です。
レスありがとうございます。
皆さんのアドバイスを参考に色々調べてみます。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 14:08:36.72 ID:kHcbulXQ.net
初心者でこの度Prusa miniを買いましたが、造形物が上部にかけて三層くらいで色が違う&しっかり積層できていない層が縞模様みたいになってある。ということが発生してます。
(純正フィラメントとPrusa slicerを使ってます)

色が違うということは、層ごとに温度やスピードの変化が発生しており、このような現象が発生しているのでしょうか、、、?
https://imgur.com/a/6osdprY

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 15:04:14.15 ID:7YHUnj/t.net
>>397
積層の間隔が一定になってないから色が違って見えてるんじゃないかな?
積層ピッチは何mmでやってる?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 22:00:56.42 ID:OdoubsTR.net
まずUSBスティックにたくさんサンプルモデルのG-CODE付いてるいてるだろうからそれを印刷してみておかしいか確認してみては

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 12:46:02.85 ID:flQQtOlu.net
星出宇宙飛行士、11月5日にISSから離れる予定 6ヶ月にわたる長期滞在を終える

クルードラゴンでの再突入は緊張するだろうな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 21:48:48.45 ID:pgi3lQTL.net
ててて

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 21:59:13.13 ID:pgi3lQTL.net
tronxy x5sa 購入検討中
PVAサポートの動画見てたら欲が、、、
誰かデュアルエクストルーダー シングルノズルで
PVAサポートやってる人いませぬか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 00:18:24.22 ID:HUt0uXqY.net
ててて

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 01:02:50.20 ID:Rp0peegy.net
ててて

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 02:52:39.23 ID:HUt0uXqY.net
ててて

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 06:40:20.06 ID:es8g/f1B.net
>>397
FDM方式でこれ起きてるって事はビルドベース(ベッド)の設定温度が高すぎるか、後は吐出温度が許容範囲を出て高すぎるので粘りが無くなってしまっててフィラメントが延びずに千切れてしまっていると見た。
積層痕はFDM方式の宿命的なものだからそれを如何に無くすかで出来が決まって来る
大方スライサーの設定次第である程度改善出来ると思われ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 07:38:46.03 ID:Pn9nfz08.net
>>397
フィラメント が吸湿していて、ノズル出る時気泡になって部分的にフィラメント が足りない。

新品フィラメント でも吸湿してる場合がある。
プチプチ音して無いかな?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 08:06:14.20 ID:es8g/f1B.net
>>406
FDM方式はフィラメント押し出し速度が速すぎてエクストルーダーの設定温度が高すぎると千切れやすく、逆に遅すぎると積層ムラやダマが起きやすい。
これもスライサーの調整次第で解決出来ると思う。いずれにしてもエクストルーダーの設定温度が高すぎるから起きる現象だと思われる。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 08:18:39.87 ID:3UBw3/tj.net
上部で発生しているというのも気になりますね。

別の印刷物でも同じ高さで発生しているようならば機械的な要因もあるかも知れませんね。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 09:39:24.42 ID:QuDYUOw3.net
確かに同じ間隔で出てるのも気になるところ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 16:19:43.72 ID:M4DZmqpp.net
可能性1 エクストルーダーで滑っている。この場合エクストルーダーのフィラメントを挟む圧が弱いか、ヘッド温度が低めで溶け切らず、押し込み圧に対して抵抗が大きい。

可能性2 ヘッド詰まり 掃除する。ヘッド温度が高すぎてマテリアルが焦げ気味のときも詰まることあり。その場合出力物に時々おこげがつくことがある。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 18:29:58.22 ID:fAOKYT+O.net
500万くらい迄なら個人で買えるんじゃないかな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 09:58:18.63 ID:Wxp+UxmC.net
買ってみて

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 23:06:17.65 ID:dTpE1AFP.net
光造形でネジ(M3~M8程度)のオスメス出力して嵌め合わせ可能なプリンターってどのくらいからありますかね...
Marsだと合うようにはできませんでした
モデルはInventorとFusion360で作ったものどっちも同じ感じでした

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 23:19:59.85 ID:uGTl28gg.net
なんで3D Printerでネジを作りたいの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 23:29:02.61 ID:+aiiCcc1.net
光造形は変形しやすいのでFDMの方が相性良がったりするんですかね?

FDMはネジ機構の印刷動画を結構見かける気がします。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 11:50:30.29 ID:UFkM3X8U.net
toronxy のxy-3 seというのを買いまして、
付属のPLAは思ったよりツルツルにうまくできたのですが、
一緒に買ったPETGは糸引きが多くて表面がざらざらです。
ここから条件を煮詰めていくのでしょうけど、
PLA並みにキレイにできるものですか?

実際に自分でやらないとわからないことばかりですね
PETGはABSとPLAのいいとこ取りだと読んだので
期待していたのですが難しいですね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 12:05:58.46 ID:v+9CrKCn.net
>>417
PETGはツルツルでキュッキュな感じに印刷出来るよ
温度の設定はあってる?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 12:12:45.44 ID:q8yNWkrx.net
>>417
糸引きは印刷速度、印刷温度、引き戻し距離あたりのパラメータを調整すると良いと思います。

パラメータ調整は何度も印刷するので、短時間で印刷できる小さなモデルを用意するとフィラメントと時間の節約になりますよ。
私はベンチボートを60%スケールで使っています。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 12:17:49.25 ID:yKVBIcvy.net
>>414
光造形は強度要るものには向いて無いぞ。

部品とか作りたいならFDM。
光造形はフィギュアやプラモデル系。

強度要るなら、300度までいけるFDM選んだ方が良い。
ナイロンやポリカ 系のフィラメント が使える。

後、M3とか細目ネジなら、穴開けてタップ、棒作ってダイス
使った方が綺麗に出来る。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 12:25:33.12 ID:4NeJUIIe.net
3Dプリンターでビスを出力する意味が、もし絶縁を目的としているのであれば
金属ねじを細いものに換えた上でカラーを作って出力するかな。TPUなんかでね。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 12:30:16.14 ID:skb91U9s.net
そんな面倒臭い事するまでもなくホームセンターでプラスチックねじなり樹脂製スペーサー買ってくればいいだけの話では?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 15:40:17.62 ID:ZWKtwc45.net
>>418,419
タコの頭の部分は割と滑らかなのですが、足の部分が
糸引きがあったようで非常にザラザラです
下のモアイはPLAで非常によくできています
 
温度の設定、パラメータの設定、色々変えながらやってみます
あと、クリアな奴よりマットな色の方が粗が目立たなそうですね

424 :423:2021/11/04(木) 15:41:24.82 ID:ZWKtwc45.net
画像忘れてました

425 :423:2021/11/04(木) 15:42:03.85 ID:ZWKtwc45.net
https://i.imgur.com/29e96Z5.jpg

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 16:33:06.29 ID:4NeJUIIe.net
光造形で同じのを出したことあるわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 18:10:20.81 ID:iI4fYt0T.net
>>420

ありがとうございます モデル上にかなり小さい穴(φ0.2)があるのでFDMだと潰れるかなと思って選んでませんでした...

用途は自作イヤホンでステムとシェルの嵌め合わせの部分にネジを使ってます
AGILISTA(?)ってプリンタだと刷れたので、精度の問題で光造形ならいけるかなと安直に考えまして...

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 18:49:30.68 ID:k2M6SUG6.net
イヤホン面白そう。
コイルも自分で巻くの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 19:04:30.95 ID:tLgppV5j.net
組み込みのネジのモデルそのまま出力してもそりゃ合わんよ
フェイスプレート留めるならタフレジン使って雌ねじ切った方がいいと思うけどステムの方だよね
そもそもφ0.2の穴がちゃんと出てるのかが気になる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 19:05:18.69 ID:tLgppV5j.net
>>428
補聴器用のスピーカユニット使うのが定番かな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 19:34:33.28 ID:k2M6SUG6.net
>>430
とげとげが沢山ついたイヤホン作りたいよね。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 09:22:07.97 ID:6/zWE/MU.net
M3〜M8ネジでイヤホン?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 19:18:42.06 ID:LcJlMZVX.net
外に向けて音が鳴るイヤホンはどうかな。
耳の方は耳栓になってる。
絶対売ってないよね。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 19:43:36.83 ID:eVSu8MhT.net
>>433
意図がわからない
だがそれが良い

オリジナルなんてそんなもんよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 13:59:59.28 ID:SyP5VDFb.net
チタンを出力したくてDMMにてSLTデータで見積もりしたのですが体積が1150mm3なのにボリュームが大きい為2-3万円程します
体積が倍あっても半額ぐらいのものもあってボリュームに尽きると思うのですが
パウダーチタンの出力で経済的なサービスご存知ありませんか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 14:15:00.48 ID:hMidO+p1.net
DMM以上に格安なサービスなんて国内に無いよ
チタン使うなら2, 3万でケチケチすんな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:07:20.68 ID:iAgMgDL1.net
チタン選択できるだけ有能やろ
コスパも正直悪くないし剛性取れるんだからテスター3回ぐらい噛ませてボリューム落としなよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 19:26:53.76 ID:SyP5VDFb.net
カブク?さんが安かったです
ありがとうございました

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 20:00:25.22 ID:QeybCSjH.net
偉そうなこと言って見つけられてて草

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 12:07:28.53 ID:PMkbiIXO.net
FLASHFORGEのAdventure3シリーズのどれかを買おうと思っています。
3Lite以外はフィラメント検出機能がついているとのことですが、実際にフィラメントを継ぎ足しした結果のモデルは、継ぎ足し部の滑らかさはいかがだったのか、どなたかご存知でしたら教えて下さい。
明らかに「ここが継ぎ足し部か」ということが目視で分かるようでしたら継ぎ足ししたくないので、安い3Liteを買おうかと思っています。
継ぎ足しして、なおかつ0.05ピッチでも黙視だと分からないレベルにきれいになるのでしたら3にしようと思っています。

デザインの好みはスケルトンですが少々お高いのが難点…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 14:52:42.04 ID:Q7W7eY9F.net
どんな機種でも外形の途中で交換したらアホ毛とか跡は出る。インフィルとかサポートの途中で交換するとか知恵がいる。
基本、造形中に交換するのは色替えの時だけ。短くなったフィラメントは小物やテスト用にするね自分なら。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 17:49:08.78 ID:CJntLEl/.net
外注おすすめです(マジ)

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 17:56:47.32 ID:YbO94O+M.net
FDMで積層厚0.05とか頭おかしなるで

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:27:37.51 ID:NFa5ceTC.net
質問良いでしょうか?

肝臓の手術を行う際に、術前のイメージをする目的で個人的に肝実質、肝腫瘍および脈管構造を3Dプリントしたいと思っています
あくまで腫瘍と血管の位置関係の把握が目的なので、表面の精度などは気にしないのですが、おすすめの機種はありますか?
できるだけ安く済ませられればと思います、よろしくお願いします

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:57:08.41 ID:xc1JuED2.net
それならstratasysのマルチマテリアルのやつかな〜

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:58:12.73 ID:M+WIIDqi.net
>>444
その用途でしたら模型を買うほうが確実で安上がりかもしれませんね。
https://www.google.com/search?q=%E8%82%9D%E8%87%93+%E6%A8%A1%E5%9E%8B&client=ms-android-sharp&prmd=isnxv&sxsrf=AOaemvKrxgo8eeYLuEChMmDUScvCF6glpg:1636624537236&source=lnms&tbm=shop&sa=X&ved=2ahUKEwj6j7DBhZD0AhXOZt4KHYYpCi8Q_AUoAnoECAIQAg&biw=360&bih=536&dpr=3

大変無粋な意見で申し訳ありません。
手術の成功お祈りしております。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:13:54.86 ID:u/6opuJZ.net
>>445
流石に個人で買うには高すぎますね…
>>446
血管の走行も個人差があり、腫瘍との位置関係などでアプローチ方法が変わってくるため、模型ではできない個々人に合わせたイメージングをしたいと思っています
ただやはり医療的な知識と工学的な知識を持っていないと最適な機種を提示するのは難しいですね
まずは低価格帯の熱溶解でどこまで出来るのか試してみようかと思います
ありがとうございました

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:18:10.69 ID:TLZX2R+j.net
>>447
使い手が多くてトラブルシューティングしやすいって意味で
スマホサイズでよければElegooのmars2pro、
タブレットサイズならsaturn
かなあ
その用途だと光造形の方が合ってると思うよ
ただ肝臓のモデルっていうのがどんなのかイメージつかないんだけど、張り巡らされた血管全体を出力するとかだとそれなりの苦労は覚悟が必要だと思う
これから寒くなる季節だし、今回だけってことならフルカラーの出力サービスとかの方が目的には適ってるかもしれない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:51:06.91 ID:DPt3TdCL.net
俺も出力サービスでいいと思う
位置関係の確認だけなら強度は要らんだろうし石膏でいいんじゃない?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:14:34.48 ID:qekuokON.net
ミマキの3DUVインクジェットプリンタを導入している出力サービスを使うと透明も扱えていいと思う
肝臓自体を半透明にして血管だけ色付きとか出来る

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:59:36.17 ID:orb8zzgy.net
データはあるんだろうか?
詳しくないけどMRIとかCTのデータをstepとかに落とすの?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 01:47:03.90 ID:VuKvMpBz.net
手段が目的化してないか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 05:45:29.19 ID:SZxSv0Ho.net
データあるならVRゴーグルでも良いと思うがな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 06:45:37.37 ID:ii/qytSG.net
精度にこだわりなし、なるべく安くならEnder3でええやん
ひとまず条件に合う機種を挙げてあげようよ
出力可能サイズが足りるかは確認してくださいね>444

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 17:31:24.09 ID:yueC9KnI.net
https://www.stlfinder.com/model/straight-edge-guide-for-ryobi-p601-trim-router-q0kmWLfW/3974263/

こういうサイトにあるやつを印刷して使いたいと希望してます。

Original Prusa MINI+ってやつを500ドルくらいで買うか

aliでクローンを300ドルくらいで買うか
どっちがおすすめなんでしょうか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 17:35:50.65 ID:FmUjzFsz.net
>>455
板買ってホムセンでカットで作れんのコレ?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 17:41:00.63 ID:/LkSVFnJ.net
>>455
買えるならクローンじゃないほう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 17:45:05.08 ID:+3F/aB6d.net
は?頭悪いの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:06:49.16 ID:SjWGEO7t.net
>>456
板?
これはエッジガイドというものです。
メーカー製のはこれです。

https://www.ebay.com/itm/OEM-Ryobi-P601-Trim-Router-Edge-Guide-204358001/303517876802

>>457
なるほどやっぱ品質はそれなりですか。
500ドルかぁ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:19:45.04 ID:/LkSVFnJ.net
>>459
prusaに拘らなければ通販サイトで売れ筋の機種を適当に選んでも大丈夫
MEGA-SとかENDER3とかね
治具を出力するならフィラメントはPLAかPET-Gが良いと思う

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:42:25.38 ID:KGF8bvA/.net
>>459
RYOBIって両備元徳をフィーチャーしてんのかな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:51:05.31 ID:ddGlYsFT.net
>>461
ハズレ
https://i.imgur.com/0Z4vOTk.jpg

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:58:42.23 ID:SjWGEO7t.net
kitってやつがあるんですね。
こっちのほうが楽しそうだ。

オプション品とフィラメントつけて490ドルか、まぁこれなら迷わず買ったほうがいいのかもしれないなぁ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 22:31:24.38 ID:KGF8bvA/.net
>>462
いま衝撃の事実が判明したんだけど、本名は劉備玄徳なんだね。
ずっと両備だと思ってた。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 22:35:10.07 ID:9L8ondW3.net
>>464
三国志プレイしろよ!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 23:56:50.40 ID:/LkSVFnJ.net
>>464


467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 00:11:28.63 ID:cyh1eJEE.net
>>464
めちゃくちゃレアな人に出会ってしまった(笑)

漢字の覚え間違いとか気がついてないだけで意外と沢山ありますよね。

私は最近まで「未」と「末」を同じ漢字だと思ってました。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 14:15:32.26 ID:RYVA5jbH.net
>>463
miniでサイズが足りるならいいけど、
実用品を印刷しようとすると200mmの立法でも足りなくなって
分割を余儀なくされることあるよ。
できるならminiじゃないprusa、
安く上げたいならEnder3あたりの方がいいんじゃないかな。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 18:38:09.05 ID:XtBm0uxB.net
>>468
実はもう手に入れて組み立て後のテスト中

これキットで組み立てるのめちゃ時間かかりますね。


https://i.imgur.com/1Dps7aG.jpg

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 20:28:45.21 ID:c5/hj/Q0.net
行動が早過ぎて草
いやすごいわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 20:55:29.63 ID:fbrYYG2G.net
サンプルのナットは印刷できたのでいざ電動工具用の物を、、、印刷時間が2日って出てます。
これはやばい。
もう少し小物からチャレンジ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 21:13:03.50 ID:sT0SGUoZ.net
>>471
インフィル100%かな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 22:06:14.66 ID:cyh1eJEE.net
>>471
印刷時間の短縮で一番簡単で確実なのがノズルを穴の大きなものに交換することだと思います。

印刷精度などとのトレードオフになりますが、数日かかる印刷が数時間になったりします。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 22:15:30.80 ID:+ORKOoAE.net
電動工具支えるんだからインフィル多いい方が良いだろ
まあこれ精度はいらんよな、出来たあとにヤスリがけで垂直だしとかすれば
ttps://www.thingiverse.com/thing:4460715

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 22:26:50.19 ID:nSJIjb1O.net
>>472
いえ15%でした。
造形が複雑だからかな?
バッテリーホルダーを粗めのモードで作成しても10時間になりました。

スピードの遅さは想像以上です

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 22:28:27.42 ID:nSJIjb1O.net
>>473
なるほど

ノズル何種類かあるので今度交換してみます。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 22:44:23.66 ID:cyh1eJEE.net
>>474
モデル見てみたら穴の部分が結構面倒くさそうですね。

と私の手元の環境で一番早いプロファイルでスライスしたら、印刷時間が1時間半で、使用フィラメントが80gでした。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 22:55:58.08 ID:fhVyKpZ9.net
只今こちらを印刷しています。
https://www.thingiverse.com/thing:3159573
残り10時間です。


なんか印刷してるとたまにノズルが印刷物に当たってます。これでよいのでしょうか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 23:01:27.73 ID:cyh1eJEE.net
>>476
参考までにスライス設定を書いておきますね。
プロファイル設定すればお手元で確認できると思います。

使用ソフト:cura
使用フィラメント:PETG
ノズル経:1.5mm
積層間隔:0.7mm
ウォールライン数:2
シームコーナー設定:スマートシーム
インフィル:10mm間隔のグリッド
サポート:なし
印刷速度:30mm/s
印刷速度(外郭):20m/s
適応レイヤー最大差分:0.4mm

適応レイヤーは穴の部分を綺麗に出すために有効にしています。
機種やフィラメントによるのですが、ノズル経を大きくした場合印刷速度を落とさないとフィラメントの供給が追いつかなくなります。

印刷温度も同様ですが、高すぎると糸引きしやすく、低すぎると押し出し不足になるので一番調整がシビアな部分です。

数値調整をするときは小さなモデルで実験すると良いと思います。

480 :423:2021/11/14(日) 23:08:35.41 ID:TYM6ovAo.net
1日かけた大物が結果、失敗してんのつれーよなー

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 23:14:06.24 ID:c5/hj/Q0.net
調子が良さそうなら操作部分のダイヤルを時計回りにクルクルとやれば印刷速度が上がるよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 23:19:42.33 ID:HBIL1ina.net
>>481
知らなかった!
tuneって何をやるのかな?と思ってました。
勉強になるなー

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 02:35:47.98 ID:ai/CRg8W.net
>>478
当たるのは良くない、剥がれたりして失敗する
Curaなら移動の
移動は印刷したパーツを回避する と
印刷パーツに対するZホップ を有効にすると良いかも

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 10:19:10.63 ID:wQTObGPu.net
自分も精度がいらないようなものは
もっと早く出力できたらいいなと思ってたからノズル径を
太くしてみようかな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 17:11:08.62 ID:9Xpvwsol.net
prusaの純正フィラメントを購入後の試行錯誤で消費するのはなんだかもったいない。
アマゾンで2000円くらいのを買って試行錯誤しようかなぁ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 18:29:57.21 ID:53h0EBm8.net
純正フィラメント は、シルバーのPLAだった。
オレンジのPETGが良かったなー。

ハリボーは子供に大半食われた。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 19:23:09.40 ID:3kxrhlmK.net
プルーサはプロファイルが純正フィラメントに最適化されていていじる余地がないと聞きますね。

他社製のフィラメントを使ったほうがパラメータ設定の勉強などにはある意味いいのかも?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 19:34:10.37 ID:htjtJ/co.net
ハリボーってゴムで出来てなかったっけ。
嚙み切れないから捨てた。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 15:14:19.14 ID:xr+0gmOc.net
二重構造になったモデル出したいんだけど、オススメのデュアルのやつありませんかね?
どれも20万は超えちゃうよねえ…

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 17:09:17.49 ID:qKe7iK6k.net
安いのはあるけどおすすめはできない
大人しく20万の買っとけ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 19:48:29.60 ID:KK6WT6lz.net
>>489
モデルによってはシングルでも出せるかもしれませんし、そこも含めて相談してみてもいいかもですね。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 07:11:59.09 ID:udxjFcpz.net
無事にバッテリーホルダーが印刷できました。
前回印刷物の一部が山盛りになってノズルがぶつかっていました。
どうやらノズルの高さが高すぎた?
prusaのサイトで四角い平たい(1レイヤー)板をダウンロードして印刷テストしたところ一見うまく印刷できた感じでした。しかしベースから剥がすとブラインドみたいになってしまっていました。

https://i.imgur.com/tBIAYFr.jpg

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 07:39:01.89 ID:qchzoDWW.net
ちょっとだけ不都合があり、画像のサポート部材がとれない。

prusaslicerでサポート:どこでもにしたらこうなりました。


このモデルのオリジナルは以下です。
https://www.thingiverse.com/thing:1626634
6枚目の画像にはサポートを追加しろと書いてあるのでサポートありにしましたが、、、サポートが濃すぎてとれない。
次はサポなしで印刷してみますが、prusa slicerでそこだけヨワヨワサポート追加することはできるのでしょうか?
頑張ってリューターで削るのかな、、、

https://i.imgur.com/Jd7FMmf.jpg

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 08:16:34.11 ID:KWmvueL5.net
>>493
印刷成功おめでとうございます。

サポートの設定は難しいですよね。
私はサポートが苦手すぎてサポートのいらないモデルを作ったり、サポート無しで出せる設定追求ばかりしています(笑)

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 08:24:37.48 ID:xwPVH0BK.net
>>493
直方体を追加してそこと交差しているところやモデルに直接指定してサポート追加とか出来るよ
ttps://youtu.be/yqMXfvWA-aY
ttps://youtu.be/6LLK9soDW88
サポートが取り難い時はサポートのクリアランスを少し拡げるといいかも
ttps://forum.prusaprinters.org/forum/prusaslicer/prusaslicer-hard-to-remove-supports/

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 11:28:17.73 ID:XY+fx9h9.net
>>491
故宮博物印にある彫象牙透花人物套球っていう透かしの彫刻があるんだけど、それ出してみたい。
シングルでも出力自体はできるけどサポートの除去が出来ないだろうから、デュアルで水溶性サポート使いたいと思ってる。

https://i.imgur.com/kZ3uyOw.jpg

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 11:47:22.36 ID:KWmvueL5.net
>>496
おお、面白そうですね。

オリジナルの構造はつなぎ目なしで内部が回転するんでしたっけ。
水溶性サポートでないと一体成型はまず無理でしょうね。

しかし精細さを考えると分割印刷してつなぎ合わせた方が完成度が高くなると思います。(オリジナルサイズでも50cm以上あるみたいですし)

一体成型すること自体がテーマなのか、精度の高い複製品を作りたいのかで選択肢は変わってくると思います。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 12:57:00.27 ID:XY+fx9h9.net
>>497
ありがとう。
ソフトでデータ作るのが大変だから、精密さはそこまで重視してないんだ。
それに中のボールは動かなくてもいい。
あと、カイロウドウケツとか有孔虫とか分かる?
ああいうのも出したいから一体化で出すことを目的にしたい。

https://i.imgur.com/LD9chON.jpg
https://i.imgur.com/CbBlJPD.jpg

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 14:13:53.98 ID:KWmvueL5.net
>>497
なるほど、大きくなくて微細な構造物なんですね。

可動部がないのならばサポートも隠しやすいですし、光造形方式もありかもしれませんね。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 17:05:05.06 ID:F+1Js62o.net
>>493
まだテスト版ですがプルサスライサー2.4βがあります

サポートも綺麗に取れやすくなっています。 問題の箇所だけテスト印刷してみて具合よかったら全体を印刷しなおすとか・・・。

それにしても綺麗に印刷出来てますね
フィラメントは何ですか?積層は?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 17:33:02.69 ID:v0YW1z5i.net
新しい(安物の)フィラメントが届いたので早速同じバッテリーアダプタの印刷を開始

usbでプリントモデルを送り込むのが面倒だから昔デジカメで使っていたPQI air wifiを使ってftpで流し込むことにしました。
(印刷開始したらusbメモリを抜いて大丈夫ならこんなことはしないのですが、どなたかご存知ですか?)

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 17:35:15.63 ID:v0YW1z5i.net
>>500
あのあともう一つサポートなしで印刷したら普通に問題なく印刷されました。
オリジナルモデルと違って斜めだから??
フィラメントはPLA Prusa Galaxy Blackです。

https://i.imgur.com/VWWpbAO.jpg

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 19:10:38.04 ID:tA0LKt5X.net
めっちゃキレイだね
積層0.05mmとか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 19:17:05.29 ID:utM2HLbL.net
Galaxy Blackは積層目立ちにくいよね。ラメ?入りで実用品に使うにはもったいなくてなかなか使い切れない。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 19:22:15.26 ID:v0YW1z5i.net
>>503
積層は0.2です

たぶんフィラメントの細かい模様があるからだと思います。

スマホのフラッシュライトをオンにして撮影しても反射でテカりません。

https://i.imgur.com/1QrwaGO.jpg

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 20:14:02.13 ID:xwPVH0BK.net
いいね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 00:20:26.79 ID:QPZ88NHR.net
アマゾンで買った安い(2299円)フィラメント(B06XSBFB1)でバッテリーホルダー、、、あと3個作らねば。

https://i.imgur.com/fZ9iflI.jpg

galaxy blackは何か見た目にこだわるモノ用に取っておきたい。ジップロックに入れておけば持つのかなぁ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 05:18:55.60 ID:24LMvjYD.net
>>507
メーカーロゴまで綺麗に出てますね。

フィラメントの保管はジップロックにシリカゲルなどの除湿剤と一緒に入れておけば短期間は問題ありませんね。

長期間の保管となるとアルミバッグのような透湿しにくい素材を使用した方が良いようです。

界隈ではダイソーのパッキン付きの密閉容器で防湿ボックスを作るのも流行っているようで、調べると沢山出てくると思います。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 15:55:25.83 ID:AtexF648.net
Sermoon D1かAdventurer4か
Sermoon V1 Proが選択候補でどれ買うか悩み中

発送が遅れそうな懸念が有るし
価格が最も高いことで悩んでたけど
それでもAdventurer4に決め掛けたところで
こんな意見を発見

この指摘は正論?或いは暴論?
https://i.imgur.com/gCQKeX8.jpg

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 16:01:15.86 ID:AtexF648.net
Sermoon D1は8万円弱と少し安く
直ぐに発送されそうだけど
上部が開放されてるので
ABSをバンバン使うのなら
カバーを自作?して付ける必要があるし

でもCrealityが専用カバーを制作中?と
公式サイトに載ってたし
でもSermoon D1には
オートレベリング機能は付いてないし…

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 16:24:58.22 ID:zf+m7sEy.net
>>509
その辺の欠点は4で改善されてるらしい
当たり外れあるかはわからんけどうちのは特に問題なく使えてる
サポートの悪評はたまに見るね
今のところお世話になってないからわからんけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 12:04:20.81 ID:pUB6asd4.net
Sermoon V1は「驚きの安さ」らしい
https://i.imgur.com/Iu4PybX.jpg

59,800円なら少し驚く
49,800円ならチョー驚く

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 15:14:09.44 ID:wiw3BKML.net
prusaXLすげぇな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 21:03:49.40 ID:6vvVPGF/.net
>>509
指摘内容はもっともだけど、それをもって最悪だと言うのは暴論かなという印象
一応Y軸はシムを噛ませて、Xは調整用の治具データが公式で配布されてる
面倒だからやった事無いけど

とりあえず底面ガタガタで造形出来ないって事は今まで無かったよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 21:35:19.95 ID:7tw7X4ep.net
13時間くらいかかって印刷できました。
一番大きなガイドを印刷しようとするとベースに対して斜めにかつオフセットして設置する必要がありました。
モデル設置微調整を自動でやってくれる機能は無いものでしょうか?

https://i.imgur.com/1TZ5yYq.jpg

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 21:55:43.63 ID:wiw3BKML.net
>>515
平面的に回転してプラットホームに納める自動配置ボタンは上にあるけど三次元的に回転して納める機能はないね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 22:45:00.40 ID:FWSg9SaD.net
よく見たらずれてる!

https://i.imgur.com/kkvMiit.jpg

分離できたから接着剤で付けて終わりしよう、、、

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 01:20:07.12 ID:ssOHrX+B.net
>>517
このずれ方は印刷中にノズルが印刷物に引っかかったとかですかね。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 10:15:51.55 ID:7/uFFKo8.net
>>518
そうなんでしょうか。
完成後取り外すときはベースにくっついていたんです。
一旦取れたらくっつかないような気もしますが、、、それしか理由がないとも思えます。

きれいにできていたのにクソダサくなってしまいました。
これでも問題なく使えるのですが
https://i.imgur.com/fN3btjT.jpg

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 10:52:12.70 ID:7NYiusCj.net
モデル修正したり
納得するまで何回でも印刷できるのが
3Dプリンタ持ってる人の特権!

どこで納得するかは人それぞれだけど
印刷に時間かかるのが作り直しの障壁

問題なく使えるとなると尚更

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 11:05:09.43 ID:ssOHrX+B.net
>>519
印刷物自体はプレートからはずれてはいませんね。

正確に言うと、印刷中にノズルが印刷物に引っかかることでモーターの移動量に誤りが出てしまい、ヘッド側の認識している座標がずれてしまいます。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 11:49:19.60 ID:X0Shh/eO.net
>>519
3Dプリンター 積層ズレ、3Dプリンター レイヤーシフト(英語がいけるなら3D Printer Layer Shifting)で検索

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:44:03.13 ID:h3zR7uH5.net
皆さんのアドバイスでなんとか完成しました。

積層ズレの接着がイケてないですがこうやって使うと切削量を一定にできるジグです。

https://i.imgur.com/Y2tOShK.jpg

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 19:45:32.62 ID:TX8YgiNR.net
オーバーハングしたところってサポート付けてもどうしてもザラザラというか繊維状になっちゃうんだけど
印刷設定どの辺弄れば改善出来ますかね?
因みにスライサーはFlashPrintでフィラメントはPLAです

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 21:28:59.34 ID:ssOHrX+B.net
>>542
サポート以外だと積層間隔を狭くしてできるだけ経の大きいノズルを使い、角度が減るようにモデルを傾けるとかですかね。

サポートは苦手意識があるのでサポート設定での対処方法を私も知りたいです。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 22:15:15.34 ID:UaTX9frE.net
上部が開放されてるSermoon D1

日本代理店のサンステラさんが
上部カバーのデータを提供予定だった
https://i.imgur.com/WymBsCl.jpg

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 00:37:50.40 ID:ulxcfeD+.net
逆さL字型のテスト用モデルにサポート付けて印刷設定色々変えてやってみたけどやっぱ駄目ね
理屈考えたら下に押し付けられるものが無いならどうしてもこうなるというのはわかるんだが
なんとかもう少しマシにはならないかと…

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 11:10:08.14 ID:blF8q+rs.net
>>524
サポート→上面積層数
を増やせばわりときれいにはなる。
その分出力時間は増えるけど。
俺はいつも10くらいでやってる。

サポートが剥がしにくくて結果モデルごと剥がれちゃうなら
サポート→モデルスペース(X/Y)
をいじればいい。
俺は0.4くらいでやってる。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 17:08:20.71 ID:IxUvL0QR.net
>>528
やってみたけどダメだねえ
土台を固めたところで底面の密度が上がるわけじゃないからね
結局ノズル細いのにしてピッチ下げるのが一番マシな気がするなあ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 17:13:21.34 ID:IxUvL0QR.net
すまん最初のレスの言葉が足りてなかった
オーバーハングって言っても斜面じゃなく完全に180度ひっくり返った面のことです

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 18:34:13.69 ID:36CBFLoQ.net
モデリングで工夫して分割したほうがいいと思う
積層の方向によって向かない形とかも工夫して分割すれば普通に使えるし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 20:17:31.39 ID:IxUvL0QR.net
それはわかってるけども
どうしても分割出来ない場合があるから少しでも改善したいって話よ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 22:30:56.63 ID:xqgF4j5V.net
いかん
フィラメント1kgもうなくなりそうだ。
木工治具はフィラメント消費量が多いなぁ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 22:38:07.74 ID:8OIXrxUe.net
治具など大きいのは一回で200gとか当たり前に消費しますからね。

フィラメントが安い時にまとめて買いたくなりますが、長期保管は避けたいですし、作るものが出てきた時に適切なものを選びたいしで難しいところです。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 22:46:14.68 ID:IxUvL0QR.net
別件なんだけど
縦に円筒形作ろうとするとアウターシェル作る時の開始位置だけ凹んじゃうんだけど
この辺も印刷設定でどうにかならんもんかね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 22:48:31.08 ID:xqgF4j5V.net
たふんコレが消費量多かったんでしょう。

https://i.imgur.com/CwYquM9.jpg

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 22:58:44.53 ID:8OIXrxUe.net
>>535
curaならば下記ページの10と12あたりが役に立つかもしれません。

https://rimo-ws.com/1799/

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 23:06:39.96 ID:IxUvL0QR.net
>>537
FlashPrintだけど印刷開始位置の設定とか似たような項目はあるね
色々いじってみますわ
ありがとう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 09:32:06.87 ID:vHDq86/T.net
FlashForgedの製品は専用スレがあるので固有の話はそこでしたほうが情報が集約しやすいかもね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 14:10:43.53 ID:9oVS9AQE.net
>>539
あそこ過疎ってるやん

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:23:01.82 ID:CJTy30BU.net
おかしな荒らしが居座られるよりはずっとマシ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:05:41.62 ID:jgdTBNns.net
3Dプリンタスレどこも大してスレ速度早くないし
スレ分ける必要もなかったのではという気がするな
分けた経緯は知らんけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:38:17.46 ID:CJTy30BU.net
どちらかというと元々の3Dプリンタのコアユーザーが少なすぎて肝心のスライサーの出来が悪くてどこも難儀してる
ソフトウェア板のスライサーの方が需要有りそうな気がする。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 08:25:38.03 ID:twctFWdY.net
発売を開始して
まだ半年くらいの新製品を
半額で販売なんかしちゃったら
そりゃまぁ1日で完売する罠
https://i.imgur.com/uiAMrWm.jpg

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 12:53:09.09 ID:Vt7x3bPH.net
人が増えたら作ったものを見せ合うスレとかフィラメント情報交換スレとか出来るのになあ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 13:30:17.36 ID:cbNnQxQ5.net
ANYCUBIC MEGA-Sって
普段4万円もしなかった気がするけど
一応半額だからか限定60台が売り切れそう
https://i.imgur.com/1m8gCNi.jpg

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 16:21:56.10 ID:+DC+OLHV.net
今更Mega-Sは無いな。
せめてVyper

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 16:55:49.16 ID:6txoM1tQ.net
ハジメテABSを使ったらめちゃくさい!
想像以上だ。
ひとまずどでかいゴミ袋で覆った

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 17:07:29.86 ID:Vt7x3bPH.net
俺も最近ABS使ってみたけど話に聞いてたほど臭いしなかったな
積層埋めに使ってるスプレープライマーの方が100倍臭いわ
ちなみに温度低めの方が臭い出にくいらしい
OvertureのABSですごく使いやすくてリピしたかったが在庫が…

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 17:11:28.84 ID:Bl5/aFHe.net
>>547
Vyperも安くなってる
https://i.imgur.com/p7nD0zX.jpg

Keepaで確認したら
10月31日に記録した最安値と同じ価格だけど
今回は2,350ポイントの5%還元も有るので
最近流行ってる少し腹の立つ言い回しを使うと
Vyper史上最安値を更新した

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 19:03:03.71 ID:6txoM1tQ.net
mini+で初めてabsを使ったら盛大にそりました。
磁力でくっついているはずのベースが剥がれるくらいに反ってます。

外に置く植木鉢を印刷してみたのですが、そもそもABS前提のモデルじゃないとだめとか?ですか?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 19:07:23.19 ID:iDKWQICJ.net
今日なんか相当寒いし
冬はエンクロージャーが必須か
https://i.imgur.com/nEF8Vyt.jpg

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 19:21:38.29 ID:dPxypwfG.net
ABSは紫外線に弱いから植木鉢には向かないかもね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 19:37:09.27 ID:6txoM1tQ.net
>>553
まじでー

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 19:49:00.10 ID:6txoM1tQ.net
保温が問題なら余ってるスタイロフォームで覆ってみるかなぁ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 19:51:32.89 ID:dnVFNcwQ.net
ABSと紫外線
検索したらこんな記事を見つけた
https://nature3d.thebase.in/blog/2021/01/06/173050

余談だけど奇遇にもその記事に載ってる
照明のリモコンと温水器の操作部分が
うちのと完全に同じで焦った

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 20:56:43.51 ID:8ILk8hj7.net
そんなときこそASA

aliで買おうかと思ってたけど日尼でTINMORRYのASA黒が出てたので買ったけど
それお勧めしようとしたら今欠品中なのな

ASA白も出て欲しいんだけど出ないかなー

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 21:34:51.64 ID:6txoM1tQ.net
スタイロで覆いました。
天井側は断熱材があるので大丈夫かなと。

https://i.imgur.com/RfdZ7OB.jpg

これなにか熱源を別に入れたほうが楽なんじゃ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:15:24.34 ID:OBC5z5gf.net
>>558
写ってるw
それはともかく、火災に注意、ほんとは難燃材、耐火ボードなんかが望ましい
別途ヒータ等で温めた方が良い場合もあるけど、ある程度囲われてれば
普通はプリンタの熱だけで大丈夫

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:42:48.89 ID:d1JtRB+6.net
558とは別の人だけど、
エンクロージャー作ろうと材料悩んでたんだが、
耐火ボードって奴、忘れてたわ。
ありがとう。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 23:06:17.32 ID:DiFxRTXC.net
高いボードで安いのは石膏ボードですけど、あれ切るとはじっこから粉になりますよ。めちゃよごれる。
スタイロフォームも難燃性素材ですよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 23:06:36.16 ID:DiFxRTXC.net
高いじゃなくて耐火ボード

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 23:14:39.25 ID:d1JtRB+6.net
石膏ボードは部屋大変になりますね。
ホームセンターで見てきます。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 10:23:18.56 ID:F/bihjjf.net
朝起きてスタイロフォームに囲われたプリンターからの音はゴツゴツぶつかってなかったです。
反ってないようでヨシヨシと思ったら、ヘッドからフィラメントでてないしー!

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 09:13:11.62 ID:Wce56EVW.net
VYPERはやめとけ、ファームウェアも欠陥だが設計が欠陥レベル

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 10:37:11.52 ID:vq+klgYT.net
>>565
使っていて特に不便は感じないのですが、どのあたりに問題点があるのでしょうか?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 10:56:01.62 ID:OKfkykua.net
ホットエンド周りで問題が出た時のファームウェアで安全性に問題があったような。もう修正されてるかもしれんけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 10:58:41.77 ID:Wce56EVW.net
フィラメントのインストール
これ完全に設計ミス
買ってしまったなら仕方ないが改良版をプリントして付け直した方がいい
他にもいろいろあるがきりがないので使っているうちに気付いてくれ

あとプレヒートで0度付近フリーズするバグあって危険
これファームの欠陥だが直す気ないかもしれない
※サポートに連絡したが無視されている
冬場の使用をやめるで解決はする
ファームのバグはこれ以外にも大量にある模様
ググって探してくれ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:10:47.99 ID:vq+klgYT.net
>>567
割と深刻な部分ですね。問題が発覚した経緯や方法はどこかに掲載されていますでしょうか?

>>568
フィラメントホルダーは確かに一番最初に印刷しましたね。
ファームウェアというかタッチパネル周りはUIの表示などバグっぽいものがありますね。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:25:49.77 ID:Wce56EVW.net
>>569
フォルダーよりこれ
https://www.thingiverse.com/thing:4947178

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:20:00.62 ID:KbE4Jn0W.net
印刷失敗でそ蕎麦作ってしまいノズル付近がめちゃよごれました。
これ掃除がたいへん、、、どれだけ掃除するべきなのか。
自分で組み立てたprusaだから一旦分解清掃したほうが楽なんでしょうか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:33:10.57 ID:VrBQr0w6.net
私は汚れても、造形に影響出ない程度に掃除して
諦めて使ってます。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:14:18.23 ID:vq+klgYT.net
>>570
ああ、なるほど。

確かにフィラメントセンサーはほとんど使わないのに摩擦が強かったので、通さずに余りのフィラメントを指して回避するようになりましたね。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 17:45:54.67 ID:6klwtYKp.net
Marlinはデフォルトで5度以下だとヒートアップしないっしょ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 08:08:22.97 ID:AFKf7tH6.net
先月買ったAd4でずっと遊んでるけど
今日印刷した横長の箱状のモデルで初めて底面が反る現象に出くわした
同じモデルで昨日は問題なかったんだけどさ
この辺気温とかも影響するもんかね?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 09:46:37.03 ID:jagSrD8c.net
>>575
反るのはだいたい温度が原因ですね。
ABSフィラメントなどは特に反りやすいです。

対策としては印刷環境の温度を高く保ってあげることです。

大抵はプラットフォームから浮く形で反るので、プラットフォームの温度を上げたりブリムを大きく取って接地面積が増えるよう工夫すると反りの対策になるかと思います。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 09:55:24.97 ID:OWZJstPg.net
ノズル詰まりがきました。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:10:25.96 ID:zwOcUbNg.net
プラットフォームは剥がせる範囲で出来るだけ高い温度の方が良いのかな
その辺の調整は経験がものをいう感じやね
ほんと難しいわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:53:51.87 ID:j3g/wp97.net
プリンターはprua mini+です。

ノズルつまりを解消するためheaterblockを抑えながらノズルを緩めようとしたらちょっとブロック全体が回ってしまいました。


https://help.prusa3d.com/en/guide/how-to-change-a-heaterblock-heatbreak-mini_122769?lang=en

この手順書によるとheatbreakとノズルをピッタリくっつけろ的に書いてあります。
これは、、、一度分解が必要なんでしょうか?

サーマルペーストがないなぁ。
常用温度が異なりますけれどCPU用の金属粉入のもので良いのでしょうか?


なお予備のノズルにしてPLAロードしたらにょろ〜とPLAは出てきました(調整していないので印刷してません)。
でもブロックがすこしゆるいような?元はどうだったのか。

キットで買ったときブロックは組み立て済みだったから元がどうだったか(ガッチリ固定されていたか、多少ゆるいのか)記憶にないんです。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:48:32.32 ID:+s7XPh0A.net
>>579
ブロック全体がちょっと回っただけなら同じ位置に戻せばいいよ
通常のCPUグリスは温度帯が違うから使えないけどThermal GrizzlyのKryonautならいけると思う
気になるならバラして組み立て直すのが1番いい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:05:08.88 ID:j3g/wp97.net
>>580
なるほど
ひとまず今のままキャリブレーションしてみます。

cpu用グリスはだめですか。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:48:56.53 ID:LqjogBm4.net
サンハヤトの放熱用シリコンSCH-30かな?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:45:04.20 ID:v1QtGDxn.net
>>579
ノズルを少し緩めればブロックも回るはず。ブロックをスパナ等で固定した状態でノズルを再度しててやれば大丈夫でしょう。
miniのブロックは後ろからのパーツ冷却ファンの風を通すために切りかかれてるのでそちらほうこうに向けたほうがいいですね。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:54:42.52 ID:udZXK9+j.net
20万までの予算ならFDMどれが一番良いですか?
できるだけ出力が安定してて、幾何形状がしっかり出るものが欲しいです。円ならできるだけ真円に、四角なら平行四辺形にならず、各辺の角度が90度になって欲しいです。
組み立て調整はできます。cadもできます。
材質はPLAかPETGでしょうか。
サイズは200x200x高さ150あればいいと思います。
QIDIのX-maxとかどうなんでしょうか。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:08:09.85 ID:gwxvrsWl.net
>>584
その予算ならPrusaとかも候補に入れていいかもですね。

少し先ですがPrusaXLという新機種も出るようですよ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:30:52.35 ID:v1QtGDxn.net
精度重視なら少し予算オーバーしますがQholiaとか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:45:18.17 ID:udZXK9+j.net
>>585さん
>>586さん
レスありがとうございます。
両機種とも高いですが、これぐらい出さないと駄目ってところでしょうか。
10〜20万の機種は中途半端でしょうかね。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:55:01.68 ID:gwxvrsWl.net
>>587
用途によって求める精度は異なりますが、5万円以下の機種でも大抵0.1mmくらいまでは精度が出ますね。

FDM方式は精度のベンチマークとして3DBenchyというボートを印刷することが多いので、気になる機種を見つけたらこのボートを印刷して計測している動画を探してみると良いと思います。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/3DBenchy

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:49:11.82 ID:udZXK9+j.net
>>588さん
ありがとうございます。
一旦安めのqidi i-mateで様子見てみようかと思ってます。
なんとなくですが、カバーがある、フィラメント供給がダイレクト、ステージが上下するあたりが良さそうです。オートキャリブレーションというのがないのがちょっと気になります。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:23:31.21 ID:SS8LYoMe.net
>>589
その機種はユーザーが少ないんじゃないかな。
ユーザーが少ないって事は情報も少ないって事なんだ。
情報が少ないと後々苦労するよ。
上手く行かない時、困った時に検索してもヒットしない。
まあ身近に相談できる詳しい人がいるなら別だけどね。

私はprusaに一票。組み立てが手間だけど、きちんと組み立てさえすればその後は本当に楽ちん。
手間いらず。トラブル知らず。これが重要。
強くオススメ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 01:20:12.44 ID:aDdM8hez.net
なんか経験者っぽいし、俺はVoron Tridentに一票で

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 10:14:55.93 ID:8S8eao/g.net
私もprusa mk3+ に1票かな。
高温対応だからナイロンやポリカも使えるし、
メッシュベッドレベリングで1層目も安定してる。

ABS使いたい人は、囲ってある機種の方が
良いかも知れないけど。

593 :584:2021/12/02(木) 20:57:53.42 ID:hfILIvFU.net
Voron Tridentはアマゾンで買えないので難しそうです。
pursa i3 mk3s超人気ですね。
調べたら2019年2月に発売してるのでもうすぐ3年経ち、今更買うのかという気もしています。
これぐらいの価格帯は構造的な進歩はないということでしょうか。
まあ出力した部品を使うのがメインなので実績あるmk3sが正解なのかも。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:21:03.35 ID:8S8eao/g.net
mk3s+は1年前位じゃなかった?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 16:06:28.26 ID:NFSA97cK.net
フィラメントの色ごとにビルドシートって替えるもんかね?
黒印刷した後白印刷すると底が黒くなっちゃうわ
でもうちの機種だとシート貼ると9点校正でズレちゃいそうなんだよね
プラットフォームが綺麗に洗えりゃ一番いいんだけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 18:22:54.90 ID:e2o/4weO.net
>>595
色が付くというか取りきれなかったフィラメントのカスが残ってツブツブになる事はある

気になるならブリムかラフト付ければいいんじゃない?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 20:43:50.06 ID:ZndAH7WS.net
アルコールで拭いたらあかんのん?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 17:41:05.51 ID:5NLAr3Hg.net
他人の作ったstlファイルのモデル?が大きすぎて一度に印刷できません。
そこで分割して印刷したい。
だが、やりかたが、、、



meshmixerというので簡単にできると書いてあるのに起動しない(*_*)

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 17:53:06.05 ID:5NLAr3Hg.net
あ、できました。
fusion360でメッシュのタブからやるんですね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 17:59:55.63 ID:IPJ4OTN1.net
このスレが盛り上がってるのは
どちらかと言えば嬉しいことになるんだが
スレの趣旨と全く違う話題が続いてることは
私がこの世を去る前までには是正せねばならない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 19:26:56.44 ID:HS9Hq1bn.net
先日ender3-v2を購入しました。尼でフィラメントを買おうとしてるのですが、レビュー見ても最近品質落ちたなどもチラホラあり、決めかねてます。
取りあえず調整の勉強がてら外れのないPLAってどこですかね?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 19:58:05.98 ID:oX467Ud7.net
POLYMAKER

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:05:04.63 ID:44OJd4Qa.net
機種や設定で大きく変わるから人によって評価も変わるよね
レビュー見て同じ機種使ってて評価高いの選べばいいんじゃね
ここでどれが良いと言っても自分の機種とは合わないかも知れんし

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 23:15:17.21 ID:HS9Hq1bn.net
ありがとう、機種との相性もあるんですね。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 00:26:31.82 ID:k3Xw/Sp0.net
>>601
prusa

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 08:07:46.44 ID:O0Z951bJ.net
>>601
安くてハズレ少ないならrepraperオススメ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:20:23.21 ID:epoFYF+3.net
プリンターの印刷速度を落とすと目に見えて印刷品質が良くなったり失敗が減ったりするのでしょうか?
prusa miniです

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:51:59.83 ID:Sd+tGPx0.net
prusaとかはプリンターに合わせて印刷の品質問題や失敗が発生しないレベルでスライサーの標準設定してるんとちゃうか。
なのでそれより落としたとしても劇的によくなることはないっしょ。もってるなら落としてみたらええやん。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:35:16.18 ID:ZDPsV7bC.net
どちらかというとプリントアウトする時の気温次第で出来が大きく左右するのではないかと
低温は何かと失敗する。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 22:12:43.42 ID:9xu6FN3l.net
安物フィラメントをたくさん買ってしまった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 11:00:17.40 ID:/URNzBZZ.net
アマの激安ABS買い込んだ
メルカリで売るときはほとんど黒だし

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 00:59:05.79 ID:AoD17pxc.net
ABS印刷してるときプチプチ言うのは吸湿したフィラメントなのでしょうか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 07:27:26.76 ID:kSCMPHkx.net
>>612
はい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 13:29:29.56 ID:KRmABRg2.net
不良品やね
動画撮って返品が良いよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 22:15:12.76 ID:lb+pig/7.net
自分で組み立てたmini+のエクストルーダーがなんかz軸のところでプラプラしてしまってる!
step47かなぁ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:45:14.81 ID:d1eLjMkq.net
ちょっとスレチすまない。
今 thingiverse ログインができないみたいなんだけど、俺だけ?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 15:35:22.19 ID:FbYMoFji.net
>>615
これは治ったが、アマゾンで買った処分品フィラメントがぜんぜん印刷できず、もしや温度?と思って印刷中のチューニングメニューからノズル温度を215から227に上げたらうまく印刷できるようになりました。

この温度設定は毎回印刷開始してからチューニングメニューからやるか、スライサーでやるしかないんでしょうか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 15:49:47.74 ID:tKIpBjNL.net
>>615
本家の英語マニュアルで、気になるステップのコメント欄見るのをおすすめする。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 18:13:47.97 ID:6x6izB9j.net
>>617
はい
スライサーで使うフィラメントに合った設定を選ぶといいです

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 19:07:53.66 ID:BTYG6akK.net
prusament以外使うなら自分で試行錯誤してスライサーで適切な印刷条件みつけるしかないね。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 20:34:18.03 ID:J4GEA5LP.net
3dプリンタではなくてスキャナが欲しいですがどっかにスレないですか。revopoint のpop2て奴なんですけど持ってる人いたら使用感知りたいです。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 20:40:48.38 ID:BTYG6akK.net
pop2ってまだKickstarterでバック中のやつちゃうの?もってる人いるわけないっしょ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 21:14:04.50 ID:J4GEA5LP.net
Youtubeでpop2 のレビューありますが、あれってまだ一般には売られてないんですか?かなり実用になりそうですけどどうなんでしょ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 21:17:49.72 ID:QeZk5ur6.net
誰も持ってないのにどうもこうもあるかいな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 21:32:24.90 ID:ZIk3vBEK.net
予価$800やから10万円以上にになるんとちゃう。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 22:03:41.94 ID:FbYMoFji.net
>>619
なるほどそれしかないですか。

しかし安物フィラメントがつまりました。
ホットエンドの分解清掃かぁ〜

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 22:09:06.02 ID:BTYG6akK.net
miniはヒートブレイクに問題があるみたいやね。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 23:02:22.38 ID:zfYxRWnR.net
>>627
そうなんですか?

みんな物知りだなぁ。

手順は
https://help.prusa3d.com/en/guide/how-to-replace-a-heaterblock-heatbreak-mini-mini_122769
これのようだからサーマルグリスが届いたら作業だ〜

ついでにフィラメントドライヤーもゲット

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 10:11:59.81 ID:f3TdCWbD.net
アメリカ語わかりません!!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 16:44:27.93 ID:/sJvNA0M.net
モータードライバーを変えて静音化しようと思っています。
モーターへの出力電圧を計算して出した電圧でも(範囲内であれば)適当な数字でもステッピングモーターの動作は変わらないのではないかと思うんですけど変わるものなのでしょうか。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 18:07:58.31 ID:sreyV6y6.net
ステッパーモーターは定格電流が決まっています。ステッパードライバーのVrefはその定格電流以下(余裕を見て
2,3割低め)になるように調整します。Vrefの計算方法はドライバー毎に異なり、Vrefを低めに設定すれば電流も
少なくなりモーターの保持トルクが低くなります。保持トルクが動作に必要なトルク以上あれば動作的には変わり
ませんが以下になるとモーターのスキップが発生してしまいます。
TMCのドライバーをUARTやSPIモードで使う場合はファームウェアで直接電流値を設定できるのでVrefを設定する
必要はないと思います。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 23:56:19.38 ID:/sJvNA0M.net
uart でやった方が良さそうですね。
できるかわかりませんが調べてみます。
ありがとうございました。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 09:51:10.42 ID:rRGIbTmZ.net
アマゾンで買ったパキパキな格安フィラメント返品できるんだろうか?
どなたか経験ないですか?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 10:36:14.62 ID:T0CwCKZm.net
買ったものと違う樹脂っての証明でもせんと無理じゃね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 12:58:32.80 ID:rRGIbTmZ.net
>>634
そうなんですよねー
3個買って1個めでぜんぜんダメダメだから返品しようかと申請してみたが、たぶん2個分になるだろうなぁ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 09:28:24.76 ID:4Zsn0yWO.net
ポリプロピレンの様な硬質なプラスチックと
シリコンゴムの様な柔らかい物を一台で造形出来るのでしょうか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 09:37:22.99 ID:GY98le0r.net
シリコンゴムは融点300度以上だから難しいだろうけど、TPU系の柔らかいものやハード系フィラメントのものなら
ダイレクトエクストルーダーのバネを調節すればいい。ベッドサーフェスもフィラメントによって変えればいいし。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 14:33:31.58 ID:4Zsn0yWO.net
シリコンゴムは溶けにくいんですね
種々材料が併用出来るのがわかり助かりました
ありがとうございます

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 21:55:40.40 ID:C5x4w3XO.net
こ、これは安過ぎではないか
https://twitter.com/sunstella_3d/status/1472132117060788229?s=21

Adventurer3とか
さっさと投げ売り価格で放出しないと
在庫が捌けなくなる危機
(deleted an unsolicited ad)

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 13:13:39.56 ID:2sJVpc08.net
先着で3人が半額か。
俺の心理だと半額で買えないなら、欲しくてもここでは買わねってなっちゃうけど世間的にはどうなんでしょう。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 14:31:43.74 ID:W9/1y1XZ.net
とりま予約して3名にあぶれたらキャンセルだな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 16:36:23.73 ID:8Kz0V0FQ.net
クラファンって、初期ロットより酷い、
試作品のイメージがある。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 16:45:48.80 ID:uWRv7QoV.net
俺も半額ちごたら買わん

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 22:36:10.70 ID:C6xiHRq6.net
と思ってたんだけど、気が付いたら商品が到着してた、って事もあるよね。
10回に9回くらい。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 08:39:11.00 ID:fAws0Tqy.net
>>644
あるある!カートに入れる練習をし過ぎて気付かない奴ね!
ねーわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 14:45:28.58 ID:JTSXkD+6.net
カートに入れる練習し過ぎて、1個で良いのに複数個買う、とかは時々やってしまう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 14:53:57.04 ID:F4sJHPR3.net
俺はカートに入れて買ったつもりになって買い忘れることはよくある

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 18:02:55.86 ID:zDANu0Sf.net
>>645
あんましカーとなるなよ〜

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 22:08:43.22 ID:o0gWOqaU.net
miniのhotend PTFE tubeがだめになってしまったような、、、
これただカットしただけじゃなくて120度になるように加工されてるんだね。
プリンタ買うときに何本か注文するものなのかな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 22:21:39.07 ID:u9rW4Kv9.net
PC4-M8のフィッティングを用意すればカプリコーンチューブとかも使えるはずですよ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 22:50:36.74 ID:o0gWOqaU.net
https://help.prusa3d.com/en/guide/how-to-replace-a-hotend-ptfe-tube-mini-mini_119449
これなんですけど、そういうのだめですよね?

普通のチューブ買ってカットしたあと頑張って加工してみるかなぁ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 23:09:06.12 ID:DM040cna.net
120度にカットするガイド治具をモデリングして印刷すれば出来そうだけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 23:55:48.63 ID:u9rW4Kv9.net
普通のフィッティングなら直接エクストルーダーからヒートブレイクまで通せるので
ヒートブレイクに入れる分を作らなくてもいいですよ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 10:55:06.56 ID:hSJ/PS5u.net
Fusion360でネジ穴作ってFlashPrintでスライスすると
ネジ山が無くなってただの穴になってしまうんだけどそういうもんなの?
金属ネジ無理矢理ねじ込むかねじ切りタップとかで山作ればいいっちゃいいんだが

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 11:31:04.92 ID:LuF54qy8.net
>>654
モデル化のチェックいれてる?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 11:42:58.69 ID:tiswWunz.net
小さい径はタップしたほうがええんちゃうか。M3でピッチ0.5mmだから0.2mmレイヤーだと精度でないっしょ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 12:09:42.97 ID:QtittWRa.net
M3位だと2.8位の穴にしといて、
M3ネジねじ込んでるわ。

タップ切ると緩くなるし。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 13:03:48.57 ID:3GHQ0/Z4.net
ヒートインサート(インサートナット)をはんだごてで埋め込もう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 13:22:07.20 ID:3pqwcl9G.net
インサート最高!

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 13:26:15.27 ID:tiswWunz.net
FDMでも射出成形用インサートナット使ってる人が結構いるけど、あれだと引っ張ると抜けやすいので
ある程度力がかかるところはFDM用のを使いましょう。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 13:42:28.74 ID:QtittWRa.net
prusa なんかは、板ナットを差し込むようになってるね。
安いし強度あるし賢いわ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:16:30.44 ID:hSJ/PS5u.net
>>655
おお、出来たわありがとう
しかしなんでこれOFFがデフォなんだ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:46:43.77 ID:H7zyc8Oj.net
そりゃ大量にあったら重くなるだけだし
そもそもNCでねじ山削り出すことなんて普通しないからな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 19:38:29.09 ID:Fyogs4fS.net
ender-3 s1とsermoon v1同じくらいの価格で買えるならどっちがいいかね。v1はカバーとか見守りカメラとかが充実してるけどプリンターとしての性能はどんなもんだろうか。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 20:17:54.83 ID:UN9OnnpB.net
造形サイズ次第かな、sermoonは結構小さいぞ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 20:23:38.51 ID:hz/CCCOg.net
セールになってたから尼で同じPLAフィラメント4つも買ってしまったが
パックから出さなきゃ湿気とか大丈夫かね?
今のペースだと使い切るのに半年以上かかりそう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 20:37:25.88 ID:QSWgJ2tT.net
スペースが許せば反対からナイロンナット入れている自分

>>661
ネジは数使うもんだから極力コスト抑えたいよね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 21:00:29.14 ID:BZcR8St3.net
>>667
大きめの容器にパッケージごとシリカゲルと一緒入れておいては?

最近ダイソーの蓋付き20L容器に1kgのシリカゲル入れて使ってますがいい感じです。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 22:10:15.96 ID:VIXEgSBL.net
こちら激安ですがぜんぜんだめ

あまぞん/dp/B01MQX6INN

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 22:46:50.85 ID:Fyogs4fS.net
ホントだsermoonの造形サイズ以外と小さいね。カバーに魅力感じなければs1か。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 11:13:07.13 ID:63wPk/Lr.net
サンステラのクラファン、5名までの30パー引きは支援ボタン押してカード情報入れて決済ボタン押したけど決済はできなかったぽい。残念だけど早くて3月納入だしその頃にはもっといいプリンタあるという事で無駄遣いしなくて済んだと思おう。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 19:40:55.54 ID:nU29qOo6.net
miniにつくbondtech dual drive extruderが欲しいけれど送料がやたら高いなぁーーー

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 22:13:36.48 ID:TK6EIJUs.net
bondtechは明日からセール、prusa miniのアップグレードは2割引だそうで、90ドルのが70に、送料は31ドル

まぁaliで50ドルなわけだが、精度を上げるための部品だから高いなりの精度を期待したい。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 08:48:36.33 ID:M4uHx2lP.net
安いBMGクローン買って、ギヤ、シャフト、ベアリングだけ使って筐体は印刷すればええんちゃうか。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 00:16:48.73 ID:BwUlqhc5.net
フック、かま、ネタ的な3Dプリント、など、完全に遊びで作ってみたいと思っています
中華の一番安いやつで良いのでしょうか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 00:41:48.32 ID:zS+2HRUA.net
>>675
問題ない買え

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 15:36:03.86 ID:IMP/f8Rs.net
bondtechのやつが到着して組み込んでるのだが、新しいタイプのものはちゃんとした手順書がないのかぁ。
古いタイプはprusaみたいな手順があるのだがなぁ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 18:16:16.93 ID:yBnAkM1z.net
prusa miniのファーム4.3.3以降は特別な手間をかけなくてもbondtechのエクストルーダに対応できるようにファームになっているそうです。
settingsからHW SETUPを長押しするとカスタムメニューに入れるようになっています。

今の手順や動画は混乱していてわかりにくい。
フィラメントセンサーの配線は逆転させる必要がある。エクストルーダの配線は逆転させる必要がない(ファームで逆転指示可能)。

これは中華なBMGクローンでも同様のはず

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 00:06:22.32 ID:ppjkNLrX.net
ダヴィンチnano使ってます
校正でエラーが起きるようになりました。
エクストルーダが天井にぶつかってしまうのが原因かと思います。
検知センサーボタンの不具合かと思い調べてみましたが、解決策が見つかりませんでした。
どなたかご存じないでしょうか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 14:34:16.09 ID:QKbqZvPO.net
>>669
こちら
prusa miniにデュアルドライブエクストルーダとStainless Steel Heat-breakをつけたら印刷できるようになった

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 14:47:21.72 ID:ttjy2qYS.net
オートレベリングをしようとしていますが、センサーを操作しても動きません。
M280のコマンドが
unknown commandとして返されます。
BLtouchのLEDは赤です。
接続は確認し、合っています。
ファームウェアはMrline1.1.9を使っています。
何かヒントになるような助言をいただけないでしょうか。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 14:49:22.33 ID:fv9IO3S+.net
3Dプリンターで火事になりかけました
回路から火が出る。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 15:30:36.32 ID:VK3gEpvU.net
>>682
機種名kwsk

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 15:59:15.85 ID:ttjy2qYS.net
ファームウェアの名前が違ってた。
Marlinでした。

685 :681:2022/01/02(日) 18:11:43.34 ID:ttjy2qYS.net
画面です

https://i.imgur.com/n8GNuJN.jpg

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 23:03:14.75 ID:KG/gDE7/.net
>>685
m280 unknown commandでググると沢山ヒットする。
片っ端からgoogle翻訳で解読頑張れ。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 15:44:41.99 ID:LMlG9ZR0.net
https://www.amazonnn.co.jp/dp/B097MDJGRW/
こちらFLXですけどL-DEVOシリーズ専用フィラメントでした

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 14:24:12.16 ID:pLVb1Spy.net
https://i.imgur.com/J3NREFX.jpg
https://i.imgur.com/go5LUcM.jpg
助言ください

今までラフトがキレイで剥がしやすかったのに
昨日くらいからスカスカボロボロになったので
ラフトの数値を色々いじったりデフォに戻したりしても改善されません
画像は色が違いますが数日前まではピンクでもキレイでした
ラフトの設定の問題ではないのでしょうか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 14:39:10.23 ID:+AOFMobb.net
フィラメントの吸湿ちゃうか?
新品のでやるべし

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 16:42:47.39 ID:CsntjZpy.net
prusa miniにbontechのエクストルーダをつけたらflexフィラメント簡単に印刷できるようになった。
電動工具の集塵ダクトアダプター作るのが楽になる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 19:06:43.94 ID:BB86Z51b.net
TPE 83A 買ってみたが、柔らかいです。

prusa mk3sでダイレクトエクストルーダ
なんですが、40mm/sだったら詰まりました。
ここまで柔らかいと、よほどゆっくり送らないと
ダイレクトでも駄目ですね。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 22:21:34.01 ID:pc8IzMtU.net
>689
助言ありがとうございます
2つ新しいので試してみてても同じでした
2つともポリテラでAmazonで買ったものだったので
今日届いたSK本舗の福袋に入ってたやつで試しても改善しませんでした
たまたま全部が吸湿してるなんて事あるのでしょうか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 23:00:14.90 ID:L6kTwph6.net
>>688
フィラメントが上手く出てないっぽいからノズルが詰まり気味とか?
あとはエクストルーダが滑っちゃってるとか
エクストルーダが粉まみれだったり、コッコッコって異音鳴ったりしてない?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 23:54:52.47 ID:pc8IzMtU.net
>693
改善しました!
付属のピンみたいので突っついても特に何も出てこなかったけど
印刷してみたら元に戻りました
ノズル詰まりって全く出てこなくなるものだと思ってました
助かりました、ありがとうございます

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 19:51:25.63 ID:+MrlZt2T.net
3Dプリンタについて質問です

調べる前までは、3Dデータさえればそれをプリンタに送信して印刷、と思っていたのですが
(2Dのプリンタのように)
温度の管理や、細かい調整を繰り返して、良い物が出来たらその設定値を保存・・・のような感じで運用するのでしょうか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 20:06:16.90 ID:YQZNZ7+t.net
>>695
一般大衆が気軽に使えるレベルには発展していないのでそうなります
気軽に使えると謳う価格の高い3Dプリンタと専用の素材を使えばそれなりに使えます

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 01:02:14.83 ID:8oWZy9eI.net
>>696
ありがとうございます、イメージがつきました。
要するにプリンタ自体はマニュアルというか、アナログというか、発展途上な感じなのですね
FDAの直径は統一されているので、この辺りが救いなのですね

楽しそう!

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 02:24:47.62 ID:AN9gmMUG.net
>>697
自分も初心者ではありますがあまり身構えなくても
それなりに活用できると思います
使ってるのはAmazonで売ってるXY-3て安物です。

フィラメントは7キロくらい消費して色々作ってますけど、
メーカーによって多少性質は変わりますがどれも似たり
寄ったり。設定も詰めることはできますが、デフォルトでも
普通にそれなりなものが出力できてます。

ただ重要なことは、正常に組み立ててあるか、正常な設定
になっているか、各部が壊れていないかなどがクリア
してないと正常に出力されません。
初心者はこの辺の判断が難しいかもしれません。
国内家電のようなまともなマニュアルもサポートもないので
自力で解決するしかないけど、検索すれば大抵情報が
落ちてます。
取り敢えず買ったれ、

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 23:06:56.49 ID:m0Eyvi9T.net
Vyperを4万で買ってしまったじゃないか。まだ箱から出していませんが
もっと早く読めば良かった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 23:33:13.64 ID:mU4IF49X.net
>>700
最新ファームウエアに更新するとレベリングが終わらなくなるバグがあるのでお気をつけて

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 00:14:15.32 ID:ijFXYEqX.net
3Dプリンタ本体の設置場所で悩んでいます

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 00:18:54.00 ID:ijFXYEqX.net
・気温
 高い方が良いですか?

・湿度
 気にしたほうが良いでしょうか

風呂場(湿気が高い)か、物置(ほぼ屋外の気温)かで悩んでいます
エラーが多いようだと、寝室で一緒に寝るしかないでしょうか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 00:37:56.45 ID:R4Y1hxwG.net
その3択なら寝室だね…。
寝室ならエンクロージャーを用意した方が幸せになれる。
(騒音の低減と冷気による造形不良対策と有害物質対策)
まあエンクロージャーに入れるなら物置でもいいかもね。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 00:40:11.35 ID:ijFXYEqX.net
>703
ありがとうございます
とりあえず、寝室に置いて様子見てみます

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 01:47:38.98 ID:GaaTiSP2.net
>>702
気温は低いより高い方が安定する
湿度高いのは論外中の論外
と言うか明らかに風呂場で使うために作られてない機械を風呂場に置こうと考える神経が理解不能だわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 02:50:00.52 ID:pvfm2BAp.net
気温というか雰囲気温度になるので
物置でも風呂場でも寝室でもエンクロージャー

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 03:34:20.50 ID:Mocd+oz9.net
精密機械を風呂場に置くって発想草
使う時だけ移動するとか考えてるのだろうか
大きいものだと1日とか2日とかかかるのにその間風呂入れんぞw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 07:45:46.93 ID:deVwazTv.net
You Tubeとかで意外と風呂場で動かしてる人居ますね。

換気機能があって密閉されているので、ペットや小さい子供の居る人は気をつけてるみたいです。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 07:57:41.67 ID:z6I4c3qJ.net
風呂場って普通コンセントもないんとちゃうか。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 08:37:18.59 ID:OpFmCxXo.net
錆びるし、フィラメント 湿気嫌うのに、
最悪の環境かと。
有害物質って言っても、微々たるもんだから
窓少し開けるとか、部屋の換気扇回すとか
してれば良いんじゃ無いの?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 08:46:19.87 ID:EZR7CBVM.net
終わるまで風呂が使えないからやめたほうがいい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 09:48:24.98 ID:yZIl2Vne.net
風呂場ってのは風呂の近くに置けるスペースがあるって事じゃないの?
流石に浴室って意味じゃないでしょ

>>710
有害物質の量は知らんがABSはエンクロージャ無しだと臭いがヤバい
PLAなんかは甘い匂いで個人的に好きだけど

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 10:58:15.78 ID:6U7jjK6U.net
PLA中毒かも

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:22:36.33 ID:JpEi2w6G.net
フィラメントはともかくスレはシケってるな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 17:01:21.66 ID:ijFXYEqX.net
>>702
です、すいません
風呂場と書きましたが脱衣所の間違いでした、全然違っていて申し訳ありません

本体は先程届き、無事印刷できました。
電源いれて上下左右に動かすだけでも楽しかったです。

寝室は問題なく印刷できました
物置でも試してみましたが、1.2層目で反ってしまい、安定とは程遠い状態になりました(氷点下近い)
風呂場近くは・・・やめておきます

ありがとうございました

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:18:32.28 ID:UAPzaZac.net
脱衣所でも大して変わらんw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 00:15:35.66 ID:ylGFRF5f.net
ender3 proを使用しています。
昨年12月25日に購入し、そこからほぼ毎日印刷を行なっていますが昨日から、z軸モーターやエクストルーダモーター付近からガッガッガッという音が時々聞こえてくるようになりました。
場所の特定が不鮮明でどこから出てるのかがわかりませんが、同時にとある一定の高さになるとz軸が上がらなくなる現象が発生しています。同じ現象で悩まれている方いますか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 01:52:25.90 ID:c8Eu104N.net
プリンター周辺の物に配線が引っかかっていて
ある程度上昇した所で配線がピンピンに張った状態になり、
Z軸が上がらなかった経験はあるw

例えばZ軸は印刷していなければ問題の箇所より上げられるの?
違うモデルのGコードも試した?あと改造してる?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 07:03:19.14 ID:Maq+7rYd.net
>>717
Z軸スピンドルのグリス固着

古いのキレイに拭き取って、
新しいグリス塗ったって。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 09:49:23.80 ID:BpDQJ3Qq.net
フィラメントを使い切ろうと思って、残りのフィラメントを歯車より進めてしまいました
この場合、新しいものを後ろから突っ込んだらところてん式にでてきますか?
それともノズルつまりのような掃除をして、逆走さえsたほうが良いでしょうか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:36:50.17 ID:TIoWsCRQ.net
エクストルーダーとホットエンドに繋がるPTFEチューブとのクリアランスの問題なのでやってみないとわからんね
失敗して詰まるのがいやなら引き抜いたら

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 16:48:40.85 ID:BpDQJ3Qq.net
>>721
ありがとうございます
ノズルの買い替え、意外と安かったので、破損覚悟でところてん式やってみたところ、うまくいきました
※機械の力で押し込むのは怖いので、ローダーの下部分の歯車を回して手動で押し込みました

723 :681:2022/01/11(火) 18:28:28.93 ID:1B5pUJiv.net
>>686
ありがとうございました 今日やっとコマンドを受け付けるようになりました。
そこでテストプリントをしようと始めたところ、
プレヒートを行なった後、印刷を開始するとヘッドとベッドの両方が0℃の設定温度になってしまい、両方の温度が下がってすぐに止まってしまいます。
Curaの設定はファームウェアを入れ替える前と同じ200℃にしてあります。
どういった理由が考えられますでしょうか。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 22:18:24.69 ID:TIoWsCRQ.net
質問するなら環境さらしたほうがええで

725 :681:2022/01/11(火) 23:37:05.22 ID:1B5pUJiv.net
>>724
anycubic mega-s
BLTouchV3
TMC2209v3
Marlin1.1.9
Cura4.12.1

設定温度が変わるタイミングは、ヘッドがゆっくり上がる直前で、0℃になります。
ココです↓
https://i.imgur.com/llvlZww.jpg

エスパーの皆様、よろしくお願いいたします。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 09:58:28.46 ID:p+U+NNAZ.net
なんでMarlin 2.0.9使わないの?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 10:10:18.89 ID:/ChlsMol.net
G28のXYZに0値-なんていらんのとちゃうか?bltouch入れてるのにZ-Safehomingするようにしてないのかな?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 19:05:20.93 ID:cMdntams.net
mega zero+PLAを使い始めました
Curaのデフォルト設定、ベッドが0度になっているのですが、
毎回修正したほうが良いでしょうか?

実際は気温の20度になっています。
テストでふくろうを印刷してみましたが、特に問題なく剥がれました。気にしなくて良いでしょうか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 19:51:23.22 ID:p+U+NNAZ.net
プロファイルなんて自分で設定して保存しとけばええで

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 07:59:01.46 ID:McbrdXwn.net
去年10月にElegoo Neptune2台買って20kg以上プリントして、結局Prusaに乗り換えました。
とにかく安いのはいいんだけどレベリングやエクストルーダー周りで追加、改造、点検で印刷の邪魔ばかりで疲れちゃいました。とくに高温のABSメインで印刷してたのもあるかも。
廃棄する時バラしたらZ軸フレームのネジが振動のせいかグラグラになっちゃっててそりゃまともにプリントできんよなと。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 08:56:50.52 ID:LCUa1+Ip.net
業務で使ってるなら人の労力は一番のコストやからね。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 13:11:21.38 ID:aFa3GqdY.net
ガンガン出力する用途でこれから買うならprusaXLかvoron2.4がいいかもね
俺はmk3s改造用にボンドテックのLGXエクストルーダーとモスキートを注文したぜ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 13:18:02.53 ID:3GwOBDYo.net
購入して2日
もう3Dプリンタを改造したい意欲が湧いてきました(まだ2,3個しか作ってないけど)
安価な改造で、オススメのものはありますか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 14:45:32.76 ID:sFT0+YbP.net
機種ぐらい書かないとおススメもあったもんじゃない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 15:10:23.00 ID:PfEkboLf.net
改造じゃないけどドライボックスとかメンテ用の工具入れとか作ったら良いんじゃない?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 15:15:33.70 ID:3GwOBDYo.net
>>734
すいません
MEGA ZERO 2.0です

>>735
面白そうですね、挑戦してみます
3Dプリンタで3Dプリンタの道具や部品作るって、なんかすごい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 15:32:51.36 ID:LCUa1+Ip.net
スプール系は手を出しやすいかもね。スプールホルダーをベアリング付きの滑らかな回転するものに変えるとか
フィラメントガイドを付けるとかスプールの位置を横に持ってくるとか。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 16:06:13.63 ID:86ru+6ma.net
>>733
エンクロージャー作るしか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 16:44:01.24 ID:MsAOMc3r.net
改造じゃ無いけどちょっと良い150mmぐらいのノギスは持って置いて損は無いと思います。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 16:58:38.56 ID:p9QzWht0.net
>>736
aliでprusa miniのクローンを買って3Dプリンターを自作しよう!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 22:54:07.72 ID:iH0MF5u+.net
fusion360を覚えると好きなものが作れて良いよ

自分がよく使う工具や筆記具なんかをピッタリ収納できる
ペン立てとか最初作って感動しましたねえ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 00:46:19.33 ID:t75LR6wq.net
今年から入門機で、超ビギナーです
宜しくお願いします

3Dモデリングできるソフト
VectorWorksしか使ったことなくて
(マイナーですか?)

元々2Dでmini cadでイベント会場の図面引き習ってたあとVWになりver8くらいのときに本買って3Dで耳付きのカップとかスパナとか描くコースは卒業した

で、当時の会社から支給されたままの古いVW(2019)でやろうとしてるが、Fusion360ってのから入り直したほうがいい?

VWで直接触らないファイルが来た時に返還のためにAutoCadを触らせてもらったことがあるけど意味がわからずとっつけなかった

まだ、ダウンロードしてきた3D部品をVWで改変してる程度です

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 00:54:24.58 ID:Wrk1YSrC.net
Fusion360無料なんだからやってみたら良いやん。
逆に3Dモデリングに困って無いなら、
無理にFusion360する必要は無い。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 11:23:10.78 ID:0c4pYH+k.net
autodeskも3d機能があるよ
maya 3dsmaxもあるでよ
blenderでもいけそう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 15:14:06.93 ID:/zGY8ZeT.net
curaでstlファイルを開くと、何故か10倍の大きさになることがよくあります。
ダウンロードしたファイルは大きくなりやすく、作ったものは等倍のままが多いです
これは設定か何かが間違っているのでしょうか?
今は毎回、curaでサイズを10%にしています

fusion360
https://i.imgur.com/XoNXYih.png
cura
https://i.imgur.com/7ACAtmZ.png

一発で分かるので、巨大なものを印刷することはまず無いと思うのですが、
びっくりするので出来ればどうにかしたいと思っています

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 10:19:29.70 ID:XOHh7AMU.net
STLファイル自体は単位の情報を含んでいないそうです。なのでSTLファイルを吐き出す
ソフトの設定に依存することになるようです。
たまにinchで設計されたSTLファイルがあって25.4分の1にして印刷することもあります。

747 :681:2022/01/20(木) 16:33:51.65 ID:CpDvxMRQ.net
>>726
エラーが、ずらずらっとたくさん出て、コンパイルできません。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 17:29:56.08 ID:ZZ5jc5+i.net
>>746
とはいえ、自分でFusion 360で作成したSTLファイルならそういうことはないのにな

何が原因だろう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 19:42:08.46 ID:TkEzP9Is.net
ソフトの書き出しの仕様とかですかね?

同じファイルを別のスライスソフトで開いてみて差が出るか調べてみると良いかもしれません。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 00:06:36.30 ID:+gM1t6vV.net
>>746
単位の情報をふくんでないというか、データにはあくまで数値しか入ってない
作り手にとって10m x 2mだろうと10cm x 2cmだろうと、同じ10 x 2の四角形データ

モデリングソフトの単位設定をセンチメートルの状態で作って書き出した所謂10x2(cm)の四角形データを、mm設定のスライサーに読み込ませて印刷したら、10x2(mm)になるということ

>>745のスクショ見てると、ちゃんと違和感ないというか、どちらも長辺が500mm超に見えてるから少なくともcuraのせいでもないということ

続く

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 00:16:18.54 ID:+gM1t6vV.net
続き

Fusion360は、データパネルのなかのアップロードボタンから取り込む場合、長さの単位がcmで作られてるものだという前提で動作してる

10mmのはずのデータは10cmであるものとして取り込むので実際の単位設定がmmの場合は、10cm=100mmになる

データパネルではなく挿入ボタンからメッシュの挿入を選んでやってみてはどうか?


あるいは、書き出し時の問題

https://knowledge.autodesk.com/ja/support/fusion-360/troubleshooting/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/Imported-STL-file-into-Fusion-360-is-10x-larger-than-original.html

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 05:31:02.18 ID:L4qHBD0q.net
>>746
25.4分の1化じゃなく、25.4倍化では?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 05:38:24.42 ID:L4qHBD0q.net
>>750,751
fusion 360でミリ単位で作ったのにデータパネルからstl で出したら10倍化するバグ?
データパネル以外からstl エクスポートするとミリのまま

出した人が気づいてないって事じゃ?

sketchup派なので知らんけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 16:44:22.73 ID:nn+TI//L.net
>>753
酢ケチャップは有料版を使ってますか? 自分は無料版からFusion360のフリーに乗り換えました。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 07:04:18.92 ID:0Iqq8Cyd.net
>>732
俺もやろうかと考えてるんだけど、PRUSAユーザーの中でたまに聞く一貫性のない押し出し問題って解決出来るの?ぱっと見綺麗に印刷出来てるんだけど、意地悪く斜めとかで見ると不均一な縞?波が見えるんだよね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 07:39:46.60 ID:XhOCDvKi.net
>>755
ゴースティングとかリンギングってやつ?
klipperで制御するとそういうのを減らせるらしい
昨日パーツが届き始めた感じなんで組み込むのはまだ先になるけどklipper導入もやってみるつもりだから出来たら報告するわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 08:30:10.48 ID:sT6C7QLL.net
デュアルギアのエクストルーダーのバックラッシュによる押し出しの一貫性がない問題はXLでサイクロイド機構による
大口径の押し出しで解決しようとしているんないかな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:47:46.68 ID:5D0Cz1wa.net
XLはあのシンプルな見た目というかデザインのスッキリさがすごいと思ったなぁ
自分もCOREXYのプリンタ自作してるがあそこまでシンプルに出来ない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 11:37:08.96 ID:sT6C7QLL.net
prusaはハードとソフトと一緒に開発できるのが大きい。ヘッドのロードセルを使って
ZプローブだけじゃなくXYのオフセットの調整もできるようにしたのはすごいと思った。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 12:00:07.25 ID:E4sCZurk.net
>>576
そうです、昔?は604問題とも言われてたけど、サーモンスキンとか色々と言い方、見かたがあるんだよね。

改造報告楽しみにしてます

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:42:59.67 ID:sT6C7QLL.net
これのことじゃなかったのか
https://youtu.be/32dTLRNIYmw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:20:07.39 ID:6eGT9Ek/.net
ベッドシートって、綺麗になるまでスクレーパーで剥がしたほうがいいですか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 19:49:20.72 ID:pwl1fvUo.net
>>762
今どう言う状況?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:37:42.33 ID:6eGT9Ek/.net
>>763
失敗した、1-2層ぐらいがこびりついてる状態です
今はこれを巻き込みながら剥がしています

「桶」は「桶狭間の戦い」が好きなのでそれを立体にしてみただけなので、あまり気にしないでくだし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:37:56.86 ID:6eGT9Ek/.net
画像はこちらです
https://imgur.com/a/kkTUUpY

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:43:50.32 ID:pULtBwlx.net
ピンボケしてるけど、ゆかりまでは理解できた

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:44:30.43 ID:pwl1fvUo.net
よく冷えたら、端っこからペリペリって指だけで剥がせると思う
スクレイパー入れてもいいけど

その桶を遺して上から印刷するのは流石に

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 22:06:39.57 ID:ALIP2Lur.net
意図的にゆかり入れてたらセンスいいな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 22:12:18.19 ID:qhBAlpUl.net
現状を伝える為に撮影した画像が
>>765みたいな酷いピンボケだったのに
それをそのままアップするってどうなのよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 22:43:41.57 ID:6eGT9Ek/.net
>>761です
すいません、アップロードし直しました

>>767
薄い面が未着している状態で、爪でもスクレーパーでも剥がれなかったです

ガリガリスクレーパーで削ったほうが良いでしょうか
スクレーパー、うまく行かない状態です
買い替えたほうが良いでしょうか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:43:48.05 ID:pwl1fvUo.net
剥がさないと盛り上がってるんでしょ?

スクレイパーは物を上からけずるんじゃなくて、張り付いた物と土台の間にヘラ先を差し込んで浮かせるので、ガリガリという表現がちょっと違います

ベリって感じ

ヘラ先は45度よりはやや水平に近い感じで張り付き物の根っこに当てて力入れた瞬間水平にする感じ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:45:31.23 ID:pwl1fvUo.net
>>770
アップしなおしたってそのURLを書かなきゃ見てもらえないと思うし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:47:30.94 ID:pwl1fvUo.net
そもそもフィラメント素材、あるいはその他何か敷いたのか、いったい何がくっついてるの?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:52:09.56 ID:pwl1fvUo.net
ガラスベッドは外せるので食器洗い洗剤で洗って、それでだめなら50%くらいのイソプロピルアルコールが500ccで298円とかで薬局に売ってるので、それでベッドごと拭いてからやってみては?
安アルコールは定期的に掃除にも使えるし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:54:49.83 ID:6eGT9Ek/.net
>>771-773
本当に申し訳ないです。アップし直しました
https://imgur.com/a/JW127jY

素材はPLAのみです

ベッドを0度(curaのデフォルトでした)
スライサーでレイヤーの高さを1mmにする、
スカートやブリムなど、
など、色々試した後です

買い替えたほうが良いでしょうか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:57:15.07 ID:pwl1fvUo.net
あとは、アルコール塗って乾かしてからベッドを最高温度まで温めて上から同じ素材でノズル温度も高めで上からベタで塗ってくっつけて剥がす?
やったことないけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:06:48.49 ID:6WS03xJf.net
>>775
冷凍庫にいれてみたら

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:10:06.17 ID:QU/HMm+s.net
紙やすりでこすれば?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:20:25.35 ID:VQ6sAcFV.net
気にしないで使ってれば取れる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:30:50.53 ID:U9Y1WBEp.net
>>779
上からのプリントに不都合無いなら、まあそうだな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 09:09:14.71 ID:fhGdfuVU.net
>>761
そうです!これを見て試したらがっつり縞が見えました(泣)

外人さんがMK3SにLGXのみつけてましたけど、ある程度改善はするって程度でした ボーデンでギアが一つなら縞ならない(出にくい)とも聞いたことあります。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 19:33:12.20 ID:ZC+rIx7H.net
>>781
https://youtu.be/-et5eMyLlUs
これ既出だっけ?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:21:12.57 ID:XpsDCRkC.net
もう逆に微小高周波振動しなが射出したら見た目には消えたりしないのかな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:24:31.30 ID:QU/HMm+s.net
エクストルーダーのフィラメント挟みこみによるできるギザギザで体積に片寄りがでて
出力の定期的な縞模様を発生するって話だったんじゃね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 19:12:50.00 ID:VxJ9hrun.net
ender3v2やproはPCとUSB接続してスライサーから直接プリントは可能でしょうか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 19:29:04.49 ID:7L8OcrFf.net
可能です

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:44:39.69 ID:U4ACxGVI.net
SDもそうだけど、あれってプリント中、いつ抜いていいの?
キャッシュ量わからん?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 23:01:00.60 ID:5uAvMulk.net
>>786
ありがとうございます。
AquilaX2はできないらしいので

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 23:17:35.25 ID:pi5FD2X6.net
>>788
ん?
Aquilaはできた気がするけど、x2がダメとかある?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 08:43:01.74 ID:wq9Iv8U/.net
>>789
ですよね。でも実際やってみてできなかったのでサポートに聞いたら対応していないと。
一度だけスライス後にプリントできそうな感じでスライサー側に表示されたのですが。
接続が全く安定しなかったので不具合の可能性もありますね。
Z調整時に逆に動いたりしてましたし返品しました。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:23:20.80 ID:DmHHwBoZ.net
女子高生はアホだから気づかんけど
お前らは1万貰って喜んでるけど、払った方はその映像で数百万儲ける
さらにお前らのエロ映像は拡散する

撮影OKするJKは本当にあほ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:43:33.63 ID:O9uHa2k/.net
ワッフルワッフル

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 14:58:26.10 ID:yxVb67ZU.net
>>790
それは単にプロファイルを読み込ませてないんじゃ無いの?
買った時のSDカードにcura設定としてアーカイブファイル入ってるやつを解凍してcuraにロードさせると、以降、usbプリントとか印刷中のモニターとかできるようになるが返品したんなら試せんね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 22:12:34.20 ID:30ulxwi5.net
>>793
読み込ませました
ですが、USB接続が安定しなかったですね
他のPCでも試したのですが同じ症状だったので諦めました

今はもう一度Aquilaを買い直すかender3v2、Neptune2sあたりで迷ってます

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 23:18:38.36 ID:vaK2EAa2.net
curaとかインストールするとUSB関連のドライバーもインストールしようとするけどそのあたりは全部入れてる?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 23:24:19.94 ID:yxVb67ZU.net
>>793
なるほどー
ちなみにうちはMacだわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 00:18:13.84 ID:vkETvrIa.net
案外ケーブルNGだったりして

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 00:43:09.34 ID:tPqg3mnL.net
ケーブルも何種類か試したんでそれはないですね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 01:36:52.53 ID:vkETvrIa.net
ほなケーブルちゃうかー
ほかに何か特徴なかった?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 01:57:02.71 ID:tPqg3mnL.net
Z軸のオフセットをいじろうとしたときにマイナスにしてるのに上に動くことが度々か、、な

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 02:00:27.81 ID:tPqg3mnL.net
あともうひとつ、オートレベリングをしたくて3Dタッチセンサーつけたんですが、一カ所目でベッドにつく前に戻ってコンプリート表示がでたり

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 04:24:30.36 ID:HMNmktoS.net
>>800
そのイジロウとしたのはcuraの「モニター」セクションから100上にとか10下にっていうボタン押してusbケーブル経由の操作をしたときだけ誤作動したっていう意味であってる?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 04:31:26.72 ID:HMNmktoS.net
>>801
それはちょっとUSBの話と関係なくない?

BLタッチてことは、ファームウェア入れ直してると思うけど、そのとき、いれまちがえはしてなかった?
Aquila にはCPUが3種、Aquila X2には2種あって同じ型番のプリンターのくせにNとかHとか異なるハードウェアナンバーがあるということで、機能的には揃えてあるけどファームウェアはそれぞれ別だしバージョンなんたらっていう数字の基準も別
カスタムファームもハードごとに別

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 04:42:10.30 ID:tPqg3mnL.net
>>803
そういう症状もあつたから基板かなにかの不具合なのだろうと返品することにしたんです。
ファームに関しては間違いなかったです。
カスタムファームが入れられない基板でしたし。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 04:43:22.87 ID:tPqg3mnL.net
>>802
本体操作パネルからの設定ですね
curaからはほぼ動かせなかったので

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 07:55:12.95 ID:FU87kuS3.net
安いからといって中華マイナー機を購入するのはやめたほうがいいね。特に初心者なら

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 11:24:32.87 ID:vkETvrIa.net
>>804
てことはH32か

H32の問題なのか単体の問題なのか分からんけど返品は正解だな

うちは無印(G32) CPUで問題ない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 11:32:40.72 ID:tPqg3mnL.net
>>807
良いですね!無印!
素直にender3v2あたり購入したほうがよいんかな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:52:06.00 ID:u9FckdMl.net
prusa miniとかどう?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 14:52:33.99 ID:FU87kuS3.net
Aquila X2のメインボードをEnder 3v2用の4.2.7ボードに変えてる人結構いますね。ディスプレイはそのまま使えるみたいだし。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 15:27:12.52 ID:DS75DgvA.net
クローンのprusa miniは半額くらいなのか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 15:33:52.74 ID:CD5BdHps.net
>>811
でもソレパーツを自分で印刷するやつだから1台目には選択できないよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 15:52:25.25 ID:DS75DgvA.net
>>812
見てなかったです、、
大人しくender3v2にしとくかな。
カスタムファームもあって面白そうだし

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 16:10:26.73 ID:tf7LaxOB.net
>>810
基盤の穴位置違うのでそのままでは固定できないのは注意しないといけませんがね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 18:12:28.61 ID:CD5BdHps.net
>>813
オリジナルのminiにすれば?
俺はキットのmini+を買って組み立てたよ。
ナレッジの厚さは相当なモノがある。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 18:22:11.80 ID:CD5BdHps.net
納期がめちゃくちゃ長くなってた(*_*)

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 20:00:43.58 ID:FU87kuS3.net
以前はセミ組み立て済み版でも3ヶ月ぐらいまたされたよ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:39:30.07 ID:PTklgzH4.net
Neptune2S買ってサンプルの仏陀出力したらフィラメントの出が悪くて糸みたいなのが少しずつ出てくるだけ
温度の問題?
設定は何もいじってない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:09:09.36 ID:yuen3V6c.net
ベッドのレベリングが出来てないだけってことは無い?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:43:07.25 ID:B6HrxWTE.net
>>818
信心が足りないのかも?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:00:13.13 ID:lubBkMVR.net
便秘ですねいちじく浣腸だしておきますね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:52:26.80 ID:3pYpIzDA.net
一時区間長とかマラソンの話かと思ったら

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:32:16.13 ID:PTklgzH4.net
お祈りしながら調整します

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:08:21.46 ID:PTklgzH4.net
PFTEチューブの固定忘れてました!
解決した
取説に書いてないからうっかり
仏陀できるの待ちます

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:09:14.40 ID:PTklgzH4.net
PTFEだった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 00:50:00.48 ID:s4pjnSgO.net
過疎だな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 18:31:24.69 ID:uX5RWFVF.net
話題もないのにアホが仕切って乱立させてるからな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:58:37.65 ID:s4pjnSgO.net
おすすめフィラメント教えてください

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 00:08:40.39 ID:3KlQUPZW.net
prusaのpetg

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 00:42:02.06 ID:/eQXTvGu.net
できればおっぱいを作るのに最適なTPUで

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 03:17:10.59 ID:CdMudS+c.net
https://www.thingiverse.com/thing:275091
FDMでこれ作れる?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 03:40:06.12 ID:EZOvfKGj.net
Makesってとこ見てみ
FDMで作ってる人いるみたいよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 04:17:58.04 ID:CdMudS+c.net
わかった買ってみるわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 14:38:11.46 ID:WOQgNJYg.net
光造形のビルドプレートを付ける軸ってElegooみたいなボールタイプ2点止めだと
造形物剥がす作業でズレやすそうなんだけど実際どう?
SonicやNovaみたいなスクエアタイプ4点止めのほうが圧倒的によさそうに見えるけど
そうでもなかったりする?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 14:40:24.29 ID:pAFL+4Ra.net
>>834
そうでもなくないと思う

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 19:23:32.05 ID:wnTr+YtJ.net
>>834
しっかり締めれば連続で使ってもずれる感じはほぼない
もちろんスクエアタイプのがより良いのはその通り

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 16:38:29.01 ID:s+gPwfmD.net
1年以上?新品未開封のPLAが見つかったので使っているのですが
途中で折れることもあり、やはり吸湿してるなと。
乾燥方法は色々ですが日常的に一日中使っている石油ファンヒーターの温風てどうですか?
3Dプリンターの上に置く方法も試していますがなかなか温度が上がりません

今ビニールにフィラメント、乾燥剤、温度湿度計を入れて密封しファンヒーターの
前で温めています こんなのはどうですか?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 17:17:17.35 ID:wlxwld47.net
>>837
そもそも石油でもガスでも燃焼により水蒸気が発生するから効率は悪いのでは?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 17:33:43.87 ID:C9KiOBos.net
俺ならそんな手間かけるくらいなら惜しげもなく捨てる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 17:36:32.96 ID:hlYLT6BY.net
温度指定できるオーブン使うとか
レンジでチンとか
いろいろある

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 17:44:12.40 ID:58ami6dU.net
付きっ切りでいられるのならスプールをヘアドライヤーであぶるだけでもポキポキを使うことができるソースは俺出来栄えは個人差があります

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 18:21:05.48 ID:xwAYP1XR.net
>>838
ビニール袋に入れてるといってるから発生する水蒸気は袋が熱に耐えれればなんとかなるのでは?

手元にあるeBOXのマニュアルだとPLAはホットプレート温度50度、eBOX内部温度36度、内部湿度30%で
中に乾燥剤入れて5時間ってのが基準だからそれに近くやれれば理屈上いけると思うけど
FDMプリンターを使い続けるならフィラメント乾燥機を買うなり作るなりしたほうがいいとおもうがね

ぶっちゃけ高湿度な日本で使うならフィラメント乾燥機を真っ先に導入したほうがいいと思うわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 18:22:30.94 ID:5F7f2VeX.net
俺はフィラメント乾燥機買った

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 18:07:12.73 ID:iqi/QjPZ.net
>>835 >>836
ありがとう。「ほぼない」ってのが気になるな
QIDI I-BOXが4点止めで剛性や精度がよさそうで良いレビューばかりだけど数が少なすぎて判断できない
Elegooが安定か

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 18:11:06.50 ID:iqi/QjPZ.net
>>837
乾燥剤がシリカゲルなら高温で湿気放出するから効果薄そう

フィラメントをゴミ袋に入れて布団乾燥機のホース突っ込んで
拳1個分くらいの隙間をあけつつ養生テープでぐるぐる
毛布を掛けて4時間運転でかなり復活した

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 07:17:33.74 ID:c5OyaEgr.net
Ender-3 S1届いたぜ
シリカ容器作ってからティラノ作ってみる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:12:58.43 ID:7m93LO0+.net
初プリンターのアドバイスをいただけないでしょうか?
筋トレ関係のカバーやアイテムを作るために3Dプリンターを検討しています
作りたいものはこういったもの↓ですが
どのようなプリンターがおすすめでしょうか?
https://www.mbcpower.jp/smp/item/TRBS.html

自分で調べてx-maxかi-matesで悩んでいます

x maxは造形サイズが大きいことと頑丈なCF,ナイロン、PCがプリントできるので気になっています
反面I matesは価格が約半分の割に造形サイズも200x200x260mmと割りと大きめ?なので入門にはこちらのほうが良いのかなとも思ってます

トレーニング器具に関係するものを作るのと、単純に大は小を兼ねるため
造形サイズが大きい中でコスパの良さそうなx maxとi matesを書いていますが、
初心者のためもっといいものがあるかもしれませんが調べきれていません

CFなどである程度強度が求められる物をプリントしている人がいたらその辺りの使用感とか感想が聞いてみたいです

x max
https://qidi3d.com/ja/products/qidi-technology-3d-printer-x-max

i mates
https://qidi3d.com/ja/products/qidi-technology-3d-printer-i-mates

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:16:09.56 ID:7m93LO0+.net
補足です
もちろん私が求める製品の強度なんて誰にもわからないのは当然ですが、
↑のリンクの製品は20kgのバーを固定するのに使われますので片方10kg程度の荷重が掛かっています

動的荷重はほぼなく、乗せて保管するだけの製品ですが
リンクの製品は樹脂削り出しの製品のため高めです

この程度なら中実のABSでも十分と思われるものかわからず、念の為倍の値段を出してCFなども印刷できるようにしておいたほうかがわかっていません

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:22:24.47 ID:dLEqFwFE.net
そのメーカー自体避けたほうがいい
サポートの対応を絶賛するレビューが多い=初期不良率が高いということ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:31:15.32 ID:OeRnPONI.net
>>847
素直にその製品を買った方がいいと思う
お金を節約したいなら木で作るといいと思う
どうしても3DプリンタでやりたいならVORON2.4あたりにMosquitoMagnum+ホットエンドと100Wヒーターとバナジウムノズルを入れたらいいかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 21:20:10.40 ID:ETT7BPz1.net
チンニングで使えるっていってるからバーと合わせて150Kgは耐えれるんちゃうか。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 21:33:40.55 ID:rDQIri4z.net
>>849
確かにそうですね

>>850
この製品一個だけでなく色々と作りたいのもあってプリンターを探してます
この製品も友人用に何個も作ろうと思ってます

ホットエンドなんてものがあるんですね
色々とあるんですね。。

>>851
チンニング(懸垂)は別にバーがあるのでこれではしない予定ですので20kg程度で大丈夫です
説明不足ですみません

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 21:45:08.21 ID:CTpIY3e4.net
>>847
構造的に難しい部分もありませんし設計でカバーもできますので、20kg程度ならばエンプラじゃなくても余裕だと思います。

エンクロージャーがある方が家電的で初心者の方に安心感を与えますが、エンクロージャーなしのむき出しタイプの方が造形サイズが大きく価格も安い傾向にあるので候補に入れてよいかと。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 21:51:27.25 ID:6R77O1A7.net
プラダンケースのフレームパーツのモデルを探してるんだけど英語の検索方法がわからん

こういうもの

https://www.monotaro.com/g/04044382/

https://www.monotaro.com/g/04044383/


一から書くと、上から重なってハマるパーツの都合上、試行錯誤を繰り返す必要性があるから、先輩の努力を掠め取りたいんだが

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 22:02:00.45 ID:OzCsGA9W.net
例えば高性能なエクストルーダーやマザーボードに交換したいとか
今どき手動式のレベリングとか面倒くさすぎるからBLTouch入れて
自動化しようとかそういうことが一切出来ない
おまけにパーツの入手先は基本的にAliexpressになるし
じゃあ箱出しで精度が高いかといえばそうではないというか
むしろ下から数えたほうが早いくらいでしかない
買う価値があるとは思えん

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:21:39.34 ID:7m93LO0+.net
>>853
なるほど、確かに外装ある方が安心感あって見てましたがメンテナンスとか考えると別になくてもいいですね
もしオススメの型番かメーカーがあれば教えていただけないでしょうか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:34:20.89 ID:xzbRpFLn.net
でかいのを印刷しようとすると24時間以上かかってしかも失敗するかもしれないぞ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:43:35.16 ID:CTpIY3e4.net
>>857
エンクロージャーは自作する人も多いですね。ニオイ対策や騒音対策、温度管理など目的毎に色々あります。

メーカーですとanycubicやcrealityあたりが家庭用のシェアを持っていて、手頃な価格で幅広いラインナップを展開していると思います。
少し高いですが性能面ではプルーサというメーカーが人気です。
特に人気シリーズはネットに情報が沢山あるので、初心者の方は色々助かると思います。

気になる機種はユーザーが上げてる動画などを探すと、公式や販売サイトには載ってない実際の使用感や問題点が分かりますのでおすすめです。

個人的な意見ですが、オートレベリング機能(セミオートの機種もあるので注意)は必須レベルで快適です。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:14:10.62 ID:frOoBXe2.net
海外含めてユーチューバーの案件レビュー以外で情報発信してる奴がほとんど居ないっていうのは要するにそういう事
その案件動画も表面荒れまくってガッタガタの出力サンプルを褒めちぎってる哀愁漂うようなのばっか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:45:44.75 ID:Ebuuq/7Y.net
>>858
Original Prusa i3 MK3S+ にしました
今アマゾンに無いのでaliexpressで購入するか迷ってます笑
色々とアドバイスありがとうございました。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:56:00.59 ID:z+CHjgQr.net
>>861
詳しくないのですがアリエクは非公式のコピー品などあったかと思いますのでご注意ください。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:06:08.53 ID:QfeTqp/O.net
はい、クローンも沢山あるので気をつけたいと思います

特に私は初心者なのでケチらずオリジナルを購入します
急いでないのでAmazonの入荷を待ちたいと思います
本当にアドバイスありがとうございます

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:08:32.75 ID:iGGYvOMG.net
アリエクにコピー品以外売ってるの?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:33:52.55 ID:R5HoLghn.net
本家で買わないのかい?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:56:40.79 ID:AQ3C1gk1.net
aliのは部品が一部ついてない、いま手元にあるプリンタで印刷する前提だよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 13:09:54.63 ID:gDaBKupF.net
>>863
>>864
私が勘違いしていて本家もアリエクにあると思ってました
今は本家から購入したいので本家にリストック時期確認中です

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 01:54:03.31 ID:KbYGvL4o.net
>>863
売っているわけがないw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 07:22:16.15 ID:xaw1lPlv.net
>>849
その理屈で納得する人が居るのか

たとえばAppleもサポートの評価が高いが
初期不良率が高くはない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:22:54.24 ID:ooVxpucs.net
octoprintにIPカメラをつなげてoctolapseがしたいです
ONUーー有線ーーPC
 I
I
無線LANーーーーーラズパイ3B+
(アクセスポイントモード)
スマホ asus ZENFON LIVE(L1)固定IP&ネットも見れる状態


余っているandroidスマホにIPWebcam というアプリを入れました
スマホは固定IPにして 192.162.1.20:8080 がカメラアプリが示すアドレスです
octprintの設定ー>webcam&timelapse の中でwebcam とtimelapseにIPを入れるのですが
timelapseの方に http://192.168.1.20:8080/photo.jpg を入れると画像が出てきてます
一方webcamのほうに同じように入れてみたり photo.JPGのところを自分なりに調べた
mjpeg ?mjpeg videoとかやってみてるのですが一向に成功しません
英語の掲示板でも探しましたが かなり多くのコマンド入れたり書き換えたりとしてる人もいます
その手のアドバイスを受けてもで成功した、しない人がいるのです


control画面にはCurrently configured stream URL: http://192.168.1.20:8080
とあり、このアドレスをchromeに入れると映像が映り動画として見れています

chromeの動画が映っているときにF12を押して「本当のアドレスを探せ」ってアドバイスも
見かけましたがどこを探せばいいのやらです

本当のアドレスを探す方法ってどうやるのですか?
ONUにポート設定すればいいのですか?
何か知っていましたら参考になるページや動画 探し方のヒントなどお願いいたします

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 22:12:04.90 ID:y24PcALG.net
F12押す、Network押す、下にアドレスが出る

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 10:31:29.14 ID:REI8ANrm.net
>>870
ありがとうございます
F12押してネットワークを押すと数秒ごとに何かを取得しているようです
名前 videosutstusを押しヘッダーを見ると
リクエストURL http://192.168.1.20:8080/videostatus

リモートアドレス 192.168.1.20:8080
が見つかりました http://192.168.1.20:8080/videostatus を
octoprintに入れましたが状況は変わりませんでした

また下部のコンソールってところには赤文字で
Failed to load resource: net::ERR_CONNECTION_REFUSED :8080/videostatus:1

となっていました

他に見る所はありますか?

octoprintのTimelapse Recordings に書くアドレスは正常に画像を取得できているので
これでタイムラプス、オクトラプス出来るのですか?試してみます

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:04:34.82 ID:JWL9PaZj.net
手持ちのTRONXY XY-2 PROのボードをFLY GEMINIに交換しようと準備をすすてるんだけど、
armbianのインストールで躓いてて全然進まない・・。
手順書通りにやっているはずで、SDカードにイメージを書き込み、ボードにセット。
HDMIケーブル、USB-Cを接続して起動すると、armbianのタイトルは出るんだけど、その後kernel panicと出て止まってしまう。

SDカードを変えたり、イメージを書き込むPCを変えたりといろいろしたけど改善せず・・・。
raspberry piとかも使ってたから、まさかこんなところで躓くとは思わなくて・・・。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 14:48:17.71 ID:REI8ANrm.net
>>871
おかげさまで自己解決出来ました

octopi.txtを書き換えあした
タイムラプスタブのカメラ設定の中で一番下のカスタム画像設定の?マーク
を押すと octopi.txt の書き換えアドバイスがありそれをやってみました

ただしモジュールをbcm2835-v4l2にするってところは分からなかったのでそのままです

書き換えて見ましたら諸々の課題が解決することが出来ました

タイムラプス、オクトラプスで
http://192.168.1.20:8080/video
http://192.168.1.20:8080/photo.jpg
とかを設定しますが 最後の video やmjpeg photo ってなんですか?
この単語で設定というのはどこを見れば良かったですか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:37:47.45 ID:ar89zUvU.net
>>873
あまり詳しいことはわからないけどvideoやmjpegはIPカメラのコマンドじゃないかな
IPカメラそれぞれに対応プロトコルがあってそれに沿ったコマンドを発行することでカメラを制御する仕組みかと

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:45:22.38 ID:OsXNvQ8R.net
>>868
レビューの内容を見てから物言えQIDIガイジ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 01:02:22.04 ID:/kwv7U/3.net
prusa買いたいけど在庫復活しない。。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:17:06.44 ID:zlVB+kDH.net
prusa mk3s+公式で買うのですが一緒にこれ買っておけってアイテムありますか?
もしあれば教えて下さい

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:22:47.34 ID:XcEXk1ug.net
Hotend PTFE tube
これ先頭がちょっと角度をつけてカットされてるよね?自分で加工するのは困難だ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:36:34.55 ID:4kU86pwb.net
>>877
買った方がいいのは交換用の0.4mmノズル。

個人的にオススメなのはテクスチャーシート。
底面(一層目)がザラザラの仕上がりになる。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:31:10.53 ID:en1sBAJt.net
0.8mmと1.2mmの大きい口径のノズルも持っておくと良いかと。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 00:28:02.16 ID:rBJb7ZWL.net
皆様ありがとうございます!
>>878
とりあえず4個買いました

>>879
0.4多めに買いました。個人差あると思いますがだから摩耗頻度わかってないので足りなければアマゾンで安い互換品買うつもりです
テクスチャーシートはこれかわかりませんでしたがレビューが良かったので買いました。

>>880
1.2mmは無かったので0.5、0.6、0.8を一個ずつ

https://i.imgur.com/WcQe19n.jpg


>>858
一番最初にprusa教えてくれた方もありがとうございます

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:00:37.15 ID:szh03jSW.net
キットで買ったのか。組み立て楽しんでね。NozzleはE3Dv6用だから互換品はどこでも入手できるよ。カーボン入り
フィラメント等使うならNozzleXオススメします。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:43:12.16 ID:1TVoz9S4.net
purusaは高いなあと感じてしまう
数万円の中華品で満足してしまってるのだけど、
やっぱお高いだけ良いのですか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:52:09.01 ID:rPAbep6L.net
クローンなら正規品と精度は大して変わらないけれど、正規品は同じ仕様の製品を持った同志が沢山いるってのが大きい
それなりの性能と価格を両立しつつ手に入りやすいパーツで構成されていて、素人による組み立てまで考慮した設計なので経験値が一気に増える感じ
あらゆる面で良いモノサシになる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:13:53.20 ID:31+gBUht.net
ベッドレベリングとかスライサーの設定を気にせずに十分なクオリティが得られる。
サポートがしっかりしてるしコミュニティも強力

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:19:17.32 ID:31+gBUht.net
せっかく本家からi3買うならprusamentのフィラメントも一緒に買っても良かったね。5%引きで種類も選べるし。
フィラメントの質はトップレベルだし

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:23:40.26 ID:4hQlqSNK.net
>>882
初心者なので組み立てから行って構造を理解しておいたほうが良いかなと思いキットにしました
でも完成品のほうが納期早いのでそっちに変更しようか悩んでます笑
カーボン使う時買ってみます!

>>882
めっちゃ悩んだのですが初心者なのでアマゾンのreprapperとかで良いかなと。。
でもせっかくなので今から追加できるサポートに聞いてみます

まだ7週間くらいかかるので当分先ですが

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:24:45.78 ID:KfXluBXF.net
片方の安価間違えてました
>>886さん宛でした

Prusamentはねずみ色以外在庫切れでしたので出荷まで定期的に覗いて追加したいと思います

レス多くてすみません

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:15:51.80 ID:h2e55HEF.net
>>888
出荷まで時間があるから在庫復活するかもしれない。チョイチョイ覗いてみるといいよ。出荷の3-4日前までなら追加できる。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:09:36.62 ID:TEtxI2u3.net
でかいの印刷すると時間がかかるからprusa mini cloneが欲しくなるなぁ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 16:30:03.24 ID:eGBaaPMJ.net
Ender 3シリーズかその類似品の購入を考えています(重さ7〜8kg)
3Dプリンタを置く台も一緒に購入するのですが、台の強度や水平の正確さはどの程度必要でしょうか?
例えばアイリスオーヤマや山善が売っているような化粧板天板/スチール脚の安い机でも大丈夫?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:01:37.37 ID:L76U/PTk.net
>>892
多少の傾きでも精度などは問題ありませんが、転倒しての火災などが一番怖いと思います。

そこまで大きな動きをする機器でもないので、手で揺すって揺れない机ならば良いと思います。 

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:14:38.06 ID:eGBaaPMJ.net
>>892
ありがとうございます
火災は本当に気をつけます
小さな傾きは問題なさそうで良かった

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:40:01.67 ID:UlnGKMDv.net
どうせ台を用意するならIKEA LUCK 2台使って自作するといろいろ楽しめますよ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:42:58.54 ID:UlnGKMDv.net
LUCKちゃうLACK

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:10:16.70 ID:eGBaaPMJ.net
>>894
ググって理解した、重ねてエンクロージャーにするのか!
下手な台を買う前にここで質問して良かった
本当にありがとうございます

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 00:48:33.13 ID:Sc/HTKBL.net
>>895
イキってローマ字使うからそんなダサいことになる
Rackやぞ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 06:06:07.22 ID:cia48QFR.net
>>897
https://www.ikea.com/jp/ja/cat/lack-series-09063/

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 07:27:25.81 ID:hjAulbBJ.net
なんでマイナスイメージな単語がシリーズ名なんだろうと調べたら、イケア本国のスウェーデン語でlackは漆器とか塗装いう意味があるんですね。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:54:43.81 ID:5QTbpH6c.net
グッドラックとダンスっちまってどうのこうの

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:05:23.75 ID:GW7+Njxj.net
ハードラックじゃないか?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:26:34.20 ID:JkZe1Zy0.net
https://cgod-kei.blogspot.com/2020/12/prusa-i3-mk3s-ikea-lack-d.html?m=1
https://www.thingiverse.com/thing:2864118

これ作ったの?
>>896

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:50:55.56 ID:hn2HGiL6.net
>>902
896だけどまだだよ
冷静に考えたらLACKの55x55cmは結構デカいなあと思って躊躇してる
プリンターは明日届くから、とりあえず床で組み立てて台はそれから考えるよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 06:47:58.37 ID:qQwpC1o8.net
俺もLACKキャビネット作ったけどLACKは脚(柱)がぶっといから外側のデカさに比べると内部は小さめ
壁や扉はポリカーボネートの透明ダンボールを使うと視認性と断熱のバランスがいい
内外のスペースさえ許せればコスパはいいし手間も最小ではある

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 15:39:19.10 ID:8bipahGm.net
2週間前にEnder-3 S1買っちまったよプロにすればよかった

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:37:52.01 ID:rrlwuiD9.net
>>905
自分で手を加えたほうが愛着湧くよ
原因を一つ一つ潰していくことで勉強にもなるし

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:46:13.49 ID:3lSIV1tc.net
Prusa i3を検討してますか、奥行き46cmのラックから前後がはみ出す前提でも載せられますか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:38:46.81 ID:HYGaAqUa.net
>>907
載せられるけどプリントする時はテーブルが前後に移動するから70cmくらいのスペースが必要だよ
ヒードベッドのケーブルを斜め出しにするパーツを印刷して交換すれば55cmくらいになる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:53:10.92 ID:3lSIV1tc.net
>>908
詳しい情報ありがとうございます
何とかなりそうなので検討を進めてみます

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 16:26:42.26 ID:f7Gc95yC.net
つくって面白かったものはありますか?3Dプリンターでしかつくれないもの・・・

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 16:34:41.38 ID:nW/i1ac0.net
3Dプリンタで3Dプリンタを作るのは楽しいよ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 17:08:08.75 ID:3T0L4XV6.net
>>910
単純に面白かったのは前から見ると四角、後ろから見ると円形の視覚トリック小物
ペン立てサイズで作ると卓上の楽しい小物になる
一番活躍してるのは掃除機のサイクロン化、これはもう無いと困るくらいだけど
とりあえず作っただけなので再設計してちゃんと使いやすくしたい、、けど面倒なのでそのまま使ってる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 18:17:28.45 ID:/3bDzXCj.net
>>910
3Dプリンタでしか作れないものはそうそう無いけど
市販品の使い勝手やらサイズやらを自分用に調整できるのが良いよね
最近だと箸立てが深すぎたから半分だけ底上げするパーツ作ったよ
底上げした方に箸立てて、深い方には菜箸入れたりで結構重宝してる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 18:21:18.42 ID:IOpe5Y3d.net
>>910
ラジコンカー用のバンパー。
TPUでボディー形状に合わせて作ってる。
軽量化の為、ハニカム構造にしたりしてる。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 19:25:27.88 ID:k3c9i487.net
いいな―ラジコン楽しそうだなーw
やるとなったら覚悟が必要なくらい大変になってしまうからもうやらないけど
あれやこれや心残りがたくさんあるわ
3Dプリンタとか個人で手が届く工作機械が充実してきた今なら
もっと楽しめるだろうな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 19:34:44.35 ID:EodaXKFr.net
ラジコンは興味あったけど走らせる場所がないという最大の問題にぶち当たって結局始めなかったな
ドローンも買ったけど飛ばしに行く前に規制されて結局そのまま捨て値で売ることになった

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 19:56:37.70 ID:3T0L4XV6.net
ある程度実用的な物でないと作るのが最大の楽しみになって、後でちょっと虚しさが残るというw
ロボットなんかも興味あるけど、それで手が出せない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 21:42:29.78 ID:O7wVoECF.net
元々別の趣味を持っててそのツールとして3Dプリンターを使うのが一番続く気がしますね。

逆に3Dプリンターありきで始めた人はいろんなデータを印刷したり、3Dプリンターの性能アップのための印刷を楽しむという3Dプリンター自体が趣味になってる人が多い気がします。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 22:01:54.33 ID:3T0L4XV6.net
3Dプリンターを活用、というか長く楽しむには他の趣味で活かす
例えばラジコンや模型その他工作物全般、そうなると道具なんでもう無くては居られない
もう一つは趣味として大物に取り組む、他のもっと凝った3Dプリンターを作るとか
ロボットやその他、簡単に完成しないような物を作る
モチベーションが続きさえすれば大物の方が楽しいだろうけど、その大変さを考えただけでもうねw
大物はプロジェクトになるから、そういうノウハウ、才能がないと難しいよね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 22:10:29.33 ID:KQ1zsK6q.net
電子工作やってる人にとってはピッタリのケースが板金等の工作をしなくても
印刷するだけで手に入るのは便利だと思う
個人なら無料のCADがあるのでデータ作成も昔ほど敷居は高くないし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 23:34:23.29 ID:cpND3s2E.net
なんか改造と調整だけで終わってるな
DMMプリントくらいにできるかと思ったが甘かった
そらそうだよね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 00:28:05.35 ID:/eTRafkI.net
もう3Dプリンタがない生活には戻れない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 00:28:56.08 ID:HAZlwPRz.net
>>910
3D Benchyに始まり3D Benchyに終わる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 16:09:21.82 ID:ETGfPZbe.net
母さん、あの船はどこに行ってしまったのでしょうね
全てが懐かしい
輝きに満ちたあの日々
僕たちのあの船はどこに行ってしまったのでしょうね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 20:37:24.43 ID:QV3seUxq.net
>>910
望遠レンズ使う時用に
手ぶれ防止用のストックとグリップ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 02:11:26.08 ID:3ORmr6ak.net
Nice boat.

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 07:45:23.40 ID:jUzJq3n6.net
スマホの周辺機器なんかで有名な
Ankerが4月6日に3Dプリンタを発表する
https://i.imgur.com/Hmzu99X.jpg

まだ詳細は不明だけど
デザインが洗練されててカッコいい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 08:29:06.10 ID:EcSGEZSf.net
>>928
既に他分野でブランドがあるのは強いでしょうね。

イメージを見るに緑の光は印刷物の認識装置か何かですかね?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 08:40:31.73 ID:ik+2XEDi.net
真上のユニットは何か吹き付けてるように見えるからインクジェットなのかな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 12:02:46.13 ID:u21KAmAd.net
AIカメラで監視が出来る感じの普通のFDMじゃね?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 13:10:02.45 ID:uFOqVCMP.net
3Dスキャナーかとも思ったが別にテーブルが回る構造でもないしな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 13:42:11.13 ID:RC9J7edd.net
カメラで監視できますってことでは?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 14:33:44.23 ID:1PZbFn82.net
そのうちアイリスオーヤマも参入してくるかな?w

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 14:44:12.63 ID:HWCPfdkg.net
誰でも参入してフィラメント安くなればいい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 17:39:07.88 ID:llRZXBcB.net
ただのLEDランプだろ。上からばかりじゃなくて横からも照らせよ、と思う。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 19:04:24.50 ID:P6DsMlBl.net
左右の物がZ方向に移動しそうだから
ゲル状の樹脂ひり出して紫外線硬化させるタイプなんじゃね?
と煽っておく

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 19:19:53.21 ID:EcSGEZSf.net
ただの照明にしてはやたら大きいですよね。
基盤がなにか入ってそうですけど。

Ankerって何か関連する技術持ってますっけ?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 23:01:15.88 ID:VaGFbANO.net
ただのカメラユニットだろ
無線LANでAlexaと連動するとかそんなんじゃねえの?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 01:05:43.70 ID:XfWHQrmy.net
そもそもAnkerなんてファブレスの技術を持たない企業でしょ
中華工場の安物に西洋風のガワ付けてイマドキのサイトで取り繕うだけで

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 03:11:21.59 ID:bC3cy2yt.net
たとえばロボット掃除機の評価を見ると
他の中華企業とは何か違うと考えざる得ない
https://i.imgur.com/mIcJWwC.jpg

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 08:45:34.18 ID:gXVDEPe1.net
典型的なファブレス中華企業だろ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 08:46:37.81 ID:gdAyOhH/.net
しかもロボット掃除機においては情弱御用達のゴミに近い

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 09:45:34.75 ID:XfWHQrmy.net
勘違いしてるようだが何も中国の企業がダメつってるのではない。
オワコン日本家電を崇拝してる訳でもないし、格安中華製品にはいつもお世話になってるからね

ポタ電にしたって同じ中国でもEcoFlowみたいな専業メーカーには勝てない
DJIみたいなアメ企業にも負けぬマーケティングや技術も無い
結局は自社製造を行わない他者に作らせるなんでも屋で、参入するもマーケティング失敗で売れずにフェードアウトも勿論あるわな
そしてマーケティングはamazon専売での評価しかない。一応自社サイトや一部量販店でも売ってるけど

俺もバッテリーやらケーブル類、BTスピーカーなんかも買ったことあるよ
amazonの星も沢山付いてたし、そのロボ掃除機と同じく多くの人々が口揃えて最高と書いてた
でもライバル企業製品に対して秀でた物では無かったし最高でもなかった。
良く言えばaliで売られてる誰が作ったのかわからん謎のコピー製品よりはサポートもあるしマシといったレベル

3Dプリンターに話を戻すと、写真を見てもVスロットっぽいプーリーが見えるし文言に「フィラメントのボックス」とある
下手すりゃ他社製フィラメントを使わせない様にするクソ規格の恐れもある
印刷速度の70%も何と比較してなのか不明だし
まぁ発表せなわからんけど個人向け3Dプリンター界を揺るがす製品を作れはしない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 13:27:25.56 ID:/vIyjc2r.net
klipperにAIもじゃもじゃ検知付けてパッケージングしたとかでしょ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 13:54:30.33 ID:JNjyJbsP.net
>>943
力抜けよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 15:43:30.70 ID:wDbhcsF5.net
>>935
見てきたけど、タッチパネルとカメラユニットがZ軸と連動して昇降するってだけだね

ttps://www.dream-seed.com/weblog/anker-3d-ankermake-143575/

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:14:10.04 ID:5k6YWzeJ.net
でも近頃ってうまいことツボにはめれれば「これは画期的!」とか
ろくに知りもしないくせに勝手に権威付けし始めるバカが拡散してくれるから
こういうのが覇権とっちゃったりするんだよな
Ankerは中華+Googleみたいな印象が後押しして
そういう洗脳にハマってる信者が多いからすごい売れたりしてw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 21:35:21.09 ID:jK9EoHuE.net
一般に何かを広めようとするとき一番大事なのがブランドですし。

性能の違いがわかる消費者は常に少数派であることを忘れてはいけませんね。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 21:56:29.83 ID:5RiBbBbl.net
途中でフィラメントが折れる、、、つらい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 21:58:53.39 ID:D4C4J5lB.net
暗喩かな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 09:49:50.13 ID:dw+oAEO+.net
>>949
吸湿してるね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 10:27:37.53 ID:+0saaLVX.net
オーブンで温めよう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 10:35:26.12 ID:hnL20s22.net
自分はsunluのフィラメントドライヤー持ってて
プリンターの上に載せるパーツ作って運用してるけど
ドライヤー自体はほぼ使ってない
フィラメントは開けたら短期間で使い切る

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 11:40:35.36 ID:rb6ddTJo.net
吸精重要

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 14:53:14.61 ID:OmpPeHBa.net
>>949
そうなったフィラメントは
毎回折れるよ
交換したほうが幸せ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 14:56:38.09 ID:Df+mIjFV.net
フィラメントドライヤーでいくらやってもだめだったから捨てました

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 17:22:19.26 ID:HldZlbXP.net
リールが溶けて変形し始めるほどの温度で2日も置いておけば大抵のポキポキは
出来たてを思わせるしなやかさになるぞ
もちろん印刷品質にもろに反映される

どうやっても復活せず発狂しそうになるフィラメントもあったけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 00:00:23.51 ID:cOg8160S.net
初レスすみません。
3Dプリンター購入希望です。
10万円前後で買える高精度な光造形式の3Dプリンターで
なにかオススメなどございますでしょうか。

また、今住んでいる場所が賃貸物件なので
3Dプリンターの素材(レジン液?)などの匂いが壁などにこびりつきやすいかどうか知りたいですがどうでしょうか。

あまり3Dプリンターの知識が薄く申し訳ありませんが、何卒回答よろしくおねがいします。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 00:19:00.11 ID:meoXxUdj.net
>>958
昨年末時点の動画ですが、こんなレビューがあります。

https://youtu.be/EexbHHddaLs

光造形によくある問題点なども赤裸々に語っている人なので見てるだけで基礎知識がつくと思います。

光造形に関して細かい質問などはこちらのスレがより詳しいかと思います。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1646134172/

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 01:48:03.74 ID:rKRdn0Qf.net
>>958
photon ultra

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 08:52:34.31 ID:1FLGO+UH.net
両さんは3Dプリンタにも詳しかったのか
https://twitter.com/yutr0n/status/1510578424011636736?s=21&t=O_2PpVXsVaewXv13Rr05sw
(deleted an unsolicited ad)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 10:56:06.92 ID:PQZiqdST.net
おちんちん力を高めたいです

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:20:31.22 ID:em58UKdy.net
https://www.thingiverse.com/thing:4417939

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:37:59.64 ID:+U/Fi4cy.net
150%で印刷しないと入らなかったわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 19:42:07.34 ID:o/A//Qvl.net
2Makes

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 23:39:01.69 ID:qpPF8zB1.net
もう2週間前にアップされてたみたいだけど
AnkerMakeが動く映像を初めて見た

デザインが洗練されてる
https://youtu.be/eWMDz0KxhrY

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 07:56:14.34 ID:m1RAhMFi.net
ひとそれぞれなんだろうけど、パーツ交換しにくそうだ印刷領域に対して、ベースがやたらデカくみえる。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 10:17:05.70 ID:R4SL3zuT.net
M5のヘッド回りはオリジナル設計、ノズルは純正のみなのかな
ファームもネットワーク経由で自動アップデートしちゃうようだし、改造には不向きだよな

注目度は高いから、そのうちサードパーティーのアフターパーツも出るとは思う

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 10:33:40.69 ID:wC3DRLh5.net
高いんじゃ?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 11:30:42.71 ID:s2oDu4EX.net
まぁ冷静に考えると3Dプリンターが改造前提なのもおかしな話ですよね。

メンテナンス性とは別物ですし、改造しなくても満足して使えるのが理想でしょうし。

もっと一般に普及すればマニアックとライトユーザーで棲み分けたりするようになるのですかね。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 13:53:22.41 ID:TfgjjgMA.net
安物には、オープンビルドって自作キット扱いが多いからそう見えるだけ

改造しなくて済む奴もあるよ!

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 14:25:33.97 ID:h+avwSPE.net
改造する気ないならダビンチとか箱型の買えばいいってのは置いといて
FDM式3DプリンタってMake:とかのDIY沼の連中が精錬していった分野だからな
改造主体のプリンタはマザボもラズパイだかArduinoだし

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 14:26:42.50 ID:ucxRYULo.net
前提とは言わないが個人用3Dprinterはかなりの割合でRepRapの影響はあるので3D printer自身を印刷して改善するのは普通やろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 15:40:35.26 ID:61S0MWRL.net
自分も「俺は3Dプリンターで出力したものが欲しいんだ、プリンタ作りたいわけじゃねぇぞ」って思ってたが、
改造の結果出力が改善されるのを目の当たりにしてるうちに楽しくなっちゃって、目的が3Dプリンターの性能向上になっちゃったよw
結果作ったのが3DBencheばっかりというおバカな状態www

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 19:20:42.31 ID:lkrZphPP.net
楽しければそれでいい

976 :732:2022/04/29(金) 18:39:34 ID:Txt0EBK9.net
>>755
prusa mk3sにLGXエクストルーダーとモスキートマグナムホットエンドを組んでklipper制御にしてみたよ
加速度センサーを併用して使うinput shaperという機能で波打つ現象がかなり抑えられてる
あとLGX+モスキート+CHTノズルにすると層の均一性が増すのと熱容量的に余裕がある感じで100mm/sでも綺麗に出せるようになった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 19:12:48.83 ID:qN0C2jl9.net
>>974
作りたいものもあって改造欲もあったらプリント中もどかしすぎてたまらん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:10:01.92 ID:e/I2PMdR.net
>>977
そして3Dプリンターが増殖していくんですね。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 11:24:05.15 ID:CxvBmVWU.net
「勉強を兼ねてるから安い機種でいいよね」

・・・と、買い足してたらオリジナルのプルーシャが買える以上の出費になってた。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 11:32:38.86 ID:q/+FN7MU.net
どうせ高いの買っても改造したくなるんだし、安いの買ってゴリゴリに改造しちゃれの精神

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 11:32:49.40 ID:PXTzWT5I.net
>>979
プルーシャにしよう!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 11:40:12.80 ID:CxvBmVWU.net
>>981
ここまで来た以上もう引き返すもんですか(貧すれば鈍する)

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 12:07:53.42 ID:5qBDloe4.net
最初は4-5万円くらいの中堅機種が良いでしょうね。

よくネット記事で入門機種として2-3万円の安いモデルが挙げられていますが、トラブル多かったり改造前提だったりと、どう考えても初心者向きではないですよね。

一般的な製品は値段が上がるほど上級者用になりますが、それは求めるクオリティに比例して性能が強化されてるので値段が上がっているのが殆どです。

かたや3Dプリンターに関しては、安い物ほど上級者でないと使いこなせないという逆転現象が起きている気がします。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 12:53:50.60 ID:m5kDPFvp.net
機体が増えると面倒も増えるからなるべく手の掛からないやつがいいかな?と思ってPrusaにしたよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 13:31:17.16 ID:Z54dyL6C.net
>>976
ブログやツイッター,facebookとかやってませんか?
写真とか見てみたいのですが。よろしくお願いします

986 :732:2022/04/30(土) 16:07:25.41 ID:uoINluzF.net
>>985
ごめんSNSはやってないや
今業務で絶賛プリント中なので落ち着いたら何かプリントして写真撮って上げるね
プリントする物のリクエストがあれば教えて

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 15:34:45 ID:1XV4rb0P.net
改造しないなら1万の機種でお試ししてハイスペ欲しくなってきたところで10万でしょ
光造形でない2-3万は改造入門機w

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 18:53:26.68 ID:ahbMbRFe.net
入門機を弄り倒し高級機が買えるほど散財し辛酸を舐め尽くしてから
手持ちの余剰部品を流用しつつもオレの考えた最強の名も無きオリジナル機を組み上げる…
このくらいはやる気のないヤツは帰ってくれないか!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 23:43:36.79 ID:Y3EKRnlS.net
初3DプリンタAd4で快適です
ファンダクトはデュアル式に改造したが

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 13:52:13 ID:5OW5Fvem.net
ender3 s-1 pro 30分で組み立て一応レベリングだけ調整。
材料はおまけのPLA

https://i.imgur.com/m9jpx9s.jpg
https://i.imgur.com/ZKRlSpe.jpg

初めてにしては上出来じゃね?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 16:23:03.21 ID:xGfZ2qNM.net
上出来だね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 16:43:18 ID:C5Aq2YJS.net
普通じゃね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:24:50.97 ID:jWHR2drv.net
>>990
底面の文字がキレイに出てますね。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:32:50 ID:5OW5Fvem.net
>>991,992,993
ありがとう 次はABSかPETGで挑戦するつもり

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 11:12:21.69 ID:1kh3/pLB.net
初心者で初購入を考えています。
教えて下さい。
オートレベリング機能というのは、「ノズル-ベッド間の距離(平行度)、コピー用紙での調整確認を自動でしてくれる機能」であってますか?
ender3 S1の購入を考えています。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 11:56:47.77 ID:DxJwQW+V.net
>>995
そうですね、Z軸方向の調整機能になります。

レベリングの手間が大幅に減り、印刷時の大きな失敗要因をなくせるので、初心者の方は特にオートレベリング機能のある機種を選択したほうが良いですね。

ただし、オートレベリングを謳っている製品でも最初の1点は手動で調整しなくてはいけないという、セミオートレベリングの機種が混在しています。

結構な有名メーカーでもシリーズによってはセミオートレベリングだったりするので、購入候補の機種は動画のレビューやネットで公開されている取り扱い説明書を確認しておくと良いと思います。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 12:18:40.33 ID:grNHnSqY.net
>>995
ベッド面の傾きに合わせて、常に一定距離になるようにノズルを動かしてくれる機能、だね。ベッドが傾いてても、凸凹でもその形なりにノズル高さを変えながらプリントしてくれる。
基準の高さはあくまでもセンサーの検知点になるから実際のノズルとベッドの間隔は、基準点-**mmっていうふうに別途調整がいるけど、あらかじめ紙なりシックネスゲージなりで調整してもいいし、粗方の調整をやってスカートとかのプリント中にプリント具合見ながら微調整してやってもいい。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 12:38:58 ID:DxJwQW+V.net
次スレ建てときました。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1651980987/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 13:28:44 ID:rseQdWTw.net
ベッドをX軸やY軸と平行(近く)に調整する機能はZティルト調整や自動ベッドトラミングとも呼ばれてZ軸を複数個の
独立したモータードライバーで制御する必要がある。Ender 3 S1は左右のZ軸は同一のドライバーでベルトで同期して
制御するのでこの機能は実装されていない。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 16:24:38.39 ID:DxJwQW+V.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★