2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FDM式3Dプリンター個人向け 12レイヤー目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 15:28:24.91 ID:VsvVlrcL.net
個人で買える数万~10万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

スレの棲み分け
購入前相談→当該スレ、造形方式問わず
光造形式→プリンター板の光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
Ender→同上
Snapmaker→同上
自作・重改造→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない、機種比較
・DIYキットの組み立て方や調整方法の相談
・新機種の話題雑談
・フィラメントの選び方や入手先、価格
・個人輸入の方法相談
・モデリングソフトやスライサーの使い方
プリンターを買う相談から上手に印刷するまでの話題が主になります
改造・ファームウエアの話もOKですが控え目にお願いします
自作・コスト度外視改造等の熟練者の方は電気電子板スレへ

※前スレ
FDM式3Dプリンター個人向け 11レイヤー目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1657978631/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 21:19:13.45 ID:INQFJuPk.net
乙です。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 21:35:24.33 ID:eRX0OOHP.net
kp3sアリで2万切り
kp3s2台持ちにしてkp3売ろうかな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 22:28:47.62 ID:rxpluO5p.net
前スレのミミズの人、自分もなったことあるけど原因なんだったかな。
多分隣のラインと重なりまくって波ができてると思うから、flowの微減で改善するかも。あと1層目ならノリのシワだったりする。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 23:05:16.27 ID:P3YfPh3O.net
平面をノズルが引きずるのは射出量減らす以外にもノズルの移動経路変えるオプションがある。
https://i.imgur.com/1GPZK55.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 23:10:31.96 ID:ZmJh9KmZ.net
>>4
ありがとうございます
一層目によく出るのと、外見からもミミズが見えたりもします
フロー最近いじってたので少し減らしたりして様子見たいと思います

前スレ998さんもありがとうございます
高さは傷ができない程度に気をつけていたつもりでしたが、フロート一緒に様子見たいと思います

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 23:11:14.15 ID:eRX0OOHP.net
kp3s pro 純正Y軸リニアガイドアップグレードキット

https://youtu.be/8f4uOHlxcGI

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 23:36:59.34 ID:ZmJh9KmZ.net
ちょっと違うけどprusa miniでも似たようなのやってる
https://www.kickstarter.com/projects/1090218928/lvl-2-by-strojtools-for-prusa-3d-printers?ref=discovery&term=3d%20printer

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 00:08:31.64 ID:4ZSoARpb.net
フローをいじると碌なことにならないのでプロファイル調整するときも最終手段って感じですね。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 00:42:02.85 ID:BFRu+OgM.net
>>5
モデル上を移動する時は少しZ上げれば良いのになんで出来ないんだろう?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 00:50:13.92 ID:Ka2fOL1D.net
>>6
もし1層目だけならzOffsetの調整、ベッドメッシュキャリブで大体いいんだけど、top層でも見られるならflowも怪しく見える。ただ、>>9の通りflowが100%にならない事自体がおかしいので、extruderモータの送り量やフィラメント径の調査をすべきかと思います。たぶん。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 00:54:17.55 ID:4ZSoARpb.net
ノズルが詰まり始めてるのに気が付かずにフローで調整して沼ったりしますからね。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 14:29:32.46 ID:sh5TOwYl.net
フラッシュフォージュのDREAMER使用中
押し出しギアの代替品ってないのかな?

あと、あそこは通販たのむと部品一点ずつ別梱包になり送料が無駄でかなわん
なんであんなことやってんだろ?
運送業者に支払う金額はずっと少ないんだろうな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 17:15:57.10 ID:1JWKXENX.net
ALII眺めてると最近になってVORON用らしいM4エクストルーダてのが目に止まる様になったけど良い物なの?
やっぱりベルトの方がギアよりバックラッシ無くて、引き戻しとか使う場合精度上がるのか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 17:51:19.01 ID:sNxbIGT9.net
V6ホットエンドアップグレードする場合はvolcanoが一般的?
セラミックヒーター良さそう&面白そうだけどどうなんでしょうか?
こういうやつ
https://trianglelab.net/products/chc-pro-hotend?VariantsId=10271

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 20:38:32.46 ID:WuQg9KCT.net
溶解速度を上げたいの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 20:52:35.65 ID:l+frijBq.net
ENDER3にCHCとBIQU H2V2のセットで運用中。
CHCは純正より昇温が速いね。
でヒーター周りがスリムで見通しが良い。
流量限界は試してない。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 21:50:02.59 ID:u1kxpIsc.net
KINGROON のダイレクトドライブユニットが安かったんで買ってみたが,そのままでは使えない物だった
ヒートブレークの奥までPTFEチューブ入ってなきゃダメなのにヒートシンクにしか入ってないとか
フィラメントがギア通過後に受ける人←こんなパーツの形状が明らかに間違ってるだろお前,って感じだったり
押し出しモータ軸とドライブギアの軸で平行が出ていないとかちと厳しい物だった
まぁ手直しすりゃ使えるんだけど

それはそうとユニット交換しようとして気付いたがX軸のアイドラーホイールのベアリングが死んでいるのに気付いた
駆動部は酷使されてるから定期点検しないとアカンね お前らも気をつけろ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 23:43:31.23 ID:s4dRhE3n.net
>>15
ファーム再構築とか変更大丈夫?

CHCとかV6系だと
そのページにも書いてあるようにサーミスタは104NT-4が多いんじゃないかな?
Ender3とかmk8系だとNTC100kのB3950とか使ってる事が多いから
ファーム変更する事になる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 23:48:36.74 ID:dXuf3+y2.net
マイナー機だけどflyingbear p905で最近ヒートベッドを加熱するときにmarlinがエラーも履かずに即落ち→再起動するようになりました
サーミスタや配線に問題はなさそうで、電源容量不足で一瞬落ちてるんでしょうか?(室温低いのも関係するかも)
他に何かしら考えられる理由があれば教えて欲しいです

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 00:02:39.62 ID:6dsy8fTz.net
ヒートベッドとかが傷ついてショートしてる可能性はあるかな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 00:07:58.15 ID:K/buXvM2.net
テスタで電源電圧監視してみたら?
電源弱ってるなら電圧降下が見えるかも知らん

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 02:46:43.92 ID:S3t5lw4y.net
>>19
ありがとうございます
ついさっき詳しく無いのに二台目にvoron v0.1買っちゃったから色々調べて事故らないようにします
本本2.4を検討していたので将来買うなら多分その練習にもなるでしょうし

https://youtu.be/GnSyWqZycMw
ちなみにこれ買いました
送料込で42400円だったので安い分はベッドやホットエンドの交換費用になりますが

もし調べても不明点出てきたらまたお知恵を貸してください

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 06:55:58.11 ID:qyz6ve9F.net
>>23
電気的なことは別にして、小さい分組み立て難易度は 0.1 のほうが高いと言っている外人さんがいました。
たぶん下調べ念入りにすれば大丈夫だと思いますが。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 07:02:52.72 ID:Yf6N5IVm.net
>>20
ベッドやノズルを加熱する際、サーミスタの計測温度がHEATER_X_MINTEMPやBED_MINTEMPの値以下だった場合
配線異常してると判断して即落ちしたような気がします。デフォルトは5度だったと思いますが機種によって違うかもしれません。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 07:10:41.02 ID:Yf6N5IVm.net
>>23
へー印刷済みパーツまでついてそんな値段であるんやね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 07:47:44.42 ID:Yf6N5IVm.net
voron v0.1はm2のネジパーツが沢山あるので老眼にはつらいね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 10:37:19.49 ID:F7tuoEPx.net
>>22
見てみたら無負荷でも10Vしか出力されてませんでした。
エクストルーダー加熱で少し電圧下がり、ベッド加熱の瞬間に電圧降下は確認できなかったもののmarlinは落ちました。
なんか怪しいのでatx電源でも繋いで比較してみます。 

>>25
最低温度の場合はLCDにエラーメッセージが表示されました。ドライヤーで加熱すると表示温度も上がりメッセージが出ないのでサーミスタは大丈夫そうです。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 11:26:53.80 ID:99SCT5ft.net
PLAで印刷してるとフィラメントの出が悪くなったり戻ったりするんですけど
機構的な問題じゃなければフィラメントの劣化のせいってあり得ますかね?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 11:54:33.37 ID:d//GA/X2.net
劣化なら頻繁にフィラメントの出方は変化しないんじゃない。
ヒートクリープではなかろうか。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 14:16:34.50 ID:99SCT5ft.net
ヒートクリープってバレルの冷却が追いついてないってことですよね
もっと風量のあるファンにした方が良いのかな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 14:55:30.16 ID:d//GA/X2.net
こちら辺りをご参考にどうぞ。

https://help.prusa3d.com/ja/article/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E9%80%94%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8A%BC%E3%81%97%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%8C%E6%AD%A2

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 18:20:49.84 ID:99SCT5ft.net
ありがとう、参考にします

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 00:54:51.11 ID:TQMucCz2.net
PLAは送りのギアがモーター軸直結ならモーターの熱で軟化してしまい、リトラクトが多い工程で徐々にフィラメントが潰される現象にはまったことがある。最初は冷えてるから起きないのが分かりにくい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 02:12:43.87 ID:XaVxvaWX.net
そういえばギアードエクストルーダーのメリットの一つにヒートクリープ対策がありましたね
https://www.thingiverse.com/thing:3714978

やろうと思っててずっと放置してた
印刷品質向上するらしいからそろそろやらなくちゃ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 17:55:57.54 ID:BJ9jvppA.net
>>20
多分スクリューターミナルが死にかけてて発火五秒前
発熱して柔らかくなって変形して断線とか

うちは一度スクリューミナルを同型の物と付け換えたけど暫くして再発して、よくよく見たら
確かスルーホールが駄目になってたか、基盤の裏側からはんだ付けしても弱い感じで、
結局コード直付け+ギボシだったかファストンだったかにした

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 21:39:52.51 ID:yoH1bTlc.net
ABSなら冷却しなくてもおきませんよって奴か

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 22:27:19.08 ID:1jRYALww.net
そんなヤツもいたなぁ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 23:09:39.03 ID:TQMucCz2.net
ABSでもオーバーハング綺麗にするために冷却してるんだけど、冷却ゼロでも大丈夫なもん?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 01:21:53.00 ID:Ui3arWxD.net
急激な冷却によりガラス転移点温度を急激に通過すると収縮が大きくなるので冷却をしない → 反りを少なくする
冷却することでオーバーハングの固定化を優先する
どっち取るかじゃないのかなぁ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 16:03:38.32 ID:smbHnEr/.net
印刷中に反りを測定して印刷中に補正しながら印刷をするプリンタってないの?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 16:26:10.69 ID:7Rm3mFIS.net
>>42
反ってる時点で修正不可能な失敗なので需要がないんじゃないですかね?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 16:26:11.04 ID:Lg4YIV0b.net
反ったら補正しようが無くね?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 16:28:38.71 ID:AY4Dvt6E.net
一度出力して、反りを測定し、補正して出力する…

ってのは考え方としてはアリだとは思うが
同じ反りをするかどうかは…

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 16:35:35.87 ID:Lg4YIV0b.net
一層一層完全に冷却しきってから重ねても反るもん?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 16:47:07.02 ID:GWynSirW.net
層剥離しそう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 16:53:20.07 ID:Ui3arWxD.net
収縮完了した物にこれから収縮する物を重ね塗りし続ける形になるからむしろ悪化するとは思わんか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 17:20:57.21 ID:K48KW8da.net
>>36
とりあえず電源交換で正常になりました
ターミナルも見てみます
中華安物プリンタは本当にターミナル周りが怪しいですね、基盤のターミナルも線に対して小さすぎて接触不良で溶けて結局基盤に直付してます…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 20:57:00.73 ID:iiL3MQzU.net
印刷が上手く行かなくて
ヒートヘッド見たら溶けたフィラメントがノリみたいに引っ付いてて
本来の印刷面に乗ってくれないんだけどどのへんを見直したらいいかな?
詰まってはいないんだけどヒートヘッド側に溜まって来ちゃう

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 21:01:02.41 ID:e47p4KR1.net
距離が遠すぎるのでは?まっすぐ押し出されないならノズルの穴が微妙に詰まってるか変形してるもしれない。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 21:20:06.25 ID:TQTuDJ5p.net
50x50くらいでブリムキレイになるまで高さ調整

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 21:48:01.87 ID:GDCVhVqW.net
>>49
写真挙げてくれたら良いアドバイス誰かしてくれるかも

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 22:12:12.96 ID:kbVDuyLI.net
ヒートヘッド?ベッドに貼りつかずにノズルにくっつくってことなら、一層目はスピード下げてベッドの温度は上げるかな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 04:26:40.18 ID:Vn6en28T.net
既出とは思うが、
PETGやTPUの保管は除湿って必要なんかな?
かなり長く使っているものでも、劣化したイメージないんだが

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 05:58:58.43 ID:xhhu4/Vo.net
PETGしかわからないけど自分の場合ドライヤ使うようになった今
となっては1日外で放置しただけでも気になるし何ヶ月も放置したのだと糸引きが耐えられないわ
そうはいっても東京とアリゾナじゃ結果も違ってくるだろうし
見た目でだめだと思わないならそのままでOKじゃね?
一度ガッツリ温めてしっかり乾燥させてから印刷すると目からウロコだったりして

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 06:44:54.04 ID:Vn6en28T.net
そうなのかぁ
俺が出来栄えに無頓着なんだ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 06:48:06.07 ID:Vn6en28T.net
PLAとABSは作品がブヨブヨに膨れ上がって見るに堪えなくなるが、PETG TPUはそこまでなったことないんだわ
とはいえ、PETGも除湿保管したほうがいいのは確かなんだ

ありがと

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 08:19:43.97 ID:KaDrJsn2.net
Amazonで長期保管されてたと思われるマーブルPETGが開封時から湿気て、吐出プチプチが酷かった。
70度で乾燥したら普通に使えてる。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 09:20:14.26 ID:Q4eDMRxZ.net
>>54
ものによる気がする
放置してても大丈夫なものもあれば、安定しないのもある

一度安定するの見つけるとちょっと安くても他に行かないからあんまりわからないけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 14:50:50.63 ID:fiwtEJJT.net
BLtouchのパチもんが届いたけど、プローブを指で触るとぐらついて何だか精度悪そう
ここがぐらついて降ろす度に僅かに斜めになったとしても小数点二桁程度には影響出ないどうでも良い誤差なのかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 15:14:58.80 ID:4CsbcFef.net
GcodeのM48とかで計測値の標準偏差とかとれるので確認してみては。0.01mmぐらいならなんとか使えるんじゃ無い

62 :54:2022/11/10(木) 19:48:26.86 ID:Vn6en28T.net
みなさん、回答ありがとうございます
おかげで乾燥機買う決心つきました
ありがとうございます

湿気の影響受けないブランドもあるということですか
PLAで買った直後からブヨブヨなのがあり、これは出荷段階で湿けてた可能性ありますね
乾燥器つかえば、両方ともはっきりするわけで、勘に頼らずいきますわ
ありがとうございます

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 00:33:36.57 ID:JQ+7mEy+.net
フィラメントの出が悪くなったら温度上げたら出てくる?悪化する?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 00:55:16.23 ID:7QLyfYSA.net
ノスル交換するなり、ノズル外して掃除するなり、コールドプルするなり、テフロンチューブの端っこ切り落としてきれいにするなりしないと無理

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 03:32:30.17 ID:5Dno+3Hu.net
0.4mmのドリルをノズル先端からつっこんで掃除するという手も

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 09:35:15.75 ID:Lq/jnVAm.net
>>63
原因による
押し出しギア消耗時の初期症状であれば温度上げたらしばらく使える

67 :54:2022/11/12(土) 09:42:03.92 ID:Lq/jnVAm.net
ノズル他洗浄には、サンアローのイレクター専用接着剤を使っています
小瓶に分けて、ノズルなど数時間浸すときれいになります
(焦げ付いたのはなかなか落ちない)

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 10:09:58.09 ID:tXzCwOgG.net
独身セールでXYリニアガイド遂に買ってしまった楽しみだわー

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 11:25:33.27 ID:90GiRTog.net
>>68
どう使うの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 17:17:10.94 ID:7rB/6gf+.net
>>60
ちょうどこれ聞きたかった。
そのままだと繰り返し精度50um以上で使い物にならんかったけど
プローブ出口にセロテープでガイドつけてみたら5um以内になったよ。
ただ起動時のカチカチ動作のときに引っ込まずにエラー吐くので模索中。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 21:21:45.81 ID:0tail+BE.net
3D touch 使ってるけど1Step 分しかズレ無いけどなぁ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 22:04:49.01 ID:1VAy599w.net
結局製品の個体毎に精度いいものもあるし悪いモノもあるってことでしょ。一個の個体でその製品自体がいいものかどうかは分からない。
値段の差は品質管理の差でもあるかもしれない。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 02:41:07.67 ID:KH3c2dg9.net
prusaのPINDAみたいに非メカニカルな方式のほうが安定しそうだがどうなん?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 08:44:05.85 ID:VNgrxOh9.net
PINDAも温度補償が問題になった。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 13:47:12.45 ID:ydWI/5vZ.net
まぁμ単位を保障して欲しいなら恒温室くらい用意しろって話だもんな
無茶やで

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 14:28:34.03 ID:YthaHVtQ.net
aliでkp3sが15000円だったんだね。。
乗り遅れたわ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 16:09:47.94 ID:VNgrxOh9.net
SUPER PINDAはサーミスタがセンサー部に入っててPrusaのファームウェアで校正して使ってる。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 23:31:05.69 ID:ByWfBdj/.net
adventurer3を使ってるんですが、初期型や海外型など違いありますか?
https://www.thingiverse.com/thing:3381816
を印刷したのですが、爪の大きさが合わないようでハマりません。印刷物の方が爪が大きいみたいです。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 00:54:44.99 ID:nynmcsmN.net
20mmテストピースでも出力してみたら?

出しっぱなしで済むフィギュア的な物ならともかく,嵌め合いがある様なパーツは
その辺も見込んでスライサで対処するもんだと思うけどね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 00:56:53.30 ID:nynmcsmN.net
あ大きさ云々じゃなくってバージョン違いが無いのかって話か
スマン知らんわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 10:08:44.24 ID:MHYwEfW5.net
デルタ機の三柱上方向のエンドストップを赤外線センサーにしてあるのだけど
いまいちオートレベリング精度が良くないんよね
プローブが3dtouchなのも更に拍車を掛けてる感じ
全部ピエゾ式に変えたほうが良いのかね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 10:13:11.35 ID:MHYwEfW5.net
>>67
車量販店とかホムセの車用品のとこにあるホルツ塗装剥がし剤とかは?
強酸性で皮膚汚すしプラスチックに付けたらドロンドロンになるよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 10:18:15.28 ID:3a/4cK4G.net
>>60
家のプリンタはBLtouchの精度より軸の組立精度のほうが悪い感じ
X軸がねじれてるみたいでノズル先端とプローブの先端の高さの差が場所によって変わるので補正できない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 10:37:06.84 ID:Hs873C4O.net
ノズルって使い捨てだと思ってた
洗浄液安いやら良いね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 10:42:16.94 ID:HRDG508B.net
口径を変えられる可変ノズルってないんかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 10:57:17.38 ID:MHYwEfW5.net
出来ないことはないぞ
数段階の穴を開けた回転する丸形プレートをノズル出口に平行に付けて
口径変えたいときにプレート回すの
でもこの方式やると2.5次元出力の時にオブジェクト干渉で支障をきたす
けど上手いことサーボモータで穴がないところへ回転させれば
何もしてない加熱時にノズルからの体積膨張によるプラ漏れを防げるから
定位置へ移動させるようなオートノズルクリーニングする必要なくなるかも

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 11:53:48.44 ID:9IgqmGZK.net
普通に付け替えたほうが早くて確実な気もしますが。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 12:14:09.34 ID:MHYwEfW5.net
ヒートブレイクにziconia (ZrO2)製の断熱中継ぎパイプ付けたやつ誰か作らないかな
ヒートシンクもファンも要らなくなるのに

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 12:25:26.42 ID:nynmcsmN.net
砕けそうな気がする
それよりルビーなんて言わずダイヤのノズルが欲しい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 15:44:23.97 ID:Kbm/UGRy.net
調べたら全然大したことなくてワロタ
SUSみたいに薄くできないからモスキートよりダメそう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 16:47:26.64 ID:MHYwEfW5.net
どうにか熱隔離出来んのかな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 16:53:35.54 ID:MHYwEfW5.net
>>90
内径はそのままでヒートブロック側の銅製ネジに被せる感じで分厚くしたらどうだろう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 16:56:39.28 ID:HRDG508B.net
魔法瓶みたいに上手いこと真空断熱構造を作るかね?めちゃ高そう…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 17:27:00.02 ID:KwZqT+mP.net
磁器はだいたい熱伝導率低いね
普通の磁器でもジルコニアより熱伝導率低い
まぁどれもセラミックだから割れやすいだろうけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 18:12:23.68 ID:CiHul1mF.net
デルタのオートレベリングがいまいち悪いのレベルが分からんので、適当ですまんが。
ノズルに取っ付けるタイプだと改善するかい?
エフェクタは大なり小なり傾くから中心から外れるBLtouchは相性悪いと思う。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 18:20:22.28 ID:0Gibbu0S.net
>>82
塗装剥がし剤ですか
ものすごく効きそう
焦げ付き以外はサンアロー接着剤で溶けていますけどね

>>84
私もそう思って買いましたが、これ(接着剤)で溶けるかもと試して成功しました
今のところ、廃棄処分したものはありません
ただし、溶かすのに1時間以上要するので、予備は持っておくべきでしょう

接着剤は、ノズル以外にもガイドチューブ上の金属パイプ部で詰まったときも有効です

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 18:36:28.00 ID:0Gibbu0S.net
ところで、既出だろうけど、
プラットフォームにべったり貼り付いた作品を力加えずに取り出す方法ってない?
(ノズルとプラットフォームが近すぎたときね)
スティック糊を塗り付けるタイプ

糊は水に溶けるから水を染み込ませれば取れると思ったが、ダメだった

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 19:34:32.18 ID:qle46wf6.net
温める

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 20:18:05.16 ID:HRDG508B.net
もしABSなら作品ぶっ壊れるけどアセトンで溶かすとか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 21:39:24.01 ID:AFCyhmUC.net
フィラメントが引っかかって壊れた人いますか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 22:54:29.09 ID:uvUPPiSF.net
>>97
ステージが取れるならお湯につけるとか、やったことないけどヒートベッド加熱しながら出力物に冷風当てるとか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 23:58:26.10 ID:8JuG7Mhq.net
冷凍庫に放り込んで冷やして収縮させてみるとか…
失敗しても責任はとらんけど…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 03:48:39.10 ID:jcc4TcQg.net
>>97
ガラス板?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 03:51:12.97 ID:jcc4TcQg.net
>>96
焦げたプラスチックも直ぐ溶け落ちるよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 18:15:51.18 ID:z8Xq96Zy.net
作品のこびりつきは、処方箋ないんだなぁ
唯一現実的なの、プラットフォーム再加熱か
PLAとか50℃で作っていたの120℃くらいにすれば、かなり楽に剥がれそう

>>101-102
ステージを取り外すのは簡単じゃないんだわ


>>103
プラットフォームは、ざらざらしたシートを張り付けてスティック糊を塗るタイプ
作品がこびりついて、剥がす際にシートが破れたり、作品がボロボロに壊れることがある
大抵は、プラットフォームとノズルが近すぎるからだが
で、材料によって最適高さが異なるのが厄介

>>104
剥離剤は別目的で持っているから、次必要になったら試すわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 18:17:16.01 ID:z8Xq96Zy.net
>>110
フィラメントが詰まったりからまったりして動かなくなることは何度もあったが、
機械的な損傷は経験ない
丁寧に分解して、接着剤などつかってフィラメントを取り除けば、全部復旧した

で、どこが壊れたの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 18:56:55.87 ID:B3sGbPh+.net
>>105
120度で外すと変形すると思うけど…

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 19:27:22.01 ID:z8Xq96Zy.net
>107
で、スクレーパーが入ったら再び冷やす
そこだけ変形するのは我慢する

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 19:28:25.88 ID:z8Xq96Zy.net
106は100宛てだった

>フィラメントが引っかかって壊れた人いますか?

フィラメントが詰まったりからまったりして動かなくなることは何度もあったが、
機械的な損傷は経験ない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 20:30:32.45 ID:jcc4TcQg.net
3d touchはプローブ精度に個体差があるみたいだな
プローブの棒が少し曲がったらしく
その影響で精度が上がったみたいだ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 20:40:51.28 ID:jcc4TcQg.net
≥>105
ビルドシート敷いてなおかつ糊ぬっているのか
個人的には糊塗るよりダイソーの幅30mmマスキングテープ(白)が張り付き良いから貼ってる
ホームセンターとかのマスキングテープは軽くテフロンが散布してあるらしく貼り付き悪かったね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 21:33:54.64 ID:rmagmRW7.net
バネ鋼シートの機種を使ってますが印刷中も印刷後も剥がれ関係のトラブルとはほぼ無縁ですね。

欠点といえば底面の仕上がりがざらつくくらいでしょうか。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 22:13:00.40 ID:66u5dhed.net
ノリのせいで剥がれづらいなら全面に塗らずにモデル底面の外周だけに塗って中まで塗らないとかしてみたらどうだろう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 22:42:09.67 ID:wv0ePYya.net
糊は辛抱強く水で浸しておけば必ず溶けて緩んでくるだろ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 23:26:42.76 ID:YMBl4In8.net
PEIに付いたのりの掃除は、70~80℃くらいに設定した後
霧吹きで水吹いて、シール剥がしで削ぐように取ってる

少しでもさされば水吹いて取れると思うけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 23:29:09.64 ID:jjxfbTf9.net
>>106
壊れることはないんですね
いや、壊れた人いるんかなぁと思ってさぁ
ビニールホースにフィラメント通して動かしてたら
無理やり引っ張ってるようで
フィラメントの支えてる棒がガッコンガッコンいって
今にも壊れるんじゃないかと思って気になってたんだ
壊れないならいいや、あんがと

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:40:33.82 ID:AEYR54sw.net
>>115
なるほど
俺は待ち時間が短かったのと保温しなかったのが原因かぁ

>>116
押し出しギアより上流側を懸念してたのか

エクストルーダーユニットにガイドパイプが連結されず、フィラメントが剥き出しで入っていくやつは、
ユニットが動くたびガッコンガッコンなるけど、そんなに問題はないはず

壊れる前に押し出しギアがスリップするでしょ
ノズルが詰まったときにそうなるんだから
結果、押し出しギアの消耗は早くなる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:47:47.78 ID:TP9TWZ9K.net
>>117
あー機種によって違うのかぁ~
押し出し消耗品と思っといた方がいいんですね
壊れる可能性低いと聞いて安心しました
ありがと

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 19:23:18.43 ID:AEYR54sw.net
機種によって違うというより、条件悪い機種でも問題ないから気にする必要ないって話

押し出しギアは消耗品ですね
俺はフィラメント5本に一個くらいかな
スピード上げる人はもっと消耗するかも
ノズル詰まりなどでコンコン鳴るのが続くと早く消耗する印象

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 20:06:35.73 ID:sFBH37yR.net
このバイクのABS樹脂部品を治す動画を見て思いついたんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=pqD0wOZISJ4

ABSのフィラメントを、ホットボンドみたいに出せるツールを作って
ABS製品の溶着とかできるようになるかも
脱脂してヒートガンで修理対象品を180度ぐらいにまであぶったうえで
ABSのフィラメントを積層していけば!!あるいは!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 20:26:32.80 ID:9bPgAgg1.net
3Dペン

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 22:00:12.45 ID:KgwHYPw5.net
あれ? フィラメントの元々の用途って、まさにABSの溶着用じゃなかったかな。 俺の思い違い?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 22:16:34.35 ID:+8Qr3XZ4.net
たぶん無理
溶接と同じで母材の温度と追加する素材の温度が同じにならないと強固につかない
裏からコテで温めるとかすれば出来るかも

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 22:58:00.47 ID:n1U3aeXq.net
上手いこと割れた断面同士にだけガルバノスキャナで
満遍なく熱与えるようにレーザー当てながらくっつけるしか無いよ
面倒くさいから丸ごと作り直した方が強度的に良さそう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 23:09:19.04 ID:YHH1/u/j.net
>>120
熱した波くぎを埋め込みながら溶着できるっていう手っ取り早くて強度もでるプラスチック溶接機が既に普及してる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 23:13:46.85 ID:snHGe+Bz.net
ちょろっとアセトンも出れば溶接出来そう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 07:53:02.88 ID:jekwSGPL.net
>>125
平らでぶ厚いものなら良いけど
波釘が何処かと干渉しそうな薄い曲面物には使い難いね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 18:51:20.92 ID:Ahj7tYJp.net
>>127
釘が湾曲するから平らじゃなくても行けるぞ
対応できないような薄さならそもそも溶着も溶接も出来ないから破損個所と同じ形状を作って裏打ちするか諦めるしかない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 19:13:43.03 ID:u63EiiN9.net
少し前に3D touch の話出てたけど,新しいプリンタ買ったらオマケでついてきた奴はダメな子だった
Klipper でPROBE_ACCURACY 掛けると10発で0.005mmの時もあれば0.03の時もあってばらけ方が均一じゃないね
安いから数揃えて選別するしかないんだろな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 22:54:26.49 ID:OWY4ENyy.net
https://www.youtube.com/watch?v=D3O0S0NvnHw
これのカムをPLA、両脇をアルミ平棒で作ったら摩耗した熱で溶けたりするかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 05:50:32.25 ID:Gs4t+2vd.net
https://www.youtube.com/watch?v=m4VSxVspLoc&ab_channel=Let%27sPrint
参考になるか知らんけど

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 20:45:34.02 ID:XZhOupu2.net
>129
3DtouchじゃなくZ軸の問題の可能性も?
廃人の人達は送りネジに見切り付けてる位だし

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 20:54:12.62 ID:V+3Flban.net
ボールねじといえば古いけどこれ天才だと思ったわ
https://youtu.be/mqSQhwqSzvg

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 22:03:59.24 ID:boZrzDne.net
リードスクリューが回るときにブレるとは知らなかった。いいねこれ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 22:14:09.49 ID:+lUtIsEW.net
上をベアリングで抑え込んでる奴もあると思うけど、あれだと何か駄目なんかね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 00:33:50.15 ID:+uD9V6dr.net
bambulabから新しいcorexyでてきましたね
良さそう
USD699だから安めだと思うけど日本には発送しないかもね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 00:58:33.32 ID:SvIlFvGi.net
3Dプリンタと関係ないけど、アメリカから3万位の物輸入したら後からFredEXから
消費税とか色々と請求されて辛かったわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 01:09:23.84 ID:Cv56c0b5.net
>132
あぁー有るかもなぁ
カップリングの中に鉄球入れてモータ軸と台形ネジの遊び殺すのはやってるんだけどね
ナットとベッドの接続部分が凄く怪しいんでどうにかしたいってのはある
OLD HUM カップリングは安いから入れてみようとは考えてるところ
バックラッシはうん,まぁ自重で何とかなるじゃろ,なってくれ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 03:07:53.45 ID:OILbsJqR.net
>>130
両方の接触部にステンレステープ貼ればいいじゃない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 03:11:34.27 ID:OILbsJqR.net
>>137
物によって関税率違うから買うもの選ばないと革製品とか酷かったはず

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 03:42:03.12 ID:4ljx7xSW.net
オルダムカップラならメロウ(ぬめらか)なら良さみなのが出てるよな
自分は平行ピンの上を鉄球が滑るのを自作したが
既製品を買ってしまうのもアリだろうな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 08:56:16.63 ID:OILbsJqR.net
アリでTmc2209 v3.0よりv4.0の方が安いみたいだけど
これやっぱv4.0の方がジャンパワイヤ刺すピンが上に突き出てなくて
rampsとかでuart使いにくいから値下がりしているのだろうか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 14:50:43.66 ID:SoZ5HtLS.net
>>133
Ender 3v2にマグネットのWobble Wings付けたこともあったが今はリードスクリュー付きモーター
とPOM製アンチバックラッシュナットに落ち着いてる。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 01:19:52.71 ID:RscNh+LI.net
>>135
無理に矯正しようとすることになるからね
ベアリングの芯から逃げようとする時は反発してくるから抵抗になるし
ピークを超えたら開放しようとするから加速しようとするしで回転にムラが出て来る

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 09:17:28.43 ID:QI9kPNho.net
中華の製造技術も上がっているから
曲がっているような古いネジやらシャフトは交換してしまうというのもアリなのではと思う
自分は去年安物を買ったけど曲がりなんかなかったからな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 10:23:48.68 ID:uMZtAP6F.net
寸法誤差1%0.1mmですら影響があるというレベルの話なのですが、誤差0の製品が安く買えるってこと?どこで売ってるのか教えて下さい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 10:25:19.55 ID:iUJyvhtz.net
直線を3カ所で固定しようとすると無限の精度が必要だからな
一カ所は遊びを持たせないと

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 10:49:08.23 ID:JxoI9ifH.net
ベアリングやリニアレールなんかも多少の遊びはあるから。FDMで問題のないレベルの精度があるかが重要。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 13:14:06.61 ID:ZeoysOVr.net
リニアレールすらない、土台ガッコンガッコンは物理的構造上何かと不安定

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 13:44:09.54 ID:DSbrzfrP.net
>>148
ワイはガタツキがある場合スライドブロック内の精密球を全部出してサイズが微かに違う球に交換してる
アリで頼むとセラーによってはサイズの違う球送ってくる所があるし
送ってきた袋に書いてある球寸法と実際に測った寸法が違う時ある
玉がどっかに飛んで行く可能性があるから
出す時は包んで袋の中で、入れる時は栓した湯船とかで
仕様変更無ければMGN12Hで玉サイズ2.38辺りがプレインサートされているのだと思う

151 :54:2022/11/20(日) 17:20:23.49 ID:o/O8fwWK.net
遅くなりましたが、PETG、TPUの湿気影響がほぼわかりました

CC3DのPETGは、乾燥機にかけても違いわかりませんでした
数か月使っているんで、湿気は飽和状態と思われますが

TPUはブランド不明ですが、これも違いわかりません

PLAとABSは顕著ですね


いずれにしても、作品の形状も大きく影響するんで、完全な結論はまだ先です

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 17:55:08.54 ID:CNEViof3.net
フレキシブルダクトホースでエアコン穴から外に排気してる人いますか?
ABS都下臭い強いですが効果はどうですか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 18:14:33.88 ID:MEvlbAic.net
それで一応大丈夫のはずだが、
臭いを気にするなら、3D機をベランダで使う手を選択するなぁ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 18:18:49.64 ID:CNEViof3.net
>>153
ダクトホースで大丈夫なんですね!
あー、ベランダはこれから寒そうなので止めときます
ありがとー!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 18:36:12.90 ID:MEvlbAic.net
3D機の大きさがわからんけど、
セッティングが終わってから運び出せば大して寒く無いと思うがなぁ
俺は、作動中でも自分の居場所が変わったら移動させる(自分のいない部屋)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 18:38:42.80 ID:MEvlbAic.net
どこかしらファンで空気を押し出して排気するわけでしょ
どうやって作るのかよくわからん
俺の機器は、ファンからの排気を集めて出すとすると、エアコン穴に入るダクトホースじゃ細すぎると思う

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 19:01:35.95 ID:CNEViof3.net
>>156
プリンターは30キロくらいあるから、いちいちベランダに出すの大変
自分のプリンターはエンクロ付きの背面にファン付きで、ちょうど径100ミリ位なので、そこから100ミリのダクトホースで、今使ってないエアコン穴に、ぶっ刺そうかなぁと、プリンターのファンだけじゃ弱いかなぁ?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 19:10:44.19 ID:MEvlbAic.net
>>157
そんな大きいのは運ぶのやめたほうがいいわなぁ

ファンは、強すぎるほうが問題じゃない?
抵抗が大きすぎて排気が漏れてしまう可能性
エアコン穴で絞られるでしょ
(ひょっとして、エアコン穴もΦ100あるの?)


現物見ないと想像つかんから、あとは自分で考えてちょうだい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 19:20:36.16 ID:CNEViof3.net
ファン強いとやはり問題出て来そうですよね。庫内温度下がったりとか・・・
エアコン穴80ミリでした、何とか工夫します。ありがとうございます。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 19:26:02.36 ID:1zZ1lD5y.net
水槽用?の温度管理する奴で、PC用のファンを動かしてる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 19:28:30.66 ID:MEvlbAic.net
エアコン穴がΦ80もあるなら、排気漏れは問題ないんじゃない?

庫内温度の問題は、ダクト作る前にテストしたらいい
Φ80に絞ったときに漏れやファンへの過負荷などないかも調べたほうがいい
ここで問題発生したら、ダクト作る意味なくなるんだから

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 19:30:01.31 ID:CNEViof3.net
FDMです。ABSとか庫内温度冷やすとうまくいかない気がするので

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 19:35:30.55 ID:CNEViof3.net
ダクトと言ってもダクトファンは付けずにダクトホース繋げるだけにしようかと、それで問題あるようならダクトファンとかも考えようかなと

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 19:51:25.15 ID:MEvlbAic.net
>>162
臭いは漏らしたくない、しかし庫内温度は下げたくない・・難しい問題ですな
本体がどれくらい密閉されているかにもよるし、
エアコン穴の真下に設置して(ファンなし)対流だけで排気させるのがちょうどよい気もするが、それもやってみないとわからん


ところで、ABS使わなきゃならない理由あるの?
精度ならPLA、PETGがいいし、強度はPETG
俺の作っているものでは、PLAやPETGより柔らかくTPUより固いもの必要なのがひとつだけあり、それだけABS使っている

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 20:00:21.21 ID:MEvlbAic.net
俺なら、
まずエアコン穴真下に設置してダクトを通して、
とりあえず対流だけでどれほど冷えるか、臭い漏れがないか調べる

臭い漏れがあるなら、ファンを稼働させる
それで温度が下がりすぎたら庫内にヒーター入れる

温度が下がり過ぎるようなら、ダクト流路をどこかしらで絞る
それで臭いが出るようなら、流路絞るのをやめて庫内にヒーター入れる(セメント抵抗など)

こんなことしか考えつかん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 20:01:23.69 ID:MEvlbAic.net
順序が逆だったわ


温度が下がり過ぎるようなら、ダクト流路をどこかしらで絞る
それで臭いが出るようなら、流路絞るのをやめて庫内にヒーター入れる(セメント抵抗など)

臭い漏れがあるなら、ファンを稼働させる
それで温度が下がりすぎたら庫内にヒーター入れる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 20:04:31.98 ID:CNEViof3.net
>>164
色々試してみます、
3Dプリンターはまだ初心者なので、PLA,、PA12、ABSと順番に試してる段階なのですがABSの時はひどいにおいで、これはやばいぞと、思いました、PLAも最近有害物質が出るとの情報で、どんな樹脂でも部屋の中でやるのはまずいなと、別にABSに拘ってるわけではないです

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 20:12:28.77 ID:GJZYMNRi.net
メーカーによるのかも知れないけれど前に買ったabsはエンクロージャー開けない限り臭いそんなにしなかったから換気扇回して軽く流れ作ってやるだけで気にならなかった

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 20:13:47.99 ID:CNEViof3.net
>>166
におい漏れ無くすのはかなり大変そうなんですね、見たところ扉に隙間があるし、ファン以外のところは完全密閉するつもりです。アドバイスいただいた事も、そのうちやるかもしれないので、勉強になりました。ありがとうございます

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 20:15:13.91 ID:MEvlbAic.net
>>167
そこまで考えているなら、ダクトは必要ですね
とりあえずダクト設置して、臭い遮断と庫内温度が両立する方法を見つけてください

俺はABSは大きいもの作らないし、PLA PETG TPUは庫内温度どうでもいいんで、庫内温度は無頓着です

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 20:16:05.92 ID:CNEViof3.net
>>168
ABSもメーカーによるんですかね?買った奴はヒドかったです

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 20:20:12.46 ID:GJZYMNRi.net
>>171
宣伝になったら嫌だけどsunluのを買いました
値段だけで選びました

根本的な対策ではないですが、フィルターを使って排気(または中で循環)させると少しマシになるかも
一番手がかからないでしょうし

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 20:32:09.15 ID:CNEViof3.net
>>172
フィラメント温熱乾燥機ボックスを利用するってことですかね?こんなのもあるんだと感心しました。普通に便利そうですね。庫内温度保つために使えるかもしれないですね。ありがとうございます。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 20:45:55.97 ID:CNEViof3.net
>>172
Sunluってプリンターのこと言っているのですか?頭回ってなくごめんなさい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 20:48:02.27 ID:1zZ1lD5y.net
Tのは臭いはあるけど、ABSが溶けるとかそんな臭いではなかったな
OのエコPLAとかいう方がキツかった

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 21:25:01.29 ID:0hdXNxNi.net
>>174
Sunluのabsフィラメントのことです
同社のドライヤーは買っていません

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 21:30:10.31 ID:y8ba4pjH.net
ABSなら隙間を塞いでいく方が良いと思うな~
特にこれからの季節はエンクロージャー外の空気を取り入れるとすぐ庫内温度が下がりそう
そうなると反りやすいだろうから

あと自分の使ってるABSフィラメントはLongsellってやつ
反りにくくて臭いも少ない気がする

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 21:49:30.23 ID:pRhlNw7u.net
というか,庫内を外気よりほんのわずかに負圧にするだけで良いんだから密閉が十分されているなら12V-0.1Aとかのファンが出すような風量で足りるのでは
そんな風量じゃ庫内温度が上昇してまう,っていうなら風量上げるしかないけれど,それにしたってΦ100は大きすぎる位だと思うなぁ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 22:12:31.75 ID:l7a9CXNT.net
ABSでも匂い気にならなくなってしまった。ノズルに付きまくりで焦げてるから臭いのでは?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 22:44:48.28 ID:CNEViof3.net
>>176
あー、フィラメントの事ですか、勘違いしてました。そのうち試したいと思います。
>>177
ABSは密閉の方が良いですよね、自分のプリンタスライサー、ノーマル設定でファンは回ってないんで、密閉+ファン回さずファンの隙間から温かい空気が上昇して不純物も自然に外に逃げればいいかと、PLAなどはファンぶん回しで行こうかと思ってます。
LongSell臭い少ないのですか、今度試したいと思います。
>>178
色々試さないとわからない部分ありますよね、ファン追加やら、外気圧やら、外の所に風除け付けたりとか必要かも、100パイ大きいですか?さっき100パイのホースAmazonで買ってしまたたので、それでどうなるか様子見てみます。
>>178
まだ買ったばっかりでノズルもきれいな状態です、ただスライサーのノーマル設定でノズル240℃、テーブル110℃のままプリントしたんで、温度によるかもしれないです。

みなさんよいアドバイスありがとうございました。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 22:47:38.22 ID:zGSiO0l4.net
俺もABSの臭い気になったことない。PLA→ABSみたいな温度差あるものに変えるときに温度低い方を焦がしてるのでは?少なくともヤバい臭いなんてしないよね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:20:39.12 ID:WTITSyix.net
変な設備作るよりはPolyliteとかの匂い対策された質が良い材料に金かけて窓でも開けてたほうが良さそう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:25:54.47 ID:4D/XtEnz.net
ABSは発がん性物質が出るのでで使うのはやめた方がいい
燃焼温度までいけばバンバン有害成分が揮発するが
溶融温度でも飽和蒸気として有害成分が放出される

PLAはコーンスターチが原因でその揮発成分も比較的安全
PETGは揮発が少ない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 12:12:40.23 ID:vSSVLzQG.net
ABS樹脂から発ガン性ガス出るなら射出成型屋で働いてる人達にガン多発して大問題になってると思うけど
実際にはそんな事なってない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 12:15:15.35 ID:KUP8r8p+.net
発ガン性に関係なく排気装置ない工場とか普通に違法なんで...

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 12:23:11.08 ID:vSSVLzQG.net
>>185
排気装置はあっても射出成型しまくってるからABSの臭いはするよ
仕事柄何回も射出成型屋は行ったことあるからわかる
でもガスマスクなんて誰もしてない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 12:30:29.06 ID:Kj+VSTG4.net
>>183
具体的な発ガン性物質は何になりますか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 12:55:34.58 ID:RcoOMCjb.net
発ガン性物質はさておきABSがプリント中のVOC発生量が1番多い事はこの記事見れば分かると思う
https://www.researchgate.net/publication/313413700_Is_3D_printing_safe_Analysis_of_the_thermal_treatment_of_thermoplastics_ABS_PLA_PET_and_nylon

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 13:28:59.49 ID:LfViORRY.net
そもそもABS使うことある?
PLAとPETGで十分と思うが
反りやすく失敗が多い

PETGは糸引きが多い欠点あるが、それくらいだろ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 13:51:10.43 ID:ItE/iAb0.net
ソーセージや65度以上の飲みモノも発がん性物質なんやで。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 14:20:42.52 ID:QOcYgBjX.net
自分は3Dプリンタで水に浮くウキを作るんだけど、
そうすると比較的安全かつ楽に表面処理ができるやつって言うとABSかASAになるんだよね
防水剤でもいいけど塗布が面倒

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 14:29:23.52 ID:RcoOMCjb.net
あまり馴染みがあるかどうかは知らないけれどPVBってどうなの?
Polysmoothのスペックシート見ると強度結構良くてPETGやABSに匹敵するぐらいにあって熱体制が低い以外は良さげに見えるんだけど…

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 14:29:59.07 ID:KUP8r8p+.net
仕事で作ったもの説明するにはABSですと伝えるのが一番楽
PETGはPETとちがうし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 16:04:11.56 ID:5Ii2bIy0.net
ABSならなんでもすべて解決するというのに
冗談はさておき安定出力できるような環境ならABSが一番使いやすくないか?
完成品に欠点無いだろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 16:08:17.43 ID:QOcYgBjX.net
ABS反るから使わなくていいなら使いたくない PETGがいい
エンクロージャー使えって言う不毛な議論はなしね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 16:11:49.32 ID:LfViORRY.net
>>191
なるほど
着色性でしたか

>>194
強度ではPETGでしょ
精度もよいし

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 16:22:04.50 ID:sxCqhlX9.net
エンクロージャ使え、が不毛な議論っていうのはちょっと
極論すれば大きな段ボール被せるだけでも良いじゃん

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 16:26:51.16 ID:nQraIurc.net
俺はよくPETG使うけど普通にABSも使うよ。PETGは積層間の結合も強いし収縮もほとんどないから使いやすいけど、やや柔いから剛性がイマイチなのと衝撃に弱い。瞬間的に衝撃が加わるとガラスみたいに割れるんだよね。

ABSとよく似てるとは言われる樹脂だけど使ってみると完全な代替にはならない印象で、用途によって使い分けが必要だと思う。
結局自分の用途によって最適な樹脂は変わってくるからこれが良くてあれはダメみたいな議論は不毛だと思う。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 16:30:32.51 ID:QOcYgBjX.net
>>196
着色っていうか防水性ね
FDMの造形物はあちこち微小の隙間があって、印刷したままのものだとそのうち浸水して沈む。
ABSとかはアセトンで蒸すと表面が溶けるのでこの隙間を埋められる。
防水剤で埋めてもいいけど、塗布、乾燥、片付けが面倒なので大量に作るならアセトン使ったほうが楽。
PLAもジクロロメタンで溶かせるけど薬剤がかなり危険。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 16:35:20.25 ID:LfViORRY.net
>>198
確かに柔軟性はABSのほうがある
部品をはめ込むような使い方は、PLA・PETGはガバガバか割れる
俺は、そういう使い方だけだな

>>198
>ABSとかはアセトンで蒸すと表面が溶けるのでこの隙間を埋められる。

そんな使い方あるんだ
必要あったらやってみるわ
ありがと

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 17:01:46.76 ID:xAit6c/l.net
PETGってやすりかけてPLAみたいに白くならないんか?
日用品は基本PLAだけど模型のパーツとか作る時は加工しやすいABS使ってる
ABSは印刷失敗しやすいから他も検討したい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 17:18:04.53 ID:RcoOMCjb.net
PolysoothとかPVBならIPAで隙間埋めできるんですよ
IPAならだいぶ扱いやすくなるでしょ?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 17:35:44.14 ID:QOcYgBjX.net
あとは入手性や値段との相談だねぇ…
1社供給のやつだと廃版になった時点で詰むのよね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 17:42:29.45 ID:Q81Cjl3M.net
俺はほぼABSオンリーだね
その前提でエンクロージャー付けてるから
例外として屋外に設置するものはASAで作ったりもするけど

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 18:00:24.24 ID:5Ii2bIy0.net
PETGは粘りがあっていいけど単純に荷重かけるような場合での強度と耐熱性でABSかな
車の中にほって置けるのが個人的にデカイ
印刷で糸引きもしないから環境整えるのも楽だった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 18:17:16.63 ID:LfViORRY.net
なるほどねえ
ABSは独自のメリットがあり、根強い人気あるんだ
ネット通販で少ないから絶滅寸前と思っていたわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 18:18:05.26 ID:Kj+VSTG4.net
プリンター買いたいのですが、kp3sとkp3s proならどっちが良いですかね?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 18:31:37.10 ID:2qrhOlKR.net
ABSは紫外線に弱いので長期間太陽光に当たる場所で使う時はPETGで作ってる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 18:39:59.52 ID:QOcYgBjX.net
そこでASAですよ
アマゾンはもっと取り扱い増やしてほしい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 19:38:34.32 ID:kE3PVOZt.net
3Dプリンタの監視用にカメラ付けようかと思うんだけど、4k30fpsと1080p60fpsならどっちが向いてる?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:09:15.42 ID:Ap4s7wXT.net
500mm/sで印刷するとかならあれだけど4K30fpsで十分足りる。
てかリアルタイムでそんなに通信できるかな?

私は精度と強さ重視なのでPC系ばかり使ってる。ABSは合わん。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:44:16.13 ID:kE3PVOZt.net
>>211
うちはLinuxサーバーが常時動いてるんで、記録として保存する用とリアルタイムに見る用のは別画質で同時にエンコさせるから特に問題ないよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:48:26.96 ID:ItE/iAb0.net
1080p30fpsで十分じゃないか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:58:25.75 ID:DcI5j14W.net
aliexpress VORON 0.1プリントパーツ付5万円
https://i.imgur.com/ocNocZO.jpg

以前少し話題になってたやつですね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:36:15.47 ID:iWyDxNJl.net
ABSとPLAを同じ厚みで印刷した場合
なんかこうABSの方がPLAよりフニャってなる印象ですけどそんなもんなんですか?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:57:43.41 ID:qwpyaR0K.net
そういうものです、PLAの方が硬い

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:07:30.83 ID:ItE/iAb0.net
普通に印刷しただけならPLAのほうがABSよりも硬いけど衝撃強度は低いし、長時間の力が掛かってると変形もしやすい。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:32:15.18 ID:L0XyDXxN.net
40℃以上になった時にPLAは柔らか過ぎるよね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:50:57.79 ID:iWyDxNJl.net
レスありがとうございます
ABSはほとんど使ってないのでPLAよりやわらかいというのが印象ですね
自作プリンタのパーツをPLAで印刷して作ったんですが
強度が必要なパーツだけでもABSに置き換えようかと思ってるんで…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:08:08.88 ID:WmrHpfoG.net
モーターとかホットエンド回りは場合によっては60度超えて変形とかありそうだからABSに変えたほうがいいね
エンクロージャー使うこと考えないならPETGでもいいとは思うけど

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:26:38.08 ID:AU+ztl+J.net
ABSやるのに保温すると、温度上がるからね

BLtouchのアダプタ、最初はPLAで作ったけど、ふつーに歪んだ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 16:03:19.69 ID:XawmSzP2.net
今新しいプリンタの立ち上げしてるとこなんだけども,プレッシャアドバンスの設定が2mmとかになっちゃうのね
印刷品質はまぁ満足いく状態になったんだけどさ,エクストルーダが
え,ちょ,マジか!やめ!やめやめやめろってやめ やめんかいゴラァ!!!って感じで荒ぶってんのよ
ヘコヘコしてるからちっとも印刷進まんし・・・

Voron 0,1とかのボーデンってどうやったらあんなに速く動けるの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:07:47.89 ID:iWJLOiIu.net
PAってボーデンでも最大でも1.0以下やで。ダイレクトなら0.1以下だと思う

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:12:31.60 ID:3BLRE+Ce.net
0.2越えるとエクストルーダーのスキップがはっせいしやすくなるな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:28:31.27 ID:XawmSzP2.net
ぇぇ,そうなん?家のプリンタがポンコツなんか
\1000で買ったV6モドキが悪さしてるんかぁ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:20:58.96 ID:XawmSzP2.net
BFで安くなってたH2ダイレクトエクストルーダ買ったったわ
プリンタ使う様にする出力ばかりで制作物が全然上がってこない沼に入りそう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 09:07:16.45 ID:Kk0KwDEc.net
多分なにか勘違いしてるんじゃない。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:06:39.30 ID:/15RpddL.net
ワイもそう思って夜も眠らず昼に寝てもう一回やり直したけど現状ではやはり2mm近く送らんとダメやね
でもおかしいところは分かっとるんや
rotation_distance の値(送り量)の値を計算値よりかなり小さくしないとフィラメントを想定量送り切らんのや
詰まってるか温度が低いかだと思うんやが,ノズルとヒートブレイクを交換したが効果は無かった
ホットエンドのサーミスタ種類が間違っとるんやないかとも思うが少なくとも室温時には他の2つのセンサと同じ値は出してくる
手詰まりや

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:10:48.75 ID:RwWSP7bv.net
まずはPA無しでそれなりに綺麗に印刷して話はそれからじゃないの?PAなんてちょこっと鋭利カーブが綺麗に造形出来るだけのオプションなんじゃ?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:23:16.48 ID:/15RpddL.net
ワイはPETGが主力なんで糸引き地獄から開放されたいんよね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:13:11.14 ID:Kk0KwDEc.net
PressureAdvance以前の問題やろ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:16:04.01 ID:RwWSP7bv.net
>>230
フィラメントをオーブン等で乾燥させてパーツ冷却を風量多めでやれば最安レベルのPETGでも糸引きしないぞ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:19:59.53 ID:lL9PZJGn.net
自分はターボライターですぐ消えるレベルなら全然気にしない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:05:23.04 ID:naBm9Dt5.net
もしかしてプレッシャーアドバンスとリトラクションを勘違いして無いか

235 :222:2022/11/27(日) 01:59:44.41 ID:P1nxfeX1.net
無事H2に換装終了し今度はPA0.065に落ち着きました
お騒がせしてすみません

横にピュッと走らせてキャリブレーションする奴やってたんだけど最初元の2.0のままだったんで
いきなりくしゃみして飛び出した鼻水みたいなのが飛び出してきてワロタわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 02:05:41.54 ID:7GyAeFQH.net
rotation_distanceの値を計算値から変えないと想定量?とやらに合わない時点でおかしいと思う。

237 :222:2022/11/27(日) 02:40:42.33 ID:P1nxfeX1.net
だよねー

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 14:37:13.34 ID:BZAfJ1C9.net
H2V2買った1週間後ぐらいにV2S出てきて哀しい。

H2性能じたいはいいけど、マウントはしっかり考えねば結構ぐらつきが気になった。
M3ネジ穴は準備されてるけどフィラメントダイヤル横で冷却ファンの配置も気を使う。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 15:03:57.08 ID:P1nxfeX1.net
H2のマウントなぁ
ワイみたいのが考えたのより集合知の方が強いんでThingiverseから拾ってきてポイーや
とりあえずPLAでやっつけてABSのパーツ出力1回こっきり持ってくれればと祈る事3時間
あとちょっとやったけどやっぱりアカンかったわ
しゃーない,PETGに切り替えていこう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 17:31:57.30 ID:qrSsJlzE.net
日記は歓迎だが画像は必ず載っけてくれよ。文字だけだとなんの参考にならん

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 18:09:06.43 ID:n3NXDwvV.net
自動車のABSのパーツのSTLデータをフリーで配布してたら
ホンダからやめてくれと言われたという話があったな確か
保守パーツは意外と稼ぎ頭なのかな

中華の大型プリンターを持ってるところで出力したら
バンパーさえも出力できてしまうので
けっこうな損失か

バンパーじゃなくても、自動車はプラスチックパーツだらけだからな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 18:52:39.05 ID:C4VMCnvY.net
初購入に向けて色々勉強してるんだが
z軸が2本形式より4本の筐体の方が高精度?
Ender5s1proがいいかなーと思ってるけどどうかな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 19:04:38.36 ID:iToLZXJs.net
5s1pro安いし良いと思いますよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 19:10:25.72 ID:6GcM1lAg.net
Ender 5S1もz軸は2本ちゃうか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 20:28:25.78 ID:tf2VICpf.net
5S1にproはないような
5S1は一応精度いいみたいだが
ローラーで動くから磨耗したら交換必要で高精度求めるならリニアレールじゃないととは言われてたな
十万越えの機種と比べて無敵ではないという程度の話だろうけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 20:44:22.58 ID:b7kMzmAJ.net
5S1は手頃に始めるには良いと思う
今なら自分だったらだけど値段上がるけどVoron2.4がプリントパーツ込みで11万位だから互換性とか考えてそっち行っちゃうかな
組み立て面倒な人には向かないけど

5S1って今最安79,020円だっけ?
https://www.creality-3d.jp/smartphone/detail.html?id=000000000215&brandcode=000000000215&search=Ender-5+s1&sort=

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:00:57.84 ID:v6IgrZou.net
>>246
SK本舗でお友達クーポン使えば71820円

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:01:15.25 ID:v6IgrZou.net
>>246
SK本舗でお友達クーポン使えば71820円

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:04:11.76 ID:G2oB8ZyF.net
SK本舗のクーポンありの方が安いが
サンステラ設計のエンクロージャー用パーツが当面は本体購入者限定販売になるらしいから
組む予定あればそっちで買う必要がある

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:13:42.90 ID:asNVrZf8.net
>>247
ありがとう
4万+組み立てを考えるとvoron2.4は少し厳しいか

>>249
エンクロージャーはaliで出てくると思う
自作でもいいし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:42:44.66 ID:v6IgrZou.net
>>246
SK本舗でお友達クーポン使えば71820円

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:48:55.87 ID:CI5Ejgin.net
>>249
サンステラが独自で出すのは天面のみだと思う
前後左右は他でも買えるはず
違っても半年くらいなら待ってもいいかな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:57:33.87 ID:Nnh4Eto+.net
エクストルーダが上固定だと熱でやられないメリットがあるのか
エンクロも逆にコンパクトになるな

254 :242:2022/11/27(日) 22:43:56.46 ID:C4VMCnvY.net
みんなありがとう
proじゃないしz軸は2本でしたね、、、
お得な情報ありがとうございます。

voron2.4でもスキル的にイケる自信はあるんですが、
むしろどうやって買うの?ってところが不安ですw
また正直なところ5s1との違いの大きさがあまりわかってないのでそこまで魅力的に映っていないところです
ただ、性格的に精度等をとことん突き詰めたい人なので悩ましくもあります

キット系のプリンターを突き詰めたぐらいの性能を箱物で買おうとすると30-50万ぐらいのものになってくるイメージなんでしょうか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 23:41:39.96 ID:QjlHoZQH.net
>>254
¥ 101,434 50%OFF | Cnvoron-高精度3Dプリンターキット,2.4 v2.4 corexy r2,高精度,ワイヤレス制御,8ラインレール,アップグレード
ttps://a.@liexpress.com/_mOP4rIU

今俺が買おうとしてるのはこれ
送料込み、クーポン込みで110844円
人によってちょっと差額があるかも
別に無理に進めないし組み立ての手間を考えると5s1のほうが安いしいいと思う

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 00:49:21.86 ID:YPjSFDZR.net
安い門型を買ってクリッパー、ダイレクトエクストルーダー、CoreXZ化にするのがいいと思う

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 04:20:12.89 ID:XICWbrRH.net
>>254
初物ならとりあえず完成品買って不満が出たら買い替えや改造を検討で良いんじゃないかな。安価で性能も高いレベルの製品だし、満足できなくなったらこの形状のプリンターはCoreXYへの改造も比較的容易にできる。

無印Ender-5をVoron相当にアップグレードするZeroG Mercury Oneというのがある。無印Ender-5とフレーム構造は変わってないようだから同様の手順でアップグレード可能と思われる。
箱だしでも十分な性能があることや将来的なアップグレードの余地があると考えると悪い選択肢ではないと思う。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:40:28.29 ID:DYsymp5q.net
>>241
とはいえ、バンパーを3Dで作ったのなんて、乗たい?
他も強度の必要なパーツは俺は使わん


逆に、絶版にするパーツはSTLデータ公開しろよと言いたい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:02:28.15 ID:xlIQ8ToI.net
https://imgur.com/a/VdzwdTU

SP-5 とかいう中華CORE-XYをアクリル板付きで買ったんだが保温の効果って凄いんだな
ABSが0.1mmも反らずに出力出来るとは思わんかった

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:20:05.65 ID:P+2TN38F.net
右端まだ浮いてんじゃん
糊で角までしっかり定着させよう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:22:09.59 ID:WGUzaRpr.net
拡大してみてもほとんど浮いてなくない?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:26:59.07 ID:sVq2FwIO.net
置いてる面がわかりにくいけどたぶん浮いてないね
ABSやるならエンクロージャーは必須
でももっとデカい部品だと浮いてくるんだなこれが

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:34:23.16 ID:xlIQ8ToI.net
でかいとやっぱダメなのかぁ
ところで皆さん加温ってしてます?今回の出力だとエンクロージャ内40℃くらいで推移してたんだけど,これから冷えてくるとどうなんだろう
一応SSRで100V制御できるようにはしてるんだけど,エンクロージャ内に転がせる程よい熱源が見当たらない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:43:28.73 ID:2Gh1FmeW.net
試してないけどバイク用のグリップヒーター(巻きタイプ)はいいんじゃねえかなと思ってる。
冬用グローブでも最強設定だと熱いくらいだったからなぁ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:45:41.56 ID:xJYT+aOL.net
うちはカネライトフォームt20 4面プラス中空ポリカ1面、でABS出力のベッドヒーターだけで48℃が最高温度

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:56:26.98 ID:xlIQ8ToI.net
なるほど,加温も100Vに拘らんでも良いのか
加温に頼らなくても保温+クーリングファンで制御しても良さそうですねぇ
もうちょっと考えよう

ちなもに中華の220V な小さいヒートガンを手配してみて,100Vなら80W位でちょうど良いだろフヒヒとか思ってたんだけども
バイメタルスイッチも温度ヒューズも付いてないし,ファンはマブチモータみたいなのにニクロム線で分圧して全波整流した物を突っ込んである
なんて代物だったんで燃えそうなので止めました

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:29:19.98 ID:CrX2Lr7C.net
まぁ、薄い奴や高い奴は意外と行けるんだよな
そこからが進めない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:11:30.59 ID:1S2cRwfp.net
いっそのこと側面に別途ヒートベッドを増やしてみるとか?
あと庫内の空気をファンで循環させるのも良いのかもしれない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:22:08.65 ID:xlIQ8ToI.net
そうねぇ ヒートベッドが遊んでる様なら裏面にファンでユルユル送風してやれば昇温できそうな気はする
ベッドの昇温に15分くらい掛かって待ってられなかったんで実は100V-500Wのヒータも入手済みなんでそっち方向で考えてみるわ

270 :242:2022/11/28(月) 20:57:16.11 ID:SHp8ACSV.net
>>255、6、7
どもです
Ended-5s1買うことにしました
アップグレード可能でエクスクルーダー以外Voron仕様にできるは欲しかった情報だったかもしれません
初めてなのにすぐ印刷できないのは流石に変態でした(笑)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 22:09:09.36 ID:0j7D3QHL.net
>>270
変態って褒められた(照
Varon2.4を数日前にポチリました。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 22:17:11.67 ID:EW7mc9Rd.net
>>271
どのKIT買いました?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 23:35:23.28 ID:xlIQ8ToI.net
https://imgur.com/a/6UnZO3T
中国君さぁ… (~_~;)

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 23:38:20.20 ID:hZo29HcK.net
寒いから縮んだんやろ
ハリボーでも食って春までリラックスしよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 23:44:24.23 ID:xlIQ8ToI.net
寒いからねしょうがないね
また2週間以上またされるのはつらひ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:16:59.68 ID:SAGa/olI.net
>>272
これの350mm
https://ja.%61liexpress.com/item/1005004392957411.html
(aを%61に変えています)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:37:18.95 ID:It58YrKj.net
>>276
ありがとう
プリントパーツついてくるのでかなり安いですよね
同じくこれの300買おうかかなりな悩んでました

300ではなく350にした理由ってありますか?
(350のほうが調整難しいと聞くので)

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:31:59.47 ID:SAGa/olI.net
>>277
本当に安いですよね
大きいほうが便利かなぁぐらいの感覚で選びました。
調整難しいのは知らなかったですが、
攻略するのは難しいほうが燃えるのでちょうどよかったです。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:07:37.06 ID:+fOGbEgo.net
>>278
ありがとうございます
私も先程300mmを注文しました
ベルトのテンションの塩梅が難しくなるとか、らしいです
燃えるタイプなら大丈夫でしょうが笑

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:14:44.25 ID:Gq52LbDn.net
だれか使いやすい無償の3DCADって知らないですか?買い切りなら10万円以下の商用ソフトでもいいです。
いままでFusion360を個人の非商用ライセンス使ってたけど、3年間の縛りがあるのでこのまま心中したくないなあと思って…サブスクだと高額過ぎるし…
FreeCADを触ってみたけどスケッチャーが拘束条件にこだわる割に作りがゴミで直感的な作業が全くできない。
次善策で、InkScapeあたりでスケッチだけ書いてしまいFreeCADにインポートしてボディだけ作るのもありだけどもっといい方法があれば試してみたい…

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:20:28.08 ID:nuVh5gbF.net
>>280
DSM使ってるけど部品のモデリングなら十分事足りてる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:28:52.21 ID:u9oJC1bC.net
3年間って教育目的の場合だけじゃないのかね
非商用なら毎年更新だけど年数制限は無くね?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:56:11.55 ID:Gq52LbDn.net
Fusion360の個人ライセンスは
こっちのFAQだとライセンス期間は3年とだけしか書いてなかったので、(毎年更新かつ)更新可能は最長3年なのかと思っていましたが、
https://www.autodesk.co.jp/products/fusion-360/personal

ただ、こっちを見ると 「(ライセンス)期間の終了時に更新することができる」とあるので
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/fusion-360/learn-explore/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/How-to-renew-your-hobbyist-enthusiast-license-for-Fusion-360.html

3年ごとにチェックが入るけど実質ずっと使えるという理解でいいんですかね?
ならFusion360でもいいかなぁ…

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:58:44.14 ID:kLX9zyL1.net
3Dプリンタにはほぼ必須の2GTのベルトだけどやっぱりゲイツの純正品とそうじゃないのとでは
品質に差があるのだろうか?純正品でもグレードの違いがあるっぽいし
やはりVORONとかで指定されてるやつが一番なのだろうか

>>282
今のところはと言う条件付きだけど個人の非商用なら毎年更新できるよね
万が一何かあっても汎用のファイル形式でちゃんと書き出せるから
そんなに心配する必要はないと思う

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:37:16.08 ID:M9vBEji7.net
ずっと使える確証は無いけど今の所使えるって感じかな
今まで無料だったCADが幾度と無く有料化されてきた過去があるから

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:53:31.52 ID:BU+9pJjE.net
前にどこかのスレでMol3Dオススメされてた
買い切りでUSD300

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:09:17.86 ID:I+uyhDtW.net
Gates GT3がGT2の改良品らしいですよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:14:44.02 ID:6VMHH53F.net
ベルトだけでなくプーリーも認定品を使った方がいいかもね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:08:24.64 ID:Sg9HpxhD.net
安物は常温では問題無いけエンクロ使うなら熱で伸びるからやめた方がよい。安いのでも85℃まで大丈夫な仕様を選んだ方がいいわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:42:47.65 ID:570KpekE.net
何でかケープ無しじゃコプタンベッドに全く食いつかなくなった
毎回毎回吹かないと絶対に剥がれる

気温低くなって反りの勢いが強くなったんだろうか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:58:58.71 ID:IKZPeJUU.net
absの反りがどうしても気になってきたのでprusaにビニール温室的な小型のエンクロージャを作ってみることにした
数年後にvoronのver3みたいなのが出てきたら最初から囲い付きの高速プリンタに乗り換えようかなぁ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:05:38.46 ID:kCCnGNj4.net
>>291
ikea lackで普通に綺麗に印刷できましたよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:37:55.72 ID:cOL4rfnB.net
有害物資をなんとかエンクロージャ内で処理する方法はないのかね
キムコじゃいかんかな?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 22:17:49.51 ID:pRFk5K3L.net
hepaじゃない?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 22:35:51.06 ID:QvHrwTiY.net
有機ガス用の吸収缶通す?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 22:46:43.75 ID:v2mDNu5i.net
エンクロージャー内にフィルター付いてるやつあるね
効果有るのかどうか知らんけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 03:37:41.09 ID:mGvAVK3L.net
HEPA意味あんのアレ?
HEPA^が捕集する様な粒子径で有害物質が発生している様子なんて見た事ないんだがなぁ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:01:27.72 ID:1xzCX8Jp.net
VOC対応空気清浄機なら10万からやね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 10:08:56.42 ID:KS3f6KgS.net
面倒くさいからサーキュレータで外へ飛ばしてしまおう

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 10:21:02.70 ID:H6ZpdnAK.net
あえてやるなら活性炭だけど、エンクロージャ無しで印刷してぶっ倒れたなんて話聞かんが…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 10:43:48.37 ID:LF/z6x6h.net
エンクロージャー内での処理はかなり難しいんじゃないですかね。
密封して印刷後に換気する方が確実で早いかと。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:14:09.09 ID:Ffz4FjfB.net
なんとか専用部屋用意したほうが早そう

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:25:34.28 ID:t/8+9Dul.net
ブリッジって速度遅くしてパーツ冷却ファンを強くするのがセオリーだけど
フローって下げたほうがいいのかな、Curaのブリッジ設定って標準だとフロー落としてるんだよね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 15:25:49.28 ID:fKkdnYfV.net
うちは階段下スペースに放り込んでるから匂いも騒音も問題無し

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 15:50:27.39 ID:RJ9FSjaZ.net
気づいたら火事になってそう

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:21:58.41 ID:V+XqhQkc.net
>>303
そりゃ、重力に逆らおうとすれば少しでも軽い方が良いからね。
少なめのフローが基本です

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:22:36.48 ID:V+XqhQkc.net
細い方が冷却も早い

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:34:10.34 ID:fKkdnYfV.net
寝てる間に造形したりするわ…
まぁ燃えにくい素材でエンクロージャー作ってるから大丈夫だと思う
熱に反応して自動でばらまかれる消火剤とか欲しいな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:09:52.22 ID:MYOSBOCg.net
消火剤別にしてシステムだけなら、温度センサーか火炎検知器とサーボか電磁弁で500円もしないんじゃないか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:31:12.33 ID:H6ZpdnAK.net
熱で反応して破裂する消化ボールがあるみたいよ
こぶし大くらいあるけど

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:18:22.53 ID:mgbfaPd2.net
アルミ耐熱テープ内側に貼ったら?
断熱にも寄与するだろうし

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:40:56.65 ID:mGvAVK3L.net
音をしっかりカットしてぇ・・・
炎も熱もシャットアウトォ!

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:12:00.79 ID:yL3IT0Gg.net
耐熱式の石膏ボードで箱を作るとか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 00:07:51.10 ID:Etka3tRT.net
いっそ真空引きして作れば断熱効果もばっちりだし発火もしないし安全だね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 00:52:29.24 ID:eAvbkjwY.net
PRUSA公式エンクロージャーに付くチューブ型の消火器のブレイズカット
日本にも代理店があるのね。
欲しいけど廃棄は代理店が引き取ってくれるのかね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 01:33:05.56 ID:dACIneeE.net
聞いたら?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 04:22:43.20 ID:FNfom+gd.net
>>308
>寝てる間に造形したりするわ…
>まぁ燃えにくい素材でエンクロージャー作ってるから大丈夫だと思う
>熱に反応して自動でばらまかれる消火剤とか欲しいな

燃えにくい素材でも不完全燃焼で一酸化炭素が発生する可能性もあるので一酸化炭素警報機も備えた方が良いかも。
一酸化炭素警報機は密林で数千円程度なので保険だと思って備えた方が良いかも。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 07:38:08.18 ID:YmY1zsbC.net
大したことのない脅威を煽って保険だ安全対策だと
無駄な努力と無駄金を使って安心するスタイル
そんなやつに限って肝心のモデル造形に話が及ぶ事はない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 07:40:14.93 ID:YmY1zsbC.net
そして何もしないのが一番安全でお利口と悦にいる
今の日本らしいやね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:23:05.52 ID:cuK871q4.net
>>315
印刷中に造形物が溶けそうですね。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:46:47.02 ID:6K57uQpC.net
安全を気にするわりに規格準拠のメーカー品よりDIY系プリンタ買っちゃうのがいかにもすぐ流されるって感じ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 10:54:15.96 ID:Etka3tRT.net
半分はネタなのにそんなにマジに受け取られても…

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:07:52.35 ID:dACIneeE.net
真空引きは誰も触れてないからなぁ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:37:00.82 ID:Etka3tRT.net
https://parts.e-gakuya.com/view/item/000000000335
3Dプリンタ用のブレイズカット約3万だってさ。まあ買いたい人は買いなさいな

>>323
実際真空引きしたらどうなるんだろう?
層の間の気体は追い出されて密着度は上がりそうだけど
今度は放熱が追い付かなくてダレちゃうのかね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:41:38.44 ID:EHCgo1Rc.net
フィラメントの湿気はよく取れそう
っていうぐらいかな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:45:51.99 ID:Etka3tRT.net
フィラメントの高級湿気取りで真空装置売り出す人いたりしてね
加熱しないからフィラメントへのダメージも少ないとか言って

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:23:20.62 ID:dACIneeE.net
探したらCNCキッチンが2年ほど前に動画出してました
あまり効果ないみたい
少しはあるけどフードドライヤーの3分の1程度

放熱は水冷式にしたら解決できるけど意味がなさそう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:33:30.48 ID:Ys9eI/IJ.net
>>324
プリンター爆発して火の粉が散らばりそうw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:16:15.16 ID:HkgQB2Pg.net
煙感知で電源OFFのしくみぐらいでええんちゃうか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:57:00.04 ID:8VPwzG0J.net
で燃えた人おるの?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:07:37.86 ID:7hMpGRLg.net
サーミスタかFETイカれて際限なくヒーター加熱とか
コネクタ不良品で異常発熱とか発火寸前の現象に至ってた人はいたな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:24:48.86 ID:DXp4fque.net
FET壊れてオン状態になってしまうのは割とよくあるな。FET以外にやり方ないんかな?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:31:13.16 ID:N1iHI0KN.net
エンクロージャの中で焦げたりマグマになってたとかはたまに聞くが熱をもったモジャが外まで届くことはなかなかないだろうな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:36:25.91 ID:sWQbn8+W.net
レーザー加工機が燃えたことはあるが、FDM3Dプリンタが燃えたことはないな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:45:02.76 ID:/K3sJN6e.net
一昔前はAnet A8ていうプリンタがよく燃えて話題になってたな。最近だとTRONXYのX5SAが発火し火災起きて海外で訴訟起こされてたはず。いずれも海外の話で日本国内で火災が起きた話は聞いたことないが。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 18:04:04.76 ID:EHCgo1Rc.net
ヒーター系もあんまりパワーが有りすぎるのも怖いよな
FET導通モードで壊れて加熱し過ぎてもも発火温度に達しないような設計にしたいところ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 19:14:44.85 ID:2PLB2s0F.net
別系統で監視して根本の電源落とすような仕組み作ったらいいんじゃないですかね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 21:05:08.51 ID:aQvq3udn.net
というか普通ヒータに隣接して温度ヒューズ入れるぞ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 14:43:06.30 ID:8nO7/2L/.net
PLAって熱での収縮率って結構馬鹿にならないのかな?とぐぐってみたら

https://www.aw-co.jp/3dprint/material-1
トップのピックアップにこんなサイトが表示されたけど、どうなんだろう

https://d-engineer.com/mold/seikeisyuusyuku.html
https://nature3d.net/explanation/pla_reason.html
他はこんな0.3%とかだけど

出力して暫くはガタツキ無くぴっちりはまってたのに、3日程経ったら寒くなったせいかガタガタに

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 14:49:54.29 ID:8nO7/2L/.net
ぴっち嵌めたい場合は少し大きめに出した後、冷凍庫で冷やしてから入れれば良いのかな?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:12:56.39 ID:Xo5Csh+s.net
>>338
Enderとかの中華プリンターにこれってある?
俺の持ってるV2とかも温度ヒューズついてなかった気がするんだ…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:25:04.98 ID:IgpCAazb.net
>>341
その辺のはみんな付いてないはずだぞ
自分でどうにかするのだ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:13:06.64 ID:IgpCAazb.net
>>340
穴に棒突っ込んでる場合と蓋のかみ合わせみたいのでは話が違ってくると思うがどんな感じなのかね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:24:42.58 ID:VTet+6Zp.net
PLAでトゲトゲのウニみたいな奴を印刷すると必ず失敗するんだが、一括でプリントするのにいい方法ないかなあ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:38:48.65 ID:ngukx+WV.net
>>344
手伝ってやりたいが全くイメージがわからん、どう失敗するのか、一括???

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 01:06:15.32 ID:8n7vBHfi.net
>>345
下向きのトゲトゲの先端がグリグリブレてウンコ状のモジャになってうまく積み上げれない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 01:10:33.48 ID:m3QpdHi0.net
剣山を逆さまにしたような形状を印刷したいって事だろ?
フィラメントの種類関係なく無理だろ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 01:14:27.58 ID:ZUTgmElR.net
トゲの先端の点からスタートして積み上がる土台がないから地面に巻きグソが生成されてるってことか
上下分割して貼り合わせるか宇宙にでも行けとしか言いようがない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 01:27:09.68 ID:8n7vBHfi.net
>>347>>348
奇跡が起きない限りやっぱり無理ですよね。ありがとう。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 01:57:15.28 ID:xZUSjJ5t.net
ブリム使ったら?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 02:19:36.96 ID:pLD0EQ6u.net
STLかなんか公開してトゲトゲチャレンジしようぜ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 06:42:19.65 ID:h8cd2GXA.net
上下逆すればいいんじゃないの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 09:51:19.16 ID:AV9i/5Ov.net
>>350
プリム使ってもモジャになる
サポートで何か良い設定あったら教えてほしい
>>351
公開できるような立派な物じゃないけどウニその物だから
>>352
ウニだから逆さにしてもトゲが下にきて同じなんだ
一括で作りたい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 10:00:06.67 ID:0mbTrw3x.net
一括で作ったところで労力が増える上に精度が下がるだけなのでこだわる意味もないと思いますが。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 10:01:39.75 ID:46VniRkC.net
無理なものは無理。モデルの関係で絶対無理なのか設定詰めれば行けそうなのかはモデルのデータとか写真がないと文字で説明されてもわからん。今のところウニのとげの形状も配置の情報もゼロ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 10:03:50.51 ID:AWmP5A/E.net
TPUで剥いたみかんの皮みたいに刷ってから閉じる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 10:58:42.94 ID:0bB3uvDC.net
本体に穴開けといて差し込めばいいだろ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 11:29:56.00 ID:HjWk7Rn5.net
大量に水溶性サポート材使うとか光造形で頑張るとかそんくらいしかなかろ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 11:51:42.84 ID:AV9i/5Ov.net
みなさんのおっしゃる通りだと思います。普通に考えて分割するのがスマートですもんね、無理せずにみかんの皮のように分割して造ることにします。みなさんありがとう。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 12:11:49.78 ID:m3YsXQ9v.net
ウニ状のものが一体何なのか気になるw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 12:13:02.54 ID:AV9i/5Ov.net
それは聞かないでほしいw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 12:38:18.50 ID:xYdS6Ohg.net
尻に入れるなら型を印刷してシリコン流しこんで作る方がいいぞ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 12:48:51.03 ID:TChFGIYn.net
ライオンのたてがみを参考にすればウニも行けるのではhttps://shop.magnarecta.com/blog/2017/02/22/180000

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 12:54:50.63 ID:xYdS6Ohg.net
勢いで草
こんなことできるのか

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 16:30:58.38 ID:8n7vBHfi.net
>>363
なるほどー、円筒を利用して真ん中のライオンから円筒まで空中に浮かせるのか
円筒だから上下は髭がないけど、丸の中に丸→◎ だとウニができそうだね!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 16:33:50.25 ID:8n7vBHfi.net
ただ俺の望んでるウニとはほど遠い気がするw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 17:00:11.85 ID:0mbTrw3x.net
>>356
サッカーボールのような多角形で構成するのも良いかもしれません。
印刷難易度下がりますし失敗下パーツも簡単に追加印刷できますので。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 17:49:46.60 ID:VSEZxFtG.net
コップ形状のをTPUで出力中だけど
一層目がスカスカおせちになってしまった
設定変えるのまんどくさ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 19:08:55.19 ID:qldeqRYG.net
お前のせいでバードカフェなんて単語を思い出してしまったじゃないか
俺の海馬に無駄働きさせやがって

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:42:22.26 ID:OYrlCc7M.net
どっかでコロナのstl見た気がする

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:40:51.67 ID:mj5e08jL.net
ノズルがもっと気楽に交換できるようになって欲しい
汎用の0.4と精密の0.2を行き来するのめんどくせぇ・・・

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:02:44.35 ID:0mbTrw3x.net
>>371
複数サイズのノズルが使える機種とか良いのでは?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:19:32.82 ID:s/VaJdL0.net
>>371
ホットエンドをE3DのREVOに換装すればらくらく交換できるようになるぞ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:23:50.81 ID:Bw5AR9ix.net
Mosquitoなんかも片手で交換できることを目的に開発されてるね。ただ交換したあとでZ-Offsetを調整したりするのを
自動化できる機種は少ないかも。
何度も交換するなら複数台プリンタを用意するのが便利でええんちゃうか。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:39:24.23 ID:YyxIh+bn.net
独立型のヘッドを持つプリンタを使うとか?
IDEXていうやつなんだけど
IDEXでググれば色々出てくるぞ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:50:40.50 ID:i3GfAotY.net
図面上はノズル規格を変えなきゃオフセット調整不要だよね。

kobra max使い始めてホットエンドマウントに歪みセンサ搭載は少し関心した。
こいつならベッドにぶつけるからオフセットは一定、のはず。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:37:52.07 ID:8/TbC0Im.net
ノズル交換の手間を減らすならE3D revo使えば少なくとも加熱してから増し締めの手間はなくなる
ノズル交換に伴うZoffset調整回避したいならZエンドストップにノズルをタッチさせてノズル位置確定させるのが楽とか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 00:50:07.66 ID:LUdgeMRF.net
voron tapってよくわかってないけどそういうの調整不要になるのかな?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 01:06:28.59 ID:vwzRePES.net
ノズルをベッドに触らせてプロービングさせる手法は前からあったと思うよCrealityでいうとCR-6とか
Voron tapもノズルに500~800gの圧力かかると言うけど真鍮ノズルに連続でそんな力掛けてノズル変形したりしない?とか思ってしまう
プローブオフセットとかエンドスイッチのオフセットいらなくなるメリットはあるけれど…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 01:39:42.21 ID:Ssx62hMM.net
800g程度なら屁の河童だべ
問題は激力がどんなもんかだと思う
あの人たち速度求めるから…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 04:23:18.37 ID:TPnWaL67.net
バイクのゴム部品作りたいけど

ゴムフィラメント対応プリンターは現状
ATOMSTACK Cambrian Pro
しか無いのでしょうか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 06:41:14.81 ID:B0tWpOPF.net
>>371
俺はプリンタを専用化してる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 06:57:44.79 ID:fdNXYEUT.net
TPUじゃダメなんか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 07:51:18.04 ID:Wza72L0I.net
>>371
>ノズルがもっと気楽に交換できるようになって欲しい
>汎用の0.4と精密の0.2を行き来するのめんどくせぇ・・・

顕微鏡の対物レンズのようにターレットを回すと変えれるようにできれば便利そう。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 08:48:21.22 ID:JyixQaLM.net
>>381
どのあたりの部品?
シートやタンクのクッションはTPUで十分

一般のFDMで製作できるよ
速度をかなり落とすのが条件だが

エンジンマウントとかはTPUじゃ硬すぎだが

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 18:42:21.11 ID:mipbCPoN.net
あとは3Dプリンタで型だけ作ってシリコンゴム流し込むとか
大丈夫だとは思うけど、ぶっ壊れたら命にかかわる部品は自作せんほうがええぞ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 19:03:35.18 ID:+DouxaQp.net
>>385
具体的にはエアクリボックスとキャブを繋いでる
コネクティングチューブです。
(部品番号17222-KCZ-J20)
車種XR250(2001年式)

TPUでも悪くなさそうですね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:03:57.29 ID:JyixQaLM.net
使用中はTPUでも十分な弾力ですが、問題は組み付け
はめ込むときに大きく変形しないと組み付けられないかも知れないですから
部品に蛇腹を入れるとか、2パーツにして中央で接合するとか、そういう工夫で切り抜けられるかも知れません

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:06:13.37 ID:JyixQaLM.net
といいつつ、
自分はTPRに傾いている
自動車のサスのブッシュやバイクのエンジンマウントなど作りたいから

TPRは知らないけど、TPUは強いですねえ
設計ミスしてナイフで切り取ってごまかそうとしたけど、全然切れない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:23:36.54 ID:ix3pUaxl.net
この間まで正常だったけど急に造形物の表面が荒れるようになった
やっぱり積層型も寒さには弱いのか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:31:18.62 ID:DeGU2yQ6.net
>>390
フィラメントによっては温度の影響ガッツリ受けますね。

単純にフィラメントが吸湿したとか、ノズルが詰まり始めてるなど原因は色々考えられますが。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:43:51.27 ID:ix3pUaxl.net
ふむ、フィラメント温めるケース買うかな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:15:26.79 ID:DeGU2yQ6.net
>>392
フィラメントの加熱ケースはあまり評判が良くないですね。

印刷時に影響する温度はノズル温度や出力後の雰囲気温度なので、保温性のエンクロージャーなど探したほうが良いかと。

温度以外の原因も考えられるので切り分けて調べておくのも大事です。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:28:01.19 ID:Sle1Y6xc.net
PLAかPETGなら温めるのは逆効果じゃないんかな。表面ガサガサなら送りが怪しい。あとノズルの穴が詰まってるとか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 09:25:24.69 ID:3PL0rwbx.net
>>390
経験しているかも知れないが、
俺の場合は押し出しギアの消耗(=寿命)だった

押し出しギア消耗は、スピード遅くして温度上げたらごまかせることあるが、交換したほうがいい

フィラメントの吸湿は、ブヨブヨに膨れ上がるのとガサガサがある
夜光色ABSで消費量が極端に少ないのだが、5年くらい放置したのが乾燥機で元通りになった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:04:05.08 ID:facpLP3y.net
https://ja.aliexpre
ss.com/item/1005004779872511.html
https://ae01.alicdn.com/kf/S8ca624a6c38742c4a84e0b033f7d8aadU.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/Sa7d062d9b7ae44858e642d4df4070b80s.jpg
【機能】銅製バックルは事前にプレスされており、ベルトを内側に入れてペンチで固定するだけです

これきたけどプレスされてなかった・・・Digital Zone Store許さんぞ・・・
この前のブラックフライデーで買ったAmazonベーシック ワイヤーストリッパーが役に立ったわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:41:00.15 ID:eerMC47B.net
orange piでNeptune2Sklipper化できたわ
角が膨らまなくなりリンギングもほぼ消えて生まれ変わってしまった・・・

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:23:38.17 ID:hN9Fypu7.net
ORANGE PI はネットで見かけた方法じゃなくってイメージいれたらさっさとKIAUH淹れて3点セット入れればすぐにベース環境は作れる
あと板の種類が豊富なんで,イメージの種類間違うとにっちもさっちも行かないので注意かな

ところでCURAのフィラメント設定でGenericな連中のフロー設定ってデフォルトは90%なの?
なんか印刷おかしくなってしまったので,何じゃいと思ったらフローが軒並み

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:24:08.77 ID:hN9Fypu7.net
わぁ途中で送信してもうた

軒並み90%になってたんだが,そうなんか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 22:07:13.26 ID:hN9Fypu7.net
https://imgur.com/kKq3l2O

フロー100%にしたら余計悪化しよった
ちなみにフィラメント送り量は花瓶の厚さ計るのとフィラメント自体の走行量を測定してみて合ってるのよね

これ四隅が競り上がっちゃう原因ってなんなんすかね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 22:24:45.14 ID:n6xHCRww.net
温度が高すぎるか冷却不足?
別角度の写真と辺の長さのデータもあると良いかも。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 23:04:47.30 ID:hN9Fypu7.net
作りかけのノズルカムをやっつけで仮設して様子見ながら色々やってました
https://imgur.com/a/1ZpIa0m

冷却? と思って確認したらファン回ってるのに風出てなくって,よくよく見たら両サイドの4010ファンが両方90度間違って付いてて機能していなかった(・ω・)
恥ずかしかぁ!

もう一回出し直します…

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 23:44:01.61 ID:hN9Fypu7.net
https://imgur.com/a/kcrLVJU

チャンチャン…

お騒がせしました.このプリンタ導入してからABSしか出力してなかったので今日の今日まで気付きませんでした.
有難うございます.

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 00:06:24.66 ID:FdD+jwP/.net
KP3S Pro今日届いたけどこの値段差なら断然プロの方がお得感あるね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 10:13:31.47 ID:WvQo5euq.net
prusa slicerの設定で線幅の設定ってのがあるんだけど、
ノズル径が物理的に固定でもフローレートを制御できれば出力されるフィラメント径はある程度設定でどうにかなるもんなのね。
ノズル0.4mmでも出力300%で1.2mmの線がドンと描けるから、あえてノズル変えなくてもいいんじゃないかなぁと思ったり…

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 10:26:15.04 ID:mZAeX43b.net
>>405
ある程度どうにかなるけど限界はある
ノズルの先端形状にもよるだろうし、当然ノズルが細いと樹脂が出てくる量は少なくなるから造形も遅い
何のために線幅太くしたいの?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 10:26:21.12 ID:OwjIsuNf.net
花瓶モードでも線幅はノズル径の1.5倍とかがいいとこなんじゃないか?
curaでも2倍以上は黄色くなるぞ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 10:42:57.26 ID:uYaoxPeC.net
ノズル先の平坦な面の直径以上はダメだし、幅を広くすると言うことはフィラメントの押し出し量も増えるので
0.6や0.8でつかうより抵抗が大きくて押し出しもきびしくなるね。

409 :405:2022/12/09(金) 11:01:55.14 ID:WvQo5euq.net
ASAでファーストレイヤーの密着度を上げたいので、フローレートを高くする目的で線幅を太くしてた。
エクストルーダがダイレクトかつギアードで、フィラメントとの相性も良かったのかもしれん。温度も260度まで上げてたし

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 11:04:11.50 ID:WvQo5euq.net
あとはあれか速度はめっちゃ落としたのも影響でかいね(10mm/s)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 12:14:42.01 ID:xWIJyusI.net
今amazonでesun マットPLAがタイムセール中だけど、どういう計算か分からないけど最終的に882円になったので色違いで3個買った

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 12:20:55.30 ID:QJxGS8fx.net
アーモンド色とかのやつだよな?
クーポン乗せても1600円くらいにしかならんのだが

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 12:22:44.41 ID:OwjIsuNf.net
マットPLAは発泡する仕様も相まってパラメータ出しに苦戦してる人が結構いる印象がある

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 12:24:33.46 ID:xWIJyusI.net
それそれ
30%offクーポン適用すると注文確定画面でなぜか882円になったけど、ならない?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 12:25:30.55 ID:QJxGS8fx.net
あ、クーポンは後から乗るのか
882になったわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 12:26:53.63 ID:tjy9GGbb.net
1個買ったサンキュ!

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 12:27:12.12 ID:xWIJyusI.net
>>413
先月違う色を買って問題なかったから今回まとめ買いしてみた

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 12:35:55.93 ID:QJxGS8fx.net
結局全色買っちゃった
ありがてえ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 12:52:28.66 ID:31YoX0q8.net
色によって値段変わるんだが
ピンクは上がる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 13:02:22.13 ID:yExNg4x/.net
1個買った

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 13:32:57.77 ID:FdD+jwP/.net
まとめ買いより一個ずつ買ったほうが安いな

まともに印刷できた人ベッド温度とノズル温度、速度とか教えてほしい
これ曲者なんよね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 14:16:49.40 ID:yExNg4x/.net
>>421
30%オフが1おーだー1個までという謎ルール

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 15:23:41.63 ID:qWwc3OiG.net
なんでこれ送料無料なんだろうな
タイムセールってこんなだっけ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 15:45:38.94 ID:xzKx2fVn.net
保管期限長すぎると吸湿して売り物にならなくなるので放出してるとか。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 16:19:04.10 ID:2NMlQerp.net
そもそもクーポンが無いんだけど乗り遅れた?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 16:23:55.14 ID:pc/BD3KN.net
アマゾンの倉庫に長期間置いとくと使用料取られるからそれかもしれん

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 16:43:52.84 ID:698vxXUL.net
>>411
教えくれてありがとう
色が微妙だなと思いつつも結局全色買ってしまったわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 17:01:12.67 ID:eMzT7Ubq.net
評価低いなと思いながら全部買ったわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 17:02:58.67 ID:DAz2LYiH.net
今だとタイムセールしか乗らないな
設定ミスに気付いて修正された?
まぁ1600円でも安いから1色購入した

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 17:03:16.61 ID:WvQo5euq.net
なぜ使いにくい、使いどころがないフィラメントを買ってしまうのか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 17:24:03.16 ID:u+WiyDsA.net
eSunのPLA+とPETGはまともで50本ぐらい使ってるけど、マットはガチで使い難い印象。
あとABS+もだめ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 17:35:13.80 ID:5IOKfDOF.net
>>421
レビューにも書かれてるけど一般的なPLAよりノズル温度高めにする必要あり

俺はノズル235度、ベッド60度、一般的なPLAよりフロー1割り増し、速度150mm/s(klipper)で問題無く印刷してる

特に使い難い印象はないけどな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 17:40:27.03 ID:O29nY57+.net
ベストセラー1位になってて草

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 19:07:39.75 ID:/XgCof6L.net
炭素繊維ABS買ったんだけど、純ABSより体感積層強度弱くなった
炭素繊維ナイロンも試してみたけど積層強度そんなにない印象を受ける
もうちょっとしたら炭素繊維PCを試すけどあんまり期待してない
炭素繊維くんそんなに良くないんか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 19:13:30.26 ID:5NuWSgKo.net
掃引方向は繊維が繋がってるから強そうだけれども
層間は断絶しててダメな印象

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 19:15:04.92 ID:5NuWSgKo.net
途中で送っちゃった
だから温度上げて層間をニチャァさせた方が良いのかね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 19:30:29.73 ID:ZhRiwXq0.net
1kgフィラメントは存外場所を取るから安かろうと必要でないなら購入を躊躇うんだよなぁ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 19:37:40.74 ID:/XgCof6L.net
確かに横はメチャクチャ強い
伸びたりちぎれたりする事もない
ただ層間だけは弱い、面積がないところとかぽろっと取れる
言う通りで、260度推奨のフィラメントに印刷温度290度でギリ糸引き無し積層強度が横強さの1/4くらいあるかってくらいで妥協してる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 19:41:39.31 ID:fB5kgpFY.net
>>434
PRILINEのカーボンPCを使ってみたけどかなり層間結合は弱かった。レイヤーファンオフで温度上げても駄目で諦めた。
同じ炭素繊維配合でもカーボンPETGは層間強いし印刷も容易で使いやすかった。
後SainsmartのEPA-CFも使ったが、層間結合はPETGよりはやや劣るくらいでかなり強かったよ。その他曲げや耐衝撃性も加味すると総合的にはカーボンナイロンが一番強い気がした。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 19:54:36.76 ID:ItsFKU1f.net
eSunのePA-CFは層間弱かった。なので印刷温度は仕様上限の260℃かそれより高めがいい。ためしに仕様下限の240℃で印刷したものを手で力かけたらバラバラに砕けてワロタ。でもかなり綺麗な仕上がりになるし、ノズル周りのパーツ冷却ノズルに使用しても熱で変形しなかったな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 20:33:13.46 ID:FdD+jwP/.net
>>432
ありがとう
頑張ってみます

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 21:39:08.59 ID:WvQo5euq.net
カーボンナイロン使ったことないなぁ…
ロボットとかの力かかるパーツに使うのかね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 22:57:53.73 ID:GqnRuMla.net
マットPLA出遅れたか…

レビューの評価がここ迄分れるフィラメントも珍しいな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:24:10.84 ID:DV/nzXfp.net
前の緑1000円もちょい癖あったけど、試作には十分使えたよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 00:48:31.79 ID:rn85geSc.net
>>404
ベルトのテンション調整、電源の収納とか無印のダメと言われているとこを
ほぼ改善してくれてるものね
無印が2万円ぐらいのころは無印でもよかったかもしれないけど

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 03:17:09.08 ID:0zvQhnPH.net
CoreXYの機種なんだけど、Curaの設定でノズル移動の時、Z軸を下げるようにできないのかなぁ?
思いっきりノズル先端が積層された樹脂引きずって傷つ時あるんだけど

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 03:36:07.97 ID:G2k9BpKK.net
>>446
それなんで出来ないのか謎だよね
特許でもあるのかな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 03:51:16.85 ID:JAuXjdu7.net
? Z軸下げたら余計当たる様になるんでないのか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 03:56:59.51 ID:JAuXjdu7.net
あぁ,COREX-Yでの軸の話なのかぁ
印刷パーツに対するZホップと引き戻し時のZホップで代用できないの

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 03:57:39.90 ID:+CQAANpy.net
ベッドが上下するタイプは下げる事もあるんでない?
Zホップとか違うんかね
日本語の説明では上げるって書いてると思うけど実際は下がるんじゃない?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 09:05:36.63 ID:WxhszRLV.net
Zhopでもいいけど、外壁のひきずった傷が気になるならコーミングモードってのも使えるよ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 09:24:49.99 ID:0zvQhnPH.net
>>451
コーミングモードで
移動は印刷したパーツを回避するや移動はサポートを回避するとかできるんだ、知らなかった。引き戻し時のZホップはCoreXYの機種でもできるのかな?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 09:28:31.32 ID:WxhszRLV.net
出来ないわけないやろ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 09:40:10.28 ID:0zvQhnPH.net
>>453
Zホップ知らなかったので助かります。ありがとう、試してみます

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 09:56:32.22 ID:I04Uq6EV.net
Zhopしながらコーミングしたいのに、いつ対応してくれるんだろうか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 10:44:54.50 ID:GT8NFYgS.net
ノズルって値段高めのやつにすると印刷品質は良くなるものですか?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 11:24:58.25 ID:PsP06ecz.net
ぱっと見でわかるほどには変わらん。というか、ノズルに関してはよほど酷い品質のものでない限り設定を調整すれば何とかなる。
耐久性とかは商品によるが。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 11:53:10.94 ID:WxhszRLV.net
単価10円以下とかの劇安は避けた方がええで。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 12:44:45.54 ID:InbK0ktu.net
前はアマゾンで買った激安ノズル使ってたがtrianglelabのノズルに変えたら糸引きや積層の荒れが減って綺麗になった。たまにあるノズル詰まりも起きてない。
マイクロスコープで比べてみるとかなり品質に差があることがわかったので写真載せとく。左の明らかに汚い方が安い奴で右の綺麗なのがtrianglelab。どちらも新品で0.3mmのノズル。
https://imgur.com/a/7djaa6B

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 13:32:37.65 ID:Y66xK4Ll.net
ノズルの質は印刷品質に関係ないって人たまにいるけど、明らかに変わるよね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 15:34:48.84 ID:1xUOBZ9s.net
FlashForgeの300℃対応ホットエンドに交換してから、PLAの詰まりがひどくなった気がする
ガイドチューブなしなど、詰まる原因多いのかな?
PLAは普通のホットエンドが無難?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 15:39:36.40 ID:4BEpW85T.net
どんなものか知らないがオールメタルヒートブレイクのほうがヒートクリープは発生しやすいでしょう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 18:27:02.03 ID:1xUOBZ9s.net
やっぱそうですか
300℃対応にしておけばずっと交換せずにすむと考えていましたが、PCを使うなんて滅多にないから
ノーマルに戻しておきます

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 19:06:07.79 ID:fzs7/K4z.net
剥がれたゴミがヒートブロック覆うカバーに当たってズレてノズル先端を塞いでしまったらしく、
スパゲティとは違う大惨事になってしまった

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 19:46:58.95 ID:fzs7/K4z.net
>>459
そんな感じのバリ程度の物なら、クリーニングブラシ通したら取れたりしないかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 19:59:47.54 ID:JAuXjdu7.net
普通は端面仕上げてからキリ穴開けるんだけれど,これは順番逆にしてるかんじだね.
高さ寸法変わっちゃうけれど800番くらいのペーパーで端面を削りこんでいけばバリが取れるかもしれない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 20:02:14.77 ID:JAuXjdu7.net
あ,良く見たら端面削ってすらいないっぽいなぁ
先端穴開けてから内径穴削ってその時のバリが出てるならバリは奥にあるから
0.3のドリルで突きなおすしかないなぁ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 20:09:39.77 ID:ECVZPMJq.net
>>467
ドリル買うお金でもっとまともなノズルを買った方が良さそうだ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 20:19:06.35 ID:JAuXjdu7.net
>>468
ごもっともでありんす

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 20:53:55.67 ID:DuVMaKDG.net
お高いノズルは丁寧に扱わなきゃ!って義務感を覚えてめんどい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:14:38.96 ID:GT8NFYgS.net
あまりお高いのはちょっと手を出しにくいのですが。
ノズルのおすすめメーカーをいくつか教えてください。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:56:24.56 ID:InbK0ktu.net
アリ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:00:22.91 ID:InbK0ktu.net
>>471
アリエクのtrianglelabかmellowのノズル買っとけば間違いない。一個300円位で全然高級品では無いけど品質は良い。
その他日本国内で買えるのだとテクダイヤのkaikaがある。一個4000円位するけど評判は良い。上記と比べて印刷品質がどの程度変わるかは比較したことがないので不明。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:17:47.96 ID:GT8NFYgS.net
>>473
ありがとうございますm(__)m。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:40:58.18 ID:GT8NFYgS.net
>>471
度々ですいません。
Aliで以下で検索してみました。

trianglelab mk8

ヒットしたものにSwissがついているのとないものがあります。
この違いは何かご存じですか?

あと、使っているのはPLAとたまにTPUです。BrassよりHardenedSteel
を買っておいた方がいいでしょうか。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:41:52.32 ID:GT8NFYgS.net
>>475 
473の誤記です。すいません。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 23:40:50.23 ID:2lq2o7iW.net
蓄光やカーボンガラスファイバー入りを使わないなら真鍮やニッケルメッキ銅ノズルでok。
硬化鋼は熱伝導が劣るから詰めた設定で造形するとインフィルとかで流量足りなくなる。
うちは銅と硬化鋼チップ複合メッキのV6ノズルを買って使ってる。

MK8ホットエンドにV6ノズルは使えるはずだけど、V6ホットエンドにMK8はネジが足りなくて使えない。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 00:07:47.78 ID:vHUwtshY.net
>>475
swissがついてるのはマイクロスイス製のホットエンド用ってことだと思う。何のプリンター使ってるかわからないが、crealityのEnderとかなら普通のMK8ノズルでいい。
スチールノズルはカーボン系のフィラメントを使わないなら不要。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 00:40:54.74 ID:98JO/oAc.net
>>477
>>478

詳しく説明してくださり、ありがとうございました。
なるほど、熱伝導を考えると銅のほうが良いですね。
早速注文してみます♪

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 01:09:34.57 ID:cKJ4Oe+8.net
>>473
その2つ謎に送料取るんだよな。適当に梱包して送料無料にしてくれれば頻繁に買うのにな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 01:55:28.00 ID:UcSYtuzo.net
H2の… H2のノーマルヒートブレークはどこじゃ…
フルメタルは嫌じゃ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 11:13:20.57 ID:5aSVVTdV.net
使ってないkp3に今更ながらbltouchをつけたらファームウェアビルドに1日使ってしまった

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 11:15:38.21 ID:S8+3QXMv.net
>>480
その店じゃないけど同じもの複数買っていくといきなり送料が計算以上に跳ね上がる店があるからなぁ
あと無料送料でも数買うと送料取られるところとか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 11:26:44.47 ID:suPWyHxF.net
それは単に梱包がデカくなって店側が安いプラン使えなくなるからでしょ
配送方法見てたらわかる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 11:56:26.11 ID:Ao+zE15K.net
逆に自分は到着まで2か月とか待てないから送料上がっても早い配送選んじゃう

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 17:16:15.31 ID:cKJ4Oe+8.net
メロウがコロナで発送できない時もトライアングルラボだけ5日とかで到着してビビる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:59:23.73 ID:P6PocWOV.net
ふとフィラメントの吐出量の正確さ傾斜面の裏柄の出来にかなりの影響ある事に気づいた
箱物だと気にならなくとも、斜めになるとめっちゃ目立つ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:29:25.42 ID:P6PocWOV.net
正確さが傾斜面の裏側
最近タイポが酷い

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 13:51:00.54 ID:vNCYQZ3I.net
寒いせいなのか、PLAなのに底から5ミリ強位の所で積層剥がれ?してた
ABSではよくあると耳にしてるけど、PLAでなったの初めてだ

手で押し付ければぴったりくっつくから接着剤でカバー出来そうな感じするけど

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 14:12:00.53 ID:BmPsiDh8.net
PLAってどの接着剤が使えるのかよくわからない
そもそもPLAってなに? ポリスチレン?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 14:17:49.45 ID:BAhmP7nN.net
そのまま「プラ」って読めるだろ?





嘘です本当はポリ乳酸(Poly-Lactic Acid)です、トウモロコシとかから作られるやつです

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 14:21:04.53 ID:W/7gYSRF.net
>>490
定番はアクリサンデー

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 15:23:24.79 ID:BmPsiDh8.net
トウモロコシっぽい味では無かったですね・・・
アクリルサンデー、試してみるよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 15:49:28.68 ID:8ASrA2PY.net
>>493
食ったんかよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 15:59:03.41 ID:YUpAMllV.net
冬場の積層剥離の原因は寒さでアルミフレームが収縮してる状態から、印刷中に熱膨張してz軸のオフセットが狂うことが原因だと思う。特にx軸のフレームはベッドからの熱を受けて膨張しやすい。
冷えた状態からだと膨張幅大きいから。
印刷始める前にしばらく余熱してある程度フレームを膨張させておくとトラブルは起きにくい。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 16:07:44.72 ID:ZXXP4cE5.net
色々あって心折れたので相談させてください

KP3Sのノズル先端を掃除したら高さが変わったようで一層目が定着しなくなった
3dTouch環境だとノズル高さが変わった?ときの対応方法がわからないのでマニュアルレベリングするために公式からファームウェアダウンロード&アプデ
レベリングすると左下のベース外に止まったまま何もしない
よく見るとXYZそれぞれのリミットスイッチに触れたとこで止まっている
Moveで動かすこともできないのでどうにもならない状態

ガラスヒートベッドなので真ん中は激突が怖くて試してない
マザーボードの型番を調べるために本体ひっくり返して裏蓋を開けたときに何かやらかしたのかな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 16:18:34.43 ID:jQeMbB3j.net
>>496
プローブ無しのファームならG28でXYZリミットで止まるのは普通では。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 16:42:20.00 ID:BAhmP7nN.net
ノズルの高さとプローブの高さの位置関係が変わったならZオフセットいじれば良いんだろうけどファームウェアを3DTouch対応のものに焼き直してる?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 18:20:09.77 ID:AZP2ypeX.net
よくこれまで使えてたなぁ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 19:45:47.29 ID:Da0ArUCU.net
>>496
マニュアルレベリングするためにファームを書き換えるとか。
なんでそうなるかな。
マニュアルだろ???
ネジ回すだけやろ?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 20:37:50.21 ID:dZeGGE1p.net
>>489
ラフトの2層目が1層目から剥離してしばらく悩んだ。
冬場は起きやすいね。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 20:45:32.07 ID:dZeGGE1p.net
>>501
こんな感じで2層目がめくれあがってた。
https://imgur.com/FbMVnC6

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 21:43:33.13 ID:eFJfanSg.net
3dTouchを装着してるのにそうでないファームを入れたらそら止まるで
3dTouchの配線を全部引っこ抜いたら良いけどそもそもファーム入れ替える必要ないよな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 22:22:48.92 ID:hnFjTkLu.net
PLAに間違えて車塗装用のプライマー吹いたら全く乗らずに弾かれた感じになった

以前意図して吹いた時はここ迄酷くなかった気がするんだけど、ヤスリで磨いて
細かい傷付いてればまた違うのかな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 22:23:42.10 ID:oK0Wi4Ka.net
とりあえず元に戻してさぁそしたらz-offsetの調整の仕方をもう一回ここで尋ねなよ
みんなもワーワー言ってそんな弄るなよw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 04:49:59.55 ID:OsszaTCA.net
>>504
そこは軽めにサンドブラストでブワっと荒らしてみては

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 05:06:01.29 ID:OsszaTCA.net
今更ながらPIDの他にMPCなるものがマーリンとクリッパーに実装されてんだな
24V 70Wのヒーターで
Pidの時は立ち上がり爆速なものの目標温度から20度程度オーバーシュートしてたのに
Mpcは立ち上がり爆速で目標温度直前でブレーキ掛けたみたいに成って全くオーバーシュートしなくなり
アマチュアからプロのチキンレーサーみたいになった、もぅPID要らんな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 05:27:40.52 ID:Yi0C2jVc.net
Klipperにはまだ実装されてなくない?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 07:37:48.78 ID:Yi0C2jVc.net
というかコレあれだね,流量の急激な変化も物理モデルから算出される必要熱量を投入する事で
流量が急変しても樹脂への過熱を均一化するのが肝なんやね
ワイも前からこの辺どうにかするならホットエンド大きくして比熱持たせるくらいしかないなぁと思ってたけど
頭のいい人の考える頃は凄いなぁ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 07:57:15.09 ID:0FaVeRXj.net
>>507
PIDで20度オーバーシュートは流石に盛ってないか?
せいぜい5度やで

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 08:37:35.36 ID:dCX3mvnz.net
オーバーシュートし過ぎはPIDパラメータの調整不足かと

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 12:57:08.07 ID:OsszaTCA.net
>>510
いんや基盤のパワーmosfet自体を換装してるから
そこまで行くんよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 13:01:40.27 ID:OsszaTCA.net
>>508
外国のクリッパースレでMpcのスレ立ってたから
既に実装されてるものだと思ってた

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 13:20:04.28 ID:pQA4owyF.net
なんで調整しないんだよマヌケ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 14:45:18.34 ID:Yi0C2jVc.net
チューニングすればそんなのは飲まれて消え失せるぞ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 16:03:22.67 ID:OsszaTCA.net
>>514 >>515
Pid調整しまくってのオーバーシュートだよ、
350℃対応のcpuグリス使って-5℃マシになる程度
以前は仕方ないからBang_max値落として使ってた
ヒーターブロックからサーモセンサーへの熱伝播が実際のアホみたいな温度上昇スピードに追い付いてない
ヒータブロックのヒーター掴む部分がイモネジ式かバイス式かで熱伝搬効率が明らかに違いイモネジ式の方がオーバーシュートしやすいみたいだ
サーミスタは普通のmf58の100kΩ 、pt100は今取寄中

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 16:28:41.56 ID:1/HdM5mv.net
冷却ファンの吹き返しとかの影響も小さくなるなら試してみるかなぁ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 18:34:25.83 ID:24mTO1T9.net
3Dプリンタ黎明期の頃にノズルを電磁誘導加熱してる人が居たけど、その後市販品とかでは全く採用されないね

https://fabcross.jp/news/2022/20221007_inductionnozzle_plasmicsinotrident.html
ぐぐってみたらキックスターターにこんなんあるそうだけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 19:05:54.88 ID:d3DnSMx6.net
PT100は専用回路いるんちゃうか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 19:23:50.70 ID:d3DnSMx6.net
ラズパイちょっと流通がましになるかもって。値上げだけど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1463193.html

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 22:04:05.75 ID:6oiiXr/5.net
pidというよりバンバンのせい?
極論だけどゲイン0ならオーバーシュートしないだろうし

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 22:50:39.90 ID:pQA4owyF.net
>>516
調整スキルのなさを機械のせいにしてんじゃねえよザコ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:20:50.10 ID:Yi0C2jVc.net
幼少の頃に礼節を学んでいないとこうなっちゃうという分かりやすいサンプルでつ
貴重なサンプルなのでお手を触れるのはご遠慮ください

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 03:27:14.61 ID:ypBGqeoe.net
>>519
シリアル通信のやつでしょ知ってるよ
でもそのままでも使える設定もあるよ
>>522
他人をザコ扱いしてるけど基板のパワーmosfet換装したことある?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 03:48:20.69 ID:ypBGqeoe.net
>>521
Pid使用時でもpid_maxの変数にbang_maxの値使うから通常最大出力を制限するでしょ
まぁ本来であればそのままpid自動調整でオーバーシュートしなければいいだけの事だし
Pidで全て間に合う事ならMPC何て機能は登場しなかっただろうね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 11:03:24.38 ID:Azxn2KUW.net
自動でうまくいかないならPIDの値を手動調節したらええんちゃうの

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:20:56.76 ID:MYv21L1Y.net
ザコだからガッツリオーバーシュートさせてんだろうが(笑)

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:11:57.58 ID:8AFCVtXO.net
口汚くすると人いなくなるからやめろ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:17:52.33 ID:7zio4X0y.net
ざぁこ♥ざぁこ♥

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:04:08.96 ID:IDzwUOMR.net
FETって単なるスイッチだと思うんだけど交換するだけで加温性能ってアップするもんなの?
交換前のFETが電流を充分に流せずにアッチアチになってたか、ヒーター自体もパワーアップしないと変わらん気がするんだけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:15:18.24 ID:QtP4Ffwi.net
まぁ少しでもアチチと思うFETを
交換する事で冷たくなってるなら
意味はあるかもね

もっとも
PWMについていけない、
on抵抗は低いけど高速応答性能が悪いFETに変更すると
オーバーシュートとか酷くなるかもね
on抵抗の低さと応答性能のバランスは難しいモノだから

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:37:03.78 ID:ypBGqeoe.net
いうてもヒーターのPwmてそんなパルス周波数早くないからね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:40:32.71 ID:ypBGqeoe.net
皆のプリンタのホットエンドて200℃に達するのにどのくらいの時間かかるの?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:51:27.61 ID:7zio4X0y.net
いい加減失せろクソ雑魚

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:56:45.80 ID:ypBGqeoe.net
>>534
そんなに連呼インコが嫌がるなら失せません

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:01:43.92 ID:25PzofY0.net
もはや晒し者で草

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:02:40.06 ID:ojbsRNhJ.net
あんまり熱くなるなよ反るぞ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:15:34.61 ID:wKGeL8Ph.net
>>532
「いうても」って言葉、流行ってるのか?関西人でもない奴が使うとすっげーうざく感じる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:05:06.95 ID:hUE8Ts5C.net
>>533
200℃以下なら毎秒2度上昇くらいかな、ノズルだけ強化してもベッドがついてこないと意味なくね?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:09:45.33 ID:EdXlF0IS.net
反るぞは草

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:18:27.38 ID:E/vozlVd.net
https://imgur.com/a/BNWMjQd

heater_bed 100V-750W にしたけど調子いいよ
24V-240W だとこの時期20分近く掛かってたから大幅に短縮できた
あとベッドはPI制御で十分だね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:23:15.13 ID:E/vozlVd.net
あ,110V-750W だから実際は635W くらいだったわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:43:52.38 ID:hUE8Ts5C.net
2分で100度は速いね。予熱ができないめんどくさがりか、待てないせっかちな人には必要かもね。ノズルもすごい速いけど最速プリント目指してる人かな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:46:57.40 ID:E/vozlVd.net
ノズルもノーマルのH2だよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:47:05.37 ID:hUE8Ts5C.net
h2て印刷物冷却どうなってんの?図を見てもわからん
https://i.imgur.com/qyr0Pej.jpg

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:08:28.70 ID:i2jKdnkI.net
写ってないだけでしょ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:22:20.89 ID:EdXlF0IS.net
あんまりヒーターが強力なのは恐いなぁ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:47:56.50 ID:E/vozlVd.net
>>547
PLA使ってるだけなら普通ので十分だけどね.ABSとかPETGつかうとなるとベッド温度上げにゃならんから
出力に2~30分の小物作る機会が多いけれど,余熱に20分待たされるとかなわんのよ

強力なのが怖いっちゅうても農村なら軽トラで砂利運ぶなら10tってだけだよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:50:48.79 ID:E/vozlVd.net
>>545
パーツ冷却は機械によって異なるから自分で用意する感じだよ
家のはこんなんなってる

https://imgur.com/a/9qojrh6

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:12:02.98 ID:EdXlF0IS.net
>>548
温度センサー壊れて暴走したら発火温度を軽く越えるだろうから怖いなって
まぁ多くの場合はファームウェアで止めてくれるだろうけど
フェールセーフとは言えないから

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:13:14.67 ID:EdXlF0IS.net
ごめんベッドだったか
ヘッドと間違えてたわ
点々あるかないかで全然違うw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:14:47.38 ID:Azxn2KUW.net
温度ヒューズぐらいは付けてるっしょ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:38:36.47 ID:E/vozlVd.net
当然付けたぞー

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:58:47.76 ID:E/vozlVd.net
誰も反応してくれないから自分で書いちゃうけど,ベッドみたいに急に温度変化する可能性低いならPI 制御にした方が良い場合がある.
↓これはさっきのをPID制御にしたものだけれども,動き出す99℃に到達するのに4分要している.
https://imgur.com/a/R7QKHnL

さっきのは2分半程度だったので大して差がない様に思うが,出力低いベッドの場合は大きい差になるはず.
d が邪魔して昇温後半あと少しってところでモタモタしちゃうんだな.

klipper だったらこんな風にd 値の現在値を#でコメントアウトして残しておいて0にしてしまえばPI 制御になる.
https://imgur.com/a/nVz7tfj

marlin の設定方法も似たようなもんじゃないかな?分からないけど.

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:45:29.14 ID:lZc8igbq.net
>>554
なるほど、自動で満足してたけどやる価値ありそうですね。
100V-750Wは私もおすすめ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 01:24:00.27 ID:f5nJXrkv.net
simplify3d v5.0!もう二度と来ないかと半分諦めてたから突然来てビビった。既存ユーザーは無料でアップグレードできるとか前に聞いた気がするが有償で59ドルだった。とりあえずこれから試してみますわ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 07:05:21.84 ID:2sn4H/GK.net
>>554
そういうもんなのか、ちょっと面白そうなんでやってみるわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 08:11:41.11 ID:YN2lHr/S.net
>>556
まだ生きてた事に驚きだわ
というか未だにこのゴミ使ってる奴は流石に情弱が過ぎるだろ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 08:34:29.81 ID:f5nJXrkv.net
>>558
CURAやPRUSAも使ったが結局S3Dに戻った。使い倒して慣れるのが面倒で、機能的に遅れてるのは理解してたが個人的に特別ないと困るって言う機能もなかったし。
今回のアプデも他社のスライサーに既に実装されてる機能しかなくて不満が出るのもまあ当然ではあるだろうがな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 08:42:32.30 ID:/JYpa+ho.net
いまだにfirefoxとwinampを愛用している自分には文句を言う権利がない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 08:59:02.32 ID:f5nJXrkv.net
他社のスライサーと比較してサポート材周りはまだS3Dが優位だと思った。サポート材の設定はかなり自由度高くて使いやすい。手動でピンポイントで付けたり外したり、形状も変えれて便利。特に設定弄らなくても簡単綺麗に剥がれてくれるのは助かる。
よそのスライサーだとあまり弄れない上なかなか剥がれなくて移行しようとして苦労した点でもある。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 10:45:03.54 ID:CB9SNa+u.net
>>550
本質安全設計をとがめることはできないけど
性能悪いのもまた事実よな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 12:50:52.11 ID:+5d7dTkx.net
FDM(Ender3)で真空部品を作ってみている。
真空部品と言っても1/10気圧ぐらいまでで
配管は内径1/4インチの塩ビチューブかシリコンチューブ。
チューブを接続するパイプ部分はタケノコ(段差)をつけている。
CURAの設定ではWALLをデフォルトの0.8mmから5mmにして
PLAの温度も220度にし、押し込みも108%にしている
これで1/3気圧ぐらいまで引けるが、樹脂部分からの漏れがありそう。
FDMで作る場合、表面の微小な隙間を埋めるために表面に何か塗った方がいいのだろうか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 13:40:03.00 ID:G0rCTpye.net
温度センサーの異常でブザーが鳴って止まった事があったな
ブザーの音でなんだなんだでびっくりしたよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 15:36:27.13 ID:mPfdDFpS.net
>>549
自分で付けるのか、謎が解決した。ありがと

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 22:24:22.95 ID:9VW2NPfv.net
>>563
FDM方式じゃ出しっぱなしじゃどうしてもピンホールは存在するからねぇ
内圧引くなら外面にPP系のサフ塗ってからエポキシで固めてしまうとかするしか無いんじゃないの
ABSで出せればアセトンで表面溶かしてツルテカにしちゃえば良いけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 22:34:32.08 ID:Ndm8xVkg.net
水ですら積層痕から染み出しますからね。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 23:17:13.36 ID:evE11p00.net
瞬間接着剤流し込んだりするね
ABSだけどPLAでもいけるはず

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 23:28:14.95 ID:iYLvl/F+.net
グラスファイバー巻き付けてポリ樹脂塗ってFRPにしてしまえば良いのでは?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 23:35:00.33 ID:Yfr5DYFW.net
気密性や耐水性ならPETGやPPを使った方がいいかもね。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 01:43:21.94 ID:/zru3JnK.net
穴開けてインフィルの間にエポキシ流し込むの良さそう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 06:27:41.61 ID:Yz1oXwKV.net
>>571
インフィルって基本連続してるので隅々まで行き渡らせるのは難しいんじゃないですかね?
印刷物によっては体積が大きくかなり重量増えてしまうでしょうし。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 07:20:57.47 ID:O/pV3uGk.net
ジャイロイドなら中に液体含む用途でもいけたはず、ちょっと記憶が怪しいけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 09:49:00.69 ID:EK2mgjZ3.net
お久しぶりです。3Dプリンター買ってから1年位スレ見てなかった
流れぶった斬って申し訳ないですが、どなたかBambu lab買ってないっすか
P1Pっていう廉価版みたいなのが出るみたいなんですけど転送使っても欲しいんですが止めといた方が良いですかね?
bambuは日本売る気ないのかな・・・

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 11:17:16.67 ID:aBwmtd10.net
>>574
Twitterで入手してた人がいたはず
ノズルとかメンテナンス部品を日本に発送してくれるなら良いけど都度転送サービス使ってでも欲しいですかね?

俺も欲しかったけどそのあたり考慮して組み立ての手間はかかるけどvoron買っちゃったわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 16:25:22.47 ID:EK2mgjZ3.net
>>575
そう言われればそうですね・・・。
やっぱ自分も他のにしときます

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 17:05:05.49 ID:ievN9JVM.net
組み立て楽で早いのはankermake,ender5S1とかかな
他にもあるだろうけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 20:13:25.24 ID:i2ywpWsC.net
ankermakeはここ数日でクラファンのが届いてるな。レビューが楽しみ。税込99990円は頑張ってくれたと思う。
https://www.ankerjapan.com/products/v8111

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 20:17:04.47 ID:C0WyFZLZ.net
あんまり発売遅いから5S1に浮気してしまったよ
そっちもちょうど明日届くんだよな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 20:19:45.73 ID:BqdwQPZm.net
10cm四方の立方体を作るとして
インフィル100%とエポキシ流し込むのと
どっちが安く済むんだろう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 20:40:22.59 ID:i2ywpWsC.net
正直AnkerよりBambu X1の方がレビューも良いし欲しいけど、エンクロージャーが不要なだけでankerの倍の値段はちょっと…
P1PはX1の外装とフロアファンがなくて液晶が小さいくらいに見えるけど、それでほぼ半値はちょっとおかしいからよく分からない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 21:00:36.50 ID:lywdJqUw.net
>>578
ankermakeってエンクロージャー無しだし微妙なのでは・・・
AIで失敗判定はマジ凄いけど
いざ発売されてみんなが使い始めたら不満噴出しそう
一番多そうなのは気温が低い今の時期エンクロージャ無しで
反りとかで造型不良続出とかさ
まあエンクロージャなんて欲しかったら自作しろってことなんだろうけど

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 21:33:22.23 ID:vOKwY/mW.net
bambu x1ってフィラメント交換でパージタワー作らないってどっかで見た気がしたけど、
公開されてる動画見る限りタワーは作らんけど色が混ざったフィラメントを描き捨てるダストボックスっぽいのはあるな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 22:10:13.47 ID:79xzGhDj.net
だからいい加減プラスチックのペラペラな壁に期待すんのやめろよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 22:13:24.27 ID:mFUooOWs.net
でも今はこれしか選択肢ないからね
しょうがないね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 22:50:52.52 ID:4UXCHInH.net
bambu x1は公称加速度20k。ankerが公称加速度2.5k、Ender-5 S1は2kだから10倍の差がある。
ankerやEnderはちょっと速い程度だがbambuはガチで速い系のプリンターだから比較にはならん気がする。どっちかというとvoronとかが競合になる。動画でみる限り高速でも造形綺麗で、完成品であることも考えると999ドルはめっちゃ安いと思う。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 22:57:23.66 ID:Qasnm8S1.net
結局、3Dプリンターは本体買って終わらないからねぇ、、、保守部品もすぐに買える状況にならないと手出すのは厳しいね。
Bambuは専用部品多いし

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 23:00:31.26 ID:vOKwY/mW.net
voronのチームってどうやって儲けてるのかね?まさか完全にボランティア…?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 10:17:57.32 ID:2Qw0lPyF.net
>>587
分かるそれ凄い大事
Bambuは発送先に日本ないし何か交換が生じるトラブル起きた時
とんでもなく後悔することになりそう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 11:21:45.42 ID:k0f8lDNe.net
banbuは技適通らないから日本外してるって話だったし通れば日本にも送ってくれるようになると思うよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 11:27:38.15 ID:6nnQBijF.net
プロジェクターのレンズカバー作りたいんだが、PLAだと着脱の時にレンズはもちろん筐体も傷つけそうだからこれを機にTPUデビューしてみようかと思う
PLAだとずっと白色フィラメント買ってきたんだけど、TPUだとみんな何色買ってる?透明?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 13:05:26.88 ID:gZIWtQaZ.net
>>588
OSSなんてそんなもんだぞ
一応部品表のリンクがアフィリエイトになってる場合があるのでそこ経由で多少の金は入る

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 14:03:09.44 ID:cIpOv2o8.net
儲ける為にやってる訳じゃないからな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 14:21:43.55 ID:LkHOK5Hi.net
オープンソースは非営利でしょ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 15:03:44.84 ID:gZIWtQaZ.net
>>594
ソフトウェアをオープンソースにしてるかどうかと営利目的のプロジェクトかどうかは必ずしも関連性があるとは限らなくない?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 15:24:56.10 ID:HbeKGnoI.net
オープンソースと非営利は関係ないよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 16:23:35.06 ID:BaSYbPea.net
>>591
TPU は逆に使い難いキャップになると思うなぁ
一回り小さく作って120度位置3か所へ5mm幅くらいのなんというか切り込みで独立した爪作ってさ
o-rijngでも嵌めたらいいんでないの

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 16:36:46.86 ID:6nnQBijF.net
>>597
アドバイスありがとう
付けようとしてるプロジェクターがXGIMIのHorizon Proってやつで商品画像検索してもらうと形状分かると思うんだけど、テーパーかかっててOリングの反発力では保持できなさそうなんだ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 16:51:55.13 ID:BaSYbPea.net
>>598
見た感じ40度近く有りそうねTPU でもアカンのでは
飛び出してるレンズでもないし要らんちゃ要らん気もするが持ち運びでもするのかな
俺だったら上部に両面でヒンジ付けてパッカンにするかも

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 22:04:27.13 ID:2yEXVNnE.net
>>598
眼帯式はどうだろ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 23:39:27.74 ID:fO2DhfK7.net
Bambuは未だに技適取得ないなら日本で売る気ないだろ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 23:58:50.74 ID:2Qw0lPyF.net
https://texal.jp/2022/12/17/eufy-quietly-removes-much-of-its-privacy-statement-from-site/

Ankerの防犯カメラブランドである「Eufy」が、ユーザーのあずかり知らぬ所で
動画をアップロードしてしまっていたと言う事実が発覚し、
その後このセキュリティホールを会社は認めることをせず、
修正も行っていないと言う事で大きな問題となっていた。


これ3Dプリンター大丈夫だろうか
まあカメラ向いている方向は3Dプリンタ内だけだから
中共に情報流れ続けても問題ないと思うがマイクとかは流石にないよな?

そこそこ大手でもキーボードにロガー仕込んだり
スマホやCに攻撃中継や情報取得のためのバックドア組み込んだり
中華はこういうところが本当に恐ろしい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 00:37:25.40 ID:LWQ2pv/7.net
bambuのほうも印刷するときに専用クラウド経由じゃないとかダメとか何かで見たからモデルデータはぶっこ抜かれてるね
まあfusion360使ってたらモデル作ってる時点でぶっこ抜かれてるわけだけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 02:18:30.45 ID:Q9O2jU8K.net
Bambuってデータはクラウド経由必須なの?
流石にUSBやSDスロットくらいあるでしょ?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 09:27:20.00 ID:dtbyN4kv.net
..603
もしかしたら今話題のAI3D生成の学習データとして使われてそうだな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 09:55:06.78 ID:p17BZcx4.net
>>603
制御ボードを汎用品に乗せ替えられてそこらへん対策されちゃうハックが出てきそう

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 10:22:42.29 ID:i8Mjsczh.net
業務用に使われないようにじゃ?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 10:44:57.53 ID:DzMS9jTY.net
>>599-600
公式で付いてないし、horizon pro レンズカバーでググっても出ないのでいらないとも思うのですが買い替え前の機種がシャッター付いてたのと高いので気になってしまって
うまく自力で保持出来なかったらヒンジか眼帯式で試行錯誤してみます

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 12:20:21.86 ID:ugijjXLc.net
>>605
それだったらタグや評価のついてるモデルサイトのデータ使ったほうが遥かに品質も効率良いんじゃないですかね。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 12:22:17.99 ID:lsCLBIPh.net
モデルサイトのを使うとモデルサイトの利用規約に触れそう

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 17:42:16.28 ID:xozUX0tK.net
https://i.imgur.com/ioVBqHY.jpg

S1Pro
0.25,200mm/s,60/200度

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 18:49:24.73 ID:yaHSNgIo.net
甘そうな色だ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 19:05:07.56 ID:E46MUC/2.net
四角だめじゃん

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 19:14:04.27 ID:yEgDNTm6.net
酷いな。。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 22:58:54.10 ID:xjyn+o/x.net
200oなら悪くないんじゃないの
知らんけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 22:59:36.63 ID:lpeioUUR.net
もしもし適応レイヤーの質問です

対象メッシュ厚さ0.5mm
レイヤー高さ0.1mm
初期レイヤー高さ0.2mm
適応レイヤーステップ0.1mm
これでスライス結果の厚さが0.4mmになります。

まず初期レイヤー0.2
基本レイヤー高さ0.1と適応レイヤーで0.1増えた0.2

これで厚さ0.5に対して0.4使ってるから、残り0.1のレイヤーを作ってほしいところ
cura的には変化がないから0.2にするか、でも残りの厚みは0.1しかないからレイヤー作れないな・・・となって0.4mm分のレイヤー作って終わりになる模様
どうすれば0.5になりますかのう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 00:56:41.70 ID:x/OY0yTl.net
ノーマルで200出してこれなら悪くない
機械としての素性は悪くないからKlipper化すれば数段良くなる

ただしSonicpad、テメーはダメだ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 07:42:25.77 ID:Cl6s+kT3.net
>>617
sonic padあかんの?
お手軽にklipper化できると思って気になってたんだけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 09:33:55.45 ID:VVXtr/ck.net
エセklipperだろあんなの

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 09:42:49.31 ID:X2KMjBpE.net
鮮度が違うよね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 09:52:27.49 ID:JmNArx3Z.net
いつのまにかprusa miniにwifiサポートが追加されたんだね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 09:55:17.32 ID:lrrwrmBj.net
sonic padは生モノだったのか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 10:07:45.92 ID:MCwdk+kL.net
自分で更新できないの?sonic padのファームって

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 10:40:39.63 ID:lrrwrmBj.net
できるよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 12:36:31.57 ID:xQpUyeB/.net
bltouch で曲面のスキャンとか出来たら便利そうなのにソいう言うの見当たらんなぁ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 12:42:37.17 ID:/2UUziHH.net
ラズパイの生産再開するな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:38:09.91 ID:xT69wydt.net
>>625
100x100とか測定点増やせばええんちゃうの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:45:19.08 ID:eKqTaJQL.net
8000円ぐらいでMKS-PIを買えばKlipperが簡単に使えるんだろう
ラズパイなんかバカバカしくて買えねえよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:14:30.78 ID:EAt8DhrN.net
http://iup.2ch-library.com/i/i022539077015874711207.jpg
Trianglelabで買ったMK10のノズルがPTFEチューブを奥までぶっ刺すタイプじゃないから
溶けたフィラメントがネジ部分に漏れ出てしまったのだけど何か対策とかあるんですかね
大穴が空いてて奥までぶっ刺すタイプしか使ったことがないからよくわからない・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i022539088015874811208.jpg
↑届くと思ってたやつ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:15:10.59 ID:2xkYMvbI.net
温めた後、増し締めやってるよね?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:17:16.25 ID:xT69wydt.net
ノズルとヒートブレイクとキッチリ接触してても漏れるようなら諦めてノズルを買い換えた方がええんちゃうか。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:27:52.02 ID:EAt8DhrN.net
>>630
うん・・・
>>631
形が合っててもどうしようもない機材の相性はやっぱあるんですかね
お高かった上に複数個買っちゃったから残念だ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:30:20.73 ID:xQpUyeB/.net
>>627
うーん klipper でマクロ組めばなんとなくそれっぽい物をUI含めて作れるかなぁ
ボチボチやってみるか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:56:11.44 ID:8COQ7y8K.net
>>618
まず普通のklipperの導入が手軽じゃないと感じてる時点で知識不足
klipperのような何かで横着せずちゃんと勉強すべき

というか今日から始めた本当のド素人でもなけりゃklipperについて勉強してないとか
野球のルール何も知らないのに試合に出ようとしてるくらいあり得ないぞ
これまでの行いを恥じた方がいい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:17:25.67 ID:lRmbfcKR.net
具体的に何が違うのか説明はできない
中身の無いインフィル5%くらいのクソ煽り

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:30:29.41 ID:8COQ7y8K.net
大正解でしたってところかなQIDIガイジくん

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:40:41.71 ID:xT69wydt.net
どないしたんw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:14:02.74 ID:X2KMjBpE.net
発作かな?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:29:16.66 ID:oKP353Xy.net
Trianglelab のノズル届いた。
印刷してみたらオーバーハングの部分とか
明らかにきれいになっている。
なかなかいいね。
0.8を追加注文した。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:56:35.23 ID:Cl6s+kT3.net
>>634
とりあえず明確な欠点は無さそうなのが分かったわ!
ありがとう!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:59:02.29 ID:vmFK0h+S.net
日本で普及しないのがよくわかる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 22:24:07.87 ID:KcF3tZEd.net
>>629
不精者だからノズル周辺を安い奴にマルっと取り替えちゃうのでこの辺の苦労は分からんけど、チューブの先端のエッジを円錐状に切り落とすとかで上手くいかないか?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 22:50:12.05 ID:fWRcUb7+.net
これはKlipperではない。私がそう決めた。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 22:55:45.68 ID:X2KMjBpE.net
QIDI techに命を狙われるダブスタクソおやじ!?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:19:13.39 ID:OlvQHwQo.net
esunPETGタイムセール&クーポンきてるぞ!急げ!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:48:48.78 ID:dDEFR2vE.net
数日後ゴミと化したSonic Padを前に頭を抱える>>640の姿が確認されたという

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 00:56:47.70 ID:2pDYgWX2.net
安くないじゃないですか

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 03:11:33.71 ID:jAuDU0T4.net
ガイジが口癖の超有名なガイジがまた暴れてるのか
自分ができる人間だと思い込んでるのかな?
安心しろ、間違い無くできない子だ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 09:53:32.11 ID:p8Cyr0RL.net
klipperの話題が出るたびに発狂してたQIDIのゴミ使ってるガイジ知らんのか

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 13:10:38.36 ID:jAuDU0T4.net
>>649
知らんな
お前に対して発狂してたんだろうな
できない子が偉そうに言うと誰でも頭にくるだろう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 13:43:19.10 ID:Lil4JqBL.net
Maperbase mks skipr V1.0
年明けたらklipperつかいになるんや

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 14:46:12.21 ID:0ZiMWoSb.net
一万ぐらいの中古スマホにklipper入れればええんじゃないの
今じゃ一万以下でもcpuオクタコアだからラズパイなんかより高性能でタッチパネル,カメラ,Wi-Fi,BT
まで付いてくるやん
もしかして日本製スマホはガッチガチでルート取れないからklipper入れられんのか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 15:28:14.00 ID:Q43gUhWr.net
仮にスマホにklipper入れたとしてドライバボードがないと何ともならんと思うけどどう繋ぐの?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 15:31:25.50 ID:0WrBrSOn.net
そこはスマホとPi繋いだら解決する

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 15:35:44.21 ID:hDax4qGv.net
SBCをシリアル接続で3Dプリンタと繋ぐのがスッキリ収納出来て好きなので、スマホの選択は無かったなぁ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 15:48:11.17 ID:Lil4JqBL.net
mks skipr 1万円でタッチパネル付きでプリンターのスィッチ1つでOK
インストールもバカでもできるみたいだし7つもモーター動くんやで

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 15:52:32.98 ID:ZFTwVyy1.net
バカでもインストールできるのかも知らんがklipperは魔法のプログラムと違うぞ
configを適切に設定して初めてその真価を発揮するものなのでやっぱりバカには使えんのだ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 16:08:25.61 ID:Lil4JqBL.net
誰かが作ったイメージをPiに焼くのと同じでCFGもコピペ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 17:07:05.01 ID:3cH85hvi.net
手持ちの古スマホにoctprint入れても充電しながら通信できる機種がなかった

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 22:09:02.18 ID:MKAPkC9A.net
Xサーバーアプリを入れたスマホとPIをUSB接続してKlipperScreenを動かすってのはやったことがあるな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 22:12:15.80 ID:wEc30QWw.net
スマホにklipperだとADXL345は接続出来ない?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 00:04:54.07 ID:7l1sj8pA.net
https://youtu.be/KgEiVfLzMzs?t=193
バカだから使い方がわからん

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 07:46:52.14 ID:DI29+ZM1.net
寒すぎてPLAですら反ってしまふ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 08:37:27.55 ID:QKeawdb+.net
寒くなってきたからベッド温度上げてるしエアコンも付けたままにしてるわ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 12:47:32.85 ID:9oRHkz9s.net
sonicpad x ender5-s1の組み合わせを試してみた
corexyじゃない上にヘッドが重いので速度MAX加速度MAXで印刷するとklipperの恩恵を感じられる
上の方でsonicpadのklipperはパチモンと書き込みあったが裏が取れなかったのでとりあえず手持ちのklipper環境をender5-s1に移植して比較してみる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 13:20:03.98 ID:OpWzTzaV.net
5は250mm/sでもかなりいいな
裏山

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 13:38:02.52 ID:LB8DAU/3.net
これはできるモジャリスト
うちも5S1来たが120mm/sの安定稼働しかさせてない...

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 14:10:48.69 ID:DI29+ZM1.net
てか250ってフロー足りるの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 15:32:19.12 ID:9oRHkz9s.net
>>668
まだPLAしか試してないけど足りてるみたい
250でお船の舳先がダレてこないの感動した

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 15:41:14.99 ID:qwN0U86q.net
最大250mm/sにしてもその速度がでるのは基本インフィルなのでちょっとぐらい出力が足りなくても
見た目は変わらない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 15:53:23.42 ID:JC9czu7T.net
Ender5 S1はホットエンドの溶融部分が少し延長されてるらしくEnder3よりフローは増えてるらしい。その分ノズルのねじ部も延長されてるから互換性ないとか。
ただ動画でみる限り250mm/sでもそんな速度出てるようには見えなかったな。加速度10K位の100mm/sのが速く見えた。最高加速度2K位だと断続的にしか最高速出ないだろうから、250mm/sっていうのは最大瞬間風速みたいなものではないか。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 17:23:28.33 ID:sQsbWNiY.net
相当大きな印刷物じゃないと最高速は出ないんじゃないかな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 17:36:21.14 ID:qwN0U86q.net
加速設定と最高速度と移動距離の関係は下のURLの一番下のAcceleration/Max Speedで計算してくれます
http://web.bluecomtech.com/Prusaprinters%20Calculator/www.prusaprinters.org/calculator/index.html
なぜか直接prusa calculatorにアクセスできななった

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 17:39:30.52 ID:DI29+ZM1.net
>>669
>>670
なるほどそんな感じですか
有難うございます

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 19:40:20.78 ID:UXobddsO.net
クソみたいな巻き方のフィラメントを売ってるメーカーは死滅しろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:07:16.30 ID:DI29+ZM1.net
残念ながら死滅しないのでスマートフィラメントセンサとかで自己防衛しよう…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:12:03.98 ID:18kTdeoE.net
巻が悪い場合は切れるより絡まって送り出し抵抗が増えるほうが嫌だなぁ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:18:26.44 ID:DAOD/9W4.net
…フィラメントのリワインダーを自作するのです…

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:38:02.47 ID:UXobddsO.net
たまにあるミシン糸みたいにキレイに巻かれたフィラメントは
性質度外視でリピート候補にしちゃうくらい好き

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 05:48:42.57 ID:kWbvM7JG.net
巻きが綺麗でなくても絡まないメーカーもあるし、その逆も

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 07:39:53.74 ID:k8qpvz/Q.net
絡まるのってほぼ使い方問題だよ、抜いた時とかバラバラっとなって絡ませてるだけ。

製造工程は巻き取るだけなのに絡ませる方が難しいと思わんか?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 08:56:51.86 ID:GKtkJYgc.net
>>681
だよなあ

redrapperとか巻きは汚いが使いやすいので好き

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 09:01:01.02 ID:as02N8ZV.net
3Dプリンタ買って1年半
20本近く買ったけど絡んだことないのは運がいいのか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 09:21:46.92 ID:5MI7tgaF.net
100本程度使ってるけどあるけど購入時から絡まりがエグいのが1ブランド(Pxmalion)だけあった
それ以外はどのブランドも問題出たことない
新品開封時から絡まってるのが3/4本あったからかなり酷かったと思う

https://i.imgur.com/eZCUXH9.jpg


他のレビュワーの写真は俺のより綺麗だったけどそれでも同じように絡まりで供給されないって指摘してた
勿論良いレビューもあったけど

一度でもこういう経験してるとreprapperとか巻が綺麗なフィラメントは仮に品質が同じでも安心するわ

STVICTORY, longsell, overture, IEMAI,
eSUN, VOXELAB, iSANMATE, Kexcelled, Sainsmart, SUNLU, RAMBERYが他に買ったことあるブランド

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 09:33:52.20 ID:nVeowGNb.net
巻き取り機なんて大して性能差がないんだが、
結局はメカだから、メンテせずに使うようなゴミメーカだと
品質ばらつき大きい。

それだけだと思うわ。

>>684
Pxmalionは3本ほど買って、全部途中停止するほど絡まった。
運が悪いレベルではないと思う。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 10:57:58.78 ID:GIMXXYsT.net
polymakerを買えばいいんだ
prusamentを買えば安心なんだ
高いけど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 12:43:37.99 ID:qoayPAX8.net
>>681

巻きが汚いの使ったことがないんだな。斜めに被さってきつく巻かれるだけで引っかかって供給が止まる。巻くだけだから絡まないなら、巻き取るだけで絡まらないことになるだろ。reprapperとsunluが安くてかつ巻きもキレイ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 12:47:50.25 ID:VtpHpxZ1.net
巻きより80℃で乾燥させても曲がらないリールを使って欲しい。耐熱120℃くらいにしてくれ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 16:16:52.93 ID:9bKpCK8F.net
リール無しのフィラメントが安くていいんじゃないか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 16:18:40.27 ID:xUDJG1nq.net
巻いてあったほうがいいじゃん

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 16:21:49.86 ID:8vAEgg41.net
リールなしならきちっと巻かれてるんじゃ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 18:52:43.19 ID:wpu6T8Xo.net
数百メートルまっすぐなまま納められるフィラメントを想像した

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 19:12:50.62 ID:QElp0mKg.net
粉砕して溶かして直接供給する仕組みにするんじゃよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 21:28:42.71 ID:AzRSUVES.net
肛門を想像してください

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 22:14:27.94 ID:5Oog4Loz.net
蟻で買ったTPUは製造時にテンション掛けすぎなのかスプールに食い込んでてほどける時に引っ掛かる。
複数台持ちなのでオナ色で同時進行させるためにもリワインダーを自作したい。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 00:12:55.75 ID:sCt/jXpY.net
ノズルは肛門です

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 01:38:59.09 ID:NIXJMgm1.net
SonicPadの加速度センサー全然使い物にならねぇクソが!お問い合わせだコラ!
『フィラメントを吊り下げたまま計測してませんか(意訳)』
(´・ω・`)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 02:45:31.69 ID:xRzKIeLY.net
実動作環境に合わせて測定しないと意味ないんじゃないのかね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 02:46:53.38 ID:xRzKIeLY.net
ん?そうじゃなくってそもそもセンサの反応がおかしいのかな?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 08:52:01.26 ID:8V1jeaBn.net
フィラメントを上に設置して、高速印刷すると3Dプリンタごと踊り出すだろ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 16:04:02.39 ID:xRzKIeLY.net
なんでだよhappyなのかよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 18:08:27.22 ID:OhakPy6y.net
サンステラの福袋が販売開始してる
相変わらず二倍くらいの額入ってるんだろうけど
値段上がるのは仕方ないとして数字のキリが悪いと割高感あるね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 21:37:42.48 ID:BKXEhfic.net
ノズルの増し締めって温まったその場でやればいいの?
それとも温かい状態で少し置いてからやった方がいいの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 22:27:45.36 ID:NFSQa65t.net


705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 09:15:47.11 ID:w9k4vzdy.net
札幌ひばりが丘病院事件の人気動画を探索しましょう
TikTok
https://www.tiktok.com/discover/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%81%B2%E3%81%B0%E3%82%8A%E3%81%8C%E4%B8%98%E7%97%85%E9%99%A2-%E4%BA%8B%E4%BB%B6

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 10:43:44.60 ID:lEODdCb/.net
朝からankermake届いてびっくり

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 11:41:15.58 ID:sDT+BJeT.net
PLAのバイオBB弾が問題になってるな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 11:41:18.23 ID:F63+lz19.net
>>703
ホットエンドはそう簡単に壊れないから好きな時に回せばいいよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 11:58:48.40 ID:3cV39sdz.net
>>706
良い子でいたからサンタからの贈り物だぞ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 12:04:20.24 ID:evFLLItY.net
バイメタルヒートブレイクは壊れやすいから使ってるなら気をつけて

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 12:53:43.80 ID:lEODdCb/.net
>>709
タイミングの悪いサンタのお陰で家族にもろばれてしまった
今日明日ぐらいで日本人バッカーへ行き渡りそうな気がする

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 13:31:31.61 ID:opyx49OK.net
印刷ベッドにスリガラス使っている人いますか?
いたら使用感を教えてほしい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 18:25:34.13 ID:lsVi4+N8.net
すりガラスは表面に傷をつけてるので耐熱性が低いって聞いたことがあるけどどうなんだろうね。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 02:08:14.25 ID:KTTmim39.net
ついにレンズ自作か~

https://youtu.be/aMdnFM0oAqg

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 02:58:57.96 ID:PdSxvEr4.net
FDMの次の大きなブレイクスルーは
AIによるリアルタイム制御だろうと予想

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 07:34:40.89 ID:PnuWnY2A.net
ノズルサイズを動的に変化出来る仕組みの方がまだ現実味があるんじゃぁないかな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 09:49:02.93 ID:0nQhUe5u.net
AIがすべてを解決する魔法の道具だと思ってるいかにも文系な発想だな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 10:45:54.05 ID:wHykYHgr.net
>>714
3Dプリンタで出力したのはボディだけじゃん

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 11:24:10.69 ID:CwH8Klag.net
AIが娯楽部分ばっかり伸ばしててちーがーうーだーろー!って言いたくなるのはわかる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 12:52:51.82 ID:+AD9gn6j.net
技術は兵器かエロから普及に至るパターンが結構多いから...

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 13:38:36.84 ID:X6BWAfjw.net
AIの娯楽ってなんやろ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 14:57:37.52 ID:b9Lt+sSA.net
エロやろ
画像生成のエロだけ進化早過ぎるんよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 14:57:59.13 ID:0lL/zJKJ.net
植村 愛 カリーナ(うえむら あい カリーナ、1981年11月2日 - )は、AI(アイ)の名前で知られる日系アメリカ人のシンガーソングライター、ラッパー。アメリカ合衆国生まれ、鹿児島県育ち[6]。所属レコード会社はユニバーサルミュージック。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 17:02:24.81 ID:PnuWnY2A.net
https://www.thingiverse.com/thing:5742285
ありそうで無かったんで作った
2020 フレームの溝を塞ぐキャップ.配線とか突っ込むと具合が良いのでピンと来る方はどうぞ.

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 18:02:30.30 ID:kTre5Lmu.net
>>720
VR全く普及しないやん
価格の問題だよ普及するか否かは

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 18:18:39.95 ID:+AD9gn6j.net
>>724
いいね!使わせてもらおう
派手なシルクフィラメントでも使って装飾にしようかな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 18:30:03.96 ID:3niR7JqM.net
>>724
3Dプリンタじゃないけど自分はこの溝にプラバンとLEDテープ入れて光らせてるわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 18:56:16.21 ID:PnuWnY2A.net
>>726
大体どれでも合うと思うけど,フレームメーカによって微妙に違うらしいので短いので試してみてね
DXF も入ってるのでダメそうなら微調整してちょ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 20:06:57.05 ID:7pFWRYRh.net
Ankermakeちょっと使ってみた

工場出荷時のVスロットホイールの偏芯ナットとベルトテンションの調整は致命的なほどいい加減。そこは調整は絶対必要だけど、それさえやれば一発目から250mm/sで3DBenchyはほぼ完璧に出力できる。音はかなり煩い。高速プリントなのでそこは諦めが必要かも

見た目は電子基板やメカニカルな部分が上手く隠されていて洗練されてる印象。メンテナンス性を気にしてたけど設計の段階でしっかり練られてるようで、テーブルやベルト取り外しも簡単だった。ハードは精度が必要なところはフライス切削加工されていて剛性含めてユーザー側で弄る必要は無さそう(改造は楽しめない)

工場出荷時のホイールとナットの調整さえどうにかしてくれれば初心者ユーザー含め万人におすすめできそうな機種にはなりそう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 20:17:10.65 ID:QsBIaOq2.net
3Dプリンターは時間がかかりすぎるのが普及しない原因、もし10分で300×300の物がプリントできるなら50万でも安い

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 20:33:01.98 ID:PnuWnY2A.net
というか普通の人は態々自分でモデリングしてまでプラスチック隗を捻り出そうという発想には至らないんじゃないの
在り物でいいなら買えば済むし

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 20:44:52.42 ID:0lL/zJKJ.net
2Dのプリンター並に簡単にならないと普及はしないよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 21:05:11.97 ID:7pFWRYRh.net
DIYが広がる中、ホームセンターや100均の変わりにThingiverseで便利そうな部品やアイテムを個々の用途に合わせ拡大縮小プリントぐらいから普及していけば良いと思うんだけどね

一般への普及の壁は、ほんと時間や使い易さだと思うし、Ankermakeは家電に半歩近づいた感はあるけど、まだまだ特定マニア向けのガジェットではあると思う

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 21:16:19.46 ID:VHackLcL.net
一般人は試行錯誤する過程を楽しんでくれたりしないからな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 21:23:56.99 ID:ASA2yOCc.net
日本はdiy文化無いからむり

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 21:32:40.15 ID:tlU7mJjv.net
旨味を最大限に味わうには3DCADで自由に設計できるスキルが必須だから
理系を蔑ろにしてるこの国では普及は絶対に無理だと思う

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 21:36:23.21 ID:X/RQ4ane.net
理系も最近はとりあえずIT行っとけみたいになっててCAD使うような職は不人気だからなぁ
fusion360だってあれ以上簡単にはならんだろうし
スキャナーがスマホで使えるくらい進歩してようやく使う気になるんじゃないかと

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 21:40:27.77 ID:QsBIaOq2.net
普通に一、二ヶ月あればCADやblenderくらい使いこなせると思うんだが、どうなんだろう?文系の人には苦痛なのかな?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 21:53:34.94 ID:zmYGX3FR.net
苦痛以前に興味無いor存在を知らないので手を出さない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 21:57:08.38 ID:wiDKIcwO.net
楽しいんだけどな~設計

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 22:12:27.80 ID:0lL/zJKJ.net
仕事で3DCAD使ってるから簡単な形状ならソフト違ってもすぐ作れるけど
なかなか複雑なものがつくれん

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 22:13:36.39 ID:v90MS2gY.net
仕事で3DCAD使う職場にいるけど、文系の人も腐るほど入ってきて仕事してるし、出来ない事なんて無いわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 22:23:51.34 ID:4gCt1yCe.net
CADオペは山ほどいるのに

印刷のプリンタすらどの家にあるわけでもないし、むしろコンビニで足りる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 22:44:33.48 ID:qxywpDmW.net
大部分の人はできないんじゃなくて、やろうと思わない、もしくは出来ると思わないだけなんだよな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 23:32:10.61 ID:0nQhUe5u.net
>>738
文系的な物の考え方じゃ50年やっても四角描いて押し出しから先に進めない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 23:35:16.38 ID:EgqIxdrn.net
作者の気持ち考えたところでその肝心な作者というのは他ならぬ自分だからな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 02:48:50.73 ID:spenfoSN.net
>>717
ピンとこない?
カメラとAIの組み合わせで
データと実際の出力物を比較
・フィラメントの温度
・吐出量
・スピード
etc
をプリントが失敗しないようにリアルタイムに制御すれば
ユーザーの負担が大幅に軽くなって
敷居が低くなると思うんだがな~

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 03:19:39.00 ID:0kOp8cKF.net
AI「失敗しないようにとか簡単に言うなよ...」

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 03:34:58.77 ID:/ZsakBt3.net
プリンターの振動がある時点でAIもくそもない。物理的問題点の方が多い
逆に言えば物理的問題点がすべて解決すればAIなんていらない
Ai云々いってる人は甘く見過ぎ
一生かかっても完璧なプログラムは作れないだろう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 04:05:44.90 ID:UkCUFJ8d.net
現時点でもその程度の入出力は実現できるのでぜひやってみてはどうか
なぜ誰もそれをやってないかよくわかるはず

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 04:39:29.42 ID:WhyM0zb0.net
AnkerMakeめちゃくちゃ速いのはいいけど地震の如く机が揺れる
耐震マット置いたら効果あるかな?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 04:49:06.14 ID:jAWqHnND.net
それは机が脆弱に過ぎるんじゃぁないの
もちろん弾性体は制震に効果あるけれども,重さのある工作機械が高速動作するならば
置き場の剛性や質量もしっかりした物にした方が良いと思うよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 05:07:00.66 ID:Ia0NvEPU.net
まず床に置いて確認

>>747
AIが不測の事態に修正するのではなく
不測の事態が起きないようにする方が綺麗にできる
予定通りに精密に動けって事やな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 08:00:41.62 ID:0kOp8cKF.net
>>751
ender5S1の方だが高速動作の切り返し時に心配なほどブルンブルンするからシリコンマット注文した
とりあえず床置きするしかないだろうなぁ
M5のほうが重心低そうでいいなと思ったが結局同じかw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 08:12:58.18 ID:Tj5yYFOq.net
>>747
まさに文系の発想
作者の気持ちでも考えてろよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 08:17:53.08 ID:jAWqHnND.net
うーん
弾性体の制震作用ってのはあくまでも振動のエネルギーが移動するのを防ぐだけなのよね
つまりプリンタと机の間にゴム挟んで机が揺れなくなったとしたら,それは机が揺れなくなった分プリンタが揺れてると思って良い
プリンタの揺れが増えて良い事なんて一つもないから,はっきり言うとこれは悪手だ
せっかく高速機を入手しても変に苦労を背負い込む事になりかねない

重く固いしっかりした台に載せるのが正道だよ 具体的に言うならサカエの中量作業台みたいなの…
まぁ無理なら床置きで凌ぐか動きを遅くするしかない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 08:30:42.16 ID:ASqEzyB0.net
>>751
うちのAnkermakeもめっちゃ机揺らしてる
出力は綺麗で影響してなさそうだし、適当な置き台はないので、振動と音は高速プリントの対価として諦めてるよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 08:39:30.93 ID:jAWqHnND.net
普通の机さんは揺らされ続けて使われる事を想定して作られてはいないはずなので,何らかの対処は入れた方が良いと思うなぁ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 08:57:59.43 ID:ASqEzyB0.net
まあそうなんだけど貧乏揺すりの人が同じ机に座ってる感じで気にはなるけど机ぶっ壊すレベルにも思えないので様子しようかと

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 09:02:05.79 ID:lL/9JiKR.net
エクストルーダーをちょっとだけ分離してダンパー的な機構でついて来るようにしたら小手先の加速度は上がりそうだけどどうなん?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 09:08:26.42 ID:jAWqHnND.net
見かけの動きだけは速くなるかも知れんけど,ノズル先端が本来の制御位置からズレる事は無視しちゃって良いファクタじゃぁないと思うけど

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 09:13:20.55 ID:ASqEzyB0.net
各軸独立で振動吸収するとそれはそのまま各軸の軌道誤差になるのでプリント出力はぐちゃぐちゃになりそうだね
AIカメラがエラー判定してプリント止めようとしたに2回遭遇したのがちょっと気になってる。継続ボタン押したので実際には
止まらなかったけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 09:55:58.42 ID:VRwWN0mg.net
プリンタの制震の話は単純に固定すればするほど良いとか、そんな単純な話じゃないしここで不特定な条件で語ってもしょうがないけど

これしたらかなり静かになるよ
https://youtu.be/y08v6PY_7ak

置いても印刷に影響ない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 10:08:42.93 ID:EI9B7YmA.net
モデル形状、ヒートベッド温度や気温などから反るかどうかをAI判定するくらいは出来そう
反ったら煽られるシステムで

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 10:09:42.55 ID:k9kEvCQs.net
>>729
自分も調整してみた。確かにベルトのテンションは緩くで、偏心ナットはきつめで動きが少し渋かったですが、初期状態の3DBenchyと印刷品はほとんど変わりませんでした。何個か印刷してて実用上問題ない精度は出てますが、もう少し調整したい感はあります。

>>762
継続or停止のボタンってありましたか?確認してください通知だけで、自分でカメラ確認して止めるか判断する感じだったような

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 10:23:22.57 ID:ASqEzyB0.net
>>765
うちはホイール歪むぐらいきつく偏芯ナット締められてたからもろに印刷品質に悪影響あったね。誰が工場で組み立て次第バラつきあるかもだね

AIカメラ今思えば確かにただの通知だった気もする。あれ放置したら勝手に止めるのかな?焦ってあまりおぼえてないので今度確認してみます

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 10:37:21.04 ID:k9kEvCQs.net
>>766
偏心ナットきついのは分かります。自分も最初はヘッドの動きが渋くてVホイール一周するタイミングで抵抗があったのでベアリングに段つきでも出来てるのかと思いました。
印刷してみたら意外と不調はなく、偏心ナット調整したらスムーズに動きました。調整前後で出力品がさほど変わらなかったのは運が良かったのかもしれません。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 10:49:57.40 ID:CkJu4bGS.net
>>763
共振を防ぐためにオーディオの民が長年やってきたやつだな
平板の大きいやつは入手性が悪そうだがブロックならいけるか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 11:03:50.69 ID:qX88JMkS.net
>>761
ノズルの方は固定で、モーターとか重たい方を浮かせる感じ
まぁどのみちあかんか
超短距離は対応できても移動距離増えるとぐわんぐわんしそうやね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 11:21:02.76 ID:jAWqHnND.net
>>769
あぁ,そういう形なのね
仰る通り,可動部内に剛結合されないグラグラする重い物があると低い帯域に共振周波数が発生して
ゴースティングとかいうレベルじゃなく脱調する様な事になるんじゃないかなぁ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 12:03:48.65 ID:X1FndT1A.net
>>753
まあどの分野も制御技術が未熟なうちはそうなんだよね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 12:11:16.33 ID:X1FndT1A.net
>>738
プログラムだって数学だって語学だって範囲を絞りゃそうだろうけどさあ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 12:20:13.47 ID:ASqEzyB0.net
>>767
調整後は絶好調でAnkermake自体はとても気に入ってます。V6カラーエンジンも期待してるけどいつ届くことやら

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 12:36:59.23 ID:Ar64HcLQ.net
>>772
プログラムでCADデザインするツールあるんだ、使おうぜ!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 13:59:05.90 ID:X1FndT1A.net
>>774
あるけど超使いにくい

(GUIがへもくてマクロでがんばってモデリングするしかなかった、ある3次元電磁解析ツール)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 14:50:07.89 ID:Ar64HcLQ.net
(openSCADの話に持ってこうとしたらもっと凄そうなツール出てきた…)

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 16:56:36.97 ID:Ia0NvEPU.net
将来ステイブルディフュージョンが発展した先に
単語並べるだけで3Dデータ作るぐらいはできるだろうな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 18:02:00.82 ID:2rI5UlQN.net
>>741
仕事で使っているのに作れんとか。。。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 18:14:15.96 ID:CYJRkWum.net
仕事で使ってるかどうかは関係ないからね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 19:45:29.84 ID:1prggsdS.net
仕事じゃ意匠局面みたいの作らないってのはある

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 20:01:18.81 ID:UkCUFJ8d.net
>>777
もうとっくに出来てるぞ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 20:22:43.95 ID:y4tkRI2w.net
うん曲面は全然使わない
歯車とかの設計だから

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 20:40:13.51 ID:twiLkHa0.net
インボリュート曲線使わないとかマジか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 21:13:55.83 ID:Yx+zIYOZ.net
曲面と曲線の区別がつかない奴がいるな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 21:33:25.51 ID:Wwk+lTiM.net
つまり球状歯車を作れば文句はないな!
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01735/00001/

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 00:24:54.98 ID:v0nIPAMz.net
>>751
自分はエンダーだけど、机はおろか
ステーで壁に固定してるよw
工場に置いてるからね

全く振動しなくはなるけど
自宅じゃ無理かなw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 00:30:24.65 ID:v0nIPAMz.net
>>750
当然やってるけど
今のプリンターの設計、性能では
トライアンドエラーで詰めるまで大変でしょ?
定義されてる3Dモデルと、実際に積層されてる物体のズレを感知してパラメータにフィードバックする
少なくともモジャモジャが量産されることはなくなる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 00:39:22.86 ID:v0nIPAMz.net
ちなみに自分の使ってるエンダーは
印刷途中でも
ヘッドスピード
エクストルーダー・ベッドの温度
吐出量
はイジれる
新しいフィラメント、モデルで
最適なパラメータをまだ詰めきれてない時は
積層物を眺めながら調節してる
適切に修正すれば
失敗しそうになってもどうにか持ち直せることが多い
そしてそのパラメータは次のプリント時には活かせる
これをAIがやってくれたらな~なんて思ってる訳よ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 00:50:01.26 ID:bq92Vf0P.net
話にならん

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 00:51:35.99 ID:v0nIPAMz.net
ちなみに今取り組んでいるのは
ABSの1mmノズル積層です
車載アイテム目的なのでABSはマスト
整形の細かさは二の次で
印刷速度と強度を追求しています

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 01:21:54.66 ID:Zh4t8n0p.net
価格comにいそうなイライラする文章

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 03:16:53.82 ID:fhHIjytA.net
文系には過ぎたツールだなと再確認できた

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 06:23:19.49 ID:ki9y5iDU.net
ちょいちょいanker買った人おるんだな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 09:28:34.91 ID:Z571M/XK.net
全国で300人ちょっとだね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 11:26:29.03 ID:uvMqcdWg.net
ankermake興味はあるけど
ABSメインで使う俺にはエンクロージャないのは不安だな

全く話題変わってしまうんだけど
ビルドテーブルに貼る接着剤付のPEIシート
コスパ良かった3Mのが廃番になってしまって困っているんだけど
よい代替シートに移れている人っているかな?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 11:54:02.64 ID:c/IDUNDk.net
ABSを使う人には門型はどれも同じ課題がありそう
ただ門型の中でAnkermakeはかなりおすすめ出来る。安い方が良い人はEnder3s1だけど、この速度と精度と機能と高級感で10万は凄い。
ただベルトテンションとvホイールの調整は必要で、スライサーはPrusaかCuraを使った方が良い。組み立ててすぐ純正スライサーで印刷して後悔してる人は多そう。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 11:57:12.94 ID:+E6riHn7.net
kingroonのマグネットビルドプレートの中央が剥離してしまった…
追加工で出っ張った部分削るか、造形サイズ小さいならビルドプレートずらすか印刷位置ずらせばいいから、貧乏性で買い換えれない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 11:59:48.19 ID:8CWBrqnA.net
エンクロージャーは後付したら解決しない?
ankermakeならaliのセラーから出てくるような気もする

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 12:09:05.33 ID:W3DxHHTX.net
全部覆うのは
構造的には楽でいいけど
基盤やモーターに悪影響ありそうでちょっと怖くない?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 12:19:40.62 ID:zo+7C9OH.net
まぁ雰囲気温度40度位ならまだなんとかなるっしょ
50度越えだしたらボードは隔離した方が良い気はする、モーターはモノ次第

…となるとVORON 0.1やV-CORE3.1みたいなスタイルのcoreXY機は配置かなり優秀だと思う
tridentや2.4はXYモーターもエンクロージャー内だし

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 12:31:53.65 ID:g1A9KJR9.net
俺はモーターだけエンクロージャーの外に出してファンも付けた

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 13:18:25.40 ID:c/IDUNDk.net
シリコンの薄いシートで囲いを作って、折り紙の蛇腹折りで上下に伸縮出来る様にしたやつをガントリーに引っ掛けるみたいな事出来ないのかな。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 14:04:04.08 ID:dXZjM48X.net
>>799
既存のエンクロージャー付の機体でボードとモーターがエンクロージャーの外に出てるのがあったら列挙してみ?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 14:20:42.20 ID:rRScHSj8.net
>>800
https://www.thingiverse.com/thing:2667253
こういうのあるみたい
必要かは知らないけど精神衛生上は良いかもね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 14:36:03.48 ID:j3HsIZWs.net
>>802
prusa XLがそんな感じちゃうか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 14:55:40.67 ID:W3DxHHTX.net
>>802
そういうの夢想したことあるw
でも結局上を塞ぐことのほうが重要で
積層してる層と、その少し下まで
ふんわり保温されてれば良い
との考えに至って横を密閉する方向性はやめた
今はとんがり帽子みたいに上を(積層面付近まで)
ビニールで包んでるだけ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 14:59:30.98 ID:c/IDUNDk.net
>>805
すごくそれっぽいと思いましたが、自分はガントリー上昇に合わせてカーテンも上がっていくのを想像してました。
考えてみればz軸の負担だし可動する必要もない気がしてきました。
やはり囲ってしまうのが簡単か…

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 15:01:32.05 ID:W3DxHHTX.net
>>803
持ってないからどういう作りなのかは知らんのよw
ABSはエンクロージャーが絶大な威力を発揮するって
よく言われてるから
ぜひとも使ってみたいんだけれど

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 15:05:33.20 ID:c/IDUNDk.net
>>806
なにそれ気になります。門型でも付けれますか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 15:33:48.91 ID:W3DxHHTX.net
>>809
うちのはヘッドがXYに動いて
ベッドが上下のみに動くタイプだから
参考になるかどうかw
https://o.5ch.net/205vp.png

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 15:39:28.47 ID:W3DxHHTX.net
まあ見ての通り
積層後しばらく経ってからの成形物に対しての
雰囲気温度は捨てているので
積層割れに悩んでる人にはお役に立てないと思います

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 15:56:59.73 ID:W3DxHHTX.net
ゴメン!
今見にいって確認したらチューブは袋の中だった!
とんがり帽子じゃなくてただの帽子!
https://o.5ch.net/205vz.png

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 16:15:25.26 ID:c/IDUNDk.net
>>812
図がすごく分かりやすい。それだけで結構効果あるんですね。門型だと一工夫必要そうですが参考になります。
モデルの周りに壁を印刷して積層割れ対策しつつ上部はカバーで対応できればエンクロージャーなしでいけるのかな。今度試してみます。ありがとうございます!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 17:41:17.85 ID:dXZjM48X.net
いいから黙れよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 18:03:42.86 ID:q05P6Buq.net
   | \
   |∀ ゚) …
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ・・・
      ヽ(゚ ∀ ゚ )ノ   ・・・
         (  へ)    ・・・
          く       …



   ♪    Å
     ♪ / \   …
      ヽ( ゚ ∀゚ )ノ  ・・・
         (へ  )    ・・・
             >    …

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 01:35:45.68 ID:50jJfzte.net
PLAなのに定着ミス繰り返す事3回、諦めてベッド50度に
冬は面倒だな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 03:55:27.59 ID:FMIJC5Zq.net
>>788
ABSフィラメント途中3回折れた
フィラメント切れセンサー、ケースの入口に付いてるのでエクストルーダーのところで折れたら検知されねー(泣)
3回も最初からやり直した
ビニールホースにフィラメント通して無事安定
クソめ!!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 10:23:49.68 ID:xUL9/hkN.net
snapmaker j1はどうなんだろう
かなり良さげに思える

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 10:27:06.24 ID:xUL9/hkN.net
https://shop.snapmaker.com/ja/products/snapmaker-j1-independent-dual-extruder-3d-printer

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 11:25:11.81 ID:m+RTp+rS.net
関税込みで買える金あるなら欲しいよねぇ
Klipper化前提の古すぎるハードいじりたおしてイキるのが無駄な時間だと目が覚めた人には嬉しい全部盛り

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 11:42:03.32 ID:1Hvm4uaa.net
dual extruderでミラーモードとかする時片方だけ失敗したりしないの?
左右で高さ揃えるの面倒くさそうに思える

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 11:51:51.17 ID:m+RTp+rS.net
一応それぞれが別で測定してレベリングされるようになってるみたいね
二台あるからバックアップ用になるぞって内容は片方モジャったやつがもう一方に巻き込まれたら同じやろって思ったがw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 11:55:10.04 ID:rlmz8RO3.net
とKlipper化すら出来ないゴミを使ってるマヌケが申しております

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 12:13:44.77 ID:TjJx/bE8.net
(KLIPRもう届いたぜとか言い出せない雰囲気?)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 12:15:25.21 ID:TjJx/bE8.net
(SKIPRだった…)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 12:15:55.93 ID:m+RTp+rS.net
>>823
別にいつもの君は呼んでないぞ
脊髄反射かな?w

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 12:24:13.10 ID:C9KLpW89.net
Neptune2Dだけどベルトの張り具合がマジで謎
バイメタルヒートブレイクに変え160mm/s印刷したけど
ゴースティングでるな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 12:29:27.42 ID:p07FO3Km.net
セットしっぱなしのフィラメントが突然きれたわ
ポルターガイストかと思った
もう使えないのかな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 12:30:04.76 ID:rlmz8RO3.net
あえてレスアンカー付けずに書き込んだんだが自覚はあったんだか(笑)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 13:00:22.60 ID:xUL9/hkN.net
>>821
2つのノズル間の微妙な高さの違いはどうやって吸収してるんだろう
てかZ軸の2つモーターを独立制御すればいいだけか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 13:49:20.08 ID:TjJx/bE8.net
Z軸は単軸じゃろ
というかベッドを傾けちゃったらガントリーとのバランス崩れるからそこ弄っちゃダメだと思う
ページに乗せていないという事は恐らくベッドの同一ポイントで押し付けてネジ締めるとかそんなアナログな方法なんじゃぁ無いかと妄想する

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 14:27:56.88 ID:5zra4+QH.net
Z短軸じゃないかなぁ
ベッド後ろの棒がリニアシャフト、親ネジ、リニアシャフトの構成なんだと思う

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 14:42:08.85 ID:FMIJC5Zq.net
家庭用にそこまでシビアに作ってないだろ
自動レベリングで全体の水平バランス調整してお仕舞いって感じかな?
あとは普通にノズルが水平移動
単体のノズルのものでもZ軸の動きを観察してるが、こまめに動いてる様子はない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 14:47:46.27 ID:TjJx/bE8.net
8mmリードで0.2mmの水平誤差を埋めるとなると9度回転する.
家の機体だとカップリング見てると補正してるのが良くわかるけどなぁ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 16:43:45.40 ID:ImTNi3uT.net
>>834
印刷中にz軸のネジがプルプルしてるから何かと思ったらそうだよレベル補正してるんだってその時に気付いた
最初は何かの間違いかと思ってた

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 18:06:22.20 ID:TjJx/bE8.net
>>835
プ,プルプル?
ぬーる,ぬーるとは動くけどプルプルはせんなぁ
何かそれは別要因な感じはする

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 19:44:59.41 ID:xUL9/hkN.net
分からないまま長年放置してたんだけど、仮にテーブル面がノズル方向に対して傾いていたとして、レベリング補正ありで立方体をプリントした時って、テーブル面に垂直(法線方向)に積層してく?それともノズル方向に積層してく?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 21:19:31.63 ID:TjJx/bE8.net
どちらでもなくZ軸が動く方向に積層されていくのでは

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 21:49:35.52 ID:FMIJC5Zq.net
プリント完了まで、永遠にZ軸が、補正し続けるのであれば、キューブを印刷した時、テーブルの凹んでる部分の最上部も凹むから、そのプリンタは、使い物にならないんじゃないかと思うんだが
例えば、土台にラフトを指定して、ラフトのプリント完了までにラフトの最上部が真っ平らになり、その後Z軸の補正が必要ないという事ならば話は分かる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 21:56:25.01 ID:TjJx/bE8.net
現状はベッドメッシュ使う場合テーブルを基準面としてそのままレイヤに転写されてるけれど,特に不具合ないのでは
そんなに困るほど歪んでるならテーブル変えるべきと言う方向になると思う
というかプラの射出成形物にそこまで精度求めても無理がないかい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 21:57:41.14 ID:1zIi0R46.net
GCODEのM420のSet Z fade heightパラメーターでその高さまでに補正量を0にする。デフォルトだとたぶん10mmとかじゃないかな。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 22:01:17.65 ID:1zIi0R46.net
klipperならbed_meshセクションのfade_start, fade_end, fade_targetパラメータで設定

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 22:12:15.11 ID:FMIJC5Zq.net
なるほど、下部の部分で補正完了するわけか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 22:31:44.48 ID:TjJx/bE8.net
そら知らんかった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 23:02:09.92 ID:xUL9/hkN.net
なるほどそんな仕組みなのか
ありがとう謎が解けた

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 08:39:25.42 ID:25b5nMvP.net
klipperのドキュメント読んできたけれどもデフォルトだとオフなのね
.オフであると寸法公差はまぁ出るが幾何公差は成り行き
.オンにすると片面の幾何公差は改善される傾向だが寸法公差が悪化する可能性がある
・・・と言う風に一長一短だからユーザが選択してくださいというスタンスなんだろうね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 08:46:34.04 ID:1iSktRq1.net
marlinもZフェードは任意だからそこを踏襲した形ではあるんじゃないかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 11:20:34.08 ID:94g5vM5r.net
https://www.switch-science.com/collections/raspberry-pi/products/4110
このスペックでKlipperいける?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 11:25:03.47 ID:b9HZslaL.net
分からないくらいの知能なら無理だよカス

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 13:36:56.31 ID:1iSktRq1.net
512MBのラズパイはADXL345使うためのpython3インストールするときにメモリ周り弄るいらん作業要求されるからB+入るの待ちな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 22:05:13.13 ID:mvd2HbmS.net
Fusion360でメッシュ→ソリッドにしたときに左の画像のようになると思うんですが、そのあとどこでもいいので一度「ボディを分割」をすると右の画像のようにスッキリ再構築してくれます。Fusionでもリミックスしやすいかと思いまして😇
https://pbs.twimg.com/media/FjYNNmDagAAQwTv.png
https://pbs.twimg.com/media/FjYNRCqakAEAD3k.png

こんなウル技あったのかよ!

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 22:15:12.49 ID:25b5nMvP.net
平坦なところは一枚板にしてくれるんですね
こっからコンポーネントに落とし込むにはまだひと悶着ありますけどまぁだいぶ楽になりますよね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 23:32:23.37 ID:hPPcx5Xl.net
>>851
私もこれでかなり助けてもらいましたね。。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 00:54:14.48 ID:MkWFjjVM.net
知らんかった…いちいちスケッチ書いて起こしてた自分はいったい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 20:51:37.38 ID:NbD45IX5.net
たまに分割した後に再結合出来ない事もあるけど重宝してる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 01:38:17.67 ID:PbpM5A8f.net
MKS PIが4 コア 64 ビット最大1.5GHz、1G バイト DDR3 メモリで動くから

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 17:00:43.84 ID:i2e3wG7R.net
3Dプリンタ福袋ってでてるのかな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 17:22:05.35 ID:msJxVGV1.net
>>857
SK本舗が一万円で出してますね。
レジンやフィラメントが基本で大当たりでプリンター入ってるとか。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 17:42:58.55 ID:4YUW/qM7.net
FFFならサンステラの方が奮発してそう
当たりのプリンターは5S1でフィラメントもpolymaker複数で未発売品入ってるらしい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 18:04:14.65 ID:IpjZ7Aw3.net
未発売品って嬉しいもんか?
所詮材料なんだし安定供給されてる方が嬉しい気がするが

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 18:53:30.92 ID:msJxVGV1.net
印刷中にエクストルーダーからボーデンチューブが外れて裂けていたので何事かと調べたら、ボーデンコネクタ内のストッパーの歯が割れて出てきました。

頻繁に扱いますし印刷中に負荷の掛かる部分ではありますがこんな壊れ方するんですね。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 19:45:49.84 ID:AB7LiRMQ.net
プリンタ本体なんか間違いなく当たらんし未発売のフィラメントなんか貰っても嬉しくないな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 20:03:16.19 ID:oempG8nV.net
抽選とか信用できん
当たると言って社員が関係者に回すパターンを腐るほど見てきた

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 20:49:20.42 ID:6WuD2OPY.net
ボーデンチューブ方式ならちょっといい継ぎ手を使った方がええで。チューブの寿命も変わってくる。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 22:42:42.21 ID:PbpM5A8f.net
ヒートシンクとエクストルーダの継手外して2cmニップルでつなぐ
ノズルからエクストルーダのさや管までボーデンチューブ入れる
アングルをエクストルーダとモーターで挟み固定する
安くダイレクトエクストルーダが作れる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 01:08:25.50 ID:HkPigAVU.net
>>863
そんなこと言い出したら世の中全部そう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 09:16:42.59 ID:v8ceyGQO.net
ABS+って層間接着が甘いよね
250℃で造形してるけどこれ以上ヘッド温度が上がりにくいんだよね、おまけに激ソリし易いし、100℃でもヒートベットからポロリしやすいし
あきらめてPETGにしたほうが楽かな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 09:19:48.54 ID:7JzbpXvN.net
>>867
ベッドは110℃にしたほうがいいよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 10:30:13.73 ID:zfsahnBV.net
パーツクーリングファンの風量を下げてみよう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 11:08:56.46 ID:PhGU38aq.net
260℃出ないようなプリンタで付いてないもの冷やしてもなぁ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 11:13:15.85 ID:++ItM9So.net
>>867
エンクロージャー付けてる?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 14:26:27.60 ID:VKcUoAV0.net
フィラメントのつまりがひどい…
清掃しても一度フィラメントをロードしてから引き抜くとまた詰まっちゃう。
とりあえずヒートブレークとノズル交換してみるけど治るかなー

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 15:57:52.54 ID:JdSc6U/q.net
浣腸しとけ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 16:56:49.27 ID:z2lELRsG.net
詰まってる場所によって対処が変わりますの事よ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 18:38:02.03 ID:eHNLUGDN.net
コールドプルを試してみては?
やり方知らんならググればすぐ出てくる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 17:20:05.81 ID:Kly3evo8.net
auto build marlin使ってる?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 20:58:22.52 ID:sj9VV6a4.net
すみません初心者でプリンターを買いたいのですが
初心者ならどの機種がおすすめでしょうか?
予算は5〜10万くらいです
enderシリーズは色々調べてみましたが色々なシリーズがありすぎてよくわからなくなりました
YouTubeでみたCreality Sermoon V1 Proなどは初心者向きでしょうか?
よろしくお願いします

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 21:05:25.82 ID:PEPLE7OC.net
>>877
ender s1 proがオススメです

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 21:05:31.38 ID:LU8kWErh.net
一層目スカスカになっちゃうのなんでだろ
前は問題なかったのにいつの間にかスカスカだよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 21:22:26.88 ID:iuGO08T+.net
>>877
初心者向きといっても個人ごとに用途や能力の違いがあるのでこのモデルなら間違いないというのは難しいかと。

少なくとも組み立て済みの製品かやサポート体制、評判、ネットでの情報入手の容易さは確認しておいたほうが良いですね。

印刷サイズはユーザー毎の用途でおおよそ決まるので、ここを先に決めれば自ずと候補も絞り込まれると思います。

あとは候補を比較して印刷温度の幅やオートレベリング機能、エクストルーダーの方式、Z軸のデュアルモーター、Wi-Fi搭載だとか様々ある付加価値から好みで選んでよいかと。

印刷精度と速度に関してはFDMは価格帯ごとで似たりよったりですね。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 21:26:06.88 ID:iuGO08T+.net
>>879
一層目だけ問題なら初期レイヤーの設定周りですかね。
冬場で寒くてヒートベッドの温度が足りてないとか、ノズル温度が足りてないとか。

スカートやブリム無しで印刷してるならつけてみるのもよいかと。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 21:31:23.30 ID:sj9VV6a4.net
>>878
ありがとうございます詳しく調べてみます!

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 21:32:55.90 ID:sj9VV6a4.net
>>880
詳しくありがとうございます
教えて頂いた項目を参考にさせていただき自分の作りたいものを良く考えて照らし合わせて
再度調べてみますありがとうございました

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 22:47:22.33 ID:Si2CjBvh.net
出力サイズに問題ないならSermoonの方がいいよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:28:11.01 ID:TdjIwUa8.net
>>877
細かくは>>880でいいけど、いろいろ迷うと思うから取っ掛かりとして
このスレで最近よく出てくるやつを主観でまとめるとこんな感じ(上からおすすめ順。異論は大いに認める)。
いろいろ機種があって全部試した人がほぼいないってだけで、sermon含めどの機種も使えば慣れるし愛着湧くと思う。

・Creality Ender 3 S1 Pro
 ド定番。そこそこ何でもできるものが比較的安く手に入る。特にこだわりないならこれで失敗はない。
 absとか反りやすいものを印刷するなら1万円くらい出して後からエンクロージャを買えばいい(他エンクロージャない機種も同様)

・AnkerMake M5
 ついこの間発売した最新機種。高速印刷できて半完成品。
 情報がまだあまり出回ってないが悪い噂は聞かない。初回出荷分は売り切れているので予約受付中なのは注意。

・ORIGINAL PRUSA MINI+
 ド定番。もっと有名なのはもう一グレード上のMK3S+な気もするけど、こっちも印刷品質について悪い噂は聞かない。
 ただ、他の機種に比べると若干高め。

・Kingroon KP3S(またはKP3S Pro)
 値段の割にきちんと組み立てなおすと精度良く印刷できるらしい。
 XY軸がリニアレール(丸棒状じゃなくて平棒状のガイド)なのがポイント。

・voron 0.1
 印刷速度・精度に極振りした尖ったマシン。
 有志が開発しているもので上記の機種と違い保証などはない。
 AliExpressで各業者が独自に部品をセット販売しているが、部品不足・間違いなどのリスクがあるので最初に選ぶモデルにするのはちょっと勇気がいる。
 英語のマニュアルとにらめっこして自分で組み立てる必要あり。プリントサイズも小さい(10x10x10cm)。でもロマンはある。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:43:51.21 ID:CYweGIpe.net
>>877
待てるなら1月末一般発売のAnkermakeも良いと思うよ
自分はKickstarter購入組だけど、簡単、早い、綺麗で初心者ユーザーに特におすすめできる機種だと思う。ぎり予算内だし
すでにKlipper導入し使いこなしてる上級者には不要だとは思うけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 07:23:01.26 ID:BBR29z6e.net
Ankermake推してる人多いけど、Ender5s1ではなくてAnkerを勧める理由って何だろう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 08:29:29.92 ID:t7VKJJcg.net
値段も安く、ド定番な3S1Pro に一票。
周りに相談できる環境があればいいけど、そうでないなら情報の多いのが一番よ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 08:49:59.98 ID:NmCMgjUN.net
>>887
m5のほうが初心者向きなイメージありますね

>>888
最近セールで買いましたが使いやすくて良いと思います

kp3sも持ってますが初心者には調整が難しい気がする

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 08:54:40.30 ID:qZD0lkn6.net
ほこりが入らない密閉型のプリンタで
6万円以下のおすすめを教えてください

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 09:47:50.31 ID:47h+iu49.net
ホコリを気にするのかぁ
1万位で売ってる後付けのソフトなエンクロージャに仕舞っちゃうんじゃ足らんの?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 10:17:09.83 ID:/Wy+aeoq.net
>>890 >>891
印刷する前にテーブル上拭くとかじゃあかんの?
後付けのエンクロージャだと無駄にでかくなっちゃうのがなあ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 11:21:54.63 ID:TRvgGVxo.net
>>892
箱型のモデルはどうしても印刷サイズが小さいものが多いですし価格も高くなりやすいのが微妙なところですね。
密閉性が弱かったりとエンクロージャーとしての性能も中途半端ですし。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 11:22:56.44 ID:hfNoFvDL.net
>>892
誇りとかもあるかもしれないけど、囲いがあった方が温度も安定するし、何よりも見た目がいい、質問者の気持ち察しろよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 11:26:15.48 ID:S+tuxhTe.net
断熱材も入ってないし上面ガラ空きで温度が安定するとか寝言は寝てから言えよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 11:26:37.91 ID:SqvNWskG.net
Ender5 S1が欲しいけど
直ぐにProを発売しそうで買うの躊躇う

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 11:26:46.75 ID:TKkxbmOT.net
>>887
5S1買ったが真の実力を発揮するためのsonicpadの技適も専用エンクロージャーもいつくるか分からないからね...
PLAオンリーなら最初から250mm/s出せてV6も使えるAnker一択だろうし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 11:48:02.35 ID:CDGS4neT.net
Ender5 S1+Klipperでいいと思う

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 11:56:20.68 ID:BBR29z6e.net
>>897
逆にAnkermake持っててEnder5s1が気になってた。箱形いいなと思ってたけど、そっちはそっちで課題があるのか

ちなみにAnkermakeはアレクサ連携機能が追加されるそうです。終了時間とか答えてくれるみたい。自分は使わないと思うけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 11:56:44.93 ID:47h+iu49.net
>>898
そう言わせない為に6万って制限付けてんだから察して遊べよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 11:57:32.81 ID:47h+iu49.net
あ,896への返信なのか…

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 11:59:52.92 ID:47h+iu49.net
> ちなみにAnkermakeはアレクサ連携機能が追加されるそうです
誰も望んじゃいないのにAlexa追加するのはAmazonアカウントの情報抜きたいだけなんじゃないかと勘繰ってしまうw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 12:04:00.44 ID:djp2dbI5.net
もう追加機能思い付かないから苦し紛れに出した感あるなAlexa

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 12:31:36.39 ID:RQMwJedC.net
ベッドでも風呂でも音声操作できるようにしてるalexa酷使勢だから一応使いはするかな
周辺機器が多いわけでもない3DPにwifi付いてる意味をなんとかして持たせたいんだろうね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 12:34:16.92 ID:88z7EaVO.net
でも作業しながら「アレクサ、ヒートベッドを70度、ノズルを220度にして」とかできたらちょっと楽かも

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 12:41:24.39 ID:xrG1YTFM.net
平面がぼこぼこになってしまったが湿気の影響でこうなることあるんだろうか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 12:44:49.93 ID:HdN+5SBH.net
>>885
詳しくありがとうございます!
Ender 3 S1 Pro が尼で55000位になっていたのでこちらを買ってみようと思います
印刷するのが楽しみです!

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 12:45:02.47 ID:/Wy+aeoq.net
>>893-894
エンクロージャの有無と
データを送る方式wifi対応か
は後々まで影響あるから購入の際は考慮したほうがいいんだね

>>902
それはおおいにありえる
Ankerは監視カメラの映像を中国に送っていた前科あるからね
しかもその後開き直ってプライバシー規約変更しやがった

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 12:52:07.99 ID:TRvgGVxo.net
>>905
アレクサ「はい、印刷を中止します。新しいホットエンドを注文しました。」

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 14:05:09.23 ID:W4Ejaxvv.net
>>897
Ender5S1のエンクロージャーはもうアリエク等で買えるよ
ただし四方にアクリルパネルを取り付けるだけの物だから
天面は自作するかサンステラ独自設計のを待たなければいけないけど

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 15:56:58.90 ID:YZD2dCTB.net
>>887
他分野ではそれなりに知られてるメーカーという安心感?
3Dプリンタのメーカーなんて、始めるまでどこも聞いた事なかったわ
実際にはいつその分野いつ撤退するか分からないけどね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 16:49:46.18 ID:m2M25StO.net
紙のスプールってなにかメリットあるの?
製造費が安上がりなだけ?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 16:54:43.85 ID:/Wy+aeoq.net
>>912
製造費が安い
軽い
スプールが先に吸湿してくれる
使用後処分がしやすい

リフィル品もっと増えてほしい
巻き綺麗にするのが難しいだろうけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 16:56:00.46 ID:47h+iu49.net
・地球環境にほにゃらら
・フィラメントドライヤに入れてもヘニャらない とかそんなもん?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 17:09:21.76 ID:/Wy+aeoq.net
>>914
へにゃらないとても大事だな!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 17:45:30.39 ID:47h+iu49.net
アレ悲しいからね(´・ω・`)

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:03:47.46 ID:aPuxbaJk.net
実際プラスチックスプールよりはずっと捨てやすいからそれはそれでありがたい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:18:18.38 ID:l3Q3rJBl.net
スプール無しをもっと安く売って欲しいけど増えないよね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:30:15.05 ID:RQMwJedC.net
日用品の詰め替え用と同じで
容器無しで売れるようにするのもそれなりに手間かかるからだろうね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:51:23.71 ID:9I0u5ZzU.net
改めて考えると巻いて終わりなスプール付きと
巻いて分解しないようにインシュロックで止めて筒から抜いてってなるリフィルでは
手間の差が結構出ちゃいそうだな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:54:13.98 ID:GVq6bm80.net
スプールの回収したらええんちゃうか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:57:58.22 ID:k7SC6sio.net
回収にかけるコストが割にあわんでしょ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 19:05:37.29 ID:GVq6bm80.net
SDGsの為なんやから値段上がってもええんやろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 21:22:21.55 ID:4mpvyprO.net
一番最初に印刷される、印刷物外周にちょろっと描いて捨てる部分(フィラメント調整?)の機能の名前誰か知りませんか?
調整合ってないだけかもしれないのですがそこだけめちゃくちゃ剥がしづらく押し出しに負けてギアがガッガッ鳴ります
機種はadventurer3です

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 21:51:45.18 ID:47h+iu49.net
スカートだけど,そこだけってのも妙な話だね
本体1層目は問題ないの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 01:01:02.65 ID:aKeoesc1.net
>>925
ありがとうございます本体の剥がれ具合は問題ないです
もしかしたらXYに比べてZの寸法誤差大きいかもしれません

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 01:14:46.44 ID:2/RFMbGa.net
>>926
スライスソフトでビルドプレート密着性の項目や、温度や印刷速度の項目を見てみるとよいかと。

印刷物本体と異なる条件が発生しているとしたらそのあたりなので。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 14:54:01.61 ID:gsb2WQ7z.net
skの福袋しょぼい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 15:25:15.94 ID:69iqsUQq.net
@
SK本舗 FDM福袋 9999円
到着しました ▶末吉◀
SK本舗PLA matte gray 500g
SK本舗PLA 光沢 yellow 1kg
Ultrafuse ABS Fusion+ 750g

@
SK本舗のフィラメント福袋届きました
中吉で内容は
SKのPLAマット1kgイエロー
SKのPLA光沢色0.5kgホワイト
BASFのUltrafuse PLA Pro1 750g グレー
でした

ちなみにこれらを今SK本舗で単品購入するとピッタリ1万円です
中吉でこれなので買わない方がいいと思います
https://pbs.twimg.com/media/Fl11QpOacAEAR01.jpg

@
SK本舗のFFF福袋が届いた。
大吉、吉、中吉、小吉、末吉の5種あり、画像は小吉です

で、来年以降は無い、こんなんだから今日の時点でも売れ余ってんだよ

Amaで同じ値段出せば、倍以上の量は買える。品質云々とか言われても、印刷条件である程度カバー出来るしな。
https://pbs.twimg.com/media/Fl2VTzoakAUBOh2.jpg

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 15:27:09.37 ID:Mxcrqdmy.net
1万で1kg6本くらいの福袋だと思ってたけどひどすぎるwww

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 15:36:16.81 ID:iwb5DOnh.net
福袋なんて本来売れ残りの詰め合わせだろ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 15:38:43.46 ID:+Z9XCm1N.net
9999円でいらないフィラメント買う奴ワロタ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 15:45:31.25 ID:272XmJ/k.net
調べたら酷すぎてワロタ。福袋なのにガチャなの意味不明だし、中吉で定価相当とか馬鹿にしてるな
2kgほどで1万もする色ランダムのPLAとかいらねー

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 15:56:26.70 ID:4hVsdSBM.net
あ~俺そういや今年SKのレジン福袋買ったなぁ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:05:42.13 ID:RX+xJg11.net
そもそも消耗品の福袋を購入することが理解出来ない
洗剤一つとっても愛用品以外なんぞいらんだろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:17:00.42 ID:bnT7N5O3.net
買うとしても去年の結果見たら定価で二倍越えるサンステラ一択だろうに

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:22:23.60 ID:gsb2WQ7z.net
PLA pro1は高級品だな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:45:14.03 ID:gsb2WQ7z.net
平面がぼこぼこになる件フィラメント新品に換えたら解決したわ
吸湿であんなんなるんだ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:38:28.46 ID:nNTfiSHJ.net
迷ったけどサンステラだけ買ったわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:23:43.02 ID:Pif8aNqI.net
フィラメントの福袋とか湿気吸ってバキバキになってるやついっぱい入ってそう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:47:46.13 ID:2/RFMbGa.net
>>929
うーむ、酷い。

大した稼ぎにもならず評判だけ落として何がしたいんでしょうね。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:26:48.53 ID:STKqRqhF.net
てててすと

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:27:16.87 ID:STKqRqhF.net
大吉はどうだったのかな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:38:50.13 ID:kGdIAAYb.net
サンステラの方かったけど大丈夫かな。。
心配になってきた

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 00:55:02.36 ID:b7Yxsc1T.net
尼マットで十分・・

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 01:08:20.25 ID:u6jSDDMm.net
サンステラは去年良かったし、今年も定価で2倍くらいの内容が入ってると公言してるから悪くないと思う。買ってないけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 18:20:05.94 ID:QDWFb02w.net
表面がこんなふうになってしまうんですが、
何が原因ですか?
新品フィラメントです
ノズルは古くなってきたかんじ
https://i.imgur.com/SRVD3oK.jpg

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 19:05:56.79 ID:b7Yxsc1T.net
端も浮いてるし、くっつき悪いフィラメント
この大きさでも出るって事は部屋結構寒い?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:32:21.13 ID:BtIaraRN.net
室温は24度だけど窓際だから寒いかも
でもPLAだから室温あまり関係ないんじゃないかなあ
吐出量が不安定な感じなんでノズル換えてみる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 21:31:18.40 ID:mXYRaSNU.net
ベッドが凸凹してるだけちゃうの?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:02:11.93 ID:eZE+LKfh.net
とりあえず温度上げて試してみたらええんでないの

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:18:41.70 ID:+n3z5J9A.net
>>949
PLAだから室温関係ないというのは幻想
ABSに比べたらマシってことなんだよね
15℃下回っていたら造型に影響あるやも
ベッド温度上げるといいよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:39:38.12 ID:fp/xAq0M.net
ノズルがベッドに近すぎた時にこんなんなったなぁ
Zオフセットを0.1くらい変えてみたら?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 00:31:18.25 ID:Gmgjx40m.net
マグネットとシートが密着していなくてベコベコ上下にたわんでると見た

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:07:30.81 ID:BqJPBFel.net
寒いからいろいろ試してるけど、PLAでもエンクロ25度スタートは厳しい
もうちょっと上げたい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:25:04.61 ID:/m3cn70Z.net
877ですEnder 3 S1 Pro購入し無事綺麗に印刷できました!
相談に乗っていただきありがとうございました

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:18:10.91 ID:0hBSwm85.net
>>947だけどほぼ解決しました
1層目がスカスカだからcuraで上面/下面フローを120%にしてたんだけど
1層目は綺麗になって何故か2層目がぼこぼこに
100%に戻したらぼこぼこは無くなった
でも1層目がスカスカ‥

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:21:09.72 ID:0hBSwm85.net
あ、初期レイヤーフローか
こっちをいじるのかな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:24:56.29 ID:L4bciQX8.net
>>957
写真みる限り水平じゃないしノズルとベッド距離も適切じゃないような。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:03:19.85 ID:0hBSwm85.net
水平は直したよ
油断したら5層目くらいでぼこぼこでてきた

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:43:05.33 ID:GNwp/4/n.net
>>947
1層目がスカスカじゃなくてベッドとヘッドが離れてるんじゃないの

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:38:42.19 ID:TLPnMDU0.net
使う分だけフィラメント切って無負荷で印刷してみるのと、指定の長さちゃんと繰り出されるかを確認したいね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:20:28.68 ID:WALj3LW6.net
http://iup.2ch-library.com/i/i022640577515874711257.jpg
PolySmoothクリアすごいなこれ
少しお高いうえに日本語レビューが全くないからどれくらい効果あるか不安だったけど
FDMでしっかりクリアパーツと呼べるものが作れたわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:20:51.07 ID:leUQ4W6k.net
すごいね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:36:07.05 ID:6T7KhNq3.net
磨くの大変そう

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:38:23.62 ID:QsC+47Ky.net
>>963
きれいな指ですね・・・ 舐めたいくらい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:10:26.46 ID:SkyXnwqD.net
>>963
これ磨いてるの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:12:53.96 ID:aLORBIfF.net
IPAで溶解だな。
サイトにもあるが、厚くすると効果ないから用途が限定される。
あとは細かいパーツだと強度が下がる。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:39:10.46 ID:WALj3LW6.net
>>963は見た目ほど苦労はしてない
IPAを吹きかければ積層痕はあっさり消える
「FDMで透明パーツを作るなんて非現実的」って印象が吹っ飛ぶ程度には手軽
あと透明とか抜きにしても単純な材質としても良かった
PLA並みの印刷のしやすさ、PLAよりも高い耐熱性、ABSに近い切削性
値段と湿気への弱さが欠点ではあるけど高いなりの性能はある

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 06:01:36.60 ID:8PwHTa27.net
voron持ってる人でXガントリーを軽量化している方おられますか?
効果とか実感できましたかね?
https://i.imgur.com/t4tUTiw.jpg

効果ありそうならstealthburnerにアップグレードする際についでにガントリーも軽量化しようか悩んでます

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:56:31.53 ID:2a3hUer8.net
カーボン?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 10:23:49.97 ID:iA0KjZtn.net
V0のやつはアルミ切削加工品じゃなかったか?
mellowとかだとカーボンチューブのものも売ってる
だたこの手のパーツはガントリー軽量化して速度の限界を押し上げるためのパーツだと思ってるから相当設定詰めないと効果は実感できないと思う
アルミフレームで速度の限界感じてから手を出すのがいいんじゃないかな、印刷の質にはあまり寄与しないかもよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:41:23.87 ID:7E2DiKd8.net
とりあえず、Amazon経由でS1Pro発送しましたメールと、訳分からん日本語メールきた。楽しみや

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 13:38:50.27 ID:bXCnIyEz.net
>>972
ありがとうございます
stealthburnerのkitついでにポチってしまったので自己満で利用したいと思います
初心者なのでそこまで設定詰められる気はしないので

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 10:22:07.93 ID:0lBgl/cf.net
M3の穴を現在は下穴をプリントしてからタッピングしているのですが
M3のネジ穴を直接プリントして実用的に使えるでしょうか?
条件はEnder-3 PLA 0.4mmノズル 0.2mmピッチ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 10:29:44.78 ID:gb3pm0nV.net
実用的がどの程度がわからないですがM3程度なら使えなくもないのでは?
なんならネジ穴作らなくてもネジ入ると思います

素直にヒートインサート(ヒートナット?)使ったら良いと思いますが。。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 10:33:39.65 ID:cn9WCEb7.net
タッピングしなくても2.8φくらいの穴で直接ねじ込んでる
強度必要だったり何度もつけ外しする箇所は熱圧入ナットをハンダゴテで押し込む
アリエクで買ったのが全然使い切れない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 10:34:45.03 ID:rj/wJpXU.net
一回切りの組立でねじ込むのを楽にするならいいけど
繰り返し適性トルクで締めたいならインサートナット入れる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 10:41:53.87 ID:0lBgl/cf.net
>>976-978
どうもありがとうございます
youtubeなんか見ているとミニ四駆のオリジナルシャーシの組み立てで
タップも切らずに組んでる例がありましたので
Modera:PLAあたりで使える条件を探してみたいと思います

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:11:28.27 ID:ElV0taKL.net
M4以上なら0.1層で印刷すればいけるけどM3は結構負けちゃうね。でもできなくもない。10mm以上のねじ穴にした方がいいね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:15:05.24 ID:KCwoyGlt.net
俺はタッピンネジ使ってるわ
Bタイトタイプが良いかな
2,3回の開け閉めならこれでOK

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:32:33.61 ID:/UEZQJdU.net
0.2mmくらい穴径小さくなるからそのままか、何度か外すならタップ切ってるわ
裏にナット埋め込みやインサートナットをハンダごてで埋め込むのもあり

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:49:48.18 ID:70V6v11u.net
インサートナット埋め込む周辺のインフィル率100%にし、ドリルで穴あけてハンダゴテでインサートナット埋め込む、角度調整が難しいから注意

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:59:01.05 ID:hGhEcqQA.net
インサートナットは射出成形用とFDM用が有る。射出成形用をFDMで使うと強めに締めると簡単に抜けちゃう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 15:11:18.95 ID:SvI38dMj.net
レイヤー0.2mmでM4は、板厚十分ならギリ実用

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 15:18:31.14 ID:bd1Bx/5Q.net
リアルで物を見せてもらったらタップねじ使ってる人が一番多かったみたいな話をどこかで読んだな
ヒートインサートは何かと失敗があるのと
材料ごとに最適条件調べるくらいなら
小さめに穴開けておいて調整しながらタップねじつっこむのが一番確実だからだろうか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 16:56:24.89 ID:Lw5P07Vz.net
インサートナットで失敗とかあるのか
ナット外径より少し小さめの下穴(結構アバウト)を印刷しておいて、ハンダゴテで埋めて失敗とかした事ないけどな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:28:32.85 ID:oL2vVV88.net
定期的に分解するものじゃないならタッピングで良いと思うわ。または背面から六角ナット入れて固定すれば簡単で安いし強度もでる。スペースの都合とかで問題あるときだけインサート使ってる。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:39:04.73 ID:r5DTf0YR.net
Voron系の周辺はインサートナットを使うことが多い、Prusa系は裏に六角ナット埋め込みが多いかな。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:51:23.60 ID:F9yN8b/2.net
200x200x200が印刷できるVoron0.2が出てくれればいいのに

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:20:16.01 ID:r5DTf0YR.net
このmini Stealthburner使える筐体作れば楽勝やろ
https://youtu.be/NLfjnJAi_8A

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:45:37.92 ID:69dTuMMk.net
Bambu Lab P1Pがタオバオで売ってたから買おうとしたら
『このは中国本土向けで海外では使えません。海外で使う人は公式サイトから買ってね』と注意書きがあり断念した。
念の為、海外向けに売ってる製品とは何が違うのか問い合わせたら

・中国本土以外で使うとサーバーに接続できない
・サーバーに接続できないから機能が制限される
・プリントはSDカードからなら可能

との回答を貰ったが、態々こんな制限有りモデルを海外向けとは別に作る必要性があるのかな?
単にタオバオだと手数料を取られるから、海外勢には公式サイトで買わせようと誘導する為のブラフなのでは?
と疑ってるんだが、誰かなんか知らないかな?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:54:36.67 ID:N6nrdj2f.net
TPRで製作やりたいが、ANYCUBICとATOMSTACK、どんなもんだろうね?
他ブランドもあったっけ?

将来的に大きいサイズのが必要でANYCUBICになりそうだが、何か懸念材料ある?
それと、材料は両社共通かな?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:22:50.73 ID:h0zeQOr+.net
インサートナット使う時は溶けたプラがネジ山に入り込んでネジ入らなくなる時があるんだよな
自分はねじ切りようのタップでさらってやった
タップでさらうと一発で取れる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:03:13.95 ID:vsaWKykV.net
印刷中に速度変えて限界に挑戦するの楽しいな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:20:44.50 ID:F9yN8b/2.net
>>991
ちょっと笑った
筐体にUFOキャッチャー使えないかと中古機探してしまったよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:39:49.34 ID:v6DiYUAo.net
タップの話、穴に二塩化メチレン垂らしてネジ締めるという荒業は自分くらいか。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:39:23.87 ID:0mLYzD1A.net
プラスチック用の流動性ある接着剤を流し込む、もしくは小瓶に入れて部品を浸す
俺はこうやって解決している
PLA ABS PETGはこれで合格

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:14:47.15 ID:8qoJJNW0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1673485968/

次立てた

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 11:28:33.64 ID:gL7KQJ2R.net
ヽ(´▽`)/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★