2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

そろそろ0と1以外も理解できるコンピュータ作ろうぜ

1 :仕様書無しさん:2008/08/24(日) 01:40:43 .net
せめて0〜9まで理解できれば世界が広がるんじゃね?

2 :仕様書無しさん:2008/08/24(日) 01:44:25 .net
量子コンピュータのことか?

3 :仕様書無しさん:2008/08/24(日) 01:46:29 .net
名前はなんでもいいよ別に
1と0だけなんて、古典的過ぎるよ。

4 :仕様書無しさん:2008/08/24(日) 01:46:59 .net
VIPでやれ

5 :仕様書無しさん:2008/08/24(日) 01:57:48 .net
0と1というより、onとoffね。フリップフロップ

6 :仕様書無しさん:2008/08/24(日) 02:05:03 .net
0〜fじゃダメなん?

7 :仕様書無しさん:2008/08/24(日) 02:23:47 .net
>>3
んじゃmaleとfemaleで

8 :仕様書無しさん:2008/08/24(日) 02:26:46 .net
>>7
お前、馬鹿か?
>>3>>2に対して言ってるんだよ
よく会社でも馬鹿って言われて灰皿投げられるだろ?

9 :仕様書無しさん:2008/08/24(日) 02:55:20 .net
0がfamaleで1がmaleだと思う
なぜだろうねぇ

10 :仕様書無しさん:2008/08/24(日) 06:15:49 .net

.
(0)

1
ω



>>9
これでいい?

11 :仕様書無しさん:2008/08/24(日) 08:02:39 .net
(i) と (o) で計算するコンピュータを作ればいい

12 :仕様書無しさん:2008/08/24(日) 16:41:45 .net
>>1
ぐぐれ

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=3%E9%80%B2%E6%95%B0%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF&lr=

13 :仕様書無しさん:2008/08/24(日) 18:48:33 .net
>>1
量子コンピューターの概念も知らないのか

14 :仕様書無しさん:2008/08/24(日) 19:53:19 .net
バイオコンピューターがある。

15 :仕様書無しさん:2008/08/24(日) 20:16:54 .net
そろそろおちんちんでブートするOSつくろうぜ

16 :仕様書無しさん:2008/08/25(月) 02:39:54 .net
なんだ、ネタスレか。


17 :仕様書無しさん:2008/08/25(月) 06:25:14 .net
マ板なんだからまじめに考えるほうがどうかしてる。

18 :970:2008/08/25(月) 08:25:21 .net
>>15
俺できるぞ

19 :仕様書無しさん:2008/08/25(月) 15:44:17 .net
-1 0 1 でお願い
集積回路が倍になるけどな

20 :仕様書無しさん:2008/08/26(火) 13:31:44 .net
3の時だけバカになる

21 :仕様書無しさん:2009/08/22(土) 22:47:50 .net
>>1
言い出しっぺとしておまえが造ってくれ
高くても買うから

22 :仕様書無しさん:2009/08/23(日) 00:02:04 .net
DNAで作ればGCATの4つじゃん。

23 :仕様書無しさん:2009/08/24(月) 01:43:02 .net
つAnalog Computer

24 :仕様書無しさん:2009/08/24(月) 13:44:20 .net
素人ほど0と1というフレーズを好む
記憶媒体や通信はとっくの昔から多値になってるのに

25 :仕様書無しさん:2009/08/24(月) 14:23:10 .net
プロセッサの話してる最中に、そうやって的外れな指摘を
どや顔でしてくる奴も大差ないけどな。

26 :仕様書無しさん:2009/08/24(月) 14:43:47 .net
だってろくに教育も受けてない素人相手に議論のしようがないだろ
それとも何か
コンピュータの歴史を傍系含めて講義しろとでも?

27 :天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/03(日) 21:53:33.51 .net
2011年、Ruby,Perl,PHP,Pythonって並べたときにさ
ここで、Ruby以外を選ぶ奴ってマジでなんなんだろうな

放射性廃棄物のほうがマシ

28 :仕様書無しさん:2011/07/03(日) 22:08:49.75 .net
ゴキブリみたいなコテだな
どこにでもわいてるw

29 :仕様書無しさん:2011/07/04(月) 16:59:59.45 .net
どうせうゆだろ

30 :仕様書無しさん:2011/10/24(月) 22:21:34.02 .net
ノイマンの原理に従うと、やはり、0と1でやるしかないか。

31 :仕様書無しさん:2011/10/30(日) 15:01:52.68 .net
量子コンピューターは0と1をテクニカルに用いているだけじゃないのですか

32 :仕様書無しさん:2011/10/31(月) 14:25:47.69 .net
昔々にあったような。

今の状況から見て2進法以外はありえないだろ。

33 :仕様書無しさん:2012/03/03(土) 09:28:28.80 .net
>32
かなり昔、4進法コンピュータを作ったとか新聞1面丸々使って宣伝していたのは、松下(現 パナソニック)だっけ?

34 :仕様書無しさん:2013/10/24(木) 06:31:04.29 .net
3値のSQLですら面倒なことになってんだ。
0/1でええよ。

35 :仕様書無しさん:2013/10/29(火) 21:54:37.92 .net
>>1
アナログ回路で作れば?
0-5Vあるとして、
デジタルだと1クロックで1bit情報が1経路では最大数だけど、
アナログだと1クロックで判別可能な限り1経路で無限数の情報を送れるよ。

36 :仕様書無しさん:2014/07/30(水) 08:18:07.53 .net
>>1
アナログ回路はもっと範囲でかいよ

37 :仕様書無しさん:2014/10/29(水) 16:51:35.37 .net
>>36
範囲無えwww

38 :仕様書無しさん:2014/10/29(水) 18:04:31.75 .net
アナログでやれば、精度次第でいくらでもでけるやん

39 :仕様書無しさん:2014/10/30(木) 12:10:34.74 .net
その精度がなぁ
雲をも掴む話ですがな

40 :仕様書無しさん:2014/10/31(金) 22:39:26.73 .net
集積回路が、電気が通っているか通っていないかで動くものだから0 or 1のどっちかしかない

41 :仕様書無しさん:2014/11/08(土) 19:54:13.68 .net
集積回路から妥協かw

42 :仕様書無しさん:2014/11/16(日) 12:35:03.86 .net
二進法すら知らない中学生レベルの数学も理解出来ないバカが意外に多いんだな

43 :仕様書無しさん:2016/09/02(金) 22:18:45.46 .net
>>42
それマジかよ!?www
二進法って言ったら一番最初に習う基本だろうに。

44 :仕様書無しさん:2016/10/31(月) 12:33:03.02 .net
そもそも、2進法、10進法、16進法しかないから頭が固定化されて
柔軟さを失うww

意表をついて、7進法とか、35進法とか、108進法など、ランダムに
繰り上がりを決めれば良いのでは。

45 :仕様書無しさん:2016/11/01(火) 10:22:07.23 .net
【偽装請負・多重派遣の横奪被害】

巨額の料金を奪われてんだぞ!
横取り犯人を訴えないのかよ!

裁判で横取り料金を取り戻せ!
盗難被害額分の作業を減らせ!

システム開発報酬盗難被害の事件例

加害者
発注者 支払 140万円/人月 1億円/人月の大儲け

被害者
1次受注者 報酬 120万円/人月 20万円/人月の盗難被害
2次受注者 報酬 80万円/人月 60万円/人月の盗難被害
3次受注者 報酬 60万円/人月 80万円/人月の盗難被害

46 :仕様書無しさん:2017/06/12(月) 06:32:58.39 .net
訴えなさいよ

47 :仕様書無しさん:2017/12/29(金) 21:08:55.95 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

QF1DNZKYNQ

48 :仕様書無しさん:2018/05/22(火) 13:58:40.50 .net
とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

6SRHS

総レス数 48
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200