2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲームプログラマの現場が体験できるバイト先

1 :仕様書無しさん:2012/10/16(火) 23:42:49.79 .net
中小企業とかおしえてくれい!
グレッゾとかブラウニーブラウンだとアルバイトは雑務しか任せられなそう。。
そもそも受からねえよは禁句

2 :仕様書無しさん:2012/10/17(水) 13:43:42.83 .net
デバッガーでもやれば?

3 :仕様書無しさん:2012/10/17(水) 19:36:30.68 .net
デバッカーじゃなんも勉強できひん・・・

4 :仕様書無しさん:2012/10/17(水) 20:58:56.43 .net
エロゲメーカー

5 :仕様書無しさん:2012/10/17(水) 22:03:56.31 .net
>>4で答えが出た件
非エロのコンシューマー向けを作ってる会社だとそれなりの規模が前提になってるだろ
数千万の金をつぎ込んでゲーム開発するのにいつ吹っ飛ぶかもしれない弱小開発会社と組もうとは思わんだろう
そもそも開発の規模が弱小会社では手に負えないってのもあるだろうけど
エロが嫌ならゲームスクリプターから入ったらいいんじゃねーの
知らんけど

6 :仕様書無しさん:2012/10/17(水) 22:38:08.84 .net
グレッゾに問い合わせたら、即戦力プログラマをアルバイトで募集しているらしい、、、
こんな大手でも雇うのか

7 :仕様書無しさん:2012/10/18(木) 11:31:14.90 .net
エロゲメーカーに勤めても、ノベルゲーのノウハウしか得られないんじゃねえの?

8 :仕様書無しさん:2012/10/19(金) 09:59:18.21 .net
>>6
俗に言う期間契約社員をアルバイトって呼ぶのは正しい慣習だと思うよ
正社員以外の非正規雇用はすべてアルバイトと呼んでOK
そもそもそういうもんだし

9 :仕様書無しさん:2012/10/20(土) 12:52:16.10 .net
こういうところでバイトした経験履歴書に書けば有利になんのかね

10 :仕様書無しさん:2012/10/20(土) 21:11:47.23 .net
>>7
エロゲメーカーってあんま期限と戦って壮絶な現場になってるイメージないわ

11 :仕様書無しさん:2012/10/20(土) 21:26:13.03 .net
能力ないのに仕事任されたらどうするんだ


12 :仕様書無しさん:2012/10/20(土) 21:30:42.95 .net
それは履歴書や、添付された作品見て判断できなかった業者の負けじゃね

13 :仕様書無しさん:2012/10/21(日) 16:57:01.62 .net
>>10
エロノベルゲーって基本的に数えるくらいの機能しかないからな
プログラマーっつってもテンプレに絵や文章差し込んでるだけなんじゃねえかって気がする
発売延期とか普通のゲームに比べてあんまり聞かないし

14 :仕様書無しさん:2012/10/22(月) 08:10:22.24 .net
エロゲの延期は鬱だSNOWが金字塔を打ち立てたからな、数か月くらいの延期だと耐性できてる
ただのノゲルゲーじゃつまらんだろ!と凝ったところは延期してるかな

エロゲはフラグ管理が鬼
2周目どころか10周くらい当たり前にやることを強いるし、その度に新しいルートもできる
その辺の管理をノウハウとして持ったら、RPGとかは作りやすいんじゃない?

15 :仕様書無しさん:2012/10/22(月) 19:55:37.93 .net
>>12
図太いなぁ

16 :仕様書無しさん:2012/10/24(水) 00:26:29.30 .net
>>9
これ気になるな

17 :仕様書無しさん:2012/10/24(水) 20:01:03.24 .net
むしろ逆だろ
組み込みや業務系でも現場側に行くほど非正規率が高くなるよ
プロパーは管理側
(たぶん、ゲームは確信ないけど

18 :仕様書無しさん:2012/10/26(金) 03:01:40.38 .net
採用される基準どのくらいなんだろうなあ
複数言語使いこなせなきゃ無理だったら俺はもう無理だ

19 :仕様書無しさん:2012/10/27(土) 00:12:50.78 .net
age

20 :仕様書無しさん:2012/10/29(月) 20:03:55.96 .net
テスターは?

21 :仕様書無しさん:2012/10/29(月) 20:14:24.73 .net
確かにテスターからだな

22 :仕様書無しさん:2012/10/29(月) 23:24:55.57 .net
テスターとプログラマーは結びつくか?
なんか時間の無駄な気がする

23 :仕様書無しさん:2012/10/30(火) 23:44:10.09 .net
誰か実体験者おらんのか

24 :仕様書無しさん:2012/11/07(水) 22:15:55.80 .net
パチスロのデバッグの仕事は全く役に立たないよ
経験済み

25 :仕様書無しさん:2012/11/09(金) 01:29:02.74 .net
>>24
デバッグはだめだよね

26 :仕様書無しさん:2012/12/09(日) 18:06:12.55 .net
京都に住んでるとき、中小どころか上場企業のゲーム会社がいつもプログラマのバイト募集してたな
相当昔の話だから今でも募集しているかどうかは知らんが

27 :仕様書無しさん:2012/12/16(日) 19:40:11.63 .net
ポールトゥウィンって会社なら、プログラマじゃなくてもゲームの開発に参加させてくれるよ!
年中バイト募集してるし。

28 :仕様書無しさん:2015/11/09(月) 15:15:53.76 .net
>>27
> ポールトゥウィンって会社


そこ、デバッグ専門会社だし。
参加と言うなら参加かな?

29 :仕様書無しさん:2015/11/09(月) 15:45:18.76 .net
プログラミング不要!無料でアプリ開発できるツールまとめ
http://appmarketinglabo.net/app-develop-freetool/
Webデザイナーだけど初めてのiPhoneアプリを7日間で開発した手順と利用ツール
http://websae.net/iphone-app-develop-20131105/
ノンプログラマーがUnityでゲームアプリを公開した開発後記〜その1〜
http://tokyo1minute.tumblr.com/post/27131241854/unity-1
Android開発初心者が勉強を始めて2週間でアプリを公開してみた話
http://makining.com/okuzawats/android-app-develop-study-20150114
プログラミングの勉強を本気でWebゲーム化した「CodinGame」が時間泥棒確定!
http://plus.appgiga.jp/masatolan/2014/10/03/53923/
スマホで、プログラミングが勉強できる3Dロボット対戦「Hakitzu」がヤバ過ぎる!
http://plus.appgiga.jp/masatolan/2014/12/12/54802/
クイズに答えるだけで「プログラミングの勉強」ができるWebサービスたちにハマる!
http://plus.appgiga.jp/masatolan/2014/07/29/53133/

30 :仕様書無しさん:2015/11/09(月) 22:11:14.07 ID:FGSd9FcWM
テスターのバイトはよく見るな

31 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/03/27(日) 18:19:12.74 .net
>>1
ゲームプログラマーとしての部分も大事だけど、プログラマー本来の部分も大事だよ。
仕様書作成から単体テストまで一通りやっておくとゲーム業界でも違うw

32 :仕様書無しさん:2016/05/16(月) 21:23:40.48 .net
>>27
キチガイがいるけどな

33 :仕様書無しさん:2017/06/11(日) 16:10:26.79 .net
お前が一番基地外だよ

34 :仕様書無しさん:2017/12/29(金) 21:40:31.53 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

EFDH6U54BE

35 :仕様書無しさん:2018/05/22(火) 13:31:38.26 .net
とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

PEH3T

総レス数 35
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200