2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラマ的にはFOSS(GPL,OSS)をどう思うか

1 :仕様書無しさん:2014/10/13(月) 23:21:36.84 .net
プログラマ的には、FOSS、つまりライセンスがGPL,OSS(MIT,BSDなど)
で、ソースが公開されたプログラムのことをどう思いますか?

良いことばかりが強調されますが、プログラマ的にはこれらは敵になって
しまうこともあるでしょう。

場合によっては、FOSSの使用やFOSSへの貢献を一切しないことで抵抗して
いくこともありかも知れません。

プログラマ的には、FOSSが良いと思うか悪いと思うか、さてどちらの
意見が多いのでしょう?

2 :仕様書無しさん:2014/10/13(月) 23:23:10.96 .net
GPLは、StarTrek の Borg が、集合体は素晴らしいといって同化を勧めるのに似ている。
一度集合体になってしまうと、それで良いと思い込むようになり他人に勧める。
全然「自由」でないのに自由だと言ってしまうところとかが恐ろしい。

・ボーグは、同化と呼ばれる強制的なサイボーグ化により、自組織へと
 他のヒューマノイド(人間)を取り込もうとする存在

・ドローンには個人という概念がなく、脳に直結された通信装置で常に情報
 を共有し、集合体という共有意識をもって活動している。

・ドローン個人の死はボーグ社会(集合体)ではあまり気にされない。

・彼らには武器に対応・適合する能力があるので、同じ武器は数回しか通じず、倒しても
 次々と他のドローンが転送されてくるので、襲撃を受けた場合、ほぼ同化は免れない。

・ほぼ日常的に他知的生命社会への襲撃と同化と言う略奪行為によって日々を過ごしており、
 技術的な開発を除いては、ボーグ自身が文明と呼べるレベルの創造的な活動を行うことはない。
 いわゆる文化や芸術と呼ばれる、非生産的だが情動に働きかける要素に価値を見出している様子
 も見られず、このためボーグの生活において個体が精神を楽しませる芸術的な活動をしていたり、
 ボーグキューブやスフィア内に装飾がなされている様子も見られない。技術面における機能性と
 効率を最重視した結果、それらのボーグ関連施設の内部は工場や大規模工業施設群に酷似する。

・従来のパターンだと対処が行えない敵と遭遇した場合、極めて短期間で大規模な被害を受ける事がある。
 一定の周期性がある現象への対応なら得意だが、完全に乱数化した現象のように、変化が継続する流動的
 な事態には、対応不能に陥ったりもする。

3 :仕様書無しさん:2014/10/13(月) 23:28:19.16 .net
Eric Raymondは、「伽藍とバザール」「魔法のおなべ」などの
論文で、沢山の人がプログラムすれば、選ばれた少数のプログラマ
がプログラムしなくても良いソフトウェアが出来上がる、と説いた。

しかし、この考えは、従来からの
「プログラムは大人数で組んでも効率が上がらず、優秀な少数の精鋭
 で組むべきである」
という定説に反するものである。

Eric Raymondの考えは、現実に合わず、プログラマの地位を不当に貶めるもので
はなかろうか?

4 :仕様書無しさん:2014/10/14(火) 01:24:23.69 .net
その人の個人的感想の本であって、根拠があって書いていたわけでもないでしょ
オープン系はそういうことやってませんが

5 :仕様書無しさん:2014/10/14(火) 02:29:24.89 .net
OSSホスティング総合【SourceForge,GitHub,etc..】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1384821518/

6 :仕様書無しさん:2014/10/14(火) 10:17:47.63 .net
webアプリ分野ならMS謹製で固めない限り使わずに過ごすのは難しいような気がする

7 :仕様書無しさん:2014/10/14(火) 11:17:01.44 .net
御禁制ですか
越後屋、お前も悪よの〜〜〜〜〜〜〜〜

8 :仕様書無しさん:2014/10/14(火) 11:59:53.21 .net
複雑なのは、せっかく良く練った独自仕様などを作った場合、FOSSにしないと
その仕様を一部模倣されたFOSS版が出来てしまってオリジナル版が衰退してしまう
事。

しかし、FOSSにしてしまうと余り見返りがないかもしれない。

結局、FOSSにしないと駄目だが、FOSSにしても旨みが無いというジレンマが生じる
可能性がある。

9 :仕様書無しさん:2014/10/14(火) 20:01:46.93 .net
GPLは最近逆風強いよね
自由を守るために自由を奪ってるから

10 :仕様書無しさん:2014/10/14(火) 22:08:02.85 .net
金銭的な話なら、敵にはならないねぇ。
一般ユーザはソフト選ぶときにソース公開されてるとか気にしないから。
むしろ安価なプロプラソフトの方が敵になることが多い。

11 :仕様書無しさん:2014/10/14(火) 23:00:17.81 .net
クソースネクストですか?

12 :仕様書無しさん:2014/10/15(水) 00:03:58.73 .net
>>9
そもそもFreeSoftのFreeには、単に無料の意味しかなかったのに、
GPLやOSSが共産主義だと言われるのを避けるために、Freedom の Freeだと
主張し始めたらしい。なので、GPLは生まれた時から自由でもなんでもなかっ
た。

13 :仕様書無しさん:2014/10/15(水) 00:09:30.70 .net
>>10
GPLの増殖力(感染力)は脅威にならないと?

14 :仕様書無しさん:2014/10/15(水) 00:13:10.24 .net
>>12 の補足。

FOSSが共産主義的だという指摘があって、それは直感的に誰でも思うこと。
共産主義の対極として「自由主義」があったので、FreeSoftのFreeは、
自由主義のFreeだというこじ付けで話をそらそうとしたんだそうだ。

15 :仕様書無しさん:2014/10/15(水) 00:17:55.70 .net
http://opensource.slashdot.jp/story/08/02/28/0330242/%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B9%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%80%85%E6%9B%B0%E3%81%8F%E3%80%8CFOSS%E3%81%AF%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%82%92%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%8D

「テトリス開発者のアレクセイ・パジトノフが『フリーソフトウェアはあるべきではなかった』と述べたそうだ。
 理由は『富と繁栄を生み出す企業に打撃を与え、市場を破壊するから』とのこと。RedHatやOracleのサポート指向
 のビジネスモデルについては『マイノリティ』だとし、ストールマン氏の概念はソフトウェア自体にはビジネス
 チャンスが無かった『過去の時代のもの』だとさえ批判した。」

16 :仕様書無しさん:2014/10/15(水) 00:25:53.53 .net
>>13
感染したくなければ使わなければいい。

17 :仕様書無しさん:2014/10/15(水) 00:51:31.35 .net
社会主義?の国で育った人がそういうこというんだ、へー

18 :仕様書無しさん:2014/10/15(水) 00:56:23.19 .net
>>16
自分のプログラムが感染しなくても、FOSSなソフトの開発力がかなりあるのが
問題となりえると思うが。

19 :仕様書無しさん:2014/10/15(水) 01:01:54.75 .net
C#コンパイラや.Net仮想環境 がMonoプロジェクトですぐに模倣されてしまった事からも
分かるように、「狙われてしまうと」逃げおおせることは出来ないくらい力が強い。

20 :仕様書無しさん:2014/10/15(水) 01:22:54.88 .net
パイソン動かすとかどっかがいってなかったけ

21 :仕様書無しさん:2014/10/15(水) 01:48:50.09 .net
>>18
なんで?
タダで使えるソフトが増える分には問題ないでしょ。
むしろ歓迎すること。

22 :仕様書無しさん:2014/10/15(水) 01:53:09.70 .net
商売に使えない(使いにくい)約束事に文句言ってるだけでしょ

23 :仕様書無しさん:2014/10/15(水) 08:03:33.88 .net
またキチガイが一人Linux板から輸出されたか…

24 :仕様書無しさん:2014/10/15(水) 21:23:05.05 .net
>>21
本当にあなたは作って食っている側の人間か?
作っているだけではなく、「食っている」または「食おうとしている」
事が大事だ。

25 :仕様書無しさん:2014/10/15(水) 21:37:31.49 .net
最初は、「おれすげぇ」という誇示・売名・名誉のためだったのに
ちょっと人気が出ると、色気だして、金も欲しくなる
でも、露骨に変更もできないから、地味にライセンスをいじっていく
あわよくば金が手に入るように

そんな感じがする。
BSDライセンスが一番、理想に対して矛盾のないライセンスだと思う

26 :仕様書無しさん:2014/10/15(水) 21:45:56.80 .net
>>25
そんなわがままな人存在しない。

27 :仕様書無しさん:2014/10/15(水) 21:52:40.56 .net
>>25
そうじゃなくて、自分がFOSSに関与しなくても、FOSSに追加に追加を重ねた
プログラムは、強大な開発力を持つソフト開発会社でさえ勝てないほどの
物に育つことがあるということなんだ。

これは職業プログラマの人、起業しようとしている人にとっては脅威になりかねない
ということ。

現にMSでさえいつ倒産しても分からない状況になりつつあるらしい。

28 :仕様書無しさん:2014/10/15(水) 22:22:32.25 .net
宣伝マンに落ちぶれた人の本音?

29 :仕様書無しさん:2014/10/15(水) 23:36:27.26 .net
>>27
じゃぁ、自分でMacOSを超えるOSをつくれるのか、ORACLEを超えるRDBMSを作れるのかという話だな。
タダで使えるんだから、LinuxとMySQL使ってサービス作るのが賢い選択。
起業してOS作っても誰も買わないでしょ。

30 :仕様書無しさん:2014/10/16(木) 00:18:01.01 .net
人余り状態になってるのに
羽振りがいいのは上の方で楽してる人たちでしょ

31 :仕様書無しさん:2014/10/16(木) 19:36:59.51 .net
>>29
MySQL使って作るのは問題ない。

そもそも、データベース自体が高度技術だとは考えられないこともあるの
で、無料化される運命なのは当然でもある。

ところがだ。言語コンパイラが無料化されるとはどういうことなのか。
Stallmanは、MITの言語系の教授だ。MITといえばコンピュータではTOPの大学。
そこの教授が作ったコンパイラが無料なんだ。これでは市中の人々に言語コンパ
イラを作るなといっているに等しい。

32 :仕様書無しさん:2014/10/16(木) 21:11:58.15 .net
ただで使えるけど、いろいろあるんですよ
わからんでしょうね、ブーたれてるだけだから

33 :仕様書無しさん:2014/10/16(木) 21:23:48.71 .net
結局、金儲けしたいだけだろ?
プログラミングしなくてもしてるふりして、金もらえるならいいだろ。

言っとくが、プログラマの賃金や待遇の下落は、フリーソフトのせいじゃないから。

34 :仕様書無しさん:2014/10/17(金) 01:05:02.51 .net
>>31のようなことを書いちゃう奴はSQLのパーサを書く技術も持ち合わせてないのが通説なので
真面目に相手にする必要性を感じないが、一応書いておくとインテルはgccより高性能なコンパイラで商売してるし、
マイクロソフトはより便利な開発環境の一部としてコンパイラを売ってるよ?

そもそもコンパイラで商売しようとしたときに邪魔なのはgccではなくてVisualStudioだと思うけどね。

35 :仕様書無しさん:2014/10/17(金) 01:07:21.73 .net
あと、本当に高度な技術で食っていこうと思ってるのなら特許くらいは取ろう。

36 :仕様書無しさん:2014/10/17(金) 08:18:22.66 .net
MSもコンパイラ自体はもうタダで入るWindows SDKに、MFCやらのライブラリ含め全部入れてなかったっけ
ガイド付き最適化みたいな高度な機能が使えたかは覚えてないが

37 :仕様書無しさん:2014/10/17(金) 09:10:33.09 .net
Expressで使えないのはプラグイン関係が痛いな。ソース管理プロバイダとか。
ただ2012以降gitが標準サポートになったのでかなりマシになった。

38 :仕様書無しさん:2014/10/17(金) 17:37:06.71 .net
>>36
コンパイラ本体は、Visual Studio の Express版に入っているが、
MFCは、無料で使える状態には一切なってない。
Windows SDKなどと同梱されていることはありえない。

なぜなら、Visual Studioの有料版の売りはMFCだから。

39 :仕様書無しさん:2014/10/17(金) 17:46:07.95 .net
>>31
おれには、データベースのあの検索スピードの異常な早さがいまだ理解できんが・・・。
いや索引作るってのはわかるんだが・・・。
それでも早いだろ。

40 :仕様書無しさん:2014/10/17(金) 17:58:00.74 .net
>>39
ハッシュ法でかなり早くなる。
それ以外の方法は、マルチコアによる分散処理とか。

だけど、コンパイラの複雑さとは雲泥の差がある。

41 :仕様書無しさん:2014/10/17(金) 23:36:36.98 .net
MITのコンピュータ言語系の元大学教授が無料で言語コンパイラを配布して、
民業圧迫でないと立証できる?

教授がコンパイラを作って売ったんだったらまだ良い。売らずに無料配布
という点が問題。大学教授が全輪インホイールモーターの自動車を作った
例などでも無料配布ではないから、民業圧迫の度合いは知れているが、
ストールマンのgccの場合は違う。

42 :仕様書無しさん:2014/10/17(金) 23:42:27.68 .net
gccはGPLV3ですが
IPAが無保証で翻訳してるから読んでみたら

43 :仕様書無しさん:2014/10/18(土) 00:04:27.66 .net
>>42
自分はGPLについて色々学んだので、いまさら読む必要は無い。

44 :仕様書無しさん:2014/10/18(土) 00:11:57.62 .net
じゃ、誤読してますね

45 :仕様書無しさん:2014/10/18(土) 11:19:37.94 .net
世の中から無料のソフトウェアがなくなれば、
たしかにプログラマの仕事が今よりも増えると思う。
価格が無料の競合相手はそのとおりプログラマの敵といえる。

当然FOSSの使用やFOSSへの貢献を一切しないプログラマもいるはず。

だが自分たちの職業を保護してほしいという理由で、
FOSSを開発している人たちを説得できるとは思えない。

46 :仕様書無しさん:2014/10/18(土) 11:24:59.31 .net
中身わからないけど、なんとなくやってますにしか、みえませんが
いいものつくればいいのでは

47 :仕様書無しさん:2014/10/18(土) 11:52:28.96 .net
>>45
どうかなぁ
むしろ仕事は減るんじゃないかなぁ
OSSが無ければインターネットもこんなに発展しなかったと思うし。

48 :仕様書無しさん:2014/10/18(土) 21:37:05.41 .net
>>45
FOSSにしなきゃどうせ食っていけないからFOSSにする、という人々が
存在する可能性がある。

こういう人たちの行動を変更できる可能性はあると思う。

49 :仕様書無しさん:2014/10/18(土) 21:45:10.83 .net
アカは資本主義の高みから利用してやるのが一番いい
自分がアカの側に入ったらおしまいだ

50 :仕様書無しさん:2014/10/18(土) 22:21:31.75 .net
どうせFOSSにしなきゃ食っていけないと思う人が
--->既存のFOSSを組み合わせて自分が機能を追加する
--->出来た成果物のライセンスは、FOSSになる(しかできない)。
--->どうせFOSSにしなきゃ食っていけないという理由から、出来た成果物(FOSS)にさらに
  機能追加する新しい別人(若者)が現れる

この循環でFOSSなソフトが急拡大して行く。

51 :仕様書無しさん:2014/10/18(土) 22:30:20.38 .net
>>49
ややこしい例を書いておく:

IBMは、反トラスト法違反でアメリカ当局と何十年にも亘りトラブルを起こし
続けた。サーバー機を売るため無料OSが必要だと思ったIBMだが、
そのままだと不当廉売(ダンピング)でまた法的トラブルになる。
結果、Linuxに社員を有給で協力させてLinuxをサーバーOSとしては使える
状態にした。

本来なら不当廉売で法的問題となるところであったが、FOSSの理念の
後ろ盾があるために、法律を無力化することに成功。

なんというずるがしこい企業だ。

52 :仕様書無しさん:2014/10/18(土) 22:36:47.58 .net
>>49
共産主義だという指摘を逃れるために、FreeSoft陣営は、
「Free as Freedom」
というトリックを使い始めたんだそうだ。

英語では無料という言葉には、都合よく「自由」の意味も重複して持って
いた。共産主義の反対語である自由主義の自由と、とても都合よく一致して
いたので利用されてしまった。

53 :仕様書無しさん:2014/10/18(土) 22:39:12.15 .net
最近では、「Not Free But Fair」という観念が生まれているようだ。
つまり、大事なのは「自由ではなく公平」だと。

54 :仕様書無しさん:2014/10/19(日) 11:37:03.05 .net
ここに自由に書いてはいけないと逝ってる方が...

55 :仕様書無しさん:2014/10/31(金) 20:48:21.28 .net
特許や実用新案や商標などでもとられて無い限り、どんなに真似ても自由な
はずなのに、自由に真似ることを禁止する「ライセンス」とは法律上どういう
位置づけなのだろうか。

そもそも真似られたないなら設計図は隠すべきだが、自分で設計図を
公表しておいて真似てはいけませんって、どういうことなの?

「不幸の手紙」か、メデューサの首か何かなのだろうか。

56 :仕様書無しさん:2014/10/31(金) 20:54:35.88 .net
著作権。

57 :仕様書無しさん:2014/10/31(金) 21:07:58.34 .net
ハードウェアの場合、製品をリバースエンジニアリングして設計図を再現しても
特許などに触れない限りは合法のはず。

例えば、ボーイングの飛行機を分解してそれにもとづいて設計図を書いても特許部分
以外は合法のはずだ。

この考えで行くと、バイナリを逆コンパイルして設計図であるソースコードを得たとし
ても特許部分以外は合法。

ならば、最初からソースコードが公開されている場合は、ソースコードを見て手動で
書き写しても特許部分以外は合法のはず。ならば、手動の効率を上げて自動でコピー
しても合法のはず。

なので、GPLが何を主張しても特許部分以外をコピーしても合法のはずでは?

58 :仕様書無しさん:2014/10/31(金) 21:23:31.44 .net
ただし、もし、>>57 の論理が正しければ、ソースがクローズドなプログラムを
コピーしても合法、ということになってしまう。

なので、ソフトウェアに関してはハードウェアと同じというわけではないようだが。

59 :仕様書無しさん:2014/10/31(金) 21:37:42.80 .net
著作権は元々、小説、エッセー、技術書、専門書、映画、ドラマ、音楽などの
作者が食っていけるように作られたもの。

ようは作品を作ることにより生計が立てられるように生み出されたものだ。

GPLは、その権利を逆手にとって作品を作ることによっては「生計を足られないように」
してしまおうとしている。

これは法律の趣旨に反しており、権利の濫用ではなかろうか?

60 :仕様書無しさん:2014/10/31(金) 22:39:48.05 .net
誤:「生計を足られないように」
正:「生計をたてられないように」

61 :仕様書無しさん:2014/11/01(土) 03:24:27.29 .net
つまり、作品をコピーすることで生計を立てられないのはおかしいと。

中国人でしゅか?

62 :仕様書無しさん:2014/11/01(土) 04:14:26.49 .net
>>59
ソースコードをGPLで公開しておいて、
ソースコードを使いたいが、GPLは嫌な顧客に対しては個別に商談に乗るというのは珍しくない。

63 :仕様書無しさん:2014/11/01(土) 07:27:19.53 .net
それなんてMySQL?

64 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 03:16:02.44 .net
>>61
違う。正しくは、

GPLやOSSなライセンスなソフトウェアを作れば作るほど、ソフトウェアを販売して生計を立て
るという人生設計が、自他共に出来なくなるということだ。

他人が作った物をコピーして自分が儲けたいということではない。

設計図がオープンなソフトのが蔓延することで、ソフトウェアで生計を立てるということ自体が
成立しなくなることが問題なんだ。

65 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 04:14:22.88 .net
> ソフトウェアを販売して生計を立てるという人生設計
OSSがあってもそれで食ってる人はいる。
つまり、今食えてないんならOSSがなくても無理。

66 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 04:21:05.01 .net
>>65
MSでさえ、ビルゲーツが「倒産寸前」だと語っている。

今食えていても、(F)OSSは、根源的にソフトウェアを売れなくする。

67 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 04:26:55.93 .net
そりゃ、需要のないソフト作っても売れないだろ。
だれがWindowsPhone買うの?

68 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 04:27:33.34 .net
>>66
せめて買ってやれよ > WindowsPhone

69 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 04:36:48.26 .net
如何に需要があるソフトでも、(F)OSSと分野がかぶっていれば、売り上げは
低下する。

あの強大なMSが倒産の危機にあることからしても、開発力のなさや需要のミスマッチ
の問題では無い。

70 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 04:51:12.31 .net
> 今食えていても、(F)OSSは、根源的にソフトウェアを売れなくする。
問題なのは資本力のある企業が作った無料のソフトだ。
Webブラウザなど、彼らによって市場を破壊された例は枚挙に暇がない。

71 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 04:51:55.41 .net
逆に、OSSによって市場を破壊された例があるか?

72 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 04:55:58.75 .net
日本語入力もMSによって市場を破壊されたなぁ。
彼らはサードパーティ製の日本語入力ソフト開発を妨げないように
敢えて性能を落とすなんてことはしなかった。

73 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 07:08:35.83 .net
お買い上げ日本語入力ソフトでっせ

74 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 07:29:04.29 .net
>>68
技適通ってないだろ

75 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 16:14:05.61 .net
>>71
gcc, eclipse

76 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 16:24:53.32 .net
>>70
FireFoxは、Googleから100億円/年以上もの広告費を受け取っている。
デフォルトの検索エンジンをGoogleにする見返りだそうだ。

また、Linuxがサーバー用OSとしては実用レベルに達した理由の1つには
IBMが自社サーバーを売るために1,000人もの社員を開発に協力させた
事にもある。

KDEのQt Toolkitは、携帯電話メーカーのNokiaが自社製品の囲い込みの
ために開発を開始したものだそうだ。Digiaに買収される時点で125人の
開発者が存在した。もちろん有給で。

つまり、どれもこれも不当廉売なんだが、なぜか法的に処罰されてない。

77 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 16:27:13.83 .net
>>75
職業プログラマのうちgcc使ってる人って、10%いないんじゃないかな。

78 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 16:28:39.73 .net
C言語に限ればもっと増えるか。
ただそれは、もっといいプロプラの環境があるからC使わなくなっただけだね。

79 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 16:30:33.91 .net
>>76
GoogleやIBMはOSSをうまく使って商売してるよね。
そうすればいい。

80 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 16:32:54.76 .net
>>77
eclipse(C++), QtCreator, CodeBlocks(+wxWidget+wxSmith)などを使う場合、
gccになると思う。

今後のLinuxのアプリ開発に限れば敢えてVC++を使う必要も無いと思う。
流れから言うとWinからLinuxへ移行しそうなので、VC++が使われることは
減って行くと思われる。

81 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 16:35:42.34 .net
これからはllvmだよ。

82 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 16:36:28.47 .net
>>81
いずれにせよ、clangも、gcc-llvm も無料だよね。

83 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 16:37:44.18 .net
>>80
まず、Linuxアプリ開発自体がそんなに流行らない。
Linuxサービス開発なら、Cの出る幕じゃない。

84 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 16:42:00.01 .net
>>83
>まず、Linuxアプリ開発自体がそんなに流行らない。

今後はどうなるか分からない。
マルチプラットフォーム開発が出来るところの、QtCreatorや、
CodeBlocksあたりが台頭してくる可能性がある。

これらは、gccや, Qt toolkit, wxWidget, wxSmithなどの(F)OSSが存在
しなければ、存在し得なかったもの。

85 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 16:44:53.06 .net
>>84
素晴らしいじゃないか。
タダでそれらの技術を使ってアプリ開発ができるんだぞ。
開発環境整備のために一人当たり数十万とか金かけたいのか?

86 :仕様書無しさん:2014/11/02(日) 17:01:14.85 .net
>>85
開発環境を作る側の立場を考えないの?

87 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 09:45:34.23 .net
それ以上の開発ツール作ればいいだけでは

88 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 16:51:38.51 .net
そのハードルは時間と共に高くなる。

89 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 17:03:16.35 .net
嘆く前に手を動かせ?

90 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 17:07:48.34 .net
>>89
現実は、MSでさえ手におえないほどなんだよ。
MSは、GPLを「癌」だと言っている。

91 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 17:48:29.26 .net
自業自得では

92 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 17:58:55.26 .net
>>91
MSを潰されるのは、自業自得かもしれないが、MSの好敵手まで巻き添えに
するのはとばっちりで、とても不公平。

93 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 18:03:04.37 .net
はあ?

94 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 18:04:47.46 .net
>>93
開発環境を作っている(作ろうとしている)のはMSだけではないからだよ。

95 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 18:05:29.92 .net
へ?
潰しまくってったのに、ライバル?

96 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 18:16:19.39 .net
GPLによって、新しい芽まで潰されるんだよ。

97 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 18:20:30.90 .net
加害者意識はないのに被害者だと宣われても...
幼稚すぎませんか?
社会人?

98 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 18:32:21.08 .net
GPLは、著作権法が守らなければ無効。

しかし、著作権法が守ろうとしているものは、法律の趣旨から言って、
ソフトウェアを売って生計を立てること。

自分が生計を立てることだけを放棄するだけならまだしも、他人が生計を
立てられなくするようにするところのGPLは、著作憲法の趣旨に反し、
無効な可能性が高い。

99 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 18:52:13.91 .net
>>97
自動車事故は、加害者意識が無くても罰せられる。

100 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 20:30:26.50 .net
ここで わめかないで そういうとこで騒いだら

101 :仕様書無しさん:2014/11/04(火) 10:55:54.06 .net
GPLは、法的には無効なので、GPLを取り込んでクローズドにして良い。

また、無料の著作物をどう扱おうが実害は0円。
したがって裁判になっても賠償額は0円。

さらに、実害が0なものは、裁判になっても責任は負わなくて良い。

102 :仕様書無しさん:2014/11/05(水) 08:25:03.07 .net
お前がそう思うのならそうなんだろう。お前の中ではな。
発覚すればSFLCが訴えに行く可能性もあるけどな。

103 :仕様書無しさん:2014/11/05(水) 22:08:08.79 .net
ようは、GPLが、法的に無効であることがまだ社会的には認識されていない
というだけなんだよ。

著作権法の理念に反するライセンスであり、脱法、つまり、法律の抜け穴を
付いたような物に過ぎない。

104 :仕様書無しさん:2014/11/05(水) 22:10:14.04 .net
>>102
訴えられたら面倒ではあるが、裁判になっても賠償額は「0」のはず。
法律では、「実害がなければ賠償する必要が無い」という原則があるので。

105 :仕様書無しさん:2014/11/05(水) 22:24:20.87 .net
実害っていろいろあるでしょうに

106 :仕様書無しさん:2014/11/05(水) 23:16:28.90 .net
>>105
Stallmanが武田賞がもらえなくなって一億円逃すことになる、というような?

107 :仕様書無しさん:2014/11/06(木) 00:23:57.65 .net
口封じのために個人でも叩きまくるところありますよね

108 :仕様書無しさん:2014/11/06(木) 05:51:36.28 .net
裁判費用は?

109 :仕様書無しさん:2014/11/06(木) 08:38:59.14 .net
GPLで訴訟になって勝訴した例。
http://ja.wikipedia.org/wiki/BusyBox#GPL.E9.81.95.E5.8F.8D.E5.95.8F.E9.A1.8C

「Monsoon 版のソースの公開と、Andersen と Landley への賠償金の支払い
(金額は未公開)で決着した」
0かどうかはわからんけど、支払い自体は発生している。

「Super Micro の件は2008年7月23日に決着し、Bell Microproducts は出廷し
なかったため、2008年9月10日に同社が訴訟費用も含めた懲罰的な賠償金を支払
うことで決着した」
こちらは確実に0ではない。リンク先も見てみたけど具体的な額はよくわからな
かった。

110 :仕様書無しさん:2014/11/06(木) 14:29:26.01 .net
COPYLEFTであるところのGPLが、著作権法が守護対象にしているCOPYRIGHTで
ではないということに弁護士も裁判官も気付かなかった。

著作権法の守護対象でないなら、ライセンスがよってたつ法律がないことに
なるので、そのライセンスは無効となる。

111 :仕様書無しさん:2014/11/06(木) 14:31:45.02 .net
LEFTになってるけど
著作権放棄ではありませんが

112 :仕様書無しさん:2014/11/06(木) 14:36:33.92 .net
>>111

一度、「>>98」を読んでみて。

113 :仕様書無しさん:2014/11/06(木) 15:14:35.92 .net
そんなこと逝ってるのあんただけでは

114 :仕様書無しさん:2014/11/06(木) 15:51:11.39 .net
>>113
今のところはそうかも知れんが、オイラの理屈の方が論理的には正しい。

115 :仕様書無しさん:2014/11/06(木) 16:20:14.62 .net
>>108
アメリカではそううかも知れんが、日本では、実害額しか保障されないようだよ:

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html

(損害の額の推定等)
第百十四条  著作権者、出版権者又は著作隣接権者(以下この項において「著作権者等」
という。)が故意又は過失により自己の著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者に対
しその侵害により自己が受けた損害の賠償を請求する場合において、その者がその侵害の
行為によつて作成された物を譲渡し、又はその侵害の行為を組成する公衆送信(自動公衆
送信の場合にあつては、送信可能化を含む。)を行つたときは、その譲渡した物の数量又
はその公衆送信が公衆によつて受信されることにより作成された著作物若しくは実演等の
複製物(以下この項において「受信複製物」という。)の数量(以下この項において
「譲渡等数量」という。)に、著作権者等がその侵害の行為がなければ販売することがで
きた物(受信複製物を含む。)の単位数量当たりの利益の額を乗じて得た額を、著作権者
等の当該物に係る販売その他の行為を行う能力に応じた額を超えない限度において、著作
権者等が受けた損害の額とすることができる。ただし、譲渡等数量の全部又は一部に相当
する数量を著作権者等が販売することができないとする事情があるときは、当該事情に相当
する数量に応じた額を控除するものとする。

116 :仕様書無しさん:2014/11/06(木) 16:31:01.53 .net
著作憲法の目的:

「この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する
 権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もって
 文化の発展に寄与することを目的とする。」

最後の部分、「文化の発展に寄与することを目的とする」が重要。

GPLが文化の発展を阻害するのであれば、著作権法が守るべき対象とならない可能性が出てくる。

他の開発者が、GPL以外の独自のソフトウェアを作り発展させて行くことが阻害されるようでは
いけないんだ。

117 :仕様書無しさん:2014/11/06(木) 23:04:41.30 .net
へ、今のカスラックのやってることは

118 :仕様書無しさん:2014/11/07(金) 00:32:17.02 .net
>>96
GPLがなくても、VisualStudioのExpress版以上のものを作れないと
消費者は金を払ってくれないことは無視ですか。

119 :仕様書無しさん:2014/11/07(金) 08:07:13.48 .net
実際に起きている事実を無視して「俺の理論の方が正しい」って
一度病院行った方がいいんじゃないかな。

あるいは実際にGPL違反起こして判例作ってみれば?日本でも判例があると
嬉しい人は多いと思うよ。

120 :仕様書無しさん:2014/11/07(金) 23:19:21.96 .net
>>116は、GPLがどれだけ文化の発展に寄与したかを理解するまで、GPLソフト使用禁止な。

121 :仕様書無しさん:2014/11/07(金) 23:22:16.57 .net
今どきGPLのソフトなんてつかわねーよBSDかMITかApacheだろ普通

122 :仕様書無しさん:2014/11/07(金) 23:25:44.68 .net
>>121
どうせソース弄れないんだから、細かいことはどうでもいいじゃないか。

123 :仕様書無しさん:2014/11/07(金) 23:30:47.84 .net
gccもそう遠くないうちにClangに突き放されてBCC5.5ユーザくらいのシェアになりそうだな

124 :仕様書無しさん:2014/11/07(金) 23:53:39.20 .net
へ?
gcc使ってる人、そんなにいないんじゃなかったの?

125 :仕様書無しさん:2014/11/08(土) 10:15:34.56 .net
>>119
オイラは馬鹿ではないので、大々的に正しいと認識されるまでは、
(現状で)違反とされてしまうような行動は起こさない。

126 :仕様書無しさん:2014/11/10(月) 11:10:34.66 .net
つまり正しくないこといっているという自覚はあるんだな。

127 :仕様書無しさん:2014/11/10(月) 16:12:02.86 .net
>>126
いや、正しい事が世間では理解されていないと思っている。

128 :仕様書無しさん:2014/11/10(月) 16:32:00.45 .net
万人に好かれる人っているんですか?
といいたいなあ

129 :仕様書無しさん:2014/11/13(木) 06:25:16.86 ID:d1prIkLja
自業自得では

130 :仕様書無しさん:2014/11/14(金) 00:12:52.81 .net
ほらー、MSが無料でVisualStudio公開しちゃったじゃない。
オープンソース使ってでもいいからさっさと製品作って公開してれば
MSが無料でコンパイラ配る前に儲けにつなげられたかもしれないのに。

131 :仕様書無しさん:2014/11/14(金) 06:33:17.18 .net
visual studioをより使いやすくするツールでも作って売ればいいじゃん

132 :仕様書無しさん:2014/11/14(金) 07:14:02.72 .net
>>130
先に公開したらシェア取り戻すために
より公開が早まったと思うよ

133 :仕様書無しさん:2014/11/15(土) 00:07:48.90 .net
まるでMSが相手にするソフトを作れるみたいな言い方だな。

134 :仕様書無しさん:2014/11/15(土) 01:36:41.36 .net
ここ読んでみてプログラマとしてはあまりに情けない奴が
多くて驚いた。

オープンソースやそれを支援するGoogleやIBMへの恨み節の
ような書き込みがあるけど、その人自身はフリーソフトは
全く使ってないのだろうか。Linuxやgccによって職を失う
羽目になった人もいるかもしれないけど、社会全体の生産性
には大きく貢献していて人々の暮らしを豊かにしてるはず。
プログラマの多くが車輪を再発明する不毛な作業から解放
されてより有用な開発に労力を集中できるようになってる。

単なる能力不足をOSSのせいにするのは、まるでスーパーが
できるのを反対する努力もしない商店主とか、ITによる省力
化に反対する時代遅れの無能管理職と同列

135 :仕様書無しさん:2014/11/15(土) 01:44:27.61 .net
あと、GPLは法的に無効とか書いてる人もいるけど
それも無意味な議論。例えば、人から聞いたアイデア
等を自分が考えたように振舞ったら、裁判で訴えられ
はしないけど、そのうち誰にも相手にされなくなる。

GPL違反をした会社がどのような仕打ちを受けるかは
みんなよく知ってるはず。損害賠償なんて問題にならない。

136 :仕様書無しさん:2014/11/15(土) 23:33:41.68 .net
>>134
>単なる能力不足をOSSのせいにするのは、まるでスーパーが
>できるのを反対する努力もしない商店主とか、ITによる省力
>化に反対する時代遅れの無能管理職と同列

gccを作ったStallmanは、ハーバードやMITの物理出身のなかなか優秀な
人で、あなたの言っている例には当てはまらない。

そもそも、コンパイラ理論は、上位の大学の学生でさえ、ちゃんと理解できる
人が少ないとも言われているようなもの。

商店街なんてのは、新潟などから都会へ出稼ぎに来た人の受け皿として国が
用意したもので、全然事情が違う。


>プログラマの多くが車輪を再発明する不毛な作業から解放
>されてより有用な開発に労力を集中できるようになってる。

これも違うな。

とても高度な部分が、FOSSでコーディングされ続けているし。
gccを例にとれば、C++の新しい仕様、C++11、C++14や、64BIT CPU対応など
も行われ続けている。車輪というのは何千年も前の古代エジプト時代に発明された
ものであって、全然違う。

137 :仕様書無しさん:2014/11/15(土) 23:39:23.68 .net
>>134
実際は、不毛な作業などではなく、多くの凡人プログラマが自分では
コーディングできないような高度な部分が、FOSS化される傾向がある。

例えば、gcc、diff、正規表現ライブラリやシミュレータ・エンジンなどは、
凡人プログラマにはコーディングが難しいが、FOSS化されている。

138 :仕様書無しさん:2014/11/16(日) 01:42:02.85 .net
情報系の学部出れば演習でコンパイラくらい書かされるでしょ。

139 :仕様書無しさん:2014/11/16(日) 15:43:51.00 .net
>>138
演習で書かされたくらいでちゃんと理解して自分で実用的なC++コンパイラ
作れるようになるわけない。

演習に参加すればできるようになるなら、誰でも相対性理論を理解できる
ようになるはず。実際はならない。

140 :仕様書無しさん:2014/11/16(日) 15:52:04.44 .net
初歩的な演習問題をやるぐらいでしょ
コンパイラとかいきなりやらせるとこあるの

141 :仕様書無しさん:2014/11/16(日) 18:52:50.89 .net
>>140
一年かけてコンパイラの理論を教えてたよ。
プラス、レポートして実際のコンパイラ作成。
真面目にやれば、Cのコンパイラくらいなら書けるようになる内容。

142 :仕様書無しさん:2014/11/16(日) 18:57:06.92 .net
どこの学校だろ、そんなことやれるの

143 :仕様書無しさん:2014/11/16(日) 19:06:11.25 .net
Cのコンパイラ(意外とメンドイ)が書けたとしても
C++のコンパイラを書くのは無理ゲーだろ...

144 :仕様書無しさん:2014/11/16(日) 19:11:21.71 .net
ネタ本がいっぱい出てるのか

145 :仕様書無しさん:2014/11/16(日) 23:28:24.99 .net
実用的なコンパイラ作るってよりも低レイヤの理解なんでないの
真面目にC++の実装なんてしようと思ったら
構文解析と規格の理解ばっかになってしまう

146 :仕様書無しさん:2014/11/17(月) 00:54:32.17 .net
>>139
相対性理論だって、真面目に勉強すれば凡人でも理解できるでしょ。
学生の大半が、単位取ることだけを目的にして真面目に勉強してないだけで。

147 :仕様書無しさん:2014/11/17(月) 23:10:44.15 .net
もし、講義で教えている学問の全てを多くの人が習得できるのであれば、
特にソフトウェアの世界では技術的アドバンテージを得るのは難しくなり、
ほとんど「コーディング量」が決め手で、残りは、独自の創意工夫で差が
付くのみとなる。

148 :仕様書無しさん:2014/11/17(月) 23:14:38.59 .net
というか、世界トップレベルの学生が集まるとされる(欧米が勝手に思って
いるだけだが)ハーバードやMITでさえ、コンパイラ理論を理解できる学生は
少数派だといわれている。

アメリカの学生は学部で習う代数(線形代数のことだと思われる)の単位
が取れないことで落第してしまう学生が多いことが問題になっている。

149 :仕様書無しさん:2014/11/17(月) 23:18:27.87 .net
基礎は押さえとかないと応用できないですからね
数学はある程度できればいいんじゃないですか
単位落とすのはどうかと・・・

150 :仕様書無しさん:2014/11/17(月) 23:19:57.80 .net
>>141
秀丸エディタやWzEditorには、Cライクなマクロ言語が搭載されている
事からすると、Cインタプリタ程度なら作れる人が多いのかなとも思って
しまいがちだが、この部分こそが、これらのエディタのアドバンテージ
であって、他のエディタがなかなか真似できない部分の一つであるとも
考えられる。

日本のトップレベルの大学の情報系学部でも、コンパイラ理論の講義が難しくて
学生が「ひぃひぃ」言っていると聞いたことがある。航空学科の流体力学の講義
でも同様で、大半の学生が付いてこれないと聞いた。

151 :仕様書無しさん:2014/11/17(月) 23:32:45.85 .net
>>150 の続き

それらエディタのCライクマクロに関して言うと、gccが台頭して来たことによって、
そもそもエディタ内臓のマクロ言語ではなく、エディタコントロール用のDLLを公開して
おいて、gccを使ってエディタを拡張するようなコードを書くという手法も可能になって
しまう。

例えば、「Wiki」などでは、そもそもソース公開されているので、「プラグイン」と
称して単に php の追加コードをユーザーがあるフォルダにおいておくだけで、
機能をマージするようなことをしている。

せっかく機能拡張用の機構を用意していたようなアプリはアドバンテージを失うこと
になるかもしれない。

152 :仕様書無しさん:2014/11/17(月) 23:48:17.04 .net
>>146
相対性理論を理解できるのは、凡人の中でも、最高レベルの凡人だけだよ。

理論を作るのは超天才で無ければならないかもしれないが、理解するのも、
ぼんぼん人には無理だと思われる。

そもそも物理に使う、ベクトル、三角関数、指数関数、総和記号、微積分や偏微分、
テンソル、などでさえ、理解できない人の方が多い。

153 :仕様書無しさん:2014/11/17(月) 23:51:35.50 .net
物理の世界では、東大物理学科の教授でさえ「凡人」扱いになってしまう可能性が
あるが、一般人からすると天才の域にある。

相対性理論が「真面目に勉強すれば凡人でも理解できるでしょ」というのは、嘘。

154 :仕様書無しさん:2014/11/18(火) 00:02:10.54 .net
>>141
「真面目にやる」というところもポイントがある。

大学以降、学問が細分化しすぎて、本当に自分が興味があること以外は、
真面目にやるわけには行かない人も多い。

自分の学科の講義を全てマスターするだけで、自分のライフワークが完成できそうな人なら
講義を完璧に真面目にやるべきかもしれないが、それだけでは人生が終わったときには、
きっと陳腐な成果しか出ないと思う人も多く、結果、テキトーに済ます人が多くなる。

逆にちゃんとやる人は一部。

155 :仕様書無しさん:2014/11/18(火) 00:42:31.36 .net
>日本のトップレベルの大学の情報系学部でも、コンパイラ理論の講義が難しくて
>学生が「ひぃひぃ」言っていると聞いたことがある。航空学科の流体力学の講義
>でも同様で、大半の学生が付いてこれないと聞いた。

推測で嘘ばっか書くなよ。トップレベルの大学ってなに?少なくとも旧帝東工大
筑波あたりのCS専攻だったらコンパイラ理論についていけない人なんて皆無だよ。
それ以下の大学はそもそも学生が理解できることは期待してないだろ。大学だから
一応講義はするだけ。流体力学も同様で数学でも物理でも何でも同じ。旧帝の工学
部で流体力学に付いていけない学生なんていない。逆に私大の学生だったら必要も
ないので勉強もしない。

Cライクなインタプリタを一から書き下すなんて、まともなプログラマなら
普通はできるはず(効率を上げるのは難しいが)

ハーバード、MITとか書いてるけど、MITのCS初年度のカリキュラムとか
単位取得の基準とか知ってるのか?これらはWEBで公開されてるから、聞き
かじりで適当なこと書かないで自分で調べた方がいいよ

たくさん書き込んでる人は、よほどの低レベル集団を基準にしてるようだけど
所謂IT土方にとってコンパイラ理論とか数学も関係ないし必要もない。
建築現場の作業員が高層ビルを建てるための構造計算の理論を知らなくても
いいのと同じ

156 :仕様書無しさん:2014/11/18(火) 01:31:02.62 .net
へー

157 :仕様書無しさん:2014/11/18(火) 01:34:21.36 .net
そこに通ってる人全員がみたいなこといってる
集団の中でも差が出るみたいなのはなぜ

158 :仕様書無しさん:2014/11/18(火) 02:05:07.29 .net
> Cライクなインタプリタを一から書き下すなんて
難しいこと出来る人一杯?いるのに人手不足なんですよね
この業界

159 :仕様書無しさん:2014/11/18(火) 18:52:24.83 .net
医療プログラマーが超高難易度の免許制に / フリーソフトやオープンソースの無作為配布も全面禁止
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416286592/

160 :仕様書無しさん:2014/11/18(火) 19:14:45.36 .net
>>159
>>1が最も望む形になったぞw
あ、>>1は高卒ですかw

161 :仕様書無しさん:2014/11/18(火) 21:03:36.95 .net
>>155
コンパイラ理論や流体力学についていけない学生が出ているのは、旧帝大での
話だよ。

アメリカのトップレベル大学でもコンパイラ理論についていけない学生が
多いらしい。

162 :仕様書無しさん:2014/11/19(水) 00:10:25.24 .net
理論についていけないだけならいいのでは
ソース見て、いじくりまわせるなら

163 :仕様書無しさん:2014/11/19(水) 05:00:35.75 .net
>>158
コンパイラ書けても現場では何の役にも立たないからね。

164 :仕様書無しさん:2014/11/19(水) 06:35:44.42 .net
コンパイラ組めれば大抵の現場こなせるやろ

165 :仕様書無しさん:2014/11/19(水) 07:12:52.79 .net
理論にこだわりすぎて使えない奴はたまによくいる

166 :仕様書無しさん:2014/11/19(水) 10:37:20.94 .net
理屈で考えすぎてお脳が酸欠状態になってプッツンですね

167 :仕様書無しさん:2014/11/19(水) 12:39:26.73 .net
FOSSのせいでプログラマの食い扶持がなくなる、って言ってる奴、
プログラム板、Linux板にも出現して、とうとうこっちに来てたのね。IDで追跡されると面倒だからだと思うけど。

多分10年以上前に、Win32APIの知識があって、
(今のレベルでは大したこと無い、簡単な内容の)ソース非公開のシェアウェアをWindows向けに色々作ってて、
そこそこいい感じに儲けてたんだけど、OSSが発達してそういうシェアウェアの需要がなくなって文句ブーたれてる40代以上のおっさんだと思う。

発言としては、「MS/VisualStudioは素晴らしく、Eclipse/gcc/makeなどはゴミ。cygwinで調べた」
「同じプログラムを書いてもJavaはC++の1000倍のメモリを必要とする」
「知人と会話したら私の能力はとても素晴らしいと言われる」
「私の経歴を知らないからそんなことを言えるんだ」
「私は京大卒だ」
とかなんかそんな感じ。

結局一瞬だけ勉強したWin32APIが需要がすごくあって花咲き儲かったのだろうけれども、基本的に頭良くなくて、問題を探求しようとせず、
頑固で思い込みが激しく、自己認識も間違ってしまっている残念な人だと思うよ。

一生ぶーたれてるだろうかわいそうなひと。

168 :仕様書無しさん:2014/11/19(水) 13:26:32.24 .net
いいたいこといったら、やめるのかなと思ってたら
同じことの繰り返し

169 :仕様書無しさん:2014/11/19(水) 22:11:42.29 .net
gccを敵視してる人がいるようだが、有料のコンパイラと張り合えるほどのコンパイラを作れるんなら
コンパイラ売らなくても、いいところで働いていい感じの収入を得られるだろ。

170 :仕様書無しさん:2014/11/19(水) 22:14:35.38 .net
そんなこと出来るなら、プーたれてないでしょ

171 :仕様書無しさん:2014/11/19(水) 23:43:51.50 .net
結局、自分は凡人じゃない、優秀なプログラマーでなければおかしいのだ、なのに稼げないのは世の中がおかしい、と言ってるだけなんだよね。
プログラミングを学んだタイミングが良くて、しばらくは稼げたのだけれども、
それが単なる先行者利益だと冷静に判断できずに自分は凄いんだと今でも勘違いし続けられるような性格だからこうなっているわけだよね。
この人見てると、反面教師で冷静に未来を見据えようと本気で思えるからある意味有難いよ。

172 :仕様書無しさん:2014/11/19(水) 23:47:46.27 .net
>>167
人の事知りもしないで何を言ってるのか・・・。

>>167」は、先日からストーカーしている2chの運営サイドの
人の書き込みだと思われる。いつも同じ人から2chのさまざまな板で
書き込まれている気がする。全く同じ失礼で横柄で失礼な態度。
こちらが何も悪いことをしていないのに、全く違う板でいつも馬鹿に
した書き込みをしてくる。
こちらが何か悪いことを書いたか点検してみても何も見当たらないのに
俺の書き込みに対してだけ馬鹿だの何だのの失礼なことを書いてくる。

これがいわゆる2chのプロ何とかという人なのか・・・。

173 :仕様書無しさん:2014/11/19(水) 23:49:37.01 .net
>>171
プログラマとして優秀とか何とかじゃないんだよ。
生まれつき頭がいいんだ。客観的に。

174 :仕様書無しさん:2014/11/19(水) 23:52:17.68 .net
情けない奴が多い、とか上で書いてしまったけど実際にはヘンな人が
一人いるだけだったのかorz

真面目に反応した自分がバカだった。。。

175 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 00:04:12.59 .net
>>172-174
ID出ない板だからってそんなに短時間に連投すると同一人物だとバレバレだよ、
あといつも言ってるけど匿名掲示板の2chに書き込むのに「人のこと知りもしないのに」というのは非常にナンセンス。
知るすべがない。経歴人柄性格etcを考慮した上で返事して欲しいならSNSに行くか、せめてコテハン付けて自分語りを十分にしてからにするべき。
匿名掲示板なのだから発言された内容だけで判断されるのは当たり前。

ちなみにどうして運営サイドの人間だと思ったのかな?あんたの書き込み程度の内容が2chにとって問題の種になるとでも思ってるの?

176 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 00:05:03.36 .net
2chの実態:

http://anti2ch.blog61.fc2.com/?m&cat=16

・2ちゃんねるの悪質サクラ要員「プロ固定」
・元2ch運営スタッフが語る2chの真実。

177 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 00:13:43.72 .net
また出たよ、お得意の信憑性が全くわからないネットのページを参考リンクとして貼り付けるのがw

2chにそういうサクラ要員がないとは思わないけど、2chという掲示板の規模に対して毒にも薬にもならないようなレベルの自分の書き込みに対して
そういった手間がかけられていると思えるのは、とんだ誇大妄想だね。精神科にかかったほうが良いレベル。

178 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 00:15:10.36 .net
>>175
2chは、「賑わっている感」を出すために常駐スタッフを配置している。
そのスタッフの中には、特定の書き込み者に個人的恨みを持つ者、
イデオロギー的に特定の人物を攻撃したい者なども含まれている
事がある。

2chの運営には問題にはならないような書き込みに対してでも、恨みや思想の違いで
スタッフが個人攻撃をしていることが2chでは起こりうるらしい。

実は、2chは一般人は必ずしも常時、多く読み書きしているわけではない。
そのまま自然に任せておくと閑散としてしまい数ある掲示板との競争に負ける。
なので、2ch創設者は知恵を絞って、スタッフを配置し、一般人に成りすまして
掲示板に書き込ませるというアイデアを思いついた。
2chで質問すると、何らかの返答がすぐに返ってくる。あれは、必ずしも
一般人が書いている訳ではない。2ch運営側の一部のメンバーが書いていることも
多いらしい。

なので、同じような口調の返答が多く見かけられる。そして、IPアドレスを追跡したり、
書き込み頻度や書き方の癖から書き込み者を特定し、自分の意見とはあわない書き込み者
を攻撃するスタッフが存在するのだろう。

179 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 00:16:49.07 .net
>>178 の[続き]

http://matome.naver.jp/odai/2140928632165066001

↑プロ固定・プロ名無し|お金を貰って2chに書き込む煽り屋

180 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 00:22:20.85 .net
>>178
「サクラスタッフが賑わいを演出しているために書き込みをしている」
「2chでは誰かが個人攻撃をすることがある」
というのが両方成り立った場合にはじめて「サクラスタッフが個人攻撃をしている」になるわけだが、
後者はあんたの感覚通りだとして前者を判断できる十分な根拠があるのかな?

自分は偶にプログラミング関係の板を色々覗いて似たようなスレを見るから発見するだけだけどな。
例えばハンドクラフト板なんかでやられたら見てないから見つけられないよ。スタッフじゃないし。

まあ、あんたが運営側に攻撃されてると思おうが思わなかろうが、利害関係はないし、誇大妄想が激しいほうが見てて笑えるからいいけどな。

181 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 00:25:51.97 .net
>>177

2chは、「人が沢山来ている感」を醸し出すことが出来れば、
儲かるようになっている。なぜなら、広告を付けることが出来る
からだ。ネットのアフィリエイトなどでもそうだが、1月当たり何人
来訪者がいるかによって、条件が異なっている。
沢山の来訪者がいるということになれば、多くの広告を付ける事が出来、
広告の単価も上がる。

ここで問題になるのは、「実際の来訪者数」ではなく、
「来訪者数らしき数値」でこのような広告の数や料金が決まっていることだ。
ブログなどでは、個々のブログの持ち主では無く、ブログ運営サイドが厳密にカウント
しているから間違いは少ない。しかし、2chの場合、原則自己申告だろう。

ここがミソ。テレビでも1%視聴率が変わるだけで数千万円の収益が変わってくるような
重要な数値なのだ。それが2chの場合、自己申告だから、プロを雇って、一般人と見せ
かけた書き込みをさせておいた方が、人権費を差し引いても広告料が上がるのだ。

182 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 00:29:12.45 .net
>>180
そうやって必死に、否定発言を書くことも、2chの運営を守るため
だと思われる。

本当に誇大妄想だと思うなら、放置しておけばよいだけなのだから。

183 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 00:32:56.88 .net
http://www54.atwiki.jp/anti2ch/pages/19.html

このサイトでよく使われる「プロ固定」についてご存じない方のために、
 聞き慣れない「プロ固定」について解説します。

 プロ固定とは、正式には2ちゃんねるでは「外交処理担当班」と呼ばれているそうです。

 この組織の正式な任務は、
 「2ちゃんねると他サイトとの折衝」ということになっています。
 しかし、その実態は要するにテキ屋でいうところの「サクラ」です。

 彼らの仕事は
  ・2ちゃんねる内での情報コントロール
  ・スレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静。
  ・他の指定したサイトへの組織的な荒らし、誹謗中傷。
  ・多人数に見せかける自作自演によりインターネット世論の作成。
  ・ターゲットに罠を仕掛けてネタ作りをする

 などです。彼らは2ちゃんねるに書き込みすることによって
 金銭的報酬を受け取っているのです。

184 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 00:43:27.67 .net
>>182
損益で考えたら誰も相手なんてしないでしょ、逆に
単に面白いから放置しないだけであって

といいつつあんたと構ってる時間、人生のムダでしか無いなとふと書き込みしてて冷静になる瞬間があるからなかなかに気分が悪いよ
それこそあんたのようにならないように自分の能力を磨くことに時間を使わないといけないのにね

185 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 00:43:28.22 .net
>>180
それはね、2chは、実は一般人がほとんど書き込んでないからなんだよ。
大部分がサクラ(2chが雇っているか、2ch-TOPの友達など)の書き込み
による。

たとえあなたが2chスタッフ(サクラ)でないとしても、必ずしも一般人
を代表する意見ではない。

さらに、一般人の書き込み自体が非常に少数なので、多数派の意見が
どういうものかも実は明確にはならない。沢山書き込まれている意見が
一般人の多数派の意見とは限らないことになる。

なので、あなたが2chスタッフであるかどうかは大きな問題では無い。
2chでは、実は、一般人がほとんど書き込んでない板も多いのに、
書き込んでいるかのように世間に思われている事の方が問題。
「たくさんの一般人の書き込み」だと言う認識が間違いの元。

186 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 00:46:58.50 .net
>>185
一般人を代表する書き込みなんて思ってないよ。そんなこと匂わせる発言もしてないと思うけど。
「2chの運営サイドの人間であると思われる」ってところが誇大妄想、被害妄想っぽくて笑えるから突っ込んだだけだよ。
2chに書いてあることと世間の意見とがズレてるかどうかが区別付かないなんて、高校生くらいまでだろ。
2chなんてかなり閉鎖的なコミュニティーだ。

187 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 00:50:06.93 .net
>>184
雇われでよいならオイラは高給取りにはなれたろうよ。
自分のやりたい研究で無いなら研究者になれた自信もある。

少なくとも、日本では自分にとってはやりたい研究は出来なかった。

188 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:04:40.06 .net
>>187
残念だったね。
でも「能力はあったのに、機会がなかったから俺は成功しなかったんだ」という話を聞いてくれるのは、親ぐらいのものだろ。
世の中に背を向けて適応しない道を自分で選んだのだから、金銭面含め世の中に評価されなくたって当たり前なんだから、
世の中が俺の能力を評価してくれないと不平を言うのは合理的じゃないよ。単なるわがままだ。

189 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:06:59.81 .net
なんで運営がそんなことするんだ
鯖の維持がなんでできてるのかも知らない人みたいだけど
プーたれてるのは

190 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:07:08.11 .net
>>188
不平は言ってない。
自分の力で全てまかなう道を選んだだけだ。

GPLへの批判もその一環だ。

191 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:11:28.82 .net
>>189
一般人が沢山来ているかのように見せかけることで、広告主を騙して
広告収入を多く得ることが出来るからと、一般人も騙されて集まって
くるからだよ。

質問スレに運営サイドが迅速に答えることで、掲示板に来る人は
増える。
逆に質問に答えるのを一般人に任せた場合、一般人には自分には
利益が無いので、答える人が非常に少なくなってしまう。
質問に誰も答えてくれないような掲示板は、廃れ放題となる。

それを防ぐためにも、人を有給で雇ってでも質問には常時答える
人員を配置することが掲示板運営には大切となる。

192 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:11:28.88 .net
>>189
一般人が沢山来ているかのように見せかけることで、広告主を騙して
広告収入を多く得ることが出来るからと、一般人も騙されて集まって
くるからだよ。

質問スレに運営サイドが迅速に答えることで、掲示板に来る人は
増える。
逆に質問に答えるのを一般人に任せた場合、一般人には自分には
利益が無いので、答える人が非常に少なくなってしまう。
質問に誰も答えてくれないような掲示板は、廃れ放題となる。

それを防ぐためにも、人を有給で雇ってでも質問には常時答える
人員を配置することが掲示板運営には大切となる。

193 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:15:52.51 .net
>>188
そういう問題では無いんだよ。

自分のやりたい事と、国が用意した選択肢とがたまたま一致していた
人か、または、国が用意した選択肢がどんなに研究として無意味なもの
であっても、それに気づかずに、または、自分でオリジナルな研究が出来る
自信が無いからただ従順に従っていった人だけが研究職を得られる仕組み
になっている。

結果、物理においては大部分が物性研究と原子核研究ばかりとなって、
変化の兆しは見えない。電気分野でもシステムICや、情報系への
シフトは起きず、いまだに半導体や物性デバイス中心の研究と
なったまま、変化がおきてない。

194 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:15:52.54 .net
>>188
そういう問題では無いんだよ。

自分のやりたい事と、国が用意した選択肢とがたまたま一致していた
人か、または、国が用意した選択肢がどんなに研究として無意味なもの
であっても、それに気づかずに、または、自分でオリジナルな研究が出来る
自信が無いからただ従順に従っていった人だけが研究職を得られる仕組み
になっている。

結果、物理においては大部分が物性研究と原子核研究ばかりとなって、
変化の兆しは見えない。電気分野でもシステムICや、情報系への
シフトは起きず、いまだに半導体や物性デバイス中心の研究と
なったまま、変化がおきてない。

195 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:20:51.93 .net
>>190
>>127とか「世間への不平」そのものだと思うけどもね。
世の中は思想の自由があるのだから、正しさも思想の数だけある。
けれどもあんたは「正しいことが理解されてない」と言っている。
世間に背を向けたのだから、その思想が世間に理解されなくて当然なのにわざわざ口に出すわけだから、常識的に考えたら不満に思っているということになる。

196 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:22:37.91 .net
思い込みの激しい人には・・・
賛同者は現れるのかな

197 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:23:24.46 .net
GPLは、「世間」ではない。

一部の狂信者が、COPYLEFTというCOPYRIGHTの想定を逆手に取ったような
ライセンスを作り出してしまっただけだ。だから、もともとの法律では
想定外のものだ。

198 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:26:01.21 .net
>>194
そりゃ、選択肢がたまたま一致した人はラッキーってだけの話だろ。
たまたま素晴らしい容姿に生まれれば、たまたま資産家の家庭に生まれれば、人生勝ち組だけど、
そうじゃない人はそうじゃないなりに社会に従順になって、アンラッキーな人生を送るというだけの話

自分がそういう運も含めて持たざるものなら、諦めて世の中の歯車となるか、歯車にならずに貧しい人生を送るか、
アンラッキーだという事実を受け入れた上で努力するか、だけの話だろ

アンラッキーだったということを延々語っても、そんなのを慰めてくれるのは親ぐらいだけだと思うよ

自分も物理は高校生のときに憧れたが、自分の当時の受験能力を考えて京大理学部は厳しそうだということでやめた
今は趣味でぼちぼち勉強してるけどね

何も必ずしも仕事で自己実現しなくたっていいじゃんと思うのだけれどもな

199 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:26:49.02 .net
字面で判断する変わった人だ(どこぞで見かけた)
読解力もない、説明力もない人には誰もついて...

200 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:26:54.69 .net
>>188
いや、そもそも自分がライフワークとしたいものが出来ないのなら、
それを曲げてまで国の研究機関に所属することは無い。
もしのたれじ死んだとしても、しょうがない。
なぜなら、やりたい事を曲げることは生き地獄だからだ。

イヤイヤに研究などしても成果など出るはずもなし。

201 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:31:37.44 .net
>>200
研究ってそういうものだよね。その意見にはすごく同意する。
やりたいことが社会的にそんなに価値を見出されないのなら、社会の歯車になって、食い扶持は別に確保して、やりたいことは趣味でやるしかないだろ。
OSSがその趣味の邪魔になるっていう主張をするのは自由だが、所詮趣味の人の意見なのだから「世間に正しさが理解されない」なんて思うのはやっぱりおかしいでしょ。

202 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:31:59.80 .net
やりたい事が出来ないということは、死ぬということだ。

生きていても死ぬに等しい。

だから、死ぬ可能性があっても、やりたい事をやる人生の方がまだ
価値の上で上だ。

203 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:36:45.69 .net
>>201
「食い扶持」の方がメインになってしまった例が過去に多いらしい。
なんとかして不労所得が確保できない場合は、それはそれでライフ
ワークが遂行できないことになる。

もう一つの方法は、ライフワークで成果を出して、力を知らしめて
大学などに入り込むか、なんとかして研究資金を得るかだ。

204 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:37:54.85 .net
>>202
それは否定していないよ。やりたいことはやればいい。ただ、やりたいことをやっているだけなのに「世間に理解されない」だのと言うことはおこがましいってこと。
世間に理解されたいのなら、世間に適合する必要があるのは明らかだろ、ってこと。

持たざるものなのだから、好きなことをやるか、名誉や富を得るために好きじゃないことをやるか選ぶしか無い。
好き勝手やっていて「理解されない」「世間は間違っている、騙されている」と言ったって聞く奴は居ないよ。
やりたいことをやるのなら、世間は無視しろよ。

205 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:41:20.58 .net
>>201
>やりたいことが社会的にそんなに価値を見出されないのなら、

これも、アメリカなどでは価値を見出しているのに、日本が何十年前の
まま変わって言ってない可能性がある。例えば、物性などを重視しすぎた
ままなのは、いかがなものか。

物理の研究費と称される資金の大部分が、加速器の建造のために土建屋に
回っている事もある。外国には、日本が膨大な科学研究費を出している
ように思えても、実際は土建屋に払っている金であって、本当の科学者
に払われている金ではない。

206 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:42:31.18 .net
OSSに文句いってるんじゃなくて
世の中に文句いってるだけじゃ
そこまでやる人いるんだ

207 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:43:59.83 .net
それっぽいこと書いてるけど
知らなすぎでは
自分も知らない方だけど

208 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:44:52.32 .net
>>203 >>205
そりゃそうだ。多くの能力が普通の人たちは、自分の食い扶持を得るので精一杯。ライフワークは趣味としてほそぼそと出来るくらいでしょ。
そういう事実を納得するしかない。
ていうか大学の偉い先生だって、つまんない事務作業とか結構やってると思うけどな。

ライフワークで成果を出すというのは、やりたいことを頑張るという方向だけれども、頑張ればいいと思うよ。
ただ、そこでOSSが気に食わないからと変なプライドを捨てられずに自分だけ不利な条件でスタートすることは、合理的じゃないと思うけれどもな。
OSSを否定するのがライフワークと直結するなら、それはOSSを肯定的に捉えている人と直接利害が対立するわけだから、しょうがないけれど。

そんなに日本はダメだと思うのなら、海外に頑張って行けばよかったんだよ。行くためのハードルが高くて超えられなかったとしても、
それって結局美人に生まれなかったから努力しなかったというのと同じことだからね。

ま、自分も日本の教育に甘んじてしまって失敗した部分はあるなと反省しておりますよ。

209 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:46:51.86 .net
よく長文読めますね
何がいいたいのかよくわからないから読む気しない、自分は

210 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:52:18.72 .net
>>209
Q. 自分のやりたいことをやれる環境がない

A1. 自分には運がなかったと思ってあきらめる
A2. やれる環境に努力して移る
A3. 挫折も努力も嫌なので世の中のせいにして自分は悪くないと思い込む

というときに、A1は自尊心が邪魔して選べない、A2は根気が足りなくて選べない、だからA3を選んでグチグチ言ってるだけということだよね

言いたいことはわからないでもないが、向上心がなさすぎて愉快なんだよな

211 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:52:21.51 .net
>>208
実際走らないけど、アメリカは、有名どころは私立大学が多いので、
親が裕福でないと行けないんだそうだ。
日本人の場合、往復の渡航費と無効での家賃と食費、英語力など
が必要となり、物理系の人には難しい可能性がある。

歴史的には、優秀な物理学者は語学が苦手な人が多かったらしいし。
不思議なことに数学者には語学堪能な人が多かったらしい。

212 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:53:31.70 .net
>>210
かなり努力はしたが、試験には受かっても面接で落とされた。

213 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 01:58:15.72 .net
>>211
だから、語学や家庭の経済状況含め、持つ者と持たざる者の差は明らかなのであって、
そこはいわゆる専門領域に関係する知的労働能力だけで決まってこないのは当然だろ。あんたも京大に行ってたのならわかるだろ。
それはもう、世の中というのは不平等なものなのだからそういうものだと受け入れるしかないんだって。

そして>>212、努力というのはして挫折して終わりってものじゃなくて、挫折しても続けられるようなものを指すんだろ。
研究者に限らないと思うけど、大事なのは折れない心、何があっても何とかやり過ごしてやりたいこと続けてやるぞっていう情熱だろ。

俺の情熱はいかにして鎮火されたか、なんて話、だれも興味ないんだって。

214 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:01:53.89 .net
簡単な課題(プログラム系の)もできなかったように見えるし
点数取ることはできたんだ、へー

215 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:04:47.93 .net
>>208
日本は、ブランド大学に行くと損することも多いと思う。
現在の学問は幅広いので、古い体質の大学だと、古い学問を大量に
学ばせる傾向がある。これだと最新の事情にはあってないことが多い。
流体力学一つにとっても、熱流体力学のシミュレータを目的とした学問は
最新事情にあっているが、連続体の力学を中心として、熱のエネルギー方程式
を取り入れないようなものだったり、それと数値計算を全く連動させないような
カリキュラムだと辛いことになるかもしれない。

また、旧帝大学が古い体質のままになっていると、物理と言っても物性中心や
核物理が中心の事が多い。

それと、優秀な学生が集まりすぎる大学だと自分の希望する研究室に配属されない
確率が高くなる。これは将来に大きな影を落とすことになりかねない。
教授サイドは、一時的なことなので「気にするな」と言うが、若いころの数年という
のは長い。

アメリカなどでの過去の例で言っても、下位の大学に行っていた方が得した人も
多いらしい。上位の大学に行くと何かと損することもあることは知っておくべきだ。

216 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:05:31.32 .net
マジすか、京大ってのは

217 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:07:08.49 .net
>>211
でさ、OSSについてのあんたの思想には全く興味ないけど、一般相対論や場の量子論、統計力学なんかも興味があるんだよね。
まずは一般相対論について教えてくれない?
煽りじゃなくて、独学で勉強しようとしたら教科書の3ページくらいでわからん式があってつまずいてさ。
毎日酒飲みながらリー群の勉強をしようとするんだが、これも開始10分くらいで目が滑りだしてなかなか達成できない。
1対1でしっかりと教えてくれ。

218 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:07:51.55 .net
>>214
>簡単な課題(プログラム系の)もできなかったように見えるし

そんな課題なんて無かった。
それに自分はプログラムは優秀な部類だ。
ここには個人情報が書けないだけで、リアル世界だと証明することは
出来る。

219 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:10:50.39 .net
>>218
優秀な部類の人が"JavaはC++の1000倍メモリを食う、体感上間違いない、測定はする暇ないけど"なんて言うかねー

220 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:11:10.19 .net
疑問に思ってる(た)ことを簡潔に答えてくれる人が現れるとはね

221 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:12:29.83 .net
>>217

まずは、「酒飲みながら」をやめるべし。

一般相対理論は、まずは概念理解が大事。
よく売っている本は、式中心になっているので理解しにくい事が多い。
概念理解が出来ると、式が何を意味するかが分かるようになり、意味が理解できる
ようになる。

最後の関門は、テンソル式の中に含まれる変数や式の量が膨大すぎて、
フォローするのが難しいこと。

222 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:15:31.96 .net
>>219
体感だけで言っているわけではない。
実際的な自作アプリで測定はしたが、それだと証明としては
説得力に欠けるだけだ。

測定の結果、100〜1000倍程度のメモリーを食っていることはほぼ確実だと
思った。

223 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:16:39.82 .net
>>222
それが他人にも検証できる形になってない限り体感としか言えないんですがそれは

224 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:17:37.90 .net
それと、「食う」というのが「記憶維持のために最低限必要な容量」
ではない。如実に時間を食うタイプのGCが起きないための
(最低の)容量だ。

225 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:18:29.12 .net
>>223
体感ではない。
デジタル数値を目で見て確認した結果だ。
それも立派な測定。

226 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:19:55.40 .net
>>221
概念理解「だけ」だったら、EMANの相対性理論みたいな色々説明してるサイトを読んではいるけど、
やっぱり手を動かして式変形していかないとそれはお話を読んでるだけで、図解雑学シリーズを読んでいるのと大差ないと思っちゃうんだよな。
式変形を追っていくのは重要ではないの?重要だけど概念も理解しないと追えないということ?

227 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:20:59.60 .net
>>225
いやだから数字を見たかどうかではなく"他人が検証できる形になってない"というところが問題なんですが
体感と言われたくないのなら他人が検証可能な状況にするか、できないのなら体感という批判を受け入れるか黙ってれば

228 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:22:54.43 .net
>>226
自分の場合は、概念理解を出来た瞬間から、式の理解が一気に出来る
ようになった。

というより、概念理解が出来た時、何もかも分かったかのようになった。

式のフォローに入る前に、時空のゆがみとはいったい何を意味している
のかが最初に理解できた。

式の理解はその後。

式を理解してから、時空のゆがみの概念を理解するのではない。逆。

229 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:23:38.38 .net
>>227
>>224」を読んでみて。

230 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:25:09.76 .net
>>226
実は、ちまたにあるほとんどの本や文書は、一般相対性理論の本当の概念を
説明していない。

231 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:29:19.55 .net
>>229
検証可能なソースコードを用意して、それかもうちょっと最低でもどういうアルゴリズムを試したらどうなったのか説明してくれないことにはいつまでたっても"体感"ですよ

232 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:31:38.51 .net
>>228 >>230
それでは何を読めばその「概念」を理解できるの?
まあ、まず計量という考え方にあまり馴染めてないからそのへんは手を動かす必要がありそうだなと思うけれど

233 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:39:38.36 .net
世の中に疑問をもつにしても
方向性がちがうから
こういう人には何いっても理解でいないと思われますが
どうみてもプログラムに関しては素人語りしてるような
考えすぎてお脳が酸欠状態でプッツン?

234 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:43:05.15 .net
>>232
考えることだよ。

235 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:47:39.95 .net
>>234
おれ、馬鹿だから数式を手でこねくり回しながらじゃないと考えられないや。
簡単な3x3の行列計算とかも、紙に書かないとこんがらがって基底変換すら冷静にできないことがよくある。
実務でよく使うけど、いつまでたっても暗算できないや。

236 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 02:57:00.01 .net
プログラムも机上で考えてるととんでもなことになるから
動かしながらやるのがいいと思うのですが
やらない人多いんですよね
20世紀末に比べて環境よくなってるのに

237 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 03:04:28.68 .net
>>236
動かしながらできる環境だと捗りますね
動かしながら内部状態を確認することができないような複雑なものの実装は精神が磨り減ります

238 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 03:08:27.26 .net
想像力入りますから
止めて、デバックとかやれないのはとくに(通信系とか)
お脳が酸欠にならない程度におやりなるのがよろしいかと

239 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 03:13:24.67 .net
>>234
てかさ、東京近郊に住んでるならファミレスかどっかで教えてくれよ。貧乏だけど飯くらいはおごるからさ。

240 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 08:35:56.63 .net
とりあえず>>1 にはトリップつけてほしいな。まあ書いてる内容で
だいたいわかるんだけどめんどくさいから。

241 :仕様書無しさん:2014/11/20(木) 09:37:47.75 .net
プッツン度がまして、そよであれやこれややられてるようで

242 :仕様書無しさん:2017/04/09(日) 12:44:41.98 .net
権利を主張するのは大いにやればいい。
しかし、不具合放置はあかんわ。

243 :仕様書無しさん:2017/06/10(土) 01:17:08.40 .net
必要ない

244 :仕様書無しさん:2017/12/29(金) 22:06:27.28 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

WBITPS7A75

245 :仕様書無しさん:2018/02/16(金) 01:20:00.11 .net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

246 :仕様書無しさん:2018/05/22(火) 13:10:23.03 .net
とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

3D2FU

総レス数 246
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★