2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーティング規約について語るスレ

1 :仕様書無しさん:2014/10/23(木) 20:38:50.91 .net
MISRAなんて嫌いだ!私はさっさとreturnしたいんだ!

2 :1:2014/10/23(木) 20:47:00.64 .net
勢いで書いたら立ってしまった…。
皆さんのところは、どんなコーティング規約使ってますか?

3 :仕様書無しさん:2014/10/23(木) 21:24:16.97 .net
ブロック内での変数定義禁止
newの直後とdeleteの直前でNULLチェックすること
MFCで定義されたクラスの派生クラス以外の独自クラス作成禁止
MFCのウィザードが作成した関数以外の独自関数作成禁止
try/catch使用禁止

4 :仕様書無しさん:2014/10/23(木) 22:15:08.07 .net
>>3
理由も書いてください。

5 :仕様書無しさん:2014/10/23(木) 22:29:27.70 .net
>>3
あなたも大変だね…。

6 :仕様書無しさん:2014/10/23(木) 22:41:27.39 .net
○コーディング
×コーティング

7 :仕様書無しさん:2014/10/23(木) 22:46:07.94 .net
あるけど参考程度

8 :1:2014/10/23(木) 23:07:46.69 .net
>>6
本当だ…。すみませんorz

9 :仕様書無しさん:2014/10/24(金) 18:51:58.55 .net
ということはローマ字入力じゃないのか。フリック?

10 :仕様書無しさん:2014/10/24(金) 21:17:55.54 .net
定期的に趣味開発で使う俺用コーディング規約作るけど
すぐに自分でも守らなくなってしまう

11 :仕様書無しさん:2014/10/24(金) 22:30:15.31 ID:eBRPJysEY
全てのメソッドで
メソッドまるごと囲んでtry,あらゆる例外をcatch,何もせずthrow
メソッド内で宣言した変数はfinallyでnullを代入

意味が分からない

12 :仕様書無しさん:2014/10/25(土) 06:20:09.79 .net
静的解析ツールに引っかからないこと

13 :仕様書無しさん:2014/10/25(土) 10:43:05.92 .net
>>3
あまりにも酷くてネタとしか思えないw

14 :仕様書無しさん:2014/10/25(土) 11:21:39.11 .net
>>10
> すぐに自分でも守らなくなってしまう

それは規約のほうが悪いってことだよ。
守らなくても問題ないようなものを規約にしている。

こういうのは書き方を統一しましょうみたいな類であることが多い。

守るのが面倒くさい割に、守る意味が無いから
守らないでやって行けてしまうわけさ。

15 :仕様書無しさん:2014/10/26(日) 12:52:09.95 .net
コーディング規約ってw
レベル低がレベル高を縛り付けて馬鹿さを隠す為の仕組み

16 :仕様書無しさん:2014/10/27(月) 12:38:18.93 .net
そりゃ知らないコードは管理できないからね。

17 :仕様書無しさん:2014/10/27(月) 13:08:44.41 .net
>>15
たしかに規約系は糞
高度に熟練した人のコードを排除するのはもったいない

だが…
高度だと思い込んでるだけでコード複雑にくる自称すげー奴が
コード書くと悲惨なんだよな…
稼働しちゃって差し替えられないとか…(白目)

18 :仕様書無しさん:2014/10/27(月) 19:26:51.24 .net
>>17
ソースコードをまともに解析できない人って、すぐそんな風に嘆くよね
何年もプログラマやってるけど、コードが複雑で糞だと思った事はないね
むしろ、単純なコピペや繰り返しややっつけコードの方が糞だと思う

19 :仕様書無しさん:2014/10/27(月) 19:31:24.37 .net
糞なのはコードではない
おまいら自身が糞なのである

20 :1:2014/10/27(月) 20:02:22.94 .net
>>9
いや、予測変換で間違ったのを選んでしまっただけ。

21 :仕様書無しさん:2014/10/27(月) 21:24:41.24 .net
>>1がスレタイ間違える

22 :仕様書無しさん:2014/10/28(火) 19:58:49.73 .net
>>14
たしかにネーミングルール的な統一しましょう的な奴だなあ
結局終わった後にみるといろんなネーミングルールでつけたものが入り混じるようになって
すげー気持ち悪いから次は統一しようって毎回思うんだが・・・

23 :仕様書無しさん:2014/10/31(金) 21:05:29.19 .net
ネーミングルールに縛られるのではなく自分なりのポリシーを持てば自ずと統一感が出てくる

現場ごとのコーディング規約があってもポリシーとのギャップだけ理解すれば適用は簡単

24 :仕様書無しさん:2017/06/09(金) 05:20:16.65 .net
くたばれ

25 :仕様書無しさん:2017/12/29(金) 22:08:40.79 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

Q3BS83UELL

26 :仕様書無しさん:2018/01/05(金) 23:31:55.95 .net
自動でチェックできないものは廃れる

27 :仕様書無しさん:2018/05/22(火) 12:49:04.52 .net
とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

7ADP7

総レス数 27
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200