2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コメントコメントうるせぇ 2

1 :仕様書無しさん:2016/12/25(日) 22:54:30.82 .net
だめなコメント例を書いていきましょう

// 初期化処理


前スレ
コメントコメントうるせぇ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1449700487/

2 :仕様書無しさん:2016/12/25(日) 22:57:08.78 .net
// 顧客モデル
class Customer

こういうのもいらんよな。

3 :仕様書無しさん:2016/12/25(日) 23:00:30.51 .net
// コンストラクタ
とかトートロジーはいや

4 :仕様書無しさん:2016/12/25(日) 23:02:08.78 .net
// 保存する
// data: 保存データ
function save(data) {}

とかね。

5 :仕様書無しさん:2016/12/26(月) 00:12:37.72 .net
>>2
それはクラス名の命名がおかしいわ。

6 :仕様書無しさん:2016/12/26(月) 00:55:03.14 .net
>>5

// 顧客モデル
class CustomerModel

って話か? どちらにしろいらないだろw

7 :仕様書無しさん:2016/12/26(月) 00:57:24.47 .net
https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/ より

java.awt.color カラー・スペースのクラスを提供します。

こういうのもいらないコメントだよなw
(正確にはJavadocだろうけど)

某コーディングスタイルでクラスには必ずコメントを書けっていうのがあるんだけど
必ずしも必要とは思わないな。

8 :仕様書無しさん:2016/12/26(月) 05:01:36.06 .net
♪コメント コメント うるせぇな〜

9 :仕様書無しさん:2016/12/26(月) 08:02:03.06 .net
中規模開発以上ならclass Customerにコメントつけるかもしれん
システムにおけるCustomerの日本語呼称(用語)を決定する目的で
さもないと、コードの他の場所で、Customerについて言及したい時に日本語で書けなくなる
必要ないかもしれないけどねー

10 :仕様書無しさん:2016/12/26(月) 08:03:22.58 .net
この場合Customer=顧客が普通なんで、用語で迷うことはないと思うけどさ

11 :仕様書無しさん:2016/12/26(月) 08:04:27.92 .net
でも、
// コンストラクタ
ctor()
は絶対要らないと思う
用語も糞もないし

12 :仕様書無しさん:2016/12/26(月) 08:06:13.08 .net
>>7
いやそれJavaDoc的には残念ながら必要なんだよ・・・
悲しいけど、これJavaDocなのね
JavaDocには要約のページとかがあって(以下略

13 :仕様書無しさん:2016/12/26(月) 08:06:52.09 .net
失礼
JavaDocじゃなくてJavadocでしたね

14 :仕様書無しさん:2016/12/26(月) 09:32:43.34 .net
>>7
javadocじゃない別システムだけど、(html上記載されている達成率?が)100%じゃないと文句くるから可能性あるから仕方なく買いてるけどな

15 :仕様書無しさん:2016/12/27(火) 02:36:02.91 .net
>>6
そもそも顧客モデルという日本語がなんのことやらわからない。

16 :仕様書無しさん:2016/12/27(火) 02:39:37.18 .net
>>15
たぶんモデルの意味がわかってないんだよ。

17 :仕様書無しさん:2016/12/27(火) 03:39:57.48 .net
せやな

18 :仕様書無しさん:2016/12/27(火) 08:25:27.83 .net
class 顧客


でいいだろが
下手くそな英単語無理して使うな
日本語使える環境なら日本語にしろ

19 :仕様書無しさん:2016/12/27(火) 17:31:31.93 .net
>>18
日本語で実装しようと思ったことあったけど、Xcodeだとコード補間ができないんで諦めたなぁ

他のIDEは知らねーけど

20 :仕様書無しさん:2016/12/27(火) 18:04:39.76 .net
日本語だと長い専門用語を扱わないといけないときに、結局、変な短縮名を付けることになるから、かえって分かりにくい。

英語圏のひとは頭文字を取って短縮するけどなんのことやら分からなくなる苦労がある。

21 :仕様書無しさん:2016/12/27(火) 21:16:49.14 .net
省略単語使うな

22 :仕様書無しさん:2016/12/27(火) 21:16:55.96 .net
少しぐらい長くても、分かりやすい変数名がオヌヌメ。
後で見てわかりやすいから。

23 :仕様書無しさん:2016/12/27(火) 21:29:04.85 .net
業界的に使われる習慣がある有名な短縮単語も使っちゃダメ?
例えばcodeをcdに短縮するのは?
hoge_cdなんてよく見るけど

24 :仕様書無しさん:2016/12/27(火) 21:29:48.09 .net
>>23
カレントディレクトリでも保存してんのか?

25 :仕様書無しさん:2016/12/27(火) 21:45:39.89 .net
>>23
略していいのは "ソフトウェア" 業界で全世界的に慣習的に使われるものだけ
codeをcdに短縮する習慣はない。

略せと指示が来ているのであるなら仕方ないが
それ以外は略すべきではない。


またローカル変数に関しては別の話がある。
一行の間でしか使わないのなら一文字でもいいし、十分に短い(長くても20〜30行)関数の
ローカル変数であれば短い変数名でもいい。だけどこれは略ではなく別名と捉えるべき。
別名として短い名前の変数に入れ直して参照する分には良いが
これは略しているわけではないわけではない。

26 :仕様書無しさん:2016/12/27(火) 21:52:33.66 .net
"ソフトウェア" 業界でって言ったのは、
要するにお前の会社とかグループで使われてる略は
使うんじゃねーってことだよ。

なぜかというと、人は入れ替わるから。
略を見せられて困るのは新しく入ってきた人だろ?
長くやってる人はどんなクソな略でも覚えてるだろうさ。

ソフトウェア業界が例外なのは、新しく入ってきた人であっても
プログラマなわけだから(もしくはプログラマとして育てる)
今までの経験で知っていることであり略で困ることはない。

27 :仕様書無しさん:2016/12/28(水) 07:03:40.92 .net
>>23
Fと関わってた時期長かったけど、たしかにDB項目名で、
なんちゃら_cdってのはごく普通にあったな
コードはcdってのは分かる気がする
でも一般的かと言われると疑問だな

28 :仕様書無しさん:2016/12/28(水) 09:03:32.62 .net
あくまでも例なのはわかるけど、4文字を2文字に短縮する理由がわからんし、codeなんかそうそう使わねーだろうと。
そんなに暗号使ってんのかよと

29 :仕様書無しさん:2016/12/28(水) 15:07:37.78 .net
data
って関数の引数によく使ってしまうw
でも2つ3つと引数があるときdataはひとつじゃないんよな・・・wっていつも後悔するw

30 :仕様書無しさん:2016/12/28(水) 23:35:45.18 .net
こ こ は コ メ ン ト の ス レ だ
変 数 名 の ス レ で は な い

31 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 02:03:54.56 .net
1 or2 ==3 ; # 屁をこいているのかと

32 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 06:34:42.85 .net
今時エディタがいい感じに補完してくれるんだから
わざわざ短くして混乱を招く必要あるのか?
っていつも思う

33 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 06:59:49.79 .net
>>22
ユーザーの業務によっては異様に長い言葉があるから、コメントを書かないと対応できない。

34 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 07:03:21.27 .net
>>25
世界的っておかしいだろ。

日本ではコードをCDと略語にするのはよくあるので、分からないひとの方が少ない。

35 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 07:04:27.84 .net
>>29
それは最悪。

引数がデータなのはあたりまえだろ。

36 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 07:08:04.00 .net
>>32
オブジェクト指向で実装、よいデータモデルなら名前は長くはならない。

37 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 08:41:36.35 .net
3音節を越える変数名はさすがに長すぎるので、俺はコメントでごまかすわw

isThisHogeTooLong

じゃなくて

// ○○が長すぎるか否か (boolean)
longHoge

の方がずっといいと思ってる(個人的な意見)

38 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 08:43:14.76 .net
Hogeを変な言葉にチカンするのはやめてね!

39 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 08:44:14.87 .net
Hogeが長すぎるか (boolean)

の日本語関数ほうがいいわ。

40 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 08:45:29.43 .net
>>39
正解

41 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 09:16:12.55 .net
変数名のルールを突き詰めていくと意味をもたない連番名がいいんだよな
int NUM001 //商品CD
int NUM002 //支店CD
int NUM003 //顧客ID




新規のときは面倒だけど
保守するときに圧倒的に楽

42 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 11:36:30.25 .net
//
// うちの勤め先では、コンピューターウィルスよりも
// 風邪のウィルスが恐れられていて、場合によっては
// 風邪を治すまで出勤しないようにと言われる事もある。
//

43 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 12:12:34.85 .net
>>41
なん・・・だと・・・

44 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 13:59:12.41 .net
どういう場面で保守が楽になるのかいまいち想像がつかん

ある程度以上の品質が必要な現場だと
物事の重要度が逆転して一見くそコードになるのがよくあるらしいが

45 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 14:08:48.72 .net
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/24/news032.html

> これに対し河野議員が「通常の並び順でないため、担当者がすぐに
> ファイルを取り出せず非効率ではないか」と質問したところ、

> 各職員の机にイロハニ順を書き出した紙を要しするなどとともに、
> ファイルの保管について、管轄地域ごとにイロハニ順とし、
> さらにファイルボックスにもインデックスを貼ることで、
> 保管場所がすぐに分かるような工夫を行っています」と、
> 今後もこの方針は変えずに取り組む予定だとの回答

46 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 15:19:33.46 .net
>>41
汎用機みたいな発想だな。

47 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 16:46:26.47 .net
>>41
明らかに現代で基本中の基本(でもできてる人がすくない)といわれる変数命名規則の逆を行くとは・・・。
そういう結論に至った理由を建設的に教えてくれ
もしかしたら目からウロコがあるかもしれん。

48 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 21:51:43.73 .net
そのへんのドブ川で水葬とか流行らんかな

49 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 21:52:18.05 .net
まちがえた

50 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 23:54:55.96 .net
>>34
そんな文化あるの?
俺の周りにはないけど
まあ文化の違いはあるとして、codeくらい略さずに書いたらだめ?

51 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 15:27:57.14 .net
あげぇ

52 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 15:28:14.34 .net
あげぇぇ

53 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 15:33:26.69 .net
前スレで最後で発狂した人間

54 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 15:41:27.74 .net
>>53
ですか、こんにちは

55 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 15:41:31.04 .net
あげぇ

56 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 15:42:01.11 .net
ペヤングおいしい

57 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 15:46:17.89 .net
でーぶ

58 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 17:11:52.58 .net
コメントは
記述者が書く
思いやり

59 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 17:27:05.02 .net
あげええ

60 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 17:40:02.64 .net
コメントが多いプログラムがなぜよいか?
コメントを書く=次に読む誰かが読みやすいように一生懸命説明しようとしている。
そんな心配りをしているプログラマのプログラムは、当然にソースコードも読みやすいようにしている。

だから結局、よいコードになっている。

61 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 17:50:57.02 .net
>>60
あー、現実を知らないね。

現実は意味がわからないめちゃくちゃなコードを書いて
自分でもコードが読めないから、コメント書いて逃げてるだけ。

コメントは読めてもコードが読めないってことがよくある。
良いコメントは、コードで書いてある内容と同じことを書かない

62 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 19:08:53.65 .net
適切なコメントが書けるのは、細かい設計がうまいから。

人間にわかりにくいコードだと、コメントが書けない。

63 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 21:18:16.33 .net
>>61
お前の環境ではそうだろう
使い捨てしかいないからなそこは
お前も使い捨てだがな

64 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 22:05:26.66 .net
>>63
少なくとも俺の環境で、それが事実であると認めたわけだよね?

ということは、コメントが多いからと言って
良いコードになってない事例があるということなので

>>60への反論が正しいことが証明された。

65 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 23:14:18.42 .net
ああ、無駄コメントを律儀に書くのが気持ちイイのよ!
機械のように翻訳されたコメント、この快感!!

66 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 00:33:35.62 .net
・言語仕様を知らない人向けのコメント
・変数名で推理できるけど、念押しで条件を日本語化しておくコメント
・VBで見られるような関数が長くなりすぎて読む気がしない箇所でのコメント

だいたいこの3つが人によって要不要が変わるコメントの典型だと思う
特に「言語仕様を知らない人向けのコメント」なんて論外だと思うが意外と需要は高い

67 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 01:59:55.74 .net
いいえ言語仕様を知らない人向けのコメントは論外です

68 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 23:10:14.40 .net
SEが言語を知らない人でも理解できるようにコメントを入れなければならないって指導してるんだけど

69 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 23:22:20.99 .net
>>68
そういう馬鹿には設計書を読ませろ

70 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 23:33:00.74 .net
>>69
ソースが仕様書/設計書だって言われる
迷惑だから書類を作ろうとしても無駄なことをするなと言われる
でもソースは読んでくれない(コメントを読む)

71 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 00:12:54.17 .net
>>70
仕様をコメントに書くとコメントだらけになるだろw

72 :仕様書無しさん:2017/01/12(木) 06:40:05.44 .net
日本語関数
日本語変数

さいつよー

73 :仕様書無しさん:2017/01/12(木) 07:29:28.39 .net
漢字関数最強だよね

74 :仕様書無しさん:2017/01/12(木) 08:20:39.79 .net
IDEつかってないならさいつよだね

75 :仕様書無しさん:2017/01/12(木) 09:16:08.71 .net
>>74
今時みんなSATAかM.2だからな

76 :仕様書無しさん:2017/01/12(木) 23:20:04.66 .net
関数って、仕様書を書く必要がある?
それとも、さらっとコメントしとけば良いのかな。

77 :仕様書無しさん:2017/01/12(木) 23:52:05.03 .net
>>76
上司か客に聞けよ

78 :仕様書無しさん:2017/01/13(金) 01:11:36.03 .net
そういうの仕様書として残せって言うとこなら
詳細設計の成果物にきっちり指定されてんじゃね

79 :仕様書無しさん:2017/01/13(金) 10:31:38.12 .net
工程が進んでテストも十分に行われて
仕様が固まってきた頃にソースをもとに書き起こせばよい

80 :仕様書無しさん:2017/01/13(金) 23:42:50.47 .net
コメントコメントって藻前らは大場久美子か!!

(´・ω・`)b

81 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 14:38:56.46 .net
どうしよう、こめんと何にも書いてない。

82 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 08:34:01.17 .net
昔はコメント不要派だったけど
最近は、(重要な)仕様に関わる分岐処理にはコメントいれるようにしてる

83 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 15:23:49.24 .net
俺は逆で重要な分岐であればあるほど
書き方を工夫することで、よりシンプルになるようにしているな。
すごく単純な処理に見えるんだよ。
だからコメントがなくてもわかる。

84 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 17:41:01.81 .net
>>83
分岐にコメントを書くといっても、別にコードの説明をしてるわけじゃないんだな
コメントがなくてもコードの意味は分かるんだ
じゃあ、なにをコメントとして書くかって?

85 :仕様書無しさん:2017/01/16(月) 02:30:19.87 .net
編集した日付と編集者の名前だよ

86 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 07:42:44.32 .net
日本語変数
日本語関数
最小パーツ化
メモリの寿命とアクセス範囲

これだけ教えれば大丈夫

87 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 11:20:54.71 .net
>>34
cdはcurrent directoryの方が一般的じゃね
大文字のCDでcodeはどっかで見た記憶あるが

88 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 18:50:46.03 .net
なんかこういう奴うざい

89 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 18:56:03.51 .net
コンパクトディスクだったらどうすんだ!

90 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 19:47:07.95 .net
>>88
は?遅レスだから?
だったら謝るが?あ?

91 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 20:10:12.80 .net
>>71
数行ごとにコメントがある
全行コメント入れるのが理想

らしい

92 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 21:44:35.17 .net
コメントを全く書かないくらいなら>>4でもええんで書いてもらった方がええと思うが
ま、この例に関しちゃあれだが

93 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 21:48:03.60 .net
その例と同じようなコメントを山ほど見てきた
そして俺もそのようなコメントを量産している
コードのレビューはされないがコメントのレビューは厳しい

94 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 21:52:44.91 .net
大事なのはコメントの内容と処理が一致してるかどうかじゃないのか
コメントだけレビューして意味あるのか?

95 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 22:36:32.76 .net
>>じゃあ、なにをコメントとして書くかって?
俺は今日の気持ちを書くことにしてる。

96 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 22:40:49.99 .net
おい、コンパイル通らねーぞ

すきです///

97 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 23:35:14.02 .net
コメントで挨拶してくるやつってどうしたらいいの?
レビュー対策?

98 :仕様書無しさん:2017/01/19(木) 07:54:57.79 .net
>>87
コマンドでしか使わないよ。
コードの方が多い。

99 :仕様書無しさん:2017/01/19(木) 12:56:03.57 .net
>>87 >>98
みたいな文化の違いもあるから略さないで書こうね

100 :仕様書無しさん:2017/01/19(木) 13:39:32.78 .net
コメント入れたらコンパイラが通らん。何で?

101 :仕様書無しさん:2017/01/19(木) 13:43:55.87 .net
コンパイラのバグか、おまえがバグってる

102 :仕様書無しさん:2017/01/19(木) 19:42:34.65 .net
コメントでバグるコード例を書こうと思ったら跳ねられた
この板ってコード禁止なのか?

103 :仕様書無しさん:2017/01/19(木) 21:10:23.21 .net
>>102
なんて書こうとしたの?

104 :仕様書無しさん:2017/01/19(木) 21:34:32.00 .net
>>100
コメント通らんことあるよ。
消すか、別の文字を使って書き直せばおk

105 :仕様書無しさん:2017/01/20(金) 21:04:58.64 .net
コメントが間違ってる、嘘ついてる、とか何回か経験したから、完全に信用はしてない。
コードは保守するけど、コメントの修正はしなくて放置とかもあるからな

106 :仕様書無しさん:2017/01/20(金) 21:22:23.49 .net
まあ、コードが間違ってる、嘘ついてる経験の方が限りなく多いのですが。

107 :仕様書無しさん:2017/01/20(金) 23:43:56.15 .net
>>106
バグだらけじゃないとそういうことにはならない。
お前の会社、バグだらけ?

108 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 01:19:54.70 .net
やー、元気?
だめなメロン

とか、コメントするのは俺だけかな?
誰かがコメント必死で読む時には俺は居ない訳だし。

109 :仕様書無しさん:2017/01/25(水) 22:16:29.34 .net
日本語と英語以外の言語をコメントに入れたら、コンパイラが通して
くれなかったのだが、三ヶ国語も使うと、通らない仕様なのかな?

110 :片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 :2017/01/25(水) 22:21:21.43 .net
>>109
可能ならUTF-8へ移行

111 :仕様書無しさん:2017/01/26(木) 21:58:30.24 .net
コメント行のないソースは美しいな。

112 :仕様書無しさん:2017/01/28(土) 14:43:54.59 .net
コメントに絵文字を入れても、コンパイラは作動するものなんだなw
初めて知った。

113 :仕様書無しさん:2017/01/28(土) 15:53:32.35 .net
>>112
ほんとだw
理屈上当然といえば当然なんだが違和感すごいな

114 :仕様書無しさん:2017/01/29(日) 18:11:25.49 .net
え?

115 :仕様書無しさん:2017/01/29(日) 20:48:03.93 .net
>>114
触ったらダメ!

116 :仕様書無しさん:2017/01/31(火) 00:15:53.76 .net
コメント内に挿入された多くの修正履歴を、どのくらいいじって良いのか
わからんw
後々のためにとっておくか、あるいはバサッと切ってしまうか。
開発方針にもよるだろうが、悩ましいところだよな。

117 :仕様書無しさん:2017/01/31(火) 03:06:49.27 .net
え?

118 :仕様書無しさん:2017/01/31(火) 08:01:40.11 .net
だから日本語関数
日本語変数
つかえっつってんだろ

119 :仕様書無しさん:2017/01/31(火) 08:48:29.99 .net
え?

120 :仕様書無しさん:2017/01/31(火) 09:22:47.16 .net
>>118
IDEが予測のサポートしてくれないからダメというか、めんどくせー

121 :仕様書無しさん:2017/01/31(火) 09:47:55.35 .net
え?

122 :仕様書無しさん:2017/01/31(火) 09:47:56.43 .net
え?

123 :仕様書無しさん:2017/01/31(火) 22:28:28.90 .net
今まで自分がメチャクチャなこと書いてきたから
修正履歴もコメントも信じない

ソースの差分が一番あてになる

124 :仕様書無しさん:2017/01/31(火) 23:42:53.95 .net
え?

125 :仕様書無しさん:2017/02/03(金) 00:26:35.56 .net
>>123みたいな奴を懲らしめるためにわざとコメントアウトしたコードにダミーの変更を入れる有能な僕

126 :仕様書無しさん:2017/02/04(土) 09:12:09.96 .net
/**
* insertXxx method
*/
void insertXxx()

なんの情報にもならないコメントつける奴はしね

127 :仕様書無しさん:2017/02/04(土) 12:48:57.22 .net
いや、生きろ

128 :仕様書無しさん:2017/02/04(土) 13:20:21.83 .net
/**
* insertSex method
*/
void insertSex()

129 :仕様書無しさん:2017/02/04(土) 15:30:21.82 .net
>>128
(誤) insertSex
(正) insertInSex

英語もできない下等生物はこれだから・・・

130 :仕様書無しさん:2017/02/04(土) 16:31:22.98 .net
>>129
性別データを挿入するってことだろ
insertSexであってる

131 :仕様書無しさん:2017/02/04(土) 21:26:42.32 .net
めんどくせえやつw

132 :仕様書無しさん:2017/02/05(日) 03:43:37.42 .net
コメントないソースにコメントいれるプログラムないかな?

133 :仕様書無しさん:2017/02/05(日) 03:46:44.17 .net
>>コメントは余計なコストを生む
おー、これだ。書いてない理由になる。

134 :仕様書無しさん:2017/02/05(日) 13:06:53.80 .net
>>130
アメリカの英文のアンケートサイトだと、man、womanの選択肢の他に、
otherという項目のあるサイトが多いんだよな。
これはどう解釈すれば良いんだ?w

135 :仕様書無しさん:2017/02/05(日) 13:16:31.29 .net
答えたくない人、その分類に入れてほしくない人だよ

ISO 5218を読みなさい
https://ja.wikipedia.org/wiki/ISO_5218

> ISO 5218で指定された4つのコードは以下のとおりである。
> 0 = not known(不明)
> 1 = male(男性)
> 2 = female(女性)
> 9 = not applicable(適用不能)

136 :仕様書無しさん:2017/02/07(火) 18:28:07.67 .net
>>134
英語って差別的だよな。
女性は人間のサブカテゴリって分類だし。

137 :仕様書無しさん:2017/02/09(木) 10:42:33.04 .net
// ** 頭と性格、どっちが悪いのかはっきりしろクソバカ**
// if ("A".equals(inputStr1)) num = 0;
// else if ("B".equals(inputStr1)) num = 1;
// 〜略〜
// else if ("Z".equals....
if (c < 'A' || c > 'Z') throw new IllegalArgumentException("非対応:"+ c);
num = c - 'A';

辞めた派遣が書いたコードを死んだ先輩が直した時のもの、らしい。
傍から見てると楽しいが、当事者の怒りは相当だったのでしょう。

138 :仕様書無しさん:2017/02/09(木) 10:47:39.10 .net
>>137
そのコードそのものも変だか?

139 :仕様書無しさん:2017/02/09(木) 17:11:29.43 .net
第1はコメントが無くても関数名、変数名などで理解できるように努力する。
第2は変数名などで十分理解できるようになっていればコメントはむしろ害悪となる。
第3は変数名などでは理解出来ない、しにくい部分にはコメントが絶対に必要。

ってのが基本じゃ無いの?

140 :仕様書無しさん:2017/02/11(土) 00:51:18.14 .net
>>137
> // ** 頭と性格、どっちが悪いのかはっきりしろクソバカ**

派遣 ・・・ 頭が悪い
先輩 ・・・ 性格と身体が悪い

ということでOK

141 :仕様書無しさん:2017/02/11(土) 09:04:41.66 .net
// ** こんな流儀のコメントみたことないわ、キモすぎる!**

142 :仕様書無しさん:2017/02/17(金) 00:31:46.83 .net
//よく分からんがとりあえず動く

143 :仕様書無しさん:2017/02/17(金) 01:43:25.62 .net
// 駄目だと言われた。詳細は〇〇さんに聞いて

144 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 01:10:26.89 .net
// なんでこうやってるのに、うまくいかないの!?

// よくわかんないけど、とりあえずこれでいいかな?

// 後で時間があったら整理する

こういうコメント見るとイラっとくる

145 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 03:02:09.48 .net
>>144

//TODO:実装すること

と書いていれば納得する人か?

146 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 08:38:21.56 .net
>>145
うん、そうだね

前2つは、自身のイライラ感情を馴れ馴れしい口語調で語りかけてくるのが嫌い
事実だけを書いてほしい

最後のは、自分専用のコメント書いておいて、結局そのままコミットする怠惰な精神が嫌い

147 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 16:18:48.72 .net
だとすると

//明日までに実装して
//今週中に結合テストを通さないといけない
//さもないとヤ〇ザに殺される

というコメントもダメかな?

148 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 22:38:41.49 .net
todo fixme xxxのどれかとりあえず入れてれくれればいい

149 :仕様書無しさん:2017/02/19(日) 20:10:34.90 .net
>>147
// TODO 実装&結合テスト or ヤクザに殺られる
で十分
余計な事は要らないと思う

150 :仕様書無しさん:2017/02/21(火) 12:37:14.17 .net
100行を超えるコメントはマジで止めてくれ...と言おうとしたら、
修正前のコードが//のコメントとして、そのまま残っていた。
必要のなくなった修正前のコードは、ちゃんと消しておいて欲しい。

151 :仕様書無しさん:2017/02/21(火) 12:47:03.26 .net
>>150
修正の際にdiffを確認する癖をつけさせろ

152 :仕様書無しさん:2017/02/21(火) 13:32:19.96 .net
コメント部消すには監査対応のため部門責任者の承認と顧客の承認が必要です
承認手続き実施費用見積もって再提案お願いします

153 :仕様書無しさん:2017/02/21(火) 18:40:37.88 .net
>>150
VCSちゃんと使えてないところはそんな感じだと聞いた

154 :仕様書無しさん:2017/02/21(火) 19:23:18.30 .net
>>150
delstart〜delendとかで囲うとこあるある
ソース管理めちゃくちゃだからよくデグレる

155 :仕様書無しさん:2017/02/21(火) 20:03:48.44 .net
>>150
コメントで残すのが規約になってる現場もあるしな
スクリプトでコメント除外してから作業するとか工夫で補うしかない

156 :仕様書無しさん:2017/02/23(木) 12:54:09.02 .net
よし
#if false
〜〜
#endif
で囲む俺セーフ

157 :仕様書無しさん:2017/02/25(土) 22:37:34.33 .net
>>155
コメントで残すのが規約になってるのを、
気づくと片っ端から消してまわってたという人も見た

158 :仕様書無しさん:2017/02/25(土) 22:52:41.91 .net
>>157
消さないと差分もとれないし、検索もできないからな。。。
まずは消してから作業するのは正しい

159 :仕様書無しさん:2017/02/26(日) 09:40:31.48 .net
コメントリファクタリングだな
メソッド丸ごとコメント化してクラスの最下部に移動
コメントを取り除いたメソッドを元の場所に書いて作業開始
規約には違反してない

160 :仕様書無しさん:2017/02/26(日) 23:20:36.37 .net
どう考えても SCM 使わないのはおかしいよ。正気の沙汰じゃない。

161 :仕様書無しさん:2017/02/26(日) 23:56:37.27 .net
なんでSCMの話が?

162 :仕様書無しさん:2017/03/06(月) 23:34:00.30 .net
//  ここからコメント
//  
//
//
//  コメント終了

   ↑

こういう奴には、何かかける言葉があるのか?

163 :仕様書無しさん:2017/03/06(月) 23:43:19.17 .net
あぶり出し

164 :仕様書無しさん:2017/03/06(月) 23:59:41.93 .net
一行毎に意味が有るコードなので、解りやすく
//で 何してるか書いてるんじゃないの?

165 :仕様書無しさん:2017/03/07(火) 00:13:51.75 .net
>>164
ぉお?
貴方にはコードが見えるのですか

166 :仕様書無しさん:2017/03/07(火) 00:56:55.52 .net
#if XXX // {
...
#else // }{
...
#endif // }
ってやりたくなることがあるが(特に他人が書いた中身が長大なifdefとか)
エディタのオートインデントがずれるのでやらない。

167 :仕様書無しさん:2017/03/07(火) 03:01:20.90 .net
>>165
通常のコード規約だと、そうなるのでは?

複数行に渡る説明をする時なら、纏めて使うのが基本
コメントの開始地点や終了地点は極力、揃える

/* とか
  */

//
// とか
// 禁止されてない?

168 :仕様書無しさん:2017/03/07(火) 03:02:48.20 .net
>>165
お前って、実務経験ないんじゃねぇ?

169 :仕様書無しさん:2017/03/07(火) 03:44:50.87 .net
SSHのプロトコル使ったので手元にネタがあるんだが

# テレタイプ端末になってるからここでは改行もいる
ch_out.send_data reaction + "\n"

というクソみたいなコメントを書いてしまい後悔して公開した。

170 :仕様書無しさん:2017/03/07(火) 09:24:52.01 .net
>>167
それってわざわざ規約で縛るほどの合理的な理由ってあんの?

171 :仕様書無しさん:2017/03/07(火) 10:34:54.25 .net
>>170
たとえばJAVADOC?

172 :仕様書無しさん:2017/03/07(火) 10:45:06.98 .net
>>164
いや、そういう意味じゃ無いだろ。
その言語の基本的なことが分かっていれば
//のブロックがコメントなのは当たり前の話で、「ここからコメント」、「コメント終了」の文言は全く不必要だろ。

逆にこの文言を必要とする人はコード扱っちゃダメだろ。

173 :仕様書無しさん:2017/03/07(火) 14:37:36.61 .net
>>171
JavaDOCは知らんが、AppleDocなら無問題

というか、今回の話ってJavaDocのルールとかそういう話では無い気がするんだが・・・

174 :仕様書無しさん:2017/03/07(火) 19:13:25.79 .net
//ここからコメント開始
//ここまでコメント

しばらく後

//ここからコメント開始 (1)
//ここからコメント開始 (2)
//ここまでコメント (1)
//ここまでコメント (2)

わりとよくある

175 :仕様書無しさん:2017/03/07(火) 21:42:04.72 .net
>>174
一体なにをしたいんだよ

176 :仕様書無しさん:2017/03/07(火) 21:56:05.43 .net
>>175
わからないけどよくあるんだ

177 :仕様書無しさん:2017/03/08(水) 07:48:57.67 .net
/* */ は辞めた方がいい。
エディタでのコメント検索しにくいから

178 :仕様書無しさん:2017/03/08(水) 22:54:40.20 .net
個人的に、複数行コメントなんて殆ど使わないな

複数行コメントの何が嫌いって
grep結果が有効行なのか無効行なのか見た目で分からんこと
コメントのネストできないこと

だから、コメントしたい行が100行あっても、エディタの機能を使って、普通にコメントしちゃうわ

179 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 02:05:21.05 .net
へー、そうなんですか

180 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 05:20:04.81 .net
見たらわかるだろ、読んだらわかるだろ、ってのは、ちょっと規模の大きなシステムでも作った事があれば、
絶対に言わない寢ごと。

多人数だと、どうしても技量に差が出るし、ましてや複数ベンダを取りまとめる、なんて立場だと、
のちのちのメンテまで考えなきゃならないから、コメントの統一と徹底はPMにとって必須の考慮点でしょう。

実行コードは数行でも、コメントがどっさりなんて、まともなソフトなら当たり前。
ケツの青いできそこないPGMRならいざしらず、何年か経験してる奴がコメントを軽視してるなら、そいつは役立たず。
あと、ベンダが大好きな文書化も重要な仕事ですぞ(笑 あれの更新がきっちりできるベンダはPMとしては高評価。

コメントつきとコメントぬいたソースの提供もできるようにしといてね。
ヘッダで入れたコメントと、行単位のコメントもぬくんやで、ええな。

それから、各ソースの末尾に、*とか@で、パッチエリアも確保しといてや。こいつはコメントにしたらあかんよ。

181 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 06:03:29.49 .net
要らんコメント長々と書くタイプだな間違いない

182 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 06:05:43.36 .net
>>180
コメントに(笑)とか入れてそう

183 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 07:37:41.17 .net
>>174
二十年近く他人のプログラムを見てきているけど、そんなの見たことないわ。

184 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 07:52:31.45 .net
>>181
これが、小さいプログラムしか書いたことのないやつのせりふ(笑

>>182
こういうバカにはしっかり言っておかないとアカンので、一応マジレスすると、
納品するコードに対して、コメントはきっちりレビュー作業があるのが丁寧な納品ってもの。
特にメンテも担当するなら、それは自社のためでもある。
一般に市販するもんだと、コピーライトも同じようなタイミングで入れているかをレビュー。

まあ、弱小コーダーには縁がないかもしれないけど、
間違って大きなプロジェクトに放り込まれたら恥かかないようにしろよ。特に、>181とか>182(笑

185 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 07:57:39.76 .net
う〜んこの香ばしい加齢臭

186 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 10:56:45.94 .net
>>185
う〜んこの香ばしい小物感

187 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 12:55:18.45 .net
ウンコ流行ってるねw

188 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 13:48:10.37 .net
>>184
キモキモー

189 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 15:13:57.22 .net
>>184
めっちゃ早口で説教してそう

190 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 17:43:39.76 .net
まあ、やっぱり書いてよかったな。
そんなの当然だろ、って反応じゃ無意味だし(笑

191 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 19:08:27.82 .net
内容はともかく生理的に受け付けない文章だな

192 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 19:34:20.18 .net
良いコメントってコードと同じで必要な所に必要なだけ書かれるんだよね
何でもかんでも義務感のような気持ちでコメントを書くと>>184のように中身のない薄い邪魔なだけの文章でコードが瞬く間に汚染される

193 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 19:37:51.26 .net
>>184のように中身のない薄い邪魔なだけの文章で汚染されるようなコードって弱すぎだろw

194 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 19:38:51.55 .net
// ログ出力
Console.WriteLine("start");

195 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 20:16:04.48 .net
>>193
バカのひとつ覚えというか真面目な無能のやる事をなめちゃいけない
油断すると気が付いた時にとんでもない量の汚物コメントをコードに仕込んでくるぞ

196 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 20:36:06.39 .net
リファクタリングせねば(使命感)

197 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 21:03:25.01 .net
>>184
なにこれwww

198 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 21:56:24.47 .net
ここには大規模システムを構築したことのないプログラマしかいないようだな。

まあ、それもいいけど、迷惑はかけんなよ(笑

199 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 22:14:50.35 .net
>>198
大規模システムは素晴らしいよな

200 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 22:18:37.90 .net
>>198
お前もクソコメントでリポジトリ埋め尽くして迷惑かけるなよ
コメントアートで遊んでないでコードを書け

201 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 23:07:31.71 .net
>>198
歯車のひとつって気楽だもんな

202 :仕様書無しさん:2017/03/09(木) 23:43:30.95 .net
>>198
お前が無能だと言うことだけはよくわかった

203 :仕様書無しさん:2017/03/10(金) 07:11:55.67 .net
みずぽとかIBMの大規模システムがコケた理由の一端を垣間見た気がした

204 :仕様書無しさん:2017/03/10(金) 07:58:12.23 .net
コメントは/**/で囲むと検索しにくいから
//にしてよ。
あと、障害票ナンバーとかバグ管理票ナンバーと
その内容とか、いつ直したとか、
あんまり要らない気がする。
リポジトリに書けばよくね?
あと、その対応で消してるコードは
消してるんじゃなくてコメントアウトしてるだけとか
そんなのが、全体的に一行置きにマバラにあったりして
読みにくい。

205 :仕様書無しさん:2017/03/10(金) 10:26:41.09 .net
>>204
リポジトリとイシュー管理ツールにでも書いておけばいいよな
コードは見やすくしてなんぼだよな

ただ、普通なら単純にこう書くのにって場合に、変態的な書き方や回りくどい書き方するなら、なんで敢えてそうしているのかの理由くらいは書くべきだと思う

206 :仕様書無しさん:2017/03/10(金) 12:55:04.38 .net
>>204
/* */でもいいけど、複数の時は*書くべき

/*
 *
 * コメント
 *
 *
 */

207 :仕様書無しさん:2017/03/10(金) 12:59:57.89 .net
>>206
/* やめろって話で、なんでそういうツッコミになる

208 :仕様書無しさん:2017/03/10(金) 14:37:38.11 .net
>>207
お前はC言語使ったことないの?

209 :仕様書無しさん:2017/03/10(金) 15:00:16.39 .net
>>208
何が言いたいのかわからん

APIマニュアルの自動生成などを除けば、基本的に全部 // でいいだろうって話をしている流れと思ってるんだけど
普通のIDE使ってりゃ複数コメントアウトなんぞショートカットでできるし

/* ← 未だにこれを//の代わりに使うメリットを教えてくれよ

210 :仕様書無しさん:2017/03/10(金) 16:14:50.01 .net
>>209
お前はC言語の仕様も理解できないの?

211 :仕様書無しさん:2017/03/10(金) 16:35:57.13 .net
>>210
お前はまともなレスもできないほどのコミュニケーション障害なのか?
言いたいことはきちんと書けよ
エスパーさせるな

今時のC言語は、// を使えるだろ

212 :仕様書無しさん:2017/03/10(金) 16:40:51.05 .net
>>211
「今どきの」な

213 :仕様書無しさん:2017/03/10(金) 16:44:38.43 .net
>>212
C99(1999年)の仕様だぞ
大丈夫か?ちゃんと仕事しているか?

214 :仕様書無しさん:2017/03/10(金) 16:45:32.33 .net
こんなコミュ障と仕事しなきゃいけない人はかわいそうだな…

215 :仕様書無しさん:2017/03/10(金) 16:47:15.31 .net
C99とか特定の仕様が全員使えるとか勘違いしてる馬鹿って居るよね

216 :仕様書無しさん:2017/03/10(金) 16:48:34.96 .net
>>214
環境の違いすら考慮できないコミュ障って恐いですね

217 :仕様書無しさん:2017/03/10(金) 16:50:41.69 .net
>>215, >>216
そもそもそれしか使えないって状況と、それもできるけどメリットないからやめてほしいって話を混同している時点でお前らが糞

218 :仕様書無しさん:2017/03/10(金) 16:54:37.43 .net
>>217
なにいってだ

219 :仕様書無しさん:2017/03/10(金) 17:01:36.23 .net
>>218
ジョナサンかよ

220 :仕様書無しさん:2017/03/10(金) 18:39:37.30 .net
>>212
おじいちゃんこんばんは

221 :仕様書無しさん:2017/03/10(金) 19:13:48.65 .net
現行ソースに従うしかない

222 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 10:47:50.00 .net
docコメントだけは/** */だな
後は全部//派

223 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 14:11:00.91 .net
大きなシステムになるとコメントは適切であれば多いほど良い。

不適切なコメントならまったくコメントがない方がいい。

だいたい変なコメントを書くプログラマはコードそのものが変なことが多い。

224 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 14:21:06.24 .net
で、何が不適切なコメントかというと

コードと二重管理になってしまってるようなコメントが不適切
例えば、引数の型を変えた時に、コメントにも型が書いてあって
同じように書き換えるとか

コードとコメントに言語の違いはあれど、内容的に
同じものを書いているようなものが不適切なコメント

225 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 14:24:30.69 .net
>>223
多いほどいいってのはバカの発想だよ
簡潔で短いほうがコメントを読むのもメンテも楽
そもそもそんな長いコメントを書かざるを得ないほど低品質なコードを書くのが間違い
コメントに払うコストをリファクタリングに使え

226 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 14:50:48.65 .net
>>225
それ「適切であれば多いほどよい」って書いてあるじゃん
「多いほどいい」だけ切り出しても説得力ねーなw

227 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 14:56:22.01 .net
結構人入れ替わるからコメントあったほうがいいな

228 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 15:40:53.65 .net
>>226
適切なら多くならないよ?

229 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 15:58:29.31 .net
適切であると多いほど良いが相入れないんだよ
もう適切だったらそれ以上増やしたら適切でなくなるだろ
コメントバカには難しいのかねぇ

230 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 18:08:43.85 .net
>>229
小さい会社、小さいシステム、小さいプロジェクト、人の入れ替わりが少ないところしか知らないからそんふうに思うんだよ。

一度、他人が作って、ドキュメントがほとんど残っない、誰に聞いてもよくわからないというひどいものを解析、メンテナンスする経験を積んだ方がいいよ。

そういう経験があれば、ただコメントは少ない方がいいなんてなんでもかんでも言うのは恥ずかしくなるから。

231 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 18:15:27.90 .net
>>230
もしかしてコード読めない人の話をしてる?
そんな人にシステムは作れないからありえない話だけど

232 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 18:17:36.08 .net
>>230
そういう経験もあるけど
だからと言ってコメントは多いほどいいという結論に飛躍するのはバカの証明だよ
だってそうだろう?
0はダメだったから無限に多ければいいに決まってる!なんてバカじゃないと言えないセリフだ

233 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 18:21:45.44 .net
>>230
いや経験がないのはお前だよw
未知のソースコードの解析時にコメントなんか一切あてにせんわwww

コメントが有用なのはそのソースコード全体像を把握している時なんだよなこれが

234 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 18:25:01.59 .net
巨大なシステムでコードよりコメントが遥かに多くて人の出入りが激しいとか
そんなもんコメント読んでるうちに居なくなるわ
コメントマンはもう少し人間と人間のコミュニケーションを勉強したほうがいいぞ
長すぎる情報はコミュニケーション不全の主要な要因だ

235 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 18:26:11.00 .net
エア大企業エンジニアだったかwww
なんか可哀想になってきたな

236 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 18:26:40.52 .net
>>232
あなたはプログラムを見るひとのレベルを配慮してないでしょ?

いくら言ってもあなたのような経験不足には分からないだろうが、いろんな立場、経歴、考え方が異なる人が見るわけだよ。

期間的には少なくとも10年後に見てもわかるようにしておかないといけない。

自分が作ったプログラムでも大量の仕事を猛スピードでやっていたら、自分が作ったのに、これなんだっけ?ということになるんだよ。

そのときに自分自身のコメントがかなり役立つ。プログラムは日本語ではないために、どううまく設計していても人間にはわかりづらい。

237 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 18:29:49.30 .net
>>233
だから巨大なクソコードからこう作った意図を読み取るのは相当難しいんだぞ?

例えばメガバンクのシステムなんて誰もなんでこうなっているのかわからない。

こんなのコードをいちいち追いかけていたらいくら時間があっても足らない。

238 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 18:35:57.68 .net
>>237
いやそれは全部読めよwそれがお前の仕事なんだけどw
なに開きなおって職務放棄してんだよカス

239 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 18:55:45.88 .net
>>236
> あなたはプログラムを見るひとのレベルを配慮してないでしょ?

え?あんた配慮してるの?

配慮するっていうのは、無頓着っていう意味じゃないよ。


配慮しているというのなら、
あんたの所がやとう技術者は、それくらいのレベルかって
ちゃんと考慮してるはず。

で、どんくらいのレベルなのさ?
コメントがないとコードが読めないレベルの人を雇ってるの?

240 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 18:56:54.08 .net
コード読めないのでコメントで解説してください(>_<)

241 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 18:58:39.89 .net
いろんな立場、経歴、考え方が異なる人が見るわけだよ。
例えば半年前まで土木作業をやっていて
ハロワで勉強しただけの人もいる
そういう人にでもわかるように日本語で書いて
時間がいくらかかっても怒らず
丁寧に教えてあげないといけない

こちとら即戦力を集めてるわけじゃないんだ。
素人を最前線に投入して成果を挙げないといけないんだ

242 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 18:59:59.27 .net
>>238
> こんなのコードをいちいち追いかけていたらいくら時間があっても足らない。

え? コード追いかける必要なんてなくね?

243 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 19:01:19.03 .net
例えばOSのような複雑なものであっても
ドライバのコードを修正しようと思ったら
ドライバが入ってるディレクトリの、
該当のドライバのファイルを修正すれば良いわけで

たいていディレクトリ構造は想定できる形になってるでしょ。

244 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 19:04:45.99 .net
>>241
マジレスすると、コード読めない奴にコメントで理解させたら逆効果

245 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 19:10:05.11 .net
>>244
逆効果でも何でも関係ないだよ。
こちとら「仕事をして」「その成果」を報告する義務がある

コードをずっと読んでいました、どこを修正すればわかりません
では、何の仕事もしていないし、成果も何もない。

それよりも、まず仕事をすることが大事
何かする。何かしたという証拠。それを出さないといけないんだよ。

そうした結果、バグが出たのであれば、それはバグ発生率として計算し
最終的にそれが予測範囲内に収まっていれば何の問題もない。
最初に見積もって、そのとおりであれば何の問題もない

大事なのは、仕事をして予想の範囲内にコントロールすること

246 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 19:18:06.36 .net
>>245
は?

247 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 19:20:37.47 .net
>>246
わからんだろうなw

大企業っていうのは、これぐらいの金で
これぐらいのものっていうのが出来上がってるんだよ。

その範囲外になるのは良くても悪くてもダメ

そしてな、こちとらいろんな立場、経歴、考え方が異なる人をやとってる
そして人は入れ替わりやすい。

だから、最低のレベルの人を基準に、計画を立ててる。
その計画の範囲内であれば、どんなに悪かろうが
最初から言っていたことであり、契約でOKとなったことなんだよ

248 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 19:25:14.86 .net
>>247
は?

249 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 19:53:18.34 .net
大企業はこんなアホを飼う余裕あって羨ましいわ
いったい何十年前から進歩止まってるんだこいつ

250 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 20:02:05.73 .net
>>245, >>247
それ大量のコメントじゃなくて、ドキュメント書いた方がいいんじゃねーの

251 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 20:07:51.44 .net
>>184
こいつまだ暴れてんのか

252 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 20:08:49.38 .net
>>250
うちぐらい大きいシステムを扱ってるとドキュメントなんて存在しないよ
チームメンバーはコードも読めないし読む気もない
でも大量のプレーンテキストのコメントがあるから安心さ

253 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 20:50:35.96 .net
>>252
大きいシステムほどドキュメント必須だろ、バカか?
ネタなんだろうけど、面白くないよ

254 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 20:56:42.84 .net
>>249
は?
いつの時代もこんな馬鹿な意見が支持された事は無いだろ

255 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 21:20:18.30 .net
>>254
小さい仕事しかしたことない人にはわからないよ
コメントがあれば綺麗なコードもドキュメントもいらない

256 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 21:34:53.84 .net
>>255
おじいちゃん、薬飲みました?
早く寝ましょうね

257 :仕様書無しさん:2017/03/11(土) 21:57:09.28 .net
途中から発言がネタキャラに乗っ取られとるw

258 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 02:58:57.39 .net
>例えば半年前まで土木作業をやっていて
>ハロワで勉強しただけの人もいる
>そういう人にでもわかるように日本語で書いて

「それで理解できるようなコメントが書ける」という幻想に溺れるから
毎回デスマになるんだよ。

259 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 06:41:26.95 .net
コメントがなくていいと言ってるやつは、結局、まともなコードしか見たことがないみたいなのでいくら言っても無駄だな。ガキの相手はみんなしない方がいいよ。

260 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 07:35:25.71 .net
コメントがあればソース読まないとか
言い出す馬鹿がいるのはいつものこと

261 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 08:02:53.09 .net
コードは読むけどソースは読まんな
どこのおじいちゃん?

262 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 08:17:08.03 .net
>>261
読めないならここに来なくていいよ?

263 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 09:04:39.49 .net
このスレは小さい仕事しか経験のない人はお断りです
日に1000ステップのコメントを書ける上級者だけ書き込んでください

264 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 09:05:25.71 .net
>>263
じゃあお前が書き込みできないな

265 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 09:06:27.56 .net
煽りのつもりが自分もコボラーだから煽りになってないっていうwww

266 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 09:17:35.25 .net
最近のマ板は初心者とコボラーばかりだなw

267 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 09:25:35.49 .net
大きなシステムやってると自尊心まででかくなる傾向があるよな
大きければ大きいほどいい!

268 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 09:44:21.04 .net
>>267
シメジ (゚д゚)

269 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 11:52:32.62 .net
>>260
おまえさ、自分がわかるものはわかる、自分がわからないものは思考停止、無視、悪口を言って終わりにするタイプだろ?

270 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 11:54:52.02 .net
>>267
大きいというのは簡単に説明するためにそう言ってるだけであって、過去のシステムのしがらみやら、なんやら考慮しないといけない場合は、コードを読んでも細かい部分まではわからない。

271 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 11:55:13.24 .net
能力の低い人、無知に気づいてない人ほど根拠のない自信に満ちあふれている。「ダニング=クルーガー効果」とは?

http://karapaia.com/archives/52191924.html

272 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 11:56:22.48 .net
毎日、新しい数万行の他人が作ったコードを読んでいてコメントがなくていいなんて思えるのかどうか。

273 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 12:21:50.03 .net
毎日数万行も人のコードを読むやつがあるものか

仕様書を見るんだ
コード読んでたら日が暮れる

274 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 12:29:58.46 .net
>>272
あたま大丈夫?

275 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 12:30:54.26 .net
>>274
だってコードを見ろとしつこいやつがいるからそう書いただけなんだが。

276 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 12:31:48.87 .net
>>273
仕様書がある、まともなドキュメントがある前提の話をされてもなあ。

277 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 12:32:34.90 .net
オープンソースの有名な製品ですらまともにドキュメントがないのにw

278 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 12:32:57.54 .net
ドキュメントが碌にないようなプロジェクトで
ソースのコメントが当てになるもんか

279 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 12:33:24.22 .net
>>275
あたま大丈夫?

280 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 12:38:36.01 .net
初心者ばかりだな。ドキュメントなし、コードが滅茶苦茶でも現実には誰もが知っている企業の重要なシステムが動いているんだよ。

281 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 12:41:54.30 .net
>>280
は?
コメントだけはまともだと思ってんの?

282 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 12:52:50.49 .net
>>281
もはや頭がおかしいとしか思えない。

ドキュメントもコードもコメントもデータも間違っていても世の中、それでなんとかなってることは多い。

283 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 12:57:08.93 .net
>>282
で、お前は何を主張したいんだ?

284 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 13:20:07.04 .net
>>283
とりあえずコードかコメントがあればなんとかなる

285 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 13:27:43.62 .net
>>284
は?
コメントだけがあればいいの?

286 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 13:40:42.30 .net
>>284
コードがなくていいのかよwww

287 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 13:42:37.41 .net
コードもコメントも要らない
面倒なことは全部下請けにやらせる

288 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 13:49:57.67 .net
納品物は得体の知れないバイナリのみwww

289 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 14:52:13.90 .net
だいたいコメントを書くのが億劫なプログラマは、ダメプログラマに決まってる。

290 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 15:12:27.88 .net
個人的にはトリッキーなコード以外コメントなどいらん
今見てるシステムは、ほぼ毎行のようにコメントがあって
読みづらくてイライラする
コメント行全部消してコミットしたいくらい

291 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 15:18:43.03 .net
コメントに頼るのは駄目なプログラマー

292 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 15:53:33.50 .net
コード毎行コメントがあるってことは、それは言語や文法の説明に過ぎないんだよね
コードは毎行毎行独立してシステム観点での意味合いがあるわけじゃない

複数行のコードの固まりではじめて出てくるシステムの中の機能的な意味合い
それを書くのがコメントだと思う
それがないとひとつのコードを見るためにシステムのコード全部辿らないといけなくなる

293 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 16:09:12.21 .net
そしてな、こちとらいろんな立場、経歴、考え方が異なる人をやとってる
言語や文法が理解できない人でもコメントなら理解できる
そういう人がシステムを作ってるんだよ

294 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 16:22:46.03 .net
複数行のコードの塊にコメント付けるのはマヌケ
適切な名前でメソッド化するのが良識あるプログラマ

295 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 16:43:56.95 .net
>>294
メソッド化するならそれ自体が単体で何かの機能を持っていないといけない。
しかし一つの関数の中には、それ自体をメソッド化する意味がなく他の関数から呼ぶ意味もない
関数の一部としてのみ意味のある2行から10行ぐらいの処理の固まりがいくつかあるんよ

汎用性もない曖昧な意味の関数の山だらけなど作られたらそれこそ見てられんわ

296 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 16:51:30.64 .net
>>295
それは設計が下手なだけ

297 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:06:42.21 .net
>>295
関数にする目的は、処理の塊に名前をつけるためだよ。
それだけだけじゃなくて明確にスコープを分けるとか
塊同士のインターフェース、つまりどんな値を使って
どんな値を返すかを明確にするとかの意味もある

298 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:11:15.89 .net
>>296
それってどれだ?
設計の上手い人ならどうなるとおもってる?

単体で何の機能も持たない単位でメソッド化する?
それとも、すべての関数が10行未満で、かつ意味のある機能名をつけてメソッド化ができる?
それとも、関数の中に2行から10行ぐらいの意味のある固まりはできない?

299 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:18:11.04 .net
>>298
複数行のコードの塊にコメント付けるのはマヌケ

300 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:18:36.07 .net
>>298
コメントつけなきゃ判らない
しかも、関数化できるほど処理がまとまってない

どう考えても設計が下手なだけ

301 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:21:19.05 .net
例えばエラー処理なんて典型的な例

チェックコードと、エラーになった時の出力などで
2行ぐらいになる。

その程度でわざわざ関数にするの?

// ここからエラー処理

って書けば十分だろ

302 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:21:56.04 .net
>>301
そんなコメントいらんだろ

303 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:22:41.44 .net
>>299-300
いや質問に答えてくれ
設計の上手い人が書いたコードはどうなる?

単体で何の機能も持たない単位でも関数化している?
それとも、すべての関数が10行未満で、かつ意味のある機能名をつけてメソッド化している?
それとも、どの関数の中にも2行から10行ぐらいの意味のある固まりはできない?

304 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:23:37.87 .net
>>303
話が理解できないのか?

答は「コメントは書かない」だ

305 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:24:59.56 .net
> それとも、どの関数の中にも2行から10行ぐらいの意味のある固まりはできない?

できない

306 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:25:34.37 .net
>>303
コメントが必要なら関数化しろと言ってる

307 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:28:08.17 .net
関数の中に2行から10行ぐらいの意味のある固まりができたら
// ここからエラー処理
みたいなコメント書くだろ

308 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:30:27.67 .net
>>307
少なくともそんな設計にはしない。

309 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:31:35.86 .net
長い関数があった時

function foo() {
 長い処理A
 長い処理A
 長い処理A

 長い処理B
 長い処理B
 長い処理B
 長い処理B
}


長い処理Bで、長い処理Aの変数を使ってはいけない理由はなんですか?

310 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:32:03.15 .net
>>304-306
つまり設計の上手い人が書いたコードは、一切のコメントが皆無だというお話ですか
勉強になりますわ

311 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:32:46.56 .net
> つまり設計の上手い人が書いたコードは、一切のコメントが皆無だというお話ですか

どこをみてそう思った?
ちょっと引用してみてよ
負け犬さんw

312 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:33:55.80 .net
>>309
理由?
コード書いた奴が馬鹿だから

313 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:34:17.51 .net
// 変数宣言
// 初期化処理
// メイン処理
// 終了処理
// エラー処理


どの関数にもこれぐらいあるだろ

場合によっては
// メイン処理1
// メイン処理2
// メイン処理3
とかになる

314 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:35:31.88 .net
>>311
明確に書いてあるじゃねーか

> 答は「コメントは書かない」だ
> コメントが必要なら関数化しろと言ってる

315 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:37:35.81 .net
>>314
「複数行の塊に」が消えてしまってますぜwww

316 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:39:07.51 .net
http://aspesyn.com/tokutyou1/

アスペルガー症候群の人は、たくさん発言するわりには、
話のテーマや狙いを理解しておらず、会話ができているようでできていないことが多いです。

コミュニケーション面で問題になるのは、理解力です。

アスペルガー症候群の人は、言いたいことを言うのは得意ですが、話を聞いて理解するのは苦手です。
特に、長時間の話や複雑な説明を聞き取ることができません。

317 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:39:22.61 .net
>>313
で、それが関数化できない理由は?

318 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:40:25.37 .net
アスペルガー症候群の人のコミュニケーションの特性は次の通りです。

一人で一方的に話を続け、人の意見を聞こうとしません。
話の流れや文脈が理解できず、会話についていけません。
慣用表現がわからず、大げさな表現を真に受けます。
独特の言葉づかいをして、自分だけに通じる言葉を使います。
話し方がぎこちなく、学者のような難しい言い回しで話します。
会話がパターン化し、型通りのセリフで返答します。

319 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:44:16.49 .net
>>315
複数行の固まりに書かないなら
各行に書くてことじゃねーかw

一行一行の説明コメントはいらんわw

320 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:46:38.13 .net
>>319
論理的思考力も無いのな

321 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:47:17.65 .net
>>319
> 複数行の固まりに書かないなら
> 各行に書くてことじゃねーかw

???

明確に書いてあるじゃねーか

> 答は「コメントは書かない」だ

322 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:49:04.28 .net
複数行の固まりコメント書かない?
各行にも書かない?

じゃあどこにコメント書くんだよ

323 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:49:57.38 .net
複数行の固まりコメント書かなくて、
各行にも書かないということは
一切のコメントが皆無だという話だ
アスペはお前だ

324 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:51:14.54 .net
>>323
コメントの書き方も知らないのな

325 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:52:28.49 .net
>>317
初期化処理の中身が1行2行ならわざわざ関数化しないね
アスペは何が何でも形式どおり関数化するみたいだが

またメソッドの呼び出しと呼び出しに必要なパラメータの初期化、そのエラーチェック
まとめて一つの固まりとすることはあるね。
設計上その関数からしか呼び出さず特に関数化するメリットがない場合

326 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:53:04.04 .net
>>325
お前は日本語すら理解できないのか

327 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:53:18.99 .net
k・o・m・m・e・n・n・t・o

コメントの書きたぐらい知ってますが何か?ぷ

328 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:54:30.14 .net
>>325
> 初期化処理の中身が1行2行ならわざわざ関数化しないね

だろーだろー

だから言ってるんだよ。

そういう場合に //初期化処理というコメントをつけるべきだって

329 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:55:02.44 .net
>>328
明確に書いてあるじゃねーか

> 答は「コメントは書かない」だ

330 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:56:20.02 .net
>>327
コッメント?

331 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:56:21.51 .net
関数の中に2行ぐらいの塊があると認めてるくせに
コメントを書かないとか矛盾してるw

332 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:56:30.62 .net
変なじいさんがコメントコメントうるさいせいでコメントを書けない真の馬鹿が調子づいてしまったじゃないかw

333 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:56:56.41 .net
>>330
英語だよばーかw

334 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:57:00.73 .net
>>324>>326
煽るだけで意味のあるコメントが皆無だな
コードもそうなんだろ、きみは確かにコメントは書かない方が正解だ

335 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:57:44.84 .net
>>324>>326
煽るだけで意味のあるコメントが皆無だな

>>それ以外のレス
何も良い返す言葉はありません

336 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:58:28.41 .net
俺のふりすんなバーカ

337 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 17:59:34.15 .net
>>335
334だが、だれだおまえ
気持ちの悪い奴だ

338 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 18:00:59.60 .net
>>301
エラー処理なんてアスペクトぶち込んで真っ先に共通化する部分だろ

339 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 18:02:43.55 .net
アスペクトは使わん。
フレームワークなどの共通部分で
処理するだけでいい

340 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 18:02:48.06 .net
>>328
メソッド化しろよ
コメントは注釈であって処理のブロック化のための構文じゃないぞ

341 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 18:05:33.39 .net
>>333
え?

342 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 18:06:26.69 .net
長い関数があった時

function foo() {
 長い初期化処理A
 長い初期化処理A
 長い初期化処理A

 長い処理B
 長い処理B
 長い処理B
 長い処理B
}


長い処理Bで、長い初期化処理Aの変数を使うのにどうしろと?

343 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 18:07:54.68 .net
>>309はそれを見越したレスだったのかw
いきなり何を言い出すのかと思えば
先読み能力すげーなw

344 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 18:10:09.49 .net
>>340
処理のブロック化のためにコメント使っていけない理由は?
後にメンテするやつが見落とさないためのコメントでもあるんだぜ

345 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 18:10:49.61 .net
> 処理のブロック化のためにコメント使っていけない理由は?

もっといい方法があるから

346 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 18:11:23.01 .net
じゃあそのもっといい方法を使えばいいだけだろw

347 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 18:13:33.60 .net
関数化した方がいい場合は関数化すればよい
関数化のメリットがない場合はコメントでブロック化すればよい

348 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 18:18:39.44 .net
>>342
ローカル変数にするのが間違い

349 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 18:21:43.77 .net
>>344
コメント事実を示している保証が全くない
メソッドであるべき処理をインライン展開すると無駄なローカル変数などが生じる
処理の順番を組み替えにくい
コンパイラや解析ツールのサポート得られない
テストしにくい
もう最悪だお前は死ね

350 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 18:27:24.54 .net
経験したこと
・コメントが間違ってる
・コードは修正されているがコメントは修正されていない
・全ての仕様書が正しい状態で存在するわけではない

コメントが不要というわけではない。
コメントに過剰な期待はできない。

要はコードを要領よく読んで理解するしかない。

351 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 18:45:21.56 .net
>>349
ローカル変数が必要になるような、メソッドであるべき処理ならメソッド化したらいい
意味のない単位で関数化をすべきじゃないというだけ
関数内での処理の組み替えはブロックコメントがあれば便利だ
ブロック単位で移動させればよいのでな
コンパイラや解析ツールのサポート得られないってどういうことやねん
意味のない関数化については1関数当たりのテスト項目は減るが、
関数の数と組み合わせが増えるのでトータルでは同じだ

もちろん意味のある関数化は絶対すべきで、テストも大幅に削減できる

352 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 18:53:23.31 .net
>> 350
コードで理解できるのはコードに書かれているロジックだけだ
まともなコードでは、設計の意図を推察するのに多少間違っててもコメントが非常に助かる

もちろんクソ設計のクソコードだとコメントだけまともに書くのは不可能だし、
形式的に書かされたもので、何の役には立たんどころか振り回されて足枷にしかならないのはわかる

353 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 18:58:10.88 .net
>>351
意味のある単位だからメソッド化するんだよ死ね
ほんのちょっとだけだからなんて猿以下の理由でメソッド化をサボってコメントにするな死ね
コメントで管理したブロック単位で移動したらローカル変数などの影響をじっくり考えなければならないので保守性最悪なんだよ死ね
コンパイラや解析ツールも知らないドッ素人が生意気に口聞いてんじゃねえよ死ね
テストしにくいのは数の問題じゃねえよ依存性独立性諸々考えろ死ね
死ね死ね死ね老害禿げ死ね

354 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 19:01:25.64 .net
まるで関数とコメントが可換であるかのようなこの流れ
やはり>>284は正しかったのか?w

355 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 19:07:35.39 .net
>>354
今はまとまりのあるコードブロックをコメントで管理する場合の話をしているから流れは問題ない

356 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 19:10:43.41 .net
>>353
意味のある単位でならぜひメソッド化してくれ
意味のある単位なら2行でも関数化することもあるし、分割の意味がないなら100行でも1関数にしたらよい
それ以上になると意味のある単位で分割できないこと自体があまりない

> コメントで管理したブロック単位で移動したらローカル変数などの影響をじっくり考えなければならないので保守性最悪なんだよ死ね
そういうところは本来メソッド化した方がいい処理だ
メソッド化しろ
依存性独立性強度結合度考えた結果、関数化すべき部分はして、すべきでない部分はするな
ただ長いと可読性落ちるからブロック化はしておけ

357 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 19:14:20.23 .net
>>355
つまり関数化したらコメントは不要、関数化しなければコメントが要る
と言ってるわけだろお前らは?
やっぱり可換じゃないかw
>>284の言う通りだろこれw

358 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 19:23:07.24 .net
>>357
お前は話に全然付いてこれてないぞ
メソッドであるべきところでメソッドをインライン展開してコメントを付けるのはやめろという話をしてんの
コメントと関数が可換なんて誰も話してないだろよく読めよ

359 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 19:26:31.03 .net
>>357
お前は日本語理解できない無能だな

360 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 19:27:12.85 .net
>>357
そこまで極端じゃない多少は可換な部分もある
ただ関数毎にヘッダコメントは書くから、結局関数化した方がたくさん書くんだけどね

361 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 19:33:05.63 .net
>>360はマトモ
>>358,359はバカw

362 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 19:36:18.14 .net
>>361
お前はダニ
日本語勉強してから出直してこい

363 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 19:40:03.41 .net
>>360
タイプ量の問題じゃないぞ
コメントブロックアンチパターンはな
変数のスコープが無駄に延長されたり本来分離されているはずの複数の処理の関係性がわからなくなったり
そもそもその処理がどこに書いてあるかわからなくなったり
本来その処理と関係ない別の理由なのにその処理を修正しなければならなかったり
といったように保守性の低下が最大の問題だ

364 :KAC:2017/03/12(日) 19:42:04.66 .net
なんか必死のやつがいるようだな。

書かない方がいい「無駄なコメント」というのがある。
これは、書かなくてもコード読めばわかる内容のもので
書いてる意味がなく、保守コストを考えると「消すべき」ものとされる。

当然「書くべきコメント」というのも存在する。

この「無駄なコメント」しか書けない奴は、
往々にして「書くべきコメント」を理解していない。
なので、無駄なコメントを書くなと言われると
 書くコメントが無くなるだろ!
と大騒ぎする。

まともなコメントを理解できていないやつに
正しいコメントを理解させるというのは困難だという事。

365 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 19:53:16.38 .net
バカの真打登場で一気に沈静化w

366 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 19:53:49.36 .net
コメントには知力がもろに出る
頭が悪い奴は無駄なコメントが多い
賢い奴はまずコメントが要らなくなるように書けないか書き方を模索する
最後にコードやツール、他の文書からは判断し得ない意思決定の根拠や残課題、良くまとまったサマリー、参照すべき文献名などをコメントに残す
ここからここまでナントカの処理などといった無様で厚顔無恥なコメントは決して書かない

367 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 19:55:07.61 .net
なんか必死のやつがいるようだなw

368 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 20:04:48.09 .net
>>363
それはコメントブロックアンチパターンではなく、
本来関数化するべきものが関数化されていないというアンチパターンだろ

ほとんどどんな関数の中にも、それだけでは独立して意味を成さない小さな単位がある
それをコメントでブロック化するのは、文章に句読点を付けるようなものだ。

369 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 20:10:26.57 .net
>>301
エラー処理とか見りゃわかることにわざわざコメントつけんなよ

370 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 20:10:35.19 .net
>>368
関数にできない意味のない小さなブロックにはコメントも付かないんだよ
良く考えろ
意味のない処理にいったいどんなコメントを書くというのだ

// ここから意味のないブロック

// 意味のないブロックおしまい

まさかこんなコメントは誰も書かないだろう
コメントでブロックをくくる以上は何か意味があるはずだ

// ナントカ処理開始

// ナントカ処理おしまい

こうなっているはずだ
だったらコメントなどにせずそのまま"ナントカ処理()"というメソッドにくくり出せばよろしい

371 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 20:11:49.49 .net
>>365 >>367
反論できないんだったらおとなしくしてろよw

372 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 20:12:54.20 .net
具体的なコードなしによくここまで騒げるな

373 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 20:16:19.95 .net
>>327 k・o・m・m・e・n・n・t・o

こっめんとwww

>>333 英語だよ

 英語wwwwwwwww

あほが騒ぐとすごいなぁ

374 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 20:17:13.97 .net
>>372
こういう議論は完全な一般化は無理でも多くの場合に当てはまるというところまではいける
おろそかにするべきではない

375 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 20:20:26.55 .net
A: コメント書けよ
B: やだ!書きたくない

議論なんかこれw
バカって面白いなw

376 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 20:24:13.25 .net
>>375
そろそろコテハンつけてくれ

377 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 20:25:35.64 .net
>>375
k・o・m・m・e・n・n・t・o 英語だよ(キリッ

とか言ってるお前には難しい議論で内容が理解できないんだなwwww

378 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 20:35:05.94 .net
>>370
関数内の文脈としてはどのコードにも意味があるが、
そのまま関数として切り出しても意味がないものがある。

たとえば
if(x>THRESHOLD){
x=THRESHOLD
}
これ単体では「xがなんかの値より大きかったらxをなんかの値にする」以外の何の意味もないだろ
これだけ関数化しても何の意味もないよね。
(まあこれは意味も明確だし関数化してもよいかもしれないが一つの例として聞いてくれ)

ところが特定の関数の中では「〇〇の上限を△△の規定値に切り捨てる」という意味付けができ
この3行で文脈上一つの意味があるブロックだ。
コメントもそう書けばよい。

379 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 20:39:30.58 .net
>>378
そんなコメントが必要な理由は?

380 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 20:46:18.70 .net
>>379
関数の仕様書を元に決められた処理を書いたり、関数単体のテストをするだけなら要らんさ。
処理のロジックも見りゃわかる。

じゃあコメントでは何を知りたいの?っていったら
システム内でのその処理の意味や設計を知る必要があるからだ。

381 :KAC:2017/03/12(日) 20:48:46.02 .net
>>379
そういう聞き方では「理解できない」だろうな。
コメントは何でもいいから書くものと理解しているので
コメントに必要性を感じたことなんてないだろうから。

具体的に書いてやるといい
たとえば、

switch(x){
case 0:
  y = x ;
  // no break
case 1:
  x ++ ;
  break;

といったコメントの場合、
「コメントがない場合、break忘れかどうかの判断がつき辛いから」
という、コメントが必要な理由は明確に示される。

ということを踏まえて、
>>378の例では
「コメントがない場合、どのような不都合が発生するのか」
を答えてもらうようにすると話は早く終わるだろう。

382 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 20:49:11.97 .net
>>378
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh308289.aspx
if文も変数の書き換えもコメントも不要だ
君が無知なだけ

383 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 20:52:14.68 .net
>>382
話を発散させるな

384 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 20:56:19.78 .net
>>381
そこはどういうコメントを書けばわかりやすいかなと悩む場面ではなく
まずは最低限こう書き換えればいい
switch(x) {
case 0:
y = x++;
break;
case 1:
x++;
break;
}
そのあとでさらにコードを明快に洗練できないか考えたあとで意味があるまとまりならメソッドにすればよろしい
コメントも不要である

385 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 20:57:57.35 .net
>>382
話をすすめる上で、
相手の出した前提条件を無視するのはやってはいけないこと

386 :KAC:2017/03/12(日) 21:02:49.16 .net
>>384
コードを可読的に単純化したことすら理解できないのか。

結局、>>384の出してきた提案ってのは
case 0: 処理A + 処理B break;
case 1: 処理B ; break;
に変換して、処理A + 処理Bを編集したって回答だよな。

保守のこと考えると、
やってはいけないことだってことくらい理解できない?

処理は一本化すべきところは分けて記述すべきではない

387 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 21:03:21.43 .net
>>385
前提って?
明確にしてくれ

388 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 21:05:19.19 .net
>>384
話を発散させるな
>>387
お前も理解できないなら黙ってろ

389 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 21:11:20.56 .net
>>387
日本語くらい理解しろよ・・・

390 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 21:11:53.88 .net
>>386
フローの単純化は真っ先に検討するべき事案だ
これはたかだか2つのswitchだから気にならないかもしれんが
システムの拡張でこの分岐は増える
増えてくるとswitchでは手に負えなくなるのでメソッド化する
ここでcaseからcaseへのフローがなければ作業は容易い
しかしフローが存在すると作業は一筋縄ではいかなくなる
フローの単純化は可読性の高いコードを書く上で基本中の基本だからぜひ今日のうちに覚えておいてくれ

391 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 21:12:17.62 .net
>>389
前提って何?って日本語理解できなかった?

392 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 21:17:52.13 .net
switchでbreakしないのは完全にバッドプラクティスだ
言語によってはコンパイルエラーにする程に悪しきものと判断されている
例えコメントで補助しようが許される行為ではない

393 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 21:18:16.13 .net
>>390
あぁ、例が理解できなかったんだな。
まさかそこまで理解力がないとは思わなかったよ。すまんね。
switch(x){
case 0:
  処理A ;
  // no break;
case 1:
  処理B ;
  break;

だと理解できる?

394 :KAC:2017/03/12(日) 21:19:18.58 .net
>>393
名前忘れた・・・
専ブラ使えないのは面倒だねぇ orz

395 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 21:20:07.29 .net
>>392
んなわきゃない

396 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 21:21:14.65 .net
>>381
no breakはみりゃわかるだろw
break忘れかどうかの判断のためには、コメントに「no break」と書くことじゃなく、
なんで「no break」にしたかを書くことが重要なんだ。

コメントにはロジックの説明じゃなく「何をしたいか」が重要だ
一つのコードは書かれたあと幾度となく見られるが、みんな詳細なロジックを見たいんじゃない
システムの中でその処理がどんな役割を果たしてるかが知りたくてコードを追うことの方が多い


>>391
話を進める上での「一つの例として聞いてくれ」と明記してあるんだ
処理自体をどう実装すべきかとかライブラリを使えばできるとか
そういう話がしたいんじゃないことがわからんか

397 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 21:23:28.61 .net
>>393
同じ事だろ

case 0:
A();
B();
break;
case 1:
B();
break;

うん明快だな

398 :KAC:2017/03/12(日) 21:25:00.97 .net
>>392
そんなこと言い始めたら、
continueや関数途中のreturnも使えない。

「避けるべき理由」と「使うべき理由」を正しく比べて
必要なところではちゃんと使うというのが正しいコーディング。

極端なことを言えば、
「そもそもコメントは書くべきではない」
んだから。
特殊なところにコメントを書くのはごく当たり前のこと。

399 :KAC:2017/03/12(日) 21:27:17.96 .net
>>397
同じ処理が複数ヶ所に存在してしまうのは初歩的な失敗だな。
本当にそっちのほうが正しいと考えているのなら、経験不足すぎる。

400 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 21:29:45.10 .net
このスレに書き込んでいるプログラマのレベル異常に低い。ありえないほど低い。経験がなさすぎるか、経験がないのにものを言っている。

401 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 21:30:20.65 .net
>>396
この流れで俺が例を認めたらダメだろ
疑似的にコメントでブロック化して意味付ける価値はあるがメソッドにする意味はないコードが存在する
っていう主張を否定してそんなものはないって言ってるんだよ俺は
例を出すなら半端な嘘の例じゃなくてまさにその通りコメントでブロック化する価値はあるがメソッドにする価値は全くないまとまりを例示してよ

402 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 21:36:12.26 .net
>>398
returnはむしろそこでフロー終端でそのあとを考えなくて良いというマークになるから可読性は上がる
例えば深いネストの分岐で変数の値を書き換えて最後にreturnするコードってあるだろ?
ああいうのはreturnを使って書き換えるとネストが平坦化など分岐単純化が誘発されて可読性が上がる
continueもそこでこのループ1回に関してはキッカリここで終わりっていうマークだから同じように考えられるだろうね
だろうねと言ったのは俺はcontinueを使わざるを得ないほど長いループは一回も書いた事ないからね(マジだよ)

403 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 21:40:05.24 .net
>>399
理解が足りてない
同じ処理が複数ってのは例えばこういうコードな

case 0:
A();
x = x * 2;
y = x + 5;
print x, y;
break;
case 1:
A();
x = x * 2;
y = x + 5;
print x, y;
break;

さっきのはわかりやすいようにわざわざB();って書いてあげたでしょ

404 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 21:41:00.62 .net
>>401-402
ちょっとなにいってるかわかんない
話を引っ掻き回したいだけなら黙ってたら?

405 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 21:43:04.31 .net
>>403
バカがいる・・・

406 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 21:45:24.83 .net
>>401
本題なら、そもそもライブラリを使おうが使うまいがコメントは必要だ。

ライブラリを使おうが使うまいが「意味付け」されたコメントが必要ってことが>>384の主張でしょう。
MSのライブラリ使うとかまったく関係ない話だ。

407 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 21:47:05.09 .net
すまん、アンカー間違い

>>401
本題なら、そもそもライブラリを使おうが使うまいがコメントは必要だ。

ライブラリを使おうが使うまいが「意味付け」されたコメントが必要ってことが>>378の主張でしょう。
MSのライブラリ使うとかまったく関係ない話だ。

408 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 21:53:02.32 .net
>>406
ああそういう理解なのね
こっちはライブラリ使えって言ってるんじゃないよ(一回も言ってないよな?)
clamp(他にふさわしい名前があるならそれでもいい)っていうメソッドがないなら作ってそっち使えって言ってんの
メソッド化できるしする価値があるところでなんでわざわざ意味がわかりにくいif文や不要なローカル変数の書き換えみたいな遠回りなコードを書いておいてそれをご丁寧にコメントで補足するのよ?

409 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 22:00:06.05 .net
>>407
コメント必須じゃないだろどう考えても

// 上限を固定する
if (x > max)
x = max;



上限を固定する(x);

これでいいだろ
それとも

// 上限を固定する
上限を固定する(x);

こんなバカなコメントを書くのか?
コメント書くにしてもメソッドのドキュメントコメントで十分だ
ドキュメントコメントは有用だから否定しないよ

410 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 22:03:04.96 .net
>>408-409
だからclamp一行で書いたら
「〇〇の上限を△△の規定値に切り捨てる」というコメントも要らんくなるの?
ロジックの説明を残したいわけちゃうんやで、
何の上限を何の目的で切り捨てて何がしたいかを残したいんやで

めんどくさいやっちゃな

411 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 22:17:20.91 .net
>>408-409
ちょっとなにいってるかわかんない
話を引っ掻き回したいだけなら黙ってたら?

412 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 22:26:17.34 .net
もうめんどくさいから仕様書の文章そのままコピペのコメントにしようぜ

413 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 22:32:55.59 .net
仕様書は修正に時間かかるから、コードから仕様書にコピペの方がめんどくさくない

414 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 22:51:36.94 .net
>>410
clampで通じないなら意味のわかるメソッド名を付ければ良い
コメントは不要

415 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 23:03:42.08 .net
>>414
ちょっとなにいってるかわかんない
話を引っ掻き回したいだけなら黙ってたら?

416 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 23:04:05.48 .net
物分かり悪い子ばかりで疲れたよ
適切なモデリングを行ない不要なコメントを削除せよってだけの話なんだけどな

417 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 23:08:55.44 .net
コメント関連のスレのはずなのに、いつの間に「初心者のためのC講座」
になってしまったんだ?w

「コメントは必ず書け。ただし、必要最小限に」

これで十分では?

418 :仕様書無しさん:2017/03/12(日) 23:25:30.15 .net
そりゃ初心者でもできる話題がそれだけだからですよ

419 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 00:05:30.55 .net
>>416
疲れるのはお前の頭が悪いからだよw

420 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 00:34:15.36 .net
結局さ、コメントで書くよりも
コードで書いたほうが良いわけだよね

421 :KAC:2017/03/13(月) 01:08:32.36 .net
>>420
結局はそう。
コメントってのはあくまでも「注釈」だから
必要の無い場面では完全に不要なもの。

コードに意図が表せない場合や、
コードを読む際に疑問に思うだろうところに
コメントを入れるというのが正しいスタイル。

第三者の視点でコードを読んで、
「あれ、これってどういうこと?」
ってコーディングした奴に聴きたいところが出てくれば、
まずはコードで意図を伝えることを試みて、
それでも直さない理由が他にあるのなら、
その質問に対して回答をするような情報をコメントに書いておく。

というのが、正しいコメントの書き方。

コードは保守で更新されるけど、
コメントは正しく更新されないから無駄に書くと大変なことに・・・

422 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 01:38:22.95 .net
いやコードもコメントもどっちも書いてメンテしろよw

423 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 01:45:14.60 .net
>>422
コードは試験で品質保証するけど
コメントは品質保証する手だてが無いからな

424 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 02:16:38.37 .net
int foo(int a, int b) {}

こういうのってコメント書くのが面倒なんだよな
何故かと言うと、だいたいこんな感じのコメントを書くことになるから

// なんとかを行う関数
// 引数
// a: ○○の値
// b: ○○の値
// 戻り値
// なんとかの値
int foo(int a, int b) {}

「引数」とか「戻り値」なんて情報はいらないし、
aとかbとか引数に書いているわけでdryじゃない。
そもそもaやbという変数名で説明十分な場合もある。

もう少し効率的な関数や引数に対するコメントが書けるような文法が必要だと思う。
例えばこんな感じ

int foo()  // なんとかを行って、なんとかの値を返す関数
 int a // 必要ならばaのコメントを書く
 int b // 必要ならばbのコメントを書く
{
}

ANSI C標準以前の関数宣言に似てるけどfoo()の中身が省略できるところが違う
コメントは全てオプションで、必要なければ書かなくても良い。
コメントを書く場所を決めることで、何に対するコメントかがはっきりする

425 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 02:20:24.43 .net
少し改良、() いらないし、// よりも # の方が見やすいかなと思って

int foo  # なんとかを行って、なんとかの値を返す関数
 int a # 必要ならばaのコメントを書く
 int b # 必要ならばbのコメントを書く
{
}
注意 引数の場所のインデントは必須


複数行コメントの場合

# なんとかを行って
# なんとかの値を返す関数
int foo
 # 必要ならばaの
 # コメントを書く
 int a
 # 必要ならばbの
 # コメントを書く
 int b
{
}

426 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 02:26:06.74 .net
そうか、YAMLのブロックスタイルとフロースタイルの
両方の書き方ができると考えれば良いのか

これをフロースタイルとして考えて
int foo(int a, int b) {}

コメントを入れやすい、ブロックスタイルの書き方がこんな感じと

int foo
 - int a
 - int b
{
}

427 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 02:34:00.89 .net
まあやってる人見たことないけど、こういう書き方が普及すれば、
今の文法でも不可能ではないけどねw

// 関数のコメント
int foo(
 int a, // 引数のコメント
 int b // 引数のコメント
) {
}

428 :KAC:2017/03/13(月) 03:00:19.60 .net
>>427
実際にそういうコーディング規約のところはある
厳密には
// 関数のコメント
int foo(
  int a // 引数のコメント
 ,int b // 引数のコメント
) {
}
と、引数区切りの「,」の位置が違うけど。
こうしてないと、引数追加の時に差分が二行に渡ってしまう。

429 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 03:22:55.50 .net
コメントは必要だけど
int a; //最大値
は邪悪だな。
int max;
とすべきだろう。

430 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 04:16:45.90 .net
>>429
それな

ドキュメントを生成するためか、コーディングスタイルで
コメントを書くことを強要するのがよくあるけど、
関数名、もしくは引数名で内容がわかるから意味が無いってことが多々ある。
ああいうのはダサいコメントだともう

431 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 04:22:07.10 .net
コードの中に書くコメントは別だけど、
関数名とか引数名に関するコメントというのは
アノテーション相当だと思う

同様に変数のコメントもアノテーションだし
コードの中に書くコメントのうち、
塊に関するコメントも、ブロックを作ることで
アノテーションとして定義することはできるだろう。

と考えると、自由にかけるコメントっていらなくないか?

何が言いたいかというと、コメントは無視される物ではなくて
言語仕様としてきっちり文法の中に組み込んだほうが良いのではないかということ

432 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 04:35:16.08 .net
>>431
とりあえず
「アノテーション」って言葉を覚えて
嬉しがって使っていることだけは伝わってきたよ

よかったねー

433 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 04:43:00.48 .net
>>432
え?なに?アノテーションって言われて
なにか劣等感でも感じたの?

アノテーションコメントとか
ドキュメンテーションコメントとか
言い換えてあげてもいいけど、

もっと劣等感感じるかな?
そんなもの俺は知らない!ってw

434 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 04:47:46.44 .net
Railsのアノテーションコメントは TODO: や FIXME: と
書くことで、アノテーションコメントになるけれども
各場所を決めることですべてのコメントが自然な形で
アノテーションコメントとなるような言語仕様を作るといいだろうね

435 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 11:33:51.77 .net
コピペプログラマと会話すると
アノテーション?何それ
みたいなやつが居るからそこから説明が必要なんだよな

436 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 12:55:14.13 .net
>>432
アノテーションくらいは知っとこうぜ

437 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 18:24:08.31 .net
コピペで済むような仕事で変に独自性出そうとすんなよ

438 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 18:37:19.07 .net
// ループ

439 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 22:11:41.24 .net
>>404
よく読んではいないが、いろんなところでプログラムが終わるコードは悪いプログラムだよ。

440 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 22:13:26.25 .net
>>429
わかるけど
いろんな最大値がでてきて結局コメントも書いちゃうこと結構ある

441 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 22:15:22.81 .net
>>409
そもそもコード上の名前と作った本人が思っているものが違うことがあるから、コメントは必要。

その例だとmaxという名前でも英語のmaxの意味で使ってない可能性もあるし、maxではなく正反対のminのつもりで命名していることもある。

442 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 22:29:40.48 .net
>>441
は?

443 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 22:46:27.24 .net
理屈がバグってる

444 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 23:55:48.42 .net
>>441
コード上の名前と
作った本人が思っているものと
コメントが違うことがある

コメントがあれば、これがどう解決するの?

445 :仕様書無しさん:2017/03/13(月) 23:57:55.93 .net
>>441
> その例だとmaxという名前でも英語のmaxの意味で使ってない可能性もあるし、maxではなく正反対のminのつもりで命名していることもある。

そして、コメントには中間値を求めるって書いてあるわけだよなw

446 :444:2017/03/14(火) 00:33:13.04 .net
/* 444げっち(´・ω・`)b */

447 :444:2017/03/14(火) 02:27:06.38 .net
/* 444げっち(´・ω・`)b */

448 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 02:31:14.82 .net


449 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 02:52:20.71 .net


450 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 13:33:47.48 .net


451 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 15:27:24.62 .net
>>445
そうだよ。人によっては物の命名がおかしくてまったく違う意味で使ってたり、途中で中身を変えてそのままだったりする。

そこで下手なコメント、変なコメントであってもそれを手がかりにバグなのか仕様なのか推測できる。

452 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 16:25:19.54 .net
>>451
そのコメントがバグってたらどうしていいものか

453 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 19:03:33.27 .net
コメントがしっかりしてるとこはソースコードレビューがしっかりしてるからコードと違うコメントが残ることはない
逆にダメなチームのソースコードにはそもそもコメントが入ってない、彼等はコメントを無駄な物だと考えているからな

つまりだ
基本的にコードと違うコメントが入ったソースコードという物はこの世に存在しない
お前らはよくあるように言うが、実際にそのような代物を見たことがある訳がない
存在しないのだからな

問題なのは、どうしてお前らがネットで仕入れた根も葉もない噂を
さも実際に経験したかのようにつまらんウソをつきたがるのか?という事だ

454 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 19:21:57.76 .net
達人はコメントを無駄なものとは考えていないよ
彼らは単に無駄なコメントを書かないだけ
そんでコードを洗練させれば自明と無駄なコメントは減っていくだろ?
コード見ればすんなりと理解できるのにコメントにも書くのは無駄だものね
だから達人のコードはコメントが少ないんだね
過剰にコメントを書く人は残念だけど下手くそなんだな

455 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 19:30:38.15 .net
>>454
達人はコードを読まないよ
ビジュアルで認識する
そのビジュアルを特徴づける為に非常に有用なのがコメントなんだな
だから達人のコードにはコメントが不必要な程に多い

残念だけどコードを頭から読み下してるうちはまだまだ下手くそなんだよ

456 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 19:38:00.99 .net
>>455
う〜ん
他業界のコメンテーターさんには難しいかもしれないけど
ビジュアル化された情報って要するにモデルなんだよね
達人はモデルとコードをほぼ1:1に結びつけてコード書くんだよ
モデルがあるのに無意味にコメント書いても仕方がないからね
もちろんコメントするのが仕事のコメンテーターさんならそれでいいのかもしれないけどここはIT業界だからそちらの常識は通じないんだゴメンね

457 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 19:40:25.88 .net
みなさん正規表現にはコメントをつけますか?

458 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 19:41:09.82 .net
>>456
またモデラー君かw
最近モデリングって言葉覚えたみたいだけど
モデルってコーディングプランの事じゃないからねw

459 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 19:42:54.67 .net
>>458
ははは
コメンテーターで流行りのジョークか何かですか?

460 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 20:27:34.11 .net
>>455
そんなの日本人のうち日本語の文章を読むのが速い人は、日本語を見た目で理解しているのと同じで優秀な人ならみんなそうだよ。

461 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 20:28:13.22 .net
>>456
キミっていつも設計のことをモデルと言うから分かりやすいよな。

462 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 20:33:12.65 .net
>>457
つけるぞ。こんな感じで

char *p = "\\\d{1,3}(,\d{3})*\b"  // 正規表現

463 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 20:34:37.04 .net
>>462
性器表現の間違いじゃないのか?

464 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 20:35:29.18 .net
>>462
そういうのに「変数宣言」というコメントをつけるのはよくいるけどなw

465 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 20:38:17.57 .net
>>462
エスケープのやり方知らないのにどうしてその例を選んだw

こうしてまた着々と己の黒歴史を刻む>>462であった

466 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 20:53:50.07 .net
>>461
モデルってこの業界では一般的な用語だぞ
コメンテーターの仕事は知らんけど

467 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 20:55:11.57 .net
>>465
黙れ
コメントが正しければコードはどうでもいいんだよ

468 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 21:01:13.67 .net
>>467
言われなくても哀れすぎて二の句が継げんわw
恥ずかしいねwあぁ恥ずかしいねw

469 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 21:02:04.95 .net
コメンテーターわろたw

470 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 21:03:39.43 .net
>>465が何を言いたいのかよくわからない件

471 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 21:08:58.54 .net
>>467
それだけは無いわー

472 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 21:10:31.74 .net
人に難癖をつけるが自分では価値のあるものを一切創造しない
コメンテーターとは言い得て妙なりw

473 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 21:14:18.10 .net
>>470
マジレスすると、Cしか知らない無能なんだと思われ

474 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 21:16:53.55 .net
//全部大文字にする
とかそういうやつつけて欲しい。正規表現

475 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 21:18:08.86 .net
いちいち内容考えるの面倒だろ

// コメント

これで統一すればいいんじゃね?

476 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 21:21:49.55 .net
ソースファイルをリソースとしてコンパイルする
実行時にコメントをパースしてインタプリタとして動作させる
ほらみろコードは不要だったろ?

477 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 21:58:55.62 .net
コメンテーターw
茶噴いた

478 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 22:24:52.04 .net
>>476
なにいってるのか分からん

479 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 22:26:21.55 .net
悔しいんだろ。もう少しそっとしといてやれよw

480 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 23:46:10.99 .net
場合にもよるけど、関数に対しての入力と出力の意味ぐらいしか書かないんだけど関数の内部も説明いるかね
説明いるぐらい長いんだったら関数分けるべきな気もするが

481 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 00:42:05.43 .net
>>466
おまえいつもそう反論するけど、一般的にはモデルと言わない。IPAも設計をモデルと呼んでいない。設計をモデルリングと呼んでしまうと、狭い意味で使っているモデル、モデルリングと用語がかぶってしまうためにさけている。

482 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 00:50:03.43 .net
>>466 は英語風に言いたがるね。日本人ならコメンテーターなんて言わずに評論家、評論家気取りと言って馬鹿にしていることが多々ある。

帰国子女で日本語が苦手なら仕方ないが日本で仕事をしているならできるだけ日本語でまずは言った方がいいよ。

アルファベット圏の英語は、細かいニュアンスを単語ひとつで表現できないため、どうしても意味が広く曖昧になる。漢字圏の国では少ない文字数で細かく言い分けられるから日本語の方が優位。

483 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 01:01:32.78 .net
>>482
は?
スレの「コメント」にかけてるって事すら判らないの?

484 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 02:53:40.29 .net
またコメンテーターが無駄な長文書いてる

485 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 03:05:46.61 .net
俺のクソみたいなコメントを紹介してやんよ

# 一発で全出力が貰えるわけじゃない、2回に分けて(このイベントが2周して)くることもあるぞ
channel.on_data do |channel, stdout_data|
 buffer += stdout_data
end

486 :485:2017/03/15(水) 03:27:37.49 .net
見どころは、じつはchannelが全部同一だってことには触れてないことだ……!
今のNet::SSHの実装だと全部同一のチャンネル返してきやがるんだよクソッタレ

487 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 06:01:26.13 .net
>>481
設計をモデルと言っているのは今の所>>461だけだから>>461と話し合ってくれ

488 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 09:02:44.39 .net
またコメントが間違ってた
やっぱりコメント不要だ

489 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 12:06:27.79 .net
>>483
コメントを書くひとを英語でコメンテーターとは言わないよ。

490 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 12:08:07.65 .net
コメンテーターを勝手にコメントを書く人なんて言うなど、英語がわからないにもほどがあるわ。

491 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 12:12:24.41 .net
>>489-490
お前、阿呆だろ?

492 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 12:33:32.79 .net
>>491
お前以外全員アホだよ

493 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 12:39:27.40 .net
>>492がアホなのは確定

494 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 12:59:29.06 .net
コメンターだな?
もしくは
コメントライター

495 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 13:06:34.17 .net
>>493
いよっ、天才!
天才のど偉い一言期待したまっせ!

496 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 14:15:58.65 .net
コメント一つでこれだけ荒れる連中が
集まったら、プロジェクト以前の問題だろ。
ここの連中が日本のソフト産業を支えて
いると思うと、空恐ろしいわw

497 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 14:22:42.74 .net
コメント無しでグローバル変数を使ったスパゲッティーコードを書く前任者に辟易した
どこから入って何が出ていくのか分からない

そのくせ何の参考にもならない見たまんま系コメントは沢山ある

498 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 14:53:03.53 .net
説明できないんだろうな。

499 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 17:33:49.63 .net
コメンテーターw
言い得て妙だな

500 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 23:26:40.32 .net
>>499
それをいうならコンメンティストだろw

501 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 23:27:16.87 .net
>>497
グローバル変数くらいでかわりにくいとか初心者だな。

502 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 23:29:52.82 .net
>>501
ダメなものはダメって言えるようにならないとだめだよ

503 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 23:53:12.88 .net
>>502
ものによってはグローバル変数の方がいいものがある。ログファイル関連とか。

504 :仕様書無しさん:2017/03/15(水) 23:56:03.09 .net
>>503
ログファイルにもいらん

505 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 00:08:52.59 .net
>>504
その機能、その処理のメインのロジックにログファイル出力のコードがごちゃごちゃ割り込むのは、よくないから普通はそうしないんだけどな。

例外処理と同じ。いちいちエラーハンドリングの処理をその場で書いていると重要な部分が目立たなくなる。だから例外はジャンプさせて別のところに処理を書く。

506 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 00:14:31.70 .net
そうしないってなんだ?

メインのロジックにログファイル出力のコードがごちゃごちゃ割り込むのは、
よくないからこそ、グローバル変数を使わないんだろ

507 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 02:39:22.29 .net
>>500
最上級にするな
厚かましい

508 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 08:24:54.95 .net
comment
commenter
commentest

509 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 09:41:34.62 .net
ログなんか、唯一出力関数だけ公開されてりゃ事足りるだろうに。
ログレベルだってそれに引数で与えりゃ済む話だ。

510 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 11:41:07.62 .net
>>509
出力関数を公開して引数でログレベル与えるって、昭和プログラミング・・・
loggerオブジェクトを公開して、ログレベルに応じたメソッドが平成プログラミングだよ!

511 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 12:31:27.38 .net
言ってる事は同じなのにな。

512 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 14:53:24.15 .net
こりゃ世界から戦争がなくならないはずだわ

513 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 14:56:51.66 .net
もともとコメントがなくてもわかるように作りましょうと昔から言われてるのを、コメントがいらないと解釈している勢力がいるからおかしくなる。

コメントがなくてもわかる作りでも、コメントを書いてもいいのに、コメントがいらないと主張する人間は頭が固いからゆずらない。

514 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 14:58:25.59 .net
>>513
コメントが要らないと主張する奴なんて居ないのに、勝手に誤解してる馬鹿が話をややこしくしてるだけ

515 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 14:59:48.67 .net
>>514
スレタイ読め

516 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 15:02:39.72 .net
>>514
ここでは知らないがアメリカ人や日本人の有名プログラマの一部はコメントに否定的なんだよ。オライリーの本で有名プログラマの考え方の本があってコメントいらない派がかなりいる。

517 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 15:03:18.07 .net
>>515
うるせぇ

518 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 15:04:03.80 .net
>>516
じゃあそいつと話しろよ。。。

519 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 15:04:12.37 .net
ただその本に出てくるプログラマは他人の書いたコードで苦しんだ経験がないような人ばかりだけどな。

520 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 15:07:10.19 .net
>>518
また2ch初心者か。自分に言われている、自分のスレッドと勘違いするのはなかなかなくならないのはどうしてなのかな?

SNSでもこういう現象がある。他人の投稿にコメントして、そのうち自分の投稿と勘違いするのか、執拗に投稿者の考え方を批判してくる。

521 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 15:10:15.17 .net
>>520
日本語読めないの?

522 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 15:21:55.68 .net
>>520
無理矢理レッテル貼って精神的優位に立ちたい年頃なんだな

523 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 17:00:59.18 .net
コメンテーターうるせーよ

524 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 18:54:28.55 .net
>>516
彼らはコメントいらないなんて嘘ぶいてるけどその実態はコメント書けない勢だよ

525 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 19:06:57.46 .net
>>524
阿呆だろ?

526 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 19:12:46.97 .net
ソースコードに全て書いてあるだろうに。

527 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 19:19:46.30 .net
ソースを読める奴が優秀なのではない。
お前らでも、分かるように書けるPGが優秀なのだ。
だからソースを読めるからと言って天狗にならない方がいい。

528 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 19:23:17.53 .net
>>527
は?

529 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 19:32:39.17 .net
どんなにコメントに書こうが、プログラムはコードに書かれた通りにしか動かないんだよ?

530 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 19:35:16.12 .net
>>529
お前いつも「コンパイラのバグだ!」って騒いでるじゃんかw

531 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 19:38:52.82 .net
>>530
は?

532 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 20:22:03.22 .net
これは普通にショックだな。。
本当なの?
https://goo.gl/QQaXQC

533 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 20:24:05.91 .net
ぐろ

534 :仕様書無しさん:2017/03/16(木) 23:34:05.88 .net
達人のコメントスキルだと、興味を引かないプログラムからエキサイティングな物語を生み出すことができる。
おまえらコードの枝葉末節な書き方でどうでもいい宗教戦争するより
詩のような見惚れるコメントスキルを磨くほうがはるかに生産的だぞ。

535 :KAC:2017/03/16(木) 23:41:17.18 .net
>>534
プログラマーに求められるのは「ビジネス文書」を書く能力であり、
物語を書き上げる能力ではないよ。
簡潔に丁寧に情報を伝えるってのがソースの役目。

536 :仕様書無しさん:2017/03/17(金) 00:52:17.88 .net
どんなに素晴らしいコメントを書いても、コードがバグだらけじゃ捨てられるだけ。
…修正するより作り直した方が早いってなw

537 :仕様書無しさん:2017/03/17(金) 01:20:16.07 .net
しかしコメントは汚くても捨てられない。
どちらが資産になるかは言うまでもないな

538 :仕様書無しさん:2017/03/17(金) 02:25:52.73 .net
コメントとコードのどちらかを捨てなければならないという究極の選択・・・
って、迷うやつすらいないだろw

539 :仕様書無しさん:2017/03/17(金) 02:51:40.44 .net
>>537は迷わずコードを捨てそうだがな

540 :仕様書無しさん:2017/03/17(金) 03:57:12.13 .net
>>453
アホか?
命名がおかしいことがあるならコメントがおかしいこともありうる。
きちんとしてたら命名がおかしいのだって有り得ない。
命名がおかしかったらその時点で邪悪なんだよ。

コメント以前に命名に気を使うべきなんだ。
その上でコメントも必要なわけだが、無駄なコメントは可読性を低下させる。

一方、必要無いと思ってたコメントが後から必要だった(そのコードの意味がわからなくなってた)ということもありうる。
その場合は己の不出来を呪うのさ。

541 :仕様書無しさん:2017/03/17(金) 13:56:06.83 .net
>>537
これがコメンテーターの思考回路か

542 :仕様書無しさん:2017/03/17(金) 23:50:56.72 .net
実際コメント綺麗な奴はだいたいコードも綺麗なんよね
機能的にぼやけたコードや絡み合ったコードに明確なコメントなんて付けれないからな

543 :仕様書無しさん:2017/03/18(土) 00:05:15.78 .net
コード綺麗な奴はコメントほとんど書かないけどな

544 :仕様書無しさん:2017/03/18(土) 00:21:39.70 .net
べたべたに書かれた詳細設計との対応とるために
いちいち処理にコメント書くことはある

545 :仕様書無しさん:2017/03/18(土) 00:23:57.93 .net
それは不幸な職場だな

546 :仕様書無しさん:2017/03/18(土) 00:27:42.83 .net
コード綺麗な奴はコメントほとんど書かないけどな

自分でそう言ってコメント書かない奴はたまに見かけるが、
全体的に触りたくもないコードが書かれている

547 :仕様書無しさん:2017/03/18(土) 10:18:39.88 .net
>>546
自分ではまともなコードだと思い込んでいるんだろうな。

548 :仕様書無しさん:2017/03/18(土) 16:52:19.15 .net
>>547
それはコメントの有無関係ないから

549 :仕様書無しさん:2017/03/18(土) 21:38:29.73 .net
>>548
はあ?関係してるぞ。コメントを書けないようなコードはコードに問題がある。

550 :仕様書無しさん:2017/03/18(土) 22:14:33.96 .net
コメントを書けないようなコードって例えば?

551 :仕様書無しさん:2017/03/18(土) 22:53:24.72 .net
>>550
俗にいうスパゲッティコード

スパゲティーは、絡み合ったもの全部合わせてペペロンチーノだのナポリタンだの説明ができるが
部分部分はスパゲッティーの一部としか説明しようがない。

552 :仕様書無しさん:2017/03/18(土) 22:54:50.16 .net
>>551
コメント書けるだろ

553 :仕様書無しさん:2017/03/18(土) 23:36:26.92 .net
>>552
そりゃ意味のないコメントなら書けるわ
数行おきに自分の名前とその日の日記でも書いとけ

554 :仕様書無しさん:2017/03/18(土) 23:55:45.06 .net
コメントを書けないようなコードって例えば?

555 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 00:07:32.94 .net
2chて異様にアスペ多いよね
リアルじゃ見かけたことないけど、彼らはいったいどこに生息してるんだろ

556 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 00:19:10.57 .net
>>555
鏡見れば解決するよ

557 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 00:41:56.87 .net
そんな定型どおりのレスならしなくていいんじゃね?
おまえも楽しんでるとも思えないし

558 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 01:01:40.42 .net
ムキになることなくね?

559 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 01:04:37.46 .net
ムキになる電波がスカイツリーから放送されてるから無理

560 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 03:48:40.60 .net
https://goo.gl/NrL6ir
これ、本当だったら相当ショックだね。。

561 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 05:27:26.42 .net
ぶっちゃけ、アホが書いたコメント読んでるよりは
アホが書いたこのスレのレス読んでる方が楽しい

562 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 07:57:17.91 .net
スパゲッティ食べたい

563 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 10:40:09.25 .net
>>554
日本語で説明できないようなもの

564 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 13:23:38.25 .net
例えば?

565 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 13:40:05.46 .net
普段コメント書かない奴の平均的コメントレベルが>>564

566 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 14:11:04.15 .net
>>564
最近見たものだとweek_checkという関数があったな。曜日の確認は前処理で実際は曜日によって他のプログラムを実行するというものであったが、この関数につけられたコメントが曜日判定。

初めは誰もが誤解する名前になっているw

567 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 14:43:24.67 .net
適切な関数名はRunWeeklyJob(s)かRunWeeklyTask(s)
だろう
常識人の感覚だと

なんでもチェックとか判定ってコメントを付けるやつ
うちにも以前居たようだが何故そんなコメントを書きたくなるのか
さっぱり分からん
単なる時間の無駄だと思うが

568 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 15:39:38.56 .net
おまいらんとこ、コードレビューとか無いの?

569 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 16:15:19.60 .net
コードレビューっていうほど効果ないのよな。
どんぐりの背比べの奴らが集まって、
立場が上の奴が自分の趣味を押し付けるか、近い立場の奴らが宗教戦争繰り広げるだけ。
その時点で立ち戻った修正が無理なことは皆わかってるので、枝葉末節な書き方とかの指摘でお茶濁し。

レビューは書類揃えるための形式でやってるだけで、
本当にコードの質上げたかったら、レビュー以外の時間に適宜チーム内で確認し合ってないと無理。

570 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 16:34:23.50 .net
いや、普通コードレビューってコーディング規約に沿ってやるから、関数や変数の命名規則とかコメントの付け方とか、会社として一様なコードかどうかを基準にするもんだろ?
宗教戦争にゃならんよな?

571 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 16:55:48.84 .net
ああ、そういうコードレビューね。
あくまで社内ルールに沿ってるかどうかチェックするだけの。

いまどきはコーディング規約なんてあるにはあるが、
ごくごく基本的な取り決めしか書かないけど。

572 :KAC:2017/03/19(日) 17:07:32.35 .net
>>569
いくら何でもコードレビューがわかっていなさすぎだろ。
コードレビューの目的の一つで大きなものは、
 参加者の誰もがそのコードを引き継げる状態にすること。
だよ。
チーム開発なんだから、そのくらいは当たり前のこと。
レビューが終わったソースは個人のものではなく、
チームが責任者となってメンテナンスするもんだ。

なので、レビューの最中には
疑問点があれば質問するし、おかしな点があれば指摘する。

宗教論争なんてしてるやつはなんのためにレビューするのか考え直すべき。
コーディング規約に不備があるのなら別途改定すればいい。

意図が読みづらいコードがあれば、コメント付けるなどの対応すればいい。

573 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 17:20:58.02 .net
>>572
だれもしたいと思って宗教戦争してるわけじゃない。
「疑問点」「おかしな点」の感じ方が人それぞれ異なる。

技術者同士じっくり時間をかければお互いなるほどと思うことが多いのだが、
レビューの場だけでは無理がある。

574 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 18:52:57.54 .net
>>569
なんだこれ
レビューの悪い例の見本みたいな感じ

575 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 18:59:31.19 .net
>>566に似てるけど
「target」ってのも悪のキーワード
引数になんでもtargetって付ける馬鹿
いったい何が由来なんだろね
perl?cobol?C?

576 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 19:00:35.42 .net
スレチスマソ
ここ変数名じゃなくてコメントのスレだったな・・・

577 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 19:23:51.35 .net
>>572
いや、レビューでコメントをどうするとか無駄な相談するくらいなら最初からコメント削っとくべきだろう。
この場合は。

俺はコメントは必要と思ってるけど、この場合は不必要どころか害悪になってる。

578 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 20:54:03.72 .net
>>569
こんなことするチームから出てきたソースは
品質や保守性の低いゴミなんだよな
後でそのツケが回ってきて炎上する

579 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 21:09:31.98 .net
詳細設計とコーディングが同じ人間なら、コードのコメントに詳細設計の言葉書かれる。

580 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 21:40:58.51 .net
>>574>>578
もちろんそうだ。悪い見本として書いてるのがわからんか?
ただ彼らも悪いレビューをわざとしてやろうと思ってしてるわけじゃない。

581 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 21:47:11.54 .net
まあ、おまいが嫌いなだけだしな。

582 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 22:06:14.61 .net
仲間はずれ…会社や職場のコードレビューで自分だけ誘われない時の対処法5選
1.思い当たる理由を探ってみる
2.誘ってくれない理由を尋ねる
3.自分も誘ってほしいと意思表示する
4.仲間はずれにされているならば気にしないように!
5.自分でコードレビューを主催してみる

583 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 22:24:50.77 .net
飲み会とかならわかるが
コードレビューに誘われたい奴とかいるの?

584 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 23:26:38.02 .net
そもそも、ここにいる連中で何人かは、ANSI Cすらきちんと理解していないのでは...
と思えるほどの書き込みも見受けられるのだが。C++以前の問題で、Cも理解していない感じ。
マジでヤバい奴とかいなくね?

585 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 23:42:44.55 .net
Cを理解していなくても別にヤバくはないが、
それ以前に人としてヤバい率が異常。

586 :仕様書無しさん:2017/03/19(日) 23:54:37.66 .net
宗教戦争が嫌ならレビューのやり取りはメールとか文書ですればいい
修正させるにはいちいち根拠になる仕様や規約が必要だし、書くのめんどいから
ふつうはみんな最低限の作業で済まそうとする

顔つき合わせて漠然とした議論するのはほんとに飲み会のノリぐらいじゃないと

587 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 00:15:28.56 .net
コードレビューとかみんな真面目にやってんの?

588 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 00:55:27.16 .net
やらないの?

589 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 01:16:26.47 .net
>>584「Cを理解していると兎に角凄いのだ!最高峰の言語なのだ!」

590 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 05:18:49.04 .net
>>589
そういう意味ではないとわからないのか?

591 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 05:22:48.97 .net
そういう意味だろ

592 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 05:36:46.80 .net
>>591
意味がわかってないな

593 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 05:38:14.42 .net
>>591
C言語がすごいと言ってるのではなく、構造化プログラミングを知っているのかという意味だよ、たぶん。

594 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 07:07:08.16 .net
コメントなんか普段気にしないのに
大嘘書いてたのには苦しめられたな

595 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 09:04:22.03 .net
>>584
コメントを議論するスレで、なんで言語の規格が出てくるのかわからないし、
最後の一文も意味不明。
自分が発達なのを自覚できてないとしか。

596 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 09:58:49.40 .net
コメントを議論するはずのスレなのに、出てくる話はC系統の話ばかりだろ。

597 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 11:24:59.57 .net
偽装請負多重派遣業界SE結婚相手の犠牲対策

巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラム作成は止めろ
・プログラムの料金以上に製作するな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・多重契約は止めろ
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・客先指示に従うな
・契約外作業期日に従うな
・時間外労働違反は止めろ
・残業見積りは止めろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・偽装請負多重派遣は通報しろ
・損害賠償訴訟を怠るな

【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf

598 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 13:16:15.17 .net
>>596
CじゃなくてJava系だろうが。

599 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 15:08:59.74 .net
Javaの文法はC系統でしょうな

600 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 15:24:46.00 .net
>>599
駄目こりゃ。オブジェクト指向言語とそうでないものではコメントの書き方がまったく異なる

601 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 15:45:33.74 .net
はいうそ

602 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 17:32:51.24 .net
>>600


603 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 17:40:09.07 .net
関数とメソッドの違いもわからないのか

604 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 17:48:20.28 .net
コメントは変わらない

605 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 18:28:47.56 .net
>>604
同じになる場合もあるが、あなたのコードがオブジェクト指向でない可能性がある。

606 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 18:30:24.94 .net
>>600
え?
コメント形式同じですけど

607 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 20:00:11.08 .net
>>606
コメントの内容のスレだろw

608 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 20:04:12.51 .net
>>606
ちなみにかなりあとになって言語仕様に追加されたけど、C言語に行コメントはなかったからな。

CとC++はコンパイラが一緒なのが普通だから、CとC++を混ぜて書くプログラマはいまでもそれなりにいるとは思う。

609 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 20:58:29.95 .net
今時、関数とか言ってる珍獣は死ねよ
いつの時代だよw

610 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 21:05:14.81 .net
>>609
は?
なんでも横文字にすればいいってんもんじゃないんだよ

611 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 21:14:01.92 .net
getUserId() toYearOfDate() とか他に何をコメントせいって言うんだろうな。

612 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 21:14:19.18 .net
関数すら理解できないバカが沸き始めたな

613 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 21:15:59.45 .net
toYearOfDate() // といやあおぶだて
getUserId()  // げつざぁいど

614 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 21:19:30.04 .net
>>607
内容も同じでしょ

615 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 21:24:11.46 .net
>>611
getUserId() /* この処理は、ユーザーごとに割り振られた識別子、
いわゆるユーザーIDと呼ばれるものを取得するための関数であり、
引数は無く、返値にそのユーザーIDが格納されてきます。
ユーザーIDの範囲は unsigned int(符号なし整数)で表せる範囲であり、
16bitコンパイラの場合であれば 0〜65535、
32bitコンパイラの場合であれば 0〜4294967295、
64bitコンパイラの場合であれば、実装依存の値となりますが
もし64bitのint値とするコンパイラであれば (以下略)

こんな感じの丁寧なコメントがつくんじゃね?

616 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 21:58:33.90 .net
文章が下手なやつって、箇条書きが出来ないんだよなw
そして文章を長ったらしく書くのが丁寧だと勘違いしているふしがあるね

617 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 22:09:44.85 .net
長文かけないやつは根本的に想像力が足りてなくて、どうしょうもないことがおおい

必要なポイントをまとめて箇条書きにする技術は教えりゃ身につくが
想像力を働かせて必要な情報を盛り込む技術はなかなか教えられん

618 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 22:33:21.84 .net
>>616
え?

619 :仕様書無しさん:2017/03/20(月) 23:44:28.64 .net
>>617
長文ウゼー

620 :仕様書無しさん:2017/03/21(火) 00:00:10.82 .net
>>619
長くないよ!お前が短すぎるんだ!

621 :仕様書無しさん:2017/03/21(火) 00:11:33.78 .net
>>616
ここはドキュメントを書くところではありません。

622 :仕様書無しさん:2017/03/21(火) 00:14:07.30 .net
>>619
頭の悪い人間の会話を聞いていればわかるが、単語のぶつけ合いしかしてない。

623 :仕様書無しさん:2017/03/21(火) 07:25:03.32 .net
直接反論するのも別の見解を持ち出すのも議論のうちだ

624 :仕様書無しさん:2017/03/21(火) 14:22:41.97 .net
コメントやドキュメントはオープンソースのライブラリに書かれている物を参考にすれば良いんじゃない?

人気のライブラリのは
シンプルながらも要点をおさえたコメントになっているぞ

625 :仕様書無しさん:2017/03/21(火) 18:24:14.25 .net
>>624
ひとくちにオープンソースといってもなあ…具体的に

626 :仕様書無しさん:2017/03/21(火) 19:21:10.00 .net
chromium

627 :仕様書無しさん:2017/03/21(火) 20:25:43.06 .net
オープンソースという表現はすでに陳腐化してます
これからはバックリソースと表現するようにビルゲイツを脅迫してきます

(´・ω・`)b

628 :仕様書無しさん:2017/03/21(火) 20:47:19.16 .net
朴りソース?

629 :仕様書無しさん:2017/03/21(火) 23:43:06.50 .net
>>624
オープンソースはコメントが少ないのが多いよ。

630 :仕様書無しさん:2017/03/21(火) 23:44:10.34 .net
>>627
バックレソースなら昔よくあったな。
ひどいものを作って逃げるやつ。

631 :仕様書無しさん:2017/03/22(水) 01:20:10.07 .net
>>630
今でもよくあるのよ、モルダー

632 :仕様書無しさん:2017/03/22(水) 08:04:29.91 .net
OSSに無いのは必要のないコメントで
ライブラリのドキュメントとかFIXMEみたいなのはOSSにも良くあるじゃん?

633 :仕様書無しさん:2017/03/22(水) 08:21:08.77 .net
>>632
そんなもんプロジェクトによるわな

634 :仕様書無しさん:2017/03/23(木) 21:49:06.15 .net
オープンソースは英語のコメントのせいでコメントそのものが曖昧に書いてあることが多い。世界の標準言語を表現力のとぼしい英語にするから意志疎通がうまくいかない。

635 :仕様書無しさん:2017/03/23(木) 21:57:01.60 .net
>>634
は?

636 :仕様書無しさん:2017/03/23(木) 22:03:41.80 .net
>>635
日本人だって漢語だけの組み合わせで説明するやつだっているだろ。

あんな何通りか解釈できる言葉を日本語ネイティブでも書くのに、英語ネイティブでもない世界中の人間が書いていたら、コメントそのものも解釈が別れる。

そもそも英語圏ですら方言も強くて意志の疎通がうまく取れていない。

637 :仕様書無しさん:2017/03/23(木) 22:09:16.86 .net
>>636
は?

638 :仕様書無しさん:2017/03/23(木) 22:22:10.36 .net
What the hell are you talking about!?

639 :仕様書無しさん:2017/03/23(木) 22:26:46.77 .net
Oh, shit... I like the Unko.

640 :仕様書無しさん:2017/03/23(木) 23:31:21.45 .net
漢字だとダメな例
NG: 押下
OK: Click (Tap)

641 :仕様書無しさん:2017/03/23(木) 23:38:48.72 .net
OK: おす

642 :仕様書無しさん:2017/03/23(木) 23:49:06.06 .net
>>640
ボタンを押すことを押下と言い出した昔の日本人が悪い。

たぶんキーボードを押すから来ている言葉だな。

初期のGUIはマウス操作を想定していてもマウスがなく、キーボード選択してボタンを押したり、マウスカーソルをキーボードで移動させてボタンの上でキーを押していた。

643 :仕様書無しさん:2017/03/23(木) 23:56:24.33 .net
日本語がなかなか思い浮かばない例
insert : 挿入
eject : ?

644 :仕様書無しさん:2017/03/23(木) 23:57:13.79 .net
>>643
あんた外国人?

645 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 00:00:26.85 .net
>>643
ejectは意味が広い典型的な英語の動詞。

日本語に翻訳する場合は文脈で判断してかなり別の言葉をあてる。

646 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 08:44:08.72 .net
なんで?
「取り出し」じゃないの?

647 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 08:59:17.16 .net
>>646
ダサいから

648 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 11:57:46.95 .net
「射出」の方がかっこいいよな

649 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 12:14:11.39 .net
message -> 電文
はなんかかっこいいな

650 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 13:06:39.90 .net
>>646
漢語に統一したいんじゃないの?

651 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 13:15:24.74 .net
挿入と来れば次は射精だろjk

652 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 13:32:40.18 .net
まぁ挿入の対義語は抜去みたいだしな
音読みの反対が訓読みとかはちょっとな

653 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 16:16:50.88 .net
insert <-> delete
add <-> remove

ejectなんて使わない

654 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 16:18:27.76 .net
>>653
は・・・?

655 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 17:12:05.59 .net
英語の対義語じゃなくて、日本語の対義語だとそうなるって話
英語の対義語での訳なら、除去か削除だな
めんどくせ

656 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 17:18:01.72 .net
ejectは英語のなかではダメ単語で文脈からしか意味がわからない単語。

657 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 18:32:40.61 .net
摂る取る撮る摂る捕る執る盗る獲る穫る
みたいな?

658 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 19:58:26.69 .net
ダブルスラッシュを考えた奴は、マジで頭良いと思う。
/*   */
よりも見やすいからな。

659 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 20:09:34.48 .net
>>658
//はかなり古い言語のパクりなんだが。

660 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 20:54:38.80 .net
日本語の特定漢字が末尾だとコンパイルエラーが出るコメント式なんてクソだろ。

661 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 21:18:50.49 .net
>>660
日本語が入ってるとおかしくなるのはコメントに限ったことではない。シングルバイト圏のやつらが悪い。

662 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 21:35:24.13 .net
最近はみんなUTF-8だから問題ない

663 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 21:36:21.98 .net
645 : 仕様書無しさん2017/03/24(金) 00:00:26.85
>>643
ejectは意味が広い典型的な英語の動詞。

日本語に翻訳する場合は文脈で判断してかなり別の言葉をあてる。
646 : 仕様書無しさん2017/03/24(金) 08:44:08.72
なんで?
「取り出し」じゃないの?
647 : 仕様書無しさん2017/03/24(金) 08:59:17.16
>>646
ダサいから
648 : 仕様書無しさん2017/03/24(金) 11:57:46.95
「射出」の方がかっこいいよな


            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ 「排出!」
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

664 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 21:41:47.40 .net
658 : 仕様書無しさん2017/03/24(金) 19:58:26.69
ダブルスラッシュを考えた奴は、マジで頭良いと思う。
/*   */
よりも見やすいからな。


            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ アホ!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


便利だと思うポイントがずれてる

/* */ を含むコードを/* */でラップすることは出来ない
// を含むコードは/* */でラップできる

665 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 21:52:43.09 .net
ラップってなんだよ
ネストか

666 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 21:57:00.70 .net
>>665
なんだよってなんだよ、おまえ、英語しらねーのか?

667 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 21:57:50.40 .net
てか、コメントするのをnest(入れ子構造)だと思ってるのか? クソボケだな

668 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 21:58:43.98 .net
2ちゃんって、自分から殴られに来る馬鹿いてたのしーな

669 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:00:48.05 .net
ネストされたコメント、たのしーなー

commentA.commentB.commentC とかでアクセスできんのかなー

たのしーなー

670 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:02:31.10 .net
> ネストされたコメント、たのしーなー
何が楽しいのかわからない。

言語によっては普通に対応してある

671 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:02:58.27 .net
どの言語よ?

672 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:06:46.12 .net
どの言語よ?

言語レベルでネストされたコメントに対してのアクセスをサポートしてる言語って、どの言語よ?

673 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:08:07.64 .net
Cでも対応してるコンパイラもあるぞ?

674 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:11:26.76 .net
プログラマならもっと具体的に言え
つまりコンパイラ名(製品名)とコードを書け

675 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:12:02.27 .net
> “言語レベル”でネストされたコメントに対してのアクセスをサポートしてる言語って、“どの言語よ”?

> Cでも対応してる“コンパイラ”もあるぞ?

日本語できねーなら喋るな、ゴミカス

676 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:12:52.86 .net
んで、よくわかんねーんだけど、コンパイラがコメント解釈してなんか良いのか?
わけわかんねーな、Cは

677 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:17:00.03 .net
もし、コンパイラが解釈する必要があるなら、それはコメントじゃなくてアノテーションだろ
それをコメント形式でしか書けない言語がクソなだけじゃねーか

>言語によっては“普通”に対応してある

どこが普通なんだよ、マヌケども

678 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:20:22.84 .net
んで、もう一回だけ聞いておくけど

>>664

これは Wrap だったのか? Nest だったのか? 答えろよ、マヌケども

679 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:21:49.65 .net
>>675
つ 鏡

680 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:22:28.55 .net
>>678
馬鹿としか。。。

681 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:22:40.73 .net
>>676
阿呆だろ?

682 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:25:41.95 .net
679 名前:仕様書無しさん 2017/03/24(金) 22:21:49.65
>>675
つ 鏡


680 名前:仕様書無しさん 2017/03/24(金) 22:22:28.55
>>678
馬鹿としか。。。


681 名前:仕様書無しさん 2017/03/24(金) 22:22:40.73
>>676
阿呆だろ?


            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ アホ三連星 降臨!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

683 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:26:39.52 .net
ゴミカスって、本当に論拠を示さねーで一行レスばっかだよなw

684 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:27:19.95 .net
ゴミカス三連星は、実は一人なのです!

685 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:27:29.15 .net
>>683
論拠を示せよゴミカスwww

686 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:28:10.94 .net
679 名前:仕様書無しさん 2017/03/24(金) 22:21:49.65
>>675
つ 鏡


680 名前:仕様書無しさん 2017/03/24(金) 22:22:28.55
>>678
馬鹿としか。。。


681 名前:仕様書無しさん 2017/03/24(金) 22:22:40.73
>>676
阿呆だろ?


            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ 死ねばいいのに!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

687 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:29:49.52 .net
>>685
>論拠を示せよゴミカスwww


「ゴミカスって、本当に“論拠を示さねーで一行レス”ばっかだよなw」

論拠を示してね―ことがゴミカスだと判断する理由だって書いてあんじゃん

にほんごりかいできないのかなー???wwwwwwwwwwwww

688 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:30:29.93 .net
685 : 仕様書無しさん2017/03/24(金) 22:27:29.15
>>683
論拠を示せよゴミカスwww


            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ 死ねばいいのに!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

689 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:33:17.19 .net
>>685 みたいな糞マヌケが母親の子宮頸を通ってこの世に出てきてしまったことこそがこの世の害悪の全ての根源なのです。

690 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:34:47.59 .net
679 名前:仕様書無しさん 2017/03/24(金) 22:21:49.65
680 名前:仕様書無しさん 2017/03/24(金) 22:22:28.55
681 名前:仕様書無しさん 2017/03/24(金) 22:22:40.73

顔真っ赤にしてクソ一行レス三連投!

691 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:36:20.57 .net
>>687
A⇒B と B⇒A は違うのだよぉw
知らなかったでしょwおバカさんwww

692 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:38:01.00 .net
>>691
コレだけ時間かけてその答えなの? くっそ遅w
それがメインディッシュだと思っちゃったの??????wwwww

そんな御託はどうでもいいから

> んで、もう一回だけ聞いておくけど
> >>664
> これは Wrap だったのか? Nest だったのか? 答えろよ、マヌケども

これ、答えろよwwwwwww

693 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:38:48.99 .net
なんだ?まだコメントがネストできる
言語わからないのか?w

694 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:39:00.81 .net
やっべ、まじこいつ、頭やっべwww

>>691 : 仕様書無しさん2017/03/24(金) 22:36:20.57

なんでこんな馬鹿が生まれてきちゃったんだよ…

695 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:39:31.43 .net
>>692
Neetが何質問なんかしちゃってんのぉwww
ねぇ?「権利」って知ってるぅ〜〜wwww

696 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:40:15.40 .net
>>693

でました、「まだわからないのか?」

んな出し惜しみしてね〜でとっとと言えばいいのに
それでそれが

>言語によっては“普通”に対応してある

普通なのか考えてみればいいのに

ノータリンって本当におもろいな

697 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:41:15.67 .net
発狂しとるw簡単やなコイツw

698 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:41:33.82 .net
>>695

>Neetが何質問なんかしちゃってんのぉwww

ごめんなさい、日本語話してくださいw

>ねぇ?「権利」って知ってるぅ〜〜wwww

話がどう繋がってるのかわかりません、なにじんですかw

699 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:41:53.68 .net
>>697
おまえだよw

700 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:42:54.38 .net
>>698
つまり「ゴメンナサイ」なのだな理解してあげる(ハ〜ト

701 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:43:01.99 .net
>>693
>>695
>>697

こいつ、マジ最強だなw
本当にてめーの論理が破綻してること、全く分かってないで「発狂しとるw簡単やなコイツw」だもんな

702 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:45:01.93 .net
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「(ハ〜ト」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー&#8211;、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー&#8211;、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

703 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:45:15.70 .net
以上、墓穴を掘って発狂しちゃうバカをお送りしました

704 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:45:29.85 .net
何重にも入れ子にする時は普通ネストって言う

705 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:45:59.09 .net
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「NestをNeetでかけてやった、オレ、天才」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー&#8211;、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

706 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:46:51.65 .net
>>704 : 仕様書無しさん2017/03/24(金) 22:45:29.85
>何重にも入れ子にする時は普通ネストって言う

そうだよ? そんなことはお前以外全員わかってるよ?

論点、そこだと思ってたの? 脳みそあるの?

707 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:47:40.35 .net
やべぇ、マジやべぇ >>704wwww
まだ論点わかってねぇwwwww

708 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:48:50.88 .net
神よ、何故>>704のような白痴をこの世に送りたもうた?

709 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:50:11.35 .net
>>703

んで、誰の墓穴だったっけ?wwwwww

710 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:51:17.12 .net
馬鹿がわいてるな

711 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:51:36.90 .net
あー、もしかして>>704って

> >>658 : 仕様書無しさん2017/03/24(金) 19:58:26.69
> ダブルスラッシュを考えた奴は、マジで頭良いと思う。
> /*   */
> よりも見やすいからな。

このクソ馬鹿本人なのか?

712 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:51:53.93 .net
>>710
おまえのことなw

713 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:52:39.09 .net
やっべ、

>ダブルスラッシュを考えた奴は、マジで頭良いと思う。 /*   */ よりも見やすいからな。

君が自己紹介し始めたwwwww >>710

714 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:55:06.59 .net
>>704
あのな、お前が「権利」とか持ち出したから言うけどな、
マトモな議論できね―バカに発言権なんか、ねーよ

死ね、ゴミカス

715 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:55:12.78 .net
馬鹿がわいてるな

716 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:58:20.48 .net
>>715

>>712

おまえ、本当にダメだな。一生ゴミクズのまま終わるだろう。
一生底辺でやってなよ。オレには知ったこっちゃないけどな。

717 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:59:14.13 .net
>>662
そうでもない。英語だとUTF-8でも1文字が1バイトだから、英語圏の人間は1文字が1バイトとして実装していたりする。

718 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 22:59:17.63 .net
自覚を持ったバカwwww

719 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:01:36.56 .net
>>718

       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ    >>717に阻止されてやがるwwwwwwwwwwwww
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                    ̄

720 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:02:19.02 .net
やっべ、マジ>>704、おもしれーwwwww

721 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:06:37.19 .net
コメントがネストできる言語あった

722 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:09:28.85 .net
結局

> んで、もう一回だけ聞いておくけど
> >>664
> これは Wrap だったのか? Nest だったのか? 答えろよ、マヌケども

これには答えねーしな

バカはさ、テメーのくだらねープライドとかどうでもいいから質問にだけ答えろよ、ホント

それが一番てめーのためになるのに、それをしねーからいつまでたってもマヌケなんだよ

723 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:09:53.41 .net
>>721

なんで過去形になってんだよwwwww

724 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:11:10.36 .net
やべぇ、まじ、腹筋やべぇwwww

725 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:11:51.29 .net
>>721
コメントがネストできるのではなく、コメント構文がネストできるの間違いでは?

726 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:12:38.02 .net
>>725
なんだかよくわからんけど、それ本当にネストなの?

727 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:13:12.12 .net
コメントをネストする意義って、何よ?

728 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:14:59.14 .net
> んで、もう一回だけ聞いておくけど
> >>664
> これは Wrap だったのか? Nest だったのか? 答えろよ、マヌケども

729 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:16:33.25 .net
バカ、どうしても質問に答えて欲しいの巻wwww

730 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:19:47.57 .net
>>729
>バカ、どうしても質問には答えられないの巻wwww

731 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:21:07.06 .net
>>727
コメントアウトした部分を含めてコメントアウトできる。

732 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:21:09.47 .net
658 : 仕様書無しさん2017/03/24(金) 19:58:26.69
ダブルスラッシュを考えた奴は、マジで頭良いと思う。
/*   */
よりも見やすいからな。


   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \

733 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:21:55.77 .net
>>731

おまえ、アホ君だろ?

コメントアウトした中のコメントアウトになんの意味があんの?
アクセスしたいの?

734 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:22:21.97 .net
進撃のアホ君

735 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:23:35.22 .net
まだ論点がわかってない進撃のアホ君

> んで、もう一回だけ聞いておくけど
> >>664
> これは Wrap だったのか? Nest だったのか? 答えろよ、マヌケども

これに答えろって言ってるのに全く答えず、頓珍漢なレスをし続けるアホ君

736 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:25:02.03 .net
やべぇよ、>>704って知能指数測ったらマイナス行くんじゃね?

737 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:33:35.94 .net
ラップ()

738 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:35:45.01 .net
>>731

こいつ、マジ発達障害かなんかだろ

マトモな会話ができん

739 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:36:18.97 .net
>>737

うん、おまえは黙ってていいよ、日本語読めないみたいだから

740 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:40:54.64 .net
/**/の中に/**/のコメントを含むコード片を入れる事だってできる

741 :仕様書無しさん:2017/03/24(金) 23:43:14.29 .net
バカ、次第に飽きられる…

742 :482:2017/03/25(土) 02:13:27.30 .net
>>740
どの言語でも?

743 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 02:16:28.47 .net
しっかし、

> んで、もう一回だけ聞いておくけど
> >>664
> これは Wrap だったのか? Nest だったのか? 答えろよ、マヌケども

コレに答えろっつってんのに、なんで誰も答えね―んだろうな?

本当にゴミクズしかいねーのかな?

744 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 05:57:00.13 .net
WrapとNestの違いで揉める低能御用達スレw

745 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 07:51:14.30 .net
ワラップとネストって何

746 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 19:08:59.73 .net
ワラップ・・・・?

747 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 19:52:56.13 .net
やっと突っ込んでくれたか!

748 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 20:07:14.34 .net
>>744
の、主が、お ま え ♪

749 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 20:09:39.53 .net
658 : 仕様書無しさん2017/03/24(金) 19:58:26.69
ダブルスラッシュを考えた奴は、マジで頭良いと思う。
/*   */
よりも見やすいからな。


   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \

750 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 20:17:39.75 .net
さて俺の出題した問題の答はわかったかな?
コメントをネストできる言語がなにかわかったか?

751 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 20:26:02.64 .net
>>750
わかりません
教えてください
この通りです

752 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 21:45:07.45 .net
Swift

753 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 21:54:09.59 .net
で? それがどうかしたの?

754 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 21:55:29.69 .net
これのこと?

http://blog.morizotter.com/2014/06/17/swift-comment-nest/

これ、ただのwrapじゃん。

755 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 21:56:23.94 .net
>>750 : 仕様書無しさん2017/03/25(土) 20:17:39.75
> さて俺の出題した問題の答はわかったかな?
> コメントをネストできる言語がなにかわかったか?

た だ の ら っ ぷ じ ゃ ん wwwww

756 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 21:57:42.67 .net
Nest(ネスト)って、入れ子構造のことなよの? モルダー

757 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 21:58:18.70 .net
Nest(ネスト)って、入れ子構造のことなのよ? モルダー
あなた、疲れてるわ >>750

758 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 21:59:17.25 .net
>>750
そのSwiftの“ネストされた”コメント、
中間の構造を破綻させたらコンパイルエラーでも起きるのかしら? モルダーwwww

759 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 21:59:52.96 .net
モルダー、あなた、憑かれてるわwwwwwww >>750

760 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 22:02:10.80 .net
コメンテーターはどうでもいいことに拘るよな

761 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 22:39:53.93 .net
>>754
> これ、ただのwrapじゃん。
それをwrapだというのなら、
お前が言うnestとはなんだ?
言ってみろ

762 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 22:42:18.23 .net
>>760
> 中間の構造を破綻させたらコンパイルエラーでも起きるのかしら? モルダーwwww

起きるだろうな。

ネストできない言語であればコメントの開始と終わりの対応が取れていなくてもエラーにならないが
コメントのネストができる言語では、ネストの対応を壊せば当然コンパイルエラーになる。

763 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 22:44:26.52 .net
https://swift.sandbox.bluemix.net/#/repl

中間の構造を破綻させたらコンパイルエラーになったな。

/* /* */

というコメントが見事エラーになった

764 :仕様書無しさん:2017/03/25(土) 22:44:49.81 .net
もちろん
/* /* */ */
であればエラーにならない

765 :仕様書無しさん:2017/03/26(日) 03:12:07.48 .net
そうなんだ
/* /**/はできて
/* /**/ */は/* /**//**/って書かなきゃなのかと思ってた
grepした時わかりやすいから//の方が好きだけど

766 :仕様書無しさん:2017/03/26(日) 09:00:58.48 .net
へー、そうなんだ。ならそれはネストだね
で、そうするとやっと本題に戻れるんだけど、

1.他にコメント出来る言語は?
2.それは普通のことなの??


>>670 : 仕様書無しさん2017/03/24(金) 22:02:31.10
> > ネストされたコメント、たのしーなー
> 何が楽しいのかわからない。
>
> 言語によっては“普通に”対応してある


たのしーなー♪

767 :仕様書無しさん:2017/03/26(日) 09:03:52.85 .net
>>761 : 仕様書無しさん2017/03/25(土) 22:39:53.93
> それをwrapだというのなら、
> お前が言うnestとはなんだ?
> 言ってみろ

言ったよ? で?

しらねーよ、Swiftとかローカル言語w
もっとメジャーになって広く活用されるようになってから外に出てこいよ、クソ言語w

768 :仕様書無しさん:2017/03/26(日) 21:27:46.40 .net
>>766
必死だなw

言語(Swift)によっては“普通に”対応してある

事実だっただろw


はっはっは。答えを知っていながら
おちょくるのは、たのしーなー♪

769 :仕様書無しさん:2017/03/26(日) 22:40:24.25 .net
痛いな

770 :仕様書無しさん:2017/03/27(月) 09:04:28.08 .net
痛いな(もっとやれwww)

771 :仕様書無しさん:2017/03/27(月) 12:48:51.20 .net
>>768
おちょくられてるのは、お ま え♪

1.他にコメント出来る言語は?
2.それは普通のことなの??

答えてみろよ、日本語知らねーバカw

772 :仕様書無しさん:2017/03/27(月) 12:53:06.18 .net
いるよねー、何でもかんでも“普通に”って言うバカ♪

「それおいしい?」
「普通においしい」

いーーーーーーーーひゃっひゃっひゃっひゃ!

バカ満載wwwwwww

773 :仕様書無しさん:2017/03/27(月) 12:54:59.05 .net
>言語(Swift)によっては“普通に”対応してある

どうせそういうこと言うだろうと思って
>>671から泳がせてんのに
さんざん勿体つけて引っ張った挙句、
想像してた通りのこと言って喜んでるんだからバカも底抜けすぎんだろwww

> はっはっは。答えを知っていながら
> おちょくるのは、たのしーなー♪

やてw バカもここまでくると尊敬するわ  ゆ と り ガ イ ジ くん

774 :仕様書無しさん:2017/03/27(月) 12:55:39.28 .net
普通のバカ発見

775 :仕様書無しさん:2017/03/27(月) 12:56:11.39 .net
>>768
ほれ、コレに答えろよ、早くwwwww

1.他にコメント出来る言語は?
2.それは普通のことなの??

答えてみろよ、日本語知らねーゆとりガイジくん♪

776 :仕様書無しさん:2017/03/27(月) 13:00:35.65 .net
おまえらクソグラマはさ、プログラム言語の前に日本語覚えろよ、な?w

777 :仕様書無しさん:2017/03/28(火) 00:43:54.85 .net
コメントアウト。って言葉あるよね。
うーむ、動かんな。ってんで
ごっそりコメントにして、新しく書き直すとか。
俺のプログラムはそういいうのが多いよ。

あとから読む人・メンテする人、ばっさり消して下さいね。
俺は消せないです。動かなくなるから。

778 :仕様書無しさん:2017/03/28(火) 11:28:58.01 .net
>>777


779 :仕様書無しさん:2017/03/28(火) 11:57:44.62 .net
デバッグを勘と経験だけでやってる素人だから触れるなw

780 :仕様書無しさん:2017/03/28(火) 12:05:45.33 .net
>>776

//おまえらクソグラマはさ、プログラム言語の前に日本語覚えろ

このコメントを、新規開発ソフトに挿入してみんながどんな反応を示すか
見てみたい。

781 :仕様書無しさん:2017/03/28(火) 12:34:38.10 .net
なんつうか…不自然な日本語だな…

782 :仕様書無しさん:2017/03/28(火) 16:38:42.24 .net
>>777
そのままコミットしたら鼻にグーで俺の手を打ち込むからな?

783 :仕様書無しさん:2017/03/28(火) 19:31:57.99 .net
この業界空気読まないから
そんな理由で優しくするわけがない。

784 :仕様書無しさん:2017/03/31(金) 10:15:14.60 .net
コメントの書き方一つでも、個人の
個性は露骨に出るよね?

785 :仕様書無しさん:2017/03/31(金) 20:30:30.93 .net
出るね
着眼点がモロわかりになるから実力を誤魔化せない

786 :仕様書無しさん:2017/04/01(土) 10:02:25.44 .net
ここのコメンテーターはコードよりもコメントの方が記述多そうだもんな

787 :仕様書無しさん:2017/04/01(土) 11:21:40.44 .net
それについてはノーコメント

788 :仕様書無しさん:2017/04/01(土) 11:37:05.20 .net
俺はノーコメント

789 :仕様書無しさん:2017/04/01(土) 13:33:51.43 .net
コード:コメント = 2:1 ぐらい

790 :仕様書無しさん:2017/04/01(土) 13:55:02.60 .net
>>789
大杉w

791 :仕様書無しさん:2017/04/01(土) 15:39:21.13 .net
関数ヘッダコメント込みなら普通
1関数20行で10行のヘッダコメント付けたらそれだけで2:1なってしまう

792 :仕様書無しさん:2017/04/01(土) 16:02:40.36 .net
ヘッダファイルがコメント扱いとか屁理屈だな

793 :仕様書無しさん:2017/04/01(土) 16:10:11.69 .net
ヘッダ[ファイル]ではない

794 :仕様書無しさん:2017/04/01(土) 22:01:00.95 .net
コメントいっぱい書いちゃう

795 :仕様書無しさん:2017/04/01(土) 22:13:44.59 .net
コメントが動くわけでもないのに、書けとかアホリーダー、アホプロパ、アホ顧客のパワハラだろな。

的確なクラス設計に、メソッド名、明瞭な20行以内のコードすら理解できないのだから。
○○○クラスといったら、○○○クラスだよ。それしか言うことはないぜ。

ソースコードは納品物の対象外にしてはどうだろうか。

796 :仕様書無しさん:2017/04/01(土) 23:08:02.39 .net
>>795
それな。コーディングスタイルによっては
クラスや(パブリック)メソッドには必ずコメントを書け
というのがあるけれど、

単にクラス名を転記するだけ。
引数の変数名でわかることを単に転記するだけ。
そんなコメントは意味がない。

797 :仕様書無しさん:2017/04/02(日) 09:43:20.19 .net
>>795->>796
だって、HTMLドキュメントを生成する時にカバレッジ100%になってないって苦情来そうなんだもん

798 :仕様書無しさん:2017/04/02(日) 11:02:15.23 .net
>>795
それで発注してくれる顧客がいて、その方が利益取れるならそうするよね。
俺が発注元なら1人月10万でもそんなとこに発注しないが。

799 :仕様書無しさん:2017/04/02(日) 12:58:46.32 .net
>>797
コメントはカバレッジには一切含まれないぞw

800 :仕様書無しさん:2017/04/02(日) 22:00:42.52 .net
>>799
ドキュメント生成ツールに表示されるんだよ
何%の(パブリック)クラス、メソッド、関数にコメントが記載されてます的な

801 :仕様書無しさん:2017/04/03(月) 00:15:11.81 .net
>>800
今はカバレッジの話をしてる

802 :仕様書無しさん:2017/04/03(月) 12:46:41.20 .net
>>801
お前の言うカバレッジの意味をかけよ

テスト限定ならテストカバレッジというべき

803 :仕様書無しさん:2017/04/03(月) 21:40:32.67 .net
>>802
そんなの自分でぐぐれよ。

まあいいやこれとかでいい?
https://www.techmatrix.co.jp/t/quality/coverage.html#statement

> ステートメントカバレッジ(C0:命令網羅率)
> すべての実行可能命令(ステートメント)のうち、テストで実行された命令の割合です。

重要なのは「ステートメント」=「実行可能命令」

804 :仕様書無しさん:2017/04/03(月) 23:44:16.42 .net
>>803
だからそれはテストでのカバレッジの話だろ
広義的な意味で使ってるのに対して、なんで狭義的な意味合いを持ち出してプゲラーしてんの?

805 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 00:00:44.46 .net
>>804
アホが来た

806 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 07:36:36.44 .net
>>805
自己紹介乙

807 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 10:17:08.63 .net
コメントカバレッジなんかいちいち検査するか?

808 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 12:21:20.64 .net
#include <Windows.h>

#pragma comment(lib, "user32.lib") // なくても動いたw
                    // 見づらいコメント
int main() {              // メイン関数
MessageBox(NULL, "クソグラマは引退しろw", "Hello", MB_OK | MB_ICONINFORMATION);
return 0;             // 何でreturnするのか最初はわからんかった。
}

809 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 12:24:34.94 .net
なんやねんコメントカバレッジて?
息を吸うようにさらっと造語使うなよ

810 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 12:27:52.42 .net
自分がやらされてる事の意味が解ってない人、多いよね

811 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 13:13:22.64 .net
>>807
パブリックAPIドキュメントにコメント無いAPIがあったら突っ込み入れる人は存在するんじゃねーの?

812 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 20:58:25.16 .net
>>804
テストカバレッジ?そうだな。
テストのカバレッジの話をしている。

でお前は、なんのカバレッジの話をしてるのだ?
コメントも含めるのは何カバレッジなんだ?

813 :812:2017/04/04(火) 20:59:11.16 .net
一応言っておくと、コードカバレッジなw

814 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 21:25:21.63 .net
>>812
だからパブリックAPIドキュメントの網羅率だってーの
何回書かせる気だ?

きちんと定義した言葉があったら教えて欲しいわ

815 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 21:32:12.56 .net
> だからパブリックAPIドキュメントの網羅率だってーの

それ英語(カタカナ)でいうと?

816 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 21:37:07.72 .net
>>815
お前、めんどくせぇとか性格悪いとか市ねって良く言われるだろ

817 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 21:48:06.80 .net
カバレッジじゃないと認めればいいだけだよw

818 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 21:51:02.16 .net
>>817
はいはい、カバレッジじゃありませんね
正しい回答よろしくお願いします

1レスで済む話を一体どんだけ引き延ばす気なんだ?

819 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 21:53:53.98 .net
最初から答え言ってるだろ

>>797
コメントはカバレッジには一切含まれないぞw

820 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 22:12:43.13 .net
プログラマのオナペット*3*
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1176646257/

821 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 22:25:39.01 .net
>>817
「ザ!世界仰天ニュース4時間SP
なぜエリート女性官僚は無実なのに逮捕された?」

今見てるけど、悪役の検察官が同セリフ言ってたわ

822 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 22:49:32.04 .net
>>814
少なくともカバレッジとはいわんだろ

823 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 22:57:40.46 .net
カバレッジ(coverage)とは、「ものや範囲をどのくらいカバーしているか(カバー率)」を表す。
この際 "Public API document coverage" とでも押し通しときゃいいのに。

824 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 23:08:04.66 .net
なんでカバレッジなのかねえ?
カバレージのような気がするが、世間の浸透率のせい?
アベレージも正しくはアベレッジ?

825 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 23:16:05.98 .net
>>824
アホ
https://www.youtube.com/watch?v=xUu9okBfmQI

826 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 23:24:04.65 .net
>>825
アベレージは?

827 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 23:29:06.96 .net
>>826
120
自己最高記録は157だ

828 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 23:45:35.98 .net
すみません誤爆です

829 :仕様書無しさん:2017/04/05(水) 00:20:34.09 .net
>>819
つまり、お前は適切な回答をできない糞以下の何かってことだな

>>822
では、何というべきか?
具体的な用語が出ないようなら反論は認めない

830 :仕様書無しさん:2017/04/05(水) 01:30:49.98 .net
コメンテーターはどうでもいいことばっかり拘るなあ

831 :仕様書無しさん:2017/04/05(水) 02:00:09.41 .net
>>829
> では、何というべきか?
名前なんてないよ。

だからこそカバレッジではないということになる。

832 :仕様書無しさん:2017/04/05(水) 04:56:40.24 .net
カバカバ女かどうかの問題だろ

833 :仕様書無しさん:2017/04/05(水) 22:56:52.11 .net
ie11で作ってるのにie8使うっつから、
コメントなしメソッド、一気に6個追加。
ざまみろ。

834 :仕様書無しさん:2017/04/06(木) 00:16:54.02 .net
変な動きしてる共通処理
どういうつもりで書かれたのか本当は何がしたいのかいまいちわからない

835 :仕様書無しさん:2017/04/06(木) 07:29:02.86 .net
>>834
コメントあんまり関係ないけど、あるあるw

そういうのは、部品がデカすぎなんだよね
あれこれやってるか何をやりたいのかボヤけて意味不明な処理
もしくは部品が小さすぎて、タイプ数を減らすだけの意味なし処理

836 :仕様書無しさん:2017/04/06(木) 08:35:49.22 .net
せめてコメントがあれば追いやすいのか
逆に余計にこんがらがるのか
初期化でその変数突っ込んでる意味はなんなんだ多分間違ってるし

837 :仕様書無しさん:2017/04/06(木) 10:06:15.43 .net
>>836
初心者やレベルの低いプログラマは、意味なく変数に初期値を設定してたりする。

言語仕様の初期値をセットしてるから笑える。

838 :仕様書無しさん:2017/04/06(木) 10:22:06.34 .net
>>837
言語使用上問題なくても、コンパイラが糞だったりするとデフォルトの初期値が入ってなかったりしたことあったんで、未だに信用できなかったりするけど

そもそもデフォルトの値っていちいち調べるのめんどくさくね?
正しい値なら最初から何か入ってる方が良いわ
間違った値ならシラネ

839 :仕様書無しさん:2017/04/06(木) 10:27:22.71 .net
C#なら無駄だけど、CやC++なら必ず初期値入れとかないと処理系依存だから、痛い目に遭う。

840 :仕様書無しさん:2017/04/06(木) 10:54:48.62 .net
初期値っつうか変数に値を入れるのは当たり前の話で
そこにデフォルト値を強制するコンパイラがあったってことでしょ?

841 :仕様書無しさん:2017/04/06(木) 11:14:24.56 .net
>>839
だから言語仕様と言ってるだろうが。C、C++はメモリを割り当てるだけ。

842 :仕様書無しさん:2017/04/06(木) 11:17:48.51 .net
>>840
C、C++で一度も値を設定していないのに参照するようなプログラムを書いた場合、親切なコンパイラは警告を出すだけだろ。

843 :仕様書無しさん:2017/04/06(木) 14:20:51.40 .net
いまどきのCPUは、初期化してないアドレスにリードアクセスすると、例外割り込みが発生するからなぁ〜

844 :仕様書無しさん:2017/04/06(木) 20:42:41.60 .net
>>837
初期化の時に変数にグローバル変数入れてる
共通処理なのでいろんなタイミングで呼ばれてるからいつ何の値が入るのか不明

845 :仕様書無しさん:2017/04/06(木) 20:46:47.22 .net
>>837
> 初心者やレベルの低いプログラマは、意味なく変数に初期値を設定してたりする。

上級者は再代入しないから、初期値というか定義みたいなものになるよね
意味ある値を代入して、その後変更しない。

846 :仕様書無しさん:2017/04/06(木) 20:47:51.56 .net
>>843
> いまどきのCPUは、初期化してないアドレスにリードアクセスすると、例外割り込みが発生するからなぁ〜

それは間違い。

プロセスに割り当てていないアドレスにアクセスした場合

847 :仕様書無しさん:2017/04/06(木) 21:42:47.02 .net
>>846
いや、そー言うアーキテクトじゃ無いんだけど、ちなみにrl78な。

848 :仕様書無しさん:2017/04/07(金) 02:37:36.39 .net
>>845
なんだ初心者か。それは変数ではなく定数だぞ。

849 :仕様書無しさん:2017/04/07(金) 06:33:28.06 .net
>>848は考え方が古いわな
値が変わらないものが定数だという思い込みはコワイ

850 :仕様書無しさん:2017/04/07(金) 09:02:13.00 .net
最近は定数も値が変わるのか

851 :仕様書無しさん:2017/04/07(金) 09:09:25.61 .net
パソコンの構造上定数なんて存在しない。
ROMに焼き付けるなどして初めて定数と言う。

852 :仕様書無しさん:2017/04/07(金) 10:18:25.38 .net
このスレ、マ板の最底辺だな。

853 :仕様書無しさん:2017/04/07(金) 10:22:00.66 .net
>>851
フラッシュROMも同じ扱いでOK?

854 :仕様書無しさん:2017/04/07(金) 14:26:35.54 .net
この世に永遠不変なものなどない
ROMも破壊されて無くなったり
部品がリサイクルされて生まれ変わるかもしれない
つまり全て変数だ

855 :仕様書無しさん:2017/04/07(金) 14:44:49.40 .net
昔のPC-98は、誰かがBIOSの中身を完全に吸い出し、
今でもネット上に転がっているぞ。

856 :仕様書無しさん:2017/04/07(金) 21:54:42.98 .net
>>850
ばか死ね

857 :仕様書無しさん:2017/04/07(金) 21:54:46.86 .net
java で、Constantクラスやらかす人はC言語出身だよな。

858 :仕様書無しさん:2017/04/07(金) 21:57:02.22 .net
宣言して値が変わらないものは定数しかない、とか言い出すのもC言語出身

C言語はアホ量産のすくつ

859 :仕様書無しさん:2017/04/07(金) 22:04:02.57 .net
>>857
C言語には値を変えない変数という概念がない。

860 :仕様書無しさん:2017/04/07(金) 22:05:11.04 .net
volatileを信じろ

861 :仕様書無しさん:2017/04/07(金) 22:36:55.14 .net
アホはどの言語使ってもアホ

862 :仕様書無しさん:2017/04/07(金) 23:02:48.50 .net
つーか値変わらない定数ならdefine使えよ

863 :仕様書無しさん:2017/04/07(金) 23:40:00.29 .net
>>862
constではなく?

864 :仕様書無しさん:2017/04/07(金) 23:52:36.02 .net
>>848
> なんだ初心者か。それは変数ではなく定数だぞ。

定数は、プログラム実行以前に定まる数。
実行時に値が決まって、変数に代入されるが
その値が変わらないのはがそのスコープが消えるまでのものは定数とは呼ばない。
実行されるたびに(変数が確保されるたびに)変わるものは変数

865 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 01:08:52.43 .net
>>864
コンピュータわかってますか?

866 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 01:15:17.66 .net
>>863
C言語でconstが追加されたのはC99からだよ。それまではdefineでコンパイラに対する命令でやるしかない。

867 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 01:21:28.55 .net
> C99からだよ
今はその18年後の世界だよw

868 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 01:22:29.39 .net
>>865
言い返せよ雑魚w

869 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 01:28:36.26 .net
>>868
wikipedia先生はちがうっていってるよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E6%95%B0_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0)

870 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 01:51:28.01 .net
wikiがどういう仕組みなのか、知らんのか?

871 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 01:56:40.31 .net
>>866
aho

872 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 02:38:15.47 .net
>>867
CはC言語でないといけないものを作るために現在は存在している。もともとUNIXを作るために作った言語ということくらい分かってるよね?

Cの役割を知らずにJavaと比べても意味がない。現代ではC言語はCが必要なときに使うもので、Cを使う必要がなければ使わない。

JavaのVMはCで書かれている。RDBMSもCで実装されている。使い分け、役割分担が異なるだけなんだよ。

873 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 02:43:04.05 .net
それはC99が今から18年前の規格という
話と同関係するの?

874 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 03:35:13.96 .net
これ本人の中では未だC99を忌避する理屈になってるんだろうね
糖質なのかな
>>872

875 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 05:42:48.56 .net
Cがうんこだから、Javaがでてきたんだろが。

876 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 08:03:54.60 .net
>>862がまさにC言語脳
言語非依存の話をしているのにねえ
C言語脳の人って本当に気持ち悪い・・・

877 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 09:46:53.41 .net
>>875
CとJavaの違いが分からんのか?
プログラマと名乗るなクズ!

878 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 11:28:06.26 .net
CとJAVAの一番、重要な違いはポインタの有無だけだろ。
他にも違いはあるが、これが一番でかい。

879 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 12:35:09.90 .net
>>878
え? 意図的にリソースを解放できるかどうかじゃないの?

880 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 12:39:58.56 .net
>>879
お前の言うリソースっていうのはメモリだけだろ?
そのメモリだってC言語で開放したからと言って
OSに返却されるとは限らないし

881 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 13:26:35.88 .net
>>878
GCは?

882 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 15:05:03.53 .net
なんというレベルの低さ

883 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 15:07:22.95 .net
>>880
C言語ではメモリの解放を直接できる。

あんたが誤解してるのはOSがキャッシュとして残す可能性があることだな。

884 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 15:09:30.94 .net
>>883
mallocの実装を調べてこい

885 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 17:10:42.79 .net
>>882
C言語は低レベルだからな

886 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 17:41:33.75 .net
マロック

887 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 19:26:50.07 .net
>>884
だからOSから見たら、いりませんということになってるんだろうが。

888 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 19:28:52.36 .net
小さくメモリ確保&解放するたびにOSにメモリ返すと
パフォーマンス悪くなるし、メモリの断片化を引き起こすだけだから
mallocは一定サイズごとに確保&解放してるんだよね。
だからOSからみればメモリ使用している状態になる

889 :仕様書無しさん:2017/04/08(土) 23:50:47.50 .net
ANSI Cの仕様の変遷は詳しくないが、mallocで確保したメモリの解放は当初はUNIXの仕様のためにOS任せだったが、UNIX以外のOSではシステムコールで解放しないと解放しないことから、freeの実装はOS、コンパイラによって異なる。

UNIXのCではJavaっぽくみえるが、OSによっては必ず解放している。OSの判断に任せることを解放していないと表現するか、キャッシュだと表現するかの問題はあるが、元々はプロセスからは取り返しのつかない解放を想定しているのがmalloc。

890 :仕様書無しさん:2017/04/09(日) 10:15:41.41 .net
>>889
何言ってんだ?

891 :仕様書無しさん:2017/04/09(日) 10:27:23.76 .net
>>888
MMUって知ってる?

892 :仕様書無しさん:2017/04/09(日) 20:12:38.82 .net
会社のパソコン、なぜか空メモリほぼ0になってるんだが?
俺は、ウィルスバスターを疑ってる。

少なくとも、こいつのリアルタイム検索でまともにコピーすらできない。
俺は、毎日サービス止める・勝手に起動・サービス止める・勝手に起動・サービス止める・勝手に起動・サービス止める

の近未来の戦争をしている。

893 :仕様書無しさん:2017/04/09(日) 20:15:59.79 .net
ウイルスバスターという名のウイルス

894 :仕様書無しさん:2017/04/09(日) 21:04:21.48 .net
タスクマネージャみりゃいいじゃん

895 :仕様書無しさん:2017/04/09(日) 21:31:25.48 .net
ウィルスバスター入れると、いきなり検索始めたり、強制的にアップデート開始で
業務が停滞するよね?
スケジュール設定しても仕事に支障があるので、俺は使っていない。

896 :仕様書無しさん:2017/04/09(日) 21:50:07.99 .net
>>892
それはOSの先読みだよ。

897 :仕様書無しさん:2017/04/11(火) 14:06:28.27 .net
おまいらはもうWindows10に移行したの?
それによってコード内に入れるコメントも変えていきたいと思うのだが。

898 :仕様書無しさん:2017/04/11(火) 14:30:21.28 .net
>>897
ユーザーとしてか、開発者としてか、どっちよ?
ユーザーとしてなら一般人ならなら変えるだろ
俺はDirectX12を使いたいからWin10にしたけど

899 :仕様書無しさん:2017/04/11(火) 20:54:43.45 .net
>>897
PC新調したタイミングで移行した

900 :仕様書無しさん:2017/04/11(火) 23:23:50.09 .net
ダメポ銀行関連なんだけど、週明けから古いパソコンは無線LANに繋がらなくなった。
あたらしい、ノートだけ繋がる。もう何処まで馬鹿なの?

901 :仕様書無しさん:2017/04/12(水) 09:01:02.31 .net
>>900
どこまでも何も、お前がそこまで馬鹿なんだよ

902 :仕様書無しさん:2017/04/12(水) 10:26:21.23 .net
>>900
5GHzのacに切り替えたんじゃないの?
2.4GHz帯はもともと干渉を受けて切れやすいから大半の大企業が無線を使ってない。

903 :仕様書無しさん:2017/04/12(水) 11:50:10.82 .net
Android持ってるならWifiAnalyzerみたいなアプリ入れて電波状況を確認するといいね
ってここ初心者板じゃないよね

904 :仕様書無しさん:2017/04/12(水) 14:02:33.66 .net
スレタイ100回声に出して読んでみやがれってんだ!

905 :仕様書無しさん:2017/04/14(金) 10:47:33.30 .net
>>900

/*  Win10ならつながるけど  */
//  Win7ではつながらない
'  ということ?

906 :仕様書無しさん:2017/04/14(金) 22:24:56.97 .net
陰謀

907 :仕様書無しさん:2017/04/21(金) 09:03:49.55 .net
コメントなんていらないな

908 :仕様書無しさん:2017/04/21(金) 12:29:18.36 .net
嘘コメントでも、あったほうが良いだろ。

909 :仕様書無しさん:2017/04/21(金) 15:36:36.75 .net
>>908
ノーコメント

910 :仕様書無しさん:2017/04/21(金) 15:36:44.01 .net
そのころカトちゃんは
http://i.imgur.com/jipGiVr.jpg

911 :仕様書無しさん:2017/04/21(金) 18:28:04.25 .net
嘘コメントなんて、後で本当の気持ち知ったら傷付くじゃん。

912 :仕様書無しさん:2017/04/22(土) 11:20:23.46 .net
嘘コメントは無い方がマシ

訳わからんは動かせば解るが
矛盾した仕様はどっちが正しいか判らん

913 :仕様書無しさん:2017/04/23(日) 00:08:16.97 .net
嘘仕様書に嘘コメントはつきものだろ。

914 :仕様書無しさん:2017/04/23(日) 00:13:42.86 .net
嘘もつきとおせば本当になるだろ
嘘を嘘だと見抜く奴が悪いんや

915 :仕様書無しさん:2017/04/23(日) 00:38:01.92 .net
ねーよ
逆に立場弱かったら本当も嘘にされる
コメントのつよさこんなもんだろ

仕様書>コード>>>>>コメント

916 :仕様書無しさん:2017/04/23(日) 06:20:55.24 .net
>>914
朝鮮人乙

917 :仕様書無しさん:2017/04/23(日) 14:06:21.91 .net
//このコメントを読んでいるということは私はもうこの会社にいません

918 :仕様書無しさん:2017/04/23(日) 14:57:20.16 .net
>>917
バグだな

919 :仕様書無しさん:2017/04/25(火) 09:31:11.55 .net
// 上記のコードは
// 必要ないはずなのに
// 「俺の書いたコードを消すな」と
// 上司が言っているのですが
// どうすれば良いのでしょうか?

920 :仕様書無しさん:2017/04/25(火) 19:26:20.62 .net
#ifdef BOSS_GA_KITA

#endif //BOSS_GA_KITA

で囲んどけ

921 :仕様書無しさん:2017/04/27(木) 00:38:39.63 .net
if BOSS_NI_MIYABURARETA

// この後、どうすれば良いのやら?

922 :仕様書無しさん:2017/04/27(木) 01:16:30.10 .net
nullでも返しとけ

923 :仕様書無しさん:2017/04/27(木) 02:29:01.98 .net
>>915
仕様書 < コード && コード > コメント

924 :仕様書無しさん:2017/04/29(土) 18:13:07.36 .net
コードはきちんと書けるのに、コメント作成が下手な奴って、たまにいない?

925 :仕様書無しさん:2017/04/29(土) 18:25:07.19 .net
>>924
無駄なコメントばっかり書くやついるよな

926 :仕様書無しさん:2017/04/29(土) 19:14:02.10 .net
コメントはきちんと書けるのに、コード作成が下手な奴

よりは、まし。

927 :仕様書無しさん:2017/04/29(土) 20:03:32.66 .net
どうやってもコードで表現できないところだけ、
コメントにするんだから、コード作成が下手=コメントも下手だろう

928 :仕様書無しさん:2017/04/30(日) 00:23:24.25 .net
>>925
まさにコメンテーター

929 :仕様書無しさん:2017/04/30(日) 05:17:46.96 .net
俺だけのクラスライブラリが100個超えたよ。
俺だけのクラスなんでコメントはいらないと思うんだ。

930 :仕様書無しさん:2017/04/30(日) 05:30:48.85 .net
コメントの多言語化ってどうやってる?

例えばJavaDocとかコードの中のコメントから
ドキュメント生成してるでしょ? その多言語化

流石にソースコードの中に幾つもの言語でコメント書くわけに行かないし。

理想を言えば、開発者に合わせて、関数の冒頭とかに表示するコメントを
切り替えられたら良いと思うんだ

931 :仕様書無しさん:2017/04/30(日) 09:31:58.44 .net
>>930
CSSで表示切替
エディタの折り畳み

932 :仕様書無しさん:2017/04/30(日) 18:37:35.28 .net
>>930
コメントに頼らないコード書けよ

933 :仕様書無しさん:2017/04/30(日) 19:53:38.32 .net
>>932
コードに頼らないコメント書けよ

934 :仕様書無しさん:2017/04/30(日) 20:58:30.17 .net
コードに頼らないコメントって言えば、コードの隙間に小説をびっちり書いてる奴が居たなぁ

935 :仕様書無しさん:2017/04/30(日) 22:33:45.48 .net
何が嫌ってソースアウトしたままずっと放置されてある昔のコード

936 :仕様書無しさん:2017/04/30(日) 22:45:54.32 .net
ソースアウトってアウトソーシングのこと?

937 :仕様書無しさん:2017/05/02(火) 07:28:36.92 .net
>>936
そ〜っすよ

938 :仕様書無しさん:2017/05/02(火) 07:40:36.67 .net
>>937
総スカン

939 :仕様書無しさん:2017/05/02(火) 11:39:51.89 .net
アウトソーシングしたままのソースコードの何が嫌なんだろう

940 :仕様書無しさん:2017/05/04(木) 08:56:47.19 .net
ほぼすべての行にコメントを入れるように言われた
次の改修で別の上司にコメントをすべて消すように言われた
さらに次の改修でまた全然別の上司にコメントを書く大事さを説かれた

なぜコーディング規約がないのか問い詰めたら
熟練していくとみんな同じように書くから必要ないって言われた

941 :仕様書無しさん:2017/05/04(木) 09:28:05.03.net
「上司の意見が異なるのは熟練していないからですね?」と訊くべき

942 :仕様書無しさん:2017/05/04(木) 14:52:12.49.net
> ほぼすべての行にコメントを入れるように言われた
こんなこと言われたら、担当部分はできる限り無理やりにでも1行にしたくなるわ

943 :仕様書無しさん:2017/05/05(金) 08:04:30.92.net
>>940
下手すれば、それだけで転職の理由になりえるよな。
コーティングに集中したいのに、それじゃ、集中しきれないだろ。

944 :仕様書無しさん:2017/05/05(金) 08:08:40.60.net
バージョン管理使ってりゃ戻すはスグだろ
コメント消すのも正規表現置換でスグだし

まあ、コメント以外でも理不尽な上司っぽいから、辞めるに限るけど

945 :KAC:2017/05/05(金) 17:01:20.38.net
>>940
大変だな・・・

コメントの取扱について上司が指示するのであれば、
コーディング規約に明記しないと統一が取れないのはよくあること。
まずは「コメントを書く大事さを説かれた」上司あたりに、
「規約の大切さ」を説いて、コメントの取扱を明記させろ。

あとは上司同士が規約に侃々諤々してどこかに落ち着くだろう。

946 :仕様書無しさん:2017/05/07(日) 21:10:08.23.net
>>945
コーディング規約の大切さを説くなんて無駄な作業はやめろ
先に自動的にコーディング規約をチェックするツールを導入しろ
規約の内容はそのツールがサポートしているものを採用すればいい

947 :仕様書無しさん:2017/05/07(日) 21:27:32.54.net
>>946
コーティング規約を覚えたり、手作業で実施したりは無駄な作業だが
大切さを説くのは無駄な事ではないぞ

コメントの規約については、どうでもいい

948 :仕様書無しさん:2017/05/07(日) 21:32:36.31.net
> 大切さを説くのは無駄な事ではないぞ

優先順位は低い。
会社は学校じゃねぇ。

目的(仕事)を完遂させるのが目的であって
新人を教育するのは二の次だ。

大切さは自分で学ばせろ。

949 :仕様書無しさん:2017/05/07(日) 22:01:27.60.net
もちろん教育することが目的ではないが
目的のための教育は必要だろ?

現場の上層にもそういう人が多いけど
中間作業をすっ飛ばすなよ

950 :仕様書無しさん:2017/05/08(月) 08:36:24.95.net
>>948
人を教育しないと5年後10年後はどうするんだ?
ベテランだって毎年生産性をあげていかないといけないが
もうギリギリまで効率化してるから伸びしろは少ないだろう
で、あれば新人教育に力を入れるのは会社全体として非常に効率がいい

951 :KAC:2017/05/08(月) 17:25:10.37.net
>>946
規約の大切さを理解していないな・・・

規約っていうのは「守らなければならないことを明文化する」もの。
ツールを使うのであれば、そのツールを使うことを明文化しろ。
コーディングの統一が不要だと考えるのなら、
「コーディングする者の裁量に任せる」という事を明記しろ。

規約の内容がどんなものであれ、
組織内で明文化されていれば>>940のようなことにはならん。

952 :仕様書無しさん:2017/05/08(月) 23:05:21.43.net
そういうところを疎かにすると品質劣化を招いて
結果的にバグだらけで火を吹くんだよなぁ
ストッパー的なベテランがしっかり全てのモノを見てればなんとかなるけど

953 :仕様書無しさん:2017/05/09(火) 08:43:29.21.net
私の知っている範囲では優秀なインド人はコードの中にコメントが書いていないことの多い,
japは愚かな人が大変多いためにそのようにコメントをつけてあげないとjapはその理解することが出来ませんのでコメントをコードの中に丁重に入れる事を要求していると私は断言します

954 :仕様書無しさん:2017/05/09(火) 16:12:55.41.net
>>953
インド人が他人のことなど考えているわけがない。

955 :仕様書無しさん:2017/05/09(火) 16:28:08.74.net
書いてくれと頼んだらヒンズー語で書かれちゃう流れか

956 :仕様書無しさん:2017/05/09(火) 17:04:23.05.net
それを言うならヒンディー語な

957 :仕様書無しさん:2017/05/09(火) 18:17:17.92.net
ヒンズー語の入力ってどうやるん?

958 :仕様書無しさん:2017/05/09(火) 18:28:12.13.net
>>957
外国からは日本語もどうやって入力しているのか不思議らしいぞ。

959 :仕様書無しさん:2017/05/09(火) 19:56:09.73.net
そんな話は聞いていない。
とりあえずロケール設定してみるか

960 :仕様書無しさん:2017/05/09(火) 20:16:18.16.net
>>957
「ヒンズー」は宗教だよ

961 :仕様書無しさん:2017/05/09(火) 22:12:38.39.net
>>958
今時理解できない外国人はヤバイ
絵文字と一緒って言えば誰だって理解できる

962 :仕様書無しさん:2017/05/09(火) 22:42:34.83.net
ヒンズー語じゃなくて、ヒンディ語じゃね?
似てるわな

963 :仕様書無しさん:2017/05/09(火) 22:42:58.03.net
概出スマソ

964 :仕様書無しさん:2017/05/10(水) 00:19:17.86.net
「ヒンズー」には宗教って意味が含まれてる
「ヒンディ」には言語って意味が含まれてる

ヒンディ語って表現は、「ヒンディ言語語」みたいなものだけど、「語」って表現は
あえて理解しやすいように付けてるだけ
(IPプロトコルとかHTTPプロトコルみたいなもん)

ヒンズー語 ってのは「ヒンズー教語」って意味になり、そんなものは存在しない。

965 :仕様書無しさん:2017/05/10(水) 00:29:08.02.net
ヒンズーヒンズーうるせぇ

966 :仕様書無しさん:2017/05/10(水) 09:22:50.02.net
普通にヒンズー語って言うが?

967 :仕様書無しさん:2017/05/10(水) 09:37:48.84.net
イバラギじゃ無くてイバラキみたいなウザさしかねー

968 :仕様書無しさん:2017/05/10(水) 09:53:24.57.net
>>961
主に全角が必要ない人たちって↓のように入力したりしてるんでねーの?知らんけど
: THUMBS DOWN SIGN :

969 :仕様書無しさん:2017/05/10(水) 11:18:25.75.net
>>966
日本語のカタカナ表記の問題なのに、別物という阿呆がいるから仕方ない。

970 :仕様書無しさん:2017/05/10(水) 11:33:01.54.net
>>964
そういう言葉かぶりはよくあるよ。

日本でもあるし、外国でも日本語としてみた場合に言葉が二重になっていることがある。

971 :仕様書無しさん:2017/05/10(水) 12:31:31.82.net
秋葉原だって、本当は、アキバハラなんだぜ?

972 :仕様書無しさん:2017/05/10(水) 13:17:46.76.net
>>966
言いません

973 :仕様書無しさん:2017/05/10(水) 13:25:47.05.net
>>966
ヒンズー語でググっても全くヒットしませんから
http://www.google.co.jp/search?q=ヒンズー語

974 :仕様書無しさん:2017/05/10(水) 13:44:50.51.net
グーグルフィルターw

975 :仕様書無しさん:2017/05/10(水) 15:06:59.35.net
>>966
言わねーよ
>>969
違うから

976 :仕様書無しさん:2017/05/10(水) 19:48:02.12.net
>>971
マジかー?今知った。

977 :仕様書無しさん:2017/05/13(土) 00:01:46.04.net
ひんぬー

978 :仕様書無しさん:2017/05/14(日) 16:01:38.32.net
//
// このソフトのコードを変更すると
// PCが爆発します。決して
// コードを変更しないでください
//

979 :仕様書無しさん:2017/05/14(日) 16:18:38.43.net
ドゥもディも発音無理矢理近いの当てはめたただけだしな。
日本語にはどちらも無いんだよ。

980 :仕様書無しさん:2017/05/14(日) 16:33:57.19.net
>>979
ドゥティに見えた
俺のコンプレックス刺激してるのかと思って逆上した

冷静になって、思い込みは怖いなと感じてる

981 :仕様書無しさん:2017/05/14(日) 17:25:25.52.net
イギリス人がアルファベットで分けて、そもそも名前のない宗教をヒンドューと言ったせいでわけがわからなくなっている。

インドは多言語国家で、インド人の名前はアルファベット表記と本人の発音がかなり違ったりする。

このあたりは韓国語、中国語圏に似ている。

982 :仕様書無しさん:2017/05/14(日) 18:40:42.22.net
>>979
しつこいな
ヒンズー語は間違いだっちゅうの

983 :仕様書無しさん:2017/05/14(日) 19:15:09.30.net
ヒンズーはステータス

984 :KAC:2017/05/14(日) 19:58:00.99.net
まだヒンディとヒンズーが同じとか騒いでるのか・・・
とりあえずWikipedia見てこい

https://en.wikipedia.org/wiki/Hindu
 Not to be confused with Hindi.

https://en.wikipedia.org/wiki/Hindi
 Not to be confused with Hindi belt or Hindu

ってわざわざ書いてくれてるから

985 :仕様書無しさん:2017/05/14(日) 21:04:01.46.net
>>984
それは英語の説明だろw

986 :仕様書無しさん:2017/05/14(日) 21:08:02.50.net
日本には正確には神道という宗教はないが、存在するという人もいる話と同じ。

987 :KAC:2017/05/14(日) 22:57:09.44.net
>>986
http://www.jinjahoncho.or.jp/izanai/

988 :仕様書無しさん:2017/05/14(日) 23:23:13.05.net
えっと...
細かいこと言い出したらカタカナは全部発音違うでしょ。

989 :仕様書無しさん:2017/05/14(日) 23:34:51.00.net
>>987
宗教名ではないよ。

990 :仕様書無しさん:2017/05/14(日) 23:58:37.97.net
>>985
簡単にカタカナ化できる発音だけどな

991 :仕様書無しさん:2017/05/15(月) 00:07:10.69.net
>>990
もともとビンディーという宗教名はないんだよ。

だからビンドューベルトなんて言い方もしてるんだから。

992 :仕様書無しさん:2017/05/15(月) 00:21:13.19.net
>>991
つまりヒンズーという宗教名
ヒンディーという言語名ということだな

993 :仕様書無しさん:2017/05/15(月) 00:27:07.60.net
>>992
ヒンズーとヒンドューは日本人のカタカナ表記の違いだけ

994 :仕様書無しさん:2017/05/15(月) 00:35:07.82.net
カタカナ化の違いとか言い出したらどんな間違いでも正当化されるからな

995 :仕様書無しさん:2017/05/15(月) 00:48:19.69.net
英語だって綴りと発音が違うからな

996 :仕様書無しさん:2017/05/15(月) 10:28:45.65.net
マイケルとミハエルとか、ジュリアスとカエサルとかな。

997 :仕様書無しさん:2017/05/15(月) 10:35:56.60.net
>>985
英国読めないあほ?

998 :仕様書無しさん:2017/05/15(月) 19:36:53.41.net
>>997
なんで英語が基準なのか?

999 :仕様書無しさん:2017/05/16(火) 07:34:12.62.net
>>998
日本語が理解できてないからだろ

1000 :仕様書無しさん:2017/05/16(火) 07:35:02.57.net
ヒンディーは文字化けするしな

1001 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 141日 8時間 40分 33秒

1002 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1002
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★