2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社内SEになるには

1 :仕様書無しさん:2017/12/13(水) 17:58:26.85 .net
新卒半年で辞めたカスだけど書類落ちで面接にいけない
契約社員で経験積んでから転職して正社員ってなれないよな?
将来的に常駐無しで定時帰宅できる社内SEになりたいんだがどうするの?

2 :仕様書無しさん:2017/12/13(水) 18:08:32.00 .net
何を言われても自社にきて定時に帰ればいいよ

3 :仕様書無しさん:2017/12/13(水) 18:17:54.50 .net
>>1
雇用形態はなんでも良いからCOBOL求人で入って主戦力になってみ
ちゃんとシステムのお守りが出来てれば、勤務形態程度のワガママは飲んでくれる

javaやphpは人口多くて代わりはいくらでも居ると一蹴されるから注意
COBOLがミソ

4 :仕様書無しさん:2017/12/13(水) 18:43:54.13 .net
c#好きなんだよな〜
学生のときに触ったvisual studioのコントローラー使いたい

5 :仕様書無しさん:2017/12/13(水) 18:49:25.98 .net
社内SE
自社製品
自社開発
の順

理由は落ち着いて仕事したい
客先とか面倒いし、面談受けまくるから嫌だ
客先によって場所が変わること

6 :仕様書無しさん:2017/12/13(水) 18:50:31.10 .net
この業界家でも新幹線の中でも仕事できるのに、客先に常駐ってバカみたい!

7 :仕様書無しさん:2017/12/13(水) 19:08:44.95 .net
社内SEだけど、そもそも、第2希望以降と第一希望が違いすぎるわ。社内SEなんてプログラム書くことなんかほぼないぞ。

8 :仕様書無しさん:2017/12/13(水) 20:20:27.57 .net
しかも今落ち目だよ
Itベンダーに見捨てられたら終了

9 :仕様書無しさん:2017/12/13(水) 20:38:38.65 .net
>>7
いろいろ調べてるけど求めるスキルコミュ力らしいけど違うだろ!

10 :仕様書無しさん:2017/12/14(木) 07:16:08.27 .net
>>5
俺は引っ越しに最適化したよ

プログラマは客先常駐商売だから定住なんて無理

家庭も趣味も諦めた

11 :仕様書無しさん:2017/12/15(金) 19:43:01.52 .net
>>9
コミュ力の定義による。役員説得、値段交渉できる程度ならイケる。

12 :仕様書無しさん:2017/12/17(日) 01:29:06.99 .net
>>11
ど素人じゃ無理か

13 :仕様書無しさん:2017/12/21(木) 09:25:23.72 .net
社内SEって、一つの分野の専門より、多少浅くてもいろんな分野のことを知ってる方が向いてる気がする。大企業はチーム制だろうからそうでもないけど。

14 :仕様書無しさん:2017/12/22(金) 07:18:34.51 .net
社内SEってITストラテジの立案とかが仕事だぞ

システムのお守りは非正規で若いの使い捨て

正規に雇うのは新卒スペシャリスト持ちだけ

15 :仕様書無しさん:2017/12/29(金) 18:11:17.60 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

VZNHNRFSWY

総レス数 15
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200