2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラマの雑談部屋 ★229

1 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 12:20:57.77 .net
雑談スレ

前スレ
プログラマの雑談部屋 ★228
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1667026257/

2 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 16:03:29.10 .net
ε=ε=ヾ(;゚д゚)/

3 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 16:06:36.93 .net
ディープラーニングで女心の解明ができるのはいつでしょうか

4 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 16:49:10.33 .net
それ使って「うわっ!キモっ!」って出てきたら納得するんか?

5 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 17:17:54.69 .net
Vue.jsというフレームワークはバグが多すぎてヤバい
公式もいろいろと間違っている

6 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 17:37:55.00 .net
中国産なんだっけ?

7 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 18:06:08.47 .net
安心安全の日本産ない?

8 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 18:14:21.20 .net
女ってなんでこんな不潔なの?
男の方が綺麗好きなんだが

9 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 18:49:49.08 .net
>>3
札束で尻ぶん殴れば
全員いっしょさ

10 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 19:03:46.84 .net
アリストテレスの時代から女性の立ち位置は弱かった
長い歴史のなかで培った女性なりの生存戦略だな
女性が嘘をつくのは、

11 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 19:05:34.59 .net
地震でかいね

12 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 19:06:02.29 .net
関東大震災来たな

13 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 19:07:40.22 .net
ミサイルちゃうやろな

14 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 19:10:36.01 .net
さっきうんこしてたら気が付かなかった

15 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 19:13:24.77 .net
おまえのうんこ建物揺らしすぎ!

16 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 19:25:03.46 .net
地震、雷、火事、ミサイル、台風、核戦争

17 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 19:58:46.89 .net
New! >>14の排便

18 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 20:47:08.49 .net
関西は揺れていない、関東で震度5もあったのか

19 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 21:06:37.41 .net
東京はすぐに単価80万まで行くんでいいよなあ
地方は60万止まりだよ

20 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 21:09:11.86 .net
永遠の命くる?

「オプジーボ」投与で老化細胞が減少、身体機能改善…東大などチーム発表 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/science/20221102-OYT1T50184/

21 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 21:13:04.05 .net
なんでこんなに冷遇されるんだ

22 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 21:23:36.31 .net
冷遇する仕組みに変えたからに決まってるじゃないか
日本のエンジニア冷遇は世界的にもかなり浮いている

23 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 21:33:27.94 .net
簡単に雇ってもらえる敷居の低さとの引き換え

本来なら50も過ぎたハケンジジーが
クビになってもスグにホカへ行けるなんてことはありえない。
たとえ厨だった昭和の頃からやっていたとしても。

24 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 21:36:07.51 .net
どんだけシカトされてもここにコピペ貼り続ける低能イカれキチガイコピペカス
別スレに毎日何十レスも独り言書いてるキチガイとかおるけどこういう生物ってもう脳がやられてんだろうな

25 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 21:36:28.88 .net
みなさんのところに統合失調症か双極性障害のプログラマーいますか?
普通に働いてます?

26 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 21:41:25.90 .net
いるかもしれないけど知らないです

27 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 21:49:30.89 .net
後天性の精神疾患の人は休職の後にほぼ辞めていく
その後はだいたい2年ほど無職の後に新たな職場で働いているらしい(個人的なツテからの情報)

28 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 21:51:17.00 .net
もし仮に不老不死の薬が出来たら
権力者にとって資源を食い潰したり暴動を起こすリスクがある民衆って邪魔なだけなんだよね
おれが権力者ならどうにかして減らしたいと考えるはず

29 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 21:52:25.87 .net
不老不死の前提いらなくない?

30 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 21:55:53.05 .net
>>29
不老不死になる前は人を増やして科学発展させるの優先

31 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 22:05:14.86 .net
震度やめない?
はっきり言って正確じゃないし
マグニチュードベースにしてくれ

32 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 22:07:11.95 .net
>>25
マジでやめてくれ

33 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 22:24:54.48 .net
精神病は身体のコリが原因かもしれない説
具体的には首コリ肩コリ胸コリ

34 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 22:38:15.46 .net
テスト

35 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 23:17:54.48 .net
リーダーにこれ真似て作ってと言われた処理に違和感あって
さっきリモートで繋いで確認してた
必須ファイルとか言ってたけど流用元プログラム見たらファイル無くても
正常処理になってて実は必須じゃねえだろっていう疑問湧いてきた
また嘘情報掴まされたかなぁ

36 :仕様書無しさん:2022/11/03(木) 23:40:19.78 .net
>>33
ほとんどこらないけど、うつ病だよ。
高校生くらいから。

37 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 00:42:44.77 .net
>>36

言葉不足だったかな
あくまで後天性の原因の一つとして考えてる
ただの根拠薄弱な説でしかないが

38 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 01:37:59.91 .net
明日も上司に貶されるだけのお仕事するわよー

39 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 02:52:03.55 .net
同接20で504エラー吐きまくりって弱すぎる?

40 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 03:26:39.30 .net
「まちカドまぞく」2023年再開予定で連載休止へ、キャラット12月号で告知

41 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 04:06:14.18 .net
>>39
何がどうなればそんな貧弱なんだよw

42 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 04:50:43.25 .net
わい、今日の午前中歯医者なんよ
何年ぶりかの歯医者なんよ
怖くね?

43 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 05:30:19.81 .net
>>39
クラスターで片っぽ設定おかしかったりしない?

44 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 07:24:54.46 .net
設定で20までになってるようにも見える。

45 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 07:28:11.01 .net


46 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 07:30:35.94 .net
北朝鮮がミサイル打ちまくってるのは、どうやら、
メリケンが近所で軍事演習などやってるのが原因らしいね。
メリケンの船がいつ攻撃仕掛けてくるかも、わかったもんじゃないもんねぇ。

47 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 07:40:12.61 .net
なんでアスペって揃いも揃って壺ウヨなの?

48 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 08:00:22.06 .net
最近、新しく聞くネットスラングがやけに多いな

49 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 08:00:46.94 .net
チョンだから

50 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 08:05:43.93 .net
句読点アスペ基地外コピペ日記マンは
職場で毎日ブツブツで独り言言ってるキチガイとか駅で奇声あげてる池沼と同じ分類に属する生物だから何言っても無駄なんやで
毎日死ぬまでこのスレに日記とコピペをし続けるガイジなんやで

51 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 08:14:49.30 .net
>>50
キミもその同類に分類されると思うよ

52 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 08:18:23.29 .net
ファランクスとアイアンドームとパックスリーを各都道府県に百機くらい配備したら安心なんだが

53 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 08:49:19.26 .net
ネパール人4人が外国人10人と乱闘か、2人けが 東京の大塚駅前 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667170577/

54 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 08:54:49.74 .net
ネパール人も外国人なんだが
外国人と言うことでどこの国かを伏せた記事かな?

55 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 08:57:46.36 .net
>>54
しらんけど元記事では警察が来たらもう逃げてたと

警察が駆けつけた際にはすでに相手の外国人グループはおらず、ネパール人たちは「相手は10人ぐらいいた。走って逃げた」
と話したという。

56 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 09:05:11.98 .net
外国人10人を4人で蹴散らしたネパール人強いな

57 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 09:18:53.32 .net
今日もいいプログラミング日和ですね

58 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 09:19:32.03 .net
こうやって韓国朝鮮は伏せるとかするから余計嫌われるのに
右翼とかレイシストとかじゃなくて普通にコリアンが嫌いって普通の人間がもう思ってるからな
まともな人間は言わないだけで

59 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 09:22:44.88 .net
せやで
人は影響し合う生き物やからな
やから人の悪口言うやつと付き合ってたら自分もいつの間にか悪感情芽生えたりして悪影響受けるねんな
そういう人との付き合いを避けていかなあかんねんな

60 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 09:31:24.27 .net
人の悪口というか付き合う人間とかの話じゃなくて
向こうが積極的に慰安婦だの独島だの大騒ぎするから調べれば調べるほど小学生に日本の国旗燃やさせてたり嘘ばっかりの歴史教えてたり独島だって何十人も殺して四千人も拉致して収容所で拷問したり現在だって大震災お祝いしたり猿の真似して旭日旗がとかとにかくまともじゃないので
元々興味も何にも無いのに知れば知るほど胸糞悪い国
隣国同士が仲悪いのはよくある話だがこんな国はマジで無い

61 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 09:37:18.05 .net
くしゃみでる

62 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 09:47:39.99 .net
刷り込みやね

63 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 09:49:58.33 .net
テレビのニュースはやたら韓国の出来事を長尺とって持ち上げるよな
例の事故もそうだし

64 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 09:53:03.59 .net
正直韓国とかどうでもええよな

65 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 09:57:16.05 .net
そうだね

66 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 09:57:45.75 .net
でもお前らが安部ちゃん安部ちゃん言って持ち上げてた
安部ちゃんは韓国べったりなんやで

67 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 09:59:54.73 .net
持ち上げてたのは壺だろアスペ

68 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 10:03:27.06 .net
持ち上げてたのはお前だけ定期

69 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 10:04:54.86 .net
情報大国日本を返せクソ壺

70 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 10:18:35.80 .net
>>43-44
クラスターでそんな設定あるっけ?

71 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 10:22:07.16 .net
意味のない砲撃だよ

【速報】北朝鮮、日本海に80発の砲撃
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667522557/

72 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 10:25:28.56 .net
>>39
どこが原因の504なのか調査したほうがいいよ

・Webサーバ自身
・実行されてるコード
・DB

のどこかで問題が発生してるログが残ってるはず
ログ取ってなかったとしても再現性がありそうだからログ取るようにして確認するのが最短だと思う

73 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 10:27:53.88 .net
>>64
正直サムスン一点に関しては完全に日本抜かれてるからそうも言えなくなったのがなんとも言えねえ

74 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 10:28:47.77 .net
テレビ離れ、民放はとばっちりだよな

https://www.oricon.co.jp/special/61069/

独り立ちした若者がテレビから離れるのは自然だと思う
NHKの月額考えると、適当なサブスク購入したほうがコンテンツに対してのコスパが良いし
TVerがあるからギリ民放コンテンツ見る感じだわ

75 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 10:32:50.16 .net
>>70
設定ってかクラスターだから片っぽ動いてなくても少ないうちは動くけどある程度増えてもう一個の方に繋ごうとするとつなげないとかなり得る
てかみた事ある

76 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 10:38:32.26 .net
>>66
>>60だけど別に韓国嫌いになりたいわけではないしむしろ慰安婦とかそんなことしてたんか、そりゃやばいって調べた方でリベラルなんだわ
で、リベラルだから共産主義の全体主義とか拉致して拷問とか大っ嫌いなの

77 :72:2022/11/04(金) 10:42:14.90 .net
>>39
すまん
502と勘違いしてコメントしてた

経路上の問題の可能性もあるのでリバースプロキシとかのログも確認する必要がある
プロキシとWebサーバのアクセスログの突き合わせで、原因箇所がある程度絞れるかもしれない

78 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 10:43:00.61 .net
>>74
nhkがダブスタ過ぎんだよな
明確に国営化して社会保険や税金の形で徴収するってのもあるだろうに
(そうすると毎回選挙でnhk無駄遣い合戦の的になるだろうけど)

79 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 10:45:29.84 .net
ツイッター、NFTの売買・表示機能「NFT Tweet Tiles」リリースへ

80 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 10:45:43.14 .net
ミニスカのJK満載の番組とかで我々は中立の硬派なメディアでございますは無理あるわな
BBCもさんざ問題になったけどあんな番組ないからな

81 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 11:08:46.41 .net
>>73
サムスンは完全植民地型だから確かに抜かれてるしああなってはいけないし昔と違って無視していい段階ではないのはほんとそう

82 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 11:24:36.68 .net
>>77
親切にありがとう
AWSでCDN→ELB→fargateの順で繋いでるけどELBが504を返してるんだよな
タイムアウトは180秒だからそんなにすぐタイムアウトが発生するわけないはずなんだが

根本的にはfargateのモジュールが重いことが原因なんだろうけど設定も何か間違ってるんだろうな…

83 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 11:26:47.29 .net
>>75
ECSのオートスケーリングでタスクを何個立てても504が発生する
てことは正しくタスクに均等に振られてないのかも
それぞれのアクセスログもうちょっと見てみますわ、㌧

84 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 11:46:47.65 .net
テレビに洗脳されてる老害と5chに洗脳されてるガキを説得することは不可能

85 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 11:52:22.09 .net
どうしたん?

86 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 11:53:13.27 .net
だれかに洗脳されたんでしょw

87 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 11:57:10.06 .net
>>71
海が汚れそう

88 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 11:57:32.55 .net
冷静に考えたら5chやTwitterへの信用度など糞程もないけどどっぷり浸かってるとそれに気づかないのは事実だからな
まあ時に真実はあるし情報源は複数無いとだめだからテレビもネットも疑いながら両方見てなるべく裏を取るようにするのがいいと思う

89 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 12:04:03.70 .net
同じ「ネット」に繋いでるのにヘンテコなサイトでクソみたいな情報みてるやつと(ブーメラン)学術論文書いてるやつと
同じプラットフォームが全員に与えられるというのは全員が同じというわけではないんだよな
当たり前だが

90 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 12:48:40.68 .net
>>50
社会との接点がここしかないからな

91 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 12:49:26.40 .net
パケットに糞データを流すな!

92 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 12:50:25.19 .net
クソを流すのは大事
お前の大腸だってクソを流してるじゃないか

93 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 12:50:34.03 .net
>>71
発狂しとるな

94 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 12:52:12.50 .net
ハァ
もう午後
仕事すると人生勿体無いね

95 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 13:01:44.34 .net
仕事無くても充実できるくらい陽ならいいけどな
なんもやる事ないのも地獄やで

96 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 13:03:05.87 .net
年末調整って手書きじゃなくてもいいんだよね

97 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 13:06:00.09 .net
これっていう趣味がないと休みほんま暇やんな

98 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 13:07:56.38 .net
働いたら負けや

99 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 13:08:29.14 .net
認めたくないけどもはや飲み会とかネットとかゲームとかつまんないしコードでも書くかみたいなことはあるな

100 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 13:13:44.15 .net
あるある
俺何してるんだろう感出てきたら趣味は終わりなんやろね

101 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 13:21:01.07 .net
>>81
家電なんかも中国系だけじゃなくてLGに徐々に迫られてるよな
高級品以外完全に中国系のハイアールやハイセンスやアンカー、韓国のLGだけになってアイリスオーヤマすら負けるとかなりそう

102 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 13:21:10.12 .net
低能の作ったドキュメントのクオリティが低過ぎて
確認の繰り返しで進まない上に
成果物サンプルをレビューさせたら
ドキュメント新しく作り直して来やがって
今までやった分全部手戻りな上に
更に確認項目増えてて
『コイツ能力低過ぎるだろ』と呆れてる。
今日はほとんどの人休みだからチャットとか来ないのでのんびり進めようと思ってたのに
大きく手戻りとか、アホらしくて仕事やる気にならんわ、ヤメだヤメ

103 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 13:34:22.41 .net
ソースあるなら読めよ。
ドキュメントなんてザルなことよくある。

104 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 13:53:40.24 .net
>>95
ゆっくり寝れる
自炊
アニメ見放題
趣味やり放題

105 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 13:54:24.48 .net
親が金持ちのニートが幸せかというとむしろ不幸だわな

106 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 13:55:58.86 .net
ドキュメントは本来とてもありがたいものなんだけど
ソースを日本語に焼き直した設計書だけは何のために存在するのかわからん
某大企業の大規模プロジェクトだとこれ確実にあるんだが

107 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 13:58:25.28 .net
結局幸せかなんて自分の中にしかないもんやからな
こればかりは本当に難しい

108 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:00:21.49 .net
今の彼女に陰毛脱毛してくれって言われてるんだけど
流石に無理だわ
温泉とか恥ずかしすぎるし陰毛剃ってる時点でこの人やばいプレイしてるなとバレる
女はそういう想像できないのかね?

109 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:00:29.29 .net
>>104
よっぽど心臓に毛が生えてないと将来の不安とか何もしないで死ぬ恐怖とかで常に不安で良いもんじゃないで

110 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:01:52.03 .net
このテスト仕様書に書いてること実際は出来ないですよね?
この後使えなくなるので出来るように仕込みお願いしますって言ったすぐ後に
別の作業始めて忘れてやんの
書いた当人にしか分からないテスト仕様書なんて意味ないんだよ

111 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:03:10.23 .net
ガチっぽいの怖いからやめて

112 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:05:53.34 .net
>>109
大抵の奴は大したことせずに死んでるし
何もしないで死ぬことに恐怖を感じる必要はそもそもないんちゃうかな
死んだら終わりなだけやん

113 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:12:01.66 .net
>>109
最低限稼げてりゃ不毛だろ
10年後見通したかったら見通せるだけの判断材料揃えろ
それが面倒だと思うなら下手な考えやめて楽観的に生きるだけだろ
不安とか心の持ちようでしかない

114 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:13:05.89 .net
死んで終わりなら末路がどんなに惨めでもお前の写真をみんなが踏みつけてつばを吐いても構わないな?
死ぬまでもなく植物人間になって親や子供の負担が大きくて一族中を巻き込んだ争いになっても意識がないならそれで問題ないな?
お前の知らないところで女の子たちがお前をキモいと笑っても知らないなら問題ないな?

115 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:15:51.33 .net
>>114
まったく問題なくて草

116 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:16:26.53 .net
>>114
自己評価と客観評価の乖離がそんな無駄なの妄想を掻き立てる
自己評価に目を背けず真摯に受け止めたらどうだ

117 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:17:10.07 .net
女子社員が淹れてくれたお茶がゴキブリやナメクジや社長の脇毛で出汁をとっていてもそのことを知らなくて女子社員が美人なら問題ない

118 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:17:38.04 .net
>>115
駄目人間乙

119 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:19:46.47 .net
一本筋の通った人に聞けば話は違うだろうけどここで底辺に聞いても問題ないとしか言わんだろ
だから底辺なんだし

120 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:21:38.05 .net
>>117
そもそもそんなこと想像するのは自分が周りを不快にさせてる自覚があるからだろ
そこ直したほうが良くない?
虚栄と自己欺瞞と分不相応な交流は結局のところ自己の不安を募らせるだけだぞ

121 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:22:35.99 .net
>>120
アスペ乙
お前毎日いるけど仕事は?

122 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:22:47.70 .net
>>118
死んだら駄目もくそもない
無なんだからね
どんな犯罪者も死んだら一緒
評価は生きてる奴にしかつけられない
それに何の意味がある?
観測できない事象に意味なんぞないんだよ
生きてる奴が何をいおうが何をしようが死者に関与することはできないんだよ
残念ながらね

123 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:26:13.46 .net
>>122
周囲のことを全く意に介さないかどうかをはかることで病気の人をあぶり出すテストだぞ
自分と周囲の両方を考えるのが健常者で自分のことしか考えない君は残念ながら…

124 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:30:03.20 .net
>>123
そういう無駄なもん信じない方がいいよ
情報は自分で取捨選択しような

125 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:30:31.15 .net
>>121
そもそもマトモにできてりゃその発想に至らないってところを指摘してるんやぞ
普通の回答はな、「んな馬鹿なことするやつと関わるな」なんやで

126 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:32:20.48 .net
「どうせ死んだら終わり」というのはニートが良く言うセリフなんだよね
恐らくその言葉を何もできない言い訳にして生きてるんだと思う
自分が迷惑をかけてる人たちのことを心配してたら生きてられないんじゃね

127 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:33:13.07 .net
まぁぶっちゃけ5chで煽ることが生き甲斐みたいな人が一番可哀想ではあるよね

128 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:34:17.02 .net
自分のメリットとデメリットしか頭に浮かばない人はクズ人間である可能性は高いよね
いや100%と言い切っていいかも

129 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:38:10.05 .net
>>126
他人に軸を置くか自分に軸を置くかという問題でもある
社会で生きていく以上他人に迷惑をかけずに共生することは必須だが
他人の目を気にして他人の評価を気にして他人に支配されて生きるのは違うということよ

130 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:41:28.79 .net
他人を巻き込んで飛び込み自殺をした人100人に聞きました
「死んだら終わりだと思いますか?」

はい100%

131 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:42:35.21 .net
死んだら終わりだと思ったら続きがあったときの絶望感はヤバいやろうなとは思うw

132 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:44:19.55 .net
>>131
本人は意識しなくてもその後家族が酷い目に遭うんだけどな

133 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:45:35.58 .net
死んだら終わりと本気で言ってるやつはサイコパスだと思う

134 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:46:52.40 .net
>>39
504エラーだけど過去に聞いたAWSサポートの回答だと
・タイムアウト前にターゲットへの接続の確立に失敗した場合
・ターゲットへの接続が確立したがそれ以降ターゲットが応答しなかった場合
・Content-Length値の異常(待機でのタイムアウトも含む)

原因は突発的で一過性ならAWSの可能性があるが、恒久的だとアプリケーション側だろうね

135 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:54:25.44 .net
そういうエラー調査ってインフラの仕事じゃないの?

136 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:55:16.42 .net
>>133
個人的にはそこ自体をブラすのはあんまり好きじゃない
死ぬまでにやりたい事が曖昧になって後で後悔する人増えるだろうし
死んだら終わりってのとそれまでに周りと善く有りたいかどうかは独立してる

137 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:55:37.45 .net
>>109
死ぬ恐怖たってなぁ?
コロナとかあるし事故事件も考えると活動してるやつのが死にやすいと思うぞ
家でまったりしてれば人間に押し潰されて窒息死することもない

138 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 14:57:16.36 .net
>>134
わざわざすまんな、サンクス
jmeterで接続が重なった時だけ起きるっぽい

たしかに1画面の応答が2.6秒くらいかかってるらしいからそれで秒間一定数を投げ続けてたら詰まるな

139 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 15:01:59.99 .net
新しい技術追ってるだけで寿命なんかすぐ来るよ

140 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 15:02:52.87 .net
ところでwebのフロント側はreact、vue以降でまともなの何かでた?

141 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 15:05:13.66 .net
>>139
キリなくない?
3年に1回くらい新技術覚えるくらいでちょうどいい

142 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 15:08:08.53 .net
>>140
solid.jsは?

143 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 15:10:21.89 .net
>>140
ない

144 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 15:13:06.13 .net
うちの会社は未だにjQuery使ってるわw

145 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 15:19:40.33 .net
UI組む部分はもう成熟しきってる感ある
ロジックは自由に構築できるからそれこそ15年近く前にアーキテクチャはベースが出揃ってるし、フロントだけで考える限りはfluxみたいなmvcライクがどこまで改定されてくかぐらいしかない気はする

146 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 15:47:38.03 .net
>>110
いやわかるけど
そこまで金ないで
わかったら自分で注釈入れてってや

147 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 15:57:30.05 .net
>>141
学ぶものが無限にあるって幸せなことやん

148 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 16:24:03.31 .net
>>124
情報とか言ってるあたりにキ印感あるな
健常者は自分が第一でも二番手以降に周囲の人の利益を考えるんだがそれはどこかで手に入れた情報じゃなく自然な感情だぞ
その感情がないお前はかなりヤバめ

149 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 16:24:08.87 .net
JavaScriptそのものを再構築しない限り、永遠にフレームワークが湧き続けるだろうな

150 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 16:51:49.08 .net
kaggleのコンペンションに参加してるけど、
公開されているやり方とまったく違うやり方をひとりだけ突っ走る時の
孤独感はんぱないな

151 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 16:58:37.48 .net
お前ら異性との出会いある?
どうやって出会ってる?

152 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 16:59:15.86 .net
異性との交友関係が広がらないんだが・・・

153 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 17:03:32.17 .net
つマッチングあぷり~

154 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 17:05:47.30 .net
VRChatでおっさんとVRセックスしてる

155 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 17:06:58.38 .net
ドットインストールの田口はキモメンで体が細い。
だからプログラマーになれる。

156 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 17:41:58.61 .net
oh

【乃木坂46】齋藤飛鳥が卒業発表 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667549905/

157 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:13:35.74 .net
乃木坂どんどん脱出していってついに残り滓だけとなってしまうなw

158 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:16:27.21 .net
>>151
5年くらい前はバイクで女子ひっかけてたし、3年くらい前はキャンプで女子ひっかけてたし、今は登山で女子ひっかけてる

159 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:20:10.38 .net
元は窓信者だったけどここ数年ですっかり林檎信者になってしまったのでSwift極めようかと思うんだが、Swiftスペシャリストって需要ある?
給与面はどうなん?

160 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:26:24.76 .net
リンゴアプリ専門家にでもなるんか
正直Swift全然流行っとらんよなぁ

161 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:31:03.77 .net
そりゃ用途がApple系アプリだけだし流行るも何も...

162 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:36:39.22 .net
Mac使わない(使いたくない)人が毛嫌いしてるだけで需要はあるよ
ここは日本ですから

163 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:48:30.65 .net
Mac毛嫌いしてる人って何が気に食わないん?

164 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:49:01.80 .net
スマホアプリは結局iOS/Android両方とも作らないといけないから..

165 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:49:51.64 .net
マルチプラットフォームとネイティブ×2
結局どっちがええんや?

166 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:51:45.94 .net
同じことでは?

167 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:52:42.74 .net
>>163
信者がうるさいからだろ
winで満足してる側からするとwin否定もmacの押し売りもウザい
で、坊主憎けりゃ袈裟までになる

168 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:52:56.26 .net
使う意味がない
例えるなら日本米が並べられてる陳列棚にパサパサで不味いブレンド米が置いてあって
それを旨い旨い言いながら食ってるキチガイがマック信者だろ
おまけに布教までするからたちが悪い

169 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:53:35.78 .net
ハイブリッドで作れるなら、そっちのがいいやろね
ネイティブ2個って工数も保守も二倍だから

170 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:54:02.51 .net
>>167
Win否定もMac押し売りも聞いたことないんだけど
どこの世界で行われてる話なんそれ

171 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:54:24.47 .net
おまえ

172 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:54:34.55 .net
俺みたいなLinux好きは居場所ないなw

173 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:55:12.24 .net
少なくとも今のところここにはMac下げコメントしかないですね

174 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:56:44.96 .net
>>172
ええんちゃう?
ゲームしたいとか特定のアプリ使いたいとかなら別だろうけど最近はブラウザ使えりゃ大抵のことはなんとかなるしな

175 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:57:14.29 .net
Macはマウスのボタンを2個にしたときから毛嫌いしてる

176 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 18:59:37.85 .net
>>175
マウスにボタンが2つ付いてるのはWinじゃね?
Mac純正はワンボタンマウスやぞ

177 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:03:26.84 .net
>>176
その1ボタンというポリシーをあっさり捨てたからだよ

178 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:04:28.52 .net
>>165
わいはJava、Kotlin、swift、そしてUnityのC#使ってる
テストでC++使ったけど製品に組み込むノウハウがない

179 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:04:52.67 .net
>>177

ちょっと何言いたいのかよくわからん

180 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:06:56.96 .net
Win10が最後つったのにしれっとWin11出してきたのはまだ許してない

181 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:10:25.43 .net
サザエさんのエンディングのリンゴ半分持ち上げシルエットのシールをMacBookに貼ってる人がいて笑いを堪えてましたやめてください

182 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:13:53.07 .net
Macアンチって10年くらい前に大学生や意識高い系の無能がこぞってスタバでMacbook開いてる光景がアレルギーになってるだけだと思う
確かに連中はなんかよくわからんくせにWin見下すような風潮あったし毛嫌いするのはわかる
でもそのイメージいつまでも引きずるにはさすがに古いと思う

183 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:15:58.18 .net
Mac付属のマウスは1ボタンじゃないから

184 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:16:39.71 .net
>>182
こういう気持ち悪いのが多いのが嫌われてる理由だと思うよ
なぜか妬まれてるとか憧れられてるとか思い込んでるやつ

185 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:17:28.99 .net
まぁ最近はWindowsがMacに明らかに勝ってる部分ってゲームくらいなもんだし
どっちも大差ないと思う

186 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:18:08.33 .net
日本であれが売れないからだと思ってたわ

187 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:18:40.28 .net
>>184
そもそも俺はMac信者じゃないので見当違い甚だしいぞ
そういう痛い連中がこぞってMacbook使ってた歴史があるって言ってるだけだよ

188 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:20:57.51 .net
普通に開発に携わってれば両方触るし好きも嫌いもないけど
ここプログラマのスレだよな?

189 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:21:02.00 .net
古い云々じゃなくて「Macにしないの?」みたいな会話がすでに煩わしいとは思わないのか

190 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:21:55.71 .net
Officeもパチもんだし
Windowsも使うしかない

191 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:22:24.18 .net
>>189
そんな会話どこでしてるの?

192 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:23:09.98 .net
職場の人に振り回されて体の具合おかしくなってきたなぁ…
スケジュール立てられないのは込み入っててまだ仕方ないにしても
嘘ついたり立場が上の人間にはいはい言ってるの見てると辛くなってくる
思い込みで事前検証サボって後で不備発覚して手戻りとか何回したんだろう

193 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:23:19.64 .net
>>184
アッ、やっぱコンプあったんすねw

194 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:24:09.05 .net
>>192
有給10日くらい一気に取得して気持ちよくなろう!

195 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:24:22.32 .net
>>188
全員がiOSアプリ開発してると思うなよ
Web側の知見が増えてmacでネイティブ開発なんぞむしろ減ってるぞ

196 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:24:23.80 .net
think49みてますか?

197 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:24:25.46 .net
アポーと任天は、震災のちょっと前ぐらいから買わないと決めた。

198 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:26:02.87 .net
>>194
今年体調悪い以外で休んでなかった
1か月くらい行方不明になりたい

199 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:28:05.80 .net
>>195
macで開発できるのはiOSだけじゃないし別にネイティブじゃなくともエンジンからビルドするだけでも使うし減ってるどころかクロスプラットフォーム化が今の主流だしWeb開発とかなおのことMacの割合多いと思うので何言ってるんだろうって感じ

200 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:28:37.71 .net
俺みたいな雑食はPCがWin、スマホがAndroid、タブレットがiPad
ゲームがXBOXとかいう変な組み合わせだったりする
任天堂は任天堂ゲーやらないから縁がないな

201 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:28:40.49 .net
ここにはナマポのアスペがmac嫌いなだけだろ

202 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:30:09.14 .net
Macは真のマルチウィンドウになるのがあまりにも遅すぎて使いにくいというイメージが定着してしまった

203 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:30:19.77 .net
>>201
なんか見てる感じそんな気がしてた
別にWindowsの悪口言ってるわけでもないのに被害妄想でMac攻撃ゴリ押ししてるし
触れないほうが良さげ

204 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:30:55.12 .net
>>200
雑食なら全部買おうぜ!

205 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:31:52.22 .net
>>199
んなこたわかっとる
要はお互い自分の仕事の領域の関係でどっちをメインにしてるかってだけの話なのに、わざわざmacにしようとか言ってきたりMacだとそのファイル開けないとかうぜえんだよ

206 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:32:31.70 .net
WinもMacもどっちでもいいからIMEの仕様は統一してほしいとは思う
どつちかというとWinはアプリ内言語切り替えとアプリ切り替えがあるからMacの方が寄り添うべきだと思うけど

207 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:33:17.25 .net
>>205
うん、そんなこと言ってる人はここにはいないですね
被害妄想乙

208 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:33:27.89 .net
>>204
雑食でも使用目的無いものは絶対買わんのよね
時間も限られてるしなるべくシンプルにしたい

209 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:34:05.27 .net
スタバでマックブックって俺から見れば波止場の船をつなぐやつに片足かけてサングラス口に加えてるみたいなイメージがある
これをかっこいいとと思うかダサいと思うかで意見が分かれるから永遠に平行線なんだろうな

210 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:35:11.69 .net
>>208
シンプルにするならiPadを泥にするかスマホをiPhoneにするくらいはしたほうがいい気はするけどあえて分けてる感じかな
XboxはMicrosoft製だし

211 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:36:03.50 .net
>>209
これをかっこいいと思うやつが「コンプレックスあるのかな?」みたいな気持ち悪いレスしてくるのがこの板

212 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:37:17.61 .net
(Windows mobileも忘れないであげて)

213 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:38:18.60 .net
その勘違い意識高い系がmacbook使ってる時代はもう過ぎたって話をしてるのに理解できんのな

214 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:38:35.50 .net
MacもWinも使ってるけどMac使ってる他人は大体キモいから苦手だわ

215 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:39:07.78 .net
>>210
タブレットはAndroidでこれというのがなかった
海外で売ってるハイスペックのサムスン製タブレットは気になったけど
ここは一番操作性も優れてるiPad選んだ
でも中身はグーグルナイズドして使っててAppleの意味なくなってる

216 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:41:00.21 .net
>>215
あーGalaxy Tabかな?
あれ高いしな
グーグルナイズってどんなことしたん?

217 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:41:13.02 .net
swiftでの開発需要ある?とかならその理論はわかる
話題のスタートからして信者とかmacとか言ってんだから擁護できないかな

218 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:41:36.26 .net
>>214
おいおい自傷なんかするもんじゃないぜ

219 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:42:36.29 .net
>>216
いやもう単純にGoogle製アプリしか使ってない感じ
Googleサービスにどっぷり浸かってるから垢BANされたら立ち直れないレベル

220 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:43:55.78 .net
MacBookが史上最強のノートであるのは事実
linusも使ってるよ
その時点で勝負あったといったところ

221 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:43:56.04 .net
すごい!Mac叩いてる人が「MacユーザーはWinを見下してくるから嫌い」とか言ってる!

222 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:44:46.30 .net
>>220
Linusってなんだよ
あとお前下手だな

223 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:45:00.73 .net
つまりスペック関係なしにキモいからという偏見で使ってないだけか
技術的な選択くらいしろよ

224 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:45:44.98 .net
マジレスすればスペック比ならwinのほうが安いかな...

225 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:45:57.94 .net
>>219
理解
まぁそれなら新しい端末に目移りしなそうだしかえっていいかもな

226 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:46:02.00 .net
最強のノートはtough bookだから覚えとけ

227 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:46:34.40 .net
技術的に見てマックの価値ってアイフォンアプリ作るくらいしかないから
そんなの会社に一台あれば間に合うし

228 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:47:52.61 .net
>>224
円安入る前なら間違いなくMacのほうがスペック比安かったのに円安のせいで日本だけ高めに設定されてるからケースバイケースになってしまったので岸田許さん

229 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:48:25.06 .net
何人の会社かは知らんけど一台有れば回る会社なのはわかった

230 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:48:35.44 .net
>>227
あっはい
その程度の知見で噛み付いてたんすね
じゃぁもう結構です

231 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:48:59.97 .net
この話題、エディタ論争ぐらい無価値だなw

232 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:49:00.57 .net
linusが使ってるんだからお前らキモオタが泣き叫ぼうが無理

233 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:50:13.41 .net
タフブックでタフだなあとか言ってろw

234 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:51:50.99 .net
さよならTwitter
まさかのMustodonブレイク前夜

世界の大企業、相次ぎツイッター広告停止 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667539724/

235 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:52:14.47 .net
そもそも持ち歩かないし移動もしないから
仕事用以外でノートPC使わないな
Macはそっち系の開発やってればノート1台くらい買ったけど

236 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:53:51.20 .net
mac or winでmacに文句つけるとしたら、M1チップ搭載時にeGPU非対応にしたことくらいですかね
グラボ勝負から尻尾巻いて逃げたのでゲーム開発者としてはMac市場見捨てるしかなくなった

237 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:53:57.10 .net
>>234
そう言ってマストドン終わったよね
ドワンゴがコミュニティごと開発者囲い込んだことあったけど
あれどうなったんだろうな

238 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:56:08.71 .net
>>230
マックが必要なのは最後の工程だけで後はWindowsで開発できるからな
そんなもん二台以上要らんだろ

239 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:57:30.83 .net
まぁプログラマつってもピンキリだしな

240 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:58:36.72 .net
だってマストドンって劣化版discordでしかなかったし...

241 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 19:58:49.34 .net
Macは要らんなあ
Windowsは無いと商売にならんけど

242 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:00:30.15 .net
Windowsは要らんなぁ
Macは無いと商売にならんけど

243 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:01:53.77 .net
マックってウィンドゥズマシンより明らかに性能低くて選択肢少ないと思ってるのは俺だけか

244 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:02:30.06 .net
少し昔のiMacとかMacbook airの筐体の曲線デザインはキモかったけど最近のはフラットになったので好きだよ

245 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:03:58.83 .net
実際iPhoneアプリ作成以外に何に使ってるの?

246 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:04:22.31 .net
昔のMacはコスパも性能もクソだった
ちょっと前のMacはコスパが良くて良かった
今のMacは高すぎてクソ

247 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:04:39.22 .net
>>243
お前だけだよ
Winは低スペもあれば飛び抜けたハイスペもある
Macは一定スペック以上が担保されてる
最近の詳しいベンチマーク見てないけどたしかM1チップってIntel core i9よりスペック高いんじゃなかったっけ

248 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:05:40.25 .net
>>247
俺も思ってるからそいつだけじゃないな

249 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:05:51.05 .net
それも全部円安が悪い!!

250 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:06:15.37 .net
2014年より前の数年ぐらいだよな、Macbookのコスパが良かったの
それ以外はそもそも高え

251 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:07:24.30 .net
>>247
シングル性能は1世代で追い抜かれたよ
マルチ性能はそもそも勝ってない
ただしワットパフォーマンスはまだAppleシリコンの方が上

252 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:07:29.33 .net
>>247
むしろmacの単純スペックで安いと思ってるのは君だけでは...

253 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:08:09.04 .net
コスパというとごまかされがちだけど要するに性能が低いことを耳障りよく言ってるだけだから

254 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:08:37.26 .net
>>250
値上がりしたの今年に入ってからだぞ

255 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:09:10.20 .net
せやな
1万円の低スペPCが一番コスパ高いもんな

256 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:10:30.95 .net
2012の超円高の時は色々安かったな

257 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:10:44.91 .net
晩飯どうしよっかな

258 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:11:43.79 .net
>>251
へー
でもPC屋がCPU作って専門企業の製品に勝つって普通にすごくね?

259 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:12:16.07 .net
Appleシリコンの良いとこはノートの静粛性が高い事。
良くないことはメモリたくさん積めないこと。
PCだとスロット付いてるのさえ選べは3万もかからず64GBに出来る。

260 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:12:24.31 .net
2012くらいは価格は安かったが民主党不況で経済状況は最低だったわ

261 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:13:45.78 .net
不安しかない
上がこずるいのはいつものことだが
メンバーの顔が暗い

262 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:15:10.72 .net
あの頃のwinとかi3で良ければ4万ジャストで買えるとか今思うと異常だよな

263 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:15:14.61 .net
>>258
iPhoneでずーっとCPU事業進めてたしね
2014のA8でTSMC製造になったのがハッキリとした転機
直後のA9は今でも違和感なく使えるくらいクソ速い

264 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:17:42.13 .net
2TBのSSD(7GB/sec)がPC用は19000円くらいなのにMacのは8万円する

265 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:18:47.97 .net
>>263
ね。Macのスペックが低いってのは違うよね
まぁ、グラボ積みたいならWin一択だからCPUだけで測れるもんじゃないけどね

266 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:19:40.29 .net
だいぶ寒くなってきたね

267 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:20:00.89 .net
>>264
じゃぁそのSSDをWindowsのノパソに外付けして運用すれば?w

268 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:20:01.62 .net
ゲームするが動画溜め込むかしなきゃ手持ちには流石にそんないらんやろw
いやまあ家のPCは自分もssd2TBだけどさ

269 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:20:11.11 .net
メモリはwinでも薄型軽量だとメモリスロット無しばかりだけどな
比較対象が違う物を持ち出すのがアンチの特徴
単に馬鹿

270 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:22:19.85 .net
一昔前とはOSの状況も結構変わってきてる
今はVSCodeもWSL2もあるしWindowsでも良いかなーってなる

271 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:22:52.27 .net
それでiPhone開発以外に何に使えるの?

272 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:23:51.74 .net
そういえばUSB3.0でSATA速度超えたみたいな話あったけど結局どうなん?

273 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:24:43.89 .net
Macで許せないのはグラボが貧弱なところ
Winで許せないのはPowershellが中途半端なところ

274 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:24:57.41 .net
iphoneアプリの開発を独占するのは独禁法に触れそうな気がするがなぜか触れないのな

275 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:25:29.59 .net
ワイは11世代i5ノートのメモリとSSD換装してメモリ64GB SSD2TBや
去年の末に買って総額で11万しかかかってない
TBでGPUも繋がる

276 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:25:53.14 .net
>>222
横だが

://ja.wikipedia.org/wiki/リーナス・トーバルズ

Linus Benedict Torvalds

Linuxカーネルを開発し、1991年に一般に公開した

277 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:26:07.84 .net
>>245
むしろ世の中はその開発が1番活発だぞ
世界を見ろ

278 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:26:10.96 .net
>>273
PowerShellはクソ重いのがいや
でも一通りのことはできなくない?

279 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:26:52.74 .net
>>277
世界を見たところアンドロイドの方がシェア高いんだが

280 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:27:15.51 .net
power shellは食わず嫌いなんだろうけど触ると拒否反応がある

281 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:27:55.24 .net
実際日本市場さえ考えなければアンドロイドだけ開発する方が利益出るんだよなぁ

282 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:28:14.69 .net
>>271
mac嫌いだがその発言は流石におかしい
どっちもできることに大差ないからできないことで比較した方がいい

macはvs2022で開発できない、ゲームできない
winはiOSビルドできない

あとは自分の仕事の範囲との相談になる

283 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:28:21.35 .net
戻り値がオブジェクトだと聞いて変な処理がぶちこまれたものが返ってくるんじゃないかと不安でしょうがない

284 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:28:46.40 .net
MacとiPhoneはただの情報家電だからね

285 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:28:57.46 .net
>>278
重いか?すまん感じたことないわ
コマンドプロンプトがゴミなのは当然として、それよりはだいぶマシだよ
でもshellに近づけようとして失敗してる感じが結構キツい
そこまでやるならbashに置き換えてしまえって思う

286 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:29:27.20 .net
それ
オブジェクト返ってきてパイプとかどうなるんやろと思ったとこでもう調べるのもやめた

287 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:29:35.77 .net
>>282
iOSビルドのためだけに高かろう悪かろうを買わなきゃいけないのがいや

288 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:32:16.40 .net
powershellは便利なんだけどデフォルトbashにしてよってまず思うよな
いちいち違うシェル覚えたくない

289 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:32:48.24 .net
>>286
使い慣れるとパイプを流れるのがただのテキストじゃ物足りなくなるわ

290 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:33:45.50 .net
WSL実現できるならそれ標準にしろやってのは贅沢かね
あとdebian嫌いなのでRHELも追加して

291 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:35:20.07 .net
>>289
正直そこまで行ったらvs開いてコンソールアプリ作り始めない?
バッチファイルでわざわざ書くのはちと苦痛

292 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:39:09.65 .net
vim絶対主義だった頃の話する?

293 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:40:07.89 .net
>>291
もちろんそれもするけどps1だと手軽なのよ
Excelのデータ取り出してソートしてフィルタリングして合計するみたいなのが一行でできるから
コマンドラインでLINQ書けるみたいなもんだからLINQ知ってれば便利さはわかるだろ?

294 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:42:14.23 .net
Linux用PowerShellとか相当の好きもの

295 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:44:00.04 .net
vi/emacs戦争の苛烈さを知っとる人なんてここにはおらんのやろなぁ
ワイも知らん

296 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:44:34.27 .net
>>294
まってその存在自体今初めて知ったんだけど...w

297 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:44:51.07 .net
きのこたけのこ戦争の生き残りか・・・

298 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:46:05.57 .net
晩飯に出たら小雨が

299 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:46:16.36 .net
知ってる知ってる!
.Select(e.A.Select(e.A.Select(e.A.Select...etc
ってやつやろ!

300 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:47:24.68 .net
>>299
出会う機会も皆無に等しいドアンチパターンで草

301 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:48:38.53 .net
選択肢はラーメンがハンバーガーか蕎麦
はたまたとんかつ

302 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:49:23.37 .net
エディタ戦争、今だと何になるんや?
VScodeとSublimeあたりか?
Atomも熱狂的なファンがいるとは聞くが

303 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:51:02.94 .net
肌感覚ではNeovim vs VSCodeって感じ

304 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:52:37.39 .net
>>281
Androidはあまり金にならずiOSだけが利益がでる現状の常識を知らないんだね

305 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:53:42.67 .net
>>304
日本ではね
海外だと逆転する
実際売ってみればわかる

306 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:54:14.49 .net
>>303
それ知らんかったわ
CUI上で動作する軽量エディタはええな
vimからの移民多そう

307 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:56:14.92 .net
>>305
すまん、読み間違えた
海外ならAndroidが強いね

308 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:57:00.59 .net
実際は泥も林檎もカテゴリによるとしか言えんで
買い切りなら林檎の方が売れやすいとか
ツール系は海外の方がDL数稼げるとかあるので一概にどっちがっていうのはやめたほうがいいかと

309 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:57:28.99 .net
最近のAndroidは1万円くらいの機種でもApple A9(iPhone8とか初代iPad pro)くらいの性能が出ちゃう様になってきてるから、これで十分ってなる人が多いのはわかる

310 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:58:31.19 .net
iPhone/iPadじゃないとダメ!ってなるのは音楽系アプリとゲーム

311 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:59:06.51 .net
世界のスマホの70%以上がAndroidだからな
貧困勢も多いけどとにかく人口が違うから売り上げには明確に差が出る

312 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 20:59:56.37 .net
スマホ向けCPUは性能の頭打ちが起きてないからどんどん早くなるよな...

313 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:00:49.03 .net
>>310
ゲームはUnity一強だから同じものがAndroidにもあるぞ
音楽もiMusicが特に優れてると感じたことはないな

314 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:00:56.95 .net
Windows vs Mac
vi vs Emacs
VScode vs Atom
VS vs IJ
Unity vs Unreal

プログラマーってのは戦争がお好きね

315 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:01:14.29 .net
powershellでNuGet Package使いたいだけなんだけどインストールのコマンドが分からず調べるのも面倒になってC#で書いてしまった

316 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:01:44.60 .net
>>310
ワイがiPadにハマった理由の10割がApple pencilやで

317 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:02:42.98 .net
>>314
対立がないとMS officeやie6時代のような地獄が起きるんやで

318 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:02:43.18 .net
わい

プログラム=vim
日本語の資料=emacs

319 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:03:23.26 .net
Unityって今下火だろ
確かUE4がシェアトップのはず

320 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:03:51.00 .net
>>314
AMDとIntelも追加で

321 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:04:02.23 .net
>>314
UnityとUnreal
Macとwindows

この辺用途が違うから比べるものなんとも

322 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:04:04.37 .net
ゲーム周りは中の人じゃないとわからんし知らーん

323 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:04:31.63 .net
インディゲーとかは全部Unityだよ

324 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:04:49.85 .net
>>321
そんなこと言い始めたら全部用途違うって難癖つけられるぞ

325 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:05:01.31 .net
>>319
プラットフォームと用途によるからなんとも
ハイクオリティ作品ならUEやけど
工数少なめなソシャゲは圧倒的にUnityやし

326 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:05:30.02 .net
>>324
vimとemacsは完全に同じ用途だよ

327 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:05:32.51 .net
>>313
ごめん、言葉足らず
音楽制作系のアプリはiPhone/iPadじゃないと辛い

Androidは7.0〜8.0までの間、音声のレイテンシ対策がなされて無くてただのALSAのラッピングだったんよ。
OpenSL直叩きって手も有ったんだけど機種に応じて動かない事も多くて、
それがこのくらいのバージョンからAAudioって言うAPIが追加されてだいぶマシになった。
それでもまだiOSの方が倍以上遅延が短いし、アプリ間の音声ルーティングや、Macと同じ方式のAUプラグインみたいな機能がAndroidには欠けていて発展途上なんよ。

328 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:06:00.54 .net
Emacsはコンソール時代の遺物
ださい

329 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:06:58.80 .net
UnityがパフォーマンスでUEに劣ってても使われるのはUnityの方がコストが低いからだよ
C#でかけるのも大きい
C++はそれだけでハードルなんよ

330 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:06:59.55 .net
>>323
ううん、インディーで一番多いのはツクールで、次にGameMakerだし、自分はCocosでリリースもしてるので全部Unityなんてのはあまりにも世界が狭いよ

331 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:07:44.43 .net
>>326
上の方で両方活用してるって人いるけど

332 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:07:47.71 .net
Unityは普通のアプリ開発にも使われとるやん
ジャンプ+とかユニクロアプリとか

333 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:08:11.77 .net
>>319
https://metaverse-kyokasho.com/game-engine-share/
半分近くがUnity

334 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:08:20.84 .net
>>325
少なくとも「ゲームはUnity一強」ではない

335 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:09:13.85 .net
マルチプラットフォーム簡単にやれる手としてUnityは優秀やからな
C#なのがナイスだというのもある
他のハイブリッドよりもこっちのがいいよねってなるパターンあるよな

336 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:09:18.73 .net
>>330
ソースは?

337 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:10:08.64 .net
>>333
え、マジか
UEがシェア追い抜いたって見たはずだけど集計方法が違うとかかな?
自分の周りでもUE5リリースに際して一気に増えた印象だったし...
まぁまだUnityは元気ってことなんやな

338 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:10:13.77 .net
個人もげーむかいはつならUnity一択だぞ
cocosとかとっくに開発終了しとるぞ

339 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:10:41.51 .net
>>334
一強なんて誰も言っとらんやろと思ったら>>313が言ってたww
それは同意よ
UEのシェアは確固たるものよ
用途が違うだけで

340 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:11:01.59 .net
>>334
シェア45.6%は十分一強と表現していいレベルやぞ

341 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:11:13.56 .net
元カノがUnity挫折してツクールに移動しとった

342 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:13:08.09 .net
>>337
中の情勢しらんけど、少なくともコンシューマやハイエンドPCターゲットでunityは殆どないんじゃないかな
スマホ向け、コンシューマ向けそれぞれで統計とるかで全然違うっしょ

343 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:13:32.46 .net
>>336
探すの面倒
確かDLsiteの記事だったはず
もしかしたらDLsite内だけの話かもしれんが
まぁいずれにせよ全部Unityはない
俺自身がcocos使ってる時点でない

344 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:13:37.30 .net
晩飯ウェンディーズにしたわ

345 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:14:54.93 .net
>>330
cocosなんて使ってるやついるのかよ

346 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:15:05.93 .net
もしかして「一強」をシェア100%のことと思ってるやつおる?

347 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:15:36.12 .net
>>339
あ、すまん、レス番間違えたわ
ジャンルで違うのはそのとおりやな

348 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:16:07.18 .net
10年くらい前に転職活動の時に面接の時に見せられる様にってcocos2dxのアプリとか作って行ったわ

349 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:18:09.21 .net
>>346
ソースPLEASE

350 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:18:12.28 .net
俺もなんかゲーム作って売りたいな
pubgクローンとか作りたいわ

351 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:19:07.93 .net
>>345
ここにいるよ
最初WebGLでリリースして、シリーズ化してNW.jpでアプリ化して買い切りゲームとして販売した

352 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:19:15.52 .net
>>349
https://kotobank.jp/word/%E4%B8%80%E5%BC%B7-1720281
与党が100%で野党の政治家が0%のわけないので

353 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:19:32.68 .net
>>346
見苦しいぞ

354 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:20:10.41 .net
アスペおるな

355 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:20:24.17 .net
>>351
そんなのいくらでも言える

356 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:20:27.12 .net
>>346
もうよせ
Unrealは負けたんだよ

バーカ

357 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:20:50.40 .net
>>350
github公開して
手慰みに改造してプルリク出すわ

358 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:21:09.48 .net
>>355
お前5ch向いてないよ
現実に帰れば?

359 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:21:25.90 .net
意外とここゲーム開発の話で盛り上がるんやな
ゲーム業界の奴多いん?
ちな俺もゲーム業界やわw

360 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:21:35.49 .net
5chに向いてるやつきたな

361 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:21:41.44 .net
>>358
なんだよそれ

362 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:21:53.40 .net
>>356
(100%とか言い始めたのはUnity信者だぞっ)

363 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:21:54.48 .net
サードのゲームエンジン使ってるのを前提に皆んなが話すのってなんか隔世の感やな
20年前やとアルゴリズム本とかにレイトレーシング法のサンプルプログラムとか載ってて自分で作るものやった

364 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:22:11.14 .net
>>361
俺は天才ってこと

365 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:22:36.72 .net
>>362
なにか幻覚が見えてないか?

366 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:23:57.35 .net
>>351
証明できない奴

367 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:24:11.33 .net
>>359
ゲーム業界稼げるん?
夢追い人が奴隷として沢山入ってくるから給与上がらんイメージ

368 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:24:17.04 .net
>>363
流石に物理エンジンをネイティブで書くのはキツイからなぁ
FGOくらいならネイティブで SPA作るくらいのことはできるとは思うが、アクション関数とか全部自作するのしんどそう

369 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:24:24.85 .net
一強はあくまで飛び抜けて強いのが一ついるって意味で100%の意味じゃないんだがこれが通じないとなるとアスペの存在を疑わざるを得ない

370 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:25:51.53 .net
>>362
見当たらない件

371 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:25:53.46 .net
>>367
天才は稼げる
それ以外は稼げない
我慢してつまらん仕事するか、多少給料安くてもコンテンツ産業に関わるかっていうケースバイケースやね

372 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:26:51.96 .net
>>370
しつけーなぁ>>340

373 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:27:10.16 .net
>>371
雇われのままで金額のイメージ教えて欲しい
稼げる人やとウン千万行く?

374 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:27:57.41 .net
>>372
それが100%に見えるのかw

375 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:29:04.53 .net
>>363
どの業界もそうやからな
再利用の積み重ねやしそれなしに進化はあり得んからな

>>367
稼げるのレベルがどのくらいかにもよるが
だいぶ是正されてきてるね
ゲーム業界でもエンジニアの人材不足になりつつあるというのはある
働き方もここ5~10年で変わってきてる
昔のどブラックなゲーム業界というのはなくなってきてるんじゃねーかな

376 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:29:33.39 .net
Unity楽しそうやなー
多分3Dモデリングとゲームプランニングが1番の難関なんやろなぁ

377 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:29:47.49 .net
ゲーム業界で働いてるってのも妄想だろ

378 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:31:04.28 .net
字幕オンにして見てちょ

【朝から晩まで完全密着】バンダイナムコスタジオ社員の1日
https://youtu.be/e_TxH59MclA

379 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:34:34.64 .net
>>373
三社しか知らんけどそれでいいなら
まずクライアントエンジニアの相場は400万前後
リーダー格も大差なし
ネットワークエンジニアは500万前後
これは需要に対して供給が少ないからやね
ディレクター、プランナーは多くても+30万てとこ
現場次第で減る場合もある
プロデューサーはぶっちゃけピンキリ


で、稼げる人、自分の知ってるのでは二人いて、
・プロデューサー兼プログラマー
売れる製品を企画や受注してきてほとんど形にしてしまう人
・プログラムスペシャリスト
一日中技術研鑽してて、基盤開発とか新技術とか片っ端から導入して、各セクションの業務効率化とかプロトタイプまでこなしてしまう人
この二人は待遇が明らかに違う。かなり給与高いと思う。と言っても会社員の範疇なので1000万は超えてないんじゃないかなって感じ。

380 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:34:44.83 .net
unityはscriptableobjecctの使い方がわかってくると一気にUIベースの設定色々やりたい放題できるようになるよな

381 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:35:46.94 .net
>>379
悲しいくらい安いな・・・
その辺のSIerより少し安いかも?って感じやな

382 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:39:24.12 .net
>>378のチャンネル、佐川急便の配達員の1日って動画の女の子が好み過ぎて辛い

383 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:39:41.75 .net
>>379
20年前と変わってないな
web業界にいるとゲームからの転身が多く入ってきて理由を聞くとほぼ待遇が原因だったな

384 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:40:35.36 .net
10年前よくあるガチャゲー作ってたけど400万弱だったわ
周りの話聞いても給料安かったからそれ以来ゲーム会社には行ってない

385 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:40:53.36 .net
>>381
そうね
まぁ自分はBtoBがしんどくてゲーム会社に移ったから安くても別にいいかなって感じ
コンテンツ産業に携わるってだけでモチベやメンタルへの影響が全然違う。
昔あったような残業地獄ってのはさすがに最近はあまりない。
でもどうせ入るならデベロッパー会社に入ったほうがいいよ
パブリッシャーメインにやってる会社に入るとSIerと大差ない扱いを受けると思う。まぁ場所によるとは思うけど自分の経験上ね

386 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:42:05.09 .net
ワイRPAプロダクトをほぼ1人でコード書いてて年収1200万ほど
たぶんゲームエンジン作ってる様なエンジニアと比べると遥かに技術力は下なんで申し訳なくなってくるわい

387 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:43:54.58 .net
子供の頃に横井軍平に憧れた

388 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:44:14.12 .net
>>383
まぁ合う合わないあるしな
指示される方が効率いいタイプの人はとことん合わないと思う
あとコミュ障は無理だな。ツールが高性能化した代わりに各セクションとの関わり増えてるし

389 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:45:07.42 .net
>>386
多分ゲームエンジン作ってるようなエンジニアはもっともらってると思う

390 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:47:56.72 .net
>>389
適用先がVRとかその他いろんなプレゼンテーション層に使えるから引く手数多やろうしなぁ
ええなぁ

391 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:53:03.07 .net
>>390
どうだろ
すでに既存サービスで十分事足りてるしわざわざ新サービス作るってのはよっぽどだと思う
プレゼンテーションとか別に3Dである必要も物理シミュ入れる必要もデプロイロジック組む必要もないから宝の持ち腐れだと思うし
VRは可能性あるけど、ハードウェアが未だに更新されて全く熟してないからなぁ
あ、でもVRハード会社がツール作るっつって引き抜かれれば確かに稼げるかもね

392 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:53:26.59 .net
レイトレーシングのコードなんて10代の頃に書いたきりやな

393 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:57:50.52 .net
親戚が昔ゲームプランナーで書籍とかも出してたけど鬱になって今は別業界で社長しとるわ

394 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 21:59:13.45 .net
>>391
プレゼンテーションとプレゼンテーション層は違うものだぜぃ

395 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 22:05:17.85 .net
昔フルタイムのコンビニ店員だったとき年収300くらいだった
ゲーム業界でエンジニアやってたった+100ってしんど過ぎるやろ

396 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 22:32:35.04 .net
日本のゲームエンジニアはマジで安いぞ
フロムの年収とか見てみろ

397 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 22:33:44.84 .net
>>395
エアプ乙
ゲーム会社のデベロッパーなんて
残業代一切なしの
月収12とか13とか生きていけないレベル

398 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 22:35:57.43 .net
ゲームエンジニアのキャリアが有るなら、メタバースの求人に横滑りできるだろう

399 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 22:38:23.70 .net
メタバースは流行らんやろ・・・

400 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 22:44:55.69 .net
iPad用のmagic keyboardのトラックパッドは小さくて使いにくい
このトラックパッドがいいという記事が多いが理解できない

401 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 23:03:23.03 .net
全く関係ないけど今日ソープ行ったらサービス地雷で半分以上しゃべってイケずに帰ってきたわ

402 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 23:21:03.58 .net
中居君も死にそうだな

403 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 23:23:09.59 .net
Unityの上に仮装Formsとか実装できねえのかねぇ
ゲームだけ時勿体無い

404 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 23:29:16.81 .net
>>401
そう言う日もある

405 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 23:37:03.86 .net
>>401
おまえも喋ってるから時間が経つんだろ

406 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 23:40:18.28 .net
NFTの価格暴落してます

407 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 23:43:46.30 .net
NFTってよくわからんよな
改竄不能とかいってるけどそのデータに貼ってあるURLの先はいくらでも変更できるんだろ?
かといってアートデータそのものをブロックチェーンにしまうにはリソースが大量に要るし…

408 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 23:50:35.08 .net
数の暴力で変更できるって聞いたことあるけどどうなんだ?

409 :仕様書無しさん:2022/11/04(金) 23:56:40.27 .net
CCNAとLinuxの資格を取っても全然就職できないんですがどうすればいいですか?
45歳男です

410 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 00:02:59.03 .net
アプリ作って1発当てて起業して下さい

411 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 00:04:16.76 .net
>>409
そういうネタいらんから

412 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 00:07:28.94 .net
どうでもいいけどアプリ作るネタがほしい
どんなの欲しいんだよ?

413 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 00:23:58.37 .net
ミニ四駆より速いスマホが欲しい

414 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 00:45:19.41 .net
ARで日本全国津々浦々まで通ってるミニ四駆コースを作るのはどうだろう
一度自分のVM(バーチャルミニ四駆)を走らせると手元に戻ってくるのは何ヶ月か先

415 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 00:59:27.09 .net
ARセックスが異性間、VRセックスが同性間
みたいな差別化になると考えてる

416 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 01:21:29.97 .net
>>409
てかプログラマに全然かすってないやんw
それ、インフラエンジニアだろ

417 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 01:42:57.63 .net
>>415
プロジェクションマッピング機能付きベッドとか

418 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 04:02:51.11 .net
腹減った
富士そばいこ

419 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 04:05:34.28 .net
>>209
昔船に乗ってたときに港に戻ってきたらそんな感じのヤツがいて、陸の方向いてこっちに気づいてなかったから船の上からオイ!邪魔!って声かけたらスゲー驚いて逃げてったわ

420 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 04:30:52.93 .net
>>419
こっち見んな

421 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 07:02:29.76 .net
ラジオ体操だぜ。

422 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 07:03:57.39 .net
第一か第二か

423 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 07:10:44.00 .net
チンポ

424 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 07:11:41.33 .net
>>409
あと10歳若返ってきてください

425 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 07:12:39.49 .net
>>407
URLじゃなくてトークンな
そんなに怖いなら独自にトークン生成してmintすればいい

426 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 07:26:55.37 .net
ゲーム業界にいたけど毎年億貰ってる奴もいれば何年やっても400万円台のやつもいれば、入社1年で能力なくてもたまたま数千万貰ったやつもいたわ
めちゃくちゃな会社だったな

427 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 08:07:27.23 .net
今日はウォーキングにしよう

428 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 08:45:22.41 .net
>>396
ダクソとかセキロとかエルデンとかあれだけ作り込んでるんだから相当やろなー
月給俺の3日分やんけ!

429 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 09:27:17.27 .net
駆け出しの頃は休みもひたすらコードを書いていた
でも写経が多かった、今思えば全然意味ない時間だった

430 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 09:28:25.35 .net
>>427
せっかくの休みにそれだけで気分転換にならない

431 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 09:39:14.04 .net
本当に年収高い人はこんなところで年収自慢なんかしないので

432 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 09:42:55.42 .net
なるほど、年収1000万設定ならここで自慢していいのか

433 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 09:45:45.29 .net
ナメクジみてーなやつだな

434 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 10:39:09.99 .net
1000は高くない
重税のせいでとても微妙

435 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 10:44:27.35 .net
設定だから税金はかからない

436 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 11:00:08.92 .net
意味のない設定だよ

437 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 11:02:07.88 .net
1000は重税で微妙とか言ってるやつは1000もらってないやつな
すっぱい葡萄

438 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 11:30:09.85 .net
『ある夫婦に2人子供がいる。片方が男であるときもう片方が女である確率は?』⇐正解は2/3らしい
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667611465/

439 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 11:42:31.21 .net
ある夫婦に男の子がいる場合次に生まれる子が女の確率は?を絡めるともっと混乱させられそう

440 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 11:44:23.88 .net
>>438
それ日本語の問題
特定の夫婦の子供なら1/2
不特定の夫婦の子供の世帯割合なら2/3

アホなSEで似たような馬鹿げた仕様書が来てデスマーチになった過去があるからこの手の話は凄く注意している

441 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 11:44:55.57 .net
モンティホール問題とかもはや古典数学

442 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 11:46:44.37 .net
LGBTを考えた問題?
それとも男女のみで考えた問題?

443 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 11:46:45.33 .net
月に20万も控除されてんのに重税じゃないってどういうこと?

444 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 11:47:35.77 .net
控除の意味わかっとるか?

445 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 11:47:51.22 .net
>>438
生物学的に半々という前提なら他に何人兄弟姉妹がいようが残り1人は50%で女だろ

446 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 11:48:48.95 .net
>>440
特定の夫婦でも2/3
今から生まれるなら1/2

447 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 11:49:59.04 .net
だからまあ、子作りというのは特定の男一人に
固執しちゃダメなんだよ。
一人生まれたら、次は別の男にしないとね。

兄弟3人の内、一人だけ性格が違う2番めとかがいたら
そういうのを疑ったほうがいいのだろう。

448 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 11:51:43.52 .net
>>445
モンティホール問題がもうあがってるが赤黒どちらかのトランプが2枚あって一枚開けたら黒だった場合、可能性は黒黒、黒赤、赤黒、赤赤で、赤赤の可能性は消えてるから残りの3つの可能性のうち赤が入ってるのは2つなので2/3になる
一枚しかトランプを持ってなくてこれから引くなら1/2

449 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 11:56:42.36 .net
>>440
考えられる組み合わせは男男 男女 女男 女女の4通り
片方が男なので女女を除く
男女の生まれる確率が1/2だとすると3通りの中で片方が女である確率は両方男である確率の2倍になる
1/2にはならんよ

450 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:00:06.22 .net
もう配られた札(生まれてる子供)と言うのがポイントで一枚開けて黒だと確認した時点で赤赤の可能性を排除してるのでそれで確率上がるんだよね
十人子供いて九人が男だった場合残りの一人も男の確率は低いのは感覚的にわかると思う

451 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:00:14.98 .net
ふたなりも考慮すべき

452 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:01:51.85 .net
カジノだと0か

453 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:02:13.88 .net
>>448
違うよ
1枚開けてしまった時点で2枚目の確率とは独立するから2枚目は50:50
1枚開ける前に黒赤となる確率は?と聞かれたら1/4
確率を計算するタイミングの問題
で問題文では既に1枚目が確定した後のことを言ってる
だから1/2

454 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:04:07.07 .net
>>453
モンティーホールで調べるといいよ

455 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:05:10.96 .net
>>454
そんなもん知らんし
論理は誰が言ったかでは変わることはない

456 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:06:43.28 .net
黒を開けた時点で赤赤はないという情報を得てるんだよね
言ってみればもう一個のトランプを裏から見て赤だとわかってるけどこれが黒の可能性は?って言うのをちょっと捻っただけ

457 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:10:17.91 .net
>>455
めちゃめちゃ有名なやつだからググっといた方がいいよ
論理的には4つの可能性があって一枚めくることによって一つの可能性があり得ないのがわかっているので2/3でしかあり得ない
赤だと見えていたら見なかった場合の確率が1/2でも赤の確率は100%なのと本質的には同じこと

458 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:13:26.30 .net
163 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb2-1iiR)[] 2022/11/05(土) 11:59:22.73 ID:9Z0RBoxEd
スマン、これやっぱ3分の2っぽいわ

ある夫婦の2人の子供の組み合わせ

1.長男、次男
2.兄、妹
3.姉、弟
4.長女、次女

片方が男の時、取りうるパターンは1~3
もう片方が女なのは2~3
つまり3分の2って事だろ?

459 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:15:01.20 .net
int M = 0; // 分子
int S = 0; // 分母

for (i = 0; i < N; ++i) {
int x = rand() % 2; // 0: Red, 1: Black
int y = rand() % 2;
if (x == 0) continue; // 1枚目が赤の場合集計対象外
if (y == 0) ++M; // 2枚目が赤ならカウント
++S; // 2枚目の結果によらず分母をカウント
}

print( "1枚目が黒と確定した後に2枚目が赤になる確率は" + M + "/" + S )

こうだよ
やればわかるけど1/2になる

460 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:17:54.96 .net
めくった時点で赤赤を排除するなら同時に赤黒も排除されるから1/2
モンティパイソン問題とは似て非なる内容

461 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:20:09.91 .net
>>459
それだと1/4やろw

462 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:20:27.05 .net
なんで赤黒を排除したw

463 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:20:58.18 .net
>>460
赤黒2個あるからね

464 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:21:10.06 .net
int M = 0; // 分子
int S = 0; // 分母

for (i = 0; i < N; ++i) {
int x = rand() % 2; // 0: Red, 1: Black
int y = rand() % 2;
if (x == 1 && y == 0) ++M; // 1枚目が黒で2枚目が赤ならカウント
++S; // 分母は常にカウント
}

print( "1枚目を開けるまえに1枚目が黒、2枚目が赤になる確率は" + M + "/" + S )

これは1/4になる

465 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:22:01.36 .net
>>461
conutinueポイント

466 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:23:22.15 .net
どっちにしても1/2か1/4しかない
2/3になるってのは自然言語の欠陥を利用したトリック
プログラマなら2/3になるアルゴリズム出してみろやって話よね

467 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:23:54.69 .net
低能のプログラミンごっこやめろ糞低能ども

468 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:26:04.53 .net
モンティパイソンだかなんだか知らんがとんだ手品師だよな
頭がいい奴だぜこの欺瞞に満ちた問題思いつくなんてよ
でもアルゴリズムに勝てない
プログラマなら騙されない絶対にだ

469 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:28:40.00 .net
x == 0でcontinueが正しい。2/3にするにはx == 0でもx == 1 y == 0があるから2/3になると言っているのと同じ
明らかにおかしい

470 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:29:07.19 .net
まあ税金高すぎるのは同意するわ
働く気起きん
アホらしいもん

471 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:30:17.37 .net
> モンティホール問題がもうあがってるが赤黒どちらかのトランプが2枚あって一枚開けたら黒だった場合、可能性は黒黒、黒赤、赤黒、赤赤で、赤赤の可能性は消えてるから残りの3つの可能性のうち赤が入ってるのは2つなので2/3になる
> 一枚しかトランプを持ってなくてこれから引くなら1/2

一枚開けて黒なら消えるのは赤赤と赤黒のパターン
のこりは黒黒と黒赤
したがって1/2

472 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:32:07.68 .net
>>469
だよねー2/3明らかにおかしい
2/3とか言ってる奴ははよ集計アルゴリズム書いてみなってほらほら

473 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:33:54.03 .net
これとは逆にモンティホール問題はプログラムで2/3を出せるからね
だから似て非なる物

474 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:34:11.93 .net
16GBのパソコン買うのにもうMac高過ぎる
Windowsパソコンで HAWAIとかだったら13万くらいで買える
もう妥協しようと思う

475 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:38:03.63 .net
>>459
for (i = 0; i < N; ++i) {
int x = rand() % 2; // 0: Red, 1: Black
int y = rand() % 2;
if (x == 1 y == 1)
continue;
if (x == 0 && y== 1) ++M
if (x == 1 && y == 0) ++M;
++S;
}

こういうことなので

476 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:44:34.09 .net
>>475
それだと問題文が変わるだろ

477 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:46:28.76 .net
二人子供がいて上は男です
下が女の確率は?ってなら1/2
兄妹と兄弟の可能性しかないから

478 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:46:52.81 .net
高校数学の条件付き確率の例題で載ってるだろ
教科書では2/3が正解
1/2は条件を含めない個々の確率

479 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:47:06.59 .net
>>476
こっちが正しい
「片方が」なのだからxとyのどちらが男とは指定してない

480 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:47:31.89 .net
問題は「どちらか片方が」男って言ってるだけだから区別する方がおかしい
2/3になる
先に生まれたのが男って言ってるなら1/2でいい

481 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:49:04.46 .net
教科書ってか10万円かけて100本勝負とかしてもいい
というかしてくれw

482 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:49:06.47 .net
元の問題文の「片方が男である時」がやっかいで
片方が男と確定してるなら>>459
片方が男かもしれない(確定していない)なら>>475

483 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:51:03.57 .net
二人のうち一人を無作為に抽出してそいつが男だった場合にもう一人が女の確率は?
→1/2

二人のうち少なくとも一人は男であることが第三者の検証でわかってい場合にこの二人が男女である確率は?
→2/3

元の問題文から後者と断定するのは無理があるだろ

484 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:51:22.80 .net
寒気するから糞ごみ低能初心者どもは初心者スレでやれゴミ
ゴミコード貼り付けて荒らすなゴミ
くっそきしょくわりぃな

485 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:51:43.05 .net
どちらか片方が男という条件だと除外されるケースは女女のみ
先に生まれたのが男という条件だと除外されるのは女男と女女
ケースが違うのに同じ確率になると思ってるやつは頭おかしい

486 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:52:27.91 .net
まあ理系なら高校で習うやつだな

487 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:52:53.96 .net
厨 房 の 算 数 の お 勉 強 は 初 心 者 ス レ で や れ 糞 ご み 低 能 な ん ち ゃ っ て ど も

488 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:53:33.64 .net
ここアスペのお勉強スレじゃねーから

489 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:53:49.74 .net
何か低脳連呼くんを今回は特に刺激してしまったようだなw

490 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:54:35.28 .net
普通に考えれば観測者は一人だ
観測者が一人なら少なくとも片方が男と確認するには結局両方見なければならないからその時点で男女確定するのでもう一人の性別の確率は?などという疑問は生じない
なのでこの問題を成立させるには第三の観測者が必要になる
その心理トリックに気付けるかどうかが鍵

491 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:54:58.72 .net
トランプが2枚あって
・1枚をめくって黒なら、伏せてある1枚は赤が1/2
・2枚とも伏せてある状態で黒が1枚以上あって且つ黒赤か赤黒になる確率は2/3

元の問題文がアホ

492 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:55:11.49 .net
とっくの昔に低脳とかあぼーんリストなんだけどスペース入れて発狂してるから久々に連呼君見たわw

493 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:55:12.21 .net
上野あたりで内見してきたが建物の中は良かったが周辺環境がとても微妙であった

494 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:55:27.52 .net
いつものアスペだろ

495 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:56:15.44 .net
厨 房 の 算 数 の お 勉 強 は 初 心 者 ス レ で や れ 糞 ご み 低 能 な ん ち ゃ っ て ど も

隙あらば低能がお勉強会始めるからほんと油断も隙もならんな
あほ

496 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:57:05.23 .net
雑談部屋なのでw

497 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:57:29.48 .net
センター試験で不合格になる奴多すぎて草

498 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:57:34.34 .net
こぴぺアスペ
在日アスペ
算数のお勉強アスペ ← New!!

消えろ糞ごみ

499 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:58:07.69 .net
>>491
だからモンティーホールをよく理解した方がいいぞ
一枚めくって黒の時点で「2枚とも伏せてある状態で黒が1枚以上あって且つ黒赤か赤黒になる確率」以外は考慮しないでよくなったわけ

500 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 12:58:25.34 .net
まあそうだよな
結論、問題が曖昧で不適切

501 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:00:32.64 .net
まあ問題はちゃんと「片方が」と言ってて「上の子が」とは言ってないので適切だけどね

502 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:01:20.83 .net
モンティーホールは数学者でも引っかかったやつがいるからしゃーない

503 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:02:15.35 .net
条件付き確率とか知らんの?

504 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:02:30.94 .net
プログラマになってからスパゲティを食べるのをなんとなく避けてた
食べてたら何かネタにされそうな気がしてコンビニで買い辛くなって、店で注文することもなくなった
いま久しぶりにコンビニのカルボナーラを食べている

505 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:02:55.83 .net
>>499
それは違う
両方伏せてある時点と片方開けた時点での確率は違う
片方を開けるという行為が系に作用して状態を変えてしまったからだ
量子力学とかちゃんとやってればこの辺はすんなり理解できると思うが?

506 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:03:31.06 .net
>>499
モンティホール問題は「正解をシャッフル」が入っているからそうなる
影響される要素の追加のあるなしがモンティホールのキモなんだよ
この問題にはそれがない

507 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:05:06.32 .net
どちらか片方がという時点で両方開いてるんだよ
片方しか開かなかったら開いてない方が男か女かわからないじゃん

508 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:05:21.18 .net
モンティホールで思い出したけどデルモンテのケチャップって甘いよな

509 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:06:10.89 .net
おまえらは会社でスパゲティ食べてるやつ見たことある?

510 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:06:39.95 .net
>>505
量子力学なんも関係ない
片方開けた時点で4つあった選択肢が3つになっただけ

511 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:07:28.37 .net
いや量子力学そのものやろ

512 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:07:57.34 .net
>>506
だから勝手にx==1にしたのがバグ
実際は(x == 1 && y ==0) || (x == 0 && y == 1)

513 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:08:11.79 .net
>>511
1ミリも関係ない

514 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:08:42.44 .net
イカ墨パスタ食ってるやつ見たことがない

515 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:08:50.05 .net
俺、よく職場で「どうもスパゲッティ料理長です」と軽口を叩いてたわ
今度コンビニでスパを買ってこよう

516 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:09:12.30 .net
>>511
量子力学知らんだろw

517 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:09:30.66 .net
チャーハンにしとけ

518 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:10:28.73 .net
量子力学やってるならハミルトニアンくらい理解してるよな?

519 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:11:22.92 .net
イカ墨パスタ売ってる店をそもそも知らない

520 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:13:47.01 .net
>>501
片方が男って言葉だけじゃ足りない

片方を検証したら男だった
別の検証で少なくとも片方は男であることがわかっている

このどちらかが曖昧
普通の感覚では前者と考える

521 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:13:51.66 .net
こういうときSlackのスレッドは便利だなと思う

522 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:13:58.59 .net
なぜスパゲティの話が出てきたのか
察することができないモンティ

523 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:14:27.37 .net
普通じゃなくアスペの感覚だぞそれ

524 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:15:36.45 .net
おまえら打合せもコードもスパゲティだろ

525 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:15:56.18 .net
モンティホール→モンティパイソン→スパム→スパゲッティ→スパゲッティプログラム

526 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:16:33.83 .net
指示系統がスパゲティ

527 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:17:12.55 .net
カルボナーラ美味いよな

528 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:17:19.05 .net
>>510
なーんもわかってないねw
片方開けた時点で残った選択肢は1枚のカードが赤か黒かに2択だよ
片方を開ける前と状態が変わってるってそういうことな
1枚目は「確定」したんだよ
それで系の状態が変わったってこと
量子力学でも粒子を観測すると確定して確率が1に収束する
それと考え方は同じこと

529 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:17:24.45 .net
>>520
どっちでも同じだよ
この場合xとyのどちらかを指定してるかしてないかの違い
xとyがあって片方が1なんだからif(x==1)では当然バグる

530 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:17:43.43 .net
人生がスパゲティです

531 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:18:27.22 .net
>>528
量子力学はそんな学問ちゃうしこれは高校の確率で習うやつやねん

532 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:18:28.77 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)スパゲティのように絡み合いたい

533 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:19:37.95 .net
>>528
開けなくても二択だぞw
一枚開けても確率は変わらんよ
変わるのは二枚開けて両方女の場合やり直すからだぞw

534 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:20:13.45 .net
だからまあこの問題は数学の問題に見せかけてるけど実は違うんだよな
片方が男であることをどういう実験手法で確かめたのか?
それによって答えが変わってしまう
これはね数学じゃなくて物理の問題です

535 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:21:00.47 .net
>>528の言うことが正しいなら一人目の子供の性別が二人目に影響することになるがそんな報告は無い

536 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:21:40.49 .net
>>534
物理じゃねーよ
数学でしかない

537 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:24:03.96 .net
男=trueだとするとjavaならif(x^y) なのにif(x)ってやってるんだからそりゃバグだよ

538 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:25:15.25 .net
おれはまじめに勉強したんだ
それなのに
適当に煙にまくようなこといってドヤってるやつが
高い給料もらってる

539 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:25:19.18 .net
片方が男であることをどうやって確かめたの?

確率を計算する"わたし"自身がとりあえず片方を見て男だったら二人目を確かめる、女だったらそのサンプルを捨てて次のサンプルを試行する
→1/2

第三者に依頼して確認してもらう
その第三者は両方とも見て二者の性別は確定するが確率を計算する"わたし"には少なくとも片方が男であることしか教えてくれない
→2/3


元の問題文で後者に辿り着くか?って話だよな
数学じゃねーだろこんなのさ
国語の問題だよ
作者の気持ちを考えて後者を察しないと答えに辿り着かないクソ問題だね

540 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:26:35.50 .net
完全に問題文に「片方」と書いてあるけどまあもうええわw

541 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:26:39.04 .net
>>535
影響がないから二人目は1/2なんだよ
一人目が二人目に影響したら2/3になるだろ
でも実際には影響しない
1/2が正しいの

542 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:28:01.14 .net
「ほらほら」とかイキると間違ってると確実にこういうことになるから俺やんない
人類が間違えないなんて考えるまでもなく不可能だし

543 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:28:04.46 .net
>>540
その片方をどうやって確認するかが焦点
それ次第で答えが変わる

544 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:28:44.73 .net
LGBTに配慮した問題だとしたら話が違ってくるだろ

545 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:28:56.94 .net
このスレ高校生未満だらけでやべーなw

546 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:29:57.83 .net
ごく稀に両方持った人が生まれるらしいのだが

547 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:30:07.95 .net
x==1は完全にバグでx xor yなのは事実だからね(排他的論理和はわかるよな?)

548 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:32:39.20 .net
雑談スレらしくていいじゃないか
こういうのきらいじゃないよ

549 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:32:58.54 .net
土日になるとここに吐き出しに来るんだよな
で、また月曜から金曜まで頑張ればいい
思いっきり吐き出してくれ

550 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:36:33.03 .net
>>541
この問題の場合、姉弟でもいいんだよ
それがお前の間違いの原因だ

551 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:36:48.06 .net
もうおまえらのスパゲティ終わったの?

552 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:38:25.55 .net
地獄しか見えない

553 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:39:29.62 .net
しかし要件に「どちらかが1の場合」って書いてあった時にif(x==1)じゃ完全にバグるというか最初から全然動かないし笑い事ではないかもな
あの問題文を見てx xor yかx==1かとはなかなかすぐ思いつかないのでコードで出したのは面白かったよ

554 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:40:00.59 .net
せっかくの休みにこんなスレでスパゲティしてるのを見てました

555 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:40:53.11 .net
まだスパゲティは継続する模様

556 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:41:31.34 .net
>>551
終わるわけないだろ。俺達のスパゲッティは永遠だ!

557 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:42:22.61 .net
まあ割と好きだからプログラマとかやってんだよね

558 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:42:45.36 .net
おまえらがソシャゲ作ったら確率表示で訴えられそう

559 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:42:53.65 .net
絡み合うスパゲッティの螺旋がメビウスとなって銀河に飛び立っていく
スパゲッティが新たなるスパゲッティを生み、わたしを解雇するその日まで銀河を悲しみが埋め尽くすだろう

560 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:43:34.57 .net
都合の良い確率表示しかしません(おまえら)

561 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:44:13.58 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)それは私のスパゲティだ!

562 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:44:27.18 .net
くじ引きの問題と条件付き確率を勉強しな?
おれたちは大学受験の時死ぬほどやったから

563 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:45:47.33 .net
全部の組み合わせ紙に書いて数えるだけの作業なんだけどな

564 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:47:53.86 .net
ガチャでSSRが出る確率
の確率って何なんだろう

565 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:48:49.00 .net
条件付き確率って飛行機は安全だけど大韓航空機でも安全と言っているのと同じだよな

566 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:49:18.96 .net
>>553
コードは曖昧さがないから確実に意図が伝わるからな
ドキュメントなんておまけだ

567 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:49:40.56 .net
飛行機は安全だけど大韓航空機だとどうやろなってのが条件付きやな

568 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:49:46.89 .net
>>541
一人目が男の場合組み合わせは男女と男男の二通りだから確率は1/2
一人目の性別は二人目に影響しない

ただしこの問題は大きい方が男とは言ってない
一人目が女であっても次が男ならどちらかが男という条件は満たす
この組み合わせは男男 男女 女男の3種類
これらの確率はいずれも1/3なので片方が男である場合もう片方が女である確率は2/3になる

569 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:50:19.21 .net
遊戯王のバーベットゲームで見た

570 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:51:49.27 .net
>>566
「片方が」というのに曖昧さは一切ないけどまあどちらかが特に得意な人間はいるやろな

571 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:52:04.13 .net
直感的に書けないコードは低レイアーに多いから
高レイアーしか触らないならばドキュメントなくても困らないな

572 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:53:42.09 .net
抽象化高いやつはコード自体見ればわかるように書けるからな

573 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:54:15.36 .net
子供2人とも性別不明な場合が2/3で、片方の性別が判明している時点で1/2じゃないの?

574 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:54:36.93 .net
>>568

>438 仕様書無しさん[sage] 2022/11/05(土) 11:30:09.85 ID:
>『ある夫婦に2人子供がいる。片方が男であるときもう片方が女である確率は?』⇐正解は2/3らしい
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667611465/

片方が男という条件を前提としてる以上、君の言う「男女」も「女男」も同じものだろ

575 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:55:33.32 .net
おまえらに嫁さんがいる確率から求めよ

576 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:55:48.63 .net
「片方」ってのがトリックで下が男の場合と上が男の場合と2種類あってしかもどちらも女の場合は排除してるので

577 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:56:48.91 .net
>>574
兄妹は一人目が男
姉弟は一人目が女
一人目を男に限定した場合とは確率が違う

578 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:57:09.21 .net
これって算数の範囲か?
ギリ数学?

579 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:58:15.38 .net
>>577
一人目が男だと二人目の抽選確率を求める
二人目が男だと二人目の抽選確率を求める
その両方を求めることになんの意味もない

580 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:58:35.39 .net
なんか禿げると休日外出する気なくなるよね

581 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:58:44.16 .net
>>579
お前アスペだろ

582 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:59:28.89 .net
俺さ、馬鹿だからさ。男女について問われてるのは、夫婦のことかと思った
片方の親が男として、もう片方の親が女性である確率はいくらかなーと考えてしまった

583 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:59:35.97 .net
>>579
ミス

誤)二人目が男だと二人目の抽選確率を求める
正)二人目が男だと一人目の抽選確率を求める

584 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:59:36.41 .net
アスペは今日も簡単に特定されてるな
相手がアスペじゃ説明するだけ無駄か

585 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:59:50.32 .net
>>578
確か理系だと高2か高3でやった気がする
大昔だがw

586 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 13:59:51.20 .net
>>581
アスペはお前

587 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:00:02.80 .net
>>580
太陽に当ててきたら豆電球

588 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:01:09.92 .net
>>585
マジ?一応高校数学レベルなんだコレ
この程度なら樹形図で処理できそうなもんだけど確率の分野になるんかな

589 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:02:41.66 .net
>>583
兄弟 兄妹 姉弟 姉妹
これらが1/4ずつというところまではわかるか?
ここから姉妹だけ除外する
すると二人の中に女がいる確率は2/3になるのわからない?

590 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:02:42.98 .net
>>588
基礎の確率やね

591 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:03:03.05 .net
性別のない宇宙人を養子にしている場合や
二次元のアニメキャラを自分たちの子供と勘違いしている夫婦を
想定しないと正しい確率は導けないと思う

592 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:03:11.47 .net
数学Bだった。文系なら選択制になってるかもな。

593 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:03:41.70 .net
モンティーホールはでも当時は大学の数学の教授とか引っかかったから俺たちは知ってるからわかるけどいきなり言われたら間違っても当然だと思うよ

594 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:04:08.81 .net
>>589
>ここから姉妹だけ除外する
なんで除外したん?wwwww

595 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:04:20.60 .net
>>589
なんで除外したん?

596 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:05:05.96 .net
>>594
片方が男という条件があるから

597 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:05:19.94 .net
江戸時代ならば、跡目以外の子は養子に出すから
女の子の確率がぐーんと上がるんじゃないの

598 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:06:23.76 .net
>>594
そこからかい

599 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:06:41.64 .net
>>594
一人が男という情報がある時点でそれはないとわかるので
情報が全てなのよ
伏せてあるカードが赤だという情報があったらいくら本来の確率が50%でも100%赤だってわかるじゃん

600 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:06:55.55 .net
俺がモンテールのコンビニスイーツを食べる確率

601 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:07:54.80 .net
>>593
知ってても引っかかるぞwそして指摘されて思い出す

602 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:08:37.55 .net
> 『ある夫婦に2人子供がいる。片方が男であるときもう片方が女である確率は?』⇐正解は2/3らしい
2人のうち片方が男だから姉妹はあり得ないだろwwwww
逆になんで除外しないの?w

603 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:08:41.81 .net
>>601
これ本当感覚にそぐわないよなあ

604 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:09:32.54 .net
>>596
片方が男という条件があるんだな?
もう確定してるんだな?
じゃぁ
その4択はおかしい
「片方が男」という条件下において「男女」と「女男」は等しいから

100歩譲ってそこに差があるとして
であれば発生するパターンというのは
男1と男2
男2と男1
というパターンも数に含める必要がある

605 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:11:15.15 .net
>>604
男女の生まれる確率が1/2なら等しくない

606 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:11:58.77 .net
>>605
おおよそ50%だから2/3にはならないな

607 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:12:42.54 .net
>>603
神の視点が入るからねぇ

608 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:12:55.48 .net
なんで兄妹と姉弟が等しいのか

609 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:14:02.60 .net
1万個の箱にひとつだけ100万円入っている
貴方は箱を1つ選んで
主催者が他の箱から1つを残してハズレの箱を除外する
主催者は「貴方の箱と、この残りの箱を交換することもできます」と言われたらどちらを選ぶ?

610 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:14:06.78 .net
>>608
タケシとサトルも別々の人間だぞ

611 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:14:58.05 .net
そもそもパターンを確率と言い換えてんじゃねーのこの人

612 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:15:00.22 .net
x xor yだからどっちもtrue
兄弟と姉妹はfalse

613 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:16:27.10 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 髪の視点なんて考えたこともなかった

614 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:16:37.20 .net
>>606
わかんないやつだな
第一子が男で第二子も男の確率は1/4
第一子が男で第二子が女の確率も1/4
第一子が女で第二子が男の確率も1/4

なら兄弟の確率は1/4で「兄妹もしくは姉弟」の確率は1/2だろ?
ということは第一子と第二子のどちらかが女である確率は両方男である確率の倍になるじゃん

615 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:16:46.52 .net
>>608
問題文が「片方が男であるときもう片方が女である確率は」と言っているから

616 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:17:39.11 .net
今日はやたら活発だな

617 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:18:58.42 .net
まあ俺らが食いつきそうなネタを放り込んだよね

618 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:19:33.49 .net
答え「うちは二人目の男の子が生まれたら処刑するから女の子だと思います」

619 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:20:04.78 .net
>>568
で、どちらかが男ってのはどう確かめる?
確率を計算する"わたし"が確かめる場合は1/2
第三者に依頼する場合は2/3

620 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:20:54.48 .net
>>614
あれれーおっかしいぞー
全部合わせても3/4しかないやー
だって君が除外した女女のパターンが残り1/4だもんねー

除外するのか計算に含めるのか統一しなよ

621 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:21:10.89 .net
>>619
どっちも既に生まれた後だから見りゃわかる

622 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:22:32.76 .net
>>620
女女は除外しなけりゃ1/4
除外した場合男男 男女 女男はそれぞれ1/3ずつだから女がいる確率は2/3
そろそろわかったか?

623 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:22:46.88 .net
プログラマーになりたいなんちゃってゴミアスペの算数お勉強会警報発令中ッ!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!

624 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:22:47.00 .net
>>570
あるよ
実験を始める前に少なくとも片方が男とわかっている
実験中に片方が男であることを確かめて女であった場合を除外する

どちらの場合も「片方が男」で通じるしなんなら一般的な感覚では後者を選ぶ
条件付き確率の引っ掛け問題だと〜って教えられてきた人は前者を選ぶかもしれんがそれは自然じゃない選択肢だ
自然じゃないから引っ掛け問題になる

625 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:23:02.38 .net
埋め

626 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:23:06.49 .net
>>619
横だけどどうやったらそういう考えに?
第三者に依頼しても結局その第三者から聞くわけで意味がないだろう
ちなみに量子力学の「観察」ってのはそういう話ではないぞ、念の為

627 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:23:18.74 .net


628 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:23:20.43 .net
発狂し過ぎだろ

629 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:23:28.04 .net
髪の視点に立つと、ハゲ頭は可能性の大地

630 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:23:35.56 .net
umeume

631 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:23:56.50 .net
梅宮アンナ

632 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:24:00.07 .net
>>624
だからそのどっちも同じだっての

633 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:24:10.77 .net
そりゃ間違えたのは恥ずかしいし永遠に残るよ?
でもそれは自分の頭のせいなのだから仕方がない

634 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:24:26.39 .net
そもそも問題文に時系列に関する条件は書かれてないね。
どっちが先に生まれたとかではなく、家族写真のようなある瞬間のスナップショットだよ。
二つのコップにめんつゆとコーラが入っていて、片方がめんつゆの場合、もう片方がコーラである確率は2/3と同じ。

635 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:24:30.25 .net
梅干

636 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:24:36.99 .net
じゃ、逆に聞くけど俺の横に女の子が立ってる確率は1/3であってる?

637 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:24:53.51 .net
ウメ

638 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:25:09.89 .net
プログラマーになりたいなんちゃってゴミアスペの算数お勉強会警報発令中ッ!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!

639 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:25:22.67 .net
あ、ガチなやつきた逃げますわ
さいなら〜
みたいなやつ最強だったよな

640 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:25:33.16 .net
膿め

641 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:25:39.24 .net
シュレディンガーの子供って話?

642 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:25:51.56 .net
>>593
そりゃそうだ
言葉をそのまま受け取ったら1/2だもん
「少なくとも片方は男であることが事前の検証でわかっている」とか問題文に書いてあれば誤解ないんだけどねぇ
問題文考えたやつが馬鹿か分かってて曖昧にして引っ掛けようとしたかどっちか

643 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:25:58.79 .net
アスペおりゅ?

644 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:26:13.45 .net
せっかく作ったのに誰もまともに解いてくれなかった問題あるからやってみてくれ

面接官「1回の質問で私の手の中のコインの表裏を当ててください、ただしハンバーガーチェーンで答えます」

・面接官はコインの表裏を知っています
・返答は「モス」「マック」で答えます
・「モス」「マック」は一方が肯定、もう一方は否定の意味があります、どちらがどちらの意味なのかは面接官しか知りません
・「モス」「マック」のみで答えられない質問には答えません
・面接官は嘘をつくこともあります


簡潔にすると

質問「コインは表ですか?」
面接官(コイン表)「モス(真偽不明)」←モスという回答が嘘の可能性あり

645 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:26:18.44 .net
うめ~

646 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:26:35.74 .net
ウメッシュ

647 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:26:45.21 .net
>>642
ミスリード誘って興味引かせるのは釣り記事の常套手段だしわざとやろな

648 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:27:04.77 .net
埋め

649 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:27:21.61 .net
梅ヶ丘

650 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:27:38.04 .net
>>641
隠されてるの子供の性別だけだから、
性格にはシュティンガーの子供の息子だな
要するに孫の話

651 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:27:49.73 .net
>>621
見たら確定するから確率は1かゼロ

652 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:27:55.47 .net
>>642
見苦しい
事前とか関係ないし量子力学も一切関係ない
単に君がイキったから引っ込みつかなくなっただけ

653 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:28:00.37 .net
梅が枝

654 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:28:16.62 .net
梅酒

655 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:28:35.47 .net
梅るの早くない

656 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:28:55.81 .net
おまえらが気をつけるべき病気

657 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:29:12.19 .net
低能算数汚染拡大中ッ!!!!!!!!!!!!!!!!
埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~

658 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:29:14.03 .net


659 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:29:33.99 .net
>>656
指の豆

660 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:29:41.88 .net
埋め埋めクラフト
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

661 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:29:59.48 .net
トラックポールあってもそんなに変わらない
手首つよいし

662 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:30:22.55 .net
アスペにも理解できたらしい
理解できたら恥ずかしくて埋まりたくなったんだな

663 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:30:23.98 .net
異世界に行きたい

664 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:30:34.37 .net
ウメ

665 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:30:58.70 .net
もうそろそろ墓に埋まりたい

666 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:30:59.68 .net
ウメ&トメ

667 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:31:19.71 .net
時は加速する

668 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:31:57.44 .net
アスペたちの10代算数しゃべり場
埋めてゴミども抹消

669 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:32:37.13 .net
ume

670 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:33:21.05 .net
fargateの中でcurl localhostやるとレスポンスがカクカクして返って来るんだけどこれってOSの設定?apacheの設定?

671 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:33:35.52 .net
んーと...
子供ガチャ2回して片方が男が確定してた場合、女が産まれる確率は1/2。

子供ガチャ2回した夫婦100組のうち、片方が男だった夫婦に限定すると75組。そのうちもう片方が女だった夫婦は50組なので2/3。


産まれる確率と捉えた場合は1/2、特定の組み合わせの夫婦の確率と捉えた場合は2/3ということか?

672 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:34:42.61 .net
>>626
自分で観測する場合は必ず順番の概念が入ってくるからだよ

一人目を確認して男だったら実験を継続して二人目が女の確率を計算して確かめるだろ
その時の確率は1/2だ
一人目を確認して女だったらその試行は打ち切って次の試行に移る
この場合は統計に含めない
まず一人目を確認して一人目の結果によって二人目の観測手順を変更してるんだよ
必ず順番があるんだ
どちらかを確認する前にどちらかに男がいることを確認することはできない

他人に観測してもらう場合は順番の概念は必要じゃない
第三者は二人の性別を確認して全ての状態が確定するが
確定した状態の中から少なくとも男が一人居るという情報だけを実験者に伝える
この場合、実験者はまだ一人の性別も確認していないが男が一人は居るということを認識している

両者は全く異なる実験であり、問題文からはどちらとも読み取れる

673 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:35:04.85 .net
埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~
埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~埋めろ~

674 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:35:11.20 .net
おまえらが子供を作る確率を答えよ

675 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:35:13.34 .net
>>632
違う
それは既にアルゴリズムで示しただろ

676 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:35:38.65 .net
算数アスペガイジ埋め~埋め~埋め~埋め~埋め~埋め~埋め~埋め~埋め~埋め~埋め~埋め~埋め~埋め~埋め~埋め~

677 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:36:11.93 .net
埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ
埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!

678 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:36:14.35 .net
>>644
コインが表か裏であることが前提の質問をして、答えられなければ否定と捉えればいい
たとえば、
「手の中の表のコインは、表のコインですか?」

679 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:36:17.59 .net
>>671
正解大卒

680 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:36:42.07 .net
>>636
間違い
0です

681 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:36:55.16 .net
>>647
だろうね
曖昧性がなかったらなんの話題にもならない問題だから

682 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:37:29.10 .net
>>671
問題文が不完全だとしか言いようがないわな

683 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:37:32.31 .net
アスペくんさあ
スレの私物化はやめてよ
人に迷惑かけるのってアスペとしては最低だよ

684 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:37:53.81 .net
鼻~クソ~あげ~るよ~鼻~クソ~あげ~るよ~
ほんとの算数アスペガイジみせてくれたら
鼻~クソ~あげ~るよ~鼻~クソ~あげ~るよ~
ときめく胸に~キラキラ光った鼻クソ~あげるよ~

685 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:38:04.05 .net
>>652
事前とか関係あるし
量子力学を学んでれば確率と観測に密接な関係があると理解できる
でないと実験ができないからな

686 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:38:09.64 .net
うめ

687 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:38:15.13 .net
>>644
この問題、よく出来てるね

688 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:38:33.85 .net
てか計算過程を解説するんじゃなくて問題文の意図を説明したら一瞬で終わる話だったんじゃないの

689 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:38:34.05 .net
算数アスパ梅

690 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:39:09.07 .net
>>688
意図を説明してもわからんやつがおるから

691 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:39:09.83 .net
アスペの算数教室ゴミガイジ梅

692 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:39:30.97 .net
埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ埋めだ
埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!埋めだするぞ!

693 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:39:38.81 .net
>>688
多分説明してる奴もそこまで理解してなかったんじゃね

694 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:39:45.47 .net
ていうかアスペってこれだけわかりやすい問題文すら読めないんだな

695 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:40:17.27 .net
うめ~

696 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:40:22.99 .net
そういうのは母数に含めない

697 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:40:34.17 .net
>>693
さすがにこれが理解できないのはアスペだけだわ
小学生でも誤解するやつおらんぞ

698 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:40:34.26 .net
うめめ

699 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:41:07.89 .net
なんちゃって低能ゴミアスペ自演算数ラッシュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

700 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:41:21.13 .net
またmtsか

701 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:41:25.18 .net
アスペ算数ラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーシュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

702 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:41:41.36 .net
埋め

703 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:42:34.98 .net
厨房のアスペ算数ごっこで脳が破壊されるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

704 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:42:42.28 .net
>>644
>>678で想定通りの答えか教えてほしい
別解ある?

705 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:42:49.98 .net
>>685
まあ量子力学はいいから高校の確率をまずやれ

706 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:42:52.59 .net
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

あほ
埋め

707 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:43:38.38 .net
「子供二人生まれたときの性別のうちどちらか片方が男である組み合わせに限定すると男女の組み合わせの確率はいくつ?」
と読み替えると「片方が男である組み合わせに限定する」ことの異常さがよくわかるので致し方ないかと

708 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:43:41.03 .net
>>704
ランダムに嘘つくんだから何をやっても無駄

709 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:43:58.80 .net
やめろぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
クソガッキズ低能バカカスなんちゃってアスペどもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ここは低能の算数教室やるスレじゃねっつってんだろうがバカカスゴミ
あほガキどもは専用のアスペすれでやってろあほ
ゴミ梅

710 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:44:08.25 .net
>>697
じゃぁ両方アスペってことやん

711 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:44:17.00 .net
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅

712 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:45:07.34 .net
チラシの裏に書いて文通でもしてろゴミアスペども〇ね!!!!!!!!!!!!!!!!!
バカ専用スレあほ
埋め

713 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:45:53.38 .net
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume

714 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:47:04.04 .net
>>708
「嘘をつく」の言葉の定義を、嘘を言うに限定解釈してしまった
確かにその文言を拡大解釈するとルール破りでなんでもありになるから解けないな
正直それだとあんまりおもしろい問題じゃないと思う

715 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:47:21.08 .net
うめ

716 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:47:58.74 .net
こいつら学生か?マジ消えろゴミ
あほ

717 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:48:03.46 .net
>>705
高校の確率の前に正しい日本語の問題だよこれに関しては
これって文章の正確さという大問題を無視して、このパターンは暗黙の了解でこう解釈して、だから2/3になるんだよ〜という言語道断な教育をしてしまってるんだよね
受験対策としてはそれでいいかもしれんが、それってそもそも問題がおかしいよねとツッコミ入れるのが学問として正しい在り方

718 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:48:24.86 .net
うめ

719 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:48:45.32 .net
埋め

720 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:49:11.63 .net
スレ浄化中


721 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:49:15.60 .net
>>717
お前が文盲なだけで正確だぞw

722 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:49:58.63 .net
うめ

723 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:50:07.13 .net
まさか数学コンプレックスだったとは
別に間違ったってええやろw

724 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:50:08.67 .net
>>721
はぁー
これがお受験勉強の成果なんだね
気付けないんだ、問題があることにすら

725 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:50:12.16 .net
いまの教育制度に問題があることは義務教育を通過したはずの俺達が
こんなところにくすぶっていることからも明らか

726 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:50:39.01 .net
誤解の余地が一切ない文章だな

727 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:50:39.20 .net
プログラマーになりたいなんちゃってゴミアスペの算数お勉強会警報発令中ッ!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!

728 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:50:55.33 .net
うめ

729 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:51:00.72 .net
>>727
teratailスレも埋めてくれ

730 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:51:27.70 .net
「赤っ恥のこきっ恥」はかいたよ?
でもそれは普段からいる俺らにしか見せてないわけで
恥ずかしいとか死にたくなるとかは思わなくて良いよ
ましてやスレを埋めようなんて絶対にダメ
我慢しろ

731 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:51:43.77 .net
ハンター37巻見たけどくっそつまらんかったわ
王位継承戦とかくだらんネタとかいらんねん

732 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:51:58.60 .net
押すなよ押すなよー

733 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:52:00.26 .net
プログラマーになりたいなんちゃってゴミアスペの算数お勉強会警報発令中ッ!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!

734 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:52:09.47 .net
>>731
めちゃくちゃ加筆されてて笑ったわ

735 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:52:16.57 .net
少なくとも片方が男である
って書くだけで誤解するやつ居なくなるのにねぇ
国語力って大事だよな

736 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:52:27.19 .net
富樫はオワコン
うめ

737 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:52:59.06 .net
間違うことを恥だという教育してきたのは確かにそうなんだよな
教室で当てられて答えられなかったらクスクス笑われるしな

738 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:53:05.85 .net
梅が梅が梅が梅が梅が梅が梅が梅が梅が梅が梅が梅が梅が梅が梅が

739 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:53:35.74 .net
算数埋め算数埋め算数埋め算数埋め算数埋め算数埋め算数埋め
算数埋め算数埋め算数埋め算数埋め算数埋め算数埋め算数埋め
アスペが算数!アスペが算数!アスペが算数!アスペが算数!アスペが算数!アスペが算数!アスペが算数!アスペが算数!

740 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:53:50.08 .net
国語力って大事だなw

741 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:53:58.09 .net
埋めるペースも遅くて草

742 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:54:17.26 .net
全然うめれてねぇw

743 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:55:00.01 .net
うめや

744 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:55:17.17 .net
埋めろ!埋めろ!埋めろ!埋めろ!埋めろ!埋めろ!埋めろ!埋めろ!埋めろ!埋めろ!埋めろ!埋めろ!埋めろ!

745 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:55:21.14 .net
Q. 男女の組み合わせで子供が生まれる確率を統計せよ。ただし片方は必ず男が産まれることとする。
A. 67%

Q.子供が男女の組み合わせで生まれる確率を求めよ。ただし片方は必ず男が産まれることとする。
A. 50%

746 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:55:35.21 .net
スレを埋めるスクリプトを作って配布したら人気出るかな
したらば辺りを埋め尽くす害悪アルゴリズム

747 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:56:20.11 .net
>>746
規制されるだけやで

748 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:56:32.45 .net
梅!梅!梅!梅!梅!梅!梅!梅!梅!梅!梅!梅!梅!

749 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:56:53.19 .net
低能算数アスペ埋め

750 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:57:16.85 .net
今だから言うけどアスペが発狂する前に俺も「1/2じゃね?」って突っ込んでるので勘弁な

751 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:57:21.98 .net
>>747
自分で埋めると規制されるけど、他人にリンクを踏ませれば規制されないと思う

752 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:57:41.90 .net
アスペがこのスレを荒らす確率を求めよ
100%

正解ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

753 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:58:17.90 .net
プログラマーになりたいなんちゃってゴミアスペの算数お勉強会警報発令中ッ!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!

754 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:58:49.37 .net
>>751

リンク踏ませてもAPI乗ってる鯖がアクセスポイントになるのでは
JS上で5chにリクエストさせる的な?できるか知らんけど

755 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:59:00.54 .net
ume

756 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:59:27.08 .net
>>751
ガッツリ刑事事件やで

757 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 14:59:30.38 .net
何をもみ消してるの?
700番代で埋めとか

758 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 15:00:21.53 .net
アスペが発狂してるふりしてるパンピーが荒らしてる

759 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 15:00:24.74 .net
うめだ

760 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 15:00:59.75 .net
>>754
そんな感じ。簡易サーバーを立てられるフリーソフト作って配布しようかな
すぐに対策を立てられると思うから大事にはならないと思うし
お祭り的に面白いと思う

761 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 15:01:44.46 .net
うーめー梅梅うめー

762 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 15:02:40.59 .net
>>756
刑事事件ではないと思うけど
この国の警察は恣意的に介入してくるからな。winnyでも捕まえるぐらいだし

763 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 15:07:38.55 .net
>>760
coinhive事件最終的に無罪になったけど普通にマルウェア扱いされると思うから一応気をつけたほうがいいと思うけどな
Glitchで立てるくらいはしとけ
できたらGithubに公開してな
クライアントを踏み台にする実装純粋に気になる

764 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 15:07:47.64 .net
やっぱここはアニメでパンツ見えた見えないの話してるのが一番だな

765 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 15:11:38.99 .net
アスペ消えたな

766 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 15:14:25.90 .net
やった!

767 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 15:17:36.00 .net
UE5詳しい人おりゅ?

768 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 15:29:59.24 .net
なんだ
モンティホールって
正解をシャッフルって
工程あるんじゃん
なんか意味ねぇことやってんなと
思ったけど
これ重要だよ

769 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 15:33:55.54 .net
残った箱に決まってるじゃん

770 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 15:34:43.46 .net
うるせぇお前らなんかオナホで十分✋😤

771 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 15:49:47.74 .net
AirPods pro2のノイズキャンセリングしょぼい

772 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 15:56:43.36 .net
>>771
無印から進化したらしいけどそんなひどいんか

773 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 15:57:43.49 .net
AirPodsはたががイヤホンの癖して4万はさすがに高すぎ

774 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:00:54.77 .net
密閉型は耳が痒くなるのでShokz風の骨伝導ヘッドセット作ってくれたら10万でも出すぞ

775 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:05:15.24 .net
寝すぎて阿多永井てえ
ysヴぇえ

776 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:05:29.56 .net
>>757
ただの荒らしでしょう

777 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:13:32.65 .net
いつになったらApple Glassは発売されるんですか?

778 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:16:24.53 .net
>>704
たぶん答えはいくつかあると思う、一応用意した答えとしては「コインは表ですか?と聞かれたときあなたは『モス』と答えますか?」と質問すればいい、はず

ちなみに説明がなかったから突っ込まれるかもしれないけど、面接官は質問の答えの質問をされたときはどちらの質問にも一貫して嘘か本当のことしか言わないって設定

779 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:19:16.02 .net
第一子が男の確率は50%で残りは女
第二子が男の確率も50%で残りは女
第一子が男で第二子も男である確率は25%
第一子が女で第二子も女である確率は25%
残りの50%は第一子と第二子のどちらかが男でどちらかが女

子供が2人の100組の家族で見ると両方男が25組、両方女が25組、男女一人ずつが25組

ここで2人の子供の少なくとも片方が男の家族だけ選んで女の子しかいない家族は除外する

75組のうち両方男の家族は25組
男女一人ずつの家族は50組
従って二人の子供のうち片方が男の時、もう片方が女である確率は50/75=2/3

780 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:19:52.42 .net
アスペ発狂芸またやんの?

781 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:20:07.13 .net
しつこいオタクは嫌われるぞ

782 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:25:22.74 .net
やっと理解できたアスペが初めからわかってたふりして今更解説してるだけだろ
人数間違えてるけどな

783 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:34:18.64 .net
>>779
問題文を勝手に解釈したらだめ
まずは問題文の曖昧さを指摘して修正を依頼する
それが終わってから解けばいいよ
仕事する時も同じだね

784 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:35:41.46 .net
プログラマーになりたいなんちゃってゴミアスペの算数お勉強会警報発令中ッ!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!

785 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:35:56.99 .net
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め

786 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:36:30.29 .net
消えろ精神年齢馬鹿ガキ算数ゴミキッズども
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め

787 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:37:25.13 .net
ほんと隙あらわ10代低能しゃべり場お勉強会始めるからなこのゴミアスペども
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め

788 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:37:27.77 .net
派遣切りされた・・・

789 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:37:42.80 .net
うめっしゅ!!!!!!!!!!!!!!!!

790 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:38:07.39 .net
うめ

791 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:38:36.43 .net


792 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:39:06.82 .net
梅や!梅や!梅や!梅や!梅や!梅や!梅や!梅や!梅や!梅や!梅や!梅や!
あほ

793 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:40:22.11 .net
ゴミスレリセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーシュ!!!!!!!!!!!!!!!!
低能アスペこどおじ小学生は学校の掲示板でやろうな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

794 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:41:04.12 .net
ume!

795 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:42:05.79 .net
梅俵権三郎

796 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:42:26.41 .net
埋め

797 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:42:51.84 .net
みんなで埋めようオワコンゴミスレ

798 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:43:19.51 .net
梅荒らし君は一体どんな人生を歩んできたんだろう

799 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:43:33.66 .net
算数で汚れたゴミスレ浄化中
うめ

800 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:43:59.94 .net
800
梅!!!!!!!!!!!!!!!!!!

801 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:46:11.28 .net
>>783
これを曖昧だと思うことは言っちゃだめ
かなり重度のアスペとバレるよ

802 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:46:33.09 .net
プログラマーになりたいなんちゃってゴミアスペの算数お勉強会警報発令中ッ!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!

803 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:46:49.05 .net
梅や!梅や!梅や!梅や!梅や!梅や!梅や!梅や!梅や!梅や!梅や!梅や!

804 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:47:44.88 .net
算数と国語のお勉強会はママとパパとやろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴミ

805 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:48:02.20 .net


806 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:48:30.34 .net
梅毒

807 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:49:00.72 .net
うめ

808 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:50:38.44 .net
プログラマに数学は大事だよね

809 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:51:24.65 .net
底辺プログラマは大抵数学出来ないやつ多い

810 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:52:44.90 .net
>>801
それは受験生までだね
他人が決めた様式に疑問を抱かず、素直に従うことが得点として加算されるから
でも大学生、社会人になったらそれじゃいけないよね
課題を課題と認識して、それをどう解決するかが社会の一員として求められる力な訳ですよ

811 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:53:01.93 .net
プログラマーになりたいなんちゃってゴミアスペの算数お勉強会警報発令中ッ!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!

812 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:53:25.47 .net
算数と国語のお勉強会はママとパパとやろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴミ

813 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:53:43.44 .net
うめ

814 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:54:00.79 .net
梅原

815 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:54:27.37 .net
意見が分かれる理由がわかったよ
>>475だとさ
Sを母集団としてしまってる(2/3)
母集団はNだよね(2/4)

現実世界に当てはめると、Sだと女女を既に除外した分母になってしまってる
Nだと無作為の分母になる

似たような話でレアガチャ抽選でSESの奴が同じ間違えして大損害が発生したことがあった
インクリメントの値を使ったらそりゃそうなるだろうと

816 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:54:37.14 .net
小足見てからアスペ余裕でした

817 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:54:37.67 .net
梅荒らしくん
なんでこんなことをするんだい?

君が生まれてから
今に至るまで
どんなことを考えて
どんな行動をとってきたんだろう?

その長い道のりの果てに辿り着いた答えが
休日を費やして場末の掲示板を荒らすこと
なのかい?

818 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:55:00.72 .net
プログラマーになりたいなんちゃってゴミアスペの算数お勉強会警報発令中ッ!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!

819 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:55:35.84 .net
梅よ

820 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:56:11.85 .net
アスペに荒らされたらリセットする以外何しても無駄なんや
梅じゃ

821 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:57:00.91 .net
ume

822 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 16:59:05.13 .net
アスパが自分の間違いに気がついたときに埋める傾向がある

823 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:00:52.03 .net
>>810
ごまかせてないぞw

824 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:01:24.70 .net
プログラマーになりたいなんちゃってゴミアスペの算数お勉強会警報発令中ッ!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!
総員スレを加速させてアスペ駆逐に対応せよッ!!!!!!!!!!!!

825 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:01:37.62 .net
もう17時だよ
目を覚そう

826 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:02:02.20 .net
やめよう
国語と算数のお勉強会
お友達の家でやりましょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
池沼

827 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:02:23.60 .net
梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!梅だ!

828 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:02:41.69 .net
ume

829 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:11:36.44 .net
無職で友達や恋人がいないアスペは今日も元気に埋め中

830 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:13:10.97 .net
スレを埋める人生だった

831 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:13:45.51 .net
俺が米を運んでる間にアスペがスレ伸ばしてる...

832 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:16:23.91 .net
自分の思い通りにならないから腹を立ててるんだな
アスペキッズは

833 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:23:56.26 .net
しかもアスペが必死になればなるほど遊ばれてるのに気づかない
だからアスペなのだけど

834 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:25:49.56 .net
スレ埋めて
休み費やす
我が人生

835 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:26:40.02 .net
お勉強やめてファビョりだしたっつーことはようやくここがお勉強する場所じゃないってわかったのかな?
ゴミアスペ、学習するッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これにて浄化完了ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あほ

836 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:29:22.62 .net
浄化できてねえぞ

837 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:32:56.56 .net
はてなの方だと問題文の解釈次第だから問題そのものが悪いという流れ

838 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:36:07.21 .net
>>837
それが一般的な答えでしょうね

839 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:38:31.69 .net
遅いそう遅い遅い遅い遅い遅い

840 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:39:01.45 .net
スイッチどこで入ったのよ

841 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:41:30.04 .net
5ch過疎ってんなぁ
リロードしても全然書き込みない

842 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:51:04.33 .net
もう終わりだよこのツイッター
イーロン・マスクのせいでスパム撲滅どころか
スパムで溢れ返ってオワコンだよ

マスク氏の大規模解雇でツイッター混乱 社員提訴 広告主も撤退 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20221105/k00/00m/030/070000c

843 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:54:15.20 .net
だから前にも言ったように、ドサクサ紛れに情報が漏れる恐れがある、と。

844 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:54:35.59 .net
社員が活動家だったらしいからな
この数年の体たらくはそう言う理由だったんだな

845 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:58:20.00 .net
ツイッターで金が稼げるなんてのは、おれもよく知らんのだが、
そんなんで稼いでた奴らにとっては、まさに亜鉛鼻炎、じゃなかった
阿鼻叫喚なんだろうな。

846 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 17:58:29.05 .net
twitterの日本法人は外資のなかでも飛び抜けてレベルが低かったので本国社員もそうだったのかなと

847 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 18:03:06.82 .net
外資で優秀なのはamazonとオラクルだね
顧客を放置するということをしない
他のところは基本無視か金を取る時しかやり取りしない

848 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 18:07:36.71 .net
まあこのスレにいるオッサンじゃ雇ってもらえないけどな

849 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 18:13:32.01 .net
若い衆のほうがかしこい
知ったげで押しが強いだけのおっさんが
すべてをむちゃくちゃにしている

850 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 18:15:53.84 .net
あ、優秀というのは個人の能力ではなくて会社としての対応ってことね
個の能力は大したことない

851 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 18:16:16.72 .net
若いやつの方が賢いはずなんだけど最近バカしかいないのはなぜなんだぜ

852 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 18:18:23.81 .net
おい有能たち
>>670 この問題頼むわ

853 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 18:21:11.24 .net
クラウドなど使わなければよい(有能)

854 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 18:21:28.78 .net
しらんけどApacheってオワコンじゃね
今の時代nginx一択でしょ

855 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 18:25:08.96 .net
>>849
賢いかどうかは人によるが体力はあるね。
なので老人には楽で経験や知識が必要な仕事を、若者には体力や忍耐力が必要な仕事を割り振ると、チームとしてうまくいく。

856 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 18:26:48.97 .net
>>851
真面目に書くと身バレとか機密漏洩とかの恐れがあるから、
あえてバカ書いてるだけだよ。
そもそも会社でも、そういう書き込みは固く固く禁止されてるしね。

857 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 18:26:57.11 .net
>>854 無能あるあるな回答第一位
>>853 無能あるあるな回答第二位

858 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 18:42:01.67 .net
GAFAMに入れなかった無能たちがGAFAMに対するアンチテーゼとして作ったのがtwitterだからなぁ
初期のころはパフォーマンス改善もうまくいかずクジラ頻発してたしマネタイズも下手でずっと赤字
右側の政治家の助けでなんとか会社が回ってた漢字

859 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 18:43:30.21 .net
会社って5つしかないの?w
馬鹿なの?w

860 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 18:45:17.50 .net
>>856
という設定なのか

861 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 18:45:28.31 .net
>>842
あー、多分、天下り先だったんだろうな

862 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 18:48:55.42 .net
日本に力が無くなって来たから
こういうこともズバッとやれるようになったんだね
ツイッターとか
あまりにも通りが良すぎるのはこういうことだったんだね

863 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 19:10:27.76 .net
何でTwitterは大量解雇やってるの

864 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 19:11:15.46 .net
>>863
イーロン・マスクがキレた

865 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 19:12:47.45 .net
我が国のエンジニアの地位が最低クラスというデータで
エンジニアの地位が見直されてきていることに
強い危機感を感じている非エンジニアが
最近またSNSで地位を下げることに必死になっている

866 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 19:18:45.80 .net
>>865
ただでさえエンジニアもどきが余りまくってるのにこれ以上給料上げたらますますゴミが増えるだろ

867 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 19:19:25.98 .net
この世界はもともと、出来るやつほど地位が低い。
出来るやつは派遣とかフリーとかでも稼げるわけだからね。
会社員ってのになる必要がないんだな。

868 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 19:22:57.62 .net
copilot集団訴訟だってさ
AI vs 人類もう始まっとるやんけ

869 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 19:25:14.85 .net
>>852
お前随分と前にも来てたけどまだ解決してなかったのか

870 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 19:32:24.20 .net
自動車んとこがTwitterの広告やめるってのは腑に落ちるんだよなーテスラだもんな
でもファイザーが止めるのはなんでなんや

871 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 19:37:29.47 .net
正社員だと人員管理と議事録作成といったつまらん仕事しかできない

872 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 19:41:15.75 .net
そんなん業態によるやろ

873 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 19:42:45.67 .net
画像から顔を切り抜く技術もAIだよな
あれはいい、これはダメ
わがままよな

874 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 19:46:43.79 .net
まぁ俺もフリーランスだった頃のほうが収入はあったけど税金周り自分で色々しなきゃならんのダルかったし、休みもずっと仕事のことで頭いっぱいだったし、コロナ禍みたいなイレギュラーがあるとあまりにも立場が弱くて案件探すのに苦労したし、エージェントガチャ失敗するとめちゃくちゃしんどいし、直接ツテ辿って営業すると交渉や資料等々負担が大きいし、現場入っても外部の人扱いされるのが結構辛いし、会社員のほうが楽よ
稼ぎたくなったら副業すればいいだけだし

875 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 20:00:16.90 .net
会社員のほうがエージェントガチャ失敗するとめちゃくちゃしんどいんじゃあ?

876 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 20:09:47.79 .net
会社員でエージェントガチャ...?

877 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 20:09:59.33 .net
みんなのおちんぽみるくほしい

878 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 20:12:15.04 .net
めだつまいときめた

879 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 20:12:49.96 .net
IT企業のほとんどは人売りしか出来ないわけだからね。
正社員になっちゃうと、エージェント、つまり営業マンが
その会社の営業部だけになるってこと。

人売りはあんなにたくさんいるというのに。

880 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 20:19:56.13 .net
おれだけ大人の立ち振る舞いでないきがしてきた
なんでだ

881 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 20:31:37.93 .net
アスベだから

882 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 20:45:28.73 .net
長文のサクラ文をかかされる
かかないと授業料とられるって
胡散臭いと思ってたが本当に詐欺じゃないか

883 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 21:17:15.61 .net
そもそもできるやつでいつまでもプログラム書いてる奴なんていない
大体PMか設計メインにシフトする

884 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 21:27:17.31 .net
屈辱ばかりがつのる

885 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 21:36:12.42 .net
社員の方がラクなのは同意なのだが、仕事の選択権が会社次第だろうけどあんまりなく
やりたくない仕事でも放り込まれることがあるのが嫌だったな
フリーランスも選んでばかりだと金入ってこないからどっちもどっちだけどね

886 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 21:48:23.31 .net
>>883
ぶっちゃけ組織次第
出来るやつが少ないと出来るやつが設計・プログラム書くしかなくて消去法で出来ないやつが管理に行く

887 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 22:11:14.69 .net
最近長時間座ってると背中が張り付く感じなんだがどうすりゃええのこれ?

888 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 22:19:39.67 .net
今日一日ですげー伸びてるやん

889 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 22:23:44.31 .net
>>888
アスペが久々に発狂したからな
明日病院行った方が良いレベル
アスペが糖質にアップグレードしたらおしまい

890 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 22:40:59.63 .net
つべの広告が本当にひどい

891 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 22:44:38.22 .net
一回壊れた脳は元には戻らない
薬も対処療法に過ぎない
何かあればすぐ再発する

892 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 22:44:55.39 .net
アスペはこれだけ重度なのに自分をアスペと思ってないのが厄介だな
明らかに普通の人とは感覚も言葉の読み取り方も違うわ

893 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 22:48:53.21 .net
でも俺ら優しいから相手してやってるじゃん
「発狂できる」ことがいかに幸せか

894 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 22:49:44.13 .net
自己愛死滅しろ

895 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 22:53:16.17 .net
これがリアルの人間で発狂したら青葉とか植松とか加藤とかになるわけよ
奴らは掲示板で発狂することができなかった
相手にさてれないから

896 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 22:54:06.60 .net
アスペくんの居場所はあるッ!!!!どん!!!!

897 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 22:54:35.87 .net
ハンターのコミックスでも読むかー
とりあえずkindleで

898 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 23:04:36.36 .net
>>888
少しスクロールするとわかるけど荒らしが来た

899 :仕様書無しさん:2022/11/05(土) 23:56:21.47 .net
5年以上やっているエンジニアでなお、やること定めて休みもプログラムし続けているのはすごいと思うわ
色々ある中からマトを絞って取り組んでいるのがわかる

900 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 00:18:19.56 .net
いやー照れちゃうな

901 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 00:32:00.01 .net
>>877
おまんみるくくれないといや

902 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 00:33:41.61 .net
VRセックスの世界を覗くと世界観が変わるな
エロ漫画とか、ギャル漫画とか、ああいうの読んで鼻の下を伸ばすことに
言いようのない抵抗感が出てきた
男が作ったイメージでオナニーするの、VRセックスと変わらないよな的な

903 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 00:36:54.50 .net
そんなものまでVRとかの方が良いとか言い出したら世の末だw

904 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 00:42:14.57 .net
逆じゃないか?知らんけど

905 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 01:05:16.98 .net
実家暮らしだが、孤独死が怖い…
親は俺が発見できるだろうが、俺は誰が発見するんだ…?
腐乱して蛆や虫に食い荒らされ、床や壁のシミになるなんて嫌だ…
自分の孤独死を監視して、死を検知したら親族か警察に通報するAIシステムみたいなのを、生きているうちに作りたい…
これもプログラマ流の終活だよな…

906 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 01:12:04.02 .net
>>905
トイレに行かなくなったらおかしいからトイレだけでも赤外線センサーで監視するとかなら
プライバシーも多少は守られそうだけど、カメラで部屋を監視はやりすぎな気がするんだよね

907 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 01:18:34.67 .net
どうせ腐乱死体になるなら白骨化したいな

908 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 01:27:02.95 .net
安心しろ
自分が死んだことに気がつく人間はいねぇ

909 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 01:27:59.11 .net
>>906
それもこれも水道監視で行けそうだな

910 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 01:49:29.41 .net
>>905
会社が無断欠勤から察して大家かなんかに連絡してくれるだろ

911 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 01:54:16.96 .net
死んだあとのことまで考えてるって偉いな
俺はどうでもいいやw

912 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 01:55:34.90 .net
>>910
無職だからだろ
働いていたらそんな事は気にしない
たぶんこいつはアスペ

913 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 02:10:10.07 .net
Twitter日本法人も大量解雇
まああいつら要らんだろ

914 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 02:11:19.69 .net
監視要員ばかりならいらんなw

915 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 02:16:00.00 .net
Twitterって意味不明に凍結されるからたまらん。

916 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 02:21:37.79 .net
検閲がなくなるならいいことだ

917 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 02:42:09.29 .net
明らかにツイッターおかしかったからな
首は当然だわ
ガーシーを凍結とか狂ってるだろ

918 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 02:42:59.72 .net
政治家を凍結するバカおるか?

919 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 03:07:18.47 .net
っ【トランプ】

920 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 03:25:59.96 .net
やっぱ石鹸業界行くべきだったな
https://comic-days.com/episode/10834108156636073733

921 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 03:51:03.31 .net
引っ越し先決まらんなぁ

922 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 05:32:16.15 .net
>>905
扉や窓の開け閉めをスマホに飛ばしてる
ラズパイで作れるよ

923 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 06:30:09.57 .net
家賃一万ぐらいのとこに引っ越す勇気がない

924 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 06:37:55.00 .net
心拍数の変化とその法則性をみつけて、ある一定の範囲に収まったら、例えば病気とか判断して警察に通報する装置をつけとく
いやすべてのアスペにw

925 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 07:00:59.12 .net
ラズパイと監視カメラ、近接スイッチ、赤外線スイッチなど
扱えるようになると家が要塞になるから気をつけよう

926 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 07:13:01.73 .net
バイオハザードの館みたいな仕掛けのある家に改造したい

927 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 07:32:01.29 .net
石像動かすの大変

928 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 07:42:37.65 .net
鍵がもう必要なくなりそう

929 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 08:44:04.53 .net
1日読まなかったら、スレが終わってる。

930 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 08:53:50.53 .net
動きたくない

931 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 09:03:49.19 .net
まぁ昨日アスペが荒らしてたし

932 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 09:48:08.16 .net
プログラマの雑談部屋 ★230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1667695670/

933 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 10:09:30.97 .net
みんなどうやって出世してんの?

934 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 10:11:43.88 .net
いっぱいプロジェクト成功させる

935 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 10:11:51.44 .net
35歳になると自動的に上級クラスにジョブチェンジします

936 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 10:14:36.62 .net
40代だけどPGだ
プログラミング好きだからこれでいい

937 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 10:30:41.09 .net
>>936
mtsか

938 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 10:40:55.74 .net
なんにもならなかった

939 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 10:48:23.94 .net
いろいろやったがテックリードぐらいが一番うまいポジションやな
逆に課長クラスが最も大変だった

940 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 11:31:43.83 .net
リーダークラスやけど課長はやりたくねーわ
プロジェクトの面倒見まくって、部下管理して、営業付き合いして、企画提案してとか
エンジニア以外の業務多すぎてマジダルそうやもん

941 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 11:35:57.92 .net
>>940
正直そういうのは無能がやった方がいいんだよなw
プロ野球選手と同じように開発(現役選手)が高給、管理職(監督やコーチ)は安い給料で良いのに
何故か逆なんだよな
この辺が正直納得いかないわw

942 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 11:36:14.72 .net
おまえじゃなりたくてもなれないから安心しろw

943 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 11:47:45.92 .net
領収書印刷するのにプリンターがない
今のプリンターはwindows11に対応していない
でも別になくてもよさそうで迷っている

944 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 11:49:26.24 .net
>>935
そうなんだけど、40越えてもプログラムやっているやついるんだけどあれ何なん?

945 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 11:56:59.37 .net
野球の監督は厳選に厳選を重ねた結果の上澄をチームにしてるから実はすごい簡単
開発の管理はチームに何人もズブの素人、それと大差ないおっさんが紛れ込んでるから難しい

946 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 11:59:35.86 .net
丸投げして失敗したら責任押し付けるだけ

947 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 12:04:23.71 .net
そんな簡単に責任押し付けられるようになってる会社ばっかじゃないやろw
何だかんだで責任取らされる
下に押し付けたところでなんの解決にもならんのやからな
下に押し付けられるような奴はそれだけ確固たるコネと権力を持ってるってことやぞ
それを築けてるならそれは十分凄いことよw

948 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 12:04:57.69 .net
責任が重いからやりたくねーぞオーラ振りまいてるんでリーダー任されたことないが責任を取らなくていいなら自社の連中より上手くやれる自信はある

949 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 12:05:45.63 .net
そもそも中間管理職程度じゃどう足掻いても板挟みになって辛いことになるだけ
上からも下からも責められるポジションが課長

950 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 12:07:16.91 .net
>>946
それやってた部長を罠に嵌めて左遷させたった
責任の押しつけはいずれ本人に返ってくるで

951 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 12:09:48.65 .net
>>941
とはいえ、それなりのマルチタスクが要求されるし
色々気をもまなきゃならんからメンタル的にも疲れるし
無能じゃ潰れるで
何だかんだ管理は傍から見てるよりも実際やるとキツイというパターンになりがち
何せ俺はやりたくないものw

952 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 12:18:42.37 .net
あのマルチタスクはまねできんわ

953 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 12:21:47.18 .net
スキルがないのにコミュ力の評価だけ上に行っちゃっうと難しいと感じるそうだ
それが当たり前だと思うけど何故かスキルは要らないって考えの人が多くて不思議

954 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 12:29:07.93 .net
>>947
押し付けもテクニックだよ
コネと権力が全てじゃないし持ってない人の方が多いが押し付けはできてる

955 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 12:30:30.75 .net
>>944
勝ち組だよな
羨ましい

956 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 12:43:20.13 .net
押し付けもテクニックとか言ってるのはさすがにアホかと

957 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 12:46:32.84 .net
押し付けはテクニックだろ
無能が押し付けても動かんぞ
押し付けることができるだけの条件を整えてるんだよ

958 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 13:02:21.18 .net
押しつけでずっと仕事してられる奴を見たことがないけどな
いずれ問題が露呈して辞めさせられる

959 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 13:07:57.01 .net
押し付けてるやつは上が見ててあいつどうする?っていつも問題視されてるけどな

960 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 13:31:13.90 .net
>>944
ハケンジジーとかがそうだろ?
いつまでもハケンなんぞで無責任にプラプラしてるから、
40越えてもプログラムなんてやらされてるんだよ。
厨だった昭和の頃からやってたなどと、まあ痛いこと痛いこと。

961 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 13:33:35.71 .net
そこにすばらしいものがあるはずだった

962 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 13:46:32.00 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) そう、あるはずだった!

963 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 13:53:33.12 .net
>>955
給与は当然管理職のがいいよ。
俺はプログラミング好きでこの道選んだから、一生PGでいたいけど。

964 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 13:53:50.67 .net
>>905
ビジネスチャンスやん
孤独死監視通知サービス事業を始めよう

965 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 13:55:00.00 .net
>>964
結構見守りサービスみたいなのやってる会社はあるけどね
完全ITだったら、コストは抑えれそうだね

966 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 14:02:21.09 .net
管理職が偉いとか頭おかしいw
プログラムが出来ないから逃げた奴が多いやろw

967 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 14:04:00.87 .net
>>956
いやテクニックだよ
議事録の残し方に始まり、都合のいい証拠、悪い証拠の取捨選択、失敗するタスクの割り当て先なんかもそう

968 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 14:06:08.15 .net
>>963
いいねぇ
おれもずっとプログラミングしたい

969 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 14:07:20.90 .net
孤独死で思いついたサービスはあるが公の場で言ったらパクられそうだから黙っとこ

970 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 14:10:42.12 .net
アイデアに価値はないんだからケチケチするなよな

971 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 14:12:36.18 .net
>>968
目のケアに気をつけてね
年経ると致命的につらくなる

972 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 14:14:01.95 .net
twitterは予想通りめっちゃ解雇してるな

973 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 14:16:34.82 .net
日本だけ解雇規制されてて裁判ラッシュか退職金ガッポリって噂もあるけどどうなんだろう
つうか解雇規制あるおかげで外資の日本法人って最強やないか

974 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 14:21:25.14 .net
IBMが解雇の裁判で負けたんだよね
それでも違約金払ってでも解雇する方が企業としては得らしいけど

975 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 14:23:55.05 .net
>>967
邪魔だからIT業界から消えてくれ

976 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 14:26:56.23 .net
twitter japan全員解雇ざまあ

977 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 14:27:38.74 .net
ガーシーを永久バンとかわけわからんことしてるからそうなる

978 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 14:32:02.93 .net
怨恨買収

979 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 14:38:46.19 .net
今日はまったりプログラムや知識整理するぞー

980 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 14:42:07.29 .net
俺たちにはmixiがある

981 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 14:44:11.35 .net
まほうのiらんどなんだよなぁ

982 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 14:44:58.25 .net
やっぱ日本もさっさと解雇できるようにしなきゃダメだわ
twitterがゴミ化してるのは初期のユーザーならわかってたこと

983 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 14:45:19.86 .net
やってもやっても色々やることがあってすることを絞れない
もうしばらくはノウハウコレクターになる

984 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 14:50:45.26 .net
いいことだ

985 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 15:26:25.05 .net
ゲーム作り楽しい

ただモーダルとかのコンポーネントの画像から作ったりしてると無限に時間が吸い取られていく〜

986 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 15:42:03.76 .net
プログラマになってから気がついたことは、自分はプログラマになりたかったんじゃなくて自分の代わりに働いてくれるロボット発明家になりたかったんだってこと

987 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 15:47:30.69 .net
それな

988 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 16:07:35.78 .net
苫米地教授が言ってた無意識に仕事させるってのが最近できる様になってきた

989 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 16:08:35.10 .net
円安で韓国コスメが韓国で買うより日本で買った方が安い状況らしい
(多分在庫分だけだけど)

990 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 16:14:10.68 .net
レビュワーが悪いわけじゃないのは重々承知してるんだけど、レビューされるたびに否定されてるような気になってしまって成果を出すことが嫌になってくる
結果仕事が億劫になる
プログラマは報酬設計が難しい

991 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 16:19:01.49 .net
ちゃんとしたレビュアーは神

992 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 16:42:40.22 .net
ちゃんとしたリビュワーは神だな
ジャップ猿は基本ゴミだからジャップのリビューは気にすんな
それ故にゲーム業界すらジャップラ捨てるレベルの糞っぷりだからな

993 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 16:49:18.41 .net
レビュアー「罫線が間違ってるよ」
レビュアー「書き方が違うねえ」
レビュアー「フォントはこれ」

994 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 17:18:41.42 .net
質問してもいいですか?って言うにはまだ早いですよね?

995 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 17:25:02.71 .net
おっぱい

996 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 17:25:22.64 .net
広告が邪魔です
消してくれたら評価を上げます

これ脅迫として排除できんのか?
組織的なのか本当に容量切羽詰まって通信してるのかわからん

997 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 17:26:53.95 .net
広告に恐怖心を抱いてるやつってなんなんだろうと思う

998 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 17:32:45.23 .net
↓質問してもいいですか?とお尋ねください

999 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 17:38:10.52 .net
我思う故に我あり

1000 :仕様書無しさん:2022/11/06(日) 17:38:41.91 .net
今夜はチャーハンよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200