2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラマの雑談部屋 ★232

1 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 01:53:44.71 .net
雑談スレ

前スレ
プログラマの雑談部屋 ★231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1668076414/

2 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 02:15:38.72 .net
>>1
スレ立て乙

3 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 09:00:14.26 .net
GitHubがreact使い始めたらしい
rubyオワコンか?

4 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 09:14:06.44 .net
よく分からん
なんでフロントとバックの話がごっちゃになるの?

5 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 09:15:31.68 .net
フロントを切り離したということはバックエンドの載せ替えが容易になったということだろうね

6 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 09:15:34.98 .net
Windows Terminal + Git bash結構いい
Scoopでなんか入れた後に環境変数追加するのだけめんどいけど

7 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 09:33:04.15 .net
裏でこっそり転職活動してるの3名、入院1名
どうすんだろ、これ

8 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 09:52:14.07 .net
少額しか貯金してないのに
この前銀行支店の営業がわざわざ家に来て
資産運用の案内ポストに入れてった
銀行も少額の顧客集めに必死なんだろうか

9 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 10:00:41.55 .net
あれはダメ、これはダメ、だけで、
ではなにがいいのか?全く言わない弁護士。

10 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 10:08:40.68 .net
【トルコ】イスタンブールで爆発 4人死亡 38人負傷 自爆テロか [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668352791/

11 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 10:26:47.18 .net
もう他人の不幸しか楽しみがない
つらい

12 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 10:40:07.84 .net
|ω・`)

13 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 10:51:30.23 .net
他人の不幸を喜ぶのはいいことじゃないぞ

14 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 10:54:32.67 .net
自分を不幸だと思ってるやつは他人の不幸を喜ぶんだよ
仲間意識が芽生えるからな

15 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 11:01:31.63 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 私がみんなを幸せにしてあげる

16 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 11:06:17.67 .net
ハゲはイケメンがハゲると嬉しい説

17 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 11:07:35.38 .net
>>13
良くないことはわかってるけど自分に幸福がないからそうする以外に楽しみがないじゃん
何もかもがうまくいかない

18 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 11:23:50.71 .net
また笑える大事故おきねえかな
つまらん

19 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 11:29:27.69 .net
人は決して自分が思うほど幸福でも不幸でもない
ラ・ロシュフコー箴言集

20 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 11:31:51.16 .net
幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ

21 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 11:32:45.95 .net
アフリカの飢餓のニュースとか見ると自分なんか不幸じゃねーなぁと思う

22 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 11:33:08.10 .net
人の不幸を願っている奴が幸福になれる訳がない

23 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 11:33:41.42 .net
んでこうやって他人の不幸を喜ぶ自分を人前に晒すやつは、他人の不幸が嬉しい自分に不安を持ってて自分の社会的評価や立ち位置を確認したいんだよ
自分が幸せを感じてる時に他人の幸せが嬉しかったり不幸を感じてる時に他人の不幸が嬉しかったりするのは自然なことだから気にしなくていい
仮に自分の状態に関係なくずっと他人の不幸が嬉しくても社会で生きていくのに何の不都合もないから隠してそのまま生きていけ
隠しきれなくなったら病院行け

24 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 11:34:22.89 .net
インパルスの板倉の不幸芸みたいなもん

25 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 11:51:53.58 .net
なんにせよ幸不幸は相対的なものでしか無いと言う事やな

26 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 11:59:12.95 .net
感じたり思ったりするのは自分だから、て偉大な哲学者がゆってた
個は全で、全は個なんだよ

27 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 12:09:28.85 .net
マスクを聖衣みたいに腕に付けて歩いてるおじさん多いよね
あれカッコイイ

28 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 12:13:22.34 .net
>>27
何がかっこいいのかわからん
歩く時はマスクは顔にするのが正しい作法だぞ

29 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 12:16:37.90 .net
PM募集してるぞ
応募殺到だろうから急げ
https://i.imgur.com/rvDfjN7.jpg
https://i.imgur.com/QBmfRRH.jpg

30 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 12:20:45.41 .net
>>29
空間認識の仕事してないやつにPMできるのかね
何も見積もれないんじゃね

31 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 12:33:47.52 .net
時給換算安い。地雷

32 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 12:35:00.21 .net
やっすw
PG並のPM

33 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 12:38:47.57 .net
しかもこれ、たぶんレンタルオフィスやで
どうせ応募ゼロだろうけど

34 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 12:41:54.62 .net
まともなPM雇いたかったらフルタイムで600万を下限にしとけやって思う
ただでさえまともなエンジニアと一緒じゃなきゃ誰もやりたくねぇんだから

35 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 12:42:40.87 .net
プロジェクトマネージャーって時給なのか
バイトかよ
いつでも首切れるやつだな

36 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 12:46:39.60 .net
時給の下限1500円て
今時スーパーのレジ打ちバイトですら深夜だと1300円出すのに

37 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 12:59:42.62 .net
代表と俺とあと誰?ほぼ俺みたいな感じか?

38 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 13:05:05.56 .net
>>22
ただし人の不幸を目の当たりにしている時間を除く

39 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 13:08:02.45 .net
ここの人たちって仕事中も書き込んでる???

40 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 13:09:11.14 .net
>>3
Blazorつかえよ…
お前所の素晴らしい技術だろMicrosoft!!!
バックエンドはもちろんASP.NETだ!

41 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 13:26:45.92 .net
>>39
無職だけど?

42 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 13:38:19.71 .net
>>29
コンビニのバイトの方が高くね?

43 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 14:02:11.47 .net
>>42
今のコンビニのバイトって必要な能力高すぎて外国人しか雇えなくなりつつあるから
下手すりゃ外国人の方が日本語通じるくらい今の日本の若者はひどい

44 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 14:02:34.44 .net
>>42
コンビニバイトがメーカーで業務経験してるとでも?

45 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 14:07:07.97 .net
自動車部品メーカーの社長が数年前に酔って言ってたけど一番使えるのがタイ人で一番使えないのが日本人らしい
まあ従業員100人ほどの小さいメーカーだから偏りもあったのかもしれんけど日本人の評価が右肩下がりなのは間違いないだろうね

46 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 14:09:45.41 .net
プログラマとソフトウェアエンジニアは何が違うの?

47 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 14:11:10.60 .net
>>44
いつもの日本人ガーだから

48 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 14:11:57.20 .net
そもそも外国に出稼ぎできるだけの胆力あるわけだしな
プログラマ新卒採用でも一番使えないのは日本人だしまあそんなもんよ

49 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 14:12:50.80 .net
>>46
仕組みを考えて組める人
仕様をもらって組む人
全く違うだろ?

50 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 14:22:29.44 .net
>>46
Googleのソフトウエアエンジニアでも俺プログラマって言ったりするので別に違いはない
ただ、「エンジニア」というのは科学・工学の知識を使ってシステム等を作る人のことをさすので、情報科学、ソフトウエア工学の知識がないとエンジニアには本来はなりえない

51 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 14:23:38.24 .net
なにこれめっちゃ生産性上がりそう
dp/B0759SPDLZ

52 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 14:24:35.78 .net
IT界隈だけ発音が違うんだよな
エンジニ↑ア↑

53 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 14:25:17.78 .net
そういえばエンジ↑ニアか

54 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 14:26:41.15 .net
英語だとエンジニ↑アだけど日本語でそれだと大阪弁感が出るなw

55 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 14:27:19.83 .net
じゃば↑

56 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 14:33:37.02 .net
まあ じゃ↑「わ」 だから(震えながら)

57 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 14:35:40.80 .net
うっせぇ↑わ

58 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 14:37:29.39 .net
まあマジレスすると東京方言、首都圏方言の平板型アクセントだな
「まじヤバくね?」とかのアクセント
俺は元々その言語圏だから普通に使ってたわ

59 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 14:55:15.29 .net
語尾上げ傾向強めのIT業界

60 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 15:10:23.88 .net
Appleって開発者に対してひどすぎねぇか?
AppleDeveloperProgram登録したんだけどこれ審査あって通ればストアとかiOS関係の色々な開発ができるようなやつなんだけどね
この企業まだ審査通ってない段階から年会費(1万3千円)徴収されるんだよ
これもし審査ダメだったらどうすんの?マジで?
日本じゃ考えられんよな

61 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 15:16:02.06 .net
>>29
この手の求人てなんの目的で出してるの?
自社は人材の価値を分からないか叩き買いするブラック企業ですと広めてるようなものにしか見えないけど

62 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 15:17:55.09 .net
>>60
ストアに並ぶかどうかも分からない、並んだとしてもクソみたいなバグだらけのプログラムを一万円で何度もテストしてもらえるんだから安いだろ

63 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 15:35:45.89 .net
>>60
開発とリリース関連でその程度で済むなら安いだろ
他にもサーバやデプロイ学習にしてもherokuやクラウド無料枠で済ませてもいいけど、そもそも勉強用の出費に年1万、2万ぐらい惜しむな

64 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 15:56:06.04 .net
>>60
開発者イジメやばいよなあれ
しかも担当者のお気持ちで決まることもあるんだとさ

65 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 16:13:56.66 .net
結局サ
開発って人間同士の戦いなんだよナ
僕とコンピュータは仲良しなのにネ

66 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 16:25:29.41 .net
【悲報】日本のwebプログラマー、逆にインド企業に仕事を貰う時代に😇月給はドル払いで車1台分貰える模様
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668410398/

67 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 16:27:36.42 .net
車1台ってまじ?

68 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:00:23.18 .net
ロシア核でリセットしてくんねーかな
もうね何もかも嫌だよ

69 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:03:26.48 .net
>>68
爆心地から離れたところで被爆して
大火傷を負って苦しみながら死んだらどうする!!

70 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:05:11.36 .net
>>60
それぐらい払えよ
ストアに出すんだろ?
その額も稼げないアプリなら無意味だから趣味で開発しとけ

71 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:07:14.29 .net
>>69
田舎だから大丈夫
東京滅びれば一極化も解消して良いことじゃん

72 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:08:47.71 .net
>>71
核有り余ってるから全国にまんべんなく撃ち込むよ😇
プーチンは頭おかしいからな

73 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:09:36.93 .net
今までできてたことをできないことにしたい。
JavaさっぱりわかりませんのでJavaプロジェクトは無理ですTypeScriptならできます。
みたいな感じでさ。転職しかねえかなぁ???

74 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:10:20.86 .net
地震うわあああああああ
滅びろ!滅びろ!うわはははは

75 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:10:31.49 .net
地震でかいね

76 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:10:45.24 .net
南海トラフ来たな(数十回目)

77 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:12:58.61 .net
しょぼすぎ

78 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:14:43.97 .net
深度2かよザコじゃん

79 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:21:14.36 .net
マグニチュードやば
おいこれ南海トラフだろ

80 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:21:46.91 .net
もうちょっとずれ込んでたら壊滅的打撃だぞ

81 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:22:55.72 .net
そうなん?
良く見とるなお前ら

82 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:24:00.56 .net
M6.5か
クソやばいな

83 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:25:11.34 .net
三重の深発地震はなぜか東京が揺れる

84 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:27:57.79 .net
こんなんで最新半導体工場なんて作れるのか

85 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:28:59.33 .net
3.11と同じように2日後に本震の南海トラフ来るからお前ら覚悟しとけよ
さぁリセットだ

86 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:32:01.11 .net
お前らまだ首都脱出してないのかよ
首都直下型地震は何時でも来るし
富士山大爆発は何時でも起きる
ゴミコードがぁーなんて騒いでる場合じゃない

87 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:34:35.59 .net
ゴミコードが遺書w

88 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:38:50.24 .net
// 地震で潰れたのであとは任せた
// 以下10万行のクソコード

89 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:39:40.91 .net
>>85
なんだかワクワクしてきたゾ

90 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:41:47.50 .net
昨日まで動いてたコードが、PCのクリーナーかけたら動かなくなった・・・
顧客もいるしアップデートもしないといけないのに・・マジ無理

91 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:43:12.41 .net
>>90
そうはならんやろwww

92 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:44:17.15 .net
そうはならない気がするけど気持ちは分かる

93 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:46:21.44 .net
難解トラブルなら何度も経験してるからノープロよ
震源地いつも俺だし困ったことないわ

94 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:47:03.98 .net
>>86
これが彼の最後の言葉となった

95 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:47:54.83 .net
>>90
文字通り"ゴミ"として異界送りにされたようだ

96 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:50:25.13 .net
>>60
Xcode使ったことない?
登録せず無料のままだと制作可能なプロジェクトの数が決まってたはず
1ヶ月に5個くらいだったか?忘れたけど
それが無制限になるよ
あと、その審査をしてもらって合格したらリリースしてもらえる

昨日のドラマ見て変な影響でも受けた?

97 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:52:02.58 .net
>>60
Googleも先に金払ってから審査してリリースだぞ

98 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:53:58.22 .net
大学も先に入試費用払ったあとダナ

99 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:57:53.84 .net
Linuxなんだからタダにして欲しいもんだ

100 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:58:14.70 .net
結婚相談所もそうだな
俺はリリースされたことないけど

101 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 17:59:08.95 .net
>>97
えーまじ?

102 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 18:07:44.73 .net
アンドロは別にストアに出す必要はないからな
野良アプリが信用されるかは置いておいて

103 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 18:15:15.93 .net
可哀想…
まぁ初心者が騙されないようにってことなんだろうけど…
https://i.imgur.com/QsUtkVB.png

https://i.imgur.com/AgRQpz2.png

104 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 18:22:19.52 .net
>>60
そのかわりiOSアプリの広告単価はAndroidより高い

105 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 18:32:23.27 .net
>>104
へーいいこと聴いた

106 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 19:12:04.31 .net
アトム見て書いてるだろ
審査前に金取られるーとか開発者イジメだーとか

107 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 19:15:20.79 .net
便秘気味のうんちがトレイに詰まって溢れそうになって死にかけた

108 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 19:19:59.44 .net
>>106
すまん気になるけど見れてない

109 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 19:22:28.05 .net
汚いことは書かなくていいから

110 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 19:28:38.96 .net
最近ドラマ良く見る
岸井ゆきのとか奈緒とか怪演女優がヒロインやってて良いわ

111 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 20:02:32.59 .net
>>106
鉄腕アトムの時代にスマホねーからw

112 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 20:38:09.59 .net
なぜおくれてるのかといわれましても

とろいから

113 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 20:44:28.29 .net
とろいのか
行動に問題があるのか
わからん

114 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 20:52:57.89 .net
ブラック企業
#000;

115 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 21:00:35.69 .net
律儀ブラック

116 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 21:17:59.98 .net
大増税時代、大量の移民・難民受入時代がやって来る

117 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 21:51:30.13 .net
【悲報】俺「未経験だけどプログラミングできます!」 SES企業「採用!」こいつの末路w
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668429373/

118 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 21:53:04.64 .net
くちにだしたことをひっこめられない
あぶない

119 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 22:06:20.15 .net
スキルと全然関係ない理由で契約切られた
プロジェクトに変な人がいて巻沿いに遭った
無駄なおしゃべりばかりしいるプロパーやメンバが多くて遅延している現場だった
賢愚転倒していて不満を抱えている
すぐに次の案件は決まるようだが、こういうのってよくあること?

120 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 22:08:18.99 .net
ブラックな現場しかもう入れてもらえない気がしてきた

121 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 22:14:55.87 .net
『陰の実力者になりたくて!』お試し読み
https://sample-books.kadokawa.co.jp/20/321903000913/

122 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 22:15:52.54 .net
ブラックでもてきとうに手を抜いても遊んで暮らしてる

123 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 22:15:58.53 .net
不労所得欲しいよー

124 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 22:17:34.45 .net
なんか統一教会の本が勝手に投函されてた
かんべんしてくれ

125 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 22:18:50.41 .net
現場の人間の無駄なおしゃべりが多いところは業務と関係ないところで不当な評価されることが多い
契約切って正解だったと信じる

126 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 22:31:26.68 .net
>>123
特許を取ろう

127 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 22:31:40.64 .net
地震やばいやばい

128 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 22:34:49.81 .net
地震にプログラマは無力だね

129 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 22:46:55.16 .net
無力だ

130 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 23:06:24.21 .net
東京直下ってまだなん?

131 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 23:17:47.96 .net
>>124
マジ?

132 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 23:21:05.02 .net
今日2回地震があったんだな

133 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 23:21:15.87 .net
>>28
皮肉だろw

134 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 23:25:04.46 .net
>>119
バカな職場はバカが基準なんだから
まともな判断ができるわけないだろ

135 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 23:26:51.02 .net
聖衣分解装着図がないと

136 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 23:33:52.08 .net
F#を駆使する女性Vtuber見つけて射精した
二年前だが…
https://youtu.be/Ql5XdcYClgc
バ美肉でない←ここ重要

137 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 23:40:40.72 .net
>>136
バビ肉じゃん

138 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 23:48:38.68 .net
>>137
バ美肉ではないだろこの声は

139 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 23:51:01.77 .net
バ美肉といえばこいつ
https://youtu.be/Dz95iUNt-fg

140 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 23:52:13.32 .net
解決しないバグと向き合うだけで数日溶けていくのしんどいわ。しかも以前は動いてた箇所・・・。

141 :仕様書無しさん:2022/11/14(月) 23:55:19.70 .net
まあそんなもん
ちゃんと工数取ってあるんだろ
なら大丈夫

142 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 00:03:31.96 .net
いまさらDockerってスゲーなと思ってるわ
オッサンになると時代をキャッチアップすんのつらいおね

143 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 00:04:23.22 .net
idecoの加入69まで伸ばすみたいなことを厚労省が言い出してるけど
70まで引き出せないとかその前に寿命来ちまうよ

144 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 00:11:05.56 .net
>>138
自己紹介でバビ肉って言ってるやん

145 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 00:11:56.74 .net
ネカマってこと?

146 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 00:18:43.45 .net
>>144
マ?
だとしたらホルモン注射してんのか?
データサイエンス得意そうだから高品質なボイチェン使ってるとか?
流石にそんなのあったら市販できるレベルだが…
単純に下品な話題振られたくないからバ美肉偽ってる可能性も微レ存

147 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 01:27:40.81 .net
ラデの最新ごまんくらいにしてくれ

148 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 01:28:40.53 .net
厚労省とか終わってる組織や
年金は崩壊してる

149 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 01:34:50.80 .net
>>136
この人最近はRust勉強してたな
女性プログラマーでRust使いってレアだよな

150 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 01:43:14.55 .net
男やろ

151 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 01:51:08.47 .net
俺は元の声が低いからバビ肉は無理っぽい

152 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 01:55:00.71 .net
>>142
dockerももう枯れた技術だけどな

153 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 01:55:49.79 .net
>>143
寿命狙いはありそうだなー
統計で考えればかなりの期待値になるだろ

154 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 03:54:49.58 .net
ロシアの勝ちパターンは、戦線を国境付近まで下げた上で
ひたすらウクライナの経済的要所を空爆して、相手の国力と戦意が長期戦で下がるのを待つことかな
前線に兵士を投入するから消耗するわけだし

155 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 03:58:49.04 .net
エネルギー施設をすべて爆破して10年経てばウクライナも抵抗できなくなるだろう
継戦状態を維持して放置すれば他国の介入した復興ができないし

156 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 04:24:06.38 .net
あーよく寝た
10時間くらいぶっ続けで寝れたの久しぶり

157 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 05:22:01.50 .net
いいなー、
俺も、8時間でいいから、それくらい寝たいなー。

158 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 05:41:34.91 .net
上司「寝るな!休憩なんて甘え。1日36時間サービスで働けよ。俺は定時に帰るけどww」

159 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 06:06:12.57 .net
走ろうと思って外に出たら雨

160 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 06:23:39.52 .net
ミノキシジルを洗面器いっぱいに浴びたい

161 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 06:51:12.51 .net
祈るな!
祈れば毛根が塞がる

162 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 06:53:47.45 .net
引っ越し先、家賃を5万くらいケチるかで悩む

163 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 07:12:00.97 .net
>>161
ガンツおつ

164 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 07:23:40.91 .net
>>163
なんだただの天才か

165 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 08:05:39.63 .net
雨は嫌い

166 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 08:14:30.51 .net
朝起きて
働いて
寝る
いいのか
こんな人生で

167 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 08:20:51.90 .net
良くないからもっと色々楽しめ

168 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 08:34:29.62 .net
【米IT】大量解雇相次ぐ コロナで肥大化に大なた [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668468724/

169 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 08:36:44.47 .net
今日寒い

170 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 08:40:11.76 .net
お前らこれっぽい
https://youtu.be/808ZHco3KtI
まぁ正論だわな

171 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 08:44:46.55 .net
寿命を26時間短縮する方法

動画配信サービス“GYAO!”は、アニメ『装甲騎兵ボトムズ』全52話を2022年11月27日(日) 23時59分まで一挙無料配信する。

172 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 08:47:47.23 .net
米メタ、解雇の約半分は技術担当 組織再編進行中=幹部 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668461456/

173 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 08:52:12.99 .net
IT終わりやね
人類は自然に還るのが幸福なんや

174 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 08:54:35.73 .net
今朝の英語の勉強
すごーく良い内容だった

CppCon 2018: Simon Brand “How C++ Debuggers Work”
https://youtu.be/0DDrseUomfU

175 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 08:59:59.84 .net
>>171
一瞬寿司って見えた
寿司を26時間短縮する方法

176 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 09:20:55.26 .net
腹減った
おにぎり買いに行こっと

177 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 09:21:18.43 .net
プログラミングは苦しいことの連続
運動してる方が気持ちいい

178 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 09:57:02.73 .net
プログラミング楽しいのに

179 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:03:15.79 .net
休日にクレームが来て対応とか楽しいか?

180 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:06:18.07 .net
プログラミングでも設計でもないじゃん

181 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:09:40.90 .net
トラブルにならんよう神経張って設計やプログラミングしてて楽しいかっての

182 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:13:39.94 .net
>>170
25歳ならどの業界でも修行期間やろ
30歳超えてスキルも人脈も出来てからが勝負や

183 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:18:06.17 .net
どの業界も最初の何年かは辛いもんよなぁ

184 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:18:53.63 .net
>>181
自動車だって新幹線だってスペースシャトルだってトラブルにならないように設計すんのは当たり前やろ
なんならロックスターだってコンサートでトラブル出ないように神経張ってやってるわけで

185 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:19:05.53 .net
ホリエモンも修行は必要ないって言ってたぞ

186 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:19:56.92 .net
ホリエモンは効率良くやれと言ってるだけ

187 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:21:48.22 .net
>>184
だから責任重いのに楽しいのかっての

188 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:22:03.74 .net
働いてお金もらいながら修行すんのと働かないでお金払ってフルタイムで習うのと違うのは当たり前でな

189 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:22:33.41 .net
>>187
だったら責任ないことやればいいじゃん
パセリのせる仕事とかニートとか

190 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:23:24.53 .net
>>189
急になんの話をしてるんだ?

191 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:24:37.24 .net
>>190
いや君こそ何を言ってるんだ
でかい仕事ほど責任重いの当たり前じゃん
漫画家だって歌手だってスポーツ選手だってみんなそうだぞ
別に嫌ならやらなきゃいい

192 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:25:11.16 .net
>>191
>>178から読み返せ
こいつが楽しいと言ってるから聞いてるだけやが

193 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:25:15.32 .net
>>182
高校や大学時代からバイトや実質社員してて新卒の頃には基礎揃ってるのが一定数いる業界やぞ

194 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:26:20.06 .net
無能SEがいないことが絶対条件

195 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:27:56.08 .net
>>192
いやそいつじゃないが俺は楽しいが
一人でなんの責任もないような=世の中になんのインパクトも与えないプログラム書いててもなんも面白くないぞ

196 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:29:31.63 .net
責任と権限とリターンないと面白みに欠けるって感じる人は一定数いるぞ

197 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:29:55.56 .net
被った

198 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:30:43.07 .net
最初の数年はつらいけど受け入れろってのは改善したい

学生時代の給与が0円でむしろ金払いながら教えてもらってるのに、会社に入った途端に20数万みたいなギャップがあるからおかしいんだよな

もっと滑らかに月5万円程度から徐々に収入が増えるような社会設計にならないとストレスが大きな社会になる

199 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:31:45.87 .net
野球の大谷とか責任重大だがまあそれが嫌なら草野球の補欠でやってもいいわけで
草野球でも四番とか投手のが面白いと俺は思うけど嫌なら無理にやることは全然ない

200 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:32:22.23 .net
>>195
俺だって自分でソフト作って公開してるくらいだから使って貰ったり
感想貰うんは嬉しいが、そんなん仕事じゃねえからでな

201 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:33:49.11 .net
>>198
すでに業界いる人間の誰にもメリットないからねえな

202 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:34:38.81 .net
まあ多分休日にサポートの電話がかかってくるのが嫌なんであって本当に責任が重いものの設計をするのが嫌いなのかどうかとか自分の中で整理できてないんだと思うよ
俺はエンジニアだから休日にサポートとか基本的にはしないけど本当に大事なプロダクトのリリースとかなら話は別だし
サポートとかじゃなくて面白いプロダクトの設計をしたいとかはエンジニアならみんな思ってるんだから実力つけて登っていくしかないよ
自分で選んだ進路だし

203 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:36:00.86 .net
>>202
その視野の狭さは社会人経験がない人間のそれ

204 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:37:12.11 .net
正直社会に出てからより学生時代の新聞配達と集金が一番辛かったワイ

205 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:37:27.55 .net
>>203
あーあ、やっちゃった

206 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:38:20.35 .net
>>204
実際バイト自体のほうがつらいよな
社会人になると定休日あるしコントロールしやすい

207 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:39:51.04 .net
バイトが辛いと言うか、世間知らずで「それをやるしかない」と思い込んでた状態だったのが辛さの原因だったかな

208 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:40:23.85 .net
学生バイトはコキ扱われるし

209 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:40:36.62 .net
高学歴の理系なんてゼミが一番辛かったみたいな人山ほどいるからな

210 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:41:18.97 .net
若い頃ってやっぱ社会に催眠かけられてる様な状態やし、人生にレールがある様に思い込みがちで

211 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:42:15.49 .net
月300時間勤務の時も新聞配達よりは全然楽やなーとか思ってたし

212 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:43:02.60 .net
>>209
くっそわかりみ
大学で毎週手書きレポートが狂気の沙汰よな

213 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:43:21.26 .net
手書きは狂っとるな

214 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:44:06.83 .net
>>212
50歳だけど手書きはなかったなw
お疲れ

215 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:44:14.55 .net
ゼミのブラック度合いの激しさに比べたら社会人なんてもう

216 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:44:27.56 .net
>>211
暑さ寒さをしのげるだけで全然楽だよね

217 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:46:34.22 .net
催眠オナニーしたい

218 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:47:08.92 .net
実力で技術が求められる世界は大体みんな技術と実力がつくまでは色々くぐり抜けてるもんだわな
寿司職人だって音楽家だって漫画家だって

219 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:48:39.67 .net
学生時代の手書きレポートって小数派なのか...?
工学系だと一周回って一般的だと思ってたんだが

220 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:50:42.97 .net
一番辛かったのはコンビニの店員で、なんのスキルアップにもならない時間を無駄に浪費させられてるのが一番辛かった

221 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:51:03.91 .net
2015年に制御系の学部に入ったけど、1年生の時のレポートは手書き強制だったわ
2年以降はWordで良かったけど

222 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:52:20.77 .net
>>221
うちのところは3年の途中まで
実験系は最後まで手書きだった気がする

223 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:55:00.35 .net
古すぎて書くの気がひけるが92年入学の文系だけど卒論は「ワープロ」だったぞ
海外なので周りはまさかの「タイプライター」だったw

224 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:56:05.18 .net
うるせぇ文豪ミニでブン殴るぞ

225 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:56:22.22 .net
2015年で手書き強制ってのは日本って感じやね

226 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:57:07.59 .net
>>224
感熱紙ドライヤーで炙って真っ黒にするぞ
同世代いたw

227 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:59:21.02 .net
(一太郎)

228 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 10:59:44.62 .net
>>225
コレこそがホリエモンが修行は必要ないって言ってる例の適用例よな

229 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:01:51.86 .net
>>225
まあ15年以上経ってもレポートの内容覚えてたりするから価値がないとも思わん
PID制御とか増幅回路とか全くそっち系に進まんかったけど覚えてるし

230 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:02:34.78 .net
まぁガッツリ推敲した文章は手書きで無くても覚えてるもんよ

231 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:08:54.90 .net
>>228
>>229
まあなんもいいことない訳ではないと思うしアートの分野とかならそっちのが格段に美しいけどね
最近手書きはひらがなも怪しくて恥ずかしいわw

232 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:10:56.39 .net
>>227
え?123って言った?

233 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:12:27.61 .net
>>228
あの人口が悪くて叩かれやすいけど言ってる内容はまともよな

234 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:15:16.31 .net
まともな時もあるし餃子屋みたいな時もあるけどホリエモンはなんか他の大企業が10倍の規模の粉飾してたのに誰も逮捕されなかったり沖縄のあいつの死に方だったりとかいろんな日本の深部が出てきたのが恐ろしかったな

235 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:15:57.68 .net
ホリエモンは餃子騒動で完全に過去に人になったけど

236 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:17:09.92 .net
>>234
経団連のヤバさを垣間見たな

237 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:18:17.80 .net
まあもうとっくの昔に引退してもいいポジだからな
ひろゆきが最近のさばってるのが笑うw
あれだけ法律無視して金稼いできたのにここで表に出てくるかという

238 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:18:31.93 .net
正直政治なんぞより東芝の事件のほうが日本にとって致命傷の分岐点よな

239 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:19:08.35 .net
>>236
あの頃って普通にヤクザと国家権力が繋がってたよな
今は統一だが

240 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:19:56.26 .net
>>238
東芝色々あったろ、ココム違反とか半導体戦争とか

241 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:33:14.34 .net
何年も進歩のない1人でなんの仕事も終わらせられないやつの面倒見させられてるんだが、コネ入社だからどうすることもできん
自分が転職するしかないよな…

242 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:34:54.50 .net
そいつの人格が良ければいいコネだけどな
嫌ならまあ仕方ないな…

243 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:37:09.70 .net
>>241
仕事振ってほっとけば良いよ
振った仕事はどうでも良い仕事で

244 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:40:44.84 .net
人は人だしな
それぞれ人生あるしいきなり化けたり逆もあったり

245 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:41:40.59 .net
何の仕事も出来ないって言っても雑用くらいは出来るんじゃないの?
俺は完全1人でアプリ作ってるから時々雑用係が欲しくなることあるわ。

246 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:42:50.71 .net
現実に化けるの期待するのは分が悪いけどな
できるやつは基本的に最初から筋がいい

247 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:43:07.52 .net
半年かかっても配列とかループも覚えられないようなおっさんに「もうちょっと勉強したほうがいいかも知れないですよ」ってつい言ってしまったら
「こっちだって勉強してるんですよ!それぞれ習得出来るペースが違うんですよ」と言い返されて申し訳ない気持ちになってしまった

248 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:45:42.24 .net
>>243
タスクレベルどれだけ下げても終わらなくて必ずおしり拭きして教えるんだけどまったく響いてないんだよな…

雑用もできないんだよなー…
簡単なタスクでも見積もできないしどんな簡単な作業も見積りできなくて常に進捗確認してないと何も進まない

249 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:46:00.94 .net
化けるやつは
最初から物の見方のセンスがいいか
目の色が違うやつなんだよなー

250 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:49:19.11 .net
離婚で財産も親権も取られて心身ともにボロボロだったのが復活してきたりとかね

251 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:51:01.50 .net
>>250
それは元々できるやつがデバフだらけだったので違うような...

252 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:51:01.89 .net
>>247
会社がそのおっさんをよく採用したな
ご愁傷様としか言えない

1ヶ月で配列やループを覚えられなかったら続けていくのは無理だろうね
ワイなら上司経由で退職勧告するかな

253 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:51:26.44 .net
入社試験にFactorio RTA 10時間やらせれば自頭のいい精鋭がそろうぞ

254 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:52:33.36 .net
>>251
まあ合ってるとか違うとかはわからんけど人それぞれにいろんなバックグラウンドがあるからさ

255 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:58:31.43 .net
>>254
俺仕事にこの手の感覚持ち出すやつ好きになれない
特に上のやつがこの手のヌルいこと言ってると部署ごと腐ってくから傍から見てて引くレベル

256 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 11:59:32.83 .net
>>247
すげえDQNだな
アホすぎるw

257 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 12:02:49.26 .net
>>255
僕もそう思ってた時期がありました(読んでない)
20年くらい前にカナダ人が「仕事なんて人生で大事なことの四番目くらい」と言っててこいつはなんてダメなんだと思ったけどあいつは正しい
むしろ5分遅刻しただのどうでもいいこと穿り返す方が腐るのが事実
そいつが4時間しか働けなくてもそれで収支が合うなら問題ない

258 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 12:05:50.23 .net
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました、だった
うろ覚えですまんねw

259 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 12:10:49.58 .net
>>248
成長期待しなくて良いって
ただ他に迷惑かけない様にするだけで良い

260 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 12:19:20.79 .net
インボイスって個人事業主潰し?

261 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 12:20:05.63 .net
簡易課税申し込んどけば大してダメージ喰らわんよ

262 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 12:22:18.71 .net
>>248
まあいいんじゃない?
それでクビにもならんし給料貰えてるならなんで頑張る意味があるって感じ
不労所得が最高だけどほとんど何もしないで金もらえてるなら勝ち組だよ

263 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 12:24:56.57 .net
>>257
ほんとこれ
極端な話石油王だったらプログラムとか下々のやる仕事なんてなーんもできなくたっていい
人生はまあ色々見方があるが一つの指針として、稼いだ金とかけた労力の比率で勝ち負け数値化できると思う

264 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 12:29:18.09 .net
>>263
お金持ちのバカ息子何人か知ってるけど責任なくゲームとかやってお金の心配しなくても全員不幸なんだよね
同じくお金持ちでもちゃんと仕事とか責任があるやつの方がイキイキしてるし俺も2年くらい無職だったとき金はあったけど大して面白くはなかったし
人の立場はそれぞれだから気にしたって仕方ないんじゃねーかな

265 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 12:31:44.70 .net
誤解招きそうな言い方してしまったけどゲームは俺も好だしよくやるけど
責任なくゲームやってるより責任は嫌いだけど世の中にインパクトがあるものを書いて金もらってプロの仕事する方がゲームより面白い

266 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 12:33:21.10 .net
相手をエンジニアリングの能力だけで評価してしまうの、よく見るけどこれってエンジニアの悪い癖だよな
ワシも不出来な後輩の管理任されて、そいつ見下したこともあったけど、そいつさっさと結婚して待遇いい会社に転職しちゃった
ものすげー敗北感だったよ
私生活でも稼ぎでももう負けてる
あ、勝ち負けって、人間の出来不出来ってエンジニアリング能力じゃないんだ、ってその時に気付いた
ループ処理ちょっと書けないぐらいで、なんなんだ?って感じ
楽して稼いだもんの勝ち

267 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 12:36:24.94 .net
そもそもエンジニアなら自分の知らん分野で自分がいきなり役に立つわけがないのなんて知ってるからな
楽して稼ぐのが勝ちというのは楽というのが何が楽かという話だわな
女騙して殴ってソープで稼がせるのが楽というなら楽かもしれないけど全然楽しそうに思えないから俺は金もらってもやりたくないし

268 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 12:40:32.99 .net
ま、金だけあっても幸せとは限らんけどね
勉強に仕事にと忙殺されて不自由になったり、将来の貯蓄に不安を抱えて毎日ただ生き延びるような人生よりかはいいんじゃないの?金あった方が
恋人と旅行行ったりさ、友人たちと遊んで過ごしたり、金あったら気軽にできるじゃん
孤独なおじさんだったとしても、趣味とかに気兼ねなく金使えたらいいなと何度も思ったよ俺は

269 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 12:41:53.69 .net
まあだからそういう話よ

270 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 12:42:15.96 .net
なんか今日長文多いな

271 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 12:44:16.88 .net
もし金があっても幸せとは限らんというのが嘘じゃないならね
嘘ついてんならまあこれから色々あるかもね
どういう風に転ぶかは俺には知るよしもないが

272 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 12:44:53.48 .net
まあ長い気分の時もあるne

273 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 12:52:15.27 .net
歎異抄読もうぜ
漫画版でも良い

274 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:00:01.29 .net
やだよちいかわのがいい

275 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:20:44.73 .net
俺、貧乏だけど金があってもボッチだから不幸なことに変わりないだろうな
説得力あるわ

276 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:21:59.31 .net
まあ800万ぐらいまでは露骨に私生活変わってく
面倒なこと全部金で解決しだすし

277 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:24:03.11 .net
>>252
ループと配列まで覚えるのに、一ヶ月は流石に切るの早すぎじゃない?
俺なら配列の理解に2ヶ月ぐらいかかっても平気で待つ
文系でたまに物覚えは遅いけど慣れると良いコードを書くタイプがいる

278 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:25:50.37 .net
文系は下手したら最後に数学に触れたの中学の時ですみたいなタイプもいるから
そういう人たちは論理的思考の回路を叩き起こすのに時間がかかるんだ

279 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:27:10.80 .net
あとプログラマって理系と文系の両方の能力いるんだよね
数学の綺麗さと文章の綺麗さの両方の

280 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:28:59.54 .net
>>279
両方要求されるけど。片方が突き抜けているタイプでも意外と使える
俺は国語力がないから文系プログラマーを尊敬してる

281 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:29:11.91 .net
命令口調しか聞いたことないんだけど綺麗な文章書けるのか?

282 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:29:52.10 .net
>>277
一ヶ月で短いようだとそいつを使えるレベルにするには10年はかかるし使えるレベルになるとも限らないしやめたり転職したりするがなぜそこまで無駄な投資をしたがるんだ?

283 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:30:00.83 .net
>>280
幅が広いからね
どっちの端もあって特化ならもちろんそれでもいける

284 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:31:40.48 .net
>>282
数学的なコーディングが苦手なタイプの中に、クラスを覚えると化ける輩がいるから
抽象的次元でしかプログラミングが出来ないタイプは設計が綺麗
あと単純に人手不足というのもある(本音)

285 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:32:33.92 .net
文系「文系プログラマを尊敬している」

↑文章の綺麗さ

286 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:33:48.08 .net
>>277
他はいくらでもいるからね
まあ素性が良いならもうちょっと待つけど、元レスみたいに逆ギレする人は問答無用かなと

287 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:33:54.33 .net
>>284
なんかこう頭の中になんとなく図形で形ができてても数学的に正しいとは限らないけど
ピタゴラスイッチなんかは数学的に正しいかどうかより動くかどうかだからな

288 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:35:07.75 .net
>>285
なんかこれは汚い気がする

289 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:35:24.54 .net
そもそも文系理系の境目が微妙なのに変に区分けしてる奴は変だよ

290 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:36:16.70 .net
>>284
配列とループが一ヶ月で理解できないのを数学苦手と表現しちゃうんだ
3日でわからなければ相当どんくさいからクラスなんて覚えられるわけねーだろ

291 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:36:39.30 .net
アスペくんの自分語り

292 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:37:13.63 .net
アートとサイエンスは違うんだけどね
医者はアート

293 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:37:57.67 .net
二ヶ月までにおぼえるから見捨てないでってことだろ
5ch見てる間に勉強しろよ

294 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:38:06.31 .net
>>289
新人の育成にかかわる時、相手の才能を自分の中でカテゴライズしないか?
こういう風に物事を捉えるタイプだから、こんなプログラマーに育つかもみたいなイメージを描いて
接し方を変えていく感じ
もちろんそのスティグマを口には出さないけど

295 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:38:11.50 .net
微積、複素数、行列、ベクトル、この辺りライブラリ使わずに組める人が理系プログラマ

296 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:38:35.23 .net
俺みたいな中3で2ちゃん見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

297 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:41:19.58 .net
できないやつにかぎって自分の他の長所を見ろとか言うけど他の長所も大して尖ってないじゃん

298 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:42:51.01 .net
中3で腐ってるとか言うな
30,40,50代無職でここ見てるよりマシだぞ←こうはなるなよ

299 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:44:03.84 .net
プログラマーは基本コーディング能力ないと存在感を示せないな
ただ人を使う立場になると考え方がちょっと変わるけど
特に人手不足の職場に入ると猫でも杓子でも使わないといけないから視野が広くなる

300 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:44:36.11 .net
てか中3でここに来るならある意味で優秀じゃないか

301 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:44:42.03 .net
なんか良く分からんが規制食らったので次スレ立たんかも

302 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:45:00.82 .net
中3のは有名なコピペやぞ

303 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:45:24.62 .net
こんなスレなくても別に誰も困らない定期

304 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:45:30.16 .net
あ、書けた

305 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:45:38.64 .net
中3の腐れ野郎には気をつけろ

306 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:45:53.17 .net
>>298
いや無職はおまえだけだけだろう
だいたいテレワークの片手間だろ

307 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:46:14.08 .net
おまえらちゃんと読めw
> 半年かかっても
6ヵ月だろ

308 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:48:46.80 .net
>>306
転職期間で無職だわ

309 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:49:35.90 .net
ファミマで600mlのペプシ買うと1.5lのペプシがもらえるとよ

310 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:50:33.10 .net
個人開発で儲けている人とかもこういうスレでは無職と名乗るんじゃないかな
大声で働いていると言い張ってても本当かわからないんだし
あんまり本気にしてもしょうがない

311 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:51:01.04 .net
俺の名はZuishin!

312 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:51:57.62 .net
>>309
そんなに要らんわ

313 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:52:42.19 .net
トレペ一個買うと、セットでトレペが3個ついてくるキャンペーンなら良かったな

314 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 13:53:53.52 .net
>>277
まともに時間確保して教えりゃ2日でほとんどの人ができるし...
一日目にざっくりと書き方教えて、2日目に実際の筋のいい書き方や処理手順をひとまず日本語で考える練習させるだけだぞ
素直な人間なら定型文はひとまず横においてちょっとした関数はかけるようになる

315 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:09:13.47 .net
ループはさぁ「なんで i や j を宣言しなくてもいいんだ?」と1人でずーーっと悩んでる人はいた
プログラマとして素質ありなんじゃね?(優秀とは言ってない)
社会人としては質問できない人
この程度の質問を1ヶ月放置するやつとは働きたくない

316 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:09:25.77 .net
>>310
個人開発は個人事業主やろ
儲けているなら確定申告してるし

317 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:10:05.82 .net
ネズミがまんまと毒入りの餌を巣に持って帰りやがったw
ざまぁw

318 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:11:14.75 .net
なんで i の宣言を省略していいのですか?

自明です

319 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:11:37.88 .net
あれ?今日平日だよね?

320 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:12:03.86 .net
>>319
自明です

321 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:12:05.25 .net
>>315
似た例で内部ロジックを理解出来ないと進めないって人はいたな
良くも悪くもなんだけど、動いたらそれでいいやって人よりは全然マシ

322 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:14:38.94 .net
>>315
「宣言しなくていい」が「for文中で宣言してもいい」という話だとすると教えるやつが悪いとしか

323 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:18:50.40 .net
>>247
言い訳はごもっともなんだけど仕事のペースってあるからな

324 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:23:28.49 .net
配列とループを使わない仕事を半年???

325 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:26:38.91 .net
今年の風邪の特徴は?

326 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:35:38.46 .net
>>324
使わなくても出来るだろ

327 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:36:13.14 .net
両方ワクチン打ったから知らん

328 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:36:43.10 .net
ループなんて横着でしかないからな
昔と違ってコピペが使えるんだから同じ処理を複数回書けばいい

329 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:38:08.21 .net
>>328
10万回繰り返すときもコピペだよな

330 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:39:45.56 .net
なんか野菜炒めにハマって一ヶ月くらい野菜炒めだけ食ってたら7kg痩せてた
テレワークで太ったやつ多いだろやってみ

331 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:41:06.75 .net
>>326
ループ使わないってどんな仕事してるんだよw
もちろんfilterやmapも使ってないんだよな?

332 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:41:58.33 .net
>>330
それ偏食のせいで癌になっただけだぞ

333 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:43:10.20 .net
>>332
一ヶ月の偏食で癌にはならないし癌になっても末期でもなけりゃ一ヶ月で7kgも減らんわ

334 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:43:55.76 .net
ピッコロさんって野菜ばっか食ってそう

335 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:44:51.96 .net
ループ使わない方が高速化できるって話も聞いたことある

336 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:46:48.92 .net
>>335
PythonやJavaScriptの話ならその通り
見えない内部のループはもっと高速な言語で書かれてるから速い

337 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:48:09.97 .net
Linq使え

338 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:48:14.48 .net
>>333
野菜炒めだけじゃなく他にも偏食してるだろ?
末期なんだよ
お疲れ

339 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:51:57.94 .net
>>335
数値計算とかだと行列をゴッソリGPUに渡して計算してもらって結果を頂いたほうが速いみたいな感じ

340 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:53:39.11 .net
派遣を頼んだら職歴偽装でループを書けないオッサンが来たことあったよ
忙しかったからHTMLだけ書かせてた
オッサンは嫁に逃げられたとか言ってたな

契約満了の最後の日に、オッサンには子供がいると聞いてたのでデパートで洋菓子の餞別を自腹で買って渡したのだけど、受け取ってお礼もなしに無言で去って行ったよ
いろいろと悲しかった

341 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:56:06.26 .net
>>340
3行目以後要る?

342 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:58:28.95 .net
>>340
お前の仕打ちで評価が下がって逆ギレしたんだよ
察してやれ
無能は無能扱いされると敏感に感じ取って発狂するんだ

343 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 14:59:05.29 .net
>>338
人の不幸を願う人生なんて生きている意味ある?
最近で幸せを感じたことある?

344 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:00:57.28 .net
>>343
願ってなんかないぞ
むしろ何も言われず手遅れになるより末期でもギリギリ間に合った方がいいだろ

345 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:01:26.80 .net
ファイル名とか文言とかわざわざ合わせない奴って何がしたいんだろう
そこ独自にして誰が幸せなんだよっていう

346 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:08:32.82 .net
>>340
あーいるいるこういう無自覚に人を傷つけて「悲しかった」みたいな言い方で周囲に言いふらすやつ

347 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:08:42.74 .net
>>338
匿名掲示板越しで他人の病状把握できるとか占い師かお前
気持ち悪

348 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:11:27.26 .net
お前らってこのスレ見て少しでも参考になったり楽しかったりするの?

349 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:11:30.71 .net
>>347
簡単な推理だよワ卜ンソ君
1ヶ月も野菜炒め食べ続けられるようなやつが偏食魔王じゃないわけないだろ
偏食家が体を壊すのも自然の成り行き

350 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:16:19.65 .net
>>349
でもお前は無職のナマポのアスペやろ?

351 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:19:54.90 .net
発狂してんなw

352 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:25:35.25 .net
>>348
たまに見るといつも嫌な気分になってすぐスレ閉じるわ

353 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:30:53.68 .net
煽りとか誹謗中傷を楽しめないと掲示板を使うのは難しいよ

354 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:33:26.23 .net
まともなやつは匿名掲示板なんか使わないからな
糞の臭いをわざわざ嗅ぎにきて臭い臭いと騒ぐような愚行

355 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:33:57.49 .net
しかも自分は臭わないと思ってる手遅れすら珍しくない

356 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:35:01.64 .net
「嫌なら見なければいい」をここまで正当化できる場所はないからな

357 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:40:08.90 .net
アスペは見なければいいが出来ないらしい

358 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:46:50.99 .net
>>345
それが良い命名でないからでは?

359 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:48:04.62 .net
将棋とプログラミングはどっちのほうが論理的思考力つく?

360 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:48:25.24 .net
すげえ言い草で笑う
頭おかしいとこうなっちまうんだろうな

361 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:49:03.99 .net
>>353-357これな

362 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:50:57.61 .net
>>348
なんというかプロレスみたいなもんじゃない?

363 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:51:47.56 .net
昔は馴れ合い、釣り、煽り、誹謗中傷、笑い
これらのバランスが絶妙だった
そしている奴らも高学歴からアスペニートくんまで揃ってた
だからいろんなことが起こって面白かった
みんな消えちゃった

364 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:52:03.47 .net
>>360
書き込んでいる時点で同類だって気づいてない?

365 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:52:06.85 .net
>>335
ここ50年で線形代数の重要性が上がったのは大体バッチ計算が原因
半世紀前は数学の中ではマイナージャンルだった

366 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:52:51.34 .net
>>361
便所にこびりついたウンコみたいな奴らだな
つまらない奴らが残ってつまらない事言い続けてる

367 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:54:37.89 .net
プロレスってシナリオありきで殴り合ってそんなん楽しい?って普通は思うじゃん
けど当人たちも観客もそこは分かった上で様式美を楽しんでる
2ちゃんねるもそんな感じでじゃれあってる

368 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:54:49.20 .net
>>364
同類だからってのは論点ずらしだよ

369 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:56:55.35 .net
廃れたのはスレ民のライフスタイルの変化だよ
ほとんどが結婚してる年齢だ
あとは荒らし規制が行き過ぎて何も書きこめなくなったりとか
荒らしが増えたとか色々あるが

370 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 15:57:23.54 .net
あのひろゆきですらあんなに丸くなっちまったからな

371 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 16:08:23.31 .net
歳取ると丸くなるが老人になるとまた短気になることも多いな

372 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 17:00:52.17 .net
老人が怒りやすいのは認知症の初期症状だよ

373 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 17:41:16.83 .net
( ^ω^)つ旦~~

374 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 18:08:11.68 .net
ゲームを日常的にやってる奴は認知症になりにくいらしいな

375 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 18:12:15.63 .net
なるだろ

376 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 18:21:42.70 .net
>>368
アスペかな?

377 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 19:21:11.25 .net
また感染爆発かよ
東京人口密度高すぎるんやわ
電車とか毎日リテウォン事件みたいに圧死しそうだし

378 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 19:32:45.06 .net
感染爆発で、人よりも会社がバタバタ氏んでいく・・・

379 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 19:46:07.97 .net
>>372
イーロン・マスクは認知症だった・・・?

イーロン・マスク、自身の「Twitterアプリが遅い」発言に間違っていると指摘してきたTwitterエンジニアを解雇 ★3 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668508910/

380 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 19:49:26.34 .net
もうみんなワクチンうってるから感染拡大はフェイクだと思うなー
でないと、なんで打ったんだ?ってことになる

381 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 19:50:38.77 .net
ツイッターを私有化して広告収入を独り占めしたいようだな。
おれはもう自BAN(解約)しちゃったけど。

382 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 19:50:46.41 .net
おめでとうございます

【研究】“老化”防げる可能性「老化細胞の除去」に東大が成功 最新研究に世界も注目 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668471343/

383 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 19:52:04.50 .net
>>380
受けたワクチンが偽物だっただけだよ。

384 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 19:59:40.18 .net
>>383
新型コロナ感染急拡大のインド“死者の7割 ワクチン接種せず” | 新型コロナ ワクチン(世界) | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013431571000.html

385 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 20:00:31.64 .net
>>382
頭皮には効く?
これ重要

386 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 20:01:48.65 .net
>>384
ほーん。国民のワクチン接種率は?

387 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 20:06:54.38 .net
なんだ、NHKか。

388 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 20:08:29.73 .net
日本も4回目は35%弱みたいだな
3回目はだいたい3月くらいだったから効果が弱まってるころだ

389 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 20:11:36.65 .net
インドはノーワクチン戦法やって
デルタ株流行させて死体の山を築いた過去がある

390 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 20:11:42.32 .net
本当に弱まったの?
どうやって確認した?

391 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 20:16:16.79 .net
がんばってもむしられるばっかりだ

392 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 20:16:30.35 .net
監禁してウイルス感染させる人体実験が一番正確

393 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 20:24:54.22 .net
Twitter面白いけどずっと見てしまうの最高に時間の無駄やな
なんかスパッとやめたいんだがついつい見てしまう

394 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 20:29:35.77 .net
鎖国しないのが悪い

395 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 20:36:27.21 .net
むこうは何か知っていてつつきまわしてる

396 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 20:37:33.62 .net
ぼけてるときにしごとしてもろくなことにならない
まちがえた

397 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 20:46:27.85 .net
要領がわるいか

398 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 20:58:43.42 .net
あたまがこわれていた

399 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 21:19:46.36 .net
衝動で行動した
いつもこんなはずじゃないのに

400 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 21:24:10.90 .net
なんかやべえ時は寝るのが一番

401 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 21:31:56.60 .net
4回目ワクチン予約取ろうとしても、予約幅が少なくなっている
あのモデルナが予約いっぱいになっている

402 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 21:36:18.53 .net
SES部屋で前のおっさんの時々おやつを食べる音がうるさい

403 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 21:41:10.17 .net
10000人超えて草

404 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 21:41:35.48 .net
これ年末やばくね?
普通に10万人行きそう

405 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 21:45:27.24 .net
ジャップ猿は馬鹿だからなマスク付けてれば安心して死ねるだろ

406 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 21:54:20.45 .net
今できることなら外出はしたくねえな

407 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 21:55:30.80 .net
おれは酒を全く飲まんから、まあ大丈夫だろう。
マスクはどっちみちクチが荒れるのを防ぐために付けるしね。

408 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 21:56:54.55 .net
>>402
わかる

409 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:01:17.99 .net
鎖国しても問題ない

410 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:06:22.33 .net
SESやるくらいなら大手派遣屋からIT派遣でいったほうがいいんでないの?
サビ残はないし時給2500くらいなら誰でもいけるでしょ

411 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:12:27.23 .net
>>410
誰でもはいけないみたいだぞ。
多くの者がそのまま干された挙げ句にSESで会社員やってるようだ。
ハケンジジーなんてのがいるようだけど、ただのニートにしか見えていない。

412 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:12:54.54 .net
SESの下僕がIT派遣でしょ。下僕の方がいいのか?

413 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:14:05.75 .net
端から見ればSESも派遣

414 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:14:48.61 .net
同棲スクープ撮〉女優・中条あやみ(25)が「資産34億円」ベンチャー社長と結婚へ

415 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:16:23.03 .net
>>410
発注元よ元請けが時給2500円のつもりでも実作業者はな...
https://i.imgur.com/uzRMDRf.jpg

416 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:16:43.51 .net
端から見れば同じでも、派遣と偽装請負は違うからねぇ。

417 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:19:58.34 .net
IT業界じゃむしろ派遣のほうがマシなんじゃねーか?
派遣は身元開かせるけどSESだと所属会社名乗るのすら気を使うからな
現場作業者は元請けの人間だと思ってるから下手に自社名乗ると揉めたりする

418 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:25:21.11 .net
派遣のがマシなのは、そもそもそれで受かるだけの
能力があることが前提。
多くの者は受からないんだからしょうがない。

419 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:27:39.36 .net
自社開発でやってるけど、
これは逃げ場がないから前職はパワハラ地獄、今はめっちゃぬるくて楽。
派遣やSESのメリットは現場が嫌なら変えれるところだな

420 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:30:40.93 .net
エンジニアやってるが別に怒鳴り合いでも嫌味の言い合いでも裏工作でも負けないので問題なし

421 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:31:38.80 .net
現場変えれるか?

422 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:33:12.09 .net
なんにもしないクセに金だけ取りやがって
舐めてんのオタク?
って営業イジメるの好き

423 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:34:01.65 .net
>>416
目くそ鼻くそ

424 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:34:07.71 .net
SESやってたときは無理って連呼したら変えれたけどな。
まあ会社にもよるんだろね。
でも現場変えれない派遣・SESってメリットないような…

425 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:38:29.33 .net
現場変えられるかどうかも、結局はそいつの能力次第。
変える先で受かるんなら変えてもらえるだろうさ。

426 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:42:03.02 .net
あ〜気持ちえ〜
働かずにお金が増えていくんじゃ〜〜
サンキューアメリカ!

427 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:43:14.62 .net
>>419
自分も当時そう思ってたけど半年パワハラに耐えて退場の打診しに行ったら元請け会社にめちゃくちゃキレられたことある
会社間にも類友ってあるんだなって痛感したよ
ちなみに元請けは開発は一切行わないただの人売り仲介業者だった模様

428 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:51:08.50 .net
おれはどういうわけかSESの会社にはお祈りされる
しかしながら一般派遣やフリーランスの案件だと結構紹介される
SESは最初色々手間がかかるし、給料少ないし、待機あるし、中々紹介してくれないし嫌なことしか浮かばない

429 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:53:14.05 .net
>>428
紹介はされるけど採用されないパターンじゃん

430 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:55:20.67 .net
>>426
ずっと住んでるが体感上がりすぎだから気をつける
もたんぞ

431 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 22:59:22.83 .net
今時印刷しているやついるんだが、一体何を考えているんだ

432 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 23:01:36.78 .net
そりゃ印刷する時もあるだろう
何をだよ

433 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 23:03:02.96 .net
不正コピーだな

434 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 23:03:18.52 .net
ナイトテンポってプログラマーだったんだな

435 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 23:12:00.69 .net
SESやってる連中は間違いなく情弱

436 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 23:22:32.96 .net
昨年から今年の夏まで大量に受託や自社開発の求人があったのに、それ逃してSESやってるのはさすがに人生を損してるよ

437 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 23:26:15.06 .net
祈祷系SES

438 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 23:29:28.26 .net
>>436
そのくだらないマウントする人まだいたんだ

439 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 23:58:05.76 .net
SESやってる人は現状維持型で怠惰な性格の人が多いな
やる気を出せばもっと出来るけど周りに無能を演じることで努力することを放棄して生きてるような人

440 :仕様書無しさん:2022/11/15(火) 23:58:19.79 .net
自社開発系企業に採用されるほどの技術力がないからSESなんかやってんでしょ

441 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:05:20.94 .net
>>440
自社開発系企業の割合って少ないぞ
クソしょぼい自社システムなら別だけど
そんなところ入って意味ある?

442 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:06:57.27 .net
自社システム=最新技術orスキルが高いとか思ってる?

443 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:08:17.56 .net
相手にされたいから煽ってるんでしょ

444 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:08:25.61 .net
技術力!技術力!って言うなら
自社開発企業に採用されるより自社開発企業立ち上げろ

445 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:09:12.80 .net
>>443
自分はニートだったり学生で社会を知らないのに言ってるんだろうね

446 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:10:31.46 .net
>>428
学歴で外されてるとかない?

447 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:12:04.27 .net
オレの技術力で全てのミサイルを迎撃してみたい

448 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:12:54.49 .net
ペットボトルロケット!発射!

449 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:13:46.99 .net
ファランクスみたいなシステムの制御してみたい

450 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:14:34.95 .net
>>444
これ

451 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:18:05.63 .net
技術力あるなら起業するよな
何かの役に立つ仕組みを考えて
それを実現する構成を考えて
それを組んで
テストと修正繰り返して
リリースして儲ける
これらひっくるめて技術力だからな?

452 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:19:09.50 .net
個人開発で法人立ち上げて年商メキメキ上げてる俺が最強ってことでええか?

453 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:21:12.98 .net
じゃ、ブラック企業に入社した挙句、壊されていま無職の俺が最弱ってことでええか?

454 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:21:12.98 .net
じゃ、ブラック企業に入社した挙句、壊されていま無職の俺が最弱ってことでええか?

455 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:25:09.24 .net
企画だけして他社に作らせる会社 ← ゴミ
他社の人材を他社に融通するだけで中抜しまくる会社 ← 最強のゴミ
自社開発するだけの技術がない人材を集めて他社に融通する会社 ← ほぼゴミ
自社開発しかしない会社 ← ゴミ多数
基本的に自社開発もするけど関係会社と人材を融通する会社 ← たまにゴミ
開発を受注して自社内で成果物を制作する会社 ← ほぼ神

456 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:31:08.18 .net
自社開発しかしない会社ってゴミなのか

457 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:32:10.99 .net
受託開発って一般的にはあんまり良くないとされてない?
行ったことないから分からんけど

458 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:33:39.32 .net
いいか悪いかなんて個人の主観でしかない
金が稼げればどうでもいい人からしたらつまらん拘りだと思う

459 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:35:14.43 .net
>>457
その一般論はその人の主観だからそんなの無いよ
技術が高いことが正義
働きやすいことが正義
給料が高いことが正義
何を軸にしてるかは人それぞれ、その軸によって決まるだからみんな一貫してない。

460 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:35:54.59 .net
まぁ働きやすさとか技術研鑽のしやすさとか会社の腐敗度で言えばそんなもんだろうなって感じ

461 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:36:55.94 .net
でも中抜き業者がゴミってとこだけはみんな異論ないと思うんだ

462 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:39:23.37 .net
抜いてる人にとっては神なんじゃないの
AVみたいに

463 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:40:57.00 .net
指揮系統がよくわからん
受託なのに客先SEからあれこれ言われる

464 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 00:42:42.04 .net
そういうSEはSound Effectと思っておけばいい

465 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 01:21:52.68 .net
>>463
もろ偽装請負やん

466 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 01:22:43.43 .net
>>451
技術力で起業なんて100%馬鹿
社会を知らなすぎ
DeNAやZOZOの社長や会長に技術力あるか?

467 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 01:33:08.83 .net
偽装請負おおくてこまる

468 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 01:35:16.02 .net
アイディアがあっても具現化できなければダメ
技術力があっても世の中に求められていなければダメ
スピードもたいせつ

469 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 01:44:40.76 .net
技術力とマーケティング力と広告力があれば起業しても稼げるとは思うが1人でそれ全部持つのはな・・・
だから会社で分業するんだけどおまえらはあっても技術力ぐらいだろ

470 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 02:25:56.57 .net
>>466
100億とか1000億とか持ってる投資家に金を出させるプレゼン力がいる
ツイッターみたいにずっと赤字でも投資家が金を出すからやれる

471 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 02:36:19.04 .net
ツイッターって以外に設計はクソなのかな

472 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 02:39:06.57 .net
SESって要は派遣でしょ?
なんで派遣って言わないの?
あとフリーランスも要は派遣

473 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 02:39:37.74 .net
>>471
意外にというか順当じゃね?

474 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 02:40:10.05 .net
>>452
すげー

475 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 02:42:35.68 .net
金があっても物欲も性欲もない
金あっても意味ないなぁ

476 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 03:10:20.14 .net
良い内容だった

考え方が幼い神経発達症の治療法
https://youtube.com/watch?v=A-IRYSIgk-M

477 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 03:18:14.63 .net
>>451
起業するのに1番必要なのは金

478 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 04:03:53.73 .net
でも金がないなぁ

479 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 04:06:54.30 .net
本当のニュースか良くわかんないけど

【臨時ニュース】
ロシアのミサイルがNATO陣営のポーランドに着弾し2名が死亡した模様
これを受けポーランド政府は緊急会議を開く模様

https://twitter.com/BNODesk/status/1592581446580912128?t=V1743fJn8nMnyCkWWQGlog&s=19
(deleted an unsolicited ad)

480 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 04:31:23.34 .net
本当だった様だ

【速報】ポーランドにロシアのミサイル着弾か…2人死亡 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668540559/

481 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 04:41:06.38 .net
コロチン打たなくて良かったぁ(´-`)

482 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 06:03:42.68 .net
いよいよ走るには寒いからジム契約しようかなぁ

483 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 06:08:04.23 .net
寒い方が距離伸びるだろ

484 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 06:40:00.07 .net
そういう会社はみんな潰れて、人売りSESだけが残った。
他業種の会社たちもコロナ騒動でドンドン潰れてるしね。

最近じゃみんな感染者増えても、だから? とか言ってるけど、
感染者が増えたら、その分仕事が止まって、多くの会社が潰れるんだからな。

485 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:08:13.29 .net
3ヶ月間もkaggleのコンペに取り組んできたのに、土壇場でトラブルが重なってまだ計算に時間が終わってない
あと2時間。計算だと30分余裕があるけど吐きそう

486 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:08:41.09 .net
ついに第三次世界大戦くるか
もう終わりだよこの世界

【速報】ポーランドにロシアのミサイル着弾か…2人死亡 ★2 [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668548943/

487 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:12:57.06 .net
>>472
ただの派遣なのにフリーランスと名乗る連中のせいでフリーランスの定義が間違って使われてるわな
俺は真っ当なフリーランスだがそいつらのせいでよく派遣と間違われていい迷惑

488 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:18:12.52 .net
区切りはどこにあるの?

489 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:18:16.38 .net
今朝のラン10kmを47m22s
記録更新
猫ひろしの32分24秒に追いつける日は果たして訪れるのか

490 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:22:29.61 .net
>>488
そもそもうちは受託開発と自社開発のフリーランスで客先常駐みたいなことはやってない
請負契約で一社に居座って派遣みたいなことやるなら普通に正社員で待遇のいいところで働いたほうがマシ

491 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:24:57.85 .net
>>488
営業を自分でやってるかどうか、だろう。
だからまあ、勝ちたいなら営業やれよ。

492 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:30:52.90 .net
準委任契約で個人事業主ならフリーランス

493 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:34:46.47 .net
個人事業主は派遣契約にはなり得ないので、個人事業主は結局フリーランス

494 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:35:18.09 .net
なんてったってフリーランス

495 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:40:49.43 .net
法人企業の営業ですら大手キャピタルの営業支援サービスとか使ってんのにエージェント使ってたらフリーじゃないって暴論よ

496 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:42:51.78 .net
営業とか経理とか出来ないのにフリーランスやる人ってどんな考えでスタートしたの?
フリーランスって個人事業者で要は経営者なわけだけど経営で一番重要な金勘定やマーケティング力が無いと奴隷みたいに使われるだけだと思う
奴隷にならないように正社員は労働基準法で守られているわけだけどフリーランスになったらそれすら無効だし

497 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:44:12.85 .net
派遣よりも中抜きが少なかったからだろう。

498 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:44:31.08 .net
>>496
人脈作ってからフリーランスになったよ

499 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:45:18.01 .net
>>495
まあ呼び名はフリーランスでも構わないんだけど
上に書いてる通りで派遣とやってることが変わらないならフリーランスの利点を打ち消してるわな
出ていくものやリスクを考えるとフリーになるなら派遣や会社員時代の倍ぐらいは欲しい

500 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:45:56.25 .net
>>499
倍は簡単に行くと思うけど・・・

501 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:48:27.59 .net
倍行ったら普通に法人化するだろ

502 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:49:49.73 .net
フリーなんだから、それぐらい契約でどうにでもしろよ。

503 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:49:50.71 .net
1000万を超えたら法人化しろというけど事務作業増えたりするだけで殆どメリット無いからまだまだその程度の稼ぎなら働く方に力注いだほうがいいよ

504 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:50:41.37 .net
1000で法人化は微妙
1500以上が何年も続くなら法人化を考え始める

505 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:51:21.00 .net
人脈作りは大事だよな
フリーになるならそのへんやっとかないと派遣エージェントみたいなところに中抜きされてそのうち詰む

506 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:52:27.98 .net
人脈作るってったら、電通とかみたいに、
与党の政治家のトリマキになるみたいな?

507 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:53:25.50 .net
>>506
単純な話、現場で活躍して次のプロジェクトでも呼んでもらうって事だよ

508 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:53:58.59 .net
>>504
税理士に聞いたら2000ぐらいまではメリットよりデメリットが上回るらしいから個人のままで活動することを勧められた

509 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:55:17.81 .net
世話になってる会社のプロジェクトリーダー達が自分の取り合いをしだしたらフリーになる頃合い

510 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:56:01.83 .net
>>506
数日手を動かして100万とかの仕事が世間には割りとよくある
そういうのは誰でも出来たりするけど、その誰でも出来る美味しい仕事を貰うために人脈を作る

511 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:57:12.09 .net
それなら一度、ハケンになって様子見たほうがいいんじゃね?
ハケンになっても同じ状況なら、ヨソでも通用すると言えよう。

512 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 07:58:08.06 .net
ファミマでペプシ600ml買ってきた
マジでペプシ1.5lのクーポン貰えた

513 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 08:01:09.93 .net
派遣経由する意味がわからん
稼げるうちに稼げばいいと思うが
駄目だったらそれこそ元に戻ればいいだけだろうし

514 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 08:03:22.07 .net
スキル積めればどんなルートでもええよ
「この人が居るとプロジェクトがスムーズに成功する」「この人が居ると儲かる」って人物になれればなんでも良い

515 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 08:03:53.36 .net
もちろん、駄目だったときに元に戻れるようにしておくためだよ。
なまじ稼げるうちに稼いじゃうと、迂闊に負債を買っちゃったりするからねぇ。
大物チューバーみたいに、タワマンだのランボルギーニだの。

516 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 08:07:12.89 .net
稼げるために稼ぐのと高級車やタワマン買うのとがリンクしないんだが

517 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 08:07:30.74 .net
稼げるうちに

518 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 08:08:12.86 .net
金持ちへの偏見がすごい

519 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 08:10:16.82 .net
>>514
社長の息子に生まれると最強だね!

520 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 08:11:28.57 .net
>>519
ワイ社長の息子やけどバブル崩壊で潰れたわい

521 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 08:12:30.29 .net
つーか起業する前に派遣経由してる時点で経営を勘違いしてるわな
根回しもそうだが副業でマイクロ法人立ち上げるとか金融リテラシー付けるとか起業するためにやれることはなんぼでもある
それなのにわざわざ派遣に落ちるって最早ギャグだろう

522 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 08:18:28.98 .net
なにしろ今どきは、そう言って起業した企業のやつらが、
コロナ騒動でドンドン潰れてってるもんだから・・・

523 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 08:18:40.44 .net
おれわかわりにぶいびーえーをがんばっておぼえた

524 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 08:19:46.91 .net
言われてみれば俺も社長の孫だった
最底辺安定だが俺相当だめなのか

525 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 08:20:18.54 .net
現実がうまく行かない人は
たくさん妄想して現実とのギャップを埋め
精神の保全を図るもんだ

526 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 08:21:44.72 .net
おつむが残念なマネージャーは人の言い分、都合の悪い話をガン無視して
一方的にエンジニアの理想像をまくし立てる傾向にあるから
やってることは新興宗教の教祖と全く同じだ

527 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 08:22:18.79 .net
はい

528 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 08:25:42.60 .net
30年前は御曹司扱いでした

529 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 08:55:12.66 .net
マスクはPaypal書いてるんだからちゃんとプログラマのはずだが今時RPC1200個はないわな
社長が変な事を言ってるのを人前で嗜めるもんじゃないけどRPC1200って!っていうあのエンジニアの気持ちもわかるしオープンの技術者の世界はビジネスとはまた違うしな
やっぱプログラマはずっと書いてないとどんな優秀でもプログラマでは無くなるな

530 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 08:59:27.92 .net
6年もTwitterのAndroid開発してたのに遅くなるかUI変わるか以外なかったので
もはや必要なかった説

531 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 09:03:11.63 .net
Android部門ならフロントなんだからバックエンドのマイクロサービスとか知っててもどうにもしようがないわな
まあビジネス的にナタを振るのはわかるけど技術者大事にしない感が出ちゃったのも事実だしどうなることかね
Twitterとかもはや大して変える必要もないかもしれないけど

532 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 09:04:46.87 .net
何をしてたんだって言われて「残念ながらAndroidのフロントなので何もさせてもらえませんでした。私に任せてくれれば半年で倍の速度にしますよ?」とかハッタリを噛ましたりしたら面白かったけどな

533 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 09:10:03.08 .net
Material Youのアイコン1つでも実装してるならまだしも
メニュー構成変えたくらいだもんな
あとは意図した記事の操作くらい?

534 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 09:14:06.25 .net
ファミマのお惣菜めっちゃ充実してきてるのな
ローソンよりだいぶ良い

535 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 09:20:28.75 .net
>>486
震えるわ
ロシアもうやめてくれ

536 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 09:21:18.64 .net
>>533
TwitterのStaff Engineerとか年収数千万だし俺含めてここにいるほとんどの人間より技術的には遥かに上だと思うよ
記事の操作とかはエンジニアと全く関係ない

537 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 09:28:01.67 .net
ハフィントンとか積極的に出るように実装してたのはエンジニアちゃうの?
出稿の権限はなかったにしても

538 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 09:30:40.18 .net
LInkedIn見てきたけどテック系では有名なバージニアテックのCS修士で良くいる修士だけCSと違って学士もカルフォルニア大学でCSだしその後もずっとエンジニアで日本ならトップ数人くらいのレベルのエンジニアだよ

539 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 09:31:24.57 .net
>>537
エンジニアは一切関係ない
エンジニアの作ったソフトを使うただの広報の人

540 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 09:34:18.75 .net
興味ないから勝手にプロレスしてろ

541 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 09:36:33.36 .net
第三次世界大戦で死ぬ前にイチャラブセックスしたい

542 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 09:52:07.94 .net
南海トラフの前にWW3で遂にリセットか…

543 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 10:07:57.74 .net
wow war tonight

544 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 10:32:57.58 .net
中国戦争準備してんの?

545 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 10:40:52.42 .net
バリバリしてるだろ
ロシアボロ負けだから助かってるけどさ
あいつら沖縄は中国だと本気で思ってるよ
大砲積んだ軍艦が他国(日本)の領海侵入って居座るって普通ならもう戦争勃発してるぞ
韓国でさえ撃ってるレベルだし岸田でさえ大っぴらに文句言うレベル

546 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 10:43:50.54 .net
まずは沖縄から

547 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 10:47:54.46 .net
空母作るのだって50年計画でやってるからねあいつら
有名な将軍が80年代に50年先まで計画立ててんのよ
実現してるし

548 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 10:49:37.27 .net
中国に膨大な支援して強くした我が日本

549 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 10:52:13.56 .net
「反省」しちゃったからね

550 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 10:57:29.43 .net
沖縄なんか言葉は日本語系なのは120%間違いないが朝貢しちゃってるので沖縄自身が強く言わないと中国だという主張が国際的には通っちゃうんだよね
それがわかってるから工作員送ってるわけだが
腐っても孫氏の国だから

551 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 11:08:50.30 .net
その論法だと、日本(大和朝廷)も朝貢してたじゃん。
俺ら中国人?

552 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 11:11:28.40 .net
これからもITで食ってくとして
ある技術に特化するとしたらどれ選ぶ?

553 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 11:12:33.27 .net
特化して一生食っていけるの、コボルかCしかダメそう。

554 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 11:12:33.43 .net
広告会社に入る

555 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 11:13:37.04 .net
>>552
広告
マーケティング
GCP

556 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 11:19:38.04 .net
COBOLから他の言語に乗り換えた人よりも今はCOBOLだけやってる人の方が待遇が良くなってるらしい

557 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 11:21:06.17 .net
まあ面白みを無視したら広告かCOBOLかの2択だよな

558 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 11:26:11.49 .net
広告とかキモオタがよくほざけるわ
お前らから一番縁遠い職種だよw

559 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 11:31:42.51 .net
広告は面白いと思うよ
広告って名前が残るかどうかレベルの変化が予想される分野だから、今あるナレッジがどこまで生きるのか微妙ではあるけど

560 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 11:32:54.36 .net
でもお前ら中条あやみとは結婚できないよ

561 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 11:43:29.34 .net
みんなでフォーマット合わせて「○○(名前)」とか書いてるのに
1人だけ「名前(○○)」とか書く奴が必ずいるんだよなぁ
合わせられないのか、合わす気がないのか、周りが見えてないのか

562 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 11:48:47.88 .net
>>558
ほんと世の中を知らない奴だな
ITの広告なんてメチャクチャ地味だよ

563 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 11:49:15.37 .net
この街はどこに行っても
君で溢れているような気がしてさ
痛くて痛くてしょうがないんだよ
もう終わりにしたいな

564 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:07:31.79 .net
GraphQLわかんね

565 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:17:09.41 .net
>>552
VM

566 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:21:42.09 .net
言語ならC#だよね
C#は次の時代のCOBOLになる

567 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:22:30.69 .net
言語はどんどん変わるからその時の流行りでええやん

568 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:22:36.52 .net
>>552
技術って変わるから特化するのは瞬間風速だと割り切った方がいいよ
70年代から変わらないのはDBの正規化とかアルゴリズムとかだけどそれを金に結びつけるには「技術」くらいはサラッとなんでもやれないときつい
インフラとかPMとかも考えてみては?

569 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:24:16.09 .net
フリーランスエージェント「〇〇で〇〇な仕事やりますやりたい人人いますか?」←エセフリーランス「はいはーいやります」←派遣と同類
企業「コレコレこういう仕事をやってもらいたいんだけどできる?」←フリーランス「いいですよ~」
↑つまりホントのフリーランスは一人でやりきれるような仕事しかしないわけ

570 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:27:12.30 .net
誤爆?

571 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:28:18.02 .net
いやまて…
中国が日本欲しがる意味なんてないだろう
それよりアメリカに対して戦争しかけるのが先だよ

572 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:29:44.13 .net
>>570
すまん乗り遅れたから亀レスしただけだ

573 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:30:04.02 .net
>>551
してねえよ
天皇でなく室町将軍がそれも一瞬しただけ

これは日本が日出る国になった時から守ってきた原則やぞ
もし俺たちの先祖が朝鮮みたいに朝貢してたら中国は日本は中国の属国って言えるからマジで恐ろしいしそこで踏ん張った先祖すげえ

574 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:31:45.40 .net
リスクかけて手に入れた国が日本とかマジ笑えね?
俺が中国トップなら無視してるけどな日本なんて

575 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:33:01.22 .net
プログラミングやってると、この問題一生解決できないのでは、みたいなタイミングに頻繁に遭遇する

576 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:33:08.18 .net
>>572
最近流れ早いからすまんな
斜陽産業の5chで流れ早いのは尊いから勘弁してくれ

577 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:34:24.89 .net
>>574
猿の気まぐれで明潰れたけどな

ほんと成功しなくてよかった
中国になるとこだった

578 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:35:58.95 .net
>>575
数学ならわかるけどプログラミングでそんなことある…?

579 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:36:46.40 .net
まあこれ出来んのかよ?みたいなのは結構あるけど大体数日から数週間考えれば解決する

580 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:42:39.08 .net
俺くらいになると考えもしないでほっといて、閃いたら進める

581 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:43:24.49 .net
地政学で見たら中国から見た日本は魅力的なんやで
太平洋の防波堤になる
逆に今のアメリカ側にいる日本はとんでもなく邪魔な存在なんや

582 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:48:53.52 .net
不沈空母としてみたらめっちゃ怖いやろこの列島

583 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:50:35.06 .net
>>575
分かるわぁ
ゴルフやってるときの「あと一バイト」みたいなヤツ

584 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:51:26.43 .net
>>582
最大火力が遺憾砲だけどな

585 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 12:59:58.70 .net
>>496
まさにそんな奴隷だけど月単価100万だから何も問題なし

586 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 13:02:05.48 .net
>>561
どうでもいいこと気にするねー

587 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 13:15:10.62 .net
命名規則の重要性わからないって…

588 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 13:26:12.49 .net
>>580
わかる
夢で閃いたりする

589 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 13:27:19.78 .net
>>581
中国側から見た方向に傾けた地図やばいよな

590 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 13:41:10.19 .net
>>573
倭の五王

591 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 13:54:21.75 .net
>>587
そいつが命名規則を破ったとして困るのはお前さんじゃないから別にいいだろう

592 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:02:28.39 .net
>>590
だからそれは倭であってそれと決別する「天皇」がでかいわけだ
ちなみに俺は左だから天皇とか別に陛下とかいうタイプではないぞ

593 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:05:09.39 .net
ワワワ忘れもの〜

594 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:06:42.90 .net
イーロンマスクが社員に激詰めしてるぞ
TL表示にクソバッチが1000も飛ぶとか
いいぞもっとやれ

595 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:07:54.61 .net
スレのちょっと上を読めよ…
RPCってお前どうなのよ

596 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:08:43.66 .net
>>592
今の皇統の祖先たる王が朝貢してるわけだが?
まあ実際には続いているのは継体以降かもしれんが

597 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:09:43.47 .net
あれエンジニアが不適切なのは会社としてはそうだがイーロンのRPC1200とか古すぎてガンダムのアムロのお父さんレベルやぞ

598 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:12:42.98 .net
>>596
5と言ってるのだからどれが祖先なのかもわからんわけで
「日本」になる前に中国の影響が強かったって当たり前の話だし天皇が出たのが1000数百年前って時点でアメリカはもちろんヨーロッパ最古のイギリスだって問題外のレベルで古いからな

599 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:12:57.79 .net
RPCが古いってどういうこと?
マイクロサービスはgRPC使うのは普通の事だけど

600 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:13:34.72 .net
>>550
通らねえよw
どこで通るんだそんなもん
沖縄返還でどこの国かははっきりきまっただろ

601 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:14:54.17 .net
よくわかんねーけど統一教会が全部悪いってことで終わりにしてくんね?
ここプログラマスレなんだわ

602 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:15:24.52 .net
>>599
gじゃねーし

>>600
もちろん日本人として俺個人としては通らないけど戦勝国のいうことは通るんだよ

603 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:16:25.12 .net
>>599
そもそもg RPCでもねーし

604 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:18:22.95 .net
在宅ワークだけどやることがなくなった
teamsを放置してるとアイコンの色でバレるしなあ。。

605 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:19:22.87 .net
そういう時が金もらいながら勉強する絶好のチャンスやろ

606 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:19:36.56 .net
鎖国しよう

607 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:20:19.27 .net
あと手動でやってるのを自動化したりとかそういう時に仕込んどくと後でサボれるぞ

608 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:22:57.47 .net
>>587
命名規則って設けるならエラーにせんと意味ねーんだよ
これ基本だぜぇ
何のために規則にしてんだ?機械で処理しろって

609 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:24:38.43 .net
>>604
定期的にPCを稼働するプログラム組めば?
まぁそもそも他の人は君のことなんてあまり見てないと思うけど

610 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:26:09.84 .net
例のヤツ。ポリコレとか強欲子育て世代とか消えてスッキリしたけど、内部システム的にはなんかやばそう
コンプラチームとかSDGsとかどうでもいいとこは削ってもいいけど、やっぱエンジニアは気分で解雇しちゃあかんわ

611 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:26:56.45 .net
10年くらい前はbool返す関数はcheckにしろって風潮少なからずあったけど今はis絶対でしょ
規則も時代によって変わってくるもんだよ

612 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:27:04.76 .net
壮大な実験だな

613 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:27:30.72 .net
>>611
そんなもん適当やで

614 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:28:47.99 .net
>>611
規則は破っていいこと、時代に合わせて変えることを絶対不変の規則にせんとあかんのやろな

615 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:32:31.16 .net
>>602
戦争に負けた前提ならどこ取られても文句は言えんぞw
最悪、というか一番ありそうな可能性は全部取られることだろ

616 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:32:54.37 .net
isでやれるならcheckは単純に長いわな
どうせ全体は複雑になるから短くてすむならそっちのがいい
omaeraListよりomaerasにすることが多いけど状況次第でxxxListも使う

617 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:35:34.12 .net
>>615
例えば英語圏の「雰囲気」は英語わからんとわからんしもちろん日本人の細かい機微も日本語じゃないと伝わらないし
英語圏はイギリスだけじゃなくてアメリカもオーストラリアもその他もそうだし
英語圏とドイツ語圏とかラテン語圏も相当近いしな
簡単に線ひけるものとちゃうんやないかな

618 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:38:44.21 .net
>>616
長い短いの話じゃなくてさ
checkだとチェックするという意味にしかならんのよ
チェックした結果他の変数が変化するのか例外が発生するのかログに書き込まれるのかわからん
だから「○○かどうかをチェックしてそうであればtrueを、そうでなければfalseを返す」という意味の名前にするわけ
英語で「is○○」って言うんだけどね

619 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:39:07.12 .net
役職上がると自分でコーディングする機会は減るという技術者としての矛盾をどうにかしろ

620 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:42:42.79 .net
>>618
Yeah, that’s your opinion and I have no problem with that.
‘is’ is still much shorter than ‘check’ though, just IMHO.

621 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:44:46.84 .net
>>611
checkやフラグだとどっちがtrueかわからん名前の付け方するバカがいるからisや三単現sになった
ちなみにisが推奨されてからは少なくとも20年以上経ってる

622 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:48:47.43 .net
(電気は)ついてますか?なら返事はYes/Noだけど
(電気がついてるか)確認して?の答えはフリーフォームだからな
しかも長い

623 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:54:40.59 .net
IT社長ってどういうコネでモデルと知り合ってるんやろな

624 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:54:48.51 .net
>>619
役職上がると給料上がるから、残業代も上がる
だから残業すると更に上から怒られるから、下を使おうとなるんだよ

625 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:55:42.43 .net
>>623
そこそこのモデルとか六本木のタッカイキャバクラにおるで

626 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 14:59:35.64 .net
野村沙知代?みたいな野球の巨人の人の嫁さんが来てたりしてたわ

627 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 15:04:21.29 .net
checkはダメだ!
とかいうやつに限ってvalidate、verifyは普通に使ったりするからよくわからん

628 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 15:05:59.73 .net
元AV女優も六本木の高そうなキャバクラにいるけど、IT社長と結婚すること少ない気がするわ
やっぱヨゴレは嫌なんかな

629 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 15:08:43.85 .net
>>627
まあcheckよかisのが大抵の場合はいい気がするが
正直なんだっていいしコードレビューでコメントなんてパスワード入ってるとか完全にバグとかじゃなきゃなんも言わないかな

630 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 15:10:48.70 .net
>>628
ああいう人は嫌っていうか嫁も世間的に上なのを求めるのよ

631 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 15:10:55.03 .net
>>625
そうなんや
女優やモデル一本で食っていくのは大変なんやな

632 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 15:11:35.39 .net
>>618
ほんこれ

633 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 15:12:34.47 .net
isとかわかりにくいだろ
pにしろ
lisp知らんのか?

634 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 15:13:51.96 .net
>>631
下手に仲良くなると、あー大変なんやな… ってなるな

635 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 15:15:19.53 .net
>>633
腐れがみ様はアカデミックの世界にお帰りくださいますようにー

636 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 15:16:53.84 .net
>>633
インスタンスが自身の状態を報告するなら、例えば
fooFile.isOpen
になるからそのまま読めんだよ

637 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 15:18:29.97 .net
>>635
いやmatzもrubyのソースの中で使ってるし
他のオープンソースでもこの規約使ってるプロジェクトはある

めちゃくちゃわかりやすいよ
isだとかareだとかcheckだとか悩まなくて良い
nil_pでnilならtrueを返す
わかりやすーい

638 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 15:21:48.30 .net
>>637
僕はマーケットシェアしか見てないクソ野郎なのでー
日本人のくせにrubyとか一行変えたくらいしか経験ないですごめんなさい

639 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 15:54:45.10 .net
最近のオライリーの良書なんかない?

640 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 16:05:27.10 .net
おお前らこのサイトで好きに投票してくれ!!


まふゆ (イラストレーター)のこと好き?嫌い?
https://suki-kira.com/people/vote/91574

641 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 16:07:03.10 .net
疲れた
もう働きたくない

642 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 16:14:40.54 .net
>>636
file_readable_pとかで良いだろ
なんだよisOpenって

643 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 16:15:25.58 .net
>>640
よく分からないけど嫌いに投票しといた (´・ω・`)b

644 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 16:30:43.94 .net
咳がとまらないからコデイン、エフェドリンが含まれてる薬飲んだら効いた

645 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 16:32:20.68 .net
>>644
コロナ

646 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 16:32:32.99 .net
>>645
熱はない

647 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 16:33:44.75 .net
>>639
ソフトウェアアーキテクチャハードパーツ

648 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 16:43:24.39 .net
bool返すならprefixはcheckよりisのほうがー
とか新卒の相手してる気分で元気もらえるよお

649 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 16:45:35.39 .net
ウチはifに繋いで自然な英語になる様にするって規約だった

650 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 16:50:45.17 .net
MS社なんかは変数名に型名付ける約束があったようだけど
小うるさ過ぎて嫌な感じがしていた
一方、is~なんてのは、これはいいなと直ぐ思った

651 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 17:07:59.20 .net
pop_team_epic_p

652 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 17:15:27.68 .net
calcMonthCost(string userId ,datetime dt)

この関数の問題点はどこでしょうか

653 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 17:16:01.22 .net
ドラマに出てくるゲームパクって出したらおこかな?

654 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 17:16:32.08 .net
外人とやりとりするでもないのに英語名にしてるあたり無駄なコストだよな
全部ローマ字が日本語変数にすれば解決するのに

655 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 17:19:10.44 .net
関数名を古文にしたら楽しい

656 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 17:19:31.34 .net
>>654
なでしこ とかあるでw

657 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 17:24:56.82 .net
>>654
swiftは変数名とかも日本語にできるで

658 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 17:30:55.72 .net
>>647
それどこらへんが良かったですか?

659 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 17:47:34.43 .net
関数名 fantasticMove
みたいな厨二関数名あったら教えて使いたい

660 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 17:48:50.99 .net
Goも日本語の変数名も関数名もできるよ

func main() {
ちんこ := うんこ()
fmt.Printf("%s",ちんこ)
}

func うんこ() string {
return "ぶりぶり"
}

661 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 17:58:53.33 .net
>>654
ローマ字は同音異義語が辛味あるけど割とうまくいくんだよね
日本語ドメインなんだから日本語でええやろとは思う

662 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 18:03:39.30 .net
まだ関数名の話続いてたのか草

663 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 18:09:02.43 .net
WW3回避の模様

米大統領、ウクライナから飛来と説明 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668586592/

664 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 18:11:26.65 .net
遅くまでコード書いてたせいで夕方くらいから何も思考できない
死ぬ

665 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 18:18:47.23 .net
>>658
今風のアーキテクチャを俯瞰して解説してるところ
例えばデータ分析に対するアプローチなんかも入ってる

666 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 18:18:49.74 .net
>>663
ウクライナやっちまったなー
まあでもこれで終戦ならいいことだろ

667 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 18:25:55.98 .net
>>664
×コード書いたせい
◯ディスプレイ見過ぎ

668 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 18:30:13.61 .net
珈琲店、マジで店員が来ない
5人も店にいるのに
Google口コミに書くかー

669 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 18:33:35.45 .net
注文してから座れやって言われないですかね

670 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 18:34:15.93 .net
いつまでIE使ってんの?

671 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 18:56:18.12 .net
え?まだ使えるの?

672 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 19:42:02.12 .net
>>663
なんで対空ミサイルが地面におちてんの?
ミサイルのプログラムのバグ?

673 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 20:15:21.51 .net
鼻水何回もかんだり、咳払いを何回もするくらいならもう出社しないでほしい

674 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 20:24:15.89 .net
とりあえずおもらしミサイルだったようで一安心

675 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 20:24:57.57 .net
寒暖差鼻炎と花粉症は許して

676 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 20:29:22.73 .net
>>673
大迷惑の極みだよなあれ
しかも大抵周りに風邪なりインフルエンザなり蔓延させるのだから最悪
そしてデブが多い

677 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 20:58:50.40 .net
出社せずに済ませたいのは山々だけど、なにしろ納期が・・・

678 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 21:04:34.61 .net
おかしくてずぶといやつが一人いるとプロジェクトが平和になるな
ほかの他人の細かいことが気にならなくなる

679 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 21:06:53.53 .net
と思ったが
やっぱり全体的に普通だったときのほうが心が平和だった

680 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 21:34:29.63 .net
この案件まじめに取り組む価値ないぞ、って態度で示してるんだけど若手は気付いてるんだろうか
このままじゃキャリアなんも残らずに将来、詰むからかわいそう

681 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 21:36:55.50 .net
プレッシャーに負けて設定した納期をちぢめてしまった

682 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 21:43:42.29 .net
>>681
あらら…

683 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 22:06:05.34 .net
納期を短くして期日通りに終わらせるよりも、納期を長めにして数日余らせて終わらせる方が会社からの評価が高い

684 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 22:17:45.45 .net
派遣ならそうかもだけど、自社案件ならなる早のほうが評価よさそう

685 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 22:26:02.19 .net
余裕がある方が最終的に早くなる

686 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 22:30:24.77 .net
Lispの型判断
xxxxp(predicateの略)と書く

zerop
numberp
symbolp
stringp

これを参考にboolを返す関数は全て末尾pにしてる
最初は不評だったけどめちゃくちゃ良いとメンバーも気がついて今はこの規約になってる
余計なこと考えなくて良いのがいい

687 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 22:33:23.54 .net
45歳
想起能力が露骨に低下した
いきなり

688 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 22:33:31.82 .net
なんか大昔流行ったハンガリアン記法みたいだね

689 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 22:41:26.50 .net
陰険な奴がいるところに留まる理由がない

690 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 22:41:40.73 .net
Amazon、メタ、ツイッター
大手ITの人員削減の波は日本企業にも影響あるか

691 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 22:46:24.48 .net
法律が違うから無理でしょ

692 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 22:52:33.68 .net
>>686
それでいいならハンガリアンでもいい派だよね

693 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 23:01:55.88 .net
語尾がpで終わる単語と区別つかんという批判が出なかったとは思えんのだが

694 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 23:03:03.63 .net
じつはそんなたんごないのか?

695 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 23:06:58.46 .net
pop
shop
cap
jap

696 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 23:11:55.71 .net
>>686
たまにオープンソースのコード読んでると末尾pの関数があってなんだこのクソコードは?と思ってたけど
Lisp由来なのか

697 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 23:15:25.40 .net
>>692
ハンガリアンは主に変数名に使うものでは?
なので関数名の末尾pはかなり特殊

698 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 23:16:48.57 .net
いいものなら今もあちこちの言語でそうなってる
原始時代の遺物

699 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 23:24:04.33 .net
関数もハンガリアンしてたけどな。
特殊
なのかな?

700 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 23:27:27.46 .net
ちなwindowsプログラミングにおいてはハンガリアンはそこまで悪くない
なぜならwindows APIがそういう風に作られているので
それを合わせるとそこまで違和感はない
今時Win32(64)をゴリゴリ書くやつなんてクソレガシーメンテしてる人しかいないだろうけど

701 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 23:28:32.71 .net
windows環境以外でハンガリアンをしようとするやつはクソ

702 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 23:33:40.22 .net
コピー機のソースがハンガリアンだった。

703 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 23:35:56.46 .net
>>701
よくやるよ、型無しなんかも一目瞭然

704 :仕様書無しさん:2022/11/16(水) 23:54:41.89 .net
コーディングルールってなにがいいの

705 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 00:52:09.55 .net
ワクチン今更だがやべーな
4回目打ったら死人続出するぞ

706 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 01:00:14.67 .net
ノババックスってええの

707 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 01:03:40.92 .net
>>705
なんか問題見つかったのか?

708 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 01:26:50.61 .net
毎回ワクチンで死人続出してんな

709 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 01:37:43.24 .net
>>704
特別な理由がない限りコーディング標準に従っておけばOK

710 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 02:47:25.26 .net
なんとなく化学の教科書読んでるんだけどなんで当時はこんな簡単な物が覚えられなかったのか不思議でならない

711 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 03:05:47.34 .net
>>710
大学の教科書読めば?
飛ぶよ

712 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 03:37:46.95 .net
金属の定義とは?

これに即答できたら化学マスター

713 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 03:48:36.45 .net
プログラムするたびに色々変わって、おもしろい。
これをおもしろくない仕事にしたくないな。
おもしろいままでいたい。

714 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 05:18:50.04 .net
よー寝た
11時間も寝てるわ

715 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 05:25:02.77 .net
なんか非通知の留守電入ってると思ったら変な自動音声
どうやらこれっぽい

「NTTファイナンス」をかたった不審なSMSや訪問及び
自動音声による電話にご注意ください(2022年11月11日更新)
https://www.ntt-finance.co.jp/news/221111.html

716 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 07:21:02.11 .net
PHPの案件って最近東京でも単価80万割ってるなあ

717 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 07:25:28.69 .net
ん? いまはPHPが安い、と?
人が足りないならPHPを選べばいいわけだな。

718 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 07:30:34.48 .net
>>713
理想はすぐ破れるよ

719 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 07:31:21.84 .net
>>716
契約の違いかも知んないけど110を切ったことはないな

720 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 08:05:46.06 .net
製造からの案件は単価低い

721 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 08:44:46.74 .net
お布団出たくないよぉ〜

722 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 08:45:19.12 .net
人はなぜ働かなければならないのか
分け合えばいいじゃないか

723 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 08:55:43.49 .net
急に寒くなったね。
ずっと11月なのに暖かかったからなあ…

724 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 09:10:09.91 .net
最近気が付いたのは部屋用の帽子をかぶると体温の漏洩を抑えられるということ

725 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 09:12:44.13 .net
今年の冬は寒くなるみたいよ

726 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 09:13:11.01 .net
>>724
耳から体温出ていくっていうよね

727 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 09:13:14.11 .net
ハゲねえ?

728 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 09:13:51.89 .net
>>722
ベーシックインカムって立ち消えたな

729 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 09:14:09.84 .net
もうハゲてるんだろ

730 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 09:14:15.53 .net
>>727
もうさ、、

731 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 09:24:42.43 .net
>>708
10人くらいじゃね?
何パー?

732 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 09:29:46.76 .net
>>724
ワイはパーカー

733 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 09:33:23.44 .net
Twitterがどんどん日本企業っぽくなってきたw


一方、マスク氏は16日、ツイッター従業員にメールを送り、超時間の激務に耐えるか、3か月分の給与を解雇手当として退職するか選択を求めたことも分かりました。

734 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 09:40:50.08 .net
>>731
京都のぶぶ漬け的なやつやで

735 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 09:40:51.11 .net
頭、耳、首筋を2本のタオルで覆う農民スタイル最強
軍手はオープンフィンガーグローブ化して着用

736 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 09:42:12.72 .net
>>733
3ヶ月分もらえるならまあ

737 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 09:46:12.19 .net
7800円もする育毛剤をポチったぞ

738 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 09:51:59.40 .net
8時間が10時間になるとして給料2割カットと3ヶ月分もらって次に行くのとじゃ3ヶ月分のが遥かに得では?
イーロン自身みたいな合理的な人間ほど居なくなるような
壮大な実験やな

739 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:00:59.64 .net
イーロン・マスクのせいでTwitter潰れたら
今までのツイートも全部なくなんの?

740 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:05:42.84 .net
まあ潰れはしないだろ
全部当ててきてるわけだし
エンジニア的に行きたい会社になるかどうかは別問題だけど

741 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:07:22.84 .net
名前は正義の味方っぽい

742 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:08:23.95 .net
正直Twitter潰れた方が良い気もする
自分の性格と相性が悪すぎる

743 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:09:59.36 .net
一回も呟いた事ないわ

744 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:10:18.94 .net
>>742
お前との相性であれだけでかいインフラを潰したいとか大物だな

745 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:11:27.61 .net
あの首になったやつも6年で数億もらってんだからそりゃ首くらい怖くないわな

746 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:11:54.15 .net
Twitter潰れたらまた5chが活性化してしまうな...

747 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:12:35.59 .net
マストドン「」

748 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:12:40.76 .net
5chは無理だろ。
エロ広告やら規制の嵐やん

749 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:13:48.14 .net
オナニーなう
とか書いてる分にはこことなんも変わらないだろ

750 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:14:11.56 .net
Twitter潰れたらRedditに日本人がなだれ込んで英語に腰が重い日本人の英語力が高まってしまう

751 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:14:33.67 .net
5chである理由ってないんだよね
消去法なだけで

752 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:14:55.74 .net
おじちゃんたち、最近はTikTokとかInstagramとかあるんですよ

753 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:14:58.39 .net
>>750
Redditは別に日本語で構わないんやで

754 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:15:21.64 .net
>>752
やだよそんなくっさいの

755 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:15:43.53 .net
書き込めたら5chでも俺はいいけど、書けない板が多すぎる。
もともと自作PC板メインだったんだがずっと規制されてるからここに来てる。

756 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:17:32.01 .net
俺なんか海外だからずっとVPN
ブログのコメント欄とかも大概海外から書けないから日本のネットは海外の意見遮断の状態になってる

757 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:18:22.59 .net
twitterは自己顕示欲の発露が気持ち悪いわ
リアルな知り合いだとそうは思わないんだけどね

758 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:24:11.03 .net
>>757
「このアカウントの発言は個人の見解であり所属する組織とは無関係ですのでご注意ください 」
みたいな判りきったことわざわざ書いてるやつとか痛いよね

759 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:25:36.24 .net
>>753
日本語でRedditやってる人なんて極小もいいとこだよ

760 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:26:35.66 .net
>>756
中国の金盾は閲覧すらシャットアウトだし

761 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:28:44.02 .net
>>759
知ってるけどシステム的には普通に使えるよ

762 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:29:08.32 .net
>>760
まあそりゃ大朝鮮やからな

763 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:36:00.34 .net
>>758
そのわかりきったことがわかってないやつが多いからだよ
MS社員のちょまどのツイートをMSの公式な意見だと思ってるやつとか

764 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:42:28.68 .net
>>763
ちょまどって人みたけど、わざわざプロフにMS社員とか書くかね…
自己顕示欲の塊みたい

765 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:44:27.89 .net
MSの広報担当なんだから書くだろ

766 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:46:20.20 .net
広報なんだ。 失礼しました。

767 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:51:57.05 .net
てか広報関係なくMS社員って書くのが自己顕示欲の塊いやぁ!って方がどうなのよ

768 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:52:31.80 .net
若い美人でプログラミングもできて漫画も描けるとか妬み多そうね

769 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:54:32.64 .net
>>767
名刺に書かれた所属や役職にすら自己顕示欲と言い出すやつもいるから
特に無職に名刺は凶器と化すことがある

770 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:56:31.93 .net
その人は見たことないけど
隠キャは自分が自信がないのを人に転嫁してあいつは自己顕示欲があtってのが一定数いるからな
だから隠キャだってのに

771 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 10:58:15.57 .net
>>769
何それ怖い
そういえば会社のアクセス用のカード入れる首にかけるやつの紐が見えてるのに劣等感感じるみたいなやつまでいたな

772 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:06:04.69 .net
ちょまどは広報ではなく元エバンジェリストやろ
似ているようで微妙に違う

773 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:08:03.47 .net
エバンジェリストとかいう部署はないんじゃね

774 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:09:06.17 .net
部署ではなく役職
部署で言うと広報部でもない

775 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:09:21.11 .net
肩書きだからな
外に広める役の技術者につくやつ
そういえば最近あんま聞かないか?

776 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:12:49.73 .net
FBなら勤め先やら学歴やら書くが、Twitterでやるかって個人的には思う。

777 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:14:06.01 .net
くそどうでもいい作法じゃね?

778 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:15:21.98 .net
>>764
MS社員としてバズった人じゃなくて元々女性エンジニアとして顔面売りしてた途中でMSに採用されただけだぞ
前後関係が逆
僻むな

779 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:16:20.52 .net
広告塔という表現がしっくりくる
所属は総務かなんかじゃね
日本法人はやる気ないから飼い殺しにされてるだけの気もするが

780 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:18:10.39 .net
総務って英語だと何にあたるの?

781 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:18:47.60 .net
とりあえずMSの日本法人に言いたいことはもっと翻訳頑張れということ
あの機械翻訳酷すぎるんよ

782 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:18:53.98 .net
>>778
確かにきれいな人だね。
ITやってる女性ってゴリラみたいな人多いからw

783 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:19:02.20 .net
人様のツールやコミュニティに勝手にローカルルール定めて排斥しようとする奴久しぶりに見たな
ニコニコ動画隆盛期の歌い手キッズみたい

784 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:19:39.92 .net
>>781
英日翻訳はこの20年で単価が1/10になってもう業界息してないで

785 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:21:49.82 .net
>>782
そう?
まぁ男もチンパンジーみたいな奴多いし
着飾る価値のない職場ならそうなるかもね
人って周りの環境に合わせるもんよ

786 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:22:13.91 .net
>>780
英語圏だとそういう職種がそもそもない

787 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:22:37.39 .net
>>779
憶測まみれで草
総務のわけないやろ

788 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:22:46.93 .net
MSの翻訳に期待するより自分自身が英語を読めるようになる方が手っ取り早くて確実だぞ

789 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:23:13.11 .net
>>786
そうだよな
外資で聞いたことがない

790 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:23:41.00 .net
>>784
使う方から言えばチャンスじゃん
技術に詳しい翻訳者を従来の1/5の報酬で雇えばいい

791 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:24:08.61 .net
英語全く読めないから、翻訳してほしいなあ…
最近は自動翻訳も賢いけど。

792 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:24:24.47 .net
今何やってんの?って聞かれて「部長やってる」みたいに肩書きだけ答えるやつは中身のないやつが多い

793 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:24:39.89 .net
>>788
英語でも読めるけど日本語の方が読みやすいのよ

794 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:24:50.49 .net
技術文書って英語のがわかりやすいまであったりするからな

795 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:25:05.44 .net
>>789
「どうして日本は何のジョブかわからない人間がたくさん会社にいるんだい?」

796 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:25:09.11 .net
つーかtwitterの長時間労働って週80時間だってよ
それは辞めるわ

797 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:25:45.09 .net
>>790
それだと価格競争で勝てない
友人の嫁が技術翻訳からマネージャーまでやってたので色々聞いた

798 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:26:18.71 .net
>>796
給料半額というか半額以下じゃんw

799 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:27:07.76 .net
>>797
意味のわからないことを言ってるところをみると例のアスペかな?

800 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:28:13.18 .net
>>793
ド汚い翻訳日本語よりも原文英語のほうが読みにくいと感じてる時点で読めてないよ
日本語みたいな迂遠な否定や省略文に比べれば英語なんてよっぽど読みやすい
いつまでも逃げてるから読めるようにならないんだよ

801 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:28:15.39 .net
>>799
あ、いいです

802 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:28:28.46 .net
従来の1/10が相場なら1/5は相場の倍じゃん
価格競争で負けるわけないだろw

803 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:29:06.16 .net
>>800
やっぱりいつものアスペだったわ

804 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:29:54.17 .net
で、結局ReactとVueとAngularはどれが覇権を取ったの?

805 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:30:09.30 .net
このスレのアスペはかなり重度だからわかりやすいな

806 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:30:21.97 .net
>>803
敗北レッテル貼り逃亡どーも
一生逃げてろ

807 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:30:44.39 .net
>>804
React

808 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:30:53.26 .net
ああ、まさか倍出せば倍のクオリティーの人間がすぐ雇えるとか思ってんの?
業界ごと潰れたらそういうシステム自体ないんだよ

809 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:31:09.12 .net
>>796
この条件でも残る人ってできない人だけになりそうだね。
できる人は逃げ出すだろう

810 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:31:11.32 .net
>>806
間違いなくいつものアスペだわ

811 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:32:12.61 .net
>>808
倍のクオリティなんて誰か言ってたか?w
アスペは話の邪魔だからROMってた方が双方幸せだぞ

812 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:33:37.06 .net
英語の技術資料なんて読んでれば読み慣れてくるけどね
ジジイ世代だと英語の技術書しかなかったから仕事の出来る人は英語読めるのが普通だったし
英語の日常会話は全くできないけど

813 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:33:41.22 .net
言論で勝てなくなるととりあえず相手をアスペ扱いして精神的勝利を得て満足してる君、自分自身がアスペであることに気付いたほうがいい

814 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:34:45.73 .net
チンパンジー「ゴリラみたいな女ばっか」



815 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:36:26.71 .net
週80時間拘束されてもTLに張り付いてトレンド操作するだけで高給取りなら喜んでやるわ
3年位働いて貯金作って転職コース

816 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:38:12.77 .net
大前提として日本語ドキュメントを信用する奴は三流
ローカライズの過程で誤翻訳されてて問題解決まで無駄に時間食いつぶした経験ないんか

817 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:41:22.68 .net
>>816
そこで英語覚えようってなる奴の方が少ない
次はうまく翻訳させよう、困ったら部分的に再翻訳しよう、他の記事を見て推測しようって考えの人が大半
まぁ大概後者の人は気づいたら消えてるけど

818 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:44:30.40 .net
プログラム言語操れるくせに英語とかいう単純な自然言語すら操れないみなさーん

819 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:46:36.82 .net
まぁ数百年後には古代文字として扱われてそうだよな日本語って

820 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:47:55.87 .net
なんで英語読めないと決めつけてるのか知らんけど英語読めない日本人なんかおらんやろ
母国語の方が読みやすいし読みやすい方が時間の短縮になるっちゅうことやん?

821 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:49:45.97 .net
>>816
英語ドキュメントもしばしば間違っている
私はこれを訂正する為にいくらかの時間を費やした
日本語ドキュメントというのは翻訳する際に幾人もの目を通る事になる
英語ドキュメントよりもより多くのチェックを受けているといえる点で信用度が高いと考える事も出来るのではないか?

出来立てのハンバーガーは旨いし、冷めたハンバーガーなど誰も食わない
ドキュメントも同じように出来立てのほうがいいに決まっているという点では反論の余地はないだろうね

822 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:51:37.37 .net
>>820
技術用語なんて辞書ひかなくてもわかるし言い回しも同じようなのが多いから機械翻訳よりは原文のほうが読みやすいね
でもせっかく充実した公式情報があるのに翻訳が糞だから若い連中はQiitaに流れるんだよ
だから翻訳頑張れ

823 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:53:20.89 .net
アスペはただのレッテル貼りだと思ってるのな
こんなにアスペなのに本人だけ気づいてないのかわいそう

824 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:55:45.43 .net
おまいら好戦的だな

825 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:56:06.39 .net
>>823
お前もう消えろよ
他のスレでも散々言われてんだろ

826 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:57:08.94 .net
>>825
言われてるのはお前だぞw

827 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:57:54.80 .net
ここまで典型的なアスペは他でなかなか見ることができないから興味深い

828 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:58:18.03 .net
>>824
活力と規律を生むのは戦争であり、戦争こそが文明の発達を加速し人間の精神的・肉体的向上をもたらすものだ

829 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 11:58:44.27 .net
>>826
なら、お前は妄想見てコメントしてるのか?
今日のコメントは >> 825 が初なんだけど

830 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:00:03.33 .net
>>829
俺はあれが5ch初だが?w

831 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:00:06.06 .net
5chに引きこもるニートに消えろとか死刑宣告w

832 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:00:47.09 .net
>>830
じゃ、そのまま消えればいい
キモいやつだな

833 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:01:27.59 .net
>>821
😲

むずかしくてわかんない😁

834 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:01:48.08 .net
>>820
自分の得意なプログラミング言語と日本語を比べてみたことはないだろうか?
3回まわってワンと鳴け
loop 3
inu.mawaru.right
inu.say('wan');
end

どちらがよりわかりやすいだろう?そして意図を伝えられているだろうか
こんな明かに今でっちあげた疑似コードですら日本語より伝わっているのではないだろうか

835 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:02:02.19 .net
>>830
お前あれを初カキコしたの?
横から乱入していつもいますがなにか?みたいなのってすげぇ頭おかしいやつだな

836 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:02:34.30 .net
常駐してるアスペは技術の話全然できないのでそこらへん煽るとすぐわかるぞ

837 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:03:00.42 .net
>>834
どっちも唐突すぎて伝わらんぞw
文脈というものを知らんアスペにはわからんと思うが

838 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:03:04.84 .net
>>830
いい加減荒らすのやめろよ
ウザい

839 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:03:45.45 .net
>>834
英語得意な設定のやつのwanに草生える

840 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:03:48.01 .net
>>830
何その頭悪い返しwww
知恵遅れかよ

841 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:04:19.20 .net
アスペが大発狂してるな
誰が起こしたんだよ
そっとしとけよ

842 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:04:34.03 .net
アスペ連呼のアスペくんはそろそろ自覚しないといけないと思うのよ

843 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:04:34.60 .net
そうだ!みんな機械言語で会話すればアスペは話に入ってこれないよ!

844 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:04:51.27 .net
アスペにアスペと言うと怒る
至極当然の理

845 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:05:06.39 .net
>>842
構うなよ
それでいつも連呼始めるんだから
あらしかよ

846 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:05:42.08 .net
アスペと特定されると荒らすからわかりやすいな

847 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:05:55.14 .net
>>842
アスペと言うより、妄想に生きるって感じだけどな

848 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:06:22.91 .net
アスペって言われて悔しかったから人のことをアスペ扱いするようになっちゃったんだね
典型的だね

849 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:06:48.23 .net
英語得意なのに英語で書いたものがwanだからなw

850 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:06:51.41 .net
アスペ英語読みたいなぁ

851 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:06:57.91 .net
>>847
5chに結構いるよな
一日中張り付いて妄想垂れ流してるあらし

852 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:07:30.72 .net
アスペと見抜かれたから逆にアスペと呼んでるんだな
まさに典型的

853 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:07:54.24 .net
もうみんなアスペでいいから仕事戻りなよアスペ

854 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:08:02.00 .net
まあこれだけ発狂してる時点で一目瞭然ですわ

855 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:09:08.45 .net
>>834
inu mawaru wan
英語得意そうw

856 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:10:29.54 .net
>>855
こういう英語と日本語をチャンポンに使うやつ見ると英語苦手なんだなって一目でわかるね
だからせめて5chでは英語得意な設定でいたいんだよ

857 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:11:28.89 .net
アスペには皮肉が通じないって事がよくわかるな

858 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:11:32.15 .net
mawaru.rightでプログラミング苦手なこともわかるな

859 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:11:44.30 .net
どーでも良いけど1回まわるたびにワン言うとるやん
罰として次スレ立てろよ

860 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:12:12.27 .net
>>857
連投自演してる事もな

861 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:12:48.67 .net
>>858
動詞の後に引数ついてんのな
メソッド呼び出しのカッコがあったりなかったりとか
これは素人が背伸びしてますわ

862 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:13:15.67 .net
>>847
どのスレに居るやつも同じような症状だし同一人物だったら怖いなw

・レッテル貼って喜ぶ
・毎日毎時同じアオリを繰り返す
・レッテル貼った相手が常に幻想として見えてる(俺に言ったかと思えば、直後別のやつにも同じこと言い出す)
・言葉のチョイスが幼い(語彙少なめ)
・具体的な話をしようとするといきなりいなくなる(アオリ以外の根拠が出てくることはない)

同一人物じゃなくて、5chに生息するニートの特徴かもしれないけど
あ、これレッテルだわw

863 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:13:16.46 .net
>>860
このスレ俺とお前とアスペしかいなさそう

864 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:13:41.16 .net
>>859
ロジックが変わってるのは流石に腹抱えて笑ったw

865 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:14:17.41 .net
日本語から英語へ翻訳するサイトはAIによって飛躍的に精度があがった
もはや英語を学ぶ必要はないと言われるほどだ

試しに「わん」を翻訳してみたら「Wan」と出力された

つまり、Googleレベルの英語能力があれば「わん」は「Wan」だとすぐわかるはずなんだ

866 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:14:29.32 .net
いやレッテルもくそもどう見てもアスペじゃん

867 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:15:20.59 .net
>>859
3回まわってワン問題知らんのか?
まわるたびにワンというのか、1回まわる+ワンを3セットするのか日本語だと曖昧だという時に使うやつ

868 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:15:32.13 .net
【速報】アスペはラムダ式も知らない

869 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:16:31.98 .net
一時間くらい放置しとけばおとなしくるでしょ

870 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:16:44.88 .net
>>865
アスペには理解できないと思うが文脈がわからなかったからだぞw
「犬がワンと吠える」なら別の訳になる

871 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:17:44.04 .net
三遍まわってたばこにしょ【夜回りで、三度見回ってから休憩しようという、休むことを急がず、念を入れて手落ちのないように気をつけよう】の意。

872 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:17:53.40 .net
クソしょーもねぇ荒らしやな

873 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:17:54.65 .net
>>867
これはアスペ特有の理論
典型的すぎる

874 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:18:47.27 .net
粘着質なのもアスペの特徴だからな
その間に他の連中はどんどん先行ってるのに

875 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:19:30.67 .net
>>868
横からだけど使ってないラムダ式の話を唐突に始めるから正体がバレるんだよ

876 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:22:01.58 .net
連呼する人かまってもらえてしっぽ振って大喜びの巻

いい加減お前らするーしろよ

877 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:22:34.94 .net
>>834
二行目と三行目の書式は統一しようや

878 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:23:54.40 .net
>>877
オブジェクト志向を勉強し始めて挫折したって感じやな

879 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:27:07.77 .net
これ全部アスペの自演だろ?

880 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:27:57.53 .net
三回回ってワンは健常者なら誤解しないと思うな
三回回った後に一回ワンと鳴く以外にとりようがない
三回鳴くなら「一回回ってワンを三回やれ」だな

881 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:28:17.93 .net
DartとかいうゴミがFlutterの足を引っ張ってるねw
逆にC#は最強の言語
JavaScriptを真似したのがDart
C#を真似したのがTypeScript
結果は明白だな

882 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:28:34.84 .net
>>875
うんうん、君には唐突に見えるよねそうだよね

883 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:29:18.07 .net
>>881
弘法筆を択ばずって言葉を知ってるか?

884 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:29:34.90 .net
>>882
自分の頭の中にらあるから唐突じゃないらしいw

885 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:29:36.35 .net
ちなみにF#でも.NET MAUI書けるようになったらしいMVUでだけど
https://twitter.com/Tim_Lariviere/status/1592803782785892353?t=Aq-1_voM4mihgNVCGFwx-A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

886 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:29:58.97 .net
>>884
😅

887 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:30:00.21 .net
>>883
実際は弘法筆を選ぶけどね

888 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:30:41.82 .net
>>886
やっと書いてなかったことに気づいたかw
そのまま埋まってろよw

889 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:30:53.48 .net
>>887
まぁでも他人の筆と比べて儂の筆が最強じゃ!って言ってる弘法嫌じゃない?

890 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:31:38.02 .net
AltJSが死んだ中TypeScriptだけが残ったのはC#のおかげ
まぁC#より若干複雑にはなっとるけど他の言語よりマシやろ

891 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:31:49.95 .net
>>889
いいと思うよ?

892 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:32:10.46 .net
暴れてるのはいつものアスペとマウイ高校か

893 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:32:31.44 .net
>>881
Dartわかりやすいけどなあ。

894 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:32:45.11 .net
@astrojs/react試し中

895 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:33:01.02 .net
>>892
うちのスレにライブラリ作成不要論信者が現れましてね…
ないなら作るだろ馬鹿かよwってなりましたw

896 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:33:08.97 .net
>>893
そうか?

897 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:33:16.75 .net
アスペに触れるな
アスペになるぞ

898 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:33:36.14 .net
MAUIはアスペ連呼して荒らすのやめろよ
アスペは意味不明なことしか言わないんだからスルーしときゃいいんだよ

899 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:34:30.58 .net
彼らはライブラリを作るよりプログラムを作ることを諦める方を選ぶみたいですね
これがZ世代か…

900 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:40:17.83 .net
ローソンの商品なんか高くなったなぁ・・・

901 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 12:49:22.90 .net
グラボほしいが円安で高いだろうなあ
ちょっと前までは、マイニングブームあって高かったしね。

902 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 13:11:11.08 .net
グラボいっぱい買ってマイニングさせてトントンになった頃にマイニングバブル崩壊してマシンだけ残ったわ

903 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 13:14:16.58 .net
次はAIお絵かきに使えるんじゃないか?

904 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 13:19:16.58 .net
うーん、次の追加機能開発、nextjs使おうと思ってたけどastroにしてみよう

905 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 13:22:33.54 .net
フラッターはアプリ作るために使うしタイプすくリプとはうぇぶフロントエンド作るために使うし目的がそもちがう

906 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 13:24:37.99 .net
typescriptはFPGAに使われたりして意外と流行ってんのなぁと思た

907 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 13:24:58.82 .net
>>904
こうして誰もメンテできない糞システムがまたひとつ生み出されるのであった

908 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 13:28:27.90 .net
ブラックフライデーセール色々始まってんな

909 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 13:29:04.19 .net
>>902
ワイもそれ
GPUをタダで買えた感じ

910 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 13:36:28.71 .net
AMDとNvidiaどっちがええのん

911 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 13:49:36.53 .net
https://pbs.twimg.com/media/FhRd7dbagAAwzgs.jpg

912 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 13:49:37.02 .net
どっちやろなぁ
RDNA3登場でAMDでええやんって人も増えそうなタイミング

913 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 13:50:47.16 .net
>>911
末端かわいそうやな

914 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 13:52:34.65 .net
AI絵で月100万売り上げたサークルがあるぞ
量産できるから回転が早いらしい

915 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 13:58:45.20 .net
今日の英語レッスン

ELCE 2022: Navigating the Linux Graphics Stack
https://youtu.be/WaF7mVhnhtE

916 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 13:58:53.76 .net
>>834
その日本語をコードに直したんだとしたら間違ってるぞ
しかしネーミングきっついな
英語苦手か?

917 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 13:59:30.11 .net
>>910
やりたいゲームのタイトルによるが、迷うくらいならNVIDIAのがいいと思う

918 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:00:21.02 .net
そう言えば近頃はSwitchとか

919 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:00:37.23 .net
>>913
二束三文で請けるバカがおるからこんなことになる

920 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:00:52.82 .net
そう言えば近頃はSwitchとかPS5とか手に入りやすくなっとんのかね

921 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:04:09.46 .net
F#は良いと聞くが使ってる人見たことねーや

922 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:06:35.97 .net
>>921
興味あって勉強してみたが結局C#でいいやという結論になった

923 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:10:45.16 .net
>>922
そんなもんか

924 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:15:03.50 .net
ネズミが毒入りの餌を巣に持って帰りやがったw
 
ざまぁw

925 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:16:58.44 .net
>>924
それ昨日も読んだ

926 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:20:52.84 .net
デスモアプロすっごく効く
プロじゃない方は効かない

927 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:25:30.63 .net
ちょっと面白いかも

MetaLifeは、 オフィスやイベントスペース、教室として利用できる新しいコミュニケーションツールです。
https://metalife.co.jp

928 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:27:38.05 .net
>>927
1986年に見た
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9AHabitat

929 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:28:41.17 .net
あったな
ニフティとかでも2D横スクロールのコミュニケーションツールがあった

930 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:29:39.66 .net
セキュアでビジネスコミュニケーションツールになれればええならオンプレマイクラサーバーを改造しても面白いかも

931 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:38:37.37 .net
>>927
ゲームしてないで働けって言われない?

932 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:41:11.51 .net
ITバブル崩壊したらどうなる?

933 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:41:35.68 .net
知らんのか
次のバブルが始まる

934 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:41:54.52 .net
そのUI、ゴゴ市を思い出した。

935 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:43:39.58 .net
似たようなやつでspatialchatってやつは使ったことあるけど、便利だったのは返事とかしなくても動きで意思疎通できることかな、いちいちマイクオフとか面倒だったし

936 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:45:48.15 .net
FF14エンタープライズエディションとかそのうち出たりして

937 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 14:54:47.84 .net
>>924
ネズミはその場で食べる

938 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 15:01:36.56 .net
FF14やってたが軽いのはいいが、
画面がヤッパリ最近のゲームから見ると綺麗とは言えんよね

939 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 15:07:31.16 .net
最近のゲームはグラフィックすごすぎるんだよなあ

940 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 15:10:16.90 .net
ブレイクダンス練習始めたんだけどゲームより楽しい

941 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 15:18:24.08 .net
グラフィックの凄さとプログラミングって何か関係ある?ないよね

942 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 15:19:10.20 .net
数学力

943 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 15:19:31.19 .net
雑談部屋なのに変な警察湧くねぇ…

944 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 15:24:19.26 .net
プログラマの雑談部屋 ★233
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1668666226/

945 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 15:32:25.75 .net
ハァ

946 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 15:36:29.29 .net
お前ら一生独身で本当にいいの?

947 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 15:41:10.94 .net
そういう老人が世の中に溢れてくるんだろうな
どうなんだろ日本

948 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 15:56:40.18 .net
80〜90年代の日本はこういう時代先取りしすぎの新しいものにどんどん取り組んでいたのに、
今や新しいものはだめだめけしからん!だもんな
窮屈になったわ

949 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 16:03:28.93 .net
最近はプログラマも既婚が多いよね
ワイの会社はワイも含めてほぼ既婚だけになった

950 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 16:05:14.64 .net
俺は請負で入った現場のプロパー女子に狙い撃ちされて独身を失った

951 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 16:05:17.67 .net
昔よりもちゃんとした人じゃないとプログラマになれなくなった

952 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 16:20:43.98 .net
プログラマは誰でもなれるよ
学校でプログラミング教育を習っている小学生もプログラマ

953 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 16:30:51.28 .net
知り合いの男がアラフォーになって婚活してて草
40で結婚なんてよほど金が無いと無理だろ

954 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 16:33:00.15 .net
男がアラフォーでも最近は30代女性が余っているので余裕やで
ただ婚活しているような男だとたぶん魅力がない人だから難しいだろうけど

955 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 16:34:17.34 .net
ボッチだとか、グチグチ言ってるやつよりは
婚活してるやつのほうが好感もてるな

956 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 16:35:59.70 .net
>>953
俺のことか?
俺のことかーーーーーッ!!!!

957 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 16:38:31.52 .net
30で余ってる女とか地雷しかいないだろ

958 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 16:46:02.37 .net
30で地雷とか偏見持ちすぎ

959 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 16:47:13.49 .net
朝キャバ昼キャバ行くと良い感じに出来上がってるアラサー女子と飲めるぞ

960 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 16:53:57.75 .net
30はまだ若い

961 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 16:56:50.20 .net
下に白髪生えるまでは大丈夫

962 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 16:57:14.26 .net
なんで30代女子が余っているのかというとそういうことだよな

963 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 17:00:29.12 .net
最近の女性は結婚に焦ってないからね
だから30で独身も多い

964 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 17:03:24.35 .net
俺は44で年収900万、預金5000万しかないがそれでも結婚できたぞ
金なんか人並みで問題ない
それなりの容姿とそれなりの年収と他人を愛する心の持ち主なら相手は見つかる

965 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 17:08:24.70 .net
VSCodeバージョンアップされて上に変なメニュー追加されたな

966 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 17:15:42.13 .net
晩御飯はカキフライにしたいと思ふ

967 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 17:26:18.38 .net
カキフライか。いいねえ。

968 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 17:33:01.13 .net
めも
CentOS7.9はglibが古くてそのままだとnvim7.xまでしか動かない

969 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 18:02:24.53 .net
行きつけの和食屋、カキフライ明日からだって
今日はトンカツにする

970 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 18:07:18.68 .net
今夜は松のやのカキフライにするわ

971 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 18:08:53.89 .net
ええな

972 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 18:15:22.62 .net
女流棋士の鎌田女流2級可愛すぎる

973 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 18:15:28.79 .net
以前、ウーバーイーツの配達無料ガチャがあった頃、
ときどき松のやで買ってたな。

974 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 18:39:25.57 .net
男はともかく女で30過ぎて余ってるのは性格が終わってるパターンがほとんど

975 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 18:43:28.43 .net
>>972
はじめて写真みたとき芸能人かと思ったわ

976 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 18:43:46.49 .net
昔子役だったらしいね

977 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 18:43:55.03 .net
>>974
どんな田舎暮らしだよw

978 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 18:46:58.57 .net
>>977
いやどんなブスでも創価でも結婚してるから性格以外の要素がないのよ

979 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 18:47:52.81 .net
お薬勢とか結婚できないしね
アスペくんが結婚できないのと同じ

980 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 18:49:49.11 .net
普通に仕事してればわかるけど、30歳で女性の会社員で独身の人は山ほどいる

981 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 18:50:00.88 .net
こと女に関しては基本的に出会いがない環境ってのはほぼない
技術カンファレンスに行っても女はチヤホヤされてるでしょ
スタッフやりたい女が多いのはそういう理由
男の研究者とかは周りに女がいない環境とかめちゃくちゃ多いけど
女の周りに男がいない環境ってのはまずない
よって男は根本的に出会いがないけど
女は性格が終わってると結婚できないと結論づけられる

982 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 18:51:40.01 .net
>>981
確かに女は男社会の中に入っていけるけど
男が女社会に入っていくのは無理だ
ハッとしたわ
女にサークルクラッシャーが多いのはそういう理由か

983 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 18:54:16.28 .net
>>981
そんなオタサー姫を世間一般と一緒にするなw
見識がもの凄く狭すぎ

984 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 18:55:33.41 .net
ブティックとかブライダル関係とかは女性多いイメージだけどね
看護師や保母さんは女性ばかりだし
それ以外の世の女性がどこにいるのか不思議になるほど少ないよね

985 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 18:58:25.02 .net
半分くらいは風俗でがっぽり稼いで引きこもってるか現役で腰振ってんだろ
日本は風俗店が多すぎる

986 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 18:58:48.90 .net
看護師や保母さんは出会いがないと嘆いている女性多し

987 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 18:59:51.25 .net
お前らと縁がない一流企業にはいっぱいいるぞ
産休とっても復帰できるし給料いいから安いパートする必要ないし

988 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 19:01:25.56 .net
便器やりながら婚活とか難しいだろうし行き遅れババアの大半は元風俗嬢の可能性高いぞ

989 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 19:02:40.62 .net
その一流企業とやらに出向したこと何度かあるけどむしろベンチャーよりよっぽど少なかったわ

990 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 19:02:52.23 .net
>>987
渋谷表参道のIT系だと従業員の半分は女性の会社も珍しくないね

991 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 19:03:52.27 .net
今の会社はコーダーはほとんど女性だな。
PGは女性少ないけど。

992 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 19:10:49.42 .net
元ソープ嬢、元ヘルス嬢、元ヘルス嬢(性サービスなし)、元キャバ嬢、元ガールズバースタッフ
結婚する相手はどこまでなら許容できる?
自分は多分ギリギリキャバまでなら許容できる

993 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 19:11:24.39 .net
元ソープでも全然構わんよ

994 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 19:12:29.61 .net
汚れとかより金銭感覚狂ってるから風嬢はムリ

995 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 19:13:46.90 .net
汚れよりも基本的に頭の悪い人達が多くて無理

996 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 19:17:05.37 .net
>>905
でもホントはDartはAltJSのために作られたのであってFlutterはただの救済措置でしかないよ

997 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 19:17:27.27 .net
正直に選べる立場じゃないので足洗ってれば人となり次第だけど、子供には絶対にバレないようにしてほしい
風俗嬢の娘は高確率で風俗嬢になる
そういう意味では風俗嬢よりAV女優の方がムリかも

998 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 19:17:34.03 .net
>>906
Pってどこ?

999 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 19:20:31.76 .net
風俗嬢はむりだけど援交相手ならワンチャンありそうな不思議

1000 :仕様書無しさん:2022/11/17(木) 19:20:38.37 .net
>>921
F#Vtuber貼っとく
https://youtu.be/hv6mTYbG0nk

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200