2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 101

1 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 08:22:54.95 .net
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFやに関する雑談スレ
次スレは>>950

AtCoder http://atcoder.jp/
yukicoder http://yukicoder.me/
Codeforces http://codeforces.com/
CodeChef http://codechef.com/
Project Euler http://projecteuler.net/
CLIST http://clist.by/
AtCoder Problems http://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans http://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/

前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 100
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1666703191/

2 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 08:23:58.58 .net
ガイ!(´・ω・`)

3 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 15:49:28.15 .net
ブリンケンも林も訪中か
習帝国への朝貢かな?

4 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 17:15:27.16 .net
Twitter本格的にサービス終了に近づいてきてて最高だね

5 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 20:13:50.45 .net
今こそKproerのガイジ達が巧みなネットワーク・グラフアルゴリズムを駆使してトゥウィッタの代替となるシステムを構築すべき時(´・ω・`)

6 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 21:17:15.39 .net
ここは重複スレなので移動お願いします
重複スレを立て続ける迷惑行為は控えてください

競技プログラミング総合スレ 64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1664700238/

7 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 22:05:19.46 .net
イーロンの提示するTwitterの労働条件、かなりクソで草も生えない
アメリカのまともなITエンジニアでこんな条件で働きたいやついるのか?
イーロンの信者じゃないとやっていけなそう

8 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 22:23:25.53 .net
イーロンがどれだけ頑張ってTwitterをガイジ化させても、トランプさんはTwitterには戻らないと宣言している事実
トランプさんを連れてこれなかったらイーロンの改革なんて画竜点睛だよ

9 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 22:26:02.44 .net
画竜点睛を欠く

10 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 22:30:36.03 .net
イーロンの略歴を見ても信者になるやつって頭おかしいだろって気持ちしか湧いてこないが、テスラとかspaceXとかそれで保ってるんだよな?

11 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 22:35:04.03 .net
日本だとオタクとイーロン的反リベラルの親和性は高い
同じようなことが海外のエンジニアのナードにも起きてたりするんじゃねえかな、GAFAとか見てると見えてこないけど

12 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 22:40:52.69 .net
それだけのカリスマはある
ほんとうの意味で現代最高の発明家といえる
マジで人類のエコシステムを次のステージへと進めようとしているガイジ
こいつと比べたらジョブズとかも結局はパクりしかしてなかったよな、といえるほど

13 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 22:42:27.24 .net
思想的なところはぶっちゃけどうでもいいけど、「たくさんクビにしたけど今動いてるしあいつら要らなかったんだ!さらに浮いた人件費で増益!」ってポジってる日本のイーロン信者に保守管理の概念が全くなくて、こういうのがガイジコストカッターを再生産するんだろうなと思うと鬱だわ

14 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 22:43:02.37 .net
自動運転や火星旅行とかもSF映画とかのパクリだろ

15 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 22:46:18.80 .net
そういう意味では色差別するchinkyodaiと同類だな
エンジニアの低収入化を推し進めている

16 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 22:51:11.58 .net
テスラに関しては、ビッグマウスで人と資金集めて、安全性度外視コンセプト先行型の車を売るというクソ目の商法で意識高い系釣ってるという印象
まあ洗脳した有能を低賃金奴隷労働させ、結果的にレガシーメーカーにはリスクが高くて投資できない次世代技術の開発に金をジャブジャブ使えてるんなら、それはある意味人類への功績かもな

17 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 22:51:27.32 .net
ジャップはTwitterがなくなってもmixiを使えばいいじゃん

18 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 22:56:13.70 .net
まともにやると安全性の問題などで手を出せなかった新技術を思う存分開発させてくれるんなら、マッドな技術者には魅力的なのかもしれない

19 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 23:00:51.74 .net
イーロンのやり方ってTwitterを見てても、兵は拙速を尊ぶという感じで、裏を返せばかなりリスクを軽視している節がある
それで、ちょっとのミスが大事故に繋がる自動車や宇宙開発事業の社長なのは少し怖い

20 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 23:07:20.02 .net
そう。だから大企業はイノベーションのジレンマに陥る
しかしイーロンは規格外のガイジだ
このガイジからはたくさんのイノベーションが生まれる

21 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 23:12:04.44 .net
イーロンの会社で従業員やってる系の有能信者じゃなくて、Twitterに吹き溜まってる系イーロン信者はデフォルトで週80時間低賃金労働の職に付いてそうだから労働条件の話に関してはノーダメなんだよな
これはアカデミアや博士号持ちが低待遇議論にも通じる
底辺が所属してる社会ではそれは大して低待遇ではないので、共感されない

22 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 23:15:23.80 .net
これまでエンジンが中心だった自動車を、コンピュータが中心というふうにコンセプトチェンジし、全米に充電スタンドを設置してEVを普及化
自動運転を初めて家庭レベルで実用化
民間企業として初めて有人宇宙飛行を成功させる
またロケットの再利用に世界で初めて成功させて、圧倒的な低コストを実現させる。これはNASAやソ連にもできなかったこと
まだ世界中の約半数の人々はインターネットに接続できない。そんな人達のために最大42,000機の人工衛星を打ち上げようとしている

このへんが実現したこと、しつつあることで、他にもなんかハイパーループ、月旅行、火星移住、ニューラリンクとかまだできそうにない夢を掲げてるみたいだけど、まあ凡人だよ
そんなことよりエンジニアの給与を増やす発明をしてくれ

23 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 23:15:56.61 .net
倫理無視企業って結局のところ内部でモラルハザードが起きてまともに研究開発できなくなる印象だけど、イーロンをトップとする宗教企業なら内発的動機づけマシマシで結構うまく回ったりするもんなんかね

24 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 23:20:37.12 .net
はたから見てるとファーストペンギン的な意味で役に立つ男だが、自分の上司にはしたくない感じかな

25 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 23:22:04.42 .net
いろんな分野でイノベーションしてるのは本当にすごいな

26 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 23:24:05.48 .net
イーロンが洗脳した技術者が低賃金で新製品を作る→イーロンが洗脳したユーザーが人柱になってテストする→少数でも成功例があれば人類社会が進歩する

素晴らしいスキーム
ちな、これからTwitter使い続けるやつは上記の人柱に相当するから頑張ってくれよ

27 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 23:25:08.87 .net
本人は技術分かってない感じだけどね

28 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 23:31:10.55 .net
結局技術的イノベーション以外の理由で社会問題って解決しなそうだし、技術的アウトプットを出す宗教と考えると普通の宗教よりだいぶマシやな

29 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 23:36:18.58 .net
算数パズル能力以外の部分では少々ガイジ入ってた方が異常精進できてレートが上がったりするようなもの?

30 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 23:46:37.25 .net
機械工学系エンジニアとITエンジニアって性格違うし、市場での待遇も違うから、ある方面ではカリスマ性があるとしても同じ要領で人集められんの?ってのはある

31 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 23:51:15.74 .net
下手にイーロンに謎手腕があってインフラエンジニア大量退職でも表面的にうまく行っちゃう実例を作ったら、それはそれで人類に損害与えそう

32 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 23:52:05.20 .net
マスクはパックスエコノミカを実現する可能性のある唯一の実業家だよ

33 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 23:56:38.65 .net
安全地帯から上澄みの成果物だけいただくにはありがたい存在かもしれないけど、自分が普段利用するサービスの社長として急にスポーンされるとこまっちゃうな

34 :仕様書無しさん:2022/11/18(金) 23:58:48.82 .net
イーロン・マスクの理数系、技術系、工学系、化学系の能力はどんなもんなんだろな
いろんなことやってるしプログラミングのレベルが多少低くててもしょうがないきはする

35 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 00:03:48.15 .net
イーロンは、はよニューラリンクを全人類に対して実現しろ

36 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 00:04:59.80 .net
Twitterは元からクソだし、ぶっ壊してくれるんならありがたい話で、別のクソになっても特に問題ないだろ

37 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 00:08:53.65 .net
どちらかというとTwitterそのものよりイーロンに触発された才能もヴィジョンもない日本のクソ経営者が奴隷労働部分だけ真似するところの方が悪影響大きそう

38 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 00:10:46.18 .net
アンチ乙、日本のクソ経営者の方が先駆者だから

39 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 00:12:47.17 .net
まあこれでもたぶん日本のほとんどの企業よりはTwitterのほうが待遇良いんだろうな

40 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 00:15:04.10 .net
このまま破綻するから待遇もなにもないぞ

41 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 00:15:06.49 .net
>>34
昔はちゃんと自分でソフト作ったりしてたし、スタンフォード大学で物理学も勉強してたりしてた
ただ今は既に50過ぎの爺だし、手広くやり過ぎてるのもあって、中途半端な知識でわかった気になってるある意味厄介なやつになってるかもしれない

42 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 00:18:33.57 .net
Twitterはサービス終了するのか?
Twitter 社内では「一週間持ちこたえられない」の声も
https://bluechronicle.substack.com/p/will-twitter-dead

43 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 00:21:19.34 .net
一週間持ちこたえられないかもとか言うと一週間動いたときにニュアンス理解できないイーロン信者が勝利宣言するからダメ

44 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 00:28:05.08 .net
>>42
とはいっても、彼は億万長者で、熱狂的なファンがいて、欲しいものはだいたい手に入る(Twitterでさえ)。もし私財をもっと投じても良いとするなら、Twitterの窮地を救う優秀な「マスクチーム」を連れてくることも不可能ではないと思うし、彼はそういうことを狙っているのだろうと思う。

しかし、根本的な問題は、彼がテスラやSpaceXでやっている手法が、Twitterで通じるようには見えないところだ。

スタートアップの従業員が「ハードコアに」働くのは、ストックオプションを行使してFIREするか、なにか価値があると思えることに全力投球するからであって、億万長者を更にリッチにすることではない。

テスラは気候変動を解決するクールな電気自動車であり、SpaceXは壮大な夢を持つロケット企業で、ロケットに関われるなら10時間でも12時間でも働く人はいるだろう。

SpaceXで出来ることは、おそらく他の企業では出来ない。だから多くの人は彼の企業で働く。

しかし彼が今経営しているのはTwitterである。Twitterは火星行きのロケットではない。更にひどいことにスタートアップでもなく、横暴なビリオネアによって気まぐれにレイオフされる、単なる「ハードコアな」プライベートカンパニーだ。

TwitterのエンジニアはもちろんTwitterを愛しているだろうけど、Google やAmazonで働いていてもハッピーだろう。ただ、権限をデリゲーションされた、と感じる人はいるだろうし、そういう人がすべてをリカバーするくらいに働く可能性はゼロではないと思う。(何のために?ハードワークが好きなだけかもしれない)

だから、今Twitterに残っているのは、どうしても辞められない人、例えばビザ(アメリカのビザは種類によるが、60日以内に再就職しないと執行するH1-Bビザが一般的)の問題がある移民(多くはアジア系)や、家族が病気で仕事が必要な人などが多いと報道されている。


本当にこれで、Twitter経営をイーロン教でゴリ押しするのは難しいでしょ

45 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 00:29:40.67 .net
まじかよ、ついに念願のTwitter終了だな

46 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 00:46:34.28 .net
Twitterはガチでゴミだったから嬉しすぎる、応援した甲斐があった

47 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 01:05:26.51 .net
にちゃんがあればそれでいいごちゃんだけど

48 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 01:48:40.80 .net
え!?競プロerが全員ここに!?

49 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 02:36:42.03 .net
つまりイーロンは人権意識の高い欧米で日本型ブラック企業経営を取り入れることに成功したのがすごいってことでいいのかな

50 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 03:58:23.16 .net
そして雇用保証の方は全くしないから経営者にとっては最強のコンボだよ
竹中平蔵先生もきっとこういう社会を目指していたに違いない

51 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 06:58:44.39 .net
ガイジスレ終了

52 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 09:14:30.82 .net
終わらないよ
誰も止められない

53 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 13:11:37.67 .net
ガイジガイガイガイジガイ♪

54 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 13:20:19.84 .net
ガイジ経営者が運営するSNSと運営者がガイジ国家に所属してる競プロサイトどっちがマシなんだろうな
どっちも自己責任で利用やなー

55 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 13:44:09.24 .net
イーロン信者の知的障害者の頭の中ではオフィスワーク週40時間要求と、ハードワーク要求の話が悪魔合体して、Twitter社員は週40時間労働をハードワークだと思い込んでる怠惰な奴ら!ってことになってるからもういろいろ無駄だよ
安倍晋三やトランプもこういう知的障害者を囲い込むのがうまかった

56 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 14:25:05.96 .net
6兆円も使って買収して、わざわざ上場廃止までさせて、Twitterでいったいなにしようとしてんの
そんなに金あるなら、トランプみたいに自分でSNS作って、広告費にでもあてればよかったんじゃないかと思ってしまう

57 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 14:36:09.74 .net
知名度とユーザー情報を買いたかった説が濃厚
健全じゃない方法でのマネタイズに走りそうで怖い

58 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 14:37:38.84 .net
>>57
この知名度は、知名度のあるSNSの看板が欲しかったって話な
イーロン・マスク自体の知名度はもうカンストしてるから売名したいという話ではない

59 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 15:34:29.38 .net
Twitterなんてやってる方が悪いからどうなっても文句は言えない

60 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 16:05:25.82 .net
twitterやってるやつは略式処刑されてもしゃーなし

61 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 16:10:42.51 .net
なんかアダルトコンテンツでマネタイズするかもみたいな説も出てるぞ
そういうことなら俺もわからんでもないよ
股間がムクムクしてきたわ

62 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 16:13:55.12 .net
ガイジスレが終わるのが先かTwitterが終わるのが先か
勝利は目前だぜ、ぴょまいら

63 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 16:28:04.63 .net
労働者への扱いやその他の素行でいろいろ賛同できない人物だが、スターリンクのウクライナへの提供だったりなまじ功績もあるから厄介だ

64 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 18:47:46.23 .net
追い出された人が賛同できないって言ってるだけでは?
なんか情報操作してたらしいけど本当なの?

65 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 19:23:23.80 .net
情報操作してたらしい奴と追い出されたインフラエンジニアは別らしいが

66 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 19:26:39.83 .net
ようはメディア企業からテック企業に方向転換するわけだろ
そりゃキュレーションチームなんて要らんがや(´・ω・`)

67 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 19:37:54.99 .net
テック企業目指してる割に、ITエンジニアに離反されまくってる模様
マスクはキラキラ無能を追い出して実直なエンジニアを重用するはずみたいな願望を信じてるやつがおるけど、普通にクソ待遇を提示してコアのインフラエンジニアがやめてる

68 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 19:47:01.25 .net
普通に有能からどんどんやめてるフェーズじゃないかな
スペースXと比べてそんなtwitterって事業に魅力ないし

69 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 19:58:38.65 .net
サイレントでシャドウバンしてたり、恣意的な基準での凍結みたいな、割とクソムーブしてた旧運営がいたのは事実
クソみたいなブラック経営者丸出しのムーブをしてるイーロンがキモいのも事実
ネトウヨが言ってるTLやトレンドがきれいなった!みたいなのはよくわからん

70 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 20:03:51.58 .net
きれいになったというよりもキュレーションチームが一部のメディアとずぶずぶだったからトレンド欄に載らなくなっただけよな

71 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 20:06:50.21 .net
まあ、トレンドなんて元から見てないよね

72 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 20:12:06.95 .net
SpaceXとかTeslaみたいなめちゃくちゃクールなビジョンを提示してるんじゃないの?
してないならそらダメだわ

73 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 20:16:36.62 .net
もうトゥイッターはオシマイだし、5chはキモいから、トランプさんが作ったSNSに移ろうぜ

74 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 20:22:50.37 .net
SNS系で夢があるビジョンってメタがやって壮大に滑ったメタバースが上界だろ
メタバースが滑ってる今何言っても失笑されそう

75 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 20:28:31.79 .net
それってもうブログとフィードリーダーでいいじゃん、っていう感じに進化していくとおもわれ

76 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 20:40:34.70 .net
かつて存在したシルクロード.comみたいな、リバタリアンの理想郷を作るみたいなのだったらなかなかクレイジーでイーロンやべーって思うけど、まあそういう方向性でもないよな
トランプを復活させたい以外は割とSNS観は平凡

77 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 20:52:17.09 .net
シルクロード.comはクレイジーとかいう次元じゃなくて犯罪やし

78 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 20:57:15.93 .net
テクノロジーの進化に人間の進化が追いついてないからやっぱ次は義体とかそこらへんじゃねーのかな

79 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 21:00:29.64 .net
児童ポルノがあった時代のtumblr
JKが公開垢でやってた時代のtwitter
全板勢いがあった頃の5ch

戻りたい😭

80 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 22:27:12.93 .net
G解ける気しねえし、レート冷えた
ウンコ

81 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 22:39:57.97 .net
終了前に感想書いてるクソ雑魚ガイジ死んでくれ

82 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 22:41:51.99 .net
5完により暖まりもせず冷えもせず、つまり停滞しているであります(´・ω・`)

83 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 22:44:15.54 .net
ここは重複スレなので移動お願いします

競技プログラミング総合スレ 64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1664700238/

84 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 22:48:28.29 .net
やねうらお先生が二次元累積和を解説してくれていたのでEを瞬殺できました
みなさんも伝説的なプログラマー・やねうらおをフォローしましょう

85 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 22:50:45.32 .net
伝説本でも二次元累積和の解説しとったし底上げされてきてるんかな

86 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 22:53:03.99 .net
今回GとExを除いてかなりの典型回だったね

87 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 22:54:18.65 .net
伝説本に類題がある問題は瞬殺しとかないと冷えるな
キツい

88 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 22:58:41.92 .net
Fまでの早解きゲー

89 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 22:59:45.31 .net
マニアックな題材を集めた伝説本2の執筆が待たれる

90 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 23:00:12.22 .net
E、二次元累積和、安倍晋三が見た瞬間思いつくレベル
F、これを見てbitDPを思いつかないやつはいないだろうという形、安倍晋三問題
G、対称性の利用も、区間を分割して小さい山を増やす発想も、正直安倍晋三でも知ってる典型になってる
はっきり言って安倍晋三に対する忖度しか感じないコンテストだった

91 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 23:02:43.67 .net
イーロン・マスクに追い出されたキュレーションチームってハフポストと繋がってたやつら?

92 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 23:03:37.12 .net
あ、FってbitDPだったの?
間に合いそうな気がして枝刈りしつつDFSしたら通っちゃったけど、これ嘘解法か?

93 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 23:13:26.61 .net
>>91
せやで
割とクソ
こいつらのムーブが微妙だったせいもあってイーロン信者が大量発生してるわけだし

94 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 23:14:05.07 .net
>>91
繋がってたってのは言い過ぎだけど様はキュレーションチームのお気に入りのメディアを優先的にトレンドに載せてたって話よ

95 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 23:16:50.93 .net
bitDPとDFSは両立しうるだろう

96 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 23:19:29.05 .net
なんかプーチンはクソだけど、プーチンが粛清した奴らも大概クソが含まれてたみたいな話だな

97 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 23:22:54.09 .net
>>95
訪問済みノードを再探索しないように記録してただけで、メモ化とかはしてないんだけど、これ実質的にはbitDPと同等になってんのかな・・・
これでbitDPとやってることが同じだ、っていうんならちょっとおもしろい
ちょっと考えてみるわ

98 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 23:23:45.85 .net
草津の件はライン超えてた

99 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 23:49:45.32 .net
Fがdiff1400程度ってのがなかなか信じられないんだが嘘解法あったんかな

100 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 23:51:49.64 .net
寧ろFにしてはいつもと比べて簡単すぎた気がしたしそんなもんじゃないか

101 :仕様書無しさん:2022/11/19(土) 23:59:16.13 .net
Eにいろんな別解があるのがおもしろいし、どれも典型っぽい

102 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 00:02:23.17 .net
ここは重複スレなので移動お願いします

競技プログラミング総合スレ 64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1664700238/

103 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 00:07:36.93 .net
>>97
自分は使える集合と最後に使った奴を状態として持ったDPをメモ化再帰で埋めたけどそういうわけではない?

104 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 00:13:56.00 .net
草津の件はあかんなと思う
やっぱり性関係の問題は暴走する人が多い

105 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 00:56:11.51 .net
>>103
違うなあ
こんなんだよ
https://atcoder.jp/contests/abc278/submissions/36651134

106 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 02:51:41.31 .net
ガーイジ!ガイジー!
ガーイジ!ガイジー!

107 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 03:06:13.43 .net
イーロン・マスクがすっかりTwitterの話題さらってるけど、ポーランドの件あまり収束してない感じだなあ
世界大戦を防ぐという意味ではうまく事態を収拾しが、ウクライナへのレピュテーションダメージを抑えきれてない

108 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 03:14:11.22 .net
俺は山ちゃんが法廷で喋る機会を与えられないままひっそりと謀殺されないかが心配だよ
ガイジ文明には問題が山積みだ

109 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 03:18:35.76 .net
山上には精神病院送り幽閉暗殺ルートみたいな死刑よりやばいルートもあるのか

110 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 03:29:36.00 .net
>>107
結局、被害国ポーランドの世論が重要なんだけどいまいちわからない
ポーランド駐日大使のメッセージなんかを見るとエリート層は「根本的にはロシアが悪いので今までよりむしろウクライナ支援をエスカレーションさせるべき」という方向性で行くつもりに見えるが、一般人層が同じように考えているかは不明

111 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 07:42:50.25 .net
ガイジスレ終了

112 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 08:41:50.21 .net
ロシアのせいで影が薄くなっちゃったけどタリバンも頑張ってるんだから忘れないであげて

113 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 09:53:50.77 .net
>>105
実行速度が早すぎ
これは嘘解法か

114 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 10:22:49.64 .net
>>113
いまだにこれが嘘なのかよくわからないんだけど、O(N^2)だから速いよ

115 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 14:39:04.76 .net
イーロン・マスクがトランプさんのTwitterアカウントを復活
王の帰還だよ

116 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 14:42:51.74 .net
>>114
まあでもやってることは合ってそう

117 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 14:43:10.12 .net
Twitterを潰しなさい

118 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 14:43:39.97 .net
作問者も知的障害者にしか思いつけない嘘解法を落とすのは大変だな

119 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 14:45:41.81 .net
うおートランプおやびんトランプおやびんトランプおやびんトランプおやびんトランプおやびんトランプおやびんおやびんおやびんおやびんトランプおやびんおやびんトランプおやびんおや

120 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 14:46:49.31 .net
ついでに安倍晋三の生体も復活させろ

121 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 14:48:28.82 .net
MAKE TWITTER GREAT AGAIN!!!!!!!!!!!

122 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 14:51:25.55 .net
Twitterがどんどん面白くなってる

123 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 14:55:32.00 .net
まあおやびん以外にも陰謀論垂れ流してるデマ垢はたくさんいるから、おやびんだけ凍結はフェアじゃなかったよね

124 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:00:22.16 .net
>>116
へー、そうか
もしかして良い感じの O(N^2) 解法だったのか
おれ寒色で名乗り出る気もないし、誰でもこれを別解として紹介していいよ

125 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:05:03.49 .net
トランプがまた大統領になると就業ビザ降りにくくなりそうだし、普通に復活してほしくないんだが

126 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:09:18.14 .net
中間選挙はあのざまだしTwitterアカウントが復活したところで、って感じだろ

127 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:12:08.12 .net
twitterなんてもともと民主党のネット専門大本営機関みたいなもんだしな
まぁ、マスクなんて野郎だマトモとは思えんがpaypalとかあれ絶対クリーンなもんじゃねぇもんな(´・ω・`)

128 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:12:35.40 .net
トランプ復活は神の声に従った結果らしい
つまり文鮮明の声ということか?

129 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:16:41.17 .net
Twitterがメジャーなのって日本だけって聞くけど違うんか?
どれくらいインパクトがあることなのかよくわからん

130 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:23:51.89 .net
アメリカはFacebookが強すぎるだけで、twitterユーザーが少ないわけじゃない
アメリカのネットユーザーの40%が利用していると言われているし、トランプに限らずオバマやバイデンもTwitterでそれなりの頻度で情報発信している

131 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:28:56.90 .net
よく考えるとSNSって、Facebook、Instagram、TikTok、Twitter、5ch、Truth Social、4chan、とかいろいろあるね
こんなにいっぱいあるんだしTwitterはもう無くなっていいな

132 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:34:34.82 .net
最近のSNSはガイジにクソリプされる頻度が高すぎるし
日本人には程よく閉鎖的だったmixiが一番合ってた気がする

133 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:35:38.65 .net
というか、twitterの文化はかなりキモいので、むしろなくなった方がよかった
イーロンが提示する最高にクールなビジョンとはTwitter消滅に他ならない

134 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:38:38.75 .net
mixiとかおっちゃんやん
復活させるとしたらリアルやで

135 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:40:17.41 .net
リアルも十分オッサンだぞ
若者はTruth Socialを使ってる

136 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:43:38.95 .net
Truth Socialは2月20日にApp Storeで公開され、一部で問題が発生したものの、21日に無料アプリチャートで首位を獲得した。一旦人気が落ちたものの、このほどTwitterやTikTokなどのアプリを抜き、首位に返り咲いた。

137 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:45:00.12 .net
今のtwitterなんてイーロンがいくら頑張ったところで一度壊れた紛い物だよ
みんなで真実のSNSであるTruth Socialに移住しよう

138 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:45:29.51 .net
SNSなんかやめて勉強とか運動したほうが絶対まともな人生送れるだろ

139 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:46:59.02 .net
でも真実は学校の教科書に書いてないよね

140 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:48:43.00 .net
自民党にはウソつきしかいないからね
安倍晋三は118回ものウソ答弁をした
日本も光の戦士を首相に据えなければいけない

141 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:50:47.29 .net
彼は118回嘘をついたって文句ちょっと聖書とかにありそう

142 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:55:20.62 .net
ガチ勢は8chan

143 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:58:10.22 .net
いい加減SNSを規制しろよ百害あって一利なしなんだからさ

144 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 15:59:42.32 .net
習近平さんやプーチンさんみたいな高い指導力を持つ政治家さえ完全規制できてないから難しそうだな

145 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 16:02:55.31 .net
3chもいいぞ😊

146 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 16:07:39.12 .net
中学の裏掲示板って楽しそうだよな

147 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 17:20:27.45 .net
Topcoder Openはtouristが4連覇に成功したみたいけど、そもそもなんで出場禁止されてないの?
IOCは国際競技団体にロシアとベラルーシを除外するよう勧告してるぞ

148 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 17:34:10.57 .net
onion channel

149 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 18:28:12.56 .net
TopcoderとIOCどっちの権力が上か考えたらわかるんじゃないですかねw

150 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 18:42:32.52 .net
競プロ力で争ったら両陣とも結構強そうだな

151 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 19:01:52.78 .net
世界の3大勢力であるCF, atcoder, topcoder, codechefがIOCごときに従うわけない

152 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 19:11:01.01 .net
競プロerは、戦争はダメとか、殺人や差別はダメみたいな当たり前の倫理観を持っていない真正のガイジ集団だからね
chinkyodaiを見ればわかるだろ

そういう集団の本拠地ともいえるTopCoderで戦争犯罪国家ごときを除外するわけないじゃん
除外するとしたらtouristが暗殺されたときに犯人を除外するぐらいだな

153 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 19:14:10.19 .net
ミサイルを全弾撃ち落とすコードを書きなさい

154 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 19:27:56.11 .net
カレー作ろうと思ったのに玉ねぎ切らしてた...(´・ω・`)うんち!

155 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 19:29:54.74 .net
カレーに始まりうんちに終わる

156 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 20:00:48.79 .net
ギリギリカレーのうんち

157 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 22:18:04.33 .net
俺もさっきカレー作った
玉ねぎ人参ピーマン茄子ひき肉生姜ニンニクカレー(´・ω・`)

158 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 22:26:45.11 .net
おれもさっき大きいウンチを作ったよ

159 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 22:26:56.05 .net
いうて民主主義や資本主義の腐敗を正すのに理性的なプロセスが機能しているとはいいがたいし
まだ文明から暴力を完全に排除する段階ではないと思うわ

160 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 22:30:29.30 .net
俺は下痢カレー

161 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 22:31:11.19 .net
もしかして安倍晋三の話してますか?

162 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 22:56:24.96 .net
うんちぶり!w

163 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 23:11:42.23 .net
どうやら現代アメリカにおいては超常能力の獲得者が増えているようだ

2022年10月のYouGovによるアメリカでの世論調査: 67%のアメリカ人が、13の超常現象のうち、少なくとも1つは経験したことがあると回答しています。
https://today.yougov.com/topics/society/articles-reports/2022/10/20/americans-describe-paranormal-encounters-poll
アメリカ人の5人に2人(39%)が、質問された7つの超常能力のうち、少なくとも1つを持っていると答えています。最も多いのは24%で、他人の感情やオーラを精神的に感じ取る能力があると答えています。次に多いのは、15%のアメリカ人が主張する、霊や幽霊の声や音を聞く能力です。12%から13%の人が、過去、現在、未来の出来事を見ることができると回答しています(逆認知)。心を読むことができる(9%)、死者と交信することができる(8%)という人は少ない。

2018年チャップマン大学によるアメリカ人の超常現象についての調査
https://blogs.chapman.edu/wilkinson/2018/10/16/paranormal-america-2018/
現在、米国で最も多く信じられている超常現象は、「幽霊が出ることがある」(57.7%)、次いで「アトランティスのような古代高度文明がかつて存在した」(56.9%)である。また、アメリカ人の5人に2人以上(41.4%)が、太古の昔に宇宙人が地球を訪れたと信じており、3分の1以上が現在も宇宙人が訪れていると信じている(35.1%)。

超常現象7項目のうち6項目の信仰度が2017年から2018年にかけて上昇した。

- 幽霊が出ることを信じるアメリカ人の割合
 2016年:46.6% 2017年:52.3.0% 2018年:57.7%
- 現代において宇宙人が地球に来ていることを信じるアメリカ人の割合
 2016年:24.7% 2017年:26.2% 2018年:35.1%

164 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 23:19:02.34 .net
Dは安倍晋三には解けないタイプだろうな
忖度コンテストが多い中、安倍晋三に橙パフォーマンスを取らせないのはよかった

165 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 23:19:03.91 .net
未来を見る能力とか、心を読む能力おれもほしい
アメリカ人はずるいな

166 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 23:20:48.18 .net
退職者がな
最後のあいさつで
会社を批判するようなこと言ったとき
俺は派遣だから知ったこっちゃないんだが

みんなずっとだまってそいつのほう向いてたのに
その瞬間
鮮明に「空気が凍り付く」のを感じた
超能力はある

167 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 23:37:10.04 .net
超能力と呼ぶべきかはわからんけど
いつの間にかできてる謎マナーとかマジで意味のわからないことが多すぎる

168 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 23:41:28.27 .net
幽霊とか占いならジャップさんも信じる人たくさんいるじゃないですかー

169 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 23:41:53.98 .net
> アメリカ人の5人に2人(39%)が、質問された7つの超常能力のうち、少なくとも1つを持っていると答えています。

なんでだよ

170 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 23:46:10.12 .net
たしかスピリチュアルヒーリング(心霊療法)はアメリカ人の2/3ぐらいが信じてるんじゃなかったっけ

171 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 23:47:02.25 .net
あんまり田舎蔑視には加担したくないけど
日本の田舎も霊能者みたいな宗教なんだかよくわからんやつが地元民の相談役みたいなポジションだったりするよね

172 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 23:47:28.81 .net
アメリカはドラッグ大国
まあどういうことか察せられるわな

173 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 23:49:25.08 .net
でも占い本の売上ギネス記録は、細木かおりが持ってるからな
調査したら日本のほうがすごいことになるかもしれない

174 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 23:49:26.43 .net
中世に魔女狩りしたり、垢で毛穴を塞ぐことで感染症を防いだりしようとしてた人たちに毛が生えたようなものだから

175 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 23:50:30.38 .net
え、おまえら超能力持ってないの!?

176 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 23:51:18.52 .net
細木かおりは1億冊以上売ってるらしいからすごいよ
真の伝説本だよ

177 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 23:54:33.71 .net
日本は恥の概念があるから調査しても正直に占いを信じてますって言わないんじゃないか
地方民とかネットでちょっと話すだけだと別に普通の人だなって感じでも
突っ込んだ話をすると現代医学の否定だったりオカルトだったり色々変な話が出てくるのはよくある

178 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 23:57:00.51 .net
日本だって学校みたいな公共機関がEM菌やらクレベリン空間消毒取り入れてるんだから、迷信排除できてる国なんてなさそうだな

179 :仕様書無しさん:2022/11/20(日) 23:57:51.44 .net
おい、TwitterのおすすめユーザーにrealDonaldTrumpが出てきたんだが
助けてくれ

180 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 00:00:57.04 .net
Twitterなんてやってるのが悪いから救えないね

181 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 00:03:13.90 .net
完全に趣味の話しかしてないから政治家とかインフルエンサーとか一切出てこなくて平和だわ

182 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 00:06:20.99 .net
アメリカって対象をドラッグでわけ分からなくしたあと、宇宙人のコスプレして犯罪行為をする、みたいなとんでもない凶悪犯がいたりするし、本人的には宇宙人に遭遇したと思い込んでる人がいるのは変なことではないよ

183 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 00:06:49.10 .net
俺も政治の話なんてしてないのに

184 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 00:08:30.79 .net
宇宙人のせいにするの賢いじゃん

185 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 00:10:00.49 .net
マクドナルドのピエロもそういう悪戯犯罪のせいで消えたんだっけ

186 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 00:14:29.01 .net
おれもトランプさん応援してるからフォローしておいたよ
きみの周りのひとたちもフォローしてるからサジェストされるんでしょ

187 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 00:15:59.23 .net
トランプをフォローすることで周囲の人間にもサジェストされるハラスメントか

188 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 00:23:59.83 .net
俺は超能力者だ😎
使える超能力は解法エスパー😃

189 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 00:26:17.67 .net
TwitterってイキりerとFakeニュースerだらけのほんとゴミソーシャルだよなあ

190 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 00:28:34.60 .net
プログラミングも割と宗教論争みたいなことやってるように見える

191 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 00:30:25.04 .net
vim emacs
mac Windows

192 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 00:31:05.02 .net
みんなが発信者になれるのがWeb2.0()の素晴らしい点だからな

193 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 00:37:55.87 .net
トランプフォロワーフォロー罪じゃん

194 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 00:42:18.84 .net
トランプフォロワーとか全員ブロックしていい

195 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 00:47:32.13 .net
無限人がフォローしてるからブロックするの大変だけどがんばろう💪
https://twitter.com/realDonaldTrump/followers
(deleted an unsolicited ad)

196 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 00:48:54.41 .net
トランプのフォロワーの一覧に、競プロやってるひとがちらほら表示されて草

197 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 00:54:19.20 .net
3000万回クリックってどれくらいかかるんやろな

198 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 00:54:48.54 .net
光の戦士派競プロerとディープステート派競プロerで対抗戦も楽しそうだね

199 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 01:27:25.03 .net
>>197
計算量見積れないタイプですか?

200 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 01:27:29.16 .net
不思議な能力か
何しても消えなかったバグが寝落ちしたら翌朝正常に動いてたことならある
噂に聞く妖精さんなのかな

201 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 01:47:44.66 .net
スクリプト言語の匂いがする

202 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 02:22:55.80 .net
ジム・ワトキンスの誕生日だったやん
おめでとう

203 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 02:40:05.02 .net
Twitterを買収してトランプをBANすればO(1)で解けます

204 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 02:41:54.48 .net
>>203
うーんこれは暖色業プロerの発想

205 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 06:50:49.67 .net
ガイジスレ終了

206 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 14:15:56.51 .net
キシーダの内閣支持率30.5%
安倍も地獄で泣いとるわ

207 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 14:48:18.09 .net
旧統一教会の二世信者は、どんな苦しみを抱えているのか。
実母の入信をきっかけに自身も高校生で入信した冠木結心さんは、合同結婚式で韓国人男性と結ばれた。夫となる人と初めて会ったときには「こんな素敵な人を与えられた私は世界一幸せだ」と思ったが、相手は「日本人と結婚できる」という勧誘につられて入会しただけの男性だった。
https://president.jp/articles/-/63533

「統一教会に入会すると日本人と結婚できる」と知り、彼は合同結婚式に参加したのです。特に韓国では「日本人女性はよく働く」と言われていました。自分で相手を見つける努力をしなくても「理想の相手」を選んでもらえるし、自前で結婚するよりもずっと安い費用で嫁がもらえるという、これ以上にない機会でした。

また文鮮明は「(日本人には、)選民であるうら若き韓国の乙女を従軍慰安婦として苦しめた過去の罪があるため、韓国の乞食と結婚させられたとしても感謝しなければならない(※)」と言っていました。私にとって、この教祖の言葉は深く刻まれていました。なぜなら、私の相手がまさに、そうした人物だったからです。

メシアの生誕した国である韓国と繫がれたこと、そしてイスラエルの民である韓国人と結婚できたことを心から感謝しました。

夫は自分の気に入らないことがあると頻繁に私を殴るようになりました。心も体も傷だらけになっていきました。夫の暴力は日増しに激しさを増し、最初は頭や顔を殴っていたのが、蹴りが入るようになり、ベルトなど物を用いて殴ることもありました。
新婚当初からその芽はありました。言葉で威嚇する精神的暴力、生活費をくれない経済的暴力に続いて身体的暴力が始まったのです。

母は、私が夫の暴力を相談してこなかったために、神側の力が働くことができず、問題がよりひどくなったと私を叱りました。統一教会の言葉で言えば、「アベルを通さなかった」ということです。

そして、案の定、信仰が足りないからだと反省させられるばかりでした。一般的に考えて、娘がDVを受けていることを知ったら、娘をどうにか助けたいと思うのが親心ではないでしょうか。
しかし母は、いつも霊的親の立場でしか私を見なくなっていました。幼い頃の母はもっと優しい人でした。統一教会に出会い、人が変わってしまいました。

208 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 15:17:47.83 .net
1桁と比べたら30は凄い

209 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 15:47:36.79 .net
ガイーー?

210 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 15:51:25.69 .net
カオマンガイ!(´・ω・`)

211 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 18:18:44.97 .net
安倍ル!?

212 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 19:45:07.58 .net
安倍一族とかいう生粋の国賊いいね😎誅されたのも納得ですわ
山上は現代の源頼義か?
https://i.imgur.com/ZPiPsJW.png

213 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 19:54:58.53 .net
イーロン前後で変わったところ正直わかんね
マジでトランプが復活した以外実感ねえ

214 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 19:59:52.79 .net
実質清和源氏の山上を征夷大将軍に任命しろ

215 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 21:20:46.54 .net
今日競技プログラミングが役に立った!

人生における競プロ役立ちカウンター:2

216 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 21:43:44.40 .net
2022.11.20
中国が「金」を大量に購入しているワケ…台湾侵攻はすでに秒読みか
https://gendai.media/articles/-/102203

11月1日、金市場を揺るがす驚きのレポートが発表された。国際調査機関「ワールド・ゴールド・カウンシル」によると、7~9月期、世界全体の中央銀行(以下、中銀)による金の購入量が399トンに及んだという。この数字は、これまでの記録の実に約2倍だ。大規模購入がどこの国の中銀によるものかは特定されておらず、憶測が飛び交っている。
「消去法でいくと、中国以外ありえません。」

「想起されるのはウクライナ侵攻前のロシアです。同国の中銀は'10年から'20年にかけて金保有量を4倍超にまで増やしました。当時は単に金融資産の米ドル依存からの脱却を目指すものと考えられていましたが、後になって戦争の準備だったと明らかになったのです」(在米金融ジャーナリスト)

戦争が始まれば海外資産が凍結されるが、金は有効な担保として中国やインドなど友好国との金融取引で使うことができる。そのため、ロシアは金の買い増しを進めていたのだ。それは将来の中国にも当てはまる。

「習近平国家主席が3期目に入り、台湾有事は現実味を帯びています。中国もまた外貨準備の多くを米ドルが占めており、戦争を起こせば海外資産の凍結は免れないでしょう。そこで米ドルから金への転換を図っているのではないか」(同前)

中国は「地ならし」を着々と進めている。

217 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 21:52:51.89 .net
((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆過疎過疎過疎過疎過疎

218 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 21:53:51.34 .net
これはお前が始めた物語だろ

219 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 21:57:12.79 .net
ゴールドが戦争の道具になる、っていうならゴールド取引なんてもうやめちまえ

220 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 22:10:31.05 .net
ガイガイ ガガガガイ ガガガガガイガガイガイガイガイ
ガイガイ ガガガガイ ガガガガガイガガイガイガイガイ

221 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 22:14:22.45 .net
ンガガガガガ

222 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 23:14:37.46 .net
そーいや進撃の巨人終わり方ってかなり熾烈な賛美両論あったらしいな近年まれに見る程のまともな終わらせ方だと俺は思ったけど
最近チラッとしか見てないがギア7thだがなんだかのワンピースのほうが明らかヤバい状態だよな(´・ω・`)

223 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 23:22:16.78 .net
ワンピース最終回より人類がプーチンのグレートリセットで鬱エンドを迎える方が早い可能性もあるからなんとも

224 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 23:24:04.41 .net
プーチン応援してます
俺鬱ゲー好きだし

225 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 23:27:23.04 .net
習近平にはグレートリセット期待できそうにないよな

226 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 23:29:39.63 .net
習近平さんだって金買って準備してるぞ

227 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 23:34:11.89 .net
本当に台湾侵攻はじまったらどうなるん
そうなるとなんか北朝鮮も興奮して暴れそうだな

228 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 23:36:41.15 .net
元寇2nd😎待ってるぜ近平?

229 :仕様書無しさん:2022/11/21(月) 23:57:36.46 .net
今回こそ天候に頼らないで自力で完全勝利しないとな

230 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 00:00:16.39 .net
米軍は自力に含まれますか?

231 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 00:00:34.75 .net
https://pastebin.com/abVgQQ0S

232 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 00:08:29.81 .net
別に戦争準備じゃなくても米ドル経済圏からの脱却狙ってるんだから穏やかじゃないよなあ

233 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 00:37:15.25 .net
日本の固有領土が占領されたり、上空をミサイルが大量に飛び交っても何もしていないのに、
どういう状態になったら日本が戦力を使って自衛行動するというの?

234 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 00:44:50.67 .net
例えば九州とか北海道が占領されたら
政治家の地盤になってることや東京にも出身者が多数いることから
反撃しろって世論が無視できないくらい大きくなると思うけど
そぅいうことをリアルに考え出すと地元の政治状況ってちゃんと確認しといたほうがいいな

235 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 00:49:51.13 .net
元寇のときは本所一円地(鎌倉幕府の管轄外)の武士を動員して追っ払った結果そいつらに報奨と利権よこせよオラオラって言われて幕府が崩壊したから今回も同じことが起こって日本政府が崩壊するかもしれん

236 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 00:52:54.24 .net
無人島や、未使用の海底油田は全部無償で提供しますので、隣国のみなさんは安心してご利用ください
付近の日本の漁師が苦情するかもしれませんが、我々のほうで我慢するように言いつけておきますので、お構いなく

237 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 00:58:07.45 .net
まあ本当に無人島の10個とかぐらいが占拠されたぐらいじゃ何も自衛行動しないだろうな

238 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 05:40:57.43 .net
ガイジスレ終了

239 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 07:53:27.04 .net
どこまで占領しても怒らないかチキンレースしよう

240 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 08:37:51.11 .net
コロナみたいな雑魚ウイルス相手でも政府はまともな対応できなかったんだから侵略戦争なんてあっても
上級国民が侵略国と個人的に話をつけたり第三国に亡命したりして早々に安全を確保して
まともな反攻作戦は一度もないまま占領された現地民だけが割を食って酷い目にあって平和的解決()
とかが一番ありそうな気がしてきた

241 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 11:49:18.39 .net
レートが上がらないのは心の持ちようじゃなくて生得的な才能と精進量だろ常考

242 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 14:50:09.16 .net
レートの上昇は才能と精進
停滞したときのレートの維持はメンタルだと思っとる

243 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 15:24:47.26 .net
停滞したら精進だけしてコンテスト辞めてるわ
あの人ほどじゃないけど冷えると悲しいから

244 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 15:27:46.26 .net
そもそも停滞してないじゃん、って思ってしまうんやが

245 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 15:35:40.59 .net
超能力がないやつは何をしても無駄

246 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 17:18:36.29 .net
発達障害で競プロがたまたま趣向と合致した、って以外の健常人は、競プロ以外のことをがんばったほうがいいよ

247 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 18:45:03.26 .net
イーロン・マスクのTwitterにスーパープログラマーが協力
やっぱりカリスマは労基無視しても許されるんやね

248 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 18:55:17.66 .net
ウクライナではザポリージャ原発が爆発してるし、もう終わりだ猫の星

249 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 18:56:22.28 .net
とりあえずなんでもいいからニューヨーク、東京、ロンドンらへんを壊滅させてくれ

250 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 19:06:55.16 .net
人類史上"メルトスルー"を本当に起こしたのははウンジャップだけとホルホル出来なくなるのか?(´・ω・`)

251 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 19:39:33.08 .net
twitter japanがエンジニアリングチーム立ち上げだってよ
おまえらの能力ならイーロンが課してくるタスクなんて楽勝だろう
だから、おまえらがイーロンを助けたいかどうかだな
どうするよ?

252 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 19:43:51.47 .net
普通給料ディスカウントされる日本法人じゃなくて米国法人行くよね

253 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 19:47:34.93 .net
日本人からTwitterに依存してるやつ多そうだし、給料もクソ安いから、搾取する対象としては理に適ってるな

254 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 19:53:39.68 .net
Twitterでトランプ大統領のアカウントが復活した途端にAppleのフィル・シラーがTwitterアカウント閉鎖、イーロン・マスクとApple・Googleの戦いの始まりか

https://gigazine.net/news/20221121-phil-schiller-deactivates-twitter-account/

祭りはまだまだ加速する

255 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 19:57:09.20 .net
>マスク氏はこれらの手数料について「iOS/Androidの二極化でアプリストアの利用料が明らかに高くなりすぎています。アプリストアの手数料はインターネット上に隠された30%の税金です」と述べて不満をあらわにしているため、マスク氏が手数料を回避する何らかの手段を考案する可能性も現実にありえるとBloombergは述べました。

イーロンのやり方はともかくこれは割とみんな思ってるよな

256 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 19:57:54.73 .net
AtCoderのチン・キョダイもTwitterアカウント閉鎖してくれ

257 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 19:59:27.56 .net
Appleのフィル・シラーがTwitterアカウント閉鎖

258 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 20:03:09.00 .net
俺のtwitterも凍結されたから四つ巴やね...

259 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 20:03:46.73 .net
>>255
イーロン・マスクの社員の給与が低いのは、エンジニア全体の給与を低くする圧力になってるし、イーロン・マスクへの税金といえるよな

260 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 21:00:07.19 .net
「競技プログラミングことはじめ」というスライドを作ってみました。全 162 枚です。皆さんぜひご覧ください!

もし良ければ、はてなブックマークもお願いします。

もし上位に入れば沢山の人が見るようになるので、競プロの存在が広まります。

261 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 21:00:25.87 .net
このスライドは,競技プログラミングを始めたい人の道しるべになってほしいと思って書きました.競プロ参加者は全員リツイートお願いします

262 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 22:09:40.56 .net
死んだら楽になれますか
死んだら楽になれますか
死んだら楽になれますか
もう許して

ポエムとしてかなり良かった

263 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 22:21:05.14 .net
GoogleやAppleの横暴を正そうとすると結局それらと同等以上の収奪者にならないといけないのは資本主義のバグだから
第三世界の英雄たちに期待するしかなくなってしまう

264 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 22:42:30.39 .net
ジ・エンド!!!!!!!!

265 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 22:57:15.05 .net
弱者の居場所を守るためには弱者でいられないほどの経済的余力や権力が必要
そしてそれらを手に入れた人々は自身の欲望を満たす行動へと終始する
この地獄は終わらない

266 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 23:04:02.46 .net
リセットしよ

267 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 23:20:00.98 .net
そっか

268 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 23:53:48.80 .net
twitter終わらないじゃん

269 :仕様書無しさん:2022/11/22(火) 23:56:18.98 .net
トランプが初当選したときもアメリカは終わるって言われてたし
リベラルはいつも大げさなんだよ

270 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 00:19:48.19 .net
徐々に保守管理ができなくなって終わってくんだろ
保守要員クビにしてもしばらく動き続けてるわけで、それをもって大丈夫だと思ってるやつはガイジ

271 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 00:22:31.73 .net
とりあえずラピュタを全国放送してバルスしてみようぜ

272 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 00:23:01.68 .net
日本政府が何もしなくてもこれまでのコロナは減ったんだから保守なんて幻想だよへーきへーき

273 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 00:25:37.27 .net
人間とかいうほっといても大体の病気が自動で治るキモいやつらとWebサービスを同列に語っちゃだめだよ

274 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 00:29:33.13 .net
正直イーロンは全部書き直すつもりで、保守とか考えてなさそう
Twitterのユーザーが欲しかっただけで、元のTwitter自体は捨てるつもり
イーロンがまともに代わりの技術者を連れてこれなかったら、移行先としてあるべきTwitter 2,0完成前に爆発するだろうけど

275 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 00:35:58.47 .net
イチローがレーザービーム出してytwitter終了

276 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 00:37:28.35 .net
イーロンがワールドカップで余裕ぶっこいてる理由って、メインユーザーたる日本のチー牛陰キャがワールドカップに全然興味ないことを見抜いてるからだよな

277 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 00:40:49.54 .net
トランプが世界緊急放送始めて日本国民全員に6億円配ればTwitter終わるよな

278 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 01:11:48.79 .net
ガイジ同士が争って滅んでくれないと困るからTwitterは継続させよう

279 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 01:26:31.36 .net
このスレもtwitter同様ガイジ隔離施設だから無くしてはいかんぞ

280 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 05:38:56.20 .net
ガイジスレ終了

281 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 05:39:23.31 .net
>>279
え、俺が間違ってるっていうのかよ!1111

282 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 10:02:21.78 .net
ガイジを観察しようとする健常者が壊れちゃうからガイジスレもTwitterも撲滅しないとダメだぞ

283 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 10:19:23.90 .net
なんで中国はさっさと台湾侵攻しないんだ?
コロナ禍とウクライナ侵攻で最大のチャンスだったろうに

284 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 12:08:49.77 .net
健常者しか居ないSNS、mixi

285 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 13:23:45.06 .net
いまのうちにmixiの株を買っておけよ

286 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 13:34:31.54 .net
マストドンの時代だあああああああああああああ

287 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:19:00.74 .net
ツイッターに残る人の方が多いんじゃね?
わざわざ抜けた人達を追いかけて他のやらんでもよくね?

288 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:21:30.71 .net
Twitterが技術的に死ぬ可能性がある話があるのは置いといて、マネタイズはどうすんだろう
twitter blueの公認マークは自己顕示欲の強いバカから集金するにはなかなかいいアイデアだったけど

289 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:23:11.66 .net
進次郎みたいなことを言うが、Twitterに人がたくさんいる一番の理由は、人がたくさんいるからというのが大きい
でもそういうのが永久に続くわけではないのはmixiの例を見てもわかる

290 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:23:31.93 .net
ガイジしかいないから問題ないぞ

291 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:26:21.52 .net
収益化のためにもっと広告だらけになるに決まってるやん
API利用も馬鹿たかくなるぞ
イーロンが買収に使った6兆円の元を取らないといけないからな

292 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:28:52.14 .net
マストドン今更焦って始める人々見る目ないね 機能自体は昔からTwitterよりも便利だったのに

293 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:33:03.63 .net
てかツイッターって大してすごい機能があるわけでもないのに
10兆円近いほどの価値があるのが不思議
それって任天堂と同規模だぞ

294 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:34:45.16 .net
ユーザー数に価値がある
その規模回す技術もある
マストドン?はい凄いかもね

295 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:35:21.13 .net
Twitterを買うぐらいなら、任天堂かソニーでも買ってたほうが良かっただろ

売ってくれるひとがいるのかはしらんが

296 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:37:50.87 .net
マスクは儲けたかったわけではないと思う
変な言論の偏りを排除したかっただけだろ
だから儲からなくても資金投入するんじゃね?

297 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:38:30.81 .net
ジャップ企業だったらみんな安賃金でも狂ったように働いてくれるのにな
もちろんストライキもしない

298 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:38:45.18 .net
儲けたいならマストドンでも買えば?
ツイッターより凄いんだろ?知らんけど

299 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:39:35.19 .net
これからはマストドンの時代

300 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:41:49.50 .net
そのジャップのように狂ったように働いていればわざわざジャップ企業で働かなくてもよかったのに

301 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:42:41.46 .net
じゃあマストドン買えよ
イーロンよりお金持ちになれよ
がんばれよ

302 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:43:35.54 .net
mixiやるわ

303 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:45:44.36 .net
じゃあおれはTrust Socialやるわ
ここにスレ長を中心とした競プロerのコミュニティを築き上げる

304 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:45:59.94 .net
やってることは単純でも規模をでかくするとめちゃくちゃ難しくなるのは開発典型だぞ

305 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:46:06.63 .net
Truth Socialの間違い

306 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:47:09.88 .net
スケールしないマストドンなんてPyPyのないPythonみたいなもんだろう

307 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:48:20.55 .net
任天堂と同規模って言われてようやく規模感がわかってきた

308 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:51:17.71 .net
>>296
政治的動機づけがあるという考え方はあながち的外れではないと思っていて、大統領選にむけてトランプをサポートするような言論空間、それもTruth Socialや8chanより一般人を取り込めるものを作りたい、というのはよく指摘されているね

309 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:52:42.88 .net
トランプへの投資というわけか

310 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:55:27.10 .net
それによってトランプ周りからイーロンへなんらかの見返りが有形、無形問わず見込めて、それ込みで採算とれてるんならビジネスとしては成立する

311 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:56:40.01 .net
トランプが大統領になればめちゃくちゃリターンありそう

312 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:58:01.31 .net
イーロンとトランプがタッグを組んだら、アメリカ人の大半が超能力者になりそう

313 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:58:20.77 .net
おまえらが束になってTwitter買えばいいんじゃね?
イーロンマスクの提示額がいくらかはわからないけど

314 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:58:23.30 .net
と言っても、共和党内部では中間選挙を受けてトランプからデサンティスに乗り換えるやつが多そうだし、本当にトランプ推しを続けて儲かるかはよくわからない
まあ、このやり方は別にデサンティスに乗り換えても使えるから、やっぱ大規模SNS抑えるのは価値あるよな
一種のメディア王みたいなもん

315 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 15:59:47.97 .net
トランプさんがくれる6億円を全員で使えばワンチャン

316 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 16:02:57.88 .net
6兆円ほしい

317 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 16:03:16.21 .net
おまえらが2ちゃん(5ちゃんだけど)使い続ける理由かんがえろよ
圧倒的ユーザー数のTwitterを超えるユーザー数を用意するとかもう大量偽垢で人気急上昇!するしかないだろバレバレだけど

318 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 16:09:39.48 .net
2ちゃんも黎明期にあめぞうからユーザーを奪うためにかなり汚い手を使ったしな

319 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 16:10:38.38 .net
じきにイーロンがTruth Socialとの提携を発表するから期待しとけよ

320 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 16:27:26.27 .net
イーロン「全部買うわ」したら尊敬します

321 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 16:35:26.95 .net
マストドン昔使ってたな
Twitterでものすごいインシデントが起きない限りは移住は進まない予感

322 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 16:51:22.01 .net
今どきの陽キャは爆サイっしょ

323 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 17:02:26.49 .net
まずは俺たちが移住してテストしよう

324 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 17:16:29.31 .net
移住の準備が整う前にTwitterが致命的な障害を起こして、いろんなコミュニティが壊滅的打撃を受けてほしいという気持ちがある

325 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 17:23:07.05 .net
変なこと願ってないでマストドン買い取ってTwitter超えろよ

326 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 17:27:29.56 .net
フルコンボだドン!

マストドンって何よ?(´・ω・`)

327 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 17:32:45.44 .net
新しいポケモンじゃね?

328 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 17:34:02.50 .net
>>326
オープンソースのtwitterもどき

329 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 17:38:41.41 .net
サーバー契約してマストドンを個人で公開できるってこと?
そこのユーザーが変な画像アップしたら見たい放題ってこと?

330 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 17:52:18.52 .net
Twitter信者涙目になってて草 とっととサービス終了して居場所無くして欲しいわ

331 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 17:53:01.05 .net
ここもそうだけどTwitterってやっぱりガイジが集まる場所なんだな

332 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 18:04:22.23 .net
Twitterガイジ終了

333 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 18:12:48.48 .net
はよマストドンやれよ

334 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 18:45:27.36 .net
陽キャ「ウェーイww(インスタ投稿」

30年後

335 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 18:49:33.10 .net
ねぇマストドン流行るのいつ?

336 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 18:53:35.62 .net
TwitterAPIを活用してマストドンに流し込めば流行るんじゃないだろうか

337 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 19:00:27.05 .net
マストドンが流行るわけないじゃん
TwitterガイジはInstagramかFacebookかmixiかTruth Socialを使え

338 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 19:02:10.23 .net
TikTokが賑やかで良いと思う

339 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 19:55:26.46 .net
音楽に合わせながら競プロするぞ

340 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 20:14:54.94 .net
まともな管理者がいて趣味の話に限定した場所が欲しいなら
マストドンかなり快適なんだけどな
バズとか流行狙いではないだけでバカにされる理由がよくわからん

341 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 20:20:31.96 .net
マストドンはどこもまともに管理されてないから、賑やかになったらクソみたいなアングラにしかならない
少人数の内輪でわいわいになるだけ

pixivがなぜPawooを手放したのか考えてみよう
マストドンというツールだけではTwitterの代わりにはなりえない
つまり管理者が必要なんだけど、広告貼れなくて収益化できないから、巨大なコミュニティを管理したいひとなんていない

342 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 20:21:34.35 .net
>>341
>少人数の内輪でわいわいになるだけ
接続詞が抜けた

それか、少人数の内輪でわいわいになるだけ

343 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 20:37:55.28 .net
マストドンのインスタンス管理を実際にやった感想がはてブに昔上がってた覚えある
100人単位でもクソめんどくて辞めたらしい

344 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 20:45:15.75 .net
あれボランティアなんだよな?
ネットコミュニティの運営をボランティアでやるとか絶対歪むわ
どこでもコミュニティ運営者はめんどくさい割にボコボコに叩かれる、たくさん金もらってようやくイーブン

345 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 20:49:21.68 .net
そういうマストドンの現状を理解してないやつが、Twitterに登録する感覚で既存インスタンスに移住し、クレームつけて迷惑かけてるって話もあるな

346 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 20:50:04.51 .net
たしかマストドンで収益化しちゃいけないんでしょ

347 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 20:51:52.28 .net
イーロン崇拝者っぽいツイート見て回ってたら、ちょくちょく親露ガイジも出てくるな
やっぱそういうことなんすかね

348 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 20:57:56.40 .net
金がもらえるようになると金を儲ける方向に歪むけど、金がもらえないのに雑務をやらされるときの歪みは比べ物にならない
競プロのボランティアとかは、文化的に同質性の高い算パズオタク同士が少人数でニチャニチャ固まってるから、好きでやる動機付けがまだある
大衆的なコミュニティは、絶対気が合わなくて無理な人種相手への対応が必須になってしまうので、割り切った省エネ運営しか生き残れず、アングラ化するよ

349 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 21:03:20.21 .net
まあだから、放置しても荒らしや諍いとかが起きないクローズドコミュニティなら、マストドンは快適なんじゃないですかね
Twitterの発信力を頼みにしていた人(バズるのが楽しいと思っている人)が、オルタナティブとして行く場所ではないかな

350 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 21:08:06.96 .net
>>347
共通点を抽出するとすれば、すごいパワーを持ったトップが中の上ぐらいの階層の人間を虐げるのを見て溜飲下げる底辺層って感じやな

351 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 21:15:09.41 .net
資本主義の進展でどこでも中流階級が没落しているから、既に没落して這い上がれない人が、なるべく多くの人を没落させようとして経営者や資本家層と結託しているね
肉屋を支持する豚と呼ばれている
けどそんなんじゃ甘いよ
真の公平とは、人類全体を没落させるグレートリセット

352 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 21:27:31.78 .net
昔のTwitter運営はDEN通的なブルシットジョブワーカーの臭いを出しすぎたな
そういうわかりやすいヘイト対象をスケープゴートにしたのがイーロンのうまいところ
ガイジは単純な構図でしかものを考えないからな

353 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 21:43:58.93 .net
マストドンはいいんだが、リベラル側のガイジと同じコミュニティにも入りたくないので、うまいとこ住み分けができてからやな

354 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 22:04:06.43 .net
内輪の小さいコミュニティだったら、Slackとかで無料プランの範囲内でやったほうがよくね
どうせユーザが増えちゃったら破綻するんだろ

355 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 22:06:02.22 .net
>>353
操作してた側は分けたがらないのでは?

356 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 22:08:50.09 .net
discirdで良さそう

357 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 22:34:45.24 .net
まだマストドンは人が少なすぎてニッチな技術トークができる感じではなさそう
反対に、5chの専門板(マ板、厶板も含め)は実は見るところ見れば結構専門的な話ができる場所が残っていたりする

358 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 22:37:38.40 .net
結局5chが一番多様性残ってるとは思うが広告がガイジすぎてアングラ臭強すぎとも思う

359 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 22:57:35.31 .net
Twitterってなんか言語化しにくいコミュニティ性だな
まあ中心になってるのはFakeも含むニュース拡散能力とバカッターかな

360 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 23:11:21.14 .net
ローンチコンテンツがたまたま東日本大震災だったから公共性のあるメディアとして期待されちゃっただけで
そのあとはアルバイトが冷蔵庫に入ったとかクソどうでもいい話ばかりになって実態としてはただのガイジSNSになっちゃったね

361 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 23:18:08.22 .net
あとはアラブの春だな
そういう実例があるから、新時代の大衆運動をTwitterに期待するのは誇大妄想というわけではなかったのだけれど、結局拡散力とフェイクのバランスが取れなくなって、ガイジの溜まり場になった

362 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 23:19:49.34 .net
そしてアラブの春自体の顛末もひどいものだし、トランプ、プーチン、イーロンのようなグレートリセットerが待望されるのもわかる

363 :仕様書無しさん:2022/11/23(水) 23:28:01.47 .net
まあいわゆる新反動主義やね

364 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 00:04:51.97 .net
森保最高!!!!森保最高!!!!!

365 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 00:05:03.97 .net
森保最高!!!!森保最高!!!!!

366 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 00:31:46.93 .net
日本最強!サッカー最高!

367 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 00:39:59.17 .net
94年ドーハの悲劇のメンバーだった森保監督が28年後ドーハの奇跡を起こす。

368 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 03:25:58.79 .net
トランプやイーロンブームを見ると、ローゼン麻生やらテキサス親父やら持ち上げてた昔のオタクを思い出すな

369 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 04:57:10.17 .net
サッカーに勝てたのも競プロのおかげというわけか

370 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 05:06:44.21 .net
競プロは人生の役に立つからね

371 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 05:26:36.96 .net
ガイジスレ終了

372 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 06:42:19.77 .net
ザポリージャ原発あかんことになりそうだし、今のうちにワールドカップ楽しんどけ

373 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 07:28:47.30 .net
なんで喜ぶんだよ
高校ならお前らを笑いながら蹴り飛ばしてたような連中だぞ

374 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 07:40:35.99 .net
いうて仲良くやってただろ
ボールは友達って言うし

375 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 08:50:38.25 .net
IT系ってフットサルとかやっててサッカー通を気取ってるやつがなぜか割といるイメージ

376 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 11:14:56.05 .net
俺なんて一人も選手言えないわ
でも勝ててよかったね🤗

377 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 11:45:29.19 .net
スポーツ芸能ニュースはスレ違いです

378 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 11:52:44.07 .net
森保最高!!!!森保最高!!!!!

379 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 12:25:28.67 .net
荒らすならせめてもっと風流を込めてくれ

380 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 12:32:50.05 .net
この世をば どりゃおいとまに せん香の 煙とともに 灰さようなら

381 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 12:34:31.53 .net
秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに、烏の寝所へ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど飛び急ぐさへあはれなり。
まいて、雁などの連ねたるが、いと小さく見ゆるは、いとをかし。
日入り果てて、風の音、虫の音など、はた言ふべきにあらず。

ドイツに逆転、歴史的勝利!
森保は名将!

382 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 13:04:36.49 .net
ガガガガイガガイ ガガガガイガガイ
ガガガガイガガイ ガガガガイガガイ
ガガガガイガガイ ガガガガイガガイ
ガガガガイガガイ ガガガガイガガイ
ガガガガイガガイ ガガガガイガガイ

383 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 13:53:46.01 .net
ここでワールドカップの話とかされるとだれか会場にミサイル撃ち込んだら面白いのにとか不謹慎なこと考えちゃうからやめてほしい

384 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 14:12:43.93 .net
ロシアって発展途上国なのに競技全般、特に五輪種目は異様に強いけど、サッカーとかはそこまで強くないよな
球技はドーピングで強くなれないからだめなのかね

385 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 16:39:48.82 .net
ちんぽう「2位じゃだめなんドピュか?」

386 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 16:42:24.01 .net
蓮舫叩いてたような理系はiPhoneのような取捨選択をきちんとしたヒット製品作るの苦手そう

387 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 17:06:14.34 .net
Twitter Blueの受付が延期されまくってるんだが

388 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 17:14:32.56 .net
祝日には国旗を玄関先とかで掲げて祝っていますか?

389 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 17:47:02.46 .net
旭日旗上げてる

390 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 18:00:38.74 .net
#RIPTwitter

391 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 18:12:14.02 .net
今日はガイジしかいないな

392 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 18:29:15.45 .net
日本のサポーターはゴミ拾いを頑張ってるらしいからそのうちこのスレにも来るだろう

393 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 18:33:52.30 .net
ガイジしかいないのはいつもの事だろ?
何言ってんだ?

394 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 18:39:23.55 .net
EU大統領が来月訪中
良くも悪くも、ヨーロッパは日本と違って、親米一辺倒ではなく、中国、ロシアをうまく利用して世界への影響力を維持しようという動きが無視できない
とはいえ彼らはロシアのハンドリングに完璧に失敗しており、それがどう対中姿勢を変えていくか
世界中のガイジが注目している

395 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 18:48:26.72 .net
日本って米露韓みたいなかなり大統領権限が強い国の大統領の知名度高いので、EU大統領みたいな呼び方は微妙にミスリーディングだと思ってるわ
欧州理事会議長って呼んだほうがいい

396 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 18:50:32.01 .net
>>384
チームプレー下手説がある

397 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 18:53:57.50 .net
アメリカって大統領権限強いか?
本当の大統領はトランプさんなのに、バイデンとかいうよくわからん爺が実権握ってるじゃん

398 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 18:59:11.96 .net
認証バッジデザイン変えるかもっていうけど、そこで差別化したら欲しがる人減らない?
金でバッジ買いましたってのがバレバレのマークで承認欲求ガイジの欲求満たせるの?

399 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:00:10.89 .net
Twitterにはガイジしかいないからマジレスは通用しないよ

400 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:05:05.61 .net
結局普及しなそうだし、元々の趣旨のスパム対策にならなそう

401 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:05:32.77 .net
本人確認ってだけで承認欲求ではないだろ

402 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:06:36.90 .net
承認欲求がなきゃつけないでしょ

403 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:14:30.35 .net
マスクは「すべての個人を認証したい」と言っているので、承認欲求の問題ではなく、認証しなきゃ不便になるような仕組みに徐々にしていくんじゃないかと思うよ

404 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:15:04.73 .net
有名人がなりすまし防ぐとか、企業がなりすまし防ぐとか
既に有名な人が付けるんじゃないの?
無名のアホが付けて何の承認欲求が満たされるの?
認証と承認の言葉が似て混乱してるのか?

405 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:16:32.30 .net
偽垢使ったトレンド操作を無くしたいってだけだろ

406 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:16:58.65 .net
金払ってまでtwitter

407 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:18:36.79 .net
>>404
まず、スパム対策をしたいんなら無名のアホを認証しなきゃいえないだろ
Twitterは無名のアホの方がマジョリティで受け入れられてるんだから
無名のアホがあんなマークをつける理由は、自分はオフィシャルな人間だと思われたいというケチな承認欲求以外ない、だからスパム対策としてワークしないって話

408 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:20:17.40 .net
大量の偽垢を有料で作ることはなくなるわな

409 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:22:55.53 .net
フォロワの表示が分かれるんじゃね?
フォロワ数、認証フォロワ数、みたいに
AIでアクティブ、非アクティブ分けて表示する方が納得いくけどな

410 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:23:00.46 .net
>>408
きバッジ以外の部分で差別化(例えばトレンドに対する影響力)がなきゃ意味ないってこと

411 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:24:34.43 .net
FUCK_TWITTERって言うネトスト民

412 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:25:44.71 .net
で、認証ユーザーとそうでないユーザーを強く差別化すると、日本の匿名志向の強いユーザー層から反発が強く予想されるから、難しい

413 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:32:05.05 .net
Twitterには承認欲求が暴走してるバカが大量にいるからな 規制しろ

414 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:33:37.26 .net
イーロン・マスクの大衆の心をつかむ能力は卓越しているが、それでもSNS運営者はどんどん嫌われる宿命にある
今のイーロン・マスク崇拝が冷めないうちに早いとこ認証ユーザーが主流みたいな状態に持ってた方がいいのかね

415 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:43:28.65 .net
認証ユーザーだけのコミュニティとかキモそうだな
Truth Social行くは

416 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:43:29.94 .net
お前らTwitterの話になると早口になるよな
でもおれはTwitterなんてヲチ専門で、あんままともに使ってないから興味なくてよくわからん・・・

417 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:47:09.85 .net
Twitterには興味無いけどマスクさんやトランプさんには興味あるよ

418 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:56:59.32 .net
別にスパム対策の方法は認証だけじゃないと思うし、とりあえずそんなに認証広げる気ないんじゃね

419 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 19:59:09.03 .net
ガイジスレ民がガイジの楽園Twitterに固執するのはごく自然

420 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 20:37:16.09 .net
名前の後ろにメイン垢か複垢か表示してほしい
メイン1
複垢2
複垢3
複垢4
みたいにすればどうだ?

421 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 20:54:09.28 .net
イーロンがどんな天才だろうとガイジの群れを健常者の群れに変えることはできないんだよ
最終的解決は第三世界に任せるしかない

422 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 20:55:45.19 .net
俺アカウント11個あるから本垢複垢表示は困る

423 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 21:26:09.50 .net
おれは2億ぐらいアカウント持ってるけどな

424 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 22:15:16.07 .net
競プロのサブ垢も作ってそう

425 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 22:16:38.22 .net
Twitterに依存してそうなガイジがおるな

426 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 22:22:49.84 .net
1アカだし競プロ界隈は気持ち悪いから競プロアカは作ってない

427 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 23:25:15.16 .net
ンゲゲケゲゲ

428 :仕様書無しさん:2022/11/24(木) 23:33:50.14 .net
ブロン84錠がamazonでセール中!!
1000円切ってるぞ!!!
メンヘラ競プロerは急げ!!!

429 :仕様書無しさん:2022/11/25(金) 05:40:44.13 .net
ガイジスレ終了

430 :仕様書無しさん:2022/11/25(金) 12:42:38.85 .net
競プロer御用達のHHKB安くなってる

431 :仕様書無しさん:2022/11/25(金) 13:26:48.15 .net
お得情報じゃん

432 :仕様書無しさん:2022/11/25(金) 15:18:03.78 .net
言うほど御用達か?
ckdiはrealforceだった気がするしHHKB使ってる有名競プロer居たっけ?

433 :仕様書無しさん:2022/11/25(金) 15:40:23.81 .net
業務erで使ってるひともめちゃ多いし
どうせエンジニアになるつもりなら早くから慣れたほうがいいよ

434 :仕様書無しさん:2022/11/25(金) 16:41:37.00 .net
ぷうちんちん

435 :仕様書無しさん:2022/11/25(金) 17:52:54.07 .net
茶色で上位40%ってChinkoは人類の知能にはショックを受けてるんじゃないか

436 :仕様書無しさん:2022/11/25(金) 18:34:27.81 .net
大体の人はレート収束するまでやらないからな
ユーザー全員コンテスト参加数が100行くまでやれば中央値も緑上位くらいまで行くだろ

437 :仕様書無しさん:2022/11/25(金) 18:45:31.84 .net
何回出たら収束するの?

438 :仕様書無しさん:2022/11/25(金) 19:30:45.42 .net
コロナはまだ収束してないんだよな

439 :仕様書無しさん:2022/11/25(金) 20:12:59.43 .net
>>432
ファンクションキーないとつらい
それ以前にキーボードの上二列がごちゃごちゃしてなんか馴染まなかった

440 :仕様書無しさん:2022/11/25(金) 20:56:22.13 .net
vimとかemacsのキーバインド使ってればファンクションキーなんて使わないよ

441 :仕様書無しさん:2022/11/25(金) 21:03:41.67 .net
ロシアはウクライナでなく日本攻撃を準備していた...FSB内通者のメールを本誌が入手 2022年11月25日(金)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/fsb-1.php

ウラジーミル・プーチン大統領が率いるロシアは、ウクライナへの大規模侵攻に着手する何カ月も前の2021年夏、日本を攻撃する準備を進めていた──こんな衝撃的な情報を、本誌が入手した。これはロシア連邦保安庁(FSB)内部告発者からのメールで明らかになったものだ。

オセチキンが3月に受け取った内部告発者からのメールには、2021年8月にロシアは、「日本を相手にした局地的な軍事紛争に向けて、かなり真剣に準備をしていた」と書かれている。このFSB内部告発者によれば、ロシアが攻撃相手をウクライナに変えたのは、それから何カ月も後のことだった。

「日本とロシアが深刻な対立に突入し、場合によっては戦争に発展する可能性はかなり高かった。最終的にはウクライナが選ばれた(シナリオ自体はそれほど大きく変わっていない)が、その理由は私が答えることではない」とメールには書かれている。

内部告発者によれば、2021年夏には「日本に対するロシアの諜報活動が活発に行われていた」ようだ。「彼らは、日本は残忍な生物化学の実験を行い、残酷で、ナチズムへと向かう性向があると主張することに賭けようとした。日本は、第2次大戦後に非武装化されるべきだったが、そうした『規制』に違反しており、ロシアを危険にさらしている、と」

「しかし結局のところ、ロシアが戦争に向かうことは避けられなかった。なぜなら、ロシアの指導者が狂ったように戦争を望んだからだ。そうしていま、戦闘準備の整ったその方面の部隊のほとんどが、ウクライナに再配備されている」と内部告発者は述べている。

442 :仕様書無しさん:2022/11/25(金) 23:30:25.63 .net
ラップトップしか使わなくなってキーボードを買うという発想がなくなったな

443 :仕様書無しさん:2022/11/25(金) 23:33:14.90 .net
競プロは発想力が大事なんだが

444 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 00:55:42.15 .net
別にテキストエディターしかソフト使わんわけじゃないからなー
変わった配置のキーボードにしたくない

445 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 01:04:32.49 .net
HHKBは使いにくいのでオススメしません。
https://bsj-k.com/do-not-buy-hhkb/

ネットでHHKBの評判をググってみると、割と絶賛している人が多いです。Amazonのレビューを見てもベタ褒めしている意見が多いですね。
皆がそんなに褒めるなら、自分にも使いこなせるだろうと思っていたのですが・・・

# 悪い点①
使い勝手が悪いのが致命的です。

私は普段からPhotoshop、Illustrator、Excel、Wordなどのソフトをよく使うのですが、それらのソフトに紐付いたショートカットキーを使う場合、操作が複雑過ぎて困ります。
例えば、EXCELで表の端までセルを移動させる場合、「Ctr + 方向キー」で移動できるのですが、HHKBの方向キーにはファンクションキーを押さえなければいけません。
「Fn + Ctr + 方向キー」で表の端までセル移動になります。

方向キーの他にも、「+」キーや「-」キーはAdobe系ソフトではショートカットキーでよく使われますが、これらのキーにもやはりFnキーを押さえなければ使えません。
- いつFnキーを押さえるべきなのか?
- いつFnキーを押さえないのか?
いちいち作業を止めて頭で考えなければいけません。
今まで感覚的に行っていた作業に、いちいち手を止めて頭を使うことになるので、イライラが止まりません。
仕事のスピードは激落ちします。

# 悪い点②
キーストロークが深すぎる。
私にはキーストロークが深すぎて、高速タイピングが全くできません。

# 悪い点③
そもそも方向キーが無いのがしんどい。

446 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 01:07:32.71 .net
HHKBってそこそこ高いから、買っちゃったひとは自分の買い物が悪い買い物ではなかったと考えているんだと思う

家を買ったひとで「この家は失敗だった!大損こいた!」なんていうひとが身近にめったにいないのと同じ
大損だと決定して落ち込みたくないから、買ったことを失敗したとは言わないし、そんなふうに考えようとしない
こういうのもコンコルド効果っていうのかな

447 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 01:15:28.62 .net
realforceは割と良かった
HHKBはストローク浅くできないっけ?

448 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 01:26:20.10 .net
できないよ
普段ノートPCをつかってるひとにとってはかなり深く感じるだろうね

449 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 01:35:46.73 .net
新大学の名称案をご提案ください
https://www.titech.ac.jp/news/2022/065365

国立大学法人東京工業大学と国立大学法人東京医科歯科大学は、両法人並びに両法人がそれぞれ設置する東京工業大学と東京医科歯科大学を統合し、1法人1大学とすることについて合意に達し、10月14日に基本合意書を締結しました。

ご提案いただく内容
大学名(日)/略称(日)、大学名(英)/略称(英)、理由

受付期間
2022年11月25日(金)から2022年12月8日(木)まで

ご提案の方法
専用のオンラインフォームにより、次の事項を記載ください。
https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=IbgL9w4edUa-MyJ2PTalPXFHrYc4cs1Hn-ntIaAMXs5UN1FFTFpYU0s3Rjk5R1JVRExQOEQyMUdFOS4u

450 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 01:50:05.14 .net
東京大学2

451 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 01:53:15.02 .net
衛府蘭大学

452 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 02:03:17.24 .net
ええとこの大学の話はどうでもええ
わいが行ってたような誰でも入れるような大学は潰して労働者増やした方がいい
もしくは職業訓練校にでも変えたらどうだろか
プログラミングやらせたらええやん

453 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 02:04:38.68 .net
それは大学が悪いんじゃなくてろくに専門性もない業務なのに大卒を要求する企業の問題じゃね

454 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 03:01:40.55 .net
一理あるね
東京職工大学という名前にしよう

455 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 06:06:23.46 .net
ガイジスレ終了

456 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 06:40:37.32 .net
社畜量産大学

457 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 06:52:36.66 .net
エクセル大学

458 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 06:54:08.93 .net
競プロは人生の役に立つからね

459 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 07:24:39.48 .net
簿記3級のほうがまだ役に立つぞ…

460 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 07:27:39.23 .net
>>458
髪の毛を自分の色に染めてこい

461 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 11:22:45.10 .net
ガイジガイジガイジガイジガイジ
ガイジガイジガイジガイジガイジ
ガイジガイジガイジガイジガイジ
ガイジガイジガイジガイジガイジ
ガイジガイジガイジガイジガイジ

462 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 11:59:11.50 .net
プーチンの最近の狂いっぷりを見ると普通に日本侵攻ありえたんだなあって思えるわ

463 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 12:38:18.58 .net
カタール人権問題を見なかったことにしてワールドカップに熱狂する西側諸国も同じくらい狂ってるからセーフ

464 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 13:27:11.62 .net
巨視的に見たら人が全部同じに見える😭

465 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 14:19:35.60 .net
フランス式のテクノクラート排出に特化した大学と一般労働者供給用の大学にわけちゃえばええやん(´・ω・`)

466 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 14:32:52.94 .net
西洋リベラルが絶対とは言わないが、イスラム圏の性差別はかなりゴミだからな
ただそのゴミみたいな文化のおかげか、この21世紀でも高出生率を維持して、そのうち世界の覇権を取りそうではある

467 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 14:40:21.74 .net
原理主義的に自由を求めると過激派リバタリアンになるし、どの国も多かれ少なかれ社会のためにある程度は個人の自由を抑圧するもん
その度合いに、西欧レベル、日本レベル、習近平レベル、プーチンレベル、イスラムレベルといろいろレベル分けがあって、どれが丁度いいか争ってる

468 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 14:43:02.58 .net
22世紀はイスラムの時代になって23世紀あたりに解放戦争が起きてまた民主主義的なものの揺り戻しが来るんだろうとなんとなく予想してるけど
その前の自分の寿命が来てしまうし歴史を見届けられないのは残念だ

469 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 14:44:13.38 .net
1000年くらい寿命ほしいよな
科学と政治とガイジの行く据えを見届けたい

470 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 14:44:53.90 .net
医療技術にシンギュラリティが生じて寿命1000年とかになるかもしれんぞ
まあそうなったら、人口動態を外挿して国力予測とかも無意味になりそうだけど

471 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 14:49:13.10 .net
未来を見たい

472 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 14:51:44.00 .net
コールドスリープしておけば、そのうち誰かが復活させてくれるかもしれなち

473 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 14:56:38.85 .net
自分コールドスリープするんで明後日から会社行かなくてもいいすか?

474 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 15:04:24.72 .net
日本だと社畜が勝手にいなくなると困るし実用化されても法律で禁止されそうだな

475 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 15:07:11.39 .net
まあイスラム圏が子供作りまくっても、その優秀な連中はみんなアメリカとかに来ちゃうんだけどな
そしてそいつらと母国の連携は取れてないみたいだし、アメリカから覇権が移る時代なんてくるのか?

476 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 15:12:32.97 .net
イスラム圏は野蛮すぎるから覇権を取る姿なんて到底想像できない
せいぜいソ連や北朝鮮みたいに軍事力だけ強く経済はゴミクソな国家を作って、革命が起きる、のループになるだけだろ

477 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 15:15:25.12 .net
野蛮だから核兵器で総力戦する勇気が持てるかもしれない

478 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 15:20:06.23 .net
少子高齢化で「洗練」された文化を持ってるはずのヨーロッパ各国が衰退しつつあり、むしろ比較的国民が野蛮なアメリカの方が経済的な優位性を保てていることを考えると、必ずしも文化的に劣っているから国が発展しないとは思わないな

479 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 15:27:44.08 .net
アメリカが内戦起こしたりしてドル体制崩壊したらなにが起こるかわからない
野蛮な軍事大国がまともな文化持った国を滅ぼすとか世界史典型だし

480 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 15:34:30.53 .net
トップオブ先進国のイギリス様でさえ、50年前にはほぼ経済破綻してたし、最近でもブレグジットみたいなガイジムーブをキメた
そしてスコットランドではそんなガイジ国から独立するための運動が加速している

アメリカも陰謀論派が政権を取るようになるだろうし、まるでアメリカの未来をイギリスに見ているようではないか

481 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 15:35:14.42 .net
中東は部族社会の解体が第一歩じゃろうて
部族制度自体がなんだかんだ便利だから解体はないんだろうけど

482 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 15:45:37.71 .net
アダム・トゥーズ「アメリカの犯罪者を生み出すシステムは、多くのアメリカ人を雇用から締め出し、その人生を蝕んでいる」(2022年11月20日)
https://econ101.jp/barred-from-employment/

こういうのと合わせて考えるとアメリカ分裂のきっかけになりそうな層がまとまって力を持たないように
警察国家化が進んでるのかなという気もしてくる

483 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 15:57:10.88 .net
アメリカの格差問題はもう治しようがないところまで来ている気はする
誰が大統領になっても解決する見込みないだろう
そんなわけでトランプみたいなスーパーガイジに期待が寄せられてしまっている

484 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 16:04:57.55 .net
つまりトランピストはアメリカンケンモメン、ってコト!?

485 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 16:33:36.14 .net
きんたま!!!www

486 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 17:46:45.21 .net
ちなみにガイジに権力握らせてグレートリセットってのはただギャグや皮肉にとどまるものじゃなくて、哲学の世界で大真面目に議論されてるし、最近力が強まってるぞ

487 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 17:51:23.06 .net
ガイジに権力握らせてみたら系なんて歴史見れば腐るほどあるしな古代ギリシャから戦前のクソジャップランド
まぁ、今も相変わらずガイジ集団が統治してる島だけど(´・ω・`)

488 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 17:55:17.87 .net
よし!鎖国してしまおう!

489 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 18:32:31.35 .net
政治豚ガイジ多すぎ

490 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 19:13:24.22 .net
自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。

と憲法で決まってるからね

491 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 19:48:33.60 .net
イギリスの首都はわかるけど、スコットランドの首都は覚えられない

492 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 19:53:37.28 .net
政治の話ばかりする奴って趣味とかなさそう

493 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 20:29:36.38 .net
お、ついに政治厨を追い出す革命戦争か?

494 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 20:32:04.65 .net
まあスレ長の賞味期限も切れてきた頃だし、そろそろ代替わりしてもいいだろう

495 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 20:32:11.04 .net
いいね 賛成だ

496 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 20:59:26.18 .net
でます

497 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 22:40:43.67 .net
6完ちょっとだけ温まったけど、前回に冷えた分が回復しないのでウンコ

498 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 22:41:59.81 .net
ここは重複スレなので移動お願いします
重複スレを立て続ける迷惑行為は控えてください

競技プログラミング総合スレ 64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1664700238/

499 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 22:43:43.04 .net
トランプ、キンペー、プーチン、タリバン、統一教会、カタール
まだ無数の巨悪の一つも討伐できてないのに政治スレ終了とか敗北主義にもほどがあるだろ

500 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 22:44:57.69 .net
Dで3分探索出たことあったっけ?(´・ω・`)
すぐに凸関数っぽいなってわかったけどDだしなあでちょっと悩んだ

501 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 22:46:33.74 .net
出たことあるかは知らんけど、発想としてはかなり気づきやすい三分探索の問題だったしまあ妥当だな

502 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 22:53:40.57 .net
オッサンで微分とかみたいな数学はもう久しく使ってないから、関数見ても凹凸の判断は全然つかんな
学生の頃は暗算で微分して一瞬で判別できてた気がするんだけどなあ

503 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 23:03:01.39 .net
競プロやるかーって思ってたけどなんかいまいち評判よくない感じなので見送り気味。プログラミングする人間に頭でっかちはちょっとダメ><

504 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 23:03:54.21 .net
友達がやってるので友達のレートは見てるんですが、見た感じダメそうだなーって思ってます><

505 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 23:05:00.07 .net
競プロはやらなくていいけどこのスレはやめないで政治意識を高めなさい

506 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 23:05:02.06 .net
それ頭でっかちてかただケツが重いだけじゃね?(´・ω・`)

507 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 23:18:37.46 .net
セイジセイジセイジセイジィィィィイ!!!!

508 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 23:27:05.61 .net
ここのまとめサイトが出来るってマジ?

509 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 23:28:28.09 .net
できたらレスの過半数が管理者のネタ作りの自演になりそう

510 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 23:28:28.20 .net
ゴミ

511 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 23:30:20.41 .net
ここはゴミが多いからね

512 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 23:42:08.27 .net
【悲報】茶色が上位40%になってしまう....【インフレ】【atcoder】

513 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 23:43:25.76 .net
競速~競技プログラミングのまとめサイト~

514 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 23:46:29.09 .net
競プロerが全員見たとしてもpv数万だから厳しそう

515 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 23:48:04.41 .net
女性が競プロしたらいけないんですか?みたいなジェンダーネタで盛り上げたら
外部にも延焼するしもうちょっといけるんじゃない

516 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 23:51:08.25 .net
灰色は参加すれば誰でもなれるので意欲以外の保証はなし。
学生で茶色なら優秀だがエンジニアとしてはちょっと物足りない。派遣とかで来たエンジニアが茶色あれば一安心。
緑あれば大抵の企業でアルゴリズム力は十分。AtCoder的には決して上位ではないが、他社評価サイトなら最高評価。
水色だと基礎的なアルゴリズム処理能力については疑いのないレベル。
青以上は一部上場のIT企業でも、一人もいないことが結構あるレベルになる。

517 :仕様書無しさん:2022/11/26(土) 23:54:32.43 .net
# 茶色 (Dランク Rating 400~799 上位50%)について
スキル的に確実に保証出来る点は、
- 標準入出力、if、forなどの単純な操作はできる
- 問題文を正しく理解し、計算量を考えない仕様通りの実装をすることが出来る
の2点です。

# 緑色 (Cランク R800~1199 上位30%) について
技術的な部分では、
- if、forはもちろん、それを組み合わせて2次元配列に対して操作をしたり、深さ優先探索や幅優先探索などのキューや再帰を使った実装も出来る。
- 簡単な動的計画法の問題や、数学的に工夫する問題など、計算量の工夫も出来始める。

518 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 00:07:18.26 .net
ごみ

519 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 00:44:04.19 .net
計算量関係ない問題って大体灰だし簡単なDPも茶色だから全然直感と違うわ

520 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 00:47:31.71 .net
一色ずれてる定期

521 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 00:53:04.20 .net
競プロはどうでもいいけど、習近平やプーチンみたいな世界的なガイジをヲチできて、なおかつそんなに流れは速くないスレが必要だと思うから残しておいてほしい

522 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 02:34:51.66 .net
本スレで、三分探索を忌避する書き込みしてる人がいるのウケる
あそこは競プロスレじゃなかったのかよ

523 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 02:53:47.40 .net
プーチンは日本侵攻計画立ててたけど、習近平は立ててないの?

524 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 03:45:27.22 .net
本スレはTwitterでやれば良いのにって感じの人が何人かいる

525 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 04:51:23.58 .net
文句があるのに直接レスバしないでここに書くやつがそれ言ってもな

526 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 04:55:30.52 .net
そこが気になるなら5ch見ててめっちゃイライラしてそう

527 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 05:00:18.63 .net
ガイジスレ開始

528 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 05:26:24.80 .net
ガイジスレ終了

529 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 05:37:44.18 .net
10年以上続いているし終わらない

530 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 05:47:57.36 .net
徳川幕府も天皇による統治もちゃんと終わったぞ

531 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 05:59:03.46 .net
問題の意味が理解出来ない
数学的にも解けない
馬鹿の一つ覚えの全探索しか出来ずにTLE
挫折して悔しいからここで必死になって競プロ否定してる雑魚乙

532 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 06:29:43.68 .net
競プロで人生が変わりました

533 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 06:31:06.30 .net
くだらん喧嘩はスレ内で完結しとけカス

534 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 06:32:54.93 .net
ぷうちんちんちん

535 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 07:09:50.61 .net
うんちおはよー🥱

536 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 08:02:32.52 .net
まだ眠い

537 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 08:27:13.95 .net
ブリブリブリブリ

538 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 08:59:26.32 .net
ぷうぷう

539 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 09:23:06.60 .net
ガイ・ガイ・ガガガガイ・ガガガガイガガイ・ガイガイガイ
ガイ・ガイ・ガガガガイ・ガガガガイガガイ・ガイガイガイ

540 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 09:31:42.39 .net
台湾侵略が予想されて台湾軍の親中派スパイの排除を本格化してる、この大事な時に対中派の総統の退陣は痛い・・・

台湾・蔡英文総統、党トップを辞任 地方選で与党大敗
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM262BU0W2A121C2000000/

蔡氏は選挙戦終盤で、台湾への統一圧力を強める中国への対抗を強く訴えた。新型コロナウイルス対策など内政問題での批判をかわせず、大敗につながった。
次期総統選に向け親中の国民党が勢いづく形となり、蔡政権の今後の対中政策に影響する可能性がある。

541 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 09:39:08.18 .net
ンガガガガガギガガガガ

542 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 12:08:18.94 .net
オナニーより大切なことなんかねえよ

543 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 12:32:13.14 .net
ちん?

544 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 12:49:48.12 .net
なぜ日本人は給与がこれほど少なく、ジリ貧になってしまったのか─米メディアが分析
https://news.yahoo.co.jp/articles/f06dfce7862bccd309dd7c362fc47e04b7a587ca

国税庁によると、日本において民間企業で働く人の2021年の平均給与は443万3000円となった。これはOECDの平均給与5万1607ドル(約722万円)と比べてかなり低い。なぜ日本人の給与は世界とこれほど差がついたのか、米メディアが解説する。

カリフォルニアで新法が導入されれば、同地のファーストフード店従業員の時給が最大で22ドルになるかもしれないと、日本のメディアでは大きく騒がれている。カリフォルニアのファーストフード店で週40時間勤務した場合の月収は、日本の有名大学の新卒者が一流のメガバンクから受け取る給与の1.7倍にも相当する。あるコメンテーターは「日本で働くのはバカらしい」と述べた。

円の弱さが日本の低賃金の問題を引き起こしたのではなく、格差を誇張したに過ぎない。インフレと相まって、円安は醜い現実に残酷な光を当てているだけだ。それは、国際的な基準からすると、勤勉で有名な日本の労働者の受け取る賃金はひどく少ないということだ。

545 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 12:50:01.21 .net
これは数十年にわたる日本経済の停滞と、経営者と労働者双方による保守的な選択の結果だ。日本の平均賃金は30年間横ばいで、OECD諸国の平均を大きく下回っていることで知られている。企業はコスト削減に固執し、手元資金と利益率を増やしてきた。しかし、円安の影響が物価に波及し、労働者の実質所得はかつてないほど圧迫されている。

現在のインフレに関しても、企業は主に輸入品価格の上昇によるコスト上昇を消費者には充分転嫁していない。1400社以上の企業を対象に行った調査によると、100円のコスト上昇分のうち、企業は平均36.6円しか値上げしていないのだ。価格上昇によって消費者がライバル企業に流れることを恐れるあまり、多くの企業がコスト増のほとんどを吸収している。日本では馴れ合いというカルテルがあるという先入観とは裏腹に、実際は多くの分野において競争が激しい。経済もパンデミックからまだ回復途上にある。

しかし、100円のコスト上昇分のうち、残りの63.4円はどこかから捻出しなければならない。実際には、コスト削減と利益率の低下を意味し、その結果、労働者の収入も減少する。また、日本には下請け企業に値下げを要求するという陰湿な慣行があり、バリューチェーンの下にいる企業にはさらに厳しい圧力がかかる。日本銀行は2022年10月末、インフレ環境下の企業による賃金設定について「高い不確実性」を理由に、困惑した様子を示した。


円が弱いからといって、日本の若者がロサンゼルスの客に「ポテトも一緒にいかがですか?」などと聞くことはないだろう。そのために、日本の多くの良さを捨てるとは思えない。しかし、さらに30年も賃金が低迷したらどうだろうか。それは誰にとってもうれしくない未来だ。

546 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 13:17:04.82 .net
こ?

547 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 14:29:28.55 .net
日本において民間企業で働く人の2021年の平均給与は443万3000円となった。
これはOECDの平均給与5万1607ドル(約722万円)と比べてかなり低い。
なぜ日本人の給与は世界とこれほど差がついたのか

548 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 14:37:58.14 .net
陰湿な慣行は日本だけじゃないだろ
費用増大を下請け企業に転嫁するのはウォルマート初めとするアメリカの大企業にも見られること

549 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 14:39:23.06 .net
世界がー世界がーしても下っ端の給料が上がるとは思えないので努力して下さい

550 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 14:43:52.44 .net
>>544,545にコピペされてるやつ、なんでかしらんが記事から部分抜粋されてるから、元の記事をちゃんと読んだほうがいいな

551 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 15:03:55.32 .net
競プロでも誤読は厳禁だしね 問題文をちゃんと読もう

552 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 15:23:06.91 .net
>>540
結局台湾も外省人が多いからなあ
中国がまともにやって米軍に勝つのは不可能だが、まず大陸から中国人を移住させまくって平和裏に親中傀儡政権を樹立させるのは無理ではない気がする

553 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 16:21:59.13 .net
中国人は中国の現状をあまり良く知らないので、2030年ぐらいには中国が順調に世界一の大国になって、台湾を平和的に吸収できると考えている
つまり彼らはそんなに急いでいない
国民党政権で適当に習近平をヨイショしつつあと5年ぐらい時間稼いで自壊するのを待つ方がいいという話もあるな

554 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 16:31:19.79 .net
デサンティスの台湾政策はどうなってんのかな
普通に再来年バイデン負けそうだし

555 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 17:32:10.10 .net
26日に台湾の統一地方選の投票が行われた。
即日開票の結果、蔡英文総統が率いる与党、民主進歩党は大敗した。

最重要の台北や北部の桃園の主要市長選で敗れ、21県・市の首長ポストを減らした。
台北市長選では、最大野党、中国国民党が擁立した初代総統、蔣介石のひ孫の蔣万安氏が勝利した。
国民党は6つある直轄市の過半数獲得という目標を達成した。国民党の朱立倫主席(党首)は、記者会見で「台湾の人々の勝利だ」と語った。

蔡英文総統は選挙結果大敗の責任をとり、民進党主席(党首)の辞任を表明。次期総統選を見据えた後任選びが今後の焦点となる。
総統の職にはとどまるが、候補者の擁立を主導していたため、党内での求心力は低下するとみられる。

これが台湾の民意ということか。台湾国民は対中関係の改善を求めるというのか。
今後台湾が中国との関係強化による経済利益を謳うならば、中国側も攻撃的な姿勢を軟化させる可能性は有るのだが、それを利用し水面下で内政干渉の方向へと戦略を変更する事も充分に考えられる。
結局は台湾の舵取りは台湾に任せるしかないのだが、この状況がどの様な方向に向かっているかと言えば、現時点でははっきりとはまだ分からない。

経済について考えると、半導体の最新製造技術は台湾が握っており、それが中国に渡る可能性がある。
韓国台湾が信用ならない状況だと、逆にアメリカは、更に半導体はじめ最先端技術の開発、生産を日本にシフトする戦略をとってくるだろう。
日本にとってはチャンス。ここでの岸田、林の媚中戦略は日本の国益を阻害するだけで、せっかくのチャンスを棒に振る事となる。
アメリカにすり寄る位の外交方針を貫き通すべき時。世界のGDPの半分以上は西側諸国が握っている。

556 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 17:39:31.39 .net
そういえばなんか半導体の新会社が作られたんだったか
こういう台湾とかアメリカの動きも見据えてたのかな

557 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 17:50:32.18 .net
というかアメリカから岸谷に向けて半導体を作れ、って指示が出て言われるがままに作った会社だろ

558 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 17:50:52.74 .net
岸谷じゃなくて岸田

559 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 17:57:12.49 .net
いまさら第二次産業に力を入れてもなあ

560 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 18:40:35.99 .net
産業スカスカで実質後進国なんだから第二次産業に力を入れるのは英断

561 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 18:42:31.35 .net
競技サッカー見るぞ

562 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 18:49:28.78 .net
競サカは役に立つ!!111

563 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 19:03:49.59 .net
ラピダスは多分また破綻するね😒

564 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 19:09:26.22 .net
協サカは青色だわ

565 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 19:17:19.56 .net
アメポチは自民党の数少ない取り柄の一つなのにそれすらままならないとなるとやばいぞ

566 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 19:19:59.72 .net
人格灰パフォ

567 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 19:57:06.91 .net
forループが書ければ緑くらいまでは行きますよねw

568 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 20:08:08.95 .net
正論だし

569 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 20:11:47.41 .net
炎上するとかどうとかじゃなくてただの真実

570 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 21:06:11.81 .net
日本負けです

571 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 21:06:23.57 .net
日本負けです

572 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 21:06:42.37 .net
悲しくて連投になっちゃった

573 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 21:11:07.68 .net
でも日本には競プロがあるから

574 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 21:11:29.90 .net
ウクライナ最強じゃん

575 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 21:17:27.84 .net
負けたの? ざまあ
今夜の飯がウマい

576 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 21:19:46.52 .net
第1波だけ完勝してそれ以降は無条件降伏状態の日本のコロナ対策みたいだなサッカーも

577 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 21:23:05.97 .net
サッカー日本代表なんて、中学入ったあたりからずっとクラスや学校で一番カワイイ娘とヤりまくりで
アナウンサーやアイドルとすらセックスしてるような陽キャエリートなのに、なんでチー牛のお前らが応援するの?

578 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 21:23:13.23 .net
まだご飯食べてないの?
甘いね

579 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 21:26:59.74 .net
だって政治の話よりは面白いもん

580 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 21:28:57.42 .net
ゴミは日本のゴミ拾いサポーターに拾われてこい

581 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 21:32:16.80 .net
日本人のサッカー選手は文春砲くらってないし割とストイックなイメージあるけどな
競争激しいし遊んでる暇ないんじゃないか
大してうまくなくてユースチームに入れないけど学校の体育祭でイキりまくってるような
中途半端な奴らただの害悪だと思う

582 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 21:36:28.51 .net
中途半端な実力でイキリまくってる競プロerへの悪口?

583 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 21:42:42.04 .net
そうだぞ(迫真)

584 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 21:55:06.01 .net
そっか

585 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 21:57:28.03 .net
お前らは生徒会でも入っとけよ

586 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 21:58:18.42 .net
誰もわざわざ文句言ったりしないけど、寒色の色変でイキってるの見るとひくわ
MARCH合格して喜んでるひとを見るような虚しさを感じる

587 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:00:00.75 .net
え、生徒会入ってたら俺でもセックスできたの?

588 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:01:17.26 .net
生徒会とかサッカーとかやらなくても、お前以外はみんなそれぐらいやってるぞ・・・

589 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:03:13.90 .net
そっか(悲しい)

590 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:03:44.71 .net
低レベルな嫉妬拗らせてるゴミはスルーでいいぞ

591 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:04:53.30 .net
黄色への色変ならいいの?

592 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:05:35.39 .net
サッカー部
😁😁😁😁😁

生徒会
👨‍🎓👨‍🎓👨‍🎓👩‍🎓

サッカーもせず生徒会に入るわけでもなく受験勉強や競技プログラミングをする謎の人たち
🤓💻🤓💻🤓💻

593 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:06:33.44 .net
5人じゃサッカーできないじょん

594 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:08:31.22 .net
レッドカードもらいまくったら5人もありえるかなと思ったけど、最低7人いないと敗戦扱いになることを今知った

595 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:09:16.04 .net
レッドカード出まくったらかなり盛り上がるだろうな、試合

596 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:09:58.21 .net
レッドカードも赤コーダーも似たようなもんというわけか

597 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:12:03.17 .net
共産主義者を退場させようとする資本主義者の横暴を許すな

598 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:15:58.20 .net
みんなでジダンみたいに頭突きしまくってレッドカードもらってみてほしい

599 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:18:16.74 .net
俺もkproで勝ちまくって多数の女をはべらかすリア充になるんだ!(´・ω・`)

600 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:20:23.95 .net
赤色ともなれば柴崎や長友くらいにはモテるだろう

601 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:20:42.93 .net
競技エクセルのほうがモテそう

602 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:22:41.99 .net
じゃあおれもアイドルや女優と結婚できるのかな

603 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:25:16.92 .net
真野恵里菜、柴崎の奥さんか、かわいいな
https://lineblog.me/manoerina/

604 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:31:45.76 .net
競プロなんてやったことがないほうがモテるぐらいだろ

605 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:34:29.75 .net
赤色になるのとサッカー日本代表になるのってどっちのほうが難しい?

606 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:44:40.92 .net
JFA登録者数826906名、代表選手26名(0.003%)
赤コーダー (R2800~3199 上位0.3%)

607 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 22:49:27.06 .net
じゃあもしかして日本代表ってみんな、tourist、りんご、うむにくぐらいにしか通れないような狭き門を通ってるのかよ、化け物か

608 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 23:36:09.76 .net
母集団の質が違う
Jfa登録者の中に何人東大生がおるん?
そもそも代表メンバー中に東大生がいないから
代表が一番優れてると言うわけでもない

609 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 23:37:13.74 .net
2024年には、ジミ清和会復権、デサンティス大統領選出、韓国民主党政権、台湾国民党政権みたいな大反動時代が来そうだな

610 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 23:41:17.17 .net
他3つはともかく、清和会ってまともな人材いないし無理だろ
まだ河野や菅の方が現実味あるわ

611 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 23:44:07.59 .net
菅も壺で無理でしょ

612 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 23:47:22.86 .net
安倍晋三が生きてたら、清和会の後継者もじっくり育てられてただろうし、高市あたりの胡散臭いやつらもまとまってた考えると、つくづく山上の弾丸の威力にビビるわ

613 :仕様書無しさん:2022/11/27(日) 23:59:43.16 .net
ウクロシがどうなるかわからん以上、再来年のことなんてまともに予測できんやろ

614 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 00:02:21.93 .net
怖いか?新時代が

615 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 00:03:58.29 .net
台湾が本格的に中国に落ちそうになったら、シリコンアイランド九州復活もなくなはないだろうけど、台湾周辺のシーレーンが東側の手に落ちることで日本経済が脆弱化することを上回るメリットになるかね

616 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 00:07:31.89 .net
プーチンのグレートリセットのあとは石と棒で殴り合う筋肉レート新時代が到来する

617 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 00:11:29.56 .net
アメリカの支援の有無が一番支配的な要因だという理屈はわかるけど、Rapidusに出資してるメンツのガイジ感のせいで全然期待できない悲しさ

618 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 00:16:36.41 .net
2nm半導体なあ
日の丸大手連合ってだけで地雷感が…
いや、大企業なりの大きなリソースを使って結構内部で先進的な取り組みをしているところは多いよ、ただ、複数企業のコラボとかやり出した瞬間にめちゃくちゃ動きが遅くなるんだよな

619 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 00:22:46.53 .net
てかTSMCとかは兆単位の資金で戦ってるのに、1000億円にも満たない出資で巨大国策プロジェクトって、舐めてんのか、日本という国がもうそれだけ小さくなったのか

620 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 00:22:59.01 .net
原始時代とか貪欲法以外のアルゴリズム要らなさそう

621 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 00:33:07.64 .net
年俸600〜800万円でスーパーエンジニア募集!
こんなに出してぼくちん太っ腹だな〜😃
あ、ぼくちんがもらう役員報酬は奮発して10億円ね😆

みたいな感じの求人が出てきそうな予感

622 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 00:36:44.72 .net
そういう合資プロジェクト企業がどういう運営されるものなのかよく知らないんだけど、出資元未満の給与なんてことある?
ただの下請けみたいじゃん

623 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 00:38:38.03 .net
中抜きしない運営は日本では成り立ちません
そういう国家だから

624 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 00:41:51.54 .net
アフリカじゃ先進国から資金注入しても役人や地元の有力者の懐に入るだけでまともなインフラや技術開発にはつながらないと言われているが、日本も程度の差こそあれそんな感じなんだろうな
国民の教育水準の高さと奴隷体質で微妙に成功してしまったので、運営層のゴミさが特に改善されなかった

625 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 00:43:39.28 .net
どうせジャパンディスプレイみたいに、赤字を垂れ流して株価を下げきったところで中国に身売りするんだろ
アメリカに歩調を合わせて作った企業に見えて、実際のところは岸田が中国にプレゼントするために作った企業だ

626 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 00:45:17.05 .net
国策半導体企業への資金注入700億円
東京オリンピックの経費1兆4000億円

森元運動会でラピダス20社作れたね

627 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 00:47:40.59 .net
そもそも猛スピードで発展してる中国半導体屋がパクりたくなる技術を開発するところまで行けるんですかね…

628 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 00:48:05.27 .net
ほぼ国策の企業が身売りってすげえよな
統一教会と蜜月で、プーチンに3000億円をプレゼントした自民党らしい手口

629 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 00:53:33.49 .net
技術を開発して売るというか、出資してる企業の中に少数存在してるまともな層のノウハウを吸い上げて横流しする感じだろ

630 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 00:57:13.24 .net
>>627
確かに最近の発展はすごかったけど、アメリカが禁輸措置で苦しい状態でもある
日本が三店方式で西側の技術を流出させるスキームには価値があるよ

631 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 00:58:02.36 .net
政治スレ終了

632 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 01:01:21.66 .net
そうそう、たしかに、重要な技術や人材もすべて中国に奪われたのかもしれない

取締役が大勢辞職して業績がどん底になった2019年4月頃に、中国に身売りし、そのあと6月頃に当然のように従業の25%がリストラされた
そしてそのあとじきにまた資本は日本に戻ったからな
奪われてなかったらおかしい

633 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 01:09:06.94 .net
ムーンショット計画みたいなチグハグさを感じるな
とうに第一線級ではない日本企業連合が2nm半導体を開発できる感じもしないし、奇跡的にできたとしてそもそも需要がない
しかもTSMCが1nmに300億ドル規模の資金を投入中
資金力も戦略性も足りてない

634 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 01:10:28.10 .net
>>627
技術はわりとあるよ
当時は、品質は世界の中でも最高だったけど、どうしても日本の物価では安くコストがわりにあわなくて生産をしなくなっただけだからね
日本企業が結集したRapidusには重要な技術も揃う

ただ問題は、一番重要な微細化はもう前時代のテクノロジーレベルになっちゃってて、
Samsungなんかはこれまで半導体に2桁兆円のレベルで投資してきてるんだよな
Rapidusの資本力では桁がいくつかも足りないから、普通に考えて絶対に追いつけるはずがない
まあ日本は人件費がやすくなったし死ぬほど働いてくれるから、工場への投資をマンパワーでカバーする予定かね?

635 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 01:13:28.52 .net
【特集 “日の丸液晶“目指すは世界一】「海外に技術の流出をするくらいだったら、われわれはもろ手を挙げてシャープを支援させていただきます」。中小型液晶パネルメーカー「ジャパンディスプレイ」の本間充会長のことばです。

https://twitter.com/nhk_news/status/667239167143903233?t=f05wM-Vo8CcZGYxlfsUpKA&s=19

これ2015年のNHKのツイートだけどマジで草過ぎる
(deleted an unsolicited ad)

636 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 01:15:57.46 .net
微細化っていまいちイメージでしかわからないんだけど、
4nm とか 1nm みたいなオーダーで話をしてるのがとても信じられん
水素原子が0.1nmだぞ
水素原子数十個分ぐらいの大きさで回線を組んでるの?
本当に意味不明すぎる
SFだろこれ

637 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 01:17:58.27 .net
>>634
台湾人より日本人の方がもう年収低いらしいからな

638 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 01:34:10.94 .net
IBMが試作した2nm半導体の構造
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05567/

639 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 01:38:25.85 .net
かつてARMにいたマイク・フィリッポを引き戻すことができりゃなあ・・・

640 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 01:42:03.26 .net
そのARMの親会社ソフトバンク経由で、普通に中国に技術が盗まれそう

641 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 01:45:38.95 .net
記事の中に書いてある通り、2nmプロセスというのは実は業界内のお気持ち的な数字なんだけど、高さ5nmのナノシートを使用してて原子レベルの工学をしているのは事実で面白い

642 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 01:50:22.53 .net
>>641
> 「2nmプロセス」「5nmプロセス」などの呼称は、技術の世代を示す符丁であり、特定箇所の長さを示すものではない。
なんじゃそら

643 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 01:53:03.00 .net
Si-Si距離が大体2.34Å、すなわち0.234nmぐらい
なんとかmolのスケールで生きてる人間からすると途方もない世界だな

644 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 02:58:56.78 .net
12gの炭素には、炭素原子がなんと6.02×10²³個も存在するのだ

645 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 03:39:47.47 .net
intelでさえ10nmを実現できなくて長いことつまずいてたし、その近くまでいけば微細化はもう十分でしょ
そんな難関を官僚的なジャップ企業が乗り越えられるわけがない
ちなみに最先端を走り続けてるTSMCの創業者は、テキサス・インスツルメンツで働きながら、スタンフォードで電気工学のPh.Dを取るようなマジモノの専門家だった

そんなとこで競うのはやめて回路の3次元化とかみたいな、別のアプローチから勝負しよう

646 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 03:50:39.08 .net
競プロに空目

647 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 03:51:32.93 .net
中国で大規模反政府デモが起きているよ
特に上海
習近平が人民の不満を抑えるウルトラCとして台湾侵攻を計画しているのなら、なかなかやばそうな状態

648 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 03:55:14.68 .net
かなり強い抗議運動っぽい
上海閥が後ろ盾についてそう

649 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 04:25:27.18 .net
デモといってもロックダウンの抗議してるだけっしょ?
封鎖が解かれたら落ち着くだろうし、実際そうなってる

650 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 04:27:53.71 .net
中国だけmRNA使ってないから、まだしばらくコロナ騒動が続くんだろうな

651 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 07:30:07.50 .net
ガイジスレ終了

652 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 07:53:17.93 .net
ガイジスレおはよー眠い

653 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 07:59:05.84 .net
新宿も中国人のデモやってたみたいだけどなんかモヤっとするわ
別に政治運動を否定したいわけじゃないんだけど日本でやられても…って感じもしちゃう

654 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 08:04:13.48 .net
まあええんちゃうか(´・ω・`)知らん人間からしたら外国人がなんかやっとるな程度だし

655 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 08:37:12.93 .net
腐ってもアジアの民主主義陣営で一番でかい国は日本なわけで、こういった政治運動での日本の存在感は日本人が思っているよりでかい

656 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 09:04:38.89 .net
すごく...大きいです...

657 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 10:21:27.35 .net
民主主義でもインドの方がジャップより自立したアジアの大国って感じがするが、あそこもなかなか歪な国よな

658 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 10:30:31.66 .net
博報堂が五輪問題で強制捜査
こいつら電通より器用なイメージあったが、逃げられなかったか

659 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 10:43:24.34 .net
上海は開放的な土地柄なので、習近平のカビ臭いやり方と相性悪いのはわかる(ロックダウンでもかなりいじめられたし)が、北京でもやってるのは意外だな

660 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 11:54:31.13 .net
笑顔でオレガヤッテオクネ~👳👍っていって結局何もやってなかったインド人の某氏元気かのお(´・ω・`)今頃なにをしてることやら

661 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 11:57:02.17 .net
日本人だと割と見抜ける気がするけど外国人のそういうやべーやつってなかなか見抜けないよね
ちょっと変なところがあっても文化の違いかな?って感じでスルーしちゃうし

662 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 12:03:03.86 .net
👳インド人の絵文字だ

663 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 12:05:29.16 .net
>>661
忘れっぽいけど結構腕は立つ感じだったのとニカッとした笑顔が特徴のナイスガイだからチーム内では重宝されとったぜ(´・ω・`)忘れっぽいけど

664 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 12:12:45.46 .net
カレー食いたくなった

665 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 14:27:27.07 .net
中国はこんなんじゃ共産党はまだ全然大丈夫そうだけど、イランの政権の方はガチで転覆しそうだなあ

666 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 15:35:28.22 .net
Twitterで上海で検索かけたら露骨に女の動画で検索妨害してて草

667 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 15:43:10.47 .net
ガイジガイジガイジガイジ
ガイジガイジガイジガイジガイジ
ガイジガイジガイジガイジガイジ
ガイジガイジガイジガイジガイジ
ガイジガイジガイジガイジガイジ

668 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 15:43:24.74 .net
中国人民はゼロコロナさえやめれば高度成長経済期に戻れると思ってるから共産党転覆までは考えてないだろうね
しばらくしてガチ目に低成長時代に突入したらヤバいと思う

669 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 15:46:52.70 .net
まともなワクチンも医療環境もないのにゼロコロナ解除もしばらくは地獄だと思うがな

670 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 15:53:07.76 .net
習近平が毛沢東の手口を学んでるんなら、あえて泳がせて国内の生意気な不穏分子を炙り出し、あとで大粛清しそうな気がするな
特に今デモ行ってるのって金持ち層だと思うし、財産没収が美味しい

671 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 15:59:47.33 .net
習近平は光の戦士だって言ってるやつとディープステートの手先だと言ってるやつ両方いるから面白い
敵か味方か!?って漫画とかでも美味しいポジションじゃん

672 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 16:00:51.45 .net
共和党上層部にもプレッシャーはかかっているんだろうけど、共和党政権がどうこうなるようなものではないね
これぐらいの事態になって、ようやく共産党や習近平の名前を直接出して批判するひとがぽつぽつ出てくる程度
これまではそういうのすら全くなかったわけだからそれだけでも驚くほどの変化だけど、さざなみ以下の問題だよ
全部取っ捕まえて見せしめにして終わり

673 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 16:02:45.27 .net
靖難の変がなかったら中国って今でも南京が首都だったんかな

674 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 16:13:54.10 .net
中華民国の首都もかなり揺らいでるし、北京が政治的中心であることはそこまで確定的な話ではないだろうね
とはいえ、内陸部の巨大な領域を支配するタイプの中華王朝は、基本的に華北側に首都を置く印象
仮に明の首都が南京であり続けたとして、清は故地から相当遠い南京を首都にしただろうか

675 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 16:42:54.68 .net
電通も博報堂も五輪は出禁にしてくれ

676 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 16:43:12.38 .net
電通も博報堂も五輪は出禁にしてくれ

677 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 16:44:14.80 .net
純粋に南を根拠地にして中国統一したのって朱元璋ぐらいでは
中華民国って統一したといえるか怪しい状況だったし

678 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 16:46:39.57 .net
広告代理店がこんなに儲かってるのもグーグルが儲かってるのも根は一緒でアテンション・エコノミーなの?

679 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 18:11:03.08 .net
ふざけんなよ

680 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 18:14:49.38 .net
>>674
靖難の変がなかったってことは万暦帝が存在しないことになるから明が後金をフルボッコにする可能性もあるし秀吉の唐入りもなくなる可能性が高いんだぜ?🤭

681 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 18:20:38.80 .net
政治ガイジ終了

682 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 18:50:24.07 .net
オタクくんってさぁ、弱者男性キモイとか自殺太郎みたいな露悪的なHNのツイッターアカウントがしたり顔でやってるの短文の斜に構えた大喜利を世界の真実だと思ってずっと擦ってるじゃん
アレ気持ち悪いから辞めたほうがいいよ
本当本当、メンヘラウォッチングごっことかも気持ち悪いから

683 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 20:26:04.81 .net
まけたにっぽんのめしうまにゅーすはないですか

684 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 20:29:06.75 .net
日本が負けてしまったとは書いてもらえないのかな

685 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 20:31:12.71 .net
朕深ク世界ノ大勢ト帝国ノ現状トニ鑑ミ非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ収拾セムト欲シ茲ニ忠良ナル爾臣民ニ告ク 朕ノ帝国ハサッカー負ケタリ

686 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 21:16:02.01 .net
>昭和天皇は「朕のち○ちん」という駄洒落を好み、側近によく披露していた[7]。
>戦後、GHQ司令官マッカーサーにこの駄洒落を披露し、通訳が意味を伝えたところ、
>マッカーサーは顔をしかめて「一国の君主が言って良いものではない。それに、もう『朕』と言うのはやめなさい」と昭和天皇を咎めた[8]。
>しかし、昭和天皇は「何のために一人称を『朕』にしていると思っているのだ。この駄洒落を言うためであるぞ」と言い放ち、
>かたくなにマッカーサーの忠告を聞き入れようとしなかった[9]。
>この事件によって、マッカーサーは昭和天皇に戦争命令を下す判断能力は無かったと結論づけ、
>昭和天皇は東京裁判で裁かれることはなかった

687 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 21:39:34.44 .net
出典があるってことはホンマなんか...
意外とひょうきんな人やったんやね

688 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 22:05:56.13 .net
Chineseパパ連中のデモのきっかけってゼロコロナ政策でもたついて悪化した火事での死者が原因なのか
やっぱ人としてはジャップ猿よりマシなんだなよな中国猿(´・ω・`)

689 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 22:07:25.05 .net
>>686
そうだったのか

690 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 22:09:10.60 .net
鎮朕こ!

691 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 22:20:12.91 .net
ぷうぷうちんちん!

692 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 23:36:57.45 .net
chinko
chinese
chinkodai

693 :仕様書無しさん:2022/11/28(月) 23:41:09.05 .net
もはやロシア支持者は幼児退行するしかないということ?

694 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 00:25:40.01 .net
でもロシアにはこどふぉがあるから

695 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 02:11:45.29 .net
ちん

696 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 03:56:49.89 .net
平安時代の太古から実質象徴天皇制定期

697 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 03:58:33.14 .net
>>688
元々国を分けて仁義なき戦いをしてた時代から大陸は文民統制やってたからね(´・ω・`)野蛮度は我々のほうが上よ

698 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 06:26:17.54 .net
ガイジスレ終了

699 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 06:35:15.67 .net
野蛮だなあ
https://www.youtube.com/watch?v=6vCTycPLwr4

こんなんいくら現場で抗ってもなんも意味ない
本当に暴動で共産党を下ろすんなら、せめてこの1000倍くらいの規模が必要だろうなあ・・・

そうじゃなくて、山上徹也のようにトップを狙って襲撃したほうが効率的だ

700 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 06:53:35.19 .net
いうて山ちゃんも一発外してたし本番はそこまで高パフォだったわけじゃないんだよな
真似できないタイプの奇跡だと思う

701 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 08:54:02.07 .net
習近平皇帝がんばれ😊

702 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 08:58:08.45 .net
大半の中国人は真面目に米軍がコロナを持ち込んだと信じてるらしいし、今回のデモもCIAの陰謀だと信じて習近平皇帝を応援してるよ

703 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 09:27:12.17 .net
習近平が長く平和的に国家主席であればあるほど中国はボロボロに衰退していくわけで、今急に失脚したり、失脚しそうになってプーチンみたいに台湾侵攻かまされても困るんだよな
習近平がギリギリまで成長の遺産を食い潰したあとに、ゴルバチョフ型の指導者が出てきて緩やかに崩壊してもらうのがベスト

704 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 09:58:59.59 .net
自民党の悪口はやめろ

705 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 10:39:42.03 .net
ぺこーらありがとう

706 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 11:05:38.65 .net
今、くそみそテクニックがアツイ!

707 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 14:51:58.85 .net
クリスマスの夜にAGC生えてるけどもしかして競プロer舐められてる?

708 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 14:53:06.34 .net
素材の会社だAGC!

709 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 14:59:19.18 .net
量子コンピューターが完成したら要らなくなるヒューリスティックいる?

710 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 15:00:07.04 .net
量子コンピュータが完成してもレートは伸びないし

711 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 15:20:58.96 .net
量子計算機はチューリング完全じゃないだろ

712 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 15:27:30.27 .net
マリオメーカーすらチューリング完全だというのに量子コンピュータときたら...

713 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 15:32:03.48 .net
>>712
チューリング完全分からなくてググって書き込んでそう

714 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 15:41:21.41 .net
さいーたー さいーたー
ちゅーりっ、、、 はーなーがー

715 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 15:44:35.91 .net
俺たちは雰囲気でチューリング完全を理解している

716 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 15:46:52.64 .net
別に定義や公理も知らなくてもなんとなく数学はできるからな

717 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 16:07:42.35 .net
そんなんで1+1をどうやって計算するというのか

718 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 16:08:37.59 .net
ハ、ハイなんちゃらの公理

719 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 16:09:53.92 .net
ごめんなさい
全然違ったわ

720 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 16:18:21.94 .net
灰パフォ

721 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 16:19:34.85 .net
想定回答はこちらになります
https://i.imgur.com/vSU9nqH.jpg

722 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 16:19:52.37 .net
これは恥ずかしい

723 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 16:22:50.16 .net
ペアノとハノイが混ざってハイノだと思ってた🥺

724 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 16:42:40.24 .net
マスク氏、アップルを非難 「ツイッターアプリ削除と警告」

[28日 ロイター] - 米ツイッターを買収した実業家イーロン・マスク氏は28日、米アップルがアプリ配信サービス「アップストア」からツイッターを締め出すと警告したと非難した。
https://jp.reuters.com/article/twitter-advertising-apple-idJPKBN2SI1RE

マスク氏は一連のツイートで、アップルがツイッターへの広告を取りやめたほか、コンテンツモデレーションを巡る要求でツイッターに圧力をかけていると明らかにした。

マスク氏は「アップルはツイッターへの広告をほぼ停止した。米国における言論の自由を嫌っているのか?」とツイート。別のツイートでアップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)のツイッターアカウントをタグ付けし「一体、何が起きているのだ?」と書き込んだ。

このほか、アップルがアップストアからのツイッターの締め出しを警告したり、コンテンツモデレーションを巡る要求を行っているかとのユーザーの質問に対し、「イエス」と答えた。

マスク氏はまた、アップルがソフトウエア開発者に最大30%のアプリ内課金手数料を課していることなどに対する一連の不満もツイート。手数料を支払うくらいならアップルと「戦争してもいい」と示唆する投稿を行った。

手数料は広告主流出による損失を補うため、ツイッターのサブスクリプション収入を増やそうとするマスク氏の取り組みを圧迫する可能性がある。

725 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 17:24:49.17 .net
Appleにも嫌われたら終わりだな

726 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 17:49:04.83 .net
月収250万円、48歳のTwitter元従業員が激怒「イーロン・マスクのせいでクリスマスプレゼントも買えません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/45017ca3668ebb8585b20c08a1cc1fbbef1b76b2

727 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 17:52:55.47 .net
数千円でも数百円でもプレゼントって嬉しいもんだぞ

728 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 17:53:23.91 .net
クリスマスプレゼントだろ!

729 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 18:05:47.66 .net
クリスマスプレゼントって何万円、何十万円じゃないとダメなのか?
え?数百万円ですか?

730 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 18:11:42.98 .net
Twitterに入れるほど優秀なら転職も余裕じゃないの?

731 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 18:23:01.47 .net
週40~60時間ほど働き、少ない月でも約1万8000ドル(約250万円。1ドル=140円で計算、以下同)をもらっていました。

すげえ

732 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 18:23:30.96 .net
正直AC=証明の状態は脱したいと思ってる(´・ω・`)学生の頃とかは別に数学弱くなかったんだけどなあ

733 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 18:26:39.71 .net
月収250万円か、年収と勘違いしてたわ

734 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 18:27:14.51 .net
添字ガチャとか嘘解法だろうが、なんでもいいからとにかく通せば正義だぞ

735 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 18:43:03.77 .net
未証明で感覚ACは上位でもやってる基本テクニック

736 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 18:49:41.43 .net
三日でキエフ陥落という予想を大して検証せずウクライナ侵攻したプーチンも悩んでるだろうな

737 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 19:09:16.49 .net
メリケンにとってクリスマスプレゼント買えないは結構辛い事の象徴らしいわね

738 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 19:10:25.72 .net
アップルストアやグーグルストアによる寡占状態がうんちな状況を生み出してる部分もあるので、イーロンがその辺ガンガン喧嘩して価格競争とかが起きればユーザーにとって有益かもしれんと思うよ
まあ、日本のカス経営者が真似しそうな労働者の扱い方とかには到底賛同できないけど、現状をぶっ潰したいと言って応援するやつが出てくるのも分かる

739 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 19:12:39.21 .net
日本さんは寡占結構多そうなのに値段釣り上がるとか一切無いわね
なんならインフレ率クソ低い

740 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 19:14:13.23 .net
アメリカでは一人につきプレゼントは一つ、ってわけじゃなくて、ギフトを山盛りに積むものみたいだしなあ

741 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 19:15:35.47 .net
メリケンの労働者なら急なクビぐらい覚悟しとけとは思うけどな
覚悟しつつ不平不満もきっちり発信するのもメリケン仕草とも言えるか
ちなみに、政治的コンプライアンスの遵守って一見虚業で日本で馬鹿にされそうな記述だが、それなりの需要と専門性があり買われるスキルな気がするわ

742 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 19:17:10.35 .net
辞めさられただけじゃなくて、イーロンのことが大嫌いだから、そういう批判してるんだろ
きっとTwitterが大好きで長年働いてたんだろうな

743 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 19:19:03.15 .net
たくさんプレゼント買って、いらないやつは返品するのがアメリカ流

744 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 19:21:06.13 .net
イーロンは、なくなっても一時的には困らないけど、いざという時に大事な安全バー的なものをどんどん取っ払ってる気がする
イーロンぐらい金があるとTwitterが死んでもゲームオーバーにならないから、そんなことができるんだろうな

745 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 19:26:05.78 .net
イーロンは前向きすぎるガイジで、どこまでリスクを考えてるのかさっぱり想像がつかん
このままいろいろな事業が成功していったら、そのうち私設軍隊とかも作りつつ、文字通りの王国でも築きそう

イーロンとプーチンはどっちのほうがよりガイジなのかな

746 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 19:28:37.86 .net
政治厨が一番のガイジ定期

747 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 19:35:19.11 .net
いろんなガイジがいるな…いーろんなガイジが…
イーロンだけにwwwwww

748 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 20:01:42.38 .net
億万長者最新世界ランキング
https://www.bloomberg.com/billionaires/

749 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 20:28:53.96 .net
宮台真司が首切りつけられただってよ
もうそんなに影響力ないと思ってたが…

750 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 21:02:45.85 .net
加油!習皇帝!

751 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 21:19:36.64 .net
宮台の全盛期って20年前か?
なぜ今になっててって感じだが

752 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 21:24:01.89 .net
普通に私怨もありそうだがな
言論屋が襲われたからって思想的バックグラウンドが常にあるわけではないと思われ
統一教会批判とかもしてたけど、一番目立ってたわけでもない宮台がそれで襲われる必然性もないし

753 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 21:31:22.27 .net
旬は過ぎたけど弟子やらフォロワーはたくさんいる印象
胡散臭い連中の中ではきちんとアカポスを得た側

754 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 21:36:56.67 .net
糞ジャップラメディアにクソみたいに溢れてる無能太鼓持ちなんて殺しても何の意味もないだろ(´・ω・`)

755 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 22:04:25.39 .net
思想的に気に入らないから襲うって
大体無茶無茶な理屈で来るからなあ
阿部だって別に襲ったからどうなるという
わけではなかったし
結果的に犯人の思い通りになったかも知れないが

756 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 22:06:45.73 .net
誰だよ

757 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 22:10:54.71 .net
岸田文雄首相 今度は選挙運動費用131万円を不記載 政治資金規正法違反の疑い
https://bunshun.jp/articles/-/59071

岸田首相を巡っては、「週刊文春」11月24日発売号で、昨年の衆院選に伴う選挙運動費用収支報告書に宛名や但し書きが空白の領収書を94枚添付していた問題を報道。目的を記載した領収書の提出を定める公職選挙法に違反している疑いがあると指摘した。これに対し、首相は「適切な支出」とする一方、領収書の不備を認め、原因については「出納責任者の確認漏れ」などと説明している。

「政治資金規正法違反の虚偽記載に当たります。民間企業なら、約130万円もの収入を別の団体に計上することなどあり得ません。岸田首相は『自由民主党広島県第一選挙区支部』と『岸田文雄後援会』を一緒くたにするなど、杜撰な会計処理を繰り返してきたと見られます」

岸田首相はこれまで、政治資金問題が発覚した寺田稔前総務相や秋葉賢也復興相に「丁寧に説明責任を果たしていくことが重要だ」と繰り返してきた。自らの政治資金を巡っても立て続けに疑惑が浮上している中、どのように説明するのか、対応が注目される。

758 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 22:18:56.94 .net
もはや131万円程度ではマシな気がしてきたな
野々村龍太郎の10分の1か

759 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 23:02:38.79 .net
鬱の淫夢厨「死にたスギィ!」

760 :仕様書無しさん:2022/11/29(火) 23:43:50.00 .net
宮台さんて昔から口は悪かったけど
最近だと差別っていうやつが差別主義者なだけだろとか言っていわゆるマイノリティポリティクスをコケにするようなことも堂々と言ってたから
物理で応答されるっていうのは因果応報というか「らしい」って気もしちゃうんだよな…
なんにせよ回復を祈ってます

761 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 01:16:48.57 .net
政治にうるさいというだけのギャグ漫画家の小林よしのりが何故か一目置かれたのも、オウムに暗殺されかかったからというのが多そうだし、不謹慎なこと言うが暗殺未遂って言論人として箔が付くんじゃないの
理由によるが
安倍が仮に生き残り、報道統制マシマシで山上の真の動機を隠匿してうまいナラティブ創作してたらもはや現人神になってたんだろうなと想像がつくよ

762 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 01:26:52.70 .net
小林よしのりは高齢で基礎疾患ありなのにコロナはただの風邪派だし
やっぱり死線を潜り抜けてると格が違うんだな

763 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 01:38:02.40 .net
岸田って絶妙なバランスのおかげで、なかなかしぶとそう
右翼系は岸田より菅、高市の方がマシだと思っているが、立憲、共産死ぬほど憎んでいるので自民党を裏切ることは少ない
左翼系は立憲や共産に政権取ってほしいが、岸田政権が崩壊して菅や高市が権力を握るのも嫌で、全力で岸田降ろしができない
岸田はいろいろ期待外れだったし、クリーンだとも思わないけど、政治資金問題は菅もあるからなあってのが脳裏をよぎっちゃう

764 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 01:44:09.63 .net
戦争論とか書いて戦前のマッチョイズムを賛美してたやつが、自分の命の危機が迫っているからという理由で急に良識派に変節しても「は?」って感じだし、ある意味清々しい

765 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 03:57:46.40 .net
サッカー今アメリカvsイランとウェールズvsイングランドやってるから政治厨は見てこい

766 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 04:01:13.80 .net
もうサッカー程度じゃ満足できない

767 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 04:17:39.33 .net
時代は競技サッカーなんだよね

768 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 08:22:19.21 .net
日本には交渉に来た他国の外交官を何人か切り捨てる風習があったらしいんだけどこれ現代に復活させたら楽しそうじゃない?ニュースとかで流してさ😄🔪

769 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 08:30:56.07 .net
ガイジスレ終了

770 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 09:13:23.97 .net
ガイジ

771 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 11:41:10.71 .net
外交官って昔(中世以前)は日本に限らず殺されがちだったんだよな
今や接待される側
林外務大臣には中世の外交官ぐらいの覚悟があるか?

772 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 14:54:40.16 .net
キリスト教徒が半数下回る 史上初、「無宗教」増加―英国勢調査 2022年11月30日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022113000166&g=int

「自分はキリスト教徒」と申告した人は46.2%で、11年の調査時点(59.3%)から大幅に下落。一方、イスラム教徒は4.9%から6.5%に上昇し、「無宗教」も25.2%から37.2%に増えた。その他はヒンズー教やシーク教など。英国の国勢調査は10年ごとに実施されている。

773 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 15:17:59.56 .net
もうプロフィールに無宗教って書いても問題ないんかな?

774 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 15:20:40.00 .net
統一教会でも問題ないのかな?

775 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 15:38:07.53 .net
イギリスって、英国国教会が国教になってて、国王が国教のトップも兼ねてるってのになんだこの有様は
やはりなるべくして、インド系のスナクが首相になったのか

776 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 15:41:54.30 .net
ドイツだったか忘れたけど他のヨーロッパ諸国でも無宗派増えてるらしいな
もう神じゃ騙せなくなってきたか

777 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 15:43:06.27 .net
イギリスってちょっと前まで8割ぐらいがキリスト教だったと思うんだがどうしてこうなった

778 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 16:12:27.83 .net
英国国教会だらしねえな(レ)

779 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 16:16:24.63 .net
うんこブリブリィィィィイ!wwww

780 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 16:27:28.42 .net
ブリュリュリュリャァ!w💩

781 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 16:30:56.50 .net
うんこはここでしなさい

782 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 16:38:59.70 .net
ガイジがちんことかウンチする会場

783 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 16:59:21.09 .net
チンコするってなんですか?

784 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 17:06:07.31 .net
ちんこしたことないか?

785 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 17:32:26.24 .net
Twitterで新型コロナデマで凍結された垢4000件以上が一気に凍結解除される可能性
真の言論闘争が始まる
よえーやつは早くミクシーにでも帰るんだな

786 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 17:34:16.40 .net
ホイホイ凍結するほうがあほなんだよな
公共性のある話題は国がちゃんと情報発信すればいいし
そっちが弱体化してることが問題の本質だろう

787 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 17:42:20.78 .net
国も報道機関も科学的な話題についてまともにファクトチェックできないからなあ
疫学とか人類の99%を占めるガイジには一番難しい話題だよ

788 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 17:49:09.78 .net
江沢民がこのタイミングで死亡
年齢的にいつ死んでもおかしくなかったが急展開が続くンゴねえ

789 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 17:52:59.95 .net
ジャック・マーも日本に滞在してるらしいし、いよいよ改革開放で力をつけた富裕層が逃げ出しとるな

790 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 17:55:04.14 .net
イーロンが自分の投資を回収するために、凍結解除して賑やかにしようとしてるだけだぞ
リストラも給与引き下げも、全部、イーロンのお小遣い稼ぎのため

791 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 17:55:04.65 .net
けんちゃん、アルゴ式やめるってよ
音楽性の違いから対立でもしたんだろうかって邪推してしまう

792 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 18:01:45.72 .net
普通にアルゴ式の事業がうまくいってないんだろ
軌道に乗ってたら誰も辞めないし、それどころか待遇がよくなって従業員も増やしまくる

793 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 18:02:49.17 .net
>>788
しょっちゅう死亡説が出てたから、今になって公表されただけでは?

794 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 18:03:38.06 .net
paizaとかみたいに人売りビジネスに振り切らないと、アルゴリズムの事業なんかじゃ儲からないよ

795 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 18:03:48.23 .net
上海大丈夫なんかな

796 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 18:04:32.97 .net
ガス抜きデモなんてしばらくして鎮圧されて終わりだよ

797 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 18:07:52.08 .net
事業がうまくいってないからいろんな対立が起きるわけなので、間違ってはいない

798 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 18:32:31.78 .net
知人に公開垢で毒づくの意味不明

799 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 18:32:58.13 .net
競プロは人生の役に立つはずなのに

800 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 18:41:37.46 .net
辞める理由よりも、アルゴ式がいかに素晴らしい会社なのかをしっかりと説明するべきだった
これだとアルゴ式なんかやばそう、としかならない

801 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 18:42:15.67 .net
sakちゃんかわいそう

802 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 18:47:01.59 .net
コロナは中国の一人負けになりつつあっておもしろい

803 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 18:49:53.68 .net
中国剰余定理というわけか

804 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 18:54:59.32 .net
ぼた餅教ってのがあるらしいと何かの動画で聞いて努力するようになった
(実際の宗教団体では無く心構え的なやつ)

日頃の行いってやつかな

805 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 19:10:33.98 .net
しばらくは、中国にしかできない完璧なコロナ対応、かのように言われてたのにな

806 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 19:15:33.39 .net
中国がmRNAワクチンを初期から使いまくってたら完全に勝ち組だった

807 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 19:52:56.32 .net
上位数%のニーズなんて無いでしょ
大学在学中に引く手数多で
その時点で身の振り方決められなかった奴は
何かしらの問題を抱えているか
かなりのコミュ障のいずれか

808 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 19:58:39.61 .net
山田勝己さんは「俺には SASUKE しかないんですよ」と言った。

僕も結局、僕には競プロ (と数学) の解説しかないんだなと思い始めた。

そこから離れてあれもこれもとやろうとしても、自分の軸を見失ってしまう。

809 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 20:07:56.78 .net
山田勝己理論

810 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 20:16:01.42 .net
コンテストに出て橙に戻れ

811 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 20:28:03.31 .net
みんな違ってみんなガイジ

812 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 21:33:13.32 .net
ガイジの強みを生かしてもっとガイジになろう

813 :仕様書無しさん:2022/11/30(水) 22:24:20.47 .net
米ニュースサイトのアクシオスによると、世論調査で米有権者の44%が「連邦政府は秘密結社が掌握している」と回答した。

814 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 00:03:15.24 .net
1ドル札にめーそんのマークがでかでか載ってるんじゃね…

815 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 01:00:08.26 .net
民主主義が多数決で多数決だから自民党に従うことが正しいと思ってる日本人とどっちがマシなんかな

816 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 02:49:41.82 .net
ゴミ

817 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 06:22:00.03 .net
ガイジスレ終了

818 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 07:39:53.45 .net
加油!習皇帝!

819 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 08:46:35.66 .net
ガイジガイジガイジガイジガイジ
ガイジガイジガイジガイジガイジ
ガイジガイジガイジガイジガイジ
ガイジガイジガイジガイジガイジ
ガイジガイジガイジガイジガイジ

820 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 10:16:06.55 .net
イーロンがTwitterのレイテンシ400ms速くなったって自慢してるけどおまえらなにか感じる?

821 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 10:20:13.16 .net
言われるとそんな気もしないでもないがそもそも速度で困ってたことがないのでよくわからん

822 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 10:29:18.67 .net
ドル円136円台まで来たな

823 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 10:35:00.76 .net
まーたファラコが敗北したのか

824 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 11:48:07.46 .net
イーロンが言うにはインドがヤバかったって話だし、日本人ユーザーの言う速くなったどうこうみたいなのはただいわれたからそう思ってるだけじゃね?

825 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 11:55:36.06 .net
そもそもある一つの数値が改善したという主張もバイアスもりもりのユーザーの体感もあてにならんやろ

826 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 11:58:23.04 .net
なにかしら速くなってるんだろうけど、大して変わらない部分でまで速くなった!って報告してる信者もいそう

827 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 12:03:02.27 .net
Twitter core services latency reduced by ~400ms. Should feel noticeably faster.

Should feel noticeably faster.
Should feel noticeably faster.
Should feel noticeably faster.
Should feel noticeably faster.
Should feel noticeably faster.

828 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 12:04:27.44 .net
高速化って、そもそもできないやつらはそれを高速化できることすら知らないみたいなことが多いから、クビにしまくってもテスラあたりから新しく送り込んだ部隊で着手できそうな話ではある

829 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 12:04:49.91 .net
教祖が感じろと言ってるんだから信者なら感じる

830 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 12:11:32.91 .net
安全装置的なもの取り外して身軽になっただけな臭いも…
装甲捨ててめっちゃ速く走れる!って言いながら戦場を全力疾走してる可能性

831 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 12:18:42.89 .net
トレンドいじりのための関数が外れただけなんじゃね?

832 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 12:20:09.34 .net
イーロン教に入信してれば真偽はどうであれその一言でTwitterが爆速に感じられて満足度大幅アップ間違いなしなんだから、総合的に見てユーザー体験を劇的に改善するサービスを提供しているんだよね

833 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 12:30:21.91 .net
幸福度を上げるサービス
幸福度を上げるツーボス

834 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 12:34:01.43 .net
ちょっと何言ってるのかわからない

835 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 12:34:29.52 .net
ンガガガガガイーロンガガガイジ

836 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 12:36:02.32 .net
実際どうやって検証すればええの?
イーロンが速くする?より前のデータが手に入らないと無理ゲーやね?

837 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 12:39:52.31 .net
オタクっぽい男性社員ばっかの写真出したあとに、どうとでも言えそうな性能改善を発表
広報はうまいよな
そりゃ社長が広報の天才なんだから、元の広報チームとか不要だわ

838 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 12:44:00.76 .net
Should feel noticeably faster.

839 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 12:46:08.79 .net
アメリカリベラルやEU向け広報を志向してるか、若干インセル混じってる反リベラル向け広報を志向しているかの違いじゃねーの
信者ビジネスやるための内向き広報は確かにうまいかもしれんけど、対外的な印象は別によくないぞ
写真見ただけの印象で男性オタク社員ばかりだから前のメンツより技術力高くて信頼できると言うんなら普通にそいつは差別だぜ、チョッパリ

840 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 12:51:04.66 .net
Twitterはフェイクとかイキってるのを拡散するソーシャルだし、トップがこういうガイジなのはすごく信用できる

841 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 12:51:11.59 .net
>>839
別に俺はあの写真でそうは思っとらんし、女性が多いゆるふわ職場とか嘲笑してるやつらはキモい性差別者だとも思ってるぞ

842 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 12:54:03.96 .net
ガイジの遊び場なのに、アメリカとかEUのリベラルに認められるクオリティにしようというのが間違いだったんだぞ

843 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 12:59:01.95 .net
イーロンが創業したニューラリンクのイベントのライブ配信やってるからこっちも見てね
https://www.youtube.com/watch?v=YreDYmXTYi4

844 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 12:59:36.69 .net
反ポリコレオタクやアンフェ、トランプ信者の声が強いSNSなのに、そっちを向いて運営しなかった以上は旧運営がユーザーから嫌われるのはしゃあないな
信念持ったやってた人もいたんだろうけど、少なくともユーザーの酷評は甘んじて受け入れるべきだろう

845 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 13:02:42.97 .net
ぶっちゃけ本当にイーロンが能力ある人間なのなら、政治闘争の道具の一つとしてTwitterガチャガチャ弄るよりも、自動運転や宇宙開発みたいなテクノロジー方面にエネルギー使ってほしいわ

846 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 13:04:16.41 .net
ニューラリンクってなんだよ、脳にチップを埋め込んでガイジを大量生産する計画?

847 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 13:07:09.65 .net
ニューラリンクもまたコンセプトは面白そうだけど、前にサルの実験で大量死してなかったっけ?
中国とかじゃないと人体実験は難しそうだわ
まさかそのための親中なのか?

848 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 13:10:06.02 .net
シンクロンっていう別の会社が人体実験始めてるよ

849 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 13:12:48.02 .net
反習近平デモを境に被検体が増えたりしそう

850 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 13:14:08.39 .net
イーロン・マスクのニューラリンク(Neuralink)はまだFDAの承認を受けていないが、マスクは同社が2022年までにコンピューターチップを人間に移植し始める計画であると述べている。しかし、このインプラントは患者の頭蓋骨の一部を切除する必要があり、同社はまだ人体実験の認可を受けていない。

火星に行くなんて言い出すぐらいだしやっぱりガイジだな

851 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 13:14:13.86 .net
確かにTwitterなんて存続させてもなんの希望もないな
インスタとかTiktokと今更争ってなんになるんだろうっていう

852 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 13:18:59.45 .net
このイーロン・マスクを見て憧れて育つ若い世代がいるわけだし、10年後、20年後にはさらにガイジがたくさん台頭してくるよ
特にアメリカのベンチャーにはこれからも期待できるね

853 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 13:23:23.44 .net
ガイジは恥だが役に立つ

854 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 13:27:35.23 .net
現代社会がクソだからガイジに手を汚させて現状変更を試みるってのはそんなに非合理的な話でもないからな
最近の宮台の論説見てみたら結構そういう話に触れていた

855 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 13:30:02.96 .net
オレの財宝か、欲しけりゃくれてやる。この世のすべてを火星に置いてきた
世はまさに、大ガイジ時代!
https://i.imgur.com/M3OOabQ.jpg

856 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 13:30:17.96 .net
ちんpooooooooooooooooooo

857 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 13:31:28.08 .net
ありったけのガイジをかき集めるな

858 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 13:34:37.52 .net
下級国民から見た壊し屋的ガイジは結構高い確率でただの上級国民のパペットなんですけどね、初見さん

859 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 13:35:59.05 .net
それシャンクスが実は五老星の犬って話してる?

860 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 13:39:45.02 .net
ガイジは小泉純一郎で懲りたかと思いきや安倍長期政権が来るし、そのあたり日本は進んでる

861 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 13:42:20.43 .net
宮台は過去に2.26事件とかも肯定的に触れてたし割と暴力革命肯定派なんだよな
ああいう事件が起きるって運命の皮肉だわ

862 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 13:50:00.05 .net
眠いよ~😭😭😭

863 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 15:26:07.51 .net
変化を体感してるイーロン信者ってもしかしてツイートを時系列順にする設定にすらしてなかった情弱知的障害者なのか?

864 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 15:55:27.19 .net
ゲエジのスレ
ゲエジしかいない

865 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 16:13:56.60 .net
Twitterサービス終了しろよ

866 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 16:20:17.11 .net
>>865
おまえが垢消したらええんやで

867 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 16:22:43.75 .net
>>866
Twitterなんてやってないが Twitterのアカウント持ってるのが当たり前とか思ってそう

868 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 16:23:25.20 .net
俺もSNSの類はやってねえなあ(´・ω・`)

869 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 16:23:53.35 .net
またガイジが出張してきたか
ここもTwitterもガイジの溜まり場だしね

870 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 16:26:56.82 .net
垢持ってないのにサービス終了を願うって何かあったの?

871 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 16:28:40.88 .net
ここのスレはTwitter終了を望んでる人の方が多数だぞ

872 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 16:31:28.62 .net
twitterの垢持ってないのにtwitterアンチの5chネラーか

873 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 16:33:00.51 .net
お前ら陰キャはインスタもFacebookも無理やろ
Twitter以外のどこで生きてけるんや

874 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 16:33:53.01 .net
どこから湧いたのか謎だけどTwitter信者はTwitterに帰りな

875 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 16:42:54.01 .net
競プロ垢とか持ってそう

876 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 16:46:47.20 .net
Twitterみたいな邪悪は滅びるべき当然だろ

877 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 17:04:46.76 .net
五輪談合「200億円業務委託一覧表」を入手 バイトに日当「4万円」計上で予算を食い物に 仕切り役の組織委元幹部と受注業者の「ただならぬ関係」
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/11301701/?all=1

最も安い日当の単価は「サービススタッフ」。これは学生などが請け負うアルバイトだという。だが、バイトの割には「基準値」からして2万5000円とすでに高い。これも各社バラバラで、最も高額だったADKの会場では4万2000円。なぜこんなに数字にばらつきが出るのか。

「各社の言い値をそのまま反映させたからです。派遣スタッフを何人配置するかも業者からの申請に基づいています。基準値に基づいた予定価格を弾き出したのも電通などからの出向者で、そもそも発注者側に予算を抑えようという姿勢がないのです。適正な入札が行われていれば、こんなに数字が膨らまなかったはず。競争が働かなかった結果、五輪予算が談合業者によって食い物にされていたのです」(前出の組織委関係者)

878 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 17:04:56.02 .net
このような馴れ合いのなかで、発注者側と受注者側が一体の関係のもとで談合が行われていたというのである。だが、組織委には東京都や国からの出向者もいたはずだ。彼らはいったい何をしていたのか。

「大会運営局の局長や部長には都からの出向者もいましたが、彼らは会場運営についてズブの素人で、M氏らに丸投げの状態でした。ただ、彼らは間違いなく談合が行われていたことを知っていたはずです」

一覧表を見て浮かんでくるのは、東京オリ・パラを無償で支えた延べ7万6186人のボランティアの顔である。そのウラで、談合した業社が不当に人件費を計上して利益を得ていたならば、許しがたい話だ。捜査当局による実態解明を待ちたい。

879 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 17:12:40.64 .net
日本の産業の国際競争力を阻害している最大の要因がこれ、癒着と談合と中抜き
サービス内容やコストダウンや技術やアイデアでの競争が全て無意味になる
政権与党が癒着の総本山になってるんだから終わってるよ

880 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 18:04:38.70 .net
いや、ここで政治の話してるスレ民ってtwitterでニュース記事や活動家のツイートRTして上から目線で意見するキショイ政治アカ持ってると思ってたわ
ダルい文系の教授がたまにやってるやつ

881 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 18:08:51.80 .net
ウンコとチンコとガイジと政治しかないここのスレ民に何を期待してるやら

882 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 18:09:44.93 .net
お客さんもいます

883 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 18:09:59.86 .net
ゴミもいるぞ 忘れるなよ

884 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 18:10:48.40 .net
ネトスト民とか全員ツイ俳だろ

885 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 18:13:05.69 .net
スポーツなんてのは単なる建前で、本音は美味しい利益を得たいのだろうというのは前からわかりきってた
オリンピックに反対する人は変なやつだと思い込んでる右派は、不正を見ても何も変わらない

886 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 18:13:43.66 .net
競プロ垢ならなぁ

887 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 18:17:43.01 .net
適正価格を担保するための方法である入札を意図的に形骸化させた、ってのは本当にオワッテルな
どうしようもない
関係組織と担当者は公共事業に二度と関わらせるな

888 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 18:19:18.33 .net
>>887
ちんこちんこ!wwww

889 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 19:06:26.50 .net
ツイッターやってようがやってなかろうが5chやってる時点で仲間だろ!

890 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 19:08:32.80 .net
加油!習白痴!

891 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 19:16:56.33 .net
ガイジはみんな仲間

892 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 19:42:16.94 .net
Twitterのフォロー、フォロワー、いいねって概念あるだろ?
あれ全部陽キャ向けコンテンツだぞ、Twitter信者の偽陰キャに惑わされるな

893 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 19:46:03.37 .net
Twitterガイジ終了

894 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 19:51:40.31 .net
都合のいいときに市場原理主義を持ち出す竹平蔵はこういう談合にどういうコメントを出すんだろう

895 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 19:54:26.26 .net
うんちだなぁ、、、

896 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 19:58:24.58 .net
宮台は暴力的なムーブメントを理論的にサポートするような話をしてるから、回復後の第一声が試されるな
実際完全に暴力を否定するというのは警察や軍隊の廃止並に難しい話だよ

897 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 20:06:37.63 .net
レートで殴ってる競プロラーもわりと暴力と親和性高いよな

898 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 20:07:29.58 .net
暴力レートと恫喝レートが本質で、競プロレートはそれらを高める手段に過ぎないということ?

899 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 20:09:30.24 .net
むしろ、暴力レートを凌駕する、地上で唯一のレートが競プロレートだ

900 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 20:19:01.05 .net
青です😭💥👊😊俺は赤だが?

901 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 20:26:00.10 .net
Twitterやってない人「Twitterは陽キャ向けだぞ」

どう反応したらいいんだ?

902 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 20:28:30.30 .net
お、噂の「空リプ」きちゃったねえ…w

903 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 20:28:52.72 .net
まぁ陽キャもいるかも?
全員鍵で仲間内だろうけど

904 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 20:29:54.46 .net
空リプで楽しくしてるの見ると疎外感凄いよね

905 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 20:33:04.91 .net
2ch民1「Twitterは陽キャ向けだぞ」

2ch民2「そーですね」

906 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 20:35:45.57 .net
Truth Socialは陽キャ向けだろうな
キングオブ陽キャのトランプさんがトップだし

907 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 20:37:23.91 .net
陽キャナンバーワンはマストドンだろ?
いつ始まるのか知らんけど

908 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 20:42:46.39 .net
イーロンも不倫してるし実は陽キャっぽいよな

909 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 20:46:19.80 .net
まさかイーロンさんも陽キャじゃないだろうな?

910 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 20:50:27.22 .net
ガイジでオタクで陽キャで恫喝erだぞ
https://i.imgur.com/M3OOabQ.jpg

911 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 20:59:01.52 .net
こんなオラついたやつがヲタクでASDさんだからね

912 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 21:21:02.51 .net
Insane Mode

913 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 21:41:22.41 .net
Twitterが終了したらここにTwitter民が流れてくるぞって上の方で書き込まれてたけど早速Twitter信者が湧いてきたの草
早漏すぎない?

914 :仕様書無しさん:2022/12/01(木) 21:44:22.54 .net
Twitter好きな人は5chよりインスタとかのほうがいいんじゃないか
オタクがインスタに押し寄せたほうが面白そうなんだけど

915 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 05:40:11.95 .net
ガイジスレ終了

916 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 05:42:55.16 .net
ガイジスレおはよー🥱

917 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 05:48:25.48 .net
おはヨーグルト

918 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 06:15:06.78 .net
競技サッカーの時代来てるね

919 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 07:16:11.88 .net
おやすみ〜😴

920 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 07:18:51.29 .net
競サカがなんかあったん?

921 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 07:19:58.46 .net
緑コーダーが橙パフォ出したよ

922 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 09:35:57.09 .net
青コーダーくらいはある
サムライブルーだし

923 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 09:44:55.87 .net
でもプーチンが会場にミサイル撃ち込んだら終わりじゃん

924 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 11:18:52.70 .net
習近平がゼロコロナ日和りだしているらしい
民意を取り入れる寛容さを示したとも言えるし、デモに屈する弱さを示したとも言える
どっちに転ぶか

925 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 11:20:26.15 .net
グレートリセットに近い道を選んでくれ

926 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 11:58:21.58 .net
日本人はビビリかつmRNAワクチンも接種してるから、今の程度で済んでるところもあるが、極端な中国人がゼロコロナ緩和でお祭り騒ぎを起こすとヤバい気がするがな
高齢化問題解決しちゃう

927 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 12:05:48.11 .net
BQ系統の変異株には既存ワクチン効果なしって論文がちらほら出てるみたいだが今のところ欧米は国によって状況が全然違うしその理由もよくわからないし
また日本はどっちに転ぶのかわからない局面にきてるね

928 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 12:13:30.99 .net
ゴリラ批判がしにくくなった時点で競プロ民主流派の敗北でしょ

929 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 12:17:40.34 .net
スレ長が主流派じゃなかったの?

930 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 12:24:30.08 .net
なぜかマスク外そうキャンペーンが展開されてるところとか日本は本当に謎だし
ワクチンに関する話も海外事情とか全然報道されなくなって公正を欠いてしまっている気がする

931 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 12:54:49.16 .net
mRNAワクチンなら新変異株への対応もすぐでしょ
それが一番強力と言われている点だし

932 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 12:58:56.10 .net
そもそもなんの理由もなく年中マスクつけてる人もいたこの国ではマスクつけてる方が幸福度高いやつのほうが多いかもしれんと思うんだがな

933 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 12:58:56.71 .net
オミクロン株は今年の頭から爆発してたのに全然間に合ってなかったが

934 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:00:58.21 .net
国内のメーカーも技術開発できつつあるし、メーカーが増えればその辺のサイクルも速くなると思う

935 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:03:19.25 .net
ワクチンを進んで打ちたがる多くの人の価値観をゴリは理解できてなくて、デメリットは副反応だけでないにしろ、きつい副反応が出るってだけでもう打ちたいと思わない。さらに長期的なリスクは未知数だし、因果関係不明の事例はたくさんある。みんなよくそこまでして打ちたいと思う/思ったんだなあ。

インフルエンザワクチンはものが違います 不活化ワクチンと呼ばれる種類のものです。
mRNAワクチンはこれまでの治験で失敗とされてきたのに、急遽人類に対して使われ始めたので、人体への長期的な影響は未知です。

すでに打ってしまった人は認知的不協和を起こして不都合な情報は無意識にシャットアウトしてしまうと聞いている。そうでなくて、効果3~6か月と言われているワクチンの3回目4回目...を今後も打ち続けたいですかというのは冷静に考えたら良いと思う

リスク/リターンを考えて、とか、期待値を見てとかいうけど、今回のワクチンに関してはリスクの全容が(ゴリにも、誰にも)わかっていないので、よく打とうって判断ができるなーとは思ってる
いくら国が緊急で許可してても、打ったら元の身体には戻らないので慎重になる人がいてもおかしくないと思う

ワクチンそのものの不安をわかってほしいというよりは、世の中がワクチン万歳になっている現状のほうがこわいです それを日々見ていると黙ってはいられなかったごり...

936 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:05:15.73 .net
反ワクによると5年で死ぬんだっけ?

937 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:08:34.27 .net
実際ワクチンもマスクも雰囲気でやってるやつが9割でしょ

938 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:08:58.66 .net
コロナの株なんていくらでもあるし、どれが大流行するかなんてわからないし
どれもこれも先んじてワクチンを開発し、臨床試験(治験)も通す、なんてことはできない
低コストで迅速にそこまでできるようになれば、ワクチン技術はさらに次のフェーズに進んだことになる

939 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:10:20.61 .net
ワクチン打った側への煽りととれる部分があるだけで別に変なこと言ってないよな
変な動画は共有してたが
無視すりゃいいのに明らかに過剰反応で叩かれてた

940 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:12:32.91 .net
理解していないものを恐れるのは正しい姿勢といえる
お前らも理解していない物を簡単に扱ったりするなよ

941 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:15:07.35 .net
界隈関係なく日本全体が割とそんな感じだったなと思う
実際リモートワークで通販で買い物してるやつが急いでワクチン打つ意味あったか?と言われると多分なかっただろう

942 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:15:47.50 .net
散々レスバしたところだと思うけど、免疫には公共性があるから、ワクチン打った側と打ってない側は対称な関係ではない中で、ワクチン打った側を煽ったように見えたからでしょ

943 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:16:02.96 .net
治験を早回しするためには、人体や人権関連でのイノベーションが必要だな

944 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:17:25.88 .net
少なくとも、公衆衛生学や疫学についてまともな知識ありそうなやつほとんどいないしな
理系でも門外漢だったらただのガイジってことをわからせするイベントとしてよかった

945 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:19:29.72 .net
公共性とか言うならなんでIT企業でリモートワークしてるようなやつが職域接種だとか言ってイキりまくってたの?
辞退してエッセンシャルワーカーに打たせろって話でもある

946 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:19:47.30 .net
ゴリラはノーワクで気にせず外食して写真上げてたから賛同し兼ねる

947 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:20:33.00 .net
ワクチンの不安を煽り、ワクチン接種したひとをバカにする
そらまあバトルになるよ

948 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:22:45.81 .net
は?俺は研究室に毎日12時間いたエッセンシャルワーカーだったんだが?

949 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:23:00.81 .net
最初のころずっとPCR検査やその感度と特異度とかで賑わってたのがもう懐かしいね

950 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:23:21.55 .net
>>948
大丈夫君は悪くない

951 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:26:37.52 .net
もうマスクを全面的に辞めても、医療崩壊とかにはならんだろうし、とにかくマスクはやめよう
マスクの販売を減らすか、税金つけるとかして、取得コストを一気に増やそう
みんなもマスクは大嫌いだろ

952 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:28:04.90 .net
髭剃らなくていいのはメリットだが、息苦しいのがデメリット
悩ましい

953 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:31:16.00 .net
ワクチン打てるときに打つことも、ワクチン接種の風潮を広めるための行動だろう
行政がエッセンシャルワーカーを優先させなかったのはアホだと思うが

954 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:32:38.92 .net
今は亡き安倍晋三さん肝いりのアベノマスク洗濯して使ってるやつおるか?
ちゃんと保管したらプレミア付きそう

955 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:39:30.67 .net
アベノマスクつかってるひと安倍さん以外に見たことねーや

956 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:42:06.38 .net
物持ちよすぎだろ
宗教信者並

957 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:42:24.47 .net
うちの家族は届いたときめちゃくちゃ喜んでたし多分需要はありそう
供給量も半端ないからプレミア価格になるかはよくわからん

958 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:44:46.76 .net
俺マスクの下でずっと変顔してるわ
上司に怒られたときとか白目向いてる
マスクのおかげで気づかれてない

959 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:45:41.67 .net
正直どんな形の布切れだったか覚えてないわ
分かりやすく安倍の顔プリントしとけばよかったのに

960 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:47:03.47 .net
俺もマスクつけてバレずにかわいい女の子凝視しまくりだはw

961 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:52:48.52 .net
https://gigazine.net/news/20221202-far-right-troll-use-elon-musk/
右翼過激派がイーロン・マスクを利用してTwitterから反ファシズム運動家と左翼系ジャーナリストを追放する運動を行っている

962 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:55:54.66 .net
twitterはよ終われ

963 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:56:56.82 .net
結局人員減らしたら無法地帯化するかクソ凍結が増えるかの両極端にしかならないんだよな

964 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 13:59:27.79 .net
ソース見たけど、ひとえにTwitterなんかに重要な文章を載せたりしてた自分の責任だろう

965 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 14:01:06.12 .net
イーロンマスクアンチもアベノマスクアンチも多いなこのスレ
どうせぷうちんぽの方はマスク被ってるくせにね…w

966 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 14:05:21.36 .net
アベノマスクは日本がフランスより早かった稀有な政策

967 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 14:07:56.99 .net
電車でガスマスクしてる人、あれ何?

968 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 14:30:51.85 .net
https://i.imgur.com/zeZxxIU.png

969 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 14:37:47.13 .net
https://i.imgur.com/10ulK8U.png

970 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 15:09:13.80 .net
安倍晋三2020年9月28日死亡説やめろ

971 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 15:13:45.09 .net
こいつチャットボットなのにA問題を正答して、解説もしてくれるんだが
https://i.imgur.com/mcrEDxc.png

972 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 15:16:31.27 .net
ンガガガガガwwwwww

973 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 15:22:14.30 .net
8Hって誰?

974 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 15:25:09.18 .net
おれのメールアドレスの先頭二文字がそこに表示されてるだけだよ
それはハンドルネームとかじゃないしここの住人としかいいようがない

975 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 15:26:03.76 .net
ここにユーザ登録すれば誰でも使えるよ
https://chat.openai.com/chat

976 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 15:41:13.44 .net
フォントからしてマカーか

977 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 16:04:35.23 .net
AIに嘘教えてるけど全然信じないぞ

978 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 16:24:05.72 .net
最近流行ってる質問ai、今までのaiのべりすととかソースコード書いてくれるやつと違ってかなり論理的に返してくれてすごいよな

979 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 16:25:07.45 .net
じゃあ灰コーダー要らないじゃん

980 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 16:29:42.30 .net
緑茶もいらないぞ
そういうレベルのひとはプログラマになるのを諦めるか、SESで我慢しててくれ

981 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 17:14:11.27 .net
紅茶も要らんよな
高すぎるのも低すぎるのも問題あり人材

982 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 17:19:44.47 .net
赤にも灰にも輝ける場所はある
研究と道路工事🤭

983 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 17:20:43.78 .net
とてもいい感じなのに、どうやら文字数制限があるようですごくもったいない感じになっている
https://i.imgur.com/LxQWJKD.png

984 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 17:22:04.18 .net
はい論破ァ!

985 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 17:27:12.04 .net
徹底的に論破て

986 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 17:27:16.63 .net
ちんpoooooooooooo

987 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 17:28:42.98 .net
徹底的に終了

988 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 17:31:18.08 .net
すげえ円高になってきた

989 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 17:32:45.38 .net
>>983
続きってクエリ投げたら答えてくれるよ

990 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 17:46:42.11 .net
ほんとだ、めっちゃ続きを書いてくれる
https://i.imgur.com/x7fC6J8.png

991 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 18:13:04.90 .net
続きはないぞ

992 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 18:16:15.15 .net
円高やばすぎ

993 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 19:09:05.16 .net
これでレポート書いてみるか

994 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 19:10:30.59 .net
でも灰コーダーは優秀らしいから……

995 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 19:12:01.25 .net
水色コーダーはギリギリセーフ?

996 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 19:14:02.49 .net
灰色を維持できるのも才能の一つだからね

997 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 19:57:59.32 .net
そう考えると青水が一番しょーもない
馬鹿にも成りきれず天才にも成れない

998 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 19:59:55.98 .net
ちゃんと安価踏んだら立ててくれ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 102
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1669978760/

999 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 20:00:18.20 .net
黄色はセーフなんだ

1000 :仕様書無しさん:2022/12/02(金) 20:03:48.70 .net
埋めハラがぁ!!! 捕まえてぇぇ!!! 埋めハラがぁ! 画面端ぃぃっ!!!! バースト読んでえぇっ!!! まだ入るぅぅ!! 埋めハラがぁっ!!!! ・・・つっ近づいてぇっ!!! 埋めハラがぁ決めたぁぁーっ!!!!(´・ω・`)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200