2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラマの雑談部屋 ★240

1 :仕様書無しさん:2022/12/12(月) 21:12:12.30 .net
雑談スレ

前スレ
プログラマの雑談部屋 ★239
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670396320/

2 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 00:54:05.46 .net
風呂とスマホのコンビネーションは危険だ
時間が無限にすぎていく

3 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 00:56:38.85 .net
寿司

風呂
寝ろ

4 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 00:59:42.24 .net
>>3
暗号が気になって寝れない

5 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 01:02:23.74 .net
>>4
ttps://youtu.be/xrYtd58vXCw

6 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 01:07:20.52 .net
数学科だとテンソルというものの性質を追求するだけで具体的なものについては興味がない
しかし物理学となると反変テンソルや共変テルソルなど具体的なものが対象となる
また工学の世界では応力テンソルなどという姿で現れる
混乱するのもわかる

7 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 01:16:10.73 .net
もっと引っぱる、いわくテンソル

8 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 01:20:34.26 .net
ぺんてるなら知ってる

9 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 01:22:08.72 .net
とりあえずまとめ

テンソルって何?

双線型写像を満たすような写像(関数)のこと

機械学習のテンソルと全然違うけど?

機械学習のテンソルは双線型写像の条件を満たしますのでテンソルです

その定義に行列とか出てこないよ?

行列は双線型写像を満たします
よってテンソルです
このようにテンソルと呼ぶものはいくらでもあります
テンソルは一般概念ですがその具体例は無数にあります
その中に機械学習のテンソルがあります
機械学習分野についてはTensorFlowやPyTorchのTensorクラスがその演算を定義しているという認識で良いです

10 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 01:28:55.49 .net
悩み相談
カプセル系の薬をカットして飲みたいのだが良い方法ないかな?
固形じゃなくて中身がサラサラしてるやつね
とりあえずハサミで切って粉が出ないように小さく切ったラップで巻いてるがなんとも

11 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 01:42:16.75 .net
スレチだ糞ゴミアスペ

12 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 01:43:09.26 .net
オブラートに包むとか
空カプセルとか

13 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 02:03:59.07 .net
ビッグマックとポテナゲ美味かった

14 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 05:17:49.46 .net
>>10
医師に処方箋書いてもらって薬局で買うんや。

15 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 05:23:09.23 .net
IT人材45万人不足 [971283288]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670850635/
もう一回就活するなら商社とか行くよな

16 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 05:34:00.74 .net
もうそろそろ不景気に入る可能性があるな…。
投資信託をやってない奴らはそろそろ始めた方がええで。

17 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 06:15:39.23 .net
Udemyって未だに翻訳機能実装されてないらしいな
クソゴミだなwww

18 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 06:17:50.64 .net
東京都世田谷区のシステム開発会社「リンクオフ」、1億円超を脱税か 官公庁の情報管理も受注
://www.asahi.com/articles/ASQDB7H50QD8UTIL034.html

19 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 06:37:47.92 .net
ITって勉強することが無尽蔵にあるのに
若いうちしかできないって
コスパ悪すぎる業界だよね

20 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 06:39:17.08 .net
派遣で60前後とか居るよ、大きいところでも

21 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 06:58:25.07 .net
>>17
大株主がベネッセだから色々察してやれ。

22 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 07:25:34.75 .net
>>21
英語勉強するのにベネッセ使えってかwww

23 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 07:26:19.05 .net
教わったことをまるで自分で調べたかのように話す子供がやけに多い
という他では全く感じたことのない印象を強く感じる組込業界
ひとまとめに語られがちだが組込業界にも上から下まであるってことだろう
下に行くほど無責任な人、人の功労を平気でかっさらう人など
そういう人間性の人が集まりやすい
他業種と比べて技術力の高い人も少ない、その辺りが理由か

24 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 07:26:22.59 .net
そうだな、最近はジジーも珍しくないようだな。
厨だった昭和の頃からやってたなんてのは、その世代が最初だから、
これまではジジー自体が、そもそもいなかったようだ。

25 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 07:39:13.63 .net
最近気付いたけどストレッチしてる時が一番幸福感を感じるかもしれない

26 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 07:51:49.31 .net
歳を取るとラジオ体操の重要さが身にしみる

27 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 08:53:13.26 .net
嫌だ
ふとんからでたくないいいいいいいい

28 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 09:21:47.82 .net
おもろいしごとないすか

29 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 09:38:42.87 .net
仕事として責任や期限が発生すると、なんでもおもろくなくなる。

30 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 09:39:44.84 .net
それ正解

31 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 09:48:34.84 .net
責任も期限もなんにもないもんが面白いかというとすぐ飽きる
歌だったら責任も何にもなしにカラオケで一人で歌うのと数万人の観客がいて何時何分にどの会場でやるのか重大な責任の元でやるのとの違い

32 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 10:01:58.68 .net
お仕事マッチング掲示板作った
https://wakuguild.com/
だれか感想くれ

33 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 10:02:51.21 .net
こわくてふめない

34 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 10:04:17.53 .net
インターネットができてから25年くらい?一度も詐欺とかウイルスとか引っかかったことないのはこういうの踏まんからなので

35 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 10:04:54.53 .net
社内メールなんかも怪しいのは無視やで

36 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 10:16:21.17 .net
他の社員が踏んで感染が広がった

37 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 10:21:28.05 .net
日本ではまだまだだけど英語圏はもうメールとか信用できない世界でうちの会社とかでもFBIよんだりふつうにあるから言語バリアで守られてる日本もそろそろくるで
セキュリティースペシャリストとかメルカリでも2本超えてたしな

38 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 10:23:48.56 .net
一件の被害軽くて1億とかなったりするんだよ

39 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 10:26:09.14 .net
ワイの会社は企業向けGmailだから怪しいメールは一切来ない

40 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 10:28:26.89 .net
まじか
やっぱグーグルのAIチームすげーな

41 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 10:35:56.13 .net
必要なメールもはじいてそう

42 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 10:39:09.49 .net
>>37
2本とは

43 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 11:03:26.13 .net
今後有効なスキルになるような案件に調整して欲しいんだけどレガシーばっかり

44 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 11:04:37.58 .net
業務系は設計ができないと話にならない
製造は評価にはなりにくい

45 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 11:05:55.96 .net
FTX創業者、バハマで逮捕 仮想通貨の相場操縦に関与か: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN130QX0T11C22A2000000/

46 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 11:07:39.51 .net
You Tubeの字幕翻訳機能バグってて草なんだ🤗

47 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 11:11:41.86 .net
>>31
責任も期限もなく趣味で作ったりするけど面白いけどな。
歌とかちょっと創造性とは違うものと比べられてもって感じだな。
まあ、仕事で無理やりやったからこそ身につくこともあるけどね。

48 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 11:25:00.81 .net
秋卒業の新卒が現場に入ってきた
みんな頭良さそう

49 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 11:25:44.82 .net
今の会社じゃ仕事で今どきの技術使えんから、
個人で勉強がてら遊んでるわ。

50 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 11:33:50.91 .net
Software Designとか呼んでも全然わからない

51 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 11:46:50.48 .net
レガシーばっかりで嫌になる
おそらく転職市場価値を削り取る作戦なんじゃないかと疑ってる
人売り連中からすれば頭数さえ揃ってればスキルなんて関係ないからね
だったら他の奴隷商に取られんようにスキルは身につけてさせないで残業めいっぱい働かせるのがお得だ
客からしたらいい迷惑だけど

52 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 12:04:26.80 .net
腹減った

53 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 12:18:02.33 .net
レガシーマスターの方が需要がありそうだけど、単価は間違いなく高くならないだろうね
老後には良さそう

54 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 12:29:37.52 .net
今のモダンは明日のレガシー

55 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 12:30:53.16 .net
モダン焼きのモダンは盛り沢山の意味らしい

56 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 12:48:29.78 .net
都まんじゅう食いたい

57 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 12:51:10.13 .net
モダンモダン言っているけど対応出来ない奴が半数はいるだろw

58 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 12:59:09.01 .net
モダンな開発ってどういうの?

59 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 13:03:11.35 .net
お好み焼きに麺を乗せた奴な

60 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 13:17:49.72 .net
大手だと室長が紙で勉強しない奴はプログラマの適性ないということで不採用にしていた

61 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 13:18:56.70 .net
ネットで勉強したみたいな発言すると未経験プログラマは不採用になる

62 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 13:21:30.42 .net
レガシーじゃないところに常に行くのが良いよ

63 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 13:23:09.73 .net
正社員で就職してレガシーなら作り替えればええやん

64 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 13:23:53.57 .net
大手SIはレガシー率高いorプログラミングできないで仕事がクソ

65 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 13:26:41.77 .net
レガシー環境の職場だと
市場価値どんどん下がっていくからな

66 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 13:28:55.67 .net
>>45
無期懲役?

67 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 13:29:41.32 .net
Sier企業だとプログラミングやるだけで市場価値下がるから止めろと上司に怒られる

68 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 13:34:29.53 .net
エージェントからJavaScriptやるとかえって市場価値が下がると言われた

モダンなrubyとかやっている奴がすごいと思う
もし未経験者がプログラミングやるなら日本ではrubyしかない

69 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 13:37:23.68 .net
Rubyがモダン?

70 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 13:51:51.86 .net
色々キャッチアップしなければ多いのにレガシー案件ばかりだ
なんとかする方法はないのか

71 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 13:53:50.39 .net
ChatGPT普通にすごくない

72 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 14:01:08.21 .net
>>65
能力高い人がレガシーで埋もれていくのを何回も見たわ

73 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 14:01:41.26 .net
レガシーソフトウェア改善ガイドという本を読んだ
めちゃくちゃ良いから読んで

74 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 14:02:04.85 .net
>>71
すごいのかい!すごくないのかい!どっちなんだい!

75 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 14:05:13.43 .net
レガシーで活躍してる人がモダンで活躍できないわけはないのでさっさと転職するなりしたらどうです?って言うと
なぜかそれは嫌らしい
そんなにそこが良いかなと

76 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 14:05:42.72 .net
モダン!関数型!カッコイイ!

とか言っている奴いそうw

77 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 14:06:39.37 .net
水星の魔女のステマまだ続いてるんだけどびっくりだよ
しかもイラスト書いてるし
アナ雪の時にその手法バレたのにまだやるんだ?

78 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 14:07:41.95 .net
>>76
関数型がかっこいいってw
それ10年前の感覚だぞ

79 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 14:27:48.38 .net
社内メーリングリストで子供生まれましたメール流す奴は頭おかしいのか

80 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 14:30:06.75 .net
それぐらい祝えよ
どんだけひねくれてんだよ

81 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 14:31:08.86 .net
それなw
マジでまともな人間性無くなってるよ

82 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 14:31:41.04 .net
イライラし過ぎでワロタ

83 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 14:31:51.30 .net
お前の訃報が流れた時誰も話題にしてくれなかったらどうするの?

84 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 14:43:09.17 .net
部署移動したてで
その手のメールが流れて全くしらないおっさんに祝い金1人1000円とられたことならあった
部署50人で5万だから
うめぇよなぁ

85 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 14:43:20.48 .net
>>74
ぱわあああああああぁ!
でもみんなやってるのかめっちゃネットワークエラーでる。

86 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 14:43:51.05 .net
さっきから横になると息苦しくなるんだけど病院行ったほうが良いかな

87 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 15:04:35.21 .net
さっき年末調整不備のメールが来たと思って心当たりあるから添付ファイル開こうと思ったらよく見たらウィルスメールだったw
最初のウィルス注意喚起メールとか誰が開くんだよwみたいな内容だったけど最近は精巧に作られてるわw

88 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 15:05:20.43 .net
ウィルスメールというか社内のウィルス注意喚起メールのことね

89 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 15:05:39.19 .net
>>86
いけよ

90 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 15:06:15.77 .net
>>76
ドメイン駆動設計!かっこいい
とか言ってるやつもいるからなぁw

91 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 15:06:48.83 .net
ドラゴラム

92 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 15:07:23.74 .net
>>75
レガシーはレガシーで面白いしな

93 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 15:12:12.12 .net
>>87
俺も前に引っかかったわ
嫌な案件だったから事情を説明してセキュリティに自信がないってことで現場変えてもらった

94 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 15:14:53.21 .net
ウソ税務署サイトとか、なんで放置されてるのか
首謀者関係者を逮捕したなんて、ニュースで見た覚えもないが

95 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 15:15:17.33 .net
>>73
あーあれね
内容はすごくいいんだけど客が居る業務でやっていいよ!って話には絶対にならないから読むだけ時間の無駄だった

96 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 15:16:03.76 .net
>>77
ナナチ出てきたって聞いて視聴するか迷ってる
面白いのかな

97 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 15:19:08.90 .net
>>93
ワロタ

98 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 15:26:07.84 .net
自分と会話して楽しい?

99 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 15:27:12.60 .net
なんか風邪ひいたわ
くしゃみ鼻水

100 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 16:18:41.49 .net
楽しいからやってるんだろ
ほっとけや

101 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 16:18:50.75 .net
我慢できねーんだわ
すまんな

102 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 17:11:29.43 .net
>>101
我慢しろバカ

103 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 17:16:03.27 .net
井上尚弥違法視聴するわ

104 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 17:17:54.99 .net
空調の中に潜んでるのか?
頑張れよ!

105 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 17:29:32.93 .net
どこで見れるんだっけ?
これを地上波でやらないのマジで終わっとるな
日本どうなってしまうの

106 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 17:29:37.27 .net
神砂嵐

107 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 17:32:17.42 .net
どうせ勝つだろうけど
相手が消極的になって判定狙い
かつ井上の体力を奪う作戦をとってきた場合だけちょっとやばいかな

108 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 17:32:50.32 .net
わしゃもう疲れてしもうた
fuelphpとかいうクソフレームワークはテスト導入にも時間がかかるんじゃ

109 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 17:34:51.88 .net
>>108
なんでいまだにそんなゴミ使ってるの?

110 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 17:35:47.78 .net
腹減った

111 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 17:51:22.72 .net
あえてASP.NETを選ぶのってMVCのAPIコントローラーの高速作成とかSignalRのリアルタイム通信とかになるんだろうか?

112 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 18:00:14.69 .net
今日こそカキフライ

113 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 18:03:00.34 .net
けやき坂イルミネーションでめっちゃ混んでる

114 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 18:12:41.90 .net
無職半年で100万も貯金減ったわ

115 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 18:15:20.15 .net
結構節約しとるやん

116 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 18:26:24.58 .net
>>109
俺にいうなよ…俺はしがないSIerさ

117 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 18:40:47.45 .net
Crossplaneなかなか面白いな

118 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 19:06:16.91 .net
増税に対する異様な執着はいったいなんなんだろう
冗談抜きで戦争始まるのかね?

119 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 19:14:31.46 .net
装備がRだからSRにするだけだろ
ガチャでもないし必要経費じゃね?
他所の国の人にとっては嫌なのかもしれないけど

120 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 19:16:38.62 .net
>>118
お金刷るとお金持ちの貯金が目減りするじゃん
だから増税したい
っていうお金持ちのためだけの増税
お金を刷ってもいい

121 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 19:17:25.93 .net
Microsoft Officeって、何で無料の対抗馬が普及しないの?
みんなが使う機能なんてそんなに開発コストも掛からなさそうな機能ばっかなのに

122 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 19:17:57.15 .net
甘い汁を啜りたいけど枯渇したので継ぎ足そうとまあそういう事だと考えるのが一番しっくりくる

123 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 19:39:19.50 .net
シャボンランチャー

124 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 19:42:59.42 .net
ワイ、職場でトイレを使ってると、毎回、同じ方に電気消されるんやけど、どうしたらええんやろ?(´・ω・`)
とりあえず何も言わんで2、3年くらい黙ってた方がええんかな?

125 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 19:49:06.76 .net
キャメルケースとスネークケースどっち使ってる?

126 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 19:51:01.39 .net
調べて、整理して、発信するのが好き。「とほほのWWW入門」管理人が26年間も更新を止めない理由 [朝一から閉店までφ★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670926994/

こういう人になりたい

127 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 19:51:19.49 .net
命名規則は言語ごとに結構違う
言語のメジャーな規約を調べるといいよ

128 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:01:02.91 .net
マッチングアプリ全然マッチしねぇじゃねーか!
ヤらせろよクソが!

129 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:04:16.11 .net
通勤するとお腹はらない?

130 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:05:11.90 .net
>>125
慣例に合わせる

131 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:05:46.20 .net
>>128
年収の桁を一つ増やすんだ

132 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:10:15.50 .net
>>128
お店じゃだめなんですか?

133 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:14:04.41 .net
>>124
その人きっと124のこと好きなんやで

134 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:16:03.84 .net
誰も反応無いか。
とりあえず会社に報告するかな?
他にいい方法ないかな…。
会社やめた方がええんかな…。

135 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:16:22.43 .net
>>124
記録とエビデンスだけ取っておけば?

136 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:16:52.08 .net
>>133
いや、男やで。

137 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:18:32.94 .net
>>135
そうなんやね。
前から取ってたけど、これからはちゃんと証拠として使えるような形にするわ。

138 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:29:35.88 .net
消すってことは見えてない設定なのか

139 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:30:09.61 .net
あー

140 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:34:22.35 .net
イジメやん
人事に通報しろ

141 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:36:52.47 .net
社会人になって電気消すとかそんなのあるのかよw

142 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:41:12.43 .net
>>128
加工しろ
年収1000万
年齢も30くらいにする

143 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:47:19.93 .net
>>124
目には目を
大便してる時に上から水ぶっかけろ

144 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:48:58.45 .net
>>124
イスに押しピンおけ

145 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:50:06.55 .net
>>124
マウスにアロンアルファつけろ

146 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:50:42.98 .net
いじめはこの国では犯罪ではないから思い切ってやれ

147 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:51:04.50 .net
>>143
うーーん。スマン。
流石に穏便に済ませたい。
と言ってもワイ自身、色々疲れてちょっと鬱気味なんよ…。

148 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:52:02.95 .net
そいつのair podsをらっきょうに差し替えとけ

149 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:53:11.29 .net
電気消し魔のエコジジー
妖怪です

150 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:53:47.20 .net
>>144
>>145
スマン。そういう事は出来たらしたくない。
過激な書き込みが増えるかもしれんからちょっと消えるわ。
レスしてくれた人有難う。

151 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:53:51.27 .net
自動で電気消えるトイレではないの?

152 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:55:35.57 .net
誰かには雑談でも話しといた方がいい
あとから想うとトラブルの最初は些細なことだから

153 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 20:57:41.05 .net
>>147
ではスイッチを押せないようにテープで固定しろ
無言のメッセージだ

154 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 21:36:20.48 .net
お勉強したいが睡魔に勝てん
寝よ

155 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 22:44:32.08 .net
水星の魔女は歴代ガンダムで最悪かもしれん

156 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 22:48:27.84 .net
アニメとしては良いのだがガンダムとして考えると微妙
現時点ではだけど
もっとモビルスーツ戦見たいのだが

157 :仕様書無しさん:2022/12/13(火) 23:51:40.88 .net
サイシャープの河合さんコロナだとさ
ゆっくり休んでちゃんと回復してほしい

158 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 00:02:42.07 .net
最近のYoutube広告ほとんどスキップできない
もうおわりだよ

159 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 00:16:43.21 .net
プレミアム課金しっぱなしだから広告とかあることすら忘れてたわ

160 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 00:28:56.53 .net
資格取るメンタル的余裕がなち

161 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 00:42:14.90 .net
人間椅子聴きあさってるんだけどめっちゃ良い

162 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 01:06:08.38 .net
電気切られたら思いっきり壁に激突して音出してみたら?
「急に電気が消えちゃいましてー」って何処か痛そうに言えば周囲も誰が犯人かわかるだろ
仮に複数、全員によるいじめだとしても壁ドン続ければいい
電気が消えたからという行為が理由としてある

163 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 01:13:43.77 .net
ゆちゅのバナ広告で変なの出ることない?
ばってん押しても変なページに飛ばされる
絵と文字は飲食系なんだけどリンク先はエロ系
3回くらい出てきて困ってる

164 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 08:02:16.83 .net
>>158
OSいれたら真っ先にブラウザにuBlock入れる癖がついてしまった。

でも増税は、アメリカからの命令だから、否が応でも通さざるを得ない。
さもないと、アメリカから核攻撃などで日本は滅びる。

165 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 08:12:49.71 .net
ジャパン州

166 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 08:13:55.74 .net
ジャパン州なら核持ってもええな

167 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 08:14:17.37 .net
そう、与党はジャパン州になりたいと思っているんだが、
今の人口じゃ、相手のメリケンが受け入れてくれない。
だから増税などで人口を大幅に減らさなきゃいけないんだ。

168 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 08:17:14.86 .net
鎖国すりゃいいのに

169 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 08:19:54.22 .net
日本が武力攻撃を受けることがあるとしたら、
それをやるのはアメリカ。

170 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 08:35:56.72 .net
占領してる国が既にある
攻撃の予備動作もされた
上空をミサイルが飛んだ
既に武力攻撃は受けている状態だよね

171 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 08:41:05.66 .net
>>164
>「増税は、アメリカからの命令」「アメリカから核攻撃などで日本は滅びる」

根拠のないことで勝手に判断して納得しないほうがいい
マスコミが岸田首相から言質を得るまで判断を保留すべき
さもないと、簡単にマインドコントロール(洗脳)されるよ
岸田首相が「増税だ」や「竹槍で突撃して国のために死んでこい」と言ったら言ってもない根拠を勝手に作って納得してしまうことになる

172 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 08:44:47.44 .net
竹槍じゃダメだから増税するんだろ

173 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 08:45:09.39 .net
必要経費

174 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 08:53:43.42 .net
今まで軍事に金をかけなかった分、十分な財源はあったはずだ、どこに消えた?

175 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 08:58:05.70 .net
わいの保護
おぬしの保護
保護保護保護保護

176 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 09:08:57.04 .net
寒いね

177 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 09:09:03.06 .net
増税→議員の給料が大幅に増える→ハコ物を作る→財源が足りなくなる→さらに増税→南北朝鮮に寄付→さらに増税→やっと国民に還元

178 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 09:12:01.91 .net
3000万以上の富裕層を増税して所得に応じた還元を繰り返せば良さそうだな

179 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 09:26:57.66 .net
>>174
手厚い社会保障
支出みりゃわかるがほとんど年金と医療費だ
防衛費とか公共工事なんて誤差

180 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 09:33:01.21 .net
戦争は歩兵が大事ってウクライナ戦争でわかったね
遠距離からミサイルでちくちくでは決定打にはならない

181 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 09:36:34.58 .net
増税党

182 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 09:36:55.40 .net
大陸の戦いと海上ではぜんぜんちがうし例えば日本はアメリカに歩兵で本土制圧はされてないしアフガンでは陸軍の制圧はしきれなくて撤退になったしウクライナ以前に色々だよ

183 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 09:42:12.83 .net
おっぱいの感触ってどんなもんなんじゃろ…

184 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 09:43:22.18 .net
>>174
思いやり予算じゃないの?

185 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 09:44:09.45 .net
>>183
カーチャンのを思い出せ

186 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 09:48:06.30 .net
>>183
時速80kmで走る車の窓から手を出してみろ
それがおっぱいの感触だ!


って童貞の頃に習った

187 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 09:49:15.82 .net
国の支出の内訳なんてすぐ見れるのに一般の頭悪い人はともかく仮にもプログラマ自称する人が思い込み100%で話すのってどういうことなんだろう
プログラマの仕事なんてRFCだのアルゴリズムだのそこまでいかなくてもフレームワークの使い方のベストプラクティスだのなるべく一次ソースを確認することばかりなのに
いったいどんな仕事してんだ

188 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 09:55:51.33 .net
>>183
デブなら自分の胸揉んでみろ
それがおっぱいだ

189 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 09:57:34.04 .net
>>183
温かくて柔らかい

190 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 10:06:48.98 .net
実際は脂肪なのでけっこう冷たい

191 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 10:16:44.20 .net
おっぱい、もう長いこと触れてないぞ
それはとても柔らかでほんのりと暖かくて
そおっと触れていないと壊しちゃいそうで怖いんだ

192 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 10:21:18.01 .net
寒いね。
今3℃だってや。

193 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 10:22:01.51 .net
>>187
そういうこっちゃなくてどこに無駄遣いしてんのよって嫌味でしょうが

194 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 10:22:57.00 .net
おれのあたりではこの間-10℃とかだった
湿度が低いので体感そこまでではないが

195 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 10:23:50.48 .net
>>193
だから支出の内訳みれば防衛費だの公共工事とかはまるっきり誤差なのは一目瞭然でしょうが

196 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 10:38:20.22 .net
イライラしてる時周りの人に対して優しくできなくなるのなんでなん
その人と関係悪化するだけだし気をつけなきゃと思いました

197 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 10:40:08.75 .net
えらい

198 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 10:47:57.80 .net
雑談の話題だから一次ソースを確認するほどの正確性は求められていない
二階元幹事長の活動費48億円くらいのネタでよい

199 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 10:51:34.69 .net
まあそうだけど
っていったって防衛費とかせいぜい5%で社会保障が35%とかその辺なわけで
ちょっとみたら殆ど年金と医療費なのはすぐわかるで
ジジババの年金と医療費でアップアップなんだよとは言えないからだれも表立っていわないので自分で見ないと
もちろんジジババが餓死者が出るような状態から先進国今の日本を作ってきたわけでジジババがわるいという話ではないけどな

200 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 10:58:10.67 .net
とられた税金から2割とか3割が爺さん婆さんの世話とか病気や怪我になった人の治療につかわれてるわけでさ
そりゃしゃーないだろ
俺も病気や怪我にはなったこともあるし
そういうのを見捨てる社会はあんまりなあ

201 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 11:05:00.77 .net
残りの2−3割は国債だから実質医療費と年金で4割くらいかかってる
まあそりゃデカい親戚だと思うと爺さん婆さん食わせて介護してって全体の人間の働きの2割3割は食われるよね
4割はどうかとはおもうが

202 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 11:05:12.18 .net
保険がなくなったらアメリカみたいに何十万何百万とかかるようになるね・・・

203 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 11:06:45.20 .net
保険料といえば高額医療費制度を廃止しようとしてるのがヤバいな
1週間入院しただけで100万円かかる(今は約8万円)
本当にアメリカと同じ状況になってしまう

204 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 11:09:56.00 .net
これが意外にアメリカはちゃんとやってりゃ実は日本より安いのよ
自由の国なので払わないで保険受けられない自由もあるだけで
医療ってどこでも物凄く高くて日本でも高いんだけど領収書をみないから当たり前だと思ってしまってる問題がある
実際には税金で(みんなのかねで)物凄く出ている

205 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 11:16:16.91 .net
>>203
高額医療費制度が廃止されるという訳じゃないみたいよ

「高額療養費」と誤解された高額医療負担金
「高額医療負担金」と検索すると、高額療養費の説明記事が表示されます。文字をよく認識しないと、同じ言葉のように見えてしまいますから、ネット検索のワナといってもいいかもしれません。
なお、高額療養費制度とは、ひと月の医療費自己負担額に上限を設けて、上限額以上の支払いをしないようにしたり、払いすぎた医療費が還付される仕組みです。
つまり、高額療養費の廃止に言及したわけではありません。

https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashinaruhisa/20221002-00317805

206 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 11:35:58.57 .net
公共事業とか削っても削減効果ないんよね
むしろ失業率が悪化するから景気への影響は甚大
ってことを民主党政権時代に証明されたから今では誰も言わなくなった

207 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 11:38:40.87 .net
公共事業全体で5%とかだしな

208 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 11:49:59.40 .net
「1週間入院しただけで」って言うけど1週間も入院が必要なのをほっといたら死ぬわけでさ
おまえの命100万もしないのかよっていう(実際は100万どころじゃない)

そういうメンタリティーで税金の半分がつかわれてるのに防衛費がとか公共工事がとかいっててもしゃーないだろ

209 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 12:16:22.26 .net
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!

210 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 12:21:02.24 .net
キエエおじさん久しぶりやん

211 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 12:26:42.22 .net
おばさんの方が怖いかも

212 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 12:35:41.95 .net
8万円欲しいのでいいね頼みます
https://qiita.com/MAUIHighSchool/items/88e4d1b7c81ab7f4057d

213 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 12:35:42.00 .net
なんで電気消した奴が誰かわかるんだろう
相手がわかる位置なら相手もお前がいることわかるだろうし
こういう基本的なことすら疑問に思わない時点でここはゴミなんちゃってどもの巣窟なんだよな

214 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 12:42:31.57 .net
怖い書き込みには触れないのが吉

215 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 13:12:23.11 .net
壁ドンして大袈裟に痛がれってアドバイスされただろ

216 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 13:23:38.07 .net
アトムの童の最終回見てる

217 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 13:50:35.84 .net
ターミネーター3みてる

218 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 13:55:20.04 .net
ゴミなんちゃってどもとかいう謎の言葉を発する人物

219 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 13:58:02.22 .net
ごみなんちゃってども

220 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 14:26:08.45 .net
ぬるぽいんたーえくせぷしょん!!

221 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 14:31:49.64 .net
みかんは美味しい

222 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 14:46:19.43 .net
ゴミなんちゃってどもクソワロタ

223 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 14:57:19.33 .net
製作に関わってないあの二人の出席理由が判らん

224 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 15:50:36.68 .net
65枚入りのマスクが8か月持ってるという恐怖

225 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 16:05:23.69 .net
ジジババは今は役立たずだけど5chに張り付いてるようなやつは生まれてからずっと役立たずで将来も役に立つ見込みがない

226 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 16:15:29.29 .net
それ書き込んでるお前にはどんな見込みあるの

227 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 16:17:18.90 .net
ないから書き込んでるんだろう

228 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 16:18:30.93 .net
刺さったやつが二人

229 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 16:20:03.42 .net
後釣り宣言とか10年ぶりくらいに見た

230 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 16:22:29.13 .net
物を食べてウンコをすることで食物連鎖の自然界に貢献してます

231 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 16:27:57.73 .net
都内のメトロとか暖房いらんだろ
みんなコート着てるんだし
なんなんだこれは

232 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 16:30:37.24 .net
張り付いてるんだろうな

233 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 16:31:10.06 .net
後釣りとか都合の良い解釈するな底辺
ただの負け惜しみだろ
悔しかったら成功者の俺たちに何か言ってみな?

234 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 16:33:19.47 .net
底辺をいじめるのは楽しい

235 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 16:33:38.08 .net
いつもの一切関与してないんですけど監督風吹かせてましたよマウントか
こんな現場の社員同士の小さな打合せに大層なのが雁首揃えなくて良いから
もっと客んとこに足運べ、肩書き書かれた名刺を持って

236 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 16:35:16.00 .net
>>235
日本語でおけ

237 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 16:36:44.57 .net
>>236
チラ裏だからここの誰に向けて書いてるわけでもない
223の続きよ

238 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 16:42:41.94 .net
>>237
それならフォロワー0のTwitterにでも書いとけ

239 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 16:44:09.91 .net
>>238
単純に面倒くせー

240 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 16:47:31.14 .net
>>239
なんでやねん

241 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 16:47:58.89 .net
>>230
し尿処理場で生き物の食べられない物体に変換されるから

242 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 16:52:23.06 .net
>>240
こことどっちが楽よ?

243 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:17:11.55 .net
数時間おきに食事をとらなきゃ死んでしまう呪いにかかってるせいで出費がかさんで仕方がない

244 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:19:20.52 .net
きぐうですねぼくもおなじです

245 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:20:34.37 .net
念願のウォーターサーバー導入したわ
ペットボトル生活からおさらばや

246 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:26:15.36 .net
>>245
毎月結構金取られるやろ?
浄水器とかで十分やで・・・

247 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:27:42.76 .net
都内の水道に耐えられんのでしゃーない

248 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:31:19.95 .net
>>242
もうええわ

249 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:31:41.91 .net
>>246
俺も使ってるけど所詮は水だからそこまで財布に打撃はないわ

250 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:31:50.77 .net
ペットボトルの水と水道水の飲み比べてから語れw
それでもまずかったら水道管からの引き込み箇所の問題だ

251 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:32:18.15 .net
>>245
浄水器で十分だぞ
もしそれでも気になるなら煮沸すれば良い

252 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:33:14.51 .net
>>250
え?
マジでその違いわからないの?
コンビニ弁当は化学調味料の味が濃いからまずいと言ってた人?

253 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:33:58.72 .net
水道水、20年前よりはだいぶマシになった
北は荒川、南は多摩川に近ければ結構良い水が出る

254 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:34:32.97 .net
烏龍茶とか出るの?

255 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:34:34.45 .net
>>251
浄水器はおいしくないし不衛生だしメンテ必要だしフィルター交換するの面倒だし

256 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:34:44.31 .net
都内の水なら綺麗だよ
千葉とか神奈川はしらん
俺はティファールのでかいやつに浄水器の水を入れて煮沸して冷ましてから麦茶入れにぶち込む
1日分の水だ

257 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:35:33.75 .net
煮沸が必要なのかよ

258 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:36:18.54 .net
電気ポットに入れてボタン押すだけや

259 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:37:02.26 .net
まるで井戸水だな

260 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:37:23.69 .net
>>255
一年に一回とかだぞ
それが手間とか言ってたらもう何にもできんぞ

261 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:37:27.37 .net
ウォーターサーバーってなんか会社とか病院ぽいね

262 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:38:41.99 .net
香川にはポンジュースサーバーがあると聞いた

263 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:39:24.10 .net
それにウォーターサーバーの方がメンテしないとカビだらけになるんじゃないの?
明らかに蛇口のところとかカビとか雑菌増える気がするが

264 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:39:50.82 .net
>>262
愛媛や
https://www.pref.ehime.jp/h35500/kankitsu/juice.html

265 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:40:05.32 .net
>>262
愛媛です
空港にあります

266 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:40:19.68 .net
トータルコストを考えると浄水器一択
たた生活保護の奴らが住んでるようなアパートだと
蛇口が貧弱でそもそもつけられないということがあるのだけど

267 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:41:11.95 .net
ポンジュース蛇口飲んだけどあんまり美味いとは思わなかった
衛生面が気になる

268 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:42:04.76 .net
うちは浄水フィルター内蔵蛇口だからそれで間に合ってるな

269 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:45:36.28 .net
>>262
うどん出汁サーバーとかありそう

270 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:47:08.69 .net
>>268
金持ってるー

271 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:47:12.23 .net
>>245
ウォーターサーバーでコーヒーを煎れると味がだいぶ良くなる
豆にこだわるより水にこだわる方が遙かに美味しい

272 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:47:17.66 .net
>>263
ウォーターサーバーはフィルターだけついた浄水器じゃないから大丈夫
具体的には毎晩深夜に自動で内部を煮沸消毒してる
注ぎ口は銀イオンで抗菌処理されて紫外線消毒されてるから10年使ってるけどカビなんか生えたことない
物が大きいとこういうことができるのよ

273 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 17:58:58.57 .net
浄水器は塩素や臭いをある程度中和して錆や不純物をフィルタリングするだけだからウォーターサーバーと比べちゃいかんよ
ウォーターサーバーはミネラルウォーターをサーブするものでそもそもの水から違う

274 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 18:00:59.59 .net
都の水道水なら軟水だから普通にコーヒー向けだろ

275 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 18:10:15.78 .net
まぁ正直引っ越し先の水道水が予想よりも美味くてウォーターサーバー入れたのは少し失敗だったかもと感じておる

276 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 18:14:33.66 .net
>>275
え?
買い取ったの?
レンタル無料の業者多いのに?

277 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 18:15:21.82 .net
パブリッククラウドなのにサーバー一台みんなで共有して使ってる
オンプレミスかよ意味わからねーよ

278 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 18:24:40.95 .net
レガシーを駆逐する仕事したい

279 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 18:25:46.37 .net
昔実家で飼ってたうちの犬は散歩のときにドブや道路の水たまりの水を飲んでも元気だったから何を飲んでも大丈夫です

280 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 18:27:16.40 .net
軍用の濾過器使えばだいたいイケるらしい

281 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 18:27:47.12 .net
都内のマンションの一室を借りて仕事してたとき
蛇口から赤い水が出て、捻るのさえ怖くなったなそう言えば

282 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 18:28:24.92 .net
あいつら生の鶏肉食っても大丈夫だからものが違うよ

283 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 18:37:29.67 .net
>>281
断水後とかは一定時間蛇口をあけて下さい

284 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 18:37:56.08 .net
>>282
刺し身あるじゃん鶏も

285 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 18:43:38.05 .net
鳥刺し出す店で会社の飲み会やったら翌日半分ぐらい腹痛で休んだっけな

286 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 18:52:59.18 .net
鳥が当たったら、それじゃ済まないだろ

287 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 18:58:26.85 .net
鳥の食中毒はカンピロバクターによるもので一般に症状は軽いそうな
ただし二歳未満の子供や年寄りは死に至ることもあるらしい

288 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 19:10:01.24 .net
ウォーターサーバーとかさ
普通に水買えばよくね

289 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 19:11:01.49 .net
水汲みは重労働なんだよ

290 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 19:12:43.92 .net
増税、増税、増税
投票した奴ら何考えてんだろ

291 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 19:16:19.05 .net
高給取りなんだから税金くらい余裕でしょ

292 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 19:18:39.27 .net
巡航ミサイルであるところのトマホーク買うんだから。最大500発
岸田首相は、2023年度から5年間の防衛費総額について、
およそ43兆円を確保するよう指示した。国立兵器工場も作る

293 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 19:20:34.17 .net
高給取りだと税金いっぱい取られるんだよ
お前らの手取り以上引かれてるぞ

294 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 19:24:02.31 .net
必要経費なら良くね?
自国を守るためだぞ?
自分の命を守るためだぞ?

295 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 19:35:53.45 .net
武器購入費は全部アメリカに流れるけど

296 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 19:38:39.95 .net
ドル円、今夜の政策金利発表次第で年末年始に120円とかまで戻りそう

297 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 19:56:27.00 .net
>>171
総理大臣が総理大臣の立場でそんなコト公式に言えるわけねーじゃん。
国家と国家のイザコザなんだからさ。

こういうのは裏でこっそり口頭レベルで仲間に話して、
あとは信用性のないゴシップ雑誌とかで噂みたいに暴露するんだよ。



事後に。

298 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 20:06:52.07 .net
>>262
まじかよ

299 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 20:21:47.36 .net
ChatGPTって聞いたことないわ
もう指示すればプログラムとかも自動生成する時がもうすぐくるんだな

300 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 20:24:19.88 .net
>>299
プログラムはともかくHTMLとCSSくらいなら人要らなくなる時代は近いかもな

301 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 20:26:30.27 .net
>>299
自動生成したものは不完全だから
そこから不具合を取り除いたり形にできればそこそこ使える

302 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 20:30:07.05 .net
色違いとかはできてもオリジナル感溢れるデザインになのかな

303 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 20:35:15.72 .net
デザイナーズを期待してるならどこかで見たようなのができて
東京オリンピックの初期のロゴマーク騒動みたいな問題が起きそうね

304 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 21:17:15.86 .net
まちがえた
まちがえた
まちがえた
ああああああああ

文書でやるととりかえしがつかん

305 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 21:25:47.82 .net
そどみ~

306 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 21:27:20.41 .net
場当たり対応しちゃう人ってキャラクターかな?

307 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 21:28:39.54 .net
テストコードもないクソ環境でバグりまくりで辛いわ

308 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 21:32:17.95 .net
早く今の現場から離れたい

309 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 21:32:29.26 .net
じかんがないんだ
おかねがないんだ

310 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 21:48:34.61 .net
客と打ち合わせる時は、だいたい各社それなりの地位の人が必ず出席するけど
うちは規模に関わらずいつも末端だけで、お偉いのは行かねえから格好付かん
自社内のいてもいなくても変わんねえのなんか出なくて良いからさ

311 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 21:48:48.24 .net
>>290
俺はもはや投票結果は選挙結果に反映されていないと思ってる
あの政治家の常軌を逸した態度はもう投票などで自分らを下ろすことはできないという確信であると思ってる

アメリカのバイデン然り
もう色んな国で選挙結果はチョロマカしてんじゃないかな?

312 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 22:19:49.16 .net
支持率が0になっても自民党政権はあと3年続く

313 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 22:21:09.34 .net
おれはおっさんだけどもうそろそろプログラム組むとかから引退するわ
レガシーばっかり当たるし、製造でいつも納期に振り回される
年齢的にみじめ、自分で稼げれば続けるんだけど、無理だろうし、もう潮時だわ

314 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 22:26:43.76 .net
プログラム書かないプログラマーなんてウンコ製造機と大差なくね?

315 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 22:42:18.84 .net
まえのげんばででたらめをいってしまった

316 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 22:48:07.65 .net
>>315
最近、その場は嘘っぱちでも乗り切って
後でごめんちゃいすることに抵抗が全くなくなった

317 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 22:48:16.78 .net
まわりもなにもかもでたらめ

318 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 22:49:00.08 .net
ビーフシチューパイ食いに行こう

319 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 22:52:51.24 .net
重要なのは納期だけで
進捗の目に見えないとこは全部嘘でもいい

これが
国際規格USO800 1である

320 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 23:05:03.96 .net
ゲームゲノム 第9回 自問自答~This War of Mine~ 1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1671013395/

321 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 23:12:29.26 .net
MVUの書き方マジわからん
何がいいのかすらわからん
MVVM簡単でわかりやすくて管理しやすくてこれでよくね?ってなる

322 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 23:21:24.83 .net
これなんのマーク???
Qiitaでよく見るけど
https://i.imgur.com/1jKc72V.jpg

323 :仕様書無しさん:2022/12/14(水) 23:58:56.58 .net
シェルでexecって何するコマンド?

324 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 00:00:48.20 .net
尻についた糞を綺麗に拭き取るコマンド

325 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 00:05:40.24 .net
>>290
統一が組織票入れてただけだ
民意など反映されてない

326 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 00:06:26.99 .net
>>293
保険料がやばいよ
来年から月10万以上取られちゃうよ

327 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 00:07:06.94 .net
>>323
$()、eval

328 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 00:08:38.59 .net
>>322
ちんちん

329 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 00:09:09.67 .net
>>327
あー
あ?

330 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 00:11:28.97 .net
>>329
おちんちん

331 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 00:16:10.32 .net
Cincinnati
ちんちんアチって書いたらシンシナティ

332 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 00:19:42.33 .net
おちんちんとおちんぎん

333 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 01:14:09.03 .net
岸田って歴代の総理の中でも群を抜いてクソかも

334 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 01:18:11.82 .net
違いねえ
はよ降ろせ
統一とズブズブの総理とかヤバ過ぎる

335 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 02:02:45.84 .net
選挙勝ったらなんでもありすぎてクソ国家まっしぐら
任期終了時に査定してペナルティ与える制度が必要

336 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 02:43:15.09 .net
まあ、総理でも、個人的な宗教やるのはどーでもいいが、
宗教を仕事に持ち込んじゃあいけないわな。

337 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 03:26:17.48 .net
寝れんー

338 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 04:19:53.27 .net
今年の夏は、統一移民党が日本人に厳しい理由が明らかになりました。

339 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 05:36:54.21 .net
バージョン管理は一人でやるならフォルダ管理が楽だな

340 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 06:30:16.04 .net
おまえら、おはよ
今朝寒いぞ

341 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 06:41:05.38 .net
>>335
東京のIT業者ってのは、そういうのを平気で言えていいよな。
田舎だと、そんなことで野党なんかが当選しようもんなら
たちまち会社が潰れてホームレス。

だから東京一極集中が進む一方。

342 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 06:50:12.99 .net
>>341
ちょっと何言ってるのかわからない

343 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 06:54:02.29 .net
これってSelenium的に使っていけそうな感じなんかな?
https://github.com/microsoft/playwright

344 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 06:55:20.13 .net
まあ都会で育てば、ソノヘンわからないのも無理もない。
ましておれらIT技術者ってのは、クビになっても簡単に
ホカへ行けるもんだからますます・・・

345 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 07:15:28.94 .net
ちょっと何言ってんのかわからない

346 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 08:30:51.71 .net
温度3℃
湿度82%
だぞ。寒いぞ。

347 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 08:54:56.76 .net
クリスマスプレゼント自分に何買おう

348 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 08:56:23.03 .net
>>316
あとでゴメンチャイが許されるのが会社内で偉い人で
許されないのが会社内では偉くない人
責任を取ってる人の位置を表してるよね

349 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 09:21:11.16 .net
あんま偉い偉くないは関係ないぞ
普段からいい加減なことは言わないようにしてて実際すくないコミュ力が高い人が「すまん、嘘だったわw」ってのと、適当なことばかり言うやつとか普段から態度がおかしい奴が言うのと違うだけで
まあ後者の方が偉くなりがちというのはそうだが

350 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 09:22:06.43 .net
すまん、前者だわw

351 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 09:29:30.92 .net
いまの職場のリモートデスクトップ環境すぐ反応なくなる
クソだわ

352 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 09:45:26.05 .net
>>343
いいね

353 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 10:10:30.23 .net
リーモートに浸かってしまい抜け出せない人達って今後どうなるんだろう

354 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 10:11:28.50 .net
映画『MEN 同じ顔の男たち』オフィシャルサイト
https://happinet-phantom.com/men/

355 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 10:55:34.84 .net
ビジネス
ロジック

エス
キュー
エル

書く
んじゃねえ
このやろう
昼は
チャーハンだ
イライラ
するぜ

356 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 11:01:48.29 .net
だめだ
モチベあがらん
どうしようもない

357 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 11:05:26.23 .net
炒飯まで55分

358 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 11:17:36.67 .net
プログラマを壊すのは意外と簡単だ
レガシーをメンテさせ続ければいい

359 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 11:22:59.49 .net
資料提出した直後に自分が勘違いしてたことに気付く現象今年n回目

360 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 11:27:41.23 .net
黒霧島うめぇ

361 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 11:34:18.14 .net
自分も周りの人間もデジタルじゃないんだなぁと最近感じる
全部デジタルで理解できてしまうと思っていたのに

362 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 11:52:33.34 .net
>>359
チャットとかもあるわ

363 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 12:13:46.27 .net
AIにお仕事取られないか不安になりませんか?

364 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 12:19:06.81 .net
中国の杞の国の人が、AIにお仕事取られないかを憂えたという故事に基づく

365 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 12:20:38.73 .net
AIに仕事とられるようになったら暴動が起きそう
AIが違法化して終わり

366 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 12:26:04.78 .net
>>352
Microsoftだから安心安全

367 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 12:28:53.74 .net
AIが指示して暴動を鎮圧しようとしたら
シュワとかスタローンみたいな英雄が出てきてやっつける

368 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 12:32:56.84 .net
>>366
確かに

369 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 12:36:43.95 .net
>>349
日本語でおk

370 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 12:38:24.98 .net
>>358
壊さないのが上司の任務の一つなんだがね

371 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 12:39:12.76 .net
つまり壊れるかどうかは上司次第

372 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 12:45:00.59 .net
人は裏切ることはあるがコードは裏切らない
心の最後の砦がプログラミングなのだ

373 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 12:47:38.64 .net
プログラマが壊れるってのは労災事案、業務上過失になる可能性が高く
その原因が人だったら傷害、故意なら刑事事件でも重めのになるやつ

374 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 13:05:19.89 .net
疲れた

375 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 13:05:41.43 .net
睡眠しながら働く方法ないかな

376 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 13:07:33.93 .net
ひるねする

377 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 13:08:31.68 .net
ニューロリンクなら可能なのだろうか?
ディスプレイとキーボードを脳内でエミュレートすれば横になって目を閉じて仕事できるのか?

378 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 13:31:49.58 .net
寝ながら仕事とか社畜の鑑

379 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 13:36:38.59 .net
ねながらケース | ドラニュー
https://doranew.net/nenagara-case/

380 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 13:37:04.40 .net
おっぱいに端子をつけてパソコンとケーブルでつなぐ
右おっぱいと左おっぱいから同時にアウトプットする
aiからopiになる

381 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 13:38:34.30 .net
眠くも疲れもしない薬(眠くならない薬・ハツラツン) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
https://ameblo.jp/kuro-yokoyama/entry-12399566636.html

382 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 13:39:06.75 .net
>>380
もう休め
そういうのが面白くなるまで仕事することを常習にしちゃだめだ

383 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 13:40:09.41 .net
>>360
白霧島の方が好き

384 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 14:56:34.49 .net
度重なる増税で不景気になるのは確実
もう終わりだよこの国

385 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 15:03:29.34 .net
自民=増税のイメージ定着しちゃったね

386 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 15:13:56.83 .net
もう政党とかいらんよな

387 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 15:34:23.31 .net
自民=反社 だよ

388 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 15:52:12.45 .net
だめだ全然すすまん
レガシーもうやだやだやだやだやだ
手が固まる

389 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 16:08:53.11 .net
Java?

390 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 16:13:16.02 .net
手が固まるって単に理解力が無いだけでは?

391 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 16:19:29.26 .net
どんなの?レガシィ

392 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 16:19:36.78 .net
今日の英語教材

AT&T Archives: The UNIX Operating System
https://youtu.be/tc4ROCJYbm0

393 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 16:30:05.06 .net
>>392
ありがとう

394 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 16:36:11.43 .net
>>392
かなり丁寧に発音してる人が多いね

395 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 16:44:56.17 .net
つまらん

396 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 16:50:36.89 .net
大滝秀治

397 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 17:02:58.97 .net
OraclePowerObjects

398 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 18:01:56.66 .net
おちんちん

399 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 18:13:58.08 .net
おっぱいってどんな味がするんじゃろ…

400 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 18:29:44.94 .net
>>399
親指の味と一緒

401 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 18:34:35.04 .net
母乳の話じゃね

402 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 18:35:24.85 .net
母乳飲み過ぎると死ぬよ

403 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 18:47:19.92 .net
父親が要介助者になりそう
まだ俺30代だぞ勘弁してくれ

404 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 18:58:10.22 .net
高級老人?介護?ホームに入れて差し上げろ

405 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 18:59:04.12 .net
高級老人ホームなら月うん十万かかるぞ
終わったな

406 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 18:59:53.40 .net
>>401
あぁミルキーの味だよ

407 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 19:03:58.47 .net
>>403
ヤングケアラーは収入がない学生の身分でも頑張ってる
社会人にできないことではないと思うけどね
親は大事にせんとだよ

408 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 19:06:47.40 .net
京都の高級老人ホームいいよ
景色がグンバツだった
クッソ高いけど前に見入って良かった
介護のことなんてことなんて考えたくもないし
その状態になったら遠くに置いた方が良いよ

409 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 19:09:10.89 .net
この経験をもとに介護用アプリを作って社長になろうぜ

410 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 19:12:44.65 .net
「上司が熊に体当たりされ、がけから転落」と通報 奈良の山中で捜索
https://news.yahoo.co.jp/articles/af30ea22d7952db23394399e493d2e21914f3daa

その手があったか!

411 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 19:14:03.54 .net
>>409
ん?それ結構良いアイデアかもな
調べたらろくなアプリなかったわ

412 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 19:14:40.63 .net
介護施設に片っ端から営業できるし売り方も簡単だ

413 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 19:18:37.50 .net
お父ちゃん大事にしよう

414 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 19:19:00.38 .net
成功したら高級感介護施設入れる可能性あるね

415 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 19:19:02.12 .net
多機能介護ベッドの開発とかやりたい

416 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 19:20:27.34 .net
パラマウントじゃん

417 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 19:29:55.60 .net
単純だけど奥が深いゲームを考える

418 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 19:30:18.25 .net
>>403
扶養に入れて税金減らすの忘れないように

419 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 19:43:28.29 .net
テレワークなんだけど最近仕事終わったらすぐ寝て起きると大体0時くらいでそこからコンビニで飯買って風呂入ったりなんやかんやしたら4時くらいになってまた8時まで寝るって生活をしてる

アカンのは分かってるが仕事終わるとすぐベットで横になるから寝ちゃうんよなぁ

420 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 19:55:01.77 .net
眼精疲労溜まってるから一回寝るのはそんな悪くないと思うが
仕事で疲れたまま家事するのしんどすぎる

421 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 19:56:29.41 .net
>>403
年功序列でもないのに何言ってんだw
若い方が楽だろ

422 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 19:57:18.74 .net
プリントフだけでプログラムが出来上がるんだったら良いのだけどね…
https://twitter.com/K_Anzbell0723/status/1603202212926484480?t=xootr22K2e5S2oN_KrwTmw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

423 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 20:11:37.78 .net
よっしゃ動いたああああああああああ

424 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 20:22:07.92 .net
米国で培養肉販売開始だってよ
核融合といいノリノリやな

425 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 20:25:48.47 .net
>>422
大規模プログラミング用言語とスクリプト言語の違いだな

426 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 20:45:01.97 .net
培養した肉を上回るエネルギーを取り出せるのか

427 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 20:53:16.42 .net
ちゃんすだった
いうべきことがいっぱいあったのにいえなかった

428 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 21:09:10.96 .net
培養肉はちょっと気持ち悪いな
遺伝子組み換え作物に忌避感を抱くおばちゃんもこんな気持ちなのかね
何が気持ち悪いって肉という名の不定形生物が周囲の栄養を取り込んで増えていくのが気持ち悪い

429 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 21:09:42.01 .net
レスが減った
ゴールデンに、オマエラの心を捕らえて離さない番組でもやってんのか

430 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 21:11:02.52 .net
大豆ミートしか食べられない時代が来るよ
コオロギバーとか

431 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 21:13:26.34 .net
>>419
相当疲れてるんだとおもう
デジタルデトックスおすすめ

432 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 21:13:51.31 .net
やよい軒で大豆肉食ったけど思ったより肉だった
肉と思って食べたら偽物感出てくるけど

433 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 21:16:25.74 .net
日本の給料は「先進国で最下位争いをするレベル」…日本経済をここまでのドン底に突き落としたものの「正体」 ★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671102832/

434 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:08:40.04 .net
サイゼリヤのADHDなのか仕事ができないのかわからないけど
ステーキ片付ける時に肉汁盛大にこぼして放置された

>>419
いや寝るなよ

435 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:11:25.82 .net
>>422
C#はtop level statementsが実装されたので下みたいに書けるよ

436 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:11:32.55 .net
女のほうがマルチタスク得意なはずなのになんで鈍臭いのが多いんだ?
スマホ見ながらでも歩けるだろ

437 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:12:10.23 .net
てか改札入る時に残高不足で引っかかるやつって出る時に残高見てないの?

438 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:13:51.45 .net
社畜は通勤ですらストレスたくさんあって大変だな

439 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:14:41.02 .net
>>436
女ってマジで無能だなと感じるわ
仕事やってるとマジで無能だなーとしか思えない
論理的じゃない

440 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:15:11.02 .net
>>437
普通オートチャージにしてるからな
無能なんだろう

441 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:16:21.54 .net
心に余裕が無い奴がきてんね
犯罪だけは起こさないでくれよ

442 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:16:31.08 .net
>>433
いまだに新卒20万だからな

443 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:16:46.25 .net
女は好き嫌いを仕事で露骨で出すから女が増えると人間関係がギスギスする

444 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:18:14.25 .net
>>438
まぁお前みたいに社会から爪弾きにされたようなやつよりは必要とされてるんだろうけどな

445 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:19:33.98 .net
>>439
圧倒的に女プログラマーが少ない納得の理由をこの前クオラだかで見かけた気がする
なんだったっけな

446 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:20:09.18 .net
女に頭使わせるなよ
習慣と気配りだけで働けるよう環境を整えて差し上げろ

447 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:24:19.67 .net
やさしい

448 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:32:48.36 .net
ワイの女でリーダーやってる美少女エンジニアがいるんだけど、ここで女叩いてるやつよりかは仕事できるぞ。

449 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:37:21.13 .net
美人エンジニアは実在する

450 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:37:49.85 .net
近所のスーパー、半額シールが貼られるタイミングは22:30
覚えた

451 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:49:28.09 .net
これ言ったら社会から殺されそうだけど
女に向いてる職業って風俗だよな

452 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:53:49.74 .net
美少女エンジニア見たことないやつは現場がブラックなんだろう

453 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:54:36.32 .net
>>392
良かった

454 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:55:06.26 .net
>>452
一度も見たこと無い
デブかメガネしか居ない

455 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 22:58:55.06 .net
大昔商業高校に通ってた頃に情報処理部の先輩が齋藤飛鳥サイズの佐々木久美みたいな感じだった

456 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:00:28.86 .net
>>452
美人はいたけど性格終わってたよ

457 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:01:29.22 .net
>>454
違う人だけどブラック?

458 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:01:52.25 .net
無糖

459 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:02:42.34 .net
>>456
確かに終わってるかも知れねぇ
ていうか彼女以外もかわいいエンジニアみたことあるけどな
そいつも終わってると言えば終わってる

460 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:02:54.59 .net
美人エンジニアを付き合ってたけど性格に難ありすぎで無理やった

461 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:05:23.93 .net
>>460
美人エンジニアをって
美人エンジニアと付き合える奴はそんな誤字しないんですけどっ

462 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:08:00.51 .net
俺結婚したいから向こうにその気が無いなら別れるかも知れない
リリースしたらお前らが拾ってやってくれ
まあ向こうは一生売れ残るだろうけど

463 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:10:59.63 .net
側近かな

464 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:11:28.72 .net
男どもがガールズ・トークやってるな

465 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:11:37.19 .net
>>451
女は論理思考が苦手だから会話する職業が基本的に向いてる

466 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:12:44.21 .net
どういう風に終わってんの
会社の情シスに激高する人ならいたな

467 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:13:28.47 .net
同業なら理解し合えるはず

468 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:14:21.62 .net
エンジニアに限らずだが同業の人とは付き合わない方がいい
いろいろと面倒くさい

469 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:17:29.56 .net
>>468
例えばどんな風にめんどくさいんだい?

470 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:17:47.53 .net
楽天製作の西友ネトパとセブイレ製作っぽいイトーヨーカドーのネトパ使ってるけど
イトーヨーカドーの方は商品検索で部分一致検索すらろくにヒットしなくて欲しい商品が満足に見つけられない
こんな基本的なユーザビリティも糞ゴミとかマジでセブンイレブンってIT周り激糞ゴミカスだな

471 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:18:30.19 .net
俺は今まで女プログラマーは3人と接点があったがどいつも変な奴だった
普通の娘がいい

472 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:18:52.08 .net
>>468
マウントされそう
職場結婚とか地獄なのかも

473 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:20:59.52 .net
>>471
接点?くっつけたとか

474 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:22:36.51 .net
お前らゴミ糞ブサイクが女のことアレコレ言ったり結婚とかついに頭沸き出したか
いますぐ鏡見てこいアホ

475 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:23:26.85 .net
>>471
どう変だったの?

476 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:23:40.86 .net
>>473
いや、普通にコミュニケーションしただけ
大体どいつも攻撃的だったな
やっぱ男の業界に女がいるとそうなるのかね

477 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:24:13.69 .net
>>474
ごめんな(^-^;

478 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:24:48.90 .net
>>476
わかる気は強いよね

479 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:27:59.73 .net
>>474
多分今のオタクと同じで普通の人もいるんじゃない

480 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:29:35.63 .net
女プログラマでもチー牛にあたり強いのは当たり前だな

481 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:30:19.05 .net
俺がイケメンだったら優しくされたのかな
考えるのやめよう悲しい寝よう

482 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:33:23.27 .net
フツメンが一番無難

483 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:36:37.60 .net
フツメンもイケメンもお前らも同じ星の下でしこる

484 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:37:26.31 .net
だから人は美しいのじゃ
問題はお前らがモテないということだけで

485 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:54:26.50 .net
在宅で顔を合わせずアバターで仕事出来るようになればいいしそうなってきてる

486 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:56:20.10 .net
フルリモートワークだとどうやってセックスする相手みつけるの?
マッチングアプリとか?

487 :仕様書無しさん:2022/12/15(木) 23:59:47.00 .net
大学でも教員がpythonは海外に在住する人以外は勉強しても意味ない、勉強したらバカだと教えている
シリコンバレーとかで使われているからといって日本で使用されるわけではない

488 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:06:18.95 .net
>>465
大多数の女が初対面の男と喋ることに抵抗がないからな
しかも女同士のライバル意識により周りを蹴落としてでもNo1になろうとする向上心(普通の仕事だとまずそんなことにならない)
興味あってもなくても仮面をかぶって喋ることができる
キャバクラガールズバーコンカフェ風俗
この辺は1番向いてるよな

489 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:06:38.90 .net
>>487
底辺の情報とかいらんわ
まともな大学行ってから一般論を喋れよw

490 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:07:14.15 .net
>>487
俺の周りpythonしか使ってないけど

491 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:07:59.32 .net
「デブでメガネ」のやつが「デブもしくはメガネ」なやつをディスってるのおもろいなw

492 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:08:05.69 .net
>>486
友達経由のヤリマンで我慢

493 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:08:56.17 .net
>>474
イケメンだった

494 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:09:32.34 .net
お前ら女をホテルに誘う方法知りたい?

495 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:09:39.95 .net
>>493
メガネかけろよ

496 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:10:58.94 .net
いや俺は自分でいうのもなんだけど割とイケメンなんだわ
この業界チー牛が多過ぎるからというのあるけど

497 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:11:45.56 .net
チー牛でも会話が面白いとかならまだ持てる要素もあるのだが
基本理屈っぽくて論破芸仕掛けがち

498 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:13:01.24 .net
俺の周りもpython以外存在しないに等しいな
レガシーが存在してないからかもしれん
Webも人が取りやすいからpythonになってる
機械学習のアプリなんよね

499 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:13:29.67 .net
>>498
フロントエンドはReactだけどね

500 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:17:03.76 .net
ラーメンよりチャーハンの方が美味しいよな?
なんでラーメンの方が偉そうにしてるんだ?
そもそもラーメン屋って
チャーハン屋があってもいいのに

501 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:17:58.38 .net
糖質制限してるからラーメンもチャーハンも食えんわ
つらい

502 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:21:05.07 .net
チャーハンもラーメンもまずいだろ
最近のラーメン屋はもう終わったよ

503 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:22:37.27 .net
最近キムチチャーハンとかチーズチャーハンとか変なもの多いよな
あれはないわ終わってる

504 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:25:05.33 .net
工場系スープというパンドラの箱を開けちゃったよな
この仕組みをあらゆる店が導入して味がクソ不味くなったわ

505 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:27:04.82 .net
味覇も創味も好きなんだが

506 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:28:34.83 .net
大地震きて東京壊滅したら地方のIT活性化するよな

507 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:33:42.43 .net
>>498
何系の仕事やってんの?

508 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:35:48.43 .net
工場系スープって家系がほとんどこれに変わってるよな
マジでまずい
あとは日高屋とか天下一品とか大手チェーン系もほぼこれになったな

509 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:36:46.77 .net
この間機械学習のコード実装したがトレーニングとかモデルの調整はPythonでやったけど本番はJavaのライブラリで書いててJNIなので最終的に呼んでるのはC
Djangoは使ったことあるけどWebが本職じゃなくてPythonにはなれてるからという以外の理由でつかう意味がわからないな
Java+SpringbootやC#+.NET CoreじゃなくてもJS+Node+Expressのがいいとおもうし人も多い

510 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:38:30.55 .net
>>507
主に自然言語処理系の機械学習とかその関連Webサービス
検索エンジンっぽいものとか
元々Webがdjangoだけどなぜかレガシー扱いされない謎
明らかにこのフレームワークは終わってる

511 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:40:38.38 .net
pythonのWebフレームワークって全部ゴミなんだよな
いっそのことwsgiで生実装した方がまだマシなのではないか

512 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:42:22.27 .net
>>508
家系は武蔵家とか吉村家とかの一部の名店以外は全部工場だねあれ
ゴミ

513 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:43:08.31 .net
チャーハンもほとんどの店がレトルト
まだセブンの冷凍チャーハンの方が美味い可能性がある

514 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:44:50.79 .net
>>509
モデルの調整はpythonで本番はJavaってどういう状況?

515 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:46:05.30 .net
システムエンジニアとの違いは何ですか?

516 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:51:11.09 .net
大きい企業だと役員も女は脳の作りがプログラマに向かないと判断しているから、もし開発要員として連れてくると上司に怒鳴られることはある。
だから、職場で開発系は100%男しかいない。

517 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 00:54:23.91 .net
>>514
モデルの構造を同一にしておけばPythonでトレーニングしたファイルがJavaでうごくので
今回はXGBoost使いたかったのでこれ使ったけどほかにもある
https://xgboost.readthedocs.io/en/stable/jvm/index.html
データの扱いとかトレーニングとかはやっぱPythonというかPythonにあるライブラリが圧倒的に強いのでそれでやって決まったらJavaに

518 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 01:01:16.24 .net
>>517
ほぉー
xgboostにJavaのラッパーなんてあるんだ
モデルも相互読み込みできると
実際Javaとの連携が必要なアプリならこれを使った方が良いんか

519 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 01:04:33.81 .net
特徴量の抽出や加工でPythonが使われてて皆が使っていたから機械学習のスタンダードになっただけ

520 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 01:05:04.33 .net
#今日の積み上げ #朝活
#Python #AtCoder
#駆け出しエンジニア
#ドットインストール

ツイッターでこういうタグ付けてるの見ただけで吐き気する

521 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 01:07:06.02 .net
Twitterなんて見なければええやろ

522 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 01:07:48.71 .net
>>518
他にもいろいろあってXGBoostに強そうなもう一つのほうはメインのコントリビューターに日本人いたな
なんでこっちを選んだかは忘れたけどw
Djangoはちょっと仕事では微妙なので

523 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 01:10:12.65 .net
お前らのTwitterのフォロワー数教えれ
俺45

524 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 01:11:57.68 .net
おれそろそろ還暦

525 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 01:19:43.64 .net
>>510
pythonでwebやるやついるのか

526 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 01:25:44.95 .net
>>522
へー知らんかった
Javaもまだまだ新しいライブラリがあるなあ

527 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 01:28:40.51 .net
vaadin触ってみたいけど機会がない

528 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 01:29:09.77 .net
Twitter数万フォロワーのやつおるやろこらぁ
ダメでしょフォロワーの独り占めは!
先生怒らないから出てきてね♡

529 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 01:29:22.81 .net
>>525
いるというか必要悪だよ
推論の結果をWebアプリの中で使ったりするし
専用のテスト用アプリとかも作るから

推論の時にpythonのモデルを呼び出す必要があるから結局Webもpythonが安定だよね、となる
上のように言語間でモデルを共有できるライブラリもあるようだが
なんやかんや言って手間だし精度が変わったりと色々厄介な問題が出てくることが多い

530 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 01:36:47.09 .net
ただ流行っているからpythonでwebみたいな所をいくつか見てきたけど
エンジニアのエゴってだけだなぁという感想
いうほど仕事でpythonやってましたみたいな人材はあんまり居ないし
日本じゃそれ程伸びない気がするわ

531 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 01:39:16.13 .net
いやどうでも良いけどもう機械学習使わないアプリなんて存在しないぞ
内部はほぼ機械学習と言っても良い
特にランキングや広告表示、おすすめなどほぼ機械学習を通して決める
最重要コンポーネントなんだよ

532 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 01:43:12.75 .net
ぶっちゃけただのWebアプリなんて誰でも作れる時代だ
それこそrailsでもPHPでも使えば良い
重要なのはその中でいかに機械学習を活かした設計をできるか
特徴量設計はサービスの中身まで知り尽くした人材でないとできない
機械学習とWebアプリが絡み合った部分こそまさに現代技術の最先端だと感じる
自分たちのサービスの中でいかに機械学習を使って利益を上げるか
ユーザーの体験向上に寄与できるか
それが現代的モダンWebアプリケーションエンジニアだと思う
時代は変わったのだよ

533 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 01:46:18.64 .net
>>532
本当それ
ただのWebアプリやネイティブアプリなんてもう作れることに価値は無くなった

534 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 01:49:11.73 .net
>>533
いまだにGoだRustだ言ってるの視野が狭いなと思う
言語マニア同士の会話(言い争い)とサービス視点で考えてる人は考えてることは全く違うのだから
会話が噛み合うわけない

535 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 01:58:52.74 .net
>>529
なんかデザインしょぼそう

536 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 02:15:25.96 .net
誰でもできるならPythonのモデルJavaなりScalaなりで動かすとかデータのパイプライン構築とか誰でもできるはずだけで出来ないからなあ
誰でもできるってならプログラムなんて小学生低学年でも書けるからね
PHPでランディングページできましたってのとキチッとドメインモデルやデータベースの設計してSOLIDやDRYを言葉知ってるだけじゃなくて使いこなして書くのではプロの小説家と小学生の読書感想文くらいちがうので

537 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 02:38:16.63 .net
○金、顧客満足度
✕技術力、クオリティ

538 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 03:04:23.49 .net
リスキリングさせてみんなで小説家になろうっていう国の方針あるけど
小説家になるための本を売るところまではうまくいくと思うわ

539 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 03:41:19.04 .net
テスト

540 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 03:42:01.70 .net
あ、書き込めた。市況板その他で書き込めないんで仲間に入れてくれ。一応プログラマーになりたい50才未経験です。
最近断捨離でガラクタバカスカ捨ててます。

541 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 03:42:59.03 .net
>>536
どっかの会社に潜り込む事は可能ですか?50才未経験です。

542 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 04:51:59.97 .net
ねられん

543 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 05:34:51.91 .net
>>541
スネーク! スネーーーーク!!!

544 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 06:05:39.93 .net
>>435
知ってるよ

545 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 06:09:47.75 .net
>>517
こういうの普通にあるよなC#にもML.NETあるし

546 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 06:13:49.11 .net
>>531
ただの一機能に過ぎない
その機能だけPythonで他の全体の機能は別サーバーでやるってのが一番効率がいい
てかそれなら学習モデルを言語間で使えるライブラリ増えたからそれ使ってもいいし
学習モデルの作成以外でPythonなんか使うわけない

547 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 06:15:03.29 .net
>>534
顧客に言語がどうとか全く関係ないしな

548 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 07:08:27.13 .net
初めての酸素カプセル内からなう

549 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 07:24:41.79 .net
>>531
機械学習使わないアプリは存在しないわけないだろ
使わないアプリだらけだわ
広告表示ってアプリ開発者がわざわざ機械学習させて表示させてると思ってんの?

550 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 07:27:11.69 .net
>>548
酸化すごそう

551 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 07:29:05.32 .net
>>549
これ

552 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 07:43:10.79 .net
外の世界寒すぎ
原始人ってどうやって生き延びたんだこれ

553 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 07:43:14.82 .net
酸素カプセル内でタバコ吸ったらどうなる?

554 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 07:44:00.41 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)わいらとは毛量が違う

555 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 07:50:36.40 .net
いつもの無職の知ったか

556 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 08:04:25.74 .net
寒いね
気温5度

557 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 08:05:33.22 .net
指示を出す立場になりたいなら終わってから方針転換な気紛れで進める癖を直せ

558 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 08:10:05.46 .net
気まぐれじゃない
改善をし続けてるんだ
停滞すると終わる

559 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 08:24:31.18 .net
改善なら次の予算を作ってから言え
「やっぱり」ってのは改善とは言わねえ

560 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 08:26:26.49 .net
変更案出すなら「変更の見積りお願いします」って持ってこい
タダじゃねぇんだわ

561 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 08:29:24.12 .net
そう、営業経験がないと何でもタダだと思っちまうんだろうな

562 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 08:36:20.03 .net
●「日本人を道連れにしてやろうぜ」…東京・池袋でHIVをバラまく中国人たちが言い放った、ヤバすぎる「悪意と手口」 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662248338/

●特殊詐欺のラスボスは中国人 「受け子」に日本人を利用する狡猾手口 [512899213]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662176854/

563 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 08:48:56.96 .net
他人に負担を丸投げるトライアンドエラーをするなってな
きっちり金を払えばその限りではないけど

564 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 08:49:00.91 .net
>>541
今まで何やってたの?

565 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 08:52:39.72 .net
>>564
このスレで釣り

566 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 08:53:04.56 .net
>>549
むしろ組み込んでいるアプリの方が希だよね
SDKならともかく
まあ>>531はいつもの世間知らずのアスペ

567 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 08:54:35.90 .net
軽自動車を100万円で購入して
あーでもない
こーでもない
違う!違う!違う!
したら高級車になって満足しました!
追加費用が掛かるって頭がないのよな
追加予算が取れないってのもあるんだろうけど
軽自動車で満足しろよ

568 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:03:46.17 .net
>>545
たくさんあるねApacheとかにもあったと思うし
てか機械学習と普通のソフトウエアエンジニアリングとジャンルがちがうんだよね
機械学習メインでコードが書ける程度だとそこそこ大規模システムの設計から実装とかはおそらくきびしい(もちろん機械学習はできるんだろうけど)
なんならドメインモデルとかのOOPとイベントドリブンでファンクショナルみたいなのとも全然ちがうし
自分がどっかの分野ガッツリやってれば違う分野は知らないのわかるとおもうしリスペクトもあるよね

569 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:04:31.09 .net
>>565
面白いのかね

570 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:09:14.71 .net
>>548
閉塞感ありそうだな
落ち着くために一服しようぜ

571 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:14:26.28 .net
昔っからのイメージなんだがプログラマといえばLiptonというのがある
俺だけか、そうか。

572 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:18:59.87 .net
おれはTwining派かなあ

573 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:22:03.58 .net
Liptonはタイプライターを打つ人では?

574 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:25:45.07 .net
量子コンピューターが発売されたんだが
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1463929.html

575 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:25:56.19 .net
地震

576 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:27:17.74 .net
>>569
知らんよ
ずっと同じ質問してるやつだからなぁ

577 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:30:19.12 .net
>>576
学校で教えているとかいうのを延々と何年も繰り返してるやつとかガチなやつがいるからな
まあ本人は面白いと言うか真剣なんだから優しくしてあげよう

578 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:34:20.44 .net
職場に美女がいたら男は隠れて写生するから男性のエネルギーが枯渇して企業業績が悪化するだけじゃね
たまに写生して男性ホルモンを生産する必要はあるが過剰に写生すると放心状態になるじょ

579 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:36:33.88 .net
きみ面白いねー
男は写生とか普通は言えないことを言っちゃってかっこいい!
女子トイレ盗撮とかにも詳しそう!

580 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:36:40.05 .net
>>574
中国は政治家が理系だから科学技術が発展する
日本は理系の政治家を叩いて自滅してる

581 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:38:47.32 .net
中国がトップに食い付いてる科学技術ってAIくらいだろ
それもアメリカ帰りばかりだし

582 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:40:43.33 .net
アメリカ:新しくて面白そうだから作ろうぜ
中国:新しくて金になりそうだから作ろうぜ
日本:新しい物はけしからん!現状維持しろ

583 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:42:18.73 .net
他をコケおろして自分を慰めるより自分の汚点を見直した方がいいぜ
日本がトップを誇れるものって何がある、技術も給与水準も、全てにおいて

584 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:43:14.77 .net
Coc○a, み○ほ見れば分かるだろ現状維持しろなんて生半可なもんじゃない
既存の使い古された技術すらまともに使いこなせてねぇんだよこの糞朝鮮カルトジャップランドは

585 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:43:47.47 .net
女性は整理で女性ホルモンを出す
職場に女性のいる男性なら匂いでわかる
職場で男性は耐えられるかな?
隠れて写生しまくるしかないw

586 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:44:03.87 .net
つっても日本とアメリカが10nmとか言ってる時に中国が作れる生産機器は1000nmとかなので

587 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:44:58.04 .net
>>585
面白いねー
さすが普通の人とは違うね!

588 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:46:53.80 .net
あたしバンパイヤ
いいの?吸っちゃっていいの?
もう無理、もう無理なんて悪い子だね

589 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:49:22.44 .net
最近の中国マジで2次大戦の時の日本にそっくりなんだよなあ
最強の戦艦大和つくりましたっていっても主砲の砲身削った旋盤はドイツ製とかさ
武力でなんとかなるとおもってるとことか
もう大国なんだぞっていうイキリとか

まあ戦争くるからいきなり今までなんだったの?っていう軍拡なわけだな
戦争くると儲かるのなんだろう?

590 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:49:54.96 .net
我、おなかいたきもの也

591 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:51:20.31 .net
中国は近いうちに崩壊して終わる

592 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 09:53:18.62 .net
大日本帝国も崩壊したけど崩壊する前に大暴れしたからなあ

593 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 10:26:35.62 .net
言論の自由とは何だったのか

【悲報】イーロンさん、ツイッターで「ロリコン」を検索禁止に
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1671153546/

594 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 10:28:31.64 .net
あれだな、Hentaiというとエロアニメ・漫画になってしまったみたいな
外来語やな

595 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 10:33:29.92 .net
https://en.wikipedia.org/wiki/Hentai
このHentaiへの熱量が凄いw

596 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 10:34:35.70 .net
Lolicon参考文献が多すぎだろうw
https://en.wikipedia.org/wiki/Lolicon

597 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 10:35:02.13 .net
日本の現状維持は別に悪いことでもないんだと
むしろ変革変革で改造しまくる方が問題も多いらしいぜ
保守かどうかの違い

598 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 10:40:32.51 .net
絶妙なバランスをとるのが難しいわけだからな

599 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 10:44:31.17 .net
>>575
首都圏意外に少ないな

600 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 10:45:03.84 .net
日本は現状維持の影響で他国に比べインフレ率が極端に低い
貧乏には優しい国

601 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 10:47:52.49 .net
給料も上がってないけど物価も大して上がってないんだよな
他の国は倍とかなってるので
海外に大して資産が目減りしてるけど国内にいる分にはあまり関係ない

602 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 12:15:41.78 .net
英語出来なさすぎてつらい
クソダサ変数名しか書けないし、HWMを読むのにも時間かかるし
高校でちゃんと学べばよかった

603 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 12:21:43.41 .net
oh fuck me

604 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 12:35:57.60 .net
城戸康裕、K-1解約だってよ

605 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 12:36:55.01 .net
>>588
しね

606 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 12:41:42.13 .net
ドン・キホーテのペンギンも契約解除

https://twitter.com/donki_donki/status/1603586107102597120
【大切なお知らせ】
ドンキのオリジナルブランド「情熱価格」を皆様に知ってもらいたいという真摯な想いから、この度ドンキ公式キャラクターを「ドンペン」から「ド情ちゃん」に交代する事が決定いたしました。

今後ともド情ちゃんを宜しくお願い致します。
(deleted an unsolicited ad)

607 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 12:50:50.17 .net
プログラマ
システムエンジニア
ソフトウェアエンジニア

どう違いますか?

608 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 12:58:52.23 .net
>>549
それ単に広告会社のライブラリ使ってるだけだろ
その広告会社はそういうことしてるんだよ

609 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 13:00:52.50 .net
>>607
プログラマー→コード書く人全体
システムエンジニア→システムの設計者
ソフトウェアエンジニア→ソフトウェアの設計者

610 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 13:01:13.76 .net
>>608
してたらそんな適当にならんがな

611 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 13:02:17.96 .net
>>546
だからそれが無駄だよねって話をしてるんだが?

612 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 13:05:10.75 .net
もしかして広告の仕組みをご存知ない?
おいおいマジかよ
全部機械学習だぞ
もしかしてランダムに広告を表示してると思ってらっしゃるお花畑?
クッキーをトラックしてるのはなぜ?
個人情報を集めてるのはなぜ?
全部広告表示の機械学習に使うためだよ

613 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 13:14:52.28 .net
機械学習するのは広告配信会社
アプリは広告を掲載するだけ

掲載する側が機械学習してると思ってるアホが多い
しかも未だにクッキートラッキングとか個人情報収集とか時代遅れの知識披露してるジジイまで出てくるし

614 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 13:17:31.45 .net
わからんでもない
Googleとかadmobとかnendのライブラリ組み込んで呼び出すってことしかしてないとそうなりがち

615 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 13:20:05.58 .net
この業界で唯一金になるのが広告だからな
一昔前は機械学習も広告のクリック率予測が1番有名じゃないか?
なぜか今はMNISTとかアヤメ分類になってるが

616 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 13:23:32.00 .net
>>615
俺の機械学習の「なれそめ」は広告のクリック予測に使うサイト内の特徴量の設計をするのが最初だったな
レコメンドと言っても良い

617 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 13:27:44.35 .net
>>604
システムエンジニア
特定のハードウェア構成でその全体が機能するようにする
プログラミング以外にそのシステムに必要なハードの選定なども行う場合もある
ハード構成も見る人だと思う

ソフトウェアエンジニア
複数のハード上で動かすソフトウェアを作ってる
ハードの共通仕様を決めてその仕様で動くソフトウェアをプログラミングする
ハードを納めることはない

こんな感じじゃないかな?
間違ってたらすまん

618 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 13:29:38.71 .net
変な姿勢の女の子の絵ばかり表示されるんだが

619 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 13:33:28.50 .net
>>618
それが表示されるたびにお前が変な姿勢になるのをマシンが学習してんだよ

620 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 13:36:38.41 .net
まゆ毛と首が傾いてるわ
読み取られてるんだな

621 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 13:54:28.93 .net
>>617
ソフトウェアエンジニアだがハードを納めてる
ハードの縛りはないが共通云々てのは聞いたことがない

あとハードもソフトもプログラミングも詳しくないシステムエンジニアが大勢いる

622 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 13:55:27.05 .net
adblock当たり前の環境だと広告のうざさを完全忘れてる

623 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 13:55:59.40 .net
エンジニアって言葉をいいように乱用してるからな

624 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 14:06:35.95 .net
>>621
ちょっと堅く書きすぎた
Windows10で動くとか、Androidとか、 iPhoneとか
ザクッとハード仕様の範囲は決めるよね

625 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 14:41:59.86 .net
パルプンテ

626 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 15:15:06.22 .net
Javaって全てのオブジェクトは参照だから
もしかしてオブジェクトを参照する可能性のあるところは全てnullチェックが必要ってこと?
やばすぎんか

627 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 16:00:58.95 .net
>>124
こういう「ワイ」を使うやつって知的障がい者かなんかか?
関西弁はともかく「ワイ」とか臭すぎるわマジで
なんGに籠ってろよ

628 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 16:02:14.06 .net
ほとんどの場合ぬるぽで落ちるだけだから要らんよ
データベースにぬるぽ入っちゃうとやばい!みたいな時だけバリデイションすればおk

629 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 16:12:09.36 .net
データベース設計が腐ってるとドメインロジックも腐っていく傾向に気付いた
これらは分離できるものではなくデータベースはドメインロジックの本質だったのではないか

630 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 16:19:03.93 .net
ちげーよばか
ドメインロジックの本質はドメインロジックでそこが腐ってればDBもコードもまともに生成できないってことだ

631 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 16:20:38.66 .net
>>627
様式美だから気にすんなよ
女も使うし

632 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 16:25:41.54 .net
>>630
でも業務で決まってんだよどこのデータベースにどんなデータを入れるとかさ
俺が「それってドメインと切り離して考えた方がいいんじゃない?なんならoracleをdynamodbに気軽に切り替えれるぐらいの気持ちで作ろうよ」って言うんだが
みんなは「いやoracleに入れるのが客の要求でそれはもう決まりだから」と言うんだ
業務ルールで決まってることだからこれはドメインロジックなんだよ

633 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 16:30:47.03 .net
それはいろいろ腐ってやがる。早すぎたんだ

634 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 16:31:08.21 .net
TypeScriptでany書くなってよくネタにされるけどC#使ってる俺からすれば別によくね?って思ってしまうんだがなんか理由でもあんの?
C#はほぼ皆var使ってるから普通に型推論使いまくってるけど

635 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 16:35:26.65 .net
C#のdynamicから悪意だけを抽出して煮詰めて100倍くらい濃くしたのがTSのanyだよ

636 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 16:35:42.44 .net
まぁ俺もあんまりvar使わないけどそれは別に人にどうこう言うことじゃねぇしな
var使いたいならvar使えばいいんじゃね?って感じなんだがなぜかTypeScriptのanyはダメらしい

637 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 16:36:41.51 .net
>>635
anyってDynamic型なの?
解説調べた感じvar型と同義だと思ってたけど

638 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 16:37:08.34 .net
疲れた
休憩
8時間労働とか無理

639 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 16:37:20.44 .net
>>638
どんまい

640 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 16:43:02.90 .net
JSの問題はそんなところじゃないよ
オブジェクトの副作用を完全に排除することができないところ
型とか気休めにしかならん

641 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 16:48:45.53 .net
今週も無職だった
土日のありがたみがなくて悲しい

642 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 16:50:26.08 .net
フリーランス?

643 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 16:52:02.33 .net
ただの無職です

644 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 17:19:14.33 .net
>>601
だからおれみたいに外貨に資産を移してたやつは大儲け
笑いがとまんねーわw

645 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 17:22:49.31 .net
TSのanyってそもそもjavascriptが型無し言語だから
C#と同じものは基本無いけどobjectみたいなものじゃね?
そもそも、TSなんて使わないのだけどw

646 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 17:35:57.49 .net
同じものじゃね?ってJSのobjectは型ですらないぞ

647 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 17:40:13.40 .net
C#
dynamic hoge = new Hoge();
int x = hoge; // ここで例外

TS
const hoge: any = new Hoge();
const x: int = hoge; // スルッと通過

TSのanyがいかにやべーやつなのかわかるだろ
しかもTSで多用しまくるJSON.parseはanyで返ってくるというコンボで初心者は大体メンタルやられる

648 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 17:41:16.16 .net
TS の anyは、js の後方互換用じゃねーの
知らんけど

649 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 17:42:04.65 .net
しょせん型消去だからな
安全性はC++と大差ない

650 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 17:43:11.48 .net
TS以外は認めないみたいな奴がいるけど、jsonの処理ばかりなのに
APIの全てのパラメータやレスポンスの型定義しているのかw
そんなクソメンドクサイ事やりたくねーw

651 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 17:52:15.75 .net
いやレスポンスの型は定義するだろw
いちいちずれてんなお前

652 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:10:29.76 .net
>>630
そういや昔「ちげーよバカ」が口癖の上司がいた
今の時代だったらパワハラだのなんだのの問題になるんだろうな
でもパワハラとすら言い出せないような絶対王政だった

653 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:14:39.37 .net
TS使う気にもならんわ
型が無い最高に自由なJSを型に束縛するなんてナンセンス

654 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:16:55.46 .net
やっぱりJSは子供らしく自由に伸び伸びとあって欲しいよな

655 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:17:40.85 .net
>>652
けど適度にそういう圧力って必要だよな
今やどこの現場もニコニコ和気あいあい
殺気がないと人は成長しない

656 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:20:07.52 .net
のほほんダメ現場で
のほだめスキルを伸ばしていけ

657 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:20:08.17 .net
>>651
するかよw
型型言っている奴は自分で考えられない無能なんだよw

658 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:22:45.44 .net
js には、オプショナルチェーンと Null 合体演算子があるから

659 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:30:23.98 .net
>>657
もういいからお前の負け
どうしようもないレベルで負け
リクエストレスポンスの型を定義しないならなんの方を定義するの?
勢いで書き込んじゃったのだろうけど頭がおかしくなってる
負けたくない「一心」で適当に答えてる
こうなったら終わり

660 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:32:33.55 .net
そこまでいじめなくてもいいじゃん可哀想だよ

661 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:32:35.24 .net
つまりjs is Gomiってことか…

662 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:33:01.02 .net
>>627
ワイシャツ

663 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:34:38.24 .net
>>659
だからTSなんか使わないが結論なんだよw
バカ?w
お前周りがTS使っているからそれが正しいとか平気で言いそうだけど
その無意味な価値観をそもそも直せよw
無能だから無理だろうけどw

664 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:35:16.05 .net
まあおまえらチャーハンでも食って落ち着け

665 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:35:41.04 .net
藍より青しだがTSはC#には勝てなかったって感じか

666 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:35:46.68 .net
>>660
むしろ発狂しているバカだろ>>659はw
TS使いはバカが多いw

667 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:36:41.75 .net
使うところでは使う
それでいいじゃないか
ラーメン屋にチャーハンがあってもいいだろ?
それと同じさ

668 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:38:54.21 .net
にんにくマシマシで

669 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:49:47.86 .net
チャーハン動画
https://youtu.be/91GZA3Afrx8

670 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:52:29.07 .net
チャハーン

671 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:53:04.74 .net
トーバルズ氏、「Linux 6.1」のリリースを発表--6.2の状況について報告も - ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/article/35197296/

Torvalds氏は10月、Linux 6.1のリリース候補版(rc1)の公開を発表した際、締め切り間際になってコードを提出するカーネル開発者に対するいら立ちを明らかにし、
そうした行為は締め切り前日に徹夜でレポートを書き上げるようなものだと述べていた。

672 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:57:40.89 .net
自分ら、まだ学生気分が抜けない様だな

673 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 18:59:07.14 .net
まあ締切をギリギリに設定する方が悪いんだけどな

674 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:00:48.31 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 学生気分は抜けた

675 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:04:22.81 .net
リーナスは毎回同じ事を言ってる
10年以上前からもう何回目だって話

676 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:06:02.14 .net
締め切りギリギリにやるために締め切りがあるんだぞ
締め切りがないといつまでたっても完成しないってジブリの人も言ってる

677 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:06:25.75 .net
糞rust反対派のレジスタンス活動だろ

678 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:10:00.28 .net
>>677
それあなたの感想ですよね

679 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:15:01.68 .net
>>677
主観だろ

680 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:16:09.03 .net
世界大戦始まるんですか?

681 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:18:02.48 .net
はじまらんけど
プーチンがどうなるか

682 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:20:41.82 .net
おなごの膣ってどうなっとるんじゃろ…

683 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:20:56.84 .net
>>674
髪の毛も抜けてるよ

684 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:21:48.35 .net
>>431
下のデトックスしたら寝ちゃう
>>434
昨日も寝て起きたら23時で結局5時半まで寝れんかった

685 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:24:30.39 .net
>>682
ちんちん入れたことないの?

686 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:27:01.89 .net
人間は自分がされたのと同じように他人に振る舞うことが多いそうだ
周りにいる嫌な奴も過去に虐げられてたんだなとしみじみと殺意感じる

687 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:27:47.17 .net
ないんじゃ…30年過ぎてるのに
魔法も使えんのじゃ…

688 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:29:25.12 .net
気にすんな
ちんちん入れても指入れてもどうなってるか全然わからんからw

689 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:36:30.97 .net
年取ってちんちん立たなくなる前に風俗でも行ったほうがいいぞ
一生後悔する

690 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:37:20.19 .net
>>682
見たいの?
医療系のサイト行けば手術とか検査の動画とかあるよ

691 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:39:40.84 .net
わかる
見すぎてるのもあると思うけど
完全に自分にドストライクな動画じゃないと勃たない
おっさんにはなりたくないね

692 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:40:31.87 .net
そろそろ仕事納めか

693 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:42:50.29 .net
ねえよ
休みなんかよ

694 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:43:17.53 .net
仕事って暇すぎても辛いな

695 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 19:46:18.34 .net
「自分にドストライクの動画」がいまいちわからんのよね
これ良さそうと思っても無反応
たまたま適当に見た動画がドストライクだったり

696 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 20:16:23.50 .net
>>687
俺のになら入れてもいいよ

697 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 20:19:53.75 .net
>>689
確かに伝家の宝刀が最近ナマクラになりかけてるんじゃ
処女でしか童貞卒業しねぇって30まで思ってたが風俗も視野に入れてるんじゃ

マッチングアプリはクソブスとしかマッチングしないんじゃ

698 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 20:20:18.57 .net
>>696
すまないが、ホモは帰ってくれないか

699 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 20:31:42.36 .net
>>647
ホゲってなんですか?50歳未経験です。

700 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 20:43:04.36 .net
>>698
ちゃんと洗浄するから
腰の動きぎこちなくてもいいから

701 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 20:44:10.97 .net
2人でお洒落な個室サウナ行こ?

702 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 20:48:18.18 .net
hoge fuga hage

703 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 20:48:29.14 .net
今年の職場は最悪だった
来年また変わるから気分変えていこ

704 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 20:55:50.99 .net
そう言えば来年で今の職場5年目
こんな一つの現場に留まることこれまでに無かったな

705 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 20:56:11.24 .net
さっさとやめろ

706 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 20:57:26.22 .net
都会でそれなりに稼げてスキルある人って
地元で就職したら田舎の底辺のなかで6割ぐらいのパワーで楽して生活できるとかないのかね

707 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 21:03:15.76 .net
ITスキルなんて地方で役に立たないから2倍以上は働く必要がありそう

708 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 21:03:45.47 .net
>>706
地元じゃないけど同じ大学の学科で一番頭良かった奴と
同じ会社に新卒で入ったんだが何で?と不思議だった
でも後で分かったけどそいつはわざと自分の身の丈に合わない
レベル落とした環境で余裕でやるのが生き方らしい

709 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 21:08:14.70 .net
>>706
多分都会の方が楽

710 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 21:21:04.21 .net
オライリーのサイ本、第7版でてら

711 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 21:28:40.46 .net
オライリー読みにくいんだよ

712 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 21:30:48.51 .net
慣れ

713 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 21:54:31.65 .net
他のスレもマジで人がいないな
流石に忘年会か

714 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 22:03:55.79 .net
他のスレって例えば?

715 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 22:07:34.24 .net
金曜の夜やし

716 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 22:08:02.95 .net
大阪王将初めて来た
ここの天津飯は理想に近いかも

717 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 22:29:10.45 .net
月稼働220h以上はほぼ無理

718 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 22:36:54.73 .net
プロパーの人ってかなり遅くまで毎日残業するよね
早く帰ると出世にでも影響あるのかね

719 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 22:41:31.68 .net
家帰っても時間的になんもできんから会社でくつろいで残業代も貰うって人が結構おおいらしい

720 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 22:47:57.62 .net
自分の城(会社なり組織なり家庭なり)を造るのが夢です

721 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 22:57:27.34 .net
ん寝るっ

722 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 22:58:04.85 .net
駆け出しばかりをカモにしないで5年くらいのエンジニアを対象にするの見たことない
やればやるほど方向性が見出せなくなるだろ

723 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 23:00:41.35 .net
Web系行きたいけど年齢やたら気にするからなあ

724 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 23:01:36.82 .net
独身40代ともなると
クリスマス年末年始うつが酷い

725 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 23:08:14.06 .net
ふるさと納税どうしよう
おすすめ教えて

726 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 23:10:42.55 .net
そろそろ青色申告の準備始めないと

727 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 23:13:33.89 .net
愛宕の現場は要件定義やっていた社員が上流工程でいろんな記録を改ざんしまくっていた
プロパーがシステム開発に疎い職場だと詰む

728 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 23:23:06.02 .net
>>725
毎年肉とかの定期便を実家に贈るくらいやわ

729 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 23:26:16.13 .net
>>727
つい深堀りしたくなって「それは何故ですか?」「それは何故ですか?」って何段階も聞いちゃうけど、ロジックがきちんと組み立ってる人は何段階でも答えてくれるけど一般人からすると1、2段階掘っただけで「めんどくせぇなこいつ」って思われるんだよな

730 :仕様書無しさん:2022/12/16(金) 23:28:00.98 .net
サイ本ってjs definitive guideの事だろ?
何年前の話ししてんだよ

731 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 00:03:20.47 .net
大手エージェントの担当者も設計や要件定義やっているエンジニアの大半はコーディングできない人間だと言っていたし、全く別のスキルだと思ってよい
実際はコーディングできなくて設計や要件定義に逃げているエンジニアがかなり多いらしい

732 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 00:05:27.95 .net
>>725
楽天で還元率高いやつを買うだけ
ご当地ワインとか日本酒とかウイスキーがおすすめ

>>724
結婚しろよ

733 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 00:11:40.48 .net
>>632
RDBに入れるのが決まってるならそれでテーブルつくるだけだけど
テーブルまで決まってるならテーブル設計した人がドメイン設計も頭にないと酷いことになりそうだね
てかNOSQLでDDDはコンセプト的にはいいんだろうけどこのドメインモデルでいけるぜ!って自信がないと後でかえるの大変そうな気が個人的にはする

734 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 00:13:55.15 .net
一人称で開発できるレベル以上の集団だと会議でほぼ質問や発言はしなかった
馬鹿な奴ほど会議で質問したがる

735 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 00:15:32.05 .net
発言しないなら会議出る意味がない

736 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 00:23:02.86 .net
~さん何か気になる点あります?

あっあっあっ、ありまs・・・

了解でーす

737 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 00:24:12.60 .net
医療系は顧客がDQNばかりで地雷だと分かった
ITエンジニアから見て合理的だと思うことをほぼやらない職種だから無駄に負担ばかり増えて大変だった
職場にチャットやメールを使ってはいけないという謎のルールがあった

738 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 00:59:53.62 .net
そうかもしれん
予算外の要求してきたりする

739 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 01:09:27.08 .net
人員投入はするくせに

740 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 01:11:20.23 .net
医療系は自前の電子カルテシステムの構築で完成間近のところで全部ひっくり返されたと聞いたことがある
事前検証を頼んでも医者は絶対にやらないらしいし

741 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 01:18:56.94 .net
大昔は知らんが最近電カル自前とか聞いたことないけどな
そもそも医療系システムとかカスタマイズ上等なわけで
それぞれの科でシェアとってるソフトはそこら変こまかく対応できるのが大多数よ

742 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 01:23:08.65 .net
>>729
あるある
酷いのになるとすぐ1段上の話とさっそく矛盾してるやつとかいるわ

743 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 01:24:31.06 .net
>>741
基本的にフリー入力欄作っておけばそれが最強なのよな
面倒なUIとかいらないし使う側も放っておいても使ってくれる

744 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 01:28:56.89 .net
医療系は大手絶対だからな
仮に電カル自作したとしても
それと連動する分科のソフトが大手のNEC、富士通とかとのインターフェースしかないので
オレオレ電カル用にIF用意したいといっても拒否orとんでもない高額要求されるはず

745 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 01:38:45.96 .net
日本はいまだにガラパゴスで利権絶対だからしゃあない

746 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 02:11:14.59 .net
歯医者とかいかにもゴミですってソフト使ってるもんな
俺でも作れるわこれって思いながら歯の画面見てる

747 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 03:06:19.43 .net
結局はどんなに効率化して問題を解消しても、他の問題を他所から持ってきたり発掘したり、酷いやつだと作り出してまで
自分のキャパシティを埋めて満足したり安心しようとするから
論理的に現実を変えてあげようとするより
対話や人付き合いで意識改革に努めてあげた方がタメになるケースが多い

人からの評価を成果と見なすのが安全で穏便なやり方だと思う

748 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 03:13:10.87 .net
どうした。つらいことでも有ったか

749 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 03:36:02.00 .net
つらいのはずっとでしょ
無職なんだし

750 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 03:37:25.72 .net
平野綾に殺人予告とかしてるやつまだいるのかよ
オタクを馬鹿にしたのずっと根に持ってるんだろうな
やっぱ口は災いの元だよ

751 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 03:38:37.55 .net
>>750
かわいそうだなとは思うが自分が発言したことで招いた事態だからな
擁護はできん
何も発言してないのにそういうことをされるならまだしも

752 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 05:35:49.22 .net
あるあるだなあ

753 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 06:38:09.05 .net
鎌田バルセロナってマジかよ

754 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 06:44:17.54 .net
三苫さんは

755 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 06:45:11.90 .net
おまえら、おはよ
今朝はそんなに寒くないぞ

756 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 06:45:58.42 .net
ラリーガって世界一のリーグなの?

757 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 07:25:08.09 .net
温度3℃
湿度93%
寒いぞ。

758 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 08:48:31.61 .net
べんきょうしてかしこくなるんだ

もうじき50代

759 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 09:02:01.68 .net
人生100年って言うけど嘘っぽいよ
老後に備えて浪費せず真面目に働いて50〜70ぐらいで倒れる感じかなたぶん

760 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 09:09:18.57 .net
30超えたらあとはメンテナンス次第で70でもセミプロレベルでスポーツできる人もいれば30で心筋梗塞って人もいるから

761 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 09:37:58.48 .net
30で心筋梗塞って逆にどういう生活すればそうなるのかが気になる
食生活が悪いんだろうか?

762 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 10:00:45.58 .net
おらワクワクすっぞ

763 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 10:03:48.57 .net
タバコ吸って酒飲んで寝不足でストレス満載とかだとすぐだよ
休む時間がないとやばい

764 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 10:05:57.81 .net
40になる前に体重20キロ減らしたい

765 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 10:08:16.24 .net
運動はした方がいいというか俺たち仕事で動かないからしないとやばいよな
面倒臭いけどさ

766 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 10:08:25.22 .net
運動不足で食生活が悪いせいか心臓が痛い

767 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 10:11:04.85 .net
Winnyの人もベッドで寝ながらコーディングするような奴だったけどたしか心筋梗塞でいったからな
おれも寝ながら1日コーディングだったけど腰にも来てやばいとおもったのでせめてまともな椅子に座るようにした

768 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 10:14:01.46 .net
まあよく考えると1日10時間ベッドでコーディングして8時間寝てたらほぼ寝たきりなんだからそりゃ我ながらやばいわなw

769 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 10:14:22.32 .net
>>764
40から体重20kg増える

770 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 10:18:55.65 .net
寝ながらコーディングって効率悪いだろ
うつ伏せだと顎と首が逝くし仰向けだとディスプレイキーボードどこに置けばいいかわからんし

771 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 10:21:26.01 .net
無反発の枕でラッコスタイル
Winnyの人は介護用の上半身ちょっと傾くやつだったような気がする
おれもそうしようかとおもったけど2年くらいやってたら1日寝たきりはやばくなったのでやめた

772 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 10:23:08.34 .net
もともとマルチモニタは使わない派
14インチくらいにまとまらないならコードが冗長すぎるとおもってる
ただフロントは別だしメールだのチャットだののマルチタスクも別なので個人の感想

773 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 10:24:41.44 .net
昔ラッコでやってたけど猫背やばくなった

774 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 10:25:25.71 .net
やばいよな
出来てる時の効率はすげー高いんだけど

775 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 10:29:41.70 .net
コード、ターミナル、ブラウザ、自アプリ、アニメ、ソシャゲ、ニュース、株価で8画面ぐらい欲しい

776 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 10:33:00.69 .net
そういう城を構築するのが手堅いんやろな
椅子はゲーミングはやめといて網網がいい気がする

777 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 10:45:05.11 .net
運動不足解消で始めた登山ハマったわ
老人が登山好きなの疑問に思ってたけどわかった気がする

778 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 10:47:32.27 .net
ラックの裏で配線が散らかってるの何とかしたい

779 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 10:49:11.52 .net
山はいいよな
特に冬山はいい
スキーで登って降りてくるのとか
装備も技術もないと死ぬがw

780 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 11:18:55.86 .net
人生100年時代とか冗談じゃないってかんじよな
老害が増える

781 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 11:22:48.57 .net
冬の山とか寒いやん

782 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 11:23:23.68 .net
>>780
でもそのための布石はうった感じじゃん?

783 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 11:24:39.62 .net
老人が全員害ならば別に「老」害とか言う必要なくて老人全部おいだせばいいだけなんだよね
今の「老害」は意外に若い時には「老害がー」とか言ってたタイプかもね

784 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 11:26:02.18 .net
>>781
最近の装備すごいから知識と装備があればマイナス20とかでも余裕
逆に知識と装備がないとプラス5度とかでも普通に凍死する

785 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 11:29:53.41 .net
山歩いてるとマイナスでも寒くないよ
止まって10分ぐらいすると寒いけど

786 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 11:30:41.46 .net
湿気管理がすげー重要なんだよな
30分くらいならカッパでもあったかいんだけど

787 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 11:32:20.63 .net
なんでワザワザ命かけに山登るんだ
大して得るものもないだろうに

788 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 11:32:34.66 .net
ランナーズハイてきな

789 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 11:34:18.91 .net
>>787
まあなければのぼらないよね
ということ

790 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 11:36:16.31 .net
でも安易にのぼるのやめろよな
免許あって何年も毎日乗ってる人が人が車乗るのは安全だけど
免許ない乗ったこともない人が車乗ったら自殺・殺人だからな

791 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 11:48:11.71 .net
八甲田山とかWikiでも1日潰せる
いまの装備なら個人で普通に余裕だし単に使われてる繊維が乾きやすいとか保温性が高いとか「その程度」の事なんだけどその程度で命とか手足に関わるのが面白い・怖いとこだとおもってる

792 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 11:49:07.38 .net
それで結局なにが得られるんだ?
空気が美味しいとか?

793 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 11:54:07.82 .net
それはやった人にしかわからないんだなあ

794 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 11:57:04.36 .net
遭難とかそれで死亡とかなんでそんなことするんだ!っておもうけど
そりゃそんな危険を冒してもいいくらい快感があるからなわけで

でも山は知識と敬虔がないと本当にすぐ死ぬから適当にやるなよ

795 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 11:58:54.50 .net
敬虔じゃねーや経験だわw
でもまあ敬虔はマジ必要かも

山は知識と経験と敬虔がないと本当にすぐしぬから適当にやるなよ

796 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 12:18:53.72 .net
ここまでレスして具体的に得られるもの…なしwww

797 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 12:22:08.79 .net
>>795
読めない

798 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 12:43:34.79 .net
他人の趣味嗜好にケチを付ける奴は人間として最もアホ

799 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 12:46:47.23 .net
健康診断っていつ行くもんなんだ

800 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 12:58:31.67 .net
また?

NTTドコモ 西日本の一部地域 通信障害 データ通信利用しづらく [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671242811/

801 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 13:30:25.83 .net
>>722
だいたいみんな案件で携わったことで、次それ関連で次って感じ

802 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 13:44:08.18 .net
なんかいろんなイベントが3年ぶりに再開されて来ちゃってるな
今までは引き篭ってて偉いって褒められてたのに

803 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 14:03:26.22 .net
基本的な項目のテストでバグが何十個レベルで出てくる奴はまともにデバックもしないで開発してるよな
お前がその適当さで一応できましたってことにしてるおかげで
テスト人員の工数が2倍になってるわけだが
こういう奴どうにかならんの?

804 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 14:04:46.28 .net
なにもかも客が金をくれないのが悪い

805 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 14:10:27.46 .net
1か月たってやっといろいろおかしいのに気が付いた
わかってれば瞬殺だった

806 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 14:16:06.91 .net
Flutter信者ってかなりやばいよな
基本的なこともわかってない

807 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 14:27:08.05 .net
>>799

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 明らかに数値がおかしいのに健康って言われた

毛量、、、

808 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 14:28:12.25 .net
>>803
だからさあ
最初から
口を酸っぱくして
何度も
なんども
言ってるだろ?
設計書を書く暇があったら設計しろ
書いたコードは必ずレビューしろ
ユニットテストを書け
ってさあああああああ
なんで???
やるべきこと
やらないで
後になって文句を
言うのかなああああ??????

809 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 14:30:15.99 .net
キチガイが設計したキチガイ設計を妥協してくれない

810 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 14:31:46.95 .net
日本有数の著名企業なんかだと
レビューやらクロスチェックやら
ほんとしっかりやる仕組みがある

811 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 14:32:38.57 .net
最近麻辣刀削麺にハマってる
みんなもハマって専門店が増えるくらい好きになってくれ

812 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 14:35:23.72 .net
>>811
そんな金無い。
811はそこそこ金持ちなんやな。

813 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 14:39:28.60 .net
サム杉田

814 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 14:51:29.43 .net
>>808
そのユニットテストでバグが見つかったという話じゃないのか?

815 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 14:51:44.47 .net
客が金くれないーとかいってるのはSES.とか受託の雑魚?

816 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 14:58:06.66 .net
まあ結局そこだよな
客がケチるからやるべきことができない
やるべきことをやらないから問題が生じる
問題が生じるから余計な工数がかかる
だから最初から金と時間に余裕を持って挑まんとだめだ

817 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 15:00:03.26 .net
本当それ
クソ安い金で人を使おうと考えること自体がマヌケなんだよな

818 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 15:00:39.67 .net
金のない会社が何かをやれると思うなよ
そのまま潰れるか底辺を這いずり回ってろ
時代は変わった

819 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 15:03:04.35 .net
>>722
普通にPdM、PM、CTO、テックリード、PLみたいのあんじゃん

820 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 15:03:08.88 .net
>>811
自分で作ってるだけよ

821 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 15:05:16.55 .net
Youtubeで俺の技術全開でやってるけど1000人行かねーし
レッドオーシャンすぎるわ

822 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 15:11:36.66 .net
俺の技術

823 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 15:15:39.21 .net
一を聞いて十を知る男になりたい

824 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 15:24:00.39 .net
昼間のバラエティー番組で
「この年のヒット曲1位は何でしょう?」でCMまたぎしてて
今どき、子供でもスマホ持ってて、すぐにぐぐれるのに
いったい何十年前のコンセプトで番組を構成しているのかと思いました

825 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 15:28:34.02 .net
年寄りをターゲットにしてるんだろ

826 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 15:33:52.73 .net
xレッドオーシャン
o誰もお前に興味などない

827 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 15:39:25.75 .net
ああ、もうすぐ不景気が来る…。

828 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 15:39:48.44 .net
>>803
うちの会社にもいる
バグ10個以上が当たり前
デブで臭くて仕事できないから全員から嫌われている

まあそんな奴を放置している管理職が一番悪いのだけど

829 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 15:44:11.71 .net
あーよう寝た
毎日10時間くらい眠れると体調すこぶるええんやろな

830 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 15:46:25.50 .net
実際のところNoobの時のほうがなぜかバグ検出件数は少なかった

831 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 15:52:20.85 .net
>>819
そんなのやりたくないし、できないよ

832 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 16:04:10.92 .net
まあコンパイル通った時点でバグないよみたいな達人もおるにはおるけどな

833 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 16:05:03.00 .net
実家の親からコロナ感染の報
不安やわ

834 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 16:07:37.05 .net
>>833
うわあ

835 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 16:16:04.75 .net
>>833
お大事に

836 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 16:20:37.38 .net
>>831
5年目ぐらいならそんくらいやれってことだよ
プログラムやってたいならテックリード>CTOルートあるしそれすら嫌って言われたら何も言えん

837 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 16:32:17.87 .net
パキロビッドパックと言う特例承認薬が処方されたらしい
抗HIV薬と似た様なモノで、取り敢えず重大な副作用はなさそうな薬なので一安心

838 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 16:36:53.05 .net
アーニャはらへった

839 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 16:40:16.63 .net
5年くらいのエンジニアが集まるオフ会でわちゃわちゃして
情報を得ればいい

840 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 17:04:46.95 .net
ストレートネックで太ってないのに二重顎だわ
テレワークで誰にもみられてないから姿勢も悪い状態で仕事してる

841 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 17:19:02.14 .net
頭の中ではすでに完成してるのに、実装するのに何年もかかる場合、めちゃくちゃモヤモヤするんだけどみんなどうしてんの

842 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 17:21:11.60 .net
>>841
そうだなぁ...
2週間で実装するわw

843 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 17:21:30.69 .net
工程表作れ

844 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 17:40:34.95 .net
流石に実装おそすぎだろ書けないんなら他人に頼めよ

845 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 17:54:02.29 .net
おなごの尻ってどんな感触なんじゃろ…

846 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 17:59:07.14 .net
>>836
5年でテックリードなんてできるやつしか無理だろ

847 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 18:03:16.91 .net
>>803
開き直ってるやつ「そのためにテストフェーズがあるんだろ?」

848 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 18:06:00.74 .net
KIOXIAのgen4 NVMe買いに行くぞい

849 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 18:06:55.03 .net
工程の早いうちにバグを検出した方が手戻りが減ると言う大原則は人月の神話に書かれてたっけなぁ

850 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 18:08:42.20 .net
>>841
精神科に行く

851 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 18:20:45.48 .net
自宅の開発機、proxmoxにするかESXiにするか悩み中

852 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 18:36:28.51 .net
WD青のNVMeを買ったわ
600 TBWだけどまあ重要なデータなんてPCに保管しないし

853 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 18:39:16.22 .net
>>841
諦めて我慢する
あとは自分のやりたい部分(設計とか実装とか)だけやってその他は他人に丸投げ

854 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 18:58:00.62 .net
C++はほんとクソゴミ欠陥言語だな
C#に浮気して正解だった

855 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 18:58:51.89 .net
>>854
正解!

856 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 19:00:13.79 .net
なんかVB.netがかなり素敵言語に見えてるんだが目の錯覚かな

857 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 19:03:27.18 .net
2TBにするか4TBにするか悩む

858 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 19:04:35.72 .net
256メガHDD
時代の最先端

859 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 19:06:02.74 .net
2TB買うた

860 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 19:08:52.02 .net
#defineマクロめっちゃ便利やん

861 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 19:11:07.65 .net
テレワークしてると連絡が面倒臭い

862 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 19:11:53.12 .net
>>854
おめでとうございます!
C#の素晴らしい開発者体験があなたを歓迎します

863 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 19:12:15.74 .net
Rust始めたいけど作りたいもんがない

864 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 19:30:24.11 .net
Rust製のソフトをいじってあそぶ

865 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 19:32:37.95 .net
Rustでカーネル弄るのは興味あるが仕事になるかとても微妙と感じている

866 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 19:32:48.79 .net
> 16日に閣議決定された安全保障関連3文書には「能動的サイバー防御」という言葉が初めて盛り込まれ、
> 重大なサイバー攻撃については「未然に攻撃者のサーバー等への侵入・無害化」を可能とすることも掲げた。
> これは言わば、サイバー空間の「敵基地攻撃」も可能にするものだ。
> ://www.asahi.com/articles/ASQDJ6WF8QDJUTIL01X.html

「能動的サイバー防御」が何かわからない

867 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 19:47:53.19 .net
サイバー攻撃するって事よ

868 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 19:50:07.98 .net
情報収集ばかりでなく環境作りや、プログラム書けよ

869 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 19:55:49.33 .net
サイバー戦争は先手うったほうが勝ちみたいなところあるからしゃーない
乗っ取られてからじゃ反撃もくそもない

870 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 19:56:30.35 .net
おれもサイバー攻撃したいなあ

871 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 20:03:50.98 .net
サイバー攻撃ってそもそもどうやるんだろな
映画とかドラマでやるようなハッキングのやり方を勉強してみたい

872 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 20:05:32.92 .net
>>854
C#もゴミ

873 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 20:06:21.01 .net
>>865
富士通かソニーかレッドハットのカーネル部隊に推薦で入る以外日本ではないと思う

874 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 20:07:03.69 .net
クロスサイトなんちゃらぐらいしか知らんな

875 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 20:11:00.94 .net
ヌルポが発生する言語は全てゴミというのが俺の結論

876 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 20:13:34.76 .net
>>872
お前がゴミ

877 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 20:15:28.51 .net
>>873
そんなデカいメーカー狙わなくても国内でMIRACLE LINUXみたいなディストリビューターとか、組み込みLinuxやってるとことか色々ある事は有るんだけどね
スキルが年齢に見合うとこまで到達するのに時間がかかると言う意味で受注や就業に至らないという意味で仕事になるか微妙と言う話

878 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 20:15:40.19 .net
>>875
つNull許容型

879 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 20:17:38.15 .net
null許容ってさ、値がない時の動作は結局定めにゃならんからあんましピンと来ないんよな

880 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 20:38:17.87 .net
NullpoInternalException

881 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 20:42:06.32 .net
>>878
標準ライブラリに組み込まれてない時点で論外
後付けでうまく機能するほど甘くはない

882 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 20:47:36.47 .net
引っ越し大成功や
アキバへ5分で行けるメリットがでか過ぎる

883 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 20:52:11.58 .net
>>881
C#にはあるけど…
型名の後ろに?つけるだけ

884 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 20:52:26.50 .net
>>882
すげー

885 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 21:04:52.40 .net
>>882
勝負しましたなあ

886 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 21:08:04.14 .net
アキバに何しに行くんだよ風俗か?

887 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 21:20:46.14 .net
ExcelのVBAとACCESSでちょっとしたシステム作りを業務としてやってたんだけど、上司から「本格的にシステム作れないか?」と打診された。
jsやPythonの本読んだがIfとかLoopは理解してて…言語分かってもどう本物のシステムを作っていくか?が分からない。

Excelで大半のこと出来ちゃうと思ってるんだけど、例えば勤怠管理。
タイムカードを指定の場所に押しに行かなくても、各部署にタブレット支給してそこで出勤とか退勤ボタン押したらCSVが給与担当者へデータ飛ぶ…なーんてことできたらと思ってる。

サーバーとの連動?とかの話になってくるかもだけど、仕事の実務に生きるプログラム本やサイトがあったら教えて頂けませんか。

888 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 21:23:39.55 .net
できるわけねーだろ
さっさと外注しろ

889 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 21:25:12.27 .net
ワールドカップも終わったのか

890 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 21:38:57.35 .net
>>887
勤怠管理は時間軸の計算やイレギュラー対応がもの凄く難しい
簡単そうに見えて個人でやるのはほぼ不可能
既にあるクラウドの勤怠管理を導入するのがベスト

Office周りならGoogle Apps Scriptを覚えてクラウド共有ができるようになるとウケがいいかと
潰しも効くし

891 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 21:46:49.99 .net
「本格的にExcelのVBAとACCESSなみのシステム作れないか?」

892 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 21:50:12.26 .net
おなじくらいの予算と
外国大学で数学の学位もってる開発者ください

893 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 21:52:17.82 .net
>>882
アキバてw

894 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 22:17:08.25 .net
タダで教えてくれるのはシステム売り込んでくる営業ぐらいじゃね

895 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 22:19:29.82 .net
「それはこれこれこういう理由で難しいです!ですが同じようなケースで弊社のシステムを導入された企業様では~」

896 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 22:25:25.23 .net
物理って勉強してプログラミングに役立つことある?

897 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 22:29:38.56 .net
また君か

898 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 22:31:00.25 .net
明日M-1か

899 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 22:34:19.41 .net
そういうノリで適当なこと言ってみたがよく考えたら違ってた
そのまま突っ込んだら大炎上だな
おれはほのめかしただけだからどうなってもしらんおれのせいじゃない

900 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 22:40:52.72 .net
高校の数学の教科書や大学専門課程での力学の教科書
を引っ張りだしてコーディングした事ならあるよ

901 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 22:59:29.65 .net
なんでそんなに質問したがるの?
マジで病気?

902 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 23:01:44.26 .net
>>887
勤怠管理ソフトなんて月数千円で導入できる
一からお前が作るなら給料だけで数十万数百万飛ぶ
やりたくないならそれを言い訳に突っぱねる

実績として積みたいなら、やらせてくれるっていうならやっちゃえば?

903 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 23:33:46.32 .net
勤怠管理も工程管理もなんやかんやもExcelで完結してる
作ればええってことで

904 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 23:39:47.78 .net
今の時代業務システムなんてほぼクラウドか大手なら自社開発済
そもそも勤怠管理なんてあって当たり前のシステムのことを
今更どうしようかというような会社にいること自体がセンスない

905 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 23:41:26.20 .net
ACCESSなんて使ってる時点で糞ダサいから
勤務時間中も他言語を勉強しつつ見切りをつけて転職しなさい

906 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 23:42:15.37 .net
未経験のプラットフォーム、フレームワークを
勉強して習熟するのに数ヶ月
設計開発構築テストはそれなり

907 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 23:47:11.12 .net
VBAとかACCESSなんてプロからしたら生ゴミ扱いで見下される
業務経験でそんなものしか経歴書けないなら恥ずかしいレベル
さっさと流行りの言語何か覚えてatcoderとかpaizaとか
なんでも良いから外部評価出来る指標で実力提示して転職した方がいい
20代ならどこでも未経験でも行ける
30代くらいになると実務2年無いとどこにもいけない
Web系は知らんが誰でもいける

908 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 23:49:24.44 .net
お風呂はいりゅ

909 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 23:56:35.54 .net
イキュラス⭐︎キュオラ

910 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 23:58:19.94 .net
妄想乙

911 :仕様書無しさん:2022/12/17(土) 23:59:11.65 .net
プログラマの雑談部屋 ★241
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1671289126/

912 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 00:11:28.26 .net
クロアチアvsモロッコ熱すぎる

913 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 00:13:32.63 .net
3位決定戦っていう親善試合みたいな敗者同士の試合なんぞやる意味ねーだろ
選手も監督もどうでもよすぎて点入ってもたいして喜んでねーし

914 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 00:15:38.82 .net
M-1 ファイナリストみたいなのよりは
ハクが付くだろ

915 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 00:15:47.36 .net
まぁ3位と4位で賞金200万ドルしか差がないしな

優勝国
4,200万ドル
準優勝
3,000万ドル
第3位
2,700万ドル
第4位
2,500万ドル
準々決勝
1,700万ドル
ベスト16
1,300万ドル
グループステージ
900万ドル

916 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 01:13:55.63 .net
異世界食堂一気見しよ

917 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 01:15:14.60 .net
年金4か月ぐらい滞納してるんだがやばいかな
なんか取り立ての電話っぽいのは週一でかかってくるけど無視してる

918 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 01:17:27.52 .net
おいおい
資産取り上げられるぞ
払っとけ

919 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 01:20:03.54 .net
年金は義務じゃないからセーフだぞ

920 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 01:25:19.58 .net
年金は意外とお得なんで払っといた方が良い

921 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 01:26:51.38 .net
>>917
サシオサエまで引き伸ばすのが良いよ

922 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 01:27:40.26 .net
もう年金もらえないのは確定してるからなあ
俺らの時代は75歳からしかも月5万とかでしょ

923 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 01:31:08.44 .net
今の節税に使えるでしょ

924 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 01:31:12.17 .net
今の20,30代が貰う頃には凄まじいことなってると思うぞ
下手すりゃお米券配布になる可能性もある

925 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 01:32:44.39 .net
だねえ
どこかで学生運動クラスの暴動が起きるのは間違いないよね
後何年ぐらいかな

926 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 01:36:14.70 .net
将来がわからないからこそ年金払っときなよ
どうせ破綻しないから

927 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 01:36:29.96 .net
真面目な議論とか質問、回答が続いてる中で
急に幼稚な質問書き込んで場を乱す奴たまにいるじゃん?
あれ何が目的なの?その場の空気がつまらなくてぶっ壊したいの?

928 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 01:37:16.39 .net
別にええやん

929 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 01:39:08.90 .net
少子高齢化なのに何で若者世代から年金とか集めるの?
バカなの死ぬの?

930 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 01:42:19.36 .net
>>927
5chの質問スレで稀にいるな
例えば年金の話してる流れで
私小学5年だけどどうすれば子供はできますか?
とか急に書き込む奴とか見たことあるわw

931 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 01:44:51.43 .net
昔はそういう流れでセンス良い人が面白くするというのはあった
今はただ頭のおかしい奴が目立ちたがってるだけ

932 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 01:49:11.60 .net
ワクチンの副作用だろ

933 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 01:51:59.69 .net
俺たちみんなで集合無意識だから、いいじゃんどうでも

934 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 01:52:54.86 .net
>>919
ちゃんと調べたほうがいいぞ

935 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 02:54:18.32 .net
じゃがバターが食べたい

936 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 03:19:28.16 .net
経済いよいよやばい感じ?

937 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 04:03:22.02 .net
やばい
来年見な?
俺が再三言ってる未曾有の不況が来る
ちな政府が発表する数字は信用しないように
都合の良いように捏造しているのが確定してるから

938 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 05:01:19.83 .net
社会的弱者の白人男性、黒人女様にボコボコにされる
https://twitter.com/deznere/status/1604157290486960128
(deleted an unsolicited ad)

939 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 05:18:50.16 .net
おはよう
布団から出たくない

940 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 05:47:03.22 .net
スレ更新してなくて書き込んだら真面目トークのど真ん中ってことはある

>>911


941 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 08:47:47.68 .net
僕のおばあちゃんは明治生まれのコンピュータ

942 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 08:54:33.71 .net
感ピュータ感ピュータ言ってるおじいちゃんなら見たことある
わしの感ピュータは正しいらしい

943 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 09:02:49.10 .net
40代未経験だけどJava覚えればプログラマとして就職できる?

944 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 09:11:22.15 .net
Javaという言葉に縋りたい年齢なんだな

945 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 09:21:08.46 .net
40代未経験は何やっても無理
40代に求められるのは管理能力
40代未経験なんて地雷臭しかしない人をリスク抱えて雇うくらいなら
学生バイト雇ったほうがまだマシ

946 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 09:27:39.67 .net
40代だろうとJavaだろうと何だろうと実力を示せばいい

947 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 09:31:19.98 .net
クビだけど、退職金なし! イーロン・マスクがTwitter元社員5000人「給与3ヶ月分」の支払い拒否を計画との報道 | AppBank
https://www.appbank.net/2022/12/15/technology/2355399.php

948 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 09:36:17.21 .net
掲示板は面倒くさいな
質問書く⇒勘違いレスがつく⇒補足書く⇒後出しすんなと文句言われる
じゃあ最初から長文書く⇒長くて読めないと文句言われる
ただケチつけたいだけなんだろうな

949 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 09:37:12.20 .net
「Javaできます!」はツェズゲラの前で普通の練を見せてるのと一緒だと思う

950 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 10:01:24.55 .net
>>917
まとめて払えば良い、それくらいでびびるな

951 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 10:03:21.26 .net
サラリーマンマンガ「島耕作」 なぜ40年間も愛されるのか(河村鳴紘) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20220226-00283854

952 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 10:05:23.63 .net
C#やっとけばほとんどのことカバーできるからいいな
記憶のリソースを1つに絞れる
varがletで~とかoverrideが@overrideで~とか脳内マッパーが必要ない

953 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 10:24:41.31 .net
まあ今からJavaやるくらいなら他にやることいっぱいあるわな

954 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 10:27:27.08 .net
言語ありきで語るけど案件によるんじゃないの?
そこで必要ならば覚えるだけだし
その点では学生時代の最初にCを習ったのは色々つぶしがきいて良かったなと思ってる

955 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 10:30:03.52 .net
自分にやってほしかったことはそうじゃなかったんだ

956 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 10:32:27.69 .net
なんちゃらas codeなツールを使おうとするとjs/tsが避けられないのマジ不愉快

957 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 10:34:17.99 .net
言語なんて料理人でいったら包丁の違いだからな
何がいいとかいうのは単に状況次第なので
これからは何が最強()で何は時代遅れ!とかいってるやつは全員もれなくにわか

958 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 10:34:30.51 .net
xmlやJsonのような構造体をコードとして認識してコンパイルしてくれる言語がないのはなぜだ

959 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 10:37:35.14 .net
よく言われると思うがお前馬鹿だろ?

960 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 10:40:03.74 .net
>>958
つ シリアライザ

961 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 10:45:26.28 .net
コンパイルの意味をまず調べたらいいと思う

962 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 10:50:35.66 .net
最近Javaの案件でstruts使っててやる気がなかった
今後保守しか使わない案件に携らせないでくれ

963 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 10:56:13.71 .net
>>937
リーマンのときも資産運用が伸びなくなったくらいで無傷だったからなあ
それから全部つかちゃったし

964 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 10:58:04.50 .net
フレームワークとかが古いのはまあ低レベルの仕事(おれもふくめてな)をすぐに取るには困るからなるべく新しくて市場価値が高いものをやりたいと言うのはあるけど
しごとの面白さはフレームワークよりコードの内容じゃないか?

965 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 10:58:35.75 .net
>>962
お疲れ
レガシーなんてやりたくないよなわかるよ
俺はレガシー当てられたら全力で手を抜くことに決めてる

966 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:02:05.43 .net
仕事中ゲームとか風呂入ったりとかは普通にやるけどコードとかデバッグとか設計とかは手を抜いてないなあ
手を抜けと言われたら怒るレベル
手を抜きたいなら向いてないかも

967 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:04:21.16 .net
手を抜くわけではないが、デバッグは極力自動化したい

968 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:04:31.16 .net
いや逆に手を抜くのに全力なのかもしれない
まあフワッとした話じゃお互いなんもわからんな

969 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:05:55.57 .net
>>967
自動化できないからデバッグなのでは?
おれはユニットテストは書く方だけど
くそレガシーのくそコードのわけのわからんエラーのデバッグとかも大概サクッと出来て威張れるので嫌いじゃない

970 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:07:04.22 .net
>>967
毛を抜くで読んでんん?ってなった

971 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:08:01.76 .net
俺的には設計は手を抜かず慎重にやればコードは多少汚くてもなんとかなる場合が多い
というかスキルがバラバラのメンバーで開発する場合はそれしかない

972 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:09:10.55 .net
>>968
怠惰を求めて勤勉に行き着く
阿佐田哲也の言葉だけどプログラマーなんて麻雀打ちと同じかもしれない

973 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:10:36.51 .net
コーディングって俺は設計がほとんどだと思うんだけど上流下流とか言う人とは全然話がつたわらん
設計は大事で半日家の中ウロウロしてたりしててそれができたらあとは書くだけだけど
あと書くだけなので自分で書いたすぐできるし
自分よりできないやつにかかせるのはトレーニング以外の意味がない

974 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:12:07.30 .net
>>972
勝てばいいわけだし勝たなきゃ意味ないしな
何時間真面目に働きましたって価値観の人も社会にはもちろん必要で大事なんだけどプログラマとしてはダメだとおもうわ

975 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:15:50.97 .net
>>969
どうしても自動化できないのはどうしようもない
ただ、ハード弄る系でなければGUIも含めて自動化できそうだけどね

>>970
ほんまやw
でもそのうち髭脱毛やりたい

976 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:20:06.45 .net
>>975
たぶん一般的にはそれはデバッグってかテストの話だとおもう
最近のフレームワークなら自動化テストも簡単に出来るようになってて普通はちょっとした機能追加・変更の度にテストも書くんだけど
コードベースによっては無理だね
GUIでの自動化はいつでも可能だけどあれは深入りすると弄るたびにテストを弄るのに同じくらいとかそれ以上かかる羽目になったりするからどこまでやるかが頭痛の元

977 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:26:25.21 .net
お前ら体と精神は大事にしろよ 
優秀な人間も壊れたらおしまいだからな

978 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:29:01.79 .net
壊れました\(^▽^)/

979 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:32:03.83 .net
グーグル受ける前は毎日走り込みしてアルゴリズム5本実装してとかやってたわ
やっぱ体と精神が健康じゃないと知能のレベルもさがる

落ちたけどなw

980 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:32:51.42 .net
たまに「早すぎる最適化」とかほざく人がいるが、そういう人に限って設計が甘い
設計が綺麗なら多少コードが汚くても影響範囲は限定的だし最悪そのコード部分だけ捨てればいいのでメンテも楽
しかもアルゴリズムの選定も雑
こういうコードの綺麗さが全てと思ってる人は何とかならんもんかね

981 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:34:29.74 .net
要らないならやらないにこしたことはない

982 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:36:31.15 .net
コードが綺麗ってここでもよく聞くけどちょっとわからんのだけど俺的にはドメイン設計とかそれ以外のOOPならパーツの組み合わせ方とかサイズとかが綺麗なのが綺麗だとおもっててそういうコードはあとで変更もしやすいし楽だからそうやって書くわけだけど
それ以外のコードの綺麗さってどういう感じなんかね?

983 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:37:41.96 .net
な ま え

984 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:39:30.14 .net
あー、まあ名前は大事かな
名前ってドメイン駆動ならしつこくやるからドメインの設計じゃん?
同じ名前のものが別のことを表してたらそれはどう言う名前のものがどうやってくみあってるのかっていう理解が甘いからそうなるわけじゃん

985 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:41:53.31 .net
そこだけできてたら例えばthisだろうが_だろうが混ざってようが本質的なもんではないしそこまで困らないかな

986 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:42:53.77 .net
ifもswitchも使わない
分岐を可能な限りなくせ

The Anti-IF Campaign | Cirillo Consulting GmbH
https://francescocirillo.com/products/the-anti-if-campaign

987 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:43:23.76 .net
部屋中散らかってる人は
コードも散らかってんじゃねーの
それら全部、脳内の射影・投影

988 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:43:36.45 .net
一貫性
まわりがくそコードだらけでお前が素晴らしいコードを書いたとしよう
理解に必要な労力はクソ分+素晴らしいコード分ということになる

989 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:46:32.18 .net
読んでないけどファンクショナルみたいなやつっしょ?
たしかに最近IFとかWHILEとかあんまかかないけどOOPとファンクショナルでたしかにファンクショナルなら気持ちはいいんだけど業務アプリは全部副作用あるからさ
イベントドリブンでファンクショナルでって下手するとトランザクションスクリプトの山になりかねない気がする
俺はあんまりたとえばTwitterみたいな機能はすくなくて規模は死ぬほどでかいとかいうのやったことないからわからんけど

990 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:47:21.80 .net
>>987
部屋クッソ汚いけどコードは誰にも文句いわれたことないで

991 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:47:47.85 .net
一般論ならリーダブルコードに書かれてる内容かな
ただ、アルゴリズムを実装することが「早すぎる最適化」という人がマジでいた
どっちかというと「車輪の再発明」はするなな意見だけど、頑なにOSSに置き換えようとする精神は何なんだ

992 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:49:40.08 .net
>>988
くそというかレベルが一定に満たない人が多い場合はそういう人が使えるようなコードを書くから対象のユーザーがエンドユーザーじゃなくてエンジニアになってくるやん

993 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:51:23.10 .net
長年綺麗なコードを求めてリファクタをしまくって悟った

きれいなコードなどという漠然とした価値観はプログラミングに害悪
進捗を阻害しインチキ野郎がでかい面をし宗教論争で現場がマヒする

994 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:52:03.26 .net
>>991
正直コードと状況をみないとわからんけど
一般的なアルゴリズムなら俺は仕事で実装したことはないかな
たとえばニューラルネットワークならKerasを自分で書くのは面白いだろうなとはおもうけど時間に見合わない

995 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:52:51.86 .net
>>993
綺麗ってか後でどうせ変わるんだから変わってもいいように作っとけってだけだからな
武道とか芸術じゃないんだから

996 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:57:01.76 .net
コードは使い捨てるものが正義だと思ってる
使い捨てられるようにしておくことも大事
システム全体含めて

997 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:58:45.75 .net
高度な数学できる人のコードは何してるのかわからない
でも何してるかわからない=汚いコードではない

998 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 11:59:23.45 .net
まあ書くのが好きなわけだし捨てられても全く問題ないし普段からベストなの出す前に3倍くらい書いてるからなw
ただデータは
会社には20年とか下手すりゃ数十年のデータがあるからな

999 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 12:00:56.65 .net
数式絡むコードはぱっと見泥臭くなりがち
でもこういうのを汚いと言っちゃう人がいる
その人にとっては「汚い=自分の頭では理解できない」なんだろうな

1000 :仕様書無しさん:2022/12/18(日) 12:01:27.48 .net
三角関数とかわかりません
ぼくの頭の中はシンプルです
故にぼくの頭の中はきれいです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200