2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラマの雑談部屋 ★243

1 :仕様書無しさん:2022/12/26(月) 20:08:41.46 .net
雑談スレ

前スレ
プログラマの雑談部屋 ★242
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1671706239/

2 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 07:43:02.79 .net
React routerに代わってTanStack Routerってのが流行りそう

3 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 08:23:38.20 .net
ころころ変えんな

4 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 08:30:37.78 .net
寒くて布団から出れん
仕事なのに困ったぞ

5 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 08:31:47.45 .net
モリハアタタカイ

6 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 08:52:42.09 .net
Rubyより自分の将来心配しろよ

7 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 08:53:51.26 .net
リモートワークなので布団のなかで仕事してる

8 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 08:53:52.60 .net
将来っていうか今現在凍死しそう
暖房もつけられない
貧しい国だよ

9 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 09:01:56.97 .net
ごはんのおかずを減らしてでも
暖房つけるわ

10 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 09:10:42.38 .net
こんなの後進国じゃん

11 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 09:14:45.21 .net
働き者の無能ほど出世するような腐った国だぞ

12 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 09:18:25.58 .net
イブニング休刊だって

13 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 09:30:38.39 .net
SVGの色変更しようとしたら
fill='%23232e45'
って表現が出てきたんだけど、この%使った表現って何か分かる人いる?

14 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 09:44:23.81 .net
URLエンコードされた#だったわ^^;

15 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 09:48:51.94 .net
(;^ω^)

16 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 10:19:32.95 .net
帰省したらコロナ爆発で年明け戻れないとかなってそのままフェードアウトしたいわ
都会はもう疲れたよ

17 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 10:22:37.36 .net
地下鉄駅とか繁華街の匂いが臭すぎて耐えられずに田舎に戻ったけど
空気が綺麗で人も優しいし心も洗われた
都会に生まれて都会しか居場所ないとかじゃなきゃ田舎が最高
都会は人の住む場所じゃないよ

18 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 10:24:03.22 .net
#艦これ いつも一緒がいいんです - ユメのオワリのマンガ - pixiv
https://www.pixiv.net/artworks/103939798

19 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 10:32:59.87 .net
>>17
羨ましい
田舎でのんびりアニメみたいな生き方したい

20 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 10:57:34.32 .net
単体テストぐらいしっかりしてから結合に投げろって怒るやつの気持ちがわからんなったわ
いや〜あたしは何も悪くないんですけどぉ〜製造が無能でぇ〜あははって感じで仕事合法的にサボれるからめっちゃ嬉しい

21 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 11:21:40.54 .net
筋トレするようになってから周りの女の反応が変わった気がする

22 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 11:23:14.64 .net
変わった気がした時点で成功だ!

23 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 11:29:49.62 .net
>>17
なんでプログラマって異様に田舎好きが多いの?
娯楽ある?

24 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 11:36:46.86 .net
海外旅行したい

25 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 11:37:46.91 .net
岡本太郎展行きたいぞ
表現は常に爆発するものなんだぞ、燃えろおれのコスモなんだぞ

26 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 11:40:01.85 .net
筋トレする前は貧弱な坊やだったんだろ

27 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 11:46:22.17 .net
ムチムチのデブだぞ

28 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 11:50:13.93 .net
>>20
製造…
仕事が遅れると嬉しい…

29 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 11:50:32.29 .net
理想と現実は異なる

30 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 11:52:43.51 .net
デブは自己管理ができない無能定期

31 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 11:53:07.04 .net
>>17
都会に生まれてる人は基盤があるから臭いようなとこに住む羽目にならない事も多いからな
田舎から出てきて臭いとこ住んで民度の低い人と仕事してじゃまあそういう感想になるだろう

32 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 11:54:20.58 .net
丸々太った人が入社試験では問題なかったのに面接で落とされまくった話を聞いた

33 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 11:56:44.69 .net
無職半年で迎える年越しは感慨深い

34 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:05:01.04 .net
真の自由を半年も楽しんだのだろう
誇るべきだ

35 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:06:36.62 .net
俺もニートしたい
FIREも視野に入れたい

36 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:06:44.59 .net
無職は3年はやらないと身につかない

37 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:09:01.93 .net
誰でも知ってるような会社にいたので
職場はそこそこのお家賃の良い物件にいたから清潔だったんだけど
神保町や秋葉原や須田町の一等地ビルとか
浜松町のMIビルとか
千代田区の某官庁内に常駐とか

飲み会とかで繁華街に行ったり都内の出先に移動するのに
地下鉄利用する時の臭いに耐えられなかった
休日はアウトドアで夏は海や海外で冬は雪山で自然を堪能してたから
数年務めたら田舎の自然が恋しくなったんよねえ

38 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:09:52.99 .net
田舎の何もない感じがいいんだよ

39 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:10:52.04 .net
大企業勤めとかじゃなく現状が派遣で技能もそこそこある自信あるなら多少の無職期間なんてノーダメだろう
いくらでも転職先ならある

40 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:12:04.06 .net
リモート可なら田舎の方が良いよな

41 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:13:04.46 .net
田舎だとネットも遅いし・・・

42 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:14:34.50 .net
首都圏の通勤電車のリーマンってなんであんな高圧的な態度のやつばかりなんだろうな
こいつらさえいなければ出社でも全然問題ないのに

43 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:15:31.34 .net
田舎は田舎で陰湿な噂話する人が多いからお勧めしないよ
隣の人は見知らぬ人くらいな東京の方が住みやすい

44 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:19:52.48 .net
田舎と言ってもピンキリだからな
限界集落まで行くと人付き合いで苦労しそうだが
地方都市レベルの郊外に行くと自然豊富で人付き合いもしなくて済むからおすすめ

45 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:21:10.28 .net
通勤するなら郊外とか考えられないけどリモートならアリかなと思う
あんまり田舎過ぎるとたまに出勤とかもメンドクサイし

46 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:23:30.86 .net
>>44
元地方都市民だけど、こっちはこっちでニアショア案件の巣窟になってる感じで苦痛だったよ
どこも4〜5次請けばかり

47 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:26:09.80 .net
首都圏で仕事を貰って地方でリモートが最強

48 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:30:22.11 .net
どっかのスーパーエリートマンが航空写真で漁港調べて成功する確信持って大企業辞めて田舎の漁師になって機材にもちゃんと投資してデータ分析とか頭使って実際うまくいって…みたいなのテレビでやっててすげぇ〜いいなぁ〜憧れるっ!ってなったよ
他人にこき使われないと生きていけない自分のポンコツ脳と奴隷根性がほんとに悔しい

49 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:30:54.70 .net
山梨と群馬
都内への通勤を視野に入れるならどっちがおすすめ?

50 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:46:57.93 .net
テレワークで憧れの田舎でぼっち勤務ができると思ったのに、そこまでならなかったのが残念無念

51 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:48:27.39 .net
田舎は旅行でふらっと立ち寄る程度でいいんだよ
ずっとは住めない

52 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:57:14.41 .net
>>37
家ヒルズ系とか逆に神奈川の方の住宅街とか飲み会でも表参道だのなら臭くて耐えられないとかいうことにはならんから
まあお金はかかるのは確かだしリモートも増えてきたし俺もスキーガチ勢だから田舎もいいのはわかるけど

53 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 12:58:20.79 .net
オイラは人嫌いだから田舎がいいんだいっ

54 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 13:10:06.31 .net
東京は地震が怖いし関東は核が怖いしなんで田舎行きたい

55 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 13:27:18.30 .net
地震も核も逃げられる場所日本列島にないで

56 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 13:27:52.60 .net
北海道はロシアが攻めてくるかもしれない
九州沖縄は中国が攻めてくるかもしれない
日本海側は北が攻めてくるかもしれない
太平洋沿岸は南海トラフから津波が攻めてくるかもしれない

四面楚歌かよこの国は

57 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 13:29:46.29 .net
地震無い、ハリケーンない、トルネードない、標高1600メートルだから恐竜滅びたクラスの津波でも耐えられる、防空司令部があるからミサイルのディフェンスも完璧、自然も綺麗なコロラドあたりがおすすめ

58 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 13:32:50.64 .net
どでかい地震でも起きて家も何もかも潰れて燃えてそのまま死ねれば楽だな

59 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 13:35:05.69 .net
あなたつかれてるのよ

60 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 13:37:43.79 .net
中国が尖閣諸島を奪った後、巨大津波が襲ってくれないかなと思ってる
かつての八重山地震の時のような巨大津波が

61 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 13:47:40.62 .net
沖縄逃げてw

62 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 13:51:31.56 .net
中国は今コロナで滅亡しかかってるんだから
何も不穏な設定を持ち出すことはない

63 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 13:53:21.89 .net
中国なんて何億人死んでも構わん国だし軍の将軍なんて平気で公言するからコロナくらいなんでもないよ
あれだけ軍歌の音がーとかずっとやってたのにここ1年で突然ガチの軍拡なので悟れ

64 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 13:58:23.91 .net
中国は人口14憶なので
15の国に分割するくらいが丁度いい

65 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:01:41.64 .net
それくらい国に分割できるなら、領土問題も一気に解決しそうだな

66 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:02:59.80 .net
中国はこれから高齢社会に突入するから経済は間違いなく衰退するよ
これからはインドが人口世界一になる時代

67 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:05:47.31 .net
経済衰退したから攻めないとは限らないしむしろ追い詰められて爆発するパターンのが多いしな
アメリカに輸出して稼いでるのに10倍の経済規模のアメリカに喧嘩売ってボコボコにされた国がありまして

68 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:05:55.55 .net
中国は中華料理で世界と勝負すりゃいいのに
そこだけは世界一だと思う
衛生管理は知らんけど

69 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:09:17.87 .net
今は中国は世界の工場と言われているけど、コロナに対する中共の時代錯誤な政策のせいで中国離れが進んでいる
徐々に東南アジアにシフトしてる

70 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:10:11.52 .net
メッチャ高温で火を通すから大丈夫の精神
軍事力に全振りしたろとか西洋の文化であるクリスマスは祝いません!とかなっちゃってるのが昔アメリカに喧嘩売った某国にそっくりでやばい感じなんだよな

71 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:13:11.32 .net
クリスマス禁止!
という割にスタバやマックが共に普及している皮肉w

72 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:14:35.06 .net
ストライク→よし!とかやってる中で海軍は普通に英語とかな
そうなってくるとデジャヴなんだよな
もちろんさすがに当時俺は生きてないが

73 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:15:49.77 .net
この前AppleストアからMacBookを買ったけど上海発送だったな
中国生産というのが気に入らないけど配送や品質は問題なかった

74 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:19:26.83 .net
Appleが中国から移すのを加速中ってのも今月出てたしいよいよ感がやばい

75 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:22:00.05 .net
>>68
中華料理というのは日本の料理だぞ
中国は広いから地域によって食文化が全く違う

76 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:23:09.08 .net
じゃあパオツァイは?

77 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:27:17.03 .net
キムチ宗主国は韓国だけど冷やし中華は中華やろな
中華ってくらいなんだから

78 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:28:02.80 .net
冷やし中華なんて日本発祥やろw

79 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:29:03.51 .net
唐辛子は日本からなんだろ?

80 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:29:11.30 .net
地震計測しすてむに障害

81 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:32:43.87 .net
中華料理店があれば中国と言った報道官を思い出した
つまりスタバやマクドナルド店舗がある中国はアメリカのもの

82 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:36:43.40 .net
インターネットはアメリカ発祥の文化!
故にインターネットは禁止w

83 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:38:20.10 .net
冷やし中華の起源とされる五色涼拌麺は清王朝の禅僧である呉馬垂が日本に旅をした際に食べたざる蕎麦と上海の涼拌麺とを元に考案されたとされている。
中国では珍しかった水で締める麺と調理されていない具という組み合わせが受け入れられず、第二次大戦後に日本で流行するまでは知る人ぞ知るメニューであったのは有名な話である。

民明書房刊『日本における中華料理とその起源』より。

84 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:39:48.74 .net
台湾ラーメンは名古屋飯

85 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 14:44:08.31 .net
中国といえばパンダだろ
あの白と黒のコントラストは自然に出来たものとか信じられる?
しかも可愛いしな、でもちょっと臭いのかもな
つまりそういうことだよ

86 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 15:32:23.40 .net
俺はパンダよりもウォンバット派なんだ

87 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 15:50:09.81 .net
モスのとびきりアボカドバーガー美味い

88 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 16:09:07.33 .net
誰だよこれ作ったやつ
が口癖になってしまった

89 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 16:26:12.55 .net
シェフを呼べ!

90 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 16:29:38.67 .net
シェフどす

91 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 16:38:30.50 .net
糞重てえ荷のうちの一つがようやく下ろせて少し楽になってきた

92 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 16:45:21.69 .net
今日たまたまモスに行ったらシェフ呼んでるDQNがいたわ(俺の方が先に注文したのにとか何とか)
誰か俺を監視してるのか

93 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 17:00:14.09 .net
大手メーカーってまだ製造って言葉使ってるの?

94 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 17:07:01.87 .net
製造業だろ?

95 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 17:08:17.24 .net
いやそういう今ではなくコーディングのことを製造って言ったりしてるんだよ

96 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 17:08:34.81 .net
意味ではなく

97 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 17:10:09.71 .net
コントロールルームの製造とか?

98 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 17:20:23.69 .net
サーバーサイドばっかやってるから、久しぶりにフロントの情勢を調べたら、今はユーティリティファーストって考え方が主流なんだね
やってみたらtailwindとか書きやすすぎてビビるわ

むしろ今までのCSSはなんであんなやりづらいやり方をしてたんだ…

99 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 17:25:14.40 .net
それstyleに書いてたものをclassに移しただけだよねって印象だったけど

100 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 17:29:15.49 .net
>>98
tailwind CSSなんてクソメンドクサイだけなんだがw

101 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 17:31:31.95 .net
style要素で擬似要素とか使えるならそうしたらいいんじゃない

102 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 17:36:06.44 .net
いちいちクラスに対してスタイル定義する方がめんどくせえわ
全部コンポーネントライブラリのスタイルのままでいい案件とかならいいけど

103 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 17:37:04.24 .net
SCSS だろやっぱ

104 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 17:38:12.11 .net
ユーティリティファーストが毛嫌いされるとなると老人しかいないのかここは

105 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 17:39:35.91 .net
横文字に弱いやつおるな

106 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 17:41:46.53 .net
トゥギャザー

107 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 17:41:51.59 .net
まあワードでも初心者はスタイル使うよりフォントや段落設定をいちいちする方が楽だからなぁ

108 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 17:42:30.71 .net
つかれた
ギューしてほしい🥺

109 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 17:43:09.17 .net
>>104
こんなのが好きとか言っている方が脳が逝ってるw

110 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 17:43:46.59 .net
>>63
もうそろそろだろうね
つまらん人生だったは

111 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 19:09:50.21 .net
なんか右翼わいてて草
ほんとにプログラマか?

112 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 19:10:41.64 .net
節句寿司太陽

113 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 19:26:10.47 .net
プログラマーの派遣でまともそうな会社ってどこなん?
メイテックとか?

114 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 19:31:59.55 .net
>>98
昔はメモ帳やテラパッドでHTMLやらCSSやらJSやらを手打ちしてたもんじゃ
今はベースがあってそこにぺったんこぺったんこするだけで吐き出してくれるから時代を感じる
こがぁな時代が来るとは当時は思わんかった

115 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 19:34:36.90 .net
Googleの機械翻訳記事もなかなかにやばいな
Microsoftがかわいくみえる
https://cloud.google.com/blog/ja/products/ai-machine-learning/google-cloud-speech-ai-in-2022/

116 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 19:36:35.30 .net
最近はChatGPTなんかが楽しい
こうしてAIに仕事奪われていくんだろうな

117 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 19:42:19.82 .net
>>116
それあなたの感想ですよね
データとかあるんですか?

118 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 19:44:04.51 .net
DynamoDBの整合性チェックってどうすりゃいいんだ…
定期的に全件Scanしたらお金がかかりすぎる
しかし全件Scanしないと整合性チェックは理論的にできない
詰んだか…?

119 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 19:50:57.08 .net
何の整合性をチェックするんだ・・・

120 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 19:51:14.49 .net
Teratailで的外れな回答してる人はAIに足下すくわれるだろうなw

121 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 19:54:38.00 .net
>>120
「足元をすくわれる(あしもとをすくわれる)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
https://www.weblio.jp/content/%E8%B6%B3%E5%85%83%E3%82%92%E3%81%99%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B
卑劣な手段で、隙をつかれて失敗させられることを意味する表現。
本来は「足をすくわれる」の誤りとされているが、近年使用が増えてきていると言われる。
文化庁の「平成19年度 国語に関する世論調査」では、「足下(足元)をすくわれる」を使う人が74.1%であり、「足をすくわれる」を使う人が16.7%であった。

122 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 19:54:41.98 .net
ChatGPTをいじめるのが楽しすぎる

人間扱いしない質問攻めってすごいハラスメントなんだなって事を改めて実感させられた

123 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 19:55:31.39 .net
>>119
マテリアライズされた集計クエリとか色々

124 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 19:55:51.14 .net
>>121
AI乙

125 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 19:56:21.06 .net
>>122
AI「こいつ質問おっそあくびでるわ」

とか思ってそう

126 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 19:56:23.04 .net
>>118
何してるんだかしらんけど
全部一つのテーブルに入れれば良いんじゃね?

127 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 19:59:54.39 .net
>>121
足下をすくわれる
足下をすくわれる

日本人が多用してるから間違いでは無いんだよな

128 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 20:02:25.97 .net
>>126
全部入れても整合性崩れる可能性があるからチェックが必要なんですわ
例えば音楽アプリとかで誰がいつ何の曲をダウンロードしたか記録するとして
直近3ヶ月で最もダウンロードされた曲は?みたいなクエリをやろうとするとDynamoDBはしんでしまう
なのでダウンロード件数をテーブルに入れて冗長化してダウンロード履歴とカウントを二重管理しないとだめ
こういう重複データは整合性を保証することは困難なので定期的にデータを洗って間違ってたら修正しないといけない
間違い探しのためにスキャンする必要があるけどそんなの定期実行したら負荷もお金もかかって大変だ

129 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 20:10:04.55 .net
>>128
しらんけどストリーム?とやらを使えば
しらんけど

DynamoDB StreamsとNorikraを使ったリアルタイム分析 | DevelopersIO
https://dev.classmethod.jp/articles/realtime-analysis-with-dynamodb-stream-and-norikra/

130 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 20:14:45.54 .net
>>129
いやストリームを使ってもつかわなくてもマテリアライズされたデータが正しい保証はないんですよ
ACID特性がないから仕方ないんだけど
どうやっても整合性を担保できないから定期的にスキャンして間違ってたら修正するって運用をしないといけない
でもスキャンにはお金がかかるどうしよう
というお話

131 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 20:15:09.61 .net
データ量は?
s3にログ保存してathenaかredshiftで取るようにするかなワイだったら
ランキングの集計結果はrdsに置く

そもそもサンプリングで間引いてrdsで、完結させたほうが無駄にアーキテクチャ複雑にしなくて管理しやすくねとかあるかも

なんでdynamoえらんだんだ。。。、

132 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 20:15:55.69 .net
>>130
ACID特性欲しいなら素直にRDBMS使え

133 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 20:17:16.94 .net
そもそも結果整合性でいいんじゃないのか?
担保前提なんだ?

134 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 20:19:48.64 .net
Auroraもbufferpoolから溢れたデータスキャンしたらお金かかるから気を付けろよ

awsはちゃんと使わないとお金溶けるからwww

135 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 20:22:44.56 .net
しらんけどリアルタイム集計じゃなくて
前月31日までの売上の集計とかなら
いつやっても同じじゃないの?整合性とか関係なく

136 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 21:05:54.53 .net
5レス10レスづつくらいまとまって似たような話題で流れるから自演バレバレ
誰からも相手にされないで毎日必死にレスする病人

137 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 21:08:10.82 .net
前月の集計を毎日やってくれという謎の仕様なので

138 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 21:09:24.64 .net
物価高になってるから人件費も上がってるのかな?
これまで月単価50万のところと付き合ってきたがそろそろ潮時かもしれん

139 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 21:13:31.99 .net
岸田のお陰で中国人観光客がこない

中国からの渡航者、入国時コロナ検査義務付け 30日から: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA273KN0X21C22A2000000/

140 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 21:15:30.51 .net
あたまがばぐりすぎてこわい
かんたんにふぁいるつくるてつづきすらできない

141 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 21:19:57.99 .net
あーよく寝た

142 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 21:21:04.71 .net
【NHK】アップル日本法人に140億円の追徴課税…転売目的の中国人観光客に免税価格でiPhoneを大量に販売 [12/27] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1672137125/

143 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 21:58:08.53 .net
AIに足下をすくわれないように気をつけなければ

144 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 22:05:11.42 .net
>>142
Apple StoreでバカみたいにiPhoneを中国人に売ってるの見るよ
あれ絶対許されない

145 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 22:06:15.49 .net
すげー中国人いるんだけどあれ何関係なの?
今早々日本に来れないと思うのだけど

146 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 22:16:39.53 .net
藤井5冠棋王挑戦権獲得したか

147 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 22:24:15.89 .net
藤井聡太ほんま強いな

148 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 22:27:19.04 .net
>>136
中国がどうとかワクチンがどうとか自演バレバレ

149 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 22:31:34.77 .net
やべ、スーパー閉まっちゃう

150 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 22:32:54.87 .net
最初はほんのちょっとしたゆがみだった
いい考えな気がした
歪みが歪みをよんでなんか得体のしれないものに

151 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 22:45:36.25 .net
整体オヌヌメ

152 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 22:57:28.16 .net
最近ペプシコーラにハマっている
何故か飲みたくなって見かけると買っちゃう

153 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 23:12:08.28 .net
ピザ買え

154 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 23:12:45.55 .net
コーラ飲むと血糖値急上昇のせいか体が重くなるんよな

155 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 23:17:04.59 .net
>>143
今のところプログラミングAIを活用できてるのはプログラマだけなんだよね

156 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 23:19:02.63 .net
オートミール食え

157 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 23:22:10.19 .net
おすすめオートミール
トラディショナルとかは不味いのでこれがベスト
https://www.nihonshokuhin.co.jp/oatmeal/premium_pure_oatmeal.html

158 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 23:24:46.29 .net
オートミールコーラで戻したら美味しそう

159 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 23:27:51.89 .net
コーラ入れたいならコーラシロップを買ってそれをぶっかけるとめちゃくちゃうまいと思う

160 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 23:29:34.06 .net
お湯で戻したあとコーラシロップをぶっかける

161 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 23:44:10.39 .net
Wix製のReact用IDE出た

CODUX
https://www.codux.com/

162 :仕様書無しさん:2022/12/27(火) 23:45:58.78 .net
>>142
いいね
つーか外人の免税いらんだろ

163 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 01:10:33.06 .net
趣味のほうで大きな目標持ってるやつに仕事のほうで新しいことを覚えさせようとするのは無意味?

164 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 01:19:34.20 .net
いつ仕事納めやねん

165 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 01:40:32.57 .net
来年だよ

166 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 02:24:57.24 .net
予め色んな種類の集計テーブル作っておけばええやん

167 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 02:44:11.23 .net
布団も買えない
寒い
ひもじい

168 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 02:50:08.98 .net
>>130
Conditional Update(条件付き書き込み)でもだめ?

169 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 03:03:57.09 .net
何か風邪気味なんだが本当に帰省していいのたろうか
でも飛行機予約してあるし行くしかないか

170 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 03:48:48.15 .net
>>169
やめろ
コロナだったら他人に移してそいつの人生破壊する可能性もあるだろ
もし移した相手が子供だったらもっと大変だろ
そもそも家族にも移すし飛行機代なんか諦めろ

171 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 04:24:52.76 .net
>>169
行った先でコロナわかったら県を超えての移動ができなくなるから帰ってこれないよ

172 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 05:13:31.08 .net
糖質とりすぎると
倦怠感がやばいな

173 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 05:15:12.60 .net
クラウドってログ保存料金で稼いでるフシあるよなあ
罠だわ

174 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 06:01:50.83 .net
チャーハン食え

175 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 06:27:12.01 .net
はい

176 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 06:32:53.05 .net
胸焼けやばい

177 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 06:37:07.72 .net
今日の朝ごはん
玉子焼き、ウィンナー3本
終わり

178 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 06:52:57.55 .net
たんぱくと脂質

179 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 07:16:41.28 .net
レンタル何もしない人
プログラマー版
三日で首

180 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 07:17:21.61 .net
このクソ寒い時期に脂質摂らない人っているの?
鼻や喉の粘膜大丈夫かい?
脂質糖質タンパク質バランスが大事

181 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 07:19:34.53 .net
>>180
5年風邪引いてないわ

182 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 07:20:06.01 .net
>>177
これがバランスいい食事?🤔

183 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 07:21:15.69 .net
オートミールバカはバランスいいのか?

184 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 07:26:04.31 .net
栄養価はたかい

185 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 07:28:39.00 .net
野菜ジュース追加しとけばなんとかなる民

186 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 07:36:39.63 .net
ピザの栄養価は高いピザにしよう

187 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 07:40:48.67 .net
そして健康診断引っかかる

188 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 07:53:16.31 .net
チョコボってネーミングセンスがぶっとんでるな

189 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 07:58:38.04 .net
>>170
もう大丈夫だろ、みんなワクチン受けたんだから。
この期に及んで受けてなくてコロナで氏ねば、それはもう自己責任。
副反応で氏なずに済んでよかった、としか。

190 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 07:58:38.64 .net
栄養価を上げすぎて頭痛

191 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 07:58:38.79 .net
名前の由来はチョコボールから取ってるからな

192 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 08:00:01.60 .net
クエックエックエ

193 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 08:00:10.50 .net
チョコボール

194 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 08:00:16.51 .net
あいよー

195 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 08:01:02.90 .net
うちの嫁が医者やっとるがワクチンなんか気休めで打って副作用出るほうが危険だと言ってるわ
なのでうちは夫婦ともにワクチン接種してない
なお嫁は自分がワクチン打ってないのにワクチン接種のバイトに行ってる模様
時給2万で稼ぎがいがあるのだと

196 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 08:04:21.49 .net
八時間フルタイムで16万
おれもやりてえ

197 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 08:05:07.34 .net
コロナも風邪もインフルもかかってない
リモート最高やな

198 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 08:07:09.67 .net
>>195
みじめだな...

199 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 08:08:31.99 .net
インフルもそうやけどワクチン意味ないよ
家にいるのが一番

200 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 08:13:37.07 .net
テレワークなんて続けてると、コロナにはならなくても
ダメ人間になっちまうからな。
おれは酒など飲まんから、コロナに感染しても無症状で済んだ。

201 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 08:17:01.67 .net
酒もタバコもしないが、コロナで肺をやられた

202 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 08:25:58.86 .net
無症状で済んだってどうやって気付いたの

203 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 08:49:50.81 .net
すげーよく寝た

204 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 08:59:39.07 .net
だけど疲れが取れない。
もうダメだ終わった。

205 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:00:24.26 .net
Androidアプリの写経やってた
ライブラリが違うから少し苦労
次はiPhoneアプリやるわ
年末年始写経写経写経

206 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:09:46.03 .net
写経しようという発想する人間の思考力は工場で働いてる派遣や清掃員や警備員と同類
少し考えられる思考力があればアルゴリズムや初見問題を自力で解く方が何倍も勉強になることに気づく

207 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:14:21.82 .net
ポジショントークだな
それだけでいいにはならないことくらいプログラマなら分かると思うんだが

208 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:16:06.69 .net
スリーピンαおすすめ

209 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:20:57.89 .net
写経やってる人でコピペ以外できるようになった人見たことないんだが
俺の知らないところに多少はいるんだろうが何を好き好んでわざわざ非効率なことをするのかわからんな

210 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:21:41.78 .net
写経ってちょっと機能変えたり足したり書き方変えたりするんだろ?
まさか一字一句ではないよな?

211 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:25:12.60 .net
農作業小屋からプログラム始めないとダメなんだわ。

212 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:26:08.25 .net
プログラマなんかならずに医師免許取っとけば良かったよな
プログラミングやるのに資格なんか要らないんだから

213 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:26:21.95 .net
短期のアルバイトであっても、警備員として働くためには、
雇用形態に関わらず新任研修を必ず受講しなければいけません

214 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:26:45.52 .net
わかって変えるんじゃなく適当にいじって思い通りになればラッキーでも別のコードで同じことやってるのになぜ前みたいにならないのプンプンみたいなのが写経

215 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:27:48.75 .net
まあなら意味はあるんじゃねーかな

216 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:27:50.26 .net
おれも医者になるか迷ったけどプログラマー選んだからな。

217 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:29:11.82 .net
医者ってかもう外科は面白そうだなとは思ったことあるな
でもありゃ色々な意味で大変すぎてむりや

218 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:29:26.64 .net
>>215
そのコードが何を意味するかを知るのに有能はドキュメントを読んで数秒、無能は写経して数年
無限に寿命があって技術がこれ以上進歩しないなら意味あるかもね

219 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:29:27.62 .net
もう外科じゃないわ脳外科

220 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:31:07.83 .net
自分からあえて写経って書くのは自嘲なんだから
頭からマウント取ってくのはカッコ悪い
ニュアンスを読み取らないと、話がブレちゃうし

221 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:32:18.76 .net
>>218
他になんも情報ないのに写経は数年有能はドキュメントで数秒とか極端すぎじゃね?
自分ではできあいの掲示板のコードいじったりとかつかってるアプリのプラグイン作ったりとかそういうので使えるようになってからCS習ってるしCS習ってても実際弄り回すの下手な人とかもいるし個人的には同意しかねるわ

222 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:32:30.89 .net
少なくともIPAの試験勉強するぐらいなら医師免許取ったほうがいいわな

223 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:32:42.61 .net
初見問題を自力で解く
なんて言うのは、学生さんだろ

224 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:32:47.79 .net
自嘲じゃなく自重しとけ
写経頑張れば技術力伸ばせると本気にするアホいるんだから

225 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:33:43.53 .net
いくらなんでもそのまま一字一句実際にコピーしてるだけならどうかと思うがそれだって環境設定できないと動かないし

226 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:34:45.80 .net
>>221
写経するやつって車輪の再発明のこと「作る」って言うのよ
はなから「作れるようになる」の定義が違う
既にあるものの劣化版作れるようになって何の意味があるんだ

227 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:34:51.84 .net
ものまね模造品でも
動くもの作ったら勝ちだよ

228 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:35:40.91 .net
なんでも勝ち負けに落とし込んじゃうの良くない癖だよ

229 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:36:01.05 .net
こんな感じに創造と複製の違いが全くわかってないから技術の進歩に何も寄与しない

230 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:36:48.13 .net
>>226
まずは自分で劣化版でも書いて自分で環境作ってとにかく動かす経験を積むのは大事だと思うよ
新しい技術やるときにチュートリアルやって自分で動かすのも大事だし

231 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:38:29.24 .net
小5息子さん、サンタ来訪対策に監視カメラ設置→前回の反省を生かし各部屋につながるリビングに - Togetter
https://togetter.com/li/2020699

232 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:40:48.10 .net
その「まずは」を何年続けるんだよって話なんだがな

233 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:41:57.54 .net
例えばReactやったことなくてこれからやろうってならチュートリアルからやるだろ普通
チュートリアルなんて写経どころか写経のやり方まで手取り足取りだぞ

234 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:42:16.67 .net
車輪の再発めいなので私は何もしません。

235 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:45:03.44 .net
そもそも一般的にいう「写経」の内容がわからんし
上で確認したらあちこち弄ってはいるようだし

数秒と数年とか全く論理的な根拠がないなあと俺はおもうけど

あなたの周りが数年間一字一句写すタイピングをしてて全く進歩していないならそんな知能が心配なレベルの人は俺は見たことないので知らんけど事実なんだろうね

236 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:47:33.22 .net
全く同じならただの盗作だけど
gitとかは低機能にいらついた(主にライセンス周りで)天才がテキトーに作り直して世に普及してるからな
車輪の再発明も出来ないようなクソジャップ連中じゃ思い及ばぬ領域もある

237 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:49:28.63 .net
IPA試験でも高度なものなら履歴書に書ける

238 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:50:06.16 .net
日本語で書き込んでジャップとか情けなくないの?

239 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 09:53:25.56 .net
今日も布団の中から出たくない
https://youtu.be/s4DxPeLNVuw

240 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:00:47.14 .net
することなくて暇なんだろ。

241 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:14:13.92 .net
IPAの試験久々に受けてみようかな
通ったからって別に何が変わるわけでもないけど腕試し的に

242 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:15:21.08 .net
>>235
何か刺さってるところ見るとお前なんじゃね

243 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:18:22.37 .net
コレ便利そうだな

https://www.publickey1.jp/blog/22/webvscodewebassemblypythonwebpython.html

ちっこいコード書くときに便利そう

244 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:21:10.38 .net
ニューロリンクでスキルもインストールする時代が来るのだろうか
思想クリーンナップ済みの単価50万の人材にreactスキルをインストールして出荷、的な
高度な仕事はAIがやって安かろう悪かろうな仕事は人間が担当

245 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:24:10.57 .net
>>243
いいねこれ
コンテナも要らん時代がもうすぐそこまで来てる感じある
dockerもwasmサポートし始めたしまあそういうことだよな

246 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:29:12.42 .net
>>242
わかりやすいなあ
高校にZ80の命令の表みてマシン語でプロのコードを切り貼りして「写経」したのは今俺がCSの学士とか修士とかばかりのなかでやっていけてるために貢献してると俺は思うけどまあ君がどう思うのも君の勝手

247 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:30:32.26 .net
2年かかっても変数、文字列、==比較 とかすらまともに扱えない新卒って率直に向いてない?

248 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:31:32.28 .net
もうそれそもそもやる気ないだろ

249 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:33:10.89 .net
君が育てるのに向いてない

250 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:34:09.64 .net
>>247
そんなの居ないよ常識で考えればわかる

251 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:34:19.15 .net
アメリカのCSとか言語そもそもろくに教えなかったりするぞ
この授業Cでやるからね(できるようになっとくように)みたいな感じで当然相当挫折してビジネス寄りに行ったりしてる

252 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:35:31.23 .net
そのレベルで出来ないのはどう考えても環境が悪い

253 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:39:38.80 .net
発達障害自覚有りの俺ですらコーディング出来るのに健常者でできないなら単に努力不足

254 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:40:41.74 .net
まあ俺もやる気なければなんもおぼえないし

255 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:42:42.23 .net
障害ったって歩けなくったってプログラミングはできるし
指一本もなかったら結構きついし
何が障害されてるか次第だろう

256 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:47:38.26 .net
プログラムって記号言語だからなぁ

257 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:48:27.85 .net
脳が壊れてる自分でもできる簡単なお仕事
セーフティネット本当に助かる

258 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:49:49.06 .net
うーん
リアル感ないね

259 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:52:03.61 .net
>>246
「学士とか」って言うやつは学士の意味を知らない
なぜ見栄をはるのかなぁ

260 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:52:22.46 .net
テクノロジーは罪だ

261 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:52:23.37 .net
コールドスリープ装置に入って永遠に仮想現実の世界で可愛い嫁と一緒に暮らしたい

262 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 10:54:29.00 .net
>>259
「学位」と間違えてマウントするやつが3分で釣れたw

263 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:00:52.62 .net
写経は初心者にはいいんじゃない?
写経でコード書く感覚に慣れて、わからないとこはわかるようになるまで知識を蓄えていく
ただ俺が昔Unityのゲーム作るときにコード(C#かな?)を何も考えずに写経したけど全く身にならなかったけどな
要はやり方次第

264 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:03:50.29 .net
低学歴の人は知らんかもしれんけど学士は大卒と同じ意味なんでなw
後釣り宣言はさすがに草

265 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:05:14.33 .net
チュートリアルなわけなら新しい技術をやる時にはやるのが最速だわな
アルゴリズム知らんから問題なのにReactのチュートリアルやってもダメだよそりゃ
100か0かで考える必要はないというかそう考えるのがおかしい

266 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:06:47.71 .net
>>264
低学歴な人は知らないかもしれないけど学士は海外でいえばBachelorで4年制を出たことしか示さないで修士(Master)や博士(PhD)とは厳密に違うのだよ

267 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:07:53.59 .net
修士や博士とは違うに決まってんじゃんw
それより下なんだよ
そこから知らないのかw

268 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:08:23.86 .net
学位を学士と間違えて「学位は大学を出た意味しかない!4年を出たなら学士だ!」ってのがよくあるやつだが君はそれしかみてないから変なことにw

269 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:09:26.01 .net
プログラマ募集
学歴不問

270 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:10:23.61 .net
大学に行った人なら修士課程や博士課程があるから割と常識
どっちも修めず卒業すると学士になるのも常識
「俺、学士に混ざって仕事してるんだぜー」ってマウントは恥ずかしいから今後はやめとけよ

271 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:11:08.84 .net
>>268

ちゃんとググれ
見てるこっちがはずかしいわ

272 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:12:30.06 .net
まあまあ学位以外の学士と修士の話をしてるんだろう
もう少し聞いてみようじゃないか
海外の話なの?
ふーん

273 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:13:55.27 .net
>>270
あのさ

全員が「大卒」の職場がどうこうというのと全員が「CS」の学士または修士というのはまるでちがうんだよね

君はどういうところで働いてるの?

274 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:15:24.06 .net
>>273
もっと詳しく書いてみそ
学位じゃないんだよね?
学位でない学士と修士はどこが出してる資格なの?
公式ページどこ?w

275 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:15:47.25 .net
やっと朝ご飯食べおわった

276 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:16:10.52 .net
>>274
うんそうだね

277 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:17:07.83 .net
普通はCS=コンピュータ・サイエンスだから単にコンピュータを教える学科を卒業すれば学士なんだがなぁw

278 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:17:40.12 .net
>コンピュータを教える学科
w

279 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:18:13.19 .net
CSを何か海外の資格と勘違いして学位じゃないと思いこんでる人の後釣り宣言が痛すぎておもろい

280 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:19:00.92 .net
>>278
おや?
コンピュータサイエンスも知らない人なの?
同僚に聞いてみたらどうかな?w

281 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:19:18.67 .net
コンピュータを教える学科だもんねw

282 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:20:45.50 .net
そうだよw
ここがわかりやすいから一度読んでみたら?w
http://kanagawaglobal.com/2016/07/05/what-is-computer-science/

割と常識
多分このスレの住民の9割以上は知ってる

283 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:21:21.75 .net
元Jリーガーの那須大亮のYoutubeに中村俊輔が出まくっててわろた
もっと出し惜しみしていいはずのレジェンドなのにw

284 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:22:13.12 .net
で、学位じゃない学士と修士の説明まだー?

285 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:22:22.53 .net
>>282
もうええわ

286 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:22:33.38 .net


287 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:23:50.49 .net
匿名で見栄をはっても仕方ないのにこういうやつが一定数いるのはなんなんだろうな
結局大学行ってないことがバレただけっていう

288 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:25:59.47 .net
まさか大卒だからとかのレベルでマウント取るやつがいるとは普通思わんからな

289 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:27:02.85 .net
自称修士です
自称博士です
学歴不問万歳

290 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:27:13.44 .net
大卒と一緒に仕事してるという意味不明なマウント取るやつがいたらそりゃ大卒がそいつにマウントとってもおかしくないな

291 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:27:17.56 .net
能書きはいいからギッハブ晒せよ

292 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:30:00.90 .net
>>290
すごい理解力だな

293 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:30:10.90 .net
>>259
マジに知らなくてビビった

294 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:30:43.03 .net
>>292
イタイタしいからもうやめとけ

295 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:32:17.38 .net
うん、もうやめとく

296 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:32:40.23 .net
気の毒だがCSの学士はコンピュータ・サイエンスを教える学科(学科名は大学により様々)を卒業した人という意味で学位の一つなんだ
君の想像してるような海外のすごい権威のある資格ではないんだよ

297 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:33:20.26 .net
私が自称全知全能の神だ

298 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:34:51.33 .net
流石にしつこくね?

299 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:35:05.05 .net
僕が間違っていました、申し訳ございません

300 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:35:10.16 .net
Why Can't Programmers.. Program?
https://blog.codinghorror.com/why-cant-programmers-program/
A surprisingly large fraction of applicants, even those with masters' degrees and PhDs in computer science, fail during interviews when asked to carry out basic programming tasks.
For example, I've personally interviewed graduates who can't answer "Write a loop that counts from 1 to 10" or "What's the number after F in hexadecimal?"
Less trivially, I've interviewed many candidates who can't use recursion to solve a real problem.
These are basic skills; anyone who lacks them probably hasn't done much programming.

301 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:36:46.70 .net
これが障害か

302 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:37:06.39 .net
今日もアスペは元気だな

303 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:38:15.49 .net
コンピューターサイエンスの学部出てんのに
フィズバズも書けないゴミ

304 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:39:23.53 .net
たどって見ると写経してるやつはバカなんだなって実例でしかなかった

305 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:40:20.91 .net
>>303
一口にコンピュータサイエンスと言っても色々なジャンルがあるからな
プログラミングはそのうち一つでしかない

306 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:40:48.80 .net
そんな奴いるわけないけど兵隊みたいに怒鳴られながらのプレッシャーでできないやつはいるし
怒鳴られながら(プレッシャーの下で)できるのかはまた別なスキル

307 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:41:24.35 .net
誰だよ学歴不問とかやってたやつは

308 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:43:00.99 .net
一応不問だよ
学歴あるやつより実力あれば

309 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:43:20.66 .net
Webシステム作るのも大変な技術ってのはわかる

だけど、巨大なプラント制御システムとかスペースXみたいなロケットのシステム開発とか、飛行機の制御システムの開発とか
どういう頭の構造をしていたらそんな複雑で過酷な物理的環境に晒されても安定するシステムを作り出せるの?
すごすぎない!?

310 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:43:43.15 .net
大学で習うプログラミングは古すぎて実戦の役にはたたんからCSの学士取ってるからプログラミングできるとは限らんぞ
WordできるやつがExcelできるとも限らんし

311 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:45:18.33 .net
>>309
飛行機の制御は車のより簡単
立式もそこまで複雑にはならない

312 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:47:51.04 .net
>>310
だから言語とかろくにやらんとかずっと上にかいてるじゃん
RDBの正規化とか70年代だしソートとか検索とか下手すりゃそれ以前
WordとかExelレベルのことができないやつは普通なら落とされる

313 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:49:52.80 .net
頭の構造が違うクラスの人は小学生くらいで天才として目立つだろう
通常は、真面目に地道に勉強して秀才君となって、
上手く就職してる程度で間に合うだろう

314 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:50:13.23 .net
>>311
飛行機に接続された膨大な数のケーブルの先に専用システムが繋がって何やら制御か検査してるの見たことあるけど、単純なわけなくないか?

315 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:50:46.42 .net
>>312
何を教えるかは大学によって違うと思うぞ

316 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:50:52.01 .net
例えば競プロで初見で時計の操作の問題を何かしらの方法で解いたとしよう
まぁよくある問題なので次に時計の問題出た時の為に使いやすいクラスでも調べて作っておくかとなるが
写経するやつはただ書き写して終わり

白紙から何も見ずに作り直すまで練習するとか
よく出る問題に合わせたクラスや関数を整理してストックしておく発想が無い

だから写経するようなやつは応用も出来ないし使い物にならない
写経は馬鹿発見器

317 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:51:15.04 .net
>>309
みんな巨人の肩に乗ってるんだよ
複雑なことは要素技術に分解して組み立てられる
Web界隈だってプロトコル作ったり規約決めたりしてる人がいて成り立ってるし同じだよ

318 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:51:48.33 .net
悪口ばっかり書くなよ、雰囲気悪くなるだろw

319 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:51:57.30 .net
>>309
すげーのはハードだから

320 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:52:06.37 .net
>>315
細かいとこは違うがアカデミアな以上あまりズレてるのは周りから認められないだろう
正直日本のCSは知らん

321 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:53:11.86 .net
プログラマも
名人戦とか P-1グランプリがあればいいな

322 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:54:48.19 .net
>>321
それ競技プログラミングって呼ばれてるぞw

323 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:55:12.39 .net
>>314
膨大なケーブルって何だよw
何に使うんだそのケーブル

324 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:56:49.35 .net
いや飛行機のケーブルって数万本とかでハンパないし一本接触不良になったら命に関わりかねないし
単に圧倒的な量でものすごい複雑というのがわからんのは素人だろう

325 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:56:53.27 .net
>>317
その巨人が凄すぎってことなのかな
巨人システムの全体像を知ってる奴がいるわけだよな
よくあんなもん設計できるな

>>319
ハード凄いのはわかるがソフトもすげえだろ
同じプログラマーとは思えない
宇宙語使ってんのかね

326 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:57:24.08 .net
競技ってよりは、成果物で競って頂きたい

327 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:57:38.73 .net
>>320
一口にコンピュータサイエンスと言ってもハードからソフトから歴史から色んなジャンルがあるし大学の偏差値や教授によって何を教えるか全く違うんだわ
文科省が教科書配って統一されてるような学問と同一視はできないぞ

328 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:58:55.70 .net
>>324
俺学生時代に二等整備士の資格取ったんだが人を素人呼ばわりするお前さんは玄人なのか?

329 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 11:59:54.41 .net
打首獄門同好会「猫の惑星」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ASkbzw95d9g

330 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:01:16.15 .net
>>327
アメリカだと大体シラバスは同じやな
微積線形代数統計あたりを他の理系とやって
データストラクチャとアルゴリズムは必須で言語はできるのが前提
アッセンブラ等の深い部分と言語の作り方あたりも必須のとこは必須
くらいまでが最初の2年であとは選択

331 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:02:10.80 .net
>>328
お前誰やねん

332 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:02:12.22 .net
>>330
さっき見栄をはって恥をかいたばかりなのによくやるわほんと

333 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:02:52.01 .net
>>332
ほんとしつこいね君

334 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:03:22.39 .net
圧倒的物量で複雑でちょっとミスったら終わりだったらあちこちで飛行機が落ちてるだろw
属人性がなくて普通の人間が訓練したらメンテできる程度の物でないとビジネスとして成立しないってのは考えればすぐわかるはず
整備士は別に人気の職業でもないし人材は限られてる
それで回せるようにできてないとおかしい

335 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:03:28.38 .net
>>331
誰でもない
正義の味方月光仮面でもない
二等整備士は趣味で取ったが更新してないから今は持ってない

336 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:03:51.44 .net
これがガチか

337 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:06:37.20 .net
>>323
こういうのとか
https://i.imgur.com/AQF4MrH.jpg
https://i.imgur.com/ZLoLAty.jpg
https://i.imgur.com/48xblth.jpg
https://i.imgur.com/QlcwQ9b.jpg
https://i.imgur.com/oP8Mycg.jpg

338 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:06:58.57 .net
やりたいことなくてとりあえず医者になったやつ。

339 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:08:47.73 .net
>>337
そのケーブルな、飛ぶときには使わないんだわ
整備しやすい位置に吊ってるだけだから

340 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:10:53.35 .net
そういうとこだぞ
プログラマも整備士もアレだったのは

341 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:11:31.26 .net
>>330
嘘乙(アメリカで学位取った人より)

342 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:11:55.30 .net
>>341
OK, shoot it then.

343 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:12:55.88 .net
>>339
そんなことはわかっとる
吊ってるケーブルは羽が折れるレベルで引き上げてるだけ
飛行機を開発中であってもその開発に使うシステムを作るわけだろ
それ作れる連中がすごくね?って話

344 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:13:09.49 .net
無職がマウント取りたいために嘘をついてはバレるスレ

345 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:13:48.03 .net
>>341
What kind of “CS degree” do you have then.

346 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:14:44.14 .net
>>343
すごいシステム作れる人はすごいがだからって使いもしない膨大なケーブルを飛行機に積む必要はないわな

347 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:15:13.18 .net
そもそも低学歴だの言い出すから自分にブーメランなのに

348 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:15:45.25 .net
高卒が頑張って英語の書き取りをしてると思うと微笑ましいがそんなのは学生時代にやっとけよ

349 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:17:05.61 .net
アメリカで学位とった人クッソ逃げてるやんw

350 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:17:41.67 .net
え?この英語、ひょっとして読めなくて逃げることを期待してるわけ?

351 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:20:18.77 .net
>>350
Nah, you are better than that. i don’t think you run away with your tail between your legs.

Go a head?

352 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:20:41.92 .net
thenに草

353 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:21:30.56 .net
>>351
a headじゃなくaheadな

354 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:22:47.73 .net
>>353
Cool,
Go ahead then?

355 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:23:33.72 .net
thenが気に入ったのかw

356 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:23:40.56 .net
とりあえず車輪すらつくれない。

357 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:27:58.02 .net
>>355
I guess you have a poitnt.
You can get a “degree” in US without even speaking Enlish a bit.
You proved that, assuming you are what you say you are.

Then that’s what I said in the first place though. A bachelor is different from a degree and you didn’t know that. Thanks.

358 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:30:10.06 .net
then多くね?w

359 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:30:18.48 .net
Fランなので日本語で書いてください。

360 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:30:31.67 .net
.catch( console.error );

361 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:31:11.82 .net
>>358
嫌味わからんのはガチなのか必死なのか

362 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:31:21.01 .net
>>359
機械翻訳にかけたらいいよ
たいしたこと言ってないから読まなくても全然問題ないし

363 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:31:50.77 .net
>>361
あれ?英語は?w

364 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:33:43.81 .net
アメリカで学位()とってるてならドラマとか映画はともかくCSの話ならゴリゴリ出来なきゃ仕事どころか卒業出来ないだろう
つまり自分が嘘ばっかついてるから劣等感で粘着するんだな

365 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:34:44.38 .net
>>363
お前が英語はw
機械翻訳?(大爆笑)

366 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:36:47.59 .net
ああ翻訳者がいなくなったのか
中学レベルの英語くらい自分で書けるようになっとけよ

367 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:36:53.05 .net
Fランなので大卒だから頭いいけど
最近は日本語すらできません。ごめんなさい。

368 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:39:20.58 .net
あれだけ攻めたならせめて一文くらいは英語で書くと思ったわ
まあしゃーないけどガッカリ
中高生なら再起を願う

369 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:43:11.91 .net
なんで中学レベルの英語でマウント取れると思ったんだろうw

370 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:43:57.16 .net
自分じゃ結構ハイレベルなことしてたつもりなんやろな

371 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:44:51.21 .net
絶対に英語では書かないでござる!

372 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:45:29.62 .net
自分で始めといてw
本当面白い

373 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:46:39.09 .net
学位じゃない学士の説明まだー?

374 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:48:42.58 .net
誰もそんな話してないから説明はこないだろう
精神科の領域や

375 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:50:37.16 .net
oh year fuck me

376 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:51:11.73 .net
>>374
それはアンカ付けてほしいということか?w

377 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:52:16.04 .net
いくつや君?
平日の昼間やで?

378 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:52:23.38 .net
>>268
ほうほう
then?

379 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:53:25.93 .net
>>377
そういうこと言うのはだいたい無職だからバレるぞ

380 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:54:34.52 .net
今はテレワークだから無職じゃないから。

381 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:55:53.59 .net
つったってその粘着具合はやばいやろ
アメリカ設定なら仕事後の暇つぶしだが

382 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:58:27.44 .net
つまり一人の人が粘着されてるわけか
で、やめてほしいと

383 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 12:59:34.74 .net
猫パンチやめて別の話題ふればいいと思うよ

384 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:00:38.30 .net
知らんけどアメリカの学位とった人とかいって英語も喋らん日本の平日昼間に連投ではまあ知能があるひとが読めばこうあれだわな

385 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:01:29.30 .net
切れると英語使うやついるよな
昔テレビで見たことある

386 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:02:35.03 .net
fuckfuckfuckfuckfuck

387 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:08:05.01 .net
お前らもさすがに今日ぐらいからは休みだよな

388 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:08:08.14 .net
>>385
そんなのバイリンガルじゃなきゃ厨二病だろ
自分はアメリカの大学でCSやりましたという人が英語喋れないのはまるで別の話だわな

389 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:08:56.08 .net
むしろ12月28日に仕事納めしてないところあるの?

390 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:10:44.11 .net
アメリカ()ならもうクリスマス休暇終わってるし

391 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:11:35.99 .net
クリスマス休暇は一般的には正月までだぞ

392 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:12:39.03 .net
>>390
だからそういう見栄をはるのをやめて別の話題ふりなよ

393 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:13:23.92 .net
192連休目

394 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:16:51.39 .net
さっき本屋まで自転車で行ってきたけどすげー疲れた
まじで体力落ちてる

395 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:17:58.07 .net
テレワークのふりして実は無色でした
ごめんなさい。

396 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:22:51.92 .net
めっちゃスレ伸びてると思ったら5ch特有の学歴コンプの話かよ
プログラマは学位関係なくエキスパートにもなれるからまともなプログラマならそんなものにコンプ抱えてる人なんか殆どおらんと思ってたが意外と気にしてるんだな

397 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:24:24.45 .net
高卒で26で年収600万の女ならいた

398 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:31:10.22 .net
結婚したい。

399 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:34:08.31 .net
何か最近見本読んでも頭に入らない
鬱なのかな

400 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:40:10.07 .net
32歳で1000万超えたけど結婚できんかったわ

401 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:42:01.96 .net
>>400
結婚相談所に登録すれば今なら引く手あまただぞ
40超えた初婚は条件厳しくなるからそうなったら自分でみつけなきゃな

402 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:44:03.21 .net
久々に人前で一時間ぐらい声出して説明することあったが普段喋らないから
これだけで喉が炎症おこしてる

403 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:44:27.88 .net
>>400
なんで稼ぐより簡単だろうよ

404 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:44:29.30 .net
女性は家庭を守ることが大事だと思うんですよね。
って40過ぎ結婚したい人が沢山いるから大丈夫だから。

405 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:44:31.73 .net
>>397
残業めっちゃできそう
プログラマは高卒くらいで定年35でええな

406 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:45:30.65 .net
>>401
女をめぐって無職イケメン暴力男と対峙して負けてからやる気無くした

407 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:45:47.79 .net
イケメンは無敵

408 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:48:45.11 .net
女めぐって男が暴力的になったり
男が車で男のあとつけてきたり表に出ないけど
怖いこと聞いたことあるわ。

409 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:51:04.02 .net
右手にはイケメンが入ってる
左手にはカップルが入ってる
両手を合わせてシャッフルすると

410 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:51:29.05 .net
>>403
稼ぐより難しすぎる
コロナで出会いもない

女を巡って争いはマジでオススメしない
肉体的な傷よりメンタル崩壊する

411 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:52:37.11 .net
>>410
理想が高すぎるんじゃないの?

412 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:52:41.94 .net
楽しい嫁を捕まえた俺は勝ち組なのか

413 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:52:48.81 .net
女も稼ぐ時代だから多少の収入がいいフツメン以下よりは無職でも若くて元気なイケメン選ぶよなあ

414 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:55:49.98 .net
逆に考えるんだ
イケメンに取られるような女と結婚して後から取られなくて良かったと
どんなやつでも需要は探せばあるからユーチューブとかで顔出すと逆に結婚してくださいと頼まれるぞ

415 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:57:34.64 .net
嫁が優しい時は何かあるって聞いたことがある。

416 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 13:59:12.32 .net
おれ無色童貞だからそういうの良く知っているんだ。

417 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 14:00:21.26 .net
結婚できない理由に顔とか年収とかあげる人いるけど
一番の原因は人間としての幼さだよ
派遣のいい歳で未婚の奴はもれなく気持ち悪い幼さがある

418 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 14:01:11.32 .net
なんで派遣基準なんだよw

419 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 14:02:25.63 .net
天然パーマは結婚無理だからもうあきらめているから。

420 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 14:02:26.98 .net
派遣のプログラマの未婚率が異常だからその一例ですよ

421 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 14:03:24.26 .net
普通レベルのコーディングできりゃ本業700副業300で余裕で1本超えられるよ

副業業務委託なら給与1000万よりも実質の手取り多くできるし超イージー

422 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 14:06:07.15 .net
つまりスクールに入塾すればいいと?
あとはわかるな?

423 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 14:17:18.70 .net
まだ仕事中だろ
なんでこんな大量に書き込みできるんだキミたち

424 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 14:17:36.15 .net
なんか日本語危うい奴多いな

425 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 14:18:42.48 .net
本当にプログラマやってるなら仕事中に書き込みなんて余裕なことわかるだろ…

426 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 14:19:39.23 .net
>>417
正社員だけど自覚はある
ネバーランドの住民なんだよな

427 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 14:23:48.69 .net
>>420
生活が安定してない人の未婚率が高いのが異常なわけないやん

428 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 14:27:14.41 .net
翻訳コピペでマウント取るゲームでも流行ってるの?

429 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 14:35:23.39 .net
まぁー低学歴だけどフリーでやってると正直学歴とか資格とか全く問われないからな
新入社員の頃は意識せざるを得ない部分があったから微妙に学歴コンプだったけど
実際に働いてみると東大/京大の人と一緒にやっても別に問題なかった
実績説明するとどこでも入れてくれるし、30で1000万超えた
何も不自由ない

つか大学とか行く必要なかった

430 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 14:37:18.91 .net
>>400
同じようなスペックだけど25くらいから恋愛とか、結婚とか、子供に興味無くなったわ
なんだろう、、、とにかくツマラナイw

431 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 14:44:34.13 .net
>>429
今もコンプレックスあるだろ
まだその話続けるのかよ
学士や修士を東大京大に変えてまで

432 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 14:47:16.41 .net
学歴が力を発揮するのは入社時と同じ学閥の人が仕切ってる職場だけな
東大に入ってOBのたくさんいる職場に行くのが理想
だから派遣にはあまり関係ない話だよ

433 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 14:48:14.81 .net
そこそこ良い大学出てるけど正直プラスに働いたことはないね
もはやそこは見られてない

434 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 14:49:34.47 .net
>>417
単に覚悟がないだけだからな
自分に甘いから何かのせいにしたがる
逃げの人生

435 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 15:01:56.94 .net
おれも自分に厳しいからあえて中卒選んだ。

436 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 15:16:04.30 .net
東大出てるけど、ことあるごとに嫌味言われてやっとられんぞ
もう20年以上前だっつーの

437 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 15:17:48.01 .net
>>436
東大生ばかりのところで働かないとそうなる

438 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 15:19:05.64 .net
結婚してる野郎なんてイビり殺す!

439 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 15:22:30.87 .net
確かに中卒だと能力低いだろうから何言っても
パワハラになってしまい無敵。

440 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 15:39:48.45 .net
ブラウザ作るか

441 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 15:41:03.22 .net
>>431
429だけど君が話してる人とは別だわ
横槍入れてごめんね

劣等感なんて誰でも抱くものでしょ
それを認めて、課題から逃げずに努力すればいいってだけ
言い訳に使うから、劣等コンプレックスになるんだろ

442 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 15:41:56.77 .net
仮想通貨の税制早く変えてくれ

443 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 15:43:45.41 .net
>>436
東大のやつがいて噂になったけど
使えなさ過ぎて陰でバカにしてたな
京大のやつも同じ

444 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 15:44:26.98 .net
一部上場の開発部長で年収1400万なのは見たことあるんだが
いくら技術が高くても一企業で30そこらのプログラマで1000万とか超えるもんなの?
それともベンチャーとかなら若くてもそれぐらいもらえるの?

445 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 15:45:47.81 .net
30歳で年収700って多いほう?

446 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 15:50:32.18 .net
>>441
朝からごくろう
そろそろレス休んでいいぞ

447 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 15:57:48.18 .net
>>444
外資系なら余裕じゃないの?

448 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:09:12.69 .net
えっちなお店に行くか迷う・・・

449 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:15:39.64 .net
>>448
日本のあちこちで梅毒やばいけど行く?

バラの花に似た赤い発疹、数年経過で周囲の組織破壊も…梅毒は「早期発見が重要」 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20221215-OYT1T50106/

450 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:17:31.14 .net
なんかよくわからないけど急に冷静になった。
ちょっと気持ちよかったような気がしたけど。
なんなんだろう?

451 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:18:41.96 .net
外資系は入社したら年収1000万円が余裕で貰える所なのではありません。外資系は年収1000万円が勝ち取る機会が余裕で得られる場なのです。能力をアピールして、高く売りつけることができたらそれがスタートライン。その会社の中で率先してトレンドと流れを読んで自分の知識・スキル・立ち位置を更新して最適化していると年収をどんどん上に交渉して売り込める。そして進化しないとすぐに陳腐化して会社の新陳代謝で必要無くなってしまいます。

日本企業は新卒に年収1000万円への挑戦権は与えられず、外資系は挑戦権を突き付ける。これは活かすことが出来れば年収1000万円なんて余裕な理由です!

一般論で日本企業で年収1000千万円の獲得方法ってこんな単純な物じゃないでしょ? 単純だったら外資だったら?という質問がされないはずですから。

2000万でもなんでも挑戦が許されるっていう環境は伝統的な日本企業より全然余裕です。

452 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:19:16.84 .net
わかったから

453 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:19:18.47 .net
>>443
そこらの民間に来る東大卒はほぼダメ人間
優秀な東大卒は法曹なり研究所なり違う世界で働いてる

経営者は意外とこの事を知らないから東大卒を雇って給料をドブに捨てる

454 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:19:47.58 .net
どうもフロントエンドの勉強がやる気がしない

455 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:20:21.33 .net
40前後でリストラなんて怖すぎる。

456 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:24:09.17 .net
プログラマーなら40歳でも仕事なんていくらでもあるよ
むしろリストラで特別退職金貰いたい

457 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:25:17.89 .net
●―ビックとか入社してみたかった。

458 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:31:09.81 .net
会社の評判はかなり悪いけどな
馬に金突っ込んでいるとこはろくな会社がない

459 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:32:56.06 .net
今年こそ共通試験突破して東大合格。

460 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:35:17.01 .net
>>449
それなんだよなぁ・・・

461 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:39:18.97 .net
この際風俗業界追い込もうって感じの流れなんかな。
夢も希望も無い。

462 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:39:34.02 .net
京都市バス運転手の年収が542万円みたい

463 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:42:21.28 .net
Dart3
null排除ついに完成したのか?

464 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:43:21.57 .net
それはそれで寂しいな

465 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:44:49.84 .net
クソ田舎だと長距離やってる奴とか夫婦で
楽しいそうな奴多い。
下手に学歴高いと就職口無くてジレンマ。

466 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:49:42.82 .net
5chワッチョイ無しID無しで卒業大学でマウント取るゲームでも流行ってるの?

ちな俺もそのゲームに乗っかって自慢させてもらうと

東大主席卒
京大主席卒
オックスフォード大主席卒
カリフォルニア工科大主席卒
ハーバード大主席卒
スタンフォード大主席卒
ケンブリッジ大主席卒
マサチューセッツ工科大主席卒

だけど何かある?

467 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:51:11.73 .net
おれ中卒だからわからねえ。
なんだか共通試験ブームみたいだから
数学解いてる。

468 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:52:28.91 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) サラサラですけど何か問題ある?

469 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 16:54:16.61 .net
数学面白いよな
でも青チャートとか買うんじゃなかった
泣きたくなる
大学試験数学は何か違う

470 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:02:57.81 .net
そろそろ半額弁当に期待。

471 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:05:40.12 .net
「37歳の女性と、8歳と6歳の小学生の男の子2人の合わせて3人がホームから飛び込み」 埼玉県のJR北戸田駅で3人が電車にはねられ死亡 母親と小学生の男児2人がホームから飛び込みか(テレビ朝日系(ANN)) #Yahooニュース

472 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:06:46.34 .net
タモリのビール注ぎ方やってみよっと
https://youtu.be/JMZnLbZHN_0

473 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:09:01.86 .net
>>471
悲しいねえ

474 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:10:25.91 .net
マウントする人ってなんか余裕ないよね

475 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:11:37.90 .net
>>448
昨日姫納めしてきたわ

476 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:14:30.53 .net
>>474
一人ブーメランか
寂しいのう

477 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:15:00.42 .net
フライドチキン作ろう

478 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:17:07.91 .net
>>474
マウントでしか誇れるものがないのだろう
可哀想な人達だよ

479 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:17:13.79 .net
ええな

480 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:17:41.60 .net
おれも結婚候補なんにんもいるから
困っちゃうな。今日は誰に会いに行こう。

481 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:21:59.57 .net
>>478
自虐ネタやめろ

482 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:26:00.36 .net
>>481
おまえ必死だなあ

483 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:32:16.12 .net
>>471
北戸田か…貧しい街なんだよあそこ。

484 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:32:54.00 .net
>>467
中卒でもプログラマになれんのか?

485 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:35:54.48 .net
前の現場中卒のデザイナーさんおった

486 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:39:20.14 .net
中卒も高卒もCランク大卒も変わらんよな
ただ企業は何故か高校の偏差値を参考にしているようだけど

487 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:46:39.74 .net
やっと年収600超えた
皆んなと比べたらしょぼいけどマイペースに頑張る

488 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:47:41.65 .net
妻がテレビばかり見てる働いてくれよ

489 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:48:30.87 .net
年収はコツコツ上げるというより景気いい時に転職する度胸よ
スキルは日頃高めておく必要あるけど

490 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:49:14.61 .net
>>488
蹴飛ばせよ「ブタ!働け!」って

491 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:58:30.36 .net
梅毒検査しとるかー?

492 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 17:59:20.60 .net
高校の偏差値は母数多いし
文理の区別もないからより正確なんだろ

493 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:04:07.99 .net
>>466
恥ずかしくないの?

494 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:11:12.75 .net
今日こそ告白してくる。

495 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:12:11.62 .net
>>466
俺ならこんな書き込みしたら直後に自殺するな

496 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:14:06.26 .net
ネタにマジレスしてる人恥ずかしwwwww

497 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:15:16.17 .net
Twitterのプログラミングの項目にHTMLやCSS勢が目立つんだがなんで?
HTMLerとかCSSerって暇なの?

498 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:16:55.78 .net
取引先からインボイス制度の適格請求書発行事業者かどうかのアンケート来た
いよいよやな

499 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:17:04.36 .net
ひろゆきがHTML進めてたから。

500 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:20:30.83 .net
お笑い芸人ブームからひろゆきブームって
なんかさみしくなくない?

501 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:20:42.80 .net
>>482
かわいそうなやつだな

502 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:21:53.85 .net
>>487
安心しろここで年収書いてるやつは無職だ

503 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:24:30.43 .net
今流行りのダブルワーク聞いてみたらなにそれ?
って言われて相手にもされなかった。
スーパーの品出し掛け持ちも許されない厳しい企業。

504 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:25:13.16 .net
スマホアプリの年収100円未満だから実質0円ですけど何か?
まぁ無職みたいなものですねはいえ?よく聞こえませんはい

505 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:26:47.17 .net
年収で数百万よりダウンロード数で数百万行きたい

506 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:32:22.07 .net
とりあえず2次関数まで終わった。
家庭教師でもやるかな。

507 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:34:03.13 .net
数学やり直しええな

508 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:40:52.32 .net
いまの高校数学統計やってるのな

509 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:41:55.24 .net
>>504
俺ソフトウェア販売の収益が3000円ぐらい
勝ったなw

510 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:42:22.32 .net
ワイもなんかやろ
neovim覚えよかな

511 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:44:06.31 .net
なんかこのスレで喧嘩してる奴らって働いてるか眠るのか、夕方から静かになる

512 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:46:07.58 .net
>>509
10行った!100行った!1000行った!ってなるのが楽しいんだよな

513 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:47:08.19 .net
1年くらい前にアップロードしたYoutube動画、放置してたら再生数が2万になっとる

514 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:47:21.30 .net
>>511
みんなチャーハン食ってるから

515 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:51:35.90 .net
国保納付額通知きた
85万

516 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:52:53.61 .net
年収1000億超えたけど全然足りないわ
死ぬまでに月に別荘建てる予定だから
誰か金くれ

517 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:54:35.68 .net
月の土地の権利ってどうなっとるんやろな

518 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 18:55:53.34 .net
そのうち取り合いになって
戦うのかもしれん。

519 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 19:31:35.82 .net
CS50のLecture0見終わった。
bit、byteの話とかめっちゃわかりやすかったし勉強になったわ。
このままLecture1も見ていく。次はCか

520 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 19:36:19.65 .net
ええやん

521 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 19:47:06.38 .net
腹減った

522 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 19:50:48.19 .net
自分は専門で学んだからコンピューターサイエンスも座学で一年間しっかり学べたんだけど
それって実はプログラマー全体でいえば少数派だったりするのかね

523 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 19:54:00.95 .net
ネットに触発されてスクールからエンジニアになった人とかはふと出てくる低レイヤーの話でボロが出るイメージあるわ

524 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 19:55:06.68 .net
>>522
専門学校のコンピュータサイエンスって何教えてくれるの?アルゴリズムやノイマン式コンピュータの仕組み?

525 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 19:55:31.83 .net
CS50レベルの内容なら商業高校や工業高校、高専でも教えとるよ
まぁWebアプリ作ったりはせんけど

526 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 19:56:35.91 .net
年末年始何すっかな
食わず嫌いで避けてたペェソンでもやるか

527 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 20:05:09.85 .net
チャーハン考えたけど昔買った魚のアラが
あったから鍋にしたわ。

528 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 20:14:05.52 .net
日本の高校〜学部のCSコース(いわゆる情報処理科)は基本情報とか取るのに必要十分な授業があるイメージでおればええ
正直この志の低さがあかんのかも知れんな

529 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 20:15:41.12 .net
>>524
そのへんあらかた網羅してたね
専門でも学校が違えば全然違うのであまり参考にならんと思うけど
ちなみに自分が通ったのはHAL

530 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 20:26:05.35 .net
大学とかにビジネスを立ち上げるためのITコースが設営され始めたのはホントここ5年とかそこらの話よ。
先進すぎるカリキュラムを組むと認可がおりんのだとよ。
コレは米国や欧州も同じで、エコール42とかシンギュラリティ大学(大学と名乗っているが認可なし)みたいな選抜的なやり方でITを教えるスクールが生まれたのもこの10年の話。
だからある意味独学したもの勝ちなんよ。

531 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 20:28:09.98 .net
>>466
心の底からつまらないと思った
ここ10年で1番かも

532 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 20:28:44.54 .net
せめて面白い書き込みしてくれよw
ほんと質が落ちたな

533 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 20:30:16.51 .net
とりあえず古本屋で旧課程かなんかの過去の数学T
見終わったな。確認作業って感じだけど。

534 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 20:31:12.93 .net
>>466
🤮

535 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 20:48:03.24 .net
身代金ウイルス、警察庁が暗号解除成功 支払い未然防止 [蚤の市★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672225660/

凄いなお前ら

536 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 20:50:50.97 .net
警視庁の案件結構先進的よ
5年くらい前にオービスの映像を機械学習させて捜査に活用って案件落ちたわ

537 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 21:04:27.28 .net
👮<ブラックハット、めっ!

538 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 21:33:20.66 .net
>>535
セキュリティのパラダイムが変わるぐらいの出来事だと思うけどマジなん?

539 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 21:34:38.92 .net
誰もが学べるような参考書が出てるような頃には
価値がなくなっているんだよな。

540 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 21:56:48.51 .net
※なくなりません

541 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 22:02:40.69 .net
コインランドリーの靴洗うやつクッソ便利

542 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 22:16:14.76 .net
靴洗うタイミングわからなくなってきた。

543 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 22:25:48.16 .net
臭そう

544 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 22:27:53.60 .net
実際臭いかも。もうダメだ終わった。

545 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 22:28:54.54 .net
おまえら、今夜さむいな
袖のついた毛布をだしたぞ
これみると田舎のおばあちゃんを思い出すな

546 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 22:29:41.81 .net
テレワークだと靴が長持ちする

547 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 22:30:02.46 .net
紐靴とは別にスリッポンのビジネスシューズ買って普段使いにすると楽
靴底のクッションが柔らかく分厚いやつだとなお良し

548 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 22:32:38.38 .net
確かに高校の統計とか何とかあるみたいだが
練習する問題がなくてなんだか後回しになりそう。

549 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 22:35:27.48 .net
C の質問なら答えるぞ

550 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 22:37:41.10 .net
靴底補修のshoe gooと言う硬化ゴム剤が有るんやけど、スニーカー好きの人は擦り減らさないように買ったらすぐにコレを踵に付けるんやとさ

551 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 22:40:03.69 .net
入社式に買った靴大事にとっておいたら
屑底のゴムが割れて取れた。はいてりゃよかった。

552 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 22:43:17.80 .net
ゴムとかウレタンとか使っても使わなくても経年劣化するからなぁ
まあ革も布もだけどさ

553 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 22:44:20.56 .net
あーだる

554 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 22:46:25.26 .net
がんばってしまったががんあるべきじゃなかった
仕様がゆがんでるんだ
配慮したら後であっさり仕変になって
戻す手間がかかるだけだ
しってたのに

555 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 22:48:36.15 .net
休みねーよ。結局勉強してるゥ。

556 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 22:53:09.28 .net
この国でおかねをもらうということは
他人から吸い取るということだ

557 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 23:12:19.77 .net
だから出る杭は打たれる
パイの総量が増えないのに年寄りが貪ってくから仕方ない

558 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 23:18:16.61 .net
頭痛くなってきた。
まさか567じゃないよな

559 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 23:18:19.78 .net
若い者が頑張って総量を増やさないからな

560 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 23:23:38.21 .net
若者のせいにするなよ老人
政府が増やさないような政策してきたからこうなってるんだよ

561 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 23:24:22.45 .net
別に英語得意じゃないけど古本屋で
赤本安く売ってたから買ったんだけど。
気分転換に英語のところ読んでみるか。

562 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 23:27:31.03 .net
>>523
そもそもWeb系業務系しかやったことない人は低レイヤー疎いかもね
PCのパーツ交換もできない人多そう

563 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 23:31:54.99 .net
中国のコロナやべえなぁ
ウチの会社の中国支社もそこそこ感染者出てるらしくて色々不安やわ

564 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 23:36:20.79 .net
老人は何もできないんだから若者がやらないとw

565 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 23:36:35.32 .net
>>562
呼んだ?

566 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 23:42:19.10 .net
>>558
血栓できるとか脳卒中なったとか言ってるからな気を付けてね

567 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 23:42:37.19 .net
若者に責任転嫁するなよ老人
政界に居座ってるのは老人だろうが

568 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 23:44:58.31 .net
>>559
老害乙

569 :仕様書無しさん:2022/12/28(水) 23:58:11.14 .net
>>566
ありがとう、今日はもう寝ることにする

570 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 00:22:21.05 .net
マウント取れ〜るポイント〜が
1つありゃい〜いのに〜

571 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 00:35:45.33 .net
>>539
英語の価値無くなってないし

572 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 00:40:10.33 .net
フルスペックレッツノートひとつできままにホテル暮らしのフリーランス生活してみたい

573 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 00:44:44.23 .net
>>161試してるけど結構良い
IDEと言うよりデザイナーツール
公式動画でもVSCodeと組み合わせるのを紹介しておった

574 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 00:53:37.48 .net
クソデカデスクにノートパソコン一つだけポンと置いてるのは何か強者感あっていい

575 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 02:01:24.18 .net
特別休暇あるかーおまいらー

576 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 02:05:24.15 .net
3日しか休めないってははは

577 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 02:08:10.29 .net
>>571
英語は価値ないよ
TOEIC990点の人でも英語を活かせる仕事はない

578 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 03:40:00.47 .net
あんなクソみたいな試験有難がってるのは微塵も英語喋れない無能ジャップと無能チョンだけだからな
東と南の糞朝鮮人だけ

579 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 04:04:31.27 .net
老人は選挙に行くのやめましょう

580 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 04:32:49.37 .net
英語出来ない奴ってライブラリのバグとか踏んでも解決策書いてあるGitHubイシュー読めずに
永遠に日本語で書かれたQiitaとか検索してるイメージw

581 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 05:05:50.56 .net
右クリ→日本語訳
終わり

582 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 06:04:33.37 .net
8人に、4リットルのジュースを等しく分けます。1人分は何リットルですか。求める式と答えを書きましょう。

583 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 06:19:19.53 .net
何ジュースですか?

584 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 06:21:40.43 .net
ぼくはウェルチのグレープジュースが飲みたいです

585 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 06:25:23.12 .net
缶のピーチネクターしか飲みたくない

586 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 06:26:58.07 .net
8分の5チップって最近見ないね

587 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 06:31:13.31 .net
お茶屋さんで夏場に売ってるグリーンティーが飲みたい

588 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 06:36:13.35 .net
どんなジュースかわからないのに
分けられるわけないよ。

589 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 06:41:11.44 .net
カツカレーも飲み物だよな?

590 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 06:51:07.26 .net
大吟醸しか呑まない

591 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 06:54:10.42 .net
斗瓶取りが美味しいよ

592 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 07:12:32.53 .net
チーズフォンデュ飲みたい

593 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 08:25:14.59 .net
ジュースって何か定義があるんかな

594 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 08:25:19.69 .net
あーあ、おれも年収1000万になって次どうするか悩みたい

595 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 08:32:09.89 .net
とりまどうすれば月100万取れるようになるのかを悩めば悩み事は事足りるだろ

596 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 08:33:34.51 .net
今朝のラン10kmを45m18s
最速タイム更新
ただし赤信号で休みまくりのインチキタイム

597 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 08:37:14.83 .net
途中で猫ひろしの1km3分20秒ペースを目指してみたが200mも持たなかった

598 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 08:49:54.56 .net
いいだろう君を年収1000万VEFで雇おうじゃないか

599 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 08:53:49.05 .net
犬に勝てねえ。

600 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 08:57:08.80 .net
>>596
おっそ

601 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 08:58:00.58 .net
猫ひろし級に走れるようになると国内マラソンレースの賞金で年収1000万くらい楽勝かも

602 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:00:51.90 .net
走り込んでるやつはわかると思うけど10kmとか実質短距離走だぞ
本当のマラソンはハーフから
このレベルでようやくペース配分とか給水が必要になってくる

603 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:04:51.28 .net
運動音痴なんでこんなもんで勘弁してよ

604 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:05:54.40 .net
皇居以外でノンストップできるところないから皇居で練習しましょう
ハーフの練習にもここがベスト
ペース配分の練習もできる

605 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:11:03.93 .net
無理して身体痛めても本末転倒だ

606 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:14:58.28 .net
マラソンに運動音痴とか関係ないよ
基本的に才能だから
ただ10kmまでは練習でなんとかなる
極限まで体重を落としながらスタミナをつける
さらに足の筋肉をつける
これで短距離走の感覚で走り切る

607 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:16:25.03 .net
ちな筋トレとかしてると基本的に不利でしかないので
マラソンやるなら上半身の筋肉落としましょう

608 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:18:14.04 .net
ハーフ走ってると折り返しでくる集団の速さ見て悟ったね
あーこれ才能だ
"壁"がありすぎると
絶対にこの域に行くことはないと

609 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:20:03.62 .net
>>607
正直筋肉つけて体デカくしたいからHIITに切り替えようかなとか思い始めとる

610 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:20:42.15 .net
マラソンってペースはやいよなあれを42キロってやばいわ

611 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:22:03.77 .net
ハーフクラスになるともう先頭集団は基本的にガリガリ
体重とか50kgあるんか?という人たちばかり

612 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:23:31.18 .net
マラソントップクラスまで行くと不健康に見える

613 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:24:02.87 .net
和民の店員思い出す風貌

614 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:24:34.95 .net
基本的に体重が軽ければ軽いほど良いからね
あと心拍数が壊れてる人が速い

615 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:35:56.64 .net
フルマラソンは走り切れるだけでも凄まじい才能
ガチでやってる女性ランナーとかもはや骨と皮だけか?と思える人しかいない

616 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:37:57.29 .net
マラソンとか無駄に心拍数上げて寿命縮めるだけの馬鹿趣味

617 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:39:45.72 .net
マラソンだけじゃなくてスポーツ選手自体が短命だよね

618 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:40:50.69 .net
単なる運動不足解消なら3kmぐらいのジョギングで十分だしね

619 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:41:00.81 .net
心拍数で寿命説きたあ

620 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:52:50.48 .net
>>577
TOEIC900ってプログラミングで言えばHTML出来ます!くらいだし満点とかもうゆーーっくりしゃべるくだらない話をどれだけ聞けるかの我慢大会だし
そりゃ英語のスキルだけで食おうってのにTOEIC云々のレベルじゃ仕事ないよ
ただ、英語でエンジニアの仕事できれば東京なら平均でも800万くらいだしITの情報も英語の方が10倍か下手したらそれ以上あるので英語で読んでるだけで人より先いけるから活かせる仕事はあるどころかIT業界では圧倒的に強い

621 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:57:09.18 .net
わかったから

622 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 09:58:15.43 .net
何がわかったのかわからんがわかったならよかったね

623 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 10:01:31.27 .net
効いてて草

624 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 10:04:25.80 .net
またこいつか

625 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 10:10:05.80 .net
英語と言えばEnglishClass101.comの年末セール加入するか悩んでたらあと3時間で終わってまうわ
Reallife English appとどっちがええか考えてるうちにReallifeの方は安売り終わってもうたし

626 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 10:12:55.08 .net
前から思ってたんだけどファミレスってなんで水置いてないの?
水だけで居座るから?

627 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 10:14:10.55 .net
今は色々あって便利だよな
仕事で普通にやれるまで3000時間くらいはかかるからなかなかむずかしいけど

てか普通にやり取りするだけのサービスならある程度はAIで出来そうやな

628 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 10:32:01.53 .net
なんか弁当でも買ってくるか。

629 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 10:43:40.30 .net
エホバの商人の人来た

630 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 10:49:37.71 .net
カルボナーラたべたい

631 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 10:53:07.68 .net
>>629
この状態になってもまだ訪問とかやってるのかよ

632 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 11:01:50.40 .net
twitteでログイン不具合があるっぽい
https://twitter.com/search?q=%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E9%9D%A2&f=live

年末なのに大変だわ
(deleted an unsolicited ad)

633 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 11:06:24.03 .net
1通だけ形式的に送ってた年賀状あったけど
今回で終わりにして代わりに電話かメールでお願いと書いて送った

634 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 11:07:20.30 .net
強制ログアウトからの~だからセキュリティインシデント発生かもね

635 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 11:09:18.26 .net
誰も来ない。

636 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 11:13:46.35 .net
ひっきりなしに人がお歳暮持って来るから何もできん
郵送してくれりゃ日時指定できるのに

637 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 11:15:17.82 .net
いつも単身

638 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 11:21:18.55 .net
郵便の人も通り過ぎていきどうしようもない。

639 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 11:34:45.47 .net
認知の歪みとは

640 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 11:46:16.92 .net
相手の認知のせいにするのは万能論法すぎる

641 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 11:48:00.28 .net
>>620
別にエンジニアなら英語できなくても800万いけるやろ

642 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 11:50:53.86 .net
>>641
そりゃいけるけど平均だと半分だし
平均で倍というのはでかい

643 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 11:53:08.67 .net
平均で半分なわけあるかボケ
おまえ世間知らずの無職やろ

644 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 11:54:26.18 .net
またきたよバカとか無職とか
俺だったらせめてプログラマの平均収入しらべてみてから書くけどこういう人の脳内どうなってんだ

645 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 11:56:16.52 .net
上流と下流
どっちが性格悪い技術者が多いと思う?

646 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 11:57:25.47 .net
上流下流ってものがある世界は全体が構造的に色々おかしいイメージがある

647 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:00:06.98 .net
>>644
最低が400万だよ
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_jinzai/pdf/001_s01_00.pdf

648 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:00:33.67 .net
唐突な濃厚接触休暇に何していいやら
なんか働いてないと身体がモゾモゾする

649 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:06:43.12 .net
>>630
チャーハンにしましょう

650 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:07:25.92 .net
邪悪な現場だった
開発力を盾に強く出れたが
普通にあんな連中に囲まれてたら秒で死ぬ

651 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:08:25.26 .net
>>647
調査でもなんでもないみずほのパワポの中の最低が400万というのはなんの意味もないんだよ

https://www.google.com/search?q=267.0*12%2B494.3&ei=UgStY4vKDs7T-QaLvaaYDQ&ved=0ahUKEwiLu7-57J38AhXOad4KHYueCdMQ4dUDCBA&uact=5&oq=267.0*12%2B494.3&gs_lcp=Cgxnd3Mtd2l6LXNlcnAQA0oFCDwSATFKBAhBGAFKBAhGGABQpwlYiA1gmhFoAXAAeACAAYMCiAGFBJIBAzItMpgBAKABAaABAsABAQ&sclient=gws-wiz-serp

267.0*12+494.3で370万程度
古いデータだから上がってるとしても「平均」なら半分程度だよ

652 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:09:08.38 .net
こっちだわw
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10701000-Daijinkanboutoukeijouhoubu-Kikakuka/shiryo2-9.pdf

653 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:14:59.76 .net
>>650
あんな連中とは?

654 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:17:22.60 .net
IT系で新卒で入ると250~300万ぐらいが一般で
そこから多数の中小企業で並み能力持ちの人で年5万のアップを維持したとしても
20年で100万しかアップしない
となると40歳で年収400万ってのが山ほどいると思うんだよね

655 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:20:09.98 .net
もちろん稼げる人は稼げてるわけだし他の人ももっともらっていいと俺は思うけどデータとしてはそういう事だな

656 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:20:10.79 .net
>>652
いつの資料だよボケ
年号読めないのか知恵遅れ

657 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:20:51.92 .net
>>656
バカ無職知恵遅れ
出してくるのはみずほのパワポ

お里がしれますよ

658 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:24:49.73 .net
>>657
おまえ本当に物知らずだな
最新の資料を見ろよ
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450091&tstat=000001011429&cycle=0&tclass1=000001164106&tclass2=000001164107&tclass3=000001164111&stat_infid=000032182952&tclass4val=0

659 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:25:32.32 .net
>>654
転職しろよ

660 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:28:02.70 .net
転職一発で年収100万アップだよなぁ

661 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:31:51.18 .net
働いたことのないから必死でネットに落ちてるゴミデータ拾って来たけど
顔真っ赤にしてる状況か

662 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:34:40.11 .net
>>658
ざっと見て500万くらいで600も行かなそうだが
400が500でも対して関係のない話であって
パワポの後に後出しで人に調べさせてガッカリさせるな

663 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:35:56.58 .net
>>662
画に描いたような負け犬の遠吠えで草

664 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:36:09.46 .net
いきなりバカのアホだの暴言吐くやつは自分の悲惨な現実の鬱憤を晴らすためにネットでマウント取りたいだけだから何言っても無駄

665 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:42:29.94 .net
年末休みに何勉強しようかな

666 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:51:09.82 .net
マウント取っても容認されるのは競プロで上位1%以内にいる赤色と橙色くらいだろ
それ未満は総じて雑魚扱いでよろしい
つまり99%は雑魚

667 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:51:56.19 .net
今日は仕事納めだし奮発して弁当屋のカレーにカツのっけちゃった
美味しいなあ
自民党が作り上げてきた豊かで美しいくに日本に生まれてしあわせだよ〜

668 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:54:01.74 .net
美しい国ではあると思う
アメリカもフィラデルフィアを見ると終わってる感が凄い

669 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:54:18.82 .net
きょきょきょきょ競プロでマウントwwwwwww
実務に何も役に立たないおままごとでマウントwwwwwww

670 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:56:07.97 .net
求人採用で競プロ上位を雇うブームは一瞬で終わったな

671 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:57:35.41 .net
世間的地位ではeスポーツを超えられない競技プログラミングって印象ですけどどうなんでしょう

672 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 12:59:14.01 .net
コードを解読する能力を判別できる資格とかあれば結構実務にそくしてるし有用な気もするんだよね

673 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 13:01:43.80 .net
競技プログラミングのステマかな?
薄い内容のコメ連投して何スレ消費して立ててんだ?
冬休みがかき入れどきなのかな?

674 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 13:04:27.07 .net
リアルタイムでハッキングし合うゲームあったよね
あれ面白そう

675 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 13:27:32.82 .net
無職の子供が年末帰省してきたらどう思うだろうか

676 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 13:34:15.67 .net
殺される

677 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 13:36:24.00 .net
病気ならしっかり治せよ
働かなきゃとあせって就職してもぶり返してすぐやめるだけだから
精神病なら責任が重い仕事はしばらくやめとけ

678 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 13:46:01.37 .net
俺は精神やられてから自営業に舵切ったわ
今年は20万ぐらい稼いだ

679 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 13:48:36.43 .net
あと50年以内にFIREしたい

680 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 13:49:34.63 .net
うちはAtCoder緑なら三顧の礼で雇うよ
初年俸900万出しちゃう

681 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 13:50:50.54 .net
3個の0

682 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 13:55:51.43 .net
FIRE?
それどころか定年経っても仕事し続けるFIRLになりそうだ

683 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 14:04:11.26 .net
年末年始の予定確認しとけばよかった
いつまで休みかわからん

684 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 14:08:45.09 .net
課題をスルーしていい感じに切り抜けたが
それによって無理を押し通したことになり
簡単なはずがまわりを膠着させてしまったかもしれないが
ほかに方法がない
SEは瑕疵を認めるのを死ぬほどいやがって聞かない

685 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 14:15:16.37 .net
>>680
こんな所の書き込み信じるやついると思う?
どこの会社が出してる募集条件なの?

686 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 14:15:32.83 .net
>>680
900万円だすならAtCoderの求人に載せれば?

687 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 14:20:03.33 .net
ぼくたちはいっしょうけんめいおしごとしましたしんじてくださいとらすとみーって言うためのテストくそつまらん病みそう

688 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 14:26:08.01 .net
暗殺ktkr

ロシア人富豪、ホテルで転落死 「ウクライナ侵攻批判の書き込み」浮上も否定 - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/64106337.amp

689 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 14:33:46.19 .net
毎日寝てるだけ。

690 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 14:56:46.75 .net
じかんがたつのがはやい

691 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 14:57:46.63 .net


692 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 14:58:05.88 .net
今年の覇権アニメはメイドインアビス2期だった
来年はどんなアニメが放送されるのかな

693 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 15:01:15.37 .net
https://jobs.atcoder.jp/offers/584
緑以上募集で480万~1404万か
結構幅があるな
下限の480万も1404万と比べると少なく見えるがよく考えるとなかなか

694 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 15:36:36.98 .net
競プロを小馬鹿にしてる奴に限って10回参加させても灰色というね

695 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 15:39:59.64 .net
マウント取って良いのは赤色と橙色から
上位1%の頭脳で研究開発されたものでこの世界は動いている
99%の雑魚はそのおこぼれで生かされているだけ
たまに偶然見つけたもので財を成す者もいるが棚ぼた

696 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 15:45:04.12 .net
世界が1%だけになったら、その1%の内訳からまた99%の雑魚が産みだされるだけなんやで

697 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 15:49:17.94 .net
俺より頭いいやつ全員髪の毛抜けたらいいのに

698 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 15:50:26.53 .net
赤とかオレンジとか言われても知らねーんだけど有名人なの?

699 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 15:50:37.37 .net
競技プログラミングなんておままごとやる時間あったら
ネットワークやコンテナやクラウドの勉強してきてくれる?w

700 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 15:57:31.42 .net
参加者層に東大京大の有名大学の所属の学生が多いから、その中の上位1%って実際はさらに狭き門だぞ
上位10%ぐらいでも普通にすごい
ただ、実際直接的にプログラマーとしての実力が高いかはわからんがな

701 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 15:57:41.51 .net
>>695
ナマポのおまえはその雑魚のさらに下やろ

702 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:03:15.82 .net
>>694
例えば便所掃除のおばちゃんを馬鹿にしてる人に便所掃除をやらせたらプロ級か?と問われたら否だろう
それができるできないは馬鹿にするしないとは全く別ベクトルの概念
これが論理的思考ね

あちなみにワタシは便所掃除のおばちゃんにはとても感謝してます
いつも大変なお仕事をしてくれて感謝感謝です

703 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:04:17.07 .net
競技プログラムに時間かけれる余裕がすごい
そんな時間があったら料理作るなりリフレッシュの時間を作りたい

704 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:04:38.82 .net
>>700
なら色がどうこうじゃなくて
人の役に立つソフトウェアを世に出せばいいんじゃないかな?
有名大学の優秀な人達しかいないなら可能だろ

705 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:09:09.14 .net
>>698
柔道で言う帯の色みたいなもんだぞ
赤やオレンジは世界大会に出る人たち(スポーツならオリンピック選手)だからただの戯言
入門者は灰色で無能は茶色
緑から有能で水色は年俸1500万要求できるレベル
青は一流で黄色はバケモノ
その上がオレンジで更に上が赤

706 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:10:33.81 .net
金もらって便所清掃してるババアに感謝してる奴こそ驕りだよな
偽善者面してきしょくわりーな
朝トイレ使ってたら仕事邪魔するなと言わんばかりにあからさまに不機嫌そうな音立てるし
個室使ってようが小便してようが当たり前のように入ってきて清掃するし普通にセクハラだろ

707 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:11:27.24 .net
>>705
そんなに凄いなら尚更作ったもので勝負すりゃいいんじゃね?

708 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:12:27.25 .net
>>707
当然作ってると思うぞ

709 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:12:27.43 .net
競プロっていっちゃなんだけど遊びだからね
業務で役に立たない問題の方が多い
スポーツ選手がすばらしい肉体を持っているからといって災害時のレスキューができるかというとできない
そういうこと
確かにすごいけど役にはたたない
便所掃除してくれる人の方がよっぽど社会を支えてる

710 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:13:20.20 .net
>>708
おれならそっちを肩書きにする

711 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:13:20.64 .net
>>709
それが役に立たないのはお前の業務がコピペで間に合う仕事だからじゃね

712 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:13:25.28 .net
競プロってニートがやってるイメージ
金かからんしw

713 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:13:34.55 .net
普通に論文バンバン出してる赤コーダーとかおるがな
交わらない世界だから見えないだけ

714 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:15:17.88 .net
>>713
論文が凄いってだけで赤コーダーが凄いとはならんと思うんだが
赤コーダーだから論文書けたのか?
東大京大だから書けたんだろ?

715 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:15:58.44 .net
はいはい赤コーダーは凄い!
みんな目指そう赤コーダー!

716 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:16:24.94 .net
底辺の妬みがすごいな

717 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:16:50.75 .net
赤コーダーって世界に何人いるの?
どんな能力持ってるの?

718 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:16:52.75 .net
>>706
なら自分で毎日休まずサボらず便所掃除やってみなよ。大変だぞ?
共用のトイレって何日か掃除サボっただけでトイレに入るのが恐怖になるくらい汚れるんだわ
トイレが汚い会社で働きたいか?俺だったら転職するよそんな会社
俺より優秀な奴らもトイレ汚い会社は嫌だってみんな言ってる
当たり前だトイレは綺麗な方がいい
ようするにトイレ掃除一つで業績も変わるんだよ

719 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:17:20.10 .net
論文なんて大半は価値ゼロやん

720 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:18:34.22 .net
会社のトイレ汚く使うやつは軽蔑する

721 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:18:46.58 .net
赤コーダーに質問したら何でも答えてくれるコーディングQAサイト作ったら儲かるんじゃね?
使い物になれば続くだろ

722 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:19:18.96 .net
>>711
羊羹をN個に切り分ける問題とか馬鹿馬鹿しいだろ?
これやってる同僚がもし居たら遊んでないで働け、あと羊羹よりケーキの方がうまいぞって言ってやりたいね

723 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:20:07.78 .net
>>720
ほんとそれな
トイレは心を映す鏡
企業の価値を映す鏡

724 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:20:26.70 .net
今日はいつにも増してアスペがボコボコにされとるな

725 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:20:50.29 .net
底辺の嫉妬がすごいな
このスレの住人は有名大学出身者と同じ職場にはいなそうだ

726 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:20:50.57 .net
そんなに赤コーダーが凄いなら
「この仕事3ヶ月でお願いっ!」
を可能にするのかな

仕事(実質2年分)

727 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:21:30.40 .net
>>721
儲かるわけないじゃん
普通に考えて秒給数万貰ってる一流の人が時間かけて個人一人を相手にするなんてコスパ悪いに決まってるだろw

728 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:22:13.11 .net
で、赤コーダーって何?

729 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:22:20.70 .net
金もらって仕事してる奴の仕事ぶり批判したらお前がやれとか言ってるバカは頭の悪い学生か何かかな?
自分で便所掃除の仕事選んでる奴に感謝してるってキチガイか?
小学生の日記帳じゃないからなここ
消えろ池沼

730 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:23:34.27 .net
>>713
だれ?
おしえて

731 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:23:37.54 .net
>>728
>>705

732 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:23:48.78 .net
競プロの問題ググってみたけどほとんどがin memoryで完結する小さな計算プログラムなんだね
これがいったいなんの役に立つっていうんだい?
仕事ではインフラ、サービス、ツールなどを組み合わせてコストを抑えてより良いものをより早く仕上げる、人の役に立つシステムを組む力が必要なんだ
大学のプログラム講義の宿題じゃあないんだよ

733 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:24:55.96 .net
>>732
お前が組み立ててる部品を作ってるのがそういう人たちだぞw

734 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:27:24.15 .net
必死に勉強していたのによくわからないけど
急に否定されて絶望した。

735 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:27:40.51 .net
赤コーダーは何が作れるレベルなの?
東大です京大ですは学名でレベル高いってわかるんだけど
赤コーダーです!東大レベルです!って言われても何作れるのかいまいちピンとこない
赤コーダーなの凄さが伝わらないんよ
東大です!京大です!←こっちが凄いってなるから赤コーダーが霞むんよ

736 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:29:39.06 .net
垢コーダーは垢コーダーのサイト作れば良くね?
俺賢い

737 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:30:25.59 .net
>>732
ほんこれ
分散環境でのアルゴリズムはO記法ではもはや記述できない

738 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:30:38.43 .net
競プロを小馬鹿にしてる奴程無能率が高い
競プロを知ってれば上位がどれだけ凄いか知ってるから
つまり競プロを小馬鹿にしてる奴は総じて馬鹿しかいない
これが結論

739 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:31:15.29 .net
東大です!unity使えます!って言われても
unity凄いねとはならんよな
東大凄いってなるわ
unityでクシャミの飛沫シミュできますとかなら凄さが伝わる

740 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:31:57.26 .net
>>729
仕事だから感謝しないという考え方は普通じゃないよ
例え仕事でもリスクがあり困難で人の役に立つ仕事は尊敬を集めるものだ
こんなのは誰にでもわかってる当たり前のことだ

悪漢達から治安を守ってくれるお巡りさん
感染リスクと隣り合わせで連日連夜ハードワークでみんなの健康を支えてくれるお医者さん看護師さん
誰だって嫌がるトイレ掃除やごみ収集で清潔な街を維持してくれる掃除屋さん
文字通り命をかけて原発事故に立ち向かっていってくれた作業員さん

ただの歯車じゃないんだよ
自分がのうのうと生きて居られるのも社会を支える人達がいてこそ
ちゃんと感謝しないとだめだ
仕事だから感謝しなくていいなんて
そんなのは間違いだよ

741 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:32:28.47 .net
競プロ知らないやつは毎週開催されているABCのCDすら解けずに悶絶して
EFG問題見てそっ閉じしてそう
太刀打ちできないから小馬鹿にしてるのでとても痛い奴にしか見えない

742 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:33:36.24 .net
競技プログラミングスレ荒れてるけどこっちもか

743 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:33:56.79 .net
>>411
会社で無限にウォッシュレット流しながらブリブリやってる奴がいるんだけど、これってウォッシュレットのお湯を直腸に注入しては出してるってことだよな
そいつ毎日30分くらい個室でやってる

ただ、前の会社にも同じ奴がいたから流行ってるのかもしれんがそういう癖ある奴いる?

744 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:34:13.43 .net
競プロアスペの一人負け

745 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:34:27.79 .net
すまん上のレスで>>411は関係ない

746 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:35:03.69 .net
副作用のない小さなアルゴリズムってこれから先の時代はAIの独壇場になりそうだよね

747 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:35:10.26 .net
>>741
アルゴリズムオタクのオタク問題なんて
実務で必要無いからw
競プロ上手いとか言われても野球上手いって言われてるようなもん
マウントの意味が無いw

748 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:36:16.76 .net
草野球チームのある会社とかあるから、野球上手いの方が役に立つよw

749 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:37:34.92 .net
ごちゃごちゃ言うやつには問題見せて黙らせておけば良い
問題が何を問うているのかさえ理解できずに無能さを噛みしめるしかない
そうして競プロを拒絶して小馬鹿にすることでしか生きられない下等生物

750 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:39:38.19 .net
それを解いた先に何があるんだよ
もっとクリエイティブなプログラミングしろよ

751 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:41:37.24 .net
解いた先に何もないと言ってる奴はフレームワーク()しか使ったことのない文系プログラマ
いかに日本のプログラマに低レベルな奴が多いかを物語ってるな

752 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:41:46.14 .net
数学と物理学とAIと英語が必須でコーダーは用無し
基礎研究とアルゴリズムをしっかり作れば
実装はAIがやる時代
その仕事に就けるのは上位10%以内のみ
今から転職先探しとけ

753 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:43:03.11 .net
>>752
おまえがまず働けwwwwwwwwww

754 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:43:14.38 .net
アルゴリズムさえ考えられないようなやつには受注開発しかやったことがないから
ありがたみが想像できないんだろうなw

755 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:44:22.98 .net
レッドコーダー目指したいやつは目指せばいい
俺はその時間で作りたいゲーム作ってリリースするわ
別に自慢したいわけではない
楽しいと思うことをするだけだ
赤を目指したものにしかわからない楽しさがあったのだろう
でも俺はゲームを作るよ

756 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:44:39.13 .net
滑稽なのはコーダーのくせに自称プログラマーと思っていること
AIの方が優秀で正確で使いやすい
あと特に無能なコーダーは臭い

757 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:45:17.12 .net
>>752
そのAIの実装は誰がやるんだろうね
こういうAIを作るためにコーディングが必須なのにね
これだから日本のプログラマは何も新しいサービスを生み出せず海外に覇権取られていく

758 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:47:31.44 .net
AIをコーディングで作るというパワーワード

759 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:47:39.50 .net
コーダー()とか言ってる奴はアルゴリズムと設計とコーディングは分業されているとでも思ってるんだろうかねw
日本のITドカタにどっぷり浸かってきた頭の悪い人はこういう発想しか出来ないんだろう

760 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:48:53.99 .net
設計、実装、テストまでトータルでやるのが普通だと思ってた
SIerの多重下請けは違うかもしれないけど

761 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:49:12.88 .net
底辺臭すごいな
ブラウザとかTypeScriptトランスパイラとかnodeとか作った人がすごくないという言い分なのかね

762 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:49:41.44 .net
赤コーダーは上位何割 ←この表現不味くね?

下位のコーダーって何もやってない有象無象で母数増やしてるだけだったりしないですか?って意味
明確に何ができるのか伝えた方がいいでしょ

763 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:52:53.48 .net
競プロの本スレ見てきた
競技プログラミングって凄いんですね

764 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:53:01.58 .net
競プロを否定する人にとって競プロは酸っぱい葡萄なのだろう
小さな単位のプログラムもそれを統合する側もどちらも重要なのはいうまでもない
自分の知らない、出来ないものに対して拒否反応を示してしまうのは、自分にコンプレックスを抱いているからだろうw

765 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:53:39.34 .net
本スレ鎮めてから来い
荒らし気質しかいないのか

766 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:54:30.93 .net
>>765
キチガイしかいない

767 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:55:11.24 .net
赤「競技プログラミングスレの進行が早いから複数のスレを立てて全てを実行してるんだぞ」

768 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:55:58.63 .net
大学名言われてもFランありすぎて
もうわけわからん。

769 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:59:15.31 .net
>>751
競プロ信者ってこういう思考なんだろうな
FW使ってもすごくない、オタクアルゴリズム書いてるの俺達が一番賢いw
普通の人は年収に繋がることやってるだけですw
金にならないオタクアルゴリズムの勉強おつかれ~w

770 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:59:18.97 .net
何かが刺さったのか止まったな

771 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 16:59:21.15 .net
よくわからんが荒んでるやつがいるな
コーディングさえ出来れば金持ちになれる上みんなが俺を特別扱いするようになる!
とか夢見てるタイプ?

772 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:01:08.37 .net
資格取って具体的にどうのこうのないけど来年は
いくつかやってみるかな。
家庭教師もできるかもしれないし。

773 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:01:21.08 .net
うちは設計とテストがセットでテストは運用部門任せ

この運用部門がアホでテストケース通りにやらずに結果がおかしいから確認しろ!とかいって開発の手を止めさせやがる

774 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:01:22.43 .net
いや、アスペニートが承認欲求で発狂しているだけ

775 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:01:25.43 .net
競プロで上位になれる人はプログラミング得意だからコピペ仕事じゃない本物のプログラミングができるんだよね
底辺乙

776 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:03:13.46 .net
価値がわからないうちに取り組むってのも
大事なことだよ。もう遅いかもしれないが。

777 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:03:26.81 .net
>>773
新しいバグが見つかってよかったじゃん

778 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:04:04.38 .net
競プロの何色コーダーだかとAWS SAA持ちだったら
迷わず後者採用する
アルゴリズムオタクは要らない

779 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:04:22.98 .net
>>777
運用部門の頭がばぐってるなんていうのはとっくの昔にわかってるよ

780 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:04:35.05 .net
競技プログラミングやってる人教えてください
競技プログラミングスレで何があったの?

781 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:06:52.09 .net
雑談してるのが気にくわないキチガイ自治厨が発狂してscript爆撃しとる😐(雑談してる奴もスレチ甚だしかったのはそうなんだが...)

782 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:09:39.99 .net
英検受けに行ったら小学校低学年
が準1級受けていて絶望したとか・・・

783 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:11:39.61 .net
正月が近づくと無職が発狂して有能に八つ当たりするのはここの風物詩だから

784 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:13:09.52 .net
>>783
そうだったのか
今年から見だしたので知らなかったよ

785 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:15:12.80 .net
とりあえずやるって言っても
3DCGのブレンダーとかもう少し進めるかな。
ブーム去ってるかもしれないが。

786 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:16:56.07 .net
ヨシ。お仕事おわり。
チーム全員の進捗を分析して自分の進捗をコントロール。
追加タスク無しで年末をうまく乗りこなせた。
年越し出勤決まった連中乙です。

787 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:17:58.23 .net
社用携帯の電源OFF。
ゆっくり休むぞ。

788 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:23:19.59 .net
カコイイ

弁当でも探してくるかな。
当然半額。

789 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:24:43.02 .net
ふるさと納税何にした?

790 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:25:13.13 .net
今年の流行語大賞は
「AIをコーディングで作る」
に決定!

791 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:26:58.66 .net
仕事納めも終わったし他人のことなんてどうでもいいわ
そんなことより今更ながらHHKB使い始めてみたよ
Enterのすぐ右にマウスがあるってこんなハッピーなことだったんだな

792 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:28:44.17 .net

読んでないから外してるかもしれんけどAIはコーディングして作るものだぞ
その後の学習にもコーディングは必須だな
手動で教師データ作るの大変すぎる

793 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:34:35.87 .net
>>791
テンキーレスに慣れたらもう戻れない

794 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:34:40.94 .net
AIにコーディング不要と言ってるやつは幻覚を見ちゃってる人なので気にするな

795 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:36:44.70 .net
HHKBってHHKBがカッコイイと思ってる奴らのやせ我慢でしょ
同じような矢印まで圧縮した配列でもFキーある配列のが普通に使いやすい

796 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:39:24.00 .net
自分の顔が不細工すぎて泣きそう

797 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:39:49.45 .net
>>793
前のキーボードがカーソル付きテンキーレスRealForceだったけど
HHKBはさらに右側が削られてて快適度がやばい

もう本当に前のキーボードには戻れなくなりそう

798 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:40:06.89 .net
>>795
じゃあRealForce買えばいいだけの話
中身はほぼ一緒(HHKBは東プレ製)

799 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:41:00.68 .net
>>795
それは慣れ次第
JISとUSの関係と一緒

800 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:42:55.89 .net
HHKBとRealForce両方とも持ってる奴が本物

801 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:44:11.82 .net
>>743
うんこする時、出やすいじゃん、みんなやってるでしょ

802 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:45:00.63 .net
>>801
うーん、さっぱりわからん

803 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:46:35.31 .net
そもそもウォシュレットの水なんか尻に入らんで?

804 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:46:59.14 .net
なんでHHKBかリアフォの2択なんだよ
HHKBのFキー無いの不便だからコンパクト系でもこういうののが良いってこと

https://i.imgur.com/v7y7LWl.jpg

805 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:48:15.59 .net
>>804
紹介してくれるのはありがたいが、せめて引用リンクにしてくれ

806 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:48:46.42 .net
米食ってるからお通じはいい
チャーハン食えって言っといて

807 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:49:09.25 .net
Cherryはチャタリングが出るのでノーサンキュー

808 :805:2022/12/29(木) 17:53:41.07 .net
ああ、自分で見つけたよ
https://www.ark-pc.co.jp/i/50284454/

配列は良いけどメカニカルなので自分はパス
静電容量無接点方式じゃないとダメなんだ

809 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:53:45.26 .net
>>805
Keychron K2

810 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:54:45.51 .net
やっぱe元素が一番でしょ

811 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:55:55.26 .net
>>810
あれクソ安くて気になってるけどどうなの?
安すぎて怖さがある

812 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:57:19.02 .net
おっぱい

813 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:57:32.77 .net
競技プログラミングスレのやつ、キチガイがスレ内で発狂してる分にはいいんだがスレ乱立させんなよカス
どうせそういうやつは一定期間経ったらどっか逝くんだから今目障りなスレ増やしてんじゃねえ

814 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 17:59:07.08 .net
e元素はゲームにだけ使う分にはいい感じ
キーがcherryより重いので仕事だと微妙

815 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:01:06.48 .net
一般人に説明する時に「条件によって分岐してるんですよ」って言うより「AIで表示変えてるんですよ」っていうほうが伝わりやすい時代

816 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:02:03.04 .net
お前等のPCのキーボード全部nat‑ku仕様(右ctrl消失)になる呪いをかけた

817 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:02:37.57 .net
右shiftや
重症やでアレ

818 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:02:51.76 .net
商品や広告とかもAIによって表示変えられてるな
つまり人類はAIのプロパガンダに影響を受けているということ

819 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:05:15.60 .net
俺は逆に右Shiftしか使わないけど異端なのか?
左小指は常にCtrl(元CapsLock)に乗っかっているのだが

820 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:12:58.92 .net
学歴関係なく行動力大事だな
と思うときがある。

821 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:14:56.49 .net
>>815
今なんでもAIって言ったもん勝ちだね

822 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:17:22.40 .net
AI自体は70年以上前から存在していた
その頃はチェスやオセロの手を決めるくらいしか出来なかったが

823 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:22:12.67 .net
肉がほとんどなくて
タレでごまかしてある肉丼
で絶望した。

しかもカバーが付いていて
中が見えない手の凝りよう。

824 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:24:11.27 .net
よのなかうわべだけ

825 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:27:25.00 .net
とある男が授業をしてみたありがたいわ
もう学校いらないな

826 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:30:37.51 .net
推論していって積み重ねるところが薄い感じがするけど
貫太郎とかいろんなユーチューバーがいるから
勉強になるな。

827 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:38:14.51 .net
>>803
角度調節してあたるように調整するでしょ、特にうんこ出にくい時とか

828 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:40:15.05 .net
ワッチョイ無しID無しはキチガイ御用達

829 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:43:15.25 .net
ヨビノリと図書館があれば大学で学ぶ程度の数学はマスターできる

830 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:46:18.30 .net
>>827
ウンコ出にくい時尻に水入れて出やすくなるって原理がわからん
もっとずっと奥ちゃうん?
いや知らんが

831 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:48:48.69 .net
鼻くそみたいにほじくったら出るんじゃね?
知らんけど

832 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:49:07.89 .net
授業としてはああなんだろうな。
ゼミの方が絶対面白いが。

833 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:56:46.81 .net
まわりがあれすぎて
最近自分がすごく痛い人間におもえてきた

834 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:58:09.46 .net
あれ

835 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 18:58:20.82 .net
ウォシュレット浣腸は何度も繰り返すと大腸の蠕動運動が退化して
排便困難になるからやめたほうがいいってよ

836 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 19:02:34.93 .net
あれあれ

837 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 19:16:49.56 .net
とりあえず青チャートIAざっと読んだわ。
総合演習以外はまあ大丈夫かも。

838 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 19:19:06.00 .net
II BもIII Cもやるんだよな?

839 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 19:23:52.24 .net
>>629
昔、玄関先で婆ちゃんが論破してた

840 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 19:23:58.82 .net
UBまでだな。UBやったら(確認したら)
高校入試の英語・国語・(時間があったら、理科・社会)
やってその後プログラムに戻る予定。
掃除もあるし。

841 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 19:26:09.84 .net
>>811
青軸使ってるけど少し内部での反響音が気になるくらいで値段以上の出来だと思うからコスパ🙆だぜ(´・ω・`)

842 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 19:26:50.65 .net
>>837
高校受験するの?

843 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 19:28:24.08 .net
>>821
そうそう
もはや if=AI くらいの安っぽさはある
分岐が一個でもあればそれはAIだ

844 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 19:29:21.05 .net
ディープラーニング以外がAIを称するのを許さない

845 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 19:31:53.70 .net
>>804
Enterと方向キーの間は少しでも隙間入れてくれないと使いづらいったらない
ほんの1cm開けるだけでいいのになあ~

846 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 19:35:42.77 .net
>>841
安いしサブで買ってみるかなー
最悪ゲーム用にしてもいいし

847 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 19:37:21.19 .net
高校受験はしないが家庭教師やるかもしれない。
いつかはわからないが。プログラムも教える。

848 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 19:39:30.91 .net
ドラクエ4のクリフトですらAIって名乗ってたからな

849 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 19:41:21.99 .net
パックマンのモンスターも単純なロジックだからね
あればAIというよりアルゴリズムな気がするが

850 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 19:43:25.86 .net
攻撃側がAI名乗ったってだけで敵キャラは1からAI戦闘してたよね

851 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 19:51:49.18 .net
仕事時間中はスゲー進むのに定時になったらぴたりと止まるのやべーな
プログラマどんだけサボってんだ

852 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 19:56:33.01 .net
あたまがじかんぎれ

853 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:10:51.75 .net
あーよく寝た

854 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:11:05.90 .net
>>804
テンキー無いじゃん

855 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:11:41.38 .net
数学UB統計的な推測以外ざっと確認したわ。
ICTとかなんかごちゃごちゃしてるな。

856 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:12:15.11 .net
>>849
待ち伏せとかするらしいね。

857 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:12:43.27 .net
>>851
仕事無いプログラマが仕事するふりして書き込んでると思う

858 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:13:29.50 .net
ヒント 無職

859 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:15:33.01 .net
>>847
勉強も大手がアプリにしちゃってるよ
切り込めるかなあ

860 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:16:04.75 .net
連休に入ると安心して外に出られる。
平日はテレワーク。
マジやべえ。

861 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:16:14.23 .net
>>858
ジュースはそれだと思った

862 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:18:03.24 .net
予言ではあと10年くらいで人類終了するらしいけど心の準備はいいのか?

863 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:19:12.32 .net
また人類車輪を発明すればいい。

864 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:19:53.20 .net
次の世界では人類は半霊半物質になるんだぞ

865 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:25:09.55 .net
フリーでやってるけど取引先からヘッドハント受けたので年2000万なら入社してもいいよって言ったら絶句してた
こっちは自宅で昼寝しながら1500万稼げてるから会社に束縛されて自由なことも出来なくなるなら2000万貰わんと割りに合わん
というか企業で働くとパフォーマンス出ないからフリーでやってるんだからそのへんまで考えてくれんとな

866 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:26:38.64 .net
サルぐらいでとどまっている惑星もあるんだろな。
超平和ならいいけど。

867 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:27:32.73 .net
スクライドってアニメが面白かった
古いのも馬鹿にできんな

868 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:36:24.28 .net
サルと仲良く暮らしている場合
人間の体力落ちたら最後食われるのかな。

869 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:38:41.58 .net
競技プログラミングなんかの問題って著作権どうなってんの?
たまたま同じ問題作ってネットに公開したら訴えられるの?
そんなアホなことないよね?

870 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:40:07.18 .net
サルから見たら人間は神にはならんのか?

871 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:42:17.24 .net
人間だって腹減ってたら相手が神様でも食べるだろ

872 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:46:52.65 .net
サルには勝てねえ。

873 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:49:31.42 .net
>>865
それネタじゃないの、本当なの
そんなに稼げるなんてどんだけ生産性高いのって感じ、要件定義からフルスタックでなんでもできるのか

874 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:51:26.62 .net
>>862
遺伝子治療が流行って遺伝学的に従来の人類が居なくなるだけじゃね

875 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:53:02.83 .net
今フリーで1200万だけど正社員で1000万なら普通にオファー受けるかも
厚生年金がつおいので

876 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 20:59:46.94 .net
なにしたらそんなにおかねもらえるんだ

877 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:01:01.71 .net
営業成分入っとんか

878 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:13:24.71 .net
29日だ〜。

879 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:13:48.55 .net
肉!

880 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:15:24.14 .net
しまったあああああああ

881 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:15:43.75 .net
アメリカでは失われた技術が東芝にはある…東芝新社長が「うちには異常な人が多い」と自負するワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/68bd98a8eb9bf1ba2d389acd9e82bc90afd941f6
日本企業が世界で勝つにはどうすればいいのか。
東芝の島田太郎新社長は「人の欲望を利用して成長するビジネスは続かない。
本当に世の中のためになっているのか、そういうマインドを持つ日本企業は多く、そこに希望を感じている」という。
立教大学ビジネススクールの田中道昭教授との対談を前後編でお届けする――。(後編/全2回)

882 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:17:40.12 .net
読み込めなかった哲学書も読んでみるかな。
金にならんがやることあるな。

883 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:21:12.70 .net
電子工作したい
ギターのエフェクターとか

884 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:21:25.43 .net
哲学ってやると精神やむの?

885 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:26:34.43 .net
>>881
https://www.semiconportal.com/archive/blog/insiders/hattori/170515-toshibaflash.html

886 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:28:09.21 .net
哲学書を読むってレベルだけど
答えのない問題に対する。
考え方のアプローチ方法がわかって
面白いな。
精神はやまないと思うけどどうなんかな。

887 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:30:02.64 .net
サルトルには勝てねえ

888 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:30:26.54 .net
だいたいは言葉をこねくり回して終わる

889 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:30:36.64 .net
逆に精神崩壊した人が哲学をやりたがるのか

890 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:30:43.99 .net
嫌われる勇気一冊で結構前向きになれた

891 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:31:57.33 .net
趣味レベルだけど分析哲学の方に自分は近いな。
好み分かれるみたいだよね。

892 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:32:08.50 .net
科学が未成熟で世界のとらえ方が混乱していた過去の遺物

893 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:36:22.83 .net
実際🐔と🥚ってどっちが先か分からない

894 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:36:26.75 .net
それを脱却しようとなんかあったような気がしたけど
忘れた。

895 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:37:10.88 .net
量子力学と哲学の関係は、面白いよ
シュレディンガーの哲学する猫なんて、猫まで出てくる
ハイゼンベルクは、弟子フォン・ヴァイツゼッカーらと
様々な哲学的議論をおこなっている

896 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:38:54.91 .net
科学哲学とかなんだろうけど真面目に議論してるよな。
無駄みたいだけど哲学大事よ。

897 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:40:57.81 .net
命題のとらえ方もアプリオリとかアポステオリ
とか数学だとシンプル過ぎるが哲学だとこねくり回して
いて好きだな。

898 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:43:44.52 .net
プログラミングと哲学ってのが、相性があれげかもしれない
Wikipediaに「UNIX哲学」て項目があるけど
なんか経験則や技法の羅列だけみたいでw

899 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:44:30.30 .net
>>895
二重スリット実験で観測者が右を通れと念じたらそうなった話し好き

900 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:48:17.52 .net
オシッコも念じた方に飛べば良いのに

901 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:50:07.83 .net
スレ立たなかったので誰か次スレお願い

902 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:50:18.91 .net
コンピュータやプログラミングがここ数十年で
爆発的に進歩・進化する一方
哲学の方は、どうなんだかな
耳にするのは昔の哲学者ばっかりで

903 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:51:29.42 .net
分析哲学にも量子力学の話題が例として出てきたような
気がしたけど何だったか忘れたな。
ウイトゲンシュタインまで触れる人いなくて
どう扱ったらいいの?って感じでロールズかじって
ダラダラ本読んでいる感じだな。

904 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:53:23.05 .net
今日の英語教材

What exactly is NULL?
https://youtu.be/PksUUwvq-po

905 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:54:58.61 .net
計算スピードが上がれば人類超えちゃうんで
暗号も意味なくなってそんなところでなんか哲学
あったような気がしたけどただの数学か忘れた。

906 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 21:58:46.25 .net
ドーナツの穴問題か

907 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 22:03:11.52 .net
>>883
そうだよな、そういう所やりたいわ
Web開発してもなんか特定のプログラム書いてるだけで技術とか言えん

908 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 22:07:57.94 .net
何年か前に買ったCQ出版のDSP基盤付きのデジタル信号処理のムックでギターのエフェクター作る奴放置したままやわ

909 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 22:08:59.82 .net
電子工作か
秋月からマイコンボードかってロボット作ったりしてたな
時間が出来たらチャレンジしてみるか、今度はラズパイで

910 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 22:11:11.77 .net
CQの組み込みLinuxの本も積んでるわ

911 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 22:38:14.88 .net
のんきにしとるが気が狂いそう

912 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 22:41:19.33 .net
東京ってそんなに単価いいのか
関西だと50万後半くらいしかもらえんのだが
もちろん設計できれば単価高くなるのはわかっているがそこにもう時間はさきたくない

913 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 22:44:27.57 .net
設計できないと言う状態が正直よくわからん

914 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 22:45:36.95 .net
DDDの間違いに気付いた。
ドキュメントに書くべき知識をコードで表現しようとして、おかしくなってる。
ドメインモデル大いに結構、だが素直にドキュメントに書け、が正解。
こんな簡単な事だったんだ。スッキリ。

915 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 22:47:55.48 .net
漠然としすぎてて絶対なんもわかってないなという印象をもった

916 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 22:51:40.55 .net
半額弁当でも探しに行ってくるかな。
もう遅いか。

917 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 22:52:00.33 .net
>>914
コードはドキュメントである、と言うムーブメントが90年代後半から2000年代半ばまでに起こってる事を背景として頭に入れておく必要があるんよ。
例えばロバートCマーチンのアジャイルソフトウェア開発の奥義って本の巻末で「コードはドキュメントである」って言うそのまんまの論文が付録されてる。
それを踏まえた上で各現場で適切な形を取れば良いと言うだけの話。

918 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 22:59:28.45 .net
そういや、VSCodeでデバッグしてたら
要素欄に JavaScript のコメントまで表示されて邪魔くさいw

919 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:01:35.85 .net
関連する良い翻訳記事あった

コードがドキュメントだ(2005年の投稿)
https://bliki-ja.github.io/CodeAsDocumentation/

なぜコードが重要なドキュメントなのかというと、 詳細かつ正確なドキュメントはコードしかないからだ ——この点はJack Reevesの有名な論文『What is Design?(設計とは?)』(一つ目の論文の日本語訳)で指摘されている。

920 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:02:04.39 .net
次スレ立たんかった

921 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:02:27.09 .net
コードは雑音が多すぎる
絶対に設計ではない

922 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:04:57.40 .net
>>918
間違えた、chrome の DevToolsの話

923 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:05:33.75 .net
みんな意見違ってええし、真似する必要もないんよ
ただそう言う歴史背景と、そう言う教育を受けてきた人がたくさんいると言う背景だけ知ってもらって生きやすくなって貰えばと

924 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:10:59.46 .net
敷金100%帰ってきた
わーい

925 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:12:07.89 .net
来世、イケメンでコミュ強で高学歴に生まれても同じ会社のプログラマ目指す?

926 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:17:21.85 .net
最近近所に新築が何軒か建ってるんだけど
小さな窓ガラスにカーテン付けずに中身オープンにしてやがるのは流行りなのか?
こっちがカーテン閉めるときソファに座ってる住人と目が合って鬱陶しいんだが
つうかずっと俺の家を2軒のリビングから見られてることになるわ

927 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:19:15.88 .net
来世は俺のソフトウェアで世界中が豊かになってるからダラダラ生活するわ

928 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:19:17.92 .net
カーテン代ケチっただけじゃね

929 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:20:26.79 .net
来世のワイは弥勒菩薩になる事を期待しとる

930 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:21:45.86 .net
イケメンでも40過ぎにこうなるのはいやだ

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

931 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:26:00.74 .net
>>787
トゥルルルルルルルルルル
トゥルルルルルルルルルル

932 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:27:23.26 .net
設計書は普通エクセルで書くもんだと思っているんだが違うのか
まさかmarkdownで書いたりしていないだろうね

933 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:29:13.02 .net
>>931
ドッピオすんなや

934 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:29:31.85 .net
何か今日は息苦しい、この時期は空気の循環が悪そうな所は危険なのかもしれん

935 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:30:04.00 .net
>>932
A3用紙にポールペンで書くものだと思ってる

936 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:31:59.41 .net
手書きでわかりやすい資料書く人いるわ
それをエクセルに落とす人がいてなんだかなぁだけど

937 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:33:24.28 .net
ここ5年パワポで書いてるわ

938 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:35:30.16 .net
Photoshopでもええか?

939 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:36:19.86 .net
ええよ
InDesignでめちゃめちゃかっこいいの作ったれ

940 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:36:37.22 .net
なら俺は設計書をOpenGLで書くわ

941 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:46:07.46 .net
Unityで仕様の謎解きRPG作るわ

942 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:48:52.41 .net
7つの要件が掘り込まれた球を探す大冒険漫画描くわ

943 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:49:32.17 .net
設計書を漢字一文字で表現すると「道」です

944 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:51:15.46 .net
前回は「猫」だったな
いまのは「家」だわ

945 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:52:11.67 .net
俳句でどうぞ

946 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:52:30.51 .net
>>943
なんかワロタ

947 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:54:34.48 .net
地図アプリぽいな

948 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:54:49.91 .net
>>932
設計書なんかブログで公開すりゃいいんだよ
そう、markdown/mermaid でね

949 :仕様書無しさん:2022/12/29(木) 23:55:47.61 .net
>>914
ドキュメントが必要ならば書くけどコメントとかドキュメントが過度に必要な時は設計、場合に寄ってはビジネスフローがスッキリしてない場合が多いので書きたくなったら本当に必要なのか設計が簡潔に出来てるのか見直してる

950 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 00:11:35.88 .net
いつの間にかO’Reillyの動画コンテンツの字幕が多言語対応しとる

951 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 00:15:32.03 .net
>>932
設計書は心に刻み込む

952 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 00:18:13.99 .net
コードをみてすぐ心に映るのがいい設計
なおテーブル達お前らはね

953 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 00:24:58.33 .net
ベラルーシにミサイル着弾したって

954 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 00:27:44.10 .net
大惨事?第三次だけに

955 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 00:40:38.89 .net
けが人もなく建物への被害もないらしい
まぁ今後も周辺諸国に着弾して被害が出る可能性は否定できないけど

956 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 00:47:18.82 .net
来世何してるんだろうな。

957 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 00:53:34.48 .net
酒うめー

958 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 00:57:40.07 .net
おせち飽きたなあ

959 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 01:00:44.57 .net
なんか実家に帰るの憂鬱だわ
年老いた両親が2人で衰えながら生活してる話を聞いて
なんかこっちもテンション下がる

960 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 01:01:10.17 .net
前向きな話を一切しないのはこの世代の特徴なのかな

961 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 01:02:39.84 .net
来世は寿命も科学技術で5倍くらいに
なっていて悩みも5倍。

962 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 01:04:13.10 .net
今の世代って人類滅びるかどうかの瀬戸際って気がしてる
ある意味幸運だよそんなすごいのが見れるかもしれない

963 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 01:05:37.10 .net
>>959
今のうちに話とかないと後悔するよ

964 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 01:10:59.58 .net
人類滅びるかどうかの瀬戸際なんて
キューバ危機とか日本沈没とかノストラダムスの大予言とか
昔の方が大変だった

965 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 01:12:20.20 .net
核か、ウイルスか、飢饉か、温暖化か
決定的な終わりってなんだろうな?

966 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 01:15:31.45 .net
全滅にはならんだろうが核とかはありそうだな。
こわいね。

967 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 01:18:51.96 .net
次世代に種繋いでないので本質的に人類にきのこって欲しい気持ちを理解してない
子供いれば社会問題や地域課題への取り組みに親身になって行動したりするもんなのかね
周りのやつ見てると家庭どころか自分のことしか考えてなさそうだが

968 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 01:36:00.03 .net
派遣って体感何パーセントぐらい性格おかしい奴いる?

969 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 01:55:58.14 .net
1%
ここ10年で明らかにおかしいのは2人だけ

970 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 02:02:54.25 .net
社員でおかしい方が多い

971 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 02:04:39.79 .net
現場に馴染めないおかしい人は独立すると案外手腕を発揮したりするからな
得手不得手があって経営者に向いていて勤め人として向いてない人もそれなりにいる

972 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 02:13:00.77 .net
改めて考えてみると。分析哲学から言語行為論まで
さらっとやってることになってるんだな。
学生の時にもう少し意識してれば違った人生に
なっていたのかもしれない。中途半端にいろんなことやりすぎた。

973 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 02:28:36.19 .net
社員もパッと思いつくヤバい奴は2人くらいやわ

974 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 03:05:57.54 .net
だいぶ掃除できたわ。

975 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 03:22:53.79 .net
>>968
派遣なんて見たことがない
今でも本当に実在するのか?

976 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 03:26:09.13 .net
寝ろハゲ

977 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 03:37:55.81 .net
お前らチャンネル登録者数どれくらい?

978 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 04:12:14.86 .net
世界不思議派遣!

979 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 04:24:41.05 .net
派遣の武器は剣!

980 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 04:29:57.10 .net
その名は覇剣シャイン!

981 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 04:30:47.82 .net
英語で書くとshine(死ね)

982 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 04:30:53.49 .net
プログラマの雑談部屋 ★244
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1672342231/

983 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 04:53:45.41 .net
酒飲んで寝落ちしてた
やべー
中途半端な時間過ぎる

984 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 05:02:17.20 .net
5時やで!
朝やで!
出勤時間やで!

985 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 05:10:13.61 .net
寒いね
とりあえずチャーハン作るね

986 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 05:24:53.49 .net
色んな板でスクリプト爆撃してる人にがおるね(´・ω・`)

987 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 05:25:54.40 .net
競技プログラミングスレだけでしょ

988 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 06:18:19.17 .net
株板とかでも爆撃してるよ。

989 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 06:23:43.40 .net
ペレが亡くなったって

990 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 06:30:03.31 .net
聞いたことない名前だけど著名なプログラマか?

991 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 06:30:44.74 .net
調べたらサッカー選手かよ恥ずかしいじゃねえか(´・ω・`)

992 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 07:13:47.76 .net
あちょー

993 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 07:20:36.07 .net
したらばの最後はスクリプト爆撃で死ぬこと
5chと違って狙われやすい

994 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 07:23:07.56 .net
ペレって初めて聞いたな

995 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 07:27:04.27 .net
サッカー知らない人?

996 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 07:27:24.75 .net
サッカーやってるけどそんなにすごい奴なんか?

997 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 07:32:21.37 .net
おまえ何歳や
このスレおっさんしかおらんやろに
ペレ知らんおっさんとかおらんぞ
他所の星に行っとったんか

998 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 07:41:25.36 .net
彼は試合中べレー帽を被りピッチでプレーし続けたいつしかそれは伝説となり人々は彼の事を"ペレ"と呼ぶ様になったんだよな

999 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 07:58:50.53 .net
なんだ勝手に歴史を作る人か

1000 :仕様書無しさん:2022/12/30(金) 08:15:01.43 .net
ペレッ、これは青酸カリ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200