2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ライブラリ触ってるだけでプログラマ面してる奴w

1 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 00:26:18.76 .net
お前が習得したのは「誰かが作ったライブラリの使い方」であって「プログラミング」ではない(笑)

2 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 00:36:11.41 .net
ほんとそれ
しかも本質的じゃない事ばっかりに時間かけるし

3 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 00:59:54.17 .net
ライブラリ途中下車の旅

4 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 08:14:09.35 .net
アホ「プログラマは毎日勉強勉強大変だぁ」

勉強内容
 新しい言語の習得
 新しい環境の習得

これ、完全にまっさらからだと半年とかかかるけど
下地があるやつが覚える場合1か月かからない。

そして、まったくの無知から半年で、同じレベルになってしまうんなら、権利とかうるさくなった段階でクビにして、新しいのを採用したほうが圧倒的に良いというww

コボラーが業務知識が必要と、プログラミング能力向上に割いた時間を切ったのには切ったなりの、現実的な理由があるってことなんだよな。
ま、コボラーはダメだけどw
ユーザーと直接やり取りしてゼロから全部開発して、運用まできちっとやってるやつがやれば、重要度の順番や勉強しなきゃならない範囲ってのはわかってくる。
少なくとも、新しい言語や環境の習得なんて、3年に1度2か月くらいで十分。

5 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 08:25:05.50 .net
サイレント商用有料ライブラリ作って広めたい稼ぎたい

6 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 10:12:21.15 .net
WindowsもLinuxもライブラリみたいなもんだから
使うの禁止で

7 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 11:31:22.93 .net
偉そうにしてるやつにじゃあやってみろよってなって
みんなでニタニタしてる
誰でもできるんだろ?お前でもできるよな?w

8 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 12:10:46.04 .net
glibcも禁止で

9 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 12:42:38.18 .net
標準ライブラリでめちゃくちゃ揃ってるC# is God

10 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 12:43:24.29 .net
>>7
コンソールでできるようなやつは余裕だな
描画系は難しいが

11 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 13:24:51.40 .net
ライブラリ使わないでどうやって使えと?
OSのAPIはライブラリじゃありませーんってか?www

12 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 13:54:03.19 .net
シリコン結晶の生成からできないと一人前とは

13 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 14:00:03.00 .net
>>1
おまえはまず働こうな?

14 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 14:08:35.03 .net
文明に必要な知識をすべて頭に詰め込んで
1から再構築できる能力が欲しい
自分が自立していると思える

15 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 15:46:00.30 .net
そこの組織では常識なのであろうライブラリが世界の常識とでも言わんばかりの「なんでこんなこともできないの?」がクソマウント過ぎて

16 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 16:29:29.60 .net
だから前にも言っただろ。
言語とライブラリはちゃんと区別しろって。
お前らが言うC++ってのはSTLのことなんだよ。

17 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 18:59:01.33 .net
>>1
ほんとこれ

つーか、コンピュータの原理に興味ない奴がエンジニア名乗るなよ

18 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 19:33:45.83 .net
コンピュータの原理に興味があるやつでも、ライブラリ使ってますが?
アホですか?

19 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 19:45:47.18 .net
ぼけたおじいちゃんです

20 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 20:06:33.52 .net
ライブラリ使ってるとか、使ってないの話じゃないよね
ライブラリ使わなくてもロジック理解して同じもの自前で作れるか?って話だよね
作れないまでも理解できてるのか?ってことでしょ

21 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 21:04:04.23 .net
ライブラリを使うとソフトウェアの寿命が短くなる
ライブラリがアップデートすると作ったプログラムが動かなくなる

22 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 21:16:07.96 .net
>>21
ライブラリが新しいうちはそういう傾向が強いね。
WinAPIやXlibみたいな、平成ヒトケタからあるような
古のライブラリなら、そういう心配もあまりなくなる。

23 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 21:20:25.27 .net
と思ったが、古だからというよりは、
低レイヤー層のライブラリなら、かもしれないねぇ。

24 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 21:22:55.49 .net
IKFKは自分でやるには辛い

25 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 22:01:17.22 .net
>>18
ライブラリを使うなとは誰も言ってないが

26 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 22:37:31.86 .net
ロジックを組めないカスが嫌いなんだろ
まあ、年数経てばある程度できるようになんじゃね?

27 :仕様書無しさん:2023/01/22(日) 23:28:02.39 .net
>>11
「ライブラリを使うな」って誰が言ってるの?

28 :仕様書無しさん:2023/01/23(月) 07:13:33.95 .net
API、SDK、フレームワーク、ライブラリ、パッケージ、モジュール、コンポーネント
の違い分かる?試験に出るよ

29 :仕様書無しさん:2023/01/23(月) 07:30:47.27 .net
試験に出るのはいいんだけど、マネージャーになってしまえば関係ない。
あくまでもお金がほしいだけだからね。

30 :仕様書無しさん:2023/01/23(月) 07:42:27.49 .net
マージン率公開しろ

31 :仕様書無しさん:2023/01/23(月) 07:57:02.74 .net
公開されないってことは、公開した会社は潰れたってことだな。

32 :仕様書無しさん:2023/01/23(月) 08:44:07.63 .net
ライブラリエンジニア

33 :仕様書無しさん:2023/01/23(月) 11:05:08.91 .net
>>28
全部ライブラリじゃんw

34 :仕様書無しさん:2023/01/23(月) 13:02:19.09 .net
ライブラリエンジニアでよくね

35 :仕様書無しさん:2023/01/23(月) 14:10:38.25 .net
>>27
誰が言ってるかどうか関係なくね?
重要なのはソフトウェアの寿命が短くなること
jQueryとかReactとかを使うと一年も経たずに動かなくなる

36 :仕様書無しさん:2023/01/24(火) 07:59:35.46 .net
ライブラリ触ってるだけでプログラマ面してるやつよりも、
ライブラリ触るだけだからプログラマじゃなくてもできると勘違いしてるやつのほうが・・・

37 :仕様書無しさん:2023/01/24(火) 08:05:52.52 .net
え?
あれ?
俺たちってプログラマなのか?

38 :仕様書無しさん:2023/01/24(火) 08:07:44.43 .net
多分プログラマーじゃない。
だって会社員なんだろ?

39 :仕様書無しさん:2023/01/24(火) 08:09:16.60 .net
社員だとプログラマ名乗れないんけ?

40 :仕様書無しさん:2023/01/24(火) 08:14:02.45 .net
会社員やってりゃ会社の銭稼ぎが優先だからね。
プログラムなんて専業でやってる場合じゃない。

そんなやつでも出来るようにとライブラリなんてのが
ドンドン開発されてるわけだが、結果としてはお察し。

41 :仕様書無しさん:2023/01/24(火) 08:43:11.44 .net
未だにC言語使えとか言ってるやつがいてドン引きw

42 :仕様書無しさん:2023/01/24(火) 08:58:02.99 .net
文句を言ってないで
代案を出して、否定して、要求される仕様を実行してあげれば?

43 :仕様書無しさん:2023/01/24(火) 20:01:05.35 .net
キーワードは「責任」。
Cを使うからには、使うなりの責任を持ってもらわないとね。
メモリ解放忘れのバグとかで収拾つかなくなれば、もちろんそいつの責任。

44 :仕様書無しさん:2023/01/24(火) 20:18:13.11 .net
ライブラリなら責任はない。

45 :仕様書無しさん:2023/01/24(火) 20:44:52.37 .net
責任は俺が取るから、全部俺に書かせろ!
ライブラリなんか使いたくないんや!
完璧なものを作ってみせるから金を出せ!

46 :仕様書無しさん:2023/01/24(火) 21:31:26.79 .net
期日に尋ねてみるとオフィスはもぬけの殻だった

47 :仕様書無しさん:2023/01/24(火) 23:28:07.69 .net
ライブラリにバグがあったんでー
おれのせいじゃないっすー

48 :仕様書無しさん:2023/01/24(火) 23:50:46.35 .net
ライブラリのバグを見抜けなかったお前の責任だろ

49 :仕様書無しさん:2023/01/24(火) 23:52:35.29 .net
ライブラリ使えっつったのそっちっす。

50 :仕様書無しさん:2023/01/25(水) 08:31:10.49 .net
ライブラリにバグがあるから自分で作る
金を出さないなら作らない
それが俺のモットーだ

51 :仕様書無しさん:2023/01/25(水) 14:58:07.85 .net
数学だって公式使ってるだけやんか

52 :仕様書無しさん:2023/01/26(木) 15:13:54.30 .net
Apple製はライブラリ無きゃ何も出来ないけどな

53 :仕様書無しさん:2023/01/28(土) 12:53:31.59 .net
新しいライブラリや言語が出るたびにサンプル程度のものを作って俺モダンとかやってるだけじゃ
プログラマーではなくただのゲハレベルのユーザよな

54 :仕様書無しさん:2023/01/28(土) 13:16:21.68 .net
だってモダンなんだもん

55 :仕様書無しさん:2023/01/28(土) 16:24:09.38 .net
モダンなライブラリを使ってるだけの人ではなく
マイナーなライブラリをモダンに押し上げるエンジニアになりたい

56 :仕様書無しさん:2023/01/28(土) 19:14:31.58 .net
意識高いのう

57 :仕様書無しさん:2023/01/28(土) 22:36:33.75 .net
C言語で書け!


そう言ってるやつがmakeコマンドも使えなかった
哀れすぎだったw
ifdefばかりの汚いコード

58 :仕様書無しさん:2023/01/29(日) 06:40:17.54 .net
教えてやれよ
こんなとこで書いて本人には黙ってるのか?

59 :仕様書無しさん:2023/01/29(日) 08:10:22.54 .net
そもそもプログラマ面してるなんちゃってはライブラリちゃんと使えてないからwww

60 :仕様書無しさん:2023/01/29(日) 08:56:50.16 .net
ライブラリ乱立してるんだから全てを把握するなんて無理だぞ
それを1つの事にこだわって知ってる知ってないとか
一時のマウンティングにしかならんよ

61 :仕様書無しさん:2023/01/29(日) 14:26:21.92 .net
>>58
品性に問題があるセンセイなので言うつもりはない。変わりにお前が正してやれよ。いちゃもんつけられて終わるだろうがな
https://github.com/ShellShoccar-jpn/misc-tools/tree/master/C_SRC

62 :仕様書無しさん:2023/01/29(日) 19:28:18.06 .net
つまりは

63 :仕様書無しさん:2023/01/29(日) 19:29:50.84 .net
ひな祭り

64 :仕様書無しさん:2023/02/07(火) 06:46:38.55 .net
なんで全て把握すべきって話になるのか全く理解できない
無能はプログラム書くなよ

65 :仕様書無しさん:2023/02/12(日) 05:33:01.60 .net
ライブラリ云々語りだしたらアセンブラでしか書けなくなるんだよなあ。

66 :仕様書無しさん:2023/02/12(日) 07:27:56.03 .net
標準ライブラリか、自社ライブラリしか使わん

67 :仕様書無しさん:2023/02/12(日) 15:25:47.91 .net
>>66
自分で画像処理ライブラリとか人工知能ライブラリとかを書くの?

68 :仕様書無しさん:2023/02/13(月) 08:33:53.81 .net
ライブラリ全てを書くってのは無いけど
部分的に書き直してpr送ったりプラグインとして実装するくらいはあるだろ
日本だと車輪の再開発ぶっ叩く風潮あるから
それすらもできないゴミが量産されてるって話だろ?

それは技術が目的化してるよーとか言ってw
お前は理解するの諦めてしまった無能だからお役御免だ
チームにマイナスしか無いからさっさと辞めてくれ

69 :仕様書無しさん:2023/02/13(月) 09:41:53.70 .net
ライブラリじゃサポートされない特殊な使い方をしなきゃならない時にゃさすがに自作するかなぁ

70 :仕様書無しさん:2023/02/13(月) 11:33:39.19 .net
>>68
> ライブラリ全てを書くってのは無いけど

だろ?

90%のライブラリは書かないし修正もしない
そんなものをいちいち書いてたら人生何年あっても足りない

71 :仕様書無しさん:2023/02/13(月) 11:38:47.16 .net
書かぬ
修正せぬ
省みぬ

72 :仕様書無しさん:2023/02/15(水) 09:23:45.64 .net
日本はossに金出せないからね
政府主導でitに投資するわけでもなく
WEB3推進するとか言ってるけど岸田の答弁まじでやる気無いよ
ソフトウェア産業は終わった
多重下請け構造の中でゴニョゴニョしてろ

73 :仕様書無しさん:2023/02/15(水) 09:24:23.89 .net
国ガチャに外れた事を恨めよ
海外行け

74 :仕様書無しさん:2023/02/15(水) 12:36:17.98 .net
まじ本当に日本に来なくていいよ

75 :仕様書無しさん:2023/02/17(金) 09:22:14.15 .net
( ´Д`)y━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。o○

76 :仕様書無しさん:2023/02/18(土) 13:24:19.73 .net
OSレベルのことから自分で書くのかよ…

77 :仕様書無しさん:2023/02/18(土) 13:54:19.49 .net
ライブラリを選定してうまく使うのも難しいのに

78 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 02:07:05.81 .net
多数の言語、ライブラリー、ミドルウェア等に依存し、
コード保守やサーバ保守で日々泣かされる
ライブラリを使うとソフトウェアの寿命が短くなる

79 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 06:49:49.04 .net
ライブラリ途中下車の旅

80 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 10:12:05.76 .net
触ってるだけでいいの?
もっとあんな事やこんな事
色々やっていいのよ

81 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 20:50:17.51 .net
>>1みたいなプログラマーはnpm、yarn、gradle、maven、nugetみたいな自分が書いたコードや他人が書いたコードをパッケージ化して再利用したり共有するノウハウなさそうだから一緒に仕事したくない

82 :仕様書無しさん:2023/03/09(木) 12:27:23.89 .net
>>81
パッケージは導入が楽なだけでメンテナンスはむしろ負担が大きいからな

83 :仕様書無しさん:2023/03/12(日) 16:49:30.11 .net
>>1
昔は全部自分で書いてたけど、便利なものは使わない手はないだろw

84 :仕様書無しさん:2023/04/12(水) 18:54:49.25 .net
>>82
逆に問うけどパッケージ管理ツール一切使ってないの?

85 :仕様書無しさん:2023/04/16(日) 23:34:33.54 .net
>>84
OSに標準インストールされているコマンドだけを使って
全部自作している。
JSONパーサーもXMLパーサーも全部書いた。大変だよ。
でもね。コレが技術力の高さの証明なんだ。

86 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 00:30:43.96 .net
Jsonパーサー作るのなら既に存在するJsonパーサーのことは熟知しておいた方がいいぞ

87 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 13:25:00.52 .net
劣化車輪の再発明

88 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 21:50:42.59 .net
メンテがずっと続けられるかはわからないのでバージョンコンフリクトのリスクはある。
自作が必ずしも悪とも言い切れない。

89 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 23:58:19.99 .net
>>82 >>88
逆だよ
一般論的にはOSSのライブラリの方が十分メンテナンスされてる
Github行ってプルリクエスト、issue報告、commit数見てきな

90 :仕様書無しさん:2023/04/29(土) 01:22:34.43 ID:WGjj1h0h9
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfiltered Plane Tracker』で登録記號を確認,証拠としてスクショも残しつつ
https://jasearch.info/aircraft_hist.html
▲ここて゛検索して所有者(使用者)を特定したら,ググって電話番号を確認.この地球破壊私権侵害強盗殺人テ囗リストにクレ─ムを入れよう!
例えば.登録記號「JA24NF」は氣侯変動させて災害連發させて人を殺して私腹を肥やしてる『曰本フライトセ−フティ」だと分かる
最近スマホのパケつ゛まりか゛酷いか゛航空無線の広大なプラチナ帯域によってネッ├帯域か゛不足してるのが原因、クソ航空関係者に年10O兆円
課税するとともに帯域を明け渡させよう!言うまて゛もなく,四六時中猥褻がらみで逮捕されながら威力業務妨害ヘリ飛は゛しまくって望遠力メラ
で女風呂のそ゛き見しながらク゛ルグ儿騷音まき散らして住民ヰラヰラ犯罪惹起してる税金泥棒クソポリ公ヘリ、特に他県にまて゛大騒音まき散ら
してる警視庁『JA1?MP』など惡質た゛か゛.政府等に苦情を言うとともに.傷害や威力業務妨害として告訴して.私権侵害テ囗を止めさせよう!

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 90
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200