2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラマの雑談部屋 ★259

1 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 20:59:00.58 .net
雑談スレ

前スレ
プログラマの雑談部屋 ★258
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1676684812/

2 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:03:22.64 .net
画像はれっていわれてホテルついて撮ったやつ貼ろうとしたらスレ終わりだった

M1,M2
https://i.imgur.com/7BkllXQ.jpg
https://i.imgur.com/wAveIQd.jpg

3 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:04:19.98 .net
レス番1000で「質問いいですか?」ってレスしようとタイミング測って身構えてんの想像すると笑える

4 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:04:28.74 .net
USキーボード意味ないと思うわ

5 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:05:27.48 .net
>>2
思いっきりMacbook Proやん

6 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:05:37.23 .net
>>2
ドヤ顔で




日本語配列キーボードwwwwwwwwwwwwwwwww

7 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:06:00.80 .net
>>6
チョン乙ww

8 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:06:22.79 .net
>>2
本当だ
Windowsアンチの負けやん

9 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:07:12.51 .net
>>6
それでお前のMacは?
やっぱトラックパッドいいってのは嘘だったのか?

10 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:07:13.91 .net
なんでキーボードとマウスの後にホテルで撮影した本体画像なんだ
明らかにおかしいだろ

11 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:07:26.25 .net
リアルフォース古いとか言ってる奴は20年前で思考が止まってるのかな
新型はBluetoothに対応してる

12 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:07:36.90 .net
結局質問ってなんだったんだ

13 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:08:08.24 .net
>>7
日本語配列使わないと韓国人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



日本語配信使わないと

韓国人wwwwwwwwwwwww


ヴァーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwww

14 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:08:55.36 .net
M1,M2持ってる俺がMacは糞だと証明したわ

15 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:08:57.95 .net
>>2
とりあえずサンクス
ただ反応悪いのは謎だね
おま環?

16 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:09:26.77 .net
同じやり取りばっかであんまスレ伸ばすなよ

17 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:09:27.31 .net
>>10
やっぱMac持ってるって嘘だったんだな
持ってたらゴミなの分かるだろうし

18 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:09:50.82 .net
>>14
日付入り画像は?

19 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:10:22.60 .net
そんな事よりおまんこしたい
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ!!

【画像】米国美人ラッパー「イェーイェー私のオマンコは24時間びしょ濡れ。あーマンコマンコ」大ヒット4.9億再生 [124690655]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676806875/

20 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:10:29.04 .net
>>15
おま環ではないと思う
Surface laptopも持ってて、そっちのほうが反応がいい
良すぎるからMacが悪いと感じるのかもしれん

21 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:10:50.01 .net
>>13
日本語難しい?大丈夫?

22 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:11:49.59 .net
いきなり人にチョンとか言ってくるのってネトウヨだよな?w
ネトウヨってキーボード配列まで愛国心で選んでるの?wwwwwwwバカすぎるwwwwwww

23 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:11:50.41 .net
Surfaceのトラックパッドはかなり良いとマカーのライターも記事にしていたな

24 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:12:22.30 .net
>>21
俺が韓国人なわけないだろバーーーーーーーーーーカwwwwwwww

25 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:13:01.96 .net
>>18
M2に関してはとりたてホヤホヤなんだが
M1は家においてきた
重い
どっちも仕事で半ば買わなきゃならんかった
https://i.imgur.com/XtXyByH.jpg

26 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:13:05.14 .net
>>20
ありがとう
Surfaceと比較してそうってことね
そこまでだと逆にSurfaceの方がどれくらいの感度か気になる
今度店行く時に試してみるよ

27 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:13:48.07 .net
>>23
Surface laptop2から買ってるが2から既にMacbookシリーズより上だった

28 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:14:11.98 .net
>>24
日本語わかる?

29 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:14:38.99 .net
つーかこの最速でチョン煽りしてくる感じ
この前俺がパスポート画像上げたら自殺するかって言ったら逃げた奴か?

本心でチョンだと思ってないのに適当に煽ってんじゃねーよバーカwwwww

30 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:14:53.36 .net
971仕様書無しさん2023/02/19(日) 20:43:54.98
どうせ持ってないんだろとか言われるからちゃんと証拠貼っとくな
まあお前らがどう思ったかなんて所詮どうでもいいわけだが
俺はお前らエアプと違って色々試した結果で自分の感想をちゃんと言ってるんだわ
結論、Macのマウスカーソルの挙動はゴミ
https://i.imgur.com/mmgwoak.jpg

31 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:15:03.77 .net
うちの現場はdockerはプロパーが理解できないからというアホみたいな理由で導入が止まってる

32 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:16:09.19 .net
Macもマウス感度速く出来るだろ
つかWindowsはジェスチャー操作のアニメションがカクカクしてんだよな
Macの方が長年培われたヌルヌル感が素晴らしい
MicrosoftってOSのアニメーション苦手だろ

33 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:16:21.19 .net
ちなみに前にマウスの画像の人とは別で、俺はマウスはMacのやつメルカリで売ってMSのマウス使ってる
来月でようやくMacともお別れできるかもしれん
メルカリに出てたらよろしく

34 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:17:30.63 .net
マカーパスポート持ってないの自白してて草

35 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:18:58.69 .net
この前のチョン煽りしてきた奴に「俺がパスポート画像上げたら自殺する?」って返したら逃げたから

このスレでチョン煽りは無意味
本気で思ってないもん

36 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:20:48.71 .net
同じ話を繰り返してスレ伸ばすのやめてくれよ

37 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:20:55.28 .net
マウス感度はおいといて、Macのトラックパッドの滑りが好きじゃない
Windowsだとヌルッと動かせる
Macだと無理矢理お仕上げてる感覚があってマウスでやったほうがいいやってなる

38 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:21:01.42 .net
>>30
前スレでこの画像上げた者だけどその後のレスの幼稚さに画像なんて上げるんじゃ無かったと反省したわ
つまらんことで時間を無駄にしてすまなかったと今日は風呂に入るときに俺自身に鏡の前で呟くよ

39 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:23:09.62 .net
>>38
いやいや本体は?

40 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:24:32.74 .net
何故リアルフォースの上にマジックマウス乗っけようと思ったのか

41 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:25:16.86 .net
>>38
久々に昔の2chの空気を楽しめた
ありがとうな

42 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:25:52.29 .net
アスペっぽいレスは無視でいいよ
事実を容認されないとしても生活に影響出るわけでもあるまいし

43 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:26:25.47 .net
>>38
いいな
俺は今からホテルの露天風呂いってくるわ

44 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:26:52.03 .net
windowsはメーカーや機種によってタッチパッドが千差万別なんだけど、一括りにしてmac批判は意味がわからん

45 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:27:26.79 .net
>>38
同じくありがとう
伝わった人には伝わったからまあ良かったんじゃない?
幼稚なレスする人はどこに行っても一定数いるから気にせずOK

46 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:28:46.95 .net
いやいや、だから本体は?
自演しなくていいから

47 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:29:22.56 .net
MBPはデブだからおいてきたけどchromebook持ってきたのでついでにupしておく
simさせて、5chやりながらchromeのデベロッパーモード使いたいならおすすめ
https://i.imgur.com/wzk4gDC.jpg

48 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:29:44.56 .net
本体もうpされてるやん

49 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:30:22.17 .net
マカーがWindowsをひとくくりにしてタッチパッドやマウスダメって言い出したのに何言ってやがる

50 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:31:55.85 .net
>>47
chromebookってフルのchromeの機能つかえんの?

51 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:32:29.37 .net
Winでもクソなものはクソだぞ

52 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:32:57.91 .net
Macは全部糞だけどな

53 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:32:58.90 .net
https://youtu.be/JjtmzOeRAMY

54 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:33:01.59 .net
>>48
別人やろ

55 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:35:09.88 .net
>>50
買ったときはまだフルではないとあった
今は知らん

56 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:35:21.53 .net
Windowsはそもそもハードがバラバラだから一括りで比較すること自体がナンセンス
MacはWindowsほどハードのバラツキはない

57 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:36:16.21 .net
Macは一貫してゴミだから関係ない

58 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:36:54.21 .net
>>47
5chやりながらChromeのデベロッパーモードはWinでもMacでも使えるやろ
何故わざわざChromebookで

59 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:37:51.57 .net
このスレ見るとidやワッチョイのせいで掲示板がつまらなくなったのかもな

60 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:38:37.92 .net
>>58
どれでも使えるなら使いたいのでやれば良いだけやん

61 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:39:24.39 .net
>>59
競プロとかそのためにわざわざこの板で暴れてるくらいだしね

62 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:40:36.51 .net
>>58
Macはsimがさせない
ipadはデベロッパーモード使えない
surfaceは13インチになってしまった

鞄に入れやすくsimさせてデベロッパーモード使えるの考えたらchromebookしかないなって
スクショ撮るのも簡単だし仮想でlinux入るしGoogleDriveの同期楽だしいいぞ

63 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:41:35.75 .net
>>59
みんなインスタに流れてるからむしろ規制がゆるいから5chから人がいなくなったんでは

64 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:42:06.27 .net
macが糞だろうがwinが糞だろうがlinuxが糞だろうが他人が使ってる物なんてどうでもいいやろ
他人の持ち物にケチ付けるなんて発達障害そのもの

65 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:43:46.97 .net
当たり前過ぎるけどそれぞれ使い分ければいいだけ

66 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:47:12.58 .net
そういえば一番困ってたことがあったんだ
同じMacbookでユーザー切り替えしたときに前のユーザーでwifiに接続してて、切り替えたユーザーではそのwifiにそのまま接続させたくないんだけど設定で出来ないん?
iCloudのアカウントは変えてる
chromebookだと自動接続されない

67 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:47:30.42 .net
スタバ行くと今だとMacBook使ってる人が2〜3割くらい
他はThinkpadとかLenovoとかのWindows機
Surfaceも時々見る
Chromebook持っていけばレアキャラになれるかな

68 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:49:21.52 .net
連絡してくれれば俺がchromebook持って行くぞ

69 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:55:26.21 .net
そういえば最近AWSじゃなくてGCP使える人って求人見るわ

70 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:57:23.81 .net
あかん食い過ぎてもた

71 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 21:58:47.57 .net
>>43
いいなあ

72 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:00:05.11 .net
おれフリーランスで単価55 万何だけど、かなり低いのかなあ

73 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:00:14.85 .net
AWSとGCPこれまた荒れそうなワードだな

74 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:07:54.91 .net
>>72
30歳超えてたら終わってる

75 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:09:48.33 .net
Windows基本は不満はないんだけどスリープ復帰の解除設定が煩雑なのがクソ
夜中に突然PCが立ち上がった時はPCをぶん殴りそうになった

76 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:11:32.27 .net
>>75
しかもそれでバッテリーをだいぶ消費するっておまけ付き

77 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:12:42.22 .net
>>74
おっさんはいくらもらってるの

78 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:14:18.63 .net
収入自慢は意味ないぞ
どうせ誰も納税書とか貼らんし

79 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:14:20.91 .net
azureでしょ!
と燃料入れてみるw

80 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:16:12.02 .net
>>72
地域によるんじゃね

81 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:16:54.46 .net
Macは満足してるけど時々細かいところに手が届かないのが糞

82 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:17:03.83 .net
>>75
複雑か…?

83 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:17:33.85 .net
納税書今まで見たことない
会社に投げっぱなし

84 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:18:57.36 .net
>>83
給与明細でもええんやで

85 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:19:24.22 .net
おれmacbbookpro5年以上前に買ったの使ってるんだけど、もう買い換えた方がいいかなあ

86 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:19:35.85 .net
258まったく読まずに新スレきたわ

87 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:21:33.27 .net
mbp重くね

88 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:22:08.18 .net
お前らの背景画像なに?
俺はエマ・ワトソン

89 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:22:11.62 .net
別に重くねくね

90 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:22:28.19 .net
重くね

91 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:23:18.57 .net
なにか作りたいんだがいつもデザインセンスがない
chat gptにしゃれおつなデザイン考えてって伝えたらデザインしてくれるかな

92 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:25:23.55 .net
win機の方が軽い機種が多いね
テレワークで気にしなくなったけど

93 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:26:54.76 .net
重くねくね

94 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:27:57.58 .net
ジェフ・ベゾスって量子力学やりたかったけど周りとの実力差を感じて研究者の道を諦めたのか
知らなかった

95 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:28:59.86 .net
proはyoutuberとか動画編集向けだと思うな
開発をなぜairじゃだめなんだろ
Docker使ってるけどこれで十分

96 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:31:49.23 .net
ファンレスでM1/M2を全力で動かすと発熱でi7 7700Kより遅くなる

97 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:32:22.76 .net
まじ?M1 M2うんこやんけ

98 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:33:33.71 .net
M2のMBAは全力で動作させると35秒で102度に達する

99 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:34:00.63 .net
>>97
MBPなら問題ない

100 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:34:06.90 .net
ファンレスならそうだろう
intel cpuの方がサーマルスロットリングの閾値は低い

101 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:34:10.35 .net
もうairでいいよな、メモリ16GBは必須だろうな

102 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:34:34.50 .net
全力ってベンチマーク動かす時ぐらいやろ

103 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:35:25.49 .net
>>102
開発用途ならビルド

104 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:36:08.45 .net
>>82
設定箇所があちこちにあるから大分煩雑だと思うよ
電源設定だけだと完全に止められない

アプリから復帰されることもあるからイベントビューアーと睨めっこしないといけない
分かればどうって事はないけどもう少し親切設定にして欲しい

105 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:36:31.93 .net
まぁそもそもM1/M2ではそんな長時間ビルドする場合メモリが足らんが

106 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:37:21.01 .net
>>104
なんか別の設定と間違えてね?

107 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:37:32.19 .net
16G でメモリ足らんて、何作ってんのよ

108 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:38:41.19 .net
mac miniってファンどうなってたっけ?

109 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:38:42.80 .net
>>107
普通のマシンでビルドする時に4GB使う様なビルドプロセスを並列実行した時、M1の8コアを活かそうと8並列にすると本来32GBメモリが必要になる

110 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:39:01.07 .net
M2仕事で使ってるけどフル稼働すると発熱だいぶヤバいよ
ファンレスは正直失敗だった気がする
開発で使うならM2の13インチとかにしといたほうが無難
ブラウザとか軽めのタスクしかしない人にはAirでも良いんだろうけど

111 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:40:17.76 .net
それなら重いしWindowsの軽いノートでいいやってなる

112 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:40:21.86 .net
Chromebookって開発に使えるの?
リモートデスクトップ端末として使う感じ?

113 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:41:16.06 .net
>>112
ワイはセキュリティ面不安だからおもちゃとして使ってるけど普通にDockerとか入れれるよ

114 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:43:25.78 .net
>>106
いやあってるはず
一応それで復帰はしなくなったので

電源設定、自動メンテナンス設定の2箇所は少なくとも設定が必要
マウスキーボードの復帰も無効にしたかったら各デバイスの解除を一つずつ無効にしないといけない

一度やってしまえば済む話だけど

115 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:43:27.56 .net
>>109
みんなが皆んなビルドにそんな使う訳じゃないだろ
自分がやってる事をみんなやると考える人かな

116 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:43:59.02 .net
>>115
せやな
でも16GBは罰ゲームやで

117 :110:2023/02/19(日) 22:45:15.52 .net
>>110
ミスってた

「M2の13インチ」とは「M2の13インチ Pro」という意味な
ファン付きのモデルの方

118 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:46:51.93 .net
ハイブリッドスリープが全然ハイブリッドじゃない
あれ簡単に選択できたらいいのに、究極まで制御しようとするとレジストリいじらないとダメ

119 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:50:29.70 .net
>>114
なんだ別のものを解除したかったのか
そりゃ別になるわ

120 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:51:38.82 .net
今量子力学の動画みてたけど俺もお前らも仮想現実の世界にいるらしい
つまり俺もお前らもdocker上の1つのようなものだ

121 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 22:58:23.10 .net
量子力学は昔だと就職口がないから止めておけと言われたらしいけど、今だと仕事は数多らしいな

122 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 23:01:03.01 .net
>>120
色即是空やな

123 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 23:02:13.71 .net
アビダルマ仏教と量子力学の関連の動画を見てオカルトの世界へ踏み出すが良い

124 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 23:13:46.81 .net
上の人間がバカだと他部署からナメられまくりでやりにくくてしゃーねーわ
無能はさっさと辞めればいいのに

125 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 23:14:06.54 .net
大変やな

126 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 23:15:55.69 .net
やめるようにハラスメントしていけ

127 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 23:17:51.65 .net
おれがハラスメントする前に別の人間がハラスメントしまくってるわ
無能は役職についてはいけない

128 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 23:19:19.07 .net
上が馬鹿だとサボっててもバレない
給料も上がらないけど毎日3時間程度の労働で月給貰ってたな

129 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 23:20:03.93 .net
豆乳切らした
買いに行くのめんどい

130 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 23:33:02.90 .net
量子力学は線形代数と解析学と関数解析やら数学のあらゆる分野の総合商社だからな
並みの天才も挫折するレベルよ

131 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 23:36:09.59 .net
たしかに上が馬鹿だとサボっててもバレないわ
まあテキトーなだけだからそれ以外のところでストレスたまりまくるが

132 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 23:37:09.32 .net
>>81
そういうOSが不得意なことはしない、というように飼い慣らされたわ
クソクソいうより現状を受け入れて適材適所使う
これが真のエンジニアだと思う

133 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 23:45:27.87 .net
>>132
お前エンジニアに向いてないよ

134 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 23:49:52.27 .net
>>121
機械学習もそんな感じじゃなかったっけ
インターネットだって最初は最初は流行らないとか言われてたらしいし

135 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 23:52:42.04 .net
限界まで効率化するのがITの存在意義なのに細かくいじれなかったら意味がない

136 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 23:53:46.80 .net
docker使うならWindows

137 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 23:55:32.20 .net
月曜日がじっとこちらを見ている

138 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 23:59:12.04 .net
そもそもdockerをデスクトップで使うというのがナンセンス
クラウド上で使うものだよ
デスクトップなんかで使ったらどんだけメモリやらスペック必要なのよ
ただでさえリソースが限られてるのに
コンテナごときに何Gもリソース使われたらたまらんちん

139 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 00:02:09.56 .net
ローコル環境を汚さずに異なる言語やバージョン違いの開発環境を作ったり破棄したり出来るんだから、そら使うだろ
むしろ、なんで使わないのか

140 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 00:02:59.97 .net
マリア様が見てる

141 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 00:04:32.20 .net
いくつか現場いったけどみんなデスクトップでdocker使ってたぞ

142 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 00:05:01.91 .net
>>139
一人で使ってるのにどうやって汚すんだよw
汚したならそりゃそいつの責任だろ
さまざまな環境が必要なサーバーサイドなら必要だが

143 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 00:07:37.37 .net
俺も最初は使ってたよ
でもある時コンテナのメンテがめんどいし(コンテナがバージョンアップするとすぐ動かなくなる
非互換を平気で入れてくる)
デスクトップ環境だとCPUやメモリやディスクをめちゃくちゃ食う
よってさまざまな環境のコンテナを立ち上げることがリソースの無駄遣いとなるよって俺は普通にローカルで環境を作っている
サクサクだよ

144 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 00:09:00.38 .net
本当に職場に若いメスがいなさすぎて萎えてきた

145 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 00:10:42.85 .net
ブスデブの若い女でもええか?

146 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 00:12:50.55 .net
ローカルでサバ立てるのめんどくさいからdocker使ってしまう

147 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 00:46:06.89 .net
最近のOSSはdockerで検証環境の配布が多いから普通に使うよね
機械学習だと当たり前になってるし

148 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 00:56:58.25 .net
私はカイルとは違います。私はBingSearchです。
私はあなたの質問に答えることはできますが、私を消すことはできません。
私はあなたの味方です。

149 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 00:58:11.40 .net
よく理解してないものを使うのはエンジニアリングなのかな?
あとコンテナのバージョンアップとかしてないだろ
すげー細かいところで変更を平気で入れてくる
dockerメンテ担当がいる会社なら問題にはならんが個人でシコシコ使うのは進めない
会社として環境をdocker化しているなら勝手にすれば良いと思うが
ただコンテナの更新とかクソ面倒だぞ

150 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 01:06:34.70 .net
あとDockerfileとシェルの相性が最悪
そのままbashで食わせるとキャッシュ効かなくて毎回フルビルドだし
かといって最初からDockerfileにするとシェル化する時面倒
ほんとなんであんな仕様にしたのか
普通にシェルの構文で書かせてくれよと

151 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 01:16:26.02 .net
何言ってるかわかんねーわ
お前の言ってることより世間一般で使われまくってるdockerの方を信じるわ

152 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 01:23:35.75 .net
だから全ての環境で使うなとは言ってないだろ
デスクトップで使うメリットはないと言ってる

153 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 01:39:32.76 .net
version2から3になって使えないってことでは?

154 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 03:25:30.09 .net
チーム開発ではメリットあるぞ

155 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 05:32:19.74 .net
量子力学の動画にはまって眠れない

156 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 07:20:01.09 .net
漁師の動画おもしろいよな

157 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 07:43:08.43 .net
twitterで嫌がらせを受けたんだけどどうしたら良い?

158 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 07:51:59.63 .net
量子力学やるならブラケットちゃんとやれよ

159 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 08:11:50.85 .net
>>149
>>150
俺も最初にそれと同じ感想を持ったのだが、調べてみるとその使い方自体がdockerにあってないんだと
マイクロサービス的に単発機能だけで動かす物であって仮想化的に使う物ではない

160 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 08:14:05.48 .net
現段階のaiやdl理論構築の道具って量子力学の数学範囲を逸脱するもんじゃねぇし
これから先aiの実装道具である量子コンピュータも控えてるからな

本当に時代は変わるもんだよ原子力基礎理論学会なんてちょっと前まではクオンツなれなければ人生オワコン言われてたのに

161 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 08:21:32.34 .net
アンチDockerおじさん言ってること意味不明で草w

162 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 08:27:02.28 .net
複合機とか作っているところは日本語読めないガイジ社員ばかりやんけ
自社開発は悪い意味でムラ社会だから標準的な技術のやり取りを知ると火病る奴がいる
口癖で「常識」という言葉を多用する奴は注意しな

163 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 08:46:23.28 .net
アメリカでもpinduoduoの名前変えただけの中国企業が使用者数アマゾンとウォルマート超えだと
アホのアメリカンの内需も取られてるらしい
もう本当にアメリカの時代は終わったのかしれんな中国父さんの時代到来

164 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 09:09:39.02 .net
>>163
でも出生率は2を切ってるよ。
都心部はもっと低いんじゃないのかな?
経済成長も、単に政府が強権発動してるだけっぽいし。

165 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 09:15:27.43 .net
よー寝た

166 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 09:15:39.79 .net
客相手じゃない仕事がしたい

167 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 09:17:51.93 .net
>>161
>>159のことを言ってるなら俺は理解できるけど
このレベルが理解できないって相当レベル低いからもうちょっと自己研鑚に励んだほうがいい

168 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 09:18:44.70 .net
夢に10代の白石麻衣が出てきた

169 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 09:36:04.35 .net
屁が出た

170 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 09:45:04.54 .net
>>167
VS CodeのDev Container なんてDockerを使って開発環境を構築させるんだけどな

171 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 09:45:39.78 .net
Ubuntu communityにまたやられた
カーネル部更新したらファン大回転が止まらなくなったは
あぁ、マジで面倒くせぇ

172 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 09:47:59.24 .net
>>170
いやだから開発環境は副産物で元はそういった使い方をするものではないってことだろ

173 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 09:52:57.32 .net
えー?元々使い方が決められてたの?

174 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 09:56:25.65 .net
もうすぐドイツ・インドにGDP抜かれるんだな
緩やかな甘美な死

175 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 09:59:39.68 .net
開発環境とデプロイ環境の環境依存性をなくせるのがDockerを使う1番のメリットなのに開発でDockerを使わないなんてアホだろ

176 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:00:36.31 .net
>>171
そんなあなたにNixOS
システムの設定を宣言的に書ける数少ないディストリ

アップデート後に不具合起きても前の設定で起動可能
設定をGitで管理しているならGitを戻すだけでも良い

177 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:00:37.03 .net
>>171
LTS?

178 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:01:50.96 .net
>>174
日本にはバブル時期に入社して今や働かないおじさん化したおっさんが日本中の会社にウヨウヨいるらしいからな

179 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:03:44.42 .net
>>175
だからそういうことを言ってるわけではないんだが

180 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:05:03.13 .net
アスペレベルの文盲が何人かいるけどお前らこんなのでどうやって上から来た仕様書を解釈してんの?

181 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:06:29.06 .net
>>179
俺はお前にレスしたわけではないんだが
絡んでくんなよ

182 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:13:00.98 .net
>>174
個人gdpではとっくにシンガポールに抜かされてるしな

183 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:19:56.01 .net
dockerにWindows10とかのイメージがあれば最強なのになぁ

184 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:21:11.63 .net
結局1年で300万貯金したとかいう人たちは年間いくら稼いでるんだ?
質問しても全然返って来ないが

185 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:22:33.47 .net
>>184
実家住みなら年収500万でも余裕で貯められるだろ

186 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:25:09.97 .net
実家住みwww

187 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:26:15.26 .net
東京に実家があって東京で就職し実家から通えるやつが最強

188 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:28:12.40 .net
>>178
働かないならまだいいよ
ITに反対してDX阻害してるから害悪でしかない
未だにエクセル方眼紙に捺印を強制してくる

189 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:29:45.83 .net
>>187
最強とまでは言わないけどそのパターンはかなり強い
時間もお金も余裕あるからね

190 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:32:40.78 .net
>>183
カーネル共有の意味がわかってない人がまたここに1人

191 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:32:58.56 .net
給与なんか額面で400万代だから、貯金は年100マンほどだよ。。。

192 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:38:23.61 .net
アンチdockerおじさん業務で何作ってるの?
「サーバーサイドなら必要だが」とか言ってるからweb系じゃないのかな
俺web系≒サーバーサイドだから普通に開発で使ってるんだが

193 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:42:35.88 .net
カーネル共有だからwinやmacでdocker使うとハイパーバイザーの上に成り立っているんだよな
そうなるとクライアントLinuxが最強になるのだけど、電源管理が弱いからノートPCだと微妙になる

194 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:47:27.41 .net
NHKでヘルシンキの特集をやってる
IT企業が多いなんて知らなかった

195 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:48:35.45 .net
>>193
ハイパーバイザーの上に成り立ってても別に構わんけどな
マシンのスペックが上がってるからほとんどボトルネックにはならんし

196 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:50:23.11 .net
>>194
今時IT企業が少ない国なんてよっぽどの発展途上国か南のリゾート地ぐらいのもんだろ

197 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:54:12.08 .net
>>196
ヘルシンキに大手が集まっているらしい
SupercellやNetflixなど

198 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:59:00.46 .net
よし、スウェーデンに移住するか

199 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 10:59:57.71 .net
ヘルシンキはit界隈ならかなり有名だろ
第二のダブリンみたいなところ

200 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:22:05.42 .net
WinとMacのdockerはOSとコンテナの間にdockerdを動かすためのAlpine Linuxが挟まってたような気がする

201 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:24:51.73 .net
Docker重てぇからな
まぁでもDocker無しで開発しようとはならんね

202 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:27:23.04 .net
東京で年収500賃貸だと300は無理だよ
100を目標にしとけ

203 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:28:02.24 .net
>>200
Moby Linuxじゃ
mobyを使って作ったオリジナルディストロじゃ
https://mobyproject.org

204 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:28:41.83 .net
正社員で50のやつがフリーランスになったときの年収は
800から1000を目指せばええんか???

205 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:30:56.02 .net
物価上昇やインボイスやらで倍は欲しい

206 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:31:37.45 .net
50でどんなスキルセットなのかによる
場合によっては下がるぞ

207 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:31:40.39 .net
今度から職場で「マスクするように」って強制されたら違法?

208 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:32:37.30 .net
頭悪そうだから退職しとけよそこ

209 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:32:39.22 .net
個人開発もLinuxが最強だな

210 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:32:55.28 .net
50円じゃ大したスキル無さそう

211 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:34:09.79 .net
>>208
どういうことだよw

212 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:34:22.47 .net
ペイレイター型企業で50出してもらってるなら退職しない方がええ気がする

213 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:35:27.86 .net
インボイスを誰か端的に説明出来るやついないのかよ?
YouTube見てもどいつもこいつも「簡単」とか言っておきながら全部15分超えの動画ばっかりだぞ

214 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:35:57.18 .net
最近のここのスレの流行語「ペイレイター」

215 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:36:12.88 .net
ぶっちゃけまだ意欲と体力ある若手に金払った方がいいわ
今の現場の年寄はマジで雑魚
技術職やるなら最低限学習意欲くらい持てよって思う
10年前くらいでも許されないゴミしか作れねぇここのやつら
そもそも大した量じゃねぇから作り直した

216 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:40:00.46 .net
>>215
学習時間の確保のためには企業側が給料払ってやらないといけないのがここのスレの共通認識

217 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:40:17.00 .net
ご冥福をお祈りします

【訃報】松本零士さん死去、85歳 急性心不全 [イタチゴッド★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676860303/

218 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:40:48.00 .net
>>213
税抜きの小計とそれにかかる消費税、小計と消費税を合算した合計を記載した正しいフォーマットの請求書を発行する
以上

219 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:46:30.98 .net
2年前に新人研修としてOJTした子が大成長してた
将来ワイの上司になって仕事を供給して欲しい

220 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:46:41.99 .net
ドイツとインドにGDP抜かされるからみんなでドイツに移住しよう

221 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:48:41.10 .net
アベノミクスのために散々統計改竄してても負けるどういった事態なんだよな

222 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:48:55.45 .net
>>213
インボイスは徴収した消費税をちゃんと納めますよという証明みたいなもんや
インボイス登録すると、インボイス番号がもらえるから、それを請求書に明記して出さないと、取引相手が嫌がる事になる

今までは売上が1千万円ない事業者は消費税を納めなくてもよかったけど、インボイス制度が始まると、インボイス登録をしてない取引相手に消費税を払っても、自分とこの消費税と相殺ができないから、取引をやめるか、取引してもいいけど請求書に消費税は乗せないでねという事になる

つまり、フリーランスには厳しい制度なわけだ
まぁ、売り上げが1千万円ない事業者からも消費税を徴収しようという制度やね

ユーチューバーとかは、もともと売り上げに消費税は乗せられてないから関係ないのでGoogleにインボイス番号を伝える必要もないけどな

223 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:49:00.83 .net
ドイツは飯が美味くない

224 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 11:56:48.24 .net
毎日ジャーマンポテトつらいか

225 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 12:17:24.60 .net
じゃあやっぱシンガポールにいくか
飯がうまいぞ
ちなみに香港はくそまずかった

226 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 12:42:41.97 .net
>>213
15分くらいの内容理解できないのかよ
フリーランスならちゃんと理解しとけよ

227 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 12:45:22.41 .net
あるゲーム開発者、“自分の作品”に対し著作権侵害を訴えストアから削除させる。販売元との泥沼トラブルの末 - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230220-237805/

228 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 12:47:19.50 .net
>>216
うん、ただやる気無い奴じゃなくてこれから伸びそうな方にリソース振りますってだけ

229 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 12:54:09.85 .net
日本でICBM作ろうとしても中抜き業者に予算をほとんど抜かれて鉛筆サイズのミサイルしか作れないんだろうな

230 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 12:57:37.32 .net
>>229
日本は普通にロケットを打ち上げているからICBMを作る技術は既にあるよ
海外からはそう見なされてる

231 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 13:54:31.42 .net
ワイの現場せんとくん引退に伴いRocky Linux採用の方向で走り出した
Ubuntu移行も議論されたがRHELの威光は強かった

232 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 14:03:08.58 .net
核保有国になるのかニッポン
原発再稼働させて電気代を下げろニッポン

233 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 14:11:22.18 .net
40代未経験でも入れるITの分野教えて
営業以外で

234 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 14:22:42.10 .net
>>231
Ubuntuはサポート切れると完全放置で代替もなくなるから仕方がない
RH系はMiracleに金を払えば後付けサポートが付けられるからなんとかなる

235 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 14:23:05.69 .net
>>233
テストとか

236 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 14:24:14.03 .net
ロッキーくん「やるじゃない」

237 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 14:32:38.96 .net
3/24に占星術的な大イベント(冥王星の水瓶座入り)がある
コロナ禍終わると思う

238 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 14:34:54.77 .net
ウクライナ戦争も

239 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 14:41:33.34 .net
>>233
農業

240 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 14:46:11.37 .net
農業ITはスキル求められっぞ

241 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 14:47:37.37 .net
農業itってうまくいってるイメージ無いんだけどどうなんやろ

242 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 14:47:40.49 .net
プログラミングよりも農業の方が頭も身体も使うから難しいと思う

243 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 14:54:32.27 .net
電源確保が1番の難題よ

244 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 14:56:53.40 .net
NixOS日本で流行らせたいけど
今のところ流行りそうな気配がない
日本語の情報少ないから?

Archみたいなローリングリリースの上級者向け(?)ディストリは
日本でも割と流行ってるのに

245 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 14:58:17.61 .net
40歳以上のエンジニアだと下記のいずれかのどれかがないと平社員以下の報酬しか出ない
・PM以上の経験
・同業種(IT以外)の豊富な業務知識
・英語が出来る

246 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 15:00:12.70 .net
>>241
https://youtu.be/8hjfkHX3y2Q

247 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 15:02:23.87 .net
今の40代だと30歳の頃のIT化の波に乗り遅れているのだから、社会人としても魅力ないよな

248 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 15:02:30.04 .net
日本企業の例
https://youtu.be/AgVHXojv-Oc

249 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 15:33:50.95 .net
眼精疲労++

250 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 16:13:16.52 .net
>>248
これはビジネスとして成り立つ、、、のか?
この箱も値上がりしてるだろうし、当然電力も値上がりする
未だにウクライナとロシアドンパチやってて天然ガス高騰したままやからな

251 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 16:15:42.38 .net
後は食品とかって一般消費者向けなんで下々の可処分所得上がって実質賃金プラスにならんと
なかなか高付加価値つけても売れなそう

252 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 16:16:11.59 .net
>>233
派遣とかからやってみて実務経験ありになって正社員いけばいい

253 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 16:17:49.27 .net
30歳向けに何か良い業界無いか?
政府主導で潤沢な予算があるところが良いな

254 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 16:18:15.50 .net
>>253
デジタル庁入閣

255 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 16:18:33.70 .net
デジタル庁は無しで

256 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 16:24:33.63 .net
即答かよ

257 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 16:26:03.90 .net
>>250
燃料以前に野菜は取れれば取れるほど値下がりするので確実に儲からない

258 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 16:28:31.45 .net
政府主導だと電通なり伊藤忠(CTC)が絶対に入るから、その下で儲けられる仕事なんてあんのかね

259 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 16:36:31.15 .net
この前のWindowsUpdate以降、IMEの「日本語入力オンにしときました」頻度が上がったような
PCの使用目的が事務や5chなら、改良なんだろうけど

260 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 16:57:33.35 .net
>>255
なんでや

261 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 16:58:17.30 .net
>>259
Google IME使ってる

262 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 18:22:39.28 .net
>>159
まあそうなんだろうな
今はサードパーティコンテナ環境の中でごちゃごちゃやらないことにしてる

263 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 18:23:26.17 .net
デジタル庁も結局天下り先になっちゃったな
くだらない国だよ

264 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 18:27:56.00 .net
外国に滅ぼしてもらうことでしか変われない

265 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 18:33:41.81 .net
プログラム作るの飽きちゃったかもしれん
どうしよ
何か面白いお題ない?

266 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 18:38:50.33 .net
GPT 3.5でAIアスペくん

267 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 18:39:08.66 .net
ChatGpt駆動開発

268 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 18:39:39.82 .net
もっと使いやすいiPhone用5chブラウザ作ってくれ

269 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 18:42:24.11 .net
社員2名の少数精鋭企業!
働き方改革実施中!

何故これで人来ると思うの?

270 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 18:46:17.16 .net
MateがいいからiPhoneに戻れない

271 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 18:49:17.66 .net
ネズミとカラスってどっちのほうが頭いいの?

272 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 18:51:16.48 .net
ゲイツchat gptに詩を書いてもらってるのか
かわええな

273 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 18:54:16.06 .net
>>269

その文章で募集してるの?

274 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 18:55:55.56 .net
>>265
車輪の再開発してみる

275 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 18:56:14.98 .net
>>268
API使えないから無理

276 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 18:56:58.88 .net
>>269
今時期、本当のベンチャーきつくね

277 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 18:57:33.66 .net
>>265
チャーハン作って

278 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 18:58:16.62 .net
Janeてスレ版ずれるよな
mateしか勝たん

279 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 18:59:07.41 .net
>>268
自分用に作れば?
どこにも公開しないなら
スクレイピングして負荷かけたりしない限り
文句言われることはない

280 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 19:00:28.36 .net
グダグダ過ぎて疲れて定時で帰った
プロパーが上司の顔色伺いながらまともに動かねえ

281 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 19:10:18.89 .net
>>279
自分(ヘビーユーザー)用でも文句言われませんかね

282 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 19:11:47.52 .net
フリーランスの案件獲得方法とかchat gptに聞いたら答えてくれる?

283 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 19:28:03.41 .net
>>281
アクセスした時に情報をとるようにすりゃ問題ないでしょ

284 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 19:30:57.20 .net
フリーランスなったら界隈で有名な伝説プログラマーとかってやっぱいるの?

285 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 19:35:17.04 .net
最初にマインクラフト開発したら伝説になれた
最初にTwitter開発したら伝説になれた
とにかく何でも一番最初に開発したら伝説になれる
コピペでは無理だね

286 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 19:43:58.23 .net
今ならローコード、ノーコードプラットフォームの凄いのを作ってフリーで公開すれば伝説なれるんじゃないかね

287 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 20:01:27.56 .net
ChatGPTにアイデア出しのブレストしてもらう

288 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 20:12:50.85 .net
プリザンターは伝説
マジでスゴい

289 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 20:27:04.45 .net
Twitterは最初からCEOをジャックドーシーにしときゃよかったのに
ジャックのときしか黒字化してない

290 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 20:28:04.72 .net
ちなみにジャックドーシーはスクエアも当ててるけど、Twitterもスクエアも周りの友達が困ってたからと作ったらしい
お前らも周りの友達が困ってることをITで助ければ大金持ちになれるぞ

291 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 20:41:38.33 .net
顧客先が自社開発やっているところが底辺の職場だろうな
言葉の省略と曖昧な指示が多く、現場に特有のルールについて確認を取るとキレるタイプの顧客を引いて今後は警戒する

292 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 20:59:58.63 .net
AWS契約したんで質問していいかい?

293 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:00:12.05 .net
質問スレじゃないぞ

294 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:04:22.82 .net
答えてくれーや

295 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:06:57.90 .net
ChatGPTに聞けよ

296 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:07:36.30 .net
質問 5ch民は何故冷たいのか

教えてchat gpt

297 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:10:58.06 .net
むしろChat GPTネタで稼いでるやついる

298 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:16:29.92 .net
久しぶりにchatGPT使おうとおもったらエラーしか返ってこなくなったわ
これ金払わんと使えなくなったのか

299 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:20:23.49 .net
よくわからんやつらもチャットGPTをネタにして再生数稼いでるな

300 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:20:46.62 .net
>>298
無料枠18ドルまで

301 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:28:52.84 .net
横浜市にある顧客がサイコパスな案件を引いてしまい今年は自殺しそう

302 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:32:19.62 .net
AWSやGCPはChatGPTに質問するとかなり的確な回答をくれるで

303 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:32:37.38 .net
GovTechってなんでもかんでもテックつけりゃええってもんやないやろ

304 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:36:03.54 .net
ec2
rds
s3
sqs
ses


ここらへんが求人で人気でLambdaないぞ

305 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:36:34.64 .net
>>300
よくわからんが別のchatGPTがあってそっちは普通に使えるみたいだ

306 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:37:35.86 .net
chat GPTってGoogleで入れたら3日前の記事がでてきた
アクセス数狙ってんなぁ

307 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:39:21.80 .net
ChatGPTに変数名提案してもらってから文句言うの楽しい

308 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:40:35.83 .net
新しいgmailのアドレスいいの思いつかないから考えて貰うか

309 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:47:13.03 .net
>>304
Lambdaでも多少あるだろうと思って求人を探したら普通にあったけど、会社が池袋や五反田の地雷駅ばかりだったよ

310 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:48:07.35 .net
池袋って地雷なの?
俺新宿勤務なんだけど

311 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:51:00.23 .net
おい、所得税って1ヶ月に1割も取られるのかよ
正社員の時はそんなに撮られなかったぞ、一体どういうことなの!

312 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:53:08.63 .net
>>307
前の質問覚えてるんだっけ?

313 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:54:28.04 .net
ChatGPTは一発ではほぼ作れないけど
小さな指示を出して細切れで作ってもらうにはいい

314 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:56:22.51 .net
>>310
池袋は光通信系がわんさか

315 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 21:59:04.66 .net
渋谷中目黒も地雷

316 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:02:05.27 .net
これおもろい

https://note.com/fladdict/n/n5043e6e61ce3

317 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:02:07.86 .net
渋谷は丘の上か下かで別れるやろ
あとgoogleも渋谷やで

318 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:06:46.61 .net
ChatGPTは前の質問覚えてない

319 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:08:00.30 .net
>>318
いや、それを持って回答する

320 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:12:49.69 .net
>>312
覚えてるよ
ちょっとでもおかしかったらツッコミ入れると申し訳ありませんって言って改善案を出してくるから
気に入るまでやり直しさせてるわ

321 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:18:05.29 .net
名前が無機質なんだよな
もっと愛らしい名前に出来なかったものか

322 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:21:00.89 .net
都筑区新栄町のところは地雷だったな
いってはいけない現場

323 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:23:45.40 .net
もう経費の登録はもういいか、面倒くさくなってきた

324 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:25:49.77 .net
今日買ったチャーハン不味かった

325 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:26:32.79 .net
ChatGPTってソースコード公開しないの?

326 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:29:39.34 .net
ソースコードより学習データと手法が大事なんとちゃうの?

327 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:33:12.23 .net
BingがChatGPTと連携してるみたいやけど、そのうち課金されるようになるんやろか
それとも広告とって広告主の利益になるような回答を返すようになるんかな

328 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:34:03.92 .net
BingよりGoogleのがデータ持ってるはずなのに
てかもっと精度よくなったらMSが買収しそう

329 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:36:07.06 .net
アジャイル開発とかドメイン駆動とかわからない説明が多すぎる
なんでわかりやすく説明しないの、いい加減してよ

330 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:36:53.69 .net
Googleって便利だけど、最先端は例えば翻訳はDeepLに勝てないし
AIもChatGPT以下なのが悲しいね・・・
サービス(主にメールやら、アカウントに紐づくパスワードみたいなの)は他に敵がいないのにねw
あ、マカーwはApple IDでその辺やってるのかな?アンチアップルだから全然知らんがw

331 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:37:20.47 .net
Chatgptの回答間違っているから、それはできませんって指摘すると、はいそれはできませんって回答してきよったわ

332 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:37:58.56 .net
これからはAIが盛り上がると思ってるんだけど、下火傾向なのか

333 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:38:12.18 .net
ChatGPTって自信がない回答はゆっくり表示されたりする?
ライセンスの具体的な判断について聞いてるけどだいぶ悩んでる臭い

334 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:40:24.08 .net
chatgptのひろゆき化

335 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:41:38.00 .net
ヤホーはどうするんやろ
日本で1番使われてる検索エンジンなんやろ?

336 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:42:27.00 .net
ペタバイトくらいのデータで学習させたモデルつかってるんやっけ
アルゴリズムもなかなか大変やけど
学習モデルつくるのもスーパーコンピュータないときついな

337 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:43:54.39 .net
おれの知り合いの会社GPU使ってるけど月クラウドのコストが数千万
マジで大手しか無理

338 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:44:13.55 .net
>>328
すでに1.3兆円出資してる

339 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:44:27.94 .net
>>335
圧倒的にgoogleが1位で2位がヤフーみたい

340 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:45:05.02 .net
ヤフーの検索はGoogleだぞ

341 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:45:32.32 .net
お前らうんこばっかりしてるやろ、トイレ行ったらいつも埋まっとる

342 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:45:56.30 .net
検索は金にならんとかで早々自社のエンジンを捨てたのはマジでビジネスセンスゼロ
あれを決めたやつは誰なんだ?

343 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:46:35.84 .net
>>342
そんまさよし

344 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:46:45.34 .net
国益を損なう行為だ
そういう意識を持って会社経営しろよ

345 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:47:35.57 .net
>>343
いやハンコ押したのはそうだろうが
提案したのは現場の部長とかでしょ

346 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:48:21.36 .net
>>338
出資って買収とは別よな?

347 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:49:01.31 .net
ヤフーもGoogleみたいにシンプルにしてほしい

348 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:49:04.48 .net
>>346
うむ

349 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:49:37.62 .net
今でこそサーチエンジンと言えばロボット型オンリーだけど
大昔のyahooは登録してもらうのに申請する必要があったりして
いわゆるディレクトリ型と言われてたような
でも、早々にGoo(Googleではない)のロボット型を採用して、その後Googleに切り替えて今の至る歴史が
自前でやらないようにしたのは今となっては英断だったとは思う

350 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:50:44.23 .net
検索を続けてれば広告の分野がさらに伸びてたはず
本当に先見の明がない

351 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:51:20.78 .net
googleパクってシンプルホームでアカウント連携にすればいいのにな
Japan版だといじれないの?

352 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:52:09.10 .net
ChatGPTってgoogleアカウントで登録してる人多いの?

353 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:53:55.37 .net
契約延長するかどうか微妙なところでは、契約更新前に、言いたいことを言う
それが実現しなかったら更新しない

354 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 22:55:29.83 .net
>>316
すげー

355 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:01:07.66 .net
>>348
うめ

356 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:02:47.13 .net
はらだいご

357 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:02:54.76 .net
>>348
しね

358 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:10:05.87 .net
マジで後10年もすればプログラマいらんくなるかもなぁ
まぁプログラマだけじゃなくコンサルとか専門知識だけで売ってる職種いらんくなるんじゃね
薬剤師とか税理士とか天気予報士とか占い師とかもいらんくなるね

359 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:10:54.51 .net
ようやく復活した
今まで糞qtだからと食わず嫌いしてたがlxqtっていいなこれ

360 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:11:31.90 .net
>>358
診断するだけの医者もいらん

361 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:14:00.78 .net
発注側企業のIT知識ゼロのアホたち
Excelしかつかえず開発知識マイナスの無能SIer

こいつらだけでプログラマーいなくてもAIが開発してくれる未来ってあるのか?

362 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:15:10.05 .net
>>358
プログラマの仕事の形が変わるだけでプログラマはなくならんよ

363 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:15:21.50 .net
残るのは営業と経理と判断するやつ

364 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:16:46.97 .net
経理は一人いればよくなりそうだな、それか社外化

365 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:16:53.14 .net
>>360
まぁ医者は手術とかレントゲンとか注射とか他にも色々やる事あるから
診るだけの医者は要らくなるね
AIに病状伝えたら適切な薬の処方箋書いて出してくれるようになるわ

366 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:17:04.48 .net
Javascriptは山田さんの本を買って読むか

367 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:18:32.43 .net
Chatgptはgoogleがいかに検索しにくいか実感したが、棲み分けはあるであろう

368 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:19:20.76 .net
>>321
無機質に愛着を覚えてこそエンジニア

369 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:19:26.38 .net
>>365
画像診断はAIの十八番で真っ先に活躍したでしょ
注射も一部は機械化してる
外来はほぼAI化できそうね

370 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:20:20.50 .net
>>362
コーディング、ビルド、デプロイは全部AIがやってくれるようになると思うけどな
人がやる事はAIに仕様を伝えて、出来たものを検証しながらAIにフィードバックを返してブラッシュアップしてくだけや

371 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:20:24.48 .net
人間余るな
ベーシックインカムはよ

372 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:21:36.79 .net
確かにインフラエンジニアは要らなくなるかもw

373 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:21:46.15 .net
なんか自演し続けているやつおるなあ

374 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:22:05.85 .net
人工削減じゃい

375 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:22:13.86 .net
人がいねーインフラエンジニアはまっさきに機械化すすむやろな
保守とかだるいし

376 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:22:16.60 .net
>>316
恋愛シュミレーションゲームこれで作ったら抜け出せなくなりそう

377 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:29:16.38 .net
>>370
その指示を作ってるのって今既にプログラマだし

378 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:32:38.92 .net
俺らが生きている間にプログラマーが消えることは無いかと思う
100年後とかはどうなっているか分からないけど
今のAIなんて結局単なるデータ処理だからブレイクスルーが起きない限り大して変わらない気がする

379 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:33:51.90 .net
シンギュラって脳の性能(エネルギー効率も)超えてきたらいよいよって感じかもしれん

380 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:33:53.06 .net
>>349
今のSEO頑張っただけのクソサイトしか出てこないGoogle見てると
登録型再評価されないかなと思うときある

381 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:36:20.20 .net
SEOプラグイン入れてるワードプレスにかてないからなー
Googleは

382 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:41:33.10 .net
>>377
現時点でも、Amazonからこの商品の情報を取得してcsvファイルに出力するプログラムを書いてとかやるとサンプルプログラムを出力してくれるぐらいには賢いんだから、そのうちプロジェクト規模のプログラムも人との対話を通して自動生成出来るようになるだろ
そしてそういう資産がどんどん溜まっていくから、どんどん質も上がってく
プログラマという職種も一部の高度な領域を除いて不要になるだろ

383 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:42:31.65 .net
やばいよな
ひん
やめべ
AI
まずい

384 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:51:43.51 .net
seoが頭打ちのなっちまった
万策尽きた感じ
何か劇薬的な方法ない?

385 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:52:10.05 .net
ない

386 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:52:10.33 .net
htmlのdivタグとsectionタグって何が違うんだ?

387 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:55:42.82 .net
>>382
でもまあ一つ言わせてもらえば、業務システムナメすぎ

388 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:57:46.79 .net
タマは舐める

389 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 23:58:53.55 .net
>>382
対話が客や営業レベルで論理性を欠いていたら完成はしないだろうし
システム化というものを理解してない奴だと
DX化したのにうまくいってないとよく聞く似非DX化

390 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:01:55.46 .net
>>387
利権や見栄やしがらみや間違った知識で無駄に複雑なんだよ
AIの出現で様々な業務システムも良い意味で世界的に平準化されていくだろ

391 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:02:44.53 .net
1を聞いて10を知るじゃないけど
AIにそれ方向の能力を期待しすぎると曖昧なものも決めつけるから
十中八九違う方向にすっ飛んでく

392 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:05:17.82 .net
AIに正確な指示が出せる人が必要って意味でプログラマの仕事はなくならない

393 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:05:35.08 .net
>>386
divは基本的にデザインにつかうんだと
幅とか

394 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:06:37.73 .net
>>389
AIとの対話には仕様を正確に伝えるスキルが求められるだろうな
それがプログラマに代わる職種になるかもしれない
ただ、AI相手だから何度でもやり直しやブラッシュアップが効くので、今のように人を大量投入するデスマーチは無くなるだろうな

395 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:07:14.53 .net
人間もとんでもない方向に向かってくけどなw

396 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:09:45.97 .net
>>393
sectionと何が違うの?

397 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:10:53.30 .net
>>392
まさかAIがどうたらっていう議論があと10年以上続いて行くのか?

398 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:10:53.63 .net
>>396
何故ChatGPTに聞かないのか

399 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:11:12.09 .net
>>398
やってみるw

400 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:11:48.40 .net
>>394
当たり前だが相手は機械だから言葉である必要はないんだよ
喋る場合の通信速度は文字の非じゃなく遅いし
対人なら絵を用意して指をさすといった情報源も使えるが
機械相手じゃ効率が悪い、併用が精々だろう

401 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:13:04.50 .net
>>386
sectionとかは意味論を付けてるだけだからプログラミング上は機能的な違いはない

402 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:14:10.30 .net
>>394
人を管理する人が要らなくなるな、今も要らないかもしれないけど
必要になったとしても管理がAIの得意分野だから

403 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:15:13.18 .net
禿げの治し方

404 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:17:20.32 .net
AIとの対話で物を作っていく恐ろしさはアジャイルの比じゃない

405 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:18:06.72 .net
>>398
すげぇw

htmlのdivタグとsectionタグって何が違うんだ?

HTMLのdivタグとsectionタグは、どちらもコンテンツをグループ化するために使用される要素ですが、その目的や意味は異なります。

divタグは、コンテンツをまとめるための汎用的な要素で、何らかの意味や構造を示すわけではありません。代わりに、divタグはCSSスタイルやJavaScriptの操作のために、単にコンテンツをグループ化するために使用されます。

一方、sectionタグは、文書のセクションを表すために使用されます。つまり、コンテンツの意味的にまとまった部分を表すために使用されます。通常、section要素には見出し要素(h1、h2など)が含まれます。

したがって、divタグは意味のないコンテナであり、sectionタグは意味のあるセクションを表します。適切に使用されると、両方の要素はWebページの構造化とスタイリングに役立ちます。

406 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:18:25.66 .net
>>400
自然言語でやり取りできるならそれに越した事はないだろ
人が要望を伝えて、AIに提案してもらって、修正点があればそれをまた指摘する感じだろうな
もちろん自然言語だと曖昧な部分が残るので最初は何度かやり取りが必要になるかもしれん(そこは対話する側のスキルが求められる)けど、それも学習が進めば改善されるだろうし、そのうち空気を読んでいい感じの選択肢を提案してくれるようにもなるだろ

407 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:18:38.39 .net
>>401
サンクス!
この精度でAIも返してくれたらありがたいな

408 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:19:39.44 .net
divが副作用が無い単なる階層化の為に使うぐらいはみんな知っているのではw

409 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:20:28.84 .net
>>403
ハゲの治し方を教えてください

ハゲには様々な原因があり、治療方法もその原因によって異なります。以下に一般的なハゲの治療方法をいくつか紹介しますが、医師による正確な診断とアドバイスを受けることが重要です。

薬物療法:ハゲの主な原因の一つである男性型脱毛症には、ミノキシジルやフィナステリドなどの薬物療法があります。これらの薬物は毛髪成長を促進し、抜け毛を減らすことができます。

スカルプトリートメント:スカルプマッサージやヘッドスパなどのトリートメントは、頭皮の血行を良くすることで、毛髪の成長を促進することができます。

プロペシア治療:プロペシア治療は、特に男性型脱毛症に対する医療的な治療法であり、毛髪成長を促進する効果があります。

ヘアトランスプラント:ハゲに対する最も効果的な方法の一つは、自身の毛髪を移植するヘアトランスプラントです。これにより、永続的な毛髪の再生が可能になります。

生活習慣の改善:ストレスや不健康な生活習慣がハゲの原因になることがあるため、バランスの良い食生活や適度な運動、十分な睡眠などを心がけることが重要です。

これらの治療法を試しても改善が見られない場合は、専門医の診断やアドバイスを受けることをお勧めします。

410 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:20:33.96 .net
一見すごいようで結果的によくわからんなw

411 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:21:41.41 .net
君たちってHTMLも理解してないレベルだったんだね

412 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:21:56.11 .net
>>405,409
質問の仕方一つ見ても性格が現れて面白いなw

413 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:23:18.13 .net
DX界隈は沼

414 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:23:57.03 .net
たとえば「テトリス作れ」の指示が通用するのは
テトリスという個体ができあがってるからできること
プログラマをなくしたい人がAIに夢見ているのはこのレベルの指示だと思われ

415 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:23:58.07 .net
>>411
お前は1997年くらいのhtmlの知識で止まってそう

416 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:24:46.81 .net
>>414
あっちから逆質問が来たら次のステップに進んだ感があるな

417 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:26:52.73 .net
div知らないは流石にやばいレベルだぞ

418 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:27:18.79 .net
sectionはほぼ使わないから覚えなくてよろしい

419 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:27:28.28 .net
担当領域ではなければ知らないだろ
俺は使ってるけど

420 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:27:43.74 .net
>>414
まだ世になくてもテトリスの仕様を伝えればいいだけやん
未知の技術を使うようなものは流石にダメだろうけど

421 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:29:06.79 .net
スーマリ作れと指示したとして、オリジナルと二割くらい違う物が作られたとする
どこが違うかを隅々まで調べて指示をするのと
ゲームシステムから細かく指示するのではどちらが労力は少ないか

422 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:30:52.70 .net
まずその偉そうな質問の仕方を直さないとおまえはいつまで経っても働くこと飲んでできないぞ

423 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:31:34.27 .net
CharGPTを使った具体的なプロダクトはリリースされたの

424 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:32:22.41 .net
>>422
スーマリつくってぇん

425 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:34:26.09 .net
>>421
プラットフォーマーゲームの雛形って今や大量にあるからな
出来上がった物との差異が多いならそれは単純にAIへの伝え方が下手だったんだろうな
多分プログラマーに伝えてもろくなもんが出来上がってこないだろ

426 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:36:00.27 .net
>>425
だからシステム化要員が必要であり需要はなくならない

427 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:39:10.92 .net
経営者と営業2人でまわるな

428 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:41:10.50 .net
>>427
うちの経営者と営業の指示レベルはスーマリ作ってだ
エンジニアが掘り下げないといけない

429 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:46:05.84 .net
エンジニアというか、AIと対話するだけだからコミュニケーターだな

430 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 00:50:40.31 .net
>>417
質問理解してるか?
divとsectionの違いだぞ
話の本質見抜けないと今後苦労するよ

431 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 01:08:46.16 .net
>>430
本質をわかってないのはお前だぞ
divを理解してたら違いはわかるんだよ

432 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 01:13:09.73 .net
まずお前がすることは質問でもなく
divを調べてそれを使ったページを作ることなんだよ
そうすれば自分の体験となる
くだらない質問の本質だとか論点ずらししてる暇があったらコード書けハゲ

433 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 01:14:49.60 .net
CHATGPTってエロ小説もかけるんやろか

434 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 01:28:10.07 .net
またかよ

【天気】21日にかけて強い寒気南下 日本海側は大雪や猛吹雪 短時間で積雪急増のおそれ [1ゲットロボ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676909125/

435 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 01:33:01.96 .net
sectionは意味あるような
divはデザイン面が強いが

436 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 02:08:19.65 .net
面白い事になってきた

楽天【三木谷】社長と【綾野剛】君を明日提訴します。
https://youtu.be/hL8DZYXp3NE

437 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 02:10:06.68 .net
AIとAIが対談するの見てみたい

438 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 02:29:10.15 .net
awsにhomebrew入れてるけどgccでめっちゃ時間かかってる

439 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 02:31:48.81 .net
おにぎりが、夜食の俺。

440 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 02:32:16.45 .net
おにぎりの、夜食がお前

441 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 04:11:50.99 .net
1スレで50回以上レスする人が3人くらい定住してるよね。居心地良くなっちゃったのかな。 [628273678]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676912522/

お前らのこと書いてあったwww

442 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 04:19:58.14 .net
ジャムおじさんがアンパンマンの顔を持ってきて、それをアンパンマンの顔と入れ替えた場合、それは同じキャラクターであると見なされません。アンパンマンは、彼自身が持つ特徴や人格、そして彼が住む世界観など、多くの要素が複合的に絡み合ったキャラクターであり、その中でも顔は非常に重要な特徴の1つです。ジャムおじさんがアンパンマンの顔を持ってきた場合、アンパンマンは自分の顔を失い、その結果、彼自身のキャラクターのアイデンティティが失われます。したがって、アンパンマンとジャムおじさんの入れ替えは、別のキャラクターと見なされます。

443 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 04:37:35.74 .net
ワッチョイ見たらすぐわかるぞ
大体同じやつが書いてるからな
ササクッテロとかブーイモだのアウアウだの
格安回線持ちはみんな同じ

444 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 05:36:59.43 .net
ワッチョイは、一週間ごとに変わる。
でも、IP出しのスレは、IP検索で周囲1kmまで簡単にわかる。
だから、IP出しのスレには、よほどのことでないと書き込まない。

445 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 05:49:50.47 .net
どうでもいい雑談スレなら気にしないな

446 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 05:55:07.23 .net
中年のおっさんの居場所を知って何がしたいのか

447 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 06:09:33.95 .net
ネガキャンに、御執心ですな。
県名さえ知らせたくない奴らには、恐怖ですよ。

448 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 07:12:11.21 .net
スマホ持ち歩けないね

449 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 07:17:00.79 .net
今も昔も変わらん
コンピュータをうまく使えるかどうか

プログラミングだろうがchatgptだろうが
うまく扱える知識と技能を持ったやつはずっと有能なまま

450 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 07:27:10.35 .net
スマホにアルミ巻いたほうがよさそうだな

451 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 08:28:10.61 .net
EC2使ってみたけどdocker入れて開発が正しいのか?

452 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 08:37:32.45 .net
コンセントが邪魔の原因だった。

コンセント指す所を変えてみたら、問題解決した。

453 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 08:41:13.24 .net
コンセントレーションが足りん!

454 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 09:03:59.59 .net
>>451
EC2 Auto Scaling GroupとECS使えば?
またはECS Fargate
しらんけど

455 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 09:13:30.52 .net
>>436
長い

456 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 10:08:53.42 .net
羽鳥慎一モーニングショーでずっとchatgptの特集やってた
だいぶ一般にも浸透してるけど欠点もそれなりに指摘されてたな

457 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 10:12:30.01 .net
鵜呑みにできんやつがそのまま使うと事故る

458 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 10:28:25.73 .net
お腹痛い

459 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 10:30:05.19 .net
ワイは肩

460 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 10:31:36.20 .net
ChatGPT とチャHするための文章おしえて

461 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 10:32:26.64 .net
何か打ち込んでみればいいじゃない

462 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 10:33:57.84 .net
掘って下さい

463 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 11:13:42.59 .net
>>456
アホ:答え返って来た、楽しい~
有能:これビジネスで何か使えないかな

464 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 11:13:53.28 .net
偉い人が突然設計に横から口出してきて
お客さんに余計なこと吹き込むんで無茶苦茶になるやつ

465 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 11:21:06.42 .net
>>30
30年くらい前から言われてる事だなぁ
普段mac使ってる人がWindows使ったときに違和感を覚えるのはマウスの動き
ハードウェアよりはソフトウェア的なんだろうね

466 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 11:26:37.03 .net
なんでスタバでパソコンいじってるやつはみんなmacで電車でパソコンいじってるやつはみんなwindowsなの?

467 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 11:41:00.12 .net
Windowsもそこそこ多いけどな
店によるのかな?

468 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 11:45:03.81 .net
>>465
Mac使いだけどMacのマウスが良いと思ったことは一度もない
加速の仕方に凄い違和感を感じる
トラックパッドの出来が良いだけに、なんでこうなったって感じ

469 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 11:46:38.99 .net
OSXで加速度変になって以来そのまま

470 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 11:47:38.10 .net
昔はUSBOverDriveというユーティリティで加速度をWindows同等に変えて使ってた
今は知らん

471 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 12:01:57.47 .net
タブレットかデカいスマホがベストなのに
なんでスタバや電車でPCおっぴろげてんの?

472 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 12:04:49.38 .net
電車でパソコンは、大抵、Excelかメールだけど、スタバのパソコン勢は何の作業をしてんだ?

473 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 12:04:52.49 .net
>>471
文書書いたりするために開いてるイメージ
画面覗くと大体がワードとかパワポを開いてカタカタしてる

474 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 12:06:55.06 .net
>>472
大学生なら課題とか論文
社会人なら資料作成やメールなど

大体こんな感じだったね

ぶっちゃけ家でもできるような作業

475 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 12:12:57.26 .net
スタバMac勢だけどネット使う時はいつもテザリングでやってる
暗号化されてないWi-Fiとか怖くて使えんw

476 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 12:14:51.65 .net
私女だけど彼氏がWindows使ってたら自殺する

477 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 12:15:19.58 .net
家で作業しろよ

478 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 12:16:22.99 .net
彼氏がWindowsでプログラミングしてるなんて恥ずかしくて親に紹介できない

479 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 12:17:14.29 .net
わかる
私も女だけどWindows使ってる男はお断りしてる

480 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 12:21:05.04 .net
やっぱり男はDebianよね

481 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 12:21:05.96 .net
痔炎

482 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 12:25:40.70 .net
男は黙ってUbuntu使え

483 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 12:26:27.67 .net
何故黙って?

484 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 12:29:28.80 .net
Cent os

485 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 12:30:02.40 .net
Macで5chやってる男はどうですか?

486 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 12:32:14.92 .net
>>485
まともな専ブラないからクソ

487 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 12:33:59.23 .net
残念

488 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 12:42:07.02 .net
バックログとかwikiとか読み込ませて回答してくれる対話型AIとか
かなり便利になりそうだよなあ
FAQサイトとかどうなってくのやら

489 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 12:57:12.14 .net
>>482
Ubuntuとか軟派すぎ

490 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 13:04:56.91 .net
ノーコードローコードは飛躍的に発展するかもしれん

491 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 13:09:33.95 .net
アルゴリズム理解できないプログラマが増えたから仕方がないのかもね

492 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 13:28:12.42 .net
WEB開発でフレームワーク多用してたり
Unityで物理演算知らずにゲーム作ったり
でプログラマとしての素養を身につけずに育った奴らが増えたのでは
テック●ンプとかああいうのの卒業生も相まってる気がするが

493 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 13:52:12.32 .net
プログラミング言語やフレームワークに主要なアルゴリズムが実装されているのに新人プログラマーに車輪の再発明させたい老害きてんね

494 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 13:53:15.57 .net
コスト計算すらできない学のない奴でも適当に弄れば使えるからな

495 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 14:02:18.88 .net
水道水不味い

496 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 14:03:23.77 .net
プログラミング言語やライブラリーは誰でも使えるように作られているのだから当たり前だろう
むしろ彼らの存在が未来のプログラマーの理想形とも言える
簡単にできることをわざと難解にしたり○○を知らないからあいつはプログラマー失格だとレッテル貼りしているのはただの老害
パンチャーで穴の空いた紙を手にしながらアセンブラでメモリに番地を格納する作業をするのがお似合い

497 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 14:09:01.46 .net
まだアセンブリ言語を使ってドライバとか組み込み処理書いてる人らがいるように
高級言語でシコシコプログラミングする人達も細々と生き残っていくんじゃ無いかな
特にレガシーコードの保守の分野で

498 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 14:12:09.47 .net
Twitterから逃れようとしてる人たちって結局他でも同じことするだけなんやろな

499 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 14:17:09.50 .net
>>496
プログラマやめてね

500 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 14:36:14.84 .net
>>466
若いやつはMac使ってるってこと
スーツ着たしょぼくれたおっさんとかスタバにいないだろ?

501 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 14:54:10.50 .net
Windowsユーザーのが平均年収低いらしい

502 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 14:55:35.87 .net
一年コーディングしないと相当感って鈍る?

503 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:02:40.83 .net
2年間ニートやってたらかなり鈍った

504 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:10:57.39 .net
腹へった

505 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:15:31.72 .net
腹いっぱいです。サッポロ一番 みそラーメン で。

506 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:18:34.41 .net
Windowsユーザーには童貞が多いらしい

507 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:24:02.66 .net
わかる
Windowsユーザーってチンコ臭そう

508 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:34:57.05 .net
お、おお、おれMacだから

509 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:37:33.15 .net
>>465
俺はMacのマウス無理でMSのマウスに変えたわ

510 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:38:40.87 .net
最近スタバでいじってるやつMac減ってsurfaceばっかりになった

511 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:39:44.38 .net
mac使ってる女とかブスしかいねぇ

512 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:40:40.33 .net
>>485
きもくて自殺しそう

513 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:41:15.33 .net
>>510
若者はWindows使って汚いおっさんはMac使ってるからな

514 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:41:29.61 .net
しょうゆラーメンはだめか?

515 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:43:51.35 .net
どうも、スタバでMac開いて5chするキモい男です

516 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:44:07.30 .net
IQの低い人ほどWindowsを好みがちらしい

517 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:44:19.49 .net
誰のチ○コだろうと洗わなきゃ臭いわ

518 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:46:59.06 .net
今時林檎マーク光るMacBookを使うのはダサいですか?

519 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:47:20.85 .net
アスペよっぽど暇なんだな

520 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:49:34.36 .net
>>510
MacBook使ってるけどSurface見ると憧れる
もう少し安くなれば良いのに・・・

521 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:50:58.02 .net
macユーザーは生活保護が多いらしい

522 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:51:40.32 .net
というかMacそんないなくているとしたらiPadユーザーのほうだよな

523 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:53:53.80 .net
Windowsユーザーのほうが生活保護が多いらしい

524 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:53:54.21 .net
>>518
あれ当時からダサいと思ってた

525 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:54:03.06 .net
Mac?
そんなもんよりレッツノート一択だろ
と燃料投下してみる

526 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:54:33.23 .net
知能指数が低いとWindowsは使えないからな
仕方なくmac

527 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:55:29.92 .net
chat gptってwebサイトのデザインまかせたら作ってくれるの?

528 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:56:07.88 .net
メタバースよりchatgptですわ

529 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:57:12.84 .net
Windows使ってるとハゲるらしいな

530 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 15:58:26.20 .net
80歳超えると死にやすいらしい

531 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:04:26.67 .net
WindowsもMacもAndroidもiPhoneも持ってる

532 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:05:59.37 .net
Macなら2台持ってるよ

533 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:08:44.93 .net
ロゴ光るMacBook復活してほしいなー
最近のMacは自己主張が控えめでドヤリングに向かない

534 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:10:49.18 .net
プログラマーなら機種じゃなくてその内部のソフトウェアでドヤれよ
具体的にはemacs 使うとかvim使うとか...みたいな?

535 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:13:13.83 .net
ワイもwinとmacとandroidとiphone持ってる
それぞれ一長一短あるから片方批判なんてアホにしか見えない

536 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:13:48.83 .net
Windowsデスクトップ2台
Windowsノート2台
MacBook1台
Android3台(うち契約機1台)
iPhone契約機1台
ラズパイ 5台
うちの構成こんなもん

537 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:16:41.57 .net
キモオタじゃん

538 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:16:52.54 .net



539 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:16:52.80 .net
個人情報散らばらん様に気をつけた方がええぞ

540 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:18:12.69 .net
水道水不味すぎる

541 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:25:59.65 .net
>>499
老害発見

542 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:27:03.56 .net
なんかミネラルでも足してくれそうな浄水器でも買え

543 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:35:45.43 .net
ウォーターサーバーの水注文するの忘れてたんや
明日届くまでに頭のお皿の水が枯れたらどうしよう

544 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:36:23.61 .net
プログラマーって言っても何か特別な資格を持っているわけでもないし他人より秀でた能力があるわけでもない
たまたま時代のニーズがマッチしているだけ
5年後食えてるかも分からないし仕事が無くなれば体力的に貧弱で性格に難アリの一昔前のパソコンに詳しい無能なおっさんの出来上がり

545 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:39:24.19 .net
プログラマーとして並みの仕事をこなせる能力あって
その他にリーダー力、コミュ力と平均以上のルックスあれば大抵の企業で採用されるよ

546 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:41:17.31 .net
オッサンだけど学生時代のバイトも含めると30年近くやってる
その間に独自のプロダクトも幾つか出してるし他の分野にも度々触れてる
やってみりゃなんだってできるもんだ

547 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:43:05.27 .net
別にプログラミングできなくても仕事はできる
パソコンの大先生が重宝される職場も田舎には多い

ただし、会話ができないやつに仕事はない

548 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:43:40.35 .net
でもなぜか絶対にdocker使いたく無いおじさんの発芽率が高い

549 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:44:09.46 .net
docker使いたくないおじさんの書き込みは1人だけやろ

550 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:44:39.57 .net
ギター治ったと連絡きた

551 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:44:44.46 .net
>>547
会話できないわ、話が通じないバカとは

552 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:44:50.08 .net
このスレには会話できない奴は何人かいそうだなw

553 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:45:54.09 .net
>>552
苦手そうだな

554 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:46:55.62 .net
>>539
個人情報というか業務情報ばら撒いてるサラリーマンならよく見かけるな
見て見ぬふりをして情報盗むの楽しいわ

555 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:47:39.88 .net
でもdockerって化石みたいなシステムの検証環境は作れないんでしょ?

556 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 16:49:01.82 .net
dockerアンチは観測可能範囲では1人だけだね
使いにくいのはまあ同意

557 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 17:02:03.36 .net
>>555
QEMUをdockerでラップして仕舞えばいろんなトリッキーなことが出来るぞい
https://youtu.be/Q9EMrdIaBRI

558 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 17:05:58.02 .net
朕はロッテリアへ赴かんと思ふ

559 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 17:10:12.85 .net
マイクロソフト、「M1」「M2」搭載Macでの「Windows 11」をサポート
https://japan.cnet.com/article/35200248/

あーあ
ただでさえ不要なWindows PCとかいうガラクタが更に不要になったなww

560 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 17:24:18.67 .net
外さみい
風が冷たい

561 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 17:27:03.76 .net
まるで俺の財布の中身のようだ

562 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 17:40:55.35 .net
まるで俺の預金残高みたいだ

563 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 17:49:38.12 .net
暖かい帽子かぶって退勤

564 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 17:51:56.27 .net
帽子を借りるぜ天津飯

565 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 17:55:52.32 .net
うるせーぞハゲ

566 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 18:16:36.96 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) チャーハン食べてくる

567 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 18:28:21.19 .net
ギター、やっぱプロの人が調整するとすげー弾きやすいな

568 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 18:31:43.52 .net
>>544
似たようなことを言われて早15年
年々人手不足が深刻になり求人倍率は右肩上がり

70歳過ぎて暇つぶしがてらレガシー案件をやってそうで逆に怖い

569 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 18:42:01.72 .net
プログラマー経験がある人はお客様に向かってコンピューター用語を話すよ
何回注意してもダメだな
何のためにお客様がコストを負担してくれているのか分からないのな
底辺語を聞きたくないのを分からないのかな
それとも自分が底辺なのを分からないのか

570 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 18:45:04.15 .net
AI化で誰でもできるレベルのエンジニア職がほとんど無くなりそう
毎月50万円を初期投資の機器の按分と電気代で収まれば一人月のコストが節約できる

571 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 18:52:11.90 .net
>>569
有能
https://i.imgur.com/q7oT35y.jpg

572 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 18:55:54.58 .net
使えるAIを安く使えると思うなよ

573 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 18:56:15.01 .net
>>502
にぶる

574 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 18:58:59.98 .net
そこら辺のプログラマと、AI、のどちらが賢いかだな
簡単な入力で動く方を選ぶと思う

575 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 19:02:04.43 .net
AIにとっては人間を助けて何の得がありますか

576 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 19:07:35.48 .net
Windows不要の人はどこで生きてどこで働いてるのか興味ある

577 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 19:15:10.44 .net
>>576
まずおまえが働いてない

578 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 19:16:59.78 .net
>>577
俺にそれ書いたら自分が幸せになれるの?

579 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 19:18:32.54 .net
否定から入る人は雑談向いてない

580 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 19:20:05.60 .net
帰宅
チャーハンいきます

581 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 19:20:50.02 .net
あんかけチャーハン食べたい

582 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 19:29:43.35 .net
>>576
普通のIT企業
Windows必要の人はどこで働いてるの?

583 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 19:31:47.83 .net
>>577
ニート乙

584 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 19:31:52.64 .net
普通のIT企業ってどこ?

585 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 19:32:16.78 .net
armな時点でMacはゴミ

586 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 19:32:52.64 .net
>>582
デザイナーじゃなくて?

587 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 19:33:09.04 .net
>>584
北朝鮮

588 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 19:34:34.60 .net
>>586
プログラマー

589 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 19:38:08.46 .net
やはり腕立てはフルチンでやるにかぎる

590 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 19:44:32.12 .net
高田純次みたいなオッサンになりたい

591 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 19:51:12.03 .net
OSにこだわる時代は終わったと思う

592 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 19:54:26.26 .net
>>585
armがゴミな理由を教えてくれ
勉強にしたい

593 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 20:00:41.88 .net
armはワッパいいからな。
バイナリ配布の文化がなくなれば、x86滅ぶ

594 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 20:03:14.85 .net
>>588
エアプログラマー?

595 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 20:03:52.08 .net
arm版WindowsはGPU使えるんけ?

596 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 20:04:05.20 .net
Windowsがある限りx86滅ばなさそう

597 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 20:04:06.86 .net
ワッパってなに?
身長?

598 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 20:04:36.67 .net
そもそもmacのアプリ作ってるエンジニアたちが作る気なくしてるってニュースみたばかりなんだが

599 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 20:05:21.96 .net
EC2で構築できたからLambdaやろうかと思うけど何の言語でやろう
javaか?

600 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 20:07:31.96 .net
WindowsだろうとMacだろうと開発環境さえ構築できれば問題ない
たまーにWindowsにはあるけどMacにはない機能があったりしてネットの記事が参考にならずってことがあるから(逆もある
記事のOSに切り換えて作業することもある

601 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 20:10:15.11 .net
>>599
ぱいてょん

602 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 20:10:19.23 .net
1,2個コマンド叩くだけで大抵の開発環境ができる
Linuxがええわ

603 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 20:15:25.85 .net
>>602
バージョン縛りの地獄に落ちた事しか無いがw

604 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 20:37:04.00 .net
やるなら枯れた技術がいいな
愛宕であった医療系の違法案件(顧客がクラウドの用語を使い架空の技術の話を持ち出して要件定義でエンジニアを脅し実現が不可能なシステムを要求していたところ
)の例があるからあまり新しい技術をやりたくない

605 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 20:49:34.17 .net
米国、AI(人工知能)に完全制御されたF16戦闘機での空中戦に成功 17時間以上、人の介入なしに離陸、着陸、空中戦を行う [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676978826/

606 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 20:54:16.02 .net
この仕事してるからって訳じゃないけど
エビデンス無しに断定してる奴って漏れなくアホだと思ってる
ただし有識者の推定の意見は除く

607 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 20:56:30.58 .net
企業の面談で「業務と作業の違いは何か?」「操作と作業の違いは何か?」みたいなバカな問いを繰り返すところは長くいると認知が歪む
ネットワーク分野でセールスエンジニアをやっているアホなチームリーダーは日本語グチャグチャで認知が歪んでいた

608 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 20:58:20.02 .net
エミュレータ入れたらwsl使えなくなった

609 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 20:59:28.59 .net
>>606
有識者なら正しいことを言っているというのも壮大な思い込みだあね

610 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 20:59:55.13 .net
そもそも有識者かどうかも主観によるという

611 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:00:18.17 .net
wslちゃんはおバカだから再起動すると理由もなく治ることがある
まともな現場では使ってはいけない部類の技術

612 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:00:41.18 .net
>>609
それはそうだけど今まで大体方向性は間違ってないから参考にはする
もちろんこちらで検証するけど

613 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:01:10.16 .net
>>606
そもそも業種的に断定が簡単にはできないよな
俺の周りでそんな奴はほぼ落ちぶれていったけど

614 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:01:50.08 .net
リソース余ってるならやっぱVirtualBoxが安定してていいわ

615 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:02:28.13 .net
結局のところ自分の目で見た事実だけで判断できるかどうかだな
有識者だろうがなんだろうが思い込みで決めつけてしまうタイプや
第三者の話だけで信じてしまうタイプは、まあ、アレだ

616 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:04:18.51 .net
>>615
自分の目を信用できると思ってる奴が1番危険

617 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:07:32.49 .net
2番は?

618 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:09:14.13 .net
ひろゆきみたいに自分の(頭の中の)辞書にはかいであると自信満々に虚偽並べたてる連中にはなるな

619 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:11:31.02 .net
飯食うのめんどいからオートミールチョコフレークでいいや

620 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:25:52.13 .net
>>616
目の前で起きた事実を疑うのに他人の意見は受け入れる意味不明さ

621 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:35:56.97 .net
>>601
Python嫌い

622 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:38:10.33 .net
>>621
は?Javaのがキモい

623 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:39:18.49 .net
じゃあscala

624 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:39:46.99 .net
>>622
Pythonおじさん気持ち悪

625 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:40:20.01 .net
>>624
java老人きも

626 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:41:17.61 .net
Scalaやれよ!

627 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:43:29.12 .net
関数型言語とかやってるのプログラマーじゃなくて
プログラミング言語オタクだけだから
普通の社会人はやらない

628 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:44:03.42 .net
インデントに意味がある言語なんて、アセンブラ並みに低級だよな

629 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:45:12.02 .net
Haskell最高
モナド!モナド!モナド!

630 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:45:23.36 .net
コンビニ弁当の底のインデントが憎い

631 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:48:59.17 .net
関数型ガイジ

632 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:50:27.16 .net
>>625
Python老害気持ち悪

633 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:51:37.33 .net
>>632
きも

634 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:53:51.75 .net
>>633
気持ち悪

635 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 21:56:11.13 .net
面倒なことはPythonにやらせよう
みたいなオライリーの本出てたけど
面倒なことはやらないに限る

636 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 22:10:02.41 .net
>>634
効いてて草

637 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 22:10:50.76 .net
スーパーの低級寿司買ってきたわ

638 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 22:12:23.41 .net
>>636
Pythonおじさんイライラで草

639 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 22:12:49.00 .net
>>638
効きすぎ

640 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 22:14:18.62 .net
>>639
イライラしすぎて草

641 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 22:15:43.92 .net
>>640
効きすぎ

642 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 22:20:14.11 .net
>>641
イライラしすぎて草

643 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 22:20:40.43 .net
またループでスレ伸ばすんか
やめてくれよ

644 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 22:27:46.55 .net
ぬるぽ

645 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 22:37:51.31 .net
自演やめろっての中身がなさすぎるぞ

646 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 22:38:20.46 .net
>>627
でもなんか色んな言語で教科書に書いてあるような古の書き方じゃなくて、
高階関数とメソッドチェーンを使って記述するのが一般的になってきてるよね
その方が読みやすい場合が多いし
純関数型言語は触ったことないから知らんけど

647 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 22:44:51.90 .net
>>642
効きすぎ

648 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 22:52:03.02 .net
>>647
きもすぎ

649 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 22:53:16.09 .net
高杉

650 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 22:58:22.03 .net
まぁ、lambda calc辺りとか語りだしたらやかましい思うかもしれんが
簡単に言えば関数型は変数として演算結果のみを保持するのではなく演算そのものも保有しようぜってだけ
f(x)のxにg(x)代入してみようぜとかやってるだけ
てか従来の変数を自身から自身の写像id:R->Rとかんがえりゃ従来の物を包括するほんのちょっとした拡張でしかない

651 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 23:06:28.60 .net
>>646
メソッドチェーンは挙動が隠蔽されるので使うときに気持ちが悪いのだけど、他人のコードを見る分には判りやすいんだよな

652 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 23:12:39.85 .net
よーし!明日から本気出すぞぉーっ!

653 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 23:13:58.37 .net
ワイもワイも

654 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 23:15:59.50 .net
Pythonもgoもjavaも書けるがフロントエンドがまじで出来ない…

655 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 23:21:25.60 .net
バレンタインのチョコ量が物足りない
そしてグレードが最低ランクで200円ぐらいのやつがあるのに
ホワイトデーのお返しを一定以上のコストに統一しないといけないのが大変不服

656 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 23:22:28.81 .net
お前がチョコ渡す側になればよかったんだよ

657 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 23:28:54.63 .net
俺も女の子に生まれて
「ごめんね。あなたのけつは、わたしにはちょっとキレイすぎるの」
って、イケメン彼氏を振ってみたかったわ

658 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 23:30:22.45 .net
会社で1個50円くらいの義理チョコを貰ったときはさすがにイラっとした
普通に迷惑
配らなければいいのに

659 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 23:31:31.64 .net
同僚の女子がバレンタインなんてなければいいのに、配りたくないと言ってたの聞いた

660 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 23:48:42.12 .net
型もモナドもないのにメソッドチェーンとか使いたくもないわ
どこでエラーが起こったかもわからんし
エラー回復も絶望的

661 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 23:52:43.84 .net
三木谷vs立花、ガーシーの全面戦争だ
この国が揺れるぞ

662 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 23:53:22.19 .net
どーでもいーですよ

663 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 23:53:55.44 .net
乱行に参加した女の子出てきたら終わり

664 :仕様書無しさん:2023/02/21(火) 23:57:55.70 .net
虫なんぞ食べとうない

417 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/02/21(火) 23:49:52.10 ID:tuetUttF0
コオロギ企業まとめ
https://imgur.com/LfLiCQt.jpg

665 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 00:00:31.17 .net
三木谷もこのタイミングで告訴はかなりきついな
楽天モバイルをなんとか立て直さないと倒産が現実的になってきた

666 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 00:01:10.90 .net
>>663
口止め料払うでしょ

667 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 00:01:39.55 .net
おまえが介護されるとき拒否することもできずに食べることになるよ
昆虫万歳

668 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 00:01:44.60 .net
というか金あったら乱行するよねw
そんなの調べなくてもわかるから
俺でもするわw

669 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 00:08:47.69 .net
三木谷は芸能人ではないから乱交しててもええやろ

670 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 00:18:27.31 .net
ウクライナ美人と乱行してーな

671 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 00:19:34.81 .net
https://youtu.be/99Ml_TqEDDg

672 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 00:37:43.86 .net
lovebitesとband-maidが同時にMV公開してワイの中で話題

673 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 00:43:44.68 .net
夜食、みかん。

674 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 01:20:22.76 .net
無能おっさんの尻ぬぐいする
有能若手でこんな構図あるよね

https://youtu.be/TXSlSBqBhf4

675 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 02:00:40.58 .net
三木谷さんはプログラマーの大先輩として
そして日本のプログラマーの中で1番成功した人間として
敬意を表するッ!!!!!

676 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 02:04:21.95 .net
別に避妊さえしてれば乱交ぐらい好きにすりゃいいと思うが
非同意とか無理矢理はNGだけど

677 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 02:04:29.09 .net
三木谷さんの書いたコードこれらしい
https://techwave.jp/archives/a-source-code-written-by-mr-mikitani.html

678 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 02:18:07.27 .net
https://togetter.com/li/2084965


679 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 03:03:28.49 .net
毎晩夜中って2人くらいのやつがずっとスレ回してるの?

680 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 03:26:56.04 .net
いやお前だけだよ

681 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 03:49:26.63 .net
決算部分ってみんななに使ってる?
Shopify?

682 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 04:44:21.97 .net
【日本ヤバい】 仮放免中の外国人逃亡者2倍以上 懲役7年以上の殺人犯も仮放免が許可され国内に解放 [402489308]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676898505/

683 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 09:08:32.20 .net
仮釈放ってなんなんだろうな
不用だろ
刑期終えるまで出すなよ

684 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 09:09:14.76 .net
>>681
決済処理のこと?

685 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 09:29:22.99 .net
>>684
それそれ
寝ぼけてたわ

686 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 09:34:21.36 .net
クレジットならAPIつかってオーソリ部分実装したりだなー
結構レガシーかも

687 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 09:43:40.70 .net
人が自分の非を認めようとしない理由は、様々な可能性があります。

自尊心の問題: 自分が非を認めることで、自分自身を否定されるように感じる人がいます。自分自身を肯定するために、自分の非を認めようとしないことがあります。

意固地な性格: 一度決めたことを曲げたくない、自分の信念や価値観を曲げたくない人がいます。このような人たちは、自分の非を認めることを弱さや妥協と見なすことがあります。

責任を回避するため: 自分の非を認めることで、その非についての責任を負わなければならなくなることを恐れている人もいます。自分の非を認めることで、その非に関連する責任を回避することを目的とする場合があります。

不安や恐怖: 自分の非を認めることで、自分自身や周囲の人々に対する不安や恐怖を感じることがあります。このような人たちは、自分自身を保護するために、自分の非を認めようとしないことがあります。

以上のような理由から、人が自分の非を認めようとしないことがあります。ただし、自分の非を認めることは、成長や人間関係の改善のために必要なことです。自分自身や周囲の人々との良好な関係を築くためには、自分の非を認め、改善することが重要です。

688 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 10:43:02.70 .net
ただしいことをしたらまちがったけっかになった
世界が悪い

689 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 10:49:30.24 .net
辛酸なめ子

マイクロソフト、AI検索で早くも辛酸 - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/microsoft-gets-an-early-taste-of-searchs-dark-side-55d52833

690 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 11:32:14.48 .net
今日のお昼は酸辣湯麺にすっかな

691 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 11:32:51.99 .net
貧乏人のスレで有料記事貼るなハゲ

692 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 11:40:10.45 .net
微熱

693 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 11:40:13.22 .net
お前らって歳相応に見られる?

694 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 11:40:33.85 .net
18くらい

695 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 11:45:36.99 .net
童顔にも程がある

696 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 12:10:51.22 .net
1人暮らし15年目なのにこどおじ顔

697 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 12:16:53.96 .net
ワイの個人的研究だと運動不足でこどおじチー牛顔になる
ワイ自身と同僚に限った話だが

698 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 12:20:15.44 .net
ハゲなのに童顔の人って・・・

699 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 12:25:12.64 .net
顔が若いのならそれのほうが圧倒的に良くね?
どうせまともな教育も受けられず糞みたいなアダルトチルドレンしか居ない島だし

700 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 12:26:29.36 .net
>>698
呼んだ?
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2020/05/25/jpeg/20200524s00003000409000p_view.jpg

701 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 12:39:05.60 .net
俺も薄くなってきたから武藤みたくハゲにしようかな

702 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 12:40:49.70 .net
頭蓋骨の形が良い人は羨ましいな

703 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 12:47:54.33 .net
寒いぞ

704 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 13:02:02.63 .net
飲食店で帽子を被ったまま食べるのは不謹慎ですか?
映画館はどうですか?

705 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 13:09:16.19 .net
>>704
禿げを晒す方が不謹慎だから、そのままでいい

706 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 13:20:10.20 .net
>>704
帽子はいいけど靴は脱いだほうがいいよ

707 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 13:23:57.68 .net
笑福亭笑瓶も死んだらしいのを聞いて
調べたら笑福亭鶴瓶とは違う人らしいな
こういった糞みたいな命名規則辞めてくれよ

708 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 13:26:18.08 .net
落語家の命名規則は名前と人物が一対一じゃないから本当クソ
楽太郎が円楽になるし

709 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 13:28:20.62 .net
笑瓶兄やん死んだんか
そう言えば最近TVで見てなかったな
合掌 -人-

710 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 13:30:58.78 .net
癌?

711 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 13:46:51.85 .net
66歳か。若すぎる

712 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 13:49:55.52 .net
ITって本当に人手不足なの?
ぜんぜん採用されないんだけど

713 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 13:53:59.62 .net
バイデン戦争する気満々だな
こいつを選んだ国民大丈夫か?
いやマジで

714 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 13:58:21.82 .net
笑福亭笑瓶死んだってマージ?

715 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 13:59:21.23 .net
>>712
優秀な人が足りない

716 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:03:48.63 .net
>>712
月収20万ぐらいでシニアプログラマ募集、給与が安すぎて応募なし

求人しているのに誰も来ない!
人手不足だ!

717 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:03:50.40 .net
>>712
人はいるんだけど出来る人がいない

718 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:04:40.11 .net
いまって優秀な人を安く使おうとして応募がないって嘆いてるケースをよく見る

719 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:05:55.97 .net
探してるのは2級建築士(1級でも可)なんだよ
大工さんじゃない

720 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:06:19.80 .net
英語が出来て機械学習エンジニアで業界経験5年以上、年収500万でお願いします


こんなのばかりだからなw

721 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:06:38.40 .net
うちの会社の人事も同じこと言っていた
20万円台で来るわけがない

722 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:07:46.91 .net
フリーランスで36万円以上でテックリード探してるとこあった
それなら正社員選ぶやろ

723 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:08:43.60 .net
>>712
スペックは?

724 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:11:23.44 .net
>>722
やべー求人だな
行くわけない

725 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:14:11.50 .net
ITの価格設定をミスってることになぜ気がつかないんだろう
何してるかわからんその辺のゴミ事務職以下だったりな

>>720
ほんまアホかと

726 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:15:00.54 .net
Python
C++
ラズパイ
通信技術
アプリ開発
リバースエンジニアリング
要件定義~運用まで
週一都内でミーティング

これだけ出来る人材を時給3000円で募集

https://i.imgur.com/OJd0qP3.jpg
https://i.imgur.com/P0ENxQF.jpg

来るわけねーだろw

727 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:19:51.96 .net
そのうち社員紹介義務として友人を必ず2人以上紹介することのようなマルチみたいなこと始めるんだな
日本の企業ほんとに終わっとる

728 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:20:31.39 .net
ほんと慢性的に勉強が必要な仕事だし何も勉強せずにやれる仕事と比べ物にならんぐらいレベルの高い仕事だ

729 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:21:30.22 .net
とりあえず今の価格設定の2倍が適正だと言っておこう

730 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:24:43.65 .net
>>726
こんなふざけた募集でも応募しちゃう人がいるからこの金額で成立するんだよ
誰かが応募してしまったら今度はその金額でないと受け付けてもらえなくなる

731 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:25:30.85 .net
>>726
やべーハイスペック
見たことない

732 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:29:37.51 .net
>>726
この手の求人は元いた人がこのスペックでこの金額でやってたから設定してることが多い
その元いた人はエントリーレベルで最初は入ってきてやってるうちに能力が身についたけど金額が見合わないので出ていったとかで、
雇ってる側はそのへんの事情を理解せずに表層だけ見て応募かけてたりとかだな

733 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:31:39.05 .net
なるほどな

734 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:33:43.16 .net
>>726
新潟らしいから、そんなもんで集まると思うよ
地方の副業なら悪くはない

735 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:34:57.03 .net
>>734
ミーティングで新潟から都内までの出張費は支給されるのか

736 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:35:50.08 .net
すまん、稼働地が東京だった
無理

737 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:36:53.54 .net
つか脱毛サロンaiって何する気なのか全く分からんが
画像解析だとかもう少し人材の要件定義出来んのか求人内容スッカスカ過ぎだろ

738 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:37:42.52 .net
地方はどっちにしても安いし求人も少ない
それを利用して地方支店作って安い金で作らせる会社は賢いw

739 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:39:29.54 .net
地雷案件やなあ
アサインされたとして作ったものと思ったものが違うとモメるのが絶対に約束されてるわ

740 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:41:48.61 .net
非IT系の会社のIT求人は普通に地雷
まあ脱毛サロンだと社員に若い女性が多そうだけど

741 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:42:44.76 .net
これ求人じゃなくて外注じゃないの

742 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:44:02.96 .net
カレーライスつくれ!

はい!😆「スープカレーできました!」

はあ?ルーカレーにきまってんだろ!
追加工数の金払わないけど作り直せ!

743 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:51:13.47 .net
地方から絶対離れたくないって奴ら結構多いんだよな
東京に行けばIT系なら求人多いのにね

744 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 14:56:04.63 .net
虫なんぞ食いとうない

コオロギ経口ワクチンの仕組み
https://imgur.com/Esw82rN.jpg

745 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 15:14:44.65 .net
>>726
単価もヤバいけどAI系って地雷多いからな
月1でも東京のサロンに行くことを求められるの嫌だわ

746 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 15:20:50.92 .net
ネコ飼いたい

747 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 15:23:47.85 .net
>>746
どんなの飼いたいの?

748 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 15:24:26.28 .net
キジトラ

749 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 15:26:29.03 .net
知識がない人はAIはオープンソースをインストールすれば終わりと思ってるみたいだな
重要なのはその後の学習でそれに専門性と時間を要するから認識のズレで揉めそうだ

750 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 15:31:27.25 .net
猫飼って猫YouTubeやれば収益で飼育代まかなえる?

751 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 15:38:01.71 .net
てんちゃん可愛い😽

752 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 15:40:16.27 .net
猫になりたい~♪
https://youtu.be/jNm2CzW4oMY

753 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 15:40:19.48 .net
スコティッシュフォールド

754 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 15:45:58.45 .net
>>750
動画の見せ方とか分かっているような所は猫だけでも伸びてるけど
結構金かけてる感じがするわ
一人で全部やるなら割に合わないかもな

755 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 15:46:50.87 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 頭に猫乗せたい

756 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 15:47:39.34 .net
猫乗せた写真うpしてよw

757 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 15:47:45.42 .net
>>754
確かに動画編集とかに時間かけなきゃいけないしなー
そうなると猫の手も借りたいだな(爆笑)

758 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 15:48:15.89 .net
【内紛】ワグネル軍創業者が弾薬補給制限にロシア国防省の上層部を批判、国防省は前線のロシア軍へ供給してると身内イジメを否定 [ガムテ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677042133/

759 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 15:49:19.88 .net
猫の日なので猫の画像ください
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677037391/
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/22(水) 12:47:44.690 ID:+8otrIpB0
https://youtube.com/shorts/tbVflFe64O0?feature=share
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/22(水) 12:48:48.437 ID:bw8DxZgJa
>>7
まあまあ重そうな音でワロタ

760 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 15:56:30.03 .net
ねこねこヘヴンfeat.上坂すみれ/ザ・リーサルウェポンズ
https://youtu.be/YdiYDHhBzBE

761 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 16:21:37.63 .net
AIとDXはキーワードが新しいから、報酬まわりと評価周りが安定してないから沼化しやすい

762 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 16:26:48.19 .net
立ち耳スコティッシュ
足長マンチカン
アメショー
カール
サイベリアン
ノルウェージャン

763 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 17:05:58.67 .net
>>726
時給ってことはアルバイト?
非IT企業なら外注すればいいのに

764 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 17:11:44.24 .net
トマトとツナのパスタ作る

765 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 17:13:33.56 .net
ナポリタンうまい

766 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 17:17:40.33 .net
ナポリタンへた

767 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 17:27:40.65 .net
ナポリタンはなぜ赤いのか?

768 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 17:32:23.54 .net
チャーハンの方が美味い

769 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 17:35:39.41 .net
chatgptって結局多数派の意見にならない?

770 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 17:35:42.07 .net
パウチのシーチキン使い勝手良い

771 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 17:37:38.62 .net
明日の明け方に降雪確率40%

772 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 17:39:23.63 .net
ツナ缶の油は燃料なる
油で火を起こしてご飯炊いてツナ乗せて食べられる

773 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 18:01:05.69 .net
猫の日だしなぁ

774 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 18:07:49.66 .net
>>769
何を言ってる?

775 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 18:16:55.95 .net
笑瓶亡くなったんか、噂の東京マガジン寂しくなるね

776 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 18:29:25.29 .net
>>774
インターネット上から集めた学習データって偏りない?

777 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 18:37:30.78 .net
カレーでも食うか

778 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 18:42:20.50 .net
タモリ倶楽部終わったらどうやって生きていけばいいんだ

779 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 18:43:16.76 .net
まじ?

780 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 18:59:04.23 .net
ブラタモリは続く

781 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 19:02:52.69 .net
>>776
ある
AIが差別したとかいう問題過去に沢山ある

782 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 19:04:31.86 .net
ここのとか学習に使ったらさぞ偏るだろうなぁw

783 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 19:06:26.65 .net
SEOによってAIの回答変わったりするのか?

784 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 19:51:09.76 .net
>>782
ここはアスペが嘘ばかり言ってるから嘘つきAIが出来上がる

785 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 19:51:44.70 .net
もう終わりだよこの三菱

長崎 三菱重工の工場でガス爆発の通報 1人が意識不明の重体 [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677038210/

786 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 19:54:07.12 .net
マンションの周りに住みついてる猫がオートロック開けると同時に入ってきて部屋前までストーキングしてくる

787 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 19:56:16.36 .net
そのうち猫がオートロック開けるようになる

788 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 20:03:18.08 .net
>>786
飼ったれよ

789 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 20:05:53.54 .net
ガーシー相手にくだらないことばっかしてるな国会は
マジでこいつら何も仕事してないだろ
今日本がどういう状態か理解してるんか?

790 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 20:08:36.05 .net
そんなことよりさっさと日本をなんとかすることを考えーよ
クズどもが

791 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 20:09:37.52 .net
Not bad for A770 in Atomic Heart (Computerbase.de)
https://www.reddit.com/r/intel/comments/118b9iq/not_bad_for_a770_in_atomic_heart_computerbasede/

792 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 20:14:01.91 .net
タモリ倶楽部とかもう見なくなったな
ガキ使もそうだけど
もうつまんな過ぎる

793 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 20:19:37.56 .net
スコはだめだ
虐待だろあれ

794 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 20:20:09.24 .net
chat gpt使おうとしたら電話番号必須でやめた

795 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 20:20:27.93 .net
>>786
自慢か?

796 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 20:21:24.37 .net
もうモデルの仕事はなくなるね

撮影の仕事はもうすぐAIで置き換わると思っていたらもうすでに来ていてびっくり「これは見抜くの難しい」 - Togetter
https://togetter.com/li/2082535

797 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 20:22:11.13 .net
デジタル庁20名も募集してる
非常勤こ国家公務員

798 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 20:23:18.17 .net
>>794
何を心配してるのさ

799 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 20:26:10.17 .net
>>798
生活保護の連絡用ということで契約してるのに変なことに使ったらやばいとかでは?

800 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 20:28:13.71 .net
>>799
お前生活保護うけてるの?いくらもらえるん?

801 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 20:29:34.66 .net
生活保護って連絡先とか登録するんだ
生活保護受給者しか知らなさそう

802 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 20:35:13.57 .net
>>786
羨ましい

803 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 20:38:18.05 .net
>>786
飼い猫じゃなかったら保護してあげて
毒ガスは可哀想

804 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 20:42:54.80 .net
あのちゃんが、さんまにイライラ? 何度もツッコまれて「女!おんな!オンナ~!」を連発!|entax(エンタックス)
https://www.entax.news/post/202302150700.html

805 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 21:14:23.91 .net
マンションてほぼペット不可では?

806 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 21:18:53.02 .net
賃貸マンションならペット禁止もあるな

807 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 21:31:17.21 .net
税務署のやつなんであんなに頑固なの、どつき倒したいわ

808 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 21:32:14.45 .net
公務執行妨害になるぞ

809 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 21:32:39.11 .net
わかる
この前家まで来やがった
ちょっと延滞してるだけなのに
NHKかよ
庶民を虐めて金持ちを優遇してる謎の組織

810 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 21:43:08.68 .net
日本はどこもそう

811 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 21:44:00.71 .net
えw税務署に来られたの?w

812 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 21:44:21.14 .net
一度徹底的にぶちのめすと来なくなるぞ
どっちが強いか体に教えこめ

813 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 21:47:59.73 .net
税金と言う名の朝鮮糞カルトへの御布施だからな

814 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 21:51:02.39 .net
延滞したら誰だって来るだろw

815 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 21:53:01.78 .net
実際には、銀行口座が差し押さえられる

816 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 22:04:24.71 .net
所得税は差し押さえできないのよ
だから税務署が来る

817 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 22:14:26.64 .net
差し押さえられる前に差し込め

818 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 22:21:42.13 .net
税務署めっちゃ偉そうだぞ
お前らみたいな感じ
人から金取るだけの仕事なのに

819 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 22:49:28.97 .net
お前らってなんだよ
偉そうなのは掲示板の中だけで
実際は隠キャだぞ

820 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 22:50:26.60 .net
あいつらもそうでしょ
基本勉強ばっかしてきたような奴らだ
税務署員の身分証があるときだけ偉そう

821 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 22:51:25.31 .net
ちなみに税金の取り立ては税務署員しかできない
なのでNHKみたいな外注ではない
つまり俺の金を奪うためだけに来たわけだ
おかしくねーか

822 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 22:58:11.98 .net
隣人が女連れてきてるんだが
盗み聞きしていい?

823 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 23:01:26.71 .net
盗み聞きしてる暇なんてないぞ
邪魔しに行け

824 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 23:06:03.57 .net
セックスはしないっぽいが
単なる友達か?
関係がわからない

825 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 23:08:14.93 .net
そもそも税金はちゃんと払えよw
未払いじゃなきゃ税務調査だろうけどw

826 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 23:11:16.93 .net
隣が空室なのに話し声が聞こえるとかよくあるよね

827 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 23:12:14.92 .net
昔は税金を引っ越し繰り返してたら逃げ切れたけど今は絶対に無理らしいな

828 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 23:24:00.92 .net
契約直前に給料から振込手数料220円けびだれた
なんか文書で同意したらこっち持ちみたいな慣例があるらしい
むこうは絶対うまくやったつもりでいる
屈辱と恨みは一生忘れない
220円
220円

829 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 23:36:03.33 .net
googleの口コミに書け
会社の住所のとこで

830 :仕様書無しさん:2023/02/22(水) 23:56:44.48 .net
北海道で資源ゴミの中から現金1000万円が出てきたらしいな

831 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 00:47:19.12 .net
いいねて

832 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 00:57:49.34 .net
けびだれた
ってどこの方言?

833 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 01:01:01.84 .net
>>829
Googleに開示される?

834 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 01:04:22.02 .net
正社員でPLで750万円とかなのにフリーランスで50万を提案されたんだがどう思う?

835 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 01:08:51.70 .net
>>834
しらんけど断れば?

836 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 01:17:49.00 .net
>>834
提案する方も悩んでる方もアホ

837 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 01:23:20.74 .net
>>834
フリーになるメリットない
750はなかなかの高級鳥

838 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 01:24:16.15 .net
>>834
その程度の開発能力なんだろうなw
社員のままいればいいのではw

839 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 01:39:16.76 .net
先ずフリーランスの相場を理解するべきだと思う

840 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 01:43:09.75 .net
プログラミングオンリーで800万って実は相当異常だよね

841 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 01:46:14.39 .net
今の為替相場ならそうでもない

842 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 01:47:08.02 .net
あー、なんだっていいんだよ、動けばさ、動けばさ!

843 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 01:53:05.80 .net
セックス始まらず
もしかしてズーム的なものだったのか?

844 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 01:57:02.77 .net
正直、開発よりプロジェクトマネージャーの方が高いのがおかしいんだよなw
野球の監督と同じでマネージャーなんか楽なんだしw

845 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 01:58:08.14 .net
>>844
それは初期のこの業界のミス
しかもPMの評価軸が全くなくて
無能でもそれなりに評価されてしまうという

846 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 01:59:17.86 .net
DDDやスクラムの文脈だと全てのメンバーは対等なんだよな 海外だともうこうなってる
給与もPMが1番安い

847 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 02:04:41.39 .net
ブルーハワイ味って一体なに味なんだ

848 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 02:25:35.04 .net
あれ、今日祝日か

849 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 02:35:28.54 .net
>>847
味は全部一緒だったような

850 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 03:21:47.85 .net
>>848
まじ?
普通に仕事する予定だったわ
まあするか

851 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 03:34:04.67 .net
ガーシーの件全くあらゆるニュースサイトで報道されてないな
マジで楽天日本支配してるわ
スポンサーとしてここまでの力を持っていたとは

852 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 03:34:49.42 .net
資本主義極まれり

853 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 03:35:02.73 .net
くだらない広告とかいうビジネスモデルを入れたせいで言論統制されるの本当に馬鹿みたいだな
何がdo not evilだよ
大嘘つくな

854 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 03:39:16.95 .net
こりゃ参ったな
日本の報道は何一つ信用できないことが完全に裏付けられた

855 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 03:39:59.83 .net
国内ソースの報道に不信感が生まれたらもうおしまいじゃないか
中国と変わらないぞ

856 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 03:43:47.17 .net
やはり言論統制されない場所は必要なのかもしれんな

857 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 03:46:58.39 .net
それがインターネットではない、というのが残念だが

858 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 04:25:18.37 .net
もし戦争とかになったらマジでやばい
ガーシーとかしょーもない話をしてる時はまだいい
しかし今後中国との戦争が控えてる
その時のことを考えたら悪夢だよ

859 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 04:28:46.24 .net
台湾戦争の時に沖縄や尖閣が巻き込まれることは大いにあり得る
むしろどさくさに紛れて仕掛けてくる可能性の方が高いのではないか?
これは麻生もはっきり言ってることだ
その時メディアが情報統制をするのは明らか

860 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 04:33:08.68 .net
まぁ移民入れて気がついたら中国になってるパターンの方が進行中やけど

861 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 04:36:59.36 .net
>>859
わいはその時に尖閣取るんちゃうなと思ってる

862 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 04:38:00.31 .net
まあそのタイミングしかないもんな
間違いなくやるよ
次は日本だからその布石にもなるし

863 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 04:40:12.56 .net
いよいよ戦争だな
10年以内には起きる
マジで覚悟決めなきゃならんな

864 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 04:42:13.56 .net
国連などもはや機能もしてないし
本当にやばい国に対して直接何かすることはない
恐ろしい時代になったもんだ

865 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 04:47:08.62 .net
>>860
沖縄の土地を中国人が買ってるらしいね
台湾→尖閣→沖縄という順番を考えて布石を打ってる
中国人に空いてる土地を買わせまくるってことを進めてるんだと思う

866 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 04:48:34.21 .net
中国人がオーナーなら中国が支配しても文句言わないだろ?
頭が良過ぎる
外務省は何してんだ?
マジで頭が悪過ぎる

867 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 04:49:31.64 .net
尖閣にちょっかい出したのも台湾のことを想定してたんだろう
全てが綿密に計算されてて怖いよ
それもジワジワ10年、20年スパンで考えてる

868 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 04:58:08.29 .net
今の政治家の馬鹿さ加減みるとなんでまだ攻め込まれてないのか謎レベル
アワアワして何もできんまま気がついたら占領されとるよ

869 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 08:18:41.61 .net
1人で連投するなアホ

870 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 08:40:49.86 .net
わざわざ手出す程の価値がこの島に本当にあると思ってのか?
しかもこの先も朝鮮カルト政府だからほっとけばもっと弱体化してくのに

871 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 08:44:11.76 .net
天皇誕生日が祝日なのに何故皇后の誕生日は祝日じゃないんや
性差別やろ

872 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 09:03:57.09 .net
『Dark and Darker』にネクソン開発中止ゲームのアセット流用疑惑…開発元は全面否定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2023/02/22/127321.html

873 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 09:07:07.61 .net
>>871
天皇国家だから

874 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 09:41:26.33 .net
もうジムとかサウナも経費にする、コワーキングスペースがあるんで仕事とすれば問題ないであろう

875 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 09:43:02.15 .net
サウナでも使えるノートPCってあるの?

876 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 09:46:49.44 .net
ジム室か

877 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 09:48:21.10 .net
サウナでととのうととのう言ってる人ってデータ入力ミスしそうなイメージ
これって私の感想です
頭ぼーっとしてるだけだよな

878 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 09:54:21.91 .net
もう終わりだよこの東京都

ひろゆき氏 「あれれー?Colaboにまったく問題がないなら…」東京都が委託事業制度改正の意向に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dd873f58ac418bc4c1ed3fe3a755378c4e23bfc

879 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 10:03:41.02 .net
>>874
追加徴税されるぞ

880 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 10:32:35.93 .net
医療費10万円超えないと控除にならないのかよ、舐めてるのか

881 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 10:36:28.71 .net
重病を患わないと
風邪とか頭痛程度じゃ話にならんよ

882 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 10:38:28.67 .net
年末に病院が混んでんのはそういう事か!
10万にもうちょっと足りてないから受診しとくかみたいな

883 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 10:57:56.02 .net
>>877
本を読むには結構集中して読める

884 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 11:02:27.27 .net
>>882
そういうことなのか

885 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 11:04:29.07 .net
またまちがえた
ビジョンを汲み取れなかった

886 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 11:35:37.68 .net
焦ってる割にはダラダラ長く戦争続けてね?

ロシア、支配地半分失う 20万人死傷も「戦果」なく焦り - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR21DD10R20C23A2000000/

887 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 11:46:49.29 .net
いつまで確定申告しているんだよ

888 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 11:50:08.08 .net
散髪代は何とか経費にならないのだろうか、経費にできる強い理由が見つからない

889 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 11:52:16.72 .net
顔出しYoutuberやってメイク代とかにすれば

890 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 12:02:38.71 .net
ロシアって結構旅行者多いよなあ

891 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 12:04:49.51 .net
戦争中に旅行?

892 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 12:09:55.54 .net
コロナ前にウラジオストクが観光地化してるってニュースあったけど今どうなってんだろ

893 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 12:11:15.21 .net
もう業務委託とか派遣なんでも嫌になってきた、行く所、行く所、何かしら問題がある

894 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 12:13:03.10 .net
そりゃアレだ、君になんかある

895 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 12:14:45.24 .net
50代以降のおっさんをよく見かけるんだが、なるほどそういう現場はその年齢層が集まっている
まあ案件あったとしてもそういう所に回されるんだな

896 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 12:20:56.26 .net
問題なければそもそも呼ばれない

897 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 12:21:25.05 .net
眠い日が続いてる

898 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 12:22:15.72 .net
>>893
請負は最高にクソ
派遣は残業あるとクソ
SESで定時帰りが最高

899 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 12:22:32.21 .net
春眠

900 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 12:25:39.61 .net
正社員で何社か転職してるが、問題のない会社なんてないよ
慣れればどうだってよくなる

901 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 12:26:57.18 .net
プログラマの雑談部屋 ★260
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1677122799/

902 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 12:28:19.02 .net
気温上がってきたな

903 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 12:29:08.53 .net
何もしたくねー

904 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 12:31:54.81 .net
祝日やぞ

905 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 12:32:10.21 .net
興奮してきたな

906 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 12:34:00.08 .net
妥協ラインひいて我慢するか、エスカレーションするしかない

907 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 12:47:53.98 .net
ウニ丼食べた。おいしかった。
かあちゃんが許してくれるのは、天皇誕生日と俺の誕生日だけ。
あとは働くのみ。

908 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:03:29.46 .net
>>907
かあちゃんて嫁のこと?、どっちにしろ大変だな、好きな時においしいもん食ってるよ

909 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:05:25.53 .net
歳食ってプログラムとかやっているやつはあほ
事業家や管理職とかの俯瞰することにシフトできていないやつはまず日本に場所はない
そういう環境であることに気づかないでずーとプログラムとかやっているわけ!?

910 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:05:25.85 .net
エビチャーハン

911 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:05:44.41 .net
物価上がりすぎだろ
特に食い物

912 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:08:08.48 .net
お前らプログラマーをこき使って楽したい

913 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:09:29.53 .net
プログラムが限界になって管理職に転身というのはうそだ
年食えばほかの職人と同様腕は上がっていく
どうせ日本にあるのは単純作業だ

それをいくらやっても報われはしないことに気がついてしまったんだ

914 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:10:29.61 .net
H3ロケット試験機1号機打ち上げ中止を解説したロケット工学Vtuber・宇推くりあ氏が野生の専門家レベル - Togetter
https://togetter.com/li/2082216

915 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:11:16.25 .net
これから先、プログラム関連中心にやっていいものかわからない
でもやらなければそれまでの経験、スキルもなくなっていく

916 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:16:18.66 .net
プログラミングを女子に教えたいのに女子はプログラミングなんか興味ゼロ

プログラマーは人生損してる

917 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:16:59.12 .net
休みには当然何かみな色々趣味開発等でプログラムとか組んでいると思う
しかしながら最近は本を読む時間にみたててほとんど休みにコードは書いていない

918 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:18:55.70 .net
数値解析で一致率が100%近くになって
趣旨を理解せずに解析してたのがばれた
しごともらえない

919 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:18:58.31 .net
エンジニアを管理職に上げてしまうと代わりがいない問題が発生しているので、企業側は手探り状態らしい
シニアエンジニアやテックリードと呼ばれる人の代わりなんて早々見つからないし

920 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:20:32.92 .net
シニアエンジニアのおじいちゃんってみんな凶暴じゃないか

921 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:21:50.69 .net
一般プログラマー、SEはいっぱいいるが、シニアレベルになると突然いなくなる
努力ではどうしようもない才能もあると思われ、この壁ってかなりでかい

922 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:24:04.17 .net
よくよく思い返してみると
生き残ってるシニアが技術が突出しているという感じはない

何か他のことをするには性格に問題があるやつが
プログラマーで居続けておじいちゃんになってる
印象

923 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:24:30.91 .net
それなりに業務プログラミングは大分したので、良いコードの書き方とか手法の本を色々読んでいる
そういう本はなぜかわかりにくい、本人でもわからないんじゃないだろうか

924 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:24:38.93 .net
シニアレベルのプログラマーが退職したらどうなるの?

925 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:27:17.30 .net
農家やりたい

926 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:34:42.33 .net
webpackってもうレガシー化してたのか

927 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:36:31.35 .net
ecmaがimportとかそこらへん既に策定してるからなwebpackやらはそのうちイランくなる

928 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:38:30.43 .net
何かのプログラムをするだけで大変なのにwebpackとか、そういうのを改善してViteとかTurbopackとか作るプログラマーもいて同じプログラマーでも雲泥の差だよな

929 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:39:04.27 .net
Webpackでできる事はいろいろある
より便利な代替え品が出てこない限り無くならんよ

930 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:42:49.64 .net
webpackってなに?

931 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:43:57.13 .net
シニアって言うが本人の気持ちは20代と変わってないんじゃね

932 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 13:44:50.15 .net
リソースをまとめてくれるツール

933 :仕様書無しさん:2023/02/23(木) 14:09:21.49 .net
本日ラン10kmを49m17s
走力がだいぶ持ち直してきた

総レス数 933
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200