2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

大学2年生 これでエンジニアになれる?

1 :仕様書無しさん:2023/04/15(土) 03:08:39.52 .net
大学2年生になってプログラミングの勉強をしてると矢継ぎ早に覚えることが増えてきて将来エンジニアになれるか不安になってきた、誰か助けて

2 :仕様書無しさん:2023/04/15(土) 03:11:34.96 .net
基本情報
大学: MARCH大学
プログラミング歴: 1年弱
使用言語: js(React/Nextjs/Nodejs)
趣味程度でGo
実務経験: プログラミングインターンで3ヶ月ほど

3 :仕様書無しさん:2023/04/15(土) 04:57:04.10 .net
まあなれるっちゃあなれるだろう。
厨だった昭和の頃からやってきたジジーでさえ、
いまだわからんことだらけだからな。

「やったことないからやらせてもらえない」よりも
「やったことなくてもやらされる」ほうが遥かに多い。

4 :仕様書無しさん:2023/04/15(土) 11:21:44.63 .net
C#やれよ
オブジェクト指向わかってないと何もできねぇぞ

5 :仕様書無しさん:2023/04/15(土) 12:42:56.51 .net
ChatGPTの影響でエンジニア職はもうすぐなくなる

6 :仕様書無しさん:2023/04/15(土) 15:55:32.67 .net
ChatGPTって大学でもレポートに使えんぞとか騒がれてるけど実際大人の世界とか業務の世界だとどうなんか?

7 :仕様書無しさん:2023/04/15(土) 18:06:10.68 .net
お賃金は上がりませんがおちんちんは元気です

8 :仕様書無しさん:2023/04/15(土) 21:40:18.47 .net
ChatGPTとやらでエンジニア職がなくなると思うなら、
お前らがまずChatGPT使って、今の仕事で成果を出してみることだな。
それ使えば、間に合わなかった納期にも間に合うようになるんだろ?

9 :仕様書無しさん:2023/04/15(土) 22:43:51.84 .net
なりそうだぜ

10 :仕様書無しさん:2023/04/15(土) 22:45:44.40 .net
資本主義なので結局は人と競争させられるため
これがあれば安泰ということはない
だが逆に使わないやつとは差が開きまくり

11 :仕様書無しさん:2023/04/16(日) 01:40:11.05 .net
>>2
十分可能
ベンチャーやスタートアップが裁量あっておすすめ

12 :仕様書無しさん:2023/04/16(日) 08:13:31.80 .net
人手不足なので誰でも若ければなれます
コミュ力高いと上流工程をやらされます

13 :仕様書無しさん:2023/04/16(日) 18:58:24.49 .net
ここで嘘松言ってる連中よりは先を越してるからエンジニアは余裕

14 :仕様書無しさん:2023/04/16(日) 19:00:26.82 .net
ChatGPTはプログラマを淘汰するというよりプログラマにバフをかける道具
プログラミングの基本も出来ない人が使いこなせる道具でない

15 :仕様書無しさん:2023/04/16(日) 19:13:25.86 .net
ChatGPTでプログラマが要らないのなら、さっさとChatGPTの導入を提案すればいいのに何故しないん?
いざとなるとポジショントークが発動して自分の立場を守ろうとするのが見え見え

16 :仕様書無しさん:2023/04/16(日) 22:48:52.06 .net
ChatGPTの導入を提案しようにも、まずそれで成果を出さないとね。
プログラマをクビにするのが目的なんだから、管理職が
ポジションを守るためにChatGPTを使わなければならない。

結局のところ、テメーの仕事はテメーでやれってことだね。
ChatGPT使ってもいいからさ。

17 :仕様書無しさん:2023/04/16(日) 23:22:35.17 .net
>>2
大丈夫
フロントエンド→React、Vueはいっぱい触っとけ
ただ、俺みたいに企業選び間違えるとクソ上司からレガシー開発環境による開発を強要させられて赤字出しながら精神を病むことになるから企業選びには気をつけてな

18 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 00:59:44.87 .net
>>15
今みんなが試しているけど
あまりいい結果が得られたという報告は
まだない

19 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 02:55:02.02 .net
>>2
プログラミング言語よりチームまとめたり、見積もりだしたり、スケジュール管理したり、客のIT弱者に分かりやすく伝えて交渉できる能力のが必要

20 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 06:41:20.77 .net
>>19
そういう能力が重要なのはそうなんだけど、
成果として出すその見積もりやスケジュールに対する
責任ってのをちゃんと持たないとね。

ソノヘンをちゃんと覚悟しないと、それこそ
そんなのの作成はChatGPTで十分、て思われちゃうからね。

21 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 08:42:08.65 .net
ChatGPTは単純労働者の代替ではない
管理者や指導者科学者といった最もすぐれた人間の代替だ
AIで十分でない仕事などない

22 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 09:38:09.36 .net
>>20
そんな当たり前のことをわざわざ書くなんて何と戦ってるんだよ

23 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 09:57:39.05 .net
Chat GPTは日本語の精度がまだなぁ

24 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 10:11:04.43 .net
>>22
そりゃあもちろん、その当たり前が
ちゃんとできてない奴らとだよ。

25 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 13:21:41.95 .net
>>23
GPT-4になってからかなり上がったよ

26 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 14:13:43.65 .net
>>24
スレタイも読めないのか?

27 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 16:57:51.57 .net
今年4.5がでるお!

28 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 19:10:26.24 .net
5じゃないのかよ

29 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 21:59:25.03 .net
今後はマジでITエンジニアになったら人生詰むよ

30 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 22:28:54.04 .net
Sier企業に入ったら一生技術と無縁の人生になる
彼らはエンジニアの顔をしているが、実際は技術的なことをやらず下請けに丸投げする

31 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 23:34:00.30 .net
社会の嘘に気がついているんだ
見渡している世界が
派遣プログラマのような檻の中のブタとはまるで違うのだよ

32 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 23:39:12.98 .net
若い頃は
彼らがプログラマをどんなふうに見てるか想像もつかなかった

33 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 23:42:48.12 .net
現実に対して一切の影響力を持たず
なんら脅威にも圧力にもならず
頭数あたり決まったお金だけ落として
社会の居場所を明け渡して消えていくもの
プログラムやってますなんて言ったら本当に愚鈍なカモにしかみられない

34 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 00:35:48.65 .net
ITエンジニアで人生詰むと言ってる人は派遣以上になれない売れ残りだろう
俺ITエンジニアだけどかなり稼いでるよ
まあ今はマネジメントと営業メインだけどな…

35 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 16:37:24.38 .net
IT=ブラックな風潮だった頃も同じことを言われていたな
結局はその人の伸び次第
熱意がない人はITエンジニア向かないし業界を語る資格もない
嫌ならさっさと辞めろ

36 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 02:52:42.15 .net
>>29
うんうんよかったねおめでとう

37 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 07:27:26.77 .net
おめでたくなかった

38 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 09:11:06.69 .net
>>36
馬鹿すぎ

39 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 14:37:22.41 .net
ITエンジニアに適性がなかった人が
必死にITエンジニアをネガキャンしてて草

その程度の頭脳だから人生詰むんだろうな

40 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 20:18:06.23 .net
AIの発展した時代で最後まで生き残れるのはプログラミングできるエンジニアだよ

41 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 22:32:47.36 .net
>>38
と馬鹿が申しております

42 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 06:35:00.43 .net
効いてる効いてる

43 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 19:51:38.56 .net
利用されてることに全く気付かないんだから幸せだよなー

44 :仕様書無しさん:2023/04/23(日) 11:39:49.63 .net
プログラマ、SEの仕事は5分の1以下になるらしいよ

45 :仕様書無しさん:2023/04/23(日) 12:06:27.40 .net
大手Sier企業に入るとプログラミングはほぼやらない
人員管理、議事録作成、承認がメインだけど、何年か勤めるとかなりバカになる

46 :仕様書無しさん:2023/04/23(日) 13:08:28.34 .net
ガチのマジレスすると、今すぐバイトで何処かのIT会社に勤めろ
親戚のコネ友人のコネ全て使ってとにかく潜り込め
高校~大学時代から開発の仕事してました、何なら電話応対設計してました、は就活時にすべてを押し退けて強い手札になる

47 :仕様書無しさん:2023/04/23(日) 13:53:23.13 .net
ガチで開発できる奴は小規模な企業に就職する
大企業だと申請作業、承認作業、議事録作成、人員管理、入館証の配布などばかりやらされる

48 :仕様書無しさん:2023/04/23(日) 19:10:47.15 .net
>>44
人手不足なのでぴったしだな

49 :仕様書無しさん:2023/04/26(水) 13:24:48.20 .net
マジレスするとアルバイトでプログラマやったら?

50 :仕様書無しさん:2023/04/28(金) 11:33:39.97 .net
エンジニアでも上流SEになると人生詰むよ
技術から離れ、ほぼトーク力だけの生き方になる
上流SEやっていて脳が弱ってエンジニア引退というパターンも多い

51 :仕様書無しさん:2023/05/04(木) 19:32:27.17 .net
コミュ力がすべて

52 :仕様書無しさん:2023/05/06(土) 00:47:21.80 .net
>>50
上流SEの方が給料良いだろ
むしろPGのみの方が人生詰む

53 :仕様書無しさん:2023/05/06(土) 10:14:17.23 .net
必要なのはコミュ力
リーダーシップ
オフショア管理能力
下請け管理能力
スケジュール管理能力
プレゼン能力
調整力

54 :仕様書無しさん:2023/05/06(土) 23:37:06.94 .net
test

55 :仕様書無しさん:2023/05/07(日) 10:12:48.72 .net
今後はLinuxという技術が不要になる
バックエンドもフレームワークも多くが使われなくなる
大企業のキャリアプランナーもLinuxの勉強は無駄になるという方向で話を進めていた

56 :仕様書無しさん:2023/05/07(日) 11:06:41.07 .net
>>2
まずはCから。
次にアセンブラ。

そうすると計算機やOSの基本を
知ることになる。

jsなど上っ面のゴミだ。

基本から順番にやってゆけ。
そして死ぬほど勉強しろ。

そうすればプログラマになれる。

大学には教えられる教員がいない。
独学でやれ。
オレはそうやった。

57 :仕様書無しさん:2023/05/08(月) 21:39:05.74 .net
大手の新人研修だけど、今後はノーコード時代になるからプログラミングの勉強しても無駄だと言われていたよ

58 :仕様書無しさん:2023/05/09(火) 11:46:55.04 .net
>>57
そう教えた奴はバカのクズの低脳w

お前もそれを信じるならバカのクズの低脳w

理由は分からんだろ?
それはお前が本物のバカだからだw笑笑

59 :仕様書無しさん:2023/12/20(水) 18:26:47.53 ID:CS+9wEkKP
松野博一「統一教会問題について、信教の自由を保障する観点から慎重に判断する必要がある
 (要するに政教分離無視、NP信者を手足の如く使い倒さないと下野するので利権を維持する観点から慎重に判断する必要がある!)」
林芳正「民間人などへの攻撃は国際法違反で断じて正当化できない(だが、キチガイナゼレンスキーが口シア民間人を殺害するのは桶!)」
山際大志郎「法に触れることはやってないのて゛議員は続ける[霊感商法やら法に触れること促進してきたけど知ったこっちゃねえわ!)」
観光庁もとい地球破壊税金泥棒庁「GoToトラベル不正受給が2億円以上あって大手には返金求めるんだぞ(って一応口では言ってるけど
 もちろん追求する気ねえし、持続化給付金みたいに告訴どころか罰金を求める氣すら微塵もねえわ、だって天下り賄賂癒着先だからな)」
葉梨康弘「死刑のハンコ押すだけの地味な法務大臣(蓄財з億円超の斉藤鉄夫国交省みたいな賄賂癒着利権とは無縁で儲からねえわクソが]」
岸田文雄&翔太朗「税金で莫大な温室効果カ゛スまき散らして世界一周旅行して公用車使って写真撮ってお土産買って遊び倒すのが公務!』
(情報サヰト) ttрs://www.call4.jp/info.phр?type=iΤems&id=I0000062
Ttps://haneda-projecT.jimdofree.com/ , ttps://flight-rouΤe.com/
Ttрs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200