2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラマの雑談部屋 ★274

1 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 19:11:47.99 .net
雑談スレ

前スレ
プログラマの雑談部屋 ★273
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1681225229/

2 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 21:17:37.97 .net
有名メンタリストが女子トイレ盗撮への興味は狩猟本能から来るものだから
寝る前に盗撮物のエロ動画を見まくるとテストステロンの分泌が盛んになると話していた

実際にやったら、筋肉がついてすぐに体脂肪率が8%くらいになった
気分もスカッとして仕事も集中できるようになった
たぶん、PMなどリーダーシップを発揮する必要性のある人にもおすすめな健康法

3 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 21:37:26.86 .net
出世してる人は妻がいるから

4 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 21:44:18.13 .net
既婚者になると知能がかなり下がるな
人間は子育てすると海馬が縮小するから技術から引退してコンサルや営業に行く人が多い

5 :仕様書無しさん:2023/04/17(月) 23:18:50.38 .net
世間には結婚して小さい子供がいるやつはとりあえずいじえるルールとかあるんかね?

6 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 07:02:47.23 .net
>>4
そういえば子供ができた父親の脳は容積が減少するって研究結果を見たような

7 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 08:11:29.60 .net
猿にITは過ぎた玩具だと思うんだ
もうほんとパッケージ品をマニュアル通り使用するオペレーションの一部と化しとけよと

8 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 08:38:59.93 .net
なんなんだかなあ

9 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 09:17:16.05 .net
どんなに恵まれた職場で仕事でも不満は持ってしまう
それが人間
評価4点6のGoogleですらやめるやつはいる

10 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 09:55:25.33 .net
今日は最高気温19℃
しかし明日明後日は連日25℃
金曜に雨

11 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 10:30:18.64 .net
給与に不満あるけどフルリモートだから続けてる
けど上司がパワハラマンでやっぱり辞めたい

12 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 10:31:36.84 .net
権限がないのホント面倒臭い
権限がある奴を経由するとなんか正確に伝えないから求める回答が得られないし

13 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 10:34:24.03 .net
伝言ゲーム

14 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 10:36:09.82 .net
面接だけど眠いな

15 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 10:38:46.46 .net
jsはせめてpromise使わんと本当に絶望的に遅いな
何かもっとマシなブラウザインタフェスに変えないのか人類はマジで

16 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 10:41:57.14 .net
>>12
QA票を作成せよ

17 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 10:48:29.12 .net
>>12
俺も同じことをいま書き込みに来た
運命?

18 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 10:55:13.77 .net
>>12
これ

19 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 10:55:53.43 .net
>>16
下手すると一週間返ってこない

20 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 11:02:46.53 .net
>>19
作業着手はこの頃になるので、この日までに回答が欲しい、という目安を記載せよ
催促の際にはチャットやミーティングでクソ偉い人を巻き込め

21 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 11:03:52.54 .net
チャットのメンションで質問を回答する人+その上司にするのがオススメ

22 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 11:13:44.65 .net
メンションしても返ってこないんだなこれが

23 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 11:18:20.53 .net
問い合わせたり催促した履歴をみんなが見えるところに残すのが大切

24 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 11:18:42.03 .net
弊社のマナー講師クソうざぇみたいな書き込みよく見かけるけどあれって上司への対応というより客への接し方も兼ねてるんじゃないのか?

25 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 11:25:15.85 .net
QAとか上司で苛つくやつは零細やベンチャーに行った方が多分いい
大所帯になったり分業が進むからそういう組織になるわけで、小さければそうはならん

26 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 11:40:28.94 .net
テスト

27 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 12:36:40.03 .net
>>6
つまり脳の容積を維持したければ独身のままが良いってこと?

28 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 12:44:38.15 .net
カレーうどんうどん抜きうめえ

29 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 12:57:03.42 .net
出汁カレーか

30 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 13:16:18.65 .net
カレー吸いか

31 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 13:26:10.30 .net
昼飯食って30分ぐらいするとウンコしたくなる

トイレナウ

32 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 16:13:48.00 .net
部屋がカビ臭い

33 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 16:47:53.56 .net
換気したら

34 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 19:21:59.60 .net
急に過疎ったな

35 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 19:28:08.40 .net
後ちゃんサーバー落ちすぎ

36 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 19:30:29.58 .net
APIがよー死ぬ

37 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 20:01:18.26 .net
複数上司がいて指示に従わなければいけない場合に、
指示内容に間違えがあってもそのミスを自分のせいにされた挙句、
しらを切り通されるとか良くあるよな
その仕事は辞めたけど

38 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 20:58:28.55 .net
>>25
ベンチャーが大きくなってまた糞上司がやってくる
ウロボロスや

39 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 22:15:06.52 .net
エディタって何?エクセルってどうやって開くの?レベルの上司が年収900万円なのが納得いかない

40 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 22:32:30.40 .net
プログラマの上司がそんな人なわけないだろ

41 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 22:37:36.98 .net
ワイの昔の上司もパソコン使えなかったで
さすがに3年で追い出されたけど
というか3年も会社にいられたのが不思議

42 :仕様書無しさん:2023/04/18(火) 22:48:10.31 .net
>>39
やばいよなー
なんも生み出してないやつが年収高いってやつ

43 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 00:09:16.93 .net
理解度ゼロのアホ客相手するのダルいなー

44 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 00:12:04.25 .net
きっちり議事録とか仕様ほまとめといたほうがいいぞ
後で言った言わない論争始まるからな

45 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 00:45:50.29 .net
議事録を作らないと大変なことになる
俺は思い知った

46 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 00:46:48.55 .net
俺のchmateだけ壊れてるの?

47 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 00:51:44.00 .net
議事録どころか設計資料に思いっきり書いてるあるのにそれが理解できなくて何回も聞いてくるんバカ客なんだわ
質問も長くて何が言いたいかもわかりにくい

48 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 01:46:03.91 .net
5ch 直ったな

49 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 03:03:21.26 .net
>>47
書いてあるも限度があるしなんとも
適切な資料の定義が各社バラバラだからな
スマホの基板みたいな
敷き詰め方されてて書いてあっても読み解くのに時間がかかりすぎて
もう次は断りたいまである

50 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 03:33:06.86 .net
>>48
なんかよくわからんけど読めるようになったな
無駄にchmateのデータ削除とかやっちゃった

51 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 04:36:35.63 .net
よー寝た
9時間は寝た

52 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 05:15:58.03 .net
蚊に起こされた

53 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 05:28:25.82 .net
わいは鳥に起こされたちゅんちゅんちゅんちゅん

54 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 06:17:52.27 .net
>>53
飼ってるの?

55 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 06:21:34.53 .net
鳥ってどこにでもいるからねぇ。
で、面白がってベランダに巣箱置いたら、来た鳥がメジロだったりとかで、
警察に捕まる恐れもあるんだな。

56 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 06:23:43.76 .net
鳥の方が空から人類を飼ってると思っているかもしれない

57 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 06:28:50.52 .net
5ちゃん、重すぎ

58 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 06:46:10.42 .net
電線の上でちゅんちゅん
ベランダの手すりでカツカツちゅんちゅん
室外機の上でカツカツちゅんちゅん
鳥うるさい

59 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 06:55:49.06 .net
うぐいす今年はまだ来ないなあ
最初音痴なんだよねw

60 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 06:59:20.02 .net
ちからがでない

61 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 07:35:02.44 .net
おれから何か取ろうとするな

62 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 08:06:56.63 .net
取る

63 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 08:30:23.44 .net
むしり取る
毛を

64 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 09:14:57.24 .net
とうしつやん

65 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 10:33:08.67 .net
>>59
そうなのかw

66 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 10:38:16.70 .net
>>65
あれは練習あるのみらしいな
聞いてると段々と何日も掛けて上達して行くから笑える

67 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 10:48:19.99 .net
>>66
なんか可愛いなw

68 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 10:52:18.95 .net
うぐうす ぐぜり鳴き でググると幸せになれる

69 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 10:52:23.82 .net
うぐいすは本当にあれずっと練習してるんだろうな
どんどん上達してくよ

70 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 10:53:36.18 .net
【AI】画像生成AI「Stable Diffusion」の上位モデル「XL」登場、より短い呪文で描写的なイメージを生成 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1681821830/

71 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 10:58:50.06 .net
科学ニュース+板楽しい

72 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 11:34:22.79 .net
派遣とかは人を選びながら仕事できると思っていた
しかしながら面談時点で相手が相性合うかを見定めて判断される
一体何様のつもりで判断するのか、ええ加減にしろよ

73 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 11:38:04.95 .net
>>72
それ、本来は違法なんだけどね

74 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 11:43:10.88 .net
ヘゲモニ

75 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 11:45:36.33 .net
お金を払う側だから
選り好みくらいするやろ
社員よりも高い契約金払うんやで?

76 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 11:50:35.75 .net
面接には絶対の自信があるが
仕事のデキにはほとんど自信がない

77 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 11:52:12.46 .net
リアルに追放されまくりな奴

78 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 11:59:15.25 .net
>>73
どこに違法性があるもんなの?

79 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 12:33:29.93 .net
ピクニックに行ってポカポカ陽気を浴びながら野良猫と戯れたい

80 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 12:34:40.02 .net
面接受けたことねえ。契約前にコミュ障ってバレないように営業さんが条件選んでくれてんだろうな。

81 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 12:41:31.10 .net
NHKに激震、Googleが世界中の民放をライブ配信すると発表 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681778701/

82 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 12:42:42.07 .net
>>78
派遣受入れ前の面接は禁止ですか - 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/haken-shoukai20/dl/21.pdf

83 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 12:45:26.10 .net
昼飯🍙

84 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 12:53:08.62 .net
NHKってなくても困らないよな

85 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 13:01:01.63 .net
うぐいすの鳴き声ってさ
ほー が鳴き声で
ほけきょ は肺活量の限界でビクッとしてるんだと思ってる

86 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 13:01:45.87 .net
疲れた
疲れた
もう
疲れた

87 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 13:02:54.46 .net
気温ほど暑く感じないな

88 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 13:03:00.72 .net
昼休憩いってこい

89 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 13:04:09.00 .net
疲れたら休めばいい

90 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 13:24:19.80 .net
>>84
面白い番組いっぱいあるじゃん

91 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 13:35:21.94 .net
ついに辞めたったぜ
今起きたw
最高!

92 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 13:43:49.34 .net
最初の3日だけだよ

93 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 13:54:11.74 .net
>>79
これでも見とけ
https://abema.tv/video/episode/189-51_s1_p1

94 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 13:54:41.15 .net
>>91
内定出てるの?

95 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 14:03:50.70 .net
>>91
裏山、何ヶ月我慢してたの?

96 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 14:10:48.28 .net
>>82
なるほど
核弾頭みたいなやつでも受け入れないといけないのか
たまに派遣会社のほうから「まずは面接だけでも」とか言って来るけどあれはあっちがおかしいの?

97 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 14:22:23.45 .net
それ派遣会社に所属するかどうかの面接やろ

98 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 14:41:08.66 .net
俺はやっと作業が入ったぜ
30分で終わりそうだけど

99 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 14:41:46.14 .net
フリーランスでPM未経験だけどPM案件やりたい
小さいプロジェクトからさせてもらえるとこないかな

100 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 14:56:22.57 .net
PMO募集なんか山程あるやろ

101 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 15:18:00.83 .net
無理
PMは客観的に能力を示すことができないからリスク高すぎる
普通に会社入って出世しな
世のPMはみんなそれ

102 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 15:50:39.03 .net
リスク高いって契約する会社が?

103 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 15:53:03.76 .net
そう
なんの実績もない名前も知られてない外部の人を雇うわけない
それはつまりどうでも良い形だけPMが必要なプロジェクトである可能性が高い

104 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 16:14:16.22 .net
PMOもだめなの?

105 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 16:46:43.12 .net
>>100
もうそればっかりだな

106 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 16:49:46.53 .net
>>82
これ謎なんだが、事前面接は絶対にあるし、年齢でフィルタかけまくってるし、全然機能してないんじゃないのか

107 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 16:53:15.74 .net
>>96
はっきりと面接とは言わない、違法だから
職場見学で唐突に面接が始まる

108 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 18:17:00.73 .net
>>97
お前もある程度の責任者になるとわかるぞ

109 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 18:17:42.94 .net
一番ギャンブル性高いのはインターン生
あれこそ面接もクソもなく受け入れないといけない

110 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 18:51:38.51 .net
派遣や業務委託、フリーランスはどうなるニッポン

111 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 18:55:55.94 .net
>>106
これは誰のための法律なのか?
って理解すればわかる

事前面談ありだと
連れてきたやつって
全くなんの関係もないやつの場合もあるわけ
そいつが圧迫面談の腹いせに
ガソリンまいて火をつけました
なんてやらかしても
連れて来たやつとはなんの関係もないわけ
これがまずいと思ったんだろうね
外人とかたくさん連れて来るようになって
色々問題が出て出来た法律なんだよ
多分ね

112 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 19:14:07.87 .net
面接禁止云々ってのは、あれはオンナの派遣の話であって
おれらにはなんら問題はない。
派遣先が顔などの容姿で決めたりするから問題になったわけで。

おれらの世界じゃ、面接もなしにイキナリ知らん現場に送られるなんて
それこそ危なくて危なくて・・・

113 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 19:15:52.58 .net
正しい業務指示がこない
こっちが見かねて動くのを待ってる?

114 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 19:18:16.79 .net
幸い、最近じゃ事前面接もネットでやるから、この際
顔見せる代わりにVチューバーみたいなCG画像にすればいいんだ。
あとは、よく聞き取れない声で語尾をのらにでもしとけば
どうにでも受かるだろうよ。

115 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 19:21:53.19 .net
ちなみに法律ってのは絶対に弱者のためには作られない

116 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 19:23:42.14 .net
本日のラン10kmを48m40s
もうちょっと走る

117 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 20:01:35.85 .net
>>113
イ動いたら負け

118 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 20:08:04.50 .net
>>114
どんなにガワの良いCGアバターで来たとしても
中身の無い人間であることは会話でバレるから無駄

119 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 20:10:04.20 .net
おっさんでも良いから肌と歯の手入れをしっかりしとけば好印象だと思う
あとデブも印象悪い

120 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 20:27:35.16 .net
俺的にはクソではないが世間の2/3ぐらいが読めないコードを書き散らかしている
だいじょうぶかこれ

121 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 20:28:57.99 .net
世の中の大半は読めないコードだから心配ナッシング

122 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 20:29:54.19 .net
OpenAIのCEOサム・アルトマン:「巨大AIモデルの時代は終わった」 | WIRED.jp
https://wired.jp/article/openai-ceo-sam-altman-the-age-of-giant-ai-models-is-already-over/

123 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 20:31:26.31 .net
なして

124 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 20:33:24.46 .net
AIは勝手に進化するしな
そもそも人間の一億倍性能あるしな
AIがAI開発すればいいしな

125 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 20:36:58.14 .net
かくいう検索エンジンもAIが仕事をしているからな
もう何もかもAIが作ってくれれば良いのに

126 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 20:45:04.06 .net
悪徳SEO業者のことでTwitterが盛り上がってるけど昔のことと気付かずに反応している人がいて草
被リンク獲得なんて10年ぶりに聞いた気がするわw

127 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 20:52:11.09 .net
Twitterなんて昔の話題がトレンドに上がるからな
話題がループしててよく飽きないなと思う

128 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 20:55:28.45 .net
ねこねこねこ

129 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 20:56:47.94 .net
本日のラン20kmを2h00m40s
終盤ほぼ歩いたがハーフに近い距離を怪我無しで連続して走れてるのは初めて

130 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 20:57:27.52 .net
おかず絵ばかり見てて悪かったな

131 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 21:02:46.11 .net
腹減った

132 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 21:09:27.95 .net
今夜も三大欲求を満たしにいくか

133 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 21:12:14.44 .net
ちんちんおかしい

134 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 21:15:55.66 .net
キンタマ痒いの治らない

135 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 21:20:55.56 .net
恥ずかしがらずに病院へ行こう

136 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 21:31:13.76 .net
サイバー攻撃ってどうやってやんの?

「世界一の富豪」がウクライナを救った…プーチン得意の「情報工作」がまったく機能しなかったワケ 5000基以上の衛星通信回線がもたらした情報革命 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/68471

137 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 21:32:34.41 .net
最近体動かしてない
座りっぱなしもあれだしなんかしよう

138 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 21:34:08.61 .net
とりあえず毎日30分くらいでも歩け
座りっぱなしはガンになるって聞いた気がする

139 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 21:34:09.58 .net
睡眠欲→仕事で徹夜で寝れない
食欲→職場で食べれない、休憩時間自体無いからトイレで1分でおにぎり早食い
性欲→過労でそんなもの無い

控えめにいって地獄

140 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 21:35:10.25 .net
トイレ飯最高!

141 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 21:44:15.40 .net
トイレ飯はプログラマなら当たり前

142 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 21:44:49.69 .net
トイレで飯食うなんて信じられない

143 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 22:13:12.30 .net
トイレというイレギュラーな場所で食うから飯が美味く感じるんだよ
自然界の野生動物はそれが当たり前
当たり前のように食う飯なんてつまらない

144 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 22:19:43.82 .net
昔から英検の出版社は「社会人で英語の勉強しているのはおかしい」という考えの人が多く、試験会場でも差別的な扱いをすることがある
試験会場に行くとわざわざお金を払っているのに不快な対応をさせられたという人もいる

145 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 22:20:17.83 .net
>>111
んで誰のためなの?

146 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 22:24:19.54 .net
トイレ飯って便器をテーブル代わりにして食べる感じ?

147 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 22:25:32.13 .net
要件定義やっているとプログラミングの知識がかなり抜ける
何か月か上流やるとエンジニア引退が近くなる

148 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 22:27:05.56 .net
>>146
膝だろ

149 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 22:33:52.89 .net
会話術
「あいつの器はバンタム級かよw」

IQ高いやつ「(たぶん軽量級のことだろう)あはははw」
IQ低いやつ「バンタム級ってどれくらい?」

プログラマ「認識違ってるといけないから後者のほうが正しい!」

150 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 22:34:03.50 .net
>>146
便座ならスリルまんてん

151 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 22:35:25.58 .net
またスパイがおる

152 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 22:37:43.44 .net
トイレ飯とスタバMac
普通ではつまらないスリルを味わえる点では共通している
つまりそういうこと

153 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 22:39:51.10 .net
人知を超えた構造のモーターを生んだパナソニックのAI、熟練者を凌駕 | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07922/

154 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 22:41:34.73 .net
>>146
https://blog-imgs-154.fc2.com/y/a/r/yarakan/20221024013026669.jpg

155 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 22:45:46.91 .net
おっさんが女子トイレに侵入して飯食うとか凄いチャレンジャーだなw

156 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 23:00:39.07 .net
寝よ

157 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 23:09:21.82 .net
>>149
プログラマー「器の大きい小さいと重さは何も関係なくないですか?」

158 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 23:30:54.87 .net
>>149
コミュ強「いやいや、フライ級でしょw」

159 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 23:35:47.29 .net
>>147
「俺ならこう実装する」を常に頭に思い浮かべながら要件定義すれば疎かにならない

160 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 23:37:11.17 .net
後悔先に立たず

161 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 23:37:32.53 .net
全体構成をまちがえた
最初はあんなに輝いて見えたのに

162 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 23:38:07.00 .net
エンジニアの面接に人事部がとことこやってきて
テンプレみたいな質問してくる風潮ってなんなんやろな

163 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 23:45:33.97 .net
人事部「pythonでfizzbuzzとか書けますか?」

164 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 23:55:07.84 .net
おれはひくつだ

165 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 23:55:08.02 .net
トイレはな、喉通らんよおにぎり。。

166 :仕様書無しさん:2023/04/19(水) 23:58:09.15 .net
俺のメンタルがヤバイ

167 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 00:00:01.98 .net
>>166
嫌なことは忘れよう

168 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 00:01:51.79 .net
食う
寝る
サウナ

だいたいリセットされる

169 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 00:05:03.46 .net
納期のプレッシャーでいつのまにか色々忘れてる

170 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 00:05:25.33 .net
面接でfizzbuzz書かせる会社は即辞退する
レベルが低過ぎて話にならん

171 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 00:06:28.22 .net
人事部が面接にのこのこやってくるようなところはお利口さんなエンジニアじゃないと点数下がるんだよなぁ

172 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 00:07:20.16 .net
フィズバズとかうちの会社じゃん
もちろん低技術力

173 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 00:17:59.91 .net
女の人事部の面接ってマニュアル通りでつまらんわ
辞退したくなる

174 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 00:20:52.37 .net
バズフィズに意味がないって言う人って結局バズフィズが何なのか理解してないんだよな
意味不明で興味ないような内容にも理解しようとするかを見てるだけだと思うんだけど

175 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 00:32:58.03 .net
フィズバズは簡単なプログラミングだけど
アルゴリズムの解き方、文法、三項演算子をつかうかどうか
マニアックな書き方をするかどうか
色々な要素が含まれている

176 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 00:35:27.08 .net
最近のイケイケのSaaS系スタートアップだと
ホワイトボードテストとかで競プロを解かせたりするよな
裏画面でChatGPT使われたらどうすんのって感じだけど

177 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 00:43:04.04 .net
説明しながら書くんじゃないのか

178 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 00:44:40.60 .net
そうなのか、制限時間20分です終わったら声をかけてくださいみたいな流れだったな

179 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 00:48:02.38 .net
SaaS長いな、20年前からやってる

180 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 00:57:16.34 .net
Androidのゲームどうなるの?
PCでやるときコントローラーにも対応してるの?
てかコントローラー対応のコード書かないといけないの?

181 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 01:29:50.13 .net
あしたはまずい
きがぬけすぎた

182 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 01:30:06.24 .net
>>181
おまえはいつもまずいだろ

183 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 01:30:45.32 .net
>>180
ゲームエンジン側で吸収してくれるよ

184 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 01:42:00.05 .net
一度面接する側をやってみれば判るがfizzbuzz出来ない奴が応募の半分ぐらい来るんやで
よく今まで仕事してこれたなとこっちが驚くくらいレベルが低い人が多いから、仕方なくfizzbuzzをやらせる
二流ベンチャーでもこんなもん

185 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 01:44:05.01 .net
やらされて萎えた側としては、
解けた相手にもっと難しい問題を解くか聞いた方がいいんじゃない、
と思わなくもない

186 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 01:48:04.56 .net
三で割れる、五で割れる、15で割れる、それ以外の簡単な分岐式だから、いちいち面接でやることでもないわなーって感覚

187 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 01:49:13.40 .net
業務バリバリできるやつで競プロできないやつは落ちちゃうから、選考としては不適切なんだよなー
もったいない

188 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 02:06:21.16 .net
おねんねできないつらい

189 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 02:07:54.30 .net
>>145
大手企業のため

190 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 02:18:44.50 .net
フィズバズってPythonのマンガ本で見たことあるけど、
思ったよりもバズってるんだな。
まあ仕様はわかったけど、できないやつばっかり応募ってのは
さすがににわかには信じられないねぇ。

191 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 02:24:01.43 .net
いやそもそも書けないってことはないだろ
間違えなんて誰でもあるわけで
クイズじゃないんだから1発で書ける必要なんてないでしょ
その場でデバッグして修正すればいい
どういう意図で間違えたと言ってるのか不明なんだが

192 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 02:25:46.84 .net
そういうのを見るのが面接だろ
なぜ正解か不正解かみたいな受験みたいなことをさせてるのか謎
海外の面接は思考過程を見る
なぜこの書き方をした?とか
どういう設計なの?とか

193 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 02:26:59.35 .net
>>191
たしかに

まあその程度のしょーもない面接なんでしょ

194 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 02:31:45.01 .net
まあ、おれだったら、フィズの出力とバズの出力が
2箇所にならないようにするだろうけど。

195 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 02:32:53.39 .net
>>176
あーやられたことある
ハノイの塔を解くのとUNIXタイムから現在時刻を割り出す計算式
ホワイトボード以前に終始高圧的なコミュ障エンジニアが面接官だった

196 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 02:34:56.59 .net
>>187
言われてみればそうかも
fizzbuzzができないと、アルゴリズムについて
少しの応用も効かないから使いにくい面はあるけど、この手のスキルは必須ではないな

197 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 02:39:06.13 .net
>>196
例えばだけど「顧客リストの中からヘビーユーザをピックアップして」のような実務があった場合に自分で全て考えられるやつと考えられないやつも同じようなスキルな気がしてる

198 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 02:42:43.07 .net
>>187
これな
もうちょっと普通のアルゴリズムとデータ構造ならGAFAMの面接で出るのだけどね

199 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 02:44:15.37 .net
なるほど、フィズバズぐらいならChatGPTに任せればいいから、
人間がワザワザ覚える必要はないわけだな。

200 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 02:49:35.33 .net
>>197
そんなもんだな

>>199
逆にこれぐらいの難易度だと、ChatGPTに質問を投げるための
質問文を考える労力の方が上回ると思う
できないなら、できる人に任さればいい。自分も別の得意分野を持とう
ぐらいの感覚が正しそう

201 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 02:58:48.69 .net
だからまあ、できるかどうかを試すんじゃなくて、
できるとわかってる奴を金で引き抜くしかないんだな。

202 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 02:59:17.30 .net
お前ら深夜に何やってるんだよ

203 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 03:06:09.66 .net
うんこ作ってるんだよ

204 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 05:13:23.53 .net
1日で150レス・・・
読む気無いわ。

205 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 05:27:43.58 .net
【新潮】都民ファ・平慶翔都議(35)、20代後半の男性と不倫…DVなど数々の問題行動 ★4 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681911434/

206 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 05:38:18.22 .net
男が男と不倫してんのか?もう意味わかんねぇなこれ

207 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 05:51:39.20 .net
男と不倫される分にはOKの妻もいるけど
暴かれて世間の目に晒されるとダメと言わないといけないみたいな
めんどくさい部分もありそう

208 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 06:02:48.48 .net
ぶち込んで、あうあうしちゃう

209 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 07:39:17.66 .net
TwitterからCAWの通知めっちゃ来るんだけど、これってまだやってないやつにCAWは人気だよー流行ってるよーって煽って買わせて上昇させて、上昇しまくったらイーロンが利確して逃げるって理解でいいんか?
ヒカルのvalu事件みたいだな

210 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 07:47:09.53 .net
よー寝た
8時間寝た

211 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 07:54:29.94 .net
昔ベンチャーで採用にも係わっていた頃、筆記でstrcpyやatoiのコーディングを出題してた。
解けないのは仕方ないけど、これって自分で書けるんですか?と聞かれた時は驚いたな。

212 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 08:06:24.88 .net
さあみんな、労働の時間だよー

213 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 08:11:46.33 .net
粗大ゴミ出し完了

214 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 08:17:22.74 .net
今日も気温上がるな
気持ちの良い天気や

215 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 08:20:46.97 .net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10278721870

こちらは私が就職活動でエンジニアになるために提出するために、htmlとcssを用いて制作しているポートフォリオです。

216 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 08:24:33.74 .net
>>211
20種類以上の言語を使ってると引数の順序とかたまに自信がなくなる

217 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 08:37:45.45 .net
>>214
ゴキブリ「せやな」

218 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 08:49:15.44 .net
気が付きゃドル円135近いやん

219 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 08:53:01.27 .net
安倍ちゃん「チョッパリは苦しんで死ね」

220 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 09:33:11.23 .net
>>138
会社の往復くらいは歩いてるけんども、もうすこしなんかやったほうが調子あがりそうだよなあという感じ
水泳とかいいかも

221 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 09:34:59.30 .net
ちょっとづつ運動強度上げて行った方がええ
ぶっ壊す

222 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 09:55:19.72 .net
例のあれに不安を感じるから最近は激しい運動は避けてる
ウォーキングで十分だ

223 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 09:59:00.88 .net
性病に掛かるとやたら◯ンコがうずうずしてセックスしたくなるんだよ
で、感染者が増える…っと、よく出来てるよ

224 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 10:06:10.44 .net
「BLUE PROTOCOL」ではアニメの世界に入り込んだようなグラフィックスで冒険を楽しめる。大盛況だったネットワークテストのプレイレポート
https://www.4gamer.net/games/467/G046741/20230415009/

225 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 10:08:38.23 .net
ウンコが疼く感覚

226 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 10:10:44.98 .net
>>199
健常者は覚えなくても一瞬でできるんだわ
覚えなきゃいけないと思うやつを落とすためのテストだから覚えたのとちょっと違うのを出して目の前で解かせる
マジで半数落ちる

227 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 10:16:56.41 .net
今だとそれ以前に読解力がないやつが多いからコーディングさせなくても「もし~ならば」「あれ、これ、それ」を多用した文を読解させるだけで半数落ちる

228 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 10:19:03.19 .net
面接で「chatGPTにfizzbuz作らせてください」って出題すればあらゆる能力が測れる気がする

229 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 10:21:10.60 .net
>>228
それそのまま入力するだけで作ると思うぞ

230 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 10:21:11.56 .net
>>226
フィズバズってマジでどこで躓く要素があるんだ?
そのまま素直にif書けば良くない?

231 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 10:22:05.32 .net
>>229
「あ、こいつ伝書鳩タイプか」
採用!

232 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 10:22:33.38 .net
>>230
そう思うのがプログラミング適性がある人
適性がないやつにはこれが真面目に作れない
最初はふざけてんのかと思ったわ

233 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 10:26:21.40 .net
先ず、fizzbuzから調べてる俺ガイル

234 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 10:26:49.87 .net
>>230
そのifが普通に書けない
こっちがビックリする
リクナビに数十万円払ってそのレベルが来るから泣きたくなる

235 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 10:29:28.47 .net
>>233
1から順に15まで出力して3の倍数と3がつく数の時だけ「!」を付けるプログラムを何も見ず書いてみなよ
5分以内にできるなら適性があると思っていい

236 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 10:31:31.06 .net
最悪ifを大量に並べてもいいわけだしな
if a == 3
if a == 5
if a == 6

237 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 10:33:05.40 .net
>>236
不合格

238 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 10:33:42.63 .net
もう終わりだよこのGoogle

Google大ピンチ。Samsungがスマホの検索をBingに変更か | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2023/04/google-stock-drop-samsung-bing-search-engine-galaxy.html

239 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 10:34:33.74 .net
>>236
完全なソース書いてみなよ

240 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 10:34:59.63 .net
>>237
器用にやろうとして結局「出来ない」やつよりはるかにマシ

241 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 10:35:40.59 .net
>>240
マシなわけあるか
できないやつの典型じゃねーか
何度も見たわそのパターンで間違えるやつ

242 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 10:39:18.10 .net
「わたしるーぷわかりません」って言ってるようなもんだしifもわかってないのがわかるな

243 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 11:05:15.82 .net
>>238
Google、広告代理店みたいになっちゃったもんなぁ

244 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 11:07:54.92 .net
fizzbuzzが作られた経緯↓

どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?
http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/why_cant_programmers_program.htm

本当に馬鹿避けに作られただけなんであんま難しく考えなくていい

245 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 11:10:14.33 .net
ごちゃん、毎日落ちとるやん

246 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 11:12:06.59 .net
困ったちゃん

247 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 11:32:12.37 .net
>>244
まあいつも言ってるように、できるやつなんてのは
今やってる別の現場で忙しいわけだからね、
ちゃんとエージェントがついてて、どっかの中小企業に
入社の応募なんてしてる場合じゃないんだ。

ソノヘンは多分、15年前だろうとメリケンだろうと、
なんら変わっちゃいない。

単にフィズバズは、15のリテラル使っちゃダメだろとか
フィズとバズの出力を二箇所入れちゃダメだろとかで
ツッコミどころが多くてバズったようだな。

248 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 11:32:27.62 .net
FizzBuzz a = new FizzBuzz(3);

249 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 11:37:58.80 .net
雪国舞茸うまい
有能食材過ぎる

250 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 11:43:04.44 .net
フィズバズをバズフィズと言ってる人って何?

251 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 11:44:36.63 .net
それは正しい用語を使用して共通認識を得ることの重大性を認識していないひとか、造語症一歩手前のひと

252 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 11:46:07.84 .net
とりあえずおれがFizzBuzzの解答例を教えておくから、
面接などの試験に出たら、これをパクっておくがよい。

#include <stdio.h>
int main(void) {
for (int i = 1; i <= 200; i++) {
bool flg = false;
if (i % 3 == 0) {
printf("Fizz");
flg = true;
}
if (i % 5 == 0) {
printf("Buzz");
flg = true;
}
// if (i % 7 == 0) {
// printf("Lezz");
// flg = true;
// }
if (flg == false) {
printf("%d", i);
}
printf("\n");
}
return 0;
}

253 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 12:16:07.33 .net
AtCoderで茶色以上なら最低限の(少なくともFizzBuzz程度は余裕で書ける)実力は保証されるわけだからそこでふるいにかけるのは賢いかもな

254 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 12:23:24.92 .net
足切り作戦としてはいいかもですね
用意された配列(中の要素はすべて整数型)にはいってる要素の平均値を求める方法が見当もつかない、というレベルでプログラマーを志望される方もいるようでつ

255 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 12:30:55.62 .net
FizzBuzz書けないけど業務システム作ってるよ?
FizzBuzzの知識なんていらんだろ

いるのは業務システムやWebアプリを保守性高く開発できてリリースできて安定運用できること

256 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 12:31:11.86 .net
>>240
バカの中からマシなものを選ぶにしてもさすがにループくらいは書けないと話にならんな
マシのハードルが低すぎる

257 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 12:32:31.93 .net
>>255
うそつけw
FizzBuzzはループと条件分岐とコンソール出力さえわかればあと何の知識もいらんぞ
それすらできないのにアプリを作れるわけがあるか

258 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 12:33:37.07 .net
フィズバズ書けないやつが安定運用とか草生える

259 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 12:36:20.42 .net
>>257
htmlとcssを書くのにそういうロジック要らんからな
プログラマ板でプログラマが話してるところに著作権すら認められないような土方コーダーが口を挟むからややこしくなる

260 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 12:38:35.61 .net
htmlとcssは設計段階で開発は全て終わっていてコーダーのすることは単純軽作業だから著作権が認められないというのは有名な話なのにこいつらなんで自分をプログラマだと思ってるんだろう
プログラミングしないのにプログラマなわけあるか

261 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 12:39:03.96 .net
書けない、じゃなくて書いたことがないだけかと
普段システムつくってるひとが本腰入れてもFizzBuzz書けませんっていうのはありえないと思いまス

262 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 12:39:21.33 .net
では問おう
フィズバズとは何ぞや

263 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 12:40:48.91 .net
FizuBazuEnterprise

264 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 12:41:04.19 .net
>>261
知らない言葉を調べもしないというのはそれはそれで資質が問われる

265 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 12:42:19.47 .net
>>262
考えうる限り最低限のループと考えうる限り最低限の論理演算

266 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 12:43:50.45 .net
>>261
普段システム作ってるとか普段働いてるとかいう情報のこのスレでの信憑性は0

267 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 12:58:03.04 .net
>>266
ええ…

268 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 13:01:52.26 .net
いつもの無職くん

269 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 13:03:11.08 .net
アスペくんそれは酷いよ

270 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 13:35:45.55 .net
>>257
条件分岐は当然できる
というかできない奴がいるのか?

>>259>>260
htmlとcssすら書けない自称プログラマーがわんさかいるけどな
どうやってjsx作ってんだか
毎度同じこと聞くがコーダーにjsx書かせてんのか?

271 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 13:36:48.88 .net
今さらフィズバズなんて出来たってしょうがねーんだよ。
>>252をパクってりゃいいだけなんだからさ。

272 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 13:51:53.77 .net
>>270
単にウェブ開発してないだけだろ
プログラマのほとんどはウェブ関係ないぞ

273 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 13:53:22.62 .net
>>270
条件分岐できないやつなんていくらでもいるぞ
お前もその一人だろ

274 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 13:54:08.47 .net
フィズバズを実装したくてもできないレベルですと、詳細設計やら製造やらで支障が生じるかと…

275 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 14:09:43.89 .net
だから無職なんだろう

276 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 14:15:11.37 .net
BAND-MAID、4月26日リリースのライヴ映像商品『BAND-MAID TOKYO GARDEN THEATER OKYUJI (Jan.09,2023)』トレーラー映像公開 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/news/2023/04/03/tg003

277 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 14:25:45.55 .net
>>273
上場企業のシステム開発やってて条件分岐できないアホがいるのか?

条件分岐なしにどうやってシステムが動いてるんだよ

278 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 14:33:08.49 .net
>>276
もう予約済みや

279 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 14:33:43.59 .net
フィズバズなんて、アチコチで回答例が出回ってて、
もう篩になんて使えない古いネタなんだよ。

できるやつ欲しいなら、探し方をもっと考えないと。
ネットで野良アプリ作って動画をウプして
再生回数2桁ぐらいで埋もれてるやつとかいるんだからさ。

280 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 14:36:42.97 .net
The Jazz Avengersも頼む
https://youtu.be/l5y0PXZIbJA

281 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 14:44:34.50 .net
>>277
だってお前妄想の世界で働いてるだけじゃん
フィズバズもできないのに上場企業でプログラマなんてできるわけあるか非常識な

282 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 14:49:13.40 .net
フレームワークの勉強してるんだけどChatGPTいいな
それをlocalhostで例えると?って聞いたら具体例だしてくれる

283 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 14:52:12.15 .net
平気で嘘つくから勉強に使っちゃだめだぞ

284 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 14:58:42.42 .net
暑い

285 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 15:03:31.37 .net
chatGPTで聞いてやりながらおや?と思ったらぐぐればよくね?

286 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 15:09:37.29 .net
ChatGPTで雇用が奪われるかと思っていたら、
ChatGPTを使う仕事で雇用が発生していたの巻。

287 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 15:18:49.62 .net
>>281
そんなことより早く職見つかるといいな

288 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 15:27:00.40 .net
>>285
おや?と思えるやつしか使っちゃいけないと言われたんだよ

289 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 16:07:31.04 .net
イフブンってなんすかみたいな人がAI頼ってもたぶんなにもつくれないと思うけど、どうなるかな…
ITの技術者たちがお役御免になった状態っていうのがどうもイメージ湧かなくて…

290 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 16:14:01.45 .net
今は、だけどな
数年後どうなってるかはわからん
今の糞みたいな内容でのai凄い騒ぎはどう見てもgpu売りつける連中やopenaiの連中とかが煽ってるだけだが

291 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 16:18:29.48 .net
Ubuntu23.0.4もうすぐ
https://youtu.be/m6TYolrk0eo

292 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 16:22:36.94 .net
>>288
嘘つくから使っちゃいけないとあるぞ

293 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 16:23:48.40 .net
>>286
Azureとかで使えるようになったからChatGPTの活用術の仕事はまぁあるかも
それに23歳の若者がUdemyで400万稼いだんじゃなかったっけ

294 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 16:40:21.13 .net
>>292
だから嘘を嘘と見抜けないやつは使っちゃだめなんだよ

295 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 16:41:07.65 .net
AIなりプログラミングなり課題を解決のための手段でしかないからアプローチが変わるだけで人間の仕事はなくならんよ
代替の仕事をするだね

296 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 16:54:23.69 .net
ChatGPTが使える人材が不足しています。


・・・という話になるのだろう、そのうち。

297 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 16:59:50.90 .net
ChatGPTの指示に従って働くだけ!みたいな求人も増えると思う

298 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 17:06:34.04 .net
おっさんだが、まじでエンジニア続けるのしんどくなってきた
Chatgptでプログラミングの負担は減るかもしれない
でもずーとトレンドを追いかけるのがしんどくなってきた
上流をやって以前の状態を取り戻すのがしんどい
もう疲れた

299 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 17:12:20.98 .net
お絵描きテクニック、意識高いやつばかり流行るのでもっと意識低い逃げのTips教えてくれよ - Togetter
https://togetter.com/li/2128485

300 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 17:25:31.00 .net
AIでエロ画像を作るのも盛んなようだが、AIだとわかるように
手の指を6本にするのが暗黙のルールらしい。

301 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 17:39:04.12 .net
そもそもトレンドっていってもたいしたことないだろ
最近何か新しいプログラミング言語やフレームワークでてきたか?

AWSのサーバレスはクソだけど

302 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 17:45:45.76 .net
プロンプトエンジニアリング

303 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 17:46:25.62 .net
新人とのセット派遣がうざすぎる
なんでいつ辞めるかわからんような奴の面倒まで見なければいけないのか

304 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 17:53:21.82 .net
新人の研修や学習も受け入れ企業任せ

305 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 18:10:41.23 .net
終電がなくなったのでAIに休憩施設を聞いてみた→地図を使わずAIが言う通りに現地に向かってみた人の記録 - Togetter
https://togetter.com/li/2129033

306 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 18:12:55.58 .net
>>305
ChatGPTに観光地への道案内を頼んだら
通常2時間で行けるのに明後日の方向に案内されて大冒険

307 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 18:19:51.07 .net
ChatGPTは地理や地図の情報をあまり持ってない
今のところ県や市レベルまで
町名や施設なんてほぼ空想で作り出す

308 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 18:24:52.61 .net
そういうのGoogle Mapに聞けばいい話
あれも立派なAIだし

309 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 18:25:47.79 .net
人の思考も似たようなもんでしょう

310 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 18:41:42.68 .net
🤧くしゃみでる

311 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 18:48:21.57 .net
ChatGPTに今日の日付を聞いたら必ずわからないと嘘をつくのはなぜなんだ

312 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 18:51:08.68 .net
それよりAlexaがアホなのどうにかしてよ

313 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 19:00:48.39 .net
「正確な情報では無い可能性がある場合、その旨を教えてください」が抜けてる

314 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 19:02:07.80 .net
>>311
人間の脳は時間の経過でニューロンが変化するから
ChatGPTのニューロリンクは更新されないから時間が分からないのはとても自然

315 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 19:29:31.51 .net
本日のラン10kmを55m05s
ふくらはぎに少し痛み

316 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 19:34:39.25 .net
>>314
本当にわからないなら仕方ないが聞き方を変えて何度か尋ねると答えるんだぞ?

317 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 19:34:57.42 .net
配列の中身をひとつづつfor文で書くというのができないのが多いぞ
for文と配列と添え字を組み合わせるとわからないくなるらしい
SEをやっているそうだが、本当に勤まっているのか?

318 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 19:37:37.77 .net
今回は一回聞き返したら答えた

Q 今日は何月何日?

A 申し訳ありません、私は日付を理解することができますが、現在の日付をリアルタイムで取得する機能はありません。私はあなたが何を求めているかを理解し、あなたにできる限りのお手伝いをします。他に何か私にお手伝いできることがあれば、どうぞお聞きください。

Q 昨日はちゃんと答えたので機能はあるはず

A おっしゃる通りでした。申し訳ありません、私が前回の質問に回答する際には、現在の日付を取得する機能が正常に機能していたため、回答することができました。現在の日付は2023年4月20日です。

319 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 19:38:10.95 .net
>>317
その程度なら、周囲の人に聞けば済むから、まあ大丈夫なのだろう。
あくまでもチームだからね、この手の仕事は。

320 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 19:40:23.18 .net
済むわけあるか

321 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 19:42:34.71 .net
大手家電でOOPがよくわからないからCで書いてくれって言われた事がある

322 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 19:43:38.09 .net
>>321
じゃあ、CでOOPしてやれw

323 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 19:45:20.14 .net
おれもOOPってのはよくわからん。
なんの略なのか

324 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 19:46:37.94 .net
>>323
Object Oriented Programming

325 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 19:47:53.10 .net
大きな声でOPI

326 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 19:48:44.94 .net
ポイポイポイポポイポイポピー

327 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 19:49:21.76 .net
自作のマクロ機構でJavaでC同等のマクロ使える様にしてる奴もおったな
お陰でIDE動かねーの

328 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 19:50:09.92 .net
それなんてkotlin?

329 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 19:50:30.20 .net
はえ〜Cでオブジェクト指向を

330 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 20:00:54.80 .net
>>319
さっきのFizzBuzzもそうだけどその一つのタスクができないのが問題じゃないんだよ
実際業務でFizzBuzzを実装する機会なんてないしな
FizzBuzzや配列がわからないということは基礎的なことがわからないということだから他のことも全部わかんねーんだそいつは
ネットで調べれば済むとかChatGPTや同僚に聞けば済むとかそういう話にはならないんだよ

331 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 20:05:40.88 .net
>>330
そいつ一人がわかってねーだけなら大丈夫、大丈夫。
さっきも言ったろ、チームなんだからさ。
クビにすれば済むんだから、大したことじゃあるまい。

営業でもマネージメントでもやらせときゃいいんだ。

332 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 20:08:28.03 .net
SEって言ってたが営業させたら営業部からクレーム来るだろ

333 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 20:14:09.53 .net
あやまんJAPAN歳とって正直好みに

334 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 20:26:05.24 .net
腹減った

335 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 20:41:57.57 .net
鏡に写った自分の顔を見たら目つきがやばくて
こいつにあんまり金をやってはいかんという印象を受けた

おかねほしい

336 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 20:44:01.92 .net
鏡に映ったあなたとふたり

337 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 20:44:53.95 .net
どういうこと?
寄付でも募ってるの?

338 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 20:47:16.52 .net
どういうこともないわ
絶望

339 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 20:47:59.91 .net
なんか贔屓され気味で
一人でがりがり実装してるが
こんな仕事の仕方でええんかいなと思う

340 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 20:50:50.45 .net
成果でとるならええやん
ただ人手が必要な時にはちゃんと言わなあかんで

341 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 20:52:42.59 .net
>>339
豚もおだてりゃ木に登る

342 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 20:55:32.54 .net
プロパーの言うように資料が出そろうまで作業保留にしてたら
その上長が何で進めてないの?どうなってんの?とか詰めてきて
すみませんQA出して進めるようにしますと回答して部下も右に倣え
それでプロパー経由でQA出して突いてもらおうと思ったら
これ出していいのか相手の心象悪くなるし立場もあるから
確認内容変えたりした方がいいかもとか言い出して
マジで血圧上がって今日は仕事にならんかった…

343 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 20:58:20.44 .net
質問を受ける側が頼もしく感じる様なQA票を作るのは結構重要よな

344 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 20:58:41.57 .net
>>342
どうせ後から納期厳守言われて泣くのは自分たち
きちんとクレーム入れるが吉

345 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 21:05:09.37 .net
先方の依頼で保留ならそのままでええんちゃう?
忖度したところで金にも信用にもならない

346 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 21:10:09.91 .net
ゲームにおいてプレイヤーの「面白くなかった」という感想は間違いなく正しいが、改善提案はだいたいあまり正しくないという話について (2ページ目) - Togetter
https://togetter.com/li/2127015?page=2

347 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 21:10:53.25 .net
>>344
もはや身内も敵に思えるよ…

>>345
プロパーのその上司がマネージャーなんだけど
部下と意思疎通出来てないから言う事が違って
コロコロ変えてくるから疲れる

348 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 21:17:08.86 .net
日立製作所「同期SEの2割が、病気休職か治療中」――労務管理システムをハックして改ざん、360度評価は機能せず

https://www.mynewsjapan.com/reports/4588

349 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 21:18:49.41 .net
まだ拝承とか言ってんのかねえぇ

350 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 21:19:18.41 .net
お前らゴールデンウィークとか旅行とか行くの

351 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 21:23:20.35 .net
ゴールデンウイークとかは旅行とかは行かないかな

352 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 21:23:34.83 .net
返上して仕事してくれっていわれた
このご時勢に

353 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 21:24:08.62 .net
計画立てるの忘れてたわ

354 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 21:25:55.86 .net
>>294
見抜けてないのはお前だ

355 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 21:26:40.82 .net
俺はモルティブに行きたい

356 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 21:28:22.82 .net
突然雷のようにアイデアが湧いた
漫画とかで中国人がアルって語尾につけるのは
日本語の古語がそうだったからで
文明開化のときDeathに変えられたのだ
気持ちがやらわらくなるから丁寧語の語尾はアルに戻そう

357 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 21:29:39.32 .net
>>350
日本語乙

358 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 21:32:18.82 .net
ゴールデンウィークに逝く
なら辻褄が合う

359 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 21:33:50.42 .net
モニターを通して現場のやる気のなさが伝わってくる

360 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 21:38:57.88 .net
出口王仁三郎の様に霊界に旅に出たい

361 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 21:40:34.00 .net
誰と思って調べたら髪に違和感

362 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 21:51:12.06 .net
>>354
話が繋がってないが大丈夫か?

363 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 21:53:16.07 .net
ドクターペッパー飲みたい

364 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 22:04:19.80 .net
>>362
それお前だよ

365 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 22:06:01.95 .net
国内旅行ならどこがいいの?

366 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 22:07:35.15 .net
赤だしって言うのなんか恥ずかしい🫣
https://www.reddit.com/r/lowlevelaware/comments/12sk0qe/%E8%B5%A4%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%A8%80%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%8B%E6%81%A5%E3%81%9A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84/

367 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 22:08:42.65 .net
朕はチキンタツタを食いに東征に赴こうと思ふ

368 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 22:13:29.92 .net
>>357
ニュアンスでわかるだろ、あほが

369 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 22:19:08.05 .net
尻でシコるようになってから嫁の機嫌がすこぶる良い

370 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 22:57:50.27 .net
「AIアニメーション始まりすぎだろ..」実写モデルの動きをアニメに変換するAIの精度が高すぎることに対するクリエイターの反応 (2ページ目) - Togetter
https://togetter.com/li/2124082?page=2

371 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 23:02:27.69 .net
バカッターはバカッターで騒いでろ
まとめなんてミュートブロック機能しないじゃないか

372 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 23:05:20.72 .net
バカッターって頭の悪い呼称だよな
音も何もかかってないし

373 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 23:07:32.77 .net
Twitterなんてバカがやるもの

374 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 23:09:11.30 .net
ここまで馬鹿の投稿

375 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 23:11:20.80 .net
🤧🤧🤧🤧🤧くしゃみでる

376 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 23:17:33.03 .net
>>311
今日の日付までなら渋々答えてくれるよ
時刻は無理だったけど

377 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 23:19:40.79 .net
バカッターという言葉、皮肉効いた響きで好きだが

378 :仕様書無しさん:2023/04/20(木) 23:20:49.03 .net
バカッターとかアスペの巣窟だなw

379 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 00:01:54.21 .net
プログラマーの仕事は無くなっていくんか
確かにchatgptがやってくれるだろうか、フレームワークの動きとかは把握せなダメだろ

380 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 00:09:18.18 .net
【速報】スペースX、「スターシップ」打ち上げ後に爆発 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682002475/

381 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 00:15:37.19 .net
やるきなさすぎ

382 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 00:22:02.67 .net
やっと便秘解消した

383 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 00:51:21.23 .net
わい「お電話ありがとうございます、〇〇株式会社です。」
敵「~~株式会社の〇〇です、いつもお世話になってます!」
わい「エッ..?」
敵「~~さんいらっしゃいますか??」
ワイ「ウワァ…」ガチャ
毎日これや

384 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 01:00:25.33 .net
やばみがあるな

385 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 01:24:27.15 .net
>>383
どういうこと?

386 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 01:27:18.07 .net
>>383
病人

387 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 02:29:19.33 .net
うっせ、電話ぐらいでガミガミ抜かすな
あんまり煩いと、てめーのケツに俺のジャニーズを突っ込んで
奥歯ガタガタ言わせてやるぞこらー

388 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 04:17:10.70 .net
>>383
どういうことや

389 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 04:17:46.98 .net
>>379
なくなりはせんやろ
著作権やら信憑性やら担保しないと

390 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 04:45:39.88 .net
移民受入で懸念されること
◼治安悪化
◼日本人の賃金低下
◼役所警察消防救急の負担増
◼公共交通機関の混乱
◼日本人の税金で整備されたインフラ整備へのタダ乗り
◼日本国民の負担が激増
◼学校の崩壊
◼日本人に自国の習慣や文化の押し付け
上記以外にも、多くの懸念が予想されます。

391 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 04:54:10.77 .net
労働人口の減少っていうけど
残った奴らで働けば良いからモウマンタイ

392 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 06:17:34.44 .net
移民を受け入れても、そいつらが集まるのはどうせ東京。
トウキョウはもはや別の国。

393 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 07:26:24.34 .net
受け入れてなくても賃金低下してますが

394 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 07:27:54.54 .net
【悲報】Google、お通夜へ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682025433/

395 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 07:31:36.64 .net
起きた
寝足りん

396 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 07:56:20.41 .net
PM2.5濃度と肺がん罹患者数に正の相関

【衝撃事実】がん急増の原因物質がわかった!?大気汚染と肺腺がんとの関係:最新 Nature (ネイチャー)論文より
https://youtu.be/EAf0A2lAKhY

397 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 07:58:56.05 .net
>>394
MS株買うか

398 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 08:34:28.42 .net
今日は働かなくていい日だよな?

399 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 08:36:34.73 .net
あれ?

400 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 08:39:27.02 .net
今日どころか明日も明後日も無償で働いていい日だぞ
さぁ働け無償で

401 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 08:39:27.70 .net
>>396
隣の国だから法規制も効かないしどうにもならんな
向こうが先に死滅してくれるの待つしか

402 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 08:46:32.79 .net
Googleのエンジニアですらクビにされる時代なのに、それ以下の会社のエンジニアなんかいらないって知人の経営者が言ってた
その知人の経営者仲間たちは自分たちの会社のエンジニアをクビにする話で盛り上がってるらしい

ほんとお前ら嫌われてるんだな
今まで散々迷惑しかかけてこなかったのにChatGPTという超天才エンジニアが無料で現れたからそりゃクビにされるだろ

当たり前の結果だから受け入れるべき

403 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 08:50:01.17 .net
今日は仏滅じゃ

404 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 08:53:16.30 .net
ていうか数カ月後Google AppsにAIが搭載されるだけなので

405 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 08:55:13.25 .net
知人の経営者がgoogle以上だと思ってるの自意識高過ぎ

406 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 09:03:53.26 .net
>>402
そういうこと。
だから前々からずっと言い続けてきたんだ。
テメーの仕事はテメーでやれって。

407 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 09:04:04.15 .net
>>402
それあなたの妄想ですよね?

408 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 09:05:10.92 .net
風吹ケイ、RaMuら16人のグラドルの真剣な表情は必見!白熱の「アイドル鬼ごっこ2023」|芸能人・著名人のニュースサイト ホミニス
https://hominis.media/category/idol/post10566/

409 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 09:08:02.38 .net
個人的にはchatGPTが使えるとは全く思わんが(しかも無能のMSサービスだし)
これから先は経営者かつプログラマーになることだな
少なからず安く買い叩かれる理由が出来ちまったわけだから

410 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 09:08:58.75 .net
Transformerで企業のニーズにフィットするモデルを作れるエンジニアが勝つわ
ChatGPTみたいな汎用を目指さなくて良い

411 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 09:12:49.28 .net
経営者「Transfomerってなんだよ?欲しいのはメカじゃない!ChatGPT!俺にわかるように話せ!」

412 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 09:14:37.67 .net
こういうときは、安く買い叩かれる理由が出来た、じゃなくて
安く買い叩くために何をすべきか、という視点が重要。
ChatGPTでそれが可能になるのなら、これまで人を雇ってたやつ自身が、
それを使って人を不要にしないといけない。

413 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 09:22:28.53 .net
お前らだって、部下ぐらい持ったことあるだろ?
部下に仕事振ったことだってあるだろ?
ChatGPT使うからには、そういうのを全部自分で
やらなきゃいけないんだよ。

それができないうちは、おれらの雇用は大丈夫だ。

414 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 09:25:35.00 .net
NVIDIA DGX A100 NVIDIA DGX Station A100|NTTPCコミュニケーションズ
https://www.nttpc.co.jp/lp/gpu/dgx.html

415 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 09:26:39.60 .net
>>413
自分がやるわけないだろ
安いアルバイト使うんだよ
そしてエンジニアはクビ
経営者なら当たり前の判断

416 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 09:26:53.00 .net
Androidから急いで削除して。累計1億回ダウンロードされたマルウェアアプリのリストがこちら | ライフハッカー・ジャパン
https://www.lifehacker.jp/article/2304-delete-these-malware-apps-from-your-android-device-asap/

417 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 09:27:35.67 .net
良い気温やな
夕方以降に少し雨降るみたいや

418 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 09:28:48.18 .net
>>416
GOM Player・・・やっぱりな

419 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 09:33:01.78 .net
5chユーザー御用達「Imgur」に異変 規約更新でわいせつ画像を削除へ [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681994158/

420 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 09:33:23.61 .net
>>415
まあ、それで結果が出せるなら、
それでもいいんだけどね。

で、いずれは
「ChatGPTが使える人材が不足しています」と。

421 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:09:33.92 .net
>>420
ChatGPT使える人材が不足するわけがないだろ
アホでもバカでもChatGPTに聞けばお前らより圧倒的に速く高度なことができるわけ

なんでプログラマーってこんなレベル低いんだ
だからクビ切り対象にされてるんだろうが笑

422 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:14:23.44 .net
まだchatGPTに夢を抱いてる素人さんが居るんだなぁw

423 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:19:26.21 .net
>>415
バックエンドでアルバイトとかほぼないけどな

424 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:25:59.67 .net
>>397
な?だから俺はMSいいつってんのにGAFA信者が怒るんだよな

425 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:28:20.44 .net
>>402
エンジニアは金になる木だからクビどころか絶賛増員中だよ
Googleというかアメリカのエンジニアはコロナで必要スキル以下の人員を大量に雇ってしまったのでコロナ前の水準に戻しただけ

脳内の知人経営者とか無職らしいね
むなしくならないの?

426 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:29:17.57 .net
>>383
誰か解説頼む

427 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:29:37.07 .net
😷せきでる

428 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:30:07.59 .net
マンション投資営業やろ
会社に勤めてたらわかる話

429 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:30:28.94 .net
昨日フレームワークの設定の仕方聞いたら1つ前のバージョンで書いてきた
お直ししたいんだけどどこからやるの?

430 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:30:34.81 .net
敵とか呼んでる時点で

431 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:30:42.56 .net
>>427
コレコレに似てない?

432 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:35:09.25 .net
chatプロンプターがvba屋のような立ち位置になるか、高度IT人材になるかって言われると、vba屋の立ち位置になるだろうな

433 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:35:49.36 .net
>>421
でも、安いアルバイト様には敵わないんだろ?

434 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:37:15.80 .net
やはり契約とれる営業が強いな
コミュ障の俺には無理だが

435 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:41:19.04 .net
ダイレクトにプログラミング言語が脳内を行き交うマは
作業中に話しかけられても切り替えが難しいんだから
対人との会話なんて無理なんだよw

436 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:41:43.80 .net
てかGithubにもうChatGPT入ってんの?

437 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:42:13.71 .net
まあ仕事の本質は成果と責任だから、そこがプロンプターに肉薄されないエンジニアは無問題

438 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:42:42.60 .net
chatgptに限らず今のAIは人間の検査や修正や調整が絶対的に必要で、ブレイクスルーがない限りそれは覆らないという評価がされてる
だからプログラマが不必要にはならないよ
仕事で使ってみればバカでも判る話だよ?

439 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:43:11.04 .net
ワイ設計のが好きだし得意
頭の中は映像が飛び交ってるが
プログラミングよりメモしにくいので話しかけられたくない

440 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:44:11.04 .net
imgurなくなったら何処に移行すりゃいい?

441 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:44:11.77 .net
逆に今のイラストレーターと同じように、出来上がった製品、プログラムだけしか評価軸を想定しないならプロンプターに追いやられる

442 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:44:19.05 .net
>>435
会計だろうが法務だろうが同じ
働いたことないでしょ

443 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:44:23.89 .net
でもredditで80万円で契約してた会社から60万円に下げられたという話が出てたし、chat gpt効果で単価は下げられるんじゃないか

444 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:45:19.95 .net
Adobe様がChat GPTと契約してくれるんだろうか?
Figmaは既にAI使えるらしい

445 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:46:29.80 .net
【コスプレ】「きょっ今日は人と話しすぎて疲れたので帰ります…」会場の片隅にリアルぼっちちゃんを発見!注目レイヤー・ねんね【写真7枚】(インサイド) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/937ae093656b763648cf3b938e2f1df91b86b544

446 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:52:55.61 .net
>>437
エンジニアの成果と責任って一般的にどの範囲なんだ?

447 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:55:52.47 .net
>>423
これからのことを言ってるんだけど

>>425
金になるわけないぞ
むしろお荷物要員
本業を理解できずまともに使えないシステムしか作れないだろ

本業を理解している奴らがChatGPTとシステムを作ったほうが遥かにマシだと経営者たちは理解したのが今の解雇ラッシュ

448 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:56:19.78 .net
それはさておき、お前ら、新しいウブンツー来たぞ。
さっそく見てみないとな。
前に作ってみたインベーダーがちゃんと動くかどうか。

449 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 10:58:02.49 .net
>>446
利益と合法性に決まってんじゃん
研究職や医者みたいな特殊な職業じゃなきゃ、社会人はみんなそうだよ

450 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:02:53.53 .net
>>447
セキュリティのことを考えてアルバイトとらないんだろアホ

451 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:03:46.23 .net
やばいな
github copilotである程度コード書いてくれるやん

452 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:06:59.52 .net
githubでコメントでこういうfunction書いて!って書くとコード書いてくれるし、gitのコマンド聞くと答えてくれるらしいwww


※ただし英語

453 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:08:27.39 .net
だからまあ、ChatGPT使えばいいんだから、
FizzBuzzができないやつが応募してきても、なんら問題はないわけだ。

454 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:09:11.31 .net
ワードで雑な文章を書いて、アクセスにデータを置いて
AIくん、プレゼン用のパワポ、登壇シナリオ、想定される質問と回答を教えてくれや、ってお願いすると魔法のように全部やってくれる
そんな時代がすぐそこまで来てるんやね

やないよ、やばいよー
エクセル職人の皆さん、震えるwww

455 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:11:23.54 .net
>>252
むしろ現場で問われる能力って「これにはバグが二箇所ありますどこでしょう?」みたいな出題のほうが役に立つよな

456 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:12:15.13 .net
>>455
そういうのはもうすでにAIのほうが上手いかもなー

457 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:16:14.47 .net
Office
Azure
github
Bing
VS code

これらに入るって結構やばくね?
そのうちXBOXにも入るのか?

458 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:16:48.51 .net
>>456
すでにgithubが教えてくれるようになってる

459 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:21:18.20 .net
成果を出す為の一部分のそれの一部分のそれの一部分を、めっちゃプライド持ってやってるおまえらじゃん。

460 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:21:39.48 .net
作らせても負ける
デバッグさせても負ける
もうお前ら勝ち目ないじゃん

461 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:22:41.90 .net
>>454
これはほんとにガチでそうなる
雑な依頼でもAIがすべて完璧にこなしてくれる

今のChatGPTはまだまだ性能を抑えているだけ
https://i.imgur.com/mr8eCV5.jpg

462 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:22:49.55 .net
雪国まいたけをバターと塩胡椒で炒める

463 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:24:23.15 .net
ちなみにアルトマンCEOは宇宙がChatGPTのようなAIで構成されていると考えて発表もしている
ChatGPTごときで驚いてもらっては困る、という人

464 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:25:45.81 .net
>>461
性能抑えてるだけなら人間もまだ脳みその5%だかしか使ってないらしいな

465 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:29:24.51 .net
>>459
過剰な分業の弊害でもあるわな
専門性特化したやつは自分を評価活用してくれる経営者と出会えなきゃどうしょうもない

466 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:34:58.98 .net
あーマジで糞窓os糞すぎるなんでrecovery disc作ってんのにimage file書き込んでねぇんだよ
マジで意味が分からない
阿呆なのか?この糞os作ったやつは?
もうご自慢のchatGPTに糞os作ってもらえよ

467 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:38:23.20 .net
>>461
アルトマンて国会行く前から日本によく旅行に来てたらしい

468 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:49:37.45 .net
>>464
それ嘘だぞ
もし本当なら脳の95%が損傷しても普段通りの生活が送れるはずだが現実はそうじゃない

469 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:51:34.47 .net
1. AIを駆使してゲノム解析が発展
2. その成果で優れた人類が誕生
3. その人類がさらに優れたAIを開発
4. 1.に続く

一度この流れが出来てしまうと人類が超進化してしまう

470 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:51:50.71 .net
体の大きさとの比率で言うと人間の脳は他の動物に比べてダントツで大きい
もしこのほとんどが不要ならネズミでも人間の知能が持てることになる

471 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:52:22.97 .net
>>469
中国でそれやってるから二世三世の結果を待て

472 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:54:39.08 .net
>>469
あったかいんだから〜

中国の軍事科学院、「クマムシ」遺伝子をヒト幹細胞に 核戦争に耐える「超人兵士」開発へ
https://mb.epochtimes.jp/2023/04/144907.html

473 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 11:56:32.36 .net
>>472
コロナウイルスで懲りてねえなあ
そいつらが自分たちに牙向けるかもって考えんの?

474 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:04:20.48 .net
病気治したり老化軽減して健康な人増やす方に技術を使ってくれれば良いのにな

475 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:08:43.89 .net
>>468
その理屈はおかしいだろ

476 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:09:55.57 .net
カラスか猿がchatGPTの使い方を覚えたら生態系がひっくり返るだろうな

477 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:14:33.77 .net
>>396
九州とかあの辺は特に濃いからな
マスクは必須だろう

478 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:14:57.61 .net
学習済みニューラルネットワークを脳細胞の配線にフィードバックする技術がそのうち出てくる

479 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:16:00.93 .net
>>437
課題解決だろ

480 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:16:03.65 .net
「人間は、失敗するから人間なのだ」
って、どっかで聞いたな。

481 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:17:00.53 .net
学校の先生が体育教師だけになるかもよ。

482 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:19:10.60 .net
Android版「ウマ娘」や「原神」がPCでも遊べる 「Google Play Games」日本上陸 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681985381/

483 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:23:02.21 .net
もはや中国はショッカーだな

484 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:23:29.47 .net
>>475
これがおかしく見えるってごく基本的な論理もわからないってことだけど大丈夫か?w

485 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:26:34.32 .net
人間が脳のほとんどを使ってないという昭和の都市伝説をまだ信じてるやつがいることに驚く

486 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:28:18.06 .net
>>447
周りの技術者は皆給料上がっているけどねw

487 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:33:25.70 .net
>>478
うわあ

488 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:41:34.04 .net
>>472
怖い怖い

489 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:42:17.01 .net
>>476
シャチに使ってみてほしいわ
あいつらすげー頭いいしなんなら英語も喋れるのいる

490 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:48:30.64 .net
システムのあり方自体が、変わる可能性が高いのではないか
全てがプロンプトになる

今までの僕たち
かっこいいユーザーインターフェースの、決まった入力項目に、決まった形式で、しこしことユーザー名、氏名、年齢を入力して、登録ボタンをポチ

これからの僕たち
プロンプトに"ほげたろう、20歳のユーザーを顧客リストに登録して。あ、ユーザー名はそっちで考えといて"と入力してエンター、あるいは音声入力

これが、世間に受け入れられてしまうと、いろんな前提が崩れる

今までは、AIはすごいが正確ではないから、システム化には反対だ、という理屈でAIから逃げていた

でも世間が、正確じゃないのは受け入れよう。99%うまくいけば、いいんじゃねーか?と、なると、、、
もはや我々が、厳密に正しいプログラムを書く必要性が、なくなる

やばいぞ
まじで仕事がなくなる

491 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:53:50.58 .net
>>490
仕事してないお前が言ってもなあ

492 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:55:51.88 .net
>>490
俺もその認識
むしろそうなるように仕向けたい

493 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 12:56:51.13 .net
>>490
契約から見積もりから自分でできるエンジニアならAIがきても問題ないと思う
20年後は知らんが

494 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 13:00:02.41 .net
>>490
経営者ならそうしたいだろ
とにかく社員をコストとしか思ってないからいかにクビ切るかしか考えていないのが経営者

495 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 13:00:49.07 .net
>>479
課題解決したかどうかの評価基準も利益と合法性だろ
課題解決したつもりが払ったコストに対して利益も効率化も寄与してなかったら意味ない

496 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 13:17:57.68 .net
自分の会社なんだから利益求めて当然だろ
>>494

497 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 13:36:09.54 .net
>>490
でもお前ニートじゃん

498 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 13:37:38.34 .net
悔しくてまともな言い訳すらできなくなったようだな

499 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 13:43:40.91 .net
だから言ってるだろ、テメーの仕事はテメーでやれって。
ChatGPT使ってもいいからさ。

で、そういう仕事なら多分おれでもできるから、
経営者たちはおれらに勝つためには営業で勝負しないといけない。
だから、勝ちたいなら営業やれってこと。

500 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 13:46:04.69 .net
>>490
流石にプロンプトだけですべてのインプットは賄えないだろ
おそらくこちらの要望に適したUIを自動生成してくれたりする機能とかもついかされる可能性ありそう

501 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 13:46:42.99 .net
😷せきでる!!!

502 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 13:48:23.48 .net
テスターとかめんどくさい仕事だけやってくれないかなあ

503 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 13:48:35.76 .net
働いてないから仕事している人が羨ましいんです!(ニート)

504 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 13:52:01.14 .net
>>501
コロナ増えてるぞ
俺の周りでもジワリとな
まあ人の移動が多いしマスクしてない奴も増えたから仕方ないが

505 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 13:52:02.39 .net
>>501
コレコレ?

506 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 13:52:48.69 .net
ChatGPTに株の売買させたら儲かるかねぇ?

507 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 13:52:49.79 .net
>>499
全くもって同感

508 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 13:53:17.52 .net
>>506
もうすでにAIがやってて回線戦争になってると前にここで見たような

509 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 14:02:05.93 .net
むしろ株取引のほうがAI化は早かった
LLMより圧倒的に簡単だからな

510 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 14:06:24.79 .net
chatGPT「OpenAIの株買い!」

511 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 14:08:12.63 .net
マイニングなんてのの影響でグラボがアホほど売れたわけだが、
ChatGPTもそんなマイニングアプリの一種みたいにしか見えん。

512 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 14:42:33.46 .net
かっぱえびせん食うと胃がもたれる

513 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 14:48:47.14 .net
>>512
それ甲殻類アレルギーやで

514 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 14:54:07.88 .net
アレルギーで胃もたれはしないだろ
口の中に水疱ができたりするのがサインだ
胃もたれの原因は油か塩分だろうな

515 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 14:59:46.49 .net
逆流性食道炎が今のトレンド

516 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 15:05:43.72 .net
>>514
甲殻類アレルギーは胃もたれする

517 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 15:13:35.83 .net
専門医で胃カメラしたけど逆流性食道炎と食道がんは見分けがつかないって言われた
がんになったら教えてほしいらしい

518 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 15:13:57.99 .net
>>516
https://about.caneat.jp/column/crustaceans-allergy/
> 甲殻類アレルギーの症状は、蕁麻疹や呼吸困難,まぶたの腫れ、嘔吐、喉のかゆみなどさまざまです。

どれを胃もたれだと思ってる?

519 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 15:17:46.93 .net
一袋一気食いしてたら胃もたれも起きる

520 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 15:24:20.66 .net
受託開発だから過去に何の案件に関わったとかコードを見せてくれと言われても見せられないのだけど、先日面接でそんなことを言ったら他の人には見せてもらってますよと
秘密保持契約違反たけどおたくの会社大丈夫なん?って聞いたらあ、もういいですって打ち切りやがった
この会社晒していい?

521 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 15:25:42.76 .net
>>518
遅延型食物アレルギーだよボケ
無職アスペうざすぎ

522 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 15:25:46.93 .net
やるのは自由だけど身元が特定できないようにしとけよ

523 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 15:29:06.48 .net
>>520
酷い会社もあるもんだな
まあ晒して訴えられたら面倒になるのでやめといた方がいい
ただ刑法的に問題ある行為を晒すのは公共性があるから大丈夫らしいが

524 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 15:47:43.75 .net
アスピリンで消化器系の癌の死亡率が半減するらしい

炎症を抑える有名な「あの解熱鎮痛薬」でがんの死亡リスクが半減!アスピリンの威力
https://youtu.be/lap2S0bFR_8

アスピリンみたいな特許が切れてる薬は儲からないから、新しい薬効を探す活動が鈍かったり、見つかっても普及しないんだとよ

525 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 15:48:36.54 .net
>>521
https://www.konishi-clinic.com/symptoms/food-allergy.html
> 頭痛、めまい、うつ、などの精神神経症状、肩こり、慢性疲労など一見関係のないような多彩な症状を起こします。

どれを胃もたれだと思ってる?

> このようなアレルギー反応は、遅延型アレルギー(3型アレルギー)と言われ、症状出現までの時間が長く、半日くらいから数日経ってから症状が現れることがあります。

アレルギーだとわかるのは食べてすぐ症状が出るからだよねー

526 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 15:50:08.91 .net
「食べると胃もたれする」のように自覚症状で特定できるのは遅延型ではないよ

527 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 15:52:39.38 .net
>>520
最近のエンジニア面接ヤバ目の多いよなー

528 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 15:53:17.40 .net
>>524
アスピリンはバファリンの半分(優しさじゃない方)だぞ
処方箋なくても買える

529 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 15:55:22.15 .net
バイアスピリン買って4つに割って常飲してるわ

530 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 15:59:32.19 .net
気温たけーな

531 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 16:00:10.26 .net
20時以降に何も食べないことだな
三十過ぎたら胃食道逆流症になりやすい

532 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 16:00:37.81 .net
走ってる時にすげー胃液こみ上げてくる

533 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 16:10:59.79 .net
>>525
単純に加齢だジジイ

534 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 16:14:20.15 .net
歯周病はよ治したい

535 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 16:20:27.32 .net
マジで体重が減らねー

536 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 16:21:22.30 .net
>>531
夕食何時に食べてんの?
俺は6時半から7時だが土方はそうも言ってられんだろ

537 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 16:22:15.72 .net
俺は夜も食堂が開くからそこで食べてるぞ

538 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 16:28:19.72 .net
>>536
ニートが土方批判て糞笑う
ニートがw

539 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 16:53:50.77 .net
前歯の虫歯が結構進行してたらしく大工事したわ

540 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 17:12:55.94 .net
虫歯は本来「齲歯」(うし)というらしいが、なんで虫歯って単語になったんだろ?
蝕(むしば)まれてるからムシバなのかねぇ?

541 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 17:13:11.39 .net
前歯ってどうやったら虫歯になるんだ...?

542 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 17:16:45.98 .net
俺もびっくりした
歯科検診で見つけてもらった小さな穴から奥へ長ーい洞窟が

543 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 17:17:31.90 .net
歯溶けて穴ボコになるのが虫食いっぽいからじゃねーの
知らんけど

544 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 17:19:14.56 .net
歯は表面だけ頑丈だから、一点突破されるとそこから中身が即効侵されるんだよなぁ

545 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 17:25:11.34 .net
食生活を改めたら痛風発作は消えた

546 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 17:26:37.63 .net
虫歯になるやつって大抵お菓子とかアイスとか甘いもの食ってるからだよ

547 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 17:28:26.93 .net
甘いもの食ってるってか間食多すぎなやつな
人の口内環境はこまめに食い続けて維持できるようにできてない

548 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 17:42:38.49 .net
あっつエアコンつけよ

549 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 18:07:06.49 .net
晩飯カレー

550 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 18:53:05.43 .net
DaiGoもプログラミングスキルなんて要らなくなるって言うとるで
お前ら早くジョブチェンジの準備しとけよ

551 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 18:54:18.60 .net
悲しいけどメンテ不能のクソッタレレガシーコードが僕たちの雇用を守るのかもしれない

552 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 18:59:34.47 .net
>>550
メンタリストは自分のメンタル気にしとけ

553 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 19:18:14.29 .net
晩飯はお湯を沸かしてカップ麺
こういうのでいいんだよな

554 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 19:42:30.58 .net
ご自由に

555 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 19:43:04.43 .net
やきう若い奴がネットで騒いでるのはいいけど
おっさんの解説に付き合うのはキツい

556 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 19:58:18.94 .net
【朗報】スーダン72時間停戦 自衛隊救助活動へ [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682052876/

557 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 20:00:15.20 .net
間食してもすぐ歯を磨けば問題ないのだけどね

558 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 20:00:47.99 .net
>>550
DaiGoはプログラミングできんの?w

559 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 20:01:31.16 .net
これソフトバンクがnvidiaの買収に成功してたらソフトバンクが爆発してたんか?

560 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 20:02:25.34 .net
トランプが帰ってくる
戦争来ます

561 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 20:02:47.61 .net
ふたば案の定野球飽きてて草

562 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 20:03:54.26 .net
豚山で全マシアレ行きます

563 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 20:05:43.81 .net
OpenAIの株って買えるの?

564 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 20:05:54.53 .net
DaiGoは炎上ですっかり姿を消したけど、Youtuber全体が収益激減しているので自分の収入の心配の方が先やろw

565 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 20:06:36.10 .net
daigoは本出したり自分の会員サイト作ったりコンサルもやってるらしいから無問題なんでは?嫌いだけど

566 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 20:13:02.22 .net
炎上以前にあの手の人はいずれ飽きられるからね
引き出しには限界がある

567 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 20:18:39.15 .net
本日のラン5kmを25m43s
明日がんばる

568 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 20:18:55.87 .net
またクソスレ立ててるよ

569 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 20:29:29.89 .net
お前ら向けのサービス見つけた
これでコミュ力あげてこい

友達カフェ
https://togetter.com/li/2130153

570 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 20:30:11.08 .net
なおめちゃくちゃバズってるらしい

571 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 20:33:49.67 .net
上野のガールズバーでこんなのあったな

572 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 20:56:04.39 .net
少し雨降ってきた

573 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 20:58:41.93 .net
出会いカフェ行ってみたい

574 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:09:28.79 .net
そういうとこで働いてるやつらまじでホストに貢いでるやつが多い

575 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:33:06.21 .net
新宿めちゃくちゃ立ちんぼいてワロタ
この国終わったな

576 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:35:16.87 .net
まぬけなことをしている

577 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:37:51.76 .net
なんでこんな目に?

578 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:38:01.69 .net
立ちんぼすら2万とかなのにせフレに10万円払った馬鹿がこのスレにいたような

579 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:38:41.10 .net
>>575
少子化対策には男を裕福にして女を貧乏にするしかない。
まあ、それでいいんじゃないの。

580 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:39:01.13 .net
地獄だった

581 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:39:55.65 .net
中国人が先に仕事終わった
やっぱりスーパーチャイニーズだった

582 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:39:58.96 .net
>>579
あいつらは金はあるけどホストに使ってるだけ

583 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:40:36.05 .net
>>578
同じ料理でも材料から料理人の腕から違うと自ずと値段も変わるだろ?

584 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:41:05.90 .net
都内勤めの頃は金回りも良くて風俗よく行ってたけど地方企業はいかん

585 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:41:09.80 .net
コミュ力でも技能でもまけている

586 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:42:02.25 .net
>>583
払っちゃったアホはお前か
普通たちんぼのがまだ高いだろ

587 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:42:41.33 .net
open aiの日本担当のひとも日本語うまい中国系カナダ人

588 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:43:41.50 .net
コミュ力、技能、他にも色々だけど金次第なところがあるからな
羽振りが良くなれば必然的によくなる、ソースは俺

589 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:43:43.45 .net
なんでこんな目に

590 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:44:16.16 .net
ホス狂いみるけど見事にブスばっかり

591 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:45:39.47 .net
おかねもらえない
しごとしてもおかねもらえない
しなくてももらえない
なんで?

592 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:45:41.41 .net
なんか指摘するのが面倒だから放置してたけど
1回10万じゃないよ?
正確にはわからんけど大体月10万+飯代なんでそこまで相場は変わらん

593 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:47:13.94 .net
ホス狂が増えた原因はコロナでジャニーズとか
K-POPにつぎ込んでた層の行き場が無くなったから
ホストに走った女が多いらしい

594 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:47:30.76 .net
アスペの妄想は悲しいのう

595 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:50:40.12 .net
>>594
どのレスが都合悪かったんだい?

596 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 21:59:46.72 .net
ウブンツーって一体いつになったらスリーになるんだ?

597 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:00:06.86 .net
もしかして風邪引いた時もマスクって無意味?

598 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:02:44.15 .net
>>595
図星で草

599 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:06:50.97 .net
ローランドがテレビ出だしたからじゃなくて?

600 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:08:08.31 .net
べつのやつらはもっといいくみかたをしていた
まわりをみればよかったよ

601 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:09:47.61 .net
>>598
ブーメラン好きだね
で、どれ?

602 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:10:37.52 .net
月10万円も多いだろ
しかも飯代別なのかよwww
相場より高すぎるww

603 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:11:24.87 .net
だれ?

インデペンデンスデイ・久保田剛史さん死去 36歳 相方の内藤正浩さん「気持ちの整理つかない」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/08c2c9b177e9379181a629a2c3aef756b7f6ecbb

604 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:12:35.94 .net
あーあ
あー


605 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:14:31.33 .net
>>601
自覚あって草

606 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:15:35.06 .net
コミュニケーションに問題があった

607 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:17:08.96 .net
【速報】おので2人切りつけ男が逃走 東京WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1682082494/

608 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:17:37.09 .net
またフランス人か?

609 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:22:03.29 .net
こんなに精神不安定でだいじょうぶだろうか

610 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:22:37.38 .net
5ちゃんできてるならメンタル強いだろ

611 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:23:39.01 .net
オーノー

612 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:24:44.80 .net
結局地獄だった
やつらがただしょかったよ

613 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:24:51.96 .net
>>611
イイネ!

614 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:37:48.69 .net
>>605
図星みたいね
で、どれ?
全部信じらんないのかな?

615 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:39:11.06 .net
プログラマの仕事は一旦激減したが、また増え始めている

616 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:40:53.86 .net
最近はchatgptを使っていない、Bingの方を使っている

617 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:41:10.18 .net
>>614
ブーメランだな
図星なんだ)

618 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:41:34.61 .net
>>616
わかるわ
Bingのが使える

619 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:41:43.44 .net
回転斧

620 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:42:02.80 .net
まわりと関係がどんどんわるくなる

621 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:42:56.32 .net
ラッキーやん

622 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:43:48.83 .net
>>617
で、どれが図星なの?

623 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:45:30.65 .net
>>622
自覚あって草

624 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:46:18.25 .net
>>623
自覚もなにも俺書いてないしw

625 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:46:35.91 .net
>>624
図星で草

626 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:47:00.11 .net
>>625
で、どれ?

627 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:47:48.31 .net
>>603
「体調不良の悪化により死去」って凄まじい表現だけど
この記事くらいしか見つからないな

628 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:48:53.12 .net
せかいをかいぜんできない

629 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:49:10.00 .net
>>626
自覚あって草

630 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:49:36.13 .net
>>603
そう思うならここに貼るなよ

631 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:50:52.41 .net
>>629
俺第三者なんだからいい加減教えてよ

632 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:50:59.30 .net
所属事務所『浅井企画』ならではの表現

633 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:54:14.73 .net
>>631
俺も第三者だから知らねぇわ

634 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 22:56:20.20 .net
>>633
第三者?どれかに対してアスペって書いた本人でしょ?

635 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 23:05:27.20 .net
おれがこれいらねーだろっていっても
だめなんだ
成果を出せないようになってる

636 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 23:07:12.47 .net
参画したところのリーダーに作業押し付けられて
気づいたら5/1、5/2にちゃっかり休み入れてやがった
なんかひでえなぁ

637 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 23:13:44.35 .net
日のように仕事したい焦りがあるが
やりたい気分にまかせて仕事したら
ぜったいろくなことしない

638 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 23:14:37.99 .net
>>634
まじやで
https://i.imgur.com/4kShMLc.jpg

639 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 23:15:03.30 .net
成果出せないならやめればいい

640 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 23:18:49.73 .net
なにがどういいのか説明してくださ

641 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 23:22:55.33 .net
>>636
体調不良で休めばええ

642 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 23:25:08.31 .net
ええね

643 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 23:32:45.51 .net
>>638
マーク外せるよね

644 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 23:34:07.72 .net
めちゃくちゃのびててくさ

645 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 23:36:28.59 .net
5chは伸びてても議論が白熱してるとかじゃないからな

646 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 23:38:39.49 .net
相変わらずどのスレもレベルの低い子供喧嘩で草

647 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 23:43:01.77 .net
マ板GPTは相変わらず質が悪いな

648 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 23:45:04.25 .net
open aiがおっぱいに見えた
疲れが溜まってるのかも

649 :仕様書無しさん:2023/04/21(金) 23:46:03.52 .net
いなくていいのに複数いるし
解決できないと罵り合うし
chatGPT見習って
平気で嘘付けよ

650 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 00:00:15.58 .net
絡んでるの毎回同じやつだよなこれ
普通に気持ち悪い生理的に無理

651 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 00:04:06.35 .net
>>650
アスペがレス乞食してるからしゃーない
5chの俺らとchatgptしか話し相手がいない人なんだからさ

652 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 00:04:41.96 .net
その嫌がるところがかわいくてまたネチョネチョしている

653 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 00:08:12.65 .net
アスペはいつまでも引っ張るからここの全員がアスペ

654 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 00:08:39.28 .net
>>652
嫌悪される人生てなんのために生まれてきたんだよ
人間として無価値すぎるやろ

655 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 00:17:37.54 .net
>>654
その理論だと君は無価値ということに

656 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 00:21:37.31 .net
>>643
どうやるん?

657 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 00:31:04.50 .net
すっとぼけ

658 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 00:32:02.97 .net
あらゆる生命・非生命はそもそも無価値なのでは?

659 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 00:32:21.83 .net
目ついてんのかよ

660 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 00:33:35.11 .net
>>631
絶対第三者じゃなくて笑う

661 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 00:36:27.09 .net
非生命ってなんだよ

662 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 00:36:44.38 .net
何歳まで生きれるんだろう
年金返ってこねえよなぁ…うつだ

663 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 00:38:03.23 .net
フランス人のように戦え

664 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 00:38:25.57 .net
金が増えていかないな

665 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 00:48:07.16 .net
年金なんてアベノミクスの糞マクロスライド導入時にとっくに終わってるんだから気にすんな
いまや国教となった統一教会に楯突こうとか反日韓国人さんかな?

666 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 00:51:20.93 .net
今日3回くらいオナニーしたわ
亀頭から血が出そう

667 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 00:56:39.06 .net
お前モテなさそうだな

668 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 01:07:28.59 .net
>>667
プログラマーがもてるかもてないかなんて関係ない
オナニーが気持ちよければそれでよし

669 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 01:10:54.23 .net
鼻が詰まるんご

670 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 01:11:33.42 .net
知ったか「レスポンシブにすればいいだけだからSP/PC両対応でも工数変わらないですよね?」

671 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 01:12:22.13 .net
>>666
>>668
モテないんだな

672 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 01:19:43.78 .net
なんかキモい奴が湧いてるな

673 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 01:27:22.01 .net
おまえだよ

674 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 01:28:19.17 .net
ちょうどフィリピンに孫のような年齢の若い女おいかけてって金なくなって路上生活送ってる老人の記事読んでたところや

675 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 01:31:09.86 .net
アスペくんは俺たちに依存してるからね
なんだかんだ言って相手してあげてるから

676 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 01:31:39.68 .net
>>673
イライラしてて草
世間から隔離された生活してるから糞な返ししかできないんだよ

677 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 01:34:15.71 .net
>>676
キモいの自覚してなかったんか…

678 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 01:34:40.17 .net
自我の現れか?仮想の町にAIを25人解き放ったところ、人間同様の生活を送るように

https://karapaia.com/archives/52321916.html

679 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 01:35:42.42 .net
>>677
顔真っ赤だよwww

680 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 01:38:31.27 .net
顔が見えるのか

681 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 01:39:10.48 .net
うん

682 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 01:59:02.52 .net
ワロタ

683 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 02:20:20.41 .net
>>666
男優は1日10発とか出すぞ
頑張れ

684 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 02:30:48.27 .net
急にピントが合わなくなった
老眼なのかorz

685 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 03:54:31.05 .net
125kgは、太ってますか?

686 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 04:16:13.19 .net
ピントなんて合わせるものじゃない
ピントの合ったところに物を置くのだ

687 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 05:38:12.62 .net
>>683
子供を作るための精子ではなく多分それミルクだな

688 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 06:46:59.22 .net
よー寝た

689 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 06:49:58.56 .net
>>685
身長と筋力次第

690 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 06:52:37.29 .net
キャリアメール使ってる人はPCメールを全拒否設定してるから困るわ

691 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 07:22:37.12 .net
身長3m、細マッチョです

692 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 07:48:33.10 .net
料理でコクってあるけど
データサイエンス的にはどう扱えば表現できるの?
コク、、、

693 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 07:56:51.20 .net
甘み酸味苦味旨味のバランスがいいことをコクと言うんだよ
スイカに塩かけたりカレーにコーヒー入れたりするとうまくなるだろ
バランスが崩れたものはコクじゃなく雑味と呼ばれる

694 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 08:12:42.27 .net
おまいらレバテックとか使ってそう
求人サイトでおすすめある?

695 :685:2023/04/22(土) 08:29:56.75 .net
>>689
身長173cm 握力53k
です。

696 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 08:32:08.70 .net
>>665
歳取ったら年金頼りになるよ
NISAとかやらないと、まだ何もしていない

697 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 08:32:09.83 .net
>>694
レバテック

698 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 08:34:39.37 .net
>>694
ワークポート

699 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 08:36:43.56 .net
>>695
内臓脂肪レベルだけ測って9以下になる様にしたら大体健康に過ごせるんじゃね

700 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 08:41:54.76 .net
ライザップいけ

701 :685:2023/04/22(土) 08:43:09.77 .net
>>699
ありがとうございました。

702 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 08:46:19.21 .net
ここはiDeCoやってる人多いんかな

703 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 08:50:59.67 .net
基金全振りだわ

704 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 08:58:13.34 .net
>>702
税金対策、老後の蓄えとして何かやらないと
おれはiDECOはやめておこうと思っている

705 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:03:29.15 .net
iDeCo、小規模企業共済と金の積立をやっている
共済は一千万たまった
金以外は節税になるのでやった方がいいと思う

706 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:06:41.49 .net
やっぱオブジェクト指向はやっとくべきだわ
やってない奴は助長なコード書きすぎ
美しいコードにそれほど価値があるとは思えないが保守性が
著しく低いコードは駄目だと思うわ

707 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:06:49.32 .net
余裕が出てくる来年あたりから小規模共済やろうと思う

708 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:08:12.67 .net
さみーなおい

709 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:10:01.91 .net
奇跡は起きます!
起こして見せます!

710 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:17:00.39 .net
>>706
今さら何をいってるの

711 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:25:57.01 .net
OOPとデザインパターンで大きなソフトを作る経験は10代後半〜20代前半までにしておいた方がええ

712 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:26:42.28 .net
まぁ、プログラムまともに学んでる連中なら一ヶ月目ぐらいで至りそうなアイディアというか基本だよなオブジェクト指向って

713 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:28:27.25 .net
何歳から学んでもええが手続型で進める脳になってると実業務でチームで仕事できんやろ

714 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:30:25.61 .net
暇だし海でも見に行く

715 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:33:59.31 .net
「後悔していない」ハイソックスにスカート…女子生徒の制服着た42歳男が学校の女子トイレに [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682096397/

716 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:40:11.61 .net
技術面接で何時間もやるところってあるんやなー
みんなはどうやって切り抜けてるの

717 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:43:45.26 .net
言ったことは守って作業しないとだめだな

718 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:44:34.01 .net
ChatGPTにCording interviewの相手して貰うとか出来るかな

719 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:45:45.00 .net
>>716
本気なら対策コース有るで
interviewcake.comとか

720 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:48:05.89 .net
>>719
さんきゅー

721 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:50:32.46 .net
>>713
俺もそう思っていたが実際は逆だった
駆け出しから進歩してないんだ大半の連中は
みんながエクセルで手続き型スパゲッティ疑似コードを書いてる
そこでオブジェクト指向だのなんだの言っても煙たがられるだけ

722 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:53:27.44 .net
ワイ「gitHubActionsとterraformでノンストップデプロイ実現したお」
お客たま「すげーな じゃリリース手順書かいて印鑑もらってきて」
ワイ「・・・・・・・イエッサー」

723 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:53:28.33 .net
わからんでもない
ただその糞溜まりから抜け出す時に必要になるで

724 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:58:40.75 .net
みんな手続き型に戻る
時代はREST
オブジェクト志向は間違いだった

725 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 09:59:48.48 .net
>>721
VBAはオブジェクト指向だぞ?

726 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:01:33.95 .net
正しいオブジェクト志向はExcelVBAだけ
データに処理がついてる

727 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:01:46.97 .net
オブジェクト指向が間違いとされる理由は、
できるヤツにしかできないから。
属人化しやすいからコストダウンにはつながらない。

728 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:02:20.00 .net
>>722
https://youtu.be/X5VkE2ZwhTI

729 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:02:29.72 .net
ExcelVBAでオブジェクト指向で書かんといかんなんて意識したことない

730 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:05:22.90 .net
セル一つ一つが明らかにオブジェクトなのに意識しなくてええなんてむしろ理想的やん

731 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:05:36.84 .net
「このソースをオブジェクト指向にしてください」って
ChatGPTにやってもらえばいいんじゃね?

732 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:06:26.32 .net
もう古い宗教の話をするな

733 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:06:47.21 .net
動的型付けなのにDimで変数宣言を強要してくる実に面倒くさいVBAさん

734 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:07:35.01 .net
>>723
俺は勉強したけど周りも勉強してていつか環境が変わると信じて留まってしまった
大きな間違いだった

735 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:08:49.75 .net
今どき、オブジェクト指向なんて言わなくても
オブジェクトだらけじゃんw

736 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:09:04.48 .net
>>733
それオプションだぞ

737 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:11:21.38 .net
Smalltalk とか過去のものかな

738 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:12:15.40 .net
VBAはオブジェクト指向だから使いやすいんじゃん
オブジェクト無かったらどんだけ覚えること増えると思ってんのよ
意識してないかもしれんけどプロシージャもほとんどイベント書いてるだけだろ

739 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:14:55.85 .net
ひととれんけいできない

740 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:20:44.61 .net
好みのパラダイムが異なる人同士でチームを組むと大失敗する法則に名前をつけて業界で誰でも知ってるレベルに啓蒙したい

741 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:20:47.73 .net
がんばったのに

742 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:24:18.78 .net
とりあえずわかってることと言えば、
自分でブロック崩しやゲーム電卓などのチャチゲー作った際に、
これはオブジェクト指向で作っております、みたいなことは
とてもとても自分からは言えないな、恥ずかしくて。

743 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:24:32.88 .net
オブジェクト指向は設計手法だー
と何度言えば
思考でもいいわ 順々に処理してくと考えるな
機能単位で処理を分ける考えだけでもいいから持っとけ

744 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:26:49.76 .net
>>679
お前の顔真っ青~♪

745 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:28:39.35 .net
>>731
つかVS codeのコメント使えばやってくれるんじゃね

746 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:30:31.96 .net
OOPやデザインパターンの目的はカプセル化による分割統治であってOOPやパターン自体が目的になってはいけない
分割統治する必要がない(将来の変更が少ない/分割統治しなくても設計/テスト時の負担が低い)なら別に適用せんでもよろしい

DDDで全部メッセージングでやりましょう、みたいなポリシーで全部疎結合にしましょう、とか良いアイデアだとは思うけど若干手段先行してる感ある

747 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:33:14.10 .net
おまえら生産性のない話はすぐ夢中になるな

748 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:33:59.46 .net
統治する立場なんてなったこともないくせに

749 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:34:43.97 .net
石原莞爾かおのれは

750 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:34:49.57 .net
だってお
今の現場クソでお
PGの頭に全部DB_connectって書いてあんだよ
クソコード製造機のワイでも目を覆いたくなる惨状!!

751 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:39:08.99 .net
おじさん「ひと目でわかって良いじゃん!」

752 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:39:40.41 .net
ポイントテーブルからポイントが1000ポイント以上残ってる情報を読んで、
半年間利用の無いユーザをユーザーテーブルから読んで、ユーザーの年齢が60歳以上で、住んでる地域が、⚪︎×市の場合に、買い物実績テーブルに買い物実績があるユーザーを画面に一覧表示して、ボタンを押したらAマーケットでポイント利用促進の案内をSMSで通知する

みたいな処理って、いちいちオブジェクト思考で考えないで、手続き型でダラダラ書くよね

753 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:40:44.91 .net
いや、先ず言語は何だよ

754 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:42:28.49 .net
データベースならデータベース言語使うだろ

755 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:42:46.84 .net
言語? Javaで十分だろ。
オブジェクト指向対応って謳ってるようだし。

756 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:44:05.80 .net
pyてょん

757 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:45:38.11 .net
>>755 ← この人解ってるわ
そうオブジェクト指向対応言語なんだわな

758 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:47:21.85 .net
>>752
嘘だろ?
列挙する、表示する、広告を送る、の少なくとも三つに分けるだろ
その三つだけなら関数でもいいけど大きなシステムだとスパゲティ化を防ぐために構造化しないと保守性墜落すんじゃん
これだから土方は
後釜のことまで考えてコーディングしないからいつまで経っても評価上がらないんだぞ

759 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:48:31.46 .net
>>758
クラス図書ける?
書いてみて

760 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:48:44.20 .net
データベース が デーブスペクター に見えたから休もう

761 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:50:20.41 .net
>>744
手続き型もそうじゃん、関数で分ければいいじゃん

762 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:50:32.51 .net
なぜ書けないんだよw
列挙メソッドを持つモデルクラス(他にも多くのメソッドがある)
表示を受け持つビュークラス
メッセージを送るモデルクラス

763 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:54:37.78 .net
OOPとかけまして、プログラマーの日常とときます
そのこころは、クラスを書いて暮らすでしょう

764 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:56:02.61 .net
えっ、クラスをかいてコード組むことかオブジェクト思考なの

765 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:56:10.08 .net
どっちに転んでも悪くなるやつだという強い予感があった

766 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:56:19.26 .net
ていうかユーザー一覧画面を処理ごとに作ってるのかよ
うわぁ。。。

767 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:56:59.17 .net

なんで業務用システムを
毎回毎回1から作ってるのか

768 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:57:13.70 .net
>>764
そうだよ
何だと思ったんだ?
継承必須とか思った?

769 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 10:58:37.30 .net
>>762
その列挙メソッドを持つクラスってのは、少なくとも3つのテーブルから情報を取得して情報をフィルタして結果を返すラッパークラスだろ
しかも、よっぽどうまく設計しないと、この処理でしか使えないという
そして、本人は上手く設計したつもりでも、他のチームメンバーからは誰からも利用されることのないボッチクラスになる可能性が高い

この程度の処理は、インターフェースとかクラスとか使って無駄に複雑に書かれるより、手続き型で素直に書かれてた方がメンテもしやすかったりするんだよなぁ

770 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:00:30.92 .net
>>769
ラッパークラスじゃなくフィルタリングメソッドな
ほんと基礎からわかんねーんだな
ここまで話にならんやつは新人でもなかなかおらんわ

771 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:01:09.11 .net
>>768
そんなの日本だけだよ、普通はパッケージを使うよ
日本は独自でやりたがるんだよ、日本は終身雇用だからね

772 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:01:15.17 .net
クラスのインヘリタンスがどうのこうのなんだよ

773 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:01:54.69 .net
>>771
えっと、お前プログラミングできないだろ

774 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:03:19.88 .net
パッケージ(bootstrap)

775 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:03:35.89 .net
>>752
ユーザーリポジトリクラス
ポイント数でユーザー検索する仕様を表現するクラス
半年利用がないでユーザー検索する仕様を表現するクラス
年齢が60〜◯×市って条件を判定するポリシークラス
買い物実績でユーザー検索する仕様を表現するくらす
SMSを送信するクラス
Aマーケットでポイント利用促進の案内メッセージを作るクラス

776 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:04:47.62 .net
>>769
データベースとのやり取りをするクラスが使われないわけあるか
逆にそれをチーム毎に独自に作るとかどんだけ底辺の話をしてるんだ

777 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:04:51.25 .net
えーあー工場があって車があってタイヤがあるのがオブジェクト至高

778 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:05:29.35 .net
なんかいいソフト思いつきませんか
犬の餌みたいに与えられる業務案件はもういやだ

779 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:05:33.04 .net
>>758
世の中にはUIからのアクションごとに実質一つの関数でまかなう書き方する会社がごまんとあるんやで
ユーザdtoやポイントdtoにvo的な60歳以上や1000ポイント以上みたいな判定プロパティは持たせても、メインの処理は一本手続きや

780 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:05:33.24 .net
>>775
それはさすがに分けすぎ
設計のセンスのないやつって実在するんだ

781 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:06:12.86 .net
>>779
dtoがオブジェクトなことから説明が必要な感じ?

782 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:06:51.77 .net
>>780
君はDDD再履修ね

783 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:07:45.02 .net
>>782
お前はまず入門しろ
言ってることが素人以前だ

784 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:08:00.46 .net
Dtoは構造体だよ

785 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:08:42.14 .net
>>761


786 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:08:44.55 .net
>>775
列挙するだけなら3つのテーブルJOINして検索するSQLを発行するリポジトリクラス1つで済むけどな

787 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:08:49.85 .net
>>779
アクションはUIからデータを取り出して最小限の入力チェックを行い、サービスを呼び出し、サービスの戻り値をUIに書き戻すだけ、だって教わらないのかね?世の中の平均的プログラマってさ

788 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:09:08.39 .net
>>784
構造体はオブジェクトの実装でしかないぞ

789 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:09:57.99 .net
プログラミング言語なんて1,2つでよくて契約とるところから一人でできることのが大事

790 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:10:46.19 .net
>>781
dddじゃなくてトランザクションスクリプトあるいは貧血ドメインモデルやでって言いたかった
トランザクションスクリプトもoopだろって言われればまあそう

791 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:11:03.63 .net
ファンクションキー毎に200行くらいあって
内容がほとんど同じで、キーによって微妙に違う所がある
そんなコピペ方式の実装を見たことがある

792 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:11:04.09 .net
何万件ものデータ扱うならDBとか意味あるけど
たかだかすうひゃ

793 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:14:43.95 .net
>>758
一度も仕事したことない奴の感想文すぎて草
ビジネスロジックが抜け落ちてる

794 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:15:07.24 .net
>>787
そりゃ世間はコントローラアクションからドメインクラスを呼び出すのが作法になってるからだが、はっきり言ってトランザクションスクリプトしてるとボイラーテンプレートだしな。
まあ実際にはサービスクラスpublicメソッド呼び出しにaopしてるからコントローラはその呼び出しになってるけど

795 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:15:40.79 .net
>>793
「少なくとも」という日本語から説明が必要な感じ?

796 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:16:08.57 .net
>>783
俺のはDDDに忠実な、スタンダードな設計
DDDをよく理解せずに、リポジトリとかサービスって、言っとけばいいんだろ?
みたいな、浅い理解の仕方だと、仕様とか、ポリシーといった概念が抜け落ちて、しまうんだ
すると、リポジトリにやたら複雑な検索を実行するメソッドとか、同じ条件判定が、あちこちにコピーされる、といった、なんとも残念な、エセDDDになってしまう

797 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:16:44.04 .net
ユーザクラスを生成してポイントと
履歴をテーブルから取得でええんじゃね?
よくあるパターンだとserviceで判定してactionにSMS通知フラグを
返しやるみたいな

798 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:17:24.40 .net
>>796
さすがに条件の一つ一つをオブジェクトにするのはアホだわって話が通じないところを見ると真正だな?

799 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:17:55.46 .net
>>796
正直うちは基幹システムメインだから仕様変更多くなくてdddにする意義が見いだせなくてなー...

800 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:18:44.21 .net
みんな家に引きこもってないで出かけなさーい

801 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:19:00.28 .net
>>796
SQLである程度絞らないとメモリに大量に読み込んでロジックで抽出する富豪的な書き方になるだろ
まぁ今はそれでも許される時代になったのか

802 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:20:17.82 .net
>>786
ううむ、バッドプラクティス
そのまま進むと、リポジトリの責務が際限なく膨らみ、様々なビジネスロジックの置き場と化す
悪いことはいわん、お若いの
リポジトリはシンプルに保つのじゃ

なお、CQRSで割り切って、短いキャンペーンの間なら、表示までは、テキトーなSQLでええやろ、ならおk
ずっと残すものは、綺麗に作れ。これ大事

803 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:20:18.50 .net
>>798
一回のキャンペーンの条件に過ぎないものを全部オブジェクトとしてハードコーディングするのはさすがにアホだよね

804 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:20:32.69 .net
>>798
彼が言いたいのは仕様をDRYしろって大原則が抜け落ちるとdddのメリットの9割が消えるってのが主張したいことだろ
結果的に条件が横断的な仕様なら個別に別れてなきゃいかん

805 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:21:12.69 .net
>>804
60歳をハードコーディングすることのどこがDRYだw

806 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:23:23.63 .net
マイクロサービスはそうするよ
という肯定意見がないのでこのスレはその程度なのだろう

807 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:23:25.89 .net
何万件ものデータ扱うならDBとか意味あるけど
たかだか数百件扱うのに導入する意味が分からないよ

808 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:24:25.32 .net
>>798
一つ一つとか関係ない
それが業務で定義されてるのなら、どんなに小さくても、作るのだ
システムは、気持ち、で開発するのではない
業務、ドメインを再現するのじゃ
それがDDDなのじゃよ

809 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:24:32.70 .net
条件をオブジェクトにするやつって複数のキャンペーンにどう対応するんだろう
全部クラス化するのか?

810 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:24:50.59 .net
数百件って条件は何処から出て来たんだよ

811 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:25:01.87 .net
>>808
とりあえず入門しろ
お前の想像とは全然違うものだから

812 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:26:52.69 .net
>>810
要件定義からの仕様書からの詳細設計書だが?

813 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:27:49.76 .net
>>799
変更が多い時に最も大切なことはテストだろう
テストしやすいようにDDDしよう

814 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:28:18.69 .net
>>809
クラス化しても、後でそれでカバーできない条件ってのが絶対出てくるから、クラスの書き直し、それに依存してるコードの修正、そしてテストも失敗するから、大量のテストの修正ってパターンだな

815 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:28:56.78 .net
DBにする理由は永続化でデータ件数とかより
こっちかなと
テキストとかCSVで保存すると排他制御とか
行単位では出来ないし、何がどれやら作った人にしか解らなくなる

816 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:28:59.08 .net
検索条件の一つ一つをクラス化しなきゃいけないと思ってるやつは電卓を作るときはボタンの一つ一つを全部クラス化しなきゃいけないとか思ってそうだな
Value Objectを知らんのだな

817 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:29:54.78 .net
>>814
そろそろ自分でもイタいこと言ってることに気づかないか?

818 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:30:15.37 .net
まあ、皆自分の経験で仕事の規模も類推してしまいがちで
そのため過度に大げさになったり、小さくまとまり過ぎる事もあるだろう

819 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:31:48.06 .net
>>815
それ、DBでも同じじゃね?
で、ドキュメント化されてれば良くね?

820 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:33:59.36 .net
結局、SQLで書きにくい条件は、一旦メモリに読み込んでコードでゴリゴリフィルターかけて抽出するって感じ?
で、ゴリゴリフィルター部分をオレオレクラスで華麗に設計すればいいのか

821 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:35:50.21 .net
10kmラン54m44s
用もないのに有明まで走ってきた

822 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:36:13.04 .net
>>820
速度と転送量に問題が出ない程度に絞って読み込んじゃってるかな?
でも対象が絞れないほどデカイときは注意

823 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:36:55.05 .net
>>801
もしかして、仕様クラスを理解してない
エンティティが満たすべき、条件を抽象化するためのクラスだよ
だから仕様っていうの
リポジトリは、渡された仕様を満たすエンティティを、検索するだけ、だから業務の事を知らなくていいので、スッキリ
仕様を満たす、エンティティだけが、メモリに読み込まれるので、メモリ効率も抜群

824 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:37:17.26 .net
利用促進の案内クラスを作っておいて
条件や内容は可変にしておけば、後々楽だろう

825 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:38:05.74 .net
>>819
うーん
作った人にしか解らないってトコ?

テキストは行にコメント付けられない
( ー`дー´)キリッ

826 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:38:53.56 .net
前向きに明るくポジティブに
みたいな愚痴も言えない空気押し付けられるのどう思う?

827 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:39:54.03 .net
>>805
この場合は、キャンペーン対象の条件を仕様として定義する、のだから60がハードコードされていても、おk

828 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:41:58.18 .net
SQLでも普通は一気にメモリに読み込むんじゃなくて、1件ずつ読みながら処理だからそれがネックになる事はないわな
SQL自体にしてもSQLビルダーで複雑な条件を動的に生成出来るし

829 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:43:50.55 .net
年齢指定なんかは、運用時に自由にできたほうが便利だと思いますが
いかがですか

830 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:44:39.36 .net
SQLはまとめてデータ取れてる気がすんだけど
それって実際は1件ずつFetchした結果を見てるから
そう感じるってだけなんかな?

831 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:46:27.14 .net
>>809
キャンペーンごとに作る
var spec1 = new キャンペーンX対象者仕様();
var spec2 = new キャンペーンY対象者仕様();
var spec3 = new キャンペーンZ対象者仕様();

users.find(spec1);
users.find(spec2);
users.find(spec3);

繰り返しキャンペーンで、毎回微妙に変えたいならパラメータ化してもいい
var spec4 = new 定期キャンペーンW対象者仕様(age: 60, addressNearBy: "◯×");

users.find(spec4);


エレガント、、、
実にエェエエエエエレガントッ!

832 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:47:22.14 .net
>>816
全く関係ないこと言ってて草

833 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:48:06.07 .net
>>811
ぶっちゃけ入門が元々のdddかって言われるとかなり首を傾げたくはなるんだどね
まあ、現実解としてはこうなるよなって実装になっててより実務的なんだけど

834 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:48:29.23 .net
性別の指定がありませんが、これは担当者様の見落としですか?

835 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:49:04.83 .net
>>834
ジェンダーフリーの時代だからじゃぁぁ

836 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:50:32.86 .net
なんというか、世間的にもdddしなくてもvoガッツリ育てりゃどうでも良くねってなってきてるフシあって、少なくとも2000年代に主張されてたdddとは違うプラクティスになってるよな

837 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:50:36.74 .net
>>830
それは書き方次第
一気にも取れるし、カーソルで一件ずつも処理できる
C#だと、Listに読み込むか、IQueryableで遅延評価するみたいな感じか
レコードを全部オブジェクトに変換してから抽出しようとするとメモリ使う

838 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:50:40.40 .net
節句寿司太陽

839 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:52:38.16 .net
>>829
時と場合
仕様クラスのコンストラクタで、可変にしつつ、デフォルト60とかでもいい
大事なのは、そのキャンペーンを、何度やるか
2回目が決まった時に、可変にしたって、いい
でも、一回しかやらない場合でも、業務を明確化するために、クラスにする
それは、条件がどんなに小さくても、だ

840 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:54:05.38 .net
>>752 みたいなお題だと、
検索による一覧画面は実装済みで
それを眺めてる内に「ボタンで案内を送れたら便利かも」
って思いつくような経緯もありそうですね

841 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:54:24.53 .net
>>830
内部的には全て1件ずつループしてる
使う側が全部リストに入れてから使うか、逐次処理するか選ぶ

842 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:55:05.81 .net
>>830
IQueryable じやなくて、IEnumerable だった

843 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:56:56.26 .net
ポイントテーブルが処理のトリガーなのか
ユーザークラス生成の前にポイントの読み込みが先ですわね
こりゃお恥ずかしい ガハハハ

844 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:58:58.80 .net
古えの90年代に存在したADOのRecordSetは破棄するまでDBに繋がったまま一行ずつフェッチする例だった気がする
メモリが少ないしそうなるよなって思うやつ

845 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:59:49.30 .net
>>836
というか、使う側のメンタリティが、変わった、のだろう
完全性だのなんだのと、とにかく、データが厳密であることを、求められた、昔は
大衆が、稀にしか起きないデータ誤りなら、運用でカヴァーした方が、安い、実行速度が速い、と気付いた

846 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 11:59:57.46 .net
検索結果オブジェクトと
案内の内容オブジェクトを
いい感じで連携させればいい

847 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:00:14.04 .net
お前らが華麗に設計して作ったクラスも、チームの他のメンバーからは誰にも気づかれず二度と再利用される事はないのであった…

848 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:02:27.12 .net
>>847
まあ、悲しいけど、悲しいけど、これが現実よな

849 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:03:37.05 .net
再利用なんて実感として1割以下なんだけど世の中はそこそこ再利用されているものなのか?

850 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:04:28.56 .net
Javaとデザインパターンかなり覚えたけど
結局、設計する事はなくソース解析の時にしか約に立たなかったわ

だから土方は土方のままなんだわ
Javaは大規模システムに向いているから商流によって作業が違うので
規模の大きな会社に居ないとド底辺作業員になるというロジックが成り立つ

のでJavaを捨ててpythonReactマンになりますた

851 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:05:22.25 .net
汎用的なクラスってのはいろんなパターンを想定して無駄に複雑だったりするからな
まずそれを理解するコストが面倒くせ!ってなるんよ

852 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:05:39.14 .net
>>827
いいわけねーだろ無職

853 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:06:33.99 .net
>>852
時と場合、と、言っとるやろがい!

854 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:07:42.10 .net
今日はいい議論ができた
5chもたまには有意義なのだな

855 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:07:52.25 .net
一発のみでもDIにしとけよとは思う

856 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:08:33.21 .net
>>850
そりゃデザインパターンの大半はフレームワークを作る側か、シミュレーション分野などでしか使わんからな

普通の業務システムではフレームワークの選定とオレオレフレームワークに調整する作業者でないと、かっちりハマる機会はあまり無い

857 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:10:43.85 .net
>>853
キャンペーンのたびにコードをデプロイし直すなんて仕様が許されるわけないだろ

858 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:10:49.30 .net
>>831
今日のエレガント賞

859 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:11:33.72 .net
休日だからS級からZ級まで色んなプログラマが来てる
いや、S級は来ねえかw

860 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:11:33.74 .net
>>856
そうっすよね

個人的には業務をシステムに落とし込む段階で
オブジェクト指向とかデザインパターンって約に立つと
思ってたといか想像してたけど

そういう機会はないまま俺のJava道は終わりを告げたのだった

861 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:12:47.42 .net
>>857
いや許されるだろう
今はddとやかく言うよりdevops進めて週一リリースをできるようにする時代だ

862 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:13:32.14 .net
Javaは勉強するものであって実務で使う物ではない
例外で金融だけはJavaがベストだけど

863 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:13:53.44 .net
で、お前ら昼飯何食うの

864 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:14:12.77 .net
>>857
緊急に決まったキャンペーンでいちいち呼び出されて設計実装テストアップロード更新とかやってらんないよな
キャンペーンテーブルを作ってそこにクライアントがデータを打ち込めるUIを作るに決まってる

865 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:14:37.12 .net
コーディングするこっち側が
可変部の見当付けておいて、
なんなら半自動でソース生成すればいい

866 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:15:01.15 .net
>>857
許される
つか、今どきは、みんな、コードマージして、自動でポン、だろ
承認ボタンを間に挟むかど、うかは、組織ポリシーだが

867 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:15:18.35 .net
>>861
週一リリースできるとこなんて限られてるぞ無職

868 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:15:31.40 .net
年齢性別条件のキャンペーンなんて普通は一度きりではないから、DBにキャンペーン条件テーブル作ってJOINで取ってくるよね

869 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:15:55.46 .net
>>866
そのマージ誰がやんのよ?

870 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:16:21.61 .net
まじまじマージ

871 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:17:50.28 .net
普通じゃない奴が普通じゃない奴に発注した仕事を
まともなプログラマがこなす場合も、無くは無い

872 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:18:10.94 .net
お前の作ったブランチにdevelopをマージすんだよってんのに
developにマージすんだよなぁ あのオッサン

873 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:18:54.44 .net
なんでそんなやつにマージする権限渡してんだ

874 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:19:24.17 .net
結局今日の成果は、検索条件クラスとやらが一個作られただけか
これもオブジェクト指向なのか?

875 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:19:47.72 .net
>>867
うちの別チームはやってるぞ
つかバグ対応の緊急リリースなら3日以内にリリースとか普通にやるだろ

876 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:20:56.61 .net
うちは週3でdeployしてるけどweb屋だからか?

877 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:21:27.34 .net
>>864
これは、いい指摘だ
キャンペーン対象者の仕様クラスを作って、キャンペーン対象を抽象化すると、それをシリアライズして、データとして管理可能に、なる

キャンペーン一覧View
キャンペーンON/OFF機能
キャンペーンパラメータ変更機能

などといった、ビジネスサイドが、欲しがる機能が、容易に、手に入るのだ

878 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:21:28.12 .net
BtoCにいきたかったがそれもかなわない
なにもかなわない

879 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:21:30.22 .net
通知ボタンは明日までになんとか実装しますんで
もうちょっと待っててください

880 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:21:49.87 .net
せめてっていったことがなにもかなわない

881 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:22:20.16 .net
>>876
うん
スーツ着てる連中は申請して1週間後に許可が降りて
作業手順処作成してレビューして2週間後にデプロイとか
本当にある

882 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:22:21.05 .net
最悪を割り込んで条件を提示してくる

883 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:22:26.82 .net
>>869
マージおじさん

884 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:23:55.44 .net
>>875
プロジェクト次第だがそういうのはたいてい顧客を騙して不要な支出をさせるための作戦だからまともなところはやらん

885 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:25:29.15 .net
>>881
申請から許可まで時間かかるのは仕方ないが手順書から先は謎だなデプロイボタン押すだけだろ?

886 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:26:43.02 .net
>>885
レビューも通さずデプロイすんのか

887 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:26:52.34 .net
>>825
テキスト?おまえは無能な無知かw
少なくともcsvだろw

888 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:27:39.56 .net
>>878
ぶっちゃけごく一部を除けばb2cはb2bよりお金貰えんしスケジュール感も頭おかしいの結構あるよ
やってる技術の高度さとお金が全然関係ないいい例よな

889 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:28:19.74 .net
天津飯たべたい

890 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:30:12.11 .net
ボタンひとつでデプロイ出来るなんて最近の話だわ
タイムスケジュール引いてリハーサルやって
でパーミッション変え忘れて怒鳴られるまでが俺の様式美

891 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:32:43.18 .net
>>886
「申請から許可まで」で承認者がレビューするだろ
デプロイ定義はステージングでテスト済みだから許可が出てからレビューはおかしな話だ

892 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:33:39.42 .net
>>884
そこまで行くと会社の方針によるとしかいえんし何とも...
2番目の会社がそんな感じで合わなくて病んだわ

893 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:33:50.23 .net
>>887
状況が確定してないだろ
列が1つしかないのにカンマ付けんのかお前わw
頭ににウンコでも詰まってんのか?

894 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:34:12.86 .net
>>891
テストも通ってないものをレビューするわけないじゃん
テスト通してからレビューするのが普通の手順だぞ

895 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:34:40.52 .net
どう考えてもだめなほうにばっかり誘導されてた

896 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:38:53.65 .net
よし、キハーダ、セーブポイント稼ぐチャンスだぞ!

897 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:39:09.67 .net
すまぬ誤爆った

898 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:39:49.04 .net
>>894
言葉のあやだ
デプロイ定義はステージングまでにレビュー、テスト済み
申請するのはその後だから準備はもうとっくに終わってなきゃいけない
なのに許可が出てからなんで二週間もかかるんだよ

899 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:41:52.04 .net
>>831
JavaScriptて

900 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:42:11.69 .net
知らんわ
二週間かけてるやつに聞けよ

901 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:42:26.22 .net
プログラマの雑談部屋 ★275
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1682134809/

902 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:43:23.01 .net
>>893
いや、そう言うデータじゃ無いんだわ
むしろなんでDBにするんだ?ってほど固定されたデータなんだわ

903 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:50:30.30 .net
一方アスペは60歳以上という条件を示すためだけにクラスを一つ作った

904 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:50:58.08 .net
午後はジョギング、公園で読書、夕飯の買い出し、自炊、映画、ゲーム、就寝
いい週末を!

905 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:52:22.74 .net
彼女と遊ばんの?

906 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:54:54.86 .net
>>903
「作った」じゃなく「DDDだとそのレベルで作らないといけないと想像した」だな
無職だし
自分で勝手に無茶苦茶不便な形を想像してそこまでしなきゃいけない脳内オブジェクト指向を否定してる変態

907 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 12:55:59.58 .net
>>905
自炊の後に映画を持ってきてる時点で察してやってくれ

908 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:10:10.55 .net
今週の消費カロリー7200kcal
1キロ減らすのってホント大変

909 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:10:37.61 .net
あ、運動での消費の話ね

910 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:12:28.37 .net
自炊したやつをインスタとかにのっけとけば家事もしっかりできる男として女さんにウケいいと思うぞ

911 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:12:29.91 .net
>>906
いや実際10年くらい前はそうだったろ
ソシャゲやクラウドで大幅に発展して意味ねえ、貧血ドメインに近い程度かcqrsで分離管理したほう良くねってなって寄り戻しが来てる

912 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:12:45.50 .net
luckerおるな

913 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:13:30.70 .net
>>911
そんな時代はない

914 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:14:58.44 .net
時代というかDDDを理解してないやつが背伸びしてそういう設計をすることならある

915 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:16:24.34 .net
>>913
spingアンチがあんなの貧血とかトランザクションスクリプトって言いながらrailsに強引にddd持ち込もうと躍起になってた頃はそんな感じだったぞ

916 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:16:59.85 .net
前はくすりをのんだらかしこくなっていたのに

917 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:33:02.17 .net
QBハウス行くぞい

918 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:35:41.63 .net
自治厨のせいでまた見てるスレ減ったわ
糞ジジイは隠居してろよ

919 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:35:56.32 .net
お前のこと?

920 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:42:27.50 .net
フルリモートだとデブるわ
デブる事はあっても痩せる事がない

921 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:45:05.45 .net
俺はむしろ痩せた
通勤あると帰り遅くなって太る

922 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:46:27.26 .net
泳げるやつは水泳がベストな運動だよ
筋トレ1時間の後水泳1時間やって10kg痩せた
ただしそれなりの泳力が求められる

923 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:46:50.31 .net
ちなみに水泳は1時間泳ぎっぱなしね
休みはなし

924 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:48:57.66 .net
1時間水泳はすげーな
真似できない

925 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:49:00.92 .net
水泳1時間クロールで泳ぐと1000kcalも消費する
これほどの効果があるスポーツは他にない

926 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:49:34.97 .net
殺意駆動開発

927 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:50:38.26 .net
水泳2時間とか行けるわw
デブは浮くんだよ ちゃんとメモしておけよ

928 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:52:57.92 .net
デブは浮くってw
泳ぐんだよ?w

929 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:53:25.08 .net
水泳って準備が大変だし痩せないんだよね
脂肪巻いたスイマー体型になる、そんで肩幅的に服が合わなくなる
しかも水泳だけだと骨粗鬆症になるから、骨に負荷かけるトレーニングもセットでやらないといけないから面倒。

930 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:55:55.69 .net
俺のおすすめはウォーキング20分
→筋トレ1時間
→水泳1時間(ノンストップ)

高校空手部と中学水泳部だった俺にしかできないと思うけど

931 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:55:57.90 .net
水泳は、流して泳ぐのと飛ばして泳ぐので大違い
細かく分けると山ほどある

932 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:56:09.90 .net
30分ずっとプールで泳いでいざ出ようとしたら
体に力入らなくなっててヤバかったことある
水中にいると浮力で感覚おかしくなるんだろな

933 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:56:42.75 .net
水泳って帽子つけんとダメ?

934 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:57:26.59 .net
ダメ

935 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:59:29.07 .net
水泳は無理すると死にそうで怖い

936 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:59:48.74 .net
ノンストップは難しいと思うから適度に休むのでもいいよ
あと速い奴がいると後ろから煽り運転みたいにずっとキープされるのがうざい
俺は張り合って意地でも止まらないが

937 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 13:59:57.27 .net
ヨドバシエクストリームぜんぜん来ない
いつ来るか時間指定も出来んし今度から尼で買うか

938 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 14:01:42.83 .net
>>932
それ自転車でも起こるやつ
体温が上がらないから限界までいってしまう

939 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 14:02:27.97 .net
こえーな

940 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 14:04:18.77 .net
>>938
ハンガーノックとは別の状態?

941 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 14:04:57.10 .net
プロラマに身体能力を求めるのが間違ってる
昔パチスロに行ったら筋肉痛になったわ
うせやろって思ったけど本当

942 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 14:05:07.37 .net
ちなみに前が女の子だと大体ブレ(平泳ぎ)なので水質が良いプールだとリアル着エロみたいな感じを味わえます

943 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 14:06:18.62 .net
プログラマーにというか健康に生きたいだけ
体が弱いと楽しく過ごせない

944 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 14:07:27.93 .net
>>932
俺毎回それだよ
筋トレで疲れた後だからさらにやばいことになってる

945 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 14:07:52.51 .net
デスマーチのビフォーアフターって
だいたいデブるかガリガリに痩せ細るか
2パターンだよな

売店のババァ「このビルにはデブとガリしかいない」ボソッ

946 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 14:08:26.02 .net
限界を超えて追い込めるのも良いんだよな
ただし体脂肪率が低いやつはカロリー不足に陥る危険があるので
注意
デブなら気にするな

947 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 14:10:23.06 .net
決めた
スープカレー行く

948 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 14:10:38.90 .net
>>944
ケガしないうちに早く出て休憩してインターバル入れないと

949 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 14:35:33.40 .net
麻婆豆腐が麺にかかってるやつ食べたい
名前わからんけどあれってラーメンなのかな?

950 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 14:36:47.65 .net
>>942
隣のコースのやつに蹴られるやつな

951 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 14:39:15.04 .net
プールで本気で泳ぐと水の中でも汗かくよな
あつくて水から上がれなくなる
その後に>>938になるん?

952 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 14:46:11.29 .net
急に自分の器がいっぱいになった感じがする
苦痛や失敗を経てもこれ以上何か学べそうにない

953 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 15:16:40.97 .net
>>845
なにこの句読点の多さは
ぼ、僕は、おにぎり、が、好き、なんだな
ぐらい不自然に多い

954 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 15:31:22.22 .net
>>952
新しい事にワクワクしなくなったら老化

955 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 15:37:49.75 .net
いっぱいいっぱいな時は休んだ方がええよ

956 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 15:37:54.11 .net
【ヨッシーアイランド】はじめてのヨッシー!色かわよ~~!!!|01【レイン・パターソン/にじさんじ】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=GA1kV8_tlrI

957 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 15:48:39.90 .net
今日ちょっと寒いね

958 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 15:55:04.73 .net
3度しかない

959 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 16:11:40.24 .net
>>948
前力が入らなすぎて転倒したよ
しばらく横になって回復したが

960 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 16:52:34.18 .net
もうそろそろExcel仕様書から完全自動生成できるとおもうんだが

961 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 17:37:54.51 .net
【画像】地味子「私…結構脱いだらすごいですよ❤」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1682131924/

962 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 18:06:05.70 .net
gpt「おまえの仕様書わけわかんね」

963 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 18:08:18.82 .net
>>960
copilotに期待するしか

964 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 18:10:49.34 .net
インターフェースとDB定義はわかるだろ!
あと中身ぐらいつくってよ!

965 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 18:15:22.47 .net
Java関わる案件入ったら、struts1とか全然触らないとか
Java未経験が普通にJava案件に入るのは至難の技だわ

966 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 18:15:52.26 .net
コードより先に正確な仕様書書けるAI出せよ

967 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 18:17:21.21 .net
Kotlinから始めたからJavaできませんアットマーク?ボイド?何それってなる

968 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 18:24:06.15 .net
kotlinのほうがおかねもらってそう

969 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 18:33:27.13 .net
>>966
プログラミングの仕事そのものが無くなろうとしているときに呑気なことを

970 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 18:34:32.16 .net
だったら好きなことやらせろよって余計思うんだが
経験を理由にJavaばっかり

971 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 18:47:16.42 .net
戦車がないロシア、恒例の戦車バイアスロンを中止に│ワールドタンクニュース
https://worldtanknews.info/tank/no-tanks-russia-cancels-annual-tank-biathlon/

972 :仕様書無しさん:2023/04/22(土) 18:50:35.79 .net
しかし最近は勘違い馬鹿が減ってよかったわ
IT出来る俺賢い優秀って思ってるオメデタイ派遣は
もう絶滅危惧種だなw

973 :仕様書無しさん:2023/05/03(水) 19:07:48.43 ID:+gQ6t7Otn
生成系AIだって、もちろん入力データに無い分野については
何も出せないか詳細で正確な情報は無理でしょ?

特殊な分野のプログラミングを代行させようとすると
それ用にトレーニングする必要があると思うよ。それ用の
学習データを用意してトレーニングを実行するのも決して
安くないね。 しかも、ソフト自体と同じく、技術変化に
合わせて保守学習をやり続ける必要があるね。

そういうAIの再学習を行うための人員が必要になるわ。
人海戦術でコーディングとテストを行うより遥かに少ない
人数で済むとは思うがね。

総レス数 973
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200