2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラマの雑談部屋 ★283

1 :仕様書無しさん:2023/05/22(月) 22:31:35.11 .net
雑談スレ

前スレ
プログラマの雑談部屋 ★282
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1684402769/

2 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 02:21:17.87 .net
20万行書いたが、後はエラー直しばっかり。

3 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 02:26:19.89 .net
自動でエラー修正してくれたらいいのにな

4 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 08:42:35.12 .net
上司「エラーなら社員という定額使いたい放題の自社製chatgptが格安で自動で対応してくれるww」

5 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 09:22:39.20 .net
経営陣からすれば正社員ってサブスクみたいなもんか

6 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 09:58:55.61 .net
簡単には解約できないサブスク

7 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 10:00:49.71 .net
だから執拗に嫌がらせをし続けて自分からサブスクサービスを終わらせるのが普通だよな

8 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 10:18:46.60 .net
テスト

9 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 10:21:46.81 .net
>>4
でも、chatgptのが安いんじゃね?

10 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 10:25:59.67 .net
ご飯炊いてること忘れてピザ注文してしまった

11 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 10:32:28.02 .net
ご飯は冷凍

12 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 10:38:39.39 .net
chatgptの底が見えたのでサブスク解約した
これからはアナログの時代だ

13 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 11:14:59.95 .net
>>11
ナイス

14 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 11:37:31.27 .net
ピザうまー

15 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 12:09:10.26 .net
>>10
ピザ注文?
金持ちなんだね
すごい豪邸に住んでるんだろうなあ
うらやまw

16 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 12:40:23.44 .net
おにぎりたべたい

17 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 12:51:37.41 .net
食パンの耳を格安で売ってるパン屋たまにある
あれをピザ生地にすんだよ
安いうまい

18 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 12:58:19.27 .net
テレビ千鳥「デニムいじり」騒動、テレ朝が謝罪 「ブランド側に許諾を求めておりませんでした」 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684722901/

19 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 13:07:10.51 .net
ボーナスないから自分で副業で稼ぐしか

20 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 13:25:34.47 .net
WSLってどう?
dockerでエラーでたりする?macだとarm系のでるんだが

21 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 13:25:45.25 .net
WSLってどう?
dockerでエラーでたりする?macだとarm系のでるんだが

22 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 13:38:23.97 .net
あんま使わないな
Linuxに閉じこもるなら最初からLinux使う
LinuxとWindowsを行ったり来たりするとなんか遅い気がする

23 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 13:47:06.68 .net
>>21
/mntで作業するとクソ遅い問題がバレた
これによりWSL信者が発狂
自らオワコンを示す結果となった

24 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 13:52:56.48 .net
WSL普通に使ってるけどな
WindowsでLinuxコマンド使えるなんてサイコー

25 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 13:54:37.62 .net
そもそも、素のLinuxが使いたい
前の会社には自作LinuxPC持ち込んでたが、今の会社ではできず

26 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 13:57:24.62 .net
>>23
Macでエラー履きまくりよりいいな

27 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:01:42.83 .net
>>24
例えばどんなことに使ってるの?

28 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:08:06.13 .net
/mntがクソ遅いってそんなのもっと早くに気がつくからな
何故か今まで全く騒がれてなかったのが謎すぎる
つまりWSL使いは大した用途には使ってなかったことがバレた
本当にただのコマンド実行だけしかしてなかったようだ
HyperV立ち上げてsambaでファイル共有した方がマシ

29 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:10:15.91 .net
そもそも/mntでそんな作業しない

30 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:10:56.67 .net
>>28
あーあ言っちゃったよw

31 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:15:01.68 .net
>>28
HyperVあるのになぜWSLなんてものを作ったのか割と真面目に理解不能だった

/mntクソ遅いけど奴らは気が付かんだろJKみたいなノリだったのかね?
どうもWSLチームは暗黒期のMSの匂いがするんだよな

32 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:17:32.90 .net
暗黒期のMS=社内政治全盛時代ね
同じ会社なのに競合になるような製品を出して
謎に競わせて対消滅するみたいな世界

33 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:17:54.62 .net
🤧くしゃみ出る

34 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:18:21.44 .net
>>28
まさにHyperVでsamba使ってるけどサクサクだよ
当たり前だけど

35 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:19:58.87 .net
windows起動時にHyperVが起動するように設定してるからマジでWSL使ってる人が理解不能だった
Linux知らない人なんかね?
Macに対しても謎のマウント取っててアホかと
そのフィールドで勝てるわけないのに

36 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:20:48.55 .net
>>35
windows使いはLinuxのことマジで何も知らない奴が多い
rsyncとかsshコマンドも知らない人がいた

37 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:23:09.98 .net
>>28
sambaはめちゃくちゃ速いからね
あればよーできてる
ネットワークドライブ割り当てしてその下で作業してもローカルとほぼ同じ感覚で編集できるし

38 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:23:42.80 .net
WSLの使い方が間違ってるやつがギャースカ叩いてて草

39 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:24:36.80 .net
>>35
MacはLinuxじゃないぞ

40 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:26:03.30 .net
>>38
言ってやるなよw

41 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:26:53.32 .net
「使い方」なんてある時点で論外ってわからん?

42 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:27:35.91 .net
>>41
取扱説明書が必要なシステム()

43 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:28:14.73 .net
>>39
あの、そういうこと言ってるんじゃないのだが

44 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:28:59.26 .net
なんか来た

Intel、新「X86-S」アーキテクチャで8086互換を切り捨て
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1502222.html

45 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:30:01.70 .net
Windows使いにとってはMac、UNIX、Linuxは全て同じものに見える

46 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:30:47.61 .net
>>28
なんのためのサービスか知らんでhyper-vがいいとか言ってるからな

47 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:31:42.57 .net
/mntといってる時点でアホだってわかる

48 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:32:28.44 .net
>>47
WSLで/mnt弄るってwwww

49 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:32:44.34 .net
>>28
WSLに期待し過ぎでしょ
ガチなやつは普通にLinux使ってる

50 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:33:39.26 .net
>>38
箸でスープすくえないと言ってるようなもん

51 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:33:51.95 .net
まあコマンドシコシコ実行してるだけじゃ使わんからなw

52 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:33:54.24 .net
>>38
なんのためのサービスか知らんでhyper-vがいいとか言ってるからな

53 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:34:23.51 .net
Mac使いにはLinuxもWindowsもわからんよ

54 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:35:06.16 .net
所詮Windows使ってる連中なんだからそんなもんっしょ

55 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:36:16.29 .net
トイレが近い
コーヒーを飲みすぎたせいだ

56 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:36:16.47 .net
そもそもWSLってLinux使えない人が
スクールのゴミサンプルを動かすために使ってるシステムでしょ?
まさか仕事で使ってる人がいるの?
動かないー動かないー
誰か助けてクレーっていいながらWSLでエラー吐きまくりながら
ガチャガチャやってるやつしかおらんやろし
そういうことになるよ

57 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:38:09.27 .net
>>56
それあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータとかあるんですか?

58 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:38:58.81 .net
もうすぐ会議なのにお腹いたい

59 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:39:14.66 .net
WSLに何を期待してるんだよ
これまでの歴史を見ろ
Cygwin、MSYS、MinGW全部ゴミだっただろ

60 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:39:48.85 .net
最近のGoogle検索結果かなり悪化してない?
明らかに質の低いスクール系記事が上位に上がってしまっている
ドメインパワーで判断するの辞めてほしい
Bingのほうが遥かにマシな結果出してくれる

61 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:40:04.05 .net
>>59
それあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータとかあるんですか

62 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:40:21.65 .net
テナントビルのトイレとか有り得ないくらいシーンとしてるところあるよな
あれ苦手だ

63 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:43:05.14 .net
>>57
>>61
データ欲しければggrks

64 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:45:04.02 .net
>>59
それ全部使ってたわ
全部ゴミ
ただしcoLinuxは比較的まともだった
VMの技術が確立されて使われなくなったけど
あのアプローチが1番センスあると思うな

65 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:45:30.97 .net
>>61
>>57
ggrks

66 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:46:44.90 .net
駅のトイレ常に混んでて使えない
この前お腹壊したときにトイレ使えなくて電車で駅変える羽目になった
マジクソだな

67 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:48:54.17 .net
>>64
coLinuxよかったなあ
1番まともに使えたししばらくこれで開発してたわ
たまにブルースクリーン出たりするのだけど

68 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:49:46.46 .net
>>66
下痢ピー勢は空いてるトイレ常にマークしとけよ

69 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:49:50.19 .net
大江戸線でトイレへ向かうエスカレーターの長さ

70 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:51:35.19 .net
>>68
空いてるトイレと汚いトイレは常にトレードオフ

71 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:52:01.85 .net
>>69
トイレ この先450m (改札外)

72 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:54:59.34 .net
>>71
あるあるw

73 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:55:09.22 .net
駅中の店はトレイが外にあるからマジでくそ

74 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:56:17.97 .net
少しでも不安なときは外出しないこと

75 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 14:59:02.59 .net
少しでも不安な時は本番リリースしないこと

76 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 15:02:05.02 .net
内心不安抱えたままとりあえずエイヤで打ち上げて失敗したロケットもあったな

77 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 15:04:48.42 .net
コロナ禍はどこのトイレも空き空きで良かった

78 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 15:05:44.74 .net
建物古いと便所幽霊出そうで怖い

79 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 15:06:56.21 .net
Cygwin + gccとxyzzyで大学の演習問題解いたりしてたな

80 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 15:07:25.79 .net
歳をとって便意から限界までのリードタイムが短くなった

81 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 15:16:56.10 .net
つ 介護用おむつ

82 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 15:25:07.85 .net
トイレの花子さんなんて今だに信じてる奴いるのかな
今なら別の意味で怖い物があるが

83 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 15:32:35.95 .net
自作サイトに荒らし行為、セキュリティ強化に勤しむ小学生が”正義のハッカー”に…ネット世界に見出した道|eltha(エルザ)
https://beauty.oricon.co.jp/special/101848/

84 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 15:32:39.50 .net
トイレ系怪談は昔みたいに暗くて汚くてボットンじゃないとな。
明るい洋式ではなかなか。

せいぜい豚が出てくるくらいだ。

85 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 15:36:21.57 .net
この現代に妙にリアルな怪談話をネットに流したら鵜呑みにする人が出てきそう

86 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 15:41:36.57 .net
ボットン式のほうが汲み取り費用込みでも安いのかな?
トイレの水道代は意外と馬鹿にならない

87 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 15:43:04.56 .net
ウジ虫がやばそうだな

88 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 16:12:54.80 .net
>>83
結構なおっさんで草

89 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 16:23:09.94 .net
仕事サボって寝ていい?

90 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 16:23:53.05 .net
ええよ

91 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 16:39:31.71 .net
昼食後に眠くなるのは糖尿病かな

92 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 16:49:34.93 .net
血糖値スパイクや

93 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:01:05.09 .net
>>63
>>65
ただのks

94 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:01:32.59 .net
所詮mac使ってるやつなんて無能でしょ

95 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:01:59.15 .net
金降ってこい

東京株、バブル後最高値を更新 午前終値199円高 円安を好感 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684810783/

96 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:02:32.39 .net
コーヒー飲みすぎても人体に影響ないよね?

97 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:03:57.14 .net
あるよ

98 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:04:10.85 .net
SONYが初の10兆円超えやぞ
お前らが底辺なだけ

99 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:04:44.69 .net
しかし寒暖差激しいな

100 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:05:07.54 .net
>>95
いい加減にしろこの国は

101 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:05:51.00 .net
>>94
https://note.com/tokyo_babycar/n/nf4eda76d7e42

102 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:07:43.69 .net
>>98
ただのカメラ部品メーカーに成り下がったSony

103 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:08:33.40 .net
>>101
・MacBookが群を抜いて人気
・Windowsの支給は2010年から停止されている

104 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:08:33.91 .net
>>56
単にWindowsでlinux向けの開発やるためのものだぞ?まさかWindowsの中身Linuxだと思ってるのか?

105 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:09:11.87 .net
>>101
そもそもwindowsはセキュリティリスクあるから禁止してたよね?

106 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:09:50.18 .net
>>101
Google限定で草
最新

> AppleのMac出荷台数、前年同期比40.5%減にIDC調べ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2304/11/news105_0.html

107 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:09:53.75 .net
>>104
お前が何もわかってないのはわかった

108 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:11:29.97 .net
>>106
日本語を理解できない人だね
>>94へのレスに対して出荷台数のリンクを貼るなんて頭悪すぎだろ

109 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:19:35.76 .net
Google社員が使ってるという点で既に「無能」は否定された

110 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:24:16.52 .net
>>107
お前がlinuxを知らないことはわかった

111 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:25:04.94 .net
>>108
Googleだけを見てるから馬鹿だって言われんだぞ

112 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:26:47.40 .net
>>103は本当に頭が悪いな
エンジニアはほぼLinuxってあるぞ

113 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:27:33.77 .net
Googleの社員のソースしか出せない時点でMacユーザー無能説が証明された

114 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:28:34.93 .net
節句寿司太陽

115 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:31:00.75 .net
アスペちゃん、そんなに必死にならんでもええよ
連投なんで恥ずかしいから

116 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:32:40.19 .net
このスレ伸びるのホントはやいなw

117 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:34:38.06 .net
マジでバカなのか?
Mac使ってる人がLinux使ってないわけないだろう
Google社内での開発サーバーはUbuntuなんだから
当然両方行ったり来たりしている
それは当たり前のこと
windows使いぐらいじゃないか?
必死でwindowsに引きこもりたい人たちは

118 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:35:17.45 .net
windowsもmacもlinuxも使ってるわw
好きなのを使えば良し

119 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:37:13.08 .net
年収750マン欲しい

120 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:40:07.06 .net
トロンOS使ってドヤりたい

121 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:41:22.04 .net
>>117
本当これ
あくまで「ラップトップとして使っている」以上の意味はないのに余程Mac憎しで頭がおかしくなってるのか
シンプルに「頭が悪い」のか知らんが
想像力そのものもが欠如してる

122 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:41:54.20 .net
むしろMacのセキュリティは10年遅れているので企業は採用しないのだが
noteはそこ詳しく書いてない

123 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:42:42.89 .net
年収500マンしかない

124 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:42:42.96 .net
ねむいよ~

125 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:42:49.73 .net
Mac使いは本当に連投が好きだね

126 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:43:14.69 .net
>>123
年齢による

127 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:43:15.21 .net
E2Eテスト分解してえ
あーくそくそ

128 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:45:03.80 .net
本当にMac好きなやつは頭悪いんだな
Windows使いは用途によってLinuxとWindows使いわけるがMacユーザーはM1で無理矢理x86 64開発しようとしてくる

129 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:45:32.16 .net
>>124
お爺ちゃん?

130 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:46:23.89 .net
年収600万円で客の新人教育してる俺よりマシ

131 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:47:48.30 .net
>>117
windowsでも普通にubuntuのサーバーにログインして作業するぞ
あくまでクライアントマシンとしてwindowsを使っている以上の意味はないからな
ゲームですらレンダリングサーバーは別にあったりするから
もはや完全ローカルはあり得ない

132 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:48:27.31 .net
>>128
本当にこれ
armのMacに用はない
あれで開発してるのは馬鹿しかいない

133 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:49:25.12 .net
>>128
どこの世界線だよ

134 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:50:44.17 .net
バイナリ配布が減れば、x86も16bitや32bitのサポートが要らなくなって早くなりそう

135 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:50:44.71 .net
んー?
つまりMac使いもwindows使いも実際はubuntu上で作業しているということ?
アスペくんはそのことを知らないから必死こいてMac批判してたってこと?
バカみたいじゃん

136 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:51:12.92 .net
現に俺はMacでdocker使ってるけどWSLの同僚と違いちょいちょいエラー出る
これでMacのがいいはないわ
せめて具体的にMacのほうが優れてるとこが出てくるならまだしもここまでないしWindowsもMacも持ってない、もしくはニートのどちらかならまだわかる

137 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:51:35.96 .net
>>117
お前仕事したことある?

138 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:52:23.69 .net
アスペガイジけっきょWindows叩きたいだけで叩く内容ゼロで草

139 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:52:49.47 .net
>>133
あーこりゃ反論できなくなってますねー

140 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:54:51.00 .net
>>138
またエンジニアはほぼ使ってないけどGoogleにはMac沢山あります!!ってアスペが騒ぐぞ

141 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:55:01.04 .net
>>127
お疲れ
上流がテストのイロハを知らんと大変だね
ユニットテストでやるような詳細のテストをシステムテストでやれと命令してくる

142 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:55:59.94 .net
まぁ今更Hyper-vはない

143 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:56:30.78 .net
俺要件定義から設計がメインだったのに下流工程ばかり紹介される

144 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 17:59:54.33 .net
既に休職してる新卒とかいっぱいいるみたいだけど何でそんなに速攻メンタル崩すんだ?
よっぽどブラックな企業が多い?

145 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:00:39.59 .net
節句寿司太陽

146 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:01:07.18 .net
>>135
その通り
面白いからみんな自分のポジショントークをして馴れ合ってた
1人だけ本気で必死になってた奴がいたってだけだろう

147 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:01:16.01 .net
>>143
上流経験者は高く売れるのにポンコツ営業だな

148 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:01:40.39 .net
ゴミみたいな島だからな
下手に能力あるよりもメンタル崩れました!とか言ってた方がQOL高い暮らし出来る

149 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:02:42.97 .net
>>142
AzureはHyperVだが?

150 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:05:13.99 .net
>>144
22卒~24卒はガチ地雷
無菌室に3年間幽閉されてたんだからそりゃ免疫も何も落ちまくってる

151 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:05:15.96 .net
ヴィンランドサガ遂に殴られ屋シーンやな
毎週最高や

152 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:10:54.07 .net
このスレで唯一爆笑した瞬間は忘れない

>>971
>どうせ持ってないんだろとか言われるからちゃんと証拠貼っとくな
>まあお前らがどう思ったかなんて所詮どうでもいいわけだが
>俺はお前らエアプと違って色々試した結果で自分の感想をちゃんと言ってるんだわ
>結論、Macのマウスカーソルの挙動はゴミ
>https://i.imgur.com/mmgwoak.jpg

153 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:14:07.43 .net
>>152
こんなんで爆笑とか荒みすぎやで
天気のいい日に外に出て運動してきなよ

154 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:16:41.07 .net
テスト消化あと1/3
明日の朝までに終わらせる

155 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:19:54.25 .net
仕事楽しいの久しぶり
体調が良ければ大体なんでも良くなるんやなぁ

156 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:22:29.75 .net
強者になりてえなあ

157 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:22:39.14 .net
>>152
これどういうネタなの?
Mac持ってない人向けに頼む

158 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:24:07.35 .net
久しぶりに精神が安定してるから、仕事も苦じゃないな。

159 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:25:54.23 .net
ええやん

160 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:30:31.25 .net
ジョギング中
やばいうんこ出そう
コンビニが遠い

161 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:34:39.06 .net
>>150
22卒~24卒でランクの低い大卒採ったら全然ダメだった
たぶん猫とか犬を入れた方がマシ

162 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:36:37.05 .net
あるある
トイレの場所把握しながら走るようになる

163 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:46:37.96 .net
>>157
確かMacのトラックパッドの動きは良いみたいな話になって
こいつがMacのトラックパッドはゴミとかいう発言をしたから
どうせ持ってないだろって煽りをしたらこの画像を上げてきた
実際持ってなくてマウスだけ持ってた

164 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:46:48.14 .net
ランクが低いってどのあたりを指すのかわからんけど、
底辺大学卒を取るくらいなら、高校生を採用したほうがいい気がするな

165 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:46:51.69 .net
間に合った
屁が溢れ出はじめた時はもうダメかと
めっちゃ汗かいたわ

166 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:49:24.75 .net
>>165


167 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:49:40.88 .net
>>164
MARCHI以外は全部底辺大学
五十歩百歩

168 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:50:22.49 .net
>>165
「ちょっと屁をしてみるか。やべ、これは中身があるやつだ」
みたいなことない?

169 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:57:11.58 .net
前に大学でちょっとだけ講義することになったのだけど
学生のやる気のなさにビビったな
こんなに無気力なんか?って思った
ちなMARCH

170 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:58:05.97 .net
Mac信者はLinuxになれないの根にもちすぎ

171 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:58:32.72 .net
>>149
開発で使わないだろ

172 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:58:57.61 .net
>>165


173 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 18:59:44.89 .net
ちなMARCHの学生だから優秀だろうと思って
めちゃくちゃ事前準備していったのに
質問ゼロな上になんか講義中に違うことしてた

174 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:00:22.15 .net
国公立は経済事情もあるから百歩譲って良いとして
MARCH未満の私大は底辺だな

特にFランは性格捻くれた奴が多い

175 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:00:29.43 .net
>>165
屁だけで終わるパターンの方が多くね?
屁だけで終わるなら教えろやって1人でキレることある

176 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:01:23.58 .net
>>138
おっしゃる通り
1人だけ必死にキーキー言ってるやつに皆付き合ってあげただけ

177 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:01:49.35 .net
プラスして、私大でも学費免除目当てで成績優秀な人も別
高い学費をFランに払い続けるとかプログラミングスクールに行くのと一緒

178 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:01:52.29 .net
関関同立レベルの地方国立だけど、国立っていうだけで驚かれるので、
国立はパフォーマンスいいよ

179 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:02:03.74 .net
高卒でもプログラマーいるだろ?
海外と違い大学で専門のコースとらなくていいし

180 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:02:06.70 .net
>>163


181 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:04:03.73 .net
>>157
散々Macはゴミじゃないって言ってたやつがいて、お前Mac持ってないから分からないんだwって煽られたのに所有者で、散々Mac絶賛してたやつがMac1つも持ってなかったってオチ

182 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:04:49.23 .net
Fランと高卒は能力値的にそんなに差は無いけど親が大学に金払える家庭環境ってことがわかるから結局高卒よりまともな確率が高い
Fランより高卒がマシって高卒の人以外思ってないでしょ流石に

183 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:05:01.61 .net
>>153
Linux買えないから人の所持品持ってくるしかないんだぞ

184 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:05:09.77 .net
>>181
ワロタ

185 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:07:23.93 .net
Fランでも7郎とかよりマシじゃね

186 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:09:16.19 .net
>>171
使うよ
俺の案件で既に使っておる
ローカルのwindowsでHyperV使って環境用意してその仮想マシンファイルをAzureに持って行ってインポート
余計な費用かからないし
同じVMだし安定して動く
(実際はHyperVベースで全く同じではないらしいが)
これはマジで企業が飛びつくわ
だいぶ楽だもん

187 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:10:03.20 .net
>>181
しかもMacのトラックパッドがゴミって言ってたやつに写真見せろって迫って、M1もM2も写真も出てきたらダンマリからの逃走してたんだよなww
それ以降そのときいた他のマカーの写真をコピペしだした
本当に狂気だわ

188 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:11:02.87 .net
高校生でプログラマーになって起業してるやつもわりといる

189 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:11:20.62 .net
>>182
だが実際は高卒のほうが意外と優秀な人が多いんだな
もちろん例外は居るが高いお金を払って4年間遊んでばかりいた奴よりはよっぽど良いし伸び代もある

190 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:12:25.50 .net
>>186
俺もAzureに入れる仮想マシンファイル作ったことあるけどそんな面倒なことしない

191 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:13:03.73 .net
理系以外の大学は無駄

192 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:13:22.10 .net
今の世代のマカーなんて全然信者じゃないからな
マッキントッシュ時代から使ってるクリエイティブの人は
マジモンの信者で引いたな
ジョブズを崇拝してた

193 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:13:30.89 .net
>>188
親がちゃんとしてる

194 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:14:00.33 .net
スタバにいくけど数年前からマカーめちゃくちゃ減ってる
大学生のSurface率よ

195 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:14:38.98 .net
オタがなんといおうとMacの売上は半分近くに減ったのだ

196 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:14:52.30 .net
ワシは中学の時にLC630からつこうとる

197 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:15:37.99 .net
文系でも専門性を活かせる職に就くのは問題ないと思うが
少なくともプログラミングすら出来ない情報系よりはプログラマに向いてる

198 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:15:47.78 .net
>>190
あくまで一例
顧客の中にはLinuxマシン使いたくないって会社が結構多いのよ
だからwindowsサーバーでHyperV立ち上げてそこで動かしてる
Azure最高

199 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:15:55.47 .net
>>187
アスペは本当に怖いよねぇえ

200 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:16:04.85 .net
Surfaceはこれが好き
https://youtu.be/J0sccWFkqMU

201 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:16:05.48 .net
WindowsもMacも両方持ってて悪かったな

202 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:16:22.01 .net
マーケって文系?

203 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:16:36.14 .net
AzureはあのUI何とかならないの?
流石にやばいだろ

204 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:17:18.01 .net
いまだにG4を4台、G5を1台持ってる
G5に至ってはいまだにちょっと使う

205 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:17:24.69 .net
>>202
文系だね
人によってピンキリだけど

206 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:17:49.93 .net
好きでもないけど安いからMac買った
メモリ16gbでsurfaceと比較してみろ
あっちは20万超えがデフォ

207 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:17:55.88 .net
MacもWindowsも全部ゴミ

208 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:19:32.47 .net
まあSurfaceはIntel Mac並みのコスパの悪さだしな
Surfaceに限ってはWindowsである事以外MacBookに勝る点が見当たらない
スペック重視なら別の安いメーカーにすればいいし

209 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:19:35.08 .net
>>198
最後の1文はめちゃくちゃ同意する
AWSには戻れない
自前でサービス作るならAzureがいいなぁ
使いやすいしリリースめちゃくちゃ楽

210 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:19:49.63 .net
今時の大学生はGPU使いたいやろうし、どうしてもWindowsやろな
Macでもええけど金持ち学生だけ

211 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:20:12.69 .net
>>205
まじか
生粋の理系だけどマーケに行けばよかったわ

212 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:21:00.45 .net
intel Mac時代よりゴミに自らなってるM1
Macへの遠回しのdisり…こわい…

213 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:21:44.83 .net
MacよりWindowsのが高いのに貧乏人が買えるわけないだろ

214 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:22:15.25 .net
まずここで出てきたトラックパッドもmacbookよりsurfaceのが格段上なのに

215 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:22:33.76 .net
>>213
これ
俺はまじで金で選んだ

216 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:24:03.67 .net
昔のMacにデュアルブートでwindows入れてたよ
今は対応してないんだっけ?
windowsがめちゃくちゃサクサク動いてびっくりしたなあ

217 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:24:15.93 .net
金持ちはデカいSurface使ってるよ
テーブルサイズ

218 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:24:40.07 .net
この寒暖の差は何?

219 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:24:50.54 .net
>>216
WindowsってOSの設計がいいんだな

220 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:24:59.87 .net
>>218
中国のせい

221 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:25:14.71 .net
今月末29度らしいぞ

222 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:27:37.45 .net
>>217
あれ欲しい
40インチくらいあるやつよね
CPUとか陳腐化するからタッチパネル部分とセパレートやったらええのに

223 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:38:55.92 .net
スウェット引っ張り出した

224 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:46:54.99 .net
>>211
後から勉強するのもありだと思う
マーケできるプログラマってだけで結構重宝されるな

225 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:51:19.56 .net
>>212
M1使ったことない人ならこういう感想になるかも

226 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:53:07.21 .net
マーケって具体的に何するの

227 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:53:27.81 .net
deployもIaCも考慮してないような環境でazure最高とか言われてもな
このスレで声の大きい奴はだいたい小さい規模の話ばかり

228 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:54:09.58 .net
しごとできるひとになれない

229 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:57:10.52 .net
ところでSurface名前の由来ってなんだろう?
DirectXにSurfaceって機能があったからここから来たのかと思ってるが

230 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:58:03.36 .net
>>189
高校まで学業に力入れてなくて大学に行けなかった時点で大差ないよ
何をもって優秀って言うのか知らないけどこのご時世で大卒の肩書きを取りに行く発想すらない高卒に優秀もへったくれも無い

231 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:58:53.30 .net
>>222
そうそうこれ
会社に欲しい
https://i.imgur.com/JNQL5sQ.jpg

232 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 19:59:32.43 .net
>>223
さむいの?

233 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:00:19.76 .net
>>208
まさにsurface買えない貧乏人の感想でわらう

234 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:00:41.91 .net
マーケは起業するときにめちゃくちゃ重要

235 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:02:44.90 .net
>>225
むしろ毎日仕事でごりごり使わなきゃならん
かわってくれ

236 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:03:33.83 .net
uber eats頼みたい
田舎なんだけど来てくれるかな?

237 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:04:31.87 .net
スタートアップ企業だとマーケの知識は重宝される
こういう企業は言われたことしかできないプログラマはむしろ邪魔

238 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:05:27.26 .net
>>235
残念ながら自分もM1つかってるから変わってもまたM1だよ?

239 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:08:28.91 .net
昔はマーケティング必然的に勉強してたけどもう古くて通用しないかな

240 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:09:05.31 .net
>>229
タッチパネル対応でWindowsの表面に触れられると言うイメージでSurfaceやと思うで
DirectXのsurfaceはポリゴン、メッシュ、サーフェスのそのまんまの意味や

241 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:09:41.57 .net
>>233
Mac買えるならSurfaceも買えるだろ

242 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:09:50.27 .net
M1ええけどメモリ足らん

243 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:11:00.90 .net
>>240
公はそう言われているっぽいね
なんとなくSurfaceという言葉が好きなのかなと思った次第

244 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:13:23.76 .net
Wink聴いとるんやけどなんか中毒性あるな

245 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:13:28.10 .net
>>242
Proなら32GBまで増やせる
Maxなら64GB
それでも足りないなら仕方ないが

246 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:18:15.38 .net
>>244
Winkいけるんならあみんもいけるんとちゃうか?

247 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:21:14.60 .net
M1は多少スワップしても体感速度変わらないことも多い
帯域速度アップの恩恵かね

248 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:21:56.23 .net
>>245
128GBのメモリが3〜4万で買える昨今、正直アホくさいんよ・・・

249 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:22:54.84 .net
Surfaceはバッテリー膨張で本体くぱぁ
交換費用激高で二度と買わんて人が多い
dellやhpでええやろ

250 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:26:52.82 .net
警察に逮捕されてマシンを没収された時の対策とか考えてる?

パスワードマネージャー「KeePass」、マスターパスワードを回復できる脆弱性。修正版リリースは数週間先?【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1502579.html

米セキュリティベンダーのMalwarebytesによると、KeePass 2.54より前のバージョンのKeePass 2.xにおいて、
最初の1文字を除くマスターパスワードをメモリダンプから回復できる脆弱性があり、パスワードやユーザー名などを収めたデータベースの読み取りにつながりかねないという。
システムのメモリダンプをリモートで入手するのは困難とはいえ、捜査などの名目でシステムごと没収されるようなケースでは不可能ではないことから、
MalwarebytesではKeePassの利用者に注意を呼び掛けるとともに、認証デバイス「YubiKey」の併用などの対策を推奨している。

251 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:28:13.94 .net
動画編集してるなら32Gは必須かな
あとゲーム開発
それ以外は16Gで十分

252 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:30:08.52 .net
>>248
Macは昔からそんなもん
ただM1移行はユニファイドメモリだから昔ほどボッタではない気がしている

253 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:31:37.23 .net
バッテリー膨張はMacBookも一緒
バッテリー使ってる以上避けられない運命

254 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:31:54.45 .net
windowsノートのメモリ増設不可の機種だとオプションメモリ高いよね

255 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:36:45.13 .net
最新カフェで1人で飯食ってる女めっちゃ多いのだけど
みんな彼氏とかおらんの?

256 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:39:14.61 .net
>>246
なんか初期のB’zぽいんよな・・・
スタッフ同じなんかなと思って調べたけど全然違って、この時代の流行なんやろなと理解

257 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:40:13.77 .net
>>252
帯域クソ速いのになんでシングル性能Zen3くらいしか出ないんやろか

258 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:43:17.96 .net
Surfaceはストレージがきつい
ただSSD交換可能なのが最大の救い
最低モデル買って2TBすれば快適

259 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:43:57.38 .net
>>255
ひたすら黙々とPC開いて書類作ってるイメージ

260 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:45:30.12 .net
>>253
Surfaceのバッテリー交換は4万とか6万やで

261 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:47:35.39 .net
>>257
電力効率では圧倒的にM1のほうに分がある
というかそれがM1の売りじゃない?

262 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:49:38.14 .net
>>261
ノートやと重要やと思うけど、開発用途やと電球3個分くらい別に気にせんくね?

263 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:54:44.92 .net
Appleシリコンってどっちかというとモバイル向けな気がする
最強と言われるMac Studioですらあのコンパクトお化けだし
電力発熱気にしなくていいデスクトップCPUと比べるのは分が悪い

264 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 20:56:23.11 .net
>>259
スーツ着て小綺麗な感じだな
そしてラストオーダー確認の時にガッツリクリームパスタ注文しやがった
店員からしたらもう店じまいの雰囲気なのに

265 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 21:00:57.89 .net
ムーアの法則はとっくに崩れ去った

266 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 21:04:15.59 .net
重たい作業する時はデスクトップWindows一択だけど
軽い作業するときはMacBook Airで十分

M1は普通にブラウズする程度じゃ筐体が冷たくてビビる

267 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 21:12:27.29 .net
最近昼飯作るのが面倒臭いからとUber eats頼みすぎたわ…

268 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 21:15:38.58 .net
頭良くなりたいんだがどうすれば頭良くなれるんだろうか
どんな栄養取ればいいのか
体内の血液増やせばいいんかな

269 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 21:15:40.78 .net
おまえらへーしゃの売上を従業員で割ってみろ
俺は800万😅

270 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 21:16:17.57 .net
ログアウトを忘れたら他人のデータと紐づいちゃったってどういうことだ?
同じ端末を使い回していたのか?

271 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 21:17:10.36 .net
>>268
わからんがスポーツはいいと思う
アスリートは勉強してないのにみんな頭の回転が速い

272 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 21:25:44.27 .net
>>269
おお同志よ…

273 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 21:29:00.20 .net
>>268
軽い運動がおすすめ
30分くらいのウォーキングでもいい
朝昼は低GI食品で血糖値あげないことも意外と有効
あとはスマホする時間を減らすとか

274 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 21:29:24.06 .net
azure推してる奴は前にオンプレ推してた奴と同じだろ
コードでインフラ構築できないだけの奴

275 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 21:31:28.73 .net
穀物減らして野菜とタンパク質中心の生活にしたら頭が冴えるようになった気がする

276 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 21:55:48.10 .net
>>272
俺の定年よりどう考えてもこの会社が潰れる方が早い……

277 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 22:31:53.10 .net
>>269
2000万ぐらい
俺がもらってる額よりちょい多いぐらい
潰れるかもしれん

278 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 22:32:18.22 .net
azureもIaCだが?

279 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 22:32:56.12 .net
>>274
awsでできることはほぼ丸ごとコピーしてるから全部できるぞ

280 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 22:33:56.87 .net
>>278
それは言葉としておかしい

281 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 22:34:25.29 .net
寝よう

282 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 22:39:11.70 .net
あんまり俺を馬鹿にするのもええ加減にせえよ
いつ出来るの、とか早くしてくれるかな、とかちゃんとやってるやろうが
もう行く先、行く先、常駐先に合わせるのは疲れる、もうこっちも本音出すからな

283 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 22:42:34.43 .net
犯罪予告だけはやめてくださいよ

284 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 22:47:27.76 .net
人手不足のこのご時世
客にへつらう必要はない

285 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 22:48:27.71 .net
どう考えても設計がおかしくて実装が正しい
でも×にしないといけないんだが
これ

286 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 22:52:15.54 .net
明日こそ働きに行く。

287 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 22:53:06.37 .net
単体テストは通過してもシステムテストで×になる奴

288 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 22:55:19.40 .net
俺は過去にそういう顧客にブチギレて子供染みた喧嘩してしまったよ
でも後悔してはいない
むしろ鬱憤を晴らせて清々しているよ

289 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 22:59:09.46 .net
>>280
IaCが当たり前だが?

290 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 22:59:20.99 .net
>>289
それはあかん、怒る時は冷静に落ち着いて文句をいわなあかん

291 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 23:00:31.33 .net
>>290
Ikari anger Control

292 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 23:00:54.62 .net
>>288
キレて正解
我慢してると奴隷根性が身について成長出来なくなる

293 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 23:01:17.61 .net
>>283
そう言うことを言うプロパーってどういう感覚で話しているんだろうか

294 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 23:03:37.19 .net
>>277
業態にもよるけど高すぎてもなんか怖いよな

295 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 23:04:11.18 .net
うームラムラする
ムラムラべっかんこー
むるらむらむらむら

296 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 23:06:01.81 .net
もしかしてウラウラですかーッ!?

297 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 23:07:33.76 .net
ちいかわのうさぎの様に生きる

298 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 23:22:34.73 .net
レビューとか打ち合わせでプロパーのマネージャーが
俺や周りに無駄な圧力かけたりすぐイライラして態度に出すのが
不快指数MAX超えたので今日上長通して苦情を申し入れた

299 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 23:45:23.17 .net
メンタリストが淳にめっちゃ切れてんだけど、メンタリストも相当闇抱えてんな
そして早速淳のチャンネルが凸されてる

300 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 23:48:56.20 .net
ヤラセを暴露されたのか

301 :仕様書無しさん:2023/05/23(火) 23:56:33.84 .net
あいつも気色の悪い野郎だよな本当に
糞みたいなコネクション使ってテレビで学芸会みたいに低レベルなヤラセ番組やって
今じゃ実力者ですみたいな顔してんだもんな

302 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 00:03:59.28 .net
ヤラセがバレてTVやめたのかと思ってたわ

303 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 00:30:30.80 .net
jamstackって知ってる?

304 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 00:32:46.63 .net
昨日食べた

305 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 00:35:11.99 .net
jamstackよく知らんがこういったcoupleだのdecoupleだの議論してる連中は嫌い
webマーなら四の五の言ってないでサービス作れといつも思う

306 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 00:38:57.47 .net
12時間で290レスか・・・

307 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 00:46:05.95 .net
プログラマスレもいよいよオワコンか

308 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 00:48:24.52 .net
レスが100も200も増えてたら
読まないで飛ばすから大して影響ない

309 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 00:58:50.84 .net
ぶっちゃけレスなんて直前のものしか読まんよな
まぁ、流れ早過ぎると次スレに移動するのが頻繁になり面倒だが

310 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 00:59:25.88 .net
ウクライナ東部バフムートでの戦闘は「減少」 マリャル国防次官 - CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/world/35204207.html

311 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 01:49:45.51 .net
>>44
つまり、どゆこと?
何かコード追記しないと動かなくなるとか出てくるのか?

312 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 01:55:58.61 .net
もう要らんものととして省く
使いたければエミュレータを使え

313 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 02:00:01.95 .net
もうこういう時代
https://twitter.com/itengr_matome/status/1660617661343219712?t=SAwfofIqI3ATcF04TYIaIA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

314 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 02:33:25.83 .net


315 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 05:48:13.47 .net
あー{ automatic correct A }でAが全部なおったらいいのになー。

316 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 06:14:22.02 .net
正直Mac使ってるやつはLinuxわからないゴミが多い

317 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 06:19:33.63 .net
>>299
別にメンタリスト好きじゃないけどAbemaみてると淳のほうがズレてる
浮世離れしてるというか
で若い出演者と対立する

318 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 06:27:42.59 .net
後輩のプログラムバグが多い

319 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 06:29:40.09 .net
>>274
AWSのごちゃごちゃしたダッシュボード嫌いだからAzureのが好き

320 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 06:33:21.64 .net
surfaceでバッテリー膨張したこと一度もないんだが
持ち主がデブなだけじゃね

321 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 06:35:46.70 .net
先輩のプログラムのがバグ多いんだが

322 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 06:46:38.60 .net
>>241
MacよりSurfaceのが高いんだぞ

323 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 06:54:57.17 .net
お前ら好きなゲームは?

324 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 06:55:25.81 .net
よー寝た
8時間は寝た

325 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 06:58:14.77 .net
あと2時間いけるだろ

326 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 06:59:27.31 .net
おはよう、急にすまん。便利なメモ探してて、良いのなかったからいっその事欲しい機能全部詰め込んだ俺専用のソフト?アプリ?作るか!ってなったは良いが何から始めたら良いか全く分からへん。

死ぬまでに何か作ってみたいなって思ってたし知識も増えるし良い機会だとは思うんだけど、何から手をつければ良い、、、?

仕事にしようって訳では無いし趣味程度で良いんだけど、言語?も多くてどうしたもんかと。覚えやすくて知識0の初心者におすすめで実用的な言語ってあったりする、、、?平日は1日3時間くらいなら勉強に使える。

ゲーム用なんだけどWindowsのPCはあるし、Windows上で動くアプリが作りたい。Minecraft好きだしjavaか、、?そしたらMinecraftのプラグインも書けるようになるのか、、、、?

327 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 07:02:21.70 .net
お絵描きしたいんだけどどれがおすすめ?

328 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 07:11:07.94 .net
>>323
おにごっこ、かくれんぼ

329 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 07:19:47.00 .net
メガネしながら、「メガネ・メガネ」って探し回ったことない?

330 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 07:23:24.87 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) かみのけかみのけ

331 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 07:24:38.36 .net
>>321
先輩のも多いけど、彼らの時代とは雲泥の差で
情報や設備で恵まれててこれではね

332 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 07:37:17.36 .net
糞みたいにつまらない生産性0の無能老人が言ってそうなこと言ってんな

333 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 07:40:42.02 .net
先輩の時代は秀丸エディタ使ってテキストでのプログラミングだったからね
今はもっと比べものにならないくらい恵まれてるだろ?
後輩君たちはバグなんか出しちゃダメだろう

334 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 07:41:34.16 .net
客と争おうとおもったが
どう考えても根底から設計がおかしすぎるので
スルーすることにした
使い物になるわけないだろこれ

335 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 07:43:03.33 .net
後輩くんたちはAI使ってプログラミングするから大丈夫

336 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 07:57:54.29 .net


337 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 07:58:09.35 .net
おかねほしい

338 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 08:26:57.99 .net
休みほしい

339 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 08:27:20.83 .net
やすむか

340 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 08:29:04.73 .net
あの髪引っ張ったら頭痛が一瞬でなおるゆったやつ
たしかになおるんだが
以降慢性頭痛がすごい勢いで悪化した
関係ないよな?

341 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 08:47:52.16 .net
トリチウムになりたい

342 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 08:49:13.10 .net
叩き台を作らないと議論しようとしないくせに
その叩き台にはボロクソ言って発言の責任は持たない奴いるんだよなぁ

343 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 08:56:45.87 .net
>>327
iPad pro

344 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 08:57:05.86 .net
13インチの方ね

345 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 09:05:21.24 .net
頭痛の原因はカフェインかもしれんぞ
あれ本当にみんな気付いてないが劇薬なんだよ

346 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 09:06:41.90 .net
たいーまうまー

347 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 09:06:44.66 .net
カフェイン良くないよなぁ

348 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 09:41:39.78 .net
カフェインは胃痛やら頭痛やら副作用が

349 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 09:45:30.32 .net
最近ミルクティーのが好きになった

350 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 09:45:38.13 .net
カフェアウトぉ!

351 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 09:59:44.55 .net
>>322
MacBook Proは50マン以上しますが

352 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 10:01:11.36 .net
うまい汁吸いてぇ

社会保障制度の自動化で潤うITゼネコン、その不透明なビジネスの犠牲者たち | WIRED.jp
https://wired.jp/membership/2023/05/24/welfare-fraud-industry/

353 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 10:09:32.51 .net
ITなんて美味い汁がそこそこ転がっているから必死になって汁探しをした方がええで

354 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 11:04:44.19 .net
お前らプロマネやディレクションしてる人をよく無能だなんだと小馬鹿にしてるけどさ
雇われてやる立場になったら理解できるよ
プログラマって基本的にわがままで仕事以前の人間性がおかしな人ばかり
そいつらをまとめるのに同じ給与でやれって言われてもね、モチベーション上がらんよ
だから普通はやりたがらないか、高い報酬のところでやる
薄給でねじ込まれてる人はそもそも素質が足りない人なんだから、文句言うならその人ではなくて採用側に言わないと何も改善しないよ

355 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 11:13:28.28 .net
>>354
わがままだな

356 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 11:16:01.11 .net
>>354
やりたくない仕事はやらければいいんだよ
子供じゃないんだから

357 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 11:20:36.43 .net
アスペはPMやっててドロップアウトしてナマポになったのか
この板には相応しくないね
まあ他に行く板もなさそうだけど

358 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 11:44:19.45 .net
よくわかんない😮

2000年間「不可能」だったピタゴラスの定理の解法を高校生が発見 | fabcross
https://engineer.fabcross.jp/archeive/230510_proof-of-pythagoras.html

359 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 11:47:49.52 .net
やる気出ないけど出すか

360 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 11:53:02.29 .net
ただの循環論法遊びかと思ったらピタゴラの要らん三角関数定理群使って証明したのか
代数学でユークリッド幾何の再構築をするような感じだな

361 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 12:08:09.14 .net
日本では中学3年生で学習するそうだけど
中1の時に独自に証明してたわ

362 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 12:46:17.22 .net
>>354
プログラマなれば?
まーこんな世の中だ、AIのせいで数年後はわからんが今はまだまだ楽よ

つか、よーく観察してみ?
出来るプログラマはマネージメントから巧みに逃げてる(マネージメント好きな物好きは別ね)
逃げる立ち回り、言い訳も技術次第だから、技術から逃げたら一生マネージャーだよ

363 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 12:47:53.19 .net
>>358
こういうのもAIでパパッと解決するようになんのかな?
既知の方程式を全部学習して繋いでいくだけ

364 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 12:53:18.66 .net
AIが数学や物理で解決されてない問題とか解くようになるんかな
もう殆どの人間いらんやん

365 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 13:03:55.15 .net
>>362
ワイの周りも出来る奴は上手いことやってマネージメントしてない人ばかり
そっちの方が会社も回ったりするからね

366 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 13:20:57.91 .net
Macのトラックパッド使ってると指が痛くなるのは俺だけ?
旧式の機械方式のほうが指への負荷が明らかに少ない

367 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 13:28:22.54 .net
設定でクリックに必要な圧力を軽くしなされ

368 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 13:30:11.30 .net
Surfaceごときで価格マウント取ってくる奴いったいなんなんだ
スペックによって価格が全然違うから比較すること自体がナンセンス
せめて自慢するなら今までPCに注ぎ込んだ送金額でやれよ

369 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 13:31:18.80 .net
>>367
一番軽い設定にしても痛いんだよ…
保護シート貼ってるのもあるかもしれないが
でも保護シート取るとザラザラした面なので別の意味で痛くなる

370 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 13:31:42.78 .net
良さそう

【Microsoft】「Windows Copilot」が登場。Windowsに新AIアシスタントを統合 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684885637/

371 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 13:32:40.79 .net
>>369
まぁトラパはそもそも長時間使うと手の甲が痛くなったりするよな
無線マウスかトラックボール使いなされ

372 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 13:34:37.18 .net
>>371
ありがとう
1日中ぶっ続けで使ってるので指を酷使しすぎてる感はある
長時間使うならやっぱりその2つかな

373 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 14:31:10.35 .net
ロシアで営業停止中のユニクロが事業売却、完全撤退か…政府幹部の見解 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230524-OYT1T50132/

374 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 14:37:51.88 .net
ユニクロは人権意識とかまるでないから、買わないな

375 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 14:50:31.69 .net
すいません。スプレットシートのことなんだけど、とりあえず体重を記録してるんだけど、最初の体重を30にして、今日までのその差を毎日分だしたい。あくまで本当の体重は出さないで、減ってきた値だけ棒グラフにして見せたい。素人で申し訳ないけど、どうしたらいいか教えてもらえないか。

376 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 14:52:18.79 .net
Excelのスレで聞いたほうがいいかなぁ?

377 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 14:52:44.74 .net
使ってるのはロータス1-2-3ということでいいのかな?

378 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 14:55:51.68 .net
「$」マークで絶対参照して引き算すればいいのでは

379 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 14:59:15.01 .net
>>375
クラウドワークスというサイトでお願いしてみたら?

380 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 15:19:41.53 .net
プログラマはエクセルやスプレッドシートをあんまり使わないよな
DBで直接やってしまうし
エクセル方眼紙なら使わされるが

381 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 15:24:08.37 .net
>>380
そーなんだね。
ありがとう。ちょっとExcelスレで聞いてみる!

382 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 15:30:42.60 .net
50.0 =(A1 - 20)

みたいに書いてコピペしていったらできなかったっけ。

383 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 16:00:57.67 .net
テストも残りたったの百件に

384 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 16:43:53.59 .net
エキスパート職は変人というか頭がおかしくなってしまっている人を何人も見たことある
特にインフラ専門、保守運用専門の大企業は注意しな
ローカル技術と標準的な技術の区別すらつかず高圧的な態度を取る人が多かった

385 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 16:48:12.50 .net
頭おかしくても、確かなスキル持ってるやつと仕事してえ
そしたら、得意な領分を任せて、お互い距離を保って仕事するだけでええ
スキルが不確かな人が集まると、コミュニケーションコストが重くのしかかり、メンタルをやられる

386 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 16:57:43.45 .net
長年IT業界に勤めていて頭おかしくなっているオジサンいるよなー
IT業界にあるあるな偏屈おじさんの漫画とか描いたら売れそうだ

387 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 17:11:56.12 .net
IT業界で偏屈なのはPMかもな
まともな精神じゃプログラマを奴隷のようには扱えんよ

388 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 17:13:51.11 .net
頭おかしい人はスキルがないよ
自分のミスを誤魔化そうとしたり無知を隠そうとしたりした結果が、頭おかしいふるまいになる
まあだいたい発達障害
インフラ屋に多いのも事実

389 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 17:18:20.76 .net
節句寿司太陽

390 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 17:25:57.97 .net
比較的スキルが必要な小規模のフルスタック案件
有給取りたいから2〜3名ぐらいで、全員が全ポジション回せる体制がちょうどいいね

391 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 18:00:30.10 .net
我が姫君に栄冠をクライマックス - DMM GAMES
https://ad.games.dmm.com/wagahimeclimax_c01/index.html

392 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 19:09:59.39 .net
隠そうとしてたんじゃないんだ
俺の知識の範囲じゃ絶対に正しいんだ
結果がおかしくても正しいはずだから脳が結果を補正する
つまり俺は正しい

393 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 19:14:27.54 .net
テスト全件おわた
途中削って600項目で済んだ
検出したバグは23件
ハッキリと品質アップ

394 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 19:16:02.80 .net
おい、ここはおまえの業務日誌書く場所じゃ無いぞ

395 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 19:21:41.22 .net
>>351
同じ16gbや32gbみてもSurfaceのが高い

396 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 19:22:18.60 .net
業務日報はTwitterにかけ
ここは拡散力なんてない

397 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 19:27:49.42 .net
何で日本ではどうでもいいようなテスト項目を大量に追加して無駄にコスト重ねるんだろうな
そんでその大量の無駄で疲弊した結果、重大なバグを見過ごしてトラブルになる
初めから重大な機能部分と正常系1パターンだけテストして、それ以外の細かなバグは客からの報告で直せばいいのに
なんでこの国はバカしかいないの?頭ウンコなの?

398 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 19:32:20.94 .net
頭がうんこで産まれくるのか馬鹿みたいな教育で頭がうんこになるのか知らんが
ジャップ猿ってのは基本頭の内部が腐ってても何故か生きてる不思議な生物だからな

399 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 19:33:49.13 .net
古き良きIT「デバッガーはお客さん」

400 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 19:38:44.60 .net
naoyaさんktkr
https://www.geekly.co.jp/column/cat-geeklycolumn/specialtalk5_ikyu_shikano/

401 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 19:43:07.58 .net
晩飯スープカレー

402 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 19:46:40.23 .net
>>397
客にデバッグさせる気かw

403 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 19:46:44.39 .net
こいつの持ってるlambda calculusの本の原著読んだことあるが
とてもじゃないが読みやすいもんじゃねぇぞ

404 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 19:46:45.95 .net
>>400
そんな人間のリンク貼るな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1501058746/

405 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 19:49:53.03 .net
型そのものよりイミュータブルかどうかの方が遥かに意味があると思う
型システム+イミュータブルな変数
これがセットじゃないと無意味

406 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 19:51:10.20 .net
>>403
型システムの本は全部読みにくいよねえ
翻訳も良くないけど単純に難しく説明してる感じがある
やってることはないしたことなかったりするし

407 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 19:53:46.97 .net
>>393
1日でやったの?
すごすぎる

408 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 19:54:29.03 .net
>>404
そりゃ金持ってたら不倫ぐらいするだろ
それがダメとか正論言っても始まらん

409 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 19:57:35.86 .net
>>397
昔っから言われてるけど出荷したら簡単に修正できない製造業と同じ感覚がまだ抜けてないんだろ
だから神経質に無駄なテストを延々と繰り返す
でもそのせいで工数圧迫しちゃって逆にバグ起こすってのが皮肉だよな

410 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 19:59:19.77 .net
>>407
項目作りから実施、バグフィックス、再実施で5日かかった

411 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:02:38.02 .net
ヨドバシ行くぞ

412 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:02:56.70 .net
>>409
そんなふうにテキトーだからバグるんじゃねーの?

413 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:04:57.20 .net
>>412
膨大な工数をかけてバグを出さない事より低コストで重大なバグを出さないことが重要って話の流れだよ
バグること自体は大して問題にしてない

414 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:07:00.98 .net
安定しない開発環境最悪だわ

415 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:07:26.66 .net
そんなことはわかっているが
客は金をけびりたいんだ
単価下げる根拠にするに決まってる

416 :ウポウポ大王:2023/05/24(水) 20:07:28.04 .net
>>411
親の前でも同じこと言えるの?

417 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:09:24.63 .net
どこがどう無駄か、私たちには判断できないのだから
あなたが上司に指摘・提案すればいいのです

418 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:09:39.81 .net
質問です!
最近のゲームでよく見られるキャラクリ機能みたいに素体をカスタマイズする方法など資料を知ってれば教えていただけないでしょうか

419 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:15:28.98 .net
>>416
不倫してる人は子持ちだろうがやる
俺の知り合いは一歳の子供いるが不倫してる
問い詰めたらそれとこれとは別らしい
我慢できないでも子供は可愛いらしい
これが現実
人間のサガ

420 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:17:38.14 .net
>>419
ぐう正論で鼻水出た

421 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:18:11.92 .net
旦那リロール

422 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:19:21.69 .net
正論を聞いたら鼻水出るとかどんな体質だよ

423 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:25:29.32 .net
不倫はダメと言って止まるなら俺も言うよ

424 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:26:44.49 .net
そしてnaoyaさんの件はもう解決してるんでしょ?
なら特に言うことはないな
数年間大人しくしてたのだからこれ以上何も言うことはない

425 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:32:15.94 .net
ツイ見てるとHaskellで真面目に競プロしてるし
Rebuildもいつの間にか出てるし

当事者で解決してるなら周りがどうこう言うアレでもないし

426 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:32:49.38 .net
とどのつまり、上流が技術から逃げて、スキル不足すぎて、やらなくていいことをやりすぎ、やらなきゃいけないことをやらない、これが炎上の原因

427 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:33:46.53 .net
案外いきあたりばったりのほうがいいんじゃないかと思い始めた

428 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:37:13.70 .net
いいわけないだろ
アホか

429 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:48:25.65 .net
暗中を模索するのにも技術が必要だ
行き当たりばったりでも大きな差が付く

430 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:50:49.11 .net
>>408
堕胎に慰謝料未払いやで

431 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:51:49.61 .net
寝よっと

432 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 20:57:20.83 .net
ブラジルで鳥インフル緊急事態宣言やと
ブラジル産鶏肉食えんくなるんか

433 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 21:05:37.48 .net
【日本版ChatGPT】東工大等スパコン「富岳」で生成AI基盤技術を開発…Wikipedia・ブログ記事等で学習 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684807605/

434 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 21:06:02.84 .net
>>430
事実かは知らんがもし事実なら
裁判すれば勝てるし差し押さえも可能

435 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 21:20:46.41 .net
>>431
それ正解。ワイも寝よ

436 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 21:25:47.57 .net
合計ステップ数の見積よろ、とかいう依頼来てたけど
本当にこういう無意味な見積やめようよって言わないのかな

437 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 21:29:51.64 .net
>>436
先にコーディングしろって事だよ、言わせんな恥ずかしい

438 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 21:30:42.22 .net
上がるやつはするすると上がっていく
なんで俺だけずっと下っ端なんだ

439 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 21:30:56.59 .net
食料危機ごっこ

440 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 21:31:52.31 .net
だいたいそこいらのプログラマができることはできるとわかった

441 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 21:38:45.65 .net
>>438
そんなに上がりてえ?
まあ下の仕事ができない奴の下には付きたくないけどな

442 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 21:40:22.76 .net
マの世界で上になれと言う事は、コーディング能力が無いと言う事だぞ

443 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 21:40:28.42 .net
おかねほしい

444 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 21:41:09.65 .net
おかねほしいんだ

445 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 21:48:01.51 .net
https://togetter.com/li/2152590

これマジでシュナイダーから許可もらってやってんの?

446 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 21:55:39.48 .net
起きた
おはよー!

447 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 21:57:22.06 .net
>>446
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

448 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 21:59:06.92 .net
Ivyおじさんから卒業したけど
新しいPCが速くて満足
今回は自作やめてBTOにした

449 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 22:00:35.06 .net
Ivyは一番円高の頃やな

450 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 22:02:05.00 .net
マウントしかとられねえ。

451 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 22:04:24.46 .net


452 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 22:05:52.89 .net
>>449
当時と比べて総じて価格が上がった
安いのはメモリーとM.2 SSDくらい

453 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 22:18:43.70 .net
もうネット上がAIで加工されたフェイク画像だらけになって
何が真実か分からなくなりそう

https://twitter.com/_akhaliq/status/1659424744490377217
Drag Your GAN: Interactive Point-based Manipulation on the Generative Image Manifold

paper page: https://huggingface.co/papers/2305.10973
(deleted an unsolicited ad)

454 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 22:24:31.64 .net
おれイケメンだと思っていたら魔法の鏡だった。
もうダメだ。

455 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 22:27:32.59 .net
>>454
人生で一度も鏡見たことないのか?

456 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 22:36:54.48 .net
知識レベルが中世に戻るな

457 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 22:53:46.92 .net
引っ越そうと思っているが、それをしたら後悔するぞっという出来事が次々に起こりそうな気がする
でもそれに負けるわけにはいかない、来るならかかってこい!

458 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 23:02:58.15 .net
いろいろなゲーム見てると明らかに中世のほうが文明レベル高いよな

459 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 23:08:33.11 .net
そうは聞いてません
どっちなんですかって聞いてます
じゃあ言い方変えます

ていうのが口癖のおっさんいるんだけど相手を不快にさせる
スペシャリストなのかな?頭が良いと相手の頭の悪さにイラつくのかな?

460 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 23:08:39.29 .net
節句寿司太陽

461 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 23:12:05.94 .net
>>458
魔法も使えるしな

462 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 23:19:28.48 .net
ChatGPTプラグインの使い方。食べログなどと連携させてAIをカスタマイズ | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2023/05/chatgpt-plugin-how-to.html#1

463 :仕様書無しさん:2023/05/24(水) 23:47:39.82 .net
どっちでもないです

464 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 00:15:41.63 .net
>>459
それだけ見ると毎回ズレた回答してるほうが悪いっていう可能性が

465 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 00:52:32.93 .net
>>464
2択回答を論点ずらした回答してない?

466 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 00:55:15.61 .net
口癖ってことは質問が毎回伝えきれてないんじゃね?

467 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 00:59:12.72 .net
>>465
よくわからんけど
> 頭が良いと相手の頭の悪さにイラつくのかな?
これはその通りじゃないのか?

468 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 01:01:10.21 .net
> どっちなんですかって聞いてます
これに関してはどんな回答したのかわからんしそう言われたんならその通りなんだろう

469 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 01:02:02.69 .net
あなたにはこの状況をコントロールできない
って言ってやれ

470 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 01:02:17.57 .net
俺ならめんどくせえから別の人間と話する

471 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 01:08:47.23 .net
全てが正しく伝えられるという思い込みが激しい人に質問するとキレるよね
言われた内容を正しく認識できてない私が悪いのかもしれないけど
そこを確認するのは技術者としては必要なことなので
勝手にキレてろだと思う

472 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 01:15:30.27 .net
>>471
仕事でキレるなんてそうそうないよ
質問でキレる奴は大抵が発達持ち
何をしても改善なんてしないのであきらメロン

473 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 01:24:01.13 .net
質問すると焦ってパニックになる人がいるけど質問するしかないから質問する
「こういうふうだと思うけど合ってる?」と答えを与えてYesを引き出すようにはしている

474 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 01:27:27.09 .net
質問する

自分で考えろ!!!

自分で考えてやる

違う!!!そうじゃない!!!

質問する


475 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 01:55:42.30 .net
Janeが開けなくなった。
やっとプログラミングに集中できる。

476 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 02:43:06.13 .net
なんか俺に攻撃にしてきて潰せないと退場する傾向あるな(笑)
俺、割りと年取っててお前ら新卒の勝てる相手ちゃうからね

477 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 03:57:03.61 .net
マをキレさすなんて簡単
メガネにべったり指紋つけてやればいい

478 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 04:50:34.64 .net
Janeが開けなくなったが、本スレで対策を知って改修してしまった

479 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 06:00:13.30 .net
>>476
自意識過剰
潰す気なんてないし
話が通じなさ過ぎて相手する価値がないと思われてるだけ

480 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 06:16:07.82 .net
ふーん?

481 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 07:11:54.24 .net
よー寝た
9時間くらい寝た

482 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 07:20:06.84 .net
30分早く行ってミスってるファイル直さないと

483 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 07:23:57.66 .net
テレワークちゃうんか

484 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 07:26:38.77 .net
今年からフル出勤だよ

485 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 07:28:33.64 .net
大変やな
ウチはオフィス縮小してもう後戻りできんわ

486 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 07:51:43.45 .net
>LZH 圧縮ファイルにウイルスが含まれていた場合、各社アンチウイルスソフトが検出できないという問題が発見され、
>2017年以降セキュリティ上の問題から Windows10 での LZH は非対応になってしまいました。

言いがかりにもほどがある

487 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 08:06:13.89 .net
試しに2013年のLZHをやってみたが、WinRARで解凍できたぞ。

488 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 08:10:20.89 .net
圧縮したらゼロカロリー

489 :487:2023/05/25(木) 08:11:14.83 .net
更新年2001年
作成年2013年

490 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 08:37:50.61 .net
>>487
ネイティブサポートしてないって話やで

491 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 08:47:38.97 .net
ういるすを検出するというウイルス対策方法はナンセンスすぎると思う

492 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 08:56:10.25 .net
情報系大学の学部生ですが金融系SEを狙ってます。JavaScriptの知識は0に近いんですが業務に必要ですか先輩方?

493 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 08:59:46.58 .net
何を担当するかによるけどイエス
勉強をケチるな

494 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 09:00:03.00 .net
体力、忍耐力、考えない力

495 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 09:05:18.12 .net
>>492
Pythonじゃない?

496 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 09:10:29.07 .net
学生のうちに手当たり次第にやればええやん
どうせなんの担当に就くかなんてわからんし

497 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 09:20:50.98 .net
かっこいいスーツを着こなすとか、髪型を整えるとか、男なのにお化粧するとか
ウチの金融部隊はそういうの大事にしてるみたい
コーディング能力高い人は見た事ない

498 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 09:23:06.51 .net
>>492
まるでJavaScript以外はできるみたいな書き方だな

499 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 09:23:44.39 .net
手取り14万でも耐えられる力 1週間眠らずにサービスで働ける力 50、60近いおっさんから尻を狙われても耐えられる力

500 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 09:25:47.29 .net
>>497
白スーツの人見たことある

501 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 09:38:04.26 .net
「ELK StackとかTablauとかでデータ処理する為に必要な言語」とか、関連しそうなトピックから逆算して勉強する言語決めたらええんじゃね
これなら面接でも話せるやろ

502 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 09:49:14.17 .net
>>492
Javaじゃない?

503 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 09:56:54.61 .net
動画データが1/40になるKDDI総合研究所の「点群圧縮」デモ、アイドルのライブなどを超マルチアングルで楽しめて災害時に活躍する最新規格「G-PCC」も | Buzzap!
https://buzzap.jp/news/20230524-kddi-research-vpcc-gpcc-demo-wirelessjapan2023/

504 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 09:57:45.10 .net
まともなui作りたいならjs要るはな
でも糞ジャップ猿の金融系なんてどこも80年代で進歩止まってるし要らんだろ

505 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 09:58:47.59 .net
>>503
すっご

506 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 10:15:43.26 .net
>>492
金融なんてゴミだしjsなんていらねえ。
その程度の知識もないならやめとけ。

507 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 10:45:29.58 .net
30代前半で、フロントエンドサーバーサイドどっちも実績豊富でインフラも対応できてPM経験ありで
残業150時間に耐えられて、月給20万円でなんでもこなしてくれる優秀なエンジニアが足りない

508 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 10:54:23.15 .net
100万もらっても嫌だわ

509 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 11:08:59.64 .net
>>507
数年前までアホな中小企業はマジでそれを募集していたな
そんな会社はだいたい落ちぶれたか倒産したけど

510 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 11:22:16.37 .net
残業150もあったら何でもできる技術はキープできないと思う

511 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 11:37:44.65 .net
>>507
クラウドワークスとかその系列のクラウドリンクスの募集と同じだな

512 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 11:44:14.97 .net
>>459
そのおっさん、自分でやれよと思う

513 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 11:50:43.13 .net
PyPI was subpoenaed
https://blog.pypi.org/posts/2023-05-24-pypi-was-subpoenaed/

514 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 12:22:38.81 .net
もう終わりだよこのアメリカ

中国ハッカー集団、米重要インフラにステルス攻撃で侵入──Microsoft報告(要約) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2305/25/news099_0.html

515 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 12:48:53.02 .net
JavaScript知らない云々で学生に対してマウント取ってる老害がダサい
言語なんて情報の基礎知識があれば簡単
それよりもアルゴリズムとかIT周辺の基礎知識とかだろ

516 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 12:56:38.32 .net
>>515

それ以前の問題として、社会人として一人前の言動とコミュニケーション

517 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 13:00:00.96 .net
これがマウントに見えるならヤバい

518 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 13:13:41.90 .net
助言がマウントに聞こえてシャットアウトしてしまう人=人生ハードモード

519 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 13:16:39.88 .net
可愛い女の子にマウンティングしたい
https://i.imgur.com/zhi8KST.jpg

520 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 13:54:12.24 .net
歳をとったら若い女性は相手にしてくれないから

521 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 13:56:18.19 .net
金次第だぞ

522 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 13:56:42.59 .net
>>492
C#の勉強しください
金融系はC#めちゃくちゃ多い

523 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:01:17.95 .net
もう終わりだよこのNTT

https://twitter.com/nhk_news/status/1661570466459394049
NTT西日本によりますと、25日午前10時26分ごろから通信設備の故障で一部のインターネット接続サービスや電話が利用できなかったり、利用しづらくなったりしています。
会社によりますと110番や119番の緊急通報も利用できなかったり、利用しづらい状況になっているということです。
(deleted an unsolicited ad)

524 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:02:09.59 .net
>>515
いや逆です
アルゴリズムの研究とかしてるのでもなければ知識としてあれば問題なく
自分で実装するようなことはまずない
逆に言語知識はバグと直結するので仕事で使う場合は深くまで知ってる必要がある

525 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:05:47.89 .net
仕事でReact+TSのコード読んだのだけどこれ読みやすいと思って人いるの?
コードやば過ぎんか
読めたもんじゃないぞ

526 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:09:36.86 .net
>>520
若い女性でもオヤジ好きが一定数いるからそこ狙っていけば遊び相手くらいにはなってくれる

527 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:09:48.34 .net
「takt op. 運命は真紅き旋律の街を」の配信日は6月28日。iOS版の事前登録受付を開始,ムジカート“四季・夏”の配布が決定
https://www.4gamer.net/games/559/G055968/20230512008/

528 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:11:23.40 .net
>>525
DSLとは得てしてそういうものです

529 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:23:21.27 .net
>>503
やるじゃん
KDDI優待いいし最高やな

530 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:25:29.07 .net
>>525
読みやすいというか「驚きが少ない」
それが関数型の利点
ぱっと見はめちゃくちゃ複雑だ
でもわかるすらすら読める
なぜなら驚きが少ないから

531 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:30:41.18 .net
>>530
いやハスケルとかの型とは違ってめちゃくちゃなことやってるから型部分の論理を読み解く必要があって何一つ可読性が上がってない
型部分の解読という余計な作業ば必要になり脳のコンテキストスイッチが半端ない

532 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:35:20.18 .net
よく設計されてればコンポーネント単位に分かりやすくなってるはずだが

533 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:42:24.41 .net
読みやすさってなんのことだ?
印刷して目で追ってるだけならそりゃ余計な記述があるだけ読みにくくなるのは当たり前
そうじゃなくてIDE込みでトータルで見やすい、書きやすいから型を使うんだろ

534 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:44:20.48 .net
俺がわかるように書け

コレ

535 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:45:39.98 .net
>>479
いや、まあ、いいけどよ
達者でな

536 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:45:40.97 .net
あの糞jsが少し弄った程度で読みやすくなるわけなんてねぇんだよ
tsってのは糞言語jsをlspに対応させるための苦肉の策みたいなもんだから

そもそも関数型やりたいならせめてwhile, for and ifをrustとかlispみたいに値返すようにしろ

537 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:47:51.94 .net
階層の深いオブジェクト型の1ヵ所間違えただけで無駄に情報が多いエラーメッセージが表示される件のことを言ってるんだろうか
それとも思うように推論されてない型の推論過程たどるのだるいってやつだろうか

538 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:48:04.38 .net
なんでも型付けしようとしてクソみたいな型を生み出してる自覚ある?
ハスケルでこんなゴミ型作れないよ

539 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:48:39.06 .net
TS使いがハスケルを引き合いに出すのはやめて欲しい
全く別だから

540 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:50:10.48 .net
>>538
じゃあElm使えば

541 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:53:14.56 .net
TSの型システムはトラップが多い罠
interfaceのような使い方なのにtype推奨とか
any通すと全く合ってない型にスルッと代入できてそのまま進んじゃうのもC言語みたいでヤバい

だから俺はフロントエンドにBlazorを選んだ
こういうので良いんだよこういうので

542 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:54:03.67 .net
Blazorって生きてたんだ

543 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 14:56:59.29 .net
Rubyとかいうジャップだけが盛り上がってたキショいガラパゴス言語見事に廃れたな
Railsしか職歴無いゴミはこれからどんどん仕事無くなって苦労するだろうな

544 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:00:53.44 .net
ポジショントークしたいなら自分の好きな言語の優位性を語れ
他を貶めてるだけなのは「オマエができないだけだろ」でお終いだから

545 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:01:44.08 .net
Rubyちゃんと使えるやつはPythonも使えるから問題ない

546 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:03:20.12 .net
>>540
俺が1人で管理してるサイトで使ってたけど快適だった
wasmにGCが入ればいよいよ言語にとらわれる必要はなくなるからな
ブラウザ上で任意の言語が動く時代が来る

547 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:07:54.87 .net
>>536
TSはJSに型をつけるために作られた言語
anyで逃げ道使ってるけど無茶やれば全て型付け可能なんだよ
必然的に型の表現が別のプログラミング言語レベルにまで発達してる
メタ型指定言語みたいになってきた
それをいいことに業務でもこの型パズルをやるものが出てきた
そこはanyで逃げてくれよ
ベターJSという使い方以上のことをやるべきではないんだよ

548 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:11:33.61 .net
>>543
Twitterとかでも使われてるのに何いってんの?

549 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:11:49.90 .net
JSに型付けするって何?
笑っちゃうんだけど

550 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:13:39.57 .net
>>543
なんでこんな急に廃れたんだろ?
一時期Rubyこそ最強のプログラミング言語みたいな風潮だったのに
他のサーバーサイド言語がRails以上に圧倒的に優れているとも思えんし

551 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:14:50.66 .net
俺にはできない

せや!

「この言語はダメだ!!!」

552 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:18:04.39 .net
Haskell触ってみようかな(10年連続n度目)

553 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:18:15.27 .net
マイナー言語を推したいとき
なぜか他の言語を罵倒するものが現れる

554 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:24:50.42 .net
(a -> b) -> [a] -> [b]

555 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:25:34.42 .net
一度関数型をやると世界が変わる

556 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:26:18.73 .net
僕たちは世界を入力に受け取り新しい世界を返す関数だった

557 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:27:38.90 .net
この言語クソって思ったとき次の言語へ逃げるけどその言語もクソだったときあーおれ向いてないわと悟る

558 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:29:55.36 .net
Schemeを関数型に入れていいならやったことある。
あと学生のときにStandard MLを授業でやったけどさっぱりわからなかった。

559 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:32:33.51 .net
Rubyは廃れた感が強いけどシェアを見るとまだまだ残ってる
しかも日本より海外の方がシェアが高い
ミドルウェアなんかで意外と使われている

560 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:36:42.87 .net
日本人はRubyの発音がちゃんと出来ないからな

561 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:37:26.36 .net
Rubyの良い部分を他の言語が取り入れた結果
本家を使う必要がなくなってしまったのではない?

562 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:38:20.04 .net
カリー化なんてなんの役に立つのん?とか思ってだけど関数型やってなるほどと思ったもんな

563 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:38:59.28 .net
TSって型定義ファイル用意しないとお話にならないのだけど
最初はそれを嫌がってany最高とか言ってたのに
今は自分から型定義ファイル書いてる
なんなの?
ダブスタクソ野郎なの?

564 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:39:37.62 .net
Rubyが取り入れた!や?の記号も、他の言語じゃ無視して別の意味で使ってる

565 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:41:06.46 .net
>>548
ツイッターなんてもう15年以上前に作られたんだから
ベースが今の流行反映してなくても何も不思議じゃないが

Ruby信者はそうやって自尊心保ってるの?w

566 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:42:00.79 .net
>>558
構文に癖があるだけでちゃんと勉強すればそこまで厄介なものではない
むしろTSよりはるかに簡単だと思う

567 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:42:46.65 .net
>>564
@もね
この記号ありだけど他のことに使った方が良くね?となった

568 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:43:51.09 .net
>>565のこの口汚い奴が最近ずっと居座ってるが更新切られて暇なんだろうねw

569 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:44:07.91 .net
>>565
RubyとScalaってまさに一昔前に流行った言語だよなあ

570 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:44:46.62 .net
口悪いってエンジニアはみんな口悪いぞ
最近猫被ってるけど

571 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:46:32.19 .net
emacs lisper及びcommon lisperの俺に言わせるとschemeは邪道というか綺麗じゃない

572 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:49:27.67 .net
>>566
今なら理解できるかもしれない。
当時はC言語で1000行くらい書くのがやっとだったし、
qsortのcompareがさっぱり理解できなかった。

573 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:50:12.48 .net
最近のTSの$付きの型あたりから付いていけなくなったわ
アレなんなの?

574 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:54:57.25 .net
首相 長男の翔太郎秘書官を注意 公邸で写真撮影など報道受け | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230525/k10014078021000.html

575 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:57:51.49 .net
>>572
多分パターンマッチの概念が理解できないのだと思う
ML系は特にパターンマッチを多用する
中身がほとんどパターンマッチでコード書いていく感じだから
Haskellはモナドがあるからパターンマッチほぼ使わん

576 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 15:58:21.40 .net
>>569
scaliaとかいう謎言語使うのやめてほしい

577 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 16:01:29.76 .net
ルカニ

578 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 16:06:39.92 .net
モナドという言葉だけは知ってる

579 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 16:07:42.69 .net
たまにハンバーガー食べに行くわ

580 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 16:09:04.14 .net
モナドってあれやろ
副作用おこすやつは出てけ!ってやつやろ?

581 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 16:32:03.16 .net
>>557
あるある
最終的にC#にたどり着いてここから逃げたいと思うことは一度もなかった

582 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 16:33:46.98 .net
>>563
時代だな
昔はJSの比率が小さかったからガチガチに型で固めるメリットがデメリットに追い付かなかった
それだけ

583 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 16:37:28.67 .net
ゼノブレイドのモナドしか知らない

584 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 16:38:54.09 .net
この言語はダメ!あの言語もダメ!
と工夫しないオマエラ

585 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 16:57:40.01 .net
小学校でテロ
もう終わりだよこの国

小学校に侵入した男に男児がおしっこと見られる黄色い液体をかけられる。日本・長野 [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684984734/

586 :ウポウポ大王:2023/05/25(木) 16:59:56.21 .net
>>574
これ俺のせいじゃないぞ
俺は悪くないからな

587 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 17:06:49.66 .net
最近ノマドって聞かなくなったな
そもそもカフェなんかで仕事なんか捗らんだろうと

588 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 17:19:35.30 .net
カフェみたいな室内に不特定多数がいたらコロナの感染率が上がるからね
長時間いればいるほど感染確率は上がる

589 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 17:19:36.35 .net
せ、せやな(カフェにおる)

590 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 17:21:47.67 .net
家でモニタ繋いだほうが効率良くない?
どうやってノートの画面で開発してんの?

591 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 17:34:28.44 .net
カフェはたまに気分転換に行くから効率が上がるんだよ
環境でいうと自宅のデスクトップが最強なのは言うまでもない
もちろん機密情報を持ち出せないのは言うまでもない

592 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 17:36:38.38 .net
カフェ行くとPC開いてる人は沢山いるが
そのほとんどは営業系の人ばっかりだな

ごく稀にコーディングしている人に遭遇するけどかなりレア

593 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 17:44:52.53 .net
今日は、ボンカレーだぜ!

594 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 17:46:16.68 .net
>>590
15インチのモバイルモニター持ち歩いとる

595 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 17:47:16.42 .net
ボンカレーいいな
まいたけ入れたカレー食いたい

596 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 17:47:22.99 .net
ノマドはカフェよりもコワーキングスペースで集ってるイメージが多い
でもコロナ禍になってからあまり聞かなくなったな

597 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 17:50:41.61 .net
コワーキングスペースにフィットネスジム併設してるとこがあってちょっと魅力的やわ

598 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 17:51:42.09 .net
コワーキングスペースで打ち合わせするのは分かるが
一般人が集まるカフェで堂々と業務情報ひけらかすのは恥ずかしい

この前思いっきり新人と上司っぽい人が丸聞こえで面談しててビビったわ

599 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 17:54:44.89 .net
でもさなんかオシャレじゃん
フェイクワーカーにはそういうのが大事なの

600 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 17:56:07.30 .net
まぁノマドするのは自宅で集中できん時だけやけどね

601 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 17:56:51.88 .net
恥ずかしい職場に恥ずかしい人が集まっていく

602 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 17:59:23.75 .net
1人チームで働きたい

603 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:02:19.86 .net
>>493,496,504,522

ありがとうございます。
今はJavaとデータベースはある程度勉強してます。
後は働きながら覚えようとは思ってはいますが、もし今のうちにやっとけば楽になるという分野があれば教えてくれると嬉しいです。

604 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:03:23.52 .net
カフェのような落ち着かない場所で開発するのって便所飯に通じるものがある
たまにやるのがいい

605 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:04:05.02 .net
何でもかんでもぐぐる事を身に付けていけ

606 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:05:43.55 .net
晩飯どうするか

607 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:16:09.23 .net
ちょっと前まではemacs全画面モードでこれ見よがしにコーディングしてたのにお前らちゃんと見とけよ
最近はhtmlでサイトの内容書いてるだけだから格好つかん

608 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:18:08.33 .net
>>603
金融系の何をするか知らんけど経済学、統計学の勉強はやっとけ
絶対使うから

>>582
じゃあElmとかLiveScriptでいいぢゃん
それは難しくて書けないからTS最高って言ってるだけぢゃん
ダブスタやめて

609 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:21:12.31 .net
金融系を本格的にやるなら経済統計の知識は必須
コーディングしか出来ないとドカタしか行き場がなくなる

610 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:22:43.04 .net
iPadとMac繋いでSidecarって安定するのかな?
不安定で使い物にならないみたいな話を聞くから不安

611 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:25:30.66 .net
ちなnaoyaさんの記事でも出てきたオードリータン
(現台湾のIT大臣、日本はPC使えない人がIT大臣トホホ)はLiveScript書いてます
https://github.com/audreyt/ethercalc

TAPL読んで言語処理系をHaskellで書いて
その後WebをLiveScriptで書いてる
本当に優秀な人はこうなるのよ
ダブスタじゃない真の天才

612 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:29:41.87 .net
>>611
リポジトリあるんかよw

613 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:30:36.82 .net
日本も事実上の一党独裁政治になっていて未来が見えない
エンジニア上がりの技術に明るい政治家は現れないのか

614 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:32:14.73 .net
>>611
しかしリポジトリの数だけでも凄いな
もちろん中身も凄いが

615 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:33:40.07 .net
頭の悪い政治家が頭の悪い息子を産んでそいつがまた政治家やる島には無理

616 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:34:47.59 .net
ここに書き込む時間があるなら
ElmでもPureScriptでもLiveScriptでもお前の好きなもんに乗り換えるように
プロジェクト責任者を説得する資料でも作ればええんちゃうの

617 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:34:50.38 .net
GDPで韓国と台湾に抜かれ、アジアでは最貧国になっていくんだろうな
こんな国滅ぼせと言ってた人がいたが、あの言葉は実は正しかったのかもしれない

618 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:36:29.87 .net
100年に一度レベルの天才と俺らを比べるとかバカなの?

619 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:36:53.06 .net
仕事やる気ーボード欲しい

コクヨ しゅくだいやる気ペン
https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/yarukipen_lp/2/index.html

620 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:38:17.57 .net
>>608
マイナー言語でいいじゃんとはならんのよ

621 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:39:55.19 .net
>>618
普通と比べてもバカな人はいるけどな

622 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:40:11.46 .net
>>610
普通に使えるよ、何の問題もない

623 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:41:50.79 .net
スキルある奴が上に立つ台湾
素晴らしい

624 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:44:30.43 .net
>>616
説得して変わるならそこはもともと天国なんだよ
何をしても変わらない変えられないのがブラックの常識
だから環境が気に入らないなら転職するしかない
俺はそこんとこ間違えて転職しないで残って変える選択をしてしまった
人生を棒に振った

625 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:47:34.05 .net
日本も選挙で変えられないなら出ていくしかないな

626 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 18:49:48.77 .net
台湾や韓国でも良さそうなのは都市部だけだよね
電車で1時間ほど移動すると一気にオンボロ地帯になる
トータルで見ると日本が負けているとは到底思えない

627 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:15:42.72 .net
>>626
日本だって田舎はそんなもんだろ
主要都市を除いて他は過疎状態
と言うか中国アメリカ含めてそれが普通

628 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:21:40.80 .net
カフェで開発はトイレのときどーするのだ
ノート持ってトイレ行くのか

629 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:25:57.06 .net
その前にまず頻尿を解消する
外出前にはトイレを済ませておく

630 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:27:33.58 .net
セキュリティ考えてるならコワキも避けた方がいいと思う
知らぬ人が周りにいるから

631 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:28:07.79 .net
貴重品は当然トイレまで持っていく

632 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:28:24.15 .net
>>627
韓国や台湾に行ったことある?
普通にバラックの集落があるんだよ
もしくは築50年以上でボロボロのコンクリ家とか

アメリカは西海岸しか行ったことがないけど、さすがにそんな光景は見たことない

633 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:30:41.79 .net
マウスのチャタリングが酷くてまいってる、直らない
ウィンドウは開いても最小化するし
動画は再生しても停止するし

634 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:34:02.69 .net
日本も都心から電車で一時間走ったらクソ田舎じゃん

635 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:37:08.23 .net
>>632
それはそうかもしれないが、それで勝ち負け判断するのはおかしい
そもそも今日本に誇れる強みの産業がないことが問題
半導体もITもダメ、強いとされる自動車産業も生き残れるか分からない
上が変わらなければいくら国民が技術力を持っても競争力を失う一方

636 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:38:30.20 .net
日本が今も強いのは、コミックやアニメかな

637 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:39:28.67 .net
ゲーム忘れとるで

638 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:40:05.91 .net
ゲームはもうアメリカ中国に勝てない

639 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:40:34.76 .net
>>632
日本の田舎も結構ボロ屋敷が多かったりするよ
特に限界集落とか

640 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:41:16.57 .net
ゼルダ凄いんすけど

641 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:43:22.73 .net
面白いのは作れるけどすごいのは作れない
日本のゲーム業界ってそんなイメージ

642 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:43:56.80 .net
>>637
ゲームももう強くない
プラットフォームも基盤もほぼアメリカに持っていかれてる
技術大国には太刀打ちできない
任天堂ソニーもどこまで生き残れるか分からない

643 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:45:28.69 .net
ゲーム産業はすごいけど、逆に社会インフラ系で強いのって言ったら?
鉄道?建築?

644 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:46:56.35 .net
昔はハードとか作りまくってたのに今じゃ何もねぇからな
挙げ句事業に投資もせずに売春立国とか言い出してるし阿呆の島

645 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:48:06.73 .net
任天堂はつよつよのつよつよでしょ
マリオ、ポケモン、ゼルダ、スマブラ、スプラ
どう終わるのか想像できない

646 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:49:23.00 .net
マリオの映画からのゼルダのコンボやで

647 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:50:40.46 .net
半導体製造装置や材料なんかは
ものによっては日本はえらい強い
トータルするとシェアは低下なんだけど

648 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:51:22.12 .net
だからゲーム以外に何があるんだ?
インフラ系のほうが経済規模はでかいはずだが

649 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:51:38.56 .net
>>634
>>639
日本で限界集落や朝鮮部落みたいな街はごく一部だけど、韓国台湾の田舎だとそこかしこにある
あっちは格差が酷すぎるので家ガチャで外れたら本当に悲惨だと思う

650 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:52:24.02 .net
晩飯牛タン

651 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:52:57.51 .net
漫画もアニメもあるやろ

652 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:55:39.05 .net
自動車なんかはまだまあまあ強いみたい

653 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:55:52.73 .net
>>647
東エレはシェア高いよな

654 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:56:37.63 .net
APEX VALORANT LOLとかの基本無料ゲーに日本企業じゃ規模で敵わないし
オタクゲーも原神とか雀魂とか中国に侵略されつつある
任天堂とかのごく一部除いたらどんどん厳しくなってくよゲームも

655 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:58:29.65 .net
自動車もEVで終わる

656 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:59:04.17 .net
宇宙ビジネスは重要なビジネスなはずなのに誰も話題にしない

657 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:59:06.26 .net
EVが終わって戻ってくる世界線もあるやろ
欺瞞は長く続かん

658 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 19:59:38.75 .net
もう終わりだよこのYouTube

TBS宇内梨沙アナのYouTubeCHがSEKIROの動画でContent IDを登録してしまい、他のゲーム配信者SEKIRO動画の広告収益を総取りする状態に - Togetter
https://togetter.com/li/2153066

659 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:00:13.76 .net
パックマン スペースインベーダー
みたいな大成功はもう無いのか

660 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:02:21.85 .net
AI規制に最も緩いとされる日本がなぜAIで世界制覇できなかったのか
国民性を見ればよく分かる

661 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:04:37.33 .net
法整備も含めて技術力のうち
それをしてこなかったからAIが登場した時に有耶無耶になる
上が変わらなければ日本が技術大国として復活することは不可能

662 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:04:39.30 .net
1箱(6個入)350円もするシャインマスカットのチョコパイとかいう富裕層のチョコパイ買って来た!

663 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:06:53.21 .net
マジかよシャインマスカットとか富裕層過ぎだろ

664 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:07:27.68 .net
EVは無理だろうね
EUがガソリン車撤廃の期限延長したし

665 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:12:12.79 .net
ロシアからの輸入規制あるとウランすら買えんくて値段上がる一方だしな
馬鹿原発信者達はそんな事も知らん連中ばかりだか

666 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:12:35.64 .net
日本は憲法25条があるおかげで貧困層は酷くない
だが生活保護に甘んじている人がいるせいで経済力衰退してる気もする
貧困格差は国の成長には必須

667 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:12:52.23 .net
Chatgpt使いますって言ったらあかんって言われるから、黙ってBeing使ったったわ

668 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:12:54.32 .net
散弾銃の立てこもりがやばいことになってるな

669 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:14:46.13 .net
あーあ、俺も生成AIに参入したい、でもそんな準備はとてもできない、Web開発で手一杯だ、どうしたらいいんだ

670 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:15:23.45 .net
>>665
ロシアのウランのシェアはそこまで多くないだろ
パラジウムはやばいけど

671 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:17:27.30 .net
なんか日本ガーしてるけど具体的にどこの国の方で何で勝ってるのか示しておくれ

672 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:17:28.83 .net
>>669
今すぐやれ!
ここに書き込む時間があればできるはずだ!

673 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:17:35.14 .net
>>632
サンフランシスコなんてホームレスだらけや

674 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:19:10.82 .net
生成ai参入するだけならopenaiに金収めるだけで出来るじゃん

675 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:20:13.98 .net
AI系なら情報商材売るだけでも結構稼げるよ
サービス展開するのもあり

676 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:22:52.14 .net
>>664
インフラ整えて安価に維持するとこまでいけるか?って考えるとどうしてもな

677 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:26:49.97 .net
>>673
サンフランシスコは家賃高騰が原因やろ
ルームシェアでも家賃30万円でそれでも勝ち組だって
車で寝泊まりが普通になってきてる
昔はゴールデンゲートブリッジ付近に少数いるだけやったで

678 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:28:48.65 .net
1980年代から欧米で社会問題となって
ホームレスという言葉が広まったわけだし

679 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:29:36.70 .net
さてもうひと仕事
朝までに終わるといいな

680 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:35:49.97 .net
腰痛酷くてプログラマーやめる
腰痛にいい仕事ってなんだろ

681 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:36:34.15 .net
もう終わりだよこの国

【速報】男が散弾銃を発砲し立てこもり 男女3人死亡 うち2人は警察官 長野県中野市 ★3 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685013443/

682 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:40:25.72 .net
みんなたのしそうなのでなにもいわなかった
だめなことしてても
よのなかふつうにまわってる
結局後工程が面倒みてくれるんだ

ヨシ!!!

683 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:40:30.88 .net
散弾銃いい感じに粘ってるな何とか山荘事件以来じゃないか

684 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:41:39.62 .net
>>680
考えてみたが、無いんじゃね
取り敢えず椅子変えるとかベッド変えるとかしたら

685 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:55:42.69 .net
>>680
腰痛は布団で寝るといいよ
ソースは大魔神佐々木

686 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:56:46.85 .net
ベッドで腹ばいで作業すれば楽だよ

687 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:57:04.89 .net
宇宙飛行士とか無重力で腰痛良くなるかも

688 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:57:48.05 .net
先ずは医者に行こう

689 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 20:59:50.63 .net
スクレイピングって違法なんですか?
グーグルは違法なんですか?

690 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:02:17.23 .net
>>680
俺も座って仕事できないから立つか寝るかだ

691 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:05:02.04 .net
>>689
著作権侵害

692 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:06:15.75 .net
>>691
なぜ?

693 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:07:37.91 .net
HTMLの文法通りに読まないと違法
なんて、そんな馬鹿な話w

694 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:09:20.96 .net
ウェブブラウザはhtmlを解析しているのでスクレイピングしている

695 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:09:30.91 .net
ブラウザ自体、拡張機能やブックマークレット呼び出しで
加工表示する機能がある

696 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:13:49.66 .net
結局インターネットによってグローバル化の波が一気に押し寄せて、世界を相手にしたビジネスのビッグチャンスが到来してたのに、英語に苦手意識のある日本人はあわわわってなっちゃって、わしら国内に十分大きな市場あるし、ガラパゴスでええわ、日本人相手にするなら日本語喋れや!って踏ん反り返ってる間に、どんどん置いてけぼり食っちゃったんだよな

697 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:16:03.38 .net
侵略者がいなければ鎖国でも良かったと思う
無理にグローバル化しても不幸しか生まないだろ

698 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:19:22.78 .net
食料自給率ずっと糞みたいな状態で鎖国するのか

699 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:27:45.53 .net
戦時中なら自給率100%じゃね?
食べ物全然なかったらしいけど

700 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:32:16.20 .net
つうか、江戸時代に不平等条約結んだのが諸悪の根源だから

701 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:34:42.51 .net
>>699
戦時中は食べ物あった
なかったのは戦後

702 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:36:41.98 .net
日本ならではで、ネット・WWWを理解してない、勘違いしてるのが
糞長いURL、あんなもん数桁で済むのに、自分のサイト内なんだし
何億ページ作るつもりだ、それでも9桁で済むけど

703 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:38:16.69 .net
Rubyマジでオワコンになったな

704 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:40:29.91 .net
オワコンじゃない言語がないだろ

705 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:42:19.30 .net
あるけど

706 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:42:51.13 .net
まぁ、この先chatGPTみたいなテクノロジーの発展の仕方次第ではコンピューター言語がオワコン化しても不思議ではないな

707 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:50:15.96 .net
そのうちChatGPT専用の言語が出来るかもな

708 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:50:59.94 .net
おれも人工知能欲しい。

709 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:54:43.82 .net
ららら〜電池がすぐにきれるよ〜

710 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 21:59:53.69 .net
たてこもりまだ続いているんかよ

711 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 22:00:38.83 .net
寝たら負けのゲームなんで挑戦しちゃうんだろね

712 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 22:02:31.91 .net
3人も死んでいるのに突入しないのはさすがにどうかと思う

713 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 22:03:20.06 .net
人質がいるならともかく一人だろ?

714 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 22:05:05.78 .net
散弾銃じゃピストルより強いから自衛隊の出番だ

715 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 22:05:37.42 .net
射殺したら良いのに、人権派がうるさいんだっけ?

716 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 22:14:14.65 .net
>>714
SWATは?

717 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 22:18:02.15 .net
警官が死んでるから警官がびびってるんだろう

718 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 22:19:00.56 .net
ミサイルとかぶちこんだらいいんじゃないかと思う

719 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 22:26:46.76 .net
そもそも人間いらんだろ
他の動物たちに嫌われ、地球にも嫌われ、宇宙人にも嫌われてる人間ども

自ら生み出した人工生命体に絶滅させられる運命

720 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 22:27:01.94 .net
おいお前ら
オードリーReactの書き方ヤヴァタ二エンだぞ
React使いはこのコード見て衝撃を受けろ

LiveScript使って書いてるのだが
createClass時代のReactだけど可読性めっちゃ良い
ReactDOMだけで(!)ゴリゴリ書いてるのだが全く読みにくくない
まさにビューティフルコード
しかもこれReactが流行る遥か前10年近く前に書かれている
マジで天才だろ
https://github.com/audreyt/ethercalc/blob/master/multi/main.ls

あのクソみたいな初期Reactがここまで美しく書けるのか
LiveScript知らなくてもほぼやってることがわかる上にめちゃくちゃ短い

ちなHackFoldrというのは単なる外部Webサービスでこのモジュールはここからデータをfetchするというモジュール
こちらも美しい
https://github.com/audreyt/ethercalc/blob/master/multi/foldr.ls

721 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 22:30:54.18 .net
日本のIT大臣はReact書けますか?

722 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 22:31:58.65 .net
一方日本では自分の住民票を頼んだら赤の他人の住民票が出てくるシステムがあったらしい

723 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 22:33:29.75 .net
でも日本のデジタル庁は著作物の無断コピーが出来るから...

724 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 22:34:12.38 .net
>>722
こんな難しいシステムは間違いくらい許容しないと幾ら金があっても作れないだろ

725 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 22:35:10.36 .net
散弾銃を10年持つとライフル銃もてるんだっけ?

726 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 22:36:32.35 .net
みんなOpenAPIとかいうの使ってスキーマ駆動とかいうのしてるの?
ワイはLaravelとjQueryでフルスタックおじさんだからよく分からんのじゃ

727 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 22:37:51.77 .net
>>724
富士通社員乙

728 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 22:47:21.30 .net
>>720
この人Reactも書けるの?
何でもアリだな

729 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:07:06.61 .net
エラーチェック厳密にしたら非効率だし
上書き確認やログアウト強制したら利用者からクレームだし
何やっても詰んでない?

730 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:08:34.95 .net
ログアウトしなくてもいいだろ普通

731 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:09:11.47 .net
>>724
難しい?
馬鹿なの?

732 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:11:18.51 .net
政府依頼のプログラムが仕様書ありきでガチガチになってて
ユーザビリティのフィードバックが皆無だから使いづらいんだよなぁ

733 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:12:50.40 .net
>>731
じゃあどうやるんだよw
名前も生年月日も同じ奴がたくさんいるのに個人特定無理だろ
これ以外にも様々な要件があるから死ぬほど複雑だぞ

734 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:14:08.82 .net
なんのためにICチップ積んでるんだよ

735 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:15:23.77 .net
名前と本籍と生年月日でユニークになりそうだが

736 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:15:38.50 .net
>>733
それはシステムが難しいんじゃ無くて、マッチング対象が曖昧だから扱い辛いって事だろ?

737 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:16:20.57 .net
いやキーペア使えよ
住民票は公開鍵で暗号化して保管
氏名と誕生日で住民票を発行するが秘密鍵持ってない別人は読めない
たったそれだけのことだろ

738 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:21:20.33 .net
日本人はITが苦手だからしょうがない

739 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:21:51.25 .net
老人にキーペアなんて使えるわけない→ICカードに入れとけ
窓口で印刷する時とか更新する時にピッってやるだけ
若者はスマホでもパソコンでもオンラインでやりゃいい
漏洩しても復号できなきゃ完璧なセキュリティ
昔あった割符みたいなもんだと教えればジジイババアでも扱える

740 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:22:03.31 .net
Rubyマジでオワコンだな

741 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:22:57.10 .net
いろんな要件があるっつってるだろうが

742 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:23:42.00 .net
Rubyer可哀想

743 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:24:27.39 .net
ruby使いなんて見たことねぇけどな

744 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:29:23.44 .net
>>737
その方法はアウト
住民票側が推察されやすいので突破が安易
あとPCというかGPUの進化でいずれ破られる

745 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:30:00.86 .net
>>720
このコード見ると型パズルとかいらんし
Reactも当時のコードだけでもシンプルに維持できたんだな
使用言語がクソだとどんどん腐っていく

746 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:33:29.91 .net
じゃあ自分が最強言語つくればいいだろ
作れないくせに文句ばっかだな

747 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:33:46.03 .net
これ欲しい
https://youtube.com/shorts/8JYFpmGCUcY

748 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:34:29.29 .net
blawnどうなったんだ

749 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:36:24.06 .net
>>744
ランダムデータつける
定期的に鍵更新

750 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:37:01.36 .net
朝までに作る機能が大した難易度ではないことがわかって眠くなってきた
コレは大したことないのにピンチになる奴

751 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:39:16.63 .net
おかねをもらうんだ

752 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:40:32.03 .net
ぬるぽ

753 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:41:37.85 .net
Windows Copilotで何か変わる?

754 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:41:59.28 .net
キャバクラ行きたい

755 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:42:58.02 .net
>>749
鍵更新ができればいいけど現実的にはほぼ無理かと
更新忘れたら保険証が使えないとか起こる

756 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:44:10.77 .net
>>754
なんで風俗行かないの?
金払って会話するだけって無駄すぎない?

757 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:44:16.21 .net
>>755
ポイント配布

758 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:46:54.38 .net
寝る

759 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:47:05.53 .net
>>757
全国民に100円分のポイント配布でも100億円かかるよ

760 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:49:30.43 .net
>>759
いいよ

761 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:49:43.02 .net
>>756
酒が飲みたい

762 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:51:33.14 .net
キャバクラつまんなすぎる
なんで金払ってこっちが女のご機嫌取らないといけないんだよ

763 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:52:25.94 .net
チェンジや

764 :仕様書無しさん:2023/05/25(木) 23:53:07.61 .net
>>762
へえ幾ら払うの?

765 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 00:09:10.70 .net
>>762
まともなキャバクラ行きな?
そんな大学生のクソバイトしかいないところはやめ

766 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 00:10:48.09 .net
>>720
<-とか<~ってawait?
こんな記法あったっけ?

767 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 00:18:26.26 .net
>>720
FrameコンポーネントもろにSuspenseじゃん
この時代に独自にほぼ完成させてるの草

768 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 00:28:55.09 .net
コミュ障だと風俗とかキャバ行けへんねん
怖いねん
性欲よりコミュ障の方が上回るねん

769 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 00:36:35.15 .net
>>768
めっちゃわかる

770 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 00:37:23.00 .net
なんかRuby叩きが出てきたな

771 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 00:43:50.36 .net
オードリータンみたいなコードってどういう頭してるんだろ

772 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 00:47:46.54 .net
>>766
awaitじゃなくて次の行の式を自動的にコールバックとして渡す書き方みたい
コールバック地獄を防ぐためにある仕様らしい

773 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 00:54:45.62 .net
LiveScriptって結構Rubyっぽさあるのな
Rubyの良い要素をいろんな言語が吸い取ってポイ捨てしちゃった

774 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 01:03:23.62 .net
オードリー最近もChatGPTのCLIツールにパッチ当ててますw
https://github.com/audreyt/gpt-cli

オードリーが使ってるならこのツールもしかして流行るかもしれんぞ

775 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 01:07:36.72 .net
>>769
コミュ障過ぎてガチガチになって絶対ちんちん立たない気がする

776 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 01:10:10.22 .net
>>774
我々の国のIT大臣と知能の差がありすぎて絶望を超えて「無」になった

777 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 01:10:32.16 .net
今回の立てこもり犯またも自衛隊らしいな
クーデターやるならあの糞カルト連中殺して英雄になれよ
弾が勿体無い

778 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 01:17:09.91 .net
>>775
3時間くらい入れ
2時間ぐらいトークしてガチガチを解きほぐせ

779 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 01:22:21.68 .net
コミュ障なんて努力で意外と解消できるけど、一周すると他人との会話が面倒になって話せるけど話したくなくなる

780 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 01:24:30.45 .net
社不とコミュ障って違うの?

781 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 01:24:56.97 .net
>>779
それ典型的コミュ障

782 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 01:26:03.00 .net
仕事上ではとりあえずこっちが質問したことに正確に答えてくれたらいいからコミュ障だろうが気にしない
逆にお調子者で中身のないレスしかして来ない若い営業のやつらのほうがヤバいわ

783 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 01:52:09.95 .net
シャフは遅刻癖あるとか言うこと聞かないとか
すぐキレるとかそういう人として終わってる面がある人

784 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 01:58:41.22 .net
>>720
今でいう関数コンポーネントと全く同じだね
当時これにたどり着いてたのはマジで凄い

785 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 03:49:25.42 .net
AI作

https://i.imgur.com/ZOmdh9P.jpg
https://i.imgur.com/AVab0qR.jpg
https://i.imgur.com/yZBuzp3.jpg
https://i.imgur.com/mytLnmX.jpg
https://i.imgur.com/iflQ88S.jpg

786 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 03:59:52.94 .net
男女平等!

https://i.imgur.com/sHETtjK.png
https://i.imgur.com/q3XPtdM.png
https://i.imgur.com/bjgHkZj.png

787 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 04:03:12.29 .net
スレ間違えてるぞ

788 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 07:05:04.62 .net
ここはゴミ置き場だからある意味合ってる

789 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 07:23:08.97 .net
Nvidia株すげー

790 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 07:30:32.51 .net
もう、オカズもAI任せでいいな
日替わりでバリエーションも変えてくれそうだし

791 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 07:51:06.35 .net
>>720
普通で草

792 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 07:53:51.98 .net
>>789
一晩で資産50万ぐらい増えてたwww
働く意味wwwwww

793 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 08:00:40.75 .net
働くのはお金儲けだけが目的じゃないから

794 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 08:02:19.03 .net
余るほど金があれば仕事以外でそれを満たせるからとどのつまり金

795 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 08:03:17.99 .net
仕事する事でしか身につかない事もある

796 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 08:04:28.60 .net
大谷の親は息子がくれた金に手をつけず今でもパートで働いてるそうだ

797 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 08:07:30.47 .net
NVDA+24.35%増ってことは賭け金の1/4一気に増えたのか
1000万賭けてたら+250万
1億賭けてたら+2500万
これが寝てるうちに増える
ごめん資本主義ってバグってるよね
毎日やっすい給料で必死に働いてる人たちが可哀想じゃん

798 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 08:27:39.35 .net
うおおおお
https://pbs.twimg.com/media/FwzGmkuWcAIkLCr.png
https://pbs.twimg.com/media/Fwyj32taMAA3fIe.jpg

799 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 08:28:45.60 .net
よー寝た

800 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 08:34:42.14 .net
コロナウクロシ戦争は投資始める絶好のチャンスだったのかもな

801 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 08:40:20.74 .net
>>797
その逆もあり得るのが投資やぞ

802 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 08:40:43.93 .net
じゃあガイジ廃止だ

803 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 09:12:05.79 .net
Rubyってもう衰退の一途だな

804 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 09:32:39.15 .net
Rubyは質問スレでWindowsって文字が出るたびに
あたおか信者が発狂してWindows叩きを始めるのが印象的だった

805 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 09:37:44.11 .net
>>797
コツコツためて5000マンつくってワンチャンがアベノミクスやで

806 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 09:42:34.06 .net
PerlがRubyを呼んでいる

807 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 09:51:18.47 .net
PerlもRubyも大して変わらない

808 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 09:57:32.67 .net
>>797
とゆことは792は200万入れてたと

809 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 10:01:23.84 .net
NVはATHか
急に上がり過ぎてて買えん
というか景気後退の話どこいった

810 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 10:10:27.54 .net
脳イキ🧠💥と納期間違えるやつとかおる?

『誰かころしてくれ』”納期問題ございません”誤字により大変な連絡を取引先にしてしまう「問題ありまくりだ」 - Togetter
https://togetter.com/li/2151896

811 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 10:18:45.33 .net
学習させた本人が悪いとしか

812 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 10:25:00.04 .net
>>794
そんなドヤセリフを5chで言ったところでね

813 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 10:25:10.22 .net
金を持ってりゃ無難な銘柄を買い集めて配当金だけで暮らせるわけだから羨ましいよな
配当金で生活が成り立つなら解雇される心配もほぼないだろう
気に入らん職場は気軽に辞めておk
ニート満喫するのも居心地いい次の職場を探すのもほぼノーリスクでできてしまう
スターマリオ状態で職場ガチャして運良く当たり引いたら更に入金力アップ
金持ちは金持ちになる循環に乗っかれる

814 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 10:27:29.09 .net
炊き込みご飯大成功

815 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 10:28:58.86 .net
ネタ画像でも面白いのはいいよね

816 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 10:33:10.21 .net
1回会社辞めたら、黒点が付き、一生底辺暮らし
なんて時代は、もう過ぎたんだね。

817 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 10:35:59.62 .net
いつの平成初期だよ

818 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 10:37:03.48 .net
経歴にキズが付いたら終わりなんて価値観は平成のほんのちょっとの期間だけな件

819 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 10:38:53.17 .net
>>816
ITはむしろ中小で10年以上同じ会社にいたらヤバイ人と認定されるらしいな

820 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 10:41:03.81 .net
OneDriveがクッソCPU喰うのウザ過ぎる
我慢できない時はプロセス殺しとるが会社のシェアポイントとの同期も外れるからめんどくさ過ぎる

821 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 10:44:38.19 .net
尿が臭いのだが膀胱炎かな

822 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 10:46:49.82 .net
炊き込みご飯ウマー

823 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 10:50:17.76 .net
他人のオナラはくさい。

824 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 10:50:36.21 .net
赤ちゃん3人の骨か 「子ども産んだ」通報で警察が発見 大阪の住宅

大阪府大東市栄和町の住宅で25日午後2時半ごろ、住人の70代女性から「子どもを産み落とした。警察に来てほしい」と府警四條畷署に通報があった。署員が駆けつけると、2階の和室の押し入れにあった三つの袋から3人の乳児のものとみられる骨が見つかった。

825 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 10:54:19.71 .net
70代で出産?!

826 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 11:05:49.42 .net
SSDとメモリがまた値下がりした
NVMeは2TBで11000円まで下がってる

827 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 11:06:48.86 .net
>>797
そんだけ買える時点で既に金持ちだから
金持ちの金が増えただけ
底辺の金は一生増えない
それが資本主義

828 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 11:08:40.86 .net
>>825
通報した女性は「過去に子どもを産んだ」と話しているという。

829 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 11:08:52.46 .net
円安進まなかったら2TBで1万切ってたな

830 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 11:09:00.70 .net
底辺はギャンブルするならパチンコした方がいいよ
多少頭使えばそれなりに安定して数十万稼げる
ただいくら頑張ってもその程度しか稼げないのだが

831 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 11:10:57.12 .net
あの糞カルト野郎が通貨価値下げれば生活向上!なんて馬鹿な事やって
今もやってるからな散弾銃向けるべき相手間違ってるわな

832 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 11:13:41.58 .net
You’re here that’s the thing - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=F7CWjv0gcfQ

833 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 11:14:34.23 .net
政府は投資しろっていうけどその金がないだろって気がついてないのな
ほとんどの人間が貯金ゼロという事実
年収500万ぐらいのやつですら生活費とかで金が消えて貯金ないのに

834 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 11:15:47.36 .net
リーマンは20%固定で税金で引かれるのが痛過ぎるわな

835 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 11:17:12.13 .net
転々虫がデフォルトになったけど
果たしてそれが良いのか悪いのか
こういう時代はなかったからね

836 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 11:18:33.53 .net
>>833
金持ちにはわからんのですよ

837 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 11:20:10.78 .net
NISAとかいうクソ制度やめて投資は1000万までの利益には無課税にすれば良くない?
失うリスク背負ってるわけで

838 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 11:25:20.22 .net
【一元管理「楽々通販2」急停止で混乱】導入企業は膨大な注文を手動処理 顧客データ消失も
掲載日
2023/05/25 08:00

一元管理システムが急にログインできなくなった――EC企業やECコンサルタントから、そんな耳を疑うような話を聞いた。事前の通告なく、今年4月末にサービスが急停止したようだ。

839 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 11:38:50.70 .net
【一元管理「楽々通販2」急停止で混乱】導入企業は膨大な注文を手動処理 顧客データ消失も | 日本ネット経済新聞|新聞×ウェブでEC&流通のデジタル化をリード
https://netkeizai.com/articles/detail/8843/1/1/1

840 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 11:42:43.23 .net
ビジネスのコアシステムをオンプレ化してないとかド素人やな

841 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 11:45:52.70 .net
イメージデザインの評判/社風/社員の口コミ(全37件)【転職会議】
https://jobtalk.jp/companies/25709/answers
イメージデザインの会社の評判・口コミ|転職・就職の採用企業調査はライトハウス
https://en-hyouban.com/company/10097361483/
イメージデザインの「すべての社員クチコミ」 OpenWork
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0C30000003LIOg

842 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 11:46:55.84 .net
EC関係者の話では、「楽々通販2」を開発したエンジニアが2年前くらいにイメージデザインを退職し、そこからシステム開発に問題が生じ始めていたという。


あるある

843 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 11:49:06.35 .net
これかな?
https://image-design.jp/

844 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 11:54:06.43 .net
あるある過ぎる

845 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:04:17.11 .net
フリーランスは案件選びたい放題じゃね?

846 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:05:42.71 .net
はい

847 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:10:24.00 .net
Rubyの案件はこれから減ってくけどな

848 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:11:40.16 .net
大手のコンサル会社ではReactとNode.jsには脆弱性があり、これで作られたECサイトでクレジットカード使用は危険だと結論付けていた

※Reactは公式がオナニー臭い文章で解説しているJavaScriptのライブラリのことです

849 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:27:23.84 .net
>>847の周りでは減るかもしれないけど
他では増えるかもよ
全てのお仕事斡旋してるのならそうなのかもしれないけど

850 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:27:57.98 .net
自転車事故で麻痺になったが、脳と脊椎をbluetoothで接続して歩けるようになった男性
https://youtu.be/oQyzSZkoYM4

851 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:28:24.94 .net
↑これすげー前進

852 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:30:17.16 .net
>>849
増える理由が全くない
オワコン

853 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:30:21.42 .net
楽々通販2を売ってる株式会社イメージデザインのサイト、SSLの更新期限が切れてる

854 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:33:42.26 .net
javaが終わらないのはなんでなん?

855 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:34:04.97 .net
COBOLも終わらないよね

856 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:34:13.63 .net
株式会社イメージデザインのプログラマ求人

月給20万円以上
試用期間中(最長3ヶ月)は、【日給7000円】になります。

なお給料遅延している模様

857 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:37:06.42 .net
プログラミング言語はな、
メンテナンスを諦めない限り続くのですよ

858 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:39:03.29 .net
>>836
年収500万でも手取り月30万ちょっと
家賃に10万
食費に10万として残り10万
ここから遊びの費用の出したら貯金なんてできません
ましてや投資など
しかも年収500万ですら平均よりだいぶ上
この国は終わりです

859 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:39:47.47 .net
言語なんて金になればなんだっていいんだよ

860 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:41:40.55 .net
メンテナンスを諦めたら
そこでプログラミング言語終了ですよ

861 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:42:26.84 .net
サーバー証明書更新されてない

862 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:45:12.34 .net
>>833
実家住めば?
どんな雑魚でも金が貯まるのになんで実家出るんだろ?

863 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:46:23.52 .net
創価学会員の票を失う事になるぞ

864 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:46:53.08 .net
実家戻るのアリやな
アリアナ・グランデ

865 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:51:20.95 .net
>>850
動画見てないけどすげーな
攻殻機動隊の世界感じゃん

866 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:51:53.53 .net
>>862
都内に実家がある時点で金持ち

867 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:54:13.31 .net
正社員の中央値がだいたい350万らしい

868 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:55:14.23 .net
RubyとJavaScriptやってるんだけど何かダメなのか?

869 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:55:20.28 .net
>>862
実家がない人もいるよ

870 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:55:20.55 .net
普通にコンビニバイトと変わらんな
歩合制のuber eatsのほうがマシなんじゃないか?

871 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:56:41.28 .net
>>868
別にダメではないよ
ただし現状維持しないこと
Rubyから脱却するためのアクションはすべき

872 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:58:05.55 .net
>>871
何か根拠があれば教えて
別に他の言語やるのは苦ではないから

873 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 12:59:58.60 .net
アンチが騒いでるだけだろ

874 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:02:05.65 .net
>>848
サーバーサイドしっかりしてればフロントはなんでもよくねえ?

875 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:02:41.72 .net
明確な理由がないなら簡単には終わらんよ

876 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:03:37.80 .net
ダンジョン飯アニメ化だって

877 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:03:43.21 .net
終わらせたいやつが騒いでるだけ
ポジショントーク

878 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:04:00.67 .net
都内に実家の奴は意外と親は貧乏やぞ
神奈川や埼玉に実家の方が親が安定してる奴が多い

879 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:07:38.60 .net
都内と言っても広いし

880 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:09:47.33 .net
狭い世界しか見えてないし見ようとしないから仕方がない

881 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:12:06.71 .net
>>876
ええやん

882 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:13:25.16 .net
なんか窓開けたら外が臭い

883 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:14:40.84 .net
>>871
トレンドではないから
まずRubyを使っているという時点でトレンドを取り入れる方針だった
なのでそのトレンドが終わったら使わなくても良いと思う
PerlやPHPが使われなくなってきてるのはわかるよね?
Rubyはもともと日本ではすげー人気だったからわかりにくいけど
海外で人気になったことはない
一時期シリコンバレーで凄い流行ったのは事実だがそれは世界の中のごく一部
PerlとPHPは海外でもすごく人気だったけど
2010年以降急落している
Rubyは日本とシリコンバレーでの人気がなくなってきてトレンドではなくなった
これが移行すべき理由

884 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:19:01.10 .net
>>883
間違いの数多すぎ
Rubyなんてどうだっていいので訂正しようとも思わないが

885 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:22:18.82 .net
ちなみにトレンドじゃなくなったら場合
開発者が減ってライブラリのメンテも放置もしくは
実質的なメンテナンスモードになったりして停滞する
エコシステムも進化しない
こうやってPerlやPHPは死んでいった
企業がいくら金を出していても開発者がいないと死んでしまう

886 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:26:03.69 .net
Rubyは終わってなんかいないよ

887 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:29:11.84 .net
トレンドか否かで判断するのはちょっと、、、
仕様上の可能、不可能で判断しようよ

888 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:29:48.06 .net
COBOLはまだ生きている

889 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:31:27.53 .net
トレンドで仕事選んでいる奴がいるおかげで、ワイは非トレンドの楽で金になる仕事を掴めているので助かるわ

890 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:33:23.69 .net
生まれも育ちも都内の人いるけど、バカばかりだぞ

891 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:33:32.81 .net
あと言語的な部分で言うとRubyは今後新機能を入れない方針を発表した
これはまずい
言語は常に進化しないと死んでしまう
Perlは機能追加を放棄して10年以上メジャーバージョンアップせずに死んでいった

892 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:33:48.01 .net
日本で人気だったならメンテナンス困らんだろ
なんだ?ゆうなアメリカ人プログラマでも雇うのか?

893 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:55:50.82 .net
Rubyの言語仕様はもちろんすばらしいとは思う
ここまでいろんな言語に影響を与えた言語もないだろう
しかしそれも時代と共に変わる

894 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:56:15.82 .net
大手会社でコンサルティングを中心にやるようになったが、途端にバカで溢れるようになった
エンジニアリングとコンサルティングは両立できない

895 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:57:30.92 .net
散弾銃に対抗ってできるの? [289416686]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685031852/

896 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:57:36.95 .net
自称Sierのブログとか見るとプログラミングの情報がほとんど書かれていない

897 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 13:59:19.64 .net
イーロンマスクもプログラミングについて語らないしビルゲイツも余り語ってるシーン見たことねぇな
結局儲かるのはそういった連中なのかもな

898 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 14:02:44.66 .net
RubyもPHPもJavaScriptも単なる手段でしかないのにそんなものでマウント取り合ってもしょうがなくね?
プログラマなら何を作ったか、誰に利益をもたらしたかを語れよ

899 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 14:02:53.83 .net
>>896
SIerの二次受けやってたけど、あいつら設計も仕様も外部に丸投げだからね
たぶん調整と予算管理ぐらいしかやってない

900 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 14:04:49.30 .net
>>897
イーロンもゲイツも若い頃に書いてたけどすぐやめたっぽいね
金儲けの手段だったみたい
そういう人たちって金稼げたら書くのやめちゃう
ホリエモンもひろゆきもそういうタイプ
やはり金を得るのは儲けるのが好きな人たちなんだよ

901 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 14:06:37.31 .net
信念も理念も最初から持ち合わせているやつは極々レアケース

902 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 14:06:40.46 .net
>>898
むしろここはマウント少ない
そもそもまともに書ける奴が少ないからw
Twitterとか見てみろ
ポジショントークしかしてないぞ

903 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 14:08:17.92 .net
>>900
おいまてゲイツだけは別格や

904 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 14:11:27.54 .net
せっかく定例会議の日を避けて休み取ったのに
気まぐれで勝手に予定日ずらして会議しやがった
それなら後で情報連携してくれるならまだしも何もなし
当然何も知らん俺はそこで決まった事項について
何で知らないの?とか怒られる始末

905 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 14:13:35.95 .net
節句寿司太陽

906 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 14:22:12.84 .net
スタンガン突きつけられ腕時計盗まれたりと本当にメキシコみたいになりつつあるな
クソ能無しジャップランド

907 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 14:25:12.24 .net
プログラマの雑談部屋 ★284
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1685078665/

908 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 14:32:48.05 .net
搾取が加速しているから仕方ない

909 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 14:33:30.75 .net
>>906
移民のせいでしょ
マジで厄介なことになってるわ

910 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 14:35:52.80 .net
同じプロジェクトでこういうことあったよと教えてくれないのすごいな

911 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 14:42:50.39 .net
MSがTypeScriptのサブセットを出したぞ
何とランタイム付き
https://microsoft.github.io/devicescript/

これでええやん

912 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 14:44:09.75 .net
>>910社会人としてはあるまじきだな、会社に損害を与える存在

913 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 14:50:06.97 .net
>>911
MSといえどキャプチャを見るとmac使ってるんやな

914 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 14:51:59.46 .net
なんか中国語興味出てきた

915 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 14:57:36.52 .net
アラビア語がいい

916 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 15:04:38.12 .net
>>911
なんだIoT向けか

917 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 15:13:15.92 .net
>>898
同意。まだ年収マウントのほうが意義がある

918 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 15:14:01.32 .net
仕事辞めるからここで一気に最新技術を習得しようと思うが何がよい?

検討中の技術
flutterでスマホアプリ開発
ReactでWebアプリ開発

バックエンドは決まってない
RailsかLaravelかDjango?

ちなみに転職用だから最新でも職がないRustとかは考えていない

919 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 15:15:27.04 .net
>>918
Railsだけはやめとけ
ガチでオワコンだから

920 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 15:16:45.38 .net
>>918
自分が好きな範囲と自分が将来性ありそうと思える範囲を選べよ
それでも他人の意見がほしいなら、ここで聞くより適当な交流会やもくもく会にでも参加して情報交換しろ

921 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 15:18:01.37 .net
>>918
あんまし最新じゃない気が

922 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 15:19:25.83 .net
あともう一つ言えば、jsフレームワークはどれも公式サイトにチュートリアルあるんだから聞くよりやったほうが早い
ある程度spaやったことあるやつならどれも20時間ぐらいで触りは分かる

923 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 15:24:23.29 .net
アプリとフロントとバックを全部やるのは若干無謀なような
全部を必要とされる職場というか環境も少ないし

924 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 15:25:25.25 .net
>>919
Railsできないとバカにされるから悩む

>>920
もうおっさんだからもくもく会って若者限定じゃない?

>>921
まあそうなんだけど技術的に安定してる中での最新かな

925 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 15:25:52.49 .net
次のWWWCでまともな技術発表がなかったらAppleも駄目だな

926 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 15:29:27.26 .net
プログラマなら後から覚えても問題ないだろうけどな

927 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 15:30:11.46 .net
正直チョイスが10台のガキが「これから何やろっかなー」って時のリストみたいや
フレームワークとか言語からじゃなくて自分が次にやりたい仕事の業務知識寄りの動機で技術選定してはどうか

928 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 15:31:30.35 .net
>>922
そうだね
ReactとNextやろうかな

>>923
でも実際にポートフォリオみたいなの作るにはバックエンドないとフロント動かないよね
フロントメインだから簡単なバックエンドでもいいけど

929 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 15:33:13.92 .net
「撃つ瞬間の目は血走り、ニヤリと笑っていた…」“長野猟銃立てこもり4人死亡”市議会議長の長男・青木政憲容疑者(31)が秘めていた“狂気の銃弾”「親の跡を継ぐプレッシャーがあったのかな、と」 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/63187

930 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 15:38:57.96 .net
経験者って転職でポートフォリオいるのかな?

931 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 15:44:11.00 .net
>>930
日本企業だと要らないかな
社名と業務経歴で通じるから
外資だと求められることが多い
あと最近多いのが前職のソースコードを見せろと言う企業
勿論コンプラ的に真っ黒だが零細企業でコンプラ無視の企業がやってるらしい

932 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 15:56:06.81 .net
>>931
なるほど…いらないなら職務経歴書だけでいいのか
ソースコードはGitHubに何か作っておけばいいかもしれない

933 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 16:00:13.38 .net
銃ぶっ放して4キルの市議会議長の息子、合法的に銃を所持する選ばれし民だった。上級国民なら何でもありの国になってきたな [296617208]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685080302/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685080302/57

934 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 16:35:48.34 .net
どのプロジェクトも担当者が変わりまくって本人達でさえ中身を把握しきれてないカオス状態
そのシャッフルされた物は最後ほぼ確実に俺のところに集まってきて責任振られるまでがいつものオチ
死ね

935 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 16:47:04.09 .net
>>931
完成品なら見せたことあるけどソースで何を見るんだ?
書き方なら各社のルールに合わせるだろうし

936 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 17:03:30.89 .net
>>929
印象操作し過ぎだろw
何がニヤリだよw
いい加減にしろ

937 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 17:07:04.65 .net
>>936
何が印象操作?🤔

その姿を見た近所の方が『逃げろ』と叫び、私は逃げました。
パトカーに銃口を突きつけた政憲の目は血走っていて撃つ気満々のように見えました。
私が走って10メートル程逃げたところで、パンという銃声がなりました。
銃を構えてから10秒後くらいですね。
撃つ直前はニヤリと薄ら笑いをしているように見えました」

938 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 17:07:06.73 .net
クライアントが保守運用系の大手Sierの案件は配属と面談を通して5連続で地雷だったな
共通するのは顧客自身は自ら扱っているシステムがローカル技術だという認識をしていない点
局所的な質問ばかりする、アプリエンジニアに対する質問もズレまくっているなどSierの人間はアホだなと感じられた
話すのが丁寧なだけで中身空っぽの藁人形だ

939 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 17:16:13.91 .net
SIerは人を揃えるだけだからな。 技術なんてない。人身売買のプロ

940 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 17:20:56.92 .net
卵6個で400円

941 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 17:22:19.97 .net
>>935
そういったところは目的なんか無いんだよ
自分の言ったことに従うかどうかで見てるから
法令遵守出来てない時点で取り合う必要なし

942 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 17:25:13.22 .net
>>931
前職のソースコード持ち出す時点でアウトやし
退職後はアクセスできんやろ

943 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 17:27:27.50 .net
>>937
そんな時に呑気に人の顔見てる訳ないだろ
小説か

944 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 17:33:08.26 .net
チャットGPTのiPhoneアプリ、日本でも…安全性高める優れたアイデアに1400万円 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685075392/

945 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 17:34:27.69 .net
>>943
それあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータとかあるんですか?

946 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 17:41:16.45 .net
>>942
人事が無茶振りしてくるクソ企業なんかいくらでもおるからな

947 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 17:42:20.48 .net
ソースなんか要求されたら、githubにアップしてるのは提示できるが
一般的ではないよな。

948 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 17:45:16.17 .net
ソースコード見せろと言う日本の人事の大半は見せてもソースコードを読むことなんかできないと思うよ
こちらから蹴っていいと思う

949 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 17:48:35.39 .net
>>945
ggrks

950 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 17:50:38.49 .net
ソースコード欲しいところは
コード目当てであってプログラマには興味ないから
説明求めて使い方覚えたらはいご苦労さん
あとはテキトーに使われるだけだと思うよ

本当に優秀な人はソースコードのデータ渡しじゃなくて自ら組む

951 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 17:55:07.76 .net
>>950
組んだらお役御免では?

952 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 17:59:44.38 .net
まぁそうなんだけど
データ横流しより、頭の中で組める人なら他のことでも使えるでしょ

953 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 18:08:21.61 .net
Google birdめっちゃレスポンス速いぞ

954 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 18:10:48.72 .net
卓上扇風機だって自由に ON/OFFできるのに
なんでノートパソコンはファンがコントロールできないのか

955 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 18:19:15.57 .net
排気口ダイソンオンオフ

956 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 18:21:38.23 .net
>>941
それはないやろ

957 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 18:24:11.58 .net
いくらなんでも民間人を狙ったらあかんやろ

958 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 18:30:29.50 .net
スパイ防止法はよ

959 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 18:32:31.69 .net
米軍基地はいいのか?

960 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 18:33:29.34 .net
いっしょうけんめいテストしたら性能上がるだろうか
根本バグがあるんだが先に直してもらうべきじゃ

961 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 18:37:28.09 .net
テスト一生懸命やると品質が上がらん
テスト楽してできるように整備すると品質があがる

962 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 18:53:20.13 .net
アメリカの犬だしええよ

963 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 18:53:36.46 .net
品質が上がると思い込んでるだけだよ

964 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 18:59:27.67 .net
M1のiPad安かったんで衝動買い

965 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 19:04:02.23 .net
うおおおおおおおおおおおお?

966 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 19:04:06.34 .net
きたわー

967 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 19:04:45.31 .net
揺れて気持ちわりー

968 :仕様書無しさん:2023/05/26(金) 19:05:25.06 .net
地震?

969 :ウポウポ大王:2023/05/26(金) 19:05:58.13 .net
>>967
地震マイスターのワシに向かって言うことか!!
ウポウポ万歳!

総レス数 969
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200