2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プログラマってなくなる流れなん?

1 :仕様書無しさん:2023/12/09(土) 15:09:57.21 .net


2 :仕様書無しさん:2023/12/09(土) 16:12:28.86 .net
馬鹿が立てたスレ

3 :仕様書無しさん:2023/12/09(土) 20:10:55.57 .net
キャリアプランナー「プログラマの仕事はなくなります!!ノーコードの普及により仕事が消えます(# ゚Д゚)」
プログラマ「でも、すぐになくならないでしょ?(´;ω;`)ウッ…」
キャリアプランナー「いいえ。エンジニアを配属させるコストよりも市場単価が下回るため事業部から案件の廃止の話が挙がっています。」
プログラマ「( ゚Д゚)」
キャリアプランナー「しかも、仕事の大部分を外部委託するため技術的な仕事が減っていきます。」
プログラマ「では、計画シフトをした方がいいですか?」
キャリアプランナー「はい。奴隷を売る営業職かキャリアプランナーになりましょう。」

4 :仕様書無しさん:2023/12/09(土) 23:42:27.30 .net
もう要らないと切り捨てたとして
数年後に全く新しいAIや暗号で使う数学の分野が注目されたとしましょう
誰がやるん

5 :仕様書無しさん:2023/12/10(日) 00:54:13.89 .net
外資エンジニア

6 :仕様書無しさん:2023/12/10(日) 15:07:53.74 .net
>>4
そういうのは研究職のお仕事
有象無象のPGには関係ない話

7 :仕様書無しさん:2023/12/12(火) 19:19:26.05 .net
プログラマは滅び
プロンプトエンジニアしか生き残らない
そんな時代は来ない

8 :仕様書無しさん:2023/12/12(火) 19:47:59.55 .net
プログラム言語が自然言語に近くなるだけでやることは変わらないだろうな

9 :仕様書無しさん:2023/12/12(火) 19:49:19.61 .net
システムを欲しい人がAIと通話したら、
そのままソースコード生成される日は来そう

10 :仕様書無しさん:2023/12/12(火) 19:56:53.94 .net
偉い人「おい!いい感じのやつ作れ!」
AI「こちらでいかがでしょうか?」
偉い人「こんなんで良いわけないだろ!」
AI「ではこちらでいかがでしょうか?」
偉い人「ふざけるな!ちゃんとしたもん出せ!」
以下略

11 :仕様書無しさん:2023/12/12(火) 20:02:14.42 .net
そして外部委託するようになり多重下請プロンプターが誕生

12 :仕様書無しさん:2023/12/12(火) 20:14:21.79 .net
AI「指示の出し方が悪い!」

13 :仕様書無しさん:2023/12/12(火) 21:32:08.29 .net
現状は詳細設計してから投げないと、まともなコードが帰ってこないが、
ふわっとした要望を分解して設計するAIが今作られている

従って、半年後には失業する

14 :仕様書無しさん:2023/12/13(水) 00:11:36.25 .net
ゲーム作ってって頼んだらインディーズゲームレベルのものよりは良い感じで出せるようになって欲しい
キャラクリ、音楽、ストーリー、プログラミング
著作権、特許オールクリアで

15 :仕様書無しさん:2023/12/13(水) 12:04:27.65 .net
これからはプロンプトエンジニアの時代

16 :仕様書無しさん:2023/12/14(木) 07:00:31.00 .net
プログラマがなくなるってのは、企業の中での話ね。
プログラマを自社で雇うと、金がかかりすぎて会社が潰れるからだよ。
だからヨソから借りる流れになったというだけのこと。

いつも言ってるように、プログラマと会社員は別ものだからね。

17 :仕様書無しさん:2023/12/14(木) 11:40:05.08 .net
派遣社員じゃないPGも普通におる
それとも、将来PGが全員派遣社員になるって話か?

18 :仕様書無しさん:2023/12/14(木) 16:58:55.90 .net
机上の空論通りならCOBOLは撲滅されてJavaで書かれたサーバーコードなんて無くなってるだろうけどそうはなってない時点でAIに取って代わられるってのも机上の空論以上にならないだろうな

19 :仕様書無しさん:2023/12/14(木) 19:27:46.92 .net
>>17
正社員と言ってもSESだろ?
あんなの会社としての体をなしてないもんだから・・・

20 :仕様書無しさん:2023/12/15(金) 11:32:40.65 .net
>>19
SESは派遣だぞ。昔の特派だろ

21 :仕様書無しさん:2023/12/15(金) 19:38:13.62 .net
そうだな、そんな身分で会社員を名乗るなんておこがましくて・・・
そのくせ、そういう社員はプログラマーとしての能力もないし。

22 :仕様書無しさん:2023/12/15(金) 19:58:45.08 .net
きゅやくはもあみゃんてくだらすい

23 :仕様書無しさん:2023/12/15(金) 19:58:57.39 .net
人類はなくなる流れ

24 :仕様書無しさん:2023/12/16(土) 09:12:39.72 .net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
      
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfswHBq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

25 :仕様書無しさん:2023/12/16(土) 13:18:11.83 .net
>>24
TikTokから見れば4000円は小銭か

26 :仕様書無しさん:2023/12/16(土) 16:24:57.46 .net
プログラミングスクール潰れまくっている
東京、埼玉あたりだと女子トイレ盗撮目的の学校が多いだろうからなおさら人が来ない

27 :仕様書無しさん:2023/12/17(日) 14:22:50.53 .net
>>26
そんな学校あるかよw

28 :仕様書無しさん:2023/12/17(日) 17:18:09.91 .net
>>26
プログラミングスクールに来るような女に盗撮価値あるわけないだろう
素人はすっこんでろ

29 :仕様書無しさん:2023/12/17(日) 20:00:06.04 .net
学校教員、塾講師はガチで女子トイレ盗撮が趣味の人多いよ

30 :仕様書無しさん:2023/12/17(日) 20:50:45.44 .net
学者は日本からプログラマの仕事が消えると教えている
アウトソーシングやで
もうシリコンバレーに引っ越ししようかな

31 :仕様書無しさん:2023/12/17(日) 23:33:08.63 .net
下請けミルフィーユの最下層にプログラマが必要なのでプログラマは無くなりません
ミルフィーユの段数が増えるだけです

32 :仕様書無しさん:2023/12/17(日) 23:49:54.18 .net
クリーンアーキテクチャくらい理解していないと使い物にならない
アーキテクチャが直接お金産むわけじゃないが、生産性が明らかに違う

33 :仕様書無しさん:2023/12/18(月) 12:10:14.85 .net
(´・ω・`) プログラマを無くすより、アナウンサーやナレーター、声優なんかを先に無くせばいいの
(´・ω・`) AIと人工音声でいくらでもできると思うの
(´・ω・`) 声出しているだけでお金いっぱい貰えるなんてずっこいもん

34 :仕様書無しさん:2023/12/18(月) 16:17:19.89 .net
どのプログラマに依頼するのがベストかを判断するAIがあれば中抜き不用なんじゃね

35 :仕様書無しさん:2023/12/18(月) 16:19:29.74 .net
ワイの企業ではプログラムをやると職能レベル判定で最低ランクのレベル1-1まで下げられる

36 :仕様書無しさん:2023/12/18(月) 17:24:08.98 .net
エージェントから「プログラミングやっていると市場価値下がる」といわれた。

37 :仕様書無しさん:2023/12/18(月) 17:37:22.42 .net
おまえ思ったより年中書き込みしてるがスパイなのか

38 :仕様書無しさん:2023/12/18(月) 22:18:01.47 .net
>>33
今のドラえもんやサザエさんの花沢さんの声に違和感ありまくりなので、AI声優で復活させてほしい

39 :仕様書無しさん:2023/12/19(火) 09:26:47.49 .net
【低収入】派遣スキルつけるな【低技術】

☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆

偽装委託多重派遣の開発料金詐欺被害者の作業
[文系多数の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
情報処理資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[技術不要の主婦対象ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
データベース
Web
COBOL
VB
.net
Java
ERP
SAP

40 :仕様書無しさん:2023/12/30(土) 15:33:39.70 .net
大手エージェントの担当していた女性がプログラマの仕事が無くなるという方向性で主張していたから間違いないw

41 :仕様書無しさん:2024/01/02(火) 03:43:14.69 .net
どう考えてもエージェントの方が先に無くなるやろ

42 :仕様書無しさん:2024/01/02(火) 10:17:32.53 .net
【偽装委託】馬鹿SEのせいで結婚難【多重派遣】

☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆

両親や親戚に反対されましたが、SEと結婚してしまい、中絶と離婚をしました。

・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・時間外労働違反で共働きできない
・人売屋に開発報酬を奪わせる
・人売屋に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正をする

SEは開発料金の詐欺被害で結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage

43 :仕様書無しさん:2024/01/02(火) 22:06:45.03 .net
エージェントとかいう横抜きだけの仕組みは無くなった方が良いんだけどな

44 :仕様書無しさん:2024/01/03(水) 00:02:40.92 .net
当然寒色はいなくなるだろうな
大型免許でも取得目指せ

45 :仕様書無しさん:2024/01/03(水) 09:01:42.03 .net
大型免許の取得条件は、普通自動車免許・準中型免許・中型免許・大型特殊免許のいずれかを取得しており、かつ運転経歴が通算3年以上あること
とりあえず普通免許を先にとっておけばペーパードライバーでも条件満たすよ

46 :仕様書無しさん:2024/01/03(水) 23:15:25.47 .net
派遣会社、エージェントはAIが置き換えてくれた方がええやろうな
大した働きしてないから簡単に置き換わりそう

47 :仕様書無しさん:2024/01/04(木) 18:58:00.23 .net
エージェントから電話がかかってくるけど、冒頭に「プログラマは市場価値が低い」「仕事がすぐになくなる」と告げて勧誘してくるぞ

48 :仕様書無しさん:2024/01/04(木) 19:08:13.68 .net
日本のプログラマーのレベルは低いからね

49 :仕様書無しさん:2024/01/04(木) 23:38:20.11 .net
>>46
んな合理的な発想は連中に無い
人月単価で予算を立てる慣例がなくならない限り、安泰

50 :仕様書無しさん:2024/01/06(土) 20:04:27.93 .net
昨年度は大規模なエンジニアの派遣切りがあったけど、今後はこの傾向が加速する
もう技術なんて個人的な遊びの範疇でやるべき時代だ
仕事でプログラミングやろうと思うと地獄を見るぞ by キャリアプランナー

51 :仕様書無しさん:2024/01/09(火) 16:33:28.75 .net
プログラミングなんて日本語ドキュメント書くのと変わらない感覚
ちゃんと分かりやすく、無駄の無い書き方はどちらも同じやし
それくらいのレベルじゃ無いと正直これからはいらない

52 :仕様書無しさん:2024/01/10(水) 08:58:24.78 .net
【貧困】年収1,000万円以下SEは辞めてくれ【非婚】
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ!
アメリカのSEは多重派遣なしで1,400万円以上の高収入
日本のSEは多重派遣ありで1,000万円以下の低収入
【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億~数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
~3600万円
PHP
~2400万円
COBOL
~1700万円
技術サポート
~1200万円
年収中央値:1275万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない
【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)
Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり
年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。

53 :仕様書無しさん:2024/01/13(土) 15:20:40.95 .net
クラウド化が進んだらまあ絶滅はしないが必要数は激減するだろうね。

徹底した少数精鋭の業界になると思う。

54 :仕様書無しさん:2024/02/02(金) 00:05:14.54 .net
プログラマで飯が食われへんくなったらどがあしたらええんじゃ?😭

55 :仕様書無しさん:2024/02/11(日) 18:39:25.75 .net
大手の社内の経営会議で今年はプログラマの仕事が半分以下に消えると話されていた

56 :仕様書無しさん:2024/02/12(月) 21:22:24.70 .net
どちらというと経営会議に人数合わせのやつの方がいなくなると思われ

57 :仕様書無しさん:2024/02/13(火) 10:08:35.72 .net
AI詐欺も3回目になれば誰も騙されないと思ってたけど
案外騙されてんのな

58 :仕様書無しさん:2024/02/13(火) 21:22:33.60 .net
AIでできることは限定的なので、あまり案件数は増えない
同じグレードでも基準単価が500円くらい下がっていたからそろそろ下火になる
クラウドが関わる現場はエンジニアに対する制約が多くて仕事内容もイマイチだ

59 :仕様書無しさん:2024/03/02(土) 11:35:11.82 .net
>>20
実質そうだけど、それは違法じゃん
こんな人権無視する国あってええんか

60 :仕様書無しさん:2024/03/02(土) 12:01:40.74 .net
AIでできることは多いが、金をひっぱってくるコンサルや元請けの理解度が低いので提案に盛り込めずに案件は増えないが正解

61 :仕様書無しさん:2024/03/02(土) 22:36:35.29 .net
nVIDIAあたりが、AIでプログラマが不要とか言ってたんだっけ?
どうやら投資を集める口実のようだけど、プログラマが不要って言えば
投資がジャンジャン集まるみたいで、よっぽどこれまでプログラマに
ボられ続けてきたんだな、企業って。

この世界はホント、詐欺ばっか。

62 :仕様書無しさん:2024/03/02(土) 23:14:41.72 .net
試しにchatGPTでChrome拡張機能を作ってみようと思ったけど、ビルドもできないレベルのコードを出力するし、全然知能を感じなかった。
プログラマの未来は明るい

63 :仕様書無しさん:2024/03/02(土) 23:33:59.92 .net
コンピューターは性能が上がれば、いままでできなかったことを人間はやろうとするから、仕事がなくなることはない。

無意味にタイピングしているプログラマーは確実に仕事が減る。

64 :仕様書無しさん:2024/03/02(土) 23:46:16.06 .net
プログラマーとしての仕事が減る代わりに、エクセル作業とか顧客との会議とかが増える一方。
今でもすでに、開発工程の中でのコーディングの作業は、ホンのわずか。

65 :仕様書無しさん:2024/03/03(日) 07:05:32.77 .net
プログラマーはなくならんよ
AIが生成したアプリの細部を調整する職業として生き残る
まあその場合プログラマーという呼称は相応しくないけどな

66 :仕様書無しさん:2024/03/03(日) 09:05:10.94 .net
プログラマーがなくなるぐらいなら、スーパーやコンビニが先になくなるだろうと。
だって自販機で十分なんだもん。
昔はコンビニぐらいの敷地に、自販機をびっしり並べた店なんてのがあったようで。

67 :仕様書無しさん:2024/03/03(日) 15:31:52.00 .net
今でも田舎に行くと自販機を並べている店? はあるけど
数十年前の技術でコンビニの八割がたの仕事は片付くのに
なんでそうしないんだろう?
マクドナルドもはたで見ていると八割がたの仕事は
自動化できるのに人間がやっている
人間がやる方がコストがかからないのかな

68 :仕様書無しさん:2024/03/03(日) 19:05:52.47 .net
大企業のキャリアプランナー様がプログラマの仕事は近いうちに消えることを予言している

69 :仕様書無しさん:2024/03/03(日) 19:32:11.88 .net
来年からプログラマーは廃止になるよ

70 :仕様書無しさん:2024/03/03(日) 19:48:30.76 .net
欧米でセルフレジを辞める流れもあるし、無人化や自動化でなんでも解決するわけじゃない

71 :仕様書無しさん:2024/03/03(日) 22:28:41.05 .net
急に増えたセルフレジって紙幣や硬貨の偽札判定が甘いのまで流通してるな
おつりでゲームのコインみたいなのが出てきたし

72 :仕様書無しさん:2024/03/04(月) 00:43:22.57 .net
>>67
機械を使うとメンテナンスに人間の労力を要する
機械化すればいいというものではない

73 :仕様書無しさん:2024/03/04(月) 00:47:22.52 .net
>>71
外国製の機械が増えたからな。

日本メーカーは精度が異様に高いけど、少しぐらい劣っても安い方を選ぶ癖が日本人についてしまって、安物買いの銭失いになっている。

アメリカは領収書という書類は必要ないから、領収書がいらない国が作った機械は日付も店の名前も会社名もない領収書が出てくる。

日本人は無能すぎるなw

74 :仕様書無しさん:2024/03/05(火) 07:32:18.08 .net
ゲーセンにはたくさんのUFOキャッチャーが並んでるわけだが、
ショッピングモールもあんな感じで自販機並べりゃ儲かるかもよ。

今どきはクレジットカードも使えるようになってきたし、
それぐらいの自販機決済システムとかならAIでできるんじゃね?

75 :仕様書無しさん:2024/03/05(火) 12:59:08.99 .net
地方だとマのお給金安くてしんどいお😨

76 :仕様書無しさん:2024/03/05(火) 23:56:15.40 .net
>>62
できるけど?

77 :仕様書無しさん:2024/03/06(水) 00:30:52.56 .net
>>74
はるか前から置いてあるが?

78 :仕様書無しさん:2024/03/06(水) 00:32:54.55 .net
>>74
ネットの遠隔操作UFOキャッチャーも10年くらい前からあるぞ?

UFOキャッチャーは人間がいないと成立しない商売で、無人でできるものではない。

79 :仕様書無しさん:2024/03/06(水) 00:37:43.64 .net
>>76
じゃあソースだせ

80 :仕様書無しさん:2024/03/06(水) 07:37:45.64 .net
はるか前から置いてあるのに、一向におれらの仕事は無くならないねぇ。
なんでいまだにマスコミが人手不足とか騒いでるんだか。
いい加減そんな記事バズらせんなや。

81 :仕様書無しさん:2024/03/06(水) 07:45:21.88 .net
というわけで、令和の時代はきっと、アナログ回帰が進んでいくのだろう。
ChatGPTにてもとどのつまりは機械なわけだが、
機械には開発する人、運用する人、保守する人などがいて、
直接人を使うよりも高く付くのだろう。
そのことに気づいてしまったらもう・・・

今はまだ投資や広告収入で儲かるようだけどね。

82 :仕様書無しさん:2024/03/06(水) 14:12:01.84 .net
昨日でたClaude 3まじすごいぞ
コーディング能力がGPT4,Gemini1.5よりはるか上
あと1,2回変身すればプログラマーはゴミ箱行きになる

83 :仕様書無しさん:2024/03/06(水) 15:16:47.92 .net
>>82
プログラマーがゴミ箱に行った後、誰がコードレビューすんの?

84 :仕様書無しさん:2024/03/06(水) 16:18:20.52 .net
完全になくなりはしないだろうけど数が大幅に減るのは間違いないよ

85 :仕様書無しさん:2024/03/06(水) 20:12:13.58 .net
今は不完全かもしれんがロジック構造の解析で人間に勝ち目はない
PGはAIと競うより使うことを考えよう

86 :仕様書無しさん:2024/03/06(水) 20:59:10.41 .net
初学者とかいう乞食はいなくなるだろうね
半年で3-5年選手レベルまで育つやつしかやっていけない

今まで詐欺同然でプロジェクトに入っているポンコツが沢山いたけど
当然そういうレベルもいなくなる

87 :仕様書無しさん:2024/03/06(水) 21:01:15.70 .net
>>85
ところが、今のAIは、ロジカルな処理が苦手だw

88 :仕様書無しさん:2024/03/10(日) 14:06:03.00 .net
キャリアプランナーという企業の上長が「プログラマの仕事が消える」と言って社員に計画シフトを指示している
もう絶望的なんだから、プログラミングは仕事以外でやるもんだという認識を持て

89 :仕様書無しさん:2024/03/11(月) 18:53:42.30 .net
クロードさんが優秀すぎたから、あなたがAGIになったら人間を動物園に入れますか?って聞いたら、人間みたいに倫理的に非道な事はしないで動物と共生する未来にしたいって言われたわ
動物扱いで草
本当にプログラマーいらなくなる未来近そうだな
最近の進化のスピードはやすぎね?

90 :仕様書無しさん:2024/03/19(火) 01:47:11.90 .net
先日発表されたDevinという完全自立型のAIは
全て時度でリリースまでやってくれる。
まぁChatGPTの登場で覚悟はできてたと思うけど
お前らもついに用済みってわけだw

91 :仕様書無しさん:2024/03/20(水) 19:18:43.82 .net
ITエンジニアを客先に派遣して売り上げを得ている大企業だけど、3月のボーナスが3割以上カットになった。しかも、近いうちに倒産するらしい。
SE、PGの仕事ガチで消えているんだ。

92 :仕様書無しさん:2024/03/29(金) 15:09:36.29 .net
全然出なくなるのが苦痛とか若手女優だと予想するの?

93 :仕様書無しさん:2024/03/29(金) 15:57:26.29 .net
糖質制限とケトジェニックに移行してるからなぁw

94 :仕様書無しさん:2024/03/29(金) 15:59:02.33 .net
>>91
テクノプロみたいなマンモス派遣会社?

21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200