2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

この問題誰か解いてください><

1 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/06/21(木) 12:59:29 .net
A『サメ・竹・戸』
B『クジラ・森・窓』では『目』はAとBのどちらのグループに分類されるでしょう?理由もつけて答えなさい。


2 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/06/21(木) 16:39:35 .net
ローマ字で書いてみるんだ。

3 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/06/21(木) 16:46:20 .net
追加
つA 負け B勝ち

4 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/06/21(木) 16:56:32 .net
つA屁 B尿

5 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/06/21(木) 17:43:08 .net
冷める・猛る・取る・負ける・減る

解答2:「る」を付けることで動詞になる・ならない


6 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/06/21(木) 18:36:48 .net
>>5
オイオイ「目」は何処いった?

7 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/06/21(木) 19:28:02 .net
>>6
やだなぁ、だから目はBグループに属するんじゃないか
まるでいかにもAに属すると決まってるよーな物言いだなw

8 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/06/21(木) 21:01:09 .net
>>5
どーでもいーですよっ

9 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/06/22(金) 00:12:18 .net
まなこかも知れないだろ

10 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/06/22(金) 18:43:34 .net
A
サメ→さんめん(三面)
竹→たんけん(探検)
戸→とん(トン)
負け→まんけん(漫研)
屁→へん(変)
B
クジラ→くんじんらん×
森→もんりん×
窓→まんどん×
勝ち→かんちん×
尿→にんょんうん×

目→めん(面)
よってAグループなんて別解を言ってみる

11 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/06/23(土) 20:33:54 .net
クイズ板の住民って優しいな。他の板なら糞スレ立てんなで終わりなのに…。
別解組も素晴らしい。

>>1
クソスレ立てんなカス

12 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/06/25(月) 07:28:59 .net
いや、クソスレ立てんなとかじゃなくて…









重複スレ立てんなカス
削除以来出してこい

13 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/09(月) 14:17:59 .net
足までしかおふろに入らないでいると必ず勝てる小さい子供たちの遊びは?

14 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/09(月) 17:07:56 .net
かくれんぼ
身(体)浸からない=見つからない

15 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/10(火) 04:26:42 .net
それは私がまだ10歳のころでした
私は山奥の田舎で育ったので
夏になるとよく川に行ってひとりで泳いでました
そしたら桃がどんぶらこ
と流れてきました
私はそれを左へ受け流しました
受け流した・・・つもりが!!私はいつの間にか桃の場所に移動していたのですっ!!
桃「あたしこのパイ嫌いなのよね」
んじゃ、フィレ男フィッシュは?

さてキミこの謎解けるかな?


16 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/10(火) 04:28:29 .net
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50

17 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/25(水) 07:29:40 .net
「あるところにA,B,Cという人がいました。
その人たちはCDを買いたかったのですが、CDが高いので三人で1000円ずつ出してCDを買うことにしました。
CDの値段は3000円です。
しかし、三人とも忙しかったので代わりにDくんにいってもらうことにしました。
Dくんは三人から預かった3000円を持ってCDショップにいきました。
Dくんは値切るのが上手だったので3000円のCDを2500円に負けてもらうことに成功しました。
そして、CDを買い、おつりを500円もらいました。Dくんはバイト代として、200円おつりをもらい、残りの300円はA,B,Cに返すことにしました」

ここで問題。
A,B,Cは1000円払って100円戻ってきたのだから900円払ったことになり、900×3で2700円。
Dくんのバイト代200円を足したら2900円。本来持っていたのは3000円。残り100円はどこいった?


18 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/25(水) 07:42:02 .net
>>17
マルチスンナボケ

19 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/30(月) 23:36:17 .net
>>17
その問題の意味がわかんね
900×3=2500+200=2700(円)
だろ?

20 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/31(火) 10:56:12 .net
天使の分け前

21 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/01(水) 22:40:00 .net
for the pot

22 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/08(水) 21:37:29 .net
TAKE+MORE=MONEY
さて、いくらでしょう、っていう問題なんですが、誰かわかる人います?
マルチですいませんが、本当にわからない…。

23 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/08(水) 21:46:36 .net
>>22
今すぐ答えが出せないけど、
アルファベット一文字が数字の0〜9に対応しているんじゃなかったっけか。

まずM=1、Tは8か9で、E≧5・・・
で他のアルファベットの条件を絞っていけばいいんじゃない?

24 :22:2007/08/08(水) 22:02:12 .net
>>23
なるほどー。
で、正式が成り立つようにすればいいんですね。
むずかしそうだな…。

25 :22:2007/08/08(水) 22:05:21 .net
>>23
なるほどー。
で、正式が成り立つようにすればいいんですね。
むずかしそうだな…。

26 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/08(水) 22:09:17 .net
あれ?
>>23の考え方では答えが出ない。

1 >>23の考え方が間違っている。
  数字とは関係ない解き方があるのかも。

2 問題が間違っている。
  SEND+MORE=MONEY
  だったら答えが出るはずだが。

27 :22:2007/08/08(水) 22:12:10 .net
>>26
…ちなみに、SEND+MORE=MONEY だったら、
どんな答えが…。

28 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/08(水) 22:39:52 .net
 SEND
+MORE
MONEY

M=1、S=8か9、O=0(M=1だから)

 SEND
+10RE
10NEY

S=9(S=8だと、E=9、N=0となり、
    二つのアルファベットが同じ数字になる)

 9END
+10RE
10NEY

N=E+1、R=8(N=E+1&一の桁から桁上がりした)

 9END
+108E
10NEY

D+E≧12(Y≠0、Y≠1)
残っているDとEの数字の組み合わせは、(7,5)(7,6)
N=E+1、N≠8より、Eは5か6で、D=7
よって、E=5,N=6,Y=3

 9567
+1085
10653

29 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/08(水) 23:00:52 .net
Y=2 だろ

30 :22:2007/08/08(水) 23:02:16 .net
>>28
おーー、すごいー!
でも式からするとY=2でしょうか。
あー、すっきり感激しました。
ありがとうございます。
やっぱり問題が間違ってたんですね…。

31 :28:2007/08/08(水) 23:06:16 .net
確かにw
Y=2に脳内変換して暮れw

32 :∈(・ω・)∋ダムー ◆cCwy0NymvQ :2007/08/09(木) 00:40:56 .net
SEND MORE MONEYは有名な問題ですねぇ ∈(・ω・)∋ビチビチ
こういうの探したらもっとあったと思うけど
どんな文献にあったか覚えてない……

33 :26:2007/08/09(木) 18:30:58 .net
26
>>22
すみません。
・ 一つのアルファベットは0〜9の数字一つに対応する。
・ 一つの数字を二つのアルファベットで使うことはない。

このルールで、TAKE+MORE=MONEY
の答えが出ました。

>>26

3 「>>23の考え方では答えが出ない。」が間違っている。

というオチがつきました。


34 :26:2007/08/09(木) 18:31:46 .net
 TAKE
+MORE
MONEY

>>28 の初めの部分と同じ考え方で、M=1,T=9,O=0

 9AKE
+10RE
10NEY

A≠Nより、N=A+1(10の位から桁上がりしている)

この時点で、あり得るEとYの組み合わせは、
(E,Y)=(2,4)、(3,6)、(4,8)、
      (6,2)、(7,4)、(8,6)


E=2、Y=4のとき、K+R=12なので、
(K,R)=(7,5)、(5,7)
* (8,4)、(4,8)は同じ数字を二つのアルファベットが使用するので×
使われる数字は、0,1,2,4,5,7,9
残っている数字で、N=A+1を満たす組み合わせがない。

E=3,Y=6のとき、K+R=13なので、
(K,R)=(8,5)、(5,8)
* (7,6)、(6,7)はE=2のときと同様で×
使われる数字は、0,1,3,5,6,8,9
残っている数字で、N=A+1を満たす組み合わせがない。

E=4,Y=8のとき、K+R=14なので、(K、R)の組み合わせがない。
(8,6)、(6,8)は(ry

E=6、Y=2のとき、K+R=15なので、
(K,R)=(8,7)、(7,8)
使われる数字は、0,1,2,6,7、8,9
残っている数字で、N=A+1を満たす組み合わせは、
(N,A)=(5,4)、(4,3)

E=7のとき、K+R=16なので、(K、R)の組み合わせがない。
E=8のとき、K+R=17なので、(K、R)の組み合わせがない。

答え
 9486+1076=10562
 9476+1086=10562
 9386+1076=10462
 9376+1086=10462

の四通り

35 :22:2007/08/09(木) 20:36:22 .net
>>34
すごいーーーーーー。
ありがとうございました。
この問題はどこかの大学入試に出たそうです。
私なんか一生かかっても解けなかったなぁ…。

36 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/11(土) 12:16:35 .net
全く分からないので誰か教えてください。

父、母、家来、息子2人、娘2人、犬 がいます。
2人乗りのボートが1つあって、全員を川の向こう岸へ渡したいのですが、
ボートを漕げるのは父、母、家来だけです。
また、父がいないと母が息子達を、母がいないと父が娘達を、家来がいない
と犬が他の全員を殺してしまいます。
どうやって無事全員を渡すことができるでしょう。


という問題です。どうやってもできません…( ´;ω;)

37 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/11(土) 12:36:39 .net
家来と犬が渡る。家来が帰ってくる
家来と息子Aが渡る。家来と犬が帰ってくる
父と息子Bが渡る。父が帰ってくる
父と母が渡る。母が帰ってくる
家来と犬が渡る。父が帰ってくる
父と母が渡る。母が帰ってくる
母と娘Aが渡る。家来と犬が帰ってくる
家来と娘Bが渡る。家来が帰ってくる
家来と犬が渡る

以上

38 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/11(土) 23:50:02 .net
>また、父がいないと母が息子達を、母がいないと父が娘達を、家来がいない
>と犬が他の全員を殺してしまいます。

川を渡ることはできても、他の問題が起きそうな一家だ・・・

39 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/11(土) 23:51:08 .net
犬を殺した後で離婚するべきだよ。

40 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/12(日) 11:04:35 .net
父は母がいなくなると娘をイタズラしてしまい、
母は父がいなくなると息子を味見してしまい、
犬はメイドさんがいなくなると全員惨殺

こんなゲームあったけど、エロとグロならどっちがいい?

41 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/12(日) 15:34:45 .net
1□2□3□4□5□6□7□8□9=31

□に+か−を入れて下さい

42 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/12(日) 16:19:24 .net
>>41
7の前だけ-

43 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/13(月) 01:53:38 .net
>>41
別解
2、5の前が−で他は+
3、4の前が−で他は+

44 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/14(火) 01:21:04 .net
彼にはふたりの息子がいた。
彼には莫大な遺産があった。

どちらが遺産を相続するか?

それを決めるため、彼はふたりを砂漠に連れていった。
ふたりの息子はそれぞれ馬を持っていた。
彼は言った。「今から馬に乗って競争をするのだ。だが、普通の競争ではつまらない。だからどちらの馬が遅くゴールするかを競うことにしよう。遅く着いたほうが勝ちだ。」

ふたりの息子はどうしても勝ちたかった。
しかし、この暑い砂漠で、いつまでも馬にまたがっていたのでは死んでしまう。

そこで長男はいいアイデアを思いついた。
長男の言ったようにすると、レースはすぐに終わった。

さて、長男のアイデアとは何だったでしょう?

お願いしますm(__)m

45 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/14(火) 02:03:32 .net
>>44
乗る馬を交換した。

46 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/14(火) 02:19:48 .net
兄・弟「遺産は2人で等分します、ですからとっとと死んで下さい>>父」

47 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/14(火) 02:50:11 .net
ありがとうございました。
>>46も別解で有りでしょう(笑)

48 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/16(木) 00:06:01 .net
スレ違いスマソ。ついでにコレも解いて欲しい。私には意味がワカリマセン

http://enigma.ahoseek.com/story2.php?no=632

49 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/16(木) 12:49:54 .net
>>48
マルチだから却下
自分で解け

http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1184748922/157

50 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/17(金) 23:19:12 .net


51 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/17(金) 23:20:02 .net


52 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/18(土) 14:13:59 .net
いつも車に乗っている生き物は?
頭の上に鳥がとまっている動物は?

全くわからない


53 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/18(土) 15:43:31 .net
>>52
2番目はカモシカとかかな?

54 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/21(火) 17:42:23 .net
>>52
いつも車に乗っている生き物は?


鳩(はとバス)

55 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/23(日) 13:10:29 .net
>いつも車に乗っている生き物は?

燕(ツバメタクシー)も有りか?

56 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/23(日) 13:12:26 .net
黒猫(クロネコヤマト)
カンガルー(カンガルー便)


57 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/21(日) 14:01:38 .net
カー

58 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/24(水) 10:30:50 .net
>>52
藤原紀香
乗りカーだから

59 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/30(火) 21:50:42 .net
次の□に当てはまる数字を考えなさい。
@=1 A=3 B=4 C=7 D=6 E=12 F=8 G=□》

この問題が分かりません。
誰か教えてくださいOTL

60 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/31(水) 20:12:54 .net
またマルチか、向こうで答出てよかったな

61 :まろん:2007/11/01(木) 01:00:08 .net
出題されましたが、さっぱり解けません。。。
神様お願いします!

(√0<m)90° y(0⊂:∽0)90°r^2y = 1


62 :まろん:2007/11/01(木) 01:00:13 .net
出題されましたが、さっぱり解けません。。。
神様お願いします!

(√0<m)90° y(0⊂:∽0)90°r^2y = 1


63 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/01(木) 11:57:09 .net
横にするのですよ

64 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/02(金) 09:22:22 .net
>>61
全俺が泣いた
>>61は答え知らなくて良い希ガス

65 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/03(土) 03:55:16 .net
「18 8 23 19 4 4 13 5 8 5 19 24」

どうやら時間を表してるようなのですが
さっぱりわかりません。
誰か教えてください。

66 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/03(土) 22:53:22 ?2BP(40).net
リンゴが二個あります。
A,B,C君の三人で2個のリンゴを分けようと思います。
細かく切ったり、ジュースにすれば、うまく三等分できますが
今回はできるだけ、リンゴの形は崩さないように分けようと思います。
不公平のないように、3人のリンゴの「形も大きさ」も同じように分けるには
どうしたらいいでしょう?


明日までの宿題です。(塾の
お願いします。

67 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/03(土) 23:16:46 .net
1/2+1/6にする

68 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/03(土) 23:36:56 .net
一人をヌッコロス

69 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/04(日) 12:11:59 ?2BP(40).net
>>67
kwsk

70 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/04(日) 12:31:17 .net
まず二つのりんごをそれぞれ二等分し、三人で一個ずつとる

A 1/2
B 1/2
C 1/2
余 1/2


次に残った1/2を三等分して三人で一個ずつとる
1/2×1/3=1/6

A 1/2+1/6
B 1/2+1/6
C 1/2+1/6 
余 0


しかし、二個のリンゴが同じ大きさで同じ形をしているとは
問題のどこにも書かれていないのだなw

71 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/04(日) 12:45:13 .net
☆【解いてください!】☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1170245421/83

てか宿題は自分で考えろ

72 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/04(日) 17:32:43 .net
答見てから言うなよw

73 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/05(月) 13:13:22 .net
()を埋めよ

1. ( ),Pallas,Juno,Vesta
2. ( ),Europa,Ganymede,Callisto

74 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/06(火) 15:19:20 .net
☆【解いてください!】☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1170245421/


75 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/09(金) 18:29:02 .net
「ここに二枚の硬貨で15円あります。
一枚が5円玉ではないとしたら二枚の硬貨は何と何でしょう?」

友人に出されたクイズを昨日からずっと考えてたんだけどさっぱり分からんorz
なんかのひっかけとは思うんだけど…

76 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/09(金) 18:31:34 .net
>>75
五円玉でないやつが十円玉でもう一枚が五円玉

77 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/09(金) 19:19:54 .net
>>76
えっそんな答えでいいの?(;´Д`)
一生懸命違うひっかけかと考えてたよ

答えてくれてありがとう

78 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/10(土) 03:05:21 .net
"ではない"ってのが"5円玉"にかかるのか"1枚が5円玉"にかかるのか
後者だと本気でむずい

79 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/10(土) 08:18:22 .net
>>17がいまいち分からないんだけど詳しく説明して欲しいorz

80 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/10(土) 10:28:50 .net
>>79
似たような問題ならこれ。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1112014245/
このスレの>>20>>21を参照すべし

81 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/10(土) 21:00:36 .net
どう考えたら100円が消えたなんて発想になるのか理解しかねる
相当おめでたい頭してるんだろうな

同じものを2回足しておいて100円消えたとか喜々とされてもねぇ

82 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/10(土) 21:10:08 .net
足すんじゃなくて引くんだよ
そうすれば払った金額になる
こういう人はだまされやすい

83 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/10(土) 22:49:15 .net
スレ違いですいません。
PS2、探偵神宮寺三郎のおまけコーナーのクイズより
SO:E LI/Z
暗号クイズだけど、何月何日の何時何分をさしているかわかった方凄い!!

84 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/10(土) 23:30:13 .net
>>83
2月17日 3時5分
さかさにするだけ・・・あわわ

85 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/10(土) 23:52:34 .net
@豚が二匹いて、そのうちメスは一匹
A牛が三匹いて、そのうちメスは一匹

@のメスの割合は1/2である
Aのメスの割合は1/3である
@とAの全体のメスの割合は2/5である。


つまり、1/2+1/3=2/5である。

この考えはあっているのか、間違っているのか。

理由もつけて。


86 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/11(日) 01:26:09 .net
>>
マルチうざい

87 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/13(火) 20:42:05 .net
その家には人形がある。
人を食べる人形がある。

まずはその家の妹が足だけ残して食べられました。
次にその家の姉が腕だけ残して食べられました。
次にその家の父が体だけ残して食べられました。
次にその家の母が首だけ残して食べられました。

それでも私は平気です。
ご馳走様


88 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/14(水) 02:00:03 .net
でっていう

89 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/14(水) 11:55:56 .net
>>85
割合を足すとか相当おめでた(ry

90 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/14(水) 13:21:23 .net
小学生レベル

91 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/14(水) 15:01:29 .net
>>79
CDは結局2500円だった
おつり500円のうち300円を3人に返すとすると
2500+300=2800
で3人で割れない
つまり2500+200=2700
で3人には200円しか返していない
Dがちゃっかり300円もらっただと思う

92 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/14(水) 19:54:32 .net
かえってややこしくなったな

93 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/14(水) 22:20:11 .net
>>87

私が人形だから。


94 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/15(木) 10:01:50 .net
とある中学校の修学旅行中にバスの車内で『どら焼き』が配られた。
リーダー格の佐藤、マドンナの伊藤、お調子者の加藤、仲良し三人組の渡辺山崎三浦、公認のカップル山下山田、根暗の斎藤、不良グループの香田村上、休みがちの福田、ギャルの安田、新婚の教師成田、など車内の全員が喜んだ。

しかし、車内の人間の中に一人だけ中身の入っていない人物がいた。誰?

95 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/16(金) 06:42:19 .net
わからん・・・
中身がない→アンコがない→アンない→案内→バスガイド くらいしか思いつかん
修学旅行のバスの中なら車掌とガイドは車内に居るよな

96 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/16(金) 11:14:35 .net
中身の無い人間は・・・

97 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/16(金) 11:51:15 .net
>>95
ウンテンシュとガイドでは?

98 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/16(金) 13:41:32 .net
>>97
そうだね
どうやら中身が足りないのは俺だったらしい orz

99 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/16(金) 17:32:41 .net
>>98
まあまあ
アンないのはセイカイじゃね?
ごめんねおれのパソコン
カンジへんかんきのうぽしゃったみたいで

100 :100:2007/11/16(金) 20:48:46 .net
>>99
っIMEパッド

ATOKなら知らん

101 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/16(金) 21:04:09 .net
エクセルとかほかのソフトならオーケーなのにIEのみだめなんだ
コピペならいいんだけどめんどい

102 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/16(金) 21:13:57 .net
かんじとかよめないんです><

103 :99:2007/11/16(金) 21:16:02 .net
おれのパソコンはおれをもちぬしとはみとめてないようだ
アクセスけんげんがどーとかうるさい
パスワードをにゅうりょくしたのをわすれやがって

104 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/17(土) 01:18:36 .net
>>92

最初から3人は900円しかDに渡してなかった。と考えると

CDは2500円でDが持ってるのが2700円おつり200円

105 :まろん:2007/11/21(水) 00:25:15 .net
>>63
すいません…横ってどういうことでしょうか??
理解力なくてごめんなさい!
良ければ詳しい説明をお願いします。。。

>>64
すごく悲しいとか傷つく内容なのでしょうか??


106 :まろん:2007/11/22(木) 02:08:49 .net
理解できました。
教えてくださった>>63さん>>64さんありがとうございました☆


107 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/22(木) 11:14:03 .net
すげえなマロン
よくわかったな
もれにはわからん

108 :もー:2007/11/26(月) 00:45:18 .net
サザエさん カツオ君 ワカメちゃんは3人で買い物に行きました。店員さんはワカメちゃんにだけ声をかけるのですがそれはナゼ?


109 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/26(月) 02:05:13 .net
店員は重度のロリコンだった

110 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/26(月) 18:00:52 .net
この問題お願い
4 4 4 4 =4 になるように、+−×÷()を1回づつ使うんですが

111 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/26(月) 21:53:32 .net


112 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/26(月) 23:24:58 .net


113 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/26(月) 23:36:39 .net
(-4÷4)×4+4=1

114 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/27(火) 00:28:46 .net
1になっちゃダメだしそれじゃ1にもならん
釣りか?

115 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/27(火) 11:03:13 .net
むりぽ

116 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/27(火) 11:24:59 .net
(4+4)×4÷4≠4

117 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/27(火) 17:34:31 .net
>>116
これだな

118 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/28(水) 14:03:45 .net
こんなのはどうだ?
(−4+4)÷4+4=4

×を斜めにして使用

119 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/28(水) 16:36:35 .net
4×4÷4+4−4
()どこでも

120 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/28(水) 18:04:28 .net
>>119
『=』どこいったんだ?

しかも『()』はどこでもよくはないだろwwww

121 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/28(水) 19:42:36 .net
わ、わ(=)すれてた

122 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/28(水) 19:48:56 .net
わすれてた主だがたぶんマイナスは分数の線だな。
(+4)×4÷4/4=4
プラスに無理あるか

123 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/28(水) 19:53:05 .net
って4になってねぇよ。
頭まわらなすorz

124 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/28(水) 20:15:11 .net
マヂ連投スマス。悔しくてのう。

+を漢数字の10に置き換えれば一応。

(44÷4−10)×4=4

..納得いかないよな、これぢゃ。

125 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/12/03(月) 11:06:57 .net
+と−で4をつくって、

(44÷4)×4=44
てどう?

126 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/12/04(火) 18:40:17 .net
>>106
だめだ、僕にはわからんとです;
文字を回転させてアルファベットにするのかと思いましたが、いまだ読めませんorz

どなたか答えorもう少しヒントお願いできませんかー。
気になって夜しか寝られません。

127 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/12/05(水) 20:07:02 .net
>>62の問題がさっぱりわからん。
これ答えあるのか??

128 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/12/11(火) 04:45:15 .net
クックック

129 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/12/11(火) 14:36:55 .net
あACことT
きせNOKま
JとVWろれ

テレビの下と左にあ
るものを捧げよ

130 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/12/12(水) 01:42:09 .net
>126-127
横にするとAAになんじゃね?

131 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/12/13(木) 05:54:34 .net
>>110
+−×÷()を使ってよいと言う問題ならあったよ。

(4−4)×4+4=4

つまり÷はいらないと言う訳。

132 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/12/13(木) 05:57:14 .net
>>110
÷が使いたければ、

(4−4)÷4+4=4

133 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/12/13(木) 06:57:23 .net
>>132
×は?

134 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/12/13(木) 07:00:23 .net
>>133
>>131と一緒。全て使う必要は無い。

135 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/12/13(木) 12:32:06 .net
>>130
何を横にするんでしょう…(>_<)
文字は既に横に並んでるので、縦?

136 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/12/13(木) 21:08:41 .net
>>62
=1 のところがどうしてもわからんよ。
だれか教えて!!

137 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/12/14(金) 20:46:52 .net
>>136
左辺はどう解いたんだい?

138 :136:2007/12/14(金) 21:23:02 .net
>>137
カッコの中を左に90度回転させると
LOVE YOU ・・ SORRY=1
になるんだが
=1
がわからない。

139 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/12/15(土) 12:22:40 .net
>>134
ちょw何問題勝手に変えてるんだ?ww

140 :131・132・134:2007/12/15(土) 17:48:04 .net
>>139
ああごめん。>>131の別解。前提がぬけたね。

141 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/12/24(月) 21:35:02 .net
I LOVE YOU ・・ SORRY

142 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/12/25(火) 14:07:11 .net
>>141
>>138は? =1はI?

143 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/01/19(土) 09:12:18 .net
>>142
そんな気がするがやっぱり意味ワカラン

144 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/18(金) 01:50:55 .net
41÷14=2
これがあらわす漢字一文字は?
ヒント:数式は間違っています

145 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/18(金) 18:02:59 .net
「違」では…。

146 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/18(金) 18:56:27 .net
違います
数式の答えを正しくしたら少し見えてくるかも

147 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/18(金) 19:05:32 .net
小数点以下切捨

148 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/19(土) 00:15:16 .net
ヒント2:小学校までの割り算にはあった答え方


149 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/19(土) 07:27:37 .net
41÷14=2…13

「余」「十」「三」の合体漢字か?


150 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/19(土) 09:10:01 .net
「除」


151 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/19(土) 11:56:37 .net
>>150

正解!
13余って言う感じです。

152 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/20(日) 12:36:41 .net
1+1+1=151 線を一本足して正しい式にしてください


153 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/20(日) 12:43:59 .net
151?
142でなくて?


154 :HELP!:2008/04/20(日) 12:57:01 .net
151だす

155 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/20(日) 13:00:25 .net
なぜこの板にマルチは絶えんのか

156 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/20(日) 14:12:40 .net
>>155
お前のような勘違いヤローがいるからじゃない?

157 :たかたかたか:2008/04/23(水) 02:50:10 .net
あるコンピューターの
コ―ドでは
犬は『DOG』で
鳥は『BIRD』
茶は『TEA』となるが
蝶は『TEIG』
さてマ
このコンピューターが
出力する
『EDBI』というのは
何のこと[[[
カタカナ2文字で
答え教えて下さいュュ


158 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/23(水) 02:57:41 .net
犬は『INU』
鳥は『TORI』
茶は『CHA』
蝶は『CHOU』だろ

159 :たかたかたか:2008/04/23(水) 03:07:06 .net
sageさん
で答はなんですか[
教えて下さい

160 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/23(水) 06:22:16 .net
>>157
チズ

161 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/23(水) 06:26:47 .net
>>160
ヒトでは…。

162 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/23(水) 11:37:15 .net
※緊急
タイムマシンに乗って過去へ戻るには ある物が必要です。ある物とは?

タイムマシン以外だと思われ。


163 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/23(水) 12:38:03 .net
>>162
時計とかカレンダー
とにかく過去に戻った事を確認できる物

1秒前の過去へ戻る事を考えたらかなり正確な時計が必用

164 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/23(水) 13:24:51 .net
覚悟

165 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/23(水) 14:30:09 .net
置き手紙

166 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/23(水) 14:43:10 .net
宇宙船
1年前に戻るなら、地球はほぼ同じ位置に存在するが、
3ヶ月前とかなら、公転軌道上で3ヶ月前の位置におり
宇宙に投げ出されれるから。

167 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/23(水) 16:05:43 .net
>>162
過去だろ。

168 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/23(水) 20:04:55 .net
数字を2つのグループに分けました。
ア) 5,6,7,8
イ) 1,2,9

3はどちらに入りますか?

169 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/23(水) 20:10:43 .net
>>162

目的だろう

170 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/23(水) 21:50:57 .net
>>162
魔時角

171 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/24(木) 01:39:37 .net
>>168



おそらく「仮面ライダー」の番号で、
あ は、数字が入らない
い は、1号 2号のように数字が入る…。

172 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/24(木) 20:35:23 .net
>>168
は地名。

173 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/24(木) 22:38:39 .net
>>168の選択肢はア)とイ)ってところがいいね。
これがA)とB)ではダメなんだね

174 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/06/30(月) 02:32:37 .net
>>162戻る人自身?

175 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/09/15(月) 16:36:07 .net
>>162
燃料のプルトニウム?

176 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/09/26(金) 00:10:31 .net
hage

177 :sage:2008/10/13(月) 09:52:06 .net
27匹の動物を4 つの囲いに入れるとき各囲いに奇数匹入れるにはどうすればよいか

178 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/13(月) 10:22:14 .net
>>177
マトリョーシカ

179 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/13(月) 10:58:57 .net
>>177
マトリョーミン

180 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/13(月) 15:36:39 .net
地理。たぶん高校レベル。

地図の図法をカタカナで3つ答えよ。(〜図法と答える)

181 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/13(月) 16:18:29 .net
セイキョホウイ図法

182 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/13(月) 17:00:48 .net
ホーホケキョ

183 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/13(月) 19:22:52 .net
あー、高校ン時、同級のほっぺ柔らかい香具師をひっぱって、
ボンヌー!とかモルワイデー!とか遊んでたわw

184 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/13(月) 20:10:04 .net
正解

グード図法
サンソン図法
モルワイデ図法

グーサンのモルモットって覚えるらしい。

185 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/13(月) 21:55:56 .net
>>184
メルカトルも忘れないでね〜♪

186 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/13(月) 23:11:27 .net
>>185
メルカトル入れるなら覚え方は

グーサンのモルモット メっ!

になりますね(笑


187 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/25(土) 12:36:49 .net
そこでは四季が秋→春→夏→冬の順番です
しかも一週間の始まりが金曜日になっています
さてそこはどこでしょう

188 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/25(土) 12:41:16 .net
英和辞典

189 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/25(土) 23:29:55 .net
もうちょっと悩んでやれよ

190 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/27(月) 01:32:30 .net
過疎板で瞬殺かw

191 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/30(木) 23:06:57 .net
man + dog = pot
zoo - gun = sub
fuze + wax = grab
quiz + burn = ?

最後の式の答えは?
さっぱり分からん orz

192 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/01(土) 20:58:42 .net
>>191
spam かな
26進数

193 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/02(日) 00:27:23 .net
5+5+5=500この式に棒を一本足して正しい式にしてください。私は答えは分かりません。よろしくお願いします。

194 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/02(日) 09:50:34 .net
それ普通550でやるんだけど

195 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/02(日) 11:01:34 .net
そうなんですか。チラシにクイズとして出ててどうしてもわからなかったもので… 550でもわかりません。

196 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/02(日) 11:12:05 .net
545+5=550では?

197 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/02(日) 11:20:02 .net
ついでに
5+5+5≠500かな?

198 :答えお願いします!:2008/11/02(日) 22:19:55 .net
「あかさたなはまやらワ」県・・・
↑これ何県ですか?

199 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/02(日) 22:52:05 .net
ワがカタカナ県

200 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/02(日) 23:06:15 .net
カナがワ県

201 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/03(月) 16:30:01 .net
>>200
ありがとうございます(^O^)/

202 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/04(火) 20:07:33 .net
あかさたなはまやらだってカナだろ

203 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/05(水) 03:02:03 .net
俺もそう思った

204 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/05(水) 12:53:24 .net
じゃあこれ。
あわさたなはまやらわ県

205 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/05(水) 16:28:01 .net
うどん県

206 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/05(水) 16:51:12 .net
讃岐

207 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/05(水) 22:58:30 .net
なあかさたはまやらわ県

208 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/05(水) 23:08:42 .net
もう、秋田県   


お後がヨロしい様で。

209 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/05(水) 23:20:40 .net

















                          ほっか

210 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/05(水) 23:45:12 .net
じゃあこれ。
あかさたのはまやらわ県

211 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/06(木) 03:26:03 .net
207はカステラ
210は野沢菜

212 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/06(木) 10:23:14 .net
じゃあこれ。
あか県たなはまやらわ

213 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/06(木) 10:38:48 .net
>>209
ほっかほっか底?

214 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/06(木) 12:37:07 .net
>>212
はなわ

215 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/06(木) 23:33:43 .net
父親と母親、男の子二人と娘二人、召使いと犬がいます。一つの船で二人しか乗れません、ボードを運転できるのは父親、母親、召使いだけ。向こう岸に渡るには?
※犬は召使いと一緒じゃないとみんなを殺してしまいます。
※父親と娘達を一緒にすると父親が娘を殺してしまいます。
※母親と息子を一緒にしても母親が息子を殺してしまいます。
※犬も一人に入ります。

216 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/07(金) 03:19:44 .net
ああ、それね。有名な奴だ。
川渡りで検索したら出てくるよ。
犬と召使いで始まって犬と召使いで終わる奴だな

217 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/07(金) 11:29:54 .net
Q:向こう岸に渡るには?

A:少し上流に橋がかかってます。

218 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/07(金) 12:09:51 .net
Q:今年は「水」の年である。何故だろう?

219 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/07(金) 12:30:26 .net
A:来年は「火」の年だからです。貴方なにか悩み事がおありですか?

220 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/07(金) 13:26:33 .net
>>219

残念。

221 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/07(金) 13:27:15 .net
Q:日本で一番まともな組織は?

222 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/07(金) 13:33:08 .net
>>220「だん」に気をつけてください。では

223 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/07(金) 15:47:53 .net
>>221
癌細胞組織

224 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/07(金) 16:06:51 .net
>>220

意味を教えて下さい。

225 :川渡り:2008/11/07(金) 20:04:09 .net
川渡りの答えが凄く気になるんですけど…


考えても答えに導かない…

おれ頭固いんかな。

226 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/07(金) 23:45:42 .net
>>215
>※父親と娘達を一緒にすると父親が娘を殺してしまいます。
>※母親と息子を一緒にしても母親が息子を殺してしまいます。
渡り始める前に子供は全員殺されてしまいました。

227 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/08(土) 01:10:16 .net
どういう家族やねん

228 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/08(土) 03:36:33 .net
>>226


それが答え?

229 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/08(土) 04:13:28 .net
本当は、
父親と一緒なら、母親と息子が一緒にいてもおk
母親と一緒なら、父親と娘が一緒にいてもおk
という設定のはず

め犬舟_父母息息娘娘
犬_舟め父母息息娘娘
め犬息舟_父母息娘娘
息_舟め犬父母息娘娘
父息息舟_め犬母娘娘
息息_舟め犬父母娘娘
父母息息舟_め犬娘娘
父息息_舟め犬母娘娘
め犬父息息舟_母娘娘
め犬息息_舟父母娘娘
め犬父息息母舟_娘娘
め犬父息息_舟母娘娘
め犬父息息母娘舟_娘
父息息母娘_舟め犬娘
め父息息母娘娘舟_犬

狂暴な犬を見捨てて終了

230 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/11(火) 13:11:40 .net
あげ

231 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/22(土) 21:34:00 .net
誰か何か書いてくれよ!

232 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/22(土) 22:11:44 .net
>>229
オモロー
本当はひぐち君が最後に
犬を連れに帰って戻り
終了か

233 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/29(土) 04:40:19 .net
暗号です
天と火魔お紅平耳もホ千猫ハゲ□
□に入るのは?

この問題のヒントが「2008年の出来事でした」なんですけどこれだけでも分かりません

答えが分かるかたがいれば、さらにヒント教えてください!

234 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/29(土) 04:41:54 .net
あっすいません。
「2008年夏の出来事でした」です。

235 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/29(土) 04:51:34 .net
>>233
ジブリ映画

236 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/29(土) 04:55:56 .net
>>235
なるほど !
分かりました!!
これで寝れます
ありがとうございます。

237 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/30(日) 01:53:32 .net
>>233
ヒント=ジブリ

238 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/11/30(日) 04:58:39 .net
「A」「B」「C」の3種類のお札があり、

どれかが千円札で、どれかが五千円札で、どれかが一万円札です。

ここで、「B」が千円札だということが判明した場合、

「A」はどのお札でしょうか?

(五千円札か一万円札のどちらかを運にまかせて50%で答える人が
 大勢いるかもしれないが、これは確実に100%自信を持って
 答えられるクイズ。

239 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/01(月) 04:37:02 .net
>>238

Cじゃなかった方の札。

240 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/01(月) 08:05:10 .net
五千円札

241 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/01(月) 14:25:29 .net
問題の最後が・・・
確実に100%ってとこが怪しい。

確実に10000 だから一万円札

242 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/01(月) 14:34:33 .net
五千円札か一万円札。
この答えでも100%自信をもてます。

243 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/01(月) 15:32:28 .net
>>238
結局これ答えなんなの?

244 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/01(月) 15:41:15 .net
元の問題はipodスレから拾って来たそうだから
そっちを探せば答があるかもね

245 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/01(月) 18:00:57 .net
本当に答えあるのかよ・・・

246 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/01(月) 18:16:36 .net
日本は上り坂と下り坂どっちが多いでしょう?

247 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/01(月) 18:34:20 .net
同じ

248 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/01(月) 19:19:38 .net
>>247
くそがあああああああああああああ

249 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/02(火) 11:49:23 .net
お前が糞だろw

で、お札の答えは?

250 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/02(火) 15:25:15 .net
>>249
わかんない・・・

251 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/03(水) 16:21:55 .net
札の答えギボンage

252 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/03(水) 23:17:44 .net
スレタイの趣旨通りだと出題者も答え分かってないのでは?

253 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/04(木) 06:48:05 .net
お札は見ればわかるじゃん

254 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/04(木) 12:18:59 .net
お札の答えまだー?

255 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/04(木) 20:27:21 .net
【解答】あのお札

「A」のお札→「A」NOお札

256 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/05(金) 13:10:29 .net
「昔は聖徳太子が描かれてたお札」でいいんじゃね?

257 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/05(金) 13:28:59 .net
「C」ONO お札

このお札でも有りだろ

258 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/05(金) 13:50:25 .net
>「A」はどのお札でしょうか?

とりあえず問題嫁

259 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/05(金) 15:40:30 .net
なぜAでもCでもなくBが判明したのか。
それはAを先に見た過程を飛ばしているから。
つまりAが不服でBに手を伸ばした。
Aが5000円札だったので、
10000円が欲しいある人物は次のBを見た。
しかしそれも1000円だった。
結局最後のCが10000円札だった。

と、普通なら考えるが、
もちろん100%自信を持って答えられる
回答ではない。

260 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/05(金) 23:48:08 .net
わかった!Aの札、エーの札、えーの札、絵の札
つまり肖像画が使われていない二千円札!
あれ?・・・

261 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/07(日) 20:47:09 .net
【正解】一万円札

さあみんなで、
自信マンマンに「マンサツ」と答えよう!

262 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/08(月) 15:09:26 .net
自信もって、「言っちまえ!」
自信もって「言っちまんえーん

一万円」

263 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/08(月) 19:04:48 .net
A、B、Cの箱があり中には3種類の札があり、Bの箱の中には五千円札が入っていたとかだったら分からないけど
A、B、Cの3種類の札があるだけなので、見れば分かる

264 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/08(月) 19:33:12 .net
ナイス!

265 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/08(月) 20:01:10 .net
で、どっちよ

266 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/09(火) 11:56:48 .net
そろそろネタも尽きてきたな
「明日雨がふる 天気です」みたいなのでしょ。

「Aは1万円札じゃねぇ」=「Aは1万円札じゃねぇ?」

267 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/09(火) 12:00:06 .net
あ、間違えた
「明日雨がふる 天気ではない」ね(><)

268 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/09(火) 15:35:11 .net
だから結局どれがどのお札なの?

269 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/09(火) 15:54:18 .net
みんな解らないんだよ多分

270 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/09(火) 16:57:16 .net
解らないのは君だけだよ多分

271 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/10(水) 11:06:18 .net
>>270
解るのは君だけだよ多分

272 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/10(水) 13:22:12 .net
答えはないんだよ多分

273 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/10(水) 13:57:18 .net
解るのは俺だけだな多分

274 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/10(水) 22:11:03 .net
解かったふりしてるのは俺だけだよ多分

275 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/11(木) 02:24:50 .net
答えは わかりま千円!

276 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/11(木) 07:03:36 .net
http://jp.youtube.com/watch?v=qxELCkHRYZk&feature=related

ウルトラの未公開映像

動画の最後の問題の答えって何?
「石油に似た成分を含むことから、別名ガソリンの木・・・」


277 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/12/11(木) 08:48:26 .net
それの答えは知らないが
「コパイバ」という木の樹液でディーゼルエンジンが動かせるそうだよ

278 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/06(火) 06:22:04 .net
〜最初に〜もしかしたら即出かもしれないし、これはとても簡単な問題なのでお願いします
俺の親父は佐藤家の夫を殺したが親父はドジをふんで捕まりあがった。
最初は人を殺す親父が悪いと思っていたんだが日に日に俺は警察へ通報した佐藤家の妻が憎たらしく思えてきた。そこで俺は佐藤家妻を殺す計画に出た。
今日はあの日と一緒で大雨の夜だった。俺は首吊り自殺に見せかけた殺し方をしようと思った。
うまく佐藤家に進入してあいつを絞殺して首に縄をかけて自殺に見せかけた。
次の日のニュースでそのことが出ていたがなぜか自殺でなく殺人で報道されていた。
焦りながらも必死に昨日のことを思い出してみると俺は重大なミスを犯していたことを思い出した。
それは首をつるときに必ずいるものを置き忘れたからだ。

答え方〜置き忘れたものを●○●で答えてください。
○=ひらがな
●=漢字
文字数は3文字です


※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実際に存在するものを示すものではありません。

279 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/06(火) 06:28:27 .net
ああまたか…

280 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/06(火) 08:21:30 .net
答え:踏み台

×即出 捕まりあがった 進入
○既出 捕まりやがった 侵入

「地域名、会社名、製品名、イベント」なんか書いてない

281 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/07(水) 14:00:10 .net
「お」「み」「じ」「き」「し」「ぞ」「か」「お」「ふ」「と」「ふ」「お」「じ」「の」「ま」「は」
を並び替えると言葉ができるそうなのですがわかりません

282 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/07(水) 14:27:21 .net
助けてください><
まんなかの□に入る漢字は?

■■情■■
■■↑■■
史←□→歌
■■↓■■
■■感■■

283 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/07(水) 15:28:30 .net
>>282


284 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/07(水) 15:36:02 .net
>>283
うおー!ありがとうございます!
すっきりしたー

285 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/07(水) 20:16:00 .net
普通は一つのものが二つになると倍になりますが、あるものが二つになると
倍じゃなく千分の一になります。
そのあるものとは何でしょう。

286 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/07(水) 21:13:49 .net
m

287 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/08(木) 02:46:03 .net
>>281
藤岡藤巻と大橋のぞみ

288 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/08(木) 19:58:55 .net
?に入るアルファベットがわかりません。
1.G→F
2.A→H
4.D→P
6.P→H
10.?→I
ヒントはHappy birthday to you!だそうです。

289 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/08(木) 22:24:37 .net


290 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/09(金) 13:16:28 .net
>>285
「m」?

291 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/10(土) 11:21:16 .net
>>288の答えがナゼOなのか理由がわからん
>>288も現れないし・・・答えが気になるから質問したんだろうに、まったく

292 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/10(土) 13:49:57 .net
>>291
左は誕生石の頭文字。右はよー分からん

293 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/10(土) 15:25:19 .net
誕生石だと?はTかOか分からんね。
右で何か特定出来るんだろうか

294 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/10(土) 23:01:29 .net
>>291
質問って何のことだ?安価合ってる?

295 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/23(金) 07:57:34 .net
>>294

>「安価あってる?」は君自身に言いたいのだがw

296 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/02/15(日) 12:02:43 .net
>>285
はじめは%がoふたつだと‰の事だと思ったんだけど違うのか。
ひとつの時の千分の一になるならm(ミリ)なんでしょうね。

297 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/02/15(日) 12:31:50 .net
パーミルって鉄っちゃんしか使わんよーな印象

298 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/02/23(月) 01:06:18 .net
>>296
そうじゃなくて。
m(メートル)→mm(ミリメートル)ってことだろ?

299 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/20(金) 19:33:48 .net
299

300 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/20(金) 19:34:31 .net
300

301 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/20(金) 20:07:37 .net
ここに二枚の硬貨で15円あります。
そのうちの一枚が5円玉ではないとすると、二枚の硬貨は何と何でしょうか!?

302 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/20(金) 20:43:33 .net
5円玉でない方は10円玉
と5円玉との二枚

303 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/20(金) 20:53:04 .net
302さんありがとうございます!

では、定規も分度器も使わず、長方形の紙(割り箸が入ってるような紙)で正五角形を作ってみて下さい。

この問題は、答え方が難しいと思いますが…

304 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/20(金) 20:59:48 .net
>>303
チョー簡単
紙を縛るようにして五画形の結び目を作ればいいだけのこと

305 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/24(火) 10:09:03 .net

日★干


★に漢字一文字入れて、
2字熟語を完成させるんだが分からない。助けて

306 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/24(火) 10:34:28 .net


307 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/07/16(木) 03:05:34 .net
宮=1200
7=1200
三=なし の時、

旋=107X

Xはいくつですか?
理由も含めて答えよ。

308 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/07/16(木) 06:05:16 .net
必死すぎワロタ

309 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/07/16(木) 11:17:57 .net
かけて36
たすと隣の番地 
長女がピアノが得意 
この兄弟三人の年齢は? 

学校でやっているんだがかんがえてくれ

310 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/07/16(木) 11:28:54 .net
自己解決しました

311 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/07/22(水) 09:42:05 .net
問題
1)アメリカに連れて行くと悲鳴をあげる動物は、なあに?
2)熱くなると食べられちゃう動物は、なあに?
3)アフリカから日本へつれてきたライオンは、何頭か?

312 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/07/22(水) 23:07:14 .net
1)猫(キャッと)
2)ホットドッグ
3)4x4(獅子)=16

313 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/07/23(木) 11:30:24 .net
>>312
頭とてもよい!正解!

314 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/07/24(金) 07:33:29 .net
N速ではられていたやつだけど、
さっぱりわからん。
誰か解いて下さい。

久々に姉貴が実家に帰ってきた。
脱いだ服からメモが落ちてきた。

1日:右へ
2日:左へ
3日:右目
4日:左目
5日:死ね
6日:ごめんね
7日:死ね

カレンダーを見て12月20日だと気付いたのは3時間後だった。

意味に気付いたとき、鳥肌がたち、全身から血の気がひいた。

・・・こんな感じだったかな?
宜しくお願いします。

315 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/12(水) 15:54:55 .net
>>314
1234567
1234567
123456

316 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/13(木) 11:21:32 .net
Q、共通するものをあげよ
なんてこったい
足に不可解な傷発見
寝そー
口の中がカラッカラになる
しかし卓球って疲れる
今日も一人きり
あーげあーーーげ
部屋が寒い
くるくるおしぼり
黒霧島
ほー、ほけきょ
ファブリーズ

・12個あるけど、これが重要
・頭文字をとって言葉になる系ではない
・発音が大事なのがある


誰か解いてくれ。

317 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/14(金) 06:27:38 .net
>>315
もう少し解りやすいヒントをください・・・
さっぱりわからんです。

318 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/14(金) 16:39:24 .net
>>210
長野県

319 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/14(金) 16:58:56 .net
>>52


320 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/20(木) 23:52:43 .net
問題

夕日と朝日、どちらが重たい?

321 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/20(木) 23:56:22 .net
夕日と朝日、どちらが赤い
夕日と朝日、どちらが左
夕日と朝日、どちらがいらない

322 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/21(金) 00:19:15 .net
×(かける)はいいけど÷(わる)ことはいけないものって さーてなんだ?

323 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/23(日) 01:51:42 .net
>>322


324 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/23(日) 09:44:21 .net
割れ厨

325 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/24(月) 08:08:51 .net
>>323



326 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/24(月) 19:31:54 .net
>>325
最初は茶碗かとおもった。

327 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/24(月) 22:24:14 .net
人生が忙しいんですね

328 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/24(月) 22:35:16 .net
皿は欠けたらダメだろ

329 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/26(水) 14:25:59 .net
夏の簡単クイズテレビドラマの問題です。
諸国漫遊する水戸黄門。いつもは「越後の縮緬問屋(ちりめんどんや)の隠居」と名乗りますが、たまに「丹後の縮緬問屋の」名乗ります。さて、水戸黄門が丹後のと名乗るのはどういうときでしょうか?

問題2.
なぞなぞです。
ジャンケンをして、3回あいこが出たら貰える食べ物ってなあに?

問題3.
漢字の読み方の問題です。
「鱗」と「柿」の読み方を、ひらがな3文字でお答え下さい。但し、うろこ、いろこは除きます。

問題4.
視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚、意識の六根を清浄にするという意味の六根清浄(ろっこんしょうじょう)。
この六根清浄から転じたという説がある、力を入れる時に思わず使ってしまう慣用句は何でしょうか。

問題5.
またまた、音の問題です。
猛獣使いの操る鞭(ムチ)を強く振ると、床や壁にも当っていないのに、パチッと大きな音がします。この音はどうして鳴るのでしょうか?

問題6.
なぞなぞです。
定員5人の潜水艦に4人の乗組員が順番に乗り、最後に太った艦長が「暑い暑い」と言いながら扇子をパタパタさせて乗り込んだところ、なぜか潜水艦は沈んしまいました。何故沈んでしまったのでしょうか?

問題7.
理科の問題です。
雲が小さな氷の粒で出来ていることは皆さんもご承知のとおりです。でも、いくら小さな物でも、重力があるのですから落ちて来ないのは不思議ですよね。では、どうして落ちて来ないのか、その理由をお答え下さい。

問題8.
算数の問題です。
縦横高さの3辺がすべて10センチの升があります。この升に満タンに水を入れると1リットル入ります。これを半分の500CCにするためには、升を斜め45度傾けてしまえば簡単に出来ます。では、この升を使って約3分の1にするにはどうすればいいでしょうか。
注)使えるのはこの升と、こぼれた水を受ける容器だけです。
目分量や重量でもだめです。
問題8について、レギュレーションを付記します。
升を30度や60度に傾けるではなく、三角形を用いた手法で回答をお願いします。

問題9.
四文字熟語の問題です。
ノマ点を使って四文字熟語を1つ書いて下さい。

問題10.
生物の問題です。
次の生き物のうち、シマリスとヤマネは、ある理由で仲間外れだそうです。さて、どういう理由で仲間外れなのでしょうか?
哺乳類か否かではなく、あることをするかしないかで分けて下さい。。

330 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/26(水) 20:42:17 .net
>>322
0?

331 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/26(水) 22:31:24 .net
越後にいるとき
三度一致
こけら
どっこいしょ
音速を超えた衝撃波
巡航深度まで潜行したから
上昇気流による
互いに接する3面のそれぞれの対角線まで三角錐状に水を2回入れる
生々流転
穴掘りするもの

332 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/26(水) 22:35:03 .net
4.どっこいしょ
5ムチの先が音速を超えたときになるソニックブーム
6.潜水艦は最初から沈むものだから
7.上昇気流があるから 氷の粒が一定の重さを超えると重力により落ちてくる


333 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/27(木) 03:06:33 .net
>>320

>>321
新聞?

334 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/27(木) 04:14:00 .net
>>329
問6
「扇子良い」とか言っちゃった?

335 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/27(木) 09:27:08 .net
某サイトにあった問題。わからないのでおしえてちょ!!

---------------------------------------------------------
問題!

4, 6, 12, 18, 30, 42, 60, 72, 102, 108, ?, ?, ?

↑の"?"に入る数字は?
---------------------------------------------------------

336 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/27(木) 11:47:50 .net
双子か

337 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/27(木) 12:24:04 .net
双子素数

338 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/27(木) 15:00:35 .net
>>337
双子素数ぢゃないんぢゃねぇ?


339 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/29(土) 12:01:16 .net
じゃあ 三つ子か。

340 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/29(土) 22:14:49 .net
>>335
138, 150, 180

341 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/31(月) 23:57:56 .net
ある日私はとある部屋で目を覚ました。薄暗く、物音一つ無い場所だった。
前方には、5人の男がそれぞれ柱に縛り付けられていた。
私は直ちにこの奇妙な場から去ろうとするが、足首を頑丈な鎖で縛られとても動けそうにない。
そして私は目の前に置かれている一枚のメモ紙に気づく。
そのメモ紙にはこう書かれていた。

 「目の前の5人の男の中には一人だけ死刑囚が紛れれている。
 お前は明日までに手元の銃でその死刑囚を殺さなければならない。
 撃つ前にそれぞれの男に1回のみ質問をすることが出来る。
 指示通り、死刑囚を殺した場合にはお前をこの場から逃がしてやる。
 ただしルールに違反した場合、その場でお前は命を失うこととなる。」

私は早速それぞれの男に「お前は死刑囚か」と問いかけた。男A:「私ではない。だから私以外の4人の中に死刑囚が居るはずだ」
男B:「私ではない。だが私は誰が死刑囚なのかを知っている」
男C:「私ではないが、私も死刑囚が誰なのかを知っている」
男D:「私ではない。そして私は誰が死刑囚なのかも知らない」
男E:「私ではない。第一私はこれまで罪を犯したことが一度も無い」

やはり自らを死刑囚と名乗るものは居ないだろう、私は結局ここは5分の1に賭けるしか無いのか、と考え込んだ。
しかしその時、私はふと気付いてしまった。そして確信した。誰が死刑囚なのかを。
私は迷うこと無くその死刑囚を銃で撃ち殺した。

すると私の足首を縛っていた鎖は解かれ、私はその部屋から脱出することが出来たのだ。


さて、死刑囚とは5人の男のうち一体誰だったのだろうか?
ただし、文章内に登場する以外の手がかりは無い物とする。

条件 @メモを全員が読んでいる
    A質問の順はABCDEだ
    BABCDEはもっとも合理的な判断をする
    C死刑囚は嘘をつくかも知れないが、死刑囚以外は本当のことを言う

342 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/01(火) 02:35:43 .net
それ、昔VIPで出た釣り問題だから

343 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/02(水) 04:10:48 .net
>>341
クイズ雑学板でもものすごい討論があったなぁ。
なつかしい、またあの神が現れるような問題ないのかなぁ

>>342
こうゆう不完全問題大好きだけどな,ってか釣りだったんだ…
これ3ヶ月くらいずっと考えてたのに…

344 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/02(水) 07:14:10 .net
こういう人がカルトにひっかかるんですねw

345 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/03(木) 08:19:23 .net
答え知ってるけどここにかいていいのかな。

問題、三面図で上から見た図と正面から見た図です、
    横から見た図がどうなるか答えなさい。
 
  上
┌──┐
│   │
│┌┐│
└┘└┘

 正面
┌──┐
│   │
│┌┐│
└┴┴┘


346 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/03(木) 16:41:58 .net
─┬──┐
  │   │
  │   │
  └──┘


347 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/03(木) 19:35:44 .net
>>346

その突起した部分に少しでも厚みがあれば正面から見たときに上の部分が
二重線になってしまうので違います。

348 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/03(木) 20:14:06 .net
   /|
  /  |
∠__|

349 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/03(木) 20:16:02 .net
ってなんだよマルチだったのかよ
他のスレで他人が答えてるじゃねえか

350 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/03(木) 20:36:26 .net
じゃなくて答えた奴が誤爆してるのか?
もうよーわからんw

351 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/03(木) 21:53:05 .net
       
        /│
      /  │
     /   │
    ────

線が綺麗にくっついてないのはかんべんな
要するに直角二等辺三角形 これは右側から見た図
ておいいいいいい誰だ俺より先に答えてる奴は

352 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/03(木) 22:02:23 .net
おまえのもくっついてないじゃねーかよwwwwwwwwwww

353 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/04(金) 10:40:18 .net
問題

正の整数を0から順にカウントしていったとき、
素数が三回以上連続でカウントされることは有り得るか否か。

354 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/04(金) 14:01:01 .net
>>345
側面

  │   ・
  │      
  │   ・ 
  └──  C
  A   B

A断面    B断面
┌   ┐  ──
│   │
│   │  ──
└┘└┘

C底面
┌──┐
│   │
│┌┐│
└┘└┘

355 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/04(金) 17:20:56 .net
>>353
0は正の整数じゃない

356 :353 :2009/09/04(金) 19:06:35 .net
orz

1からでお願いします。

357 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/04(金) 23:52:14 .net
>>353
素数って何だったっけ?
1、2、3?

2以外の偶数で素数ってないよな?

358 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/05(土) 00:27:32 .net
1を除き、自分と同じ数字以外で割り切れない数字。
1は素数ではない。
2以外の偶数は素数でない。
だったかな。

359 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/05(土) 01:48:02 .net
>>354
C底面
┌   ┐
│   │
│┌┐│
└┘└┘

じゃないと線が重なる

360 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/05(土) 17:35:05 .net
3カウントの間にかならず偶数があるから有り得ない

361 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/05(土) 18:49:45 .net
つうか2連続も2と3だけだな

362 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/20(日) 12:02:16 .net
どなたか助けて下さい

3
31
3111
3113
??????

?に入る数字6けたなんですが、法則がどうしてもわかりません。
どなたかわかるかたいませんか?

363 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/20(日) 12:47:08 .net
3212

311231
多分下

364 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/09/22(火) 16:24:43 .net
>>363
下ので正解でした。
ありがとうございました。


365 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/10/26(月) 09:33:09 .net

問題

異なる四つの数字を大きい順に並べた数、ABCDがある。
この数から小さい順に並べたDCBAを引いた所、その答えの四桁の数の数字がAとBとCとDになった。

そのような四つの数、ABCDはなにか?


366 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/10/26(月) 21:50:28 .net
>>365はマルチ

367 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/10/29(木) 11:43:42 .net



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww


368 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/02(月) 05:42:33 .net
>>363
なんで?

369 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/10(火) 09:42:39 .net
>>365
できなくね?
わからん。

370 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/10(火) 17:58:45 .net
>>365
悔しいからマクロ作って解いたったw
A=7
B=6
C=4
D=1

371 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/10(火) 19:39:54 .net
1=13
2=20
3=25
4=18
5=20

では6=?

372 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/10(火) 21:37:53 .net
>>369-370
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1247064138/531-544

373 :370:2009/11/11(水) 08:40:51 .net
>>372
なんてこったいw

374 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/11(水) 11:02:35 .net
マルチで出題されるとこういう悲劇が起きるんだよな。
だから答えるの嫌なんだ。

375 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/11(水) 11:28:29 .net
それが何だ!
そんな事どうだって
いいじゃない


376 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/16(月) 11:19:56 .net
だいぶ前の問題にレスするけど、上り坂と下り坂のかずは同じとは言いきれないよ
むしろ同じであるほうが奇跡

377 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/16(月) 13:19:13 .net
>>376
上り専用の坂とか下り専用の坂があるって事ですか?

378 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/16(月) 13:52:11 .net
上り列車と下り列車
どっちが多い?

飛行機の離陸と着陸
どっちが多い?



379 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/16(月) 14:12:01 .net
>>376
一方通行を含むような問題なら同じじゃなくなるだろうね

380 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/16(月) 15:29:39 .net
TOF●FNTSFTF…
●には何が入るの?

381 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/16(月) 16:03:03 .net
>>380
アルファベット一文字が入る

382 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/16(月) 21:05:49 .net
>>378
離陸が多い
理由:墜落した場合、着陸とは言わないから

383 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/16(月) 21:24:41 .net
○だったらよかったんだけどね

384 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/17(火) 19:21:01 .net
>>380
円周率
Oが入る

385 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/17(火) 22:40:12 .net
馬、鹿、熊、鳥この中で一番朝が早いのはどれでしょうか。

386 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/17(火) 22:41:22 .net
次のうち、火がつくと、やかましくなるのはどれでしょうか?答えと理由を書いて下さい。
A.本 B.ティッシュC.カレンダー


387 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/18(水) 00:34:44 .net
>>386
Dの病

ファビョーン ってか?

388 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/18(水) 01:45:28 .net
>>386
Aだろ。
エー本→絵本→火が着くと燃えるから消防車がうるさい

389 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/18(水) 02:29:58 .net
>>385
群馬、鹿児島、熊本、鳥取…
朝が早いのは一番東にある群馬。

390 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/18(水) 02:52:01 .net
なるへそ
あんちゃん頭いいなぁwww バイ コージナカモト

391 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/18(水) 11:49:13 .net
正解

392 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/20(金) 02:38:31 .net
ある死刑囚が、次のうちから一つの部屋を選ばなければならない
@燃えさかる炎に満たされた部屋
A弾丸を込めた銃を持った暗殺者たちで満たされた部屋
B3年もの間何も食べていないライオンたちで満たされた部屋
さて彼はどの部屋を選ぶ?理由も

393 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/20(金) 05:00:03 .net
3.ライオンは餓死してる

394 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/20(金) 07:34:32 .net
>>392
しかし どうせ死刑囚だろ?
暗殺者とはいえ、話し相手がいる2番を選びたい。

395 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/20(金) 12:11:17 .net
正解

396 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/20(金) 12:39:14 .net
どっちが?

397 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/20(金) 14:41:26 .net
>>394もいいけど
>>393が正解

398 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/20(金) 16:32:29 .net
誰かこの暗号解いてくれないだろうか
「191629491029361629」

正解はひらがな
何文字かは解らない

399 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/23(月) 09:02:18 .net
暗殺者といっても、自分を狙っているとは書いていない。
氏んだライオンは腐り爛れ、蛆と蠅と雑菌で一杯かもね。

400 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/23(月) 12:28:33 .net
>>399
暗殺者同士が殺しあっている
そしてそれを見てしまった自分も消される

401 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/23(月) 15:13:17 .net
>>399
三年も経過したら、骨しか残らんぞ
しかし「ライオンの骨でいっぱい」の部屋に入りたい?


402 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/23(月) 15:15:37 .net
暗殺者の持つ弾丸で、脱走は出来ないか?

403 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/23(月) 20:42:52 .net
でも「満たされてる」んだぞ。満杯だぞ。
もう暑苦しくてかなわん。危ないし。
ライオンの死骸の方がマシ。

404 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/23(月) 23:50:53 .net
でも死刑囚なんだからどっちみち殺される
ライオンの部屋に入ったら
恐らくライオンと同じで餓死する運命だと思う
だったらひと思いに銃で蜂の巣にされた方がいい

とマジレスしてみる

405 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/25(水) 00:21:56 .net
5+5+5=550

まっすぐな棒線を書き加えてこの式が成り立つようにしてください。
(5+5+5≠550は今回は無し)

406 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/25(水) 00:33:05 .net
>>405

545+5=550 or 
5+545=550

407 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/11/25(水) 01:27:51 .net
正解

408 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/12/17(木) 14:50:07 .net
>>405
情弱乙
それマスゴミが言ってたそのまんまじゃん

409 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/12/17(木) 15:14:41 .net
>>408
情弱って言わねえよそれ

410 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/12/17(木) 23:40:10 .net
>>392
暗殺者が一杯ということはお互いに認識されているってことだよな?
ということは既に暗殺できない状況なんじゃないのか?
暗殺者は暗殺しかしないという前提があれば、殺されないと見ていいのではないか?

411 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/12/18(金) 11:36:37 .net
>>410
全員が仲間でターゲットも同じならお互いに見られていようと関係ない。

412 :410:2009/12/19(土) 01:29:00 .net
>>411
暗殺者同士が仲間というのはなんだかなぁ。
暗殺者がいっぱいいるという意味がぼやけてくる。

暗殺のために、目撃者は殺す、という条件というか制約があれば、
ターゲットを殺すことによって、お互いに他の暗殺者を倒さなければならなくなるが、
それは暗殺者同士のサバイバルになるので、それを避けるために
ターゲットを殺さないという選択をするのではないか?
とかいろいろ考えたりしてみた。

413 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/12/19(土) 03:31:44 .net
>>388
Cだろ。
火カレンダー→轢かれんだ→人が轢かれると救急車がうるさい

414 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/12/19(土) 08:08:17 .net
暗殺って主に重要人物を殺害する事であって、
実行犯が目撃される、特定される、捕まるとかは
別の話。

415 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/12/19(土) 17:03:10 .net
大久保利通暗殺の実行犯だって6人いるし。
調べてみると爆破とか狙撃を人目がある場所で実行されてるのも多い。

416 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/08/15(日) 13:42:35 .net
VIPから
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/08/15(日) 13:03:37.18 ID:e2luU3Fii
五年ほど付き合いが無かった知り合いからこんなメールがきた
内容はこんな感じ。

件名:暗号
配置は同じ
打つのは電卓
例えば1123は眉の事
01419261 822373552333
41421193 71514145 12918555 854502
7331124343 55357202 855514-3352 8514441193
解けても返事返さなくていいよ。じゃあね〜?

一つ矛盾が出てるので謎
ただの間違い説でいいのか否か

417 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/08/15(日) 14:38:02 .net
眉は1122

418 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/08/15(日) 17:03:39 .net
読めた。矛盾は無いぞ

419 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/08/15(日) 17:38:09 .net
文章は普通に読めるが、1123はマヨだろ。それが矛盾じゃね

420 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/08/16(月) 23:43:07 .net
とりあえず>>1の答えは【A】だよね?

421 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【30.3m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/11/24(土) 06:29:40.39 ?PLT(12079).net
AでFA?

422 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/01/21(月) 09:51:54.28 .net
どなたかこのクイズの答えを教えてください

On me voit au debut de la nuit,
et a la fin de matin.
On me voit deux fois dans l'annee,
et celui qui regarde la lune me trouvera.
Qui suis je?

423 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/03/27(水) 22:52:41.01 .net
ダルマとは何がない状態のことを言うでしょうか?
ひらがな5文字です。
「うでがない」「かどがない」「どういがい」ではないのです。
どうしても答えを導き出せません(´;ω;`)

424 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/03/28(木) 09:04:25.41 .net
マルチすんなボケ

425 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/03/28(木) 10:04:24.70 .net
>>423
普通に「てあしない」じゃ駄目なん?なぞなぞ系?

426 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/03/28(木) 10:05:28.81 .net
「ころばない」とか?

427 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/03/28(木) 10:06:49.72 .net
「あるけない」「つかめない」「うごけない」いくらでもあるな・・

428 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/03/28(木) 13:02:53.26 .net
「わらえない」

429 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/03/28(木) 16:29:52.64 .net
かためない

430 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/03/29(金) 00:20:22.63 .net
>>422
Google さんによるとフランス語らしい。

それは nuit(夜) のはじめにあり
matin(朝) の終わりにある
l'annee(年) に2つあり
lune(月) にも見だすことができる
私は何?

431 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/03/29(金) 00:58:19.97 .net
つまりnと

432 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2015/11/18(水) 11:53:05.58 .net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は30代後半から40代前半

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

433 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2017/01/14(土) 17:44:40.74 .net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

434 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2017/03/14(火) 12:59:52.69 .net
http://www.doraibu.com/
どらいぶ帳よろしく

435 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2018/01/23(火) 16:07:48.63 .net
クイズだれでも金持ちになれる方法とは?
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

94WFM

436 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2022/11/08(火) 15:53:21.47 ID:Lm/ZxV4Qq
松野博一『統━教会問題について、信教の自由を保障する観点から慎重に判断する必要か゛ある
 [要するに、NP信者を手足の如く使い倒さないと下野するのて゛利権を維持する観点から慎重に判断する必要か゛あるわけよ
 政教分離無視に1票の格差無視による茶番選挙.クソ騒音航空機に公然と財産権に人権にと侵害させてる自民公明自体か゛憲法じゃ!)」
林芳正「民間人なと゛ヘの攻撃は国際法違反て゛断じて正当化て゛きない(た゛が,キチカ゛ヰゼレンスキ―が□シア民間人を殺害するのは桶!〕』
山際大志郎「法に触れることはやってないので議員は続ける[霊感商法やら法に触れること促進してきたけど知ったこっちゃねえわ!)」
観光庁もとい地球破壊税金泥棒庁「GoToトラヘ゛儿不正受給か゛2億円以上あって大手には返金求めるんだそ゛[って━応ロでは言ってるけと゛
 もちろん追求する気ねえし,持続化給付金みたいに告訴どころか罰金を求める気すら微塵もねえわ、だって天下り賄賂癒着先た゛からな
 『全国地球破壞支援』た゛のと統―教会みたいに名称変更したあたりて゛分かれよ北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したようなNрС國民と゛も]』

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

437 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2022/11/11(金) 11:45:43.66 ID:E0iGmLR5P
https://kuuru.000webhostapp.com/4.html

438 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2023/09/10(日) 07:07:59.04 ID:RafwsmWeJ
お前らから強奪した血税30億以上→アシ゛ア開発銀行氣候変動対策費→世界最悪の殺人組織公明党強盗殺人の首魁齋藤鉄夫ら国土破壊省と癒着
して力による一方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて土砂崩れに
洪水、暴風.猛暑、大雪にと災害連発させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威力業務妨害して私腹を肥やす史上最悪の強盗殺人
テロを繰り返す世界最悪前代未聞の地球破壊テロリストクソ航空関係者ウハウハ→民主主義とは力によって勝ち取るものだという世界の常識
すら知らないお前らひたすら奪われ、無駄に燃やされた石油で物価まで暴騰、コロナまき散らされて死亡、白々しくマッチポンプテロリストが
運んだウイルスと称する毒物打って死亡、後遺症でも苦しみまくっていながら、いまだに立ち上がらないとか北朝鮮人民まて゛ドン引きだぞ
私利私欲のために世界最悪の大量破壊兵器クソ航空機を上空バンバン飛は゛させて強盜殺人させながら、脱炭素先行地域とかいう茶番を平然と
のたまうクソの役にも立たない税金泥棒組織環境破壞省にも反吐か゛出るな、公務員は撲滅すべき国民の敵だという正しい理解と行動をしよう!
(羽田)tТps://www.call4.jP/info.php?tУρe=items&id=I0000062 , тtps://hanеda-projecΤ.jimdofrеe.Com/
(成田]ttРs://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttРs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

439 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2023/12/06(水) 14:38:00.20 ID:J+4RI1hFj
ヲマエガナー桑子真帆は気候変動の危機を伝える名目で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機使って気候変動させて
曰本どころか世界中で洪水、土砂崩れ、暴風、森林火災、熱中症にと災害連発させて住民の生命と財産を破壊しに行ったわけだろ呆れ返るな
金儲けでしかない報道を名目に、私的な利権確保でしかない外交を名目に、奢侈品を売りつけてるた゛けの物流を名目に、挙句の果てに
地球破壊の代名詞カンコーを名目に俺も俺もと強盗殺人を繰り返して世界最悪の殺人違憲テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の
斉藤鉄夫ら国土破壞省が憲法1з条25条29条と公然と無視しながら力による ─方的な現状変更によってクソ羽田離発着ともに都心まで
数珠つなぎでクソ航空機飛ばしまくって静穏が生命線の知的産業壊滅させて子の学習環境まで破壊して私腹を肥やして世界最悪の
脱炭素拒否テロ国家に送られる不名誉賞化石賞が連続で送られたりと世界中から非難されてる現実すらほとんど報道もせず「JA??NH」だの
国民から受信料という名目で強奪した金で何十台もクソヘリ所有して飛ばしまくってるテロ組織NHKをぶっ壊そう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=iтems&id〓I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.сom/
(成田)tтps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

440 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2023/12/06(水) 21:28:12.98 ID:E8eDJnomj
クイズ見に来たらこの有様

88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200