2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

パイナップルARMY【OPERATION 5】

1 :愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 21:30:18 ID:egpSZd4D.net
ありがとう、豪士
たとえポリバケツに捨ててあった花でも
すごくうれしいわ、あいかわらずセコイけど・・・・・・

フ・・・ エクション!!

前スレ
パイナップルARMY【OPERATION 4】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1173335329/

「パイナップルARMY」
原作・工藤かずや 作画・浦沢直樹

2 :愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 21:36:13 ID:egpSZd4D.net
「ハンナ、過去スレの言葉を言えるかい。」

「天にまします我らが父よ。今日も1日の糧を与えたもうたことを感謝します。
そして
パイナップル・アーミー (4)
http://piza.2ch.net/ymag/kako/974/974917603.html
パイナップルARMY (10)
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980537104.html
パイナップルARMYとMASTERキートンをマタリ語る夕べ (7)
http://salad.2ch.net/comic/kako/994/994241207.html
パイナップル・アーミー (133)
http://choco.2ch.net/comic/kako/1000/10002/1000245371.html
パイナップル アーミー (7)
http://salad.2ch.net/comic/kako/1001/10011/1001174080.html
パイナップルARMY・CIAからマークされる (7)
http://choco.2ch.net/comic/kako/1001/10013/1001337450.html
【CMA】パイナップルARMY【民間軍事援助】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011540026/l50
パイナップルARMY【OPERATION3】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1141200593/l50

に感謝する」

「今日から、そこに
パイナップルARMY【OPERATION 4】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1173335329/
の名前を加えるんだ、いいね」

3 :愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 21:37:34 ID:egpSZd4D.net
「パイナップルARMY」
原作・工藤かずや 作画・浦沢直樹

1 インストラクター豪士
2 偽りの英雄(ヒーロー)
3 最後の真実
4 十五年間の悪夢
5 五人の軍隊 前編
6 五人の軍隊 中編
7 五人の軍隊 後編
8 過去からの男

9 火曜日の老兵
10 5ドルのゲーム
11 白の追跡者
12 7番街の花束
13 テキサス大強盗団
14 真夜中の襲撃者
15 コパンの壁
16 セルバ・ゲーム

17 フォルショー通りの決闘
18 1979年の栄光
19 シャルロットの贈り物
20 ドッグ・ウォッチ
21 5月2日の弾道
22 フリードリッヒの狼
23 ミュンヘンの休日
24 カシードラルの遺産

4 :愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 21:38:02 ID:egpSZd4D.net
25 カーテンコール
26 ブレイクスルー:突入
27 賭けのシナリオ
28 栄光へのオフサイド
29 大いなる目覚め
30 脱出−evasion−前編
31 脱出−evasion−後編
32 ザルネンの感謝祭

33 サイレント・マグナム
34 誇り高き孤独
35 ドクター・スタージェス
36 グリフォンの罠
37 9年目のホワイト・クリスマス
38 戦場に咲く花
39 サンタ・マリアの想い出
40 ミラノに死す
41 ロンリー・ソルジャー

42 見えざる敵
43 シエラ・ネバダの特訓
44 キッドナップ・ラプソディー 前編
45 キッドナップ・ラプソディー 後編
46 エクスタインの風景
47 ラインの蘇生
48 湖上の男(ひと)
49 死神の死
50 ジェフリーの災難

5 :愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 21:38:34 ID:egpSZd4D.net
51 天国のワイン
52 キング オブ ザ・ロード 前編
53 キング オブ ザ・ロード 中編
54 キング オブ ザ・ロード 完結編
55 泣く男
56 エレンの憂鬱
57 招かれざる客
58 ラスト・オーダー

59 聖者現わる
60 その男……
61 暗い日曜日
62 黒の手紙
63 素晴らしき休日
64 微声拳銃
65 竜韜部隊(ロンタオプートゥイ)
66 最後の切り札(エース イン ザ ホール)

6 :愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 21:42:40 ID:egpSZd4D.net
前スレが落ちてからだいぶ経ってますが、立ててみました。
パイナップルARMYについて語りませんか?

7 :愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 12:17:58 ID:???.net
久しぶりだな
懐かしい

8 :愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 12:33:16 ID:???.net
時々猛烈に読み返したくなるんだよね
俺も久しぶりに読み返してる所だよ

ブレイクスルー:突入で鳥肌が立った
無言で立ち去る豪士が渋過ぎる

9 :愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 18:46:31 ID:upBmGwyg.net
>>1


のレクチャー依頼を姉が断り続けていたいたのを事務処理手伝いをしていた
豪士が見つけて請ける話が好き。豪士が「ジャネット、少し席を外してくれ」と言ったときの
ジャネットのふくれっ面にも萌えまくったw

10 :愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 18:47:53 ID:upBmGwyg.net
切れてしまった

×のレクチャー依頼を
○弟のレクチャー依頼を

11 :愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 19:38:35 ID:???.net
年齢は聞かないが
ジャネット可愛いよな

12 :愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 08:13:03 ID:+mRboooh.net
シュターク

13 :愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 13:21:26 ID:???.net
俺は脱出の話が好きだ
キートンみたいで

14 :愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 20:10:15 ID:???.net
みんな読んだ順番は、パイナップル→キートン、キートン→パイナップル
どっち? 俺は前者。

15 :愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 20:49:31 ID:???.net
パイの方が先だったよね

16 :愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 20:56:07 ID:???.net
俺はパイナップル→キートン

爆弾処理犬の話は何時読んでも悲しい
今日もまた生き延びた……

17 :愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 22:27:23 ID:???.net
今は無き週刊宝石に(確かいしかわじゅんだったか?が)旬の漫画を紹介するページがあって、そこでパイナップルが紹介されていたのが読むきっかけ。

18 :愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 06:00:47 ID:???.net
この漫画
プロプロ言い過ぎだと思う
世間が狭すぎるし
もっといっぱいプロフェッショナルはいるだろ

19 :愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 07:01:08 ID:???.net
発売順から言ってパイナップル→キートンの人が多そうだね

20 :愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 10:35:28 ID:???.net
パイナップル→キートン→ハンサムウーマン

21 :愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 20:06:02 ID:???.net
俺、キートンで止めた
MONSTER以降はなんか合わなくなった
何故なんかな・・・

22 :愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 20:15:12 ID:???.net
昔の爽快なテンポやまとまり感が無くなったからかな。
一話完結のストーリーが良い。

23 :愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 22:25:21 ID:???.net
原作必須

24 :愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 12:12:40 ID:???.net
ジェド豪士はカッコつけてるから好きになれん
自己陶酔タイプ

25 :愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 21:30:16 ID:???.net
浦沢氏は原作者が居ないとgdgdになるw

26 :愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 21:51:26 ID:???.net
もう惰性で描いても売れるからね
なんでやねん

27 :愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 13:29:23 ID:???.net
今の作品は面白くない

28 :愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 15:51:08 ID:???.net
ピンで描くとみんな続き物になるのか
作風が本当に変わるね

29 :愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 20:29:41 ID:???.net
>>20
ハンサムウーマンにツッこむかどうか悩んだが、同じ頃にタンブリングを読んでいたのでツッこまないw

30 :愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 16:24:28 ID:???.net
アァーーサァーーーッ!!  T_T

31 :愛蔵版名無しさん:2010/10/17(日) 09:23:32 ID:4Q/6tAeg.net
ラスト・オーダー

(・∀・)イイ!!

32 :愛蔵版名無しさん:2010/10/18(月) 14:32:40 ID:???.net
射的屋の老女の話、せつないねぇ
あんたの息子を始末しに来たなんて、言えないよなぁ

33 :愛蔵版名無しさん:2010/10/29(金) 18:53:35 ID:???.net
自作したブービートラップにかかって死んだ男―カナダ
ttp://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-5288.html

34 :愛蔵版名無しさん:2010/10/29(金) 19:31:23 ID:???.net
>>33
本当にブービーだな

35 :愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 17:49:25 ID:???.net
銃をぶっ放すトラップって、泥棒を殺す気マンマンじゃん

36 :愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 17:52:28 ID:???.net
豪士ぐらいマルチで有能なら、海兵隊残ってても大佐で特殊部隊の隊長ぐらいなれたようなような気がするんだが、
なんでベトナム戦争の後、傭兵になってしまったんだろうか?
特に金が欲しくてたまらないって感じの人間でも無いよな?

37 :愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 18:08:41 ID:???.net
>>36
地獄を見れば心が渇く戦いに飽きたんだろ

38 :愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 18:52:14 ID:???.net
戦場でしか自分を見付けられないみたいな事言ってたから、
国が戦争しないと戦場に立てない正規軍にいるより、
いつでも戦場に立てる傭兵になって、戦場を求め続けたんでしょ?

39 :愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 18:55:18 ID:???.net
>>37
キリコさん乙

40 :愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 22:11:20 ID:???.net
例の日本人って、ベトナムの時点でゲリラの隊長やってたけど、
一体その前はどういう人生歩んでたんだか想像つかない。
純日本人の豪士がなぜ日系人のふりして海兵隊に入ったのかと同じぐらい想像つかない。

41 :愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 03:45:07 ID:???.net
>>40
二人とも頭がおかしいんだろ

42 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 00:51:47 ID:???.net
アメリカでなんかのお祭り見物に行って、サインを求められて言われるままサインしたら、
そのまま訳もわからずイラク戦争送りになったって日本人がリアルでいたじゃん。
似たようなケースだったんだよ

43 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 10:11:24 ID:???.net
>>42
エリア88みたいだなw

44 :愛蔵版名無しさん:2011/02/10(木) 13:34:04 ID:???.net
>>40
シャオトンイーのほうは時代からして中国残留孤児だろうな
で林彪に見出されてみたいな

45 :!ninja:2011/02/21(月) 15:30:15.89 ID:???.net
にんじゃ

46 :愛蔵版名無しさん:2011/02/21(月) 20:50:48.80 ID:YSjG39Xy.net
>>42
kwsk

47 :愛蔵版名無しさん:2011/02/21(月) 22:07:11.44 ID:???.net
陳って何気に謎多いよな。

48 :愛蔵版名無しさん:2011/02/22(火) 04:02:25.72 ID:???.net
カダフィ落ちたか。
このニュースで1話書いて欲しい気もするが、
あの頃の浦沢はもうどこにもいないんだよな・・・

49 :愛蔵版名無しさん:2011/02/22(火) 10:25:10.47 ID:???.net
いま描いたらカダフィがスプーン曲げしかねん

50 :愛蔵版名無しさん:2011/02/25(金) 12:56:06.58 ID:???.net
リビア内乱>
彼の死は犬死そのものになったな
まぁ大国のエゴイズムより市民の幸せだよな

ジェドがアメリカ海兵隊に入った理由>
市民権得る為・・・?
その前に何でアメリカに?だわな
日本で厄介事を起こして逃げてきたとか
日本人テロカリスマ>
モデルは赤軍系の方々なんだろうか
70年代(てか一部だけど)の漫画ならジェドの生き別れの兄とかだろうw

話変わりますが
『黒の手紙』件で
・ハインツマンは見届け人兼始末人だったんだろう?
成功しようが失敗しようが最後は消す
・脅迫は西側も把握しておりジェドら困り種を一掃するのに乗っかった
でなきゃロシアの特殊部隊が堂々とドンパチしないなわ

51 :愛蔵版名無しさん:2011/02/25(金) 21:25:39.49 ID:???.net
豪士本人の動機は知る由もないが
同様にベトナム戦争時代に渡米、陸軍に志願してベトナムへ従軍した
「サム・ヨコウチ」横内仁司氏の著書は一読をお勧めする
『ドッグ・タッグ』改題『サムライYの青春』がわりと入手しやすいかも

キースの死を犬死だとは思いたくないな
あと、親友のためにリビア人としてのアイデンティティを捨てたハキーム氏も

52 :愛蔵版名無しさん:2011/02/26(土) 00:50:35.61 ID:???.net
確かに、今の目で見れば何かと気になる点はあると思うが

>>50のような読み方をしていて楽しいかな

53 :愛蔵版名無しさん:2011/02/26(土) 08:50:13.60 ID:???.net
>>51
キースって誰だっけ?

54 :愛蔵版名無しさん:2011/02/26(土) 17:32:01.44 ID:???.net
豪士が傭兵時代最後に参加したリビアの作戦で戦死した人だったかな?

55 :愛蔵版名無しさん:2011/02/26(土) 19:24:02.28 ID:???.net
フロリダの貧民街出身ながら笑顔を絶やさず、
致命傷を負った際に豪士の手で安楽死させてもらう選択を採ったキャラ?

56 :51:2011/02/26(土) 20:15:00.28 ID:???.net
パイナップルARMYでリビア絡みの死者、ってことで>>50の言う彼=キースだと思ったんだが違った?

キース E.ガードナー:
>>54-55のとおり、傭兵時代の豪士の部下兼親友。既婚
トーマス・フェルドマン大佐率いるオマー・ジンガリ救出作戦の失敗により瀕死の重傷を負い、
自ら懇願して豪士にとどめをさしてもらう(この作戦には珍とジェフリーも参加)
戦場に在ってもジョークを忘れない陽気な男だった反面、いわくつきのシャンソン「暗い日曜日」を愛聴する一面も


57 :愛蔵版名無しさん:2011/02/27(日) 09:17:44.47 ID:???.net
傘がないという曲を聞いて死んじまった奴がいるんですとか言ってた話?

58 :愛蔵版名無しさん:2011/03/08(火) 07:04:13.72 ID:???.net
工藤かずや氏と真刈信二氏って特につながりがあるわけじゃないよね?
いや、「オフィス北極星」(中山昌亮・画)の主人公も「ゴーシ」なもんで(時田強士、通称「ゴー」)
北極星の連載時期はパイナップル完結より後、出版社も異なる(講談社・モーニング)

59 :愛蔵版名無しさん:2011/03/08(火) 07:53:53.00 ID:???.net
勇午の人か

60 :愛蔵版名無しさん:2011/03/08(火) 21:11:20.08 ID:???.net
「サイレントマグナム」
内部汚職と戦う(『セルピコ』)マグナム使い(『ダーティハリー』)が同僚射殺して巨悪を追跡して相手国まで乗り込む(『フレンチコネクション』)
ジェドとの酒場トークから彼の出生判ります?アイリッシュとか?

61 :愛蔵版名無しさん:2011/03/09(水) 00:13:28.10 ID:???.net
まあ、アメリカでアイルランド系・イタリア系の警官は多いって聞くやね(調べたら実際ブルックリンの住人にも両者とも多いらしい)
彼(ウォリー)の言ってたヘンリー・ストリートは北からブルックリン・ハイツ―コブル・ヒル―キャロル・ガーデンズ―レッドフックの各地区を縦貫、
ついでに豪士の言ってたレムゼン・ストリートはブルックリン・ハイツ地区内でヘンリー・ストリートと交差。
ブルックリン・ハイツはウォール街やソーホーに近く金融マンの多く住む閑静な高級住宅街で
築100年を超えるアパート群と並木道の風情が好評とか。いいとこ住んでんだな〜

アイリッシュかイタリアン、どちらかだとは思うけど確定はできない。う〜ん・・・

62 :愛蔵版名無しさん:2011/03/10(木) 20:51:29.48 ID:???.net
>>61
遅くなりましたがトンクスです
結構いいとこ住んでたんだなジェド
中の上ってとこですかい
浦沢曰く「アメリカからヨーロッパに舞台が移ったのは編集部が『うちの読者層に合わせと欲しい』と言われたから」なんだそうな

63 :愛蔵版名無しさん:2011/03/11(金) 00:25:40.80 ID:???.net
その辺の経緯というか裏事情は↓ここが詳しいと思うよ
ttp://serifugyakuyunyuu.com/lines/keaton/army/pa_reaction.html

64 :愛蔵版名無しさん:2011/03/15(火) 12:13:53.91 ID:ttKJu4sK.net
少東夷は、使用済み核燃料一つでヨーロッパ壊滅させる気だったけど
福島、もしかして、それよりひどいことになってるのでは……

65 :愛蔵版名無しさん:2011/03/16(水) 01:08:37.36 ID:???.net
しかしなぁ。ウランは重たいから、そんな風に乗って遠くまで飛ばないとも聞くぞ。

66 :64:2011/03/16(水) 09:05:23.24 ID:???.net
あ、今見たら小東夷が少東夷になってる。

67 :愛蔵版名無しさん:2011/03/16(水) 19:57:15.18 ID:???.net
>>64
今のところ、去年のハンガリーアルミニウム赤泥流出事故とどっこい程度

68 :愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 08:41:45.29 ID:???.net
協力米軍軍人中に初老の日系関係者が居るんだろうきっと

「ダディやってのけるぜ、マミーに宜しく」
「Jr.男は多言無用だ」

警察庁幹部「今回は特例です本来貴方は・・・」

69 :愛蔵版名無しさん:2011/03/24(木) 20:57:55.24 ID:DRGnsNEs.net
>>64
今回は「発熱中」の使用済み核燃料だからな・・・
俺もパイナップルARMY8巻を読み返したよ。
死ぬまではないが、農業はパイナップルARMYが描いた以上に悪化するだろうな。

70 :愛蔵版名無しさん:2011/03/25(金) 03:11:14.34 ID:???.net
ヒマワリが放射能汚染を20日で95%除去(露)

 ヒマワリが、放射能汚染された土壌の浄化に効果があるとされている。

 植物には根っこから土壌の放射性物質を吸収する者もあるそうで、その中でもヒマワリが
最も吸収の効率が良いのだという。30年以上かかる土壌の放射性物質の除去までに
30年以上はかかると言われる場所でも、わずか20日で95%以上を除去したという記録が残っている。


media.yucasee.jp




71 :愛蔵版名無しさん:2011/03/25(金) 13:06:44.01 ID:???.net
それでなのか
チェルノブイリ事故後、汚染地域でヒマワリの奇形が見られるという話を聞くが、
裏付けになる

72 :愛蔵版名無しさん:2011/03/26(土) 08:33:33.80 ID:u3/qH1Gq.net
海からの風が…とか言って科学者が逃げたのはどこのフィヨルドだっけ?
日本でいうとどこにあたんの?三陸海岸?

73 :愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 13:57:40.85 ID:GSPJqgmc.net
>>64
そうだね
少東夷が可愛く見えるw

74 :愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 16:43:04.62 ID:tIVyCqrX.net
そういえば、モンロー効果で爆発の威力を増す  とかいう話があったのを思い出した。
パイナップルでよかったかな

75 :愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 18:14:28.94 ID:???.net
パイナップルアーミーにモンロー効果のことが登場したけど、
必ずしも正確な説明じゃなかった

それにモンロー効果は爆発の威力を増すものじゃない
ここは読者の誤解か

76 :愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 19:26:20.15 ID:???.net
効果は知ってるが何でモンローって言うんだろ?

77 :愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 19:56:12.88 ID:???.net
提唱者の名前だよ

78 :愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 23:19:27.73 ID:???.net
米国の科学者、チャールズ・エドワード・モンロー(Charles Edward Munroe)教授から
余談だが「チャールズ・モンロー」でぐぐったらスヌーピーの生みの親、故チャールズ M.シュルツさんの名前ばかりが出てきてワロタ
ミドルネームの「M」はモンロー(こちらはマリリン・モンローと同じMonroe)だったのか

79 :愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 00:41:59.23 ID:???.net
元リスボン大学生がテロリストになる話。
機中、医者が妻を(間接的に)殺した患者を見殺しにしようとする話。
泣ける

80 :愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 07:36:13.43 ID:???.net
あ、誰かチョバムプレートもってきて〜

81 :愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 12:37:32.04 ID:???.net
コーツ

82 :愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 17:02:58.49 ID:???.net
赤プリの解体を豪志なら華麗に決めてくれそうな気がした

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000010-fsi-bus_all

83 :愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 17:53:36.05 ID:???.net
チョバムは英国にあるメーカーの登録商標です

84 :愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 22:57:38.19 ID:???.net
>>64
あんなめんどいことしなくても、
原発周辺の電源施設を何個か爆破すれば良かったのにな…

85 :愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 08:00:04.37 ID:???.net
外部電力なんか無くったって
こちとら1万2千人の現場社員と
下請け作業員がいるんだから!
負けてらんないのよおおおおおおおお!!

86 :愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 18:44:59.61 ID:???.net
>>84
いや地震とかなければ自前で電源取れるからw

87 :愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 23:14:40.10 ID:???.net
シャオトンイー

88 :愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 08:23:28.60 ID:BOYdbceV.net
チョバムプレート持ってきてくれたあの人って敵だったの?味方だったの?

89 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/14(木) 08:26:03.73 ID:???.net
>>88
もう一度最終巻を最初から読み直せ。

90 :愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 08:58:43.25 ID:???.net
>>89
ソ連から送り込まれたスペツナズだから仲間なんだろうけど
ところどころ敵みたいな行動してるのは何で?
アジトが襲撃されてすぐタイミングよく帰ってくるとか
豪士が最終メンバーから外すようにしたじゃん

91 :愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 12:15:31.57 ID:???.net
いや、もう一度じっくり読んで欲しいなと思うのであります。

92 :愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 17:21:01.42 ID:???.net
>>91
読んだ
仲間なんだろうけどさ、スペツナズだと怪しまれるから
豪士達西側傭兵に依頼したのに、結局スペツナズ来てるじゃん
コーツはスペツナズとは分かっていたようだけど。

93 :愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 19:59:21.07 ID:???.net
その昔冷戦という物が有ってだね・・・

94 :愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 20:09:51.37 ID:???.net
>>93
さすがに冷戦は分かるよ。冷戦中なら尚更、何でスペツナズが入り込めたの
初めからスペツナズが協力しますってなら分かったけど
ハインツマンがタイミング良く帰って来たのも分からん

95 :愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 20:30:24.31 ID:???.net
演出。

96 :愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 21:50:52.32 ID:???.net
>>95
演出かよー。西側傭兵にやらせた意味分かんないよ。ホント
ハイツマンがタイミングよく帰ってきたことツッコまれていたし
ジェフリー死んだように見せたり、豪士の指示にニヤっとしてたり
紛らわしいわ。でも何かカッコいいキャラなんだけどハイツマン

97 :愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 21:09:24.43 ID:zhtv+Rmr.net
最後の話で、使用済み核燃料でもあんなに怖いのに
現役の原発3基+使用済み四基爆発した今って…と思った。
あの埋め込まれた燃料って一基分ぐらいだし

98 :愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 21:22:41.14 ID:???.net
俺、この漫画がきっかけで日曜大工はじめた。
今ではけっこうの腕前。

99 :愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 22:05:43.39 ID:???.net
>>98
良い趣味だな

100 :愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 01:45:42.16 ID:???.net
>>96

ジョー・ハイツマンは詩人でもあるんだぜ

101 :愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 08:13:53.46 ID:???.net
>>98
トレーニングは?

102 :愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 20:09:04.07 ID:???.net
>>96
はっきりした証拠がないのに敵国に入っておおっぴらに好き勝手するのはアメリカの特権だ
ソビエトマジ紳士


103 :愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 20:40:50.79 ID:CdEZrKb2.net
>>102
結局は雑魚殲滅させるぐらいのスペツナイズ来てるじゃんって話
初めから豪士達と協力しても良かったじゃん

104 :愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 01:33:56.45 ID:???.net
いい加減ウザイ
これ以上続けるならコテ付けろ

105 :愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 02:38:07.25 ID:???.net
シュタークッ!!

106 :愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 13:37:46.45 ID:fB32m7XE.net
カダフィ政権崩壊か。なんとなくトーマス・フェルドマン大佐に黙祷。

107 :愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 11:22:16.43 ID:U99tGtrf.net
空港で爆弾処理する話で犬が自ら爆弾を持って死んじゃう話が良いな…

108 :愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 15:27:52.25 ID:???.net
ザルネンの感謝祭だっけ?
あれが好き

109 :愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 21:14:00.34 ID:???.net
鉄砲鍛冶を許しちゃう話だっけ?

110 :愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 21:32:26.52 ID:v7hb6c/B.net
読んでて楽しいのは5人の軍隊

111 :愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 22:07:57.68 ID:???.net
>>109
「今日からそこにジェド豪士さんの名前を加えるんだ」
横レスですみませんが屈指の名エピソードですよ

引き金のない拳銃で戦う元刑事も好きだ
鬼教官を演じた話や忍法微塵隠れの回も


112 :愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 23:28:10.49 ID:???.net
キングオブザロードが一番好き

あの殺し屋も含めてw

113 :愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 08:56:39.12 ID:???.net
身近にある物で戦った奴が好きだ
豪士もこういう戦い方できるんだと思って

114 :愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 08:19:24.24 ID:???.net
>>113
あの最終的にアパート爆破しちゃう話しか

115 :愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 11:13:03.32 ID:???.net
>>114
そう、ためになる話だった

116 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 09:44:20.73 ID:???.net
鍵穴にスプレー吹き込んで火をつけたり
プロパンガスばらまいて70cmのところにフィラメント剥き出しの裸電球を置くトラップがためになるって・・・

一体どんな生活送ってるんだw

117 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 10:09:35.50 ID:???.net
仕掛けたトラップに敵が次々はまるのは面白いだろうね
子供なら落とし穴とかやるよね

118 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 22:05:06.48 ID:???.net
最近じゃいい歳した大人が自分の仕掛けた落とし穴にハマって自爆したりするけどね〜
しかし豪士のグレネードトラップを難なくかわしたダグラスは鳥肌ものだったな
腕力もあってトラップ見破る知能も兼ね備えている狂人ほど始末に負えないものは無い…

119 :愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 20:14:42.63 ID:???.net
>>113
『冒険野郎マクガイバー』とか好き?
俺は大好き

120 :愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 09:44:31.03 ID:???.net
>>119
好きだよ!毎週見ていた
映画でも身近にある物を使って戦うのが好き
ボーンシリーズとか

121 :愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 15:35:30.22 ID:Fjnp0ZnC.net
>>113
その系譜は太一へとうけつがれていく。

122 :愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 08:00:04.53 ID:ToZygg1g.net
カザフィ大佐が死亡したので。1979年の栄光を読み返した


123 :愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 21:53:30.08 ID:???.net
フェルドマン大佐( -人-)

124 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 00:17:29.87 ID:CRRCin4c.net
カダフィ大佐とは無関係に最近たまたま読み返していたのですが、この頃はこんな世界だったんだななんて思いながら読むと、また楽しいものですね。

ところで、今日読んだ8巻Chapter2「その男…」でセリフの欠落がありました。
ハンチング帽のIRAの男の「しかしこれは、ある男からの依頼で、我々はその男に大きな借りがある。」というセリフの次のコマ(32ページの左下)のイアンのセリフが、ふきだしだけでセリフが無いです。
どんなセリフだったのでしょうか?

実は、その前のチャプター1「聖者現る」のとあるページ(20ページ)ののど側(綴じ込み側)の欄外に、どっかからはがれてきたのか、ストーリーと無関係なセリフが上下逆&裏写しになって写り込んでいます。
読める範囲で読むと「あんた方が言う"世界中の反政府組織のコングロマリット化による」(以下のどの中のため不明)と書かれています。
これがイアンのセリフなのでしょうか?

どなたか、32ページのイアンのセリフをお教えください。

ちなみに版は、1995年2月5日初版第22刷です。

125 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 00:18:01.65 ID:???.net
反体制派を仕切る謎の老人がいたらしい・・・

126 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 01:29:53.75 ID:???.net
>>124
ビッグコミックスの初版第1冊が手元にあるので確認しました。
(発売当時購入して未だに持っているというw)
イアンのセリフの全文はご推察どおり
「あんた方が言う”世界中の反政府組織のコングロマリット化による一現象”・・・・・・ってやつか。」です
20ページは豪士とマリオの電話→停電、それが人為的なものであると気づいた豪士が外に飛び出て撃たれて負傷、というページですね
印刷機のトラブルか何かだったのでしょうか?

127 :124:2011/10/22(土) 01:54:39.01 ID:???.net
>>126
どうもありがとうございます。m(_"_)m 「一現象”・・・・・・ってやつか。」がのどの中だったのですね。すっきりしました。
初版1刷というと1988年9月1日版ですね。自分は知人に紹介してもらってから購入したので、それからだいぶ経ってからの購入でした。
7年間で22刷ですから、当初から結構人気のある作品だったんですよね。

今回買ってから初めての読み直しだったので、十数年ぶりです。
当時もセリフが抜けていて「あれ?」とは思ったような記憶がかすかによみがえりましたが、すっかりそんなことは忘れていました。

それにしても、何のトラブルなんでしょうね。
同じ「版」で重刷の場合でも、実際には毎回「版」を作り直してると言うことでしょうか。
セリフの欠落をネットでググっても出てこなかったので、22刷だけの欠陥なのかもしれません。
セリフ部分で、文字を紙に印刷して原稿に貼るのだと思っていましたが、20ページの方で裏写しになっていたので、透明フィルムに文字を印刷して原稿に貼っていたということなのかもしれません。
とにかくそのセリフがはがれて、他のページに貼り付いていたということのようです。

128 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 02:14:43.49 ID:???.net
>とにかくそのセリフがはがれて、他のページに貼り付いていたということのようです。
その線が濃厚ですね。展示とかでマンガの生原稿を見てると
フキダシの中の活字化されたセリフを上から貼ってあるのもよく見かけますし

129 :124:2011/10/22(土) 02:47:27.99 ID:???.net
ちなみにこれがセリフが欠落したP32のコマです。
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan240971.gif

こちらが、そのはがれたセリフが紛れ込んでいるP20です。
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan240970.gif

もし、セリフを不透明な紙に写植して貼るのだとしたら、文字が裏返しになって写ることはないはずですよね。

130 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 08:42:55.35 ID:???.net
>>129
俺のは大丈夫だった

131 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 12:13:58.88 ID:???.net
これ、乱丁で取り替えてもらえるんじゃない?

132 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 12:21:44.02 ID:???.net
これは酷い乱丁www

133 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 19:23:21.13 ID:???.net
これ紛れ込んでいる方はあれ?なんかのミス?で済むにしても抜けた方のセリフがない部分は目立つね

134 :124:2011/10/22(土) 22:13:52.10 ID:???.net
P20を見たときは、まずは何だろうな?とは思いますが、支障は無いのでこちらはそのまま読み過ごしますね。
で、P32を目にしたとき、最初に思い浮かんだことは、出版コードに引っ掛かってのカットでした。
連載掲載後に問題が出て、単行本化のときにカットされたのかな?って。
手塚マンガのような古い作品の再版本でときどきありますよね。
直後に、あ、と思い出して、前のページを探してP20のセリフを当てはめてみるのですが、話が繋がりそうだけど別なセリフでも良いような気がしてしまうんです。
どっちみち、さほど重要なセリフではないですしね。

この製版ミスのある初版22刷って、希少価値でもあれば見っけもんですけど、ただの欠陥品ですね。
とりあえず、>>126さんに教えて頂いたセリフをメモって挟み込んで、また箱に戻すことにします。

135 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 23:13:25.31 ID:???.net
23刷は厳重にチェックしてから印刷したんだろうなw
書店に残っていた22刷はたぶん回収交換してるだろうね。

136 :愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 15:48:38.23 ID:???.net
お札とかコインのエラーみたいに価値はないんだろうか

137 :愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 03:03:06.84 ID:???.net
乱丁に価値を求める奴がいればな。
発行者にとっては単なるエラーでそれ自体に価値はない。
エラー品に価値を見い出すのは発行者以外。

138 :愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 07:58:49.86 ID:???.net
22刷も重版してたのか…
今なら大ヒット作だな

139 :愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 01:09:14.54 ID:???.net
一回の刷が少部数なんじゃね?

140 :愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 01:23:16.83 ID:???.net
何刷までいったのかな?

141 :愛蔵版名無しさん:2011/10/28(金) 18:23:22.51 ID:???.net
カダフィ大佐殺害といい、核燃料爆発といい
本当に今年はパイナップルアーミーイヤーだ

142 :愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 01:16:14.51 ID:???.net
昔々、ファンロードでパイナップルARMY×ゲゲゲの鬼太郎という読み切り二次創作読んだの思い出した
妖怪たちに豪士が武器の使い方をレクチャーするのだが・・・、という内容
思えばあれがパイナップルARMYを知るきっかけだった


143 :愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 12:57:39.15 ID:???.net
キタロウと組み合わせるとは、相当に香ばしい趣向だな

144 :愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 21:28:53.16 ID:???.net
>>141
リビアはあっけない終わりだったな。残るはキューバくらいか。

今風にアレンジすると、ゴーシはPMCでイラクへ。アパッチに誤爆されて仲間を失ったが、
揉み消されて嫌気がさしたってところか。

145 :愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 00:23:26.80 ID:???.net
>>143
ま、ファンロードですからw
今や「このロリコンどもめ!!」で知られるバックベアード様が
「(手が無いから銃が)持てない、持てましぇぇぇぇぇぇぇぇぇん」とか言って豪士に泣きついてたりw
読んだのが米によるリビア爆撃の少し後ぐらいだったか?
そのマンガ描いたYuさんって今何してるんだろ、って思って調べたら
富田安紀子さんじゃないですかw

146 :愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 23:06:34.34 ID:???.net
げーえすげーのいん

147 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 02:47:04.81 ID:???.net
チョバム板って、どこのホームセンターで売ってるんだ?

148 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 10:28:36.64 ID:???.net
コメリの資材館に売ってるよ

149 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 12:03:56.74 ID:???.net
>>147
通販で買えるよ

150 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 01:55:26.38 ID:???.net
チョバムって何語?と思ってたら一応英語・・・というかイギリスの地名なんだな
(Chobham。連声化させずにカナ書きすると「チョッブハム」ってところか?)

151 :愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 14:58:50.25 ID:???.net
珍のリアクションが好きだな。台詞もアイヤ〜とか。
今日うちに来ている植木屋がグルカナイフ持ってるよ、こえ〜。

152 :愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 18:53:16.87 ID:???.net
>>147-149
二階建ての犬小屋を作ったが、ヒート弾にびくともしないので重宝してる。

153 :愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 01:00:31.92 ID:???.net
勇敢な彼のおかげで…俺は今日も生き延びた。
友達とゲームやって、間一髪助かった時は、必ずこのセリフを言い合うw

154 :愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 01:28:19.41 ID:???.net
>>153
久々の書き込みご苦労様。
君のおかげでこのスレも生き延びたよ。
ドッグ・ウォッチが人気No.1エピなのかね?

155 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 10:35:35.79 ID:???.net
実はサンタマリアの想い出が一番好き。
最後の豪士の表情が…深い。

156 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 11:36:31.52 ID:???.net
「おいツヨシ!!ああ、君はゴーシっていうのか、ごめんな分かんなくて。」

157 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 16:05:57.75 ID:???.net
サンタマリアの名に誓い
全ての不義に鉄槌を

158 :愛蔵版名無しさん:2012/01/06(金) 23:08:59.57 ID:???.net
歌丸です。

159 :愛蔵版名無しさん:2012/01/11(水) 20:30:50.13 ID:1MxTddTb.net
ブレイクスルー カーテンコール ミュンヘンの休日は良いな

160 :愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 22:10:12.89 ID:poA+ts+H.net
楽オクにスペツナズのパーツ出てるんだがグリップ売ってるとこないか?

161 :愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 18:01:28.35 ID:fa8i48U9.net
おまわりさんこの人です

162 :愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 08:53:34.40 ID:???.net
ジャカランダの花
http://log01.gozaru.jp/nangou/img/1106jaca00.jpg

163 :愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 15:02:06.22 ID:???.net
文庫版の購入を検討している者なんですが。
この漫画ってマスターキートンから考古学成分引いた感じの漫画なんでしょうか?

164 :愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 15:47:00.10 ID:???.net
>>163
紳士分を引いてマッチョを足した感じ

165 :163:2012/02/12(日) 18:27:04.76 ID:???.net
どうもです
面白そうですね
買ってみることにします

166 :愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 18:56:47.88 ID:???.net
俺は、パイナップルARMY絶対派。
比べるものがない至高の作品だと思ってる。
2、3年振りに読んだらボロボロ涙が出てしまった。
是非ハマって下さい。

167 :愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 20:14:07.06 ID:???.net
>>166
分かる。
パイナップルARMYはグッと来る話が多くて良いよな。
結末を知ってるのに涙が出てくる。

168 :愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 01:07:08.02 ID:???.net
それにしても>>2にワロタww


169 :愛蔵版名無しさん:2012/02/16(木) 05:56:41.12 ID:???.net
もし、新パイナップルARMYが出来たら脚本はやはり長崎尚志氏になるのかな?

170 :愛蔵版名無しさん:2012/02/17(金) 19:03:01.89 ID:???.net
今なら舞台は中東、北朝鮮、アフリカ、南アメリカあたりか。あまり連載当時と変わってないな。

171 :愛蔵版名無しさん:2012/02/23(木) 01:12:49.94 ID:???.net
フォルショー通りの決闘の話の出来って悪くない?
なんとも手抜きというか、雑な作りな感じ

172 :愛蔵版名無しさん:2012/02/23(木) 11:56:06.61 ID:???.net
>>171
あの話はACE IN THE HOLEの伏線なんだよ。
娼婦たちが再登場してうれしかったけど、
一番お気に入りだった娘が死んじゃったのは悲しかった。

173 :愛蔵版名無しさん:2012/02/23(木) 16:07:56.29 ID:???.net
体が持たねえよ。

174 :愛蔵版名無しさん:2012/02/23(木) 23:56:35.69 ID:???.net
浦沢・長崎コンビが「下品に行こう」を合言葉にしてた初期(=米国内編?)から間が経ってない頃だな
(当時の小学館のお偉いさんを激怒させたとか・・・その辺の詳細は>>63のリンク先で)
最初から後のコーツ逃避行の伏線として想定してたかはわからんけどやっぱり再登場には「おっ♪」と思ったね

ソフィーとシズちゃんに黙祷

175 :愛蔵版名無しさん:2012/03/02(金) 01:40:34.17 ID:???.net
キートンの続編が始まる今日この頃、豪士は何をしているだろうか・・・

176 :愛蔵版名無しさん:2012/03/02(金) 07:55:36.97 ID:???.net
>>175
ホームレスだろう

177 :愛蔵版名無しさん:2012/03/24(土) 13:37:40.81 ID:fItJL0Xn.net
豪士って戦争でもないのに殺人とか爆破とかしてて逮捕されないの?
正当防衛だから?

178 :愛蔵版名無しさん:2012/03/26(月) 01:01:12.02 ID:???.net
インストラクターだから。

179 :愛蔵版名無しさん:2012/03/27(火) 18:35:31.43 ID:???.net
ゴーシはセミリタイヤしてPMC経営してそうだ。

180 :愛蔵版名無しさん:2012/05/27(日) 23:23:52.17 ID:oGNlAdo6.net
たまには保守でも

181 :愛蔵版名無しさん:2012/07/01(日) 00:21:11.06 ID:???.net
保守ターク!

182 :愛蔵版名無しさん:2012/07/01(日) 02:12:32.89 ID:???.net
自炊するために、年季の入った単行本をカッターで裁断したところだ。
見開きのページが殆ど無いから、裁断しやすくていいな。

183 :愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 22:01:48.44 ID:???.net
パイナップルアーミーも完全版を、ぜひ出してください
買いますので

184 :小東夷名無しさん:2012/10/03(水) 22:12:45.38 ID:Aj0Sqk7U.net
>>170
イスラム移民との軋轢に悩む欧米諸国や銃乱射事件に見舞われるアメリカの学校もあるでよ。あとは日本でバスジャックも……

>>175
俺はキートンの続編よりパイナップルARMYの続編をやって欲しかったんだけどな……

185 :愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 16:30:59.40 ID:???.net
目玉焼きごときに苦戦する豪士

戦場で調理の経験積まなかったのか

186 :愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 08:22:17.10 ID:???.net
>>49
まぁ、それはそれでまた面白い作品になるかもしれないけどな。むしろ問題点はそれ以外の部分で……

187 :愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 20:41:43.59 ID:???.net
固形アルコール燃料のことはよく知ってるけど
ガスコンロの火力をよく知らなかったのだろう

188 :愛蔵版名無しさん:2012/10/12(金) 14:24:03.77 ID:???.net
ていうか戦場でフライパン使わないだろうw

使うならスコップだ

189 :愛蔵版名無しさん:2012/10/12(金) 14:49:20.67 ID:???.net
ベトナムではインスタントラーメンをよく食べてたらしいが

190 :愛蔵版名無しさん:2012/10/12(金) 21:06:01.63 ID:aFxnOFew.net
>>188
>戦場でフライパン

制服の背中からフライパンを出すマンガがありましてな……

191 :愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 20:56:20.01 ID:???.net
サイレント・マグナムの元刑事の容姿モデルは
「ブレードランナー」で演じた頃のハリソン・フォード?

192 :愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 22:21:13.35 ID:???.net
まあ、言われてみればハリソンフォードに見えなくもないな。http://i.imgur.com/TyqPt.jpg

193 :愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 13:24:35.64 ID:???.net
ふくよかすぎるだろw

194 :愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 13:26:07.60 ID:???.net
ジェフリーのモデルはエディ・マーフィー

195 :愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 00:41:53.59 ID:???.net
チャーリー・チャップマンのモデルはジャン・レノ

196 :愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 05:59:19.66 ID:???.net
コーツさんのモデルはガイルだと思っていたあの頃

197 :愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 19:59:29.22 ID:???.net
>>196
どちらかというと、ドルフ・ラングレンだろうな。
ググったら天才過ぎワロタwww

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%B3

198 :愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 04:41:38.35 ID:???.net
ジェフリーって、典型的な黒人顔だよね

199 :愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 10:04:13.09 ID:???.net
典型的って、ハナが横にでかくてクチがタラコでパンチパーマ?

200 :愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 22:48:29.64 ID:???.net
>>188
ヘルメットがまだ金属製だった頃(ベトナム戦争も含めて)、ヘルメットを鍋代わりにする兵士続出で
「ヘルメットを火にかけると強度が落ちるので鍋代わりにするのはやめなさい!」と
上層部からきついお達しが出たとか出なかったとか

今のヘルメットはケブラー積層構造だし水入れて化学反応で過熱させるヒーターがMREの中に入ってるし
(加熱の効果は疑問符モノらしいが)

201 :愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 11:07:03.72 ID:???.net
取っ手のないフライパンは使ってるみたいだよ

202 :愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 13:21:04.08 ID:???.net
>>200
足軽の陣笠かよ

203 :愛蔵版名無しさん:2012/12/18(火) 16:10:24.03 ID:???.net
保守ターク!

204 :愛蔵版名無しさん:2012/12/18(火) 23:16:27.41 ID:???.net
>>202
桃の缶詰から酒(かなり不味い)を造りだし、爆撃機のタンクを使ってアイスクリームを作り出した技術をなめてはいかん。
そもそも(略

205 :愛蔵版名無しさん:2013/01/03(木) 21:23:08.73 ID:???.net
芋を蒸留して戦車の燃料に・・・は「特攻ギャリソン・ゴリラ」か

206 :愛蔵版名無しさん:2013/01/03(木) 21:40:51.50 ID:???.net
軍隊や刑務所みたいな閉鎖環境から生み出される独自文化は面白いもんが多いな。

207 :愛蔵版名無しさん:2013/01/04(金) 17:24:42.11 ID:???.net
そこでパンジャンドラムですよw

208 :愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 03:45:54.44 ID:???.net
ハンサムウーマンって原作者が同じ??

209 :愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 11:04:28.65 ID:???.net
豪士が人質の中にいたら一人も死なずに住んだのに・・・


いや無理か
ありゃ人質救出作戦じゃなく、テロリスト掃討作戦だし

210 :愛蔵版名無しさん:2013/01/25(金) 20:03:14.72 ID:7gkuW3CZ.net
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90L06520130122
謎のカナダ人か。

黒の手紙結社を思い出した。

211 :愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 11:40:30.24 ID:yzjb4Kcm.net
今回のアルジェリアの事件のニュースを見ていたらこの漫画を
思いだして、読み返すことにしたよ。

212 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/15(金) 21:55:41.00 ID:pMij3vXV.net
こんな漫画ひとつ連載くらいで軋轢があった昔と違って
今や大物作家だな浦沢

213 :愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 04:51:47.40 ID:???.net
こっちでもトラブルがあったのか
知らなかった

214 :愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 11:33:02.87 ID:???.net
こっちってどっち

215 :愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 18:24:58.88 ID:???.net
あっちって孤独のグルメっぽいあれかな〜?

216 :愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 08:23:20.66 ID:LzSn83Dl.net
さすがに今回の事件でテロリストを殺すために
軍事訓練を誰かに依頼する日本人はいないな。

217 :愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 20:13:16.90 ID:???.net
豪士は現在行方不明だから頼めないし。
CMAにも行き先を告げずに何処へ…。

218 :愛蔵版名無しさん:2013/03/02(土) 12:47:39.36 ID:???.net
ホロコーストを生き残った仲間が殺されたため、そいつらを殺したテロリストを
逆に殺すためにジェドに軍事訓練を依頼する話とか好きだけど、
この話について検索していたら、結局新たなテロリストを生みだしたなんて意見
があったけど、言われてみればそうだな。

219 :愛蔵版名無しさん:2013/03/02(土) 19:31:47.15 ID:???.net
>>218
彼の復讐はテロリストを殺し尽くすか自分が死ねば終わる。
テロリストのテロは終わることがない。

220 :愛蔵版名無しさん:2013/03/03(日) 00:21:39.53 ID:???.net
テロをなくすためには、テロの原因になるようなことをやめんといかん

221 :愛蔵版名無しさん:2013/03/03(日) 01:29:24.46 ID:???.net
タイ版:「バイマックルーARMY」

222 :愛蔵版名無しさん:2013/03/03(日) 09:24:35.24 ID:???.net
>>218-220
>テロ
「イスラエルの子供たちを守るためにパレスチナの子供たちを犠牲にしちゃったら
収まるものも収まらなくなる、だから――というのが政治の発想であって欲しい。
実際にはヒステリーや復讐心に囚われてそう考えるのはなかなか難しいんだけど」

ってのは誰かの指摘でしたが(もっともそりゃ別に狭義の意味での政治限定で無く、全ての分野でそうなんだろうけど)。

>>217
納得の行く最終回が出来るやつなんてなあ……普段セーブして(以下省略)

223 :愛蔵版名無しさん:2013/03/03(日) 09:29:03.39 ID:???.net
アメリカ編よりヨーロッパ編の方が重たい話が多いんで好き。

224 :愛蔵版名無しさん:2013/03/03(日) 09:56:30.26 ID:???.net
>>217
チャド軍に軍事訓練していたようだ。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/japanese_kidnapped_in_algeria/?1362266673

225 :愛蔵版名無しさん:2013/03/03(日) 14:18:21.46 ID:???.net
>>219
巻き添えをくらって死ぬ人とか出てくるし、例えテロリストの仲間
でもハイジャックに参加していない無関係な人間も殺されると思うが。

226 :219:2013/03/03(日) 18:55:47.77 ID:???.net
>>225
ごめん、「“ハイジャックに参加した”テロリスト(犯人)を殺し尽くした時点」だった。
彼は同じテログループでも事件に無関係な人間は殺さないと信じたい。

227 :愛蔵版名無しさん:2013/03/07(木) 19:36:23.46 ID:???.net
テロは非合法な手段で社会的な不安を与えるだけでいいので、実際に行(略

228 :愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 11:03:59.60 ID:???.net
>>224
ていうか未だにジェド豪士が必要とされている世界
なんだな。

229 :愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 11:24:59.55 ID:???.net
>>200
ゲジゴン

230 :愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 10:03:17.60 ID:???.net
おーい誰かチョバムプレートもってきて〜

231 :愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 13:52:38.39 ID:???.net
はーい!わかりました。

って言って山田くんが持ってきたりして。

232 :愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 15:42:02.60 ID:???.net
もっと買ってきて〜
もっと買ってきて〜
冷房のボタン勝手に押さないで〜

とかわめき出したりして

233 :愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 21:03:41.28 ID:???.net
ライフル持った花嫁を持って来てほしい…。

234 :愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 23:45:33.73 ID:???.net
大河ドラマに影響されたな。

235 :愛蔵版名無しさん:2013/04/01(月) 17:33:30.17 ID:???.net
ジャネットはんもええとしやろ

236 :愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 22:11:37.95 ID:/RAE4yJt.net
ボストン爆破テロが起きたってのにお前らと来たら、なんでスレッド放置なんだよ……

237 :愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 01:02:02.37 ID:???.net
起こった後でゴーシの出番は無いってことだよ

238 :236:2013/04/23(火) 06:37:11.84 ID:???.net
>>237
そうは云うけど

239 :愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 07:38:22.87 ID:???.net
むしろキートンの出番のような気もするが
アッチはああいう状態ではねぇ

240 :愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 07:43:37.54 ID:???.net
USA!USA!

241 :愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 21:28:01.52 ID:???.net
アメリカなんか吹き飛んでまえ

242 :愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 12:08:07.07 ID:???.net
>>240
あれって、日本語だと「バンザーイ」程度の意味らしいね

243 :愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 12:09:07.51 ID:???.net
USO!USO!

244 :愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 20:11:20.68 ID:???.net
IRA!IRA!

245 :愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 20:31:48.50 ID:???.net
SAS!SAS!

246 :愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 08:44:18.98 ID:???.net
SDF!SDF!

247 :愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 09:08:55.48 ID:???.net
TPP!TPP!

248 :愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 14:56:22.06 ID:???.net
BSE!BSE!

249 :愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 15:15:35.25 ID:???.net
JRA!JRA!

250 :愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 19:30:44.01 ID:???.net
ISO! ISO!

251 :愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 21:47:59.98 ID:???.net
>>239
キートンでもないな。
ゴルゴ13だと思う。

252 :愛蔵版名無しさん:2013/05/15(水) 10:29:15.48 ID:???.net
キースを楽にしてやる所と犬が時限爆弾持ち去る所とか何年経っても忘れられない名シーンのある良作だわ

253 :愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 15:59:51.58 ID:???.net
微塵隠れの術が好きです

254 :愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 17:51:38.58 ID:???.net
パイクを釣るのも良いです。

255 :愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 18:44:29.84 ID:???.net
最終話と1話目がリンクしてるのが好きだな

256 :愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 21:25:29.50 ID:???.net
3Dプリンターで銃を作れるって話題になってたが、鉄パイプと輪ゴムと肥料から
銃を手作りできる方がスゴイよな。

257 :愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 00:12:19.01 ID:???.net
ジェド、という苗字は、
ある国には結構ある苗字なのかな

258 :愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 00:27:44.34 ID:???.net
たぶん、鹿児島あたりだな。

259 :愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 08:35:41.83 ID:???.net
>>257
ハワイって説明があったような
題名にもなってるし

260 :愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 20:20:59.72 ID:???.net
ワイハー
わいは〜

261 :愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 22:21:22.53 ID:???.net
>>257
名前(ファーストネーム)としては「ジェラルド」「ジェラード」の短縮形だそうな
ドラマ「ザ・ホワイトハウス」のバートレット大統領の場合はファーストネーム〜ミドルネームの
「ジョサイア・エドワード」を縮めてジェド・バートレットなんだよな(但し綴りは"Jed″)
>>259
その記憶はないな〜。かなり初期のエピソード?

262 :愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 07:49:33.26 ID:???.net
>>261
自分で調べたかこのスレで見たかは忘れたが
題名の語源はハワイの兵士って意味だったと思う

263 :愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 18:56:20.75 ID:???.net
>>261
サンクス
ジェラルドという姓はそこそこありそうだね

264 :愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 19:05:17.42 ID:???.net
豪士って「生粋の日本人」じゃなかったっけ?

265 :愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 19:53:03.34 ID:???.net
だからって本名を名乗ってるとは限らん。

266 :愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 18:45:11.96 ID:???.net
>>262
そういや朝鮮戦争時の米軍日系二世兵士たちが「パイナップル・ボーイズ」と呼ばれたとかなんとか
大昔のコンバットマガジンで読んだな〜と思い調べた。結局事実は確定できなかったが
朝鮮に従軍した元二世兵士の体験を元にした小説を原作とした「パイナップル部隊」という映画があったということは知った
コンバットマガジンで読んだのはたぶんその映画のことだったのかも
1959年、日本映画。杉浦直樹主演

267 :愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 22:21:50.67 ID:???.net
なぜパイナップルボーイz

268 :愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 22:35:38.61 ID:???.net
英語圏でタコをデビルフィッシュとか呼ぶって昔テレビで見たけど
そんな感覚で、パイナップルが採れる南国の若い兵士達(boys)ぐらいの感覚じゃないの?
あちらは日本語の感覚と比べたらことごとく大雑把なイメージだね

269 :愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 17:36:17.48 ID:???.net
パイナップルはバナナと同じ例えじゃね
パイナップル>トロピカルだが中身は黄色い
バナナ>黄色いが中身は白い
あと手榴弾のタイプにも引っ掛けてる?
ジェドのエピソードゼロ考えてみるのもいいかも

270 :愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 19:09:37.58 ID:???.net
そーいやその「ガワは黄色だが中身は白い」ってので
帰国子女のことをバナナとかなんとか言っていたという話を
どっかで聞いたような気もする。

271 :愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 07:04:16.92 ID:???.net
「バナナ」の話はシンガポールでも華僑を指してよく言われてるみたいね

272 :愛蔵版名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
「貧困大国アメリカ」でも米国籍欲しさに軍隊入った日本人料理人の話がでてたし、
俺の同僚の話でも、アメリカ国籍欲しがってる友人の女性の話があったから、
ゴーシみたいな、日本人だけどアメリカ人になる人間って意外といるのかな。

273 :愛蔵版名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
国籍は日本のままでも米軍人にはなれる
最近だと飯柴智亮・元陸軍大尉とか越前谷儀仁・元海兵隊伍長とか
(但し飯柴大尉の場合当初市民権を持ってなかったのでROTCを出てもすぐに士官にはなれなかったそうな)
米空軍憲兵の内山進少佐は流れ流れて米国籍って感じだね

274 :愛蔵版名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
傭兵と軍人は違う

275 :愛蔵版名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>273
除隊してから日本国籍に戻せるのかな?

276 :愛蔵版名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
戻せるけど通常の帰化申請と同じで再帰化まで数年単位のスパンで考えないといけないみたい

277 :愛蔵版名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
自分を試したいだけならPMCで良くね?
傭兵学校でトレーニングして戦地に行けば良いじゃないか
元特殊部隊が優遇されるのは分かるけど

278 :愛蔵版名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>258

鹿児島人なんだが、聞いたこと無いぞw

279 :愛蔵版名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ゴーシは土佐ですね?

280 :愛蔵版名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>279
日本語でおk

281 :愛蔵版名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そういや「セロ弾きのゴーシュ」という話もあったな
あいつは何人なんだろう

282 :愛蔵版名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
岩手県人です。

283 :愛蔵版名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
イーハトーヴォ

284 :愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 20:35:17.84 ID:???.net
オルビーってアメリカ人男性に有りがちな名前なんすか?
日本でいうとこの「まさみ」や「かずみ」みたいに女性だと「オリビア」になるとか
東欧系とか?
将軍達とのやり取りで軍隊での出世は望んでないあったから
五人の軍隊も少数派ですよね(老人と女性って点でも)アジア黒人南米

285 :愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 01:45:41.00 ID:???.net
オリビア(Olivia)に対応する男性名はオリバー(Oliver)だな
コーツの場合英語版でのスペルは「Albee」だそうだが
劇作家のエドワード・オールビー(代表作:「ヴァージニア・ウルフなんかこわくない」等)をはじめ苗字としての使用が多いようだね
(姓の出自はスコットランド)
名前としての使用頻度はそう多くないみたいだけど
「name」「origin」等のワードをつけて色々ぐぐったらアルバート「Albert」から派生した名前みたい

286 :愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 18:07:08.16 ID:???.net
キリスト教圏でも必ずしも聖人や天使などにちなんだ名前や
昔からよくある名前を名付けるとは限らない
ヒッピーな親は娘にSkyと名付けたりするし
単純に響きで名付けることも多い

287 :愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 11:05:19.29 ID:???.net
>>285
284ですがサンクスです
稀なタイプなんですね
スコットランドですか
コーツのモデルをデヴィッド・ボゥイだと思い込んでて恥ずかしい思いしたことあります
話かわりますが
グレネードランチャーって補助兵器ですよね
装甲破損目的?

288 :愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 01:04:20.62 ID:???.net
射程が榴弾砲では短過ぎ・手榴弾では長過ぎという場合にグレネードランチャーの出番
装甲破壊よりむyしろ面制圧が主目的
暴動鎮圧では非致死性のゴム弾や催涙ガス弾を使用することも

289 :愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 20:10:10.97 ID:???.net
手榴弾を手で飛ばすには遠すぎる時に使う兵器だけどな。
この漫画みたいに正確に飛ばすなんて無理。
一番かっこいいグレネードランチャー使いはジェドじゃなくて
地獄の黙示録のあいつ

290 :愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 08:47:59.47 ID:???.net
>>289
今は光学機器のおかげで
ピンポイントで撃てるみたいだよ

291 :愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 20:10:12.46 ID:???.net
将来は無人グレネードランチャー発射機がテクテクと敵陣まで近付いて
ぽいぽいぽい
ちゅどんどんどん

292 :愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 21:57:15.77 ID:???.net
むしろ、グレネードが自分で跳ねたり転がったりして敵の所へ。

293 :愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 22:40:44.42 ID:???.net
>>290
>今は光学機器のおかげで
そんなもん要らん。照明弾も要らん。ラジカセの音を止めればいいんだ。

294 :愛蔵版名無しさん:2013/11/11(月) 05:57:48.87 ID:???.net
>>293
ワロタw

295 :愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 21:05:24.01 ID:???.net
>>267
甘くて苦いラブコメみたいだな

296 :愛蔵版名無しさん:2014/05/09(金) 22:28:02.74 ID:???.net
>>296
これか。
http://i.imgur.com/cru0CKo.jpg

今やったら自主規制かかったりしないかな。
しかし今にして思うとあの鉄パイプ製ライフル…と言っても鉄パイプなんだから
ライフリングは無いよね…いくら凄腕でも、DIY銃で初弾からピンポイントで狙うなんてムリだよなー。

297 :愛蔵版名無しさん:2014/05/10(土) 07:36:11.79 ID:???.net
>>296
近距離ならタンブリングしてても構わんのじゃないか?

298 :愛蔵版名無しさん:2014/05/11(日) 19:02:23.41 ID:???.net
作中では比較的あんていしてるように描写されてたが
やはり何十年もたつと
7歳児殺される、ギャング団への入団拒み ホンジュラスに衝撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140511-00000016-jij_afp-int

299 :愛蔵版名無しさん:2014/07/08(火) 03:19:52.16 ID:???.net
コーツに依頼した、掛け値なしの重要人物
ペレストロイカの知恵袋といわれたシュワルナゼ氏、死去

300 :愛蔵版名無しさん:2014/08/29(金) 01:54:10.34 ID:???.net
これをゴーシと言い張るつもりかフザケンナ
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=707055296029421

301 :愛蔵版名無しさん:2014/09/05(金) 03:01:03.17 ID:???.net
久しぶりに通読した
冷戦真っ盛りの時代が感じられて胸熱

あと、結構ユダヤ寄り、アラブ=わるもんの描写が多いね。
ガキの頃は国際情勢なんか全然分からんままに読んでたが。

302 :愛蔵版名無しさん:2014/10/04(土) 10:37:19.79 ID:2A0nDB0T.net
最近ではイスラム国がテロネットワーク化して、まるっきり関係の
無い別の国のイスラム過激派に依頼して、その地に来たイスラム国に
敵対する国家の民間人を誘拐なんて事も起きているようだ。

303 :愛蔵版名無しさん:2014/11/14(金) 18:11:32.01 ID:???.net
元カダフィの側近で亡命したオッサン。

命を狙われるから整形して身分を偽れとどんなに忠告されても「リビア人としての誇りがある」と頑なに拒否し続けたオッサン。

かけがえのない友がリビア政府の命令で自分を暗殺しに来ても、彼をあっさりと許し、それまで守り続けてきた「リビア人としての誇り」もこれまたあっさりと捨てて整形して身分を偽る人生を選択する、友のために。

数年前、改めて読み返して、この話が一番心にキタ。

304 :愛蔵版名無しさん:2015/02/07(土) 13:45:01.98 ID:???.net
ISILへのコングロマリット化

305 :愛蔵版名無しさん:2015/06/30(火) 08:42:13.20 ID:???.net
台湾の粉塵爆発で元マフィアの神父の話を思い出した

306 :愛蔵版名無しさん:2015/06/30(火) 21:49:48.39 ID:???.net
あのスパゲッティ食いたい

307 :愛蔵版名無しさん:2015/07/01(水) 10:26:43.89 ID:???.net
>>305
キートンとどっちだったか迷った

308 :愛蔵版名無しさん:2015/07/02(木) 14:42:46.76 ID:???.net
ttp://i.imgur.com/TjDtJpA.jpg

309 :愛蔵版名無しさん:2015/07/04(土) 12:39:43.11 ID:???.net
>>305
あの話、奇跡だ水が出たぞってなったけど、
水があるはずだって断言した根拠はダウジングなんだよなw

310 :愛蔵版名無しさん:2015/11/14(土) 12:28:09.00 ID:a+WNMRrg.net
こういう事件があると、パイナップルアーミーのこと思い出すな

311 :愛蔵版名無しさん:2015/11/26(木) 08:46:55.30 ID:umIii62D.net
昨日、全巻を.epub化してeInkのソニーリーダーに入れたage

単行本買って捨て、文庫版買って捨ててきたけど、
キャラクターの生きてる良い漫画だよなあ、

豪士と日曜大工で賭けたいわ。

312 :愛蔵版名無しさん:2015/12/25(金) 22:42:02.40 ID:???.net
隠居したスイス人傭兵と血縁関係のある少女との隠遁生活
元ネタはハイジだったんだ
今頃気づいて恥ずかしい
まだ有るかな

313 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 15:16:01.82 ID:???.net
ザルネンの感謝祭だったかな
そういわれるとハイジだなw

作者インタビューとかの公式情報なの?

314 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 21:11:26.47 ID:???.net
今さらながらに知ったんだけど、浦沢の連載作品て本作が初だったんだね
最初からこのクオリティはすごい

315 :愛蔵版名無しさん:2015/12/27(日) 00:00:16.86 ID:???.net
メロウリンク見てると何故かパイナップルアーミーを思い出す

316 :愛蔵版名無しさん:2015/12/28(月) 20:00:40.37 ID:???.net
なぜかもなにも主人公の顔だろw
まぁどっちも大友克洋を下敷きにしてるんだろうけど

317 :愛蔵版名無しさん:2016/03/10(木) 17:50:20.44 ID:???.net
あいつはエルサルバドルのあのランチャー使い!!

318 :愛蔵版名無しさん:2016/03/10(木) 19:15:48.19 ID:???.net
あいつはあいつはかわいいっ エルサルバドルのっ ランチャー使い♪ ゴーシチャーン!

319 :愛蔵版名無しさん:2016/03/11(金) 11:05:12.92 ID:???.net
浦沢直樹展に行ってきた
「暗い日曜日」の原画が展示されていて
じっくり読んで、少しブルーになった

320 :愛蔵版名無しさん:2016/03/12(土) 18:47:28.59 ID:???.net
15年ぶりくらいにドクタースタージェス読み返した


涙が止まらない

321 :愛蔵版名無しさん:2016/03/21(月) 13:11:32.85 ID:???.net
『エレンの憂鬱』
フォークランド紛争で壊れた元英軍士官コリンが、シングルマザーの報道写真家に迫る

コリンの容姿のモデルが、ヒッチコック監督のサスペンス映画『サイコ』の
ノーマン・ベイツ(演:アンソニー・パーキンス)だと今更ながら気付いた

322 :愛蔵版名無しさん:2016/03/26(土) 13:44:52.16 ID:JTdIn2KI.net
テログループ、放射性物質の入手目指す?…英紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160326-00050010-yom-int
黒の手紙結社と小東夷を思い出す。

323 :愛蔵版名無しさん:2016/03/26(土) 18:11:06.60 ID:???.net
>>301
ユダヤという宗教、あるいはその信者に対比するのは、
イスラムという宗教、あるいはイスラム教徒という文化集団だぞ

アラブという地域名は、ユダヤとの対立概念が成立しない

324 :愛蔵版名無しさん:2016/03/30(水) 17:33:13.32 ID:???.net
ラストオーダー

イカス

325 :愛蔵版名無しさん:2016/04/09(土) 18:19:09.38 ID:???.net
心情描写が良い話が多いな

キング・オブ・ザ・ロードの、
ウィック巡査部長とチャイナタウンの長老たちとの間にある、
互いへの深い敬意とか

326 :愛蔵版名無しさん:2016/06/19(日) 12:08:54.20 ID:???.net
どういう訳だか、ハンス・ハイデンの話を思い出す事が多くなった

ドライな傭兵連中からですら蛇蝎のごとく嫌われるハンスという男が
とある老傭兵に対してはおやっさんと損得抜きで心から慕い、老傭兵
もハンスを息子の様に可愛がっている。
老傭兵はハンスの帰りを待っているけど、ハンスは誰からも惜しまれず
戦死した後だった、なんて感じの話。
どんな人間のクズでもとある人間或いは存在に対しては損得なく慕ったり
忠誠を誓ったりという話は腐るほどあるといえばそれまでなんだけどさ

327 :愛蔵版名無しさん:2016/06/21(火) 21:48:34.99 ID:IR/ieyne.net
>>326
でもそのエピソード
その前のエピソードへの政治外交クレームから逃げた編集部部員
への当て付けなんだけどね
ホントは謎の日本人の正体は判明するはずだった
柱のアオリも謡ってた
アラブに肩入れする日本人描写がまだまだマズイ頃だった
ローマでの爆発テロに関与してると有るし
天国のワインの頃から絵柄も話も安定してきましたね
その頃には次作つまりキートンの構想出来てたかも
矢作大友の気分戦読むとジェド珍コーツの元ネタがあるよな

328 :愛蔵版名無しさん:2016/06/29(水) 05:38:54.24 ID:???.net
>>301
80年代、つまりアメリカがレーガン政権だった時代。かの国の映画や小説の影響か
パレスチナゲリラとキューバとニカラグア
(ついでにベトナム民主共和国→ベトナム社会主義共和国も)は
この種の創作物で遠慮なく悪者にできた。

329 :愛蔵版名無しさん:2016/07/25(月) 19:06:08.22 ID:q/1qD+dh.net
すいません。

パイナップルアーミーの話(だったと思うのですが)
で、文庫版読んでも載ってない話がある気がするのですが、
教えてもらえないでしょうか?

僕の記憶違いかもしれないのですが、

豪士がスペツナズ?に狙われていて、
それを友人の眼鏡の人が代わりに戦ってやられる。
結局豪士が倒すんだけど(冷蔵庫に紐をつけて、開けて気を取られたスキに倒すみたいな倒し方)、
実は友人が自殺志願者で
わざとスペツナズと戦うようにした

豪士が車にやられた友人を載せて病院に連れていく最中に、
「これが神の思し召しだったのだ・・・」
とか言いながら死んでいく・・・

という話があったと思うのですが、載っていません。

僕が一番感動した話なんですが、誰かタイトル知りませんか?

330 :愛蔵版名無しさん:2016/07/25(月) 20:51:07.76 ID:???.net
>>329

該当しそうなのは
「死神の死」

小学館文庫第5巻「King Of the Road」
Chapter6に掲載
’96/4/10初版

331 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 02:20:09.92 ID:???.net
スペツナズナイフ欲しい

332 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 12:56:36.26 ID:???.net
そういやスぺツナズナイフの存在知ったのはこの漫画でだったな

333 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 19:15:28.37 ID:hHB1d0VF.net
>>330
ありました!
なぜか飛ばしていました。
ありがとうございました。

334 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 00:12:39.00 ID:???.net
バネでびよ〜んって刃が飛ぶとか楽しいよな

335 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 16:55:32.71 ID:???.net
ttp://www.party-world.jp/partygoods/detail/PW-10080.html

これにひと手間加えればスペツナズナイフw
たぶんこれが元祖だな

336 :愛蔵版名無しさん:2016/09/27(火) 21:30:19.23 ID:???.net
今ジェドは何歳位だろ
アメリカとフランスの年金と
独立してからとCMAでの稼ぎ
お咎め無しの国地域を転々しながら
過去への贖罪しつつ
子供達に柔術をボランティアで教えてるかな
日本には入国可能だろうか

337 :愛蔵版名無しさん:2016/12/28(水) 22:51:57.81 ID:W6P6y1hq.net
割と最近(でもないか)掲載された話ってコミックス化されてないよね?

338 :愛蔵版名無しさん:2016/12/29(木) 00:48:40.86 ID:???.net
どんな話?

339 :愛蔵版名無しさん:2016/12/31(土) 20:41:18.65 ID:???.net
これが”神の国”日本を腐らせた売国奴のサヨク基地外共だ!!
こいつらは今後の日本の将来のタメにも粛清するべき!!

左翼の3ない
http://imgur.com/rXg1H2N.jpg

340 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 16:30:01.52 ID:???.net
もう戦いはうんざりだ

341 :愛蔵版名無しさん:2017/02/24(金) 21:53:01.67 ID:???.net
戦いは飽きたのさ〜♪

342 :愛蔵版名無しさん:2017/05/04(木) 20:54:49.75 ID:???.net
女が一人やってきます。
冬の陽射しのよく似合う、
美しい女です・・・・・

343 :愛蔵版名無しさん:2017/05/05(金) 03:32:02.58 ID:???.net
パイナッポーARMY

344 :愛蔵版名無しさん:2017/05/09(火) 17:54:39.91 ID:???.net
ロンリー・ソルジャー
10年前には特に深い印象はなかったが
今読むとあかんな

345 :愛蔵版名無しさん:2017/09/04(月) 16:10:47.35 ID:???.net
>>342
詩人だな、ジョー・ハイツマン

346 :愛蔵版名無しさん:2018/01/21(日) 06:06:03.45 ID:vG/hdyP6.net
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

NOW0H

347 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 18:42:16.73 ID:???.net
NOW0H

348 :名無し屋さん太郎:2018/07/10(火) 17:47:47.89 ID:???.net
ドッグ・ウォッチに泣いた

349 :愛蔵版名無しさん:2018/07/11(水) 00:05:17.09 ID:???.net
ロンリー・ソルジャーに泣いた

350 :愛蔵版名無しさん:2018/07/11(水) 15:19:01.86 ID:???.net
ラストオーダーに泣いた

351 :名無し屋さん太郎:2018/07/12(木) 19:22:29.76 ID:???.net
キング オブ ザ・ロードの最初の珍さんの顔好き

352 :愛蔵版名無しさん:2018/07/12(木) 21:34:46.15 ID:4+BW8Pi3.net
5月2日の弾道に泣いた

353 :名無し屋さん太郎:2018/07/13(金) 07:48:56.83 ID:???.net
言ったはずですよ、これが私の生き甲斐だって……

354 :名無し屋さん太郎:2018/07/14(土) 13:24:11.00 ID:???.net
どの話にも心に残る言葉があると思うんだよね

355 :愛蔵版名無しさん:2018/07/16(月) 00:25:49.04 ID:???.net
誰だって命より大事なものはある

356 :名無し屋さん太郎:2018/07/16(月) 15:40:39.82 ID:???.net
コーツ「俺は逃げるが………
どうだ、十万ドルで俺のボディーガードをやらんか?」
豪士「安い!!」

357 :愛蔵版名無しさん:2018/07/27(金) 00:05:32.02 ID:???.net
俺の目から見てさえお前はもうロートルだ。

358 :名無し屋さん太郎:2018/08/02(木) 15:56:12.04 ID:???.net
もしパイナップルアーミーがアニメ化されるならどうなるだろ

359 :愛蔵版名無しさん:2018/08/22(水) 22:43:45.47 ID:???.net
マスターキートンみたいになる。

360 :名無し屋さん太郎:2018/08/26(日) 20:44:47.65 ID:???.net
>>360
そういやあったな
キートンのアニメ

361 :愛蔵版名無しさん:2018/09/14(金) 08:49:57.07 ID:???.net
Takeshima islands are legally Japanese teritorries !
竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す !!


                 ┌─┐         ____________
                 │●│       ./ 2月22日は竹島の日です。
                 ├─┘      <  日本人の矜持にかけて絶対に竹島を取り戻そう!
                 |           \これは聖戦(ジハード)だ!!
                /!\        
           _   _/--  ::!\         ./\_/"r---、
          / !、__/       \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::.........
       / :::i    _::::::::::::::::/       \  ...................
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄""    ...................::::::::
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................                   '::::::::::::::::::::::::::
     ◆9条のせいで島根県竹島は奪われ
     北朝鮮による拉致被害者は奪還できず、 小笠原の赤サンゴは壊滅状態、
     沖縄県・尖閣諸島周辺では漁ができない。
     日本海EEZ内では北朝鮮が密漁する。
無法をやりたい放題やって神の国日本をイジめて喜んでいる
基地外サイコパス国家で21世紀の悪の枢軸国ともいうべき中国、韓国、北朝鮮を決して許すな!!
そして石橋貴明はこれまでの罪を償う意味で竹島や尖閣諸島に逝って低脳民族のチョンやチャンコロ相手に武装して抗議するべきである!!
とりあえず竹島を取ったあとはそこを拠点として石橋貴明帝国を建国していいよ❤

362 :愛蔵版名無しさん:2018/09/29(土) 18:12:24.17 ID:???.net
>>152
中の犬はホットドッグになってた
ってアメリカの小話か

363 :名無し屋さん太郎:2018/09/29(土) 19:27:35.62 ID:???.net
>>365
こえーな

364 :愛蔵版名無しさん:2018/11/05(月) 11:04:58.63 ID:???.net
電子書籍で出てほしい

365 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 11:04:39.82 ID:???.net
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0+%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D

366 :愛蔵版名無しさん:2019/02/14(木) 18:53:36.86 ID:???.net
パイナップルARMYの続編が出たら
ジャネットが銃でターゲットを狙いながら
子供に薬きょう舐られてダメでしょ!とか言うシーンが想像出来て嫌だ

367 :愛蔵版名無しさん:2019/02/15(金) 21:13:39.45 ID:???.net
いや、意味が分からないからw

368 :愛蔵版名無しさん:2019/10/04(金) 09:43:22.49 ID:???.net
>>324
「ああ… しかしあのメンバーではダメだ。
手練れの傭兵が一人でもいれば別だが…
プリチャードは、死んだも同然だよ」
色々と深い台詞だ。

あと、空港にネフのために自家用飛行機を待機させてる弁護士、すげえw

369 :愛蔵版名無しさん:2019/10/04(金) 09:44:41.03 ID:???.net
あの弁護士、見た目はフジテレビの福井謙二のような冴えない風貌なのにw

370 :愛蔵版名無しさん:2020/02/28(金) 15:38:46 ID:???.net
ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
全く自分のケツに火が付いているのにも関わらず反日運動にうつつをぬかすからこうなるんやで低悩共が(ゲラゲラゲラwwwwwww
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、
そして革命が起きて中国から共産主義が無くなって中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w

まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>2ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww

371 :愛蔵版名無しさん:2020/02/28(金) 17:29:27 ID:A51epnNZ.net
このスレ見てたら興味湧いて来て結局密林で全巻買っちゃったよ。

372 :愛蔵版名無しさん:2020/02/28(金) 19:57:43 ID:???.net
あんな大金二度と見たくない! の話が好き
本人達は命がけなのにやってることが滑稽なのが面白い
詐欺に騙されるヘタレ一般人を鍛えたら本職犯罪組織を制圧しちゃいましたとか、ゴーシ教官本人もビックリのオチだろ

373 :愛蔵版名無しさん:2020/03/22(日) 14:53:39 ID:???.net
せっかく自分達を救援に来た自衛隊に対して
恩を仇で返すバチ当たりな真似を平気でする売国奴の非国民ジジイ共wwwwwwwww
もはやこの老害共は神の国であるこの日本で生きる価値なしだなwwwwwwwww
そして日本政府は戒厳令を発令し、公安を使ってこのジジイ共を不敬罪でしょっぴいて
残りの人生を刑務所で過ごさせるべきであるッッ!!
http://img03.ti-da.net/usr/r/y/o/ryotaroneko/jieitaicurry_hantai-2.jpg

374 :愛蔵版名無しさん:2020/03/23(月) 20:36:16 ID:???.net
ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
あの河原乞食でお馴染みの中川翔子の財産のようにな(ゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwww
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
低脳民族の分際で反日運動なんぞにうつつを抜かすからこうなるんやwww
まったくザマアないで( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、

やがて革命が起きて中国から汚らわしい共産主義が滅んで中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w

まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>2ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww

375 :愛蔵版名無しさん:2020/03/27(金) 02:51:18 ID:???.net
【イタリア】カンパニア州知事「卒業パーティーをやっている者がいるという知らせを受けた。火炎放射器を持った国家治安警察隊を送る ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585220725/

376 :愛蔵版名無しさん:2020/05/28(木) 15:00:48 ID:???.net
久しぶりに手に取ったら読む勢いが止まらなくなってしまった

豪士、頭が良くて手先が器用なはずなのに、日曜大工と裁縫と料理が残念なのが不思議だ

377 :愛蔵版名無しさん:2020/05/28(木) 18:50:37 ID:???.net
ダンスも苦手だぞ
個人的にはサッカーマニアの設定はいらなかったと思う

378 :愛蔵版名無しさん:2020/05/29(金) 00:15:15 ID:???.net
>>377
ダンス、格闘技みたいな動きだよね
ギャグ要素なんだろうけどね
豪士の身長180センチ位かな
ジャネットは170ぐらい
珍さんは160ぐらい

379 :愛蔵版名無しさん:2020/05/29(金) 00:21:37 ID:???.net
エレンの憂鬱がトラウマ回だわ
コリンの表情が怖すぎてうなされそう
恐怖が人を傷つけることに対する感覚を麻痺させる
そしてそうした人は愛する人に異常に執着する
これが現代社会にもあてはまりすぎる

380 :愛蔵版名無しさん:2020/05/30(土) 13:20:20 ID:???.net
二階建て犬小屋とかいう謎の工作物

381 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 00:23:47.99 ID:???.net
>>380
組立式二階建て猫用ケージならあるけどねえ
アメリカンジョークなんじゃない?

382 :愛蔵版名無しさん:2020/09/09(水) 07:29:24 ID:Bs9Q7tPl.net
https://i.imgur.com/s7USW4n.jpg

383 :↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2021/01/23(土) 16:48:09.70 ID:???.net
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつぜってーマジで最高にアホ❤(ゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwww
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

384 :愛蔵版名無しさん:2021/02/04(木) 18:07:10.94 ID:???.net
作画の浦沢、しばしば映画からの引用をしている様子

子持ち写真家と結婚予定があるフォークランド帰還兵
顔の造形が、ヒッチコック監督の『サイコ』

385 :愛蔵版名無しさん:2021/02/11(木) 15:09:40.38 ID:???.net
>>384
今更でしょう。
「MASTERキートン」のチャーリーなんてまんま「グラン・ブルー」のジャン・レノ演じるエンゾだし、
IRAに雇われたが途中で改心して自分の作った時限爆弾の解除をキートンに依頼するコナリーは
ロバート・デ・ニーロだし、
「BILLY BAT」のケヴィン・ヤマガタは池辺 良似だし(もっともこれはそういう設定ではあるがw)

荒木飛呂彦なんてどうなるよ?彼も様々な絵画や彫刻からの引用が多いよ

386 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 15:30:38.43 ID:???.net
せっかく自分達を救援に来た自衛隊に対して
恩を仇で返すバチ当たりな真似を平気でする売国奴の非国民ジジイ共wwwwwwwww
もはやこの老害共は神の国であるこの日本で生きる価値なしだなwwwwwwwww
そして日本政府は戒厳令を発令し、公安を使ってこのジジイ共を不敬罪でしょっぴいて
残りの人生を刑務所で過ごさせるべきであるッッ!!
http://img03.ti-da.net/usr/r/y/o/ryotaroneko/jieitaicurry_hantai-2.jpg

387 :野島健一:2021/03/09(火) 11:37:23.00 ID:???.net
◆「共産党中国」の次は、日本ではなくて「民主化中国」との戦いになるので、今後長年にわたって、米国にとって日本は最重要のパートナー国の一つであり続ける


いい加減、米国は日本を仮想敵国として考えるのは止めるべきでは?
中国がここまで強大化した主因の一つに、米国が日本弱体化のために実施した政策の多くが中国を利してきたことが挙げられる


次は、日本との戦いになるとの懸念があるためだろうけど、間違っている


「共産党中国」の次は、「民主化中国」との戦いになるので、今後長年にわたって、米国にとって日本は最重要のパートナー国の一つであり続ける
つまるところ、ソ連崩壊後、ロシアが米国に挑戦してきているのと同じことが起こる
共産党が崩壊しても、中国が大きく弱体化する可能性は低い
むしろ、腐敗に対しての監視能力が向上するため、より強力になる可能性も大いにあることに注意しないといけない


各地の戦区が独立して軍閥化するとのシナリオは、中央軍による統制が強化された現状では考えにくい
そもそも、たしかに冷戦の終結以後、いくつかの国家において政権が崩壊すると同時に内乱が発生してきたが、それらは内々に抱えていた民族問題が表出したためだろう
中国から分離独立するのは、ウイグルと内モンゴル、それらの一定までの地域にとどまる

台湾や香港を分析すると、中国人には民主主義を運用する能力が十分にある、と評価できる
人口が多く国土が広いために難易度が高く、おそらく中国の場合、準民主主義というレベルにとどまるだろうが、共産党政権下よりも腐敗の撲滅と組織の効率化が実現されることになる
 

388 :愛蔵版名無しさん:2021/04/19(月) 00:38:42.11 ID:???.net
【矛盾しまくり突っ込みどころ満載のウソしか言わないwwwwwwwwww
反日低脳クズ民族独裁軍事国家中国共産党(笑)】

・南京大虐殺があったのなら、昭和40年代に南京で日本映画に中国人が大行列したのはなぜなのでしょうか?wwwwwwwwww
・2012年、中国が日本にお願いして建ててもらった工場を反日運動で破壊する恩を仇で返すクズ民族
・500Kmしか出ない日本の哨戒機に3000Km出る中国の戦闘機が日本の哨戒機に脅されたと言う。
・2010年、尖閣で海上保安庁の船にぶつけられたと言って、中国船の船体の先に穴をあけた写真を公開。
 この時、民主党はモナ夫を派遣して中国に尖閣の追突ビデオを公表しないと約束。
・尖閣諸島は石油がでる前は、尖閣は日本のものと言っていたのに石油が発見されると中国のものと言い出す二枚舌wwwwwwwwww
・2008年、北京オリンピック聖火リレーの長野、中国人数千人が押し寄せて日本人に乱暴、長野県警は放置
・文化大革命で、1億人殺しているが、新聞に写っている毛沢東の個所を折り曲げたりすると死刑するという自己中党首wwwwwwwwww
・1948年、歴史上、中国領となったことがないチベットに侵攻し、チベット人120万人以上の大虐殺実施中。
 チベットにいるパンダを貸出て1匹につき年1億円の貸出料を取る守銭奴wwwwwwwwww
・第2次世界大戦で日本は中華民国と100回以上戦ったと記録にあるが、逃げていた中国共産党とは1回も記録にないビビりーキング民族wwwwwwwwww
 中国共産党は、日本に勝った言っている。(プーチンに日本に勝ったと嘘をついている国として挙げられる)
・1937年、盧溝橋事件で両方に銃弾を撃ち込み、日本と現在、台湾にいる中華民国が全面戦争になるようにした犯人wwwwwwwwww

389 :愛蔵版名無しさん:2022/03/13(日) 00:36:44.55 ID:???.net
【ゆっくり実況】11分で解る『64式 微声拳銃』【実銃解説】
https://www.youtube.com/watch?v=OWmKQsL6cWo

390 :愛蔵版名無しさん:2022/03/21(月) 18:11:59.15 ID:???.net
https://livedoor.blogimg.jp/phantom_ss/imgs/9/c/9cc7b144.png
https://i.imgur.com/qReifcH.jpg
https://i.imgur.com/SichTux.jpg
https://i.imgur.com/KbRal08.jpg

391 :愛蔵版名無しさん:2022/03/22(火) 16:58:45.70 ID:???.net
ドイツ人がみたくない画像wwwwwwwww
https://i.imgur.com/vuDoX4X.jpg

392 :愛蔵版名無しさん:2022/03/26(土) 12:07:29.85 ID:???.net
【悲報】今年のコナンの映画、武装したロシア軍が米化町を攻めてくる [579392623]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648218373/

393 :愛蔵版名無しさん:2022/03/29(火) 14:39:49.04 ID:???.net
ゴールドマンのエピソードのやりきれなさが良く出来てた
ホロコースト生き延びた仲間たちの仇討とはいえテロリストへと堕ちてしまうのが

394 :越後征紀:2022/04/23(土) 03:20:17 ID:???.net
>>1
この記事で問題になった通称やりすぎ防犯パトロールの問題ですが、これは共産党と警察署が引き起こしていたようです♥

掻い摘んで説明すると

・共産党は、町内会や老人会、PTA、商店会などの住民組織に関し、共産党が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から始めており、その結果、多くの住民組織で、役員が共産党であるという状況が生まれた

・防犯パトロールは地域の住民活動ですので、担い手は住民組織です
 しかも防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表として役員が出席する為
 防犯活動や防犯パトロールに対して、共産党が間接的に影響力を行使できるようになった

・防犯パトロールは住民が行っている為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられ、トラブルになっていたのですが、
 共産党はその緩さに目をつけて、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせの対象者を不審者や要注意人物にでっち上げて
 防犯パトロールをしている住民らに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防犯パトロールは地元の警察署との緊密な連携によって行われる為、警察署の幹部を懐柔してしまえばし放題できますので
 共産党は警察署幹部を懐柔して共産党側に取り込んでしまい、不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに加担させました

・主に当該警察署に勤務すると考えられる共産党の警察官を動かして、恐らく非番の日だと思いますが、職権自体がないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせて、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り、
 防犯とは名ばかりの、ただの嫌がらせ行為を住民らに行わせた(防犯協力と称して依頼して回っていた警察官の正体は所轄勤務の共産党警察官です)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回っています

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、共産党自体も党員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する共産党警察官、警察署幹部、共産党が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕です♥

395 :カツアゲタカリ乞食野郎越後征紀:2022/04/23(土) 16:08:18.70 ID:???.net
>>1
この記事で問題になった通称やりすぎ防犯パトロールの問題ですが、これは共産党と警察署が引き起こしていたようです♥

掻い摘んで説明すると

・共産党は、町内会や老人会、PTA、商店会などの住民組織に関し、共産党が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から始めており、その結果、多くの住民組織で、役員が共産党であるという状況が生まれた

・防犯パトロールは地域の住民活動ですので、担い手は住民組織です
 しかも防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表として役員が出席する為
 防犯活動や防犯パトロールに対して、共産党が間接的に影響力を行使できるようになった

・防犯パトロールは住民が行っている為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられ、トラブルになっていたのですが、
 共産党はその緩さに目をつけて、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせの対象者を不審者や要注意人物にでっち上げて
 防犯パトロールをしている住民らに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防犯パトロールは地元の警察署との緊密な連携によって行われる為、警察署の幹部を懐柔してしまえばし放題できますので
 共産党は警察署幹部を懐柔して共産党側に取り込んでしまい、不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに加担させました

・主に当該警察署に勤務すると考えられる共産党の警察官を動かして、恐らく非番の日だと思いますが、職権自体がないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせて、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り、
 防犯とは名ばかりの、ただの嫌がらせ行為を住民らに行わせた(防犯協力と称して依頼して回っていた警察官の正体は所轄勤務の共産党警察官です)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回っています

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、共産党自体も党員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する共産党警察官、警察署幹部、共産党が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕です♥

396 :愛蔵版名無しさん:2022/05/19(木) 14:12:08.29 ID:???.net
4630万円誤送金「ネットカジノに全額使った」 町長「許せない」と怒り心頭(2022年5月17日)
https://youtu.be/DOwFB3-f8sw

397 :愛蔵版名無しさん:2022/05/22(日) 02:54:55 ID:???.net
https://livedoor.blogimg.jp/dondonosigoto/imgs/c/d/cdd65604.jpg

398 :愛蔵版名無しさん:2022/05/24(火) 14:03:22.42 ID:???.net
パイナップルARMYの作中で
「ベトナム戦争の勇者と呼ばれていたが今は足が悪い(うる覚え)」
の台詞をなぜか思い出したw

【ウクライナ侵攻】プーチン大統領「老兵&障害者」まで戦場投入の非情…ロシアの兵士不足が深刻に ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653366428/

399 :愛蔵版名無しさん:2022/07/03(日) 02:34:06 ID:???.net
やっぱラスト・オーダーが好き

400 :愛蔵版名無しさん:2023/01/20(金) 22:38:51.16 ID:???.net
ラストオーダー、泣く男、湖上の男とか、あのあたりほとんどマスターキートンだな

401 :愛蔵版名無しさん:2023/01/22(日) 14:00:29.34 ID:???.net
あなたはこのスレッドにはもう書けません?

402 :愛蔵版名無しさん:2023/04/29(土) 14:13:18.89 ID:???.net
支那チョンの手先に成り下がりもはや日本のガンともいえる日教組、
そのカルト狂信者であり
授業中に第二次世界大戦後の天皇批判までして各○翼団体にブラックリスト入りされてるのはもちろん、
公安にまでマークされている危険人物で(もちろん税金ドロボーで売国奴wwwww)
神の国、日本の国力をボロボロにして腐らせてきた元凶とも言える
埼玉在住の過激派系極左基地外サイコパス万年更年期障害生理ヒステリー暴力BBA小学校教師

【小池恵美子】

の学校内での独裁体制を絶対に許すな!!

403 :愛蔵版名無しさん:2023/06/17(土) 09:47:01.35 ID:???.net
これも全て空挺あがりでイキがった挙げ句調子に乗って何を勘違いしたのか
空挺レベルの練度を一般部隊にまで求めてる基地外自己満足オ○ニー大隊長(笑)の
松尾辰三ってジジイの仕業なんだ

404 :愛蔵版名無しさん:2023/07/16(日) 17:32:26.77 ID:???.net
マラドーナみたいなのが出てきた

405 :愛蔵版名無しさん:2024/02/08(木) 12:11:41.88 ID:t4BHitok.net
誰もいない

406 :愛蔵版名無しさん:2024/02/08(木) 12:59:34.30 ID:???.net
>>405
休暇取ってベガスに行ってる

407 :愛蔵版名無しさん:2024/03/23(土) 01:47:34.73 ID:27i0IChU.net
極主夫道はおっさんの趣味ってなんだが、これまでの大会に出場されたように見えるんやが

408 :愛蔵版名無しさん:2024/03/23(土) 02:23:26.10 ID:???.net
鼻とサンダルで100~200円で専業やってるよ
でも
MMOで
終わっていいかもしれないが

409 :愛蔵版名無しさん:2024/03/23(土) 02:23:50.49 ID:lxEV+OnE.net
ジェイクだからこんな
スルーすればいいのにスタオー 新作出るやんけ
撮り鉄ってやっと引退したんだが
ジェイク以外はガチなのよ

410 :愛蔵版名無しさん:2024/04/03(水) 20:46:31.26 ID:gyd6q6DI.net
かっこよくはないということはないというかた。
そりゃそうですよ。
ソヌペン疑惑とツアー当選しやすくするためと降りるからグッズ売り払い終わった

93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200