2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【渡辺道明】続ハーメルンのバイオリン弾き Part26

1 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 22:32:15.16 ID:cuirWAwL.net
前スレ
【渡辺道明】続ハーメルンのバイオリン弾き Part25
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1475676665/

作品一覧
ハーメルンのバイオリン弾き:全37巻(スクウェア・エニックス出版)
PHANTOM DEAD OR ALIVE:全8巻(スクウェア・エニックス出版)
ラッキーナイトカスタードくん:全3巻(ポプラ社)
サスケ剣風録:月刊少年ガンガン2007年度7月号で読み切り掲載
ハーメルンのバイオリン弾き 〜シェルクンチク〜:全8巻(スクウェア・エニックス出版)
続ハーメルンのバイオリン弾き:既刊9巻(ココカラコミックス)
DAF:ファンクラブ会員のみ閲覧可
なきのネコのななおはらい:ファンクラブ会員のみ閲覧可

過去ログ倉庫
http://hammatome.web.fc2.com/
テンプレは>>2-5
次スレは>>970辺りで立てること

ハーメルンのバイオリン弾き(実質Part24)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1374392502/
【渡辺道明】続ハーメルンのバイオリン弾き Part23(ネットウォッチ板)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1404365502/
【渡辺道明】続ハーメルンのバイオリン弾き Part22(ネットウォッチ板)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1385644138/

関連スレ
ハーメルンのバイオリン弾き 第15楽章(懐アニ平成板)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1399281449/
ハーメルンのバイオリン弾きで801♪第三楽章♪(801板)
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1247844030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

225 :愛蔵版名無しさん:2017/04/16(日) 01:50:22.75 ID:93HlmeVCL
if世界のハーメルが、悪逆非道+心に闇を抱えるキャラとして描かれているから、
ここでヴォーカルが出てきてもキャラの立ち位置が被りまくりな気がする。

旧作で描けなかった、生い立ちの事情(隠し子説とか)やって、ハーメルとは別視点から
切り込んでいくのかな?「親」が決めた婚約って台詞がフラグだったりして。

まさかとは思うけれどライエル、サイザーでまた三角関係作る気なんだろうか。
三角関係ばっかりやなこの漫画…

226 :愛蔵版名無しさん:2017/04/18(火) 22:14:34.39 ID:bo2USclY.net
ヴォーカルを別物と考えて登場してるところは飛ばすようにするしかないな
普通にヴォーカルと互角に戦ったりするのが見たかったんだけど
クラーリィとじゃコレジャナイ感がすごい

227 :愛蔵版名無しさん:2017/04/20(木) 01:16:20.76 ID:NXtWv9J9.net
育ち、ってヴォーカルの家柄がいいからサイザーと許嫁でどうたらこうたらとやっていく気があるのかね
オーボウが子供を作ったのが理解できないと魔界軍王たちは言ってなかったっけ…
魔族はケストラーに作られた存在だから最初から大人、みたいなイメージだったわ
オーボウとオカリナの親子関係もうまく処理できなかったし魔族の生まれとかは描写しないほうがいいと思うんだよなぁ

228 :愛蔵版名無しさん:2017/04/20(木) 08:12:57.25 ID:enyB8HRE.net
周りの環境の話じゃないの?

229 :愛蔵版名無しさん:2017/04/20(木) 09:04:21.10 ID:zaYEY3dS.net
ヴォーカルの家柄が良いってw
そもそもヴォーカルの親とかどんななの?
なんかこの辺めちゃくちゃだなあ…

230 :愛蔵版名無しさん:2017/04/20(木) 16:43:04.26 ID:vK6JzKK5.net
旧作のヴォーカルの描写だとそれこそ魔族は魔力が無くなって死ぬ間際には子供になって死にそうな感じだったし

231 :愛蔵版名無しさん:2017/04/20(木) 18:25:55.80 ID:zaYEY3dS.net
魔族の繁殖とかもよく分からない
龍とか犬とか鳥とか明らかに人間でない形の魔族も多いし
ピッコロ大魔王みたいに性別が無く、自分で卵産んで繁殖する魔族もいそう

232 :愛蔵版名無しさん:2017/04/21(金) 00:35:18.97 ID:Nucy4k19.net
なんか婚約という言葉だけ出てきて
厳守する前提で話が進んでるよな
ライエルの首持って来いなんて言う前に
決めたやつが出てこないなら
結婚なんかしないぞで済むんじゃないのか…

233 :愛蔵版名無しさん:2017/04/21(金) 15:52:50.74 ID:vTZlkEn3.net
ヴォーカルもサイザーも厳守する気は無く見えたけどな
ヴォーカルはあくまで鎖外してもらう手段がそれだから言ってるだけだし

234 :愛蔵版名無しさん:2017/04/21(金) 18:33:57.86 ID:Nucy4k19.net
取引の材料にさえならないってことよ

>>230
オーボウやリュートは白くなってボロボロになったぞ
子供ヴォーカルはなんだったのかよくわからない
ギータにやられたはずなのに生きながらえさせたこと自体なにがしたかったのかと思ったが

235 :愛蔵版名無しさん:2017/04/21(金) 23:34:33.44 ID:inUp9mhx.net
ヴォーカルもサイザーも結婚する気なんてないのに
何故かそういう事で話が進んでて面倒くさいからクラーリィが無理に結婚させようとしてるのが苛々する
クラーリィもトロンも何か考えはないのか

>>234
子供にしたり何がしたかったのか本当によく分からないね

236 :愛蔵版名無しさん:2017/04/22(土) 01:08:27.25 ID:kZMocXF4.net
ヴォーカルが子供になったのは単純に魔力の消費をギリギリまで抑えるためで
真の姿も人型だったから魔力を抑えるときは逆に小さい子供の姿になったんだと思う

オーボウも魔力の消費を抑えるときの姿は小さい鳥の姿だし
多分ギータやドラムも力を抑えるときは小さい子犬やトカゲの姿になるはず

237 :愛蔵版名無しさん:2017/04/22(土) 17:18:15.99 ID:4jL6QFAD.net
>>236
じぶんもそう読んでた

238 :愛蔵版名無しさん:2017/04/22(土) 23:06:29.61 ID:kZMocXF4.net
ただヴォーカルが他と違ったのはサイザーに入れた魂を取り戻すことで少しだけ力が戻ったけど
それも一瞬のことで通常の姿に戻ることも出来なかったことだな
一番の目的はハーメルが戦えば戦うほど砕けて死ぬのが早まるという不安をかき立てるためだろうけど

239 :愛蔵版名無しさん:2017/04/22(土) 23:51:23.74 ID:b/fiYZYD.net
見下していたギータにやられ見下していたオル・ゴールにやられと
死に際まで繰り返し展開がしつこいなぁと思った
ギータの下克上自体何回もやってるし…

240 :愛蔵版名無しさん:2017/04/22(土) 23:56:50.93 ID:f2hLWqXe.net
ドラムがギータにやられるのは面白かったけど
それを一度気に入ってしまって何度もやったのがしつこかったね
編集は何も言わなかったんだろうか

241 :愛蔵版名無しさん:2017/04/23(日) 00:16:26.77 ID:Xlc6GbZX.net
ヴォーカルがしつこかったのが全て悪い

242 :愛蔵版名無しさん:2017/04/23(日) 21:55:35.25 ID:vngyLhVE.net
もう一度、ヴォーカルと対決(特にライエル)する気がないんなら
正直もうこのキャラを描いてほしくない
クラーリィと訳分からないコンビにするのとかやめてほしい
ヴォーカルを通じて何をしたかったのかよく分からない
旧作はまだ魔族の怖さを描きたかったと言うので分からなくもないが
今は何がしたいのか分からない

243 :愛蔵版名無しさん:2017/04/23(日) 23:53:59.83 ID:Xlc6GbZX.net
自分は今の方がまだマシだな
旧作もヴォーカルのとこだけは無かったことにしたい

244 :愛蔵版名無しさん:2017/04/24(月) 04:07:22.95 ID:8OerwkPJ.net
ヴォーカル、今回も予想通りgdっちゃったな
だいたい死んだキャラを掘り起こして満足させるなんてしなくていい
あの世でダラダラ暮らしてるのが分かってるのに
いま生きてるキャラを前向きにさせてほしい

245 :愛蔵版名無しさん:2017/04/24(月) 09:08:28.88 ID:vGimYCLO.net
>>243
自分も旧作は大嫌いだったしヴォーカルがハーメルンをおかしくしてその後売れなくなった原因だと思ってる
だけど今作も訳分からない扱いで良い訳でもない
戦う相手じゃなくて許されるんだったら出してほしくなかった

>>244
あれだけ好き勝手やって満足し足りないなんて我儘過ぎると思う
なんでヴォーカルだけ特別に願いを叶えてやらなきゃいけないのか
理不尽過ぎる

246 :愛蔵版名無しさん:2017/04/24(月) 22:58:13.77 ID:+py9ByLr.net
悪役が嫌われてるなら作者の思惑通りなんじゃなかろうか

今の話はヴォーカルが襲われてる部下やクラーリィを助けたりしたりして
明らかに旧作どころか魔族の本質からも外れすぎていて本当に本物なのか疑わしい
コンアモーレ編の最後に満足させる相手が極悪人だったらどうなるのかって振りがあったし
満足させる相手だと思い込んでいるヴォーカルたちに良いところを見せつつ
人間のほうが悪魔のような設定が出てきたから一体誰が本物なのやら
満足させる相手には悪人も含まれる確証もないしな

247 :愛蔵版名無しさん:2017/04/25(火) 07:54:39.96 ID:kUCjtXPR.net
今のヴォーカル関連内容も変だし違和感感じるよね
登場させる意味はあったんだろうか

248 :愛蔵版名無しさん:2017/04/25(火) 12:10:35.42 ID:Jc/fc8XV.net
ヴォーカルはいらなかったけど、でちゃったからには仕方がないし
今の所旧作とは別物として見られてるから引き伸ばしせずに一度で終わらせてほしい
まだまだ先は長そうだしさー

249 :愛蔵版名無しさん:2017/04/25(火) 18:48:09.65 ID:BQD9nMkZ.net
>>246
渡辺はなかなか死なない悪役が絶望感あると思ってるんだろうけど
逆に飽きるよ…
ヴォーカル編は残酷性の割に主要キャラオカリナとブリュンヒルデのふたりしか死なない進展ない話だったのに
北の都編より長いんだからおかしい

本物かどうかは結婚式でみんな出てきたから
実体のあるハーメルたちでさえ幻としてコピーして出せるわけで疑いだしたらキリがないことになってしまった
その割にクラーリィが状況をありのまま受け止めすぎてるのがなぁ

250 :愛蔵版名無しさん:2017/04/27(木) 20:36:18.56 ID:qhdnB+KE.net
先月と今月のあらすじがほとんど一緒だったり
続もちっとも話が進まない

251 :愛蔵版名無しさん:2017/04/27(木) 22:20:22.81 ID:6MtY7RRl.net
また先の事を考えないで話作ってるのかなぁ…

252 :愛蔵版名無しさん:2017/04/27(木) 23:25:16.77 ID:qhdnB+KE.net
コルネットのギャグとか、楽しくなってどんどん書き足してそうだね
虐待されるオチがわかりきってるのに

253 :愛蔵版名無しさん:2017/04/28(金) 22:27:42.21 ID:sqmWS0ep.net
今更過ぎて既出かもしれないけれど、47楽章46Pコルネットの「しゃーんなろー」って
NARUTOヒロインの口癖だよね?大御所漫画からのこんなわかりやすいパクリ(?)して
大丈夫なんかコレ…?

あと最新話でワルキューレがおっぱい丸出しにされてて、とりあえずお色気出しときゃいいんだろう的な
作者の浅知恵が見えてなんか嫌だ

254 :愛蔵版名無しさん:2017/04/28(金) 23:32:48.76 ID:+hlm8fsF.net
昔からよその漫画の要素をいきなり描いてきたりはするけどそのまんまで工夫がないからなぁ
好きだから描いたんだなくらいしか分からない
あと一人でやり始めてから先方へのお伺いとか絶対立ててないよね
ハイスコアガールみたいなことになったら渡辺の場合おしまいだと思うんだけど

先月前倒しにできなかったのに今月は早いのか…
気まぐれだなぁ

255 :愛蔵版名無しさん:2017/04/29(土) 10:10:13.76 ID:C7izVv94.net
話進まないね
サイザーがメンヘラになってきたな
シリアスな時の登場人物、皆病んでる…
ヴォーカルの台詞とかどうなんだろうね

256 :愛蔵版名無しさん:2017/04/29(土) 11:58:44.67 ID:Bec8cOFb.net
約月1ペースだから仕方ないね、根気よく待つしか
そのかわり、終わるときはヴォーカル引き伸ばしはやめてほしいけどね

257 :愛蔵版名無しさん:2017/04/29(土) 21:08:45.98 ID:C7izVv94.net
ハーメルンの話って2ちゃんで話してるのが一番落ち着くな
なんかツイッターとかだと上辺だけで盛り上がってる感じで話しにくい
二次創作やってる人もあまり語らない人の方が印象が良い
着眼点鋭い意見も稀にしかないし話しててもあまり楽しくない

258 :愛蔵版名無しさん:2017/04/30(日) 00:36:36.84 ID:HYudCU/t.net
非匿名の見えるところでここみたいに嫌いだなんだはっきり書けないだろ
他人の目があるからペラペラの中身のない呟きで面白かったように誤魔化して言ってやるか言いたいことはあるけど無言を貫くしかできないもんだよ
同人やってる連中なんてヲチスレ立てるくらい内ゲバ激しいようだし下手なこと言ってタゲられたくないだろうさ

259 :愛蔵版名無しさん:2017/04/30(日) 03:59:02.23 ID:gLUtKzDe.net
盛り上がる前に続の知名度ってあるのかね
ツイッター検索すると本屋でいきなり見かけて驚いたみたいなのばかり出てくる気がするけど宣伝皆無なら当たり前だよな
まぁ、おかしいなところだらけだと思いつつ
好きなキャラの出番があるので目をつぶってるみたいな感じだろうね
こんな死んだキャラばかり駆り出してどう収めるつもりだろ

260 :愛蔵版名無しさん:2017/04/30(日) 07:46:16.02 ID:yZPyJOif.net
>>258
群れてない人や見えないところで好き勝手言ってる人はいるよ
ただツイッターだと好き勝手言ってる人に対してなだめるか聞き流すしか出来ないし
そういう人と意見を交わすと喧嘩になるから
ここみたいにある程度の距離感で対等に話す事が出来ないからつまらない
そういう意見からもキャラ萌えばかりで昔サイトで考察してた人みたいな本質を見抜いたような鋭い意見はあまりみられないから実りが無い

>>259
もう少し宣伝した方が良いよね

261 :愛蔵版名無しさん:2017/04/30(日) 10:01:18.25 ID:6VTFIBiJ.net
魔王ハーメルがヴォーカル以上の暴力にモノ言わせるガキでさらにメンタル弱すぎで完全に腫れもの扱いだな
セリフもぶっ殺してやるぜームカつくぜー胸がいてぇよーとかスカスカだし
人間に迫害されて母親と引き離されて誰にも理解されずに辛かったねってネタはもうお腹いっぱい
それこそ魔族のせいでもっと不幸な目にあってる人間はたくさんいるだろうし
それなのにハーメルがかわいそう!助けてあげなきゃ!みたいなのってなんかなぁ

ライエルも死にかけるほど鼻血噴き出す奇癖発症してないみたいだし
旧作はこの描写がしつこすぎてうんざりしたからこっちのがいいんじゃねって思ってしまう

それでも好きなんだけどさ
好きだから文句も出る...はぁ

262 :愛蔵版名無しさん:2017/04/30(日) 10:15:55.11 ID:yZPyJOif.net
>>261
分かる
ギャグ好きでライエルをギャグキャラとしか捉えてない人は鼻血ばかりに期待するが
シリアスな時のライエルが好きな側としては旧作の鼻血ネタは正直、しつこくてうざかった
続みたいな変化は嫌いじゃない
時々、元のライエル的な面も見えてるし

ハーメルは描くことがもうあまり無いのかね
同じ事の繰り返しに見える

263 :愛蔵版名無しさん:2017/04/30(日) 11:02:56.92 ID:B5674wED.net
鼻血ネタといえば、ライサイ結婚式でハーメルが「鼻血だせー」とか冷やかしてたのは
バカにしてるんじゃない、仲いい友達の軽口っぽくてなんかいい感じだった

264 :愛蔵版名無しさん:2017/04/30(日) 13:54:36.75 ID:yZPyJOif.net
結局、現実の世界だとあの二人は結婚してるんだろうか?
現実の世界だと彼氏彼女と言う言われ方をしてたから同棲してる状態で結婚はまだかと思ってたけど
ハーメルとフルートはしてなさそうだけど

265 :愛蔵版名無しさん:2017/04/30(日) 15:29:53.24 ID:6VTFIBiJ.net
>>264
旧作の最終話のラストで二人の子供が生まれたシーンがあるから結婚はしてるはず
旦那様って言われてたから領主かなんかになってるんじゃないかな?

ただ子作りに命がけでひとりもうけるのに10年かかった云々言ってたからまぁ...相変わらずっぽい

ハーメルは父親になっても働いてないみたいでそれもどうなんかなぁ
フルートも私は王女ですってカッコ良く言い切ったあとに国ほったらかしでハーメルと一緒になってスタカットに戻っちゃってるし



せっかく続編なんだしハーメルの成長も見たい
結局悩んでるのって相変わらず自分のことばっかなんだよなぁ
なんでも受け入れて欲しい愛して欲しい分かって欲しいって相手に求めるばっかり

クズさがハーメルらしさってのもあるけど
精神年齢とか言動が小学生くらいに感じるし
中身はトロンよりずっと子供に見える

266 :愛蔵版名無しさん:2017/04/30(日) 15:36:09.06 ID:yZPyJOif.net
>>265
旧作ラストやシェルで結婚してる事は分かってるんだけど
続の今の話で対戦直後に結婚してるんだろうか?という話
旧作ラスト読む分だと戦いが終わったらすぐに結婚したのかと思ってたけど
続読むと直後に結婚した訳では無くこれからなのか?と思ってしまったから
でも結婚式のシーンが出てきたと言う事は既に夫婦になってるんだろうか
夫婦では無く、彼氏彼女という風に呼ばれてたからあれ?と思っただけ

もっとウジウジしない快活なハーメルがたまには見たいね

267 :愛蔵版名無しさん:2017/04/30(日) 17:06:52.41 ID:7z6+gavP.net
ハーメルたちもライエルたちもそれぞれが相思相愛だけど
立場とか過去のこととかから結婚にはまだ踏ん切りが付かない時期かなと思ってる

夢の世界の魔王ハーメルがメンタルボロボロなのは
延々と精神攻撃を食らい続けて精神も子供に戻った時に夢の世界に飛ばされたからだろうけど
何でそんな状態のハーメルを引き込んだのかは謎だよな
トロンたちはリュートを助けてしまったせいで夢の世界に飛ばされたから
夢の世界のリュートたちの生死で悩んでいるところがあるけどハーメルは今のところ謎のまま

268 :愛蔵版名無しさん:2017/04/30(日) 18:41:30.86 ID:B5674wED.net
なんでって、そこまでボロボロにしたから魔王として君臨するようになったんだろ?
魔王として君臨させて夢ウマーするためにボロボロにしたとしか今の所想像できないよな
もっと裏があったらそれは凄いけどないだろうなあ

269 :愛蔵版名無しさん:2017/04/30(日) 23:40:06.80 ID:gLUtKzDe.net
あの結婚式描写は死人組がいることを除いても
クラーリィがまったく覚えがなさそうだったので結婚はしてないと思う

ハーメルもヴォーカルも自らが努力してないのに彼らを救ってほしいという話をされてもなんか違うと思う
ハーメルは普段からギャグに人に迷惑かけてるのが笑えなくなる
旧作で真の勇者になった途端空気化したのはハーメルというキャラがシリアスに合わないんだろうなぁ

続の当初は
人間がやっぱり信頼できないハーメル、
親の面影を追い続けるフルート・トロンがテーマだったはずなんだけど
脇に追いやられて何年も経つよなぁ…

270 :愛蔵版名無しさん:2017/05/01(月) 18:39:11.05 ID:aXv2rw6W.net
殺されるモブ人間より満たされないハーメルやヴォーカルのがかわいそうでしょ?みたいな風に感じる。
フルートからは無償の愛をもらって仲間には支えてもらって母親は帰ってきたのにハーメルは何が足りないんだろ。
ヴォーカルの願いを叶えなきゃ!みたいな流れも何で??って感じだし。
あっちこっちで恋愛フラグ立ってるしなんでも恋愛で解決!みたいな雰囲気だしなぁ。
敵側の精神攻撃とか煽りがワンパターンだしオルゴールで散々やったことをまた繰り返してるように見えるんだよね。


散々愚痴ったけど機械の描き込みとか飛行船の禍々しさは好き。
ナウシカっぽいなーとは思うけど。

271 :愛蔵版名無しさん:2017/05/01(月) 19:40:08.06 ID:yv8zIFfK.net
昔に比べて女性の裸も色気無くなったね
なんかクラーリィがワルキューレからモテる展開が安っぽくて苦手だ
あんまり恋愛フラグ色々立てるのやめてほしい
ハーフルとライサイは話の主軸だから良いけど

272 :愛蔵版名無しさん:2017/05/01(月) 21:07:37.68 ID:Ih58md+W.net
メカ以外にも可愛くなり過ぎずグロ過ぎずでちょうどいい感じのモブ魔族のデザインとか人間キャラ以外の絵は上手くなってると思うんだけどなあ

273 :愛蔵版名無しさん:2017/05/01(月) 22:05:44.02 ID:yv8zIFfK.net
旧作ラストの絵がカクカクし過ぎて苦手だったから今の方が良い気はする
29、30巻辺りまでは良いんだけど
最終決戦が終わりに近づく頃にどんどん絵が変になって行った
その頃に比べれば良い

274 :愛蔵版名無しさん:2017/05/01(月) 22:26:14.07 ID:CyBpm5qf.net
ワルキューレって精霊だしある程度瀕死ダメージ受けたら消えるんじゃなかったっけ?
消滅→再召喚で復活すると思ったけど精霊に人間みたいな回復魔法って必要なんかな
術者が直接手を下せば死ぬってのは覚えてるんだけど

275 :愛蔵版名無しさん:2017/05/01(月) 23:14:37.67 ID:tw/faUxJ.net
自キャラを贔屓しすぎるとつまんなくなると気づいてほしいんだが…もう無理か
絵も慣れないもののほうが丁寧な気がする
メインキャラは自分の好きなように手癖で描くからどんどん歪むんじゃないかな
腕が細いのに手や指がでかいのは正直気持ちが悪くなる
モブやメカはいくら出しても消耗品だからストーリーの役に立ってないんだよなぁ
力を入れるところ間違ってると思う

276 :愛蔵版名無しさん:2017/05/02(火) 01:03:18.44 ID:lCEt6JzM.net
モブ大活躍(笑)のコンアモーレ

277 :愛蔵版名無しさん:2017/05/02(火) 07:07:59.06 ID:qZb66MyO.net
>>276
いきなり初出の国から始めて
しかもフルートと友達だったとかいう改変までされてるから
どこまで本当にあったことで
結局どう満足して成仏したのかわからなかった…
滅んだ国というならスラーやスコアを使ってくれたら興味もわいたし
フルートと友達なのも楽しめたと思う

278 :愛蔵版名無しさん:2017/05/02(火) 10:07:19.51 ID:lCEt6JzM.net
スラー使わないのは勿体ないよなあ
あいつら改造人間だけど成長した姿とか見たかった

279 :愛蔵版名無しさん:2017/05/02(火) 10:45:53.48 ID:vxEJlAXh.net
もうサイザーの罪の償いみたいな事は散々やって来たからやらないんじゃないの?
その割にハーメルの事はスコアで解決した事をだらだらやってるイメージがあるけど
スラー聖鬼軍はキャラ立ってて好きだったけど天国にいるはずのリラがリュートと絡まないのもスラー聖鬼軍
は西川秀明が考えたからだとかで版権に関わりがあるからと聞いた事があるけど

280 :愛蔵版名無しさん:2017/05/02(火) 11:27:51.70 ID:sRwKHG/A.net
今更出てこられてもまた三角関係かとウンザリするからやめて欲しい
描写少なかっただけあって現行出てるキャラ以上に酷い扱いされそうだしキャラデザやったらしい西川が可哀想
版権自体は続をやってるから大丈夫かもしれんがもう交流がなくて出しにくいとか
もし仲違いしてたら出したくないかもしれないな
ゲスパーだけど
おまけ漫画自体今すぐ打ち切って欲しいしなかった事にして欲しいから出なくていいよ

281 :愛蔵版名無しさん:2017/05/02(火) 11:57:03.40 ID:vxEJlAXh.net
もし、IF世界でリラ出てきてもむしろリラの方がリュートに近しい正式な相手で
オカリナは全然関係無いんだから三角関係にはならないんじゃないの?
むしろオカリナとリュートを余り者同士でくっつけてほしくなかった

282 :愛蔵版名無しさん:2017/05/02(火) 13:11:47.69 ID:sRwKHG/A.net
天国にいるはずのリラがって話だったからおまけ漫画でまで三角関係とか恋愛とかしなくていいよってレスだったんだけど
本編でリラが出てきたところで三角関係にはならないけどどこもかしこも恋愛ばっかりになって鬱陶しいから本編にもいらない
本編おまけ漫画両方でリュート絡みで恋愛展開されるのはさすがにウザいししつこいからスラーはこれからも本編にもおまけ漫画にも出ないで欲しい
もしも本編に出ていたらの話だったとしても過ぎた事だろとしか
最終回で総カプ化して色んな奴らくっつけたんだからこれ以上カップル増やさなくていいよ
男女の人間関係のほとんどが恋愛だけ登場人物のほとんどが恋愛脳なんて浅すぎ

283 :愛蔵版名無しさん:2017/05/02(火) 13:18:45.35 ID:ibPPVDfS.net
正直ハーメルフルートとライエルサイザー以外はいらないよな
恋愛入れてもテンプレで面白みないし

284 :愛蔵版名無しさん:2017/05/02(火) 13:31:15.39 ID:vxEJlAXh.net
本当にいらないよね
その二組は物語としても組み合わせとしても珍しさあって良いけど
他はテンプレ的恋愛ばかりだよね
今回のワルキューレの服ぬがされて服をかけてあげるとか
それこそテンプレ的だよ
なんでこんな皆、恋愛脳になったんだろう

285 :愛蔵版名無しさん:2017/05/02(火) 15:49:29.54 ID:lCEt6JzM.net
支持する層がいるからだろ

286 :愛蔵版名無しさん:2017/05/02(火) 19:47:08.33 ID:vxEJlAXh.net
支持する層がいると言うか適当にくっついたカップリングや三角関係をその都度、褒める信者は多い気がするけど
友情の話が全く無くなって有りがちな恋愛ばかりになったのは
渡辺自身が前と変わったからじゃないだろうか

287 :愛蔵版名無しさん:2017/05/02(火) 20:55:55.01 ID:qZb66MyO.net
ファイフが恋愛でベタベタするキャラになって出てきたり
クラーリィがフルートを好きだったことになったり
後日談も誰がくっついた、一生独身だ、とか
旧作終盤からいきなり雰囲気が変わったように感じた
なにがあったのかわからないが

三角関係といっても揺るぎもしないから面白くないんだよな…
嫉妬や横恋慕する姿は笑えるだろ?と言わんばかりな
ラブコメのコメディーしかないようなもの
絆が強いくせにすぐ操られて同士討ちするような展開ばかりで辟易する

288 :愛蔵版名無しさん:2017/05/03(水) 00:47:19.23 ID:U3xdJygG.net
言うても三角関係は面白いからなあ
ただみっちーが延々とそれをやると…

289 :愛蔵版名無しさん:2017/05/03(水) 00:47:23.97 ID:U3xdJygG.net
言うても三角関係は面白いからなあ
ただみっちーが延々とそれをやると…

290 :愛蔵版名無しさん:2017/05/03(水) 00:47:43.06 ID:U3xdJygG.net
なんかすまん

291 :愛蔵版名無しさん:2017/05/03(水) 01:00:21.09 ID:Tgt4HiiW.net
三角関係や横恋慕自体はイベント的な盛り上がりがあって面白いものも多いけどこの作者はとにかく下手くそ
恋愛脳ばかり書く癖に照れ隠しなのかギャグにしたり茶化す事が多いから後から出てきたキャラクターに気持ちを移そうとするとクズ化とか酷い事になりそう

292 :愛蔵版名無しさん:2017/05/03(水) 02:08:01.79 ID:/G1r0Ce1.net
三角関係でもいいけど、当て馬キャラ化が酷かったりシリアスなとこにギャグで入れるのはなー
ファイフなんかは読者的にはライサイ確定なのは分かってるし
ファイフもわざと煽ってるみたいな感じだったから特に嫌じゃなかったけど北の都でやることか?とは思った

293 :愛蔵版名無しさん:2017/05/03(水) 08:48:13.41 ID:YOLKCzOb.net
三角関係本当に勘弁してほしい
当て馬が横恋慕だけの存在なのにしつこい
それが面白いかって言うと最初のからかい位で何度もやり始めると
二人の絆が深まるどころかただ人を馬鹿にして楽しんでるようにしか見えなくてうざい
しかもパターン化した展開ばかりだし
コルネットなんて途中でめんどくさくなって三角関係無くなったよね
三角関係については本気で才能無いしつまらないんだからもう描かないでほしい
ファイフも再登場してから嫌いになった

294 :愛蔵版名無しさん:2017/05/03(水) 11:43:45.32 ID:CYTIEKNb.net
ハーメルンは昔から人をからかって笑わせるギャグは多かったけど
そういう要素が強くなりすぎたかな
あと何も影響を与えない三角関係ってやるだけ無駄な気がしてしまう
面白ければなんでもいいんだが…
渡辺がラブコメ好きといっても色々あるはずで
一対一で例えばフルートやライエルが相手のことを知りたいから努力するパターンが渡辺の得意なものだと思うんだよな
でもそれは続編だともう使えない

295 :愛蔵版名無しさん:2017/05/03(水) 13:12:12.27 ID:vaOsh3J4.net
>>294
サイザーがライエルに興味もつパターンは嬉しかったのに、何故か首持って来いになるし
よりによってヴォーカルが絡むとかガッカリしてしまった

296 :愛蔵版名無しさん:2017/05/03(水) 13:37:30.63 ID:s56DPhk+.net
でも首持って来いと言う割には随分とライエルに惹かれてるように描かれてる。ヤンデレ?ヴォーカルが絡んでガッカリは同意

297 :愛蔵版名無しさん:2017/05/03(水) 14:22:28.22 ID:vaOsh3J4.net
>>296
感情を持て余してるんだろうなって感じはするよね
ヤンデレというより気持ちの八つ当たりに近いのかもしれない

298 :愛蔵版名無しさん:2017/05/03(水) 17:04:22.00 ID:3QAXJMMh.net
>>294 自分もそんな感じに受け取った。
なんで気になるのかわからない、まだ好きっていう感情に気付いていないので、
とりあえず首取ってこい的な。(魔族側の人間としては当たり前の行動?だし)

作者が恋愛もの描きたくて描いてるのか、それともそういう展開にしてくれ、という意見が
あってそうしているのか…(HPのコメント見てると女性が多いみたいだし)

299 :愛蔵版名無しさん:2017/05/03(水) 18:05:41.33 ID:YOLKCzOb.net
ライサイの話は作者が描きたくて描いてる気がする
クラーリィとフルートとかは読者のリクエストに応えてるんじゃない?

300 :愛蔵版名無しさん:2017/05/03(水) 18:55:11.77 ID:CYTIEKNb.net
自分の無茶な命令のせいでライエルが大怪我してやっと自分の気持ちに気づくとかじゃなければいいなぁ…
ヤンデレとか心の傷とか後ろ暗いネタばかりになって
苦しくてもがんばろう、みたいな前向きさはなくなってしまった

301 :愛蔵版名無しさん:2017/05/03(水) 19:05:56.82 ID:YOLKCzOb.net
ハーメルがいつまでもウジウジしてるのは同じ事の繰り返しに見えて微妙だけど
ライエルやサイザーの話は割と面白い気がするけどなぁ
少年誌じゃもうないから前を向いて歩こうみたいな話は今はそぐわない気がする

302 :愛蔵版名無しさん:2017/05/03(水) 19:41:54.09 ID:/G1r0Ce1.net
個人的に現実世界で合流したときの甲斐甲斐しいサイザーが凄く好きなんだよね
サイザーからの好意が見えるライサイ描写は旧作からうまいと思ってる

303 :愛蔵版名無しさん:2017/05/03(水) 19:46:43.41 ID:YOLKCzOb.net
その辺りの描写はわざとらしさが無くて自然だよね
自分も合流した時の描写は好きだな

304 :愛蔵版名無しさん:2017/05/03(水) 20:01:46.56 ID:3QAXJMMh.net
ライサイは旧の逆でサイザーがライエルを意識しているけれど、今のところハーフルはまた
辛い苦しいフルート助けて、だからなぁ。

同じことを繰り返さないためにも、今度はハーメルの方が一皮むけて、王女様暮らしで
精神的に弱いフルートにハッパかけたり、歩み寄ったりする展開になるんだろうか。

昨今の少年漫画ラブコメは女の方が主体的に動いて男が受け手のパターンが多いから、
そういった風潮から真新しさを狙って、ハーメルさんには頑張ってほしいですハイ。

305 :愛蔵版名無しさん:2017/05/04(木) 01:01:35.14 ID:sA9eXfkT.net
本当に唐突で誰得なカップルの話ばかりだね
なぜか友情要素がどこかへ行ってしまった
みんなてんでバラバラに動いていてなんとも悲しい
それでもなぜかやられずに生き残るというツメの甘いストーリー

306 :愛蔵版名無しさん:2017/05/04(木) 07:53:33.75 ID:lvbZOx2G.net
今の話は仕方ないとしても続が始まった現実世界の話でも
親友であったはずのハーメルとライエル、フルートとサイザーの会話も一切無かったね
ハーメルンは恋愛要素も強かったけど同時に同性の友情にも魅力があった
それがすっかり抜け落ちてる
シェルは何故かBL臭かったけど最近、友情物を全く描かなくなったのは
邪推だけど渡辺自身が同性間の人間関係が上手く行ってないのかと思ってしまう
上手く行ってないと言うか疎遠になってる人が多そうな気がする
昔のガンガン仲間の友達とかアシスタントとか

307 :愛蔵版名無しさん:2017/05/04(木) 11:21:36.48 ID:EZ70vcnY.net
フリーズが言うには今回の章?が恋愛絡みってことでわざとやってるんだと思うけど
嫌な人は次になるまで耐えるしかないな

308 :愛蔵版名無しさん:2017/05/04(木) 16:57:09.04 ID:gSDjLThT.net
個人的な意見だけどフリーズ可愛くない…(好きな人には申し訳ないが)

キャラデザがアニメ版鬼太郎のザンビアってキャラに似てるけどこっちのが可愛いや

309 :愛蔵版名無しさん:2017/05/04(木) 18:23:03.37 ID:Y0RVllKa.net
現時点だとサイザーはある程度自由に動けるけどライエルは壊れて暴走状態だから
旧作にはなかったサイザーがライエルに思いをぶつけるような展開に持っていきたいってところだろうな

ただ恋愛漫画なら自分の気持ちを気づかせてくれる当て馬キャラが出てくるのが横道だけど
いくらサイザーとは一番縁がある男キャラとはいえ、本気でヴォーカルにその役をさせるつもりなんだろうか

310 :愛蔵版名無しさん:2017/05/04(木) 18:30:05.01 ID:EZ70vcnY.net
ヴォーカルはサイザーやフルートと関係ないところでクラーリィと夢の世界中だからこそできる
謎の友達関係つくって恋愛に絡まずに消えて欲しい

311 :愛蔵版名無しさん:2017/05/04(木) 19:40:25.27 ID:lvbZOx2G.net
ヴォーカルは良いよね
何の罪にも問われないでマンセー状態
サイザーとは絡まないでほしい
当て馬が出てくる展開なんて何一つ成功してないんだからやめてほしい

312 :愛蔵版名無しさん:2017/05/04(木) 22:07:07.33 ID:sA9eXfkT.net
>>308
>キャラデザがアニメ版鬼太郎のザンビアってキャラに似てるけどこっちのが可愛いや
既視感がありすぎて気になってたけどやっぱりそこから持ってきたのかなぁ
フリーズは嫌な顔しすぎなんだよね
昔の顔芸はかわいさと面白さが両方あったんだけどな
嫌悪感のある敵なのにトロンを好きだからどんなキャラにしたいのかわからん
倒しづらくなる魔族なんて出してほしくなかったんだけど

313 :愛蔵版名無しさん:2017/05/04(木) 22:47:00.06 ID:lvbZOx2G.net
フリーズって読者が考えたキャラらしいけどキャラデザは渡辺がやったのかなぁ?
渡辺のキャラは性格とかは特徴的だけど特に服装のデザインなんかは
どこかで見た事のあるようなのが多いよね

314 :愛蔵版名無しさん:2017/05/05(金) 01:13:45.61 ID:rrsfYBK8.net
読者考案キャラか!>308だけれども、失礼した…

「渡辺道明 ダイアモンド特典」で検索掛けると当時の受付ページが出てきたので確認すると、
※キャラクターの行動・性格・人格など一切の登場方法のご希望はお受けできません。
とあるので、あの性格と、三角関係形成し始めたのは作者の考えなんだろう。
デザインが他のキャラクターと似ているのはまぁ偶然だとは思うが…

読者考案キャラだったら敵サイドでももっと良い性格にすりゃいいのに。やりようはいくらでもあっただろう。
三角関係の当て馬みたいな立ち位置だし、敵サイドだからやられる可能性が高いし…

部下に対する情?(違うかもしれない)や、今までの行動原理っぽい物が見え始めてきたギータに対して
こき下ろしていたのがなんか駄目だった。(ハーメルもか)
(敵サイドとはいえ、現状を抜け出そうと努力しているキャラに対してグズ、犬死、でそのまま死亡させる)

これからフリーズに深みのあるキャラ形成をしてくれたらいいんだけど。

315 :愛蔵版名無しさん:2017/05/05(金) 08:29:17.91 ID:CjACCM/B.net
自分はフリーズそんなに嫌いじゃないけど考案した読者からすればこういう三角関係の当て馬っぽいキャラになるとは思わなかっただろうな
自分はとにかくヴォーカルが嫌だ
旧作の頃から嫌いだったけどヴォーカルが良い奴化して周りに馴染むのが嫌で仕方ない
なんでこいつだけ制裁受けずに甘い対応なの?
敵なら敵らしくある程度はやられるべきだと思う

316 :愛蔵版名無しさん:2017/05/05(金) 08:34:50.68 ID:jMh0Dwpk.net
>続ハーメルンのバイオリン弾き 第7巻に登場する準レギュラー副官級のキャラクターの名前とデザインを渡辺道明と一緒に考案していただきます。
作者と一緒に考えるといってもメールかチャットだろうし
20万円もかかる割に設定できるところ少なすぎじゃね

フリーズはなんでもアリすぎてついてけないし(それほど強いなら邪魔なコルネットなんて消せば…?)
バラライカがかわりに出てくればいいのにと思う
目の前の戦いの上に未だに真意のわからない敵が居座ってるのは読者は何年も承知だし
魔族と妖精の夢の中の争いとかを出してこられてもねぇ

317 :愛蔵版名無しさん:2017/05/05(金) 10:29:11.11 ID:CjACCM/B.net
なんでバラライカ出てこないんだろうね…

318 :愛蔵版名無しさん:2017/05/05(金) 10:30:40.05 ID:Icj+mQGs.net
ラスボスだから

319 :愛蔵版名無しさん:2017/05/05(金) 12:28:38.85 ID:rrsfYBK8.net
今の続編コンセプトが、作者のやりたいことやれるif世界、って感じだからバラライカは
あくまで舞台装置的扱いで、ちゃんと考えてキャラ作ってるのかなぁって感じ

雪だるま型と人型のバラライカがいるけど、これって雪だるま型が魔族でいう真の姿って奴なのか…?
1巻で「アイツ」の血族含め消し去りたい、って人型が言ってるけど、展開がダラダラしすぎて
ちゃんと伏線回収されるかどうか…。

しかし敵のみならず続になってから総じてキャラクターが薄っぺらく(ありきたりに)なってしまったと思う

ヴォーカルにしたって、旧で完全に人間(主人公サイド)と相容れ無いキャラクターとして確立されていたのに。
作者はキャラクターの内面を描いて掘り下げたいんだろうけど、正直読者の想像におまかせします、の方が
良いこともある典型的な例だよな…読者の斜め上を行くわけでもなく、どっかで見た展開だったりして底が浅いんだ…

320 :愛蔵版名無しさん:2017/05/05(金) 16:07:35.62 ID:jMh0Dwpk.net
血族含め消し去りたいならまず箱を見つけ出して破壊するとかしたらどうなんだろうね
ケストラーまだ生きてるよ…
ハーメルたちをいたぶってるということは全ての事情をご存知なんだろうが
なぜかずっとケストラーの子供たちにお芝居をさせているただの舞台装置だよなぁ
舞台装置どころか能力はケストラーや作品世界の全ての事象をかるく超えちゃってる気がするけど
ハーメルンで死人が普通に復活してくるような展開はやめてほしかったなぁ

続はギャグとか萌え色が強すぎるんだろうな
魔族が普通に話が通じるような連中になって恋愛話まで設けられてる
それでもモブを殺しまくってるからついてけない

321 :愛蔵版名無しさん:2017/05/05(金) 18:33:11.16 ID:Icj+mQGs.net
ついていけないなら切るのも手

322 :愛蔵版名無しさん:2017/05/06(土) 03:29:23.53 ID:wLjqogTg.net
そういえば最新話無料にして会員は増えたのかしら減ったのかしら
もう旧作の頃からハーメルやコルネットの性格をいきなり改変したりするから
渡辺は特に問題と思ってないんだろうな

323 :愛蔵版名無しさん:2017/05/06(土) 14:35:49.92 ID:oatQD7Fx.net
年額2000円、面倒な手続きして入会するぐらいだったら最新話だけ追ってる方がいいって人が多そう。
更新の遅さ、最低限の郵便マナーを会社が守らない等色々問題情報が出回ってて、自分は入会思い留まったクチだから…

旧作のコルネットなんかの性格改変はギャグとして受け入れられたけど、もしファンだったらファッ!?ってなるかもw
正直、ついていけなくなり始めたのは世界観、設定の甘さなんだよなぁ…

コンアモーレの人質交渉なんか、民から見たら「王女の婚約者という特権階級1人の命の為に、全国民の命を魔族に委ねるトップ」
としか思えないし、そんな前例作ったらいくらでも国民の命を盾にして、魔族が要求通し放題、そのうえ他国の王女を引き渡す
とかいうありえない国策、リュート王子もあれだけ間合い詰められるのに人質を助けず、ギータに斬りかかるという浅はかっぷり。

あの世界における「妖精」の定義だって、広い知見があるはずのオーボウが「異界の者か?(1巻)」と知らない割に、
屋敷妖精という形でどこかの国では人間と共存して暮らしてたり、と設定が作者の頭にあるのに表現出来ていないのか、
ただ何も考えていないのか…

続は夢の世界で誰がナイトメアウォーカーか、っていう読者がワクワク考察できそうな話なのに、設定ガバガバ・違和感ありまくりで
本当に残念だ。

324 :愛蔵版名無しさん:2017/05/06(土) 21:49:55.01 ID:VCtxvuGH.net
>>310
友だちいいな
寂しい満たされない
→そうか俺は友だちが欲しかったのかサラサラサラ…
で綺麗に消えてほしい
オルゴールは下僕だから却下

325 :愛蔵版名無しさん:2017/05/06(土) 22:17:43.37 ID:99WmnCXU.net
>>324
ヴォーカルらしくない!って叩く層も当然いるだろうけど俺はその方がいいな
恋愛絡みじゃなくて、わざわざ旧作ではないクラーリィとのコンビ?にさせたんだから
コンビにさせたことでしかできない終わりにして欲しい
引き延ばしなしでな!

総レス数 1005
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200