2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【渡辺道明】続ハーメルンのバイオリン弾き Part26

1 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 22:32:15.16 ID:cuirWAwL.net
前スレ
【渡辺道明】続ハーメルンのバイオリン弾き Part25
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1475676665/

作品一覧
ハーメルンのバイオリン弾き:全37巻(スクウェア・エニックス出版)
PHANTOM DEAD OR ALIVE:全8巻(スクウェア・エニックス出版)
ラッキーナイトカスタードくん:全3巻(ポプラ社)
サスケ剣風録:月刊少年ガンガン2007年度7月号で読み切り掲載
ハーメルンのバイオリン弾き 〜シェルクンチク〜:全8巻(スクウェア・エニックス出版)
続ハーメルンのバイオリン弾き:既刊9巻(ココカラコミックス)
DAF:ファンクラブ会員のみ閲覧可
なきのネコのななおはらい:ファンクラブ会員のみ閲覧可

過去ログ倉庫
http://hammatome.web.fc2.com/
テンプレは>>2-5
次スレは>>970辺りで立てること

ハーメルンのバイオリン弾き(実質Part24)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1374392502/
【渡辺道明】続ハーメルンのバイオリン弾き Part23(ネットウォッチ板)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1404365502/
【渡辺道明】続ハーメルンのバイオリン弾き Part22(ネットウォッチ板)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1385644138/

関連スレ
ハーメルンのバイオリン弾き 第15楽章(懐アニ平成板)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1399281449/
ハーメルンのバイオリン弾きで801♪第三楽章♪(801板)
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1247844030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

449 :愛蔵版名無しさん:2017/05/29(月) 10:26:10.83 ID:p9vd1BnK.net
>>446
そこまで考えているんだろうか
ライエルはそういう感じするけどリュートはそこまで環境変わってる?

450 :愛蔵版名無しさん:2017/05/29(月) 11:12:33.87 ID:p9vd1BnK.net
妹が実際いて成長したらお兄さんらしくなったという意味では変わってるのかな
旧作もフルートとずっと一緒だったらこういう感じだったんだろうか
リュート人気キャラだけど自分は執着が薄いから差がファンの人ほどよく分からない

451 :愛蔵版名無しさん:2017/05/29(月) 13:04:45.76 ID:6eHusBIx.net
>>449
作者が違う世界のキャラってことで書いてると単行本で書いてるから確かだろうね

452 :愛蔵版名無しさん:2017/05/29(月) 20:44:28.61 ID:BFAkQhV4.net
リュートが生き延びてフルートと一緒にずっと魔族に対抗できてるのにメンタル弱くなってるのがなぁ
逆じゃないかと思う
男が回復魔法を使って手まで生やしてると
意図的な改変なのか忘れてるのか判別しづらい

453 :愛蔵版名無しさん:2017/05/29(月) 21:16:32.23 ID:JkOl5aG1.net
リュートに限らず旧作だと人が人を責め立てるようなこと自体がほとんど無かったからな
人類側にも悪役が登場したし、個人だけじゃなくて世界観自体が旧作とは違うところがある

逆に魔族側は超獣軍が自分の意思でギータを助けるために身代わりになって、それをギータが気にしてたり
ヴォーカルが部下を助けたりと魔族らしくない魔族が出てきてる

454 :愛蔵版名無しさん:2017/05/29(月) 22:02:41.90 ID:NMitBDHa.net
トロンはよく責めてたと思うけど

455 :愛蔵版名無しさん:2017/05/29(月) 23:55:17.54 ID:JkOl5aG1.net
足並み揃わないことはあっても完全に敵として見てるときは人間VS魔族の構図になっていたと思う

456 :愛蔵版名無しさん:2017/05/30(火) 09:29:06.11 ID:QbdYgneP.net
また5万でファンのリクエストに応えるサービスやってるね
会員減ってきたんだろうか
頼みたい絵はあるけどそれは本編でやってほしいからな
原稿販売唐突にやるから買えない事が多い
買えてる人は常にネットに繋げてるかよっぽど勘が良いんだろうか

457 :愛蔵版名無しさん:2017/05/30(火) 13:50:08.31 ID:YwVIWRMm.net
リクエストイラスト間に合ったわ
だいたい6月と11月に来るからチェックしてる。
4コマは買う勇気がない

458 :愛蔵版名無しさん:2017/05/30(火) 17:03:10.35 ID:36KFc5VQ.net
いいな
考えてる間に無くなったわ
でも自分のリクエストした物を描いてくれると言うより本編で描いてくれて
その原稿手に入った方が個人的に良いかなと思う
余裕があったら描いてもらいたいけどさ
狙ってる人がいるみたいだから即決しないとこのコースは無理だね
ただ変なリクエストを受けて作者がそれに影響されると困るからある程度は自重してほしいなと思ってしまうけど
クラフルの漫画送りつけて本編もクラフルみたいになったように

459 :愛蔵版名無しさん:2017/06/01(木) 18:36:39.84 ID:09+e7Zd0.net
ギャグつまらなくなったなあ
サイザーで無理矢理ページを埋めた感よ…
解決してるってなんぞ

460 :愛蔵版名無しさん:2017/06/01(木) 21:05:52.13 ID:rWSiZszH.net
あの謎のダンス何さ…
本当おかしくなったな
こりゃ商業誌無理だわ

サイザー昔のキャーエッチーの時は自分は他の人ほど嫌じゃなかったけど
今回はなんかキャラ崩壊前にも増して酷い気がする
本編のサイザーはキャラ崩れしてなくて良いのにな

461 :愛蔵版名無しさん:2017/06/01(木) 22:17:56.07 ID:kgLNZb8F.net
商業誌じゃないのに何言ってんだ…

462 :愛蔵版名無しさん:2017/06/01(木) 22:50:32.51 ID:/9A1D2ES.net
もし本当に解決してたとすると今の悪夢世界のハーメルたちは何者なんだろうな

463 :愛蔵版名無しさん:2017/06/02(金) 01:32:59.25 ID:ZBuLCqkt.net
もしこうだったら、という夢の世界

464 :愛蔵版名無しさん:2017/06/02(金) 09:59:34.35 ID:AG2bcDpu.net
最近のちょっと何か言っただけで全て批判と受けとる姿勢の人なんなんだろう

465 :愛蔵版名無しさん:2017/06/02(金) 11:52:46.35 ID:zIDqi4TW.net
熱狂的な信者なんだろう
熱狂的な信者がいる限り安泰だな

466 :愛蔵版名無しさん:2017/06/02(金) 13:41:03.66 ID:ZBuLCqkt.net
むかしっから自分が気にくわないことを叩いて反論されると信者扱いする奴もいるからどっちもどっち

467 :愛蔵版名無しさん:2017/06/02(金) 14:27:12.95 ID:BvpytZHt.net
この人だね

468 :愛蔵版名無しさん:2017/06/02(金) 16:13:08.97 ID:+l2Gwyay.net
>>467
この人だね

469 :愛蔵版名無しさん:2017/06/02(金) 16:13:41.33 ID:+l2Gwyay.net
あ、すぐ信者扱いする奴ね

470 :愛蔵版名無しさん:2017/06/02(金) 19:20:42.68 ID:7EBd+WNv.net
みんな更新内容について感想とか考察言ってるのになんで突っかかってんの?
他人に突っかかってばっかいないで自分の感想とか考察とか一度くらいは言えば良いのに何しに来てるの?自治?
作品スレで他人に突っかかってばっかいて感想すらないならいつもの人が一番渡辺の事馬鹿にしてるよね

471 :愛蔵版名無しさん:2017/06/02(金) 19:23:51.29 ID:7EBd+WNv.net
書き忘れたんだけど、今回の更新の最後のコマのフリーズは笑いどころなのかな
オーボゥの事把握してる事になると思うんだけどギャグならセーフとか何だろうか

472 :愛蔵版名無しさん:2017/06/02(金) 19:53:49.12 ID:rOBQBnUN.net
>>470
本当、一言しかコメントしなくてそれもいつも内容には触れずに他人の揚げ足取ってる
内容が良かった、悪かったという感想も無くて人に突っかかるだけなら来ないでほしい

473 :愛蔵版名無しさん:2017/06/02(金) 22:40:43.14 ID:b83WbOO1.net
>>462
夢の中で充足するとナイトメアウォーカーから外れるのに
ナイトメアウォーカーに指定されてるってどういうこと?と思った

474 :愛蔵版名無しさん:2017/06/03(土) 11:39:53.51 ID:bPRhlS4s.net
正直、旧作から旧作の最終回までで解決出来てない問題なんだろうかと思う
解決出来てない部分もあるだろうけどやっぱり無理矢理引き伸ばしてる感はあるなぁ
個人的に今のifの話は興味深いから連載続けてほしいし見たいけど

475 :愛蔵版名無しさん:2017/06/03(土) 17:35:28.53 ID:y3c4MX21.net
>>471
今回はギャグとしても
あんな重要なところ
普通に管理しに来てオーボウは殺されると思うんだけどね…
人間が偶然入ってくるようなところに夢の世界で一番大事なものを置いとくのもありえないんだけどさ

はてしない作業って言ったのに
すぐ近くに特別な扉が10枚ありました、は苦笑した

476 :愛蔵版名無しさん:2017/06/04(日) 01:33:52.18 ID:cuEJ9qN7.net
>>473
満足して夢の世界のほうが良いと思ってしまったから抜け出せなくなっているか
そもそも夢だということに気がついていないから満足しても目が覚めないとかかね

477 :愛蔵版名無しさん:2017/06/04(日) 23:52:50.13 ID:wB9JIILx.net
いやそれだと不満足な悪夢世界のハーメルたちは本当に何者なのかと
オーボウはサイザーやライエルのピンチも本物としているので疑問しか無い

478 :愛蔵版名無しさん:2017/06/16(金) 10:12:10.33 ID:kYueA/oR.net
いわいる幻術系の設定って、きちんと作り込まないと矛盾製造機になる代表格だからな
週刊誌くらいの発表速度だと勢いである程度流せても、月刊以上のペースではきつい

479 :愛蔵版名無しさん:2017/06/16(金) 23:47:52.32 ID:XpoX5qo+.net
いきなり世界全ての改変だからなぁ
渡辺もそろそろ本来の4人を描きたくなって
思いついた話をそのまま挿し込んだら
余計わけのわからない設定になってしまった、というところかね

480 :愛蔵版名無しさん:2017/06/17(土) 09:09:48.40 ID:9qLAT0yZ.net
サイザーはギャグの時の方がキャラが改変されてるように感じるけどね

481 :愛蔵版名無しさん:2017/06/18(日) 00:52:28.26 ID:sHhP5ixI.net
>>480
今回はファイフがあて馬にやって来た時のようなものを感じた…
ダンスって、アイドルアニメでも見ながら描いたのか
「みんなかっこ悪いものになる」って無理にギャグで揃えなくてもいいのに

482 :愛蔵版名無しさん:2017/06/18(日) 23:29:02.77 ID:BcS+dkko.net
ファイフ当て馬化の時はイヤーとか言う前だったら別に嫌だとか自分は思わなかったんだけど
今回もそうだけどテンプレ台詞を当てはめて言わせようとすると違和感あるね
当て馬化の時はしずかちゃんみたいだったし
あのダンスはなんなのか今回ほど失笑したのは流石に無かった

483 :愛蔵版名無しさん:2017/06/19(月) 02:39:38.59 ID:pi3TBQeC.net
サイザーは旧作でもワルキューレにボキャブラリーが無いって言われてたし
自分の殻を破ろうとしてどうしてこうなった的な展開になっているのでは

484 :愛蔵版名無しさん:2017/06/19(月) 07:37:18.56 ID:1vWqesSx.net
旧ファイフ再登場の時の反応、自分はそこまで違和感無かったけどすごい叩かれたよね
479みたいな解釈してくれる人は少なかった
今まであんな事無かったし急に芽生えた感情に振り回されてるだけだったと思うけど
確かにイヤーエッチーはサイザーの言うような台詞じゃないからそこはちょっとと思いはしたけどね
ノリ良くすると別人になりやすいのかも
今回はライエルの妄想なんだろうけど個人的にファイフ再登場回より違和感あった

485 :愛蔵版名無しさん:2017/06/19(月) 07:40:16.34 ID:1vWqesSx.net
「イヤーン」とかより「馬鹿スケベ!」とかの方がらしいかなと思う

486 :愛蔵版名無しさん:2017/06/19(月) 23:45:44.64 ID:cf3/V6P9.net
あの時はファイフが出てきて嫉妬したという理由はハッキリしてるから
素で踊りを頼んだ今回に比べればまだ理解できる…
どっちも違和感はものすごいが
シュールなギャグをやってみたかったんだろうけどやっぱり向いてないと思う

487 :愛蔵版名無しさん:2017/06/20(火) 09:34:13.18 ID:qsh7VIUL.net
ハーメルンのギャグって基本ボケとツッコミのどつき漫才だもんね
昔はそのボケの部分が面白いところがあったんだけど
段々パターン化したボケとツッコミになっていったと思う
シュール系のギャグは狙うと面白くないよね

488 :愛蔵版名無しさん:2017/06/20(火) 18:08:03.55 ID:qsh7VIUL.net
どつき漫才はハーメルとフルートだけかな
最近はトロンとコルネットが同じようなツンデレな感じになってるね
ライエルがボケ過ぎてサイザーもボケながら突っ込んでたのがギャグで面白かったけど
ああいう冴えたボケはもう出来ないなと思う
ハーフルはギャグだとらしくなるけどライサイはギャグが過ぎると最近はやたら下品になったりキャラが変わったりするから
この二人は今の関係だとシリアスの方が良いなと思う

489 :愛蔵版名無しさん:2017/06/20(火) 23:09:36.25 ID:EDCsUyy4.net
パンドラがトラウマまみれだから他人を信じられない、とかは斬新で説得力もあるのがまたおかしかったんだけど
もうワンパターンかサイザーみたいに意味がわからないかだからなぁ
ギャップで笑わせるのってキャラ崩壊させることじゃないと思うんだ

絵もここぞとばかり手を抜くしギャグはカットして進めてほしいくらい

490 :愛蔵版名無しさん:2017/06/21(水) 08:20:07.64 ID:dlwljpQ8.net
自分もシリアスよりギャグがいまいちに感じるな
息抜きには良いかもしれないけどキャラ崩壊させるのはやめてほしい
ギャグって才能枯れるの早いよね

491 :愛蔵版名無しさん:2017/06/21(水) 12:46:18.98 ID:nJE9ry20.net
今回は4人もナイトメア・ウォーカーを明かして一気に話を進めに来たはずなんだけど
ギャグのつもりで変にしてしまうのはな…
やりたいことをやって自分たちから成仏していったコンアモーレの連中と逆になってないか

>>484
>今回はライエルの妄想なんだろうけど
額縁にサイザーと書いてある

492 :愛蔵版名無しさん:2017/06/21(水) 15:54:36.65 ID:g19CRad0.net
>>491
ダンスもおかしかったけどそれじゃなくてライエルに胸さわられてまたイヤンとか言ってるサイザーに違和感感じたから
あれはライエルの妄想内の話だよね

493 :愛蔵版名無しさん:2017/06/21(水) 22:58:53.07 ID:nJE9ry20.net
>>492
ああそっちか
それはライエルの考えた世界のサイザーのはずだから
漫画の筋としてはおかしくないかなと
ファイフの時みたいにあり得ないセリフを本人が言ってしまうよりはね

でも夢の中にまた夢がある二重底みたいにされるとややこしくなるばかりだなぁ
偽者を作り放題になるし

494 :愛蔵版名無しさん:2017/06/22(木) 09:00:47.52 ID:r6k3xN7a.net
また来月、お休みでオリジナル作品発表だって
普通に続ハメに取り組んでほしい

495 :愛蔵版名無しさん:2017/06/22(木) 20:14:18.55 ID:9v37lTwo.net
>>494
えぇ…

496 :愛蔵版名無しさん:2017/06/22(木) 20:50:49.29 ID:2zC8yhjx.net
そんな悠長なことしてていいんだろうか
生原稿が大半売れ残ってるのだが

497 :愛蔵版名無しさん:2017/06/23(金) 17:34:39.34 ID:/81iTiZr.net
以前は人気キャラが一コマでも写ってたら即売り切れてたのに今はそんな事無いからなぁ
クラーリィ、ハーメル、サイザー、リュートあたりが写ってたら即売り切れてた印象
あとメインキャラが大きく写ってたら売れてた
それでもクラーリィとハーフルあたりはまだ無くなってる様に見えるけどリュートあたりは売り切れにくくなってる様に見える
今回出てないサイザー、ライエルはわからないけど
本編のグダグダとかオマケ漫画で心折れた人多いんだろうね
一週間位してもメインキャラ出てるの売り切れてなかったし、以前なら売れそうだったのにまだ残ってるのとかあるし

498 :愛蔵版名無しさん:2017/06/23(金) 19:01:22.41 ID:oE3kllNP.net
カプ絵がよく売り切れると思う
自分はライサイ好きだけど欲しいと思ったライサイが絡んでるのすぐに売り切れるし
ハーフルやクラフルもそうだよね
ただ二人で写ってるのよりもキスしてたりとか絡みがあるのが売り切れやすい
だからライサイ結婚式とかはすぐ無くなると思う
単品は人気キャラでも前より売れにくくなってる
リュート人気キャラだから売れやすいと思ってたけどどちらかと言うと単品人気だから最近は残ってるのかな?
単品好きな人は心が折れてカプ好きだけ残ってる印象

499 :愛蔵版名無しさん:2017/06/23(金) 20:18:54.47 ID:oE3kllNP.net
ツイッターとか見るとリュートのファンはまだまだいるしクラーリィやハーフル好きな人とかも残ってる感じするけどね
その辺り女性ファン多いし
サイザーやライエルの方が連載時よりファン減ったかなぁと思ってたけど
カプ絵とかはすぐに無くなるし読めない
原画を手に入れたり層が一定層いるけど全体的にはもう多くないって感じなのかも

500 :愛蔵版名無しさん:2017/06/23(金) 20:59:23.28 ID:ag17GwaM.net
高値を付けたものが平気で残ってるのがヤバいな
生原稿販売は有料コンテンツ、オリジナル漫画も有料コンテンツだよね?
来月、読む人間が全然いないんじゃ…

501 :愛蔵版名無しさん:2017/06/23(金) 21:22:02.54 ID:/81iTiZr.net
そうなの?自分ハーメル好きは検索かけて見かけたやつしか知らないからリュート好きそんなに多いって知らなかった
前にここでも嫌いって騒いでる人達もいたし一巻の頃に比べてかなりファンが減ったんだと思ってたよ
NL好きとかレイヤーとかはよく見かけるかな
BLだとクラーリィ受け好きな人達とか魔族好きな人達とかも見かけるかな
感想もあまり見つからないってことはみんな鍵アカとかに篭ってるのかな
同人やってるなら正しい判断だと思うけど
ライサイ結婚式買えなそうだね
自分も欲しい

502 :愛蔵版名無しさん:2017/06/23(金) 21:48:29.94 ID:oE3kllNP.net
>>501
ここでの人気は判断材料にならないと思う
自分はそんなにという意見、ここ以外だとあまり見た事無いし、やっぱり女性中心に人気あると思うけど>リュート
ただオカリナとくっついたり続で人格変わったりして少し減ったのかはよく分からない
個人的にツイートの少なさからライエルは人気下がってるのかなと思うけどどうなんだろう
自分はむしろ続で変わってしまったライエルに面白さを感じてるんだけどそれが辛いって言う人もいるし
ギャグで酷い下ネタやられる方が個人的に辛いんだけど

503 :愛蔵版名無しさん:2017/06/24(土) 04:24:13.04 ID:d7hBcO2C.net
まだID出てない時だろ
ここでもお触り禁止扱いのクラーリィ受けの奴が降臨してからすぐにリュート叩き始まったからまぁそういう事なんだと思う
一人か複数人かは知らないが
>>502が言うようにここでの評判はアテにならないよ
リュートにはまだまだファンはいると思うけど人格変えられたりオカリナとくっつけられたりで息潜めてたり実際減ってるかもしれない
緒方の誕生日の時にサイザー好きは見かけたけどライエル好きはあまり表立たないよな
見た目もかなり変えられたし続になってからのライエルの人気はどうなんだろうな
これから出番が増えるならライエルも話題になって欲しいな

504 :愛蔵版名無しさん:2017/06/24(土) 07:08:30.77 ID:mUE8xdtY.net
ここクラーリィ好きを叩く傾向あるけどクラーリィ好きってリュート好きすごい多くて
そのホモカプってかなり人気あるのに
リュートは自分も嫌いではないけど正直、人気過ぎてついていけないところがあるから
ここだけで少し叩かれただけで過剰に反応されるとそういう事は一切言えないなと思う
ちょっとリュートファン怖いよ
サイザーとか凄い叩かれた事あるし、悪い事してないオカリナも嫌いだとかライエルは人気無いだとか
言われたりする事もあるのに
ツイッターで残ってるハーメルン好きもリュート好きの集いみたいになってるのにな

505 :愛蔵版名無しさん:2017/06/24(土) 08:38:24.01 ID:mUE8xdtY.net
>>503
固まってるハーメルンファンってリュート、クラーリィ、ハーフル、魔族好きが多いから
それらのキャラと接点の薄いライエル好きはその輪に入って行きにくい
ライエル好きもサイザーとの絡みが好きな人、ハーメルとの関係が好きな人といるし
見かけても距離置いてる人を見かけるし、ちょっと知ってる位のファンには騒がれにくいキャラだよね
ファンが多かった頃、サイザーをめぐって対抗カプだからリュート好きとは距離置いてる人多かったし
ハーフルクラフル好きなフルート好きと違って総受け好きな人は少なかったし
自然と距離を置いてる人が多かった
ライエルがそこまで一番と言う人じゃなければリュート好きもいたけどね

続の変わり果てたライエルは好みが分かれるのかも
受攻めみたいな解釈の違いと言うか
個人的にアニメのライエルの展開を原作風にして描きたいのかなと思ってしまう

506 :愛蔵版名無しさん:2017/06/24(土) 11:56:39.93 ID:d7hBcO2C.net
いやリュートを叩くなって言ってるつもりもクラーリィ好きを叩いてるつもりもないよ
ここで叩かれるような事をしてた奴がたまたまクラーリィ好きだったとは思ってるけど
過剰に反応してるつもりもないし今の流れ読み返しても人気の話であって誰も叩かれてないと思うけど…
そっちが過剰に反応してないか?少し落ち着け

507 :愛蔵版名無しさん:2017/06/24(土) 12:47:22.40 ID:xnAFYr6J.net
499が悪い訳じゃなくてどのキャラも好みがあるから時に叩かれる事もあるし、それだけで人気あったキャラを不人気と思うのはどうかって話なだけ

508 :愛蔵版名無しさん:2017/06/24(土) 14:22:15.23 ID:hQpXocvv.net
話の始まりは生原稿なわけだけど
半分以上売れ残ってるみたいだしキャラ人気を占える状態じゃないと思うぞ
本編無料にしたら普通に会員辞めてくよなぁ
気まぐれに載せるオリジナル漫画や4コマには求心力無いだろ・・・

509 :愛蔵版名無しさん:2017/06/24(土) 17:30:15.96 ID:Aarkg79N.net
ハーメルンのキャラって設定や役割が結構はっきりとしてたから
旧作だけのスレだった頃はキャラの好き嫌いであれこれ言う方が珍しかった気がする

510 :愛蔵版名無しさん:2017/06/24(土) 17:58:51.05 ID:mUE8xdtY.net
そうかな
昔に遡れば遡るほどキャラの好き嫌いであれこれ言ってたと思う
今の方が内容に対してのコメントが多いと思うけど

511 :愛蔵版名無しさん:2017/06/24(土) 18:52:42.61 ID:ZpZ7jN4K.net
正直、現状で作品ファンが増える事ってないだろうから
単純に一人一人の体力(というか財力)減ってるだけなのでは

512 :愛蔵版名無しさん:2017/06/24(土) 20:18:38.62 ID:mUE8xdtY.net
宣伝が足りなさすぎると思う
続やってる事自体知らない元ファンもいるみたいだし
CDではなく、アニメの方だけど作曲家の田中公平やサイザー役の緒方さんが
記念に歌を披露してくれたりしたみたいだしそれをきっかけにハーメルンに興味持ってくれる
若い世代とかがいれば良いと思う
後、一般の人は会員になるより、出版されるコミックスを待ってる人が多いみたいだから
シェルで読む気が無くなった人も多いみたいだけど

513 :愛蔵版名無しさん:2017/06/24(土) 22:06:29.50 ID:hQpXocvv.net
>>512
アニメ関係者と交流があったら渡辺がすごく反応しそうだけどないみたいだな
スペシャル特典が瞬殺なところを見ると一部の財力はあるだろうけど
会員数が減ったんだと思う
コミックスを待たなくても毎月読めるからそれで済ませるような無料ライト層もWeb漫画には多いと思う

514 :愛蔵版名無しさん:2017/06/24(土) 22:34:30.07 ID:mUE8xdtY.net
田中公平は劇場版の音楽も担当していて渡辺もCD、劇場版とアニメの試写会にはいたはずだと思うけど
それ以降、声優さん達と親しくしてるというのはあまり聞かないね
劇場版の感想とかホルン様の声優がファンだった人に当たって感激(そのせいかアニメでもホルン様だけ変わらなかった)
とかは見たけどそれ以外は他の漫画家と比べて全く聞かない
意外と積極的に関わらない方なのかな
なんかガンガン時代の友達の話ももう聞かないし
ラジオで知り合った芸能人の話とかしてるね

515 :愛蔵版名無しさん:2017/06/25(日) 00:06:54.10 ID:NG0s5MsM.net
>>513
それらの情報ってそんなに知られてないしネット弁慶な渡辺が知る由も無い
しかも派生はアニメだから渡辺もどう思うのかは分からない
ただそういう周りの情報によって興味持ってくれる人がいればいいって話だね

516 :愛蔵版名無しさん:2017/06/25(日) 00:17:03.20 ID:NG0s5MsM.net
まあ原作的には横山智佐が劇場版のEDとか生で歌ってくれてDVDとか出れば良いのかもしれないけど
むしろCD版や劇場版の人達の方がハーメルンの事は宣伝しなくなったと言う気がするからな

517 :愛蔵版名無しさん:2017/06/25(日) 01:46:46.52 ID:kvyH4EGa.net
>>516
まるで昔はみんな宣伝してたみたいな書き方をw
緒方恵美だって自分の周年ライブをキャラソンで演ったというだけでハーメルンの記念とか宣伝じゃないと思うんだが
田中公平もいたの?

518 :愛蔵版名無しさん:2017/06/25(日) 02:29:22.62 ID:NG0s5MsM.net
>>517
まるでも何もそういう話を聞かないから
田中公平は自分のコンサートでハーメルンが代表作と言ってアニメのOPを歌ってくれたらしい
緒方さんはこの歌歌うの初だし、他有名作品ばかりだからよく入れてくれたなって感じだったんだけど
クラウドファンディングにも絵を描いてくれた
他のキャストや関係者にそういう動きがあれば伝えるけど知る限りそういうの今のところ無いし
自分の利害って言う訳より印象に残ってる作品だから入れてくれたりしてるのが本当のところだと思うけど
深いところまで知ってる側としては
まあ、アニメとか嫌いな人にしてみればそういう風にしか見えないんだろうけどね

519 :愛蔵版名無しさん:2017/06/25(日) 02:40:09.08 ID:NG0s5MsM.net
正直こんなマイナーになってしまった作品の曲流されても知らない人多過ぎて観客はぽかーんとするだけだし
CDの矢尾さんは特に思い入れ強くてキャスト変更に役柄取られたとかぼやいてたけど

520 :愛蔵版名無しさん:2017/06/25(日) 23:45:02.69 ID:lmw93R71.net
クラウドファンディングって渡辺のほうかと思った
誰が・どこで・どうしたか
歯抜けでわかりづらいんだよ、あなたの独特の文章は
みんな詳しいわけじゃないからね

521 :愛蔵版名無しさん:2017/06/26(月) 10:07:04.74 ID:lXSy7ok+.net
旧作が終わった時点でシェルも読まずに自分の中で終わった人は続を読みたいとそれほど思わないのかもしれない
旧作終盤の骨と皮になったような絵に比べると今の方が良い気もするんだけどな

522 :愛蔵版名無しさん:2017/06/28(水) 14:40:05.76 ID:9ti9Z0lu.net
この作者のジジイホモなのか?やたらホモ臭い絡ませ方するし

523 :愛蔵版名無しさん:2017/06/28(水) 18:33:50.21 ID:QITag2rq.net
シェルの時は特にホモ臭かったね
奥さんいるし一時期、サイザーにエロいコスチュームさせるのに凝ってたから
完全にホモと言う訳ではないけど嫌いでは無さそう

524 :愛蔵版名無しさん:2017/06/30(金) 22:25:27.87 ID:hP1sI0Td.net
ページ数へらして気楽にギャグ描いて
次回はオリジナルです、ってあからさまだなぁ

525 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 09:25:45.36 ID:YMUIphxx.net
やれなかった事がヴォーカルのいい奴化だったら最悪過ぎる
それ以外は楽しく見てたけどヴォーカルはただの敵のままでいてほしい
というかそれやってしまうとハーメルンの他作品との違うところが無くなって
ありがちな安易な作品になってしまう

526 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 10:40:24.26 ID:hgTCrmEx.net
アニメ関係の話が出てるけど渡辺(とアシスタント)はアニメ完全否定してたから
漫画とは切り離して考えた方がいいよ

親友だった西川と仲たがいしたのがまずかったよな
あの二人良いライバル関係でお互い感化し合って高みを目指してたのに

527 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 11:19:01.20 ID:IFxoTCBe.net
切り離して考えた方が良いとかそういう意味で言った訳じゃない事が上手く伝わらないな、ここ

528 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 11:26:48.47 ID:FvW8yU71.net
渡辺と言うよりここの住人だな。切り離さないと拒絶反応出るのは。

529 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 11:30:54.32 ID:hgTCrmEx.net
>>527
>514,518の人?
文章の書き方がヘタすぎる
523の一文すら読みにくい

530 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 11:39:57.94 ID:FvW8yU71.net
理解力の無い人?ヲチスレでも作ったら?

531 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 12:21:33.77 ID:t/vZ3hll.net
話の流れが全く見えない
なんで急にヲチスレ作れって言ってるんだ?

>>526アシがアニメ完全否定してたのは知ってたけど渡辺も完全否定してたんだ
ブログとかカバーコメントとかでも見た事なかったし、今の続編の流れからしてそこまで悪印象持ってないと思ってた
打ち切りになって残念程度かと
完全否定してるなら見たいんだけどどこかにソースある?

532 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 16:34:29.28 ID:Ia2kWOHW.net
>>529
意見無用みたいな長文だからなぁ
絡みづらいよこれは

533 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 17:21:39.55 ID:YMUIphxx.net
同じスレ内で意味のない喧嘩とかやめてほしいわ
それより>>526の渡辺がアニメを完全否定したとか、かわせのブログの件の事?
あれはかわせだけの意見だったと思うけど
かわせとは縁が切れて良かったね

534 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 19:03:15.16 ID:hgTCrmEx.net
>>531
ソースと言われても
「漫画家サイドからは(アニメは)かばい様がない」とか
酔っぱらった声優の態度に「嘆いたナベ先生が〜云々」とかあったから
総合的に否定的なんだろうなと思ってたわ
アシがあれだけ暴走するってことは渡辺はアニメに関しては完全スルーだったのかもね

お詫びして訂正します

535 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 21:16:24.05 ID:/tpncqEs.net
>>525
人間と魔族が正反対の存在としてはっきりしているのが最大の魅力の一つだしな
ただ夢の世界の魔族は旧作と違って仲間意識が強い魔族も多いから
夢の世界のヴォーカルも仲間とかそういうののために戦っていても不思議では無いと思う

536 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 22:32:41.54 ID:YMUIphxx.net
夢の世界って言うのは魔族にもそういう気持ちがあるから仲間意識が強いのか
バラライカがそういう夢を見せてるのか分かりにくいな
渡辺が描こうとしたい事がいまいち混沌としてて理解しにくい
敵側の仲間意識や味方側の復讐心を描きたいのか
正直、ヴォーカルはまともに戦わないんなら出さなくても良かったと思う

537 :愛蔵版名無しさん:2017/07/02(日) 02:15:44.84 ID:IAeeghpm.net
アシスタントの「アニメ版は独自路線を行って失敗したからかばい様がないです」というのはまぁその通りだと思う
映像化は作者や出版社に直接利益がないけどコミックスの宣伝になるのを期待する、という話はよく聞くから
原作とあまり関係がなく予定の半分で切られてしまったアニメ版は得する部分が実に少なかったんだろうなぁと

続編もアニメ版と別に似てないと思うけどなぁ
アニメハーメルも進んで魔族をやってたわけじゃないしフルートとも敵対してない
アニメライエルはアンセムの真相を知らないのでハーメルへの信頼と疑惑の間で揺れていた
渡辺が敵対展開を望むならとことんまでやってほしいけどギャグや馴れ合いでたびたびブレーキをかけるからいまいち面白くない

クラーリィがワルトラウテをお持ち帰りしたらヴォーカルが寂しそうな顔するとか、そりゃホモ臭いと言われるわ
なんでクラーリィを殺さないのか全然わからなくて魔族と組んでる緊張感がない
ヴォーカルが寂しがりとか仲間意識が強かったんだと言われても
そうか可哀想だなと思えないような暴れ方ばかりでしょ、旧作も続編のヴォーカルも

538 :愛蔵版名無しさん:2017/07/02(日) 07:57:39.98 ID:NLXAE/bp.net
スコア編までだったら原作のままアニメ化出来ただろうけどヴォーカル編のあの内容をそのまま放送出来たかなあ
ベルセルクとか出来るなら出来たんだろうけど自分はヴォーカルが女キャラに暴力ふるいまくった
あの内容をアニメ化してほしくない
ハーメルンってスラー編から徐々に雰囲気が変わって行ったから初期の明るい感じでアニメ作ると後半が再現出来ない気がする
アニメ化する辺りから内容怪しくなって本誌の読者自体が減って行ったしあの辺りが違えばもっと違っていたんじゃないかな
ハーメルンが人気落ちたのはアニメが原因でもあるけどヴォーカル編のgdgdの方が一番の原因だと思う

かわせってサイザーもそこらにいるキャラと変わらないとか言ってたし単に自分の関わった作品が有名になってほしかっただけで
そんなにハーメルンに愛着感じないんだよな

続はアニメと似てないと言うけどヒントは得ているところもある気がする
ライエルの長髪とかコルネットのキャラはアニメっぽい

539 :愛蔵版名無しさん:2017/07/02(日) 08:09:47.34 ID:NLXAE/bp.net
アニメがこうだから原作はこうしようと変えて行った箇所はある気がする
まずはケストラーの設定、トロンとコルネットの関係
アニメはこうだけど自分だったらこうするという部分
昔、アニメと同時進行で連載始まったときめきトゥナイトという少女漫画があるけど
この作品もアニメで先行した内容とは違う物にしようとしたところ、世界観が煮詰まって
それ以降からの方が話が面白くなったという経緯があるし
そういう感じなんじゃ?

540 :愛蔵版名無しさん:2017/07/02(日) 11:59:45.89 ID:F5T23tp8.net
長文うぜーーーーー

541 :愛蔵版名無しさん:2017/07/02(日) 12:04:49.71 ID:i6h6yyOh.net
リアルヴォーカル

542 :愛蔵版名無しさん:2017/07/02(日) 22:32:57.57 ID:d7Ugk0/O.net
誰か新作読んだやついないのか
みんな有料会員やめたのか

543 :愛蔵版名無しさん:2017/07/02(日) 22:45:56.40 ID:oeSB9w9G.net
読んだ

代表作だけじゃなくていろいろ書いてみたいものがあるってことはいいとは思う
けど…

続も終わってないし、妖怪の奴とかファントムの焼き直しとか終わっとらんのにさらにってどうよ
名前あげたのも含めてそれぞれ2、3話くらいの短編なら早々にまとめればいいと思うんだが…

544 :愛蔵版名無しさん:2017/07/02(日) 22:59:36.81 ID:d7Ugk0/O.net
あーよかった
まだ生存者がいた
ていうか新作ファイル、トーンがやばいことになってない?ということを聞きたかったんだよね

シェルクンチク→ナキ→ヴァルハラと学園ものが続いてて
余程学園ものに未練があると見える

545 :愛蔵版名無しさん:2017/07/03(月) 04:30:57.57 ID:/qtQRK9I.net
大人買いする人間がいてこんな売れ残ってるのか…
エピソード丸ごとごとってなんやねん

546 :愛蔵版名無しさん:2017/07/03(月) 08:41:05.08 ID:xcnoS9bA.net
トーンのあれはなんなのか?わざとなんだろうか
気持ち悪いね

オリジナル作品、皆未完で中途半端

547 :愛蔵版名無しさん:2017/07/03(月) 22:08:20.62 ID:Bbv4D/sT.net
ヴォーカルばかりが注目されてるけどギータの部下もギータを守るために自ら盾になったりしてるんだよな
ギータが自分の弱さを嘆くのは旧作でもあったけど続だと弱い魔族全般について嘆いているような雰囲気もあったし
ヴォーカルに限らず魔族全てが旧作とは違っている

魔力を供給する魔王がケストラーと違って人のぬくもりを欲しているから
魔族にも変な影響が出てるのかもしれないけどな

548 :愛蔵版名無しさん:2017/07/03(月) 22:17:49.33 ID:xcnoS9bA.net
そこまで考えているのか分からないけどそういう内容なのかな

549 :愛蔵版名無しさん:2017/07/03(月) 22:19:48.56 ID:5S3qaXL9.net
学園漫画描いてんの?
横から見てると全部ハーメルンでやってもよさそうなファンタジーバトル漫画っぽいが

総レス数 1005
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200