2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【渡辺道明】続ハーメルンのバイオリン弾き Part26

1 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 22:32:15.16 ID:cuirWAwL.net
前スレ
【渡辺道明】続ハーメルンのバイオリン弾き Part25
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1475676665/

作品一覧
ハーメルンのバイオリン弾き:全37巻(スクウェア・エニックス出版)
PHANTOM DEAD OR ALIVE:全8巻(スクウェア・エニックス出版)
ラッキーナイトカスタードくん:全3巻(ポプラ社)
サスケ剣風録:月刊少年ガンガン2007年度7月号で読み切り掲載
ハーメルンのバイオリン弾き 〜シェルクンチク〜:全8巻(スクウェア・エニックス出版)
続ハーメルンのバイオリン弾き:既刊9巻(ココカラコミックス)
DAF:ファンクラブ会員のみ閲覧可
なきのネコのななおはらい:ファンクラブ会員のみ閲覧可

過去ログ倉庫
http://hammatome.web.fc2.com/
テンプレは>>2-5
次スレは>>970辺りで立てること

ハーメルンのバイオリン弾き(実質Part24)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1374392502/
【渡辺道明】続ハーメルンのバイオリン弾き Part23(ネットウォッチ板)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1404365502/
【渡辺道明】続ハーメルンのバイオリン弾き Part22(ネットウォッチ板)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1385644138/

関連スレ
ハーメルンのバイオリン弾き 第15楽章(懐アニ平成板)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1399281449/
ハーメルンのバイオリン弾きで801♪第三楽章♪(801板)
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1247844030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

527 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 11:19:01.20 ID:IFxoTCBe.net
切り離して考えた方が良いとかそういう意味で言った訳じゃない事が上手く伝わらないな、ここ

528 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 11:26:48.47 ID:FvW8yU71.net
渡辺と言うよりここの住人だな。切り離さないと拒絶反応出るのは。

529 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 11:30:54.32 ID:hgTCrmEx.net
>>527
>514,518の人?
文章の書き方がヘタすぎる
523の一文すら読みにくい

530 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 11:39:57.94 ID:FvW8yU71.net
理解力の無い人?ヲチスレでも作ったら?

531 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 12:21:33.77 ID:t/vZ3hll.net
話の流れが全く見えない
なんで急にヲチスレ作れって言ってるんだ?

>>526アシがアニメ完全否定してたのは知ってたけど渡辺も完全否定してたんだ
ブログとかカバーコメントとかでも見た事なかったし、今の続編の流れからしてそこまで悪印象持ってないと思ってた
打ち切りになって残念程度かと
完全否定してるなら見たいんだけどどこかにソースある?

532 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 16:34:29.28 ID:Ia2kWOHW.net
>>529
意見無用みたいな長文だからなぁ
絡みづらいよこれは

533 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 17:21:39.55 ID:YMUIphxx.net
同じスレ内で意味のない喧嘩とかやめてほしいわ
それより>>526の渡辺がアニメを完全否定したとか、かわせのブログの件の事?
あれはかわせだけの意見だったと思うけど
かわせとは縁が切れて良かったね

534 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 19:03:15.16 ID:hgTCrmEx.net
>>531
ソースと言われても
「漫画家サイドからは(アニメは)かばい様がない」とか
酔っぱらった声優の態度に「嘆いたナベ先生が〜云々」とかあったから
総合的に否定的なんだろうなと思ってたわ
アシがあれだけ暴走するってことは渡辺はアニメに関しては完全スルーだったのかもね

お詫びして訂正します

535 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 21:16:24.05 ID:/tpncqEs.net
>>525
人間と魔族が正反対の存在としてはっきりしているのが最大の魅力の一つだしな
ただ夢の世界の魔族は旧作と違って仲間意識が強い魔族も多いから
夢の世界のヴォーカルも仲間とかそういうののために戦っていても不思議では無いと思う

536 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 22:32:41.54 ID:YMUIphxx.net
夢の世界って言うのは魔族にもそういう気持ちがあるから仲間意識が強いのか
バラライカがそういう夢を見せてるのか分かりにくいな
渡辺が描こうとしたい事がいまいち混沌としてて理解しにくい
敵側の仲間意識や味方側の復讐心を描きたいのか
正直、ヴォーカルはまともに戦わないんなら出さなくても良かったと思う

537 :愛蔵版名無しさん:2017/07/02(日) 02:15:44.84 ID:IAeeghpm.net
アシスタントの「アニメ版は独自路線を行って失敗したからかばい様がないです」というのはまぁその通りだと思う
映像化は作者や出版社に直接利益がないけどコミックスの宣伝になるのを期待する、という話はよく聞くから
原作とあまり関係がなく予定の半分で切られてしまったアニメ版は得する部分が実に少なかったんだろうなぁと

続編もアニメ版と別に似てないと思うけどなぁ
アニメハーメルも進んで魔族をやってたわけじゃないしフルートとも敵対してない
アニメライエルはアンセムの真相を知らないのでハーメルへの信頼と疑惑の間で揺れていた
渡辺が敵対展開を望むならとことんまでやってほしいけどギャグや馴れ合いでたびたびブレーキをかけるからいまいち面白くない

クラーリィがワルトラウテをお持ち帰りしたらヴォーカルが寂しそうな顔するとか、そりゃホモ臭いと言われるわ
なんでクラーリィを殺さないのか全然わからなくて魔族と組んでる緊張感がない
ヴォーカルが寂しがりとか仲間意識が強かったんだと言われても
そうか可哀想だなと思えないような暴れ方ばかりでしょ、旧作も続編のヴォーカルも

538 :愛蔵版名無しさん:2017/07/02(日) 07:57:39.98 ID:NLXAE/bp.net
スコア編までだったら原作のままアニメ化出来ただろうけどヴォーカル編のあの内容をそのまま放送出来たかなあ
ベルセルクとか出来るなら出来たんだろうけど自分はヴォーカルが女キャラに暴力ふるいまくった
あの内容をアニメ化してほしくない
ハーメルンってスラー編から徐々に雰囲気が変わって行ったから初期の明るい感じでアニメ作ると後半が再現出来ない気がする
アニメ化する辺りから内容怪しくなって本誌の読者自体が減って行ったしあの辺りが違えばもっと違っていたんじゃないかな
ハーメルンが人気落ちたのはアニメが原因でもあるけどヴォーカル編のgdgdの方が一番の原因だと思う

かわせってサイザーもそこらにいるキャラと変わらないとか言ってたし単に自分の関わった作品が有名になってほしかっただけで
そんなにハーメルンに愛着感じないんだよな

続はアニメと似てないと言うけどヒントは得ているところもある気がする
ライエルの長髪とかコルネットのキャラはアニメっぽい

539 :愛蔵版名無しさん:2017/07/02(日) 08:09:47.34 ID:NLXAE/bp.net
アニメがこうだから原作はこうしようと変えて行った箇所はある気がする
まずはケストラーの設定、トロンとコルネットの関係
アニメはこうだけど自分だったらこうするという部分
昔、アニメと同時進行で連載始まったときめきトゥナイトという少女漫画があるけど
この作品もアニメで先行した内容とは違う物にしようとしたところ、世界観が煮詰まって
それ以降からの方が話が面白くなったという経緯があるし
そういう感じなんじゃ?

540 :愛蔵版名無しさん:2017/07/02(日) 11:59:45.89 ID:F5T23tp8.net
長文うぜーーーーー

541 :愛蔵版名無しさん:2017/07/02(日) 12:04:49.71 ID:i6h6yyOh.net
リアルヴォーカル

542 :愛蔵版名無しさん:2017/07/02(日) 22:32:57.57 ID:d7Ugk0/O.net
誰か新作読んだやついないのか
みんな有料会員やめたのか

543 :愛蔵版名無しさん:2017/07/02(日) 22:45:56.40 ID:oeSB9w9G.net
読んだ

代表作だけじゃなくていろいろ書いてみたいものがあるってことはいいとは思う
けど…

続も終わってないし、妖怪の奴とかファントムの焼き直しとか終わっとらんのにさらにってどうよ
名前あげたのも含めてそれぞれ2、3話くらいの短編なら早々にまとめればいいと思うんだが…

544 :愛蔵版名無しさん:2017/07/02(日) 22:59:36.81 ID:d7Ugk0/O.net
あーよかった
まだ生存者がいた
ていうか新作ファイル、トーンがやばいことになってない?ということを聞きたかったんだよね

シェルクンチク→ナキ→ヴァルハラと学園ものが続いてて
余程学園ものに未練があると見える

545 :愛蔵版名無しさん:2017/07/03(月) 04:30:57.57 ID:/qtQRK9I.net
大人買いする人間がいてこんな売れ残ってるのか…
エピソード丸ごとごとってなんやねん

546 :愛蔵版名無しさん:2017/07/03(月) 08:41:05.08 ID:xcnoS9bA.net
トーンのあれはなんなのか?わざとなんだろうか
気持ち悪いね

オリジナル作品、皆未完で中途半端

547 :愛蔵版名無しさん:2017/07/03(月) 22:08:20.62 ID:Bbv4D/sT.net
ヴォーカルばかりが注目されてるけどギータの部下もギータを守るために自ら盾になったりしてるんだよな
ギータが自分の弱さを嘆くのは旧作でもあったけど続だと弱い魔族全般について嘆いているような雰囲気もあったし
ヴォーカルに限らず魔族全てが旧作とは違っている

魔力を供給する魔王がケストラーと違って人のぬくもりを欲しているから
魔族にも変な影響が出てるのかもしれないけどな

548 :愛蔵版名無しさん:2017/07/03(月) 22:17:49.33 ID:xcnoS9bA.net
そこまで考えているのか分からないけどそういう内容なのかな

549 :愛蔵版名無しさん:2017/07/03(月) 22:19:48.56 ID:5S3qaXL9.net
学園漫画描いてんの?
横から見てると全部ハーメルンでやってもよさそうなファンタジーバトル漫画っぽいが

550 :愛蔵版名無しさん:2017/07/04(火) 09:06:01.39 ID:ZXOx89mq.net
また漠然と結末が決まってなくて描いてるんじゃないよね?
渡辺の場合、キャラの感情は決まっていてもそれを取り巻く物語はいつも行き当たりばったりだから
今回も結末考えてなくて漠然と描いてたらまた凄い長くなりそう

551 :愛蔵版名無しさん:2017/07/04(火) 23:12:51.88 ID:vXmK6G42.net
>>547
ないでしょ
全部ハーメルの影響下だというなら主人公をちゃんと出して直接表現してほしい
すでに死んで何も変わるはずのないキャラを持ち出して旧来のイメージを否定するほどやる必要はない
魔王ハーメルがクラーリィをなんとなく仲間にしてしまうのなら分かるんだけど
クラーリィとヴォーカルはほんと接点がない
結婚したい相手の部下を痛めつけ続けるのも意味がわからないし
ヴォーカル出さずにハーメルで十分な気がしてきた

552 :愛蔵版名無しさん:2017/07/05(水) 07:39:34.65 ID:px2640qV.net
ヴォーカル出すとハーメルが目立たなくなるしね
もっと主人公を描いてほしい
ヴォーカル対ライエルだったら旧作で実現しなかった事だから見て見たいけど
ヴォーカルいい奴化、仲間になるとかだったら何がやりたいのか分からない
なんでヴォーカルのやってる事はこんなに甘やかされてるの?としか思えない
他の魔族やサイザーは散々酷い目に遭ったのに

553 :愛蔵版名無しさん:2017/07/05(水) 21:38:36.33 ID:pZitfLCX.net
本当に魔族が優しいなら戦争やめればいいんだよね
魔族が一方的に人間を攻撃してるのは変わらないんだから
根本的なところを改めるつもりがないのに好感をもてと言われても無理
これじゃ旧作サイザーより贔屓がひどい
魔王やってるハーメルとサイザーも
旧作よりノリノリで人殺してるわけでそれでも愛してって無理でしょ
>>550でも言われてるが
センセーショナルなシーンの連続だけど全体的に見るとどうなのこれ?みたいなのばかりだと思う

554 :愛蔵版名無しさん:2017/07/06(木) 08:24:56.15 ID:3YBUK6VZ.net
魔族が優しくなったとかそこまで考えてないような気がするなあ
ヴォーカルはパーフェクトガイドブックで言ってた「今の子供は共働きが多いから〜」
とか言う訳の分からない理由で贔屓されて生ぬるい展開になりそうで怖い

クラーリィとヴォーカルとかクラーリィとワルキューレとか本当に接点無いよね
別に描かなくても良い事だし、いくらクラーリィが読者の一部に人気あるからって
そういうのやめてほしいな

555 :愛蔵版名無しさん:2017/07/06(木) 09:28:25.76 ID:y6q/+NgQ.net
旧作では接点なしコンビが誕生するのは続ならではの醍醐味とも思えるので
個人的には肯定派だが
>>553の言うとおり
今の魔王ハーメルはいくらうじうじしてもフルートに愛される資格はないと思う
同じくサイザーもライエルに以下同文
渡辺は何考えてるのかな

556 :愛蔵版名無しさん:2017/07/06(木) 09:29:17.99 ID:y6q/+NgQ.net
連投スマソ
醍醐味と言いつつ
リュートとオカリナの恋愛及びホルンの嫉妬は要らなかった

557 :愛蔵版名無しさん:2017/07/06(木) 10:29:29.04 ID:3YBUK6VZ.net
サイザーがライエルに愛されなかったらまんまアニメと同じになるから
それはやるつもりはないんじゃないかな
リュートとオカリナ好きじゃなかったけどまだクラーリィ絡みよりはマシな気がする
本当ヴォーカルと絡ませる意味が無い

558 :愛蔵版名無しさん:2017/07/06(木) 18:15:13.57 ID:3YBUK6VZ.net
連投で悪いけどシール無し希望したら今回は対応してくれた

新刊でハーメルンの再アニメ化望んでると書いてあったけどヴォーカル編以降からのgdgdとか
作者的にはアニメ化出来ると思ってるのかね
自分も一番好きな作品ではあるし思い入れあるけど自分の作品を客観的に見れてないのかなと思った
今回のコミックス読んで絵は旧作ラストより安定してるかと思ったけど
昔のような繊細さには欠けるね

559 :愛蔵版名無しさん:2017/07/06(木) 19:51:45.79 ID:2sBfqrZN.net
いやかなり面白くなってきて俺は満足
割りかしどんどん全盛期に近くなってきてる
妖精時代ときはマジでゴミだと思ってたけど
いまは応援するぜ

560 :愛蔵版名無しさん:2017/07/06(木) 19:57:21.42 ID:3x9BbzL1.net
再アニメ化希望してるだけじゃなくて作者自身が売り込まなきゃどうにもならない状況だと思うんだけど…
今の絵は大雑把すぎて顔芸が逆にムッとくるからなぁ
フリーズのやりたい放題してる時の顔とか
あと崩れる背景ややられるモブを旧作から取ってきてはぼやけてる
モブはメインキャラTUEEEEと言わせたいだけでいようがいまいが全然関係ないし
負担になるなら必要ないストーリーを作ったらいいのに

561 :愛蔵版名無しさん:2017/07/06(木) 20:07:26.39 ID:3YBUK6VZ.net
東北ずん子とかクラウドファンディングでアニメ化したみたいだしそれだけ出資出来るファンがいればって話だけど
今でさえ同じクラウドファンディングやって原稿余ってるみたいだからね
後は声優にファンもいるみたいだから監督がその事を知ってアニメ化してくれるとかでも無いと
どっちみちヴォーカル編はかなり変えないと無理な気がする

>>559
デジタル連載で読んでる時は面白く感じる時もあるんだけど
コミックスで読むと線やトーンがかなり粗くてまとまりのない話みたいに思える

562 :愛蔵版名無しさん:2017/07/07(金) 07:30:52.43 ID:1rJAC1wB.net
680万部突破とか電子書籍で読めるようになっても既刊は絶版のままなのに
帯の宣伝とか自分で考えてるのかな

563 :愛蔵版名無しさん:2017/07/07(金) 09:41:22.17 ID:LoMVSXWJ.net
ヴァルハラのすすめとかいう漫画、
左の奴は生首なの?

564 :愛蔵版名無しさん:2017/07/07(金) 11:24:38.29 ID:T442/s26.net
再アニメ化、ヴォーカル編以降を再編集して綺麗にまとめられるなら有りかもね
旧アニメはシリアス&鬱寄りで当時は微妙だと思ってたけど、
大人になってから再視聴したらあれはあれで良かった

565 :愛蔵版名無しさん:2017/07/07(金) 11:46:33.08 ID:1rJAC1wB.net
有りだとしても後ろ盾がいない今の状況だと無理過ぎる
コミックスも絶版の状態なのに
他にも一度アニメ化してアニメ自体はいい出来ではなかった人気作とかあるけど
そういうのもアニメ化してないのに無理だなと
渡辺の中ではジョジョやうしおととらや寄生獣と自分の作品が同じような感覚なのかもしれないが

566 :愛蔵版名無しさん:2017/07/07(金) 17:40:06.83 ID:pjj6W/l9.net
これよりパッパラ隊の方リメイクしてアニメ化しないかな

567 :愛蔵版名無しさん:2017/07/07(金) 18:54:02.81 ID:1rJAC1wB.net
パッパラ隊ももういいよ
アニメリメイクいらない

渡辺も再アニメ化とか大きい事言う前に今やってる続を読みやすく辻褄合うように
ちゃんと描いてほしい
アニメ化してほしいんだったらヴォーカル編を変更した時のアイディア位出すとか出来ないと駄目だと思う

568 :愛蔵版名無しさん:2017/07/07(金) 20:58:45.19 ID:i10LmPVP.net
>>558
ヴォーカル編はバトルも多いしアニメだと案外手短に終わるかもしれない
漫画だと数ページ必要なシーンでもアニメだと数秒で終わってしまうこともよくあるし

ヴォーカル編はスコア滅亡からのパーティ内の動揺、ライエルとサイザーの離脱
サイザーの立ち直り、サイザーとトロンの共闘から和解と結構パーティ内の動きがあるから
戦い以外では出番の少ないヴォーカルのほうが影が薄くなるかもしれない

ヴォーカル編〜サイザー編が長いと言ってもライエルの名シーンが多いし
サイザーとライエルの関係が一気に進展する場面でもあるからあまり適当にやってほしくはないな

569 :愛蔵版名無しさん:2017/07/07(金) 22:00:52.26 ID:1rJAC1wB.net
この状況でそんなに尺が取れない
理想通りのアニメ化なんかよっぽどの人気作でない限り無理
自分もその辺り好きな場面が多いけど漫画で読めれば良いと思う
もしアニメ化してほしかったらクラウドファンディングでも出来るみたいだから
100万位出資出来る人がいればね

570 :愛蔵版名無しさん:2017/07/07(金) 22:43:14.12 ID:+gFtsNLd.net
オワコンな作品にアニメ化なんて言ってる人いるのか

571 :愛蔵版名無しさん:2017/07/07(金) 22:59:37.12 ID:jXT1Mnzf.net
>>562
スクエニの事業概要の数字そのままだね
刷られなければもう増えないわけだ
そこに載ってる他の漫画とくらべると
ハーメルンの巻数は桁違いなのでなんとも微妙
いちいち数字出したり「皆様に愛され続けた名作!!」とか
ハーメルのインチキ商売ののぼりと変わらないセンスに苦笑する

572 :愛蔵版名無しさん:2017/07/08(土) 08:17:57.30 ID:tFrigVHO.net
>>570
作者が言ってる
いくらなんでももう無理だって
正直渡辺に才能あったのはヴォーカル編でパーティー分裂する前の18巻までか
せめてリュート編、魂奪還があった辺りの29巻辺りまで
それ以降からだらだらと書いてきたのに何の後ろ盾も無いのにアニメ化してほしいってなあ
客観的に自分の作品見れないから今も読者が増えないんだろう

573 :愛蔵版名無しさん:2017/07/08(土) 11:13:28.31 ID:YB+4WNLh.net
特典の捌けの悪さから会員減ってるみたいだし
自分の作品をアニメでまた見たいとかではなくお金がほしいだけに思える

574 :愛蔵版名無しさん:2017/07/08(土) 14:47:14.93 ID:QLpdYvtl.net
そういやガキの頃こいつのファンで毎年年賀状も送り時々ファンレターも送ったけど1度も返事来なかったな

575 :愛蔵版名無しさん:2017/07/08(土) 15:39:48.95 ID:eazBf2a3.net
自分も送ったけど来なかった。今は唐突に年賀状よこすけどね

576 :愛蔵版名無しさん:2017/07/08(土) 20:20:17.79 ID:tFrigVHO.net
まあ連載中の人気作家で返してくれる人の方が少ないからね
有名作家でも返してくれる人はいるけど稀

577 :愛蔵版名無しさん:2017/07/08(土) 21:08:56.44 ID:QLpdYvtl.net
こち亀は返してくれたな

578 :愛蔵版名無しさん:2017/07/09(日) 21:56:43.28 ID:uYy3RU8e.net
>>573
昔やってた目標額200万円のファンディング、みたいなことは
集まらないから出来ないんだろうな
今回はグルグルが再アニメ化すると聞きつけて言ってみたんじゃないかと思うけど
ガンガンのコメントで「僕もアニメ化してほしいです(笑)」と言うのとわけが違うからなあ…
もう自分一人しかいないのになんで万事受け身なんだろ

579 :愛蔵版名無しさん:2017/07/10(月) 06:34:49.44 ID:MBOAIlou.net
ハーメルンを電子書籍で久しぶりに読み返したけど、初期の巻数は本当に良く出来てるね
ギャグとシリアスの塩梅が狂気じみて唯一無二の作品だったと思う

580 :愛蔵版名無しさん:2017/07/10(月) 09:37:43.58 ID:dEt2rwmb.net
むしろ初期の方が面白くなかった。失禁とか最悪。

581 :愛蔵版名無しさん:2017/07/10(月) 09:51:40.31 ID:xd5pNE9N.net
シリアスとギャグの塩梅は良かったと思う
シェルや続編になってからバランス悪くなったけど

582 :愛蔵版名無しさん:2017/07/10(月) 19:34:03.67 ID:44ZSE7Og.net
アニメを観直したくてDVD買った流れで続編やってるの今更ながら知った!
もっと早くに知りたかったよ・・・

583 :愛蔵版名無しさん:2017/07/10(月) 20:12:07.00 ID:IBtxlu35.net
>>581
無理にギャグを入れるから困惑する
オーボウがみんなの夢をただカッコ悪いとしか見なかったのもガックリ来たよ
例えばトロンとかが呆れかえってるところを
「これは死者への思いや自分の血筋という逆らえないものに対する願いなんじゃ」と解説できるのがオーボウじゃないのか

584 :愛蔵版名無しさん:2017/07/10(月) 23:48:16.11 ID:9odnUMGe.net
ここ何年かのギャグはワンパターンだし時々ぎこちなかったりするんだよね
正直、自分はギャグの為にはもう読んでない
シリアスの方がのキャラの動向が気になるから読んでるだけ

585 :愛蔵版名無しさん:2017/07/11(火) 04:43:58.28 ID:67/xXqZ+.net
今はキャラ崩壊しか芸がないから
ギャグをやるたびに話がおかしくなるのがな…サイザーの突然のダンスは参った
作者の息抜きみたいに使ってるからギャグの腕が鈍ったんだろうなぁ

586 :愛蔵版名無しさん:2017/07/17(月) 08:56:31.51 ID:ULy8gx4c.net
オワコンジジイ

587 :愛蔵版名無しさん:2017/07/19(水) 20:41:57.15 ID:Gfyj//v3.net
シェルはグレートの過去とかやってるあたりはちょっと面白い気がしてたけど
シャルに話のメインがシフトしたあたりでどうでもよくなったな。

グレートの話自体、ハーメルの二番煎じって感じだけど

588 :愛蔵版名無しさん:2017/07/19(水) 23:00:19.13 ID:kNBmPqsr.net
シェルは最初から重いし、無駄に残酷なわりには救いがなくてな
主人公パーティが不幸すぎるとなんだかな

589 :愛蔵版名無しさん:2017/07/22(土) 11:17:21.11 ID:cDU7pisf.net
最近10巻買って0話読んだけどハーメルは自分で自分を人間として肯定するのが真理の望みってことなんか
10人のナイトメアウォーカーはハーメル、フルート、サイザー、ライエル、シコード弟、ヴォーカル、コンアモーレ国でまだ3人余ってるけど
リュートもナイトメアウォーカーの一人なんじゃないかと思った

590 :愛蔵版名無しさん:2017/07/22(土) 20:20:18.74 ID:nptCud4s.net
ヴォーカルって後付けみたいなキャラなのにそんなに重要視する必要あるのかなあ

コミックス購入特典のおまけ漫画なかなか来ないね
でも来月はちゃんと続ハメ物語の続きが見たい

591 :愛蔵版名無しさん:2017/07/22(土) 20:46:52.41 ID:5D6vcX39.net
ギータみたいに夢の住人なのに願いが叶えられると信じていたキャラもいるし
願いがあったとしてもナイトメアウォーカーになるとは限らないよな

592 :愛蔵版名無しさん:2017/07/23(日) 00:19:38.19 ID:kyHbfZD1.net
渡辺道明先生がハーメルの自主制作アニメを作ってようつべとかにアップするならありかもな
MMD製とか声優が全部渡辺道明先生とかカオスなヤツかも知れないけど

593 :愛蔵版名無しさん:2017/07/23(日) 01:57:53.18 ID:8bt3AdJR.net
>>592
続ハメが遅れるだけじゃないかw

594 :愛蔵版名無しさん:2017/07/23(日) 08:52:55.30 ID:MPyPutaf.net
リュートが夢のスフォルツェンド作り出してるナイトメアウォーカーなら
フルートをクラーリィとくっ付けようとしてるのもリュートの望みなのかと思ったけど
ハーメルが血筋はともかく国庫使い込みギャンブラーパチンカス借金ヒモ野郎なの考えたら
フルートの親族側がハーフルに反対するの当然だった

595 :愛蔵版名無しさん:2017/07/23(日) 09:13:35.05 ID:aLr7dNxC.net
リュートにしてみればクラーリィの方が信頼出来るしね
借金地獄の男よりちゃんと仕事してるんだし

はあ・・・
ヴォーカル可哀想やるつもりなのかな
うんざりだ
クラーリィとのコンビも訳分からなくて嫌い

596 :愛蔵版名無しさん:2017/07/23(日) 09:15:12.30 ID:aLr7dNxC.net
>>592
渡辺先生って声がかなりダンディだよ
昔ガンガンラジオで聞いた事あるけど
オーボウやベースには合うと思うけど女性陣は無理w

597 :愛蔵版名無しさん:2017/07/23(日) 09:38:50.30 ID:bnyqgkwf.net
ハーメルがフルートや仲間のことを第一に考えて行動するのって本当に危ないときだけだから
平和になったらただDV夫、仕事もしないのにギャンブル三昧の借金男で良いところがまるで無かったな

598 :愛蔵版名無しさん:2017/07/23(日) 22:00:05.57 ID:VOjTzocb.net
>>596
劇場版のビデオに声優さんたちが出る企画パートがあって
渡辺先生も一人コントみたいなコーナーに出たんだけど
演技がかなり寒かったのでもうしなくていいですw

599 :愛蔵版名無しさん:2017/07/23(日) 22:24:40.26 ID:aLr7dNxC.net
>>597
昔はハーメルも外道なりに熱い一面もあったりしたんだけど
今のハーメルはウジウジして空気か極端にクズなだけって感じだからね

600 :愛蔵版名無しさん:2017/07/24(月) 13:04:37.99 ID:t91nOIr+.net
>>597みたいなのは作者が平和や日常を全く描けないせいもあるんだろうな
ライエルとサイザーさえもニート暮らしにしか見えなかったし
大魔王を倒した平穏も感じられずしょっぱなから殺伐としてた

601 :愛蔵版名無しさん:2017/07/24(月) 13:50:48.96 ID:k/dFXCHQ.net
作者自体が漫画家生活で普通に働いてる訳じゃないからね

602 :愛蔵版名無しさん:2017/07/24(月) 20:39:38.44 ID:zhmc7+88.net
それを言ったら売れている漫画家ほど普通の人と同じような生活はしてないぞ

603 :愛蔵版名無しさん:2017/07/24(月) 20:39:45.30 ID:t91nOIr+.net
>>601
山小屋建てて引きこもって人付き合いもせずに漫画描いてたら
そりゃ普通の漫画家より視野が狭くなるよなって思う

604 :愛蔵版名無しさん:2017/07/24(月) 21:06:46.06 ID:k/dFXCHQ.net
視野の狭さはここ何年か感じるな
渡辺って昔は人との付き合いも良かったイメージだったのに
なんで漫画家仲間とも付き合いが無くなってしまったんだろう
ハーメルン終わって以降、売れなくなったのが原因なんだろうか

605 :愛蔵版名無しさん:2017/07/25(火) 08:29:31.18 ID:EvaPc/Wx.net
シェルクンチクでクラーリィだけ異常に職務が多くて他のキャラは大半ニートというのはギャグかと思っていた
もっとキャラの立ったそこそこ強い教師キャラを複数人出そうと言う編集はいなかったのか

606 :愛蔵版名無しさん:2017/07/25(火) 11:36:29.92 ID:DHoujCnS.net
ハーメルンの内容において旧作のヴォーカル編の辺りから編集が機能していたとはとても思えない
編集が機能していたらもう少し内容も変わってgdgdや胸糞悪いギャグも無くなっていたかも

607 :愛蔵版名無しさん:2017/07/25(火) 23:58:24.44 ID:L/NM6gaR.net
編集の指示はとにかく大きな敵と戦って話を進めろだったように感じる
オーボウの過去編は二話で終了、ファントムでは突然本格的な戦争が始まる
シェルクンチクでは入学直後で交流もほとんど無い時期にグレート魔王化でスコア編の焼き直し

良くも悪くも時間をかけて信頼関係を築いた仲間と力を合わせて敵を倒していく作風だから
あまりにも早い強敵の登場とその攻略は違和感あったな

608 :愛蔵版名無しさん:2017/07/26(水) 03:09:48.51 ID:CkfhN26D.net
>>607
ファントムの掲載順はもうずっとヤバかったよ
編集のテコ入れというよりそろそろ話まとめてくださいってことだったんじゃないかな
それに交流は5巻もやればもう十分だったと思う

逆にオーボウ編のハーメルンに打ち切りの危険はほぼなかったと思うからこれは渡辺が自由にやったことだと思う
オーボウベース、ケストラーまで箱の外に出られたとか
パンドラとのなれそめがただの洗脳でしたとかやっつけぶりにはガッカリだったけど
まぁパンドラが魔族もいないのに誰かに脅されて箱を開けたという話のつじつま合わせは難しいだろうなあと

シェルクンチクもたった2巻でテコ入れは無いと思うし渡辺その人が焼き直し大好きなんだけどな
あとシェルとグレートの話は早急に進めないと
シェルが自分だけ体のことを隠して蹂躪され続ける故郷のことを謎理論でほっといて学園で平和に暮らすやつになってしまう
シェルクンチクは読み返すとおかしなことだらけでほんときつい
こんな話描いてたら視野が狭いと言われてもしょうがないよね

609 :愛蔵版名無しさん:2017/07/26(水) 07:50:03.15 ID:7KkhYGE9.net
魔法学園ものなのに生徒を守れる教師が一人もいない時点でお察し
基礎的な得意魔法くらい教わった設定にすりゃ良かったのに
そういやフルートは戦後ある程度魔法を教えてもらったことになってるんだっけ?
続ハメ見る限りスフォルツェンドで生きて学校行っても全く魔法使えるようにならなかったようだから特に意味無いのか

610 :愛蔵版名無しさん:2017/07/26(水) 12:57:25.76 ID:CkfhN26D.net
魔法兵団が雑魚なんて読者みんな知ってるのに
なぜか魔曲より魔法推しのストーリーだったからなあ
でもやっぱり雑魚描写
逆に生徒は吸血鬼とか意味ありげな曲者だらけにしてたみたいだけどまったく生きなかったね…
こいつら入学する必要あるのか?と思わせるだけ
今でも学園ものを描きたいようだけど
ハリー・ポッターやラノベ読んでやりたくなった、みたいな感じでらしくないなあと思う

611 :愛蔵版名無しさん:2017/07/26(水) 21:39:02.49 ID:bZ2tbFYR.net
>>608
タカシの成長物語でもあるし、交流と成長はいつまで続いても良いと思う
ただ話の変化や戦争ごっこ以外の交流や成長の場を本格的な戦争にする必要があったのかとも思う

612 :愛蔵版名無しさん:2017/07/26(水) 22:50:13.71 ID:HWBDR8zw.net
魔法使い目指す学校なのに強い魔法使いが理事長以外ろくにいないのもシェルクンチクの失敗
なんかこう北の大戦の時みたいにクラーリィが守護結界発動させて法力量の多いサイケストリュートが維持してるから
女王フルートが来るまであいつらは動けないからシェル達だけで旅に出てもらうとかそういう舞台装置じゃ駄目だったんかな

613 :愛蔵版名無しさん:2017/07/27(木) 13:07:38.55 ID:RIlPLkH8.net
ファントムのアンケがメタメタだったとしたら戦争ごっこがウケなかったせい、だろうなぁ

ただの中学生を戦闘機に乗せて戦わせたい!

人殺しはさせられない
飛行機は飛ばすだけでも法外な金がかかってしまう

架空の国の金持ちの王様にウソついて戦争ごっこにしてしまえばいい!

さすがにガンガン読者だって騙されないと思う…
そんな行為に命を掛けられてもカッコよくない
まぁ実戦になっても金持ちと道楽者の戦いには変わりないんだけど…プロットから失敗してるよな…


シェルクンチクのほうは教師は頼りなくてもダメ、主人公である生徒を無意味にするくらい強くてもダメだからね
魔法学校ってものすごく難しいジャンルなんじゃないか
欲張ってサイケストリュートとか出しちゃうから体が不自由だったり謎理論のせいでキャラが動かないシェルとか必要なくなってしまった
結局旧キャラサイドを出すことに夢中になってしまうのなら勇者の子供たちオンリーの冒険で良かったんじゃないだろうか

614 :愛蔵版名無しさん:2017/07/27(木) 17:50:34.92 ID:2JU/sLBM.net
ミサイル使い出したら絶望しだすのすこ

615 :愛蔵版名無しさん:2017/07/28(金) 07:55:42.83 ID:Ff4EScvY.net
>>614
ミサイルを死ぬほど恐れるなら
最初からミサイル積めない機体しか持ち込まずやりあってたら良かったんじゃないの?と思ったw
まぁ本格戦争化は当初からの予定だったんだろう

ヴァルハラ、20日間も画質おかしいままだったのか
普通の有料配信だったら炎上ものだが反響ないんだな…

616 :愛蔵版名無しさん:2017/07/28(金) 10:58:15.84 ID:hknOsfib.net
バラライカは夢の中の人物に適度に希望を与えるのが好き
絶望ばっかりだと単調で美味しくないしつまらないという嗜好で演出している
ただケストラーは大嫌いでケストラーの血縁者も全て潰したいので嗜好とは別にハーサイ兄妹は追い詰める方向

ということだとライエルとサイザーがよりを戻すのは最終盤になるのでは

617 :愛蔵版名無しさん:2017/07/28(金) 17:30:49.93 ID:Ff4EScvY.net
>>616
重要なものをあとへあとへ引っ張っていくうちに人気が落ちて
テコ入れするもあえなく打ち切りというパターンがあるからねぇ
それが最近の話題だったわけで
またバラライカのルールにクラーリィたちが完全に従って話が進んでるのがなんだかな
ゲームを解いたらバラライカがダメージを受けるわけでもなんでもないし
ヴォーカルと仲良くしたりせずに展開にあえて逆らうことで夢の枠組みを壊してみようとしたりしないんだろうか

618 :愛蔵版名無しさん:2017/07/30(日) 02:36:36.12 ID:iCh2bdmL.net
シェルクンチクはシェルとグレートの疑似スコア編の後のほうがテンポ遅くなった気がするけどなぁ
魔法の使えないシェルいじめのギャグばかりになってだんだん微妙な気分になっていったよ…

619 :愛蔵版名無しさん:2017/07/30(日) 16:06:42.15 ID:dUOBK1N8.net
まだ買ってないけどドラクエ11の主人公ってハーメルと似たような様な設定だな

620 :愛蔵版名無しさん:2017/07/30(日) 23:30:46.66 ID:bQxvVfIx.net
魔王の息子なの?

621 :愛蔵版名無しさん:2017/07/31(月) 14:57:17.34 ID:DEa8/fvP.net
ファントムは親の悲しむ姿を描いてるのにかえりみず人を殺す世界に入ってしまうタカシが嫌だったなあ
ファントムたちは止めないし中学生の家出願望そのまんまって感じ
せめてタカシありきで無理に構築した世界でなければねえ

622 :愛蔵版名無しさん:2017/08/01(火) 20:41:10.22 ID:hlbX1e80.net
スラー聖鬼軍出てきたね
ここで西川の件があるから出せないとか言われてたけどそうでもなかったのか
あのイケジジィがオリンじゃなくて意外な人だったのは面白い

623 :愛蔵版名無しさん:2017/08/01(火) 23:37:53.34 ID:GG8hbRiK.net
ジジイがサイザー恨んでる理由も判明か
ジジイがナイトメアウォーカーなんかね?

624 :愛蔵版名無しさん:2017/08/01(火) 23:49:25.63 ID:5a8TAdmY.net
スラーってリュートが生きててベースが死んでる世界でも普通にサイザー一人に滅ぼされるんだ...

625 :愛蔵版名無しさん:2017/08/02(水) 00:21:54.88 ID:JKY3PqKs.net
聖鬼軍が出てきたのはイラストリクエストでコキュウを頼んだ腐女子がいるからなんじゃないかと邪推してしまう...
こんな考え方をさせるまでにしたクラフルBBAは罪深いわ

626 :愛蔵版名無しさん:2017/08/02(水) 00:47:48.30 ID:iJGzBTmY.net
>>623
スラー国王はサイザーの真の目的を理解した上で殺されているから
国王だけはナイトメアウォーカーかと言われると微妙な位置にいると思う
今回もスラー全体がナイトメアウォーカーか、もしくは別の人が作り出した存在な気がする

総レス数 1005
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200