2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

迷走王ボーダー

1 :愛蔵版名無しさん:2018/01/18(木) 02:50:38.74 ID:UiO9Txfz.net
狩撫先生も亡くなられたし、ここでボーダーのこと語ろうじゃないか

2 :愛蔵版名無しさん:2018/01/18(木) 02:52:41.99 ID:UiO9Txfz.net
蜂須賀に憧れたあの頃

でも今じゃ、あっち側のなりそこないになっちゃったよ

何も出来ない中途半端な大人に

3 :愛蔵版名無しさん:2018/01/18(木) 16:36:38.78 ID:???.net
以前立てたときは速やかに落ちたが…
取り敢えず保守

4 :愛蔵版名無しさん:2018/01/18(木) 18:40:27.16 ID:UiO9Txfz.net
>>3
芸スポに立った訃報スレは一応賑わってるんだけどな

5 :愛蔵版名無しさん:2018/01/18(木) 23:57:01.98 ID:???.net
アラフォーの燻り感描写が強烈だっただけに享年70歳と聞いて
今の自分もその年まであっという間なんだろうなと思わされたのがショック

6 :愛蔵版名無しさん:2018/01/19(金) 13:00:00.44 ID:???.net
全部のペンネーム把握している?

7 :愛蔵版名無しさん:2018/01/19(金) 16:05:52.90 ID:???.net
読み返していたら内容はともかく、昔はいらんなバイトがあったなぁと思う。

8 :愛蔵版名無しさん:2018/01/21(日) 00:56:30.16 ID:???.net
すっかりメインカルチャー寄りの連中が多くなった2ちゃんで狩撫のスレに需要あんのか?

9 :愛蔵版名無しさん:2018/01/23(火) 18:44:17.47 ID:???.net
バー奈落

10 :愛蔵版名無しさん:2018/01/25(木) 00:10:24.81 ID:???.net
アハハ言えてる

11 :愛蔵版名無しさん:2018/01/26(金) 00:04:14.48 ID:???.net
月光荘という名の宿が沖縄の那覇にあるのを知って
泊まりに行ったのがもう15年前か…

12 :愛蔵版名無しさん:2018/01/26(金) 21:51:40.09 ID:wh/3cA2S.net
クリスマスとオリーブ少女の話はひでえなぁと思ったもんだがあれが人間の本質かもしれねーな。


3億3千3百3十3万3333333333333…

13 :愛蔵版名無しさん:2018/01/27(土) 11:31:04.80 ID:3yjSPD5W.net
亡くした娘を人形に設えて蜂須賀に託す話はよかった。
のちに木村のダッチワイフとあらぬ誤解をあびたのは笑えたが。

14 :愛蔵版名無しさん:2018/01/28(日) 01:09:43.18 ID:???.net
あちら側とこちら側ってどういう意味なの?

15 :愛蔵版名無しさん:2018/01/28(日) 01:47:01.90 ID:???.net
読んでて何のことなのかわからなければ
それが「あちら側」の人間だということ

16 :愛蔵版名無しさん:2018/01/29(月) 19:37:21.60 ID:XscedkGd.net
宿(ふつか)酔いだ。
さあ次はお前だ

17 :愛蔵版名無しさん:2018/01/31(水) 01:07:08.57 ID:???.net
酒は原価が一番

18 :愛蔵版名無しさん:2018/01/31(水) 02:07:46.92 ID:???.net
無為こそが過激、だっけ

19 :愛蔵版名無しさん:2018/02/03(土) 22:08:27.43 ID:73xcvwBt.net
荘厳、という言葉をこの漫画で知った

20 :愛蔵版名無しさん:2018/02/03(土) 22:47:44.94 ID:???.net
ニールヤング
ボブマーリー
ブルーハーツ全部ここからだ

21 :愛蔵版名無しさん:2018/02/04(日) 14:57:51.76 ID:DI1O3okV.net
働いたら負けかな

22 :愛蔵版名無しさん:2018/02/04(日) 17:11:55.22 ID:???.net
この店は貧乏な若い奴にしか食わせねえ(意訳)
薄っぺらいグルメレポーターにブチ切れた食堂の親父

23 :愛蔵版名無しさん:2018/02/04(日) 22:08:36.81 ID:???.net
>>20
ソウルやジャズも
別の漫画かな

24 :愛蔵版名無しさん:2018/02/06(火) 11:20:12.14 ID:???.net
【漫画】狩撫麻礼(かりぶ・まれい)さん:「漫画アクション」に編集部から追悼文[18/02/06]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517843427/

25 :愛蔵版名無しさん:2018/02/10(土) 17:46:35.71 ID:+MyZYuIk.net
黙秘する

26 :愛蔵版名無しさん:2018/02/13(火) 05:04:12.44 ID:???.net
残念w

27 :愛蔵版名無しさん:2018/02/17(土) 17:16:54.65 ID:1fyTemUi.net
民主主義は好きじゃねえ
オレは降りる

28 :愛蔵版名無しさん:2018/02/17(土) 17:35:07.72 ID:W/bvEnVZ.net
小池一夫はなぜコメントを出さない?

29 :愛蔵版名無しさん:2018/02/18(日) 23:14:13.78 ID:???.net
単行本表紙 ボーダーヒーローシリーズ 「小錦」
(なおシリーズといいながら単発で終わった模様)

30 :愛蔵版名無しさん:2018/02/22(木) 22:14:58.99 ID:???.net
>>29
太宰や北野武とかなかったっけ
単行本無いからうろ覚えだけど

31 :愛蔵版名無しさん:2018/03/14(水) 17:48:33.86 ID:???.net
いま初めて読んでるけどなかなか面白いわ

32 :愛蔵版名無しさん:2018/03/20(火) 11:41:16.90 ID:???.net
結局関川夏央とは和解できたのかなぁ

33 :愛蔵版名無しさん:2018/07/11(水) 23:39:38.92 ID:???.net
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/loft9/93493

34 :愛蔵版名無しさん:2018/07/27(金) 12:04:38.58 ID:???.net
狩撫麻礼は、あの性格だから自殺だろう

35 :愛蔵版名無しさん:2018/07/30(月) 12:32:58.72 ID:???.net
https://youtu.be/OtIh3RompxU

36 :愛蔵版名無しさん:2018/12/19(水) 09:20:56.56 ID:edst7RQj.net
後追いでいろいろ情報追ってたら既婚だったっての見て少し冷めた

37 :愛蔵版名無しさん:2019/03/03(日) 20:43:56.14 ID:???.net
大川端探偵社もいいぜ!

38 :愛蔵版名無しさん:2019/03/04(月) 00:42:48.00 ID:???.net
オールドボーイもよろしく!

古〜いところだと青の戦士、ナックルウォーズ、ライブオデッセイ、ハード&ルーズ最高だったな

39 :愛蔵版名無しさん:2019/07/01(月) 17:16:38.84 ID:???.net
漫画じゃ無いけれど追悼本出るそうです。

漫画原作者・狩撫麻礼 1979-2018(仮)
発売日:2019/07/19
出版社: 双葉社
サイズ:264ページ
ISBN:978-4-575-31476-2

なかなか豪華な面子が寄稿しているようです。

40 :愛蔵版名無しさん:2019/07/20(土) 16:40:26.71 ID:???.net
追悼本買った…カラオケwwwwwe

41 :愛蔵版名無しさん:2019/08/02(金) 19:57:36.05 ID:???.net
下宿してた近所に八雲食堂が実在してて感動したわ。

42 :愛蔵版名無しさん:2019/10/08(火) 19:54:20.56 ID:???.net
>>41
都立大学駅ですね。

43 :愛蔵版名無しさん:2019/10/08(火) 22:02:18.81 ID:???.net
むかし沖縄の月光荘に泊まった まだやってるのうれしい

44 :愛蔵版名無しさん:2020/04/10(金) 05:23:54 ID:7FUTpyQp.net
狩撫麻礼単体スレは無いのか?オールドボーイの内容を考えれば一ヶ月の自宅待機
で騒いでいる連中の気持ちがわからん。

45 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 19:17:13 ID:???.net
保守

46 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 08:23:50 ID:ugsz11bd.net
×大王
○朝鮮王

47 :愛蔵版名無しさん:2020/09/15(火) 06:29:09.86 ID:hSGnpTLy.net
https://i.imgur.com/EYxMZHk.jpg

48 :愛蔵版名無しさん:2020/11/28(土) 19:44:01.24 ID:???.net
懐かしすぎて質問です
確か劇中で蜂須賀さんがキレて
「あいつらの顔を見てみろ。人生最大の夢はテレビに出ることですって書いてやがるぜ」
みたいなことを言ってたと思うんですが、アレどの話でしたっけ
今は文庫版しか持っていないんですが、分かる方いたら教えてください

49 :愛蔵版名無しさん:2020/11/28(土) 21:06:25.13 ID:???.net
>>48
大学生に言ったんじゃなかったけ

50 :愛蔵版名無しさん:2020/11/29(日) 00:38:19.43 ID:???.net
>>49
そうだったか調べてみます

というか、生まれも育ちも漫画地元で
でも一般社会的にはうちの駅は
マーシーが階段で盗撮した駅として認知されてて
多分師匠の小池一夫のスタジオシップが坂上にあったからなんだろうね

51 :愛蔵版名無しさん:2020/11/29(日) 01:46:39.08 ID:???.net
狩撫麻礼の生まれは東上野だと思う
蜂須賀が探偵と過去をふり返り、出身校に行ったのは台東区の下谷小学校だった
ハードアンドルーズのあとがきインタビュー形式でも、土岐は上野と浅草の中間くらいの下町生まれと語らせてる

52 :愛蔵版名無しさん:2020/11/30(月) 22:32:57.21 ID:???.net
NHKでひきこもりのドラマやっててブルーハーツがずっと流れてた
ボーダーとブルハとなつかしい思い出だなあ
みんな長生きしようぜ

そういやボーダーのなかでビートたけしが50歳って驚いてるシーンがあったな
蜂須賀さん今の世の中で生きる場所あるかなあ

53 :愛蔵版名無しさん:2020/12/01(火) 20:30:08.91 ID:???.net
蜂須賀は狩撫麻礼自身だろ

54 :愛蔵版名無しさん:2020/12/02(水) 01:37:19.38 ID:???.net
>>52
漫画中でたけしが言われてた年齢は40歳
計算もあうし、蜂須賀さんと同じ年齢の伏線

55 :愛蔵版名無しさん:2021/03/03(水) 17:40:11.87 ID:???.net
この漫画で焼きおにぎりを知りました

56 :愛蔵版名無しさん:2021/03/03(水) 22:37:02.79 ID:???.net
>>55
田舎の人だね

57 :愛蔵版名無しさん:2021/03/30(火) 01:34:19.53 ID:???.net
感傷は敵だ

58 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 09:10:53.27 ID:???.net
保守

59 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 10:49:03.74 ID:???.net
ネオボーダーの3巻、アマゾンで評判悪かったから今まで読まなかったけど、
別段悪いという程でもなかった。

60 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 17:04:51.47 ID:???.net
あちら側が書いたんだろう

61 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 17:50:36.63 ID:Brc/cmNj.net
この漫画、言ってること大体分かったけど、

「無為こそ過激」

これだけはよくわからなかった。
どういう意味なのか未だに分からないままである。

62 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 23:21:57.83 ID:RQcftarA.net
古代ギリシャのディオゲネスに近いかも

63 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 03:08:16.10 ID:???.net
>>61
バブルの頃を知らなければ分からない価値観だよ
社会全体が浮かれて、何かしら「アクションを起こすことで表現する」=過激なかっこよさ
みたいな時代だった
それこそ、ミュージシャンや作家が、映画会社の税金対策で映画監督やったりね

64 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 09:48:24.17 ID:SWyAqEa9.net
「無為こそ過激」でググったら、そういうタイトルのDVDが存在するんだなw

65 :愛蔵版名無しさん:2021/06/25(金) 15:11:37.74 ID:???.net
>>63
あんた、まだまだだね

66 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 19:43:38.58 ID:???.net
>>65
でも、鳥肌実って『ボーダー』以降なんだが
まだまだって、君の方なんじゃないの?

67 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 20:03:24.43 ID:???.net
>>66
あんたも、まだまだだな

68 :愛蔵版名無しさん:2021/07/05(月) 00:40:35.18 ID:???.net
ナミ子さんかわいい

69 :愛蔵版名無しさん:2021/07/05(月) 00:49:55.15 ID:???.net
今の俺は木村の30年後だ

70 :愛蔵版名無しさん:2021/07/06(火) 20:44:02.60 ID:???.net
木村は入学時から「東大農学部です」と名乗っていたが、東大は入学時は文1、文2… 理1、理2…と
1、2年次は具体的に「XX学部」とは名乗れないの、狩撫麻礼は調べてなかったのかな?
木村は実家が農家だから理2を受けて受かったんだろうし、いずれは農学部に進むだろうけどさ

71 :愛蔵版名無しさん:2021/07/06(火) 23:31:10.48 ID:???.net
>>69 だけど「あっち側」にいってしまった 大人になる過程で

72 :愛蔵版名無しさん:2021/07/07(水) 02:44:24.22 ID:???.net
あちら側な

73 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 17:51:52.61 ID:???.net
無為こそ過激、は
便所部屋で何もしない=ストイックに雌伏を肥やすって事なんだと思う・・・・が、
劇中、万年おんな日照りでサカッてて木村に酒や煙草をタカってただけだったね
「・・・何もしないでブラブラしてるのがホントは一番の<力業>なのさ」 ・・・だっけ?

一周りしたらガテン系で鉄パイプ運んでるし

74 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 14:11:55.59 ID:jalgyUnl.net
狩撫麻礼が生きていれば、コロナパンデミックを表現者としてどう述べていたかな?

もはや世界は底が抜けた
人類が初めて体験する
悲観的な世界に
己の実感で立ち向かって
いくしか手段はあるまい

75 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 14:16:35.36 ID:???.net
全然違うね

76 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 14:31:52.25 ID:???.net
違うね

77 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 14:51:05.19 ID:???.net
狩撫麻礼は起きた事象を後に分析して殊更大仰に独自解釈するのは上手いけど、
今起きてる事はうまく表現できない人だよ。的外れも多い

78 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 14:51:35.33 ID:???.net
ボーダーでブルーハーツ出てきた時に

「そうか・・・
ブルーハーツは実体など問われなくなって久しい
クソッタレた<イメージ社会>が
ついに
飽和点に達した事を告げる者たちだぞ!!」

だもん。
流石に当時出たばかりのコミック追ってた時に流石にこれはスベったと思った当時の俺、二十歳。

79 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 14:56:44.04 ID:???.net
その後、エレカシに演歌だろ
センスないよ

80 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 15:26:41.74 ID:???.net
漫画に音楽要素は要らないんだよな
セリフの一部に歌詞数行ならいいけど。

でも作中の意図はそうじゃないでしょ?
絵で音楽は表現出来ないんだよ。徹底的に相性が悪い
狩撫麻礼は原作者だからそこん処を分かってなかったな

81 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 17:18:05.76 ID:???.net
分かってなくても、出版社と編集者は分かってたろ

82 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 21:00:19.18 ID:???.net
ボーダー作品中に見開きでブルーハーツの楽曲の歌詞とイメージ画で埋め尽くされたのが数ページ続いたことがあったな
ブルーハーツは名前しか知らなかったので友人から借りて聴いてみたが「別にそれほど」って感じだった

狩撫が気に入って興奮してるのは伝わったが、「LIVE!オデッセイ」でもRCサクセション推しがあったし
「あんたの原作の漫画は好きだが、たまにやる自分好みの音楽の押し付けはやめてくれ」と
ウンザリしながら読んでたことを思い出した

83 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 21:35:29.68 ID:jalgyUnl.net
表現者が自分のバックボーンとなった作品を切り離せるとは思えない。
たとえば庵野秀明には宮崎アニメや富野アニメを切り離せないだろ
狩撫からもブルーハーツやボブマーリーは切り離せないんだよ

84 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 21:58:08.22 ID:???.net
ライク・ア・ハリケーンがどんなに激しいロックなのかと思って聞いたらフニャフニャ楽曲だったことを思い出すぜ

85 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 22:12:25.68 ID:jalgyUnl.net
>>84
ライブ盤は聴いた?

86 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 22:41:07.95 ID:???.net
>>84
オレ、何年か前にオデッセイだか谷口ジロースレに同じこと書いた記憶があるな
「谷口ジローは曲聞いたことないままこの絵を描いたんだろうな」って思った

>>85
ライブ盤は聞いたことないけどライブビデオは観たことある
やっぱりフニャフニャな曲調とフニャフニャな唄い方だったって印象は変わらない

87 :愛蔵版名無しさん:2021/07/17(土) 23:02:44.09 ID:jalgyUnl.net
それは残念
ニールヤングはニューミュージックの連中からよくパクられてる
「ライク・ア・ハリケーン」は君の瞳は一万ボルトと冬の稲妻
「今宵この夜」は世良の銃爪
そういう意味ではニールヤングはニューミュージックっぽいのかな

88 :愛蔵版名無しさん:2021/07/18(日) 03:09:00.62 ID:???.net
ニールヤングはポップス

89 :愛蔵版名無しさん:2021/07/18(日) 08:56:31.58 ID:???.net
少しマシな動画見つけた けっこう力入って唄ってる
ニール・ヤング ライク・ア・ハリケーン
ttps://www.youtube.com/watch?v=qmKrcOB7udA
でもやっぱり、狩撫がなんでこの曲にそんなに拘ってるのかは理解できない

The Police - Synchronicity II 2008 Live
ttps://www.youtube.com/watch?v=qZ9GwWY5hF4
こっちの方がスピード感あるしよほどカッコいい 狩撫もこの曲好きってなにかで読んだし

90 :愛蔵版名無しさん:2021/07/18(日) 11:42:46.96 ID:???.net
この人、下谷小学校出身でしょ

91 :愛蔵版名無しさん:2021/07/18(日) 18:13:07.51 ID:???.net
ブルーハーツにエレカシ
まあよくいる捻くれ者奴まんまだな
新井英機とか

92 :愛蔵版名無しさん:2021/07/18(日) 20:07:46.95 ID:???.net
>>91
どっちもダサいよな
尾崎豊のファンと同じ

93 :愛蔵版名無しさん:2021/07/19(月) 08:29:21.64 ID:jFqpti55.net
ダサいのがカッコイイんだ、信用できる

94 :愛蔵版名無しさん:2021/07/19(月) 12:28:34.79 ID:???.net
ダサいってのは基本的に時代に合ってないってことが前提にあって、ダサいにも何通りかあるよな
1. 時代の流れを知った上で徹底的に時代に逆らって自分の生き方/スタイルを貫く
2. 時代の空気を読めておらず、何もせずになんとなく時流に乗り損ねて取り残されてるだけ
3. 時代の流れ/流行りに徹底的に乗っかって最先端の生き方をしてるつもりなんだがどこかズレてる
4. Etc.

他にもありそうだけど今思い浮かぶのはこれくらい
ボーダーは1.を目指してるだろうけど、生活態度として2. になっちゃってる
そして作中で3. のやつらをこき下ろす

読者は同じように1.でいるつもりだけど実は2.のやつらばっか
作中で3.をこき下ろしてくれるので日々感じているストレスの溜飲を下げることができる

95 :愛蔵版名無しさん:2021/07/19(月) 16:50:46.86 ID:???.net
団塊の世代って、急に豹変しちゃうもんな
若い頃の叫びはなんだったんだと思う

96 :愛蔵版名無しさん:2021/07/19(月) 18:54:02.95 ID:???.net
しかしブルーハーツはエレカシの100倍は凄いと思うけど
あざといとかあるが、甲本が歌詞なんて意味がないといまさら言うのは
到底幸福の科学バンドを超えられないと喚ていているだけだ

97 :愛蔵版名無しさん:2021/07/19(月) 21:09:33.30 ID:???.net
エレカシの宮本は去年のカバー作品がメチャクチャよかった

98 :愛蔵版名無しさん:2021/07/20(火) 00:00:13.10 ID:???.net
その前はRCだろ
あんまり、音楽に詳しくないよな

99 :愛蔵版名無しさん:2021/07/20(火) 00:00:28.60 ID:???.net
>>97
うんこだよ

100 :愛蔵版名無しさん:2021/07/20(火) 00:47:40.71 ID:???.net
確か狩撫麻礼はレイチャールズやジェームスブラウンとかのソウル系とか詳しかったはず
バイトに明け暮れた頃に聴いてたんだろう
でないと、いきなりレゲエにハマらないよ
あれは馬鹿には理解できない音楽だってよ。演ってるの見るとお気楽に見えるけどな
その後じゃないかな?ロック系

101 :愛蔵版名無しさん:2021/07/20(火) 00:51:50.13 ID:???.net
狩撫麻礼も学生運動の影響受けてきた世代だろ?
この人は学生運動が下火になって平和の世の中になっても
歌の中で学生運動の灯火をいくつになっても探してたんじゃないかな? ついでにヒッピー文化も
当然、狩撫麻礼はボブ・マーリーのもじりでしょ?

日本は歌に直接政治絡める文化じゃないから何故かRCにいってるけど
人を扇動する歌手がお気に入りなんだよね
直に加藤登紀子とかに行かないのもこの人らしい感じだ
つまり本気では実体験とかはしないで遠くで眺めてたエセ派

102 :愛蔵版名無しさん:2021/07/20(火) 07:41:56.85 ID:???.net
それ以上に、在日コリアンだから変わり者なんだよ

103 :愛蔵版名無しさん:2021/07/20(火) 09:02:56.23 ID:???.net
カウンターカルチャーも分からない奴が読んでるのかw

104 :愛蔵版名無しさん:2021/07/20(火) 09:23:18.43 ID:???.net
在日コリアン乙

105 :愛蔵版名無しさん:2021/07/21(水) 14:45:45.43 ID:???.net
やっぱり矢沢永吉が日本一

106 :愛蔵版名無しさん:2021/07/21(水) 21:15:32.41 ID:GBuBXVDl.net
ジャップはパクリばかり

107 :愛蔵版名無しさん:2021/07/22(木) 00:40:53.39 ID:???.net
パクリは中韓の文化

108 :愛蔵版名無しさん:2021/07/31(土) 08:33:30.23 ID:???.net
>>74
狩撫麻礼の作品は未来のデジャヴを感じたな
森園みるくと組んだ漫画は面白かったけど、あれも打ち切りかなw

109 :愛蔵版名無しさん:2021/07/31(土) 23:50:39.72 ID:???.net
>>74
コロナのパンデミックで大騒ぎする時点で、団塊の在日コリアンだわ

110 :愛蔵版名無しさん:2021/08/05(木) 03:00:36.97 ID:???.net
「俺はチェルノブイリと呼ばれた男だ」
しゃらくせぇ名言まとめ転載系サイトなら全スルーするこのセリフが一番好きだぜ蜂須賀センパイ

111 :愛蔵版名無しさん:2021/08/14(土) 15:07:09.30 ID:v5PLg9q5.net
>昨年お亡くなりになった 漫画原作者狩撫麻礼先生は
>ちょっとした事から 漫画原作者のペンネームを賭けてゲームをして
>自身のペンネームが使用出来なくなってしまった
https://shimirubon.jp/columns/1698223

そうだったのか、
狩撫本人は心機一転とか言ってたが。

112 :愛蔵版名無しさん:2021/09/24(金) 22:49:54.57 ID:YpBcyjZc.net
age

113 :愛蔵版名無しさん:2022/04/23(土) 06:59:06.12 ID:IoXrAXNH.net
>>1002

> 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
> 運営にご協力お願いいたします。
>
>
> ───────────────────
> 《プレミアム会員の主な特典》
> ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
> ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
> ★ 書き込み規制の緩和
> ───────────────────
>
> 会員登録には個人情報は一切必要ありません。
> 月300円から匿名でご購入いただけます。
>
> ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
> https://premium.5ch.net/
>
> ▼ 浪人ログインはこちら ▼
> https://login.5ch.net/login.php
蜂須賀って言う苗字が良い

114 :愛蔵版名無しさん:2022/04/23(土) 08:17:49.89 ID:???.net
>>111
ワロタ
ハチワンダイバーのなるぞうくんを思い出した

115 :愛蔵版名無しさん:2022/05/21(土) 13:51:32.17 ID:OvcBCAEF.net
今読んでるけど「センパイ」の方が男として可愛げがあっていいね

116 :愛蔵版名無しさん:2022/05/21(土) 13:56:18 ID:???.net
誰と誰を比較してるんだ

117 :愛蔵版名無しさん:2022/05/21(土) 14:05:50 ID:???.net
>>116
そりゃ、当初 主人公設定だったクボタでしょ
裏回し的な存在として登場させたアウトローな脇役が主役を食って主人公になってしまう
狩撫漫画ではありがちな展開

118 :愛蔵版名無しさん:2022/05/21(土) 14:07:19 ID:???.net
>>115
そういや単行本はずっと押入れに入ってるわw
そりゃ、蜂須賀先輩はふだん怠けてるけどエネルギッシュでおもろいからな 久保田も気のいい奴なんだが要領のいい無気力戦士だかんな

便所に住んで後輩にタカリOlive少女にへこんだり定食屋のじいさんの入れ墨にびびったりアドバルーンのバイトしたりニールヤングが憑依したりいろいろあって昔の生活圏を見に行ったりチェルノブイリと呼ばれたり…涙でてくらぁ

119 :愛蔵版名無しさん:2022/05/22(日) 06:24:46.89 ID:IoK2l/FE.net
>>116-118
今、読んでる途中で蜂須賀先輩のほうが可愛げあって好きです
久保田の方はなんか、トラブルメーカーの蜂須賀先輩の面倒見る係って感じで、
今後、主役交代してしまうのなら残念です

まだ中盤くらいまでしか読んでないのですが、この段階で、既に久保田は女にモテて、
ジゴロでもやっていけるみたいな描写なんですよね

120 :118:2022/05/22(日) 09:58:17.83 ID:???.net
>>119
だいじょうぶだよ〜これは最後までセンパイの物語
でも(卒業までの)木村も入れて、3人はズッ友だょ

微妙にネタバレしちゃったけどでっかいイベント書き忘れたからヨシ!
まさか今の時代にボーダーを楽しんでくれる人がいるなんて感涙
(原作者の主張がちょっと説教じみてる+バブル頃の空気感わかりにくい)
勢いでボーダーラインを突っ走る我的神漫画なんだぜい

121 :愛蔵版名無しさん:2022/05/23(月) 22:55:10 ID:E2sbfxOX.net
>>120
ボーダー読み終わりました、面白かった~
話も凄いけど絵の人、絵巧すぎ
今、これだけ絵の描ける漫画家、いないんじゃないかなあ

>>117を俺、誤読してたみたいで、蜂須賀先輩が主役だったのを途中から久保田が主役になるのかと勘違いしちゃってました
最後まで蜂須賀先輩が主役でしたね~

蜂須賀先輩がとにかくいいキャラしてますね
あの無頼漢ぶりに痺れました

最近の漫画、こういうキャラ少なくなって寂しいな
こち亀も連載おわっちゃったし
蜂須賀先輩の靴のサイズを「文」でしか言えなかったり古風すぎる所がいいですね
その一方で、洋楽に対する異常なまでの信仰とか、ちょっと前の日本人の気質がよくわかります

狩猟してる時はものすごいパワー発揮するけど、
普段は、だら~りとしている、狩猟系人間には、今の日本は複雑すぎるのかもしれませんね

あと、この時代インターネットがなかったから暇つぶしが大変でしたね
俺もインターネットが発達する前は辛かった記憶あるし

物語のラスト、蜂須賀先輩は多才だけど、結局、肉体労働が一番合うし、肉体労働してる時が一番楽しそうなので、いい締めだと思いました

122 :愛蔵版名無しさん:2022/05/24(火) 01:39:14 ID:???.net
>>121
もちろんセンパイはフィクションであんな人実在しないけど
学生時代に寮生活してるときむちゃくちゃな自由人のおじさんがいてね〜勝手に寮にはいってきて学生がいないのに勝手に冷蔵庫あけてるw
学生にタダ酒をせびるのとひきかえに自由な考えを吹き込んでくれました
悪い遊びと、意外にちゃんとした常識も教わりました
もう、自分はそのおじさんの年齢を越えちゃったけど自分の心の柱の一つになっています
つまりボーダーの魂は生き続けてるってことです!無為こそが過激(今でもよくわからんw)

作画のたなか亜希夫、自分の短編集を1冊出してたような…面白かったよ

最後の女性の配管工は…さすがに未来を予見できなかったねえ
こんなに日本が萎縮するなんてボーダー連載時には脳裏になかったもん

青臭いけど今もブルーハーツ聴いたりするよ〜
沖縄の月光荘も泊まったけどまだあるのかなぁ

あ〜蜂須賀センパイとマスターキートンが若い頃のヒーローだったけど不器用だし喧嘩ができない自分には天空の星だね 届かなかったけど悔いはないさ

123 :愛蔵版名無しさん:2022/05/24(火) 05:02:27.66 ID:???.net
東大入っても、変わらない木村もいい奴だよな

124 :愛蔵版名無しさん:2022/05/24(火) 07:22:36.06 ID:???.net
木村も見栄はってブルマン頼んだり大人の男にしてもらったりオモロイ事やってたな…センパイが「木村はいずれ「あちら側」になる奴」発言はそこまで言うなやと思ったけど
30年前の東大生や京大生はあんな不器用なんもぼちぼち居たし女子は言っちゃ悪いが美人はSSRだった。今は女子自体が増えたし垢抜けたなあ

125 :愛蔵版名無しさん:2022/05/24(火) 21:49:46.85 ID:???.net
最初の頃は木村も東大目指してる浪人生で、まだレギュラー確定じゃなかったから、・・・かもだし
連載の最初はまだまだハードボイルド気取ってて見ててちょっと違う頃だからねえ

126 :愛蔵版名無しさん:2022/05/25(水) 04:11:57.41 ID:???.net
ガソリンスタンドで小保田と蜂須賀が働いてる時に蜂須賀だけ揉み手で
お代官様を前にした百姓みたいになっちゃうの、なんか可愛かった

127 :愛蔵版名無しさん:2022/05/25(水) 04:52:01.58 ID:???.net
蜂須賀って地獄めぐりした後は爺になって可愛らしかったよね
姿勢も背中丸まってる描写増えた

128 :愛蔵版名無しさん:2022/07/21(木) 20:27:13 ID:akf2rAfu.net
ネオボーダーはなぁ

129 :愛蔵版名無しさん:2022/12/09(金) 20:04:12.14 ID:h906y9wN.net
自分はハード&ルーズから入りました。
若い頃本当にボーダーになりたかったです。

総レス数 129
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200