2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.9

419 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 09:11:02.05 ID:???.net
>>417
まだ大好きな「可愛い自分自身」を詰め込めるだろ!

420 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 09:31:24.32 ID:???.net
細かいことだけど
好きなもの 食事全般(特にラーメン)
とか
好きなもの ラーメンでええやん
キャラプロフィールなんだから特徴のあるところを簡潔に述べるようにしようよ
ものの歩でもこんな書き方だったよね

421 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 10:23:45.45 ID:???.net
>>420
あったあった
なんかこう引っかかる書き方するわ池沢

422 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 10:27:25.82 ID:yBcj8MGa.net
ものの歩は確か銀のプロフィールに好きなもの、コーヒー(缶のみ)とか書いてあったな。うろ覚えだけど。

これだと銀が普通の欲しコーヒー飲んでると違和感覚えるし、単に好きなもの缶コーヒー、だけでいいのに。
キャラプロフィールですらこの有様じゃ、他人と意思疎通は無理だわな…。
つかとょのカロリーメイト(最近)が凄く気持ち悪かったのだけは割と覚えてる。他のキャラプロフィールは忘れた。

423 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 10:29:50.09 ID:???.net
池沢はラインのやりとりで超短文(文というか文節)を連投してそうだなと思った

424 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 10:55:53.04 ID:???.net
余計なこと書き過ぎなんだよね
素人のチラ裏レベル
あとカロリーフレンド(最近)みたいに多分に願望を含ませてるのが本当に気持ち悪い

425 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 11:50:23.87 ID:???.net
心の贅肉が多いタイプなんだろうな
言葉にせよ文書にせよなにがしかおまけ付け足しておかないと不安になる

426 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 12:05:21.26 ID:???.net
>>422
前スレ894に貼られてるシーンで
金「お湯沸いたよー」銀「コーヒーたのむ」って会話有るしなあ
「缶のみ」ならお湯待つ必要ないじゃん温めるにもコップに入れてレンジでいいし

427 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 12:07:15.34 ID:???.net
しかしなんでサユリが書いたことだからーにして美少女剣士アイドルの設定なくそうとしたのかな
設定無視なんていつものことだろうに

428 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 12:13:38.01 ID:???.net
BBPの「この外見で〜」って作者視点しかないただの自画自賛にしかなってないよな
しかも作中で一度も美少女扱いされない
クソメガネ始め悲劇の子の誰一人としてババパンを美少女として扱っていない
あと一度も剣道やってないから剣士でもない

429 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 12:13:46.02 ID:yBcj8MGa.net
クロガネの頃は設定通りの描写がないだけだったからまだマシ。
ものの歩からは設定と完全に食い違う描写が頻発する。

430 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 12:56:43.28 ID:???.net
美少女過ぎる棋士の裏の顔とかも自画自賛過ぎてほんとキモい

431 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 13:31:40.04 ID:???.net
とょは池沢君の願望が全開になった最終回が最も気持ち悪い
ゾワゾワした

432 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 13:39:43.18 ID:???.net
桜花の紅一点ってこの時点ではまだ女子剣道部という雑用係は存在してなかったんだっけ?

433 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 14:16:54.03 ID:???.net
クソガネの女子剣道部は存在そのものが矛盾と不自然の塊だからな
そもそも部活が強制ではない高校の剣道部にわざわざ入っている時点で「剣道がやりたい」はず(とょの原型みたいなやつは除いて)
安くとも用具一揃いで10万前後したはずだし

それなのに男子部が剣道場を使うときは部活休み
基礎トレーニングとかしたらどうだろう?

謎大会の時は三人が完全にマネージャー
大会にエントリーしてないの?

謎合宿の時は三人が五日間付きっ切りで完全に完全にマネージャー
お前ら、練習は?

434 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 14:39:18.99 ID:???.net
謎合宿の狂ってるところはその内容もさることながら、一番はレギュラー以外の男子部員には一切知らされていなかったこと
サポートするなら残っている男子部員にやらせるのが自然なわけで
わざわざ女子部員を連れて行くのはまったくもって理解不能
しかもババパン以外はバスにいなかったらしいので
山奥まで自費で赴いている

435 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 15:12:32.20 ID:???.net
女子部員でもなくマネージャーでもなく喜び組だから

436 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 15:56:49.57 ID:???.net
池沢くんって本当に頭悪いんだな
他作品の上澄みだけパクったって中々こうはならない
ここまで矛盾や破綻が発生するのは純粋に池沢くんの力

437 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 16:27:44.24 ID:???.net
>>431
オナ禁の我慢が限界になって猿のように抜きまくるみたいな、見境のなさを感じたね

438 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 17:09:39.57 ID:???.net
言い訳したくないから対局の日は2時間かけてメイクをします
この言い分も何かウザいんだよな魅力を感じない
普段は容姿に気を遣うのに対局の日は他のことに気が回らなくてラフになっちゃうみたいな方が良くね?っていう個人の感想は別として
当日に足掻いてもしょうがない、だったら自分を鼓舞するために着飾るみたいにポジティブな行為であれば好感が持てる
「化粧しねえと周りに女を捨ててると嫌味を言われるからやってる」みたいなのは単純に魅力が無いと思ったもんだ

439 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 17:22:45.40 ID:???.net
池沢くんて頭悪過ぎるのに何かと理屈をこねたがるよね
頭悪いから日本語がおかしくてさらにそこに狂った常識や倫理観がプラスされてドクズで頭イかれたキャラができあがる
とょはほんと気持ち悪い

440 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 18:09:17.80 ID:???.net
大体高校生なんだから別にノーメイクでもおかしくはないよね。

441 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 18:10:48.12 ID:???.net
池沢くんは高校のとき女子と接点なかったのかな

442 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 18:14:34.31 ID:???.net
それどころか中高で満足に部活や学校生活を送っていなかった疑惑すら
場所を交代で使ってる部活が、使えない時に筋トレとかランニングしてるの知らなそうだし
文化祭の売り上げを自由にできたり
他にも色々フィクションでもおかしなところだらけで

443 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 18:21:12.88 ID:???.net
剣道「半生を費やした」
将棋「将棋界ファンです」
考古学「大好きなものを詰め込んだ」
次が楽しみですね

444 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 18:21:31.87 ID:???.net
剣道は半生を費やしたんじゃなかった?

445 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 18:21:41.11 ID:???.net
好きだからやってるって訳じゃない以上必要だからやってるになる訳だけどそういう理由付けって結構難しいからな
池沢くんの漫画は好きって言うことは簡単だけど池沢くんの漫画はジャンプに必要だって言うことは難しい
とょの化粧エピはそんな感じ

446 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 18:50:28.83 ID:???.net
つうか扇子マンのみたくとりあえず美学持たせておけば
主人公の付け入るスキだ!不自然だけど美学ってそんなもんだからしかたないよね♪
or&主人公様のおかげでくだらない妄執が吹っ切れましたありがたや〜
に使う打算じゃないかな?そうする予定が有ったから逆算でイビツな美学になってる。
その不自然さに気づかないのは池沢君だから

447 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 20:04:11.85 ID:???.net
高校で剣道やってないのに10年てのがもう嘘くせー

448 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 20:17:45.82 ID:???.net
小学校6年と中学校3年で合わせて10年
頭池沢なんだから多少の計算ミスは許してやれ

449 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 20:25:36.07 ID:???.net
ジャンプに半生を費やしたからバクマンみたいな漫画描きそう

450 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 21:57:33.57 ID:???.net
そんだけ長くやってれば竹刀の握りとかルール全般とか
馬鹿みたいにこだわるはずなんだよなぁ
ほら、ネットにたまにいる弓道かじった人間が漫画アニメの弓道に凄まじい勢いで食ってかかるって話あるじゃん

451 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 22:16:32.29 ID:???.net
>>438
> 言い訳したくないから対局の日は2時間かけてメイクをします
ものの歩あんまり読んでなかったんだけどこれどういうこと?w
理屈がつながってなくて君が文章ミスったみたいに見えるw

452 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 22:17:11.53 ID:???.net
○○警察ってやつだな
まあ、関心の無い立場から見れば
ウザいだけのイキリオタク一択の害虫なんだが
好きなものや得意分野ならそのくらい
熱もこもるかもな、って冷めた納得もある

453 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 22:21:45.01 ID:???.net
池沢君は他人の手抜きとかコネ連載説とかアラ見つけたら
「それで売れてるなんて真面目に描いてる人に不公平だ」じゃなくて
「それでいいなら俺もいいだろうがよー」って方だから
そして他人には一つ二つしかないアラも、池沢君の下では全許可され凝縮される

454 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 22:34:29.29 ID:lQH37LfL.net
>>451
もし化粧とか捨てて成功しても「女は結局女を捨てないとプロにはなれないんだよな」
って見下されそうだからだっけかな?
普通は「将棋にかけられる時間ドブに捨ててりゃ弱くても
しかたないでちゅねー言い訳でちゅねー」ってなるんだが
まあ別にハンデ背負って勝つのがカッコいいってキャラは居てもいいが岬でやっちゃってるし
(しかも否定気味に)「魔境」とまで称した世界をそれで渡られちゃ金の面目磨りつぶれるな

455 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 22:34:29.13 ID:lQH37LfL.net
>>451
もし化粧とか捨てて成功しても「女は結局女を捨てないとプロにはなれないんだよな」
って見下されそうだからだっけかな?
普通は「将棋にかけられる時間ドブに捨ててりゃ弱くても
しかたないでちゅねー言い訳でちゅねー」ってなるんだが
まあ別にハンデ背負って勝つのがカッコいいってキャラは居てもいいが岬でやっちゃってるし
(しかも否定気味に)「魔境」とまで称した世界をそれで渡られちゃ金の面目磨りつぶれるな

456 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 22:37:22.07 ID:JTTy5BM0.net
>>451
たしか、身だしなみというか、見た目に気を使ってないと、棋士として強いのは女を捨ててるからだ、と言われる、だから見た目も完璧にしてるとのこと。
ちなみに作中で誰かに言われたりしてるシーンは勿論なく、とょが勝手に言ってるだけ。
池沢理論だから繋がってないのはご愛嬌だ。

457 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 22:38:10.11 ID:???.net
そもそも実際がどうであれ
そういう女だてらに〜みたいなテイストが息苦しくて歓迎されないんだよ
差別だなんだってあげつらうのは
当然良くないが気遣ってやるのも煩わしい

458 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 22:46:05.95 ID:???.net
どっかで見た話を池沢フィルターを通してツギハギにするとああなる

459 :愛蔵版名無しさん:2019/04/24(水) 22:57:04.22 ID:???.net
せっかくシェアハウスものにしてるんだから、香あたりが
内心ガチであいつのそういうの嫌っててぶつけてひと悶着作る
(少年漫画だから収拾はつくとしても)とかで描きゃいいのにね
使わないならそれこそ設定にでも書いとけと

460 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 01:20:46.57 ID:???.net
ノアズ打ち切りから半年か

461 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 03:20:37.79 ID:???.net
ノアズは話は滅茶苦茶だが池沢成分(学歴社会へのルサンチマン)が
薄いのであまり話題に上がらないな
一度どんなループだったのか読者で無理矢理考えてみるか?

462 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 03:45:41.04 ID:???.net
ただの妄想披露合戦になるだけだしそういうのは要らない

463 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 03:58:44.31 ID:???.net
>>459
ゲロなんてとょに対してもガイジに対しても強く当たっておかしくないんだけどな
特にガイジにはキツイ言葉をお見舞いしてもおかしくないのに、他の人間同様出会って一週間で籠絡されてメロメロだから
池沢くんにはキャラの性格による立ち位置とかないからな
ひたすら主人公だけに優しい世界

464 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 05:24:02.98 ID:???.net
「同じ道を進む友&ライバルが何人も同じ場所にいる」って要素を何も活かせてないのが凄かった

465 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 06:52:05.08 ID:???.net
目的が多様なキャラとその混在でのドラマを描く事じゃなくて
「色んな人間にも総じて好かれる主人公君」の為で
広がるどころかそこに収束するばっかりなのでみみっちいということか

466 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 07:22:48.67 ID:???.net
>>419
尾田に泣きついた読み切りはまさにそんな感じだったね

467 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 07:37:43.42 ID:???.net
あの隔離施設って同じ目的を持って切磋琢磨する環境じゃなくて傷を舐めあうだけって感じ
と言ってもそれすらなくひたすらガイジをヨイショするための場所になってたよね
というか池沢が描くものって全て主人公を持ち上げるためだけの存在に成り下がるよね

468 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 08:05:00.55 ID:???.net
あの環境が理想なんだろうか

469 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 08:32:53.11 ID:???.net
正直ノアズは池沢成分的には物足りなかった

470 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 09:10:13.86 ID:???.net
>>463
あれでも1人くらいは主人公に厳しい事を言う奴が居ても良いだろうみたいなコンセプトで産まれたキャラらしいからな
池沢友秀くんがいかに自分に甘ちゃんであるかという部分が如実に表れたキャラという意味でよく描けてたな

471 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 09:20:49.39 ID:???.net
ノアズの終盤、怒涛の新キャラ投入で打ち切り宣告されたことを察すると共に、そこで後々出す予定だった(パクり)キャラをとにかく出さずにはいられない池沢くんはやっぱり駄目だなぁと思いましたよ。

472 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 11:47:08.10 ID:???.net
>>391
荒木飛呂彦の漫画術というこれ以上なくわかりやすい教材で問題点を指摘してたところに颯爽と現れてくれたからな
「絵は上手い!着想は悪くなかった!ジョジョなんかと違って面白いのに!お前らアンチ共は期待してた後で裏切られたから粘着してるんだ!
賢い僕ちんと違って叩くしか能のないクズ共め!パパに言いつけて有罪にしてやる!…etc」
喋れば喋るほど墓穴を掘ってブーメランを直接自分にブッ刺すその様はどっかの漫画家モドキを見てるみたいだった
なるほどこんな精神構造をしているから反省も成長もしないんだなってのがよくわかる

473 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 12:09:18.50 ID:???.net
>>471
そのくせネタはまだ隠してる的なこと言ってんだからな
何にも考えてねーくせに
どんだけプライドたけーんだよって

474 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 13:43:17.28 ID:???.net
敗戦が決まった後に新キャラもりもりで風呂敷畳めずENDを3連続やってるわけだがキャラとか設定を惜しみなく投入する割に手抜きは酷いし加筆修正もしないんだよな
池沢くん本人を知らない人からすると謎すぎる行動だけど知ってると「俺はこんなことまで考えてたんだぞ」っていうアンチへのラブレターでしか無いという事がわかる

475 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 14:08:28.98 ID:0vc3PJ7W.net
>>470
普通逆なんだけどな。皆んながプロを舐めんな、と厳しくする中で、1人くらいは優しいのがいるとかが普通。
池沢君的には、主人公が甘やかされてないと連載を続けることができないからああなったのだろうか。

476 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 15:09:23.39 ID:???.net
3振するってのは学習能力がないって事の証左なんだよ
クロガネが切られた時、ものの歩が切られた時、チャンスは2回あったはず

477 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 15:11:54.03 ID:???.net
クソ将期キモキモランキング
一位 とょとガイジのキス
コミックオマケ漫画とは言えあまりにも気持ち悪過ぎる
作中でその手のイベントは全くないし、そもそも明らかな池沼に恋する女は普通いない

二位 ガイジちゃんは天使だよ!
作者の愛されたい願望が溢れ出てるのごとにかく気持ち悪い

三位 妖精かよ
作者のぶりっ子感が滲み出てて本当に気持ち悪い

四位 「「「お前の将期が好きなんだ!!!」」」
出会って一週間のやつらが何のイベントもないのに脳内シンクロさせた理解不能の言葉
それ以前に大会出るのを知りながら一週間ほったらかしていた連中の言葉である

478 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 15:18:25.68 ID:???.net
クロガネで主要キャラがクズばっかて言われたから
ものの歩の登場人物は皆主人公に優しくしてるんだぞ
池沢君なりに指摘された短所を改善してるんだよ

479 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 15:19:11.62 ID:???.net
主人公をチヤホヤすることが全く変わってないというか、余計ひどくなってるんですがそれは

480 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 17:15:53.55 ID:???.net
>>471
キャラの棚卸しはよくあることだし、そこまで悪いことじゃないと思うぞ
問題はその棚卸しキャラが手垢まみれで真っ黒になりそうなくらいショボいキャラだったってところでね…
完全な新人の打ち切り漫画ならともかく、もう中堅になってなきゃいけない漫画家のとっておきがこれかよって
そのうえであの雰囲気以外なにも考えてない最終回とか絶望しかない

481 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 17:36:36.95 ID:???.net
最後の叩き売りキャラはどれもこれもチラシの裏レベルだったな
外見も内容も
しかもパクリまみれっていうね

482 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 17:47:19.36 ID:0vc3PJ7W.net
ノアズの最終回とその手前は本当にひどかったなあ。キャラも展開もセリフも何もかも、まるでお手本のような打ち切りクソ漫画って感じだった。

アクタージュとか呪術のキャラはデザインはありがちかもだけど、ちゃんとキャラが立ってて無個性とか薄いとは感じない。
それはキャラ立てをセリフや外見に頼らずにストーリーとキャラの言動で示したから。夜凪も虎杖も、どういう思考を持ったキャラなのかがちゃんと示されてる。
池沢劇場だと、ただのお人形さんだから中身全部空っぽ、外側は単なるパクリ。新人の足元にすら及べてないってヤバすぎる。

483 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 18:02:40.53 ID:???.net
ネオ次の号で打ち切りということで門司か暇になったな
池沢くんチャンスだぞ

484 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 18:28:54.24 ID:???.net
池沢くんは主人公が社会的に認められてないってのが我慢できないんだろうな
ノアズなんて世間一般に認められてない終末思想の持ち主なのに
3億ポンと払う凄い機関の一員にしちゃうし

485 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 18:59:35.74 ID:???.net
>>483
門司は有能だからまた他の編集がババを引かないように
第三第四の池沢君を見つけるよ!

486 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 19:02:43.04 ID:???.net
>>471
パクリで愛着もなさそうなキャラなのにどうしてああも無理してまで出したがったのか分からん

487 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 19:18:51.81 ID:???.net
>>484
その辺すごいよね
ネットで矛盾突っ込まれたのにムキになってイカの主張だけじゃなくて組織からの評価すら信用無しにするとか笑っちゃう
じゃあどこのだかわからん鍵にポンと三億は何だったのって話だよな

488 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 19:52:42.05 ID:???.net
学会の中の変わり者だが表の事業が成功していて資金援助の大半を
担っている古株のご老人がバックアップについてる
周辺にはご老人の酔狂・贔屓だと思われていて評判は良くない
みたいな定番のでいいんだけど池沢君はその程度すらしない。他の手が有るわけでもない

489 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 20:11:03.59 ID:???.net
ジャンプ作家の中の変わり者だが親の事業が成功していて連載開始の大半を
担っている門司がバックアップについてる
周辺には門司の酔狂・贔屓だと思われていて評判は良くない

うん池沢君だ

490 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 20:16:30.42 ID:???.net
>>482
いくらなんでもアクタageはねーわ…

491 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 20:28:36.33 ID:???.net
ほんと漫画家池沢って門司と出会った奇跡だよな
門司じゃなけりゃ二重の意味で原稿通らないだろうし

492 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 20:39:56.10 ID:???.net
門司は異動させたほうがいいだろ池沢共々
漫画家だけではなく編集も失敗の責任とれよ
そんなんだからガバガバイケザワールドなんか通すんだよ

493 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 20:45:33.44 ID:???.net
編集会議の時点でハネとけこんなの
って思うことが年々増えた

494 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 20:51:36.10 ID:???.net
もうジャンプ以外の出版部に移動させろよ

495 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 20:53:56.65 ID:???.net
池沢と門司の馴れ初め(?)みたいなエピソードってあったりする?
たまたま池沢作品を門司が担当、なぜか門司の感性にドンピシャ→今のズブズブ謎優遇 って感じ?

496 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 20:57:41.36 ID:???.net
門司がリテイク喰らわせた十歩ってキャラも、ひょっとすると最初は割とまともなキャラで
門司の感性による指摘と池沢君の苦心から最終的にあんな感じのキャラになった説

497 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 21:00:09.97 ID:???.net
これは仮説なんだが…
池沢の作品を見ていればそんな考えには至らない

498 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 21:00:13.46 ID:0vc3PJ7W.net
>>496
そもそも池沢君が出したキャラだぞ、どっかからのパクリだとしても池沢フィルター通ってる時点で割とまとも、なんてあり得ん。

499 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 21:06:28.19 ID:???.net
門司の狂った感性と無能さと池沢の狂った感性と腐った性根とがなければ稀代のゴミ漫画三作は世に出なかった
これを奇跡と言わずして何と言う

500 :愛蔵版名無しさん:2019/04/25(木) 21:12:02.41 ID:???.net
池沢フィルターすごいよね
パクリ元がはっきりわかる分どうすればこんな酷い有様になるのかわからない
マジで見えてるものが違うまである

501 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 00:07:58.23 ID:???.net
もしこれから池沢が漫画家続けていくとしても門司が担当じゃなければ
あの狂気のイケザワールドはなりたたないからただのよくある糞つまらない漫画になってしまうのかもな

502 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 00:19:10.33 ID:???.net
条件は厳しくても8週以下の打ち切りで伝説を見せてほしいよな
そうすれば誰もが認める日本一になれるぞ池沢くん
糞漫画家の、だけど

503 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 00:51:05.35 ID:???.net
>>500
ピンポンのドラゴンとペコは別に友達でも無くて、でもそれでこそ高度の競技者として
没頭した境地でドラゴンのプレッシャーも霧消しただただ今対決するだけの関係になる・・・
というのがあの池沢君がパクったシーンなんよね。
これを自作の序盤の舐めた素人にやらすという発想はまず出てこない。
スラムダンクを描かせても花道と流川が最初の試合・・・どころか練習中にハイタッチ
するのが池沢君じゃないだろうか。

504 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 01:14:19.61 ID:???.net
>>501
門司以外が担当だった場合修正箇所が多すぎて確実に原稿落とすだろ
そもそもが一話の時点で矛盾や無理筋多過ぎて連載会議すら持ち込めないだろ
門司だからその辺全てスルーして(気づかず)連載会議に持ってくことができたんだよ
そして編集が門司パッパに忖度した結果、一話の時点で設定が崩壊してるゴミでも連載に至ってしまったのだよ

505 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 09:34:03.49 ID:???.net
早く次の好きなものを見つけて漫画描けよ池沢

506 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 09:43:38.66 ID:???.net
好きなもの:ちやほやされること

507 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 09:50:39.44 ID:???.net
>>505
池沢くんには前から好きアピールしてるぬいぐるみ題材のマンガ描いてほしい

508 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 10:36:58.49 ID:???.net
一回料理バトルものとか描いてほしいわ池沢くんに
レシピとかは監修つけてくれるけど全部違う食材描いたり
画力がないからゲロまずそうな料理だしたり
リアクションは池沢言語で意味不明になったりと
かなりのネタ漫画になると思うけど

509 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 10:55:56.00 ID:???.net
池沢くんは主人公をまともな人間に書いたつもりでも読者には鉄鍋のジャン!のジャンみたいなヒール系主人公にしかみえないっていつもの流れになりそう
ジャンは友好的に接してくる奴には結構甘いけど池沢のはそうならないだろうな

510 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 11:50:06.62 ID:???.net
池沢くんの画力を考えろよ!ピザが餅みたいになるんだぞ!
小籠包を知らないからスタンダードな形ではなく特定の店独自のものを描いちゃうし
汁の出方もおかしいし
そして何より食ってる絵が不味そう

511 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 12:13:16.79 ID:+YPZ2rA4.net
ジャンは料理のことになると見境ないけど、同僚の小此木とは仲良いしな。
つかあの世界っていきなり腕へし折ってくるやつとか平気で毒料理振る舞う奴もいるから、相対的にジャンはそこまででもない感じに見えるぞ。
池沢作品主人公は擁護しようもない屑だけど。

512 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 12:42:39.80 ID:???.net
ジャンの他にもヤバい料理人がゴロゴロいるもんな

513 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 12:54:09.63 ID:???.net
とりあえずナイフやフォーク使ってたべてるとおもったら途中で箸つかってるとかやるだろうな

514 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 13:07:31.34 ID:???.net
>>510
その特定の店にした小籠包も間違いてたよね
連載一回目とかなのに

515 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 14:16:08.71 ID:???.net
料理漫画は人気のやつでも不自然な片側ヒイキがちょいちょい出るから
そっちに振り切れば向いてるかもね
不自然なヒイキを堂々と恥知らずにかませるってのはあまり人にない才能だよ

516 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 14:16:25.27 ID:???.net
>>510
いっそ味の助パクッてしまった方がいいかもしれんな

517 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 14:18:59.85 ID:???.net
池沢にジャン描かせたら大谷が正論ばかり言って
ジャンが不自然にセレーヌや霧子からラブコール受けそう

518 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 14:22:17.79 ID:???.net
ネオが終わったから原作と組みそう

519 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 14:35:31.01 ID:???.net
>>516
じゅわ……ビュッ…ビュッ…ビュッ!!

520 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 14:37:24.99 ID:???.net
>>516
味の助で一番必要な絵のエロさといい意味で発想のトンデモさ
池沢くん両方持ってないやんないやん…

521 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 15:42:19.80 ID:6z2s3c0s.net
美味しんぼのスピオンオフで海原雄山主役の漫画なんてどうだろう?
本編からして山岡以外の全キャラからマンセーされてるから
池沢君の作風と合ってると思うぞ

522 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 16:08:26.20 ID:???.net
はっきり言おう池沢くんにできることなんてない

523 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 16:20:20.11 ID:???.net
あたたか味ってなんだよ

524 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 16:46:15.69 ID:???.net
何で味の助読んでる奴がこんなに現れる

525 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 17:05:37.78 ID:???.net
バクマンで言うと池沢くんって誰なの?中井さん?

526 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 17:13:56.23 ID:???.net
中井さんは途中から性格クズになったけど
技術面がクッソ凄いので当てはまらないな

527 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 17:27:15.93 ID:???.net
七峰?の計画に参加したつもりがひとつもアイデア採用されない
ネットの隅っこの誰かくらいじゃないか

528 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 18:44:01.13 ID:???.net
好きな漫画を1つ終わらせる権利
これを自分の漫画で描きたい事が尽きたら引き延ばしをさせずにパッと終わらせる為に使う
自分はただの読者だから別として恐らく現役の漫画家はこうやって使う個尾を割と予想してたというかできればそうでありたいと常に思ってるだろうと感じる
しかし池沢くんは違う
連載会議も通ってない雑魚が文字通りに受け取って「俺ならリボーン終わらせるわ」ってSNSで騒ぎ立てちゃったんだもんやはり並の漫画家ではない

529 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 18:46:43.38 ID:???.net
バクマンで言ったらエイジのアシを初日で止めたやつか石沢あたりだろ

530 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 18:52:25.12 ID:???.net
石沢は萌え絵描いてたけど池沢くんは媚を批判してたからなあ

531 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 19:02:27.31 ID:???.net
萌えだの媚びだのを馬鹿にしてた癖に自分がそれに頼るとか
俺なら恥ずかしくて自殺しているぜ

532 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 19:41:10.41 ID:???.net
萌えだの媚びだのを馬鹿にしてた癖に自分がそれに頼る
→恥ずかしいけど自殺するほどじゃない
萌えだの媚びだのを馬鹿にしてた癖に自分がそれに頼って萌え豚に見向きもされない
→自殺しろ

533 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 19:46:11.91 ID:???.net
(たいして変わんねえ…)

534 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 19:58:39.37 ID:MrGk6/Y1.net
石沢ってたしか萌え漫画描いてアニメ化されてなかった?池沢君とか相手にならないじゃん。

535 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 20:30:43.06 ID:???.net
池沢くんは萌えやエロが嫌いなんじゃないよ
むしろあんだけ描いてるんだから大好きだよ
とても性欲強そうなツラしてるじゃん

あくまでIsを読んでいたらいじめられたという自身の体験を元に「ToLOVEるを読むといじめられる」と推測しただけだよ

536 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 20:44:15.87 ID:???.net
池沢くんに好きなものとか無いだろ

537 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 20:44:38.46 ID:???.net
ババパンをバストヒップ90センチ超えにしたりさゆりを100センチの巨乳にしたり
みなとの3サイズをアンダートップまで設定していたりとある意味エロに対するこだわりはあるかもしれないけど
なんか描いてる絵にはそういう想いがさっぱり映し出されないな

538 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 20:48:19.46 ID:???.net
エロに対するこだわり←まちがい
ブラのサイズよく知ってる(女を語れる)と思われたい←せいかい

539 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 22:16:49.11 ID:???.net
石沢はマイナー誌で萌え漫画描いてたけどアニメ化はしてないはず

540 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 23:07:53.50 ID:???.net
石沢じゃね

541 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 23:41:01.55 ID:???.net
じゃあバクマンの池沢ってことで

542 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 08:55:56.55 ID:???.net
>>536
ぬいぐるみ

543 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 11:54:28.41 ID:???.net
ぬいぐるみ好きって言ってもねえ
ぬいぐるみの股間部分破いてオナホ埋めてモッフモフだぁのラグの上でパコパコしてるんだろ?
定期的に足らなくなるってそういうことだろう?

544 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 12:47:39.29 ID:???.net
これだな
https://i.imgur.com/enMl7R8.jpg

545 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 14:22:03.11 ID:zgCb7ZKR.net
>>543
まさか棋譜ニーの発想はそこから得たのか?あのシーンいきなり最大級の気持ち悪さが炸裂してて吐きそうだったけど、部屋でぬいぐるみ相手に山甲と同じことしてる池沢君いたらそりゃアシも逃げるわ。

546 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 14:34:25.63 ID:???.net
棋譜ニーほんと気持ち悪いよな
名棋譜見てハアハア言うくらいなら気持ち悪いけどまだわかる
銀魂みたいに下半身露出してるわけでもないのにモザイクかける意味が全くわからない
アレはほんと悪ふざけが過ぎてる
小学生レベル

547 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 15:10:29.97 ID:???.net
棋譜ニーの早バレ来たときのなんて説明したらいいのかわからない&何言ってるのかわからない感
笑えたわ

548 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 15:19:16.10 ID:???.net
誰しもが早バレさんが悪ふざけしたと思ってたよね

549 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 16:34:56.73 ID:???.net
大の男がぬいぐるみをモフモフとか、イケメンでギリギリ許されるレベルだと思うけど
読者が可愛いと思ってくれると考えてたのかな・・・

550 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 16:36:17.00 ID:???.net
精神的に幼いんだと思う

551 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 16:48:57.46 ID:???.net
手塚先生だってぬいぐるみ大好きで部屋中にかざっていたとかだし
まあ好きなことを好きというのは別にわるいことではなくいいことなんだけど
池沢のはポーズだけにみえるのが
単行本の作者コメントの写真でもぬいぐるみがでてきたとかないし

552 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 17:16:15.99 ID:???.net
ぬいぐるみが好きなのは良いよ
それをむやみやたらと主張したりするのはちょっとね
それと、集め始めるともっと欲しくなるのは何にでも言えることなんだけど
「足らなくなる」という表現はしないよね
足らなくなるなんてのは消費する場合に使うのが殆どでしょう
ぬいぐるみ何に消費するの怖い

553 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 17:24:25.82 ID:???.net
門司以外のジャンプ編集に例えて「飛ばされろ!」って言いながらボコボコにしてるのかもしれんな・・・

554 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 17:27:35.70 ID:???.net
>>551
>単行本の作者コメントの写真
ぬいぐるみばっかりだぞ

555 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 17:34:05.94 ID:???.net
将棋でぬいぐるみといえば渡辺明だけどそこから何か影響受けたのかな

556 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 18:05:49.62 ID:???.net
池沢くんは渡辺明?誰それ?ってレベルだろ

557 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 18:09:09.20 ID:???.net
あんだけTwitterでイキり発言しておいて巻末コメントはぬいぐるみだ何だの猫被って打ち切り3アウトが最高にダサい

558 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 18:12:44.96 ID:???.net
ルポ漫画で将棋のことやプロのこと書くならまだしも
将棋知らないからメカのこと書きまーすとかプロが負けてないてる僕!可愛い!って…
尾田のこと書くときにお金なくて僕悲しい!をまず持ってくる
結局最後まで自分のことしか書かないって
自分が何を書くことを求められてるかわからないのかね

559 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 19:04:39.85 ID:???.net
Twitterのイキリ発言知らなくても巻末コメントで成人男性がぬいぐるみがどうこうって書いてるの見たら気持ち悪いと思われるだけでプラスにはならないだろうに
そんなにかわいい僕と思われたいのか?

560 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 19:06:43.15 ID:???.net
>>547->>548
ノアズは池沢君渾身の三作目だけあってそんな展開の連続だったわ
スレ住人総出で
「これは全く論理とか倫理とか破綻しているけど池沢君的にはこう考えて書いたんだろう」
とサイコパスの真理を紐解いていくような感じがすごく面白かった

561 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 19:06:52.39 ID:???.net
自分を可愛い鳥にして尾田をおっさんに描いて対比させるほど自己愛は強い

562 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 19:17:39.78 ID:???.net
尾田はちょくちょく自宅でパーティー開いてるらしくそういうのとかで他人と結構関わってて無精髭とか生やすイメージないのに池沢のデフォルメ絵だと無精髭のボサボサ頭だもんな
ボサボサ頭だけなら漫画的表現とかで分からないでもないけど

563 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 19:26:51.32 ID:???.net
池沢くんがそんなパーティに呼ばれない仕事だけの付き合いだから無精髭姿しか見たことないんだろう
尾田も忙しいからヒゲ剃るのはパーティ前とかで

564 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 19:50:53.33 ID:???.net
門司の忖度であんな漫画描かせてもらって
意図せず世話になった尾田をdisるとかひどいな

565 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 20:12:55.52 ID:???.net
>>560
イかれた人間の考えるシナリオはどうやっても常人には想像不可能だったのが印象深いね
手を怪我したのに翌週一切触れないとか

566 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 20:49:56.99 ID:opNXWRbx.net
つか、自分をディフォルメして描くなら尾田も魚の自画像で描けばいいのに。誰が見ても尾田と一目でわかるアイコンがあって、なぜそれを使わないのか。
ただでさえ画力低いのに、あれじゃただの小汚いおっさんだし、師匠との感動(?)エピソードのつもりならなおさらあんな描き方しちゃいかんだろ。

567 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 22:37:30.23 ID:???.net
>>139にあるけどクソの負のガバガバ設定の師匠のとこのモブみたいなのにそっくりなんだよな
左沢だったっけ?

関係ないけど池沢って無駄に読めない名前つけるよね
そんなに頭良く見られたいのかね

568 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 22:42:01.28 ID:???.net
こいつね
https://i.imgur.com/SAEMXRL.jpg

569 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 01:00:10.82 ID:???.net
ジャンプラのクロガネ遂にだっさい服の人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

トランプの人の考えた死ぬ寸前の練習メニューってオーバートレーニングなんじゃ…?
あと航空券の件は親子揃って馬鹿なんじゃないの
モロ他人の券使えるわけ無いだろ…
予約キャンセルするに何故しなかったのか

痴女ブラ見えるくらいボタン外すとか頭おかしいんじゃないの?
痴女はパンツも見せたり池沢くんのエロで釣ろうという魂胆が丸見えで呆れる
でもエロくないんだよ!

モッピーが魂出ててメガネが叩くシーン「のみこむスタイルなのかよ」の後で飲め!!!ってどういうこと?
セルフツッコミのつもりなのかな

570 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 01:10:32.03 ID:???.net
>>567
頭良くも見られたいけど名付けの微妙さはセンス良く見られたい願望の結果だろうね
まあ結局根底にある問題として本人の頭が悪いから上手くいかないんだけど

571 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 03:24:28.46 ID:???.net
決して漫画の努力偏重主義描写全般を腐すつもりはないが
なぜか池沢君のソレは世界公正仮説的な歪みを感じる
「努力した人は絶対報われるよ」→「報われないやつは努力してないに違いないね」
ってレベルの事が個人じゃなくて全体で信じられてる雰囲気?
ものの歩序盤の手を見ただけで身の程を知っておののいてくれる対戦相手とか

572 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 03:48:09.37 ID:???.net
イケザワールドで報われる努力は主人公だけだけどな

573 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 07:03:54.59 ID:???.net
公正世界仮設ってのは、世界が正しい人や努力に報いると信じるあまり
一見善良なのにそれでも不幸な人や報われない人も居るでしょって現実には
「きっと見えない悪や前世の業を抱えているんでしょ」って方向で蓋をして
絶対に「世界は正しくないかもしれない」とは認めたがらない人らの論理の事
逆を言えば「成功する人には絶対に理由が有る。見えなくてもなんか有るんだよ
知らんけど絶対」が通じる。この辺がイケザワールドかな

574 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 10:05:11.80 ID:???.net
今回のクロガネ最初のころアフロは死にものぐるいで強くなってみせるとか言ってたのに
死ぬギリギリの特訓するとかでびびってるとかまじでなに描いてるんだろうなあ
あと土下座すれば部活OK許してもらえるとかいままでの展開なんだったのか
あと部費がどうとかいってたけど細目の先輩は中学時代専属マネージャーだったって過去描いたの忘れてないか池沢

575 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 11:31:24.51 ID:???.net
俺クロガネ読んでないけど死ぬギリギリの特訓とか高校剣道なら誰だって嫌じゃねw
つうか死ぬギリギリの特訓で強くなるって中学生の妄想レベルだな

576 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 11:37:04.23 ID:???.net
同じ時期やってた黒子のバスケで倒れるギリギリを見極めてトレーニングさせるとかあったから
池沢はそれを真似して自分流に死ぬギリギリとかアレンジしたのではないかな

577 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 12:32:34.71 ID:???.net
池沢は発想が小学生なのと
発想が80sなんだよね

578 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 13:05:54.86 ID:???.net
死ぬギリギリなのにスタミナのない主人公が稽古後普通に動いてラーメン食いにいってるとか
この後八代目と戦うとかだからなあ

579 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 13:22:33.33 ID:???.net
練習メニューも考えない
部活の雑務もやってくれない注意してくれない
備品の手配、予算もつけてくれない
稽古もつけてくれない
あの髭のオッサン、顧問の癖に端っこで人形と将棋打ってるだけでクソの役にも立たねぇ
なんの為にいるんだ


あと今週のクロガネの合宿だ
のコマ、絵が崩れすぎてて酷い
実は池沢くんこの顧問嫌いだろ

580 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 13:24:51.47 ID:???.net
あとラーメン屋の前に立ってるババパン足曲げて姿勢少し低いけど
横のアホ春とメガネよりデカイな…身長ガバガバだな!

581 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 13:31:57.67 ID:gsHb4su7.net
死ぬギリギリの分量を知ってる人に稽古つけてもらってからの→「合宿かあ、きついのかな」「今の分量じゃ足りないと思っていた」
このほのぼの具合、意味がわからん。

582 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 13:32:29.37 ID:???.net
わりと良くあるネタばかりなのになんでこんなおかしく出来るのか不思議だ

583 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 16:21:21.32 ID:???.net
死ぬギリギリなのにクソメガネ動いてラーメン食いに行くとかすげーな
池沢くんクソメガネが虚弱って設定忘れてるよね

584 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 17:46:05.08 ID:???.net
ノアズの尼レビューにもあったけど、読者が漫画に出されたことに沿って
考えたり覚えて置いたりしたことがどんどんなかった事になるから
池沢漫画を読むために適したチューンが不可能。というか存在しない
新人漫画でもギャグマンガでもあまりない領域

585 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 18:05:07.04 ID:???.net
主人公の弱点とか普通の漫画家なら絶対死守するところなのにな
守らないほうが多いよな池沢は

586 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 18:10:33.62 ID:???.net
クラウドはピンピンしてて絆創膏バカとメガネはグロッキー
虚弱体質設定ではない絆創膏はもうちょい余裕ありそうに書けよ池沢くん

587 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 19:38:05.11 ID:???.net
そもそも死ぬギリギリの練習量なんてオーバートレーニングになって体を痛めるのだが
毎日やってるのか
少年漫画だから気にするなってことだろうけど

そもそもこの漫画何をどう鍛えてるのかわからん

588 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 19:45:20.27 ID:???.net
>>584
つまり唯一無二の漫画()が描けてるって事だな!

589 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 19:46:07.18 ID:???.net
池沢も何をどう鍛えてるかわかってないから

590 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 19:57:53.29 ID:???.net
2年や3年とかかって知ったやつならともかく会って数日で練習とかまったくみたことない一年連中の
死のギリギリのところなんてわかるのかね

591 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 20:12:33.77 ID:???.net
>>580
なるほどこりゃひどい
http://iup.2ch-library.com/i/i1986491-1556449690.jpg

あといつものことだけどさゆりと初めて会った場所が全然ちがうじゃないか池沢せんせー
http://iup.2ch-library.com/i/i1986492-1556449712.jpg

592 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 20:34:49.42 ID:???.net
>>590
モブが初めて会った相手の指を見て努力量を察せるイケザワールドだしな...
そういや、竜は指見て気づけなかったって事になるんだが節穴か
こういうのって普通上級者程察せるってやつじゃないのか

593 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 20:55:02.42 ID:???.net
これラーメン食う前と食った後のコマが一瞬で場面転換されてるな
キングクリムゾン発動してるみたいだ

594 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 20:57:33.63 ID:???.net
それは

595 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 20:59:27.39 ID:???.net
それは勝ってるの?とかまた馬鹿にしたようなツッコミするな
一応はじめてできた友達だろうに

596 :愛蔵版名無しさん:2019/04/28(日) 23:11:46.45 ID:???.net
それは勝ってるの?のやりとりもだいぶおかしいけどな

597 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 00:12:05.64 ID:???.net
やっぱりおかしいよなそこのセリフ

598 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 02:08:48.51 ID:???.net
お礼を言うのは〜くらい意味不明な会話

599 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 02:14:36.98 ID:???.net
日本人形の体でもの食う事に全く疑問持ってない(今まさに自分で誘ってる)のに
ユーレイも病気になるのか気にするところ?

600 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 09:08:42.51 ID:???.net
ってかまだ日が明るいときにかえってるから夏場として6時半までには練習おわってるよな
強豪高校なら帰れる時間でないよなあ
こいつら奴らを倒すとかいってそれより早く帰ってるとか

何が死ぬギリギリの練習だよ

601 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 09:09:47.80 ID:???.net
ってかまだ日が明るいときにかえってるから夏場として6時半までには練習おわってるよな
強豪高校なら帰れる時間でないよなあ
こいつら奴らを倒すとかいってそれより早く帰ってるとか
何が死ぬギリギリの練習だよ

602 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 09:10:33.87 ID:???.net
二重投稿すまない

603 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 12:02:31.65 ID:???.net
二人きりならともかく学校内でブラみせまくりながら迫ってくる痴女とか
部活がはじまるとかなら放課後なのに弁当もってきましたとか
なんでTPO考えて漫画かけないのかなあ

604 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 12:40:03.17 ID:???.net
微ワープ
https://i.imgur.com/BxdnsO7.jpg
https://i.imgur.com/nZELlwx.jpg

クソガネどこで着替えてるの?
https://i.imgur.com/GC6VoJf.jpg

数秒の間でトランプマン早着替え
https://i.imgur.com/DDB1sYF.jpg

クソガネのネクタイ消失
https://i.imgur.com/VyI9EiF.jpg
竹刀袋か鞄の紐も怪しい?

605 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 13:03:15.95 ID:???.net
四枚目、無意味にパンツ出してるな…

606 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 13:29:37.53 ID:???.net
連載終わって何年もたつのにまだミスが発見されるとかほんま恐ろしいで池沢漫画は

607 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 13:33:10.78 ID:???.net
>>604
早着替えワロタ

608 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 14:12:20.17 ID:???.net
お前が何も引きつかずでていくからそうなるって意味がわからん
引継ぎをさせずじゃないの

609 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 14:25:13.46 ID:???.net
部長副部長になったことないから知らんけど
こんなに仕事あるもんなのか
そんな仕事は顧問がやって生徒は練習に時間を使うべきでは?

610 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 14:47:14.46 ID:???.net
彼岸島は描写がメチャクチャでも面白いけど池沢のは描写メチャクチャでその上つまらない

611 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 15:06:28.15 ID:???.net
生徒会が部活の予算決めるって学園もののゲームじゃよくあるけど現実にはありえないだろうなw
剣道部じゃなかったけどウチの学校だと練習時間(体育館使える日)を決める会議に出るのが重要な仕事だったなあ

612 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 15:23:04.04 ID:???.net
部活の描写とか全部想像で描いてるからなあ
しかもその想像のもとは漫画やアニメからだろうし
漫画からそのまま借りパクしてもここまでひどいもんには普通はならんけどな

613 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 15:24:20.88 ID:???.net
予算は漫画あるあるだね

しかし剣道って道具大切にするんでしょ
備品の手入れすらしないしほかの学校は竹刀放り投げるし剣道に対して敬意ゼロッスね!

614 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 16:08:08.31 ID:jHJL0/HP.net
備品荒れ放題って、真面目っぽいゆニキとかアフゲノコ、女子部員と言う名のマネージャー達は何やってんのって話だよな。
普通そういうのって自分で手入れして整理しておくものなのに、誰もやってなくて髭の顧問も何も言わんのか。
マジで大学どころか、高校、剣道部で何を学んだんだ?竹刀放り投げることか?

615 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 16:20:23.25 ID:???.net
池沢くんが剣道部で習ったことは
防具が汗臭い事と顧問がムカつく事だけだぞ!

616 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 16:24:30.24 ID:???.net
池沢君がリアル信歩で掃除させると壊しまくるので
一切の備品整理に関わりを持たされる事がなかったのかもしれない

617 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 16:49:39.35 ID:???.net
>>616
なんかナチュラルに竹刀放り投げたりしてそう

618 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 18:23:05.39 ID:???.net
結局池沢は優秀な人間描こうにしてもドジな人間を描こうにしても極端な描き方しかできないんだよなあ
前者は優秀さをみせるために今までの仕事を全部ダメ出しにして前にやってた人間をただただ無能にするし
後者は掃除するにしても物を壊しまくるお金やメモを即落とすとか低学年レベルのこともできないという
〇〇はできないけど××はできるとかみえないところで縁の下の力持ちになるとか
みんなどこかで助け合って生きているとかそういう小学生の道徳の時間で習うような考えかたがまったくできないんだろうなあ

619 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 18:33:07.49 ID:???.net
リアルがないんだろ
だから極端になる

620 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 19:54:18.43 ID:???.net
主人公(教祖)
ヒロイン(肉便器)
味方(主人公age要員)
敵(主人公age要員)
無能(主人公age要員)
登場人物のパターンがこれくらいしかない

621 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 20:07:45.68 ID:???.net
社会に認められない主人公は作者の自己投影で、人間関係は作者の望むハーレム的宗教団体なのか

622 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 21:05:30.75 ID:???.net
>>619
ほんとに人間付きあいまったくしてこなかっていうくらいリアルがないんだよね
なのに昔の受け答えでは

Q3:魅力的なキャラを作る上で気をつけていること、コツなどがあれば教えてください!
A:人間くささを混ぜる、という点です。
記号的すぎると共感しづらいキャラクターになってしまうので、
自身や友達など本物の人間から何か一つ「リアル」を持ってくると全然違うと思います。

こんなこといってたからなあ
クロガネでもってきたリアルってなんだよ

623 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 21:12:33.05 ID:???.net
たぶんクロガネのリアルって
作者の承認欲求が満たされなくて悔しいとか
そんなところじゃないかなあ

624 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 22:52:58.87 ID:???.net
自分が話した接した誰かではなく
誰かと接している誰かを見ていた
それを池沢フィルターにかけた結果があのキャラたちなんだよ
そこに池沢の願望が凄まじい勢いで流入してくるからな
人間なんてできっこない

625 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 23:26:32.24 ID:???.net
普通の作家ならその混ぜ込んだリアルから派生進化してキャラが生き生きして
くるって話なんだけど、池沢君は聞いてきたそれを聞いたまんま一個混ぜてハイ終わりなんだろう

626 :愛蔵版名無しさん:2019/04/29(月) 23:31:31.55 ID:???.net
池沢くんのリアルってムカついた周りの人間をモデルに嫌なキャラを作るって事じゃないかな

627 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 01:16:25.10 ID:???.net
往々にして作られた嫌な奴は池沢に似る

628 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 01:24:03.48 ID:???.net
平成とともに去りぬ

629 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 03:02:53.91 ID:???.net
剣道部の連中は多摩美の漫研だっけ?モチーフ

630 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 05:01:08.32 ID:???.net
>>625
逆にそんなんでよくジャンプ作家の末席(映す価値なし)に座れたな

631 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 09:53:21.60 ID:???.net
>記号的すぎると共感しづらいキャラクターになってしまうので、

どの作品も
ガイジ主人公と主人公ageする仲間と正論をいう敵役
って記号的なキャラしか出てこないじゃん…

632 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 11:39:07.62 ID:???.net
自分の欠点をまんまいってるのにそれを本人は全く気づいてないってのがね

633 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 13:13:56.80 ID:???.net
平成最強の糞漫画家だったよね池沢せんせいは

634 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 13:17:24.95 ID:???.net
池沢のは面白いつまらない以前にストーリーが不自然すぎてな
ストーリーが不自然な上会話も不自然
当然キャラクターも不自然

そもそもどうしようもなくつまらないんですけどね

635 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 13:41:09.89 ID:???.net
世の中にはクソ漫画愛好家ってのもいるがそういうのが求めてるのは
右翼、バディ、斬、ロケットみたいなぶっ飛んだ漫画なんで
池沢漫画は突っ込みどころが小物すぎて話題にならんのだよな
どのジャンルの読者にも受けない漫画界の産廃

636 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 14:19:21.13 ID:TQbmbnDV.net
ホントに今何やってんだろな。何の音沙汰も無しってことは実家でニートなのか、それともアシでもやってるのか。
ノアズ始まった当初は毎日豆からコーヒー挽いて淹れたりイタリアに取材旅行行って今度こそ、って思ってたのかもしれんけど、当てが外れたな…。

637 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 14:31:49.92 ID:???.net
イカ始まった時の誌面で見て取れる自信満々さは見てて気持ち悪かったな
本人は間違いなくこれイケると自信にあふれていたんだろうけど
よくもまああんな穴だらけの話で自信に満ちることができたよ

638 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 14:34:06.76 ID:???.net
5巻打ち切りで増刷なしなのに浪費しまくってたのは学習能力ないなと思った
クソガネ終了後に貯金使い果たしたのに

639 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 14:53:01.49 ID:???.net
学習能力があればもののふがあんな結果にならないだろう

クロガネからの伝統のプロフィール矛盾
キャラの服装や立ち位置がコロコロ変わる絵
先を見通していないライブ感()溢れる展開
全く題材に関する勉強をしていないだけでなく敬意すら感じない雰囲気や作中解説
それどころか監修が一生懸命考えたであろう棋譜を全く無駄にする数々の所業

クロガネ失敗から学んでいれば少なくともこれらのミスは減らせたと思うけど
クロガネから進歩したことは手抜きだけ
しかも読者を騙せる手抜きでなく呆れさせる手抜きだからなぁ

640 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 16:27:55.63 ID:ZLChJK8D.net
ジャンプは駄目だからといって他の集英社の雑誌に行くのは辞めて欲しい
せめてマガジンに

641 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 17:11:59.93 ID:???.net
マガジンも勘弁してくれ
真面目に漫画描いてる作家に迷惑だ

642 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 17:59:03.72 ID:???.net
webでいいだろ

643 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 18:29:44.09 ID:???.net
物事を繰り返しても最適化や修正収斂ってもんが起こらないタイプなのかね
成長効率が絶望的に悪く、普通なら初期でとっくに摩耗してるはずの雑さが残り続ける
それでいて「何万回努力」って描写をし続けるのには歪んだものを感じる
すがりたがってるみたいな

644 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 19:05:16.84 ID:???.net
ツイッターで漫画投稿すりゃいい
今時珍しくもない
というか編集通さないとどんなの出てくるか見てみたい

645 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 20:06:44.84 ID:???.net
現状だと三大誌で圧倒的にゴミカスなサンデーの中でさえ最ゴミを狙える程の逸材だからな池沢くん
いっそ同人作家として自費出版で好き勝手にクソガネの続編でも描いた方がコアなアンチにウケて稼げるまでありそう
打ち切り零細作家でも専属なら契約金はあるだろうけどもう実績的にいつ切れてもおかしくないし

646 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 20:20:36.44 ID:???.net
池沢くんにはなろうコミカライズ担当という最後の仕事が残っている・・・はず

647 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 20:27:06.82 ID:???.net
どこに持ち込んでもポスト門司がいなければ門前払いでしょうな

門司の条件
・感性が池沢
・編集としての能力絶無
・親が超がつくエリート←ここ最重要

648 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 21:16:19.87 ID:TQbmbnDV.net
でもサンデーの編集長も大概じゃなかったか?55連続新連載とかいう、飲み屋で悪酔いしながら思いついたようなことやり始めるし。
池沢君もいつまでも燻ってないで、門司と一緒に新雑誌立ち上げてそこで連載すれば良いよ。もうジャンプには居場所ないんだし、そっちのがいい。

649 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 21:23:30.70 ID:???.net
他の編集じゃ3作連載まで持ってけなかっただろうと考えるとそういう意味での編集ガチャは当たりを引いたんだな

650 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 21:35:07.76 ID:???.net
炎上芸人としてはマガジンT田と合いそうな気がする

651 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 21:35:53.76 ID:???.net
平成と一緒に静かに逝くんだよ

652 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 21:38:00.45 ID:???.net
サンデーでもなんでも、実際に悪いところが有って長く続いても
それを変える危惧や機運が盛り上がってくるって流れが普通は有るんだ
実際にその55新連載とか言うトンチキな編集長を変える時は
あまり類を見ない編集長変わりましたアピールページまで作った
池沢君には悪いところを直すという機能自体が無い(としか思えない)
この違い

653 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 21:38:36.94 ID:???.net
>>650
T屋のクソうざい自分語りがマジだった場合池沢くんは嫉妬で狂いそう

654 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 22:13:38.07 ID:???.net
門司は編集としては無能だけどプレゼン能力高いから立ち上げ作品が多い
従ってジャンプ編集部では普通に出世街道に乗っている
あんな無能にしか見えない門司が班長やってるんだぞ
30歳無職の池沢くんとは置かれている状況が違う
態々池沢くん連れて負けるのが見えてる勝負をする必要がない

655 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 23:19:04.08 ID:???.net
読者にできるのは作品の評価までだから門司はどうすることもできない
池沢くんが不幸になってくれればそれでいい

656 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 23:32:05.36 ID:???.net
あと門司は人柄が良いってのもあるんじゃないか?
池沢くんに目をかけてやったり冨樫から応援メッセージ貰って泣いたりとか

657 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 23:44:23.83 ID:???.net
漫画作る能力はゴミでもそれ以外はかなり優秀みたいだしな

658 :愛蔵版名無しさん:2019/04/30(火) 23:49:10.09 ID:???.net
門司のパパ調べてみれば何となく今のポジションや立ち上げ作品の多さは納得できると思うの
もちろん、パパは何か言ったりはしないだろう
ジャパニーズソンタクよ

659 :愛蔵版名無しさん:2019/05/01(水) 04:37:27.86 ID:???.net
>ジャンプ編集部の大半は僕の才能を見抜けなかったと悔しがらせてやります。僕の担当さん以外全員とばされろ!!
門司以外の編集はちゃんと見抜いていた
池沢くんに実力も才能もないことを

660 :愛蔵版名無しさん:2019/05/01(水) 09:06:20.08 ID:???.net
ペラペラ聞かれてもいないこと喋るもんだから
池沢が門司以外にどう評価されていたか
何故かまだ集英社に入ってそこまで経っていないはずの門司一人の意見が尊重されていることがわかっちゃうのがな

661 :愛蔵版名無しさん:2019/05/01(水) 13:29:24.39 ID:???.net
門司が本当のところでは池沢くんのことをどう評価してるのかは気になる
・本当に才能があり面白い漫画を描いていると思っている
・才能があると思ってたけど周りの反応で自分が間違っていたと既に気付いている
・元から大して評価してない、適当におだてとけば簡単に扱える安い手駒と思っている
・漫画家としてとかどうでも良くて池沢くんという妖精の事が性的に好き

662 :愛蔵版名無しさん:2019/05/01(水) 15:31:30.19 ID:???.net
門司も池沢くんもお互いに「こいつ使えねーな」って思ってそう

663 :愛蔵版名無しさん:2019/05/01(水) 15:44:42.65 ID:???.net
門司は立ち上げの数より今も連載が続いてる数を数えた方がいいね

664 :愛蔵版名無しさん:2019/05/01(水) 16:54:59.12 ID:???.net
自分の立ち上げ作品で9巻以上行けば目が覚めるかもしれないけど
クロガネの8巻を越えた事無いんじゃいつまでも自分の最高成績作家扱いじゃないか
池沢君と同じで過去の成功を除外して現状を見直し修正してくってのが不得意そう

665 :愛蔵版名無しさん:2019/05/02(木) 01:15:57.06 ID:???.net
>>379
散々上から目線で好き放題言っておいていざ自分がモノ言われる側に立ったら
「ぼくちん健気に一生懸命頑張ってます」アピールで批判を躱そうとするのがダサすぎるわ
躱すどころか火に油を注いでるけど
そして作者の安い安いプライドを守るためならどんな事でもやる
それこそプロフィールは作中人物が書いてたのでツッコミは的外れー、ざまーみろーとか
将期は作者じゃなくキャラの間違いでしたー、馬鹿はコイツ(と、ついでに鬼の首取ったように叩いてる糞アンチ共)であって作者じゃありませーんとか
液体窒素の温度が『絶対零度になっていました』とか
「真実に近づくことの何が悪い?」とか

666 :愛蔵版名無しさん:2019/05/02(木) 07:07:57.79 ID:???.net
・100円ライターのガス量が3gとして、その千倍が入ってれば重さは3s
 小さい分持ちやすいとはいえおよそ片手で器用に扱える重さじゃない
 そして明らかに千倍どころでもない
・という事はハイノーツは「科学技術が未来」どころか物理法則を超越してると見るしかない
 実は内部のオイルはフェイクで周囲の空気等を変換する機能だとかにしても同じ
・この超技術でありながら学会に徴収されたわけでもなく、教授もタケダもルーも
 特に新発見とも触れないので物理の超越くらいは既定路線なのだろう
 しかし作中の描写が明らかに「物理法則を超越までした遺物を扱っていながら
 それを世間に隠匿し通して活動している世界的団体」という厳格さも神妙さもかけらもない
 気軽に目撃者の記憶を封印できる分活動が雑という作品は有るけど、その方向でもない
 ハイノーツを利用して世間の先を行く科学技術を使っている組織でもない
・一般常識も漫画的常識も通用しない。更には作内的常識すらもおぼつかない
 読者は何に沿って読めばいいのか暗中模索状態

667 :愛蔵版名無しさん:2019/05/02(木) 11:09:20.34 ID:???.net
ネタがないのでユダさん新ネタもってきてくれんかな

668 :愛蔵版名無しさん:2019/05/02(木) 15:17:25.15 ID:???.net
普通のクソマンガスレならとっくの昔に枯れ果てるくらい
本編とか作者の思想とか議論されたからな
そりゃあ話題もなくなるっていうか

669 :愛蔵版名無しさん:2019/05/02(木) 17:48:12.12 ID:???.net
池沢三部作でアンチスレっていくついったんだっけ
クロガネが100、もののふが70、ノアズが50くらいだっけ?
まぁほんと語りつくされるわな

670 :愛蔵版名無しさん:2019/05/02(木) 18:24:34.64 ID:6ByGajGC.net
池沢の性格ならチャンピオン行くなんて絶対あり得ないか

671 :愛蔵版名無しさん:2019/05/02(木) 18:35:52.49 ID:???.net
そろそろ貯金無くなって尾田に泣きついている頃?

672 :愛蔵版名無しさん:2019/05/02(木) 21:04:38.31 ID:???.net
門司のポケットマネーもあるぞ

673 :愛蔵版名無しさん:2019/05/03(金) 00:13:05.14 ID:???.net
噂によるとジャンプラに過去作でも何でも載っていると金が出るとか…
イカ打ち切りから半年以上あんなゴミで金が貰えてるとしたらねえ…

674 :愛蔵版名無しさん:2019/05/03(金) 02:36:05.78 ID:???.net
売り物じゃなく配信されてる場合は「(そのサイトへの)掲載料」なので
場合によったら通常の原稿料(と言うがジャンプに乗る場合も「掲載料」である)と同額出る
ただ、この話してたのはネット掲載始めたてのころのサンデーの作家なので
今ならやり方もこなれて費用抑えてるかもしれない

675 :愛蔵版名無しさん:2019/05/03(金) 02:51:32.19 ID:???.net
つかP5千円くらいに抑えてもまだ一話10万近くになるわけで
web掲載判断降りるやつとギリギリされないやつで天と地って気分じゃないか
担当がねじ込んでくれたとしたら靴でも舐めたくなるだろうな

676 :愛蔵版名無しさん:2019/05/03(金) 12:56:57.98 ID:???.net
流石に電子書籍として売り出してるものの流用だし、本人一切何の労力も無しに週間連載時の原稿料と同額は出ないだろ
出ないよな…?

677 :愛蔵版名無しさん:2019/05/03(金) 17:16:44.02 ID:???.net
某アニメの続編でこれは2000年後の世界とかの説明があったときコンクリートの建物が
2000年ももつわけないだろとかそういうツッコミみたとき
ノアズの10万年とかをみたらどうおもうだろうとおもった

678 :愛蔵版名無しさん:2019/05/03(金) 18:22:05.29 ID:???.net
もしクロガネ配信で結構な額受け取ってたとしたら
その金銭的余裕があってすらあんな手抜きまみれだったのか・・・っちゅー事に
有能アシ揃えてふんだんに廃墟や遺跡描写で盛り上げるとかさぁ…
現実は手抜きジャングルと遺跡(理科室)と荒野と遺跡(手抜きビルしかも外観のみ)

679 :愛蔵版名無しさん:2019/05/03(金) 19:19:55.79 ID:???.net
作品見たらわかるが池沢くん簡単な計算も怪しいからな
金銭管理なんて無理だよ

680 :愛蔵版名無しさん:2019/05/03(金) 20:37:16.67 ID:???.net
新連載に合わせての旧作配信で結構な額貰ってるんなら
それは実際連載支援金的な意味が強いと思うんだけど
そのお金を新連載のために役立てなかったとしたら裏切りみたいなもんだな
三巻の余りページを2・3話分描いて回収する生活費・アシ代くらいには
なってたんじゃないだろうか。放棄してポッケに入れたのか

681 :愛蔵版名無しさん:2019/05/03(金) 21:15:15.75 ID:???.net
本命が実質最短打ち切り
過去作のゴミが恥を晒し続ける
こんな笑い話が他にあるだろうか

682 :愛蔵版名無しさん:2019/05/03(金) 21:52:27.62 ID:???.net
>>666
そもそも一般的なガスライターはごく小さな火を起こすだけの機構しかないから、
仮に故障で膨大な量のガスが出てきたところで不完全燃焼(爆発含む)起こすだけなんだな
燃焼には空気(酸素)と燃料の適切な混合が必要というのは中学理科程度の知識だし、それ以外でも生活のなかでよく見られる常識なだけに
そこらへん全スルーして極大ビーム扱いしてたのは無知を謗られても仕方ないと思う
あの雑さでは小学生も騙せない

683 :愛蔵版名無しさん:2019/05/03(金) 22:32:43.42 ID:???.net
考古学者じゃなくてバカより前にたまたま重大なノーツやハイノーツを入手して
学会に囲われる事になったヒーロー願望の強い素人学生(豪運やそのハイノーツの力で
手がかりを次々引き寄せる立場になっていて学会も扱いに戸惑っている)にでもしとけば
アホ知識振り回す奴でも問題なかったのに

684 :愛蔵版名無しさん:2019/05/03(金) 22:54:07.74 ID:???.net
あんな真横にレーザーみたいな勢いでガスが噴出されるとしたら自分が吹っ飛ぶんじゃね?

685 :愛蔵版名無しさん:2019/05/03(金) 23:45:53.65 ID:???.net
クソ超高圧をライター程度のガス出力に制御できてた部分が壊れてるんだから
ガスの出を調整しようとした指が吹っ飛ぶのが先だと思う
怪力+慣れてるモネが出来るのはまだしも・・・

686 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 00:35:06.44 ID:???.net
池沢先生の漫画にケチつけるのヤメロォ!
集英社の◯◯者雇用枠やぞ!

687 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 01:36:10.96 ID:???.net
池沢先生は画力だけなら新人としては下の上と言えるくらいは上手いよな

688 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 01:58:10.31 ID:???.net
>>687
(新人じゃ)ないです

689 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 02:01:21.10 ID:???.net
いっそ次回作は現代ものという要素すら取っ払って
エルフとか出てくる完全ファンタジー描いてほしい
元々手垢が付きまくったジャンルだけど一から世界観作るのは相当技量がいるから
無理を承知でどれだけ既存からパクッておぞましい作品が出来るか見てみたい

690 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 03:31:15.08 ID:???.net
池沢先生が連載することでほかの作家のチャンスを奪うのだから間違っても商業誌で連載はしないで欲しいな
もっとも少年ジャンプで門司担当以外でプロとして活動なんて不可能だろうがな
ツイッター辺りでどうぞ

691 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 03:37:14.12 ID:???.net
加地君みたいにWeb送りでいいでしょ
なおその後に加地君は契約切られたそうだが

692 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 05:41:46.45 ID:???.net
加地くんはヤンジャンで短期連載してたぞ

693 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 09:28:51.99 ID:???.net
>>689
ベルセルクパクったらすごいのになりそう
もちろん悪い意味で

694 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 09:57:43.29 ID:???.net
>>685
あれ調節壊れてんのに気球を燃やさず空気を温める程度の火力には落とせるんだよな…

695 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 12:06:41.49 ID:???.net
ライターの火力調節するのに口を指で押さえるってのがね…

696 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 14:18:29.96 ID:???.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1988151-1556946949.jpg
いまさらだけどこれなんでカウンターが間に合うの?

697 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 14:36:08.70 ID:???.net
このキャラFF7のクラウド真似したみたいで
バカにしてた斬と同じ、それより劣化したことやってるんだよな

698 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 14:41:33.61 ID:???.net
手首をグルンと回したと考えればまあ・・・
弾かれた勢いを利用したとしても、相手の方が早く打ってきそうだし有効打突になる程度の威力が出るとは思いにくいが

699 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 16:01:47.46 ID:???.net
攻める時隙が出来るって物凄い初歩の話をなんでこんな
盲点だった!盲点だったすごいわー!!!って語ってんだろう・・・

700 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 17:17:15.64 ID:???.net
キュとかいい音してるけど、バッシュでも履いて剣道してるんかな

701 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 17:44:30.69 ID:???.net
>>696
イケザワールドにそんな常識が通用するはずないだろ

702 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 18:40:22.92 ID:???.net
1コマめの受け方完全にそこで衝撃止めるポーズじゃない
こっからスムーズに反動活かせるって事無いだろう
そんでマズイと思ったのか4Pめの図じゃ受け方変えちゃってるし
そこ置いといてもグルンと回すのともう振り下ろしに入ってるのじゃ後者が早いよね

答:相手の人がずっと待っててくれました

703 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 18:57:41.40 ID:???.net
>>696
桜夏剣道弱いよと言われてるのに
なんで己々が強ければ勝つって答え導き出すの?
まるで最初から強い選手複数存在するって知ってるような思考回路

704 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 19:04:33.70 ID:???.net
その高校弱いけど良いの?って言われた時のクラウドみたいなキャラは普通だと「個人戦にしか興味がないのでどうでも良い」みたいに答えるからな
しかし日本一の漫画家はそうじゃない
己々(各々?)が強ければ勝つとか団体戦に対する意欲はあって勝ちに拘る性格なのに何故か弱小に来たピエロに仕立て上げる
これは流石と言わざるを得ないこんなん尾田栄一郎に出来ますか?って話よ
門司以外の編集は全員クビになれ!!

705 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 19:25:37.19 ID:???.net
中学時代だって団体戦あったろうに後ろにつなげるからとか
一言もかけられなかったのたろうなあ
まあ医者や不良に竹刀をふるまわして脅す気違いだし

706 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 19:36:43.02 ID:???.net
火ノ丸相撲の火ノ丸は最初は個人戦しか興味なかったから相撲部があるってだけで大太刀高校に入ったけど
部長とか他の部員との練習や公式試合で支えてもらったりで考え変わっていったというのに…

707 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 19:37:19.08 ID:???.net
すげー意固地な奴が急激に考えを変えるって落差でも
実はこれまでの過程でデレてましたでも、うまい漫画家はうまくやるもんだけど
池沢君はスッパリかじを取るわけでも無くクネクネナヨナヨした言い訳のようで
うまくもなくシンプルにヘタクソ
そしてなんの説明も無くデレてる事もしばしば

708 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 19:43:23.30 ID:???.net
>>705
イケザワールドの人物には過去設定は有っても過去は無いんだ
つい先日生えて来たんだ

709 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 19:46:52.48 ID:???.net
>>702
まだかとクソメガネの対戦のときも面があたる寸前なのにまがる突きとかが発動して同時にあたるとか
相手がまってくれるときもあったなあ
位置関係の把握だけでなく時間経過の把握もできてないのにこんなトリックで勝ちましたとかやられてもなあ

710 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 19:51:49.61 ID:???.net
池沢くんは物体や人間の動きの前後なんて理解してないからね
いやできないのか
コマの前後で一連の動きではなくそれぞれバラバラのもの
だから動きがおかしかったりワープしたりする

711 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 20:21:32.00 ID:???.net
ブリーチで有った「13km延びる事の方に気を取られるかもしれないけど
一瞬で13km延びる速度の方がマジヤバイ」みたいな事池沢漫画で言えないな
速度の概念に信頼性が無いんだもの

712 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 21:43:52.43 ID:???.net
池沢のバトルシーン読んでもさっぱりだけどここは無理やりでも解釈してやろうとか
ある意味やさしい場所なのかもしれない

713 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 22:07:23.58 ID:???.net
>>699
しかも達人であるさゆりが「そうか」とか驚いてるのがね
まあこいつ剣があたったかどうかわからんとか夜鷹に一本とれないくらいの腕前だったか

714 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 22:33:26.46 ID:???.net
将棋でも奨励会員が数手先を読めてなかったし
池沢世界では観戦中は知能が低下するんじゃね

715 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 22:53:18.93 ID:???.net
観戦中?常時だろ

716 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 01:52:30.26 ID:???.net
池沢漫画では肩書きや設定がいかに上級者でも上限は池沢だからな

717 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 06:35:24.53 ID:???.net
優勝候補でシード校のダークホースとか
現状再注目株の歌川を輩出してる棋士の墓場だとか
イケザワールドの肩書や修飾語はそもそも現実とは乖離が激しいしね

718 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 17:59:10.09 ID:???.net
自分が常識とか言葉の意味とか全く知らない考えられもしない無知だと気付かず物事に対する浅くて簡単な自己解釈をそのまま世の中に通用するレベルだと思ってるんだよね池沢くんって
それを補う他の能力も無いのは三作目まで見ても明らかだし
表舞台での活躍はちょっと無理そうだね

719 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 19:09:34.31 ID:???.net
今回のクロガネ
君はなぜ桜一刀流をしってるんだ → いまきみの話どうでもいいよね
わけがわからないよ

720 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 19:34:21.53 ID:???.net
読んで来たけどびっくりするほどつまらんな…
それとクソメガネも防具をつけてない相手を真っ先に突きに行ったり
そう言う倫理観が終始壊滅してるよね

721 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 19:45:06.78 ID:???.net
ゆるゆり

https://i.imgur.com/FuBV9c1.jpg
https://i.imgur.com/DjEX6pr.jpg

722 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 19:55:59.92 ID:???.net
「防具のない相手に竹刀は振らない」
「心配いらないよ 君の剣は当たらない」
「言ったな…!」
こういうやりとりあっちこっちで見る気がするんだけどこういうのないもんな
一話で不良の喉突いてるから今更やっても不自然といえばそうなんだけど

723 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 20:56:31.41 ID:???.net
花足ってけっきょくなんだったのだろう
まだかと戦ったときは一瞬で裏をとるとかで瞬間移動してたけど
今回はよくわからない動きだった

724 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 21:25:54.46 ID:???.net
奥歯噛み締めるとスピードアップするんだよ

725 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 21:52:45.15 ID:???.net
桜一刀流フワフワしすぎてて子供は誰も真似しようと思わないよな
強さもわからんしそもそも何してるのかもよくわからん

726 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 21:56:35.57 ID:???.net
ハッタリも下手
高校日本一ごときボコボコにしとけ

727 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 21:58:17.95 ID:???.net
東京No.1だったクラウドはボコしたから…

728 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 22:40:13.26 ID:???.net
医者に「ペンがなくなったら廃業するのか」って意味不明だよなあ

語彙アピールか知らんけどキャラに合わない言葉もやたらと使わせたがるし
クソ将期の苺パンて鬼籍に入るとか使うキャラじゃなかったろ
しかも高一だし

イカ一話の地団駄を踏む作業員とかはその逆だし
大の大人が地団駄踏むってw
悔しいってことなら別の言葉があるだろw

729 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 22:46:56.54 ID:???.net
>>717
池沢くんってダークホースをなんだとおもってたんだろう
ダークがつくからかっこいいとかそんなのだろうか

730 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 00:08:29.03 ID:???.net
そういや池沢君的に何で中華ホモをバミューダに同行させたんだろう
普通難所のある海に出るわけだから海洋学者辺り連れて行くよね?
「キノコシャーク回が先にシーンとして思い浮かんだからそれに合わせて登場させた」
と俺は予想しているんだが池沢学的にあっているんだろうか…

731 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 00:18:26.10 ID:???.net
>>728
最初は「手が動かなくなったら廃業するのか」って書いてて
そりゃ医者なら大概自主廃業する方が誠実だわって流石に気づいて
小手先で変えた疑惑

732 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 00:25:35.66 ID:???.net
>>730
バミューダトライアングルの、それもあの世界では長年実際に存在する脅威なんだから
海洋学者は飛びついてきそうなもんだよね。アークラボのあいつに連絡つかなくても
他に学会でいないとも思えん。
中華を呼んだ理由は・・・せめてハイノーツ持ってるの知ってたなら「電子機器が壊れる→
それでも使える便利グッズなにか持ってるやつ」で選んだと言えそうだけど、知らないんだよなぁ

733 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 00:41:32.29 ID:???.net
>>730
池沢の頭の中でホモ中華はハイノーツ(不自然極まりない犬笛型の)動物語翻訳機を持っている設定を考えついた
その翻訳機を使って動物の力を借り、バミューダ海域やサンジェルマン島の数々の難所を突破していくそんな話を構築しようとした
だからイカがホモ中を呼び出す流れにした

しかしだ
何故だか池沢は、イカはホモ中が翻訳機を所持していることを知らないことにしてしまう
にも関わらず話は翻訳機ありきのまま進んでしまい、ホモ中華が翻訳機を持っていなかった場合バミューダ海域は突破できなかったし、イカのなかでは再開するまでただの武闘派古生物学者という認識だったはずのホモを呼び出した意味が全わからないイミフ展開を生み出すに至った

池沢漫画恒例のサリーアン事案&セルフジェイルハウスロックの複合技だと思う

734 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 04:01:24.88 ID:???.net
そんで「ハイノーツを持ってる事を知らない事にする」意味って特にないんだよね
ハイノーツってものが前々から見つかってる話はしたし
学会のやつらは既にハイノーツを色々見つけてて当たり前
あるいは最近になって加速度的に見つかりだしてそういやあいつも持ってたはずだ
みたいな事言わせときゃいい。むしろそうしない方が不自然(イカが他に持ってないのも)

735 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 04:18:00.88 ID:???.net
一番矛盾が出る方向に迷いなく突っ走っていくよな

736 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 08:06:41.18 ID:???.net
他のラボメンは自力でハイノーツ手に入れてるのに
超有能なはずのイカだけ盗品のライターをそのままパクった
クソ無能にする池先生、本当面白い

737 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 08:41:53.06 ID:???.net
さも長年の相棒かのように酷使してたけど数日前に敵からパクったものを組織に渡しもせず私物化してるだけなんだよなあのライター

738 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 09:08:14.06 ID:???.net
誰よりも過去のものに触れる機会があったイカ
持論は全て間違い、ハイノーツは人が探し当てたものを力づくで奪った

意図せずに書けば書くほど無能になるってすごいよね

739 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 10:12:06.99 ID:???.net
ラボメン出た時イカに「あいつらのハイノーツは元々俺が見つけたものなんだがな(ドヤァ」とか
言わせるのでも全然良かったのにね
どんだけ唐突な主人公アゲでもイケザワールド的には納得感ある行為だよ

740 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 11:27:09.08 ID:???.net
ってかミライが何周もループする世界にしたからなんでハイノーツってのが生まれてきたのかわからなくなった

741 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 12:05:26.63 ID:Xwp1DmTD.net
ハイノーツ所持をお互いに知らなかったのは、アイツなら何とかするはず、という2人の信頼関係を描く為だったんじゃないか。
でもそれが成立するのはハイノーツを使わなかった場合だけなので、結局ハイノーツなかったら詰みじゃねえかというバカっぷりが際立つ結果になってしまったけど。

742 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 12:38:10.12 ID:???.net
ホモがハイノテ持ってなかった場合プラシーボで酔い止めしかできないよね
でメタンで船沈没
何を想定してイカはホモを呼んだんだか
危険な海域を越えるのにいるはずの海洋学者を呼ばない池沼っぷり
ホモがハイノテ持ってたとしてもイカが白身からハイノテドロップしなければ高波を打ち消せなくて沈没
そもそも高波に火で穴を開けて撃破ってw
何その池沼展開w

743 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 14:55:12.04 ID:???.net
>>742
さらにメタンガスが沸いているところで火柱を使うっていうのもだぞ
並みの池沼じゃ思いついても矛盾に気づいて描けんよ

744 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 16:03:17.21 ID:???.net
すでに海上で燃えてるからライターには引火しないんだぞ!
気球が飛ぶ原理?イケザワールドにそんな細かい物理要素はない!
クソ重い布が重ねてあって、さらにクソ重い鉄のコンテナに紐で括り付けて、火を燃やせば浮くんだ!どんなに重くとも浮くんだ!

製作時間がない?イケザワールドでは池沢の思うように物体が出来上がるんだ
そこに時間や質量やその他諸々の科学法則なんて関係ねえ!
波だって強力な攻撃を受けるとHPを失って四散するんだ!

745 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 16:06:31.54 ID:???.net
>>743
さっすがにそれと即席気球脱出を予想できたウソバレはなかったな…
まああってたまるかって感じだけど

746 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 16:17:17.94 ID:???.net
穴をふさいで別の場所に穴を開けるまではまあよくある
池沢くんはさらに元の穴を広げちゃうのがすごい

747 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 17:33:34.94 ID:???.net
池沢くんがもっとバリバリに尖ってたら今でもツイッターで俺理論発信して叩かれるけど勝利宣言してブロック とか見て楽しめるオモチャになってそうなのに
でかい口叩いた割にそういうキャラを貫くでもない半端な奴なんだよな
大人しくても反省してるわけじゃないのは断言できるが

748 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 17:56:46.55 ID:???.net
>>747
twitterの鍵垢で出来た世界はある意味池沢君の理想郷だと思う
自分の努力()を認めてくれてマンセーばかりする優しい世界
自分が頂点に君臨する素晴らしい世界
目の肥えた読者も身の丈以上のクオリティを自分に求めてくる編集もいない
もう依存して出てこれないだろうこれ

749 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 18:39:42.27 ID:???.net
問題起こして捨て台詞とともにアカウント消して逃走したのに、少し経ったら鍵垢作るって行為がクソダサい
しかも数少ないファンを大切にしようとかではなく、リアルで繋がれないかって下心が見え見えなのがもうすごくみっともない

750 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 19:45:22.57 ID:???.net
前の方で書いてた人が居たけどガスと酸素の混合で燃えるんだから
あの海上メタンガスも一旦「酸素が」足りなくて燃えにくくなって
余ったガスだけが拡散浮上してくって事は有るんじゃないの?
それが昇ってきてライターで引火してボカン
ていうかこれも前に出てたけど、あんな燃え盛ってる海上は気流がクソひどいだろ

751 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 19:58:04.12 ID:???.net
なぜ海洋学者を起用しなかったのか→海洋の突っ込んだ話をしたくないから
いなければ全部「それは専門外だが・・・」でフワフワしたウンチクで済ませられる
(ただしウンチクは是非言いたい)

752 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 20:06:16.91 ID:hkoJAYNC.net
毎週毎週、嘘バレ師が考える渾身のクソエピソードを圧倒的に上(下)回っていくの凄かったよな。
ポンドスワンプとかの架空のキャラ名とかが出たり、嘘バレは病院に行くとか治療シーン必ず入ってるのに本バレはガン無視とか、改めて「常識」を完全に捨てないと予想すら出来ないんだな、と思い知らされたよ。

753 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 20:33:05.51 ID:???.net
・電子機器が壊れる海域に乗り込む ・超内容量のガスライター持ってる
これが揃ってるんだから俺だったら「このライターのおかげで風力・火力で
動く機械ならある程度使える!持ち込むぞ」ってネタやるなあ。そのうえで
「メタンのせいで気球路線になってしまう→用意してた機械は大半諦めざるを得ない」でもいい
池沢君は気球だけしか思い浮かばなかったように見えるが・・・

754 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 20:40:01.32 ID:???.net
>>752
ウソバレ的中させるのに一番難易度高かったのは
日本→イタリアと話のメインステージががらりと変わる回を除けば

・ブリキ缶に犯人のこと書いたタイムカプセル回
・キノコシャーク回

に2強だと思う。あれは本当に常識ある人間では考えられない、
どこかしら欠落している人間でないと絶対描けない展開だった

755 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 20:44:24.71 ID:???.net
>>752
ポンドスワンプとか懐かしい。多少「これ嘘バレだぞ」と分かる小ネタ入れてくれてる奴好きだった
まあ途中からどうあがいても本バレの酷さ>>>>>>>>嘘バレになってしまって
そんなネタ入れなくても整合性が残ってるから嘘バレだ、ってなってしまった訳だが

756 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 20:53:52.29 ID:???.net
>>734
ローマ編で「ノアですら直接は知らない超激レアアイテム」としてハイノーツを出しちゃったから
その続きでは旧友がハイノーツもってることを知らなくとも、そこだけはまだ理解できる
逆に言えば、そんな激レアアイテムを秘密裏に入手するとかどうやってるんだって話になるし
最終的に他のラボメンがみんなハイノーツ持ってて当たり前という、
弓と矢も引き合う設定もないのにスタンド使い量産状態ってくらい
不自然極まりない状態になってるんだけどさ

長期連載の思いつき急増設定よりもおかしな設定状態に
わずか単行本1巻ぶんでたどり着くとか、こりゃある意味才能だな

757 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 20:59:45.94 ID:???.net
連載開始前にいくらでも練られる3話までですら無茶苦茶だからな
嘘バレもまず過去の話と矛盾させてその話の中だけでも矛盾させることが必要だったし

758 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 21:36:07.09 ID:???.net
>>756
薬学者の惚れ薬の時は「ノーツの力を利用してるから厄介」みたいな事言ってて
アレ?ハイノーツではないの?って思ったな
・二人ともこれは以前から知ってる→ハイノーツという事にすると756のように辻褄が合わない
・なのでこれはあくまでノーツという事にしとく
 →・・・ノーツ(常識的に数年の間に生まれ得る技術)の力で洗脳レベルの惚れ薬???
  ていうか薬自体のノーツは有り得ないけど、まとまって薬学文書が見つかったん・・・?

759 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 22:38:45.45 ID:Xwp1DmTD.net
ノーツとハイノーツの境というか、違いが何なのか分からないんだよね。
過去の遺物がノーツで、現代では到底作れないレベルの物がハイノーツって言ってたけど、まともに考えればお菓子の缶とかノーパソが10万年原型とどめるわけないんだから、この説明だと残ってるの全部ハイノーツでいいじゃんってなる。
池沢君的には宝貝とスーパー宝貝、始解と卍解みたいなもんなんだろうけど、ちゃんとした説明がないからゴッチャになるだけなんだよな。

760 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 23:38:13.38 ID:???.net
>>750
ふっと思ったんだが
酸素が少なくなって燃えないのであれば
海面近くの酸素濃度が低いわけだよね?
登場人物が酸欠で倒れないのは百歩譲ろう
けどライターの火も付かないんじゃない?
酸素ないんだから
少なくともビームのようにつながった状態にならないんじゃない?

761 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 23:46:45.57 ID:???.net
>>750
池沢くん燃焼がどういうものか知らなそうだから…

762 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 23:48:46.23 ID:???.net
とりあえず読み切りとか出してくれよ池沢くん

打ち切り後にテレ朝のディレクターになったポルタ作者みたいに尾田のコネでフジテレビ関係の職に就いてるとかないよな

763 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 00:00:02.26 ID:???.net
普通の漫画は筋が通っているから翌週の展開は大体予想できる
的中せずとも普通は題材や流れに沿ったものになるので遠いものにはならない

池沢の漫画はね
前の話と繋がってないのが当たり前
前振りぶん投げてるのが当たり前
取って当たり前の行動を取らないのが当たり前
物理法則完全無視が当たり前
時間等の感覚欠如が当たり前
常識が一切ないのが当たり前
物語上で提示されたルールに則っとらないのが当たり前

こんなの、常人の域を出ないと嘘バレ的中なんて不可能だよ…

764 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 03:12:50.13 ID:???.net
でも犬登場回からこれ10万年生きてる犬だろとか
ドローンハンドは折れた腕の代わりにパクるだろうなとか
見抜かれてる池先生好き

765 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 04:54:14.45 ID:???.net
>>762
ポルタの人はちゃんと早稲田卒業してるからテレ朝入ったけど池沢くんは多摩美、しかも中退してるからいくら尾田っちのコネでも無理じゃ・・・

766 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 06:36:07.16 ID:???.net
>>764
そこらへんは割と予想しやすかったよ
あとあのキモ犬死んだあと絶対生き返るだろってウソバレも多かった
石積んだだけの墓標は流石に予想は出来なかったようだが

767 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 07:36:24.80 ID:???.net
犬が生きてるのは予想がついてただけに、キノコシャーク殺人には驚いた。
例え犬が死んでても殺人はヤバいのに、その上殺人しておいて、犬が死んでないから敵討ちの名目さえないただの殺人!主人公サイドのたかが学者キャラがやっていいことではない。

768 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 09:30:42.05 ID:???.net
まあ学者の先制攻撃!の後に躊躇せずヘッショ決めようとしてるし
倫理観狂ってるのはクソガネからずっとだよね

769 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 10:28:50.55 ID:???.net
犬が生きてる理由でハイノーツが出てくるだろうというのは予想されてたはずだけど、万能細胞()は流石になかったよな?
忍法創造再生の術みたいな超細胞分裂を万能細胞とか言い出すのは流石に予想ができないだろ。

それにしても人類最古のノーツ「聖杯」って一体何だったんだろうな?

770 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 11:42:46.73 ID:???.net
作中オリジナルの固有名詞で、何だったのか明らかになっているものの方が少ないんじゃない?

771 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 11:46:43.00 ID:???.net
ああごめん固有名詞って書いたけど
「学会」とか「聖杯」みたいな現実にもあるけど作中では特殊な扱いをされてるものも含めてだね

772 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 13:55:12.58 ID:???.net
犬復活の後「この樹齢数千年に見える樹を何十回・・・!」つって
十万年説に信ぴょう性が!ってシーンにしてたけど
アシの人はちゃんと描いたんだろうし上手いけど、別段特徴なくデカくもない樹を
突然そう言われても「・・・そうなん?」ってなる
いや実際は樹齢数千年の木をちゃんと模写してるのかもしれないけど伝わらん
演出としてデカい樹描くかそれこそ古生物学ウンチク始めてくださいよ

773 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 14:15:51.05 ID:???.net
樹齢1万年の樹を10回見送ったから10万年という池沢算

774 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 15:05:50.39 ID:???.net
池沢の発想ってあの程度なんだよな
小学生レベル

775 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 15:11:15.63 ID:???.net
樹齢数千年の木が何度も何度もはえかわるとかなのに
人間がサンダルビーチでわたれるような道がそのまま残ってるから急ごしらえのセットにしかみえないけどな

776 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 15:42:47.72 ID:???.net
普通樹木って成長したら種付けて親が枯れる前に新芽が出てくるんだけどな
一万年に一度、枯れる前にしか実をつけないのか?朝顔かなにか?イケザワールドってほんとガバガバ

777 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 15:43:12.89 ID:???.net
10万年前に歌った10万年の孤独すき

778 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 17:39:52.97 ID:???.net
10万年の孤独は池沢視点極まってる
ワンピースの空島みたいに過去の独白が現在に繋がる瞬間の感動を描きたかったんだろうけど
いかんせん作者の頭が悪すぎた

779 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 18:15:05.95 ID:???.net
>>775
ちゃんと足守る装備させるとか(しない)
先を行くヤツがちゃんと後から来る人のために草刈って
道を作りつつ歩いてて好感度アップとか(しない。鉈どころか手ぶらだし)

780 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 18:25:40.79 ID:???.net
置いていくことになった犬にメッセージを残そう←まあわかる
メッセージは犬には伝わらない←ん?
メッセージは暗号になっているので人間にも伝わらない←は?
メッセージにボカロを使う←ふざけてんだべ?
10万年間休むことなく動き続けるラップトップ←???
どこからともなく10万年間供給され続ける電気←

こういう頭のおかしいお話を当たり前に書けるってすごいと思う

781 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 18:37:28.59 ID:???.net
小さい島にジャガーみたいな大きい肉食獣居るイメージあんま無いんだけど
その辺はどうなんだろ?強力な肉食獣が居なくてその分大き目の鳥や草食動物がいる感じ
出て来た動物ジャガーと犬とサメで珍しいのとか居なかったな・・・
本当になぜ古生物学者の出番だったのやら

782 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 18:43:40.23 ID:???.net
あの狭い島で生物界最強のキノコが存在するのほんと怖い

783 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 18:56:02.81 ID:???.net
狭い島であんな繁殖意欲旺盛な生態にならなくてもいいよね
つうか取りついて即生えて死亡させちゃうんじゃ勢力拡げる役に立たないのでは
人間より小さい動物はより早くやられるでしょ

784 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 19:54:29.89 ID:???.net
>>782
中南米原産の殺人キノコだぞ
キノコで人類が滅んだという有力な仮説があるのだ

785 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 20:33:20.30 ID:???.net
普通に追い詰められるふりして断崖に誘導
もう逃げられないぞ→鮫パクーでよかったよな
なぜあんなグルメ界にいるようなキノコ出しちゃったんだろ

786 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 21:30:17.85 ID:???.net
あと途中であいつがジャガー殺したことを動物との交信で知るシーンでも作れば
「犬生きてたじゃん!お前のが無駄な殺生じゃん!で、悔悟すらしないの??」って
ツッコミ作らなくてよかったのにな

787 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 07:25:27.37 ID:???.net
10万年前に孤独な期間は10万年だとわかっていたの最高に池沢くんなんだよな
犬のキモさと相俟ってノアズノーツ最大の爆笑シーンであり池沢くんがダメな理由だと思う

788 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 08:15:46.61 ID:???.net
ノアズ最大の爆笑シーンは白身とのバトルだろ
イカの回し蹴りのとこ塩を連想したわ

789 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 11:02:42.55 ID:???.net
敵側は見のがしてくれるのに味方側は容赦なく殺すとか
バトル漫画ではなかなかみりない代物だった
なろう系のとちくるったものとかでは結構あるかもしれんけど

790 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 11:52:41.72 ID:???.net
・10万年かけて飛行能力はそのままにヘリより巨大化するフクロウ
・犬と意志疎通が可能で、親の背中に乗って「キャン」と鳴くジャガー
・驚異的な射程距離、命中精度、繁殖力、知能を誇る一方で宿主が海水を“経口摂取”するだけで症状が即改善するキノコ(駆除できるとは言ってない)
・陸上の相手を知覚して捕食できるサメ
・現実にはあり得ないレベルで絶望的に気持ち悪い犬
池沢くんが動物漫画描いたら期待できそうだな

791 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 12:54:47.97 ID:???.net
キノコは宿主が海水を飲んだことを即座に知覚して自ら出て行くからな
あのキノコは風もないのに狙い定めて上空10数メートル先の物体に寄生して数分で子実体形成するし
知能は犬くらいあるだろうしマジで数日で地球上の沿岸部と寒冷地以外を埋め尽くすレベルの凶悪生物

でも池沢くんはその辺に考えが至らないんだよね

792 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 13:20:20.63 ID:CChNerxJ.net
あのキノコも10万年生き続けた知能の高いキノコなんでしょ(適当)
だから森を荒らす人間のうち、距離が近くて殺しやすいやつより、自分と会話できる奴を生かしてあげたんだよ。あの状況でホモが生キノコるにはこれしかない。
もっというと、あのキノコは自分が増えすぎて他の生き物の害になりそうなら自分で離れるし、逆に生態系を脅かす奴がいたら間引いてるんだよ。
池沢君が作ったキャラとは思えないほど頭のいいキノコなんだよ。

793 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 13:51:16.74 ID:???.net
池沢の理由づけはいつもほんとに雑なんだよなあ
もののふやクロガネの対戦する理由もひどいけどノアズの場合はさらにひどくて
海にいってサメに食わせたいといオチにするために
世界観全てを無茶苦茶にするとかだからなあ

794 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 15:13:00.40 ID:???.net
あの島がさまざまな生物実験をしている島で犬こあの最凶キノコはその研究の一部ってんならまだなんとかなったんだけどな
あのキノコ普通にイケザワールドの南米に生息してるからな
一週間でゾンビ映画の結末より悲惨なことになるよ
第一にあのキノコ生存のために栄養として動物が必須ってわけじゃないみたいだし、食い尽くしちゃっても問題ないんよ

そもそもがあの島何でやり直し外で特別扱いなの?

795 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 15:26:51.93 ID:2jWLHKmk.net
>>794
1年中雲がかかっててしかも機械は操作不能になる不思議海域。
ループの手がかりがあるかは謎だが、サンジェルマン(キモ犬の飼い主?)がほろ酔い気分で酒場の店主に話した与太話が伝わっててそこに行くことになった。
何言ってんだって思うかもしれんが俺もよくわかんないから許して。

796 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 16:15:21.19 ID:???.net
普通はあのカードに残った血や病院の場所とかそういうのをヒントに次の舞台に移るのに
この血はサンジェルマンですとわかったら
とくに関係のないサンジェルマンの伝説のあるバミューダにとぶとかほんとよくわからん
サンジェルマンの伝説を虱潰しにしていくとかそういうことでもなかったし

797 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 17:08:22.96 ID:???.net
>>794
パクリ元のISLANDには嵐で隔絶されてるうえループの影響を受けない島が有るって
話だからそれのパクリなのでは
SF的な不思議隔絶ならまだしも、あくまでハイノーツ技術による
ただの人工的邪魔みたいだから「それじゃループ断絶も人工的に起こせてるの?」って
ならざるをえないので池沢君の脳内理屈が気になるところだ

798 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 17:12:55.99 ID:???.net
そういやあの犬ジャガーと意思疎通できてるみたいだったけど
サンジェルマンはあの犬以外に一匹でも10万年を共にできる仲間
作ってあげればよかったんじゃないですかね・・・
つがいだと子孫できてもどんどん死んでくの可哀想っての定番だけど、
別種族で意思疎通できるならその問題ないし

799 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 19:03:34.35 ID:???.net
島には不死犬がいるだけで行く意味無かったぜ!ってオチが最高に池沢

800 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 19:14:57.26 ID:???.net
だけどタケダ曰くあの探索は“大成功”だったらしいからな

801 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 20:06:55.03 ID:tbXwX2LI.net
つーか10万年生きてるのは確定のはずだよな、犬もサンジェルマンも。ならあの犬は不老不死実験の貴重な成果のはずだし、なぜ置き去りにしたのか理解できん。
酒場の店主に言っちゃうくらいだから極秘実験でもないだろうし、ボカロで作詞作曲してる場合かって思う。

802 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 20:14:44.79 ID:???.net
>>796
サンジェルマンの名前がでた次の話のとき行き先がわからなかったから嘘バレの人も困難してたな
行き先が香港だったりスペインだったりドイツだったりとかでだれもバミューダとあてた人はいなかったな
まあ嘘バレ師はサンジェルマンとはどういう人物か調べてから考えて書くから
バミューダがでないのは当然だろうけど

803 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 20:26:27.45 ID:???.net
知らない調べない考えない常識がない
どれなら今からでも克服できるんだろ

804 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 20:45:34.05 ID:???.net
>>801
サンジェルマンがハイノーツ学者連のただ一人の裏切り者で
犬を逃がしたのも歌を仕込んだのも独断だったので隠匿や偽装が必要だった・・・にしても
あの狭い島に残した犬だの歌だの他の何百年もヒマな面子が発見・解読出来んもんかねと
主人公様はカンタン解決するのに
しかも歌詞は(謎文字に変換してはいるが)なんのプロテクトもない洞窟のPCに
ボカロソフトで入力してあったので、データ見れば持ち出せなかったノア以上に
簡単に解読できるはず(つうかノアはカメラでも持ち歩いて即撮れよと)

805 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 20:53:32.35 ID:???.net
>>800
どうせ他に学会員ろくに描写しないならせめてタケダ自身を「仕事上協力はするが
ノアの研究信じてない、ループ理論よりハイノーツ入手できれば万々歳派」
みたいな強調キャラにでもしといたらそういうシーンもメリハリついたのにね
その説明させるために三馬鹿出す必要もなくなる

806 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 21:45:22.90 ID:???.net
だいたいあの島現代科学の潜水艦で入れるし近海の鮫ですら入って来ちゃうならな
メタンとか火の海とかどこいったんだって話だよ

807 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 23:56:49.23 ID:???.net
>>805
主人公側の登場人物は基本主人公(池沢くん)の太鼓持ちだもん仕方ないよ
主人公批判のキャラも基本かませ犬みたいなものしか居ないし

808 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 08:44:17.30 ID:???.net
気球や潜水艦で島につくならなんで3億もぽんと払える学会が
調査できなくてほっといたんだっていうの
ああ、分電盤も20年間どうしようもなく放置していた学会のメンバーなら仕方ないか

809 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 11:36:43.68 ID:???.net
気球だと帰る時暴風圏は突破できないと思うんだけどメタン地帯まで船迎えに来てもらうの?
待ち合わせするにしても通話機器すらないし座標すらわからんのでは?
メタン地帯で気球チンタラ浮かばせて迎えの船探すの?
あ、鳥に教えてもらえばいいのか?・・・いや、メタン地帯に鳥飛んでるかなあ?
てゆか来るときライターで突破してドヤァしたからには船だけで来れたら世話ないよね?
てか普通は排除機構が止まったとでもちょっと描きさえすりゃ済む事なんだけど
池沢君それすらしない...(翌週も説明なしで帰還)

810 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 12:27:10.63 ID:???.net
>>809
帰りのことなんて池沢くんの頭にあるわけないでしょ!
池沢くんの頭には話と話の間や舞台裏というものは存在しないんだよ


考えてみるとすれば、気球に穴空いてるから泳いで帰ったんだよ

そもそもあの気球じゃ重量や構造上、穴開いていようがいまいがどうやっても飛ばんがね
https://i.imgur.com/yQmHpWS.jpg

811 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 12:35:14.63 ID:PbaYjkBW.net
Dr.ストーンでさえ、気球の構造はアホほど単純とか言いつつも布作ったりは時間かかってたし、司帝国の人員ゲットして人海戦術だったのにな。
つかバミューダみたいなあからさまにおかしな場所があるってのもそうなんだけど、ノアズだと一見何でもないようなものが実は過去の遺物で、滅亡回避の鍵になるって話じゃないのかって思う。1話のディンプルキーとかまさにそうだし。
現実の世界に存在する遺跡とかロクに出さないで森の中の謎の高層ビル出されても読者はイカと同じく顔引きつらせるだけだよ。つまんないもん。

812 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 12:36:26.84 ID:???.net
ってかこいつらどうやって帰るかなんてなにも考えてなかったろう
目的地についたらルーラ唱えたら帰れるゲーム感覚で漫画描いてるのだろう池沢は
未開の島を探検するのに食料もテントもなにも持ってきてないし

813 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 14:12:59.02 ID:???.net
適当にバトルして一日で探索終了ってわかってる池沢視点で描かれてるからね

814 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 14:49:19.31 ID:???.net
>>793
いっそのこと何も説明しなけりゃ、「この漫画ではこういうことなんだろうな」と無理にでも納得する他ないけど
変に雑で言い訳じみた説明を入れちゃうせいで「そこの他にも問題点が山と出てくるんだがそっちは放置か」と納得しにくくなっちゃうんだよな
小賢しいというか、漫画的なウソのつき方ハッタリの出し方がヘタクソすぎる

815 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 15:05:57.13 ID:???.net
表紙がこれで内容が逆恨み外道ホモにキモ犬にキノコシャークとかいくらなんでも酷すぎない?
https://i.imgur.com/9DcvZRj.jpg

816 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 15:42:14.71 ID:???.net
足の付け根のラインすげぇ






もちろん悪い意味で

817 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 17:46:05.96 ID:???.net
安全に帰れてる以上は島を取り巻くアレコレが解決してたんだとしてだ
電波障害歌は島の超技術が起こしてたでいいだろう(にしてもだいぶ島から離れた所でも
聞こえるわりに島で聞いたノアたちの反応あんま爆音っぽくないですね)
イベントの後に嵐がやむのはまあまあ定番だけど「あの嵐まで起こしてたのか
いったいどんな超技術だ・・・?」の一言くらい入れよう
それでもメタンハイドレートが直後きれいに収まったんだろうと考えるのは
かなり無理が有る。超技術で誘導してたんだとしてもすぐは止まらんやろ

818 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 22:02:20.88 ID:???.net
IQが20違うと会話が成り立たないみたいな俗説あるけど池沢くんの漫画と読者の関係はそれっぽい
もちろん池沢くんが低い方

819 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 23:38:22.26 ID:???.net
君たち帰りのこと気にしてるけどそもそも行きの気球の時点で頭おかしいから正直考えるだけ無駄だぞ
サメさんに乗って帰ったとかで良いレベル

820 :愛蔵版名無しさん:2019/05/10(金) 02:56:21.08 ID:???.net
ミケと一緒に潜水艦で帰ったんだな

821 :愛蔵版名無しさん:2019/05/10(金) 06:50:42.80 ID:???.net
もうタマの皮伸ばしてムササビ滑空で帰ったって事でいいよ

822 :愛蔵版名無しさん:2019/05/10(金) 12:27:03.74 ID:???.net
雲で覆われてたのは島だけなんだよな?(全く覆われてなかったけど)
じゃあの火の海は衛星写真で捉えられてないとおかしいんだけど何も言ってなかったよな?

823 :愛蔵版名無しさん:2019/05/10(金) 15:55:06.45 ID:yrRBby73.net
そういや上陸したら綺麗な星空、どころかミケたちは背景が青空だったよね?
一年中雲に覆われてるとか、そういう設定をなぜ覚えていられないのか。

824 :愛蔵版名無しさん:2019/05/10(金) 16:04:57.31 ID:???.net
>>823
ま、マジックミラーよろしく
外から中は見えないけど中から外は見えるんだよ
なんでかって?そりゃハイノーツの技術さ

825 :愛蔵版名無しさん:2019/05/10(金) 17:02:43.17 ID:???.net
ラピュタみたいに飛空石とか王家のものが上陸したら雲が晴れるとかそういくのがあればいいんだけどな
そういうのなんにもないからなあ

ってか常に上空にが雲に覆われた小島とか世界中の冒険家が地位や名誉のために上陸しようとかありそうなんだけどな
そういうやつらを全部はねのけたとかやるにしてはガバガバすぎるセキュリティなんだけど

826 :愛蔵版名無しさん:2019/05/10(金) 19:11:19.43 ID:???.net
入ったら一切雲が無いとか、何人たりとも近づけないはずの海なのにガバガバ気球や潜水艦でたどり着けるとか
話を盛るだけ盛っておいてシラける真相どころかただの矛盾でしか無かったのが流石池沢って感じだよな

827 :愛蔵版名無しさん:2019/05/10(金) 20:33:28.32 ID:???.net
そういや帰りは3バカも居るんだよな
「俺たちは気球で帰るけど(なぜ帰れるかはわからん)三人が限界だ(もともとクソ重なのに)
 お前らは残って学会の助けを待つしかないな。しばらく野生生活だ」
ってギャグに活用できるとこなんだが。池沢君は触れすらしない斜め下

828 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 00:20:11.97 ID:???.net
こんなゴミみたいな漫画手伝わされてるアシスタントめっちゃイライラしてそう
給料になるとはいえ無意味で矛盾してて全く面白くないものを完成させなきゃいけないなんて相当なストレスだろ
大したスキルアップは望めないし
アホの自分語りは聞かされるし

829 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 02:05:47.93 ID:???.net
しかも池沢くんが居住と仕事する場所を分けて借りてない限り
大量の謎のぬいぐるみがどこかの部屋にあるからな
恐怖だよ

830 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 07:28:19.33 ID:???.net
多摩美の同級生がすごく苦手って言ってたから
アシスタントも自分語りされてうんざりとかそういうのはあったのかもな

831 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 08:38:46.07 ID:???.net
多摩美の、しかも数度顔合わせただけの人間がねw
しかもバカで知ったかぶりなのに自分頭いいアピールをすることで有名だったそうだな
賞をとったからそこそこなは知れてただろうけど、よほどでない限りそんな悪評は立たないはずなんだよなぁ

832 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 10:59:23.90 ID:???.net
池沢がアシにクロガネのキャラで誰がお気に入りと質問したとき「筧」と答えたらしいけど
クロガネのキャラでお気に入りってどのウンコがお気に入り聞かれるようなもんだよな
だからメインキャラからすこしはなれてる筧という答えがでたんだろうなあ

833 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 12:12:37.57 ID:???.net
何で好きなキャラがいる前提で聞くのかな…

834 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 12:27:33.59 ID:GZiPpA0q.net
本当に嫌な質問だよな、クロガネでお気に入りのキャラ聞かれるとか。
下手に主要キャラの名前出してどんなところが?とか追加で質問来たら最悪だし、池沢君がどうでもいいと思ってるキャラ出してお茶にごすしかない。

835 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 13:29:48.10 ID:???.net
スレでも無人くんの圧勝だったからな

836 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 14:55:21.65 ID:???.net
チームの勝利のために自分の勝ちを捨てて守りに徹する番田くんとかな

837 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 15:43:55.97 ID:???.net
もうノアズ打ち切りから半年経ったけど全く動きがないのは諦めたのか?

838 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 15:47:51.92 ID:???.net
ネーム千本描いてるんじゃね?

839 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 16:12:54.72 ID:???.net
まだtaspoやとょやガイジに執着してるみたいだし、taspo主人公の話でも書いてるんじゃない?
チラシの裏に

840 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 17:18:34.30 ID:???.net
ノアズはまだ描きたいことが有る・・・と口先で言っておけば
「犬とか痴女とかなんでその後どうしたのか全く言及無く次の話になったんですか?
 他にもアレもソレもどういう考えだったんですか?」などと至極真っ当な
尽きない疑問からすらもっともらしく逃げられるという池沢君の知恵

841 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 19:24:34.63 ID:???.net
>>840
普通あのタイプの物語は出そうとしても出し尽くせない設定があるはずなんだよな…
物語として出るのは氷山の一角でもっと語りたい背景なんてゴロゴロある
でも2巻のオマケをクソ犬で埋め尽くしたり
3巻はおまけそのものがなかったり
いかにパクリとうすっぺらい設定で構成されているのが分かってしまう
あんなのに続編とか書けないだろうに

842 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 19:55:47.52 ID:???.net
通常より少ないページ数で出したのはクソ&クソ
どれだけ下手な漫画家でもあれはしないだろう

843 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 20:25:59.64 ID:???.net
内容が劣ってるとは思わない
信用───それだけだ

確かにこんなことしてたら信用なくすわな

844 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 22:50:01.27 ID:???.net
しかも信用という言葉を使ってはいたけど、本当はコネと言いたかったんだろうな。
自分がそうしてるように。

845 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 22:58:14.45 ID:???.net
Twitterで先輩作家の悪評や編集部の話書いちゃう奴に信用なんてないよな

846 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 03:02:34.34 ID:???.net
>>832
> 池沢がアシにクロガネのキャラで誰がお気に入りと質問したとき「筧」と答えたらしいけど
> クロガネのキャラでお気に入りってどのウンコがお気に入り聞かれるようなもんだよな
> だからメインキャラからすこしはなれてる筧という答えがでたんだろうなあ

アシという立場になった場合スレ住人ならどう答える?
やっぱり筧と答えておくのがベター?
それともどこら辺がとか追加質問聞かれそうにないガイジの名前出して
池沢君を勝手にほくほくさせておく?

847 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 05:21:00.28 ID:6ojsgZK2.net
クラウドか王子選んでかっこいいですよねって言っとけばいいだろ
別の作品の主人公を持ってきてるくらいだから王子とか絶対お気に入りキャラだぞ

848 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 09:31:45.21 ID:???.net
http://i.imgur.com/vHIuwaA.jpg
ネタはいっぱいあるけど他で似たようなの描くから温存しとくわー

849 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 09:53:52.03 ID:???.net
>>848
このサインもいっぱいノートに練習したんだろうな
1万字くらい

850 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 10:12:21.52 ID:???.net
>>846
口が裂けてもクソメガネとかは答えなくないからまだかくらいにしておこうかな
ライバルの筆頭だからそこまで追及されることないし

851 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 10:36:51.77 ID:???.net
間違いだらけの漫画家人生

852 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 10:44:51.28 ID:???.net
刀条の桜一刀流の話をしたらモッピーがそっちいくかもってお前らのその程度の関係だったのか

853 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 10:46:58.77 ID:???.net
>>846
女子部の誰かを上げとけばいいんじゃね?

854 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 11:50:38.98 ID:???.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1989938-1557629253.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1989939-1557629253.jpg
この車、女子部員を載せたら満席だけどもしアフロたちや由利がきてたらどうしたのだろう
クズ監督の言い方だとだれが来るかどうかはわかってない感じだし

855 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 11:54:23.31 ID:???.net
そもそもマネージャーのババパン以外の女子を連れてく必要が全くないんだけどな

856 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 11:57:47.21 ID:???.net
>>852
むしろあの主人公別に剣道で成功したいわけでもないだろうし
部活で活躍できる程度筋道つけてもらったんだから(つうかなぜか体力ついてっから
もう他のでもいいし)桜一刀流復興なんかは餅は餅屋にやればいいじゃんっていうか・・・
体有って周囲に認識されてんだからあっちについてったってヒカルとサイみたいに
別れるわけでも無い。会いたきゃ会いに行けるしいっそ協力すればいい

857 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 11:58:05.43 ID:???.net
こんな座席と座席の間狭いバスあんのかってくらい狭いな
小さいコマにキャラ全部詰め込んでるから変に見える

858 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 12:02:21.70 ID:???.net
>>854
二枚目、さゆりが明らかに巨大化してる・・・

859 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 12:08:32.16 ID:???.net
>>855
ババパンモマネージャーじゃないんです・・・
女子剣道部の人たちがなぜか男子の世話をしているんです

860 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 12:10:52.77 ID:???.net
何故か男子部員を置いて女を連れて行く
何を考えたらこんな展開を考えつくのだろう

861 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 12:13:09.07 ID:???.net
男子部の特殊な合宿の雑用に女子部を巻き込むよりは
参加しない男子部員を使えばいいのでは・・・?
普通の漫画ならそれで合宿の途中から「やっぱり俺も」的な流れが有ったりしますよ

862 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 12:13:54.79 ID:???.net
BBPはマネなんじゃなかった?
ただし男子部が練習の時だけの
男子部が練習の時は女子部は筋トレや基礎トレもなく完全に休みになる飲みサークルレベルの部活らしい
ていうか男子部が大会前なのだから女子部も大会前なんだけど

863 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 12:14:02.90 ID:???.net
ってかなんでコンビニの前で待ち合わせを
学校の先生がおくるのだから全員校舎のなかで待ち合わせだろうに
まあババパンがもてるってことをやりたくてコンビニの前で待ち合わせしてるとかなんだろうなあ

864 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 12:17:07.90 ID:???.net
そうだな
確かに校舎で集まればいい話なのに
わざわざコンビニで集合するのはババパンナンパイベントを入れたいだけに見える

865 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 12:17:51.53 ID:???.net
わざわざ高校の部活でしかも女子で剣道やってて少なくとも週の半分は休みってすごいな
部活強制の高校でもないのに何で剣道部に入ったんだろう

866 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 12:20:59.30 ID:???.net
池沢作品に出てくる女キャラは喜び組かダッチワイフと思って間違えない

867 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 12:25:58.28 ID:???.net
>>863
で、なんでその前に校門描いたんだろう
放課後ですよって知らせるためのわりには学校に向かっていく二人組が描かれてて
紛らわしいし、その後のコンビニ前の方が読者に分からせるの重要だと思うんだが
そっちは遠景使わない つか放課後表現ならキーンコーン描くという便利技が有るのに

868 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 12:32:55.40 ID:???.net
細かいとこだが2枚目の4コマ目から5コマ目
ババパンの立ち位置が先生の位置と同じ
キャラがテレポーテーションしてんのか

869 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 12:37:21.88 ID:???.net
>>867
自分もなんかそこが気になった
しかしたった数ページなのに漫画の描き方の基礎ができてないところがぼろぼろでてくるね

870 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 15:18:28.21 ID:???.net
一枚目の自分から離れるから後継者が生きてるのは言えないとかどれだけ身勝手な主人公なんだろう
後継者がいないのを未練に150年もさまよってたの知ってるのに

871 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 15:44:11.12 ID:???.net
何とかしなきゃってなんだよ。
どうするつもりなんだよ。

872 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 15:49:41.08 ID:???.net
https://i.imgur.com/9fVG9dl.jpg

決めるシーンなんだろうけど絵が微妙すぎてマヌケに見えるな

873 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 16:08:49.89 ID:???.net
>>871
頃してでも正当後継者の立場を奪い取るってことだろ

874 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 16:12:30.94 ID:JSL5c03b.net
何とかしなきゃ、って完全にまこっちゃんを敵視してるよな。まぁアイツもいきなり辻斬り、というか通り魔みたいな頭おかしい事やってるから仕方ないけど。

でもさゆりに言わない理由はないはずだよな。完全に危険人物なわけだから、さゆりに事情説明させるのが1番丸く収まるし、さゆりも喜ぶだろうし。むしろさゆりがまこっちゃんに何も言わずに姿も見せないのが不思議でならなかった。

875 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 16:55:55.87 ID:???.net
まこっっちゃんって言うから誰かと思った

876 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 17:51:10.89 ID:???.net
>>872
手描くの苦手なのかな?
右のキャラ親指ないし

877 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 20:59:50.94 ID:???.net
>何とかしなきゃ…!
幽霊チートで一本取った人の言葉は重みが違いますね

878 :愛蔵版名無しさん:2019/05/13(月) 06:39:24.38 ID:???.net
さゆりの桜一刀流復興のためになんとかしなきゃいけないとしたら
普通に報連相だと思うんだけどなんとかしなきゃの主語はどこ
クロガネが自分の保身で騙してまでさゆり束縛を考えるゲスだとか
剣道部の成功に個人的に重い責任感を負ってて誤魔化してでもまだ必要
とかならまだわかるけど、そうじゃないから余計にわからん

879 :愛蔵版名無しさん:2019/05/13(月) 09:35:32.11 ID:???.net
来週からまたしても将棋漫画が始まってしまうのか。
まぁこの作者のは将期だから別に関係ないけど…

880 :愛蔵版名無しさん:2019/05/13(月) 12:56:53.72 ID:???.net
アッコいなくなったら無条件でチヤホヤしてくれる奴いなくなるもんな

881 :愛蔵版名無しさん:2019/05/13(月) 17:22:00.61 ID:???.net
逆にクソメガネのほうが俺以外この剣をつかうのみとめないとかだよな、教えないということは
まあ引きこもつて自分たちは最強と思い込んでるトウジョウのほうもひどいもんだけだ

882 :愛蔵版名無しさん:2019/05/13(月) 18:49:10.97 ID:Ee2eS3P6.net
そういやさゆりが教えてたのって、単に女子供でも勝てる剣術ってだけだよね。
それがこの後の話だと、王者の剣だなんだ、子孫に歪めて伝わりすぎじゃないか?聴いてるさゆりも絶句してたし。

つか単行本最終巻の書き下ろしだと、このおかっぱの先祖って自分の不注意の火事でさゆり死なせた挙げ句、勝手に流派自分のものにしてなかった?

883 :愛蔵版名無しさん:2019/05/13(月) 19:16:43.32 ID:???.net
色々抜きにしても未練の幽霊に憑かれてるんだから
態度悪いとはいえ増えそうな情報共有者拒否する必要なくない?
さゆりに人に正体知れると消えるとかクロガネの夢にしか出れないとか設定有ったっけ?
へちゃむくれ状態はともかく夢に出ればイケそうだし
それでダメってのも向こうの意固地度確認出来る展開になるからオッケーでしょ

884 :愛蔵版名無しさん:2019/05/13(月) 20:38:39.49 ID:???.net
“まだ”言うわけにはいかない理由が極めて自分本位だからな
何か稽古つけてくれてイカサマの手助けもしてくれるヒーロー補助輪を手放したくないだけっていう

885 :愛蔵版名無しさん:2019/05/13(月) 22:38:21.16 ID:???.net
ものの歩でもそうだけど「こじらせた卑屈主人公が理解者の登場を経て
自己肯定を得て自信を持つ」タイプの漫画を描きたいんだろうけど
池沢君が「その大儀のためにはちょっとくらい無理な展開・心理も許されるだろフツー」
ってな姿勢なうえに、現実には全然「ちょっとくらい」で収まってないから
過去の自己肯定の無さを言い訳にしたクズが御輿に乗って常識を轢いていくみたいな光景に

886 :愛蔵版名無しさん:2019/05/13(月) 22:48:34.03 ID:???.net
こじらせた卑屈主人公(池沢くん)が理解者(門司)の登場を経て

887 :愛蔵版名無しさん:2019/05/14(火) 02:29:21.73 ID:???.net
>>886
門司はもう池沢君のファムファタールだな

888 :愛蔵版名無しさん:2019/05/14(火) 07:39:17.45 ID:???.net
系統で言うとおお振りや弱虫ペダルみたいな成功が頭に有るんじゃないかと思う
けどああいうのは周囲がアンバランスな主人公に理解を示していく過程を
魅力的に描けてこそで、主人公そのものはそんなに急いで改善しなくてもいい
むしろ速攻改善しちゃうと「マトモになったから受け入れられた」で趣向が違っちゃう
(人間関係の妙味が薄れるしキャラもブレる)
てかこれ「無理にでも打ち解けとくか・・・」って導入が出来る団体競技でやるべきやつ

池沢君の「主人公はとにかく理解・応援される。周囲はタダの駒」ってやり方は水と油

889 :愛蔵版名無しさん:2019/05/14(火) 12:14:21.29 ID:???.net
池沢春人と知性は水と油の関係

890 :愛蔵版名無しさん:2019/05/15(水) 01:12:16.51 ID:???.net
もののふ一話は最高に面白いし泣けるレベル。まじで完成度高いと思う。けどじっぽが出てきてからまるっきりダメになったな。やっぱ読者に媚び売っちゃダメなんだよ。腐受けは狙ってやったらダメ。どう見てもあざとさが勝ってみえる

891 :愛蔵版名無しさん:2019/05/15(水) 01:23:23.81 ID:???.net
どこ縦読み?

892 :愛蔵版名無しさん:2019/05/15(水) 08:00:12.63 ID:???.net
ものの歩一話は一話目のくせに細かいあらが多量にあって
脇役紹介がお座なりなところを除けば、そこそこまとまってはいる
とくに信歩のひとりよがりなダメ人間描写はうっとおしいが悪くない
それが2話以降で改善されるどころか長所扱いになるせいで、
1話の数少ない良かったところまで駄目になるという容赦なさ

上にもあるが「そこ肯定しちゃいかんだろう」ってところまで肯定するのってなに考えてるんだろう
漫画の都合ってほどの理由すらないのに

893 :愛蔵版名無しさん:2019/05/15(水) 08:01:15.03 ID:???.net
ものの歩は画力だけなら名作将棋漫画ハチワンダイバーに迫るくらいはあるよ

894 :愛蔵版名無しさん:2019/05/15(水) 11:42:40.19 ID:???.net
打ち切り宣告させたとき一話を読み返しとかするのかなあ
で一話のこれは実はこういう設定だったんだとかで最初と最後をつなげようとするとか
普通の作家ならこれ変えて大丈夫かなあと吟味するけど池沢はそれをまるでしてないってのがわかるな

895 :愛蔵版名無しさん:2019/05/15(水) 13:16:16.61 ID:???.net
>>892
わかるわ
ダンジョンで言ったらプレイヤーが「ここに道はもうないだろう」と考えて
消去法やセオリーで「じゃああっちに道が有るんだろうな」って進む
しかしそうして普通考えられる方には道が無いし、消した選択肢に超不自然に道が出来る
意外性でも意地悪でも無くバグってレベルの非ユーザーフレンドリー。なのに作者は平気な顔

896 :愛蔵版名無しさん:2019/05/15(水) 13:30:58.11 ID:???.net
作者の性格が悪いのではなく、サイコパスが描いた漫画みたいなイメージだな

897 :愛蔵版名無しさん:2019/05/15(水) 14:34:15.30 ID:???.net
編集のつもりで答えてほしいんだけど
スレ住人がものの歩8話分までのネームを出されたら
どの設定活かしてどの設定潰す?
「漫画家の池沢君をまず辞めさせる」というのは抜きにして

898 :愛蔵版名無しさん:2019/05/15(水) 15:30:33.08 ID:???.net
シェアハウスは残す
のぶほのガイジ設定は無くす
金の万年3位も消す
というかシェアハウス以外は全部消す

シェアハウスを残したところで池沢くんが上手く調理出来そうにもないが

899 :愛蔵版名無しさん:2019/05/15(水) 16:00:33.21 ID:???.net
あいつら全員若手棋士ってことにする
奨励会で燻ってる奴らがシェアハウスで馴れ合ってるのも謎だし思いつきでプロになりますなんて言い出すガイジを見てヘラヘラ笑いながら可愛がるとか理解できないし

900 :愛蔵版名無しさん:2019/05/15(水) 17:16:34.76 ID:???.net
戦う予定も無いキャラを揃えられたって困るし、信歩が急成長して奨励会で
あいつらと同格になって戦う機会が出来るって予定が有ったとしてもアホだし
まあ最終話で王や竜が当然信歩の先に上がってるんで流石にそこまでのアホは
するつもりなかったと思ってあげるにしろ、じゃああいつらとも特に鎬を削ることも無く
速攻置いてかれて後から出た同格キャラ(あのガキどもやホモ?)と
ちんたらやる漫画になったのか?と。

火の丸の後追いだけど、高校で活躍して特別資格(最終話のホモのと違う条件だけど
実在はする)得ようとする漫画が無難だったんじゃないかね。シェアハウスはあくまで
別ランクの師匠ポジで肩入れし過ぎず厳しいまま。

901 :愛蔵版名無しさん:2019/05/15(水) 22:54:14.25 ID:???.net
まずシェアハウス設定はいらないな
それと部活やるんならもっと時間かけるだろ
てか何やっても池沢だからなあ…かわいそうな僕ちゃんを愛して!を何につけてもやっちゃうから

902 :愛蔵版名無しさん:2019/05/16(木) 01:24:39.07 ID:???.net
おお振りがそうだけどめんどくさいやつをわかんないなりに
少しでもとっかかりから理解して行こうとする姿勢や過程がいいのであって
理解者置くにしてもモモカンみたいな一線引いたサポートにすべき
「俺もうコイツ理解できた!めっちゃ応援する!」なんてのはイベント終った
モブ同然のキャラになる。これが池沢作品(というかイベントすら無いという)

903 :愛蔵版名無しさん:2019/05/17(金) 07:34:30.72 ID:???.net
自分の0.1の努力>他人の100の努力
https://i.imgur.com/H6LL3Zi.jpg
https://i.imgur.com/2kroDYG.jpg

904 :愛蔵版名無しさん:2019/05/17(金) 08:23:46.07 ID:???.net
池沢くん的には努力の質を見せてるつもりなんだろうけど量しか描けてない(それも怪しいが)から
主人公の努力を褒めるんじゃなくて他人の努力を貶してるだけにしか見えないんだよね

905 :愛蔵版名無しさん:2019/05/17(金) 09:50:09.66 ID:???.net
「この世に」とか範囲広すぎィ!
その後の部分もシンプルに信歩ちゃんの努力は裏切らないとかでよかったんじゃないの?

906 :愛蔵版名無しさん:2019/05/17(金) 10:16:56.12 ID:???.net
「俺も昔は君と同じだったよ」って同じ努力をした経験者が
「君の努力は俺が保証する」って手は一応あるだろうけど
信歩と同じ人間一人も居ないからね
金が共感者ポジやってるけどよりにもよってこいつが一番天才だから
分かったフリして裏付けのない応援してるやつ筆頭だという...

907 :愛蔵版名無しさん:2019/05/17(金) 11:06:54.38 ID:???.net
何が酷いって
池沢の池沢による池沢の為の自己肯定でしかないところ
作中でこのガイジ否定したのってウンコマンと白髪くらいで、あとは気持ち悪いくらい全肯定じゃん

908 :愛蔵版名無しさん:2019/05/17(金) 12:41:35.65 ID:???.net
せめて一局指し終えて棋力がしんじられないほどあがっていたとわかったならともかく
一手指しただけでこの世この春の台詞だからなあ
全てにおいて納得ができない

909 :愛蔵版名無しさん:2019/05/17(金) 14:36:08.16 ID:hDNUxZaq.net
超天才で神そのものな金には信歩の実力が分かった…にしても一手指しただけで全てを理解とか、展開がクソすぎる。
つか倒したのもモブ丸出しのデブだし、せっかくならもうちょっと気合い入った準レギュラーなれるくらいのキャラで実力お披露目やれよって思うわ。
あんなんでこの世で1番の努力とか言っても、主人公ごときが1番努力したことになるくらい、努力する奴がいない世界にしか見えない。

910 :愛蔵版名無しさん:2019/05/17(金) 15:07:15.86 ID:???.net
明らかに自分と同じような境遇と見て諦めろって言ってたけど
ドラゴンウンコもガイジが将棋始めて3ヶ月とか聞いたらもう何も言えないだろうな
なぜ池沢はこれを努力型の主人公だと言い張れるのか

ヒカ碁だって史上最強の棋士と毎日打っていても芽が出たのは数年後なのに
池沢の漫画は筋トレしたら次の日からマッチョ的なお手軽な展開ばっか

911 :愛蔵版名無しさん:2019/05/17(金) 15:15:44.15 ID:???.net
池沢が調子乗ってクロガネとものの歩が同世界線同時代の話ですとか言い出した時にメガネの努力が否定されるという過去の自分の大言壮語で刺されるよう仕込んだ伏線だよ

912 :愛蔵版名無しさん:2019/05/17(金) 17:01:32.29 ID:???.net
「眼の良い」剣道部員を募集してた頃の池沢くんのウキウキ具合を想像するといつでも泣けるぜ

913 :愛蔵版名無しさん:2019/05/17(金) 17:41:52.85 ID:???.net
>>905
仮にここ最近の信歩の努力量が世界一だったとして、
その努力の内容は端っから付け焼き刃扱いの偏った努力で
岬や部長の半生をかけたであろうまっとうな努力と比べたら
質量ともに明らかに劣ってる、ってのは否定しようがないんだよな

漫画の都合でクソみたいな修行でもある程度力がつく(信歩天才だし)のはわかるとして、
なんでこれだけであそこまで信歩が自信満々になれるのか全くわからん
もともと人生かけてきた勉強ですら、全く自信が持てずひっかけ問題で容易く躓いたのに

914 :愛蔵版名無しさん:2019/05/17(金) 17:54:17.22 ID:???.net
奨励会員ならそれ以上に努力しろよ
持ち上げて終わりにするなよ

915 :愛蔵版名無しさん:2019/05/17(金) 17:57:59.37 ID:???.net
>>912
池沢くん連載初期は何を考えてるんだか絶対的な自信を持ってんだよな
目のいい新人募集とかイカの3話くらいまでとか
まあ穴だらけで見てるこっちが恥ずかしくなるレベルの低さなんだけど

916 :愛蔵版名無しさん:2019/05/17(金) 19:08:13.26 ID:???.net
正直、ノアズノーツの(連載会議に出してるであろう)3話までみた感想は「あぁ、もう見捨てられたんだな」だった。
いくらなんでもたった3話(というか1話)であの破綻具合はヤバい。

917 :愛蔵版名無しさん:2019/05/17(金) 19:20:03.75 ID:???.net
>>916
前作は剣道将期と、ある程度イベントの型が決まっているから
(比較的)気にならなかっただけで
門司の愛情というか仕事しなさは変わらんと思うが
まあノアズはコラボしにくい素材だし

918 :愛蔵版名無しさん:2019/05/17(金) 19:50:02.51 ID:???.net
100カメでは頑張ろうぜって打ち切られた後いってたと思うんだが、見捨てられたのか・・・
冨樫からも応援されてたけど

919 :愛蔵版名無しさん:2019/05/17(金) 21:03:25.61 ID:???.net
「(残りの話数とか単行本描き足し作業とかも残ってるんだからくれぐれも
 やけになって放り出さず、頼むからせめてもう少しだけでも)頑張ろうぜ」
なお放り出した模様

920 :愛蔵版名無しさん:2019/05/17(金) 22:05:24.62 ID:???.net
冨樫だったらノアズの設定で相当面白い話が作れただろうな
素材は悪くはなかったが料理人がクソだった

921 :愛蔵版名無しさん:2019/05/17(金) 22:10:42.66 ID:???.net
よその料理屋で実際に繁盛してるメニューの素材持ってきてるしな

922 :愛蔵版名無しさん:2019/05/18(土) 07:05:06.92 ID:???.net
池沢君の中では信歩は普通の努力を物凄い量やった”だけ”で、特異な努力でないから
共感も誘えるしすごさも表現できてるいいとこどりっていう打算っぽいけど
主人公特権で精神と時の部屋使えるやつが、そんなん持ってるわけない
一般人相手にイキってるようにしか見えない
クロガネはまだチート修行夢使ってる言い訳してたけど信歩は言い訳すらないし

つうか週2時間ぽっちしか将棋やらない人だって1年で完徹4日、5年で20日分には
なるんだが・・・あのデブはそこそこ自負見せてたからもっとやってるとしか思えん

923 :愛蔵版名無しさん:2019/05/18(土) 08:32:00.38 ID:???.net
選んだジャンルは悪くないとしても普通に悪い素材使ってると思う
山菜料理が流行ってたから家に生えてた雑草で作ってみましたとかそんな感じで一々出てくる要素がカスだし

924 :愛蔵版名無しさん:2019/05/18(土) 08:32:42.35 ID:???.net
努力してる主人公と努力してないデブ的な構図にしたかったんだろうね
たった3ヶ月を努力と言うのが烏滸がましいが

925 :愛蔵版名無しさん:2019/05/18(土) 09:25:44.09 ID:???.net
そもそも指見ただけでこいつ短期間でめっちゃ将棋してるって判らないだろ
池先生特有のサリーアン案件だわ

926 :愛蔵版名無しさん:2019/05/18(土) 09:34:53.48 ID:???.net
効率悪そうな特訓()でも短期間で一定以上の実力つけられる天才が長年やってきた凡人ボコしてるように見える
しかも相手はアスペの汚れた指見ただけで努力の密度が違うって事を理解して心折れてるし

927 :愛蔵版名無しさん:2019/05/18(土) 10:52:50.56 ID:???.net
>>925
あいつは前の試合で矢倉組んだから次も矢倉!あいつは矢倉以外を捨てた初心者!
ついでに三人制の大会に二人で出てるけど捨ての大将!(意味不明)
こんなのもありましたねえ
しかもそいつに勝てた理由が「矢倉に対する振り飛車をやられ慣れてたから」と言う意味不明なもの

928 :愛蔵版名無しさん:2019/05/18(土) 21:57:48.03 ID:???.net
「相手がなめてかかってくれてるから勝てました」って話にしていいものを
池沢君は主人公が楽をしている風にしたくない為か、舐めてかかって来た相手が
勝手に本気出さなきゃいけなくなり勝手に縋り付きモードで泣き出したうえ
勝手に信歩天使セラピーを受けるという展開になる
岬の後のドラゴンもどきは「舐めてこない相手」に描いたつもりかもしれないが
天才初心者の信歩を自分同等と思っていたので結局同じ。むしろ一層滑稽に

929 :愛蔵版名無しさん:2019/05/18(土) 22:21:16.18 ID:???.net
>>927
○○しかやってこなかった分安易な○○潰し策には当然耐性も有るってのは
まあまあ有る展開だけど
そういうのって例えばバスケでチビが居るみたいななかなか無い状況な事が前提で
潰す方は場当たりの浅い考えで「こうすりゃ封殺だろ」→「俺の方からすりゃ
その程度の策散々やられて来た手だ!」ってやるやつだよな
将棋みたいな振り飛車も矢倉もそれ同士の食い合わせも散々研究されつくしてる
もんで使うのは違うんじゃないの?ってなぁ

930 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 09:17:49.88 ID:???.net
池沢くんの将期には逆転ホームランがあるからね
どんなに劣勢でも一手でひっくり返るから

931 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 11:07:33.12 ID:???.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1991346-1558231512.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1991347-1558231512.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1991348-1558231512.jpg
池沢くんの読み合いってすごく浅いね

932 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 11:18:29.14 ID:???.net
あとだしとかいってるけど技を途中で止めてそのまま打ち込むとかそんな体力や技術あったけ?

933 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 11:36:41.16 ID:???.net
じゃん剣道誕生の瞬間である
ノアズは続かなかったのでじゃんけんの例えが出て来なかったのが残念

934 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 11:51:51.26 ID:vBYo/R+B.net
>>930
試合をひっくり返せなくても、もったいないおじさんが現れてなんか合格とかにしてくれるからな。
主人公の努力以外すべて否定される世界どころか、主人公の努力すらなんの意味もない。

935 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 12:43:24.69 ID:???.net
>>934
あのおじさんは大した戦績を上げていないガイジ(15歳)を見てどの辺に新しい風だなんだを感じたんだろう
奨励会入るには遅すぎる歳なのに
しかもその数年後に躍進してるわけでもなく降格しかけてる始末

936 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 13:44:00.43 ID:vBYo/R+B.net
新しい風云々とか言うなら、それこそ幼稚園とか小学校低学年でプロ並みに強いとかならわかるよ。
現実に中学生棋士とかがいるんだから、漫画でアホみたいに強くて若いのが出て来ても良いのに、常識的にやらなきゃいけないとこばっかり非常識なんだよな。

937 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 13:59:11.71 ID:???.net
>>932
後出しの権利があるのは驚異的な身体能力とかあるキャラだよな普通は

938 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 13:59:33.20 ID:???.net
天才との呼び声の高い王遅刻→ダメダメ、ルールは絶対だよ!1分でも遅刻したら失格だよ!!
ガイジ負けが込み不合格→新しい風吹かせそうだからよくわからない理屈を元にルール捻じ曲げて合格!
プロ入りがかかった三級の大事な試合に馬鹿共乱入→静かに行くんだよ!

主人公側だけに異常に優しい大盛りさん
ちなみに大盛りさん以外も主人公側は異常に優遇する

939 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 14:03:59.20 ID:???.net
>>937
よく見えてるのに体がついていかないのがコンプレックスのはずだったんだけどね
ほんの数ヶ月で克服してる
まあ一話の時点でアッコの辻斬りを見てから躱してるんだけどね

楽な世界だなあ

940 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 14:33:23.81 ID:???.net
あちこちから考えなしに設定切り貼りするから自分でもどんな設定かよく分からなくなるんだろう

941 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 14:43:21.76 ID:???.net
>>931
二枚目どうやってかわしてるの?

942 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 14:58:45.65 ID:???.net
剣道の技は3種類あってじゃんけんみたいな読み合いが発生するお( ^o^)
みたいな事を“地獄の合宿”で初めて教わったって凄いよな
正しいかは別として完全にチュートリアルでやっとかなきゃならん内容

943 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 15:10:28.29 ID:???.net
このジャンケン理論が絶対ならなんで大木くんは返し技のみで勝ててたの?

944 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 15:35:09.02 ID:???.net
>>932
はじめの一歩で主人公が考えた新型デンプシーロールが∞の動きのウィービングを途中で止めてタイミングを無理やり変えてカウンターに対抗するってやつなんだけど
作中でそれを使うと足に過大な負担がかかって選手寿命を縮めると指摘されて実際に使って足に激痛が走る描写もあったけど
フェイントではなく本気で出した技を途中で変えるって相当体に負担掛かりそうなものだけどな

>>942
トランプマンが説明するまでジャン剣道をメガネとアホは知らなかったって
モッピーとか隠居とかの指導者キャラと鼻傷をはじめとした先輩キャラは説明しなさ過ぎだろ

945 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 17:54:31.79 ID:???.net
展開自体は王道なのになんでこんなに突っ込みどころ満載の展開になってしまうのか

946 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 18:31:54.68 ID:???.net
初期も初期に初心者相手の方便ならまあいいかなって話だけど、
タイミングによっては腐って今更になるっていう考え自体が無いように見える
自分が温存するアイデアは全て役に立つと思ってるんじゃないか
池沢君自身は作品のインフレを避けて管理できてるとすら思ってそう。実質デフレなんだけど

947 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 19:14:57.28 ID:vBYo/R+B.net
そもそも読み合いが浅いんだよ。ジャンケンで例えられるほど単純なもんでもないし、外したらそれまでとか、それ剣道でもなんでもなくただのジャンケンだし。
連載当時でも言われてたと思うけど、仮にも主人公に後出しの権利とか何考えてんだって感じだよな。
ただでさえ過剰に持ち上げられすぎで気持ち悪いと思われてるところにズルして勝つ権利とか悪手としか言えない。

948 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 19:59:11.11 ID:???.net
>>941
そもそもこんな野球のスイングみたいな振りしないんだけどなあ

949 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 20:04:50.26 ID:???.net
>>931
途中からみんな剣道じゃなくてじゃんけんの話してるの本当に面白い

950 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 20:17:58.60 ID:???.net
池沢くんは水木しげるの半生を経験すべきだと思うんだ
あの過酷な人生を経験すれば先輩作家を貶したり読者を馬鹿にした漫画は描かなくなるだろう

951 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 20:50:16.27 ID:???.net
>>943
大木君はグーを出す振りが上手かったということだろうな
グー出すの見え見えじゃないかとパーを出したらカウンターのチョキが出てくるというわけだ

952 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 22:12:35.99 ID:???.net
簡単に描いてるけど飛び込んで面をあてるとか
相手にカウンターとかそれ自体がすごく難しんじゃないの
あとかわすってのがないんだな

953 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 22:31:25.94 ID:???.net
これどうやればこんな軌道になるの?
この位置関係だと振り切れないよね?
これもオープンゲット?
https://i.imgur.com/KTcbYx8.jpg

954 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 23:06:30.48 ID:???.net
>>950
水木先生の半生をよく知らないけど(戦争で片腕を失ったり、なかなか売れず赤貧生活を送っていたイメージがあるぐらい)
池沢センセーがそんな人生を送ったら
もっと卑屈になって
僕はこれだけ苦労したんだから売れなければおかしい
とかの訳の分からない自己正当化すると思う

955 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 23:34:32.44 ID:???.net
>>953
全然剣道の動きとか考えて書いてないんだよなあ
バトル漫画のノリで描いてるからそんな感じになる
ってかなんかのパクリかなそこ

956 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 23:44:24.76 ID:???.net
突然始まったジャンケン道だけどさ
何で同時に手を出し合う前提なの
積極的に打ち込んだり、相手の動きを見て返したりが当たりなんだから後出しもクソもねえだろ
何で双方一手一手で途切れる前提なんだよ

957 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 00:01:42.45 ID:???.net
「ジャン剣の権利」もあるんだよ

958 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 00:10:05.43 ID:???.net
てか桜一刀流って女性に覚えてもらう剣術って話なかったっけ
クロガネの眼なんて言う糞固有チートが活躍したって
それ流派の理念とか関係なくない?

959 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 02:04:59.85 ID:???.net
>>931
よく見たら二枚目の空振ってる胴を打ってる方の竹刀の持ち方が変だ。
ちゃんと柄頭持てよ

960 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 10:22:46.27 ID:???.net
ってかじゃんけんと違ってスポーツは目線や挙動や試合展開により相手の次の動作を読むとかだから
四割とかでは駄目なんでないの

961 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 12:09:43.53 ID:???.net
常に同時に技を出し合うんじゃないんだからジャンケンに例えること自体が見当はずれ

962 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 12:43:32.19 ID:66CDlqCu.net
経験者でもなければ竹刀の持ち方とか竹刀振った時の軌道なんて分からないから仕方ないだろ。

経験者なら間違えるはずないし、知らないなら調べると思うけどな。

963 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 13:26:51.97 ID:fwIEDhfQ.net
池沢「どんな作品にも、勝手な解釈で勝手にクレームを言う奴はいる。 
僕のアンチにも、もちろんいる。
勝手なクレームをつけたって、こちとらビクともしねぇからな、アンチども。
批判に値しない批判をいくらほざいたところで、そんなもん「鼻くそ」みたいなもんだ。 
むしろこちらは、アンチどもの、そいういう「頭の悪さ」と「精神状態」を心配する。
私生活……大丈夫か?
たかが漫画だ。前むきに楽しく受け止めた方が楽しいに決まってる。 
そういう生き方をしている方が、幸せに決まってる 」

964 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 15:09:46.19 ID:???.net
何これ

965 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 15:39:38.26 ID:???.net
このじゃん剣道って
ゲームのRPGのるろ剣だよね…

あれは技を同時に出すのが大前提でゲームだから成立するけど

966 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 17:31:56.66 ID:???.net
3種類に大別してその中に飛び込み技を入れるってどうなの?っていう話もあったよな
見せかけ技ってのも正直良くわからん

967 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 18:08:32.04 ID:???.net
ちなみにパーとパーやグーとグー同時にだしたらじゃんけん道ではどうなるの?

968 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 18:52:07.12 ID:???.net
フーゴは途中離脱したから多少無茶な要求でも答えてくれそう
ジョウrノが何気なく言ってみたエッチな誘いをボスの言葉だからと重く受け止めるフーゴ

969 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 18:52:26.95 ID:???.net
誤爆した

970 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 19:15:26.92 ID:???.net
剣道って面胴小手突きあるわけよ
小手と胴はさらに逆がある
技を出すタイミングも相手の起こりを狙う出ばな技等々さまざまあるわけ
池沢の言うジャンケンだと相手の隙や意識の薄い箇所を見てから打つのではなく、最初からヤマカンで動作を決めているし、動くタイミングも一緒
ありえないね
だからジャンケンに例えるとか剣道をやったことのない人間の発想だよ

971 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 19:20:28.10 ID:???.net
>>963
「俺様はいくら他人を批判しても許されるけど他人が俺様を批判することは許さない」
までは読んだ

972 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 19:20:56.07 ID:???.net
それとすり足してないでしょあいつら
ドタバタ走り回ってたり肩幅に開いてべた足とか

まあ腕を回転させて(どうやって回転させるか謎だし)竹刀を弾けばセーフだったり
横面が一本になったりそもそも剣道じゃねえんだけどね

973 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 19:36:22.57 ID:???.net
どうせなら飛び込み技(ジャンプ攻撃)対空技(昇竜)牽制技(フェイント)の三すくみにしてほしかった
しょせんファンタジーなんだしそれくらいぶっ飛んでる方が笑えていい

974 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 20:35:51.28 ID:???.net
剣道漫画で二刀流させる作家が半生を費やしたって言ってるのが気持ち悪い
テニプリみたいに笑える面白さほど突き抜けてねーし

975 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 22:13:02.68 ID:???.net
>>967
そら相殺だな!

976 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:22:12.23 ID:???.net
976

977 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:22:35.15 ID:???.net
977

978 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:23:09.51 ID:???.net
978

979 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:23:47.10 ID:???.net
979

980 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:24:08.70 ID:???.net
980

981 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:24:45.07 ID:???.net
981

982 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:25:29.49 ID:???.net
982

983 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:25:56.47 ID:???.net
983

984 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:26:46.16 ID:???.net
984

985 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:29:32.96 ID:???.net
985

986 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:30:11.59 ID:???.net
986

987 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:31:31.40 ID:???.net
987

988 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:32:29.10 ID:???.net
988

989 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:33:06.83 ID:???.net
989

990 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:33:23.83 ID:???.net
990

991 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:33:52.93 ID:???.net
991

992 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:34:25.56 ID:???.net
992

993 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:35:55.10 ID:???.net
993

994 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:36:17.56 ID:???.net
994

995 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:36:45.08 ID:???.net
995

996 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:38:29.18 ID:???.net
996

997 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:41:00.18 ID:???.net
997

998 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:46:17.71 ID:???.net
998

999 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:47:42.03 ID:???.net
999

1000 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:48:10.38 ID:???.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200