2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.9

1 :愛蔵版名無しさん:2019/04/11(木) 13:11:58.39 ID:???.net
「クロガネ」
週刊少年ジャンプ2011年39号〜2013年9号まで連載 全8巻
「ものの歩」
週刊少年ジャンプ2015年42号〜2016年34号まで連載 全5巻
「ノアズノーツ」
週刊少年ジャンプ2018年15号〜2018年38号まで連載 全3巻
漫画家 池沢春人 ツイッター問題発言まとめwiki
http://www10.atwiki.jp/ikezawa-kurogane/pages/1.html

【クロガネ】池沢春人【ものの歩】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1473519722/
【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1475217615/
【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1476469358/
【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1484298967/
【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.5
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1492914004/
【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1500636883/
【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1515826332/
※前スレ
【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1550329118/

700 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 17:17:15.64 ID:???.net
キュとかいい音してるけど、バッシュでも履いて剣道してるんかな

701 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 17:44:30.69 ID:???.net
>>696
イケザワールドにそんな常識が通用するはずないだろ

702 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 18:40:22.92 ID:???.net
1コマめの受け方完全にそこで衝撃止めるポーズじゃない
こっからスムーズに反動活かせるって事無いだろう
そんでマズイと思ったのか4Pめの図じゃ受け方変えちゃってるし
そこ置いといてもグルンと回すのともう振り下ろしに入ってるのじゃ後者が早いよね

答:相手の人がずっと待っててくれました

703 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 18:57:41.40 ID:???.net
>>696
桜夏剣道弱いよと言われてるのに
なんで己々が強ければ勝つって答え導き出すの?
まるで最初から強い選手複数存在するって知ってるような思考回路

704 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 19:04:33.70 ID:???.net
その高校弱いけど良いの?って言われた時のクラウドみたいなキャラは普通だと「個人戦にしか興味がないのでどうでも良い」みたいに答えるからな
しかし日本一の漫画家はそうじゃない
己々(各々?)が強ければ勝つとか団体戦に対する意欲はあって勝ちに拘る性格なのに何故か弱小に来たピエロに仕立て上げる
これは流石と言わざるを得ないこんなん尾田栄一郎に出来ますか?って話よ
門司以外の編集は全員クビになれ!!

705 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 19:25:37.19 ID:???.net
中学時代だって団体戦あったろうに後ろにつなげるからとか
一言もかけられなかったのたろうなあ
まあ医者や不良に竹刀をふるまわして脅す気違いだし

706 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 19:36:43.02 ID:???.net
火ノ丸相撲の火ノ丸は最初は個人戦しか興味なかったから相撲部があるってだけで大太刀高校に入ったけど
部長とか他の部員との練習や公式試合で支えてもらったりで考え変わっていったというのに…

707 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 19:37:19.08 ID:???.net
すげー意固地な奴が急激に考えを変えるって落差でも
実はこれまでの過程でデレてましたでも、うまい漫画家はうまくやるもんだけど
池沢君はスッパリかじを取るわけでも無くクネクネナヨナヨした言い訳のようで
うまくもなくシンプルにヘタクソ
そしてなんの説明も無くデレてる事もしばしば

708 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 19:43:23.30 ID:???.net
>>705
イケザワールドの人物には過去設定は有っても過去は無いんだ
つい先日生えて来たんだ

709 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 19:46:52.48 ID:???.net
>>702
まだかとクソメガネの対戦のときも面があたる寸前なのにまがる突きとかが発動して同時にあたるとか
相手がまってくれるときもあったなあ
位置関係の把握だけでなく時間経過の把握もできてないのにこんなトリックで勝ちましたとかやられてもなあ

710 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 19:51:49.61 ID:???.net
池沢くんは物体や人間の動きの前後なんて理解してないからね
いやできないのか
コマの前後で一連の動きではなくそれぞれバラバラのもの
だから動きがおかしかったりワープしたりする

711 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 20:21:32.00 ID:???.net
ブリーチで有った「13km延びる事の方に気を取られるかもしれないけど
一瞬で13km延びる速度の方がマジヤバイ」みたいな事池沢漫画で言えないな
速度の概念に信頼性が無いんだもの

712 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 21:43:52.43 ID:???.net
池沢のバトルシーン読んでもさっぱりだけどここは無理やりでも解釈してやろうとか
ある意味やさしい場所なのかもしれない

713 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 22:07:23.58 ID:???.net
>>699
しかも達人であるさゆりが「そうか」とか驚いてるのがね
まあこいつ剣があたったかどうかわからんとか夜鷹に一本とれないくらいの腕前だったか

714 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 22:33:26.46 ID:???.net
将棋でも奨励会員が数手先を読めてなかったし
池沢世界では観戦中は知能が低下するんじゃね

715 :愛蔵版名無しさん:2019/05/04(土) 22:53:18.93 ID:???.net
観戦中?常時だろ

716 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 01:52:30.26 ID:???.net
池沢漫画では肩書きや設定がいかに上級者でも上限は池沢だからな

717 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 06:35:24.53 ID:???.net
優勝候補でシード校のダークホースとか
現状再注目株の歌川を輩出してる棋士の墓場だとか
イケザワールドの肩書や修飾語はそもそも現実とは乖離が激しいしね

718 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 17:59:10.09 ID:???.net
自分が常識とか言葉の意味とか全く知らない考えられもしない無知だと気付かず物事に対する浅くて簡単な自己解釈をそのまま世の中に通用するレベルだと思ってるんだよね池沢くんって
それを補う他の能力も無いのは三作目まで見ても明らかだし
表舞台での活躍はちょっと無理そうだね

719 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 19:09:34.31 ID:???.net
今回のクロガネ
君はなぜ桜一刀流をしってるんだ → いまきみの話どうでもいいよね
わけがわからないよ

720 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 19:34:21.53 ID:???.net
読んで来たけどびっくりするほどつまらんな…
それとクソメガネも防具をつけてない相手を真っ先に突きに行ったり
そう言う倫理観が終始壊滅してるよね

721 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 19:45:06.78 ID:???.net
ゆるゆり

https://i.imgur.com/FuBV9c1.jpg
https://i.imgur.com/DjEX6pr.jpg

722 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 19:55:59.92 ID:???.net
「防具のない相手に竹刀は振らない」
「心配いらないよ 君の剣は当たらない」
「言ったな…!」
こういうやりとりあっちこっちで見る気がするんだけどこういうのないもんな
一話で不良の喉突いてるから今更やっても不自然といえばそうなんだけど

723 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 20:56:31.41 ID:???.net
花足ってけっきょくなんだったのだろう
まだかと戦ったときは一瞬で裏をとるとかで瞬間移動してたけど
今回はよくわからない動きだった

724 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 21:25:54.46 ID:???.net
奥歯噛み締めるとスピードアップするんだよ

725 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 21:52:45.15 ID:???.net
桜一刀流フワフワしすぎてて子供は誰も真似しようと思わないよな
強さもわからんしそもそも何してるのかもよくわからん

726 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 21:56:35.57 ID:???.net
ハッタリも下手
高校日本一ごときボコボコにしとけ

727 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 21:58:17.95 ID:???.net
東京No.1だったクラウドはボコしたから…

728 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 22:40:13.26 ID:???.net
医者に「ペンがなくなったら廃業するのか」って意味不明だよなあ

語彙アピールか知らんけどキャラに合わない言葉もやたらと使わせたがるし
クソ将期の苺パンて鬼籍に入るとか使うキャラじゃなかったろ
しかも高一だし

イカ一話の地団駄を踏む作業員とかはその逆だし
大の大人が地団駄踏むってw
悔しいってことなら別の言葉があるだろw

729 :愛蔵版名無しさん:2019/05/05(日) 22:46:56.54 ID:???.net
>>717
池沢くんってダークホースをなんだとおもってたんだろう
ダークがつくからかっこいいとかそんなのだろうか

730 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 00:08:29.03 ID:???.net
そういや池沢君的に何で中華ホモをバミューダに同行させたんだろう
普通難所のある海に出るわけだから海洋学者辺り連れて行くよね?
「キノコシャーク回が先にシーンとして思い浮かんだからそれに合わせて登場させた」
と俺は予想しているんだが池沢学的にあっているんだろうか…

731 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 00:18:26.10 ID:???.net
>>728
最初は「手が動かなくなったら廃業するのか」って書いてて
そりゃ医者なら大概自主廃業する方が誠実だわって流石に気づいて
小手先で変えた疑惑

732 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 00:25:35.66 ID:???.net
>>730
バミューダトライアングルの、それもあの世界では長年実際に存在する脅威なんだから
海洋学者は飛びついてきそうなもんだよね。アークラボのあいつに連絡つかなくても
他に学会でいないとも思えん。
中華を呼んだ理由は・・・せめてハイノーツ持ってるの知ってたなら「電子機器が壊れる→
それでも使える便利グッズなにか持ってるやつ」で選んだと言えそうだけど、知らないんだよなぁ

733 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 00:41:32.29 ID:???.net
>>730
池沢の頭の中でホモ中華はハイノーツ(不自然極まりない犬笛型の)動物語翻訳機を持っている設定を考えついた
その翻訳機を使って動物の力を借り、バミューダ海域やサンジェルマン島の数々の難所を突破していくそんな話を構築しようとした
だからイカがホモ中を呼び出す流れにした

しかしだ
何故だか池沢は、イカはホモ中が翻訳機を所持していることを知らないことにしてしまう
にも関わらず話は翻訳機ありきのまま進んでしまい、ホモ中華が翻訳機を持っていなかった場合バミューダ海域は突破できなかったし、イカのなかでは再開するまでただの武闘派古生物学者という認識だったはずのホモを呼び出した意味が全わからないイミフ展開を生み出すに至った

池沢漫画恒例のサリーアン事案&セルフジェイルハウスロックの複合技だと思う

734 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 04:01:24.88 ID:???.net
そんで「ハイノーツを持ってる事を知らない事にする」意味って特にないんだよね
ハイノーツってものが前々から見つかってる話はしたし
学会のやつらは既にハイノーツを色々見つけてて当たり前
あるいは最近になって加速度的に見つかりだしてそういやあいつも持ってたはずだ
みたいな事言わせときゃいい。むしろそうしない方が不自然(イカが他に持ってないのも)

735 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 04:18:00.88 ID:???.net
一番矛盾が出る方向に迷いなく突っ走っていくよな

736 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 08:06:41.18 ID:???.net
他のラボメンは自力でハイノーツ手に入れてるのに
超有能なはずのイカだけ盗品のライターをそのままパクった
クソ無能にする池先生、本当面白い

737 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 08:41:53.06 ID:???.net
さも長年の相棒かのように酷使してたけど数日前に敵からパクったものを組織に渡しもせず私物化してるだけなんだよなあのライター

738 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 09:08:14.06 ID:???.net
誰よりも過去のものに触れる機会があったイカ
持論は全て間違い、ハイノーツは人が探し当てたものを力づくで奪った

意図せずに書けば書くほど無能になるってすごいよね

739 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 10:12:06.99 ID:???.net
ラボメン出た時イカに「あいつらのハイノーツは元々俺が見つけたものなんだがな(ドヤァ」とか
言わせるのでも全然良かったのにね
どんだけ唐突な主人公アゲでもイケザワールド的には納得感ある行為だよ

740 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 11:27:09.08 ID:???.net
ってかミライが何周もループする世界にしたからなんでハイノーツってのが生まれてきたのかわからなくなった

741 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 12:05:26.63 ID:Xwp1DmTD.net
ハイノーツ所持をお互いに知らなかったのは、アイツなら何とかするはず、という2人の信頼関係を描く為だったんじゃないか。
でもそれが成立するのはハイノーツを使わなかった場合だけなので、結局ハイノーツなかったら詰みじゃねえかというバカっぷりが際立つ結果になってしまったけど。

742 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 12:38:10.12 ID:???.net
ホモがハイノテ持ってなかった場合プラシーボで酔い止めしかできないよね
でメタンで船沈没
何を想定してイカはホモを呼んだんだか
危険な海域を越えるのにいるはずの海洋学者を呼ばない池沼っぷり
ホモがハイノテ持ってたとしてもイカが白身からハイノテドロップしなければ高波を打ち消せなくて沈没
そもそも高波に火で穴を開けて撃破ってw
何その池沼展開w

743 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 14:55:12.04 ID:???.net
>>742
さらにメタンガスが沸いているところで火柱を使うっていうのもだぞ
並みの池沼じゃ思いついても矛盾に気づいて描けんよ

744 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 16:03:17.21 ID:???.net
すでに海上で燃えてるからライターには引火しないんだぞ!
気球が飛ぶ原理?イケザワールドにそんな細かい物理要素はない!
クソ重い布が重ねてあって、さらにクソ重い鉄のコンテナに紐で括り付けて、火を燃やせば浮くんだ!どんなに重くとも浮くんだ!

製作時間がない?イケザワールドでは池沢の思うように物体が出来上がるんだ
そこに時間や質量やその他諸々の科学法則なんて関係ねえ!
波だって強力な攻撃を受けるとHPを失って四散するんだ!

745 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 16:06:31.54 ID:???.net
>>743
さっすがにそれと即席気球脱出を予想できたウソバレはなかったな…
まああってたまるかって感じだけど

746 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 16:17:17.94 ID:???.net
穴をふさいで別の場所に穴を開けるまではまあよくある
池沢くんはさらに元の穴を広げちゃうのがすごい

747 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 17:33:34.94 ID:???.net
池沢くんがもっとバリバリに尖ってたら今でもツイッターで俺理論発信して叩かれるけど勝利宣言してブロック とか見て楽しめるオモチャになってそうなのに
でかい口叩いた割にそういうキャラを貫くでもない半端な奴なんだよな
大人しくても反省してるわけじゃないのは断言できるが

748 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 17:56:46.55 ID:???.net
>>747
twitterの鍵垢で出来た世界はある意味池沢君の理想郷だと思う
自分の努力()を認めてくれてマンセーばかりする優しい世界
自分が頂点に君臨する素晴らしい世界
目の肥えた読者も身の丈以上のクオリティを自分に求めてくる編集もいない
もう依存して出てこれないだろうこれ

749 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 18:39:42.27 ID:???.net
問題起こして捨て台詞とともにアカウント消して逃走したのに、少し経ったら鍵垢作るって行為がクソダサい
しかも数少ないファンを大切にしようとかではなく、リアルで繋がれないかって下心が見え見えなのがもうすごくみっともない

750 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 19:45:22.57 ID:???.net
前の方で書いてた人が居たけどガスと酸素の混合で燃えるんだから
あの海上メタンガスも一旦「酸素が」足りなくて燃えにくくなって
余ったガスだけが拡散浮上してくって事は有るんじゃないの?
それが昇ってきてライターで引火してボカン
ていうかこれも前に出てたけど、あんな燃え盛ってる海上は気流がクソひどいだろ

751 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 19:58:04.12 ID:???.net
なぜ海洋学者を起用しなかったのか→海洋の突っ込んだ話をしたくないから
いなければ全部「それは専門外だが・・・」でフワフワしたウンチクで済ませられる
(ただしウンチクは是非言いたい)

752 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 20:06:16.91 ID:hkoJAYNC.net
毎週毎週、嘘バレ師が考える渾身のクソエピソードを圧倒的に上(下)回っていくの凄かったよな。
ポンドスワンプとかの架空のキャラ名とかが出たり、嘘バレは病院に行くとか治療シーン必ず入ってるのに本バレはガン無視とか、改めて「常識」を完全に捨てないと予想すら出来ないんだな、と思い知らされたよ。

753 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 20:33:05.51 ID:???.net
・電子機器が壊れる海域に乗り込む ・超内容量のガスライター持ってる
これが揃ってるんだから俺だったら「このライターのおかげで風力・火力で
動く機械ならある程度使える!持ち込むぞ」ってネタやるなあ。そのうえで
「メタンのせいで気球路線になってしまう→用意してた機械は大半諦めざるを得ない」でもいい
池沢君は気球だけしか思い浮かばなかったように見えるが・・・

754 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 20:40:01.32 ID:???.net
>>752
ウソバレ的中させるのに一番難易度高かったのは
日本→イタリアと話のメインステージががらりと変わる回を除けば

・ブリキ缶に犯人のこと書いたタイムカプセル回
・キノコシャーク回

に2強だと思う。あれは本当に常識ある人間では考えられない、
どこかしら欠落している人間でないと絶対描けない展開だった

755 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 20:44:24.71 ID:???.net
>>752
ポンドスワンプとか懐かしい。多少「これ嘘バレだぞ」と分かる小ネタ入れてくれてる奴好きだった
まあ途中からどうあがいても本バレの酷さ>>>>>>>>嘘バレになってしまって
そんなネタ入れなくても整合性が残ってるから嘘バレだ、ってなってしまった訳だが

756 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 20:53:52.29 ID:???.net
>>734
ローマ編で「ノアですら直接は知らない超激レアアイテム」としてハイノーツを出しちゃったから
その続きでは旧友がハイノーツもってることを知らなくとも、そこだけはまだ理解できる
逆に言えば、そんな激レアアイテムを秘密裏に入手するとかどうやってるんだって話になるし
最終的に他のラボメンがみんなハイノーツ持ってて当たり前という、
弓と矢も引き合う設定もないのにスタンド使い量産状態ってくらい
不自然極まりない状態になってるんだけどさ

長期連載の思いつき急増設定よりもおかしな設定状態に
わずか単行本1巻ぶんでたどり着くとか、こりゃある意味才能だな

757 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 20:59:45.94 ID:???.net
連載開始前にいくらでも練られる3話までですら無茶苦茶だからな
嘘バレもまず過去の話と矛盾させてその話の中だけでも矛盾させることが必要だったし

758 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 21:36:07.09 ID:???.net
>>756
薬学者の惚れ薬の時は「ノーツの力を利用してるから厄介」みたいな事言ってて
アレ?ハイノーツではないの?って思ったな
・二人ともこれは以前から知ってる→ハイノーツという事にすると756のように辻褄が合わない
・なのでこれはあくまでノーツという事にしとく
 →・・・ノーツ(常識的に数年の間に生まれ得る技術)の力で洗脳レベルの惚れ薬???
  ていうか薬自体のノーツは有り得ないけど、まとまって薬学文書が見つかったん・・・?

759 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 22:38:45.45 ID:Xwp1DmTD.net
ノーツとハイノーツの境というか、違いが何なのか分からないんだよね。
過去の遺物がノーツで、現代では到底作れないレベルの物がハイノーツって言ってたけど、まともに考えればお菓子の缶とかノーパソが10万年原型とどめるわけないんだから、この説明だと残ってるの全部ハイノーツでいいじゃんってなる。
池沢君的には宝貝とスーパー宝貝、始解と卍解みたいなもんなんだろうけど、ちゃんとした説明がないからゴッチャになるだけなんだよな。

760 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 23:38:13.38 ID:???.net
>>750
ふっと思ったんだが
酸素が少なくなって燃えないのであれば
海面近くの酸素濃度が低いわけだよね?
登場人物が酸欠で倒れないのは百歩譲ろう
けどライターの火も付かないんじゃない?
酸素ないんだから
少なくともビームのようにつながった状態にならないんじゃない?

761 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 23:46:45.57 ID:???.net
>>750
池沢くん燃焼がどういうものか知らなそうだから…

762 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 23:48:46.23 ID:???.net
とりあえず読み切りとか出してくれよ池沢くん

打ち切り後にテレ朝のディレクターになったポルタ作者みたいに尾田のコネでフジテレビ関係の職に就いてるとかないよな

763 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 00:00:02.26 ID:???.net
普通の漫画は筋が通っているから翌週の展開は大体予想できる
的中せずとも普通は題材や流れに沿ったものになるので遠いものにはならない

池沢の漫画はね
前の話と繋がってないのが当たり前
前振りぶん投げてるのが当たり前
取って当たり前の行動を取らないのが当たり前
物理法則完全無視が当たり前
時間等の感覚欠如が当たり前
常識が一切ないのが当たり前
物語上で提示されたルールに則っとらないのが当たり前

こんなの、常人の域を出ないと嘘バレ的中なんて不可能だよ…

764 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 03:12:50.13 ID:???.net
でも犬登場回からこれ10万年生きてる犬だろとか
ドローンハンドは折れた腕の代わりにパクるだろうなとか
見抜かれてる池先生好き

765 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 04:54:14.45 ID:???.net
>>762
ポルタの人はちゃんと早稲田卒業してるからテレ朝入ったけど池沢くんは多摩美、しかも中退してるからいくら尾田っちのコネでも無理じゃ・・・

766 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 06:36:07.16 ID:???.net
>>764
そこらへんは割と予想しやすかったよ
あとあのキモ犬死んだあと絶対生き返るだろってウソバレも多かった
石積んだだけの墓標は流石に予想は出来なかったようだが

767 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 07:36:24.80 ID:???.net
犬が生きてるのは予想がついてただけに、キノコシャーク殺人には驚いた。
例え犬が死んでても殺人はヤバいのに、その上殺人しておいて、犬が死んでないから敵討ちの名目さえないただの殺人!主人公サイドのたかが学者キャラがやっていいことではない。

768 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 09:30:42.05 ID:???.net
まあ学者の先制攻撃!の後に躊躇せずヘッショ決めようとしてるし
倫理観狂ってるのはクソガネからずっとだよね

769 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 10:28:50.55 ID:???.net
犬が生きてる理由でハイノーツが出てくるだろうというのは予想されてたはずだけど、万能細胞()は流石になかったよな?
忍法創造再生の術みたいな超細胞分裂を万能細胞とか言い出すのは流石に予想ができないだろ。

それにしても人類最古のノーツ「聖杯」って一体何だったんだろうな?

770 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 11:42:46.73 ID:???.net
作中オリジナルの固有名詞で、何だったのか明らかになっているものの方が少ないんじゃない?

771 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 11:46:43.00 ID:???.net
ああごめん固有名詞って書いたけど
「学会」とか「聖杯」みたいな現実にもあるけど作中では特殊な扱いをされてるものも含めてだね

772 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 13:55:12.58 ID:???.net
犬復活の後「この樹齢数千年に見える樹を何十回・・・!」つって
十万年説に信ぴょう性が!ってシーンにしてたけど
アシの人はちゃんと描いたんだろうし上手いけど、別段特徴なくデカくもない樹を
突然そう言われても「・・・そうなん?」ってなる
いや実際は樹齢数千年の木をちゃんと模写してるのかもしれないけど伝わらん
演出としてデカい樹描くかそれこそ古生物学ウンチク始めてくださいよ

773 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 14:15:51.05 ID:???.net
樹齢1万年の樹を10回見送ったから10万年という池沢算

774 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 15:05:50.39 ID:???.net
池沢の発想ってあの程度なんだよな
小学生レベル

775 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 15:11:15.63 ID:???.net
樹齢数千年の木が何度も何度もはえかわるとかなのに
人間がサンダルビーチでわたれるような道がそのまま残ってるから急ごしらえのセットにしかみえないけどな

776 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 15:42:47.72 ID:???.net
普通樹木って成長したら種付けて親が枯れる前に新芽が出てくるんだけどな
一万年に一度、枯れる前にしか実をつけないのか?朝顔かなにか?イケザワールドってほんとガバガバ

777 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 15:43:12.89 ID:???.net
10万年前に歌った10万年の孤独すき

778 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 17:39:52.97 ID:???.net
10万年の孤独は池沢視点極まってる
ワンピースの空島みたいに過去の独白が現在に繋がる瞬間の感動を描きたかったんだろうけど
いかんせん作者の頭が悪すぎた

779 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 18:15:05.95 ID:???.net
>>775
ちゃんと足守る装備させるとか(しない)
先を行くヤツがちゃんと後から来る人のために草刈って
道を作りつつ歩いてて好感度アップとか(しない。鉈どころか手ぶらだし)

780 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 18:25:40.79 ID:???.net
置いていくことになった犬にメッセージを残そう←まあわかる
メッセージは犬には伝わらない←ん?
メッセージは暗号になっているので人間にも伝わらない←は?
メッセージにボカロを使う←ふざけてんだべ?
10万年間休むことなく動き続けるラップトップ←???
どこからともなく10万年間供給され続ける電気←

こういう頭のおかしいお話を当たり前に書けるってすごいと思う

781 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 18:37:28.59 ID:???.net
小さい島にジャガーみたいな大きい肉食獣居るイメージあんま無いんだけど
その辺はどうなんだろ?強力な肉食獣が居なくてその分大き目の鳥や草食動物がいる感じ
出て来た動物ジャガーと犬とサメで珍しいのとか居なかったな・・・
本当になぜ古生物学者の出番だったのやら

782 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 18:43:40.23 ID:???.net
あの狭い島で生物界最強のキノコが存在するのほんと怖い

783 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 18:56:02.81 ID:???.net
狭い島であんな繁殖意欲旺盛な生態にならなくてもいいよね
つうか取りついて即生えて死亡させちゃうんじゃ勢力拡げる役に立たないのでは
人間より小さい動物はより早くやられるでしょ

784 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 19:54:29.89 ID:???.net
>>782
中南米原産の殺人キノコだぞ
キノコで人類が滅んだという有力な仮説があるのだ

785 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 20:33:20.30 ID:???.net
普通に追い詰められるふりして断崖に誘導
もう逃げられないぞ→鮫パクーでよかったよな
なぜあんなグルメ界にいるようなキノコ出しちゃったんだろ

786 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 21:30:17.85 ID:???.net
あと途中であいつがジャガー殺したことを動物との交信で知るシーンでも作れば
「犬生きてたじゃん!お前のが無駄な殺生じゃん!で、悔悟すらしないの??」って
ツッコミ作らなくてよかったのにな

787 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 07:25:27.37 ID:???.net
10万年前に孤独な期間は10万年だとわかっていたの最高に池沢くんなんだよな
犬のキモさと相俟ってノアズノーツ最大の爆笑シーンであり池沢くんがダメな理由だと思う

788 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 08:15:46.61 ID:???.net
ノアズ最大の爆笑シーンは白身とのバトルだろ
イカの回し蹴りのとこ塩を連想したわ

789 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 11:02:42.55 ID:???.net
敵側は見のがしてくれるのに味方側は容赦なく殺すとか
バトル漫画ではなかなかみりない代物だった
なろう系のとちくるったものとかでは結構あるかもしれんけど

790 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 11:52:41.72 ID:???.net
・10万年かけて飛行能力はそのままにヘリより巨大化するフクロウ
・犬と意志疎通が可能で、親の背中に乗って「キャン」と鳴くジャガー
・驚異的な射程距離、命中精度、繁殖力、知能を誇る一方で宿主が海水を“経口摂取”するだけで症状が即改善するキノコ(駆除できるとは言ってない)
・陸上の相手を知覚して捕食できるサメ
・現実にはあり得ないレベルで絶望的に気持ち悪い犬
池沢くんが動物漫画描いたら期待できそうだな

791 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 12:54:47.97 ID:???.net
キノコは宿主が海水を飲んだことを即座に知覚して自ら出て行くからな
あのキノコは風もないのに狙い定めて上空10数メートル先の物体に寄生して数分で子実体形成するし
知能は犬くらいあるだろうしマジで数日で地球上の沿岸部と寒冷地以外を埋め尽くすレベルの凶悪生物

でも池沢くんはその辺に考えが至らないんだよね

792 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 13:20:20.63 ID:CChNerxJ.net
あのキノコも10万年生き続けた知能の高いキノコなんでしょ(適当)
だから森を荒らす人間のうち、距離が近くて殺しやすいやつより、自分と会話できる奴を生かしてあげたんだよ。あの状況でホモが生キノコるにはこれしかない。
もっというと、あのキノコは自分が増えすぎて他の生き物の害になりそうなら自分で離れるし、逆に生態系を脅かす奴がいたら間引いてるんだよ。
池沢君が作ったキャラとは思えないほど頭のいいキノコなんだよ。

793 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 13:51:16.74 ID:???.net
池沢の理由づけはいつもほんとに雑なんだよなあ
もののふやクロガネの対戦する理由もひどいけどノアズの場合はさらにひどくて
海にいってサメに食わせたいといオチにするために
世界観全てを無茶苦茶にするとかだからなあ

794 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 15:13:00.40 ID:???.net
あの島がさまざまな生物実験をしている島で犬こあの最凶キノコはその研究の一部ってんならまだなんとかなったんだけどな
あのキノコ普通にイケザワールドの南米に生息してるからな
一週間でゾンビ映画の結末より悲惨なことになるよ
第一にあのキノコ生存のために栄養として動物が必須ってわけじゃないみたいだし、食い尽くしちゃっても問題ないんよ

そもそもがあの島何でやり直し外で特別扱いなの?

795 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 15:26:51.93 ID:2jWLHKmk.net
>>794
1年中雲がかかっててしかも機械は操作不能になる不思議海域。
ループの手がかりがあるかは謎だが、サンジェルマン(キモ犬の飼い主?)がほろ酔い気分で酒場の店主に話した与太話が伝わっててそこに行くことになった。
何言ってんだって思うかもしれんが俺もよくわかんないから許して。

796 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 16:15:21.19 ID:???.net
普通はあのカードに残った血や病院の場所とかそういうのをヒントに次の舞台に移るのに
この血はサンジェルマンですとわかったら
とくに関係のないサンジェルマンの伝説のあるバミューダにとぶとかほんとよくわからん
サンジェルマンの伝説を虱潰しにしていくとかそういうことでもなかったし

797 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 17:08:22.96 ID:???.net
>>794
パクリ元のISLANDには嵐で隔絶されてるうえループの影響を受けない島が有るって
話だからそれのパクリなのでは
SF的な不思議隔絶ならまだしも、あくまでハイノーツ技術による
ただの人工的邪魔みたいだから「それじゃループ断絶も人工的に起こせてるの?」って
ならざるをえないので池沢君の脳内理屈が気になるところだ

798 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 17:12:55.99 ID:???.net
そういやあの犬ジャガーと意思疎通できてるみたいだったけど
サンジェルマンはあの犬以外に一匹でも10万年を共にできる仲間
作ってあげればよかったんじゃないですかね・・・
つがいだと子孫できてもどんどん死んでくの可哀想っての定番だけど、
別種族で意思疎通できるならその問題ないし

799 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 19:03:34.35 ID:???.net
島には不死犬がいるだけで行く意味無かったぜ!ってオチが最高に池沢

800 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 19:14:57.26 ID:???.net
だけどタケダ曰くあの探索は“大成功”だったらしいからな

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200