2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.9

1 :愛蔵版名無しさん:2019/04/11(木) 13:11:58.39 ID:???.net
「クロガネ」
週刊少年ジャンプ2011年39号〜2013年9号まで連載 全8巻
「ものの歩」
週刊少年ジャンプ2015年42号〜2016年34号まで連載 全5巻
「ノアズノーツ」
週刊少年ジャンプ2018年15号〜2018年38号まで連載 全3巻
漫画家 池沢春人 ツイッター問題発言まとめwiki
http://www10.atwiki.jp/ikezawa-kurogane/pages/1.html

【クロガネ】池沢春人【ものの歩】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1473519722/
【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1475217615/
【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1476469358/
【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1484298967/
【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.5
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1492914004/
【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1500636883/
【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1515826332/
※前スレ
【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1550329118/

762 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 23:48:46.23 ID:???.net
とりあえず読み切りとか出してくれよ池沢くん

打ち切り後にテレ朝のディレクターになったポルタ作者みたいに尾田のコネでフジテレビ関係の職に就いてるとかないよな

763 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 00:00:02.26 ID:???.net
普通の漫画は筋が通っているから翌週の展開は大体予想できる
的中せずとも普通は題材や流れに沿ったものになるので遠いものにはならない

池沢の漫画はね
前の話と繋がってないのが当たり前
前振りぶん投げてるのが当たり前
取って当たり前の行動を取らないのが当たり前
物理法則完全無視が当たり前
時間等の感覚欠如が当たり前
常識が一切ないのが当たり前
物語上で提示されたルールに則っとらないのが当たり前

こんなの、常人の域を出ないと嘘バレ的中なんて不可能だよ…

764 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 03:12:50.13 ID:???.net
でも犬登場回からこれ10万年生きてる犬だろとか
ドローンハンドは折れた腕の代わりにパクるだろうなとか
見抜かれてる池先生好き

765 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 04:54:14.45 ID:???.net
>>762
ポルタの人はちゃんと早稲田卒業してるからテレ朝入ったけど池沢くんは多摩美、しかも中退してるからいくら尾田っちのコネでも無理じゃ・・・

766 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 06:36:07.16 ID:???.net
>>764
そこらへんは割と予想しやすかったよ
あとあのキモ犬死んだあと絶対生き返るだろってウソバレも多かった
石積んだだけの墓標は流石に予想は出来なかったようだが

767 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 07:36:24.80 ID:???.net
犬が生きてるのは予想がついてただけに、キノコシャーク殺人には驚いた。
例え犬が死んでても殺人はヤバいのに、その上殺人しておいて、犬が死んでないから敵討ちの名目さえないただの殺人!主人公サイドのたかが学者キャラがやっていいことではない。

768 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 09:30:42.05 ID:???.net
まあ学者の先制攻撃!の後に躊躇せずヘッショ決めようとしてるし
倫理観狂ってるのはクソガネからずっとだよね

769 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 10:28:50.55 ID:???.net
犬が生きてる理由でハイノーツが出てくるだろうというのは予想されてたはずだけど、万能細胞()は流石になかったよな?
忍法創造再生の術みたいな超細胞分裂を万能細胞とか言い出すのは流石に予想ができないだろ。

それにしても人類最古のノーツ「聖杯」って一体何だったんだろうな?

770 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 11:42:46.73 ID:???.net
作中オリジナルの固有名詞で、何だったのか明らかになっているものの方が少ないんじゃない?

771 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 11:46:43.00 ID:???.net
ああごめん固有名詞って書いたけど
「学会」とか「聖杯」みたいな現実にもあるけど作中では特殊な扱いをされてるものも含めてだね

772 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 13:55:12.58 ID:???.net
犬復活の後「この樹齢数千年に見える樹を何十回・・・!」つって
十万年説に信ぴょう性が!ってシーンにしてたけど
アシの人はちゃんと描いたんだろうし上手いけど、別段特徴なくデカくもない樹を
突然そう言われても「・・・そうなん?」ってなる
いや実際は樹齢数千年の木をちゃんと模写してるのかもしれないけど伝わらん
演出としてデカい樹描くかそれこそ古生物学ウンチク始めてくださいよ

773 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 14:15:51.05 ID:???.net
樹齢1万年の樹を10回見送ったから10万年という池沢算

774 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 15:05:50.39 ID:???.net
池沢の発想ってあの程度なんだよな
小学生レベル

775 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 15:11:15.63 ID:???.net
樹齢数千年の木が何度も何度もはえかわるとかなのに
人間がサンダルビーチでわたれるような道がそのまま残ってるから急ごしらえのセットにしかみえないけどな

776 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 15:42:47.72 ID:???.net
普通樹木って成長したら種付けて親が枯れる前に新芽が出てくるんだけどな
一万年に一度、枯れる前にしか実をつけないのか?朝顔かなにか?イケザワールドってほんとガバガバ

777 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 15:43:12.89 ID:???.net
10万年前に歌った10万年の孤独すき

778 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 17:39:52.97 ID:???.net
10万年の孤独は池沢視点極まってる
ワンピースの空島みたいに過去の独白が現在に繋がる瞬間の感動を描きたかったんだろうけど
いかんせん作者の頭が悪すぎた

779 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 18:15:05.95 ID:???.net
>>775
ちゃんと足守る装備させるとか(しない)
先を行くヤツがちゃんと後から来る人のために草刈って
道を作りつつ歩いてて好感度アップとか(しない。鉈どころか手ぶらだし)

780 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 18:25:40.79 ID:???.net
置いていくことになった犬にメッセージを残そう←まあわかる
メッセージは犬には伝わらない←ん?
メッセージは暗号になっているので人間にも伝わらない←は?
メッセージにボカロを使う←ふざけてんだべ?
10万年間休むことなく動き続けるラップトップ←???
どこからともなく10万年間供給され続ける電気←

こういう頭のおかしいお話を当たり前に書けるってすごいと思う

781 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 18:37:28.59 ID:???.net
小さい島にジャガーみたいな大きい肉食獣居るイメージあんま無いんだけど
その辺はどうなんだろ?強力な肉食獣が居なくてその分大き目の鳥や草食動物がいる感じ
出て来た動物ジャガーと犬とサメで珍しいのとか居なかったな・・・
本当になぜ古生物学者の出番だったのやら

782 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 18:43:40.23 ID:???.net
あの狭い島で生物界最強のキノコが存在するのほんと怖い

783 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 18:56:02.81 ID:???.net
狭い島であんな繁殖意欲旺盛な生態にならなくてもいいよね
つうか取りついて即生えて死亡させちゃうんじゃ勢力拡げる役に立たないのでは
人間より小さい動物はより早くやられるでしょ

784 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 19:54:29.89 ID:???.net
>>782
中南米原産の殺人キノコだぞ
キノコで人類が滅んだという有力な仮説があるのだ

785 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 20:33:20.30 ID:???.net
普通に追い詰められるふりして断崖に誘導
もう逃げられないぞ→鮫パクーでよかったよな
なぜあんなグルメ界にいるようなキノコ出しちゃったんだろ

786 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 21:30:17.85 ID:???.net
あと途中であいつがジャガー殺したことを動物との交信で知るシーンでも作れば
「犬生きてたじゃん!お前のが無駄な殺生じゃん!で、悔悟すらしないの??」って
ツッコミ作らなくてよかったのにな

787 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 07:25:27.37 ID:???.net
10万年前に孤独な期間は10万年だとわかっていたの最高に池沢くんなんだよな
犬のキモさと相俟ってノアズノーツ最大の爆笑シーンであり池沢くんがダメな理由だと思う

788 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 08:15:46.61 ID:???.net
ノアズ最大の爆笑シーンは白身とのバトルだろ
イカの回し蹴りのとこ塩を連想したわ

789 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 11:02:42.55 ID:???.net
敵側は見のがしてくれるのに味方側は容赦なく殺すとか
バトル漫画ではなかなかみりない代物だった
なろう系のとちくるったものとかでは結構あるかもしれんけど

790 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 11:52:41.72 ID:???.net
・10万年かけて飛行能力はそのままにヘリより巨大化するフクロウ
・犬と意志疎通が可能で、親の背中に乗って「キャン」と鳴くジャガー
・驚異的な射程距離、命中精度、繁殖力、知能を誇る一方で宿主が海水を“経口摂取”するだけで症状が即改善するキノコ(駆除できるとは言ってない)
・陸上の相手を知覚して捕食できるサメ
・現実にはあり得ないレベルで絶望的に気持ち悪い犬
池沢くんが動物漫画描いたら期待できそうだな

791 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 12:54:47.97 ID:???.net
キノコは宿主が海水を飲んだことを即座に知覚して自ら出て行くからな
あのキノコは風もないのに狙い定めて上空10数メートル先の物体に寄生して数分で子実体形成するし
知能は犬くらいあるだろうしマジで数日で地球上の沿岸部と寒冷地以外を埋め尽くすレベルの凶悪生物

でも池沢くんはその辺に考えが至らないんだよね

792 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 13:20:20.63 ID:CChNerxJ.net
あのキノコも10万年生き続けた知能の高いキノコなんでしょ(適当)
だから森を荒らす人間のうち、距離が近くて殺しやすいやつより、自分と会話できる奴を生かしてあげたんだよ。あの状況でホモが生キノコるにはこれしかない。
もっというと、あのキノコは自分が増えすぎて他の生き物の害になりそうなら自分で離れるし、逆に生態系を脅かす奴がいたら間引いてるんだよ。
池沢君が作ったキャラとは思えないほど頭のいいキノコなんだよ。

793 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 13:51:16.74 ID:???.net
池沢の理由づけはいつもほんとに雑なんだよなあ
もののふやクロガネの対戦する理由もひどいけどノアズの場合はさらにひどくて
海にいってサメに食わせたいといオチにするために
世界観全てを無茶苦茶にするとかだからなあ

794 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 15:13:00.40 ID:???.net
あの島がさまざまな生物実験をしている島で犬こあの最凶キノコはその研究の一部ってんならまだなんとかなったんだけどな
あのキノコ普通にイケザワールドの南米に生息してるからな
一週間でゾンビ映画の結末より悲惨なことになるよ
第一にあのキノコ生存のために栄養として動物が必須ってわけじゃないみたいだし、食い尽くしちゃっても問題ないんよ

そもそもがあの島何でやり直し外で特別扱いなの?

795 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 15:26:51.93 ID:2jWLHKmk.net
>>794
1年中雲がかかっててしかも機械は操作不能になる不思議海域。
ループの手がかりがあるかは謎だが、サンジェルマン(キモ犬の飼い主?)がほろ酔い気分で酒場の店主に話した与太話が伝わっててそこに行くことになった。
何言ってんだって思うかもしれんが俺もよくわかんないから許して。

796 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 16:15:21.19 ID:???.net
普通はあのカードに残った血や病院の場所とかそういうのをヒントに次の舞台に移るのに
この血はサンジェルマンですとわかったら
とくに関係のないサンジェルマンの伝説のあるバミューダにとぶとかほんとよくわからん
サンジェルマンの伝説を虱潰しにしていくとかそういうことでもなかったし

797 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 17:08:22.96 ID:???.net
>>794
パクリ元のISLANDには嵐で隔絶されてるうえループの影響を受けない島が有るって
話だからそれのパクリなのでは
SF的な不思議隔絶ならまだしも、あくまでハイノーツ技術による
ただの人工的邪魔みたいだから「それじゃループ断絶も人工的に起こせてるの?」って
ならざるをえないので池沢君の脳内理屈が気になるところだ

798 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 17:12:55.99 ID:???.net
そういやあの犬ジャガーと意思疎通できてるみたいだったけど
サンジェルマンはあの犬以外に一匹でも10万年を共にできる仲間
作ってあげればよかったんじゃないですかね・・・
つがいだと子孫できてもどんどん死んでくの可哀想っての定番だけど、
別種族で意思疎通できるならその問題ないし

799 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 19:03:34.35 ID:???.net
島には不死犬がいるだけで行く意味無かったぜ!ってオチが最高に池沢

800 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 19:14:57.26 ID:???.net
だけどタケダ曰くあの探索は“大成功”だったらしいからな

801 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 20:06:55.03 ID:tbXwX2LI.net
つーか10万年生きてるのは確定のはずだよな、犬もサンジェルマンも。ならあの犬は不老不死実験の貴重な成果のはずだし、なぜ置き去りにしたのか理解できん。
酒場の店主に言っちゃうくらいだから極秘実験でもないだろうし、ボカロで作詞作曲してる場合かって思う。

802 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 20:14:44.79 ID:???.net
>>796
サンジェルマンの名前がでた次の話のとき行き先がわからなかったから嘘バレの人も困難してたな
行き先が香港だったりスペインだったりドイツだったりとかでだれもバミューダとあてた人はいなかったな
まあ嘘バレ師はサンジェルマンとはどういう人物か調べてから考えて書くから
バミューダがでないのは当然だろうけど

803 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 20:26:27.45 ID:???.net
知らない調べない考えない常識がない
どれなら今からでも克服できるんだろ

804 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 20:45:34.05 ID:???.net
>>801
サンジェルマンがハイノーツ学者連のただ一人の裏切り者で
犬を逃がしたのも歌を仕込んだのも独断だったので隠匿や偽装が必要だった・・・にしても
あの狭い島に残した犬だの歌だの他の何百年もヒマな面子が発見・解読出来んもんかねと
主人公様はカンタン解決するのに
しかも歌詞は(謎文字に変換してはいるが)なんのプロテクトもない洞窟のPCに
ボカロソフトで入力してあったので、データ見れば持ち出せなかったノア以上に
簡単に解読できるはず(つうかノアはカメラでも持ち歩いて即撮れよと)

805 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 20:53:32.35 ID:???.net
>>800
どうせ他に学会員ろくに描写しないならせめてタケダ自身を「仕事上協力はするが
ノアの研究信じてない、ループ理論よりハイノーツ入手できれば万々歳派」
みたいな強調キャラにでもしといたらそういうシーンもメリハリついたのにね
その説明させるために三馬鹿出す必要もなくなる

806 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 21:45:22.90 ID:???.net
だいたいあの島現代科学の潜水艦で入れるし近海の鮫ですら入って来ちゃうならな
メタンとか火の海とかどこいったんだって話だよ

807 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 23:56:49.23 ID:???.net
>>805
主人公側の登場人物は基本主人公(池沢くん)の太鼓持ちだもん仕方ないよ
主人公批判のキャラも基本かませ犬みたいなものしか居ないし

808 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 08:44:17.30 ID:???.net
気球や潜水艦で島につくならなんで3億もぽんと払える学会が
調査できなくてほっといたんだっていうの
ああ、分電盤も20年間どうしようもなく放置していた学会のメンバーなら仕方ないか

809 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 11:36:43.68 ID:???.net
気球だと帰る時暴風圏は突破できないと思うんだけどメタン地帯まで船迎えに来てもらうの?
待ち合わせするにしても通話機器すらないし座標すらわからんのでは?
メタン地帯で気球チンタラ浮かばせて迎えの船探すの?
あ、鳥に教えてもらえばいいのか?・・・いや、メタン地帯に鳥飛んでるかなあ?
てゆか来るときライターで突破してドヤァしたからには船だけで来れたら世話ないよね?
てか普通は排除機構が止まったとでもちょっと描きさえすりゃ済む事なんだけど
池沢君それすらしない...(翌週も説明なしで帰還)

810 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 12:27:10.63 ID:???.net
>>809
帰りのことなんて池沢くんの頭にあるわけないでしょ!
池沢くんの頭には話と話の間や舞台裏というものは存在しないんだよ


考えてみるとすれば、気球に穴空いてるから泳いで帰ったんだよ

そもそもあの気球じゃ重量や構造上、穴開いていようがいまいがどうやっても飛ばんがね
https://i.imgur.com/yQmHpWS.jpg

811 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 12:35:14.63 ID:PbaYjkBW.net
Dr.ストーンでさえ、気球の構造はアホほど単純とか言いつつも布作ったりは時間かかってたし、司帝国の人員ゲットして人海戦術だったのにな。
つかバミューダみたいなあからさまにおかしな場所があるってのもそうなんだけど、ノアズだと一見何でもないようなものが実は過去の遺物で、滅亡回避の鍵になるって話じゃないのかって思う。1話のディンプルキーとかまさにそうだし。
現実の世界に存在する遺跡とかロクに出さないで森の中の謎の高層ビル出されても読者はイカと同じく顔引きつらせるだけだよ。つまんないもん。

812 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 12:36:26.84 ID:???.net
ってかこいつらどうやって帰るかなんてなにも考えてなかったろう
目的地についたらルーラ唱えたら帰れるゲーム感覚で漫画描いてるのだろう池沢は
未開の島を探検するのに食料もテントもなにも持ってきてないし

813 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 14:12:59.02 ID:???.net
適当にバトルして一日で探索終了ってわかってる池沢視点で描かれてるからね

814 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 14:49:19.31 ID:???.net
>>793
いっそのこと何も説明しなけりゃ、「この漫画ではこういうことなんだろうな」と無理にでも納得する他ないけど
変に雑で言い訳じみた説明を入れちゃうせいで「そこの他にも問題点が山と出てくるんだがそっちは放置か」と納得しにくくなっちゃうんだよな
小賢しいというか、漫画的なウソのつき方ハッタリの出し方がヘタクソすぎる

815 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 15:05:57.13 ID:???.net
表紙がこれで内容が逆恨み外道ホモにキモ犬にキノコシャークとかいくらなんでも酷すぎない?
https://i.imgur.com/9DcvZRj.jpg

816 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 15:42:14.71 ID:???.net
足の付け根のラインすげぇ






もちろん悪い意味で

817 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 17:46:05.96 ID:???.net
安全に帰れてる以上は島を取り巻くアレコレが解決してたんだとしてだ
電波障害歌は島の超技術が起こしてたでいいだろう(にしてもだいぶ島から離れた所でも
聞こえるわりに島で聞いたノアたちの反応あんま爆音っぽくないですね)
イベントの後に嵐がやむのはまあまあ定番だけど「あの嵐まで起こしてたのか
いったいどんな超技術だ・・・?」の一言くらい入れよう
それでもメタンハイドレートが直後きれいに収まったんだろうと考えるのは
かなり無理が有る。超技術で誘導してたんだとしてもすぐは止まらんやろ

818 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 22:02:20.88 ID:???.net
IQが20違うと会話が成り立たないみたいな俗説あるけど池沢くんの漫画と読者の関係はそれっぽい
もちろん池沢くんが低い方

819 :愛蔵版名無しさん:2019/05/09(木) 23:38:22.26 ID:???.net
君たち帰りのこと気にしてるけどそもそも行きの気球の時点で頭おかしいから正直考えるだけ無駄だぞ
サメさんに乗って帰ったとかで良いレベル

820 :愛蔵版名無しさん:2019/05/10(金) 02:56:21.08 ID:???.net
ミケと一緒に潜水艦で帰ったんだな

821 :愛蔵版名無しさん:2019/05/10(金) 06:50:42.80 ID:???.net
もうタマの皮伸ばしてムササビ滑空で帰ったって事でいいよ

822 :愛蔵版名無しさん:2019/05/10(金) 12:27:03.74 ID:???.net
雲で覆われてたのは島だけなんだよな?(全く覆われてなかったけど)
じゃあの火の海は衛星写真で捉えられてないとおかしいんだけど何も言ってなかったよな?

823 :愛蔵版名無しさん:2019/05/10(金) 15:55:06.45 ID:yrRBby73.net
そういや上陸したら綺麗な星空、どころかミケたちは背景が青空だったよね?
一年中雲に覆われてるとか、そういう設定をなぜ覚えていられないのか。

824 :愛蔵版名無しさん:2019/05/10(金) 16:04:57.31 ID:???.net
>>823
ま、マジックミラーよろしく
外から中は見えないけど中から外は見えるんだよ
なんでかって?そりゃハイノーツの技術さ

825 :愛蔵版名無しさん:2019/05/10(金) 17:02:43.17 ID:???.net
ラピュタみたいに飛空石とか王家のものが上陸したら雲が晴れるとかそういくのがあればいいんだけどな
そういうのなんにもないからなあ

ってか常に上空にが雲に覆われた小島とか世界中の冒険家が地位や名誉のために上陸しようとかありそうなんだけどな
そういうやつらを全部はねのけたとかやるにしてはガバガバすぎるセキュリティなんだけど

826 :愛蔵版名無しさん:2019/05/10(金) 19:11:19.43 ID:???.net
入ったら一切雲が無いとか、何人たりとも近づけないはずの海なのにガバガバ気球や潜水艦でたどり着けるとか
話を盛るだけ盛っておいてシラける真相どころかただの矛盾でしか無かったのが流石池沢って感じだよな

827 :愛蔵版名無しさん:2019/05/10(金) 20:33:28.32 ID:???.net
そういや帰りは3バカも居るんだよな
「俺たちは気球で帰るけど(なぜ帰れるかはわからん)三人が限界だ(もともとクソ重なのに)
 お前らは残って学会の助けを待つしかないな。しばらく野生生活だ」
ってギャグに活用できるとこなんだが。池沢君は触れすらしない斜め下

828 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 00:20:11.97 ID:???.net
こんなゴミみたいな漫画手伝わされてるアシスタントめっちゃイライラしてそう
給料になるとはいえ無意味で矛盾してて全く面白くないものを完成させなきゃいけないなんて相当なストレスだろ
大したスキルアップは望めないし
アホの自分語りは聞かされるし

829 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 02:05:47.93 ID:???.net
しかも池沢くんが居住と仕事する場所を分けて借りてない限り
大量の謎のぬいぐるみがどこかの部屋にあるからな
恐怖だよ

830 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 07:28:19.33 ID:???.net
多摩美の同級生がすごく苦手って言ってたから
アシスタントも自分語りされてうんざりとかそういうのはあったのかもな

831 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 08:38:46.07 ID:???.net
多摩美の、しかも数度顔合わせただけの人間がねw
しかもバカで知ったかぶりなのに自分頭いいアピールをすることで有名だったそうだな
賞をとったからそこそこなは知れてただろうけど、よほどでない限りそんな悪評は立たないはずなんだよなぁ

832 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 10:59:23.90 ID:???.net
池沢がアシにクロガネのキャラで誰がお気に入りと質問したとき「筧」と答えたらしいけど
クロガネのキャラでお気に入りってどのウンコがお気に入り聞かれるようなもんだよな
だからメインキャラからすこしはなれてる筧という答えがでたんだろうなあ

833 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 12:12:37.57 ID:???.net
何で好きなキャラがいる前提で聞くのかな…

834 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 12:27:33.59 ID:GZiPpA0q.net
本当に嫌な質問だよな、クロガネでお気に入りのキャラ聞かれるとか。
下手に主要キャラの名前出してどんなところが?とか追加で質問来たら最悪だし、池沢君がどうでもいいと思ってるキャラ出してお茶にごすしかない。

835 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 13:29:48.10 ID:???.net
スレでも無人くんの圧勝だったからな

836 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 14:55:21.65 ID:???.net
チームの勝利のために自分の勝ちを捨てて守りに徹する番田くんとかな

837 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 15:43:55.97 ID:???.net
もうノアズ打ち切りから半年経ったけど全く動きがないのは諦めたのか?

838 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 15:47:51.92 ID:???.net
ネーム千本描いてるんじゃね?

839 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 16:12:54.72 ID:???.net
まだtaspoやとょやガイジに執着してるみたいだし、taspo主人公の話でも書いてるんじゃない?
チラシの裏に

840 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 17:18:34.30 ID:???.net
ノアズはまだ描きたいことが有る・・・と口先で言っておけば
「犬とか痴女とかなんでその後どうしたのか全く言及無く次の話になったんですか?
 他にもアレもソレもどういう考えだったんですか?」などと至極真っ当な
尽きない疑問からすらもっともらしく逃げられるという池沢君の知恵

841 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 19:24:34.63 ID:???.net
>>840
普通あのタイプの物語は出そうとしても出し尽くせない設定があるはずなんだよな…
物語として出るのは氷山の一角でもっと語りたい背景なんてゴロゴロある
でも2巻のオマケをクソ犬で埋め尽くしたり
3巻はおまけそのものがなかったり
いかにパクリとうすっぺらい設定で構成されているのが分かってしまう
あんなのに続編とか書けないだろうに

842 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 19:55:47.52 ID:???.net
通常より少ないページ数で出したのはクソ&クソ
どれだけ下手な漫画家でもあれはしないだろう

843 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 20:25:59.64 ID:???.net
内容が劣ってるとは思わない
信用───それだけだ

確かにこんなことしてたら信用なくすわな

844 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 22:50:01.27 ID:???.net
しかも信用という言葉を使ってはいたけど、本当はコネと言いたかったんだろうな。
自分がそうしてるように。

845 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 22:58:14.45 ID:???.net
Twitterで先輩作家の悪評や編集部の話書いちゃう奴に信用なんてないよな

846 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 03:02:34.34 ID:???.net
>>832
> 池沢がアシにクロガネのキャラで誰がお気に入りと質問したとき「筧」と答えたらしいけど
> クロガネのキャラでお気に入りってどのウンコがお気に入り聞かれるようなもんだよな
> だからメインキャラからすこしはなれてる筧という答えがでたんだろうなあ

アシという立場になった場合スレ住人ならどう答える?
やっぱり筧と答えておくのがベター?
それともどこら辺がとか追加質問聞かれそうにないガイジの名前出して
池沢君を勝手にほくほくさせておく?

847 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 05:21:00.28 ID:6ojsgZK2.net
クラウドか王子選んでかっこいいですよねって言っとけばいいだろ
別の作品の主人公を持ってきてるくらいだから王子とか絶対お気に入りキャラだぞ

848 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 09:31:45.21 ID:???.net
http://i.imgur.com/vHIuwaA.jpg
ネタはいっぱいあるけど他で似たようなの描くから温存しとくわー

849 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 09:53:52.03 ID:???.net
>>848
このサインもいっぱいノートに練習したんだろうな
1万字くらい

850 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 10:12:21.52 ID:???.net
>>846
口が裂けてもクソメガネとかは答えなくないからまだかくらいにしておこうかな
ライバルの筆頭だからそこまで追及されることないし

851 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 10:36:51.77 ID:???.net
間違いだらけの漫画家人生

852 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 10:44:51.28 ID:???.net
刀条の桜一刀流の話をしたらモッピーがそっちいくかもってお前らのその程度の関係だったのか

853 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 10:46:58.77 ID:???.net
>>846
女子部の誰かを上げとけばいいんじゃね?

854 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 11:50:38.98 ID:???.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1989938-1557629253.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1989939-1557629253.jpg
この車、女子部員を載せたら満席だけどもしアフロたちや由利がきてたらどうしたのだろう
クズ監督の言い方だとだれが来るかどうかはわかってない感じだし

855 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 11:54:23.31 ID:???.net
そもそもマネージャーのババパン以外の女子を連れてく必要が全くないんだけどな

856 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 11:57:47.21 ID:???.net
>>852
むしろあの主人公別に剣道で成功したいわけでもないだろうし
部活で活躍できる程度筋道つけてもらったんだから(つうかなぜか体力ついてっから
もう他のでもいいし)桜一刀流復興なんかは餅は餅屋にやればいいじゃんっていうか・・・
体有って周囲に認識されてんだからあっちについてったってヒカルとサイみたいに
別れるわけでも無い。会いたきゃ会いに行けるしいっそ協力すればいい

857 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 11:58:05.43 ID:???.net
こんな座席と座席の間狭いバスあんのかってくらい狭いな
小さいコマにキャラ全部詰め込んでるから変に見える

858 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 12:02:21.70 ID:???.net
>>854
二枚目、さゆりが明らかに巨大化してる・・・

859 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 12:08:32.16 ID:???.net
>>855
ババパンモマネージャーじゃないんです・・・
女子剣道部の人たちがなぜか男子の世話をしているんです

860 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 12:10:52.77 ID:???.net
何故か男子部員を置いて女を連れて行く
何を考えたらこんな展開を考えつくのだろう

861 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 12:13:09.07 ID:???.net
男子部の特殊な合宿の雑用に女子部を巻き込むよりは
参加しない男子部員を使えばいいのでは・・・?
普通の漫画ならそれで合宿の途中から「やっぱり俺も」的な流れが有ったりしますよ

862 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 12:13:54.79 ID:???.net
BBPはマネなんじゃなかった?
ただし男子部が練習の時だけの
男子部が練習の時は女子部は筋トレや基礎トレもなく完全に休みになる飲みサークルレベルの部活らしい
ていうか男子部が大会前なのだから女子部も大会前なんだけど

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200