2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.9

931 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 11:07:33.12 ID:???.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1991346-1558231512.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1991347-1558231512.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1991348-1558231512.jpg
池沢くんの読み合いってすごく浅いね

932 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 11:18:29.14 ID:???.net
あとだしとかいってるけど技を途中で止めてそのまま打ち込むとかそんな体力や技術あったけ?

933 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 11:36:41.16 ID:???.net
じゃん剣道誕生の瞬間である
ノアズは続かなかったのでじゃんけんの例えが出て来なかったのが残念

934 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 11:51:51.26 ID:vBYo/R+B.net
>>930
試合をひっくり返せなくても、もったいないおじさんが現れてなんか合格とかにしてくれるからな。
主人公の努力以外すべて否定される世界どころか、主人公の努力すらなんの意味もない。

935 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 12:43:24.69 ID:???.net
>>934
あのおじさんは大した戦績を上げていないガイジ(15歳)を見てどの辺に新しい風だなんだを感じたんだろう
奨励会入るには遅すぎる歳なのに
しかもその数年後に躍進してるわけでもなく降格しかけてる始末

936 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 13:44:00.43 ID:vBYo/R+B.net
新しい風云々とか言うなら、それこそ幼稚園とか小学校低学年でプロ並みに強いとかならわかるよ。
現実に中学生棋士とかがいるんだから、漫画でアホみたいに強くて若いのが出て来ても良いのに、常識的にやらなきゃいけないとこばっかり非常識なんだよな。

937 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 13:59:11.71 ID:???.net
>>932
後出しの権利があるのは驚異的な身体能力とかあるキャラだよな普通は

938 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 13:59:33.20 ID:???.net
天才との呼び声の高い王遅刻→ダメダメ、ルールは絶対だよ!1分でも遅刻したら失格だよ!!
ガイジ負けが込み不合格→新しい風吹かせそうだからよくわからない理屈を元にルール捻じ曲げて合格!
プロ入りがかかった三級の大事な試合に馬鹿共乱入→静かに行くんだよ!

主人公側だけに異常に優しい大盛りさん
ちなみに大盛りさん以外も主人公側は異常に優遇する

939 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 14:03:59.20 ID:???.net
>>937
よく見えてるのに体がついていかないのがコンプレックスのはずだったんだけどね
ほんの数ヶ月で克服してる
まあ一話の時点でアッコの辻斬りを見てから躱してるんだけどね

楽な世界だなあ

940 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 14:33:23.81 ID:???.net
あちこちから考えなしに設定切り貼りするから自分でもどんな設定かよく分からなくなるんだろう

941 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 14:43:21.76 ID:???.net
>>931
二枚目どうやってかわしてるの?

942 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 14:58:45.65 ID:???.net
剣道の技は3種類あってじゃんけんみたいな読み合いが発生するお( ^o^)
みたいな事を“地獄の合宿”で初めて教わったって凄いよな
正しいかは別として完全にチュートリアルでやっとかなきゃならん内容

943 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 15:10:28.29 ID:???.net
このジャンケン理論が絶対ならなんで大木くんは返し技のみで勝ててたの?

944 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 15:35:09.02 ID:???.net
>>932
はじめの一歩で主人公が考えた新型デンプシーロールが∞の動きのウィービングを途中で止めてタイミングを無理やり変えてカウンターに対抗するってやつなんだけど
作中でそれを使うと足に過大な負担がかかって選手寿命を縮めると指摘されて実際に使って足に激痛が走る描写もあったけど
フェイントではなく本気で出した技を途中で変えるって相当体に負担掛かりそうなものだけどな

>>942
トランプマンが説明するまでジャン剣道をメガネとアホは知らなかったって
モッピーとか隠居とかの指導者キャラと鼻傷をはじめとした先輩キャラは説明しなさ過ぎだろ

945 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 17:54:31.79 ID:???.net
展開自体は王道なのになんでこんなに突っ込みどころ満載の展開になってしまうのか

946 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 18:31:54.68 ID:???.net
初期も初期に初心者相手の方便ならまあいいかなって話だけど、
タイミングによっては腐って今更になるっていう考え自体が無いように見える
自分が温存するアイデアは全て役に立つと思ってるんじゃないか
池沢君自身は作品のインフレを避けて管理できてるとすら思ってそう。実質デフレなんだけど

947 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 19:14:57.28 ID:vBYo/R+B.net
そもそも読み合いが浅いんだよ。ジャンケンで例えられるほど単純なもんでもないし、外したらそれまでとか、それ剣道でもなんでもなくただのジャンケンだし。
連載当時でも言われてたと思うけど、仮にも主人公に後出しの権利とか何考えてんだって感じだよな。
ただでさえ過剰に持ち上げられすぎで気持ち悪いと思われてるところにズルして勝つ権利とか悪手としか言えない。

948 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 19:59:11.11 ID:???.net
>>941
そもそもこんな野球のスイングみたいな振りしないんだけどなあ

949 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 20:04:50.26 ID:???.net
>>931
途中からみんな剣道じゃなくてじゃんけんの話してるの本当に面白い

950 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 20:17:58.60 ID:???.net
池沢くんは水木しげるの半生を経験すべきだと思うんだ
あの過酷な人生を経験すれば先輩作家を貶したり読者を馬鹿にした漫画は描かなくなるだろう

951 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 20:50:16.27 ID:???.net
>>943
大木君はグーを出す振りが上手かったということだろうな
グー出すの見え見えじゃないかとパーを出したらカウンターのチョキが出てくるというわけだ

952 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 22:12:35.99 ID:???.net
簡単に描いてるけど飛び込んで面をあてるとか
相手にカウンターとかそれ自体がすごく難しんじゃないの
あとかわすってのがないんだな

953 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 22:31:25.94 ID:???.net
これどうやればこんな軌道になるの?
この位置関係だと振り切れないよね?
これもオープンゲット?
https://i.imgur.com/KTcbYx8.jpg

954 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 23:06:30.48 ID:???.net
>>950
水木先生の半生をよく知らないけど(戦争で片腕を失ったり、なかなか売れず赤貧生活を送っていたイメージがあるぐらい)
池沢センセーがそんな人生を送ったら
もっと卑屈になって
僕はこれだけ苦労したんだから売れなければおかしい
とかの訳の分からない自己正当化すると思う

955 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 23:34:32.44 ID:???.net
>>953
全然剣道の動きとか考えて書いてないんだよなあ
バトル漫画のノリで描いてるからそんな感じになる
ってかなんかのパクリかなそこ

956 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 23:44:24.76 ID:???.net
突然始まったジャンケン道だけどさ
何で同時に手を出し合う前提なの
積極的に打ち込んだり、相手の動きを見て返したりが当たりなんだから後出しもクソもねえだろ
何で双方一手一手で途切れる前提なんだよ

957 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 00:01:42.45 ID:???.net
「ジャン剣の権利」もあるんだよ

958 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 00:10:05.43 ID:???.net
てか桜一刀流って女性に覚えてもらう剣術って話なかったっけ
クロガネの眼なんて言う糞固有チートが活躍したって
それ流派の理念とか関係なくない?

959 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 02:04:59.85 ID:???.net
>>931
よく見たら二枚目の空振ってる胴を打ってる方の竹刀の持ち方が変だ。
ちゃんと柄頭持てよ

960 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 10:22:46.27 ID:???.net
ってかじゃんけんと違ってスポーツは目線や挙動や試合展開により相手の次の動作を読むとかだから
四割とかでは駄目なんでないの

961 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 12:09:43.53 ID:???.net
常に同時に技を出し合うんじゃないんだからジャンケンに例えること自体が見当はずれ

962 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 12:43:32.19 ID:66CDlqCu.net
経験者でもなければ竹刀の持ち方とか竹刀振った時の軌道なんて分からないから仕方ないだろ。

経験者なら間違えるはずないし、知らないなら調べると思うけどな。

963 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 13:26:51.97 ID:fwIEDhfQ.net
池沢「どんな作品にも、勝手な解釈で勝手にクレームを言う奴はいる。 
僕のアンチにも、もちろんいる。
勝手なクレームをつけたって、こちとらビクともしねぇからな、アンチども。
批判に値しない批判をいくらほざいたところで、そんなもん「鼻くそ」みたいなもんだ。 
むしろこちらは、アンチどもの、そいういう「頭の悪さ」と「精神状態」を心配する。
私生活……大丈夫か?
たかが漫画だ。前むきに楽しく受け止めた方が楽しいに決まってる。 
そういう生き方をしている方が、幸せに決まってる 」

964 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 15:09:46.19 ID:???.net
何これ

965 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 15:39:38.26 ID:???.net
このじゃん剣道って
ゲームのRPGのるろ剣だよね…

あれは技を同時に出すのが大前提でゲームだから成立するけど

966 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 17:31:56.66 ID:???.net
3種類に大別してその中に飛び込み技を入れるってどうなの?っていう話もあったよな
見せかけ技ってのも正直良くわからん

967 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 18:08:32.04 ID:???.net
ちなみにパーとパーやグーとグー同時にだしたらじゃんけん道ではどうなるの?

968 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 18:52:07.12 ID:???.net
フーゴは途中離脱したから多少無茶な要求でも答えてくれそう
ジョウrノが何気なく言ってみたエッチな誘いをボスの言葉だからと重く受け止めるフーゴ

969 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 18:52:26.95 ID:???.net
誤爆した

970 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 19:15:26.92 ID:???.net
剣道って面胴小手突きあるわけよ
小手と胴はさらに逆がある
技を出すタイミングも相手の起こりを狙う出ばな技等々さまざまあるわけ
池沢の言うジャンケンだと相手の隙や意識の薄い箇所を見てから打つのではなく、最初からヤマカンで動作を決めているし、動くタイミングも一緒
ありえないね
だからジャンケンに例えるとか剣道をやったことのない人間の発想だよ

971 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 19:20:28.10 ID:???.net
>>963
「俺様はいくら他人を批判しても許されるけど他人が俺様を批判することは許さない」
までは読んだ

972 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 19:20:56.07 ID:???.net
それとすり足してないでしょあいつら
ドタバタ走り回ってたり肩幅に開いてべた足とか

まあ腕を回転させて(どうやって回転させるか謎だし)竹刀を弾けばセーフだったり
横面が一本になったりそもそも剣道じゃねえんだけどね

973 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 19:36:22.57 ID:???.net
どうせなら飛び込み技(ジャンプ攻撃)対空技(昇竜)牽制技(フェイント)の三すくみにしてほしかった
しょせんファンタジーなんだしそれくらいぶっ飛んでる方が笑えていい

974 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 20:35:51.28 ID:???.net
剣道漫画で二刀流させる作家が半生を費やしたって言ってるのが気持ち悪い
テニプリみたいに笑える面白さほど突き抜けてねーし

975 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 22:13:02.68 ID:???.net
>>967
そら相殺だな!

976 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:22:12.23 ID:???.net
976

977 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:22:35.15 ID:???.net
977

978 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:23:09.51 ID:???.net
978

979 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:23:47.10 ID:???.net
979

980 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:24:08.70 ID:???.net
980

981 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:24:45.07 ID:???.net
981

982 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:25:29.49 ID:???.net
982

983 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:25:56.47 ID:???.net
983

984 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:26:46.16 ID:???.net
984

985 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:29:32.96 ID:???.net
985

986 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:30:11.59 ID:???.net
986

987 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:31:31.40 ID:???.net
987

988 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:32:29.10 ID:???.net
988

989 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:33:06.83 ID:???.net
989

990 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:33:23.83 ID:???.net
990

991 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:33:52.93 ID:???.net
991

992 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:34:25.56 ID:???.net
992

993 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:35:55.10 ID:???.net
993

994 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:36:17.56 ID:???.net
994

995 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:36:45.08 ID:???.net
995

996 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:38:29.18 ID:???.net
996

997 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:41:00.18 ID:???.net
997

998 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:46:17.71 ID:???.net
998

999 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:47:42.03 ID:???.net
999

1000 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 00:48:10.38 ID:???.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200