2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

武井宏之総合 シャーマンキング 他 第60廻

1 :愛蔵版名無しさん:2019/09/24(火) 15:59:32.72 ID:???.net
SHAMAN KING 20周年記念特設サイト
http://comic-sp.kodansha.co.jp/skg20th/

SHAMAN KING20th公式Twitter
https://twitter.com/skg20th

■前スレ
武井宏之総合 シャーマンキング 他 第59廻
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1550840542/
(deleted an unsolicited ad)

2 :愛蔵版名無しさん:2019/09/24(火) 17:33:48.61 ID:???.net
連載はこれ以上ないほどグダグダでまた休載だけど原画展はやるぞい

3 :愛蔵版名無しさん:2019/09/24(火) 17:36:29.71 ID:???.net
>>1
ヤービスのモデルって資本と金融を牛耳るユダヤの秘密結社的なやつだよね?
そのヤービスが支配する世界の完成形が東一族の作り替えた今の中華ってことは共産主義がヤービスの最終目標なのかね?
金とシャーマンの力で人類に平等をもたらす事が最終目標と考えれば確かにまあハオよりは世界の事を考えていると言えなくもないのかな…?
百歩譲ってその過程で起こる悲劇には目をつぶるとして

4 :愛蔵版名無しさん:2019/09/24(火) 17:47:09.87 ID:???.net
資本主義とか共産主義とかそういうイデオロギーの話じゃなくて金の力で世界を支配する構造自体がヤービスの理想世界ってこったろう
霊が見えない人間にはヤービスの考えが伝わらなくて簡単に道を誤るけど金は目に見えるから金を操作することでヤービスが簡単に世界に介入できる

5 :愛蔵版名無しさん:2019/09/24(火) 17:56:04.73 ID:???.net
ハオ様(旧)の思想だとシャーマン以外の人類全員皆殺しにしてシャーマンだけで貨幣経済のない平和な理想世界を建設するつもりらしい
これだとヤービスのほうがまだマシに見えるんやが……
そこにたどり着く過程の犠牲者は第一次二次世界大戦より確実に多いだろう

今のハオ様は何をどうするつもりなのかはわからんちんです

6 :愛蔵版名無しさん:2019/09/24(火) 23:50:58.57 ID:???.net
人間の愚行は変わらないから経済活動を牛耳って完璧にコントロールしようというのがヤービスの方向性

人間の愚行は変わらないからいっそのこと人類全て滅ぼしてしまおうというのがハオ(旧)の方向性

人間は愚かだがきっと変わることが出来ると信じ精一杯努力してみますというのが五人の戦士の方向性

ハオ(新)はその五人の戦士の方向性でどこまでやれるのか見届けてやろうという保留状態

7 :愛蔵版名無しさん:2019/09/25(水) 00:06:16.59 ID:???.net
ヤービスからしたら、人類は変われないのだからコントロールするしかない。五人の戦士の計画はただ秩序を乱すだけで結局失敗に終わる
しかも五人の戦士が失敗したら今度はハオが人類滅亡計画を再開させる事になっている。
だからもうハオごと潰すしかないとなる

一方、五人の戦士(と一応ハオ)は人類は変われると信じていて、人類が変わるにはまず人類を裏でコントロールしているヤービスの支配を終わらせないといけない
しかもヤービスが勝ったら後ろ盾となっているハオの権力がなくなる
だからヤービスを倒すしかないとなる

8 :愛蔵版名無しさん:2019/09/25(水) 03:35:05.07 ID:???.net
じゃあ5戦士はもう失敗してるしハオは人類の敵だな

9 :愛蔵版名無しさん:2019/09/28(土) 16:57:44.12 ID:???.net
もしマンキンのアニメ化があと1年遅れたら
主題歌は水樹奈々でアンナ役は川澄綾子だったんだろうなあ

10 :愛蔵版名無しさん:2019/09/28(土) 20:16:24.59 ID:BZkJZi7Er
今の世界を完成させた500年前の人って誰よ

11 :愛蔵版名無しさん:2019/09/29(日) 23:46:51.41 ID:???.net
AbemaTVで今14話までやってるよ
15話以降もやってくれないかな
実はアニメ初見な事もあり、葉君のゆるゆる感がいい感じでお気に入り
変な方言も気に入った
スレないか探してここ来ちゃったw

12 :愛蔵版名無しさん:2019/09/30(月) 02:09:28.98 ID:???.net
土曜日の4時に毎週やってるるよ最後までやるんじゃないかな?

13 :愛蔵版名無しさん:2019/09/30(月) 20:08:37.77 ID:???.net
期待します。ありがとう

14 :愛蔵版名無しさん:2019/10/01(火) 12:18:49.51 ID:???.net
なんて言うかマンキンのアニメが終わったら
林原めぐみの時代も終わったって感じだったな

15 :愛蔵版名無しさん:2019/10/03(木) 20:33:35.99 ID:???.net
マンキン新作断ったのはファンとしてはうれしいような嬉しくないようなジレンマ

16 :愛蔵版名無しさん:2019/10/04(金) 15:27:28.23 ID:???.net
スーパースターとレッドクリムゾンの続きを読むにはエッジの何号から買えばいいです?

17 :愛蔵版名無しさん:2019/10/05(土) 21:39:47.27 ID:uuyipHU2.net
>>15
わかる
今やったら綺麗な絵で動きも良くなるだろうけど、佐藤ゆうこ以外の葉が受け容れられそうにないからな…

18 :愛蔵版名無しさん:2019/10/05(土) 21:39:47.51 ID:uuyipHU2.net
>>15
わかる
今やったら綺麗な絵で動きも良くなるだろうけど、佐藤ゆうこ以外の葉が受け容れられそうにないからな…

19 :愛蔵版名無しさん:2019/10/06(日) 00:08:42.05 ID:???.net
絵も映像も音楽も新しく変えるからには声優も若々しく刷新したいという制作側の考えも事務所の売りとかも色々あるだろうし理解は出来るけど、やっぱり声込みで漫画を読んでる部分が大きいから急に変えられても違和感がありまくり、という点も大きいんだよな

20 :愛蔵版名無しさん:2019/10/06(日) 16:22:24.85 ID:???.net
シティーハンターの新作映画がちゃんと当時の声優使っててスタッフの愛を感じた

21 :愛蔵版名無しさん:2019/10/07(月) 19:37:27.18 ID:???.net
>>18
わかりすぎてつらい
葉は佐藤ゆうこの声じゃないとだめだ
あと個人的にハオの高山みなみも凄みがあって好きだった
というか葉、アンナ、ハオ、まん太は変えないで欲しいけど難しいだろうな

22 :愛蔵版名無しさん:2019/10/07(月) 23:26:32.02 ID:???.net
起用したとき30代だったのが50代だもんな
普通に考えたら無理

23 :愛蔵版名無しさん:2019/10/08(火) 09:02:20.64 ID:???.net
年齢ってギャラ的な意味で?
リメイクされてるアニメがことごとく失敗してる件について
唯一成功してるのがエヴァとDBぐらいしかパッと思い浮かばない、2つとも声優は変えてないな

24 :愛蔵版名無しさん:2019/10/08(火) 12:03:43.43 ID:???.net
元が成功していて誰もが声を想像できるエヴァやDBと昔見てた人は知ってる程度のマンキンでは声優変更の影響力は違いすぎる
初見も多い中でなぜか年配声優ばかりでは若い視聴者は食いつきにくいよ

25 :愛蔵版名無しさん:2019/10/08(火) 22:33:59.09 ID:???.net
大半のリメイクは尺なくて原作カットしまくりのダイジェストでこけてる

26 :愛蔵版名無しさん:2019/10/09(水) 07:51:31.04 ID:???.net
封神演義「せやな」

27 :愛蔵版名無しさん:2019/10/09(水) 12:57:22.65 ID:???.net
今やったら葉の声男になりそう

28 :愛蔵版名無しさん:2019/10/09(水) 13:04:26.11 ID:???.net
男声優の声でうぇっへっへみたいなゆるーい感じの演技を想像したら軽くイラッときた
やっぱり佐藤ゆうこ以外考えられない

29 :愛蔵版名無しさん:2019/10/09(水) 18:45:31.06 ID:???.net
確かに昨今の風潮的に少年キャラは若手男性声優になりそう
性別もだけど佐藤ゆうこの声が葉というキャラクターの声として唯一無二すぎるんだよね
もしフラワーズ、スパスタアニメ化なら声優そこまで気にしなくてもいいかもしれないって思ったけど
結構無印のキャラも出てくるっていうね(特にハオと葉)
まあ作者がアニメ化を断った以上動くマンキンキャラクターは見れないのかな

30 :愛蔵版名無しさん:2019/10/09(水) 20:46:31.03 ID:???.net
戦国大戦の上杉謙信な葉は違和感はなかったな
自分はアニメ版知らないのはあるけど

31 :愛蔵版名無しさん:2019/10/09(水) 22:54:48.64 ID:???.net
あったなぁ戦国大戦のコラボカード
あの葉、自分で引けてすごく嬉しかったわ

32 ::2019/10/15(Tue) 12:55:48 ID:???.net
ななれんきん?コラボ今日からだね

33 :愛蔵版名無しさん:2019/10/15(火) 17:34:43.40 ID:???.net
今から始めても課金しないとイベント間に合わないからやめておいたほうがいいと思う

34 :愛蔵版名無しさん:2019/10/17(木) 12:01:15.78 ID:???.net
「シャーマンキング展」ビジュアル公開、阿弥陀丸の愛刀モデルとなった刀も展示
https://natalie.mu/comic/news/351773

35 ::2019/10/17(Thu) 19:44:01 ID:???.net
ダム子はズルいわ…
そんでもって白虎の能力がソピアと同じ感覚操作だったわけだが、事実を誤認させるのって感覚操作というよりレグラの記憶操作っぽい気もするんだが

36 :愛蔵版名無しさん:2019/10/18(金) 06:17:30.16 ID:???.net
>>35
記憶を書き変えるんじゃなくて幻覚見せてるだけだし、ホロホロの脳内からダム子の情報読み取ったわけだから記憶操作というよりジェラスの読心が混ざってるな

37 :愛蔵版名無しさん:2019/10/18(金) 06:22:15.32 ID:???.net
>>36
いやそっちじゃなくて母親襲撃の方
誰が目撃したか知らんけど、目の前のコロロをダムコロロに誤認するのと違って、全く別の犯人を殆ど面識もない蓮に都合よく誤認するのは相手の記憶にあるトラウマを見せる能力的にそぐわないし、記憶の改竄でも無ければ成立しなくない?

38 :愛蔵版名無しさん:2019/10/18(金) 16:11:41.46 ID:???.net
>>37
あれは白虎の能力使ったんじゃなくて単に紅紅に嘘教えただけじゃない?

39 ::2019/10/18(Fri) 16:35:58 ID:???.net
まあ確かにシンプルにそういう可能性もあるよね
ただ白虎の能力はこれです!やっぱりお前が犯人だったんだな!でもねつ造工作はこの能力に関係ないただの嘘です、ってなるのはなんか釈然としない

40 :愛蔵版名無しさん:2019/10/28(月) 18:45:01.49 ID:???.net
ダム子がまた見れるとは最高だぜ

41 :愛蔵版名無しさん:2019/10/31(Thu) 14:04:34 ID:???.net
もう阿弥陀丸の設定が要らなくネ?
もう一回リブートして作品作ったら売れそうだけど

42 :愛蔵版名無しさん:2019/10/31(木) 20:14:33.50 ID:???.net
まあ阿弥陀丸を強奪した事には花から持霊を奪ってチームハオの戦力ダウンを狙う&追い詰められた花がハオの奥の手=イケオニを発動させる事が目的だからもうお役御免
というか既にフェーズは新たな花の持霊かつハオが抱えるもう一つの切り札であるサクライの争奪戦に移ってる

43 :愛蔵版名無しさん:2019/11/01(金) 23:01:47.51 ID:???.net
阿弥陀丸の扱い酷すぎて泣ける

44 :愛蔵版名無しさん:2019/11/01(金) 23:23:39.77 ID:???.net
馬孫も同じように息子のお守りさせられてるけどあっちはちゃんとシャマシュとの使い分けで活躍の場があるから良いけど、阿弥陀丸の場合はもし今後戻ってきたとしても、サクライいるわイケオニいるわで持ち霊大渋滞だから使って貰えるかさえ不明だよな

45 :愛蔵版名無しさん:2019/11/02(土) 04:43:36.99 ID:???.net
生涯(霊だけど)葉の持ち霊で居続ければ
生前は伝説の侍、死後はあの麻倉葉の持ち霊として伝説の存在だったのにな

46 :愛蔵版名無しさん:2019/11/07(木) 21:38:14.78 ID:???.net
お父さんからもらった古いスマホみたいな扱いだな阿弥陀丸

47 :愛蔵版名無しさん:2019/11/07(木) 23:41:12.03 ID:???.net
幹久からはレコードとヘッドホンをお古で貰ってたけど葉からは媒介と持ち霊なのか

48 :愛蔵版名無しさん:2019/11/08(金) 13:39:40 ID:???.net
そういえばみっきーの弟子だった竜とたまおは師を越えた訳だけど
師としては乗り越える弟子の背中を暖かく見守ってる描写とかほしかったな

49 :愛蔵版名無しさん:2019/11/08(金) 14:40:19 ID:???.net
竜ってミッキーの弟子だったんだっけ?忘れてるわ
どっちかっていうと葉明にスパルタされてるイメージの方が強い気がする

50 :愛蔵版名無しさん:2019/11/08(金) 14:40:33 ID:???.net
竜も?

51 :愛蔵版名無しさん:2019/11/08(金) 14:59:54 ID:???.net
>>49
竜はみっきーの事、師匠と呼んでるから師やで
葉明からシャーマンとして基本的なところを鍛えて貰って
みっきーからはオーバーソウルの使い方とか本格的な所教わってたんじゃないかな?

52 :愛蔵版名無しさん:2019/11/08(金) 15:06:27 ID:???.net
>>50
竜は巫力も師を越えてるし甲縛式も体得してるから
みっきー越えてるで

53 :愛蔵版名無しさん:2019/11/08(金) 15:27:25 ID:???.net
シャーマンとしての基礎を教わった恩義から師として敬ってるだけで実際のところ幹久とたまおのような師弟関係ではないだろうけどな
竜にとって大事なのはだんなと女将だし幹久もそのことは分かってるだろうし

54 :愛蔵版名無しさん:2019/11/09(土) 14:35:36.35 ID:???.net
>>48
本当の妻子のことも気にしてないのに弟子を気遣ったりはできないと思う
妻子と弟子<<<ルドセブとセイラームだもんよ

55 :愛蔵版名無しさん:2019/11/15(金) 14:24:19.60 ID:???.net
原画展25日にいくんだけどふんばり温泉グッズ初日で売り切れそう…

56 :愛蔵版名無しさん:2019/11/15(金) 17:29:31.45 ID:???.net
レッドクリムゾン三巻見たわ
道家の持つ神クラスの持ち霊ってなんぞや

57 :愛蔵版名無しさん:2019/11/15(金) 18:06:26.13 ID:???.net
もうジェットさんにスパスタ本編も描いてもらえば?

58 :愛蔵版名無しさん:2019/11/15(金) 23:57:20.96 ID:???.net
正直、スパスタよりレッドクリムゾンの方がおもしろい

59 :愛蔵版名無しさん:2019/11/16(土) 01:41:59 ID:???.net
六波羅蜜+七つの大罪-ソピアで十二支か。
四柱で他の童子持ってくると思った。

イデオスウルティモが麒麟で良かったのに青龍と麒麟(黄龍)がどっちもミリューっぽくてふわふわしてる。

あと松竹梅は温存してるのな。

60 :愛蔵版名無しさん:2019/11/16(土) 05:18:58.52 ID:???.net
六波羅蜜と七つの大罪で十二支を模すのは無理がありすぎでしょ
特に蜘蛛とか蝶とかどうすんのって話よ

61 :愛蔵版名無しさん:2019/11/16(土) 10:35:14.32 ID:???.net
スパスタの方はようやっと回想シーン終わりはしたが、回想だけ見てるともはや何の漫画なのか分からなくなるなww
怪文書の力を表したいのか、殺される立場のサクライの強さを担保したいのか分からないけど、ちょっと昔の戒造を強くしすぎな気もするし、老いて破れたはずの戒造の過去回想にしてはいささか何を描こうとしているのか分からなかったわ

62 :愛蔵版名無しさん:2019/11/16(土) 14:56:49.92 ID:???.net
フラワーオブメイスっていつ開催するの?

63 :愛蔵版名無しさん:2019/11/17(日) 05:02:33.90 ID:???.net
そもそも大将一人とリーダー四人っていうチームメンバーもまだ一人揃ってない上に、各試合ごとに大将は二人、リーダーはそれぞれ三人まで兵を連れてこれるルールなんでしょ?キャラ多すぎて扱いきれなさそうな気がする

チームハオ側はSF時代の参加者とか片っ端から当たれば人材は事足りそうだけど、それが故に今現在本戦開始前に両陣営間で双方の協力者や戦力を削ぎに削ぎまくろうという裏工作が延々と続いて一向に話が進まないわけだが

64 :愛蔵版名無しさん:2019/11/17(日) 14:06:04.92 ID:???.net
チョコラブ出て欲しい

65 :愛蔵版名無しさん:2019/11/18(月) 17:41:00.88 ID:???.net
>>64
花とかアルミとかチョコラブは出ただけで読者の読む気下げるキャラだからこれ以上いけない

66 :愛蔵版名無しさん:2019/11/18(月) 17:44:29.05 ID:???.net
>>63
まだ本線始まってない段階での戦力削ぎ合戦しかやってないよね?

ここに月刊の少ないページ数割くのって、無印で脱線続けてるうちに打ち切り濃厚になったみたいな展開だね
よくもまあこんな連載ダラダラ続けさせるな

67 :愛蔵版名無しさん:2019/11/18(月) 17:51:36.92 ID:???.net
本戦が始まったら神の介入は禁止、蘇生も禁止ってルールだからハオ、ヤービス両者ともに全力で表立って暗躍出来るのは今だけだし、マンキン恒例の死んで強くなる展開が出来るのも今しかないので仕方がない
なんだかんだ本戦始まったらサクサク進んであっさり終わりそうな気もするな…いやそもそも本戦までたどり着けるかどうか分からんか

68 :愛蔵版名無しさん:2019/11/19(火) 04:41:27 ID:???.net
アルミがどうも苦手だわ
武井のアンナ病入ってて

69 :愛蔵版名無しさん:2019/11/19(火) 07:35:02 ID:???.net
>>65
何言ってんだおまえ

70 :愛蔵版名無しさん:2019/11/19(火) 21:09:58.97 ID:???.net
アルミって人気ないのか?
アルミ可愛くてフラワーズ買ってたんだが

71 :愛蔵版名無しさん:2019/11/19(火) 22:19:46.27 ID:???.net
俺も花世代になってからのキャラならアルミは好きだわ
葉世代の少年時代には遠く及ばないけど

72 :愛蔵版名無しさん:2019/11/20(水) 01:06:15 ID:???.net
あまり好きではないかなぁ
作者の好きが出過ぎてて

73 :愛蔵版名無しさん:2019/11/20(水) 07:20:53.74 ID:???.net
デザインはめちゃくちゃ好き
でも性格がちぐはぐでよくわからないし無印アンナ同様の持ち上げがちょっと…
あとアルミも花も口が乱暴で暴力振るうとこが苦手だ

74 :愛蔵版名無しさん:2019/11/20(水) 12:59:53.86 ID:???.net
シルバの娘らしさは今のところ持霊しかないのがなぁ…ネイティブアメリカンシャーマンの要素かなぐり捨ててまで三代目のイタコ出す必要あったのかな

75 :愛蔵版名無しさん:2019/11/21(木) 08:39:40.23 ID:???.net
アルミ、見た目は好きだけど性格的にシルバらしさが欠片もないのがちょっとね
場面場面で性格も違うのも薄っぺらく感じる

葉とアンナは人当たりが真逆でバランスよかったのに、花アルは二人とも口悪くて乱暴で見てて疲れる

76 :愛蔵版名無しさん:2019/11/21(木) 08:45:51.45 ID:???.net
>>67
本戦、とにかく出すキャラ多くなる予定だからサクサクはいかんと思う
そもそもまだサポートメンバーも未確定

ヤービス側のサポートになるキャラもいるだろうし、物語的には起承転結の起を脱してない
単行本八巻出してこれはないわ、としか言いようがない

77 :愛蔵版名無しさん:2019/11/21(木) 12:17:55.98 ID:???.net
まだ敵がヤービスだけとも決まってないしな

78 :愛蔵版名無しさん:2019/11/23(土) 00:27:06.50 ID:???.net
ここの皆は今日からの展示行かんのけ?

79 :愛蔵版名無しさん:2019/11/23(土) 00:40:01.41 ID:???.net
遠いから行けない…

80 :愛蔵版名無しさん:2019/11/23(土) 02:06:52 ID:???.net
行けたら行きたいが行けないから行かない

81 :愛蔵版名無しさん:2019/11/23(土) 08:37:45 ID:???.net
たまに本屋で単行本買うだけだからよく分かってないんだけど
なんで視点変えただけでスーパースターやレッドクリムゾンみたいに作品すら分けてるの?

82 :愛蔵版名無しさん:2019/11/23(土) 10:02:49.05 ID:???.net
今来てるけど結構人いるわ

83 :愛蔵版名無しさん:2019/11/23(土) 22:20:49.84 ID:e5CnRXTc.net
明日嫁と行く

84 :愛蔵版名無しさん:2019/11/24(日) 12:55:51.88 ID:/cIpMGjY.net
写真うpキボンヌw

85 :愛蔵版名無しさん:2019/11/24(日) 15:32:04.33 ID:iamjt2hK.net
当日券も意外と列ができるくらい並んでるみたい。
年齢層もは20後半〜30前半くらいか。
結構混んでた。

86 :愛蔵版名無しさん:2019/11/25(月) 14:36:55 ID:???.net
>>81
本編がこれからずっとチームハオの話で旧キャラはほとんど出ないから、ホロホロや蓮の出番を待ってた人には待望の連載だと思うよ
道潤も人気だろうし

87 :愛蔵版名無しさん:2019/11/25(月) 15:51:58 ID:???.net
大仏ゾーンを待ってる俺は稀少なやつだけど
こっちも別口でアシスタントか弟子にまかせてやってほしい

88 :愛蔵版名無しさん:2019/11/25(月) 18:02:14.68 ID:???.net
大仏ゾーンって別に仏ゾーンのスピンオフってわけじゃなくてスパスタのシナリオのうちガンダーラ勢が出てくる編の章タイトルってだけでしょ

89 :愛蔵版名無しさん:2019/11/25(月) 20:51:12 ID:inN4bsuY.net
4年位マンキンを追えてなかったからどの続編から読めばいいかわからない
推奨の順番を教えてよ

90 :愛蔵版名無しさん:2019/11/25(月) 20:59:47 ID:???.net
>>89
フラワーズの続きがスーバースター

91 :愛蔵版名無しさん:2019/11/25(月) 21:35:41.87 ID:???.net
>>89
連載順
マンキン→フラワーズ→スーパースター(連載中)&レッドクリムゾン(連載中)

時系列順
マンキン→レッドクリムゾン(連載中)→フラワーズ→スーパースター(連載中)

とはいえレッドクリムゾンは外伝なので無視してマンキン→フラワーズ→スーパースターでもおk

92 :愛蔵版名無しさん:2019/11/25(月) 21:47:56.98 ID:???.net
>>90>>91
早速ありがとう
明日マンキン展に行くから帰りに買ってくるよ

93 :愛蔵版名無しさん:2019/11/26(火) 00:31:10 ID:sS2agntz.net
マンキンって完結すると思う?

94 :愛蔵版名無しさん:2019/11/26(火) 00:38:26 ID:???.net
雑誌が廃刊しなければ

95 :愛蔵版名無しさん:2019/11/26(火) 09:06:29 ID:???.net
原画展を開くことですぐグダる武井のやる気を高めようという作戦なのか

96 :愛蔵版名無しさん:2019/11/26(火) 09:28:26 ID:???.net
ガイバーコースにならなければ

97 :愛蔵版名無しさん:2019/11/26(火) 10:12:34 ID:???.net
>>95
原画展に来たギャラリーの姿を目にすればやる気も出るんじゃないか?
グダらず闇らずちゃんと完結してほしい、という読者の気持ちを汲んでほしいところ

98 :愛蔵版名無しさん:2019/11/26(火) 15:43:08 ID:???.net
雑魚の癖に巫力霊力だけはやたら高くて上位独占してるガンダーラは何なんだ本当
ホロホロごときにボロ負けするしデブに後ろから刺されるし神クラスの恥だよ
ハオ様とXLAWSは好きだけどこいつら大嫌い

99 :愛蔵版名無しさん:2019/11/26(火) 16:27:53 ID:???.net
それが中庸ということ…

100 :愛蔵版名無しさん:2019/11/26(火) 20:09:40 ID:???.net
ハオが霊力70万(だっけ?)のダイニチ使ったら誰一人太刀打ちできんだろうな

101 :愛蔵版名無しさん:2019/11/26(火) 20:18:03.35 ID:???.net
>>100
慈悲の心が霊力の根源だから支配したら弱体化しそう
SOFは炎そのものなんでその辺無問題

102 :愛蔵版名無しさん:2019/11/26(火) 22:01:36 ID:???.net
魂を食らって強くなるSOFにダイニチ始めガンダーラの神クラス全部食わせれば問題は解決や

103 :愛蔵版名無しさん:2019/11/26(火) 22:11:33 ID:???.net
ハオ様自身はぶっちりぎで最強だけど弱点はやっぱ持ち霊の霊力の低さだな
いや33万は相当高いんだろうけど大仏とか地蔵とか訳分からんのいっぱい出ちゃったし
五大精霊(笑も案外大した事ないなと思ったわ
メイデンの変な持ち霊にも霊力負けてるし

104 :愛蔵版名無しさん:2019/11/26(火) 22:25:46 ID:???.net
スピリットオブファイアの最大の長所は魂を食えば霊力を高められる事だぞ
ただ持霊持参で麻倉への転生時に臨んだら副作用で霊力がリセットされちゃったからハオになってからまた集め直して今の霊力ってだけ
しかも黒雛発動するたびに霊力がすり減っていくから補給しても増えにくくなってるし

105 :愛蔵版名無しさん:2019/11/26(火) 22:39:53 ID:???.net
神話の神様そのものって仏勢とパスヴとシャマシュだけだっけ
オリジナルルシフェルと四聖獣はちと怪しいな

106 :愛蔵版名無しさん:2019/11/27(水) 00:29:01 ID:???.net
ちらっとしか出てこないが五大精霊を守護してる地獄の番人メフィストフェレス、閻魔大王、アヌビス、イザナミも実在の神々

107 :愛蔵版名無しさん:2019/11/29(金) 08:32:00.85 ID:???.net
スパスタ二巻買った
読みにくくて話が頭に入らないので何回か読まざるを得なかったが、特にストーリーは進んでないのがわかっただけだった
宇宙人がすごくきもちわるい

花の性格は相変わらずクソすぎる
まだまだ続くアルミオンステージ
なあ、もういいやろ……なあ

108 :愛蔵版名無しさん:2019/11/29(金) 08:51:45 ID:???.net
マンキン好きだから読んでるけど、今のスパスタ面白いと思って読んでる人いるのかなって思う

109 :愛蔵版名無しさん:2019/11/29(金) 21:07:38.48 ID:???.net
王道的な部分は面白い
話はつまらない

こんな評価だわ

110 :愛蔵版名無しさん:2019/11/29(金) 22:42:33.71 ID:???.net
今度こそしっかりプロット練ってほしいな
講談社の編集さんもダメ出ししながら上手くコントロールしていってほしいね

111 :愛蔵版名無しさん:2019/11/30(土) 00:31:25 ID:???.net
ワイは面白いと思ってるで

112 :愛蔵版名無しさん:2019/11/30(土) 03:24:30 ID:???.net
講談社がダメ出しできるとは思えない

113 :愛蔵版名無しさん:2019/11/30(土) 18:46:17.01 ID:???.net
展示会で熱あがったから
外伝で敬遠してたレッドクリムゾン買ったけど
これ本編じゃん

114 :愛蔵版名無しさん:2019/11/30(土) 22:07:35.69 ID:???.net
無印初期は本当に面白かったんだが・・・
なんだかんだずーーっと惰性で買ってるけどね
絵は未だに進化し続けてて本当にかっこいいわ
話とかノリが明らかに適当になってるのなんとかしてほしいんだけどもう無理なのかな

115 :愛蔵版名無しさん:2019/11/30(土) 22:47:07.72 ID:???.net
甲縛式が嫌いな訳じゃないけど
スピリットオブソードはあのドデカい刀にこそロマンが詰まってた
漫画でいうとチョコラブ復活辺りまでは同級生(当時小4)で盛り上がってたな

116 :愛蔵版名無しさん:2019/12/01(日) 00:20:34 ID:???.net
>>113
個人的に本編よりレッドクリムゾンの方がおもしろい
話もちゃんと1話1話進むし

117 :愛蔵版名無しさん:2019/12/01(日) 05:13:59 ID:???.net
それでいて武井絵に寄せてるから違和感なく読めるのも良いよね

118 :愛蔵版名無しさん:2019/12/02(月) 12:27:56 ID:???.net
>>108
武井自身、本当にスパスタが心底面白いと思って描いてるのかどうか聞きたいわ
雑誌からかなり修正入ってるらしいけど直してこれだとしたら掲載時はどんな有様だったんだこれ

出場者の顔出しだけで終わったフラワーズ、アルミの自己紹介しかやってないスパスタ、武井の漫画って前はすごく面白かったんだけどなあ……

119 :愛蔵版名無しさん:2019/12/02(月) 16:09:11 ID:???.net
アルミの自己紹介なんてもう何ヶ月も前の話じゃね?
戒造の金庫開けて、トカゲ人出てきて、桜井の過去編やって、ラキスト祖父出てきて、いよいよ花が蘇って戒造編完結かってところまできてるぞ

120 :愛蔵版名無しさん:2019/12/02(月) 17:06:31 ID:???.net
2巻買ってないんじゃね?

121 :愛蔵版名無しさん:2019/12/02(月) 17:14:18 ID:???.net
>>119
それ二巻の内容じゃないんだけど
三巻はそういう話だとして、FOM開催される目処はたちましたかね?

アルミがずーっとオンステージで技披露したり過去回想したりも含めて自己紹介だと言ったつもり
戒造編がやっと終わるって、少年漫画二年分の内容としては内容薄すぎるわ

122 :愛蔵版名無しさん:2019/12/02(月) 18:01:05.01 ID:???.net
2巻すらも読んでなさそう

123 :愛蔵版名無しさん:2019/12/02(月) 18:04:26 ID:???.net
月刊連載なのに週刊のペースで書いてるから連載期間に比べて進みが遅いように見えるけど、単行本単位で読む限り内容自体は特に遅いわけでも展開が緩慢なわけでもない

124 :愛蔵版名無しさん:2019/12/02(月) 18:08:59.70 ID:???.net
単純に大ゴマ使いすぎで大味なんだよな
マンキンの最盛期を読み直すといかに1話1話に詰め込んでるかがわかる

125 :愛蔵版名無しさん:2019/12/02(月) 19:34:47.67 ID:???.net
無無明亦無→愛か浄か激しい光!!
以上に中身の薄いコマはないからまだまだいけるぞ!

126 :愛蔵版名無しさん:2019/12/02(月) 20:16:39 ID:???.net
雑誌で読むのと単行本で読むのとで印象変わる漫画ってやつだな
他にもそういう評価されてる漫画色々知ってる

127 :愛蔵版名無しさん:2019/12/02(月) 20:46:02 ID:???.net
華の40代にはまだ届かんが歳とったからか完全版出たのがついこの前な感覚だわ。

128 :愛蔵版名無しさん:2019/12/02(月) 20:57:27 ID:ZKN/W2+L.net
>>125 この煽り文考えた人すごいよな ぴったりだ

129 :愛蔵版名無しさん:2019/12/02(月) 21:08:55 ID:???.net
>>125
それ最盛期じゃないだろ・・・

130 :愛蔵版名無しさん:2019/12/03(火) 02:41:20 ID:???.net
展示会なかなか楽しめたけど日曜だったので混雑でゆっくり見れなかったのが残念
せめて21時までやっててくれたら平日の仕事帰りにも行けるのになぁ
あと新規絵のリゼルグ見て男の娘ブームの昨今なら絶対ぶっち切りで人気出てただろうなと思った
この20年で時代が武井に追い付いたのか

131 :愛蔵版名無しさん:2019/12/03(火) 11:31:01 ID:???.net
そういやリゼルグってやけに嫌う人が多かった気がするけどそこまで嫌いになる要素あったっけ

132 :愛蔵版名無しさん:2019/12/03(火) 12:45:47.46 ID:???.net
>>123
アルミの自己紹介と花の持ち霊の因縁と背景をたっぷり単行本三巻かけて解説されて、内容は薄くないって言い張るの滑稽だよあんた
Twitterではほとんどこの漫画に反応がない、それが現実

その間、ほかのキャラの話は全部止まってんだけどそこのフォローは何巻ぐらいかけてやるんだ?
このペースじゃFOM開始まであと三十巻ぐらいかかりそうだね、頑張って応援してくれ

133 :愛蔵版名無しさん:2019/12/03(火) 13:37:53 ID:???.net
>>132
しつこいねあんたも
応援しないならとっととブラウザバックして二度と戻って来なければいい

134 :愛蔵版名無しさん:2019/12/03(火) 13:40:37 ID:???.net
>>132
ワンピースとか読んだことある?
脇役の自己紹介と過去編に三巻かけてその間メインの話は進まないとかザラにあるんだけど?
しかもこれは月刊漫画だし、月刊漫画で最初の章を三巻で終えるなら別に普通のペースだろ

135 :愛蔵版名無しさん:2019/12/03(火) 15:29:58 ID:???.net
>>132
ねちねちと女々しいやつだ

136 :愛蔵版名無しさん:2019/12/03(火) 15:45:11 ID:???.net
>>131
リゼルグは初登場時に平然と下半身晒したり
何の理由も話さずホロホロと蓮ボコったり突然ブチギレたりで行動がハチャメチャだったから
そのときの印象でコイツ無理って思われても仕方ないような気がする

137 :愛蔵版名無しさん:2019/12/03(火) 17:12:51.49 ID:???.net
>>136
アニメ版だと更にひねくれて自己中だったからその要因も強いよね

138 :愛蔵版名無しさん:2019/12/03(火) 17:38:24 ID:???.net
リゼルグ嫌われるのは性格とかもあるけど一番はやっぱ葉を裏切って離反するっていう部分じゃないかな

139 :愛蔵版名無しさん:2019/12/03(火) 22:02:58.86 ID:???.net
昔自分が子供だった頃は好きじゃなかったけど
いい年になって読むと結構味のあるキャラだなって見方が変わったな
不安定になっている時に自分と思想の近い人達に出会って半ば依存してしまうのも何か分かるというか
あと作者の趣味とはいえ半ズボンにはぶったまげました

140 :愛蔵版名無しさん:2019/12/03(火) 23:24:31 ID:???.net
本編時は加入と離脱で入れ違いになってあまり絡みも会話もなかったチョコラブとリゼルグが大人時代になると一番接点が大きくて互いのビジネスパートナーになってるのが面白い

141 :愛蔵版名無しさん:2019/12/03(火) 23:59:22 ID:???.net
アニメでリゼルグがモルフィン捨てる→原作でリゼルグが「僕がモルフィンを捨てるわけない」には何か武井の主張を感じた

142 :愛蔵版名無しさん:2019/12/04(水) 00:04:50 ID:???.net
131は一見口は悪いが愛があって言ってるんだよ

143 :愛蔵版名無しさん:2019/12/04(水) 00:09:15 ID:???.net
ナイルズ戦の後に葉が会いに行ってすぐ帰ろうとするくだり好き

144 :愛蔵版名無しさん:2019/12/04(水) 03:51:05.53 ID:???.net
フラワーズはマンキンの続編って考えだと進行ペース別に気にならないかな
リゼルグの性格は両親の顛末的に仕方ないと思う
うんk…黽だって約束や蓮が律してなかったら第二のリゼルグになってたはず
なんてったって短パンだしね!

145 :愛蔵版名無しさん:2019/12/04(水) 03:52:59.48 ID:???.net
あ、今はフラワーズじゃなくてスーパースターか

146 :愛蔵版名無しさん:2019/12/04(水) 12:49:11 ID:???.net
>>141
アニメ版だとゼルエルで竜を傷つけてたけど
原作だとゼルエル初オーバーソウルでホロホロしてたのもそれを感じます。

147 :愛蔵版名無しさん:2019/12/04(水) 12:49:43 ID:???.net
>>146
ホロホロしてたのも ×
ホロホロを助けてたのも ○

訂正失礼

148 :愛蔵版名無しさん:2019/12/04(水) 19:49:39 ID:eHwpAylt.net
シャーマンキング87廻の「リゼルグリベンジャー」の時のハオの目つきはトラウマになるくらい恐ろしかった
普段笑顔のぶん余計に
リゼルグ(6歳)が幼くなかったら確実に焼き殺してたと思う
あのときのハオは殺気だったと思う

149 :愛蔵版名無しさん:2019/12/04(水) 19:53:16 ID:eHwpAylt.net
↑ハオの表情の中でも一番怖いと思う
あんなのリゼルグなくても絶対に恐怖を感じる

150 :愛蔵版名無しさん:2019/12/04(水) 19:54:13 ID:eHwpAylt.net
訂正
リゼルグじゃなくても

151 :愛蔵版名無しさん:2019/12/04(水) 19:56:17 ID:eHwpAylt.net
リゼルグの過去回想

152 :愛蔵版名無しさん:2019/12/04(水) 20:19:43 ID:eHwpAylt.net
普段笑顔な人ほど怒ると怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

153 :愛蔵版名無しさん:2019/12/07(土) 04:19:17 ID:???.net
>>138
元々ハオを倒すために強い仲間を探してたわけだし、そういう意味では一貫してるけどね

154 :愛蔵版名無しさん:2019/12/07(土) 04:31:54 ID:???.net
少年漫画だから主人公目線で主人公に感情移入する読者は多いと思う
だからリゼルグ自身の一貫性という部分よりも、葉の思想に反する行為をみせたロウズについて行く、試合中に葉の価値観を否定する発言をする、という部分がより印象に残りやすいんじゃないかな

155 :愛蔵版名無しさん:2019/12/07(土) 10:10:02 ID:Bxn3yQNg.net
ごめんね葉くん 甘さじゃ誰も救えないんだ(涙)

156 :愛蔵版名無しさん:2019/12/07(土) 10:11:02 ID:Bxn3yQNg.net
↑ by リゼルグ

157 :愛蔵版名無しさん:2019/12/07(土) 10:12:24 ID:Bxn3yQNg.net
甘さ=優しさ

158 :愛蔵版名無しさん:2019/12/07(土) 10:20:28 ID:Bxn3yQNg.net
両親をハオに焼き殺されてるからなリゼルグも辛いな(泣)

(厳密にはスピリット・オブ・ファイア(S・O・F)に)

159 :愛蔵版名無しさん:2019/12/07(土) 10:25:15 ID:Bxn3yQNg.net
迷い恐れ揺らぐ然ればこそ全知 汝 罪映す火の鏡

シャーマンキング完全版

160 :愛蔵版名無しさん:2019/12/07(土) 10:43:14 ID:Bxn3yQNg.net
シャーマンキング完全版24巻 帯煽り文 ↑

表紙:リゼルグ・ダイゼル

161 :愛蔵版名無しさん:2019/12/07(土) 10:50:06 ID:Bxn3yQNg.net
シャーマンキングの中で個人的に結構好きなキャラクター ↑

162 :愛蔵版名無しさん:2019/12/07(土) 11:29:10 ID:???.net
まとめてから書け無能

163 :愛蔵版名無しさん:2019/12/08(日) 00:44:00 ID:???.net
ガチャガチャやったらハオが出た

164 :愛蔵版名無しさん:2019/12/08(日) 06:58:10 ID:???.net
ガチャガチャ秋葉原駅構内で見つけた
「オススメ!」ポップが貼られてたぞ

165 :愛蔵版名無しさん:2019/12/08(日) 17:24:28 ID:???.net
自分の所も貼られてたわ

166 :愛蔵版名無しさん:2019/12/09(月) 21:02:59 ID:VBe75uYx.net
リゼルグは比喩も含めて飛び道具のキャラクターだな

でも嫌いじゃない

167 :愛蔵版名無しさん:2019/12/09(月) 21:04:00 ID:VBe75uYx.net
飛び道具的な感じ

168 :愛蔵版名無しさん:2019/12/09(月) 21:09:16 ID:VBe75uYx.net
いろんな意味で厄介なキャラクターかもしれない

(ある意味も含む)

リゼルグは魅力があるキャラクター(腹黒いところも含む)

169 :愛蔵版名無しさん:2019/12/09(月) 21:11:12 ID:VBe75uYx.net
最終的に火属性

リゼルグ・ダイゼル

170 :愛蔵版名無しさん:2019/12/09(月) 21:27:35 ID:VBe75uYx.net
リゼルグ

腹黒さ 99% 

密かに姫(プリンセスハオ)の暗殺を狙っている 

そんなことないよ(笑)

171 :愛蔵版名無しさん:2019/12/09(月) 21:33:36 ID:VBe75uYx.net
リゼルグ・ダイゼル

魔法使い(普通の意味で)

多分黒魔導士?

byまんたの夢(旧:打ち切りEND)

172 :愛蔵版名無しさん:2019/12/09(月) 21:59:11.13 ID:???.net
もう勘弁してくれ

173 :愛蔵版名無しさん:2019/12/10(火) 00:23:47 ID:???.net
スペース空け連投の文体がtwitterでよく見る感じだな
twitterに書いときな

174 :愛蔵版名無しさん:2019/12/10(火) 00:32:32 ID:???.net
完全版買って休載続きだったからフラワーズの連載途中までなんだ
葉とアンナ不在の理由とその辺の話ってどこかでちゃんと書かれてた?
書かれてたら続編買おうかなって

175 :愛蔵版名無しさん:2019/12/10(火) 01:24:55 ID:???.net
まだこれからだけど、今後とも描かれないってことはないだろうからそれ以外のストーリーに一切興味がないのなら10年後ぐらいに買えばいいと思う

176 :愛蔵版名無しさん:2019/12/10(火) 01:42:35 ID:???.net
ありがとう
まだか。買うのもうちょっと待ってみるわ

177 :愛蔵版名無しさん:2019/12/10(火) 06:10:40 ID:???.net
ヤービスカード、というか神でも歴史改変は出来ないって設定あったよね?

仮に葉とアンナの死すらヤービスサイドの介入のせいだったとしても、花が当時まだ赤ん坊って事は同い年の羊介が犯人ってことはあり得ないし、成長した羊介が過去に遡って何かしでかすことも出来ない
ってなると死因は普通に人間同士のいざこざか、ヤービス本人か羊介以外の手先がリアルタイムで手にかけたってことになりそうだけど

178 :愛蔵版名無しさん:2019/12/10(火) 06:12:08 ID:???.net
他の手先となるとミュンツァー兄妹か?という可能性については悲しすぎるので考えるのをやめた

179 :愛蔵版名無しさん:2019/12/10(火) 09:00:18 ID:???.net
歴史改変…別作品の人達でも呼びますか

180 :愛蔵版名無しさん:2019/12/10(火) 12:58:16 ID:???.net
>>179
ユンボルか?

181 :愛蔵版名無しさん:2019/12/10(火) 14:31:02.14 ID:???.net
ウルティモでは?

182 :愛蔵版名無しさん:2019/12/11(水) 00:13:37 ID:???.net
葉とアンナに事情があったとは言え、たまおが可哀想だよね
10代半ばから子育てさせられて

183 :愛蔵版名無しさん:2019/12/11(水) 00:20:50 ID:???.net
四凶はウルティモ勢じゃ無かったか
まさかユンボルぶち込んでくる?

184 :愛蔵版名無しさん:2019/12/11(水) 07:20:52 ID:???.net
ユンボルにはパッチ族みたいなのがいたな
その辺りで単行本も止まって

185 :愛蔵版名無しさん:2019/12/11(水) 09:08:21 ID:???.net
テツグンテが精神状態で変化する形状記憶合金だから
世界観を強引に結びつけれないこともないかな
仏ゾーンメンバーのほうがしっくりくるけど

186 :愛蔵版名無しさん:2019/12/11(水) 09:10:27 ID:???.net
仏は既に統合済みですしまあ

187 :愛蔵版名無しさん:2019/12/12(木) 21:03:21.11 ID:CH613NR3.net
そういえば今年(2019年)の漢字は

令和の「令」 

に決まった

188 :愛蔵版名無しさん:2019/12/12(木) 21:06:05.25 ID:CH613NR3.net
シャーマンキング展も東京につづき

次は大阪で開催!!

189 :愛蔵版名無しさん:2019/12/12(木) 21:09:47.69 ID:CH613NR3.net
来年もよろしくお願いします!!

シャーマンキングは不滅だ!

よみがーえーれー&#127925;

190 :愛蔵版名無しさん:2019/12/12(木) 21:13:12.53 ID:CH613NR3.net
葬式で

JOH 仏 しちゃうぜ

Yeah

極楽輝いてるぜ!

191 :愛蔵版名無しさん:2019/12/12(木) 21:19:48.77 ID:CH613NR3.net
蘇れ

Over Soul

192 :愛蔵版名無しさん:2019/12/12(木) 21:20:03.33 ID:???.net
>>190
あのさ

つまらない

193 :愛蔵版名無しさん:2019/12/12(木) 21:22:32.90 ID:CH613NR3.net
Shaman King

194 :愛蔵版名無しさん:2019/12/12(木) 21:24:41.67 ID:CH613NR3.net
BoZ(ボーズ)

善、良による仏教系ユニット

「JOH!仏」でオリコンチャート13位に入ったことがある。

195 :愛蔵版名無しさん:2019/12/12(木) 21:26:25.73 ID:CH613NR3.net
アニメでは原作とデザインが若干異なり、
ユニット名もBoZではなく「善良(ぜんりょう)」になっていた。↑

196 :愛蔵版名無しさん:2019/12/12(木) 21:27:16.94 ID:CH613NR3.net
葬式ソング

197 :愛蔵版名無しさん:2019/12/12(木) 21:29:59.46 ID:CH613NR3.net
実際にCD化されている。↑

198 :愛蔵版名無しさん:2019/12/12(木) 21:33:27.85 ID:???.net
今日も元気だな

199 :愛蔵版名無しさん:2019/12/12(木) 21:42:36.39 ID:CH613NR3.net
略称はマンキン

200 :愛蔵版名無しさん:2019/12/12(木) 21:46:53.73 ID:???.net
最近どうしたの?これ

201 :愛蔵版名無しさん:2019/12/12(木) 22:20:02.76 ID:CH613NR3.net
歌の万辞苑

202 :愛蔵版名無しさん:2019/12/12(木) 22:23:36.43 ID:CH613NR3.net
成仏(じょうぶつ)

203 :愛蔵版名無しさん:2019/12/13(金) 08:54:02.84 ID:???.net
つまらない人間がつまらない事をしてるな

204 :愛蔵版名無しさん:2019/12/13(金) 21:19:46.98 ID:Xl6WN1Vt.net
自帰依仏当願衆生体解大道発無上意

(じきえぶつとうがんしゅじょうたいげだいどうはつむじょうい)

三帰礼文

実在するお経 ↑

205 :愛蔵版名無しさん:2019/12/13(金) 21:27:14.63 ID:Xl6WN1Vt.net
よみがえれ

林原めぐみ

206 :愛蔵版名無しさん:2019/12/13(金) 21:30:39.45 ID:Xl6WN1Vt.net
米田 善(よねだ ぜん)

檜山修之

207 :愛蔵版名無しさん:2019/12/13(金) 21:34:53.09 ID:Xl6WN1Vt.net
Over Soul

JOH!!仏

葬式の曲

208 :愛蔵版名無しさん:2019/12/13(金) 21:35:23.56 ID:???.net
つまんね

209 :愛蔵版名無しさん:2019/12/13(金) 21:35:54.54 ID:Xl6WN1Vt.net
訂正

JOH!!仏

210 :愛蔵版名無しさん:2019/12/13(金) 21:37:14.64 ID:Xl6WN1Vt.net
(再)訂正

JOH!!仏

211 :愛蔵版名無しさん:2019/12/13(金) 21:38:08.70 ID:Xl6WN1Vt.net
JOH!仏

212 :愛蔵版名無しさん:2019/12/13(金) 21:38:43.51 ID:Xl6WN1Vt.net
!は一つ ↑

213 :愛蔵版名無しさん:2019/12/13(金) 21:43:34.34 ID:Xl6WN1Vt.net
作詞

MEGUMI(林原めぐみ)
武井宏之

214 :愛蔵版名無しさん:2019/12/13(金) 21:49:12.38 ID:???.net
だいたい最初からつまらない芸を延々とくりかえしてるのがもうね
芸人にもなれない無能
ゴミ

215 :愛蔵版名無しさん:2019/12/14(土) 10:31:27.74 ID:WNyUWrC2.net
ゴミは学生時代によく言われた

名前が名前だから

216 :愛蔵版名無しさん:2019/12/14(土) 11:26:51.35 ID:WNyUWrC2.net
善良

217 :愛蔵版名無しさん:2019/12/14(土) 17:37:39.58 ID:???.net
名前は関係ない
ゴミはゴミでしかない

218 :愛蔵版名無しさん:2019/12/14(土) 17:38:51.32 ID:???.net
で、おまえは間違いなく人間として

ゴミ

219 :愛蔵版名無しさん:2019/12/15(日) 02:17:19 ID:IrKjlhuQ.net
ブモモー!!


怒ったのね!!!&#128548;&#128548;&#128548;

220 :愛蔵版名無しさん:2019/12/15(日) 02:17:57 ID:IrKjlhuQ.net
ブモモー!!


怒ったのね!!!

221 :愛蔵版名無しさん:2019/12/15(日) 02:18:18 ID:IrKjlhuQ.net
ブモモー!!


怒ったのね!!!

222 :愛蔵版名無しさん:2019/12/15(日) 02:19:38 ID:???.net
ブモモー!!


怒ったのね!!!

223 :愛蔵版名無しさん:2019/12/15(日) 11:06:17 ID:xF0i8Lx6.net
シマダナゴミ

だから

ナを消せばゴミになる

224 :愛蔵版名無しさん:2019/12/15(日) 11:07:19 ID:xF0i8Lx6.net
簡単でしょ 

呼びやすいだろ

225 :愛蔵版名無しさん:2019/12/15(日) 11:10:44 ID:xF0i8Lx6.net
いい名前でしょ

226 :愛蔵版名無しさん:2019/12/15(日) 11:15:44 ID:xF0i8Lx6.net
自分の名前は大切にする

一生のものだから

227 :愛蔵版名無しさん:2019/12/15(日) 12:00:27 ID:xF0i8Lx6.net
シャーマンキング 最高!!

228 :愛蔵版名無しさん:2019/12/15(日) 23:35:45 ID:???.net
荒らすのやめてもらえないかな
荒らしてる自覚はもちろんないだろうけど

229 :愛蔵版名無しさん:2019/12/16(月) 19:02:30.88 ID:???.net
スパスタ3巻表紙いいな

230 :愛蔵版名無しさん:2019/12/16(月) 19:04:16.01 ID:???.net
花ってイケメンだったんだな

231 :愛蔵版名無しさん:2019/12/16(月) 22:19:40.89 ID:hydYTB9T.net
さようなら

232 :愛蔵版名無しさん:2019/12/17(火) 00:39:57 ID:???.net
今月分読んだけど武井本当にアンナ好きだな、としか

233 :愛蔵版名無しさん:2019/12/17(火) 02:18:53 ID:???.net
スパスタ三巻目読んだけど
カイゾーの回想長すぎてワロタ
モスケやトカゲロウぐらいぱっと説明できないのかね

234 :愛蔵版名無しさん:2019/12/17(火) 03:06:34.41 ID:???.net
休載でタイミングずれたせいか知らんけど、レックリ終わる前なのにスパスタの方で東一族生存確定しちゃってんじゃん
せっかく同時連載でクロスオーバーを魅せる良い機会だったのに残念だな…いや逆に狙ってこのタイミングなのか?わからん

235 :愛蔵版名無しさん:2019/12/17(火) 03:09:51.04 ID:???.net
ヤービスサイドろくな勧誘してないせいで全然手駒揃ってねーじゃんと思ってたら全員外伝作品の一族で穴埋めかよww
羊介以外全員ドンとかさすがにごり押しすぎねぇ?と思ったけど、よく考えてみたらこれってハオvsヤービスであると同時にマンキンvsウルティモの代理戦争でもあるのか

236 :愛蔵版名無しさん:2019/12/17(火) 03:22:42.75 ID:???.net
次元召喚が東一族の力と同じっぽいことを言ってるけど、もしや東四兄弟もアンナと同じく次元召喚された本物?

237 :愛蔵版名無しさん:2019/12/17(火) 15:27:57.58 ID:???.net
スパスタ三巻読んだ

いやーほんとダメ漫だな、今年買った漫画の中でぶっちぎりのダメ!
興味ない不快なキャラの興味ない回想がずっと続いて読むのがつらすぎる、全く話が頭に入ってこない!
こいつのクソ話はこれ以上聞きたくねえーッてどんなに読者が訴えても聞く耳ゼロなのすっごいな!

キャラ萌えメインの漫画で見た目も内面も不快なキャラが主人公になって話が延々続くの最低すぎる!美少女お色気漫画でおっさんのシャワーシーンがずっと続いてる感じ!
ずっとチョコラブのターンだったときもこんな感じだったわ〜全くこの先の展開に興味がもてない、期待できない感じがすごい!
FOMは始まる気配もないし葉アンがどうなったかハオ様がどうしてるかも一切内緒です!ようやるわギャハハ

238 :愛蔵版名無しさん:2019/12/17(火) 15:28:40.47 ID:???.net
何、この駄文

239 :愛蔵版名無しさん:2019/12/17(火) 15:30:35.66 ID:???.net
>>238
amazonに書かない程度の慈悲はあるぞ

240 :愛蔵版名無しさん:2019/12/17(火) 17:01:59.17 ID:???.net
少なくともチョコラブのターンは嫌いじゃないわ俺

241 :愛蔵版名無しさん:2019/12/17(火) 17:02:01.83 ID:???.net
(あっこれネットであらすじだけ漁って実際には読んでないパターンだ…)

242 :愛蔵版名無しさん:2019/12/17(火) 18:12:38.65 ID:???.net
渾身のギャグなつもりなんだろうけど、つまらないだけの駄長文

243 :愛蔵版名無しさん:2019/12/17(火) 18:42:51.50 ID:???.net
今月号でアンナがザ・ワールド中に動いて大鬼でオラオラ(一発)してたけどあれどういう理屈や?まあそもそも時止め能力自体なんじゃそりゃではあるけど

244 :愛蔵版名無しさん:2019/12/17(火) 19:24:41.47 ID:???.net
1500万あれば3分時を止めれるらしい

245 :愛蔵版名無しさん:2019/12/17(火) 19:34:49.45 ID:???.net
命の危機なら迷いなく使えるけどふざけ半分で気軽に使えない割と妥当な金額だな

246 :愛蔵版名無しさん:2019/12/17(火) 20:10:20.01 ID:rZWLfeqo.net
3巻読んだなんだこれ
まさか花とサクライのOSお披露目もないどころか話全然進んでねえ
謎の戒造上げとか誰得なんだよ

247 :愛蔵版名無しさん:2019/12/17(火) 20:24:54.24 ID:???.net
シャーマンキングのまともなアニメを作って放送してくれ
ハンターの蟻編みたいにアニメで見たいんだよ
何か前にアニメリメイクの話あったけど作者が断っちゃったらしくて残念

248 :愛蔵版名無しさん:2019/12/17(火) 20:30:29.72 ID:???.net
3巻表紙詐欺すぎwwOS楽しみにしてたのに
美咲がいい味だしてるわ
今更だけど桜井の血縁者だよね?

249 :愛蔵版名無しさん:2019/12/17(火) 23:56:43.67 ID:???.net
違うんじゃない?サクライは想いを告げずに戦場に出てそのまま特攻で散っていったはずだからまた別の人との子の娘だろう

250 :愛蔵版名無しさん:2019/12/18(水) 00:01:49.75 ID:???.net
表紙詐欺に関しては1巻の表紙からして若い頃の葉がSOEとともに堂々と詐欺りまくってたからもう何とも思わなくなったわ
どうせ新規が表紙買いすることなんて殆どないんだろうし

251 :愛蔵版名無しさん:2019/12/18(水) 00:14:55.70 ID:???.net
まだ読んでないけど表紙関係ないのか
3巻表紙かっこいいだけに残念だ

252 :愛蔵版名無しさん:2019/12/18(水) 00:32:33.67 ID:???.net
思い出せば無印マンキンの時から表紙と本編の展開はそこまでリンクしてはいなかったな
後半は結構リンクしてたけど序盤の数巻は葉とアンナが世界各地のシャーマンの衣装を着てる感じのシリーズだった

253 :愛蔵版名無しさん:2019/12/18(水) 00:56:33.74 ID:???.net
本編と表紙の無関係っぷりといえば無印28巻の表紙だけはなんとなく嫌だったな
ジャンプ本誌の表紙に使った絵の使い回しなのは知ってるけど
五人の戦士が地獄で修行してる内容で着ぐるみの葉がカステラ持って走ってる絵はちょっと

254 :愛蔵版名無しさん:2019/12/18(水) 02:07:52 ID:oYxHnpE/.net
3巻読んだけど、これ、また雑誌の方が先に終わるんじゃねえの?
フラワーオブメイズがどんなシステムか知らんけど、
もうチームヤービスとだけ戦うとかじゃない限り最後まで描ききれないだろ
話が進まないにも程がある

255 :愛蔵版名無しさん:2019/12/18(水) 02:20:50 ID:???.net
対ハオ陣営として出張ってきてるくせにチームヤービスの判明した出場メンバー7人全員がハオじゃなくて道家の敵で構成されてるのが謎すぎるんだけど
他にもっといなかったのかね、ハオのこれまでの横暴に耐えかねてヤービス側についた有力候補とか

256 :愛蔵版名無しさん:2019/12/18(水) 19:03:06.30 ID:???.net
何気にサクライヒトダマモード初?
まさか本編で見られないとは
あと花とサクライは阿弥陀丸と葉の春雨みたいに
信頼を結ぶエピソードをやるのかなと思ったけど全然だね

257 :愛蔵版名無しさん:2019/12/18(水) 19:09:08.36 ID:???.net
やっと新刊読んだけどレッドクリムゾン面白いな

258 :愛蔵版名無しさん:2019/12/18(水) 19:09:41.32 ID:???.net
いやだってまだサクライの遺恨を解消してあげる最中だし…
名前忘れたけど美咲のお婆ちゃんと再会して愛とやらについて色々踏ん切りをつけてようやく持ち霊としての第一歩だろうからな

259 :愛蔵版名無しさん:2019/12/18(水) 20:48:17.22 ID:???.net
金庫の中身ってまだ不明なんだっけ?
一体いつまで続けんだよ

260 :愛蔵版名無しさん:2019/12/18(水) 20:52:11.01 ID:???.net
金庫の中身はもうとっくに判明してるよ

261 :愛蔵版名無しさん:2019/12/19(木) 00:13:55.30 ID:???.net
金庫の中身はアレだろ、ほら、アレだよ
亡者がたくさんでピストルとファイルが云々

262 :愛蔵版名無しさん:2019/12/19(木) 12:37:29.02 ID:???.net
前鬼、後鬼オーバーソウルして巫力が底付きたの見ると
アルミの巫力って推定2.3万ちょっとぐらいかな?
なんやかんやまだ次世代より竜や花組の方が強そうだな

263 :愛蔵版名無しさん:2019/12/19(木) 12:40:50.57 ID:???.net
>>257
確かにレッドクリムゾンは面白いんだよ
あのテイストで描けばいいのに、ダラダラと描写して話進まない上に面白くもないのが本編
なんか、無印の末期のようになってる

264 :愛蔵版名無しさん:2019/12/19(Thu) 16:28:01 ID:???.net
なんでホロホロはスピリットオブレイン使わないん?

265 :愛蔵版名無しさん:2019/12/19(木) 20:57:59.10 ID:???.net
嫁がいるからやで

266 :愛蔵版名無しさん:2019/12/20(金) 08:11:11 ID:???.net
武井の描く紅紅はブスというか別人だな・・・
成程、ウルティモ十二支軍団はチームヤービスの四聖獣隊長達の兵にするための要員だったのか
そうするとゴーレム兄妹はどこに入るんだ?

267 :愛蔵版名無しさん:2019/12/22(日) 10:09:41.65 ID:???.net
レッドクリムゾン描いてるのは武井じゃないし

268 :愛蔵版名無しさん:2019/12/24(火) 08:50:57 ID:???.net
三巻読んだけど、今時こういう安っぽい陰謀論ネタを堂々とやっちゃうあたり、武井やばくねえか
面白いとでも思ってんのかね

269 :愛蔵版名無しさん:2019/12/24(火) 08:52:57 ID:???.net
>>258
Twitterで検索しても桜井や戒造の話面白いです〜なんて言ってるやつはゼロなんだけどまだそのネタで一年ぐらい引っ張りそう
吐き気が…

270 :愛蔵版名無しさん:2019/12/24(火) 08:56:16 ID:???.net
>>255
そもそもハオ陣営にしてもヤービスに遺恨持ってるのは家族殺されたアルミと黽で、花はハオやFOMのこともろくに理解してない
残りの二人はハオと繋がるエピソード一つない
なんじゃこれー

271 :愛蔵版名無しさん:2019/12/24(火) 12:06:14 ID:???.net
>>256
無印の方で阿弥陀丸との馴れ初め編が喪助の回想半年はさみつつ二年以上続くって考えると、スパスタの酷さがわかる

272 :愛蔵版名無しさん:2019/12/24(火) 15:17:21 ID:???.net
月刊の二年と週刊の二年を比べる意味不明さ

273 :愛蔵版名無しさん:2019/12/24(火) 17:57:19.93 ID:???.net
月刊と週刊の近いってより武井が色々風呂敷広げすぎて
かつそれをたたむ気配がない作風続けてることが問題なんよね
ワンピみたいに圧倒的多数の支持層があれば連載続けられるけど
残念ながらそういうわけじゃないから自ずと打ち切りか掲載誌休刊(移籍なし)かの末路を迎えることになるんだが
当の武井本人が「みかん芸」を繰り返すことに意義を見出してるんじゃないの? と思うことさえある

274 :愛蔵版名無しさん:2019/12/24(火) 18:18:29.97 ID:???.net
>>270
いやヨハネきゅんは一応ハオ直系扱いやん…
ガッコとナマハも今後掘り下げはあるんだろうけど優先順位はめっちゃ低そう
ブラックメイデンはラーク卿への反応からラキストへの怨恨が強そう
(X-LAWSとしてかハオ組としてかはわからん)
ミュンツァー兄妹はユダヤとしての血統がヤービスにつかざるを得ないものなんだろうけど
ミュンツァー博士の無印での和解ムードがなんかモヤっとさせるな
関係ないけどミッキーは現在絶賛ゴーレムの動力として酷使中なんかな?

275 :愛蔵版名無しさん:2019/12/24(火) 18:42:16.39 ID:???.net
ミュンツァー博士は遺された文献を参考にほぼ独学でゴーレムを完成させたみたいだから、当時からヤービスと繋がっていたということは無さそう。文献自体はヤービスが遺したものって可能性はあると思うけど
ただヤービスとしてもFOMで潰す方が手っ取り早いとはいえ、SFの時点でハオを優勝させなければそれに越したことはなかったはずで、ミュンツァーとゴーレムには利用価値はあったんじゃないかと思う
そう考えると幼いミュンツァー兄妹が他の怪しい勢力に取り込まれる前に確保したミッキーは実はものすごくファインプレーだったんじゃないか?

276 :愛蔵版名無しさん:2019/12/24(火) 18:56:35.58 ID:???.net
ヤービス側にSFで本気を出すメリットなんて一つもないんだよなぁ
SFでハオの優勝を阻止しようと思ったらハオ以上の巫力とシャーマンスキルを持った対抗馬が必要だけどFOMならハオを相手にする必要がない
500年神をやっている自分と嫌われ者のハオとでは用意できる手駒にも差ができるだろうし、実際に葉たちが協力しなければハオは詰みだった

277 :愛蔵版名無しさん:2019/12/25(水) 13:30:47.90 ID:???.net
>>272
月刊と週刊では違う、って他の月刊漫画もみんなこんな進行か?
月刊ペースで週刊以下の進行状況なのに、治そうともしないじゃんか

278 :愛蔵版名無しさん:2019/12/25(水) 13:32:39.86 ID:???.net
>>275
幹久は養子にまでして努力したんだろうけど、結局大人になったらヤービスに下ってる訳で、イーってなるわ

279 :愛蔵版名無しさん:2019/12/25(水) 15:15:36 ID:???.net
>>277
スパスタの進みが遅いのは同意するよ
でもそれを言うなら三巻もやっててこれだけしか進んでいない、というべきであって二年半もやっていて…なんて論理では全くお話にならないわけ
二年半という時間には展開の遅さだけでなく連載スピードの要因も深く関わってくるんだから、週刊の無印との単純比較に値しないという事ぐらいちょっと考えてみれば分かるだろ?

280 :愛蔵版名無しさん:2019/12/25(水) 15:25:10 ID:???.net
>>277
他の月刊コミックをざっくり平均して考えたときマンキンの進む速度はまあ遅い部類に入ると思う
でも単行本単位で内容を見てみた時、ssが無印と比べて特別遅いという印象は受けない
つまりどういうことかというと、週刊で書くべき展開ペースのストーリーを月刊ペースで連載しているのがミスマッチ、ということだな

281 :愛蔵版名無しさん:2019/12/25(水) 17:11:35.03 ID:???.net
>>279
単純だろうが複雑()だろうが三巻二年もかけて無印極初期の阿弥陀丸獲得イベントすら終わらせてないとしたら、もはや連載スピード遅いとかそういう問題じゃないよ、単に展開に詰まって停滞してるだけにしか見えない
擁護するのも苦しくない?
このペースで最終回までの展望があると思うか?
じきに老眼になる年だぞ

もっと言うなら全く興味持てない展開がこの二年続いてて全然面白くない
こんなの連載漫画として読者が耐えられる限界越えてるわ
フラワーズの方がまだしもマシ

282 :愛蔵版名無しさん:2019/12/25(水) 17:41:59.99 ID:???.net
>>281
週刊と月刊じゃ年間どれだけの話数進められるかが明確に違うんだから、展開が遅いという事に対して連載年数の話を持ち出しても意味がないっていう当たり前の話をしているのであって、擁護とかそういうレベルの話ではないんだけど

283 :愛蔵版名無しさん:2019/12/25(水) 18:36:04.08 ID:???.net
月刊は年12回、週刊は年約50回
2年なら月刊で2〜4冊、週刊で10〜12冊
ページ数も展開も作り方も違うからな

それにマンキンはここまでの経緯が特殊だから他誌で連載するいじょういろいろと同じ説明もしなきゃいかんし
展開が遅いのは同意だけど週刊と同じ展開スピードでやるのは不可能だね

284 :愛蔵版名無しさん:2019/12/25(水) 18:59:04.23 ID:???.net
一回のページ数も月刊よりも週刊寄りの少なさだし進みが遅く感じるっていうのも分かる。最近は頑張って二話同時掲載とかしてるからようやく月刊ペースになりつつある感じはする

285 :愛蔵版名無しさん:2019/12/25(水) 22:36:09.89 ID:???.net
展開の間延びは無印で本戦始まった辺りからずっと続いてる武井の悪癖だが
月刊誌になったことでそれがより顕著に現れたという感じ

286 :愛蔵版名無しさん:2019/12/25(水) 23:17:20.93 ID:???.net
武井宏之のインタビュー映像が YouTubeに、作画風景交えマンガ家人生を赤裸々に語る
https://natalie.mu/comic/news/361069

287 :愛蔵版名無しさん:2019/12/26(木) 10:02:44.62 ID:???.net
打ち切りになって欲しくないから毎月マガジンエッジ買ってるし、これからも応援はしていくつもりだけど、月刊誌とはいえ展開の遅さと話のつまらなさに辟易する…いつになったら次の新章に進むの?って思ってしまう

288 :愛蔵版名無しさん:2019/12/28(土) 14:40:23.13 ID:us/LrCbo.net
買わないのも優しさやぞ
寧ろ買い続けるからこそ作者側が
[この低い程度でもいいや]って感じに調子に乗らせて怠惰にさせるんだよ

289 :愛蔵版名無しさん:2019/12/28(土) 19:12:22.45 ID:???.net
フラワーズから数えるとトータル9巻…月刊だからにしてもこの話の進まなさはひどい
ここのスレは好きだし応援してるけどもうちょっと武井頑張ってくれって人割といそう

290 :愛蔵版名無しさん:2019/12/29(日) 17:11:26.37 ID:vWRKHY/F.net
いつまで昔のコンテンツひきずってん

291 :愛蔵版名無しさん:2019/12/29(日) 18:41:43.22 ID:???.net
完結は後10年くらいか?
敵キャラの掘り下げ3年
味方の修行や過去編で3年
バトル3年
後日談で1年

292 :愛蔵版名無しさん:2019/12/29(日) 23:01:07.99 ID:???.net
そして本当に描きたかった次回作が始まる

293 :愛蔵版名無しさん:2019/12/31(火) 19:45:59.94 ID:???.net
>>288
おれは満足して買ってるからその選択はないな

294 :愛蔵版名無しさん:2020/01/01(水) 00:00:47.41 ID:uG1dcNOL.net
明けましておめでとうございます

今年はブロッケン・マイヤーの年 

ネズミだから

295 :愛蔵版名無しさん:2020/01/01(水) 00:00:50.49 ID:uG1dcNOL.net
明けましておめでとうございます

今年はブロッケン・マイヤーの年 

ネズミだから

296 :愛蔵版名無しさん:2020/01/01(水) 00:01:44.10 ID:uG1dcNOL.net
明けましておめでとうございます

今年はブロッケン・マイヤーの年 

ネズミだから

297 :愛蔵版名無しさん:2020/01/01(水) 02:26:01.48 ID:???.net
今年こそ再アニメ化!

298 :愛蔵版名無しさん:2020/01/01(水) 09:23:22.69 ID:uG1dcNOL.net
明けましておめでとうございます。

今年はネズミ年

ブロッケン・マイヤー

ブロック

299 :愛蔵版名無しさん:2020/01/01(水) 09:25:38.62 ID:uG1dcNOL.net
ハオの育ての親

レゴブロック

300 :愛蔵版名無しさん:2020/01/01(水) 09:32:48.05 ID:uG1dcNOL.net
持霊はネズミの精霊ブロックス。

301 :愛蔵版名無しさん:2020/01/01(水) 09:34:25.17 ID:uG1dcNOL.net
ネズミの小骨が仕込まれたブロックの一つ一つに一匹ずつ憑依してO.Sし、
ブロッケンの指示で曲芸の如くブロックをあらゆる形に組み上げる
「組換自在塊(DIE・BLOOK)」を使う。

302 :愛蔵版名無しさん:2020/01/07(火) 02:15:16 ID:???.net
残念、スペルが違う

303 :愛蔵版名無しさん:2020/01/08(水) 20:33:19.55 ID:???.net
は?まだ桜井とかいうオッサンの話でウダウダやってたのか・・・呆れ果てるわ

304 :愛蔵版名無しさん:2020/01/08(水) 20:37:04.46 ID:???.net
今さらだが作者がサティが本気出したらハオに勝ち目無しって言ってたらしいがどういう事なんだ一体?
サティの巫力なんてたかが70万ぐらいで持ち霊の霊力も70万じゃないか
ハオの巫力は125万もあってぶっちぎりで最強で持ち霊の霊力も33万で合計値ではハオが勝ってるじゃん
更にハオには最強の陰陽術もあって更にアンナをして「あれより強いオーバーソウルはあり得ない」とまで言わしめた黒雛まである
しかもサティ本人が「我らではハオに勝てない」と言ってて普通に読んでりゃハオ>サティは明らかなんだが
何をどう補正すりゃハオは勝ち目無しになるんだ?

305 :愛蔵版名無しさん:2020/01/08(水) 20:43:43.26 ID:???.net
まずどこで言ったかだな

306 :愛蔵版名無しさん:2020/01/08(水) 23:28:52 ID:???.net
いくら中庸ということ!ドンッ
で巫力無効化したところで黒雛は本物の炎を具現化出来るから巫力量で負けてる時点で何も対処のしようがない気がする

307 :愛蔵版名無しさん:2020/01/10(金) 01:28:43.07 ID:???.net
四凶は何ネタ突っ込んでくるんだろうな
ユンボル?

308 :愛蔵版名無しさん:2020/01/10(金) 05:46:39 ID:???.net
うーん…ロボットでありつつも生き物のモチーフが元から組み込まれていて、尚且つそのモチーフが四神と共通したものだったからこそ成立したウルティモ組と違って、ユンボル組に生き物の姿を持つ四凶の化身が務まるだろうか…
あえてメインどころから四体選ぶならバル、ドリル、クレン、バイスあたりになるのかな?何の動物ってこともないけど

309 :愛蔵版名無しさん:2020/01/10(金) 19:52:38.29 ID:???.net
ポコダンで3度目のコラボ来た!
これ甲縛式OSのグラがある珍しいゲームなんだよね

310 :愛蔵版名無しさん:2020/01/11(土) 01:27:31 ID:???.net
甲縛式って確かゲームだとDSのジャンプオールスターズとふんばりスピリッツが最後だったよね
マンキン単体ゲー出てほしいな

311 :愛蔵版名無しさん:2020/01/11(土) 02:22:02 ID:???.net
モンストで来ないかな…

312 :愛蔵版名無しさん:2020/01/15(水) 12:06:52 ID:???.net
三巻買ったけど、これ二次世界大戦がヤービスの計画で行われたって事でいいんだよね?
ハオ様が人類は愚かだ滅ぼすってイキってたのはなんだったのかと
今のマンキンの堕落した人類世界がヤービスの陰謀で生まれたってんなら人類そんなに悪くないじゃん
ヤービスをハオ以上の人類の敵にしなきゃならんからこんな話にしたのか?

313 :愛蔵版名無しさん:2020/01/15(水) 12:08:27 ID:???.net
えっ

314 :愛蔵版名無しさん:2020/01/15(水) 14:13:32 ID:???.net
ヤービスは信心のない人類をシャーマンの力で導く一案として、神ではなく目に見える紙で人身を掌握しようと資本経済を宗教化
共産主義や戦争経済も含め金を中心に全てが回る世界が完成した一方、金を巡って飢餓、貧困、差別、略奪戦争、自然破壊などの問題が激化

315 :愛蔵版名無しさん:2020/01/15(水) 14:13:45 ID:???.net
ヤービスは愚民でも管理したい派、ハオは愚民は要らない派でまず対立しているし、ヤービスのシステムは愚民をより愚民にするからハオの嫌いなタイプの人間が量産されるので対立が深刻化
葉たちがやろうとしてるのは愚民じゃなくなればハオも納得するんでしょ?っていう意識改革的な事(だと思う)
上手くいってないけど

316 :愛蔵版名無しさん:2020/01/15(水) 15:41:48 ID:???.net
なるほど、そういうことだったのか

317 :愛蔵版名無しさん:2020/01/15(水) 17:16:46.63 ID:???.net
ハオの今の仲間って迫害されてたり、戦争被害者だったり、飢餓で死にかけてたりってのが多いしね
極めつきは金嫌いからの摩多川河川敷ホームレス生活。まさかコーヒー代金踏み倒しが伏線になるとはなぁ(遠い目)

318 :愛蔵版名無しさん:2020/01/15(水) 20:52:43 ID:???.net
最初は底知れなさがあってかっこ良かったが残念感が強くなってきた
人間嫌いのくせに子孫があちこちにいる理由が寂しくて方々で手を出してると知った時は呆れた。

319 :愛蔵版名無しさん:2020/01/16(木) 01:07:16.56 ID:???.net
子孫って全員シャーマンじゃね?ハオは人間嫌いだけどシャーマンは嫌ってないぞ。能無しは容赦なく消すけど

320 :愛蔵版名無しさん:2020/01/17(金) 04:59:56 ID:???.net
シャーマンは代々必ずシャーマンかっていうとそうじゃないだろうし、途中から覚醒する奴もいる
竜之介やまん太の両親は霊見えないだろうし

そう思うとシャーマンだけ選別して他の人類は殺すという前提自体アホらしいので、むしろ人類全員霊が見えるようにするといいだろうな
スパスタの最終回はそういうのを予想してる
人類全員ニュータイプにしよう

321 :愛蔵版名無しさん:2020/01/17(金) 05:13:29 ID:???.net
>>314
だからその辺の今の人類の暗部や問題点がヤービスの導きの結果だとしたら、人類は愚か愚か〜さよなら人類〜滅ぼせ人類〜って唱えてたハオさまの問題提起自体が覆されない?って話なんだけど

貧困や飢餓、人種差別や見境のない虐殺も貨幣のない古代からあったことだし、なんもかもヤービスのせいだとかバカバカしさの極みだと思うけどね
大体ハオ様は平安時代からすでに人間社会のクソぶりに絶望してたんだし、あの頃はヤービスなんて存在してなかったろうよ

322 :愛蔵版名無しさん:2020/01/17(金) 05:33:38 ID:???.net
>>321
とりあえずフラワーズから続く桜井の戦争観の部分とかもう少し深く読み込んでみるといいよ
第二次大戦時の兵士たちは自分が誰と何の為に戦っているのか、自分の意思はどこにあるのか分からないまま戦争の熱に冒されて突き進んでしまったって書いてあるでしょ?
これこそ古代の戦と近現代の戦争との違いなんだよ。誰かを守る為ではなく資本を守る為に仕組まれた戦争
資本は人間の欲そのもので、それを膨らませる為だけの戦なんてハオにしてみれば愚の骨頂
そしてその戦争を仕組んでいる奴らってのがようやく回想に出てきたから、ここからハオとヤービスの確執そのものが描かれていくと思う

323 :愛蔵版名無しさん:2020/01/17(金) 06:02:17 ID:???.net
ハオがヤービスを嫌ってるのは資本主義うんぬんもあるだろうけど個人的な因縁もあるんじゃないかと思うわ
ヤービスが金という人間の目に見えるものを使って人間を操ろうとするやり方ってハオの師匠の忠具が人間の目に見える式神を使って人間を操ろうとしたやり方と同じだし

324 :愛蔵版名無しさん:2020/01/17(金) 12:42:38.08 ID:???.net
また来月は休載か。話のスピードは「丁寧に描いてくれてるんだ。」と納得してるつもりだけども、せめて毎月読みたいわいな。

325 :愛蔵版名無しさん:2020/01/17(金) 13:08:19.83 ID:???.net
レックリの方は終わりか…本編とは違った面白さで独自路線走りそうだったけど最終的には全部本編に吸収されたな。まあ分かっていたことだけど

326 :愛蔵版名無しさん:2020/01/17(金) 13:13:10.20 ID:???.net
アルミちゃんってあれアンナ様以外にもなれるのかな?もしアーカイブを全再生できるなら過去作のキャラ全員だせることになるよね

327 :愛蔵版名無しさん:2020/01/17(金) 13:22:33 ID:???.net
レックリ3巻買い忘れてたから
尼で買おうかと思ったらワケわからん金額しか出店されてねぇ…

328 :愛蔵版名無しさん:2020/01/17(金) 13:28:39 ID:???.net
>>322
ラキスト爺さんの回想のときも戦争を仕組んだ「奴ら」ってのが出てきたけど、今回の鮫島の言い方的にもヤービスと「奴ら」ってのは別勢力なんじゃない?
ヤハべぇが逃げてきた組織のことかもしれないし下手したら敵対勢力の可能性すらあるんじゃ…

329 :愛蔵版名無しさん:2020/01/17(金) 19:23:35 ID:???.net
潤姉さんが一気に神クラス四体持ちになったな
あと四凶は力押さえてたって書き方だとキョウキの霊力も押さえてた数値だったて事なのかな?

330 :愛蔵版名無しさん:2020/01/17(金) 22:30:36 ID:???.net
このまま白竜はフェードアウトなのかな?
お互いにとって依存しあう関係は良くないんだろうけどやっぱり潤姉さんの横には白竜がいてほしいわ
白竜が新しい肉体を得て戻ってきて四凶OSを装備して戦うみたいなスタイルこないかな

331 :愛蔵版名無しさん:2020/01/18(土) 02:00:20 ID:???.net
四凶はスターシステム不採用なのか
まぁ仮面被ってるっぽいしまだわからないけど

332 :愛蔵版名無しさん:2020/01/18(土) 02:08:52 ID:???.net
本編の方で高次元場なんてあからさまな単語出てきたしユンボル勢が四凶か他で出てくるのかな

333 :愛蔵版名無しさん:2020/01/18(土) 02:14:10 ID:???.net
あー工事現場か!全然気付かなかったww

ていうか高次元場って要はグレートスピリッツ内のコミューンなんだよね?グレートスピリッツはハオ様の持ち霊なんだから利用制限かけてヤービスカード無効とか出来ないのかねぇ

334 :愛蔵版名無しさん:2020/01/18(土) 03:55:48 ID:???.net
潤姉さんめちゃくちゃ強くなったんじゃないのかこれ
白竜いなくなったの寂しいけど

335 :愛蔵版名無しさん:2020/01/18(土) 05:31:15 ID:???.net
花組にボロボロにされアンナに庇われてたあの脆く健気だったたまおと潤が、今や誰もが恐れる神クラスの大天狗使いと四凶使いだからなぁ…時の流れとは恐ろしいものよ

336 :愛蔵版名無しさん:2020/01/18(土) 07:51:59 ID:???.net
>>326
人殺しになんの躊躇いもなかった時のジャンヌvsジャンヌシュヴァルツの可能性

337 :愛蔵版名無しさん:2020/01/18(土) 14:33:56 ID:???.net
>>326
考えてみればアルミの能力があれば五人の戦士とかも、大人になった現在のレジェンドじゃなくて読者に馴染み深いSF時代の姿と強さのままで戦わせられるんだな
最初はぶっ飛んでると思ったけど他人の力を自分に憑依させるイタコのOS的戦い方だと考えれば結構しっくりくるしよく考えられてるわ

338 :愛蔵版名無しさん:2020/01/18(土) 14:54:57 ID:???.net
イタコってマンキンの設定的にGSにアクセスして霊を降ろしてるって事になる訳だから元からアクセス自体はしてたって事だもんな

339 :愛蔵版名無しさん:2020/01/18(土) 15:17:49.08 ID:???.net
ヤービスカードで高次元場に転移させて、精神世界だから体感時間を停止させて疑似的に時間停止を再現できるってところは分かるんだけど、そのダメージを現実世界にフィードバックするっていうのがよく分からん
ジャンヌ襲撃時の監視カメラ映像では羊介が一瞬で動いてる様子とか映ってたと思うから体感時間止めてる間に普通に狙撃したわけじゃないだろうし

340 :愛蔵版名無しさん:2020/01/19(日) 12:04:25 ID:???.net
動画保管庫的な過去アーカイブとは別で、工事現場は現実世界とも直結したライブ配信なのでは

341 :愛蔵版名無しさん:2020/01/20(月) 16:23:33 ID:???.net
ヤービスカード使用者は肉体ごと高次元場に転移してるってことだから何かしらカラクリがあるんだろう

342 :愛蔵版名無しさん:2020/01/24(金) 01:50:03 ID:???.net
来月はスパスタ休載か。そしてもう来月からレックリはやらないんだな…本編より面白かったから寂しくなるわ

343 :愛蔵版名無しさん:2020/01/24(金) 19:58:47 ID:???.net
え?レックリ終わったの?
じゃあ全4巻か

344 :愛蔵版名無しさん:2020/01/24(金) 23:59:07.19 ID:???.net
最終的には道家と東一族の確執やら因縁やらはFOMまで持ち越しって感じでスパスタに丸投げだから結局何のお話だったんだ?感は否めないな
FOM本戦の敵役お披露目と潤姉さん強化イベントの為だけの4巻だったってことか

345 :愛蔵版名無しさん:2020/01/26(日) 13:04:50 ID:???.net
レックリ面白い部分もあるが東一族に魅力がないというかウルティモ面子出してきたのが萎える
スターシステムも武井だけの作品ならまだいいがそっちはだめだろって思ったし

346 :愛蔵版名無しさん:2020/01/26(日) 21:33:56 ID:???.net
原作は武井だから…

347 :愛蔵版名無しさん:2020/01/27(月) 01:12:40 ID:???.net
スタン・リーはほぼほぼ関わってないっぽいからな

348 :愛蔵版名無しさん:2020/01/27(月) 13:41:10 ID:???.net
ルシファーも朱雀達も美少年フォルムだったけど高等霊はそんな感じで統一していくのかね〜

349 :愛蔵版名無しさん:2020/01/27(月) 14:26:32 ID:???.net
ルシファーがああなのはほら、創り主の血統がほら…性癖がほら…伝統だからね

朱雀たちに関しては違和感しかないわ。仮にも神である前に四聖“獣”の霊なんだから人間の姿である必要性がないわ

350 :愛蔵版名無しさん:2020/01/29(水) 08:01:15 ID:???.net
ルシフェルはあれマジモンのルシフェルなのか?

351 :愛蔵版名無しさん:2020/01/29(水) 08:36:35 ID:???.net
>>349
中国の道教だと四神も人間の姿をした神として祀られてるよ。玄武は玄天上帝って呼ばれてて亀に乗った武将の姿で描かれてる。
それにしても東須紅は3500年前の東家の始祖かと思ったら現在の人かよ。そうすると麒麟と青龍でミリュー二人いるのかよ
刑天含めて神クラスこんなに一杯いたら巫力80万のオパチョ呼んでくるしかないわな
>>350
見た感じマジもんでしょ

352 :愛蔵版名無しさん:2020/01/29(水) 09:49:16 ID:???.net
……なんでデジモンデジモン言ってんだ?と思ったらマジモンか……

353 :愛蔵版名無しさん:2020/01/29(水) 13:18:50 ID:???.net
>>351
さすがに東一族の3500年前からのトップが東兄妹の四神と同じ次元ってのは味気ないから持ち霊は天帝ぐらいいって欲しいわ
まあ天帝は道教の最高神だから道家と対立してる東一族が所有してたら変かもしれないけど四神が道教の武神姿で描かれてるなら別におかしくもないっしょ

354 :愛蔵版名無しさん:2020/02/10(月) 22:41:00 ID:???.net
huluで一気見した
またアニメ化してほしいな
声優の変更が理由で再アニメ化されないとかもったいないわ

355 :愛蔵版名無しさん:2020/02/10(月) 22:47:04.64 ID:???.net
そういった武井側の諸々の要望を叶える為の講談社移籍だと思ってたけど別にそんな事は無かったな

356 :愛蔵版名無しさん:2020/02/15(土) 10:40:23 ID:???.net
武井がそもそも出版社側や読者の要求満たしてないからね
移籍から何年か経ったけどフラワーズ最終回からほぼ進行してない
編集は頭にオガクズでも詰まってんのか?好きに描かせてねーで尻から血が出るまでぶったたけや

357 :愛蔵版名無しさん:2020/02/17(月) 12:10:05 ID:???.net
なんでこいつ偉そうにしてんだ

358 :愛蔵版名無しさん:2020/02/17(月) 12:57:58 ID:???.net
マンキンは面白かったけどパッチ族戦は面白くなかった

359 :愛蔵版名無しさん:2020/02/17(月) 22:49:44 ID:???.net
パッチはシャーマンキングを守護する一族とはいえ
ブロンの強さは頭おかしいと思う笑
れんやホロホロの甲縛式を一撃粉砕の上
蜘蛛の巣で他のメンツ縛って手足切られても全身オーバーソウルで動き回るとかタフすぎる

360 :愛蔵版名無しさん:2020/02/18(火) 00:16:33.74 ID:???.net
シャーマンファイトは心の戦いだからね
使命ある一族に生まれ栄誉ある役目に死ぬ事を誇りに思って(洗脳されて)いるブロンと、人を殺す事や人を死なせる事に後ろめたさや後悔を抱え続ける蓮やホロホロでは覚悟の強さが違いすぎたという事だな

361 :愛蔵版名無しさん:2020/02/18(火) 00:23:56.69 ID:???.net
ジャンヌやリゼルグに関しては自分に正義があると思う事がどれほど心を強固にするかって事だと思う
それがまやかしの正義だと分かっていても信じるという行為そのものが心の強さに繋がるというか
加えてリゼルグの場合は洗脳前のブロンの事を知っていて変貌ぶりを理解できたからこそ圧倒される事なく冷静でいられたってのも大きいと思う

362 :愛蔵版名無しさん:2020/02/19(水) 23:16:54 ID:???.net
今月も来月も休載かあ
レックリもないのになんと余裕のあることか

毎月週刊連載雑誌の一週間分すら進行しないのに、さらに載ってる月の方が少ないとか、武井大先生のシャ〜マンキング20執念に対する大いなるやる気を感じますね〜(にっこり)

363 :愛蔵版名無しさん:2020/02/19(水) 23:55:37 ID:???.net
来月もないとかマジか

364 :愛蔵版名無しさん:2020/02/20(Thu) 18:12:57 ID:???.net
休載多過ぎない?武井やる気あるの?

365 :愛蔵版名無しさん:2020/02/24(月) 01:04:06 ID:???.net
\(・)メ
    、(  
/(・)

366 :愛蔵版名無しさん:2020/02/26(水) 13:44:21 ID:???.net
絵柄とかキャラデザはほんと好きだし一流だと思う
アークエンジェルズとかクソかっこいいし
ただストーリーに関しては…うん

367 :愛蔵版名無しさん:2020/02/28(金) 21:55:05 ID:???.net
“シャーマンキング展”名古屋会場中止を受けて、Twitter上で突如展示会を開催! 惜しみなく投稿される20枚の原画・線画がスゴイ
https://www.famitsu.com/news/202002/28193677.html

368 :愛蔵版名無しさん:2020/02/28(金) 22:59:25 ID:???.net
       llllllllllll           ,llllllllll,,                           ,,,,,,,,,,,,,,,lllllllllllllll,,,,,
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llllllllllll,,,,,,,,,       ,llllllllllll'                        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,
 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,llllllllll,,   lllllllllll'                         lllllllllll'''''''''''''''''''lllllllllllll
 lll''''''''''''' llllllllllll   llllllllllllll   lllllllllll'                                     ,llllllllllll'
    ,,,,,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'''  ,llllllllllll                 ,,,,,,,,,,,,,,,,                  llllllllllll'
  ,llllllllllllllllllllllllllll''llllllllllllllll,,   llllllllllll         ,,lllll,,,   ,,,,,llllllllllllllllllllllllllll,,,              '
 lllllllllll''' ,lllllllllll   ''lllllllllll,   llllllllllll        ,,,llllllllllll'  'llllllll'''''''''  ''''lllllllll,  lllllllllll,
,llllllllll''   ,lllllllllll'     'llllllllll,  llllllllllllll,,     ,,,lllllllllllllll'    ''        ,llllllllll'  llllllllllll,,,          ,,,,,,,
llllllllllll,,,,,,lllllllllllll'     lllllllllll   llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll''           ,,,,,lllllllllll''  ''llllllllllllllllll,,,,,,,,,,,,llllllllllllllllll,
 llllllllllllllllllllllll''     ,lllllllllll    'lllllllllllllllllllllllllllllll''''           llllllllllllllll'''      '''llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'
  '''''lllllllll''''''        '''''''''      '''''''''''''''''''''               'l'''''''          '''''''''''''''''''''''''''''''''

369 :愛蔵版名無しさん:2020/02/29(土) 17:36:11 ID:???.net
何気にツイッターで上がってるマンキン展キービジュ文字がないバージョンって初出?

370 :愛蔵版名無しさん:2020/03/14(土) 20:49:43.62 ID:???.net
さすがに第1話のカラー原稿はめっちゃ黄ばんでるな
もう何年前だっけ?

371 :愛蔵版名無しさん:2020/03/15(日) 00:20:54 ID:???.net
22年前になるな

372 :愛蔵版名無しさん:2020/03/16(月) 20:34:02 ID:???.net
19日のとある発表ってなんなんだろう

373 :愛蔵版名無しさん:2020/03/16(月) 21:38:01 ID:???.net
>また、『SHAMAN KING』の新たな物語となる、新連載の予告が掲載されています

↑これかな?でも既に告知してる内容を、わざわざとある発表なんて言わないか
アニメ化決定!なら胸アツなんだが…

374 :愛蔵版名無しさん:2020/03/16(月) 21:58:58 ID:???.net
そういや完全版発売やな

375 :愛蔵版名無しさん:2020/03/18(水) 15:11:53 ID:???.net
はぁ〜Googleでレッドクリムゾンとかいうのが無料になってるから読んだわ
途中で武井が描いてないことに気付いた
なんでこんな微妙な似せかたするんだ…

シャーマンキング熱が再加熱中なんだけど実はまだ完全版の加筆されたラストも読んでないし
今なになに出てる感じですか?

376 :愛蔵版名無しさん:2020/03/18(水) 15:15:49 ID:???.net
フラワーズは花が冷凍庫から目覚めるとこまで読んだ
あと読み切り集が3巻、これも読んだ
スーパースターってのは何なの?
あとフラワーズの続きはどうなってるの?
現在連載中なのはレッドクリムゾンで合ってる?

377 :愛蔵版名無しさん:2020/03/18(水) 16:12:00 ID:???.net
フラワーズは冷凍庫から目覚めず終わり
スーパースターは冷凍庫から目覚めた後の話でまだ連載中
レッドクリムゾンはフラワーズの前の話でもう完結

378 :愛蔵版名無しさん:2020/03/18(水) 18:08:04 ID:???.net
武井さんに
ごめんね

379 :愛蔵版名無しさん:2020/03/18(水) 18:51:55 ID:???.net
鰤20周年企画が羨ましすぎて嫉妬せざるおえないw

380 :愛蔵版名無しさん:2020/03/18(水) 18:56:18 ID:???.net
>>377
わかりやすい解説ありがとう!
とりあえずレッドクリムゾン読むわ!

381 :お絵描き虫:2020/03/18(水) 19:32:08 ID:???.net

sssp://o.5ch.net/1ms2g.png

382 :愛蔵版名無しさん:2020/03/18(水) 23:10:05 ID:???.net
今振り返ってみればものすごい充実した品揃えだった
sssp://o.5ch.net/1ms4u.png

383 :愛蔵版名無しさん:2020/03/19(Thu) 22:51:30 ID:???.net
結局発表ってなんなの?

384 :愛蔵版名無しさん:2020/03/19(Thu) 23:42:12 ID:???.net
マンキン展青森会場で担当編集を囲むファンミーティングあり。恐山ルヴォワール2D化。などなど
あとマンキン展Twitter会場で原画公開という名のぬりえ大会やってる

385 :愛蔵版名無しさん:2020/03/19(Thu) 23:43:51 ID:???.net
そういえばマンキンの新連載情報ってどんなものか見た人います?
またジェット草村作画の新シリーズですかね?

386 :愛蔵版名無しさん:2020/03/20(金) 17:09:39 ID:???.net
>>385
こっちを聞きたかった

387 :愛蔵版名無しさん:2020/03/20(金) 22:08:54 ID:???.net
レッドクリムゾンが4巻で終わったこと考えると次の新シリーズも本筋の裏で行われてるヤービス陣営とのあれこれを補完していく感じの話になるんかね
レックリの最後でオパチョの行方が聞かれてたし今度はそっち方面での話になるんかな
ってかオパチョってフラワーズの時代だと二十歳ぐらいだっけ?大人になったオパチョとか想像できねえ

388 :愛蔵版名無しさん:2020/03/20(金) 22:50:17 ID:???.net
てゆーか、オパチョがメスってマジ情報なの?

389 :愛蔵版名無しさん:2020/03/21(土) 11:22:55 ID:???.net
オパチョビヨンセみたいになってそう

390 :愛蔵版名無しさん:2020/03/21(土) 16:36:10 ID:???.net
ナオミ・キャンベルとか

391 :愛蔵版名無しさん:2020/03/21(土) 18:54:38 ID:???.net
調べてみたけどオパチョの性別は公式には明言されたことはないみたいだね
大人の姿が出れば初判明になりそうだ

392 :愛蔵版名無しさん:2020/03/21(土) 19:03:22 ID:???.net
声優本人は男の子と思って演じてたみたいだけどどうなんだろうな

393 :愛蔵版名無しさん:2020/03/22(日) 23:45:34 ID:???.net
オパチョ巫力80万だっけ
次はどんな神様ぶちこんでくるんだろうな
てかアフリカにメジャーな神様いたっけか

394 :愛蔵版名無しさん:2020/03/23(月) 04:13:36 ID:???.net
世界的にメジャーかどうかは分からんが名前が一部界隈で有名(ネタ的に)なのはオニャンコポンとかかな?
天空神にして万物の創造神っていう仰々しい肩書きから放たれるユルユル極まりない語感の名前がなんともいえない存在感を放ってると思う

最近では某進撃漫画にも同名の黒人キャラが登場していて、そっちのイメージの方が強くなってる気もする

395 :愛蔵版名無しさん:2020/03/23(月) 16:21:44 ID:???.net
オパチョの持霊は羊だったが神サマが猫好きだしアリだな
乙破千代でも熱い

396 :愛蔵版名無しさん:2020/03/25(水) 22:14:30 ID:???.net
アフリカってイスラム教キリスト教が多数派じゃね
土着宗教は民族や地域でバラバラだろうからアフリカ全体を代表する神様っていう概念が無いのでは

397 :愛蔵版名無しさん:2020/03/26(Thu) 23:53:43 ID:???.net
シャーマンファイトは国や地域を代表して参加するもんじゃないし、アバさんという前例のおかげで一部族の無名な神でも意志の強さ次第で格上相手にも渡り合っていけるチャンスがあるわけだから、どんなマイナー神でも全然問題はないと思う

398 :愛蔵版名無しさん:2020/03/27(金) 00:29:07 ID:???.net
そういやパスカルアバフって実在?の神様なのか?
むかーし調べてみたがヒットした記憶がない

武井のオリキャラ?

399 :愛蔵版名無しさん:2020/03/27(金) 01:08:32 ID:???.net
ペルーのシカン文化の神様がアバさんの精霊形態に似てるからモデルはそれじゃないかと思う

400 :愛蔵版名無しさん:2020/03/27(金) 01:10:31 ID:???.net
エジプトのなんか有名な出土品にあったし、実在の神だと思うよ

401 :愛蔵版名無しさん:2020/03/27(金) 01:10:47 ID:???.net
かぶったゴメン

402 :愛蔵版名無しさん:2020/03/27(金) 01:11:51 ID:???.net
てゆーかぜんぜんエジプトじゃないし
ホンマごめん

403 :愛蔵版名無しさん:2020/03/27(金) 03:26:21 ID:???.net
ちょっと調べてみたところ、アバさん精霊形態に似ている遺物はシカン文明のナイムラップという神を象ったものみたいだね
このナイムラップは実在の人物であるとされていて、大昔に海を越えてやってきて王朝を築き、やがて偉大な首長として人々から讃えられるようになった、的な事が書かれていたけど、これってまんまアバさんの設定と類似してるから、元ネタはこれで間違いないね

404 :愛蔵版名無しさん:2020/03/27(金) 03:36:45 ID:???.net
法神シャマシュもいるんだっけ?
天使たちはただの車だったけどシャマシュは本物の神霊だよね?

405 :愛蔵版名無しさん:2020/03/27(金) 10:33:22 ID:???.net
>>404
自分を天使だと信じて止まない車好きの一般男性が死後本物の天使成分と融合しながら付喪神化した感じじゃないっけ

406 :愛蔵版名無しさん:2020/03/27(金) 15:13:26 ID:???.net
>>405
付喪神は大切にされた物に魂が宿るって代物だから人間霊がなるようなものではないよ
アークエンジェルはラキストが聖職者の修行でコミューン巡りしていた時に本物の天使に出会ってその一部を持ち帰って愛車の霊と合成して作った機械精霊
シャマシュは聖地みたいな塔に行ったときに偶然見つけて拉致ってきた本物

407 :愛蔵版名無しさん:2020/03/27(金) 15:32:00 ID:???.net
なんかポケモンみたいだな
観光地とかにいる伝説のポケモン(笑)

408 :愛蔵版名無しさん:2020/03/27(金) 21:20:19 ID:???.net
>>406
付喪神の基本設定はわかるけど阿弥陀丸が精霊化した時も正真正銘刀の精と言われてたし、完全な無機物が霊になるんだろうか?
厳密に言えば人間霊やその集合体、思念がくっついて出来るほうかしっくりくる。

GSも地球の付喪神みたいなもんだけど魂の集合体だし。

409 :愛蔵版名無しさん:2020/03/28(土) 00:40:12 ID:???.net
>>408
鬼とかと一緒じゃない?人の情念が集まって一つの魂になるって感じで

410 :愛蔵版名無しさん:2020/03/28(土) 23:20:28 ID:???.net
本人ならともかく編集者のファンミってなんやねん

411 :愛蔵版名無しさん:2020/03/29(日) 02:46:24 ID:???.net
回想ルシフェルもガチ天使と見せかけて
起動天使っぽいよなぁ
本物のルシフェルならバランスブレイカーすぎるでしょ

412 :愛蔵版名無しさん:2020/03/29(日) 08:27:36 ID:???.net
東京から編集者、方々からオタが狭い部屋に集まってキャーキャー騒ぐファンミっすかあ
ふるさとコロナ便かな???

413 :愛蔵版名無しさん:2020/04/08(水) 18:07:46 ID:???.net
Y田さんには数年以内にスーパースターを完結させられるロードマップ、武井さんやあなたの中にはあるんですか?って聞きたい

ないだろうけど

414 :愛蔵版名無しさん:2020/04/09(木) 00:12:29.64 ID:???.net
月刊連載なのに数年内に連載終わってほしいの?
それなりにしっかりしたストーリーを描こうと思ったら10年ぐらいはかかるもんだと思うけど

415 :愛蔵版名無しさん:2020/04/09(木) 21:03:25.49 ID:???.net
もうフラワーズ連載から10近くの時が立ってるけど
この先10年立ってもフラワーオブメイスは開催されるビジョンが見えないし
ずっと両サイドの小競り合いを永遠と見せつけられそう

416 :愛蔵版名無しさん:2020/04/09(Thu) 22:03:46 ID:???.net
そもそもなんで連載前からプロットを組んでないのか?っておもう。
行き当たりバッタリとか鳥山クラスの大御所か週刊少年ジャンプの秒速打ち切り漫画家だろ

417 :愛蔵版名無しさん:2020/04/10(金) 19:58:01 ID:???.net
単純に武井がライブ感で執筆するタイプの漫画家なのだろう

418 :愛蔵版名無しさん:2020/04/11(土) 02:02:56 ID:???.net
昔からそうだっけ?

419 :愛蔵版名無しさん:2020/04/11(土) 10:07:51 ID:???.net
伏線回収して話進められないワケじゃないけど、打ち切りが決まったからと言って一切風呂敷たたもうとしないからああいう事になってるんじゃないの
思わせぶりなワード散りばめてそのまま終わりってフラワーズは単品としては最悪だわ

420 :愛蔵版名無しさん:2020/04/11(土) 15:25:50 ID:???.net
同じ月1連載のBORUTOは今、物語の核心に迫ってるところだし
単に武井の描く能力の無さなんだろうな…
花の地獄からの成長の過程を描く為にフラワーズはあんな冗長に描いてたんだろうけど
結局それもしないままスパスタで復活しちゃったからどれとっても半端な描き方しかしないのがあかんねん

421 :愛蔵版名無しさん:2020/04/12(日) 02:52:44 ID:???.net
BORUTOはアニメとか映画の方で世界観設定とかキャラクター描写とか細かく補完してくれてるからあのコンパクト感スピード感で描けてるって側面もあると思う
とはいえ、第一話冒頭から物語のゴールラインを明確に描いて、その後も本筋をブレずに描いている点は構成的に良くできているし、マンキンも見習って欲しいとは思うけど

422 :愛蔵版名無しさん:2020/04/12(日) 04:02:10 ID:???.net
今更シャーマンキングの話したいんだけど(続編まだ未読ですまん)
若干10歳だかで巫力68万までいってるジャンヌって地味にすごくね?
常に自分を拷問で瀕死の状態に追い込んでるせいだろうけど
このまま成長してたらハオの125万を上回ってたかも
作中でのバトルシーンが少なくて残念だわ

423 :愛蔵版名無しさん:2020/04/12(日) 12:24:02 ID:???.net
さっちゃんが神クラスをOSし続ける修行を続けて大人になっても
ハオには勝てないことを確信してた
でもこういう妄想は楽しい

424 :愛蔵版名無しさん:2020/04/12(日) 14:18:23 ID:???.net
ハオは泰山府君の祭がある以上、仮に物理的に打ち勝ったとしても問題が500年先延ばしになるだけで、さらに強くなって戻ってくるから意味ないんだよね
結局葉がやったように愛を以て野望を挫く事でしか止める手段がないというマジでめんどいプリンセス

425 :愛蔵版名無しさん:2020/04/12(日) 20:53:53 ID:???.net
メイデンは少女の世間知らずさ、純真な思い込みの強さが巫力の根源だからそれが崩れたら頭打ち。サティは殺生禁止の戒律が制約となっているので最強にはなれない。
そもそもシャーマンの強さなど現代兵器の前では無力なんてのを本編でやってるのは今考えてもぶっ飛んでる。

426 :愛蔵版名無しさん:2020/04/12(日) 21:13:42.15 ID:???.net
でも結局ハオがSKになっちゃったエンドは笑った
シャーマンキングってタイトルの作品でラスボスがその座を手に入れるとか(笑)

427 :愛蔵版名無しさん:2020/04/12(日) 21:17:20.41 ID:???.net
蘇生術って、自分が死んだら治せないのかな
あの大仏やシャマシュが出てきて主人を蘇生とかできそうなんだけど
意思の力が砕かれてたらもうOSできないのならハオが蘇生しないように魂ごと打ち砕くとかなぜしなかったのか
本人の魂ってあるよね、ミイネとかセイラームとかSOFに喰われてた
あんな感じでハオの魂を引きずり出して砕くという方法がとられなかったのは何故ですか??

428 :愛蔵版名無しさん:2020/04/12(日) 21:33:18 ID:???.net
>>427
蘇生術にも色々あるけど基本的にシャーマンが巫力を消費しないと発動できないから死んだら使えない
SOFに魂を食われるといっても魂を砕かれるわけではなく、GFに魂が還るのと同じくSOFの一部に組み込まれるに過ぎない
地獄のコミューン同様、心を折られない限り魂が消滅する事はないし、ハオは1000年地獄にいても折れない鉄の心を持っているから魂を砕く事はほぼ不可能
というか現代にハオよりもシャーマンスキルの高いシャーマンはいないから、呪術などでOSを無視して魂を引きずり出す事自体がまず無理

429 :愛蔵版名無しさん:2020/04/12(日) 21:46:11 ID:???.net
魂を喰らう特性を持っているのはGSから生まれた五大精霊と地獄の鬼ぐらいだから地獄の底から連れて生き返れるほどの実力があればあるいは…って感じか
魂の集合体に組み込まれた個々の魂の自我がどうなるのかは描写がないから分からんけど、ハオほどのシャーマンの霊なら取り込まれてそのまま言いなりにはならない気もするし、泰山府君の祭が生前にあらかじめ結んでおく契約だった場合、結局オートで転成しそうな気もする

430 :愛蔵版名無しさん:2020/04/12(日) 22:19:52 ID:???.net
>>429
コロロやアバさんの様に元は人間霊だったけど自我が薄れて妖怪や精霊的なものになっていく。場合によっては融合や統合的な事も起こるんでないか。

その点500年自我を保ち続けた阿弥陀丸の執念深さよ。最早生きてる時間より死んでる時間のが長いのに。

431 :愛蔵版名無しさん:2020/04/12(日) 22:42:44 ID:???.net
多分皆存在自体覚えてないかもしれんが
☆マーク付きのマントと帽子の魔法使いな外見の爺さんっていつのまにかいなくなってたね
葉と蓮の戦いでもわしはOS覚えて50年とか語ってたり
その特徴的な外見と合わさってかなり印象に残ってたモブキャラだったんだけど…
いつ名ありで現れるか楽しみにしてた…

432 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 00:32:48 ID:???.net
スーパースター3巻もレックリ4巻も発売日に買ったのにいまだに開封してないな
めちゃくちゃためていっきに読みたい

レックリって4巻で終わりなんだっけ?

433 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 02:20:47 ID:???.net
ビックリするほどあっさり終わった
道潤の物語はこれで終わり、続きはまた誰かの外伝って感じでやるのかな
ぶっちゃけ本編よりテンポ良くて面白かったからやって欲しいけど

434 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 02:27:20 ID:???.net
潤姐さんも普通に敵は銃殺してたな

435 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 06:22:40 ID:???.net
キョンシ―化した沙門ってあくまで生前の自我と記憶が死体で再現されてるんであって
本人の魂は以前出てきたようにとっくに成仏してるって解釈でok?(だからパイロンも倒すのを躊躇わなかった)
沙門の魂がキョンシーとなって死体に宿ってるとしたら
言いように操られて弟子に殺されたとすると不憫すぎるし

436 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 16:58:46.56 ID:???.net
シャーマン能力が未熟だった頃のファウストなんかはエリザ本人の魂をOSしているにも関わらず、エリザ本人の意識はどこか別のところをぼーっと彷徨っていたって例があるから必ずしも魂と自我、記憶は同一ではないのかもしれない
あとGSには全ての歴史が記録されているから本人の魂が不在でも特定の記憶を再現して呼び出せたりもする

とはいえ道家にGSにアクセスするほどの権限はないだろうし、以前のファウストのようにシャーマン能力が未熟という事もないだろうからどっちの例も微妙かも
霊本人の人格がないという点で一番近いのはボリスとブラムロみたいな霊を道具として調教している例だけど、そうなるとやっぱり沙門の霊は囚われている事になる

437 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 23:32:05.38 ID:???.net
道家はキョンシーとか道具としてしか見てなかったよね
葉と関わるまでは潤も

438 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 23:32:24.11 ID:???.net
キョンシーとか→キョンシーを

439 :愛蔵版名無しさん:2020/04/14(火) 02:08:41.40 ID:???.net
>>431
あの辺の何故かトーナメントに出てない組は完全版13巻の魂図鑑からすると皆SOFに喰われたっぽいな
連載当時はチームメイトが足りなきゃ余ったやつ同士でチーム組んでトーナメント出ればいいのにとか思ったもんだが

>>436
ファウストのあれはエリザの意識が別の所にいたんじゃなくて、西洋のネクロマンシーだと術によって霊の意識が拘束された状態で呼び出されるからだって完全版5巻の魂図鑑やアンナが言ってたよ
ネクロマンシーは霊の意思があったら成立しないからとか言ってた
口寄せだと霊との対話が目的だから意識が自由な状態で降霊出来たんだよ

440 :愛蔵版名無しさん:2020/04/15(水) 08:00:25 ID:???.net
完全版追加分やレックリを見るに
最初から話数が決まっているものを綺麗に纏めることはできるけど
そうじゃないものは散々横道に逸れて引き伸ばす悪癖があるって感じなんだろうか

441 :愛蔵版名無しさん:2020/04/17(金) 18:32:51 ID:???.net
ちょっと聞いていいですか?
レックリの朱雀とか玄武が出てきたあたりまで読んだんですけど、なんでこの人たちはSFに参加しなかったんですか?
ハオのことまでディスってて気になりました。
ドラゴンボール並のインフレじゃないですか?巫力数百の予選試合でキャーキャーしてた頃と比べるのは流石にアレですけど…
巫力50万↑のキャラクター出まくりじゃないですか

442 :愛蔵版名無しさん:2020/04/17(金) 22:47:57 ID:???.net
>>441
過去のシャーマンキングの配下なら崇拝する神を差し置いて自分が神になろうとはしないんじゃないか。
寧ろ新たな神を引きずり下ろすFOMの方に力を入れる的な。
一応ガンダーラも立ち位置的にはそんな感じだったし。

443 :愛蔵版名無しさん:2020/04/17(金) 23:30:59.72 ID:???.net
>>442
ヤービスとレッドクリムゾンはただの共犯関係だからSFに協力しなくても別に問題はないけど、東一族って誰かの配下なん?東須紅って3500年前のシャーマンキングなんだっけ?

444 :愛蔵版名無しさん:2020/04/18(土) 03:10:28 ID:???.net
>>441
東家は持霊が神クラスなだけでシャーマン自身は神クラスかどうか分からんから巫力50万以上とは限らんぞ
>>443
元々東一族のバックにヤービスがいたって紅紅が言ってる
東須紅はキングじゃない。G8の中にいないし

445 :愛蔵版名無しさん:2020/04/18(土) 06:50:35 ID:???.net
>>444
東一族はあくまで道家再興阻止という利害が一致したからヤービスに協力しているだけだよ
そもそも3500年前から続く東一族に対してヤービスが影響力を持てるとしてもたかだか500年前の話だし、道家との因縁はもっと根深い
現王ハオの勢力に入って表舞台に戻ってこようとしている道家への対抗策として、ハオ潰しの勢力を集めるヤービス一派と協力関係を築き、ヤービスからのバックアップを得る代わりにFOMへの参加を決めた、というのが今の流れ

446 :愛蔵版名無しさん:2020/04/18(土) 07:03:08 ID:???.net
>>445
追記
蓮が新しい道を見つけて道家を表舞台に復活させようとし始めたのも、東一族が脅威に感じるほどのシャーマン能力を身につけたのもSF後の話
故にSF開始時点ではまだ東一族にはヤービスに協力する理由もなければ、ヤービスに協力を求める必要性もなかったという事になる
また迫害され日の目を見る機会のない道家と違い、既に大陸を影から支配している東一族にはSFに参加して一発逆転を狙う動機もない

447 :愛蔵版名無しさん:2020/04/18(土) 09:12:16 ID:???.net
毎回毎回「幸せにはなれない(でもやる事やる)」
蓮メイのこれ人に言われる前に言っとこって感じでしつこい

448 :愛蔵版名無しさん:2020/04/18(土) 14:58:40.75 ID:???.net
新連載のメガネ探し、レッドクリムゾンの直後からのスタートでちゃんと一つのストーリーとして繋がってるのは意外だったわ
ライハルト主役で第一話ゲストが妻輝子っていう彼らの後日談も見れてマイナーキャラ好きにはたまらないな
あとホロホロに続き大人版リゼルグも惜しげもなく出してくれるのも良いわ

449 :愛蔵版名無しさん:2020/04/18(土) 14:59:31.57 ID:???.net
ライハイトだった

450 :愛蔵版名無しさん:2020/04/18(土) 15:35:24.52 ID:???.net
花が蘇生してる理由と霊体なのにデスゼロをOSできた理由がわからん
フラワーズ最終回と繋がったのは良かったと思うけどまだ描けてない部分が多い気がする
とりあえず花が取り戻した記憶っていうのは実はパッチ村で羊介をころしてたって事だけか?
あと地味に今回、世界大戦がヤービスの差し金だったことが確定したっぽい?

451 :愛蔵版名無しさん:2020/04/18(土) 19:16:36.37 ID:???.net
>>450
2巻のデスゼロパートは時系列が逆転してて、霊体でアルミを助ける→交番での帰宅宣言の後っぽい感じもするけどまだなんとも。

452 :愛蔵版名無しさん:2020/04/18(土) 19:17:09.19 ID:???.net
>>451
デスゼロは一巻だったわすまん

453 :愛蔵版名無しさん:2020/04/19(日) 08:43:47 ID:???.net
例えば先に蘇生してしまうと、米軍のレーダーに生体反応で引っかかって入国出来なくなる可能性があるからあえて蘇生せずにゼロ戦を日本に運んだって可能性はあるか
その場合、現実のペリリュー島に向かって巫力でゼロ戦を引き上げた後にOSで動かせるようにした人物と、里矢村まで花の肉体を運んで花を蘇生した人物が必要になってくるよな
蘇生はシャマシュを使える黽だとして、ペリリュー島は葉羽かガッコか

454 :愛蔵版名無しさん:2020/04/22(水) 12:52:49 ID:???.net
てゆうかシャマシュ怖くない?喋らんし
ジャンヌ殺そうとしてたし、バソン泣いてるときも感情なさそうだった
人間だったものが神になったのと違ってもともと何だったのか謎
シャマシュの正体って明かされてた?

455 :愛蔵版名無しさん:2020/04/22(水) 20:07:35 ID:???.net
元々も何も無い普通に本物のシャマシュ神でしょ

456 :愛蔵版名無しさん:2020/04/22(水) 21:06:06 ID:???.net
神という概念が先に存在していたのか、人間の想像力が神と呼ばれる存在を形作ったのか、という問題かな
GS自体がこの星全ての魂の集合体で、その各コミューンは生前の記憶を元に近しい魂たちが集まって形成している
魂が磨かれていく過程でコミューンの階層をあがっていき、上に行くほど神々のコミューンに近づいてくって事を考えると後者なのかなーとは思う
思想により神の概念が生まれ、研ぎ澄まされた魂の中から神的存在が生まれる的な

457 :愛蔵版名無しさん:2020/04/23(Thu) 00:43:19 ID:???.net
シャマシュって「死刑」しか言わないよな
メソポタミアのハンムラビ法典だっけ?
法を犯すものを裁く(処刑する)信念が神となったのかな
メイデンはその法を信じられなくなったからもうシャマシュの行使ができなかったって感じかな

458 :愛蔵版名無しさん:2020/04/23(Thu) 01:39:54 ID:???.net
シャマシュがジャンヌに死刑を下したのはジャンヌが自分の罪をシャマシュに問うたからで、別にシャマシュを使役する力を失ったからではないでしょ
そこで長年のパートナーだからと躊躇ったり葛藤したりしないところが阿弥陀丸たちとの違いではあるけどね
神クラスの霊の中には下界の俗事に興味を示さない者もいるって設定があったと思うがシャマシュが正にそれだろう

459 :愛蔵版名無しさん:2020/04/23(Thu) 02:20:33 ID:???.net
>>454
尻尾からしてなんとなく元はトカゲの霊なのかなって思ってたけどどうなんだろうな?
あの辺の神なら牛にすべきだったと思うけど
ハンムラビ法典のレリーフでも牛の角が付いた冠被ってるし、ヤハウェも本来牛の神だし

460 :愛蔵版名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:42:57 ID:???.net
ツノ…って、一気に悪魔っぽくなるし…さすがにちょっと…ってなったんじゃ?

461 :愛蔵版名無しさん:2020/04/24(金) 02:40:50 ID:???.net
>>460
異教の神だからどの道キリスト教にとっては悪魔だけどなw

462 :愛蔵版名無しさん:2020/04/24(金) 16:44:06 ID:???.net
シャマシュのキャラデザのモチーフというか秘密m確かに気になる
何故尻尾があるのかw

463 :愛蔵版名無しさん:2020/04/25(土) 22:24:23 ID:???.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00010004-magmix-ent

記事の中身がなさすぎて感動した

464 :愛蔵版名無しさん:2020/04/26(日) 17:33:30.27 ID:???.net
>>463 の記事読んで思ったが、マルコスも普通にヤービス関連の話になるよな
ジャンヌの魂はスーパースター現在もまだ奪還できてないってことはマルコ探しのゴールはまた別にあると考えた方がいいのか
ロウズ創始者のラキストに絡んでくると戦時中のラキスト祖父とヤービスとの因縁のあたりを深堀りしていきそうな気もするが

465 :愛蔵版名無しさん:2020/04/27(月) 01:38:12 ID:???.net
マルコ好きなんだよマルコうれしいな
と言うかアークエンジェルズが好き

466 :愛蔵版名無しさん:2020/04/27(月) 07:41:16 ID:???.net
レッドクリムゾン同時連載→ストーリーがリンクして本編に紅紅たち登場って流れを二度も三度もやるかは分からんが、マルコスでマルコが登場するならそのまま本編に合流して準レギュラーとして続投してほしいな

467 :愛蔵版名無しさん:2020/04/27(月) 16:43:47 ID:???.net
潤ってレックリの時点で30代?

468 :愛蔵版名無しさん:2020/04/27(月) 16:45:59.45 ID:???.net
あんな艶やかな三十路なんて、、
おっぱいの張りとか衰えてないどころか尻にお肉がついて腰回りのエロさがより一層引き立っているではないか、、
しかもキュートですらある……三十路なのに………

469 :愛蔵版名無しさん:2020/04/27(月) 16:49:57.15 ID:???.net
風呂も入らずのパイロン修理中とか絶対部屋中にフェロモン混じった汗とか臭いイイにおい充満してるよね
最終決戦に至ってはパイロンパイロンと繰り返し呼んでたけどまるでセ◯クスを彷彿とさせる………わざとだよね、これ
潤姐さんのエロスをここまで詰め込んでくれて本当にありがとうございました各せんせいたち…っ!

470 :愛蔵版名無しさん:2020/04/27(月) 17:18:20 ID:???.net
つまんね

471 :愛蔵版名無しさん:2020/04/27(月) 18:22:27 ID:???.net
じゃあこんな在日朝鮮人のかいた漫画読むのやーめた

472 :愛蔵版名無しさん:2020/04/27(月) 18:23:18 ID:???.net
ヤービスと一緒にいたガキは在日朝鮮人の設定だったけど怒られたのでやめたらしいよ
黒髪の女の子も

473 :愛蔵版名無しさん:2020/04/27(月) 18:24:11 ID:???.net
富樫義博も在日だしこの武井ってやつも在日朝鮮人
鳥山明は華僑

474 :愛蔵版名無しさん:2020/04/27(月) 21:49:53 ID:???.net
完全版で葉が実はそんなに人間を好きじゃないって言っててなんか寂しくなった
霊能力のせいで碌に他者と交われなかったんだからしゃーないけど
お気楽そうに見えて実は色々なことに諦観してたのかと悲しくなるわ

475 :愛蔵版名無しさん:2020/04/27(月) 22:44:54 ID:???.net
>>465
わかる、ビルを瞬殺してアークエンジェルが勢揃いするシーンかっこよすぎ

476 :愛蔵版名無しさん:2020/04/28(火) 10:41:06 ID:???.net
完全版は列車でマジカルプリンセスの婆ちゃんたちが出てきて良かったわ
連載時の婆ちゃんズ処刑はあまりに残酷できつかったし…
あとリリララも魂まで燃やされたせいでまた登場するのは絶望視してただけに嬉しい

477 :愛蔵版名無しさん:2020/04/28(火) 16:43:14 ID:???.net
あの時GSにいたシャーマンたちは全員地上に帰還しているって事だからお婆ちゃんたちもちゃんと生き返ったんだろうな。若返りは無理だけど

というかナイルズの親族が敵討ちにやってきたところだけどう考えても整合性とれなくない?
十数年も経ってから本人じゃなくて息子たちが、生き返ったはずの父の敵討ちに来るとか文字で書いていても意味不明だわ

478 :愛蔵版名無しさん:2020/04/28(火) 20:14:07 ID:???.net
刺身包丁スサノロウって何だったんだろうな
ヤマタノオロチ具現化やトカゲロウの髪の毛操ったりといった特殊能力全部捨てて近接剣術一本化
初陣敗北からの以降一切いいとこ無し
最終的に旧型のヤマタノオロチ号のが活躍してるっていう

479 :愛蔵版名無しさん:2020/04/28(火) 21:17:40 ID:???.net
>>477
ヤービスカードで記憶いじられてたって事にしよう..

480 :愛蔵版名無しさん:2020/05/02(土) 10:03:34 ID:???.net
GSにいたシャーマン全員生き返ったったなら、ジャンヌが復讐を受け入れて自殺するってのもすごく変だな

481 :愛蔵版名無しさん:2020/05/02(土) 15:37:32 ID:???.net
>>480
ハオに蘇生されたのはあくまで此度のSFでしんだシャーマンだけだから別に変ではないと思う
ジャンヌが正義と称して人をころしたのはナイルズが初めてではないだろうし、ブラックメイデンたちはジャンヌ自身ではなく道家への復讐で来たわけだからGSで蘇生された事とは無縁でしょ

482 :愛蔵版名無しさん:2020/05/04(月) 16:19:12 ID:???.net
鴨(道家よく知らんけど戦力削いどくわ)
ブラックメイデン(道家よく知らんけど持ち霊ゲットだぜ)
紅紅の兄貴(蓮に濡れ衣着せてカーチャンメンゴ)

ジャンヌはこの3人の言い分聞いて道家の罪の責任取って死を選んだかと思うと虚しい

483 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 11:43:39 ID:???.net
ふんばりVSアイスメンの引き伸ばしぶりは今見てもヤバい

484 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 19:22:13 ID:???.net
アイスメンって作中生存キャラの中でほぼ唯一、葉たちの協力者でもなく、どの三大勢力にも属さず、本筋に深く関わってこないキャラだよな
実力不足だからFOMには参戦しなくていいけど外伝シリーズの方でその後の様子とかが分かるといいな

485 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 19:40:39 ID:???.net
ホロホロがアイスメンの持ち霊使って戦うとこ良かったろ!

486 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 19:45:31 ID:???.net
魂狩りで襲われているところホロホロに助けられるまではよかったが、そのあと一緒にホテルで休んでるところをハオ組に襲われて脱出するところまではいるのに、その夜のいざこざで共闘したりすることもなくそのままろくなセリフもないまま戦線からフェードアウトだもん

487 :愛蔵版名無しさん:2020/05/07(Thu) 17:03:14 ID:???.net
パズドラコラボでトレンド入りしてるな

488 :愛蔵版名無しさん:2020/05/07(Thu) 17:19:29 ID:???.net
「シャーマンキング×パズドラ」コラボ第2弾実施決定!!
https://twitter.com/pad_sexy/status/1258256260832432129

パズドラ最新コラボ情報!
https://youtu.be/Fy1FGnyUHSU
(deleted an unsolicited ad)

489 :愛蔵版名無しさん:2020/05/07(木) 18:13:10.46 ID:???.net
パズドラきたあああ
転生進化で甲縛式O.S.期待

追加キャラはラキスト、サティ、ミュンツァー兄妹あたりかな?

490 :愛蔵版名無しさん:2020/05/07(Thu) 18:20:14 ID:???.net
先ほどご紹介した通り、「シャーマンキング×パズドラ」のコラボ第2弾が実施決定です!
今回のコラボで登場する新キャラクター画面写真の一部をゲットしましたのでご紹介します!
https://twitter.com/pad_sexy/status/1258323916860186624

コラボガチャで新たに追加されるキャラクターより、「ラキスト・ラッソ」です!
「ラキスト・ラッソ」はアシスト進化が可能となっています!
https://pbs.twimg.com/media/EXZ3DsQU4Ac-i5Y.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EXZ3DsRUcAAKf8m.jpg

続いて「ルドセブ&セイラーム」が登場です!
「ルドセブ&セイラーム」は究極進化、アシスト進化が可能となっています!
https://pbs.twimg.com/media/EXZ3ZJGUcAAcAil.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EXZ3aJGUcAEjjzf.jpg

今回のコラボで登場する進化の画面写真は、また改めてゲットしていきます!
お楽しみに!
(deleted an unsolicited ad)

491 :愛蔵版名無しさん:2020/05/07(Thu) 18:24:41 ID:???.net
>>490
ルドセブ&セイラーム アシスト進化
https://pbs.twimg.com/media/EXZ3bTBUEAI7hIJ.jpg


さらに「サティ・サイガン」も登場します!
こちらも究極進化、アシスト進化が可能となっています!
https://pbs.twimg.com/media/EXZ3zPUVAAIcaLd.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EXZ30PaUwAAJEEQ.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EXZ306oUwAYY-vd.jpg

492 :愛蔵版名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:27:50 ID:???.net
ぶつわよ
ぶつわよ
ぶつよ

493 :愛蔵版名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:47:39 ID:???.net
@NkmR8
今度パズドラのシャーマンキングコラボ復活するので第一弾の時に描いた葉再掲しますね
始まったらよろしくお願いします&#12316;
https://twitter.com/NkmR8/status/1258326583464452096

https://pbs.twimg.com/media/EXZ5WoDU8AAC-Iy.jpg
(deleted an unsolicited ad)

494 :愛蔵版名無しさん:2020/05/08(金) 05:10:50 ID:???.net
前回葉だけ引けた

495 :愛蔵版名無しさん:2020/05/08(金) 13:39:20 ID:???.net
昨日に引き続き、「シャーマンキング×パズドラ」のコラボ第2弾で登場するキャラクター画面写真をゲットしましたのでご紹介します!
https://twitter.com/pad_sexy/status/1258608963978792961

まず「スーパー武神・道蓮」が転生進化可能となります!※画像は転生進化後のものです。
https://pbs.twimg.com/media/EXd6b0FVcAAJWkq.jpg

同じく「スピリット オブ ソード・麻倉葉」が転生進化可能となります!※画像は転生進化後のものです。
https://pbs.twimg.com/media/EXd7GsGUMAAZKjm.jpg

そして「未来王・ハオ」が転生進化可能となります!
※画像は転生進化後のものです。
https://pbs.twimg.com/media/EXd7hcQUMAEIyM4.jpg

さらに今回から新キャラクターとして、モンスター交換所に「麻倉花」が登場です!
https://pbs.twimg.com/media/EXd8m-kUMAEFo_z.jpg
(deleted an unsolicited ad)

496 :愛蔵版名無しさん:2020/05/08(金) 18:59:31 ID:???.net
「シャーマンキング×パズドラ」コラボ第2弾 5/11(月)から実施!特設ページ公開!
https://pad.gungho.jp/member/collabo/shamanking/200508/index.html

497 :愛蔵版名無しさん:2020/05/08(金) 23:29:06.76 ID:???.net
花の一人称オイラだったっけ?

498 :愛蔵版名無しさん:2020/05/09(土) 19:19:12 ID:???.net
小さい頃はどうだったか忘れたけどフラワーズの年齢の頃はオレだな

499 :愛蔵版名無しさん:2020/05/10(日) 02:34:31 ID:???.net
掲載誌も知名度も何もかも違うが、マンキンと同時期ぐらいに連載していた犬夜叉が主人公たちの子供世代を主役にした新作アニメを作るらしいね

500 :愛蔵版名無しさん:2020/05/12(火) 10:55:45 ID:8JbfwT0u.net
半妖の夜叉姫

501 :愛蔵版名無しさん:2020/05/12(火) 10:56:38 ID:8JbfwT0u.net
3人の娘の物語

502 :愛蔵版名無しさん:2020/05/12(火) 18:00:39 ID:???.net
「シャーマンキング」道家の御曹司・道蓮のフィギュア、人魂モードの馬孫も
https://natalie.mu/comic/news/378708

武井宏之「シャーマンキング」より、道蓮のフィギュア「ARTFX J 道蓮」が10月に発売される。

武井の描き下ろしイラストをもとに、麻倉葉、ハオに続いて立体化された本アイテム。
武井の監修により小さな皴までこだわりぬいて造形されており、クリアパーツで作られた人魂モードの馬孫も魅力のひとつだ。
また蓮の台座「卒塔婆」は、同シリーズの「ARTFX J 麻倉葉」に持たせることも可能な仕様で、単体はもちろん同作のフィギュアシリーズと並べて楽しめる。

価格は税込1万3200円。
コトブキヤオンラインショップでは現在予約を受け付けており、購入者には特典として「武井宏之先生描き下ろし 道蓮イラスト色紙」が進呈される。

503 :愛蔵版名無しさん:2020/05/12(火) 20:11:13 ID:???.net
めっちゃ初期の蓮やん

504 :愛蔵版名無しさん:2020/05/13(水) 14:56:42 ID:???.net
ホロホロも見せてほしいわ

505 :愛蔵版名無しさん:2020/05/17(日) 05:56:09 ID:???.net
ここまで引っ張っておいて結局サクライは持ち霊にならんのか?
さすがに花がピンチの時とかに戻ってくると信じたいが、ここにきて阿弥陀丸を思い出すくだりが入ったのを見ると誰が持ち霊になるのか微妙なところだな

あとデスゼロ三代目イタコのアンナが最終回だからようやく次回から大仏ゾーンくるのか?

506 :愛蔵版名無しさん:2020/05/17(日) 13:49:46 ID:???.net
2体持ちかもね

507 :愛蔵版名無しさん:2020/05/17(日) 19:08:05 ID:???.net
刀と銃のニ体持ちはちょっと厨二くさいけど格好良さそう

508 :愛蔵版名無しさん:2020/05/18(月) 17:04:31 ID:???.net
ペヨーテのスタンド…じゃなかった、新しい持霊はメキシコで実際に根強く信仰されている女神らしいね
調べればすぐに出てくるぐらいの知名度だからあれだけど、毎回よくキャラクターや展開に則した神霊を見つけてくるなと感心するわ
それだけ宗教や信仰がどの国どの地域でも普遍的に存在する身近なものだって事なんだろうけど

509 :愛蔵版名無しさん:2020/05/18(月) 17:35:27 ID:???.net
サンタ・ムエルテのデザイン格好良かった
武井がデザインしたのかな?

510 :愛蔵版名無しさん:2020/05/18(月) 19:46:07 ID:???.net
持霊二体持ちといえば
葉の持霊になったような描写があったけどいつの間にか無かったことにされた葉賢

511 :愛蔵版名無しさん:2020/05/18(月) 20:24:06.17 ID:???.net
豆で二人きりのお茶してる時にこっそり護衛についてきた葉賢と、それすらも気付いているハオ様っていう流れとかめちゃくちゃ格好良かったんだけどな
結局かつてハオ様に一度勝った事のある男がオブザーバーとして加わっても何の戦力増強にも繋がらなかったし、あれからほぼセリフもなく、なまじステルス性能が高いせいで立ち絵すらまともに描かれずフェードアウトだもんな

512 :愛蔵版名無しさん:2020/05/19(火) 10:08:04 ID:???.net
有吉のゲーム番組で二週にわたってメイデンちゃんネタが出て草

513 :愛蔵版名無しさん:2020/05/21(Thu) 13:06:45 ID:???.net
誰も分かっててスレに話題出さないけど
ジェット草村氏てどうみても武井本人やんw

514 :愛蔵版名無しさん:2020/05/21(Thu) 14:55:26 ID:???.net
パズドラのゲームでホロホロというキャラを知ったがかわええなあ
漫画にも興味が出てきたでござるよ

515 :愛蔵版名無しさん:2020/05/21(Thu) 20:26:00 ID:???.net
ウルティモ作画のBOBも武井本人説あったけど後にHIRO(武井本人)と交代したことで別人確定したし
ジェット草村の正体も本人か別人か微妙なところ
ただそのHIROは武井がコロコロで活動するための別名義であり武井には別名義で別人を装った経歴があるのも事実
草村のレックリ以前の経歴が全く不明かつ武井の画風完コピだから本人説も納得のいく話ではある

516 :愛蔵版名無しさん:2020/05/21(Thu) 23:20:13 ID:???.net
個人的にジェット草村は別人だと思ってる
絵柄は一見そっくりだけどよく見るとなんか違うって感じるときもあるし
武井が季刊エスのインタビューでレックリの話してたとき別名義じゃなさそうな印象受けた
まあ何らかの方法で正体明かされない限りは確定できないけど

517 :愛蔵版名無しさん:2020/05/21(Thu) 23:46:22 ID:???.net
ジェット草村は本人かなとは思ったな
白黒で構図から文字まであそこまで似せられたらヤバイ あとそこまでかけるのに本人の経歴が無いのがね

518 :愛蔵版名無しさん:2020/05/22(金) 01:03:56 ID:???.net
レックリとスパスタで紅紅の描き方が微妙に違ったのと、マルコスの大人リゼルグの描き方が武井っぽくないと思ったから別人に一票

519 :愛蔵版名無しさん:2020/05/22(金) 03:44:00 ID:???.net
エスで草村は女性みたいな話してなかったっけ?

520 :愛蔵版名無しさん:2020/05/22(金) 08:30:15 ID:???.net
蒼天の拳もアシストが続編描いてて絵もまぁ良く似てるからそういう事もあるのかと思っている

521 :愛蔵版名無しさん:2020/05/23(土) 08:02:07 ID:???.net
北斗の拳イチゴ味の人の絵は今の原哲夫本人の絵より綺麗だ
ジェット草村がの今武井を上回る漫画力を持ってるのも仕方ないと言える、が武井はまだ若いのにだらしねえな

522 :愛蔵版名無しさん:2020/05/23(土) 16:39:29 ID:???.net
絵はトーナメントやってた辺りが一番好きかな
完全版〜フラワーズ辺りは雑に見えるのが目立つし

523 :愛蔵版名無しさん:2020/05/23(土) 20:29:11 ID:???.net
ユンボルやフラワーズの最近の絵柄が好きなんだけどマンキン展の最新の絵柄また変わっててびっくりした

524 :愛蔵版名無しさん:2020/05/24(日) 03:00:57 ID:???.net
フラワーズ後半あたりは線がザカザカすぎてみてらんないし内容もひどすぎる
そんなに嫌なら描くのやめろバーカって思ってたらほんとにやめてわろたわ

525 :愛蔵版名無しさん:2020/05/24(日) 15:42:49 ID:???.net
描くのやめろとまでは思わなかったけど、久しぶりにフラワーズ読み返したら本当に線ガサガサで雑な描き方してるように見えた。全体的に見辛かった。スパスタで少しマシになったように感じる。

526 :愛蔵版名無しさん:2020/05/24(日) 16:49:34.39 ID:???.net
俺は勢いあって好きだけどな

527 :愛蔵版名無しさん:2020/05/24(日) 17:26:54 ID:???.net
フラワーズだけじゃなくてゼロのサティの話もひどかった
内容もヤケクソ気味だし、ハオや葉のエピソードとのクオリティが違いすぎる

スパスタは絵は落ち着いたけどストーリー上の牛歩はもっとひどくなって休載も増えた
もう読むのもしんどくてリタイア
完結したら読むわ

528 :愛蔵版名無しさん:2020/05/24(日) 20:55:09 ID:???.net
終盤の丸っこい画風あんまり好きじゃなかったから完全版でスマートになったのは嬉しかった
その後フラワーズでスマート通り越してAGOりはじめたあたりは好きじゃないが…

529 :愛蔵版名無しさん:2020/05/24(日) 23:07:47 ID:???.net
猫のインタビューで落書きで済ませたいって言ってたね

530 :愛蔵版名無しさん:2020/05/24(日) 23:44:57 ID:???.net
そんなにめんどいなら絵は全部ジェットに任せても構わんのよ

531 :愛蔵版名無しさん:2020/05/27(水) 00:56:49 ID:???.net
メイデンちゃんで抜いた

532 :愛蔵版名無しさん:2020/05/28(木) 04:57:29.54 ID:???.net
一つのことを極め抜け

533 :愛蔵版名無しさん:2020/05/30(土) 14:05:19 ID:ZFsTFqx/.net
昔の漫画をいつまで焼き直すつもりやねん
潔く終わらせろや

俺が小学生の頃の漫画が
30代間近になっても続編・関連編が作られるってどないやねん

534 :愛蔵版名無しさん:2020/05/30(土) 14:20:49.25 ID:???.net
あんたが自分で終われよ
誰にも迷惑はかからんから

535 :愛蔵版名無しさん:2020/05/30(土) 15:01:34 ID:???.net
30代間近になって焼き直しの意味も知らないのか

536 :愛蔵版名無しさん:2020/05/30(土) 15:08:42.69 ID:???.net
焼き直しってリメイクリメイクリメイクみたいなことじゃないんか?それ言ったらナルトとかもどないやねんってなるし最近の漫画の展開方針が合わないなら追いかけるのやめたら良いのに

537 :愛蔵版名無しさん:2020/05/30(土) 15:58:32 ID:???.net
ウォルト・ディズニーにいつまでミッキーマウス描いてんだよ!とか言うやつはおらん

538 :愛蔵版名無しさん:2020/05/30(土) 16:58:58.13 ID:???.net
チョコラブが刑務所に行ってハオやメイデンちゃんとかがいかないのは無法の世界だからでおk?
あと年齢の関係でとか

539 :愛蔵版名無しさん:2020/05/30(土) 17:49:44 ID:???.net
>>538
そうだね。チョコラブは常人の頃に銃を使って犯行に及んでいるからモロに人間世界の法の範囲内だけど、
ハオその他の場合は基本的にシャーマン能力使ってるから物的に立証困難だから、たとえ自首をしたところで精神性を疑われるだけで罪には問われない場合が殆どなんじゃないか

540 :愛蔵版名無しさん:2020/05/30(土) 22:41:17.82 ID:ZFsTFqx/.net
>>535
いや合ってるよ

やき なお・す −なほす [4]【焼き直す】
( 動サ五[四] )
@ 一度焼いたものを、また焼く。 「さめた魚を−・す」
A すでに発表されている作品を部分的に作り変えたりして、新しい作品であるかのように仕立て直す。 「戯曲を−・しただけの小説」
[可能] やきなおせる

フラワーズ以降のやつとか
原作でやってる事の繰り返しで
焼き直しじゃん

541 :愛蔵版名無しさん:2020/05/30(土) 22:41:29.79 ID:ZFsTFqx/.net
>>537
いやいるでしょ

542 :愛蔵版名無しさん:2020/05/30(土) 22:43:00 ID:ZFsTFqx/.net
>>536
追いかけてるのはとっくに辞めてるよ
元ファンとして、好きだった作品が未だに関連作とか作れていくってなるともどかしいものがある訳だよ
追いかけるのやめればいいで済む気の問題じゃないの

543 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 01:49:01 ID:???.net
>>540
同一作品の正統続編に対して焼き直しなんて言葉は使わないぞ
お前が言いたいのは単に展開が似たり寄ったりっていうだけの話だから焼き直しではない

544 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 02:07:43 ID:???.net
焼き直しってのは細田守のぼくらのウォーゲームとサマーウォーズみたいなものの事を言うんだよ

545 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 05:19:53 ID:???.net
焼き直しはドラえもんとチンプイみたいなことだろ

546 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 09:57:23 ID:???.net
どっちかっていうとドラえもんとキテレツ大百科では?

547 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 11:07:00 ID:???.net
>>540
そこまでコピペしといて書いてあることは理解出来ないんだな…

548 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 11:08:39 ID:???.net
>>542
ただのわがままだな
自分じゃ卒業できない子供だ

549 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 11:26:39.35 ID:???.net
追いかけるのやめてるのになんで情報知ってんだよwwww耳に挟んでもふーんってならずにムキになってる時点で追いかけてるしお前だけの問題すぎてチラ裏にでも書いとけレベルだな

550 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 11:45:42.27 ID:???.net
マンキン人気凋落のきっかけはやはり連載当時武井が場外戦ばっか描き始めてトナメをまともに進める気がなかったのが原因かな

551 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 11:53:29.31 ID:???.net
蓮の件でトーナメント辞退したけどハオに脅されてやっぱ復帰しますわー、のくだりってやっぱり武井的には本気で葉をトーナメントから外させる気だったけど、不人気だから軌道修正した結果なのかな?

552 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 12:03:41.02 ID:???.net
ショタ的観点ではホロホロが可愛いからなんでもいいや&#128525;

553 :愛蔵版名無しさん:2020/06/02(火) 20:53:09 ID:???.net
>>550
うん、この人の作品はとにかく本筋から外れたストーリーを
長々やり過ぎるんだよな。

554 :愛蔵版名無しさん:2020/06/02(火) 20:53:54 ID:???.net
>>527
サティのストーリー好きだけどな

555 :愛蔵版名無しさん:2020/06/02(火) 21:28:33.05 ID:???.net
あれはクオリティ云々というよりマンキン組と仏ゾーン組のノリの差なんじゃないの

556 :愛蔵版名無しさん:2020/06/02(火) 21:54:08.07 ID:???.net
本筋から逸れがちだからこそ、それぞれのキャラクターに掘り下げがあるのが武井作品の良さだと思う
感じ方は人それぞれだろうが

557 :愛蔵版名無しさん:2020/06/03(水) 11:27:23 ID:???.net
でも今キャラの掘り下げやってるのはジェット草村

558 :愛蔵版名無しさん:2020/06/03(水) 11:48:35.18 ID:???.net
作画がそこまでやるわけねーじゃん

559 :愛蔵版名無しさん:2020/06/03(水) 18:12:04 ID:???.net
どうなんだろうね
武井がエスのインタビューで「レッドクリムゾンの内容は自分もアイデア出してます」って言い方してなかったっけ
だからジェットが基本ネーム考えてるんだと思ってた

560 :愛蔵版名無しさん:2020/06/03(水) 18:51:42 ID:???.net
外伝の方をストーリーや設定までジェットが考えてるとなると、その外伝キャラを本誌での登場タイミングまで合わせてメインキャラとして逆輸入させてるスパスタって一体…あっちもジェットが絡んでんのか?

561 :愛蔵版名無しさん:2020/06/04(Thu) 09:17:03 ID:BWBfltIK.net
武井はレッドクリムゾンについて「テーマが重すぎて出来れば触れたくないし自分でも荷が重い。でもいつかは描かなきゃならなかった。ジェットはそこを掘って描ける」と話してる
ジェットのクレジットが作画ではなく漫画なのはストーリーをジェットに任せてるんでは
でもさすがにキャラデザやキャラ設定は武井だと思う

562 :愛蔵版名無しさん:2020/06/04(Thu) 11:58:17 ID:???.net
ウルティモ勢を原作者に何の断りもなく別キャラとして流用なんて出来ないだろうしね

563 :愛蔵版名無しさん:2020/06/10(水) 19:46:31.77 ID:???.net
>>476
あれは「バトル漫画のジジババは強い」の法則の逆をやりたかったのかもな
ジジババが若い奴に勝てるわけねーじゃんwっていう

564 :愛蔵版名無しさん:2020/06/10(水) 20:01:53.37 ID:???.net
>>563
スパスタでは逆に、年齢=魂の成熟さって理屈で戒造を謎の超強化させてるよ

565 :愛蔵版名無しさん:2020/06/10(水) 21:00:31.89 ID:???.net
年季入った魔女が講釈垂れたら
占事略決でチート強化されたガキに瞬殺されるっていうのは
良い皮肉だったな

566 :愛蔵版名無しさん:2020/06/10(水) 21:18:59.09 ID:???.net
そういえば戒造もヤービスの秘密結社の計画書みたいなやつ読んだだけで巫力爆発的に上昇してたな
あれは今作における、というか敵側陣営における超・占事略決か

あれってどうなったんだっけ?金庫にあるやつ。どっちの陣営が確保したのかもう忘れてる

567 :愛蔵版名無しさん:2020/06/10(水) 23:01:36.57 ID:???.net
>>566
蛇島が回収した。70年前ならまだしも今読んだところで覚醒できるのかは謎だね

568 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 12:05:00.23 ID:???.net
アニメ化来たぞ

569 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 12:11:15.26 ID:???.net
「シャーマンキング」2021年4月に完全新作TVアニメ制作決定!2000年版アニメも配信
https://news.mynavi.jp/article/20200612-1053881/
武井宏之「シャーマンキング」の新作TVアニメ化が決定した。2021年4月より放送開始される。

「シャーマンキング」は、能力者(シャーマン)の主人公・麻倉葉たちの戦いを描く物語。1998年から2004年まで週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載され、単行本32巻、完全版27巻が刊行された。現在は新章となる「SHAMAN KING THE SUPER STAR」が、少年マガジンエッジ(講談社)にて連載中。また6月17日より講談社から完結版となる「SHAMAN KING」全35巻の紙版が刊行開始される。

このたびのアニメ化では「SHAMAN KING」全35巻を原作に、シリーズ完結までが描かれることが明らかに。また「SHAMAN KING」の歴史を凝縮した特報PVも公開された。さらに2001年7月から2002年9月までテレビ東京系列にて放送された2000年放送版のTVアニメ「シャーマンキング」が、フル☆アニメTVとボンボンTVにて配信されることも決定した。

570 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 12:15:09.08 ID:???.net
林原めぐみ主題歌続投
//twitter.com/SHAMANKING_PR/status/1271276514324017152
『SHAMAN KING』プロジェクト公式 @SHAMANKING_PR
2021年4月、完全新作TVアニメ化決定!

あの世とこの世をつなぐシャーマンである、「なんとかなる」がモットーの主人公・麻倉葉の、万物を司る王シャーマンキングを目指す物語が、装い新たに開幕。

詳細は続報をお待ちください。

//www.youtube.com/watch?v=gyzqCA8aVSo
(deleted an unsolicited ad)

571 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 12:19:15.11 ID:???.net
蘇れって言霊しゅごい

572 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 12:21:36 ID:???.net
声優一新されるからアニメ化断ってなかったっけ
でも林原めぐみのOP使ってるのな…

573 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 12:32:56.78 ID:???.net
シャーマンキング
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/anime3/1591932445

574 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 12:33:41.65 ID:???.net
アニメより続きをコンスタントに描いてくれ

575 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 13:01:20.99 ID:???.net
>>572
だから集英社と絶縁して講談社に移ったんだよな
今回は講談社の子会社のキングレコード製作なので
あひるの空の後番組あたりかな枠完結までやるとすると

576 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 13:10:33 ID:???.net
マジでよみがえったか

577 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 13:12:48 ID:???.net
PVがめちゃくちゃかっこいいな

578 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 13:32:25.01 ID:???.net
>>573
スレ立て乙

579 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 13:38:43 ID:???.net
葉が男声優になりそう

580 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 13:51:26.62 ID:???.net
講談社版(完全版相当)の最終35巻を最後までアニメ化するそうだから今度こそ未完エンドとはおさらばできそう

581 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 13:56:55.14 ID:???.net
>>580
マジか
なら尚更同じ声優で見たいけど無理だろうなぁ

582 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 13:59:00.27 ID:???.net
一部続投なんだろうな全員揃えるのは厳しいだろうし

583 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 14:03:44.72 ID:???.net
うわマジか
ダイ大といい最近直撃しまくりでやべえな

584 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 14:06:21.25 ID:???.net
地味にジャンヌとたまおが変わりそう

585 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 14:06:38.23 ID:???.net
ハガレンも主人公2人と一部主要キャラ以外は声優交代だったからな
マンキンの場合はメインの葉、アンナ、ハオ、あとは蓮あたりまでオリキャス揃えられれば及第点じゃないか?

586 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 14:26:10.94 ID:???.net
OP継続だしアンナは変わらないんじゃないかな?

587 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 14:35:03.06 ID:???.net
集英社と揉めたのも前の声優交代アニメ化だろうからな

588 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 14:37:25.62 ID:???.net
またアニメでエピッタルキウパシホルッケが見れるんか
PS1の格ゲーは親指の皮めくれるくらいハマったなぁ

589 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 14:37:37.89 ID:???.net
葉は変えないでほしいけど中の人がもう声優やってないっぽいから厳しいかな

590 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 14:42:33.50 ID:???.net
>>589
佐藤ゆうこさん普通に声優してるよ
去年とかキャロル&チューズデーとかに出演してる

wkiとかよほどのファンが居ないと誰も更新しないの

591 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 14:47:15.94 ID:???.net
wikiって信者かアンチが一生貼り付いてるイメージ
林原の項目とか旦那があみやまさはるだとかしつけーし

592 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 14:51:38.74 ID:???.net
スパロボにもいたな

593 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 14:53:14.08 ID:???.net
欲を言えば声優現役の人にはみんな続投して欲しいが、少なくともアンナとハオは林原高山コンビ以外考えられない

594 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 14:53:20.57 ID:???.net
>>583
今って若い連中はソシャゲやVにばっかり金使って漫画やアニメには(鬼滅みたいなフィーバーが起きない限り)金落としてくれないから
30〜40代が小中学生だった当時に直撃した作品を掘り起こしてリバイバルブーム狙ってるんだよな
マンキンもアニメだけでなくまた新作ソシャゲや関連グッズ売り出して一攫千金掴むつもりなんだろうけど、さてどうなるか

595 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 14:55:47.57 ID:???.net
>>590
マジか!一応期待しとくわ

596 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 14:57:22.83 ID:???.net
ニューヨークで暴動起こすチョコラブ

597 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 15:11:15.57 ID:???.net
なんとなくこれいつかまたアニメ化するんだろうなって作品は殆ど再アニメ化してるな

598 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 15:15:16 ID:???.net
最近マガジンエッジ読んでなかったんだが、桜井がゼロ戦で現れたとこから進んだ?

599 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 15:21:54 ID:???.net
>>598
講談社のコミックDAYSとか講談社のマンガ雑誌全部発売日の0時に読めて980円
https://comic-days.com/

今なら過去6ヶ月のエッジ読めるし課金しょうぜ!

600 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 15:27:24 ID:???.net
ポンチコンチのお下劣ネタとかメイデンの描写とか、今だとコンプライアンス上かなり控え目な感じに描写されそう
特に海外でも配信とかするなら尚更その辺考慮しなけりゃならんし

601 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 15:28:33 ID:???.net
色々言いたい事はあるがとりあえず原作通りにやってくれ

602 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 15:35:44 ID:???.net
なんでこの漫画の男の子たちは半裸のエロい格好でウロウロしてんだろ……

603 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 15:47:10.12 ID:???.net
やばい涙出そう

604 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 16:38:34 ID:???.net
新作やらないって言ってたのにこれマジ???
元の声優は豪華すぎて同じ人はもう殆ど使えないよね
リゼルグの声だけは今回も女性声優でお願いします

605 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 16:39:47 ID:???.net
>>602
彼らにとって露出度高めな格好が一番精神的に最強状態を作り出せる本気服なのでしょう(ラキスト並感)

606 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 16:45:02 ID:???.net
pvの葉vsハオの構図いいよな
新規の人はこの対戦カードがあると信じてるの笑う

607 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 17:08:39 ID:???.net
実際その二人が戦ったら0.1秒でハオの勝利だしな
ハオってあんなにぶっちぎりで超最強すぎて生きててもつまんなそう

608 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 17:11:13 ID:???.net
高山みなみはコナンが忙しいから続投無理

609 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 17:11:56 ID:???.net
ハオの声が変わるのは嫌だな

610 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 17:18:11 ID:???.net
ハオとの最終決戦で1番面白いのはシャーマンキングになったハオに仲間が次々呪殺されて葉がブチ切れるとこ
あそこからハオとの対決にもっていけたらアツかったのに全員集合してゲームの勝ち確定イベント戦みたくなって冷めた

611 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 17:25:31 ID:???.net
水樹奈々とか堀江由衣とか無理だろうな

612 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 17:27:02 ID:???.net
ジャンヌ(8歳)、たまお(10歳)…まあキツいでしょうね

613 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 17:27:44 ID:???.net
続投は林原おばさんだけだな

614 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 17:33:23 ID:???.net
もうニャースボイス以外は想像つかん

615 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 17:34:10 ID:???.net
>>608
冷酷な少年声みたいなのもう出せなそうだしな

616 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 17:37:51 ID:???.net
>>608
コナンのスケジュールを基準に年内の他の仕事を入れてるって話は聞いたが、他の仕事を入れないという話は聞いたことないぞ
というか旧作の時だって毎週のコナンと並行してマンキンの収録もしてたんだから何も不可能なことはない

617 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 17:38:46 ID:???.net
>>594
一応ジャンプ未掲載部分の完全版とか普通の単行本とか最後に出た資料集みたいなの持ってるけど、一攫千金は無理だろう
ああ、でも和風作品だから鬼滅の刃みたいに女に受けると思ってのアニメ化なんかな

618 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 17:41:32 ID:???.net
Twitterのリーク情報によると声優は全員続投との話らしいが、もしガセネタだったとしても声優のキャリアとか声質っていうのは避けようのない現実的問題だしな
もしクリア出来てなくてもしゃーないと納得はする

619 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 17:42:51 ID:???.net
やはり1期やら2期やらに分割してやるのかね
俺としてはハンタみたいに一気に蟻編までやって欲しいが
間が空くのは興ざめだから

620 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 17:48:53 ID:???.net
>>618
声優と楽曲の続投を条件にして再アニメ化がご破算になったって時に、その武井のこだわりを理解して納得した部分もあれば、そこを妥協すれば再アニメ化が叶うんだと思って割り切った部分もあるからね
再アニメ化するなら声優変更は仕方ないと思う自分ができあがったわ

621 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 17:51:00 ID:???.net
>>617
和風って事ならそれこそむしろ海外需要狙ってたりして

622 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 18:08:34 ID:???.net
声優変更なしだったら一人二役で道潤vsマリ戦になるの楽しみw

623 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 18:17:10 ID:???.net
声優続投も気になるけどミュンツァー兄妹とかアバさん、アナホル、ライハイトみたいな旧作未登場キャラの新規声優も気になる

624 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 18:23:16 ID:???.net
葉、アンナ、まん太、ハオが続投ならそれだけでもう奇跡と呼んでいい気がする

625 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 18:26:06 ID:???.net
穴掘るなんぞに期待してる奴いるんだ

626 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 18:26:19 ID:???.net
海外でわざわざ日本のアニメ観るような人達はそもそもコア層ばかりだから
マンキン位は知ってる人多いし今更新規の海外需要は見込めないでしょ

声優全員続投は流石に非現実すぎる
どこまでを全員と呼んでいるのか分からないけど

627 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 18:31:05 ID:???.net
>>625
わりといいキャラしてると思ってるわあいつ

628 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 18:33:27 ID:???.net
復讐者として登場して復讐の虚しさをリアルタイムで痛感してくれるキャラだし、ハオの孤独な霊視能力を知る数少ないキャラだし、メインキャラの複雑な心境を読者に第三者目線からそれとなく伝えるのに一役買ってると思う

629 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 18:36:58 ID:???.net
どっちかっていうとかそういう立場から終盤は只のネタキャラになった辺りが好き

630 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 18:39:01 ID:???.net
アンナ、まん太、紐で縛られたアナホル、の並びは普通に草

631 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 18:41:42 ID:???.net
調べたら旧作のラジムとかやっていた人自殺したんだってな
あんまり知らなかったけどちょっとショック

632 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 19:08:55.21 ID:???.net
えっ、自殺……

633 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 19:30:15 ID:???.net
葉明役だった青野武も、ピリカとミイネとPS2版でルドセブ役だった川上とも子も既に病死してる

結局真の意味で当時の声優陣を再集結させるのってもう不可能なんだから、5人の戦士とまん太とアンナとハオだけ続投で
後は全員総取っ替えでも別に構わんから武井は原作者とはいえこれ以上変に固執しないで欲しい(しなくなったから再アニメ化になったのかも知れんが)

634 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 19:33:48.85 ID:RjwiTjj6.net
武井とうとう折れたのか
声優同じじゃないとダメ発言は何だったのか
ガッカリだ
心の強さを失った漫画家に用はない

635 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 19:42:06.19 ID:???.net
続投は林原ぐらいだろ
現実的に考えて

636 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 19:43:10.60 ID:???.net
なんで今回キングレコード製作なん?

637 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 19:43:25.24 ID:???.net
ギャラの問題あるしな
大御所続投は林原だけやろな

638 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 19:55:03 ID:???.net
XEBEC潰れたから

639 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 20:03:11.03 ID:???.net
葉の人ってまだ声優やってんの?
他のキャラの声優は大体現役だが

640 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 20:06:40.69 ID:???.net
俺は逆に声優や楽曲にこだわってアニメ化拒んでたなんて馬鹿らしいと思ってたから折れてくれたのは喜ばしい
もっと早くアニメ化されるべきだったんだ

641 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 20:16:31 ID:???.net
>>640
キングレコード製作なのにキングレコードの楽曲使えないのか…

642 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 20:27:04 ID:5u/nmKNr.net
むしろ若手声優を育てた費用の回収のために原作漁ってる雰囲気あるしな
最近のアニメ業界は(作品への愛とは限らない)
声優の変更にこだわるのはそういうことだろ
現に大昔のジャンプ漫画を引っ張ってきたり節操ないだろ
そんな理由でイメージ合ってた昔の声優から変えないで欲しいってのは分かる

643 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 20:32:23 ID:???.net
Dグレ、ハガレン、セーラームーンあたりの再アニメ化は声変わったりもしたけどまあまあ良かったですよ(上から目線)

644 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 21:04:26.12 ID:???.net
再アニメ化の経緯が経緯だもんで専らの話題は声優や楽曲の扱いについてだが、絵柄についてはどうなるんだろうか?
最近の風潮として再アニメ化するとストーリーだけじゃなくキャラデザも原作寄りにしてくる事が多いが、マンキンの場合、原作に寄せるといってもどの時点の絵柄に合わせていくのかによってかなり印象が変わってくるよな
個人的にはSF本戦から恐山ル・ヴォワール辺りまでの比較的シュッとしたタッチが一番好みなんだけど

645 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 21:15:38.98 ID:???.net
えっジーベックってもう無いんだ…

646 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 21:56:53.98 ID:???.net
ニワカな質問で申し訳ない
講談社から出る紙版全滅35巻て集英社の完全版と内容同じ?
表紙は当然別として、カラーページに書き下ろしあったり本編に加筆修正あったりするのかな

647 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 22:22:45.15 ID:???.net
せっかく完全版の内容で最後までアニメ化するなら短編サイドストーリーとかマンキンゼロの過去話とかも上手いこと絡めてストーリー的な補完も出来たらしてほしいな
麻葉童子と乙破千代の出会いの話とかはむしろやらないと最終決戦でぽっと出になって訳分からなくなるから多分入れてくるとは思うけどその他のエピソードもあったら嬉しい

648 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 22:30:30 ID:B1dzdfeu.net
白鵠クソ楽しみ
あとガンダーラもだ

649 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 22:37:28 ID:???.net
セイラームちゃん早く見たいぜ
ぐへへへ

650 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 22:44:21 ID:???.net
動いて喋るラザホーちゃんにもついに会えるんだな!

林原さんのアンナは最高だけど、年齢の事もあるのでアンナ役は後継に譲って本人は麻ノ葉母さん役をやるっていうのもありでは

651 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 22:47:46 ID:???.net
ホロホロの妹が1番可愛かったよな

652 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 23:05:40.29 ID:mZwifMdH.net
人間の頃のコロロだろ

653 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 23:06:49.78 ID:???.net
80年代にやっていたヒミコも当時のままの声だったし同じような声色の灰原も現役でやっているからアンナは確定では?
マンキン展にも林原めぐみ名義でフラスタ贈ってた

654 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 23:09:55 ID:???.net
漫画あるあるだけど初期と後半では絵柄違うしね
アニメでのキャラデザとか戦闘もどれくらい動くのかとかすごく楽しみ

655 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 00:38:24 ID:???.net
これで心置きなく前のアニメ版の事は忘れられるわ!

656 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 02:15:08 ID:CtrzjF3p.net
久しぶりに挿入歌のBrave Heart聞いたけどクソワクワクするな
主題歌も良いしそりゃこの楽曲使えないなら断るわなって感じ

林原が葉の声聞きたくて佐藤ゆうこに電話したとか結構前に聞いたから
葉の声が変わるなら残念だわ

657 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 04:12:45 ID:hTjRZHTd.net
アニメに乗じて超占事略決のスマホゲー出ないかな
オンライン対戦したい

658 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 05:37:13 ID:???.net
https://i.imgur.com/QxapwfH.jpg

659 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 08:25:49 ID:???.net
>>646
本編の内容は同じ。

完全版の後に発売されたコンビニリミックス版での2-4頁の書き下ろし読み切りものってるので、今買うなら講談社版でおk。

完全版の巻頭にあった魂図鑑は原色魂図鑑(画集)として切り離されてるので気になるならそちらもどうぞ。

660 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 08:52:00 ID:???.net
>>659
詳しくありがとう

661 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 08:55:43 ID:9BZ7MKiU.net
集英社の完全版はアンナにメガネを掛けさせることが出来るという謎ギミックがあるんだよな

662 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 10:04:18.15 ID:???.net
知らない間にシャーマンキングFlowersも講談社で電子化販売されてるんだな

https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000320739

663 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 10:17:21 ID:???.net
まあそりゃそうだよな。マンキンとスパスタだけ刊行してもその間の話が他社から出てるやつしかないんじゃ販促として話にならないし

664 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 11:34:32 ID:???.net
ナイルズの扱いってエジプト人から抗議来なかったんかな

665 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 11:43:36.67 ID:???.net
ヒカルの碁じゃあるまいし?

666 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 11:49:45.43 ID:???.net
そもそも今のエジプトって古代エジプト文明の神々を信仰してる人いるのかね?
基本的に大半はイスラームだと思うが、多神教の偶像崇拝だと国内で相当変な目で見られていそうな気もするんだけど

667 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 13:20:58 ID:???.net
古代エジプト文明の影響を受けた宗教としてはコプト教あたりが有名だけどあれはキリスト教なんだね
今でもラーとかアヌビスを信仰してる人はたぶんいないから、古代エジプト関係はフィクションでの取り扱いにはまだ緩い方
やばいのは「悪魔の詩」事件とかを起こす原理主義者がいるイスラム教
マンキンはこの辺をうまく迂回してると思う

668 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 13:59:02.25 ID:???.net
500年前の資本主義の神もマルクスとか実在の誰かじゃなくてオリキャラのヤービスにしてるし、比較的フィクションに寛容そうなイエスとブッダ以外の歴代キングも匂わせる程度で具体的には描かないだろうな

669 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 14:17:28.06 ID:9BZ7MKiU.net
>>666
ジョジョのアブドゥルとか何を信仰してるのか気になることがあるw
あんな能力身に着けてると宗教とか信じられなくなりそうだなもんだが

670 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 14:23:46.88 ID:???.net
同じ日本モチーフでも天皇がらみの神社本庁とか扱ったらやはぃかもね

671 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 14:26:39.51 ID:9BZ7MKiU.net
ヤービスの元持ち主がユダヤ系って明言してるのは危うさがあるかもな
モサド動くか?!

672 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 15:54:03 ID:???.net
アヴドゥルは名前的にムスリムじゃない?
アフリカや中南米は元々の土着の信仰と外部から持ち込まれたイスラム教やキリスト教が融合してるパターンが多いと思う

673 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 16:00:55.84 ID:???.net
フラワーズ読んだの随分前だからうろ覚えだけど
そもそもヤービスって元ネタYHWHか何かじゃなかったっけ
まぁユダヤ陰謀論なんて世界中に溢れすぎてるから今更こんな漫画程度では問題にならないと思う

674 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 16:59:13.85 ID:???.net
>>672
マルコスの最新話に出てきたサンタ・ムエルテなんてまさにメキシコ土着の信仰とキリスト教が融合したもの(諸説あり)だしね

675 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 19:49:30 ID:???.net
そういやスパスタになってから週刊連載の尺x2で連載してんのな。SQでテニスの王子様がやってるスタイルだけどテンポ良くなってる気がするし週間出身者は描きやすいんだろうか。

676 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 21:57:55 ID:9BZ7MKiU.net
資本主義に対する批判とか風刺とかはやめてほしいね
たぶんこの作者には難しくて扱えないと思う
ありきたりな陳腐な物しか出来ないと思うよ

677 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 22:04:13 ID:???.net
資本主義って貧者と負け犬のドロップアウトに厳しい半面
金持ちや上級国民になりさえすりゃ極楽浄土だからな
一概に悪いとは言い切れん

678 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 22:29:20 ID:???.net
自分は勝ち組になれる勝ち組で居続けられるっていう妄想?

679 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 22:36:38 ID:???.net
人間は星を見ない、自然の流れが読めない、だから愚かで道を間違う、という最初期から言われていた事に対して、
神霊が見えないなら目に見えるお金という形で人々の心を動かし先導しようというアプローチでこの500年統治してきたと考えたら、実はそこまで突飛な設定でもないように思う
ハオが金嫌いというギャグなのかマジなのか分からない設定も前々からあったし、ハオの敵としては上手いことハマってるんじゃないかな

680 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 23:05:40.59 ID:???.net
資本主義批判というか現状単なる貨幣経済批判になってる気がする
少年漫画で資本主義への問題提起をすること自体は面白いけど
本気でやるならちゃんと勉強したほうがいいかも
色んな国のキャラが登場する作品なんだから
資本主義の問題点なんていくらでも描けると思うけどね

681 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 23:35:40 ID:9BZ7MKiU.net
「経済はどんずまりだ。ハオはこのことを知ってたんだ(だからシャーマン達をGSに取り込もうとした)」

いやいやw
別にそこまで深刻なことにはなってないんだが(リアルでも)
この世の終わりみたいなことにはなってないよ
結局ハオは500年前の古い人間ってだけ。取り柄はバカみたいに溜めた巫力だけ

682 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 23:40:19 ID:???.net
あらゆる要素が複雑に絡み合った現実の資本主義体制に対して面と向かってぶつかっていくって事ではなく、あくまで少年漫画の登場人物のバックグラウンドとしての世界構造として、資本主義の化け物を出してきたって感じだと思う

欲望のままに醜い行動を続ける人類、に対するシャーマンというのがこの物語の本質みたいなもので、その愚かな人類に対する在り方として、共に生きる道を模索し理解しようとする葉と、愚民は愚民のままだと諦めて滅ぼそうとするハオという構図があった
そして葉とハオが同じ方向性で進もうとした時に立ちはだかる新たな壁として、
今度は第三の道、愚民は愚民のまま神の掌の上で制御しようという敵を作るというのは、いかにも自然な流れだと思う
その敵の脚色として資本主義という設定を拝借しているに過ぎないんだろう

683 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 23:48:40 ID:???.net
ヤービスの理想世界に足りないのは「愛」ってことなんだろう

684 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 23:58:08 ID:???.net
ブクオフ100円コーナーに大量にある完全版が転売ヤーに買い占められるんだな

685 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 00:57:05 ID:???.net
>>682
なかなか鋭い考察だねえ
でも俺はヤービスサイドを支持するかな
現代人だし
年齢層が上になればなるほどそう言うドライな見方を支持すると思う
読者に受けるものに出来るかがネックだな

686 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 11:47:42 ID:???.net
急上昇ランク #12
『SHAMAN KING』特報PV 1,024,393 回視聴 1日前に公開
「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式チャンネル チャンネル登録者数 7.1万人

急上昇ランク #21
【1〜2話】シャーマンキング 2021年3月31日(水)まで(1〜34話まで先行配信)期間限定イッキ見! 【公式アニメ全話】
265,709 回視聴 2020/06/12 フル☆アニメTV

687 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 12:23:40.01 ID:???.net
人間が自分たちで正しい道を選べるように努力するから時間をくれ、っていうのが葉とハオの約束だと思うんだよね
葉たちが上手いことやればハオは人類絶滅を諦める訳だが、それでも問答無用でハオの暴走を止めようとするって事は結局歴代キングたちも内心では人類は変われっこないって思ってるって事だよね
ヤービスだけは五人の戦士の行動によって戦争や飢餓貧困が抑制されると理想世界のコントロールが壊されるって懸念から独自に反発してそうだけど

688 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 13:51:39.02 ID:yqdl/MvN.net
たいてい資本主義批判って貨幣を批判してるだけだからな
しかもその貨幣がどういうものかも分からないままに

689 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 15:13:55 ID:???.net
いやいや資本主義と貨幣経済をごっちゃにしてる人なんてそうそうおらんやろw
義務教育やり直しレベルだよ

690 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 15:17:15 ID:???.net
御大層な思想を作品に込めるのは結構だがまずちゃんと完結させろボケとしか言い様がない

691 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 15:37:24.32 ID:???.net
葉の人って今でも忍たま乱太郎で声優やってるよな

692 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 16:01:35.96 ID:???.net
フラワーズについてはジャンプ改が休刊になったのに集英社側が新たな受け皿を用意しなかったのが決定打になったぽいからねぇ
SQにでも載せさせとけば版権引き上げられて講談社に作品持ってかれるなんて事もなかったろうに

693 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 16:05:44.07 ID:???.net
>>692
そこは集英社と講談社の価値観の相違に過ぎない
前者はマンキンに最早商品価値はないと判断して
後者はバックアップしてやればまだまだ商品として使えると判断したんだろう

694 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 16:16:53.95 ID:???.net
市場経済における神の見えざる手という考えに対して、神は本当にいて地上に対して露骨に介入しまくってますっていうのが本作における資本主義とヤービスの関係なんじゃないかな
金を動かせば霊が見えない大多数の人間をまとめて管理できて、神の力では破壊しかねない地上世界も、金の動きを介して人間を意のままに操ることで間接的に神の思い通りに操作できる
莫大な金が動く世界大戦をヤービスが影から操ってた計画書も出てきたし

695 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 16:18:58.69 ID:???.net
大阪の原画展行った時こんなにファン居たんだなあってびっくりした

696 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 16:31:51.47 ID:htBmQ2m3.net
>>694
けどユダヤ陰謀論ってもう古いだろ
ガセばっかだし

697 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 16:48:17 ID:???.net
古くて嘘臭くて人々が信じなくなったからこそ使ってるんじゃね
それがマンキンの世界観だし

698 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 17:20:06 ID:???.net
告知pvも早くも100万再生でファンおるやんけー!って嬉しくなったけどコメント外人ばっかりでびっくりw

699 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 17:49:43 ID:???.net
>>698
コメント

日本人1割
外国人9割

700 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 17:52:17 ID:???.net
>>696
語り尽くされ共通認識としてネタ化しているからこそ漫画のタネに使えるとも言える

701 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 20:18:53 ID:???.net
>>698
自分もビックリした
でも霊とか武士とか憑依とかイタコとか海外ウケ良さそうだもんな

702 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 23:12:28 ID:???.net
海外ではアニメ版を見た事はあっても、漫画版まで読んだことがある人が少ないんじゃない?
アニメ版では一応ハオを倒すところまでやってるから、多少ストーリーが粗くて駆け足気味でも記憶が良いタイミングで止まってるからその完全版となれば期待値も上がるだろうけど、
プリンセスハオ蜜柑エンドが描かれた漫画版を読んで失望とともにマンキン自体の存在を忘れ去った人の多いであろう日本では、そこまで食いつきが良くなかったのかも?

703 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 00:48:20 ID:???.net
むしろ漫画のが多いのでは

704 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 07:28:16 ID:???.net
川上とも子の代打誰になるんだろ
できれば一人の声優さんに全部引き継いでほしいけど、できる人なんているんだろうか

705 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 08:16:14 ID:???.net
ブリーチのソイフォンは桑島法子になったな

706 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 08:48:15.24 ID:???.net
最近〜中堅で全部出来そうなのは井上麻里奈、佐倉綾音、下屋則子あたりかな…音響監督が三間のままなら下屋来そうな気がする

707 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 15:21:11 ID:???.net
ピリカらしい声の声優を選んでくれれば別に川上さんの代わりを探さそうとしなくても良いや

708 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 16:44:24 ID:???.net
新アニメは宣言通り原作を最後までやる事に努めて貰って、アニオリは原作で描写不足に感じた部分を補完する程度に留めて欲しい
原作に存在してないキャラとか創って云々はもういい

709 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 16:53:46 ID:???.net
>>708
原作の同じ部分に比べてアニメでの展開や演出が冗長になったりアニオリ話をやる最大の要因は
原作の最新話に追いついてしまうのを出来る限り遅らせる為だが
今回は既に完結済みの部分をアニメ化するだけからそういう事をする必要もないんでまぁ大丈夫だろう

710 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 16:59:05 ID:???.net
完全版加筆の部分はやっぱり少し駆け足気味だったから最終決戦に相応しくじっくり描いて欲しいね

711 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 17:01:24 ID:???.net
逆に封神みたく削り過ぎにならなければそれでいいわ
普通に完走を祈る

712 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 17:08:38 ID:???.net
そう考えるとマンキンと鰤って似てるな

713 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 17:19:58 ID:???.net
リーリーファイブ…
でも最後の列車のシーンでモブに混ざって居るだけならいいかな

714 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 17:21:33 ID:???.net
バンダイが関わってるらしい
グッズがバンダイから出る

715 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 17:25:41.99 ID:???.net
削らずに放送されるわけがない と思ってるけど
量多過ぎだよ
恐山だけで1クールとか思う人は全体で何話の計算になるんだ
>>599
知らんかった ジャンプ単体だけよりも安いな 試してみるわ
ありがとう

716 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 17:34:57.07 ID:???.net
恐山ル・ヴォワールは劇場版で良い気がする。長いけど結局ただの過去回想だからあの話を抜いても葉が辞退してふて寝してるところにアンナがやってきて幻の左発動させるって具合に、普通に話としては問題なく繋がるし
マタムネとの約束云々の話は劇場版のストーリーの匂わせって感じでいけそうだし

まあマンキンに劇場版をやれるだけの体力があるかは分からんけど

717 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 17:47:24 ID:???.net
とりあえず道家編までで2クール使うのはほぼ確実じゃない?
そこから次の2クールで上手いこと葉辞退まで描ければ恐山ル・ヴォワール劇場版も有り得るかも

718 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 17:49:51 ID:???.net
もう動画130万再生どこにこんなにマンキンファン居たんだろ…

719 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 17:53:03 ID:???.net
完全版の加筆部分は680Pじゃちと少なかったし、かといって1000Pじゃ多すぎろうたから
多分800Pくらいが丁度良かったんだろうなと今更ながらに思う

720 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 17:55:04 ID:???.net
>>714
昔はタカラトミーだったっけ?
まぁガンダムとかマクロスとかモーターヘッド(現ゴティックメード)とか元ネタにして
作中使いまくってるんだからむしろその方が都合いいな

721 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 17:58:16 ID:???.net
>>719
数字盛りすぎじゃない?
実際に加筆したのが380Pくらいだったはず

722 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 17:58:29 ID:???.net
ペンキ屋のシロや学園生活のエキスパート霊たちは今回もまたカットでしょうか?

723 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 18:14:42.49 ID:???.net
ジョジョのアニメで最長話数だった3部が分割2クールの計4クール48話で
16巻分でこれだけ必要となると単行本が完結版基準で倍以上の35巻なマンキンは単純に最低でも8クール96話以上は必要という事になるが
これを実現できるかどうかは製作委員会の幹事社になる講談社の手腕に掛かってる

724 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 18:50:56 ID:???.net
8クール、って言えば相当な量に見えるが別に休みなく8クール放送を続けるわけでもないし、(元)ジャンプマンガのアニメ化作品ならこれくらい普通じゃないの?
ヒロアカが分割4期で今7クールでしょ?
ハイキューも分割4期で7クールでコロナの影響で8クール目が中止

725 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 18:56:18 ID:???.net
>>724
原作が現在進行系で連載中なら2年以上の長期制作も普通だが、既に完結済みだと需要が読みにくいし
長々やってもビジネス的な旨味が円盤や配信以外なあまりいから3〜4クール程やってスパッと終わらせるパターンも多い

そして考えうる限り最悪の事例がやはり封神

726 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 19:04:20.48 ID:???.net
声優変わるならアニメ化しない、とまで言っていた武井がストーリーを削りまくって間で無理やりアニメ化したりはしないと思うが…
まあ声優続投も本当のところは分からんし、ここ数年でアニメ化へのハードルをだいぶ下げたのかもしれんが

727 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 19:19:26.81 ID:???.net
ジョジョ以外でも原作完全になぞらえて4クールで15巻程度だから絶対に省くし駆け足になると思うよ
マンキンはバトルシーン多いから結構削れると思うけど

728 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 19:20:56.31 ID:???.net
まぁそれでも旧アニメより酷いことになることはほぼないと思うけど

729 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 19:53:45.03 ID:???.net
序盤はすっ飛ばしていいと思う

730 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 20:07:27 ID:???.net
看板とかボクサーはまぁどっちでもいいな
ただ中華料理屋の火災についてはやらないと蓮が引っ越して来れないんでやるだろうけど

731 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 21:23:19.94 ID:???.net
今回と似たケースで言うと
ハガレン全27巻のアニメ(原作準拠版)が64話(5クール)なんで
マンキン全35巻は78話(6クール)はほしい

732 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 23:25:15 ID:???.net
シャーマンファイト予選〜トーナメント中盤くらいまでは大好きだった

733 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 23:25:38 ID:???.net
>>729
ボクシングのくだりとかいらんな

734 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 23:34:17 ID:???.net
>>730
それも火災自体はあそこの中華料理屋火事で全焼したらしいよってまん太が言えばそれで済むけどな
要するに蓮(と潤)があそこに住み着きさえすればいいんだから

735 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 00:08:34.27 ID:???.net
ミンツァーとドンパチしてたところが熱かったわ

736 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 00:56:40 ID:???.net
改休刊後にフラワーズをSQ辺りで連載再開させとけば講談社に版権移る事も無かったんだろうなー
どっちが先に見限ったのかは知らんが

737 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 01:20:52 ID:???.net
シャーマンキング大好きだけどフラワーズは見切られてもしゃーないと思う…

738 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 02:46:53.16 ID:???.net
一応フラワーズはジャンプ改の中では看板漫画だったわけで、フラワーズよりもマイナーな漫画にも殆ど移籍先が用意されていたのに、フラワーズにだけ移籍先を用意しないというのは考えづらいし、恐らくは武井サイドの意向だと思う
元々描いてくれとせがまれて渋々描き始めたフラワーズで、ようやく未完の続きを描こうかとし始めた時に雑誌自体が廃刊という仕打ちを受けて、完全にやる気が無くなったんだと思う

739 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 03:01:35 ID:???.net
総監督として奔走してるアルミはともかく
ハオは一回ヤービスか他のG8辺りにボコボコにされてデウスエクスマキナの役割から降りて欲しい
無印終盤からのマンキンがイマイチ面白くならないのって全部ハオが原因みたいなもんだし

740 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 05:14:10.79 ID:RXY05kQR.net
>>731
リミックス抜けばどうにか5クールにならんかな…脚本誰なのか重要すぎだ

741 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 05:26:20.35 ID:???.net
>>718
ロシア勢多くないか?
というか海外の放送が多かったんだなと海外版over soul集見て思ったよ

2クールで10巻いけるかなって感じする
ペンキ屋諸々端折ったらまん太との友達エピソード減るなぁ

742 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 08:29:25.10 ID:???.net
蓮の家族関係のエピソードカットでいい

743 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 12:26:29 ID:???.net
>>741
ペンキ屋とかボクサーの話は、シャーマンとはあの世とこの世を繋ぎ彷徨える魂を救う、こういう存在なんですよ!っていう自己紹介的な面もあるけど、実際話が進めば進むほど死んだ霊や愛する人を失った人間を救う話じゃなくてシャーマン同士のバトルトーナメントになっていくからあんまりアニメとしてやる意味がないよね

744 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 12:30:08 ID:???.net
幽遊白書の前半いらねって言ってるようなもんだな

745 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 12:39:06.88 ID:???.net
幽白アニメも最初の1話完結系のエピソードって省略されてたような
でもせっかく原作準拠でやるならカットしないでほしいなぁ

746 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 12:42:49.48 ID:???.net
全部やるって言ってる以上は全部やるんだろ

747 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 13:59:03.14 ID:???.net
>>746
20周年という名目があるとはいえ、15年以上も前に一度打ち切られた(しかも当時は他社)作品の為に
そこまで潤沢な放送期間を確保してくれるかどうかが問題なんだよなぁ

748 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 17:12:27 ID:???.net
制作会社で大体わかるはよ発表

749 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 17:13:05 ID:???.net
新アニメ化も決定、完結版「SHAMAN KING」刊行記念の複製原画展が池袋で
https://natalie.mu/comic/news/383468

武井宏之「シャーマンキング」の完結版となる「SHAMAN KING」全35巻が、明日6月17日より講談社から刊行開始。
これを記念した複製原画展が、東京・アニメイト池袋テンポラリーストア2階にて6月19日から7月5日まで開催される。

「シャーマンキング複製原画展」では複製原画50点を展示するほか、作品の世界観に浸れるフォトスポット、武井へのメッセージを書き込めるコーナーを用意。
また会場内の物販コーナーで対象商品を購入した人には、会場限定のイラストカードがプレゼントされる。

「シャーマンキング」は、能力者(シャーマン)の主人公・麻倉葉たちの戦いを描く物語。
現在、新章となる「SHAMAN KING THE SUPER STAR」が、少年マガジンエッジ(講談社)にて連載中で、完結版「SHAMAN KING」を元にした新作アニメが2021年4月より放送開始される予定だ。

750 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 17:15:04 ID:???.net
ハガレン対象にしてるけど実績が全然違うから比較にならんでしょ

751 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 17:30:06 ID:???.net
一度アニオリ路線で完結させた作品をまた最初から原作準拠でアニメ化し直そうというのは、相当な熱量がなければ出来ない事だよな
そういう案件を動かす力は主に二つ、一つはファンの熱意、もう一つは利益を生み出せるかという損得勘定

ファンの熱意に関してはマンキンとハガレンでは大きな違いはないと思う
利益を生み出せるかどうかは、制作側の腕の見せ所だが、その見込みがあるからこそゴーサインが出たんだろうから後はもう見守るだけよ

752 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 17:39:53 ID:???.net
オリコン週間配信ランキング
2175 林原
すげー

753 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 18:24:02 ID:???.net
明日発売のマガジンエッジの表紙公開
https://i.imgur.com/pZuPAkK.jpg

754 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 18:37:22 ID:???.net
>>753
何かアンナって描き下ろしの度にどんどん目つき悪くなってんな
そういう頃はルヴォで終わったんじゃなかったのかよ

755 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 18:40:20 ID:???.net
葉はスパスタでも相変わらずなのになぁ

756 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 18:44:53 ID:???.net
講談社のコミックDAYSとか講談社のマンガ雑誌全部発売日の0時に読めて980円
https://comic-days.com/

これ0時に配信で見れるけど0時に3か月前のエッジ観れなくなるか入るなら0時までにはいって読んでおけよ

757 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 18:50:22 ID:???.net
また完全版みたいなの出して稼ぐのか

758 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 19:01:37 ID:???.net
>>754
アルミが平時キャピキャピしてるから対比かな。
アルミもcv林原さんだと嬉しい。ライムばりの明るい声聞きたい。

759 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 19:02:45 ID:???.net
アニメもまたやるし当然だな
ぶっちゃけ無印以外は人に薦められん

760 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 19:49:56 ID:???.net
>>756
情報ありがとう 入った
でも三ヶ月前のはマンキン休載してるから注意な
明日買っても損しないぞ

761 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 19:53:27 ID:???.net
マンキンは鰤やカイジと一緒で一話当たりの密度低いから無理なカットしなくても圧縮はし易い方だと思う

762 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 20:07:49 ID:???.net
キャラデザ変わったよな
綺麗になった
アニメはどんな感じになるんかな

763 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 20:35:47 ID:???.net
TBSで放送されていた時代劇の大岡越前が、作品の版権を制作側が保有していたが故に
タイトルの題字、主題歌、シナリオ、設定、劇中BGMといった一切の要素を引き継いで演者のみ一新した新作シリーズを後年NHKで放送した事がある
マンキンの場合は版権を武井個人が保有してるからもうちょっとフットワーク軽く動けるし、後は講談社がどこまでバックアップしてくれてるかだな

764 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 21:01:50 ID:eJRhQa6+.net
今の絵柄あんまり好きじゃないな
なんか質感が足りない
マネキンみたい

765 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 21:03:11 ID:???.net
マンキンだけに

766 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 21:25:52.86 ID:???.net
初期→手塚風
vs蓮〜アメリカ→カクカク
本戦〜エピローグ→線が細くなる
みかん→疲れからか頭身が縮み簡略化

完全版以降はエピローグ時の絵柄が洗練されてる感じだと思う。アメリカ編のクセ強めの絵柄も好き。

767 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 21:46:25.65 ID:???.net
2017年くらいのデザインが好き

768 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 22:54:02 ID:???.net
>>756
眼鏡目立ってて草

769 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 00:02:46.37 ID:???.net
うおおお

ダイ仏ゾーンきたーー!!!

770 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 00:44:52.99 ID:???.net
4巻読み終えたー
FLOWERSから長かったけどようやく一段落で一安心。。。

771 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 02:46:44 ID:???.net
結構YouTubeに海外のファンが喜びの動画あげてるな

772 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 08:28:13 ID:NXuxRvY/.net
岸本ほどじゃいけど日本語がたまに変なんだよな

「五福星隊を見れば一瞬で肉体と精神を破壊されること受け合いだ」
→いや、誰と受け合うんだよ
「今日ばかりは木刀の竜復活祭だぜ」
→「ばかりは」って何だよ。今まで狙ってて機会もあったのに逃してきたってことか?
別に仲間内で狙う必要もないだろ。需要あんの?

773 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 08:44:58 ID:???.net
可哀想

774 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 09:25:12 ID:???.net
こういう事ばかり考えてるんだろな

775 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 10:23:55.92 ID:???.net
周りの人疲れそうやな

776 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 11:05:35 ID:???.net
五福星隊めっちゃ弱かったな…
あの沙門はジジイ沙門+若い肉体なのか若い肉体だけなのかどっちなんだろ

777 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 11:57:24.34 ID:???.net
あの沙門って本人だよな?
なんで敵になった上に性格まで変わってるのか最後まで謎のままだった
好きなキャラだったのに残念

778 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 12:07:12.87 ID:???.net
>>776
道家最高戦力なのに巫力少ない頃のホロホロと
シャーマンに成り立ての頃の竜に負けた雑魚集団。
バソンがあそこまでビビりまくってたの何なんだったんだろう

779 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 13:10:01.39 ID:???.net
>>777
道家、というか跳屍送尸術では霊の意思を縛り自分の手足、道具のようにコントロールするのが基本ルールだから沙門の魂も自分の意志に関係なく操られているに過ぎない

時系列的にはあの世にいた沙門をアンナが呼び出して、現世を彷徨っているところを道家に捕まったという感じか。こうしてみるとアンナが中途半端な仕事をした後始末みたいだな

780 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 13:20:32 ID:???.net
『SHAMAN KING』特報PV
1,500,306 回視聴&#8226;2020/06/12
https://www.youtube.com/watch?v=gyzqCA8aVSo

マンキン150万再生突破

781 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 14:01:05 ID:???.net
今日発売のマガジンエッジ読んだらたまおがヤンキーでは無くなってたんとが
Flowersの時ははは親代わりで強がってたのかな

782 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 15:03:11.61 ID:???.net
まだ読んだことないんだけどスーパスターってflowersの続編て考えて良いの?

783 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 15:06:06.24 ID:???.net
>>782
いいぞ

784 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 16:00:50 ID:???.net
いわゆる仕切り直しだな

785 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 16:07:24 ID:???.net
花って何をもって肉体を取り戻したんだっけ?
なんか雰囲気で帰ってきたみたいに言ってるけどアイスの冷凍庫の中から話し合ったんだっけ?

786 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 17:14:03 ID:???.net
武井宏之「SHAMAN KING」完結版全35巻が刊行開始、新旧イラストのWカバー仕様
https://natalie.mu/comic/news/383635

武井宏之「SHAMAN KING」1〜5巻が、本日6月17日に発売された。

能力者(シャーマン)の主人公・麻倉葉たちの戦いを描く「シャーマンキング」の完結版となる本書。
6〜8巻は7月17日、9〜11巻は8月17日に発売され、以降毎月17日頃に3冊ずつ全35巻で刊行予定だ。
単行本は新旧のイラストを使用したWカバー仕様。
電子書籍としてリリースされた「SHAMAN KING 完結版」用の描き下ろしカバーと、ジャンプコミックス版のカバーの2種類が巻かれている。

また現在、少年マガジンエッジ(講談社)にて連載中の新章「SHAMAN KING THE SUPER STAR」4巻も本日発売。
さらに完結版「SHAMAN KING」を元にした新作アニメが2021年4月より放送開始される予定だ。

787 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 17:22:10 ID:???.net
今月で花の事でタマオがサティにお礼してたしサティが蘇生したんだろうね
あと今になってアザゼルの甲縛式がみれるとはおもわなかったな

788 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 17:40:42 ID:vG9SIJwQ.net
>>779
ありがとう
なんかホッとした

789 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 18:10:04 ID:???.net
やっぱりブッダはハオに反対票投じてたか
この調子ではイエス陣営も出てきそうだな

790 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 18:10:09 ID:???.net
講談社版コミックス、新カバーだけ売ってほしい…
既に旧単行本と完全版とコンビニ版を揃えているから
これ以上は流石に増やせないわ

791 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 19:12:53.38 ID:???.net
ブッダに関してはガンダーラ連中の関係者とか今後出てくんのかな

792 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 19:46:06.84 ID:???.net
サティが自分でシャーマンキングになるわけにいかなかった理由って何なんだろう?

793 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 20:45:28.00 ID:???.net
>>792
ブッダが既にSKだからじゃね?
仏教を信仰してる故の強さなのに自分が神になろうとすると矛盾が生じる。
その点ハオやメイデンは教祖様だから王になる資格はあったんだろう。

794 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 20:48:54.01 ID:???.net
マンキンってもしごく初期で打ち切りになってたら多分3巻のトカゲロウ戦がラストバトルになってたよな

795 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 22:28:25 ID:???.net
道家で打ち切りなりそうだったんじゃなかったっけ

796 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 22:36:54 ID:???.net
>>793
ハオを止めるのが目的で、サティ自身がやった方が確実なのだとしたらブッダどうこうとか気にせずやったと思うけどなぁ…人間滅んだら教祖もくそもないんだし
もっと俗世的というか個人的な理由だと思うわ。キングになって肉体失ったら結婚できないとか

797 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 22:44:30 ID:???.net
それだったら792のほうがしっくりくる

798 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 23:16:46.60 ID:???.net
>>793
ブッダも1500年たったらSK引退だし仏教系キングは入れられる時に入れとくべきじゃないか?もっと別な理由がありそうな気がする
メイデンもシャマシュが持霊とはいえ教祖というよりキリスト教徒だろうし

799 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 23:54:57.61 ID:???.net
ちょっと聞いていいですか?
コンビニ寄ったらシャーマンキング売ってて懐かしくなりもう1回買おうと思うんだけど買うならやっぱり完全版なの?
講談社版って昔のと中身一緒だよね?

800 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 00:01:47 ID:???.net
講談社版の中身は完全版だよ

801 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 00:05:54 ID:???.net
コンビニコミック版にあったおまけ漫画は収録されないのかな

802 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 00:32:25 ID:???.net
>>800
ありがとう、また買い揃えるわ

803 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 02:30:16 ID:???.net
サティの事情は恐らくセンジュ君関連やろ
なんかもう歳取ってすっかり背丈も変わっちゃった2人の背中を見てるだけで切ないものがあったわ

804 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 10:22:35.44 ID:???.net
完全版アニメ化するんだ
チョコラブ編八割カットで頼むわ、打ち切り原因みたいなもんだし

805 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 11:09:38.39 ID:???.net
おまえの好みとか誰も聞いてない

806 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 11:31:52 ID:???.net
センジュ君以外の六観音とか再登場しないかなー

807 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 12:59:08 ID:???.net
>>801
収録されてる

808 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 14:43:34.67 ID:???.net
アニメ化記念に完全版読み返してみたけど、今の感覚で読むとトナメ開催以降で面白いのって
寝るぞー以降の描き下ろしを除けば蓮チームvs土組、マルコvsラキスト、くたばれシャーマンファイトだけだな…
当時はルヴォとかおもしれーってハマった覚えがあるんだが、年月の経過は残酷やなぁ

809 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 14:46:56.23 ID:???.net
>>808
場外乱闘でどんどん冷めてって
ふんばり温泉vs蓮をやる頃にはだいぶどうでもよくなってたな当時
プリンセスハオの時も驚きはしたがそこまでショックじゃなかった

810 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 16:43:35 ID:???.net
サティ関連はSUPERSTAR1巻付録の小冊子にデスゼロ イタコのアンナ ダイ仏ゾーンって並んでたから何かあるとは思う

811 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 17:19:09 ID:???.net
ダイ仏ゾーンが始まったばかりで時期尚早だとは思うが、ダイ仏ゾーンの次の章は何になるんだろう?
エキゾチカでX-LAWS関連?とも思ったがそれは今マルコスの方でやってるし、連載順でいくと次はもうユンボルとウルティモしかないわけだが

812 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 17:25:17.65 ID:???.net
機械と気力(精神エネルギー)の融合という観点で言えば、ユンボルとアークエンジェルって近いものがあるから大仏ゾーンの次はユンボルオマージュでX-LAWS編でも別におかしくないか?
レックリから本編に東一族参戦ってやったから、マルコスの流れからマルコ率いる新生X-LAWSが本編に参戦ってパターンも有り得るし

813 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 17:27:21.23 ID:???.net
もう名前忘れたけどユンボルの中断前くらいから出てたやつは絶対パッチ絡みだと思ってる

814 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 17:57:53.80 ID:???.net
X-LAWSの連中って全員蘇生したんだっけ
あいつら何やってんだろ

815 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 18:02:46.21 ID:???.net
>>814
外伝のマルコスは本編とリンクする
レッドクリムゾンもまんま本編だった

816 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 18:19:33.69 ID:???.net
>>814
ミイネ、デンバッド、ライハイトはX-LAWSとして活動中&ジャンヌの墓守
リゼルグはイギリスMI6、ポーフとブンスターはアメリカ欧州陸軍、ラーキはDEAに所属しながら情報提供などで協力中
ケビンはまだ出てきてないけどジャンヌの結婚式にいたからおそらく何かしらで協力はしてる

マルコはずっと行方不明で、それを探す物語をいま外伝マルコスで連載中

817 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 19:05:04 ID:???.net
セイラーム好きだからアニメで見られると思うと楽しみすぎる
あの子体小っちゃいし引っ込み思案だしツインテールだしワンピース着てるし素足にストラップシューズ履いてるのがたまらん
理想的なロリだぜ

818 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 19:24:09 ID:???.net
>>811
流石にFOM始めるんじゃないかな
流石に

819 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 20:02:06 ID:???.net
次、オパチョとかじゃない?

820 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 20:05:09 ID:???.net
>>816
ライハイトは流石にXーLAWS抜けて輝子と一緒に幸せに暮らしてんのかな(棒

821 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 20:07:56 ID:???.net
>>820
あ、あいつは本編の時点でジャンヌが聖少女じゃなくなったからと既に抜けてたから(震え声

822 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 20:30:55 ID:???.net
>>816
X-LAWSはシャーマン以外のところで滅茶苦茶強いの今更ながら思い出した
ガチガチの軍人上がりだったわ

823 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 20:46:26.25 ID:???.net
ハオを憎むX-LAWSの連中が軍人上がりばかり、というのは裏を返すと戦場にいたからハオに遭遇してしまったという事でもあるんだよね
だからこそ人殺しとは縁遠いマルコ馴染みの孤児院がハオに襲われたというのがどうにも不可解なんだけどね

824 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 20:52:21 ID:???.net
>>823
リゼルグ両親みたいにラキストを勧誘しに行って拒否されたから燃やしたとかじゃない?

825 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 21:05:51 ID:???.net
軍人として一番すごい経歴は誰だろ
教えて詳しい人

826 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 21:09:42 ID:???.net
>>824
ミイネも父親が協力拒んで殺される→X-LAWSにスカウトの流れで直接遭遇はしてない
軍人に協力しろって言っても頷きはしないだろうにハオは何を考えていたのか

827 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 21:16:33 ID:???.net
マルコとハオの関わりはキャラブックかなにかで書いてなかったっけ?
うろ覚えだから間違ってたらすまん
ラキストはハオに挑んで負けた後自ら着いていく選択してた希ガス

828 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 22:13:22 ID:???.net
X-1以外の経歴見てて何か思い出すなー、何だっけなーと思ってたらレインボーシックスシージだった

829 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 22:55:08 ID:???.net
>>826
ハオは軍人を勧誘したんじゃなくて、仲間集めの旅の途中で戦争に出くわして醜く争う人間を攻撃して回ってただけだよ
アメリカ軍人のブンスターは攻撃したけど、相手の軍にいたターバインは救って仲間にしてるから、必ずしも軍人だから襲ってるわけじゃなくて、シャーマン能力の有無や読心能力で見た心の純粋さなんかで敵味方を判断しているのかもしれない

ミイネに関してもミイネ自身が警察組織の人間だから、父親がシャーマンだから殺されたのか軍属だから殺されたのかは微妙なところだと思う

830 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(Thu) 23:11:54 ID:???.net
>>825
年季なら湾岸戦争にいたブンスター、部隊の難関度ならSASにいたデンバットじゃないかね

831 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 00:18:59.98 ID:???.net
ホロホロ絡みの設定って基本的に後付けっぷりがアレだけど、武井の中でもどういうキャラにしようかずっと迷いがあったのかな

832 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 00:39:10 ID:???.net
ホロホロだけに限らず連載中はかなりライブ感覚で描いてたっぽいからなー
ラザホーとかもお前クロムが死んだ時おらんかったやんけだし

833 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 01:18:46.95 ID:???.net
ホロホロが12万ぽっちの巫力でガンダーラ倒したのは結局何だったんだ?未だに意味が分からん
ガンダーラがわざと負けたのか?

834 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 01:46:06.33 ID:???.net
ガンダーラのみなさんは霊的な攻撃のみなら無力化できる。
でも霊的な力を使って生み出した水や雷といったシャーマンじゃない人にも
感知できる自然的なエネルギーは無効化できない、らしい。
今まで無力化で無双してたのが氷を使うホロホロには通じなくてビックリしてたら負けた。だった気がする。

835 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 01:54:06.81 ID:???.net
それその前のハゲ対レンの展開だぞ
その後ジャクソンともう一人が乱入してきてレンもチョコラブもぶっ飛ばしてホロホロだけになったはず
同じく自然パワー使えるレンもチョコラブもぶっ倒せるのに何でホロホロ一人には負けたんだ
90万近い巫力差あるのにw

836 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 01:58:56 ID:???.net
>>833
明王戦時のホロホロって地獄行く前だし巫力12万もないだろ
下手すると1万もなかったんじゃね

837 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 02:23:21 ID:???.net
コロロが実はホロホロと同い年の同級生だったって設定も無理あるな
数百年かけて精霊になった阿弥陀丸がヴァカみたいじゃねえか

838 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 02:31:45 ID:???.net
まあ人殺しまくってましたし

839 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 02:51:13 ID:???.net
braveheartって曲
マンキンの他にデジモンとレッツ&ゴーで同じタイトルの曲あるけど
全部に「風より速く〜」ってフレーズあるんだな
何の偶然だこれは

840 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 02:56:29 ID:???.net
間違ったレッツ&ゴーのは無かったわ
それにしても全部いい曲だな

841 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 02:57:25 ID:???.net
>>836
あの時の巫力は2100だな
>>837
死んでから数年しか経ってないのに霊力21000で馬孫(25000)と大して変わらないのがやべーよなwどんだけ才能あんねんw

842 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 03:02:54 ID:???.net
>>835
ガンダーラの敗因は端的に言えば油断、気後れ、焦り、恐怖みたいなもんだと思う
氷を意味する炎って解釈にも繋がるけど、ホロホロは自分の名を封じ、本来の気性も隠して生きてきたから、一見すると心が弱く底の浅い人間に見える
でも実際は誰よりも芯が強く底知れない心の持ち主であり、氷だと思って触れたら熱くて大火傷して驚く、という具合にガンダーラは大混乱したんだと思う
心が揺らげば巫力の差に関係なく勝敗が決まるのがシャーマンファイト

843 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 03:05:42 ID:???.net
炎を意味する氷だった

844 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 03:06:03 ID:???.net
ゴ、ゴロロズブートキャンプだから...

阿弥陀丸もトーナメント前の2ヶ月で精霊化したし

845 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 04:30:17 ID:???.net
モルフィンに嫉妬して一時離れたのも
お前だって当初まん太にフラッとしちゃってだろダム子ビッチって話になってしまってるのが…

846 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 05:09:13.21 ID:???.net
オパチョの持霊なんかがそうだけど、超・占事略決の巫術で死後間もない霊でも精霊化出来るっていう例もある事だし、コロロに関しては別にそこまでおかしな事はないんじゃないか?
一度を除いてもう二度と人間霊には戻れないっていう制約を受け入れた上での精霊化だし

まん太に惚れた描写も単なるギャグではなく、人間霊としての自我が薄らいで殆どコロポックルになりつつある結果なのかもしれんしな

847 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 10:19:58 ID:???.net
あの一度が特別なだけでコロロはダム子じゃなくもはやコロロなんだと思うわ

848 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 11:39:38 ID:???.net
https://i.imgur.com/Fbfsz9a.jpg

849 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 14:29:11 ID:???.net
つまり時が経てば経つ程コロロはホロホロから離れてやはりまん太に惹かれていってしまうのか…
フキ畑農場は潰すわ土産は売れねーわ散々だなあいつ

850 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 14:31:29 ID:???.net
コロポックルの習性としてまん太を同族と見なした結果気に入ったというだけで、コロロ自身の愛着は時間が経つほどパートナーのホロホロに向けられていくと思うな。ダムコロロの後もいちゃいちゃしてたし

851 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 14:40:20.57 ID:???.net
道家編の完結版読み直してるけどJC版から蓮の台詞結構変わってるのな。
桃まんのトコとか重要なとこも二クロム戦に繋がる感じになってる。

852 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 15:42:26.38 ID:???.net
改めて見ると、ハオが葉たちの中で唯一蓮を仲間に勧誘してきて、昔のお前なら…と残念がってたのも分かる気がする
あのまま葉と出会わず人間嫌いをこじらせ続けていたらいずれハオみたいな奴になってたんだろうなと思う
桃まんのシーンで明確に、蓮がこっち側の人間になったんだなと思ったし、神になってから野良猫と戯れるハオの事も同じようなもんなのかなと思いもする

853 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 15:54:35 ID:???.net
>>851
JC版て集英社から出てたちょっと大きいサイズの完全版のこと?
それともいつものジャンプコミックのこと?

854 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 16:35:13.46 ID:???.net
>>832
十祭司の設定って早い段階ではっきり決まってたのはシルバとかリムとニクロムだけだと思う
あと64話の時点でそれっぽい髪型のはもういるからマグナもかも知れんが
他の連中は道家編やアメリカ編描きながら思いついてったんじゃないかね

855 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 17:21:04 ID:???.net
たとえ後付けだったとしても、ラザホーはグレイソーサーの知恵を授かる立場として無闇に外出したり、審判や担当などの別任務もやらないっていう設定で、葉たちの身近にはいなかった事の理由を説明されているんだから別によくね?って思う

856 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 17:32:23.60 ID:???.net
https://i.imgur.com/OpXUY35.jpg

857 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 18:00:12.05 ID:???.net
>>853
いつものやーつ

完全版からの修正はないはず

858 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 18:02:55.38 ID:???.net
ラザホーが生まれた事で、それまで十祭司として出てた謎のパッチ族は存在を抹消されてしまったけどな
どっち道SF期間中選手の前に姿現していいのは族長の他は十祭司だけってカリムの説明とも矛盾するし

859 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 18:23:56.68 ID:???.net
そういう後付け設定で生じる矛盾や描写抜けの補完も含めて新アニメには期待したいところだね

860 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 18:27:35.94 ID:???.net
相当初期の頃から重要な設定を考えてたワンピでさえも
王下七武海や11人の超新星は当初構想になかったって後から明かしてるしまぁそんなもんでしょ
最後の方から逆算して考えてるレベルの漫画家なんて高橋しんくらいなもんだって

861 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 18:41:06.62 ID:???.net
打ち切りや引き延ばしのある新人のジャンプ連載だからライブ感はしゃーない。

ゼロやルヴォみないな短めの話は纏まってるから章ごとに区切ったスパスタには期待したいところ。

862 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 18:48:01.93 ID:???.net
封神演義やネウロも作者が最初からすべてを計算してたとしか思えん
後付けが一つも無いまま完結した珍しい漫画

863 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 19:43:31.93 ID:???.net
当時の本編はSF外におけるサバイバルバトルこそSFの本質ってゴルドバが言い出した辺りから雲行きが怪しくなったよなぁ

864 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 20:09:50.04 ID:???.net
場外戦も蓮やホロホロの成長を促した中盤くらいまでは悪くないんだけどな
やっぱり人気が急落した最大の戦犯はチョコラブだと思うよ

865 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 20:18:22.42 ID:???.net
途中で長い回想編入ってそこで脱落した奴が多かったんじゃないのか
俺もはよ回想終われやと思ってたわ

866 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 20:26:40.76 ID:???.net
細分化すればもっと色々あるけど基本的には

ハオ強すぎ
ルヴォ
チョコラブというサイコパス

この3つに尽きる

867 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 20:42:26 ID:???.net
百歩譲ってチョコラブが過去殺ったのがミュンツァーだけならエピローグ5の展開でまだ決着も言えなくもなかったが
それ以前にも結構な数殺してるのが致命的すぎる
大半の州が死刑廃止されてるアメリカで服役してよかったなあの殺人鬼

868 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 20:53:50 ID:???.net
殺しに関してはミュンツァーも内蔵巫力集める為に殺人繰り返してたのが示唆されてるからお互い様だが
それとチョコラブが強盗殺人繰り返してたのはまた別問題だしな

今思ったけどゴーレムに宿ってる霊=ミュンツァーの妻(の魂)ってこれ元ネタエヴァかね?

869 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 22:06:00.46 ID:???.net
ミュンツァー博士とヤービスの関係は気になるな
博士のゴーレムが独学って事は当時まだキングだったヤービスからの支援や協力は何もなかったって事なんだろうけど、もしハオがキングになるのを止めたいと考えているなら博士の研究を助けてゴーレムの完成度を高めるなり、それでなくても銃撃されるのを防いで手駒にしたり色々出来たはずだよね

870 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 22:38:58 ID:???.net
>>856
微妙だな

871 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 23:13:44.85 ID:???.net
>>866
ルヴォはいいだろ

872 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 23:15:59.85 ID:???.net
チョコラブ編はバトルの決着をアンナ乱入で有耶無耶にしたのがスッキリしない。勝敗が決まって自爆しようとした時にアンナが止めに来るならまだ良かったと思う。

葉がSF辞退したのが読者の年齢層的に受け入れなかったのが原因じゃね?路線変更で復帰しなかった展開も見てみたかったが。

873 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 23:47:29.45 ID:???.net
>>869
無印連載当時はヤービスやG8なんて考えてなかったからだろ
ハオがムー大陸最深部の玉座の骸骨見て500年前のキングに言及したのは印象的だったけど、武井がお金や資本主義を否定しだしたのはウルティモ、ユンボル、フラワーズからだし
>>871
ルヴォは連載当時凄い賛否が分かれた
あれきっかけに離れた人も少なくない

874 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 23:57:33.72 ID:???.net
ルヴォワールのことがあったのに葉がOS全く知らなかったのが疑問っちゃ疑問まぁ後付けだから仕方ないんだろうけど
アニメでは気づきでフラッシュバックくらい入れるかな

875 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 23:58:03.54 ID:???.net
>>873
マンキンゼロの摩多川アンダーザブリッジあたりでハオの資本主義嫌い設定は決定的になったよな
まあそれ以前から喫茶豆の支払い踏み倒したりと金嫌い自体は前からあった設定か

876 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 00:22:08 ID:???.net
>>834
そう考えると巫力無効化って割と簡単にメタれるな
なんか最強能力な気がしてたけど

877 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 00:56:28 ID:???.net
ヤービスがユダヤ教の存在を発祥としてるなら、タルムードに依って利子の取り立てを是とするユダヤ教と
金を貸して利子を取る事自体を悪と見なしてた原始キリスト教は絶対的に相容れない存在だから、少なくともG8の内イエスはハオの味方してそう

878 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 01:00:53 ID:???.net
>>874
まあそれを言い出したら麻倉家だ道家だシャーマンの名門が基本中の基本であるOSすらまともに教えず、大切な次期当主を一世一代の晴れ舞台&死地へ送り出す時点でおかしいやろってなるからね

あと特殊な憑依合体って扱いで登場したのに、後々思い返すと仕組み的にどう考えてもOSな白竜とかいう存在も気になる

879 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 01:04:23 ID:???.net
>>877
ちなみに仏教はブッダ在世中は金貸しや利子について在家者には認めてたが出家者には認めていなかったんで
認めるヤービス、認めないイエス、その中間のブッダって感じでバランスが取れているのは興味深い
まぁ武井がこの路線で行くかどうかは分からんけど

880 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 01:04:33 ID:???.net
>>877
他の宗教に対して基本的に何のしがらみも因縁もないガンダーラでさえ、ハオの人類滅亡思想を理由に、明確なNOを突きつけて対立していたわけだし、さすがのイエス様も教義上の対立を差し置いてでも人類滅亡を止めようとするんじゃないか?

881 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 01:15:46 ID:???.net
ハオみたいな終末論を唱えてる仏教の宗派って基本的に日本でいう所の日蓮宗系みたいな末法末世論を唱える所が多いしな
それよりもっと純粋に仏教やってるガンダーラとしてはハオの考えは確かに過激すぎるんで受け入れられないはず

882 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 01:30:34 ID:???.net
ただ今回のダイ仏ゾーンの出だしの描写からして、サティ自身は貧富の差で人生の幸不幸が決まる世の中に対しては思うところありそうなんだよね
もしハオは脅威にならない、五人の戦士の計画を信じて、って感じで上手いことサティを説得できればブッダの分の反対票は撤回できるかも


ってところで思いついたんだが、まさかF.O.Mの攻略法って代理シャーマン同士の戦争ではなくて、場外工作でヤービス以外の反対票を潰していく事なんじゃ…?だからいつまで経ってもF.O.Mが始まらないんじゃ…いや考え過ぎかww

883 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 02:10:11 ID:???.net
イエスといえばラキストもかつては異端審問官として活躍してX-LAWS創設した程バリバリの敬虔なキリスト教徒だったけど
ハオに与する様になってからは流石に信仰捨てちゃったのかな

884 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 02:19:22 ID:???.net
>>883
教会は脱会したかもだが信仰までは捨ててないんじゃない
常に胸ポケットに聖書を収めてたし、マルコを葬ろうとした時十字も切ってたしで

885 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 03:37:53 ID:???.net
>>883
ラキストが心を読まれる事を知りつつもハオの傍にいられるのは、とにかく心が強いから
他のハオ組はみんなハオに何かを期待してハオに依存していた。だからこそ真実を知り寄りかかるべき柱を失って自滅したわけだけど、裏を返せばラキストはハオに何かを見出したり依存したりしていないって事になる
ハオの教えに従って改宗したとかではなく、ハオの振る舞いを通して自らの欺瞞的な振る舞いに気付いて目覚めたとかそんな感じだと思う

886 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 05:59:18 ID:???.net
最近kc版を読んだのですが、
茂助と憑依合体した際に
春雨2本打ったんですか?
それとも葉は、
資料館の春雨レンタルしてるんですか?

887 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 07:20:17 ID:???.net
https://i.imgur.com/0OxoAF3.jpg

888 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 10:48:56 ID:???.net
>>862
ネウロはどのタイミングで切られるコースに入っても大丈夫なよう計算はしてたそうな
封神はまあ、一応とはいえ元があるし

889 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 17:51:49 ID:???.net
マルコスで今後どういう風に出るか次第だが、完全版での描写を見る限りじゃ
ラキストもX-LAWSが衣替えした慈善団体に携わってるっぽいしなー

890 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 18:07:18 ID:???.net
どうだろう?全く接点ナシではないだろうけど、現役X-LAWSのライハイトが直接連絡取ったり所在を把握してないからラキスト自身はX-LAWSの中枢にはいないと思う

891 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 20:07:23 ID:???.net
一応育ての親という意味では黽の祖父や曾祖父にあたるんで、マルコやラキスト関連は黽にも影響してきそうなんだよなぁ

そういやX-LAWSはジャンヌとマルコとラキストだけカトリック圏出身で、他みんなプロテスタント圏だな

892 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 20:29:12.16 ID:???.net
>>891
オーストリア(ケビン、ライハイト)とカナダ(ミイネ)はカトリックが主流やで

893 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 20:38:58 ID:???.net
色んな国出身のキャラ同士でフツーに喋ってる漫画で考えても無駄だろうけど
同じイギリス生まれでもマッチとリゼルグとデンバットで喋る英語全然違う気がしてきた

894 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 20:50:54.36 ID:???.net
ミイネがカナダ出身だったか。覚えてなかった…

最近読んだ世界の反応系のまとめで、料理できない女性が物凄く多くてアメリカの上を行く味音痴って書いてあったけど

895 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 21:17:29.87 ID:???.net
ミイネとかケビンってハオに殺されたんじゃなかったのか
何で生きてんの?

896 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 21:20:29.11 ID:???.net
>>895
ハオがSF中に殺した連中は大体復活させた
リリララとかも多分生き返った

897 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 21:21:42.66 ID:???.net
ハオ優しいな

898 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 00:07:56 ID:???.net
どうしてナイルズだけ生き返ってないんですかねぇ…

899 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 00:41:36 ID:???.net
>>898
ナイルズ含めて皆復活したらしいが、その子供2人が黽に復讐に来たのはやはり記憶操作の結果なのか?
それにしてもダマヤジ、ボリスも復活したならなんで巫力上がってないんだろう?何故ハオ組でこの2人だけ伸び代が無かったのか・・・

900 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 01:15:05 ID:???.net
アナテルは死んだ後早々に古代エジプトのコミューンで悠々自適の生活送ってたそうだから
何なら復活しなくてもよかったのかもな…

901 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 02:01:51 ID:???.net
>>899
恐らくSF後に全員蘇生されてるっていう設定自体フラワーズ以降のものだから、マンタリテなんかで書かれてる最終巫力の数値には復活後の巫力上昇は反映されていないと思う
ダマヤジとボリスは他のハオ組と違って巫力上昇イベントの星祭にも参加せず、ペヨーテ自害騒動後からの蘇生展開も無いから最終巫力は死亡時で止まってるんだろう

902 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 02:06:53 ID:???.net
先祖代々ハオの臣下で、本人の忠誠心も強いボリスはまだしも、特にハオの思想に傾倒しているわけでも、ハオからの信頼が強いわけでもなく、仲間割れでころされ、そのまま忘れ去られていたダマヤジまでもが、後世ではハオを支えた十二使徒扱いされているのが謎すぎて笑える

903 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 02:09:50 ID:???.net
>>900
もしかして本人の希望で蘇生を拒んだのが遺族に伝わってなくて勘違いから復讐みたいなパターンもあるのか?事情知ってるアナホルが生きてるはずだからさすがにそれはないか

904 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 02:52:45 ID:???.net
蘇生拒めるならペヨーテが即自殺しようとはしないから問答無用で生き返ってる筈

905 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 04:20:51 ID:???.net
そういえば今月号でテンプラ騎士団のトリムが普通に現世にいてO.S.使ってたけど、あれはヤービスに蘇生されたって事でいいんだよな?
見た目的にもO.S.の名前的にも、元ネタは映画マチェーテのダニー・トレホだろうと思うけど、マチェーテの舞台はメキシコだからマルコスの話にも関わってきそうな予感

906 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 17:54:59.43 ID:???.net
ライハイトって巫力1万しかないのにアザゼルを3秒使えるって凄くね?
普通霊力が46万も上回ってたら具現化自体不可能でしょ

907 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 18:39:44.92 ID:???.net
アザゼルでかくてO.S.するのキツいから甲縛式O.S.にするわーっていう理屈も分かるようでよく分からんね
S.O.Fなんて甲縛式にしただけで霊力目減りしていくってのに

908 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 19:03:58.09 ID:???.net
作中でアザゼルを充分に扱える巫力持ってるのってハオメイデンサティオパチョの4人だけだしなぁ
更にハオ以外は1回破られちゃったら即時の再OSは無理っていう程の燃費の悪さだし、ヤービスカードでも国家予算レベルの金要求されそう

909 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 19:14:33.86 ID:???.net
>>908
アザゼルはガンダーラのメンバーも明王の3人とサミマミ以外は一応1回はOSできる
ちなみに大栄も霊力65万のジゾウを50万の巫力でOSしてるから結構無理してるっぽい

910 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 19:32:37 ID:???.net
>>907
目減りするのは五大精霊かファイアだけのデメリットだったような

911 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 19:37:33 ID:???.net
五大精霊って実は欠陥霊なんじゃないの?

912 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 19:44:14.07 ID:???.net
そもそも初期の葉の巫力270に対して阿弥陀丸の霊力920だったし、修行後でさえ葉の巫力10500に対して阿弥陀丸の霊力30000だったわけだから、巫力を上回る霊力を扱うリスクなんて殆どあってないようなもんよ

913 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 19:47:19.28 ID:???.net
>>910
そうそう。だからこそ人造霊のアザゼルにはメリットしかないっていうのが何か腑に落ちないのよね

914 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 19:56:56.56 ID:???.net
アザゼル・ランスむっちゃカッコいい

915 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 20:17:51 ID:???.net
アークエンジェルズが初登場した時にターバインがなんでこいつらがこんな持霊をって驚いてたけど
ラキストはその辺の事情全く説明してなかったのか

916 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 21:43:25.99 ID:???.net
>>915
直後にも奴等のバックには相当な大物が付いてるってビビってるし
あの時点じゃラキストがX-LAWSを創設したって設定がなかったものと思われる

917 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 21:50:40.41 ID:???.net
機動天使の甲縛式他のも見てみたいが出番無さそうだよなぁ

918 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 21:56:31.84 ID:???.net
展開次第ではマルコスの方で拝めるかもな

919 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 22:27:09.33 ID:???.net
甲縛式はOSを小さくすることで巫力消費抑えつつ密度高くなるメリットだらけの形態だからね
ハオの黒雛が特殊なだけで

920 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 22:41:09.79 ID:???.net
ガブリエルの甲縛式はL型アシリアセパレートだろうな…多分

921 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 22:44:19.05 ID:???.net
メリットだらけとは言え、一部の限られた才能あるシャーマンが研鑽に研鑽を重ねた上でようやく到達できるかできないかって離れ業だから、甲縛式を使えてるのは軒並みヤベェ奴らばっかりなんだよな

さらに五大精霊クラスの霊を使って甲縛式を作ろうもんなら、普通のシャーマンならまず不可能で、あの史上稀にみる天才シャーマンのハオを以てしても形を維持するだけで霊力が削れていってしまう、ってぐらいの無茶をやってるって事なんだろう

922 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 23:33:20.14 ID:???.net
アシリアセパレートて何

923 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 23:58:12 ID:???.net
スピリットオブファイアは素体をデカくするために霊を取り込んでるのでたっぷり巫力を注げばクソデカOSになるのは必然。それを更に巫力を込めつつ圧縮するという逆の事をしているから取り込んだ霊力が擦り減る。

阿弥陀丸とかは元が普通サイズだから圧力が違うのかな。

924 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 01:23:17 ID:???.net
>>922
天使やゴーレムのオマージュ元に『ファイブスター物語』ってロボ漫画があってな
それに出てくる8割女の子しかいない特殊な種族が、戦闘支援のために着てるメカスーツの種類の一種がアシリア・セパレート

詳しくはググれ、そして漫画買って読め

925 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 01:31:05 ID:???.net
ゴーレムのオマージュ元はエヴァじゃないの?デザインの話?

926 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 01:40:31.59 ID:???.net
天使のデザインをオマージュしたからって甲縛式のデザインまでそっちに寄せていく必要はないだろ

927 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 04:14:04.70 ID:???.net
黒雛を越えるオーバーソウルはない、この姿になると霊力がすり減っていく
この二点の情報がある限り、五人の戦士の五大精霊甲縛式は拝めそうにないね

でもあれか、いまは高次元場の影響で想像力だけでオーバーソウル発動出来るからノーコストで甲縛式作れてもおかしくないのか

928 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 04:58:45 ID:???.net
そう考えると花は大した修羅場もくぐってないのに甲縛式使えるって事は修行の反物なのかね

929 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 06:38:56 ID:???.net
主人公側と深い関わり持つキャラが出てくる
メインキャラの一人が成長枠として所属
やられ役や悪役だと思った奴が別の話でいいとこ見せる
……X-LAWS、制服含めてフィルモア帝国っぽいよなぁ

930 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 07:52:24 ID:???.net
マンキンをリアルタイムで読んでた頃はまさか講談社に移籍するとは思わなかったし、
同じマガジン系にFateのコミカライズが連載されるとか考えられなかったし、なんならファイブスター物語も永遠に休載してると思ってたわ

931 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 08:12:25 ID:???.net
SOFの霊力値が33万なのって、色んな霊を取り込んで霊力を上げてきたからこそだと思ってたんだけどな。
他の五大精霊も同じ数値だから混乱してる。ベース値の話でもなさそうだし。

932 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 08:33:21 ID:???.net
ハオと共に転生したときにSOF幼体みたいになってなかったけ?

933 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 09:53:32 ID:???.net
そのFSSは設定デザインをまるごと変えていると言う

934 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 10:20:36.39 ID:???.net
FSSの設定総変更はすげえビビったわ
でも、武井や奈須きのこに影響与えたってことで読み始めた平成生まれの読者はそっちで連載読んでるんだよなぁ

935 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 11:22:32.75 ID:???.net
>>928
花の場合は初オーバーソウルで甲縛式だったから
サラブレッド()だぞ

936 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 12:17:54.12 ID:???.net
>>932
餌に苦労して素霊状態から元に戻すのがめちゃくちゃ大変だったのかなー
良さげなやつは仲間にしちゃってる訳だし

937 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 12:22:18.41 ID:lM3PtljC.net
xロウズの天使達って、天国のコミューンから本物の一部持ってきて、それを自動車の付喪神と混ぜ混ぜしてたんだな。
全部読んだ筈なのに記憶に無かったわ。
っていうか当時の俺には難しかったのかも。

938 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 13:27:55 ID:???.net
>>936
良さげな奴を勧誘する
返事がYES→仲間にする
返事がNO→餌にする
実はとても効率的。ハオに目を付けられたのが運の尽き

939 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 13:30:23 ID:???.net
リゼルグの両親も描写はないけど勧誘を拒んでころされた後で喰われたのかな?
もし死んでそのままならシャーマンのリゼルグには両親の霊が見えるわけだから家族で一緒に行動したり、親なら復讐を諫めたりもするはずだし

940 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 14:23:34 ID:???.net
上でX-LAWSの元軍人連中の経歴でレインボーシックスシージ思い出してる人もいたけど
今はあのゲームで特殊部隊について知ってる人も多いんで、ミリタリー警察につつかれる前に
生年月日(経歴の割にSF開催年の年齢が若過ぎる)と所属していた部署(軍に居た頃にはもう後身組織に変わってる)
とかの設定をマルコスついでに整理してくれないかなー……多分やらないだろうなー

特殊部隊出身だと「バカで進学出来なくて軍に行ったから、元軍人だけど若い」って経歴できないんだよね
最初にキャラ作って年齢決めた頃に武井もそこまで経歴決めてなかったと思うんだけど

941 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 15:41:50.00 ID:???.net
そういう設定上の破綻とかって編集が最初に指摘してあげないのかね

942 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 15:46:13.59 ID:???.net
年齢や所属組織のズレは津久田重吾が協力すりゃ一発で整合性取れそうだけど、あの人どっちかというと小学館系にコネのある御仁だし
脇役の経歴にあんまり細かく拘ってもしょうがないし

943 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 16:02:29.63 ID:???.net
武井の持ってる軍関係の資料古いままだったんじゃね
カナダERTって1993年に警察から軍に移管されてJTF-2に変更されてるし
虹6にもJTF-2が登場してるのでFPS好きは知ってるんじゃないかな(俺がそうだけど)

944 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 16:14:15 ID:???.net
武井はメカ好きとはいえスポーツカーとかメカニックとかそっち系が主で、駿みたいに軍事マニアとかではなさそうだからなぁ

945 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 19:19:04.10 ID:???.net
ガノタの永野信者のメカヲタだが多分ミリヲタじゃないでしょ武井

946 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 19:27:34.85 ID:???.net
そこまで拘らなくてもいいけど、流石に実在の部隊を設定に使うならあまりに整合性取れないのはちょっと気になるね

947 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 22:23:26 ID:???.net
仏教なんかは良く勉強してるなって思うんだけどな。軍事関係は穴があったか。

それにしてもダイ仏ゾーンのサティさん、何でこんなに顔が違うん?

948 :愛蔵版名無しさん:2020/06/22(月) 23:49:58 ID:???.net
>>947
俺も若過ぎて最初誰だか分からんかったわ

949 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 00:12:08 ID:???.net
キャラ名で検索するとパズドラの記事ばっかぶわ〜っと出てきてやっぱこの漫画自体の人気はそんななのかなと思っちゃう
俺は大好きだけどね、パズドラでしか知らない人も多そうかな

950 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 00:14:45 ID:???.net
このアニメ化が決まるまではマガジンエッジという超マイナー雑誌で毎月連載している以外はパズドラコラボしか話題が無いのだから仕方がなかろう
人気不人気で言えば、つい最近まで完全に過去の作品扱いだったから人気とは言えないが、本編の連載が何年も前に終わって、アニメ放送もそれより前に終わってる作品に多くを求めるのは酷やで

951 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 01:32:59.87 ID:???.net
打ち切りがあったからダム子が生まれたけど
なかったら武井が当初想定してたホロホロの本当の過去が拝めてたのかねぇ
主に狼絡みになってたっぽいけど

952 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 02:48:30 ID:???.net
言っちゃなんだけどKZBもあれじゃ正直ページ数足りなかったからな
あともう150Pぐらいあればホロホロの過去やニクロム戦をもっとしっかり描けたりシルバ戦でシルバーアームズにも喋らせたりゴルドバの出番もっと作ったり
あとは全員集合に向けてのアンナ達によるコミューン捜索タイム描写とか他の事も始末が付けられただろうし
更に欲を言えば200Pぐらいあればアンナが麻ノ葉の生まれ変わりと決定付けられて、全員集合の時点でマタムネも出せてただろうて

953 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 05:00:12.56 ID:???.net
>>952
その辺を今回の新アニメに期待したいところだけど、最初から最後までやるという事前情報を聞く限り、完全版のページ数以上に十分な尺が取れなさそうな予感しかない

954 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 10:30:59 ID:???.net
>>947
仏教に関しては本当によく勉強してるよな
その上で漫画にわかりやすく落とし込んでるのすげーと思うわ

955 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 10:59:04 ID:???.net
>>944-945
軍関係はどっちかというとミリオタというよりも
X-LAWSの制服の元ネタと思われるフィルモア帝国のオマージュかなと

956 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 12:37:01 ID:???.net
フラワーズも8年前スタートだった
愛だ!で終わってたことすら忘れてて読み返した

スーパースターズにガッコとナマハ一度でも出たっけ?完全に忘れてた
生き返った後にアルミとのやりとりが明らかに変わってるがこれが愛なのか?

957 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 15:36:11.25 ID:???.net
>>955
しつこいな、そんなにFSSの話がしたいならよそへ行けよ
制服とかじゃなくて軍属設定の整合性の話だっつーの

958 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 15:42:33.76 ID:???.net
この作者しょっちゅうロボやら軍隊やらのネタを盛り込んでくるが興味ない俺からすればただただ寒いだけだわ
桜井の話とかもしつこすぎだしな

959 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 16:22:00 ID:???.net
講談社本社ビル
https://i.imgur.com/qBmyrfw.jpg

960 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 16:37:06 ID:???.net
メカは描くの上手いし武井のデザイン好きだから良いけど
軍隊や戦争関連は得意分野じゃないなら無理して描かなくてもいいのにね
フラワーズの桜井の話のときも致命的な史実との矛盾があったし
その上話も陳腐な感動ポルノみたいで正直引いたわ

961 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 16:50:09.18 ID:???.net
いや、これ史実漫画じゃないから

962 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 17:41:17.05 ID:???.net
もしかして講談社は期待してるのか
https://pbs.twimg.com/media/EbLP2UbVAAAdwUI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EbLPpqHVcAAVjzJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EbHEvLWUEAEjVkd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EanrR0kUEAIdOYu.jpg

963 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 17:43:34.17 ID:???.net
>>962
いいねこういうの
気合入ってて期待できるわ
旧アニメの方がマシだったってレベルの封神演義みたいな事にはならないでくれよ

964 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 17:55:33.37 ID:???.net
旧アニメって膝から下が足太く描かれてる回多かったな
すげーまちまちだったけどあれなんだ

965 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 18:05:36.72 ID:???.net
同じ講談社な中華一番は旧作の方がいいよ派と新作の方がいいよ派で分かれてるな

966 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 18:24:04.87 ID:???.net
蓮の短パン今見るとちょっと笑ってしまう

967 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 19:01:19.22 ID:???.net
いまだにマンキンが講談社というのに違和感覚えるわ…

968 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 19:07:08.96 ID:???.net
>>964
武井の描き方的に手足は細いけど、末端のグローブやブーツをごっつくして絶妙なバランス取ってるけど、キャラクターを動かそうとするとどうしてもそのバランスが崩れちゃうんじゃない?で細い手足と太い末端を無理やり繋ごうとして足先が太くなっちゃった的な

969 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 19:10:45 ID:???.net
武井、最近の作品は何か好きなものあるのかな…

970 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 19:51:13 ID:???.net
好きかは分からんけどクロスアンジュとシンフォギアは付き合いで見てそうだな

971 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 20:18:02 ID:???.net
少し前だけどダリフラは見てそう

972 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 20:44:20.01 ID:???.net
根拠無いけどシンフォギアとダリフラは多分完走しただろうな…あとファフナー

973 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 21:29:19.82 ID:ngRP7j1G.net
>>957
FSSオマージュでやってるから整合性なぞハナから二の次、といいたいのでは。

974 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 21:47:14 ID:ngRP7j1G.net
破綻・整合性が無いとかより
現実と違うと言ったほうが正確だろうね

975 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 21:55:16 ID:???.net
FSSはただのデザイン引用元だろ?外観をオマージュしたからと言ってキャラクター設定まで真似ているわけでもないだろうに、FSSとの整合性を優先して現実の軍属設定と齟齬が出ているとでも言うのか?

976 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 22:03:15 ID:???.net
デザインは確かに影響受けているのかもしれない
でもキャラクター設定に矛盾点があるのはそこまで考えて作っていなかったからか、端から忠実に再現するつもりがなかったか、あるいはただの間違いか、という程度の話だと思う

977 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 22:09:55 ID:???.net
シンフォギアは高山と水樹と堀江と結構出てるし、あの人らはこっちの新アニメでも続投だろうしな…
あれに出てた人だとカナかミイネのどっちかで日笠が出たら個人的に嬉しい

978 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 00:55:00 ID:???.net
Gレコ

979 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 07:31:08 ID:???.net
残留しそうな声優が出てるし、入替や新規キャストの顔ぶれ次第では新アニメ放送中にシンフォギアXDでコラボはあるかもね
向こうのコラボがゴジラや進撃にグリッドマンとなんでもありだし…

980 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 07:40:28 ID:???.net
シンフォギア見てると今の水樹奈々にたまおやコロロの声が出るのか心配になるんだが

981 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 07:51:05 ID:???.net
兼役が人語を喋らないコロロだけだった旧作はともかく人間状態のダム子の声もやらなきゃならんとなると、年齢が近いたまおとダム子で水樹奈々に大胆な演じ分けが出来るとも思えないから流石にコロロは別キャストにして欲しいわ

982 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 07:54:42 ID:???.net
阿弥陀丸とラキストとデンバットの声優が全部同じっていうのもあかんと思うし、兼ね役に関しては大幅にキャスト割り当て変更してくると思うわ

983 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 08:10:10.48 ID:???.net
>>977 >>979
ネタでもなんでもなくシンフォギア声優は多くなるんじゃないの。キングレコード側で集められる声優だったんだしあれ

新アニメもキングレコードが一番出資してるし、上坂すみれや水瀬いのりは出そう

984 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 08:11:57.50 ID:???.net
青野武と川上とも子の代打どうすんの

985 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 08:16:23.85 ID:???.net
ラキストは山路和弘とか中田譲治とかあんな感じの人に声当てて欲しい

986 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 08:29:14 ID:???.net
>>985
「だが私は謝らない」

つか、制作会社どこになるんだろう
XEBECは解散したし、その親会社のIGはFGO6章の公開延期の煽りでスケジュール詰まってるだろうし
同じXEBECのファフナーはIGになったけど

987 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 11:17:00 ID:???.net
林原めぐみがラジオで「何にも聞いてない。ツイッターのトレンドに入って初めて知った」
って言ってたからキャストはほぼ一新される気がする

>>963
封神演義はアニメ化されてないだろう
何を言ってるんだ

988 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 11:19:31 ID:???.net
>>987
無許可でPVに曲使われたら問題じゃね?

989 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 11:25:12 ID:???.net
やっぱ封神はみな感想はアレなんだな…そりゃそうか

990 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 11:31:14 ID:???.net
ヱヴァ新劇は制作決定の発表があってから出演依頼だからなあ

旧アニメで葉役の人は公表してないだけで育児のために仕事自体減らしてそうなのと、成長後も考えて男性声優に変わるかもね
茎子役でちょっと出てくるかも

991 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 12:28:25 ID:???.net
ファッキュー封神演義は無かったことにしなければならんレベル

992 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 13:49:18 ID:???.net
>>984
川上とも子の代打なら佐倉綾音とか井上麻里奈とか?
そもそも新アニメはそこまで無茶な兼役はさせないと思うけど…

993 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 16:24:18 ID:???.net
葉アンナハオまんたが旧キャストなら御の字だろ
最悪アンナだけとかも有り得るし
5人の戦士まで揃えれたらラッキー程度に思ってるわ

994 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 16:25:34 ID:d0nKu/XM.net
最近でもキャラが多いアニメは兼役ある

995 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 16:28:01 ID:???.net
オーバーソウル使ってるから林原は確定とみたいけど
旧新どっちもキンレコだから楽曲は問題ないのかな
ハンターとか封神とかの再アニメ発表の時は映像関係どうだったの

996 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 16:37:04 ID:???.net
FGOなんかも兼役多いな(主人公すら兼役)
あっちも最終決戦の章アニメ化するけどどうなることやら

997 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 17:03:09 ID:???.net
コロロやラキストが兼役だったのは単に旧作の時点では大した活躍がないちょい役という認識だったからだろうから今回はちゃんと個別の声優用意してくると思う
まあ声優の演じ分け能力次第では兼役って選択肢もあるだろうが

998 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 17:08:41 ID:???.net
次スレ誰かたてた

武井宏之総合 シャーマンキング 他 第61廻
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1592986058/

999 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 17:08:41 ID:???.net
武井宏之総合 シャーマンキング 他 第61廻
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1592986058/
立てた

1000 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 17:08:49 ID:???.net
>>999
おつ

1001 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 17:08:59 ID:???.net
1000なら俺がシャーマンキング

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200