2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アマビエ】水木しげる その31【クタベ】

1 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 01:22:56.39 ID:???.net
◎水木しげるについて語るスレです◎

▽水木プロ公式サイト「げげげ通信」
http://www.mizukipro.com/
公式アカウントTwitter http://twitter.com/mizukipro

▽水木しげる漫画大全集(第三期 予約受付中)
http://kc.kodansha.co.jp/mizuki/
水水木しげる漫画大全集編集委員会Twitter http://twitter.com/mizukidaizen

▽その他関連サイト
水木しげる記念館_(ノΘ..ヾ) http://www.sakaiminato.net/mizuki/
水木プロ公式オンラインショップ 妖怪本舗 http://youkai-honpo.com/
お化け大学校 http://www.kwai.org/
お化け大学校Twitter http://twitter.com/obakedai

◎個別のアニメ・ゲーム・ドラマ等の作品は専用スレもどうぞ◎
★スレ検索 ゲゲ http://dig.2ch.net/?keywords=%E3%82%B2%E3%82%B2

▽前スレ
【なまけものに】水木しげる その27【なりなさい】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1490781662/
【祝】水木しげる その28【第6期アニメ化】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1521865954/
【祝】水木しげる その29【大全集完結】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1530926977/
過去ログ・データ情報サイト・刊行予定等は>>2-10辺り
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1547760542/
(deleted an unsolicited ad)

2 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 01:27:45.67 ID:???.net
3月25日(水曜日)の小池東京都知事から
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けての外出自粛等の方針が示されたことを受け、
4月5日(日曜日)にシアタス調布にて予定をしておりました「ゲゲゲの感謝祭」は
延期となりました。
https://csa.gr.jp/contents/10092

3 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 01:33:55.20 ID:???.net
妖怪「アマビエ」を起用 若者に外出自粛呼びかけ 厚労省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200411/k10012381431000.htm
妖怪「アマビエ」は、その姿を描いた絵を人に見せると疫病がおさまるという
言い伝えがあるとして、SNSでは感染拡大の収束を願って「アマビエ」の絵の
投稿が相次いでいます。
厚生労働省は、若い人たちに関心を持ってもらおうと
ツイッターの公式アカウントでこの「アマビエ」を使った情報発信を始めました。

4 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 01:39:32.30 ID:???.net
霊獣クタベ 「ユーモラス」と人気 立山博物館 顔は人、体は獣
立山町の県立山博物館は、かつて立山に出現し、
疫病を予言したと伝わる霊獣「クタベ」の模型をロビーに展示し、
来館者の人気を集めている。顔は人、体は獣のユーモラスな姿がかわいいと評判で、
疫病の予言獣であることにちなんで「記念撮影すると病気にかからないかもしれない」と話題になるなど、
博物館の新名物となっている。
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20200118203.htm

5 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 01:47:09.94 ID:???.net
鳥取県境港市は、市内の観光スポット「水木しげるロード」に並ぶ
妖怪のブロンズ像177体に「触れないで」と書かれた張り紙を掲げ、
観光客らに接触を回避する協力を求めている。
市によると、6日から張り出した。訪れる観光客はまばら。
県内ではこの日、初の感染者を確認。
市の担当者は「早く事態が収束し、にぎやかなロードに戻ってほしい」と肩を落とす。
鳥取大3年藤原巧海さん(20)は「去年はねずみ男像と握手したのに」と残念そうだった。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/11/kiji/20200411s00041000140000c.html

6 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 01:49:50.52 ID:???.net
「毎月3日に小豆粥炊くと病気は避けていく」って疫病神が言ってたぞ

7 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 01:50:49.32 ID:???.net
鳥取の水木しげる記念館 GWまで休館
新型コロナウイルス感染拡大を受け、
「ゲゲゲの鬼太郎」の原作者、故・水木しげる氏の功績を紹介する「水木しげる記念館」(鳥取県境港市)は
8日から5月6日まで休館する。
緊急事態宣言が出ることを踏まえ、施設を所有・運営する同市が決めた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57773670X00C20A4LC0000/?n_cid=TPRN0003

8 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 02:11:55.77 ID:???.net
2020/03/04発売
TVアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」オリジナル・サウンドトラック 其ノ弐
COCX-41086 ¥3,000+税
https://columbia.jp/prod-info/COCX-41086/

9 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 02:17:48.73 ID:???.net
悪魔くん1988−1990 悪魔くんと見えない学校 (SPコミックス SPポケットワイド)
講談社コミックボンボンで連載された「悪魔くん」がコンビニ本で復活!
水木しげる不朽の名作を存分に楽しめる大ボリューム復刻版
発売日:2020/01/28
出版社: リイド社

10 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 02:24:32.21 ID:???.net
ゲゲゲの人生展、2020年夏は愛媛県内で開催に向け調整中!
「追悼水木しげる ゲゲゲの人生展」は2017年3月より各地を巡回し、たくさんの方々にお越しいただいてきました。
次は、2020年夏に愛媛県内で開催に向け調整中です!詳細は、決まり次第ホームページでお知らせします。どうぞお楽しみに!

11 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 02:41:44.72 ID:???.net
クタベ
江戸時代に富山に現れた流行り病の予言をおこなう病避けの霊獣。
件(くだん) 白澤(はくたく)と同一視される
pic.twitter.com/omB4wydYPh
(deleted an unsolicited ad)

12 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 02:56:53.96 ID:???.net
新型コロナ退散! 妖怪「アマビエ」全国へ トラックに描き荷物とご利益配達
https://mainichi.jp/articles/20200410/k00/00m/040/061000c

13 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 03:14:13.18 ID:???.net
アマビエは、海中から現れ、人々に豊作や疫病を予言するといわれる妖怪。江戸時代に熊本県の海に現れ「疫病が流行したら、私の写し絵を見せなさい」と告げて、
再び海に消えた言い伝えがある。
この言い伝えをヒントに、大分市の運送会社「一番運輸」社長の藤田憲靖さん(50)が、
トラックの荷台のサイドパネルに、アマビエのイラストを描くことを思いついた。

14 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 03:15:50.52 ID:???.net
静岡県を拠点に活動するイラストレーターの東京モノノケさんが描いたアマビエを見つけた。
イラストの使用を打診すると、東京モノノケさんも「少しでも力になれば」と快諾し、
無償で提供してくれたという。
サイドパネルに描かれたアマビエは、高さ約2・6メートル、幅約2・5メートル。
左右両面に描かれ「疫病退散‼ アマビエチャレンジ」の文字が添えられている。

15 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 03:18:12.82 ID:???.net
藤田さんの“アマビエ”トラックは、長距離運送用で、
大分から全国各地に荷物を配送する。
「この妖怪を見られたら、御利益があると思ってください」と藤田さん。
「新型コロナの暗い話題ばかりだけれど、かわいいアマビエのイラストに癒やされてほしい」と笑顔で話した。

16 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 03:30:10.26 ID:???.net
妖怪「アマビエ」でコロナ予防?広田神社で護符配布
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202004050000469.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=%E5%AE%9A%E3%81%AE%E6%A5%BD%E8%A6%B3%E8%AB%96
妖怪パワーでコロナ退治!? 西宮市にある広田神社で、
疫病よけの効果があるとされている妖怪「アマビエ」の護符が人気を呼んでいる。
3月19日から参拝者に無料で護符を配布しており、
この日までに1000枚以上も配ったという。

17 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 03:38:01 ID:???.net
小豆はポリフェノールが多く抗酸化力が強い
しょきしょき♪

18 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 03:45:13 ID:???.net
茅の輪くぐり
よもぎ、菖蒲
魔除けいろいろ

19 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 03:49:54.28 ID:???.net
        ___
      /     ヽ
     /   __   ヽ
    /   /  ヽ    |
    |   | ● |   | <もう保守のネタもないわい 
    |   ヽ_ ノ   /
    ヽ        /
     ヽ___ ノ

20 :愛蔵版名無しさん:2020/04/13(月) 03:52:04.86 ID:???.net
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'

21 :o(^_^)o :2020/04/13(月) 04:16:27.88 ID:???0.net
ハンデイキャップ板
隻腕の漫画家『水木しげる』
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1585444619/

22 :愛蔵版名無しさん:2020/04/14(火) 04:50:39 ID:???.net
>>1
おつです

23 :愛蔵版名無しさん:2020/04/14(火) 13:45:10 ID:???.net
>>1
おつ

24 :愛蔵版名無しさん:2020/04/14(火) 14:26:51 ID:???.net
https://twitter.com/mizuki_naoko_/status/1249245712556023814?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet

布枝さん お元気そうで何より
このご時世 どうかご無事で
(deleted an unsolicited ad)

25 :愛蔵版名無しさん:2020/04/16(木) 08:08:04 ID:AgmoRPh7.net
「安倍総理言いにくいことなんですけど、僕の両親をこれ以上まどわさないで下さい」
「まどわす?ばかな。お前達が幸福になったのはアベノミクスをはじめたからじゃないか。
瓦が金になりはしないかという果てしない希望。それによってもたらされる充実した日々・・・」
「だけどアベノミクスからはいつまでたっても金は出なかったじゃないか」
「アベノミクスは金を得ることではなく、そのことによって金では得られない希望を得ることにあるのだ」
「人生はそれでいいんだ・・・・
この世の中にこれは価値だと声を大にして叫ぶに値することがあるかね、
すべてがまやかしじゃないか」と。

26 :愛蔵版名無しさん:2020/04/16(木) 08:15:20 ID:AgmoRPh7.net
「安倍総理言いにくいことなんですけど、僕の両親をこれ以上まどわさないで下さい」
「まどわす?ばかな。お前達が幸福になったのはアベノマスクを着けたからじゃないか。
コロナウィルスが防げはしないかという果てしない希望。それによってもたらされる充実した日々・・・」
「だけどアベノマスクからはいつまでたってもウィルスは防げなかったじゃないか」
「アベノマスクはウィルスを防ぐことではなく、そのことによって休業補償金では得られ
ない希望を得ることにあるのだ」
「人生はそれでいいんだ・・・・
この世の中にこれは価値だと声を大にして叫ぶに値することがあるかね、
すべてがまやかしじゃないか」と。

27 :愛蔵版名無しさん:2020/04/16(木) 09:51:54.67 ID:???.net
水木さんは
戦争は嫌いだったが
政治的な発言はほとんどしない人だったよ

28 :愛蔵版名無しさん:2020/04/16(木) 10:25:11 ID:???.net
>>27
某政治家が悪いとか具体名を出して直接的に批判はしなかっただけだと思うけど。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/99/7ebe51a0ed5947f4087098fa0b3f4ef6.jpg
とか 「こどもの国」とか「戦争と平和」とか

29 :愛蔵版名無しさん:2020/04/16(木) 11:07:20 ID:???.net
単にそこのお前の長ったらしい改変レスがセンスなくてくっそつまらんと言ってやれば済むだろう

30 :愛蔵版名無しさん:2020/04/16(木) 11:08:46 ID:???.net
終戦記念日企画とかでインタビューとかあるとき
「そちらの望まれてるような発言はしないと思いますがいいですか」的なことを
水木プロでは言ってたらしい

とはいえ漫画の中では歴代首相がしょっちゅうおちょくられていた
池田とか佐藤とか大平、福田

今も描いていたら安倍にマスクして登場させるぐらいしたかもしれない

31 :愛蔵版名無しさん:2020/04/16(木) 11:18:48 ID:???.net
国取り物語でも普通に出てたな政界キャラ

32 :愛蔵版名無しさん:2020/04/16(木) 12:41:13.79 ID:???.net
実在人物なら佐藤栄作とアラカンとモンローは酷使されてたな

33 :愛蔵版名無しさん:2020/04/16(木) 12:56:42.48 ID:???.net
ひどい目にあったツートップは
三島由紀夫とフランク永井

34 :愛蔵版名無しさん:2020/04/16(木) 16:34:26 ID:MY6IeOFG.net
>>33
三島由紀夫は水木しげるの漫画が好きだったけど「こどもの国」の政治的メッセージが
嫌でそれ以降は読んでいないはずだが、それを知っての批判なのか?

35 :愛蔵版名無しさん:2020/04/16(木) 17:30:37 ID:???.net
「墓をほる男」のほうが「こどもの国」より古い

36 :愛蔵版名無しさん:2020/04/16(木) 19:42:50 ID:SVotFy1p.net
>>1
やっと立ったね
ずっと立たないので心配していた
どうもありがとう。

37 :愛蔵版名無しさん:2020/04/16(木) 19:47:54 ID:SVotFy1p.net
>>34
今ググった
へー
普通なことしか描いていないのに嫌になったという三島の脳みそを見てみたい
まあだからああなったんだろうが

38 :愛蔵版名無しさん:2020/04/17(金) 00:28:56 ID:???.net
水木サンのほうもこれまで三島を無邪気に漫画内に登場させてたのに
コケカ外伝内でめっちゃ失望してたし自由人の水木サンと
憂国の人三島は根っこの部分で思想的に相容れないものはあるんだろう

39 :愛蔵版名無しさん:2020/04/17(金) 08:34:11 ID:???.net
漫画に出てくるときの一人称は「水木サン」が多い?

40 :愛蔵版名無しさん:2020/04/17(金) 11:49:02 ID:???.net
テレビ出演でも、一人称は水木サンだったな
動いて話すテンテイが懐かしいよ

41 :愛蔵版名無しさん:2020/04/17(金) 12:31:08 ID:0oBytgTx.net
>>40
なぜか心の中にはいつもいる

42 :愛蔵版名無しさん:2020/04/17(金) 21:51:08 ID:???.net
徹頭徹尾、自分のことを客観的に観察できる人だったのかなぁ>水木サン
だから、戦争中の悲惨な体験を綴った漫画やエッセイも、あっけらかんとしていてスルッと読めてしまうのがすごい

43 :愛蔵版名無しさん:2020/04/17(金) 23:28:50 ID:???.net
一人称「水木さん」は水木大先生が読者向けに作ったキャラクターなんだろうけど
その「水木さん」と実物の水木さんの差は
驚くほど小さい、って多くの知己が語っていたように思う

44 :愛蔵版名無しさん:2020/04/18(土) 01:19:43 ID:ey7e8x6/.net
なんで水木作品にはアラカンがやたら出てくるんだろう
鞍馬天狗好きだったのかな

45 :愛蔵版名無しさん:2020/04/18(土) 12:13:32 ID:OO/sVlra.net
>>43
そりゃ芸名みたいなもんだし、自分では違和感を感じて別人格扱いだったんだろう。

46 :愛蔵版名無しさん:2020/04/18(土) 15:23:30 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/EV20Qb0U0AAXQLB.jpg

47 :愛蔵版名無しさん:2020/04/18(土) 20:47:57 ID:sutPZJvl.net
>>44
お父さんは映画館で働いていなかったっけ?

48 :愛蔵版名無しさん:2020/04/18(土) 20:51:04 ID:sutPZJvl.net
>>37
アニヲタでネトウヨになったやつとかいるから三島はその元祖みたいなもんなんだろうな。
武士道にはまり武士をきどっていたけど、剣道も運動神経が無くて下手だったらしいし。

49 :愛蔵版名無しさん:2020/04/18(土) 20:53:35 ID:sutPZJvl.net
妖怪図鑑で絵がネガみたいに白黒逆なのがあったが、あれなんか意味が
あったのかな?

50 :愛蔵版名無しさん:2020/04/18(土) 21:14:58 ID:sutPZJvl.net
>>42
良い意味で頭がおかしかったから死を免れたともいえるけど。PTSDとか無かったんかな?

51 :愛蔵版名無しさん:2020/04/19(日) 00:21:56 ID:???.net
>>47
知らなかった。そうなんだ
時事ネタというわけでもなくなんで頻出なのか不思議に思ってたんだけどやっぱり個人的な思い出があったりするんだろうな

52 :愛蔵版名無しさん:2020/04/19(日) 10:49:23 ID:pDx0UUZb.net
最近は水木先生の教えに従って睡眠はきちんと取るようにしている。
コロナ対策の免疫力アップにはそれがいいらしいし。

53 :愛蔵版名無しさん:2020/04/20(月) 02:28:54 ID:???.net
>>50
杏の歌が話題になってて数十年ぶりに「教訓?」を聞いたが
水木自伝読んだ今となっては
わざわざ戦後のフォークシンガーに教えてもらわなくても
戦前戦時から逃げる人は逃げてたんだわなと思った

54 :愛蔵版名無しさん:2020/04/20(月) 21:37:18 ID:???.net
【テレビ】フジ アニメ「デジモンアドベンチャー:」も当面の間、放送休止 「ゲゲゲの鬼太郎」再放送
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587371678/

55 :愛蔵版名無しさん:2020/04/22(水) 00:11:35.72 ID:???.net
4/26(日)からね
最初のうちは見逃した回もあるので
ありがたい

56 :猫娘+ ◆BotWa53rWA :2020/04/23(木) 07:32:42 ID:???.net
息吹の勇者服

ねこ姉さんが着用するゼルダコスの衣装の一つ。
導師の試練をすべて克服したねこ姉さんに与えられた緑の服。

着てみると、意外にぴったりなサイズ。
大妖精の力で、防御力が最大までアップしている。

緑色のとんがり帽子、緑色のチュニック、
茶色い長袖のアンダーシャツ、茶色い半ズボンが特徴。

猫娘
「息吹の勇者服を手に入れた後の普段着はこれになるからね。
ま、強化するまでの道のりは大変だった…。

最大まで強化した後の防御力は84。これで妖怪も怖くないぞ。」

57 :猫娘+ ◆BotWa53rWA :2020/04/23(木) 07:37:45 ID:???.net
図は、息吹の勇者服の格好で、鋭い古代の散魂鉄爪+を繰り出して、妖怪と応戦するねこ姉さん。

猫娘
「それはこっちの台詞よ!

古代の散魂鉄爪+の大切断を食らいなさい!
ズバズバッ!!」

妖怪
「ぎゃぁあああ〜〜〜っ!!」

青白い軌跡を描くとともに、古代系の衝撃波で妖怪は見事に八つ裂きになった。

58 :猫娘+ ◆BotWa53rWA :2020/04/23(木) 07:40:39 ID:???.net
猫娘
「たぁっ!! ギュィーン!」

-ZL注目での横飛びやバク宙で、
敵の攻撃を上手にかわすと、”回避ジャスト”が発動する-

回避ジャストを発動すると、猫娘さんの周りがスローになり、
散魂鉄爪あるいは、手に持っている武器でラッシュ攻撃での反撃が可能になる。

ラッシュ状態は数秒間しか続かないが、この短い数秒間を上手に利用するのだ。

59 :愛蔵版名無しさん:2020/04/23(木) 12:38:08 ID:LW1jK78+.net
>>52
やはり8時間寝ないと人間はダメだ

60 :愛蔵版名無しさん:2020/04/24(金) 00:08:04 ID:???.net
>>56
鬱陶しいからあぼんしとくけど、ここは原作スレだ
アニメの話はアニメ板でやれ
8頭身猫姐さんは原作には居ない

61 :愛蔵版名無しさん:2020/04/24(金) 04:56:52 ID:???.net
ただの基地外の妄想をアニメ版の話扱いしないであげて!w

62 :愛蔵版名無しさん:2020/04/24(金) 13:05:17 ID:???.net
>>60
あちこちに現れてる荒らしだから相手にするな

63 :愛蔵版名無しさん:2020/04/24(金) 14:20:47 ID:???.net
荒しというか真正のキチガイだからなぁ
何を言っても治らんよこいつは
実際に知的障害で「精神障害者保健福祉手帳」とやらも持ってるし
いつだったか「表紙には障害者手帳としか書いてないから私が狂ってることは知られなくて済む」とか書き込んでた

「自分の書き込みはコピペしてワード文書に保存しているから削除されても平気」と云う意味のわからん主張もしている
20年くらい前のコテハンは「うねっこ」その後いくつもコテハンを変えてるけど書き込み内容は変わってない

アルバイトでユニクロみたいな店で働いているらしい

64 :愛蔵版名無しさん:2020/04/24(金) 16:12:32 ID:???.net
詳しいな
ファンかよw

65 :愛蔵版名無しさん:2020/04/24(金) 16:52:58.19 ID:???.net
ユニクロみたいな店w

66 :愛蔵版名無しさん:2020/04/24(金) 16:59:10.35 ID:???.net
鉄道ヲタのやつだろ
最悪板に糾弾スレが建ったほどの嫌われ者だからな
叩いていた人達も疲れてしまって散り散りになったのに
当人はケロッとして書き込みを続けてる

ユニクロみたいな店じゃなくてユニクロそのもののはず
手帳持ちなのは確かだが、俺が見た書き込みでは片耳難聴だったけどな?

67 :愛蔵版名無しさん:2020/04/25(土) 06:56:38 ID:4dEwWEDB.net
漫画・アニメ関係の板全般に突然出没するよな
こいつも同じアニメ見てんのかと思うと嫌になる

68 :愛蔵版名無しさん:2020/04/25(土) 12:14:25 ID:???.net
見る方は作品を選べるが作品は見る方を選べない

69 :愛蔵版名無しさん:2020/04/25(土) 19:03:10 ID:???.net
知能障害があるような奴でも文章のようなものをこしらえて送信押せさえすれば
誰でもレスできるんだよ悲しいことだが当然の権利だ
5chが過疎ってて単純に人が減ってるから
そういうのが残ってるのがやたら目につくようになったけどな

70 :愛蔵版名無しさん:2020/04/26(日) 01:39:04 ID:???.net
やっぱりというか、アニメ2板のゲゲゲの鬼太郎スレにも書き込んでるな
誰にも相手にされてないが

71 :愛蔵版名無しさん:2020/04/26(日) 02:16:10 ID:???.net
いちいちチェックしてるお前もお前だがな

72 :愛蔵版名無しさん:2020/04/26(日) 08:33:05.38 ID:???.net
当人は名無しで擁護の書き込みも繰り返すから要注意ね
>>71
みたいに

73 :猫娘+ ◆BotWa53rWA :2020/04/27(月) 11:22:00 ID:???.net
猫娘
「さてと、おなじみの感電死をやりますか…。
まずは、雷電の大剣を装備したら、えいやっと振って電源化してと…。

てぃやっ!! シュバッ!!」

ジャーン! カチッ!ポコッ! カチッ!ポコッ!
↑武器ポーチの選択画面に切り替える時の音と、武器を捨てる時の音。

ポロポン!

猫娘
「コトコトッ!ビリビリッ!きゃぁ〜! コテン…。」←猫娘さんが感電死する時の悲鳴。

GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪(黄色い文字で)←ゼルダのBotWのゲームオーバーの音。

自分で電源化して捨てた雷電の大剣の電気が同時に捨てた
王家の両手剣に伝って、思いっきり感電死する6期の猫娘さん。

74 :愛蔵版名無しさん:2020/04/27(月) 12:47:45.81 ID:QWR5MMYj.net
ゲゲゲの鬼太郎のアマビエ(CV:池澤春菜)
https://www.youtube.com/watch?v=99BhxlhLhY0

水木しげる「 ジキトリ 」 「 アマビエ 」妖怪絵本10
https://www.youtube.com/watch?v=seDUC9Dqep8

75 :愛蔵版名無しさん:2020/04/27(月) 13:06:57.82 ID:???.net
池澤春菜はこの後、全集のあとがき(貸本版河童の三平)で評論書くぐらいのガチ声優となるのであった…

76 :愛蔵版名無しさん:2020/04/27(月) 20:10:47 ID:J2cKYA3y.net
アマビエの正体って結局何なの?

?日本ではほぼ見かけない珍しい海の生物
銀色の魚で口が尖った魚を妖怪だと思い込んだとか。
?中国の伝説が変形して伝わった物

三本足というのがわからんけど。魚とかででかい髭みたいなのが生えているのが
いるからね。

77 :愛蔵版名無しさん:2020/04/27(月) 20:19:19 ID:???.net
アマビエを民俗学的な意味のある妖怪とみなしてる時点で間違いだよ。
「流行した予言化物の絵のバリエーションのひとつ」で
天彦入道あたりから派生したヘタクソなやつ、ぐらいのもんでしかない

78 :愛蔵版名無しさん:2020/04/27(月) 20:29:03 ID:???.net
「水木しげるの妖怪ワールド」では完全にちゃんぽんとして取り扱われる
「民俗学的な意味での妖怪」と「江戸以降の大衆文化の妖怪」は
本来かなり性質の違うものでアマビエさんは紛れもなく後者寄りの存在
アマビエ含めこの手の予言妖怪に三本足のが多いのとか有名な白澤やらが
引っ張り出されてるのとかそういう部分の考察はできるけどね

79 :愛蔵版名無しさん:2020/04/28(火) 10:53:03.32 ID:???.net
>>77
その天彦入道も元ネタはあったと思うが。
>>74
糞ワラタ。

80 :愛蔵版名無しさん:2020/04/28(火) 12:39:28 ID:???.net
先週のNHK日曜美術館で研究家がアマビエはアマビコ(天彦・海彦・阿磨比古)の間違いではないかと。伝承的にはこちらの方が先らしい。

81 :愛蔵版名無しさん:2020/04/28(火) 15:41:29.87 ID:???.net
サザエとかヨシエ、イクエみたいな感じの
アマビコの女版がアマビエかもしんないじゃん

82 :愛蔵版名無しさん:2020/04/28(火) 18:48:41 ID:???.net
ヨシコォ〜って、それじゃKC高峰か

83 :愛蔵版名無しさん:2020/04/29(水) 03:49:47 ID:???.net
【超関連スレ】

「安倍のために死ぬのはイヤだ」 失業者や学生が私邸にデモ ★10 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588079991/

84 :愛蔵版名無しさん:2020/04/29(水) 12:35:22.61 ID:???.net
>>82
なにそれ?

85 :愛蔵版名無しさん:2020/04/30(木) 01:09:58 ID:???.net
昔に発売されてた水木しげる妖怪コレクションの大百怪フィギュアのアマビエ
図鑑の見えない部分は水木プロと相談しながら制作したらしいけど下半身は人魚と同じく尾ひれだけだったね
5期アニメもそうだっけ?

86 :愛蔵版名無しさん:2020/04/30(木) 06:49:22 ID:???.net
5期アニメのアマビエ下半身はまんま人魚。

水木さんはこの手はクタ部や神社姫なども妖怪画に描いてるが、これ系予言妖怪絵を
大量に収集した湯本豪一らの研究成果が出るのはもうちょい後なのでアマビエの
三本足とかにはまだ注目できてなかったのだと思われる。5期アニメの頃にはもう知られたけどね。

87 :愛蔵版名無しさん:2020/04/30(木) 11:39:11 ID:UUl4Kkt1.net
>>74
あの子供、点数を聞いて家に帰って勉強する気になったら予言も変わるのかな?
>>85
水木先生って調査魔というか資料のモロパクリが多いからいくらなんでも3本足(鰭か)
があった事ぐらい知っていたと思うが。

88 :愛蔵版名無しさん:2020/04/30(木) 12:43:18 ID:???.net
水木しげるの本でのアマビエの解説ではそのへん(アマビコや足三本の予言獣との関連性について)には
「妖鬼化」に至るまで全く言及できてないしそもそもアマビエのあのヘタクソな元絵だけじゃ
「なんだこの下半身どうなってんだ?」ってなるだけだろう
そもそもそのへんについては湯本の「明治妖怪新聞」(1999)あたりからよく知られるようになったんだから。

89 :愛蔵版名無しさん:2020/05/01(金) 00:06:59 ID:???.net
悪魔くんノストラダムス編十二使徒のアマビエは2本足だっけ?

90 :愛蔵版名無しさん:2020/05/01(金) 13:33:30.55 ID:???.net
アマビエがここまで流行ってるのは鬼太郎のアニメ見た世代がいるためかな?
漫画のちょっと陰湿な話しを初めて読んだときびっくりした

91 :愛蔵版名無しさん:2020/05/05(火) 06:32:45 ID:tT3wsYIT.net
>>89
てことはもう一つはちんぽか。

92 :愛蔵版名無しさん:2020/05/06(水) 00:31:45 ID:???.net
ついついアマビエストラップ買った私

93 :愛蔵版名無しさん:2020/05/06(水) 12:22:10 ID:Yrt275U+.net
多摩川で50人集めてバーベキューパーティを開催した奴がネットで名前を特定され叩かれていますが、
深大寺で午前2時にすきやきパーティを開いたならどうなるんだろう?

94 :愛蔵版名無しさん:2020/05/06(水) 13:58:22 ID:???.net
>>32
モンローは生きてたら訴えられていいレベル

95 :愛蔵版名無しさん:2020/05/08(金) 20:23:12 ID:???.net
>>93
七年に一度だから大目に見てもらおう

96 :愛蔵版名無しさん:2020/05/08(金) 21:05:24 ID:???.net
アマビエ クリアファイル&シールBOOK
https://tkj.jp/book/?cd=TD005489&path=&s1=
発売日:2020年5月7日
“疫病を収める!?”と話題の妖怪
京都大学附属図書館蔵『新聞文庫・絵』版 水木しげる版を同時収録!
【セット内容】
[1] A4クリアファイル
[2] チケットサイズファイル
[3] シール15枚(台紙:A5判)
[4] アマビエの謎に迫る小冊子(8ページ)

京都大学附属図書館蔵『新聞文庫・絵』に残るアマビエを記録した瓦版をプリントしたA4判書類対応のクリアファイル
チケットやマスクを入れられるサイズのフタ付きクリアファイルには、
漫画家・水木しげる版アマビエをプリント
マスクを入れてもぴったり!
京都大学附属図書館蔵『新聞文庫・絵』版(一部、トリミング・改変)、
水木しげる版それぞれのアマビエが大小さまざまなシールに

97 :愛蔵版名無しさん:2020/05/09(土) 11:01:48 ID:UvZCQIJJ.net
>>95
お化けは死なない。病気も何にも無い♪なので無問題。ナンダカ族は知らんが。

98 :愛蔵版名無しさん:2020/05/09(土) 12:30:56 ID:sVj9Rko0.net
ジュンク堂の水木しげるコーナーにひっそり置かれてたアマビエファイル
誰が買うんだろ

99 :愛蔵版名無しさん:2020/05/09(土) 13:01:17.95 ID:???.net
悪魔くんの世界が・・・

なぜか軽井沢にビルゲイツの別荘 地上1階 地下3階 6657坪 [659060378]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1588984584/

県に届け出た建築計画書によると、
敷地面積2万1969.47平方メートル
(約6657坪・テニスコート換算で84面分)、
延床面積6238.63平方メートル(約1890坪)、
地上1階、地下3階。
個人の別荘というにはあまりに大きく、
どうしてこれが個人の別荘として認められるのか、
という疑問はぬぐえない。

画像
https://i.imgur.com/9KUd4AK.jpg

https://president.jp/articles/amp/14259?page=2

100 :愛蔵版名無しさん:2020/05/09(土) 14:11:21 ID:???.net
どうしても何も、大金積んだだけじゃないのか
広大な土地及び巨大な建物は個人別荘とは認めない、なんて法律あるか?

101 :愛蔵版名無しさん:2020/05/09(土) 21:59:44 ID:???.net
知ってた。日本政府に寄付されるんだろ?

102 :愛蔵版名無しさん:2020/05/09(土) 23:04:24.17 ID:???.net
おおリアル サタン氏か

103 :愛蔵版名無しさん:2020/05/11(月) 14:14:18 ID:???.net
地上が平屋なのに地下3階というのが怪しい!

104 :愛蔵版名無しさん:2020/05/12(火) 10:24:32 ID:???.net
データーサーバーとか置くのかもな
うちの近所地盤安定した地域なんだけど大企業の研修所や資料館記念館とかの建物がやたら多い
サーバーセンターというとテロの標的になるから名目上別の施設名にしてるんじゃないかという話を聞いた

105 :愛蔵版名無しさん:2020/05/12(火) 13:03:36 ID:woWKW6V1.net
007スレならスペクターの基地
バイオハザードスレならアンブレラの秘密研究所
水木しげるスレならサタンの別荘か。

先生の別荘ってどこだっけ?

106 :愛蔵版名無しさん:2020/05/12(火) 13:36:28 ID:???.net
富士の方だったかと。
静岡側か山梨側かは忘れたが。

107 :愛蔵版名無しさん:2020/05/12(火) 19:54:50 ID:???.net
>>106
元小学館のK田さんが軽井沢だか富士だかで別荘地買った時に
不動産屋から「買ってくれる人紹介してくれたらキックバックしますよ」って言われて
漫画家さんを大量に紹介して数千万稼いだ話なら本人から聞いたことあるw

108 :愛蔵版名無しさん:2020/05/13(水) 05:28:52 ID:tt8WqPh0.net
水木プロの存続もそうだが遺産(別荘は遺族が使うだろうけど他にも金以外にも仮面の水木コレクションや莫大な資料集)の話
が伝わってこないけどどうなったの?
正直、資料に関しては荒俣先生に研究してもらい何らかの発表をしてほしいとこだ。

109 :愛蔵版名無しさん:2020/05/13(水) 19:09:46 ID:???.net
藤子F先生みたいに調布か境港に水木ミュージアム作って、そこが所蔵したらいいのに

110 :愛蔵版名無しさん:2020/05/16(土) 20:04:46 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/EYH9_LqU0AAeQcF.jpg

111 :愛蔵版名無しさん:2020/05/17(日) 02:37:07.34 ID:???.net
それは面白い?
あやかし古書庫は
けっこう好きです

112 :愛蔵版名無しさん:2020/05/17(日) 07:51:37 ID:???.net
ユニクロ鬼太郎シャツ
https://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/ut/manga-ut-20ss/

もう少し凝ったデザインにならんもんか

113 :愛蔵版名無しさん:2020/05/17(日) 09:08:20 ID:???.net
デザイン酷いよな。買えないよ。

114 :愛蔵版名無しさん:2020/05/17(日) 11:30:38.53 ID:TKJYFRm9.net
皆同じこと思ってるね
やつっけ仕事もはなはだしい

115 :愛蔵版名無しさん:2020/05/17(日) 14:08:18 ID:???.net
バックベアードも欲しい
「ギタギタにしてあげようね」って言ってるやつ

116 :愛蔵版名無しさん:2020/05/17(日) 21:20:05.34 ID:???.net
「おまえもギタギタにしてやる」のコマもいい
目回してるぬりかべと手がピョコっと飛び出てるベアード
どっちもだいすき

117 :愛蔵版名無しさん:2020/05/19(火) 01:40:08 ID:???.net
第4シリーズの鬼太郎って良い出来だね

118 :愛蔵版名無しさん:2020/05/19(火) 12:28:12 ID:b25UZLS4.net
って言うかYouTubeのげげげっのダンス、怖いなぁ。何度も見てしまう

119 :愛蔵版名無しさん:2020/05/19(火) 16:16:57 ID:???.net
実に惜しいな
水木先生の効果音は濁点がくっついてるが、ドリヤスのは離れている
https://imgur.com/MEdp9vH.jpg
https://imgur.com/D3GQPVf.jpg

120 :愛蔵版名無しさん:2020/05/19(火) 16:26:07 ID:???.net
>>115
その時の効果音がギタギタギタなんだよねw

121 :愛蔵版名無しさん:2020/05/20(水) 00:12:44 ID:gfumNRvk.net
>>119
2枚目どう見てもアシスタントw

122 :愛蔵版名無しさん:2020/05/20(水) 00:54:16 ID:???.net
ドリヤスキチガイを召喚しそうな話題だなw

123 :愛蔵版名無しさん:2020/05/21(木) 11:39:19 ID:1+dU00GE.net
「メッタメタのギッタギタ」は誰が元祖?

124 :愛蔵版名無しさん:2020/05/21(木) 11:53:55 ID:1+dU00GE.net
「ガマ令嬢」のモデルってベティちゃんかね?
俺の会社に似た髪型の女がいたもんで。

125 :愛蔵版名無しさん:2020/05/21(木) 12:52:47 ID:???.net
>>123
それは剛田武でしょ?

126 :愛蔵版名無しさん:2020/05/22(金) 00:28:23 ID:yy8D55SL.net
水木先生は鳥取だし、藤子先生は富山だし、「ギタギタ」はあっちの方言なのか。
場所は違うが京都から同じぐらい距離が離れると方言が似てくるって説がある。
(柳田の蝸牛考)

127 :愛蔵版名無しさん:2020/05/22(金) 01:10:02 ID:???.net
ジョジョのカエルメメタァ!って
メッタメタから来てるのかな

128 :愛蔵版名無しさん:2020/05/22(金) 12:10:26 ID:???.net
>>124
時代的にもデザイン的にもベティ・ブープだろうね

129 :愛蔵版名無しさん:2020/05/22(金) 12:22:16 ID:???.net
口にチャックといえばワンピースのフクロウだな
https://imgur.com/RSyDddE.jpg
https://imgur.com/iu0EYHP.jpg

130 :愛蔵版名無しさん:2020/05/22(金) 12:34:39 ID:???.net
スーッで草

131 :愛蔵版名無しさん:2020/05/22(金) 14:52:14.23 ID:1JsIDSPt.net
https://mobile.twitter.com/darekautaeyo/status/1263047664456724481

妖怪解剖大図鑑てこれが元ネタなんかな?
荒俣さんも推薦してるし…
(deleted an unsolicited ad)

132 :愛蔵版名無しさん:2020/05/22(金) 15:17:53.37 ID:???.net
大伴昌司だろ

133 :愛蔵版名無しさん:2020/05/22(金) 19:38:29.60 ID:J3IEE3aC.net
>>128
口がチャックのアイデア元がわからん。
おしゃべりに「口にチャックを付けろ」とか
言うけどさ。近くにおしゃべりの女でもいたのかな。

134 :愛蔵版名無しさん:2020/05/22(金) 19:48:38.13 ID:???.net
>>133
男かもわからんよ

135 :愛蔵版名無しさん:2020/05/22(金) 22:52:15 ID:???.net
アマビエが話題と聞いて複雑な気分になった
失われた文化に興味を持つこと自体は良いが、ご利益を本気で信じている人がいるとしたら不味いだろう
感染症は科学で的確に対処しないと

136 :愛蔵版名無しさん:2020/05/22(金) 23:03:15 ID:???.net
>>38
二人とも根底にあるのはニヒリズムって意味では意外と似てるのでは?
三島は天皇制で理論武装して、水木は土着信仰に走った

137 :愛蔵版名無しさん:2020/05/23(土) 00:04:34.38 ID:???.net
>>135
お前みたいになっちゃうもんな

138 :愛蔵版名無しさん:2020/05/23(土) 00:21:31.96 ID:mwq94gsv.net
>>135
誰も「科学は当てにならん!アマビエ様お助けくだされ!」なんて言ってないんだから杞憂だぞ

139 :愛蔵版名無しさん:2020/05/23(土) 06:59:27 ID:Kkd3Pswx.net
優秀な科学者でも日曜日に教会に行くようなもの

140 :愛蔵版名無しさん:2020/05/23(土) 07:09:22 ID:???.net
バタバタ亡くなってる感染症対策病院にもアマビエの絵が患者家族のメッセージと一緒に貼ってあるそうだ。祈りみたいなものだろ。

141 :愛蔵版名無しさん:2020/05/23(土) 08:47:54.06 ID:???.net
>>135
ギタギタにされとるな

142 :愛蔵版名無しさん:2020/05/23(土) 08:48:22.52 ID:???.net
大槻教授かな?

143 :愛蔵版名無しさん:2020/05/23(土) 08:55:52 ID:???.net
予言妖怪絵ブームで山ほどこの手のが描かれてた当時ですら
多くの民衆は特定のやつだけマジで信じたり信仰したりはしてなかったろうから
プンプン怒ってるのは当時の民衆以下だね

144 :愛蔵版名無しさん:2020/05/23(土) 16:02:07 ID:???.net
>>135は何が目的でこのスレにいるんだ?

145 :愛蔵版名無しさん:2020/05/23(土) 16:23:06 ID:???.net
いいですか!?アマビエや妖怪なんてのはね、プラズマなんですよ!
プラズマで科学的に説明がつくんです!

146 :愛蔵版名無しさん:2020/05/23(土) 17:25:39 ID:???.net
妖怪好きと「神や妖怪は本当にいるか」みたいな低レベルのオカルト的な興味は相性悪いもんですから

147 :愛蔵版名無しさん:2020/05/23(土) 18:58:13.31 ID:???.net
河童の三平貸本版の「ぼくお父さんの気持ち分リル」は、全集でもそのままですか?

148 :愛蔵版名無しさん:2020/05/24(日) 10:44:09 ID:???.net
>>135
あのアマビエブームを見てどうしたら本気で信じている人がいるなんて解釈できるのか

149 :愛蔵版名無しさん:2020/05/24(日) 12:16:14.46 ID:???.net
ぷらずまw

150 :愛蔵版名無しさん:2020/05/24(日) 13:19:52 ID:???.net
>>147
そのままです
そもそも昔、誰か芸人さんが使って流行った
流行語だと思います

151 :愛蔵版名無しさん:2020/05/24(日) 13:27:40 ID:nUq4jjGF.net
熱中時代だったか、サンタを信じているんだけどものすごく貧乏でクリスマスにプレゼントも貰えないような
父子家庭の生徒が出てくる話があった。
サンタなんか一切信じていないとか普段から言っているお父さんに何だかんだで北野先生がクリスマスプレゼント
をあげてくれって話をしたら、そのお父さんも自分にもサンタが来て欲しい(運に見放されたような人だったわけ)
とか言って泣く話があったな。

アマビエも同じで信じてはいないけどサンタと同じで希望の象徴として信じたいわけ
そういう思いまでを否定するのはどうかと思うぞ。

152 :愛蔵版名無しさん:2020/05/24(日) 14:27:51.85 ID:???.net
土屋慎吾先生のアマビエの絵がヤフオクに出てるね
まあお元気そうで何より

153 :愛蔵版名無しさん:2020/05/24(日) 16:01:46 ID:???.net
>>150
「上海帰りのリル」からかと思ってた

154 :愛蔵版名無しさん:2020/05/25(月) 00:51:03 ID:vGXeL5nh.net
>>151
>>135もそれにツッコんでる人も、誰も「アマビエを信じたい人」まで否定しないぞ

155 :愛蔵版名無しさん:2020/05/25(月) 09:30:32 ID:???.net
>>153
上海帰りのリルルに見えた

156 :愛蔵版名無しさん:2020/05/25(月) 09:37:44 ID:???.net
くわくわくわって効果音が好き

157 :愛蔵版名無しさん:2020/05/27(水) 07:24:08 ID:???.net
【防疫】Eテレ3〈サブch〉 てれび絵本「水木しげるの妖怪えほん」(10)10:45〜 ジキトリ・アマビエ回
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1590520403/

158 :愛蔵版名無しさん:2020/05/27(水) 08:12:10 ID:???.net
https://i.imgur.com/TnrWvO6.jpg

159 :愛蔵版名無しさん:2020/05/27(水) 10:48:42 ID:???.net
急に有名になったため、出るに出られなくなったアマビエ以下予言獣というネタを思いついた。

160 :愛蔵版名無しさん:2020/05/27(水) 13:00:14 ID:???.net
開明獣は諸星大二郎か

161 :愛蔵版名無しさん:2020/05/27(水) 13:05:15 ID:???.net
明解獣は吾妻ひでお

162 :愛蔵版名無しさん:2020/05/27(水) 13:08:39 ID:XOqHTE7k.net
アマビエってどう見ても浮いてる絵だし何かの絵を書き写しただけなのに
なんでこんなにもてはやすかな

コミック乱にまで出て来て困ったわ

163 :愛蔵版名無しさん:2020/05/27(水) 13:36:33.46 ID:???.net
あの絵は江戸時代でも
ヘタクソ の部類だと思う
そこが逆に良かったのかね
迫真の魔や神様の絵には飽きてたとかかも

164 :愛蔵版名無しさん:2020/05/27(水) 14:45:58 ID:tNi8Q2M/.net
だったらアマビエをリアルに描くとどうなるんだよ?w

165 :愛蔵版名無しさん:2020/05/27(水) 20:50:44 ID:???.net
アニメにもでてたな 塗り壁と違って原典と同じ ただ萌えキャラになってたけど

166 :愛蔵版名無しさん:2020/05/27(水) 22:34:24 ID:???.net
ぬりかべの「原典」というのがよくわからんがあの絵巻物の狛犬みたいなのを言ってるのなら
あれが福岡県のくっそマイナー怪異である「ヌリカベ」を描いたものだという可能性は非常に低いので
その言い方だと語弊がありすぎるぞ

167 :愛蔵版名無しさん:2020/05/28(木) 07:20:43 ID:???.net
これを見なよ!
https://twitter.com/Plaster_wall/status/1173436172317556736
(deleted an unsolicited ad)

168 :愛蔵版名無しさん:2020/05/28(木) 07:35:30 ID:???.net
京極ですら「名前がたまたま被っただけかもね」と言ってる案件だから
妖怪ある程度詳しいやつなら同一視しないな

169 :愛蔵版名無しさん:2020/05/28(木) 21:56:08 ID:lv0on7lR.net
鬼太郎の地獄めぐり(小学館入門シリーズの方)って新編と絵のタッチが違うけど、書いたの誰?

170 :愛蔵版名無しさん:2020/05/29(金) 14:20:32.18 ID:???.net
https://i.imgur.com/4jGT2ef.jpg

171 :愛蔵版名無しさん:2020/05/30(土) 13:58:00 ID:???.net
>>152
昔、ゲゲゲのアシスタントの直筆イラストが
鬼太郎とかねじ式だったりしてびっくりしたわ。
関係あるとしても、人の漫画のキャラだろ!? って

172 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 16:55:16 ID:RxJPifSC.net
マニアックすぎる
https://twitter.com/37eWBvYBKB4hMhZ/status/1195710863052640256
(deleted an unsolicited ad)

173 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 17:16:38 ID:???.net
>>172
はだしのゲンっぽくて違和感があったので、知った時はスッキリした

174 :愛蔵版名無しさん:2020/06/01(月) 21:21:05 ID:???.net
「ドブ川に死す」って水木プロのアシスタントの話に出てくる、豊川弘が水木プロを追い出され、
水木先生の紹介でアシスタントに行く事になった、とにかく根性の漫画家と日本刀を持った漫画家って誰がモデルなんだろう?
てかこのドブ川で死ぬ豊川弘って人はガロに短編が掲載された事がある豊島雅男って人がモデルなのね。

175 :愛蔵版名無しさん:2020/06/02(火) 00:37:35.09 ID:???.net
「ゲゲゲのアシスタント」では
平田弘史の名前が挙がってたね
でも土屋サンは豊島サンとは重なってないので
聞いた話なんだと思うよ

176 :愛蔵版名無しさん:2020/06/02(火) 11:27:12 ID:Qdh6u949.net
>>171
僕は池上遼一先生の描いたゲゲゲの鬼太郎が
見たいです。

177 :愛蔵版名無しさん:2020/06/02(火) 16:48:22 ID:???.net
>>176
https://livedoor.blogimg.jp/yota874harahara/imgs/c/8/c8351eff.jpg

目が逆だが

178 :愛蔵版名無しさん:2020/06/02(火) 21:31:33 ID:sWAog4nq.net
なんか違うなぁ

179 :愛蔵版名無しさん:2020/06/03(水) 07:44:37 ID:???.net
池上遼一はキャラクターは描いてなかったのけ?

180 :愛蔵版名無しさん:2020/06/03(水) 10:17:34 ID:???.net
たしかイガグリくんとか描いてたような

181 :愛蔵版名無しさん:2020/06/03(水) 17:18:31 ID:Ac6G41OA.net
>>177
どうせならビギンみたいな真性池上タッチの絵がいいが
鬼太郎でつげ先生の描いたコマはなんとなくわかるが、池上先生っぽいコマはさっぱり
わからないんだな。

182 :愛蔵版名無しさん:2020/06/03(水) 23:56:52 ID:Wr4/jwiU.net
今でも通用する美少女キャラはほぼ全てつげ義治
ところで鬼太郎のお化け旅行って御大本人?

183 :愛蔵版名無しさん:2020/06/04(木) 01:00:27.49 ID:???.net
池上先生も美女描いてるぞ
ttps://twitter.com/c_skrd/status/1064191472717594625
(deleted an unsolicited ad)

184 :愛蔵版名無しさん:2020/06/04(木) 22:45:17.51 ID:???.net
猫娘
http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/kazuharoom/?Y=2020&M=6&D=3

185 :愛蔵版名無しさん:2020/06/07(日) 12:51:59.19 ID:???.net
Hey!Kitaroチャンネルを遅まきながら見た
話しの中身自体は
「ゲゲゲの楽園だった」などなどなどて
知っていることが多いんだが
やはり奥様の言葉で語られると
リアル感があって面白い

186 :愛蔵版名無しさん:2020/06/08(月) 17:05:06 ID:???.net
https://i.imgur.com/iXJCgL9.jpg

187 :愛蔵版名無しさん:2020/06/09(火) 03:23:14.65 ID:???.net
いつみても波乱万丈 水木しげる@ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=CTgOMok4MzA

188 :愛蔵版名無しさん:2020/06/09(火) 13:53:56.40 ID:jPsqg+eS.net
雪姫ちゃん、週刊実話シリーズ、挑戦シリーズは本人の絵?

189 :愛蔵版名無しさん:2020/06/09(火) 19:18:04 ID:???.net
本人が描いてなきゃダメ病患者って
なんなんだろうね

190 :愛蔵版名無しさん:2020/06/10(水) 06:35:15 ID:uzcJKSeC.net
ていうか定年の年齢を過ぎれば仕事をしなくてもいいよ。

水木プロ作品でヘルボーイが読みたい。

191 :愛蔵版名無しさん:2020/06/11(木) 00:00:38.32 ID:???.net
先生、天国でマカロニィ食べてるかなあ
ゲゲゲの家計簿でのマカロニィ呼びが可愛くて
我が家でもマカロニをマカロニィと呼ぶようになったよ

192 :愛蔵版名無しさん:2020/06/11(木) 09:17:53 ID:???.net
マカロニィw
あとカツレツも鬼太郎で初めて聞いたなあ

193 :愛蔵版名無しさん:2020/06/11(木) 09:18:03 ID:???.net
妖怪カツレツだったかな

194 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 10:32:59 ID:???.net
ロシアの水精をねずみ男がカツレツにして食う場面、子供心に強烈なインパクトがあったな
相手も人型だからカニバリズム風味が強いけどまったく躊躇してないとことか

まあ相手も鬼太郎ねずみを食おうとしてて、目玉は食われた(何回目だ)わけだが

195 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 21:39:24.71 ID:???.net
人魂の天ぷらは旨そうに感じた
俺が天ぷら好きなせいもあると思うが

196 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 21:48:37.15 ID:???.net
鬼太郎はおばけ旅行とか野球選手や相撲取りになる新ゲゲゲの鬼太郎がえげつなくて最高だよな

197 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 23:10:50 ID:???.net
カツレツキッカ

198 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 00:58:44.91 ID:???.net
マカロニィ

199 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 20:12:20.39 ID:???.net
>>194
それだw

200 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 20:13:23.75 ID:???.net
>>195
ホットケーキミックスでドーナツ作ろうとしたときに水気が少し多かったみたいだけどそのまま油に投入したら人魂天ぷらになったよw

201 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 20:50:02.78 ID:???.net
>>200
ド、ドーナツ売って!

202 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 06:58:24 ID:RcS4Frfv.net
人魂って野菜なのかタンパク質なのか糖質なのか
どれ?

203 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 20:30:40.50 ID:???.net
>>202
わらび餅と同じ

204 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 00:43:27.64 ID:???.net
見た目は綿菓子

205 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 10:50:11 ID:???.net
>>202
ぷるぷる

206 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 17:32:25 ID:???.net
https://i.imgur.com/jYcBfW4.jpg

207 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 18:49:51.90 ID:jNqF9wMB.net
セガのどこがダメなんですか?

208 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 23:24:02.12 ID:RBo004tv.net
戦争で南方戦線に送られた本人が、九割がた事実を描いた「総員玉砕せよ」最近読んだが、
普通、戦争を描いた作品は、その悲惨さを描くにしろ、
「滅びのヒロイズム」「悲壮感漂う格好良さ」があるのに、
この作品はそれが驚くほど無い。

登場人物はそこいらの、兄ちゃんやおっちゃんが戦場に送られたそのまんま。
「ヒーロー兵士」も「カリスマ将校」も全く無し。

戦いよりも「兵士の日常」が中心で、本当につまらない事であっけなく死んでいく。
魚とってたら喉に詰まって死亡
知らない間にワニに食われて死亡
友軍が適当に撃った弾に当たって死亡
敵兵を見る事も、一発も銃を打つ事もなく、マラリアで死亡
しかもその死に様に悲壮感すら込められてない。
ただ淡々と兵士が死んでいく日常が続いて「気がついたら兵士が結構減っていた」
一兵士から見た戦争なんて、そんな程度のものでしかなかった事が伝わる、
戦争の悲惨さというより馬鹿馬鹿しさが伝わる、こんなつまらない日常と、つまらない死の結果、
水木先生や手塚先生なんかが存在してなかったらと思うとゾッとした。

209 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 00:53:59 ID:???.net
水木漫画の存在しなかった世界なんてどれだけつまらないモノだったか
考えると怖いネ

210 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 14:08:34.21 ID:3mUpk9oU.net
まあ性格的に蛭子さんに似通っているとは思うけど。

211 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 14:10:16.64 ID:???.net
ドラマ版は軍医役の嶋田久作が妙にはまっていてよかった。他のドラマでも
兵隊役でもやればいいのにな。(相棒で自衛隊の幹部役はやってはいたが)

212 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 16:36:54.61 ID:???.net
香川照之の水木先生が
よく似てた
もちろん顔も体型も違うけど
話し方や表情が似ていてびっくりした

213 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 11:41:27 ID:???.net
https://i.imgur.com/I46LvoI.jpg

214 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 12:52:00 ID:???.net
旦那に水木センセイは片腕だよって教えたらめちゃくちゃビックリしてた
フハッ!

215 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 12:57:05 ID:???.net
ベビィ呼び好きw

216 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 12:59:02 ID:L0Sde2Qe.net
夫人は水木の事を「お父ちゃん」って呼んでるけど、水木が夫人の事を呼ぶシーンはないよね

217 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 13:11:29 ID:???.net
>>216
おいとかだよね

218 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 13:30:18.51 ID:21xvLqxC.net
>>188
桃戦ってのは知らんが、他は絵柄が乱れまくってるから本人だろう
70年代後半以降は作画崩壊起こしてるからすぐわかる

あと鬼太郎のお化け旅行って本人なんだろうか

219 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 15:30:17.71 ID:???.net
挑戦をモモ戦と間違えるって昔のコントじゃないんだから

220 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 15:32:13.34 ID:???.net
いったいどんな読み方をしたら、挑戦(ちょうせん)を桃戦と誤変換できるんだ?

221 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 16:09:10 ID:???.net
ねずみ男はアシで、下2コマは本人かな
https://imgur.com/7pUk13q.jpg

222 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 16:15:07 ID:???.net
>>221
逆じゃない?

223 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 20:24:09 ID:???.net
>>221
真ん中のコマ写真みたいだな

224 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 21:14:55.51 ID:???.net
>>222
漏れもそう思う

225 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 22:09:53 ID:???.net
典型的なアシ清書のねずみ男じゃん

226 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 22:11:52 ID:???.net
実在人物の似顔絵系は本人率高いのよ
得意だから

227 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 22:35:03 ID:???.net
つーか、だから何だよネ

228 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 22:36:50 ID:???.net
子供の頃は水木先生の絵が上達したと信じてたのに……

229 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 07:23:11.62 ID:???.net
https://i.imgur.com/sD643lK.jpg

230 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 08:55:24.54 ID:???.net
水木センセイの絵は昔から好きヨ

231 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 12:34:14.33 ID:???.net
上手すぎる絵は本人じゃない確率が高いのよな
つまり画力はアシ(以下自粛

232 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 14:43:56.74 ID:???.net
>>221
東條ともう一人は杉山元か

233 :愛蔵版名無しさん:2020/06/21(日) 00:34:32 ID:???.net
>>220
tyouとtouなら間違うんでは

234 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 23:39:01 ID:8JrWmFvo.net
>>210
ひでえ言い方や。

235 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 16:22:11 ID:???.net
>>234
普通ならあんな戦場に行けば恐怖感を感じておかしくなるはずだけど、
淡々としているとこなんか蛭子先生っぽい。PSTDも無いみたいだし。

236 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 16:28:35 ID:???.net
>>235
PTSDがないとか
よくもまあ漫画読んだ程度で
そんな無責任なことが言えるな

237 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 16:50:22 ID:???.net
バナナ美味そうだなと思った
ガープ!

238 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 17:42:33 ID:???.net
コケカ外伝の爺さん婆さんがやってるラーメン屋が旨そう

239 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 19:31:41 ID:???.net
>>210
蛭子には水木テンテイの前半生を貫いてる
「落第しようが戦場に行こうが左腕がなくなろうが超貧困だろうが
何が何でも絵で食う仕事をするぞ」
という執念が全くない
(ついでに画力もない

240 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 23:46:43 ID:???.net
>>238
自分が注文間違えておいて「これ食えー!」って逆切れするのは擁護できん

241 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 06:41:03.40 ID:6Dfjzs8S.net
>>239
水木先生も水木荘で安定収入を得るようになってから
絵の仕事に専念する前にいろんな仕事をしてんじゃん。

242 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 09:03:13 ID:???.net
その前に武蔵美行ってたで

243 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 10:07:09 ID:???.net
アパート経営とか魚売りとかやってたな
絵で食いたくても食えないから

244 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 11:15:09 ID:GWe4Kz9/.net
妖怪獣・蛟龍とウルトラマンが戦ったらどっちが勝つのかメチャクチャ気になるんだが……
ゼオクロノドンは曲がりなりにも自然界の生物だからウルトラマンが勝つと思う

245 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 11:28:35.78 ID:???.net
>>244
人間だって物理攻撃で妖怪を倒せるんだから可能だろ

246 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 15:22:03 ID:???.net
蛟龍って御大オリジナルのデザイン?

247 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 15:37:11 ID:???.net
>>246
蛟龍は中国の伝承にあるけど
あの姿はニューギニアの精霊の仮面がモデル
キンブーヤンのデザインにも使われてる

248 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 16:59:02.70 ID:???.net
関係無いけど、日本でも南の方の来訪神系の奇祭(悪石島のボゼとか、宮古のパーントゥ、薩摩硫黄島の
メンドン)とか見ていると、水木妖怪にありそうなニューギニアの仮面ぽい装束だけど、
あっちから流れてきたのかねえ?

249 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 17:35:36 ID:xypU6zCZ.net
水木漫画の怪獣はキンドコングと戦わせればいいんだよ。

250 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 23:47:21 ID:???.net
屁を!

251 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 00:41:54 ID:4b0LVS9U.net
>>249
笑い事じゃ無いんだよ

252 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 17:04:40.29 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/Eb56QdPUEAAhoc1.jpg

253 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 20:29:59 ID:woItOSwu.net
アシスタント作では有るが。

254 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 21:46:04.93 ID:???.net
前のガシャドクロの話の再録だろうけど
コンビニ本に収録は単行本化に入るのだろうか…
前のコミック乱のを残しといたほうが本の幅が薄いかもしれん

255 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 04:42:50.01 ID:???.net
https://i.imgur.com/2QH9FV1.jpg

256 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 17:58:53 ID:P5sXPu+d.net
>>252
今売ってるの?

257 :愛蔵版名無しさん:2020/07/04(土) 00:38:05 ID:???.net
>>252
鬼太郎が載ってるのでコミック乱はじめて買ったら
原秀則が描いてて少し驚いたが、楠桂もこっちに来てるのか

258 :愛蔵版名無しさん:2020/07/04(土) 01:53:19 ID:rCD6j27Q.net
>>257
楠は昔の方が面白い。

259 :愛蔵版名無しさん:2020/07/04(土) 20:11:24.10 ID:???.net
コミック乱かどうかは忘れたが、あの一群の時代劇雑誌は
ビッグコミックスピリッツあたりよりよっぽど売れてるらしいな

260 :愛蔵版名無しさん:2020/07/05(日) 13:49:57 ID:n2A7r8rM.net
へー 意外やな?

261 :愛蔵版名無しさん:2020/07/05(日) 14:12:02 ID:???.net
乱が売れてるというよりスピリッツが凋落してる。15万部くらいだったかな
一時は百万部くらいあったのに今やゴラクや快楽天より下

262 :愛蔵版名無しさん:2020/07/05(日) 14:25:58 ID:???.net
ウシジマくんも終わったし、ゴラクや快楽天の方がよっぽど面白いもんな

263 :愛蔵版名無しさん:2020/07/05(日) 14:50:40 ID:???.net
これ誰が読むんだろ?って感じの空気みたいな漫画ばかりだからな
もはや編集にやる気が全くないのか

264 :愛蔵版名無しさん:2020/07/05(日) 19:36:51.42 ID:???.net
[商願2020-73403]
商標:[画像] (標準文字) /
出願人:株式会社電通 /
出願日:2020年6月15日 /
区分:9(アプリケーションソフトウェアほか),35(広告業ほか),38(電気通信ほか),42(インターネット上のポータルサイトの提供ほか)

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2020-073403/81684E20A83B6C1BC05969507F7388F38D6D442AF2499A606C99E99C7EB5AF53/40/ja

昔からいる妖怪って登録商標できるんだねえ
電通すごいねえ

265 :愛蔵版名無しさん:2020/07/05(日) 21:40:52 ID:???.net
>>264
福助「由緒ある縁起物よ」
KIRIN「こっちとら、古の霊獣だ」
Asahi「自然現象だぜ」

266 :愛蔵版名無しさん:2020/07/05(日) 21:51:53 ID:???.net
マジレスすると一般名称そのものは商標登録できないし
その単語自体の独占使用権なんてものは発生しない
リンゴの商品名をアップルにして商標登録はできない
だけどコンピューターのブランドにアップルというような場合は可能

だから一般名称でも特定の商品、ブランド、キャッチコピーだったり
ロゴやデザインを商標登録したりするのはありふれたこと
なにを今さら騒いでるのよって話
全国の豊田さんはTOYOTAに名字の使用料を払っているのかってこと

267 :愛蔵版名無しさん:2020/07/05(日) 22:03:11.63 ID:WaOhJsTV.net
巻きグソまで商標登録されてっからな
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/t0201

268 :愛蔵版名無しさん:2020/07/05(日) 22:07:42.88 ID:???.net
そもそも水木プロは砂かけ婆、子泣き爺、一反木綿、塗壁も商標登録してるし

269 :愛蔵版名無しさん:2020/07/06(月) 01:37:34 ID:???.net
まあ黄桜の河童もいることだし(てきとー

270 :愛蔵版名無しさん:2020/07/06(月) 02:59:47 ID:???.net
まあそこらへんはどう考えても鬼太郎のイメージだし

271 :愛蔵版名無しさん:2020/07/06(月) 14:27:09 ID:???.net
https://i.imgur.com/STTSZqj.jpg

272 :愛蔵版名無しさん:2020/07/06(月) 14:30:41 ID:fBMxs7Sb.net
ねずみ男「ナンインジャン氏は悪人ではないとオレは信じる!」

273 :愛蔵版名無しさん:2020/07/06(月) 15:20:15 ID:TrtCrcCa.net
アマエビと間違えてた?

どっちにしても伝説をパクっただけだからどっちでもいいだろ

274 :愛蔵版名無しさん:2020/07/06(月) 18:47:00 ID:JWW/7eUC.net
それ食べると美味しいやつやん

275 :愛蔵版名無しさん:2020/07/06(月) 21:03:23 ID:???.net
電通が登録申請取り下げたね

276 :愛蔵版名無しさん:2020/07/07(火) 06:57:24.24 ID:???.net
過去ログ見たら触れてないっぽいので全集の茂鉄新報号外電子版(無料)貼っとく
https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000327980
https://i.imgur.com/wwt4n9F.jpg

277 :愛蔵版名無しさん:2020/07/07(火) 07:33:07 ID:???.net
先生、鬼太郎たちに混じってても違和感ないな

278 :愛蔵版名無しさん:2020/07/07(火) 12:01:06.13 ID:???.net
全く違和感無いぞ

279 :愛蔵版名無しさん:2020/07/07(火) 12:13:31 ID:vvs+bdJx.net
大全集と単行本とで、セリフの表記が違うのはなぜですか?
https://imgur.com/30oVGpj.jpg
https://imgur.com/AM3JHy9.jpg

280 :愛蔵版名無しさん:2020/07/07(火) 14:18:51 ID:???.net
句読点のあるなしは出版社ごとのルールの違いだね
漢字と平仮名の違いも多分そう

281 :愛蔵版名無しさん:2020/07/07(火) 14:18:54 ID:???.net
句読点のあるなしは出版社ごとのルールの違いだね
漢字と平仮名の違いも多分そう

282 :愛蔵版名無しさん:2020/07/07(火) 14:21:59 ID:vvs+bdJx.net
なるほど

283 :愛蔵版名無しさん:2020/07/07(火) 16:34:46 ID:???.net
なるほど

284 :愛蔵版名無しさん:2020/07/07(火) 23:53:03 ID:???.net


285 :愛蔵版名無しさん:2020/07/07(火) 23:53:22 ID:???.net


286 :愛蔵版名無しさん:2020/07/08(水) 01:48:41 ID:ZWqtomGX.net
雪姫ちゃんはあの世で生まれた
https://twitter.com/37eWBvYBKB4hMhZ/status/1116156024455516160
(deleted an unsolicited ad)

287 :愛蔵版名無しさん:2020/07/08(水) 20:46:47 ID:???.net
>>276
誰が解説書いてるかも紹介しといてほしいわね
水木人脈

288 :愛蔵版名無しさん:2020/07/09(木) 07:32:02 ID:Z5+x+8S8.net
>>253
>アシスタント作
だったら眼が悪くなったつげ義春は無理だとしても、池上遼一氏に原作別でもいいから描かせろよ。

289 :愛蔵版名無しさん:2020/07/09(木) 08:23:26 ID:???.net
別にその二人だけがアシスタントなわけじゃないのに
いかにも「つげ、池上を知ってる俺って通だろ(フフン)」って感じがして
本当に微笑ましいですね( ^ω^ )ニコニコ

290 :愛蔵版名無しさん:2020/07/09(木) 09:49:15 ID:???.net
村澤さんが描いていれば
絵のクオリティに問題はまったくない
問題あるとすれば物語作り

291 :愛蔵版名無しさん:2020/07/09(木) 11:22:22.58 ID:zlU4hJSD.net
>>289
絵が似てたら誰でもいいのならだったらドリヤス工場 でもいいよ。

292 :愛蔵版名無しさん:2020/07/09(木) 11:23:07.88 ID:zlU4hJSD.net
アシじゃないけどさいとうたかをとか

293 :愛蔵版名無しさん:2020/07/09(木) 11:24:56.56 ID:NKoGUJqt.net
>>252
他の絵がキモくて買えんわこんなの恥ずかしくて

294 :愛蔵版名無しさん:2020/07/09(木) 11:38:47.78 ID:???.net
池上遼一なんて絵柄が違いすぎて背景しか描かせてもらえなかったんだから鬼太郎は描けないだろw

295 :愛蔵版名無しさん:2020/07/09(木) 17:34:20 ID:???.net
いや人物も少〜ぉしは描かせてもらってるから

296 :愛蔵版名無しさん:2020/07/09(木) 17:43:51 ID:???.net
>>290
だな
村澤さんが一番しっくりくるわ
どりやす?はぁ?

297 :愛蔵版名無しさん:2020/07/09(木) 18:59:56 ID:???.net
村澤さんも水木プロを辞めたって聞いたけど

298 :愛蔵版名無しさん:2020/07/09(木) 19:18:25.65 ID:???.net
え、まじで?
ご夫妻とも?

299 :愛蔵版名無しさん:2020/07/09(木) 20:49:05 ID:4OHwjmyX.net
>>294
絵柄が違いすぎるから実験的でいいんだろ。かと言って無名の人でも関係者
じゃない人もつまらんし。

300 :愛蔵版名無しさん:2020/07/09(木) 21:26:11.72 ID:???.net
>>298
Twitterでの情報だけど
2018年12月27日に健康上の理由で退職し
半年後に作画部門も解散したんだって
(解散は水木先生逝去後から決まっていたみたい)

301 :愛蔵版名無しさん:2020/07/09(木) 23:40:58 ID:ZCBNtkDl.net
80年代後半からほとんど村澤さんなのは分かるが
これは村澤さんではない?
https://youtu.be/UcGh2TNyUe4

302 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 00:04:06 ID:???.net
絵のタッチは
村澤さんっぽい

303 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 01:13:45 ID:???.net
>>300
訂正で、村澤さんが辞める半年前に
別のアシスタントが健康上の理由で辞めただった

スーパー桃太郎、『乱』の鬼太郎、『怪』53号が村澤さんの最後の仕事らしい

304 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 01:43:56 ID:???.net
エェー
じゃあもう鬼太郎新作も望めないか

305 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 06:24:26.33 ID:guaGJT90.net
>>300
>>303
>健康上の理由
よく寝なかったのかな?

306 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 06:25:53.61 ID:???.net
今、水木プロには誰か残ってるんだろう
松久保姉さんはいらっしゃるんだろうか

307 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 11:33:04.36 ID:???.net
新編は絵柄はともかく話が微妙な回が多かった

308 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 21:12:34 ID:xEnVxDfS.net
若本が出てるやんけ
https://www.youtube.com/watch?v=-94kwPLxxhU

309 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 11:37:15 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/Ec2dXd6UwAIu01Y.jpg

310 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 10:09:15 ID:AjSxTkT5.net
水木プロで社長(今は誰なんだ?)に許可もらって自身名義で漫画とか描けばいいと
思うけど。

311 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 15:37:23 ID:???.net
>>310
尚子さんだろ

312 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 08:01:33 ID:???.net
松本しげのぶが落ち着いたらまた鬼太郎を描いてほしい。

313 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 11:00:30 ID:???.net
>>312
ああ、あれは愛があった

314 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 11:09:47 ID:???.net
デュエマの仕事がクソ忙しいのに
「小学館で鬼太郎やるんですか?んじゃ僕に描かせてください描きます」
と自ら名乗り出るガチな奴なのでそりゃ京極も気に入るわ

315 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 11:46:50 ID:AOJpltO1.net
小学館まんが人物館で水木しげるが出てほしい
描くとしたら松本しげのぶかな?

316 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 12:11:39 ID:fkujVnBi.net
ドリヤス工場でいいのじゃないの?

317 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 12:17:47 ID:???.net
>>316
一番やってほしくない

318 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 12:34:38 ID:AOJpltO1.net
藤子・F・不二雄と手塚治虫の巻はどっちも元アシの方が描いているが、
水木プロは村澤さんも森野先生も辞めてしまって厳しそうだ
https://www.shogakukan.co.jp/books/09270103
https://www.shogakukan.co.jp/books/09270111

319 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 13:58:34 ID:???.net
そもそも水木しげる先生の自伝は
すでに本人でこれでもかと出しているから
いまさら他人の筆のものに需要があるかどうか

320 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 14:14:24 ID:YP3BRWoP.net
本人は書けなかった 描けなかった
真実の水木しげる像

とか書けば一回は売れるだろ 

321 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 16:01:59 ID:AOJpltO1.net
講談社からは出てるんだよなぁ……文章だけど
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000200812

322 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 17:42:12 ID:???.net
水木先生の実像については
足立倫行さんの労作とか
同行記として実像を描く大泉実成さんとか荒俣先生のとか
いっぱいあるから

323 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 17:56:08 ID:AOJpltO1.net
でもチンポとかウンコとか女体とかも出てくるし小さなお子様には見せにくいよね
だからこういうのがあるんじゃないか

324 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 19:52:51.75 ID:???.net
また呉智英とかしゃしゃり出てよけーな入れ知恵しそーでヤダ

325 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 22:58:32 ID:???.net
布美枝ちゃんの書いたエッセイでいいんじゃないのけ

326 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 23:25:02.08 ID:???.net
>>325
布美枝って誰だ?

327 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 00:07:39 ID:???.net
朝ドラの役名だな

328 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 04:27:01 ID:yU6Em5n1.net
若い頃を知っている人間は殆ど死んでいるのにどうやって取材して構成する
つもりだ?今更できないだろ。

329 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 17:23:34 ID:???.net
>>328
今までの情報を児童向けに再構成するぐらいできるだろ

330 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 23:54:46.65 ID:YbMgm54P.net
水木しげるはその登場時に手塚治虫がとても恐れた漫画家だった。

331 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 23:56:44.02 ID:???.net
水木サンとか梶原一騎とか、おそらく手塚神には理解できん存在で
そんなモノノケじみた連中が大人気なんだから、そりゃ怖かったろうな

332 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 00:01:56 ID:jx00hq9x.net
ただ その代わり出来たのが「どろろ」であり
今でもアニメ化されたり
怖がるなりに対応した神様であった。

333 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 00:06:34 ID:WGWZ+SlJ.net
妖怪は時に神をも殺すからな

334 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 01:43:55.52 ID:???.net
水木は一度見たものは描けると断言している
幼少から画才のある人にはよくある能力
水木のニューギニア戦記は実際に水木が見た光景
見てない手塚にはどんなに頑張っても描けない
それは怖いし気に食わない嫉妬もしただろう

335 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 08:00:46 ID:???.net
手塚治虫は、ラバウルにいた水木しげるとか赤塚不二夫やちばてつやと言った満洲引き上げ組のような
戦地で生きるか死ぬかの体験をしてきた作家に嫉妬してるんじゃないかと思う時がある。

336 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 09:52:15 ID:???.net
東京芸大名誉教授が、他人の写真を元に絵を描いていた盗作問題がニュースになってて
「最低」「パクリ」「著作権意識が低い」「恥を知れ」だのと非難されてるけど


そこら辺は水木しげるも他人の写真を無断で使いまくってて今日的にはヤバいよなと思った

337 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 11:02:50 ID:bMSiQXvV.net
>>335
でも手塚さんも大阪の大空襲を経験して
死にかけてたで。

338 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 12:08:49 ID:zN9wZY1N.net
>>330
手塚の場合単なるライバル心。
真に恐れていたのは蛭子さんw
「あんなのを野放しにしたら私が築き上げた日本漫画がダメになる」と言ったとか言わないとか。
>>336
水木しげるの著作権意識が低いのは、紙芝居時代から絵の仕事に携わっていたからだと
思うけどね。どんな手を使ってでも仕事して金を儲けないとガシだもん。

339 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 16:37:37 ID:???.net
手塚治虫が嫉妬したからすごいって
「白人様がトイレを誉めてくださったから日本すごい」と
同じぐらいに惨めな発想だよな
手塚先生が嫉妬しようがしまいが水木先生はすごい

だいたい手塚先生がとりあえず嫉妬するのは
恒例行事みたいなもんだろ

340 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 20:49:15 ID:???.net
>>338
野放しってどういう点でなんだろう
芸能活動みたいなので露出し出したのは
手塚さん亡くなった後だよなあ

341 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 21:18:21 ID:???.net
>>340
嘘話だから整合性がつかない

342 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 22:25:55 ID:F9La3FWZ.net
蛭子はタレントだったけど手塚先生も世界まるごとハウマッチとか出ていたもんな。
そんな暇があれば寝るなり体を休めればまだ若いのに死なずに済んだかも。

343 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 23:27:19 ID:WGWZ+SlJ.net
アニソン総選挙に「ゲゲゲの鬼太郎」を推したい
リメイクされても変わらず使用された歌だ
https://www.tv-asahi.co.jp/animesong_sousenkyo/

344 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 01:01:52 ID:FSF0oNIQ.net
サザエさんスレで「句読点は日本独自の文化であり、句読点をつけない書き込みは朝鮮人によるもの」と
断定している人が居ます
本当でしょうか?

345 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 01:08:41 ID:cRGIGjdh.net
本当なわけがないしスレチ

346 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 01:23:29 ID:/xqPPgdK.net
>>330

これは大したことないね
とあの人物画像を見て思ってたみたいだけどね

347 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 01:25:35 ID:/xqPPgdK.net
>>336
じゅん散歩でしり上がり寿が単に江戸時代の名画を写真コピーして一言パロディ付け加えただけなのが
無駄に立派な美術館で展示されているのを見て
何だかなあ
と思ったわ

しかし寿 蛭子そっくり

348 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 01:40:28.61 ID:mP/DG+nY.net
手塚の漫画の描き方を指南した多分1980年前後に出た本だったと思うが、
次のような文章が書かれていた(これは現物を観てタイプしているのでは
なくて、文章の記憶に基づいて私は書いている。)

これはとてつもない新人が現れた、これは自分などもうお払い箱になって
しまうかもしれないとずいぶん悩んだ、ところがその人は足のないお化けの
漫画しか書かないことが分かって、ずいぶんホッとした。

というような記述である。具体的にその新人が誰であるとは書かれていない、
また妖怪というような表現は使わずにお化けと書いていた。だが私にはそれが
だれを意味するかが明らかだった。

349 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 05:40:49 ID:???.net
>>336
お前その話このスレでするのかw
賛否は置いといて水木先生の転用は写真の無断転用とかいうレベルじゃないじゃん
そもそも代表作の鬼太郎自体が紙芝居のハカバキタローからもらってるのにw

350 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 07:24:08.01 ID:???.net
https://i.imgur.com/TWZTl9h.jpg

351 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 07:59:13 ID:B9Wi/uM3.net
なんじんしょうって誰?

352 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 11:35:24 ID:???.net
>>344
本当です
一目瞭然の事実です

353 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 11:41:18 ID:???.net
昔は水木先生に限らず石ノ森とか漫画だけでなく映画とか海外SFやミステリのアイディア
丸パクしてもフツーな時代だったから

354 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 11:47:40 ID:???.net
オーヘンリーの短編は
おそ松くんで読んだのが初体験だったよ

355 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 11:48:06 ID:B9Wi/uM3.net
トラジ「ぼく韓国の者です」
鬼太郎「ああ朝鮮の人」

356 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 11:53:23 ID:B9Wi/uM3.net
もっとも、この台詞に差別の意図はまったくなく、水木先生が韓国の妖怪も別け隔てなく描いていた事は忘れてはならない。

357 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 12:49:33 ID:???.net
>>356
ぬっぺらぼうのどこか韓国の妖怪だよ
あれは単に韓国の風景写真が作中で使いたくて
だけど韓国の怪異伝承の資料が入手できなかったから
無理やりに貸本時代にさんざん使ったクトゥルーを盛り込んで
ぬっぺらぼうを韓国妖怪にしたという突っ込みどころ満載ネタだろ

358 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 12:53:19 ID:B9Wi/uM3.net
ちゃんとトッケビや自由魂みたいな韓国の妖怪も描いてるじゃん……

359 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 12:57:17 ID:???.net
>>358
「朝鮮魔法」の話をしてるの

360 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 13:00:54 ID:???.net
>>358
>水木先生が韓国の妖怪も別け隔てなく描いていた事は忘れてはならない。
お前自身が偏見ありまくりだろ
アホか

361 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 14:13:04 ID:???.net
>>348
なわけねえだろw

それって「漫画の描き方」で手塚が書いてた
「先輩・杉浦幸雄から漫画志望者を紹介された。どれもこれも描く人物に足がない。
本人によれば、ぼくは幽霊しか描きませんと言う。すごい才人だ、幽霊ばかりで勝負なんていい着眼点だと思った。
ところが、わけを聞くと投稿で採用された処女作が幽霊の漫画だったから、採用されやすいと思って幽霊の漫画しか描かないという理由だった。
そんな理由じゃだめだよ、普通の足のある人間の漫画も描いてごらん、と言ったが、
足のついた人間の漫画は描かせても面白くなかった。」

って話だろ?

「これは自分などもうお払い箱になってしまうかもしれないとずいぶん悩んだ」とか
「ずいぶんホッとした」なんて書いてないし、出てくる単語はおばけでも妖怪でもなく「幽霊」。
「だが私にはそれがだれを意味するかが明らかだった。」ってこれが水木なわけないだろw

362 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 20:46:34 ID:zgfxLgN6.net
手塚氏からすると漫画家として
「年上後輩」やからね 逆に水木さんからすれば「年下先輩」
これはお互い言いにくい所が有ったかと。

363 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 00:31:18 ID:???.net
>>357
>あれは単に韓国の風景写真が作中で使いたくて
>だけど韓国の怪異伝承の資料が入手できなかったから
これってソース何?単なる推測をそんな周知の事実かのように書かれても

364 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 01:59:08 ID:???.net
60年代の韓国の農村でも、さすがにあんな李氏朝鮮みたいな格好してないよな

365 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 07:41:58 ID:???.net
>>363
特徴的な背景を作中で使いだす時期と
その元ネタになる写真集などの発売時期が被る
百鬼徒然袋の妖怪が急に画集とかで登場しだす時期は
国書刊行会が図画百鬼夜行の完全版を出した時期と被る
昭和40年代の鬼太郎で海外の妖怪が、ベアードやコウモリ猫のようなオリジナルか
ドラキュラ、フランケン、狼男といったハマー映画のキャラ適度しか出てこなかったのも
当時は図版を伴った海外の妖怪関係の資料が乏しかった時期と被る

366 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 16:03:55 ID:???.net
ベアードは少年ブックの怪奇特集からの孫引きだから「水木さんの意識としては」オリジナル妖怪じゃないよ
アササボンサンとかペナンガランみたいに「雑誌で知った海外の妖怪」

367 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 16:12:22 ID:???.net
>>366
半ばオリジナルに近いぐらいかな

368 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 23:45:05.52 ID:???.net
水ダウ、水木先生は調査対象外?

369 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 12:48:56 ID:FrnrCW/a.net
>>365
>図版を伴った海外の妖怪関係の資料
石燕みたいに妖怪を絵にした本とか西洋には無いからな。悪魔とかはあるけど
宗教上の理由かも。

370 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 13:10:02 ID:???.net
>>369
そんなことはない
そもそも石燕の絵だって大部分は化け物の姿を借りた風刺画、遊び絵
江戸時代の化け物の絵も単なるキャラクタービジネスみたいなもん
ドラえもんやキティーちゃんを妖怪扱いしてるような感じ
ヨーロッパだって化け物の姿で表現した風刺画はいくらもある
単に日本に紹介されていなかったのと
それが風刺画と認識されていなかっただけ

佐藤有文の世界妖怪図鑑の絵が実際は妖怪画ではなく
風刺画だったり、伝聞で描いたアフリカやアジアの野生動物の絵だっただろ

371 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 13:17:55 ID:???.net
>>369
それと絵画として描かれているのは
化け物の姿で表現した風刺画であったり
教訓的な意味であったりと都市生活者の文化であって
実際に伝承されているものは絵画表現されることは少ない

一反木綿や砂かけ婆とかのあの姿は水木先生による表現であって
あの姿で昔から伝わり、表現されてきたわけじゃないだろ

372 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 18:19:14.21 ID:???.net
基本的には水木先生オリジナル造形が
味方妖怪側なんだね

373 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 18:43:20.90 ID:???.net
>>372
まだ資料を入手してなかったからだろうね
鬼太郎の人気が出て経済的余裕が出てきてからか
石燕の妖怪が多く出てくるし、釣瓶火も味方側に出てくる

374 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 20:37:58 ID:NSUajeb1.net
>>368
顔写真を見せられてのアンケートやったらしいし
それでは分からんかったか?

375 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 10:03:16 ID:Fi/HjoVB.net
>>370
>風刺画
石燕みたいに妖怪図鑑として発行された本じゃないじゃん。
話がずれちゃっているぞ。

376 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 10:47:48 ID:???.net
石燕のは民明書房みたいなもんかね

377 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 11:19:50 ID:???.net
アラマタコリャマタ先生に水木先生が集めた資料を調査してほしいんだが、
してないのか?外国妖怪の元ネタがバレるからダメとか書いている人も
いるが後世の人類に残すべき貴重な文化遺産だぞ。

378 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 11:23:59 ID:???.net
>>375
石燕のあれをいわゆる「妖怪図鑑」として扱っているのは
現代人のそれも「水木しげるによって作られた戦後の妖怪観」で見ているから
あれは妖怪図鑑的な部分を含んでいるが
その体裁を利用した風刺画集よ

379 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 11:36:20 ID:???.net
>>375
そもそも戦後水木しげる的妖怪観で見るから
「妖怪画だ」って認識している図像も
当時は風刺画、擬人化として描いたり、博物学的な画集だったりであって
いわゆる「妖怪画」ではないものも多い

バジリスクとかマンティコラの絵とか
頭のない人間、足が異常に大きい人間を妖怪画として扱うけど
当時は実在すると考えられていた動物や民族を紹介した
博物図鑑での図版だったりする

それに鎌を持った骸骨を「死神」という妖怪を描いたものと見るけども
実は「死神」という独立したキャラクター、妖怪ではなく
単に中世で「死」という現象を擬人化したものにすぎなかった

こういう図版は平成になってから日本でも多く紹介されるようになったから
それと同時に水木先生の妖怪画でも欧州の妖怪や妖精の登場頻度が増えている

380 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 11:46:47 ID:Fi/HjoVB.net
>>379
そりゃ風刺画は一枚一枚探せばあるんだろうけどさ。
俺はその風刺画を集めた”画集”自体無いでしょうと言いたいのだけど。
(あるのかもしれないが少なくとも俺は知らない。この手は渋澤とか
紹介していそうだが、それも無い。)
>バジリスクとかマンティコラ
>頭のない人間、足が異常に大きい人間
そういう類はローマ時代のプリニウスの書いた博物誌にそういうのは伝聞として現実にあるものとして
紹介されている(プリニウスは理屈に合わないので存在を疑問に思っていた
けど)けど、その本に絵は無い。印刷技術の無い時代でも模写で絵ぐらいは描けるからね。

381 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 11:59:27 ID:???.net
そもそも妖怪図鑑が江戸時代の日本でたくさん出版されてるか?
せいぜい石燕の化け物画集の体裁を取った風刺画集ぐらいじゃね
『桃山人夜話』も近いけどでもどちらかというと怪談集の挿し絵だろ
江戸時代の化け物絵画も大部分は有象無象の創作化け物が
単に集まっているだけのものが大部分であり
図鑑といえる代物ではないぞ

あとゲスナー『動物誌』、プリニウス『博物誌』プランシー『地獄の辞典』
こういう書籍の挿し絵も昭和で妖怪画として紹介されていたじゃん

382 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 13:54:12 ID:pUpcc9Gx.net
>>381
話がずれているけど、西洋で妖怪の絵を集めたような妖怪図鑑みたいなのは無いって
話をしてんだけど。
>プリニウス『博物誌』
元の書物に挿絵は無いよ。
>プランシー『地獄の辞典』
>>369に書いたが
悪魔は宗教的な理由によるもんだろうな。

383 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 15:03:14 ID:???.net
>>382
だからそもそも石燕のあれは妖怪図鑑なのか?
石燕のあれを妖怪図鑑だと分類し
ゲスナーとかの図画集を妖怪図鑑じゃないというのなら
『山海経』は妖怪図鑑なのか?

そもそも妖怪図鑑って昭和になってできた考えだろってこと
だいたい現代人の考える「妖怪」って概念が
水木先生によって作り出されたものじゃん

石燕のあれを妖怪図鑑と分類するのなら
ゲスナーとかの未知の生物を集めた絵も妖怪図鑑だろ

384 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 15:44:19 ID:???.net
「絵のついた本」はたいがい怪談集(かキャラクターとして出してる本)だね
絵本百物語は訓話っぽいのも混ざってるけど

385 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 19:12:47 ID:Oge8fy7f.net
>>383
>ゲスナーとかの図画集を妖怪図鑑じゃない
また話がずれているけど、その本は自然の動物を扱った学術本で架空の動植物は
扱っていないと思うが。

386 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 21:15:42.50 ID:???.net
今昔百鬼拾遺や百器徒然袋も一種のクトゥルフ神話だよな

387 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 18:23:52.02 ID:CWpEsGEY.net
妖怪ヨーグルト

水木先生にクツルフに出てくる旧神や旧支配者とか描いてほしかったな。
ダゴンみたいのは沢山いるけど。

388 :愛蔵版名無しさん:2020/07/28(火) 19:28:20.11 ID:???.net
山海経や動物誌なんかはむしろ生物図鑑だな
伝聞から想像して描いたものだから、架空の存在なのは単に結果

画図百鬼夜行の時代は、妖怪なんて本当は誰も信じてない
最初から架空の存在だと分かって描いてるから諧謔のネタにもできる
だから新しいものも勝手に作るのもありなんだよ

でも一応それまでの妖怪の伝統も踏まえてるし
本草学の影響も考えたら妖怪図鑑って言って良いものだと思うけど

389 :愛蔵版名無しさん:2020/07/29(水) 13:34:13 ID:???.net
石燕の画集を妖怪図鑑と定義するなら
ゲスナーの『動物誌』や『山海経』のように未知の生物を収集した画集や
ヨーロッパで化け物や悪魔の姿で表現した風刺画集
またプランシーの『地獄の辞典』に画かれる悪魔画
それに妖精の画集も
昭和になって水木しげる定義された確立された妖怪観に基づく「妖怪図鑑」の一種に含まれるだろ


ヨーロッパに妖怪図鑑はないっていう認識がおかしいってこと
あと「悪魔」や「妖精」は日本での便宜上の翻訳でしかないよ
(そもそも悪魔は仏教での修行を妨げる存在を意味する言葉を
デーモンやデビルの訳語に当てたものであり
そのデーモン、デビルもキリスト教由来とは限らない
あと妖怪だって本来は奇怪なことであり、いわゆる化け物を意味するだけではないし
現代的な妖怪を指す言葉は、漢語では妖精の方が的確だった)

390 :愛蔵版名無しさん:2020/07/29(水) 13:45:19 ID:???.net
長文で長々とレスバトルしてるけどはっきり言ってどうでもいいよ

391 :愛蔵版名無しさん:2020/07/29(水) 17:39:44 ID:???.net
今で云う明確な図鑑ではないが、図鑑も兼ねていた、ってとこだろうな。

392 :愛蔵版名無しさん:2020/07/29(水) 18:23:33 ID:???.net
>>390
こういう遊びを楽しむことが出来ないバカですなんて
そんなことをわざわざ自慢しなくてもいいよ

393 :愛蔵版名無しさん:2020/07/29(水) 22:13:06 ID:???.net
自分から嫌われるようなことを書かなくても

394 :愛蔵版名無しさん:2020/07/30(木) 20:24:41 ID:LhlCbXXK.net
>>389
https://pics.prcm.jp/aff2da205e9a3/69722857/jpeg/69722857_480x316.jpeg

395 :愛蔵版名無しさん:2020/07/30(木) 20:27:22.86 ID:LhlCbXXK.net
素直に負けを認めなよ。w

396 :愛蔵版名無しさん:2020/07/30(木) 21:07:16 ID:???.net
適当なとこで切り上げてくれるなら面白く読むよ
長々と続けるならご自分のアカウントでどうぞ

397 :愛蔵版名無しさん:2020/08/01(土) 11:43:56 ID:???.net
>>392
遊びじゃなくてただ言葉こねくり回してるだけじゃん
屁理屈並べてるだけ
百歩譲って遊びだとしても水木スレでやらんでいい

398 :愛蔵版名無しさん:2020/08/01(土) 13:17:01 ID:8L5PUvEi.net
>>388
江戸時代の妖怪なんてポケモンみたいなもんだしな

399 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 02:47:59.14 ID:???.net
そうでもないよ

400 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 03:49:29 ID:n+kkSo3u.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

401 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 11:25:35 ID:???.net
>>392
水木スレって君みたいな「自分は知的レベルが高い」とマウントとりたがる奴がたまに現れるけど同一人物?

402 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 11:54:26 ID:???.net
ケンカをするな、腹が減るだけだ

403 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 12:43:59 ID:/3PBMzEA.net
>>401
水木プロには変人奇人どころかキチガイまで訪れたというからね。
>>389もそうなんじゃないか?

404 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 19:17:41 ID:eAAkgGhR.net
マンガスレで知的レベルが、って言われても

405 :愛蔵版名無しさん:2020/08/03(月) 05:28:30.38 ID:???.net
知的レベルの高い吾輩が来たからにはもう大丈夫だ

406 :愛蔵版名無しさん:2020/08/03(月) 10:04:53 ID:zDEZR9q+.net
そりゃそーだ

407 :愛蔵版名無しさん:2020/08/03(月) 14:25:51.70 ID:???.net
>マンガスレで知的レベルが、って言われても

え?何んで?

408 :愛蔵版名無しさん:2020/08/03(月) 17:48:35 ID:???.net
知的レベルが高かろうが低かろうがなんでもいいけど、「遊び」って表現キツすぎるわ

409 :愛蔵版名無しさん:2020/08/03(月) 18:04:21 ID:???.net
ただの遊びに付き合っているヒマはない

410 :愛蔵版名無しさん:2020/08/04(火) 12:07:55 ID:dDTNRfkI.net
ギョエテを読まないと知的レベルが高いとは言えない。

411 :愛蔵版名無しさん:2020/08/04(火) 12:42:21 ID:/mrYU1fd.net
ゲーテなんか面白いか?

412 :愛蔵版名無しさん:2020/08/04(火) 13:22:00 ID:NltXsZiu.net
水木先生の愛読書だから

413 :愛蔵版名無しさん:2020/08/04(火) 20:07:00 ID:sY1RyxaQ.net
>>411
手塚さんも好きやったし
ファウストは古びてない。

414 :愛蔵版名無しさん:2020/08/04(火) 20:20:46 ID:s7NfA6xf.net
「水木先生言いにくいことなんですけど、ファンをこれ以上まどわさないで下さい」
「まどわす?ばかな。お前達が幸福になったのは水木漫画を読みはじめたからじゃないか。
漫画で読んだ内容が人生の糧になりはしないかという果てしない希望。それによってもたら
される充実した日々・・・」
「だけど水木漫画からはいつまでたっても人生の糧は出なかったじゃないか」
「水木漫画は糧を得ることではなく、
そのことによって糧では得られない希望を得ることにあるのだ」
「人生はそれでいいんだ・・・・この世の中にこれは価値だと声を大にして叫ぶに値する
漫画があるかね、すべてがまやかしじゃないか」

415 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 02:30:10 ID:???.net
2020/08/03 フジテレビ 【Live News it!】<まるっと!>
「ゲゲゲの鬼太郎」受賞・ギャラクシー賞贈賞式
放送文化の向上に貢献した番組などを表彰する「第57回ギャラクシー賞」の贈賞式が行われ、
フジテレビで放送されてきたアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」に「テレビ部門特別賞」が贈られた。
50年以上にわたり6回アニメ化された点が「テレビ史上に残る出来事」と受賞理由にあげられた。
また、妖怪の基本設定が水木しげるの原作そのままでありながら、
現代社会に合わせ表現を工夫しているとして、
「時代が変わっても、人間社会が抱える闇や怖さは普遍的なのだということを教えてくれた」
と評価。
アニメ作品の特別賞受賞は史上初。

◇受賞理由
50年以上にわたり6回もアニメ化されたことは、テレビ史に残る出来事です。
周年を記念して制作された第6期も、2年間放送され、支持を得ました。
新たなサブキャラクターの登場や、主人公たちの設定の見直しなど、
原作を現代社会に合わせる表現上のさまざまな工夫も素晴らしく、
何よりも登場する妖怪たちの基本設定は原作そのまま。
社会や時代は変わっても、人間社会が抱えている闇や怖さは、
水木しげる原作時代と同じ、普遍的なのだということを教えてくれました。
日曜の朝にターゲットである子どもたちに向けて丁寧にメッセージを送ることに徹底して作られています。
それが多くの人たちの共感を呼ぶ。テレビアニメのあるべき仕事だといえます。

https://www.fujitv.co.jp/kitaro/interview.html

416 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 12:28:19.33 ID:47j0xQso.net
きさらぎ駅の怪談って幽霊電車のパクりかね?

417 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 12:35:03.68 ID:LXBJ9hZb.net
どこにでもある話じゃね?

418 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 14:05:45 ID:6wO1NYxt.net
終電に乗ろうとして間違ってお化けの電車に乗り込む話ってそう滅多に
無いと思うが。

419 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 15:21:31 ID:???.net
神話や物語の類型を軽く勉強してみると、おどろくほどよくあるパターンなのが判るぞ
とりあえず今はよくある話だってことだけ憶えておけ

420 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 21:15:36.43 ID:???.net
先生を偲びつつマカロニィを食べた
旨かったよ

421 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 21:44:01 ID:???.net
フハッ!

422 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 22:56:20.49 ID:???.net
特撮の悪魔くんに携わった人が、のちに有名になるんだよな

423 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 23:22:20 ID:GuPTpfI9.net
>>419
有名な具体例を出せばいいだけの事

424 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 23:39:40 ID:???.net
8月6日(木) 午後7時57分 NHK総合 (再放送8月22日(土) 午前10時05分
ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!【妖怪のおなまえ】
https://www4.nhk.or.jp/onamae/x/2020-08-06/21/32184/2291124/

夏の風物詩「妖怪のおなまえ」を総力取材!アマビエ、カッパ、鬼…。
徹底取材すると日本人が育んできた文化・精神性と、
激動の時代を生き抜くヒントが見えてきた!
今年、大ブレイクした、疫病から人々を守ってくれるという妖怪「アマビエ」。
そのおなまえを徹底取材すると意外な事実にたどり着いた!
妖怪の代表格「カッパ」。江戸時代までは、その姿も名前も全国各地でバラバラ。
その名前を全国的に統一するきっかけを作った超有名人物とは?
妖怪の存在を一躍メジャーにした人物と言えば「水木しげる」。
その水木が、代表作「ゲゲゲの鬼太郎」で一番愛したという意外なキャラクターとは?
【司会】古舘伊知郎,赤木野々花,【出演】澤部佑,宮崎美子,【ゲスト】荒俣宏,中川翔子

425 :愛蔵版名無しさん:2020/08/06(木) 11:17:09 ID:???.net
>>416
ネット時代の怪談としてよく出来てると思うけど、後日談で台無しって印象

426 :愛蔵版名無しさん:2020/08/06(木) 20:00:22.14 ID:???.net
アリャマタ先生化

427 :愛蔵版名無しさん:2020/08/06(木) 22:42:16 ID:???.net
三つ目なのか?

428 :愛蔵版名無しさん:2020/08/06(木) 23:39:11 ID:Z+2vpu4r.net
♪人差し指をとぎすましい♪♪

429 :愛蔵版名無しさん:2020/08/07(金) 10:45:46.46 ID:???.net
水木全集は漫画全集の中でも最高峰の出来栄えだと思う

430 :愛蔵版名無しさん:2020/08/07(金) 11:47:09 ID:???.net
どれとどれがマストバイ?

431 :愛蔵版名無しさん:2020/08/07(金) 12:12:30 ID:???.net
>>430
「フーシギくん」「飛だせ!ピョン助」「沖田総司」辺りがレアみ

432 :愛蔵版名無しさん:2020/08/07(金) 20:50:57 ID:qC5/LmeN.net
>>424
これを視た人居ない?

433 :愛蔵版名無しさん:2020/08/07(金) 20:52:47 ID:???.net
>>432
ツイッターの妖怪仲間からは不評だった

434 :愛蔵版名無しさん:2020/08/07(金) 21:02:31 ID:???.net
大人になってから判る小ネタ。
水虎(中国)はグレムリン(クレムリン要するにソ連)に負けてはならないと激しい
戦いを演じる。
妖怪レースのこの展開、そういう伝承でもあるのかと真面目に信じていたな。

435 :愛蔵版名無しさん:2020/08/08(土) 09:04:24 ID:???.net
中ソ関係はともかく「なんでグレムリンがソ連なんだ?」とガキの頃疑問だったが
単純なダジャレだと気付いたのはだいぶ大人になってからだった

436 :愛蔵版名無しさん:2020/08/08(土) 12:28:12 ID:gNcHfUh4.net
猫ひろしみたいなもんなんじゃないの?
それより鬼太郎に倒されたはずの赤舌が審判をやっているのはおかしいと思った。
鬼太郎って妖怪の敵味方中立の区別はついているからな。

437 :愛蔵版名無しさん:2020/08/08(土) 13:44:11 ID:???.net
英空軍っぽいのを集団で襲撃するガーゴイルみたいなグレムリンは
伝承とかなり違うようだけど、水木サンどっから着想を得たんだろう

あのイラストは映画トワイライトゾーンより多分先行してるし、元ネタのテレビドラマ版はビジュアルがだいぶ違う

438 :愛蔵版名無しさん:2020/08/08(土) 13:51:27 ID:???.net
『世界妖怪大事典』(『少年画報』1968年1月号付録)らしいわ

439 :愛蔵版名無しさん:2020/08/08(土) 14:00:13 ID:???.net
>>438
https://twitter.com/takesimhongou/status/829298346309345281

これか。たしかに元ネタっぽいね。
(deleted an unsolicited ad)

440 :愛蔵版名無しさん:2020/08/08(土) 14:24:40 ID:???.net
元絵なら御田鍬さんが詳しい
リプライやDMで聞いてみるといいよ
http://raira314.web.fc2.com/mizukimotoe.html
https://twitter.com/mitasuki
(deleted an unsolicited ad)

441 :愛蔵版名無しさん:2020/08/08(土) 14:33:08 ID:fxM+HZfj.net
>>436
妖怪ラリーは赤舌より前でしょ

442 :愛蔵版名無しさん:2020/08/08(土) 21:32:36 ID:tpIaybri.net
>>437
複葉機を遅う怪物の映画とか

443 :愛蔵版名無しさん:2020/08/09(日) 11:12:26 ID:???.net
航空機用部品の輸出入のとき、ケースの中にちょっとしたお菓子も入れておくとか。
このお菓子あげるから機械には悪さしないでねという、グレムリンのような怪異への呪いらしい。
航空機器の会社に知人がいたが、聞いてみたかった。

444 :愛蔵版名無しさん:2020/08/09(日) 23:07:47 ID:wgSa8mlF.net
へー 初耳や。

445 :愛蔵版名無しさん:2020/08/09(日) 23:18:30.56 ID:???.net
手塚スレで水木先生を知恵遅れ呼ばわりして愚弄しているageレス関西弁男が荒らし中。
水木スレの皆様ご注意を。

446 :愛蔵版名無しさん:2020/08/10(月) 11:30:48 ID:mnkDkkWy.net
 喧嘩は止めろ 腹が減るぞ

447 :愛蔵版名無しさん:2020/08/10(月) 12:08:34.02 ID:???.net
ageる奴は荒らし

448 :愛蔵版名無しさん:2020/08/10(月) 12:51:06 ID:???.net
スレ主気取りで無意味なageレスの荒らしが
板で汚染拡大中

449 :愛蔵版名無しさん:2020/08/10(月) 13:11:28 ID:???.net
三日間クソと一緒に押し入れの中で反省していただきたい

450 :愛蔵版名無しさん:2020/08/10(月) 20:38:44 ID:GEa1+b+v.net
喧嘩は止めろ 腹が減るぞ

451 :愛蔵版名無しさん:2020/08/10(月) 20:41:33 ID:???.net
ネット依存症が発作でいつも通りageアホレス

452 :愛蔵版名無しさん:2020/08/10(月) 23:02:02 ID:IIwAE6lm.net
喧嘩は止めろ 腹が減るぞ

453 :愛蔵版名無しさん:2020/08/10(月) 23:47:18 ID:???.net
著作権無視の不法コピーはやめろよヤマモト
犯罪だぞ

454 :愛蔵版名無しさん:2020/08/11(火) 20:43:10 ID:CTraq+Ps.net
喧嘩は止めろ 腹が減るぞ

455 :愛蔵版名無しさん:2020/08/11(火) 21:27:18 ID:???.net
ムーラちゃんはCV悠木碧のイメージ

456 :愛蔵版名無しさん:2020/08/13(木) 09:00:06 ID:???.net
やはあ、おなかがすいたからごはんを食べる
ボボボクはオニギリが食べたいなあ

457 :愛蔵版名無しさん:2020/08/13(木) 21:08:46 ID:???.net
水木しげるの特集「『ゲゲゲの鬼太郎』 水木しげる(1922〜2015)が漫画で伝えたかったこと」が、
8月15日12時半よりテレビ東京系で放送される「池上彰の戦争を考えるSP 終戦75周年特別企画〜戦争と感染症〜」内で組まれる。

終戦から75年となる今年、「池上彰の戦争を考えるSP」が放送されるのは今回で12回目。
新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るう中、今回の番組では戦場で感染症が蔓延した際に起こる悲劇について考えていく。

番組内の特集の1つ「『ゲゲゲの鬼太郎』 水木しげる(1922〜2015)が漫画で伝えたかったこと」では、75年前に南太平洋の最前線でマラリアに感染し、
生死をさまよったあと奇跡的に帰還を果たした水木をフィーチャー。番組のナビゲーター・池上彰が、いくつかの戦記マンガを執筆してきた水木の仕事場がある東京・調布を訪ね、
水木の長女に話を聞くとともに、未完成作品を見せてもらう。番組では「地獄と天国」などの水木作品を用いながら、当時の悲惨さを表現する。

458 :愛蔵版名無しさん:2020/08/13(木) 23:25:00 ID:???.net
こうやって反戦思想の聖者にされていくんだな

459 :愛蔵版名無しさん:2020/08/14(金) 02:20:55 ID:???.net
水木先生本人は
戦争中の悲惨さは語っても
決して反戦は語らなかった
その辺は尚子さんも良く知っているし
大丈夫かと

まあでもテレビなんて
局の都合いいように編集しちゃうから
危ないか

460 :愛蔵版名無しさん:2020/08/14(金) 10:26:55.95 ID:???.net
実際作品を読むと反戦思想はわかると思うが、具体的には描かれていないだけで。
露骨に反戦思想を唱えるとひどい目に会うことは戦前の経験で本能的に知っていたから
だろう。

461 :愛蔵版名無しさん:2020/08/14(金) 10:35:00.40 ID:FT/LZ9VX.net
防衛のための戦争を肯定した文章を読んだことはあるけどね。
わざわざ外国まで行って戦争することは無いってレベルだろ。

462 :愛蔵版名無しさん:2020/08/14(金) 10:53:15 ID:???.net
反戦とか言葉にしちゃうと陳腐なることを、あえて自分が体験した酷い話という個人レベルの物語におさめているのが水木しげるの作風だろ
水木作品を読めば解ることをいちいち議論の対象にするほど、ここは初心者に優しいスレだったのか?

463 :愛蔵版名無しさん:2020/08/14(金) 11:28:05 ID:???.net
>>461
国防において軍事力というオプションを否定するべきではない、みたいな論旨だったね。
まぁ少なくともお花畑系の反戦論者ではない。

464 :愛蔵版名無しさん:2020/08/14(金) 15:53:43 ID:???.net
>>463
少なくとも、自分と意見が合わないと何でも
知恵遅れ発言で片付ける頭が不自由な人では
なかった。

465 :愛蔵版名無しさん:2020/08/14(金) 18:48:36 ID:jLdefJ1V.net
喧嘩は止めろ 腹が減るぞ

466 :愛蔵版名無しさん:2020/08/14(金) 19:32:10 ID:???.net
>>465
おまえそれだけだな
手塚スレを知恵遅れ発言で荒らしているクズw

467 :愛蔵版名無しさん:2020/08/14(金) 20:22:53 ID:???.net
コピペage荒らしだな。
0450 愛蔵版名無しさん 2020/08/10 20:38:44
喧嘩は止めろ 腹が減るぞ
0452 愛蔵版名無しさん 2020/08/10 23:02:02
喧嘩は止めろ 腹が減るぞ

0454 愛蔵版名無しさん 2020/08/11 20:43:10
喧嘩は止めろ 腹が減るぞ

0452 愛蔵版名無しさん 2020/08/10 23:02:02
喧嘩は止めろ 腹が減る
0454 愛蔵版名無しさん 2020/08/11 20:43:10
喧嘩は止めろ 腹が減るぞ

468 :愛蔵版名無しさん:2020/08/14(金) 23:37:46.70 ID:xftfrJI6.net
喧嘩は止めろ 腹が減るぞ

469 :愛蔵版名無しさん:2020/08/14(金) 23:59:22.50 ID:???.net
精神の病に、同じ言葉を繰り返し使う症状が有るらしい。

470 :愛蔵版名無しさん:2020/08/15(土) 00:36:43 ID:???.net
他スレに知恵遅れを繰り返す、重度の精神異常者がいる。

471 :愛蔵版名無しさん:2020/08/15(土) 01:24:13 ID:S4ENM7yJ.net
喧嘩は止めろ 腹が減るぞ

472 :愛蔵版名無しさん:2020/08/15(土) 04:25:16 ID:???.net
同じ言葉を繰り返す糖質w

473 :愛蔵版名無しさん:2020/08/15(土) 07:34:41.32 ID:???.net
名言も乱用しては意味がないぜ

474 :愛蔵版名無しさん:2020/08/15(土) 11:17:23 ID:???.net
馬鹿の一つ覚えが好きなのが
無学無能無知無教養な無駄飯食い

475 :愛蔵版名無しさん:2020/08/15(土) 12:52:03.26 ID:???.net
「今日はそれにしても暑いですね」
「こんなに暑いと気の狂う人間も出ますよ」
「ほんとですねえ」

476 :愛蔵版名無しさん:2020/08/15(土) 12:55:07.55 ID:???.net
あの漫画の雰囲気が好きで、熱帯夜の晩は時々あんな感じの近所に散歩に出る
でも、なかなか石屋にビールおごってもらえる機会はないな

477 :愛蔵版名無しさん:2020/08/15(土) 13:15:06 ID:???.net
>>475
あの作品の落ち忘れた
どういうんだっけ

478 :愛蔵版名無しさん:2020/08/15(土) 13:31:15 ID:???.net
>>477
これが落ちでしょ

479 :愛蔵版名無しさん:2020/08/16(日) 01:46:05 ID:BSjw6T6c.net
>>476
おごってもらった時には殺されるで?

480 :愛蔵版名無しさん:2020/08/16(日) 01:58:52.92 ID:???.net
長女が顔出しで長くしゃべってたけど
余り新ネタはないな
やはり次女のが面白いか

481 :愛蔵版名無しさん:2020/08/16(日) 12:21:48 ID:CnZIAgXG.net
>>477
主人公が石屋に殺されそうなふいんきで終わる。

482 :愛蔵版名無しさん:2020/08/16(日) 15:19:51 ID:???.net
ふいんきw

483 :愛蔵版名無しさん:2020/08/17(月) 11:11:00 ID:1VeF7ZUi.net
>>477
包丁研いでるんじゃなかった?

484 :愛蔵版名無しさん:2020/08/17(月) 11:41:24 ID:???.net
ほれ
https://i.imgur.com/LE9VneO.jpg

ちなみに原作は創元の怪奇小説傑作選の1〜3のどれかにしゅうろくされている
タイトルはたしか炎天だったような

485 :愛蔵版名無しさん:2020/08/17(月) 13:08:40 ID:DcFjWePN.net
>>484
おお
これこれ
どうもありがとう

手持ちの単行本にもあったと思うけど題名が思い出せなくて

正に今のこの暑さに相応しい未来予言の漫画ですね

486 :愛蔵版名無しさん:2020/08/17(月) 13:10:59 ID:DcFjWePN.net
これと
ウンが付いた便所紙が風に舞って追いかけてくる奴

おらび掛ければおらび返すの「呼子」だっけ?
がときどき無性に読みたくなる

487 :愛蔵版名無しさん:2020/08/17(月) 13:19:05 ID:???.net
>>484
下の方に
「暑い日」と書いてありますね。

488 :愛蔵版名無しさん:2020/08/17(月) 15:40:13 ID:???.net
>>487
だから「暑い日」の原作がハーヴィーの「炎天」だって話をしてるんでしょ

489 :愛蔵版名無しさん:2020/08/17(月) 15:54:26 ID:DcFjWePN.net
済みません
そっちの原作でしたか

怪奇「小説」集というところを見逃してました。
怪奇傑作集
とか題する水木さんの単行本が一杯あるのでその内の一つのことかと思い込んでました。

得意の原作改作(パクリともいう)だったんですね。
まあ 編曲 オマージュ 原作の主題による変作
というのもあっていいし十分水木節になっているから何の問題もないと思います。

490 :愛蔵版名無しさん:2020/08/17(月) 17:18:42 ID:1jvNs6us.net
こういうのに興味を持って原作の小説を読むようになればいいのだが、水木先生が一言
も原作について言及しないので、たまたま読んで気づく場合ばっか。
創元文庫の怪奇短編集ネタが多いようだけどあとがきで解説できるレベルじゃなかったの
かな?

491 :愛蔵版名無しさん:2020/08/17(月) 18:10:02 ID:???.net
ちなみに>>484はサンワイドコミックス版なのだが、写っていない画像の左側のページも原作がある作品だ

492 :愛蔵版名無しさん:2020/08/17(月) 21:06:43 ID:oX/i0T2q.net
元ネタがあったとは知らなかった。

493 :愛蔵版名無しさん:2020/08/17(月) 23:33:53 ID:???.net
創元推理文庫 怪奇小説傑作集1 英米編1
W・F・ハーヴィー『炎天』

「ないしょの話」などでネタを使った名作『猿の手』も入ってる

494 :愛蔵版名無しさん:2020/08/17(月) 23:40:11 ID:???.net
角川文庫『畏悦録』の解説で原作紹介してたからたどりつけた。

原作だと主人公と石工が奇妙な運命に絡めとられ、殺人事件に巻き込まれていくであろう様子が
丹念に不気味に書かれてるけど、『暑い日』の尺だと再現不可能なので思い切りはしょって
最後の絵のインパクトで勝負することにした感じ。

495 :愛蔵版名無しさん:2020/08/18(火) 01:24:01 ID:???.net
終電車の女⇒花の流れ星⇒白夫人の妖恋⇒白蛇伝

496 :愛蔵版名無しさん:2020/08/20(木) 10:29:14.14 ID:L5/RU7Hk.net
迷路とかもピックマンのモデルの話っぽいし、足跡の怪も異次元の色彩っ
ぽい。

497 :愛蔵版名無しさん:2020/08/20(木) 11:51:30.31 ID:L5/RU7Hk.net
こんなサイトがあった。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/theoutsider/mizukiandhorrorp1.htm

498 :愛蔵版名無しさん:2020/08/20(木) 20:15:01 ID:???.net
「地底の足音」は原作に忠実でまことに面白いね

499 :愛蔵版名無しさん:2020/08/20(木) 22:59:31 ID:???.net
気が狂ってる奴の顔描写がロンパリってやべえよな
障害者団体からクレーム来そう…

500 :愛蔵版名無しさん:2020/08/20(木) 23:16:42.36 ID:???.net
障害者といえば水木サンは片腕だったけど
コンプレックスは感じてなかったのかね?

501 :愛蔵版名無しさん:2020/08/20(木) 23:32:43 ID:???.net
義手を嫌がったという話は有名だな

502 :愛蔵版名無しさん:2020/08/21(金) 02:19:55 ID:???.net
その話をコンプレックス云々に結びつけるのはどうかと思うがな

503 :愛蔵版名無しさん:2020/08/21(金) 23:34:19 ID:???.net
「暑い日」、現代だと

504 :愛蔵版名無しさん:2020/08/21(金) 23:47:44 ID:QzEqECcC.net
>>503
どうなります?

505 :愛蔵版名無しさん:2020/08/21(金) 23:49:44 ID:???.net
>>504
まぼろしパンティ大好き変質者スコッターこと
在日関西弁低学歴無職童貞ヤマモト一成
昭和48年8月23日生まれ
宮崎勤の再来変質者は逮捕されますw

506 :愛蔵版名無しさん:2020/08/21(金) 23:50:58 ID:???.net
不景気で石屋も苦しいので、おビールじゃなくてストロングゼロ飲まされる

507 :愛蔵版名無しさん:2020/08/22(土) 00:33:08 ID:xuUvExk6.net
些細な変更で済みましたな。

508 :愛蔵版名無しさん:2020/08/22(土) 12:27:47 ID:fM+ORtut.net
度数からすると焼酎のソーダ割りがいいよ。
なぜか石屋がベレー帽を被っている。

509 :愛蔵版名無しさん:2020/08/22(土) 12:29:37 ID:???.net
石屋も熱中症予防でエアコンガンガンきかせてるので、狂気におちいらない

510 :愛蔵版名無しさん:2020/08/22(土) 12:33:42 ID:???.net
>>508
棺桶屋じゃなくて

511 :愛蔵版名無しさん:2020/08/22(土) 13:48:22 ID:???.net
棺桶屋、モデルはあの方でも見た目はいつものメガネでまったく似せてないな
露骨に似せるのはやっぱり気がひけたのだろうか

512 :愛蔵版名無しさん:2020/08/22(土) 18:55:00.73 ID:???.net
https://festy.jp/web/posts/1005382
なんで他の水木作品の名言を無理やり鬼太郎キャラの発言にしてんの?

513 :愛蔵版名無しさん:2020/08/22(土) 19:18:00 ID:QXS/d5Fw.net
>>512
だよな
多分アニメは他の水木作品のすとーりーをとっかえひっかえしてストーリーを作ってんだろう
そうでなきゃ何回もアニメかなんかできないから

それにしても特に名言でないのまで入れ過ぎだし もっといいの一杯あると思うけどな

514 :愛蔵版名無しさん:2020/08/22(土) 19:51:24 ID:???.net
いきなり広告が出てウザかったので即行閉じたんだが
「ゼントルマンのエチケットだもんな」
は選ばれているのだろうか

515 :愛蔵版名無しさん:2020/08/22(土) 19:54:54 ID:???.net
深山のなめくじが一番うまい(ウロ
は入ってるだろうか

京都の和久傳の西湖を食べるたびにこの言葉を思い出す

516 :愛蔵版名無しさん:2020/08/23(日) 12:36:02 ID:OLFSBIAd.net
>深山のなめくじが一番うまい
「深山のなめくじがいちばんおいしい」
の間違いみたい
それ何の話だっけ?そもそもなんでシティボーイのねずみ男がこんなとこにいるんだろう?

517 :愛蔵版名無しさん:2020/08/23(日) 13:37:04 ID:???.net
あまめはぎの話やな

本来ナマハゲの能登半島版みたいな奴なのに
なぜかコマとキノコで戦う、以前墓場鬼太郎で
見たようなビジュアルのおっさんになってるのが好き

518 :愛蔵版名無しさん:2020/08/23(日) 13:54:50 ID:???.net
河童の三平で糞まみれになっていたおっさんかw

519 :愛蔵版名無しさん:2020/08/23(日) 13:55:18 ID:???.net
>>516
訂正ありがとう

ちなみに西湖はこんなお菓子
https://i.imgur.com/wwumP6S.png

520 :愛蔵版名無しさん:2020/08/23(日) 14:06:17 ID:???.net
ねずみ男なら無問題だろうが、なめくじの寄生虫はヤバいので
良い子のみんなは生食してはいけないよ

521 :愛蔵版名無しさん:2020/08/23(日) 14:41:59 ID:???.net
煮たり焼いても食べたくない。

522 :愛蔵版名無しさん:2020/08/23(日) 15:09:58.19 ID:G1Er3bll.net
>>521
エスカルゴやアカニシ貝・バイ貝
喰ってりゃ同じだろ

523 :愛蔵版名無しさん:2020/08/23(日) 15:34:16 ID:???.net
河童の三平で思い出したが、泣ける名台詞なら
「そんなこと」
「たやすいことだ」
「(涙)」

524 :愛蔵版名無しさん:2020/08/23(日) 18:10:26 ID:???.net
>>519
これうめーんだよな
蓮根のエキスが入ってるんだよ

525 :愛蔵版名無しさん:2020/08/23(日) 20:09:21 ID:br2Jikfe.net
>>522
同じちゃうやろ。

526 :愛蔵版名無しさん:2020/08/23(日) 20:17:06 ID:???.net
>>525
在日低学歴関西弁童貞ageレス馬鹿ヤマモト一成
昭和48年8月23日生まれ宮崎勤の再来変質者

527 :愛蔵版名無しさん:2020/08/23(日) 21:31:44 ID:0LUYdkUZ.net
>>517
ねずみ男は能登半島に何の用があったんだろう?

528 :愛蔵版名無しさん:2020/08/23(日) 22:17:27.56 ID:???.net
https://i.imgur.com/ivk31pJ.jpg

529 :愛蔵版名無しさん:2020/08/23(日) 23:29:10 ID:???.net
>>526
基地外か

530 :愛蔵版名無しさん:2020/08/24(月) 10:39:41 ID:???.net
>>524
味はおいしい
でもなんかね…ねずみ男の例のセリフ思い出してしまうw

531 :愛蔵版名無しさん:2020/08/24(月) 14:20:50 ID:???.net
https://i.imgur.com/RszopEg.jpg

532 :愛蔵版名無しさん:2020/08/24(月) 20:33:33 ID:???.net
>>531
水木先生が喜びそう

533 :愛蔵版名無しさん:2020/08/24(月) 22:02:45 ID:???.net
フハッ!

534 :愛蔵版名無しさん:2020/08/24(月) 22:07:55 ID:???.net
どの水木キャラの顔をはめ込むかで盛り上がりかたも変わってくる魔法を発動

535 :愛蔵版名無しさん:2020/08/25(火) 07:36:29 ID:???.net
https://imgur.com/nGDxSHg.jpg
これじゃん

536 :愛蔵版名無しさん:2020/08/25(火) 22:57:14 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/EgQwRhpU4AA5_2l.jpg

537 :愛蔵版名無しさん:2020/08/26(水) 06:49:42 ID:PthYjGss.net
>>536
どの作品か知らないが、その妖怪のデザインが大阪万博のロゴのデザイナーにパクられているぞ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63015490V20C20A8AC8000/
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1272795.html

538 :愛蔵版名無しさん:2020/08/26(水) 07:24:37 ID:???.net
>>537
本人じゃなくてファンアートだぞ

539 :愛蔵版名無しさん:2020/08/26(水) 09:48:59 ID:???.net
俺はコイツが可愛いくて好き♡
https://i.imgur.com/egxkCYT.jpg

540 :愛蔵版名無しさん:2020/08/26(水) 10:42:56 ID:neT0sQeJ.net
原口(水木)なおこ
@mizuki_naoko_

2時間
南方妖怪チンポ
口を開けて笑っている顔

返信
手塚るみ子
@musicrobita

返信先:
@mizuki_naoko_
さん
朝からお下劣ですわよ奥様w

541 :愛蔵版名無しさん:2020/08/26(水) 10:54:43 ID:???.net
この人のエミュ絵と本家の区別つかん奴アニメ版のスレとかではよく見るけど
ここにもそんなヌルいのがいるとか幻滅だな

542 :愛蔵版名無しさん:2020/08/26(水) 11:49:00.22 ID:???.net
>>538
そうかそれは失礼した。誰が描いた絵なの?

543 :愛蔵版名無しさん:2020/08/26(水) 18:35:34 ID:???.net
ここまで万博ロゴまんまの絵が出て来たら、普通なら水木作品にそこまで詳しくなくても「ロゴを水木漫画に取り込んだパロディ絵じゃね」って方に想像いくよな

544 :愛蔵版名無しさん:2020/08/26(水) 18:35:51 ID:???.net
歳の離れた友人が、悪魔くんと猫目小僧の見分けがつかないといったときはショックだった

545 :愛蔵版名無しさん:2020/08/26(水) 19:49:27 ID:???.net
>>541
いま元セガ社員で横領犯である南人彰(60)と目が合ったがやけに顔色が悪かった
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は 

「そうだ、自殺して逃げよう!」

そんな顔色をしていた

イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだろう

546 :愛蔵版名無しさん:2020/08/26(水) 20:35:22.67 ID:EsY6nmT1.net
鬼太郎の逆モチ殺しを思い出す>いのちの輝き

547 :愛蔵版名無しさん:2020/08/26(水) 21:02:28.53 ID:???.net
>>543
俺は水木しげる原理主義者なのでそんな考えには及ばない。

548 :愛蔵版名無しさん:2020/08/26(水) 21:21:48.88 ID:???.net
原理主義者だったら絵で水木作品じゃないって気付けよ

549 :愛蔵版名無しさん:2020/08/26(水) 21:35:10 ID:???.net
鬼太郎の描き方とかかなり違うのにね

550 :愛蔵版名無しさん:2020/08/26(水) 22:01:04 ID:???.net
原理主義者だったらなおさら水木作品風の偽物に厳しくなるんじゃないの

551 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 06:43:04.71 ID:???.net
晩年は誰が描いていたかわからないのにか?

552 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 12:12:41 ID:3Nl+EXVZ.net
まあ、猫娘は最近の方がいいかもしれない

553 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 13:22:09 ID:Ulsjt71G.net
>>551
80年代以降はほぼ村澤

554 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 13:50:11 ID:???.net
村澤氏はリスペクトがあるからまだいい

555 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 14:07:21 ID:???.net
じゃよくない奴は誰だ?
そいつ徹底的に叩こうぜ

556 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 15:44:23 ID:???.net
別に叩きはしないけど、ほしの竜一の絵柄は苦手だった
本人は貸本時代からの水木ファンらしいから敬意はあるだろうけど

557 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 15:46:45 ID:???.net
>>551
「水木しげる」原理主義者なんだったらアシ絵にも厳しいんじゃね

558 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 15:47:26 ID:???.net
>>556
なんであれが水木先生に認められるのか分からねぇ

559 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 15:52:50 ID:???.net
水木しげるは一番の水木しげる自由主義

560 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 15:58:05 ID:???.net
>>558
まあ東映〜フジテレビ経由でお金を振り込んでくれるひとに対してわざわざ喧嘩を売るほど、水木サンは凶暴じゃないだけの話

561 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 16:44:47 ID:???.net
>>552
村澤氏とか最近の水木プロでなくアニメの話?

562 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 17:41:55 ID:???.net
原理主義者にとってはそもそもアニメなんてもっての他
サンデー版悪魔くんですら釈然としないだろう

563 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 17:48:06.53 ID:???.net
サンデー版じゃなくてマガジン版のことだった
実写化ドラマ版の設定入れてアニメ版鬼太郎みたいな妖怪退治の話にしたヤツ

こんな些細なミスでさえ水木原理主義者は許してくれないに違いない
こわいよー

564 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 18:05:34 ID:???.net
1話完結の明快な話にするべきと平山プロデューサーにアドバイスしたのが他ならぬ水木先生なので
マガジンのも水木原理にのっとった漫画であーる

565 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 18:28:46 ID:???.net
水木サン大人だなあ

566 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 18:35:53 ID:???.net
マガジン版悪魔くんはつげ義春原理主義者に差し上げます

567 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 18:45:07 ID:???.net
最近のアニメの猫娘よりドリヤス工場の描く女キャラの方にそそられるのですよ!

568 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 19:42:53 ID:???.net
無理するな

569 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 20:26:00 ID:DpTsBEdf.net
>>561
そ!(笑)

570 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 21:23:05 ID:Qc/ejGA6.net
千草とか今の時代でもそのまま通用する美少女っぷりだな
https://pbs.twimg.com/media/CywEpROUAAA380x?format=jpg

571 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 21:28:52 ID:???.net
サギ娘にそっくり

572 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 21:30:28 ID:???.net
貸本時代の幻想ロマンシリーズの美男美女はいいぞ

573 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 21:35:26.31 ID:???.net
外務省文書、「慰安婦は売春行為を軍に強いられていた」 [419054184]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1598530649/

水木しげる先生の漫画の正しさが証明されたな

574 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 21:41:47.55 ID:???.net
確かに貸本時代の女性キャラは素晴らしい
ほとんど童貞の妄想恋愛ドラマみたいな幻行燈なんか
「水木しげるってフハッ!の人でしょ」
なんていう平成キッズが読んだら驚くだろう

575 :愛蔵版名無しさん:2020/08/28(金) 00:14:05 ID:???.net
そもそもフハッ自体多少は水木作品の知識持ってるぐらいの人じゃないと見たことないだろ

576 :愛蔵版名無しさん:2020/08/28(金) 01:56:03 ID:???.net
俺は雨神ユムチャックのカルメンとか、アンコールワットの女のワランとか、海外組の美女が好き

577 :愛蔵版名無しさん:2020/08/28(金) 11:59:07 ID:JUGPgqTv.net
>>552
猫娘は初期の刈り上げがたまらん。異論は認めない。
「続ゲゲゲの鬼太郎」の「猫娘の巻」の女子大生猫娘は何だったんだろうな?
鬼太郎の仲間だったはずなのに、完全にそれとは別キャラ扱い。ねずみ男は
色んな作品に出てくるがキャラ設定はあまりブレていないし。

578 :愛蔵版名無しさん:2020/08/28(金) 14:53:36 ID:???.net
>>576
>>49
池袋ゲ-センミカドのゲ-セン事情 LLブラザーズ [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1585065299/16-18

16 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2020/08/28(金) 14:34:51.75 ID:???
私怨でスレ立ててしこしこ書き込んでる奴らの方がキモイし犯罪

17 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2020/08/28(金) 14:40:16.83 ID:ud9j4+GM
そうじゃないよ
人生に失敗しつつもなお余生をゲーム関連に費やそうとしてるボンクラ横領犯の南人彰くん

スレを削除したら増やす
これを繰り返すことで君の精神状態を調べているのさ

579 :愛蔵版名無しさん:2020/08/28(金) 16:28:18 ID:???.net
>>577
「猫娘が鬼太郎ファミリーの一員」っていう概念自体がアニメ版主体のもので
原作で普通の猫娘が定着するようになったのも3期アニメの好調を見た後の『新編』からだから
その時期なんかまだ原作での猫娘の扱いを定めかねていた時期じゃないかな
アニメ6期で他キャラと違ってあんだけ見た目をいじれたのも
(原作でのポジションが多様なおかげで)時代によって変わるキャラだという言い分ができたおかげだし

580 :愛蔵版名無しさん:2020/08/28(金) 19:53:26.45 ID:gyvCNWuI.net
>>579
原作でも猫娘はねずみ男の天敵役で数回出たと記憶しているが違ったか?

581 :愛蔵版名無しさん:2020/08/28(金) 19:58:48.99 ID:???.net
数少ない登場のひとつが妖怪裁判での裏切り役という始末

582 :愛蔵版名無しさん:2020/08/28(金) 22:41:36 ID:???.net
このレベルの話まで手取り足取り説明しなきゃならんとか
普通に鬼太郎読めばわかることだろ

583 :愛蔵版名無しさん:2020/08/29(土) 02:14:16 ID:???.net
貸本時代の寝子さんは
戦前〜昭和20−30年代まで日本ホラー映画の人気分野だった化け猫ものの
鈴木澄子とか入江たか子とかの化け猫女優が元でないの
猫娘が美女でもおかしくはない

584 :愛蔵版名無しさん:2020/08/29(土) 10:12:05 ID:Hx7ml/OA.net
>>582
悪いが子どもの時ならいざ知らず、この歳になってまで何度も読まないよ。
砂かけ婆も鬼太郎と関係の無い短編なら人間にひどいことをしているけど、
こっちは違和感は感じないな。あれは鬼太郎以前の作品だっけ?

585 :愛蔵版名無しさん:2020/08/29(土) 10:29:10 ID:???.net
子供の頃にでも一回読めば原作の猫娘がどういう立ち位置かぐらいわかるだろ普通

586 :愛蔵版名無しさん:2020/08/29(土) 10:29:31 ID:Hx7ml/OA.net
だから鬼太郎の友達

587 :愛蔵版名無しさん:2020/08/29(土) 10:30:20.01 ID:Hx7ml/OA.net
それと刈り上げがチャームポイント

588 :愛蔵版名無しさん:2020/08/29(土) 10:36:08.13 ID:???.net
マガジン版とサンデー版の違いとか知るはずもない子供の頃、パイナップル頭の
猫娘もどきが突然出てきてあかなめに種植えたりしてて少々困惑したな

589 :愛蔵版名無しさん:2020/08/29(土) 11:18:05 ID:Hx7ml/OA.net
そりゃヲタ界じゃ猫耳と言えばチャームポイントなんだろうけどさ。
ゲゲゲの鬼太郎では妖怪らしく猫娘は変な顔でいてほしい。萌えなどいらん。

590 :愛蔵版名無しさん:2020/08/29(土) 11:32:19 ID:???.net
もし今河童の三平がアニメ化されたら
タヌキは美少女キャラに差し替えられちゃうのかな

591 :愛蔵版名無しさん:2020/08/29(土) 11:45:04 ID:???.net
死神の子供が美少女になりそう

592 :愛蔵版名無しさん:2020/08/29(土) 11:46:45 ID:???.net
トランクの小人が美少女妖精トリオに

593 :愛蔵版名無しさん:2020/08/29(土) 12:55:23 ID:???.net
>>579
サンデー版の時点でレギュラー化してたでしょ
名前は猫子に変わってるけど

594 :愛蔵版名無しさん:2020/08/29(土) 12:56:19 ID:???.net
ガマ令嬢も美少女キャラにして欲しい

595 :愛蔵版名無しさん:2020/08/29(土) 13:35:23 ID:???.net
>>594
ガマ令嬢を美少女化するとベティちゃんになると思うが。

596 :愛蔵版名無しさん:2020/08/29(土) 15:08:47 ID:???.net
本日のお荷物=ID:Hx7ml/OA
NG推奨

597 :愛蔵版名無しさん:2020/08/29(土) 15:27:06 ID:???.net
テスト

598 :愛蔵版名無しさん:2020/08/29(土) 19:29:47 ID:F27NA/kw.net
再度書く、猫娘に萌え要素など要らんわ。

599 :愛蔵版名無しさん:2020/08/29(土) 20:05:15 ID:???.net
>>593
サンデー版は2期アニメ展開に合わせて猫娘を出す要請があったのだが
うろ覚え感満点の猫子になってたうえに以降の鬼太郎漫画作品ではしばらくほぼ消えてる
(妖怪退治の長期シリーズのお化け旅行とか)からまだ定着しきってない感がある
大学生猫娘とかちょこちょこ見かけるおさげ猫娘みたいなぞんざいなのが出るぐらいで

600 :愛蔵版名無しさん:2020/08/30(日) 21:38:52.06 ID:JNPs0hal.net
>>598
同意する 別に猫娘は嫌いでも無いが
萌えは嫌い

601 :愛蔵版名無しさん:2020/08/30(日) 21:42:54.99 ID:???.net
一人で何やってんだ

602 :愛蔵版名無しさん:2020/08/30(日) 21:49:18.73 ID:???.net
くっそーこのスレには俺とお前しかいないから自演してもバレバレだってこと忘れてたわ

603 :愛蔵版名無しさん:2020/08/30(日) 22:24:50.01 ID:???.net
テレビくんが切っ掛けで人気漫画家になったけど
あの内容は水木作品の中では異質だよな

604 :愛蔵版名無しさん:2020/08/31(月) 03:14:51 ID:???.net
猫娘のパンチラ
http://o.5ch.net/1pe8z.png

605 :愛蔵版名無しさん:2020/08/31(月) 12:49:43.41 ID:???.net
青林堂のチョコレートガロ!

606 :愛蔵版名無しさん:2020/08/31(月) 14:10:53 ID:HwhKJ6te.net
>>599
サンデー版でキャラが確率した感はあるけどな

607 :愛蔵版名無しさん:2020/08/31(月) 16:35:53 ID:???.net
猫子はキャラクターとしてはおなじみの猫娘が確立してるが見た目が…

608 :愛蔵版名無しさん:2020/08/31(月) 17:16:01 ID:???.net
日本語でもう一度

609 :愛蔵版名無しさん:2020/08/31(月) 23:41:34 ID:???.net
見た目以外はサンデー版時点で鬼太郎ファミリーとしての猫娘のキャラが完成してるって事でしょ
見た目以外は

610 :愛蔵版名無しさん:2020/09/01(火) 09:00:24 ID:w3xWlt66.net
寝子って懐かしいなぁ

611 :愛蔵版名無しさん:2020/09/01(火) 11:48:47 ID:4Ox36AbL.net
猫娘の萌え化化よりねずみ男の兄か弟でまともな性格の美青年キャラとか作ればいいのに。

612 :愛蔵版名無しさん:2020/09/01(火) 11:50:38 ID:???.net
鬼太郎にもねずみ男にも妹がいるぜ

613 :愛蔵版名無しさん:2020/09/01(火) 12:43:26 ID:tBsvpX5d.net
ねずみ女は不思議な手帳で手帳に「ねずみ女」って書かれていたけど、会社できちんとした姓名を
使っていなかったのかと不思議に思う。

614 :愛蔵版名無しさん:2020/09/01(火) 23:07:05 ID:fHk7cOP/.net
>>613
何せ妖怪が居る世界だから
誰も突っ込み入れないんやろ。

615 :愛蔵版名無しさん:2020/09/02(水) 02:29:02 ID:???.net
「あのねずみ男の〜」と普通にねずみ男が認知されてる設定のようなので
鬼太郎もねずみ男もぬりかべも誰もが皆知ってるんだろう

616 :愛蔵版名無しさん:2020/09/02(水) 14:50:05 ID:Vhg5dvZP.net
30年以上前で子供の頃の記憶なんですけど
美女に姿を変えて道行く男を誘い、子宮から吸い込んで胎児に還す妖怪?の話をご存知な方はいますか?
その美女は最後に風?みたいになって消えた様な
水木作品か水木プロかはわかりません

617 :愛蔵版名無しさん:2020/09/02(水) 16:53:56 ID:???.net
ちょっと似てるけど諸星大二郎『異界録』の玄牝(げんぴん)の話じゃないようだな

618 :愛蔵版名無しさん:2020/09/03(木) 14:18:10 ID:VBA9TVv3.net
>>615
ていうか通勤定期にもねずみ女って書いてあんのかよ。w
本当ならねすみの半妖怪だからねずみ算式に増えた兄弟姉妹とか大勢いないんだろうか?

619 :愛蔵版名無しさん:2020/09/04(金) 16:28:06 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/EhDKoJ-UMAEoJqq.jpg

620 :愛蔵版名無しさん:2020/09/04(金) 17:39:12 ID:???.net
「天才バカボン」にもねずみ男が出てる
https://imgur.com/sMZGZJw.jpg

621 :愛蔵版名無しさん:2020/09/04(金) 17:49:07 ID:???.net
となりのトトロはほぼ墓の町

622 :愛蔵版名無しさん:2020/09/04(金) 19:00:18 ID:PYTmlHUD.net
>>620
どこに?

623 :愛蔵版名無しさん:2020/09/04(金) 19:03:53 ID:???.net
コマの隅

624 :愛蔵版名無しさん:2020/09/04(金) 19:04:27 ID:???.net
左上のコマ、「ぼち」の右

625 :愛蔵版名無しさん:2020/09/04(金) 23:23:36 ID:PYTmlHUD.net
ほんまや!(笑)

626 :愛蔵版名無しさん:2020/09/04(金) 23:24:14 ID:PYTmlHUD.net
何か絡んでる訳じゃないのね

627 :愛蔵版名無しさん:2020/09/05(土) 21:57:36 ID:1gQFMbBF.net
火の鳥鳳凰編にも
ねずみ男は出てる。

628 :愛蔵版名無しさん:2020/09/06(日) 02:33:13 ID:???.net
妖怪大戦争にはオバQが出てる

629 :愛蔵版名無しさん:2020/09/06(日) 11:36:12 ID:Fe1w/aBd.net
マガジンでバカボンと鬼太郎の連載時期は一緒だから交流があったんだろう。
掲載誌が同じ漫画でよくある事じゃん。
BJにがきデカがでていたのと同じだね。

630 :愛蔵版名無しさん:2020/09/06(日) 11:53:38 ID:???.net
>>628
水木サンに著作権という概念はないからな

631 :愛蔵版名無しさん:2020/09/06(日) 12:20:27 ID:???.net
『ベトナム戦記』では勝手に白土三平バースと鬼太郎を繋げている

632 :愛蔵版名無しさん:2020/09/06(日) 12:30:04.36 ID:???.net
突然諸星大二郎になっちゃうしな

てかベトナム戦記は水木しげる以外の誰が書いたとしてもやり過ぎなんだけど、不思議と水木サンだから…で許されるw

633 :愛蔵版名無しさん:2020/09/06(日) 14:08:16 ID:???.net
妖鬼化電子書籍で出してくれよ

634 :愛蔵版名無しさん:2020/09/06(日) 15:48:08.50 ID:???.net
水島新司みたいな特別枠扱いなんだろう

635 :愛蔵版名無しさん:2020/09/06(日) 20:49:10.85 ID:jJBK4siV.net
>>629
あふりか像がきらい。

636 :愛蔵版名無しさん:2020/09/07(月) 11:26:02 ID:qU6X4/rx.net
水木先生は手塚治虫についてはいろいろ言っていたけど、赤塚不二夫はどうなの?

637 :愛蔵版名無しさん:2020/09/07(月) 11:30:17 ID:???.net
>>636
なんか、人間とか人生に対する哲学に共通点が見受けられるので、俺も気になるわ

638 :愛蔵版名無しさん:2020/09/07(月) 21:39:30.47 ID:FbXuKSnU.net
>>636
手塚石森氏に比べて
気にも止めてないと思われる。

639 :愛蔵版名無しさん:2020/09/07(月) 22:30:10.95 ID:???.net
赤塚なんか眼中にないだろ

640 :愛蔵版名無しさん:2020/09/08(火) 13:57:12 ID:???.net
「鬼太郎、おいらも悪かったかもしれんがお前も悪いぞ」←なんで?

641 :愛蔵版名無しさん:2020/09/08(火) 18:31:09 ID:bIdcWsNa.net
>>640
何処のセリフ?

642 :愛蔵版名無しさん:2020/09/08(火) 18:35:38 ID:???.net
>>641
妖怪大裁判のラストで皿小僧や見上げ入道らのセリフ

643 :愛蔵版名無しさん:2020/09/08(火) 18:56:34.37 ID:???.net
一部の妖怪たちから恨みを買うような振る舞いをしてるお前も悪いぞ
鬼太郎も思うところがあったのか「妖怪だけでなく悪い人間も懲らしめねば」と返してるし

644 :愛蔵版名無しさん:2020/09/08(火) 19:19:31 ID:???.net
>>641
本当にファンなの?
怪しいなw

645 :愛蔵版名無しさん:2020/09/08(火) 20:41:55 ID:iRLheOy/.net
>>642
ああ はい。

646 :愛蔵版名無しさん:2020/09/08(火) 21:03:21.59 ID:???.net
本当にファンのみなさんにお尋ねします
欽ちゃんこと萩本欽一さんが巨大化してしまう短編のタイトルってなんでしたっけ

647 :愛蔵版名無しさん:2020/09/08(火) 21:18:03.47 ID:???.net
>>646
キンドコング

648 :愛蔵版名無しさん:2020/09/08(火) 21:28:31.90 ID:???.net
>>647
ありがとうございます
欽ちゃんの放尿で警官隊大混乱ていうところだけは憶えていたw

649 :愛蔵版名無しさん:2020/09/08(火) 23:43:25 ID:???.net
陰毛がパラパラ落ちてくるやつか

650 :愛蔵版名無しさん:2020/09/09(水) 00:17:34 ID:ofQMMWeL.net
笑いごとじゃないんだよ

651 :愛蔵版名無しさん:2020/09/09(水) 03:00:33 ID:???.net
屁を!

652 :愛蔵版名無しさん:2020/09/09(水) 12:23:23.95 ID:xxFW60Yj.net
漫画が好きで漫画家になった人じゃないからな。

653 :愛蔵版名無しさん:2020/09/09(水) 13:00:32 ID:???.net
>>652
そうか?
本来は画家志望だったかもしれないが
少年時代から絵本を描いたり、物語を作ったりしてたから
絵を描きながら物語を創作するという漫画は
ある意味で合う仕事だったんだろ
そうでなければ、極貧時代にさっさと見切りをつけていただろ

654 :愛蔵版名無しさん:2020/09/09(水) 13:32:00.85 ID:xxFW60Yj.net
????
大体随筆に他の漫画を読んだとか書いてあるのを読んだ事は無いが
他の漫画家とは仕事での付き合いは書いてあるけど。

655 :愛蔵版名無しさん:2020/09/09(水) 13:58:26 ID:???.net
>>654
随筆に書いてないからって
随筆の内容だけがすべてじゃないだろ
そもそも出版社がそういう内容を求めていないから
わざわざ書く必要性がなかっただけだろ

というか水木漫画はアメコミの影響をバンバン受けてるし
無節操なまでに時代の流行を取り入れてるじゃん
白土三平やつげ義春とか読んでないわけないだろ
読んでるからわざわざつげ先生を手伝いに指名してるし

656 :愛蔵版名無しさん:2020/09/09(水) 14:53:49 ID:???.net
影響どころかほぼアメコミな画
https://i.imgur.com/2IKcQlf.jpg

657 :愛蔵版名無しさん:2020/09/09(水) 15:08:46.60 ID:???.net
いやあ ぼく生まれついてのマンガ嫌いです

658 :愛蔵版名無しさん:2020/09/09(水) 17:18:46 ID:???.net
絵を描くのは大好きだったし
絵物語、絵本を描くのも好きだったんだろうね

漫画については
もともと好きというよりは稼業として
積極的に勉強研究していた感じ
アメコミは
英語が堪能で進駐軍の仕事をしていた
お父上が参考にと送って来たらしい

659 :愛蔵版名無しさん:2020/09/09(水) 21:04:17 ID:7hG1vSzR.net
>>653
儲からないのに続けてたしね。

660 :愛蔵版名無しさん:2020/09/09(水) 21:23:48 ID:???.net
>>659
トキワ荘グループとは自分は違うと明確にするため
必要以上に漫画に対する思いを斜に構えた風に
インタビューとかでは演出していたんじゃないかなとも思う
また聞き手もそういうスタンスを求めていて
水木先生自身もそういうのが受けると思って演じていたのかも

661 :愛蔵版名無しさん:2020/09/09(水) 21:27:28 ID:???.net
布枝さんが水木先生に対する不満として
あんなに漫画を描くことに一生懸命だったのに
メディアでは必要以上に自分は怠け者だ、
バカだった、低能だったと言い過ぎるって述べてたしね

誰だったか忘れたけど、武良茂は「水木しげる」を演じていると指摘してた

662 :愛蔵版名無しさん:2020/09/09(水) 21:40:28.28 ID:???.net
神様も天才も水木サンも、天国で死ぬほど眠ってください
https://i.imgur.com/gsfr8jT.jpg

663 :愛蔵版名無しさん:2020/09/09(水) 22:20:30 ID:???.net
>>662
絵柄がモロにアシスタント

664 :愛蔵版名無しさん:2020/09/09(水) 22:41:06 ID:???.net
ネームは先生だからいいじゃん

665 :愛蔵版名無しさん:2020/09/09(水) 22:46:18 ID:???.net
山下清と誕生日が近いと言ってたな

666 :愛蔵版名無しさん:2020/09/09(水) 22:55:36.68 ID:???.net
手塚治虫をメガネのサラリーマンとして描くアシスタントがいたら
そいつが二代目水木しげるでいい

667 :愛蔵版名無しさん:2020/09/09(水) 23:16:04 ID:Uag8zesX.net
>>655
漫画が好きで漫画家を始めたと、
他の漫画家みたいな絵を描くのはまた別の話。
仕事なんだし参考資料とするのは当然だろう。

668 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 00:25:43 ID:???.net
>>667
だから結果的に漫画を描くことが本人の性分に合っていたから
それを仕事として続けていたんだろ
嫌いならとっとと見切りをつけて辞めていただろうし

669 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 00:50:41.86 ID:???.net
>>665
水木先生のが2日だけ早いみたい
あと山下清ってずっと19世紀〜20世紀初頭の画家だと思ってたわ

670 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 06:55:39 ID:B3uBo/FK.net
漫画が好きなのと漫画の”仕事”が好きなのとはまた別物。
混同するなよ。

671 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 07:54:15.01 ID:???.net
>>670
なんでそこまで漫画嫌いにしたいんだ?

672 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 08:17:03.72 ID:Sf8ffNN7.net
>>668
昔の漫画家は意外と漫画が好きじゃない人が多いよ
インタビューを読むと、漫画なんて馬鹿になるから読みませんだから
編集自体活字の人で、本人達も、会社の連中も漫画を馬鹿にしてた
水島新司とか母子家庭で兄弟を食わせるためには漫画で当てるしかないから描いてた
漫画好きが漫画を書き出したのは江口寿史とかゆうきまさみとかからじゃないかなあ
赤塚不二夫、石森章太郎、手塚治虫とかはアニメや映画監督になりたかったけど漫画の方が安上がりだからって感じがする

673 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 08:32:09 ID:B3uBo/FK.net
昔の漫画雑誌の編集者も文芸誌とかで小説家の担当になりたかったのに漫画雑誌に
廻されて嫌々担当していたとか言う人もいる。
漫画家には中卒とかいるから、なんで大卒の俺がそんなの相手にしないといけないのか
というのも不満だったらしい。
>>671
水木先生が漫画が好きで漫画家になったんじゃないのは経歴を知ればわかるはずだが。
自分の都合の良いように事実をねじ曲げて解釈するのもどうかと思う。

674 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 09:41:47 ID:???.net
>>673
だから「漫画が好きで漫画家を目指していた」とかは言ってないよ
それこそねじ曲げて、捏造だよ
画家志望だったことぐらい知ってる
だけど10代の頃から絵本や絵物語を作っていたんだから
きっかけはともかくとして漫画という仕事が
自分の性にあっていたから続けたんだろって話
根本的に漫画が嫌いで、いやいやならさっさと見切りをつけていただろ
池上遼一も『ねずみ男大全』のインタビューで
水木先生は絵は好きだがそれに増して
会話や物語を作るのが好きだったと述べて
漫画に興味がなかったというのは誤解だと述べている

675 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 09:43:16 ID:???.net
>>672
藤子不二雄なんかは漫画好きが漫画家になったんじゃないの?

676 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 09:45:29 ID:???.net
>>672
昔の漫画家は漫画嫌いってひとくくりにすること自体が
自分に都合よくねじ曲げてるじゃないか

677 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 09:47:01 ID:???.net
基本的人権以上の価値観を自分自身に与えたがる今どきの世代と水木しげるのメンタリティを、一緒くたに考えてはいかん

678 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 09:51:45.43 ID:???.net
>>677
で、それは「水木しげる」のメンタリティーなのか
「武良茂」なのか

679 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 09:54:03 ID:B3uBo/FK.net
>>674
>根本的に漫画が嫌いで、いやいやならさっさと見切りをつけていただろ
この考えで自分の考えが正しいと思うこと自体が根本的に間違っていると思うが。
漫画に限らないが自分の仕事でそれができれば誰も苦労しないと思うのはこのスレどころか2ちゃんねらーの
総意だと思うぞ。w

680 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 09:59:58 ID:???.net
考え方がもろストーカー。

681 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 10:23:09 ID:???.net
この前の妖怪図鑑がどうとかいうクッソどうでもいい話もそうだけどなんで水木スレって議論厨が多いんだ

682 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 10:31:54.92 ID:???.net
>>679
さんざん転職している過去をしらないのか?

683 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 10:32:45.42 ID:???.net
>>675
長谷川町子は田河水泡に憧れて弟子入りしてる
これ戦前の話よ

684 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 10:35:31.64 ID:???.net
>>679
> 漫画に限らないが自分の仕事でそれができれば誰も苦労しないと思うのはこのスレどころか2ちゃんねらーの
> 総意だと思うぞ。w
自分の無能を一般論で語るな
それと今どきwはさすがに恥ずかしいぞ

685 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 11:02:44 ID:B3uBo/FK.net
>>675
藤子不二雄の話なんかしとらんちゅーの。
>>683
長谷川町子の話なんかしとらんちゅーの。

その理屈からすると水木しげるは画家の小磯良平から絵を習っていたので
画家を目指していた。 てことは目指していたのは漫画家じゃないな。

686 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 11:27:09 ID:???.net
>>676
文盲?

687 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 12:10:31 ID:B3uBo/FK.net
一般論が理解できないのだろうか?
願望を事実であるがごとく考えたり、こいつからは異常な物を感じるんだがな。

688 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 12:20:08 ID:???.net
論理の組み立て方がおかしい奴はたまにいる

689 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 12:29:38 ID:???.net
たまに?
割としょっちゅういるような

690 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 13:54:48.70 ID:???.net
>>680
故人に対するストーカーとか斬新だな

691 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 14:44:20 ID:???.net
さいとうたかをのインタビューで、
俺は今まで自分の意思で書きたくて書いた漫画は二本しかない
ゴルゴも何も注文が来たから描いただけ
職業漫画家は別に悪いわけでもないよ
好きで描いた漫画がつまらないのと、仕事と割り切って描いた漫画が面白いのとだったら後者の方が良いに決まってる

692 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 15:45:35 ID:???.net
>>685
> >>675
> 藤子不二雄の話なんかしとらんちゅーの。
> >>683
> 長谷川町子の話なんかしとらんちゅーの。
だったらなぜ水島新司を例に出したって話だ
水島新司がそうだったから昔の漫画家は
全員、漫画に興味がなかったという理屈を持ち出したんだ
それから「絵を描き物語を作る」ということに興味がないのなら
なぜ紙芝居作家から漫画家に転職するんだよ

あとさいとうたかをの例をあげてるが
それは漫画に興味がないんじゃなくて
自分の好きなものと商業的に求められているものに
ズレがあるって話でしかないだろ
プロの世界でよくある話じゃないか
だからって嫌いだ、興味がないとは同じにならないだろ

693 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 16:24:28 ID:???.net
一人バカなのが参加してるなw
日本語も読めないのに長文書いて内容は支離滅裂
何かの病気だと思うけど家族に相談した方が良いよ

694 :685:2020/09/10(木) 19:18:49 ID:/P3SykBQ.net
>>692
水島新司は俺じゃない。

695 :685:2020/09/10(木) 19:20:03 ID:/P3SykBQ.net
>>692
さいとうたかをも俺じゃ無い。

696 :愛蔵版名無しさん:2020/09/10(木) 21:22:51 ID:/P3SykBQ.net
>>690
己の願望が事実だと思い込んでいる時点でストーカーと変わらない。

697 :愛蔵版名無しさん:2020/09/11(金) 01:57:43 ID:???.net
アニメ鬼太郎の第4シリーズは良い出来だね。

698 :愛蔵版名無しさん:2020/09/11(金) 06:49:12.11 ID:Pg8lhwTm.net
>>692
恐山の妖怪病院で頭を見てもらえ

699 :愛蔵版名無しさん:2020/09/11(金) 09:09:39.36 ID:???.net
>>696
水木しげるは漫画が嫌いで興味ないという願望

700 :愛蔵版名無しさん:2020/09/11(金) 09:59:27.14 ID:???.net
子どもの頃も
普通に兄弟でのらくろや冒険ダン吉の話してるから
特に嫌いだったわけでもあるまい

701 :愛蔵版名無しさん:2020/09/11(金) 14:11:05.79 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/Ehm8RPRVoAU-MFW.jpg

702 :愛蔵版名無しさん:2020/09/11(金) 20:22:49.84 ID:???.net
サンデー版河童の三平の死神に睡眠薬を飲まそうとするくだりと
妖怪変化シリーズのぬらりひょんの便所のシーンでの
コマ割りがぐちゃぐちゃになっている部分は
初出がそうであったとしても、正しい形に直してほしかった

703 :愛蔵版名無しさん:2020/09/11(金) 20:33:00.76 ID:???.net
世の中には横書きが縦書きになっただけで目くじらを立てる人もおるんじゃ
https://mizukicomplete.wiki.f(c)2.com/wiki/%E3%81%AE%E3%82%93%E3%81%AE%E3%82%93%E3%81%B0%E3%81%82%E4%BB%96

704 :愛蔵版名無しさん:2020/09/11(金) 21:50:54.60 ID:???.net
>>703
右開きが左開きになるのと横書きが縦書きになるのは違うぞ
右開きを左開きにしたら目線の動きが真逆になるから
著者の考えた演出が全部無効化されるじゃん

705 :愛蔵版名無しさん:2020/09/11(金) 21:53:27.42 ID:???.net
ああそうか

706 :愛蔵版名無しさん:2020/09/11(金) 23:43:23.22 ID:???.net
全集の収録形式の中でおそらく一番意見の分かれる処理だな、開きの逆転
大半の初出or単行本版の取捨選択なんかはたいがい納得できるものだったが

707 :愛蔵版名無しさん:2020/09/11(金) 23:48:57.23 ID:???.net
大枚叩いてチマチマ集めたサンワイドコミックスや中公愛蔵版と被りまくるのが癪なので、全集購入のタイミングを逃してしまった俺は話題に加われない…

708 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 00:11:43.35 ID:sK9882pY.net
>>699
何でそんな発想に至るかな?
本当に嫌いなら鬼太郎がアニメ化した途端に絶筆してるやろ。

709 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 00:13:28.24 ID:???.net
>>708
目立ちたがり屋ヤマモト一成w
在日童貞なりすまし日本人ageレス関西弁馬鹿w
昭和48年8月23日生まれまぼろしパンティに童貞を捧げる
宮崎勤2世

710 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 00:58:11.31 ID:sK9882pY.net
ケンカはやめろ 腹が減るぞ

711 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 12:30:50.05 ID:/2gx96SQ.net
>>699
>水木しげるは漫画が嫌いで興味ないという願望
>>708
>本当に嫌いなら鬼太郎がアニメ化した途端に絶筆してるやろ。
これこそ
>何でそんな発想に至るかな?
脳膜炎でも患っているのか?
簡単に説明すると、絵が描けるので紙芝居の絵描きになった。紙芝居が下火になったので、
漫画業界の伝手で貸本漫画の業界に転身した。貸本業界がまた下火になったので、漫画雑誌に
漫画を描くようになった。自分の才能を生かして生活費を稼いでいたってだけだが。
やりたい事とやれる事が違うって人。まだ存命ならしくじり先生に出てたな。
アドルフ・ヒトラーの伝記を描いたのも絵描きを目指していたが挫折したって点で
シンパシーを感じたんだろうね。
漫画が好きなら暇な時間は漫画でも読んでいたかもしれないが、実際は暇な時には
奥さんと軍艦の模型を作っていた。どっちかと言えば漫画より軍艦の模型の方が好きな
んだよね。w

712 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 13:21:30.67 ID:???.net
はいはい
水木しげるは漫画が嫌いで嫌いで
読むのも描くのも嫌だった嫌だった
嫌々渋々漫画を描いていた
見るのも嫌いな漫画を仕方なく描いていた

713 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 13:35:26.07 ID:/2gx96SQ.net
>>712
いつまでも屁理屈こねていると溶解刑に処す。

714 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 13:47:32.22 ID:???.net
フリチンは困る
ゼントルマンのエチケットだもんな

715 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 13:54:34.76 ID:???.net
>>711
その程度のファンなら常識レベルのことを並べ立てられても
正直困る

716 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 14:08:42.85 ID:???.net
>>715
常識レベルでも漫画が好きで漫画を始めたんじゃ無い事はわかるはずだが。

717 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 14:39:27.52 ID:???.net
漫画が好きで漫画家を目指したなんて一言も言ってないんだが

元々は画家志望だったが生活のために紙芝居作家、そして漫画家になった
だけど少年時代から絵本や絵物語を作っていたから
結果的に漫画は自分にあった仕事だったんだろう
池上遼一も、水木先生が漫画に興味がなかったかのように思われているが
それは誤解で、絵を描くこと以上に物語を作るのが好きだったと述べているよと


それをなぜか
昔の漫画家は漫画をバカにしていた
漫画なんか興味がなかった
漫画なんか描きたくなかった
その理由は誰々という作家がそうだったからだ(おそらくはこれも曲解だろう)
と言うから
藤子不二雄や長谷川町子は漫画家に憧れていたと指摘される、するも
そんな他の作家は関係ないと支離滅裂なことを言い出して
訳がわからないのよ

718 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 14:48:18.05 ID:???.net
水木先生が他の作家に言及した記事が少ないのも
興味のあることには突き進むけどその興味の範囲が極めて狭く
人間関係でも自分に煩わしいとなると簡単には切り捨て
さらに悪口が大好き(つげ先生が売れないことすら喜んでいたそうだ)だったから
他の作家に関する記事が表に出せなかったんじゃないかと思う

719 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 18:19:38.72 ID:gnWNM5hd.net
原爆について描いた漫画は無いの?

720 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 18:43:50.67 ID:???.net
少年戦記で何とか爆弾ってなかったか?

721 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 18:45:00.46 ID:???.net
大海獣は水爆だったかな

722 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 19:01:05.12 ID:???.net
>>720
台風爆弾かな

723 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 20:50:55.93 ID:zCo0UfX+.net
>>717
>藤子不二雄や長谷川町子は漫画家に憧れていたと指摘される、するも
>そんな他の作家は関係ないと支離滅裂なことを言い出して
そっちの方が支離滅裂だろう。
他人がそうだからって水木先生がそうだと限らないのに。
大体ふたりだけ例を出しても仕方無いだろう。
精神分裂症か?脳膜炎か?

724 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 21:08:21.95 ID:???.net
人と他人は違うって事を理解できないのは精神分裂症だから。
水木しげると長谷川町子と藤子不二雄が漫画業を始めた理由はそれぞれある
って事を理解できないのはキチガイの証拠だぞ。

725 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 21:08:29.59 ID:???.net
>>723
あのさぁ
キミがバカなのは仕方がないし
バカは火葬場の灰にならないと治らないのは分かっているけど
整理して言うよ

水木しげるは漫画家に憧れて漫画家になったなんて、俺はこれっぽっちも言ってない
ただ、結果的に漫画が天職だったんだろうな
だから極貧時代でも漫画を辞めなかったんだろうか
そもそも少年時代から絵物語などの創作をするのが好きだったよな
池上遼一も漫画に興味がないなんて誤解だと指摘してるって話よ


それをキミは
昔の漫画家はみんな漫画なんて嫌いだった
仕方なく描いていた
その証拠に某漫画家もこう言ってると例を挙げたのはそっち
そんな某漫画家を例にしてる癖に、漫画が好きで漫画家を目指した作家を挙げたら
そんなのは関係ないなんて言ったら支離滅裂だろって話


俺は水木先生とは違って心優しいからもう一度言うよ

君はバカ
バカは火葬場の灰にならないと治らない

726 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 21:12:57.63 ID:???.net
>>724
漫画家に憧れて漫画家になった作家もいれば
結果的に漫画が天職だった作家もいたって話を

昔の漫画家はすべて漫画なんてバカにしていた
漫画なんて仕方なく描いていただけって一括りにするのは
それは違うだろって話よ

727 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 21:20:29.16 ID:???.net
>>723
精神分裂症も脳膜炎も治療したら治るけど
バカは火葬場の灰にならなきゃ治らないよ

728 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 21:35:40.31 ID:???.net
>>724
あのさぁ
藤子不二雄や長谷川町子がそうだったからといって
水木しげるがそうだなんて言ってないよ

藤子不二雄や長谷川町子を例に挙げたのは
昔の漫画家は漫画なんてバカにしていた
興味なかった、仕方がなく描いていた
その証拠に某漫画家がこう言っていたということに対して
それは違うだろって話であり
水木しげるが漫画家に憧れて漫画家になったなんて話じゃないのよ

729 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 22:14:47.00 ID:zCo0UfX+.net
一般論が理解できないのだろうか?
願望を事実であるがごとく考えたり、少数の例で多数例を否定したり、
こいつからは異常な物を感じるんだがな。
精神分裂症か?

730 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 22:34:26.68 ID:???.net
どっちでもいいから議論やめろうっとうしい

731 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 23:29:59.09 ID:g4UAF6Nu.net
>>728
もう少し分かりやすく語ってくれません?

おそらくやけど狂ってられる思うが。

732 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 23:50:45.91 ID:???.net
>>729
精神分裂症なら治療すれば治る
でもお前のバカは火葬場の灰にならなきゃ治らない

一般論を勝手に混同してるのはそっち

昔の漫画家は漫画に興味がなかった、仕方なく描いていたに対して
昔の漫画家も漫画に好きで目指していた人もいるって言ったまでで
「だから」水木しげるが漫画が好きで漫画家になったなんて言ってない

俺が言ってるのは漫画が好きで漫画家になったわけではないが
もともと絵と物語をかくのが好きだったから
漫画は結果的に天職になったんだろう
池上遼一も物語を創作するのが好きだったから
漫画に興味がないのは誤解だって述べてる
そう書いたまで

733 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 23:59:45.73 ID:???.net
めんどくさい二人

貸本時代の鬼太郎にこんなタイトルの作品ありそう

734 :愛蔵版名無しさん:2020/09/13(日) 00:11:56.15 ID:???.net
ア ホ な 男

735 :愛蔵版名無しさん:2020/09/13(日) 01:26:21.23 ID:???.net
おかしな奴

736 :愛蔵版名無しさん:2020/09/13(日) 02:27:24.56 ID:???.net
どっか他の場所でやれば

737 :愛蔵版名無しさん:2020/09/13(日) 05:51:40.93 ID:???.net
>>732
お前はコロコロ自己主張が変わっている事に気づけよ。
最初の内は、水木先生は漫画が好きだから漫画を描いていたとか
書いているが、それが論破された途端に自分の意見を正当化しよう
として、関係の無いこと、最初に主張していた事は言っていないとか
書き出して論理が自滅しているじゃないか?

そういうのが精神分裂症のキチガイと言うのだ。
ネットをやめてキチガイ病院で頭を見てもらえ。

738 :愛蔵版名無しさん:2020/09/13(日) 06:34:16.04 ID:2Pjh67aV.net
片手を失ったことで命を失わずに済んだ。

739 :愛蔵版名無しさん:2020/09/13(日) 11:38:33.90 ID:???.net
傷病者手帳ってこうなってるんだな

戦傷をのり越えて描いた日々 〜水木しげる・上田毅八郎の軌跡〜
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12101000-Shakaiengokyoku-Engo-Engokikakuka/0000153947.pdf

740 :愛蔵版名無しさん:2020/09/13(日) 14:49:54.85 ID:pBAf2FsE.net
>>733
ゴミのような男
ってタイトルの話はあったで?

741 :愛蔵版名無しさん:2020/09/13(日) 14:51:40.43 ID:???.net
>>740
面倒くさいゴミ人間
在日童貞ageレス関西弁馬鹿ヤマモト一成w

742 :愛蔵版名無しさん:2020/09/13(日) 23:31:01.28 ID:ZEtyEPrf.net
片手を失っても書き手の仕事を続けるのが凄いわな。

743 :愛蔵版名無しさん:2020/09/14(月) 06:43:08.19 ID:???.net
>>742
しつこい。

744 :愛蔵版名無しさん:2020/09/14(月) 09:37:38.09 ID:???.net
どうせ今揉めてるのってこの前図鑑の定義とかで「こういう遊びを楽しむことが出来ないバカですなんて」
とか言ってた奴だろ

745 :愛蔵版名無しさん:2020/09/14(月) 10:09:35.78 ID:???.net
読まない 反応しない が正常な対応

746 :愛蔵版名無しさん:2020/09/14(月) 21:38:30.69 ID:Mh5tFokt.net
>>745
その通りやね。

747 :愛蔵版名無しさん:2020/09/15(火) 09:47:05.44 ID:???.net
私が漫画で食えるようになったのは40歳を超えてから。
ベビイ(子供)のころから憧れていた絵で食う暮らしにたどり着き、
命の次に大切な眠りすら削って、うんと頭を絞って、漫画に噛り付いてきた。

748 :愛蔵版名無しさん:2020/09/15(火) 09:47:52.15 ID:???.net
日の丸の金玉を食べたエピソードすき

749 :愛蔵版名無しさん:2020/09/15(火) 09:48:19.14 ID:???.net
栄光や評価など求めず、大好きなことに熱中する。
それ自体が喜びであり、幸せなんです。
私の場合、それは漫画を描くことだった。
その行為が金銭的に報われるほうがいいに決まっているが、
結果の良し悪しには運が付きまとう。

750 :愛蔵版名無しさん:2020/09/15(火) 09:49:29.41 ID:???.net
同業者の家に行くと、本なんか一冊もない人たちが少なくありませんでした。
面白おかしく、楽しみながら好きな漫画を描いて、
楽して暮らしたいという人たちです。
そういう人たちは、ほとんどが消えてしまいました。
たぶん、「好き」のパワーが弱かったのでしょう。

751 :愛蔵版名無しさん:2020/09/15(火) 14:40:11.33 ID:???.net
妖怪変化シリーズぬらりひょんの蛇助が奉公に来るところ
なんかコマの構成がぐちゃぐちゃだけでなく、なんとか話がつながるように読んでも
会話としておかしなセリフだし、よくあれで編集チェックが通ったなと思う
サンデー版河童の三平で狸が死神にもう一度睡眠薬を飲ませようとしたくだりの
コマの混乱は、まだ貸本版を読めば直るけど、妖怪変化シリーズのあれは
正しいコマ割りやネームはなんだったんだろうと思う

752 :愛蔵版名無しさん:2020/09/15(火) 21:19:20.49 ID:TFETg+PJ.net
>>747
これは意外
この人が眠りを削ってた時期が有ったとは?

753 :愛蔵版名無しさん:2020/09/15(火) 22:08:51.96 ID:???.net
>>752
>>661

754 :愛蔵版名無しさん:2020/09/16(水) 10:36:43.30 ID:???.net
>>749
>>750
何が言いたいのかわからない。

755 :愛蔵版名無しさん:2020/09/16(水) 12:03:35.41 ID:???.net
水木先生は生活のために書いていただけで漫画なんて大嫌いだったんだよ
だから画家になれなかった自分を不幸だと思っていただろうし
漫画なんかを読んでるファンをバカにしていたと思う

756 :愛蔵版名無しさん:2020/09/16(水) 13:26:04.47 ID:???.net
あれよ。本当はフレンチポップスをしたかったにデスメタルで
才能を発揮してしまうようなもんだ。

757 :愛蔵版名無しさん:2020/09/16(水) 13:46:46.35 ID:???.net
>>755
こいつ、ピーチ機でマスクを拒否して暴れた男と精神構造が
変わらない気がする。

758 :愛蔵版名無しさん:2020/09/16(水) 14:02:53.93 ID:???.net
放置推奨

759 :愛蔵版名無しさん:2020/09/16(水) 14:22:09.31 ID:???.net
誰かもっと面白い話題振れよ

760 :愛蔵版名無しさん:2020/09/16(水) 14:59:20.51 ID:???.net
妖怪画報集って白黒反転された絵もそのまま収録されてんの?

761 :愛蔵版名無しさん:2020/09/16(水) 18:22:01.03 ID:???.net
>>756
だから画家になれなかったヒトラーと自分を重ね合わせたんだよ
あの当時の漫画家は漫画なんてばかにしていたそうだし

762 :愛蔵版名無しさん:2020/09/16(水) 18:44:24.18 ID:???.net
壊レコ

763 :愛蔵版名無しさん:2020/09/16(水) 19:48:12.49 ID:2dVzlI3A.net
>>761
何について書いてあるのかわからんのかな?

764 :愛蔵版名無しさん:2020/09/16(水) 20:34:08.65 ID:???.net
>>763
画家になれず失望したヒトラーの姿を自分の境遇に重ねたんだよ
漫画家なんかになってしまった水木しげるは不幸だった。

765 :愛蔵版名無しさん:2020/09/16(水) 21:12:43.21 ID:60/d45qQ.net
放置推奨、

766 :愛蔵版名無しさん:2020/09/17(木) 04:11:22.31 ID:???.net
>>765
だったら水木しげるは漫画が好きで漫画家を目指した証拠を出せ。

767 :愛蔵版名無しさん:2020/09/17(木) 14:03:13.04 ID:???.net
>>766
なにを言っとるんだキミは?

768 :愛蔵版名無しさん:2020/09/17(木) 18:42:37.07 ID:???.net
くっそ!安定しないなーとは思っていたが、青年鬼太郎が背中から烏龍茶にダイブしちまった!
https://i.imgur.com/HGKLOyv.jpg

769 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 10:08:38.89 ID:???.net
喧嘩してた奴が相手の言動エミュして荒らしている
本人が頭のおかしい奴なのでこれを素でやっている
クッソ迷惑なのはまったく変わらんからどっちでも同じやな

770 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 11:49:45.85 ID:4XrQZ7LM.net
>>764
劇画ヒットラーも読んだ事の無いバカなのはまるわかりだな。

771 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 17:37:50.63 ID:???.net
http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/news/2020091802.php

今年もゲゲゲ忌やる気だ
なんとか開けますように

772 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 18:14:05.00 ID:???.net
ぺったらぺたらこぺったっこ(スマホ専用)
https://anatafor.hello-new-dream.jp/share/?uid=202009181812ts9yrlsw4xbqkyidlu4t

773 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 19:16:15.59 ID:???.net
>>763
煽ってスレ荒らして何が楽しいんだよ

774 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 19:17:37.76 ID:???.net
>>770
自分が知っている漫画の一作品を読まないだけで
人を罵る悪質な荒らし氏ね

775 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 19:29:19.13 ID:???.net
>>770
スルーするのも器量のうち

荒らしに反応するのもアラシ

776 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 19:56:35.61 ID:???.net
>>775
つまり>>770は悪質低劣荒らし

777 :777:2020/09/18(金) 21:26:51.01 ID:???.net
777

778 :778:2020/09/18(金) 22:14:28.90 ID:byfcaRB0.net
778

779 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 22:22:40.36 ID:IPAnrb1J.net
https://i.imgur.com/EYxMZHk.jpg

780 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 01:24:46.42 ID:???.net
ゲゲゲ忌行きたい

781 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 07:32:42.66 ID:kFXabwH0.net
>>776
でも
>>715>>770とは考えは同じだ。

782 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 10:38:28.81 ID:???.net
>>781
この板には、わかりきったことと、くだらない自分の感想を不愉快な関西弁でageで毎日狂ったように書き込む馬鹿がいる。

783 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 10:39:06.95 ID:???.net
>>781
この板には、わかりきったことと、くだらない自分の感想を不愉快な関西弁でageで毎日狂ったように書き込む馬鹿がいる。

784 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 10:55:38.80 ID:???.net
関西弁はそれ自体が荒らし行為だからな

785 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 12:10:03.65 ID:???.net
なんJやVIPだと公用語じゃなかったっけ

786 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 17:05:02.56 ID:???.net
書く内容が毎回アホらしい奴の関西弁だと、イラッとする。それがageだと余計ムカつく。

787 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 17:18:55.15 ID:Bxym8lem.net
ほんまムカつくで

788 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 17:41:57.50 ID:???.net
せやせや

789 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 19:21:47.28 ID:???.net
>>785
関西弁で書きたいなら、なんJやVIPに行けば良い

790 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 22:16:02.74 ID:???.net
『ゆるゲゲ』が300万DL突破! 無料の記念ガチャは5回目で超激レア出現率3倍 超激レア「吸血鬼ジョニー」も新能力追加で再登場 [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1600508246/

791 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 22:18:52.70 ID:???.net
いけずどすなあ

792 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 22:28:36.98 ID:Uy891/GO.net
>>791
そうどすなあ

793 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 22:30:11.17 ID:???.net
>>792
↑こいつマジうざい。スレいくつageているんだ
この馬鹿。

794 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 23:11:15.60 ID:0CeeKUAg.net
喧嘩はやめなはれ
腹が減るで

795 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 23:25:14.82 ID:???.net
>>794
在日無職童貞関西弁ageレス馬鹿山本一成
内容がクソなageレスやめろ
荒らし氏ね

796 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 11:57:27.26 ID:VpiPVanf.net
>>783
アホやがな。
さあみんなハヒフヘホを唱えよう。

797 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 12:43:51.67 ID:???.net
>>796
言っているそばから、在日無職童貞馬鹿ageレス
大臣山本一成登場w
昭和48年8月23日生まれまぼろしパンティきちがいスコッターw

798 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 12:48:53.10 ID:VpiPVanf.net
関西弁の悪口が書かれているが、水木先生は大阪市の出身だし、30半ばまで関西にいたんだから、
それは無いと思うぞ。

799 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 14:10:45.79 ID:???.net
許される関西弁と許されない関西弁が有る。

800 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 15:39:46.34 ID:???.net
例えば?

801 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 15:50:54.13 ID:???.net
日本関西弁と西洋関西弁の戦争

802 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 16:25:17.30 ID:???.net
最悪在日関西弁w

803 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 16:28:29.16 ID:???.net
やっぱり関西弁自体が荒らし行為で間違いないな

804 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 17:35:30.50 ID:???.net
関西弁の荒らし率60%
在日関西弁の荒らし率99%

805 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 17:43:13.89 ID:eFACATjd.net
悲しい時〜
スレが伸びてると思って開いたら荒らしが暴れてるだけだった時〜

806 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 18:54:50.12 ID:???.net
スレが荒れる元凶関西弁age荒らし消えろ

807 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 19:00:49.82 ID:???.net
懐かし漫画でスレが伸びると訃報の可能性があるので
今回も水木サンの訃報じゃなくてホッとした

808 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 19:01:47.75 ID:???.net
ちょっと面白い

809 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 20:08:42.75 ID:???.net
訃報でageたら本当にデリカシーに欠ける。
日本人には出来ないことだ。

810 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 21:27:25.79 ID:N3qN81KC.net
>>807
もう その心配は無いわな………

811 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 21:42:57.63 ID:???.net
>>810
こういう野暮なageレス関西弁が異様にムカつくw
寒いよハゲw

812 :愛蔵版名無しさん:2020/09/22(火) 16:27:51.33 ID:lz2ZQ2cI.net
地獄の一丁目に行って誰か連れ帰ってこい。

813 :愛蔵版名無しさん:2020/09/22(火) 20:33:04.69 ID:29aB9+bD.net
水木さん自身が嫌がるわな。

814 :愛蔵版名無しさん:2020/09/22(火) 21:02:56.82 ID:???.net
>>813はリアルで周囲に臭い汚いキモいと嫌がられる在日無職童貞関西弁ageレス馬鹿山本一成
まぼろしパンティきちがいスコッター
昭和48年8月23日生まれ
宮崎勤に異常性癖が酷似する変質者

815 :愛蔵版名無しさん:2020/09/23(水) 19:46:32.66 ID:KJnOv2W/.net
喧嘩は止めろ
腹が減るぞ。

816 :愛蔵版名無しさん:2020/09/23(水) 20:02:00.41 ID:???.net
>>815
底辺高卒在日無職童貞関西弁ageレス馬鹿山本一成昭和48年8月23日生まれまぼろしパンティきちがいスコッターの一つ覚えw
宮崎勤2世の変質者を通報しましたw

817 :愛蔵版名無しさん:2020/09/23(水) 21:57:56.32 ID:???.net
>>815
馬鹿の一つ覚えw

818 :愛蔵版名無しさん:2020/09/23(水) 23:10:28.04 ID:???.net
コケカキィキィ

819 :愛蔵版名無しさん:2020/09/24(木) 11:58:56.45 ID:jj2HkdXo.net
コロナが収まったら東京都調布市富士見町1-9-15に行きたい。

820 :愛蔵版名無しさん:2020/09/24(木) 20:38:38.96 ID:U+4Hcm3F.net
>>818
それ 新喜劇の故島木譲二さんがネタにしてた。

821 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 08:49:11.72 ID:i5eXszDl.net
探偵ナイトスクープでコケカキィキィの調査がネタになっていた回があったな。
調べたら故島木譲二さんとか水木先生とか出ていた覚えがあるが記憶違いかも。
依頼内容はコケカキィキィの紙芝居を調べてくれって話だった気もするが。
最後にその紙芝居を見て終わっていた。

822 :愛蔵版名無しさん:2020/09/26(土) 11:04:49.39 ID:???.net
関係無いけど、前妻と後妻が故島木譲二の遺産を巡って争っているとか記事を読んで
コケカキィキィとかポコポコヘッドとかパチパチパンチとかカンカンヘッドとか
一斗缶とか灰皿とかの取り合いになっているのかと一瞬思った。

水木しげるの金銭的な遺産以外の遺産はどうなってんだろう?
仮面コレクションとか生涯をかけて集めた資料集とか。

823 :愛蔵版名無しさん:2020/09/26(土) 16:51:14.66 ID:CTXXZi+r.net
あらまたさんが保存してるんかな?

824 :愛蔵版名無しさん:2020/09/26(土) 17:01:21.22 ID:???.net
水木プロがあるだろ

825 :愛蔵版名無しさん:2020/09/26(土) 18:03:20.50 ID:???.net
>>823
恥ずかしい奴www

826 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 10:00:47.97 ID:???.net
>>813
じゃあ竹内結子と芦名星を連れ戻してくれ。

827 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 10:29:47.31 ID:???.net
>>826
https://i.imgur.com/IjZsrOs.jpg
https://i.imgur.com/4mY8F0k.jpg
https://i.imgur.com/R5OG8UF.jpg

828 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 12:36:22.35 ID:???.net
>>826
美人を惜しがる気持ちはわかるが、そこは三浦春馬もいれてやれよ

829 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 12:47:01.50 ID:???.net
>>828
https://i.imgur.com/zJyI7NS.jpg
https://i.imgur.com/3HpORaU.jpg
https://i.imgur.com/jDMKoud.jpg

830 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 17:35:42.26 ID:???.net
藤木孝さんはいいのか?

831 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 18:03:47.54 ID:???.net
最近自殺者が多いようだが、妖怪の仕業としか思えないな。
(コロナでの厭世気分かもしれんが)

832 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 18:39:56.37 ID:???.net
引っ張られたな

【芸能】自殺した竹内結子さん、芦名星さん、藤木孝さん、3人とも故・三浦春馬さんと親しかった共演者 ★3 [digitec★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601195251/

833 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 19:19:12.44 ID:???.net
江戸時代なら「縊れ鬼」の仕業になってたかもな

834 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 21:04:55.90 ID:jNhFv/CY.net
嫌な話やな。

835 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 21:59:38.85 ID:???.net
>>834
みんなが嫌な話をひっそりとsage進行しているのに
空気読めよ馬鹿!

836 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 15:54:19.22 ID:???.net
行きたくて行ったんだから戻りたくないだろ

837 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 16:56:17.52 ID:???.net
戻ろうとしたらユムチャック様がお怒りになるし

838 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 22:00:36.90 ID:Euxkm/Z3.net
まあ 化けて出て欲しくも有るが。

839 :愛蔵版名無しさん:2020/10/01(木) 10:44:32.16 ID:???.net
群集の中にの飲酒シーンが好きだな

840 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 21:04:28.66 ID:wxpjW6oC.net
また旨そうに呑む。

841 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 11:56:42.69 ID:???.net
在日無職童貞なりすまし日本人山本一成は
小便を飲む変質者
昭和48年8月23日生まれまぼろしパンティきちがいスコッターw

842 :愛蔵版名無しさん:2020/10/03(土) 18:39:23.93 ID:6ZNZWcto.net
喧嘩は止めろ 腹が減るぞ

843 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 12:39:31.91 ID:???.net
でもさ。我慢しろ、耐えろとか言われ続けると、俺みたいな人間は怒っちゃいけないのか
と不満を持つわけではない。

844 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 14:54:51.67 ID:???.net
>>843
あれはようするに俗物で卑怯で下劣、
変化を恐れて現状維持にとどまる者
ねずみ男はその権化
そういう連中はしたり顔で冷笑するだけで
決して弾圧されている者や挑戦する者を積極的に助けようとはしないって姿よ

なんか俗物の権化であるねずみ男らしい逃げ口上セリフなのに
変にああいう冷笑スタイルをもてはやしていたのが
90年代サブカル文化人で、それを名言扱いしているだけ

845 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 16:20:08.92 ID:???.net
>>831
死神が仕事してるんだよ

846 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 16:28:07.46 ID:???.net
女房と子供を養わなけれならないからなあ

847 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 19:35:15.15 ID:???.net
俺は女房も子供もいないし、何で働いているのかさっぱりわからんよ。
その上、理不尽な目に会って怒っても「喧嘩は止めろ 腹が減るぞ」じゃ
怒りをどこに持っていけばいいのか?

848 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 19:49:58.36 ID:???.net
水木しげるの作品を読んだことがないなら
別に無理して書き込まなくてもいいんだぞ

849 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 20:25:05.29 ID:JaioG/1Z.net
>>847
じゃ 一旦働くのも止めて
全てを流れるままに任せれば?

意外と気が楽になって
怒るのもアホらしくなるかもよ。

850 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 20:30:26.64 ID:???.net
>>849
働かずこのスレや手塚関連、藤子関連、永井老害等の各スレを毎日ageレスで荒らす毎日を
送る
在日無職童貞なりすまし日本人名山本一成
昭和48年8月23日生まれ
まぼろしパンティきちがい自称スコッター

851 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 21:45:17.63 ID:???.net
>>849
働かずに5ちゃんざんまいのクズ人生は嫌ですw

852 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 23:22:49.69 ID:???.net
けんかはよせに毎回批判を垂れ流してるのがいるけど誰一人真面目に取り合ってないのうける

853 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 23:33:08.09 ID:???.net
逃げ口上もクソも、ねずみ男ヤクザを撃退してるやん

854 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 07:59:22.35 ID:???.net
>>853
ガモツ、ぐわごぜには簡単に媚びてただろ
だから俗物の権化たるねずみ男らしい言葉を
まるで平和主義者のように扱うのはアホらしいんだよ

855 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 22:29:25.97 ID:K2HH3I+x.net
>>854
ねずみらしいなあ。

856 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 14:03:35.40 ID:???.net
ttps://assets.st-note.com/production/uploads/images/14046979/picture_pc_45ad4160d6d9f5d63d0a43f07ea5a375.jpg

857 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 21:21:08.21 ID:???.net
水木サンはSFは苦手と言ってたけど
コロポックルの枕は秀作だと思う

858 :愛蔵版名無しさん:2020/10/11(日) 22:02:51.19 ID:EwqnRpy2.net
SFは科学をうんぬんかんぬん語らないといかんのでな。

859 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 11:49:13.51 ID:PiQN7XWI.net
>>857
あれ原作があるのでは。
よく知らないけど、水木しげるって創元文庫の短編とかパクった(失礼)作品が
多いけど、水木プロか誰か原作を考えたりする人が別にいたのか?
水木しげるの随筆でご自身がそういう小説を読むような事を書いているのは
読んだ事が無い。

860 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 15:18:03.98 ID:???.net
水木しげる貸本の「地獄」が元で
さらにマレイ・ラインスターの
The Wailing Asterroidが元ネタらしい
ただラインスターの小説とは
大きな流れは同じでも
過去にあった出来事の重みはだいぶ違うらしい

861 :愛蔵版名無しさん:2020/10/12(月) 20:37:33.74 ID:xScGKCC3.net
>>849
それじゃつげ義春になるが。

女にもてればなおの事。

862 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 07:46:17.04 ID:???.net
社会で喧嘩しても解決にならないからな。腹が減るだけ
リアルで殴り合いの喧嘩繰り返して懲役まで行くやついるけど
老化で脳の抑制機能が衰えてるっぽい

863 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 11:18:29.16 ID:oF9tEc+6.net
水木しげるの随筆は読んだけど、水木先生はゲーテ以外にも本はよく
読んでいたようだけど彼がSFとかファンタジー好きだとか
書いていないんだよね。(俺が読んでいないだけかもしれないが)。
だからあんなSF、ファンタジー関係の小説ネタを作品内に使うほどの
引き出しを持っていたのはよくわからない。誰か身内か水木プロ内に
そういう人がいたのかもしれないけど。
そこが一番の謎。

864 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 11:29:55.71 ID:???.net
いま星をつかみそこねた男、近藤勇読んでるけど面白い
ヒトラーもそうだけど独特の愛嬌や哀愁がある

865 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 11:40:03.73 ID:???.net
時間の経過とともに関係性が希薄になった元ネタがあるのかもしれない
たとえば1961年発表の「サイボーグ」には1960年12月公開の東宝特撮映画「ガス人間第一号」のプロットが使われている
実は米国テレビドラマアウターリミッツの1エピソード「歪められた世界統一」の方が似ていると云われるけど、こちらは米国での放送が1963年、日本での放送が1964年
たまたま「ガス人間第一号」を水木サンが観たのか、周囲の誰かが観てそれを伝えたのかは知らんが、今となっては両者の関係を指摘するにはあまりにも些細な類似性であり、両者も一部のプロット以外に似ているところなんてほとんど無い

866 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 13:50:12.01 ID:UXOnl5Tq.net
>>864
彼が描く伝記の主人公って何がしが水木しげる氏に似ている点があるから
興味を持って調べたんだろうと思っている。
ヒトラーは画家志望。
近藤勇は妻の顔が馬面。

867 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 15:10:54.83 ID:???.net
近藤勇の生家が調布

868 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 15:21:58.46 ID:???.net
若い頃はくすぶってて一気にスターダムにのし上がった点が似てるな
勇の最期をあっけなくコロンと描いているが自分も調子乗ると危ないぞと自戒を込めて描いていたのか
40後半頃の作品だけどそのおかげか長く活躍できた

869 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 21:57:10.63 ID:???.net
猫姫様も元ネタがあるらしいな

870 :愛蔵版名無しさん:2020/10/14(水) 21:38:28.79 ID:Rs6OSW7a.net
>>869
どんなん?

871 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 00:16:28.73 ID:???.net
>>870はこの板の荒らし
放置推奨

872 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 14:39:24.28 ID:???.net
>>864
他の作品は新撰組を美化し過ぎだけど、水木版はリアルでいいね。
近藤勇って百姓のせがれから旗本になって出世した立志伝中の人物のように
思われているけど潰れかけの会社に入ったら能力の無い人間が多くてすぐ管
理職になれたんだなと感想を持った。

873 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 16:13:02.52 ID:???.net
沖田総司読んだけど週刊実話サイドからの要請で無理矢理エロいシーン入れさせられてた話にわらた
下ネタは好きだけどガチエロ描かされるのは苦手ぽいからな水木サン
アソコで大根切る女の話がしつこく出てくるのはまさに水木漫画って感じだが

874 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 22:06:37.78 ID:5tuHUtMn.net
>>873
芹沢鴨は有る意味
良い死にかたでしたな。

875 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 23:17:02.01 ID:???.net
マッチ売りの少女もエロい

876 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 10:58:14.92 ID:K3Lo8r2I.net
あれは野坂昭如原作。地下鉄の梅田駅は今は改装してしまったけど、
ちゃんと描かれているのは感心した。

コケカキイキイとか野坂昭如とか好き勝手に描いているけど本人から
何か言われなかったのか?(苦情じゃなくて面白いとかもっと美男子に描けとかさ。)

877 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 17:05:25.82 ID:80KQxhbC.net
漫画総選挙の投票を今やっているぞ
皆でゲゲゲの鬼太郎に投票しよう

https://www.tv-asahi.co.jp/mangaka_sousenkyo/#/

878 :愛蔵版名無しさん:2020/10/21(水) 11:31:05.37 ID:???.net
太田光が嫌い。なので嫌

879 :愛蔵版名無しさん:2020/10/21(水) 16:23:12.39 ID:???.net
その姿勢は正しい

880 :愛蔵版名無しさん:2020/10/21(水) 19:29:04.37 ID:dSRbfZEL.net
神社の護符をハガキ代わりに使って応募してもいいですか?

881 :愛蔵版名無しさん:2020/10/21(水) 19:46:10.25 ID:???.net
この番組で長女さん初めて見て水木しげるそっくりで笑ってしまった
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-10-19&ch=10&eid=29142
原口尚子で検索すると社長だけあって表立って色々やってらっしゃるのね
次女の印象の方が強かった

882 :愛蔵版名無しさん:2020/10/22(木) 09:26:44.33 ID:???.net
旦那は何をしている人なのかね?

883 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 06:07:04.16 ID:???.net
NHKの漫勉で水木しげる先生を取材して欲しかったなあ・・・
当時はまだ生きていたのに

884 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 10:18:12.55 ID:???.net
>>883
似たような番組で製作現場潜入は在ったろ
普通のアナウンサーがホストだったと思うけど

885 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 18:43:22.75 ID:???.net
手塚治虫の影響を唯一受けなかった天才漫画家水木しげる!天才に嫉妬した神様の共通点と相違点から見た2人の偉大なる足跡!アトムと鬼太郎 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=l7PKQLNSHYE

886 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 22:22:27.50 ID:GzhZ1VyU.net
確かに一番病なんて描けるのは
この人しかおらんな
もっとも娘さんは手塚派やけど。

887 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 22:30:21.15 ID:???.net
>>884
どこが似てるんだよ
おまえ漫勉見たことないだろ

888 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 22:50:25.44 ID:???.net
>>887
馬鹿か
どっかで見たと言っているだけでどれかなどと特定していない(できない 覚えていないんだから)
885は別人だということも分からないバカ

889 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 23:07:22.82 ID:???.net
>>886
はあ?
手塚派火傷?
何だそれ!

890 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 00:28:29.88 ID:???.net
攻撃的だなあ

891 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 13:57:35.37 ID:???.net
>>888
はあ?( ゚д゚)?

892 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 20:35:59.27 ID:cMaeAd6t.net
>>890
ホンマにね
何をイライラしてるんだか?

893 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 23:53:08.74 ID:???.net
攻撃しといてちょっと言われると攻撃的だとよw

894 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 02:43:47.98 ID:???.net
切れる老人多いんだよな
店員に切れてボコられ死にかけてたのいたけど気を付けろよ

895 :愛蔵版名無しさん:2020/10/27(火) 11:17:55.19 ID:???.net
ラジャー!( ̄^ ̄)ゞ
弱そうなやつだけにキレます

896 :愛蔵版名無しさん:2020/10/29(木) 16:41:45.01 ID:???.net
兎月書房版の河童の三平の素朴な風景は癒されるよな

897 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 20:51:38.34 ID:GR8d6Xcn.net
すぐにビンタを食らわせたり、ちょっと変な切手を貼っていただけでキレるゆうびん屋も出てくるのが水木ワールド
なわけだが。この程度で怒るなよ。

898 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 22:51:24.92 ID:???.net
ヨーロッパ「グリフォン!クラーケン!オーガ!」中国「四神!五龍!」日本「河童…あずきあらい…」 [449418924]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1604045543/

899 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 09:58:30.61 ID:l/SrI5OF.net
鬼太郎夜話のすき焼きパーティの案内状を鬼太郎の住む住所にわざわざ
持ってきているけど
普通は郵便って変な切手が貼ってあったら料金不足で送り主の方に返送
されるので鬼太郎に喧嘩をふる方が変。
もっとも送り主の方にはがきを渡すと鬼太郎みたいに穏便に済むはずも
無いが。

900 :山本一成:2020/10/31(土) 12:45:33.28 ID:???.net
>>899
いや 人間が出来ておられる
そんな事 僕はとても言えません 僕は義父が嫌いなんで
僕は3歳で父を病気で亡くし 母の再婚なんですが
47歳の今になっても心を閉ざした男なんでね
ボケても絡めませんわ 何せ向こうが「赤の他人」を貫いとるんで 何で親子関係を結んだんだか?意味不明な男です
母は3、4歳の僕に「反面教師にしたら良い」と綺麗事抜かしてましたが
いやいや 先ずは普通の教師に会わせえや‼

それでも 僕なりに真っ当な道を歩めたと思うのは
親戚の古本屋から貰った手塚治虫や永井豪らの漫画でしたわ

昭和48年産まれの僕が
昭和49年に始まってる筈のけっこう仮面を単行本で読んでるんやから我ながら凄い!
どんな家庭環境やねん?

901 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 21:24:29.10 ID:I0dAhnCf.net
>>899
キチガイが絡んで来てますが
無視した方が宜しいで。

902 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 23:04:21.07 ID:???.net
>>899
面白い見方ですね。
>>901
無意味な煽りですね。馬鹿野郎w

903 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 01:30:04.41 ID:???.net
ワロスw

904 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 05:42:28.95 ID:???.net
>>897
注文間違えて逆切れするジジイも追加で

905 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 13:05:49.98 ID:???.net
>>901
無意味に煽るな!ハゲ!

906 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 14:41:09.41 ID:M1q4tfeQ.net
世界妖怪入門の夜叉マラは女妖怪と説明されてるのに
どう見てもひげ面のオッサンで違和感があった
同じ妖怪の「小人夜叉」はうずくまる少女の姿で描いてたけど

907 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 19:17:30.07 ID:TqX9glhq.net
>>904
荒い奴が多いなあ。

908 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 19:20:01.04 ID:???.net
>>907
荒い奴って韓国の言葉かい?
在日無職童貞山本一成?

909 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 20:07:41.82 ID:???.net
到着すること?

910 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 13:25:25.54 ID:???.net
>>906
LGBTQの世の中は見かけだけで判断しちゃダメよ

911 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 21:27:18.63 ID:G6alJcde.net
>>910
妖怪にもそんなものが?

912 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 22:17:30.34 ID:???.net
>>911
ハゲデブ無職童貞在日  
粗チンポリーノ山本一成
昭和48年8月23日生まれ
まぼろしパンティきちがい
宮崎勤2世

913 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 20:25:36.89 ID:ef0jgYTU.net
>>909
それは意味が分かりにくい?

914 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 20:27:12.82 ID:???.net
>>913
臭いなお前のウンコレスはw

915 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 21:15:46.48 ID:???.net
「荒い奴」と「アライバル」か
わかりにくいどころの話じゃねーだろw

916 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 20:29:01.32 ID:3eIFowh6.net
>>915
す 凄い駄洒落ですな!

917 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 22:15:11.53 ID:???.net
何でもレスしないと気が済まないネット依存症の末期症状w

918 :愛蔵版名無しさん:2020/11/05(木) 19:38:51.84 ID:eWtweEBD.net
>>911
有名なオネエ妖怪いやみがいるだろ。

919 :愛蔵版名無しさん:2020/11/05(木) 19:55:50.16 ID:QdbO6omw.net
知りませんな?

920 :愛蔵版名無しさん:2020/11/05(木) 19:56:10.59 ID:QdbO6omw.net
知りませんな?

921 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 08:53:55.47 ID:q1RQjPPr.net
これ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mas0609/20160101/20160101234806.jpg

922 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 08:56:36.21 ID:q1RQjPPr.net
境港の水木しげるにはいないみたい。

923 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 15:05:55.03 ID:wrDsukJN.net
境港の水木しげるロードにはいないみたい。LGBTの問題が近年叫ばれている
今、妖怪いやみがいないのは問題なのでは?

924 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 15:15:42.75 ID:???.net
>>923
LGBTって言葉を覚えたばかりだから
ついつい嬉しくなって使っちゃったんだね
おじいちゃん

925 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 16:24:29.59 ID:???.net
文章の意味が変わってしまうレベルのおかしな改行する奴って何を考えているのか興味がある

926 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 18:56:57.02 ID:???.net
>>925
変な改行する奴とか?や!を多用する人間は、精神に異常をきたしているらしい。
自分語りが多いのは痴呆の始まりだって。

927 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 21:21:12.98 ID:ycq8q+vz.net
>>923
妖怪であって
人間では無いからセーフ。

928 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 22:05:16.47 ID:fzsVGj5m.net
>>927
道に立っているブロンズ像が無いみたいだが。
さすがに妖怪いやみの話はお下劣すぎる話が多いもんな。w

929 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 22:34:50.33 ID:???.net
普通は鬼太郎に出てきたやつでなく妖怪画のいやみを基にするだろうから大丈夫だろ。
そもそも妖怪画の水木解説も山田野理夫のうさんくさい出典不明の話が基で
大本である石燕の「否哉(いやや)」と完全にニュアンス違う存在になってるし。

930 :愛蔵版名無しさん:2020/11/07(土) 20:55:39.84 ID:Dg5CgmoV.net
>>928
子供のファンが多くなりすぎた弊害ですな。

931 :愛蔵版名無しさん:2020/11/07(土) 21:27:00.49 ID:???.net
>>930
子供向けというか、ライトなファンが増えたことで水木作品は今後も生き続ける
グチグチと文句を垂れるだけの老害はとっとと消えろ
存在価値がないんだよ

932 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 11:19:28.50 ID:???.net
>>931
同意。子供が楽しむための漫画に、臭い息吐いて文句つける老害粗大ゴミの930の存在こそ産廃。

933 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 11:29:45.92 ID:???.net
>>931に全面同意
老害>>930 に存在価値無し

934 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 11:46:37.44 ID:???.net
水木しげるロードはライトなファンやファミリー層が楽しむ場所なんだよ
そこに隠し味、スパイス程度にコアなファンも楽しめる要素もある
だけど老害はアホだから隠し味やスパイスを全面に出せとわめく

935 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 11:52:32.80 ID:AtiY0D0p.net
でもアニメ化4回されているし、大人気キャラなのは間違いない。

936 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 12:27:42.45 ID:???.net
>>934
冷静で的確なご意見有難うございます。
毎日、原作に忠実にアニメが視たいんや!
とわめく老害は死刑でいいよw

937 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 13:31:26.65 ID:???.net
そういえば
誰か調布の鬼太郎公園行った人いる?
行っても何もなさそうで行く気がしないんだけど

938 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 13:31:29.98 ID:???.net
ほんとにコアなファンなら、原作こそ唯一無二で
忠実もくそもアニメなんて眼中にないはず

939 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 13:52:41.21 ID:???.net
何この自演大行進w

940 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 14:07:39.59 ID:???.net
>>939も自演w

941 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 16:07:06.72 ID:???.net
>>934
泣けたとか感動の共有を押し売りする老害は死刑ですね。

942 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 17:37:44.23 ID:???.net
>>936
アニメは原作者公認の二次創作であり原作を元にした別作品なんだから
「原作に忠実でないからダメ」ということ自体が言いがかりにすぎないんだよな
この手の老害は、魚屋に果物が売ってないとわめくキチガイと同類

943 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 19:21:49.19 ID:R3PwEies.net
話がどんどんずれていっているぞ。
根本的な問題は何だ?

944 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 20:10:49.53 ID:gyOHc6YC.net
>>938
ホンマにね 俺も眼中に無いです。

945 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 20:52:08.69 ID:???.net
>>944
さすがは無職童貞で5ちゃん番長w
まぼろしパンティきちがいスコッターさまw
素敵な昭和48年8月23日生まれ

946 :愛蔵版名無しさん:2020/11/09(月) 21:29:16.18 ID:Cl9ThV+3.net
>>943
つまり
ケンカはやめろ
腹が減るぞ
ゆうことですわ。

947 :愛蔵版名無しさん:2020/11/09(月) 21:32:38.12 ID:???.net
>>946
つまり、山本一成はまぽろしパンティきちがいスコッターで、在日無職童貞の、昭和48年8月23日生まれということですわw

948 :愛蔵版名無しさん:2020/11/10(火) 22:11:43.10 ID:XNFKtkOn.net
ケンカはやめろ
腹が減るぞ。

949 :愛蔵版名無しさん:2020/11/10(火) 22:18:39.41 ID:???.net
>>948
国に帰れ
在日無職童貞山本一成
まぼろしパンティきちがいスコッター

950 :愛蔵版名無しさん:2020/11/11(水) 02:26:40.43 ID:???.net
ケンカしなくても腹は減る
咳をしても一人

951 :愛蔵版名無しさん:2020/11/11(水) 20:38:21.60 ID:Y3ls47ae.net
>>937
深夜にすき焼きパーティを開くのだ。

952 :愛蔵版名無しさん:2020/11/11(水) 20:55:13.14 ID:iE47oZnx.net
>>951
なんかバカボンパパが言いそうな台詞やな。

953 :愛蔵版名無しさん:2020/11/11(水) 21:11:58.12 ID:???.net
>>952
さっきからお前が邪魔になっておいしいすき焼きがつまめないんだが

954 :愛蔵版名無しさん:2020/11/11(水) 21:38:36.41 ID:???.net
歩く公害人間>>952昭和48年8月23日生まれ
無職童貞在日関西最低偏差値高卒
山本一成
まぼろしパンティきちがいスコッターとして
著作権侵害行為を繰り返すガイジw
http://bbs14.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=yakko333

955 :愛蔵版名無しさん:2020/11/11(水) 21:38:46.43 ID:???.net
歩く公害人間>>952昭和48年8月23日生まれ
無職童貞在日関西最低偏差値高卒
山本一成
まぼろしパンティきちがいスコッターとして
著作権侵害行為を繰り返すガイジw
http://bbs14.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=yakko333

956 :愛蔵版名無しさん:2020/11/12(木) 20:42:19.90 ID:kkwgJNK2.net
ケンカはやめろ
腹が減るぞ。

957 :愛蔵版名無しさん:2020/11/12(木) 22:57:18.62 ID:???.net
>>956
著作権侵害行為はやめておけ
在日無職異臭男山本一成
まぼろしパンティきちがいスコッターw

958 :愛蔵版名無しさん:2020/11/13(金) 22:37:34.46 ID:cF+kcnpw.net
ケンカはやめろ
腹が減るぞ。

959 :愛蔵版名無しさん:2020/11/13(金) 22:40:15.51 ID:???.net
>>958は在日無職童貞まぼろしパンティきちがいスコッター山本一成
宮崎勤似の変質者
http://bbs14.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=yakko333

960 :愛蔵版名無しさん:2020/11/14(土) 13:49:54.96 ID:qklY042R.net
https://osuga01.tamaliver.jp/e467735.html
鬼太郎に頼めよ。

961 :愛蔵版名無しさん:2020/11/14(土) 21:25:05.50 ID:CraTdgO3.net
>>960
妖怪ポストは何処や?

962 :愛蔵版名無しさん:2020/11/14(土) 21:51:27.86 ID:Jy5x6dd0.net
深夜にすきやきパーティをやっていたって苦情が全然無いな。

963 :愛蔵版名無しさん:2020/11/15(日) 00:11:23.58 ID:???.net
>>961
それが人に物を尋ねる態度か。
育ちが悪いっていやだね。

964 :愛蔵版名無しさん:2020/11/15(日) 00:16:47.95 ID:???.net
>>963
https://i.imgur.com/eLrOsRD.jpg

965 :愛蔵版名無しさん:2020/11/15(日) 21:28:41.49 ID:1lSJQ5da.net
>>962
NON STYLEの井上なら苦情が出そうやけどね。

966 :愛蔵版名無しさん:2020/11/15(日) 21:48:39.24 ID:???.net
>>965在日無職童貞のろくでなし人間山本一成
まぼろしパンティきちがいスコッターの
悪辣な著作権侵害変質者行為w↓
http://bbs14.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=yakko333

967 :愛蔵版名無しさん:2020/11/16(月) 18:32:55.41 ID:xuRSuenJ.net
>>964
こんな人間になりたいね。

968 :愛蔵版名無しさん:2020/11/17(火) 20:21:27.13 ID:sl1ippS9.net
「転売屋? ……に似たようなものだがその精神は大いにちがう。大衆が汗水たらして働くその汗の結晶、すなわちエキスだけを吸い上げる仕事。いわば資本家と同じく高級な仕事だ」

969 :愛蔵版名無しさん:2020/11/17(火) 22:35:49.84 ID:???.net
>>967のなれのはて
47歳在日無職まぼろしパンティきちがいスコッター様w
http://bbs14.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=yakko333

970 :愛蔵版名無しさん:2020/11/18(水) 10:32:56.13 ID:rCY1WopR.net
amazonとかウーバーイーツで儲けている奴らって
ナンダカ族のやっていたスリとかの行為とさほど変わらん気がするな。

971 :愛蔵版名無しさん:2020/11/18(水) 21:28:04.88 ID:mQcUyIfw.net
>>970
後々が怖いな。

972 :愛蔵版名無しさん:2020/11/18(水) 23:40:05.92 ID:cDkuCbj8.net
ナンダカ族が描かれたのは大分昔だけど、今に当てはまる事が多いな。
転売屋もそうだが我慢できずに転売屋からプレ値で買う奴もナンダカ族だな。

973 :愛蔵版名無しさん:2020/11/21(土) 16:06:34.47 ID:???.net
ゲゲゲ忌ですね

974 :愛蔵版名無しさん:2020/11/22(日) 10:04:21.96 ID:+RYW1L7z.net
調布市の地下空洞の話、なんか刑部たぬきを連想してしまうw

975 :愛蔵版名無しさん:2020/11/22(日) 11:59:10.51 ID:???.net
        まもなくここは 乂>>1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 皆の衆、>>1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

976 :愛蔵版名無しさん:2020/11/22(日) 13:53:16.02 ID:???.net
カビくっせえAA久々に見たなぁ
クソレス貼ってはしゃいでるのはガチの高齢者か

977 :愛蔵版名無しさん:2020/11/22(日) 14:12:34.05 ID:???.net
          ./ ./  .|i'
        ./.! i   |!                      \ | | | | | | | | | /
         / !.l   |               i⌒ヽ、   .─               ─
     i . i   l l             _  _,. ヽ. !'ヽ.ヽ   ─ ここだ…         ─
     ,!| .!   ヽ        _,∠´/__ ̄`ヽ、 ヽ !ヽ.ヽ  ─ ここでageるんだ!! ─
.    l .| !        、._ _,,. ‐''´//´      ヽ、ヽ. ゝヽ .─               ─
.     | l i     ト、._  _,.二フ l l (○ヽ    ヽ ゙! ( ゙i / | | | | | | | | | \
      l. `ヽ   l、.ヽ、_ ̄/   i│  ヽ゚ノ     ヽ!   }
  !、   ヽ、   │ ` ‐-゙=‐   /     _/       ー'    _
   ゙ー=-ラ    i|    /     ノ              ヾ、, ‐''´
.ヽ.、._,ノ     |!!  ./              i'⌒`ヽ、     /‐''" ̄
   ̄/ /l    |.!! ./ _,,   __      l  /  ヽ   /     \、
    .l / l     l l!.i i´ /(0ヽ  `    /  ./  ,. ゝ/        ヽ\.∧∧∧∧∧∧∧
   l/.│.|     i、| l. l ヽ゚_)   =- ノ  / / ./|         <              >
      | |l   !  ゝ、._   _,.    、    / / ./:::::|   ,,. -─'''" < みんなageろ!   >
      .!| l、 !l、ト、、ニ(ヽ、      \ー´ l ./::::::::::|  /        <ふらのage攻撃だ!!>
      ゙! !、│ヽト‐  ̄ヽ、 ヽ、     ` ‐-:イ::::::::::::ゝ/ ,,. -==─ <             >
        ヽ!        `'‐ヽ      / ヽ::::::::::://       <             >
                      ` ー---‐/  ゝ:::::/:ヽ        ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
                         l     y´::::::::\

978 :愛蔵版名無しさん:2020/11/22(日) 14:12:58.72 ID:???.net
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> さっさと埋めて行ってね!!!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ

979 :愛蔵版名無しさん:2020/11/22(日) 17:48:18.18 ID:u6sEmsLl.net
河童の三平を購入しようと思っているのですが
『貸本版 河童の三平 限定版BOX』と
『兎月書房版 原本 河童の三平』では内容に差異はありますか?

980 :愛蔵版名無しさん:2020/11/23(月) 12:44:44.17 ID:Qc8bQPg3.net
>>974
題を忘れたが地下駐車場を作ろうとして妖狐の住処にぶち当たるてのもあった。

981 :愛蔵版名無しさん:2020/11/23(月) 21:18:44.53 ID:gVjTE3v3.net
悪魔くんのアニメを見てたなあ

エロエムエッサイム
エロエムエッサイム。

982 :愛蔵版名無しさん:2020/11/23(月) 21:18:55.03 ID:gVjTE3v3.net
悪魔くんのアニメを見てたなあ

エロエムエッサイム
エロエムエッサイム。

983 :愛蔵版名無しさん:2020/11/24(火) 19:48:29.27 ID:???.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1601768715/

984 :愛蔵版名無しさん:2020/11/24(火) 19:56:34.01 ID:???.net
https://jbbs.shitaraba.net/movie/10781/

985 :愛蔵版名無しさん:2020/11/26(木) 20:15:13.89 ID:kdQXGAgU.net
調布では空洞から妖怪が出てきて、その後に朧車の怪気象が発生するのだ。
あの回ってある種のメタフィクションだったけどある意味鬼太郎の最終回だよな。

986 :愛蔵版名無しさん:2020/11/27(金) 06:51:42.93 ID:???.net
http://bbs14.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=yakko333

987 :愛蔵版名無しさん:2020/11/27(金) 19:13:45.23 ID:X4GQMn03.net
NHK映像ファイル あの人に会いたい「アンコール 水木しげる(漫画家)」
NHK総合 11月28日(土)5:40〜5:50

988 :愛蔵版名無しさん:2020/11/27(金) 21:07:44.57 ID:wGEkHr0G.net
ありがたい 録画しとくわ。

989 :愛蔵版名無しさん:2020/11/28(土) 10:44:38.68 ID:AVl87MO1.net
水木しげる漫画大全集の妖怪画報集は、白黒反転された妖怪画はそのまま掲載されていますか?
また、正転版を載せるなどのフォローはされていますか?

990 :愛蔵版名無しさん:2020/11/28(土) 13:09:37.79 ID:???.net
>>987
今見た
遅いな

991 :愛蔵版名無しさん:2020/11/28(土) 13:25:31.05 ID:???.net
>>990


チャンネル
[Eテレ]
2020年12月4日(金) 午後1:50〜午後2:00(10分)

ジャンル
ドキュメンタリー/教養>カルチャー・伝統文化
ドキュメンタリー/教養>インタビュー・討論
情報/ワイドショー>芸能・ワイドショー

番組内容
平成27年に亡くなった水木しげるさん。今も幅広い世代から人気を集める漫画「ゲゲゲの鬼太郎」で知られる。妻の自伝「ゲゲゲの女房」は連続テレビ小説でドラマ化された。

出演者ほか
【出演】漫画家…水木しげる,【語り】鈴木奈穂子

992 :愛蔵版名無しさん:2020/11/28(土) 13:37:49.05 ID:???.net
>>991
ありがと
10分ものか

993 :愛蔵版名無しさん:2020/11/30(月) 21:45:41.78 ID:lQ6JO0ZG.net

どうでした?

994 :愛蔵版名無しさん:2020/11/30(月) 21:52:03.98 ID:???.net
>>993
華麗なwまぼろしパンティ基地外ライフを送る無職童貞47歳スコッターの日記↓
http://bbs14.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=yakko333

995 :愛蔵版名無しさん:2020/12/01(火) 20:32:59.07 ID:g4r/pT+t.net
そろそろ 埋め。

996 :愛蔵版名無しさん:2020/12/01(火) 20:50:37.52 ID:???.net
埋める前に建てられる人に
立てていただきたいです

997 :愛蔵版名無しさん:2020/12/02(水) 07:26:34.61 ID:???.net
>>976
http://i.imgur.com/Rxw0NwC.jpg
http://i.imgur.com/iXvSUpc.jpg
http://i.imgur.com/hJuUzb0.jpg
http://i.imgur.com/EIw0jCe.jpg
http://i.imgur.com/Xdif9Rl.jpg
http://i.imgur.com/fMPMqxS.jpg
http://i.imgur.com/ap7njLU.jpg
http://i.imgur.com/GQVmsGK.jpg
http://i.imgur.com/IFqFXos.jpg
http://i.imgur.com/J02gTPZ.jpg
https://i.imgur.com/TNwSwVs.jpg
http://i.imgur.com/aBdbZWn.jpg
http://i.imgur.com/nsMQ5C0.jpg
https://i.imgur.com/akOaFBG.jpg
https://i.imgur.com/5YNVnyh.jpg
https://i.imgur.com/4jHCK6Y.png
https://i.ytimg.com/vi/ILi4KrpYQhA/hqdefault.jpg
https://i.imgur.com/As0ZOa7.jpg
http://i.imgur.com/Y5P2vmR.jpg

998 :愛蔵版名無しさん:2020/12/02(水) 10:12:38.67 ID:???.net
>>994
お前が懐かし漫画板一番のキチガイだよ

999 :愛蔵版名無しさん:2020/12/02(水) 10:12:55.85 ID:???.net


1000 :愛蔵版名無しさん:2020/12/02(水) 10:13:05.09 ID:???.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200