2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

聖闘士星矢ver.416

1 : :2020/05/10(日) 08:04:45 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←スレ立て時は3行にすること

★このスレでは週刊少年ジャンプに連載された原作についての話題が中心です。
 OVA・新旧作アニメ・エロパロ・同人・801・LC・G・GA・セインティア・聖闘士星矢以外の車田作品の話題は
 荒れる原因になるので充分注意。(話題は各関連スレで)

>>970がスレ立てすること。
 >>970が無理なら>>970の指定もしくは>>980>>990が立てること。

前スレ
聖闘士星矢ver.415
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1578892851/

★過去スレ、関連スレはこちら→2ch星矢関連スレログ保存庫  https://minagi.cc/ss/
(過去の定説、ネタ等は上記を参照)

★車田正美公式HP  http://40th.kurumadapro.com/
★聖闘士星矢30周年公式サイト http://seiya30th.com/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c605-7UBy [119.240.156.100]):2020/05/10(日) 08:07:56 ID:9ssTWD2T0.net


3 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac5-ZP/Z [106.130.135.37]):2020/05/10(日) 09:55:06 ID:IAHNfA46a.net
>>1

4 :愛蔵版名無しさん :2020/05/10(日) 10:39:24.68 ID:nBnijtiz0.net
>>1
矢を抜くふりしてお嬢様の乙パイにさわっていいぞ

5 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 026d-oySJ [125.13.76.57]):2020/05/11(月) 03:17:08 ID:1+5XAo0c0.net
修行地に送られて帰って来なかった9割のうち
何割かは才能が無いということで途中で解放されてそう

仮にも地上の愛と正義を守るアテナの聖闘士を育てる修行地の師匠達に
才能無い子供にマジで死ぬまで修行させる意味もないからな
修行に耐えきれず死ぬと判断したら破門とかの名目で適当に開放してそう
ギルティとかマリンみたいな一部の異常者を除いて

氷河も瞬も紫龍もまともな師匠に育てられてるし

6 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 46da-oySJ [39.2.183.166]):2020/05/11(月) 04:58:57 ID:HXVtzFjq0.net
>>4
スレ立てた方は辰巳じゃなくて市様だw

冗談はさておきシベリアの場合逃げたらブリザードで死ぬと思う
老師は銀河戦争の時に春麗に「老師が危篤なの」と伝えさせ
心配させておきながら戻って来たら「まだまだひよっこじゃのう」だよ
カミュも氷河がシベリアをヤコフと耕してマーマの墓守して
安穏とした生活を送ろうと思っていたら
船を沈めてサンクチュアリに来いと書き置きがあったから行ったら
「なぜ来た?帰れ!」で氷漬けと矛盾だらけな行動だし

他の作品でもふざけて寝首を掻くような奴とか出てきてるから
御大には行き当たりばったりで楽しむに限る

7 :愛蔵版名無しさん :2020/05/11(月) 21:21:47.64 ID:eNr/I3YG0.net
シャイナさんに行かず後家って言ったらどうなりますか?

8 :愛蔵版名無しさん :2020/05/11(月) 22:00:09.80 ID:Xwz+/OTQa.net
シャイナさんまだ16歳?くらいだよ

9 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a124-8Vdg [60.154.110.100]):2020/05/11(月) 22:49:57 ID:oEyfF7q80.net
Ωの時のシャイナさんは結婚諦めたんだろうな

10 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e8a-7oqX [217.178.18.182]):2020/05/11(月) 23:45:25 ID:VzuYwv9C0.net
沙織の元で星矢にそっくりな少年鍛えてた時はどんな気持ちだったのやら

11 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1220-zLBx [133.201.153.128]):2020/05/12(火) 00:08:17 ID:qerusehw0.net
シャイナのマスクは三度も割れたのに、なぜ魔鈴のマスクは割れないのか
挙げ句の果てにはタナトスの攻撃に耐えるなんて…

12 :愛蔵版名無しさん :2020/05/12(火) 05:22:34.17 ID:L1MtrM+A0.net
神聖衣と同じ素材でできているだよ

13 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9144-0Y8c [182.164.47.26]):2020/05/12(火) 08:13:31 ID:pt2t3abr0.net
フォェボス・アベル「毒薔薇の花粉にもコロナの出現にも助かりマスク」

14 :愛蔵版名無しさん :2020/05/12(火) 18:46:14.82 ID:4hDki6Mi0.net
そもそも殉職率バカ高い聖闘士で家庭を持てた人はどの位いるのやら
Ωの紫龍とLCの先代獅子座くらいしか思いつかん

15 :愛蔵版名無しさん :2020/05/12(火) 18:49:24.38 ID:qb0haRbC0.net
童貞力で戦ってんだから、それでいいんである

16 :愛蔵版名無しさん :2020/05/12(火) 19:17:16.93 ID:Wpt05cfea.net
>>15
えっ、もしかして黄金もその力で戦ってるのか…

17 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a124-8Vdg [60.154.110.100]):2020/05/12(火) 20:47:24 ID:zZQnfCpa0.net
アテナが処女だから聖闘士も当然童貞だろ

18 :愛蔵版名無しさん :2020/05/12(火) 21:50:33.56 ID:Wpt05cfea.net
浮世離れしてるシャカはわかるけど、遊び人ぽいイタリアンのデスマスクまでまさか…

19 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0610-Hnlo [111.106.11.179]):2020/05/12(火) 22:38:38 ID:ECKsqZfS0.net
ダイダロス先生は子供3人くらいいてもおかしくなさそうな顔だと思ったら
19歳だと知って驚いた記憶が

20 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1220-zLBx [133.201.153.128]):2020/05/12(火) 22:44:45 ID:qerusehw0.net
原作ではあまりに女縁が無さすぎる黄金聖闘士12人
そのせいか派生作ではそれなりに女と絡む

21 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e8a-7oqX [217.178.18.182]):2020/05/12(火) 23:08:57 ID:4hDki6Mi0.net
聖闘士って生きて引退できるのか・・・?
死ぬ以外やめれない気がするぜ

22 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a115-nh9o [60.42.212.190]):2020/05/12(火) 23:25:22 ID:kpVfIFyS0.net
童貞じゃなくても処女を守ってればOK
ホモ同人で掘られてるのはケツじゃなくてヤオイ穴なる謎の穴らしいからギリセーフ

23 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7ada-gIXh [39.2.183.166]):2020/05/13(水) 06:38:45 ID:woRLA7cE0.net
オルフェはユリーティスと結婚できないから
迷うことなくハーデスに投降したのか

24 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9620-T80s [133.201.153.128]):2020/05/13(水) 06:51:05 ID:UWpvxKkc0.net
>>21
平和な時代なら可能だろうけど、作中ではほぼ無理だろうな
だからこそ沙織さんは主役五人を強制的に引退させようとした訳で
…まぁ他のみんなが戦っている中、あの五人だけそうしようとするのもどうかと思うが

25 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdde-Xvyf [1.75.196.155]):2020/05/13(水) 11:51:48 ID:PU4yiNqSd.net
いつ死ぬか分からないからマリンさんのようにローティーンの頃から弟子をとって次代の聖闘士を育てるんだね

26 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3c89-8ILe [14.9.100.0]):2020/05/13(水) 12:06:07 ID:t7OWuCRW0.net
第一話の神父の言ってる歴史に裏で介入はデマで、単に神話大戦要員だよな
俗世間に興味ないだろ

27 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 30ad-gIXh [220.97.52.88]):2020/05/13(水) 12:42:07 ID:P3m0dHt/0.net
元寇やローマ帝国末期に何らかの邪神の力が関与してたってことかと。
それらを秘密裏に排除した結果、戦争の帰結が変わっただけで。

28 :愛蔵版名無しさん :2020/05/13(水) 13:08:24.00 ID:t7OWuCRW0.net
邪神の意図が見えんもん
何でそれには関与し、何で別のあれには関与しないのか、と

29 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a05-vLZj [119.240.138.216]):2020/05/13(水) 14:41:12 ID:kFtlf3UL0.net
少なくともデスマスクが大量に巻添え出す程度には
数年から十数年の間に何らかの紛争に関わっている

30 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0c8a-9scZ [217.178.19.177]):2020/05/13(水) 18:58:09 ID:xbCMVa0Y0.net
派生作でも使われまくるアテナエクスクラメーションだが
まともに敵を倒した覚えがない

31 :愛蔵版名無しさん (JP 0H5d-Xvyf [210.162.55.196]):2020/05/13(水) 19:46:15 ID:Bfc3DyUMH.net
だってアテナが禁じた技だもの
使うとアテナの加護を失って勝利に見放されてしまうんだ

32 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa15-7YjM [106.154.120.19]):2020/05/13(水) 20:06:10 ID:m4f8ac5sa.net
アテナの聖闘士って制約多いよな

33 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3c89-8ILe [14.9.100.0]):2020/05/13(水) 20:27:56 ID:t7OWuCRW0.net
つまりやってる事は神事なので…
相撲取りとカストラートのあいだみたいなもんです

34 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4210-RHMD [111.106.11.179]):2020/05/13(水) 20:31:44 ID:uULHXezu0.net
一応禁じてるはずの武器の使用に関してはかなりいい加減だよな

35 :愛蔵版名無しさん :2020/05/13(水) 21:06:45.14 ID:XHzpxOlR0.net
白銀聖衣の鉄球や円盤は牽制に使うショボ武器だからノーカンとのことだが…
でもあんなもん当たったら死ぬだろ
カペラもダンテも殺すつもりで投げてるだろ
ええんか

36 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4210-RHMD [111.106.11.179]):2020/05/13(水) 21:21:12 ID:uULHXezu0.net
トレミーのファントムアローは幻の矢の中に本物を一本だけ混ぜておくという凄いのかショボいのか判別しがたい技けど
アテナを死の一歩手前まで追い込んだのは高評価だな

37 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa15-7YjM [106.154.120.19]):2020/05/13(水) 21:22:43 ID:m4f8ac5sa.net
矢座の矢は絶対に殺すつもりで使ってるよな
なぜか冥界も海界も武器に関しては自粛してくれてるのも謎

38 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3f24-y0mi [60.154.110.100]):2020/05/13(水) 21:56:49 ID:AwPnhaWr0.net
槍使いのモヒカンいただろ

39 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4210-RHMD [111.106.11.179]):2020/05/13(水) 22:07:06 ID:uULHXezu0.net
>>38
クリュサオルのクリシュナのことかな
強かったよな

40 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a05-vLZj [119.240.155.243]):2020/05/13(水) 22:40:57 ID:erelllay0.net
冥闘士も別に自粛してねえ

41 :愛蔵版名無しさん :2020/05/13(水) 23:16:07.37 ID:99vM7hY00.net
ローリングオールとかワームズバインドとかあったね

42 :愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MMb4-7YjM [133.106.77.224]):2020/05/13(水) 23:30:16 ID:pk4T7X4jM.net
アニメだとラダマンティスが光の槍みたいなの使ってたっけ
ミーノスの糸は武器になるのかな
笛とか琴とかも
ムチはジュネもルネも使ってるか

火薬を使った武器は駄目だけど、あとはまぁ装身具ってことで…って感じなのか

43 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3c89-8ILe [14.9.100.0]):2020/05/13(水) 23:45:26 ID:t7OWuCRW0.net
拳と蹴りを尊重しろ、の婉曲表現ってだけでは

44 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdde-T80s [1.75.234.97]):2020/05/14(木) 07:56:21 ID:kOEMGTZzd.net
武器の管理をしてる老師がツッコミ入れなきゃ問題ない

45 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd70-Uwpy [49.98.134.87]):2020/05/14(木) 14:39:14 ID:SAAXlcIRd.net
瞬の女体化って御大の指示なの?

46 :愛蔵版名無しさん :2020/05/14(木) 16:52:39.41 ID:jFe8gybXd.net
>>45
アニメに御大が明確に携わったのは天界編、冥界編、エリシオン編、LCだ(キャスティングやら作詞やら)
特に天界編は原作の正当続編ってことでシナリオ原案まで出した
…のだが、ほぼ徹底的に無視され駄作に終わる
キレた御大は天界編を無かったことにして、自ら続編のNDを描き始めたとか何とか(断言はできない)
次に作られた冥界編でスタッフが大幅に変わったのも、その辺の流れからだろうか

47 :愛蔵版名無しさん :2020/05/14(木) 16:54:27.76 ID:jFe8gybXd.net
>>45
ああ忘れてた
アレの瞬の女化は脚本家の独断であって、御大はノータッチだよ

48 :愛蔵版名無しさん :2020/05/14(木) 17:07:52.40 ID:RsXHht3oa.net
アニメの冥界編は大きく作画が崩れることもなくて良かったけど、後半くらいから動きがなくなって紙芝居アニメとか言われて残念だった

49 :愛蔵版名無しさん :2020/05/14(木) 17:09:18.44 ID:/AoHP7UK0.net
深紅の少年伝説

50 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3f15-Xvyf [60.42.212.190]):2020/05/14(木) 17:50:06 ID:gaykcI1G0.net
アニメ最初期は星矢の次にクレジットされていた邪武くん

51 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa15-7YjM [106.154.120.237]):2020/05/14(木) 18:06:17 ID:RsXHht3oa.net
二軍がもっとイケメンでもう少し強かったら二軍メインの短編あったかもな
狼とか熊とかユニコーンとかモチーフも良かったのに

52 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0c8a-9scZ [217.178.17.145]):2020/05/14(木) 19:02:47 ID:FoJLMdYL0.net
メロウポイズンってあの毒の爪でいいのかな

53 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9620-SLSC [133.201.153.128]):2020/05/14(木) 19:10:30 ID:T5SNLl7J0.net
パラレル扱いなんだろうけど、二軍はΩで裏方に出世したから…
まぁ市さんだけはあまりに酷い扱いだったが

牡牛座、蟹座、射手座、魚座の不遇黄金四巨頭の救済は黄金魂でどーぞ
御大がノータッチだと意外なキャラが活躍することもあるから面白い
代わりにシナリオが賛否を呼ぶが

54 :愛蔵版名無しさん :2020/05/14(木) 19:35:27.09 ID:/AoHP7UK0.net
オメガとて完全ノータッチではないぞ

55 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3f24-y0mi [60.154.110.100]):2020/05/14(木) 20:37:17 ID:QUsZ54fE0.net
オメガメインに女を入れるってのは御大の指示じゃなかったか

56 :愛蔵版名無しさん :2020/05/14(木) 21:09:35.00 ID:SAAXlcIRd.net
そう言えば銀河戦争の時は海蛇と子獅子の名前は無かったんだよな

57 :愛蔵版名無しさん :2020/05/14(木) 21:57:36.61 ID:VYU9zoun0.net
52
青銅は足りない力を補うための能力を聖衣自体が備えているからの

ペガサスならコスモが高まるほど機動性が上がるみたいな話

機動力なら88の聖闘士の中で最強

58 :愛蔵版名無しさん :2020/05/14(木) 21:58:36.49 ID:VYU9zoun0.net
黄金は光速の速さがあるからみたいなんは関係ないの

59 :愛蔵版名無しさん :2020/05/14(木) 22:00:16.06 ID:VYU9zoun0.net
青銅特化って言うもんだけどな

黄金はどちらかっちゃ実体化攻撃が得意なんだよ

60 :愛蔵版名無しさん :2020/05/14(木) 22:03:38.01 ID:VYU9zoun0.net
一発の拳を放つだろ

白銀ならマッハ超えたら幻影が現れる
つまり本物の拳と幻影の拳を織り交ぜたよ〜な攻撃

黄金なら一発放っただけで百発くらいの実体化した拳が現れる

61 :愛蔵版名無しさん :2020/05/14(木) 22:05:59.77 ID:VYU9zoun0.net
魔鈴がやったみたいな攻撃もあるわな

幻影のみがまるで実体みたいに勝手に動き相手を欺くみたいなん

幻影のみが独立して勝手に動くから相手は見切れないわけさ

62 :愛蔵版名無しさん :2020/05/14(木) 22:07:09.37 ID:VYU9zoun0.net
白銀以上ってのはその段階に入って白銀レベルとなるわけな

63 :愛蔵版名無しさん :2020/05/14(木) 22:08:49.28 ID:VYU9zoun0.net
こんなんできるからはるかに高度な戦いができるとなるわけ

青銅は目に映る殴り合いレベル

64 :愛蔵版名無しさん :2020/05/14(木) 22:11:20.55 ID:VYU9zoun0.net
超能力とかそんなんはないの

あくまで身に付けているのは

黄金なら光の速さ

白銀ならマッハ2〜5

青銅ならマッハ1

異能持ったサイコキネスラーみたいな攻撃は素質あるやつだけしかできないわけさ

65 :愛蔵版名無しさん :2020/05/14(木) 22:44:21.33 ID:T5SNLl7J0.net
ふと思ったのだが…
最初にムウに修復してもらったとはいえ、聖衣は最下級である青銅のままだったんだよな
そんな状態で最上級の黄金がズラリな十二宮の踏破にたった4人で挑むなんて、普通なら自殺行為だ
ジュネが瞬を止めるのも無理はない
踏破できたのはサガの言う通りニケの効力がモノをいった結果なのだろうけど…
あの杖って、アテナが死にかけていても効果あるのか?

66 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4e10-jjON [118.159.119.244]):2020/05/15(金) 09:31:11 ID:L2GMG90A0.net
>>53
>御大がノータッチだと意外なキャラが活躍
黄金魂は車田がアイオリア主人公で神聖衣というアイデアを出した
東映バンダイも良かったんだろ。嬉々としてティザー映像でこれ前面に押し出してる
おもちゃも他のを後回しにしてどんどん出して完走させている
車田と東映、バンダイみな満足だろ。視聴者は知らんけどな

67 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7205-vLZj [119.243.222.110]):2020/05/15(金) 10:04:11 ID:vcVcnAys0.net
強さ議論スレでもやたらその事を主張していた覚アさん

68 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0744-fIsR [182.164.47.26]):2020/05/15(金) 10:49:16 ID:FUiD/XNq0.net
>>46
原作者側からの経緯説明
ttp://web.archive.org/web/20051030085136/http://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/kokutiban.htm

ただ、「完全な別人の声になる違和感>同一人物の加齢による声の衰えの違和感」と考える人間が
制作側にも視聴者側にも多かったようで、ハーデス十二宮編OVAで集まったスタッフも大量離脱してしまい
冥界編以降はモチベーションも低下した敗残処理のやっつけ仕事になってしまった模様。

69 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3c89-8ILe [14.9.100.0]):2020/05/15(金) 10:57:29 ID:H4V0sSqQ0.net
後発の基本gdgdっぷりは何というか…
これは現在進行形で愛されてる作品なのに、単に昔売れた作品だと思ってるな、作る側の人間は

70 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9620-SLSC [133.201.153.128]):2020/05/16(土) 00:12:04 ID:ll3ZxkkH0.net
>>68
こりゃちと古谷さんのワガママが過ぎる気もするな
いくら声優界屈指の超大物になったとはいえ、作者の意向に異を唱え続けちゃイカンだろう
当時こう訴えておきながらΩで単独カムバックした辺り、今となっては恐ろしく後悔しているんだろうな

ポセイドン編を読み直していて思った
…シャイナさん、アンタ一体どうやって海底神殿まで…

71 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7c05-vLZj [110.233.243.48]):2020/05/16(土) 00:27:15 ID:PrXNAsvA0.net
単体で読むと古谷がカスって印象は間違っていないんだけど
あくまで車田プロサイドとしての説明だからな
まんま全部鵜呑みにするのは危険
お互いの言い方に問題があったのかもしれないしね

声優側は車田さんに比べればたんまり金が入り続ける訳でもなく
古谷みたいに人質戦法に走るのも一応理解はできる
まぁなんにせよ「視聴者が一番望まない形」にした両サイドともアホをやらかしたのは確か

72 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d610-Ih2H [114.19.34.68]):2020/05/16(土) 00:33:59 ID:NCJv/0kO0.net
星矢の世界では、
一度到達された場所には、ある程度以上仲のいい奴はルーラ(テレポート)で結界無視して飛んでいける

73 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ba8a-9scZ [103.2.249.74]):2020/05/16(土) 00:44:44 ID:ZLaO9yLx0.net
どっちの言い分もわかるんだよねえ
でも青銅よりも黄金の方が声きつくなかったか

74 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd70-Uwpy [49.98.134.87]):2020/05/16(土) 05:02:22 ID:kVLuVjtdd.net
最新アニメのキャプテン翼の日向と若林の声優さん、一瞬だけど初代の日向と若林の声優さんと聞き違えた位だったな
言いたい事はわかるよね

廬山昇龍覇っ!

ダイヤモンドダストっ!

75 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa30-0jSP [106.161.248.19]):2020/05/16(土) 09:26:27 ID:uxaxwBXka.net
>>70
当初は沙織さんの小宇宙が途切れがちで時間がかかりすぎるって瞬が言ってたが
戦闘が始まっていれば後続がそれを辿るのは難しくないんじゃね

76 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0c8a-9scZ [217.178.18.4]):2020/05/16(土) 21:15:44 ID:UcdI6kJe0.net
一輝はフェニックス聖衣のせいで死ねない呪いでもかかっているのだろうか

77 :愛蔵版名無しさん :2020/05/17(日) 02:01:18.53 ID:SO2qM4jA0.net
呪いどころか、死ねなさを満喫してる節すらあるだろ
一輝こそ修羅

78 :愛蔵版名無しさん :2020/05/17(日) 11:26:15.60 ID:EvnnR8+k0.net
「どんな善人でも多少の悪いことは犯してしまうもの」

沙織さんはハーデスにこう語ったが…
彼女が言うと、物凄い説得力があるな(星矢を奴隷扱いし鞭で虐めていた沙織さんを見ながら)

79 :愛蔵版名無しさん :2020/05/17(日) 12:19:53.15 ID:qAmpnBTZ0.net
>>78
完全な乗馬ルックだったな
邪武が馬役に立候補しなかったら誰に乗ったのやら

80 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7ada-gIXh [39.2.177.52]):2020/05/17(日) 12:51:23 ID:qY9q5C7y0.net
多少じゃねえよww

81 :愛蔵版名無しさん :2020/05/17(日) 21:34:23.55 ID:ytgZhGne0.net
愛ゆえの行為だよ
星矢とはたまたま性的嗜好が一致しなかったんだよ
邪武とは一致したのに悲しいね

82 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4210-RHMD [111.106.11.179]):2020/05/17(日) 22:07:28 ID:qAmpnBTZ0.net
この頃はまだ邪武は星矢と互角に殴り合ってたな
ユニコーンとペガサスであそこまで差がつくとは

83 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdde-T80s [1.75.237.92]):2020/05/18(月) 07:44:22 ID:4y9usQ03d.net
十二宮編の頃ならまだ勝負にはなるかもしれんぞ
「銀河戦争の悔しさを胸に血の滲むような特訓をしてきたのだ」と泣きながら言ってたし

84 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0744-fIsR [182.164.47.26]):2020/05/18(月) 11:29:39 ID:pGlaJEtp0.net
銀河戦争の戦績

邪武 一勝はしている
紫龍 一勝もしていない

85 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM92-RSDq [36.11.225.71]):2020/05/18(月) 12:23:22 ID:XIC4Qh3cM.net
アラフォー沙織さん見てみたい

86 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2cda-gIXh [210.237.216.133]):2020/05/18(月) 12:26:28 ID:yz4RyXg/0.net
もうアラフィフだよ
年長組は還暦超えてるし

87 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM92-RSDq [36.11.225.71]):2020/05/18(月) 12:39:23 ID:XIC4Qh3cM.net
2020年のアテナ軍
「聖域」
教皇は空位
青銅一軍→黄金に昇格、指導者
青銅二軍→指導者

88 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3c89-8ILe [14.9.100.0]):2020/05/18(月) 18:41:05 ID:M3+I6Q1P0.net
市と那智の弟子はワンチャン良い仕事しそうだが、他三人はかませ止まりだろうなぁ

89 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4210-RHMD [111.106.11.179]):2020/05/19(火) 15:58:03 ID:pOqgm6fq0.net
>>83
星矢はミリオンゴーストアタックやブラックウイングシャフトといった蹴り技に倒されたことがあるから
ユニコーンギャロップも案外効くかも

90 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3f15-Xvyf [60.42.212.190]):2020/05/19(火) 16:35:33 ID:gXcuuSbl0.net
あれは蹴りだから効いたんじゃなくて分身や羽毛の目眩ましが効いたんだと思うんですけど

91 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9620-T80s [133.201.153.128]):2020/05/19(火) 16:45:21 ID:NsFhMddi0.net
ムウは一体何を考えて星矢をスターヒルに飛ばしたんだ?
あんなに近くじゃ、目を覚ましたらすぐに戻ってきてしまうのは明白だと思うが

92 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa4b-Ih2H [106.128.144.99]):2020/05/19(火) 17:47:29 ID:Dc+B+mx6a.net
聖域の聖闘士たちは、
ほとんどは二十歳までに戦いで死んでそう
あれから聖域の面々は
アポロン、ゼウスなどとの戦いで
ほぼ全滅だろう

93 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa15-7YjM [106.154.120.244]):2020/05/19(火) 17:59:53 ID:eYVK/Ln0a.net
二十歳で死ぬか200歳まで生きるか、両極端過ぎる

94 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3f15-Xvyf [60.42.212.190]):2020/05/19(火) 18:08:24 ID:gXcuuSbl0.net
本当は中年だけどサバ読んでる奴もいそう
ねえダイダロス先生?

95 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a489-Y9FA [106.73.81.64]):2020/05/19(火) 18:23:52 ID:Yk1mS6sn0.net
ダイダロスさんじゅうななさい

96 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a489-Y9FA [106.73.81.64]):2020/05/19(火) 18:24:54 ID:Yk1mS6sn0.net
あ、ダイダロスさんじゅうきゅうさいだった…

97 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2e8a-I6Yg [103.2.248.252]):2020/05/21(木) 01:00:31 ID:hs3ni2cf0.net
普通に考えると自分から志願してなるとかとんでもねーブラック職場だが、
星座に選ばれた人物は生まれつきそういう考えを持って聖闘士になるのだろうかね

98 :愛蔵版名無しさん :2020/05/21(木) 04:16:46.37 ID:Rbe60XPm0.net
黄金聖闘士になるべき運命を背負って生後すぐ聖域に降臨する子もいますし。

99 :愛蔵版名無しさん :2020/05/21(木) 09:12:30.56 ID:RdxPoArr0.net
ペガサスには代々同じ魂の持ち主がなっていることが匂わされている
となると、星矢がクジでギリシア行きを引いたのも、立派な運命か

100 :愛蔵版名無しさん :2020/05/21(木) 10:11:28.11 ID:ZPyG9MAq0.net
イケメンに生まれたのも運命だし
青銅二軍が二軍なのもメンバーのほとんどが不細工なのも運命です

101 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5220-c6Tr [117.102.172.26]):2020/05/21(木) 16:27:40 ID:R3ck0l7R0.net
勝敗は常に顔で決まるのだよキミ

102 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e644-VAc+ [153.168.142.167]):2020/05/21(木) 17:21:20 ID:mp2zRE3J0.net
まだバカがいるだな

103 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e644-VAc+ [153.168.142.167]):2020/05/21(木) 17:24:03 ID:mp2zRE3J0.net
99
地獄に放り込まれなきゃ転生できるって話だんべ

畜生界に放り込まれたら次はぶたとか虫とかだぞ

それを説いてるのが仏教の六道輪廻

地獄に落ちたら二度と転生できないの

104 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e644-VAc+ [153.168.142.167]):2020/05/21(木) 17:25:16 ID:mp2zRE3J0.net
永遠に地獄にいるだ(°▽°)

めでたしめでたし

105 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9310-iPof [114.19.34.68]):2020/05/21(木) 21:47:48 ID:LuqWcLGJ0.net
美穂ちゃんと沙織さんから両方告られたら、星矢はどうする?
1 美穂ちゃんのほうが先に知り合っていたので美穂ちゃんにGO
2 ふたりにキャットファイトさせて勝ったほうにローリングクラッシュ

106 :愛蔵版名無しさん :2020/05/21(木) 22:50:27.75 ID:RdxPoArr0.net
>>105
3:シャイナさんがサンダークロウで強奪しに来る

107 :愛蔵版名無しさん :2020/05/22(金) 00:02:20.53 ID:tSwzxwKh0.net
シャカの六道輪廻で実際即死した奴はいるのだろうか

108 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f89-6QA3 [14.9.100.0]):2020/05/23(土) 01:37:37 ID:fCW1nFb00.net
お前らのところにはデスマスク届いたか?

109 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02d1-oW4g [123.0.102.28]):2020/05/23(土) 08:59:38 ID:M4Z4p4hk0.net
六道輪廻を使ったのは一輝戦が初めてだったんじゃない
だいたいは天魔降伏で瞬殺だろうから

110 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fbc-CzRB [180.145.93.248]):2020/05/23(土) 09:29:28 ID:bYYBgZ3T0.net
>>108
来月届くよ
ttps://p-bandai.jp/item/item-1000142402/

111 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f89-6QA3 [14.9.100.0]):2020/05/23(土) 09:40:06 ID:fCW1nFb00.net
ワーッハハハハハ、そっちかよ
でも良い顔してんな

112 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 668a-I6Yg [217.178.18.147]):2020/05/23(土) 20:48:31 ID:hHEcr3y60.net
ハーデス十二宮編でムウが激怒するシーン好き

113 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b3da-crVl [210.237.216.133]):2020/05/24(日) 00:52:34 ID:c5mLMAYF0.net
そして丁寧語からタメ語に変わって
化けの皮が剥がれる感が好き

114 :愛蔵版名無しさん (ワイーワ2 FF1a-VOr8 [103.5.140.179]):2020/05/24(日) 07:52:19 ID:n5I1/h74F.net
アテナ像の秘密を知っていたのはシオンだけ
…本来なら育てる過程でアテナにも教えるはずだったのだろうなぁ
しかし沙織さんは経緯が経緯なだけに、知らずに育ってしまった訳だ
もし知っていたら、あんな独断専行は犯さなかった…と思いたい

115 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa6b-iPof [106.128.141.249]):2020/05/24(日) 13:27:43 ID:NZNTRtsWa.net
ポセイドンは、人間としての人格・意識と、
ポセイドンの人格・意識が、記憶を共有せず併存。

アテナは人間としての人格は普通人で神の記憶がある。
神の人格も別にあるのか?邪武を馬にしたときのあれ

116 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8715-NgGp [60.42.212.190]):2020/05/24(日) 15:11:38 ID:AiIKEQhR0.net
勘違いしてる様だがジュリアン・ソロはポセイドンじゃないからな
たまたまポセイドンの依代の家系だったために3歳の時に憑依されただけ

117 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e10-jiYv [111.106.11.179]):2020/05/25(月) 17:22:51 ID:sesPNWu/0.net
ポセイドン様がせっかく送ってあげた黄金聖衣は一瞬でタナトスに粉砕されてたね

118 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 18:45:54.93 ID:ATK/fxcT0.net
黄金魂の後付けだと、あの時点で既に神聖衣にまでなった黄金聖衣なのにw

119 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 18:51:55.83 ID:2bIR08os0.net
太陽光発したのでスカスカだったのであろう

120 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 19:08:04.21 ID:aqO2XfXy0.net
きっと功労の射手座、天秤座、水瓶座、乙女座、獅子座だったからガタが来てたんだよ
蠍座でも同様だっただろう
牡羊座、牡牛座、山羊座、蟹座、魚座ならタナトスなんざ一捻りだったに違いない
…なに?双子座?
アレは真っ裸で装着したサガの腐臭が染み付いているからNG
カノンも嫌々ながら着ていたに違いない

121 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 19:39:30.82 ID:oRgu0Q/U0.net
神話の時代から一度足りとも破壊されたことがない=
神話の時代から一度も働いたことがない双子神
もしくはアテナが強すぎていつも自ら成敗していたか

122 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 19:43:47.04 ID:5zC7g9000.net
>>119
太陽光発電w

でも実際そうかもね、大仕事終えて持ち主の魂が宿っていないスカスカの状態の聖衣だもんね。

123 :愛蔵版名無しさん :2020/05/25(月) 21:38:07.21 ID:P8X3qUTM0.net
星矢「おいおいポセイドンさんよ、あんたが送ってくれた黄金聖衣が1コマで粉砕されちまったぜ」
紫龍「まったく期待はずれだ。神のやることとは思えんな」
氷河「仮にも神なら、もっと有効な一手を打ってしかるべきだ」
瞬「恥ずかしくないのかよ」
一輝「まあこんなもんだよ神なんて」
ポセイドン「おのれキサマら!黙って聞いておればあなどりよってーっ!
 こうなったらわし自らが引導を渡してくれるーっ」
タナトス「なにぃ!?ポセイドンの神ころもが展開していく!」
ヒュプノス「ポセイドンが実体化した!」
ポセイドン「バカめ!わしが実体化できぬとでも言ったか!? 死ねーっ」
タナトス「ぐわぁ」
ポセイドン「グギョゲゲゲ喰らえ!」

124 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b220-VOr8 [133.201.153.128]):2020/05/26(火) 19:25:10 ID:IhmPuybi0.net
ポセイドンは何故協力する気になったのか
アテナは嫌いだがハーデスはもっと嫌いなのか?

125 :愛蔵版名無しさん :2020/05/26(火) 20:38:01.79 ID:SMdMT+iD0.net
アテナのことはプロポーズするほど好きだから

126 :愛蔵版名無しさん :2020/05/27(水) 20:41:31.82 ID:Z/UTFFYv0.net
恐らくタナトスはシャカと同じやり方で黄金聖衣の生命の元を破壊したんだろう
星矢達の反応見ていると強烈な衝撃を食らったというより黄金聖衣が砕ける有様に驚いているような気がする

現代聖戦以外で神聖衣を纏ったのは一度だけで、恐らく黄金聖闘士12人は嘆きの壁で全滅
当時の天馬星座聖闘士が単身エリシオンに乗り込み神聖衣を纏ってハーデスに傷をつけた
恐らくこの時双子神とは戦ってなく、もし戦っていたら神聖衣を見て「このような聖衣見たこともない」なんて絶対言わない
この時の経験からエリシオンに護衛として双子神をハーデスが雇ったのだろう

127 :愛蔵版名無しさん :2020/05/27(水) 20:54:02.09 ID:Z/UTFFYv0.net
ポセイドンがというよりジュリアンとしての願いがポセイドンの意志を一時的に覚醒させたと俺は見てる
ポセイドン聖戦はほとんどジュリアン自身が戦っていて、ポセイドンとしての意志が完全覚醒した瞬間はほとんどなかった
聖戦と沙織に振られた経験から精神的に成長したジュリアンとしての意志を通じてポセイドン自身も
何か感じるものがあって、仲間まではいかないが、今までの人間に対する敵対心が薄れたのだと思う
それが例の黄金聖衣をエリシオンに送るといった加勢する行動に表れた

128 :愛蔵版名無しさん :2020/05/27(水) 23:11:42.03 ID:mRBOHDzn0.net
またクスリが切れたのか

129 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aacf-+GDy [27.127.15.27]):2020/05/29(金) 12:55:43 ID:Oe0EKy7C0.net
ハーデスがアテナを倒してサンクチュアリも掌握したら
絶対勝てなくなるもん

130 :愛蔵版名無しさん :2020/05/29(金) 14:10:32.37 ID:bnwx87XS0.net
サガはどのタイミングで沙織がアテナだと気づいたのか
やはり白銀4人が返り討ちに遭った辺りか?
若干エリートな白銀が下級の青銅に敗れるなど、ニケが起こす奇跡でない限りあり得ないもんな
その後、追加で沙織拉致を命じた4人も返り討ち
そりゃあ焦って不自然を覚悟の上で黄金に頼りたくもなる
しかし脳筋のアイオリアを行かせたのが決定的に不味かった
同志かつ手の空いているシュラかアフロディーテを行かせれば良かったものを…

131 :愛蔵版名無しさん :2020/05/29(金) 14:17:01.03 ID:L8eJkkWl0.net
https://i.imgur.com/V0EJIq2.jpg

132 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM96-sIXt [163.49.200.177]):2020/05/29(金) 15:22:53 ID:foxSaNW8M.net
最初のキッカケは銀河戦争だと思う
銀河戦争の目的が邪悪を釣る事だったし
射手座聖衣が最初から元の形だったら沙織=女神で決定だった
細工されてた事で逆にサガ教皇の対応が遅れた

133 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2605-MyEM [119.243.222.237]):2020/05/29(金) 17:04:51 ID:BW/v9jZ+0.net
お前みたいな邪悪も長年星矢スレで細工してるから共感するよな

134 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eb10-Qh/L [118.159.119.244]):2020/05/29(金) 18:19:52 ID:BlsYKe1R0.net
>>130
>若干エリートな白銀が下級の青銅に敗れるなど、
>ニケが起こす奇跡でない限りあり得ないもんな
青銅でも黄金の後継者だから負けたんだと思う
将来の黄金たるにふさわしい実力を証明したのが十二宮の戦い
十二宮のあとで老師が死んだ連中も含めて12黄金を代表する形で
黄金聖闘士の後継者として認められたんじゃ、といっている

135 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2605-MyEM [119.243.222.237]):2020/05/29(金) 18:33:39 ID:BW/v9jZ+0.net
薬の密売人として認められた男

136 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e610-ULWp [111.106.11.179]):2020/05/29(金) 18:47:07 ID:fhlkaGA00.net
ペガサス幻想の映像見ると青銅みんなに見せ場があるように見えるな

137 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fe8a-upCQ [217.178.17.133]):2020/05/29(金) 20:02:43 ID:KPsYJHum0.net
80年代のアニメのOPは出来が良すぎるのが多いね
アニメ版でシュラだけ教皇派じゃなくアテナに忠誠心が最も高いと変更されたの何故なんだろう

138 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e610-ULWp [111.106.11.179]):2020/05/29(金) 22:16:50 ID:fhlkaGA00.net
サガが殺して入れ替わったのがシオンじゃなくアーレス
わが師の師ならわが師も同然
鋼鉄聖闘士の存在そのもの

アニメのオリジナル要素はよく分からないというか苦しいのが多いね

139 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1a20-gUuj [133.201.153.128]):2020/05/29(金) 23:57:06 ID:bnwx87XS0.net
好評のアニオリなんて実質アスガルド編だけ
と、言いたいところだが…
劇場版は御大も気に入ったのか、いくらか原作に逆輸入した感があるな
沙織さんが主役五人を見捨てるとか(実は巻き込まないための芝居)、サジタリアスの矢に全黄金聖衣の小宇宙を乗せるとか

140 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1a20-gUuj [133.201.153.128]):2020/05/29(金) 23:59:24 ID:bnwx87XS0.net
あと敵が、死んだ黄金聖闘士を蘇らせたりも逆輸入かな

141 :愛蔵版名無しさん :2020/05/30(土) 01:11:26.99 ID:Lu8PMi8f0.net
亢龍覇の時に紫龍からアイオロスとアテナの真相聞かされた後のシュラの

「どうやら俺は間違っていたようだ、聖闘士として俺はまさに失格だ、
許せ紫龍、アイオロスよ!」
って言葉がかなりキた
他の外伝のやたら武人なシュラってアニメ版がベースなのかもね

142 :愛蔵版名無しさん :2020/05/30(土) 02:56:44.67 ID:myPBgasi0.net
>>138
まことしやかに言われてるのは、当初は半年程度で終わる予定だったから
暗黒聖闘士編の後はアニメオリジナル展開でやってたけど、延長が決まって
白銀聖闘士編から原作寄りに戻すことになって辻褄合わせに苦労した、という流れ。

鋼鉄聖闘士はスポンサーのバンダイが商品化を狙ってメカニカルな聖衣をねじ込んだから。

143 :愛蔵版名無しさん :2020/05/30(土) 05:05:15.54 ID:RSvXYAkn0.net
>>142
勝利の女神ニケの働き御加護で青銅でも白銀にも黄金にも勝てたのよ

144 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saff-ew7n [106.161.244.162]):2020/05/30(土) 08:22:16 ID:C4WhI4fHa.net
>>139
真紅の黄金復活などの原案はそもそも御大が出してるからアニオリじゃないんだよね
黄金のリング編の亡霊聖闘士もデザインは御大だし(オルフェウスや魔矢はその後形を変えて原作に再投入)

純粋なアニオリの逆輸入は氷河のダンスや瞬の初期必殺技をアンドロメダ星雲からネビュラチェーンに変えたりとかかな

145 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 53bc-hbUw [180.145.93.248]):2020/05/30(土) 12:02:44 ID:myPBgasi0.net
>>144
>黄金のリング編
リンゴの間違い…?
黄金のリングだとアスガルド編になっちゃうしw

>氷河のダンス
これも元は星矢がペガサス座の軌跡を描く(星座の加護を得るための儀式?)のを
氷河にもやらせただけなんじゃないかと。
氷河のポーズを一コマ描くだけで踊ってると解釈してもらえるのはアニメのお陰だと
作者がコメントしてたがw

146 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 53bc-hbUw [180.145.93.248]):2020/05/30(土) 12:09:35 ID:myPBgasi0.net
聖衣の自動分解装着はアニメからの逆輸入かな。
原作だと星矢が射手座の黄金聖衣を纏った時が最初だったはず。

サガの幻朧魔皇拳もアニメのアーレスの洗脳拳の方が先だったから逆輸入かも。

ハーデス編の最後のアテナの生命の球もアニメのデスクィーン島から脱出する時に
似たようなのを出してたっけな。

星華が記憶喪失だったのもアニメの白銀聖闘士編で魔鈴が記憶喪失だとされてたのを
逆輸入したのかもしれない。
(まあ、どっちみち星矢に姉だと名乗り出ないことの理由付けなんだろうけど)

147 :愛蔵版名無しさん :2020/05/30(土) 18:21:52.11 ID:6wUrz9iQ0.net
>>141
原作にもある
シュラ「自分が死んでの勝利など何の価値があるか」
「何のためにそこまで戦うのだ」
紫龍「女神のためだ」
「沙織さんが悪をうちはらいこの世が平和になりそれによってオレたちのような
不幸な子供がいなくなるのなら・・・この紫龍ひとりの命などやすいものだ」
シュラ「オレは間違っていたようだ」
「紫龍おまえは死んではならん」
「おまえのような男こそ生きてこれからも女神のために戦わなければならないのだ」

シュラのセリフはシャカ一輝戦のシャカも同じ感じだな。
シャカ「自分の命をすててまで相手をたおすなどそんな勝利に何の価値がある」
「やめろ、ふたりとも粉々に消し飛んで一片の肉も残らないぞ」
一輝「さらばだ瞬、星矢たちとともに最後まで男らしく戦うんだぞ」

148 :愛蔵版名無しさん :2020/05/30(土) 19:00:12.33 ID:s9++al2X0.net
男らしく刑務所に入っててくれ

149 :愛蔵版名無しさん :2020/05/30(土) 19:05:41.69 ID:8vh1goPe0.net
大抵の人間にとって自分の命は一番大切なものだ
その本来一番大事なものを捨ててまで成し遂げたいことがある
それを成し遂げることができる。そういう奴こそ本当の漢だ

という考え方が車田の根底にはあると思うな

本来なら遥かに格上であるはずのシュラやシャカを敗れたのも
最終的にはそこの部分を持ってる奴か持ってない奴かの差に他ならないだろう

150 :愛蔵版名無しさん :2020/05/30(土) 19:08:17.59 ID:s9++al2X0.net
漫画の都合です

151 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eb10-Qh/L [118.159.119.244]):2020/05/30(土) 20:20:14 ID:6wUrz9iQ0.net
>>149
アイオロスが命を捨てて女神を救ったのが象徴的
死してなおその意志は星矢たち若い聖闘士に引き継がれ永遠に不滅

152 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2605-MyEM [119.243.223.139]):2020/05/30(土) 20:27:45 ID:4goeidXy0.net
覚醒剤で自滅した男が言うと重みがあるな

153 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2ad1-YHRm [123.0.102.40]):2020/05/30(土) 20:41:15 ID:hbNZwIaK0.net
恐らくシュラの当初の弱肉強食思考は悪サガの影響だろう
教皇ってのは全聖闘士の見本でもあるから、そんな悪サガのやり方で聖闘士を統治するやり方が
幼い頃から見ていた影響で、それが当たり前だと思い込んでしまった自分に気付いたのが
例の死ぬ間際の場面だった
先代の以蔵が日本の武士道精神に影響を受けたことと根本は同じ
やはりシオンが死んだことは影響がでかすぎた
シャカの場合は単なる傲慢だっただけ
一輝に喝を入れられて、サガーズ相手に今まで愚かだと思っていた死闘を演じられるまでに成長した
シャカだけじゃなく黄金聖闘士は死闘の経験がほとんどないので、相手を見下す癖がついているのがほとんど

154 :愛蔵版名無しさん :2020/05/30(土) 20:57:06.57 ID:8JV8v6190.net
傲慢なせいで見下されてる覚醒アイオリアさんだからこそ共感できるよな

155 :愛蔵版名無しさん :2020/05/30(土) 21:15:06.48 ID:hbNZwIaK0.net
シュラとの戦いは正義論のぶつけ合いなんだと思うな
それを行動で示すことによってシュラ自身が考えもしなかった正義論でシュラの正義論を粉砕する事に意味がある
勝ち負けの基準が単なる力と力だけでは終わらない

シャカは聖闘士としては人間臭く中々クールに徹しきれず、目の前の不幸に涙する優しい性格
考えが近視眼的になりすぎていて、大義がないから死闘の先の未来にまで考えが及ばなかったから
一輝相手に生まれて初めて取り乱してしまった
シャカとの戦いは精神戦であり、心に蟠りがないものが勝つ
一輝みたいに失うものが何もないような奴はシャカにとっては天敵だった

156 :愛蔵版名無しさん :2020/05/30(土) 21:26:15.83 ID:XwgcOd2T0.net
クスリ以外で自分には失うものがあるかのような言い方はやめろ

157 :愛蔵版名無しさん (スププ Sdca-x8Ye [49.98.85.198]):2020/06/02(火) 02:14:56 ID:rUftD8Cad.net
https://i.imgur.com/r13Ab2m.jpg

158 :愛蔵版名無しさん :2020/06/03(水) 06:42:17.49 ID:QPkwoBTf0.net
久々にアニメの十二宮編を見たが
氷河とカミュの絡みのたびにくどいほど水晶聖闘士の名前が出てきて
いい加減うんざりする。ああいののも隔靴掻痒というのかね。
「ダイヤモンドダストは水晶聖闘士を通じて私がお前に授けた云々」みたいな。。。

159 :愛蔵版名無しさん :2020/06/03(水) 06:53:22.66 ID:Zgqa5RJB0.net
それはともかくとして
「わが師の師はわが師も同じ」理論は
別におかしくはない気がする

160 :愛蔵版名無しさん :2020/06/03(水) 14:41:22.01 ID:SMbDEXAJd.net
https://i.imgur.com/u1InNtj.jpg

161 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd9f-IZJI [1.75.3.179]):2020/06/03(水) 19:20:48 ID:Se2/5jbxd.net
「クリスタルセイント」の9文字を台詞に織り込むことで少しでも番組の尺を稼ごうというカミュの気持ちが分からんのか!

162 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa47-XjwI [106.154.121.99]):2020/06/03(水) 19:25:42 ID:LbD/mA39a.net
弟子が聖域の敵になっちゃってカミュは始末書とか減給とかなかったんだろうか

163 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fd1-B5RW [123.0.102.25]):2020/06/03(水) 21:15:16 ID:+UBNEvn30.net
教皇からしたら所詮青銅としか見てないから特にカミュに何か言ったとかはないと思う
聖域に乗り込んでくるまでの流れもある程度カミュが仕組んだようなものだし
むしろ聖域でカミュの前に氷河が現れるのを心の底では待っていたんだよ
ただ天秤宮で試したらまだ母離れをしてないことにショックを受けて「こりゃ駄目だ」と思って
クールに徹してFCに閉じ込めることによって、責任を取ったという所だろう
公式ガイドブックの氷河へのカミュの一言で「熱く燃える小宇宙を感じた」とあるから
心の底では氷河を見込んでやがて自分の後継者になることを望んでいた

164 :愛蔵版名無しさん :2020/06/03(水) 22:18:27.09 ID:2uxbrm0M0.net
聖闘士を目指した理由

星矢:姉さんを解放したい
紫龍:強くなりたい
氷河:マーマの遺体を引き上げたい
瞬:兄さんにまた会いたい

一輝も瞬のためだったけど、師匠から光政ジジイの正体を聞かされて狂っちゃったんだよな
…しっかしこうして考えてみると5人共、見事にアテナのアの字もない
その上アテナの正体は大のイジメっ子だった沙織お嬢さんときた
そりゃ「貴方たちが選ばれた戦士だからです!」なんて言われても、協力する気にはなれんわ
十二宮に付いてきてくれたのだって紫龍はデスマスクの、氷河はカミュの、瞬はアフロディーテの打倒を目指してのこと
沙織守護は後から付いてきたものでしかない
…本当に沙織のためだけに戦ったのは、沙織自らの説得を受けた星矢だけだったのかもしれない

165 :愛蔵版名無しさん :2020/06/03(水) 22:24:52.06 ID:bBgh7m1j0.net
そういえば覚醒アイオリアさん前は覚醒カミュがどうとか言ってたけど最近はやめたの?

166 :愛蔵版名無しさん :2020/06/03(水) 22:28:20.74 ID:6Egg3N9j0.net
教皇の弟子が長年聖域に対して叛意を示してる点を突かれてもいろいろと面倒だし、
逆賊の弟を差別なく扱う公正さが支持を得てるからカミュのことはヘタに責められん。
カミュが責任もって氷河の件を処理する気があるならしばらくは不問にするだろう。

167 :愛蔵版名無しさん :2020/06/03(水) 23:39:12.63 ID:6pmpSs2x0.net
回想でアイオロスの出番とかもっと欲しかったよね
嘆きの壁でも喋らないという不遇さ

168 :愛蔵版名無しさん :2020/06/03(水) 23:43:37.03 ID:3zJvN94U0.net
教皇が白銀を刺客として差し向けると伝えたら
どうぞとクール()に返答したんだと思う
心の中で馬鹿師匠弟子出来合いのカミュならば
「多分返り討ちにされると思うけど」
とか思いながら
そうでないカミュならば
「返り討ちにしても討たれてもそれが運命」
と思っているんだろう

169 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fd1-B5RW [123.0.102.25]):2020/06/04(木) 06:54:25 ID:Qr2Xnfsc0.net
>>166
確かにそれはあったかもね
教皇が一番恐れていた事は黄金聖闘士同士の全面戦争
射手座黄金聖衣が本物だと知って相当焦ったのは確か
だから星矢達を単なる青銅としてではなく、将来の黄金聖闘士として早く潰す必要に迫られた

カミュの言い方からすると青銅抹殺に氷河を推薦したのはカミュの可能性が高いと思う
もしかしたらその後の聖域に乗り込んでくるまでの流れもある程度予測してのことで
内心疑惑を持っていた聖域に対して楔を打ち込むキッカケになることを願って氷河の熱い小宇宙に期待した可能性はあったと思う
カミュが直接動くことは難しいからな

170 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e305-oPYi [110.233.248.17]):2020/06/04(木) 08:11:13 ID:+P9rV1ll0.net
本日のマイ日記はキレがイマイチ

171 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4310-/GGx [118.159.119.244]):2020/06/04(木) 12:39:05 ID:K2Rs4W7N0.net
>>164
>沙織自らの説得を受けた星矢だけ
一緒に戦ってという沙織に返事しないから、さよならを言い渡されて
そのあと美穂と話して、聖域に乗り込む決意は、
「だってオレはねえさんをみつけなきゃならないんだもの」と固めた感じだよ

172 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fd1-bpCu [123.0.102.29]):2020/06/04(木) 20:36:18 ID:3ptEHeJF0.net
カミュは何をやるのにも命懸けだから、もちろん氷河への指導も命懸けで絶対零度に導いた
教皇への忠義より己の哲学が絶対だから、弟子がどうのちくちく攻めたらどうなるか教皇はよく分かっていたから
氷河の事は全て任せていたのだろう
絶対零度に覚醒した氷河に「その力を信じる事のために使わせてやりたい」と言っていたのは
カミュ自身も正義がどちらにあるか分かっていたんだよ

173 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f05-oPYi [119.240.156.136]):2020/06/04(木) 20:44:23 ID:XqsTBKlR0.net
自分に正義があると思い込んでいる
独り言座の聖闘士とは大違いだね

174 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 93fd-f6iC [42.125.192.226]):2020/06/04(木) 23:42:42 ID:cbAmbOFb0.net
ファイナルエディションは9月くらいかのう?
楽しみなんだが、発売の気配が無い、。

175 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f3da-uikQ [210.237.203.96]):2020/06/04(木) 23:52:28 ID:5nbx7/g/0.net
改めて黄金魂のカミュは見た人の書き込みと血の涙で有り得ない位ヒデー
お陰で見ないで済ませている

176 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa47-ETOB [106.130.127.30]):2020/06/05(金) 00:17:55 ID:tfHqAtIUa.net
>>175
誇り高きアテナの聖闘士がこんな行動するか?みたいな支離滅裂な人物になってたよ
単にストーリーのスパイスとして身内の情に篤いところだけを切り出されて裏切り者枠の駒にされた感じ

177 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3f20-v+yT [133.201.153.128]):2020/06/05(金) 00:18:18 ID:BGTn1A+T0.net
御大自ら声優陣入れ替えの勅命を下したのは有名な話
しかし何故か黄金の連中だけは、既に故人やら大人の事情やらで変えざるを得ない連中以外はそのままにしたんだよな
おかげで黄金魂がヤバイことになった
特にアイオロスは原作での不遇鬱憤を晴らすかのように活躍したが、声だけ今にも死にそうなお爺ちゃんになっていて戦慄した

178 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 06:13:11.64 ID:HmTeWUN80.net
俺はデスマスクからダーティな部分が消えてただの三枚目のオッサンになってるのが嫌だったわ
東映のクソどもはセンスが無いくせに妙なオリジナル要素を入れるから懐古にも新規にもソッポ向かれるんだよ
セインティアもわざわざ荒姫の劣化コピーみたいな可愛くないキャラデザにしてるし

179 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4310-/GGx [118.159.119.244]):2020/06/05(金) 06:40:16 ID:58wEAbyf0.net
>>177
>今にも死にそうなお爺ちゃん
アテナ「貴方たちにはまだ生命が残っているではありませんか」

180 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 535a-+Wcc [122.249.137.39]):2020/06/05(金) 07:04:10 ID:FUyAcRDH0.net
261歳で元気一杯な人もいる世界だからね…。

181 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f3da-uikQ [210.237.203.96]):2020/06/05(金) 09:16:14 ID:FidxWcyL0.net
もう35年か
青銅とアテナは48〜50……。

182 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 10:27:17.90 ID:Iw5AxH+MK.net
>>177
射手座の中の人はニュース番組でナレーションやっててそっちはまだ聞けるんだけど
かつてのイケボというか野太い系は完全に駄目になってて青年キャラやらせるとか最早本人にもファンにも嫌がらせレベルだわな
声質保ってるならともかくそうでないロートルオリキャス()続投なんて誰も望んでないと思うんだけど

183 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 11:18:18.11 ID:32uswxiWa.net
今の時代、沙織さんに娘がいたら
娘の中の人は潘めぐみさんで

ハーデス陣営でいうヒュプノスやタナトスポジ

184 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-i6A2 [49.96.37.9]):2020/06/05(金) 13:19:19 ID:9hUxo/FXd.net
https://i.imgur.com/oykiiyo.jpg

185 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0315-aqoT [60.42.212.190]):2020/06/05(金) 13:29:34 ID:HmTeWUN80.net
髪の毛さんを鷲掴みにすんのやめろや
しかも貴重な頭頂部のやつを

186 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-i6A2 [49.96.37.9]):2020/06/05(金) 13:54:37 ID:9hUxo/FXd.net
アニメ序盤の頃、沙織さんが星矢のこと
おまえ連呼してたのはちょっとアレだった。最初は第2話で星矢がクロス持ち帰ってきて邪武と口論するあたりw ストーリーが進むにつれアテナらしくなったものだ

187 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 14:23:54.80 ID:IP3VVGNc0.net
アニメは整合性無さすぎでゲロはきそう

188 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f3da-uikQ [210.237.203.96]):2020/06/05(金) 14:35:37 ID:FidxWcyL0.net
矢に撃たれた瞬間にお馬さんごっこを思い出す女神?

189 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM07-/uFJ [210.138.176.31]):2020/06/05(金) 14:58:20 ID:UiS613ORM.net
原作には無いけど沙織が変わるキッカケは
プラネタリウムによるCG光政に優しさが必要だとアドバイスされてからなんだよな
それから星矢の住まいに直接訪問してコミュニケーションをとったりと
いろいろ努力して段々女神らしくなっていった

190 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f3da-uikQ [210.237.203.96]):2020/06/05(金) 15:18:33 ID:FidxWcyL0.net
なのに矢に撃たれた瞬間にあれなんだよね
原作は12宮前でも人望ないのに直後いきなりマンセーされててついて行けない
でも御大の行き当たりばったりに突っ込むのは野暮だからしない

191 :愛蔵版名無しさん (ガラプー KKa7-Xsob [NYe2XqO]):2020/06/05(金) 15:20:25 ID:Iw5AxH+MK.net
>>189
それ覚えてる
アニメの方がアテナと聖闘士たちってか少なくとも星矢との絆の成立の過程はちゃんと描いてたよな
TVアニメだから視聴者にわかりやすく納得できるものにしなきゃいけないて事情もあったんだろうけど

確かアニメスペシャル2の対談だかで車田御大自身がアテナてどう描けばいいか迷うというかよく掴めてないみたいな発言してた気がする

192 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM07-/uFJ [210.138.176.31]):2020/06/05(金) 16:31:54 ID:UiS613ORM.net
原作だと女神を守るという使命感より意地で動いてた気がする
女一人に負けたくないみたいなね
女一人聖域に乗り込ませて俺達が何もしなかったら
男じゃないとか、そういう意識がやがて使命感へと目覚めたという所だろう

193 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 18:05:33.24 ID:BgmZ5iHla.net
>>189
思い出した
星矢がおしゃれなヨットハウスに住んでてギターが咽び泣いてた

194 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 18:08:22.63 ID:HmTeWUN80.net
紫龍は黄泉比良坂で助けられてるから、あのタイミングでこの人ホンマにアテナなんやなって確信したんだろうな
他の連中はよく分からん

195 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 535a-+Wcc [122.249.137.39]):2020/06/05(金) 19:09:10 ID:FUyAcRDH0.net
原作では偽黄金聖衣を取り返して来た時に
沙織が強大で安らぎに満ちた小宇宙を発動してみせたら
半信半疑くらいになったんだっけ。

>>184
一角獣も馬の一種には違いないから
その後を暗示する光景でもあるわけか。

196 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf8a-INBt [217.178.19.22]):2020/06/05(金) 19:17:25 ID:X9pslQK90.net
黄金魂はシュラとアイオリアの確執を解決した所くらいしか良かった所ない・・・
あとアフロが明確に植物使い&毒耐性持ちなのが明言されてた所か

197 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fd1-bpCu [123.0.102.24]):2020/06/05(金) 19:54:31 ID:iU1lN9SC0.net
黄金魂の最大の見所は原題である聖闘士リアの通り
アイオロスがアイオリアを導き邪悪を倒すという核心部分をしっかり描いてくれた所だよ
声優さんに言いたいことがあるのは分かるが、そんな小さなことは気にしないことだ

198 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e305-oPYi [110.233.243.204]):2020/06/05(金) 19:59:51 ID:uQ0MSBss0.net
>>197
お前みたいな邪悪で嘘吐きで妄想撒き散らす基地害が
インターネットやれる事のほうが大きい問題だしな

199 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fd1-bpCu [123.0.102.24]):2020/06/05(金) 20:06:05 ID:iU1lN9SC0.net
十二宮に乗り込む各自の動機

星矢:沙織が言っていた星の運命や正義が本当にあるのか確かめるため
紫龍:廬山の土となるつもりだったが、老師に刺客が送り込まれたことと沙織が一人で聖域に乗り込むと知って流石に無視できなくなったため
氷河:母親の眠る船を沈めたのが師の仕業なのか確かめるため
瞬:みんなが行くなら僕もいくよ。だって僕達は兄弟なんだからねという気持ち一つで決意を固めたため
一輝:弟を守るため

200 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 20:15:45.86 ID:BGTn1A+T0.net
重度のお人好しだし、瞬は沙織がアテナであろうがなかろうが協力しただろうな
最初断ったのは他の三人にひとまず合わせただけだろう
そんな瞬を見守る一輝も当然
星矢と紫紫は沙織が本気で命懸けだと悟って放ってはおけなくなった感じ
…うーん、氷河だけはなんか違うんだよな
カミュがマーマの船を叩き落とさなければ、まず来なかっただろうし

201 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 20:17:10.45 ID:BGTn1A+T0.net
あかん変換ミスった
紫紫ってなんだ紫龍だ

202 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 20:27:11.35 ID:So89cVd10.net
>>200
君の長文ってやけに覚醒アイオリアさんにそっくりな所が多いね
量といいこれ見よがしにフォローするとこといい
すんごいわざとらしく「…」を使おうとするところといい
勿論敢えて黙ってはいたけど

203 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4310-/GGx [118.159.119.244]):2020/06/05(金) 20:33:55 ID:58wEAbyf0.net
金魂は主人公とヒロインが最初から最後までぶれないわかりやすいお話だったわ
結末は最初から決めてあったに違いない

204 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fd1-bpCu [123.0.102.24]):2020/06/05(金) 20:34:51 ID:iU1lN9SC0.net
>>202
ジェラシーライトニングボルト

205 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e305-oPYi [110.233.243.135]):2020/06/05(金) 20:41:35 ID:IF+UBI/J0.net
ジェラシーライトニングボルトって確か
黄金魂で強さ1、2と明言されてしまったシャカに向かって覚醒アイオリアさんが
部屋で放ってる必殺技のことだったっけ?

206 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fd1-bpCu [123.0.102.24]):2020/06/05(金) 20:41:50 ID:iU1lN9SC0.net
カミュが船を沈めて氷河を聖域に乗り込ませようと煽った様子から見て
例え一瞬でも悪サガ教皇に加担した己を清算する意味もあって氷河に期待をかけたのは間違いないと思う
そのためには絶対零度に覚醒してもらわなければならないから、強硬手段に出て強引に闘いに引き込んだという所だろう

207 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa47-uikQ [106.154.122.214]):2020/06/05(金) 20:43:02 ID:PJEmf2YUa.net
>>199
確かに原作は十二宮乗り込み時点で四人の間でも温度差があるな
ただ瞬はでもこれでよかったのかな、僕は何となく…なので多分最初からついて行く気だったと思う
一人だけ特に心境の変化みたいなのは語られず一人で決めたみたいだし

あと5人が極限の戦いで七感に目覚める中でお嬢さん=アテナという事実を徐々に受け入れていくってのは
割とリアルかもしれない
強大な小宇宙に触れている以上心ではわかっていたはずだからね

208 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e305-oPYi [110.233.243.135]):2020/06/05(金) 20:51:26 ID:IF+UBI/J0.net
>>207
原作読んでないのかバカオリアの自演なのかどっち??

209 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa47-uikQ [106.154.122.214]):2020/06/05(金) 20:55:59 ID:PJEmf2YUa.net
>>208
なんで?

210 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fd1-bpCu [123.0.102.24]):2020/06/05(金) 20:56:54 ID:iU1lN9SC0.net
七感覚醒で自然と女神の聖闘士としての使命に目覚めた感じかな
その根本に真の正義がないといけないし、その正義とは女神を守る事でもある
沙織も精神的な成長と共にいち早く女神としての小宇宙に覚醒していたし
遅れて十二宮の激しい戦いによる七感覚醒で星矢達も精神的成長をしていた

211 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e305-oPYi [110.233.243.135]):2020/06/05(金) 21:00:54 ID:IF+UBI/J0.net
>>208
覚アじゃないのにアフロディーテのこと同じように忘れてたのか

212 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa47-uikQ [106.154.122.214]):2020/06/05(金) 21:04:01 ID:PJEmf2YUa.net
>>211
なんで自己レス
アフロディーテの件はジュネが止めに来たシーンの続きで
ジュネが来る前に瞬が行くつもりであったことは待っている沙織のセリフからわかるだろ
8巻読み直してくれ

213 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4310-fZc9 [118.159.119.244]):2020/06/05(金) 21:11:30 ID:58wEAbyf0.net
>>205
>黄金魂で強さ1、2と明言されてしまったシャカ
金魂のキャラ紹介でシャカは「黄金聖闘士の中でも一、二を争うほど」
これ原作「黄金聖闘士の中でも一、二を争うアイオリア」にようやく並んだわけだな
ところが本作でアイオリアがラスボスを倒して、堂々聖闘士の頂点に立ったわけ
それじゃシャカファンに申し訳ないからキャラ紹介でフォローしたんだろう

214 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 21:12:53.22 ID:IF+UBI/J0.net
>>212
???
その通り
なのにお前はなんとなくとか書いてるじゃないか
言ってることおかしいぞ

215 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 21:20:09.00 ID:mBQRPdaE0.net
>>213
そうそうその調子
ようやく妄想がいつものキレに戻ったな

216 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa47-uikQ [106.154.122.214]):2020/06/05(金) 21:51:21 ID:PJEmf2YUa.net
>>214
その部分は四人が沙織の申し出を断った際の瞬のセリフ
つまり他の三人とは違って瞬は最初から協力もあり得る立場だったって意味

217 :愛蔵版名無しさん :2020/06/05(金) 22:28:03.78 ID:mBQRPdaE0.net
>>216
いやなんか話が噛み合ってないんだが
そうじゃなくて「動機」を語るならアフロディーテが目的のひとつであることを
まずは持ってくるはずだよね?って話なんだけど

218 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-i6A2 [49.98.87.4]):2020/06/06(土) 02:08:37 ID:Q7SSL+cid.net
>>8
https://i.imgur.com/XZ1soG9.jpg
シャイナ16歳 カシオス15歳

219 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f10-+Wcc [111.106.11.179]):2020/06/06(土) 02:22:46 ID:hZ2XX8Op0.net
>>184
「お嬢様!どうぞこの邪武の背にお乗りください!」
7〜8才くらいでこういうセリフ言えるのはすごいな

>>191
おまえ呼ばわりがあなた呼びに変わって星矢が戸惑ってたような

220 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4310-/GGx [118.159.119.244]):2020/06/06(土) 05:23:06 ID:asqJGIyL0.net
聖域に乗り込む直接の動機は描かれていると思う
沙織→自分を殺そうとした奴を倒す
瞬→師匠を殺した奴に謝ってもらう、あるいは倒す
この2人は誰が何を言おうと聖域に乗り込んだと思う

あとは教皇側がへんなちょっかい出すから行く気なかったのに乗り込むことに
紫龍→五老峰で農業→デスが師匠を殺しに来たから
氷河→シベリアで母の墓守→師匠が船を沈め聖域に来いと書置きしたから
一輝→カノン島で静養→弟が聖域でピンチになったから

星矢はよくわからん。アイオリアが沙織の味方についたことは知っている
だから乗り込む必要はない。そして沙織の誘いを無視、決別しているのだよ
それで美穂との会話ではやっぱ姉探しが目的のようなことを言っているから
沙織のケリがついてから、自分のほうのケリをつけようということなのか?

221 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f05-oPYi [119.240.156.178]):2020/06/06(土) 07:21:56 ID:ePx04SdW0.net
忘れてたからって今度は「誰がなんと言おうと」にまで切り替えちゃったよw
早く死ねばいいのに

222 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fd1-/uFJ [123.0.102.24]):2020/06/06(土) 07:24:05 ID:UnKIZ1Hk0.net
やたらアフロディーテに拘ってる奴が約一名いるが
あれは後付であり付け足しであって
瞬の動機の根本にあるのは兄弟愛
決戦が迫っている空気を感じ取って星矢達もきっと聖域に行くはずだ
だから僕も行くよ 僕だって女神の聖闘士なんだからね
みたいにジュネの話を聞く前から覚悟は決めていた
瞬の中にも一輝と同じ戦闘的な血が流れている証
だけどアフロディーテを倒すと言いながら
いざトドメとなると本来の瞬の性格が出て、ダイダロス先生に詫てくれるなら許すと言ってしまう辺り
兄弟愛といったキッカケがない限り、進んで戦いをするタイプではない

223 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f398-uikQ [120.50.192.54]):2020/06/06(土) 07:25:48 ID:dcZL9JjR0.net
>>189 >>191
原作とアニメでは沙織が自分がアテナだと知る時期が違うんだよな
アニメだと指摘されてるプラネタリウムの場面で現在で知ることになるが
原作だと幼い頃病床の光政から知らされたことになってるんだよな

すると原作初期の沙織はアテナと知りながら傲慢だったことになるがw
まあまだ設定が固まってなかったと言えばそれまでなんだが

224 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 07:39:36.17 ID:11aVD2ew0.net
>>222
お前の中の根本にあるのが漫画愛ではないのとは大違いだよな

225 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 07:46:59.63 ID:UnKIZ1Hk0.net
いや確かアニメで知らされるのは
白銀聖闘士のバベルを倒した後に辰巳から
皆の前で発表された時だったと思う

確かにアニメと原作では知る時期が違ってたな
これはアニメと原作の進み方の影響かなと思うけど
リアルタイムで見てないから、この辺はよく分からん

226 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4310-/GGx [118.159.119.244]):2020/06/06(土) 08:03:51 ID:asqJGIyL0.net
瞬以外の青銅は沙織が女神でもついて行く気がなかっただろ

星矢「女神ってのは傲慢でわがままな女のことをいうのかよ」
「じょうだんじゃねえ、もしあんたみたいな女が正義をふりかざしたりしたら
逆にこの世は闇になっちまうぜ」
「いい加減にしろ」・・・
「これからオレは自分の力でねえさんを探すことにきめたんだから
たとえ何年かかろうと世界のはてまでいってもかならずねえさんをさがだすんだ」
沙織「瞬、紫龍、氷河、あなたたちもそうなのですか」
「このわたくしと共に戦ってくれるものはだれもいないのですか」
瞬「エ・・・エエ・・・」
紫龍「残念ですが」
氷河・・・
沙織「いいでしょう臆病者に用はありません。どこへなりとさりなさい」
「わたしひとりでも戦います。正義をまもるために」
去っていく星矢たち
瞬「本当にこれでよかったのかな。ぼくはなんとなく・・・」
星矢「いいんだって。気にするな。キリがねえよ」
瞬「いやぼくが気にかかるのは魔鈴さんという人が砂にかきおいっていったことだよ」
「女神を守れとは沙織さんまもれっていうことだったのかな」
星矢「・・・」
「魔鈴さん・・・」

227 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e305-oPYi [110.233.243.180]):2020/06/06(土) 08:10:40 ID:11aVD2ew0.net
お前がいい加減にしろよ

228 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f398-uikQ [120.50.192.54]):2020/06/06(土) 08:10:59 ID:dcZL9JjR0.net
十二宮戦への闘いを決めた理由も
星矢⇒アイオロスの聖衣をまとった時何かを感じ取ったから
紫龍⇒老師の説得+デスマスクみたいな悪が聖域にはびこっている事を知ってから
氷河⇒マーマの船を沈められたから

って感じだからなあ
瞬にはダイダロス先生のかたき討ちがあるが、それを知る前から参戦を決めてたようだからな
やっぱ瞬は優しい性格だから、沙織が一人で聖域へ乗り込むのをほっとけなかったのだろう

229 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4310-/GGx [118.159.119.244]):2020/06/06(土) 08:22:02 ID:asqJGIyL0.net
>>227
お前とは車田のことなのか?
原作そのままだから、作者にいい加減にしろと言ってるんだなw

230 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3f20-v+yT [133.201.153.128]):2020/06/06(土) 08:24:35 ID:MGtbd+EZ0.net
まぁよくよく考えてみるとあの辺は理屈ではなく、沙織さんも言っていたように「運命」かもしれんな
沙織さんとあの五人はもはや運命としか言いようがない、超越的な絆で結びついているのではないか
特に星矢に至っては前世からの付き合いだ
ソルジャードリームの歌詞にある「運命に引かれる」とは、こういうことなのかもな

231 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f05-oPYi [119.240.138.68]):2020/06/06(土) 08:40:30 ID:WJYXEBUc0.net
>>229
イマイチなギャグだが
とりあえず日頃原作を歪曲しかしないキチガイが使っていいセリフではないぞそれは

232 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa47-uikQ [106.154.122.214]):2020/06/06(土) 08:58:08 ID:bjiLB1Nga.net
>>223
極悪キャラのじいさんの路線を初期はそのまま継承してただけと思えば何とか
まあ自覚してもどこが傲慢かわかってなかった感もあるが

233 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f05-oPYi [119.240.138.68]):2020/06/06(土) 09:04:03 ID:WJYXEBUc0.net
>>232
そんで昨日の話は理解したのか

234 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa47-uikQ [106.154.122.214]):2020/06/06(土) 09:09:44 ID:bjiLB1Nga.net
>>233
どうでもいいがこのスレいつからこんなギスギスしてんだ?
言っておくが俺は長文の奴とは無関係だからな

235 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa47-7DeO [106.154.126.96]):2020/06/06(土) 09:10:51 ID:4bAiukYea.net
2020年現在50代の沙織さんが見てみたい

236 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f05-oPYi [119.240.138.68]):2020/06/06(土) 09:19:33 ID:WJYXEBUc0.net
>>234
初めからだぞ
とりあえず話の食い違いがわかったんならそれでいい

237 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f398-uikQ [120.50.192.54]):2020/06/06(土) 09:23:35 ID:dcZL9JjR0.net
じゃあそろそろ「このスレの定説」を復活させるべきか
星矢=半年紙面に登場しなくても誰も気にしなかった究極の主人公
とか上手くユーモアが効いてたよな

238 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa47-uikQ [106.154.122.214]):2020/06/06(土) 09:45:13 ID:bjiLB1Nga.net
いやしかし20年の歴史あるこのスレがこうなるとは嘆かわしいな

239 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0315-aqoT [60.42.212.190]):2020/06/06(土) 09:49:31 ID:1UqtjE0p0.net
車田が50代女性描いても小娘と顔変わんないような気がする

240 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e3bc-Ocf0 [180.145.93.248]):2020/06/06(土) 09:51:14 ID:qVxga6A50.net
>>234
誰彼構わずレッテルを貼る喧嘩腰の奴が棲みついてるから…

241 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f05-oPYi [119.240.138.68]):2020/06/06(土) 09:52:00 ID:WJYXEBUc0.net
20年も前からスレ居るなら前はこれに加えてLC豚本まで散々暴れてたのも知ってるだろうに
今は覚アだけになった分マシ

242 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 09:56:04.07 ID:qVxga6A50.net
氷河とアイザックの回想シーンでの一歳毎の描き分けはなかなか見事だった。

243 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 09:56:42.78 ID:bjiLB1Nga.net
20年もいれば適当に流し読みだから気にしないわ
コピペ荒らしでスレが埋まってた頃はNG登録したり流すのも大変でキツかったが

244 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 10:03:26.21 ID:qVxga6A50.net
とりあえず、そいつしか解ってないような特殊なワードを連呼してるような奴は読む価値無いって判る。
第三者に解るように話す気が無いってことだからな。

245 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 10:14:05.42 ID:cImuzMlo0.net
>>244
>第三者に解るように話す気が無いってことだからな。
https://i.imgur.com/r5CDzTc.png
https://i.imgur.com/4lDmYiV.png
https://i.imgur.com/PUMF6cf.png
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org648859.png

246 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f10-+Wcc [111.106.11.179]):2020/06/06(土) 13:51:00 ID:hZ2XX8Op0.net
エクスカリバーって両手両足で4発同時に放てないのかな

247 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f398-uikQ [120.50.192.54]):2020/06/06(土) 13:54:30 ID:dcZL9JjR0.net
考えてみると両手両足でエクスカリバー使えるシュラに対して
紫龍は右手で使えるだけだから、完全な意味ではエクスカリバーを
極めてないんだよな

248 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-i6A2 [49.98.87.4]):2020/06/06(土) 14:30:57 ID:Q7SSL+cid.net
https://i.imgur.com/MzlknFV.jpg
アテナも危なかったな

249 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 535a-+Wcc [122.249.137.39]):2020/06/06(土) 14:42:04 ID:KYwNCohU0.net
宇宙の塵になる直前に慌てて伝授したわけだから
腕一本分が精一杯だったんじゃなかろうか。

250 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa47-bpCu [106.154.133.83]):2020/06/06(土) 15:45:14 ID:vDIqKTYwa.net
ミスティ

海水で体洗ったらベタつくんじゃないか。

251 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e3bc-Ocf0 [180.145.93.248]):2020/06/06(土) 15:45:56 ID:qVxga6A50.net
>>246-247
「オレの両手両足は鋼のように研ぎ澄まされている」とは言っているが
エクスカリバーと呼ばれているのは手刀だけ。

>>248
こないだの無料配信で観返したが、シュラがあの赤子をどう認識してたのか
さっぱり分からないままだったw
どうせ野垂れ死ぬだろうと見逃してたが、少しはアテナである可能性を疑わんのか、とw
(実際、アテナの小宇宙に当てられて殺すのを断念してるし)
仮に人質に取られた無関係な赤子とかなら、それはそれで保護するべきだろうし。

252 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-i6A2 [49.98.87.4]):2020/06/06(土) 15:59:58 ID:Q7SSL+cid.net
>>251
たしかに。
関係ないけどシュラ戦でのアイオロスのクロス装着シーンは良かった。あと無理は承知で十二宮編だけでなくアスガルド編もやってほしかったw

253 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f05-oPYi [119.240.139.89]):2020/06/06(土) 17:03:53 ID:lXc7xczg0.net
>>251
その前に君はなんか一言言うことないのか

254 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 17:18:06.19 ID:JZZgojZv0.net
普通ならアイオロスが連れていた赤子が何なのか気になるわな
適当に民を訪ね回って預けても良かったと思うけど
仮にそうなってたら聖域から脱出できず、間違いなく悪サガに狙われるから
シュラの予測通り、あの時の自分は女神の小宇宙で金縛りにあっていて、考える力をなくしてたのが真相だろう

255 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 17:54:51.35 ID:tcP1AbBh0.net
https://i.imgur.com/7ESFC2U.jpg
https://i.imgur.com/6MzeEn7.jpg
https://i.imgur.com/EnG46vw.jpg
https://i.imgur.com/wGJJ892.jpg
https://i.imgur.com/RvQFpi2.jpg
https://i.imgur.com/7gpiFKG.jpg
https://i.imgur.com/TA4qUBq.jpg

もしアイオロスが逃げそこなったら

256 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 18:20:38.83 ID:JZZgojZv0.net
聖剣はライトニングボルトの手刀版みたいなもので
得意な体術に小宇宙を載せて必殺の威力に昇華させた
手刀は別に珍しい技ではなくて
紫龍が聖衣を蘇らせるときに自分の手首を手刀で斬っていたのでも分かるけど
形だけなら誰でもできる
シュラはそれを両手両足で昇華させ
カウンターの返し技と合わせて体術をトコトン突き詰めた点が他との違い
紫龍が伝授されたのは技術的な真髄の部分
後は本人の応用の問題だから
同じ技でも使用者によって威力が違うように
紫龍とシュラでは同じ聖剣でも威力まで同じとは限らない

257 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 18:59:52.48 ID:lXc7xczg0.net
覚さん御用達ワード技術的な○○

258 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 19:47:59.80 ID:oSo9YhROd.net
>>101
https://i.imgur.com/meRrAia.jpg

259 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 21:17:35.54 ID:MGtbd+EZ0.net
カノンは岩牢で溺死しかける度、アテナの小宇宙によって救われていたというが…
やや腑に落ちない
当時の沙織はまだ幼く、己がアテナだとは知らず、遠く離れた日本にいたはずでは
おまけに数年後には鞭を振るいまくるイジメっ子に…

260 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e305-oPYi [110.233.248.233]):2020/06/06(土) 21:35:27 ID:pVr8+5yv0.net
沙織さんアテナの影武者説あるから

261 :愛蔵版名無しさん :2020/06/06(土) 21:37:49.37 ID:dcZL9JjR0.net
まああくまでもアテナの化身であるし

262 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa47-XjwI [106.154.120.99]):2020/06/06(土) 22:08:01 ID:d22W5ckNa.net
>>259
サガは、牢に入れたカノンがいなくなってるけど死体もないし、生きてたら自分のところに復讐に来るかも?!と心配じゃなかったのかな

263 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fd1-bpCu [123.0.102.28]):2020/06/06(土) 22:21:58 ID:JZZgojZv0.net
カノンを岩牢に閉じ込めたのはアイオロス事件の少し前
多分カノンが三又の鉾を見つけるまでの間、女神は聖域にいたはず

264 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4310-/GGx [118.159.119.244]):2020/06/06(土) 22:40:20 ID:asqJGIyL0.net
>>259
>当時の沙織はまだ幼く、己がアテナだとは知らず

赤子で自我が芽生える前だから、素の女神の小宇宙だったのだろう
沙織の人間としての自我は、高慢でわがままに育ってしまった
女神を立派に成長させるのがアイオロスの役目、だが死んでしまった

265 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e305-oPYi [110.233.248.233]):2020/06/06(土) 22:45:38 ID:pVr8+5yv0.net
お前も早く死んでくれ
あと独り言は1レスにまとめろ

266 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 03a6-INBt [124.159.126.175]):2020/06/07(日) 01:47:02 ID:FlfYCbFm0.net
https://i.imgur.com/9Mxpcjv.jpg

267 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-i6A2 [49.96.12.63]):2020/06/07(日) 22:00:50 ID:x/PQNG9ad.net
>>108
https://i.imgur.com/y0IG2Kg.jpg

きたー!!!

268 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f10-+Wcc [111.106.11.179]):2020/06/07(日) 22:41:39 ID:bqbcPw1C0.net
>>258
市は少年漫画の真理に気が付いてしまった
というか幼いころからモヒカン刈だったのか

269 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f398-uikQ [120.50.192.54]):2020/06/08(月) 09:32:10 ID:g0ywP2Bx0.net
ガキの頃理科の授業かなんかで
実はペガサス座ではなく
ぺガスス座ですって聞いたとき軽くショックを受けたw

270 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e3bc-Ocf0 [180.145.93.248]):2020/06/08(月) 09:58:40 ID:7h+z7cXp0.net
まあ、英語読みかラテン語読み(学名)か、ってだけなんだが。

「星矢」の星座の呼び方は英語・ラテン語を織り交ぜてカッコ良さげなものを選んでる
って感じだな。

コップ座(crater クラテル・クレーター)をそのままにせず、響きの良い所有格に変えて
杯座(crateris クラテリス)にしたりとか。

271 :愛蔵版名無しさん :2020/06/08(月) 12:52:26.58 ID:E6lhr8MTM.net
モーゼスはカイトスのほうが良かったな

聖衣の形はクジラではなくてイルカっぽい、背ビレあるし

272 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6389-5ekB [14.9.100.0]):2020/06/08(月) 13:53:45 ID:aDx+mOvw0.net
御大のネーミングセンスは完璧
カイトスだと凧っぽいから、技名に当てるので合ってる

273 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f10-INBt [113.158.221.201]):2020/06/08(月) 17:06:29 ID:XfTv/p5O0.net
https://i.imgur.com/zS9yKPp.jpg

274 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd9f-aqoT [49.97.109.174]):2020/06/08(月) 18:31:12 ID:XmYqL64kd.net
蜥蜴座(ギザド)
アメレオン座

アメレオンて新種のポケモンみたいだな

275 :愛蔵版名無しさん :2020/06/08(月) 19:23:57.57 ID:uSdPVCYH0.net
アリエスと読むかエアリーズと読むか
ピスケスと読むかパイシーズと読むか
バルゴと読むかビルゴと読むか
みたいなもんか?

276 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 83ad-uikQ [220.97.52.88]):2020/06/08(月) 20:24:33 ID:T0Yd4yiz0.net
サントールとケンタウロスはあまりに字面が違い過ぎて最初同じ言葉とは思えなかった

277 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3f20-v+yT [133.201.153.128]):2020/06/08(月) 21:30:55 ID:yuQIT26b0.net
序盤を読み返してみると、初登場の邪武は星矢に「お前がユニコンか!」と言われているな
しかし十二宮編では辰巳に「ユニコーン邪武!」と呼ばれている
ユニコンじゃ日本では不自然だから変えたのかな御大

278 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e3bc-Ocf0 [180.145.93.248]):2020/06/09(火) 06:41:14 ID:eulC2emB0.net
>>276
Centaur (英語でセントール・セントーア) 

Centaure (フランス語でサントール)

Centaurus (ラテン語でケンタウルス)

Kentauros (ギリシア語でケンタウロス)

279 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e3bc-Ocf0 [180.145.93.248]):2020/06/09(火) 06:51:10 ID:eulC2emB0.net
>>277
トカゲ座も本来リザードだろうにリザドだったな。

280 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f398-uikQ [120.50.192.54]):2020/06/09(火) 06:53:48 ID:WShUKs++0.net
リザードのミスティ
リザドのミスティ

語感が良いのは確実に後者だな
この辺の言葉のチョイスの上手さはさすがだな

281 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f3da-uikQ [210.237.203.96]):2020/06/09(火) 11:07:36 ID:yEDzJTKs0.net
アフロディーテ、ハーデス、ミーノスだと車田
アフロディテ、ハデス、ミノスイソップ童話や神話だとこっちがしっくりくる

282 :愛蔵版名無しさん :2020/06/09(火) 12:39:18.75 ID:0Wm6vR/K0.net
ブラックスワンはどうしてブラックキグナスじゃないんだろうと思った

283 :愛蔵版名無しさん :2020/06/09(火) 13:10:58.97 ID:p7eW/uB+d.net
https://i.imgur.com/Xpjs4wf.jpg
😮‼︎

284 :愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF9f-vlgP [49.106.186.54]):2020/06/09(火) 19:32:08 ID:G2zFDs8pF.net
ブラックス ワン
と読んでいた当時のオレ

285 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f3da-uikQ [210.237.203.96]):2020/06/09(火) 19:44:57 ID:yEDzJTKs0.net
大丈夫だよ
「テン プラス ワン」を「「天麩羅スワン」と読んだことある俺に比べたら

286 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 535a-+Wcc [122.249.137.39]):2020/06/09(火) 20:03:58 ID:mvx+sPSn0.net
>>282
俺も思った。
キグナスというのは厳密に白い白鳥(変な日本語だが)にしか使わないんだよね。
スワンは黒鳥にも使う。教養も身につきためになる聖闘士星矢。

287 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9389-aX+J [106.73.81.64]):2020/06/09(火) 20:23:13 ID:TuamjiIT0.net
ああ『狡兎死して走狗煮られる』とかな

288 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f3da-uikQ [210.237.203.96]):2020/06/09(火) 20:27:03 ID:yEDzJTKs0.net
>>287
デスマスクは老師を討ちに行った時に老師っを庇って飛び出した紫龍に
「雉も鳴かずば撃たれまい」
とか言ってなかったっけ?
それに比べえて「矛盾」の意味を
「最強同士がぶつかり合うと両行壊れてしまう事」
なんて教えているカミュは一体何を・・・

289 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa47-XjwI [106.154.121.57]):2020/06/09(火) 20:33:41 ID:ayQgw6JCa.net
デスマスクはイタリア人なのに漢字の技名だったり諺に詳しかったりのりピーファンだったりする

290 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa47-Bk56 [106.130.128.1]):2020/06/09(火) 20:50:30 ID:lGjhCLwua.net
イタリアと日本は古来シルクロードでつながってるから

291 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa47-uikQ [106.154.122.189]):2020/06/09(火) 20:52:09 ID:BJfjGx1ca.net
燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんとか
小学生の分際で必死に覚えたわ(意味はわからんまま)

292 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0324-Alfg [60.98.133.135]):2020/06/09(火) 21:15:19 ID:GnnQt0fn0.net
白のパンダはパンダではなく白熊だと
老師に伺ったことがある

293 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 00:35:13.95 ID:i7nftyobd.net
>>292
https://i.imgur.com/PFJsiwI.jpg
ワシの教えを覚えていてくれたのじゃな

294 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f10-LSMT [111.106.11.179]):2020/06/10(水) 18:53:33 ID:cW/+9Wkc0.net
アニメの老師は肌が紫だしちょっと怖いな

295 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f8a-tD/8 [103.2.248.206]):2020/06/10(水) 19:23:52 ID:YVxIq9iu0.net
ヨーダがモデルだから人外っぽく紫にしたのかな

296 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 21:08:56.59 ID:m7/4jhFA0.net
でも老師は声優さんが上手かった影響で、原作の魅力を超えていたと思う
声優さんの影響で原作の魅力を超えてたキャラは何人かいたよね
その代表格がカミュだと思っている

297 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 21:19:07.78 ID:ZNiozVP80.net
覚醒アイオリアさんの嫌いなキャラが一番活躍しているハーデス編OVAでは
カミュの声優が変わってるだけでなく都合の悪い絶対零度まで使っているから魅力ゼロですよね

298 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f8a-tD/8 [103.2.248.206]):2020/06/10(水) 22:06:39 ID:YVxIq9iu0.net
俺はアトミックサンダーボルト好きだよ
技が無いよりは遥かにマシ

299 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf20-vX1O [133.201.153.128]):2020/06/10(水) 23:29:00 ID:Yu6ZdWNm0.net
「特にペガサスはマスクも無しに戦うつもりですか?」

ムウがこう言っているのだし、マスクも聖闘士には欠かせない物のはずなんだが…
どうして黄金の連中は、装着派と無装着派に分かれているのだ?

300 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 00:22:35.59 ID:m8FbAQ+a0.net
わざとガラ空きにして煽っている

301 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 04:54:20.83 ID:RoWKE9kn0.net
さんざん言われていることだろうけどジェミニはサガ&カノンが着用したら
せっかくのいい男が台無しだ。

ムウは分解装着図以外での着用歴はないんだよね。
星矢にあんなことを言っておきながら。

302 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 06:56:39.33 ID:lPwPMtUCF.net
ジェミニのバケツメットはシルエットにするには最適なんだが、普通にかぶると最悪のダサさだよな

ヘッドギア系はまあ装着率高いとして、ヘルメット系なのに驚異の装着率の牛さんは流石に優秀だな

303 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 10:18:48.71 ID:ORqzqaptM.net
マスクって簡単に外れるから
他の部分と違って飾りに近いんだと思うな
だから感覚を研ぎ澄ます意味でマスクは邪魔に思ってもおかしくないかもよ

304 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 10:41:13.39 ID:Fxa7c0bba.net
蠍座のヘッドパーツの尻尾はユラユラ長いから周りにぶつかりまくっていそう

305 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f05-0954 [119.243.223.137]):2020/06/11(木) 12:17:11 ID:TgEx1dmn0.net
覚醒アイオリアさんも普段から覚醒剤で感覚を研ぎ澄ませているから
コロナだろうとマスクは邪魔だよね

306 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 12:38:33.02 ID:ORqzqaptM.net
普通聖衣は重さを感じないものだけど
マスクだけは普通に重さを感じてそう
シャカみたいに撃たれ弱い奴はともかく
アルデバランはあの体格だから、マスク程度の重さは屁とも感じないから被っても気にならない
アイオリアやサガは生身の打たれ強さもあって
体に余計な負荷をかけるより、物理攻撃の威力を高めるための
小宇宙燃焼に集中した方が良いとでも思ってるのだろう

307 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 12:42:38.14 ID:VrkCjTyP0.net
>>299
ムウはどうも他人のやる事にケチをつける事から話に入る傾向にあるから
あまりそのまま取らんほうがいい。
マスクを失くしたら失くしたで「マスクが無いぐらいで諦めてはいけません」
とか言い出しかねない。

308 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 13:36:50.29 ID:TgEx1dmn0.net
>>306
今日もちゃんと覚醒剤燃焼させてる?
妄想のキレがイマイチだけど胃袋打たれ弱くなった?

309 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd1f-zVpe [49.96.16.38]):2020/06/11(木) 14:42:34 ID:+lpaghmRd.net
https://i.imgur.com/g6asvTJ.jpg

310 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMff-ija6 [163.49.201.22]):2020/06/11(木) 14:48:54 ID:ORqzqaptM.net
基本的にいきあたりばったりの星矢を諭したかったんだと思う
黄金聖闘士と戦うに当たって今までのやり方では勝てないから
せめて備えだけでもキチンとして気を引き締める意味で
マスクもしろよと言いたかった

311 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f05-0954 [119.240.139.42]):2020/06/11(木) 15:02:04 ID:qEErX5wE0.net
>>310
きみの人生もいきあたりばったりじゃないか
キチンと人様に迷惑かけないようにそろそろ
自決してくれないかな

312 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 16:37:28.10 ID:abKOZGPx0.net
矛盾とは光速拳を見えるように遅くできるアイオリアのことだな

313 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 16:50:43.42 ID:Udtqs0850.net
>>299
言ってるムウ本人がマスク被ってないしなw

でも、マスク被ってない黄金も捨てずにわきに抱えてるし大事なのは確かのようだ
>>312
スピード落とした奴は正確には光速拳じゃないんだろう

314 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 17:05:29.53 ID:26L4YsVO0.net
そういやライトニングボルトとライトニングプラズマの違いが不明だ

315 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 17:12:52.13 ID:Udtqs0850.net
まんま、彗星拳と流星拳の違いみたいなもんだろうよ

316 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 17:15:57.25 ID:26L4YsVO0.net
流星拳は散らして彗星拳は一か所集中と非常に具体的だ
しかし(以下略)

317 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 17:28:42.49 ID:GJ5w4ae90.net
流星拳の究極進化がプラズマだろう。でも彗星拳がボルトになるとは思えない
1億発の一点集中はプラズマ彗星拳というべきで、ボルトではないね
ライトニングボルトの正体は原作で描かれているが、1個の光の玉だわ

318 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 18:31:24.87 ID:YlOf6T5O0.net
昇龍覇=ボルト
百龍覇=プラズマ

319 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 18:39:46.08 ID:vv+kqOiTd.net
ガキんちょの頃、聖闘士星矢の食玩買ってたけど何だったかなと思ってググってたらこれだった
https://i.imgur.com/rejTuu1.jpg

320 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffd1-ija6 [123.0.102.40]):2020/06/11(木) 19:05:11 ID:/oT70LGR0.net
ライトニングボルトの光の玉は小宇宙の凝縮
ベジータのビックバンアタックに近いかな
ライトニングプラズマはボルトの玉を網の目のように
スパークさせるオールレンジ攻撃
プラズマの元はボルトなんだよね

321 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8389-NmJJ [14.9.100.0]):2020/06/11(木) 19:09:02 ID:m8FbAQ+a0.net
今よりはるかに金持ってた頃なのに、今より安いかもな
ホントにこの国はやっちまったな

322 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 19:14:36.64 ID:qEErX5wE0.net
>>320
なるほど
じゃあ次は覚醒ベジータの設定だね
どんどん書いていいぞ

323 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 20:03:09.01 ID:/oT70LGR0.net
シャカの天魔降伏も手と手の間に集中させた小宇宙を凝縮させる点では
ライトニングボルトと原理は同じかもしれない
ただそのままぶつけるボルトと違って、拡散させる点が大きな違い
教皇の間でのお互い至近距離だと、ほぼ同じような技のぶつかり合いになるから
お互い吹っ飛んだのだと思う
ただ溜が必要な天馬降伏と違って、光速拳として素早くしかも莫大な小宇宙の凝縮をできる点が
シャカとアイオリアの小宇宙の高さと戦闘技術の違いを表している

324 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 20:07:37.54 ID:qEErX5wE0.net
>>323
それじゃいつも通りの覚オリ設定でつまらないよ
覚醒ベジータの話してよ

325 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 20:15:21.56 ID:/oT70LGR0.net
アイオリアが真の主人公なのは当然として星矢の上位互換なのはよく知られている事実
ライトニングプラズマと流星拳は同じ原理だけどプラズマが上位互換なのは
乗せる小宇宙量に違いがあるからだ
流星拳は青銅或いは白銀クラスの技術であり、肉体的な動作を基本とした攻撃
黄金クラスの技術となると、それらを超越した意志の力を小宇宙を通じて具現化させるやり方
だから小宇宙を無駄なく集中させることができるので、同じ拳打でも威力が全然違ってくる

326 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f05-0954 [119.240.139.42]):2020/06/11(木) 20:27:29 ID:qEErX5wE0.net
>>325
だからそれじゃいつもと同じだろ
駄目じゃん
クスリ切らした?

327 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 21:13:01.06 ID:GJ5w4ae90.net
>>325
「おまえの拳は1秒100発、オレ1秒1億発」

「おまえのおづかいは1日100円、オレ1日1億円」
星矢は中学生らしく月3000円なんだけどな・・・

328 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 21:47:06.51 ID:ZpoOlsJM0.net
>>327
だから手段切らしたら毎回そっちの回線に切り替えて
ジェミニの幻影ごっこするのも見飽きたってば
新しい技ないの?

329 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 05:38:38.79 ID:6hHn2vzl0.net
>>313
「黄金は究極の聖闘士ですからマスクくらいなくても問題ないのです。
きみたち青銅は未熟者なのですからちゃんとフル装備で戦わなければいけません」

というところか。

330 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f10-LSMT [111.106.11.179]):2020/06/12(金) 10:34:09 ID:iBZ7rgKD0.net
>>304
ミロ自身あまり好きじゃなかったのかも
カノンと対峙した時投げ捨ててたからねえ

331 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8389-NmJJ [14.9.100.0]):2020/06/12(金) 11:37:25 ID:SXcxk1e80.net
だから、外して煽ってんだよ
牛とカミュがちゃんと着けがちなのはそれっぽいだろ
蟹は焦心と誇りが出てる

332 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3f20-9f5B [117.102.172.26]):2020/06/12(金) 11:42:34 ID:KHwvnPVI0.net
>>329
だが青銅一軍は聖衣脱いでからが本番なのであったwww

333 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd1f-vX1O [49.98.140.153]):2020/06/12(金) 12:21:30 ID:F7rqFTzXd.net
聖衣分解装着図を眺めていると、御大の苦労がヒシヒシと伝わってくる
人間モチーフのは楽チンだろうが、それからかけ離れたモチーフのを聖衣にするのは相当大変だったんじゃなかろうか

334 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 12:37:04.41 ID:kVdTNzXjM.net
マスク無しでも聖衣の加護で頭全体が強靭になっていて
実はマスクするしないは大した影響はないのかも
マスクは聖衣識別、聖闘士を倒した証明として利用される

335 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8389-NmJJ [14.9.100.0]):2020/06/12(金) 13:28:13 ID:SXcxk1e80.net
大した影響無いにしても、じゃあなのにかぶる意味は?という疑問が発生してそれを解決しなければいけないんだが

336 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0305-0954 [110.233.243.213]):2020/06/12(金) 13:34:15 ID:ch5yTemf0.net
覚オリアさんも風邪をひかないから
マスクをつけてもつけなくても大した影響はないよね

337 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM27-ija6 [210.138.178.76]):2020/06/12(金) 14:50:29 ID:kVdTNzXjM.net
マスクは聖衣の顔になる部分だから
それを見ればなんの聖衣の聖闘士なのかが分かる
政治家の議員バッチみたいなもので
聖闘士としての証とか印とかそういう意味でつけてるのだろう

338 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 15:37:03.80 ID:ih6yLJlN0.net
今日の設定は全然ユーモアが足りないな

339 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f10-LSMT [111.106.11.179]):2020/06/12(金) 21:08:36 ID:iBZ7rgKD0.net
>>333
矢座のデザインは凄いと思った
射手座と絡みがあってもよかったかもしれない

340 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1315-tD/8 [114.182.184.93]):2020/06/13(土) 05:42:32 ID:nM6WOMh40.net
https://i.imgur.com/4KYBDHp.jpg

341 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 09:09:15.30 ID:VXEeieLK0.net
>>333
ジャンプ本誌で読者考案聖衣募集してたよね
大賞みたいの受賞してたのが水瓶座になってたのは覚えてる

342 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa67-jP3R [106.180.35.61]):2020/06/13(土) 10:15:42 ID:o3NMK6voa.net
これでござるな

https://i.imgur.com/YmEHrGn.jpg

343 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf8a-tD/8 [217.178.18.207]):2020/06/13(土) 10:48:55 ID:z1dVJOt70.net
>>342
これいつ頃の時期に発表されたんだろう?

344 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 10:51:00.21 ID:0G//wWo5a.net
>>342
俺も挑戦したが載らなかった
くやしいいいい三角座で応募すればよかった

345 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 12:19:48.50 ID:7kJ8BpKka.net
>>343
アニメ予告の内容的に1986年末くらいじゃないのか?

346 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac7-Ccc6 [182.251.152.146]):2020/06/13(土) 15:13:54 ID:CtESIxJ4a.net
>>342
うおおおお
これこれこれ!
超懐かしいわー
今見てみると琴座乙女座魚座もアレンジして採用してる?
しかし御大のコメントもいいかげんねw
蛇座冠座採用とか言っておきながらw

347 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 18:53:49.88 ID:0FT9C/XM0.net
ああ、だから作中でも蟹や蠍や乙女の出番早かったのか
こういう読者応募採用作品って最近じゃ見ないなあ
トリコぐらいか?

348 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac7-Ccc6 [182.251.152.146]):2020/06/13(土) 20:52:36 ID:CtESIxJ4a.net
>>342
よく見るとアポロン(そんな星座ないけど)もペルセウス座に流用してる気がするなあ
いやあ、みなさんよく考えてる、すごいなあ

349 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 09:26:30.77 ID:uhDqC3H+a.net
海外の人の作品らしいけど、全星座の聖衣絵あるよね

350 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd1f-Ccst [49.98.132.225]):2020/06/14(日) 12:42:54 ID:gYWW+Ahfd.net
そういえば黄金伝説のラスボスも公募だっけ?

351 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd1f-zVpe [49.98.79.198]):2020/06/14(日) 15:22:16 ID:T9XbdtKid.net
とうきょうとたいとうくこまがたばんだいのがんぐだいさんぶのほし

352 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f35a-LSMT [122.249.137.39]):2020/06/14(日) 19:22:30 ID:AGz4dRDe0.net
コスモとパワーが999になる。基本的には使っても減らないが
時々何が原因なのか減ることがあって焦ったのは覚えている。

353 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 19:57:03.13 ID:Ikpqltva0.net
ジュネやミホちゃんはもう少し出番あっても良かったと思うんだ
まぁ御大が描きづらかったのかもしれんが

354 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM27-ija6 [210.148.125.223]):2020/06/15(月) 16:35:04 ID:NRmRs0xZM.net
黄金伝説完結編のシャカは
実は天舞宝輪より天魔降伏の方が威力が高い
つまり開眼して弱体化するという真実が見事に
演出されていた貴重なゲーム
当時のバンダイはシャカの事がよく分かっていた

355 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 16:56:16.65 ID:1guQdXEH0.net
なるほど
アイオリアのコスモがシャカの599を下回る399でザコと宣言してまったか
今日の覚オリアさんは別方向に方針転換してしまったようだな

356 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 16:58:19.74 ID:VgciKmqc0.net
つまりがつまりになってない

357 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffd1-ija6 [123.0.102.17]):2020/06/15(月) 18:12:01 ID:kX2Euy4N0.net
どうもあのゲームに関して誤解がある様だが
九番目の人馬宮までが星矢達の成長物語として演出されてるので
それに合わせて手加減している黄金聖闘士が殆ど
双子座の迷宮突破して出会うカミュの小宇宙は299だけど
宝瓶宮でのカミュの小宇宙は599
つまり半分の小宇宙しか燃やしてなく
これに当てはめれば本気モードのアイオリアの小宇宙は799が正解
シャカがこの時点で異様に高いのは最初から本気モードだったからだ
それ以外ではデスマスクだけ本気モード
ミロは終盤目前なので七割本気といったところ

358 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffd1-ija6 [123.0.102.17]):2020/06/15(月) 18:16:21 ID:kX2Euy4N0.net
あくまでゲームの数字に合わせれば
本気モードの黄金聖闘士の小宇宙は
サガ:999
アイオリア&シュラ:799
ミロ&アフロディーテ:699
シャカ&カミュ&アルデバラン:599
デスマスク:399
これが正解

359 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 19:11:57.42 ID:8pRGFme00.net
まあ天魔降伏は直接ダメージで天舞宝輪はステータス異常みたいなもんだし

360 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 20:33:27.54 ID:cpkFSa5c0.net
な?
覚醒アイオリアはやっぱりただのサガ厨だろ?

361 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 20:50:28.19 ID:Ff9AjGpp0.net
本当に強い奴は本気になったところで邪魔が入るのが常道だわ
相手を倒さないように邪魔を入れたということ
黒サガの邪魔した白サガ、アイオリアは沙織、シャカ、カシオス、ムウ
こいつら「よせ」「話を聞きなさい」「やめなさい」「まて」「お待ちなさい」
とかホント、ガチ対決に水を差す連中なんだが、話の都合上、どうしても
相手の言うことを聞いて素直にやめるといことになるわ

362 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 20:58:09.73 ID:vpGojsdl0.net
クスリ切らして支離滅裂な言動になってるぞ
病院から抜け出すなゴミ

363 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 23:17:12.73 ID:kQ7uOTJR0.net
https://i.imgur.com/LjlV4Uh.jpg

364 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM27-ija6 [210.148.125.196]):2020/06/16(火) 16:34:03 ID:PL4KchKKM.net
中堅のミロ、カミュが699
それよりやや下のシャカ、アルデバラン、シュラが599
上級のアイオリアが799
小宇宙を極めし善サガが999
ゲームの間違いを訂正すればこんな所
こうして見ればカミュを超えてくるやつは少ないので
彼のFCを砕ける奴が限られてくるのと見事に一致する
本当にあのゲームの設定は良くできている

365 :愛蔵版名無しさん :2020/06/16(火) 18:01:11.20 ID:AsHvAShE0.net
「上級のアイオリア」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

366 :愛蔵版名無しさん :2020/06/16(火) 18:37:50.68 ID:9ZII1ZdU0.net
上級といってもアイオリアはまだ未完成だからな
星矢達と同様成長途上
コンプリートアイオリアなら999までいける

367 :愛蔵版名無しさん :2020/06/16(火) 18:43:48.42 ID:KRuuG1Ymd.net
成長途中(笑)
コンプリート(笑)

368 :愛蔵版名無しさん :2020/06/16(火) 19:38:44.36 ID:AsHvAShE0.net
今後は覚醒アイオリアじゃなくて上級アイオリアと呼んでくれっていうお達しかな
それともコンプリアか

369 :愛蔵版名無しさん :2020/06/16(火) 20:15:45.98 ID:fcC8fUTda.net
何となくお塩先生を思い出した
「最高の俺は俺自身でも越えられない」だっけ

370 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf20-vX1O [133.201.153.128]):2020/06/16(火) 23:28:45 ID:M0DU2pzc0.net
沙織さん、よくカノンを許したな
一度庇ってくれただけだというのに

371 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7789-BWOP [14.9.100.0]):2020/06/17(水) 00:58:03 ID:vAavFeri0.net
いや、許す許さないじゃなくて、使えそうな戦士は使うという合理的判断

372 :愛蔵版名無しさん :2020/06/17(水) 06:11:23.87 ID:0YkOy39d0.net
黄金は聖戦開始時点で定員の半分しかいないからね。
牛さんも早々にやられちゃったし。

>>369
今話題のヒューマンステージもちょっと通じるところがあるような。

373 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf10-M8/O [118.159.119.244]):2020/06/17(水) 09:53:04 ID:D/ns0eUZ0.net
>>366
>未完成だからな
>星矢達と同様成長途上
星矢が成長したらアイオリアみたいになるのはわかる気がするが
アイオリアはあれで極限値に達しているんだと思うね
精神的に未熟といわれるが、こいつが待てとか考えようと言い出したときには
それは若さがなくなった、ただの老化現象。もともと考え深いとか慎重ではないからな
逆にムウがやけに積極的になったら、それは気が短くなった老化現象だわ

374 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfd4-1/Nl [118.10.104.28]):2020/06/17(水) 10:25:59 ID:pSsAHBJg0.net
>>373
意見が微妙に違うフリして自己フォローしないでいいから早く老死してくれないか?

375 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8610-VNxU [113.154.244.105]):2020/06/17(水) 17:31:45 ID:cQPQV6lW0.net
https://i.imgur.com/ZcuwwwH.jpg

376 :愛蔵版名無しさん :2020/06/17(水) 19:46:08.31 ID:9C5vtOPs0.net
確かに戦闘技術は完成されている
同じ小宇宙、同じ原理の技でも星矢とアイオリアでは倍近くアイオリアの方が攻撃力が上
青銅と黄金の戦闘技術、つまり技に乗せる小宇宙量の違いが見事なまでにゲームで再現されている
ただ一つ心と小宇宙の結びつきの部分がまだ未完成で、その分の伸びしろがまだ残されている
ゲームだと人馬宮のアイオロスの落書き見て、青銅全員がレベルアップするイベントがあるが
こういう導きの部分でのレベルアップがまだ行われていない
星矢だけレベルを999まで上げられるが、それでもサガを倒すには最低四回攻撃を当てないと倒せない
アイオリアが同じレベルなら、二回で瀕死の状態まで持って行ける
元気玉小宇宙でサガを倒せなかった原因はこの辺にあるだろうと思われる
やはり女神を守りつつ神を倒せる奴と倒しきれない奴との宿命の差
もっと言えば本当の主人公と二番手との違いをも再現されているという点でもよく出来ている

377 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 20:15:50.22 ID:BCFDRTTg0.net
ところでこの気持ち悪い文章って1行書くと何円もらえるの?

378 :愛蔵版名無しさん :2020/06/18(木) 04:44:18.25 ID:zbVcjRhE0.net
原作では数値でアイオリアと星矢の差ははっきり示されている
数量が100万倍、速さが87万倍、力は量に比例し速さの二乗に比例する
アイオリアは星矢の約7500京倍というものすごい設定をしてある
作者は速さが87万倍だから、数もざっくり100万倍にしようと思ったのか
1億発ときりがよくわかりやすいからそうしたのかわからんが
実際の物理法則にあてはめるとこういうことになる

379 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 07:28:22.51 ID:7PvleRdZ0.net
そうなんだすごいね

380 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa3-DweB [106.130.138.112]):2020/06/18(木) 08:50:15 ID:wsF/dR4fa.net
朝からカレーライス
まで読んだ

381 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d2e9-VNxU [125.198.59.66]):2020/06/19(金) 11:40:06 ID:Ue5dh0az0.net
https://i.imgur.com/eHhmi6b.jpg

382 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 15:42:15.56 ID:ThY46vxn0.net
黄金聖闘士って普段は暇そうだな
ムウには聖衣修復という副業があるが、他の連中は…

383 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 15:42:57.11 ID:kbOS+WGq0.net
まあ、幹部なんてのはそんなもんよ

384 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 18:06:17.25 ID:avB3RaWs0.net
描写はないけど修業をサボってると七感を発揮する感覚を忘れることも
あると考えるべきだと思うがね。
この世のどんなことでも、資格を得たらそれで終わりってほど甘くない。

385 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 18:07:18.84 ID:AMgl4t1Ra.net
>>382
暇だからアイオリアは闘技場で聖闘士候補生を眺めてたのか

386 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 18:52:29.40 ID:cH6XkWykd.net
>>382
https://i.imgur.com/gTxdVoq.jpg

387 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 19:04:21.61 ID:0APNUN+z0.net
弟子がいる者はその育成に励みつつ自身の技も磨くというところか。

388 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7789-BWOP [14.9.100.0]):2020/06/23(火) 00:07:50 ID:Fu1DW9150.net
偉くなると仕事しなくてすむキャリアのポンコツぶりをよく表しているよな>黄金
やけにテンション高いサガリアシャカ(プラスロス)みたいなのがむしろおかしい、という…

389 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b98-IXeA [120.50.192.54]):2020/06/23(火) 06:26:16 ID:Ce1DcCvw0.net
まあ現体制に矛盾を感じでも組織の上の方に居れば居るほど日和見になって
何となく体制維持の方向で動いてしまうと言うのは実際の官僚制でも起きてる事であり
そういう点は結構リアリティがあるんじゃないかと思う

そしてムウや老師のように体制を変えようとする人も一部居るが、でも幹部の立場だから
そんなに表立っては動けないよね って雰囲気もまたリアル

390 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9e10-7G0o [111.106.11.179]):2020/06/23(火) 10:01:28 ID:Q2jdTBxI0.net
デスマスクが初登場時「一度に二人の黄金聖闘士を相手にするほどオレはバカではない」って言ってたけど
アフロディーテと二人がかりでムウに全く歯が立たなかったね

391 :愛蔵版名無しさん :2020/06/23(火) 11:33:50.44 ID:Ce1DcCvw0.net
あの頃はまだ結構大物感があったデス様

392 :愛蔵版名無しさん :2020/06/23(火) 12:04:15.36 ID:i8xn6xakd.net
嘆きの壁ではこんな感じだったのかな?

蟹座聖衣「なに?黄道十二星座が勢揃いしないと破壊できないだと?ちっ、仕方ねぇな。今回ぐらいは装着されてやるか」

393 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 568a-VNxU [217.178.16.252]):2020/06/23(火) 19:13:49 ID:5Tz9yU650.net
黄金はレベル上がりすぎて次の経験値が物凄く遠くなってそう

394 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9389-tbXy [106.73.81.64]):2020/06/23(火) 19:43:53 ID:4ejxKjNJ0.net
>>392
NDありきの話だが、あの嘆きの壁でデスマスクじゃなくてデストールが呼ばれていたら草

395 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b98-IXeA [120.50.192.54]):2020/06/23(火) 20:19:04 ID:Ce1DcCvw0.net
聖闘士として究極を極めてるからな
レベル99でしょう

その割にデスマスクは弱い?
まあ、同じレベルでもライアンとトルネコではパラメータの差がね

396 :愛蔵版名無しさん :2020/06/23(火) 21:09:58.22 ID:IhhrdmIT0.net
トルネコ舐めんなよ?
https://pbs.twimg.com/media/C5Rd4vFVUAEi0B1.jpg

397 :愛蔵版名無しさん :2020/06/24(水) 00:21:32.96 ID:DLn/B+4N0.net
>>395
デスマスクは攻撃が特殊過ぎたから。
魂を引き剥がして黄泉に送るとか普通は出来ないし。
極めた方向が違う。

398 :愛蔵版名無しさん :2020/06/24(水) 09:04:43.07 ID:Q+xW2VliK.net
>>390
ムウに歯が立たなかったのはデスもアフロも蟹座・魚座の黄金聖衣を纏って無かったから本来の強さが発揮出来なかったからだと思うの。
ハーデス野郎のくれた蟹座・魚座に似せた冥衣じゃ、実力半減だったんじゃあ・・。

399 :愛蔵版名無しさん :2020/06/24(水) 14:51:56.26 ID:vz6Z6xPv0.net
https://i.imgur.com/vtRAcJK.jpg

400 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b8a-H7K1 [217.178.18.172]):2020/06/24(水) 19:26:41 ID:dTRw8waR0.net
黄金って倒さなくても戦っただけでも経験値貰えそうだよね
メタルキングも真っ青だ

401 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0bb5-rgmO [121.93.182.7]):2020/06/24(水) 19:46:44 ID:9gcTPGAX0.net
戦うだけで、っていうけど戦って生き残ることが出来る相手がどれだけいるやろか・・・

402 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM2b-vfb1 [163.49.200.90]):2020/06/24(水) 20:17:46 ID:FjtI14RhM.net
>>401
星矢達は実戦形式で鍛えてもらったようなもんだからな。
黄金は本気でなくて星矢達を試すように戦ってた。

403 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0524-v8zZ [126.141.210.143]):2020/06/24(水) 23:45:22 ID:yfHm/geQ0.net
アフロ亡き後 薔薇園の世話は誰がしてたのかなー(;^ω^)
食べなくても平気そうな黄金聖闘士は天秤座 乙女座 やぎ座ってところかな
アイオリアは普段は農作業してそう

404 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0524-v8zZ [126.141.210.143]):2020/06/24(水) 23:56:45 ID:yfHm/geQ0.net
星矢が魔鈴さんに どんな料理出してたのか気になるな
「こんなもん食えるかぁ(゚Д゚;)」とひっくり返されてそう
料理で戦う聖闘士はいないのか?
魔鈴やシャイナの服洗うのも弟子の仕事かなー

405 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-2eYS [49.98.55.29]):2020/06/25(木) 02:13:15 ID:IpAU2LCBd.net
https://i.imgur.com/XHg3GK7.jpg
弟子はカラダ拭き拭きできる

406 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd43-m4t5 [49.98.172.243]):2020/06/25(木) 05:26:48 ID:Klillb2Bd.net
弟子というより丁稚とか奴隷みたいだな

407 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5bda-NJGG [39.2.173.104]):2020/06/25(木) 12:53:30 ID:A+Y8rqI90.net
シャイナさんにとって一番安心できて心から安らげるのはカシオスか

408 :愛蔵版名無しさん :2020/06/25(木) 19:26:23.81 ID:XzOid2UB0.net
アニメでは意外に婿スキルが高いんだよね。

409 :愛蔵版名無しさん :2020/06/25(木) 19:33:23.73 ID:kAA5+YWG0.net
基本的に尽くすタイプだからな

410 :愛蔵版名無しさん :2020/06/25(木) 19:49:32.16 ID:k5uvJIb5H.net
原作でもそうだけど80年代ギリシャの一般家屋って本当にこんなにボロ…
素朴な感じだったんですかね

411 :愛蔵版名無しさん :2020/06/25(木) 19:50:38.76 ID:Bx+aVK6Wa.net
>>408
料理だけじゃなくてお買い物してるシーンもあったような
せっかく料理作ってあげてもシャイナさんと一緒のテーブルでご飯食べられなかったと思うとちょっと悲しい

412 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0301-FPvj [133.206.66.160]):2020/06/25(木) 23:32:56 ID:Gkf074om0.net
>>411
シャイナさんがマスク取って食べてるから顔を見ないように
カシオスが後ろを向いて両手で目を塞いでいる姿が可愛くて吹いたのを思い出したw

413 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1d5a-3+hg [122.249.137.39]):2020/06/26(金) 05:31:01 ID:uxukPJQI0.net
覆面レスラーが使うプライベートマスク
(食事の時などに使う口のまわりだけ大きく空いているマスク)
みたいな仮面があれば良かったのに。

414 :愛蔵版名無しさん :2020/06/26(金) 06:19:37.05 ID:fDWw86jk0.net
原作では魔鈴とシャイナの家の内部が描かれている。弟子が掃除するだろうが
シャイナの家のほうがはるかにキレイ。星矢はだらしないわ
魔鈴んちはごちゃごちゃしてまあ、学生のアパートみたいなかんじだわ

415 :愛蔵版名無しさん :2020/06/26(金) 14:21:57.65 ID:y5cxPgZda.net
完全版はどうなったの?

416 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db10-3+hg [111.106.11.179]):2020/06/28(日) 13:00:13 ID:ev9P+yn10.net
カシオスにペガサスの聖衣は似合わないって昔Vジャンプの4コマ漫画でもネタにされてたな
ヘラクレス座の聖衣ならカシオスが装着しても違和感なさそう

417 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 14:22:29.35 ID:dwDGjqjDd.net
>>416
SDガンダム人気にあやかったSD化されギャグ調なノリの聖闘士パラダイスか

418 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b524-3UGv [60.154.110.100]):2020/06/28(日) 20:00:56 ID:53ycZ8Aj0.net
聖衣のサイズって装着者のサイズに合わせて伸縮すんだよ
でないとカシオスにペガサス目指させるシャイナが馬鹿過ぎる
鷹も蛇遣いもカメレオンも男になったら形状変わるんじゃないの

419 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 20:19:59.57 ID:WVtJR3Dd0.net
黄金聖闘士も幼少期から黄金聖闘士だが
ちゃんと聖衣着れてたからな
考えてみると、中学生ぐらいの星矢たちは
大学生ぐらいの黄金聖闘士とは体のサイズも違うはずなのに
ポセイドン編とかハーデス編では普通に装着してたしな

聖衣には生命があって意思もあるようだから、装着する資格があると
認めたものには合わせて変化してくれるんだろうな

420 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 20:21:59.46 ID:WVtJR3Dd0.net
マリンとかシャイナとかの聖衣も明らかに女性向けの形状だが
他の時代で男の聖闘士があれを着てたとは考えづらいなw
だからサイズだけじゃなく形状もその人に合わせて変化するんだろうな

星矢が最初に聖衣の箱開けたときにペガサスの形のオーラみたいなのが出ただろ?
あの時に有資格者にあった形状になるんじゃないかな

421 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sab9-Rx+0 [106.154.120.223]):2020/06/28(日) 20:25:38 ID:yMZq8JiUa.net
鷲の聖衣って体を保護してる部分が一番少ないと思う
右腕なんてブレスレットしか聖衣のパーツがない
男性が着たらどう変化するんだろ

422 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 21:16:00.88 ID:Qpyxqg9O0.net
>>421
LCの話になってしまうが、それは鶴座聖衣に言いたいな
…あんな破廉恥な聖衣で、ユズリハは恥ずかしくなかったんだろうか

423 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 21:26:27.78 ID:141FNqv90.net
LCのユズリハだけでなく、セインティアの少女達も露出度高いよね
アンドロメダやバルゴの聖衣も胸当てが付いてたし、やっぱり装着者の性別や体格で形状変わるんだろう

424 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 23:05:50.10 ID:gTyJIGX90.net
装着者に合わせて大きさが変わるのは公式設定にある

425 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1d5a-3+hg [122.249.137.39]):2020/06/29(月) 06:35:00 ID:V1Hy3XYV0.net
獅子宮でのカシオスは十分青銅の力はあったと思う。
青銅聖衣の中から似合いそうなのを選ぶなら
熊か子獅子あたりかね。

426 :愛蔵版名無しさん :2020/06/29(月) 09:28:42.47 ID:z5wTyRkhd.net
カシオスってアニメで紫龍ふっ飛ばし、瞬をぶん投げて瞬に化け物と言わしめたっけ

427 :愛蔵版名無しさん :2020/06/29(月) 09:32:38.07 ID:yRAOovTZ0.net
星矢たちが一時的にセブンセンシズに目覚めてるのと似たようなもので
あの時のカシオスもシャイナへの愛で一時的に小宇宙に目覚めたのだろう
小宇宙ってのは精神力が呼び起こす面が大きいしな

428 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd43-2eYS [49.104.51.109]):2020/06/29(月) 14:26:43 ID:iZJevKA7d.net
>>427
https://i.imgur.com/Jkku5UX.jpg
なるほとね。何か守るべきものがあると強くなる

429 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1d5a-3+hg [122.249.137.39]):2020/06/29(月) 18:56:38 ID:V1Hy3XYV0.net
原作だとカシオスの死に対するシャイナの反応が皆無で
あれじゃ浮かばれない。
アニメではそこに対するフォローがなされていて
良い改変だと思った。

430 :愛蔵版名無しさん :2020/06/29(月) 19:20:41.15 ID:t6Td1bLD0.net
紫龍と瞬を気絶させ、アイオリアをベアハッグで拘束し、
チョップを何発も打たれても離さず、土手っ腹をぶち抜かれても即死せず、
ライトニングプラズマを受けきってようやく死亡

黄金になれるんじゃないですかね彼
惜しいやつを亡くした

431 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 11:38:59.36 ID:SUKLzXYfd.net
幻朧魔皇拳を解除する為に自らの命を犠牲にする漢カシオス

432 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 12:12:06.69 ID:WZyxEwmrd.net
忘れた頃に脇役を活躍させるから巧いよな御大
二軍の連中が総力を挙げて星矢の姉ちゃんを守った時はウルっと来たぞ

433 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 13:44:24.47 ID:NJ6/uSSOd.net
>>432
むしろ星華の存在を忘れてた

434 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7dac-H7K1 [202.216.84.96]):2020/06/30(火) 14:36:47 ID:4aGsvdMU0.net
https://i.imgur.com/K3qqpXO.jpg

435 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 19:14:41.49 ID:FembPCrE0.net
日本で姉さんと引き離されました。
直後にギリシアに行ったら白銀聖闘士になった姉さんがいました。

…冷静に考えれば魔鈴=星華であるはずはないんだが
作中で何度もそうではないかと匂わせるようなことを描いていたので
見事に騙されたでござる(´・ω・`)

436 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 19:43:53.06 ID:wdd6LgNy0.net
原作とアニメのカシオスを比べるとシャイナに対する心情が違う気がする
アニメは完全にシャイナを女として見ていたけど、原作だとカシオス個人の女神として見ていたと思う
だからアニメと違って星矢への嫉妬心はなく、ただ女神の心を守るために星矢を助けたという所かな
対象相手は違うけど、女神を守るという根本の所は星矢達と共通しているから
そういう正義の心がカシオスの小宇宙を高めたのは間違いないと思う
星矢との天馬星座聖衣争奪戦の時は、自らの力を誇示するためといった個人的な理由で戦っていたので
小宇宙を燃やすまで至らなかった

437 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7d73-oIwy [202.247.84.108]):2020/06/30(火) 19:53:10 ID:z9Ge0KDa0.net
>>435
たぶん最初はマリンさんの正体は星華のつもりだったけど色々とつじつま合わせがめんどくさいから別人設定記憶喪失ネタを使ったんだろ

438 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d1-pPzt [123.0.102.37]):2020/06/30(火) 19:59:42 ID:wdd6LgNy0.net
黄金聖闘士が暇なのかというのはよく話題になるけど
黄金聖衣の所有者識別が物凄く厳しくて、少しの私利私欲も許されない状況から
滅多に力を振るえないという事情があるのだと思う
アイオリアの言うように、黄金聖衣は逆に纏った相手を滅ぼすこともあると言ってたからな
人智勇に優れたものでないと黄金聖衣が真の所有者と認めてくれない
デスマスクやアフロディーテはどうなんだと疑問に出るかもしれないけど
彼らは悪なんじゃなくて、弱肉強食を信じる気持ちが純粋なものだったので聖衣に見放されることがなかった

439 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d1-pPzt [123.0.102.37]):2020/06/30(火) 20:04:22 ID:wdd6LgNy0.net
実は魔鈴と星華は双子の姉妹
身長体重年齢臭いが全く同じ
星矢が修行に送り込まれる前も同じように何人かの孤児がくじ引きで聖闘士修行に送り込まれていた
その中の一人が魔鈴だった

440 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 20:32:27.34 ID:+vAcHmLR0.net
>>439
白銀の魔鈴と鈍臭い星華、年齢と身長が同じなのはまだわかるけれど体重が同じとは?

同じ体型なら魔鈴の方が筋肉ついていて体重が重いだろうし、同じ体重だとしたら星華の方が肉付きが良いだろうに、はて?

441 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 21:05:04.76 ID:wdd6LgNy0.net
聖闘士の世界の双子は一心同体で、一方が強くなればもう一方も強くなる
だから星華も鍛えている魔鈴と同じになっていて、実は星華も小宇宙を持っている
その力を祈りに変えて星矢をサポートしていたのだ

442 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 22:14:55.84 ID:4yBAAre00.net
>>440
筋肉じゃなくて小宇宙だよきっと
小宇宙ならなんとかなる

443 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 22:41:39.75 ID:oouuK+f00.net
じゃあ星矢とイカロス斗真も双子でええわ

444 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 22:48:21.99 ID:ExiuM7P50.net
星矢と初対面した時の魔鈴さんは
とても9歳には見えなかったが

445 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d60-4AMZ [152.165.28.177]):2020/06/30(火) 23:34:33 ID:PXY5Thb70.net
>>438

特に原作12宮編のアフロとかシュラは赤子の女神じゃ地上の平和は守れないと思ったから、サガに従ったんだよな

アテナが、矢ごときに倒れず、堂々と女神のコスモを示しながら12宮を訪れたら、大半の黄金は素直に通しただろうに

446 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0320-WIec [133.201.153.128]):2020/06/30(火) 23:46:06 ID:fOmBFa9C0.net
アテナ特有の超巨大小宇宙を発信されたら、聖域の誰もが本物だと気付いてしまうからな
サガは何だかんだで頭もキレる
そんなアテナを不意打ちし毒牙にかけるトレミーはさぞ緊張したに違いない

447 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9e10-hjeE [121.105.130.43]):2020/07/01(水) 00:03:37 ID:/hU40CRG0.net
>>445
老師もサガ程度に負けるアテナなら偽者だと
13年間サガに聖域を任せてたからな。
デスやアフロも基本は地上の為に戦ってたんだろう。

448 :愛蔵版名無しさん :2020/07/01(水) 00:41:54.05 ID:PO23Mox20.net
聖闘士の世界の双子は一心同体で、一方が強くなればもう一方も強くなる、か
なるほど覚醒アイオリアさんがここからカノンはサガと同じ最強だと言うための予告だね

449 :愛蔵版名無しさん :2020/07/01(水) 06:33:45.24 ID:68iyyWq90.net
トレミーのファントムアローってあの場面限定の技よな
他に技はないんやろか
ないとしたら生涯かけてあの技を磨いてたんやろか
他の使い所ってある?

450 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5910-wNcB [118.159.119.244]):2020/07/01(水) 08:57:54 ID:T0xpwx1V0.net
>>445
>赤子の女神じゃ地上の平和は守れないと思ったから、サガに従った
サガではなくて教皇に従った。ただサガが教皇に化けていただけ
ハーデス編でも蟹魚、そしてサガカミュシュラも教皇に従っている

451 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5910-wNcB [118.159.119.244]):2020/07/01(水) 09:16:37 ID:T0xpwx1V0.net
沙織アテナと真の教皇シオンが対立したらどちらの味方になるか予想

アテナ→アイオロス、アイオリア、童虎
教皇との対決が描かれた。獅子射手は教皇の正体など関係なくアテナに従いそう

シオン教皇→シャカ、カミュ、シュラ、デスマスク、アフロディーテ+ムウ
十二宮で最後まで教皇に従った。ムウは師匠には面と向かって逆らえない

中立→アルデバラン、ミロ
十二宮で教皇に疑問を持てば、通過を許して教皇に従わなかった。アテナ寄り中立

誰にも従わない、自分が支配者→サガ

452 :愛蔵版名無しさん :2020/07/01(水) 12:28:07.88 ID:TRFhzitB0.net
どんな理論でもアイオリアを誉めるほうにつく→覚オリア

453 :愛蔵版名無しさん :2020/07/01(水) 19:36:08.00 ID:i/IzZ8N30.net
何故かアニメだとシュラは教皇派じゃなくアテナ派で、
死に際にアイオロスに謝罪もしてるんだよね

454 :愛蔵版名無しさん :2020/07/01(水) 21:07:57.42 ID:YRIHid5C0.net
ムウはシオン教皇に従うと見せて、土壇場で自分に嘘はつけないと女神側につく可能性は高い
まともに戦ったらシオンに分があるけど、女神のニケの導きでムウが最後に勝利する
ムウは賢いから女神の敵になる事は損になることを知っている
アイオリアは根っからの女神の聖闘士だから何の迷いもなく、例え教皇でも悪なら
問答無用でライトニングプラズマによる「うわ〜」で瞬殺
シャカは迷いながらも最後は女神側に付く
そして自らを犠牲にしてアイオリアを阿頼耶識へと導く

455 :愛蔵版名無しさん :2020/07/01(水) 21:12:45.45 ID:YRIHid5C0.net
カミュは筋を曲げないから、一度従った教皇を裏切ることは絶対にないが
もしそれが間違いだと気づけば、あえて悪役を買って自分の代わりとなる聖闘士を育てようとする
善サガも根っからの女神の聖闘士だからアイオリア同様
問答無用でギャラクシアンエクスプロージョン「うわ〜」の瞬殺

456 :愛蔵版名無しさん :2020/07/01(水) 21:25:53.85 ID:e/nGJ2zp0.net
>>454-455
自分で仮定した設定に自分で妄想展開考えるなら
せめて書き込み1つにまとめてくれない?

457 :愛蔵版名無しさん :2020/07/01(水) 21:31:12.69 ID:CLDIbOUw0.net
>>453
アフロディーテも事前に沙織とサシで話して方針聞いたりしてるんだよなぁ(セインティア翔)
100%ガチで教皇派なのはデスマスクだけだったのかもしれん

458 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ de8a-c9XW [217.178.17.22]):2020/07/01(水) 22:36:29 ID:abiqB8sO0.net
>>457
セインティアで沙織さんと魔鈴さんが普通に連絡取って会話してたり
十二宮前にサガとアフロと会っていたりととんでもねえ本編のB面だったぜ・・・
てか本編で沙織さんと魔鈴さんはたしか話したことすら無かったよな?

459 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a220-Jy76 [133.201.153.128]):2020/07/02(木) 00:15:00 ID:wLyTUd1R0.net
>>458
「セイヤ、アテナを守りなさい」

詳しく知ってなきゃこんなメッセージは残せないだろうし、ここの補完のためだろうな
ついでに厳格な彼女に翔子達をビシバシ鍛えてもらえば一石二鳥

460 :愛蔵版名無しさん :2020/07/02(木) 22:30:12.96 ID:tL+AjcRY0.net
大解剖読んだら黄金聖闘士は互角ではなかったってはっきり書かれててワロタ
別に今更ではあるけど

461 :愛蔵版名無しさん :2020/07/03(金) 04:38:40.57 ID:3sPbITiy0.net
https://i.imgur.com/Kt56z76.jpg

462 :愛蔵版名無しさん :2020/07/03(金) 05:25:32.59 ID:L/Ynzy7Q0.net
サガとデスマスクの勝負で千日戦争になると思う読者はいないだろうねえ。

463 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3610-u+G/ [111.106.11.179]):2020/07/03(金) 18:51:43 ID:hO+XX81W0.net
アフロディーテとデスマスクの勝負だったら千日戦争になりそうだな
小宇宙高める時背景に魚と蟹が描かれたらシュールな笑いの予感

464 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sdb2-RfIl [49.106.215.89]):2020/07/03(金) 21:54:49 ID:74viJH+9d.net
https://i.imgur.com/jkooBgp.jpg
千日〜

465 :愛蔵版名無しさん :2020/07/04(土) 07:02:56.62 ID:RNiDqUZx0.net
>>460
黄金の初戦闘シーンが、注目の射手座聖衣を纏った星矢で、しかも圧倒したから
担当者も最初の黄金聖闘士がこれだけ強いならこれからが楽しみと言われたわけ
ところが当時の作者は獅子座が最強なんですけどねみたいなことを言っていた
主人公に黄金聖衣を纏わせ戦うシーンを描くことはそんだけの価値があるからだわ
原作では3回しかないのだからな
それを安売りしたのが映画。1作目からCG映画に至るまで射手座星矢がラスボスを倒す
CGはラスボス戦ハイライトに射手座星矢、アテナ沙織、アイオロスを持ってきた
劇的効果を考えたのだろうが、原作に忠実なら本来アイオリア戦で出すべきところ

作者が黄金に甲乙をつけられないとか言い出したのは幅広い読者を考えたからだわ
獅子座なんて読者の1/12しかいないからな

466 :愛蔵版名無しさん :2020/07/04(土) 07:05:49.90 ID:bZ4XRf0t0.net
むしろ冥界編のイマイチ感を考えると
冥界に行く前に星矢たちに黄金聖衣を継承して
新しい黄金聖闘士として戦う展開の方が良かった気もする

そうすればカノンばっかりでしゃばる展開も避けられたはず

467 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a220-Jy76 [133.201.153.128]):2020/07/04(土) 08:59:33 ID:hIWHHNBX0.net
冥界の辺りは瞬の唐突なキーパーソン化に違和感あったわ
まぁ久々に一輝を活躍させたかったんだろうけど、アレでは瞬は単なる一輝ホイホイではないか…

468 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f605-SN4n [119.240.156.214]):2020/07/04(土) 09:26:30 ID:FHPWFUJb0.net
>>465
お前に言ってないし
そういうデタラメばかり書いてないで
早く息をひきとってくれないかなぁ

469 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5910-wNcB [118.159.119.244]):2020/07/04(土) 10:39:32 ID:RNiDqUZx0.net
黄金の格差は初戦の相手で一目瞭然。上は射手座星矢相手のアイオリアから
下は聖衣を手にしたばかりの一輝相手のシャカクまで格差が激しい
ま、こいつは初戦をアイオリアとするならサガ並だが

470 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa4d-aA7S [106.130.129.42]):2020/07/04(土) 11:26:00 ID:3P93ZBSya.net
シャカク?

471 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa31-FyYi [182.251.140.148]):2020/07/04(土) 14:38:08 ID:uekL/tJUa.net
>>467
あれリンかけの阿修羅編まんまよな
アレでリンかけ人気落ちた気がするんやけど学習せんな御大
誰もあんなパターン求めてないのに

472 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f605-SN4n [119.243.222.194]):2020/07/04(土) 14:56:13 ID:9bynDVUE0.net
シャカクww
デタラメも訂正しないし本当鬱陶しい汚物だわ

473 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 12d1-ERT+ [123.0.102.42]):2020/07/04(土) 21:10:25 ID:mOMasO5w0.net
ダイヤモンドダスト:青銅の技術
ホーロドニースメルチ:白銀の技術
オーロラエクスキューション:黄金の技術
単に七感覚醒するだけではなく、代々受け継がれてきた黄金聖闘士の技も継承して
初めて昇格できる
ハーデス聖戦でこの資格を持っていたのは氷河だけなんだよね
紫龍はまだ百龍覇を伝授されてない
星矢の流星拳とライトニングプラズマは同じ拳打でも小宇宙を載せる技術が全然違うので
厳密には違う技として区別した方がいい
一輝にそもそも黄金聖衣は必要なく、鳳凰星座聖衣自体が格として黄金聖衣に負けてないし
その技も黄金級の技術を持っている
瞬は独自進化だから資格云々以前の問題
サガの乱による宿命の軌道修正が黄金聖闘士とは違う戦力を生み出した

474 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f605-SN4n [119.243.223.59]):2020/07/04(土) 22:42:07 ID:XFE4gIYp0.net
技術の資格また落ちたたまで読んだ

475 :sage (ワッチョイ 3610-u+G/ [111.106.11.179]):2020/07/04(土) 23:03:35 ID:w+kA7j230.net
ブラックフェニックスの面々は星矢たちが手加減してくれたから全員生きてるはずなんだよね
その後どうなったんだろうな

476 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8dda-VQSO [210.237.220.76]):2020/07/05(日) 04:03:50 ID:inF3hiU10.net
>>475
心入れ替えてスーパーボランティアになる

477 :愛蔵版名無しさん (ガラプー KK41-xHxv [00y1Gwy]):2020/07/05(日) 16:18:57 ID:nGX6eOCJK.net
>>475

死、あるのみ!

478 :愛蔵版名無しさん :2020/07/05(日) 16:43:31.97 ID:2anJT9yld.net
https://i.imgur.com/F0Myiha.jpg
右手は残してやったと言われたブラックスワンの場合
この後カチ割って脱出したのだろうか

479 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd12-z1EX [1.66.101.171]):2020/07/05(日) 17:11:01 ID:gvlX4+C0d.net
ムウが助けたんじゃね貴鬼がそんな事を言ってたし

480 :愛蔵版名無しさん (スププ Sdb2-RfIl [49.98.73.158]):2020/07/05(日) 17:27:29 ID:2anJT9yld.net
>>479
おお!そうだっけ、さすが黄金聖闘士の鑑

481 :愛蔵版名無しさん :2020/07/05(日) 18:21:42.89 ID:6mPcuTVQ0.net
確か暗黒聖闘士って身代わりで殺されなかったっけ・・・

482 :愛蔵版名無しさん :2020/07/05(日) 18:26:28.06 ID:QswTQ4mV0.net
まあその後すぐに氷河の身代わりにされてバベルに殺されちゃうんだけど

483 :愛蔵版名無しさん :2020/07/05(日) 18:31:09.45 ID:4OP+wfy70.net
助かったのブラックペガサスだけか
ムウも残酷なことするなあ

484 :愛蔵版名無しさん :2020/07/05(日) 18:31:17.07 ID:QswTQ4mV0.net
だいたい暗黒聖闘士なんてのは人類に激甘なアテナからも見放されるような極悪人の集まりだし
黄金聖闘士が情けなんかかけたら示しがつかない

485 :愛蔵版名無しさん :2020/07/05(日) 18:51:38.14 ID:SohghF7a0.net
ブラックアンドロメダは特に非道な奴なのでちょうどよく始末出来たという感じだな。
ブラックドラゴンは助けても良かったんじゃなかろうか。

486 :愛蔵版名無しさん :2020/07/05(日) 19:25:56.00 ID:MEyPc/JPM.net
>>484
シャカは討伐に行ったのに情けかけて見逃してるけどな。

487 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 36f5-c9XW [175.179.65.109]):2020/07/06(月) 19:23:22 ID:u092TN+Y0.net
>>481
何だかんだでそんなに悪い奴らでもなかったような。
スワンに至っては片目突っ込むぐらいの忠誠心だったり

488 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 36f5-c9XW [175.179.65.109]):2020/07/06(月) 19:25:36 ID:u092TN+Y0.net
>>485
そういえばそうだったw
黒アンドロメダだけは見事に真反対か。
最終的には同じ声の人に殺されるわけか。

489 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd12-Jy76 [1.75.245.28]):2020/07/07(火) 12:13:13 ID:rll/rr8cd.net
久々に序盤を読み返してみたのだけど…
星矢達が闘技場跡に帰ってきてから、沙織さんの性格変わりすぎじゃね?
星矢も言ってたようにそれまでは「傲慢でワガママな女」だったはず
それが相変わらず偉そうではあるもののずいぶん砕けた口調になって、表情もだいぶ穏やかじゃないか
まるで別人だ…。何があったんだ一体

490 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 755a-u+G/ [122.249.137.39]):2020/07/07(火) 18:57:08 ID:7CQlMdED0.net
ぶっちゃけ作者と編集部の話し合いで変わったのかも。
連載開始当初の性格ではアテナにふさわしくないという理由で。
スレの上の方で書かれているように、アニメではフォローが入っていたが
原作では唐突に性格が変わった感は否めない。

491 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ de8a-c9XW [217.178.17.170]):2020/07/07(火) 19:26:02 ID:n80u2MLu0.net
アニメで沙織さんは「アテナは誰なのでしょう?」とか言ってて「おめーだよ!」と突っ込んでしまった

492 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 19:54:39.18 ID:mOI+swTwd.net
自分がアテナの自覚ないから「私の命より黄金聖衣の方がはるかに大切なのですよ!」とか言っちゃうのも一週回って面白いし
それ聞いてドン引きする星矢たちもまた面白い

493 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:03:00.85 ID:NPIsFEIS0.net
最初はメディアを前にしてたから自分を抑えていただけかもよ
後は本当に沙織の元に真の聖闘士が集うのかどうか分からなかったから
半信半疑だったけど、見事黄金聖衣を取り返して帰ってきたから
星矢達が真の聖闘士だと確信して思いのたけを告白したのが、例の星矢と沙織の口喧嘩

494 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:23:13.32 ID:O4Z705+40.net
>>493
クスリで自分を抑えていない人が言うと説得力があるね

495 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2924-c9XW [60.147.215.210]):2020/07/07(火) 21:00:00 ID:kLjhghuT0.net
https://i.imgur.com/QcjpckM.jpg

496 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a201-hau5 [133.206.66.160]):2020/07/07(火) 22:14:32 ID:Znd28t/D0.net
>>492
あのシーンはパトカーが来た程度のことで慌てて逃げて行った
ドクラテスが一番面白かった

497 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9e8a-6wWl [103.2.249.152]):2020/07/08(水) 00:16:39 ID:QLbyFl/W0.net
一輝が戻ってきたときに皆で乾杯してるシーンもあったな
瞬と一輝だけ何故か聖衣着用したままで
あの頃の東映は色々フリーダムだった

498 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e05-VE1M [119.243.222.112]):2020/07/08(水) 00:30:41 ID:bXG+7s+r0.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org658787.jpg
理由は30年経っても明かされていない

499 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4d6f-mXGD [182.158.130.228]):2020/07/08(水) 00:34:25 ID:F44qUWup0.net
星矢と一番仲が良かったのってあえて言うなら誰なんだろう。

なんかみんな、戦いがないときはそれぞれのホームグラウンドで修行なり
生活なりしていて、事が起きたら全員集合だからビジネスパートナー的な
感じがちょっとする。男塾とかキン肉マンみたいに、レギュラーが集まって
ダベったりしてる姿が想像しづらいと言うか。見た目はわりと普通の青少年
なのに。

500 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 00:46:56.08 ID:k4f0CmyG0.net
原作だと氷河、一輝とタイマンで絡んだこと無いような気がする

501 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 05:29:08.43 ID:jJSOM2c2a.net
普段日本にいそうなのは瞬だから交流あるとしたら瞬くらいじゃね?
年齢も同じ13だし。

502 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 05:34:03.73 ID:zWGoKTUw0.net
>>496
ドクラテス…。体はばかでかかったが、カシオスの兄貴にしては整った顔立ちだった。
あと意外に弟思いの優しいお兄ちゃん。

503 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 06:28:02.64 ID:F44qUWup0.net
>>500
一輝と星矢は最後の最後でたしか一応。アテナの壺に最初にたどり着いたのが
その二人だったから

>>501
星矢と瞬(と沙織)が13、氷河と紫龍が14で一輝が15でしたっけ?

504 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac1-sxM/ [106.154.127.248]):2020/07/08(水) 06:40:15 ID:7p/to+rSa.net
2020年の現在だとみなさん50代
城戸家に後継者たる新しい女神がいてもいい。

アテナを補佐する役目でNo2が並列で
聖域のほうは新教皇がいて
新しい女神はグラード財団の実務で

505 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 995a-6PjY [122.249.137.39]):2020/07/08(水) 06:58:55 ID:zWGoKTUw0.net
>>503
15歳 一輝、檄、蛮
14歳 氷河、紫龍、市、那智
13歳 星矢、瞬、邪武

二軍まで含めるとこんな感じ。

506 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1d15-V/Mv [60.42.212.190]):2020/07/08(水) 10:31:58 ID:k4f0CmyG0.net
ウサイン・ボルト氏 娘の名前は「オリンピア・ライトニング・ボルト」SNSで公表

https://www.daily.co.jp/general/2020/07/08/0013490780.shtml

507 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0d10-9Ucf [118.159.119.244]):2020/07/08(水) 12:33:50 ID:ItfFgmTy0.net
>>506
この人の最大歩幅は約3メートル。もし1秒1億歩なら30万キロメートル
アイオリアは拳でなく足を動かせば「光速」の動きで地球7回り半できるハズ

508 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e05-VE1M [119.240.138.172]):2020/07/08(水) 12:40:35 ID:VfA+UwxV0.net
覚醒剤30万キログラムで刑務所7回半だって?

509 :愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MMfe-eT1Z [133.106.72.216]):2020/07/08(水) 12:42:01 ID:joafJSt7M.net
>>497
氷河が車運転してたのもあった

510 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 45bc-9eA6 [180.145.93.248]):2020/07/08(水) 17:15:52 ID:JhAEF3bK0.net
>>506
そもそも本人のフルネームがウサイン・セント・レオ・ボルトで
異名がライトニングボルトだしw

511 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4d6f-mXGD [182.158.130.228]):2020/07/08(水) 22:13:55 ID:F44qUWup0.net
>>505
全員プラス4〜5歳が最低限って感じですね…

512 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 26bd-Bqa1 [153.136.221.54]):2020/07/08(水) 23:25:29 ID:az9IAXTW0.net
ネトフリ年齢設定がちょうどくらいに感じる。
十二宮編やるとしたらゴールド達は何歳くらいになるんだろう。
やっぱ4.5歳上になるのかな

513 :愛蔵版名無しさん :2020/07/09(木) 03:27:38.87 ID:t8C3X3C8a.net
正直今の設定が一番良い

514 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aad1-Bqa1 [123.0.102.62]):2020/07/09(木) 19:14:29 ID:D0OrfeNJ0.net
原題である聖闘士リアの本当の結末は
アイオリア「ライトニングボルト」
ハーデス「うわ〜」
なんだよね
渾身の一撃 
魂の一撃
正義の拳
これを最も体現しているのがライトニングボルト

515 :愛蔵版名無しさん :2020/07/09(木) 19:32:48.16 ID:D0OrfeNJ0.net
サガ「ギャラクシアンエクスプロージョン」
ヒュプノス「うわ〜」
アイオロス「アトミックサンダーボルト」
タナトス「うわ〜」
ミロ「スカーレッドニードルアンタレス」
ラダマンティス「うわ〜」
カミュ「オーロラエクスキューション」
ミーノス「うわ〜」
童虎「廬山百龍覇」
アイアコス「うわ〜」
聖闘士リアではハーデスの側近や三巨頭はこうやって倒されていくのだろう

516 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e05-VE1M [119.240.155.6]):2020/07/09(木) 19:45:11 ID:vHw/3abB0.net
今日は薬局行くのサボったか

517 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd2a-mdfe [1.75.232.49]):2020/07/10(金) 12:25:58 ID:QC48rsi+d.net
老師の脱皮には度肝を抜かれたもんだが、考えてみれば一体どうなってんだ?
前と後で明らかに身体の大きさが一回りも二回りも違うぞ
まさか伸縮自在なビックリ人間という訳でもあるまい

518 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM9d-sxM/ [36.11.224.238]):2020/07/10(金) 12:28:00 ID:lJG4dxmUM.net
神(先代アテナ)のなせる業

519 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aad1-udYG [123.0.102.50]):2020/07/10(金) 18:38:16 ID:+YxDtoBZ0.net
老師のそれは見た目は脱皮だけど
実際は転生だと思う
転生する前は見た目の年齢相応の小宇宙しか燃やせなかったのを見るに
年老いた肉体も本物だった
つまり仮死の法とは老化を遅らせるものではなくて
その場での生まれ変わりを可能とするものだったのだ

520 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c505-VE1M [110.233.248.30]):2020/07/10(金) 18:45:52 ID:DE8DCjGy0.net
転生したら覚醒アイオリアだった件まで読んだ

521 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aad1-udYG [123.0.102.50]):2020/07/10(金) 18:48:39 ID:+YxDtoBZ0.net
シャカ「天魔降伏」
ゴードン一味「グランドアクス・・・」
双方「うわー」
シャカ「アイオリア 後は頼むぞ」
アイオリア「シャカよお前の命は無駄にはせんぞ」

522 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e05-VE1M [119.240.156.250]):2020/07/10(金) 19:03:03 ID:2Y1+UR7l0.net
ところで大解剖でもまたシャカが全聖闘士の中でも屈指の実力って書かれてたけど
出版社に抗議しにいかなくていいの覚オリおじさん

523 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aad1-udYG [123.0.102.50]):2020/07/10(金) 19:33:25 ID:+YxDtoBZ0.net
童虎は紫龍同様聖衣を脱いで背中の虎が浮かぶときが
最も実力を発揮する時かもね
脱皮した時も何故か上半身だけ裸
紫龍が露出狂だと揶揄されるけど実はそうじゃなくて
童虎も同様武器だらけの天秤座の聖衣はカモフラージュ
武器を捨てた時が本気モード
そういう意味じゃ原作で童虎は実力を出し切ってない
だから聖闘士リアの一幕で
童虎「廬山百龍覇」
アイアコス「うわー」
なのさ
アイアコスは水鏡の生まれ変わり
本来は一輝じゃなくて童虎の敵だったのだ

524 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 22:18:16.65 ID:Qa8BytNh0.net
>>522
>屈指の実力
指折り数えるのだから5番以内ということだろ
黄金聖闘士の中でも一、二をあらそうとか聖闘士でも一、二の屈強を誇るわけではないから
シャカはだいたい3番目から5番目あたりということ

525 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e05-VE1M [119.240.139.103]):2020/07/10(金) 22:27:21 ID:8ReC5ML+0.net
一度長文を書くことで発狂を落ち着かせたんだね
よく頑張ったね

526 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0d10-9Ucf [118.159.119.244]):2020/07/10(金) 22:28:05 ID:Qa8BytNh0.net
原作でもシャカは最後に決着をつける=決勝戦に出してもらっていない以上
優勝、準優勝=一位や二位ではないわ

527 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e05-VE1M [119.240.139.103]):2020/07/10(金) 22:30:27 ID:8ReC5ML+0.net
ありゃ
早速クスリの反動が出てるし

528 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM4e-udYG [163.49.203.86]):2020/07/11(土) 14:48:44 ID:BIbDyNwnM.net
シャカの小宇宙自体は中の下
ただ精神コントロールに長けてるので
何時でも安定した実力が出せるのが強み
技の有用性と兼ねて、精々六番目か七番目
屈指の実力とか全くの出鱈目で
逆にシャカのイメージを歪めてるので注意願いたい

529 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 14:57:13.52 ID:BIbDyNwnM.net
シャカの強さが安定していても
実力の壁を超える事は決して出来ない
ミドルクラスのミロやカミュ相手なら
そこそこ戦えるが、トップクラスのアイオリアには
余程小宇宙が下がらない限り絶対勝てない
アイオリア「無駄だ ライトニングプラズマ」
シャカ「うわー」

530 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 15:03:19.17 ID:BIbDyNwnM.net
仲間思いのアイオリアだから
シャカ相手に闘志が湧ききらず小宇宙が半分以下に落ちてしまっていた
これが本来ならあり得ないアイオリアとシャカの千日戦争の真相
本来なら最初の拳打でシャカは吹っ飛んでた
アイオリア「せいや」
シャカ「うわー 恐るべきパワーだ」

531 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM4e-udYG [163.49.203.86]):2020/07/11(土) 15:12:17 ID:BIbDyNwnM.net
シャカの魅力は強さにあらず
身近な死に涙する人間臭さにあり
瞬と同じ様に、性格的に聖闘士になりきれない所が
読者の心を擽るのだ
ただ一輝譲りの熱い気持ちを秘めている瞬と違って
シャカには土壇場での往生際の悪さはない
つまりシャカは決して強さの象徴にはなりえないのです
六番目か七番目でも立派なものです

532 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 17:48:51.80 ID:l4f6Kqx50.net
痙攣

533 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0d10-9Ucf [118.159.119.244]):2020/07/11(土) 19:45:51 ID:/FrIx13y0.net
シャカは曖昧模糊としておるからいくらでも吹っかけようがある
たとえるならアイオリアが現金1億円でそれ以上でもそれ以下でもないとしたら
シャカは骨董品でいくらでもやりようによって高くふっかけることができる
そして数億円の値をつける人がいればどんなガラクタでもそうなるわけ
しかしね、世の中、現ナマがいちばん強いんだよ。絵とか壷とか有価証券とかな、
実際に換金すると1億円といわれていたのにそうではないこともある
何億もしたのに実際には何十分の一とか、ひどければ廃品回収費用がかかることさえある

534 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e05-VE1M [119.243.223.78]):2020/07/11(土) 19:57:00 ID:bdOZ9Zj90.net
呼吸困難

535 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aad1-Bqa1 [123.0.102.8]):2020/07/11(土) 20:22:21 ID:rrFTwKwD0.net
シャカが一輝の聖衣を破壊したやり方はタナトスが黄金聖衣を破壊した時と同じ
生命の元に直接攻撃するやり方
そういう意味じゃシャカの技は神に近いものがあるのは確かだが
なら生身に対して何故それをやらないのか?
それは神の力をもってしても生身の核となる魂や心を破壊する事ができないからだ
しかもそれは無限の可能性を秘め神越えの奇蹟も可能とする
そこから無限に燃え上がる小宇宙から繰り出される拳こそが最強であり、それは神を超えるものでもある
そういう意味で神に近い=強いではなくむしろ逆
無限の力を体現していないシャカは決して最強にはなれない
シャカの強さはプロレスであることを理解してください
熱い思いを拳に宿すことのできる聖闘士はもちろんアイオリア
だからアイオリアが最強であり、真の主人公であり、神を倒せる力を秘めているのです

536 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c505-VE1M [110.233.248.143]):2020/07/11(土) 20:31:48 ID:S6yM3M100.net
癲癇

537 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 21:48:48.86 ID:f+i2JkWI0.net
この人、端末をいくつ持っているんだろう?
ここまで大量だと狂気を感じるわ

538 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 21:50:36.67 ID:zmU0R6xz0.net
北斗の拳スレ荒らしてる奴も実は同じ奴かな?
文体はちょっと違うけど長文で延々と独自設定を語ってると言う点が
酷似している

539 :愛蔵版名無しさん :2020/07/12(日) 16:32:11.83 ID:/A9zMrYm0.net
>>502
ドクラテスっていったい何座の聖闘士だったんだろうね
ヘラクレス猛襲拳なんて必殺技の割にはヘラクレス座ではないし

540 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1d15-Kza+ [60.42.212.190]):2020/07/12(日) 18:59:19 ID:zXrLCRCa0.net
実力がありながら星座の導きが無かったため正規の聖闘士になれなかったという設定らしい
だから何座とかはない、水晶や炎熱みたいな他のアニオリもだいたいそんな感じ
正社員より仕事ができるバイトみたいなもんでしょう

541 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aad1-Bqa1 [123.0.102.11]):2020/07/12(日) 21:19:16 ID:z9e5qEPA0.net
少し前まで北斗の拳スレで書き込みはしていたよ
恐らく荒らしとは100戦士の事を言ってるのかもしれんが
俺とはまったく別人

542 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6610-Yonw [121.105.130.43]):2020/07/12(日) 22:03:37 ID:wFRf6wqV0.net
>>540
カノンも同じようなもんなのかな。
強いのにサガがいる限りクロスはない。

543 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e05-VE1M [119.243.222.248]):2020/07/12(日) 22:24:08 ID:8fa3uOqO0.net
北斗スレもキチガイ2人分抱えてるなんて気の毒だな

544 :愛蔵版名無しさん :2020/07/13(月) 03:39:53.28 ID:rvzy99ti0.net
https://i.imgur.com/WaAI3th.jpg

545 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd4a-mdfe [49.98.141.55]):2020/07/13(月) 12:10:22 ID:0cOyLhgJd.net
禁忌と言われているアテナエクスクラメーションだが、せめてこの名前は何とかならなかったのだろうか?
叫びながら言うと「アテナびっくり!」だぞ…

546 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 11da-ucCN [210.237.220.76]):2020/07/13(月) 12:31:49 ID:7fFDXCzb0.net
冥界編アニメで声を揃えてアテナエクスクラメーション!
って言った瞬間どことなくダサい感じがした
だからと言ってこれ以外どうしようもないのだが

547 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a68a-6wWl [217.178.16.212]):2020/07/13(月) 19:56:34 ID:VyB3A3hh0.net
海外の人は技のネーミングセンスどう思ってるんだろうね

548 :愛蔵版名無しさん :2020/07/13(月) 22:03:16.07 ID:H6zu5VSO0.net
びっくりじゃなくて普通に驚愕って書けば何の問題もないと思うが

549 :愛蔵版名無しさん :2020/07/13(月) 22:38:06.38 ID:SNNl4wAx0.net
>アテナエクスクラメーション
説明の背景のレリーフが「嘆きのアテナ」だから
アテナの嘆きって意味だろ。

550 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aad1-k+PU [123.0.102.51]):2020/07/14(火) 21:15:29 ID:wTpiiIKi0.net
アテナエクスクラメーションは手加減ができない
ただの破壊と殺戮の技にしかならないから
威力をコントロールできないのは使うべきではないとして女神は禁止した

551 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e05-VE1M [119.240.155.38]):2020/07/14(火) 21:22:04 ID:wWechQ7L0.net
クスリをコントロールできない男は自制ができない

552 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a68a-6wWl [217.178.19.214]):2020/07/14(火) 23:50:41 ID:3482utFm0.net
近年の星矢シリーズってサイボーグ009みたいになってるな

553 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e3d1-dDBt [123.0.102.21]):2020/07/15(水) 19:54:07 ID:RVQkzZBB0.net
アテナエクスクラメーションに限らず、星矢達三人が黄金聖衣纏ってメインブレドウィナを破壊したように
黄金聖闘士が複数集まると様々な奇蹟を起こすことができる
極めつけは十二人での嘆きの壁破壊
基本的に黄金聖闘士は単独行動であり、十二宮それぞれ一人ずつ配置している
つまり黄金聖闘士に二対一以上の闘いはあり得ないということ
小宇宙の真髄を極めた者同士が複数集まる事で生まれる奇蹟の力の乱用を一番に女神は恐れたのだろう

554 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3b05-RYGT [119.240.138.218]):2020/07/15(水) 21:36:14 ID:agFfgp8m0.net
薬物乱用

555 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e3e0-wQmL [123.230.155.145]):2020/07/17(金) 13:07:30 ID:WMibXncQ0.net
>>5
基本解放してるんじゃないの
老子の弟子とか普通に解放されてるしな

556 :愛蔵版名無しさん :2020/07/17(金) 23:24:51.94 ID:f88m2QhV0.net
聖域から脱走したら死刑じゃなかったっけ
他の修行地はどうなのだ

557 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e32b-R8z5 [59.134.13.132]):2020/07/18(土) 03:16:15 ID:L9j/zrC60.net
https://i.imgur.com/Ma4QtmR.jpg

558 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5510-qipe [106.160.144.78]):2020/07/18(土) 15:02:50 ID:ofwR4HRq0.net
嘆きの壁に黄金聖衣が集結した時聖域留守番組の「な…なんと巨蟹宮!」が少し笑えた
たしかにデスマスクはアレだったけど、そこまで驚かんでも

559 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b55a-qipe [122.249.137.39]):2020/07/19(日) 05:25:31 ID:dwtikhL40.net
原作ではデスとアフロはいつ改心したんだよという突っ込みが
あまりにも多かったので、OVAではそれに対するフォローがなされていて
良い改変だと思った。
星矢「デスマスクにアフロディーテ…あいつらまで…!」

560 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4320-VteX [133.201.153.128]):2020/07/19(日) 11:58:13 ID:9xgBEhGx0.net
「今後一切、聖域に近づいてはならない」

この通知は星矢たち五人になされるものだったというが…
いつも単独行動していて行方知れずの一輝には、誰がどうやって伝える予定だったのだろうか?

561 :愛蔵版名無しさん :2020/07/19(日) 12:21:59.46 ID:hsbxAMQ0a.net
>>560
エスメラルダの墓にメモ置いといたら必ず見るでしょ
定期的に墓参りしてるから

562 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e3d1-97kB [123.0.102.10]):2020/07/19(日) 17:24:37 ID:SspjIu2C0.net
通知出した所で「はいそうですか」と聞く連中じゃないことは分かってるはずだから
いつでも力ずくで伝えることは考えていたと思うよ
例え一輝が現れたとしても
アイオリア「ライトニングプラズマ」
一輝「うわ〜」
アイオリア「お前らはひっこんでいろ 二度と聖域に近づくな」

563 :愛蔵版名無しさん :2020/07/19(日) 17:43:22.73 ID:LBotK4pc0.net
>>562
二度とこのスレに近づくな

564 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e36d-YsWi [125.13.76.57]):2020/07/19(日) 18:28:34 ID:17kK+v/C0.net
>>559
その代わり嘆きの壁の時にその身は消滅しても
アテナのために魂だけで蘇ったはずのアルデバランと星矢が
普通に会話してるって最悪な改悪されてるけどな

565 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM0b-jAoZ [163.49.200.44]):2020/07/19(日) 18:37:25 ID:V+xL0Ws/M.net
>>559
OVAは白銀も蘇って星矢達を呼ぶ係になってたり、
ムウはデスとアフロも倒したように見せかけてテレポートだったり、
そのデスとアフロはハーデス城に戻って暴れて
ラダマンティスの足止め撹乱役にまわったり、
みんなアテナの聖闘士だと言えるように上手く改編されてるよな。

566 :愛蔵版名無しさん :2020/07/19(日) 18:52:15.48 ID:LBotK4pc0.net
>>565
二度と近づくなと書いたはずだが

567 :愛蔵版名無しさん :2020/07/21(火) 07:28:17.13 ID:pnpaTqJy0.net
https://i.imgur.com/JdJwxFU.jpg

568 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0d10-QyNj [118.156.116.238]):2020/07/21(火) 22:49:30 ID:4C5xuidQ0.net
究極版いつ出んだよ
あくしろよ

569 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2e05-FwrI [119.240.156.180]):2020/07/22(水) 19:20:51 ID:6e1l5f0K0.net
昨日シャドウバースのアニメとやらにどっかで見たようなブツが出てきたそうだ
https://i.imgur.com/ZcZHY8p.jpg

570 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b73-0Dq3 [202.247.89.230]):2020/07/23(木) 00:07:06 ID:ri0rdEN20.net
>>569
M字開脚

571 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd22-y8g/ [49.98.129.220]):2020/07/23(木) 11:50:08 ID:twcGfrtEd.net
>>569
これ不味くないか?露骨すぎる
瀬戸のなんちゃらもまんまデルザー軍団でケチついたし

572 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3220-ag1H [133.201.153.128]):2020/07/23(木) 12:51:43 ID:iZBNwW+A0.net
>>68
>そして、結論として「冥界編」で、主役星矢につぐ最も重要な役、これには天使のような清らかさが必要でした。
これって沙織さんのことか?それとも瞬?

573 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fbc-hBST [180.146.143.173]):2020/07/23(木) 13:11:59 ID:nkSJxxjF0.net
ベジータだ

574 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df05-FwrI [110.233.248.134]):2020/07/23(木) 14:05:30 ID:LUG7cYDu0.net
>>571
別にまずくないし
仮にこんなもん訴えたところで勝てる訳がないしメリットもないぞ

575 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 20:55:51.03 ID:kKIKzYgJd.net
よくあるだろこの程度

576 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 20:35:50.89 ID:lvHE+u1p0.net
チャンピオンREDを毎号買ってるんだけど、なんか表紙に星矢が出ることが多いね
次号も車田先生書き下ろしの星矢が表紙で聖闘士シリーズ祭りやるらしい

577 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 22:32:11.64 ID:TLIqJGai0.net
あの雑誌は死に体の月刊聖闘士星矢だから

それはそうとこんなオーディーンローブっぽいものは
探したけど特に見つからなかった>>575

578 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b73-0Dq3 [202.247.89.230]):2020/07/26(日) 01:01:27 ID:9rjX/GWE0.net
松本零士石ノ森章太郎と並んで酷使される車田正美

579 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3220-dT5o [133.201.153.128]):2020/07/28(火) 23:44:33 ID:cVVyyIWV0.net
御大自ら作詞した「女神の戦士」は何気に気に入ってる
カラオケですんげー歌いやすい
…まぁ、冥界編の主題歌にしては星矢を美化しすぎている気もするが
彼が活躍したの、ほとんど最初のアケロン川だけだよな…

580 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e715-UCXj [60.42.212.190]):2020/07/30(木) 00:16:34 ID:jzv9XZ2g0.net
俺は天界編の「Never」が好きだな
傷だらけの星矢の復活を予期させる歌でね
当時色々とケチがついてた「聖闘士星矢」というコンテンツそのものの復活を期待したものさ

本当に期待してたんだ…

581 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd7f-v2VW [1.75.230.248]):2020/07/30(木) 12:06:16 ID:o7GbXCdTd.net
>>580
急遽アレに変更したから本編とはあんま関係ない歌詞なんだっけ
つくづくノブさんは良い歌を作ってくれる
ペガサス幻想は客観的に星矢のことを歌っている感じだったけど、NEVERは徹底的に星矢になり切って沙織さんに歌っているイメージだな

582 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMcf-GQYS [163.49.207.245]):2020/07/30(木) 20:15:13 ID:bUAzVRQeM.net
冥12宮編の地球儀も慟哭の黄金達の歌みたいで好き。

583 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a7bd-UdrD [180.27.212.195]):2020/07/31(金) 22:54:49 ID:4vYCzXZ10.net
青銅たちのキャラソンがすごく良かったから、黄金も作って欲しかった。てか、今からでも作ってほしい。

584 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0710-ji/w [106.160.144.78]):2020/08/01(土) 20:29:02 ID:f/i5/vlf0.net
>>579
カロンはなかなか強かったね
白銀以上だけど黄金には遠く及ばない感じかな

585 :愛蔵版名無しさん :2020/08/01(土) 20:35:20.16 ID:4TauZBO30.net
カロン中々強かったよな、同じく聖矢が倒したけどバイアンともし戦ったらいい勝負しそう

586 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87f5-1vA1 [58.0.142.114]):2020/08/01(土) 23:23:51 ID:5Zp0tz4K0.net
>>555
一人くらい飛び抜けた才能があってスペクターに寝返るのがいて欲しかった
30年ぐらい経って思ったことだけど
連載中に考えてた人って結構いたんじゃないかって思う

587 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f10-GQYS [121.105.130.43]):2020/08/02(日) 06:29:50 ID:qKrGOZvX0.net
>>586
海王編ではアイザックとカノンがいるし、
冥王編でも冥衣の黄金達やオルフェがいる。

588 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 875a-ji/w [122.249.137.39]):2020/08/02(日) 07:13:34 ID:a+HporhE0.net
前聖戦では水鏡というのがその役どころだったんだっけ。

589 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd7f-taru [1.75.233.102]):2020/08/02(日) 07:13:47 ID:BVvYlP2Td.net
星矢って30歳くらいのおっさんだよねイッキは45くらいサオリが42才

590 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c798-xE3T [120.50.192.54]):2020/08/02(日) 07:30:43 ID:dRg4PtS70.net
最初読んだ時は星矢たちは中学生ぐらいなのに凄い大人びてるなあ
と思った覚えがある。でも今考えると幼少期からの過酷な生い立ちで
鍛えられてはいるもののなんやかんやで思春期のメンタルだな と思ったりもする

でも一輝さんだけは中年メンタルだと思うw

591 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e7bd-xRC5 [220.111.96.233]):2020/08/02(日) 12:50:16 ID:NlBWjFtf0.net
ポセイドン編ですでに疲れ果ててた車田正美は正直、ストーリーで魅せるという
熱気は全くなかったと思う。

592 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 14:29:49.40 ID:/8S18g8G0.net
確かに冥界ではストーリー描写が甘かった気がするけど、ハーデス編で終了にならなければ、
神聖衣のまま星矢たちがゼウス達のいる天上世界の神々と戦う構想があったらしいよね?

593 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f20-v2VW [133.201.153.128]):2020/08/02(日) 16:18:47 ID:cpHK0evK0.net
>>591
疲れ果てていた…?
どういうことだい?

594 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 17:48:32.43 ID:NlBWjFtf0.net
もともと車田正美はストーリーテラーじゃない。
その素質がなかったとは思わないけど。
その中でも星矢はヒットに特化した。必要最小限のもの以外は
ストーリーで魅せることは捨てていた。
あそこで裏切り者だして、意外なあの人物登場させて、という
ものを星矢にもとめるのはないものねだりといっていい。

595 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMcb-GQYS [210.138.179.60]):2020/08/02(日) 19:59:07 ID:SmdTLMGYM.net
>>592
冥界編でネタ切れになって8地獄の
番人達の話も描けなくなってたから。
ジャンプ本誌では打ち切り。Vジャンで完結。

後に車田構想の天界編も映画化されたけど
つまらなくて序章で打ち切り。

596 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87cf-X03T [58.183.147.224]):2020/08/02(日) 21:31:28 ID:oEDpYZFv0.net
ビートXの方がバトル1戦1戦にあれこれストーリー持たせてたな
星矢でいう聖域編で終わったようなものから続いてたらネタ切れになってたかも

星矢の玩具でついに原作バージョンの初期聖衣が出るらしい
顔も車田絵に似せてる
初めて玩具欲しくなってる

597 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf05-+QNz [119.243.223.103]):2020/08/02(日) 21:57:17 ID:rAvphL2p0.net
あれは打ち切りにしか見えないが打ち切りじゃない

598 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 07fd-KKqw [42.125.192.226]):2020/08/03(月) 01:15:50 ID:pL971NYL0.net
んだんだ。雑誌のインタビューで、自ら星矢を終わらせたいと集英社にお願いしたと言っていた。
だからサイレントナイトみたいな二番煎じが連載出来たんだろう。
個人的には、黄金外伝を連載して欲しかった。
まあ、サイレントナイトの設定がビートエックスに流用されたから名作になったけど。
ビートエックスのリリーの話は車田漫画屈指の名作エピソードだと思う。

599 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e7bd-xRC5 [220.111.96.233]):2020/08/03(月) 18:29:01 ID:UPhYrMpT0.net
何年もあとになってから最終28巻読んだけどあのラストは痛々しすぎた。
攻撃して跳ね返されて立ち上がって。寝そべってる紫龍たちが「星矢・・・星矢ぁ・・・」
アニメで、映画で、漫画で何度も何度も何度もやったパターン。
あれだったらまだジャンプでの終りの方が良かった。

600 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c798-xE3T [120.50.192.54]):2020/08/03(月) 21:41:40 ID:sWXcLtfy0.net
最初はアニメで見てたので十二宮編⇒アスガルド編⇒ポセイドン編
と似たような展開が3連続も来て物凄いマンネリ感を感じてたな
で、アニメはそこで終わってしまうのだが何年後かに原作のハーデス編を読んだ時は
黄金聖闘士同士が激突したりし始めて「なんだこれは?こんなに盛り上がる展開やってたのか」
って中々の興奮感を感じた覚えがあるな。やっぱ原作はすげえと

まあ、冥界編に入ってからはまた盛り下がったのだけど

601 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saab-Fdq/ [106.180.50.144]):2020/08/03(月) 21:55:05 ID:QaCfKzFsa.net
ハーデス十二宮編面白かったな
このあとどんな展開かとワクワクしたけど冥界はいまいちだった
アニメの方のラストのハーデスの消え方何とかならんかったのか

602 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df63-UdrD [131.129.240.40]):2020/08/03(月) 22:24:54 ID:ZjZnTE1Z0.net
マンネリは車田の力量だけを責められない
黄金たちが生き返ったってのは先にアニメにやられたり、パターンを使いまわし
あってたから陳腐化が早かった。二人三脚でやってたから人気を得るのに
アニメの貢献度は大だったけど、諸刃の剣だったな

603 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 05:03:33.88 ID:LfI1Xj4M0.net
主人公星矢そして主役5人体制で最後まで良く頑張ったと思うよ
シリーズとして考えるなら十二宮編までの主人公は星矢で締めくくって
ポセイドン編以降は主人公を変えたほうが陳腐化は避けられたと思う
せめて主役陣に新戦力をくわえるとかね

十二宮で星矢が死んでも良かったんだよ。あとはアイオロスみたく守護霊化するとか
これで主人公を交替していって長続きさせるパターンもあった

604 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saab-ctQK [106.130.122.210]):2020/08/04(火) 07:31:04 ID:YUUnS/K3a.net
618
置いておくだけで確実にタヒぬアイテムが欲しい

605 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sdff-v2VW [49.98.133.35]):2020/08/04(火) 12:23:32 ID:9IvoELnEd.net
恐らくとんでもない少数派だろうけど、俺は派生作(Ω、セインティア翔etc)から原作に入った
そこで心底意外だったのが敵さんの侵攻理由だ
派生作では大抵「戦争をいつまでも止めない人類に怒っている」という印象だった
ところが原作を読んでみると…
ポセイドンは「人は愛を忘れてしまったのだ」だし、ハーデスは「人間は大地のみならず宇宙まで汚そうとしている」だった
つまり人間の環境破壊や動植物虐待にも怒っていた
無論こちらがオリジナルなことを考えると、どうも聖闘士星矢のメディアミックスは原作を歪めて解釈している気がするな…

606 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8705-bH6u [122.130.229.100]):2020/08/04(火) 13:07:12 ID:ukQz93rb0.net
>>603
お前が死んでも良いんだぞ
これ以上無駄な人生を長続きさせないでくれ

607 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0789-pxj+ [106.73.81.64]):2020/08/04(火) 17:54:15 ID:g5lHj/O10.net
>>603
結局嘆きの壁まではほぼ星矢空気だったし、ポセイドン編のメインブレドウィナ破壊と引き換えに星矢死亡、ハーデス編の中〜後半でコキュートスから星矢復活って感じにしても違和感無さそう。

608 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 19:49:55.62 ID:LqVfQeTma.net
>>605
ユニークな意見ありがとう
原作星矢は人が与えられた大地のみならず神の領域にまで踏み込もうとしている傲慢さにも怒っているよね
派生は強さ以外の神ならではの壮大さみたいなのが感じられないんだよなぁ
人間とは異質の生命?活動体?な感じがしないというか

609 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f20-v2VW [133.201.153.128]):2020/08/04(火) 20:16:56 ID:NvRv08X10.net
>>608
黄金魂のロキとか単に世の中を支配しようとしていただけだし、もう安っぽい邪神でしかなかったな
一体いつの時代のラスボスだ…
果たしてゼウスさんは比較的マトモな理由でお怒りになられているのかどうか

610 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f8a-1vA1 [217.178.18.142]):2020/08/04(火) 20:19:52 ID:Lje8X28X0.net
たしかサイレントナイト翔でもボスキャラが同じような事言ってたよね

611 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMcb-GQYS [210.138.177.173]):2020/08/04(火) 20:25:16 ID:sg+EyPhvM.net
>>608
地上の支配権を決める聖戦でアテナが連勝してて
アテナの方針は人間を自由にさせるだから、
人間が傲慢になるのも神アテナに許されてる。

人間を変えるには他の神がアテナに勝てばいい。
でもポセイドンやハーデスが真面目なだけで
他の神々は地上や人間に興味ない。

天界編は人間をコマにした神のゲーム聖戦で
相手を殺すまでしたアテナはやりすぎ!
と、神々がアテナを怒る話だった。

612 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87cf-X03T [58.183.147.224]):2020/08/04(火) 20:37:00 ID:098FliwP0.net
サイレントナイト翔の「新人類の矢」はどんなものだったんだろうか
秘宝の割には簡単に地面に放り投げてたけど

ビショップやらホーリーナイトやら相変わらずの組織構成に惹かれたし
ピーコックのキャラがなかなか面白そうだったのにな・・・

613 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf05-bH6u [119.240.138.218]):2020/08/04(火) 20:46:50 ID:QXeo63ym0.net
>>611
クスリを使うまでした覚オリアはやりすぎ!
と、警察のお世話になる話だった?

614 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df63-UdrD [131.129.240.40]):2020/08/04(火) 20:48:54 ID:WI2vE+Ud0.net
黄金に人気が出たのはいいけど
本来主役の五人はいうほどキャラの魅力が伸びなかった。
一輝はアニメにひきずられてちょっと「違うだろ」って方向に行ったし。
特に星矢。猪突猛進元気印。一番ハジケさせることができるキャラだったのに
いまいち元気のないキャラだった。車田もそこは気になってたから冥界で
テコ入れしようとしたけど不発だった

615 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87cf-X03T [58.183.147.224]):2020/08/04(火) 20:54:03 ID:098FliwP0.net
銀河戦争、白銀、12宮までの星矢は目立ってたと思うけどな
ポセイドン編は確かに星矢の名場面がすぐ思いつかない

616 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf8a-1vA1 [103.2.249.217]):2020/08/04(火) 22:06:00 ID:z7tPChuT0.net
魔鈴さんの幻影見たくらいか?
いつもの事だな・・・

617 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saab-Fdq/ [106.130.135.223]):2020/08/04(火) 22:13:11 ID:YDaepXO7a.net
シャイナさんが跳ね返ってくる矢を星矢の代わりに受け止めようとして女の人にそんなことさせられないみたいなこと言った場面

618 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saab-xE3T [106.154.122.190]):2020/08/04(火) 22:25:30 ID:LqVfQeTma.net
いやいや昇龍覇とダイヤモンドダスト浴びて光の矢となって突っ込んだシーンとか・・・
みんなもう覚えてませんかね・・・

619 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f20-xRC5 [133.201.153.128]):2020/08/04(火) 22:32:32 ID:NvRv08X10.net
別に活躍しなくてもいいんですよ
愛しの星矢が奮闘しているってだけで沙織さんの愛の小宇宙は無限大に高まるのだ

620 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0789-pxj+ [106.73.81.64]):2020/08/04(火) 22:33:03 ID:g5lHj/O10.net
ハーデス編はルネの所で屁こいた所が一番の見せ所だな

621 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf05-bH6u [119.240.156.156]):2020/08/04(火) 22:46:30 ID:zb/IXv6h0.net
>>618の記憶力の問題やろ
確かに光の矢以外地味だけど

622 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf05-bH6u [119.240.156.156]):2020/08/04(火) 22:47:43 ID:zb/IXv6h0.net
あっとすまん
×618
>>615

623 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 07fd-KKqw [42.125.192.226]):2020/08/04(火) 23:00:51 ID:8lBWiWqV0.net
>>603

ポセイドン編は、黄金が戦えばかなり人気出たんじゃないかな。
星矢達は入院のままにして。で、ハーデス編なら。
ポセイドン編は絵も綺麗だし、個人的には好きなストーリーだけど、
世間的には、マンネリだったというか、周りはドラゴンボールに流れた、。
ハーデス編は、マンネリを脱却しようとしてた感あるけど。
冥界行ってからがなあ。カロンがイマイチだし
ファラオもつまらん。ルネは一輝が来たと思わせて、カノンが、来たのは良かったが。
一輝と瞬ハーデスのやりとりも微妙。
個人的には嘆き破壊あたりからようやく面白くなった印象。
ただヒュプノス戦はもう少しちゃんと描いて欲しかった。

624 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5bcf-lnVQ [58.183.147.224]):2020/08/05(水) 00:06:15 ID:dVsvuOrI0.net
そりゃ星矢のポセイドン編名場面はどれも頭に浮かんでたよ
でも魔鈴さんが関わるエピソードだと白銀編で対モーゼス・アステリオン戦があるし
シャイナさん関連だとアイオリアが襲来した時のエピソードがあるし
ラスボス戦も対サガ戦の方が主人公らしく活躍したと思う

625 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e3f8-7SOk [210.145.50.4]):2020/08/05(水) 01:43:00 ID:2xJ6MTgB0.net
鱗衣のデザインはどれも完成された感があって好きだったなあ

626 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 05:30:00.07 ID:ygPohUcJ0.net
>>617
>シャイナさんが跳ね返ってくる矢を星矢の代わりに受け止めようとして
>女の人にそんなことさせられない
これはアイオリア戦の焼き直しで絵もほとんど同じ
アイオリア戦で仮面の愛の告白があってお〜っ!だったが、今度もまたかって感じ
むしろ紫龍が胸筋で受け止めたほうがえ〜っ!だったわ

627 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 06:29:53.03 ID:IhtmZk+00.net
何せ星矢は「半年間紙面に登場しなくても誰も気にしなかった究極の主人公」だからな

628 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 17bd-STb1 [220.111.96.233]):2020/08/05(水) 14:19:21 ID:MF0kt0Jx0.net
星矢が主人公らしい躍動感と人間臭さがあったのは崖からとびおりたりアイオリアブン殴ったり
海辺でふてくされたり、で12宮に突入するまでって感じ。個人的には

629 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e398-e++8 [120.50.192.54]):2020/08/05(水) 17:26:31 ID:IhtmZk+00.net
十二宮編以降は4人全員が主人公って感じになったからな(一輝は助っ人ポジション)
そうなるとやっぱ4人の中で一番個性が薄い星矢が目立ちにくくなるのは自然の話かもしれない

630 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d220-uhHe [133.201.153.128]):2020/08/05(水) 17:54:35 ID:1SfGgPkl0.net
「姉さんを探す」っていう目的と「アテナを守る」っていう戦いが噛み合っていないんだよな
紫龍は単に強くなりたい訳だから修行も兼ねているだろうし、
瞬も戦ってりゃ自然と兄さんに会えるんだから大歓迎
…あれ?氷河の目的って何だっけ?

631 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 17bd-STb1 [220.111.96.233]):2020/08/05(水) 17:56:10 ID:MF0kt0Jx0.net
車田の欠点だったかもしれん。小次郎も最初は元気印だったけど
キャラが増えるごとに主人公が精気がなくなっていくという

632 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 20:17:05.75 ID:dFG6QJGM0.net
星矢の行動見てれば分かるけど、青銅連中は骨の髄まで聖闘士ってわけじゃなかったと思うんだよね
どちらかと言えば紫龍や氷河のように第二の故郷で穏やかに暮らしたいだとか
瞬や一輝のように兄弟の絆を大切にしていくだとか、星矢のように姉さんを探すだとか
戦いより生活感の方が強い印象を受ける
それに比べて黄金聖闘士はアイオリアを筆頭に骨の髄まで戦いが染みついている感じで
生活感は殆ど感じられない
そりゃ聖戦となれば黄金聖闘士が目立って当然

633 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 20:19:33.37 ID:dFG6QJGM0.net
聖闘士リア
作画:車田正美 原作:俺
これがベストだな

634 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8e05-/A5G [119.240.139.48]):2020/08/05(水) 22:02:09 ID:aRze1nrh0.net
さすが生活感が殆ど感じられないシャブ中犯罪者が言うと説得力があるな

635 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2203-U/It [123.223.129.174]):2020/08/05(水) 22:39:12 ID:wUJtCPrl0.net
>>630
LoS星矢は幼い頃に出会った沙織を守りたい
Ω星矢で惚れた女がアテナなだけ
光牙は助けたい義母がアテナ

戦うモチベーションに星華の設定は扱いづらいのがみてとれるな

636 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b10-SQv1 [106.160.144.78]):2020/08/06(木) 11:56:43 ID:HE5lKsJw0.net
星矢は人気投票でメイン5人中4位か5位じゃなかったっけ
「オレ主役」って小さいコメント付きで

637 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sdc2-uhHe [49.98.159.74]):2020/08/06(木) 12:04:56 ID:cYFjgzgfd.net
星矢はむしろ健闘した方じゃないか
昔のキン肉マンはギリギリ1桁ぐらいだったぞ
主人公ってのは人気者にはなりにくいもんだ

638 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 12:50:55.55 ID:/sCO+Yky0.net
昔キャプテン翼のキャラ人気投票で翼が5位だったのは見た
ジャンプでは良くあることなのでは

639 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sdc2-U/It [49.98.136.135]):2020/08/06(木) 14:34:01 ID:pzV2P3Xyd.net
セル編の悟飯(主人公の息子)とブウ編の悟飯(主人公)でも主人公じゃなかったときのが人気だしな

640 :愛蔵版名無しさん (スププ Sdc2-oFc4 [49.96.13.168]):2020/08/06(木) 16:17:34 ID:Qt5S6CyId.net
昔から気になってたけどアニメの第3話でダイヤモンドダストくらったヒドラ市の、この部分の変わり方が気になる
https://i.imgur.com/nxpk68v.jpg
https://i.imgur.com/DbQOwxc.jpg

641 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 16:56:20.11 ID:L3cSyhH50.net
キン肉マンは主役としては大健闘してると思う。人気がないのは
ビジュアルのまずさがすべてだろう

642 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d271-74gD [133.218.165.32]):2020/08/06(木) 16:58:53 ID:gxZMzylz0.net
これだけ粉々にされてもヒドラの聖衣は死なないんだな

643 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 18:48:07.83 ID:QTfcvk1vd.net
ハイレグの市

644 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 18:51:47.00 ID:x8vqg5ql0.net
二軍の面々も自分の血を提供して
描かれていないところでムウに修復してもらったのかも。

645 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 17bd-STb1 [220.111.96.233]):2020/08/06(木) 19:34:22 ID:L3cSyhH50.net
邪武「ムウ殿!あなたは壊れた聖衣を修復する力があると聞いた!紫龍や星矢の
   聖衣を修理したのも貴方とか!那智!市!蛮!激!そしてこの邪武!
   どうか!われら五人の聖衣の修復を!」
ムウ「聖衣の修復には手間暇がかかるのです。あなたたちでなく私の。
   紫龍たちの聖衣を修復したのは要因はいくつかありますが、彼らに聖闘士としての
   天才を見出したこと、その男気に感激してしまったこと、退屈していたこと
   などあるのですが、凡庸な青銅聖闘士であるあなたちの聖衣を修復したとて・・・
   すくなくとも修復にはあなた方それぞれの血液の半分が必要です。3分の1の
   血液をなくすと人間は死ぬにも関わらず、です。それでもやりますか?」
邪武「すべての血液を失おうがかまいません!」
ムウ「才能もないくせに決意だけは立派なのが一番始末に負えない・・・貴鬼、
   修理してあげなさい」
貴鬼「え・・・いや、修理方法なにも教えてもらってないんですけど・・・」

646 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 462c-B5sl [153.165.97.13]):2020/08/07(金) 12:10:39 ID:/UuWAPuh0.net
>>640
な…なま足

647 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b10-SQv1 [106.160.144.78]):2020/08/07(金) 16:46:17 ID:NLBo6gR00.net
那智って聖衣壊されたっけ?
一輝の鳳凰幻魔拳で精神は壊されたけど

648 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 17bd-STb1 [220.111.96.233]):2020/08/07(金) 18:22:14 ID:kg9xVhrf0.net
青銅二軍で話を広げることもできたのにな。
車田は生粋のジャンプ育ちだからギアを落とすというのができなかったんだろうな。
ずっとトップギア、ハイテンション。悪く言えば遊びが全然ないからメリハリが
ない、寿命が短い。
いまの目でみるとたかだか28巻でやることやりつくしてボロボロになって
終わったってのはあり得ないな。

649 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e398-e++8 [120.50.192.54]):2020/08/07(金) 18:34:42 ID:vKUzYSrp0.net
基本的にテンポを大事にするのが車田節だからな
ブリーチとかは星矢に例えると邪武たちはおろか味方化した白銀聖闘士たちまで
一騎打ちを行う展開を描いていく感じであった。見てみると分かるが結構くどい

650 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 19:54:27.11 ID:kg9xVhrf0.net
二軍に見せ場を、とか白銀再登場を、とか考えるだけでもアンケートの順位が
落ちるという恐怖感があったんじゃないかな。
その余裕のなさは時間がたつと深みのなさになる。
はじめの一歩みたいになったらおしまいだけど程度ものだからな。

651 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 20:12:57.60 ID:JcTCRjuQ0.net
>>650
今はサブキャラを活躍させて引き伸ばしは普通だけど
当時はそんなの殆どなかったからな。

652 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sadb-Eb74 [106.180.49.134]):2020/08/07(金) 21:36:44 ID:V76GLh0La.net
出し尽くしてボロボロになってしまった今となっては描いてるのが男坂とは・・・

653 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d220-uhHe [133.201.153.128]):2020/08/07(金) 23:06:41 ID:Oh2HOlYS0.net
ぶっちゃけ御大の作品、一般的にはリンかけと聖闘士星矢しか知られていないよな…

654 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4263-Ea0s [131.129.240.40]):2020/08/07(金) 23:14:25 ID:AoM+8ycF0.net
男坂みたいな「ダサいと言われるものを突っ切って逆に
かっこよく思わせる」話は体力も技術もピークの時でないと無理。
尾羽うち枯らしてやる題材じゃないよ

655 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 01:12:05.79 ID:Ppj9Z5cG0.net
>>653
風魔の小次郎

656 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 06:49:22.64 ID:eKxJF6aD0.net
本当に描きたい路線が男坂で
その男坂が人気出なかったから最初からウケそうな路線を
狙って描いたのが星矢だったな。狙った道理ヒットしたのは
さすがと言うしかないが、本人的には結構複雑な気持ちだったかもな

657 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 18:36:32.72 ID:aYwI6zk60.net
西村編集長「喧嘩に明け暮れていた中学時代に『男一匹ガキ大将』を読んで
ああ、これは俺たちの漫画だ、俺たちの気持ちをそのまま代弁している漫画だと思い
自分もこんな漫画が描きたいと思ったのが車田が漫画家になった動機だという」

で、車田正美版・男一匹ガキ大将を描いたわけだが。。。

658 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ abfd-g1mY [42.125.192.226]):2020/08/08(土) 23:31:23 ID:5vKRcyLS0.net
>>649
わかる!辰巳が実はコスモに目覚めはじめてて、敵と戦うのを5話くらい見せられる感じ。
ただ、護廷13隊の使い方はかなり上手かった。
ポセイドン編で星矢達がかなり苦戦してるのに、
黄金達は、、、。黄金クロスは来たけどさ。
ただルキア救出までは、黄金12宮編のオマージュみたいだった。オールカラーまでやったし。
BLEACHもルキア救出までが1番のピークだったな。

659 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 11:10:19.83 ID:Dbzbgxcc0.net
>>657
喧嘩に明け暮れた番長はジャンプの対象読者じゃなかったと思うけどなw

660 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 13:39:25.69 ID:FioJx4BW0.net
ある三巨頭まつわる話ですが仮にAさんとしときましょうか
アイアコスさん、一輝の2大奥義を全力で食らった唯一の人なんだ、ええ

661 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 14:47:12.08 ID:Dbzbgxcc0.net
シャカも両方とも何発も食らってるけど屁でもなかったぞ

662 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sadb-eGdV [106.132.84.98]):2020/08/09(日) 16:56:41 ID:CnIrOTaja.net
あの頃の鳳翼天翔は一定の実力者には通じず
ザコを一掃する技に成り下がっていたもんな
それであっさりKOされたAさんは弁解のしようがないわ

663 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f715-/jNM [60.42.212.190]):2020/08/09(日) 17:58:36 ID:SzgrCfUf0.net
Aさん弱い上に技も意味不明なんだよ
うしろにベアード様たくさん浮かべて
それガルーダと何の関係があるの

664 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sdc2-2X+j [49.106.207.219]):2020/08/09(日) 18:19:10 ID:a80bT0x1d.net
足でバツを書くところもカッコ悪いしな
腕をシュッと振るだけで地面に傷をつけるとかでもいいだろうに

665 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b5a-SQv1 [122.249.137.39]):2020/08/09(日) 18:42:08 ID:qPqGWaiv0.net
A「よみがえるたびに強さを増すだと?ならば二度とよみがえられぬようにしてやる!」

…それが出来るなら苦労はないのであって。
殺しても死なないんだから。

666 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 18:46:40.10 ID:Q8L5s/uI0.net
冥界三巨頭っていまいちパッとしなかったね

667 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 18:49:22.47 ID:CsSYJ2LLd.net
Aさんじゃ黄金聖闘士の誰にも勝てなそう
あのヘンテコな必殺技で黄金が車田落ちする絵面が想像できない

668 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 18:58:38.30 ID:qPqGWaiv0.net
三巨頭とはいうもののRと他2名にしか見えなかったな。
特にMの存在感のなさときたら哀れなほどだった。

669 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f715-/jNM [60.42.212.190]):2020/08/09(日) 19:10:11 ID:SzgrCfUf0.net
Mはまだ操り師でメカクレという個性がある…

670 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 19:12:04.16 ID:Dbzbgxcc0.net
一輝対アイアコスで正直星矢は終わったと思ってる。
「聖闘士に同じ技は通用しない、これはもはや常識!」と感覚がもうすでに
セルフパロディ。
そして「お前のスピードに勝るにはお前より早く動けばいいわけだ」だっけ?
もう話どころかセリフ考えるのもめんどうになってたとしか思えない。

漫画なんて作者と読者の戦いよ。こういうセリフ吐かせた時点で自分から
寝転がってるのも一緒だ。読者と喧嘩してる気概ゼロ。

671 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 19:12:36.68 ID:Q8L5s/uI0.net
>>668
コズミックマリオネーションの他に打撃系の必殺技でもあればなー
通常打撃でフリージングコフィンを粉砕するくらいの力があるのに

672 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 19:20:20.01 ID:qZKdfD6T0.net
一輝の一番活躍したバトルって、俺はポセイドン編のカーサ戦だと思ってるよ
特殊能力とはいえ氷河、星矢、瞬が倒されたところに現れて、カーサを圧倒した
エスメラルダの幻術であぶなかったとはいえ、一輝はきちんと勝利したしさ

673 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 19:35:48.52 ID:acLPwnHdd.net
圧勝なんだけど最後エスメラルダの幻影に完堕ちしてるのがまたいいんだよな

674 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 19:43:10.33 ID:qPqGWaiv0.net
「そして我が最愛の弟瞬の清らかな心を汚した罪は一番重い!」

結構さらりと恥ずかしい台詞を言う一輝であった。

675 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 19:50:13.25 ID:Dbzbgxcc0.net
俺は一輝一択っていうくらい一輝びいきだった。
でも一輝に関しては当初の設定からどんどん遠のいていった感じがする。
カーサんときの登場の口上も歌舞伎かよってくらいクサかった。
一番かっこよかったのは白銀二人倒して紫龍たちに捨て台詞はいたときだな。
「俺は群れるのが嫌いだ。お前らがいくら弱くても3人いりゃ勝てるだろ?
相手はふたりなんだからw」
これでファンになった。

676 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 22:05:38.24 ID:T3kC76FKa.net
>>675
そういいながら一番強い奴を無傷で残していく所までが様式美

677 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f715-/jNM [60.42.212.190]):2020/08/09(日) 22:37:10 ID:SzgrCfUf0.net
結局残した奴に3人中2人が瞬殺されて残った1人も失明という

678 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8e05-PQuB [119.240.155.239]):2020/08/09(日) 22:41:03 ID:pttoikDc0.net
あれはあんな恥ずかしい台詞を真顔で言える一輝兄さんがピュアであることと
内心では仲間や弟にデレデレであることを表現してるから
設定から遠のいてるという訳ではなくね

679 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 08:21:47.06 ID:XExikhzd0.net
片腕の感覚がない状態で本来格上であるはずの白銀を瞬殺してしまう兄さん強過ぎ。
彼ならアルゴルにも無傷で勝てたと思うが。

680 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sde2-lGP5 [1.75.239.32]):2020/08/10(月) 10:17:03 ID:bAFEiywud.net
一輝て二軍をボコて弄んでも助けにくるんだろうか

681 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sdc2-/jNM [49.98.153.41]):2020/08/10(月) 15:29:48 ID:C4Uixzcod.net
二輝兄さんが助けにくるよ

682 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 17bd-STb1 [220.111.96.233]):2020/08/10(月) 18:26:47 ID:yBYC3VGT0.net
正直精神的つながりは皆無に近いからな
那智「い・・・一輝助けてくれ・・・俺たち五人がかりでもこいつは手に負えない・・・
   頼む・・・同じ熱き血潮を分かち合った兄弟じゃないか・・・」
蛮「一輝・・・」
檄「一輝・・・」
一輝「すまんがお前ら死んでくれるか」
邪武「な、なにぃ」
一輝「ここでの小競り合いはこのたびの戦争の大勢に影響はない。そんなところで
   足止めを食っていてはいざというとき瞬を助けられないし、俺の戦績にも
   ハクがつかんのだ」
邪武「ま、待て一輝」
一輝(さらば兄弟!!)

683 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b10-SQv1 [106.160.144.78]):2020/08/10(月) 18:30:09 ID:35HD5ZrS0.net
一輝は二軍メンバーの名前覚えてなさそう
特ヒドラ市

684 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 18:59:41.63 ID:10V62P9d0.net
>>492
それ何巻だっけ?

685 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 20:03:19.11 ID:YtTdamPG0.net
一輝「六感を失ったことで俺の小宇宙はお前を凌ぐほど燃え盛っているぜ」
シャカ「何をする気だ一輝」
一輝「今度は通用するはずだ 鳳翼天翔」
シャカ「うわ〜」
こういう展開もあり得たと思うんだよね
今まで鳳翼天翔が通用しなかったのは単なる小宇宙差によるもので、二度目法則が通用するのは
同じ威力の場合のみ
一輝はたまに出てきて、一瞬の戦いに全生命を燃やして散って、また蘇ってくるというのが魅力だから
もし鳳翼天翔でシャカを倒してしまったら、その後星矢達と共闘することになってしまうから
群れるのが嫌いな一輝はわざとシャカを道連れにする形で、自分も消えるという選択をしたのだろう
後は瞬に自分に頼らず一人で立派に戦ってほしいという願いから、共闘を拒んだ
これが真相だろう
決してシャカを倒す手段がなかったわけではなく、一輝のポリシーがああいう結末を選んだだけだったのだ

686 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 20:12:55.72 ID:8DYdLJbKa.net
いや涼風モードで受け流されるのは完全に見切られてるからじゃん

687 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 20:15:59.47 ID:YtTdamPG0.net
一輝としては海神と直接やり合えなかったことは心残りだろう
カノンが強かったのは分かるが、少し時間をかけすぎたよな
一瞬の戦いに全生命を燃やす意味で、海神相手に華々しく散って立派に星矢達のアシストをしなければいけなかったが
それができなくて無駄に露出が増えることは逆に一輝の魅力を損ねる事になる
サガ戦の時みたいに星矢を助けるためにGEXで散ったみたいな流れじゃないと一輝らしくない

688 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 20:23:28.60 ID:YtTdamPG0.net
当時の一輝の鳳翼天翔ではシャカ以外の黄金聖闘士からしても涼風にすぎない
要するにその衝撃波に耐えられる小宇宙を持ってるかどうかの問題で
同じ衝撃波を必殺技にしているサガは、恐らくGEXの応用で、鳳翼天翔を上回る衝撃波によって
逆に跳ね返したのだと思われる
このように小宇宙差があればいろいろな対処法ができてしまうということ

689 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d220-uhHe [133.201.153.128]):2020/08/10(月) 21:41:29 ID:4dcDQwf/0.net
そういや沙織さん、神聖衣のこと知ってたの?
まぁ星矢たちがエリシオンまで来れた以上、彼らがアテナの血の加護を受けていることは想像つくとは思うが…

690 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sadb-eGdV [106.132.82.25]):2020/08/10(月) 22:17:53 ID:RkvIxABXa.net
>>685
シャカだって聖闘士には一度見た技は通じない理論を使ってくるはず

691 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b05-PQuB [122.130.228.222]):2020/08/10(月) 23:58:37 ID:aGbr9mI+0.net
>>690
なんでIP見ないの?
見た上でやってるの?
そもそも見なくてもキチガイだってわかるのに
自演なの?

692 :愛蔵版名無しさん :2020/08/11(火) 06:29:15.24 ID:NCHqv0yGa.net
>>691
なぜ俺が文句言われてるのか全くわからんのだが・・?

693 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b05-PQuB [122.130.228.222]):2020/08/11(火) 07:20:18 ID:KCHUQAs/0.net
>>692
自慰と嫌がらせ目的で書いているのに
マジレスしたところで更に妄想垂れ流してくるだけだって
これまで見てわからんのか?

694 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b10-SQv1 [106.160.144.78]):2020/08/11(火) 11:27:42 ID:rWKyDpR10.net
ソレントに敗れて死んだはずのアルデバランが普通に生きてたな
作者が心変わりしたんだろうか

695 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4263-2Hna [131.129.240.40]):2020/08/11(火) 14:48:11 ID:aLQTOXoZ0.net
ソレントに殺されてたほうがましだったな。
何のために生き返らされたのやら

696 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4263-2Hna [131.129.240.40]):2020/08/11(火) 14:49:21 ID:aLQTOXoZ0.net
ソレントは海将軍ナンバーツーだからやられてもかっこはまだついたが
スペクターのザコにやられたんだから

697 :愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFc2-U/It [49.106.186.184]):2020/08/11(火) 15:21:37 ID:n++0KaoeF.net
次世代を守るために散るとかカッコいい死に様だし、アルデバランが似合うのにな

698 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f715-/jNM [60.42.212.190]):2020/08/11(火) 17:28:52 ID:xUg6MEBg0.net
別にやられてもいいんだよ黄金聖闘士だって無敵じゃないし
得手不得手もあるから一芸特化の奴に負けることもあるだろう
でも戦闘シーンまるっと省いて退場させちゃうのはヒドイだろ
アルデバランて車田にとってそんなに魅力ないキャラなんかな?

699 :愛蔵版名無しさん (スププ Sdc2-oFc4 [49.98.66.119]):2020/08/11(火) 18:34:34 ID:y9drnFZ0d.net
https://i.imgur.com/sTWouOh.jpg
(´;ω;`)

700 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sde2-lGP5 [1.75.237.66]):2020/08/11(火) 18:50:42 ID:tP2ngy6Dd.net
12宮編で黄金が死にすぎたんだな
魔戒騎士みたいになったCGアニメみたいに
もう少し残すべきだったのではと思う
異論は認める

701 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b5a-SQv1 [122.249.137.39]):2020/08/11(火) 18:57:14 ID:nHxACpq90.net
黄金も白銀も欠員だらけになったのに全然補充しなかったし
よほど人材が払底していたんだろうとは思う。

702 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c68a-2X+j [217.178.17.74]):2020/08/11(火) 19:16:33 ID:v1klcLaB0.net
バラバラになったはずの牛さんが生きてて
またバラバラになって死んだ時は乾いた笑いが出たな

703 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 22d1-B5sl [123.0.102.59]):2020/08/11(火) 20:20:26 ID:eO85H+7X0.net
車田氏がアルデバランをどう思っていたかどうかはともかく、人の好さが彼の弱点であり
戦士に徹しきれなくて、元々の感覚の鋭さもあり、覚えのある小宇宙をニオベ達の中に感じたことによる
一瞬の迷いが小宇宙を下げ例の立往生になってしまったのだろう
カノンが瞬に女子のように感傷的なものは足手まといであり、目の前の敵を傷つける事を恐れてどうする
といったカミュと同じようなクール学で戦うのだと言っていたことが、アルデバランにはできてなかった
剛を誇ると言われているように、剛とは殺、そして非情さ、とはラオウが言っていたことだけど
そうした非情な心、怒りといった激しい感情の動きがあればアルデバラン本来の実力が発揮されるかもしれない

704 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 22d1-B5sl [123.0.102.59]):2020/08/11(火) 20:28:45 ID:eO85H+7X0.net
>>690
二度目法則は自分を超える小宇宙には通用しない
一輝もカインのGEXに対して二度目法則によってその場での消滅は避けられたが
それでもダメージは免れず、カインの起死回生がなければ死んでいた

705 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4263-2Hna [131.129.240.40]):2020/08/11(火) 21:10:26 ID:aLQTOXoZ0.net
だいたいアルデバランはアニメでも唯一ゴッドウォーリアーに
ブッ倒されたし。いじめられやすいんだな

706 :愛蔵版名無しさん :2020/08/11(火) 21:19:40.57 ID:KCHUQAs/0.net
>>690
ほら見ろ

707 :愛蔵版名無しさん :2020/08/11(火) 21:38:13.05 ID:ruTRM9TmM.net
三巨頭はAさんがやれらたときびびってたね
冥界では小宇宙が使えなくて黄金が沈んだのに
俺は心が弱いって本音吐きつつ、精神攻撃得意だし、冥王戦までほぼ聖衣なしの人だから好感もてるのかも

708 :愛蔵版名無しさん :2020/08/11(火) 21:48:59.59 ID:ruTRM9TmM.net
Mなんてオマルのトラップに引っかかってやられたようなもんだ
馬鹿め…なんて言われて

709 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f63-XQXO [131.129.240.40]):2020/08/12(水) 00:00:38 ID:pAdf6nB00.net
ラダマンとカノンの決着もはがいじめ両者リングアウトも哀しかった
はがいじめ両者リングアウトはアニメを合わせればふたけた近いほど
使われてるのは作者は百も承知だったはず。なのにまたやった。もう
なにも思い浮かばなかったんだろうなあ

710 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df20-z9hr [133.201.153.128]):2020/08/12(水) 00:23:18 ID:cN0E30qW0.net
車田「空っぽの天秤宮はどうしようか。素通りさせるのも何だし…そうだ!しばらく用無しの氷河に天秤宮で凍ってもらおう!」

711 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM4f-xE6f [36.11.228.125]):2020/08/12(水) 00:48:46 ID:+/YJp4fEM.net
例えばだけど
藤波辰巳のドラゴンスープレックスからのGEX食らったらさ…

712 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa0f-Lap6 [106.132.85.72]):2020/08/12(水) 16:42:23 ID:YL/yg06ba.net
ローリングクラッシュは超人レスリングなら間違いなくフェイバリッドになり得たはず

713 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb10-9Ju9 [106.160.144.78]):2020/08/12(水) 17:32:09 ID:dE4/UBmw0.net
カイトススパウティングボンバーは凄いのか凄くないのかよくわからない技だな

714 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb89-Z0Eo [106.73.81.64]):2020/08/12(水) 18:00:37 ID:cxMKaA6I0.net
上空に投げ飛ばす力があるなら最初から昇龍覇みたいの撃てば良いのになw

一応鯨の潮吹きを模しているのだろうから野暮な事は言いたくはないが、だったらライジングビロウズとかガルーダ&アナイアレーションフラップ的な技で良いよな…

715 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 18:23:27.59 ID:+sTMKHhf0.net
ライジングビロウズの海上まで吹き飛ばす描写好き
なんとかフラップとかいう一枚絵に頼ったクソ手抜き技嫌い

716 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4bbd-CWhB [220.111.96.233]):2020/08/12(水) 18:59:24 ID:Ln1RrVXO0.net
風貌だけならもっとも大物っぽいのはモーゼスだな
モーゼスが海行ったらカノンに、冥界いったらラダマンに「こいつがナンバーワン
だな・・・」と思われるくらい威厳がある

717 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb10-9Ju9 [106.160.144.78]):2020/08/12(水) 19:22:51 ID:dE4/UBmw0.net
>>714
その投げ飛ばす力も星矢によるとアルゲティのコルネホルスの方が上らしいからなあ

718 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa0f-Lap6 [106.132.84.150]):2020/08/12(水) 20:08:46 ID:n8XoMO49a.net
あれは力任せに受け身が取れないほどの勢いで放り投げるだけという単純な技だよな
落下地点に待ち構えてカウンター気味にパンチを繰り出すモーゼスのほうがかっこいい

719 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f23-9Ju9 [61.213.92.32]):2020/08/12(水) 20:13:28 ID:la9fLCd90.net
ヘラクレス座なのに何故本人も聖衣もあんなにかっこ悪いのか。
ハエはハエだけど、聖衣を装着した状態はそんなに悪くない。
防御もしっかりしていそうな造りだし。

720 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef05-pLDt [119.243.223.35]):2020/08/12(水) 20:17:17 ID:K4xcgr/80.net
ジャンピングストーンとかいう
どう見てもただのキックしかしてない必殺技の悪口はやめるんだ

721 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df20-YBNH [133.201.153.128]):2020/08/12(水) 21:37:05 ID:cN0E30qW0.net
見るからに悪人面だし教皇派だし名前も極悪だし、
シュラも当初は一発キャラ構想であって活躍させる予定は特に無かったと思うね
しかし御大は描いているうちに「コイツは使える」と思い、紫龍に心酔する形で立派に改心
晴れて勝ち組の黄金聖闘士となったのだろう
デスマスクとアフロディーテは能力が話の都合上とても扱いにくいから負け組に

722 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f63-XQXO [131.129.240.40]):2020/08/13(木) 00:38:06 ID:tn/dXQjE0.net
はっきりいって武器が薔薇ってすさまじく安易だ
リンかけに似たような顔とキャッチフレーズのやついたし。
カミュと氷河の師弟対決を描き切ったのはよかったが、
最後の最後で完全ガス欠だったな。とってつけたように瞬のかたきになってからに

723 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f63-XQXO [131.129.240.40]):2020/08/13(木) 00:40:23 ID:tn/dXQjE0.net
異論当然あるだろうけどアフロディーテはいっそのこと、神話以来初の黄金唯一の
女性ということにすれば強烈な存在感をもてた。

724 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b10-eLGG [118.159.119.244]):2020/08/13(木) 04:52:42 ID:tPcC7XQp0.net
「デスマスク」は悪役にふさわしい、ふつうならラスボスの名前だろう
「シュラ」は中ボスの名前だな
「シャカ」「アフロディーテ」も名前は立派だが悪役にはふさわしくない

725 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb10-ieoV [106.156.173.179]):2020/08/13(木) 07:24:45 ID:3y3uW3sH0.net
魚は薔薇、技名に魚、美人、名前がアフロディーテと比較的神話ネタ多めだけどこれは次のサガ戦に向けて消化試合でやっつけ仕事的に神話の資料横目に描いてたからである
という俺の予想

726 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b98-p5K4 [120.50.192.54]):2020/08/13(木) 07:28:45 ID:LjS9J9cp0.net
アフロディーテは弱キャラ扱いされる事が多いが、結構強いと思うけどなあ
鉄壁を誇るアンドロメダチェーンを完全に粉々にする
切り札としてネビュラストリームを出すも相打ちに持ち込むのがやっと

ハーデス編でデス様とコンビ組まされて適当にやられたのが描写として痛かったな

727 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f23-9Ju9 [61.213.92.32]):2020/08/13(木) 07:40:59 ID:FYCIRbll0.net
十二宮最後の砦としてはちょっと頼りない感じ。
毒バラの道とか、何だか朶思大王みたいだし。

728 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b50-aLF2 [180.27.155.163]):2020/08/13(木) 08:28:41 ID:FUqdxCbh0.net
>>715
あれ戻ってきた星矢もすごいよね

729 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b98-p5K4 [120.50.192.54]):2020/08/13(木) 08:32:58 ID:LjS9J9cp0.net
>>715
基本的には聖闘士とか海闘士とか同士で戦ってるから聖闘士の強さって
どのくらいなのか描写からは分かりにくいんだが、あの技は強さの基準が
分かりやすいい描写だったな。ミスティの「富士の地底を揺るがす」描写に次ぐね

730 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb10-9Ju9 [106.160.144.78]):2020/08/13(木) 10:05:48 ID:RgKnOz8l0.net
しかしすぐ近くに海将軍に負けたアルデバランがいるのに
「俺とアイオリアの2人が行けば海将軍など物の数ではない」なんて発言しちゃうミロ
まともに黄金と戦えるのはソレントとクリシュナくらいか?カノンは真の海闘士じゃないし

731 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa0f-Lap6 [106.132.86.6]):2020/08/13(木) 10:26:27 ID:jOVJLzYBa.net
ソレントはネタさえわかれば攻略法はいくらでもある
あの笛をどうにかすればいいのだ
遠くから石つぶてで笛を撃ち落とすとか
自分の血を浴びせて音色を狂わせるとか
案外ミロやオリアなら、ラダマンと同じ理由で笛の音が通じないかもしれん

732 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cb15-puNx [60.42.212.190]):2020/08/13(木) 10:37:01 ID:3SovM8Tw0.net
クリシュナは高潔な武人だし実力も申し分ない
紫龍との戦闘描写を見る限りデスマスク・シュラより強いかもしれない。

ただし女受けを一切考慮しないビジュアルなので人気は…

733 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b98-p5K4 [120.50.192.54]):2020/08/13(木) 10:41:40 ID:LjS9J9cp0.net
クリシュナ「お前たちは単に小宇宙と呼んでるようだが我が故郷インドではクンダリーニと呼んでいるのだ」
シャカ「え?」
クリシュナ「え?」

734 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM4f-s6r7 [36.11.228.203]):2020/08/13(木) 11:48:57 ID:B7a3q1H5M.net
遊戯や海馬なら神出してぶっ潰せばいいんじゃね。

聖闘士と海将軍は

735 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 11:59:03.69 ID:YO5fJ2Hzd.net
Ωやセインティアの顔面おっぴろげ女聖闘士は御大のアイデアらしいけど
原作連載時から女聖闘士の掟については「面倒な設定にしちゃったなぁ」と思ってたのかもな

736 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 12:09:11.71 ID:PPeuMIUld.net
そもそもあの掟、遵守してたのシャイナだけじゃ…
実はとっくに形骸化しているのでは

737 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f34-XJRx [211.14.251.154]):2020/08/13(木) 12:25:29 ID:oB0VTtii0.net
>>736
紫龍の聖衣とシャイナの仮面は脱がされるためにあるしな

738 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa0f-Lap6 [106.132.84.80]):2020/08/13(木) 13:05:51 ID:gvC8//uga.net
>>737
別に仮面だけじゃなくてもいいのにシャイナさん

739 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cb24-178q [60.83.98.158]):2020/08/13(木) 14:17:42 ID:e2WsFR2S0.net
ポセイドン編で多数の男性に素顔見られてるのに、誰も殺そうとしないシャイナさんは博愛主義者

740 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd1-178q [123.0.102.1]):2020/08/13(木) 17:15:11 ID:UE1iFWd/0.net
女聖闘士の掟も本当にあったかどうかも怪しいし、女人禁制だからマスクをするまでは本当だが
素顔を見られた相手を殺すか愛するという掟は悪サガ教皇が勝手に作ったものである可能性もある
トレミーに黄金の矢を抜けるのは教皇のみというデマを流させて無理やり十二宮の戦いへ引き込んだのと同じで
内紛の種をばら撒いて少しでも聖闘士の戦力を削ごうとするハーデスの陰謀が悪サガを通じて働いていた

741 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb10-9Ju9 [106.160.144.78]):2020/08/13(木) 17:15:51 ID:RgKnOz8l0.net
シャイナvsテティスがあっさり終わってしまって若干拍子抜けした

742 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 17:25:26.33 ID:UE1iFWd/0.net
モーゼス「カイトススパウティングボンバー」
シャカ「うわ〜」

カイトススパウティングボンバーは個人的に好きな技だったな
恐らくこの技は投げる際にジェット気流のようなもので体の自由を奪って受け身が効かないようにしていると思われる
アルゲティのコルネホロスはこの上位互換、もっと言えばバイアンのライジングビロウズはこの究極系
カイトススパウティングボンバーがヒントになって編み出したのがペガサスローリングクラッシュ
モーゼスほどのパワーはないので、自らをジェット気流に見立てて相手を放り投げるやり方
その星矢版カイトススパウティングボンバーの究極系が紫龍の廬山亢龍覇
このように見ていけば結構技のつながりが多い事に気付く

743 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f23-9Ju9 [61.213.92.32]):2020/08/13(木) 18:54:43 ID:FYCIRbll0.net
>>737
龍星座の聖衣「えーえー、どうせ俺なんてただの錘なんでしょ、わかってますよーだ!」
紫龍「ク…聖衣が全て勝手に離脱してしまった!何故だ?」
敵「おそらく龍星座の聖衣の意思だ!」
紫龍「な…なに、龍星座の聖衣の意思だと?」
敵「そうだ、お前の扱いのいい加減さに、もはや聖衣が
お前を龍星座の聖闘士とは認めなくなったということだ!」

…なんて。

744 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f8a-s47K [217.178.19.104]):2020/08/13(木) 19:09:33 ID:zWgHdcZ80.net
アニメ版テティスのデストラップコーラルは好き

745 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 19:47:50.80 ID:4pmRKuYLa.net
>>731
あの人毎回姿見せる前から笛吹いてるから無理

746 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 19:59:24.59 ID:e2WsFR2S0.net
ポセイドン編でカノンがかろうじて生き残って、暫定的に双子座の黄金聖闘士になったけど
もしも似た境遇のアイザックも生き残ってたら、水瓶座の黄金聖衣まとって協力してたかな?
まあポセイドンに恩義があったから、ソレントと一緒にジュリアンに付き添ってたかもしれないけど

747 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 20:03:19.85 ID:4QzoZta10.net
最近Kindleで読みかえしてる
銀河戦争の優勝賞品だった射手座の聖衣はニセモノだったということだけどいつニセモノになったの?
光政がギリシャでもらったのは本物?


沙織は生身の人間なんだよね。両親はギリシャ人?

748 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM8f-sNF0 [210.138.178.223]):2020/08/13(木) 20:26:37 ID:eQmMfMAgM.net
>>747
偽物に加工した本物だよ。
沙織は自分の肉体を転生させて聖域に降臨するから両親はいない。
ハーデスやポセイドンみたいに依り代は必要ない。

749 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b05-pLDt [110.233.248.212]):2020/08/13(木) 20:45:33 ID:2c0aiI690.net
覚醒アイオリアには光回線もブーイモも必要ない

750 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 21:02:04.33 ID:Rq9WdkCk0.net
偽物に見せたからこそ出来た茶番なんだよな
だからこそ一輝率いる暗黒聖闘士による予想外の襲撃に大慌てな沙織さん
それまで常に余裕振っていたから余計に際立った
あんな連中に射手座黄金聖衣を使われたらアイオロスに無礼千万だ
しかし何だかんだで星矢たちが取り返してくれて、彼らが運命に導かれたアテナの守護者なのだと確信できたから結果オーライ
あの襲撃もムウの言う「天がアテナに与えた試練」だったのだろうな

751 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 21:02:58.99 ID:aDOUzRFEa.net
2020年現在50代の沙織さんが見てみたい

752 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 21:33:15.16 ID:A0wzUsNpa.net
>>739
冥界編では青銅二軍にも見られてたような
シャイナさんの素顔は昔の芸能人水泳大会のポロリみたいなサービス的な感じなんかな
魔鈴さんはガードが鉄壁過ぎ

753 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa0f-Lap6 [106.132.86.1]):2020/08/13(木) 22:21:19 ID:gFIzcNeIa.net
>>752
シャイナさんその顔隠すのほんともったいないッスよとか言われて
ちょっとその気になってたりしてな

754 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa0f-xx1y [106.130.125.99]):2020/08/13(木) 23:25:50 ID:uIuU/vnPa.net
>>739
全員愛することにしたんだ

755 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 04:35:46.58 ID:WVBH/5100.net
シャイナさんははじめて聖域から出て日本にやってきて、星矢付け狙うため
看護婦に化けたりしていろいろやってるうちに女だから仮面で顔隠すのも
見られたら殺すか愛するかとか、傍からみると相当馬鹿らしいことを
思い知らされたんだよ。あと市井に溶け込むために仮面外してる間も
「おっいい女」「あの子可愛いじゃん」とかいう思わぬ賛辞を何度も聴いて
いい加減仮面をかぶりたくなくなってきた。だからポセイドン編みたいに
はずれたらはずれたでいい、という感じになったんだよ

756 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f23-9Ju9 [61.213.92.32]):2020/08/14(金) 07:25:51 ID:aluKCHcl0.net
魔鈴の仮面=丈夫なうえ防毒効果もある優れもの
シャイナの仮面=ことあるごとに壊れる安物

シャイナは吝嗇なのかもしれん。

757 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd1-178q [123.0.102.1]):2020/08/14(金) 09:53:24 ID:auq3CRGm0.net
アニメだと星矢を殺すか愛するかで悩んでいる時に
初めて素顔を見た時の星矢の一言「シャイナさんてそんな顔してたのか、もっと鬼みたいな顔かと思ってたよ」
が初めて自分を女として見てくれたと喜ぶ気持ちがあって、その気持ちになる自分自身に悩んでいたな

758 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b05-pLDt [110.233.248.212]):2020/08/14(金) 10:06:41 ID:Q0F2VIGD0.net
一方自分自身に悩むことが決して無い塵が覚オリだった

759 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 10:51:40.71 ID:WVBH/5100.net
沙織はみんなから嫌われてるという自覚はあったけど
それは全部おじいさまのとばっちりだから私という人間は
嫌われてないと思ってただろうな

760 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 12:16:53.40 ID:uURXVg9ed.net
理不尽なワガママ娘で、反抗者には奴隷呼ばわりしながら鞭でビシバシ
いくら己の秘密を知ったからって、こんなドS少女がたった数年で愛が漲る女神様になったのは無理がある
普通に考えたなら、な…

761 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 12:43:01.58 ID:np4fLqqz0.net
城戸光政は最終的に何人子供作ったんだろう

762 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 12:58:19.58 ID:WVBH/5100.net
連載開始時は沙織さんはアテナだったってまだ考えてなかったかな。

763 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa0f-Lap6 [106.132.84.182]):2020/08/14(金) 13:53:24 ID:alHF7kVua.net
あのわがままお嬢様な性格で好かれようなんて虫が良すぎるわ
悪役令嬢だろあれじゃ

764 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f2c-dj0b [153.165.97.13]):2020/08/14(金) 16:42:12 ID:gLeOE1jp0.net
>>761
星華(女児)はもちろん?聖闘士修行させた自分の子(100人)”の数に含まれていないよな

765 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f23-9Ju9 [61.213.92.32]):2020/08/14(金) 18:51:43 ID:aluKCHcl0.net
>>760
聖闘士が小宇宙に目覚めるように
ある日唐突に眠っていた女神としての能力が表に出てきたということかね。
それにしてもカラスに襲われた時の「星矢を信じています…」は唐突だと思うが。
直前まで口喧嘩をしていたわけで。

766 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1bda-p5K4 [210.237.199.119]):2020/08/14(金) 18:53:05 ID:hGBEfY7A0.net
>>763
悪役令嬢にも及ばないカスだよ

767 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd1-178q [123.0.102.24]):2020/08/14(金) 19:15:10 ID:yii9gNSU0.net
光政が宿命に殉じて孤児達の憎まれ役を買っていたことを幼い沙織が分からなかっただけだよ
分からないから憎まれるようなことも平気でできてしまって、それが当たり前だと疑いもしないほど精神的に幼すぎた
沙織の我儘はハッキリ言えば光政の教育の失敗

768 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 19:40:52.37 ID:ZPjyv5vn0.net
なるほど
覚オリが精神的に幼いのも親の教育の失敗だからか

769 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b10-eLGG [118.159.119.244]):2020/08/14(金) 20:32:03 ID:rfnHBe6M0.net
シオンがアイオロスに教皇の座を任せ「女神をりっぱに成長させ、
そして多くの聖闘士たちを育ててもらいたい」

アイオロスならアテナを立派な女神に育てることができたのだろうが
城戸の爺さんには無理。甘やかすというより、どうして良いかわからず
この子は神様なのだと、ただただ大切に育てたのだろうよ

770 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 21:00:42.31 ID:jkmPmjvWx.net
ゴールド聖闘士達が、年功序列で昇進した働かない先輩達に見えて仕方がない。
会社が大変なときに、なんで最前線で働かず、ブロンズ聖闘士に任せきりにするんだ?
自分の役割を分かってるのか?
何のために高い給料を貰ってるんだ?

771 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef05-pLDt [119.243.222.244]):2020/08/14(金) 21:27:34 ID:yVhDO5V90.net
>>769
なるほど
似たような境遇のせいで自分を神様だと勘違いしている
お前のようなおぞましい生き物が出来てしまった訳だね

772 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df20-YBNH [133.201.153.128]):2020/08/14(金) 21:29:33 ID:JwvE0CRm0.net
>>765
その気になれば神特有の超強大な小宇宙でジャミアンとシャイナをビビらせられたはずだし、あそこは敢えて星矢を試したんだろうな
アイオロスの遺言が本当ならアテナを護る運命の少年たちが集って来るはずで、それが星矢たちなのだと本人は信じていた
その信念は星矢が身を投げ出してまで護ってくれたことで確信に変わった訳だ
…とはいえ、まだ嫌われている状態なのに射手座聖衣の死守を星矢に押し付けちゃうのはどうかと思うが…

773 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 23:03:13.98 ID:5L4t7C9sd.net
>>769
教皇アイオロス
補佐役と他黄金のまとめ役にサガ
サガの相談役に童虎
後見にシオン

以外に鉄壁の布陣に思えるけど青銅が育たないジレンマ

774 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 23:55:53.02 ID:FVLUGj0l0.net
エピGアサシンのパラレル聖域でサガの乱を回避し
最強の聖闘士となった教皇アイオロスは結構しびれた

775 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 01:52:02.07 ID:vnoZZpg/0.net
>>772
>その信念は星矢が身を投げ出してまで護ってくれたことで確信に変わった
沙織は爺さんが死ぬときアイオロスが実際に命を投げ出して護ったことを知った
このときアイオロスはアテナを護る14歳の少年だったんだよ
それにくらべ星矢は・・・ってかんじだろ
アイオリアが忠誠を誓ったときには、星矢が煮え切らないので
「さよなら星矢」ときっぱり決別を申し渡している
アイオリアが颯爽と忠誠を誓ってカッコいいのに星矢は・・・て感じだわ

実際にアイオリアは海皇編冒頭で沙織を救うが威風堂々、颯爽としてカッコいいわ
女神を守る聖闘士のカッコよさ頼もしさでいえばこのシーンが一番だと思うぞ
さらわれたお姫様を救って抱きかかえる騎士そのもののイメージだわ

776 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cb24-178q [60.83.98.158]):2020/08/15(土) 05:11:17 ID:aLOu5vJF0.net
>>770
黄金十二宮編ではゴールド聖闘士は沙織が真のアテナか見きわめるために動かなかったんだよね
ポセイドン編ではアイオリアは加勢に行こうとしてたが、老師の判断で動けなかった
ハーデス編でようやく世界の危機を防ぐために、ゴールド聖闘士が活躍したイメージだな

777 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b10-eLGG [118.159.119.244]):2020/08/15(土) 05:52:32 ID:vnoZZpg/0.net
>>776
老師がアテナの危機を知ったのはティティスから聞いたときで、状況把握が遅い
すでに襲撃を受け1回目アイオリア、2回目星矢が敵を撃滅しアテナを守った
3回目アルデバランが日本に派遣されたのは、勝手に行ったのではなくて
アイオリアらと相談してだから、アテナ誘拐の責任はアイオリアにもある
だからアイオリアの老師なんぞの指示なんぞ聞けるかということになる

778 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa0f-Lap6 [106.132.85.115]):2020/08/15(土) 06:31:09 ID:R4HHxI4Fa.net
>>777
あれはもしかしたら交代で黄金が沙織の護衛に来ていたのではと思う
ソロ家のパーティーではアイオリアが護衛に付いていたしな
普段は執事服着て城戸邸に詰めていたんじゃないか

779 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 07:11:31.02 ID:vIczU4zt0.net
>>778
いちいち朝っぱらから自演みたいなレスきめえな
死ねよ

780 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 07:47:32.52 ID:0dbwv+tX0.net
沙織は星矢達の生い立ちや不幸を知ってるからね
十二宮編が始まる辺りまでは、沙織と孤児達の関係の名残で接してたから
上から目線で星矢達に「選ばれた聖闘士」だって言っちゃったけど
その後の星矢達の態度を見て彼らも一人の人間であり
自分がどう思われていたかに気付いたのだと思う
この時から星矢達を戦いから引かせる事を考えるようになったと思われる

781 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 07:56:34.44 ID:0dbwv+tX0.net
いくら真の勇気と力を持った少年達が集まるといっても
星矢達の人間臭さを目の当たりにして
過酷な戦いに引き込む事に疑問を感じるようになって
彼らの生い立ちを知ってるが故の情が女神の立場に徹しきれなくさせていた
だからハーデス聖戦で無理矢理にでも戦いから
外そうとした気持ちも分かる
宿命の起動修正がある意味女神を狂わせていた

782 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 08:04:23.71 ID:vIczU4zt0.net
俺は狂っていた
まで読んだ

783 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b98-p5K4 [120.50.192.54]):2020/08/15(土) 08:09:37 ID:lA3WmPxZ0.net
沙織=アテナという構想が最初は無かったのだろうな
最初、沙織は明らかに悪役的な振る舞いをしてたからな
でもおそらくは最初からただの悪役ではなく星矢たちと触れ合ってる内に
性格が丸くなってきてヒロイン化するのは既定路線だったんじゃないか?
で丸くする時になって「じゃあいっそアテナって事にしようか」と後から思いついた感がある

784 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f63-XQXO [131.129.240.40]):2020/08/15(土) 08:14:12 ID:Zkm+4D/p0.net
>>767
沙織「オラオラ!」
邪武「ヒィ〜」
沙織「アハハハハ!」
光政「こ、これ沙織や、彼らはな・・・」
沙織「たのしい!たのしいわおじいさま!今度は沙織に鉄製の鞭をお与えください!
   こんな鞭では調教には弱い!」
光政「ほっほっほ ええよ〈可愛いのう・・・目に入れても痛くないのう・・・)」

って感じでついつい甘やかしてしつけができなかったんだろうな

785 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f23-9Ju9 [61.213.92.32]):2020/08/15(土) 08:16:51 ID:PZPisfP+0.net
星矢に馬になれと命じ、実際には邪武を馬にする。
これは2人の守護星座がともに馬だということと
関連付けていたのかね。

786 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f23-9Ju9 [61.213.92.32]):2020/08/15(土) 08:18:52 ID:PZPisfP+0.net
>>784
アニメでは
・沙織の横暴をたしなめる
・死後も沙織の前に現れて優しさが必要だと説く
・そもそも孤児たちは光政の子ではない

だいぶ人格者寄りになっているな。

787 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b98-p5K4 [120.50.192.54]):2020/08/15(土) 08:19:17 ID:lA3WmPxZ0.net
かもな。ユニコーンは地を這うから、沙織を載せる
ペガサスは空を飛ぶから、そんなことには捕らわれないで自由
と言う対比があったのかもしれない

もし当初の予定道理、邪武がレギュラーになり星矢のライバルポジションだったら
この辺りで沙織の守り方・接し方に関して、対称的に描かれてたかも知れない

788 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b98-p5K4 [120.50.192.54]):2020/08/15(土) 08:23:05 ID:lA3WmPxZ0.net
>>786
原作では一輝にとって光正は憎悪の対象だったが、アニメでは
一輝が光正を誉めるシーンすらあったりしてかなり改変されているw
自分はアニメから入ったから後で隠し子100人設定を聞いたときは度肝抜かれたなw

あとアニメでは沙織が自分がアテナだと知る時期も違っていて
白銀聖闘士編ぐらいの時期に城戸亭のプラネタリウムに残された光正のメッセージを発見し
それで初めて知るという設定になっていたな

789 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd1-0Pes [123.0.102.34]):2020/08/15(土) 08:36:10 ID:0dbwv+tX0.net
辰巳の影響もあっただろうな
子供でも恥をかかされたら
縛り付けて竹刀で激しく折檻
完全な児童虐待
恐らく犠牲者は一輝だけじゃないだろうし
そんな辰巳が沙織の側にいたら沙織の自我ばかり育って
本来の女神の自我が育たない
銀河戦争開催の失敗で観客の暴動を招き
グラード財団の名前に傷がついたことで
ようやく俗世間のし絡みから解放されて
徐々に女神の自我が目覚め始めた
そんな所だろう

790 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f63-XQXO [131.129.240.40]):2020/08/15(土) 09:44:08 ID:Zkm+4D/p0.net
光政の次に一輝の憎悪の対象は辰巳だったろうな。辰巳は忘れてるようだが

辰巳「一輝!きたか。星矢のクズどもはもうすでに海底神殿に突入しているぞ
   お前もさっさと行かんか」
一輝「・・・・・・」
辰巳「フッ しかしお前は昔、一番手のかかるガキだったよ。それが立派な聖闘士に
   なりおって。俺もしごいた甲斐があったというものだ。俺はお前を弟のように」
一輝「海・・・といえばデスクイーン島には俺は半死半生のままお前に貨物船に
   乗せられて行ったのだったな」
辰巳「ああ?覚えとらんわ。それより今俺が感動的な話をしているんだから
   ちゃんと聞かんか、これだから親なしは・・・」
一輝「忘れたのなら思い出させてやろう。あのときの痛みを何億倍にもして、
   それも精神にな・・・・」ゴゴゴゴゴゴ

791 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b15-ieoV [114.186.230.92]):2020/08/15(土) 09:49:34 ID:2N/lvar10.net
ジャンプでは主人公勢の一人の「女神すら倒す!」という台詞が、単行本では改変された
この頃に路線変更を決めたのではなかろうか

792 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef05-pLDt [119.243.222.244]):2020/08/15(土) 10:30:43 ID:vIczU4zt0.net
131.129.240.40
くっさいから過去の書き込み見たら
覚オリそっくりでワロタ

793 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa0f-xx1y [106.130.131.127]):2020/08/15(土) 11:30:09 ID:wvr2SL1+a.net
悦に入ったミニ小説が気持ち悪い
特徴的な改行も変なの

794 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM0f-sNF0 [202.214.198.228]):2020/08/15(土) 12:12:42 ID:CU8BnzaTM.net
>>791
元はアテナは実在してなく自分の大切な人が女神。
って設定だったらしい。

姉さん、マーマ、春麗、沙織はジャブだけの女神。
でも、設定変更で沙織がアテナになった。

795 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cb24-XQXO [60.135.230.221]):2020/08/15(土) 12:34:19 ID:1eR/aEf70.net
沙織はお父さんとお母さんがいないことはどう思ってたんだろ
写真もないんだろ

796 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef05-pLDt [119.243.222.135]):2020/08/15(土) 12:39:54 ID:+E0w9SRl0.net
>>794
お前もそろそろネット上の自分の設定変えろよ

797 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b10-eLGG [118.159.119.244]):2020/08/15(土) 13:18:46 ID:vnoZZpg/0.net
聖闘士は我儘すぎる。自分ところの神様には絶対服従せんといかん
聖域出身者やら元聖闘士がいろいろかき回していたけど
生粋の海闘士や冥闘士はポセイドンやハーデスに反抗なんかせん
冥界三巨頭はハーデスのご神影を御簾ごしにありがたく拝見させてもらっていただろ
せめて聖域も沙織の巨大肖像画でも飾って聖闘士に毎日拝ませるべきだな

798 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f2c-dj0b [153.165.97.13]):2020/08/15(土) 13:35:08 ID:PS32iRma0.net
>>785
描かれていないだけで幼少時の沙織って瞬を鎖で縛りあげる遊びもしていたかもな
「ウフフフフフーーッ」

799 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b98-p5K4 [120.50.192.54]):2020/08/15(土) 13:37:37 ID:lA3WmPxZ0.net
聖闘士やら冥闘士やらは基本宗教団体みたいなもんだが
星矢たちは自分の意志で入った訳じゃないから基本あまり信心深くは無いのだろうよ
でも、シュラの前でアテナのためになら命を捨てても構わないと断言した紫龍は
完全に「アテナの聖闘士」って感じだな。やっぱ一度デスマスク戦で命を救われてるから
沙織=アテナと言うのを実感を持って強く確信したのだろうよ

800 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa0f-s6r7 [106.154.126.186]):2020/08/15(土) 13:44:51 ID:0C8HWEv2a.net
2020年には沙織さんに娘がいてもいい

801 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef05-pLDt [119.243.222.135]):2020/08/15(土) 15:34:58 ID:+E0w9SRl0.net
>>799
120.50.192.54って毎回長文なところと
とある点が覚オリと全く同じなんだけど偶然なの?

802 :愛蔵版名無しさん (スップ Sdbf-puNx [1.66.97.178]):2020/08/15(土) 17:16:03 ID:TSupI4fEd.net
コマの外に技名の由来が注釈入ってるのなんか好き
※ロシア語で「なんやかんや」の意
みたいなやつ

803 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd1-0Pes [123.0.102.3]):2020/08/15(土) 18:27:03 ID:+3WStImW0.net
アルゲティ「コルネホロス」
シャカ「うわー」
コルネホロス:ギリシャ語で棍棒を持つ者の意

804 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd1-0Pes [123.0.102.3]):2020/08/15(土) 19:10:32 ID:+3WStImW0.net
アイオリア「ライトニングボルト」
ハーデス「うわー」
ライトニングボルト:神語で聖なる拳の意

アイオロス「アトミックサンダーボルト」
タナトス「うわー」
アトミックサンダーボルト:神語で正義の拳の意

サガ「ギャラクシアンエクスプロージョン」
ヒュプノス「うわー」
ギャラクシアンエクスプロージョン:神語で破壊神の意

シャカ「天舞宝輪」
冥闘志「うわー」
天舞宝輪:神語でバランスの意

805 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb10-9Ju9 [106.160.144.78]):2020/08/15(土) 20:06:31 ID:/SBG/mkO0.net
>>802
フォーティアルフィフトゥラってめっちゃ分かりにくかったな

806 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b98-p5K4 [120.50.192.54]):2020/08/15(土) 20:14:57 ID:lA3WmPxZ0.net
ホーロドニースメルチとか言葉の意味はよく分からんがとにかくカッコいいなw
さすが御大はこの辺の言葉のチョイスが上手い

807 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb10-ieoV [106.156.173.179]):2020/08/15(土) 21:16:44 ID:pFI1Wzqf0.net
オーロラサンダーアタックなら言葉の意味もわかりやすいから良いな!

808 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 21:26:36.40 ID:DI/aPKyG0.net
>>806
で、偶然なんだよね
スルーしたところで何も良いことはないぞ

809 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 21:28:45.21 ID:TbGRESl/0.net
まず見開きでわけわかんない名前の必殺技が大迫力で描かれててビックリするでしょ?
その後コマの外に注釈見つけて何となく賢くなった気分になる
このプロセスが気持ちいい

810 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 21:31:38.97 ID:lA3WmPxZ0.net
黄金聖闘士編からあの解説無くなったよな
御大も段々面倒くさくなってきたもよう

811 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 21:44:07.92 ID:DI/aPKyG0.net
>>810
まさか何か都合が悪いのかな?
君は北斗スレにいる荒らしについても言及してたはずなのに不思議だね

812 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 22:13:57.07 ID:v59Olhewd.net
>>774
アイオリアが「兄さんに殺されるなら本望だ。んとうを抜けばホモだ」って言ってた回もあったな

813 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb6d-p5K4 [42.150.246.55]):2020/08/15(土) 22:54:30 ID:IYo4/j2r0.net
>>603
お前が言ってることはマンネリ化さけるために
SMAPのメンバー定期的に変えろと言ってるのと同じだぜ
ライバルキャラ予定だった邪武が森くんしただけで充分だ

814 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef05-pLDt [119.243.222.227]):2020/08/15(土) 23:10:10 ID:NGUS61bv0.net
>>813
初めての書き込み一発目で汚物に餌を与えないでもらえるか

815 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f23-9Ju9 [61.213.92.32]):2020/08/16(日) 06:01:56 ID:Zzs23WqF0.net
>>807
師匠を変えられ、必殺技の名前を変えられ、踊りを踊らされ…。
アニメの氷河は不遇で不憫。

816 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b10-eLGG [118.159.119.244]):2020/08/16(日) 07:18:17 ID:d+DOujHW0.net
氷河関連は原作でもふらふらしていたからな
ミロを師匠にしようと思って「静かなるクール」な男として描いていたのが
カミュにしたから、ミロはいつの間にか熱い男になった

車田が言うには最初の予定と大きくかけはなれたのはこのくらいということ
よくいわれる魔鈴を星矢の姉にするかは話の流れに任せるつもりだった
流れに任せているうちに魔鈴=姉はお流れになったんだわな

817 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f2c-dj0b [153.165.97.13]):2020/08/16(日) 10:32:06 ID:IZBytzVv0.net
瞬の人物像も元々の予定とは違うんじゃないか
登場初期(ジャンプ掲載時)の口調から喋り方変わっていったよね

818 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef05-pLDt [119.243.222.227]):2020/08/16(日) 11:19:36 ID:XzK4dmS70.net
>>816
お前はなんで二度と近づくなって言われてもこのスレをふらふらしているの?

819 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df01-ZVh2 [133.206.66.160]):2020/08/16(日) 12:01:43 ID:2rVKCFES0.net
>>817
アニメスペシャルだったかな?のインタビューで御大が
「最初はみんな敵同士だから瞬も冷たい感じにしてみたんだよね」と言ってた。
初期瞬は冷たい態度も気取った喋り方もモロにリンかけの河井で
後で性格が優しい設定に変わるのも同じw

820 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4bbd-CWhB [220.111.96.233]):2020/08/16(日) 12:39:34 ID:9M7u8VMV0.net
青銅、白銀という概念は最初からあったんかな
青銅はほとんどの聖衣が足首にパーツがないからたいがいマヌケだ。

821 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd1-0Pes [123.0.102.2]):2020/08/16(日) 12:52:04 ID:jPTyRMd70.net
あの時の瞬は本人が言うように
意味の無い戦いをさせられてる虚しさ一杯で
気持ちがブルーになってただけだよ
そんな自分と違って張り切ってる邪武を見て
「君は何を張り切ってるんだ、そんなに黄金聖衣が欲しいのか」
と冷めた目で見てたから余計瞬らしさを失わせていた
ハッキリ言って瞬は邪武を軽蔑してたから自然と冷たい態度になってた

822 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b05-pLDt [110.233.248.146]):2020/08/16(日) 13:02:57 ID:ocKW0LRh0.net
>>821
リアルで軽蔑されてるからこそ気持ちがよくわかるんだな

823 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b10-eLGG [118.159.119.244]):2020/08/16(日) 13:48:18 ID:d+DOujHW0.net
>>820
あったんじゃないのかな?
1話では青銅聖衣(ペガサス聖衣)が登場
2話でシャイナは聖衣なし星矢を圧倒したが、星矢が聖衣纏って音速超えたら
こんどは聖衣を纏ってたたかうといってるのだから、これは白銀だよ
聖衣なし星矢85発/秒 聖衣なしシャイナ90発以上/秒
青銅聖衣100発/秒 白銀聖衣シャイナ?(のち設定で200発〜500発/秒)
3話で黄金聖衣登場 黄金聖衣(のち設定で100,000,000発/秒)

824 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 14:12:57.92 ID:jPTyRMd70.net
沙織がマスコミの前でしてた聖闘士の説明で聖衣自体の設定は既にあったと見ていい
元々原題の聖闘士リアでは黄金聖闘士を中心として描かれる予定だったから
青銅はそれほど描かれる予定はなかったはずなんだよね

825 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b05-pLDt [110.233.248.146]):2020/08/16(日) 14:19:37 ID:ocKW0LRh0.net
毎度のこういう回線切り替え連投はこいつなりのギャグだとして
誰に対してのウケ狙いなんだろうか

826 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4bbd-CWhB [220.111.96.233]):2020/08/16(日) 14:40:28 ID:9M7u8VMV0.net
上級として白銀がある、という概念が初期からあったと仮定しても
昇格制度なのか、最初から実力制なのか、とか綿密なことは決めてなかったろうな。

827 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fd1-178q [123.0.102.2]):2020/08/16(日) 14:52:15 ID:jPTyRMd70.net
初期は纏う聖衣によって強さが決まる設定だったけど
途中で小宇宙の方が重要だってのに変わった感じ
最初は本当に銀河戦争で優勝して黄金聖衣を手に入れたら、それだけで黄金聖闘士の仲間入りできる設定だったかもしれないが
七感という概念が登場してから、聖衣だけでは不十分であることが対アイオリア戦でハッキリしてしまって
ムウの説明で小宇宙は聖衣を凌駕する事が決定的になった

828 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 15:26:18.31 ID:DHWLHHge0.net
お盆だからブツブツ独り言を言ってるのかな?

829 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 16:22:19.26 ID:SfWIiWITa.net
なんかさっきからやたら周りを敵視してるおかしなやついないか?

830 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b05-pLDt [110.233.243.180]):2020/08/16(日) 16:57:01 ID:vmpRCNNk0.net
まずは>>829がすっとぼけてるのか自称新参なのかからだな

831 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b10-eLGG [118.159.119.244]):2020/08/16(日) 19:17:27 ID:d+DOujHW0.net
聖衣を纏うには相応の小宇宙が必要ということは魔鈴が説明していた
初めて黄金聖衣を纏ったとき、白銀3人瞬殺したから相応の小宇宙を持っていた
全編通じて、星矢がこれだけはっきりと強大さを示したのはここと
初めて神聖衣を纏ってタナトスを瞬殺したところだな
むろん射手座聖星矢と神聖衣星矢のお披露目の祝儀はついているだろうけど
そのあとがなぁ。アイオリアやハーデスに歯が立たずアテナが助けに入るのは
どうにかならなかったのかね。アイオリアはどうせ仲間になるからいいけど
ハーデスをスカッと倒して欲しいと思ったよ。そうすりゃ主人公無双漫画だったのに

832 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b05-pLDt [110.233.243.157]):2020/08/16(日) 20:32:34 ID:2DLIw0gA0.net
シャカをスカッと倒してほしかったよ。そうすりゃサガとアイオリア無双だったのに
まで読んだ

833 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f8a-s47K [217.178.17.79]):2020/08/16(日) 21:55:20 ID:if6dBrNn0.net
どこの漫画やアニメのスレにも統合失調症の長文野郎っているんだな・・・

834 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 23:17:16.25 ID:WErI5zL6a.net
見境なしに喧嘩売るようなやつも大概だと思うよ俺は

835 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 23:37:15.28 ID:lzSmk2yyd.net
実はオラも新参で覚アと塚本ってのが何やらかしたかよく知らねぇんだ

836 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b10-eLGG [118.159.119.244]):2020/08/17(月) 05:59:15 ID:+Q7LVplZ0.net
アイオリアがシャカを本気で倒そうとしたことあったか?
元凶の教皇は本気で倒しにかかったけどな
「真実が見えた以上もはや容赦しない。いくぞ教皇」

シャカにとってアイオリアは女神への謀反人で天誅を下し「死すべし」奴だけどさ
アイオリアにとっては女神への謀反人は教皇でシャカじゃないだろ

837 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b05-4Hjg [110.233.248.151]):2020/08/17(月) 07:08:09 ID:0060ziMl0.net
>>834
ならお前が見境なしと思っている相手の書き込みをじっくり見てみるんだな
それともそういう事にして擁護したい腹かな?

838 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 07:29:29.39 ID:0060ziMl0.net
>>835
どっちも何年も前からキャラdisや妄想を垂れ流してるキチとだけ覚えておけばいいよ
245に断片的な画像はある

前者は他の板でも荒らしが発覚したので情報量が多過ぎる
後者は嫌儲板などでも前科あり。d1-と10-のひとつとブーイモはこいつ
両方とも小学生時代に乙女座にイジめられたらしく恨みを持っているのが共通

839 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b10-eLGG [118.159.119.244]):2020/08/17(月) 07:43:00 ID:+Q7LVplZ0.net
覚アとか塚本とか星矢には登場しないのだから
それについて語ってもしょうがない。それが荒らしだよ
星矢の登場人物について語るのは全然荒らしではないだろ
ようは気に入らないことを書いてあるからといって書き手について語るのはダメ
内容について語れば良いだけ
フィクションの架空人物と実在の人の区別はせんとあかん

840 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b98-p5K4 [120.50.192.54]):2020/08/17(月) 08:01:15 ID:elJk93nd0.net
全然説明しようとしないアイオリアと全然人の話を聞こうとしないシャカ
最初読んだ時は黄金聖闘士って大人だなーと思ってたけど今読むと
なんやかんやで二人とも二十歳前後の青年のメンタルって感じが出てるよな

841 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b05-4Hjg [110.233.248.151]):2020/08/17(月) 08:04:30 ID:0060ziMl0.net
お前という汚らしい存在が
タチの悪いフィクションみたいなもんだから問題ないな

842 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b05-4Hjg [110.233.248.151]):2020/08/17(月) 08:07:23 ID:0060ziMl0.net
>>840はいつまでも逃げ回ってないでしっかり弁明しとけよ?
まともな人間ならあらぬ疑惑を晴らそうと当然するからな
まともならだが

843 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa0f-Lap6 [106.132.85.83]):2020/08/17(月) 13:59:13 ID:DwqcoRNba.net
>>842
どうでもいいけどさあ、この間からお前自身がやたら攻撃的な荒らしにしか見えないぞ
お前が目の敵にしてるやつが何やったか知らんけど
端から見たらお前のほうがよっぽど頭おかしいやつに見えると気付いたほうがいい

844 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef05-4Hjg [119.240.138.99]):2020/08/17(月) 14:30:49 ID:LFqjDxAx0.net
>>842「俺は嫌な思いしてないから犯罪者が何したとか知らないしどうでもいい」

845 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef05-4Hjg [119.240.138.99]):2020/08/17(月) 14:35:17 ID:LFqjDxAx0.net
あとじっくり見ろって書いといたはずたけど読んだのかな?
まぁ読んでないよな
自称新参かどうかの件すら答えてないしな>>843

846 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df20-YBNH [133.201.153.128]):2020/08/17(月) 17:47:34 ID:8WIUeX5N0.net
5人の中で氷河だけ恋愛には全くの無縁だな
彼には恋心というモノがないのか?

847 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4bbd-CWhB [220.111.96.233]):2020/08/17(月) 19:02:50 ID:nipSiEiJ0.net
たまーに懐かし漫画板くると昔読んでた漫画のスレがずらりと並んでて
おお、ここは天国だ、ってなるんだが開いてみると一定の割合で馬鹿みたいにかみ
つくやつがいて閉口するんだよなあ

848 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f8a-s47K [217.178.18.173]):2020/08/17(月) 19:06:48 ID:mP/MgVJU0.net
ブルーグラードの話とか一応・・・

849 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 19:17:00.02 ID:OShWXB470.net
>>847とっての天国って
覚醒アイオリアに相槌うちつつ
>>645>>790みたいなショートストーリー書くことなのかな

あと明らかに131.129.240.40 = 220.111.96.233だけど
切り替えてるのなんか意味あんの

850 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b98-p5K4 [120.50.192.54]):2020/08/17(月) 19:28:53 ID:elJk93nd0.net
自分の母親と同じ名前の女に萌える氷河も
自分の弟にそっくりな顔の女に惹かれる一輝も
ある種の変態ですね(´・ω・`)

851 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef05-4Hjg [119.240.155.177]):2020/08/17(月) 19:33:17 ID:IpcNxOPJ0.net
>>850
覚オリ自演疑惑をかけられても
偶然だとたった一言言えなかったあなたも変態ですね(´・ω・`)

852 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa0f-Lap6 [106.132.83.185]):2020/08/17(月) 21:07:26 ID:R3JbRWV5a.net
周りがみんな敵に見えるのってかなりマジで精神病んでるから
一度カウンセリング受けてみたら
心配になってきたぞ

853 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef05-4Hjg [119.240.139.104]):2020/08/17(月) 21:20:46 ID:pMFy8b1y0.net
>>852
堂々と自演前科のある奴が巣食ってるスレで
そいつに都合の良いレスしてる奴に質問してるだけで
ましてや都合の悪いことは一切答えないお前みたいな奴に言われてもな

854 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa0f-Lap6 [106.132.83.185]):2020/08/17(月) 21:29:52 ID:R3JbRWV5a.net
>>853
じゃあ答えるのも馬鹿らしかったから言わなかったけど答えてやるよ
以前はけっこうスレのぞいてたけどここ2年ばかりは来てなかったよ
久しぶりに覗いてみたらお前が一人で周りに喧嘩売ってばかりいるから大丈夫かこいつと思っただけだよ
声かけた俺が悪かったよ
もう放っておくから何でも好きにやってろよ

855 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef05-4Hjg [119.240.139.104]):2020/08/17(月) 21:45:40 ID:pMFy8b1y0.net
>>854
そうか
周りとやらが何人かも考えず自演かどうか疑いもせず過去の事情を知ろうともせず

そもそも現在位置進行形で他人をおちょくってるカス本人の書き込みだって見えているはずなのに
あくまで表面上の態度や口調だけで判断をしてしまった訳か。ありがちかつ軽率だな

856 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd10-AI8d [106.160.144.78]):2020/08/19(水) 00:35:49 ID:h3deScV00.net
白銀第一陣ミスティ・モーゼス・アステリオン・魔鈴と比べてバベルだけ妙に弱かったよな
ミスティの直後だったから余計にあっさり感あったし

857 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d524-7CyN [60.83.98.158]):2020/08/19(水) 03:09:11 ID:ocit9CqA0.net
バベルの鎖の性能なんかで、ハーデス編の本物のケルベロスをつなぎ留められるとは思えないよね?

858 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sad9-YpYZ [106.154.122.125]):2020/08/19(水) 05:44:13 ID:k+l71ZTVa.net
それダンテ
まあそのくらい影が薄いと

859 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd03-zWfL [1.75.235.91]):2020/08/19(水) 06:47:29 ID:agbj6nA7d.net
あの頃の氷河はまだ強キャラ扱いだったから…

860 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8d98-YpYZ [120.50.192.54]):2020/08/19(水) 08:51:15 ID:WH+SE0qa0.net
星矢があれだけ苦戦した白銀聖闘士をあっさりと倒す氷河
って描写だったんだろうな。十二級編に入る前までは
氷河って他の3人に比べて一歩抜けてる強さだったのだと思うな
(アルゴルには特殊能力であっさりやられてしまったが)

十二宮編ではみんな七感に目覚めたので相対的に差が無くなったのだろう
(その分元来の性格であるウッカリしたところが出やすくなったw)

861 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8d98-YpYZ [120.50.192.54]):2020/08/19(水) 08:53:32 ID:WH+SE0qa0.net
>>857
単純な力と言うより、ケルベロスを封じ込められる特殊能力的なものを持ってたのかもしれない
ハーデス軍には昔からケルベロスが居ただろうし、それを拘束してサポートするのが
番犬星座の聖闘士の役割だったのかもな

862 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6363-i6pf [131.129.240.40]):2020/08/19(水) 11:15:25 ID:0nIdpvf/0.net
銀河戦争では星矢は紫龍にボッコボコであきらかに2ランクは劣ってた。
おそらく氷河にも、瞬にもボコボコにされたろう。
追いつめられてからは一番うっとおしいけど星矢はあのメンバーのなかではやはり
一番落ちる。
ミスティが氷河とやればやっぱミスティ若干有利かとは思うが

863 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd10-AI8d [106.160.144.78]):2020/08/19(水) 11:54:29 ID:h3deScV00.net
氷河と星矢が戦ったら?
「技量は氷河の方が上。だけど星矢の燃える小宇宙は奇跡を起こすから勝負は分からない」
ムウとシャカが戦ったら?
「この二人が本気で戦ったら世界が滅びてしまう」

昔出たデータブックの夢の対決企画での老師のコメント

864 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6363-i6pf [131.129.240.40]):2020/08/19(水) 15:15:20 ID:0nIdpvf/0.net
あったなあ、それ。当たり障りないこと言いやがってクソジジイと思ったっけ

865 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7510-B176 [118.159.119.244]):2020/08/19(水) 18:29:28 ID:OLO1aLFB0.net
氷河vs紫龍、星矢vs瞬なら↓。解説者は車田先生だぞw

ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm1868830

866 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 19:29:17.28 ID:G+MCMhJA0.net
ムウとシャカが戦っても世界が滅ぶほどの破壊活動が起きるとは思えないけどな
勝敗はムウの判定勝ちになる
お互い決定打に欠けるし、天舞宝輪の感覚剥奪はサイコ技なのでムウには相性が悪い
スターライトエクスティンクションで一輝戦同様一時的な戦線離脱でムウの判定勝ち

867 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d524-Dag0 [60.111.250.99]):2020/08/19(水) 20:34:44 ID:d8OpdSq30.net
さっそく発狂してて草

868 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0320-gbvs [133.209.117.110]):2020/08/19(水) 23:02:42 ID:J95NfvI20.net
水瓶座なんだけどピンとこない。
サソリの人が師匠なくらい微妙
たぶんペガサスが唯一神殺ししてる
次に強いのは一輝

869 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a320-gbvs [221.171.101.13]):2020/08/19(水) 23:08:50 ID:VXLtHukc0.net
蟹さんボロクソだけど違う作品では
魚座🌹さんと仲良くやってるし人間的で好き

870 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 23:46:29.70 ID:0nIdpvf/0.net
黄金の中でのシャカは青銅の一輝みたいなもんでほぼ別格だろう。
雑魚冥闘士にてこずるムウのスケールではシャカをてこずらせることは
できても勝つのはほぼ不可能だな

871 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8bb5-lzvr [121.93.181.62]):2020/08/20(木) 02:54:40 ID:DEtBECja0.net
ケルベロス座って今はないのが昔から連綿とつながる聖闘士の世界を思わせる良い設定よな
しかし昔読んだムック本に書かれてた、黄金は12人白銀は24人、青銅は48人、全部足すと84人で4人足りない、果たして・・・?
みたいな設定、その4人も明らかになっていないのにそれ以外の星座を出すとか、んーもうじれったいとかとも思う

872 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7510-B176 [118.159.119.244]):2020/08/20(木) 03:59:47 ID:8jSCK7yS0.net
>>870
黄金別格はアイオリア。海闘士ならポセイドン、冥闘士はハーデス
この3者はバトルで主人公が黄金聖衣や神聖衣で圧倒されアテナが助けに入り対決

アイオリアに対応する青銅が一輝だろ。本編でアイオリアがシャカと戦えば
外伝で一輝がシャカと戦う。
アイオリアが教皇に殴り込みをかければ、一輝も殴り込みをかける
一輝が星矢との対決で味方になれば、アイオリアも星矢と対決して味方になる
このとき兄弟の絆が強調されるのも同じ「わが弟星矢よ」「それでも私の弟か」とかな

873 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sad9-Y9t9 [106.132.85.162]):2020/08/20(木) 06:25:50 ID:68CnnxVCa.net
>>871
強引に88とするなら

双子座(サガ/カノン)で+1、蛇遣い座(黄金/白銀)で+1、教皇(OB枠)そしてアテナで88だな

874 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d524-Dag0 [60.126.184.208]):2020/08/20(木) 07:28:51 ID:0LTBuG7d0.net
覚醒アイオリアってどっちの回線でも
高確率でド深夜か早朝に汁吹くけど
なんの仕事してるの?

875 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd10-AI8d [106.160.144.78]):2020/08/20(木) 18:32:21 ID:6Be0a/mS0.net
>>871
真紅の少年伝説に登場したりゅうこつ座、髪の毛座、山猫座の3人がその4人に含まれるという説もあるな
それでも1人足りないけど

876 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 20:38:31.86 ID:WJqBPIWG0.net
そのコロナの聖闘士の星座は八十八星座の中に含まれるから元は女神の聖闘士だったが
アイザックのように女神を裏切ってアベル側に付いたという事だろう
恐らく三人はサガ達と同じように生き返った可能性が高い
ハーデスが冥衣をサガ達に与えたのと同じように、三人は元の聖衣を模したアベル独自の材質聖衣を与えたのだろう

877 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 20:47:31.20 ID:H6hw+kSJ0.net
アベルはアテナの兄だからな。裏切ったと言うより元々アベルを守るのが任務の星座かも知れない

878 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 21:11:43.12 ID:kzGoSI8t0.net
120.50.192.54が覚オリしっかりアシストしつつ
長文て言われて以降控えめになってるの笑うw

879 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d524-SFON [60.154.110.100]):2020/08/20(木) 23:05:36 ID:uZRkwst70.net
アルゴ座の聖衣を近代になって3つに分割したり
ねこ座の聖衣は訳あって死んだままだったり
南天の星座が発見されると新しい聖衣大量に作り出したりで
時代によって聖衣の数は違うんじゃないの

880 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8d98-YpYZ [120.50.192.54]):2020/08/21(金) 05:59:52 ID:u/GWswsP0.net
確か一輝って初の鳳凰座聖闘士なんだっけ

881 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd43-v3RN [49.104.16.110]):2020/08/21(金) 06:33:23 ID:ycgEkQxMd.net
ジャンプ黄金期の作品の1つであるのにパチンコの犬とかした事にはがっかりとしか言いようがない

882 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-fVf/ [49.96.18.243]):2020/08/21(金) 16:01:41 ID:bNHdftw1d.net
聖闘士星矢 大解剖やっと買えたw

そういえばアニメ見てて星矢や一輝って
やられ方がエグいこと多いよね。一輝なんかサガとやったときのアテナが聖闘士引き連れて来る直前のやつとか

883 :愛蔵版名無しさん (JP 0He9-zWfL [210.162.55.197]):2020/08/21(金) 19:57:58 ID:H2y/UppBH.net
ちょうどアニオリの一輝復帰回を見たとこだが原作に比べてやたらフレンドリーなんだな
仲間になった事を幼い視聴者に分かりやすく伝えるためなんだろうけど
あと兄弟でイチャイチャしすぎなんだよ涙ダバダバ流して
そら腐女子もぐちょ濡れになるわ

884 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d1-3Lde [123.0.102.38]):2020/08/21(金) 20:05:34 ID:zYfYC/pZ0.net
過去の聖戦において八十八星座聖衣全て揃ったことはほとんどなかったと思うな
そういう意味じゃ鳳凰星座聖衣は一輝が初めてだった可能性はあると思う
特に前聖戦が過酷だったこともあり、現代聖戦は今までになく聖衣の数が少なかったかもしれない
冥衣や海鱗みたいに所有者の力を強制的に引き上げるのと違って
聖闘士は聖衣で所有者の力をコントロールするのと違って、自身の小宇宙育成に重点を置いているので
纏う聖衣だけで優劣は決まらず、聖闘士個人の成長に任せるといった所に大きな違いがある
そうなると中には自身の力を過信して狼藉を働く暗黒聖闘士だったり、アイザックのように海神に寝返ったり
コロナの聖闘士のようにアベル側に付いたりといった一枚岩ではなくなるといった問題も発生する
ただそうした浄化作用によって魔鈴曰く聖闘士の新しい時代を築き、残ったもので女神への忠誠の元に戦うといった事を
神話の時代から繰り返してきたのだと思う
冥闘士のように冥衣ドーピングで成長は見込めないけど、いつでも百八全てを揃えるか、聖闘士のように八十八全てが揃わなくても
少数精鋭で奇蹟を起こすほどの成長に期待するか、結果的に聖闘士の育成方法が勝ったということだな

885 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d1-3Lde [123.0.102.38]):2020/08/21(金) 20:27:26 ID:zYfYC/pZ0.net
一輝の前世は先代獅子座のカイザー
カイザーはオデッセウスによって歴戦の獅子の心臓を移植されたライオンハートの持ち主であり
それを引き継いでいるから一輝はいつも異常なくらいの攻撃的小宇宙を宿している
まさに燃える男、ライオンハートを移植されたことで、鳳凰の如く燃える火の鳥としての宿命を持つに相応しい器になったから
現代は獅子座から鳳凰星座に宿命の修正された

886 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db05-qkMT [119.240.155.196]):2020/08/21(金) 20:29:52 ID:4vzcDwBJ0.net
コンマ1秒で読む気をなくさせる彼の長文は
ある意味で才能といえる気がする

887 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd03-te+Y [1.75.244.134]):2020/08/22(土) 00:00:49 ID:9L3Jsg35d.net
肉スレの長文マンの亜種みたいなものかな

888 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2320-gbvs [125.194.53.191]):2020/08/22(土) 08:38:18 ID:y9ijQ98O0.net
精神攻撃も得意なんで

889 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 15bd-VqLe [220.111.96.233]):2020/08/22(土) 16:38:25 ID:jwKV5obV0.net
車田はあきらかに一輝を愛していたがアニメスタッフはどう思ってたか
わからんな。実質ギャグ要因だし確かにやられ方が無茶苦茶だし
オリジナル話での言動は臭すぎるし
車田も次第にアニメの一輝の影響受けるようになっていった

890 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2323-AI8d [61.213.92.32]):2020/08/22(土) 19:58:31 ID:Zqy99Ohh0.net
エスメラルダの死と共に涙は捨てたはずが
瞬絡みではちょくちょく泣く一輝兄さんであった。

891 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 20:28:18.27 ID:SwUyNTM60.net
>>889
弟を殺してでも射手座聖衣を手に入れ地上征服を目論む悪党だろ
当時アニメ化された車田作品はなく、車田の作風を知らなかったのだろう

892 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 20:36:13.01 ID:jwKV5obV0.net
アニメの一輝は大悪党でなく小悪党で悲しかった。
「貴様ら!俺を倒したくらいでいい気になるなよ!聖域では俺は最弱!」
みたいな悲しいことをいうのだから・・・ドクラテスにも頭があがらなかったし

893 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db05-kVvZ [119.243.222.100]):2020/08/22(土) 20:46:11 ID:zq0dfcfS0.net
>>891
喋るならちゃんと長文にしろよ
読まなくて済むから

894 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7590-u2+K [118.240.249.107]):2020/08/23(日) 05:03:43 ID:yFSZZrZJ0.net
コロコロID変えないでほしいなあ誰かさん達

895 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d1-ldg+ [123.0.102.46]):2020/08/23(日) 08:16:52 ID:rBomQL+c0.net
一輝の行動は光政個人への憎悪がキッカケなんだけど
それは強すぎる兄弟愛の裏返し
アニメではその辺の心情が描かれてない

896 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2371-fsMt [125.198.216.169 [上級国民]]):2020/08/23(日) 08:31:08 ID:zhC2E1EE0.net
アニメの一輝はアーレスやギガースの指示で黄金聖衣を奪いに来たんだと思ってた

897 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sad9-zGm+ [106.132.84.59]):2020/08/23(日) 10:04:00 ID:S1fwJJ6va.net
そういや何でアニメの一輝はドクラテスのこと知ってたんだろうな

898 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 10:19:17.97 ID:rBomQL+c0.net
アニメだと一輝はアーレス教皇の手下
原作だと暗黒聖闘士とその後の白銀聖闘士との戦いは別物なんだけど
アニメだとどっちもアーレス教皇の陰謀繋がりとされている点が大きな違い
だからドクラテスと一輝は仲間

899 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 15bd-VqLe [220.111.96.233]):2020/08/23(日) 10:47:43 ID:niyVzfJb0.net
仲間というかドクラテスは一輝を見下してたな
一輝もドクラテスにビビってたし。原作では考えられんよw

900 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-fsMt [49.98.53.57 [上級国民]]):2020/08/23(日) 10:47:56 ID:asQkIs39d.net
一輝が何でアーレスの命令を聞いたのかは黄金聖衣をエサにされたからという解釈でいいのか

901 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd10-AI8d [106.160.144.78]):2020/08/23(日) 11:22:38 ID:+O47kQ0F0.net
ドクラテスはアニオリ聖闘士の中でも特に印象に残ってる
ヘラクレス座じゃないのに必殺技がヘラクレス猛襲拳なとことか

902 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d1-3Lde [123.0.102.46]):2020/08/23(日) 11:34:32 ID:rBomQL+c0.net
聖闘士抹殺を隠れ蓑にグラード財団に対する復讐を果たせると考えたから命令に従った

903 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 15bd-VqLe [220.111.96.233]):2020/08/23(日) 11:43:59 ID:niyVzfJb0.net
いまとなっては私兵聖闘士もスチールセイントもみんな好きだけどな

904 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2371-YpYZ [27.127.110.79]):2020/08/23(日) 11:55:10 ID:9QqfSEIb0.net
あのヌルヌルした幽霊聖闘士もか

905 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sad9-zGm+ [106.132.86.240]):2020/08/23(日) 12:23:51 ID:RFBgiBjKa.net
炎熱聖闘士はあの貧相な聖衣見るかぎり青銅だよなきっと

906 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 15bd-VqLe [220.111.96.233]):2020/08/23(日) 12:30:34 ID:niyVzfJb0.net
ぬるぬるもスチールも当時は「なんなんだよこれはぁ!」と憤ったけど
いまとなってはいとおしいからな

907 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0320-4cyQ [133.201.153.128]):2020/08/23(日) 12:33:59 ID:FHrqkt3V0.net
女神アテナの宿敵である冥王ハーデスに傷を負わせた唯一の聖闘士
…そんな大偉業を成し遂げたのなら、ペガサスの聖衣に伝説の一つや二つ残っていそうなもんだ
しかしそれどころか大して重宝されてもいないし、単なる最下級の青銅聖衣でしかない
何故だ?

908 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd03-zWfL [1.75.231.30]):2020/08/23(日) 12:45:02 ID:+hhrGzYnd.net
俺がアニメで印象に残ってるのはこれ

アルゴル「俺の相手はこの可愛らしい坊やちゃん(瞬)ってわけか♂」

909 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c505-aOZB [110.233.243.220]):2020/08/23(日) 12:48:35 ID:WS8Tubw40.net
220.111.96.233
この小説君もうほぼ覚オリ確定か
回線の意味あんのって質問もトンズラしちゃったし
自己アシストがこれみよがし過ぎて呆れるレベルだ
早く死ねばいいのになぁ

910 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sad9-pGOC [106.130.136.125]):2020/08/23(日) 13:41:27 ID:juBAfrB6a.net
この流れで幽霊聖闘士を思い出したザンス

911 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8d98-YpYZ [120.50.192.54]):2020/08/23(日) 13:41:45 ID:c83LKxOU0.net
ドクラテスは圧倒的な強さを見せつけたから印象が強いな
星矢・氷河・瞬を同時に相手にしても一歩も引かない強さは度肝抜かれた
アニメ版では原作で扱いが良くなかった白銀もそこそこ強く描かれてるのだが
それを差し引いてもなおドクラテスの方が更に強いという印象

912 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8d98-YpYZ [120.50.192.54]):2020/08/23(日) 13:42:42 ID:c83LKxOU0.net
>>910
幽霊聖闘士編はネタとして見る分には色々笑えて面白かったw

913 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 15bd-VqLe [220.111.96.233]):2020/08/23(日) 14:59:51 ID:niyVzfJb0.net
魔鈴!おまえは白銀たちのお伴をするんだ!って
アニメでは魔鈴は青銅に降格されたうえに従軍慰安婦扱いで悲しかったなあ

914 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-fsMt [49.98.90.158 [上級国民]]):2020/08/23(日) 15:40:17 ID:NNhofHpAd.net
>>911
パトカーのサイレン聞いて立ち去るのが面白かった
聖闘士になる前は何度も警察の世話になっていたのかもしれん

915 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sad9-Vh62 [106.133.177.87]):2020/08/23(日) 16:38:24 ID:57IFUCNSa.net
>>901
技を出すときヘラクレスみたいなおじさんが映るよね

916 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c505-aOZB [110.233.243.220]):2020/08/23(日) 16:42:18 ID:WS8Tubw40.net
従軍慰安婦とか言い出したwwwwwwww

917 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2323-AI8d [61.213.92.32]):2020/08/23(日) 19:13:37 ID:U0ZWeTWu0.net
「弟・カシオスの仇!」とよく言っていた印象がある。
「カシオス?あんな無能な弟と一緒にするな」とか言わないあたりは
優しいお兄ちゃん。

918 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8d98-YpYZ [120.50.192.54]):2020/08/23(日) 19:18:54 ID:c83LKxOU0.net
ドクラテス戦で個人的に印象的なセリフ

星矢「こいつに比べればベアー激のパワーなんて赤ん坊みたいなもんだ」
何故か唐突にディスられる激さん

氷河「大男というのは大抵足が弱点なものだ」
そ、そうなの?

919 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2323-AI8d [61.213.92.32]):2020/08/23(日) 19:22:01 ID:U0ZWeTWu0.net
ホールドニースメルチ→オーロラサンダーアタック
カリツォー→氷結リング
シベリア仕込みの足封じ技

だっけ。ダイヤモンドダスト以外ことごとく変えられたな…。

>>918
×激 ○檄

920 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd03-zWfL [1.75.197.196]):2020/08/24(月) 18:50:05 ID:TWzqcHiFd.net
✕ホールドニースメルチ
○ホーロドニースメルチ

星矢関連の単語は全て辞書登録しておくように

921 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2323-AI8d [61.213.92.32]):2020/08/24(月) 19:01:12 ID:7p+o7RlH0.net
>>920
正直スマンカッタ。罰として近所のイオンでキグナスダンスを踊ってくる。

922 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2323-AI8d [61.213.92.32]):2020/08/24(月) 19:06:44 ID:7p+o7RlH0.net
>>907
ペガサス=特記事項なし
ドラゴン=青銅・白銀レベルでは突出した防御力を誇る盾
キグナス=永久氷壁の中で眠っていて、凍気のみならず熱にも強い
アンドロメダ=攻守に絶大な威力を発揮するチェーン
フェニックス=88星座中事実上最強のチート聖衣

一軍の中では唯一残念な聖衣だな。初期段階では貧弱な造りだし。

923 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd89-Y9t9 [106.73.81.64]):2020/08/24(月) 19:11:44 ID:GpMga0wo0.net
>>922
まぁ、後付けだけれど神話の時代にハーデスに傷をつけた星座だから良いじゃないの。

924 :愛蔵版名無しさん :2020/08/24(月) 19:32:35.23 ID:X3u/9cPyH.net
独自の集計の結果、星矢ファンの約4割が真央点と星命点の区別がついていない事実が判明しました
これは義務教育の敗北ではないでしょうか?

925 :愛蔵版名無しさん :2020/08/24(月) 19:40:32.73 ID:aEYcLcUc0.net
真央点って嫌いだな。仙豆みたいに安易に応急処置アイテムとして濫用して

926 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2323-AI8d [61.213.92.32]):2020/08/24(月) 19:59:57 ID:7p+o7RlH0.net
真央点…。

ブラックドラゴン→紫龍 
ミロ→氷河
ミロ→カノン

他にまだあったっけ。

927 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7515-zWfL [118.19.171.157]):2020/08/24(月) 20:58:30 ID:mssxIIpy0.net
これか?

https://twitter.com/saintseiya_rc/status/1296394908912111623?s=19
(deleted an unsolicited ad)

928 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7515-zWfL [118.19.171.157]):2020/08/24(月) 21:03:25 ID:mssxIIpy0.net
真央点は突くと出血が止まるツボ
星命点は突くと悪い血がブシュッて出るツボ

と覚えれば間違えない

929 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd05-9yGR [122.130.228.162]):2020/08/24(月) 21:04:38 ID:McLp+1LB0.net
仙人豆って応急措置じゃなくて完全回復アイテムなんだけど
DBちゃんと読んでるのかな小説君

930 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6363-RTUg [131.129.240.40]):2020/08/24(月) 23:06:08 ID:Y7759BWq0.net
あとポセイドンときに一輝が応急処置として星矢、氷河、瞬に真央点。
つんつんつんとすりゃとりあえず血がとまるってのがなんか気に入らない

931 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd05-9yGR [122.130.228.162]):2020/08/24(月) 23:13:11 ID:McLp+1LB0.net
小説殿がまたそっちの回線に

932 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7510-B176 [118.159.119.244]):2020/08/25(火) 05:08:00 ID:A/kxMiKs0.net
>>926
NDだとカイザー→一輝かな

真央点はたいてい勝負の決着がついてから相手を認める印みたく使われている
だけどDBのせんずは戦いを続けるために使われているんじゃないのかね?

ダメージを喰らいキズだらけになって力を発揮するのが星矢の良いとこなのに
ダメージ回復したらまたやられるだけだろ。それにせんずはずるいイメージだわ
決着がついてからなら使用は認めるけど

933 :愛蔵版名無しさん (アークセー Sxb1-3Lde [126.196.154.198]):2020/08/25(火) 18:30:15 ID:d8aPBb9ix.net
>>915
実はドクラテスはヘラクレス座の聖闘士で
敗北→聖衣を回収・修理→大幅に形が変わる→アルゲティに与えられる
といった流れだったのでは

934 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2323-AI8d [61.213.92.32]):2020/08/25(火) 18:52:30 ID:lt7bWzWo0.net
ヘラクレスは聖衣も聖闘士もアレだから完全に名前負け。
ペルセウスは強くて顔もかっこいいのに。

935 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 19:32:21.04 ID:0odrVyg00.net
スカーレットニードルよりもブラック流星拳の方が毒性高く無いっすか

936 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6363-RTUg [131.129.240.40]):2020/08/25(火) 19:34:26 ID:LRrkxwOz0.net
>>933
じゃああの豚は成り立てだったのか

937 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 20:09:48.12 ID:BVeYahgTd.net
スカーレットニードルも暗黒流星拳も別に毒使ってるわけじゃない
(´・ω・`)
明確に毒って言われてるのはヒドラのアレくらいじゃない?

938 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d524-n4mw [60.154.110.100]):2020/08/25(火) 22:18:06 ID:kgu7MuxN0.net
アフロの薔薇は毒じゃなかったか

939 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ddbd-u5JS [220.111.96.233]):2020/08/26(水) 08:57:29 ID:P4LxUN340.net
アフロは「美形で武器は薔薇」、って子供の自分でも「んあ?」と
首をかしげてたが、今思うとほんとなんというか・・・ネタ切れだったんだなって

940 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd03-cKQw [49.96.18.212]):2020/08/26(水) 16:09:54 ID:drsWsgNdd.net
https://i.imgur.com/u1CyBA2.jpg
アニメ見てて、ちょいホクロが苦手だった

941 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdc3-vC/X [1.75.197.110]):2020/08/26(水) 17:28:59 ID:Jp1cwjOud.net
ホクロ以前に作画がね…

942 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c510-tAYM [106.160.144.78]):2020/08/26(水) 17:47:29 ID:COX91nx+0.net
天と地のはざまに輝きを誇る美の戦士ってキャッチフレーズだけどミスティなんかと違って
あんまり美にこだわってなかったよね
むしろ力こそ正義っていうシュラやデスマスクと同じ男らしい性格

943 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 18:00:21.91 ID:P4LxUN340.net
力こそ正義もなんというかおざなりな哲学というか・・・
リンかけのころの車田はもっと熱く長く語ってたと思う。
星矢の車田はもう語らなくなった

944 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 19:14:17.32 ID:ryfZQJM80.net
小説さんも小説を語らなくなったね

945 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 19:21:45.74 ID:8ai2FLzB0.net
LOSのアフロの扱いの悪さは伝説級
尺の都合でも酷すぎる

946 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 21:44:49.75 ID:QjxJAV1h0.net
アフロの扱いがよかったときなんかあるんか?

947 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4d05-usqk [110.233.243.48]):2020/08/26(水) 22:26:07 ID:cI/jia1D0.net
小説君は黄金魂見てないの?
それとも見てない設定なの?

948 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa1-4/KJ [106.130.126.36]):2020/08/26(水) 22:35:10 ID:NG2nDAwUa.net
>>945
呆気なさ過ぎて同情した

949 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa1-FoJt [106.132.82.18]):2020/08/26(水) 23:43:15 ID:Ve+VBnEGa.net
>>945
LOSって何だっけ?

950 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdc3-QioR [1.75.245.5]):2020/08/27(木) 12:19:25 ID:+EyAOGekd.net
>>949
御大総指揮の下フル3DCGで十二宮編をリメイクしたLegend of Sanctuaryのことだな
他にもミロが女にされたり色々と謎変更多し

951 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c510-tAYM [106.160.144.78]):2020/08/27(木) 13:29:27 ID:w2bduVTG0.net
別の作品では瞬が女性にされて相当批判されてたね

952 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd10-TtkK [118.159.119.244]):2020/08/27(木) 15:21:47 ID:55VXZPHo0.net
LOS最大の原作変更点はラストバトルだろ
・星矢が黄金聖衣をまとう
・アテナが女神として星矢を助ける
・アイオロスが小宇宙で後押しする

これについて非難されているのは聞いたことはないが、原作では
・星矢が黄金聖衣を纏うのはアイオリア戦
・アテナが女神として星矢を助けるのはアイオリア戦
・アイオロスが小宇宙で後押しするのはアイオリア戦

こんな重要なところを変えるのはイカンよ

953 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa1-FoJt [106.132.82.49]):2020/08/27(木) 15:50:05 ID:NesNcdFya.net
ああ、あのCG映画か
ロストキャンバス?でも話が通じないな?と不思議だった

954 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2505-O0cl [122.130.229.54]):2020/08/27(木) 18:42:35 ID:e0imw86z0.net
LoSはシャカがアイオリアを救うので
覚醒アイオリアが発狂する

955 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b8a-JMbW [103.2.249.150]):2020/08/27(木) 19:26:47 ID:2sRsvnyJ0.net
そういや最近の瞬が女になってるCG作品の出来はどうなんだ?

956 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 19:39:49.19 ID:Ki+04I3e0.net
なんか話題になった気がする
見てみるか

957 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 19:53:51.93 ID:55VXZPHo0.net
>>954
LOSは原作どおりにアイオリアが最初に黄金聖闘士の強大さを遺憾なく見せ付けた
星矢が黄金聖衣を纏わない分、星矢紫龍氷河瞬の4人がかりで全く歯がたたないと変更

十二宮は星矢と瞬の2人がかりで、星矢はボコボコ、瞬のチェーンは粉々にされ
星矢が、彗星拳とプラズマの打ち合いで時間を稼いで瞬を先に行かせようとしたが
向こうの壁まで弾き飛ばされ、横を駆け抜けようとした瞬にアイオリアが
追撃をかけたところに、シャカが助けに入る。シャカが助けたのは瞬(と星矢)で
アイオリアのことは正気に戻した
原作でいうと、シャカはカシオスの役回りを割り振られてんだよ
そういえばシャカは千日戦争はカット、一輝戦でさえカットでかわいそうだったわ

958 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 21:45:14.49 ID:TiGYXc6La.net
>>950
女ミロは冷静な美人であれはあれで結構良かった

959 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 21:47:30.04 ID:oi0xpMfN0.net
カシオスで精神維持に草

960 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 23:00:27.61 ID:yuq0JDp40.net
黄金伝説は個人的に好きな作品
デスマスクさん

961 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 23:02:37.28 ID:bcr0CTFv0.net
>>960
それはゲームの名前
黄金魂といたいのかと

962 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b8a-JMbW [217.178.17.129]):2020/08/27(木) 23:04:15 ID:fQnuEu/80.net
アルデバランが同じパワー系を真正面から倒すのいいよね

963 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c510-tAYM [106.160.144.78]):2020/08/28(金) 06:28:29 ID:S9c9h13B0.net
いっつも特殊系や不意打ちにやられて不完全燃焼だったからね

964 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4320-QioR [133.201.153.128]):2020/08/29(土) 00:40:48 ID:Fg8EWIDt0.net
黄金魂は思いの外、傑作だった
あの脳筋アイオリアと下衆デスマスクに女を用意するという奇想天外な発想には脱帽する

965 :愛蔵版名無しさん :2020/08/29(土) 10:42:56.23 ID:B96EMOiW0.net
アルデバランはRPGに例えるとHPと攻撃力が高く真正面から戦うと苦戦するが
能力値を下げる呪文が利きやすかったり、即死呪文も利いたりするから
それを駆使すると案外あっさりやられてしまう的な

DQ4のライノソルジャーを連想させる

966 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e320-VwZL [125.197.239.149]):2020/08/29(土) 11:07:38 ID:9/5kzIB50.net
>>961
それでした

967 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ddbd-u5JS [220.111.96.233]):2020/08/29(土) 11:09:45 ID:bKLX9Imx0.net
アルデバランが体力ある、パワーある、ってのは外観上のイメージじゃないの?
あれでアフロと腕相撲互角とか見かけ倒しの可能性も高い

968 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4d05-O0cl [110.233.243.178]):2020/08/29(土) 11:51:58 ID:EVmNu/wT0.net
>>967
小説君はちゃんと各種設定資料を確認しておくように

969 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b8a-JMbW [217.178.17.49]):2020/08/29(土) 18:36:22 ID:IgUH2H190.net
キングマンモーに状態異常が効きまくるのはリアルタイム時気づかなかったな

970 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0320-aOjW [133.201.153.128]):2020/09/03(木) 23:10:46 ID:HPrboXMw0.net
御大が描いた沙織さんを見ると少し安心する
他の沙織さんは顔が違いすぎてな…
特にLOS

971 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0320-aOjW [133.201.153.128]):2020/09/03(木) 23:12:56 ID:HPrboXMw0.net
ありゃ?踏んだか
しかしこっからじゃ立てるのは無理だ
>>975さん、頼む

972 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd03-PZ7L [1.75.209.123]):2020/09/04(金) 11:21:02 ID:LxFDqstjd.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200904-00000012-nkgendai-life
聖闘士の仕業かな?

973 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a5ad-XrX+ [220.97.49.132]):2020/09/04(金) 11:35:15 ID:iS29AWlM0.net
また氷河か… 相かわらずのマザコンが抜けんヤツよ

974 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 14:02:29.53 ID:nVTuhPM3F.net
いやアイザックかもしれんぞ

975 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b05-y54W [119.240.139.119]):2020/09/05(土) 19:42:27 ID:tQIuJR+b0.net
立てたぞ
聖闘士星矢ver.417
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1599302460/

976 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9d24-16Fo [114.151.156.48]):2020/09/05(土) 23:08:00 ID:dybWgTtF0.net
>>967
黄金聖闘士の中でも並ぶ者がいないほどの剛の者って言われてたじゃん
顔ブスだけど単純なパワー凄いんだよきっと
自分の中ではアイオリアとアルデバランがフィジカル凄いんだろうなって思ってた

977 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM6b-t5qv [163.49.212.194]):2020/09/06(日) 19:26:18 ID:wyQPqJSLM.net
>>976
フィジカル強くても白バラや冥界波なんかの
即死技ですぐやられてしまいそう。

978 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0510-ek5R [118.159.119.244]):2020/09/06(日) 19:34:27 ID:ZcxAyeCH0.net
>>975
おつです〜

979 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 21:16:30.77 ID:e1StbQ5Dd.net
さっきやってたテレ朝のアニソン総選挙
ランキングに聖闘士星矢の曲入らずかぁ……

980 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0320-aOjW [133.201.153.128]):2020/09/06(日) 23:01:58 ID:XW4Jp1cT0.net
ジャンプの陰謀だろう
今は星矢の名を挙げちゃうとNDやらセインティア翔やら、チャンピオンの宣伝になっちゃうからな
つくづく御大が移籍したせいで版権が面倒くさいシリーズ

981 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd03-dTo6 [1.75.7.128]):2020/09/07(月) 07:06:05 ID:MdysWwVSd.net
放送されなかったけどペガサス幻想が48位らしい

982 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd03-uZdr [1.75.251.29]):2020/09/07(月) 07:06:38 ID:jj1MjG/gd.net
>>980
同じような状態のシティーハンターが普通にランクインしてたんだが

983 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd98-XrX+ [120.50.192.54]):2020/09/07(月) 07:09:03 ID:tzv03Wvn0.net
かつてあれほどブームを巻き起こした作品の主題歌が48位か
まあ仕方がない事とは言えやっぱり寂しいよな

984 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd98-XrX+ [120.50.192.54]):2020/09/07(月) 07:09:53 ID:tzv03Wvn0.net
>>982
シティハンターってゲットワイルドとか言うのが異様に人気があって
それ故あまり注目されないんだが、個人的にはセイラって曲の方が好き

985 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9557-biH0 [14.3.65.75]):2020/09/07(月) 10:11:06 ID:4n7Y5RU10.net
https://i.imgur.com/dn4ppof.jpg

986 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 12:23:49.29 ID:VIQcsQ5Qa.net
>>984
同じく

987 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-3Luz [49.98.74.199]):2020/09/07(月) 13:55:40 ID:OeFSke1Gd.net
シティーハンターの主人公エロいから何か子供時代は避けてたわ。
なぜか東京大学物語とかタルるートくんは見てたけどw
>>981
ランキング入ってなかったって書いちゃったけど48位に入ってたのね!ぜひ流してほしかったな〜
ペガサス幻想よりも聖闘士神話、地球ぎ、永遠ブルー、夢旅人のが好きだったりするけど

988 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9d24-16Fo [114.151.156.48]):2020/09/07(月) 20:23:56 ID:XXFkHUif0.net
>>987
ペガサス幻想のイントロ最高じゃない?あとタイトル分からんけど空〜高〜く〜のやつも好きだし
OVAの冥王ハーデス12宮編の地球儀も良いんだよなぁ〜
アテエクの絵でくるーくるーまわるーってところが良い
わかる人おらんか?

989 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-3Luz [49.98.74.199]):2020/09/07(月) 21:15:31 ID:OeFSke1Gd.net
>>988
イントロは確かにいいね。まあ聖闘士星矢といったらペガサス幻想って感じではある

990 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-3Luz [49.98.74.199]):2020/09/07(月) 21:18:13 ID:OeFSke1Gd.net
>>988
言い忘れたw ちなみに地球ぎは
涙よりも〜優しい歌を
かなしみより〜そのぬくもりを〜
の後の黄金聖闘士が勢ぞろいしてるところが好きかな

991 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa69-enA3 [106.133.123.71]):2020/09/07(月) 21:51:35 ID:NUKBwmnRa.net
永遠ブルーが好きだけど聖闘士たちがそれぞれの場所で佇んでる構図が好きだ
最後の星矢が振り返るところもかっこいい

992 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 22:47:59.41 ID:Ju2yj3Ze0.net
>>988
ソルジャードリームやな
あれは名曲

993 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd43-dTo6 [49.98.139.104]):2020/09/07(月) 23:37:17 ID:4OQRuO3Sd.net
ブルードリームの「み〜んな〜夢旅人〜」のところでブロンズのガキ5人組のツラが輪になって微妙に動いてるシーン
今見るとちょっと笑っちゃう

994 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa71-16Fo [182.251.197.171]):2020/09/08(火) 01:53:17 ID:QuK3O8qLa.net
>>990
あー確かにやっぱりそこが最高かも
全員マスク外して沙羅双樹の花が舞ってるんだよねー


>>991
邪武のカッコ良さが異常

995 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd03-uZdr [1.75.249.74]):2020/09/08(火) 10:16:32 ID:adZp/J/md.net
>>992
ペガサス幻想とソルジャードリームが良過ぎて冥王編天界編LoSω黄金魂のオリジナル曲が霞む…

996 :愛蔵版名無しさん (ワイーワ2 FF93-3nc1 [103.5.142.249]):2020/09/08(火) 16:43:17 ID:HWAbZ1rNF.net
>>991
同じ構図の原作絵もいいね
https://i.imgur.com/8WdMoNN.jpg

997 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa69-RWxE [106.180.49.169]):2020/09/08(火) 17:15:10 ID:dNI2q3Ssa.net
>>996
こんなの初めて見た
すごいね
味方寄りと敵寄りで分けてるのか

998 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ad89-nc4X [106.73.81.64]):2020/09/08(火) 18:43:24 ID:tR+42jKv0.net
>>996
初めて見た、thanks

ところでこれ原本も二段に分割されているの?
それとも横長で繋がっているの?

999 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 19:12:19.99 ID:db47VVbK0.net
元の絵は一枚絵だが
それは原作の絵ではないぞ

1000 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0320-aOjW [133.201.153.128]):2020/09/08(火) 21:10:26 ID:fpz1Nyyy0.net
1000ならアルデバランもイケメンになる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200