2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

河合克敏 『帯をギュッとね!』 25

1 :愛蔵版名無しさん:2020/05/18(月) 14:13:05 ID:???.net
▽前スレ
河合克敏 『帯をギュッとね!』 24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1547947109/
関連スレは>>2-4

―モンキーターン連載終了後の河合の足取り―
週刊ヤングサンデー33号 『渋谷のエラン前編』
週刊ヤングサンデー34号 『渋谷のエラン後編』
ビックコミックスピリッツNO.51『NOWHERE MAN』
月刊マガジンZ2006年2月号にてたかしげ宙・村枝賢一と対談
スピリッツにて「とめはねっ! 鈴里高校書道部」を2015年16号まで連載

2 :愛蔵版名無しさん:2020/05/18(月) 14:13:44 ID:???.net
帯をギュッとね
http://piza.2ch.net/ymag/kako/967/967059515.html
「帯をギュッとね!」2
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995748750.html
うひひゃう「帯をギュッとね!」3
http://salad.2ch.net/ymag/kako/1001/10017/1001770787.html
帯をギュッとね!!
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1011/10111/1011193048.html
帯をギュッとね!! 2
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1022/10223/1022317499.html
帯をギュッとね!!3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1035617230/
帯をギュッとね!!4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1057055023/
帯をギュッとね!!5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1059317098/
【河合克敏】帯をギュッとね!!6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1062322812/
【河合克敏】帯をギュッとね!!7
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1075125153/
【河合克敏】帯をギュッとね!!7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1086503051/
帯をギュッっとね!!9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096292992/
帯をギュッとね!10
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1165429351/

3 :愛蔵版名無しさん:2020/05/18(月) 14:15:51 ID:???.net
河合克敏 『帯をギュッとね!』 11
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1180525762/
河合克敏 『帯をギュッとね!』 12
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1194359601/
河合克敏 『帯をギュッとね!』 13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1213979299/
河合克敏 『帯をギュッとね!』 14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1226822186/
河合克敏 『帯をギュッとね!』 15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1258253441/
河合克敏 『帯をギュッとね!』 16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1285114668/
河合克敏 『帯をギュッとね!』 17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1298808799/
河合克敏 『帯をギュッとね!』 18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1312616537/
河合克敏 『帯をギュッとね!』 19
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1330775257/
河合克敏 『帯をギュッとね!』 20
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1405061376/

4 :愛蔵版名無しさん:2020/05/18(月) 14:18:31 ID:???.net
河合克敏 『帯をギュッとね!』 21 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1427605719/
河合克敏 『帯をギュッとね!』 23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1515219797/

▽河合克敏作品スレ(*はdat落ち)

*河合克敏作品について語ろうpart3【帯ギュ等】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1150014337/
*河合克敏作品について語ろうpart2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1128900293/
*河合克敏作品について語ろうpart1
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1110044801/

▽モンキーターンスレ
【唐津】モンキーターン?【競艇】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1339325377/

▽とめはねっ!スレ
河合克敏[とめはねっ!-鈴里高校書道部-]五十二画目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1438266915/

▽関連スレ

キャラネタ板
*【河合】帯をギュッとね!総合【克敏】その2
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1131372261/
エロパロ板(21禁)
*【帯ギュ!】河合克敏作品でエロパロ2【モンキーターン】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1157890967/
帯ギュお絵描き掲示板(死亡状態)
http://cat.oekakist.com/obigyu/

5 :愛蔵版名無しさん:2020/05/18(月) 14:20:25 ID:7Tc480Dx.net
ほしゅあげ

6 :愛蔵版名無しさん:2020/05/18(月) 16:46:58 ID:???.net
>>1

うどんちゃんと、帯ギュ本と、視覚障碍者柔道アニメも書いといてもいいんとちゃう?

7 :愛蔵版名無しさん:2020/05/18(月) 18:41:46 ID:???.net
かっかっか、>>7getはヤム兄がもらったぞクズ共がっ!!

         ,r''""~ ̄""''丶.    
       ,/,,::::::::::::::::::::::::::::::゙ヽ.  
       /::i" ヽ,,::::::::::::::::::::::::::::゙,, 
      ,i::y'   ゙゙'ヽ,〃/'''"彡゙i  
      !i ⌒ヽ. ':::;;;;;;;;     ''i:i   ___Λ     
     ,r 'i/r'=、キ、j;;/;r  ::''  /::i   |>>2 ヒィィィヤッホゥ!!!
    ,!,rY 、..(・)_ヽ ノ/∠-_=''、丶i/  | ̄>>3だからお前はクズなんだ  
    i.in',,    ̄ー   /"、r.,ヽ /ヽ |>>4 所詮クズはクズだ     
‐''"~~人''!:;;;,, ,,,.   !" ゙''、`" ゛./ヽ ! |>>5 イチャつきたけきゃ遊園地にでも行ってろ     
°;;;;;;;;i i .,,,,..゙゙ i :;;;; 、 ::,,,..,,;;/''''/'  |>6 来い来い!来いよ!!!
;;;;;;;''"i'  ! ゙ヽ、 ヽ、_'ノ ::;;_'''''/_;;/"''-|>8 プ・・・・・・ブフッ!!
   i'  ゙!;;; `゙ー'.ニ丶_..,ノ` /;;;;;;  < >9 アンタ>2ちゃんの才能ねえよw       
    ! i !、 ゙゙''''ー-::   ,/;;;;ー=ニニ|>10 ぎゃぁああぁっ!!!おっ・・・俺の拳がぁあ!!
     ! |ヽ.     .,/;;;;;;;;     | >11 ちょ・・・調子んのんぁっ!!!
      !丶、,,,,___,,/;;;;;;;;;;;;;     \>12-1002 俺だああああっ!!!

8 :愛蔵版名無しさん:2020/05/18(月) 20:56:59 ID:???.net
>>1に乙ッとね

9 :愛蔵版名無しさん:2020/05/19(火) 18:30:49 ID:???.net
モンキーもとめはねも好きだけど、やっぱ作品に込められた熱量は帯ギュが一番な感じがするなあ
まあ俺があの辺の時代好きなのもあるけど
でも今の子だったら後者2作の方が古臭く感じなくて済むのかな

10 :愛蔵版名無しさん:2020/05/19(火) 23:27:18 ID:???.net
桜子の柔道着に下ブルマは実写化してほしい名シーン

11 :愛蔵版名無しさん:2020/05/20(水) 05:40:05 ID:???.net
作者の最新作どんなんだろうと思ったけど
ものすごい熱量低そうな漫画なんだな(´・ω・`)

12 :愛蔵版名無しさん:2020/05/20(水) 05:44:05 ID:???.net
うどんちゃんのこと?

13 :愛蔵版名無しさん:2020/05/20(水) 12:00:21 ID:???.net
帯ギュも古く見えるのは初期ぐらいじゃない?
個人的には7巻〜16巻ぐらいの絵柄が一番好き

14 :愛蔵版名無しさん:2020/05/20(水) 15:00:17 ID:???.net
当時でも藤田のパン一表紙はおもしろネタ化してるんだなw

15 :愛蔵版名無しさん:2020/05/20(水) 15:17:18 ID:???.net
主人公たちの指導者が
最初ヤクザみたいなおっさんで、途中から特に理由もなく
機動隊員(のちに退職)にバトンタッチしたけど
それまではモブキャラみたいなヤツだったから「え?」感がすごかった

16 :愛蔵版名無しさん:2020/05/28(木) 01:23:59 ID:???.net
ちょっと何言ってるのか分からん

17 :愛蔵版名無しさん:2020/05/28(木) 12:01:21 ID:???.net
分かるだろう
最初、龍子先生の親父の倉田典膳が稽古つけてくれてて、
その繋がりで県警に練習に行ったら西久保さんともう一人が名有りで紹介されてたけど
そんなに印象に残らない感じだった
それが浜高に肩入れしてくれていつの間にか浜高の専属のコーチ化でかなりの重要人物に

18 :愛蔵版名無しさん:2020/05/28(木) 17:40:36 ID:???.net
西久保さんの他のもう1人って誰?
そんなのいたっけ

19 :愛蔵版名無しさん:2020/05/28(木) 18:13:44.94 ID:???.net
ああ、木下さんって人か
ほんとに一回きりの登場人物だった人ね

20 :愛蔵版名無しさん:2020/05/28(木) 22:00:10 ID:???.net
西久保さんは普通にインパクトあったし、あの頃は倉田のおっさん影が薄くなってたし
流れとしてそんな不自然に思わなかったけどな

てかモブキャラってのは木下さんのことでいいのか

21 :愛蔵版名無しさん:2020/05/29(金) 07:32:36 ID:???.net
あそこの紹介読み返したら、西久保さん全日本選手権出てたのかよ
重量級って訳でもないのに無差別で県最強になってたってのは凄くないか?
弟子の巧が後に全日本決勝まで行ってるってのは師匠の悲願達成してるってことだな

22 :愛蔵版名無しさん:2020/05/29(金) 11:16:27 ID:???.net
昔は分からないけど近年の出場権を考えると
社会人になって静岡県警からということなら東海地区2枠だけど
立体大時代なら東京で10枠(他地区で欠場があってその地区で補充できなければ
東京はさらに増える)
西久保さんは学生時代に社会人も出場する嘉納杯で2位になっているから
東京代表だった可能性は十分ある
それでももちろん凄いことではある

23 :愛蔵版名無しさん:2020/05/30(土) 05:33:28 ID:???.net
スカシニゴルブリミヤノフだっけ。ボツキャラ

24 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 03:04:24 ID:???.net
キム・チウマイ
没理由:ルックスが日本人と変わらん

ミハイル・スカシゴルブリ・ミヤノフ
没理由:名前が長い

トペ・デ・レベルーサ
没理由:なんとなく

うろおぼえだがこんな感じだった記憶

25 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 05:09:03.17 ID:???.net
Kindleで四コマ読めないの何とかして欲しい

26 :愛蔵版名無しさん:2020/06/01(月) 07:09:12 ID:???.net
あの四コマ面白かったよね

27 :愛蔵版名無しさん:2020/06/01(月) 12:39:27 ID:???.net
4コマは無くなったらファンからブーイングされたくらいの面白さと人気だったからな

28 :愛蔵版名無しさん:2020/06/01(月) 17:18:35 ID:???.net
魔女っこ替え歌のやつでクソワロタ思い出

29 :愛蔵版名無しさん:2020/06/01(月) 18:02:01.98 ID:???.net
お化粧なんかもした〜いけ〜ど〜センセの血圧また上がる♪

30 :愛蔵版名無しさん:2020/06/01(月) 18:25:07.16 ID:???.net
四コマと巻末のハガキ投稿もセットでこそ成立する帯ギュって感じだったよな
しかしあれを毎回やるのは作者的には大変だったろうとは思う
かと言って、3回載った人に渡すはずの色紙を出さないで放置してたのはまずいだろうとも思ったが

31 :愛蔵版名無しさん:2020/06/01(月) 23:00:08 ID:???.net
大乃国ぽんさんとか色紙3枚くらいもらえるくらい頻繁に乗ってたような気がする

32 :愛蔵版名無しさん:2020/06/01(月) 23:23:05 ID:???.net
投稿では連載時のミス指摘がけっこうあった
藤田がバスに乗るのはおかしいってのは当時俺も思ったよw

33 :愛蔵版名無しさん:2020/06/01(月) 23:48:03 ID:???.net
そんな夫の寝技は濃い
ホントに今更だが少年誌連載作品の単行本の投稿コーナーに送るネタじゃなかったよなw

34 :愛蔵版名無しさん:2020/06/02(火) 01:41:43 ID:???.net
>>32
藤田「押すんだよ!」

35 :愛蔵版名無しさん:2020/06/02(火) 07:41:58 ID:???.net
あそこまで車に弱い人間が
車社会の浜松でよく生きていけたもんだ

36 :愛蔵版名無しさん:2020/06/02(火) 10:27:57 ID:???.net
ズームイン杉田さんとかビンボーマニアックス
って別にプロの人ではなかったんだよね?
全く絵心ない自分は絵筆に載ってる人って本当に凄いなーと思ってたわ
やたらと作者ネタを書いてた火炉しゅうも印象的だったw

37 :愛蔵版名無しさん:2020/06/02(火) 16:00:34 ID:???.net
クルマ酔いは本とかゲームとか何かに集中してると避けられると聞くけど
重症の人は厳しいのかね

38 :愛蔵版名無しさん:2020/06/02(火) 20:39:17 ID:???.net
逆だ逆
手元見てるとソッコーで酔うぞ
揺れない遠方をみて平衡感覚を安定させないと

39 :愛蔵版名無しさん:2020/06/02(火) 20:40:17 ID:???.net
ワイ車酔い体質
本読んだら一発アウト

40 :愛蔵版名無しさん:2020/06/02(火) 20:45:13 ID:???.net
寝るのが一番だな

41 :愛蔵版名無しさん:2020/06/02(火) 21:42:56 ID:???.net
関係ないけど車酔いというとクロマティ高校の竹ノ内思い出す

42 :愛蔵版名無しさん:2020/06/06(土) 13:19:15 ID:???.net
華僑に注意せよ。

43 :愛蔵版名無しさん:2020/06/07(日) 20:14:13 ID:???.net
千駄ヶ谷学園とか世田谷学園をもじった名前と思ったら
本当に千駄ヶ谷って所があって驚いたワイ地方民

44 :愛蔵版名無しさん:2020/06/07(日) 20:55:18.55 ID:???.net
そりゃその千駄ヶ谷と世田谷をかけた洒落だからな

45 :愛蔵版名無しさん:2020/06/07(日) 21:38:16.27 ID:???.net
世田谷も千駄ヶ谷も渋谷、しかも千駄ヶ谷は渋谷駅前一帯とか
九州出身の鳶島兄弟には刺激が凄そう

46 :愛蔵版名無しさん:2020/06/07(日) 21:41:53.64 ID:???.net
原宿行った帰りは原宿駅の混雑が嫌で千駄ヶ谷駅から遠回りして帰ってました

47 :愛蔵版名無しさん:2020/06/07(日) 21:48:50.86 ID:???.net
世田谷学園→千駄ヶ谷学園
天味高校→天理高校
立体大→日体大

あとなんかあったっけ?

48 :愛蔵版名無しさん:2020/06/07(日) 21:51:30.30 ID:???.net
ごめん、一番上のだけ順番が逆だったわ

49 :愛蔵版名無しさん:2020/06/07(日) 21:55:55.01 ID:???.net
東名大は東海大と日大どっちもだっけか

50 :愛蔵版名無しさん:2020/06/07(日) 22:03:24.39 ID:???.net
玉城のとこも何かモデルあるよな?

51 :愛蔵版名無しさん:2020/06/07(日) 22:23:24.98 ID:???.net
鳶嶋「兄より優れた弟などいねえ」

52 :愛蔵版名無しさん:2020/06/07(日) 23:06:47 ID:???.net
ちなみに竹の塚高校はない

53 :愛蔵版名無しさん:2020/06/07(日) 23:45:35 ID:???.net
なんとなくだけど竹の子族から連想したんじゃないかって気がする

54 :愛蔵版名無しさん:2020/06/08(月) 00:44:33.70 ID:???.net
>>47
地味なところだと教英は育英だな

>>49
藤沢の部分は日大っぽさもあるけど
兄弟校の名前と地域分布、柔道の強さを考えれば
東海大の付属校がモデルでいいんじゃない

>>50
尚北は沖縄尚学だろうね

55 :愛蔵版名無しさん:2020/06/08(月) 01:13:32 ID:???.net
鳶嶋兄弟は中学から千駄谷に入っていたけど
現実の世田谷学園は柔道で入る場合は高校からだったんだね
2007年度までは全寮制の柔道の私塾講道学舎に入塾して
中学は世田谷区立弦巻中学校、高校から世田谷学園に通う形

56 :愛蔵版名無しさん:2020/06/08(月) 01:52:24 ID:???.net
>>47
玉城と宮崎が入った明政大は明治かな?

57 :愛蔵版名無しさん:2020/06/08(月) 02:06:11.57 ID:???.net
>>53
ちゃんと竹の塚という地名はあってそこそこ強い高校はその近くにあった

58 :愛蔵版名無しさん:2020/06/08(月) 04:05:37 ID:???.net
なんで国士館に相当する学校は出さなかったんだろう

59 :愛蔵版名無しさん:2020/06/08(月) 04:13:26 ID:???.net
山下泰裕(東海大)と斉藤仁(国士館)には作中登場させてるんだよね
でも斉藤仁の母校の国士館に相当する学校は登場させてない

60 :愛蔵版名無しさん:2020/06/08(月) 07:16:20 ID:???.net
神奈川の超強豪校は東名大藤沢だったけど
巧たちが初めて出た春の選手権で団体準優勝したのは
東名大相模だったな

61 :愛蔵版名無しさん:2020/06/08(月) 08:07:25 ID:???.net
帯ギュの連載が1988年から1995年だけど
1980年台終わりから1990年台の初め頃は
東京だと世田谷学園と東海大高輪台が全国大会でベスト4以上に
よく顔を出していたみたいだから国士舘に相当する高校が
出なかったのはその影響かも
東海大高輪台は作中だと東名大尾山台かな

62 :愛蔵版名無しさん:2020/06/08(月) 14:09:01.28 ID:???.net
巧が2年のインターハイ個人戦準決勝で勝った愛媛代表佐山の柑汁高校とか
ちょくちょくネタも入れるよな

乙淵ふねの宇都宮西は宮崎が2年のインターハイ個人戦予選リーグ三回戦であたって
引き分けた安達もそうだったから栃木ではなかなかの強豪校だったのかな

63 :愛蔵版名無しさん:2020/06/08(月) 14:59:30 ID:???.net
>>56
明治ってバカでも入れんの?

64 :愛蔵版名無しさん:2020/06/08(月) 19:10:14.11 ID:???.net
>>57
竹の塚って埼玉との境くらいのところなんだな

65 :愛蔵版名無しさん:2020/06/08(月) 19:12:08.87 ID:???.net
>>63
そらオリンピックが期待できるレベルの選手なら
バカでも入れるだろ

66 :愛蔵版名無しさん:2020/06/08(月) 21:31:04 ID:???.net
ふっちんは仲間二人に感謝しろ

67 :愛蔵版名無しさん:2020/06/08(月) 22:05:14 ID:???.net
全国常連、シニアの大会?にも呼ばれる
普通に強いよなぁ、おふねさん

68 :愛蔵版名無しさん:2020/06/08(月) 22:39:56 ID:???.net
ふっちんの友達2人は選手マネどっち?

69 :愛蔵版名無しさん:2020/06/09(火) 00:57:10 ID:???.net
マネージャーが柔道着着てんのかよ

70 :愛蔵版名無しさん:2020/06/09(火) 03:21:32.99 ID:???.net
>>63
スポ推じゃないかね?

71 :愛蔵版名無しさん:2020/06/09(火) 07:14:27.46 ID:???.net
>>68
バサバサした髪の子はマネージャー(サルチルチールを塗られて涙が出た子)
もう一人の子は黒帯だしな

72 :愛蔵版名無しさん:2020/06/09(火) 10:11:41 ID:???.net
>>70
スポーツ推薦って、評定3.5以上とかないとダメなんじゃないの?

まあ宮崎は個人で全国優勝してんだっけ?それぐらいだと無条件で取るのかな

73 :愛蔵版名無しさん:2020/06/09(火) 11:50:37.74 ID:???.net
最近は評定平均が厳しくなってるところもあるけど
帯ギュ連載当時だと割と緩かったんじゃないかな
明治だと10年ちょい前でも学部によっては
学業成績基準を特に定めないところもあったみたいだしね

74 :愛蔵版名無しさん:2020/06/09(火) 13:37:03 ID:???.net
>>64
せやで、最強伝説を持つカーセックス不倫でお馴染みの原田龍二の地元や

75 :愛蔵版名無しさん:2020/06/09(火) 19:54:22 ID:???.net
キャンディ歌ってた人そんなことやってたのか

76 :愛蔵版名無しさん:2020/06/09(火) 21:51:52 ID:???.net
古賀の背負いって、今見ても凄えな
こんなの逃げようがないだろ
https://youtu.be/2oGEHgnr9Q8

77 :愛蔵版名無しさん:2020/06/10(水) 06:43:29.69 ID:???.net
>>76
外国勢からみたら、こんなのとマトモに組めないから変形変則柔道にならざるえない

78 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 14:54:21 ID:???.net
共感性羞恥があぁぁ

79 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 21:48:03 ID:???.net
>>74
竹の塚って奥野とかちょっと都会の子っぽい雰囲気尾だったので
その辺は意外ではある

80 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 22:51:40.52 ID:???.net
美奈ちゃんも東京のおなご感全開だったのにね
渋谷のギャルじゃなかったのか

81 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 00:11:33.66 ID:???.net
>>79
日本の底辺扱いされるようなとこや

82 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 00:20:06 ID:???.net
底辺って大阪のあそこらへんだろ

83 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 13:37:05.65 ID:???.net
大阪の岬高校の悪口はやめろ

84 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 15:48:38.38 ID:???.net
そんな学校帯ギュには出てないだで

85 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 10:45:33.60 ID:???.net
最近人気キャラ投票の回を読み返したけど、
一応保奈美って毎回5、6位ぐらいにはなってたんだな
桜子はおろか普通に杉やら宮崎の辺りの方がキャラクターとしては人気あるイメージだったが

86 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 14:33:50.64 ID:???.net
洗濯機の愛人号でワロタ
さらに話しかけててクソワロタ

87 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 16:57:30 ID:???.net
浅田さんに入れたやつ正直に挙手

88 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 18:21:22.24 ID:???.net
第4回人気投票も見たかったな
ふっちん、薩川さん、竹野塚マネとか良い線いっただろうに。松原さんの人気も上がったろう
ミリアンはそうでもなさそうだが...

89 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 18:46:49.62 ID:???.net
三回目でようやく一位になれたのでそのまま終わりたいという主人公の意向を尊重しました

90 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 19:13:01.34 ID:???.net
ネット時代の今やったら組織票やネタ票で相当なものになりそうだな

91 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 19:13:53.64 ID:???.net
袴田さんは表彰式でウツボカヅラを贈られたんだっけ?

92 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 19:33:27.06 ID:???.net
しかし女を描くのが下手だよなーこの作者

93 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 20:38:24.62 ID:???.net
>>91
2回目の人気投票の時に1位の桜子が龍子先生から
ウツボカズラ(漫画ではウツボカヅラって書いてたね)の花束を手渡された

>>92
そう?
好みの問題じゃないか

94 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 20:53:20.25 ID:???.net
>>92
今時のアニメでも見て女児に興奮してろハゲ

95 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 23:17:08.64 ID:???.net
>>92
は? 桜子と別所さん最高だが!

96 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 23:33:06.59 ID:???.net
確かに俺も最初はそう思ったな
鼻の穴の描き方がちょっと

桜子の性格が良すぎてすぐ気にならなくなったけど

97 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 23:44:55.74 ID:???.net
女の子の顔の描き分けは苦手そう
とめはねの頃は上手くなってたけど

98 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 23:51:49.11 ID:???.net
>>92
お前みたいな松原さんの魅力がわからん萌え豚は深夜アニメでシコってろハゲ

99 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 00:02:20.76 ID:???.net
>>97
女のキャラで描き分けできてなさそうなのってあったっけ?

100 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 00:25:34 ID:???.net
正直髪型変わったらもう誰かわかんなくなってた

101 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 00:34:41 ID:???.net
>>100
そうかあ?
桜子がポニーテールほどいて保奈美の真似してた時は似てたけど
作者がわざと保奈美に寄せて描いてたし
誰か分からんてことは基本的にないだろ

102 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 01:22:29.84 ID:???.net
最終回の成長して髪型が変わった桜子や別所さんや保奈美様もすぐ分かったし
もっとも最終回で成長して外見が変わるパターンてあんまり好きじゃないんだけど
変態仮面とかフルアヘッドココとか最近だと五等分の花嫁とか

103 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 22:01:27.61 ID:???.net
帯ギュをサンデー誌上で初めて見た記憶があるのが
巧達が2年の時のインターハイ地区予選個人戦が進み始めたあたりで
特にはっきりと憶えているのは永田がアダムス式回転十字固めで勝った回なんだけど
その時の印象は巧と石塚どっちがどっち?っていうのと
この漫画の主役は誰?だった
その後県大会の個人戦が始まったあたりから継続して読むようになったんだけど
数話も読めば自然にこれらの疑問は解決したし
女子キャラに関しては特に見分けがつかないことはなかったな

104 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 14:48:58.49 ID:???.net
サンデーで最終回で成長といえば
健太やります

105 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 15:14:37.52 ID:???.net
最終回の巧くんがんばれ!の保奈美のコマがコミックで替えられてたけど、よりブサイクになっててワロタ

106 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 17:48:08.81 ID:???.net
ビンボーマニアックスさんが別名義でツイッターやってた

107 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 19:28:56 ID:???.net
やったね松原さん
家族が増えたよ

108 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 22:31:26.25 ID:???.net
>>105
マジか
比較できるサイトとかないのかな

109 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 02:00:18.07 ID:???.net
>>106
ヒントくれ

110 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 08:19:10 ID:???.net
自称ならこの人は検索で引っかかるな
https://twitter.com/magarisan/status/68321067369906176
(deleted an unsolicited ad)

111 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 17:47:19 ID:???.net
よくある事よ

112 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 15:13:35.48 ID:???.net
元ネタ
https://youtu.be/IedAaxFEF8Y

113 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 10:06:55.26 ID:???.net
今読み返してみると乙淵ふねの反則技は流石に汚いw

114 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 12:20:06 ID:???.net
というかあのビンタは言い訳しようがないと思うが、よく注意で済んだなw

115 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 12:52:43 ID:???.net
手の甲に目の痒みを触発させる薬塗るとか

116 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 22:45:39 ID:???.net
>>114
まあ襟取るふりして顔殴るとか普通にあるしね、柔道…

117 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 23:38:42.70 ID:???.net
それは永田がやられてるじゃんw

118 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 00:08:33 ID:???.net
何故に永田が柔道の道に進んだのが知りたい

119 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 01:31:18.00 ID:???.net
そりゃあ男の人と合法的に寝技が出来るし

120 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 08:53:30.44 ID:???.net
卒業後は芸能界入りしたんだっけ?

121 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 09:12:28.75 ID:???.net
>>116
俺が中学のときも試合で先輩が相手に殴られたけど注意で済ませてたw

122 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 09:43:16.60 ID:???.net
>>120
そして海老子に抱きついたとこをフライデーされた

123 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 20:28:57.51 ID:???.net
沖縄の玉城という苗字は「たましろ」じゃなく県知事の「たまき」と読むの多いの?

124 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 23:25:39 ID:???.net
沖縄民の知人に大城(おおしろ)さんて人がいるけど
読み方に複数パターンあったりするのかな

125 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 23:43:32 ID:???.net
沖縄だと「ぐすく」の場合もある

126 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 00:18:28 ID:???.net
高校でのライバルだった玉城と藤田の関係が大学では先輩後輩の関係になるとは思わなかった

127 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 00:19:27 ID:???.net
自分の知り合いは「たまぐすく」さんだな

128 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 00:34:06 ID:???.net
>>123
Kiroroはたましろ

129 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 00:35:49 ID:???.net
>>126
それより宮崎と多分親友ぐらいになってそうなのが意外

130 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 00:48:50 ID:???.net
倉田典善は県警では警部補くらい?
西久保さんは巡査部長くらいで退職?

131 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 00:55:25 ID:???.net
竹の塚の女子マネの苗字が最後までわからなかった

132 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 00:58:18 ID:???.net
海老塚が巧に片思いっていつからだろ

端折られてる1年で色々あったのだろうか

133 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 01:16:10.06 ID:???.net
>>131
西は読めるんだけどもう一個のつちへんが…
西堀かなあ

134 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 16:59:16 ID:7XYCi1tc.net
>>131 >>133
道場の隣の接骨院の看板にはっきりと「西堀接骨院」ってあるし
柔道の町道場は接骨院を併設しているところも多いから
西堀で合ってるんじゃないの?

135 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 19:01:18.53 ID:???.net
サンデーうぇぶりだと潰れて読めなかったw
やっぱ西堀か

136 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 19:02:44.34 ID:???.net
てか道場にも西堀道場て書いてるよ

137 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 19:53:08 ID:???.net
>>136
サンデー本誌とかだとどうだったのかは分からないけど
単行本の26巻だと道場の方は西は分かるけど堀は正確には判別できない

138 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 20:16:37.28 ID:???.net
でも上の人がはっきり西堀と書いてあると言うから…
やっぱコミックでも潰れてるのか

139 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 20:23:56.48 ID:???.net
>>138
接骨院の看板の方の文字は単行本でもはっきりと判別できる

140 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 20:27:08.23 ID:???.net
じゃあ道場も間違いなく西堀やんけw

141 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 20:34:35 ID:???.net
>>140
そりゃあどっちも西堀って書いてあるんだろうけど
文字として「堀」の字が単独で判別できるかどうかの話で
単行本では道場の方は文字が潰れていて難しいけど
接骨院の方なら可能って事だぞ

142 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 04:51:17.60 ID:???.net
https://i.imgur.com/STTSZqj.jpg

143 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 19:20:08 ID:???.net
最終巻最終試合だけ、なんかおばけコアラの顔が別人になってて笑うw
いつもの顔じゃシリアスな演出できないからなのかな

144 :愛蔵版名無しさん:2020/07/08(水) 20:02:16.66 ID:???.net
>>132
1巻で巧が着替え中に鉢合わせするシーンから
既に思わせぶりな感じ
しかし桜子が巧を慕ってたって設定は別に無くて良かったな、ラブコメにしたくない割には余計な描写多いよね

145 :愛蔵版名無しさん:2020/07/09(木) 06:06:45.24 ID:???.net
初試合の前に感情的に言い争ってる時点で

146 :愛蔵版名無しさん:2020/07/09(木) 21:55:48 ID:???.net
どっかの試合の後で桜子が巧に見とれているシーンがあったじゃん

147 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 00:14:55 ID:???.net
>>144
でも最終巻の杉と桜子のあのシーンは個人的には好きだ
それぞれ切ない失恋だけど前に進むみたいな

148 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 02:38:25 ID:???.net
>>146
すぐに、ハッ!なんであいつに見とれなきゃいけないのよ!って言ってんじゃん

この時点では特に巧に恋心は抱いてなかった

149 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 08:40:17 ID:???.net
杉エビはくっついてほしいな
もしくはそれぞれ幸せになってほしいな

150 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 10:19:16.37 ID:???.net
桜子モテモテだから誰と付き合っただろうな

151 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 10:39:19.29 ID:???.net
>>148
親友の彼氏でもあるしそんな気持ちになるはずがないって思い込もうとしてるだけだろ
作者が最初から意図していたかは別にして
結果的には全編通してちょっとずつ巧のことを意識していく様に描写されてるよ
特に桜子が柔道を始めて以降はね

152 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 10:54:20.77 ID:???.net
>>151
作者はぱふの取材で
「1巻のあの出会いパターン」は
少年漫画だからくっつかなかった
少女漫画だったらくっついてる奴やあれ

的なこと言ってたはず

153 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 11:12:06.50 ID:???.net
主人公が最初からヒロインと半分つきあってて、別に告白シーンとかないけど
いつのまにか付き合ってる前提になってて、別にライバルヒロインとか、ヒロインとのケンカとかもなくENDって結構斬新かもしれないw
石塚さんとかも序盤に恋敵みたいに登場したはずなのに、いつのまにか別の彼女見つけてその設定なかった事にしたしw

154 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 11:54:48 ID:???.net
>>149
一応彼氏シミュレーションの時、候補にいたよな
でもバカだからで却下されたがw

155 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 13:36:37 ID:???.net
>>154
東大だから勉強はできるのにバカなんよな
そこがいいんだけど

156 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 16:12:32 ID:???.net
頭いいからこそバカも演じられるんよ
芯から柔道バカな巧とは種類が違う

157 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 16:49:11 ID:???.net
頭はいいけど言動はバカ、て最高じゃん
頭よくて取り澄ました男なんかより

158 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 17:29:45 ID:???.net
あの時
ギャグセンスがない、で切り捨てられた技師がいたが
別所さんはあのセンスについていけたんだろうか?

159 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 18:10:59 ID:???.net
技師ってなんだよw

160 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 18:49:40.90 ID:???.net
>>159
ワザ師ってことだろうが漢字で書くとただの技師(ぎし)になってしまうな

161 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 21:18:17.68 ID:???.net
河合克敏本の安西との対談で杉が一番桜子に合うと思いながら描いていたと言っていたな
杉が桜子を好きというのも最初から決めていたらしい

162 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 23:34:27 ID:???.net
>>160
業師(わざし)

163 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 08:54:43 ID:HNslC4yH.net
>>152
少女漫画はどうやって桜子とくっつけるんだろ。
巧みと保奈美をうまく別れさせるのが大変。

164 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 09:24:22 ID:???.net
>>163
保奈美がなんかやな女になっていく

165 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 09:40:01.83 ID:???.net
>>163
見てるだけの保奈美が柔道見てて退屈で「…なんか置いてかれちゃったな!」とか言い訳して
フェードアウト

166 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 09:54:02 ID:???.net
花マル伝っぽいな
柔道部物語も最初そんな感じになりかけてた

167 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 10:03:48 ID:???.net
花マル伝だと、中学時代良い感じだったヒロイン1は高校に入ったら主人公のライバルに惚れてそっちと良い感じに
でも柔道に理解もなく問題抱えすぎて不幸属性のまま本編中では幸せになれず
主人公は、ライバルの追っかけやってたヒロイン2の元気娘とくっつく

柔道部物語では中学時代から付き合ってた彼女は高校別々で柔道に理解がなく疎遠に
同じ高校の地味眼鏡娘と主人公は良い感じに
でも元鞘で主人公は彼女と復縁して、地味眼鏡娘は主人公の親友とくっつく

168 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 22:38:12 ID:???.net
うる星だと最初主人公と恋仲だったしのぶは
いつの間にかあたるのことなんか興味なくなってたよね

169 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 22:40:55 ID:???.net
いつの間にかじゃなくて、面堂登場と同時にしのぶが面堂に乗り換えたんだよ

170 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 14:48:20.86 ID:???.net
帯ギュは巧と保奈美コースのままで、結果的に正解だったろ
下手にいじったらモンキーターンみたいな惨事
になる

171 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 15:41:49 ID:???.net
巧も保奈美もお互いにベタ惚れ過ぎて他者が入り込む余地無さそうだしな
波多野と澄の場合は色んな意味で隙があったからなあ

172 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 19:07:14 ID:???.net
別所さんが一瞬であっさっしするレベルだったからな、巧と保奈美

173 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 20:55:58 ID:???.net
最初藤田がナンパしようとしてたなw

てか藤田のキャラ変わりすぎだろ

174 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 21:21:44 ID:???.net
藤田ちょっと変だったのはあそこだけだったのに人気投票で票が伸びなかったってことは
ずっとあれが響いてたってことだよな
個人的には毎回トップ5に入ってもいいくらいに好きなキャラだったんだが

175 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 19:18:08 ID:???.net
少なくても杉や保奈美よりかは好きだった

176 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 00:33:15 ID:???.net
1巧
2桜子
3斉藤
4藤田
5杉

177 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 08:36:43 ID:???.net
巧の良さがわからない
元々脇キャラの方が魅力的だし、それこそ巧も添え物主人公な印象が半端ない

178 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 09:56:40 ID:???.net
中盤以降の巧は柔道マシーンになっちゃったイメージ

179 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 10:43:52 ID:???.net
だが、それがいい

180 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 10:46:29 ID:???.net
でも悟空みたいなポジだと思うけどね
1人先にぐんぐん強くなって、釣られてみんなも強くなる感じ

181 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 11:31:01 ID:???.net
巧はもっとこうアクの強いキャラでも良かった気はするが
基本的に爽やかというか、健全だよな
まあ出てくるキャラが全員癖のある奴らでもバランス悪いだろうけど

182 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 12:15:40 ID:???.net
>>181
爽やかっぽいようでいて実は中身はとことん熱いのが帯ギュの良さだろ

183 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 17:57:30 ID:???.net
>>174
藤田は好きだけど、キャラ投票みたいな雰囲気
とはなんか違うと思ってた
あれって上位は可愛い女の子とか永田みたいな
若干ネタキャラっぽい人、後は浜高メンバーで
占められるから藤田が入る隙が無い感じ
でも表には反映しにくかっただけで藤田ファンは普通に多いと思うぞ

184 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 18:10:55 ID:???.net
藤田の黒パンはいまだに謎
なぜ黒パンにしようと思ったのか

185 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 21:12:49 ID:???.net
黒パンと金色の背表紙の相乗効果よ

186 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 01:29:06 ID:???.net
上位はともかく藤田30位くらいじゃん

187 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 01:54:00 ID:???.net
そんなんで普通に人気あるはずとか言われてもw

188 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 02:20:36 ID:???.net
通に人気あるはずって誰も言ってないと思うが

189 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 07:33:59 ID:???.net
>>184
絵筆で『Hビデオをこっそり借りる男性のキモチが分かりました。
いやー買う時恥ずかしかった』って投稿を採用して
それに対するコメントで
『買う時はずかしかったってハガキが、一番多かったね。』
『でもじつはコレが狙いだったのだ。女子中高生がモジモジしながらレジに出す図を
想像して喜んでたのだ』って書いていたな

190 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 09:09:16 ID:???.net
人気投票は18だか19巻辺りで終了したからなあ
藤田が特にかっこよくなるのってまさに黒パン
表紙以降だと思うから、その頃に投票やれば違ったかもね

191 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 09:48:31 ID:???.net
巧も藤田も後半どんどん格好良くなって行くんだよな

192 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 14:07:30 ID:???.net
>>181
当初は結構毒がある
突っ掛かって喧嘩っ早そうだったり暴言吐いたり
徐々に緩い穏やかな性格になっていったな

193 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 11:12:48 ID:???.net
自転車で信号無視で突っ込んでおいて逆ギレするとか、なかなかのタマだったよな

194 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 00:19:30 ID:???.net
宮崎がどっかの試合で
確か遅めに
出番が来て、さてと出番だぜ。
とか言われてたのは
何巻か分かりませんか?

195 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 14:22:46 ID:???.net
>>194
もうちょっと前後の状況が分かると有り難いんだけど
1年の選手権地区予選準決勝の暁泉戦前に杉が「よーし出番だぜ」って言って
宮崎が「ほんじゃいくかあ!」って応じてるのが8巻その1
2年のインターハイ全国大会個人戦準々決勝で宮崎と長谷の試合が始まる前に
先に試合を終えた巧が心の声で「さあ、次はそっちの出番だぜ。宮崎!」って
言ったのが20巻その6
同じく2年のインターハイ全国大会個人戦準決勝で宮崎と外岡の試合が始まる前に
宮崎本人が「おーし!やあっと出番だ!」って言ったのが21巻その1
2年の選手権県予選決勝で藤田との試合前にやっぱり宮崎本人が
「さあて、やあっと出番だぜ!」って言ったのが24巻その3

196 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 15:16:25.43 ID:???.net
>>195
詳しすぎワロタ

197 :愛蔵版名無しさん:2020/07/30(木) 22:09:28 ID:???.net
藤田が浜高にきた話の西久保さんの仲裁の仕方が好きw

ってか仲安のレビュー試験のときにミッタンが我を忘れて暴走したときに見せた西久保さんの制止手段みると
柔道より総合格闘技向きの性格かも?w

198 :愛蔵版名無しさん:2020/07/30(木) 22:59:18 ID:???.net
レビュー試験?それに石野やろ

199 :愛蔵版名無しさん:2020/07/30(木) 23:32:17 ID:???.net
デモは嫌いなんだよね。機動隊員だから。

200 :愛蔵版名無しさん:2020/07/31(金) 01:52:26 ID:eR1wOaNH.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

201 :愛蔵版名無しさん:2020/07/31(金) 08:13:05.92 ID:???.net
高校生とはいえ日本で一番強い選手(巧、藤田、三溝)をKOする元地方公務員の西久保さん

202 :愛蔵版名無しさん:2020/07/31(金) 09:16:16 ID:???.net
西久保さんは大学時代は石丸に次ぐNo2クラスで
それがさらに警察で磨かれていたわけだしそら強いわ

203 :愛蔵版名無しさん:2020/07/31(金) 09:28:32 ID:???.net
ていうかミッタンは高校生時点では日本で一番強いとかってレベルじゃないんじゃ

204 :愛蔵版名無しさん:2020/07/31(金) 10:21:44 ID:DDfcNVTH.net
さすがに千駄ヶ谷のあのでかいのがナンバーワンやろ
斉藤と引き分けたけど

205 :愛蔵版名無しさん:2020/07/31(金) 11:13:49 ID:???.net
>>203
全国優勝チームのメンバーを、そのレベルじゃないと言われても

206 :愛蔵版名無しさん:2020/07/31(金) 13:04:02 ID:???.net
作中ではポイントゲッターの評価されてたよね

207 :愛蔵版名無しさん:2020/07/31(金) 13:19:33 ID:???.net
先鋒の巧に「一人で全部やるな!」って指示は
指導者経験がある人は一度でいいから本番で言ってみたい台詞

208 :愛蔵版名無しさん:2020/07/31(金) 13:58:57 ID:???.net
天味を三人で撃破したところとか良いところは詳しく書かれていなかったり
平山に負けちゃったりとあんまし強い印象がないのはしょうがないかも

209 :愛蔵版名無しさん:2020/07/31(金) 14:57:36 ID:???.net
ミッタンは竹ノ塚を1人も倒せずにやられてるしな
しかもその直後に巧は竹ノ塚を5人抜きしてるから尚更印象が悪い

決勝でも橘に敵わないのは仕方ないにしても
遥かに体格が小さい安藤に引き回されるというね

210 :愛蔵版名無しさん:2020/07/31(金) 15:39:06 ID:???.net
2年高校選手権(全国団体戦優勝時)での浜高勢の各戦績
巧:10戦9勝1分
三溝:9戦6勝2敗1分
斉藤:7戦4勝1敗2分
杉:6戦3勝3敗
宮崎:5戦1勝1敗3分

211 :愛蔵版名無しさん:2020/07/31(金) 16:05:36 ID:???.net
御厨が宮崎に負けた時がなんか1番スカッとした

212 :愛蔵版名無しさん:2020/07/31(金) 19:55:42 ID:???.net
西久保さんが乱取り含めて柔道で勝っているシーンが思い出せない

213 :愛蔵版名無しさん:2020/07/31(金) 21:20:02 ID:???.net
>>212
乱取りなら浜高勢を何回も投げてるじゃん

214 :愛蔵版名無しさん:2020/08/01(土) 00:08:28 ID:???.net
>>131 >>194
それであんた達は疑問が解決してすっきり納得できたのかよ?

215 :愛蔵版名無しさん:2020/08/01(土) 11:57:32.24 ID:???.net
巨漢選手が咬ませ犬にされるのは
車田先生とかからの伝統だから仕方ないね

216 :愛蔵版名無しさん:2020/08/01(土) 13:25:46 ID:???.net
ミッタンのお姉さん方の性格がぶっ飛んでいる件

217 :愛蔵版名無しさん:2020/08/01(土) 13:39:22 ID:???.net
>>215
どこがかませ犬なの?

218 :愛蔵版名無しさん:2020/08/01(土) 14:42:08 ID:???.net
>>217
まず第一話で巧に負けます

219 :愛蔵版名無しさん:2020/08/01(土) 14:48:23 ID:???.net
福知山高校というこの漫画における巨漢噛ませ犬の極み、あと1年冬の端本先輩

まあ宮崎を倒した静岡第一の吉野みたいな例もあるっちゃーあるんだが…
逆に同じ2年夏で宮崎に引き分けを取られた千駄ヶ谷のデブは情けない

ただ、作中最強(意味深)の一角がドデブなんだよねw
最後は野球に戻ったが

220 :愛蔵版名無しさん:2020/08/01(土) 16:13:41 ID:???.net
>>218
じゃあ藤田も斎藤も鳶嶋弟もかませ犬か?

かませ犬ってのは鳶嶋兄みたいなのやで

221 :愛蔵版名無しさん:2020/08/01(土) 17:09:57.30 ID:???.net
>>220
なんでその3人出したの?

222 :愛蔵版名無しさん:2020/08/01(土) 17:43:46 ID:???.net
巧に負けた人達

223 :愛蔵版名無しさん:2020/08/01(土) 17:46:57 ID:???.net
まあ厳密に言うと鳶嶋兄も違うけどな

本当の意味のかませ犬は、曉泉の原田か

224 :愛蔵版名無しさん:2020/08/01(土) 17:49:13 ID:???.net
主人公補正持ってるやつに僅差で負けたからってかませ扱いはおかしい
めっちゃ強そうに出てきたくせにあっさり負けて勝者の引き立て役になるのがかませ犬

個人的にかませ犬の最高峰だと思うのはリンかけのMr.ホワイティ

225 :愛蔵版名無しさん:2020/08/01(土) 19:38:22 ID:???.net
>>223
主人公から一本勝ちした男だぞ原田は
(公式戦だと、作中でも片手ほどしかいない)

226 :愛蔵版名無しさん:2020/08/01(土) 19:48:09.47 ID:???.net
まあ原田だって
後に狭き門のプロゴルファーになるくらいだから
スポーツ分野における才能の塊ではあるのは間違いない

227 :愛蔵版名無しさん:2020/08/01(土) 19:55:10.09 ID:???.net
>>223
原田が永田に対して中国の故事になぞらえて諭すシーンが好き

あと教諭の市川が長々と解説して生徒と打ち解けているのは
最初の尖っていた柔道エリート教師から随分と軟化して親しみを感じた

228 :愛蔵版名無しさん:2020/08/01(土) 20:32:34 ID:???.net
というか市川、国語教師としても凄腕なのか

国際強化選手だったってことは、石丸や西久保より強いのかな

229 :愛蔵版名無しさん:2020/08/01(土) 20:55:39.95 ID:???.net
確か巧が2年時に西久保さんが30歳で市川が31歳って紹介があった記憶

同世代(同年代?)なら対戦もしくは存在は知っていた可能性あり


ちなみに市川は全日本選抜体重別で優勝3回、世界学生選手権で3位、国際強化選手に選ばれる
実績面でみれば現役時代は市川の方が強かったんじゃないかな・・・
でも30歳過ぎの現在で戦ったらガチで銃の持った犯人に素手で確保した西久保さんが勝つんじゃないかな?w

230 :愛蔵版名無しさん:2020/08/01(土) 23:31:36 ID:???.net
市川先生も平ちゃん達と乱取りしてるだろうし五分くらいじゃないのかな
ルール無用のケンカ状態なら西久保さんが勝ちそうだけど

231 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 00:02:26.56 ID:???.net
原田の試合出番が回ったときゴルフ大会への出場配慮して棄権を勧めた市川は優秀な指導者

232 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 04:31:45 ID:???.net
練習時は無茶苦茶厳しいけど
人間的には優しい優秀な指導者なんだろうな、市川先生
河合先生の実家が道場だからか、いい指導者が作中多いね

233 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 08:27:57 ID:???.net
>>232
初登場時はヤカラみたいやったけどね

234 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 08:42:21 ID:???.net
初登場時に平八郎の件を処理した手際と
文字通り平八郎を頭を抑えた腕力を見せた市川先生
が終盤であんなに丸くなるとは思わなかった

235 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 09:51:28 ID:???.net
さらに二児のパパ設定も追加される
優しいかどうかは知らんが、ネタにされるくらいだから
子供には甘いんだろうな

236 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 10:34:32 ID:???.net
市川先生って登場する意味あったん?(´・ω・`)
つうかこの漫画、序盤の設定を序盤にいきなり廃棄した感じするな
藤田の性格といい 石塚の保奈美への態度といい

237 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 11:45:52.59 ID:???.net
巧が自販機で缶入りおしるこを飲み干しながら藤田を挑発するシーンは秀逸

238 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 11:48:20.54 ID:???.net
序盤で主人公の成長過程をアシストしていて存在感あった倉田典善
父娘共々にじだいに存在感が薄れていったのが残念

239 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 12:23:42 ID:???.net
>>236
暁泉の異端の集まりながら一気に強豪化の説明に必要だろう
ネタ枠ながらネタに終わらない裏付けとしての塩梅は良い

240 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 12:31:05 ID:???.net
つか優秀な監督がいたからあいつらは他スポーツから集まってきたわけで、
登場する意味がないとかちょっとどうすればそう思えるのか分からない

241 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 13:10:39 ID:???.net
暁泉の異端の集まり集団をバナナの皮による階段落としを実行しようとした杉薫が最強

242 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 14:37:30 ID:???.net
>>240
堀内は柔道部に入れば奨学金がもらえるから入っただけだろ
そもそも暁泉に入ったのも格闘技を始めて以降学力が落ちて浜高ですらとても無理で
暁泉の体育科なら桜子曰く「運動すごくできるヒトなら無試験で入学できる」からだろ

243 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 14:40:51 ID:???.net
しかし暁泉は喜久地以外に下級生は出てこなかったけど
他に有望な新入生はいなかったんだろうか

244 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 14:54:15 ID:???.net
普通だったらいるよな
いるんじゃないのかな
レギュラー奪えるレベルまで至ってなかったから紹介省略しただけで

245 :242:2020/08/02(日) 15:00:11 ID:???.net
市川監督はいてよかったと思うから
>>236には同意できないけどな

>>243
堀内の代から柔道部ができて初代メンバー5人全員柔道以外の出身
実績も秋の市民大会優勝、選手権地区予選4強だったから
1コ下の喜久地の代だとまだまだ有望な選手はそれ程取れないだろう
そういえば喜久地は秋に新しくレギュラーに選ばれたって設定だったけど
普通に考えれば新入生だろうがインターハイ県予選団体戦の時点で
原田じゃなく喜久地の方を使うよな

246 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 15:08:31.68 ID:???.net
喜久地は中学の実績的に
初期藤田くらいの強さはあるのかな

でも藤田は初期でも二年宮崎にやられたりはしないか

247 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 16:48:46 ID:???.net
一年時の藤田は二年時宮崎と試合しても完全に格下扱いにはならなかったろうな
さすがに宮崎が優勢だと思うが隙を見せたらやられるかもしれん

248 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 16:52:19 ID:???.net
黒柳と佐野が市川先生の指導で急成長したり
二人をレギュラーから追い落として謎の一年生トリオとか言う感じにすれば
普通のスポーツ漫画的には面白かったのかもしれんが
浜名湖の成長に完全に置いて行かれてしまったなあ

249 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 17:10:08.90 ID:???.net
宮崎、藤田、堀内が同じ大学に進んで玉城の後輩になる展開は読めなかった

250 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 17:12:26.34 ID:???.net
浜高との合同練習の縁で、暁泉も各人裏技を修得して
3年金鷲旗である程度勝ち上がったと思いたい
竹の塚の奥野下津田も浜高に感化されて裏技身に着けて勝ち上がったようなもんだし

251 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 17:16:18.53 ID:???.net
藤田の三工も3年インターハイは全国行けてないけど、金鷲旗で成績残した可能性はあるんだよな
妄想するしかないけど、3年金鷲旗は読んでみたい
結果的には千駄ヶ谷が優勝しているみたいだが

252 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 17:36:09 ID:???.net
静岡からそんな何校も出られるの?って思ったら
金鷲旗ってオープントーナメントなんだな
去年とか300校とか出てて驚いたわ

253 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 17:40:56 ID:???.net
作中で説明してたやん

254 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 19:10:37.66 ID:???.net
龍子先生「金鷲旗ですが…出場は取りやめました。金がない」

255 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 19:54:00 ID:29jO/nG6.net
堀内は最終的にどのぐらいになれたんかな。
玉城戦は見たかった。

256 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 22:59:19 ID:???.net
どんどんグレードダウンしてmob化していったからな…

257 :愛蔵版名無しさん:2020/08/02(日) 23:16:13 ID:???.net
明政大行ってるってことは成績出したってことだからね
インターハイ個人戦軽重量級で成績出したか
金鷲旗でも活躍したか

258 :愛蔵版名無しさん:2020/08/03(月) 01:49:22 ID:???.net
宮崎はやっぱ藤田の方を応援すんのかなー

なんか結構仲良くなってるぽいし

259 :愛蔵版名無しさん:2020/08/03(月) 04:05:19 ID:???.net
そりゃ例えば高校編で巧や杉の出身中学の奴が誰でもいいけど例えばミッタンあたりと当たったとして
巧や杉はかつての仲間にも懐かしさを覚えながらも普通にミッタンを応援するだろうし

260 :愛蔵版名無しさん:2020/08/03(月) 04:26:06 ID:???.net
単純に期間的な事考えても
最終回は大学4年の春だからその時点でもう高校生活より長いしな

おそらく寮暮らしで一日に一緒にいる時間も長いし
大学に入ってからのメンバーの方とより仲良くなってもおかしくはない

宮崎との付き合いが長いミッタンも
橘とは二人とも穏やかな性格でウマが合ってそうだから
宮崎に振り回されてた中学高校より大学生活を楽しんでるかもしれない
うるさい姉もいないし

261 :愛蔵版名無しさん:2020/08/04(火) 01:41:45 ID:???.net
そんな宮崎も
初期悪役の藤田が頼れる仲間
中期悪役の玉城が頼れる先輩

だろうしな

262 :愛蔵版名無しさん:2020/08/04(火) 14:16:02 ID:???.net
藤田が出場して玉城は欠場する無差別級の全日本

263 :愛蔵版名無しさん:2020/08/04(火) 20:28:42 ID:???.net
巧が欠場して個人戦で優勝したのにあからさまに優勝ケチつける選手・・・

264 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 10:14:22 ID:???.net
どっちも頑張れよと思うんじゃないかな

265 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 10:32:21.59 ID:???.net
そういえば同じ中学の柔道部出身で別の高校に入った奴との対戦って無かったな

266 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 11:11:21 ID:???.net
強豪中学はともかく、
普通の中学の柔道部なんて、高校入ったらだいたい柔道なんてやめちゃうんじゃない?

267 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 12:02:10 ID:???.net
斉藤の南中は地区ではかなりの強豪って事だったけど
どうなんだろうな

1巻見返してたら昇段審査の組み合わせ表でミッタンが南部中
斉藤が東部中って間違って掲載されてたんだな
今頃気付いたわ

268 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 19:51:01 ID:???.net
力を付けたかつてのチームメイトが・・というのはスポーツ漫画のお約束だけど
そこはニューウェーブだから
浜松自体、柔道が盛んな地域でもないしねえ

269 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 19:52:31 ID:???.net
保奈美や桜子の家族は出てこなかった?

270 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 20:02:57 ID:???.net
追試の勉強を保奈美の家でやったとき保奈美母は登場してた

271 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 20:30:37 ID:???.net
桜子は5人兄妹の末っ子のイメージ

272 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 21:19:49 ID:???.net
帯ギュ年代でも5人兄弟はなかなかおらんぞw

273 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 21:50:07.35 ID:???.net
俺はなんとなく桜子は花屋の娘のイメージ

274 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 22:15:09.96 ID:???.net
兄弟の数は分かってる限りだと斉藤が五人、ミッタンが四人、藤田が三人
杉・久留間・袴田・鳶嶋が二人で他は一人っ子か不明
他に誰か兄弟いるキャラいたっけか

275 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 22:39:03.92 ID:???.net
桜子は本編には出てこないけど、男兄弟が何人かいるらしい(河合克敏本より)

276 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 22:43:30.87 ID:???.net
ありがとう
河合本読んだのにそれ全く記憶に無かったわw

277 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 23:16:59 ID:???.net
桜子のプロレス好きはプロレス好きな兄貴がいたんじゃないかと

278 :愛蔵版名無しさん:2020/08/06(木) 00:33:21 ID:???.net
桜子にきょうだいがいるイメージがあんまり湧かないんだよな
いるとしても相当年齢が離れているイメージ

279 :愛蔵版名無しさん:2020/08/06(木) 02:53:34 ID:???.net
>>270
追試じゃない 期末テスト

280 :愛蔵版名無しさん:2020/08/06(木) 08:20:16 ID:???.net
個人的にはちょっときついというかボーイッシュな性格だったという80年代アイドルの森川美穂が
弟によくプロレス技をかけてたというエピソードからなんとなく桜子にも弟がいるようなイメージ

ただ桜子ってなんとなく奇面組の千絵とも被るんだけどあっちは兄がいたので
桜子にも兄がいるイメージ

つまり兄も弟もいるイメージということになるのでその河合本の設定は
自分の妄想が当たってたんだなあと思った

281 :愛蔵版名無しさん:2020/08/08(土) 00:36:22 ID:???.net
買おう買おうと思ってた河合克敏本一昨日ようやく手に入れたわ
でも活字苦手だから読むのしんどい

282 :愛蔵版名無しさん:2020/08/08(土) 00:57:26 ID:???.net
全部ひらがなで書いててくれたら良かったのにね

283 :愛蔵版名無しさん:2020/08/08(土) 01:54:07 ID:???.net
河合克敏本の存在今更知ったわ
ありがとう買うわ

284 :愛蔵版名無しさん:2020/08/08(土) 01:57:11 ID:???.net
>>282
ひらがなは手書きなのかよw

285 :愛蔵版名無しさん:2020/08/08(土) 07:01:25 ID:???.net
>>229

選抜で3回優勝ってマジモンの化け物
間違いなく世界トップクラスだよ

286 :愛蔵版名無しさん:2020/08/08(土) 08:08:03 ID:???.net
>>285
経歴は世界学生選手権優勝、世界選手権3位とかでもよかったくらいだよな

287 :愛蔵版名無しさん:2020/08/08(土) 09:36:28 ID:vE4fVsxS.net
堀内たちに柔道やらす意味分からんよな。
それぞれ自分の競技を極めたほうが良さそう。
堀江のボクシングとかは限界が見えてるのかな。

288 :愛蔵版名無しさん:2020/08/08(土) 13:02:22 ID:???.net
平ちゃんは別に柔道でもいいんじゃない
ダンナはゴルフだけやってれば良かっただろうけどさw

余談だけど堀内平八郎って実在の人物いるんだんな
この前ググってはじめて知ったんだが、有名な人なのか?

289 :愛蔵版名無しさん:2020/08/08(土) 13:34:55 ID:???.net
>>288
現在の浜松ホトニクスの創業者さんて事だから
もしこの人がいなくてこの会社がなかったら
カミオカンデとかスーパーカミオカンデを利用したニュートリノの研究で
日本人がノーベル賞を受賞する事もできなかったかもしれない

290 :愛蔵版名無しさん:2020/08/15(土) 09:21:58.83 ID:???.net
>>287
暁泉学園としては市川を監督に迎えて柔道部を強豪に育てたいんだけど、
少なくても同じ地区には三工という強豪がすでにあるので有力選手は中々来ない
市川が選手時代どんなに凄くても指導者としては未知数だし
そこで他のスポーツで実績があって柔道やってもいいという選手を募集したんだろう
早く結果を出さないと金を出してくれなくなるので素人を一から育てるよりもそっちの方が
早いということで

291 :愛蔵版名無しさん:2020/08/15(土) 17:49:04 ID:???.net
市川監督って何気にかっこよくて結構好きだったんだが、人気なかったのかな

292 :愛蔵版名無しさん:2020/08/15(土) 21:23:09.17 ID:???.net
市川さんは初期はともかく途中からは教え子とも馴染んで面白くなってたな
永田に翻弄されたり原田の解説したりで

293 :愛蔵版名無しさん:2020/08/15(土) 21:25:36.88 ID:???.net
「威武にも屈せず」

294 :愛蔵版名無しさん:2020/08/15(土) 21:49:49.00 ID:???.net
初登場時の暴力教師キャラのままでも面白かったのになー

295 :愛蔵版名無しさん:2020/08/16(日) 08:46:10 ID:???.net
自分の高校の時の部活の顧問が市川先生みたいに
現役時代に大学代表までなったような人だったけど
当時は新任で「なめられたらいかん」と思っていたらしく
あんな風にビ気を抜いたプレイにはビンタや蹴りが出る人だった
3年もしたらすげえ丸くなっていたのでちょっと似ているw

296 :愛蔵版名無しさん:2020/08/16(日) 10:19:30 ID:???.net
>>291
他校の指導者陣の中では一番カッコイイ系よね
他はジャックニコルソンとかだし

297 :愛蔵版名無しさん:2020/08/25(火) 22:30:22 ID:???.net
桜子が市川さんのビンタシーン見たときに、
今時あんな体罰ありかよみたいに言ってたけどあの時代で体罰ってそんなにタブーだった?

298 :愛蔵版名無しさん:2020/08/25(火) 23:23:19.42 ID:???.net
桜子は悪い意味の体育会系を嫌ってる感じだった気がする
テニス部辞めたのもその辺が原因だったのでは

299 :愛蔵版名無しさん:2020/08/26(水) 09:04:15 ID:???.net
戸塚ヨットスクールとか山岳部の体罰とか80年代あたりから当たり前にあった体罰が疑問視される
ようになったから帯ギュの時代だと今ほどタブーではないにしろ別に桜子の言動に違和感はない

300 :愛蔵版名無しさん:2020/08/26(水) 10:33:57.91 ID:???.net
河合先生がそういう体罰全盛期に柔道やってて、疑問に思ってたことが帯ギュという作品のところどころに出てるんじゃないかな
令和の現代でもスポーツエリート校の一部には厳しくするほどよいという気風が残ってる感じあるし

楽しみながら強くなろうという浜高と、強くなるには徹底的に集中してやるべきという暁星との対比かな?

301 :愛蔵版名無しさん:2020/08/26(水) 15:20:28 ID:???.net
表立っての体罰こそ減ったかもしれないが
この国の体育会系気質は根本的に変わってないと思う
運動部に限ったことじゃなく

302 :愛蔵版名無しさん:2020/08/26(水) 17:54:54 ID:???.net
杉妹の「もう疲れてるんだし相手にダメージ与えるために飛び蹴り(ドロップキック)入れてきたら?」ってのは
某日大アメフトの「やらなきゃ意味ないよ」に通じると思った

一行目は周囲から「アホやこいつ」という扱いだったが、それをリアルにやったのが現実なんだよね…

303 :愛蔵版名無しさん:2020/09/03(木) 10:32:42 ID:???.net
>>301
お前外人なん?

304 :愛蔵版名無しさん:2020/09/03(木) 12:52:49 ID:???.net
テニス部時代の桜子の話も読んでみたかった
来留間先輩の外伝みたいな感じで

305 :愛蔵版名無しさん:2020/09/03(木) 15:05:43.34 ID:???.net
外伝は来留間先輩のものが面白すぎたからな
それを上回る内容を他のキャラで考えるのは大変だろう

306 :愛蔵版名無しさん:2020/09/03(木) 15:58:05 ID:???.net
あれ?来留間先輩はどうなったんだっけ?帯裏にあったっけ?

307 :愛蔵版名無しさん:2020/09/03(木) 18:44:59 ID:???.net
>>306
最終回カバー裏にあるよ
中日入りして一軍正捕手中村の後釜を狙ってる

308 :愛蔵版名無しさん:2020/09/03(木) 20:18:16 ID:???.net
来留間先輩、100メートル走はギリギリで合格してたけど、実際柔道とか相撲で普段からスポーツしてたらあれぐらいの体型でも速く走れるものなの?

309 :愛蔵版名無しさん:2020/09/03(木) 20:58:17.30 ID:???.net
確か高校んときのドカベン香川が
50m6秒9だったはず

310 :愛蔵版名無しさん:2020/09/04(金) 00:09:15 ID:???.net
中日だと後に谷繁が移籍してくるから正捕手の座はどうなってたかね

311 :愛蔵版名無しさん:2020/09/04(金) 00:11:41 ID:???.net
プロゴルファーになった旦那が一番稼ぎそう

312 :愛蔵版名無しさん:2020/09/04(金) 01:04:29 ID:???.net
来留間兄は高校生活を柔道にほぼ全部費やしちゃったからなあ
原田は柔道は試合だけで基本はゴルフをやってたけど

運動神経は抜群なんだろうけど
野球も(ゴルフも)プロともなると運動神経はあって当然の化け物ぞろいだろうし
一番伸びそうな高校で野球をやれてないのは大きなハンデになりそう

まあ、落合みたいに学生時代にまともに野球やれてないのに大選手になった例もあるけど

313 :愛蔵版名無しさん:2020/09/04(金) 01:06:04 ID:???.net
>>307
思い出したwサンクス

黒柳はどこまでいったのかな
十両になったら一気に勝ち組だよな

314 :愛蔵版名無しさん:2020/09/04(金) 10:38:33 ID:???.net
>>311
今年選手会長になった時松隆光選手を見ると旦那を思い出す

315 :愛蔵版名無しさん:2020/09/05(土) 23:53:19 ID:???.net
仲安が日系2世で試合出場させたのは・・・後でバレたら公式記録抹消?

316 :愛蔵版名無しさん:2020/09/06(日) 10:56:22 ID:???.net
補欠は2名も登録できるのかも気になる

317 :愛蔵版名無しさん:2020/09/12(土) 13:11:17.18 ID:???.net
仲安はやっぱ金髪の方がいい
黒髪にしたときは誰だかよくわからなくなった

318 :愛蔵版名無しさん:2020/09/14(月) 13:40:33.28 ID:???.net
野球やサッカーやバスケとかなら試合中にも交代するから補欠にも出番はあるけど
柔道ではレギュラー以外の補欠キャラに出番を与えるのは中々難しいな

仲安はともかく石野は存在すら消えたし

319 :愛蔵版名無しさん:2020/09/14(月) 22:26:41.16 ID:???.net
https://i.imgur.com/kV88DwC.jpg

320 :愛蔵版名無しさん:2020/09/15(火) 22:45:18.64 ID:???.net
>>318
「もういっぽん」の描写では金鷲旗みたいな連戦の大会だと強豪校はエース級を控えの補欠において
スタメンにはエース外を入れてるって説明だった
そのおかげで作中最強校のメンバーはエース級もスタメンメンバーも良い感じにキャラ立ってた

321 :愛蔵版名無しさん:2020/09/16(水) 07:15:34.61 ID:???.net
大会規定によると
インターハイは補欠一名
金鷲旗は補欠二名までみたいね

322 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 14:14:28.64 ID:???.net
>>318
まあ終盤になって、試合・勝負の描写率が上がっていくと
試合での出番が減るのは仕方ないかなと思う

でもチャーリーと石野の関係とかは中盤で上手く描かれてたと思うなあ
ガタイはいいが初心者、ってのをあの部に入れたいい効果というか
なんやかんや言って県警地獄の修行もついてきたわけだしね

323 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 14:59:40.95 ID:???.net
石野の脳震盪ダウンからの「まだまだやれます」「よく言った」は時代を感じさせる

324 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 11:34:36.52 ID:???.net
スポーツ漫画では主人公たちが上級生になったら
凄い才能を持った新入生が入ってくるっていうのはよくある展開だけど
柔道だと数少ないスタメン枠の奪い合いになるから難しいわな

上でもあるようにバスケとかならスタメンじゃなくても
試合途中からのシックスマン的な使い方もできるけど

男子でやるのは難しいから
女子の麻理ちゃんで凄い新入生ネタをやった感じか

325 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 11:46:01.69 ID:???.net
柔道部物語や花マル伝だと才能ある下級生入れば上級生交えた熾烈なレギュラー争いだよ
元々県上位で全国出場が身近な目標になってる強豪校を舞台に描いてるから
2年生だろうと1年生だろうと戦力になるとなれば3年生を越えてレギュラーにしてる
柔道漫画も帯ギュ系のレギュラー争いのないものと、柔道部物語系のレギュラー争い系のとで両方ある感じ

326 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 12:08:24.61 ID:???.net
ゼロから創部系、レギュラー人数不足に主人公が加わる系:基本的にレギュラー争い無し
帯ギュ、YAWARA短大編、1・2の三四郎、ビバ柔道愚連隊、ウチコミなど

強豪校系:レギュラー争いあり
柔道部物語、花マル伝、そばっかすなど

人数不足なくせにわざわざピンチ演出するためにレギュラー争い頻繁に起こす系
新コータローまかりとおる柔道編

327 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 14:28:40.92 ID:???.net
めっちゃ詳しくて草
コータローまかりとおる懐かしいな
作者が死んだんだっけ?

328 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 17:05:44.03 ID:???.net
え?作者死んだの?
言われてみればコータローやってるの最近見たことないが
てか柔道編つまらなかった

329 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 17:22:51.91 ID:???.net
亡くなったのは花マル伝の作者のいわしげ孝
コータローの作者の蛭田達也は腱鞘炎だかでほぼ断筆状態

330 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 17:44:01.93 ID:???.net
あと「いっぽん」「バチバチ」の佐藤タカヒロも亡くなってる

331 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 08:50:14.57 ID:???.net
コータローまかりとおるの実写版はエロかったな

332 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 13:01:00.05 ID:???.net
コータローは一気読みするとめちゃくちゃ面白いんよな
読んだらその後内容忘れるから何度でも楽しめる

333 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 14:08:15.69 ID:???.net
天光寺と後が共演する話が読みたかった

334 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 15:38:32.83 ID:???.net
コウタローの柔道編面白かった記憶

335 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 16:13:47.72 ID:???.net
有望な新人が入ってゴリゴリの団体戦のスタメン争いがあったとしたら
やっぱり軽い宮崎がスタメン落ちかな

でも宮崎は個人戦で見せ場を作れるしそれでもいいか

336 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 22:12:19.62 ID:???.net
平ちゃんの後輩がの全国3位(?)だったけど秒殺したぐらいだし
団体戦でもレギュラーは固いだろ

337 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 23:36:13.47 ID:???.net
むしろ巨漢相手に毎回互角の戦いができるんだから宮崎は確定だろう
斎藤、ミッタン、巧のトリプルポイントゲッターは絶対外せないとなると
スタメン落ちはおのずと分かる

338 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 01:26:07.93 ID:???.net
でも杉も藤田や藤沢二枚看板の津末と時間ギリギリまで接戦できるしなあ

藤田・原・津末は橘には及ばないまでも全国トップレベルで
VS藤田戦を見る限りミッタンより杉の方が藤田を苦しめてる気もするし

仮に誰か一人を外すとなれば難しいところだけど
杉の安定感は捨てがたい

339 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 11:35:18.14 ID:???.net
杉の粘りってトリプルポイントゲッターほどじゃないと思ってたら結構粘られたっていう
相手の油断もあると思うんだよね
藤田は巧なら全力の全力だし、斉藤ミッタン相手でも全力だろうけど、杉相手なら次の試合を考えて
ペース配分してたら食い下がられた見ないな感じで

340 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 12:13:13.62 ID:???.net
そんな感じじゃなかったけどね

341 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 18:44:15.49 ID:???.net
ジョバーは必要

342 :愛蔵版名無しさん:2020/09/22(火) 01:11:34.45 ID:???.net
ミッタンはポイントゲッターには違いないんだろうけど
作中の描写的には結構やられるシーンの印象が大きいからあんまり強く感じないな

強いからこそだろうけど
石野や平山や下津田といった新キャラや成長したキャラの
噛ませにされることも多いし

それに、身長的には作中トップクラスだから
必然歴に自分より小さい相手に負けてしまう事になるのも
単純に他のメンバーが負けるっていうのに比べてあんまり印象は良くない

超強豪天味戦の活躍も省略されちゃったのは可哀想

343 :愛蔵版名無しさん:2020/09/22(火) 01:47:40.68 ID:???.net
>>339
杉は1年選手権でも橋本・蝶野の二人抜きしてるからねえ

344 :愛蔵版名無しさん:2020/09/22(火) 04:23:24.99 ID:???.net
2年生高校選手権の全国団体戦(優勝)での浜高メンバーの各戦績
巧:10戦9勝1分
三溝:9戦6勝2敗1分
斉藤:7戦4勝1敗2分
杉:6戦3勝3敗
宮崎:5戦1勝1敗3分

345 :愛蔵版名無しさん:2020/09/22(火) 08:56:10.95 ID:???.net
やっぱり杉か

346 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 15:46:29.04 ID:???.net
杉は観客席で巧くんがんばってーとか言ってる役でいい

347 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 20:19:21.98 ID:???.net
柔道の実績は杉くらいがリアリティあるわ
巧とか強すぎて感情移入できないもん
まあ杉もあれでいて東大行ける頭があるんだから凄いんだけどなw

348 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 20:29:31.05 ID:???.net
杉は常に相手が悪い印象

349 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 21:40:45.07 ID:???.net
巧の柔道センスに斎藤の多彩な技、宮崎のスピードにミッタンのガタイとパワー
何かしら突出した物を持つ他の面子に比べると杉はいまいち武器が無いんだよな
まあそれでも全国レベルの力は持ってるんだろうとは思うが

350 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 00:11:30.27 ID:???.net
巧 主人公補正
斎藤 業師
ミッタン 巨漢
宮崎 スピード
杉 橘にレオパルドンなみの瞬殺

351 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 00:42:53.58 ID:???.net
同じ階級に藤田がいたら
巧以外は確実に全国に行けないから
他3人は強さも杉と変わらないだろう

352 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 05:34:44.83 ID:???.net
>>350
それいったら三溝だって藤田に瞬殺されてたぞ

353 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 13:56:51.98 ID:???.net
浜高は千駄ヶ谷に、裏技を駆使してなんとか初見殺しで勝ったようなもんなのに、3年の時は割と互角に争ってるのは何でなのか

354 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 15:43:07.59 ID:???.net
頑張ったからだろ

355 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 21:59:06.58 ID:???.net
2年時点でも橘トビー以外なら巧斉藤ミッタンが勝ちそうだし
互角でもおかしくないと思うけど

356 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 03:46:23.81 ID:???.net
杉は1年時点では公式戦で負け無し
巧や斉藤は、石塚や平ちゃんや旦那に負けを喫しているけど、
杉は選手権予選三工団体戦でも勝ち抜いて引き分けたり、選手権全国玉城戦でも引き分けで止めたり
黒星がない
1年時点では素直にキャプテンに選ばれていただけあって卒ない戦い方をしている
2年以降は個人戦同階級に藤田がいたり、団体戦でもミッタンが実力をつけてきてエース級に育ったり
ケチがついてくるけど

357 :愛蔵版名無しさん:2020/10/04(日) 19:54:44.45 ID:???.net
新幹線の上り下り間違えて乗ってしまったのはアクシデントとはいえ
相手校のライバル巻きこんで収穫あったと連絡する教師ってのは問題あるだろw

358 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 03:43:12.04 ID:???.net
他校でいきなり香港カンフー映画のノリでケンカ始めて、警官に頭突き二発で鎮圧される漫画だぞ

359 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 08:31:58.10 ID:???.net
大久保さんに「燃えよドラゴン」を見せられた後の練習でテーマ曲がかかった瞬間「ほぉああああ!」となっちゃうメンバーが今だに大好きだw

360 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 08:51:50.50 ID:???.net
今だったら大問題だけどな

361 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 09:01:31.13 ID:???.net
日系2世と詐称して選手登録&出場させたのはセーフ?

362 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 11:22:19.37 ID:???.net
それ言ったらヴァンデヴァル投げも本当の試合でかましていいのかとか、色々気になるw

363 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 11:22:39.34 ID:???.net
マジレスすると、大会に出るに高体連(地区の柔道連盟)への選手登録が必要
その際チャーリーとして登録していたら出場こそできるだろうが
申請書類の不備で問題になる可能性が高い

364 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 13:10:26.68 ID:???.net
マジ質問でスマヌが・・・柔道の試合でレスリング(例:長谷)や空手技(例:永田)使ってもOKなん?

365 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 14:38:44.72 ID:???.net
永田じゃなくて堀内だろ

その辺は作中で散々説明してるだろ

366 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 18:53:32.67 ID:???.net
マジレスすると大久保じゃなくて久保西

367 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 20:05:24.22 ID:???.net
海老塚のバックドロップ(裏投げ)もほとんどプロレス技の領域だったな

368 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 20:34:08.68 ID:???.net
てかプロレスラー出すぎw

369 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 20:39:41.70 ID:???.net
バックドロップは柔道の裏投げをプロレス用に改良した技だそうだな
以前アメリカのプロレスラーと日本の柔道家が戦った漫画で知ったんだが
昔のことなんで何の漫画か思い出せない

370 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 20:39:46.79 ID:???.net
西久保さんは元国体強化選手って経歴なら暁泉の市川監督とも顔馴染みのような気がする

371 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 20:47:38.66 ID:???.net
>>368
三工とか藤田・関谷・デブ・来留間先輩以外全部プロレスラーだしな

372 :愛蔵版名無しさん:2020/10/05(月) 23:24:40.07 ID:???.net
間違えた、西久保さんだった
単行本を実家に置きっぱなし…でもこっちにも置き場所はない
たまには1巻から読み返すのもいいんだけどな

373 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 07:24:37.15 ID:???.net
薫が蜂野を見てオッサン!と叫んだシーンは笑ったw

374 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 14:36:35.56 ID:???.net
プロレス全然詳しくないから、藤田と戦った大荷田は大仁田厚のもじりなんだなぐらいしかわからなかったわ

375 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 15:13:15.86 ID:???.net
あの頃は全日も新日以上に人気あったんだなーとしみじみ

376 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 20:10:10.28 ID:???.net
赤石林業のスタメンの元ネタはアイドルだっけ?

377 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 20:50:41.12 ID:???.net
>>371
てかもろに闘魂三銃士w

378 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 22:14:00.96 ID:???.net
昭和の名優5人が雑魚キャラで出た記憶

379 :愛蔵版名無しさん:2020/10/08(木) 01:24:17.35 ID:???.net
>>378
蜆塚高校だなw

380 :愛蔵版名無しさん:2020/10/08(木) 01:24:59.97 ID:???.net
>>376
酒井法子→酒井法男
西村知美→西村知実

大将の目細い人は浅野ゆう子だったかな

381 :愛蔵版名無しさん:2020/10/08(木) 17:27:03.63 ID:???.net
>>378
バブルスターのCMやな

382 :愛蔵版名無しさん:2020/10/08(木) 17:35:00.50 ID:???.net
スレチ

383 :愛蔵版名無しさん:2020/10/08(木) 18:30:10.68 ID:???.net
>>378
今現在だったら肖像権うんたらかんたらでクレームくるかな

読み返してみると柔道漫画にしてはパロディ満載だったな

384 :愛蔵版名無しさん:2020/10/08(木) 21:37:01.15 ID:???.net
体育教師にショーン・コネリー

385 :愛蔵版名無しさん:2020/10/08(木) 23:10:30.17 ID:???.net
赤石林業のコーチはジャック・ニコルソンか

386 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 01:02:39.91 ID:???.net
女子陸上選手のヒガンテさん
テニス部もパロディまみれだったな

387 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 09:26:56.30 ID:???.net
宮崎の親父は泉谷しげるだよな

388 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 09:49:06.99 ID:???.net
袴田今日子はキョンキョン意識してる?
でもキョンキョンより袴田さんの方がタイプだわ

389 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 09:54:02.96 ID:???.net
袴田、別所、薩川
このライン本当に好き
連投すまんが

390 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 15:13:49.74 ID:???.net
テニス部のマイケル・知安はコーチになったのだろうか

391 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 17:08:44.87 ID:???.net
新型コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように硬くなって収縮しなくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はリハビリしても元通りには回復しないということ
自分が感染したり赤の他人に伝染すだけならともかく油断して出歩いて感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら耐えられないよ

392 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 17:26:33.95 ID:???.net
誤爆なのか新たな荒らしなのかわからん

393 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 17:28:34.79 ID:???.net
ケイト・アンダーソンとかミリアンにもモデル
いるのかな?

394 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 08:03:53.88 ID:???.net
来留間麻理がある程度田村(谷)亮子の戦績をなぞっていることを考えると
ケイト・アンダーソンはカレン・ブリッグスかな
イギリスの選手で1980年台から1990年台序盤まで世界の女王として君臨し寝技が得意
田村亮子が初めて出た福岡国際準決勝で田村に負けたところまでほぼ一致
ドミニク・ミリアンは来留間の一つ歳上のキューバ・ハバナ出身の選手で
長年のライバルになるという点で田村亮子の一つ上でハバナ出身の
アマリリス・サボンが1番近いのかな
1991年の世界選手権2回戦で田村が勝った前年の世界ジュニアチャンピオン
キューバのレグナ・ベルデシアはしゃがみこんでからの双手刈が得意だったらしいから
そこら辺のイメージも少し加わってるかも

395 :愛蔵版名無しさん:2020/10/30(金) 21:49:38.38 ID:???.net
要するにチャーリーは食えなかった、勃たなかっただけかw

396 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 10:44:16.91 ID:???.net
子根利先生が死んじゃったよう(T_T)

397 :愛蔵版名無しさん:2020/11/03(火) 01:28:43.28 ID:???.net
字違うで。

398 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 09:53:04.85 ID:???.net
帯ギュは魅力的なキャラいっぱいいたけど、その一方で扱いの酷いキャラも沢山あったな
あれだけ沢山いたらもちろん全員均等には扱えないだろうけど
ミリアンもあれだけ引っ張っておいて、その後は最終巻の四コマに出るのみだったw
あの四コマ面白かったけどさ

399 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 10:55:17.61 ID:???.net
ミリアンは別にあれでいいと思う
斎藤にあっさり負けた原の扱いはかわいそうだったがw

400 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 12:20:48.92 ID:???.net
ミリアンなんてあれ以上どうしろというのかw

留学シテ来マシターとかやったら別の漫画やw

401 :愛蔵版名無しさん:2020/11/04(水) 13:07:48.25 ID:???.net
絵筆でも一発キャラだとネタにされてたな
原の方は確かにもう少し登場してほしかった

402 :愛蔵版名無しさん:2020/11/05(木) 01:17:08.45 ID:???.net
あくまで柔道少年漫画だからなぁ。ミリアンをフューチャーすれば麻里をメインにしなければならなくなる。
違う漫画になってまう。

403 :愛蔵版名無しさん:2020/11/05(木) 09:41:31.84 ID:???.net
てかミリアンをあれだけ引っ張っておいてってそんなに引っ張ってたか?
福岡国際女子編をもっと早く切り上げろってことか?
極端な人の意見なんか聞く必要ないだろう

404 :愛蔵版名無しさん:2020/11/05(木) 10:26:43.06 ID:???.net
後半いろんなキャラ出てて面白かったけど
その分原、津末とかの場面がやや削られたかな
竹の塚の試合とかよりはこっちの方をもうちょっと見たかったとは思う
女子柔道は番外編としていいんじゃない?

405 :愛蔵版名無しさん:2020/11/05(木) 10:58:35.51 ID:???.net
竹の塚は条件の悪い東京の公立学校がなんとか
頑張ってる描写が個人的には好きだった

406 :愛蔵版名無しさん:2020/11/05(木) 11:10:44.39 ID:???.net
>>402
衝撃の事実を伝えなくてはならない

フューチャーじゃなくて、フィーチャーなんだ…

×future
○feature

407 :愛蔵版名無しさん:2020/11/05(木) 12:53:05.50 ID:???.net
原は結果的に斎藤に負けたとはいえ
鳶嶋橘にも引けを取らない強さ描写はされてるかな

これほどの全国区で注目されてるの強豪選手を
西久保に「藤沢にこれほどの奴がいるとは計算外だった・・・」とか言わせるのも
どうかと思うけど

勿論、読者目線の意見を代弁させてるのはわかるけど

408 :愛蔵版名無しさん:2020/11/05(木) 14:11:13.36 ID:???.net
謎の原推し現るw

409 :愛蔵版名無しさん:2020/11/05(木) 14:35:05.55 ID:???.net
後半は強豪との戦いと平行して、薩ちゃんやらフネやら出てくるからね
フネに到っては完全お笑い要因だし
でもひたすら熱血柔道を求めるなら柔道部物語にいけばいいわけだし、本筋とは関係ないギャグも含めて帯ギュの魅力さ

410 :愛蔵版名無しさん:2020/11/05(木) 14:36:34.14 ID:???.net
お笑い要因→お笑い要員でした

411 :愛蔵版名無しさん:2020/11/05(木) 17:57:09.62 ID:???.net
柔道部物語、実はまだ読んだことないけど同じ柔道ものでもそんなに帯ギュと違うのか

412 :愛蔵版名無しさん:2020/11/05(木) 22:39:24.47 ID:???.net
オレも柔道部物語読んだことない
てか小林まこと苦手

413 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 00:17:56.92 ID:???.net
俺も絵柄は好きじゃないけど、柔道部物語はめちゃくちゃ面白かった

414 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 00:48:21.83 ID:???.net
>>411
野球漫画に例えれば、タッチとドカベンくらいの差と言えば分かるか?

415 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 01:26:17.16 ID:???.net
たしかにドカベンは古臭すぎて読んでて辛かったな

416 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 09:18:28.46 ID:???.net
古くて辛いってこたないな
キャプテンとかめちゃ面白いし
ただドカベンが合わなかっただけだろ

417 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 09:26:37.86 ID:???.net
おはようKジローとか帯ギュと同時代の漫画なのにびっくりするほど古臭かったな

418 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 09:32:03.78 ID:???.net
まあ古いのと古臭いのはまた違うな

419 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 09:36:58.76 ID:???.net
ドカベンがきついのは古臭いというより共感できるキャラがいないのと
単調で盛り上がらないからというのが個人的な感想

420 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 10:33:53.27 ID:???.net
勝つか負けるかのスリルが味わえないスポーツ漫画がどうなるかのいい見本ではある

421 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 12:22:39.87 ID:???.net
>>420
ドカベン何回も負けとるで

422 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 20:33:12.01 ID:???.net
さすがにドカベンをほとんど読まずに

自分のイメージで適当に言ってるとしか思えん

423 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 20:46:50.27 ID:???.net
なんか準決勝で沖縄の高校とやる時は真夏日で決勝で北海道の高校とやる時は
次の日なのに雪が降るとかなんとも豪快というかアホというか

424 :愛蔵版名無しさん:2020/11/06(金) 22:08:59.79 ID:???.net
高校最後の相手が剣道部とかな

425 :愛蔵版名無しさん:2020/11/07(土) 01:11:12.26 ID:???.net
変な漫画

426 :愛蔵版名無しさん:2020/11/07(土) 10:25:53.43 ID:???.net
読もうと思ったら岩鬼だっけ
あいつが訛ってるのかなんか知らんがやたらセリフ読みにくいんで無理だった
人に読ませようとさせない漫画とか最低だと思った

427 :愛蔵版名無しさん:2020/11/07(土) 13:12:43.79 ID:???.net
どうせ読んでもつまらないのでそこでやめて正解

428 :愛蔵版名無しさん:2020/11/07(土) 14:38:46.16 ID:???.net
ドカベンアンチ湧いてて草

イノタケは子供の時からドカベンファンだからな一応言っとくが

429 :愛蔵版名無しさん:2020/11/07(土) 14:42:43.06 ID:???.net
スラムダンクはドカベン+柔道部物語だな

430 :愛蔵版名無しさん:2020/11/07(土) 19:50:18.36 ID:???.net
柔道部物語ってやっぱそっち系の漫画なのか

431 :愛蔵版名無しさん:2020/11/07(土) 20:18:00.14 ID:???.net
そっち系ってなんだよ
少なくても柔道部物語は面白いぞ
ドカベンは別に嫌いじゃないがそもそもタイプが違うし一緒にしてほしくない

小林まことは梶原一騎系の熱血ギャグだけど水島は梶原的な魔球全否定タッチとかの
恋愛要素全否定の自称リアル系漫画だし

432 :愛蔵版名無しさん:2020/11/07(土) 22:08:55.42 ID:???.net
その割に山田の結婚話やったり秘打とか魔球イナズマとかやってるけどな

433 :愛蔵版名無しさん:2020/11/07(土) 23:16:55.79 ID:???.net
あの作者自分ファーストだから

434 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 01:22:58.49 ID:???.net
いきなりアンチ活動されて気分悪ぃんだけど
そういうのはよそでやってくんねえかな

435 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 03:16:07.29 ID:???.net
自分に都合の悪い感想=アンチ

436 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 04:39:27.84 ID:???.net
上の誹謗中傷がアンチ活動に見えないとするならば435は人格破綻者か人間の屑だな

437 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 06:00:41.73 ID:???.net
帯ギュのここがアレだどうだとかならまだしも
他作品に関してのネガティブな感想はダメだわ
当該スレでやるべき話よ

438 :愛蔵版名無しさん:2020/11/11(水) 20:59:07.96 ID:???.net
桜子ビンタするときに一コマだけ描写した顔にペイントした人物は誰?

439 :愛蔵版名無しさん:2020/11/12(木) 02:00:47.26 ID:???.net
この人か
https://youtu.be/PKiZv_A9O0c

440 :愛蔵版名無しさん:2020/11/12(木) 10:08:51.35 ID:???.net
今もやっている
https://i.imgur.com/GzzVwXC.jpg

しかしみんな若いよなーもう50代半ばのはずだが

441 :愛蔵版名無しさん:2020/11/12(木) 12:40:22.92 ID:???.net
熱風KIDSって漫画でキャラでていたな

格闘系漫画と相性良かったのか、筋少?

442 :愛蔵版名無しさん:2020/11/12(木) 13:42:17.79 ID:???.net
ジョジョ4部にも出てる
https://i.imgur.com/x1BQT8T.jpg

443 :愛蔵版名無しさん:2020/12/04(金) 02:13:22.59 ID:???.net
まぁ絵がキメェ。

444 :愛蔵版名無しさん:2020/12/23(水) 14:23:54.87 ID:???.net
宮崎のカーチャン好恵が好きなやつおりゅ?

445 :愛蔵版名無しさん:2020/12/30(水) 06:48:29.00 ID:???.net
顔がほぼ宮崎じゃねーか

446 :愛蔵版名無しさん:2020/12/30(水) 10:23:07.32 ID:???.net
だが、それがいい

447 :愛蔵版名無しさん:2021/01/01(金) 13:07:18.13 ID:???.net
粉川→オリンピックメダリストから指導者の道へ
齊藤→指導者もしくは家業のラーメン屋を継ぐ
杉→寺の住職
三溝→民間警備会社に就職
宮崎→MMAに転向引退後は酒屋を継ぐ
とか妄想してる

448 :愛蔵版名無しさん:2021/01/01(金) 15:38:42.30 ID:???.net
俺は三溝は山で遭難死
宮崎はAV男優ってイメージ

449 :愛蔵版名無しさん:2021/01/02(土) 06:22:31.29 ID:???.net
斉藤んちは奥さんが妹たちとラーメン屋やって自分はどっかで指導者やるんだろ

450 :愛蔵版名無しさん:2021/01/02(土) 10:10:15.20 ID:???.net
三男ぐらいがやってそうだけどな
妹と

451 :愛蔵版名無しさん:2021/01/02(土) 14:47:09.19 ID:???.net
三男ってそんなけしからん奴だったのか
糸目のくせに

452 :愛蔵版名無しさん:2021/01/03(日) 16:31:33.05 ID:???.net
兄妹でラーメン店経営はけしからんのか?

453 :愛蔵版名無しさん:2021/01/06(水) 22:40:30.02 ID:???.net
桜子・・・芸能界デビュー、コメンテーターとして活躍
久留間(兄)・・・ドラゴンズからトレードでマリーンズへ移籍後、三冠王獲得でメジャーリーグ挑戦中
久留間(妹)・・・日本代表で活躍後、政界へ進出、五輪担当政務官に就任


仲安・・・教員免許取得して高校生を指導中

杉薫・・・コスプレイヤーとして年収億単位のグラビアアイドルに

454 :愛蔵版名無しさん:2021/01/06(水) 23:40:35.79 ID:???.net
>>453
なんかどれも全然ピンと来ねえな

年収億のグラビアアイドルなんかおるかいw

455 :愛蔵版名無しさん:2021/01/07(木) 09:36:22.99 ID:???.net
稼いでいるな


ttps://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/c/f/cfbf7c72.jpg
ttps://www.rbbtoday.com/imgs/p/5Mv003Y5bG8YWlzdSjWJq4VMdEMsQ0JFREdG/602438.jpg

ttps://www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertainment/images/jikkuri_2019011_06.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Dwj5Y0GUUAADTNe.jpg

456 :愛蔵版名無しさん:2021/01/07(木) 13:03:41.98 ID:???.net
LGBTの流れで、女子の大会に出て無双する永田

457 :愛蔵版名無しさん:2021/01/07(木) 13:35:35.80 ID:???.net
ベンチ160kgの怪物飯田

458 :愛蔵版名無しさん:2021/01/07(木) 15:32:43.15 ID:???.net
永田は戸籍変えちゃうのか

459 :愛蔵版名無しさん:2021/01/08(金) 00:43:42.11 ID:???.net
戸籍変えるとは?

460 :愛蔵版名無しさん:2021/01/08(金) 01:22:48.90 ID:???.net
永田って女になりたいタイプだっけ?

461 :愛蔵版名無しさん:2021/01/08(金) 09:08:48.27 ID:???.net
今は手術すれば戸籍変更が可能

462 :愛蔵版名無しさん:2021/01/08(金) 18:42:52.23 ID:???.net
>>449
ラーメン屋やりながら母校で指導は?

463 :愛蔵版名無しさん:2021/01/08(金) 21:02:49.18 ID:???.net
田舎にいけば高齢者が食堂やっているのは割と普通

464 :愛蔵版名無しさん:2021/01/08(金) 23:50:54.50 ID:???.net
斉藤は選手よりコーチに向いてると思う
良い指導者になりそうだ
巧は選手としては優れてるけど指導者としては疑問符がつく

465 :愛蔵版名無しさん:2021/01/09(土) 18:00:41.35 ID:???.net
強キャラと見せかけて結果噛ませ犬ランキグン
1位 千駄ヶ谷学園の御厨太郎
2位 暁泉学園顧問 市川(選手ではないが)
3位 三工の関谷と平山

466 :愛蔵版名無しさん:2021/01/09(土) 18:14:14.48 ID:???.net
御厨は相性の問題
抜き戦であれだけ結果出してれば実力者ってのは分かる
対・上の階級との相性で言えば、宮崎よりも上

市川先生は指導者としてはこれからだろうな
素人ばかり集めて県強豪までは育てたが
金鷲旗の結果はどうだったろうか

関谷は中盤の壁でそれ以降は伸びきれなかったか
平山は充分強キャラ、全国区でも通用する、
学年一つ下でまだ伸びしろもあるし上の学年引退したら即県トップだろう

467 :愛蔵版名無しさん:2021/01/09(土) 19:23:43.88 ID:???.net
>>465
4位は暁泉の喜久地かな

そういや市川先生は年齢・実績的に西久保さんと知り合いかと思ったけど
どうなんだろう

468 :愛蔵版名無しさん:2021/01/09(土) 19:52:30.16 ID:???.net
御厨をかませって言うのは分かってない
失態を曝したのは宮崎戦だけ
それも緊張で普段の実力出し切れてない描写あり

市川先生は三工と接戦で代表戦まで持ち込んでる策士
代表戦の平ちゃんも藤田を焦らせてる

平山は浜高相手の勝率の高さ
ミッタン、杉、斉藤と破っている
三工内では藤田からの信頼が1番厚い
インターハイ県予選決勝リーグでもミッタンと並んで全勝か?

469 :愛蔵版名無しさん:2021/01/09(土) 23:18:50.51 ID:???.net
確かに御厨は緊張解けたあとは宮崎に切札の裏技出させた実力
千駄ヶ谷は裏技でも初見でなければ対応可能(だったよね)なんだから結構重要なポイントな気が

470 :愛蔵版名無しさん:2021/01/10(日) 00:39:41.80 ID:s+F+cdRm.net
>>468
平ちゃんは玉城戦見たかったな

471 :愛蔵版名無しさん:2021/01/10(日) 01:15:22.99 ID:???.net
>>465
いや1位はぶっちぎりで鳶嶋兄だろw

472 :愛蔵版名無しさん:2021/01/10(日) 02:45:20.59 ID:???.net
飯田は・・・

473 :愛蔵版名無しさん:2021/01/11(月) 09:36:40.84 ID:???.net
平山よか飯田が強い。

474 :愛蔵版名無しさん:2021/01/11(月) 12:44:47.49 ID:???.net
飯田って誰だっけw

475 :愛蔵版名無しさん:2021/01/11(月) 14:57:21.56 ID:+E5kKkiv.net
>>471
とびしま兄はせめて藤田戦が実現してたらな。
意外と善戦してたかも。

476 :愛蔵版名無しさん:2021/01/11(月) 16:19:56.30 ID:???.net
>>474

ヴァンデバル投げの犠牲者第1号

477 :愛蔵版名無しさん:2021/01/11(月) 18:09:06.53 ID:???.net
>>476
ああ、あのプリズンブレイクみたいなやつかw

478 :愛蔵版名無しさん:2021/01/12(火) 00:07:45.44 ID:???.net
現行ルールなら飯田が強い。

479 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 08:54:21.76 ID:???.net
いま巴からの寝技ばかりじゃね
レスリング柔道っぽい

480 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 15:09:49.05 ID:???.net
巴は飯田に効かないな。

481 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 20:15:49.62 ID:???.net
ワイド版を買い直して通して見た
・当時はそこまで感じなかったが桜子クズすぎない?
・wiki見ると市川監督のお茶目な部分があるらしいけどこれって単行本の4コマに掲載されているの?

482 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 23:22:00.25 ID:???.net
エエーッ!?ダビド・ハハレイシビリ親父が死んだ!

483 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 23:57:38.82 ID:???.net
>>481
wikiはWikipediaの略じゃないよw

484 :愛蔵版名無しさん:2021/01/14(木) 01:24:28.99 ID:???.net
うぜえ

485 :愛蔵版名無しさん:2021/01/14(木) 21:19:26.53 ID:???.net
>>481
永田のセルフビンタによる自己暗示を巧戦の前で見せた場面での
市川監督のセリフなんかがお茶目な感じなんじゃないか
あと原田の発した孔子やら孟子の言葉を逐一丁寧に解説してやったところとか

486 :愛蔵版名無しさん:2021/01/14(木) 21:23:55.65 ID:???.net
そういや河合先生の新作ってまだなのかな
いまだにあのうどんだかそばだかの漫画やってるんだっけ

487 :愛蔵版名無しさん:2021/01/20(水) 19:09:19.63 ID:???.net
女子柔道のとこしか覚えてない

488 :愛蔵版名無しさん:2021/01/21(木) 07:49:46.55 ID:???.net
×女子柔道
〇桜子と保奈美のブルマ柔道

489 :愛蔵版名無しさん:2021/01/22(金) 17:40:48.87 ID:???.net
基本桜子の方が魅力的だがブルマ柔道シーンは
保奈美のがよかった

490 :愛蔵版名無しさん:2021/01/22(金) 22:16:58.85 ID:???.net
保奈美は原宿で迷子になったときの変顔が好き

491 :愛蔵版名無しさん:2021/01/23(土) 03:43:40.78 ID:???.net
忘れられがちな、女子大生桜子のシャワーシーン

492 :愛蔵版名無しさん:2021/01/23(土) 08:37:03.32 ID:???.net
高校時代よりさらに5キロ増えた大学生桜子

493 :愛蔵版名無しさん:2021/01/23(土) 18:12:19.76 ID:???.net
個人的熱かった試合
・粉川対玉城(リベンジ)
・粉川対奥野
・斉藤対橘
他にもあるし順位はつけられないけど熱い展開はこれかな

494 :愛蔵版名無しさん:2021/01/23(土) 21:45:35.64 ID:???.net
個人的に生まれて初めて読んだサンデーに載ってた帯ギュがかなり最後に地味に載ってて
読み飛ばしそうになったけど
与那嶺「勝ったな」
ミッタン「てめえのその顔を見て(ry」
で引き込まれて次の週のも絶対見ようと思ってその後すぐ単行本全巻買ったんで
熱い試合といえばアレが最初に浮かぶなあ
逆に斎藤と橘戦の辺りはリアルタイムで読んでても最終回が近いのがなんとなく分かって
寂しくて寂しくて正直集中して読めてなかったというか

495 :愛蔵版名無しさん:2021/01/24(日) 02:02:47.13 ID:sSA2fTLf.net
続編は無理でも、外伝として3年の残りの大会見てみたい気がする。

496 :愛蔵版名無しさん:2021/01/24(日) 07:44:45.76 ID:i/wOj+48.net
2年の千駄谷対藤沢やったら
トビー兄はじめ千駄谷三年の残念さ再確認と
原津末窪之内持ち上げになるんだろうな

497 :愛蔵版名無しさん:2021/01/25(月) 01:11:08.54 ID:jY1tBVPC.net
>>496
代表選は誰でたんだろな。
藤沢は窪之内だろうけど、千駄ヶ谷は橘をださんと鳶島兄だったんかね。それだと完全に噛ませだよなー。

498 :愛蔵版名無しさん:2021/01/25(月) 03:16:08.96 ID:???.net
思わせぶりの噛ませ犬といえば、福知山主将を忘れてた

なんやったんやあの余裕の笑みは…

499 :愛蔵版名無しさん:2021/01/26(火) 13:03:11.62 ID:cBgzbG1L.net
ぶほほおー

500 :愛蔵版名無しさん:2021/01/26(火) 14:32:17.96 ID:???.net
500

501 :愛蔵版名無しさん:2021/01/29(金) 17:47:30.07 ID:???.net
とめはね、モンキーターンと読んでてようやく帯ギュに手を出したが、袴田今日子が出てきてあれと思ったらやっぱりそうで俺の中では子持ちの人だったので複雑な気分になったわ

502 :愛蔵版名無しさん:2021/01/29(金) 23:48:43.79 ID:???.net
でもぶっちゃけ彼氏持ちも子持ちも大して変わらないだろう
彼氏がいれば子を産む未来も近い
保奈美もそう

桜子ならアレだが

503 :愛蔵版名無しさん:2021/01/30(土) 03:15:19.15 ID:???.net
学生の頃好きだったけど告白できなかった子に久々に出会ったら子供連れててセンチな感情に浸るような感じでしたわ

504 :愛蔵版名無しさん:2021/01/30(土) 20:20:40.50 ID:r7OirERc.net
桜子は不妊ぽいな

505 :愛蔵版名無しさん:2021/01/31(日) 19:49:01.88 ID:???.net
目上の人に対して敬意とかなさそう

506 :愛蔵版名無しさん:2021/02/01(月) 05:21:50.54 ID:???.net
そういや海老塚だけ家庭が謎なんだよな

まあ部屋から察して普通の家庭なんだろうが

507 :愛蔵版名無しさん:2021/02/01(月) 09:46:15.42 ID:???.net
>>506
本編内では描かれなかったけど、桜子には男兄弟がいたらしいね
そういうイメージで描いてたって
河合克敏本のインタビューにあったよ

ミッタンちの逆かw
末っ子ではないらしいけど

508 :愛蔵版名無しさん:2021/02/01(月) 18:29:39.26 ID:???.net
さらばモルモンの殺人狂か・・・

509 :愛蔵版名無しさん:2021/02/01(月) 19:31:37.59 ID:???.net
モンキーターンといいヒロインと最初からくっついてるのはその過程飛ばしたかったのかな
それよりストーリー進めたいっていう
サブヒロイン、裏ヒロインが魅力的すぎるのも最初から狙ってんだろうな

510 :愛蔵版名無しさん:2021/02/02(火) 22:28:57.63 ID:9PvtdDv8.net
龍子先生のブラチラ画像ください

511 :愛蔵版名無しさん:2021/02/03(水) 10:38:03.55 ID:???.net
龍子ちゃん美人設定だったのに、なんか終始おばさんぽくなってて残念だ

512 :愛蔵版名無しさん:2021/02/03(水) 19:29:04.54 ID:???.net
フネの友達(バサバサした髪の方)が結構好きだったなー
ほんと女キャラは、なんてことないチョイ役みたいなのでも魅力的

513 :愛蔵版名無しさん:2021/02/03(水) 19:41:45.40 ID:R8v3T0Ft.net
浅田さん最高

514 :愛蔵版名無しさん:2021/02/03(水) 21:29:16.46 ID:???.net
小内で背負いー!

515 :愛蔵版名無しさん:2021/02/03(水) 22:58:01.98 ID:???.net
そうそう、前にふと思ったことがあるんだが、人気投票で浅田さんに入れた人達って
別に企画を舐めてたわけではなくて、単に「また可愛い女の子が出てきたな。再登場してくれるように
票を入れておくか」くらいの気持ちだったのでは。

516 :愛蔵版名無しさん:2021/02/03(水) 23:47:59.85 ID:???.net
あわよくば準レギュにならないかなって感じだったのかもね

517 :愛蔵版名無しさん:2021/02/04(木) 12:44:49.14 ID:???.net
別所愛子って髪型で広末オマージュかと思ったらコミックスの刊行時期見るとそうでもないのか

しかしここは負けんだろという大体の流れが読めてしまう男子より女子のサイドストーリーのほうが読み応えあるな

518 :愛蔵版名無しさん:2021/02/04(木) 17:41:33.54 ID:???.net
別所さんいいよね
女からは嫌われてたけどw 自分は普通に好きだった

519 :愛蔵版名無しさん:2021/02/04(木) 19:26:15.29 ID:???.net
別所さんは姫にして毅彦の孫だからな

520 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 05:33:26.58 ID:???.net
別所さんは移り気なのとカマトトぶってる感が女の気に障ったのかな
可愛かったけどな

全体的に不快なキャラいないよね

521 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 05:45:31.10 ID:???.net
というか絵筆の絵師たちの間で別所さんがそういうキャラだという設定で盛り上がってた
ってことなんじゃないかと。まあ帯ギュ読んでる女の知り合いなんていなかったから実際のところは
知らないが

522 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 05:57:58.86 ID:???.net
あぁ、なるほど
最近読んだんだけど巻末の読者コーナー飛ばしてたわ
河合センセもちゃんとコメントしてて偉いなぁってくらいで
読み直ししてみよ

523 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 13:00:14.35 ID:???.net
>>521
妻帯者の巧を狙う別所さんって設定の四コマあったじゃん。あれは一番嫌われるタイプだろうなーとは思うよ。まあ河合さんも面白がって書いてたんだろうけど
でも保奈美と別所さんだったら別所さんのが魅力的よな

524 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 13:08:06.80 ID:???.net
多分絵筆の方で別所さんのそういうキャラが確立されてたから作者も乗ったってことなんだろうなと
あくまでおまけ4コマだし

作中でのツッコミの仕事しないってのも浜校の試合中に仕事して見もしないってのも
それはそれで感じ悪いし
巧に失恋した直後に斎藤に乗り換えるってのも桜子や麻里みたいなレギュラーとか袴田さんみたく近くの
高校に通ってるキャラならともかく中々出せないキャラなんだから展開をスピーディーにせざるを得ないというか

ていうか個人的に絵筆の重箱の隅を突っつくネタってあまり好きじゃなかった

525 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 16:22:52.98 ID:???.net
帯ギュ内の女子柔道って、強さ順に並べると
麻里>袴田>別所>松原って感じかな
桜子はどの辺に入れたらいいか迷った

526 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 16:53:02.32 ID:???.net
>>525
アンダーソン「せやな」
ミリアン「せやせや」

527 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 17:01:09.88 ID:???.net
>>526
消えろクズ

528 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 23:54:33.62 ID:???.net
>>525
桜子は最終回の描写だと別所さんより大学での成績良かったっぽいし、
最終的には袴田さん>桜子≧別所さんくらいなのかな

529 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 00:10:19.89 ID:???.net
薩川「....」

530 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 00:46:58.06 ID:???.net
別所ちゃんと斉藤はどうなったんかねぇ

531 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 22:04:16.05 ID:rWMeBCwC.net
>>528
フネは?

来留間はもうそこに並べる必要ないだろうけど

532 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 23:55:29.36 ID:???.net
フネってそれなりに強いんだろうけど見せ場が猫だましと目つぶし作戦(失敗)だからなw
それと桜子との場外格闘
あそこまでネタキャラな登場人物も少ないよね

533 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 08:19:24.47 ID:???.net
ふっちんはインターハイで全国準決まで勝ち進む実力はあるんだよな
麻理ちゃんと袴田さんの2強には敵わないんだろうけど、
普通にやったら当時の桜子よりは強かったんだろうな

534 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 12:48:04.17 ID:???.net
強化合宿にも呼ばれるくらいだしな

535 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 22:08:36.56 ID:???.net
大学編になって巧は斉藤を介して鳶島とはいいライバル関係になってそうだが玉城に対しては一方的なヘイトをしてそう

536 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 01:14:42.68 ID:KOPYBurv.net
玉城は位置づけが1番難しいな。
鳶島よりワンランク下だったときの巧に負けてるし、たしか藤田にも負けてるんだよな。
でも無差別級優勝してるんだよな。
無差別でどういう相手と戦って優勝できたんだろうね。
一年の時の橘や窪之内とは戦ったんかね。

537 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 01:18:01.92 ID:KOPYBurv.net
窪之内は超高校級と言われてたし、玉城の年の無差別級も準優勝とかなんかな。3年次も多分準優勝だからそれなりに整合性とれる。橘は一年の時はまだなんか欠点があって玉城か窪之内に負けたってとこかな。

538 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 01:21:50.36 ID:???.net
巧の玉城戦も鳶嶋戦も僅差の戦い
玉城戦が再戦リベンジ戦だったってのも浜高の特質上気持ちの上でも逆転に有利に働いたし
鳶嶋戦は逆に働いたしってな感じで、簡単にランク付けできるものではない

539 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 08:37:57.11 ID:???.net
玉城はなんか、巧と斉藤2人がかりで何とかまぐれで倒した感じ

540 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 19:12:13.51 ID:???.net
あのときの玉城は金鷲旗大会で優勝した直後だったんだろ
誰も勝てると思わんよ
斉藤の的確な指示と巧の素早い対応力による合わせ技1本ってとこか

541 :愛蔵版名無しさん:2021/02/09(火) 10:50:12.10 ID:???.net
>>536
春の個人戦無差別で玉城が優勝した時の決勝の相手は橘
17巻のインターハイ団体戦2日目の朝インタビューされた時に答えてる

そういえば巧達が初めて出た春の選手権で千駄谷と団体戦決勝を争ったのって
東名大藤沢じゃなくて東名大相模なんだな

542 :愛蔵版名無しさん:2021/02/09(火) 11:36:13.19 ID:???.net
春の団体戦決勝の千駄ヶ谷と夏IHの団体戦のメンツ違い問題

543 :愛蔵版名無しさん:2021/02/09(火) 16:51:19.00 ID:???.net
23巻120ページの別所さんはカワイイなぁ

544 :愛蔵版名無しさん:2021/02/09(火) 18:47:55.10 ID:oClE/k/L.net
>>541
それ知らんかった。
読み返してみる。
よく読んでるね。

545 :愛蔵版名無しさん:2021/02/09(火) 18:49:44.04 ID:rDueLV5u.net
橘て公式戦無敗かとおもてたよ。
玉城が藤田にも負けてる件と言い、そんな漫画みたいな無敗キャラは作りたくないんだろうね。
漫画だけど。

546 :愛蔵版名無しさん:2021/02/09(火) 18:52:42.40 ID:rDueLV5u.net
鳶島兄が藤田とやるまで残れなかったあたりも、少しリアリティ出すのにこだわってる感じする。
他の漫画だったら、鳶島兄も藤田のかませにしそう。

547 :愛蔵版名無しさん:2021/02/10(水) 13:06:16.15 ID:???.net
さすがに兄かわいそすぎるだろw

千駄ヶ谷の大将なんて本来めちゃくちゃ強いはずなのにな

548 :愛蔵版名無しさん:2021/02/10(水) 14:57:57.11 ID:???.net
「波乱」だから優勝候補だったんだろうけどね

549 :愛蔵版名無しさん:2021/02/10(水) 16:50:04.20 ID:???.net
宮崎は引退後の趣味でグラップリングとかしてそう(内柴枠)

550 :愛蔵版名無しさん:2021/02/13(土) 18:57:41.71 ID:???.net
麻里ちゃんも46歳か…

551 :愛蔵版名無しさん:2021/02/13(土) 20:13:33.37 ID:???.net
来留間チャンはとめはねにでたとき名前が来留間麻里のままだったけど仲安くんとは終わったのかね…?
芸名的な?

552 :愛蔵版名無しさん:2021/02/14(日) 18:34:15.10 ID:NMank7Pe.net
どう考えたって鳶嶋弟のほうが条件いいのに
マリちゃんバカだな

553 :愛蔵版名無しさん:2021/02/15(月) 18:58:02.23 ID:???.net
作中柔道以外で鳶嶋弟の方が仲安より優ってそうな何かってあったっけ

554 :愛蔵版名無しさん:2021/02/15(月) 19:47:05.23 ID:???.net
当時の高校生が条件だけで恋人選ぶかよw
結婚相手でもねえのに

555 :愛蔵版名無しさん:2021/02/15(月) 20:36:40.67 ID:???.net
女は18越えたあたりでめっちゃシビアになるよなー
高校までは理由はないけど好きだからで付き合うけど18越えると学歴やら年収やら

556 :愛蔵版名無しさん:2021/02/16(火) 14:47:08.32 ID:???.net
兄の伝手もありプロ野球選手と結婚

557 :愛蔵版名無しさん:2021/02/16(火) 17:49:07.91 ID:???.net
モデルが田村亮子だしな

558 :愛蔵版名無しさん:2021/02/16(火) 21:01:42.44 ID:???.net
えっ

559 :愛蔵版名無しさん:2021/02/22(月) 19:29:36.23 ID:a13/6LeC.net
もう一人の超高校級、
天味の浜崎の実力が知りたかった。
あと窪之内も試合シーンなかったしな。

560 :愛蔵版名無しさん:2021/02/22(月) 20:05:34.55 ID:HAmQ0Bit.net
西久保VS石丸が見たい

561 :愛蔵版名無しさん:2021/02/22(月) 20:06:07.34 ID:HAmQ0Bit.net
あと女装した西久保の犯人逮捕シーンも

562 :愛蔵版名無しさん:2021/02/23(火) 01:11:50.38 ID:???.net
倉田典善の現役姿は見たかった

563 :愛蔵版名無しさん:2021/02/23(火) 14:32:02.47 ID:???.net
県警乱取りの時の石野ダウンで
「脳震盪か」
「まだできます」
「よく言った」
に時代を感じる

564 :愛蔵版名無しさん:2021/02/23(火) 18:55:19.29 ID:???.net
西久保さんが辞表提出した時後ろのデスクにいた婦警は西久保さんに気があった人なのかな

565 :愛蔵版名無しさん:2021/02/23(火) 20:42:06.87 ID:???.net
>>496
トビーと橘という2つ一本勝ち確定から取れなかったんだな…

566 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 10:54:41.09 ID:RfZIRlY0.net
冷静になるとインターハイは橘鳶島戦以外で3勝すれば、
あの時点での浜高優勝の可能性もあったんだな。
あの大会での藤澤メンバーの強さがなんとも言えんが。

567 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 14:56:14.15 ID:???.net
窪ノ内、原は多分橘かトビーじゃなきゃ一本で勝てるし
津末もそんくらいは闘えるかも

568 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 08:43:36.36 ID:???.net
原が負けるシーン好きなんだよな
天才が負ける瞬間をうまく描いてる感じで
巧じゃなくて斉藤が倒してしまうのもいい

569 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 12:24:10.41 ID:???.net
あの試合、読者の99.9%は巧が原を倒すと思っただろうな。

帯ギュどころかすべての漫画の中でも意外な勝敗ベスト10に入る。

570 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 13:20:56.09 ID:???.net
原に勝った後の会場のどよめきも含めて
あのシーンが作中で一番好きなシーンかもしれない

原は基本的には常に斎藤の上を行ってて
別格感があって良かった

有名OBにも評価されまくってる原を
西久保が「こんな奴がいたのか・・・」とか言うのはどうかと思ったけど

571 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 14:50:35.72 ID:kocL5ken.net
原って唐突に出てきたからそれは仕方ないのかも。
前の個人戦でも最後のほうで残ってなかった。
多分軽中量級?怪我でもしてて不参加だったと解釈するしかないな。

572 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 15:56:33.48 ID:???.net
>>568
> 天才が負ける瞬間をうまく描いてる感じで

巧がDSA食らってるシーンとかもそれになるのかな

573 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 16:18:19.53 ID:???.net
なんか原が負けたのはここはまぁ勝つんだろうなというところで、斉藤が気づかないくらいの一本で、
その瞬間の、お、おい、ちょっと待ってくれ…!って顔とセリフが凄くよかったんだよな
読んでて気持ちよかったわ、なぜか

574 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 21:13:56.13 ID:???.net
あそこで斎藤が勝ったから千駄ヶ谷も斎藤マークしたし
橘と互角に戦うシーンの説得力が増した、と考えてる

575 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 15:39:12.50 ID:XCFgDrfy.net
巧は鳶島と3勝2敗て、残りの大会ほとんど毎回鳶島と戦ってたんだな。橘とは全く対戦なしで終わったんなら偏った組み合わせだな。きんしゅう旗は勝ち抜きなんだっけ?

576 :愛蔵版名無しさん:2021/03/03(水) 23:51:09.06 ID:???.net
金鷲旗は抜き戦。
仮に巧が大将で、副将の鳶島と引き分けたらそこでお終い。

577 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 15:09:15.94 ID:???.net
鳶嶋橘が言う、こいつはちょっと違うなラインはどこだろう

原は入って、津末は脱落かな
斎藤はどうかな

578 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 21:04:25.19 ID:bPj+vIwn.net
原は入らないだろう。
そこまでの強さを感じないよ。

579 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 22:14:59.44 ID:???.net
原は鳶嶋橘に劣らないくらい強いと思うけどな

橘には練習試合で負けたみたいだけど
決勝でリベンジする気満々だったし大きな差もないんだろう

斎藤は結果的に勝ったけど
終盤の斎藤の技をあそこまで返しまくれるのも原だけだろう

580 :愛蔵版名無しさん:2021/03/05(金) 00:21:50.33 ID:???.net
斎藤もすぐ実力が違うのを認めてたし、巧も俺まで回るなとか言っちゃうし

はっきり天才って書かれてたのは原だけだもんな
多分舐めプさえしなきゃ最強だろう

581 :愛蔵版名無しさん:2021/03/05(金) 01:54:11.13 ID:???.net
たまたま沖縄の後千駄ヶ谷と当たって負けたから打倒千駄ヶ谷になって最強なのは
橘と飛島弟になったけど、もし藤沢と当たって負けてたら最強のライバルは原になってた可能性も

582 :愛蔵版名無しさん:2021/03/05(金) 15:23:26.60 ID:???.net
全日本のベスト4が同学年で3人が静岡西部出身か

583 :愛蔵版名無しさん:2021/03/06(土) 00:05:09.49 ID:???.net
やっぱ五輪候補レベルが、こいつは違うって感じじゃね

584 :愛蔵版名無しさん:2021/03/06(土) 18:20:17.89 ID:???.net
陸上、卓球、水泳、体操
静岡とかいうちょっとマイナースポーツ王国
柔道もメダリストが2人おるんやな

585 :愛蔵版名無しさん:2021/03/12(金) 12:25:06.41 ID:???.net
一ヶ月前に読み始めてすでに7回くらい読み直してるけど面白いな
桜子はなんか個人的にトップクラスのヒロインだわ

しかしカワイセンセはバランスいいよね
コメディとシリアスのバランス、スポ根もやるけどやりすぎない、柔道でいいことも悪いこともちゃんという
ぎょうざ耳とか

30のおっさんだが柔道始めたくなったわ
あんな青春送れないとわかっていながらも、学生時代に出会いたかった漫画だな

586 :愛蔵版名無しさん:2021/03/12(金) 19:56:55.31 ID:???.net
浜高みたいな柔道部あってたまるか(泣

587 :愛蔵版名無しさん:2021/03/13(土) 08:06:56.38 ID:???.net
岬商だよな

588 :愛蔵版名無しさん:2021/03/13(土) 15:51:52.24 ID:???.net
龍子先生も最初はお色気キャラっぽかったけどほかに魅力的なキャラ出てきてから保護者感というか家庭感出てきたな
お役御免てところか

589 :愛蔵版名無しさん:2021/03/13(土) 16:39:57.39 ID:TTz+I/T7.net
西久保が正式に顧問になってからだろ

590 :愛蔵版名無しさん:2021/03/13(土) 17:37:53.54 ID:???.net
警察退職後の西久保の収入はどうなってるんだろう
公立高校の新設柔道部でコーチ料なんて出たとしても微々たるものだろうし
実家の家業も急に儲けが増えるとも思えないし

591 :愛蔵版名無しさん:2021/03/13(土) 18:40:40.22 ID:???.net
講談浦安と千駄谷が戦ったら
大将を御厨にして西野にぶつけて西野戦は捨てる
トビー橘で2勝して安藤滝川も西野以外なら引き分けには持ち込めるだろう

592 :愛蔵版名無しさん:2021/03/13(土) 21:35:15.46 ID:TTz+I/T7.net
>>590
女装して夜の街へ

593 :愛蔵版名無しさん:2021/03/13(土) 22:29:26.75 ID:xhNfcJ9E.net
全国制覇を目標にするのは難しいとかで揉めてたけど、
結局最後は、千駄谷いなかったら余裕で優勝だよな。
さすがに藤澤や天味に圧勝は強くなりすぎ。

594 :愛蔵版名無しさん:2021/03/14(日) 12:16:02.95 ID:???.net
>>590
多分全国制覇した時点で西久保さんの目標は達成された訳だから
次の目標の龍子先生との結婚のために浜校の指導しながらできる仕事を探したんじゃないかな
ぶっちゃけただの自宅警備員じゃなくて元県警なんだからつてはあるだろうし

595 :愛蔵版名無しさん:2021/03/14(日) 13:39:42.11 ID:u+co6b77.net
原田のダンナは全米オープンくらい取っただろうか

黒柳はプロレス転向してそう

596 :愛蔵版名無しさん:2021/03/14(日) 17:50:42.94 ID:???.net
角界引退後にMMA転向するが惨敗続きの黒柳

597 :愛蔵版名無しさん:2021/03/16(火) 11:53:43.17 ID:???.net
杉だけは推薦の話なかったのかな

598 :愛蔵版名無しさん:2021/03/16(火) 12:36:17.99 ID:???.net
全国大会優勝してて一浪で東大だしなぁ
推薦いらんだろう
つか桜子って4コマの漫画では巧とホナミの家に遊びに来てるってことは、河合先生的には独身を謳歌するタイプか

599 :愛蔵版名無しさん:2021/03/16(火) 13:18:17.10 ID:???.net
>>597
個人戦では全国に出ていないとは言え中量級の体型にもかかわらず
団体戦で全国大会優勝するチームのレギュラーで主将だぞ
推薦の話くらい当然あっただろ

>>598
結婚してても親友家族の家に遊びに行くことくらいあるわ
まあ桜子が30過ぎても独身とかでも全然驚かんが

600 :愛蔵版名無しさん:2021/03/16(火) 14:33:25.36 ID:???.net
>>599
推薦を断って、浪人を選択したってことは杉は柔道生活は高校までって決めてたってことだよな
将来何になるんだろう?杉の将来が一番気になるな
イケメン高学歴高身長柔道有段者ユーモアセンス○リーダシップ○、どんだけレアカード持ってるんだコイツは

601 :愛蔵版名無しさん:2021/03/16(火) 14:48:01.85 ID:???.net
寺継ぐんじゃねーの
でも東大行ってるのに勿体ないなぁ

602 :愛蔵版名無しさん:2021/03/16(火) 15:46:00.53 ID:???.net
高学歴のお坊さんもそれなりにいるみたいだな
寺の住職だけじゃ暮らしていけなくて兼業している人もいるから
兼業先で東大卒のポテンシャルを生かせるかもしれん
杉は爺さんに親父さんも健在だから
しばらくは(東大卒的に)一般的な就職先に勤めたりもするのかもしれん

603 :愛蔵版名無しさん:2021/03/16(火) 16:18:44.40 ID:???.net
バレーか何かのスキンヘッドの選手に憧れて
髪を剃ってたら全く生えなくなってしまった高校大学生くらいの人が何年か前にテレビに出てた

全財産の十万円くらいでどれくらい植毛できるかとかやってたけど
当然それくらいじゃあふさふさには程遠くて可哀想だった

杉も剃ってるとのことだけど
なにもしなかったらちゃんと生えてくるのかな

604 :愛蔵版名無しさん:2021/03/16(火) 16:39:47.48 ID:???.net
俺も昔ゴリゴリに剃ってたけど一晩寝て触ると気になる程度に生えてきたな
毛根があるうちはヒゲみたいなもんだからスキン維持するのはかなり面倒だった

605 :愛蔵版名無しさん:2021/03/16(火) 18:28:34.92 ID:???.net
でももう今は……

606 :愛蔵版名無しさん:2021/03/16(火) 19:16:52.68 ID:???.net
iPS細胞
Coming Soon!

607 :愛蔵版名無しさん:2021/03/16(火) 19:55:27.91 ID:LuzuD1h7.net
実際杉みたくスキンヘッドにするとかなり目立つんじゃない?高校野球とかでもスキンヘッドってわけではないよね。

608 :愛蔵版名無しさん:2021/03/16(火) 20:32:05.17 ID:???.net
スキンヘッドは逆に手入れ大変で面倒くさいらしいね
ちょっとでも適当だとマジックテープ状態になって服脱ぐときが地獄になるそうな

609 :愛蔵版名無しさん:2021/03/16(火) 22:17:14.14 ID:???.net
>>608
1mmで丸刈りにしたときは
シャツがマジで頭に引っかかった

610 :愛蔵版名無しさん:2021/03/17(水) 08:40:33.29 ID:???.net
>>607
スキンは目立つね
高校野球でも坊主頭のところとスキンに近いところがあるけどまぁかなり目立つよ、スキンは

自分たちで気合とかノリでやるならまだしも、そういういけるとこまでやらんと認めん的な学校なんだろなぁって思ってしまう

611 :愛蔵版名無しさん:2021/03/17(水) 10:17:09.02 ID:???.net
ブラインド柔道?っていうのかな、パラリンピック合わせで視覚障害者柔道のアニメやった時に主審がスキンヘッドの男性で、あれはもしかして杉じゃないか!?なんて言われてたね
競技者としては高校までだったけど、何らかの形で柔道に関わっていてくれたら嬉しいと思う

612 :愛蔵版名無しさん:2021/03/17(水) 11:08:15.90 ID:???.net
本人は高校で辞めるつもりだったとしても曲がりなりにも全国優勝した高校柔道部のレギュラーを東大柔道部がほっとくとは思えないなあ

競技は違うけどサッカーの反町さんが同じような感じで先輩や監督から勧誘されて断れなかったらしいし

613 :愛蔵版名無しさん:2021/03/17(水) 17:56:13.17 ID:???.net
東大柔道部もいわゆる帝大柔道の流れなんやろか

614 :愛蔵版名無しさん:2021/03/17(水) 21:27:38.20 ID:???.net
>>613
東大柔道部は今は七帝柔道にある程度回帰しているみたいだけど
一時国際ルールに傾倒して立ち技重視に転換していたらしく
七帝柔道から脱退していた期間があったらしい
で一浪して入学した杉が通常年限で在籍していたはずの1994年度〜1997年度は
まさにその脱退期間の真っ只中だった

615 :愛蔵版名無しさん:2021/03/17(水) 22:20:07.67 ID:???.net
漫画の七帝柔道記を読んだ限りでは、やはり七帝柔道だった

616 :愛蔵版名無しさん:2021/03/18(木) 11:18:05.02 ID:???.net
黒帯審査が終わった後、桜子が自販機の前で「何か飲む?」って言ったときに
巧と杉が「コーヒー」って返してたけど、あれって桜子のおごりだったのかなぁ
それても持ってきてくれたあとに「サンキュー。いくら?」「100円ね」みたいなやりとりがあったんかね

617 :愛蔵版名無しさん:2021/03/18(木) 15:50:38.55 ID:PUrc3pgT.net
>>616
4人でテーブル囲んで飲むつもりで保奈美と桜子が買いに行ってるだけだから
奢りじゃないだろうな
その後タクシーで帰るって話になってそこでもワリカンって言ってるからな
きっとコーヒー飲んだことを後悔しているだろう

618 :愛蔵版名無しさん:2021/03/24(水) 10:20:29.06 ID:???.net
古賀が

619 :愛蔵版名無しさん:2021/03/24(水) 10:31:37.59 ID:???.net
俺も帯ギュが最初に頭に浮かんだ

620 :愛蔵版名無しさん:2021/03/24(水) 11:45:53.05 ID:p5iOV/qu.net
まだ若いのにな。

621 :愛蔵版名無しさん:2021/03/24(水) 14:54:04.99 ID:???.net
古賀は巧
鳶嶋兄弟の上京エピソードが古賀兄弟そのまま

帯ギュにも縁の深い選手でしたね

622 :愛蔵版名無しさん:2021/03/24(水) 15:29:10.00 ID:???.net
古賀絡みのエピソードと言えば背負い封じもあったな

623 :愛蔵版名無しさん:2021/03/24(水) 18:11:41.73 ID:???.net
河合先生ショックだろうな..
同世代(というにはやや年下か?)なのに

624 :愛蔵版名無しさん:2021/03/24(水) 18:21:06.67 ID:???.net
53歳って、若すぎだろう・・・
ご冥福をお祈りいたします

625 :愛蔵版名無しさん:2021/03/24(水) 19:43:32.55 ID:???.net
粉川巧のご冥福を…

じゃなくて古賀稔彦のご冥福をお祈りします
俺が柔道好きになったきっかけの人だけに
心にぽっかり穴が空いた気分だ

626 :愛蔵版名無しさん:2021/03/24(水) 20:09:54.02 ID:???.net
去年始球式?で見たのが最期になってしまったか……
公表されてたかはわからないけどガンだったらしいね

ご冥福をお祈りいたします

627 :愛蔵版名無しさん:2021/03/24(水) 22:04:03.81 ID:???.net
そうか、「こがわ」は「こが」選手をリスペクトして名付けたのか・・・

628 :愛蔵版名無しさん:2021/03/24(水) 23:37:41.42 ID:???.net
「古賀は巧み」

629 :愛蔵版名無しさん:2021/03/24(水) 23:50:14.17 ID:???.net
ご冥福をお祈りします。
サンデー連載時に読んでいた人は
もろに同世代か、少し下くらいか。

630 :愛蔵版名無しさん:2021/03/25(木) 00:08:26.16 ID:???.net
ニュース記事で古賀さんが世田谷学園出身と知って今更恥ずかしながら千駄ヶ谷の意味がわかった
ガンってのはなぁ…うーーーん…としか言いようがねぇ…

631 :愛蔵版名無しさん:2021/03/25(木) 00:28:27.93 ID:???.net
>>627
主要キャラの苗字は作者の柔道部の友人から貰ってる
粉川さんて方が実際にいるとのこと
この粉川さんは次作モンキーターンのタイトルの生みの親とも言える人らしいよ

632 :愛蔵版名無しさん:2021/03/25(木) 07:04:04.46 ID:iaU+No3R.net
乙淵ふねは主要キャラに入りますか

633 :愛蔵版名無しさん:2021/03/25(木) 10:43:20.17 ID:???.net
>>630
作中で言ってたじゃんw吉田の方だけど

しかし東京には千駄ヶ谷ってとこもあるからややこしいけど

634 :愛蔵版名無しさん:2021/03/25(木) 12:32:19.31 ID:???.net
>>631
そうなんだね アリガd

635 :愛蔵版名無しさん:2021/03/25(木) 14:32:12.55 ID:???.net
>>634
何人かの友人の姓の中で粉川姓のキャラを主人公にしてその名前を巧にしたのは
古賀さんへのリスペクトがあって>>621>>628あたりも書いてる様に
『古賀は巧み』との掛詞みたいにもなるからなのかもしれないけど
『古賀は巧み』由来と作者が発言したっていう確かなソースを知らないので
それが本当かどうかは俺には分からない

636 :愛蔵版名無しさん:2021/03/25(木) 15:23:47.55 ID:???.net
>>635
自分も何かで見た気がするんだが単行本手放してしまったしなあ
巻末の読者投稿だった気もするし

637 :愛蔵版名無しさん:2021/03/25(木) 19:37:33.37 ID:tFLbVtr1.net
へーちゃんは最後どのくらいのレベルだったんだろ。
玉城戦見てみたかったな。

638 :愛蔵版名無しさん:2021/03/25(木) 20:30:35.89 ID:???.net
古賀は巧みはなんか作中で見た気がする
読み直してくるか

639 :愛蔵版名無しさん:2021/03/25(木) 21:48:54.80 ID:???.net
当時サンデー読者で、噂話もソース第一主義の、あの畜生兄貴が
「古賀は巧み」発言してたから、雑誌の記事なんかなって思う

640 :愛蔵版名無しさん:2021/03/26(金) 01:17:15.69 ID:???.net
>>637
平ちゃんはストーリーのサブキャラとして優秀だが、試合はつまらん

641 :愛蔵版名無しさん:2021/03/26(金) 22:19:05.40 ID:???.net
恵まれた体格でゴリ押すだけだからなw

642 :愛蔵版名無しさん:2021/03/26(金) 23:18:16.77 ID:???.net
キャラとしても巧と保奈美の幼馴染で仲がいいはずなのに永田より影が薄く見えるし
ぶっちゃけ藤田とちょっとキャラが被るから干されたんじゃないかって気が

もうあの頃とは違うんだからあまり仲良くしない方がいいと思うとか
言わなきゃよかったのに

643 :愛蔵版名無しさん:2021/03/26(金) 23:23:23.36 ID:???.net
というか帯ギュは重量級や軽重量級の描写軽視だからね
試合描写しないことが多いし
その隙を突いて平ちゃんは軽重量級の代表を獲得して3年時には全国でも成績残せたっぽいけど

644 :愛蔵版名無しさん:2021/03/26(金) 23:37:58.85 ID:???.net
もういっぽんでも盛り上がったけど、帯ギュでも金鷲旗編やっても良かったかもね
オープン参加の全国大会だから、暁泉の全国での活躍もあっただろうし
合同練習で裏技の存在は知ってるから浜高のように暁泉メンバーも
各自新裏技身に付けてそうだし

645 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 00:07:15.96 ID:???.net
しかし巧と宮崎が全国優勝、斎藤準優勝、ミッタン3位
ついでに出るのがもう反則っぽい麻理ちゃんもほぼ確実に優勝
普通の公立校なのに浜高ヤバいよなw

646 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 00:08:52.11 ID:???.net
暁泉はキャラ濃くてよかったな
先生がヤバいやつで平ちゃんも将来握られてて暗い展開になるかと思ったら漂白されてたし

647 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 00:12:06.97 ID:???.net
伝説の世代的な存在が抜けたあとは大変だろなぁ〜
後輩たちは
結構な漫画でありそうなことだけど

648 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 00:18:26.75 ID:???.net
そういう世代交代ものを描いたのが野球漫画のキャプテン、
柔道漫画だったら花マル伝、だろうな
花マル伝は元々が全国大会ベスト8周辺常連の強豪校ではあるけど

649 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 00:55:03.40 ID:8NmW0no4.net
藤田は最後のインターハイは中量級で巧みに負けて全国にも出れなかったんかね。前年全国優勝してんのにハイレベルすぎ。あるいは軽重量級にあげたんかな。
筋肉つけてたし、その階級なら敵なしだよな。
最終回とは矛盾するが、、

650 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 01:27:13.29 ID:???.net
>>647
有名度ではドカベンスラダンだけど、帯ギュも相当だな
ただ隠れトップは湘爆

651 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 01:46:51.25 ID:???.net
大河力って表現してたな
キャプテンみたいな世代交代を描ける力を、ハンチョウでは

652 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 01:53:42.30 ID:???.net
学生スポーツ物は主人公在籍中の間を描いて終了になるのがほとんどだからな
まあ主人公交代しない限りそうなるのが自然ではあるんだけどさ

653 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 02:31:34.73 ID:8NmW0no4.net
続編というか、3年の残りの大会描いてみて欲しいけどな。
みてみたい。

654 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 05:56:32.21 ID:???.net
>>650
3代目て誰だったんやろな、湘爆

655 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 07:09:28.43 ID:???.net
>>646
当時は全然気づかんかったが、暁泉メンバー、
あれ奇面組のオマージュとかいう説があるな
あの変態連中

656 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 08:30:42.63 ID:???.net
世代交代無くても主人公の3年間全ての大会を描き切るだけでも凄い
帯ギュは3年金鷲旗とIHカット、柔道部物語も3年IHは描いてない

657 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 08:37:49.84 ID:???.net
暁泉の市川監督は国語教師なのかね
あんなのスラスラ出て来ないよな

そもそも原田が凄いんだが

658 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 08:47:35.54 ID:???.net
原田はスポーツに勉強に恋と完璧だな

659 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 11:03:22.63 ID:???.net
>>650
スラムダンクなんて、1年目の夏で終わったやんけ

660 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 11:04:41.48 ID:???.net
>>654
主人公たちより年下で、名前のあるキャラだとすると非常に限られる
まさか…

661 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 11:24:55.27 ID:???.net
>>659
アンカー辿れば
単に伝説の世代的な存在が抜けたら後輩達が苦労しそうな漫画の例なんだろ

662 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 11:33:32.35 ID:???.net
>>655
平ちゃん→一堂零
オカマ→物星大
乱暴な海坊主→冷越豪
デブ→大間仁
おっさん→出瀬潔

ってことか?

663 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 16:15:39.11 ID:???.net
>>660
手芸部の子が好きだったやつしか思い浮かばない
名無しは何人かいたけど

664 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 21:24:16.71 ID:???.net
そもそも浜校5人衆+保奈美桜子が奇面組+唯千絵のオマージュだと思ってたが
平ちゃんは春曲鈍の位置だな

665 :愛蔵版名無しさん:2021/03/27(土) 22:10:03.57 ID:3zcIghWz.net
>>664
巧→一堂零
宮崎→冷越豪
杉→物星大
三溝→大間仁
斎藤→出瀬潔

でいい?

龍子先生はもちろん伊狩先生

藤田→雲堂塊
フネ→天野邪子
石塚→切出翔

666 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 02:21:39.04 ID:???.net
>>661
主人公がその後輩なんでは…

667 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 08:15:40.35 ID:???.net
>>666
どう見ても流川も伝説級だろ
それに主人公もバスケやり始めて数ヶ月で高校王者に勝つチームの
主力に近い存在になってるんだから十分に常軌を逸した存在だ

668 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 08:30:59.39 ID:???.net
桜子は親友の恋人に恋して辛い恋だったな
最後まで男の影なかったし

669 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 09:54:49.12 ID:Oyc0tuLf.net
>>668
藤田にも杉にも惚れられていたけどな
杉は東大なので杉と結婚するのがベスト

670 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 10:26:57.93 ID:???.net
猫のお寺の桜子さん

671 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 10:51:32.06 ID:???.net
杉は浄土真宗だから坊主じゃなくてもいいだろうし
本来は般若心経も唱えたりしないだろうに

672 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 12:08:46.82 ID:???.net
文武で頂点とってる超超高スペックの杉なら
出会いも山程あるだろうし
桜子の事は学生時代の良い思い出と思って
他の女に行けばいいよ

673 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 13:47:51.68 ID:???.net
最終回の海老→粉川、杉→海老はマジ要らんかった

674 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 14:40:26.81 ID:???.net
そうか?
普通の高校生達の自然な恋愛模様をサラッと描いてよかったんじゃないか

675 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 15:58:08.32 ID:???.net
海老塚は巧に次ぐ主役だから描かれるべきだろ
「巧くんの柔道バカ」でなく「粉川の柔道バカ」だったところに海老塚らしさが出てたと思う

676 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 16:01:38.94 ID:???.net
じゃなかった!確認したら「巧みくん」だったw
いつの間にか記憶が逆転してたわ

677 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 17:33:19.33 ID:???.net
そのシーンって本誌に載ってた?
俺の記憶では単行本書下ろしで、あーやっぱりと思った

678 :愛蔵版名無しさん:2021/03/29(月) 18:41:39.91 ID:???.net
個人的にはエピローグでだったからおけ
本編でやられてたらそういうのは求めてねえよってなった可能性が高いが

679 :愛蔵版名無しさん:2021/03/31(水) 19:35:50.11 ID:4uyD7F9M.net
>>672
インターハイで団体優勝し東大卒業した杉は勝ち組

680 :愛蔵版名無しさん:2021/03/31(水) 19:57:54.54 ID:???.net
杉は大手証券会社にでも入れそうだな
外資系でも行けそう

681 :愛蔵版名無しさん:2021/03/31(水) 22:16:27.98 ID:???.net
杉は文系?理系?そういう描写あったっけ?

682 :愛蔵版名無しさん:2021/04/01(木) 12:16:01.75 ID:???.net
何となくだが理系なイメージ

683 :愛蔵版名無しさん:2021/04/01(木) 12:42:36.21 ID:???.net
拾ってきたよ

帯をギュッとね!2021年版
粉川巧は、内山昂輝くん
杉清修は、宮野真守くん
斉藤浩司は、梅原裕一郎くん
三溝幸宏は、三宅健太くん
宮崎茂は、下野紘くん
近藤保奈美は、花澤香菜さん
海老塚桜子は、大西沙織さん
来留間麻理は、水瀬いのりさん
倉田 龍子は、小松未可子さん
倉田 典善は、大塚明夫さん
西久保 亨は、諏訪部順一さん

藤田 恵は、松岡禎丞くん
石塚 孝裕は、斉藤壮馬くん
袴田 今日子は、早見沙織さん
堀内 平八郎は、細谷佳正くん
玉城 一史は、中村悠一くん
鳶嶋雅隆は、鈴木達央くん
橘大樹は、稲田徹さん

別所愛子は、古賀葵さん
松原渚は、井口裕香さん
薩川佐代子は、瀬戸麻沙美さん
乙淵ふねは、田村ゆかりさん
浅田さんは、洲崎綾さん

これでええからアニメ化してーな
老害チックな叩きは止めてあげてねー

684 :愛蔵版名無しさん:2021/04/01(木) 14:07:41.12 ID:???.net
>>682
俺は案外文学少年で数学は無難にはこなすけど得意とは言えないってイメージを持ってた

685 :愛蔵版名無しさん:2021/04/01(木) 14:27:09.36 ID:???.net
自分もどちらかというと文系のイメージだが多分橘戦の前のクラムボンから来てるんだろうなと

686 :愛蔵版名無しさん:2021/04/01(木) 14:36:45.59 ID:???.net
なんというかイケメンメガネでハゲってなんか理系なイメージだったんで(笑)

687 :愛蔵版名無しさん:2021/04/01(木) 15:12:34.95 ID:???.net
ハゲはプロレスでもロカビリーでもないんだッ、近づいちゃいかーん!!

688 :愛蔵版名無しさん:2021/04/01(木) 15:44:47.16 ID:gsj7IzIW.net
ドジなタコ入道め

689 :愛蔵版名無しさん:2021/04/01(木) 18:35:20.74 ID:???.net
>>685
最初の最初に図書室で哲学の本を借りようとしてたしね

690 :愛蔵版名無しさん:2021/04/01(木) 21:17:36.85 ID:Cgs4yEJS.net
>>656
インハイは点取り試合だから盛り上げりに欠けそう
金鷹旗は勝ち抜き戦だから最後にふさわしい
西野は金鷹旗で大怪我したのでインハイは出られなかった
また浦安は西野が出場できなかったため四人しかいなくなったがとりあえず西野が原因で退部した選手を無理やり説得して復部させたものの
精彩を欠きインハイ初戦でまさかの敗退
浦安の出ないインハイは岬高校の独壇場であっさり優勝
まあ推測だがな
その後西野は親子旅行のついでに新潟の三五の実家を訪れ和解
将来オリンピックで金メダルとることを誓う

691 :愛蔵版名無しさん:2021/04/01(木) 22:18:33.91 ID:???.net
黒板アート甲子園 なるものに浜名高校の名を見つけ、ほうと思った
そもそも静岡は黒板アートなるものに力入れてる学校多そうね

692 :愛蔵版名無しさん:2021/04/10(土) 14:50:16.07 ID:???.net
主人公たちの指導者が
最初ヤクザみたいなおっさんで、途中から特に理由もなく
機動隊員(のちに退職)にバトンタッチしたけど
それまではモブキャラみたいなヤツだったから「え?」感がすごかった

693 :愛蔵版名無しさん:2021/04/10(土) 18:49:49.09 ID:???.net
最初から柔道の強い機動隊のエース扱いで拓海を買ってる人じゃなかった?

694 :愛蔵版名無しさん:2021/04/10(土) 19:23:15.01 ID:???.net
とうふ運んでそうな主人公(誤字)

西久保さんは県警出稽古回の最初から名前出てたぜw

695 :愛蔵版名無しさん:2021/04/10(土) 20:13:11.92 ID:???.net
西久保さんが話のオチのとこで女装してたのって県警への初稽古の回だったような気がするんだが
最初からキャラ立ってたと思うが

696 :愛蔵版名無しさん:2021/04/10(土) 21:27:58.38 ID:???.net
県警の中でも別格の強さを見せて最後のページで女装で犯人確保だったからな
インパクトは十分だったし、また出てくるんだろうなと思った
警察辞めてコーチになったのはさすがに予想外だったけど

697 :愛蔵版名無しさん:2021/04/10(土) 22:05:56.50 ID:???.net
>>695
女装は県警への出稽古の総仕上げが終わった回だぞ
>>692>>15のコピペだな

698 :愛蔵版名無しさん:2021/04/11(日) 00:10:08.41 ID:???.net
chmateでコピペで畳まれてたのはそのせいか

699 :愛蔵版名無しさん:2021/04/11(日) 02:41:33.22 ID:1sQdlPqV.net
作者いわく倉田父より市川先生が強かったんだよね。
浜高は強化の為に地域最強の市川先生に鍛えてもらおうとしなかったのかな?

700 :愛蔵版名無しさん:2021/04/11(日) 06:20:32.69 ID:???.net
なんで他校の顧問に見てもらえると思ったんですかね?
あの人は私立の暁泉(元ネタは暁星かな?)だからこそ雇える人だよ、メダリスト一歩手前だぜ……

701 :愛蔵版名無しさん:2021/04/11(日) 22:34:24.85 ID:lhPbhNuM.net
いや、出稽古って形で。
実際宮崎がレスリングの出稽古行く姿が描かれたでしょ。

702 :愛蔵版名無しさん:2021/04/11(日) 23:14:50.21 ID:???.net
>>690
点取り試合ならやはり浜高強いよな
浦安相手でも勝てそうだし

703 :愛蔵版名無しさん:2021/04/11(日) 23:18:15.76 ID:???.net
市川先生を招へいする力があるなら
いい選手を全国からかき集めることも可能だったはず

704 :愛蔵版名無しさん:2021/04/12(月) 01:39:05.57 ID:???.net
>>702
西野に宮崎当てて粉川斉藤あたりで逃げ切れる、か?

705 :愛蔵版名無しさん:2021/04/12(月) 07:37:19.73 ID:???.net
>>703
「だったはず」じゃなく実際に全国ベスト4の選手呼べてる
本当は学校側は平ちゃん達の次の代からスカウトした選手で本格的に活動するつもりだったけど、
市川先生が「堀内や永田等を柔道部に貰えれば今年の秋から結果出して見せますよ」と学校を説得したと妄想

706 :愛蔵版名無しさん:2021/04/12(月) 15:40:35.69 ID:???.net
今見てもメインキャラのファッションがオシャレ
同じ時期に連載してた寄生獣は全員糞ダサい

707 :愛蔵版名無しさん:2021/04/12(月) 17:18:21.27 ID:???.net
>>702
同格ぐらいだと思うよ
宮崎・杉≒柏・成田、三溝≒銚子、松戸≒斉藤、巧<西野
西野は高校時点で既に世界トップクラスだからしょうがない

シミュレーションで、勝ち抜き戦を浜高を浦安の立場で、対岬商を想定した場合、
金鷲旗決勝と同じ流れになりそう
宮崎・杉が田丸に抜かれて、ミッタンが抜き返す
ミッタンが田丸と星を抜いた後に、関根の寝技にやられる
斉藤が関根を仕留めて、内田と引き分け
大将決戦で巧 対 西野

浦安と対決する際は、裏技が上手くハマれば浜高が多少有利になるだろうけど

708 :愛蔵版名無しさん:2021/04/12(月) 17:19:52.72 ID:???.net
対岬商を想定だから、
大将決戦は、巧 対 西野じゃなくて、巧 対 三五だ

709 :愛蔵版名無しさん:2021/04/12(月) 22:21:49.31 ID:???.net
寄生獣って帯ギュと同時期だったか
アフタヌーンの大合作でシンイチパーンチとかやってたからもっと後だと思ってた

710 :愛蔵版名無しさん:2021/04/12(月) 22:25:30.55 ID:???.net
桜玉吉がしあわせのかたちでヒダリー出してた

711 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 01:26:29.85 ID:vOeYCaJH.net
>>708
お互い背負いを熟知してる同士決まるかな?
あえていえば巧には奇襲の両襟左背負いがあったようなかすかな記憶があるから、あれが試合を揺らすか。

712 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 08:01:40.14 ID:???.net
アニメ化する夢を見て初めてこのスレに来ました
けどcv.東山奈央でなんか違うやろって思ったところで
目がさめた(´・ω・)

713 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 08:03:39.45 ID:???.net
>>706
寄生獣は当時から見ても服装のセンスがアレだったな
次作のモンキーターンは登場キャラがTシャツデニムでサッパリとしたが多い辺りお洒落気にするのが学生らしさだと思って力入れてたのかもしれん

714 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 08:09:40.29 ID:???.net
ちなみに試合のシーンはモーションキャプチャか
ロトスコープの実写からの作画起こしで絵はすごい綺麗でしたわ(・ω・)

>>683
別所さんが古賀葵は、かぐや様でもパイモンでも
どっちも違うやろ

715 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 08:24:19.22 ID:???.net
>>711
高校時点では残念ながら三五に分がある
大学時代巧だったら充分に互角以上に戦えるだろうけど

716 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 08:39:42.36 ID:???.net
桜子は東山奈央でもいけそうな気がして来た(・ω)

717 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 09:00:06.01 ID:???.net
でも今更アニメ化とかされてもふつくしき思ひ出が下手に塗り替えられそうだからこのままでよくね?と思ったり
思い出は綺麗なままにしといたほうがええこともある…

718 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 09:46:17.40 ID:???.net
携帯もネットもない時代が舞台だから
いま映像化するとちょっと設定に違和感あるかもね

719 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 10:07:26.85 ID:???.net
>>718
家電のシーンを携帯に変えれば無問題

720 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 10:13:50.62 ID:???.net
斎藤と別所ちゃんの文通どうすんだよ…

721 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 11:03:08.04 ID:???.net
そら今はLINEつう便利なものがあんだべ

722 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 11:09:50.80 ID:???.net
連載始まって30年経っててワロタ
わろた…

723 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 11:14:13.94 ID:???.net
>>721
文通の距離感をラインではきついだろう

724 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 13:38:10.05 ID:???.net
だから現代の設定でやると違和感出てくるねって話で

725 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 15:21:24.64 ID:???.net
斉藤はスマホや携帯を持たない主義でも違和感ないから大丈夫

726 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 15:26:31.29 ID:???.net
カラオケ飲酒がツイッターで拡散され大学入学が取り消しに
巧だけセーフ

727 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 15:30:22.09 ID:???.net
>>722
連載第1回が1988年12月発売の1989年1・2合併号とのことだから昭和だよなあ
昭和...

728 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 15:39:26.30 ID:???.net
>>726
伝説一代で完全終了
県警やめてコーチになった西久保さんかわいそすぎ

そういや作者さんて割と飲酒とか道路交通法違反とかには甘かったよな
巧の自転車暴走とか主要メンバーの卒業式後のカラオケ飲酒とか
次作モンキーターンのカーチェイスとか河野の飲酒運転とか

729 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 17:59:16.98 ID:???.net
ギリ昭和開始か
いま主要メンバー45歳くらいかー

730 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 18:16:38.40 ID:???.net
>>729
平成だろ?みんな100歳オーバーになってまうw

731 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 18:26:31.93 ID:???.net
>>728
当時はその辺は本当にゆるかったよ

732 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 18:52:37.78 ID:???.net
どんどんモラルが高まってるからねー

733 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 20:19:06.85 ID:???.net
>>730
いや昭和末期の昭和63年の12月連載開始という意味

734 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 20:20:29.20 ID:???.net
モラルつうかルールが厳しくなったんだな

735 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 23:02:10.36 ID:???.net
ミッタンのヴァン・デ・ヴァル投げって現行のルールだと反則だよな

736 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 23:06:32.00 ID:???.net
まあ応用させれば使えないこともない(かも)
肩車だって、小内巻き込み(捨て身小内)だって、応用させて使用可能だし

737 :愛蔵版名無しさん:2021/04/13(火) 23:26:04.94 ID:???.net
帯ぎゅでググるとサジェストに未だに飲酒がでてくるんだよな
逆にすごい

738 :愛蔵版名無しさん:2021/04/14(水) 00:16:54.65 ID:???.net
1日で27レスも進んで凄い

739 :愛蔵版名無しさん:2021/04/14(水) 10:12:32.59 ID:???.net
そういえば連載当時ドラマCD化の話もあったけど河合先生が断って流れたんだっけ
どっかでちらっと見た程度の話だから真偽のほどは定かだけどもし実現してたらアニメ化のきっかけになってたりしてたのかな

740 :愛蔵版名無しさん:2021/04/14(水) 10:52:13.51 ID:???.net
>>734
ルールは変わってねえよ

741 :愛蔵版名無しさん:2021/04/14(水) 11:07:46.42 ID:???.net
柔道やってる奴が路上で素人相手に喧嘩するのは昔も今もあかんやろ

742 :愛蔵版名無しさん:2021/04/14(水) 11:09:50.93 ID:???.net
>>740
飲酒運転はルールも世間の目も厳しくなった

743 :愛蔵版名無しさん:2021/04/14(水) 12:32:47.49 ID:???.net
こういう世の中だから飲酒はもちろん脳震盪で礼も、クルマ先輩やらの永田へのオカマいじりも桜子のかなり強引な入部も、仲安への黒髪強制もすべてアウトだな

今は漫画といえどかけないね
つらたん…

744 :愛蔵版名無しさん:2021/04/14(水) 13:23:39.80 ID:???.net
別に描けるだろ

飲酒だって当時からダメなのに描いてるんだし
そもそも飲酒とはっきり描いてないし

745 :愛蔵版名無しさん:2021/04/14(水) 13:29:14.79 ID:???.net
いや当時はやっぱゆるかったよ
高校生が打ち上げで飲酒するとか当たり前に近い風潮だったしむしろ親世代が飲め飲め言っちゃう時代だったから漫画に描いても別に普通だよねって感じで特にとがめる風潮はなかったよ
やっぱネット特にSNSが普及して目くじら立てられるようになったイメージだなー

746 :愛蔵版名無しさん:2021/04/14(水) 14:11:57.66 ID:???.net
SNSでこれでもかってくらい叩かれますからねえ
漫画だから、冗談だからが通じないぜ〜
今は

747 :愛蔵版名無しさん:2021/04/14(水) 15:43:48.37 ID:???.net
SNSで叩かれたからって何なのw

見なきゃいいじゃんw

748 :愛蔵版名無しさん:2021/04/14(水) 19:07:48.63 ID:???.net
犯罪者への寛容さがなくなったよね

749 :愛蔵版名無しさん:2021/04/14(水) 22:29:35.14 ID:???.net
ニャンニャン事件の頃から未成年の喫煙とか問題になってたんだし
「俺たちの周り」では緩かっただろうけど厳しかった所は十分厳しかったと思う

750 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 00:30:47.03 ID:???.net
地域によって違うだろうけどね
俺も高校卒業した直後にクラスのほぼ全員で担任の先生の家に行って、皆で酒飲んだわ
昔が緩すぎたのは事実だろうが、今みたいな相互監視密告社会で生きてる高校生たちはかわいそうだな

751 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 00:45:43.79 ID:???.net
一般人の間では緩かったろうけどマスコミにバレたらやばい人種の間では昔からきつかったってこと

752 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 00:46:20.59 ID:???.net
黙ってりゃいいのにさ、いまはTwitterやらに自ら証拠画像上げてしまうからうるさくなるんだよな

753 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 11:58:14.16 ID:???.net
今の時代なら市川先生は平ちゃんの喧嘩を揉み消すのも
もっと苦労しそう

754 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 12:34:50.78 ID:???.net
今はスマホで簡単に証拠写真撮って拡散できるからなあ
今日日はスマホなんて老若男女誰でも持ってる事だし
派手な乱闘騒ぎなんて誰かに確実に撮られてる

昔はただの目撃情報だから証拠もないし
運が良ければごまかすこともできたけど今はそうもいかない

755 :愛蔵版名無しさん:2021/04/15(木) 12:55:41.99 ID:???.net
>>748
そんなもん昔の方が無いわw

756 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 00:13:34.00 ID:???.net
何も90年代の漫画を今に置き換える必要ないだろ

757 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 00:34:10.21 ID:???.net
単に今だったらアウトだったろうなーって話だからそんなムキになることないよ

758 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 03:49:40.45 ID:???.net
これもすべて当時アニメ化しなかったのが悪い

759 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 13:10:28.82 ID:???.net
正直90年代前半のサンデーは当時の4大少年誌で最強だと思っていたが
帯ギュどころかうしとらも俺フィーもめ組も健太も今日俺もアニメ化してないんだよな
美神もかなり序盤しかアニメ化してないし
おかげで当時らんまとコナンとH2に八つ当たり的な反感持ってた

760 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 13:13:04.47 ID:???.net
アニメっていうかテレビアニメね
うしおととらのOVAや今日から俺はのVシネマは知ってる

761 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 15:27:44.81 ID:???.net
今日俺は確かアニメ化してたような、地上波かどうかはわからないけどテレビで見たことあるし

762 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 16:01:15.58 ID:???.net
H2はアニメ化したのに途中で終わったな
あれももったいない

763 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 16:02:49.16 ID:???.net
うしとらはJCを裸にしてB地区まで描いてたな
今じゃ無理か

764 :愛蔵版名無しさん:2021/04/16(金) 17:37:07.10 ID:???.net
マガジンに移ったら速攻でアニメ化してもらえた久米田は上手いことやった

765 :愛蔵版名無しさん:2021/04/17(土) 03:13:32.05 ID:???.net
サンデーが・・・マガジンが・・・というより
単純に2000年代からTVアニメの本数自体が爆発的に増えていった感じかな

今だったら深夜放送やネットでの配信でアニメは数多くやってるけど
90年代なんか深夜アニメの黎明期で数も殆どなかったろうから
アニメ化の枠もかなり限られてただろう

766 :愛蔵版名無しさん:2021/04/17(土) 03:23:34.46 ID:???.net
ガンバflyhighもアニメ化してたね
あとダンドー

767 :愛蔵版名無しさん:2021/04/17(土) 23:38:28.79 ID:???.net
ダンドーってアニメ化してたのか
全然記憶になかった

768 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 07:27:23.05 ID:???.net
>>683
キャラの名前が懐かしい!
名前だけで記憶が凄い蘇るよー
最後にコミックまとめ読みしたの何年前やろなー
15年以上前かもしれんわ また引っ張り出して読もうかしら

つかこれ、麻里ちゃんのお兄ちゃんは居ないの?
確か結構なキャラじゃなかった?藤田くんの先輩だったよね?

769 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 07:30:02.04 ID:???.net
>>683
ふねってちょっと頭おかしな子だよね
失礼な話田村ゆかりさんの名前で思い出した
浅田さんが思い出せん 誰やっけ?

770 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 08:04:24.02 ID:???.net
桜子の「小内で背負いー!」に負けた人
丁度その週に人気投票の告知があったので伝説になった

771 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 08:10:20.94 ID:???.net
>>769
性格がちょい悪いだけで、頭はおかしくねえよ

772 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 09:14:19.13 ID:???.net
ふっちん懐かしい

773 :愛蔵版名無しさん:2021/04/22(木) 23:02:40.88 ID:???.net
てかなんでゆかりんで頭悪いとか思い出すのか

774 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 00:10:28.73 ID:???.net
>>773
頭悪いとは書いてねえよ

といって頭おかしいもおかしいけど

775 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 12:58:26.90 ID:???.net
負けて大泣きする子だぞ

776 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 15:32:44.52 ID:???.net
してないぞ

777 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 15:41:08.79 ID:???.net
>>776
手で目をこすった後に大泣きしてたよ

778 :愛蔵版名無しさん:2021/04/23(金) 22:52:18.83 ID:???.net
嘘のつき方があまりにも自然で
こうやってデマってのは広がるんだなと怖くなった

779 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 09:15:57.39 ID:???.net
負けて小泣きの後サルチルチール付きの手でうっかり目を擦って痛みで大泣き

780 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 16:55:19.17 ID:???.net
その場所を見た桜子に、あんな子じゃないと思ったけど…?みたいなこと言われてたな

781 :愛蔵版名無しさん:2021/04/24(土) 19:33:30.33 ID:???.net
>>778
これってどゆこと?

782 :愛蔵版名無しさん:2021/04/25(日) 17:08:28.84 ID:???.net
>>781
嘘のつき方があまりにも自然で、こうやってデマってのは広がるんだなと怖くなったってことじゃないかな

783 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 20:56:40.39 ID:???.net
>>782
(;゚Д゚,)

784 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 00:41:55.51 ID:???.net
>>782
これってどゆこと?

785 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 01:10:05.13 ID:???.net
>>784
嘘のつき方があまりにも自然で、こうやってデマってのは広がるんだなと怖くなったってことじゃないかな

786 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 01:19:52.82 ID:???.net
流れがループしているのを見たとき、流れはループしているんだろうなと思いました

787 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 06:59:22.15 ID:???.net
進次郎あらわる

788 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 08:07:16.70 ID:???.net
1年目の暁泉と対戦した各校は初心者相手なら寝技で勝負したら勝てるんじゃね?と思わなかったの?
柔道部物語よんでないの?

789 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 11:56:22.65 ID:???.net
なんでそんな無名校を警戒するんだよ

790 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 19:11:56.96 ID:???.net
佐野はともかく永田は寝技出来るし
黒柳は相手したくないじゃん(宮崎は一応絞めで勝ったけど)
堀内だとそこそこのレベルの選手じゃ寝技に持ち込むのに苦労しそうだし

791 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 21:30:43.24 ID:zLXGQc5t.net
>>790
ダンナは?

792 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 22:03:26.71 ID:???.net
>>791
おとうふよ!
おとうふ!
かわいそうでしょ!

793 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 00:49:26.50 ID:???.net
あれ未だに意味がわからんw

なに?おとうふってw

794 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 01:29:34.36 ID:???.net
曉泉をすき焼きとした場合ダンナは豆腐の立ち位置ってことだと思ってたが
まあ豆腐の好き嫌いはあるだろうけど少なくても肉が主役なんだし
脇役ってことかと

そういう意味だと今まで思ってたけど違うかな

795 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 01:33:23.98 ID:???.net
いや、書き込んでから気づいたけど河合先生の次回作の主人公って
豆腐屋の息子なんだよな
河合先生がすき焼きの具の中で豆腐が最下位レベルなのかなと思ってたが
それとも単に職人を描きたかっただけで豆腐に思い入れがあるって訳じゃないのかな

796 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 01:42:12.47 ID:PgCQHjOi.net
堀内て結局どこまでの強さになったんだろな。
杉より上なら浜高にいたら全国制覇のメンバーになれたってことか。千駄ヶ谷の誰かぐらいには勝てそうかな。

797 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 02:30:14.25 ID:???.net
>>793
一番単純にはとうふは脆くて崩れやすいから無茶な扱いはできないってことで
同じ様にダンナも柔道選手としては他の暁泉メンバーと同じ様な扱いはするなって
ことじゃないか

>>794
暁泉をすき焼きに例える意味が分からんし
永田がダンナを脇役扱いするわけないじゃん

798 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 02:42:17.05 ID:???.net
分からないでもないけど乙女な永田が崩れやすい心をおとうふで表現するってのは
なんかピンとことないな

そもそもダンナが脆くて崩れそうってのもピンとこないけど

799 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 07:43:51.60 ID:???.net
>>798
ダンナがリアルに脆くて崩れやすいとかじゃなくて
あくまで扱いに気を付けないといけないっていうことの例えとしてのとうふだろ
ダンナがメインでやるスポーツはあくまでゴルフであって
怪我をさせるわけにはいかないから扱いには気を付ける必要があるってことだろ
でそれが試合であれ練習であれ無理はさせられないから
柔道に関しては他の暁泉メンバーと同じ様な(県予選団体戦ベスト8に
勝ち上がるまで全勝が当然とかの)目線で見るなって話

800 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 08:02:08.45 ID:???.net
>>798
お重に弁当を詰め正座で食事して茶を淹れて湯呑みで飲んで落ち着く永田は
乙女というよりはおばちゃんやおばあちゃんよりだろ

801 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 08:12:23.88 ID:???.net
>>798
心じゃなくて体じゃね
自分たちみたいに丈夫じゃないんだから怪我させるわけにいかないって

802 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 16:36:02.72 ID:???.net
トランスジェンダー永田

803 :愛蔵版名無しさん:2021/05/06(木) 18:35:20.60 ID:???.net
ダンナは柔道のトレーニングは受身と軽めの乱取りと出足払い(DSA)くらいしかやってないんじゃないのかな

804 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 02:01:10.35 ID:???.net
おまえらの暁泉学園に対する気にかけ具合に嫉妬

805 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 07:47:13.24 ID:???.net
主役5人以上に設定は凄いのに掘り下げ少ないから妄想がはかどるんだわ

806 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 12:38:56.20 ID:???.net
永田は結局何のスポーツだったんだろうな
絵筆ではテニスってことになってたがw

807 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 12:44:24.29 ID:wKtaptlJ.net
佐野ってどうしたんだっけ

808 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 12:47:30.26 ID:???.net
大学入っても柔道続けてる
どこの大学かは描写・言及無し

809 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 17:00:48.09 ID:hvOZbVLt.net
福知山の主将vs黒柳が見たい

810 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 17:03:09.08 ID:???.net
レベル差があり過ぎる

811 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 18:24:01.34 ID:???.net
相撲で勝負か

812 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 19:13:30.24 ID:YAD0VEAA.net
夢のカード

来留間先輩vs福知山の主将
来留間先輩vs倉田典膳
藤田家の次男vs長谷(レスリングで)

813 :愛蔵版名無しさん:2021/05/07(金) 19:29:56.28 ID:???.net
・来留間大志<福知山主将 単純な柔道対決なら
・来留間大志<<倉田典膳
・藤田家次男??長谷 藤田次男が長男と同じレベルの結果をレスリングで出しているなら、
体格差も含めて藤田次男の方が長谷より上か?

814 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 19:09:24.11 ID:???.net
>>807 >>808
佐野も大学に入れたってことは高校3年時にそれなりに活躍したんだろうな

815 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 22:56:51.07 ID:4Wc9BvW1.net
>>814
柔道で入ったとは限らん

816 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 22:59:18.51 ID:???.net
佐野って誰だっけ

817 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 23:04:29.63 ID:???.net
羽美坊主

818 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 23:08:23.92 ID:???.net
なんで改造の話を始めるんだ

819 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 23:24:37.65 ID:???.net
世の中には名前さえかければ入学できる大学があるという

820 :愛蔵版名無しさん:2021/05/09(日) 23:44:44.52 ID:???.net
>>815
そもそも勉強するつもりは毛頭ない上授業中でも喧嘩する様なやつだぞ
堀内なら地頭はいいから柔道部引退後に驚異的な集中力を発揮して
勉強でも巻き返せた可能性は僅かながらある

821 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 00:12:05.00 ID:???.net
>>819
もちろんピンからキリまで色々あっただろうけど
帯ギュのメイン世代は団塊ジュニア世代で競争相手も多いし
大学の数も今ほど多くはないから一般入試で大学に入るのは
今と比べればそれなりに難しかっただろうな

822 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 00:46:38.71 ID:???.net
佐野がまじで思い出せなくて引っ張り出して読んでようやく思い出した
タコ禿だったか

823 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 15:03:57.90 ID:???.net
>>815
俺たちゃスポーツの成績だけで上へ行くんだからなって言ってたじゃん

824 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 19:46:26.01 ID:U8dLq8wu.net
福知山の首相vs平山だったら
試合になるよな

825 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 21:33:51.58 ID:???.net
一応平山は三工次世代の中心選手のはずだけど
三工の藤田の下の世代って頼りなく感じるからどうだろうな
藤田1、2年次は他のメンバーに来留間先輩、端本、蜂野、武戸、関谷あたりがいて
インターハイ団体戦ベスト16と3位になったけど
元々三工って全国大会で決勝トーナメントに行けるかどうか怪しいの感じの実力だろ
福知山はかませだったけど最強クラスの千駄谷の副将鳶嶋までは引っ張り出してるからな
そんなチームの主将相手となるとなかなか厳しいんじゃないか

826 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 22:26:18.57 ID:???.net
三工も二年目は藤田がいなかったらヤバくね?って感じなんだよな
インハイでは浜高と互角で選手権では藤田以外はボロボロ状態
暁泉にもかなり迫られてるっぽいし強豪感が無くなった

827 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 22:49:29.46 ID:???.net
>>826
2年のインハイは組み合わせに多少恵まれたとは言え一応全国3位だし
県予選でほぼ互角だった浜高も全国ベスト8だから三工はチーム力はあったと思うよ
ただ2年の選手権県予選の時は決勝には来たけどもうかなりやばい感じだよな
準決勝も強豪とはいえ静岡第一相手に大将藤田まで出てきてたからな

828 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 23:10:18.24 ID:???.net
1年春の時は同学年でも三工が圧倒的だったのに
どうしてこうなった

829 :愛蔵版名無しさん:2021/05/10(月) 23:50:37.37 ID:???.net
主人公補正がなくなる浜高も凋落の可能性はある

830 :愛蔵版名無しさん:2021/05/11(火) 11:25:37.66 ID:???.net
>>828
1個下になると仲安でも「同じ1年同士なら、三工だろうが関係ないぜ!」って
乱取りで三工の奴あっさりぶん投げてたよな
まあ巧達が1年の時に相手したのは1年でも最強のメンバーだったけど

831 :愛蔵版名無しさん:2021/05/11(火) 13:02:08.60 ID:???.net
浜高奇跡の世代は、一応全員全国の個人戦でも優勝狙えるレベルだからな 杉以外は

大学でも各自活躍してるし 杉以外は

832 :愛蔵版名無しさん:2021/05/11(火) 15:07:20.89 ID:???.net
杉だって本来は個人戦全国レベルだから
巧と藤田がいる限り出られないけど

833 :愛蔵版名無しさん:2021/05/11(火) 16:06:17.24 ID:xZI9p3SR.net
杉と袴田弟が見たかった 同階級やろ

834 :愛蔵版名無しさん:2021/05/11(火) 19:06:52.17 ID:???.net
柔道も学力もいい勝負だな

835 :愛蔵版名無しさん:2021/05/11(火) 19:28:16.75 ID:???.net
杉は過小評価されがちだけど
藤田と割といい勝負したし
藤沢二枚看板の津末にも時間ギリギリまでポイント互角だった
更には千駄谷の滝川からは白星を挙げた

この三人は紛れもなく全国トップレベルだし
互角に近い戦いをできる杉も十分に全国トップレベル

杉が全国優勝してしまう事もあり得ない確率ではないだろう

その上、剃るのを辞めれば髪も生えてくるし頭もいいしで非の打ち所がない

836 :愛蔵版名無しさん:2021/05/11(火) 19:52:44.17 ID:???.net
杉は浄土真宗だから髪は伸ばせる

837 :愛蔵版名無しさん:2021/05/11(火) 20:30:32.46 ID:???.net
浄土真宗だから肉も食える

838 :愛蔵版名無しさん:2021/05/11(火) 21:14:58.73 ID:???.net
寺継ぐにしても高校(その前から?)のうちから坊主にするなんて真面目なのか何なのか
親に強制…ではないよなたぶん

839 :愛蔵版名無しさん:2021/05/11(火) 21:54:05.91 ID:???.net
ホントは結構若ハゲで誤魔化すためとかだったりしてな

840 :愛蔵版名無しさん:2021/05/11(火) 23:35:26.45 ID:???.net
杉は東大柔道部に入部したら寝技ばっかりの七帝柔道やってたんだな

841 :愛蔵版名無しさん:2021/05/12(水) 00:27:52.67 ID:???.net
>>840
>>614
一浪して入学した杉が通常年限で在籍していたであろう1994年度〜1997年度は
東大が七帝柔道から脱退していた期間

842 :愛蔵版名無しさん:2021/05/12(水) 18:12:15.05 ID:???.net
ブラジリアン柔術しているけど見る側はクッソ地味で面白くないけどこの作者なら漫画されても面白く描いてくれそう

843 :愛蔵版名無しさん:2021/05/12(水) 18:16:40.22 ID:???.net
グラシエーロ柔術みたいなやつだっけ

844 :愛蔵版名無しさん:2021/05/12(水) 20:14:09.60 ID:???.net
>>841
614もそうだけど、こういうのに詳しい人がひょいと出てくるところがネットの面白いところだよね
そしてちょっとキモイとも思う‪w

845 :愛蔵版名無しさん:2021/05/12(水) 22:33:44.10 ID:???.net
東大柔道部と言えば、少し前にインターハイ2位の重量級が入ったはずだが
その後どうなったのか

846 :愛蔵版名無しさん:2021/05/12(水) 23:44:51.54 ID:???.net
>>841
へー!知らなかった!

847 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 01:41:34.23 ID:???.net
>>845
2017年東大大学院進学と同時に了徳寺学園の職員柔道部に所属
昨年3月退職後は地質技術者として企業で働いてるって
http://toyamaob.org/bokou/2013/bokou2013-05-2.html
http://www.ryotokuji.or.jp/wp/2017/04/22/新入部員-田上-創/
http://www.ryotokuji.or.jp/wp/2020/03/22/田上%E3%80%80創%E3%80%8036/
http://www.ryotokuji.or.jp/wp/2021/02/11/ob-田上%E3%80%80創/

848 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 18:57:15.67 ID:JRirzzhy.net
杉の最後のインターハイは県予選藤田に負けて4位なんかね。
それが辻褄があうんだけど、それだと昨年全国優勝の藤田が巧に負けて県予選落ちか。過酷だね。
藤田てすごい筋肉つけてたし、軽重量級にあげてたとかのが自然だけどな。軽重量級てもうへーちゃんぐらいしか強いのいなくえ空き巣だしあげないと損だわ。

849 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 18:59:28.31 ID:JRirzzhy.net
監督とかも藤田には、巧みとぶつかるより軽重量級で行くことを勧めるんじゃないか。
それだとこんどは最終話が矛盾出るけど、あれはだいぶ先の話だからな。

850 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 19:15:19.13 ID:???.net
暁泉の喜久地は中学の実績から言って
藤田級の逸材でもおかしくないけど結局鳴かず飛ばずだったのかな

あとは永田黒柳原田は元々の得意分野を生かして頑張ってるけど
佐野が大学でも柔道をやり続けてるのはやりたいことが見つからずに惰性で続けたのかなあと思ってしまう

芸能界で成功した永田だけじゃなく黒柳原田だって今後成功の可能性はあるけど
佐野が柔道で成功するのは無理だしな

851 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 19:33:44.33 ID:JRirzzhy.net
原田はマスターズ優勝で成功!

852 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 19:54:48.62 ID:w+ucs9E1.net
黒柳は横綱に

853 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 20:21:02.87 ID:???.net
原田はジャンボ軍団入ってそう

854 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 21:19:49.12 ID:???.net
>>848
藤田は軽重量級で袴田(弟)豊が中量級の準決勝で杉に勝った可能性もある
県大会個人戦の組み合わせは地区予選の結果次第だろうから
巧が準決勝で杉と当たってもおかしくはない

855 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 21:21:50.49 ID:???.net
三五十五と巧、もし戦わばどちらが強い?

856 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 21:33:54.90 ID:???.net
高校時代は、三五>巧
大学時代は巧≧三五、かも知れない

857 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 22:27:57.26 ID:???.net
猪熊柔≧麻里ちゃんなんかね?

858 :愛蔵版名無しさん:2021/05/13(木) 22:39:56.27 ID:???.net
それは>>ぐらい差あるだろうよ
来留間麻里がオリンピック無差別級で優勝出来るかと

859 :愛蔵版名無しさん:2021/05/14(金) 01:15:10.75 ID:???.net
>>858
余裕でできそう

860 :愛蔵版名無しさん:2021/05/14(金) 02:27:20.27 ID:???.net
てか他作品のキャラと比較する意味が分からない
あまり言いたくないけど小林まことの下ネタが大嫌いなんで柔道部物語とか
かなり嫌なんだがそんな漫画のキャラが大好きな帯ギュの主人公より強い
みたいなは例え事実だとしても見たくないし

861 :愛蔵版名無しさん:2021/05/14(金) 07:48:39.43 ID:???.net
高校
三五 世界2位に勝った西野に勝利
巧  金メダリストに投げられまくるが裏技でポイントを取る

大学
三五 金メダル期待されて日本代表の主将に選ばれるも1回戦負け
巧  前回の金メダリストと代表争い。全日本選手権ファイナリスト

>>856
そんなとこかね

862 :愛蔵版名無しさん:2021/05/14(金) 10:27:18.32 ID:???.net
>>850
藤田級かはともかくとして喜久地は心を入れ替えて市川監督に鍛えられれば
県では常にトップ争いになるだろうし
全国に行ければそれ相応の活躍をしてそれなりに名の知られる選手になっても
おかしくはなさそうだけどな
県での最大のライバルは重量級なら三工の平山とか
軽重量級ならダークホースで浜高の石野が成長して好勝負に持ち込むことも
あるのかもしれん(石野が軽重量級か重量級かは分からんけど)

863 :愛蔵版名無しさん:2021/05/14(金) 12:11:57.89 ID:???.net
この漫画、悪そうなキャラが次の登場ではイイ奴になってるのが爽やかでいいよね

その最たるのが市川

864 :愛蔵版名無しさん:2021/05/14(金) 13:43:33.83 ID:???.net
ふね「そうよねー」

865 :愛蔵版名無しさん:2021/05/14(金) 15:23:35.06 ID:???.net
この時代の柔道界なんてパワハラ上等なのに浜高はホワイトすぎる

866 :愛蔵版名無しさん:2021/05/14(金) 18:18:27.89 ID:???.net
そういう負の部分を描かなくてもいいように
新入生のみの柔道部にしたんだろう
お陰で題材が柔道らしくない爽やかなスポーツマンガになって女性読者の支持も得た

同時期の連載のSLAMDUNKとかは三年のゴリラ主将の理不尽な暴力も描いてるけど

867 :愛蔵版名無しさん:2021/05/14(金) 19:09:20.63 ID:???.net
>>865
当時も弱小高はホワイトだよ
自分らの楽しみのためにやってるもんだから
今でもその気はあるだろうけど強豪校は大変みたいだな
当時サンデーで連載されてた吉田秀彦物語とか、柔道界往年の不祥事の際に辞任した某先生が実名で出ていて
その体罰を美談扱いで描いてるけど、殴る蹴る暴言に一切躊躇なく一切隠す気もない

868 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 11:56:55.25 ID:???.net
>>865
河合先生自身がそういう理不尽なしごきや体罰を受けてきたからこそ、漫画の中ではそういう場面を描きたくなかったそうですよ
楽しく強くなりたいという思いを全面に押し出したのが「帯をギュッとね!」という作品のテーマ

作中でも「もっと必死に鍛えないと上にはいけない」という斉藤と「強くなりたいけど、どうせ大変なら少しでも楽しくやりたい」という巧で衝突してたね

869 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 18:06:55.60 ID:???.net
まぁでもそういうシゴキとか体罰とかイビリとかそういうのは
競技力の向上には全然寄与しないだろうけどなんとなくメンタル的には鍛えられそうな感じもする
楽しくワイワイやってる奴とシゴキとか体罰を潜り抜けて来た奴だったらなんとなく後者の方が強そう

870 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 18:43:05.86 ID:???.net
強豪校をモデルに描いた柔道部物語や花マル伝、そばっかすなどでは
理不尽レベルの体力の限界の練習を伝統として描いてたりするからね
そういう試練を耐えた超えたってのが自信にも繋がるところは実際あるだろう

871 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 18:49:03.45 ID:???.net
帯ギュでも県警出稽古でそれに触れてるね

872 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 19:22:55.97 ID:???.net
帯ギュは実は柔道部物語の系譜ではなくて、1・2の三四郎の系譜なんだよな
自分らで部活作って好き勝手やって結果出す
いつぞやにサンデーでのアンケートで、河合克敏が影響受けた作品に名前を挙げていたのが1・2の三四郎

873 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 20:03:12.65 ID:???.net
ただの勘違いでも自信持てるならいいが怪我はダメだ

874 :愛蔵版名無しさん:2021/05/15(土) 20:46:22.45 ID:???.net
その辺は後半で斎藤が「苦しんで強くなるって思い込みは甘え」的なことを言ってたぞ

875 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 02:59:08.08 ID:???.net
先日、高校生の甥っ子に、帯ギュ30巻を読ませてあげたわ
感想は、「前半の方が面白い」だそうだ
前半って何処までかって聞いたら、県予選で三工と藤田に勝って
初の全国で玉城に負けて一回戦負けするまでだそうだ
後半は「巧くんが自分が強いって調子に乗っていて嫌だ」って
別に巧は「俺は強い!」みたいな傲慢なセリフ言わないじゃんて指摘したら
「態度で伝わってくる」ってw
確かに竹の塚戦は、奥野に背負いを封じられたのが許せず
他の雑魚どもも全員俺が始末しないと腹の虫が収まらないって
表にはあまり出さない高いプライドを傷つけられた態度がアリアリだったけど
「巧が斉藤に勝ったあたりで、それまで楽しかったのに何かおかしくなった」、
だそうだ

「態度で伝わってくる」っていうのが笑ったが、
河合先生の作家としての実力を示していると思う
セリフで直に言わさずとも巧の自負や自信を読者に伝わらせてるっていう

876 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 05:28:57.92 ID:???.net
後半の巧はサイヤ人入ってる
自分で戦いたい戦闘民族性、態度に出てる傲慢さは後期の悟空っぽい
その巧の傲慢さに引っ張られて皆強くなってったってのも実際あるだろうけど

877 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 12:29:32.08 ID:???.net
>>875
最近のガキはひねくれてんな

878 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 12:35:44.51 ID:3I96fMhD.net
杉の妹並みにひねくれとる

879 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 13:53:16.81 ID:???.net
よく読み取れるもんだ
週刊のオンタイムだと
少しずつの変化なので分かりにくいことも
一気に読むから気づきやすいのかね
考えてみりゃモンキーターンは最初からイキってて
とめはねは最終巻まで自信薄弱
三作品三様だねぇ

880 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 15:25:24.62 ID:???.net
>>875の甥っ子はひねくれてるか?
寧ろよく読んでるなと思ったが

881 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 17:19:20.82 ID:???.net
同じような性格のキャラ何年も描いてると違う性格描きたくなるんだろね
他にいろんな性格のキャラが出るとはいえ主人公にしか言えないこととかあるだろうしな
突然別人クラスに性格変えるのもやばいしな

882 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 17:41:21.31 ID:???.net
俺も別にひねくれてるとは思わないな

考察が全部正しいかどうかはわからんけど
作品をよく読み込んで作者の意図を読み取ろうとしてくれてる
作者からすれば嬉しい読者だろう

883 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 17:46:15.37 ID:???.net
実際、前半中盤後半は絵柄も違うからな
一気読みすればそこら辺の作風の変化は気付く

884 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 18:28:30.60 ID:???.net
成長し自信を持ったキャラは受け手によってはイキリに見えるんだろうな

小さい大会で一瞬で倒して圧倒して成長見せたときに自信満々に立ち上がった姿とかは今考えればたぶん調子乗ってるって捉える人がいてもしゃーないかなとおもった

885 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 18:57:37.20 ID:???.net
>>883
後半はみんな面長の馬面になっちゃったな
中盤くらいの顔が丸っこい辺りの絵が好きだった

886 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 19:14:26.69 ID:???.net
本音を言うと俺も5巻の「浜高、8月」あたりの皆で校内でキャッキャウフフなノリで
ずっといってほしかったが、あれじゃ全国レベルなんて絶対無理だし、
それどころか三工や暁泉や佐鳴に勝って静岡一になる事さえリアリティ出すのも無理
ライバルは永遠に明石と酒井wいや酒井に勝つ事さえも無理が出てくる

途中から「激闘編」ってキャプションを付けたのも作者に、このまま楽しい部活と
その仲間たちのままにはしないっていう覚悟があったんだろうし
分裂騒動時の斉藤よりも現実の河合さんがその覚悟を先に決めたっぽいw

887 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 19:40:39.68 ID:???.net
>>870
https://i.imgur.com/d9gdGDt.jpg
https://i.imgur.com/9ghhkes.jpg
https://i.imgur.com/XJlVXjY.jpg
https://i.imgur.com/TZxUlHm.jpg
https://i.imgur.com/3BqQP5S.jpg
https://i.imgur.com/awEam3f.jpg
https://i.imgur.com/W7IoNN9.jpg

ただ、柔道部物語もそばっかすも他の強豪校と比べるとまだ甘いレベルなんだよな
他校のは先生の体罰もこれに加わるし、主人公の学校の顧問はそういうの嫌ってる側だしで

888 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 20:05:05.15 ID:???.net
柔道部物語
https://i.imgur.com/cUyDnDl.jpg
https://i.imgur.com/hnYbYxW.jpg
https://i.imgur.com/XnzGOPr.jpg
https://i.imgur.com/apPVhpG.jpg

そばっかす
https://i.imgur.com/hrBdkYt.jpg
https://i.imgur.com/dg9mPtI.jpg

帯ギュ
https://i.imgur.com/5pvYwfO.jpg
https://i.imgur.com/O9Dgf95.jpg

往年の顧問の体罰描写
今は時代錯誤な描写で、理論的な指導が求められるが

889 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 20:42:28.90 ID:3I96fMhD.net
時々原田戦や玉城戦(最初)のような要素をはさまないと
巧は確かにイキリキャラになるよな

890 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 20:43:30.90 ID:???.net
>>888
語尾の「ですぜ」好き

891 :愛蔵版名無しさん:2021/05/16(日) 22:56:45.60 ID:???.net
>887
そばっかすだけ逆効果なんだよな

892 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 01:10:48.97 ID:???.net
柔道部物語は嫌いだから序盤しか読んでないけど大体はきついのは最初だけだしね
あしたのジョーの少年院の折檻も最初だけだし
男塾みたいに延々と名物が続いたりはしない

893 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 02:41:14.68 ID:???.net
河合さんのお父さんはどういう指導者だったんだろうな
最終巻の父に捧げる後書きは感動的だったが

894 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 05:34:56.74 ID:???.net
>>886
俺も5巻大好きだ。前半の夏合宿編も良かったが
後半のリーサルウエポン・ミッタン編も好き
このままのノリだったら、体育会系版・究極超人あ〜るになってたかもw
なんだかんだいって少年誌のスポーツ漫画って、もうスポ根の時代じゃなかった
90年代であっても結構、熱血展開しちゃってたもんだが、
体育会系でありながら、部活で仲間たちとワイワイやる楽しさを
ちゃんと描いたものって現在に至るまで少ないと思う
その手の漫画って、みんな文科系、オタ系サークルばかり

895 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 08:28:52.60 ID:???.net
スポ根モノが廃れたのって水島新司がドカベンや野球狂の詩で野球をスポーツライク、ビジネスライクに描いたのが切っ掛けだと思う
実際に競技やってたりその競技好きな人間からしたらスポーツを苦行や極める道のように描くスポ根モノに反発したくなるのかな

896 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 14:05:57.10 ID:???.net
>>882
いや誰だって巧が自信家なのは読みゃわかるわw

それが鼻につくってんだろ?やっぱひねくれとるわ

897 :愛蔵版名無しさん:2021/05/17(月) 14:33:35.06 ID:???.net
高校生が自信家が鼻につくという感想は普通じゃん

「自信家でも鼻になんかつかない、むしろそういう奴は可愛くて好きなくらいだ」
みたいな、俺は他人と違うぞ感、生意気な自信家も好きになれる余裕あるぞ俺はって
イキってる奴の方がよっぽどひねくれとる
とういうか若いもんに余裕見せてカッコつけたいオヤジって感じ

898 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 00:11:38.56 ID:???.net
BIRDMEN読んでて
物語全体も面白いし好きなんだけど
やっぱり最初の頃の
5人+周辺がワイワイキャッキャして
どんどん世界が広がっていくのが好きだったって感覚は
帯ギュとダブるトコあると思っちゃった

899 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 00:41:37.37 ID:???.net
河合さんの遺伝子は地味ながらサンデーの現役陣にも
確実に引き継がれてるよな
あだち、留美子、藤田らの遺伝子が強力過ぎて影に隠れてるけど

900 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 01:09:29.21 ID:???.net
みんながおっさんになった帯ギュ現代編読みたいなあ

901 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 04:57:01.25 ID:???.net
ヤフーでヨシキが復活して云々って記事あって思い出したけど
永田が人気投票回に脱いで「ヨシキには負けられないのよ」ってあったけどあれ何のネタなんだろって
当時から思ってた。Longingって曲のPVで全裸のヨシキが女と抱き合ってたけど
あれはその帯ギュのネタの後だしその前から全裸になってたのかな

902 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 05:19:38.18 ID:???.net
脂肪をムニュッとね!

903 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 18:01:42.82 ID:???.net
>>897
お前も相当ひねくれてんなw

904 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 18:06:37.00 ID:???.net
>>901
この辺だわね
このSAY ANYTHINGの撮影後はハードに風邪をひいたらしい

https://i.imgur.com/BVFB6eV.jpg
https://i.imgur.com/Cuk8OlS.jpg

905 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 19:28:28.30 ID:???.net
>>903
どうしても今の高校生をひねくれてる事にしたいおじさんには負けるよ

906 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 20:59:35.34 ID:???.net
WINKのcm、柔道部が焼きそば、など若い人にはもうわからないネタが多い

907 :愛蔵版名無しさん:2021/05/18(火) 22:09:53.23 ID:???.net
別に若くもないけど初期のミッタンが扉を飾った回で「僕が寛一で君がお宮」
「大迷惑って訳やね」(すべてうろ覚え)
ってのがあったけど、俺ユニコーンの大迷惑はなんとなく知ってたけど意味不明だった
だってこれ二番の歌詞だもんなあ

908 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 02:04:32.78 ID:???.net
職員室でお弁当食べても

909 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 11:41:01.70 ID:???.net
今はネットで検索すればすぐに出てくるからあれだけど
その時その時の流行ネタなんかだと後々意味が分からないってことよくあるよね
本編中の何気ない一言とかだと単行本になる時に差し替えられることとかもあるね
巧がインターハイ全国大会個人戦の計量に引っ掛かってランニングに出る時の台詞とか
本誌連載時は「バモラ」だったのが単行本で「レデー ンゴー」になってたり

910 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 16:16:51.93 ID:???.net
CMネタは風化するぞ

911 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 21:05:25.40 ID:???.net
究極超人あ〜るでも顕著だったな>CMネタ

912 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 21:25:32.62 ID:???.net
何十年も変わらないCMならねえヤン坊マー坊とかこの木なんの木とか
ファイト一発とか

913 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 22:36:53.05 ID:???.net
今の子はブルースリー知ってるかな?

914 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 23:02:25.17 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=_lsys3ZW3pA
後藤さんなら知ってる

915 :愛蔵版名無しさん:2021/05/19(水) 23:10:25.11 ID:???.net
>>909
言葉は廃れたけど、言ってた人はまだ現役だから凄いなw

916 :愛蔵版名無しさん:2021/05/20(木) 00:35:46.79 ID:???.net
>>915
帯ギュ本誌に載ってたのが1992年の夏位だったかな
CMもそのちょっと前位になるだろうからJリーグ開幕の前年か
凄い話だな

917 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 15:32:19.45 ID:???.net
ペヤングネタのシーン初めて読んだ時は、斎藤妹になったわ

918 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 17:46:16.37 ID:???.net
当時はネットもないから刷ら部用もないしな

919 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 19:05:26.96 ID:???.net
おっ四角い顔!←初対面で「こいつら」並に失礼じゃね?

920 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 19:33:07.07 ID:???.net
桜子「おっさん!」

これが一番失礼だったと思う

921 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 22:08:46.99 ID:???.net
>>920
それ桜子じゃなくて杉妹の発言じゃなかった?

922 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 22:24:46.81 ID:???.net
他校のやつに若翔洋とか言われたら
乱闘沙汰になってもおかしくない

923 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 23:07:26.07 ID:???.net
乱交沙汰

924 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 23:47:56.67 ID:???.net
>>921
すまん

925 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 23:48:07.66 ID:???.net
桜子はタッコングだったな

926 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 23:58:47.55 ID:???.net
後に総合格闘技に転身した若翔洋の入場曲がビジュアルに全く合わないガンズのWelcome To The Jungleだったことをふと思い出した

927 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 00:55:58.99 ID:???.net
>>922 >>925
黒柳と佐野は特に毒気がなくなった二人だな

928 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 10:43:31.46 ID:???.net
>>927
初期はミッタンにバックドロップ金てうわっはっはーって笑ってた水戸泉と
ナンパして袴田弟に殴りかかってた佐野
街中でボクシングと空手でヤンキー狩りをしていた平ちゃん

あの監督が人格矯正したんだろか…

929 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 10:49:48.82 ID:???.net
原田が「精力善用、自他共栄」と3人を諭したんじゃないだろうか

930 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 11:12:39.12 ID:???.net
原田はそういう理論面で柔道極めてたら格好いいな
護身系の柔道の形もやってて競技は無理でも街頭で絡まれたりしたら
後の先で相手を制するとか

931 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 11:21:31.88 ID:???.net
公式戦で
主人公に秒殺一本勝ちした唯一の人だからな
市川先生も彼には一目置いていたようだし(体弱いからハードトレーニングさせられなかっただけだが)
最強と言っても過言ではない

932 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 12:28:28.05 ID:???.net
>>928

だが永田の人格だけは矯正できなかった

933 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 13:33:45.85 ID:XG1rf3HW.net
>>932
永田は人格矯正したら弱くなっちゃうだろ

934 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 15:07:58.78 ID:???.net
>>928
アイス落とされたから借りを返しただけなのにヤンキー狩りしていた事にされる平ちゃん可哀そう

935 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 10:54:08.53 ID:???.net
>>931
体弱いわけないやろ
体育科やぞ

936 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 11:13:32.52 ID:???.net
ゴルフのプロなんてかなりの狭き門だし
プロになれる時点で原田だってフィジカルエリートだろう

937 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 11:58:36.16 ID:???.net
ゴルフって18ラウンド回ると結構しんどいらしいし体力はあるだろ

938 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 12:16:50.75 ID:???.net
メンタルもすごそう

939 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 17:16:20.70 ID:???.net
だよな。前から原田が体弱いとかあってそんな設定あったか?と思ってた
たしかゴルフで期待されてて人数合わせのために柔道部にいて
そんなんで怪我とかされると大変だから無理しないみたいな設定だったと思ったが

940 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 19:15:08.91 ID:???.net
>>939
丈夫じゃないとか体が弱いとか書いてるのは>>801>>931くらいだろ

941 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 19:30:27.65 ID:???.net
体が弱くてハードトレーニングできないならあの先生が入部させるわけ無いし、書道部に来るよ

942 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 20:57:15.81 ID:???.net
そもそも、いくら人数合わせとはいえなぜ柔道部に入ることを承諾したのか。
ゴルフの方で一流ならそっちに専念すべきだとゴルフ部の顧問も思わなかったのだろうか。

943 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 21:13:31.94 ID:???.net
原田とゴリラーマン似てない?

944 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 21:29:04.15 ID:???.net
巧が公式戦で一本負けしたのは原田とトビーだけ

945 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 21:40:08.85 ID:???.net
>>942
暁泉高校にゴルフ部は無いけど個人的にゴルフをやってプロを目指している
でも何か部活には入らないといけないと言う事で、無理はしないという条件で入部したのとか?

946 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 22:02:28.96 ID:???.net
>945
「食前絶後」の数学部かよ。

まあ、高校でゴルフ部のあるところって少なそうだし。(個人の感想です

947 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 22:25:28.97 ID:???.net
サッカーのユースなんかでも高校では名前だけ部活に入って
サッカーの練習はクラブチームでって子はいるみたいだしね

948 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 00:14:27.00 ID:???.net
サッカーの場合はクラブユースで大会に登録されてたら高校で同じ大会には出られないからねえ

949 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 10:48:42.24 ID:???.net
サッカーに関しては最近はユースから高体連のサッカー部に移籍するケースも増えてる

950 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 11:03:20.18 ID:???.net
>>947
そんな奴はいない
メリットがない

951 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 15:06:13.90 ID:???.net
>>950
高校の時に居たよ入ってたのはサッカー部じゃないけど

952 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 15:18:11.30 ID:???.net
>>949
ジュニアユースから上がれなくて高校のサッカー部ってのはよくある話だけど
ユースからってのはよっぽどのケースでは……出場機会を求めてってもそんな多発するようには思えんし

953 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 17:38:09.86 ID:???.net
>>951
そうそう、文化系の部とか入る

954 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 17:41:07.33 ID:???.net
>>952
出場機会ならユースの方がありそうだもんな

どうしても選手権大会出たいとか?

955 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 18:40:31.76 ID:???.net
>>954
そういう子は元から進路をユースにしないと思う……>>選手権出たい
今は高校ユース混合で高円宮杯っていうリーグ戦を年間通してやってるからユース行ったからって高校チームと戦えないってわけでもないし

956 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 23:33:20.56 ID:???.net
>>952
>>954
柏レイソルの神谷とローザンヌの鈴木冬一がユース→高体連の選手として知られてる
ちなみに移籍してから半年は公式戦に出場できない

957 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 01:29:33.19 ID:???.net
>>956
その組み合わせってことは湘南サポさんかな?
野球みたいな縛りはサッカーにもあるのね

同級生にヴェルディユースの子がいたなあ
トップに上がれなくて大学進学→怪我でサッカー辞めちゃったけど……

958 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 02:02:24.76 ID:???.net
>>957
野球みたいな縛り?

野球にユースなんかないぞw

959 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 02:25:53.47 ID:???.net
>>958
野球は転校したら1年間は公式戦出られないってメジャーで見たけど

960 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 08:11:36.55 ID:???.net
帯ギュは千駄谷をやめて帰って行った生徒の描写はあるけど転校生って出て来なかったな
検索してたら実在だと山下泰裕が高校の時転校してたのをさっき知ってびっくりした

高体連傘下だと基本的に転校後6ヶ月未満の者は参加できなくて
一家転住等やむを得ない場合は、都道府県高等学校体育連盟会長の認可があれば
この限りではないって感じか
>>956サッカーは他の連盟から高体連加盟チームへの移籍に関しては
転校の有無に関わらず上記に準ずるけどこの場合年度をまたいでは適用しないみたいだな

961 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 08:41:35.59 ID:???.net
柔道も転校したら半年は公式戦に出られないよ
だからどの部活にもあるんじゃないかな

962 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 09:17:57.23 ID:???.net
高校の時に転校した、してきた子とかいた覚えがないんだけど
割とあるものなのかな

963 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 09:55:57.05 ID:???.net
小中までと違って欠員なきゃ入れないしそもそも試験あるしでまあ少ないわな

964 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 10:09:21.81 ID:???.net
>>961
>>960は『高体連傘下だと』って書いてるじゃん

>>962 >>963
高校の同級生に転校して来た子も転校して行った子もいたけどまあ少ないよな

965 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 01:52:50.19 ID:???.net
すっぴんべっぴん北別府ん

966 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 02:25:39.50 ID:???.net
>>964
別に少なかないだろ
うちにも何人かいた

967 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 08:12:24.24 ID:???.net
>>966
公立の小中なら書類等の手続きだけでいいだろうけど
高校だと公立でも転入学考査もあるし今通ってる高校と転校先の高校の
教育レベルや進学実績なんかもよりシビアに考えないといけないから
子供の負担も考えればそうそう簡単に転校させられないからな
小中に比べれば随分少ないよ

968 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 01:32:35.44 ID:???.net
https://twitter.com/kitoutadanori/status/1402649142548000774/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

969 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 07:55:06.73 ID:???.net
ふと地元の県で柔道の大会が開催出来てるか検索してみた

市民大会は中止、昇段審査も型・書類・小論文のみで実技(試合)はないらしい
仕方ないかもしれないが、これで昇段して〇段です、って名乗っていいのか?

970 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 14:47:35.10 ID:???.net
>>969
小論文って何書くんだろう?
どれだけ柔道のことを真剣に考えているか、かな
「昼休み等時間制限下での練習に適した服装について」

971 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 15:29:44.26 ID:???.net
>>970
それは小論文じゃなくて論文、レポート

小論文は問題が出て、それについて書く

972 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 22:51:06.00 ID:???.net
>>970

サイトを見たら、あらかじめ出されたお題について描くというものだった
どんなお題かは不明

973 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 00:36:31.27 ID:???.net
てか、柔道に型ってあんの?w

974 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 00:55:38.57 ID:???.net
型じゃなくて日本武道は「形」ね
柔道・剣道・弓道などのメイン武道は形の漢字を使う
柔道の形は、乱取りの形の「投の形」「固の形」、
体操の形の「柔の形」「剛(柔)の形」、また「精力善用国民体育の形」、
武術としての当身技や武器術や立ち関節技のある真剣勝負の形「極の形」「講道館護身術」「女子柔道護身法」、
甲冑組討を基にした「古式の形」、
概念的な「五つの形」、
などがある
個人が創作した形もいくつもあり、三船久蔵の「護身術」や「投技裏の形」「固技裏の形」など有名
海外には創作形ブームもあって色々作られてる

975 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 02:40:16.51 ID:???.net
三行で

976 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 09:33:00.75 ID:???.net
Twitterで

977 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 14:07:11.72 ID:???.net
なんか空手だけは型って書くことが多いらしい

978 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 18:44:25.31 ID:???.net
外来種の空手(唐手)に文化侵略されちゃってるんだよな
日本武道としては形なのに、型の字で認識されちゃってたり
伝統的な日本の流派では自由攻防は乱捕り(乱取り)なのに、本来別な意味の組手の文字で認識されちゃってたり
梶原一騎辺りの弊害なのかね

979 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 22:21:19.77 ID:???.net
くそどーでもいい

980 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 22:01:10.80 ID:???.net
次スレ立ててみたけど気に入らないところがあったら落として立て直して下さい
河合克敏 『帯をギュッとね!』 26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1623847777/l50

981 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 00:49:39.17 ID:mmiMmnX1.net
筆記で段審落とされたトラウマで辞めてやった。
天才だったのにね。

982 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 08:18:49.95 ID:???.net
極の形は面白いよね
当て見から立ち関節と柔道が元々は武道だった事を実感できる
欠点はずっとやってると膝がずる向ける

983 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 20:16:59.23 ID:???.net
3行以上の長文をNG
^(.*\n){3}
(<br>.*){3}

984 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 20:24:30.58 ID:???.net
3行“以上”ってことは2行までしか読めないのか

985 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 22:48:34.59 ID:???.net
粉川巧

986 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 22:49:36.96 ID:???.net
杉清修

987 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 22:50:44.45 ID:???.net
斉藤浩司

988 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 22:52:10.62 ID:???.net
宮崎茂

989 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 22:53:36.95 ID:???.net
三溝幸宏

990 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 22:54:46.79 ID:???.net
近藤 保奈美

991 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 22:55:47.12 ID:???.net
海老塚 桜子

992 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 23:01:30.21 ID:???.net
仲安 昌邦

993 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 23:02:59.67 ID:???.net
石野 雪久

994 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 23:04:14.52 ID:???.net
来留間麻理

995 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 23:07:01.92 ID:???.net
倉田龍子

996 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 23:08:20.32 ID:???.net
倉田典善

997 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 23:15:10.12 ID:???.net
西久保亨

998 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 23:17:04.97 ID:???.net
杉薫

999 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 23:18:26.10 ID:???.net
藤田恵

1000 :愛蔵版名無しさん:2021/06/19(土) 23:19:36.76 ID:???.net
関谷和実

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200