2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BLEACH★1673

1 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b26d-fkF/):2020/06/08(月) 18:48:15 ID:mKO79u320.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
―――――注意ーーーーー
・バレ師は厚遇すること。
・荒らしは完全黙殺。 反 応 し た ら お 前 も 荒 ら し だ 。
・常時sage進行推奨。
・このスレはネタバレスレも兼ねています。
・信者レスやアンチレスはそれぞれのスレで。本スレで暴れるのは論外です。
・信者vsアンチなどの流れはスルー。
・アニメの話題はアニメスレ、声優の話題は声優スレでどうぞ。
・ネタバレ、嘘バレ歓迎。叩く人はスルー。
・シンプルスレテンプレ「BLEACH★○○○」。
・スレ立ては>>970(流れが速いときは>>950)ヨロ。ダメだった場合は>>975>>980…の順番に任せる。
>>1テンプレは原作の展開や戦況を確認して各自変更して下さい。

立てる人は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れましょう。半コテがつき荒らし対策になります。

前スレ
BLEACH★1672
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1589191535/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :愛蔵版名無しさん :2020/06/08(月) 20:07:28.27 ID:HCnofQZnd.net
>>1


ジャンプ新連載4連発直後の7月13日発売号からBTW連載開始だと良いな

3 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sdea-HV9e):2020/06/08(月) 23:48:10 ID:fieEOpc+d.net
打ち据えろ 『紫電』

4 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5dc9-B5RW):2020/06/09(火) 00:42:01 ID:NvRS4NCi0.net
>>1

5 :愛蔵版名無しさん :2020/06/09(火) 13:15:44.65 ID:sPUplphId.net
>>1
乙です

6 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d24-RHFh):2020/06/09(火) 13:26:50 ID:hCmKP/Fd0.net
恋仲再放送にイチゴ出ています
ぬーベーのいずな様も出ています

7 :愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-yFcY):2020/06/09(火) 13:33:59 ID:sPUplphId.net
ブレソルで星十字騎士団3人が実装たけれど、皆は他の星十字騎士団員で「声優の誰々が似合いそう」みたいなのあります?

8 :愛蔵版名無しさん :2020/06/09(火) 20:55:25.83 ID:ZzrLx4IE0.net
一勇って成長したら霊圧高過ぎて現世に悪影響及ぼす可能性あるよな

9 :愛蔵版名無しさん :2020/06/09(火) 21:31:58.36 ID:24NJt2EHa.net
一勇は死神史上初の一般人にも見える死神なんやろか

10 :愛蔵版名無しさん :2020/06/09(火) 21:44:11.11 ID:EAAQUnFv0.net
>>8
まずホワイトと魂魄混ざってないし、滅却師の血もだいぶ薄れてる
親越えは無理でしょ

11 :愛蔵版名無しさん :2020/06/09(火) 21:49:14.57 ID:2ytPOp13M.net
やちるって連載時どういう予想されてたの?
最近読み終わった自分は実は最強キャラなのかと思ってた

12 :愛蔵版名無しさん :2020/06/09(火) 21:50:13.70 ID:8qNgNCZM0.net
>>8
代行証みたいな霊圧抑えるアイテム作ってもらうとか?

13 :愛蔵版名無しさん :2020/06/09(火) 21:52:28.39 ID:rLqwrzttd.net
限定霊印押せばいい

14 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5dc9-B5RW):2020/06/09(火) 22:06:01 ID:NvRS4NCi0.net
>>10
でも謎の力で不滅のユーハバッハ握り殺すやつだぞ

15 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sab2-CI3v):2020/06/09(火) 22:07:20 ID:z2rn3SjTa.net
その頃には浦原が何か開発してるかもしれん

16 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d24-XN2m):2020/06/09(火) 22:09:45 ID:EAAQUnFv0.net
>>14
ただの残滓じゃん

17 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2524-c4Ov):2020/06/09(火) 22:49:02 ID:7D9uQiEf0.net
狛村の明王とか負けてばかりだったから
世間では噛ませの印象が強いだろうけど
怪物を召喚するタイプの斬魄刀かっこいいよな

18 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa05-fkF/):2020/06/09(火) 22:51:16 ID:1yUekjy5a.net
天譴の影の薄さは異常

19 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d24-XN2m):2020/06/09(火) 22:55:16 ID:EAAQUnFv0.net
一応山爺と享楽浮竹の戦闘が始まったあたりで中断したっぽいし多少は戦ったんだろうね
流石に手負いの傷がないあたり同じ脳筋タイプ

20 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d24-K9ci):2020/06/09(火) 23:32:08 ID:LvFkkGuG0.net
黒縄天譴明王は分類上直接攻撃系なのかそれとも生物系なのか

21 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6aee-BoFv):2020/06/09(火) 23:39:28 ID:s3PvkQrh0.net
>>20
やちるの斬魄刀の能力は作中で予想できるから最強とかありえんよ

22 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 00:12:27.19 ID:cPACCUS7a.net
召喚能力最強は刳屋敷さんかな

23 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 01:32:39.24 ID:/rigDF6Vd.net
射場さんの斬魄刀が鬼道系じゃなくて直接系だとしても天譴明王ぐらいの攻撃力あれば少しは安心出来るんだけどな

24 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 01:35:27.17 ID:tOh9bPKu0.net
餓樂廻廊は字面はともかく雅な響きの名前からは考えられん程の物理特化性能

25 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 02:06:19.96 ID:i1PwBM640.net
>>11
割と最初から剣八の斬魄刀の中の人なのでは?と言うのはそこそこあった気がする

26 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 02:30:45.27 ID:C1C+kj0dM.net
どこからきた?で剣八の斬魄刀に触ってるから中の人って予想はむちゃくちゃ多かったな

27 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 02:52:30.55 ID:MmxYEo6O0.net
やちるが外にいる時に、野晒から聞こえてきた声は誰や?

28 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 10:32:44.14 ID:mHRTdtyM0.net
「…漸く届いたのですね。私の声が」初めて剣八に届いた野晒の声は丁寧な口調で、
終盤のやちるの「剣ちゃんがあたしを使えば…」の口調と全然違う
だから後付け設定の疑惑があるんだと思う

29 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 11:35:14.72 ID:BRRr/BcL0.net
三歩剣獣見る限り剣八は3つくらい力が混ざってるから多分それじゃない
やちるがいきなり大人言葉使ったって解釈も有りだと思うけど 
虚の力、剣八本来の力、拾った死神の刀に宿ってたやちるの3つが混ざってると自分へ解釈してる

30 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 11:51:47.51 ID:MePgYPBf0.net
蛇尾丸が二人分人格あるように野晒もやちる+三歩剣獣で三人分人格あって
卯ノ花戦後に剣八に語りかけてきた声は三歩剣獣のどっちかって説は賛成だけど
そのうち一つが虚の力っていうのがどうも微妙に納得いかない
ホネホネのビジュアルが虚っぽかったり、剣八の霊圧イメージに虚っぽさがあるのが根拠ってのはわかるけど、じゃあなんで剣八に虚の力が混ざったのか、どこで虚の力が混ざる余地があったのかっていう根拠が薄い気がする

31 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 11:53:35.04 ID:B9MKQ86dr.net
>>29
生まれながらに虚混じってる一護も元を正せば人口(ホワイト)だし、剣八に虚が入る要因って何だろ?
既出の要素だと霊王の欠片(白睡)はそこそこありかなとは思ってたけど

32 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 11:54:49.43 ID:vtLAgX9E0.net
狛村一族が畜生道に堕ちたみたいに
剣ちゃんも六道地獄の出身なのかもしれない。

33 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 12:18:15.83 ID:wAkD66F7d.net
>>28
ここの声卯ノ花さんぽい

34 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 12:29:47.73 ID:dObGw+7n0.net
巨乳美女になったやちるでしょ

35 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 12:36:01.25 ID:pfUKRycaa.net
ネリエルみたいだな

36 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 14:00:21.58 ID:BRRr/BcL0.net
三歩剣獣見る限り剣八は3つくらい力が混ざってるから多分それじゃない
やちるがいきなり大人言葉使ったって解釈も有りだと思うけど 
虚の力、剣八本来の力、拾った死神の刀に宿ってたやちるの3つが混ざってると自分へ解釈してる

37 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac7-Vb6R):2020/06/10(水) 14:38:32 ID:8kRCdimva.net
野晒にも花天狂骨の斬魄刀が子を産むみたいな親子関係があるのかもね

38 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2310-tD/8):2020/06/10(水) 16:09:45 ID:oN4UF4kP0.net
刀が具象化しまくってただけなら王悦がやってるし
斬魄刀に斬魄刀を使わせてた点以外は死神からそう逸脱した現象ではない気もするんだよな

39 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-zBK8):2020/06/10(水) 16:15:03 ID:Y/tqawuF0.net
具象化ってかアニオリで村正がやってた実体化じゃね
一護が人型になった浅打のことを「具象化か!」って言ったら王悦は「ちょっと違う」って言ってたし

40 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac7-JMto):2020/06/10(水) 17:41:06 ID:Ruyv5mx6a.net
知識ほぼ0の状態で読み始めて一気に最終話まで進めたわ
終盤が散々に言われてたから期待せずに読んでたけど思ってたよりは全然面白かった
むしろ千年戦争編より破面編の方が退屈に感じたわ

41 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 63c9-+Do1):2020/06/10(水) 17:42:36 ID:9LocQb2U0.net
破面篇より血戦篇の方が大コマ減らしてて内容濃いからな

42 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-TrMf):2020/06/10(水) 17:44:12 ID:ywYdvIfB0.net
前の斬魄刀の持ち主が野晒で獣に近いと評された更木の住人を呑む
野晒の中で幾重にも重なった魂がやがて斬魄刀となりやちるのものとなったんや
やちるのオーラみたいなのが獣なのもそういう事や(適当)

43 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c324-MbQT):2020/06/10(水) 17:50:37 ID:GGMOlCKm0.net
更木は斬魄刀を2つ飼っている
やちるは具現化してるではなく常時解放型の人型斬魄刀
更木の強大な力を制御するのが役目
そしてもうひとつの斬魄刀が野晒

44 :愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MM7f-A5WF):2020/06/10(水) 18:03:32 ID:mFNu4iNBM.net
SS編は少年漫画の王道として
破面編はオサレな画集として
消失編は表紙がかっこいい
血戦編はライブ感の集大成として
それぞれ師匠の魅力が詰まっていて面白いよ

45 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa67-jP3R):2020/06/10(水) 18:21:11 ID:UUl0XPAUa.net
何で野晒だったんだろうな?

野をつけるなら野散でやちるにすりゃよかったのに

46 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp87-s0R4):2020/06/10(水) 18:34:16 ID:9PPyQZBrp.net
やちるは剣八が勝手に付けた名前なんだから本名と違うのは当然だと思うが

47 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd1f-fnQr):2020/06/10(水) 18:37:21 ID:93++Or9Wd.net
>>45
やるなら卍解じゃね

48 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 18:44:13.23 ID:4r/a0Lz4r.net
やちるに憧れてるからって斬魄刀の名前もやちるとか都合が良すぎるからな
死神は生まれてくる斬魄刀を選べないんだから

49 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 18:45:14.22 ID:08wEdvJs0.net
蛇尾丸の様に二刀流?
斬月の様に霊力を吸うタイプで始解時におばさんで卍解時に若返る(やちる?)?

50 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 18:57:46.18 ID:qAEr0xdjd.net
剣八の卍解はやちるの卍解と連動しとるんかな
やちるも習得したら剣八のも完成するとか

51 :愛蔵版名無しさん :2020/06/10(水) 19:00:27.33 ID:AVAKllE2a.net
やちるが卍解出力の調整係になっちゃったけど、自我失うのも剣八の修業しだいでどうにかなるんやろか

52 :愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MM7f-A5WF):2020/06/10(水) 19:35:23 ID:1/opGBcPM.net
野晒は剣八自身が野晒の出力に耐えられないと全力出せないし
かといって剣八自体がそこまで強くなったら別に野晒いらないじゃんてなる気がしないでもない

53 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 336d-tt40):2020/06/10(水) 20:12:42 ID:rNyRc8xX0.net
剣ちゃんの斬魄刀のあの初めに語りかけた声が誰なのかアニメでわかるのか楽しみだな
流石に師匠監修入るからアニスタが適当な声優使うという事はないだろうし

54 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 00:08:17.27 ID:lW3vJexpd.net
卍解になぜ剣が折れたのかが気になる

55 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 00:56:48.42 ID:TZbk64BG0.net
それよく言われてるけど始解の時点で折れてるよね

56 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 00:57:18.43 ID:hnV8hF3o0.net
出力調整ミスった言ってた
野晒とやちる斬魄刀同士の意志疎通がうまく行って無かったんだろうね
剣八も卍解に耐える修行しなきゃ行かんし
まだまだ伸びしろあるね

57 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 06:42:53.41 ID:YTqpkZSD0.net
一度壊れた卍解は二度と元に戻らない

58 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 06:45:03.82 ID:x/kiWZVad.net
初出しじゃなきゃ今後の伏線になってそうな展開やな

59 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 11:41:45.90 ID:GLTrxTQvp.net
霊圧制御できねえと刀身グダるって初期の一護が証明してるからそれじゃね?

60 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 11:42:29.22 ID:34NCoDXNa.net
>>8
そんな設定あってないようなもん

61 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 13:08:54.56 ID:go/BJs0Wa.net
侵攻1回目のルキアぼこった滅却師が誰かもアニメで判明したらいいけどな

62 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 13:25:46.42 ID:4zqPh8L6r.net
卍解した状態での心象世界での若バッハが自分は斬月ではなく天鎖斬月だみたいな事言ってたし
単に始解状態での中の人と卍解状態での中の人(やちる)との乖離が野晒は凄く大きいってだけかもしれない

63 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 19:19:05.94 ID:aQMJxxb/0.net
>>61
あれベレニケじゃないかな
刀を構えるだけで始解もせず負けたルキアの負け方はあまりにも不自然
剣八が剣を使わず素手で殺害したところを見るに恐らく封印系の能力だからルキアもそれで負けたと予想
そうなると剣八が爆速でベレニケとロイドを処理したことになるけど小説版の剣八を見ると普通に出来そう
雑誌と単行本でわざわざ台詞を変えてるのも気になる
ルキアの相手が思いつかなかったからベレニケを後から当てはめたのか
あるいはベレニケが女性名だと知らずに書いたのを修正したのか

64 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 20:12:18.15 ID:hnV8hF3o0.net
いやマユリ浦原は壊れた卍解修理できるようになれよ
特にマユリは自分の卍解を改造してるんだから
出来ない事はないはず

65 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 20:14:10.10 ID:MnXIV6Gl0.net
元通りは王悦でも出来んよ
織姫だけ

66 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 20:18:16.24 ID:Eh48nZbR0.net
ジェロームとベレニケとロイドは剣八と遭遇してなかったら強敵になってたんだろうな
ただ同じ不遇キャラでもドリスコールだけはどの隊長と当たっても瞬殺されるイメージしか湧かない

67 :愛蔵版名無しさん :2020/06/11(木) 20:38:07.47 ID:AIROcjFVa.net
>>64
マユリ「改造(直)してあげてもいいヨ」
ハゲ「やめろよっ、隊長にされちまうっ」

68 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2310-tD/8):2020/06/11(Thu) 21:05:17 ID:M/A8hM3n0.net
山爺相手だと相性の良いバズビーでも瞬殺されるからあれでドリスコールも強キャラだったかもしれない

69 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0324-EVMN):2020/06/11(Thu) 21:10:56 ID:WN/H2cm50.net
女に対するセックスやリョナは男の基本的人権であって、それを阻む女や、女の権利を声高に主張するフェミニズムの横行は男にとって深刻な人権侵害だ。
そもそもこの社会は、女に有利なようにルールがねじ曲げられていて、男に勝ち目はない。

70 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd1f-fnQr):2020/06/11(Thu) 21:16:31 ID:uzqApfCsd.net
>>68
オーバーキルは早々に潰しておかないとヤバいからな

71 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac7-Vb6R):2020/06/11(Thu) 21:26:09 ID:MwQb4fbMa.net
カラー扉絵見るとベレニケが女性ですっ言われても別に違和感ないな

72 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 03bc-N7sJ):2020/06/11(Thu) 21:43:51 ID:YTqpkZSD0.net
マユリの卍解って厳密な意味でちゃんとした卍解なのか?

眠りの技術を応用したとか言われてたから、そもそも具象化とか屈服とかしてるのか?

73 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2310-tD/8):2020/06/11(Thu) 22:17:33 ID:M/A8hM3n0.net
王悦の作った概念を更に発展させたのは普通に偉大だと思う
まあ純正の卍解で他を改造できる浦原がいるけど

74 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-fklG):2020/06/12(金) 01:20:49 ID:RdiHVu1e0.net
ようつべでアニオリのバウント篇って奴のシーン集挙がってたからちらっと見たんだけどありゃ酷いな
全編見てなくともチェックしたのを後悔したレベル、他のアニオリ編はともかくあれだけは正史じゃなくてマジ良かった

75 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f302-++xm):2020/06/12(金) 01:30:08 ID:8PRJ0pZn0.net
>>72
元々の斬魄刀があしそぎ地蔵なのか、地蔵からマユリの改造なのか(本来の名前は違うパターン)、そもそもマユリはヒトなのか(人造生命体の可能性)
前提によって変わってくるな

76 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp87-SOf8):2020/06/12(金) 01:34:10 ID:aTeRnWhMp.net
バウントはほんとゴミだったな
DBといいナルトといい長期放送の漫画原作アニメで合間に出来の悪い二次創作挟むのマジで嫌い
原作に追い付くの防く為だけなら放送休止すればいいだけの話なのに何考えてんだか

77 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 63c9-+Do1):2020/06/12(金) 01:40:02 ID:0V/ItJP40.net
そりゃ放送止めるってことに少なからずリスキーさがあるからでしょ
CMの契約とかあるし休止してる時アニメスタジオの人たちの仕事どうすんのとかもあるし
そもそもコミックス売るためなんだからなるべく休まず放送したいってのもあるだろうし
道楽のためにアニメやってんじゃないんだぞ

78 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 63c9-+Do1):2020/06/12(金) 01:42:46 ID:0V/ItJP40.net
まあ2020年現在は色々事情違うのかもしれんけどね
BLEACHは2005年からの作品なんだしその辺鑑みないと

79 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 63c9-+Do1):2020/06/12(金) 01:43:46 ID:0V/ItJP40.net
ごめんアニブリ2004年10月からだったわ

80 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-fklG):2020/06/12(金) 01:44:48 ID:RdiHVu1e0.net
最近はそういうのほぼなくなったし、鰤も後半のアニオリは師匠監修で見れる方だったから傷も浅いけど
当時同時に追ってたNARUTOなんかは今思い返しても特にひどかった
才能ない無能脚本家がイキってダサいオリキャラやつまらん話を原作付きアニメに捻じ込むとか
冷静に考えてなろうや二次ss並に寒いよね

81 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c324-MbQT):2020/06/12(金) 01:52:37 ID:/OGuUfUO0.net
いまさら十数年前のクッソ古いアニオリ持ち出して
叩くほうが何考えてんだか

82 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp87-SOf8):2020/06/12(金) 02:05:12 ID:aTeRnWhMp.net
叩いちゃ何か悪いの?古かろうがなんだろうが出来悪かったのは確かだろうが

83 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 63c9-+Do1):2020/06/12(金) 02:08:12 ID:0V/ItJP40.net
まあ叩くにしても悪口並べるだけよりどこがどう悪かったかって言った方が建設的だと思うよ

84 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac7-Vb6R):2020/06/12(金) 02:17:45 ID:1bUDE3Yqa.net
マユリVSバウラの話だけ不思議とよく覚えてるわ

85 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13f8-NjyN):2020/06/12(金) 02:19:59 ID:TW9cYTwS0.net
>>75
疋殺って名前からして修多羅への当てつけが感じられるし一から全部作った気がする

86 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 05:44:24.70 ID:MEgdcjAL0.net
アニメ全然観てなかったけどスタッフの趣味がかなり出てたせいで
カプ論争の一因になったみたいだからそういうのはいらんわ
当時本誌なんとなく読んでただけの自分でもめちゃくちゃ揉めてたの覚えてるし
なんなら今でも影響受けてる人多いもんな

87 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 06:16:33.18 ID:LitDQO6Ya.net
ぴえろのジャンプアニメってカプ論争に悪影響与えすぎだと思う
ブリーチだけの話じゃないぞ

88 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa67-jP3R):2020/06/12(金) 06:58:11 ID:mm3z4jlOa.net
左京×静流を真っ先に思い出した

89 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-Zyrv):2020/06/12(金) 07:04:05 ID:/YioXpeq0.net
そんなに悪かったか?

90 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f321-TrMf):2020/06/12(金) 09:36:01 ID:x3lekFo+0.net
侵軍篇と消失篇の作画綺麗やったし、千年血戦もあのクオリティで全編やってもらいたい

91 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff50-JLns):2020/06/12(金) 10:30:58 ID:plb5vprh0.net
正直幽白はアニメから入った人だからオリジナル全てを否定は出来ん
全部のファンにとって原作=オリジナルでもないしな

92 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2310-tD/8):2020/06/12(金) 11:02:43 ID:CEUjmbvf0.net
幽白ラストの黄泉戦補完が良かった
魔族に傾いてた幽助が霊力を取り戻して釣り合いが取れたり

93 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 11:37:51.13 ID:amL3RQxSd.net
アニメ血戦編の場合まず全ての戦闘が神作画かつ極力カット無しが大前提
細かいアニオリや原作補完なんてのはそれが出来て始めて許されるし力の入れ所を間違えないで貰いたいな

94 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 11:52:43.14 ID:0V/ItJP40.net
赦されるだと?まるで神の様な口を効くな狛村

95 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd1f-N7sJ):2020/06/12(金) 12:11:28 ID:wg6n3Cszd.net
傲りが過ぎるぞ浮竹

96 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3389-QN6s):2020/06/12(金) 12:15:32 ID:vTXH5vVa0.net
シャーキンも再アニメ化かぁ
あっちは声優総入れ替え免れないと思うけど

97 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd1f-Mj3T):2020/06/12(金) 12:20:46 ID:kz0kV1zRd.net
時間を司るわしに"尺稼ぎ"とは神に唾するに等しい行為だ
小さき者にしてはよくやったと褒めてやるべきかもしれんな

98 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd1f-uAwr):2020/06/12(金) 12:42:24 ID:amL3RQxSd.net
知らず知らずに強い言葉を遣ってたわ
済まぬ

99 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 12:56:25.08 ID:10MpXU170.net
アニメのブラッククローバーは作画崩壊酷いけど、ヒロアカは作画崩壊全くない
アニメ作ってる会社が違うのかな
BLEACHアニメも作画崩壊無かったから恵まれてたんやね

100 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 13:34:36.75 ID:4KtFZWbN0.net
マンキンのキャスト問題は制作側が折れたのか、原作者側が折れたのかどっちなんだろ

101 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f321-TrMf):2020/06/12(金) 14:31:15 ID:x3lekFo+0.net
>>99
残念ながらブラクロはピエロ制作なんですよ…

102 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Sp87-FDn8):2020/06/12(金) 14:44:11 ID:Yptmfnc3p.net
原作>>>(超えられない壁)>>>アニオリだわ
師匠監修で設定のや描写の補完ならウェルカムだけどスタッフが好きってだけのしょーもないカプ描写とかやめてくれよ
男女のカプ論争て自己投影する奴が結構いるから揉めるんだよ

103 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd1f-Mj3T):2020/06/12(金) 14:45:46 ID:/T3W+EdAd.net
わざわざそんな揉めそうな話率先してやりたがるお前もキモいぞ

104 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 14:48:17.41 ID:/OGuUfUO0.net
原作無視のカプ描写なんてブリーチのアニオリに無いけど

105 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac7-Vb6R):2020/06/12(金) 15:48:02 ID:5u3W7Rhia.net
それにしても檜佐木フィンドール回は何で神作画になったんだろ

106 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Sp87-FDn8):2020/06/12(金) 16:12:41 ID:Yptmfnc3p.net
>>103
やりたくねーからアニメでいらん事するなって話だよ

107 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd1f-Mj3T):2020/06/12(金) 16:25:08 ID:opGmlarnd.net
>>106
いやいきなり恋愛がどうとか言い出したのお前じゃん
前にも誰も聞いてないのに急にカプがどうとか叩き始めてた奴居たけど
俺は自衛してるんだ!って言いながらバット振り回してるみたいだぞ

108 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3394-FDn8):2020/06/12(金) 17:58:29 ID:pgGuwFDN0.net
>>104
過剰なカプ描写みたいな感じなんかな
とにかくめちゃくちゃ荒れたからなぁ

109 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3394-FDn8):2020/06/12(金) 18:02:03 ID:pgGuwFDN0.net
過激ていうと言いすぎやなすまん
特定のカプを匂わせる描写だな

110 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 18:39:50.59 ID:RiFha8Ptp.net
煙が立たないなら火を付ければいいじゃないの精神なんだろ

111 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 18:53:04.95 ID:SJvbbZ9O0.net
UFO or I.G or ボンズ に制作依頼したら間違いないやろ…まあ所得隠し無ければw

112 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 19:28:34.18 ID:eB4Tv4DSd.net
乱舞を超えるオサレOP頼むぞ

113 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp87-4nVx):2020/06/12(金) 19:52:35 ID:ey9t43iwp.net
OPはVelonicaが映像含めて好き

114 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd1f-fvS2):2020/06/12(金) 21:15:06 ID:hIICT48Wd.net
多分と言うかほぼ間違いなく安定のぴえろだから
ブレソルもあるしここは外さないだろ

115 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 63c9-+Do1):2020/06/12(金) 21:17:25 ID:0V/ItJP40.net
ちなみにTwitterのアニメ公式アカウントのヘッダーの画像にぴえろって書いてるぞ

116 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd1f-DvgP):2020/06/12(金) 21:36:02 ID:kjVp1cLxd.net
ちゅーる ちゅっちゅ ちゅーる

終わりまーでー

117 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 21:45:00.99 ID:sg0zyV8R0.net
後半のOPは師匠の絵がそのまま動いてるみたいで凄いよね

118 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 21:51:24.35 ID:amL3RQxSd.net
期待し過ぎると後が怖いからBLUEやHARUKAZEレベルでも御の字だと思ってる

119 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 21:51:48.70 ID:JqrcFiWt0.net
激しい上下運動とかマヌケ過ぎるから展開コンパクトにしてもいいんじゃね?

120 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 21:55:54.41 ID:7qmQzJVma.net
少女Sはほぼ静止画なのに1枚1枚の絵が完成度高いのほんと好き

121 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 21:58:21.39 ID:O8Yvg+yBd.net
>>118
乱舞くらいはしてきそう

122 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 336d-tt40):2020/06/12(金) 22:40:45 ID:T3f0o7/W0.net
今時代なら総集編とか声優傑作選とか特別編で声優ゲストのトーク回とかでお茶濁せるけど流石に半年とか1年単位の引き伸ばしはアニオリ入れなきゃ無理だったからしゃーない
>>86
原作派だからアニメあんま見てないけど某CP推しはアニオリで好き勝手やってたのかね?
それで原作の最終回が荒れたという噂はきく
>>88
あれは誰得CPだったw
>>91
>>92
富樫が放棄した魔界トーナメント戦をオリジナルとはいえ形作ってくれたのはよかったよね
最終回の〆も大好き
BLEACHの方も原作通りよりかはもう少し流れ足して欲しいが師匠が許さんよな

123 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd1f-Mj3T):2020/06/12(金) 22:42:38 ID:SQN6n5tCd.net
昔の師匠ならともかく最近はそこまでお堅くないだろ多分

124 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 336d-tt40):2020/06/12(金) 22:43:23 ID:T3f0o7/W0.net
>>120
数少ない雀部さんがメインに描かれてる部分があるOP
いつメンだけじゃなく満遍なくキャラ出てるのが好きなポイント

125 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 22:52:05.17 ID:SJvbbZ9O0.net
名前調べて小木曽伸吾さんに全話作画監督担当して欲しいなと思ったら今はライデンフィルムに居た…絶望のぴえろ。。
最近だとキングダムやナルトで奥行きの無い作画のイメージしかない。。

126 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 22:53:34.46 ID:0Y4ooOj5d.net
全話作画監督は草
殺す気かよ

127 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 23:14:34.55 ID:amL3RQxSd.net
>>121
破面編最後だった乱舞と同じく血戦編最終OPに石浜さん呼べたら勝ったも同然やね

128 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 23:20:04.91 ID:vTXH5vVa0.net
親衛隊戦と陛下、ハッシュ戦を神opで見たいわ
最初からトバしてくれても全然かまわんけど

129 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 23:28:12.27 ID:MEsg0CbRK.net
ねんどろいど日番谷の版権許諾証紙シールがぴえろのものなんだけど千年血戦もぴえろで確定?

130 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 23:29:47.05 ID:SJvbbZ9O0.net
間違ったごめん。。チーフキャラデザ。。

131 :愛蔵版名無しさん :2020/06/12(金) 23:48:04.94 ID:x3lekFo+0.net
>>129
公式Twitterのバナーにぴえろって書いてるし多分そう
https://twitter.com/BLEACHanimation
(deleted an unsolicited ad)

132 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 936d-F+82):2020/06/13(土) 01:32:01 ID:zjEQSrh50.net
>>118
BLUEめちゃくちゃいいじゃん
あの人数を音にあわせてうごかしてるのすごく好き

133 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1315-tD/8):2020/06/13(土) 05:38:08 ID:nM6WOMh40.net
https://i.imgur.com/HC5BGJD.jpg

134 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 07:01:52.26 ID:aWfhArSg0.net
wiki見てたら雛森は1851年生まれらしいけど公式設定じゃないよね?
他のキャラは何年生まれとか書いてないし謎

135 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 10:37:19.56 ID:VG07ZKZ/a.net
HARUKAZEのなんとも言えないラスト感好き

136 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 11:09:10.54 ID:3EHgfyOH0.net
和尚は北京原人よりも遥かに昔から生きている

137 :愛蔵版名無しさん (ウラウラ 83fa-/lZD):2020/06/13(土) 12:24:45 ID:2LCjh7190.net
>>105
ようわからんなあれはw
後にも先にも主人公以外のバトルであんなに作画良かったのあれだけだし
 
>>125
小木曽さんは前もぴえろ所属ではなかったぞ
石浜さんだって外部の人だし

138 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 432b-Zyrv):2020/06/13(土) 12:33:58 ID:SwG2h2R10.net
Blue の最初らへんの音ハメ部分すごい好きだわ
あとミワのopもいいよな 毎回毎回一護が空滑空してつぼるけど

139 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3389-QN6s):2020/06/13(土) 12:49:06 ID:LRPk8/R/0.net
破面編後半は毎回、前opの高いハードル超えてくるのが空恐ろしかった
changeとかもう超えられないだろ…と思ってる所からの乱舞よ

140 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd1f-Mj3T):2020/06/13(土) 12:52:52 ID:wml4Px+qd.net
乱舞とRolling starって演出の人同じだったっけ
やっぱここが一番オサレだわ

141 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac7-Vb6R):2020/06/13(土) 13:21:57 ID:gwklXMt8a.net
毎回Velonica聴くと映画宣伝Ver.台詞付きのやつ思い出すわ。あの頃は良かった…

142 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 13:51:27.31 ID:7Ul/tL9ya.net
BLUEは凄い王道ジャンプアニメ感あるからそこは好き
血戦編は全体的にかなり尖ったセンスしてるから乱舞みたいなOP多くなりそう

143 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-zBK8):2020/06/13(土) 14:17:46 ID:gAdoKOKB0.net
changeのOPの最後の方で一瞬刀振り上げるひよりがこの上なく美人だわ
原作で一回も美人と思ったことなかったけど、あれはなぜか綺麗に見える

144 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac7-++xm):2020/06/13(土) 14:26:38 ID:/y/Whpcna.net
ひよりは一応設定上は美少女だからな(マスクドP.204より)
200年くらいしたらBTWのニニーちゃんみたいになるだろう

145 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff4f-1V9N):2020/06/13(土) 14:31:00 ID:riMmoNTm0.net
Blueは音消してopの映像だけ見てもかっこいいからな

146 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp87-4nVx):2020/06/13(土) 14:31:08 ID:ePbpTEOmp.net
ひよりが人間嫌いな理由ってなんだったんだ
死神嫌いはまだわかるけど

147 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-Zyrv):2020/06/13(土) 14:38:39 ID:01nkwAjh0.net
歳が変わらないから人間に迫害されたから

148 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2324-zBK8):2020/06/13(土) 14:42:51 ID:RDWyJoLu0.net
>>145
日番谷vs砕蜂
更木vs吉良・檜佐木・大前田・狗村
山爺vsマユリ
京楽vs卍解一角

実際に見てみたい対戦カードなOPだったな
本編じゃやらなかったけど

149 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp87-4nVx):2020/06/13(土) 14:50:02 ID:ePbpTEOmp.net
>>147
そんな描写あったっけ?
見落としてたらスマンが

150 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac7-Vb6R):2020/06/13(土) 14:50:04 ID:CTpwUYxZa.net
一角が霊骸だと一角やめとけなるし、
京楽が霊骸でも一角やめとけってなる

151 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 15:01:39.27 ID:CwXZIlzBd.net
卍解したら隊長にされちまうじゃねえか!

152 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 15:06:27.88 ID:3EHgfyOH0.net
ハリボテ卍解

153 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f3fa-q/k1):2020/06/13(土) 15:26:44 ID:66sun77o0.net
まあ、仮面の軍勢がいなかったら三五九は空席のままだし
一角の懸念にも一理はあるよ
ローズ平子拳西の三人が復帰するまで空席だったって事は他に候補もいなかっただろうし

154 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c310-Gi2o):2020/06/13(土) 15:46:31 ID:zDA5ovyd0.net
マユリのドーピング薬を副隊長たちにつかえばみんな卍解できるレベルまでいくでしょ
キラ、みたくさ てか貴船のおにぎりをマユリに解析させれば同じ霊圧が別次元になる
食い物作れるんじゃね?

155 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd1f-fnQr):2020/06/13(土) 15:50:03 ID:G5W91mqid.net
>>154
強化された吉良でもまだ卍解できないけど?

156 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 03bc-N7sJ):2020/06/13(土) 15:54:29 ID:3EHgfyOH0.net
卍解薬とか作ってくれそう

157 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff4f-1V9N):2020/06/13(土) 16:08:14 ID:riMmoNTm0.net
ハゲなんか本来の卍解より改造してもらった方が強そうだよな
まあなおしたの阿近だから普通にガワだけ直したんだろうけど

158 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c324-MbQT):2020/06/13(土) 16:30:35 ID:I08IMt0e0.net
平子はともかく
ローズ拳西は卍解習得してるだけで
戦闘力は隊長レベルに達してない
ベテラン隊長達が吉良69あたりを鍛えて隊長にした方がマシなレベル

159 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 16:36:36.24 ID:V3i/UEiqa.net
それは醜態晒しまくってるからそうみえるだけの話では

160 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 16:44:15.95 ID:KuMU7FZUa.net
中旬常設だと次のガチャなんだろう

161 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 16:44:37.48 ID:KuMU7FZUa.net
ブレソルスレと間違えた

162 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 16:45:57.19 ID:0/VWofbxp.net
>>158
隊長レベルって何よ
卍解できたら隊長レベルでしょ

163 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 16:49:22.42 ID:SFKfOq5v0.net
多分師匠は読者がバカにするほど格差つけて書いてるつもりないと思う
もっと言うなら別格扱いのキャラは台詞とかで分かりやすく言及すると思う
それこそ特記戦力とか滅却師で言うなら聖別の選抜組とか

164 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 16:51:57.28 ID:4z47qJpH0.net
>>147
戦争時代も経験してるしな

165 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 16:55:00.09 ID:MvMVixOSa.net
相手に密着しないと効果を発揮出来ない白打系卍解って時点で詰んでるのか?

166 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 16:55:46.05 ID:66sun77o0.net
拳西・ローズは対戦相手に恵まれなかっただけだと思うよ

167 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 17:02:14.08 ID:riMmoNTm0.net
その突起戦力かつ主人公の一護も夜一や浦原が活躍する一時的な噛ませ
剣八もマユリや大人素人の前座みたいにされてたし
京楽を差し置いて七尾ちゃんが決めたかと思ったら師匠が孔に響くよを描きたかったがために鳥ジェの最後も吉良がもってったり
実力的な格の扱いと師匠が描きたいことの扱いはまた別感あるよな
まあ剣八は卯ノ花グレミィでもう師匠が描きたいこと描ききっちゃったのかな感はあったけど

168 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 17:09:23.43 ID:I08IMt0e0.net
>>162
敷居が低すぎ
卍解習得は副隊長昇格の絶対条件にして
中でも特に強い死神だけを隊長にするべきや

169 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 17:10:53.43 ID:YCE/zLfFd.net
そんなぼくの考えた最強の隊首試験みたいなこと言われても…

170 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd1f-+/+y):2020/06/13(土) 17:13:05 ID:CwXZIlzBd.net
拳西がワンダーワイス戦からずっと消えてたのは卍解シーン描いて満足しちゃったのかな

171 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c324-MbQT):2020/06/13(土) 17:13:48 ID:I08IMt0e0.net
ローズ拳西なんて雑魚を卍解使えるからって隊長にしてた時点で山爺政権の敗北は決まってた

172 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f10-HxAF):2020/06/13(土) 17:17:34 ID:YaxN0pdh0.net
チーフキャラデザとかって制作会社の枠超えてるんや!
アニメーターの組織の枠組み難しいな。。

「死神として頂点を極めた者にのみ許される」「卍解が出来た死神は尸魂界に永遠に名前が刻まれる」「四大貴族でも至れるのは数世代に1人」「護廷十三隊でも習得しているのは隊長格ぐらい」
だから卍解=隊長レベル…だったんだよね??

173 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac7-Vb6R):2020/06/13(土) 17:18:00 ID:MvMVixOSa.net
暴走虚化拳西は内部炸裂じゃなく
殴って爆発させてたけど、描写的にはあっちの方が強そう

174 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sadf-aCqj):2020/06/13(土) 17:18:03 ID:FRwUUanma.net
ローズは弱いが金沙羅舞踏団は強い
拳西は弱いが鉄拳断風も弱い

175 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd1f-fnQr):2020/06/13(土) 17:19:48 ID:eNogx9+Wd.net
>>172
ずっとそうだよ

176 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 63c9-+Do1):2020/06/13(土) 17:22:05 ID:SFKfOq5v0.net
隊長が副隊長がとか言ってもどうせ全員前線に出るんだから別になんも変わらねえよ

177 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c324-MbQT):2020/06/13(土) 17:24:27 ID:I08IMt0e0.net
卍解どころか始解すら使わず浅打や鬼道だけで
エスパーダくらいなら倒せるレベルの猛者を隊長にせんとな

178 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff4f-1V9N):2020/06/13(土) 17:26:22 ID:riMmoNTm0.net
隊長どころか副隊長なら養子とはいえ四大貴族のルキアと同格以上らしいから四大貴族なんか今の当主勢大したことない
歴代当主は多分ほとんど大前田以下

179 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff4f-1V9N):2020/06/13(土) 17:26:55 ID:riMmoNTm0.net
今の当主勢以外は大したことない

180 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c324-MbQT):2020/06/13(土) 17:29:57 ID:I08IMt0e0.net
千年血戦編で13隊がボロカスやられたに理由は
卍解を取られたからではない
卍解に頼らないと勝てないくらい弱かったからだ

181 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd1f-fnQr):2020/06/13(土) 17:30:23 ID:eNogx9+Wd.net
>>178
流石に四大貴族の当主は副隊長と差あるよ

182 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe8-d2nn):2020/06/13(土) 17:30:56 ID:pw8HqkmU0.net
ローズはスタークが狼弾を使う選択をしたから弱くはない
銀シャリ舞踏団も鼓膜破りにビビって思考停止したのが悪かっただけで
普通の相手なら聴覚をダメに出来ただけでも大きなアドバンテージがある
拳西は普通に弱い

183 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac7-Vb6R):2020/06/13(土) 17:34:04 ID:MvMVixOSa.net
歴史残すほどのもん作ったら連れてくくせに、超霊術は限られた者にしか教えんて零番隊さんケチない?

184 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff4f-1V9N):2020/06/13(土) 17:35:58 ID:riMmoNTm0.net
>>181
初期の白哉でも朽木家歴代最強
副隊長になったばかりの恋次が四大貴族と同等以上
四大貴族でも卍解できるのは数世代に一人
これらの情報をあわせて鑑みれば歴代当主で隊長格クラスな方がおそらく稀
今の時代の当主が粒揃い

185 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13f8-NjyN):2020/06/13(土) 17:38:45 ID:4z47qJpH0.net
銀嶺さん凄いってことだな

186 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff6d-XJ0R):2020/06/13(土) 17:39:54 ID:W/y63W6M0.net
名前すら出てこない四大貴族の最後の一家の当主は何してんだ

187 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3389-jP3R):2020/06/13(土) 17:55:20 ID:0l/8BgzF0.net
>>168
自分は仕事が出来ると勘違いしている派遣社員とかバイトリーダーみたいだな。

そもそも立っているステージが違う事すら気付いていない

188 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 18:28:40.28 ID:I08IMt0e0.net
>>187
その通り
自分は隊長格だから強いと勘違いしてる身の程知らずが多過ぎた

189 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 18:31:02.41 ID:01nkwAjh0.net
>>180
始解以下で勝てたのは山爺と剣八だけなんだけど

190 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 18:31:22.95 ID:2AckfUL3d.net
漫画とかゲームのキャラ叩いてる奴の思考回路ってこんなんだよな

191 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 18:33:08.55 ID:ee54TQyI0.net
才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、 努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ

192 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 18:37:18.72 ID:zjEQSrh50.net
>>164
仮面の虚化治療するのに結構かかってそう
目覚めたのは本編何年前だったんだろうな

193 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 18:53:22.29 ID:I08IMt0e0.net
>>189
だからボロカスにやられたんだよ

194 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 19:01:00.50 ID:01nkwAjh0.net
>>193
山爺と剣八なんか隊長格どころか作中でも霊圧が群を抜いてる
だから始解で勝てた
そもそもで卍解を頼らない砕蜂が何も出来ずに負けてるんですが

195 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 19:02:22.92 ID:gAdoKOKB0.net
スレに張り付いてただひたすら十三隊を叩いて何がしたいんだろうなあ

196 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 19:05:14.17 ID:4SHW9zMbd.net
ローズ拳西叩きみたいな「この話題なら何を言ってもいい」って風潮に一石を投じてるんだよ彼は

197 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 19:13:32.32 ID:3EHgfyOH0.net
キンシャラ舞踏団は普通に最強クラスの卍解だと思うけどな

鼓膜潰すマスキュリンの対応力が凄すぎるだけ

198 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 19:14:10.74 ID:I08IMt0e0.net
ソイフォンに至っては卍解して強くなるどころか弱くなるからな
始解も格上には無効化される雑魚専能力やし
夜一と同じようにしゅんこうして殴るだけのスタイルに徹した方が遥かにマシ

199 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 19:19:13.78 ID:I08IMt0e0.net
>>197
いや弱いやろ
鼓膜潰されたら卍解の意味が全くない糞雑魚ナメクジって事やん

200 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 19:22:43.01 ID:FBJEXE1Fa.net
BG9の描写的に完成瞬光のほうが小技に見えてしまう

201 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 19:28:10.73 ID:QuVYd+Zg0.net
別格なのは山爺、京楽、愛染、剣八、白哉、日番谷、卯の花、ギン
で、東仙、犬、拳聖、ラブ、ローズ、砕蜂あたりは同じくらいだろうね
マユリと浮竹は微妙

202 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 19:43:22.42 ID:6hHjZBtA0.net
まあ平隊士のレベルを考慮すれば、卍解できるだけでも神格化されてしまうんだろう
最強の戦闘部隊である11番隊も、下っ端の強さは初期チャド以下だからな

203 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 19:45:47.45 ID:5WaYJTsRd.net
というか大半の三席でも初期チャドに勝てんぞ多分

204 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 19:58:20.44 ID:3EHgfyOH0.net
円乗寺たつふさ

205 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 20:00:54.50 ID:0l/8BgzF0.net
>>199
聖闘士星矢のアルデバランでさえソレント戦で鼓膜潰したのにな。

ソレントみたいに鼓膜関係無く直接相手の頭に響けばローズも強いのにな。

206 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 20:01:14.57 ID:FBJEXE1Fa.net
三番隊には三席〜五席までそこそこ戦えそうなやつ置いてたけど、滅却師との一件で更に減ったしな

207 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 20:23:11.68 ID:W/y63W6M0.net
卍解するよりで雷神戦形で戦った方が強い夜一さん

208 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 20:33:46.02 ID:S6y+kk/Gd.net
新隊長4人と元軍勢3人除いた京楽、砕蜂、白哉、冬獅郎、剣八、マユリの中だと砕蜂だけなんか見劣りするわ

209 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff10-+Do1):2020/06/13(土) 20:55:11 ID:qy57QCNh0.net
砕蜂は裏方の役割だから別に弱くてもいいけど、無能なのがアカンわ
暗殺や諜報活動とか、そっち方面で頑張れよ
何で他の脳筋連中と一緒に前線出てるんだ

210 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13f8-NjyN):2020/06/13(土) 20:56:41 ID:4z47qJpH0.net
本編に暗殺ミッションないだろ

211 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f34c-P9YK):2020/06/13(土) 21:09:35 ID:QuVYd+Zg0.net
別に暗殺が役割とかじゃないでしょ
2番隊は歴代ただ速いだけ
それもみんな速いからあんま意味ないけど

212 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c324-MbQT):2020/06/13(土) 21:14:06 ID:4E9I1bb10.net
そもそも隠密機動最強の夜一が突進して殴るのが主な戦法という剣八並の脳筋だしな

213 :愛蔵版名無しさん (ウラウラ 83fa-PkPY):2020/06/13(土) 21:22:50 ID:2OiP4yLc0.net
剣聖の卍解てただ殴るだけだもんな、せっかく刀に風と付いてるんだから風使いにしてやればよかったやん

214 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac7-++xm):2020/06/13(土) 21:29:27 ID:oOv9EIo+a.net
>>211
そいぽんは能力の質、ひーばーちゃんが号を受け継いだことあたりから本来の仕事は閨房術的なことかもしれない

215 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac7-++xm):2020/06/13(土) 21:30:22 ID:oOv9EIo+a.net
>>214
ひーばーちゃんが→ひーばーちゃんから

216 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0392-Zex+):2020/06/13(土) 22:10:36 ID:6hHjZBtA0.net
>>209
裏方を担うのは裏廷隊で、刑軍は斥候として最前線で戦うって説明されてなかったか?
そういや隠密機動の第四分隊って、まだ明かされていないよね

217 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 22:23:49.64 ID:HjyK7yMLa.net
>>216
カラブリの説明だと敵地に出てメインでやることは哨戒、監視とあるな
刑軍は実戦部隊とは書いてあるが忍者的なイメージのように見える
前線で戦うと言っても11番隊みたいな戦い方ではなさそう

218 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 22:45:25.21 ID:2LCjh7190.net
>>190
一時期の織姫アンチと雛森アンチもヤバかったもんなぁ

219 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 22:51:04.49 ID:4E9I1bb10.net
雛森は日番谷より少し年上なだけの子供なんだから
まだまだ全てに置いて未熟なのは仕方ない

220 :愛蔵版名無しさん :2020/06/13(土) 23:06:38.37 ID:SkomGoFt0.net
雛森アンチなんていたの知らなかった
何があかんかったの

221 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd1f-Mj3T):2020/06/13(土) 23:21:10 ID:V+MBf5vkd.net
今居ない荒らしの話はいいだろ

222 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd1f-uAwr):2020/06/13(土) 23:23:45 ID:S6y+kk/Gd.net
知らなくてもBLEACHは楽しめるよ

223 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f37e-EVMN):2020/06/13(土) 23:30:24 ID:SkomGoFt0.net
自分2ちゃんにも居たし同人もやってたのに何故
織姫がすごかったのはよく覚えてる

224 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c324-iCQs):2020/06/13(土) 23:39:04 ID:9L0JQnWC0.net
荒れる話題をまだ蒸し返すんか

225 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c324-MbQT):2020/06/13(土) 23:46:11 ID:4E9I1bb10.net
荒れた方がいいやろ
平和なスレに価値はない

226 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f34c-P9YK):2020/06/13(土) 23:49:06 ID:QuVYd+Zg0.net
そもそもスピードってだいたいの漫画でほんとに意味ないからな

227 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 63c9-+Do1):2020/06/13(土) 23:53:49 ID:SFKfOq5v0.net
>>226
確かに他の漫画でもスピードってうやむやになること多いよな
逆に腕力とかスタミナとかは描写一貫してること多い

228 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac7-Vb6R):2020/06/13(土) 23:54:37 ID:eZZ/1wXaa.net
弐撃決殺なんてこれ以上ないベスト能力なのに、隠し玉がロケット発射ってそら使いたくなくなるわな

229 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bfe8-iWsL):2020/06/14(日) 00:03:55 ID:OQr4KhQv0.net
あれ山爺や剣八を2回刺しても効果ないんだろうな

230 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 00:22:05.62 ID:ZCpivDzA0.net
バラガン相手にあの結果は並の隊長にしてはかなり頑張った方だと思うけど
虚薬で麻痺ったBG9に直撃させても半壊程度だったのは擁護できんな

231 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 00:37:59.42 ID:bJcx/sHVp.net
ああいうロボットの類に弐撃決殺は通用するのかな

232 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 01:00:48.35 ID:WcT88kMt0.net
使い手次第なんだろう
もし藍染が弐撃決殺やミサイル使ったら強いだろうしな

233 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 01:18:16.79 ID:3lz5qxLYa.net
ギンが一護に何かしようとしてたのって今思えば乱菊の力が一護にも使われてるから回収しようとしたのか
方法は知らんけど

234 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 01:25:19.03 ID:Ko3COH8+M.net
>>201
京楽と白哉はそんな高くない
白哉は未だに時灘や夜一と同規模の霊圧で藍染や山爺より格下と言われた
京楽達苦しめた時灘は剣八とは戦わないようにしていた

235 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 01:46:44.47 ID:bufY7SPTd.net
剣八日番谷の次元を越えた強さと比べたら白哉京楽はカスみたいなもんだなw

236 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 01:52:27.44 ID:6Um9lY4id.net
藍染に何も出来ずに有象無象の隊長格と一緒に切られたり、親衛隊にも選ばれなかった滅却師に片目潰された京楽さんが総隊長なのが未だに疑問

237 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 03bc-N7sJ):2020/06/14(日) 02:13:17 ID:Qija8yOG0.net
実力より調整力やろ
ほかの者に総隊長が務まるとも思えん

238 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f321-TrMf):2020/06/14(日) 02:24:57 ID:JdqZ5GVJ0.net
京楽さんは実力もまああるけど、何か目的のためには犠牲を是とする所とかも買われたんじャナイかや、って思ってる

239 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 02:27:46.93 ID:oOr/tOIK0.net
>>234
それは別格組の中で差があるだけ

240 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c324-MbQT):2020/06/14(日) 03:23:42 ID:WcT88kMt0.net
日番谷なんか噛ませ隊長の代表格やん
その次元を超えた強さとやらでも
いつものように敵を倒し切れなかったし

241 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 07:22:04.83 ID:Ko3COH8+M.net
彦禰にすら通じる風死絞縄を会得した檜佐木は末恐ろしい

242 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 07:51:50.90 ID:Lq67VJi/0.net
そういえば時灘が艶羅鏡天で色んな斬魄刀を使ったときだれも雀蜂警戒してなかったし時灘も使おうともしてなかったな
鏡花水月で騙しながら使えば隊長ひとりふたり殺せたかもしれないのに

243 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 07:53:40.77 ID:Ko3COH8+M.net
>>242
じわじわといたぶり殺したい

244 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 11:55:56.66 ID:ElqPRyyD0.net
大体時灘は全員に鏡花水月かけるのに成功した時点で
とっとと皆殺しにしようと思えばできたけど
充分に痛ぶってから殺すことを重視してたって地の文で書いてあるし

245 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f0d-Vb6R):2020/06/14(日) 12:43:53 ID:WcIcBSSi0.net
まぁそれでも蜂紋華くらい付けといたらより全員の絶望する顔を見られたろうな

246 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 13:14:47.76 ID:JdqZ5GVJ0.net
実際に使いはしなかったけど、夜一に対して雀蜂で殺されたら砕蜂はどう思うだろうな、みたいな煽りしてなかった?

247 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 13:32:31.52 ID:SZOifVNCa.net
分かる方居たら教えて頂きたいんですが、
SS編でマユリが隊士を人間爆弾にした件についての裁判とそれについて四番隊に批判されてる部分って
小説版のどの本に書かれていますか?

248 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 14:01:16.38 ID:9rbtccZDM.net
>>247
痣城剣八やドン観音寺が活躍するシリーズの一巻

つか日番谷やけに騒がれてるけど明確に強さで別格扱いされてるの藍染、一護、剣八、銀城、浦原、マユリだけで檜佐木も卍解でそこに入るくらいだからな

249 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 14:09:25.66 ID:vsur1imb0.net
特に特殊能力も無いのにその面子に並べる銀城さんはすげぇや
さすがブリーチの三大ボスの一角だぜ

250 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 14:16:32.91 ID:/zGJnRDp0.net
銀城は別に…

251 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 14:17:16.16 ID:Qija8yOG0.net
銀城「ラーメン食うか?」

252 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 14:36:33.43 ID:WAjpnTAqa.net
他の完現術者から吸い取るか誓約を交わすとかで多能力使いにでもなれば良かったのに

253 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 15:02:22.56 ID:AzdRwe9/0.net
銀城さんは原作でも修行でパワーアップしたけどお披露目なかったからな
師匠に余裕あったら最後の方で出番あったのかな

254 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 15:17:26.66 ID:oOr/tOIK0.net
>>248
マユリ??石田にやられかけたしないだろ

255 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 15:26:52.12 ID:FW9MxAcd0.net
>>254
成田もマユリ好きなのかageまくり
浦原と並べてあげてくる

256 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 15:31:25.70 ID:pgfh65vn0.net
マユリの改造卍解と冬獅郎の機能停止は鏡花水月に通用するか否か

257 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 15:39:33.96 ID:9rbtccZDM.net
マユリはリルトットが特記戦力と同評価するくらい厄介でジジより格上と言ってる

258 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 15:46:00.06 ID:4q8Tzi5/d.net
剣八負けさせた原作より小説の方が信用できるし剣八とマユリは他の雑魚と比べて別格すぎるは

259 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 15:46:19.97 ID:1N4gvCMfd.net
時灘死ぬのを眺める役までマユリにやらせるくらい扱いがいい

260 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 15:49:46.79 ID:mRm5C61Pp.net
剣八はスロースターターだから格下なら瞬殺、同格なら徐々に強さが上回る、格上なら強さが追いつく前にやられるイメージ

261 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 15:59:33.29 ID:7pbGtGKj0.net
まあ小説は剣八を持ち上げようと思うとペルニダ戦がある以上マユリ(ネムもだけど)も持ち上げざるを得ないだろうし

262 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 16:21:37.39 ID:JPgSSiwQ0.net
銀城ってフルブリ編の一護に負けてたのに、小説だと特記戦力と同等扱いなんか?
一護と同等かそれ以下の豆腐メンタルだったのかな

263 :愛蔵版名無しさん (ラクペッ MM47-0R11):2020/06/14(日) 16:46:52 ID:Ko3COH8+M.net
黒崎一護の全力の月牙に匹敵する一撃とか普通に撃てる
卍解しなくてもグリムジョーと戦える扱いだし妥当

264 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sadf-uAwr):2020/06/14(日) 16:48:37 ID:8QwMhrmna.net
潜在能力枠に一護が居なかったら銀城だったのかもね
戦闘力は山爺で叡智は京楽、霊圧は浮竹で手段はマユリ辺りかな

265 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff50-JLns):2020/06/14(日) 16:49:22 ID:/zGJnRDp0.net
実力ってより死神や虚、完現術(霊王の欠片)とかの複数の特性を備えてる事に大しての評価じゃないの?

266 :愛蔵版名無しさん (ラクペッ MM47-0R11):2020/06/14(日) 16:51:17 ID:Ko3COH8+M.net
銀城は単体でもギリ霊王の器だけど本来の用途は霊王一護の補助役

267 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 16:53:47.84 ID:rmulg4/t0.net
已己巳己巴を扱えるやら霊王候補やらはハイブリッドだからっていう理由だろうけど、彦禰とまともに相手取れるとまで書かれてたな

268 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 16:56:20.81 ID:/zGJnRDp0.net
イマイチぴんとこないな…
隊長クラスくらいの印象しかないわ

269 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 17:18:23.30 ID:O/CQTiS80.net
銀城は仲間に恵まれず闇落ちしたバージョンの一護だからな

270 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 17:34:41.06 ID:a7geh45Z0.net
吟醸は復活仕立ての卍解一護にダイジェストで負けてたイメージしかない
切り札の虚閃が素手で受け止められたりどう見てもキルゲより弱い

271 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 17:39:41.79 ID:eMCA5dd40.net
>>267
完現術奪えるしな

272 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 17:46:18.30 ID:7C/W32Cvd.net
まあ銀城は強いイメージがないから雑魚だな

273 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 17:51:17.22 ID:7pbGtGKj0.net
おいおい過去の戦闘描写なんてアテにならないのもう分かってるだろ
鰤で設定上の強さや能力と戦闘描写が一貫してるのなんて剣八くらいじゃないか

274 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 17:52:29.59 ID:O/CQTiS80.net
一護も強いイメージ無いから雑魚やな

275 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 17:53:33.05 ID:a7geh45Z0.net
正面から殴りあってほんのちょっぴりだけ一護の顔に血が滲んでる吟醸
アヨンのパワーをプラスしても防御に徹さないと順当に負けるらしいキルゲ(監獄の隠し玉あり)

276 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 17:56:54.45 ID:AzdRwe9/0.net
銀城は消失篇ラスト以降修行してるはずだからそれこそ原作の描写は当てにならんぞ

277 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 18:01:11.18 ID:a7geh45Z0.net
岩鷲との修行だろ?
全然描写がないし突然霊王級の設定が生えてきてもちょっと

278 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 18:04:20.12 ID:vsur1imb0.net
月島さんが完現術を渡してたら銀城も最強クラスになってたのに

279 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 18:04:49.88 ID:/zGJnRDp0.net
ハイブリッドのポテンシャルは凄いんだろうがな
戦闘経験も響転を「ああ強い虚が似たようなの使ってたな」みたいな発言から見るに大虚とも戦ったことあるか微妙だし

280 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 18:11:52.14 ID:Ko3COH8+M.net
隊長格で一護と対等に白兵戦出来るのは剣八だけ
銀城は一護の能力と実力をかなり再現出来てるから大半の隊長より強い
一護vsキルゲの時点で浦原が割り込めないからな

281 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 18:19:31.36 ID:a7geh45Z0.net
つーか完現術取り込んで復活した頃の一護っていつも以上にふわふわでどの程度強いのか分からんのよ
なんか虚化どっかに行ってるし

282 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 18:47:52.81 ID:7pbGtGKj0.net
そんな一護も白兵戦だと夜一にボコられるナックルに瞬殺されてるから実際の戦いになるとあんまり強さとか関係ないんだよ

283 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 18:51:36.31 ID:eMCA5dd40.net
相性だろ

284 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 18:53:19.67 ID:E7KnBfZ30.net
てか銀城卍解なしのいちごにびびっていたからなぁ
一方キルゲ月牙首で受け止めていたし

285 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 18:57:34.07 ID:ZCpivDzA0.net
キルゲ戦でも戦闘中に監獄撃ってたら多分終わってたしな
一護は回避できるレベルの攻撃でも律儀に撃ち落とすから閉じ込められて終わり
大方ナックルヴァール戦で負けたのはギフトバルに触りに行って自分の膨大な霊圧で卒倒とかそんな感じだろう

286 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 19:00:01.00 ID:AzdRwe9/0.net
監獄で終わるならそうしてるだろ
戦闘終わった後に使ったってことは普通に撃ってても避けられると思ったんじゃないの

287 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 03bc-N7sJ):2020/06/14(日) 19:24:32 ID:Qija8yOG0.net
一護絨毯、寝正月

288 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23af-ql1f):2020/06/14(日) 19:30:29 ID:JDY9Aake0.net
>>247
そんなんあったんかい
あいつこそ永久追放モンやろ

289 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd1f-DvgP):2020/06/14(日) 20:06:07 ID:i62zqJVKd.net
>>247
Spirits are always with you の上巻
痣城剣八が登場する辺りだから物語の冒頭

290 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c324-MbQT):2020/06/14(日) 20:08:21 ID:O/CQTiS80.net
概念系で支配したり鬼道系で大火力ぶっ放す奴だらけの物語終盤で白兵勢が活躍できんのは仕方ない
それでも一護は仮にも主人公なんだからもう少し活躍してほしかったがな

291 :愛蔵版名無しさん (ラクペッ MM47-0R11):2020/06/14(日) 20:42:33 ID:Ko3COH8+M.net
というか後半の親衛隊は能力がチートな上に霊圧も水増しされてるから死神達は一番の得意分野でワンチャン狙うしかなかった

292 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 21:04:58.44 ID:a7geh45Z0.net
一護に関しては絨毯が本当に余計
虚が混じってるんだから若干デバフが掛かる程度でも許されただろうに
剣八が脳筋特攻野郎になって返り討ちにされたり、目当てのキャラ以外を脇に置いておく方法が雑

293 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 21:10:33.26 ID:yu+bPAiMd.net
銀城と違って真の強キャラの剣八は敵が卑怯にもパワーアップした上でわざと負けてあげるんだから強すぎる

294 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c324-MbQT):2020/06/14(日) 21:17:05 ID:O/CQTiS80.net
剣八は初登場からずっと脳筋特攻野郎やろ
アランカル編まではそれでも勝てたけど
インフレで通用しない敵が増えてきて返り討ちにされるようなっただけ

295 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd1f-uAwr):2020/06/14(日) 21:27:38 ID:MKU/xy/id.net
一護は血戦編ですっかりやられ役が板に付いちゃったな
小説の剣八みたいにリカバリーする機会あげたってほしいわ

296 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa67-fvS2):2020/06/14(日) 22:16:49 ID:GFue2K9ha.net
小説は剣八だけ不自然にマイナス描写がないから小説作者に優遇されてるのがよく分かる

297 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 22:38:05.31 ID:AzdRwe9/0.net
チャン一はとりあえず後ろから月牙撃ってたら相当強いと思うんだけど(おそらく霊圧と斬術の総合値は作中最強)
それやると話がクソつまんなくなるからまあ前に出てやられるのはしょうがないね(´・ω・`)

298 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 22:43:32.91 ID:AzdRwe9/0.net
つまんなくなるというかオサレじゃない

299 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 22:46:13.18 ID:mWiM6BhF0.net
>>297
そんなことしなくてもGJ戦のようなシーンを描けばいい
だからキルゲ戦は人気なわけだし

300 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 22:48:30.20 ID:7pbGtGKj0.net
この漫画の仕様上後ろを取るのは更に後ろを取られて死亡フラグだから・・・

301 :愛蔵版名無しさん :2020/06/14(日) 22:48:40.67 ID:A+4ujzuHd.net
あそこ人気なのか

302 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f0d-Vb6R):2020/06/14(日) 23:00:50 ID:WcIcBSSi0.net
何故か一護を放っておいて背中がら空きで井上たちを狙い、当然の如く一護に卍解されて光輪割られるキルゲ

303 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c324-Zyrv):2020/06/14(日) 23:04:05 ID:9019e2ZJ0.net
月牙って基本埃撒き散らすくらいしか役に立たないし

304 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c324-MbQT):2020/06/14(日) 23:14:39 ID:O/CQTiS80.net
デカイ霊圧を斬撃にして飛ばすだけなんで
手練には難無く捌かれたり交わされやすい
直撃すればユーハバッハすら真っ二つになる威力だけどね

305 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2310-tD/8):2020/06/14(日) 23:27:19 ID:a7geh45Z0.net
一護は虚閃の方が基本強いな

306 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c310-Gi2o):2020/06/15(月) 00:54:55 ID:+8H/Np4M0.net
吟醸ageがあったのねあいつ能力て吸収できるの便利 イチゴからの能力消えたの?
卍解してたが現世なのと雑魚どもに霊圧分けたのがよくなかったね月島さんにだけでいい

307 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13f8-NjyN):2020/06/15(月) 00:56:49 ID:q7nnurjJ0.net
虚閃や滅矢上乗せが本来の運用だからな

308 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23af-ql1f):2020/06/15(月) 01:17:09 ID:j8F0qLU/0.net
チャン一は虚化した方がカッコよかったな

309 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 02:32:19.25 ID:4RteJU4M0.net
ケンブリッジ大学が作った『ガストロイド』が実質眠計画だな

310 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 05:42:11.02 ID:kK6732sm0.net
結局一護も剣八もルヌガンガ様には絶対勝てないんだよなぁ
やはり鬼道系さいつよ

311 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 131f-P9YK):2020/06/15(月) 11:51:19 ID:uSnukeGB0.net
月牙みたいな技、浦原もふつうに使えてたよね
セロも月牙と違いがようわからんし

312 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sadf-JLns):2020/06/15(月) 12:21:16 ID:6KV/4PV7a.net
鬼道さえ使えれば単純に霊圧収束して放出するなんて楽勝な気もする

313 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac7-XJ0R):2020/06/15(月) 12:22:17 ID:Rqa0+luTa.net
地味に紅姫の始解の能力も不明だよね

314 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 13:26:26.58 ID:Xl4v87H+0.net
紅姫は血を操ると思ってたんだが火遊び紅姫とかで分からなくなった

315 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 13:39:14.63 ID:uSHx4X3/a.net
縛り紅姫が能力で、火遊び紅姫は浦原の鬼道混ぜてんじゃない

316 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 13:46:44.31 ID:Xl4v87H+0.net
つーか性的な意味合いも兼ねた隠語ネタ多いな浦原
夜一の霊圧48パターンとか四十八手っぽいし

317 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 14:19:04.14 ID:C366HPpBp.net
伊達にハンサムエロ店主名乗ってないな

318 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 14:47:02.90 ID:UHpT1ZG9d.net
隠語はハンサムエロ商人っスもん
ヤミー相手にやってたバラの無効化楽しそうだった

319 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 14:54:57.22 ID:JasFA5Gkd.net
反鬼相殺巧すぎる

320 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c324-MbQT):2020/06/15(月) 15:45:58 ID:2QXU2jfz0.net
>>313
霊圧の斬撃を飛ばしたり盾を作ったり
流人若火には劣るが高火力の炎熱技もつかえる
簡単に言えば斬月に色んな技があるバージョンが紅月の始解

321 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa67-c+i6):2020/06/15(月) 17:15:59 ID:dIypSAU3a.net
霊圧を固めて色々作れるみたいな能力でしょ
盾にしたり固めて飛ばしたり縛ったり

322 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd1f-uAwr):2020/06/15(月) 17:50:48 ID:iWfU++RYd.net
要するに器用貧乏

323 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 63c9-+Do1):2020/06/15(月) 17:54:19 ID:53HY18kV0.net
浦原が凄いから月牙と互角っぽいだけで流石に斬撃能力自体は斬月の方が凄いんだろうな

324 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f3f0-aV+l):2020/06/15(月) 18:12:26 ID:tEps7dpI0.net
始解が霊圧の形を自在に作り替えて色んなことができる
卍解が相手まで作り替える
始卍の能力の繋がりが“作り替え”ってことか

325 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f0d-Vb6R):2020/06/15(月) 18:25:28 ID:0qrk1kVB0.net
「改メ」で浦原も改造卍解なのかって言われてたけど、単純に作り替える能力故の名前なんだろうかね

326 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 18:29:55.92 ID:Xl4v87H+0.net
盾にそこそこ高威力の遠距離攻撃、捕縛技に駄目押しの爆破
一個の能力で珍しく多芸

327 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3389-QN6s):2020/06/15(月) 20:00:05 ID:CYSGZrrU0.net
カラオケコラボのルキアめちゃくちゃ可愛い

328 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd1f-fnQr):2020/06/15(月) 20:08:28 ID:JacJ3x4kd.net
白黒制服は馴染む

329 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp87-Zyrv):2020/06/15(月) 20:25:20 ID:F2RXDz93p.net
>>322
器用貧乏の意味履き違えてるぞ

330 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c324-iCQs):2020/06/15(月) 20:29:21 ID:Uqy94UVO0.net
カラ鉄コラボの絵いいね
2ヶ月以上もやってくれるのか

331 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 21:01:00.16 ID:dQFkNtdya.net
グッズ通販してくれるみたいだから田舎民には有難い

332 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac7-++xm):2020/06/15(月) 21:16:51 ID:GH7CHn4wa.net
>>316
48手はエロが先じゃないからな
阿弥陀如来の48の本願と、いろは歌+んが48文字なのが江戸時代に広まった48関係の元ネタ

333 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 22:51:23.83 ID:K0aCu1Wa0.net
>>326
始解の多芸さなら花天狂骨が断トツなんだよね
なんなのあのレパートリー

334 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 22:56:12.60 ID:UHpT1ZG9d.net
>>333
藍染と指切りしてみてほしい
ハッタリ封じたらどれくらい静かになるんだろう藍染

335 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 23:07:27.32 ID:/bsNFVzva.net
「明日は 雨が降る 天気ではない」みたいな言い方してきそう

336 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 23:24:20.33 ID:pKgzmeiM0.net
>>333
花天狂骨はほんとぶっこわれ性能だな
戦いの最中じゃあ色鬼ですら気づけんわ

337 :愛蔵版名無しさん :2020/06/15(月) 23:39:36.94 ID:2QXU2jfz0.net
まあ暗殺向きだな
タイマンや大量殺戮には向いてない
それこそ京楽くらいの腕前なら普通に戦った方が強い

338 :愛蔵版名無しさん :2020/06/16(火) 00:10:08.00 ID:Ri/yIPa3a.net
浦原と京楽の違いは決め手に欠けるか否かかな

339 :愛蔵版名無しさん :2020/06/16(火) 00:16:36.54 ID:310vmRfXH.net
紅姫始解は序盤に出ただけあってひたすら地味で堅実
花天狂骨はある程度出揃ってからの登場だからトリッキー
違いはランダム要素の有無が一番大きい

340 :愛蔵版名無しさん :2020/06/16(火) 00:19:57.02 ID:zVEPVT5q0.net
花天狂骨はある程度ちゃんと遊ばないとへそ曲げられそう

341 :愛蔵版名無しさん :2020/06/16(火) 00:37:32.66 ID:0FcNDdDc0.net
>>330
カラ鉄近所にない
あっても恥ずかしくて注文できない
キャラ選びが手堅いな

342 :愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMc7-7rWJ):2020/06/16(火) 12:46:17 ID:pyjJ+HucM.net
グッズ、アニメはじまったらルキアとか乱菊の髪型も新verに変わるのかな

343 :愛蔵版名無しさん :2020/06/16(火) 20:04:35.80 ID:uMR6NJoZ0.net
リルカのラブガンとかグッズで欲しかったわ

344 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f3d8-+Do1):2020/06/16(火) 22:12:25 ID:gb82wza80.net
平子達が隊長復帰したエピソードとか詳しく知りたい
十三隊側から申し出があったのか、復帰したいって頼んだのかどっちなのかな

345 :愛蔵版名無しさん :2020/06/16(火) 23:02:34.51 ID:Dg46UEOpr.net
山爺が四十六室に脅しかけて復帰認めさせたみたいなの何かの小説でなかったっけ

346 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b24-w/kX):2020/06/17(水) 00:52:37 ID:ledJaNZ20.net
人手不足だったから復帰が認められたが
四十六室の命令で虚化は禁止された
もし使ったら処刑されるらしい

347 :愛蔵版名無しさん :2020/06/17(水) 01:16:16.30 ID:OiC0sxsrp.net
修兵の卍解修行のときに白が虚化してたけどあれはセーフなのか

348 :愛蔵版名無しさん :2020/06/17(水) 01:18:07.49 ID:FEhzLWcB0.net
白は一般人ですけぇ

349 :愛蔵版名無しさん :2020/06/17(水) 01:22:33.25 ID:MiywG9R/0.net
小説ではその修業で拳西も虚化してたな

350 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp3b-NvV0):2020/06/17(水) 01:46:49 ID:OiC0sxsrp.net
>>348
いや十三隊ではあるでしょ

351 :愛蔵版名無しさん :2020/06/17(水) 02:02:23.21 ID:tO/Mz7uBd.net
>>346
虚化は禁止で使ったら処刑ってどこに書いてあるっけ
ルキア小説p34ぐらいしか見つけられんかった

352 :愛蔵版名無しさん :2020/06/17(水) 02:55:09.62 ID:Cg+pl2AG0.net
虚化なくても素手でペペボコにできたからね マユリ薬すげぇわ

353 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5ff8-IXeA):2020/06/18(Thu) 03:46:30 ID:ToUIpohM0.net
ペペ様の素の能力はあんま高くないんだろうな

354 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2310-VNxU):2020/06/18(Thu) 15:02:26 ID:ahFfPVlU0.net
キッスが白哉に通じなかった辺りはまだまだ余裕で強キャラ感あったのに
拳西に殴られてからどんどん弱くなってないかって

355 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9a6d-M91Q):2020/06/18(Thu) 17:56:03 ID:FvmH0DYv0.net
キモいキューピッドみたいになったと思ったら速攻で倒されて笑った
口から吐いた弓矢で戦えよ

356 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sdba-OE2g):2020/06/18(Thu) 18:09:43 ID:TdKUDgxRd.net
>>355
愛の矢なので効かん

357 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4e6d-hFaW):2020/06/18(Thu) 18:25:56 ID:7TI63a9H0.net
ゾマリにぺぺにリジェ
よう怒られずに済んでるもんやで

358 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9a6d-M91Q):2020/06/18(Thu) 18:44:29 ID:FvmH0DYv0.net
>>356
同系統のジジは普通の神聖滅矢を射てたのにペペ様はどうしようもないな

359 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b24-UzPu):2020/06/18(Thu) 19:21:15 ID:Yy2OjOvw0.net
>>354
あれって白哉に通じてなかったんじゃなくて
実際は通じてたけど「ペペ様大好きだけど滅却師やんけ! 死神の敵だから殺さなきゃ!」ってやってたんじゃないのかな...?
月島戦みたいな感じで

360 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dbbc-n0yj):2020/06/18(Thu) 19:28:19 ID:n1yfaIrw0.net
ゾマリ vs ペペ

361 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5ff8-IXeA):2020/06/18(Thu) 19:42:56 ID:ToUIpohM0.net
>>357
天使だしセーフセーフ

362 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2310-VNxU):2020/06/18(Thu) 22:11:14 ID:ahFfPVlU0.net
>>359
そういう考え方もあるのか
完聖体でゾンビに効かなかった時に仰天してたからどうにも腑に落ちなかった
白哉相手には効かないと見るや冷静に直接攻撃に切り替えてるし

363 :愛蔵版名無しさん :2020/06/19(金) 10:13:08.01 ID:28iLs+gO0.net
今日はイチゴがこち亀のよね様と対決しました

364 :愛蔵版名無しさん :2020/06/19(金) 11:33:44.48 ID:Ue5dh0az0.net
https://i.imgur.com/PA5l7b6.jpg

365 :愛蔵版名無しさん :2020/06/19(金) 12:13:19.65 ID:/Y3Ts3ALd.net
「死神代行」倉敷 越後

366 :愛蔵版名無しさん :2020/06/19(金) 16:10:22.02 ID:RHWXDkwAM.net
虚化使ったら処刑なんて描写あった?
小説でもそこまで書いてなかったよな

367 :愛蔵版名無しさん :2020/06/19(金) 16:30:34.91 ID:6JyxhEiP0.net
>>359
ペペ様の通じなかったのは千手丸の作った死魄装だからじゃないの

368 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1702-FVbO):2020/06/19(金) 21:29:15 ID:9IKCAIGj0.net
千手丸だけが、と言うより霊王の力が及んだからじゃね
ハンタの念で言うところの操作系は早いもの勝ち

369 :愛蔵版名無しさん :2020/06/19(金) 22:20:35.46 ID:9lA6ADpw0.net
>>366
>>346の妄想だろ

370 :愛蔵版名無しさん :2020/06/19(金) 22:24:20.05 ID:Le3eDIDDd.net
破面篇の時点で平子が仮面外して戦ってるから正直師匠のビジュアルフィーリングでしかない

371 :愛蔵版名無しさん :2020/06/19(金) 22:32:06.38 ID:Pq6gwEKxd.net
>>367
そのくらいの機能ほしいよね
一護の王鍵死覇装よりは弱くとも

372 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 00:42:34.52 ID:1U5eLPAH0.net
四十六室には大の虚嫌いが居て
隙きあらば十三隊に再度ウェコムンド侵攻させようと企んでるらしいからな
まだまだいつ燃えがってもおかしくない火種は燻っとる

373 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 00:55:17.40 ID:wzcxi1y90.net
小説のあとがきで浦原と夜一の出会いの話の構想はあるって言ってたけど、それが世に出る事はあるのかな…

374 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b24-UvB7):2020/06/20(土) 02:02:26 ID:nMmgrHyz0.net
>>372
小説で書かれてたん?
虚殺しすぎるとSS側に魂流れ込んでバランス崩れるって懸念あるのにそんなことしようと思わないんじゃないの

375 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdcb-9vZN):2020/06/20(土) 02:08:21 ID:HURelONFd.net
原作だと藍染がやらかしたから迎撃しただけで基本ノータッチのつもりだったよね

376 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd5a-HRUf):2020/06/20(土) 02:18:51 ID:f8tAZL/Zd.net
>>374
ここ小説絡みだと時々嘘かホントか分からん話混じってるからな
前に見た帰刃彦禰が崩玉藍染レベルの霊圧持ちってのも読み返したけど見つけられんかったわ

377 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 02:38:20.92 ID:QW1YQ4Q70.net
>>346
>>372
これ同じ人だねぇ

378 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 02:42:46.19 ID:LWD59YLbd.net
>>376
確実に負けるレベルのはず

379 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 02:50:15.95 ID:OyQFY97I0.net
眼帯も野晒も解禁してない剣八と互角じゃなかったっけ
グレミィや卯ノ花より強いか曖昧だと思う彦禰

380 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 03:25:42.99 ID:1U5eLPAH0.net
卯ノ花は子供更木より弱いから千年血戦編以降の強キャラと比べるレベルにないよ
せいぜいエスパーダと良い勝負するくらいだろうな

381 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 07:34:40.20 ID:bVaB/CB/a.net
妄想と小説がぐちゃぐちゃになってる人がいる模様

382 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b24-u73t):2020/06/20(土) 08:04:58 ID:1U5eLPAH0.net
ふと思ったが
なんで山爺だけが年相応に老けてるんだろうか
卯ノ花は1000年前と同じ見た目だろうし
山爺と同じくらいかそれ以上に長生きしてるのもいる零番隊も年齢ほど老けてないのに

383 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 08:48:34.44 ID:jJWBpmMf0.net
見た目は本人の意志とかそういうのも反映されるとかかね

384 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 09:20:11.61 ID:vx1Wak+Ra.net
>>382
山爺は強いジーチャン枠を入れたかったからで絵的なバランスの都合じゃね
卯の花は剣八と見た目年齢が合ってないと最期が格好付かない→成田小説で回道の応用でアンチエイジングが可能設定
零は技術屋集団だから見た目年齢は自由自在

385 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa43-HW2E):2020/06/20(土) 09:41:35 ID:VWw+9L8Da.net
小説に限らず読者の考察を事実みたいなニュアンスで話す人多いぞ

386 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 12:39:55.97 ID:0GNTHod90.net
>>377
そいつずっと妄想話しててある意味怖いわ
小説も読んでてこれとか

387 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 13:18:22.03 ID:pglybOWKa.net
霊力が成長する限りは老けていくとかってジャンフェスで師匠が言ってたんじゃなかったっけ

388 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 13:23:52.72 ID:rrOQStNRd.net
>>382
子供ができたら相応に老け込む印象だな

389 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 13:37:59.43 ID:Zd24aJjh0.net
>>387
それスレで話に聞くだけだから本当なのか分からんけど陛下は作中でも霊力強くなるほど老けてたな

>>386
むしろ小説の描写に積極的に妄想入ってるよね
なまじみんなそこまで詳しくないから突っ込みにくいし

390 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7362-BZJX):2020/06/20(土) 14:18:24 ID:ukf2Va5Q0.net
千年血戦編最大の謎
「おにぎり」
https://i.imgur.com/K6tGWgd.jpg

391 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa52-HW2E):2020/06/20(土) 14:18:50 ID:wwcAMMRpa.net
小説じゃないけど手のひらに霊力の射出口があるから片腕失ったら霊圧自体が半減するみたいな説があたかも事実みたいに扱う人いるよね
理にはかなってるが

392 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9a6d-M91Q):2020/06/20(土) 14:22:04 ID:tJNjZvMP0.net
>>390
食べる暇が無かった

393 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa43-hFaW):2020/06/20(土) 14:23:17 ID:kYVTJKiFa.net
道中で食え言われてんのになw

394 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b24-lWtA):2020/06/20(土) 14:55:02 ID:MIzCxgoc0.net
あのおにぎり食べてたら一護絨毯になったり終わりだとか無様晒さずに済んだ可能性

395 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 15:32:04.03 ID:OyQFY97I0.net
義魂設定もなんだったんだろうなアレ

396 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 16:12:24.79 ID:S9Z/Z3Zg0.net
カリン様が仙豆投げ渡すシーンやりたかったんだろうなあと

397 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 16:35:24.62 ID:+s8HL+Tsr.net
>>390
謎もなにも料理大好きオバサンから普通の握り飯をお土産に貰っただけの話やぞ

398 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 16:47:25.37 ID:zIyntpMv0.net
コエテクとコラボして死神無双作って欲しい。

399 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 16:52:43.28 ID:tJNjZvMP0.net
ソウル・イグニッションは惜しい出来だったな

400 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 16:59:50.14 ID:hXGw9oMLd.net
>>391
原作設定じゃね?

401 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 17:30:52.86 ID:yckacnhq0.net
>>388
だが千手丸の実の娘は鬼道の開祖で鬼道衆初代総帥
和尚レベルの偉人でかなり昔の死神だぞ

402 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 17:31:33.77 ID:B3tSeqvQr.net
両手首に霊圧の排出口があるからそこを塞がれるとよろしくないのは公式設定
それを理由に隻腕になることで霊圧の出力自体が落ちるとかいうのは一部読者の妄想
妄想だから確定で間違っているという訳ではないけどそれが事実かのように語る人が偶にいる

403 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 17:35:41.97 ID:hXGw9oMLd.net
>>401
そんなキャラいねえ

404 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 17:38:18.34 ID:B3tSeqvQr.net
SLIPが例の出鱈目吹聴してる人だな

405 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 17:42:10.62 ID:yckacnhq0.net
>>403
いるよ
それ程の人物が零番隊ではない理由は力を欲する戦闘狂で危険人物たがら霊王に認められなかった
またその人物自身も霊王を護る仕事に興味ないらしい

406 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 17:44:32.36 ID:QW1YQ4Q70.net
>>405
楽しそうでなにより

407 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 17:45:10.12 ID:8KJqB8WZ0.net
怖い怖い怖い

408 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 17:46:17.06 ID:B3tSeqvQr.net
そのうち自分がその娘だとか言い出しそう

409 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 17:48:08.03 ID:hXGw9oMLd.net
月島さん挟まれてるなこりゃ

410 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 17:59:30.49 ID:3FUkvJlVa.net
千手丸の娘云々はさすがにわざとだろ
痛い人扱いされ出したから恥ずかしくなって言って誤魔化してんだよ

411 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 18:04:01.81 ID:5p7jZA+P0.net
>>402
付け加えると、個人の霊圧は魄睡でつくられ鎖結で増幅されるから、腕の有無は霊圧量とは関係ないんだよね
つくられた霊圧の出力器官が2→1になることで、仕事量が減るというのはあるかも知れんが

412 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 18:04:05.71 ID:tJNjZvMP0.net
>>405
なるほど。チョコラテ・イングレスか

413 :愛蔵版名無しさん (スププ Sdba-OE2g):2020/06/20(土) 18:06:49 ID:hXGw9oMLd.net
>>411
出力が半分になるということだね

414 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa43-HW2E):2020/06/20(土) 18:09:27 ID:3FUkvJlVa.net
>>413
かも知れないな

415 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b24-u73t):2020/06/20(土) 18:11:46 ID:yckacnhq0.net
更に鬼道だけじゃなく
剣術霊圧斬魄刀の能力も作中トップクラスで並の隊長では何人束になっても歯が立たないバケモノ
拘束して監獄にぶち込んでも謎の鬼道であっさり脱出されたりと手が付けられないため四十六室公認で野放しにされている

416 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b3c9-Epcz):2020/06/20(土) 18:24:09 ID:Zd24aJjh0.net
腕ないと霊圧出力半分説に関しては
「グリムジョー(総隊長)は隻腕になったことで半分の霊圧しか出せなくなってしまったんだ…」
みたいな解説台詞あれば確実なんだけど別にそんなもんないんだよな
俺はあんまり信じてない

417 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr3b-u73t):2020/06/20(土) 18:27:34 ID:cCIbVtBhr.net
更木とか藍染の戦闘スタイルに答えはあるよ

418 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1ad9-eMqh):2020/06/20(土) 18:28:05 ID:r0H7b08u0.net
>>413
半分になるかもしれないし、残った手首だけで出力できるようになるかもしれない。
霊圧が成長すれば手首の出力も増えるのだから、片手側の担当出力が増えた(=片手をなくした)ならそれに応じて進化するのが人体かもしれない。

419 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2310-VNxU):2020/06/20(土) 18:28:44 ID:OyQFY97I0.net
十刃落ちになったグリムジョーがアーロニーロより弱くなってるとは思えん
山爺は半分の是非はともかくとして心身が全盛期ならもっと強かったという説得力はある

420 :愛蔵版名無しさん (スププ Sdba-OE2g):2020/06/20(土) 18:32:17 ID:hXGw9oMLd.net
隻腕は即降格だから藍染は結構重視してるな

421 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b24-u73t):2020/06/20(土) 18:42:47 ID:yckacnhq0.net
残火の太刀は本来は始解同様に爆炎を撒き散らすからな
そうならいように刀の切っ先に出力を抑えたのが千年血戦編の残火の太刀

422 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dbbc-n0yj):2020/06/20(土) 18:54:47 ID:PRU3H2NL0.net
山爺の身体と霊圧は全盛期と比べても遜色ないでしょ

ただ精神面が全盛期に大きく劣る

423 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5ff8-IXeA):2020/06/20(土) 18:54:52 ID:epgvhGbW0.net
千年前の反省
本来なら防御回避不能の糞ゲー

424 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2310-VNxU):2020/06/20(土) 18:59:03 ID:OyQFY97I0.net
味方ごと燃やして残火南で手下にすれば大体終わる
殺し屋部隊の長が理性的になったから未知数にカウントされなかった

425 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 19:00:39.49 ID:B3tSeqvQr.net
未知だった能力も全部説明してくれたしな…

426 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 19:08:44.99 ID:6E+jglD+d.net
>>421は妄想だけど昔の山爺なら街ごと焼きながら敵殺してたんだろうな

427 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 19:10:38.29 ID:+F/UHyZD0.net
まだ明らかになってない四大貴族の一つって「浦原」だったりしない?
下級貴族出身の砕蜂をして神との対峙に近いと言わしめる立場の夜一さんとそう易々と関係を持てるとは思えないし
そもそも、霊王のこと知ってたり、麒麟寺の温泉を真似てたりと、色々と謎が多いんだよね浦原さん

428 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 19:19:21.42 ID:hXGw9oMLd.net
>>427
最低でも大鬼道長と共に四楓院家に居候できる身分

429 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 19:20:47.97 ID:B3tSeqvQr.net
流石に四大貴族だとしたらそいぽんの態度が不敬すぎる……

430 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 19:21:17.80 ID:yckacnhq0.net
ちなみに浦原の師匠は千手丸の娘
技術屋なのに上位鬼道を連発できたり
剣術などの力技も出来るのも納得

431 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 19:24:39.45 ID:hdUtoK62a.net
>>429
アニメだと二番隊時代から態度悪かったな
上司なのに

432 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 19:30:38.28 ID:+F/UHyZD0.net
>>429 >>431
砕蜂の場合夜一様と親密な浦原さんに嫉妬してた可能性があるのが何とも
まぁ、浦原さんは立場や権力に頓着しなさそうだし

433 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 19:32:36.56 ID:hdUtoK62a.net
日番谷「敬語くらい使おうぜ」

434 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 19:32:53.21 ID:gjVUpoECa.net
既に割れてる家名なら小説でもいいから隠さず出しちゃえば良かったのに

435 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 19:33:15.50 ID:dLtdlnx20.net
少なくとも表向きは浦原も三席の勤務態度ではないから仕方ない

大鬼道長と隊長を輩出する四楓院の居候システムがこわい

436 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 19:38:39.53 ID:LImDZvcha.net
観察眼に優れたアスキンにこの世の全てを見てきたカオしてるって言われてたし浦原さんの人生には謎が多い
藍染と同じくらい若い頃を描いた外伝とか普通に読んでみたい

437 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 19:42:52.94 ID:+F/UHyZD0.net
そういえば小説担当の成田さんが師匠に浦原さんと夜一さんの出会いについて聞かされたとかいう話なかったっけ

438 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 19:42:56.91 ID:yckacnhq0.net
ソイフォンは敬語口調なのは夜一と山爺にだけで
基本は誰に対しても生意気な態度
零番隊にすら噛み付く

439 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-NvV0):2020/06/20(土) 20:00:44 ID:pi1udv/9p.net
大前田父は?

440 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 20:24:31.25 ID:3PIrOBULr.net
浦原といえばルピと相対したときに以後お見知り置きをと言っていたのが気になる
特に意味は無いだろうとは思うけど浦原だから何か先のことを知っていたりしてとも思わなくはない

441 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db44-k6wC):2020/06/20(土) 20:43:24 ID:5p7jZA+P0.net
>>427
「楽器が好きだから」というだけで四楓院家とコネをつくったローズがいるからな…
そもそも実家が太いのなら夜一の下を頼らないだろうし

442 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 21:15:51.21 ID:d8RLMRACr.net
力が全ての世界だからね
四大貴族出身でも力が及ばないなら
血筋無名だが凄く強いって人の下になる
朽木家も山本に屈服してたわけだしな

443 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 17d8-Epcz):2020/06/20(土) 22:22:53 ID:1YKUu/Mv0.net
勇音って卯の花が剣八だったって手紙読むまでたぶん知らなかったんだよね
他の隊長格でも京楽とかは知ってたのかな?

444 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2310-VNxU):2020/06/20(土) 22:29:59 ID:OyQFY97I0.net
多分それより前に知ってるんじゃないか
京楽は大先輩の卯ノ花を数え忘れたり好きではないと思うが

445 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 22:54:57.57 ID:3PIrOBULr.net
確か勇音の前では傷の見えるような髪型にしてたこともあったよね
恐らく結構前から知ってたはず

446 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 22:55:01.55 ID:d8RLMRACr.net
卯ノ花が剣八だった時代は麒麟児とは犬猿の中で
喧嘩ばかりしてたらしいね

447 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 22:56:25.83 ID:+FC/RtSUa.net
あーもう何がホントかわかんねーな

448 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 23:39:17.77 ID:dLtdlnx20.net
死神たちの過去気になるからアニメ放映中スピンオフやってくれないかな

449 :愛蔵版名無しさん :2020/06/20(土) 23:43:45.55 ID:ywZoJhzS0.net
全くソースがないのに
断定口調で設定語ってるキチガイ

……ではなく、師匠なのでは?

450 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5ff8-OE2g):2020/06/21(日) 00:12:47 ID:R2BI0d9b0.net
>>443
京楽は知ってる

451 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa47-4qrO):2020/06/21(日) 00:19:49 ID:kXfWZ1Gga.net
浦原ってSS編で西流魂街が拠点って言われてなかった?
流魂街出身者じゃないの?

452 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 03:54:07.69 ID:yEfz1Dx5r.net
浦原はソウルソサエティウエスト出身だよ
そのうちバーンザウィッチの物語にも出てくるやろ

453 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 06:46:19.61 ID:R2BI0d9b0.net
言われてたけど志波家のこと指してるだけ
あれしか遮魂膜突破出来んし

454 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dbd4-VNxU):2020/06/21(日) 09:06:08 ID:kZF+9bvw0.net
https://i.imgur.com/e0ihnYx.jpg

455 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 12:18:05.12 ID:4EXUrnXtr.net
>>430
>ちなみに浦原の師匠は千手丸の娘
天月さんこんなヒゲ面で女性だったのか…
https://i.imgur.com/dKICaod.jpg

456 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 12:27:28.89 ID:jnfzuBBE0.net
浦原は西流魂街拠点だから志波の花火で来るだろうみたいな言い回しじゃなかったっけ
拠点ということばが曖昧すぎる

457 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 16:41:21.14 ID:rJIyWqtnM.net
そこら辺にコネがあって色々現世に密輸してたとかじゃないかね
出自は不明だしそもそも夜一の設定も変わったしちゃんと考えられてないかも

458 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 16:49:19.53 ID:yEfz1Dx5r.net
浦原は主人公サイドに居るけど
本質は悪だからね

459 :愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM63-ac/e):2020/06/21(日) 18:40:35 ID:x3ueUcSmM.net
>>405
まじの病気いてるやん
リアルタイムで参加したかったわ昨日

460 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 19:34:35.87 ID:z9jHKjUr0.net
嘘を嘘と見抜けるBLEACHファンかどうか試してたんだろ(適当)

461 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 19:44:33.48 ID:pcseo8wNa.net
多分それまでは小説にあるかもわからんような微妙なラインの妄想だったのが(わざわざ確認する奴が少ないだろうし)
突っ込まれて急に恥ずかしくなったからあからさまなウソ設定ぶっこんで誤魔化してんだよ
「四十六室に大の虚嫌いがいる」くらいならなくも無さそう且つ仮にあっても目立たなそうじゃん
「千手丸の娘」とはちょっと妄想の質が違う

462 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 19:45:53.95 ID:Cw1NFAKip.net
設定などあってなかったものなのかも知れぬな

463 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 19:55:12.07 ID:SMQ/RRA7a.net
>>401からの流れが怖過ぎる

464 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr3b-u73t):2020/06/21(日) 20:06:24 ID:yEfz1Dx5r.net
千手丸の娘はバーンザウィッチに登場予定
序盤は主人公勢に探りを入れてくる怪し気な実力者物語が進むにつれて良き師匠キャラになるらしい
これ編集者から聞いたらガチの情報

465 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr3b-u73t):2020/06/21(日) 20:08:25 ID:yEfz1Dx5r.net
あと日番谷冬獅郎の出生と氷輪丸の秘密も明かされる

466 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa43-M91Q):2020/06/21(日) 20:21:36 ID:IKAhZiXBa.net
-u73tのレスは全部出鱈目ってことで良いんスね?
逆に分かりやすくて助かる

467 :藍染様降臨 (オッペケ Sr3b-u73t):2020/06/21(日) 20:27:26 ID:yEfz1Dx5r.net
全ての事象は誰かの妄想の上で成り立っている
ブリーチと言う作品も作者からすれば自分の妄想が本物のブリーチだろう
だが君にとっては君の中の妄想で作り上げた物語が本物のブリーチなのだ

468 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 20:31:20.82 ID:d3UjPq2Z0.net
さすが藍染様
全く隙きがない理論武装

469 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 20:40:11.00 ID:FmxFGp2+0.net
>>468
自画自賛すな

470 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp3b-lWtA):2020/06/21(日) 20:54:01 ID:Cw1NFAKip.net
罪深いな

471 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdcb-9vZN):2020/06/21(日) 21:04:40 ID:RN0BNYqxd.net
どうした一護
また自演するのか
お前らしくもない

472 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 21:10:59.75 ID:d3UjPq2Z0.net
いったいいつから自演していると錯覚していた?

473 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 21:38:57.88 ID:x8W9NDga0.net
ガチなのか遊んでるのか分からなくなってきた

474 :愛蔵版名無しさん :2020/06/21(日) 22:57:20.30 ID:w39zdarS0.net
思ったよりワッチョイの理解が遅かったなァ
致命的だぜ-u73t

475 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5a7d-GrMI):2020/06/22(月) 00:06:12 ID:lpmG/a190.net
これが師匠本人ならともかく普通にキモいな

476 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b24-u73t):2020/06/22(月) 00:08:36 ID:lQT22+WW0.net
実際はID変わっただけだが
自演しようとして失敗したと思わされてるのだよ
私の完全催眠の力でね

477 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e324-lWtA):2020/06/22(月) 00:12:19 ID:neixL4xl0.net
>>476
通信回線変えなきゃワッチョイは変わらんよ
まあ稀に同じやついるけど
勉強になってよかったね

478 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a789-pEUt):2020/06/22(月) 00:24:22 ID:eUasogFP0.net
キッズでも当然師匠本人でもないマジモンのヤバい奴感あるな

479 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b24-u73t):2020/06/22(月) 00:26:25 ID:lQT22+WW0.net
>>477
そんな事を私が知らないと思ったか?
甘すぎる
隙きだらけだ何もかも

480 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b24-u73t):2020/06/22(月) 00:28:37 ID:lQT22+WW0.net
見ているがいい
このスレの住人が私一人に論破される様を

481 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp3b-lWtA):2020/06/22(月) 00:29:37 ID:oxYD17e1p.net
埃水案件

482 :愛蔵版名無しさん (ウラウラ 7b9f-KqmD):2020/06/22(月) 00:31:07 ID:Z2HZYx8z0.net
アメリカの黒人デモのやつに夜一使われてたけど夜一黒人じゃないよな
鰤って割と見た目黒人のキャラおるんだから使うならそっち使えや

483 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b24-u73t):2020/06/22(月) 00:33:59 ID:lQT22+WW0.net
焼いてもないのに裸が黒い奴なんて黒人と一緒やろ

484 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 00:39:17.90 ID:oiRCzfVka.net
外人から見たら黒人に見えるんじゃねえの
でも死神はみんな日本人じゃね

485 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 00:40:50.16 ID:Vwt2zUQx0.net
ゾマリやペペ使うのは屈辱的なのでは

486 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 00:44:44.26 ID:VZ8DfIKX0.net
完全版とか出ないのかね

487 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 00:48:54.82 ID:4weIQa1l0.net
ゾマリペペリジェ使うのは気が引けたのでは?

488 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 00:52:21.52 ID:gCTp5mCW0.net
>>486
集英社の完全版は結構経たなきゃ出ないな
とりあえずNARUTO来なきゃこっちも来ないだろう

489 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b24-u73t):2020/06/22(月) 01:09:56 ID:lQT22+WW0.net
浦原は外国人やぞ

490 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 475a-FVbO):2020/06/22(月) 08:07:58 ID:Jm0x4X9L0.net
個人的に夜一はインドとかの南アジア系、ハリベルはベルベル人みたいな白人、中東系、黒人のハイブリッドのイメージ

491 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 14:23:34.19 ID:Lp2YwHMW0.net
黒人て感じなのは東仙かな?

492 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 15:10:14.03 ID:zjaOsoD30.net
ずっと疑問に思ってたんだけど銀城とかは現世の記憶持ったままソウルソサエティに来たわけだけど、十三隊のほとんどはソサエティ生まれソサエティ育ちってこと?

493 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 15:14:00.71 ID:bNXiJVDSd.net
原作で現世出身だってはっきり言われてるのはルキアだけじゃなかったっけ

494 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 15:31:16.72 ID:5Ya6Vm880.net
ジャッキーを忘れないであげて!

495 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 15:41:31.97 ID:HAWZQfXr0.net
記憶云々は映画での浦原の台詞がまたややこしくなってるんだったな

496 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 15:42:19.69 ID:0JqAf9M20.net
銀城は老けないのになんで一護は老けてるの?

497 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 15:53:13.84 ID:gCTp5mCW0.net
銀城はクロスオブスキャッフォルドが斬魄刀なのか始解なのかどっからが卍解なのか色々よく分からんな
死んでから尸魂界に居たってことは一護と同じ人間だったのは間違いないけど

498 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 15:58:49.21 ID:lQT22+WW0.net
>>496
人間としては死んで完全に死神化した銀城と違って
一護は半人半死神のままだから

499 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1721-7NwC):2020/06/22(月) 17:16:48 ID:zjaOsoD30.net
>>496
それなりに老けてあの姿じゃないの?
月島拾った時から十数年ぐらいしか経ってないだろうし、そのころ代行に成り立てやと考えれば、まあ

500 :愛蔵版名無しさん (スププ Sdba-nLSU):2020/06/22(月) 17:33:29 ID:VPq2tSyRd.net
50年後は死神みんなほとんど変わってないのに一護とかだけ老けた爺さんになるって考えたら切ないな

501 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 17:52:28.17 ID:9naLG+bV0.net
>>500
石田はちゃんと老けるのかな

502 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 18:15:10.18 ID:XohRZYlY0.net
浦原印のアンチエイジング商品でなんとか

503 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 18:25:43.60 ID:eUasogFP0.net
最終回時点が死神勢と現世組で容姿の乖離が無いギリギリだろうな

504 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 18:25:44.11 ID:eUasogFP0.net
最終回時点が死神勢と現世組で容姿の乖離が無いギリギリだろうな

505 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 18:26:22.86 ID:eUasogFP0.net
連投になってしまった済まぬ

506 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 18:29:45.10 ID:iKfZUncra.net
石田はおそらく普通に老けるだろうけど17歳と27歳の容姿の違いが全然無い

507 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 19:02:50.45 ID:Vwt2zUQx0.net
流魂街出身者の爺さんが隊長になるとしたら一護が初かな

508 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 19:12:05.52 ID:qtkBtWRAa.net
夏梨と遊子が自立したら一心も尸魂界戻っても良さそうだけどな

509 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 19:13:49.86 ID:LnjGcrpfF.net
天寿全うする頃には認知症になってんじゃね
多分霊圧はそのまんまだろうし身体能力も常人ほど激しく落ちないだろう

510 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 19:18:00.10 ID:+Tcydg2Yd.net
隊長すっ飛ばして零番隊行きだ

511 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 19:46:43.72 ID:zmCj+Em80.net
組織の一員になると好きな時に暴れられなくなるから
もし誘われても十三隊にも零番隊にも入らん言ってたぜ

512 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 19:47:17.03 ID:kySnStIua.net
石田家はパパが若いから…

513 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 20:07:38.73 ID:IMUsS1+h0.net
石田家は親父もだけど若い時が周りと比べるとちょっと老けてるからなあ

514 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 21:13:36.57 ID:l4MLdzZxd.net
確かに石田の親父は高校生の時も40近くの時も大差ない気がする

515 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa47-4qrO):2020/06/22(月) 22:27:34 ID:iKfZUncra.net
荒木飛呂彦みたいだな

516 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 22:49:28.89 ID:dalRYTGxp.net
チャド編ってカリンが死神になるシフトしてたけど結局は打ち切りになりそうなったから話流れて行ったよな
かりんも〇〇月系の斬魄刀であって霊力あるからクインシーの才能も出てくるんだよな

517 :愛蔵版名無しさん :2020/06/22(月) 23:01:46.97 ID:5JhzcGUrd.net
夏梨の2年後デザインめっちゃ死覇装似合いそうだよな

518 :愛蔵版名無しさん :2020/06/23(火) 09:30:14.75 ID:u+EFT/dk0.net
10年後夏梨ちゃんと遊子の胸囲の差に作者のこだわりを感じた
よく見ると夏梨の方はロリ時代から微かに谷間が存在するんだよな

519 :愛蔵版名無しさん :2020/06/23(火) 09:36:55.54 ID:OObTMMT50.net
なんとなく柚子が一心の遺伝子強めで、夏梨が真咲の遺伝子強めかなぁって思ってる
ギガイ入ってる時の子供だから霊能関係あんまり遺伝しなかったのかな…

520 :愛蔵版名無しさん :2020/06/23(火) 17:41:01.26 ID:Rh3Z7MKn0.net
一護の姉で黒崎家長女の斬魄刀は始解で卍解一護レベルの月牙を放てるからやべえよな

521 :愛蔵版名無しさん :2020/06/23(火) 17:48:56.24 ID:OObTMMT50.net
毎日毎日-u73tの発言を楽しみにしてこのスレ覗きに来てる

522 :愛蔵版名無しさん :2020/06/23(火) 17:59:00.91 ID:2/gcIlnv0.net
ただの佯狂にしかみえない

523 :愛蔵版名無しさん :2020/06/23(火) 18:02:27.13 ID:J2/AAQQF0.net
>>518
クールで黒髪で短い方がでっかくなるって夢があっていいよね
アレだけは唯一最後らへんで師匠GJってなった

524 :愛蔵版名無しさん :2020/06/23(火) 19:38:36.31 ID:VS0qXcEA0.net
ブリーチニワカあぶり出し装置か何かかな

525 :愛蔵版名無しさん :2020/06/23(火) 19:47:34.10 ID:BRMlqckX0.net
>>519
一護もそうだし関係ない

526 :愛蔵版名無しさん :2020/06/23(火) 19:59:13.78 ID:pdfvungBa.net
さすがにわざとらしいよね

527 :愛蔵版名無しさん :2020/06/23(火) 20:28:58.09 ID:m7qpgZWCr.net
わざとらしいキチガイ発言を何度も繰り返すことで
最初の素での頭悪い言動もわざとだったように見せたいんだろうな
もうその発想が知的にかなりアレ

528 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e324-stvR):2020/06/23(火) 22:43:02 ID:EHYGNQpW0.net
もう後戻りは出来ないから突っ走るだけだがやればやる程ドツボにハマっていってカワイソウ

529 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e324-lWtA):2020/06/23(火) 22:46:04 ID:P/VHgV630.net
こうやっていちいち反応するからやめないんだよ

530 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 360d-hFaW):2020/06/23(火) 23:01:52 ID:XDBwaOOO0.net
曖昧な設定の断定は腹立つけど、
存在しない設定を急に語り出すのは見てて楽しい

531 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dbbc-n0yj):2020/06/23(火) 23:04:12 ID:sGlGZ9kb0.net
正義装甲ジャスティスハチマキの話しようぜ

532 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b24-u73t):2020/06/23(火) 23:26:29 ID:Rh3Z7MKn0.net
一護の力は無月が最強なように
虚やフルブリングと融合してるす姿はむしろ弱体化してるらしいね

533 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b3c9-Epcz):2020/06/23(火) 23:26:56 ID:erkKQkcC0.net
荒らしに構うのも荒らしって言うしな
無視でいいよ無視で

534 :愛蔵版名無しさん :2020/06/23(火) 23:35:24.66 ID:N/nFru9s0.net
明らかにやべえから無視してたのにこんなに反応してた

535 :愛蔵版名無しさん :2020/06/23(火) 23:37:27.99 ID:x80kozKFp.net
嬉ション漏らして駆け寄ってきたじゃねえか

536 :愛蔵版名無しさん :2020/06/23(火) 23:40:57.86 ID:RCJLXqE10.net
ネタが無いからしゃーない
ブレソルくんが今日20周年の口火切ってくれたけど

537 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-1TtA):2020/06/24(水) 01:58:56 ID:pAnTA3PW0.net
すぐファビョるとこまでチャン一リスペクトしなくていいぞ

538 :愛蔵版名無しさん :2020/06/24(水) 02:40:17.15 ID:2WSTNezwd.net
にわかでもええんやで

539 :愛蔵版名無しさん :2020/06/24(水) 07:46:50.18 ID:khJsPbkC0.net
>>527
お前そればっかりだな
でもたぶん正解

540 :愛蔵版名無しさん :2020/06/24(水) 09:11:19.30 ID:4V8JDwqzd.net
グレミィが霊王の脳と言われた時から何か違和感はあった

541 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f10-H7K1):2020/06/24(水) 11:49:17 ID:Z0fqazgN0.net
フーラーって最下級大虚のマンションって解釈でいいのか

542 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac3-oOV5):2020/06/24(水) 12:03:04 ID:G1OHR2M7a.net
あまり話題にならないけどフーラーもけっこうがっかりキャラだよね
尸魂界編から意味深に出てた謎の目玉がふざけたキャラの蹴り一発で昇天て

543 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd5f-plLw):2020/06/24(水) 12:09:47 ID:O2yZlrP/d.net
>>541
分類的にはアジューカスかな

544 :愛蔵版名無しさん :2020/06/24(水) 12:31:26.66 ID:HWDFsfLDp.net
ディロイとかも

545 :愛蔵版名無しさん :2020/06/24(水) 12:33:26.70 ID:os7195ted.net
ディ・ロイはヴァストローデにはなれん

546 :愛蔵版名無しさん :2020/06/24(水) 12:41:23.40 ID:O2yZlrP/d.net
巨大虚にかまってる時点でたかが知れてる

547 :愛蔵版名無しさん :2020/06/24(水) 12:42:02.14 ID:gtIJUQVB0.net
斬魄刀すら抜いてないディロイさん

548 :愛蔵版名無しさん :2020/06/24(水) 13:01:55.74 ID:HWDFsfLDp.net
平子とかあそこら辺見て

すんません、あれ嘘言いました
言うたほど展開考えてません言うたほど設定練り込んでません

549 :愛蔵版名無しさん :2020/06/24(水) 13:02:21.56 ID:1r+b+WzBa.net
>>546
同僚に見下されるからあいつらとつるんでたと思うと泣ける

550 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fc9-FKcX):2020/06/24(水) 13:38:15 ID:14PTbst10.net
三席を瞬殺できるチャドを瞬殺できる席官クラスのルキアに瞬殺されるディ・ロイさん

551 :愛蔵版名無しさん :2020/06/24(水) 14:53:18.43 ID:vz6Z6xPv0.net
https://i.imgur.com/56Gviu3.jpg

552 :愛蔵版名無しさん :2020/06/24(水) 16:34:50.24 ID:O2yZlrP/d.net
副隊長から別格

553 :愛蔵版名無しさん :2020/06/24(水) 17:14:04.43 ID:dvHKlLiea.net
隊長格でもピンキリだし円乗寺辰房さんも三席の中では弱い方だったんだろう…多分

554 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf6d-5xF+):2020/06/24(水) 18:04:52 ID:GDGJVser0.net
過去、市丸日番谷浦原が三席だったけど今そういうゆくゆくは隊長に育つような強い三席いるのかね
一角かな

555 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac3-FlCK):2020/06/24(水) 18:14:48 ID:G2J/qlSna.net
リサの副隊長選びに難航してる時点でまともな三席残ってなさそう

556 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3fe8-Y5M9):2020/06/24(水) 18:24:09 ID:LhNOnj090.net
本編開始の時点で三席にはハゲと沖牙ァ!以外まともな戦闘要員はいなかったな
円城寺はチャドに、李空は素手バズビーにワンパン
有能っぽいアコンもシャズドミノ程度にボコボコにされてるから戦力としては期待できん

557 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f10-H7K1):2020/06/24(水) 18:26:19 ID:Z0fqazgN0.net
11番隊以外の三席以下は空気だからな
副隊長は替えが利くらしいが帝国戦の被害は前代未聞だろ

558 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-6FCZ):2020/06/24(水) 18:31:22 ID:+zh+YMfU0.net
副隊長も三席以下と大差ない雑魚ばかりだからね
せいぜい将来隊長になりえるのは八十番以上の鬼道を詠唱破棄でぶっ放す雛森くらいか

559 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3f55-x/1b):2020/06/24(水) 19:10:56 ID:Z37oMj/n0.net
恋次とそれ以外で差がありすぎる
一応吉良は隊長格並の霊圧らしいが

560 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac3-xUf4):2020/06/24(水) 19:17:00 ID:TN+AwW0+a.net
卍解さえ出来ればな

561 :愛蔵版名無しさん (ウラウラ 8f92-TsHO):2020/06/24(水) 19:25:25 ID:cwQ25Vzi0.net
檜佐木は強いやろ普通に
卍解で言ったらベクトルはそれぞれ違うが恋次以上の強さだし

562 :愛蔵版名無しさん :2020/06/24(水) 20:20:25.52 ID:Z0fqazgN0.net
隊長と副隊長で基礎スペックの差がありすぎる

563 :愛蔵版名無しさん :2020/06/24(水) 20:21:41.21 ID:g0dQC48T0.net
最強の飛び道具使いのかまいたちさんはどこ?ここ?

564 :愛蔵版名無しさん :2020/06/24(水) 20:23:00.11 ID:2865pmqxd.net
>>563
離隊しました

565 :愛蔵版名無しさん :2020/06/24(水) 20:49:17.65 ID:HWDFsfLDp.net
かまいたち済まぬ

566 :愛蔵版名無しさん (スップ Sddf-37f3):2020/06/24(水) 21:29:10 ID:4V8JDwqzd.net
千刃花は確かに相応しい

567 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-6FCZ):2020/06/24(水) 22:04:01 ID:BcCvNQ0D0.net
>>562
隊長でもローズ拳西とか副隊長と大差ない糞雑魚もいるがな

568 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-ADvk):2020/06/24(水) 22:05:21 ID:vuc1Du4S0.net
>>558
八十番台ぶっ放すとかそんなシーンあったっけ?

569 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Spa3-n38w):2020/06/24(水) 22:21:19 ID:CVecm4e2p.net
雛森は斬魄刀の能力に鬼道組み込めれるだけであって70以上使った描写なかったろ。
あとは隊長格の素人の結界を打ち破れるぐらいか

570 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3fe8-Y5M9):2020/06/24(水) 22:29:40 ID:LhNOnj090.net
雀部 卍解の攻撃力が凄い 隊長クラス
七緒 鬼道を開発できる天才 部分的に隊長クラス
沖牙 七緒と並んで副隊長を務められる強さはある
大前田 少し速い
吉良 斬魄刀の能力は強い 復活後は隊長クラス
勇音 回道専門
雛森 鬼道の使い方が上手い
恋次 説明不要 隊長クラス
射場さん 一角と同等or少し強い
檜佐木 不死身 強くはないが格上キラー 部分的に隊長クラス
乱菊 普通
やちる 強さがわかりにくいが設定上弱いはずがない 恐らく隊長クラス
ネム 体内に薬品 隊長クラス
ルキア 説明不要 隊長クラス

571 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f24-n38w):2020/06/24(水) 22:31:00 ID:JFrOxFvH0.net
鬼道は霊圧低けりゃあ威力も出ないし雛森のように様々な鬼道が使えます言われてもへぇーしか思えん
七緒のポテト足止めした結界はすごいけど

572 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fc9-FKcX):2020/06/24(水) 22:53:19 ID:14PTbst10.net
>>567
君ザコザコ言うの好きだね
この前もおんなじテンプレレスしてたよね

573 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fc9-FKcX):2020/06/24(水) 22:53:19 ID:14PTbst10.net
>>567
君ザコザコ言うの好きだね
この前もおんなじテンプレレスしてたよね

574 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-6FCZ):2020/06/24(水) 23:02:30 ID:BcCvNQ0D0.net
雛森は戦闘ではなく鬼道を開発したり
いわゆる技術者路線で功績残すで

575 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd5f-plLw):2020/06/24(水) 23:05:04 ID:LSJYBpIFd.net
>>570
普通の乱菊だけど爪奪われてこれだと思うと糞優秀ね
仕事せんけど

576 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f89-LAce):2020/06/24(水) 23:06:05 ID:Axbz/uVI0.net
>>564
あまり細かい事はもう言いたくないけどさ
離隊とまでは何処にも書かれてなくね?

577 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-6FCZ):2020/06/24(水) 23:07:02 ID:BcCvNQ0D0.net
ルキアは斬魄刀の能力に助けられてるだけで
剣術や霊圧など素の戦闘力は隊長やるには心許ないで

578 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sddf-5xF+):2020/06/24(水) 23:46:36 ID:lAoEh3NEd.net
はあ、そうっすか

579 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f89-dObz):2020/06/25(Thu) 00:23:35 ID:6bVq1M1y0.net
乱菊が奪われたものって結局なんなん?

580 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fbd-H7K1):2020/06/25(Thu) 00:24:03 ID:gPMiQv2F0.net
ルキア恋次吉良雛森はスピード出世だし才能ある方じゃね?
藍染が裏で動いてただけの可能性もあるけど

581 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fc9-FKcX):2020/06/25(Thu) 03:10:33 ID:8/5fLVIK0.net
つーか作中描写に倣うなら席次与えられてる時点で天才だし副隊長は化け物だし隊長クラスは神みたいなもんだよ

582 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sabf-WcLm):2020/06/25(Thu) 07:57:45 ID:lG/Ofnsva.net
>>579
霊王の爪

583 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac3-oOV5):2020/06/25(Thu) 09:06:59 ID:t6Im1x7na.net
そこら辺の死神に霊王の体毛を一本づつ植えたら十三隊をめちゃくちゃ強化できそう

584 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f89-dObz):2020/06/25(Thu) 09:20:20 ID:6bVq1M1y0.net
>>582
そんな設定だったんか
サンクス

585 :愛蔵版名無しさん (スップ Sddf-U1IL):2020/06/25(Thu) 10:02:17 ID:Fr1v6uH+d.net
霊王の爪とか空間引き裂けそう

586 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f94-ADvk):2020/06/25(Thu) 11:12:36 ID:r5UR3jK70.net
>>575
一心の時と日番谷の時とでうまく使い分けてる感じあるから吉良や雛森への対応もだけどモチベーターとしても優秀な感じかな

587 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f6d-BQln):2020/06/25(Thu) 11:36:13 ID:jeRmaXl00.net
隊長やるより副隊長とかサポート役の方が適性ある人っているだろうし七尾ちゃんとか乱菊さんはそういうタイプだと思ってる
乱菊さんはオンオフで日番谷への対応変わるところ好き

588 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3f50-xUf4):2020/06/25(Thu) 11:49:11 ID:I5pEa+SP0.net
まぁ常時敬語ではあるがね
元は上司部下逆だったしオフではタメ口でも良かったかも

589 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spa3-ADvk):2020/06/25(Thu) 11:59:28 ID:jupE5cMqp.net
雛森の80番台とかしれっと嘘つく人いるんだな
七緒はポテト足止めとかあったから鬼道に関しては雛森の上位互換イメージあるわ
吉良が結構バランス良さそうな気はする

590 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f6d-BQln):2020/06/25(Thu) 12:14:06 ID:jeRmaXl00.net
柱防衛戦の時の吉良の戦いは白哉並みに色々鬼道見られて面白かったなー
恋次→斬魄刀
吉良→斬魄刀、鬼道
雛森→鬼道
で同期組は3人それぞれ特性が違うイメージ

>>580
吉良と雛森はがっつり藍染関わってるはず
特に雛森に関しては早めに昇格出来たならモチベ上がるからより信頼してくれるだろうし洗脳するなら時間はあればあるほどいい

591 :愛蔵版名無しさん (ウラウラ 8f92-TsHO):2020/06/25(Thu) 12:22:57 ID:COnco81W0.net
副隊長だと斬拳走鬼全て70点以上で一番バランスいいのが檜佐木かな
突出したものはない器用貧乏形で典型的副官タイプが公式設定だったけど、卍解の能力がかなり優良
雀部さん(死亡)は檜佐木の上位互換
沖牙さんも雀部さんタイプ?
吉良は斬魄刀の能力がかなり高いし鬼道もそこそこだけど斬拳走がかなり劣る
恋次は斬魄刀の能力と斬拳は隊長の中に入れてもトップクラスだけど鬼道がダメ
乱菊は特段なにがいい訳ではない
七緒ちゃんは斬拳走がてんでダメだけど鬼道の天才と斬魄刀が特殊
雛森は鬼道の達人だか七緒ちゃんの下位互換
射場さんは斬拳走鬼バランス型
伊江村さんは回道特化型
ルキアは斬魄刀の能力だけで隊長になった感じで斬拳走は中の下で鬼は中の上
勇音は完全な回道特化
清音も同じ?
一角は斬だけでそれも恋次や檜佐木に比べたら劣るイメージ
やちる(消失)は斬拳鬼は平均以上ありそう
大前田は走は多分いけるんだけど他の副隊長より遅そう、でもいい奴
ネム(やり直し)は拳走だけかな?
阿近は単なる研究員だけど鬼道がいけそうな描写もある
 
新旧副隊長合わせるとこんな感じ?

592 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sddf-5xF+):2020/06/25(Thu) 12:25:10 ID:irP/Z2NGd.net
吉良といい副隊長戦は鬼道織り混ぜて工夫して戦うの面白いよね

593 :愛蔵版名無しさん :2020/06/25(木) 12:36:30.19 ID:R9ooLLzTa.net
鬼道ダメダメなのに赤火砲は恋次のイメージが1番強いな

594 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f89-LAce):2020/06/25(Thu) 13:10:37 ID:0/R62NVl0.net
檜佐木は才能溢れてるのに想いや状況や諸々束ねてようやく卍解に届いたって感じだったな
一角檜佐木に比べると特にリスクもない恋次はやっぱり異常だわ

595 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f89-WrKb):2020/06/25(Thu) 13:27:39 ID:P6dmMGn10.net
織姫はシコキャラとしては最高
それ以外うん、

石田とくっついてほしかった

596 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fc9-pPzt):2020/06/25(Thu) 13:32:13 ID:8/5fLVIK0.net
数年後ルキアの実力なんか全く描かれてないのに能力だけで隊長になったって妄想じゃねえの
それともまた小説に書いてあるのか

597 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-z8SP):2020/06/25(Thu) 13:41:12 ID:NGx2Dcl20.net
むしろ結婚小説だと京楽から能力だけ見れば隊長としての資格は十分だったけど、
結婚を機に同僚の隊士みんなと一緒に支えていくという心が育ったから
隊長羽織を渡したって話が入ってる

598 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spa3-n38w):2020/06/25(Thu) 13:53:21 ID:Gpo+dEMOp.net
十三番隊のギスギス感

599 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sddf-5xF+):2020/06/25(Thu) 13:57:48 ID:NcIeGqa9d.net
十三番隊隊長の席、10年間も空けてたんだな

600 :愛蔵版名無しさん (ウラウラ 8f92-TsHO):2020/06/25(Thu) 14:10:08 ID:COnco81W0.net
>>596
能力描かれてないって、単に描かれてた部分でアーロニーロにギリギリだったりそういう部分だけで判断してるんだが…
他のキャラもそうだぞ
むしろ10年間の積み重ねなんて描かれてないから知らんよ

601 :愛蔵版名無しさん :2020/06/25(木) 14:53:03.18 ID:O+3NwhsD0.net
白哉がヒサナを妻に迎える事に大反対したり
ルキアを妹に迎える事に大反対していた朽木家の家臣は

ルキアの活躍と出世をどう思っているのだろうか。

602 :愛蔵版名無しさん :2020/06/25(木) 15:09:41.77 ID:Hwje0IaLd.net
>>591
雛森は鬼に加えて斬も強いから単純な下位互換でもない

603 :愛蔵版名無しさん :2020/06/25(木) 15:14:48.87 ID:t2bvgdyip.net
>>601
よくあるパターンだとめっちゃ溺愛するか羽虫に如く嫌うかの2択が多いが果たしてどうかね
いずれにしろ白哉のお墨付きみたいな感じだから文句自体は出んだろうさ

604 :愛蔵版名無しさん :2020/06/25(木) 15:28:05.00 ID:EMcfqheNa.net
ブレソル七緒がやった二重詠唱で百歩欄干に五柱鉄貫とかいう完全な攻撃技

605 :愛蔵版名無しさん :2020/06/25(木) 15:32:08.33 ID:0Djl0MyNr.net
百歩欄干+侘助のコンボはなるほどなぁって思った

606 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-6FCZ):2020/06/25(Thu) 16:13:48 ID:ClFTGe190.net
七緒と雛森は死神として生きてる年数が数十年違うからな大人と子供を比べてるようなもの
いずれは才能の差で雛森が上になるんだろうけど

607 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f24-z8SP):2020/06/25(Thu) 16:19:12 ID:42cI8MXM0.net
七緒は浦エモンみたいに新鬼道開発
雛森は既存の鬼道組み合わせて
戦闘に応用するのが得意なイメージ

608 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-6FCZ):2020/06/25(Thu) 16:23:45 ID:ClFTGe190.net
更に雛森は隊長に殺す気で刺されても死なない耐久力もある
つまり霊圧お化けって事

609 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spa3-n38w):2020/06/25(Thu) 16:36:09 ID:Gpo+dEMOp.net
七緒さん無茶苦茶長生きじゃ

610 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-6FCZ):2020/06/25(Thu) 16:37:32 ID:ClFTGe190.net
>>601
ルキア活躍した事一度でもあったか?

611 :愛蔵版名無しさん :2020/06/25(木) 16:58:02.50 ID:ceaKUFnXM.net
>>602
雛森は隊長格にメッタ刺しされても生きてるタフさと平子をせおってバンビちゃんの弾幕をかいくぐるバイタリティもあるしな
平子なんて爆弾一発でのされたのに

612 :愛蔵版名無しさん :2020/06/25(木) 16:59:07.61 ID:Gpo+dEMOp.net
未知数の耐久性

613 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4ffa-NJGG):2020/06/25(Thu) 17:31:00 ID:O+3NwhsD0.net
>>610
ディロイ、アーロニーロ、エスノトを倒したじゃん?

614 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fc9-pPzt):2020/06/25(Thu) 17:52:16 ID:8/5fLVIK0.net
>>613
そいつ思考停止でザコ認定してるキャラの悪口言ってるだけだから話すだけ無駄だぞ

615 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4ffa-NJGG):2020/06/25(Thu) 17:55:38 ID:O+3NwhsD0.net
>>614
了解。サンキュ。

616 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac3-oOV5):2020/06/25(Thu) 17:57:53 ID:ZZ/uvjlqa.net
また千手丸の娘さんが来てるのか

617 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3f50-xUf4):2020/06/25(Thu) 17:59:02 ID:I5pEa+SP0.net
あれとはちょっと違うみたい
ていうかああいう妄想族が多いんだな

618 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac3-oOV5):2020/06/25(Thu) 18:01:03 ID:ZZ/uvjlqa.net
罪深いな

619 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sra3-6FCZ):2020/06/25(Thu) 18:42:04 ID:HKyu/6ber.net
>>613
ただの雑魚狩りやん

620 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fbd-H7K1):2020/06/25(Thu) 19:01:03 ID:gPMiQv2F0.net
>>601
朽木家は貴族の中でマシっぽいし喜ばれてそう

621 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3fe8-Y5M9):2020/06/25(Thu) 19:06:45 ID:WMLWrjUE0.net
このスレを見続けると眼が乾くなあ〜

622 :愛蔵版名無しさん :2020/06/25(木) 19:17:17.30 ID:rK3Tf8Ryd.net
確か緋真の時は反対されたって言われてたけどルキアの時は特にそういう言及なかったっけか?
まあ養子が隊長になって婿に来たのが卍解使える白哉の右腕なら文句もないだろう

623 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-U6oQ):2020/06/25(Thu) 20:46:17 ID:TuM36MwJ0.net
いくら強くても血筋が薄れるって反対するのはいそうだけど
というか白哉が子を作らなかったら朽木の血は完全に途絶えるのでは

624 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f89-LAce):2020/06/25(Thu) 20:51:32 ID:0/R62NVl0.net
七緒ちゃんって上手く嵌ればリジェすら倒せる神剣持ってるから雛森より普通に強いよね

625 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-6FCZ):2020/06/25(Thu) 20:55:05 ID:ClFTGe190.net
たまたまリジェに対して強だけで
リジェ以外に使っても並の副隊長レベルだよ

626 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-6FCZ):2020/06/25(Thu) 20:57:12 ID:ClFTGe190.net
あとたまたま初見殺しが決まっただけで
能力バレてれば大したことないな

627 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3fe8-Y5M9):2020/06/25(Thu) 21:00:51 ID:WMLWrjUE0.net
神特効抜きでも鬼道開発とかいうチート持ちだぞ
壁を壊すのにハッシュヴァルトが世界調和を使おうとしたくらいだから
準備さえ出来ていればドリスコとか蒼都みたいな力押しオンリーの相手なら倒せそう

628 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-6FCZ):2020/06/25(Thu) 21:03:15 ID:ClFTGe190.net
光属性の技を跳ね返すのに特化した力
刃がないから普通の戦闘では役に立たない
そもそもリジェ以外に光の技を使う者は敵にも味方にも居なかったから
殆どの戦闘で出番がない力だろう
うーんハズレ能力の部類やな

629 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f24-n38w):2020/06/25(Thu) 21:04:30 ID:0y8gn1yK0.net
未解放山爺の霊圧に当てられて倒れかけてたからな

630 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fbd-H7K1):2020/06/25(Thu) 21:09:11 ID:gPMiQv2F0.net
血筋で言えば七緒のところの方が跡継ぎ問題ヤバそう

631 :愛蔵版名無しさん (スップ Sddf-5xF+):2020/06/25(Thu) 21:10:42 ID:7xKLr7cdd.net
七緒ちゃんなんで一番隊隊舎だけ新しい鬼道で守ってたんだっけ
他所に伝達しようとはしてたんだっけ

632 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-6FCZ):2020/06/25(Thu) 21:17:41 ID:ClFTGe190.net
>>631
あくまで鬼道は補助的な位置的な付け
戦闘のメインは斬魄刀
基本的に誰でも使える技だけを広めるべきという
鬼道愽道を作った初代鬼道衆総帥の教えに沿ったからだよ

633 :愛蔵版名無しさん :2020/06/25(木) 21:25:36.84 ID:/F1nHOFDa.net
また千手丸の娘さんか

634 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cff8-plLw):2020/06/26(金) 00:22:18 ID:I4bV6CBQ0.net
>>631
そう
ギリギリで完成させたからね

635 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f94-4eS5):2020/06/26(金) 01:09:58 ID:iTy/ImbU0.net
>>609
七緒ちゃんは幼児期の身体が長かったんだよね
京楽が隊長になる前から幼児
京楽が隊長百年以上経って入隊した時も小学生低学年並み
その百年後には成人女性になっているから
死神の成長速度は一定じゃないということで

636 :愛蔵版名無しさん :2020/06/26(金) 04:30:14.90 ID:14h9pyvyx.net
>>623
貴族はそういう時分家から養子をもらうんじゃない?
白哉の血は残らんけど朽木の血は残せると思う

637 :愛蔵版名無しさん :2020/06/26(金) 06:14:53.44 ID:CTc/sKhJ0.net
済まぬの精子と七緒ちゃんの卵子で誰かに代理母を頼んで二人くらい産んで貰えばまるっと解決じゃね?
 

638 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f6d-BQln):2020/06/26(金) 07:21:59 ID:dn/LNmEQ0.net
>>622
ルキアの時にまたかよ的な感じだったからSS編では掟破らずにルキアを見殺しにする事選んだのでは
てか恋次が婿入りじゃなくルキアが嫁入りでは

朽木家の跡取り問題では白哉の口下手と不器用さから昼ドラばりのドロドロな修羅場を期待したいが妄想乙でしかなさすぎる
しかし白哉が絡むなら問題が起きないわけがないと断言したい

639 :愛蔵版名無しさん :2020/06/26(金) 10:37:38.40 ID:6nwguMmH0.net
ルキアは阿散井ルキアになったんであって
朽木の家に恋次が来た訳じゃないしな

640 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd5f-Oxoi):2020/06/26(金) 12:14:09 ID:YOYZvaZZd.net
夫婦別姓

641 :愛蔵版名無しさん :2020/06/26(金) 13:04:01.88 ID:9GPNBwjhd.net
>>638
後者は指摘の通りだけど前者に関しては周りの反応より白哉本人のポリシーの問題だから反対されたから見殺しって訳でもないんじゃないか?
まあ序盤や回想でのルキアの諦観っぷり見ると朽木家でも浮いてたのは想像に難くないけど

642 :愛蔵版名無しさん :2020/06/26(金) 13:07:24.49 ID:iTy/ImbU0.net
戸籍は阿散井ルキアに変わり「隊士登録名」は朽木ルキアで続行した
しかし十年後の世界では「朽木隊長」が2人になってしまって呼ぶ方は紛らわしいと思う

643 :愛蔵版名無しさん :2020/06/26(金) 13:29:56.87 ID:pc9KpiXa0.net
奥義も出たしどうせ緋真一筋67年だから再婚する気なんて更々無いだろうし
エスノト戦で死んどけば良かったとは思わないが白哉ってもう掘り下げる所ないよね

644 :愛蔵版名無しさん :2020/06/26(金) 14:13:38.70 ID:pI6dmVvx0.net
温泉行って強くなったし…将来は総隊長の目はあるし

645 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fc9-pPzt):2020/06/26(金) 14:46:01 ID:o4f/aMLl0.net
寿命とか世継ぎの話聞くと暫定100万年生きてる和尚やっぱ意味分かんねえなってなる

646 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f6d-BQln):2020/06/26(金) 14:58:45 ID:dn/LNmEQ0.net
>>642
「六番隊」か「十三番隊」を頭につければOK
なお上司を朽木隊長と呼び嫁も無事に十三番隊隊長となった阿散井恋次殿は果たしてルキアの事も朽木隊長と呼べるのか
雛森に度々日番谷くん呼びされては日番谷隊長呼びのツッコミを入れ消失篇以降は白哉もルキアも朽木呼びにしては紛らわしいと一角にツッコミを入れられた日番谷隊長の目が光る

647 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f6d-FlCK):2020/06/26(金) 14:59:13 ID:Tb6AJsf70.net
零番離殿が墜ちない限り死ぬこと無いみたいだしな

648 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spa3-ADvk):2020/06/26(金) 15:42:06 ID:iYnuAR/pp.net
>>646
日番谷はいいツッコミだな
一心と松本のボケで鍛えられただけのことはある

649 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f10-H7K1):2020/06/26(金) 15:44:55 ID:275Xyrky0.net
和尚と同期で同格の始祖達は没してるようだし
寿命自体は霊王パワーのおかげなんだと思う

650 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cff8-plLw):2020/06/26(金) 16:08:08 ID:I4bV6CBQ0.net
王鍵で肉体変わってるもんな

651 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-6FCZ):2020/06/26(金) 17:08:52 ID:SlEe+rz70.net
和尚も完全な不死身ではない
肉体がバラバラになれば
自分と同等レベルの者に名を呼んで貰わんと
復活できんから

652 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sddf-37f3):2020/06/26(金) 17:18:50 ID:pTP8uFy3d.net
>>647
剣八なら離殿ぶち壊しながら戦うな

653 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f24-PKxn):2020/06/26(金) 18:30:45 ID:cgGLnBV90.net
雛森の耐久力は凄いよな。ハリベルは藍染に2回切られただけで織姫いないと死んでたのに雛森は隊長達にボコボコにされても生きてる。割とまじで耐久力なら隊長格超えてるわ。

654 :愛蔵版名無しさん :2020/06/26(金) 20:14:17.02 ID:iBERz7SeM.net
ハリベルは他の連中と違って1回耐えた強者だし雛森は日番谷刺すまで一切当たってないだろうから違う
まあアヨンにぶん殴られた後だから打たれ強さはあるが

655 :愛蔵版名無しさん :2020/06/26(金) 21:01:05.10 ID:I4bV6CBQ0.net
藍染すら欺く耐久力
まぁ素質に目をつけて部下にしたわけだし強くて当たり前ではある

656 :愛蔵版名無しさん :2020/06/26(金) 21:07:46.06 ID:6nwguMmH0.net
雛森は刺された後は瀕死になって毎回寝込んでるしそんなに頑丈なイメージないけどな
ひよりに比べたら致命的な傷でもないし

657 :愛蔵版名無しさん :2020/06/26(金) 21:53:51.74 ID:pI6dmVvx0.net
四番じゃなくて十二番預かりで直すって相当無茶だよな

658 :愛蔵版名無しさん :2020/06/26(金) 21:59:18.63 ID:RF57T1jP0.net
ひよ里はなんで生きてたのか謎すぎる

659 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac3-tqA2):2020/06/26(金) 22:22:22 ID:ULhcxOMYa.net
ひよりは素人やギンの存在があるから霞むけど、日本人女子の10歳くらいの成長具合で副隊長+モブ隊士から体術で一目置かれてるレベルと言うのはなかなかの才能ではあるよな

660 :愛蔵版名無しさん :2020/06/26(金) 22:37:06.84 ID:275Xyrky0.net
平子やひよ里が虚化せずに斬りかかってるのを見ると
やっぱ仮面被ってると表情描けないのがネックなんだろうな

661 :愛蔵版名無しさん :2020/06/26(金) 22:50:59.83 ID:2zFMPOstp.net
義魂の概念作った曳舟の部下だったし
ひよ里の体は何らかの手が加えられてるなのかもしれない

662 :愛蔵版名無しさん :2020/06/26(金) 23:18:58.71 ID:pc9KpiXa0.net
まぁ今年の水着ガチャはバンビかキャンディが来るかどうかぐらいしか興味がない

663 :愛蔵版名無しさん :2020/06/26(金) 23:20:02.72 ID:pc9KpiXa0.net
おっとブレソルスレと間違えた

664 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sddf-37f3):2020/06/27(土) 00:02:05 ID:8JLn8qnrd.net
フィンドール誕おめ

665 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-6FCZ):2020/06/27(土) 00:35:30 ID:t3bOilYz0.net
ひよりは100年くらい前の過去編の時点で既に大人やから
合法ロリなだけで若くはないぜ

666 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f6d-BQln):2020/06/27(土) 00:47:23 ID:EfkFGCCd0.net
やっぱ長生きする分頑丈になるのかね
あと霊圧とか霊力も関係しそうだが

667 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cff8-plLw):2020/06/27(土) 00:53:11 ID:wPKi0LDa0.net
霊力によって運動機能向上していくからね
流石に老けはアンチエイジングしてたりするけど

668 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f63-CSdl):2020/06/27(土) 00:56:46 ID:VHh/LOLK0.net
読み返してると初期は別の隊との関わりすごい薄そうだね
恋次が十番隊の隊長って誰だったっけみたいなこと言ってたり
わりと仲良くしてる印象あったからちょっとびっくりした

669 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fc9-pPzt):2020/06/27(土) 00:58:23 ID:PhULMopW0.net
>>666
藍染が切り捨てた隊長たちに君たちならその傷でも気絶することもないだろう
って言ってるから多分強いほど頑丈にはなる

670 :愛蔵版名無しさん (ウラウラ 8f92-TsHO):2020/06/27(土) 01:01:03 ID:Rx+i+D3h0.net
>>668
そこ含め主人公である一護が変えたってことじゃなかったっけ
基本的に他隊とは関わりあいないし恋次に関しては副隊長になったばっかりだから尚更他隊のこと知らなかっただろうし

671 :愛蔵版名無しさん :2020/06/27(土) 01:21:13.55 ID:u6hUck/q0.net
一心って過去篇から年相応の老け方してるけど、特殊なギガイやったんかね
それとも毎年変えてたんかね

672 :愛蔵版名無しさん :2020/06/27(土) 01:21:14.00 ID:EfkFGCCd0.net
>>668
恋次に限定すると番外編で卒業前に護廷内定して有名人な檜佐木知らなかったりするし単に近しい所以外は何処の隊は誰が隊長務めてるかなんて興味無かった可能性も

673 :愛蔵版名無しさん :2020/06/27(土) 01:22:23.55 ID:+QAEsqKda.net
藍染 > 護廷十三隊

674 :愛蔵版名無しさん :2020/06/27(土) 01:26:23.43 ID:JRaYg6Wg0.net
>>671
魂魄を完全な人間として包み込むらしいから、普通に老化していく義骸なんやろな

675 :愛蔵版名無しさん :2020/06/27(土) 01:32:02.36 ID:wPKi0LDa0.net
>>671
人間になる義骸だね

676 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f21-tABK):2020/06/27(土) 02:10:06 ID:u6hUck/q0.net
そういえば、千年血戦篇で普通に描写あったな、スマン

677 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sra3-QYeI):2020/06/27(土) 09:01:24 ID:ZTkwxew1r.net
中身も一緒に老けてるからな

678 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf6d-5xF+):2020/06/27(土) 10:34:19 ID:s+p46BFe0.net
人間の魂魄使ってるってのが何気にヤバそう

679 :愛蔵版名無しさん :2020/06/27(土) 11:22:30.71 ID:I/LmY0F7p.net
一部隊に1000人近くいるんだっけ?
てかリアルでも大企業なら他部署の課長 班長 係長とか関わりないとしらねえからそんなもんじゃね?

680 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3f50-xUf4):2020/06/27(土) 12:21:00 ID:9I2rlB1K0.net
瀞霊邸通信みたいな雑誌あって知名度あるんじゃないの隊長連中

681 :愛蔵版名無しさん :2020/06/27(土) 12:53:24.09 ID:RwDOu8nZp.net
>>679
王悦が斬魄刀の話をしている時に、護廷隊士全体で6000人超って記述があったはず

682 :愛蔵版名無しさん :2020/06/27(土) 13:00:23.61 ID:9GXPGyW9d.net
まあ身も蓋もないこと言うなら書いてる内に横の繋がりもあった方が面白いし話のネタになるからちょっとずつ変えただけだと思うけど

683 :愛蔵版名無しさん :2020/06/27(土) 13:02:46.18 ID:+u4GET6Q0.net
交流結構あるとこととか仲が悪いとことかあった方が面白いわな

684 :愛蔵版名無しさん :2020/06/27(土) 15:28:16.56 ID:u6hUck/q0.net
他隊だけど喫煙所で仲良くなりましたー、とかあるんかな護廷にも

685 :愛蔵版名無しさん :2020/06/27(土) 17:35:02.05 ID:/4AubDft0.net
浦原もそのまま護廷十三隊におったら、すぐに零番隊行きやろ

686 :愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF5f-5xF+):2020/06/27(土) 17:59:16 ID:jVBgQGJCF.net
既存技術の応用には長けてるけど一からなにかを作った人ではないからなぁ
崩玉は浦原の発明でいいんだっけ?

687 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f10-H7K1):2020/06/27(土) 18:06:59 ID:FcTZEyB50.net
崩玉は藍染の方が先に開発したらしい
ブレソルぐらい軽いノリで配られる世界観なら零番行けてると思う

688 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac3-FlCK):2020/06/27(土) 18:10:30 ID:eXAl6FCCa.net
ビルから落とした当麻とかな

689 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac3-oOV5):2020/06/27(土) 18:21:22 ID:G0bWecJia.net
霊圧を遮断する外套とか人造死神とか普及したらヤバイ発明ばっかしてるよね

690 :愛蔵版名無しさん :2020/06/27(土) 18:28:12.14 ID:PE8OKDre0.net
強いから選ばれるわけではない零番隊がなぜ強いのかよくわからん

691 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cff8-plLw):2020/06/27(土) 19:00:27 ID:wPKi0LDa0.net
>>690
和尚と王悦以外は元隊長だから

692 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f10-H7K1):2020/06/27(土) 19:09:28 ID:FcTZEyB50.net
王悦の功績はやっぱ大きいな
和尚ですらチート足らしめてるのは一文字があるからだし

693 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sabf-37f3):2020/06/27(土) 19:55:50 ID:1LVCfk9Na.net
>>684
七と十一は熱い漢ばかりだからそんな感じで交流あるかもね

694 :愛蔵版名無しさん :2020/06/27(土) 20:28:29.12 ID:VWkImz0Z0.net
ほうぎょくあいぜんが霊王宮行けたとしてどこまで通用できるのか気になるな

695 :愛蔵版名無しさん :2020/06/27(土) 20:33:48.09 ID:ZTkwxew1r.net
山爺1人をタイマンで相手するのは不利と判断してWW用意した藍染が
どうやって零番隊5人を相手取るつもりだったのかはちょっと気になる
現役時の曳舟×5程度だろうと軽く見てたのかもしれんが

696 :愛蔵版名無しさん :2020/06/27(土) 20:43:59.34 ID:BZdsOkcKd.net
さすがに崩玉融合最終形態なら山爺より強いんじゃない?

697 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8fbc-Oxoi):2020/06/27(土) 20:55:51 ID:PE8OKDre0.net
最終形態なら零番隊にも対抗できそう

698 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cff8-plLw):2020/06/27(土) 20:56:10 ID:wPKi0LDa0.net
>>696
まぁそれは確実
和尚がネックというか最後の砦すぎる

699 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4fd8-pPzt):2020/06/27(土) 20:59:20 ID:EntkV49F0.net
霊王ってかなり不気味で初めて見たときゾッとした
目が怖いし顔と胴体だけ、言葉が通じない置物みたいなものが遥か上空で存在してるって考えると怖い
エスノトがまだ可愛く見える

700 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fc9-pPzt):2020/06/27(土) 21:29:04 ID:PhULMopW0.net
零番隊の脅威認識が陛下>藍染で開眼前の陛下までなら勝てそうだったから崩玉融合でも止められてたんじゃないかね
椅子トレした後は分からんけど

701 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-6FCZ):2020/06/27(土) 22:09:24 ID:t3bOilYz0.net
藍染が誰よりも爺を警戒してたのは護る物すら捨て自分以外の全て焼き払う事を選んだら誰も止められならないから
それで大昔にユーハバッハを討った事も知っている
零番隊は絶対に霊王を捨てられないし常に防衛戦を強いられる側だからやりようはあるのだよ

702 :愛蔵版名無しさん :2020/06/27(土) 22:13:16.34 ID:t3bOilYz0.net
>>695
和尚以外は崩玉取り込む前でも普通に倒せるだろうしぶっちゃけ見掛け倒しだらね

703 :愛蔵版名無しさん :2020/06/27(土) 22:22:03.22 ID:t3bOilYz0.net
和尚は全能ユーハバッハに瞬殺された
一護と共闘とはいえ藍染は全能ユーハバッハと渡り合った
これだけで藍染と和尚の力量関係は明白
いつの間にか親衛隊に殺されてた他の4人に至っては話にすらなん

704 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-6FCZ):2020/06/27(土) 22:50:43 ID:t3bOilYz0.net
まあようするに零番隊はユーハバッハと親衛隊にボロ負けした見掛け倒しの糞雑魚集団

705 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sddf-5xF+):2020/06/27(土) 23:06:25 ID:mGiIqeQWd.net
そうですか
では次の方どうぞ

706 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-z8SP):2020/06/27(土) 23:46:05 ID:9g2dlxZX0.net
はい質問です

ユーハが霊王取り込んだ時に床を壊して親衛隊が落っこちそうになった時
ナックルが「こっから落ちたら流石に死んじまうぞ!」って叫んでいたんですが
本当なんでしょうか?

高いところから落ちても死ぬというのなら
コンクリートでナックルの全身を殴っても死ぬということですか?
王悦の刀で斬られても一回は平然と耐えるのに、どうも納得いかないです

707 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sad3-aSoC):2020/06/28(日) 00:04:55 ID:ETVDnwgEa.net
そもそも落ちたところで霊子固めて足場作れるだろ

708 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sad3-9ZHA):2020/06/28(日) 00:08:16 ID:aML5Xs+ma.net
620話で親衛隊が完聖体の羽とは違う羽で飛んでるんだけどあれ何の能力?

709 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-n38w):2020/06/28(日) 00:10:08 ID:6CbcN2KE0.net
オサレ師匠いうたほど考えてません

710 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fc9-pPzt):2020/06/28(日) 00:13:28 ID:LiIL4WEU0.net
>>708
聖別で復活した後はみんな羽生えてたよ
師匠が飽きたのか戦闘には意味なかったから書かなかったのか知らんがいつのまにか無くなってたけど

711 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 01:49:21.67 ID:aML5Xs+ma.net
聖別で復活ってどのシーンのこと

712 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 02:45:28.48 ID:LiIL4WEU0.net
>>711
王悦VSアスキンの後だよ復活した親衛隊に羽生えてる
要するに聖別の効果なんじゃねって言いたかった
まあ師匠のみぞ知るってところだが

713 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 02:57:14.84 ID:LiIL4WEU0.net
レスしてからちょっと考えたけどそもそも親衛隊って神である陛下に仕える四大天使的なモチーフがあると思うから
より強力な天界の兵って感じでフィーリングで書いてんじゃないかなあって思った

714 :愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM43-WcLm):2020/06/28(日) 08:22:20 ID:q2PUwflrM.net
モチーフは戦争だっけ

715 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 13:39:36.49 ID:HWKnPkpyM.net
霊王は結局滅却師なの?
死神達にとらわれていたの?

716 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 13:44:09.75 ID:dWOn+mOyd.net
陛下と同じく死神や虚の魂も内包した滅却師ってところじゃね

717 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 14:04:51.58 ID:r12wvCWvM.net
滅却師の祖の霊王を四大貴族が張り付けにして今のSS死神を作ったらしいから
つまり死神も今の滅却師から枝分かれした感じなんじゃない?

718 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 14:25:44.63 ID:IhoqSSwj0.net
切り落とされた部位にどの種族の力が宿ってたかは完全ランダムやったんやろか

719 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 16:30:14.43 ID:2md516Jp0.net
虚に対抗するために世界が創ったイレギュラーだから虚要素はない
滅却能力が一番重要だった時代だったので滅却師、らしい

720 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 16:57:57.01 ID:bE35H8E10.net
藍染やユーハバッハがブチギレるのも仕方ないくらい霊王システムは糞だよ

721 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f89-tABK):2020/06/28(日) 19:07:20 ID:wPGrRCkP0.net
>>707
霊力貯めて足場作れるのは現世だけだぞ

722 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 19:38:29.01 ID:LiIL4WEU0.net
>>721
霊王宮上がった後に「ユーハバッハが霊子の操作権持ってるから足場作れない」って会話してるから作れるっぽいぞ
俺も作ってるシーンないよなって思ってるけど

723 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 19:45:24.70 ID:1GHVIJNZd.net
三界を分けて初めて出来た死神という概念
死神の種族特性は癖がないから死神とも言えなくもないって感じ
霊王は基本的に滅却師と完現術者

724 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 20:02:03.49 ID:KtTeSWRAd.net
>>721
どこかでそんなの明言されてたっけ?
現世はできて尸魂界ではできない理由って何?

725 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 20:09:09.51 ID:3PRQgKsg0.net
>>721
そんなことあったっけ?
石田はSSでも飛廉脚使ってたけど

726 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 20:10:46.15 ID:hf3WTZtqa.net
息を吐くように嘘つく奴多過ぎやろ
じゃあ破面編後半はなんやねんっていう

727 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 20:12:54.94 ID:1GHVIJNZd.net
霊王宮で死神サイドが足場作れなかったのは霊子掌握されてたからで基本どこでも作れる
滅却師ならなおのこと

728 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 20:21:11.79 ID:LiIL4WEU0.net
>>726
そういや無月VS藍染の時は尸魂界で浮いてたな

729 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 20:27:21.02 ID:jG1iz65A0.net
死神は霊子を足場にしてあるく
クインシーは霊子を使って浮く

730 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 21:05:24.42 ID:iPy5RUNxa.net
なんでマユリってヒレンキャク使えるの?
死神も練習すれば使えるようになるん?

731 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 21:14:01.00 ID:zp8iYIcWd.net
マユリよくわからん装置で再現しただけで身につけてた訳じゃないけどな
まあでも霊子操作の範疇なら鍛練すればある程度どうにかなんじゃない?
破面もニワカ滅却師できるんだし

732 :愛蔵版名無しさん :2020/06/28(日) 21:49:12.08 ID:1iTwdgIh0.net
飛簾脚って帝国側のドイツ語風の名前は結局謎のまま?

733 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f10-H7K1):2020/06/28(日) 22:09:18 ID:2md516Jp0.net
>>723
斬魄刀が無いと死神の特徴ってほぼ無いからな

734 :愛蔵版名無しさん :2020/06/29(月) 01:20:37.67 ID:Ol91nu4e0.net
滅却師は自身の外側の霊力を
死神は自分の内側の霊力を使うって言ってなかったっけ
でも虚も同じか

735 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f10-4Wfw):2020/06/29(月) 03:05:58 ID:K5j7jdMQ0.net
でもポテトは内側の霊力使ってるんだっけ?これさほぼ死神やんけ 作中で剣使う滅却師
て奇跡と石田ぐらいか やはり特別なのかね死神みたく自分の内側の霊力を使うみたいな

736 :愛蔵版名無しさん :2020/06/29(月) 03:26:56.78 ID:dHDhSP3na.net
幼少ポテトって天鎖斬月の色違いみたいな見た目だし、陛下に「我が第一の息子」って呼ばれてるけどもしかして陛下の実子だったりする?

737 :愛蔵版名無しさん :2020/06/29(月) 03:40:06.65 ID:ygyvisdaa.net
滅却師→正義
死神→ 悪
が結論でいいんだよなBLEACHって

738 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fc9-pPzt):2020/06/29(月) 04:15:15 ID:ds/nd3Yb0.net
>>736
血よりは魂の繋がりとかのが深そうな気がするな
陛下も霊王の実子って感じじゃないような

739 :愛蔵版名無しさん :2020/06/29(月) 04:21:28.64 ID:ds/nd3Yb0.net
あとAの資質を持つ石田も直接的な繋がり薄そうだし突然変異で生まれてそうな気がする
一護も陛下と同じ魂の欠片持ってるけど真咲の遺伝って感じじゃないし

740 :愛蔵版名無しさん :2020/06/29(月) 04:23:27.89 ID:0nXdY7u60.net
陛下が1200歳ぐらいとすると幾らなんでもラグありすぎだしなあ
先天的な魂の素質が重要な世界観だし、霊王の部品が巡り巡って宿るとも描写されてるから

741 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f02-tqA2):2020/06/29(月) 05:42:29 ID:pY1dqEh+0.net
>>737
人類補完計画的な世界にするか
悪もひっくるめて多様性と自主性のある世界にしてトライアンドエラーを繰り返して犠牲も出しながら進んでいくか

742 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3fe8-YihK):2020/06/29(月) 14:57:09 ID:AFzZ4KFy0.net
尸魂界の貴族とか血縁がある奴らってどうやって生まれてるの?
人間界に転生する時に前世の記憶無いみたいに人間界で死んだ奴の魂魄をまっさらにして霊子体に入れてんのかな

743 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f10-H7K1):2020/06/29(月) 15:08:18 ID:0nXdY7u60.net
貴族は三界分立後に五大貴族それぞれの始祖達が生めよ増やせよでSSに定着した連中
ただ五大貴族以外にも貴族はいるので、小粒だが他の家の始祖達も生まれていたか、
流魂街出身者の身分が繰り上がった、と思われる

744 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4ffa-NJGG):2020/06/29(月) 17:02:52 ID:Qu+s1UfB0.net
現世の死者が尸魂界に召され、
尸魂界の死者が魂を漂白されて転生する。

転生先の世界が現世であるとは限らず、尸魂界で新生児として誕生する事もあるみたいな?

745 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-pTfK):2020/06/29(月) 17:34:45 ID:8x995QEv0.net
ルキアみたいに養子縁組で貴族入りしたり
下級の死神や地主豪族みたいなのが貴族名乗ってたりはしてそう

746 :愛蔵版名無しさん :2020/06/29(月) 22:14:10.04 ID:dSFoS6z0p.net
>>742
>>744
そもそも尸魂界→現世への転生って、作中に存在する設定なの?
死神連中は死んだらそれでおしまいだし、流魂街の住民も現世への転生を待っている感じではないよね?

747 :愛蔵版名無しさん :2020/06/29(月) 22:17:58.80 ID:1pfM1ojz0.net
>>746
https://i.imgur.com/pmjzKBP.jpg

748 :愛蔵版名無しさん :2020/06/29(月) 23:42:56.65 ID:NM+6GVnSd.net
>>744
現世と尸魂界巡ると思う
人間とは限らず仏教と同じで動物だったり物だったり

749 :愛蔵版名無しさん :2020/06/29(月) 23:58:12.57 ID:dHDhSP3na.net
狗村って生前になんかの罪犯したから犬になっちゃったんだっけ?
地獄に行くほどでもない軽犯罪だと畜生にされちゃうってこと?

750 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 00:23:22.43 ID:yZjYWO0o0.net
たぶん大爺かそれ以前の先祖の巻き添え
畜生道がクシャナーダのいる地獄にあるのかは不明

751 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 00:59:07.91 ID:jDkHwPkkd.net
俺の妄想の中だと志波空鶴は元0番隊で腕がないのは千手丸と入れ替わって腕を切り落とされたから

752 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 11:32:39.17 ID:P6PM5Fqsd.net
原作が終了して何年もたち、終わり方があんなに残念だったのにこれだけファンがいるのだから、やっぱいい作品だったんだよなぁと思う

753 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 11:46:34.42 ID:FhvY3Te50.net
>>752
昔は中身の話より画面の白さとかポエムとか師匠を揶揄することばっかり言われてたから前よりゆるく語れるようになったと思う
ずっと好きな漫画だからわりと嬉しい

754 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 12:48:34.83 ID:dp8s8Rp9r.net
未だに師匠に文句言いたい部分は山ほどあるけど
流石に好きか嫌いかと問われたらそりゃまあ好きだよ

755 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 12:50:52.46 ID:0duXDkLkM.net
あれは連載中から血戦編大好きだったよ
師匠の良いところが全部出てたと思うよ
ぶっちゃけそこまでキャラ好きでもないし師匠にストーリー回収とかも期待してなかったから本当に良いところどりされてるシリーズだった
キャラが好きな人は色々あれだったろうが

756 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f89-LAce):2020/06/30(火) 13:14:10 ID:C20u68s00.net
BLEACH自体は言わずもがな最終章自体も最終決戦も大好きだけど確かに最終回だけは未だに微妙だな
藍染の勇気云々以外

757 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 14:40:53.75 ID:6oKEl9rc0.net
最終回は別になんの問題もなくね?
そこに至る経緯とか伏線とかやるって言ってた事すっ飛ばしたって事にはモヤるけど
最終回に関してはなんの文句もないわ

758 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 15:15:07.00 ID:wCOCUwaW0.net
NARUTOの最終回後の話はどうでもいいかなってなったけど
一勇の話はめっちゃ気になった

ユーハの残滓をワンパンで沈める一勇がどんだけ化け物なのかの話を見たい

759 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 15:20:34.88 ID:JC1nEoNU0.net
巨乳人妻織姫が見れただけでもう最高

760 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fc9-pPzt):2020/06/30(火) 15:30:29 ID:cKkd7mLv0.net
終わり方はそこまで不満ないけど一心竜弦と銀城の話はなんかあったけど削ったなら残念だなってずっと思ってる
特に銀城は消失篇でも省略されてそうだったからなんかな

>>758
なんで急にNARUTOの話を?

761 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4fe6-MGPE):2020/06/30(火) 15:32:44 ID:nTQ71zjL0.net
浦原と夜一さんが出会った頃の話は読んでみたかった
最終回は成長したユズカリンとか色々と最高

762 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3fe8-TgN4):2020/06/30(火) 15:50:02 ID:gjGn3IUP0.net
一勇が石田に弟子入りするんだろ?

763 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac3-FlCK):2020/06/30(火) 15:51:56 ID:SdkNd/0Fa.net
完全ななろう主人公になるけど、相手になりそうなやつ上手いこと作れるやろか

764 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd5f-5xF+):2020/06/30(火) 15:56:00 ID:8cJP3+eQd.net
夜一浦原の出会いは過去篇時から言及されつつ書かれないまま終わってしまった
もう書くことないなら設定だけでもしりたい

765 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sad3-cGmX):2020/06/30(火) 17:27:32 ID:PK7JX536a.net
>>764
これだけで一本連載して欲しいくらいよ
夜一さんって海外でも人気高いキャラみたいだし
喜助は不明

766 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spa3-gdfu):2020/06/30(火) 17:29:35 ID:N6+8BVbNp.net
なんとなく浦原はファンもアンチも多そうなイメージ

767 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd5f-5xF+):2020/06/30(火) 17:39:52 ID:8cJP3+eQd.net
わかる
そんなに傷つかないキャラだしご都合の権化っぽいところが好きな人も嫌いな人もいそう

768 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f4c-PKxn):2020/06/30(火) 17:46:56 ID:JKcP76K60.net
ファンもアンチもって…それを人気があるっていうんじゃねーの?

769 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 18:51:08.07 ID:l0mxhINj0.net
>>764
親衛隊戦は男女ペアの過去を掘り下げる為に用意したのかと思ったけどそんなことはなかったぜ

770 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 19:03:48.06 ID:rvICAQ9M0.net
夜一砕蜂のイメージ壊れるから描くのやめたんちゃうの

771 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 19:07:37.42 ID:mNS2LjPl0.net
黒猫戦姫の時点でなかなか闇深いものがありそう

772 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 19:14:37.64 ID:JZ+okl710.net
隠密機動のトップだった癖に特攻して殴るだけという剣八並の脳筋戦闘するに至った経緯もな

773 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 19:26:15.13 ID:TsVsJPiX0.net
>>759
分かる

774 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 19:26:44.93 ID:TsVsJPiX0.net
あのエプロン井上の乳は尋常じゃなかった(歓喜)

775 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 19:31:32.29 ID:+96Uvza4M.net
人妻水着織姫みたときは正直クイーンチャッピーみたいだなと思った

776 :愛蔵版名無しさん :2020/06/30(火) 20:33:30.12 ID:6Al1BERu0.net
>>771
畜生道まではいかんけどなんか呪いっぽい

777 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-6FCZ):2020/06/30(火) 20:54:38 ID:JZ+okl710.net
裸が黒いのは一族にかけられた呪いらしいからね

778 :愛蔵版名無しさん :2020/07/01(水) 05:51:03.10 ID:jvkrWwz70.net
青くてにルキア様出ます

779 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4610-4p+a):2020/07/01(水) 09:03:08 ID:vYqk9zcP0.net
>>777
あのボディで色白だったとかドスケベ案件やん

780 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Sp23-CmLz):2020/07/01(水) 11:42:06 ID:l2P8VpmVp.net
夜一が黒猫になるのは何の術?

781 :愛蔵版名無しさん :2020/07/01(水) 12:27:44.20 ID:00cMkLxId.net
エチエチ戦姫

782 :愛蔵版名無しさん :2020/07/01(水) 14:22:58.64 ID:nzRP1qjBd.net
夜一さんの猫化は狛村さんとはまた違う感じ

783 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b24-wjab):2020/07/01(水) 15:08:13 ID:O5TRFufd0.net
むしろあの黒猫戦姫が猫化習得の過程でできた副産物なんじゃないの
でせっかくだからってゲタ帽子がその状態で戦えるように改造して
夜一がキレたと

784 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5324-Nw/I):2020/07/01(水) 15:25:16 ID:DwqcAKtp0.net
>>780
隠密機動トップに伝わる術
主に偵察に使われてる事が多いが不意打ちにも役立つ
因みにソイフォンはトラ猫に変化できる

785 :愛蔵版名無しさん :2020/07/01(水) 16:53:36.76 ID:iADS4JLar.net
>>784はいつもの知的に特別な支援が必要な子だけど
こいつを週1のSLIP切り替え関係なく永久に見えなくしたかったら
NGNameで正規表現にチェック入れて「ワッチョイ.*24-」を設定して有効にすれば行けるぞ

ただし>>783みたいに偶々被ってる人も永久に見えなくなっちゃうので使うなら注意してね

786 :愛蔵版名無しさん :2020/07/01(水) 18:47:12.22 ID:vYqk9zcP0.net
トラ猫わろたw

787 :愛蔵版名無しさん :2020/07/02(木) 00:14:10.75 ID:e4y8iOUD0.net
本編で夜一(浦原とのこと含め)の背景をしっかり描かないくらいなら、隠密上層部の固有能力で動物化とかあっても面白かったかもな
そいぽんはそのまんまで蜂で
動物化、虫化となると当時だと奪還屋と比較されただろうけど

788 :愛蔵版名無しさん :2020/07/02(木) 00:41:27.01 ID:FzMLHHrpx.net
隠密で有効そうだけど他のメンバーが使えないってことは
四大貴族のアイテムで体に埋め込む系のものなんじゃないかな

789 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5324-Nw/I):2020/07/02(Thu) 01:26:48 ID:81RTPBeo0.net
練習すれば隊長格なら誰でも出来るよ
総隊長は斬魄刀を杖に変化させてた

790 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5324-fPrT):2020/07/02(Thu) 10:44:04 ID:1w0m5wtq0.net
ハリベルの肌がYouTubeの規制に引っかかって草

791 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8a6d-h0J+):2020/07/02(Thu) 14:14:55 ID:AMCfi0Lx0.net
浦原の挽回の元ネタが玩具修理者だから浦原がそこら辺の命の禁忌を犯したんだろう
元ネタは弟の死を姉が超常の存在に治してもらう
だが治してもらった弟はそこで成長が止まってしまっていた
その事に気づかれないよう幾たびも幾たびもばらして直してもらう
そして姉自身もまたその超常の存在に猫の目を与えられていたって話
生きてさえいればそれは人間なのか?って話だがブリーチのテーマに生死がある事と浦原のキャラクターとも合うと思う

792 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f02-ZW6+):2020/07/02(Thu) 14:57:23 ID:e4y8iOUD0.net
マユリが死者蘇生、クローンではない実質的単為生殖をやっても最終話で本人、ネム八号、吉良が普通に生きてて成田小説ではマユリゾンビも健在なところからして、それ以上の生命倫理的な禁忌ということなのかな
マユリ自身も人造生命体やゾンビで輪廻(霊王システム)から外れてるパターンも有り得るかもだが
BLEACHで言うなら、シホウイン家が霊王から直接賜った何かに浦原(又は浦原の親族?)が干渉したとか
又はシンプルに四大(五大)貴族への命の干渉(それこそ堕胎とかでも)は下級貴族の吉良への蘇生レベルとは大違いで禁忌なのか

793 :愛蔵版名無しさん :2020/07/02(木) 15:12:24.99 ID:U4UzQAJu0.net
浦原「……君のような勘のいいガキは嫌いだよ」

794 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacf-XgHl):2020/07/02(Thu) 16:34:39 ID:uloss26Aa.net
ギリギリ人倫弁えてるけどそれはそれとしてなんかとんでもないことしそうなのが怖えーんだよあいつ
普通に人倫無視してるマユリとは不気味さの質が違う

795 :愛蔵版名無しさん :2020/07/02(木) 17:01:02.86 ID:1w0m5wtq0.net
マユリはテコ入れでマッドサイエンティストから子煩悩に変わったけど喜助は一貫して合理主義者だからな

796 :愛蔵版名無しさん :2020/07/02(木) 17:43:02.69 ID:57eyG734d.net
道踏み外したら止めたるわ言うてたしワンチャン夜一さんの斬魄刀が対浦原、対紅姫改メ特化な能力だったりして

797 :愛蔵版名無しさん :2020/07/02(木) 19:17:06.31 ID:6ecq87/h0.net
マユリは浦原が立ち上げた技術開発局自体が安寧の場所みたいになってるけど
浦原は最初から最後まで特別なものは一切無いって印象
夜一ですら一方通行な感じ

798 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5324-Nw/I):2020/07/02(Thu) 20:06:40 ID:81RTPBeo0.net
浦原が立ち上げたというより
零番隊の技術者二人や投獄される前のマユリも所属してた研究組織をリフォームしただけやな

799 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8e12-c9XW):2020/07/03(金) 04:36:56 ID:3sPbITiy0.net
https://i.imgur.com/s61SaX5.jpg

800 :愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM0b-59lt):2020/07/03(金) 08:21:48 ID:8sGixcAdM.net
>>798
今までになかった新しいって言ってるからそこは設定の矛盾って受け入れてる

801 :愛蔵版名無しさん :2020/07/03(金) 09:05:53.39 ID:sy35EDfP0.net
別に矛盾も何も浦原は公的な科学系研究所を作りたかったんじゃね
それまでは金持ち貴族がパトロン(和尚や王悦が動いてた可能性も?)の民間経営で千手、曳舟、浦原、マユリあたりは研究してた経歴があると考えるのが自然かと
同じ施設なのかそれぞれバラバラかは不明だが作中の台詞から千手とマユリは同じ施設の可能性大
花太郎兄あたりも副隊長時代から今の客達に支援してもらってアンチエイジング回道の研究をしてた可能性があったりするのかもな

802 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5324-wjab):2020/07/03(金) 09:50:53 ID:S0ypbXp+0.net
まあユーハバッハとも会ってる千手丸が
技術開発局に所属してから零番隊昇進したってのも妙な話だし
マユリが秘密裏に作ってた研究施設にでも所属してたのが「妾のおった頃」ってやつじゃないかね

マユリ蛆虫投獄の理由が勝手な秘密研究場所制作だとすれば辻褄が合う

803 :愛蔵版名無しさん :2020/07/03(金) 10:02:24.77 ID:h012lWXs0.net
マユリの投獄理由は人間爆弾だけで倫理的アウトなのはわかる

804 :愛蔵版名無しさん :2020/07/03(金) 11:19:24.30 ID:z8hwbjzA0.net
千年前の人だったら当たり前の感覚

805 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4610-4p+a):2020/07/03(金) 18:49:31 ID:0D16bFXR0.net
千手の性別って小説で出たのか?

806 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f21-C4WJ):2020/07/03(金) 19:20:22 ID:NZcz0F3B0.net
>>805
多分出てなかった気がする
零番隊は麒麟児と和尚以外、そんな出番なかったし

807 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5324-Nw/I):2020/07/03(金) 19:23:56 ID:gzjVztHd0.net
子供を生んでるし普通に女だと思うが

808 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a3bc-NP8p):2020/07/03(金) 19:48:12 ID:xaicBam60.net
マユリって千年前のこと知ってるみたいだしかなり古参の死神なのですか?

809 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5324-Nw/I):2020/07/03(金) 19:57:20 ID:gzjVztHd0.net
十三隊歴はそんなに長くないかもしれんが
死神として生きてる年数は卯ノ花以上やからな

810 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87f8-VQSO):2020/07/03(金) 19:57:54 ID:z8hwbjzA0.net
はい

811 :愛蔵版名無しさん :2020/07/03(金) 20:39:00.54 ID:pBUESAOor.net
>>805
本誌での特集記事では「女性」と書かれてはいたから否定要素が公式に出てくるまでは暫定女性でいいとは思う
まああの辺の記事そんなに当てにはならんのだが

812 :愛蔵版名無しさん (JP 0Hc7-Gr/r):2020/07/03(金) 21:42:40 ID:+Ct98BhfH.net
声に女性使ってるし女性でしょ

813 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ab10-c9XW):2020/07/03(金) 21:50:56 ID:26sOLku80.net
考えなしで王鍵を織り込んでやった所為で結界に穴を開けて陛下達の侵入を許した戦犯

814 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5324-Nw/I):2020/07/03(金) 21:56:40 ID:gzjVztHd0.net
一応戦っただけで零番隊は自分達がユーハバッハに負ける事は知ってたからね

815 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c60d-Ktc/):2020/07/03(金) 22:02:20 ID:eRAc7m780.net
正規の階段ルートで一週間かけて尸魂界戻ってたら、障壁は破れずに済んだのかな

816 :愛蔵版名無しさん :2020/07/03(金) 22:33:37.56 ID:Yste6UF7d.net
千手丸の性別が男女どっちかなんて考えた事も無かった
面白い事考える奴もいるんだな

817 :愛蔵版名無しさん :2020/07/03(金) 23:15:45.34 ID:xaicBam60.net
シュタラスケールという単語が早い段階で出てればなおよかった

818 :愛蔵版名無しさん :2020/07/04(土) 00:05:09.86 ID:JrfhL/yj0.net
一護の凄い衣の防御力見たかったな

819 :愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MMc6-fHqu):2020/07/04(土) 00:44:03 ID:obE58CqyM.net
陛下でも突破できない霊王宮の障壁をパリンパリン破りまくってただろ

820 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sdaa-+cbY):2020/07/04(土) 03:27:56 ID:k+NGm8vZd.net
男女比のバランス考えたら女だろう

821 :愛蔵版名無しさん :2020/07/04(土) 09:07:10.03 ID:+iLm1gUwa.net
零番隊で唯一騎士を完全に討ち取ったのになんか影が薄い千手丸

822 :愛蔵版名無しさん :2020/07/04(土) 09:21:04.23 ID:c+e/GKPM0.net
千手丸は見た目年齢がアラサー程度に描かれてるにしては着物の補正を考えても胸元が薄すぎるということはあるっちゃあるんだよな
着物は胸が鳩胸になるのが理想だから巨乳なら胸潰しをするけど、貧乳なら理想に近づける為に逆にボリューム感を出すらしい
ジジの場合は華奢な男性じゃないと有り得ない服の撓み方がちゃんと描かれてた

823 :愛蔵版名無しさん :2020/07/04(土) 09:58:09.90 ID:UEZpdZEjd.net
千手丸って自分の腕ないのかな

824 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 732b-CmLz):2020/07/04(土) 12:36:00 ID:KHEyMOJn0.net
ハリベルって冬獅郎に先手打たれたけどどういう技使う気だったんだろう

825 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr23-RlCD):2020/07/04(土) 16:45:36 ID:cUc7Zc3Jr.net
千手丸は過去の戦闘か何かで胸欠損したか手術で切除したんじゃないかね
ここまで飛躍すると妄想だが

826 :愛蔵版名無しさん :2020/07/04(土) 17:00:43.49 ID:c9npkj/j0.net
一刀火葬を二回使ったせ

827 :愛蔵版名無しさん :2020/07/04(土) 17:03:11.21 ID:iRGHg4nJ0.net
排出口2つとも失ったらどうなるんや

828 :愛蔵版名無しさん :2020/07/04(土) 17:13:27.59 ID:bSah3ygY0.net
一応零番の三番手?なだけあって見せ場は多い方ではある
全部曖昧で何がどうなってんのって描写だが

829 :愛蔵版名無しさん :2020/07/04(土) 17:20:08.39 ID:IVGT2ed3d.net
>>827
自爆!

830 :愛蔵版名無しさん :2020/07/04(土) 17:23:39.84 ID:8TUbXCeJ0.net
なんで千手丸に男説なんてあるのか調べたら名前が〜丸だからか
wikiとかでも性別不明になってたし検索候補にも「千手丸 性別」と出てくるからビックリした
パッと見女性だし夜一という名前が男っぽい女の先行例があるから考えもしなかった

831 :愛蔵版名無しさん :2020/07/04(土) 17:46:57.52 ID:vxRZF5n/r.net
顔も女性というよりは女形っぽく描いて分かりにくくさせてる感ある

832 :愛蔵版名無しさん :2020/07/04(土) 17:55:22.87 ID:lWAYfnX5d.net
普通に女なんじゃないのと思ってるけど男って言われても納得しそうな造形だよね

833 :愛蔵版名無しさん :2020/07/04(土) 18:54:27.48 ID:TjdBPLsk0.net
女がデブ1人は絵的に見栄えよくないから
千手丸も普通に女やろ

834 :愛蔵版名無しさん :2020/07/04(土) 19:16:34.72 ID:tc8QoEnr0.net
一人称が妾だし、外見的にも女にしか見えないな

835 :愛蔵版名無しさん :2020/07/04(土) 19:23:36.53 ID:bSah3ygY0.net
当時は気になったけど今はフツーに女だと思う
王族っぽい女顔のパーツだし

836 :愛蔵版名無しさん :2020/07/05(日) 09:04:13.35 ID:4BbrdSYG0.net
つまり女なのに褌脱がすドスケベか(歓喜)

837 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a3bc-NP8p):2020/07/05(日) 11:30:30 ID:Wjgey58E0.net
そうだよ

838 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f89-ERT+):2020/07/05(日) 12:41:31 ID:OoEh/u/k0.net
まぁ流石にここまで来ると師匠なら鼻で笑うかな
どう見ても女だろって

839 :愛蔵版名無しさん :2020/07/05(日) 14:07:11.42 ID:eM+DGaPq0.net
ていうか性別不明とかどこに記載されてた情報なんだ?
もしわざわざそう書いてる公式があったんだとしたら女なのを疑ってもいいかもしれないけど

840 :愛蔵版名無しさん :2020/07/05(日) 14:27:28.70 ID:wBuHMUYap.net
女なのを疑っていいってまずなんで男って前提なんだよ

841 :愛蔵版名無しさん :2020/07/05(日) 15:44:50.04 ID:B3liXj8i0.net
>>840
見た目が女だからだろ
ひねくれ者のうぜえやつそうお前w

842 :愛蔵版名無しさん :2020/07/05(日) 15:49:48.79 ID:AFtIXwbj0.net
いや文脈から考えて女前提で書いてるでしょその人

843 :愛蔵版名無しさん :2020/07/05(日) 15:56:32.52 ID:3/2p6HVgd.net
そのひと気になるのはマユリとの関係だよな

844 :愛蔵版名無しさん :2020/07/05(日) 18:04:59.63 ID:GjT7a82u0.net
千手丸とマユリは昔付き合ってた間柄で娘もいる
結婚はしていない

845 :愛蔵版名無しさん :2020/07/05(日) 18:32:55.91 ID:Wjgey58E0.net
ネムはマユリのまがいもの
マユリは千手丸のまがいもの

846 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacf-qC4h):2020/07/06(月) 00:40:58 ID:dJrpJ7ZGa.net
ジジで師匠が男の娘に目覚めたから千手丸が男の可能性もある
だがもし男ならジジみたいに作中でバラしてたと思う

847 :愛蔵版名無しさん (ウラウラ 43bf-jQTF):2020/07/06(月) 09:02:46 ID:siZdkDBu0.net
コロナでインタビュー受けてたホストが阿散井恋次でワロタ

848 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5324-Krxb):2020/07/06(月) 18:59:01 ID:+fn1V95m0.net
https://i.imgur.com/Yj4LsF5.jpg

849 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a3bc-NP8p):2020/07/06(月) 19:17:11 ID:KBJAJgs50.net


850 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd4a-F8w6):2020/07/06(月) 19:17:38 ID:/crqF8UEd.net
>>812
冬獅郎は

851 :愛蔵版名無しさん :2020/07/06(月) 19:49:13.61 ID:p+WlLKgid.net
>>848


852 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5324-fPrT):2020/07/06(月) 21:31:36 ID:X02D9h5r0.net
恋次でさえ…!

853 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd4a-VKzo):2020/07/06(月) 22:05:00 ID:arEAxZX/d.net
砕蜂は処女

854 :愛蔵版名無しさん :2020/07/06(月) 22:18:35.20 ID:sxCbHMHc0.net
>>848


855 :愛蔵版名無しさん :2020/07/06(月) 22:37:53.75 ID:unPRbxD+r.net
>>848
えっ、これどういうことなの…?w

856 :愛蔵版名無しさん :2020/07/06(月) 22:49:02.76 ID:+eXy9v8Ya.net
源氏名?

857 :愛蔵版名無しさん :2020/07/06(月) 22:53:47.46 ID:wdH23v5d0.net
ツイッターもあったな

858 :愛蔵版名無しさん :2020/07/06(月) 23:45:27.28 ID:1MjVvNQ20.net
恋次絵上手くて草

859 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 05:43:15.27 ID:0hxLWV7a0.net
現世でホストのバイトやってコロナ陽性とか総隊長に怒られるぞ、マユリなら即ワクチン作れるだろうが

860 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 05:58:49.49 ID:fwM3BXEpM.net
言うほど京楽がおこるか?
というか山爺時代ですら高校生ごっこしてたし乱菊なんてイメクラの風俗嬢

861 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 11:05:10.96 ID:nCAfDorw0.net
上司が既にホストっぽい件

白哉 No.1 高貴俺様系
京楽 オーナー 若い頃は数々の伝説を打ち立て未だに人気が高い

862 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 11:51:39.58 ID:LSfyVv8Q0.net
そろそろBTWの情報来ねぇかな
今週辺りからの早バレで

863 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 12:12:33.56 ID:ij9CV5T00.net
映画が秋だから8月頃に連載だろうけどコロナの影響でどうなるかな

864 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 14:14:22.83 ID:yC1lGWPt0.net
BTWは有料配信の方が儲け出そうだけどなぁ

865 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4694-jqXs):2020/07/07(火) 19:01:36 ID:D/y/KG9L0.net
小説版のキャラだけど、例えば時灘、彦禰、剣八の強さって 剣八>時灘=彦禰という感じか?

866 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 19:28:49.68 ID:FRAGBwuc0.net
実はアニヲタwikiのコメに書いてあった現実の阿散井さんがまさかTV登場とかw

867 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 19:29:29.89 ID:67Cd+4pX0.net
時灘はたぶんもっと下
能力はつよかったけど死神から散々バカにされまくってたからオサレ値が低い

868 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 19:31:55.50 ID:D/y/KG9L0.net
剣八≒彦禰>>時灘、京楽くらいか強さは

869 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:07:42.02 ID:/3Qw95NXd.net
>>868
剣八>彦禰>時灘(艷羅)>京楽(始解)

870 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:28:26.90 ID:x7yzJdlY0.net
力は最強クラスでも戦法が剣術だけでは
飛び道具の強キャラには勝てないよな

871 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:39:02.79 ID:edlId8/Oa.net
アニメアニオリも作ってほしいな
原作淡々と再現するんじゃ味気ない

872 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:59:23.35 ID:kLjhghuT0.net
https://i.imgur.com/Z7mqJxd.jpg

873 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4694-jqXs):2020/07/07(火) 22:27:36 ID:D/y/KG9L0.net
剣八は相手がジェラルドで良かったな、親衛隊の物理無効や絡め手系の他の三人なら成すすべなかったろう

874 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ab10-c9XW):2020/07/07(火) 23:21:02 ID:wgCaLYXQ0.net
卍解の自滅抜きでも希望の剣を破壊してカウンターで乙るのは目に見えてた

875 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 00:10:48.70 ID:gk1+4Z/a0.net
本編でも十分優遇されてたのに小説でさらに贔屓されてるのは呆れた、他の隊長もフォローしてやれよ

876 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 00:20:13.48 ID:Dc32Zole0.net
強いっちゃ強いけど純死神である以上一護の劣化にしかならんよね剣八
一護が勝てない相手には勝てない

877 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a5c9-Bqa1):2020/07/08(水) 01:00:23 ID:e7hK+V/B0.net
霊圧の頂点は一護かスーパー陛下だろうからな

878 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd03-ipRc):2020/07/08(水) 01:02:29 ID:Fx44TzQ2d.net
彦禰は劣化版一護で時灘は劣化版藍染がコンセプトっぽかった

879 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a5c9-Bqa1):2020/07/08(水) 01:04:44 ID:e7hK+V/B0.net
あああとスーパー藍染もいたか、あいつはよく分からん

880 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8355-Q7UK):2020/07/08(水) 01:17:02 ID:01Xrk2Mg0.net
藍染は霊圧で特記戦力入りしてるしな

881 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 02:33:05.76 ID:2UwW6VT40.net
無月一護が最強

882 :愛蔵版名無しさん (ウラウラ b51a-igxv):2020/07/08(水) 06:04:32 ID:3fwQbWH60.net
描写ではまったくそんな風に見えんが設定上は斬月の力の一部しか使えてなかった無月一護より全てを使えるようになった霊王宮修行後一護の方が上なんだぜ

883 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 06:29:13.19 ID:OCJ7WM6Bd.net
>>882
それ始解ですよ

884 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 09:53:45.55 ID:HysqXJbv0.net
>>873
一護とかもそういう複雑な相手は殆ど当たらないんだよな
敵には鬼道絡めて攻撃してた白哉も殆ど剣でしか勝負してないし
逆にマユリはそういうパワー系は殆ど当たらないし
勝ち星多いキャラって単純に自分の得意分野と当たる事が多いだけなのかもな

885 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 10:14:30.41 ID:nzK9kFBZ0.net
>>882
愛染と比較すると分かり易いだろ
詠唱破棄黒棺でかつての完全詠唱黒棺の火力愛染の強さが無月一護並かそれに近いレベルだとは思うし、
最終戦でその愛染と息合わせて戦えてたんだから一護もその域だと思う

千年血戦編の虚化が精神世界の天鎖斬月と斬月が合体した姿でもあったからあの時の天鎖斬月級の強さに近付いてたとも見れる

886 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 10:16:04.99 ID:nzK9kFBZ0.net
つか剣八の自滅はあれ卍解初心者特有の使い熟せない云々だと思うわ
一護も白夜戦の時は卍解の霊圧でガタガタになってたのに数ヶ月で三ヶ月以上連続して卍解出来る様になったし

887 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd03-ZPiO):2020/07/08(水) 11:07:09 ID:2n2S53+Pd.net
>>884
同質同格同士の試合多いよね
大体みんな相手選んで登場できるし試合楽しみたい戦闘民族多いから

888 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-k70J):2020/07/08(水) 11:42:53 ID:nmwfuAqKd.net
>>886
名すら知らないしイレギュラーすぎる

889 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 11:58:18.05 ID:nzK9kFBZ0.net
>>888
卍解の名前がやちるってパターンなんじゃねーの

890 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 12:11:55.79 ID:pGIp4pXMp.net
剣八のアレはどちらかと言うとお試し期間みたいなもんだろ
始解習得したからって1日と経たずに卍解解放させようとしたやちるもどうかと思うわ
本体にデレッデレなのは良いけど少しはザビ丸を見習って

891 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 13:47:08.16 ID:QaPliEbz0.net
始解、卍解修得以降も剣八にしか見えてない状態で出て来てるっぽいけど、見えないやちるに向かってぶつぶつ喋る絵は気持ち悪いな

892 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 14:08:28.62 ID:nzK9kFBZ0.net
>>891
あれ精神世界じゃねえの
一護もおっさんと霊王宮で突然話したし

893 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 14:44:01.92 ID:vfs4Pry1M.net
>>886
初期のあれって結局卍解のふりしてるだけでこぼれでた余波でしかないことになったから
一護基準で考えるのは無理だとおもうわ
別に恋次は露骨にそんな描写なかったし

894 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 14:51:13.16 ID:e7hK+V/B0.net
そもそも白哉戦でガタが来たのって卍解の副作用ってよりブラック日程で戦ってたからじゃなかったっけ
まあホワイトにもテメエの霊圧で骨が軋んでるって言われてたけど

895 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 15:01:16.58 ID:VVIWOYZJ0.net
もし初卍解でみんな剣八みたいにボロボロに自滅するとしたら
一角も龍紋鬼灯丸クルクル振り回しただけで勝手に瀕死になってたら面白すぎる

896 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 15:57:22.41 ID:D8fK1TVo0.net
剣八のは明らかに自分の体にめっちゃ影響与えるタイプの卍解だろうから
一角みたいな単なる武器変タイプとは話が違うだろう

897 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2394-90qq):2020/07/08(水) 17:13:08 ID:bAvd2THv0.net
最終的な隊長格の強さって

1.山爺
2.藍染
3.京楽
4.日番谷
5.剣八
6.白哉

その他隊長 くらいか

898 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2394-90qq):2020/07/08(水) 17:18:04 ID:bAvd2THv0.net
>>884
お気に入りキャラは泥をつけたくないので相性の悪い相手とは当たらせない配慮
マユリがグリムジョーとかと当たってたらセロで吹っ飛ばされそうだし

899 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 18:16:36.95 ID:Dc32Zole0.net
ペルニダ戦は剣八本人もその能力をコピーしたペルニダもマユリとネムの噛ませ要員だったからな
ネムでは更木の反応速度には対応できん!ってのも自分ならできると読めてしまうし
玄人相手にセンサーの小細工で対応してた奴なのに

900 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 18:26:02.94 ID:e8DzZoePd.net
>>896
明王に近いわな

901 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Spa1-1RNA):2020/07/08(水) 20:43:00 ID:9upUgMt9p.net
>>884
一護vsナックルなんかは、その辺の要素が悪い意味で出た例だよな
搦手使い相手にパワー&スピードの脳筋戦術で挑めば、そら即落ち絨毯にもなるわ

902 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 20:51:56.72 ID:SCqAFeUI0.net
マユリは師匠にも成田にも愛されてるイメージ

903 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 21:52:04.77 ID:Dc32Zole0.net
ナックルは陛下も一度殺される威力の卍解月牙なら一発のはずなんだが
基本的にチョコラテの一護がのっけから殺す気で斬れる訳ないからな

904 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 236d-v3xg):2020/07/08(水) 23:20:26 ID:gv/PAogr0.net
月牙十字衝ってなんだったんだろうな
新必殺技になるのかと思ったら馬鹿避けろ!の一回しか使わないし始解時の必殺技もグランレイセロ月牙に持ってかれて踏んだり蹴ったりだな

905 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2394-90qq):2020/07/08(水) 23:25:16 ID:qDBJrn1Q0.net
>>902
部下爆弾にしたキャラを愛すとかやっぱこの作者や成田狂ってるわ

906 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2562-jLtQ):2020/07/08(水) 23:30:07 ID:5GAXLxvB0.net
陛下への始撃の特攻に使って欲しかった>>十字衝

907 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b10-jEOD):2020/07/08(水) 23:48:08 ID:nzK9kFBZ0.net
>>893
卍解の振り云々って小説?

908 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b10-jEOD):2020/07/08(水) 23:49:18 ID:nzK9kFBZ0.net
>>895
まぁあいつは(色んな意味で)卍解使い熟せてない筆頭だし…

909 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a5c9-Bqa1):2020/07/08(水) 23:49:41 ID:e7hK+V/B0.net
そもそも二刀流の活躍が薄かったな
多分卍解で合体することありきでデザインしてたからなんだろうけど
実は卍解も白い天鎖斬月とおっさん斬月で二刀流にできるって設定とか…無いか

910 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b10-jEOD):2020/07/08(水) 23:51:32 ID:nzK9kFBZ0.net
精神世界の修行見る限り天鎖斬月と斬月が一体になるのが究極系みたいだし卍解は二刀→一刀でそれを表現してるんだろうから更に二刀流になるってのはまぁ無いんじゃないかや

911 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cd89-Bqa1):2020/07/08(水) 23:53:47 ID:+uXszm0w0.net
やっぱマユリに対してなんでコイツ許されてんだよみたいに思う人まだおるわな
最近はあまり見なかったけど連載中や完結直後はしょっちゅう話されてた覚えが

912 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0d5a-mbPt):2020/07/09(Thu) 00:52:14 ID:M39ofhGi0.net
マユリは愛されてるだ、許されてるだ云々ではなく師匠にとってわざわざ死なすまでの物語がないネタキャラというだけだろ
眠計画にしても散々世の中の創作で擦りまくった科学者のセンチメンタルでしかなかったし
そしてネタキャラ故に成田も書きやすいし、ネタキャラとして良くできてるからマユリを気に入ってる漫画家がいるだけのこと

913 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2378-jO4N):2020/07/09(Thu) 00:56:03 ID:5DhmZbih0.net
で結局1000年前の回想、初代十三隊は出てこないわけ?

914 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d524-G7BT):2020/07/09(Thu) 01:50:48 ID:Y4VW/BOD0.net
正義の集団ってわけでもないしそこまでこだわる必要ないと思うけどな
ベジータみたいなもんだろ

915 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2394-90qq):2020/07/09(Thu) 01:51:41 ID:HYehT5o30.net
メクラは剣八よりマユリを問題視するべきだと思ったわ

916 :愛蔵版名無しさん :2020/07/09(木) 03:19:04.77 ID:kMBsRF8k0.net
浦えもんとマユリえもんの雑処理用便利枠

917 :愛蔵版名無しさん :2020/07/09(木) 03:22:46.79 ID:pU8nKxc60.net
剣八ってそこまで悪人じゃないから本気で殺しにかかってこなかったけど
マユリだったらどうなってたか

918 :愛蔵版名無しさん :2020/07/09(木) 03:25:43.02 ID:NS7bt8260.net
興味持てば生け捕り

919 :愛蔵版名無しさん :2020/07/09(木) 09:39:58.53 ID:zJpB/W1p0.net
でもネムのおっぱい揉んだやん

920 :愛蔵版名無しさん :2020/07/09(木) 10:07:39.65 ID:cKAXIXj70.net
空鶴の隻腕の秘密知りたいな
個人的には一刀火葬で失ったと思っているんだが

921 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd03-ZPiO):2020/07/09(Thu) 10:43:50 ID:/+CKrjOtd.net
空鶴夜一海燕一心の年齢の上下が気になる
個人的には海燕≧夜一、空鶴だと思ってるけど、一心がどのへんにはいるか予想がつかない

922 :愛蔵版名無しさん :2020/07/09(木) 12:09:25.14 ID:mu397wLKa.net
空鶴が一心のこと叔父貴て言うてたな

923 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-Iv7N):2020/07/09(Thu) 13:12:43 ID:DevHHEVKa.net
年下の叔父って可能性もあるにはあるよね

924 :愛蔵版名無しさん :2020/07/09(木) 14:44:07.88 ID:HEmTtL/Od.net
新しい天鎖斬月の月牙十字衝はさぞかし凄い威力なんだろうな
撃ちませんでした

925 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd03-QQNz):2020/07/09(Thu) 15:22:16 ID:2gHFes3td.net
一護二刀のピーク
https://i.imgur.com/2nsLErH.jpg

926 :愛蔵版名無しさん :2020/07/09(木) 15:45:47.28 ID:zJpB/W1p0.net
まぁ始解の月牙でフォルシュテンディッヒを圧倒したから凄いやん…

927 :愛蔵版名無しさん :2020/07/09(木) 15:48:11.08 ID:CFsygxHf0.net
>>925
カラーでやると神聖弓がちゃんと霊圧で作ってあるのが分かりやすいな
白黒だと普通に物質にしか見えないから

928 :愛蔵版名無しさん :2020/07/09(木) 16:13:45.75 ID:iCLpHaio0.net
>>914
マユリはなんだかんだ世のため自分のために働いてるからベジータとは違うと思う
つーかあんなに都合の良い環境でニートしてるキャラは鰤にいないだろう

929 :愛蔵版名無しさん :2020/07/09(木) 16:20:24.52 ID:zJpB/W1p0.net
いやベジータは地球守ってるからニートじゃねえよ

930 :愛蔵版名無しさん :2020/07/09(木) 16:45:34.13 ID:i965F1JRr.net
>>920
一刀火葬説とか骨が王鍵化してたから瀞霊廷と袂を分かつ時に取り上げられた説とか色々あったな

931 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa91-Xd1e):2020/07/09(Thu) 17:19:48 ID:RTB+lswqa.net
そもそも下に大砲が無いと零番隊は行き来できんしな

932 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8de6-GZPE):2020/07/09(Thu) 18:12:19 ID:9jRyhDvz0.net
>>769
夜一さんがアスキンと会敵した時に、喜助との出会いとか斬魄刀とかエモオサレな過去篇来るんじゃないかと当時のスレでも期待されてた気がするが
蓋開けたら猫ガイジ化とかいう斜め上なのか下なのか分からん展開だったぜ
もうアニオリで補完するしかチャンスないと思うし是非お願いしたい

933 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b10-jEOD):2020/07/09(Thu) 18:27:27 ID:zJpB/W1p0.net
あぁ黒猫戦姫ってやっぱ不評だったのかあれ

934 :愛蔵版名無しさん :2020/07/09(木) 18:28:52.14 ID:t7W93CFvp.net
猫一さん可愛かったから良しとします

というかあれだね、あのモードって夜一(猫)と真逆な状態なのね

935 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 236d-v3xg):2020/07/09(Thu) 19:07:31 ID:LJtfUNF30.net
>>932
マユリネム→京楽七緒と来たら浦原夜一もなおさら期待しちゃうよな
ジェラルド戦の尺削って過去編入れてほしかった

936 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8510-6wWl):2020/07/09(Thu) 19:14:56 ID:iCLpHaio0.net
>>929
別に守ってないだろ
地球滅亡には加担してたけど

937 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd81-ZPiO):2020/07/09(Thu) 19:26:37 ID:33az/tm8d.net
夜一は微妙だったけど浦原は十分よく書けてたよアスキン戦も

938 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b10-jEOD):2020/07/09(Thu) 19:59:12 ID:zJpB/W1p0.net
あの回は兎に角夜一さんのおっぱいがいつにも増して大きく描かれてたので嬉しかったです

939 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fd6d-ZPiO):2020/07/09(Thu) 20:13:45 ID:mJi8ZPBA0.net
浦原夜一の過去編は師匠自身ずっと描きたい言ってた割に最後までなく、
さらに小説のあとがきで「自分で描け!」と言われてるのが可笑しい
師匠がインフルエンザにかかってなければアスキン戦で語られたのかな…

940 :愛蔵版名無しさん :2020/07/09(木) 21:08:55.78 ID:LJtfUNF30.net
110年前の十番隊隊長と副隊長もインタビューで煽ってた癖にぶん投げたよね

941 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-krAv):2020/07/09(Thu) 23:53:53 ID:YbzmgxCPa.net
過去夜一さん見たいよ師匠描いてクレメンス

942 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 00:38:33.65 ID:hjfydbvp0.net
過去夜一さんの首のリボンエロい

943 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 01:06:38.78 ID:IvDdXZShd.net
過去編がアニオリ初出になったら取り敢えず成田と松原はガッカリするだろうな

944 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fd6d-ZPiO):2020/07/10(金) 07:07:39 ID:hjfydbvp0.net
現実問題、発表するような場所ももうないんだよね過去編

945 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 10:22:36.16 ID:hoFA22O4M.net
毎週13ページに減らしたのも厳しかったな

946 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 10:45:50.19 ID:iUZuAd/Ia.net
17ページじゃね?

947 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 13:09:16.03 ID:Mwu+b3oI0.net
消失〜千年編で鰤が掲載順ほぼ最下位だったってのは今でも信じられない事態だったな、巻頭、センターカラーの機会が減ったのも痛かった

948 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 14:14:32.76 ID:MehJZnux0.net
>>947
あれなんでなんだろうな
消失はまだ分かるとしても血戦編は周毎にかなり面白い回相当あったのによ

949 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 14:19:59.68 ID:s4uHvaUZd.net
編集でもないし世間評価なんか気にしてもしょうがない
面白くない作品(主観です)が人気で面白い作品(主観です)が叩かれるのもよくある
真面目に付き合ってたら疲れるだけ

950 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 14:20:28.92 ID:JJwPpxn7M.net
どうせもう終わりなんだからアンケ出しても意味なくない?
意味なくアンケ出すような腐女子は師匠が追い出したし

951 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 15:24:21.48 ID:RhK/d5uAa.net
>>947
久しぶりにセンターカラーが来たと思ったら唐突に完結のカウントダウンをしだした時は目を疑った

952 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 15:35:45.38 ID:88VNb73k0.net
>>944
ファンブックでオナシャス

953 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 17:23:21.29 ID:gtG5nlm7a.net
バクマンの影響で終わらせたくない漫画にアンケ出すって人がめちゃくちゃに増えたのは少なからずあると思う
ブリーチなんてほっといても終わらんしって

954 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 17:27:44.16 ID:tE0Vx8H70.net
アニメやBTWが好評だったら過去編発表したりとかあるかもね
場所はどうとでもなるし

955 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 17:42:12.95 ID:Y4BCodecd.net
そもそも師匠が一回畳んだ作品に対してモチベ出るかってのもある
アニメや小説のサポートやるのと自分で筆握るのじゃ全然違うだろうし
漫画描くにしても師匠の場合新しいことに興味向きそうなんだよな

956 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 17:57:33.18 ID:g3EpjWSq0.net
血戦編毎週アンケ1位で出してたけど焼け石に水感はあったな
まぁアンケで言ったら代行編前半に出してくれたファンには頭上がらんわ

957 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 17:58:00.29 ID:xF4ZjwOo0.net
黒猫戦姫もいいけど、夜一さんは喜助に静かにベタ惚れしてる感じが最高に勃起戦力だからなぁ
過去篇見たかったが
でもあの篇においては、親衛隊を一応追い詰める見せ場貰っただけでもまだ勝ち組なんだよな

958 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 18:02:57.49 ID:uYDPQgOg0.net
今の時代って良くも悪くもネットのクチコミに踊らされがちなんだと思う
一回変な弄られ方や扱いが定着しちゃうとな

959 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 18:07:54.33 ID:RLw5Kytad.net
まあSNSの感想なんてポジティブな意味でもネガティブな意味でも同じようなことしか言ってないからねえ
ほんとにお前その作品見たの?って思うこともあるし

960 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 18:35:27.11 ID:uYDPQgOg0.net
血戦編の頃って既にブリーチに対していくらでもいじってよさみたいな変な空気だったから
ダイレクトにその辺りが響くっつーかな

961 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spa1-LRpg):2020/07/10(金) 18:40:30 ID:0iK9Jwz6p.net
アンケートがダイレクトに響くのは主人公の活躍ぶりらしいから千血がずっと聖域だったのも納得だよ

962 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sra1-EECG):2020/07/10(金) 18:41:12 ID:uM4Fld4zr.net
わざわざ本家の葉書切り取ってアンケ出すってのもパワー要るからな……
今思えば出しておけばよかったけど例に漏れず鰤が切られる事はないだろって思っちゃっててなあ

963 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd43-QQNz):2020/07/10(金) 18:50:50 ID:jbZHfaVId.net
山本VSユーハバッハで上がらないなら
もう上がらないと悟った

964 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd03-ZPiO):2020/07/10(金) 18:51:37 ID:Pwr0XB28d.net
つーかあの終わり方って切られたんじゃなくて50話ぐらい前に終わる予定立ててたけど適当にやった結果じゃなかったか
アンケがずっとクソだったのは事実だけど

965 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spa1-LRpg):2020/07/10(金) 18:59:38 ID:0iK9Jwz6p.net
わざわざ15周年の8月15日に最終回やったんだから切られたとか言ってるやつはアンチか納得したくないのだけだろ

966 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 236d-v3xg):2020/07/10(金) 19:00:34 ID:S/p7Rf5s0.net
>>964
完結の1年前に師匠の方から終わらせたいって言ってきたんじゃなかったっけ?
アンケが上がれば編集も引き止めたんだろうが師匠が無理矢理にでも終わらせようとしてる時点で何しても手遅れだったと思う

967 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cb6d-Xd1e):2020/07/10(金) 19:05:26 ID:nuggscIS0.net
1年前から終わる予定してた割には親衛隊戦の途中から流れ変わった感あるんだけどな

968 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b10-jEOD):2020/07/10(金) 19:15:24 ID:MehJZnux0.net
>>967
どの辺よ?

まぁ陛下の倒し方が陛下の凡ミスってのは納得いかんのな

969 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 19:20:51.88 ID:hjfydbvp0.net
最終回日が決まっていたなら最終回間際の体調不良による休載でどの描写削ったんだろう

970 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 236d-v3xg):2020/07/10(金) 19:50:27 ID:S/p7Rf5s0.net
>>967
ハッシュとジェラルドが処刑された回からいきなり駆け足になったよね

971 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 236d-v3xg):2020/07/10(金) 19:52:31 ID:S/p7Rf5s0.net
次スレだヨ
BLEACH★1674
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1594378268/

972 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-k70J):2020/07/10(金) 19:59:43 ID:miDEVOINd.net
>>955
BTW描いてくれたしあの世界はまだまだ描ける

973 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 20:10:40.83 ID:0iK9Jwz6p.net
>>971


974 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 20:17:18.58 ID:ylraIiT3d.net
>>971


>>972
あの世界はまだ描けると思うけどやるならある程度新しいキャラや舞台になると思うんだよね

975 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd43-ipRc):2020/07/10(金) 21:28:50 ID:Hy3359Wnd.net
>>971


976 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 09:05:37.84 ID:SroELUCa0.net
ジェラルドあいつどう倒すんだろな
落葉松心中とかで倒すとか蘇生限界あったのかな

977 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 11:15:40.13 ID:NqzkpVnR0.net
>>976
アイツ霊王の心臓だからもしかしたら奴にも銀の鏃が効いて完全撃破の決定打に出来たかも知れないなと考えた事はある

978 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b10-jEOD):2020/07/11(土) 12:31:06 ID:SroELUCa0.net
>>977
まぁあれは霊王の系譜全般に効くんだろなとは思うわ

979 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 13:34:39.69 ID:M8yd7fzV0.net
>>971


980 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 14:11:34.58 ID:csPj2AsM0.net
>>971


981 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 14:28:30.41 ID:8iAfaJSJ0.net
ジェラルドは銀の鏃かあとは八鏡剣で死ぬんじゃない?
逆に他に倒し方思いつかないけど

>>971


982 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 15:25:30.26 ID:Db5Tjaui0.net
ジェラルドは能力さえ先バレしていれば
巨大化する前に縛道で拘束して藍染みたいに封印すれば
楽勝なんだろうけどなあ

983 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 15:30:51.61 ID:y7RGDtTi0.net
最初に巨大化する時は自分の意思で能力を発動してるっぽいから王悦みたいに一撃で仕留めれば倒せそう

984 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spa1-zpbv):2020/07/11(土) 16:29:29 ID:AsPyGcoKp.net
バラガンって最終層だったらどこまで戦えるんかな
あと当時ってホモビのあいつのせいでいじられた感もあるからな

985 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d524-zpbv):2020/07/11(土) 17:17:39 ID:tfuPdLGE0.net
ウェッブルールの頃からネタには事欠かないし

986 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b4c-c9t6):2020/07/11(土) 17:26:14 ID:0VYxx/N+0.net
>>984
騎士団には全く太刀打ちできんやろなぁ

987 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b0d-Xd1e):2020/07/11(土) 17:30:18 ID:qg9IOr0Y0.net
投げた鞘伏がペルニダに刺さって死んだのは今でも分からん

988 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 75bc-itP7):2020/07/11(土) 17:32:07 ID:oFbToLf30.net
バラガンは最終章でも通用するやろ

989 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b4c-c9t6):2020/07/11(土) 17:34:50 ID:0VYxx/N+0.net
>>988
しないよ
レベルがもうちがう

990 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 17:52:44.14 ID:SroELUCa0.net
>>987
斬れ味カンストだったし蘇生防止みたいな能力あったのかもな

991 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 18:26:20.63 ID:X8OtmvESp.net
バラガンの能力は親衛隊と相性悪そう

992 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 18:31:41.62 ID:h2xbYFlIM.net
バラガンてハッチのサポート込みとはいえ雷公鞭に老いバリアぶち抜かれて顔面割れてるのにBG9ゼロ距離直撃で無傷だったもんな
あれなんで陛下に怒られてたのか意味不明だった

993 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 18:35:15.20 ID:SroELUCa0.net
陛下がバラガン恐れたって小説?

994 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 18:35:24.47 ID:SRBdQ96pd.net
陛下からすれば我が子が生きてようが死のうが半分ぐらいどうでもいいんだろう
自分の魂を与えたものはやがて自分に還るのが必定だしそういう生き方しかできないのが陛下

995 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 18:36:20.57 ID:y7RGDtTi0.net
だらだら戦っておきながら能力も使わせないままBG9を退場させたのは訳わかめ
蒼都と違って卍解で戦ってた訳でもないのに…

996 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b10-jEOD):2020/07/11(土) 21:00:51 ID:SroELUCa0.net
多分ツァントゥとあいつは供給必要ないタイミングとかで陛下の糧にされたんだろ

シュテルリッターを一応は仲間って言ってたし世界作り直したら生き返らせるとかあったのかも知れん

997 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b10-jEOD):2020/07/11(土) 21:08:48 ID:SroELUCa0.net
必要ないタイミング ×
必要なタイミング ○

998 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 21:29:17.87 ID:p/e6Jmk70.net
うめ

999 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 21:29:29.62 ID:p/e6Jmk70.net
うめ

1000 :愛蔵版名無しさん :2020/07/11(土) 21:29:59.73 ID:p/e6Jmk70.net
卍解

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200