2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

<梶原一騎> 23発目

1 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 08:47:04 ID:???.net
前スレ
<梶原一騎> 17発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1585471771/
<梶原一騎> 18発目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1587426539/
<梶原一騎> 19発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1588643395/
<梶原一騎> 20発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1589958046/
<梶原一騎> 21発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1590826689/
<梶原一騎> 22発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1592006763/

引き続き熱く語れ

2 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 08:48:42 ID:???.net
      ζ
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /         \
 /\   \   / |
 |||||||   (・)  (・) |
 (6-------○⌒つ |
  |    _|||||||||  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ / \_/ / < 自演で1乙
    \____/     \______

3 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 08:49:42 ID:???.net
                  /
      ,r--ー--、   .| おいらの出番ですね、
      i'(´ ゚Y´ ゚)ヽ  |  大将?
      r'⌒::^Y^:⌒ヽ  \
     ( トー--ィ  )   )ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゝ  ̄ ̄   イ⌒ヽ
   ノフ  >、          \
  f´ 'ヨ /          \  \
 (  ヲヽ          Y   )
  \   |          'イノノノ
    ゝ、__ノ                \
       ヽ                \
        ト                ヽ

4 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 08:57:07 ID:???.net
>>1
嗢

5 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 08:57:27 ID:???.net
淴

6 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 08:57:41 ID:???.net
1は平和ではない。
1は戦いである。
武器の代わりが誠実であるだけで、それは地上における最も激しい、厳しい、自らを捨ててかからねばならぬ戦いである。

7 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 09:07:39 ID:???.net
キミィ!
>>1は乙じゃなくて円だよ!円!
円はどこまで行っても尽きることのない線なのじゃよ

8 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 09:12:49.02 ID:???.net
>>1乙じゃなくて押忍をば進呈したいこの心境、

なぜなら押して忍ぶの忍ぶこととて
大義名分の立つまでの方便

あとはひたすら押して押して押しまくるの力相撲

なかんずくこれ極真の真髄と見たりは、
やもすればSM道に近いと悟った次第

9 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 09:21:53.44 ID:???.net
>>1
新スレとは過去スレも貼りつけての重労働とは重々承知の上とて、

前スレより貼り師という無頼のエキスパートを散見するに
此度、この者たちのお楽しみをば
足を踏み入れまいと達観した次第

さりとて立て逃げは出来ぬと観念した心情、
吐露した弱味を曝け出しつつも
やもすれば一夜の夢と自嘲しながら
朝になっていた次第

10 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 09:35:33.06 ID:???.net
立てねばならぬの一途の気性、
梅雨の晴れ間の散歩道と
巨人連勝、深酒の
足をば取られ泥濘に
青春ステゴロジャンキーも
稽古不足のスッテンコロリ

はた夜明けの新スレに
浮き世の血滲む膝小僧
乙とこうべを垂れつつも
なかんずくイカの塩辛で
向かえテキーラと洒落こんだ次第

11 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 10:15:00.36 ID:???.net
お酒はほどほどにね

12 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 10:53:51 ID:???.net
酒味専謳歌

13 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 10:55:37 ID:???.net
『梶原一騎』の内容が決まった

梶原一騎は既に原稿アップしている。版元の新潮社に預けていますが昨日の打合せで、余計なものを削ることで合意。内容がほぼ決まりました。
今回は『大山倍達正伝』や『芦原英幸正伝』の正伝シリーズとは趣きを変えていきたいと思っていました。新潮社も賛成で、私は並製(ソフトカバー)でいきたいと思います。
タイトルは、まだ未決定ですが、アッ!というものになるでしょう。値段も2000円を下回る設定です。
発売時期は、武漢ヴイルスの影響で、最善の時期にという状況です。9月あたり。
7月からは『週刊新潮』やNETの『デイリー新潮』や『yahoo news」などでPRが始まる予定です。
お楽しみに!

14 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 11:38:28.19 ID:IEynapPz.net
>>13
こいつのホームページ見たらもう二度関わりたく無くなったな

15 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 11:56:29 ID:???.net
横溝玄象と私の少年時代 (前編)
http://gibson3457.livedoor.blog/archives/18021769.html

横溝玄象という人物をご存知でしょうか?

彼は大山倍達総裁の生前、1980年代から大山が倒れる93年頃までの10年間、大山のボディガード的な存在でした(当時、総本部師範代)。大山の不始末の「掃除屋」と自らを卑下していたのを覚えています。

極真会館という「男気」が求められる武道団体にあって、かつての黒崎健時や芦原英幸に似た立場だったといえるでしょう。

こう読むと、恐持てを想像するかもしれません。しかし普段の横溝は極道、空手家とは思えない謙虚で朗らかな紳士です。

16 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 11:57:11 ID:???.net
大山倍達とはなんだったのだろうか… | タイ旅行を謀る者のブログ
https://ameblo.jp/thai2020/entry-12520916634.html

今は、MMAのためにフルコンタクト空手を習うものはいないが、30年ほど前は最強の格闘技と言えばフルコンタクト空手である極真空手であった。なぜ最強かいえば梶原一騎の劇画『空手バカ一代』が大きく影響しているだろう。
作中では主人公の大山倍達が顔面突きはもちろん、金玉蹴り、目突き、頭突きまでやっていて、他流試合に勝ちまくっている。また、山籠もりなどをして修行するというストイックな場面もある。

だがはっきり言おう。これらはほぼすべてが作り話、創作である。

まず現在の極真空手には顔面パンチも禁止で、はっきり言って非実戦的だ。また、大山倍達も空手バカ一代では人格者のように描かれているが、本当は愚連隊の一員で、戦後の闇市で暗躍していたといわれる。

漫画『TOUGH』で作者の猿渡哲也先生が身の危険も省みず、暗に大山倍達の実態を描いていた。

私も極真会館には恨みがあるが、それはまたの機会に書きます。

↓以下が猿渡哲也先生の問題の描写
https://stat.ameba.jp/user_images/20190905/14/thai2020/b0/80/j/o0448068014576174528.jpg

17 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 11:57:45 ID:???.net
大山倍達の真実 Truth of God Hand (page 3) - Middle Edge(ミドルエッジ)
https://middle-edge.jp/articles/Fk4Lt?page=3

https://image.middle-edge.jp/medium/80a124ff-329c-4c9e-b9fd-b18360bb4c06.gif

18 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 12:12:06.86 ID:???.net
>>15-17
マスに館長でもされたのか?

19 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 14:28:51.63 ID:???.net
>>16
強盗略奪なんて嘘だよね
嘘だと言ってよ、猿先生

20 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 15:25:32.83 ID:???.net
マス本当にクズだったのかな

21 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 15:27:20.83 ID:???.net
赤星潮がマーシャルアーツのために
ボクシングとプロレスをやったので
修羅の門でボクシングのアリオスのあとは
プロレスの統一チャンピオンをめざすものと
思っていた

22 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 15:30:24.15 ID:???.net
倍達の他流試合で
ボクシングとプロレス以外の
マイナー格闘技とのたたかいもみんなウソか
つまらんのう

23 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 15:41:57.59 ID:???.net
バリ島のカマキリ拳法 VS 中国拳法の蟷螂拳
最強のカマキリは俺かお前か香川照之か

24 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 15:42:21.15 ID:???.net
大気拳の澤井先生とは雪の赤城山で戦ってるじゃないか

25 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 16:20:25.93 ID:???.net
>>23
五月みどり「最強かまきりは、この私だ」

26 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 16:23:06.09 ID:???.net
>>19
https://i.imgur.com/tK9okBN.png

27 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 17:31:14.98 ID:???.net
https://i.imgur.com/2ys9Hgr.png

28 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 18:40:02.23 ID:???.net
アマゾンで虹を呼ぶ拳がアダルト扱いなの笑う

29 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 18:42:59.64 ID:???.net
>>26
敗戦から立ち上がる為に焼け野原の中、食うや食わずで必死に働いてた日本人の中で自分だけ肉食ってボディビルしてたんだもん、そら強いわな

30 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 18:52:42.58 ID:???.net
>>16
「間違いなく強かった」とあるだけ
これはむしろマスを褒めてる方だよ
ぶっちゃけマスなんて「強さすら怪しい」と思ってるわ
あらゆる物が虚構だったと思う

31 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 18:52:44.42 ID:???.net
梶原のスレなんて立ててると、
>>1がある日突然乙されるってことだってあるんだからな。
気ィつけとけよ。

32 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 18:53:45.91 ID:???.net
>>30
そうだね。しかもあの鬼龍が。

33 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 19:25:41.73 ID:At5Hh5yH.net
>>26
https://dotup.org/uploda/dotup.org2182576.png

34 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 19:35:44.39 ID:???.net
昔の板垣かな。
漫画版餓狼伝では松尾象山を作中最強の怪物として描いているな。
梶原原作以外の大山倍達キャラではベストの部類じゃなかろうか。
強いだけじゃなくてキャラクターもいい味が出ていると思う。

35 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 19:37:13.42 ID:???.net
「空手の腕前は全然たいした事はない
実力はそこらの高校の柔道部員にも負けるレベル
ハッタリだけで商売だけは上手いハゲ」

本当に貶すならこう描く

36 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 19:38:05.50 ID:???.net
>>15
何をどう好意的に解釈しても
社会の底辺にいる生来犯罪体質の人間が
社会の底辺にいる根っからの犯罪者たちのことを書いてるとしか感じ取れない

37 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 20:37:19.08 ID:uDBnmSLM.net
倍達の著書に「100万人の空手」があるけど話半分でも全盛期の会員数が海外も含めて
延べ50万人近くいたってことなのか?

38 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 21:04:48.95 ID:???.net
大道塾の空道ですら、ロシア支部とかできて入門者10万人という規模なので
全盛期の極真は100万人くらいいてもおかしくはない
今みたいに色々な流派ができたり、極真の虚構性が暴かれる前で
「カラテと言えば極真」だった時代だし

39 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 21:10:42.27 ID:???.net
マスが亡くなった時点で公称120万人だったかな?

40 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 21:15:57.21 ID:???.net
極真人口ピークは79〜80年頃かな。
80年には芦原、添野、梶原兄弟などのスキャンダルと離脱があったし、芦原、添野門下生が減り、この4人に勝るメディア戦略は打てなかった。

41 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 21:17:12.68 ID:???.net
>>33
しゅごキャラじゃないか

42 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 21:50:10.60 ID:???.net
まあ戦後の時代にガチガチに筋トレをやるんだってのだけは
評価するけどねぇ

柔道三連覇の野村だって
100キロある強化選手に勝負にならないんだし

43 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 22:09:08.01 ID:???.net
鬼龍が「間違い無く強さだけは本物だった」と認める”伝説の空手家”を
空間を歪ませながら独特のフォントで「1分以内に殺せる」と豪語する柔術家は相撲取りに負けた

44 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 22:13:36.32 ID:???.net
そりゃ60kgだからな
もう少し重い吉田や古賀クラスなら全日本で3位と準優勝
最近だと加藤が巴で重量級をコロコロ投げて面白い
柔道は高校くらいまでは重量級も軽量級も同じ乱取り稽古するから県大会レベルの団体戦だと無差別試合みたいになって面白い

45 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 22:19:55.48 ID:???.net
自分は70kg級だったが重量級の方が試合しやすかったな。重いやつは動きが遅いから
逆に自分より軽いのは動きが早いからやりにくかった

46 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 23:23:21.73 ID:???.net
>>33
ドッポちゃんのモデルは外見が中村日出夫でエピソードがマスという感じかな
加藤がカラテ地獄変の牙直人ポジション

47 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 23:28:50.40 ID:Qe1pxkQd.net
https://i.imgur.com/cDP3snD.jpg

48 :愛蔵版名無しさん:2020/06/23(火) 23:37:58.84 ID:???.net
牙直人、本名山本直人

49 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 00:15:22.79 ID:???.net
人間兇器、最初の方でやけに「正義の味方づらの黄金バットが大嫌い」ってフレーズを押してたけど
大して後の展開に生かされることは無かったな
美影は別にそういう存在への反発や反骨心で動いてたわけでもないし

50 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 05:16:05.15 ID:???.net
>>49
戦後の闇市で暴れて月光仮面のモデルなったとかなんとかは大元烈山のことじゃない
美影が悪さしてると懲らしめにやってくる

51 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 06:05:22 ID:???.net
>>49
最初の取調室で美影が言ってるじゃんか。
『正義の味方ずらした黄金バットや黄金バットもどきが、
汲み取り便所に頭から落っことされたり、
ケツひっぱたかれて泣きわめいたり、
金蹴り食って金玉抱えて跳びはねたりするのが、
もうゾクゾクするぐらいに面白くてよ』

NYで女子プロチャンプを凌辱したり
大女優や令嬢、女医に浣腸して恥をかかせるのも、
その延長線上の動機じゃねーの?

52 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 06:16:41 ID:???.net
義の人と書いて義人。あまりにも似つかわしくない名前。
義のかけらもない。。。

53 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 07:10:56 ID:???.net
人間凶器だけはキャラの名前に今ひとつセンスを感じない

梶センセは、どの漫画キャラたちのネーミンも秀逸なのに

54 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 07:18:16 ID:???.net
美と義の反対だから影なんでしょ

55 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 07:21:06 ID:???.net
そもそも何がしたいかわからんからな

レイプしては偉い人とか強い人の逆鱗に触れて
一線級の奴には勝てないから無様に逃げ回るだけ
凶器なのはちんこだけやんけって

56 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 07:32:38.11 ID:???.net
カジ先生の半自伝だからな

57 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 07:42:45.92 ID:???.net
https://i.imgur.com/Iznx4dO.png

58 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 07:44:04.03 ID:???.net
>>52
添野義二とはえらい違いだな
これはもうピッタリ

59 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 07:49:28.41 ID:???.net
半自伝、半願望ってとこか

60 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 07:50:29.75 ID:???.net
>>56
悪さ武勇伝だったのか

61 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 07:53:53.80 ID:???.net
残りの半分はやさしさでできています

62 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 08:09:51 ID:???.net
女に浣腸したり股裂き逆さ吊りにするのも
権威の象徴および美の破壊か?

やさしい女とか沖縄のソープ嬢にはサド発動しないよな

63 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 08:09:53 ID:???.net
>>57
毎度毎度仕事が早すぎるw
 
美影に空心空手=キ○ガイに刃物
悪さのための道具を与えてしまっただけというね…。

64 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 08:11:43 ID:???.net
>>62
カジ先生本人が高慢ちきな女をいたぶるのが好きなんだろう。
各作品中でも控えめなタイプの女は比較的ひどい目に遭うことは少ない印象。

65 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 08:14:55 ID:???.net
そしたらやっぱり池上季実子も

66 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 08:39:28.91 ID:???.net
たまには島田陽子や松坂慶子も思い出してあげてください。

67 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 08:45:01.19 ID:???.net
早乙女愛には怒ってたなあ、
天地真理に怒った話は聞かないけど。

68 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 08:50:13.32 ID:???.net
池上はどうでもいいけど全盛期の島田陽子はうらやましいよなぁ犬神家のぐらいとかたまらん

69 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 09:19:12.21 ID:???.net
竹下景子にはサドモード発情してないな多分

70 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 09:24:46.66 ID:???.net
>>1
酢豚荒らしもここにスレ立てはしなかったかw

71 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 09:31:05.74 ID:???.net
>>64
吉田聡の漫画で、珍走DQN主人公に熱烈な思いを寄せるのは
糞真面目で品行方正で綺麗で可憐で素直な純情ムスメってくらい作者の趣味や願望が
強く入ってんですかね

72 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 10:11:40.68 ID:???.net
>>55
大藪春彦のアウトロー小説みたいに
主人公がガチで最強無比、相手にするのは大物政治家とかマジものギャングで
権力なんてクソ食らえって展開はないもんな
結局、上に媚びて権力のおこぼれを貰い、自分より下を狙っていたぶるのみ

美影なんて最後は惨めに命乞い、一対一で戦えば圧倒されて
最後は結局「負けて死ぬ」事すらできずに自殺同然だし

73 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 10:16:17.47 ID:???.net
昭和のいい女って旬が短いよなあ

74 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 10:16:58.81 ID:???.net
梶の力でも娘を助けられなかった。無念だったろうな。

75 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 10:23:24 ID:???.net
令和の
まゆゆ・ゆいゆい・ずっきーは
ながい

76 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 10:44:53 ID:???.net
地獄変シリーズと人間兇器はマフィア連中が皆体格が良くダンディで憧れたものです
一番エロさを感じたのは大東徹源が主人公の新カラテ地獄変冒頭で海に落ちて気絶してるところを
子供たちに集団お医者さんごっこされる米軍女少佐

77 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 10:45:26 ID:???.net
銀座ヒロスエでバイトしていた頃、
有馬稲子だか岸恵子だかに汚いものを見る様に一瞥されたトラウマが、
後々、高慢な女を凌辱する趣味に走らせたようなことを
匂わせていたな

78 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 10:57:00 ID:???.net
紅の挑戦者の沢村似のキックボクサーと人間兇器序盤の少年院のボス、両方とも剣持だけどなんかこの名前に恨みでもあんのかな

79 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 11:01:58.23 ID:???.net
https://i.imgur.com/nUFJ1dR.png

80 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 11:02:47.14 ID:???.net
https://i.imgur.com/hptQebH.png
https://i.imgur.com/pWCfmIH.png
https://i.imgur.com/4Nq0kbu.png

81 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 11:10:03.14 ID:???.net
>>79
白雪姫とドワーフ
いやホビット

82 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 11:13:53.04 ID:???.net
スノーホワイト アンド ザ セブンドワーフズ

83 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 11:15:19.48 ID:???.net
>>78
名前はヒロスケだっけ?

84 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 11:17:34.08 ID:???.net
>>80
これだけ実名あげて、当時は話題にも問題にもならなかったのかな?
微妙に旬を過ぎたメンツだから大丈夫だったのか

85 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 11:22:25.91 ID:???.net
>>83
裕介
ヒロスケかユウスケかは不明

86 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 11:25:35 ID:???.net
ユウスケじゃないな、コウスケか

87 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 11:26:26 ID:???.net
>>79
なんかジョージ秋山風

88 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 11:32:18 ID:???.net
>>78
北海道の高木みたいにモデルがいるのかもしれん

89 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 11:37:57 ID:???.net
>>80
貼られると思ったw


90 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 12:24:56 ID:???.net
>>88
北海道の高木
すっかり有名人だよね

道内に高木って名字の人いたらまず高木薫の親戚かなにかかな?と思ってしまう

91 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 12:51:05.94 ID:???.net
>>86
コウだと浩でヒロ

92 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 13:15:08 ID:???.net
>>80の一番下、
会社でできたらな〜〜!

93 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 13:17:53 ID:???.net
>>84
戦々恐々とした芸能関係者は数知れず、絶筆で終わったことでほっとしたとの話

94 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 13:20:12 ID:???.net
しょぼいのだったら潰せるけど梶原一騎だったら止められないだろうな

95 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 13:23:14 ID:???.net
>>90
帝国ホテルの総料理長だった村上信夫(講道館柔道六段)は修行先のフランスで
日本人の若造だからと馬鹿にしていじめた先輩にやったらしい

96 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 13:59:23 ID:???.net
>>95
アンカー間違い、>>92宛でした。

97 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 14:45:48 ID:???.net
https://i.imgur.com/V0EJIq2.jpg

98 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 14:52:51 ID:???.net
当時は、有名映画監督が主演の女優と必ず肉体関係を結んでたとか
生意気な女優を強姦しようとしたら逆レイフされたとか
有名女優が監督、演出家などの所へ肉体奉仕に回るのに面倒だと下着姿で撮影所歩いてたり
ホテルでアイドルとセックスしてテレビ見たらアイドルが結婚記者会見してたり
ダンプ松本が芸能人で処女なのは自分だけと言ったり芸能界は乱れてたな

99 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 15:06:39.24 ID:???.net
>>63
「女をレイプするためにカラテやってます」
「素人半殺しにして金をカチあげるためにカラテやってます」
「むしゃくしゃしたらカラテでそこら辺の男は半殺し、女は半殺しの後レイプします」
極真門下生のリアルを見事に描き上げてるじゃないか

100 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 15:09:29.59 ID:???.net
【埼玉】SNSで知り合った10代女性に「泊まっていいよ」…自宅で性的暴行 会社員の男(29)を再逮捕 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592969669/

101 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 15:27:51.52 ID:???.net
自分で副館長格とか思ってても
実際は全然違ってたってことか

102 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 15:28:39.17 ID:???.net
ん?

103 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 15:35:28 ID:+F5JM6qy.net
>>80
横の会談で真鍮磨くのが何で路傍の石ころだよ

こんなこと書くこと自体頭が腐っていた証拠 逆広瀬すずだな

104 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 15:35:45 ID:???.net
○階段

105 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 15:47:47.42 ID:???.net
ときどき変なのが現れるな

106 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 15:49:12.22 ID:???.net
>>103
後に梶一太クンが女優やら何やらをどうこうできるようになったのだって
「対等に付き合える男」になったのだとは言い難い。
「バックにいる反社勢力と自分の暴力ちらつかせて言うこと聞かせる破落戸文化人」に
堕ちただけ。

漫画の原作は良いものばかりなのにな(除く浣腸)

107 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 15:52:35.20 ID:???.net
>>72
大藪の「処刑軍団」あたりだったら
冒頭でカラテひけらかしたチンピラとして登場し
主人公たちの殺人技術で半ページかからずにあの世行きタイプのキャラだなw

108 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 15:57:53.88 ID:???.net
かわいそうに……

109 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 16:02:51.76 ID:???.net
>>57
これね「副館長格」
支部長たちには認められてなかったし

110 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 16:22:13.67 ID:+F5JM6qy.net
>>105
自己紹介乙としか言いようがないなw

111 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 16:24:39.51 ID:+F5JM6qy.net
>>109
何で副館長?複浣腸ならともかく

112 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 16:25:03.60 ID:???.net
マスでさえ、当時の極真は大山派と梶原派に分かれて〜という風に回顧しているが、梶原派なんて芦原と添野ぐらいだったんじゃないか? 郷田や盧山は中立だったようだが、ほかの支部長や師範は軒並みアンチ梶原じゃないかな。

113 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 16:27:16.33 ID:???.net
また始まったよ

114 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 16:33:22.24 ID:???.net
触らぬ神に祟りなし

115 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 16:36:49.17 ID:???.net
度重なる変化なき対応にて自らの無能蒙昧を露わにしてしまった次第

116 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 16:40:50.72 ID:???.net
My foolish heart

117 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 17:34:40.60 ID:???.net
添野によると空手バカの宣伝効果がすごかったから寄ってくるのもいたけどゴマすりみたいのはカジ先生嫌って遠ざけたとか
一方でマッキーとヤクザみたいな格好で極真本部に出入りするからイメージが悪くなると最初から毛嫌いしてる人も結構いたと
あとは中立もいたらしい

118 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 18:18:43 ID:???.net
無知蒙昧

119 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 18:39:53 ID:???.net
>>99
https://dotup.org/uploda/dotup.org2183254.jpg

120 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 18:55:32 ID:???.net
汝、そこに意図を見出せず
ただ、なぞるが如し

121 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 18:59:13 ID:???.net
なんだ、この意味不明な

122 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 19:15:35 ID:DMoTF2At.net
永富直也って誰だよ

123 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 20:06:19 ID:???.net
>>122
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E5%AF%8C%E6%B0%B8%E7%9B%B4%E4%B9%9F%E3%80%80%E7%A9%BA%E6%89%8B

124 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 20:13:26 ID:???.net
なんか荒れてるな
まあ、これでも見て落ち着けや
https://i.imgur.com/N03Ixao.png
https://i.imgur.com/DxCaoHG.png

125 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 20:18:38.03 ID:???.net
ホントアホみたいなのばっかり書いてたんだな

126 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 21:06:05.76 ID:???.net
>>124

これを大真面目に原稿に書いているカジ先生
この原稿を受け取った中城先生

両者の表情を想像するとそれだけで笑える

127 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 21:14:47.20 ID:???.net
手マンからの騎乗位を、ここまで仰々しく感動的に描いた作品が他にあるだろうか

128 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 21:19:32.74 ID:???.net
梶原作品で一番の長編は何だろう?

空手バカ一代が24巻
人間兇器は23巻

だけどページ数で見ると?

129 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 21:26:11 ID:???.net
行ってみたいな法悦境

130 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 22:04:41.37 ID:???.net
>>109
「副」「格」ってあたりに、扱いに困った跡が見られて実に面白いw

まあ、実力でなく名誉段であそこまで威張ってた人間を
生え抜きの空手家たちの風上に置いただけでも
破格な待遇な訳だが

131 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 22:08:00.01 ID:???.net
>>119
実に極真らしい人物像じゃないかw

極真門下生の生涯テーマである「弱い者いじめ」
を突き詰めた結果の凶行だ

132 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 22:17:59.39 ID:???.net
>>129
https://youtu.be/Kz4GfxQj4no

133 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 22:42:05 ID:???.net
永富直也って極真なんか?

まあフルコンで極真と無縁の流派なんてほぼないけど

134 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 22:48:49 ID:???.net
>>130
組織への貢献度を考えるなら、下手したらマス以上だしべつにおかしくはないな

135 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 22:53:43 ID:???.net
他人が言うならともかく自称で副館長「格」はちょっとね

136 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 23:07:26 ID:???.net
空手バカ第二部で芦原に読者人気が集中しなければ
カジ先生とマスの蜜月の日々はもう少し長く続いていたかな?
どっちみちいつかは金の取り分で揉めるんだろうけど

137 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 23:12:47 ID:???.net
どのみち梶原が映画やプロ興行に関わったら揉めていただろうね。
ただ、芦原との関係はもう少しは長続きしたんじゃないか。

138 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 23:45:43 ID:???.net
>1964年(昭和39年)に極真空手の創始者・大山倍達(94年他界)が建てた地上5階、地下1階を有する極真会館が解体されることが検討されている

梶原が漫画で宣伝する前に建ててたんだな。大山はすごいわ

139 :愛蔵版名無しさん:2020/06/24(水) 23:52:30 ID:???.net
やっぱ財団法人は儲かるな

140 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 00:02:41 ID:???.net
>>67
あんな醜聞さらされちゃあどうか芸名にと懇願されてせっかくくれてやった
天地真理の名前が―とお冠だったぜ

141 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 00:08:23 ID:???.net
>>140
醜聞って?
トルコ風呂の件?

142 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 00:17:08 ID:???.net
>>138
黒崎が奔走して、彼の黒い人脈からかなりの出資を得たとのこと

143 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 00:19:07 ID:???.net
>>139
極真は財団法人にはなっていない

144 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 00:27:58 ID:5fSV8uNo.net
>>143
なってるよ
その時代の門下生だ

今その財団法人がどうなっているかは知らんがそんなのはどうでもいい
ガセネタを挙げんな糞

145 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 00:30:54.56 ID:5fSV8uNo.net
何度も書いているのに分らん馬鹿だな

財団法人極真奨学会 の極真会館


2014年4月、公益法人制度改革に伴い、財団法人極真奨学会は一般財団法
人として登記が完了[1]。 同年5月には、一般財団に移行後、初の理事会を開
催した とあるからまだ存続しているな

146 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 00:47:50.93 ID:???.net
相撲とかもそうだけど、格闘技団体って
「若者の心身を鍛える」みたいな「心にもない建前」をほざいて
財団法人化するのが多いよな

実体は反社の構成員確保とシノギに使われるだけなのだが

147 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 00:49:00.33 ID:???.net
格闘技に限らん。スポーツ系は全部そうだな。

148 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 00:59:11.15 ID:???.net
1.宗教に変貌し、宗教法人化で税金逃れ
2.心身を鍛えると称して公益法人や財団法人化して節税

だいたいどっちかのコースで脱税しようとするんだよな
合気道や古武術系は宗教化しやすい

149 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 01:23:06.59 ID:???.net
センセに官庁された人?

150 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 01:46:26 ID:???.net
ヘレン・トロイをリンチしたヤクザ達が「♪ギャハハハハッ!♪」って
大爆笑したのは、ヘレンの美しい顔が口とお尻の穴に
ホースで水をぶち込まれて膨張して、面白い顔になったからだよね?
https://i.imgur.com/bvg03Sb.png
https://i.imgur.com/cikPGJ8.png

151 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 05:50:36.17 ID:???.net
自動車で股裂そのまま身体を裂くのかと思った

152 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 06:13:01.45 ID:???.net
>>136
築56年じゃもうそろそろ寿命かね。

4階 大山家のプライベートスペース
3階 会議室・総裁室など
2階 道場
1階 事務局・小道場
地下 ロッカー室・シャワー室

だいたいこんな構造だっけ。

153 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 08:21:33.61 ID:???.net
本来なら隣に新会館を建設する予定で、土地まで買っていた筈なんだが、その資金は何処にいったのやら?

154 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 08:50:18.08 ID:???.net
カリカリくん?

155 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:47:58 ID:???.net
https://i.imgur.com/56NnA7r.png
https://i.imgur.com/C4hH0YX.png

156 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:51:04 ID:???.net
>>152
4階が大山倍達の家になってたのか?

宿直室もあるだろうな

157 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:52:19 ID:???.net
>>155
やべえな、そりゃ奥さんも娘も逃げ出すわ

158 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:25:28 ID:???.net
https://mainichi.jp/articles/20200624/k00/00m/040/022000c

159 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:58:57 ID:???.net
>>146
相撲はその件で死ぬほど叩かれてたが、興行として成立して経済に寄与してる超優良財団法人だからな
アマチュアのわけのわからんスポーツのほうがもっと酷い

160 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 13:01:46 ID:???.net
>>155
これってなに?
解説頼み申す

161 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 13:06:00 ID:???.net
>>160
梶原一騎がかんしゃくを起こして年端もいかない娘にカップラーメンぶっかけた話

162 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 13:11:29.60 ID:???.net
そもそもこの時代にカップラーメンってあったのか?

163 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 13:14:36.68 ID:uBQbEh0V.net
すべての栄光、繁栄も今は昔

164 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 13:18:10.24 ID:???.net
子どもが生まれたのがいつ川柱ないけど、カップヌードルは71年に発売されているね。

165 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 13:19:22.62 ID:???.net
カップラーメンあさま山荘事件で有名になったから70年代頃

166 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 13:22:26 ID:???.net
自分の娘に手を上げるとはDVでも最低クラスだな

167 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 13:58:14 ID:???.net
「……マスコミは”ポルノ写真”捜しに血眼になった感があったが、ここで言っておくと、その手の写真の一部を私は梶原の事務所で一緒に飲んでいる折りに得意げに見せられ、(中略)それらの総てに目を通すことにもなった。
 噂通りの代物も何人分かはあったものの、その中に池上季実子のものは見られなかった。」

168 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 14:47:52.17 ID:???.net
カジ先生が間違って志穂美悦子とくっ付いていたら、やっぱり長渕同様ノックアウトされていたんだろうか?
長渕よりは強いだろうけど。

169 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 14:52:56 ID:???.net
法悦境と聞くと、ゴダイゴのガンダーラが脳内で流れ出す

170 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 14:53:54 ID:???.net
カップじゃなくてチキンラーメンだったのかもしれん
あれは60年代にはすでにあったし

つーか68年あたりにはもう
巨人の星、タイガーマスク、あしたのジョーで売れっ子で金持ちだっただろうに
なんでカップラーメンなんぞを喰っていたのか

171 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:17:06 ID:???.net
カップラーメン高級だったよ

172 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:18:26 ID:???.net
女やら子供、弱者に平気で暴力を振るう人間は性格と言うより脳みそそのものに異常があるのな
便所でセックスやってた芸人も、不倫以前に許しがたい人間性を持つことが周囲のカミングアウトで発覚した
こんなものは死ぬまで引き摺る病であって完治するなどあり得ないのだから、異常性が垣間見えた段階で手を切らなきゃいけないよ

173 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:18:34 ID:???.net
上にもあるように浅間山荘事件で話題を呼んだから、興味本意で買ったとか

174 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:20:10 ID:???.net
>>162
あさま山荘の頃だよな

175 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:37:41 ID:???.net
>>171
値段以前に「恥ずべきもの」って印象だったんじゃない?
昭和の頃なんて手料理が当たり前で
まして女房が居るなら作らせて当然、ボンカレーとかもあったが
あの手のインスタントなんて独身男の悲惨飯みたいな扱いだったかと

176 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:41:06 ID:???.net
昔のボンカレーって透明なレトルトパウチだったな

コマーシャルでみたガラス鍋で温めるボンカレー、美味しそうだった

177 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:48:01 ID:???.net
マス大山って池田大作タイプだったな
極真と創価ってあらゆるところが似通ってる
独裁的なカリスマリーダーに大衆が熱狂して
組織が巨大化していった。
骨法の堀辺正史は風貌が似てる麻原彰晃と比較されるカルト団体の長レベル。
大事件起こした麻原に比べりゃ全然ましだったがW

178 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:01:39 ID:???.net
オバQのコップヌードル
カラのコップにお湯を入れたら
ラーメンができるのかと思っていた
そんなことできたらドラえもんか

179 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:09:37 ID:???.net
>>168
カジ先生の場合180?90?だから体格差で圧倒するかも。
喧嘩慣れしている点も考えると長渕のように簡単には勝てないだろう。

180 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:12:05 ID:???.net
ターザン後藤「スナックで飲んでいたら機動隊が踏み込んできた」
「この店に麻原彰晃がいると通報がありまして」とのこと。

181 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 16:23:28.70 ID:???.net
基本的に丸顔で長髪、ヒゲボーボーなら誰でも麻原風にはなる

182 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 16:43:05.14 ID:???.net
麻原には88年ごろ代々木駅で会ったことあるが、かなりの大男だった

183 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 16:51:48.24 ID:???.net
俺が見た麻原彰晃は空中浮遊中だった

184 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 16:53:30.00 ID:???.net
>>178
人助けしたらすっかり忘れて、ドロドロのおかゆみたいになったんだよな
そんでQちゃん大泣きしたら、助けた人の家族がお礼にコップヌードルをケースで持ってきてくれたってオチ

185 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 16:54:27.46 ID:???.net
渋谷駅に麻原彰晃が多数いた

186 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 16:58:30.19 ID:???.net
>>170
当時カップヌードルは贅沢品だった

187 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:11:20 ID:???.net
麻原をマッキーが稽古相手してたんだよな
麻原も空手バカ読んでたんだろうな

188 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:17:16 ID:???.net
マハーポーシャが路上で口上を述べて
宣伝してるのは見た

189 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:19:17 ID:???.net
麻原彰晃の♪ショショショショショショシ ショーコー!
ってイメージ曲が意外にノリが良かったりする

190 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:20:38 ID:???.net
マス大山カラテスクールの復刻版の宣伝サイトに
麻原彰晃とのなんとかってあって
今考えるとなんだったんだ
そんな記事がどこかに収録されてたのか

191 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:21:21 ID:???.net
>>189
耐久一時間

192 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:34:47 ID:???.net
>>186
昔はインスタントラーメンが栄養食扱いだった

193 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:36:27 ID:???.net
宮崎勤はカラテ地獄変を所有してた

194 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:37:47 ID:???.net
>>168
カジ先生の体格なら大半の女は相手にならんし
先生は柔道も空手もかじってる上で
暴力に躊躇いがないから
下手に女がつよいと一番凄惨なことになるわ

というより鍛える前の長渕が弱すぎる

195 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:42:57 ID:???.net
長渕キックは無抵抗の相手にしか当たらない

196 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:43:05 ID:???.net
http://imgur.com/oo5VoF9.jpg

197 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 18:00:42.63 ID:???.net
つーか強い女はカジ先生に惹かれないだろうしな・・・
カジ先生が自由に出来る女は学の無い卑屈な女だけだから
それ故に学のある女、男に媚びなくても生きていける女へのヘイトが凄い

アメリカの猟奇殺人犯のテッドなんかは幼少の頃に学のある女に振られた腹いせに
自分がもっと高学歴になってその女を逆に振ってボロボロにしてやるという復讐をしたが
カジ先生は漫画で女への執拗な
逆さ吊り拷問と浣腸という妄想で発散していたと思うともの悲しい

198 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 18:05:22.98 ID:???.net
>>155
また梶家族?

199 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 18:11:22.43 ID:???.net
このスレで長渕とつのだがよく言われているのを見たことがない

200 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 18:28:12.26 ID:???.net
>>199
亡霊学級、恐怖新聞、うしろの百太郎は好きだけどね

201 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 19:21:44.12 ID:???.net
城光城光ジョコジョコ城光 二宮城光♪

202 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 19:36:41.91 ID:???.net
円心教なら入信してもいいんじゃないかね。

203 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 19:48:36.65 ID:???.net
円応教は?

204 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 19:51:22.59 ID:???.net
>>189
♪ショショショショショコショコショーコー!
だべ

205 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 19:51:48.44 ID:???.net
>>201
ワロタ

206 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 20:14:03.89 ID:???.net
四角いジャングルでは、ジェットシンに突っかかられた麻原が、見事空中浮揚で難をのがれた

207 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 20:36:03.13 ID:???.net
https://i.imgur.com/6vhh4nd.jpg
https://i.imgur.com/AUkl4MD.png

208 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 20:50:10.32 ID:???.net
>>198

209 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:57:31 ID:???.net
>>207
この技が実際に出来たらミスターxを上回る強さの武術家だと思う

210 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:00:05 ID:???.net
しっかり交差法も使ってるな

211 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:02:02 ID:???.net
いま気づいたけど、ガルーダの空中ギロチンはこれとほぼ同じ技だな

212 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:04:08 ID:???.net
虎翔も青年漫画と少年漫画で使いまわししている
実際にはあんな技できるわけがない

213 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:04:36 ID:???.net
https://i.imgur.com/gc1vrPH.png

214 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:06:59 ID:???.net
使い回しナンバー1は三角飛び

215 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:09:49 ID:???.net
「倍達ですら眼前に使いこなせたのは全盛期のみ」だったのが、空バカ後半では添野も使い、正拳一撃では「極真の黒帯なら誰でもできる」と答えられていた

216 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:10:16 ID:???.net
×眼前
〇完全

217 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:11:34 ID:???.net
うーん、空手戦争は手元にないなあ

218 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 21:29:35.61 ID:???.net
>>207
これをリアルでやれたら、大変な事になる
弟子志願者が殺到して収拾がつかなくなる

219 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 21:33:21.09 ID:???.net
麻原尊師と山崎照朝を合わせた様なムーブ

220 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 21:43:02.35 ID:???.net
>>184
少し違うな
その差し入れのコップヌードルが来た時に
家の風呂が煮たってて(Qちゃんが湯の番してた筈が忘れてた)
その中に一ケース分のコップヌードルをぶちこみ
風呂いっぱいのラーメンを作るというところがオチ

221 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 21:51:03.88 ID:???.net
>>197
所詮、塀の中経由の高卒が精一杯で、
早稲田大学卒を詐称したぐらいだからな

222 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 22:04:10.16 ID:???.net
>>194
鍛えた後の長渕もステロイドで作った「見せ筋」だらけで全然強くなさそう。
あいつが武道素人の、自分より立場の弱いマネージャーやテレビ局員ばかり狙うのも
本人に自覚があるからだろう
TVマンやマネージャーからすれば、うっかり反撃して、ミュージシャンの手の骨の一本もうっかり折ってしまったら
逸失利益だけでも莫大な賠償金請求されそうだもん

>>221
カジ先生の世代なら、早稲田には各学部に「第2部(夜間部)」があった
元々は勤労しながら学問をする青年のためにできた学部だが、
たいていは定員割れしていたので、「早稲田大学卒」の肩書がほしいバカボンボンたちの穴場だった
元首相の森喜朗も、自分の名前書くのさえ怪しいバカだったのが、この手で学歴を手に入れた

カジ先生の場合、素行と教護院上がりの前歴ではねられたかもしれんが

223 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 22:08:47.30 ID:???.net
いまは2部なくなったの

224 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 22:10:09.12 ID:???.net
マッキーの早大卒もウソらしいな

225 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 22:13:01.54 ID:???.net
高校中退だからそもそも受験資格ないんじゃない

226 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 22:17:02.22 ID:???.net
>>220
カップヌードルに魅力を感じない世代だったから、むしろあのおかゆヌードルのが美味そうに見えたな
後にカップライスやそれ系商品で実践できたのだが、憧れと現実は違うものだと思い知らされた

227 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 22:20:37.24 ID:???.net
同じボディガードでも牙を演じる千葉真一、円城寺を円城寺を演じる長渕ごう、どちらが頼もしいかは一目瞭然。

228 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 22:37:24.87 ID:???.net
>>226
Qちゃんのおかゆ化したコップヌードル、見た目は雑煮のモチみたいだったな

229 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 22:45:47.40 ID:???.net
倍達の好物は湿気ったシリアル

230 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 22:54:56.21 ID:???.net
>>192
カラテマガジンのプロテインの広告で
ラーメン(インスタントラーメン?)の◯倍
みたいに書いてあった

231 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 23:01:10 ID:???.net
タンパク質の含有量ね

232 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 23:06:18 ID:???.net
三角飛びも
はじめはツークッションだったから
「スゲー!」だった

それがだんだんワンクッションになっていったから
やりようによってはできるんじゃね?ってなった

233 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 23:08:44 ID:???.net
ただ相手の眼前から完全に消えるほどの速さで
斜め横に飛べるかというとかなり無理

234 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 23:11:16 ID:???.net
相手が見うしなわないなら
三角飛びの意味がない
あとうまく当たっても威力がないと
これまた意味がない

235 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(Thu) 23:17:28 ID:???.net
プロレスでは三角飛び式の場外ダイブがよくあるが、あれはアクロバットだしな

236 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 23:23:33.37 ID:???.net
紅十人蹴りは運動神経が良ければできそう
ヤッホー!ヤッホー!と叫びながらやってほしい

237 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 23:54:34.42 ID:???.net
コーナーポストやロープを足場に(蹴って)対角線上のポストやロープに飛ぶのは
いくら漫画上の演出でも無理すぎ

238 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 00:23:49.57 ID:???.net
そもそも、長渕やショーケンみたいな根っからのチンピラタレントって
やたら無敵のスーパーマンや「伝説の◯◯」みたいなキャラだけを演じたがるな

千葉真一は数々のヒーロー演じた後に、大友勝利や不知火将監みたいな
汚れ役、悪役でも存在感出してるのと対照的だ

239 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 00:35:11 ID:???.net
野球の清原とかもそうだが
若い頃ヒョロガリだった奴ほど薬とかでマッチョ化して
任侠を気取りたがる

こういうのはただの格好つけだから
嫌な役とか汚れ役なんてやろうとはしない

240 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 00:37:18 ID:???.net
どうみてもプラチナアポロの方が
佐山タイガーよりすごい空中殺法だった

241 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 00:38:35 ID:???.net
プラチナアポロに対抗できるのは
天内なんちゃらだけ

242 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 00:59:36 ID:???.net
悪役ブルースは途中からタイガーマスクが出てきて、主人公が哀れなピエロと化してしまった
四角いジャングルも最初は潮が主人公だったはずなのに、途中から格闘技ドキュメントみたいな漫画に変わってしまった

ああいうのを見ると梶原の構成力も大したことないなと言うか
目先の儲け話とかに釣られて路線を変更するのにためらいが無かったと言うか

243 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 01:48:16.96 ID:???.net
>>220
>>228
https://pbs.twimg.com/media/ES4SNB7UwAI1DAR.jpg

244 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 02:15:13.70 ID:???.net
https://i.imgur.com/txvXCc5.png

245 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 03:17:24.26 ID:???.net
そういや、昔、三角飛びなんて誰でもできる、
とか言い張ってる奴いたな

30cmぐらいの高さで壁蹴って50cmぐらい先のものを蹴るなら、
そりゃ普通の人でも出来るだろが、
漫画に出てくるような芸当は、
出来るやつもいるかも知れんが、普通は無理だろ

246 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 03:24:40.17 ID:???.net
>>197
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69316

247 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 03:25:56.86 ID:???.net
高校の時、ノーモーションでいきなり
体育館の壁をダダダっと駆け上がって
そのまま二階までよじ登る身軽な奴いたが、
あの時の奴なら出来たかも知れんな、三角飛び蹴り

248 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 03:36:00.50 ID:???.net
https://i.imgur.com/NO5Nt9x.png

249 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 03:39:45.42 ID:???.net
UFCで金網蹴った三角飛びで相手をKOしてる選手いたから、
身軽さとタイミングさえ合えばやれる技なんではないか?
ただプロレスはともかく、
ルールの整備された競技だと
ああいうロープやコーナーポストなど、
リングの備品を利用した攻撃って反則になると思うが
どうなんだろ?

250 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 03:49:46 ID:???.net
>>249
国際式ボクシングはもちろん禁止だが
キックや総合みたいに興行色強いのは団体によってルールはまちまち

露骨に金網よじ登って飛び降り蹴りする奴がいたかなんかで、
UFCでは間接的に金網を使った攻撃は禁止になったんじゃないかな?

251 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 04:02:08 ID:???.net
https://youtu.be/iZo1t0c__eU

252 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 04:52:29.44 ID:???.net
マス先生自身、それだけ練習すれば三角飛びくらい出来て当たり前、というくらい練習したと書いてるから誰でもできるのは間違いでもないだろ

253 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 05:31:13 ID:???.net
https://youtu.be/Zft3uGr_qSw

254 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 06:19:05.34 ID:???.net
>>243
懐かしい(笑)

255 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 06:22:09.95 ID:???.net
三角、垂直は添野にはできたってことになってなかった?

麻原彰晃の空中浮遊の臭いがするが

256 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 06:44:03.98 ID:???.net
https://i.imgur.com/kyKGyGh.png
https://i.imgur.com/1L5IG1t.png

257 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 06:54:23 ID:???.net
明日のジョーのハリマオならねェ出来るヨ(大山談)

258 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 06:59:04 ID:???.net
山:その当時、梶原先生は相当お飲みになってたんですか。

峰:だったと思いますね。銀座のクラブに行ったんですが、何件もクラブをはしごして行くんですよ。すると、そこの客とかがおびえた目で見てるんですよ。なんか、恐ろしい人が来たみたいな感じで(笑)当時、なかにし礼とかそういう作詞家が集まるクラブがあったんですよ。そんなクラブでもやはり客が怯えた目でこちらを見てましたね。

山:梶原先生=怖いってイメージがあったんですかね。

峰:やんちゃなところがあったらしいですね(笑)もう、付いて来い!って感じですよ。はしごしていくじゃないですか。もう何軒も行くんですよ。当時はSP(ボディーガード)が付いてたんですよ。外車のポルシェに乗ってSPが運転して。SPはね、先生が出てくるまで車の中で待ってるんですよ。それで、「行こうか」って感じで。

259 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 07:14:39 ID:QCgNB6uh.net
>>256
横に富んだ時点でエネルギーは失われそこの壁を蹴っただけの反動力しかない
そんなんは体重が重力で落ちる力で殆ど失われやっと届いたときにはゼロに近い

アホか

添野はあの体型あの動きで出来るはずもない 飛び蹴りすら普通にも出来なかった

260 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 07:15:22 ID:???.net
>>222
カジ先生の頃の早稲田は
名前だけでも通るぐらい袖の下だけだよ

261 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 07:20:23 ID:???.net
>>256
初登場時のプラチナアポロの方が超人的で凄かったが?

悪役ブルースのプラチナアポロは回が進むにつれてデチューンされて丸くなっていく
750ライダーの主人公早川光に近いものが(笑)

262 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 07:23:18 ID:???.net
こじらせてますなあ

263 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 07:43:07 ID:???.net
浣腸

264 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 07:45:06 ID:???.net
>>256
これ観ると添野にそんなパワーとスピードがあるようにはとてもじゃないが・・・

https://m.youtube.com/watch?v=NdHpmBLuq9c

265 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 07:45:52 ID:???.net
>>180
たしか大仁田厚がターザンを麻原キャラでやろうとして仲悪くなったんだよな
大仁田厚ってブロディを刺したゴンザレスを呼んで同じことして盛り上げようとしたり鬼畜

266 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 07:54:16 ID:???.net
>>258
「粋な遊び方」がついにできなかった人なんだな

>>260
ん?どういうこと?

267 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 07:57:45.10 ID:???.net
ぶっちゃけガキの飲み方なんだよね。自分だけ楽しけりゃいいという。
周囲の人も楽しませるのが大人の酒。

268 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 08:00:35.58 ID:???.net
極真と縁が切れたので、それまで倍達他に背負わせてた役割を全部添野にやらせている感ある

269 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 08:01:46.24 ID:???.net
士道館の会長になったわけだから
漫画も当然士道館プロパガンダに…。

270 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 08:05:58.86 ID:???.net
>>265
流石にゴンザレスを日本に呼ぶのは無理だった。
ブロディ刺殺から2年しか経っていなかった頃だから。
代わりに大仁田の方がプエルトリコに行って
ゴンザレスに刺されたというアングルを作った。
ポーゴの著書によると実際は腹の皮を浅く切っただけだったみたい。

271 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 08:18:49.28 ID:???.net
大人の飲み方を覚える機会もないまま、いきなり銀座豪遊できる身分になったからな。下手に御注進するとヘッドロックされるし。

272 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 08:27:52.79 ID:???.net
山:プロレスのことを悪役ブルースで書いていくわけですが、確か最初は人気が低迷してましたよね。

峰:そうそう。大体7、8位をウロウロしてたんですよ。微妙なところを。梶原先生の作品にしてははねないなという感じだったんですよ。

山:悪役ブルースが一気にブレークしたきっかけというのは、やっぱりタイガーマスクですかね。

峰:そうそう、タイガーマスクが新日プロレスのリングに上がって、主人公達のところにタイガーマスクが現われるんですよ。颯爽と、リングのコーナーポストに現われて。それを描いたんです。それから2位とかにがっと上がってきて。

山:タイガーマスクが登場した瞬間、8位から2位にですか。

峰:そうそう。編集も「えっ!!」って(笑)僕もびっくりしちゃって。話はぜんぜん変わってないんだけど、

山:当時、僕達は中学生だったんですけどタイガーvsダイナマイト・キッドの試合とかわくわくしてたんですよ。あの中学生達ががっと食いついたのかもしれませんね。

峰:だと思います。それからもう人気が下がらなくて、ずーと2位3位だったんですよ。

273 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 08:30:55.39 ID:???.net
スーパースター列伝も一番人気が高かったのはタイガーマスク編とホーガン編だったそうだ
あの時はうる星やつら、タッチに次ぐ3位だったとか

274 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 08:36:00.86 ID:???.net
大阪で先生がブラックタイガーに襲われそうになって、タイガーがベルトで殴って撃退、って本当にあったことなの?

275 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 08:47:17 ID:???.net
華麗な三角飛び
https://youtu.be/ssnmWmDX6Lc

276 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 08:48:53 ID:???.net
>>275
これはスゲー!

277 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 09:36:28 ID:???.net
>>275
猫の身体能力は動物界最強

成獣として同じ大きさのネコvsクマ、ネコvsゾウ、ネコvsイヌ、ネコvsその他が戦ったらネコの圧勝

278 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 10:01:01 ID:DPbIEsOu.net
成熟して同じ大きさのゴキブリとネコだったらどっちが勝ちますかね

279 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 10:09:17 ID:???.net
>>274
つべにあるからググれ

280 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 10:20:47 ID:???.net
>>273
うる星やつら、タッチと並べるとスーパースター列伝の異物感が凄いなw

281 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 10:24:38 ID:???.net
https://youtu.be/tUsixfMLMUM

佐山サトルは人格者だからなぁ

282 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 10:25:27 ID:???.net
銀座での悪評は出てきても、逆に誉める話、庇う話が出てこないというのは
余程煙たがられてたんだろうな

283 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 10:27:14 ID:gjeAbiyb.net
>>273
画力とストーリーと本人のキャラのバランスがとれていたブロディ編が好き

284 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 10:34:59 ID:???.net
マガジンで2位・3位
当時の1位はなんだろう

285 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 10:36:49 ID:???.net
>>269
カラテマガジンも士道館プロパガンダになったとか

286 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 10:50:48 ID:???.net
>>196
一太が料理長ぶん投げた時もそうだけど
この「ブギャッ」ての梶漫ではデフォだよな

287 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 11:03:01.20 ID:???.net
ぷぎゃー

288 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 11:25:56 ID:???.net
>>281
いやー本当に人格者だなぁ!

289 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 12:03:50.65 ID:???.net
佐山さんは普段は本当に笑顔でいい人なんだけど
笑ってるとこから一瞬でキレる上に
超一流の身体能力を備えてるから
本当にタチが悪い

はじめからクソコワモテなら誰も寄らないのに

290 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 12:11:35.99 ID:???.net
>>284
青春少年マガジンだと1,2の三四郎が連載していた頃は三四郎が一位が多かったみたいね

291 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 12:13:24.13 ID:???.net
実験だと糖分を過剰摂取させた鼠は凶暴化する

292 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 12:15:44.43 ID:???.net
>>285
真樹道場と士道館は同じ世界空手道連盟ですし

293 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 12:23:33 ID:???.net
>>256や>>275のニャンコ先生は咄嗟に相手の視野から消え壁を蹴った反動で戻ってくる
V字型ジャンプであって、>>244のように2箇所蹴りつつ広範囲を三角型に戻るのは無理だよなあ
これは梶原先生がマスから話だけ聞いて誤解してたのか、画の中城健や中野喜雄らが
勘違いしてそう描いたのか

294 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 12:31:53 ID:???.net
>>289
つーか佐山、前田あたりは「キレる基準がわからない」狂犬だから厄介
どんなヤベー奴でも「切れるスイッチ」的な物はあって、そこに触れなきゃ普通に接して会話できるが
佐山は「突然キレだす」からな
だから佐山は団体作っても人がついてこなくていつも部下に反逆される

295 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 12:33:51 ID:???.net
http://imgur.com/AB1x4lU.jpg
http://imgur.com/tsKY4m3.jpg
http://imgur.com/E3B4Wm0.jpg

296 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 12:39:26 ID:???.net
人間兇器に三角飛び出てきたっけ?

297 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 12:50:28 ID:???.net
>>294
リアルな格闘技では「翼でもない限り跳ぶのは不利」が常識なんだよな

298 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 12:55:49 ID:???.net
>>279
ゴメン、探したけど蔵前の方の試合しか見つけられなかった

299 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 12:57:39 ID:???.net
>>295
捕鯨〜ッ!!

300 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 12:58:19 ID:???.net
>>290
あの頃だとあとは跳んだカップルとかかな?

301 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 13:08:54 ID:???.net
>>295
烈山が使っていたと思う

302 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 13:09:04 ID:???.net
マグ&ヨーコやツッパリ刑事彦が1位だった可能性も… 無いな
プロレススーパースター列伝に先駆けてモデルになった人物から公認され、ご本人(ブッチャー)歌唱の
レコードジャケットにも正式起用されてた愛しのボッチャーはどのあたりの人気だったんだろう

単行本は日常ネタで突然打ち切られてるし、続編のGoGoリングアウトは単行本化すら
されてないので推して知るべしなのかもだが

303 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 13:09:14 ID:???.net
烈山とかくと海原雄山みたいだな

304 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 13:13:06.73 ID:???.net
人格者の名言「殺すぞゴラァ!!」

305 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 13:19:33.93 ID:???.net
>>296
ニューヨークの地下プロレス編で
美影が使ってる

306 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 14:13:51.98 ID:???.net
>>256
20代の頃の緑健児ならあるいは

307 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 14:49:13 ID:???.net
>>289
逆パターンも聞いたことある
街中で遠目に目が合ったら物凄い形相で向かっていったのに、相手が「佐山聡さんですよね。大ファンなんです!」と言った瞬間に「え!そうなのお」と満面の笑顔で対応したって

308 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 15:04:49 ID:???.net
山本喧一は突然切れだす前田を「自分と同じ脳の病気」だと思っていたらしい

309 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 15:15:44 ID:???.net
>>307
やっぱり普通じゃないのか

310 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 15:17:43 ID:???.net
佐山には甘味を、アケラには巨乳のお姉ちゃんを側に置いとけば
終始ニッコニコよ

311 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 16:04:32.14 ID:???.net
http://imgur.com/MtjGgNG.jpg
http://imgur.com/2to0AaX.jpg
http://imgur.com/eXh7baH.jpg

312 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 16:34:21.44 ID:???.net
>>311
当時、コアなプロレスファンはタイガーや歌舞伎の正体を「佐山聡だ、高千穂だ、」とみーんな言ってたけどな

313 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 16:45:38 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/EZ1HWYuVAAAOe-E?format=jpg&name=900x900

こんなものマスク取る前にみんな解るって

314 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 17:06:58 ID:gjeAbiyb.net
>>312
漢字で書くなよw カブキは別に最初から隠してなかったでしょ

315 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 17:15:48 ID:???.net
https://i.imgur.com/N7Xh7OV.png

316 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 17:49:50.96 ID:???.net
>>305
>>305
https://i.imgur.com/LZlEuXq.png
https://i.imgur.com/WNH3plp.png

317 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 17:50:19.62 ID:???.net
>>273
ああ、当時夢中になって読んでたからすごくよくわかる

318 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 17:54:33.27 ID:???.net
クソムカつくあの女、浣腸してえ

319 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 18:01:37.18 ID:K6Z/UHbs.net
>>311
https://dotup.org/uploda/dotup.org2184776.png

320 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 18:03:27.58 ID:???.net
少年誌だからわざとそういうタッチしにしているのか、峰岸とおるらしい荒々しさがないんだよなあ

321 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 18:11:57.09 ID:???.net
>>319
80年代半ば、深夜の池袋立教大学近くで黙々とランニングしてる寺西を目撃した
後ろから「寺西〜!!」と叫んだらガッツポーズしながら去っていった
かなり早いペースでランニングしてた
体格はゴッツくて如何にも強そうだったよ

322 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 18:24:27.18 ID:???.net
https://efight.jp/news-20200625_441799

323 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 18:24:28.68 ID:???.net
http://imgur.com/B5q2SSw.jpg

324 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 18:25:43.35 ID:???.net
カラテマガジンの復刻版欲しいな、買おうかな

325 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 18:43:30 ID:???.net
>>323
米良明久が生まれた当時の宮崎高千穂は未開の地だったからな
九州版サンカが多数居たし、UMAも居た

326 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 18:44:31 ID:???.net
>>289
都内タクドラだけどこの人乗っけた事あるよ

佐山先生ですよね?て聞くと何だ俺の事知ってんのかwて感じで色々話してくれてチップ置いて降りてったよ

327 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 18:47:49 ID:???.net
https://i.imgur.com/ACxdAlY.jpg

328 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 18:49:13 ID:???.net
>>289
宮戸優光「佐山さんは普段は優しいが、練習になると人が変わる。
特に熱が入ると鬼そのものだった」

>>308
大学生の頃、我が校に前田が講演に来た。
質問コーナーでは結構きわどい質問も飛んだが
終始機嫌良く答えていた。
貧乏大学ゆえに高額の講演料をはずんだとも思えないが。

329 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 19:33:05 ID:???.net
>>298
ニコニコにならある

330 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 19:39:50 ID:???.net
カブき

331 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 19:49:26.21 ID:???.net
>>329
リンク貼って

332 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 20:00:59.42 ID:???.net
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm3887761

333 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 20:40:37.23 ID:???.net
デブはみんな切れやすい

334 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 21:14:13 ID:???.net
つーかジョージ高野なんかはアホだったが性格的には温厚で
コブラなんかをやらされても黙ってやってたし
マシンをやった平田も日常でキレるタイプでは無かったが
佐山にしろ山田にしろ、チビのマスクマンはキレる奴が多い
体格的にコンプレックスがある分喧嘩っ早いのかもしれんが

335 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 21:17:44 ID:???.net
実生活で気をつけているのがテブとチビ
絶対に信用しない

336 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 21:28:08 ID:n0OylSoJ.net
>>335
馬鹿の方が怖いぞ
こいつみたいな

337 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 21:31:56 ID:???.net
昭和の指導者は第三者が見ていると厳しくなる人が多い。
厳しくする方が愛があるという考え方だからね。

338 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 21:34:23 ID:???.net
>>334
長渕も似たようなもんだな

339 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 22:03:20.69 ID:???.net
チビ自身が語る「チビの男は性格が悪いわけ」
http://kurosawaitsuki.blog.fc2.com/blog-entry-683.html?sp


www

340 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 22:04:40.22 ID:???.net
肥満な人は何故キレやすいのでしょうか?


仕事でもほんのちょっとしたことでぶちぶちキレる肥満人が実に多く、逆にそうでない人は肥満人と比べれば穏和ですが… - Yahoo!知恵袋

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314818583?fr=and_other

341 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 22:07:09.02 ID:???.net
マジレスするとストレスやコンプレックスが人間を駄目にするのな

342 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 22:24:06 ID:???.net
>>339
チビでも学問を修めれば問題なかっただろうにな
結局、学もない、体格も劣るとなればそりゃ良いとこ無しだから軽視されるだろう

343 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 22:57:50.09 ID:???.net
世間の空気がタイガーは佐山ってなってる時
タイガーマスクの正体は、虎の異名で空手も柔道も出来る添野などピッタリでは?とか
マーシャルアーツの試合で、マーク・コステロにボロ負けした佐山聡は、タイガーのイメージとは遠いとか言って
自分の作品使って火消ししてた一騎サン

344 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 23:21:41.27 ID:???.net
日本は肥満に寛大だがアメリカではゴミ扱いされる

345 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 23:23:35.09 ID:???.net
>>278
全ての生物を同じ大きさとして考えたら
昆虫のパワーや運動能力が最強だって聞いたことがある

346 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 23:25:36.23 ID:???.net
>>344
アメリカのニュース見ても
肥満の方が多い気がするが?

347 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 23:34:48.13 ID:???.net
試合会場に添野がいるのにタイガーに「私の正体は添野かもね」と言わす
超絶能天気セリフで火消しとは、さすが梶原先生だぜ

348 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 23:39:17.93 ID:???.net
>>319
コンビニ売り実話系コミックで「まったく実物に似せる気がない」と評判の峰岸先生だが
この頃から似顔絵など描く気ゼロだったんだな

349 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 23:45:02.12 ID:???.net
クラッチマーの精神分析

痩せ型の人は物静かで非社交的、空想をするのが好きで神経質なところがあり、他人にやや冷たいといった特徴があります。精神分裂症の患者に多いのはこのタイプだそうです。

肥満型の人は温厚で人懐こく、親切で明るい性格の持ち主です。しかし躁鬱傾向があり、明るい時は元気一杯ですが暗い時はひどく落ち込んでしまうなど気分にムラがあります。

ガッチリとした筋肉質型の人は自分の決めたことに忠実でなかなか意見を変えない頑固なところがあり、粘り強く執着します。

350 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 00:14:14 ID:???.net
>>347
けっこう仮面方式で
中身がその都度入れかわる

351 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 01:28:49.10 ID:???.net
>>345
單純な掛け算だと、少年雑誌のグラビアレベルになっちゃう
重量は立方数で3乗に比例して増えるけど、力や耐久力は平方数で2乗に比例しかしない
ゴキブリが虎と同じ大きさだったら自重を支えられない
象や犀や河馬はあの体重なのであのデザイン、同じ大きさというのは何の意味もない

352 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 02:20:49.22 ID:???.net
ウルトラマンはタイガー戦以来見なくなったが、引退したのかな?

353 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 02:25:09.37 ID:???.net
>>345
昆虫の構造は大型化しすぎると自重を支えきれない
どんな生き物もその大きさなのにはそれなりの理由があるし、その大きさに最適化された作りになってる

354 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 03:39:34.73 ID:???.net
>>326
わたし京都でタクドラでしたが
やさしくて無茶苦茶面白い人だったのは、
北大路欣也さん、若林豪さん、

威張りくさってたのは江守徹、
陰湿にタクドラに難癖つけてくるのは、
原田信郎、ハイヒールリンゴ、そして前田日明

355 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 04:56:10 ID:???.net
https://i.imgur.com/Q6zbkzY.jpg

356 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 04:58:58 ID:???.net
>>349
クレッチマーの性格類型論は現在否定されている。

357 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 06:37:17 ID:???.net
>>356
心理学の教科書にはそのまま載ってたが

358 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 06:47:53 ID:???.net
>>357
歴史として載ってんだよ、いまどきあれを使う人間はいない。

359 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 06:48:58 ID:???.net
>>346
アメリカの上級国民って日本人以上に本音と建前が極端

360 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 06:51:21 ID:???.net
>>355
とらのあなで蘇った春山章かも知れない

361 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 07:00:22 ID:???.net
>>358
ユングやフロイトって今でも使うの?
何か心理学って根拠が曖昧で半分オカルトみたいだなって思った

362 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 07:03:17 ID:???.net
>>354
同じく京都でタクドラの友人が言うには、西田敏行はテレビで見るまんまの人だったと

363 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 07:04:09 ID:???.net
>>355
芦原氏の名前がちゃんとあしはらになっているw

364 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 07:08:40 ID:???.net
>>361
関西では依然として無視できない勢力だが、全体としては少数派になりつつある。ただ、それでも一般教養レベルの教科書に載ってるままではなく、大幅に進歩している。

365 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 07:26:10 ID:???.net
フロイトのいう肛門期にリビドーをこじらせると浣腸マニアになる

366 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 07:30:09.96 ID:???.net
人間兇器では浣腸だけではなく、肛門そのものにも異様にこだわっていたな

367 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 07:35:02.64 ID:???.net
仲根も似たようなものだし、転校してきた三太郎といい
駄目だこのチーム、早いとこ何とかしないと…とは思った。

368 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 07:36:50.45 ID:???.net
すまん素で大誤爆した。

369 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 08:34:10.37 ID:???.net
https://i.imgur.com/yTzrgpo.jpg

370 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 08:50:30 ID:???.net
佐山先生って怒り狂ってる次の瞬間に
いきなりニコやかになる事もよくあったよ

371 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 09:00:29 ID:???.net
肥満型
http://imgur.com/xUwZMhu.jpg
痩せ型
http://imgur.com/NsXJIp4.jpg
筋肉質
http://imgur.com/Ayuxy0l.jpg

372 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 09:15:47 ID:???.net
アメリカ社会で出世できない人
肥満、喫煙、低身長、歯のケアが不充分

https://www.sinkan.jp/news/7058


こんな扱い受けてりゃ屈折するわな

373 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 09:42:20.45 ID:???.net
世界的にちびデブハゲはDNAを残す確率が低い(多分

374 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 09:46:17.79 ID:???.net
おまえらアメリカで生まれなくて良かったな

375 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 10:00:45 ID:???.net
>>371
カブキは3つの体型に当てはまらない変な体型

376 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 10:07:29 ID:???.net
とハゲデブの>>374が
オナヌーぶっこいております

377 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 10:14:43 ID:???.net
>>286
和食洋食関係なく、厨房の仕事はガチ体育会系縦社会なのに
カジ先生、柔道や空手の道場がよく我慢できたな

378 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 10:22:59 ID:???.net
柔道の部活の世界はある意味実力社会
年齢が後輩でも強ければそれなりの敬意は払われる
理不尽にいじめたら乱取りでいくらでも仕返しできるから

379 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 10:25:54.40 ID:/l2KYyKM.net
家系でチビでもハゲでもないし、デブにもならないようにしているが、世渡りベタは致命的

380 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 10:26:40.58 ID:???.net
>>348
峰岸とおるの隠れた名作は「大リーガー狂騒曲」

日本の三流球団で使い物にならなくなった大リーガーの助っ人たちが
球場の地下にある牢に幽閉され、許された唯一の娯楽がTVだったもんだから
全員が精神に異常をきたし、自分をTVの中の人物だと思い込む、というエピソードがあった。
全日プロレスの視すぎで自分を馬場だと思い込み、
日々「氏ね!猪木」と叫びながら同牢の基地外大リーガーに16文キック食らわせる
「ジャイアント・アップップ」という選手までいたw

381 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 10:33:10.18 ID:???.net
>>378
相撲の板井が自伝で書いていたが大鳴戸部屋の入門初日だけは
「おい板井早く起きないか」と歳下の兄弟子に足蹴にされて起こされたが
その日からの稽古で兄弟子は一人も自分に歯が立たなかったので
そういう扱いをされたのは初日だけだったそうだ

382 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 10:57:28 ID:???.net
>>375
だからこその東洋の神秘

13種類の毒草毒キノコを調合した毒霧を飲んでも平気な身体

383 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 11:02:08 ID:???.net
>>344
格差社会のアメリカで、ジム行ってヨガやってスムージーとアサイーでヘルシーな暮らしできるのは
都市部の一握りの高収入層

大半を占める貧困層は、仕事や職探しでそんな余裕こいてる暇は無く
食事もカロリーだけ優先の安い物になるからすぐ太る
(アメリカでは野菜は高級食材。肉、脂肪、炭水化物は安い)

エリートがプア層を見下している構図でもある

384 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 11:11:37 ID:???.net
>>372
虫歯治療にすら日本円で何十万円自己負担が常識のアメリカで
歯のケアなんかできるのは上級国民

この種の話は一事が万事
「こうすれば出世できる」でなく
「上級にいる奴が下級を見下し、その侮蔑を正当化する」ロジック

385 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 11:12:12 ID:???.net
アメリカ規準だと日本人はほとんど低所得になるな

日経新聞「米国では年収1400万円は低所得」が大炎上 日本は貧乏になっているのか? それでも幸せか?
https://www.j-cast.com/kaisha/2019/12/19375555.html?p=all

386 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 11:19:28 ID:???.net
>>385
日本は国民皆保険で医療費自己負担が少なくて済むのは大きいんじゃない?
オバマケアみたいに、中流層の生活を破壊するバカな負担体系じゃないし

387 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 11:29:34.04 ID:???.net
ベスト・キッドの続編のコブラ会が格差社会みたいな内容だったな
主人公のダニエルは自動車販売で大金持ちプール付きの豪邸住まい
一方のライバルだったジョニーはテレビの取り付けとかのその日仕事
ある日ジョニーはヒスパニックのいじめられっ子少年に空手を教えてと頼まれコブラ会を復活させる
ダニエルの娘も絡んで決着は再度空手でつけられる…みたいな内容
ユーチューブのプレミアム会員になるの嫌だから無料分しか見てないけど

388 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 11:30:58.12 ID:???.net
>>385
それ、リンク先をちゃんと読むとわかるけど、シリコンバレーという特殊な地域の話
アメリカ一般の農業従事者や保育所職員は平均年収250万円以下
シリコンバレーも給与は2倍物価は3倍家賃は10倍で、仕事はあるのに家賃を払えないワーキングホームレスがいる

389 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 11:32:24.82 ID:???.net
>>353
じゃ猫より熊の方が強いな

390 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 11:36:33.95 ID:???.net
>>353
古生代は今よりはるかに巨大な昆虫や恐竜もいたけどな

391 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 11:36:47.04 ID:???.net
恐竜時代の地球は重力が今より低かったんじゃないかって説があるね
そう考えないと恐竜は不自然にデカすぎるんだとか

392 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 11:40:40.41 ID:???.net
アフリカゾウやキリンも不必要にでかすぎるな

393 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 11:43:15.13 ID:???.net
すべての動物の大きさが最適化されるという考えの方が不自然に感じるな

394 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 12:16:25 ID:???.net
>>391
酸素濃度も高かったとか?

でも不思議だよな、こんだけ森林伐採して化石燃料燃やして滅茶苦茶やってんのに酸素濃度が一定なんだよな
そんな状態で二酸化炭素濃度だけ上昇するのか?

395 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 12:25:25 ID:???.net
恐竜は絶滅していないってのが今の定説になっている。
恐竜は今も生きている。それは鳥類だってことで。

396 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 12:44:04 ID:???.net
>>386
その結果がコロナ感染者爆発なんだから笑えるわな
底辺層は誰も医者に行かないし
ウイルス差別せず上級にも遠慮しない

397 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 12:48:03 ID:???.net
1500年頃に作成されたと見られるピネリの世界地図には精密に測量した南極大陸の海岸線が描かれている
当時は雪や氷がほとんど無かったと見られている

398 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 12:48:38 ID:???.net
>>354
名古屋で知り合いがタクシードライバーやってたけど、坂東ゆでたまごさんは
名古屋のレギュラー番組収録で局から指定ホテル用の宿泊費が出てるのに
「お前、運転手ならもっと安いトコ知っとるやろー」と恫喝気味に迫り
時にはホテルで値引き交渉までさせる物凄い不快なケチケチ爺だったそうな。

また俺が出張で東京に出た際タクシー運転手さんが話してくれたところによると、
芸能人で(品も含め)良い人だったのは水戸黄門の西村さん。
目当てのホステス達を口説くのに走り回ってたド助平は意外にも漫画家のF子F雄のF先生の方。

氏ね!とまで思ったのはパチンコ漫画のオスイチダニ村で「俺の漫画真に受けてんの?
あんなもん全部嘘に決まってんだろw」「本当にあんな調子で勝ててたら漫画なんか描いてねーわ」と
運転手をやたら小馬鹿にしてきたので、頼んでもいないのに渡してきたサインは即コンビニのゴミ箱に
捨ててやったそうで。

399 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 13:11:42.82 ID:???.net
>>383
そもそも「余暇にスポーツを楽しむ層」自体が社会全体で言えば上位層

戦前の中等野球(今の高校野球)の選手も当時の社会全体から見たら
かなりの上位層にはいる(当時の進学率が10%もなかったそうで)
大半の同世代の人間は義務教育が終わったら働きに行かされてたし。

400 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 13:21:01.62 ID:???.net
>>398
西村さんは(どこかの誰かと違って)本物の海軍特攻隊員で
機体不良がなければガチで散華する運命だったという死線をくぐってるからな

悪人や嫌味な金持ちが多かった役柄と正反対に
嫌味でも横柄でもない人柄で好かれてた

401 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 13:22:07.94 ID:???.net
>>396
平城京、平安京の天然痘パンデミックでは当時の上級国民もバッタバッタ倒れたからな

402 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 13:23:45.65 ID:???.net
裏千家の家元と同じ部隊で、出撃を前に隊員皆で茶会をやったというなんか格好良いエピソードもあるな
結局二人だけ生き残った
カジセンセ絡みの偽物とはレベルが違う

403 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 13:25:10.66 ID:???.net
>>397
ピリレイスの地図か?
あれは地理学者でもあるピリレイスが模写したって説もある

でも、残念ながらオーパーツの殆どが近世〜現代の捏造、曲解勘違いだと証明されてるからな…

404 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 13:30:15.57 ID:???.net
>>398
西村晃の父親は大阪帝国大学名誉教授で生物学の西村真琴博士
そして千宗室 (15代)は大親友にして特攻隊の戦友

西村晃は育ちの良い元不良少年

405 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 13:35:19 ID:???.net
>>402
戦後の混乱期でお互い安否不明になり、西村晃がデモ行進してる時に千宗室 (15代)が西村晃を偶然発見、お互い抱き合って大泣きしたそうだ

千宗室 (15代)は自分の意思で特攻隊を強く志願したが、超上級国民だった故に軍部の勝手な計らいで後に特攻隊から巧妙に外された

406 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 13:36:03 ID:???.net
>>378
コックの世界のイビり(今でいうパワハラ)なんて、勿論今の常識じゃ言語道断だけど
梶先生はそれに耐え、料理で見返したって話じゃないしなあ

何より梶先生自身が後に、パワハラという言葉が生ぬるいほどの
暴力社会人になっている。
そういう理不尽な暴力を止める側にならずに

407 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 13:46:13 ID:???.net
オーパーツやら心霊やら超能力やらUFOやらUMAやら、つのだのでっち上げを含めて色々楽しませて貰ったけれど
一番衝撃的だったのはこれだったな
https://japan.cnet.com/storage/2010/12/12/109f735fe77752c7ab77aaaebb4eca2a/story_media/20365650/t/640/480/d/080124_mars_184x138.jpg

408 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 13:49:42 ID:???.net
なんかよくわからん方向で盛り上がってるな

409 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 13:51:12 ID:???.net
>>407
スノーシン?

410 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 13:52:19 ID:???.net
>>401
中世ヨーロッパもペストで王族が死にまくったしなあ
死神は命を差別しないんだよね
持てる者も持たざる者も等しく死ぬ

411 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 13:52:45 ID:???.net
https://i.imgur.com/5kfSWPC.png
https://i.imgur.com/KniyzRl.png

412 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:04:59 ID:???.net
>>407
昔通ったソープにこれに似た置き物があった

413 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:09:53 ID:???.net
>>393
だれかが最適化したとかではなく、そうでない種は結果として生き残らなかった

>>390
昆虫は自重だけでなく呼吸器系(気管)の限界が大きさの限界になってるけど
古生代は酸素濃度が高かったので巨大化したらしい

414 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:10:01 ID:???.net
団塊はUMAとかUFOとか好きだからな
学研のジュニアチャンピオンコースとか読んでトラウマ持ってそう

415 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:12:37 ID:???.net
>>411
女を吊るして逮捕されたなんて、娼婦を鞭打って逮捕されたサドみたいだ
サドは一説では鞭打ちより肛門性交したことの罪が重かったらしいけど

416 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:13:36 ID:???.net
>>407
現代の心霊写真みたいなもんだな
火星の巨大人面岩と同じ類

因みに火星って地球基準で行ったらほぼ真空なんだってな
地球上で言ったら熱圏より下くらいの気圧だとか?

417 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:14:16 ID:???.net
結局ネッシーもツチノコもホラだったな

418 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:15:43 ID:???.net
火星の空が赤いのはNASAの画像加工でホントは青いって話はどこに行ったんだろ

419 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:17:30 ID:???.net
>>410
獣医学会のホムペで面白い記事を見つけた

公益社団法人日本獣医学会|人獣共通感染症 連続講座

第159回 中世の黒死病はペストではなくウイルス出血熱
https://www.jsvetsci.jp/veterinary/zoonoses/159.php

420 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:18:19 ID:cIMQHUXu.net
やはり、黄門様を演じるのは選ばれた人でないといけないわけか。
ということは、今はもうそれに相当する人材が枯渇してしまったということだ。

421 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:19:32 ID:???.net
>>415
ヨーロッパにもソドミー法あるんだ?

422 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:20:01 ID:???.net
>>414
団塊ジュニアな

423 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:22:05 ID:???.net
>>417
ネッシーに関しては科学的に有り得ない

湖の科学
http://msakuma3.la.coocan.jp/VOL16.htm

424 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:24:15 ID:???.net
>>414
「女性が宇宙人に誘拐され、UFOの中で裸にされ身体検査を受けた後、記憶を消され地上に戻る」
なんていう与太話も(時にはイラスト付きで)その手の本に載ってたが
この話がカジワラ星人ならもっとエラいことされそうだなw

425 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:26:32 ID:???.net
>>420
里見浩太朗と石坂浩二(無かったことになってる)以外は全員悪役上がり
だから芸に深みがあり、清濁併せ呑む貫禄があった
俺的には「佐藤慶」「蟹江敬三」の黄門様役が見たかった
この2人は生粋の悪役俳優で凄みが半端ないし

※森繁久彌は映画版

426 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:27:27 ID:???.net
>>424
少なくとも宇宙人は逆さ吊りにして浣腸はしないだろう。。。

427 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:30:32 ID:???.net
>>424
あの手のって大半は昏酔強盗なんだよね
UFOやら宇宙人目撃例が多い国って大半が犯罪多発国家なのがお察し

428 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:30:46 ID:???.net
>>403
ピリー・レイス
ハイレディン・レイス
バルバロス・ハイレッディン

429 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:34:29 ID:???.net
>>428
ハリーレイスさん「こら。梶原スレだったらプロレス王の俺を忘れて貰っちゃあ困るぜベイビー」

430 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:37:07 ID:???.net
>>427
フライングホース、フライングヒューマン、モスマン、とか居たよな?
チュパカブラとかも。

そう言えば人工衛星高度を飛ぶ1万2000年前のオーパーツって何だっけ?
正体は単なるデブリらしいが。

431 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:39:12 ID:???.net
結局、ミステリーサークルも全て手作りだったのか
暇なやつがいるもんだよな

432 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:40:40 ID:???.net
「北陸代理戦争」見ると、黄門様が小悪党の田舎ヤクザ組長だから驚く

433 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:41:04 ID:???.net
フィギュアの宮原って解剖された宇宙人に似てるよな

434 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:41:24 ID:???.net
>>425
映画なら長谷川一夫もやってる
助さんが市川雷蔵、格さんが勝新だった

435 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:42:38 ID:???.net
>>420
里見浩太朗はスケさんカクさん上がりだから、健全すぎて違和感があった

但し、歴代黄門様の中で殺陣が一番派手で「杖」が折れまくってスタッフが困ってたそうだ
あの杖は特殊な竹から作るそうで、大変だったらしい

436 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:43:24 ID:???.net
帝都物語でロボット使って怪物退治してた時は、概ね黄門様演技だった

437 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:45:13 ID:???.net
>>434
勝新の黄門様役も面白いな

滞在する街の芸者、遊女などを全員旅籠に呼んで朝までどんちゃん騒ぎを連日する黄門様を連想するw

438 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:45:30 ID:???.net
黄門様は本来悪役俳優がやるものだからな
シネフィルなら迷わず月形龍之介と答える
そして今の日本にまともな悪役俳優など死に絶えて残ってない

439 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:46:50 ID:???.net
>>436
実父の西村真琴役を息子の西村晃がやるってのが良い

ほんと、良い役者だったなあ…

440 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:48:44 ID:???.net
緋牡丹博徒で駆け落ちして去勢されたヤクザなんて無茶苦茶な役やったり、小沢昭一とキスしたり、本来そういう役者だよな
上手くおだてるとどんな無茶な役でも引き受けてくれたそうな

441 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:50:20 ID:???.net
>>438
みんな70代、80代以上だからなあ

若い役者も美男美女ばっかで薄汚れた岩石みたいなのがほとんど居ないようだし

442 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:53:06 ID:???.net
>>430
アメリカの田舎にゃ東スポも真っ青のガセ記事を毎日掲載するタブロイド紙が多く
そういう記事の宝庫。
矢追も最初はああいうのをネタ元にしてたらしい

>>426
お高くとまった上流婦人や気の強い女性警官ばかり狙って誘拐する宇宙人w

443 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:53:44 ID:???.net
>>440
基本的に仕事は選ばなかったそうで
でも、黄門様役を依頼された時は即答せず、三日三晩悩んだそうだ
悩んだ末に出来たカラーが通称「お公卿さん黄門様」だった

歴代黄門様で一番人気だったな

444 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:54:12 ID:???.net
>>438
檜垣流唐手・檜垣鉄心か

445 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 14:58:08 ID:???.net
学術的にUMAを分析してる。必読。

謎の巨大生物UMA
http://msakuma3.la.coocan.jp/index.html

446 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 15:00:45 ID:???.net
>>427
違う。
エイリアンアブダクションは退行催眠で発覚することが多く
偽記憶症候群である可能性が有力

447 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 15:00:46 ID:???.net
>>443
史実の徳川光圀が従三位・権中納言だったから
文字通り「公卿」(三位以上が名乗れる)だよな

448 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 15:04:06 ID:???.net
黄門vs悪徳公家で、公家が全然ビビらんの考証が正確なんだよな

449 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 15:05:23 ID:nvpZAjMp.net
>>406
パワハラ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2185590.png

450 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 15:05:48 ID:???.net
公家は貧乏だけど官位だけはどんな大名より高いからな
ある種のシビリアンコントロールだ
そしてあの居直り公家って蜷川幸雄なんだよな

451 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 15:10:11 ID:???.net
貧乏公卿と長州下級朝鮮侍によるクーデターが明治維新

452 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 15:12:48 ID:???.net
>>449
実際に力道山の話を聞くともっとえげつないな
事実は小説より奇なり

453 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 15:13:17 ID:???.net
今日はいつも以上にカオスだな

454 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 15:18:00 ID:???.net
>>448
しかし天朝への尊崇厚く「大日本紀」まで編纂しちゃう水戸中納言は
さらに高位の公卿と懇意で、悪公家をやっつけられる逆転劇があるんだよな

>>450
菅貫太郎じゃなかった?

455 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 15:25:19.42 ID:???.net
>>452
詳しく

456 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 15:26:11.81 ID:???.net
>>451
しかも英米vsフランスの代理戦争も入ってる

457 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 15:30:13.38 ID:???.net
>>454
日本で一番最初にラーメンを食べたのが水戸光圀

※正確には中国から伝わったレシピを基に再現したもの
かんすいだけはわからかったらしい

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/かん水

458 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 15:33:36.74 ID:???.net
冷やし中華発祥の地は仙台市青葉区錦町「龍亭」

牛タン発祥の地は仙台市青葉区国分町「太助本店」

ずんだ餅発祥の地は仙台市青葉区宮町「エンドー餅店」

459 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 15:35:33.99 ID:???.net
水戸光圀の「圀」は漢字でも国字でもなく「則天文字」な。

則天武后が作った文字が則天文字

460 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 15:43:08.44 ID:???.net
>>451
朝鮮は関係なかろうよ

それで倒されたのが、初めて水戸家生まれで将軍位に就いた
慶喜だったのは大いなる皮肉だったな

461 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 15:46:17.71 ID:???.net
>>355
私はここまで日常的にウフフフと笑う人物は
佐山タイガーの他には尾木ママしか知らない

462 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 15:49:10.50 ID:???.net
>>461
https://m.youtube.com/watch?v=ZEWKCKO5PAs

463 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 16:08:56.29 ID:???.net
ウフフ飲みたい、少女隊

464 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 16:23:10.47 ID:???.net
>>463
少女隊と聞けば引田天功を思い出す

465 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 16:24:00.59 ID:???.net
>>424
もうあちこちの銀河で「お慈悲

466 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 16:33:29 ID:???.net
>>443
そういや3代目黄門様の佐野浅夫さん、全然見なくなったけどどうされたかな?と思って調べたら
94歳の現在もご健在なのね
俳優の仕事は引退してもう15年近く経つみたいだけど

467 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 16:34:11 ID:???.net
ザ・マジック (The Magic) - 朝風まり (Mari Asakaze、2代目引田天功、プリンセス・テンコー) - 1978年 (ファーストシングル) - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=5IIFq7iD2to

468 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 16:36:50 ID:???.net
恋はマジシャン (Koi Wa Magician) - 朝風まり (Mari Asakaze、2代目引田天功、プリンセス・テンコー) - 1978年 (ファーストシングル『ザ・マジック』のB面収録曲) - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=gU0Uq2l7Wa4

469 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 16:42:32 ID:???.net
>>457
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/yajirobe/4289

470 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 17:04:45.65 ID:???.net
しかし里見は助さんやりながら
長七郎天下御免から長七郎江戸日記やってたんだから
すごいスケジュールだったろう

日テレの大晦日10時間時代劇にも数回主演してるし

黄門様がオフの時期でも江戸を斬るで主演してた時期もある

伊吹五郎なんか東映で格さんやって、
松竹で仕事人の畷左門を演じてたから
撮影所を二ヶ所掛け持ちだよね
東映と松竹は一キロぐらいの距離だけど
畷左門が途中から浪人髷から二枚刈りになったのは時間の制約上からかな

471 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 17:09:40.54 ID:???.net
佐野浅夫さんは、水戸黄門16部で仲間入りした、
かげろうお銀(由美かおる)の忍者の師匠として
16部と17部に何回か出てきますよね

大岡越前では同心役、
黄門さまを引き受けた時に同心役が
小松政夫にチェンジしてる

472 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 17:24:27.63 ID:???.net
>>466
たしか2006年の大岡越前の最終回スペシャルが
最後のお仕事のはず。
南町奉行所の筆頭同心、佐橋孫兵衛役は、
黄門役に就任時に下りたのですが、
最終回スペシャルにだけ佐橋孫兵衛役で
一夜限りの復帰をされています。

473 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 17:26:22.87 ID:???.net
【速報】世界で始めて妖怪の姿が撮られたVTRが公開される!!!!

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1593241737/

474 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 17:48:54.74 ID:???.net
>>469
へー、勉強になった

475 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 18:10:21.39 ID:???.net
>>460
水戸藩は徳川でありながら水戸学や勤王思想が強かったから。あと尾張徳川もあっさり抵抗やめるし
会津の松平容保も水戸の流れくんでるが

476 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 18:14:51.22 ID:???.net
>>153
https://i.imgur.com/WXHti85.png

477 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 18:21:20.81 ID:???.net
https://i.imgur.com/wBTOhsy.png

478 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 18:30:13.67 ID:???.net
「斬り抜ける」はおもしろかった

479 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 18:58:35 ID:???.net
>>477
財法における募金収入ってのは税法上どうなるんだっけ?
実質的に個人所有となるような不動産に対する支出となるわけだが…。
マスにはそんな事関係ねーか。どうせ払う気ねーだろうしなw

480 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 19:12:05 ID:???.net
極真奨学会は財団法人だが極真会館は一般社団法人でもなく自営業扱いになるのかな
法人にするなら金の流れをクリアにしないといけないから

481 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 19:37:16 ID:???.net
>>477
自分の住むとこと仕事場を寄付で作ろうとかどれだけ浅ましいんだよマス

482 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 19:45:01 ID:puBG81hM.net
>>471
佐野浅夫さんは、ニセ黄門様をやっていたのがたいへん残念。

他にもいたかもしれない。

483 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 19:46:04 ID:???.net
>>482
確か西村晃も偽黄門様やってたような?

484 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 19:49:21 ID:???.net
梶原スレだから肛門様の話題か

485 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 19:56:52.44 ID:???.net
>>483
西村晃も佐野浅夫もニセ黄門をやってますよ

引き受けてからの二役ニセ黄門も何度もやってますが就任前にも

黄門テストか黄門リハーサルの意味もあったと聞きます

486 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 20:31:02.61 ID:???.net
いつ見ても死ぬほど面白いな。黄門様vs一条三位
https://www.youtube.com/watch?v=N7jYMJKiS-Q

487 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 20:33:59.78 ID:???.net
印籠出してもまったくひるまなかったのって、公家と薩摩くらいのもんかな

488 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 20:56:03.77 ID:???.net
>>486
これも面白いぜ

http://m.youtube.com/watch?v=P6aQLtlJ3dI

489 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 21:14:52.77 ID:???.net
>>461
http://imgur.com/pXspUMI.jpg
http://imgur.com/AntNWCP.jpg

490 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 21:46:05.89 ID:???.net
>>481
ヤクザの事務所(最上階が組長の住居だったりする)の建設、設置費用だって
原資のもとをたどれはたいがい組員からの上納金
それを見習ったのかもしれん

491 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 21:54:14.39 ID:ngt9inQh.net
職住隣接は実質年中無休。
そういう意味では、仕事熱心。

492 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 21:55:17.27 ID:???.net
https://i.imgur.com/aHH3fLP.jpg

493 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 21:57:04.31 ID:???.net
ウフフと笑う男性キャラって水島新司の漫画に多い印象

494 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 21:57:17.08 ID:???.net
>>475
一応討幕側の建前上のイデオロギーになってる「尊皇攘夷」は
水戸藩で光圀が起こした水戸学が基で、それを幕末に強烈に推し進めたのが水戸の徳川斉昭

斉昭が紀伊系の一橋家に養子に入れてまでして、やっと水戸家念願の将軍になった息子・慶喜
(八代将軍吉宗以降、将軍は紀伊家とその分家である御三卿=清水、田安、一橋=からしか出せなかった)
その慶喜が討幕側のターゲットになって倒されたのが皮肉だということ

495 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 22:01:36.03 ID:???.net
ウフフと言えばお笑い三人組

アハハ ウフフ 三人元気に顔出して、ニコニコニッコリ笑ったら、心はいつでも青空だ♪ どこからどこまで青空だ♪ アハハ ウフフ エヘヘの オホホで アハハのハ 僕らはお笑い三人組

496 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 22:12:44.06 ID:???.net
>>494
日本史そこまで詳しくないんだけど鳥羽伏見の戦いで慶喜がさっさと逃げたり江戸城無血開城とか
やりようによっては長期の内戦になったのを回避した。慶喜ではなく徹底抗戦する将軍だったらまた歴史が変わっていた

497 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 22:21:03.93 ID:???.net
梶原もマスもやたら武士道的な物を語っていたが
現実の最後の将軍慶喜はなあ

数百年の間、部下には「主君のために死ね」と教え
「武家の棟梁」を気取っていた徳川将軍も、幕府存亡の危機では部下を置き去りにして敵前逃亡
部下はことごとく死んでいったのに本人は明治政府に媚びへつらって
戦後は爵位を貰って貴族として悠々と生きたんだから、何が武士道だよと

498 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 22:23:09.42 ID:???.net
>>497
慶喜の主君は天皇だから錦の御旗に降伏するのは間違ってないんじゃない

499 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 22:25:07.84 ID:???.net
ミカドから権限奪って、公家諸法度で縛り上げた徳川幕府が
土壇場でミカドに頭下げて命乞いをした事こそが赤っ恥だろう

500 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 22:29:53.13 ID:???.net
赤っ恥でも錦の御旗に立ち向かえる大義名分が無いからな

501 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 22:33:51.36 ID:???.net
つーか上の奴も言ってるけど慶喜が逃げなきゃ結果はわからなかったのでは?
大義名分以前に官軍が圧倒してたわけでもないし

むしろ、将軍が逃亡した事で大義名分を失った感すらある

502 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 22:39:29.01 ID:???.net
長州征伐ですら失敗した幕府軍が薩長連合と戦ったら良くて長期戦
分裂して泥仕合してたら清朝みたいに各国に分割されていただろうな

503 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 22:59:32.58 ID:???.net
>>496
双方弱ったところで列強が難癖付けて介入してきただろうな

504 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 23:01:12.17 ID:???.net
>>498
建前でも天皇の臣下が征夷大将軍だからな

505 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 23:02:42.91 ID:???.net
梶原スレ的には坂本龍馬をどうみる?

506 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 23:05:48.47 ID:???.net
>>497
そもそも武士道なんて「平和な」江戸時代に生まれた思想だし

じゃなきゃ「下剋上」なんて武士道にあるまじき行為だし

507 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 23:14:58.44 ID:ngt9inQh.net
いちおう利口とされてるよしのぶだけど、この人物を据えれば奉還、開城するだろとふんだ人がえらい。

508 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 23:18:03.61 ID:???.net
勝海舟えらかったな

509 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 23:51:42 ID:???.net
まあ内戦噛まして泥沼に殺しあうよりマシだったろ
結局西郷が小規模にやったけど

510 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 23:54:15 ID:???.net
>>497
梶原、大山の言っていた「武士道」は
戦国武士の「器量大事」のそれとも、江戸の官僚化した武士身分を正当化する朱子学由来のそれとも
佐賀藩の「葉隠」のそれとも、明治になって西洋かぶれの新渡戸稲造がでっち上げたそれとも
違うような気がする

あえて近いものを上げるとすれば「任侠道」かもしれん

511 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 00:01:31 ID:???.net
  ||
  ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ ←糞エトランゼ
 ∪  ノ
  ∪∪

512 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 00:11:23 ID:???.net
>>505
あんなに強かったあいつが
(小山ゆうのとか修羅の刻とか)

513 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 00:36:34.59 ID:???.net
>>503
イギリスやユダヤ系の銀行が、
日本内乱になったら武器が馬鹿売れする、
武器買うにゃカネいるから、勝ちたいどちらもカネ借りまくる、
どんな高利でも借りてくれるし、小判も金延板も国際的な担保価値あるから、
どっちが勝とうが、今のうちに貸しまくらにゃ損損で、
横浜にも神戸にも銀行支店を出しまくってたからな。

メキシコなんかそれで金は流出するわ、
アメリカの銀行にカネ借りちゃって、
米墨戦争ではしご下ろされて、どーにもならなくなった。

怖いのは僻地外交官に任じられた列強の二流官僚よりも、銀行。

514 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 01:05:06.66 ID:???.net
>>402
カジセンセ…ニセ早大OB
O総裁…ニセ特攻隊員

515 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 01:31:23 ID:???.net
西村晃 本物の特攻隊員

516 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 04:53:49.39 ID:???.net
>>477
もっと後には新会館建設のための資金調達と節税目的で
グレートマウンテンという会社を設立したんだよね。
グレートマウンテン=大山 とのこと。

517 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 07:03:02 ID:???.net
https://438.teacup.com/kyokushin/bbs/20146

518 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 08:30:13 ID:???.net
>>505
https://i.imgur.com/mLP3nqM.jpg

519 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 09:28:33 ID:???.net
>>517

♪がーん!♪がーん!♪がーん!♪

520 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 09:28:46 ID:???.net
>>518
これは梶原センセがホラをふいたんじゃなくて、無学の土方星一徹がマンガか何かで読んだフィクションを本当のことと信じてどや顔で同じ無学のバカ息子に語っただけっていう解釈も成り立つよなぁ

521 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 09:30:38 ID:???.net
土方なら新選組を応援しないとな

522 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 09:33:33 ID:???.net
>>520
その星一徹が読んだ漫画は原作梶原一騎じゃないか?

523 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 11:28:37 ID:???.net
>>522
チャンピオン太あたりか
力道山が太に偉そうに講釈したりしてたのかなw

524 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 11:32:40 ID:???.net
http://blog.livedoor.jp/my_treasure_box/archives/65939583.html

525 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 11:42:47.85 ID:???.net
>>520
そもそも、星一徹は
漫画を読むようなキャラ
じゃないぞ。

526 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 11:43:21.88 ID:???.net
前のめりか・・・カジ先生に限らずスポ根ものってやたらと自己犠牲を尊ぶが
現実に勝利者に輝いてるのは要領いい奴なんだよな
根性論ってある意味結果を問わない自己満足だし
自分が精一杯やったんだからいいというのであれば、それは宗教の修行と変わりなし
プロスポーツ選手としては失格だ

527 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 11:46:51.99 ID:???.net
巨人の選手であったのに引退後にコーチ等の職も世話してもらえずに
日雇い人夫とは一徹の人格に問題があったとしか思えない

528 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 11:49:58.03 ID:???.net
星一徹の経歴ってどうよ?
あの世代で野球やってんのはある程度裕福じゃないと無理じゃね?
川上哲治よりちょっと若いくらいだろ?

529 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 11:50:47.32 ID:???.net
>>527
でも晩年は中日球団でコーチやってたよな

530 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 11:51:58.03 ID:???.net
いくら息子の成長が生き甲斐と言ってみたとこで一徹より歳上になった我が身で考えれば
男やもめでエッチなことを考えて悶々とする日もあったろう
赤線に行く金もなさそうだからせいぜい逆さ釣り浣腸マンガを見ながらオナニーするのが唯一の娯楽だったと推察

531 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 11:52:12.53 ID:???.net
そりゃ魔送球とか言って、送球を故意にランナーにぶつける宣言するような選手は永久追放物だからな
そんな奴をコーチにしたら絶対批判されるし
息子の飛雄馬も大リーグボールとかいうデッドボール寸前の危険球を魔球と称するし似たもの親子だなと

532 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 11:54:54.66 ID:???.net
>>530
河原とかでエロ本拾ってそう

533 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 11:59:32 ID:???.net
>>528
戦中戦後で落ちぶれた華族とか金持ちも結構いたから
伯爵令嬢が借金の方に…とかカジ先生が好きそう

534 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 12:05:14 ID:???.net
>>531
新ではスクリュースピンスライディングなんて危険な技を使ってるしな
内野手が大怪我してもかまわんのだろう

535 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 12:21:18.43 ID:???.net
>>533
旧華族の奥様が下卑たヤクザの眼前でストリップやらされるのは
地獄変であったな

536 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 12:29:30 ID:???.net
>>525
いや、現場の昼飯で食堂に置いてある漫画読んでそう
仲間とワイワイ談笑したりしない代わりに

537 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 12:35:16 ID:???.net
>>535
むっちり体型で楡畑みたいだった

538 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 12:35:38 ID:???.net
>>535
そんなのばっかりなんだよなあカジ先生って・・・

敗北した敵国のお姫様が辱めを受けず、和解して最後にはカップルになれた
格闘士ローマの星は例外中の例外だな

539 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 13:35:18 ID:???.net
>>532
昭和の小中学生かよw

540 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 13:37:18 ID:???.net
>>538
ふくしま政美って原作を滅茶苦茶変えるから、梶先生の原作と違うんじゃね?

541 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 14:56:27.71 ID:???.net
ふくしま先生は原作読んでない言われる人やからな

542 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 15:02:24.89 ID:???.net
聖マッスル

543 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 15:03:24.71 ID:???.net
台本読まないので有名だった丹波哲郎みたいでかっこいい

544 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 15:07:04.73 ID:???.net
一方、伊東四朗は台本を丸ごと記憶している
それも他人のセリフまで全部

545 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 15:21:54.44 ID:???.net
>>537
このスレで楡畑の名前見るとはw

546 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 15:54:14 ID:???.net
>>543
繰り返し読まなくても覚えられたとは思えないか?当時の俳優は多くはインテリ。遅刻なども大物感を出す為に作られたウソが多い気がする。じゃないとTVで言わないだろ。

547 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 16:19:25 ID:???.net
>>545
70年代初頭のSM作家?

そう言えば昔、ホームトークなる夫婦交換雑誌あったな、

548 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 17:10:14 ID:???.net
>>546
ほとんど東映の作品に出続けて大物になった丹波は、
八甲田山で初めて東宝の大作に出た

東映と同じように遅刻して撮影所に入ったら気まずい雰囲気

東宝は三船でも加山雄三でも時間厳守が当たり前だった

すぐあと京都の松竹撮影所で
必殺仕事人にゲスト出演したとき、
きっちり撮影所入りしたら
藤田まことも中村雁次郎も思っきり遅刻してきたそう

549 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 17:54:05 ID:???.net
>>548
ん?
中村鴈治郎と藤田まことというと必殺仕事人1だよな
藤田まことはまだそんなに大物じゃなかったんじゃないの?

550 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 18:11:37 ID:???.net
仕事人1のときは、すでに必殺シリーズでそれなりに有名だったでしょ

551 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 18:12:02 ID:???.net
藤田まこと

552 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 18:18:25 ID:???.net
関西ではそれなりにビッグネームだよ
てなもんや三度笠やってたから

553 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 18:25:38 ID:???.net
関西人には信じられんだろうが、東京人は誰一人船場太郎を知らんぞ

石橋陵は知ってても、ARBを知らんぞ

中島らもは小説家だと思ってるぞ

554 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 18:26:05 ID:???.net
https://youtu.be/g1mpDfTkydU

555 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 18:32:14 ID:???.net
>>548
は?沖縄決戦の長参謀長役は?
適当言うなよ恥ずかしい

556 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 18:40:37 ID:???.net
>>555
母ちゃん…母ちゃん…

557 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 18:43:50 ID:???.net
庵野秀明がうなされる長参謀のモノマネしてたな
沖縄決戦DVD買って何回も見てるわ

558 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 18:59:39.21 ID:???.net
>>553
東京人はモダンチョキチョキズを「濱田マリとその他」だと思ってた
濱田がモダチョキのオリジナルメンバーでリーダーだとすら勘違いしてた

559 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 19:02:13.35 ID:???.net
>>553
ARBはピングドラムってアニメで取り上げられて初めて知った

560 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 19:16:00.38 ID:KcjwgAv+.net
岩手の刑事に追われてるそうだねぇ

なんとかしてあげよう。

561 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 19:42:09 ID:???.net
>>549
仕掛人の頃から出てたからね

仕事人というタイトルが長くリピートされて
仕掛人はなんかポピュラーじゃない世代もあるだろうね

562 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 19:55:55 ID:???.net
仕掛人
仕置人
助け人
仕留人
そのあとに仕事人だから

563 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 20:09:49 ID:???.net
からくり人は?

564 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 20:20:01 ID:???.net
ハングマンを忘れるな

565 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 20:24:46 ID:???.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1276088436626034693/pu/vid/576x1024/qn6jYrWU0GDlfEwU.mp4?tag=10

566 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 20:39:51 ID:???.net
>>553
石橋陵とARBのバンド名は松田優作のクソ映画ア・ホーマンスで初めて知った味噌県人だけど、
なぜかARBを「RGB」と間違えて覚え10年近く人前でもずっとそう呼んでいたのを思い出すと
恥ずかしすぎて自分に浣腸してやりたくなる

567 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 21:31:47.06 ID:???.net
>>558
バタロウさんを知らん奴なんかおらへんやろ

568 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 21:33:30.88 ID:???.net
部長刑事

569 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 22:06:41.46 ID:NZrNJDIB.net
PCエンジンのウィザードリィのパッケージに
RPGをRGBと書いてある (3・4だったかな)
レッド・グリーン・ブルーか

570 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 22:17:17.04 ID:???.net
RFとかにくらべてRGBだとキレイだから

571 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 23:02:17 ID:???.net
>>567
太郎「セン・バタロウと申します」

同パターンで谷しげるの
「苗字は谷しげ、名前は、る、です」
というのがあった

572 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 23:03:09 ID:???.net
50レスぐらい遡らないと梶原一騎スレだということを忘れてしまう

573 :愛蔵版名無しさん:2020/06/28(日) 23:07:54 ID:???.net
与太った不良のくせに博覧強記だったカジ先生にふさわしい脱線ぶりじゃないか

574 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 00:41:20 ID:???.net
>>562
>仕掛人
>仕置人⚪︎
>助け人
>仕留人⚪︎
>そのあとに仕事人だから

仕事屋稼業
仕置屋稼業⚪︎
仕業人⚪︎
からくり人
からくり人
商売人⚪︎
からくり人
新仕置人⚪︎
からくり人
うらごろし
仕事人⚪︎

⚪︎は中村主水

575 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 07:00:22 ID:???.net
高信太郎っていたな

576 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 09:20:56.89 ID:???.net
裸踊り

577 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 11:37:15.69 ID:???.net
>>575
駄洒落ネタのすきな漫画家な
お笑いの芸能史に詳しく、お笑い番組の審査員なんかもよくやってた

小林信彦(中原弓彦)はこいつを毛嫌いしていた

578 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 11:42:35.59 ID:???.net
からくり人ってやたら沢山あったよな
緒形拳、山崎努、沖雅也、山田五十鈴とか、
藤田まこと以外の必殺シリーズ看板俳優たちも結構出てた

579 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 12:00:03.01 ID:???.net
山田隆夫とおふくちゃん(かわいのどか)の最期があまりにも惨めだった

580 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 12:28:46 ID:???.net
仕事人4で秀が育ててた女の子って、
その後どうなったんだ?

581 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 12:37:03 ID:???.net
>>580
お民か?
存在そのものが無かったことにされていたような…
必殺まっしぐら!に出てきた秀も微妙にキャラ変わってたからな

582 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 13:05:11.56 ID:???.net
畷左門の町人化してからの必殺技、
キャメルクラッチからの五体真っ二つが好きだった。

たしか中尾彬も真っ二つにされてたような。

583 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 13:15:48.40 ID:???.net
スレ違いの必殺話はいい加減やめてとめてやめてとめてやめてとめてやめてとめて!

584 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 13:17:08.45 ID:???.net
>>583
とめった

585 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 13:33:47.90 ID:???.net
必殺の名シーンはこれでしょう
https://m.youtube.com/watch?v=ZPxQY8xdNhU
真田広之と藤田まことの殺陣シーンをもっと見たかったな
真田広之の最期が鮎川いずみの短銃じゃあ味気なさ過ぎ
魔界転生の千葉真一と若山富三郎並に時間をかけてやって欲しかった
https://m.youtube.com/watch?v=qUYDYyrRgto

586 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 13:46:34 ID:???.net
ここはお前の雑談サロンじゃねえつってんだろ
いい加減失せろコミュ障糞ジジイ

587 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 13:59:06 ID:???.net
>>571
セパ・タクロー

588 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 14:15:09.11 ID:???.net
>>586
怒ってもしゃーないだろ?
腹立つなら脱線禁止の専用スレ作るか、消えるしかあるまい

589 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 14:27:44.16 ID:1ZwsAwkv.net
プラスサイズ漫画原作者

590 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 14:29:15.05 ID:???.net
>>585
あれは、なんかあれで良かったような気がするよ
当時、プッツンってのが流行って、
真田がプッツンして暴れまわるのが変に新鮮だった

あんまり必殺っぽい感じのしない映画だったが、
逆に深作欣二っぽさがよく出てたな

591 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 14:31:43.02 ID:???.net
深作欣二がカラテ地獄変の監督やってたら、
結構いいのが出来たんじゃないかな

592 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 14:31:50.69 ID:???.net
>>588
まあここしばらくの時代劇話はさすがにクドかったと思うがね(俺も黄門のくだりで参加したけど)。
梶原まるで関係ないし。

俺は極真や格闘技の深いところには知識も興味も無いんで、多少梶原が関わっていても
ここでそちらのネタがあまり長く続くと文句こそ言わないが萎える時はある。
多分>>586も同じような気持ちだったんだろうなー。

593 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 14:41:25.69 ID:???.net
興味なければ飛ばせばいいけどね
モスラやみたいのが来るよりはましか

594 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 14:42:22.45 ID:???.net
つか、自分から自分の好き梶原ネタをふれば
ここの住民たちなら普通にその話題でしばらくスレ続くんじゃね?

595 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 15:47:53 ID:???.net
梶原も極真は切っても切り離せない関係だけど、必殺なんてかけらも関係ねーじゃん

596 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 16:03:04 ID:???.net
梶原一騎「わが原作作法(11)」COM 1968年9月号
https://i.imgur.com/88LtK4C.jpg

597 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 16:19:29 ID:???.net
>>595
話しも振らずに文句ばかり垂れてるお前の書き込みの方が100倍クソつまらない

598 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 16:23:46 ID:???.net
梶原一騎「わが原作作法(15)」COM 1969年1月号
「題名について」
https://i.imgur.com/bMrYXxi.jpg

新年号で束があるので、右端が切れてしまった、ご容赦

599 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 16:28:36 ID:???.net
話の元をたどっていけば、一応、梶原一騎のネタから派生してどんどんズレてるんだな
そう思ったらお前が起動修正するだけで、そんな目くじら立ててムキになるようなことでもないだろ
これまでも脱線しまくりの話題なんて幾らもあるのに、特定の話題だけは、
俺が嫌いだから止めろとか、何様だよwwww

600 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 16:32:42 ID:???.net
梶原スレは懐かし漫画板一番の高速スレだ
住人は阿吽の呼吸で脱線を楽しんでるわけだな
いろんな意味で「余裕」のある大人以外は来ない方が良いんじゃないかな?
特に短気な人やガキは・・・

601 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 16:35:55 ID:???.net
大人の人は罵り合いはやめましょう
脱線がきらいな人は、スレに沿った話題を振るが吉
脱線好きな人は舌打ちされても知らん顔で続けるが吉

602 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 16:36:36 ID:???.net
>>596
作画家に合わせた台詞回しね、なるほど勉強になるわ
ただカジ先生の場合ナレーション文章も台詞と同等以上に多いから結局の所梶原節が勝ってしまうんだよなあ

603 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 16:37:03 ID:???.net
鷹揚さと攻撃性が同居しているあたりが、いかにもらしいというかなんか

604 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 16:38:49 ID:???.net
>>601
そういうこったね
カジせんせも、マスせんせも、両者共に底抜け脱線ゲームだったし

605 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 16:39:23 ID:???.net
>>603
梶原一騎と大山倍達がそれだw

606 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 16:41:07 ID:???.net
台詞回しではないが人間兇器なんか擬音が特徴的だよな
Busu!とかBububu! とか
あれは中野センセによるものかな?

607 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 16:43:30 ID:???.net
まともなクラブなんかは
ホステスと客にマスク着用のルール設けて営業してるが
梶センだったらどうしたろうか?
絶対やらないしヘタすりゃ暴れるよな

608 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 16:46:22 ID:???.net
>>600
まあ勢いについては同じ人が現れる度に何十個も連レスしたり画像貼ったりしてるせい(お陰?)
だと思うけどなw 敢えてそれが悪いとは言わないが、脱線しだすと長くなる原因の一つでしょう

他の板でもオッサン雑談スレは似た傾向があるけど、ここはまだウヨサヨだの政治批判だの
偏った思想論バトルが入ってこないだけマシ

609 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 16:49:03 ID:???.net
>>606
あれは何か小池一夫のノリを取り入れようとしたように見えるンだわ
恐らくは梶センセ主導で

610 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 17:23:18 ID:???.net
ここの住人のリテラシー能力は半端ないな
無駄な争いをせず、華麗にスルー

611 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 17:29:52 ID:???.net
梶原スレは円の動き

612 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 17:33:17 ID:???.net
>>607
今気がついたが覆面レスラーもマスクしなきゃだなw

613 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 17:41:53 ID:???.net
ビッグバン・ベイダーはちょこっと加工すればOK

614 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 17:44:05 ID:???.net
脱線ついでにどうよ?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1270428815274250243/pu/vid/640x800/1WNAnnv--5qmpLsA.mp4?tag=10

615 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 18:07:02 ID:???.net
最近調べてわかったこと。
「ティグレ・エンマスカラド」はスペイン語で「仮面(マスク)を付けた虎」という意味。
つまり、↓のようなのを言う。
https://images.app.goo.gl/mF7Jw3tPHDwuaFnF7
https://jp.freepik.com/premium-vector/cute-tiger-wear-mask-cartoon-icon-illustration-animal-mascot-character-health-animal-icon-concept-isolated_7500176.htm
本来の字義は「虎形状の仮面」ではない。
…ただし、タイガーマスクがスペイン語圏で「ティグレ・エンマスカラド」と呼ばれた事例はある。
「仮面だけでない、人物の本質が虎である」という理解のもと、意味のブレが許容されていると思われる。
豆知識な。

616 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 18:08:04 ID:???.net
「病人じゃあるまいし何でマスクなんかしなきゃねえんだ!」
和服のママを逆さ吊りにし、パンティもあらわになったママに
「何だ?下の口にもマスクしてやがるのか?和服にパンティは無粋だぜ」
パンティを剥ぎ取られ、オイド丸出しのまま吊られる美人ママ、ってか

617 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 18:21:17 ID:???.net
「オイ!IWハーパーをもってこい。ママの分もだ。下のお口で乾杯と行こうぜ」

618 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 18:33:55 ID:???.net
「そのくらいにしておけよ兄貴。俺が麻まで付き合うぜ」
「気取りやがって、真土!兄弟の仲もこれまでだな!」

619 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 18:34:06 ID:???.net
俺はフォアロゼの方が良いな

620 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 18:45:01 ID:???.net
真土ってすごい誠実で真面目そうな名前だな

621 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 18:50:32 ID:???.net
>>618
と言いつつ翌日には速達で謝罪の手紙を送ったヘタレなカジ先生であった。

622 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 19:00:59 ID:???.net
朝樹、真土と来てなんで日佐志なんだ?

623 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 19:03:22 ID:???.net
日ざしと引っかけた洒落なのかもしれん。
真の土に植えられた朝の樹が日ざしを受けて
すくすくと育つ…みたいな。

624 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 19:06:37 ID:???.net
真樹日佐夫はそのええとこ取りの名前なわけだな

625 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 19:14:32.57 ID:???.net
>>616
(銀座の文壇クラブのオーナーママともなれば、かつての芝商中退子供向け漫画原作者の梶一太からすれば高嶺の花…。)
「へへへっ。でっかいおケツだこと。純文学の大先生達から随分と貢がれたみたいだね。
トルちゃん。このお姐さんにアトミックドロップをお見舞いしてやれっ!」

626 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 19:19:12.14 ID:???.net
あの頃の原田センセの画力で池上季実子とかの逆吊りが描かれると思うと、関係者じゃなくても戦慄するわ

627 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 19:25:01.26 ID:???.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2187649.png

628 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 19:29:09.96 ID:???.net
ドンケツ、代紋take2が好きだった人いますか?

629 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 19:30:28.77 ID:???.net
中城健の初期の絵を見てわが目を疑ったわ。
手フォロワーの少年漫画タッチで。

630 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 19:35:12.66 ID:???.net
>>617
せっかくだから持ってきた(いつも 持ってる)、
イチジクのジュースをごちそうしてやろうか?

それも下のおちょぼ口から、こってりとよ!
イッヒッヒッヒッ…こいつぁ効くぜ、
そらヨ!(ブスリッ)

631 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 19:35:20.06 ID:???.net
>>627
新カラテ地獄変の序盤かな。
しかし何度見てもカラテ地獄変・牙のテツ大東と
同一人物には見えん…。同じ漫画家が描いているのに。

632 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 19:35:47.85 ID:???.net
カジ先生の法要で皆勤賞だったのは中城健と、なんと水島新司。
中城健は個人的な関係も深く、宗教人でもあるから冠婚葬祭に礼を尽くすのはわかる。しかし水島新司は?

633 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 19:38:13.95 ID:???.net
>>631
あんさん、よっぽど気になるみたいだね。
しょっちゅう同じことを言っている。

634 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 19:39:17.86 ID:???.net
水島御大は一度組んだことがあるようだけど
そんなに濃い付き合いがあったイメージはないね。
根城も国分寺だから、大泉までは遠いし。

635 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 19:44:11.32 ID:???.net
新カラテ地獄変は当初の裏空手バカ一代というコンセプトが、海外に出たあたりから完全に逸脱してしまったよなあ
地獄変への繋げ方は強引極まりない

636 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 19:47:30.95 ID:???.net
利害関係があまりないから何かで飲んで意気投合したのか
水島も昔はヤクザや義理人情的な話をよく書いてたな

637 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 19:51:22.99 ID:???.net
・主力選手の一人が高校生にして組長
・エースが組事務所に出入り
・部員の一人が組長の息子

カジ先生ほどではないが
ヤ○ザが頻繁に登場する水島作品。

638 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 19:54:38.24 ID:???.net
ボディガード牙って面白い?
シリーズで唯一復刻されていないようだけど

639 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 20:23:17 ID:???.net
若い時の大東徹源は自己犠牲の人格者だったのに
年くってからは何であんなエゴイストになったの?

640 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 20:30:21 ID:???.net
エゴイストが人格者を演じていたから
人間の性悪なり

641 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 20:34:27 ID:???.net
>>637
ドヤ街の連中が普通にノラ犬殺して喰ってる描写すらあるしな
色々と昭和のヤバイ物が詰め込まれてる

642 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 21:38:17 ID:???.net
>>637
乞食もよく出てくるね

花戸さん原作の銭っ子を描いた影響もあったろうが。

643 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 22:05:27.47 ID:???.net
水島は若い頃大阪のドヤ街で貧乏暮らししてたとか

644 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 22:09:04.47 ID:???.net
>>639
「俺は元特攻隊の死にぞこないだからいつくたばっても構わんのだが
その前にお前らブッコロしてやるー!」ってお馴染みの前置き、エゴがどうこう以前に
まず理屈が通ってない
要は元々基地外(おまけに嘘つき)だったんだよ!

645 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 22:12:55.56 ID:???.net
実体は青葉みたいな最近の基地害とかわらんからな
何も失う物が無い無敵の人が暴れてただけ

646 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 22:24:34.73 ID:???.net
マスやカジに浣腸された人が多いな

647 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 22:28:26.18 ID:???.net
>>619
ワイルドターキー

648 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 22:42:37.01 ID:???.net
>>.642
出色なのは「ドカベン」が柔道漫画だったころに出てきた「コジキ空手家・幽鬼鉄山」

「空手こそ世界最強の武道」の信念を持ち、また、それだけの実力を持つ
必殺技は、一度食らったら一生痛みが持続するという、三年殺しならぬ「万年蹴り」。
これで、柔道最高の実力者、伊賀野師範(福井英一からキャラ拝借w)を野試合で破ったほど
自身の世渡り下手を認識しており、物乞いで金を貯めて自身の道場を建てようとする無茶な人生設計をする

実はアル中で、ツケを貯めすぎてどこの飲み屋でも酒を出してもらえず、怒って店を破壊していたところを
たまたま客で来ていた山田太郎のじっちゃんに「わしの酒でよかったら付き合ってくれんか」ととりなされ
「お恵みのつもりかジジイ!」と逆上。武道素人で高齢者のじっちゃんに万年蹴りを食らわすというカラテ家の鑑

649 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 22:52:06.89 ID:???.net
剛球仮面とかマスクマンも好きだったな

650 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 23:02:45.39 ID:???.net
>>642
ちなみに、幽鬼鉄山のただ一人の弟子(カラテ、コジキとも)の少年の名前は「牙」w

「ドカベン」全編で、山田太郎が憤怒の形相で激怒するのは
じっちゃんが鉄山のカラテで半死半生になるまでボコられたのを知った時ただ一回のみ
「その万年蹴り、二度と使えぬようにしてやる!」

651 :642:2020/06/29(月) 23:04:32.07 ID:???.net
訂正
×伊賀野師範
○伊賀谷師範

まんま「イガグリくん」が大人になった姿でしたw

652 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 23:06:53.05 ID:???.net
>>629
手塚ショック受けた世代はみんなそうだろうなあ。
中城先生は、藤子・赤塚の少し下で石ノ森・松本零士と同じ歳。

みんな個性を確立していったが、初期は手塚の濃厚な影響にあるもんな。

653 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 23:12:09.45 ID:???.net
水島新司はイガグリくん描いてたり福井英一に影響されてる

654 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 23:12:32.14 ID:???.net
ドカペンは姿三四郎を意識したんじゃないかな。
映画・三四郎に出てくる空手家の風貌は由利辰郎のモデルになってるね。

655 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 23:12:58.27 ID:???.net
「アルプスくん」読んだことはないが、聞いた話では
水島先生のプロレスや格闘技への疎さが存分に発揮された怪作らしいので読みたい

656 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 23:13:58.91 ID:???.net
相撲をやたら題材にする割にガバガバだからな
カジ・センセと大差ないよ

657 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 23:15:06.73 ID:???.net
柔道漫画描く以上、原作・映画の姿三四郎の呪縛から逃れるのは容易じゃなかったんじゃね
イガグリくんも空手家と対決するし

マスが出てきたりキックボクサーと戦う梶原劇画もその系譜なのだろうか

658 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 23:29:09.72 ID:GDHS9ZFR.net
6/30まで
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/585176/
sukimaより高画質

659 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 23:34:16.88 ID:???.net
水島は野球狂の詩や初期あぶさんで結構野球と関係ない要素入れてたな
男ドアホウや銭っ子も原作付きだが色々すごかった

660 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 23:36:14.06 ID:???.net
>>655
吉田豪の影響でプロレス漫画ばかり集めていた時に読んだ記憶がある
プロレスへのリスペクトが感じられない内容だったような

661 :愛蔵版名無しさん:2020/06/29(月) 23:44:50.34 ID:???.net
プロレス団体がボクシングみたいな「ジム制」だと思ってるとか
馬場をボロカスの噛ませ犬にするとか、色々面白い内容なんじゃなかったかな

662 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 00:08:20 ID:???.net
>>661
やっぱ知らずに書くってダメですわ。
F1ブームの頃、さいとうたかをがゴルゴ13に
F1年間王者決定となる狙撃をさせる話を描いたが、
これがF1なんて右も左も知らないで描いちゃったのバレバレの回だった。

ブームに乗っかったエピソードをやろうとするのは、
テレビドラマでも小説でもあるけど
作り手としての矜恃がほしいところです。

663 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 00:10:57 ID:???.net
その点梶原先生は、サバットやカポエイラのような(当時の日本における)マイナー格闘技の考証も完璧だぜ

664 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 00:32:52 ID:???.net
>>641
赤が旨いってね

665 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 00:34:49 ID:???.net
>>651
あの昏睡レイプは直接描かれてはいないが妙に抜けるのはなぜなんだい?

666 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 00:40:53.60 ID:???.net
>>638
復刻されないのなんでだろ?

667 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 01:29:40 ID:???.net
>>620
あだなはマッチ

668 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 02:31:57 ID:???.net
>>663
知ってる上で、話を盛ったり
知ってる上で、改変するのは
面白けりゃありですね。

コワルスキーの菜食主義のワケとかw。

でもさいとうたかをみたいに
きのうテレビで初めてF1見て、
こんなの題材にいっちょ書いてみようか、
みたいなのは読んでるほうが情けなくなってくる。

669 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 02:43:52.81 ID:???.net
元ledzeppelinのロバート・プラントが言ってたけど、
70年代のロック界を、そこにいて見て来たみたいに書くライターが多いんだと。

ロバートが言うには、
そういうエピソードを書く権利があるのは、
ツアーに同行してアザやタンコブはもちろん
ケツが裂ける経験をした奴だけだ!と。

梶センセは、空手ともプロレスともズブズブで
身の危険や、散財させられたからこそ
盛り話を売る権利があるよ。

670 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 02:57:10 ID:zQdGb7ox.net
>>669
極真の夏合宿に敵挨拶してたなア
ああいうときは偉い先輩方の酒でも飲んでたんだろうか?
東京にとんぼ返りで赤坂東急ホテルの遣り部屋で女優とやりまくってたのかな?

671 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 02:57:39 ID:zQdGb7ox.net
×敵
○来て

672 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 03:05:58 ID:???.net
高輪東武ホテルが全日外人の東京定宿だったな

リッキー・スティムボードへのグルーピーの数は凄まじかったらしい。

しかしその内の何人かを、スティムボードを苦しめる役のヒール、
我らがブッチャー様が御賞味あそばしたってんだから。。。

673 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 04:39:22.78 ID:???.net
>>648
日本で唯一の特段位の持ち主なんだよね。
どこから允許されたのかは不明だが。
現実の空手界では特段はいないが十一段はいるな。

>>650
切れ方で言えばその一つ前の巻でサチ子がアメリカ柔道に誘拐された時の方が上。
「きさまら二度と柔道が出来んようにしてやる!」と学ランを脱いだ。

674 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 05:31:03.93 ID:???.net
https://i.imgur.com/FAZNq2c.jpg
https://i.imgur.com/USPp3Pn.jpg

675 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 05:51:45 ID:???.net
プロレス愛に溢れる梶原先生原作のタイガーマスク二世でも猪木以外の実名レスラーは結構ボコボコだった記憶しかないが

676 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 05:56:03 ID:???.net
いや、タイガーマスクでも
実在のレスラーは大抵、虎の穴レスラーにボコボコにされていた

最後の悪役ワールドリーグ戦では
何故か、赤き死の仮面に
一喝されてたブルーザーやコワルスキーが、
ラスボス的な位置付けだったが

677 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 06:45:52 ID:???.net
アニメ版タイガーマスクの最終回は名作と名高い。
あしたのジョーもそうだが、梶原作品で最終回が評価高いのはいずれも改変されたものなんだよな。

一方、導入の巧さは天才としか言いようがない。

678 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 06:58:25 ID:???.net
アニメ版侍ジャイアンツは梶原作品らしからぬハッピーエンドになった。
より低年齢の子供が見ていただろうから、あれで良かったと思うが。

679 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 07:07:01 ID:???.net
アニメ版侍ジャイアンツは長嶋に殴られて、壁破って吹っ飛んでいくシーンのインパクトが強すぎる。

680 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 07:09:38 ID:???.net
番場蛮の真似してポールを握りつぶす練習したなぁ

681 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 07:14:50 ID:???.net
ケンカの聖書も予想と違って
主人公が幸せになってくれそうなラストだった

682 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 07:24:39.86 ID:???.net
水島新司と里中満智子って噂あったよね

683 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 07:27:00.27 ID:???.net
梶原一騎って池上季実子とうわさあったね

684 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 07:32:29.44 ID:???.net
梶原一騎って何十人もの女たちと噂あったよね

685 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 07:47:44 ID:???.net
https://i.imgur.com/i7kSkCv.png
https://i.imgur.com/7hPQqSb.png

686 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 07:52:07 ID:???.net
巨人の星もアニメ版の方が良かったかな
原作は完全試合にケチがついてしまってたし

687 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 08:06:57 ID:???.net
何も知らない男の純情よりも、
何もかも知った男の純情を分かってほしい

688 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 08:11:23.15 ID:???.net
>>685
アンドレ、怒んないのか?

689 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 08:16:53.37 ID:???.net
>>688
https://i.imgur.com/GpRjToZ.png

690 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 08:22:25.09 ID:???.net
身長210p 体重350sで均整は取れんだろ…。

691 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 08:23:57.54 ID:???.net
https://i.imgur.com/YYA1hfo.png

692 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 08:25:26.44 ID:???.net
そもそも210ではなく、3メートル近くあるように見える

693 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 08:27:21.12 ID:???.net
>>689
結局、徹源のかませだったけどな

694 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 08:27:55.02 ID:???.net
フォール勝ちは出来たんだっけ。
ギブアップは奪ったけど。

695 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 08:29:50.40 ID:???.net
>>694
猪木のフォール勝ちはない
公式記録としてはホーガンが世界初のフォールを奪っている
非公式フォールに関しては都市伝説的な噂がいろいろ流れている

696 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 08:33:01.11 ID:???.net
アンドレが猪木戦のとき、かなりセーブして加減してるというのが、
アンドレvsハンセン戦を見て、わかってしまった

697 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 08:36:14.65 ID:???.net
https://i.imgur.com/b06ZDJZ.jpg
https://i.imgur.com/5IExh9T.png

698 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 08:39:12.87 ID:???.net
>>696
https://i.imgur.com/ga2wTNL.png

699 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 08:46:16.22 ID:???.net
>>697
これ実際にはミズーリ州セントルイスの
キール・オーデトリアム定期戦での出来事ですよね
1979年の。


セントルイスだけしゃなくアメリカのほとんどの都市は
公共のスポーツ施設を使う興行では
体育税を自治体の体育コミッションに支払わなくてはならない

そのときにトップロープからの攻撃や、
トップロープ越しにリング下に投げ落とす(オーバー・ザ・トップロープ)、客席での乱闘などの禁止事項を申し渡される。

だからセントルイスもトップロープからの攻撃が禁止だった。

マクマホンはこの体育税を滞納していて支払いを催促されたときに
「プロレスは演劇です」とはっきり言うと、支払いを拒否した。

700 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 08:56:05.36 ID:???.net
ふーん、初耳だ

701 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 09:37:16.07 ID:???.net
>>699
アンドレ失神はフェイクだったの?

702 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 09:52:03.37 ID:???.net
>>701
でしょうね。
当時のセントルイスのプロモーター、サム・マソニック氏に逆らえるレスラーはいなかったはずだし、
マソニックは後々までブロディを同地区で重宝してるから、
ブロディのやり過ぎなんてこともないでしょう。
ブロディはセントルイスでは、ケリー・フォン・エリックやジモティーであるハーリー・レイス以上のベビーフェイスでした。
ローデスでさえヒール扱いになったぐらい。

703 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 10:17:59 ID:zQdGb7ox.net
>>695
普通にゴッチが原爆固めでフォール勝ちしてんだろロシモフ

704 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 10:18:51 ID:???.net
>>703
してない、あの試合はロシモフの勝ち

705 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 10:20:43 ID:???.net
まあ勝敗は演劇だからどうでもいいが現にあの巨体を投げてフォール出来た技術だけで凄いわ

706 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 10:25:43 ID:???.net
そもそもロシモフ時代は別として、カウントしないのが一般的

707 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 10:28:07 ID:???.net
1971(昭和46)年国際プロレス第3回ワールド・シリーズ
4.27愛知県体育館 45分3本勝

○K.ゴッチ(2−1)M.ロシモフ●
?ロシモフ(体固め。22:11)
?ゴッチ(反則。3:45)
?ゴッチ(ジャーマンスープレックスホールド。2:27)
https://i.imgur.com/8MqySyv.jpg

708 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 10:28:41 ID:???.net
リーグ戦で、ってのはセンセのいつものアレだ

709 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 10:33:47 ID:???.net
https://i.imgur.com/CdXxc1z.png
https://i.imgur.com/57bSyrc.png
https://i.imgur.com/gozxWqJ.png

710 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 10:43:16 ID:???.net
>>709
つまり、梶センセの記憶が腐ってたか、いつものデタラメのどっちかってこと?

711 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 10:43:29 ID:???.net
化物とあるだけでアンドレとは明記していないな。
姿だけ見ればどう見てもアンドレだが。

712 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 10:48:13 ID:???.net
>>705
ゴッチ『ピタゴラスは梃子があれば地球でも動かせてみせると言った。
わたしはレスリングとは、そういうものだと考えている。』

なかなかカッチョいいが、
マスと似てて、自身を神格化する語彙を持ってるね。

713 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 10:49:09 ID:???.net
>>711
安藤玲一かも知れん

〇C 板垣恵介

714 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 10:53:25 ID:???.net
マス語録
「世界最強はオオアリクイだよ」

……神格化する語彙?

715 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 11:05:46 ID:???.net
>>706
巨体は同じ

716 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 11:05:51 ID:???.net
主人がオオアリクイに殺されて一年が過ぎました

717 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 11:10:19 ID:???.net
>>710
おれの小学校時代見た記憶でも普通にゴッチはロシモフにフォール勝ちしてるよ
まあお約束の三本勝負の2本目のこと(にしても反則勝ちかw)かもね

718 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 11:16:26 ID:???.net
まあ当時海外のことなんて
ろくに調べる術なかったから
やりたいほうだい

719 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 11:32:28.81 ID:???.net
>>712
ピタゴラスは三角形の定理の方
梃子と地球はピタゴラスじゃなくてアルキメデスだよ
藤原喜明もレスリングは力学だって言ってたね

ゴッチの言葉の方がマスよりインテリジェンスは感じるけどな
「レスリングで大事なのは3つのTだ=トレイニング、テクニック、タクティクス」
単に英語だからかもしれないけどw

720 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 12:01:57.16 ID:???.net
セイラ・マス

オーヤマ・マス

721 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 12:09:32.40 ID:???.net
けんぽうに必要なのは
正確さと速さと力だ

722 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 12:21:40.09 ID:???.net
プロレスのトリレンマってなんだっけ?
タイガーマスクだったかな?

723 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 12:23:35.82 ID:???.net
トリレンマ?
ミラクルのことでは?
技、力、反則の三つは同時に成立しない
鉄人テーズですら、技と反則で力はなかったとか

列伝では、反則が喧嘩ってなってたような気もするが

724 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 12:28:34.36 ID:???.net
ミラクル3か、アニメ版では虎の穴総帥が正体だったな
アニメ版は梶センセ完全にノータッチだったのかな

725 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 12:36:36.22 ID:???.net
タイガーマスクはカジセンセの圧倒的な創作能力を現実が超えた数少ない(唯一?)の例だな

726 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 13:15:46 ID:???.net
>>721
死亡の塔 冒頭のシーン
ビリー・ローが弟のボビー・ローに
入門書を手がきしながらのセリフ
字幕では
「せっけんどうには正確さと速さと力が必要だ」と
ブルース・リー映画に
はじめて「せっけんどう」の文字が出た

727 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 13:18:09 ID:???.net
https://i.imgur.com/iGr6xlO.jpg

728 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 14:23:08 ID:???.net
大山マスカク

729 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 14:39:51.24 ID:???.net
>>725
漫画のタイガーマスクはアメリカンプロレスの延長のスタイル
現実のタイガーマスクはカジセンセの知らないルチャ・リブレ等の立体技を取り入れたのが大きいのかな

それより以前のマスカラスもUSチャンピオンとしてアメリカナイズされたスタイルだったし
日本のマットでは空中殺法の相手できるのが星野勘太郎ぐらいしかいなかった
猪木もウラカンラナ仕掛けられて受け方がわからず変なことになって、
しかたなくマスカラスもボディプレスでフィニッシュしてた

730 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 14:45:47.05 ID:???.net
https://i.imgur.com/sD643lK.jpg

731 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 14:58:29 ID:???.net
>>729
肩に乗られたときに
これから何がおきるのか分からないで
怖そうな顔になっちゃってますからね。

マイク・ラベールさん経営のロス地区は、
メヒコ系住民をあてにしたブック作りで一時は盛り上がったけど
WASPには相手にされない娯楽になってジリ貧化しましたね。

最後のベビーフェイスはコビー・キッド(小林邦昭)でコリアン系住民に媚びたブックだったし。

小林の帰国で最後の命運も尽きた。

ロス、サンフランシスコ、デトロイト、アマリロ、オレゴン、バンクーバー、
WWFの空爆侵攻が始まる1984年以前の
1980年ちょうどぐらいに命運の尽きたマーケット多いですな。

732 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 15:29:55 ID:???.net
>>728
大山倍コキ

733 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 17:40:09 ID:???.net
このスレの平均年歴、強烈に高そう

734 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 18:41:15 ID:???.net
だから?

735 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 19:01:29.06 ID:???.net
>>727
このコマ、構図と言いセリフと言いアホらしくて好き

736 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 19:17:27.56 ID:???.net
>>733
昼間から書き込んでる時点で分かるでしょ

737 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 19:25:29.61 ID:???.net
昔、小人レスラーがバラエティ番組で、デストロイヤーを肩に担いでグルグル回してた。
サイズ比で考えたら、小人レスラーのパワーってすげえな、と思った。

738 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 19:28:50.98 ID:???.net
https://i.imgur.com/M6lGcDv.png

739 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 19:41:18 ID:???.net
しかし美影の顔って連載の最初から最後まで安定しなかったな。
ベースは>>685や>>727のような悪人相(佐藤まさあき風?)と中城健だろうけど
初期は池上遼一や内山まもるのパクリ調が目立ち、後半にはそこに川崎のぼる調が加わってくる。

途中からは近年の梶原原作作品をお手本に描くようにしたのかな?

740 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 19:47:47 ID:???.net
この辺は叶精作風
https://i.imgur.com/cnwQvsC.png

741 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 19:49:35 ID:???.net
>>733
カジ先生の活躍したのは50年以上前だからな

742 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 19:55:42 ID:???.net
俺も若いとは言いがたい年齢だが、このスレだと若僧なんだろうな

743 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 19:57:54 ID:???.net
ちょうど50年前頃が全盛期かね。
俺の生まれる前だな。。。

>>740
小悪党のくせに女をいたぶる時だけは威勢がいいな。

744 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 20:01:55.72 ID:???.net
センセがなくなる前後あたりからデラックス版でやたら復刻が相次いだよな

745 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 20:08:23.06 ID:???.net
>>652
信じられるか、これ中城先生なんだぜ
https://i.imgur.com/yMvVW8b.jpg

746 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 20:17:32.00 ID:VpHj2O2g.net
もう潰れたけど90年代には新刊書店に兇器が全巻売ってた

747 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 20:38:14.54 ID:???.net
>>742
バカボンのパパが見えてきた位じゃ
リアルアニメすら見れてないひよっこだからな

748 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 20:41:23.91 ID:???.net
1996年以降にマンガ地獄変という本読んで梶原漫画集めだしたけど
関西の古本屋廻りまくったが、中々見つからなかった
人間凶器は全巻集めるのに3年かかった
2000年以降は普通に古本屋にセットで安く売られてるのを見るようになって
今はネットで簡単に見れて腹立たしい

749 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 20:56:55.77 ID:???.net
>>737
うろ覚えでなんだが、
小人プロレスって女子プロレスの前座だったよな?
そんで小人プロレスラーって女子プロレス会社の幹部社員で興行全般を仕切ってたような?

750 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 20:58:23.01 ID:???.net
>>745
普通にみてトリトン描いてたあたりの手塚治虫じゃん

751 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 20:59:07.04 ID:???.net
>>748
3年もかけてたら途中で艦長ばかりでうんざりしないか…
前半は面白いが

752 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 21:03:29.63 ID:???.net
>>652
今じゃ考えられないが、安彦良和も漫画家目指してた頃はモロに手塚コピーの絵柄だったな
その後突然川崎のぼる系統に転んだあたりでアニメーターへ転身、ライディーン→コンバトラー
→ガンダムで現在に繋がるタッチを完成させるのだが

>>747
関係ないが元祖天才バカボンのED、♪41歳の春だから〜 の重い方じゃなく
♪ねえパパ遊ぼうよ〜 の明るい方は曲調に反し死に際のパパに向けてバカボンが囁く言葉・
或いは棺の中のパパにかける言葉(途中に入る台詞はパパのうわ言or思い出)なんて
哀しい都市伝説があるのな

753 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 21:08:05.01 ID:???.net
ミゼットの話題で思い出したが、工藤めぐみは何をやってるんだろ
可愛かったな

754 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 21:31:19.56 ID:64N2ACov.net
アンドレザジャイアントは2b34aじゃなかった?

755 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 21:35:45.78 ID:???.net
のせられないゼ

756 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 21:39:12.28 ID:???.net
クムクムよぉー

757 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 21:40:59.17 ID:???.net
武藤めぐみ(ムトメ)
フライング・ニール・キック

758 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 21:44:48.43 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/EbblR6WUwAA4rCF.jpg

759 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 21:45:08.74 ID:???.net
>>753
そうだよ

760 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 21:45:37.45 ID:???.net
震電!!

761 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 21:54:54.31 ID:???.net
ダークスターカオス

762 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 21:56:22.26 ID:???.net
梶原作品って結構合法的にタダで読めるの多いんだな
嬉しいやら悲しいやら

763 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 22:07:53.84 ID:???.net
>>758
右上はポルノ女優なのか?
太田裕美よりかわいいじゃないかよ

764 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 22:16:50.84 ID:???.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad19fdf8ba016418df3c3bcb18c898d7903f5235

良く似てるけど何かガッカリ

765 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 22:37:48.98 ID:???.net
>>763
大概の芸能人は太田裕美に比べたら可愛いと思… いやなんでもない

766 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 22:40:23.56 ID:???.net
それOハタくんの前で言えんの?

767 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 22:59:28.79 ID:???.net
だれだよ

768 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 23:09:30.02 ID:???.net
>>762
あれは権利者にいくらか金が行く仕組みになってるから
違法ダウンロードより一億倍健全だし、古本にブー垂れるしみったれ連中には嬉しい仕組みだろう

769 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 23:15:35.49 ID:???.net
>>752
都市伝説(漫画の最終回ネタ含む)は
陰惨な話ほどインパクトが強くて記憶に残るよね

770 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 23:27:51.19 ID:???.net
東「そのうち悪酔いして、タクシー乗ったら気分が悪くなったのよ。それで窓から外に出せばいいのに、梶原先生に出しちゃったの(笑い)」
――え! ゲロかけちゃったんですか(笑い)。

東「さすがにマズいことしたなと思って次の日に行ったら『東、昨日は酔ったな』って、それだけだったのよ」

771 :愛蔵版名無しさん:2020/06/30(火) 23:48:42.19 ID:???.net
>>748
その頃って再評価始まった頃だから男の星座も集めるのが大変だった記憶がある
今じゃ古本屋を駆けずり回って作品集める奴なんていないんだろうなあ

772 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 00:05:42.50 ID:???.net
人間兇器 再開にあたって
 最初に読者諸兄はじめ編集部に対し幾重にも詫びねばならない。周知のごとく個人的な理由の短慮から暴力事件を起こし、あまつさえこれも日頃の不摂生から病魔にとり憑かれ、ゆえに心ならずも一年半の長期に渡り「人間兇器」を中断したことを。
 かつて私は本編に主人公・美影義人のまだ少年期のワルぶりを描いた際、「これは作者自身の同じ時期がモデルである」と、告白したが何のことはない、四十の不惑をこえてなお美影義人の軌跡をなぞってしまう結果になった。就中、美影も己を育成してくれた格闘技界でトラブルを連続させてきたが、また私も誤伝の要素大なりとはいえ、A・ザ・ブッチャーやT・マスクの「権利」問題だのA・猪木「監禁」事件だの惹起したのは、まことに汗顔の至りである。
 にも関わらず寛大なる編集部は連載再開のチャンスを提供してくれ、読者からの要望も私の机上に山積しているので、ともかく尻切れトンボでない完結の責を全うさせて頂くことにした。あえて最終章は「野獣死すべし」と命題した。私の裡なる若気の至りの「野獣」も。
’84 秋深まる日に 梶原一騎

773 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 00:17:55.45 ID:???.net
>>772
再開後は浣腸なしなんだよな

美影最期のエロ行動は、レディース暴走族に下半身だけ脱がせての
その場にしゃがませてのオシッコ強要だったね

「ギャハハハハ!やりおった!やりおった!折からの朝日に映えて、これがまことの黄金シャワー!」

なんてはしゃいでるうちに大元一派に包囲されてる抜けっぷり。

774 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 00:25:23.30 ID:???.net
>>771
しかもやっと集まったと思ったら、なぜかその後は簡単に手に入りにくかった簡単に見つかる法則

775 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 00:41:33.43 ID:???.net
>>770
東って誰?

776 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 00:57:32.57 ID:???.net
>>775
東孝、現空道代表

777 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 01:44:43.69 ID:???.net
>>758
DVD化されないのは何故?

>>763
>>765
つか、歌手なんでルックスだけじゃないと思うんですが、、
一応、元プレ・キャンディーズでしょ?

778 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 01:45:51.75 ID:???.net
>>762
漫画村規制って違憲だったよな

779 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 01:46:53.87 ID:???.net
>>776
そのまんま東だったらw

780 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 02:06:48 ID:???.net
>>771
俺情報に疎かったから、最近になって「そういや最後まで読んでなかったな」と
カラテ地獄変・牙を古本屋で集め始めたですよ。
ちょっとプレミア系を扱ってる店でも今や道出版の愛蔵本しか残っておらず、状態悪でも
然程値引きされていないブツを(1冊800円くらい)10巻くらいバラバラに集めたところで
ネットに無料公開されてるのを知ったとです。

ふっ…特攻隊くずれの死にぞこない、費やした金や時間など惜しいとも思わんが

781 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 02:18:26 ID:???.net
>>777
猪木アリ戦?それなら何年か前にムック本の付録かなんかでDVDになったでしょう

>>780
梶原ブーム全盛期&古本バブルの時代に作品集めた人のダメージなんて、そんなものじゃないですからw

782 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 02:24:31 ID:???.net
https://i.imgur.com/Ev96QqT.png
https://i.imgur.com/LMzesyd.png

783 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 02:36:07.57 ID:???.net
>>782
こいつアホやろ

784 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 03:05:34 ID:???.net
美影って、やっぱり梶センセ自身の投影だな

785 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 03:14:43 ID:???.net
人ってさ、有名人を聖人化=人格者に仕立て上げたがるよね
古くは釈迦、キリストなど宗教関係者や武人軍人政治家など歴史上の人物や、リアルだと大山倍達、手塚治虫などetc

でもさ、実際はそんな立派な人物じゃないんだよね、みんなさ
大山倍達はここで語り尽くされてるし、手塚治虫もいろいろあるし

786 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 03:24:37.29 ID:???.net
何か一つのことに秀でた業績を残すと、
偉人として世間が崇め奉るからね

でも、そういう人ってやはり何かが天才肌であって、
天才ってのは、平均的な常識とかけ離れた部分も大きい

787 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 03:37:43.29 ID:???.net
>>782
カジセンセもギャグ漫画かけるんだな

788 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 08:06:20 ID:???.net
>>204
俺も>>189だと思ってたw
ためになるなあ

789 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 08:41:11 ID:???.net
>>762
あの種のサイトは紙の本にあったエロシーン全部入っているのかな?
なんとなくカットシーンがあるような気がする 
もしそうでもタダだから文句は言わないが

790 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 09:40:08 ID:???.net
>>782
終始アホやからな

強者にボコボコにされたら
雑魚狩りして女レイプして逃げるだけや

791 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 09:40:36 ID:???.net
ニコニコに朝腹のマーチはあるけどショショショ…が見つからない

792 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 09:40:37 ID:???.net
>>789
webで揃えるならいいけど
紙媒体でコンプリートしたいなら
講談社のK.C.コミックス・デラックスをお薦めします。
(カラテ地獄変、三部作のこと)

道出版より連載当時の扉絵の収録がほぼ完璧なこと、
新カラテの中城以外の絵師の部分まで完全網羅してると思われます。

サンケイ出版では全面カットされてる、
南米の元大統領一家の家畜化しての飼育シーン、
スタジアムでの全裸女性の絞首刑シーン、
牙の冒頭の約50ページの過去エピソードなども網羅。

おそらく単行本没原稿も含めて、サンケイか中城から
講談社がすべて預かってた時期があるんでしょう。

道出版でも集められなかったと思われる絵が全部見れます。

793 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 10:05:59 ID:Xb/4Gmz6.net
>>772
それだけわかってるんならアホなことしなきゃいいのに。
と思うんだけど、
782を見ると、アホさ加減わかってたわけね。

794 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 10:10:37.94 ID:???.net
>785
人品骨柄はおっしゃる通り多大な欠点も色々あるだろうが問題は本業の方だよな
手塚治虫の業績・作品にウソはないけど、マス大山の超人空手は

795 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 10:11:17.60 ID:???.net
人間兇器も梶センセが病気もせずにイケイケのままだったらラストが変わっていたのだろうね

796 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 10:12:11.86 ID:???.net
>牙の冒頭の約50ページの過去エピソードなども網羅。

これってサンケイ増刊号とサンケイコミックス以外でも収録されていたのがあったのか。

797 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 10:24:41.75 ID:???.net
地獄変シリーズは未収録パートや改題やら多すぎて、網羅するのが大変だな。
表紙違いまであるし。

798 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 10:29:32.36 ID:???.net
>>650
山田太郎は年端のいかぬ妹がアメ公柔道野郎どもに輪姦されたときも激怒してたぞ

799 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 11:10:41 ID:???.net
が、しかし、美影義人は作者である私自身の裡にも棲むし、読者諸兄すべての魂の暗がりにもひそむと思う。悪あってこそ善、醜あってこそ美が存在するのだ。美影のそれなりに必死の生きざまをリアルに描けば描くほど、けっしてそれが悪の讃歌とはなり得ぬ逆説・いわば釈迦の掌の上を駆けめぐる孫悟空なのである。 私の不徳が招いた事件、不摂生がもたらした大病による連載途中の中断については、くり返して詫びたい。にも関わらずの熱烈なる読者と編集部の支援がなかったら、この作品の完結もなかった。告白すれば事件と大病は私を大きく成長させた。否、すくなくも謙虚になった。その証拠に結末の部分が、当初の構想と大きく異った。当初は美影をパーフェクトな「兇器」となりとげさせる構想だったが……。?名月や 人みな胸に兇器ひむ(一騎)?しかれども同時に、かぎりなき仏心もひめるのが人間なり、との発見が投影している。 末筆乍ら中野喜雄氏の長年の熱筆に改めて感謝したい。’85 新春。 梶原一騎

800 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 11:12:12.74 ID:???.net
連載が中断したのは具瀧的にはどのエピソードのとき?

801 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 11:17:44.71 ID:???.net
>>799
こういう読むのがめんどくさい哲学的な文章と
>>782
下半身スッポンポンのお尻丸出し女暴走族を
うさぎとび、逆立ち、放尿させたりする
ギャップが芸術的だよなw

802 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 11:54:48 ID:???.net
>>799のような文章を読むのがめんどくさいって・・・

803 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 11:57:05 ID:???.net
>>800
たしか大元の最後の相手、
ミスターフーが登場するちょっと前だったはず。

804 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 11:57:55 ID:???.net
新地獄変、散々既出だが
どうしても牙の大東と同一には見えない
あれはわざとキャラの絵柄を変えたのか?

805 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 12:11:02 ID:c5a5BGhS.net
>>802
哲学的でもなんでもないが
単に言葉遣いが恥ずかしい時代劇口調なんだよなw

806 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 12:11:51 ID:???.net
>>796>>797
89年ぐらいの刊行だったはず。
講談社はKCデラックスで梶原一騎全集をやろうとしてたんだろう。

タイガーマスクのデラックスの表紙は、なぜか佐山タイガーの実写写真ばかり使ってて閉口だが
巨人の星も新巨人の星も表紙、裏表紙ともに川崎のぼるの新規書き下ろしだった。
愛と誠もながやす書き下ろしだった。

当時の本屋は、コミックスは立ち読み防止の袋や帯が掛かってるのが普通だったけど、
連載中の人気タイトル以外の旧作の全集ぽいのまでは、やってない店がかなりあった。

ふいにカラテ地獄変牙を立ち読みしたら、サンケイにはないページがいっぱい載っててびっくりしたから
何冊か買って、徐々に揃えだした。

そのうち新品を見なくなって(おそらく重版してない)、古本やヤフオクで
新・もボディーガード編も
この講談社K.C.デラックスで揃えた。

実は通勤途中のネットカフェで道出版のを知ったのだが、
網羅ぶりはKCデラックスが勝ってたね。

地獄変シリーズ全部、KCデラックスは中城の新規書き下ろしだよ。
裏表紙が姫様の絵なんだけど中城の絵には違いないが、連載中の絵柄ではない。

807 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 12:30:58 ID:???.net
>>803
ミス桜のデビュー戦がカラーみたいだから、ここで連載再開かな?

808 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 12:34:15 ID:???.net
>>804
牙もボディガード牙と地獄変ではかなりの違わない?

809 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 13:29:54 ID:???.net
>>794
それな
イエスやシャカは言われるほど聖人ではなかったかも知れないが教義を広めたのは事実だし
アレクサンドロス大王とかエリザベス女王だの歴史上の偉大な軍人・政治家も
外道なエピソードはいくらでもあるが成し遂げた業績に嘘はないが
マスがやって来たとされる事は嘘だらけだ

810 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 14:20:59 ID:???.net
よっぽど憎いんだな

811 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 14:27:34 ID:???.net
覚えてるのが連載再開してすぐに
イエスの12使徒とユダの話を大元がするんだよ

なんかカジセンセも、もしかして長くないのか?みたいな印象をもった

812 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 14:38:37.95 ID:???.net
神仏にツバ吐いてた様な人間でも
死に際になると神仏にすがるようになるんだよな

813 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 14:40:12.35 ID:???.net
https://i.imgur.com/n7h2Gmc.png
https://i.imgur.com/HRUnZ7a.png

814 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 15:13:14 ID:???.net
聖書の話をいいおとなが誰一人知らんて
すげーよな

815 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 15:18:57 ID:???.net
美影の双子の兄弟のような(時代からすれば先祖か)
斬殺者の無門鬼千代も最後は神の使徒になってしまったからなあ

816 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 15:30:07 ID:???.net
>>795
原作者が健康で長生きすると長期連載された星座が狂気の時代に突入して
梶一太が美影化すると思う

817 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 16:46:48.43 ID:???.net
>>814
それぐらい知ってるよという気持ちを押し殺し初めて聞いたかのように忍ぶのが押忍の精神

818 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 16:50:50.71 ID:???.net
あれだけ門下生がいれば、さすがにクリスチャンもいるだろうしね

819 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 17:29:30.04 ID:???.net
マスはハシム・モハメッドについて、一日5回もお祈りするのならその時間を稽古に割けと書いていたな

820 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 17:32:11.07 ID:???.net
それ言ったら空手道場に神棚作って
毎日お祈りしてるのも無駄な時間だろうにな

結局、権威とかにすがりたいからみんな神とか権力者を崇めるんだよ
格闘技組織なんてみんな右翼や政治家を引き込むしな

821 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 17:42:27 ID:???.net
マス大山はアメリカでボクサーを相手にして神頼みしてたろ笑

822 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 18:10:39.92 ID:???.net
>>819
ハシムは稽古時間よりお祈りの時間の方がはるかに長かったらしく、そりゃ言われるでしょ……

823 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 18:13:54.96 ID:???.net
>>813
イエスの弟子はユダ含めて12人なんだけどな。
イエスを含めてその場にいたのが13人。
13が不吉の由来を聞きかじって誤解したんだろな。

824 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 18:40:31.59 ID:???.net
まるでカジセンセに教養の欠片も無いみたいじゃないか

825 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 18:41:05.33 ID:???.net
ハシムは何をやっているんだろうな。
大会で反則負けにされたのを不服として極真を退会し、なぜかブッチャー軍団入り。
センセの手引きがあったのか?
その後は芦原に籍を置いたとか聞いたが。

826 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 18:43:18.39 ID:???.net
>>824
だれも知らないヘミングェイやネルーの言葉を知っている梶原先生をなめんなよ!

827 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 18:48:30.11 ID:???.net
嘘知識のハッタリは昭和漫画の醍醐味

828 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 18:53:54.61 ID:???.net
当時は日本人が海外事情に疎いのをいい事に
ちょっと調べりゃすぐ解る事で「専門家」面してた山師がいっぱいいたからなあ

そこら辺のおっさんを謎の強豪「ミスターX」に仕立てたり
いもしない全米チャンピオンをでっち上げたり、やりたい放題だった

829 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 19:01:15.79 ID:???.net
>>824
どこにあるん?

830 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 19:04:08.32 ID:???.net
まあ日本でなく、アメリカのプロレスなんか
東スポやファイトやゴングもないし速報は皆無だから、
同じテリトリーで同じカードを毎日やってたんだよね。

全日にレイスやフレアーが来たらタイトル戦は一回〜三回だけど、
ダラスエリアにワンウィーク呼ばれたらワンウィーク丸っぽ同じチャレンジャーから毎日、挑戦を受けるんだし
(内容はほぼ同じ)、
タイトル戦やシングルが少なくて6人タッグとかやって
アメリカよりギャラいいんだから、楽だよね。

NWA世界戦でさえ記録に残ってないのがいっぱいあるんだから
マスがローカルでやったというアトラクション・マッチなんて記録も何もなくて不思議じゃない。

サーカスの記録がないのと一緒。

831 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 19:13:24.26 ID:???.net
>>823
編集が気づいて指摘しても逆さ吊りにされるからな

832 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 19:22:06.05 ID:???.net
ユダが十三使徒ってのはwikipediaでもわざわざ触れてるくらいだし、根の深い誤解なんだろうな

833 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 19:24:30.37 ID:???.net
いつものように「ここ聖書から何か入れといて」と作画に投げたので、実は中野の犯行

834 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 19:51:49 ID:TA8hICB8.net
>>830
新宿、末広亭といっしょじゃないすか

835 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 19:54:55 ID:TA8hICB8.net
>>813
↑、ほんとなんですか?
他所でこれをいって笑われる、なんてことはないですよね。

笑われるくらいならいいけど、あいつ、813を読んだな。なんてことがばれたら,,,

836 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 20:09:53.57 ID:???.net
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%AE%E7%A6%8F%E9%9F%B3%E6%9B%B8+26&version=JLB&interface=amp

837 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 20:18:32.09 ID:???.net
「花も嵐も」にユダが出てくる

838 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 20:31:14.09 ID:???.net
>>685
ケツにブチこまれて「ヒャアアアアーッ」って言ってるけど

5巻でリンダ・イザベラが美影に浣腸を注入されたときの声も
「ヒャアアアアーッ」なんだよね

初めてケツに何か入ってくるとき、
人間はヒャアアアアーッって言うものなのかな?

839 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 20:48:43 ID:???.net
>>838
美影はそれ以前に刑務所で掘られているのではじめてじゃない

840 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 20:53:31 ID:???.net
https://i.imgur.com/mw7VmwG.jpg

841 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 21:13:25.80 ID:???.net
>>840
ヤクザ絡みのクソ団体なんて公開してくれや

842 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 21:18:59.96 ID:???.net
義兄弟

843 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 21:25:29.64 ID:???.net
大道塾ならヤクザと繋がりがないなんておめでたい思考の父親を持ったのは不幸だな

844 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 21:28:16.92 ID:???.net
>>813
大東徹源先生が何を偉そうにほざいても最後に凶悪犯を野に放ったのはこいつの
気の緩みからきたイージーミスだったし、また薫子が美影に尽くし抜いたのは
初めて犯されて以来美影の股間の兇器の虜になったからというのもまた誤魔化しようのない事実

845 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 22:05:42.67 ID:h/2oiK1G.net
>>843
裁判官自体....いやなんでもない

846 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 22:20:33.12 ID:???.net
>>745
「ウルトラQ」の「燃えろ 栄光」のコミカライズか
落ち目になるのを恐れて失踪するプロボクサー(名前はジョー)の話だったな

中城先生、円谷の仕事が結構多かった

>>798
拐かしただけで林間はしてないだろw
少年漫画だぞ一応

847 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 22:34:25.86 ID:4jx+Cq4L.net
>>801
ギャップといえば、それが梶原氏の魅力だね
「幅広さ」「許容度」というか

普通の作家は、ある特定のタイプのキャラだけ感情移入したり描くのが得意だったりするけど、
梶原はどんなタイプにも結構肩入れした描きこみをする。

ヤクザや武道家みたいな怖いものしらずのコワモテだけじゃなく、牧場春彦や岩清水みたいなウラナリタイプや、
巨人の星の速水みたいな打算的なタイプ、おかまのジャニーみたいな日陰者と幅広い

愛と誠で、誠が活躍するのを見て岩清水がへこんで「岩清水清はみじめであった」とかナレーションを入れるのが
梶原一騎の器の大きさと思える

848 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 22:46:04 ID:???.net
>>799
当初の構想は美影をパーフェクトな「兇器」となり遂げさせるとのことだったが、
そうなったら佐藤まさあきの「ダビデの星」みたいになってたのだろうか
正直あまりおもしろくなかったけど
「野望」はむちゃくちゃ面白かった

佐藤まさあきもアシのかざま鋭二によるとめちゃくちゃな人だったとか

849 :愛蔵版名無しさん:2020/07/01(水) 23:36:16 ID:???.net
佐藤まさあきの絵は男は最小限の線と円で構成されてるのに
女は髪の毛ツヤツヤ、まつ毛バサバサ、お目々キラキラで
男の20倍くらい手間暇かかってそうで笑っちまったわ。
アシ絵なんだろうけど男女の顔面の差がありすぎるw

850 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 00:57:38.29 ID:???.net
佐藤まさあきは自伝本を何冊か出してるが、どれも爆発的に面白いからオススメしますわ

851 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 01:01:42.78 ID:???.net
マイホームパパが嫌い
https://dotup.org/uploda/dotup.org2189713.png

852 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 01:05:28.28 ID:???.net
>>849
そうです
女を描くのが苦手なので女キャラは全てアシに任せてます

その信頼しきってたアシの人も辞めてしまわれたようで晩年に出した作品はアシ交代で、とんでもないことになってました(それまで以上に作品に合ってない少女マンガチックなキャラ)

853 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 01:25:36 ID:???.net
>>838
ひぎぃー

854 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 01:45:41 ID:???.net
物心ついた時から梶原漫画で古の文豪や偉人の格言を学んだつもりだった。
果たして人生が黄昏にさしかかった刻にそれらの格言が全て梶原の創作だと気がついたんだ。
思わず「ガッデム(ちくしょう)!」とステーキハウスのテーブルを叩く醜態を晒す事に…。
レ・ミゼラブル…。

855 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 02:12:56 ID:???.net
>>852
だとしたら>>851の2ページなんて先生は背景モブの4コマしか描いてないの?
当然配慮はしてたんだろうけど、これで労賃が先生の数分の1だとしたら相当揉めるなw
90年代頃の永井豪とタメ張る位酷い

856 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 02:35:55 ID:???.net
>>840
菊田の父親かと思った

857 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 06:03:12.55 ID:???.net
男の星座での石橋雅史の私服は
大久保清のソレだった

858 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 06:39:27.25 ID:???.net
昔の漫画家は女性を描くのが苦手って多いね
水木しげる=つげ義春に女の子を描かせた
本宮ひろ志=もりたじゅんに女の子を描かせた

859 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 06:45:47 ID:???.net
女の子描いてるのも漫画家やんけ

860 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 06:57:23.11 ID:???.net
「昔の漫画家は女性を描くのが苦手」
だったと書かれているわけではないだろ
よく読んでからケチつけろや

861 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 07:05:26.25 ID:???.net
>>856
山口県光市母子殺人事件の被害者遺族を罵倒した
人権派法律学者の菊田幸一先生か

862 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 07:20:20.80 ID:???.net
原哲夫は露骨に実在の人物をモデルにする
勝新には喜んでもらえたそうだ

863 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 07:31:11 ID:???.net
>>858
少女漫画出身の少年漫画家も多かった

864 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 07:32:37 ID:???.net
有名なのはちばてつやと赤塚不二夫かね。

865 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 07:33:59 ID:???.net
>>862
逆に長渕からはクレームが付いたとかで
登場人物の顔そのものを変える羽目になったという話だ。

866 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 07:39:18 ID:???.net
>>864
石ノ森、松本零士。横山光輝、藤子、手塚も書いてた

867 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 07:47:30.38 ID:???.net
>>866
訂正 出身は松本零士くらいか
昔の漫画家は少年少女両方書ける漫画家が多かった

868 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 07:57:10.54 ID:???.net
土田世紀の作品もモデルまんまなキャラクター多いな
矢沢永吉に浜田省吾、あと長渕剛まんまも居たけどアレにはクレームつけなかったのかな?

869 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 08:51:59 ID:???.net
>>862
森田まさのりも

870 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 09:08:39 ID:???.net
>>855
それが理由なのかは分かりかねますが、佐藤まさあきは業界内でトップクラスの原稿料貰っていたのですよ

梶センセとコンビ組んだ場合、取り分が7対3もしくは6対4のことが多かったとのことですが、若い貴族たちは完全なイーブン
それだけ金使っても人気がイマイチだったので誌面一新の煽りを受けて打ち切りの流れですわ

871 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 10:44:01 ID:???.net
東って夜の街で喧嘩してヤクザもん入院させちまったもんで
知ってるヤクザの偉いさんに頼んで手打ちにしてもらったんだろ?

872 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 11:16:19 ID:???.net
東、勝昭、誠は酒でいろいろやらかしているね。
とくに逮捕された誠。

873 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 12:35:45.27 ID:???.net
「ベスト・キッド」続編ドラマ「Cobra Kai」がYouTubeからNetflixに移籍
https://warau-sp.cinemanews.site/detail/84942/

874 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 12:45:29.11 ID:???.net
>>851
梶先生はこんな女を逆さ吊り浣腸するのが好き

875 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 13:09:43.51 ID:???.net
>>870
佐藤まさあきはそもそも貸本と
劇画漫画家の首領だし
日活OVA出す度に億単位で稼いでた
手塚とか違うベクトルの頂点

876 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 13:21:55.97 ID:???.net
ふーん

877 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 13:33:26.67 ID:???.net
ぼんぼるな

878 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 13:55:08 ID:???.net
自伝本の中でも「堕靡泥の星の遺書」が一番ムチャクチャな内容で凄いよ
頂いた女性たちの名前を実名で出しちゃってるんだもの
破天荒にもほどがある

879 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 15:07:00 ID:???.net
>>867、>>868
その人たちも美少女は描けても、大人の色っぽい女は描けないという人も多く
ビッグコミックが創刊されたり、少年漫画の人が青年漫画も描くようになったときは
手塚治虫や石森章太郎は小島功の女を真似したそうだ
石森の009ノ1の初期や、手塚の人間ども集まれなんかのヒロインの顔(特に横顔)は小島功の影響顕著

880 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 15:29:37 ID:???.net
>>840
大道塾は暴力団との繋がりはないかも知れんが宴会で延々と一気飲みをさせられるぞ

881 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 15:45:10 ID:???.net
>>878
梶原が長生きして星座が続いてれば…

882 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 15:55:49 ID:???.net
巨人の星とダビデの星、どちらも男の星座を作ってる

883 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 16:16:26.32 ID:???.net
ビルを建てた時に乱行部屋を作ったくらいだからなあ

884 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 16:19:11.11 ID:???.net
>>883
誰が?

885 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 16:23:51.23 ID:???.net
>>879
逆にいうと小島は少女漫画、少年漫画が描けない
何をもって大人の女かは個人の主観だが上に挙げた漫画家のほとんどは少年少女青年漫画を描いている

886 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 17:14:11.68 ID:???.net
数多く多彩なジャンルの作品は残している大御所だけど、さいとう・たかをは実のところ
大人の女も少女も描けていない気がする
もちろん俺の偏った主観に過ぎないが

887 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 17:26:58.75 ID:???.net
>>885
「青年漫画も描くようになったとき」ね
もちろん、みなさん青年漫画も描き続けて大人の女を自家薬籠中の物とした
大人の女が描けなくてみんな小島功のマネをしたんだよ、ってのは手塚自身が虫通信だったかに書いてた話

888 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 17:28:28.12 ID:???.net
>>886
とりあえず女のヌードが色っぽくないこと甚だしいなw
ゴルゴの濡れ場ではヌケない

889 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 17:34:45.00 ID:???.net
さいとうたかおの対極にあるのが、>>858のつげ義春だね
彼の描く女は肉感的というかいやらしい実在感が半端ない
かと思うと紅い花のような少女も描けるし
アクションや国際謀略は全く描か(け?)んけどw

890 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 17:39:57.57 ID:???.net
鳥山明も女性キャラは好きだけど描くのは苦手と漏らしてた記憶
「年齢相応、普通」の女性が描けなくて同じような年齢設定の女性を描いても
ドラゴンボールのチチのようにロリ傾向になってしまうかDr.スランプの山吹みどり先生みたいに
お色気強調しすぎるかの両極端になってしまうって

891 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 17:40:22.74 ID:???.net
>>886
基本的に男も女も子供も顔のベースは一緒だからな
あれだけプロダクション化してアシも山ほどいるから女も専用アシつけれそうだが急にかわいい女が出てきてもゴルゴの世界観が崩れるからな

892 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 17:41:58.60 ID:???.net
手塚はケモノ女や昆虫女までかけるからな

893 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 17:47:56.11 ID:???.net
新谷かおるは夫婦分業で上手くやってたみたいだね
女は嫁に頼むことしばしばとか
逆に嫁の作品のメカは引き受ける

894 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 17:53:37 ID:???.net
赤目プロの小山春夫も良かったな
高橋留美子が影響受けたという

895 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 18:04:42.45 ID:GF5sL1ms.net
>>894
白土三平クレジットのうち、漫画チックなシャープな線は小山春夫の絵だね
ワタリや風魔あたりで、好きな画風です
高橋留美子が影響受けたというのもなんかわかる

896 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 18:41:29.70 ID:???.net
>>870
ジャンプは原作と作画が別の場合、双方の格に関係なく半々だったと
西村氏の著書に書いてあった。侍ジャイアンツなんかもそうだったのかな。
そもそも作画の方が圧倒的に負担が大きいんだしね。
原作は1人で書けるけど作画は必要に応じてアシスタントも雇わないといけないし。

897 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 18:53:27.13 ID:???.net
>>893
バランサーとかエリア88とか作品テーマはモロに男性向けなんだけど、のべつまくなしに
出張ってくる嫁はんとそのアシによる少女漫画タッチが苦手で新谷作品を敬遠してた奴
同級生には多かったで

898 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 18:55:32.74 ID:???.net
>>893
女キャラを嫁に頼むと聞いて浮かぶのは本宮ひろ志。
ある時期から女たちの絵は線が細くなっていったが
その頃から奥さんに頼むようになったんだろうな。

899 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 19:05:25.36 ID:???.net
そもそも本宮は「自分では目しか描かない」と公言しているからね。

900 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 19:08:45.38 ID:???.net
>>860
屁理屈バカは無視でいいよ

901 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 19:09:14.77 ID:???.net
>>861
興味なし

902 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 20:18:15.24 ID:???.net
髪型だけで女になったり男になったりのあだち充

903 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 20:19:40.68 ID:???.net
サンデー主戦場にしている漫画家は顔のかき分けが下手なのが多い気がする

904 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 20:43:38.89 ID:???.net
https://i.imgur.com/YoMgJJk.png

905 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 20:49:16.59 ID:???.net
あだち充は、別作品のキャラとの区別はつかないけれど
一つの作品のなかではちゃんと区別つくからいいんだよ

906 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 21:36:03.60 ID:oX6CUVVq.net
夫唱婦随か。
どっかの超大物ミュージシャンみたいだ。

907 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 21:47:38.83 ID:???.net
だから誰なんだよ

908 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 21:49:30.09 ID:???.net
>>904
このあたりが半自伝的作品か

909 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 21:51:25.90 ID:bC4mD9sa.net
こんな奴が副館長な組織って…

910 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 21:54:56.66 ID:???.net
トキワ荘マンガミュージアムに対抗して
梶先生にも何か作れないものか

911 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 21:57:53.23 ID:???.net
遺品を集めたらちょっとした秘宝館が出来そうだな

912 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 22:03:21.19 ID:???.net
基本的に関わった人と拗れるから
許可おりねぇグッズばっかやんけ

913 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 22:37:51.83 ID:???.net
>>910
権利関係がとてつもなく面倒くさそう
原作原稿とか愛用の遺品とか、梶センセ側だけの物を展示するだけならできるよ
でもやっぱり作品に関する物も並べないと話にならないと思う

914 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 22:47:35.82 ID:???.net
ポジフィルムだと誰だかハッキリしてしまうので
あえてのネガ展示とか

915 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 22:54:53.19 ID:???.net
実在の人物を愚弄したりエログロで売ってた人で
カラテ地獄変とか人間凶器みたいに「他人に見せない方がマシ」な物も多いから
ミュージアムみたいな物は作れないし
手塚や藤子みたいに後世に美化されて祭られる事もないんだよな
何つーか何処まで行ってもアウトローというかマンガヤクザと言うに相応しい人だった

916 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 23:00:20.11 ID:???.net
>>915
唯一の居場所だった極真内ですら毀誉褒貶著しい人だしな

917 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 23:19:57 ID:???.net
>>910
何処かの潰れかけた秘宝館を買い取って地獄変シリーズの世界を3D化してほしい。
大半はSM拷問関係になるであろうが、出口付近に法悦境コーナーも創ってほしいなw

918 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 23:20:24 ID:???.net
世間一般にはあしたのジョーと巨人の星だけどジョーはPNが違うせいか梶原作品と知らない人が実は多い
このスレ住人には信じられない話しだけどマジで多い

919 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(Thu) 23:23:48 ID:???.net
梶原は広辞苑に名前が載ってるから凄い
倍達や笹川ですら乗って無いから

920 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 23:34:48.19 ID:???.net
チミたち、大室山一騎道場をしらんのか!
https://youtu.be/pOB9EW7wHnc

921 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 23:37:55.17 ID:???.net
https://dragon-media.jp/2019/07/23/shidoukan/

922 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 23:38:14.01 ID:???.net
あしたのジョーはちばてつや色が濃いからあんまり梶原っぽくないんだよね、
ちばてつやはカジ先生を無視して結構構成変えてたらしいし
もしカジ先生の言うとおりのストーリーで進んでたら
白木お嬢様なんかはもっと酷い目に遭ってたと思う

923 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 23:48:46.19 ID:???.net
ハリマオ戦とかカジセンセ以外の何物でもない
ちばの匂いは全くしないけどな

924 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 23:49:04.84 ID:???.net
このスレにいると梶原一騎と言えば館長と浣腸と思ってしまうけどな

925 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 23:50:26.20 ID:???.net
ちば先生の仕事場に飾られたジョーのでかい絵は有名だもんな
今でもインタビュー記事になるとあの絵バックの近影になるし
先生自身もジョーは最高傑作だと自負してるんだろうな

926 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 23:52:23.91 ID:???.net
まあ当たり前だけど漫画は誰しも真っ先にビジュアルから入り、それが記憶に残るからね。
ただジョーと巨人の星はさすがに大メジャー作品だけあって一般人レベルでも
「原作者が居る」のは知られており、そこから梶原=高森に辿り着くかどうかという所だろうが
同じくメディア化されているとはいえタイガーマスクや侍ジャイアンツは原作漫画があること自体
知られていない可能性が高く梶原の名には繋がり難いだろう。

空手バカ一代ともなると…存在自体忘れられてる&知らないのが今や大半かもね。

927 :愛蔵版名無しさん:2020/07/02(木) 23:55:24.49 ID:???.net
正直言ってタイガーマスクに関してはプロレスラーがいなければ忘れられていたと思う

928 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 00:04:29.59 ID:???.net
今40代後半から50代チョイの世代ってTVアニメのジョーや巨人の星しか知らない人が多いんだよね
両作品共に夕方の再放送でヘビロテされてたし2がリアルタイムで放送されてた世代
漫画原作読んだ人が実はこの世代少ない割に好きな作品と例に出す事が多いのでまたややこしい

929 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 00:08:46.41 ID:???.net
>>849
そのアシさんは、「木曜日のリカ」「湯煙スナイパー」の松森正さんですね

930 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 00:10:32.91 ID:???.net
ジョーは最終回を完成させるエピソードを知ったにわかが、「ジョーはちばてつやのおかげで名作になった」とか言い切るのが腹立たしい。
ちば一人では絶対無理、梶原一人でも絶対無理、あれはまさに一回性の奇跡なんだよ。

931 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 00:41:27 ID:???.net
>>918
グローブ格闘は高森

932 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 00:47:34 ID:???.net
>>927
アニメの評価が高いのと
二世やザ・スターやダブルなど
定期的にテコ入れがされる

ダブルは初代をうわまわる名作
とらのあなは存在してても
サツバツとしない程度のプロレスを
サワヤカにやっている感動作

933 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 00:55:55 ID:???.net
ぶっちゃけタイガーマスクの漫画版はつまらないしね
アニメと佐山タイガーの存在が大きすぎた

漫画の宣伝の為に造られた現実のタイガーが漫画を超えてしまったという

934 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 00:56:08 ID:???.net
>>930
ほんとそのとおりだな

ところで大泉の豪邸はその後どうなったの?
https://news.livedoor.com/article/detail/11533430/

935 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 01:23:19 ID:???.net
>>930
原作者と作画家がバチバチにぶつかり合って生まれる作品とか理想的だよね
当人たちからすればメンタル削られてシンドイだろうけどさ

936 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 03:32:22.10 ID:???.net
現実のタイガーマスクも
佐山タイガーだけしか成功とは言えない

中の人もカッコイイし
マスクもアニメの伊達タイガーから
ケン高岡に受け継がれたマスクの完全再現の
イブシダブルもさして人気は出なかった

937 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 03:53:34 ID:???.net
>>910
練馬区がその気になってくれないかなあ

938 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 04:42:24 ID:???.net
https://i.imgur.com/uJBPKmT.jpg

939 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 04:51:10.90 ID:???.net
佐山タイガーの活躍期間って極めて短いし、キッドと小林邦昭としか良い試合やってないんだよな
でも記憶に強烈に残ってる

940 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 05:14:26 ID:???.net
三沢タイガーは殆ど記憶に残らなかったが、
三沢は強烈に記憶に残ってるな
梶原漫画っぽい最期だったが…

941 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 05:23:38 ID:???.net
先日ヤフオクに三沢タイガーのプライベートマスクが出品されていた。
特に詳しくない俺が見ても間違いなく本物だと思うほどだった。
お値段はなんと80万円。

>>904
西原理恵子風に言うなら
「彼は人間のクズという仕事をしていた」てな感じだな。

942 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 06:55:54 ID:???.net
>>923
ハリマオ戦のあたりは最も原作に忠実な時期だったと
ちばが言っていた
ハリマオのキャラや必殺技とゴロマキ権藤軍団との喧嘩スパーとか確かに梶原色が強い

943 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 06:58:18 ID:???.net
タイガーマスクのアニメは
よく懐かしとかでやられるけど
最後の試合でマスク剥がれてからの
虎の穴から貰ったものを全部返してやるって
反則オンパレードを何故か笑うような番組にしてるのがイミフ

あそこは泣くとこだ

944 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 07:19:44 ID:???.net
>>930
ちばの他の漫画を読めばわかるが
ちば単独だとなんだかダラダラした緊張感のない漫画になるんだよな

945 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 07:25:39 ID:???.net
>>941
高須クリニック以前のサイバラは好きだったが・・・

946 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 07:26:52 ID:???.net
>>943
漫画版はいつもの梶原節

947 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 07:49:09 ID:???.net
>>923
紀子とのデートでちばてつやは満足して、
それ以降はほぼ原作を変えなかった
金戦なんてちばてつやからは絶対に出ない

948 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 08:10:13 ID:???.net
三沢タイガーのベストマッチは長州戦かな
番外でマスクを脱いだとき

949 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 08:13:48 ID:???.net
川田をタイガーマスク2号にするって話があった
リングシューズまで作ったのに流れたそうだ

950 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 08:22:20.53 ID:???.net
>>943
殺されても反則はしないと誓っての反則王との対決
しかし相手以上の反則で相手を半殺し
レッドデスマスク戦とおんなじ

951 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 08:26:43.94 ID:???.net
一代目→重病で再起不能
二代目→死亡
三代目→DVで逮捕
呪われてるな

952 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 08:27:33.83 ID:???.net
原作→死亡
を忘れてた

953 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 08:44:00 ID:???.net
タイガーマスクは原作も

1→打ち切り
2→打ち切り
ザスター→クレームでお蔵入り

954 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 08:49:19 ID:???.net
ちばと梶原ってすごい豪華な組み合わせだな
ちばもあしたのジョー以降は丸くなった気がする。鉄平は開始当初こそシリアスな雰囲気があったが
ちばは絵もストーリーも若い頃のキレからするともっとすごい作品が出てもよさそうなんだけど
ある意味ジョーで燃え尽きたのか

955 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 09:27:31 ID:???.net
ちばてつや&あきお兄弟は牧歌的な真面目文学青年のイメージがあるが、実は超悪ノリ系イタズラっ子
担当編集者の人が良いことに付け込み、彼に対してイタズラなど滅茶苦茶やってたんだがある日、担当編集者を抑え込み超絶電気アンマをかけた
編集者は最初は悶えながらも「止めなさい」と優しく言ってたがちばてつやは電気アンマ強度をMAXに
ブチ切れた編集者は「止めろっつってんだろ!このクソガキ!」と足を振りほどきちばてつやの腹に思いっ切り蹴りをぶち込んだ
その反動でちばてつやは数メートル吹っ飛び窓ガラスに頭から・・・
手を切ったらしく血だらけになり、ちばてつや兄弟完全フリーズで泣き出した
冷静な編集者は病院を手配し、すぐさまトキワ荘メンバーに連絡をとり、ちばあきおをサポートする形で石森章太郎、赤塚不二夫が中心となってトキワ荘メンバー総出でちばてつや作品の代筆に取り掛かり、連載に穴を開けずに済んだ
ちばてつや兄弟は編集者に心から詫び、人が変わったかのように作品に打ち込むようになり、トキワ荘の準メンバーとして参加するようになった

956 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 09:32:34 ID:jC/FDnW5.net
>>936
アニメのタイガー何て見てないし佐山は全く別の話としか見てないが
それでも漫画のタイガーの最期は未だに思い出すよ
カジのアイデアではないみたいだけどw

957 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 09:33:13 ID:jC/FDnW5.net
>>938
基地外発生

958 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 09:36:25 ID:jC/FDnW5.net
>>954
ちばは紫電改の鷹
だけでもう神

ハリスの風すらいらなかった

959 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 09:50:41 ID:???.net
>>958
記憶に残ったのが紫電改の鷹と島っ子だな
島っ子も少女マンガなんだが島民の心理描写とかすごいと思った
何十年前に読んだきりだが

960 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 10:17:29.37 ID:???.net
ハリマオ戦は完璧に要らなかった

961 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 10:22:43.29 ID:???.net
ちば作品だと2巻と短いが「男たち」ってのがなかなか良い
破天荒なキャラ描かせるとホント上手い

962 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 10:23:37.93 ID:???.net
ハリマオ戦がなかったらただのボクシング漫画

963 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 10:26:01.37 ID:???.net
>>961
のたり松太郎とかクズ男よく描くよな
ヤクザ風というか悪そうな男もうまい
カジ先生との付き合いが影響したのか

964 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 10:26:57.92 ID:???.net
>>955
男同士の電気按摩は悪趣味

965 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 10:55:12.78 ID:???.net
>>963
はじめの第一歩の鷹村守のモデルのひとりが松太郎らしい

966 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 10:56:11.69 ID:???.net
>>953
マッキーが原作の四代目タイガーの描き下ろし漫画も1巻出ただけで未完

967 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 11:24:01.70 ID:???.net
99%鷲尾やんけ

968 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 11:38:01.72 ID:???.net
漫画タイガーマスクって途中から掲載誌が変わったんだよね?
確か虎の穴を日プロレスラーたちが襲撃して幹部たちが逃げ出したあたりでマガジンは打ち切りになって
別の雑誌に連載移ったような気がするんだが

969 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 11:50:16.79 ID:???.net
>>966
「タイガーマスクへの道」は2巻まで出ているよ

970 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 11:54:35 ID:???.net
ハリマオの回転パンチがくだらない

971 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 12:01:05 ID:???.net
>>968
逆、「ぼくら」が廃刊になってマガジンに引き継がれた

972 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 12:03:45 ID:???.net
次スレ
<梶原一騎> 24発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1593745389/

973 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 12:09:03.23 ID:jC/FDnW5.net
>>960
あの辺のゴミ部分はカジだろうなあ
チバ節部分だけが面白かった
カジとの相乗効果はあったろうがやはりあの作品はちば作品

974 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 12:09:41.07 ID:???.net
>>964
女にやったらやばすぎる

975 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 12:12:05.72 ID:???.net
館長、干潮、また灌腸

976 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 12:54:53.61 ID:???.net
へえ、じゃあラストと並んで有名な力石の減量もつまらないと思ってるのか

977 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 12:59:35.14 ID:???.net
>>976
あれもカジの設定ではない
でかくかきすぎてつじつまがあわなくなったのをどう回避するかとということで
かなり千葉のアイデアが入っている

と勝手に思っている

978 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 13:11:13.75 ID:???.net
ジョーが力石の亡霊に取り憑かれ、ドサ回りにまで身を落とす場面が今読むと一番面白かったりする
仲間たちから浮き上がり、雨の中ロードワークに出ていくジョーが愛しい

979 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 13:35:18.96 ID:???.net
紅の挑戦者なんかは殆どジョーと変わらない話なんだが
あんまり面白くないんだよな

980 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 13:38:48.73 ID:???.net
梶原原作でちば作画だからな
ちばテイストが強いという声もあるが、ちばも単独ではジョーを超える作品をその後書けなかったからな

981 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 13:52:06.25 ID:???.net
>>972


982 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 14:25:24.28 ID:???.net
>>979
ジョーを一段大味にして賞味期限の迫ってたキックだからな
そりゃあ打つ手なしだ

983 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 14:30:10.14 ID:???.net
最初はアニメのような口まで虎の顔になってるマスクで行こうとしたが
それじゃあとてもじゃないが試合できないってんで口元を出すマスクになったんだろ?

984 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 14:40:02.37 ID:???.net
タイガーのマスクは
1.玩具メーカーが作った「丸々顔を覆う」アニメスタイルの奴、ダサすぎてデビュー戦で消えた
2.デザインを考えてたてがみのフサフサとかを付けたぬいぐるみっぽい奴、暑すぎて試合にならず数戦で消える
3.2を改良して牙を付けた、まあまあの出来
4.フサフサは顔の側面だけに留め、口元を大きく開けた実戦向けの改良型、長く使われた
5.4をさらに改良して口と鼻を繋げてさらに呼吸しやすくした完成品
6.カジ先生が逮捕されたのでコスチューム変更を余儀なくされ、額に「V」を入れた三世スタイル
このくらいバリエーションがある
カジ先生が逮捕されたことは、マスクのデザインにも影響していたのだ

985 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 14:46:24.68 ID:???.net
梶原原作ではあしたのジョーはボクシングの試合会場のシーンからスタートだったんだろう?
でもジョーというキャラをしっかり立てたいってんで ちばがあの冒頭からのストーリーに変えた。
やっぱちばじゃなかったらボクシング版紅の挑戦者になってたことだろう。

986 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 14:49:49.01 ID:???.net
三大物悲しくなるEDソング
タイガーマスク
天才バカボン
特捜最前線

987 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 14:55:56.72 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/EZ1HWYuVAAAOe-E?format=jpg&name=900x900

マスクマンになって欲しかった

988 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 15:07:26 ID:???.net
最後、永井豪が変なデザインにしてなかった?タイガーマスク

989 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 15:08:02 ID:???.net
ライガー?

990 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 15:11:56 ID:???.net
>>988
フライングタイガー?
あれはデザインだけ発表して、使われてはいない(新日退団のため)
永井豪じゃなかったと思うが

991 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 15:14:54 ID:???.net
>>974
いとこの女の子にやったらもらしてた

992 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 15:16:47 ID:???.net
>>984
漫画のタイガーマスクも
はじめはくちもとが見えてた

993 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 15:17:05 ID:???.net
⁻「その新リングネームは『スペース・タイガー』、あるいは『フライング・タイガー』だったというのが定説になっていますが…。」
新間「いや、私が考えたイメージは『空駆ける騎士』だったんだよ」
⁻「騎士ですか!?」
新間「ウィリアム・ホールデンが主演した『第17捕虜収容所』( 54年2月公開のアメリカ映画)という昔の映画があるんだけど、そこで使われているテーマ曲が『ライダー・イン・ザ・スカイ』だったんだよ。原題は『ジョニーが凱旋するとき(When Johnny Comes Marching Home)』というアメリカの民謡、マーチ曲なんだけどね。その曲がパッと頭に浮かんで、『ライダーズ・イン・ザ・スカイ・・・空駆ける騎士だ。これで行こう!』って。聴けば誰でも知っている曲だから、入場テーマ曲にもいいと思ったわけ。だから、新しいリングネームはその曲から取った『ライダー・イン・ザ・スカイ』にして、コスチュームは昔のイギリスのリチャード王のように剣を持たせて、マントも着せてね。マスクは鉄仮面みたいなものを被せたらどうかと」

994 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 15:19:18 ID:???.net
>>984
ぬいぐるみっぽいフサフサマスクが一番好きだが
テレビでやった時見のがした
たしかテレビではその一回しかかぶってない

995 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 15:22:52 ID:???.net
>>984
デビュー戦のマスクは
佐山にボロゾーキンあつかいされてたが
整形メイクのように陰影をつけたカラーリングで
デキとしてはかなり良い

996 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 15:26:42 ID:???.net
>>993
ドラクエやウィザードリィが一般化した時期なら
ウケた
デザインは末弥純

997 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 15:29:59 ID:???.net
イメージはソードマン

998 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 15:31:17 ID:???.net
気の毒なのはライガー山田恵一だよな
あったらクソデザインのフルコスチューム着せられちゃって
辛抱しすぎだっての

999 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 15:37:05 ID:???.net
獣神じゃない方は顔のデザインは同じだから
アステカイザーにすればもっと人気が出た

1000 :愛蔵版名無しさん:2020/07/03(金) 15:40:15 ID:???.net
ライガーはファイヤーライガーのマスクのときは「ライガー」のリングネームのママだったのに、マスクがサンダーライガーになったらリングネームも変わった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200