2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水島新司作品総合スレ

1 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b3bc-F1x8):2020/07/07(火) 06:58:23 ID:jDbhDWUt0.net

野球漫画の第一人者、水島新司に関して語りましょう。
荒らしはスルーでお願いいたします! VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bfbc-F1x8):2020/07/07(火) 09:09:49 ID:Fnn2n9bL0.net
第一球投げました!

3 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 09:20:03.92 ID:g/RPGT0qd.net
      /| /:::::::::::::::::::::::::∠_____
      /::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| ハッハー! 遅いぜ!
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::|  このラディッツ様が
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<  >>3ゲットだ!!
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  喰らえ!
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::| ダブルサンデー!!
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
 | |, ‐ゝ- 二二二二二--――――<\  |  |  |
 | /::::::::::::::::::| |::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::\\|  |  |


>>4 今度は俺がプレゼントしてやる!!
>>5 くだらん技だな…ただホコリを巻き上げるだけの技か…
>>6 戦闘力…たったの>5か…ゴミめ…!
>>7 こ、こいつ、戦闘力を一点に集中させて高めることができるのか!!
>8 せ…せ…戦闘力>1307………!?
>9 きっ、貴様…!!!ま…まだそんな力が…!!
>10-1002 ぐ…ち…ちくしょおお…!!

4 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 19:59:54.54 ID:zvc9C/hM0.net
4番キャッチャー山田

5 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:00:15.32 ID:zvc9C/hM0.net
5番サード岩鬼

6 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:00:31.23 ID:zvc9C/hM0.net
やっぱりあぶさんはすごい

7 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:00:54.20 ID:zvc9C/hM0.net
いくでぇ!豆タン!

8 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:01:07.59 ID:zvc9C/hM0.net
はいなあんさん!

9 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:03:04.05 ID:zvc9C/hM0.net
シカシヒドイ グラウンド500シュウハ

10 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:03:49.95 ID:zvc9C/hM0.net
光の小次郎

11 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:04:18.93 ID:zvc9C/hM0.net
ガッツ10番

12 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:04:28.49 ID:zvc9C/hM0.net
乞食金太郎

13 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:04:55.48 ID:zvc9C/hM0.net
にょほほほ〜

14 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:05:05.94 ID:zvc9C/hM0.net
げんこつノック

15 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:05:35.61 ID:zvc9C/hM0.net
三球士

16 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:05:44.32 ID:zvc9C/hM0.net
ドリームボール

17 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:05:54.00 ID:zvc9C/hM0.net
わびすけ

18 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:06:31.72 ID:zvc9C/hM0.net
球けがれなく道けわし

19 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:07:14.68 ID:zvc9C/hM0.net
お前たちの唾の方が俺は気に入らない

20 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:07:40.59 ID:zvc9C/hM0.net
プロを諦めていましたよ
プロ野球だけが人生じゃありませんからね

21 :愛蔵版名無しさん :2020/07/07(火) 20:50:34.49 ID:kLjhghuT0.net
https://i.imgur.com/PbiB3xa.jpg

22 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea5a-VQSO):2020/07/07(火) 22:59:46 ID:wf56Yf1Z0.net
>>19
唾じゃ無くてガムだったような

23 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 08:42:05.36 ID:cjWmy9Ed0.net
ジョージ秋山が亡くなったら浮浪雲の絵付きサイン色紙で追悼
ノムさんが亡くなったのに完全無視
サッチーのせいで遺恨は根深い...

24 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 12:37:54.45 ID:UCND0Wqw0.net
今は老害だ何だ言われても、この人の全盛期は名作ぞろい。
質も量もほんと凄かった…

https://dotup.org/uploda/dotup.org2194713.jpg

25 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 13:37:34.79 ID:UWKUCNkJp.net
>>24
この頃全盛期だねえ
夢中になって水島作品読み漁ってたわ
凄いお宝

26 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 15:24:00.14 ID:zWGoKTUw0.net
>>22
>>19じゃないが、ツバで間違いない。
特に槍玉に上げられていたのがこの選手だったかな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

27 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 16:16:19.69 ID:F6EZNbVR0.net
>>24
これはいい集合写真
球道はまだ北海道にいた頃か

28 :愛蔵版名無しさん :2020/07/08(水) 16:32:33.12 ID:xU9Aia0A0.net
>>24
色紙に昭和52年って書いてますね
昭和52年は球道くんの連載がマンガくんで始まった
野球狂の詩が終わったのも昭和52年
あぶさんはまだ南海ホークス在籍時で、一球さんは甲子園で南波高と対戦
ドカベンは対土佐丸戦で犬神の腕が伸びた頃

29 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4bc3-mXGD):2020/07/08(水) 17:18:44 ID:UCND0Wqw0.net
>>28
一時期は片や高校生、片や幼児だった山田と球道が
甲子園で対決するというのもミラクル…

https://dotup.org/uploda/dotup.org2194867.jpg

30 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d524-Dp3J):2020/07/08(水) 19:23:51 ID:hiUJ/94z0.net
あぶさんって人にあれこれ説教出来る身分ちゃうやろ

31 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fd6d-wYPd):2020/07/08(水) 23:54:18 ID:2W1fzi+70.net
いい加減、電子書籍を認めてほしい。

32 :愛蔵版名無しさん :2020/07/10(金) 05:15:23.34 ID:1EkU3488M.net
御大が元気なうちはムリ
御大がお亡くなりになって息子が金に困ったら
電子書籍化がようやくかなうでしょう

33 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-+cok):2020/07/11(土) 09:28:07 ID:t9mrUM23a.net
そう言えば電子書籍無いな
作者の意向なのか
あぶさん読み直したいから配信してほしいけど、とんでもない金額課金してしまいそう

34 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-cuao):2020/07/12(日) 04:05:49 ID:vp/xrJsYd.net
有名作品以外なら、93年頃の平成野球草子が面白かった。

35 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4bc3-mXGD):2020/07/12(日) 08:01:03 ID:Q/SDWXMN0.net
電子書籍もいいけど、個人的には小説で言うシェアワールドみたいなのが見たいな。
(世界観やキャラクターを共用して別の作者が作品を発表するやつ)
出来れば御大に近い絵柄で。

これも電子書籍同様、御大の目が黒いうちは無理だろうけど…

36 :愛蔵版名無しさん :2020/07/12(日) 11:11:52.14 ID:kxNlmeetp.net
野球狂の詩のアニメってスカパーとかでもやらないな

37 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cd10-UFB0):2020/07/12(日) 14:57:04 ID:s/klg/l60.net
孫を漫画家にしてドカベン 描かせたいとか前に言ってた

38 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 236d-uc9F):2020/07/12(日) 21:01:50 ID:504LPp5z0.net
水原勇気のエロ画像を希望します

39 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2385-knaX):2020/07/13(月) 08:29:02 ID:l/+N5AWw0.net
>>35
まったく興味ない 意味を感じない

40 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9bdc-mXGD):2020/07/13(月) 19:55:20 ID:QOYmW6ZU0.net
「水島新太郎」でGoogle検索すると…

41 :愛蔵版名無しさん :2020/07/16(木) 11:21:12.15 ID:8dz8fhoT0.net
吉祥寺の豪邸を維持する金も大変だろう

42 :愛蔵版名無しさん :2020/07/19(日) 08:43:07.36 ID:L7JTQP5Gd.net
水島新司は第1回広島フラワーフェスティバルのメインゲストのひとり
後に野球狂の詩の武藤カープ移籍時期が
アニメ化の際に当時のリアルタイムに
改変されて江夏、ブレイザーコーチ移籍で
そのことをシナリオに追加して
水島新司モデルの野球狂氏がそれに触れるセリフを言うように
改正した

43 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aebc-jukt):2020/07/19(日) 10:19:33 ID:M42mm+jj0.net
どうしてんだろね今御大は

44 :愛蔵版名無しさん :2020/07/19(日) 13:18:25.54 ID:YbMgm54P0.net
まだ新人で、土佐犬(闘犬)の話を描いていたころのみずみずしさがよかったな。
野球というスポーツの人気に乗っかって書かれた漫画は好きじゃ無い。

45 :愛蔵版名無しさん :2020/07/19(日) 16:33:58.17 ID:lqNhkPsod.net
江戸山乱走先生

46 :愛蔵版名無しさん :2020/07/20(月) 03:16:36.07 ID:h+MuY6+10.net
球道に一本足打法を教えた王選手のそっくりさん、
子供から金を取ろうとしてせこいにもほどがあるだろ。

47 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 20:45:01.80 ID:LbGm8PJZ0.net
>>38
こんなんでよければ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2207869.jpg

48 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 16:54:04.27 ID:yw0akNGL0.net
イラネ

49 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 738d-vryB):2020/07/28(火) 03:42:39 ID:HzK69VDz0.net
>>43
寝たきりとかになってないだろうな

50 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d1cf-xR/d):2020/07/28(火) 04:46:02 ID:0ClbAPFz0.net
一号前のビッグコミックオリジナルに
ジョージ秋山の追悼イラスト寄稿していた

51 :愛蔵版名無しさん :2020/08/01(土) 21:16:01.99 ID:XWETweJD0.net
https://i.imgur.com/bNiJuxP.jpg

52 :愛蔵版名無しさん :2020/08/01(土) 21:40:19.92 ID:XWETweJD0.net
https://i.imgur.com/svWW9q1.jpg

53 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MMdd-Y6wj):2020/08/06(木) 16:42:03 ID:z//N2ze2M.net
水島新司の最高傑作は銭っ子!

小学生の時の昭和50年のこと。
学校サボってスタジオに押しかけたら遠くから来たということで入れてもらえたんだけど、
当時人気絶好調のドカベンの色付け(のちの少年チャンピオンの表紙画だった)
をしてたアシスタントが下絵を書きながら
「何の作品が好きなの?」って聞いてきた。
銭っ子!って答えると、、
何かの下絵を鉛筆で一心不乱に書いてた水島先生が
「えええ?」
ってとてもびっくりしておいらのことを見上げたのを鮮明に覚えてるw
ドカベンか、当時最終回が載った頃の男ドアホウ甲子園だと思ってたのが、
意表をついたみたい。

当時銭っ子は秋田書店から第2巻までしか発売されてなかったのが、
1年後には全5巻完結編までリリースされたのは、
おいらのおかげ?w

54 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 12:05:54.93 ID:986gI2QM0.net
ありがとな 銭っ子っ子よ

55 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aec3-ifKp):2020/08/29(土) 03:03:39 ID:snGccrwy0.net
球道ってもなにげに親子でドラフト一位やな。

ただ真の親の山本さんはドラ1じゃないか

56 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7924-ifKp):2020/08/31(月) 13:33:52 ID:9g2KSf8N0.net
もう、何もしなくても一生くっていけるだけのお金は稼げる・稼げたのだろうな。
結構なことじゃないか。悪いやつに騙されてお金を奪われるというようなことが
なければ、安泰だよ。

57 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 13:59:41.44 ID:MBj2IBL50.net
https://i.imgur.com/zzrqakd.jpg

58 :愛蔵版名無しさん :2020/09/24(木) 16:16:45.98 ID:k16VDtCT0.net
水曜日のダウンタウンの企画断ったのか
若い頃はあれだけメディア大好き人間だったのに

59 :愛蔵版名無しさん :2020/09/24(木) 22:26:00.16 ID:nyHi1Ji80.net
水曜日のダウンタウンの企画 
ベストテンが水島作品だけですべて埋まってしまうんでは?

60 :愛蔵版名無しさん :2020/09/24(木) 23:19:08.03 ID:8HzYsa4Y0.net
新田小次郎は光る球にこだわって調子崩したのが痛い

61 :愛蔵版名無しさん :2020/09/27(日) 22:06:48.96 ID:MueZ4Irj0.net
ドリトナの新田の扱いはいい落とし所だったのかな
10球だけど山田切り

62 :愛蔵版名無しさん :2020/09/28(月) 20:53:37.63 ID:/v2n+PJH0.net
展開は読めてたけどな。
オープン戦だけで力使い切ってしまってあとは引退かね

63 :愛蔵版名無しさん :2020/10/01(木) 19:09:53.20 ID:hkJ3AA/20.net
もう新連載も読み切りも期待してないけど
せめて過去作の電子書籍化だけは認めてくれないかな

64 :愛蔵版名無しさん :2020/10/02(金) 20:46:42.06 ID:M7jMwqp10.net
水曜日にも許可しないし老害とはこのことだよな

65 :愛蔵版名無しさん :2020/10/03(土) 16:12:57.80 ID:S1DsFvE00.net
数年前に元担当でビッグゴールドの編集長やってたKさんが
電子化口説きに行ってダメだったから、電子化は現状じゃ無理だと思うぞ

66 :愛蔵版名無しさん :2020/10/03(土) 20:50:48.74 ID:HdNB9gff0.net
まだ連載何本もかかえてた若かりし日の御大はとあるテレビのインタビューで、将来の夢を語ってた
「漫画家で初の野球殿堂入りをしたい」
名球会は選手や監督だが、野球殿堂は野球に貢献した人が対象者だからあながち無い話ではない
80歳になってすっかり隠居生活の御大はかつての夢は諦めたのだろうか

67 :愛蔵版名無しさん :2020/10/04(日) 20:04:20.23 ID:JaioG/1Zd.net
>>64
何なんかな?

68 :中円痔 :2020/10/04(日) 20:07:14.19 ID:rUEzmq15p.net
>>67
意味の無いageレスで各スレを荒らす
在日無職童貞山本一成(昭和48年8月23日)
宮崎勤に異常な性癖が酷似する変質者
まぼろしパンティきちがい自称スコッターw

69 :愛蔵版名無しさん :2020/10/05(月) 22:44:35.25 ID:K2HH3I+xd.net
>>65
残念ですな。

70 :愛蔵版名無しさん :2020/10/05(月) 22:52:45.01 ID:wLl/A7Bfp.net
>>69
デブでハゲで在日無職童貞で馬鹿口臭体臭の山本一成と比べるとマシw

71 :愛蔵版名無しさん :2020/10/06(火) 20:31:36.09 ID:/Dv6lMM7d.net
>>66
夢を叶えて欲しいけどな。

72 :愛蔵版名無しさん :2020/10/16(金) 08:02:26.26 ID:iP/K4ld40.net
吉祥寺にある豪邸の水島宅
部屋のドアノブ代くらいはワイの金が使われてるだろな
子供の頃お小遣いは水島作品の単行本代にかなり消えたわ

73 :愛蔵版名無しさん :2020/10/20(火) 04:54:25.36 ID:B3hebzBq0.net
里中満智子とセックスするときのコンドーム代に消えてるよ

74 :愛蔵版名無しさん :2020/10/20(火) 21:16:21.52 ID:YN1HOhNFd.net
ホンマかねえ?

75 :愛蔵版名無しさん :2020/10/20(火) 21:40:42.59 ID:uKV8Q/Oxp.net
>>74
無職童貞在日ヤマモト一成の間抜けなレスw

76 :愛蔵版名無しさん :2020/10/20(火) 22:24:18.66 ID:6orPN8N20.net
里中満智子はしぶといなあ
まだ生きてるよ
子宮頚がん患者に希望を与える存在

77 :愛蔵版名無しさん :2020/10/21(水) 21:05:39.23 ID:HOT4YmI9d.net
>>76
しかもタバコものんでる
喫煙者の星でもある。

78 :愛蔵版名無しさん :2020/10/21(水) 21:59:35.64 ID:bItcm/jqp.net
>>77は無職で働かず、漫画アニメ 5ちゃん三昧で、現実逃避し堪え性も無いヘビースモーカー

79 :愛蔵版名無しさん :2020/10/22(木) 21:03:41.03 ID:BvUdyMBQd.net
今は先生描いてないんか?

80 :愛蔵版名無しさん :2020/10/22(木) 21:05:23.91 ID:GUP35r3Dp.net
>>79
それを聞いてどうするんだw?

81 :愛蔵版名無しさん :2020/10/22(木) 21:06:09.99 ID:6zRDkn5hd.net
オリジナルにジョージ秋山の追悼イラスト載せたのが今のところ最後?

82 :愛蔵版名無しさん :2020/10/23(金) 06:00:54.35 ID:MQDj0IYG0.net
漫画作品はチャンピオンのドカベン最終回とビッグコミックオリジナルのあぶさん読み切りと
どっちが後だっけ?

83 :愛蔵版名無しさん :2020/10/23(金) 20:44:05.69 ID:4C3r2Td8d.net
ドカベンでは?

84 :愛蔵版名無しさん :2020/10/23(金) 22:03:34.23 ID:i4Z+1h9Hp.net
>>83
知らないなら書かなくていいよ。

85 :愛蔵版名無しさん :2020/10/25(日) 22:07:42.12 ID:GzhZ1VyUd.net
また連載する日は来るんかな?

86 :愛蔵版名無しさん :2020/10/25(日) 22:08:33.63 ID:v70DognPp.net
あるわけ無いだろw
アホw

87 :愛蔵版名無しさん :2020/10/26(月) 20:42:31.17 ID:cMaeAd6td.net
新作を待つわ。

88 :愛蔵版名無しさん :2020/10/26(月) 22:15:58.08 ID:frmSM4Pap.net
>>87
待ってないだろw
0339 愛蔵版名無しさん 2020/10/26 21:10:18
また深夜辺りで視たいわ。
ID:cMaeAd6t
0750 愛蔵版名無しさん 2020/10/26 21:05:18
ミュートス編の終わりかたは 
あまりにも強引すぎた。
ID:cMaeAd6t
0750 愛蔵版名無しさん 2020/10/26 21:05:18
ミュートス編の終わりかたは 
あまりにも強引すぎた。
ID:cMaeAd6t
0560 愛蔵版名無しさん 2020/10/26 20:59:49
そこを突っ込むなら
直接荒らしてるキチガイにも突っ込めば?
ID:cMaeAd6t
0410 愛蔵版名無しさん 2020/10/26 20:57:54
隔週やから4ページね。
ID:cMaeAd6t
0980 愛蔵版名無しさん 2020/10/26 20:56:41
>>972
デ馬でしょ。
ID:cMaeAd6t
0974 愛蔵版名無しさん 2020/10/26 20:53:50
しかし そりゃ賛成より反対の立場を取るわな。
ID:cMaeAd6

89 :愛蔵版名無しさん :2020/10/27(火) 21:18:16.44 ID:oRDguFZId.net
次は意外と野球から離れたマンガを描いたりして?

90 :愛蔵版名無しさん :2020/10/27(火) 21:43:46.68 ID:o4ialMwaa.net
「小学生がプロ棋士と渡り合う漫画を思いついた!」

91 :愛蔵版名無しさん :2020/10/28(水) 06:19:53.00 ID:Xdfe4R1H0.net
また相撲漫画だったりしてな

92 :愛蔵版名無しさん :2020/10/28(水) 08:12:23.63 ID:Mt3COPUx0.net
もう今はアシスタントは解散したからムリ
1970年代からずっと何かの連載漫画があった御大
アシスタントは仕事以外にも草野球にも参加
2018年に最後の連載ドリームトーナメント編が終了して御大の仕事は全部無くなったのでアシスタント連中は解散した

93 :愛蔵版名無しさん :2020/10/28(水) 20:06:12.64 ID:msIIEuXrd.net
>>92
ちばてつやさんみたいやな。

94 :愛蔵版名無しさん :2020/10/29(木) 18:45:20.92 ID:mEBBsMWv0.net
水島作品の昔のグッズを水島プロがヤフオクで買いあさってたけど
目的は何だろ?記念館でも作るの?

95 :愛蔵版名無しさん :2020/10/29(木) 22:01:47.28 ID:r121hWs20.net
昔みたいに読み切りで作品描いて欲しいなあ
あぶさんの特別読み切りまだまだいけるだろ

96 :愛蔵版名無しさん :2020/10/30(金) 18:48:00.52 ID:cJb7aOenr.net
男ドアホウは好きな作品だが、終盤○○○が藤村に肋骨を提供する件は好きになれないな

97 :愛蔵版名無しさん :2020/11/11(水) 00:57:13.86 ID:RkrKLYEV0.net
ストッパーと虹を呼ぶ男が出てきたんで読み返してみる

98 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 09:54:01.56 ID:KqJWmKpl0.net
まさかアルツハイマーとかじゃないだろな
若い頃はあれだけ出たがりな性格だったのに全く音沙汰無し
悲しい老後だと泣いちゃうよオレ

99 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 11:24:24.88 ID:WVc7QwK20.net
漫画描かなかったら乞食みたいな見た目だしな

100 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 20:25:56.72 ID:1lSJQ5dad.net
>>99
それは赤塚先生もギャグゲリラでネタにしてたな。

101 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 20:47:53.99 ID:ppya+cQIp.net
漫画家じゃないのはどれ? (顔イラスト付き)
(1)水島新司
(2)松沼博久
(3)はた山ハッチ

というネタが、中山ラマダの漫画であった
松沼が野球選手に見えない、漫画家のおっちゃんみたいな風貌なのをイジったネタだが、
水島御大はヒゲ面でどう見てもヤバい奴にしか見えない描かれ方だった

102 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 21:18:35.30 ID:WVc7QwK20.net
兄やんは弘兼憲史くりそつだったからな

103 :愛蔵版名無しさん :2020/11/16(月) 00:07:05.87 ID:S0nVGZSbx.net
俺は子どもの頃、松沼兄弟を漫画のキャラ、あぶさんや小林満を実在の選手だと思ってた
作品名覚えてないけど野球漫画に松沼兄弟が出てたんだ

104 :愛蔵版名無しさん :2020/11/17(火) 09:10:47.51 ID:Ury282pg0.net
がんばれタブチくんにも松沼兄弟出てたな
そういやあのマンガ、主役の田淵さんどころか阪神タイガースにも西武ライオンズにも誰にもどこにも許可なく勝手に好き放題マンガ描いてたらしい
時代といえば時代だが、昔はいろんなことがおおらかだった

105 :愛蔵版名無しさん :2020/11/17(火) 21:00:51.35 ID:bBsmhD0Ed.net
>>104
ヤクルトの安田さんもね。

106 :愛蔵版名無しさん :2020/11/22(日) 20:29:00.41 ID:40adSMGZ0.net
あの頃は許可を取る方がまれだったんじゃないの?

ジャンプの野球漫画には「協力・読売巨人軍」と
書いてたけど、他球団の選手だって当然実名で出ていたもん。

107 :愛蔵版名無しさん :2020/11/23(月) 22:43:28.16 ID:YvXhO38pd.net
金田監督もアストロ球団で悪者っぽく描かれてたわね。

108 :愛蔵版名無しさん :2020/11/26(木) 18:43:40.48 ID:a3ffytzp0.net
ホークス日本一なったけど御大は喜んでるのかな

109 :愛蔵版名無しさん :2020/11/26(木) 20:52:13.27 ID:M7aAqQLoM.net
ぜひホークスV9を見せてあげたい
あぶさんを連載していたら、和田に次ぐ高齢になった景虎の去就がどうなるか描かれてる頃だろうなー

110 :愛蔵版名無しさん :2020/11/27(金) 14:33:23.99 ID:47Y1gRXI0.net
あぶさんは大塚明夫、光の小次郎は山寺宏一の脳内再生で読んでた

111 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 20:49:56.83 ID:aoNhhPqs0.net
そろそろあぶさんの孫がプロ入りできる時期じゃないの?

112 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 21:52:12.81 ID:5lKfl/UQd.net
岩田鉄吾郎の養子は6年連続20勝って凄いな
そんなピッチャー擁してなんで6年目まで優勝できなかったのか

113 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 22:19:48.41 ID:cF9CFBkOd.net
>>112
それこそ義父が足を引っ張ってたんやろ。

114 :愛蔵版名無しさん :2020/12/01(火) 06:38:02.81 ID:XI0nU3Fsp.net
義父嫌いの>>113 ことまぼろしパンティ基地外 ヤマモト改めスコッター無職童貞47歳の 大好物サイトw
http://bbs14.aimix-z...bs.cgi?room=yakko333
ID:???(345/345)

115 :愛蔵版名無しさん :2020/12/01(火) 09:30:38.54 ID:I/4YMKkO0.net
すっかり隠居生活に入ってしまった御大だが
もしも、もしもだが来年の野球殿堂入りが決まったら(ここ数年はノミネート止まり)数年ぶりに表舞台に出てくるのだろうか

116 :愛蔵版名無しさん :2020/12/01(火) 10:36:14.37 ID:l8JKdUKX0.net
漫画家の水島新司さんが引退 | 2020/12/1 - 共同通信
https://this.kiji.is/706316858622575713

117 :愛蔵版名無しさん :2020/12/01(火) 11:23:16.33 ID:Fi/f2toB0.net
ドカベンドリームトーナメントであぶさん見たかったな
サザンオーシャンズって感じのオリジナルチームの選手兼任監督で代打で登場

118 :愛蔵版名無しさん :2020/12/01(火) 12:38:44.96 ID:3ip/KfptM.net
生きてる間に引退を宣言できたのは良かった
お疲れ様

119 :愛蔵版名無しさん :2020/12/01(火) 13:00:47.85 ID:ItVe6QNxa.net
ドリトナ終了後あぶさんの読み切り2本描いてたな
ジョージ秋山が亡くなった時は浮浪雲のイラスト描いていた
お疲れさま

120 :愛蔵版名無しさん :2020/12/01(火) 15:03:41.34 ID:dBoeJxso0.net
全集刊行みたいな流れに…ならなさそうな予感

121 :愛蔵版名無しさん :2020/12/01(火) 18:46:04.70 ID:NiOqKMFEr.net
三平の作者の死がきっかけ?

122 :愛蔵版名無しさん :2020/12/01(火) 20:13:20.48 ID:g4r/pT+td.net
>>115
予想を外しましたな。

123 :愛蔵版名無しさん :2020/12/01(火) 20:19:14.10 ID:vctotJY/0.net
水島漫画ど真ん中の頃に、小中時代だったのは幸せだったんだなと思う。
野球狂の詩、隔週連載の最後「はだしの王様」「メッツ買います」は、野球の基礎を
描いた名作と思う。

124 :愛蔵版名無しさん :2020/12/02(水) 05:36:33.68 ID:W6VPycA30.net
水島が好きなのは南海やダイエー時代のホークスで今の資金が豊富で強すぎるソフトバンクにはあんまり愛着なさそう

125 :愛蔵版名無しさん :2020/12/02(水) 12:02:47.27 ID:pWZ5hlJ8r.net
楳図御大が御近所なんだよね
昔なんかのトークショーでうちの町に来たとき見に行ったけど、
「水島さん御近所なんですけど、あの人「ぢ」がひどくて大変なんです。ここだけの話ですよ」
とか言ってて笑ってしまった
それはともかく健康であってほしいよなあ

126 :愛蔵版名無しさん :2020/12/02(水) 21:11:23.00 ID:YK8WX8bd0.net
>>110
オレはリアルタイムで読んでたから
あぶさんは小林清志
新田小次郎は井上真樹夫で変換される
藤村甲子園繋がりか

127 :愛蔵版名無しさん :2020/12/02(水) 21:24:42.81 ID:lV6n6hGn0.net
あぶさんは井上和彦の声を想像してたかなぁ

128 :愛蔵版名無しさん :2020/12/02(水) 21:47:50.60 ID:9LWyArOh0.net
大塚明夫かな。
エアウルフの主人公の人でも可

129 :愛蔵版名無しさん :2020/12/03(木) 17:38:17.53 ID:UtpC/N+F0.net
もしも御大の全集とか出したら、たとえはるか過去の作品でもプロ野球選手が出てきただけで、機構から改めて金をむしり取られるんやろな
御大の作品はどれもほぼ実在選手や監督が出てくるし痛すぎる出費だな

130 :愛蔵版名無しさん :2020/12/03(木) 18:24:16.29 ID:99WnMmOi0.net
小太りのアップショー「お金」

131 :愛蔵版名無しさん :2020/12/03(木) 18:32:04.05 ID:S7q3ktqU0.net
>>129
たぶん金額よりも権利関係が複雑すぎて、それの許可取りの方が大変だと思う
現役選手はNPBに許可とればいいけど引退選手はそれぞれ個人や所属事務所に確認取らないといけないし、他にも球団の意匠とかいろいろあるからなぁ...

132 :愛蔵版名無しさん :2020/12/03(木) 19:38:24.23 ID:Kw/oiYSP0.net
あぶさんなんかコンビニ本でしょっちゅう出てるけど。それはどーなのよ。

権利関係よりも、全集だしたとしても売れないって。
手塚治虫ですら全集は売れなくて販売にも趣向を凝らしたんだ。
好きな人はブックオフでいくらでも拾い読みできるし。
未収録作品がそんなにあるわけでもなし。

それこそ全巻予約販売オンリーにしないとペイできない。

133 :愛蔵版名無しさん :2020/12/03(木) 19:47:00.85 ID:V2uvNNFq0.net
カコ=松島みのり
大虎サチコ=鶴ひろみ
田中早苗=桂玲子
あぶの母親=天童よしみ

134 :愛蔵版名無しさん :2020/12/03(木) 22:53:40.67 ID:VgB4ZPiVx.net
さすがに本買い集めるととんでもない量になるので電子書籍で欲しい

135 :愛蔵版名無しさん :2020/12/03(木) 23:00:06.86 ID:uq7PhvIn0.net
>>124
あぶさん描いてから熱狂的なホークスファンになったけど
もともと阪神ファンだしなw

136 :愛蔵版名無しさん :2020/12/03(木) 23:01:17.79 ID:LnwT4oJZ0.net
AH

137 :愛蔵版名無しさん :2020/12/03(木) 23:03:41.34 ID:uq7PhvIn0.net
>>134
少なくともご存命のうちは絶対出ないよ
元ビッグゴールドで編集長やってたKさんが
口説きまくったけど絶対に嫌だって言ったらしい

138 :愛蔵版名無しさん :2020/12/03(木) 23:53:51.14 ID:99WnMmOi0.net
新太郎がついうっかり点滴のパイプを踏むまで待て

139 :愛蔵版名無しさん :2020/12/04(金) 12:17:35.68 ID:eev+eZCQ0.net
遺言状にまで電子書籍の不許可を入れてそう

140 :愛蔵版名無しさん :2020/12/04(金) 20:52:49.09 ID:kanbpUTq0.net
ドカベンやあぶさんをもう一度読んでみたい人にとって、本は重いんだよな。
ドカベンは弁慶、あぶさんは南海で単行本を終えたけど(でも、大甲子園は復活した)
もはや、単行本を300冊置くスペースなんて無いんだよな。

141 :愛蔵版名無しさん :2020/12/05(土) 09:05:57.26 ID:zOO1ycb/a.net
球道くんとか一球さんの単行本中学生の頃に古本屋で集めた奴だからボロッボロだわ

142 :愛蔵版名無しさん :2020/12/05(土) 10:11:09.08 ID:KXZ8snZk0.net
昔の第1回広島フラワーフェスティバルで
ゲスト出演とサイン会でもらった画集の
デビュー作二頁漫画の江戸山乱走

143 :愛蔵版名無しさん :2020/12/06(日) 12:21:14.39 ID:UhIXjbWi0.net
引退ニュースがスポーツ紙の各紙にデカデカと取り上げられてたが、日本シリーズ後に発表したのがさすがだなと思った
シーズン中に発表したならもう少し小さい扱いだったかもしれない

144 :愛蔵版名無しさん :2020/12/06(日) 20:44:14.81 ID:DlCzU9S7d.net
>>143
そういえばソフトバンク優勝の著名人インタビューにも出なかったか。

145 :愛蔵版名無しさん :2020/12/07(月) 00:00:02.63 ID:3+9OhXMo0.net
まあ大なり小なり失望があったから引退するんだろうな

146 :愛蔵版名無しさん :2020/12/07(月) 11:13:39.74 ID:HF+mMiN10.net
もう意思疎通の出来ない寝たきり状態だと思うわ

147 :愛蔵版名無しさん :2020/12/07(月) 17:52:05.75 ID:k8b1VTst0.net
年を越せるか危さんだな

148 :愛蔵版名無しさん :2020/12/07(月) 21:08:14.15 ID:rMZyEQzjd.net
>>146
意志疎通が出来ないのに
引退宣言出来るんか?

149 :愛蔵版名無しさん :2020/12/07(月) 21:50:55.60 ID:7j26f4iu0.net
今日あぶさん1巻〜50巻までが 税込み2000円で売ってたんで、
ちょっと迷った。いきなり50冊は置き場に困るし、
状態も背表紙が焼けてて変色もあった。
だけど漫画喫茶で改めて読むほどでもないしな。

あぶさんて読み切りだからソープの待ち時間なんかには調度いいんだよな。

150 :愛蔵版名無しさん :2020/12/08(火) 10:05:43.31 ID:InP1e92r0.net
意思疎通出来ずにもう新作書けないから
スタッフが忖度して引退宣言コメント出したと思うぞ

151 :愛蔵版名無しさん :2020/12/08(火) 15:47:32.64 ID:/oF25CUb0.net
あの日のスポーツ各紙みた
御大自身の生のコメントはどこも無かった
絶対に水島新司にインタビュー申し込んでるはず
シーズンも終わって特にニュースもないスポーツ紙がインタビュー申し込んでないはずがない
若い頃あれだけ出たがりだった御大が、事務所を通して文面のみの引退宣言ってちょっと変だよな

152 :愛蔵版名無しさん :2020/12/09(水) 22:04:41.56 ID:eBjSgDcp0.net
パリーグの人気拡大に大きく貢献した。と、自負していたのに、
最後は肖像権料よこせ、だの。 勝手に漫画に出すな。だのと
言われてぶちぎれてしまったんだろうな。

まぁ理解できるよ。

153 :愛蔵版名無しさん :2020/12/09(水) 22:44:35.95 ID:8TSs6DYg0.net
>>151
そもそもドカベン終わってからもう何年も
水島御大のコメントを見たことがないんだが。

154 :愛蔵版名無しさん :2020/12/09(水) 23:27:59.41 ID:ehGjS4smd.net
>>152
一行目に関しては間違い無くそうやな
あぶさん無しに今のホークス人気は無かったと思う

ただ他の方が言われる様に
自分の功績に酔いすぎたとも思う。

155 :愛蔵版名無しさん :2020/12/09(水) 23:59:37.28 ID:RtWOGybcp.net
>>154
生涯無職童貞在日47歳ヤマモト一成27
偉そうにw
まぼろしパンティ基地外スコッターの
のくせにw

156 :愛蔵版名無しさん :2020/12/10(木) 02:40:08.17 ID:/ThgxwI/0.net
>>153
今年のジョージ秋山の死去追悼のビッグコミックオリジナルに書き下ろしイラスト発表しているよ
だいたいもう何年もって言ってもドカベン連載完全終了は2018年だからなあ

157 :愛蔵版名無しさん :2020/12/10(木) 09:55:23.98 ID:7rcdYe0N0.net
同世代の漫画家が鬼籍に入っていくのはショックだったのかもなぁ...
ノムさんとも(サッチー関係で)疎遠だったみたいだし、気力みたいなものが無くなったのかもしれん

158 :愛蔵版名無しさん :2020/12/10(木) 21:44:30.10 ID:2NBDBxrSd.net
 引退か 改めて明言されると寂しいな。

159 :愛蔵版名無しさん :2020/12/10(木) 21:46:49.03 ID:VE+qlxEYp.net
>>158
気持ち悪いスペースと改行

160 :愛蔵版名無しさん :2020/12/10(木) 21:47:56.47 ID:3jSQG3g50.net
それにしても、あぶさんをスカウトした岩田鉄五郎は
その当時50歳という設定だったけどハゲててものすごく老けてるな。
今の50歳ってキムタクとか福山だもん。
その当時御大はまだ35歳か。
35歳の御大にとって50代は相当老けてるように見えたんだな。

161 :愛蔵版名無しさん :2020/12/11(金) 23:25:51.23 ID:1gWQ+BXjd.net
>>160
それは当時は皆そうでしょ

人生わずか50年
何て歌も有ったし。

162 :愛蔵版名無しさん :2020/12/11(金) 23:41:25.97 ID:EhKdh1N2p.net
>>161は47歳で中年太りハゲ無職童貞のヤマモト一成だけどなw

163 :愛蔵版名無しさん :2020/12/12(土) 00:03:45.84 ID:xA7CQk8Op.net
昔のベテラン選手や監督の写真や映像を見ると、当時の年齢の割に異様に老けて見てる
それが当時の普通だったのだと思うし、現代の選手や監督が当時よりも若々しいのかもしれないが

164 :愛蔵版名無しさん :2020/12/12(土) 02:05:40.16 ID:epj92CXE0.net
>>163
それにしてもヨボヨボでゴホゴホ言って入院寸前だったぜ。
当時は50歳で廃人寸前かよ。やりすぎだろ。

165 :愛蔵版名無しさん :2020/12/12(土) 08:42:42.18 ID:2aeLEZfL0.net
しょせんマンガ
70年代のマンガに何をムキになっとるんや

166 :愛蔵版名無しさん :2020/12/12(土) 09:23:16.40 ID:u3E/sHpAa.net
梶原一騎が亡くなったのが50歳
アレは不摂生が祟ったんだけど

167 :愛蔵版名無しさん :2020/12/12(土) 09:33:27.74 ID:DdGA6Vq20.net
>>164
俺が小学生だったからかもしれんが
村田兆治が引退時に41で見た目はジジイそのものだったからなぁ
それより10上だとあんなもんだろ、と思ってた

168 :愛蔵版名無しさん :2020/12/12(土) 10:04:51.12 ID:u3E/sHpAa.net
30代で引退した金田正一が50まで投げてたとしたらってイメージ

169 :愛蔵版名無しさん :2020/12/12(土) 17:30:11.58 ID:sKytjKHSM.net
水島先生長い間ありがとうモードに乗るのが世間知的には正しいんだろうが、意味不明の水島ワールドというか還暦プロみたいな妄想野球ワールドをダラダラ続けて結構な老害だよなあとみんなは思ってなかったんだろうか?

170 :愛蔵版名無しさん :2020/12/12(土) 19:50:39.87 ID:bWNYOxwPd.net
>>169
悪い所だけを取り上げて
良い所を無視するほど
世の中いがんでないのよ。

171 :愛蔵版名無しさん :2020/12/12(土) 21:33:45.15 ID:6ht6suBx0.net
そもそも誰かに迷惑かけてたか?って話

172 :愛蔵版名無しさん :2020/12/13(日) 00:34:38.91 ID:4ih6xSiR0.net
>>167
おいおいおいウソこけ 村田兆治は60歳になっても140キロ出してんだぞ!!

173 :愛蔵版名無しさん :2020/12/14(月) 16:32:39.40 ID:IBEC6AYqa.net
昔ps2で出た水島漫画の野球ゲームの完全版だしてほしいわ

174 :愛蔵版名無しさん :2020/12/14(月) 20:25:17.11 ID:+1F7G/mJ0.net
鉄五郎が戦争で、どこに配属されたかで違う人生になってたと思う。
若い時に食い物に困らなかった地方の人は割と長生きしてるけど、シベリア行かれた
専務は、平成初めに亡くなられた。若い時の凄い苦労を笑い話にして語っていただいた
のだが、体の御負担が有ったのだろうなと思う。

175 :愛蔵版名無しさん :2020/12/14(月) 20:53:47.10 ID:xQNbYWAo0.net
鉄五郎のバラードは名作

176 :愛蔵版名無しさん :2020/12/14(月) 21:39:57.91 ID:6jYEsq9Hd.net
あの独身を貫いた婆さんの話?

177 :愛蔵版名無しさん :2020/12/14(月) 21:44:45.34 ID:9vmDxAiSp.net
それなりにいい話の登場人物を
婆さん呼ばわりする辺り、なりすましファンか、品の無い下衆だな。

178 :愛蔵版名無しさん :2020/12/15(火) 21:38:50.47 ID:MbwglXAQd.net
>>172
あぶさんでも現役復帰を薦められてたな。

179 :愛蔵版名無しさん :2020/12/16(水) 01:06:10.76 ID:WgarbI7Ud.net
御大の全盛期の絵が凄く好きだった。
ドカベンの二年春の選抜〜大甲子園の地区予選位迄、期間で言うと大体70年代後半〜80年代前半位迄。
もう80年代半ば位から絵が劣化してきて読まなくなったんだけど、その頃はまだ御大も40代位なので年齢的に衰えたとかではなく、上記期間は優秀なアシスタントが居たのかな?と思ってしまう。

180 :愛蔵版名無しさん :2020/12/16(水) 01:10:19.82 ID:mqO/ysE10.net
大甲子園のりんご園戦までは絵は凄かったよ

181 :愛蔵版名無しさん :2020/12/16(水) 07:17:09.18 ID:vrYqIt7fd.net
斎藤ゆずるとかいた時代かな

182 :愛蔵版名無しさん :2020/12/16(水) 09:23:24.72 ID:MzfLtPKId.net
2年夏予選あたりの画が好きだ。
タッチは濃いめだが、ポーズや体のフォルムは柔らかく描かれている

183 :愛蔵版名無しさん :2020/12/16(水) 21:40:04.84 ID:X6zwaTGW0.net
>>172
日本語読めねえのかよ
球速の話なんかしてねえし
「見た目」って書いてるだろうが

184 :愛蔵版名無しさん :2020/12/16(水) 21:58:19.39 ID:i6BPhrigd.net
>>179
分かる!絵も良かった 
でもドカベンは最後まで読んでたな。

185 :童貞47歳ヤマモト :2020/12/16(水) 22:13:18.63 ID:aQUcpRaqp.net
>>184
題名:消さなくてエエですって。 
名前:スコッター
2020/12/15(火) 20:46
No.8218
操作

 ちゃんとオチも付いてますし 貴方の支持者
あいこらマン48さんが悲しむで

(ただあえてゆうと男の性器の描写は控え目にして欲しいかなと)。

186 :愛蔵版名無しさん :2020/12/17(木) 19:28:00.57 ID:q2iQngUB0.net
話のキレも良かった。あぶvs落合のHR争いの「王と玉」はギリギリで荒唐無稽に
しなかった名作と思うし、ドカベン末期で終わったと思ってたけど大甲子園で復活
した。でも巻数でいうと山田高校時代<山田プロ時代なんだが・・・。

187 :愛蔵版名無しさん :2020/12/17(木) 20:38:16.45 ID:juoEW2Mhd.net
ランニングホームランを狙う
あぶさん。

188 :アイコラまんこ49 :2020/12/17(木) 22:00:52.03 ID:Ae5MqNy7p.net
>>187
その通り 「空き家に勝手に住む者」の意味で
スコッターと改名した者ですから 僕が偉そうに人様に指図する権利は何一つ無いですね
そら荒らしに言われ放題でも仕方ないです

通りすがりの若造さんは僕の代弁をされたと思います 何せ所詮 僕は無職童貞47歳在日エテ公なんでね

それはそうと消されるとは、は普通に驚いただけで
他意は無いです 責任なんてとんでもない こっちは受け身やのに

返す言葉も無いと書きながら長々言い訳しましたが当方様のお怒りごもっともです

それでも甘えます またのお越し待ってますで。

189 :愛蔵版名無しさん :2020/12/17(木) 23:01:41.53 ID:dRFD3rBZM.net
水島の試合中の実況アナウンサーのセリフは、
とてもかっこいいものが多いな。

だが、水島漫画ではチェンジアップはうふふってノリでイタズラ的な騙し討ちで力抜く感じなのに、
砂の栄冠では「渾身のチェンジアップーー!」ってアナが叫んでて、
超燃えた。

190 :愛蔵版名無しさん :2020/12/18(金) 01:35:38.88 ID:dbpK866C0.net
水島マンガの実況の「か〜〜らぶりだ〜」は毎回笑う

191 :愛蔵版名無しさん :2020/12/18(金) 19:55:22.90 ID:Is4rBiHw0.net
中学野球地区大会1回戦をラジオで中継する水島野球。
まぁ、今なら5ちゃんで実況が有るかもだが。

192 :愛蔵版名無しさん :2020/12/18(金) 23:33:47.71 ID:NElHPt2dd.net
ハエが止まるスローボールには
ハエがボールに止まってたな。

193 :愛蔵版名無しさん :2020/12/22(火) 19:53:23.07 ID:zqU+T4OXd.net
犬飼小次郎がキャッチボール投法を止めてガチで投げた時、土門が捕手をケガさせた時等、球速表示が無くてもこれぞ剛球って感じで凄い迫力があった。
晩年は165Kmの表示があっても全く速そうに見えなくて悲しくなった…

194 :愛蔵版名無しさん :2020/12/22(火) 21:15:19.64 ID:LkeNHDhNM.net
直球の威力で山田を三振にとったのは
犬飼兄と影丸と球道だけ
権左のせいで余計な注釈が要るが

プロ入れたら新田も入るか
不知火はあったっけな?

195 :愛蔵版名無しさん :2020/12/22(火) 22:02:02.26 ID:HWxhQRWvd.net
>>193
あ あの球を打たれちゃ
負け惜しみを言うことも出来ないぜ

の立ちすくむ姿がカッコ良かった。

196 :愛蔵版名無しさん :2020/12/22(火) 22:07:58.91 ID:5+ouYSWtp.net
気持ち悪い改行 吐いた

197 :愛蔵版名無しさん :2020/12/23(水) 20:59:45.95 ID:TDfiACvLd.net
ホームランを取られて呆然とす犬飼弟。

198 :愛蔵版名無しさん :2020/12/23(水) 22:14:47.16 ID:9N9bkrBsp.net
唖然とす犬w

199 :愛蔵版名無しさん :2020/12/24(木) 18:54:09.61 ID:CdStbUYm0.net
あぶさんの初期に江夏豊が登場してたんだけど、
「頭ガンガンや、ワシも酒にゃ自身あったけどあぶには負ける」
なんてセリフ言わせてたけど、江夏はもう南海時代は酒飲んでないよ。

200 :愛蔵版名無しさん :2020/12/24(木) 19:11:53.40 ID:6WAH4+Fv0.net
まぁ、あぶさんで有名になったドラのあだ名が、実は嫌いだったって事も有るし。

201 :愛蔵版名無しさん :2020/12/24(木) 19:46:40.07 ID:CdStbUYm0.net
あぶさん初期では、野村監督の奥さんが美人だとか、息子の名前まで
バッチリ出してて、さすがに今読むと寒い。

サッチーと付き合う前かな

202 :愛蔵版名無しさん :2020/12/24(木) 20:20:43.02 ID:R93rd06xM.net
雲竜のパワーってかなりの規格外だと思うんだが、あまりそういうブランドのキャラになってないな。
純粋に片手で特大ホームラン打てる奴って、全水島マンガを探してもいないだろうと。
七夕や岩鬼ならスタンドインまではいくイメージあるけど、場外は無理だろうし。
山田は片手で打とうとして岩鬼にダメ出しされるレベルだから論外。

203 :愛蔵版名無しさん :2020/12/24(木) 21:54:14.54 ID:zr6hTzQNd.net
>>201
当時はテレビに出てなかったしね。

204 :愛蔵版名無しさん :2020/12/25(金) 06:56:50.47 ID:2tbVJa4Lp.net
>>203
0486 愛蔵版名無しさん 2020/12/24 21:51:36
悲しい人生だな
ID:zr6hTzQN
id:zr6hTzQN無職童貞47歳ヤマモト一成がクリスマスイブ22時頃に懐かし漫画板で呪いの書き込みw

205 :愛蔵版名無しさん :2020/12/25(金) 23:52:03.44 ID:sNAyiF44d.net
>>202
他の人もゆうてたが
痩せた意味がなかったわな。

206 :愛蔵版名無しさん :2020/12/26(土) 01:30:58.85 ID:fRwnI4de0.net
雲竜のピッチャー殺しも意味なかったな〜
ふつうに打ってれば、完全試合もなかったろ

207 :愛蔵版名無しさん :2020/12/26(土) 06:10:50.19 ID:nqvh/Nf80.net
ドラゴンキルも特に意味なし

208 :愛蔵版名無しさん :2020/12/27(日) 10:15:23.28 ID:4kaK3x1K0.net
若い頃からバリバリ仕事してた仕事人間が、定年後に糸がぷっつり切れたように緊張感なくなり抜け殻になって急に凄い勢いで老けだすことがある
オレの親父がソースなんだが、ガキの頃は怖かった親父が小さくなって体も弱って最後アルツハイマーになった
水島新司先生が表舞台に一切出てこないのがすごく心配だ

209 :愛蔵版名無しさん :2020/12/27(日) 16:43:51.63 ID:9L9cQSeT0.net
もう草野球もやってないのかな?
四谷のあぶさんに行って聞いてみるか?

210 :愛蔵版名無しさん :2020/12/27(日) 21:53:28.94 ID:bzsOh3e80.net
球界再編の頃まではメディアに出まくってたよな
トーナメント開始時はほとんど出なくなったような

211 :愛蔵版名無しさん :2020/12/28(月) 21:50:31.77 ID:IVTjvLPUd.net
>>210
老いてしまわれたのかな?

212 :愛蔵版名無しさん :2020/12/28(月) 21:59:03.67 ID:2ebgWe4+p.net
>>211
おまえ二言目にはそれだなw
がきデカファンのクセにw
0140 愛蔵版名無しさん (スププ Sdaf-/lcH) 2020/12/28 21:22:43
>>132
いや
俺もガキでかを否定する気は無いし なんならそっちの方が好きやけど
多分売り上げはドカベンの方が上やったのでは?
1
ID:IVTjvLPUd

213 :愛蔵版名無しさん :2020/12/28(月) 23:07:24.52 ID:+lo09nzi0.net
もうキャラクターも使わないでくれってさ

214 :愛蔵版名無しさん :2020/12/29(火) 09:01:46.41 ID:pLqu7d36a.net
伊集院もドリトナ終了の時にラジオに呼びたかったみたいだけど
もう草野球でも目撃されてないような事を言ってた

215 :愛蔵版名無しさん :2020/12/29(火) 10:22:04.23 ID:oj/WFSDtd.net
>>213
なにか発信があったんですか?

216 :愛蔵版名無しさん :2020/12/29(火) 17:16:26.84 ID:Sg9Nk3qKp.net
ググれよハゲ

217 :愛蔵版名無しさん :2020/12/29(火) 17:34:15.39 ID:VJyD173RM.net
自分の作品をこの世から消したいのかな

218 :愛蔵版名無しさん :2020/12/29(火) 17:41:45.62 ID:ZSE2eRq60.net
大事なキャラたちをオモチャにされんのがイヤなんやろな
ある作家が日本の野球漫画を考察するみたいな書籍を出すために水島新司にお願いに行ったら、他作者の作品とごっちゃにするならお断りと言われたらしい
水ダウも似たような理由で断ったらしいし

219 :愛蔵版名無しさん :2020/12/29(火) 19:11:40.91 ID:XswSqYfup.net
自分の作品を勝手にネットにアップするような
著作権侵害者なんて、吐き気がする程嫌っていそう。

220 :愛蔵版名無しさん :2020/12/29(火) 19:26:23.71 ID:VdX6aNGI0.net
たぶん選手会とプロ野球機構から、冷たくされたその腹いせで、
だったら俺も徹底的に使わせてやらねーぞ!!  
という精神状態になったんじゃないの?

221 :愛蔵版名無しさん :2020/12/30(水) 00:47:52.87 ID:pz6rdOQud.net
>>220
寂しい話やな。

222 :愛蔵版名無しさん :2020/12/30(水) 02:13:51.73 ID:UKF2GjrMp.net
>>221
許可無く永井豪の作品をアップし続ける無職童貞47歳在日ヤマモト一成が何だって藁?

223 :愛蔵版名無しさん :2020/12/30(水) 10:49:50.71 ID:0D2s3gje0.net
野球漫画に関して、天上天下唯我独尊なんだろうね。まぁ、昭和の水島作品は
そうなんだけど。

224 :愛蔵版名無しさん :2020/12/30(水) 12:17:11.95 ID:7Q9M2mYR0.net
まんがパロ野球もまんがスポーツも
肖像権で止め刺されて休刊する中で
水島新司はまだ恵まれたほう

225 :愛蔵版名無しさん :2020/12/30(水) 14:07:18.60 ID:BxEJrGOQp.net
ある意味、読者のニーズよりも自分が描きたいものを描いてきた御大らしいといえる

226 :愛蔵版名無しさん :2020/12/30(水) 14:55:17.18 ID:i5hDxnNB0.net
>>224
あれはただ売れなくなって終わっただけ
そもそも4コマは報道性あると許されてる

227 :愛蔵版名無しさん :2020/12/30(水) 15:19:07.62 ID:2h+5LUjt0.net
あれだけパリーグを盛り上げようとしてくれた人を、
人気が出てきたからと言って足蹴にされたら、
そりゃ拗ねるのもわかるけどな。

228 :愛蔵版名無しさん :2020/12/30(水) 17:42:58.02 ID:BjCULcNRd.net
新潟の銅像問題で顕在化したよな。
「水島サイドが」「事務所が」ってことが多くて
どこまでが御大の意向なのか検討つかない。
息子が主導してるかもしれないし。

229 :愛蔵版名無しさん :2020/12/30(水) 19:18:07.52 ID:2h+5LUjt0.net
あぶさんロードも消滅か?

230 :愛蔵版名無しさん :2020/12/30(水) 20:38:21.37 ID:fFa0mqoWd.net
>>229
そんなん有るの?

231 :愛蔵版名無しさん :2020/12/31(木) 09:42:34.00 ID:2Ei3MWvya.net
光の小次郎の架空リーグ好きだった
ゼロから考えるのは手間が掛かるがプロ野球機構に金払わなくて済む

232 :愛蔵版名無しさん :2020/12/31(木) 10:56:21.56 ID:QxwAWgatp.net
>>230
それすら知らないでこのスレに来ている馬鹿w

233 :愛蔵版名無しさん :2020/12/31(木) 19:58:15.39 ID:mvULqrkZd.net
>>231
選手の子供が誘拐されても
試合に出る話とか良かったな。

234 :愛蔵版名無しさん :2020/12/31(木) 20:43:40.64 ID:QxwAWgatp.net
>>233
はあ?
野球狂の詩だろ?
ロリコン変態趣味無職童貞47歳ヤマモト

235 :愛蔵版名無しさん :2021/01/01(金) 18:38:18.58 ID:Aw/+dn6pd.net
白球の詩と光の小次郎と同様に良かったわ。

236 :愛蔵版名無しさん :2021/01/01(金) 18:42:09.89 ID:0hqV7OpAp.net
ファンではないくせに
作品名プラス良かった
コメントで各スレにageレスしている変質者w

237 :愛蔵版名無しさん :2021/01/01(金) 20:05:46.53 ID:6Y9szPCW0.net
>>235-236
コレよく見るけど自演だろ

238 :愛蔵版名無しさん :2021/01/02(土) 01:37:45.65 ID:twcHkL9z0.net
>>194
藤村

239 :愛蔵版名無しさん :2021/01/02(土) 16:04:06.54 ID:kOGZhlvRd.net
>>237
いや 付きまとわれる者とストーカーや。

240 :愛蔵版名無しさん :2021/01/03(日) 11:20:22.31 ID:DeYlHBHXx.net
>>227
プロ野球編以降はNPBで俺のキャラが最高すぎて困る!って自慰してたような
もんだからな。あんなものでプロ野球の人気盛り上げに貢献したとは思えない。
NPBが過去の功労者として敬遠したのは当然。

241 :愛蔵版名無しさん :2021/01/03(日) 20:57:58.68 ID:+K7Qr0Zk0.net
また変なこと言い出すやつが出てきた

242 :愛蔵版名無しさん :2021/01/03(日) 21:55:04.88 ID:hptyS1kea.net
好きな漫画総選挙ベスト100でドカベン とあぶさんがランクインしてた

243 :愛蔵版名無しさん :2021/01/04(月) 10:05:58.37 ID:UovECdQ80.net
>>227
ただ、御大の最盛期には焼け石に水だったことも事実。パ隆盛の起爆剤は
新庄>御大でもあるんだよね。

244 :愛蔵版名無しさん :2021/01/04(月) 15:18:06.68 ID:6texpHNn0.net
これな https://imgur.com/a/2UOwSXX

245 :愛蔵版名無しさん :2021/01/04(月) 15:18:53.79 ID:6bAn8LSe0.net
プロ野球再編、SHINJOフィーバーと御大がプロ野球を描いた全盛期だとちょっと時代がずれてないか?

246 :愛蔵版名無しさん :2021/01/04(月) 15:32:24.66 ID:MbrwhzxS0.net
新庄フィーバーはある意味スカパーやBS等の衛星放送が普及したおかげ
それまで地上波ではほぼほぼ巨人戦が主だった
衛星放送が各家庭に普及しだしてパリーグも気軽に見れるようになったおかげ
水島新司はまだ衛星放送など無い時代に一般には(特に子供には)知ることの出来なかったパリーグを描いたことに意義がある

247 :愛蔵版名無しさん :2021/01/04(月) 16:20:32.37 ID:6texpHNn0.net
クラウンライターや太平洋クラブの試合は、当時
関東でもマジでレアだった。

西武になってから、ときたまテレ朝がナイター中継してたけど、
後は日曜の午後NHKがデイゲームを中継してたな。

248 :愛蔵版名無しさん :2021/01/05(火) 20:58:00.48 ID:SYRNtYy+0.net
子供の頃、日拓ー南海をサンテレビで放送してたのを記憶してる。日曜の
ゴールデンタイムだった。阪神戦の雨プロだったのかな?

249 :愛蔵版名無しさん :2021/01/06(水) 02:25:59.07 ID:PBrC5SnE0.net
日曜日、川崎球場にロッテ-阪急戦デーゲームを友達と見に行った。
4月のまだ寒い時期で、お客さんは200人くらいだったな。
ベンチの中にストーブがあったのが印象的だけど、
どちらが勝ったとかぜんぜんおぼえてないわ。

250 :愛蔵版名無しさん :2021/01/06(水) 15:25:50.24 ID:Ela1rz+od.net
>>249
最終戦の川崎球場とか無料で入れたで。

251 :愛蔵版名無しさん :2021/01/06(水) 16:18:13.73 ID:PBrC5SnE0.net
パリーグの試合はプロ野球ニュースでもダイジェストすらなく、
結果だけをパネルで知らせるだけのときがあった。

カメラ入ってなかったんじゃないの?

252 :愛蔵版名無しさん :2021/01/06(水) 18:40:14.80 ID:oK8us13Tp.net
>>250は不法侵入した在日無職童貞47歳ヤマモト一成w

253 :愛蔵版名無しさん :2021/01/06(水) 20:38:03.62 ID:FE6PpOd40.net
プロ野球ニュースはある時まで予算か放送権の関係か時間か忘れたが1日4試合流せなかったらしい
数字の取れる巨人戦だけはマストでその他はセパ均等2試合ずつ流してたと

254 :愛蔵版名無しさん :2021/01/06(水) 20:38:31.35 ID:FE6PpOd40.net
4試合しかね

255 :愛蔵版名無しさん :2021/01/06(水) 22:03:41.84 ID:iCOR+HFN0.net
大阪球場はガキの頃オヤジに連れてってもらった
ミナミの繁華街の中にあって難波駅の目の前の超一等地にもかかわらず、いつも観客はまばらだったな
テレビでよく見る巨人や阪神の選手は知ってたが南海とか近鉄とかガキには誰も分からなかった
唯一覚えてるのはレフトスタンド上段に、あぶさんのイラスト入りの広告看板があったことかな

256 :愛蔵版名無しさん :2021/01/07(木) 02:04:30.91 ID:rEwgEbPtM.net
寂れた一角になってたなw
目の前にあるマクドの方が
家族連れでよっぽど賑わってた

257 :愛蔵版名無しさん :2021/01/07(木) 13:43:49.32 ID:QPrBt2ff0.net
あれって、野球場だったのか。俺は、難波場外と思ってた。

258 :愛蔵版名無しさん :2021/01/07(木) 19:32:55.13 ID:9WbCYAJu0.net
一時期、住宅展示場になってたね。
いまは南海ホークス資料館になってて、
当時のホームベース位置がそのまま復元されてたりする。

しかし、悲しいことに野村克也氏に関する情報は一切ナシ。
あれ、サッチー側からのNGなのか、それとも南海本社の意向なのか。

259 :愛蔵版名無しさん :2021/01/07(木) 20:25:30.61 ID:nUqFgJ0xd.net
>>258
確か南海の意向のはず。

260 :愛蔵版名無しさん :2021/01/08(金) 02:58:48.30 ID:TVW70ks50.net
野村克也記念館に行くからな

261 :愛蔵版名無しさん :2021/01/09(土) 00:41:05.85 ID:tkExlgpP0.net
野球狂の詩「狼の恋」は、いい話しだと思ったなぁ。
もしかしたら元ネタはあるのかもしれないけど、
ラストシーンもいい。単行本もあのシーンが最後だし。

262 :愛蔵版名無しさん :2021/01/09(土) 02:47:30.61 ID:+f1cHNNq0.net
野球狂は水原以降よりもそれまでのオムニバスの方が好きだな

263 :愛蔵版名無しさん :2021/01/09(土) 11:27:38.13 ID:L9wnZIXnp.net
>>258
サッチー側の意向
表向きは南海

264 :愛蔵版名無しさん :2021/01/09(土) 20:51:55.28 ID:/0aREFP20.net
>>258
あの住宅展示場は、難波場外のコンピューターを簡単に動かせないから、
球場のまま展示場にしてたらしい。

265 :愛蔵版名無しさん :2021/01/09(土) 21:36:59.45 ID:G0AS7iby0.net
大阪球場は当時応援団とかいなかったから静かだった
ボールがバットに当たる音とか観客席までよく聞こえた
客もただ淡々と野球見てたな
酔っぱらったオッさんが野次とばして、それが球場中に響いてた
そういうオッさんはたまに気の利いた野次言うから笑い声があちらこちらから聞こえたっけ

266 :愛蔵版名無しさん :2021/01/10(日) 12:11:24.35 ID:au2vqc47d.net
>>265
それこそ
あぶさんでヤジ飛ばすおっさんとか出てたな

しかもあぶさんの家まで来てた。

267 :愛蔵版名無しさん :2021/01/10(日) 16:38:18.74 ID:Ok/JQgdAp.net
>>266
漫画と現実の区別がつかない無職童貞47歳在日関西弁ageレス連発馬鹿ヤマモト一成w

268 :愛蔵版名無しさん :2021/01/10(日) 18:46:21.88 ID:Xu59fyO9d.net
>>266
AHのおっさんか
あぶさんにAHの下にOを付けろと言われていたな

269 :愛蔵版名無しさん :2021/01/11(月) 13:05:39.73 ID:J1foHv1Fd.net
あのオッサン 大阪球場が潰れるときに再登場してたな。

270 :愛蔵版名無しさん :2021/01/11(月) 16:33:22.38 ID:9V85IzXX0.net
あぶさんは前半で色んなオリジナルキャラを出したけれど、
後半では全員消えたな。 

残ったのはボンとカコだけか。

271 :愛蔵版名無しさん :2021/01/11(月) 19:40:04.65 ID:2Ti3PAp90.net
架空プロ野球選手の括りなら、大友、俵星は、登場の必要があったのかと思うが、
大楽は、悪くない話だった。

272 :愛蔵版名無しさん :2021/01/11(月) 20:27:52.91 ID:eIKi09pn0.net
>>271
大友いたっけ?

273 :愛蔵版名無しさん :2021/01/11(月) 21:11:10.19 ID:GixbZmhW0.net
96年頃に平山という存在意義不明のオリジナル外野手もいたなあぶさん
やっぱりいつの間にか消えた

274 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 02:30:08.53 ID:VlcCjCDj0.net
息子の景虎も今年で40歳か

275 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 08:45:39.20 ID:9ATb91+E0.net
>>271 >>272
正しくは大友ではなくて、大伴。
「あぶさん」の初期(1〜2巻くらい)に登場した、主人公と同期入団した登場人物。
「男どアホウ甲子園」の東海の竜のようなキャラクターデザインで、眼疾により早々と
引退したキャラだった。

276 :愛蔵版名無しさん :2021/01/12(火) 15:11:07.99 ID:VlcCjCDj0.net
大伴はドラフト一位という設定だったな
わずか一年で引退。
ラーメン屋の男は引退後もちょくちょく出てきたけどな。

277 :271 :2021/01/12(火) 20:20:57.76 ID:RYejUh4z0.net
大伴でしたね。失礼しました。
ヒヒ〜ン藤田学が26を付けたので、引退させられたのでしたね。
その藤田が、あぶさんと試合中に風呂で語らう話は、御大の藤田復活を願う
良回でした。

278 :愛蔵版名無しさん :2021/01/13(水) 22:43:20.73 ID:DUJ7hMW9d.net
あぶさんと義理のお父さんの、お互いが気を使ってる雰囲気が凄く良かった。
本当に南海時代迄は良作だった。

晩年はYASだったけど、初期はあぶさん結構天然で周りからいじられキャラだったよね。

279 :愛蔵版名無しさん :2021/01/15(金) 18:46:47.95 ID:dHycvrkyF.net
そうそう 穴吹監督も可愛がってくれてた。

280 :愛蔵版名無しさん :2021/01/15(金) 19:18:52.31 ID:8IhkKydV0.net
穴吹さんは、乱打!道頓堀で身元引受人になったし。

281 :愛蔵版名無しさん :2021/01/16(土) 09:14:25.01 ID:Fssmc6fy0.net
>>270
哲矢もいる
カコの中学の先生(近鉄の大ファン)も大虎の常連になった

282 :愛蔵版名無しさん :2021/01/17(日) 17:56:08.96 ID:SHJgAPtl0.net
カコももう50歳過ぎている

283 :愛蔵版名無しさん :2021/01/18(月) 19:02:55.91 ID:7mSf/IOo0.net
久しぶりに来たけど、ここ作品じゃなく本人のスレになってるな。

284 :愛蔵版名無しさん :2021/01/18(月) 21:15:33.68 ID:uLPWIJgAd.net
電子版無いから記憶だけで進んでいたスレが
本人引退宣言で本人スレに

285 :愛蔵版名無しさん :2021/01/23(土) 22:38:04.11 ID:nD8NSGCpd.net
>>284
悲しいねえ。

286 :愛蔵版名無しさん :2021/01/23(土) 22:42:15.97 ID:dl/Vm4mgp.net
>>285
毎日必ず悲しいと書く病のおっさん乙w

287 :愛蔵版名無しさん :2021/01/24(日) 12:33:08.08 ID:3FeWvjrnd.net
今はどうしておられるやら。

288 :愛蔵版名無しさん :2021/01/25(月) 12:34:16.49 ID:XqPcDkLm0.net
引退は年齢的にしょうがないんだが電子書籍は認めてほしかったなあ
たとえ電子といえど再販すれば、またプロ野球機構に売り上げの一部を取られ続けるのが御大には我慢ならんのかな

289 :愛蔵版名無しさん :2021/01/25(月) 12:36:32.63 ID:0U+xxrYRM.net
将来、金に目が眩んだ遺族が御大の遺志に反して電子版の許可を与えるかもしれない。

290 :愛蔵版名無しさん :2021/01/25(月) 12:43:57.55 ID:qs49FvP/a.net
そんな言い方すんなよ
電子書籍で読みたいんや

291 :愛蔵版名無しさん :2021/01/28(木) 22:54:48.04 ID:EWCza+bbd.net
ブックオフで我慢なされ。

292 :愛蔵版名無しさん :2021/01/28(木) 22:56:52.36 ID:u06qtLPpp.net
>>291はブックオフでけっこう仮面を立ち読みして自慰。精子をかけて出禁になった無職童貞47歳在日ヤマモト一成w

293 :愛蔵版名無しさん :2021/01/29(金) 18:10:29.49 ID:puyjUIIoF.net
マー君楽天復帰か。

294 :愛蔵版名無しさん :2021/01/30(土) 22:14:53.78 ID:Ysv7ITpFp.net
>>293
無職童貞47歳在日ヤマモト一成逮捕?

295 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:17:46.41 ID:8GO0G4C9d.net
>>289
まだ生きてはるで。

296 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 23:19:19.46 ID:/wDxy0aqp.net
>>295
日本語が理解出来ない出しゃばり在日乙w

297 :愛蔵版名無しさん :2021/02/01(月) 07:40:37.87 ID:r7zl4vYLd.net
金儲け上等よ。コンテンツの死蔵が最大の悪

298 :愛蔵版名無しさん :2021/02/01(月) 11:24:34.71 ID:36GnGB520.net
著作権という法律がある限り作品をどうしようが作者の意思が尊重される
ただし死後70年たてば著作権は無くなる
手塚先生は1989年に亡くなったから2059年まで著作権保護期間で2060年にフリーになってしまう

299 :愛蔵版名無しさん :2021/02/01(月) 20:50:55.81 ID:PEtnUjrHd.net
>>298
まあ 現実問題
フリーになっても
どこの馬の骨が手塚マンガをパクれるかな?

300 :愛蔵版名無しさん :2021/02/01(月) 21:00:29.63 ID:CKEJZQwEp.net
>>299
と在日無職童貞47歳馬鹿ヤマモト一成が申しております。

301 :愛蔵版名無しさん :2021/02/01(月) 21:28:41.93 ID:zbseB4v+M.net
そう言やAIで手塚作品の新作を作るなんて話もあったな
読んでないけど面白かったのかな

302 :愛蔵版名無しさん :2021/02/02(火) 20:01:22.02 ID:u2A2qA0dd.net
>>301
つまらんかったよ

今 手塚先生が存命なら
絶対描かない古臭いテーマやったし。

303 :愛蔵版名無しさん :2021/02/07(日) 04:30:32.61 ID:k13vC4Ki0.net
ドストエフスキーやゲーテを愛読していた手塚があんな陳腐な作品を描くわけがない。

304 :愛蔵版名無しさん :2021/02/07(日) 12:43:58.56 ID:G1fVi0KBd.net
>>303
そうそう 少なくとも青年誌で描くテーマでは無かった。

305 :愛蔵版名無しさん :2021/02/07(日) 19:06:27.16 ID:NT88nd5ip.net
>>304
AIが何の略かすら知らない、調べようとしない
底辺高卒無職童貞在日47歳ヤマモト一成乙

306 :愛蔵版名無しさん :2021/02/08(月) 04:11:54.68 ID:FzFLXOxg0.net
>>271
俵星って日ハムにトレードされた後、出番あったっけ?

307 :愛蔵版名無しさん :2021/02/08(月) 20:57:42.74 ID:oj+6maGid.net
>>306
無かったと思うが?

308 :愛蔵版名無しさん :2021/02/08(月) 22:04:31.73 ID:k1lN42yap.net
>>307
あやふやなら答えるな在日ハゲ

309 :愛蔵版名無しさん :2021/02/09(火) 21:43:41.91 ID:O31GzTJfd.net
>>297
まあ水島氏の心変わりを期待しよう。

310 :愛蔵版名無しさん :2021/02/09(火) 21:53:26.26 ID:v4itkoL90.net
原画をぜんぶまんが美術館に寄贈した上できれいにスキャニングしてもらえば電子書籍化への軋轢もそんなにないと個人的には思う

311 :愛蔵版名無しさん :2021/02/11(木) 10:40:35.93 ID:OqV5g64Wd.net
寄贈なんかせんやろ。

312 :愛蔵版名無しさん :2021/02/11(木) 13:31:21.87 ID:r333jJhk0.net
>>301
あれは娘の婿にハクつけるだけの企画
AIが描くとか言ってるけどAIがやったのはプロットとなんとなくのキャラ造形だけ
クリーンアップしたのもコマ割りも桐木だし、そして案の定コケたw

313 :愛蔵版名無しさん :2021/02/11(木) 18:58:52.71 ID:uzMwE86H0.net
AIとかいって、小室幸太郎に描かせればよかったのにね。

314 :愛蔵版名無しさん :2021/02/12(金) 18:41:08.93 ID:agBiZ0aId.net
>>288
著作権がわかってて肖像権がわからないって話なら身勝手極まりないな

315 :愛蔵版名無しさん :2021/02/13(土) 07:40:04.43 ID:WD3g2c9f0.net
>>310
単にスキャンしただけでは電書にできないんやで?
クリーニングしないと
あと美術館のテキトーな作業&揃ってない機材環境より
製版所・印刷所の方が圧倒的に環境は上

316 :愛蔵版名無しさん :2021/02/13(土) 23:10:38.75 ID:QPIPnaE8d.net
>>313
まだ
その方が読みたい。

317 :愛蔵版名無しさん :2021/02/21(日) 14:10:33.15 ID:LlEw2qN40.net
あぶさん出演の田中早苗だけは、ちゃんと最後まで忘れなかったのにな。

318 :愛蔵版名無しさん :2021/02/22(月) 19:07:14.08 ID:QSSITTHb0.net
いつ電子解禁されてもいいように
25万は貯めとけよ

  205 ドカベンシリーズ(大甲子園含む)
  107 あぶさん
  32 野球狂シリーズ
29 Kジロー
,  28 ドアホウ
  19 球道
  19 光の
  14 一球
  14 極道
  12 ストッパー

これで479冊一冊@500円 
500冊 と仮定して25万円
  

319 :愛蔵版名無しさん :2021/02/22(月) 19:49:28.89 ID:a13/6LeCa.net
>>318
電子版は場所取らずにすむけど古本のが安くつくな。

320 :愛蔵版名無しさん :2021/02/22(月) 20:00:01.36 ID:u7/BQj5pM.net
銭っ子は買わなくて良いの?

321 :愛蔵版名無しさん :2021/02/22(月) 21:32:56.49 ID:QSSITTHb0.net
巻数が少ないのは書かなかっただけや
 虹 10
 ダントツ 7
 銭 5
 朝子 5
その他も足したら500超えるな
30万要るか

322 :愛蔵版名無しさん :2021/02/22(月) 21:53:42.21 ID:rtHiQN6N0.net
電子化するならこの機会にコンピュータグラフィック化すればいいのにな
水島CG なんつって

323 :愛蔵版名無しさん :2021/02/23(火) 16:54:07.18 ID:hByW0Td20.net
超ベテラン大御所作家さんだと電子化は損するとかあんま特にならんとかってのあるそうだな
建前で紙の本で読まないと表現が伝わらんって言ってるけど

324 :愛蔵版名無しさん :2021/02/23(火) 17:18:24.29 ID:S2cQ130x0.net
新潟市と揉めた経緯がわからないのよね。
誰かしってる人いるかな

325 :愛蔵版名無しさん :2021/02/23(火) 19:16:38.18 ID:N22N/mPUr.net
>>323
なんでだろ
電子化しないと売上ほぼゼロなので電子化した方が得だと思うが

326 :愛蔵版名無しさん :2021/02/23(火) 20:42:49.91 ID:b/IuNS87M.net
永井豪はアマゾンだと勝手に値段を変えられるからと許可しないらしいが
他では出てるけど

327 :愛蔵版名無しさん :2021/02/23(火) 21:06:03.46 ID:KqWiQCU8d.net
>>323
やはり もう金もあるし
マンガは紙で読むもの
との固定観念があるかな?

俺も紙派ですが。

328 :愛蔵版名無しさん :2021/02/23(火) 21:33:03.39 ID:lLHMSBDE0.net
認知症の影響だと思うよ
銅像撤去とか殿堂入り拒否とか

329 :愛蔵版名無しさん :2021/02/23(火) 22:07:27.09 ID:Bltji9oTp.net
>>327はウンコした後新聞紙でケツを拭く男w

330 :愛蔵版名無しさん :2021/02/23(火) 23:51:05.94 ID:gUpPcxNO0.net
>>326
横光先生もebookはあるけどAmazonはないね

331 :愛蔵版名無しさん :2021/02/24(水) 14:38:41.54 ID:Z+PYsLP10.net
一時期
やたらと長島一茂を漫画内に出してたのも解せないな

332 :愛蔵版名無しさん :2021/02/24(水) 15:50:33.33 ID:oyiROgMZ0.net
虹をよぶ男くらいでは?

333 :愛蔵版名無しさん :2021/02/24(水) 17:19:31.06 ID:Nqmm2TXI0.net
>>328
そうかなあ?
いずれもボケたって貰うと思うが?

334 :愛蔵版名無しさん :2021/02/24(水) 19:24:13.20 ID:Z+PYsLP10.net
>>332
あぶさん も

335 :愛蔵版名無しさん :2021/02/24(水) 23:13:57.21 ID:UGxJ3LZ3d.net
御大本人の意向なのか
既にいつからか事務所が主導権握ってんのか
どこまで本人が描いていたのか
ラストメッセージが手書きじゃない時点で色々察するが

336 :愛蔵版名無しさん :2021/02/25(木) 11:34:22.38 ID:A/ca96DP0.net
若い頃あれだけ出たがりの御大だったから
ドカベン終了の記事がスポーツ紙にも出たのに御大のコメントは無かった
取材に行ってないはず無いと思うけどな
熱望してた野球殿堂入りも拒否したし、何か表舞台に出られない理由でもあんのかと勘繰ってしまう

337 :愛蔵版名無しさん :2021/02/25(木) 11:54:24.53 ID:SvTfQy0y0.net
電子はおろか紙本もこのまま重版もされず
自分の人生と一緒に作品まで葬るつもりじゃ

338 :愛蔵版名無しさん :2021/02/25(木) 14:15:48.95 ID:cioZoNew0.net
あぶさんに出てきた小説家のバァさんて、
1988年時点で100歳だったんだけど、あの人何歳まで生きてたの?

339 :愛蔵版名無しさん :2021/02/26(金) 00:07:20.78 ID:/XMxW8BNa.net
ワカ先生ならまだ生きてるだろ
89年生まれみたいだから131歳かな

340 :愛蔵版名無しさん :2021/02/26(金) 05:23:53.51 ID:6wOTPBAl0.net
131歳かぁ 大丈夫かな 御大

341 :愛蔵版名無しさん :2021/02/26(金) 05:54:51.49 ID:Ltc2C11Nd.net
尾崎んちのババアは今年で121

342 :愛蔵版名無しさん :2021/02/26(金) 19:10:12.22 ID:WtmqpsyKa.net
もう少しでドクターくれはと並ぶな

343 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 10:12:25.30 ID:b5vrnHuW0.net
>>325
君が知らないだけで、現行商品はちょくちょく重版かかってんだよ
あと電子はそんなに儲からん。平均購買単価は紙に比べてまだはるかに低いし
基本的に電子の売上は逆L型と呼ばれてて、ランキングに入るか紐付けされるものじゃないと売れない。
またマニア層は所有欲を満たすために現物所有できない電子は買わないから
メインの読者層がマニアであればあるほど電子は売れない

344 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 03:50:46.73 ID:p47rebot0.net
御大は、現役時代の田淵を描いてたころは似てたのに、
ダイエー監督に就任した田淵はまったくの別人で似ても似つかなかったな。

345 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 08:40:41.37 ID:hauPGiyOd.net
あれは田淵が悪い
節制しないから
それでもジャネット八田と
再婚してからかなり締まったよな

346 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 09:47:10.66 ID:ATlLP34t0.net
星野を追っかけたドキュメント番組で焼肉屋で食う星野と田淵が映った時、田淵は食う前に自前の青汁を不味そうに飲んでた
それをバカにしたような目で見てた星野は早死にし、田淵はまだ生きてる

347 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 10:30:08.15 ID:hauPGiyOd.net
山本浩二も癌で悲惨な状態だし
今は田淵が結局一番充実しているな

348 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:51:34.27 ID:AKXF2+8ya.net
マジかよ青汁飲むわ

349 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:20:22.48 ID:+4pTC59I0.net
田淵なんか死球で死にかけたのにな

350 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:21:38.05 ID:+4pTC59I0.net
タブチと言えばライバルのヤスダも死んだな

351 :愛蔵版名無しさん :2021/03/02(火) 20:37:43.49 ID:6BfRmvk4d.net
>>350
まあ いしいひさいちのマンガの中での
ライバルやけど。

352 :愛蔵版名無しさん :2021/03/02(火) 20:41:07.81 ID:iNM3gXLep.net
>>351
寒いよ無職童貞在日低学歴47歳ヤマモト一成

353 :愛蔵版名無しさん :2021/03/02(火) 22:53:46.78 ID:4IuQSE3Cd.net
偏見かもしれないが水島漫画ではやたら星野仙一がデッドボール与えてた印象

354 :愛蔵版名無しさん :2021/03/03(水) 16:50:12.96 ID:D4qu5all0.net
>>353
東尾修と間違えてへんか?

355 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 10:22:50.45 ID:c1Fk4D7y0.net
一般の目撃情報もまったく無いな
昔は草野球とか喫茶茜とかで見たとかよくあった
取材でプロ野球の球場や二軍の練習で見かけたとかもあったが、漫画家引退してから自宅から一切出てないのかってくらい誰も見てないな

356 :愛蔵版名無しさん :2021/04/13(火) 21:15:08.34 ID:T0BbgZR00.net
「男ドアホウ甲子園」の鬼頭先生ってなにもんだったの?

で、最後どーなった?

357 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 22:58:17.25 ID:DQcTMc8Zd.net
>>355
不安やな。

358 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 08:09:17.44 ID:ZGwGzapP0.net
なんか箝口令敷かれてる感があるな

359 :愛蔵版名無しさん :2021/04/18(日) 21:57:00.75 ID:cmimCuwud.net
怖いね。

360 :愛蔵版名無しさん :2021/04/28(水) 15:37:11.08 ID:6a+Pcb1n0.net
水島先生も昔は見損なったぞ水島くんって言われてたんだな
ドカベン流の独特の線の描き方をパクられながら

361 :愛蔵版名無しさん :2021/05/01(土) 18:05:30.84 ID:W+KH18W40.net
再販も電子化も拒否して、収入はあるのかな
吉祥寺のあの豪邸
めちゃくちゃ広くてデカいあの豪邸の維持費だけでも相当だと思うのだがなあ

362 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 01:46:55.43 ID:lPytZinG0.net
野球の事だけで頭いっぱいで金遣いは荒くないように見える
今まで稼いだ金で死ぬまで安泰じゃないのか?

363 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 06:29:42.23 ID:ksi7EZcF0.net
相撲だろ興味あんのは
いつからかチャンピオンの作者あとがきも相撲のことばっか書いてたしな

364 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 13:11:47.41 ID:WJNQl9ig0.net
日本人選手の活躍が外人に奪われるの嘆いてたね
プロになれるのは一握りで大体は30前後で引退なんて周知されたら普通は目指さない
あぶは還暦すぎてまで容姿が昔と変わらず活躍してたけど話が嘘くさいだけだ

365 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 22:51:50.11 ID:ESrpVQXX0.net
40代でバリバリ描いてた頃、たけしのスポーツ大将にもちょいちょい出てた
たけし軍団VSボッツの草野球の試合をTVのゴールデンタイムで流すなんて今から思うと時代がおだやかだったなあ

366 :愛蔵版名無しさん :2021/06/11(金) 02:23:26.27 ID:NZaxYqIL0.net
大甲子園こそが水島漫画の集大成だろ・・
けど、それまで賑やかしキャラだった岩鬼が謎の覚醒して山田以上の存在になってたが・・

367 :愛蔵版名無しさん :2021/06/11(金) 06:55:23.36 ID:4EaheKZv0.net
そもそも山田と岩鬼でW主人公のマンガ

368 :愛蔵版名無しさん :2021/06/11(金) 10:54:57.95 ID:+XQoxMq+0.net
後半になるほどドカベンもあぶさんもホームラン連発してたな
やればやるほど嘘臭くなるだけでつまらないのに

369 :愛蔵版名無しさん :2021/06/13(日) 22:54:21.15 ID:Bdp5owW30.net
謎の覚醒といえば
微笑三太郎もあとあと山田以上になるんだよな・・

370 :愛蔵版名無しさん :2021/06/14(月) 08:16:47.44 ID:0voB4paU0.net
>>369
新司「(ムカッ)山田以上なんて選手はいません!」

371 :愛蔵版名無しさん :2021/06/14(月) 21:50:00.25 ID:okmNsK590.net
山田以上はけっこう居るぞ・・!

ドカベンなら
土門、犬飼武蔵、雲竜、武蔵坊、

大甲子園を含めると
星王、中西求道、

思い出せないけどまだ居そう・・

372 :愛蔵版名無しさん :2021/06/17(木) 18:19:35.78 ID:AppEMS7pd.net
>>370
言いそうやな。

373 :愛蔵版名無しさん :2021/06/17(木) 20:24:58.75 ID:v/4kE1myp.net
>>372
おまえの言ってた金山農業吉田の説明しろよ
クソ在日馬鹿無職童貞47歳ハゲヤマモトまぼろしパンティ一成

374 :愛蔵版名無しさん :2021/06/18(金) 17:47:01.56 ID:s5pKgATEd.net
>>362
でしょうな。

375 :愛蔵版名無しさん :2021/06/18(金) 20:56:54.68 ID:fYExSW3V0.net
結局 室戸学習塾戦もホームランばっか

376 :愛蔵版名無しさん :2021/06/19(土) 14:05:48.54 ID:MJf5pdq+0.net
>>374
自分の意見がまともに言えないくせにageレスに命を賭ける在日馬鹿

377 :愛蔵版名無しさん :2021/06/19(土) 14:30:46.49 ID:qtpkbkz20.net
>>375
いや智三郎のは走りまくってやん。

378 :愛蔵版名無しさん :2021/06/19(土) 14:32:05.80 ID:MJf5pdq+0.net
>>377
早く金山農業吉田の説明しろ
ゴキブリ無職童貞47歳在日スコッターまぼろしパンティ山本

379 :愛蔵版名無しさん :2021/06/20(日) 17:57:37.85 ID:BjG++9dsd.net
>>368
マンガなんで。

380 :愛蔵版名無しさん :2021/06/20(日) 17:59:03.50 ID:OFei+H+Bp.net
>>379
説明になっていないぞ糞在日

381 :愛蔵版名無しさん :2021/06/20(日) 20:34:58.11 ID:FZUUVpWm0.net
>>379
説明早くしろよ
0283 愛蔵版名無しさん 2021/03/25 17:01:09
>>277
いやあ 最近なら金山農業の吉田投手とか
スターやった思うけどな。
ID:6Z9aPJbs

382 :愛蔵版名無しさん :2021/06/21(月) 18:04:05.88 ID:Ux4JXH0Yd.net
>>371
星王は並みつらよ。

383 :愛蔵版名無しさん :2021/06/21(月) 19:30:54.65 ID:dmgVMU2up.net
>>382
在日ヤマモト無職童貞47歳ハゲ
早く金山農業吉田の説明しろ
ゴキブリ無職童貞47歳在日スコッターまぼろしパンティ山本

384 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 16:22:29.82 ID:2Ae/4Givd.net
やーまだ。

385 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 21:22:28.91 ID:8z5qBmyc0.net
>>384
在日ヤマモト無職童貞47歳ハゲ
早く金山農業吉田の説明しろ
ゴキブリ無職童貞47歳在日スコッターまぼろしパンティ山本

386 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 00:13:00.41 ID:8vPiGT3t0.net
大谷は山田以上だよな。球速も球道以上じゃね?
あの頃、こんな急速伸びるとは予想してなかっただろうな。
山田はメジャー行っても城島を少し良くしたぐらいだろ。
もっともプロ野球編で大谷いてもyys要員にされたんだろうけど。

387 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 05:52:45.46 ID:bGXVcHGx0.net
日本で22本が最高だから山田には遠く及ばんだろ
打率低いしな

388 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 18:38:37.26 ID:k4VG/RIDd.net
>>386
事実がマンガを超えたね。

389 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 20:30:33.19 ID:57GldIyh0.net
>>388
在日ヤマモト無職童貞47歳ハゲ
早く金山農業吉田の説明しろ
ゴキブリ無職童貞47歳嘘つき在日スコッターまぼろしパンティヤマモト一成

390 :愛蔵版名無しさん :2021/06/24(木) 16:53:21.86 ID:dY2G7PSh0.net
>>387
まあ大谷からしたら
ドカベンを知ってるかどうかも。

391 :愛蔵版名無しさん :2021/06/24(木) 18:25:19.46 ID:V9Ol3JUfp.net
>>390
こいつアンチ水島の荒らし

392 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 05:03:46.12 ID:m8s93GxLM.net
隠居して今なにしてんのかいな
チャンピオン連載時に巻末の漫画家一言では最後の方は相撲のことばっかり呟いてたな

393 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 17:38:31.99 ID:zqDNNu7Cd.net
>>392
野球は見てるのかな?

394 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 19:50:44.07 ID:j3rp1Mkr0.net
>>393は毎日まぼろしパンティを舐めるように読み返す変質者スコッター無職童貞47歳ハゲ在日ヤマモト一成w

395 :愛蔵版名無しさん :2021/06/26(土) 02:18:16.77 ID:BmhXVMZZ0.net
中西求道が165キロ投げてたじゃん・・
岩鬼も投げてたし・・

396 :愛蔵版名無しさん :2021/06/26(土) 14:21:04.90 ID:3LUSDucB0.net
>>395
岩鬼はノーコンやったけどね。

397 :愛蔵版名無しさん :2021/06/26(土) 14:22:39.61 ID:Qd0/45ts0.net
>>396
在日ヤマモト無職童貞47歳ハゲ
早く金山農業吉田の説明しろ
ゴキブリ無職童貞47歳嘘つき在日スコッターまぼろしパンティヤマモト一成

398 :愛蔵版名無しさん :2021/06/28(月) 02:27:26.49 ID:9sCo0p9u0.net
野球狂の詩が
水島漫画ではbPだわ・・

399 :愛蔵版名無しさん :2021/06/28(月) 03:01:52.19 ID:icTJ4fUI0.net
>>398
あぶさんも南海時代は傑作だった。

400 :愛蔵版名無しさん :2021/06/28(月) 18:20:17.66 ID:H+33KrTBd.net
>>399
良かったな。

401 :愛蔵版名無しさん :2021/06/28(月) 19:55:19.17 ID:rUAcibSz0.net
>>400=在日47歳無職童貞ハゲ山本=スコッターの猥褻な悪趣味

http://pic-b.com/250158/p0?mode=&br=pc&s=

402 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 16:14:24.59 ID:DMpLUoeJF.net
>>398
鉄五郎さんは御年96か。

403 :愛蔵版名無しさん :2021/07/04(日) 15:47:58.85 ID:HqLKOocF0.net
大谷は凄すぎるよね・・
さすがの水島先生でも
ここまでのキャラは想像もつかないだろう・・ww

404 :愛蔵版名無しさん :2021/07/04(日) 18:25:52.48 ID:kajndXNmd.net
>>403
事実がマンガを超えてね。

405 :愛蔵版名無しさん :2021/07/04(日) 19:13:32.35 ID:8OKP3Se70.net
>>404
日本語おかしいぞw

406 :愛蔵版名無しさん :2021/07/04(日) 22:20:05.08 ID:sfPl43nT0.net
つ景浦安武(47) 3年連続三冠王

407 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 03:11:16.54 ID:N+DS/k2V0.net
大谷の活躍に大騒ぎする世間を見るとホームランてやっぱすごいんだな
ドカベンもあぶさんも後半ではホームラン連発しやがるから感覚がマヒしてたわ
滅多に出ないからこそ価値がある訳で、容易くやられたら価値が落ちるわな

408 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 17:18:06.54 ID:dzOXL1oG0.net
>>406
ホームランも王さん超えてな。

409 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 21:13:21.90 ID:E59DZBB/0.net
>>408
日本語が不自由な在日山本

410 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 21:44:51.71 ID:hawviGLc0.net
誰のことを言ったんだったか、ニュースステーションに出て来て
「荒唐無稽すぎて漫画になりませんよ」って言ったことがある

411 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 07:04:34.63 ID:WEws/pZW0.net
マンガなんて作者の好き勝手に描けるから荒唐無稽が売りのマンガもあるよな
あぶさんなんて還暦すぎたプロ野球選手という、それこそ現実にはいねーよというマンガだ

412 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 10:01:46.07 ID:qWeeCcgk0.net
よれよれ18番は52歳だったけど
山本昌がさしてよれよれでもなく50までやってたりして
50年あれば現実も追いつくらしい
いつか還暦も出るかも

413 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 16:49:02.40 ID:o7f7YKbYd.net
>>412
50のバッターはあり得るかも?

414 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 19:56:17.14 ID:vUae8U+l0.net
最初期のあぶさんに出てきた「近藤常務」「吉田スカウト」って現実の人? それとも架空の人?

検索してもよくわからないんだけど。

415 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 21:36:36.26 ID:K0htLXAt0.net
>>413
打者より難易度が高い投手で50越えの山本昌がすでに出現しているから、
50の打者の話なんてしてないよ。
還暦の選手の可能性の話をしているのにコミュ障だろw

416 :愛蔵版名無しさん :2021/07/07(水) 12:51:26.27 ID:zODgqFPA0.net
>>410
山田の7割5分の打率も荒唐無稽に入るんじゃないか?現実では3割選手ですら稀なのに
ホームランばっか打ちやがるから鈍足が弱点になってない
「おっと山田ー!足が遅くて間に合わない」なんて描写は見た記憶ないし

417 :愛蔵版名無しさん :2021/07/07(水) 14:57:26.67 ID:squ9lEnvM.net
あぶさんは南海が身売りした時に引退して、大虎継いで終わりにしとけば良かったな。
水島漫画に限らず長く続くと、物語が崩壊して駄目だね

418 :愛蔵版名無しさん :2021/07/07(水) 17:42:30.02 ID:M3FskF830.net
>>417
俺もそう思うわ。

419 :愛蔵版名無しさん :2021/07/07(水) 20:57:08.76 ID:at2tKJ8hp.net
>>418
人の意見に共感するふりだけのレス乞食w

420 :愛蔵版名無しさん :2021/07/07(水) 22:14:59.91 ID:AscUQ4Ru0.net
>>416
高校生なら(一大会で、だけど)7割がいるみたい
http://www.fanxfan.jp/bb/record.html
あと、イチローが通算5割なんだそうです
https://koukoyakyu.com/ichiro-koko-tusanseiseki-ituwa/

421 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 15:29:41.98 ID:a7xlc3e50.net
初めてあぶさんを1巻から読んでみたんだけど、倫理的におかしい話が多くない?
ひき逃げされた女性を救急車呼ばずにタクシー で送り届ける話とか、捨て子の赤ん坊をあぶが拾って警察に届けずに自分で育てようとする話とか。

特に雪山の吹雪いてる場所で強姦されそうになった14歳の少女をあぶが助ける話。
犯人の男は雪山で遭難したあぶと少女の為に助けを呼んでくれたからという理由でチャラになったけど、あれ絶対許しちゃいかんだろ。一歩間違えたら殺人になっていた。
70年代という時代がおかしかったから、こういう感じになったのか?

422 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 17:07:33.71 ID:0ULaZJCJ0.net
水島の価値観がおかしいだけだと思うがな
あと昭和と令和の今を比較すると昭和の方が良くも悪くも倫理観おかしいとこあった

423 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 17:26:18.84 ID:zyTxpnXK0.net
>>422
令和がすべて正しいとも思わんがね。

424 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 18:53:54.82 ID:0ULaZJCJ0.net
平成の末期に昭和の価値観を引きずり続けて、読者の不評を買うから打ち切られる

425 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 20:24:06.59 ID:sW3p5i+10.net
>>423=無職童貞47歳在日ヤマモト一成、昭和の老ぼれが言うと、昭和の人間が大迷惑。

426 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 21:58:33.02 ID:doNGIlAG0.net
>>421
カコちゃんの友達に家に連れて行かれて
出てきた親に子種くださいって迫られる話すき

427 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 00:56:38.57 ID:Dl3T/eaa0.net
>>403
山田はホームランの打ち損ないがヒットとか殿馬が言ってたから、やっと山田を具現化した選手か現れたともいえる
>>打者大谷
投手としては不知火以上、中西球道ぐらいか。

428 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 00:59:59.08 ID:Dl3T/eaa0.net
二刀流に1番近いのは坂田三吉では?
いつのまにか打者転向してたけど、肩でも壊したんかね。
いうても、打者としてどんな成績残したかおぼえてないが。

429 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 17:43:46.79 ID:HjJWswE3d.net
通天閣打法は覚えてるが。

430 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 18:31:23.66 ID:3zqFiR4ra.net
なんだかんだプロ野球編も2&#12316;3年目ぐらいまでは面白かったやな。

431 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 18:34:32.51 ID:l7l6Gtqop.net
>>429
でも九九は忘れて計算出来ないんだろw

432 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 18:35:08.20 ID:l7l6Gtqop.net
>>429
でも九九は忘れて計算出来ないんだろw

433 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 18:35:21.58 ID:3zqFiR4ra.net
やはりプロ野球編の後はメジャーリーグ編をやってほしかった。架空の球団、選手にすればできたのではないか。

434 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 20:15:02.69 ID:56q0WkY10.net
ドカプロは獅子丸登場から一気につまらなくなった

435 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 22:37:35.75 ID:4nEvUObM0.net
>>428
雲竜ダメすか

436 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 23:40:01.06 ID:VoCNzn2J0.net
大島さんが亡くなったが男どアホウ甲子園で高校時代の藤村と対戦してたよな
御大は忘れてると思うが

437 :愛蔵版名無しさん :2021/07/10(土) 09:00:47.94 ID:DO61YxPD0.net
作者が同じだから
同じネタが被ってるよね・・

・酒の匂いを消すためにニンニクってネタは
あぶさん、一球さん(堀田)、ドカベン(岩鬼)
・ホームランの打球が吸い寄せられる神通力
野球狂の詩(忘れたw)、ドカベン(武蔵坊)

他にも思い出せないけど
被ってるネタ一杯あるのよ・・

438 :愛蔵版名無しさん :2021/07/10(土) 09:06:46.36 ID:sq9GMq860.net
二度使ったらアカンという類いのものではなくない

439 :愛蔵版名無しさん :2021/07/10(土) 09:24:44.34 ID:4qSOHiRx0.net
水島は現実の一歩先を行く
1年生エース・主砲のチームが甲子園制覇しその後も勝ちまくる
甲子園で5打席連続敬遠
葉っぱを加えたプロ選手
50代のプロ投手
プロで二刀流
次は女性プロか少年プロか

440 :愛蔵版名無しさん :2021/07/10(土) 10:30:15.38 ID:p9nfgCbC0.net
立花薫は、15歳のルーキーのとき以外ほとんど活躍できなかった。

441 :愛蔵版名無しさん :2021/07/10(土) 14:23:21.95 ID:s361RKGM0.net
>>439
一応
今も女子プロ野球はあるで。

442 :愛蔵版名無しさん :2021/07/10(土) 14:29:50.76 ID:wZYfB4erp.net
>>441
絶対こういう馬鹿が出て来ると思ったw

443 :愛蔵版名無しさん :2021/07/10(土) 14:41:59.47 ID:sq9GMq860.net
「女子プロ野球リーグ」だとまた少し話が違うな

444 :愛蔵版名無しさん :2021/07/10(土) 14:49:16.90 ID:wZYfB4erp.net
>>443
それが普通の感覚。
つまらない屁理屈を素で言う馬鹿は困りものw

445 :愛蔵版名無しさん :2021/07/11(日) 10:44:36.92 ID:/DHt6T9G0.net
荒らしのために無内容なこと書き込み続けてる変態ヤマモトの話を真に受けるな

446 :愛蔵版名無しさん :2021/07/11(日) 10:57:27.36 ID:r8MArqG/0.net
> 甲子園で5打席連続敬遠
あの監督は読者だと思う

そういえばアンパイヤがボールをこぼす話も実現したとか

以下の方をお待ちしています
・有名になって親を探すためプロになった
・乞食上がり
・他業種と二足のわらじ
・名前が「甲子園」
・霊長類
・日雇い

447 :愛蔵版名無しさん :2021/07/11(日) 18:32:30.17 ID:Z2gDvBaQd.net
>>446
ダンカンの息子とか。

448 :愛蔵版名無しさん :2021/07/11(日) 18:37:17.18 ID:Gy1agl2up.net
>>447
ソース出して言え

449 :愛蔵版名無しさん :2021/07/11(日) 18:50:46.27 ID:MnBXzK9p0.net
山田太郎とサチ子と里中と岩鬼が結婚してたけど
日常描写がほぼ無いからなんで結婚させたの?と思う

見た目と性格がサチ子以外は中学時代から変わってないのに
リアルタイムで加齢してて容姿に変化ないのも作者の無能を示してる
畳屋の爺さんとか年齢的に死んでるか寝たきりになってないと不自然だ

あぶさんもそうだけど年齢による容姿と性格の変化が描けないなら
長期連載で加齢させるのは時間がたつほどに不自然さを強調する

450 :愛蔵版名無しさん :2021/07/11(日) 18:56:16.00 ID:jFaahTK80.net
長い年月経っているように見えて実は
たった4日間の話だったドカベン

451 :愛蔵版名無しさん :2021/07/11(日) 19:05:08.51 ID:MnBXzK9p0.net
そういえば作者も見た目とかドカベンやあぶさん連載開始時と大して変わってないように見える
伸ばし放題のヒゲで誤魔化されてるだけかもしれんが、毎日野球しててストレスも無さそうだし
漫画家にしてはすごい健康な生活を送ってるよね

452 :愛蔵版名無しさん :2021/07/11(日) 19:07:28.84 ID:r8MArqG/0.net
> 山田太郎とサチ子と里中と岩鬼が結婚
大変なことになったものだと思った

453 :愛蔵版名無しさん :2021/07/11(日) 19:45:26.73 ID:GYXBQpAr0.net
>>449
もう許してやってw

454 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 08:41:11.46 ID:LNTizXf70.net
>>446
梨園の御曹司も

455 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 16:49:27.57 ID:XYp755450.net
>>451
元気ですごしてられそうな。

456 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 17:20:56.36 ID:K76ISMew0.net
元漫画家だけど今でも毎日のように草野球やってそうだよな。実際は知らんけど
この人は毎日運動してストレスなく生きてるから100歳まで生きると思うぞ

457 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 18:42:11.54 ID:yFpWrBaR0.net
百まで生きれば
そのころには球界及び野球マスコミは
水島漫画で育った世代が牛耳ってるから
向こうから野球殿堂にって頭下げてくるよ

458 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 18:49:18.79 ID:K76ISMew0.net
清原が余計な事を言わなければドカベンプロ野球以降の元祖ドカベン殺しは始まらなかった
でも清原も軽い気持ちで言ったんだと思う。一応当時は水島の漫画もそこまで酷くなかったのもあるから

459 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 20:00:37.93 ID:vjcc/EsX0.net
>>455
元気ですごしてられそうなw
在日語かよw
元気に過ごされてそうでいいんじゃねえかw

460 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 21:34:44.36 ID:6XAsp2ZY0.net
>>457
もう下げたんじゃないの

461 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 23:40:05.77 ID:szhkrEjI0.net
全盛期の水島先生のライバルって
ちば先生の「キャプテン」とか中島先生の「アストロ球団」かな・・
「タッチ」は野球漫画でないからね・・

462 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 23:58:39.96 ID:6XAsp2ZY0.net
梶原一騎が大ヒットさせた2本がある

463 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 00:09:16.65 ID:wTMeysca0.net
巨人でやれば売れるに決まってる!梶原は男じゃない!と
水島が言ったとアンサイクロペディアに書いてあった

よく殺されなかったな。梶原は怒らせると暴力に物を言わせるのに
つのだじろうは漫画の中で梶原批判しただけで監禁されたのに

464 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 07:31:12.09 ID:xHM1BfmjK.net
>>458
自分にとってはヤク中よりもむしろそれが最大の清原の汚点

465 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 09:14:36.79 ID:usexxfLs0.net
大甲子園もプロ編も最初の頃は面白かった

466 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 16:21:42.45 ID:5att6tZDd.net
>>463
そんな恐れ多い事を?

467 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 17:31:04.19 ID:YRKmUMry0.net
>>465
大甲子園だと3巻の
神奈川決勝→東東京決勝→千葉決勝の流れは
ワクワクしたなぁ。

468 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 20:47:27.50 ID:CQsQ40WL0.net
>>466が永井豪の著作権を無視してネットに作品を無断で流出してることの方が酷い。

469 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 23:01:05.42 ID:mZEao90H0.net
梶原一騎となら組んだこともある

470 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 17:07:41.66 ID:fy2ua5mK0.net
>>469
何で?

471 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 17:25:11.25 ID:e0f0vuMH0.net
水島は電子書籍を認めてないので知名度が無い
https://oryo-books.shop-pro.jp/?pid=19385264

水島新司 梶原一騎でググると出てくる

472 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 18:32:48.96 ID:bMOmCv22p.net
>>470
無職童貞47歳在日ヤマモト狩で

473 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 21:51:16.16 ID:dtXHksYV0.net
昭和48年初版てあるけど、
1973年にこんな絵描いてるわけないよな、
と思って調べたら雑誌掲載は1967年だった

474 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 16:54:46.14 ID:Q1ibIr7b0.net
>>471
おお 面影が無いなあ。

475 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 20:25:10.36 ID:JSsZf+4J0.net
>>474は金足農業を金山農業と言い張る無職童貞在日ハゲ47歳スコッター山本

476 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 21:32:18.54 ID:C8284s1h0.net
1967年でもこんなヘタな絵描いてないな
この表紙だけどうしたんだろう
川崎のぼるの模写に失敗したか?

477 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 21:54:20.61 ID:7BHZqwpS0.net
梶原を批判するためにワザと下手に描いた可能性あり
内容の口出しはちばてつや以外は許さなかったが、かわりに絵に注文はつけなかったらしい

478 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 01:49:27.96 ID:hXPHKWdsM.net
水島新司は男どアホウ甲子園までヒットがなかった
おそらく出版社の編集者が、梶原一騎大先生がせっかく書いてくださったのだからと巨人の星を意識しまくって川崎のぼるの絵に似せるように漫画家に命令した可能性あり
原作者はヒット連発の大先生、かたやまだどこの馬の骨とも分からぬ無名漫画家

479 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 02:47:52.44 ID:y5TqQPL70.net
大谷が「ドカベンを電子書籍で読みたい」とか言ってくれないかな

480 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 04:30:00.39 ID:cZ1jYhho0.net
ドカベンより昭和に連載された作品全般を電子書籍にしてほしい
元祖ドカベンも含まれるが柔道やってた頃は文句なく面白かった

481 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 04:57:56.17 ID:Buk0UZ0XM.net
御大がご存命中はムリでしょうな
いつか御大が天に召されてからのち数年後に、息子が吉祥寺の例の豪邸の維持に困って、亡き父上の遺品に手をつけるまでは
その時こそ全国の御大ファンが待ちに待った電子書籍化

482 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 07:13:29.23 ID:zmfGmzwYM.net
出刃とバット
パンダ球団
幻球秘話
酔いどれ90番
少年甲子園
赤いプロテクター
青春の牙

を今日読んだ

483 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 15:26:22.47 ID:WazLWlcp0.net
水島漫画も色々あっだんだね・・
自分の中では「銭っ子」以外は全部制覇したと思ってたけど・・

484 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 17:06:32.12 ID:yckfxHGd0.net
>>483
俺も銭っ子は未読ですな。

485 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 18:22:30.74 ID:/ssuVOHFp.net
>>484
構ってちゃん無職童貞47歳ハゲ在日ヤマモトスコッター登場w

486 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 23:01:38.59 ID:xW+v+VDK0.net
面白いよ銭っ子
乞食つながりでジャラリン子がすき

487 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 23:02:48.33 ID:CBYO2tQX0.net
銭っ子と銭ゲバはどうしても混同してしまう

488 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 23:16:57.42 ID:8XoH7B5k0.net
近頃の萌え萌え妹より
亜子みたいなちゃんとした妹がいいわ。

489 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 23:55:48.78 ID:xW+v+VDK0.net
>>482
これ全部野球どアホウ伝?

490 :愛蔵版名無しさん :2021/07/17(土) 00:32:05.60 ID:3QR5zX/F0.net
銭っ子が面白いのは原作者の手柄だぞ
いまの水島が銭っ子を自分で描いたら「やっぱり銭っ子はすごい」と周囲のモブに言わせるからな

491 :愛蔵版名無しさん :2021/07/17(土) 06:24:53.89 ID:w9tjcV+n0.net
>>489
青春の牙だけ単独の1冊

492 :愛蔵版名無しさん :2021/07/17(土) 13:50:48.34 ID:mEyVeTFj0.net
>>487
しませんよ 知名度が違う。

493 :愛蔵版名無しさん :2021/07/17(土) 16:27:56.35 ID:dvfBSddz0.net
自分の価値観を押し付けるウザい>>492

494 :愛蔵版名無しさん :2021/07/17(土) 16:43:32.68 ID:3QR5zX/F0.net
水島もあぶさんを球聖とファンに呼ばせたり、YやっぱりY山田(または、あぶさん)Sすごい、YYSを連発して
自分の価値観を読者に押し付けるウザい老害漫画家に成り果てた
YASやっぱりあぶさんはすごいは、現実に存在するプロ野球選手を噛ませ犬にするから嫌いだった

495 :愛蔵版名無しさん :2021/07/17(土) 16:46:28.11 ID:3QR5zX/F0.net
同じ手を何度もしつこく使ったらいけないと思うんだよね
山田の6連続ホームランでYYSを言わせてた時には、打ち切りも当然だなと思ったし
ホームランはたまにしか出ないから価値があるのに連発するのは
宝くじの高額当選が連続で出るようなもんだぞ

496 :愛蔵版名無しさん :2021/07/18(日) 12:29:36.53 ID:xrRYciec0.net
松坂の顔があまりにも気の毒なレベルの描かれよう。

497 :愛蔵版名無しさん :2021/07/18(日) 13:08:47.34 ID:7V48/t5n0.net
記号みたいなハンコ絵とでも言えばいいのか?
独特の絵柄で下手だとは思わんけど、本人に似せる気は感じない絵だな

498 :愛蔵版名無しさん :2021/07/18(日) 16:56:33.77 ID:CK//tjdQ0.net
昔はイケメン選手そんなにいなかったからな
浅尾とか出てきたらどんな顔にされたか見てみたい

499 :愛蔵版名無しさん :2021/07/18(日) 18:05:27.48 ID:nzDmRwH2d.net
>>498
いや、阪神の真弓とかおったで。

500 :愛蔵版名無しさん :2021/07/18(日) 18:36:59.42 ID:fKp34C6H0.net
土門や岩鬼の体に一球さんの顔を乗せると大谷みたくなるな

501 :愛蔵版名無しさん :2021/07/18(日) 18:45:19.12 ID:LquQr9GV0.net
イケメンはなぜか豚鼻にされる

502 :愛蔵版名無しさん :2021/07/18(日) 19:05:59.15 ID:xrRYciec0.net
>>499
犯珍ファン乙
サイン盗みの応援でもしてろクズ

503 :愛蔵版名無しさん :2021/07/18(日) 20:15:57.98 ID:IBJGpnOM0.net
阪神の田淵とか、物凄く似せて描いてる場合と全く別人の顔の2パターンあるな。

504 :愛蔵版名無しさん :2021/07/18(日) 22:12:55.19 ID:xrRYciec0.net
作品中活躍した選手が家族の名前を連呼するのは鼻につく。個人情報保護法上問題だろ。

505 :愛蔵版名無しさん :2021/07/18(日) 22:37:49.67 ID:LquQr9GV0.net
>>503
四角い時はとことん四角い

506 :愛蔵版名無しさん :2021/07/18(日) 22:58:49.67 ID:xrRYciec0.net
監督田淵
当初はいい男風。
徐々にブ男化。

507 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 08:56:16.49 ID:HX3eB7UO0.net
ユニフォームの胸(腹?)番号を廃止する球団が増え
ある程度は似せるが自分は似顔絵かきじゃないので
漫画の中で選手を識別できなくなって困るって言ってた

508 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 11:11:42.00 ID:8PnkUZ8n0.net
似せた所で山田やあぶの噛ませ犬だし、やっぱり山田はすごい、球聖だのヨイショ要因でしかない

509 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 13:41:37.65 ID:yCSp8PmH0.net
鉄山先生と牙くんはまだ乞食を続けているのだろうか・・

510 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 14:42:45.78 ID:1sWK04PIr.net
野球狂の読み切りや初期のあぶさんがなんで面白かったかと言えば、一軍半や引退間近の選手にスポットを当てたからなんだよな。
1流選手の3年連続三冠王やホームラン王争いなんか、現実の大谷見てたほうが漫画よりも面白いんだからさ。
なんで水島はそれに気づかなかったかなぁ。

511 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 15:07:55.42 ID:9jGI/k7e0.net
微妙な実力や地位の選手や人物を主人公にしてギリギリでその世界にしがみついて頑張るってテーマ性にしても
連載続けると結局派手に超人化するのは仕方ないのかな
サッカー漫画でいぶし銀な守備的ポジションの選手だったのが得点を取る重要な攻撃的ポジションになるとか

512 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 18:16:26.06 ID:0s4PwEyWr.net
>>507
カズ山本やゲンちゃん河野はよく似てた

513 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 22:03:26.78 ID:ifYtfv1J0.net
ホームラン競争と言えば、
あぶさんが高橋一三を指名する話が好き

514 :愛蔵版名無しさん :2021/07/20(火) 18:14:32.23 ID:Fs2HHva4d.net
>>513
高橋直樹ちゃうか

515 :愛蔵版名無しさん :2021/07/20(火) 20:31:50.37 ID:8HxKNeFW0.net
>>514
レイプマニア山本ウザい

516 :愛蔵版名無しさん :2021/07/20(火) 21:28:28.77 ID:8HxKNeFW0.net
>>514
金足農業を金山農業ど書いて訂正しない馬鹿在日よりマシ

517 :愛蔵版名無しさん :2021/07/20(火) 22:21:08.59 ID:jEN7s3OA0.net
>>514
自信がない
そうだったかも
ヒゲの人だったよな

518 :愛蔵版名無しさん :2021/07/21(水) 01:02:10.17 ID:G0pfeZPcp.net
>>517
まあよくある間違えです。
ageてまで意地悪く指摘する方が人としておかしい。

519 :愛蔵版名無しさん :2021/07/21(水) 18:39:37.05 ID:p6gfJu70d.net
>>517
日本ハムの投手やろ
大沢親分が焦ってた。

520 :愛蔵版名無しさん :2021/07/21(水) 18:40:53.60 ID:G0pfeZPcp.net
>>519
しつこいぞ無職在日47歳山本

521 :愛蔵版名無しさん :2021/07/21(水) 20:43:56.98 ID:Qo1vmpwV0.net
>>519は在日やろ
ハゲで無職童貞47歳ナマポw

522 :愛蔵版名無しさん :2021/07/22(木) 00:50:43.58 ID:x28kWS9y0.net
>>518
そんなことはないですよ。正しい知識を共有した方が断然いいです
>>519
エースをバッティングピッチャー扱いするわけだから、失礼で現実にはやれないね

523 :愛蔵版名無しさん :2021/07/22(木) 17:55:18.70 ID:E2YbLikad.net
>>522
ありがとうございます

何故かパリーグでは通用して
セリーグではダメやった下手投げ投手でしたな。

524 :愛蔵版名無しさん :2021/07/22(木) 19:01:30.54 ID:HOyBAvPQ0.net
>>523
何やって駄目な在日ヤマモト一成よりはマシでしたなw

525 :愛蔵版名無しさん :2021/07/22(木) 19:55:15.99 ID:HOyBAvPQ0.net
>>523
金山農業はどうしたんだよw?

526 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 11:26:11.72 ID:V8HnCiDJ0.net
ダイヤモンドのサムライたち―水島新司の野球狂対談 (Goro books) 単行本 &#8211; 1984/1/1


19800円だそうです

527 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 12:31:01.21 ID:iYgvs1550.net
高いな
水島家の漫画本を処分したら100万ぐらいになりそう

528 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 13:51:56.57 ID:fKTLZ61W0.net
今の水島にしゃべらせて本にすればいいのに

529 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 17:17:24.68 ID:d9ypna16d.net
>>526
流石に高い。

530 :愛蔵版名無しさん :2021/08/08(日) 20:42:47.73 ID:g3Vh0670d.net
おちた?

531 :愛蔵版名無しさん :2021/08/12(木) 08:31:37.58 ID:i+qSy4Yn0.net
銭っ子など野球漫画じゃない名作も多く執筆されていて野球漫画の巨匠なのは自他ともにみとめるところだけど
野球を題材にしなくても面白い漫画描ける漫画界の巨匠でもあるわな

532 :愛蔵版名無しさん :2021/08/12(木) 21:18:14.00 ID:k9L3h0Qv0.net
野球漫画描き始める前の漫画がなかなか読めなくて
輪球王の頃はもう野球漫画始めてるよな

533 :愛蔵版名無しさん :2021/08/13(金) 10:29:35.48 ID:3qRhUPxE0.net
大甲子園の決勝戦なんで素直に弁慶高校出さなかったんだろ
唯一の敗戦相手だから雪辱戦として物語も盛り上がったのに
球道率いる青田高校戦がベストバウトだっただけに決勝の紫義塾戦はテンション下がったわ

534 :愛蔵版名無しさん :2021/08/15(日) 18:57:59.31 ID:UTXImVUr0.net
>>533
>球道率いる青田高校戦がベストバウトだっただけに


あれをベストバウトと言える感性がある意味うらやましい。そんな人間にはなりたくないけど

535 :愛蔵版名無しさん :2021/08/16(月) 13:20:27.79 ID:uvMAo1jq0.net
どっちだよ
羨ましいなら目指せやバカ

536 :愛蔵版名無しさん :2021/08/19(木) 00:11:10.47 ID:cYTCOgwBM.net
球道くんの中では二軍落ちしてた大介が試合してる隣の球場で球道も試合してて、
愛子が途中経過で大介が満塁ホームラン打ったっていう
ウソのメッセージを送った話がすごく好き。
あのジェスチャーも良かった。

537 :愛蔵版名無しさん :2021/09/10(金) 11:37:21.11 ID:VrKHFKsRr.net
岩鬼を「巨人の星」の大リーグボール一号と対決させてみたい
鉄球・鉄バットの特訓などしなくても打ってしまいそうな気がする

538 :愛蔵版名無しさん :2021/09/11(土) 18:58:36.16 ID:35esKGXd0.net
男どアホウ甲子園全巻スキャンしたついでに
全部読んでみたが、やっぱりおもしれーわー

539 :愛蔵版名無しさん :2021/09/11(土) 19:06:09.84 ID:F+APIlJF0.net
後半だけ知ってて、最初から読もうと思ったけど
あんまりすさんでて挫折したことがある

540 :愛蔵版名無しさん :2021/09/12(日) 16:42:34.55 ID:ZqJafnz10.net
野球狂の詩全巻スキャンしたついでに
全部読んでみたが、やっぱりおもしれーわー
金太郎とか千藤の話、忘れてた。

541 :愛蔵版名無しさん :2021/09/20(月) 23:30:00.32 ID:ClGO1x4T0.net
あぶさんっていつから聖人君子になったんだろう
代打でホームラン王争うくらいからかな
初期の方が人間味があって良かった

542 :愛蔵版名無しさん :2021/10/10(日) 01:03:39.24 ID:1+lEuTlR0.net
電子書籍になったらセリフを色々修正されそうだ

543 :愛蔵版名無しさん :2021/10/10(日) 21:30:40.23 ID:whh42uzJ0.net
一球さん全巻スキャンしたついでに
全部読んでみたが、やっぱりおもしれーわー
大友最高

544 :愛蔵版名無しさん :2021/10/11(月) 12:47:54.32 ID:d24f4zoMp.net
大友ってそれまでの水島漫画にないタイプのキャラなんだけど
つっぱしり元太郎の佐伯に影響受けてると思う
時期的にも多分あってる

545 :愛蔵版名無しさん :2021/10/23(土) 17:30:45.91 ID:ED5hNtoFM.net
大谷って一球さんとイメージがかぶるわ。明るくてチャーミングなとことかちょっと抜けてるとことかスケールの大きいとことか。

546 :愛蔵版名無しさん :2021/10/23(土) 17:41:43.63 ID:C+F5dwJf0.net
体格が似て見える

547 :愛蔵版名無しさん :2021/11/06(土) 15:49:00.47 ID:M9v0R/ZV0.net
新庄みたいの好きそうだけど、現役時代新庄について何か言ってたかな
藤村富美男ってあんな感じの選手だったんだよね

548 :愛蔵版名無しさん :2021/11/09(火) 18:55:44.82 ID:qO5KNG770.net
藤本監督就任にはどう思ってるんだろうか

549 :愛蔵版名無しさん :2021/11/13(土) 19:40:52.12 ID:aapCq4Y00.net
かめ 炊事洗濯掃除に突入!
なんていう漫画だった?

550 :愛蔵版名無しさん :2021/11/13(土) 21:49:08.25 ID:kXNDZ8yU0.net
太平洋って、父親いわく武蔵坊の上を行く男って設定だったのに
あれじゃーなぁ。

551 :愛蔵版名無しさん :2021/12/31(金) 12:43:19.70 ID:uv6vkZ330.net
浦沢直樹が電子解禁したな

552 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 10:42:15.85 ID:xt0eoYRLd.net
「ドカベン」の漫画家、水島新司さん死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc2e136bcca51c32fa1f9000d1ff9e703b700f0e

「ドカベン」「野球狂の詩」などで知られる漫画家の水島新司さんが10日、肺炎のため東京都内の病院で死去した。82歳。新潟市出身。

553 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 11:09:52.50 ID:aIOkNAKOr.net
御大はまだまだ長生きするイメージあったわ。合掌

554 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 11:10:27.96 ID:LDhVX9mpd.net
いつまで書いてたんだろな
あぶさん最終回までは確かに書いてたが
ドカベン最終回はアシスタントが書いてたんだろうな

555 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 11:16:22.39 ID:0isYlIRM0.net
つ「菊」

お疲れ様でした

556 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 11:23:02.90 ID:PFQ4Q1O30.net
ご冥府をお祈りいたします。
たくさんの作品をありがとうございました..

557 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 11:24:18.34 ID:8Z9aNtS8a.net
安らかにお眠りください。
素晴らしい作品の数々ありがとうございました

558 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 11:24:45.53 ID:GR4Y0O/Q0.net
やっとくたばったかつまんねー糞漫画描きやがって地獄に堕ちろ!!(ペッ 

559 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 11:31:39.04 ID:zYlFCsPn0.net
【野球漫画の第一人者】水島新司先生の自宅兼仕事場【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=18642

560 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 11:33:08.68 ID:bGAC1RCI0.net
この人「あぶさん」描いてホークス応援してたのに
なぜか福岡人からすごく嫌われてたよね

561 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 11:36:16.69 ID:1EOy8fDA0.net
>>560
聞いたことないけど

562 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 11:54:45.82 ID:4fTJaUhn0.net
ああ その名も高き あの世わたりの水島しーんじぃ〜  合掌

563 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 12:41:22.32 ID:AWSEn/0L0.net
お疲れさまでした

564 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 13:02:25.98 ID:oB36jZoma.net
ジョージ秋山死んだ時に描いた浮浪雲の絵は本人ぽかった

565 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 13:02:46.64 ID:B9pWHAhC0.net
野球漫画の人気を一気に押し上げたといっても過言ではなかったな

566 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 13:06:50.40 ID:oB36jZoma.net
これで電書化ゴーサイン出るかな

567 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 13:58:12.64 ID:uCwTEl2dd.net
>>554
最後のメッセージが活字でしょうもない内容だったから
もうダメなんだろうってのは思ってたよね

568 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 14:00:35.07 ID:A8UjHoEo0.net
>>565
水島漫画がつまらなくなるのと野球人気の低下もリンクしてたと思う

569 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 16:08:01.63 ID:BWJ3EVled.net
心からお悔やみ申し上げます

年齢的には仕方ないのかなと思ってたけど、まだお元気でいて欲しかったなぁ

570 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 16:59:40.17 ID:r4Ao/L490.net
>>560
あんたが嫌ってるんやろ

ご冥福をお祈りします。

571 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 20:12:47.20 ID:DHwQc+TDr.net
>>565
パ・リーグにひたすら焦点を当てたのは素晴らしいと思う。
あぶさん初期なんて、ほんとパ・リーグは人気無かったし。

572 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 20:56:28.06 ID:2fOa95QUa.net
漫画を描くにあたり、肖像権の事を言われ「俺は昔から描いてるだからいいんだ!」って一蹴した事があったな。凄い人だと思ったw

573 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 21:04:09.42 ID:msfHDi960.net
選手を実名で描くことについては色々権利問題が発生するからな
「かっとばせ!キヨハラくん」とかも
名前が全部カタカナ表記だったのはそのせい

プロ野球界のPRに貢献したからって最初は水島新司だけは許されてたんだけど
そのうち野球漫画が増えてきたころに特別扱いは無くなった

574 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 21:59:44.27 ID:iMWAmDZH0.net
>>571
とにかく貧乏くさかった
阪急だけ例外だったがまるで華がなかった
西武ライオンズがそのイメージを両方とも一掃する

575 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 22:07:09.56 ID:0+15Nxnj0.net
郭泰源を獲るために一族郎党を西武グループで雇用したという噂があったな

576 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 22:12:21.46 ID:ZvdaKOvw0.net
あの頃は、争奪戦になってた松沼弟を獲得するために兄弟で契約金1億とか言われたし、金を湯水のように使ってた印象

577 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 22:33:43.68 ID:ldD3h/Zn0.net
NHKのニュース
ドカベンしか出さずに王さんの「ホークスが弱い時代に支えていただいた」ってコメントを紹介しても意味不明だろ
あぶさんに触れなきゃ

578 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 23:33:48.96 ID:TIb0QvHh0.net
そこらへんはちゃんとしてほしいよねぇ。

579 :愛蔵版名無しさん :2022/01/17(月) 23:37:06.64 ID:iMWAmDZH0.net
伊東を故障設定にしたからって何がリスペクトなのかと思った

580 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 00:13:03.68 ID:3qmGxXfv0.net
水島先生がパーリーグの漫画「あぶさん」を書き出したのは
集英社がセリーグと独占契約したから仕方がなかった(角南談)

581 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 00:47:25.57 ID:DjSDqH//0.net
昭和の水島作品はどれも素晴らしいものでした。
平成に変わった頃から「やっぱりあぶさんはすごい」「やっぱり山田はすごい」だけになって残念でした。

582 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 01:10:39.23 ID:vZdSDqyJ0.net
引退時に新潟明訓高校関係者が連絡とろうとしたが
繋がらなかったらしいね。もうボケでも進行してて
表に出せなかったんだろか?

583 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 01:30:08.06 ID:vRSP239Y0.net
集英社以外にもセ・リーグ漫画あったよね??
野球狂の詩はセだし
一方ジャンプのアストロ球団はパのロッテと死闘を繰り広げていた

584 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 01:37:43.80 ID:XQlx+101M.net
虹を呼ぶ男はセ・リーグだ

585 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 01:39:56.25 ID:XQlx+101M.net
逆境ナイン2もセ・リーグだな
つってもヤクルトのトライアウトだけで物語おわったけど

586 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 01:56:33.50 ID:u0wfVRh90.net
>>581
あぶさんはなぁ。
打率0.250 本塁打3 打点10(年間成績)くらいの代打屋で終わってくれれば傑作だったのにな。

587 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 03:19:56.04 ID:pi7dUUSC0.net
講談社の巨人の星がもろにセリーグなのにそんな契約あったの?

588 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 03:23:37.98 ID:+8HRvNiF0.net
>>580
集英社が独占契約したのはセリーグじゃなくて主人公がジャイアンツの漫画
だもんで藤村甲子園巨人入りが無くなった

589 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 03:24:23.23 ID:+8HRvNiF0.net
巨人の星は契約前だからおけ

590 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 03:31:49.34 ID:+8HRvNiF0.net
ソースはさらば、我が青春の週刊少年ジャンプ

591 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 03:35:55.73 ID:vRSP239Y0.net
じゃあ、あぶさんは阪神が舞台でもよかったわけで角南はテキトーなこと言ってる

592 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 06:21:52.62 ID:nc0xWcre0.net
いろんな新聞に追悼コラム載ってるけど
あそこまで書いて出刃とバットに触れないのは
まあ仕方ないんだけどモヤモヤする

593 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 06:48:16.09 ID:C1QgyH6cd.net
スポーツ新聞一面全部御大だわ
デイリーすら
今日のは買うわ

594 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 07:15:15.73 ID:CHDWevrTM.net
集英社が巨人軍漫画独占契約を交わしていたのは事実だけど巨人の星に関してはマガジン編集部が巨人軍と直接交渉して巨人軍側がOKを出した

集英社が抗議するがそれなら今後一切集英社とは協力しませんと返答したのでしぶしぶ受け入れる形になった

おそらく当時は集英社に週刊漫画誌がまだ無かったから影響力の大きいマガジンに巨人軍が許可を出したのかなと推察

ジャンプ創刊以降は集英社が他社より巨人軍と良好な関係が続き水島先生が巨人中心漫画を描きづらかった状況だったのは確か

595 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 07:28:03.71 ID:b+GGMAL20.net
巨人の星はもともとフライヤーズの星だったとなんかで読んだな
全然裏が取れないが…

596 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 08:19:51.86 ID:MGL+KCbX0.net
甲子園に巨人の登場回数が少ないのは
集英社独占契約で回数制限があるからと
1976年の水島新司目録で読んだ記憶

597 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 08:40:20.44 ID:qnzqfMevM.net
追悼コメントがあちこちのSNSに上がっているが、みんな40年以上前の作品ばっかな
お前らずっと水島作品のことなんか忘れていただろ!と突っ込み入れたくなったわ

598 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 08:42:02.47 ID:3FkTre9c0.net
がっとくんとひかりちゃん
ttps://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=がっとくん ひかりちゃん

599 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 08:55:21.61 ID:3qmGxXfv0.net
セリーグと独占契約したから水島先生は角南と
絶交したと読んだが、勘違いだったかな?

600 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 10:42:56.83 ID:C1vNkSX9d.net
>>597
かつての専スレなんか「ボケもうろく」呼ばわりだぞww
ZMOとかYMSがリアルで起きるとはな

601 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 10:54:16.52 ID:b+GGMAL20.net
巨人の星や侍ジャイアンツならともかく
童夢くん程度ならライバルでもなんでもないな

602 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 11:17:37.85 ID:nCLdM+fW0.net
>>597
ドカベンもあぶさんも最後までつきあったけど、語るならそりゃ40年前のことになるのも無理はない

603 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 14:36:38.12 ID:Mp9B84UR0.net
ルールブックの盲点を再現したあの試合ももう10年前か・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/2006a2def3a83822380ae59015379639c957d272

604 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 17:18:05.72 ID:O6jmZnwCa.net
>>356
謎のまま御大は逝ってしまった。

黒い霧事件に関与した元プロ野球選手、
左腕の豪速球投手、
とだけ。

605 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 17:33:18.09 ID:RjCsmzEG0.net
里中コメント出したのね
まあ当然だよね
子宮頸がんになってなかったら誰の子産みたかったんだろう?

水島さん訃報に「ドカベン」里中投手モデル里中満智子氏「誰もが主人公になれると教えてくれた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c902d76802a3d6a7c40c822e5a9d524acdbeb8b3
合作 大騒ぎで仕上げた…水島新司さんを悼む 里中満智子
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20220117-OYT8T50167/
「ドカベン」「野球狂の詩」 水島新司さんの主な作品と悼む声
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220117/k10013434691000.html

606 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 22:11:01.42 ID:SPRxrn890.net
>>602
マジで尊敬する

607 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 22:27:21.03 ID:F+xp9xnuM.net
里中満智子が水島新司の奥さんだと勘違いしてた時期がありました
本宮ひろ志ともりたじゅん的な
まあ水島新司のほうがずっと年上だしあの世代の男性漫画家は結婚早いし合作してた頃は奥さんいたんだろうな

608 :愛蔵版名無しさん :2022/01/18(火) 23:55:06.17 ID:jcKWmmm40.net
>>607
「親しくしていただいている」とか子供にはよくわからなかった

609 :愛蔵版名無しさん :2022/01/19(水) 06:48:04.82 ID:PH8+eiALa.net
>>607
あの合作は食い合わせが悪すぎて未消化のまま尻から出てきたw

610 :愛蔵版名無しさん :2022/01/19(水) 09:44:13.45 ID:32U+eNxT0.net
水島漫画最速の投手は藤村甲子園でOK?
166だかを放って引退

611 :愛蔵版名無しさん :2022/01/19(水) 11:24:39.75 ID:ZAyIe61p0.net
球道でFAだよ
167キロ
特に盛り上がりもなく岩鬼にヒット打たれたけどな

612 :愛蔵版名無しさん :2022/01/19(水) 12:46:43.42 ID:Z5HspmOU0.net
水島新司ってジャンプとキングには描いたこと無かったっけ?

613 :愛蔵版名無しさん :2022/01/19(水) 13:33:32.20 ID:YxDGEZqH0.net
逝くでぇー豆タン!

はいな、あんさん

にょほほほほほーっ

614 :愛蔵版名無しさん :2022/01/19(水) 14:41:53.91 ID:YxDGEZqH0.net
>>607
あの合作の時、里中さんが郷ひろみのファンだと知った水島先生が悔しがり、
「どうだ、オレは郷ひろみに似てないか?  うん、そりゃそうだ。オレの方がよっぽどいい男だもんな」
とぬけぬけと言ったらしい。
さすがである。

615 :愛蔵版名無しさん :2022/01/19(水) 15:10:18.61 ID:kppIZ3Eb0.net
スポーツ漫画で30年以上の長期連載を許されるのは現実同様、ゴルフと競馬だけ

616 :愛蔵版名無しさん :2022/01/19(水) 17:26:18.30 ID:YxDGEZqH0.net
>>615
はじめの一歩があるではないか。

617 :愛蔵版名無しさん :2022/01/19(水) 19:08:57.44 ID:n2iDTTtW0.net
>>612
エースの条件はキング
あと野球狂収録の岩田藤男話は多分キングが初出

618 :愛蔵版名無しさん :2022/01/19(水) 19:32:36.04 ID:TK7cL8/X0.net
息子をたけし軍団に入れたのはなんでなんだろう

619 :愛蔵版名無しさん :2022/01/19(水) 19:43:21.14 ID:RkyolJ5q0.net
宇野重吉も息子を石原軍団に入れたろう

620 :愛蔵版名無しさん :2022/01/19(水) 21:43:23.70 ID:QT5ZuNyj0.net
たけしの本におぼっちゃまのあどけない笑顔の写真が載ってたな

621 :愛蔵版名無しさん :2022/01/19(水) 22:25:44.36 ID:7iPyTwy60.net
>>612
キングが少年画報だった時代にサッカー漫画を描いてる

622 :愛蔵版名無しさん :2022/01/20(木) 03:48:41.10 ID:57XAAQPu0.net
>>612
前出のこともあり水島は集英社嫌い

623 :愛蔵版名無しさん :2022/01/20(木) 08:41:51.50 ID:4ghdjwWP0.net
人気投票で10人の漫画家に描かせるジャンプの企画は高橋留美子やあだちみつるみたいに拒否したのかな?

624 :愛蔵版名無しさん :2022/01/20(木) 09:12:12.81 ID:iCLPHl8dM.net
ジャンプは1970年頃当時大人気だった近鉄太田投手のマンガを短期連載してた
ただ忙しかったのが原因か知らないがネームまでの仕事(構成名義)にとどまり画はアシスタント名義だったはず

625 :愛蔵版名無しさん :2022/01/20(木) 09:37:40.59 ID:2RTKYWher.net
太田は巨人の星でも扱い良かったな

626 :愛蔵版名無しさん :2022/01/20(木) 16:23:35.86 ID:H9jM6fA6a.net
>>624
ケッパレ太田投手 とかいうやつだったかなあ
作品名しか見たことがないが

627 :愛蔵版名無しさん :2022/01/20(木) 16:41:39.17 ID:fCQ400yg0.net
いやマガジンに「巨人の星」が載ったのは梶原一騎が原作を書いたからなんだ。
梶原の名前を出されたら集英社はなにも言えなかったらしいよ。

形通りの抗議はしたと思うが。
ただし、作品の扉に「協力・読売巨人軍」とは入ってなかった。
同じ梶原作品の「侍・ジャイアンツ」の扉にはちゃんと入ってたからな。

628 :愛蔵版名無しさん :2022/01/20(木) 19:39:07.40 ID:qIqgJHtkM.net
「サンデーとマガジン 創刊と死闘の15年」によると、1965年にマガジンの内田編集長が梶原一騎と話し合い巨人軍を目指して奮闘努力する少年と父の生き様をテーマにマンガ化することを決定
しかし集英社が巨人と「YGマーク」の雑誌における独占契約を交わしていることが分かり、困った内田編集長が巨人の球団事務所に赴き、広報責任者の坂本幸夫に談判し、結果的に巨人の全面協力を約束してもらえた
当然集英社は契約を盾に猛反発したが、坂本が「もしこちらの申し出が聞けないというのなら、今後一切集英社のすべての雑誌に対して巨人軍の取材はお断りする」と強気に返答し、集英社もしぶしぶ受け入れることになったそうだ

629 :愛蔵版名無しさん :2022/01/20(木) 20:03:23.43 ID:9DaU28Ii0.net
プロ野球チームは人類の財産だ
誰かが独占するのがおかしい

630 :愛蔵版名無しさん :2022/01/20(木) 22:20:59.71 ID:391CAPQ/0.net
梶原一騎が参加する会合を話し合いとは言わない

631 :愛蔵版名無しさん :2022/01/21(金) 00:47:58.67 ID:GCCt/+Xv0.net
巨人にしてみりゃ梶原さんが怖いんで…と言い訳しつつ大ヒットで集英社に独占させとくよりよほどうまい汁吸えたわけか

632 :愛蔵版名無しさん :2022/01/21(金) 04:44:25.03 ID:wDqiBq1T0.net
新巨人の星アニメのYGマークが
Yの斜めの棒が繋がっていない妙なマークだったのはそういう事情だったのか
漫画ではわざわざ「君の頭にそのYGマークの野球帽を見たとき、微笑ましくも涙ぐましかったよ」
と強調してたな

633 :愛蔵版名無しさん :2022/01/21(金) 11:15:48.89 ID:wqNGTTpXa.net
「独占なんてしゃらくせえマネしやがって おいワンちゃん こいつにヘッドロックかけてやれ」

634 :愛蔵版名無しさん :2022/01/21(金) 12:34:14.28 ID:/FbQsQA80.net
あの巨人軍は、徹底的にアストロ球団との直接対決を拒んでいた。
川上に土下座までさせたのはそういう経緯があったからなのだ。

635 :愛蔵版名無しさん :2022/01/21(金) 16:25:32.43 ID:KimHgGUPd.net
や〜〜れないっ女がっあ〜るものか〜〜♪
濡〜れたマンコが受〜け止める〜〜♪♪

嗚呼〜 青〜春のガンギメファック〜〜♪♪
アハ〜〜ン〜と〜イカ〜〜した〜〜、あ〜い〜つ〜〜だぜ〜〜〜♪〜♪

頭お・かし〜〜くて〜 前科〜もち〜♪♪
怪〜〜しい笑〜〜顔が きょ〜うもゆく〜〜♪♪

くたばれ くたばれ!ドカベン!!
や〜〜まっだッ、た〜〜ろっう〜〜♪♪


くたばれ くたばれ!ドカベン!!
くたばれ くたばれ!ドカベン!!
や〜〜まっだッ、た〜〜いっち〜〜♪♪
 

636 :愛蔵版名無しさん :2022/01/21(金) 17:30:31.64 ID:pAK1Y6c+0.net
キッチンダイブという弁当屋さんで水島新司追悼記念に
3キロの日の丸弁当「ドカベン」を売ってるらしいよ

637 :愛蔵版名無しさん :2022/01/21(金) 19:27:03.51 ID:KNQruPasr.net
山田太郎がドカベン食う設定って初期だけでらすぐに消えたよな

638 :愛蔵版名無しさん :2022/01/21(金) 22:36:12.52 ID:wxkegYtq0.net
>>637
あぶさんがアブサン飲むってのも一瞬で消えた
地球の歴史における人類の歴史みたいな

639 :愛蔵版名無しさん :2022/01/21(金) 23:59:16.80 ID:G2BJwyvg0.net
盟友影丸穣也によれば御大の女遊びだけは上京したての頃から凄かったらしい
当時はお馴染みのヒゲモジャガリガリの浮浪者スタイルじゃなくて単なるデブだったのに取っ替え引っ替えしていたとか

640 :愛蔵版名無しさん :2022/01/22(土) 00:05:23.02 ID:hSWuYsas0.net
間違えた大阪の貸本時代だった
野球漫画にしては垢ついた女性の描き方が生々しいのはそういった経験に基づいていたのかも

641 :愛蔵版名無しさん :2022/01/22(土) 00:23:04.22 ID:CALxhq7v0.net
「このカバンの中ぜーんぶベントウ」「ドカベンや」

642 :愛蔵版名無しさん :2022/01/22(土) 13:38:06.61 ID:HbEOVrvI0.net
>>638
消えてから書き込んで。

643 :愛蔵版名無しさん :2022/01/22(土) 13:58:17.71 ID:jGBb6ajI0.net
>>642
おまえが消えろ!怠け者変質者無職童貞48歳ハゲ在日まぼろしパンティ基地外京都48歳スコッター山本

644 :愛蔵版名無しさん :2022/01/22(土) 15:15:42.89 ID:qwtkECria.net
転校初日にカバンの中全部ベントウって
教科書と筆記用具はどうするのか

645 :愛蔵版名無しさん :2022/01/22(土) 15:20:06.08 ID:WdzKe/rh0.net
>>644
さち子が持ってくる

646 :愛蔵版名無しさん :2022/01/22(土) 15:31:01.31 ID:CALxhq7v0.net
>>644
すみません
初日はあいさつだけだと思ってたものですから

647 :愛蔵版名無しさん :2022/01/22(土) 20:07:45.75 ID:zYoQPAZw0.net
>>639
影丸穣也が回顧録みたいな漫画かいてたな
93年頃御大の短編集に収録されてて読んだ
あれ友人に貸したままだ

648 :愛蔵版名無しさん :2022/01/22(土) 22:06:46.49 ID:/1PjBzDA0.net
くそ〜 >>644のやつ(ワナワナ)

649 :愛蔵版名無しさん :2022/01/22(土) 22:18:19.89 ID:rYzEc2dp0.net
>>628
ゴミウリ最悪だなw
独占契約なのに一方的に破棄したうえ、恐喝かよ

650 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 00:39:25.85 ID:vjhI2/fS0.net
ジャンプの野球漫画ってアストロ球団しか思い浮かばない

651 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 00:51:52.13 ID:Ez1/I9jl0.net
プレイボール
悪たれ巨人
エース!
山下たろーくん
ルーキーズ

652 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 01:12:38.84 ID:zdp+2DPE0.net
この流れで侍ジャイアンツを忘れるとは!

653 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 01:21:34.36 ID:zdp+2DPE0.net
さわやか万太郎も途中から野球漫画になってたな
本宮ひろ志は水島新司の弟子なだけあっていくつも野球漫画描いてる

654 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 06:40:09.45 ID:npapDPoe0.net
>>653
そうなのか うるとら満太郎しか知らない

655 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 06:53:16.94 ID:2xxVHpS2d.net
パイレーツと1,2のアッホは野球漫画?

656 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 08:25:37.35 ID:nLDHaAm50.net
>>653
あれこれやって最後はサッカー漫画だぞ。
(最終回でまた野球やっていたが)

657 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 10:23:14.68 ID:p8tUEHqO0.net
ブンの青シュン!(みやたけし)
熱球水滸伝(中島徳博)
マウンドの稲妻(ゴッセージ)

658 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 11:41:35.06 ID:zdp+2DPE0.net
>>655
パイレーツと1,2のアッホと幕張は野球漫画
月刊なら地獄甲子園が野球漫画

659 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 12:28:36.69 ID:jCBQhLrv0.net
スーパー巨人(田中つかさ)
ちかいの魔球(貝塚ひろし)
ドンボルガン(次原隆二)

660 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 12:30:38.43 ID:jCBQhLrv0.net
やまだたいちの奇跡
炎の巨人

661 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 12:33:59.08 ID:jCBQhLrv0.net
あと キララ(平松伸二)

662 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 13:35:02.15 ID:zdp+2DPE0.net
ちかいの魔球はマガジンで、しかもちばてつやだ
貝塚ひろしなら父の魂のことやね
よく考えたらジャンプって創刊号から野球漫画が看板だったんだな

663 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 13:57:57.15 ID:Hm2U8leI0.net
>>655
まあ 水島さんから見たら
違う!と言われそうやけど。

664 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 14:20:33.79 ID:VerEW6uq0.net
ドカベンという漫画の本質は、相手との心理戦だ。
相手が何を考えているか読み、
相手の思考、メンタルを上回れば勝つ。
そこに、秘打、悪球打ち、際どい判定などの不確定要素が
戦いを盛り上げていく。

ジョジョ、デスノートのような心理バトルと同じ系譜にある作品だと思う。

665 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 16:28:10.26 ID:yzl4HeyG0.net
月刊は長嶋茂雄物語もあったぞ
もちろんキャプテンも

666 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 18:37:55.23 ID:jCBQhLrv0.net
池沢さとしの「ダイヤモンド・スター」

667 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 18:43:47.60 ID:p8tUEHqO0.net
池沢さとしの野球漫画!そう言えばあった気がする
ルイ・ヴィトン投げとかいう魔球があったような

668 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 18:48:34.00 ID:jCBQhLrv0.net
「チェンジUP」
「あした天兵」

669 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 20:45:27.74 ID:Ew3R0Tz20.net
ちば拓「ショーリ!!」

670 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 20:46:25.11 ID:npapDPoe0.net
フォーエバー神児くん フォーエバーの願いむなしく
ガッツマン平野「ぐ… わ わしゃなんもいわんぞ!」

671 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 20:49:14.06 ID:NOwPFQla0.net
「チェンジUP」の主人公は藤村甲子園バリの直球オンリーというのがまたなんとも…

672 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 20:52:05.10 ID:p8tUEHqO0.net
>>670
キングでアルフィーの漫画描く人だな

673 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 20:56:42.69 ID:jCBQhLrv0.net
「嗚呼!! 毘沙門高校」野球部編には
しっかりドカベソというキャラクターが出てた。

674 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 20:56:49.63 ID:NOwPFQla0.net
モモタロウの人も野球漫画描いてなかったかな?

675 :愛蔵版名無しさん :2022/01/23(日) 21:03:19.43 ID:zdp+2DPE0.net
まぼろしパンティーには凄い量のウンコをするドカ便が出てたな

676 :愛蔵版名無しさん :2022/01/24(月) 10:03:35.87 ID:4GITKgBZd.net
浦安鉄筋家族にドカベンのパロディキャラを出したら御大がブチギレて二度と登場させられなくなった
新潟のケツバット事件もそうだけど、御大は自分の作品が神域に達しているとでも思っていたのかね

677 :愛蔵版名無しさん :2022/01/24(月) 10:31:44.00 ID:J8UkYMip0.net
ちばてつや以外原作の改変を許さなかったというカジ先生も
パロディに対してはものすごく寛容だったというのにな
ギャグは自分にはできないからという似合わない謙虚さでリスペクトしていたらしい

678 :愛蔵版名無しさん :2022/01/24(月) 10:34:20.50 ID:mF7zREs0d.net
イチローが絶好調の年にもしかしたら4割打者になるかもしれないという話のとき、真顔で「4割なんかたいしたことない、山田は7割だ」という返答した御大
こんな人の作品をおちょくったら冗談ではすまされないやろ

679 :愛蔵版名無しさん :2022/01/24(月) 11:06:40.55 ID:WQCm3Y3gd.net
水島新司スレで何が?とおもったら650からのジャンプ野球漫画かー。
実際、野球漫画は割りと沢山あると思うけど、長期連載と、雑誌購読者層問わず メディア化からの認知の広さや露出で言うと水島先生なんじゃないかと思う

680 :愛蔵版名無しさん :2022/01/24(月) 11:56:41.88 ID:YeHwpc9nd.net
>>678
マジで刺されそうだよな

681 :愛蔵版名無しさん :2022/01/24(月) 14:22:45.31 ID:JLrp2/Wo0.net
>>674
にわの先生の野球漫画、ルーキーズと同じくらいの頃に始まったけどあまりに内容が被り過ぎてたせいかあっさり打ち切られたよね…

682 :愛蔵版名無しさん :2022/01/24(月) 16:38:32.43 ID:rxcZdSoN0.net
>>679
俺もそう思いますね
今日発売の週刊誌でも追憶記事が載ってたし。

683 :愛蔵版名無しさん :2022/01/24(月) 21:33:21.85 ID:+Ot/tfkP0.net
ツイオクちゃう、ツイトウや

684 :愛蔵版名無しさん :2022/01/25(火) 11:27:36.11 ID:zbRdaobT0.net
>>683
おまえ 水島先生スイトウや?

先生得意のインチキ方言ふうに

685 :愛蔵版名無しさん :2022/01/25(火) 11:50:21.16 ID:t2DwsURer.net
野球狂の読切編と初期のあぶさんは同じ作風なんだよな。
クビ寸前のロートルや一軍半の選手、裏方にスポットを当てたって点では。
40歳過ぎの三冠王なんか描くより、そういった人達にずっと焦点を当てていて欲しかった。

686 :愛蔵版名無しさん :2022/01/25(火) 13:53:06.21 ID:+0nhvjJP0.net
>>685
御大は自身が貧乏な時代は同じく日の当たらない人たちを応援したいって気持ちがあったんだろうが
自身がセレブ化すると漫画のキャラにまでセレブリティーを求めるようになったからな
だからそういう日の当たらない人たちへの思い入れもなくなってしまった

687 :愛蔵版名無しさん :2022/01/26(水) 08:24:02.48 ID:riePyI/rd.net
>>685
御大の作品って序盤は浪花節を混ぜて丁寧に話を展開させていくんだけど、途中から単純作業のように進んであっけない結末になるんだよね

688 :愛蔵版名無しさん :2022/01/26(水) 09:39:53.82 ID:nVnrqCbY0.net
>>685
その一方で金太郎やTO砲といったぶっとんだキャラをほりこんできたり
全盛期はまさに自由自在w

689 :愛蔵版名無しさん :2022/01/26(水) 12:42:06.72 ID:xhYiQYTCd.net
ハナトコバコや佐々木守に仁義切ったのかな?

690 :愛蔵版名無しさん :2022/01/26(水) 14:33:28.58 ID:7k/fYYPId.net
水島さんはいつ大阪から東京に出てきたのだろう?
大阪成分が薄くなってから妄想ファンタジー色が強くなったように思う

691 :愛蔵版名無しさん :2022/01/26(水) 16:43:56.55 ID:3RC5N4nj0.net
あぶさんファンタジーは景浦將の生まれ変わりという事で許すしかない
それならむしろピッチャー転向で成績を出させろという感じもあるが

692 :愛蔵版名無しさん :2022/01/26(水) 21:22:06.05 ID:Y07ClGgu0.net
往年の野球選手の名前つけるの好きだよね

693 :愛蔵版名無しさん :2022/01/27(木) 02:58:33.89 ID:yDLCiAUJ0.net
しかし、YYSは許してはいけない気がするわ

694 :愛蔵版名無しさん :2022/01/27(木) 15:16:45.73 ID:TZO7+k7kd.net
YASやZAOを実在選手に言わせるのもさあ…自己愛が強すぎる

南海・ダイエー時代のホークスではタニマチ気取りで好き放題やっていたみたいだし、恩着せがましいところがありそう

695 :愛蔵版名無しさん :2022/01/27(木) 19:05:54.47 ID:TPo1IaQc0.net
ZAOってなんだっけ?

696 :愛蔵版名無しさん :2022/01/27(木) 20:55:41.16 ID:ppGTldpp0.net
全部あぶさんのおかげ

697 :愛蔵版名無しさん :2022/01/27(木) 21:02:33.93 ID:CZola9fi0.net
ははは
よく考えるな

698 :愛蔵版名無しさん :2022/01/27(木) 21:21:02.34 ID:pBCaFSj8a.net
アップショー「ヘイ あのうさんくさいモップマンはいったい何者なんだ?」

699 :愛蔵版名無しさん :2022/01/29(土) 02:23:59.75 ID:HngQV3tb0.net
ドカベン、あぶさん、野球狂の詩、一球さん、球道くんetc...
これらの素晴らしい作品を、同時期に描いてるなんて凄すぎ!

700 :愛蔵版名無しさん :2022/01/29(土) 10:27:20.21 ID:X1NfATOmd.net
その忙しい時期に年間200試合以上の草野球もやってる

701 :愛蔵版名無しさん :2022/01/29(土) 11:55:18.05 ID:gJjc+eSId.net
本来なら才能のある人が集まるポジションなのにこの人の作品で 
ショートに名選手がいないよね。

702 :愛蔵版名無しさん :2022/01/29(土) 12:27:50.69 ID:BC15Ogmk0.net
ナンバー野球特集で山藤章二北見けんいちとの対談では歴代野手ナンバーワンはムッシュと言ってるからショートの重要さは良く理解できているとは思うんだが

703 :愛蔵版名無しさん :2022/01/29(土) 12:34:02.60 ID:gJjc+eSId.net
強いて挙げれば千藤、国定くらいか?
逆にセカンドは殿馬、Kジロー、堀田とかいるのに。

704 :愛蔵版名無しさん :2022/01/29(土) 15:16:58.02 ID:Gzm6DO1ya.net
いったんマウンドを譲った投手がわざわざショートに入るのは変わってるなと思ったが
目かくし作戦を唯一モブでない国定にやらせるためであり
それでわびすけをスタメンショートにしたのか?
まあセンセイがそこまで先回りして考えてらっしゃるとは思えないがw

705 :愛蔵版名無しさん :2022/01/29(土) 15:18:52.52 ID:o033on4q0.net
考えてたろ
セカンドよりは無理がない

706 :愛蔵版名無しさん :2022/01/29(土) 15:26:28.55 ID:X1NfATOmd.net
草野球は遅い球をみんな引っ張るからサードによく飛ぶ
守備のうまいヤツは草野球ではサードが多い
プロや高校野球での「二遊間が守備の要」の定説は草野球では当てはまらない
草野球ではダブルプレーなど100試合に一度あるかないか程度だから草野球で二遊間の連携など無いに等しいのだ

707 :愛蔵版名無しさん :2022/01/29(土) 17:34:42.11 ID:2rrq/kL20.net
一時期大阪に住んでいて四国は近かっただろうに
高知県の高校の選手に「鳴門の牙」と名付けたのか

708 :愛蔵版名無しさん :2022/01/29(土) 18:58:40.25 ID:gJjc+eSId.net
>>706
たしかにサードも花形ポジションなんだが、高校野球にまでなると
野手だとショートが一番上手い人が守ることが多いけど。

709 :愛蔵版名無しさん :2022/01/29(土) 19:06:56.51 ID:wwts9ADWp.net
だいたい長嶋のせい

710 :愛蔵版名無しさん :2022/01/30(日) 09:11:10.89 ID:yeM745j4a.net
「しかし監督 なんで香川をサードなんかに?」
「いやもう なにやらしてもどうしようもないんで… ほっとこうなぁ 思て」

711 :愛蔵版名無しさん :2022/01/30(日) 09:47:57.29 ID:QncFOIam0.net
ちなみに花形満は一塁手

712 :愛蔵版名無しさん :2022/01/30(日) 12:56:47.90 ID:YRmxnhXg0.net
香川のサード守備は思ってたよりもうまかった。
しかしコンバートの影響で打撃が狂ってしまい、
結局また捕手に逆戻りした。

713 :愛蔵版名無しさん :2022/01/30(日) 13:58:28.70 ID:J/k6Bk1Ha.net
>>712
そう いちおうメンタル要素もあったんだなあと
(当時はそういう言い方は一般的ではなかったが)
正捕手の吉田がなんと自軍のファウルボール食らって長期離脱
なんて悪運もあり捕手に復帰

714 :愛蔵版名無しさん :2022/01/31(月) 01:09:09.35 ID:7h+aGqpcM.net
ゴクの投球フォームって村田兆治だよね
壬生はノーランライアンでは

715 :愛蔵版名無しさん :2022/01/31(月) 02:10:36.44 ID:ebPV3CGf0.net
壬生もドリトナで救済してやればよかったのにな

716 :愛蔵版名無しさん :2022/01/31(月) 11:49:36.71 ID:bWBhzFG7F.net
>>714
村田兆治は球道では?

717 :愛蔵版名無しさん :2022/01/31(月) 14:53:46.00 ID:0QgVdyBq0.net
>>716
球道がマサカリ投法なのはPS2のゲームで知った
マンガだけだと気付かなかったな

718 :愛蔵版名無しさん :2022/01/31(月) 16:36:46.95 ID:Hp0LKmzZd.net
不知火、三太郎の扱い、、、

719 :愛蔵版名無しさん :2022/01/31(月) 19:38:05.98 ID:DC3W9DbV0.net
>>717
俺もそんなんだったっけ?と思ったが意識して大甲子園見返したら確かにマサカリだった
でも球道くん最終巻位から急にマサカリになったと思う

720 :愛蔵版名無しさん :2022/01/31(月) 19:44:13.02 ID:7h+aGqpcM.net
あんまイメージないな
普通の本格派っぽい
ゴクは完全に足を大きくあげて尻の穴を
打者に向けて、
ボール持った手は右足首にまで振り下ろして
モロにマサカリやってるんだよね
敵にも投げ方が変則と評されてる

721 :愛蔵版名無しさん :2022/01/31(月) 20:03:39.42 ID:0QgVdyBq0.net
マサカリ投法は正直言ってカッコ悪い
ゴクがマサカリなのは構わんけど、球道は嫌だな

722 :愛蔵版名無しさん :2022/01/31(月) 22:27:19.16 ID:ktcyVubT0.net
>>719
たぶん、御大は
「ガバァ!」
を書きたかっただけだとは思う

723 :愛蔵版名無しさん :2022/01/31(月) 22:46:55.59 ID:KP8nlNoV0.net
ビシュ

724 :愛蔵版名無しさん :2022/02/01(火) 01:40:46.29 ID:1lI0WBacM.net
ゲームで球道の投げ方がマサカリになってるからには、
御大がそう指示したんだろうな
どっかの時点でそういうことにしたんだろう

725 :愛蔵版名無しさん :2022/02/01(火) 06:22:07.97 ID:wWaR9cWA0.net
背負い投げを元祖トルネードとか言い出す人だからどうかなあ

726 :愛蔵版名無しさん :2022/02/01(火) 11:47:22.05 ID:wntANSFd0.net
本当にタテのものを横のものにするようないいぐさ

727 :愛蔵版名無しさん :2022/02/01(火) 12:01:48.57 ID:yyqxmf060.net
野茂も縦だぞあれ
背中向けて上から出てくる

728 :愛蔵版名無しさん :2022/02/01(火) 12:34:02.72 ID:slN3gafH0.net
あぶさんもひどかった。
最後のほう珠代の旦那が相撲取りで大関になったりしてな。
そもそも珠代何歳だよ。旦那は20代前半だろ。
逆にカヨはぜんぜん出番なくなっちゃって。
あの小説家のバーサンは130歳くらいだろ。

そういや大谷も出てきてたな。元祖二刀流は景虎だ!!とか言ってたな。

729 :愛蔵版名無しさん :2022/02/01(火) 13:48:21.29 ID:BKASSUrya.net
>>727
その前の横回転のことを言ってるんでしょ オーバースロー自体はなんの変哲もない

730 :愛蔵版名無しさん :2022/02/01(火) 18:37:28.29 ID:AzQHKs5g0.net
>>728
カコな

731 :愛蔵版名無しさん :2022/02/01(火) 19:46:56.61 ID:slN3gafH0.net
あぶさんが65歳だとすると
虎次郎は90歳超えてるはずなんだが

732 :愛蔵版名無しさん :2022/02/02(水) 01:18:46.22 ID:JT/BQtGp0.net
>>728
珠代じたい最低最悪の疫病神だよ 明確にあれが出てきた時から作品がダメになった
サチヨみてえなもんだ

733 :愛蔵版名無しさん :2022/02/02(水) 06:50:46.56 ID:2Ev4PVwL0.net
死んでよかった

734 :愛蔵版名無しさん :2022/02/02(水) 11:51:18.33 ID:JT/BQtGp0.net
サチヨがだろ?そうだよな?

735 :愛蔵版名無しさん :2022/02/08(火) 15:13:10.24 ID:WNvZYZi6d.net
プレイボール2の惨状を見れば御大の作品が未完のまま絶筆にならんだけでも良かったわ

736 :愛蔵版名無しさん :2022/02/08(火) 16:58:39.32 ID:Yu943hMF0.net
プレイボール2 ダメなんか
まあ そうだろうな

737 :愛蔵版名無しさん :2022/02/08(火) 17:59:00.96 ID:ssbUMd5q0.net
>>735
自らの手で惨状にするのはまだマシな方だったと そういうことか

738 :愛蔵版名無しさん :2022/02/08(火) 18:15:13.82 ID:hNSnIhrg0.net
>>736
谷口くんを甲子園にという形で始まったはずなのに
あっさり負けて甲子園行けなかった

739 :愛蔵版名無しさん :2022/02/09(水) 17:14:57.31 ID:mpKH5fmG0.net
>>738
ああ そりゃアカンな。

740 :愛蔵版名無しさん :2022/02/09(水) 17:17:20.77 ID:ey48p7IC0.net
>>739
アカンのは無職童貞48歳ハゲ在日京都偏差値30台馬鹿高卒創価ヤマモト一成の人生全て

741 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 22:53:27.12 ID:kOpA93Fu0.net
ドカベンもあぶさんも長期連載で歳取る設定なのに見た目も中身も子供以外は変化なしで不気味だよな
作者の容姿もあまり変化なかった。見た感じ年齢不詳というか30年前と大差ない
日本人には珍しくヒゲまみれのせいか

742 :愛蔵版名無しさん :2022/02/11(金) 23:51:03.54 ID:gnIM0G/t0.net
鉄五郎とか白球の詩の三原監督とか昔は五十代をヨボヨボに描いてたのにな

743 :愛蔵版名無しさん :2022/02/12(土) 00:15:51.59 ID:cWumQe7+0.net
>>741
肩幅が妙に広くなって頭身だけが上がっていく高橋陽一文法

744 :愛蔵版名無しさん :2022/02/12(土) 00:38:13.83 ID:5r8/eLaK0.net
サチ子はさすがに成長したがまたこの顔かと思った

745 :愛蔵版名無しさん :2022/02/12(土) 06:22:57.90 ID:sz8k0RAS0.net
>>744
景浦夫人かと思いかけたがドブスチビの方か
あれも最初はやさぐれあぶに猛烈に迫るどビッチだったのに
大選手の賢夫人に成り上がりよってからに

746 :愛蔵版名無しさん :2022/02/12(土) 10:16:02.19 ID:OUS8qL+Ar.net
よれよれ18番

747 :愛蔵版名無しさん :2022/02/12(土) 10:27:35.32 ID:cWumQe7+0.net
タ…タイムはかけてない
だからアウトだ

748 :愛蔵版名無しさん :2022/02/12(土) 14:06:58.76 ID:0BqM9uZM0.net
白球の詩も良い。

749 :愛蔵版名無しさん :2022/02/12(土) 14:37:06.45 ID:z5YlZHso0.net
>>748は知っている作品ならば何でも褒める無能無職童貞48歳ハゲ在日京都偏差値30台馬鹿高卒創価ヤマモト

750 :愛蔵版名無しさん :2022/02/12(土) 15:01:22.80 ID:ZwxGE3Gkr.net
>>744
女性の顔はサチコか夏子の2種類しか描けないからなあ

751 :愛蔵版名無しさん :2022/02/12(土) 15:10:47.46 ID:0BqM9uZM0.net
>>750
後は里中満智子女史に頼もう。

752 :愛蔵版名無しさん :2022/02/12(土) 15:48:50.10 ID:jhbKQSQua.net
>>751
アレは作品として成立してなかったなあ
なにか別々に盛られたカレーとライスを別々に食べるという感じで

753 :愛蔵版名無しさん :2022/02/12(土) 15:51:25.41 ID:cWumQe7+0.net
あれはネームも二人で切ったんだろうか

754 :愛蔵版名無しさん :2022/02/12(土) 15:52:51.16 ID:OUS8qL+Ar.net
瞳の星がキラキラ過ぎて

755 :愛蔵版名無しさん :2022/02/12(土) 18:07:44.72 ID:6vXK6kYi0.net
里中満智子作品初アニメ化ってオッス10番?

756 :愛蔵版名無しさん :2022/02/12(土) 18:13:41.90 ID:cWumQe7+0.net
ていうか他に著作を知らない

757 :愛蔵版名無しさん :2022/02/12(土) 23:29:53.18 ID:0BcLeNb0p.net
美少女とあゆみ殿だって描けるぞ

758 :愛蔵版名無しさん :2022/02/13(日) 01:49:41.97 ID:WtWg71jQ0.net
カコとか球子とか桃子とか愛子

759 :愛蔵版名無しさん :2022/02/13(日) 02:37:57.77 ID:yna7k4Wo0.net
お鹿ババア

760 :愛蔵版名無しさん :2022/02/13(日) 11:19:53.89 ID:Bdyj5P7Za.net
>>759
あぶの母親とか長屋のモブとか
考えてみたらバアさんも太って髪を結ってるというのが多いな
サチヨは似ても似つかない上品な初老のご婦人という感じだったw

761 :愛蔵版名無しさん :2022/02/13(日) 11:47:20.05 ID:RQPbTzRX0.net
ヤクザとか任侠もののテイストが入った漫画もあったな

762 :愛蔵版名無しさん :2022/02/13(日) 12:20:08.81 ID:89oJZQHU0.net
ありそうだけど思いつくのがない

763 :愛蔵版名無しさん :2022/02/13(日) 12:24:15.79 ID:ROeIYqOv0.net
カコをなんで満と結婚させなかったのと、
当初は思ったけど、あれもう30年前かw

764 :愛蔵版名無しさん :2022/02/13(日) 12:56:17.74 ID:n8DZVdUq0.net
ヤクザテイストなら男どアホウ甲子園

765 :愛蔵版名無しさん :2022/02/13(日) 13:04:59.40 ID:89oJZQHU0.net
そういやそうだ

766 :愛蔵版名無しさん :2022/02/13(日) 13:06:35.43 ID:+xriKz520.net
>>757
みゆきのダブルヒロイン元ネタと聞いたときはショックだった

767 :愛蔵版名無しさん :2022/02/13(日) 15:06:59.44 ID:m8QBiAQca.net
>>763
一軍半と女性法律家 話題を呼びそうだな

768 :愛蔵版名無しさん :2022/02/13(日) 15:10:43.66 ID:g4epfLOI0.net
>>767は道中でウンコ漏らす48歳在日無職童貞変質者として話題を呼びそう。

769 :愛蔵版名無しさん :2022/02/13(日) 17:13:49.84 ID:ROeIYqOv0.net
カコは最後50代くらいになってた?

770 :愛蔵版名無しさん :2022/02/14(月) 17:14:13.86 ID:pX5D2afv0.net
>>769
水島漫画の女は歳を取らんんでしょう。

771 :愛蔵版名無しさん :2022/02/14(月) 17:14:36.26 ID:pX5D2afv0.net
間違い 取らんのでしょうや。

772 :愛蔵版名無しさん :2022/02/14(月) 21:01:16.32 ID:tVBtyD+B0.net
>>771は間違えまくりの人生を送る
無職童貞48歳ハゲ在日京都偏差値30台馬鹿高卒創価ヤマモト一成

773 :愛蔵版名無しさん :2022/02/22(火) 21:52:34.63 ID:aHg9ViSNa.net
>>766
あゆみ殿と美少女って
作中で似てる言ってるけど似てないよな

774 :愛蔵版名無しさん :2022/02/22(火) 23:09:05.11 ID:6ty1SWNU0.net
あゆみ殿はあまりにあまりな人生よな
お嬢様が親が事業に失敗して高校生なのに
無理やり結婚
処女を散らして今度は未亡人
左門字にパンティ一枚残して服斬られたり
具体的な陵辱描写加えればまんま薄い本の出来上がり

775 :愛蔵版名無しさん :2022/02/23(水) 08:38:49.72 ID:0KC6UPcD0.net
あゆみ殿は親の借金で高校生おさな妻として金貸しに嫁入り
あまりにやられまくって旦那が心臓発作で腹上死
その遺産で親の借金も帳消しになり浅野姓に戻る

なんて書くとエロ漫画になるな。実際本編でも脱いでるし。

美少女も男装していることがバレて回されてしまう
とか書くと今風のNTL漫画
甲子園と美少女が普通にやってるのを影で
豆タンが血の涙流しながら見ているとか

776 :愛蔵版名無しさん :2022/02/23(水) 11:41:59.90 ID:oQNbeuDR0.net
そういえば部長の新任女性教師が試合中にベンチの奥で竜に無理やり犯されるのヤバかったな

777 :愛蔵版名無しさん :2022/02/24(木) 14:57:29.98 ID:ce5qN6dH0.net
銭っ子のおばさんやお姉さんが金で狂うのと同じくらい
そういった甲子園のダークサイド部分はドキドキするよな

778 :愛蔵版名無しさん :2022/02/25(金) 17:15:16.94 ID:xsvjykEu0.net
>>776
いや あの女は竜が好きになってるから
無理矢理にはならんで 豆タンよ。

779 :愛蔵版名無しさん :2022/02/25(金) 17:33:48.62 ID:r09/WYEC0.net
>>778は無職童貞48歳ハゲ在日ヤマモト一成w

780 :愛蔵版名無しさん :2022/02/26(土) 13:52:34.29 ID:Jhe1Byfp0.net
>>777
その意味では美少女は最後まで
清廉潔白でしたなあ。

781 :愛蔵版名無しさん :2022/02/26(土) 13:56:32.34 ID:90Q5iS2F0.net
>>780は認知症が進みウンコを毎日漏らしている
在日無職ハゲ童貞48歳ヤマモト一成
まぼろしパンティに狂う知的障害者自称スコッター(京都に不法在住w)

782 :愛蔵版名無しさん :2022/02/26(土) 21:07:20.36 ID:zsQwcJxm0.net
あぶさん107巻が アマゾンで2500円だとさ
増刷しないんかね?

783 :愛蔵版名無しさん :2022/02/26(土) 21:14:55.66 ID:4WYQ4xd00.net
そのうち電子書籍化されるでしょ
されなきゃ別に読まなくてもいいや

784 :愛蔵版名無しさん :2022/02/26(土) 21:18:46.17 ID:zsQwcJxm0.net
あの小説家のバァサンて、最終回のとき130歳過ぎてなかった?

785 :愛蔵版名無しさん :2022/02/26(土) 21:38:30.69 ID:rO1sERe+0.net
あぶさんは、南海ホークスより後は読む気がしない。

786 :愛蔵版名無しさん :2022/02/26(土) 21:39:17.39 ID:BW1LZzqS0.net
何巻ぐらいまで南海かな

787 :愛蔵版名無しさん :2022/02/26(土) 21:58:53.45 ID:lo/NT/iF0.net
南海時代でも 
昭和60年:珠代とかいう島田珠代より鬱陶しいキチキャラが登場
昭和61年:スタメンDHで本塁打王
昭和62年:ホーナーがあんなドヤ街自分から訪ねてきて「イエスサー」とか もうやめてくれ

それ以降のケガレをダイエー球団がかぶってくれたのは感謝しなければならないかもしれない

788 :愛蔵版名無しさん :2022/02/27(日) 00:16:03.17 ID:1qp+nJsi0.net
ドカベンはプロ野球編以降を別作品としてスルーすればいいし、野球狂の詩も無印だけ持ってればいいんだけど
あぶさんは傑作部分とその後が地続きなんで扱いに困る。だからまだ手付かずだ
何巻まで持ってればいいという内容的に区切りのいい巻ないんかね

789 :愛蔵版名無しさん :2022/02/27(日) 01:22:31.50 ID:C6X00Laq0.net
野球狂の詩の最高峰は
メッツ買います
これが水原編の始まる10巻なんだよなあ

790 :愛蔵版名無しさん :2022/02/27(日) 05:25:33.14 ID:/UWHnEoor.net
カバーの色がが緑なのが南海編

791 :愛蔵版名無しさん :2022/02/27(日) 09:21:22.11 ID:w0LPRMZn0.net
水原編10巻の途中から始まるんだよね

792 :愛蔵版名無しさん :2022/02/27(日) 11:34:10.21 ID:tXrbfk4c0.net
>>786
41巻

793 :愛蔵版名無しさん :2022/02/27(日) 11:49:47.37 ID:w0LPRMZn0.net
けっこう長いな南海編
あぶさんは、サブタイ毎回つけるの面倒くさかっただろうな

794 :愛蔵版名無しさん :2022/02/27(日) 13:44:57.02 ID:8XeddN2F0.net
ホークス♪ホークス♪南海ホークス♪

795 :愛蔵版名無しさん :2022/02/27(日) 13:52:50.99 ID:w0LPRMZn0.net
いざ行け 無敵の 若鷹ぐんーだんー

796 :愛蔵版名無しさん :2022/02/27(日) 14:45:58.14 ID:TJU1PVnwa.net
無敵の最下位 ロートル軍団の時も

797 :愛蔵版名無しさん :2022/02/27(日) 21:15:02.93 ID:HyIwQ/J80.net
>>794
無職無学♪在日童貞スコッター山本♪エロ変質者(48歳)♪

798 :愛蔵版名無しさん :2022/02/28(月) 07:28:06.29 ID:Gwzc13yA0.net
>>788
ドカベンプロ野球編はプロ野球史をふりかえりたい時の参考にはなる
2004年の日本シリーズで西武が巨人にストレート4連敗した時とか
作者もさすがに実際のプロ野球の結果に逆らえなかったようで(笑)
歴史の教科書と思えばいいが脚色が醜すぎる
あとスーパースターズ編では己のオリジナルチームばかりを優勝させているので買う価値はほとんど無い
まあ愛しのさち子が里中とのロリ婚が見られたのが唯一評価できるかな
里中とさち子は里中が高校時代から結婚を約束していたとは言え当時読者は誰も本気で見てなかった
でもプロ野球編以降長期連載したから実現したイベントだからな

799 :愛蔵版名無しさん :2022/02/28(月) 08:53:43.41 ID:WBjfvY48r.net
>>798
サチコはどうみても岩鬼と結婚させると思ってたがな。
どこで気が変わったのかな。

800 :愛蔵版名無しさん :2022/02/28(月) 09:05:16.20 ID:Gwzc13yA0.net
>>799
岩鬼には夏子がいるだろと当時激怒してましたな
もし作者が岩鬼とさち子を結婚させたら抗議の手紙を作者に送ろうと思っていた

801 :愛蔵版名無しさん :2022/02/28(月) 09:06:15.94 ID:Gwzc13yA0.net
とにかく水島は行き当たりばったりが多すぎる

802 :愛蔵版名無しさん :2022/02/28(月) 09:09:10.38 ID:TYgdV6dW0.net
>>799
俺もそう思った
夏子は脈ないだろ

803 :愛蔵版名無しさん :2022/02/28(月) 09:44:45.70 ID:J1RHCw29r.net
>>799
先生岩鬼とサチ子お気に入りぽかったから素直に里中とくっつけたのは驚いたな

804 :愛蔵版名無しさん :2022/02/28(月) 10:10:35.87 ID:NbtpE9/t0.net
山田の相手も迷走してたし恋愛関係は野球関係以上にぐちゃぐちゃだった

805 :愛蔵版名無しさん :2022/02/28(月) 12:31:49.59 ID:2WUnbTC40.net
珠代とカコは55歳くらいだろうか。
珠代は関取と結婚したようだけど、子孫残せないだろ。
着床にはもうムリだ。ていうか、106巻あたりの珠代で50歳か?
鉄五郎が50歳の時はヨボヨボだったけどなw

806 :愛蔵版名無しさん :2022/02/28(月) 12:43:59.29 ID:D7vj/cUl0.net
>>804
御大はプロ編で小林兄妹のことを忘れてたんだろうな

807 :愛蔵版名無しさん :2022/02/28(月) 16:50:20.58 ID:uHtzXH8z0.net
>>796
現実に19年連続Bクラスの時代は
マンガの世界で天才打者が居たって
微笑ましかったが
ホークスが日本一になってしまうと
空々しくあぶさんを感じる様になりました。

808 :愛蔵版名無しさん :2022/02/28(月) 18:44:32.00 ID:TYgdV6dW0.net
「ホークスが弱い方があぶさんが面白い」はありそうだな

809 :愛蔵版名無しさん :2022/02/28(月) 18:46:42.69 ID:L9kpLpt9p.net
そもそも強い球団に代打の切り札はいらん

810 :愛蔵版名無しさん :2022/02/28(月) 18:54:35.28 ID:TYgdV6dW0.net
阪神って常にいるよな代打の切り札

811 :愛蔵版名無しさん :2022/02/28(月) 20:38:48.26 ID:PsnJ0Daa0.net
>>807はなりすまし阪神ファンの無職在日48歳ヤマモト一成

812 :愛蔵版名無しさん :2022/03/01(火) 19:26:53.27 ID:fUvJ4F6k0.net
水島はドカベンに登場したキャラの多くをプロ野球で活躍させたりあぶさんの奥さんの弟までもがプロ野球で活躍したりと


プロ野球をなめるなよ
例えばゴジラ松井の同期で一体何日プロ野球で活躍できたと思ってるんだ
あぶさんの息子はピッチャーで大活躍したがそんなにプロ野球って甘い世界なのか?
プロ野球の大物OBで一体何人プロ野球で活躍できたと思う?
原辰徳の甥っ子が巨人のエースで活躍した例はあるが息子となるとほとんど聞かない
水島キャラでプロ野球で一人も挫折していない
なめるのも大概にしろ

813 :愛蔵版名無しさん :2022/03/01(火) 19:27:29.99 ID:fUvJ4F6k0.net
何日=何人
訂正

814 :愛蔵版名無しさん :2022/03/01(火) 20:07:20.55 ID:9m8yZ7Ln0.net
>>812
>あぶさんの奥さんの弟

サチ子の弟なんていないぞ

815 :愛蔵版名無しさん :2022/03/01(火) 20:11:09.49 ID:fUvJ4F6k0.net
あぶさんはまともに読んでないから詳しい事は知らないが親戚がいて彼も活躍したのは知ってる
てっきり奥さんの弟だと思っていたが違うのか?
詳しい事教えてね

816 :愛蔵版名無しさん :2022/03/01(火) 20:19:01.23 ID:9WovH0dK0.net
南海ホークス 黒田一博の息子は200勝して名球会入りしたな。

817 :愛蔵版名無しさん :2022/03/01(火) 20:25:43.28 ID:9m8yZ7Ln0.net
>>815
小林満は、あぶさん母の再婚相手の連れ子

818 :愛蔵版名無しさん :2022/03/01(火) 20:49:59.33 ID:rKZp3Lbp0.net
義弟っていうのかな

819 :愛蔵版名無しさん :2022/03/01(火) 20:55:27.73 ID:L3FuE/sYr.net
そもそも、あぶさんは酒呑みで一試合フル出場は出来ない、だから代打専門という設定が良かったのに。
歳食って身体動かなくなるのに、それからの成績のほうが良いなんてな。

あぶさんに変なファンタジーは要らなかったよ。

820 :愛蔵版名無しさん :2022/03/01(火) 21:01:26.30 ID:rKZp3Lbp0.net
そこ筋通ってたのにな

821 :愛蔵版名無しさん :2022/03/01(火) 21:28:38.58 ID:EZvH3nHJ0.net
>>819
というより 
あぶさんの初期設定じたいがファンタジーだったんだよなあ
いい意味でね
83年終了後戦力外になるも 一般テストに飛び入り参加で見事再入団を勝ち取る
いくら当時の南海だって書類審査ぐらいやるだろうよ
ってツッコミなどものともしない 
あれが最後の心地よいファンタジーだったのだろう

822 :愛蔵版名無しさん :2022/03/01(火) 21:52:18.74 ID:rKZp3Lbp0.net
実績で判断した戦力外のほうが重いはずだよな
岩田鉄五郎がいるとファンタジーがまかり通る

823 :愛蔵版名無しさん :2022/03/01(火) 22:58:31.34 ID:NvWm+b980.net
なぜマンガに本気で怒る?

824 :愛蔵版名無しさん :2022/03/01(火) 23:21:05.88 ID:rKZp3Lbp0.net
本気で怒ってるように見える人がいるように見える

825 :愛蔵版名無しさん :2022/03/01(火) 23:35:03.12 ID:fUvJ4F6k0.net
>>817
義弟という意味ではあってるが知らなかった
義弟と言えば普通奥さんの弟ってイメージあるからな
奥さんの弟ならあぶさんの息子のおじさんに当たるし
あぶさんと息子から見たら血縁関係のない全くの他人だな
あぶさんからしたら母親に近づいた泥棒猫の連れ子に過ぎない
それで思い出したが車田正美のリングにかけろで主人公の母親がとんでもないチンピラ親父と再婚し
その義理の父親はさんざん悪態をつき当時子供ながらに怒りを感じた
母親に近づいた泥棒猫という悪いイメージは今もある

826 :愛蔵版名無しさん :2022/03/01(火) 23:56:33.40 ID:fUvJ4F6k0.net
>>819
どくされ球団で主人公の鳴海は高校時代無理をして指の一部を無くしてしまいプロ野球の球団から見放されたが
プロ野球で唯一いわくつきの選手ばかりを獲得するヤクザ球団明王アタックスに入団
代打専門として1日1打席専用で出場しまさに代打の神様的存在として活躍するストーリー
鳴海だけでなく他の選手もいわくつきの選手ばかり
高校時代活躍しながらデッドボールで相手投手を殺してしまい相手応援団から顔を十文字に斬られてしまった十文字投手とか
日本人なのにバスケットのNBAからドラフト指名されたのに事故で片目になり断念するもアタックスに誘われ鉄壁の一塁守備を見せる一塁手とか(背が異常に高いのでどこに投げられても捕球できる)
犯罪歴多数の悪太郎的チンピラ投手とか
個性的な選手ばかりを多数揃えたチームである
なお実名選手、実名チームが使われており長島監督や王選手等も登場
主人公鳴海にとって最大の難敵は巨人の西本で主人公鳴海を大きく苦しめる
それでも最後鳴海が西本からホームランを叩きこみ当時巨人ファンである俺は複雑な気持ちだった
鳴海はDHのあるパ・リーグへの金銭トレード(オーナーがどけちの守銭奴)の噂が耐えなかった
チームは代打専門はもったいないから一塁手として起用も考えたが体が代打専門になれきってしまっていたので結局代打専門としてそのまま続いた
もし一塁手転向ならホームラン王も無理な話ではなくあぶさん化していたかもね
水島は我慢できない男だ
俺が俺が的なものを感じる
あぶさんそのものが水島の分身のようなもので草野球やってるうちに自身が代打専門ではなくホームラン王になりたい野心が芽生えたのでは?

827 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 00:12:59.89 ID:u4sz5E780.net
竜崎遼児は水島新司の弟子だよな

828 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 00:16:28.91 ID:Tlyz3/fN0.net
アシスタント上がりってこと?

829 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 00:24:33.66 ID:6b3usGf80.net
>>827
それは知らなかった
どくされ球団以外にも巨人から描いてくれと頼まれて描いたばっくれ一平も好きだったな
俺的には竜崎は師匠を軽く追い越したな

830 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 00:47:58.52 ID:enO9PlpMd.net
ぜんぜん違うぞ
竜崎は弟子じゃない
あの当時、集英社は水島新司に描いて欲しかったが断られたのでデビュー間もないド新人だった竜崎に水島新司ぽい絵柄で描けたら連載やると言っただけ
アシでも弟子でも何でもない

831 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 06:01:27.72 ID:oACm8XUo0.net
>>830
へえ まるで植田まさしに対する…
おぼえてねえやそんなのの名前なんて

832 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 06:13:29.05 ID:AuUNDymN0.net
水島新司の弟子と呼べる漫画家って誰かいる?

833 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 06:53:32.25 ID:6b3usGf80.net
>>830
ど新人なのにすでにレベル高かったな

834 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 08:56:19.09 ID:Tlyz3/fN0.net
ぽい絵でやれと言われてあれだけ個性を出せたなら大したもんだ
読みやすかったよ竜崎の漫画は

835 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 11:03:59.93 ID:AUIVSIZA0.net
三角投法

836 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 13:38:14.53 ID:p0q+2TZf0.net
炎の巨人は、正直 途中から何が何だか分からない展開だった。
単行本もってるけど

837 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 13:41:31.43 ID:p0q+2TZf0.net
炎の巨人は、正直 途中から何が何だか分からない展開だった。
単行本もってるけど

838 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 17:05:10.80 ID:68Vkbn7u0.net
>>821
ですね だいたい
82年に落合と本塁打王争いしてたのに
その翌年不振だったぐらいで
いきなり自由契約にもならんやろうに

まあ漫画ですか。。

839 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 17:51:30.32 ID:bi2gHqNKr.net
>>838
自由契約になった選手がテストを受けて再入団する、っていう話をやりたかっただけなんだろうね。

840 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 19:58:02.66 ID:6b3usGf80.net
>>836
主人公が巨人の選手ですか?

841 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 20:17:15.51 ID:u4sz5E780.net
炎の巨人は、ジャンプの協力・読売巨人軍 つき

842 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 20:20:22.08 ID:LqOWAgF20.net
>>838は毎日一人で夕方ageレスしまくる在日無職認知症ヤマモト一成48歳童貞。
水島漫画のエロ場面情報に飢えている基地外w

843 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 20:26:28.96 ID:6b3usGf80.net
>>841
竜崎+巨人
読みたいな

844 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 20:40:26.98 ID:oACm8XUo0.net
>>839
「はい、景浦安武。36歳」 「えっ」「あぶ」 ドドオーン!!

ってサプライズまでやりたいがために
ナンバ球場で当日オープン参加だもんね 俺でも行くわw
それよりずっと前の時代の市やんだって申込書でトシごまかして中モズで受験
て話を描いてたというのに

845 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 20:44:14.51 ID:Tlyz3/fN0.net
大阪球場じゃないの

846 :愛蔵版名無しさん :2022/03/02(水) 23:07:22.83 ID:epoJK6fO0.net
ダイナマイト鉄とか

847 :愛蔵版名無しさん :2022/03/03(木) 09:30:50.77 ID:BwTAWCS10.net
>>816
黒田は親父が大したことないだろ
あと金城とか坪井も
親子そろって一流というのがまだ日本にはいない

848 :愛蔵版名無しさん :2022/03/03(木) 10:37:52.69 ID:P68g3D6ja.net
キーオつけろ

849 :愛蔵版名無しさん :2022/03/03(木) 16:41:29.92 ID:i2pOpkzk0.net
>>844
そうそう 36歳でね
ますます実績ある選手をクビにするんは
おかしい年代だわ ふつう40手前でしょう

近鉄や阪急も
近場にある球団やのに。

850 :愛蔵版名無しさん :2022/03/03(木) 17:12:12.21 ID:NvgfaYED0.net
村田修一…

851 :愛蔵版名無しさん :2022/03/03(木) 20:11:31.41 ID:Wy5Iu4fy0.net
いや阪神が獲得に動いてたのに、
あぶ本人がホークスにこだわっただけだろ。

852 :愛蔵版名無しさん :2022/03/04(金) 04:44:56.01 ID:ucNVzMdh0.net
>>849
所詮ご都合主義なんですわ水島はん

853 :愛蔵版名無しさん :2022/03/04(金) 07:26:32.90 ID:uczxvkfG0.net
最後までこの汚い絵は馴染まなかったな

854 :愛蔵版名無しさん :2022/03/04(金) 07:27:00.09 ID:uczxvkfG0.net
スマン誤爆

855 :愛蔵版名無しさん :2022/03/04(金) 08:07:51.14 ID:mV1ePAAB0.net
>>807
あぶさんって南海ホークスの選手だから味があった気がする
福岡ダイエー、福岡ソフトバンクの選手だと何か違うね
特にソフトバンクにもしいたと仮定したら、今のこの球団
非常に先端を行ってる球団なわけでこんな泥臭い選手は場にそぐわないよね

856 :愛蔵版名無しさん :2022/03/04(金) 09:26:38.05 ID:ucNVzMdh0.net
もし水島ホークスだったら数年で身売りか合併か
水島はマジでホークス買収を考えていたとか
でも個人経営って昔高橋とか言うオッサンが個人で高橋ユニオンズを設立するもわずか三年で事実上消滅
そのユニオンズの代表格があのプロ野球ニュースで有名な佐々木
まあユニオンズはともかくとして水島ホークスなら上手く行かなかっただろうね

857 :愛蔵版名無しさん :2022/03/04(金) 10:50:06.09 ID:mRN8jSjka.net
>>854
え クリーンヒットでしょ?

858 :愛蔵版名無しさん :2022/03/04(金) 16:59:14.09 ID:SW+74+P00.net
>>855
それは作中でも日本ハムの近藤監督がゆうてたね
お前南海のユニフォームじゃないから似合わないと

やはり作者の本音はそれか??

859 :愛蔵版名無しさん :2022/03/04(金) 17:12:35.29 ID:hzU7X2It0.net
よく続けられたな
ダイエーになって遠くなって
ソフバンになって富豪球団になって

860 :愛蔵版名無しさん :2022/03/04(金) 20:29:27.31 ID:yrujcs470.net
ダイエーの譲渡したとき、連載辞めるつもりだったのを
止められたんだよね?

ソフトバンクのとき投手転向案もあって、
いよいよメチャクチャになってきたと思ったですよ。

861 :愛蔵版名無しさん :2022/03/05(土) 05:18:41.73 ID:74w29qEK0.net
>>860
ダイエー時ですでにメチャクチャだったから見てないけど
南海時代に投手使い果たして急きょ登板
というのはあったな
ドイル、ナイマンが苦笑いしながらマウンドでお迎え

862 :愛蔵版名無しさん :2022/03/05(土) 11:34:22.29 ID:8/Uhxori0.net
>>858
ゆうてたねwww

863 :愛蔵版名無しさん :2022/03/05(土) 11:41:16.28 ID:LS6WjUi/0.net
言うをゆうと書くのは、水島新司のマンガスレではOKだと思う

864 :愛蔵版名無しさん :2022/03/05(土) 11:53:37.80 ID:mxDjrv0P0.net
「いう」と書いても、読むときは「ユー」「ユウ」が正しい日本語だから
ネット掲示板で読んだままに書き下しても全然ありだと思うね

865 :愛蔵版名無しさん :2022/03/05(土) 12:20:21.25 ID:CIMmslCp0.net
「ゆう」のほうが関西弁感あるしな。じゃりン子チエもそうだし
>>862のマヌケは何草生やして喜んでるんだ

866 :愛蔵版名無しさん :2022/03/05(土) 13:44:52.48 ID:nwrMOmGU0.net
>>865
ホンマヨシノブはほっとこう
間抜けは水島漫画も読んでへんし。

867 :愛蔵版名無しさん :2022/03/05(土) 21:19:06.35 ID:q+0SA4U80.net
https://pbs.twimg.com/media/FJSoLFwaAAAHdUt.jpg
あだち充とアストロ球団以外はね

868 :愛蔵版名無しさん :2022/03/05(土) 22:19:30.89 ID:6n2oV5Gzp.net
野球狂の詩のアニメ見たことないからオークションで買おうと思ったけどプレミア価格すぎて手が出んわ

869 :愛蔵版名無しさん :2022/03/05(土) 22:34:35.44 ID:mxDjrv0P0.net
そんな大したもんでもないが
代わりに「勝利投手」でも買っとけば

870 :愛蔵版名無しさん :2022/03/06(日) 00:46:38.78 ID:u5DiX3JH0.net
>>867
どうでもいいけど先輩より津田さんの方が好みだ

871 :愛蔵版名無しさん :2022/03/06(日) 06:45:32.68 ID:NESbjyAc0.net
>>869
ヒマこいてた学生時代でも
さすがに借りる気にもならんかったなあ

872 :愛蔵版名無しさん :2022/03/06(日) 07:11:10.61 ID:i6QEmF3b0.net
>>869
広岡監督の娘が女子野球やってたのを聞いてそれをモデルに小説にしたという作品
漫画ではなく小説だがOAV化された
甲子園で優勝投手になった投手は実は替え玉で本当はなんとマネージャーをしていた女子高生
巨人(モドキ)はプロ野球には行かないと宣言したにもかからわず指名したが星野監督率いる中日はその女子高生本人を指名
なお巨人はクロマティモドキが乱闘を起こすなどディスられまくりという巨人ファンにとってはふざけるな的作品である
なお中日は優勝し西武モドキと日本シリーズで激突
その西武モドキの監督こそ主人公の女子高生のお父さんで父子対決が実現することになる
なお主人公の女子高生は相棒のキャッチャーに押し倒されるシーンがあり
作中で最も興奮したシーンである

873 :愛蔵版名無しさん :2022/03/06(日) 07:55:50.09 ID:yrenFub20.net
あだち充がアイドルAというタイトルで女子高生が替え玉でピッチャーをやるマンガを描いてたな
その小説をパクったのか?

874 :愛蔵版名無しさん :2022/03/06(日) 11:34:02.75 ID:2eLhsStDd.net
水原勇気が登場する前年に、アメリカ人女子がメジャーリーグで活躍する「赤毛のサウスポー」という小説が出版された
女子野球選手のネタは昔からある
ちなみに水島新司が赤毛のサウスポーを知ってたかどうかは不明

875 :愛蔵版名無しさん :2022/03/06(日) 11:42:51.94 ID:FhshzLQu0.net
水原勇気のアイデアを持ち出したのが編集部なら
そこの誰かは知ってたかもしれない

876 :愛蔵版名無しさん :2022/03/06(日) 12:10:22.44 ID:HoaXJG760.net
男どアホウでは美少女がレギュラーの一人だったし

877 :愛蔵版名無しさん :2022/03/06(日) 13:25:31.29 ID:2aAOP5a40.net
>>876
甲子園にも出てたしね
学校側の企みですぐ下がらされたが。

878 :愛蔵版名無しさん :2022/03/06(日) 13:26:17.13 ID:LOr6PiBO0.net
>>877は人前でチンポを出す変質者無職童貞48歳ハゲ在日池沼ヤマモト一成

879 :愛蔵版名無しさん :2022/03/06(日) 20:46:02.33 ID:i6QEmF3b0.net
>>873
あの作品自体がギャグ作品みたいなものだからパクった?なにそれ美味しいの?的感覚だったんだろうね
アニメ化されたらまずい作品

880 :愛蔵版名無しさん :2022/03/06(日) 20:51:48.31 ID:NESbjyAc0.net
「プリティ・リーグ」は傑作

881 :愛蔵版名無しさん :2022/03/06(日) 20:56:27.21 ID:i6QEmF3b0.net
>>880
あのスーパスターのマドンナが体はって演技してたのは感動した
うん十年後同窓会やった時母が死に代理でやって来た息子が母の死を知らせるシーン見て悲しかったな
実話だからなおさら感動したな
日本には実は終戦から数年後に女子プロ野球が存在していたので日本版プリティリーグやってほしいな
広瀬姉妹とか

882 :愛蔵版名無しさん :2022/03/07(月) 01:30:52.75 ID:JDj1c+8u0.net
>>876
番外甲子園では五っ木純という女の子が野球で挫折した兄貴に代わって甲子園行くために頑張ってついには甲子園出場
しかもレギュラーギャッチャーで大活躍
主人公ドタケンのボールを受けとる役ね
最後のラストシーンではサインでドタケンの旦那様になると承諾するシーンと
中盤で電車の中で一時別れる時二人で抱き合うシーンが印象的
ラブシーンが致命的に下手な水島先生には描けない漫画ですね

883 :愛蔵版名無しさん :2022/03/07(月) 08:29:30.11 ID:lBGR4e8f0.net
プリンセスナインは前半までは良作

884 :愛蔵版名無しさん :2022/03/07(月) 10:54:21.82 ID:4zWEeRCe0.net
>>881
音楽にあまり興味なかったから
「あのマドンナが」といったプレミアムなしで
このはねっかえりのチビいいね、と思いながら見た
試合後に夫の戦死を知らされて泣き崩れる選手が哀れだったが
その裏でこっちは沢村や景浦などの名選手がバタバタと…

885 :愛蔵版名無しさん :2022/03/07(月) 19:47:25.57 ID:JDj1c+8u0.net
>>883
プリンセスナインていうよりもシンデレラナインってタイトルの方が良かったね
後に同タイトルのアニメが放送されたのだが
プリンセスナインはなんと言っても昭和のスポ根を思い起こさせるストーリーでけっこう好き
ビデオはDVDに直して今も視聴している位好き
高杉君に嫉妬した?いや俺が高杉君だから

886 :愛蔵版名無しさん :2022/03/08(火) 07:05:47.51 ID:ORRnSwTJM.net
大投手が1人いれば勝てる高校野球の法則が正しいのなら、
奇跡的に1人、女投手で凄い奴が出てくれば
全員女のチームでも甲子園で勝てる。

早川涼はそこまでの投手ではなかったね。ストレート130キロだからな。
せめて140キロとフォークを半々で投げる
異形の本格派とかならよかった。
捕手がヘタだから変化球投げなかったんだけどね…

887 :愛蔵版名無しさん :2022/03/08(火) 09:26:46.28 ID:NaO4GLEa0.net
如月女子はエース1人のワンマンではなく早川の他にテニスに専念していれば間違いなく世界的プレイヤーになれたテニス選手や
男子に混じって男子だと偽って出場しホームラン連発した漁師の娘や
女子野球の全国大会で活躍した選手二人や陸上短距離で大活躍しながら両親離婚でグレたがるぼさんや
校長の娘で中学時代は女子野球で全国屈指の内野手や柔道あがりのメスブタがいる
一人問題外のアイドル志望がいるが
あと早川は親父譲りのスーパー魔球も隠し持つ
結局愛しの高杉君には打たれたがそれ以外の選手は誰もが打てなかった
ちなみに如月女子に地区大会決勝で勝った如月はそのまま甲子園優勝
如月というか高杉君さえいなければ全国優勝していた
全員女子でも優勝していたのはあながち間違いではない

888 :愛蔵版名無しさん :2022/03/08(火) 09:50:56.65 ID:+pXTRm5a0.net
>>886
女の守備力じゃ凡打もヒットになる
打撃力も圧倒的に劣るし走力もないから小技すら使えない 勝てるわけない

889 :愛蔵版名無しさん :2022/03/08(火) 11:33:10.74 ID:NaO4GLEa0.net
>>888
昨年女子で全国優勝した高校はなんとか男子の中学と互角に戦えるレベルなんでしょうね
サッカーも女子の日本代表は男子の高校生にも敵わないレベルと聞いた
それで女子ワールドカップで優勝して国民栄誉賞てアホの極み
またアメリカの女子サッカーが男子と同じ賃金にしろと大騒ぎして裁判起こしうん億円ぶんどったという話
男子と女子では野球サッカーに限らず致命的にレベルが違う
待遇を同じにしろとはアホすぎる
もしそうなれば女子スポーツのプロ球団のオーナーは全員逃げ出すだろうね
そうなるとプロ球団は全て消滅
自ら破滅に追い込む行為なのだ
女子はスポーツやるなとは言わないが同じ賃金にしろと言うのは違う
人間にはごくまれに男子でも女子でもある人間が存在するがもしスポーツすると
必ず女子を選ぶ
スーパーレベルが低いからな
女子が男子を圧倒するなんて所詮漫画アニメだけのお話

890 :愛蔵版名無しさん :2022/03/08(火) 14:13:08.29 ID:ds7qTqbU0.net
「バトルオブセックス」という映画を見たか?
その昔ビリージーンキングというプレイヤーがおってだな

891 :愛蔵版名無しさん :2022/03/08(火) 14:14:49.22 ID:85bg0B6K0.net
どの競技でも、性転換手術した元男が女子の試合で優勝したニュースとか見たら、それはダメだろと思うもんな

892 :愛蔵版名無しさん :2022/03/08(火) 14:42:13.45 ID:NaO4GLEa0.net
逆に元女子が男の大会には絶対出ない
卑怯なのだ

893 :愛蔵版名無しさん :2022/03/08(火) 15:22:24.21 ID:NaO4GLEa0.net
リオデジャネイロオリンピックの時、女子柔道で金メダルを獲得した日本人選手が
男子よりも女子の方がすごいんですとアホ発言していた
まあ確かにメダルの数は日本女子が日本男子よりも多かったのは確かだが
世界的に見て男子の競技人口が女子よりも遥かに多い
レスリングなんてそれこそ酷すぎるレベル
はっきり言って女子よりも男子の方がレベルが高すぎてメダルを取るのは相当難しい
そんな事すら理解できず軽口発言したのだから怒るというよりも笑える

894 :愛蔵版名無しさん :2022/03/08(火) 18:24:17.91 ID:b3e8cLp10.net
野球狂の水原編も、武藤視点からだとそれほど変な話じゃない。
引退寸前の一軍半の選手が、愛弟子と対決し、勝利して引退するって話だから。
そう考えると、やっぱり初期は傑作ぞろいだった。

895 :愛蔵版名無しさん :2022/03/08(火) 18:32:48.56 ID:85bg0B6K0.net
そもそもドリームボールが無いと役立たずな水原をなんで指名したのかワカラン

896 :愛蔵版名無しさん :2022/03/08(火) 21:50:59.28 ID:9PM0Uoo30.net
鉄五郎はビジネスマンだからな

897 :愛蔵版名無しさん :2022/03/08(火) 22:51:18.37 ID:NaO4GLEa0.net
>>895
なぜ日本ハムが新庄に監督させたのか?
普通に話題性あるし観客動員数にも大きく羽上がるからやらせたんだろ
水原は普通に美人でアイドルレベルだ
巨人がかつて定岡を一位指名したし近鉄は大田こうじを一位指名している
長島監督いわく華がある選手が欲しかったと言ってた
単純に儲けるためだ
成績よりも儲ける事が一番なのだよ

898 :愛蔵版名無しさん :2022/03/08(火) 23:31:54.42 ID:9hLy/PSMM.net
水原は結局球団にとって不可欠な人材になってるわけで
野球人として優れていたんだろ

899 :愛蔵版名無しさん :2022/03/08(火) 23:35:12.68 ID:ds7qTqbU0.net
ここ、いつから男尊女卑スレになったのだ?

900 :愛蔵版名無しさん :2022/03/08(火) 23:40:10.46 ID:9hLy/PSMM.net
独身が劣等感の克服に
躍起にならざるをえないんだろう

901 :愛蔵版名無しさん :2022/03/08(火) 23:46:17.08 ID:9PM0Uoo30.net
>>899
なってるか?

902 :愛蔵版名無しさん :2022/03/09(水) 02:22:04.89 ID:wihYEIM/0.net
水原の名字は巨人の名監督の水原から取ったのだろう
それはともかく水原は人気だけでなく実際実力はある
応援団の男が水原のボールを受け損なって骨折するくらいだからな
大の男が骨折するほど水原のボールには威力ある
たださすがにプロ野球で活躍するには魔球も必要不可欠だったようだが

903 :愛蔵版名無しさん :2022/03/09(水) 09:11:45.64 ID:tNNhk6jG0.net
まあ、週刊少年マガジン版は別物だから
週刊連載用に水原勇気を主役にしたんだけどね
でもアニメスペシャル版のところまでのほうが
よかったような

904 :愛蔵版名無しさん :2022/03/09(水) 09:42:43.57 ID:XsQKPcOz0.net
「これまでの月いちのあまい気持ちでいると 三平、鉄平、大山空手にやられっちまう」
毎週連載になるにあたってのオーナーの訓示

905 :愛蔵版名無しさん :2022/03/09(水) 09:43:28.69 ID:ZX8BJla30.net
「スリーアウトだ」〜子供心でも泣いた

906 :愛蔵版名無しさん :2022/03/09(水) 16:54:30.29 ID:pRygHVSm0.net
>>904
三つ目も入れて。

907 :愛蔵版名無しさん :2022/03/09(水) 23:10:33.19 ID:uhiBeT2u0.net
三つ目も最初は月一だったけどな

908 :愛蔵版名無しさん :2022/03/14(月) 19:09:22.60 ID:5bMPwlI00.net
>>907
三つ目、読み切りのが好きだった
つか第1話に全てがあると思うのよ

野球狂も読み切りの方が……

909 :愛蔵版名無しさん :2022/03/15(火) 12:05:43.87 ID:rEXnKWav0.net
そんなこというんだったら三平も月刊とかの読み切りの方が
まあもちろん大人の視点ではということだが
続きものではもろに梶原一騎とりいれてるような回もあるし

910 :愛蔵版名無しさん :2022/03/15(火) 12:52:38.42 ID:gCIvYSRZr.net
>>908
野球狂の読み切りは面白い話が多かったな。
北の狼南の虎、コンピュータ審判、メッツ買います辺りが好きだなあ。
あ、新聞記者の山井が主役の白虎隊も良かった。

911 :愛蔵版名無しさん :2022/03/15(火) 13:42:29.52 ID:y1/7rlKS0.net
珠玉の列伝よな

912 :愛蔵版名無しさん :2022/03/15(火) 14:20:30.67 ID:bLMwCZGya.net
>>910
なんだと この唐変木が!
あのふたり、ドラフト第一報の写真がヤバかったが
すぐ普通の1、2番コンビになっちまった

913 :愛蔵版名無しさん :2022/03/15(火) 18:14:27.20 ID:exFzV/m+0.net
まさか山井が後年ガメッツ番記者として国立以上に目立つとは…

914 :愛蔵版名無しさん :2022/03/15(火) 18:56:03.78 ID:tLiUeM4H0.net
山井は国立に次ぐ実力を持ちながら三年間ベンチにも入れず
サードに固執したため、そのサードには国立がおり結局三年間ずっと補欠
て言うか普通あり得ないよね
いくらサードに固執していてそのサードには国立がいたからずっとベンチにも入れない補欠って
ましてや山井は中学の時からの注目選手で高校サイドから見たらよくぞうちの高校に入ってくれたというレベルの選手
国立は天才でいくら山井がすごくて国立を追い越す事は無理でも他の雑魚よりも遥かに上
俺が監督なら山井がサードに固執してるなら国立をショートに回して山井国立の三遊間にするよ
他の雑魚なんて補欠でいい
山井はすごい選手なのに不器用過ぎた
サードがダメならショートも行けるしセカンドも行ける
サードに固執してプロ野球からドラフト指名を受けるレベルの選手がずっとベンチにも入れない補欠なんてウルトラあり得ない
作者バカなのかと思う
国立以外みんな山井よりもはるかに下
なのにベンチにも入れないって作者何を考えてるのか
読んでいて激怒しましたな当時

915 :愛蔵版名無しさん :2022/03/15(火) 19:05:16.45 ID:RHf44ipH0.net
補欠で試合にも出ていないのにドラフトで指名された設定になってた

まさかw

916 :愛蔵版名無しさん :2022/03/15(火) 19:10:39.06 ID:tLiUeM4H0.net
山井のエピソードだが山井は阪神からドラフト指名を受けるほどの選手
なのに国立以外の雑魚部員からも山井ごときがとバカにされる始末
山井は国立以外の誰よりも遥かに守備上手いし打撃もすごい
国立がすごすぎただけ
普通山井もレギュラーで使うよね
本人がサードしかやらないと言ってもだったら国立を別ポジションで起用する
国立は投手もできると思うし
ともかく山井をベンチにも入れなかったって監督何を考えていたのか
読んでいてムカムカしたし作者殴りたい思いで当時読んでましたね
他の雑魚部員全員が(アホらしい、山井ごときが国立に勝てるはず無いだろって
お前ら誰一人山井にもまるで敵わないだろ、ふざけるなよ
ましてや監督は山井が入部をしてくれたので大喜びしてたのに三年間ずっとベンチ外ってバカなのかな
とにかく実際にあり得ない(ましてやプロ野球からドラフト指名されるレベルの選手がずっと補欠って)
とにかく作者バカなのかと当時本気で思った、ムカついてコミック破ってやろうと思ったくらい

917 :愛蔵版名無しさん :2022/03/15(火) 19:13:50.96 ID:tLiUeM4H0.net
野球狂の歌の数々のエピソードだが山井の白虎隊とかあの凸凹コンビ入団とか
納得できないくそエピソードばかり
作者本当に野球知ってるの?バカなのかと思った事何回もあるよ

918 :愛蔵版名無しさん :2022/03/15(火) 19:35:08.94 ID:tLiUeM4H0.net
>>915
山井ほどの選手が三年間ずっとベンチにも入れない補欠
山井は国立に次ぐ実力者、なのにずっと補欠
とにかく国立がすごすぎただけ
山井はサードに固執したため他のポジションは全くできない?


サードは意外にむずかしいポジション、サードだけに専念していたためサードしかできない

はあそれでもバッティングもすごいから無理やりでもベンチには入れるだろ
監督はバカなのか、それとも山井に対する嫌がらせなのかいじめなのか
ましてやドラフトで阪神から下位とはいえ指名されるレベルだぞ
山井が仮にサードしかできないなら国立を他のポジションに回せばいいだけだし
山井を三年間ずっとベンチ外の補欠って監督は犯罪レベルだ
もし現実にこんな事があれば監督を逮捕しなければならない
全く持ってあり得ない展開だし作者バカなのかと本気で思った
現実的にみて全くあり得ないひどいエピソードだわな

919 :愛蔵版名無しさん :2022/03/15(火) 19:43:52.05 ID:tLiUeM4H0.net
>>915
山井は中学時代から注目されてた選手
プロ野球のスカウトは小学生の時から注目されてる選手を追いかけている
たまたま阪神のスカウトは中学から山井を注目していて高校に入っても調査していた
なのに三年間一度もベンチにも入れない白虎隊(背番号もない真っ白なユニフォームしか着られなかったという意味)
で終わったのを不審に思っていた
単純に山井の実力を評価、山井がライバルにしていた国立は10年に一人のスーパープレイヤー
比べるのが酷だが一人の選手として山井を見てドラフト指名する価値があると判断したのだろ
問題なのはそんな山井を一度もベンチにも入れなかった監督
こんなゴミが高校野球の監督だなんて全く呆れる思いだ
そんなくそエピソードを平気で描ける水島って何なの?って当時から思っていました

920 :愛蔵版名無しさん :2022/03/15(火) 20:47:42.38 ID:RHf44ipH0.net
「ブル」が結構好きだったな。
野球狂的なとこあったけど、連作としてはあぶさんより面白かった。
敵がジャイアンツ戦ばかりでそこも痛快でよかった。

921 :愛蔵版名無しさん :2022/03/16(水) 01:05:54.41 ID:AqJGn2px0.net
山井は高校でダメになってしまったんだな
山井高校でill なんて わかんない?あっそう

922 :愛蔵版名無しさん :2022/03/16(水) 02:02:14.20 ID:VuBrT+5R0.net
山井は天才国立には敵わなかっただけで本来中学から注目されてきたエリート選手
高校に入っても努力の限りを尽くしてついには阪神から下位ながらドラフト指名されるほどの選手になった
もし阪神に入団したら第二の掛布になっていた可能性もある
そんな選手が背番号ももらえない補欠ってあり得ないだろ
作者はバカなのか、それとも監督が山井が大嫌いでわざと外したのか
そんなゴミ監督等徹底的に潰すべきだ
仮に監督の言うサードしか守れないとしても代打としても使える
背番号すら与えないのはあり得ない
水島はめちゃくちゃだな

923 :愛蔵版名無しさん :2022/03/16(水) 12:43:53.65 ID:tnrk2G2CM.net
長文同一人物ウゼー

924 :愛蔵版名無しさん :2022/03/16(水) 17:04:51.37 ID:Oe1sOaxL0.net
>>920
ホームラン打たれてるのに堂々としてる
阿保な投手とかね。

925 :愛蔵版名無しさん :2022/03/16(水) 20:42:21.35 ID:XAPdYBuJ0.net
>>924はアホで京都偏差値30台馬鹿高卒で無職のまま48歳になり
毎日夕方ageレスしている在日変質者ヤマモト一成

926 :愛蔵版名無しさん :2022/03/19(土) 18:18:47.90 ID:XDcK8/0L0.net
計算すると
あの小説家のバァサン。連載終了した2016年には127歳か
もうなんも言うことはないなw

927 :愛蔵版名無しさん :2022/03/20(日) 21:58:43.77 ID:CLq/681fa.net
>>926
クレオパトラの生まれ変わりかなんかで
死にたくても死ねんのとちがいますかね

928 :愛蔵版名無しさん :2022/03/20(日) 23:07:19.04 ID:o22UHlbI0.net
イチローが本格的にデビューした1994年、あぶさんは47歳。
その後イチローは引退する2019年までに4000本以上の安打を打った。
あぶさんの引退は2009年である。

929 :愛蔵版名無しさん :2022/03/21(月) 00:18:46.99 ID:TDk6Lmx20.net
小林満の父は1984年に会社を定年退職していることから、
2022年の今年なら98歳。連載終了時でも90歳か

930 :愛蔵版名無しさん :2022/03/21(月) 04:47:53.71 ID:t4brRAhXa.net
>>929
ノムが40になりました回では一般的な定年が55とされていた
ガキの頃には55だって途方もなく先の話であったが

931 :愛蔵版名無しさん :2022/03/21(月) 17:09:26.30 ID:KZ08EJ0jp.net
【懐かしい】ドカベン 4コマ劇場
https://youtu.be/5s20skIN4PQ
https://i.imgur.com/H4aH4dF.jpg
https://i.imgur.com/fF2r6gb.jpg
https://i.imgur.com/inDnfde.jpg
https://i.imgur.com/HzRnfsr.jpg
https://i.imgur.com/QXyluIQ.jpg
https://i.imgur.com/6at3M7d.jpg
https://i.imgur.com/xOsSRsq.jpg
https://i.imgur.com/ZKmDDKT.jpg
https://i.imgur.com/Xzs594g.jpg
https://i.imgur.com/FCT2uDO.jpg

932 :愛蔵版名無しさん :2022/03/21(月) 17:51:42.23 ID:ULUBKu850.net
置き土産に畳の注文持ってくるんだよな小林
貧乏を知って行き届きすぎた気遣い

933 :愛蔵版名無しさん :2022/03/23(水) 06:53:30.52 ID:UaY1obhvd.net
美空ひばりが51歳
今の51歳ってTMレボリューションとか藤原紀香
貫禄とか違い過ぎる
因みに石原裕次郎は53歳
今の石田ゆり子とか及川光博
織田信長なんて今の見た目90歳位だったんだろうな

934 :愛蔵版名無しさん :2022/03/23(水) 17:13:25.20 ID:hubJZWzA0.net
>>927
あんさん それ星野はんの妖女伝説やがな。

935 :愛蔵版名無しさん :2022/03/23(水) 20:23:01.76 ID:bf7+yNYK0.net
そろそろ電子版解禁されるかな?
どうせ新太郎仕事してないだろうし
金の話ならすぐ飛びつきそう

936 :愛蔵版名無しさん :2022/03/23(水) 20:37:46.85 ID:abioaGCt0.net
127歳であんだけ元気なら、あぶさんどころか世界中から取材攻勢されるだろ。
しかし、じつは戸籍間違えてました。 というオチなら まぁ納得できる。
あぶさんも南海以降はすべて植物人間となったサチコの夢の中での出来事。
ならまぁ納得 かな。

937 :愛蔵版名無しさん :2022/03/23(水) 21:20:13.23 ID:iAOdo4j70.net
在日無職48歳ヤマモト一成>>934
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )<あんさん それ星野はんの妖女伝説やがな。

   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、               
 /   \_____.ノ  ヽ   

/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ  スコッター ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_バカ高卒_,ノ 彡イ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
まぼろしパンティ基地外ヤマモトw

938 :愛蔵版名無しさん :2022/03/23(水) 21:30:57.43 ID:grugRsFj0.net
>>936
南海以降は ってことは要するに最初っから最後までですやん
まぼろしの「大虎揚げ」も鬼山のいけすかない若社長も
わざわざサチ子が脳内で作り上げていたのか…

939 :愛蔵版名無しさん :2022/03/24(木) 00:25:30.28 ID:Hj/Lm+x60.net
まぁ岩田鉄五郎がスカウトに来て、
テスト契約をしようとしてたが二日酔いで球団事務所に来れず、
そのまま大虎に来て泥酔。サチコに背負われながらボロアパートに
帰るところを軽トラにはねられて二人は入院。
二日後、あぶは死亡。 サチコは植物状態のまま2016年まで生存。
目を覚ますことなく老衰で死亡。

940 :愛蔵版名無しさん :2022/03/24(木) 01:46:52.60 ID:Wm4NWVIu0.net
なんで、夢オチにしたがるんだよ?

941 :愛蔵版名無しさん :2022/03/24(木) 02:55:52.73 ID:PXYGKH5H0.net
>>935
一人息子の新太郎は大学まで野球をやっていた
親父はできれば息子をプロ野球選手にしたかったが到底無理だったからたけし軍団入りするも結局退団
その後普通にサラリーマンになった噂も聞かないから何をしてたんでしょうね
長島Jr.同様ある意味羨ましいね

942 :愛蔵版名無しさん :2022/03/24(木) 04:57:00.70 ID:bfe9By5Wa.net
どうせ一生安泰の新太郎よりサード長島の現在のほうが気になる

943 :愛蔵版名無しさん :2022/03/24(木) 07:17:04.55 ID:PXYGKH5H0.net
二人とも親父のおかげで一生安泰だな
ただ新太郎の方が親父の印税で定期的にお金入るから絶対にいい
他に兄弟がいると色々と厄介だが

あとさくらももこのところも一人息子がいるだけ
作者本人が死んでもずっと作品は残る
就職してるかどうかは知らないが母親の作品の管理をする仕事で普通に食っていける
羨ましいね

ちばあきおの息子は父親がプレイボールを中途半端で終わらせてしまっていた事が気がかりで
だからといって自分は描けないから別の人気漫画家に執筆を依頼し続編を描かせている
完全に忘れ去られていて全く発行されない過去漫画はともかくちびまるこ、ドカベンあたりはずっとコミックは発行され続け
そのたんびに作者本人がすでに死去しても相続人代表にお金は入っていく
まあ兄弟がたくさんいれば色々ともめるがな
プロ野球の大物スター選手の息子の場合もちろん財産は残ってるとして相続税が大変で
親父は今も巨人軍終身名誉監督という肩書きがあるので当然読売からけっこうなお金が入って来るとして
でも死んだらさすがに読売も長島家にはお金やらないだろう
人気漫画家と人気プロ野球選手はその辺が異なるだろう
あの長島の息子がきちんと相続税払えるか週刊誌に心配されてる始末
しかも他に兄弟いっぱいいるし妹とは絶縁状態
て言うか父親とも絶縁状態でこの10年会ってもいないと告白する始末
まあなんとかタレントで食っていってるから心配しないでいいのかも知れないが

944 :愛蔵版名無しさん :2022/03/24(木) 13:06:15.24 ID:Dwe0ZH7u0.net
ドカベンのコミックなんて水島死のタイミング以外では再刊無いやろ

945 :愛蔵版名無しさん :2022/03/24(木) 13:22:41.63 ID:PXYGKH5H0.net
>>944
普通に売ってるよ
それとほとんどの漫画喫茶とかネットカフェとか
俺の行きつけのスーパー銭湯にも普通に置かれているんだよね
でも不思議なことに大甲子園は置いていない(他のドカベンうんたら編はすべておいてあるのにね
大甲子園はドカベン最後の夏編というタイトルにするべきだった
まあそれはそうと新太郎は何もしなくてもあと20年は食べていけるだろう
ちなみに新太郎はあのサッカーのカズとは親友
息子同士が同級生で親友関係があるのでそれがきっかけで新太郎とカズの交遊が始まったと思われる
カズは親父の影響で、またサッカーのブラジルと言われるほどサッカーが盛んな静岡県清水市(現静岡市清水区)出身
普通にサッカーを始めたもののドカベンは読んでいたしその影響で野球やろうと思ったことも少しはあったという
ドカベンの作者水島とお近づきになりたいと新太郎と交遊関係を持った訳だ
まあカズなんかまだ現役やってるけど相当安いサラリーだろうな
野球の岩田鉄五郎と言えなくも無いけど
そんなカズよりもずっと勝ち組な新太郎
羨ましいな
親父の数多くの漫画を管理するだけの仕事で事実上不労収益
いい親の元で生まれたいね

946 :愛蔵版名無しさん :2022/03/24(木) 13:43:37.91 ID:PXYGKH5H0.net
ただそれでも相続税は凄かったと思われる
これから入る印税は新太郎のものだが相続税は別物だからね
水島が残した資産はとてつもないすごい財産だろうね
その半分が消える
しかし考えてみれば相続税ってなんなんでしょうね
それまで普通に税金とりまくってたのにさらに膨大な税金ぶんどるなんて

947 :愛蔵版名無しさん :2022/03/24(木) 16:38:58.58 ID:dk4QU38w0.net
>>940
アンチの思考は不思議でんな?

948 :愛蔵版名無しさん :2022/03/24(木) 17:21:13.78 ID:l+7MBI3Z0.net
>>947は京都偏差値30台馬鹿高卒創価無職48歳在日思考のヤマモト一成
まぼろしパンティ基地外スコッター

949 :愛蔵版名無しさん :2022/03/25(金) 09:28:44.87 ID:iZ38IOeO0.net
水島新司ってもう一人息子がいたんじゃなかったっけ

950 :愛蔵版名無しさん :2022/03/25(金) 12:37:45.24 ID:QNLfiHJ50.net
新太郎と慶司郎だな。

武蔵野市に住んでるよ

951 :愛蔵版名無しさん :2022/03/25(金) 12:45:09.87 ID:sBSuBCol0.net
球道の弟じゃん

952 :愛蔵版名無しさん :2022/03/25(金) 13:04:03.70 ID:gurlx4NW0.net
球道の弟は球司郎

953 :愛蔵版名無しさん :2022/03/25(金) 13:11:45.72 ID:sBSuBCol0.net
そういえばそうか
どっかいなかったっけ慶司郎

954 :愛蔵版名無しさん :2022/03/25(金) 13:13:55.24 ID:pXGBvRD20.net
おはようKジローの主人公が岡本慶司郎

955 :愛蔵版名無しさん :2022/03/25(金) 13:16:21.38 ID:sBSuBCol0.net
ケーシローじゃないのな

956 :愛蔵版名無しさん :2022/03/25(金) 18:14:42.86 ID:QNLfiHJ50.net
慶司郎 は「野球大将ゲンちゃん」にも出てるんだよ

957 :愛蔵版名無しさん :2022/03/25(金) 18:17:39.28 ID:sBSuBCol0.net
慶子の偽名だ!それで覚えてたのか

958 :愛蔵版名無しさん :2022/03/26(土) 06:56:56.16 ID:JgokDG+J0.net
>>950
国立では無かったのか?

959 :愛蔵版名無しさん :2022/03/26(土) 14:14:53.47 ID:DI3Ppm9O0.net
>>958
メッツの四番か?

960 :愛蔵版名無しさん :2022/03/26(土) 14:47:26.99 ID:79DM4KAGr.net
日ハムビッグボスが1回で左投手から右投手にスイッチしたのは鉄五郎はんみたいに相手の打線の裏をかいたと思っての采配かな?にしても1回もたない岩田父って
(;^ω^)

961 :愛蔵版名無しさん :2022/03/26(土) 19:42:15.01 ID:JgokDG+J0.net
>>959
メッツの玉三郎

962 :愛蔵版名無しさん :2022/03/27(日) 13:30:07.67 ID:hWmsqLZE0.net
>>961
平成版では歌舞伎役者に戻ってたな。

963 :愛蔵版名無しさん :2022/03/27(日) 13:31:22.47 ID:JdLmxgAO0.net
>>962はなりすまし日本人無職童貞48歳ハゲ在日ヤマモト

964 :愛蔵版名無しさん :2022/03/28(月) 17:36:52.85 ID:lWxusI640.net
>>960
開幕三連敗したから
今はビッグボツらしい

965 :愛蔵版名無しさん :2022/03/28(月) 19:06:01.03 ID:Opf5XsKUr.net
新庄って、キャラ的には野球狂の千藤だな。

966 :愛蔵版名無しさん :2022/03/28(月) 20:14:09.06 ID:SXJgmX8N0.net
>>964は金太郎の入団前の職業と同じ
無職童貞48歳在日ヤマモト一成

967 :愛蔵版名無しさん :2022/03/28(月) 22:30:32.42 ID:05p1Wuyo0.net
>>965
新庄はかつらでは無いけどな
むしろ白毛もないしハゲていないし
俺よりも二年下なだけなのにすごいよね
俺はちょっとヤバくなってきた
同級生はとっくに剥げているし

968 :愛蔵版名無しさん :2022/03/29(火) 12:39:40.72 ID:GGyhsVT50.net
>>965
ブチギレて「ぶっころしたるで!!」が見たい

969 :愛蔵版名無しさん :2022/03/29(火) 15:42:39.16 ID:1qk/CFt80.net
>>965
まさにショーマン。

970 :愛蔵版名無しさん :2022/03/31(木) 21:24:30.92 ID:8FouueZt0.net
カツラネタはやはりペピトーンからインスパイアされたんだろうな。

971 :愛蔵版名無しさん :2022/04/01(金) 03:31:00.69 ID:c5qgKA040.net
新庄は阪神につき合って開幕5連敗してくれたようだけど抜け駆けで連敗阻止
阪神どこまで連敗続くだろうね

972 :愛蔵版名無しさん :2022/04/01(金) 17:00:10.29 ID:DYiSnxPE0.net
>>970
ヤクルトやったか。

973 :愛蔵版名無しさん :2022/04/01(金) 17:03:41.40 ID:hu3EBIzz0.net
>>972
無職在日48歳ヤマモトやったか。

974 :愛蔵版名無しさん :2022/04/10(日) 08:45:01.96 ID:AU8riHQS0.net
今現在のBIGBOSS監督の迷走ぶりは甚久須が監督やってる様なもんか

975 :愛蔵版名無しさん :2022/04/10(日) 10:12:52.55 ID:zRWPMW7k0.net
ジンクスの采配なら外さないだろ

976 :愛蔵版名無しさん :2022/04/11(月) 06:08:35.21 ID:cJVb9jyR0.net
その日本ハムよりも阪神弱いな

977 :愛蔵版名無しさん :2022/04/11(月) 16:40:04.88 ID:MXYnZzA10.net
>>974
そうゆうことか?

978 :愛蔵版名無しさん :2022/04/11(月) 16:51:05.30 ID:qNh3niU30.net
>>976
阪神ファンだが今はもう負けた方が面白いと思ってる

979 :愛蔵版名無しさん :2022/04/11(月) 21:16:03.82 ID:noduxmeKd.net
暗黒期でも応援するのが真の虎党

980 :愛蔵版名無しさん :2022/04/11(月) 21:32:09.96 ID:xfpfnCD50.net
これぐらいで応援する気がなくなるなら90年代でとっくに虎党やめてる

981 :愛蔵版名無しさん :2022/04/11(月) 23:53:00.69 ID:cJVb9jyR0.net
だいたい矢野監督が悪い
開幕前に今季限りでやめるなんて言わなければ

選手って結局監督次第なんですよ
監督が使ってくれないとどうにもならない
できれば自分を気に入ってくれる監督がずっと監督してくれたらいい
だからおべっかを使ったりする
その監督が今季でやめるなんて言ったら選手どうするの?
次は誰に寄生しようかな?、次期監督は誰になるかな?
矢野監督を男にしたいなんて思わないよ
矢野は今からでもあの発言を撤回するべし
やめるのをやめましたでいいだろ

982 :愛蔵版名無しさん :2022/04/11(月) 23:54:52.02 ID:YnJCm/u50.net
日ハムと監督交換トレードするってのはどう

983 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df24-Jt8y):2022/04/12(火) 02:20:21 ID:0MYYVM4G0.net
>>981
シーズン直前に辞めるなんて宣言した監督、過去にいたのかな?
発言のデメリットはいくらでもあるが、メリットが何も浮かばんわ。

984 :愛蔵版名無しさん :2022/04/12(火) 04:16:18.23 ID:x+yYtL9S0.net
まったくおかしなことをゆうタイ!バッテン

985 :愛蔵版名無しさん :2022/04/12(火) 05:59:20.28 ID:VcRk1dxx0.net
>>983
1994年巨人西武の日本シリーズで巨人が3勝2敗で迎えた第六戦試合開始前東京ドームのオーロラビジョンに
なんと西武森監督辞任のテロップが流れて観客、選手たちは騒然とした
肝心な森監督は何も知らなかったようで実は解任だった
事実上解任ではあるがまるで森監督が日本シリーズでまだ負けが決まっていない段階で辞任を申し出たと言わんばかりで
西武の選手たちの士気は大いに下がったのは言うまでもなかった
まあ士気が云々以前に西武の強さは以前よりも衰えておりまたその日の巨人先発は豪腕槇原ヒロミ
槇原は前回の登板でも圧巻のピッチングで勝利投手になり西武コンプレックスを蹴散らしており
第六戦でもこれまた好投しついには巨人の日本一をもたらし自ら日本シリーズMVPを獲得した
とは言えこの森監督辞任のテロップが西武選手たちの士気を大いに削いだのは間違いなく森監督を批判する声もあったが
森監督は自ら死んでも自分からやめますと言うはずはなく完全な解任なのは間違いない
西武の堤オーナーは以前から毎年日本一になりながら不人気の森監督にうんざりしており
まだ巨人復帰もしていなかった長島を監督にさせようと計画するも断られていたがいずれにせよ森は切る予定だった
前年の日本シリーズで森西武は野村ヤクルトに敗退していたとはいえまたしても森西武が日本一になったら解任しにくいのは確か
そこでわざと巨人側に辞任をリーク
巨人も汚いやり方とは言えなにがなんでも勝ちたかったので試合開始前に辞任を知らせるという前代未聞の出来事となった
森をやめさせたい西武となにがなんでも日本一になりたい巨人と思惑は一致した
当時強すぎる森監督に対して憎んでいた俺はこの一件でむしろ森監督がかわいそうに思えてしまったな
事の真相はともかく試合前から辞任発表なんてしたら士気はだだ下がりになるのは間違いなく
矢野阪神は負けるべくして負けたと言える
たとえ辞任する考えだとしても家族にだけ言ってればいいだろ

986 :愛蔵版名無しさん (ワントンキン MM92-FpHH):2022/04/12(火) 12:47:03 ID:hlz6FU0BM.net
今年の頭に、プロ野球解説者が数名集まって恒例の「順位予測」をするテレビ番組の企画で
誰かが「シーズン前に今年で辞めます宣言した監督って初めてじゃない?」て言ってて、他の解説者も全員「聞いた事ないなあ」と言ってた
長いプロ野球の歴史で初の、今年で辞めます宣言した監督
その結果がコレ

987 :愛蔵版名無しさん :2022/04/12(火) 12:57:33.96 ID:LZnQ5crs0.net
どんなに成績が悪くてもシーズン中は辞めません宣言
のつもりだったのか?

988 :愛蔵版名無しさん :2022/04/12(火) 15:51:46.10 ID:6oJdgdT10.net
>>980
同志よ。

989 :愛蔵版名無しさん :2022/04/12(火) 18:20:52.43 ID:GIOSlA6e0.net
たしか王監督もそれらしきこと言って、
最下位になつたんじゃないか?

990 :愛蔵版名無しさん :2022/04/12(火) 21:11:19.80 ID:gr0j3msi0.net
「優勝なんか目指しません」宣言と本質的に同じものかもしれない

991 :愛蔵版名無しさん :2022/04/15(金) 09:37:08.64 ID:ZUpvgeG20.net
BIGBOSS「全員セーフティバント」
ドカベンか何かでそんな作戦なかった?

992 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr5f-Jt8y):2022/04/15(金) 12:15:53 ID:fT2vYG+wr.net
>>991
BT学園がやたらとバント攻撃してた記憶あるな。
別の話?

993 :愛蔵版名無しさん :2022/04/15(金) 13:59:03.70 ID:cZt+yqWOd.net
>>991
大甲子園の
りんご園農
ピッチャーは星王

994 :愛蔵版名無しさん :2022/04/15(金) 17:24:25.23 ID:3LA6YyuK0.net
>>991
砂漠の野球部の
対相模大付属横浜
ピッチャーはツッチー

995 :愛蔵版名無しさん :2022/04/15(金) 17:39:07.94 ID:BAqHZtJf0.net
>>993
あれだけ不敵な笑みを繰り返した割には・・・

996 :愛蔵版名無しさん :2022/04/15(金) 17:42:14.02 ID:eF0zW7zD0.net
>>995は不気味な笑みで職質されるヤマモト

997 :愛蔵版名無しさん :2022/04/15(金) 20:49:59.18 ID:BVa+5J+G0.net
和田慎二は電子版解禁されたから次は水島新司も

998 :愛蔵版名無しさん :2022/04/15(金) 21:46:27.58 ID:2P0sg8AG0.net
>>991
と金作戦じゃね

999 :愛蔵版名無しさん :2022/04/16(土) 06:57:24.59 ID:5JBKYiFw0.net
次スレは無し?

1000 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5715-+xkO):2022/04/16(土) 14:13:49 ID:moPmI6BQ0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200