2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百七十六

1 :愛蔵版名無しさん:2020/07/09(木) 21:59:11.49 ID:???.net
【ルール】
・ここは懐かし漫画板の原作ドラゴンボールのスレです。
・このスレでは原作『ドラゴンボール』を中心とする鳥山明漫画作品に関連する話題全般を扱います。
・アニメや劇場版・実写版・Vジャンプ・ゲーム・戦闘力や強さ議論の話題は原則専用スレでお願いします。
・動画とURLの貼付禁止。
・次スレは基本的に>>950が立ててください。立てられなかった場合は次のレスへ依頼アンカ。
・sage進行でお願いします。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
・荒らし&煽りは完全無視。レス禁止。反応した者も荒らしです。削除願いだして放置。
・世代別の喧嘩・キャラの煽り行為禁止します。
・答えが出ない論争は自重 (クリリンの鼻クソ、セルの核、精神と時の部屋の人数制限など)
・疑問や論争は過去に答えが出ているかもしれないので、過去スレや他質問・考察スレなどを参照するといいです。
・950過ぎたら次スレ立てる前は書き込み自重
◆スレ立て注意事項⇒ 本文1行目に以下の一文を加える事。(ワッチョイIP表示コマンド)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百七十五
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1591932248/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 17:46:02.39 ID:???.net


3 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 18:24:59.69 ID:???.net
かいおう様の戦うコマがないのがもったいない
エンマのおっちゃんと神様のやり取りおもろい

4 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 18:33:22.99 ID:???.net
ワッチョイないやんけ

5 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 19:02:52 ID:df1AAwIW.net
ベジータはブルマを大事にして浮気しなかったからえらい
ヤムチャはえろい

6 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 19:21:59.39 ID:???.net
界王様なら悟空を吹っ飛ばしてたコマがあったな

7 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 20:03:58.75 ID:???.net
ポポだって殴ったぞ

8 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 21:13:17.67 ID:???.net
かいおう様は戦闘力のコントロールできるはず

9 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 21:16:32.38 ID:???.net
できてアレだよ

10 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 21:25:17.11 ID:VGNpPytO.net
重力十倍の星で日常生活送ってる界王様は強い

11 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 21:27:25.77 ID:???.net
あれ?ここ新スレ?

12 :愛蔵版名無しさん:2020/07/10(金) 21:39:01.53 ID:???.net
そうみたい

13 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 00:38:51 ID:???.net
ワッチョイないけど、もし希望する人がいたら立て直すよ

14 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 01:08:22 ID:???.net
最近の流れは完全にベジータが主人公
ゴクウは空気読めない好き勝手先行のイタイ奴キャラになりつつある

15 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 02:02:08.30 ID:d0g8HcUJ.net
そのせいで逆にベジータが全く面白味のない真面目な無個性キャラになってるよな
サイコパス悟空はきっとネットとかネタMADのクズロットに影響を受けたのかな
ベジータもそうだけど公式でそういうネタMADやっちゃうとネタにすらならなくなるのわからんかね
公式で「ベジータはこんなこと言わない」でやってたようなことやらせちゃってるから
もはやネタじゃなくなっちゃった 本編で堅物だったり卑屈だからこそ、ネタで綺麗な言葉やヘタレ発言させてギャップで笑えるのに
本編で「ビンゴ!」とか「たーこたこたこやきー」とか言わせちゃったらもうコンテンツ殺しやん

16 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 02:09:37.55 ID:d0g8HcUJ.net
あと安易にヤムチャのボロ雑巾ネタ乱用するけど
あれを本編でやるのは本当にさむいなあ

17 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 02:54:43 ID:???.net
スーパーはファンサービス的な物語だったな
そうでもなければフリーザを蘇らせたりはしないだろう
大きく歴史が変わるような出来事はほとんど無かったしな
まあフリーザが完璧に生き返ったことと
未来ブルマが殺されたことくらいか
全王の存在もか

18 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 05:36:47.46 ID:???.net
赤くなったり青くなったり白くなったりしたけど
原作の最終回には影響ないな

19 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 08:30:47.01 ID:???.net
https://i.imgur.com/TWZTl9h.jpg

20 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 08:37:53.10 ID:???.net
最近の、ってなんだよ原作はとっくに終わったぞ

21 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 09:25:52.30 ID:HNslC4yH.net
スーパーて鳥山が連載してても、あんな破綻した内容になってたんかね。それならやらんでよかったな。

22 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 09:37:09 ID:???.net
そもそも超のストーリー原案や監修は鳥山がやっているし、ゴッドだのブルーだのも鳥山のアイディア
作画が別の人なだけでしょ

23 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 10:08:32 ID:???.net
鳥山作で最終回後が描かれたのはネコマジンぐらいだよな
ジャコは原作より前だし帰ってきたと新劇は最終回前だしな
ウーブがどの程度強くなってるのか気になるわ

24 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 10:47:53 ID:???.net
>>13
頼むわ

25 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 13:44:06.61 ID:???.net
>>13
お前一人でワチョイスレに引きこもってろw

お前のipから住所氏名家族構成クレカ番号
Torrentダウンロード履歴その他もろもろの情報が丸バレだから
解析して笑いものにするわ

26 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 13:51:29.63 ID:???.net
>>23
親父の悟空より悟飯を気にかけているピッコロが究極悟飯を見て悟空だと勘違いしたくらいなのに、一目で悟飯だと気付いた悟天って凄過ぎじゃね

27 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 14:01:34.58 ID:???.net
>>25
てめえが死んでろやキチガイ大罪人

28 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 14:19:56 ID:???.net
>>15
完全鳥山脚本の超ブロリーだと悟空もベジータも原作通りいい塩梅の性格付けだったぞ
連載漫画(アニメ)としての超はとよたろう氏やアニメスタッフがある程度自由に作れる状態なので
過剰な悟空のアホ化やベジータのデレ化が進むんだろう

29 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 14:21:28 ID:???.net
>>27
何ほざいているんだアホが
個人情報をネットに流すのは違反だが
個人で解析するぶんは何ら法律違反ではないわw

30 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 14:37:41.17 ID:???.net
>>23
親父の悟空より悟飯を気にかけているピッコロが究極悟飯を見て悟空だと勘違いしたくらいなのに、一目で悟飯だと気付いた悟天って凄過ぎじゃね

31 :26:2020/07/11(土) 14:38:21.33 ID:???.net
二重投稿とアンカーミスすまん

32 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 14:45:49.85 ID:???.net
前スレ>>994
ラディッツが最下級戦士なんて設定どこにも無いだろ

33 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 14:54:22.73 ID:???.net
ラディッツは自分をエリートで自分以外の生き残り2人のうち1人がカカロットの様に他の星に送られてたって言ってたんだっけ

34 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 14:55:30.83 ID:8e4umTz3.net
>>32
戦闘力1500以下は最下級戦士らしい
鳥山が言ってる

35 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 15:36:11.18 ID:???.net
『ドラゴンボール大全集 7巻』では、サイヤ人としては戦闘力は最低レベルで、最下級戦士の生まれで、
強敵との戦闘経験が不足していると解説されている。

『最強ジャンプ2018年1月号』付録冊子のQ&Aで鳥山明は「サイヤ人は生まれてすぐに
測定された戦闘力数値が基準より高ければ上級戦士と見なされるが、
ラディッツは上級戦士だったため正規の戦闘員としてナッパのいるグループに
配属され子供の頃から闘っている」と答えている。 

超の劇場版ではラディッツが悟空に対して「下級戦士判定なのでみっともない」と
見下した発言をしている。

設定ぶれぶれでよくわからんな

36 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 15:54:07.45 ID:???.net
この漫画の設定なんてそんなもんだろ

37 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 16:09:14 ID:???.net
バーダックは孤独なダークヒーローっぷりが良かったのに
ネギがいたとは

38 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 16:11:48 ID:???.net
なんというか、読者視聴者も一番新しい設定に合わせていくしかないよな
向こうからしてみれば過去の設定は都合悪くなったり気まぐれでどんどんなかったことにしてほしいはず
気にせず最新設定だけ頭にいれとこう

39 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 17:13:29.48 ID:???.net
>>30
だって悟天は悟空の事ほとんど知らんし

40 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 17:28:24.28 ID:???.net
>>24
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百七十六
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1594456017/

ワッチョイ付きで立て直しました

>>25
そうなん?よくわからん

41 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 17:48:20.54 ID:???.net
>>37
そっちは小山の考えた設定であって鳥山の考えた設定とは違うからな
人それぞれ好きな方取ればいいと思うよ

42 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 18:37:55 ID:8e4umTz3.net
>>40
ワッチョイいらないって
せっかくスレ立ててくれて悪いが

43 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 18:39:16 ID:d0g8HcUJ.net
>>41
でも鳥山はそのアニSPのバーダックに感動して
原作に逆輸入して登場させてるんだから
当時の原作のバーダックはアニSP準拠のバーダックだよ

そして俺は当時の原作と作品の信者であって、鳥山の信者じゃない
だから最近の記憶障害の老害になった鳥山がうろ覚えで急造したバーダックは
原作キャラという認識にはならない  
鳥山信者は鳥山が黒と言えば白も黒に見えるよう奴らだろうから納得いかないだろうが
鳥山信者は鳥山が「実はチチはサイヤ人の末裔でギネの親戚だったんですよ 悟空は近親相姦だったんですね」
とか言っても納得するんだろう

44 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 18:43:53 ID:???.net
>>43
そんなにアニメのバーダックが好きならアニメスレに行けよボケ
ここは原作のスレだからバーダックといえばフリーザの回想で出てきたアレだけだ

45 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 19:45:23 ID:???.net
>>40
(゚?゚)イラネ
ワッチョイスレに書き込んだお前らの個人情報が
Tor板でリスト化されて流されてる事も知らんのか
当然それらは反社会組織にも利用される事になる

>>40はそういう個人情報流出に関わる犯罪を助長している
犯罪行為への協力者だ

46 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 19:45:30 ID:fuJt3DR1.net
アニメのバーダックのやつは映画じゃなくテレビスペシャルなんだっけ。おれはそのアニメがコミック化されたのを当時読んだのだが大変感動したぞ。漫画原作ではバーダックは2コマしか登場してなくてわからないがあのアニメ作品を見ると更にあの2コマで感動出来るぞ。

47 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 21:20:57.95 ID:???.net
>>45
あーマジか。まあこんな世の中だし、信用するわ。ごめんな。
で、どの程度の情報が漏れる?書き込みが政治関連とかヤバくないかぎりは大丈夫な感じ?クレカ情報とかって結局は5chのプレミアム会員の登録情報がもれるだけじゃないのか

48 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 21:49:04.57 ID:d0g8HcUJ.net
>>44
残念だがその原作に2コマ出てるバーダックは
バンダナ+タンクトップ戦闘服のバーダックなんだ
老害鳥山製ののモヤシ+肩パット戦闘服のバーダックじゃないんだ
俺は才能があった頃の鳥山が描いたバーダックを推す

49 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 22:19:26.21 ID:???.net
当時中鶴デザインのバーダックを大幅リデザインして原作にも出したのに後年ジャコで更に戦闘服リデザインしたのは
「TVSPとは設定違いますよ」という鳥山のメッセージなのかもしれんね

50 :愛蔵版名無しさん:2020/07/11(土) 23:23:52.27 ID:d0g8HcUJ.net
ただ覚えてないだけだろ 
編集にバーダック出してって言われて
「バー・・・ダっ・・ク??」ってなったの目に浮かぶわ

そもそも中鶴バーダック自体、鳥山が修正してリデザインしてるからな
中鶴verは生足だったけど、鳥山はタイツに変えてたり顔つきや戦闘服も修正してる

51 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 00:02:21 ID:???.net
漫画って
作者が出したストーリーの案をそれは違うでしょ? こうですよ
と修正させられることもあるんですか?
「ドクターゲロではだめですよ もっとイケメンや美女の敵を出しなさい」
「セルはこんなんじゃいけません 完全体のかっこいいやつを出しなさい」
こんな口だしされたら描くのいやになるよねー

52 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 00:44:19 ID:???.net
ダイの序盤でポップさっさと殺しましょうよって担当から言われたらしいけど同時期に鬼滅がやってたら善逸殺しましょうって言われてたかもしれん

53 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 01:25:25 ID:???.net
>>51
マガジンだかチャンピオンだかは編集がストーリー展開に口出しするらしい
ジャンプはそこまで口出しはしないと思う
少なくとも鳥山はストーリーそのものに口出しされた事はないらしいし

54 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 01:43:42.20 ID:???.net
ギャグ要素も混じっていながら
初期のストーリーって素晴らしかったと思うな
ピラフ編も
レッドリボン占い婆天津飯ピッコロ
サイヤ人ナメック星セルブウ
どれも大好き
個人的には
べつにギャグ漫画から脱線してシリアス格闘漫画に途中から変わったとは思わないな
悟空が成長するにしたがって起こる事件が大きくなっていったっていう解釈だね

55 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 01:48:30.36 ID:???.net
>>35
大全集なんて未だに信じてるやついんのかよ

56 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 01:55:21.01 ID:???.net
>>43
リアタイ勢は口を揃えて「逆輸入逆輸入」って言うけど『悟空の父親は悟空そっくり』っていう原作の設定から広げたのがTVSPのバーダックなんだから実質あれはアニメスタッフが創った言葉通りの二次創作なんだよね
あれを楽しむのは良いと思うし、なんなら鳥山バーダックも含めて両方楽しんでいる人は健全だと思うが、原作者を貶すまでいっちゃうと普通に引くわ
老害の懐古厨はどっちだよ?

57 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 02:08:36 ID:???.net
むしろあのTVSPのサイヤ人なんてフリーザの事を様付けで呼んじゃってるし(本人がいないところでも)、バーダックがいざという時でも同胞から信じてもらえないくらいサイヤ人はフリーザの事を心酔してるで
原作の「いつまでも従順でいる種族ではない」の設定を無視してる アニオリのサイヤ人でフリーザに対して反抗的な態度を取ったのはベジータ王と裏切られた事を知ったバーダックだけじゃん

58 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 02:09:20 ID:???.net
>>53
マシリトのボツは鳥山がネタにしてたから、口出しされなくても大変は大変だよね
マシリトは漫画は好きではないという話は有名だが、同時にストーリーに口出しする編集は二流とも言ってたと

59 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 02:10:57 ID:???.net
ただ人造人間編が本当に19号と20号がラスボスならそれはどうなのという気はするw

60 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 02:36:46.77 ID:???.net
>>57
まあフリーザは仕方ないがその他の部下とは軋轢を生むからな

61 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 07:15:57.91 ID:???.net
>>59
その後の路線変更による情けない扱いを見てるからそう思うだけで
19号も20号も明らかに人じゃない何かという不気味さが出てて
悪役としては秀逸なデザインだったと思うな

16〜18号も好きなキャラではあるが、悪役的な怖さはあまり出せなかったしな
(まあ、その辺は特別編の未来編で補完してるともいえるが)

62 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 07:19:04.13 ID:???.net
アニメSPのバーダックが好きだった人にはゼロのバーダックに違和感があると言うのは分かるが
俺はあれもあれで結構好きだぜ。元々は純粋なるサイヤ人の戦士だったバーダックがギネに影響され
丸くなり、ラディッツを気遣ったり、悟空を守るために遠くへ飛ばしたり。それもそれで悟空の父親らしいと思うんだよな

63 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 08:04:03 ID:???.net
サイヤ人と地球人ってなんで類似してんだ?
男女って性別、見た目も似てる、言語も通じ合うetc…
サイヤ人滅亡して残ったラディッツとかが子孫残すとしたら地球人以外いたのかね

64 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 10:18:47 ID:???.net
スカウターをブルマが使って「○○!」クリリン「わかった!天津飯さんだ!」って言ってたが、チャオズは計測されなかったのか?

65 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 10:25:28 ID:urZToa+U.net
>>62
その割には当の悟空は
「オラは悟飯が生まれたことすら知らなかった」とか
「おめえが産むわけじゃねえんだから関係ねえだろ」とか
ことごとくクズ親発言させるのはなんでなん?
バーダックを今更マイホームパパに改変し、悟空をとことんゲス親父に改変する真意とは?

66 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 10:29:13 ID:urZToa+U.net
>>63
同じく猿から進化した生物だから似てるんじゃね?
ナメクジから進化したナメック星人 魚から進化したカナッサ星人とか
進化の生存競争でどんな生き物が頂点に立つかは星によって異なるけど

67 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 10:39:57 ID:???.net
>>65
鳥山が直接作ってないものを持ち出してどうするんだよバカ

68 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 10:44:01 ID:???.net
>>65
メタな話すると悟空は「作中の仲間達や多くの読者達みんなの主人公」として破天荒でフリーダムな姿勢で描かれるからこそ、幅広い年齢層のファンに受けている
「所帯持ちの亭主」として家庭人にしてしまうとそれだけキャラとしての自由度が狭められるからな

バーダックに関しては小山版は「刹那的に生きる一介のサイヤ人戦士な主人公」として描かれていたが、鳥山版はあくまでも「本編主人公の父ちゃん」として描かれている

69 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 10:47:35 ID:urZToa+U.net
>>67
じゃあ超は原作と全く関係ないという認識でいいんだな?
超は鳥山原案で指示も出してるから、原作の正統続編とか言う
キモイ勢力がいるからさ

70 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 10:53:39 ID:urZToa+U.net
>>68
無理があるだろ
主人公の父親は、いい父親で描き
当の主人公をクズ親に描く理由になってない
クズ親にしても幅広い支持層得られるわけないし、自由度だって広がらないぞ
むしろクズキャラとして自由度狭まるわ

原作本編ではあまりそういう所を明確に描かずにクズとも良い父親ともどっちとも取れるような
演出にしていたのが幅広い支持層の獲得につながったと思う
見る人によって良い父親にもクズ親にもなれるという絶妙なさじ加減
超はあからさまにクズ親とキチガイキャラを押し付けて自由度狭めてる

71 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 11:47:29 ID:???.net
>>69
そんな話はどうでもいいんだよ
ここは原作のスレだから原作以外の話がしたけりゃ該当する場所でやれってだけだ

72 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 13:39:50.18 ID:???.net
>>65
マイホームパパって仕事や同僚より家族との時間を大事にする父親って意味だがサイヤ人は何年も遠征して帰ってこない設定はマイナスでも変わらんよ
フリーザによる虐殺を予期して我が子を逃したのはマイホーム主義のレベルじゃないし

それに悟空も作中2回死んでるが2回とも死因は息子を守るため
セル編では悟飯を人造人間に殺させないために悟飯鍛えるのと引き換えに就職することをチチと約束までしてるんだぞw

悟空は優先度が多少人と違うだけでちゃんと親らしい行動も取ってる
そこ無視して親失格言うのはあくまでネタだからやで

73 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 14:58:53 ID:fyf+nfvZ.net
>>64
メタなこと言えば戦力外は戦闘力がわからないように描いたからかと思う

74 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 15:03:31 ID:???.net
>>70
現実は母親ですら子育て放棄するんだ
理解ある父親とか悟飯に任せるんだな

75 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 16:01:09.95 ID:???.net
>>70
逆に家族思い、常識人ポジに置こうとしてるベジータは印象良くなってる始末だしな
超の悟空を槍玉にして散々扱き下ろしてる場所は増えた
キャラを歪めてまでクズに描くメリットが全く無い

76 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 16:13:10.47 ID:BbXp4Lbs.net
一番のクズは亀仙人
ブルマのおっぱいを至近距離で見て鼻血ブー
羨ましい

77 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 16:17:07.91 ID:urZToa+U.net
ベジータも表面上は印象良くなってるように見えるけど
キャラとしての魅力は大幅に失われてるように思えるがな
不愛想で感じ悪いし悪人っぽいけど、時々良い奴っぽい所も垣間見えるっていう
ライバルキャラとして一番おいしいポジションだったのに
ただの真面目な正論しか言わないよい子ちゃんキャラになってベジータらしさが死んだ

今のベジータに少年漫画のライバルのテンプレを築いたベジータキャラとしてのポテンシャルがない
今やどの漫画にも居る「これベジータじゃん」的なキャラを作った素晴らしいキャラなのに

78 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 17:45:01.65 ID:???.net
>>65
>オラは悟飯が生まれた事すら知らなかった

あいつ暇さえあれば年中修行してるんだから違和感無いだろ
チチ「オラはおっ父のところに帰るが悟空さも一緒に来るだか?」
悟空「いや、いい オラは残って修行してる」
チチ「じゃあ留守番頼むな」

これで済む

>>65
>おめえが産むわけじゃねぇんだから関係ねえだろ

悟空の合理的な性格を考えたらこれも違和感無い台詞だけどな
悟空は「一緒にいてくれ」と頼まれたら側に付いていてあげるだろうけど、そうじゃないなら別に気にしないぞアイツは

79 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 17:48:42.44 ID:???.net
>>77
最終的には小遣いを盾に息子に天下一武道会出場を強要する男だぞアイツ

80 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 17:49:42.76 ID:???.net
×強要する男 ○強要する様になる男

81 :愛蔵版名無しさん:2020/07/12(日) 18:11:04.86 ID:9w+rXlMs.net
ベジータはツッコミじゃなくボケの方がいい
オッレイ♪の方向で突き進んでくれ

82 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 04:59:45.78 ID:???.net
仲間キャラクターの中では
ベジータが一番極端に悪人から改心したんじゃないかな
当時はここまで悪い奴なんだからさすがに仲間にはならないだろうって思ってたけどさ

83 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 05:01:06.90 ID:???.net
かいおう様とブリーフ博士は絶対仲良くなれる

84 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 10:07:44.88 ID:???.net
北の界王に合ったことがないのって
ベジータ 亀仙人 ウーロン プーアル ウパ
 トランクス チチ ブルマ デンデ
 ランチ 悟る飯
 この中に間違ってるのいる?

85 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 10:15:04.75 ID:???.net
何でウパが入ってるんだ?

86 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 10:20:30.45 ID:???.net
いれてみようと思ったから

87 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 10:28:27.91 ID:???.net
まあ基本的に修行目的の奴じゃないと界王様に会う必然性はないからな

88 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 11:59:42 ID:???.net
いわば蛇の道の100万キロを突破できることが
弟子入り試験になってると言う事か
その程度を走破できない奴は修行についてけないぜ的な

89 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:43 ID:???.net
原作知らないんだけど
蛇姫は原作には出てこない?

90 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 17:02:23 ID:???.net
アニオリだよ

91 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:00 ID:???.net
アニオリキャラなのに何故か強襲サイヤ人では回復所の主としてそこそこ出番が多いと言う
謎の人選がされてたなw ブルマとかより出番は多い

92 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 17:59:26 ID:???.net
界王様の手料理って何があったっけ
餃子とかシュウマイとか?

93 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 19:56:15.26 ID:???.net
スーパーサイヤ人って本来のイメージとしては猿人になるイメージなはず大猿が人間サイズになったような
でもそれじゃ不人気は目に見えるから金髪のサイヤ人にしたんだろうな

94 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 19:59:39.24 ID:???.net
単に見た目強くて格好良さそうで髪のベタ塗りの手間省くこと考えてあの金髪碧眼にしただけだぞ
もっとも当初の予定では碧眼じゃなく紅眼だったが

95 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 20:05:23.25 ID:???.net
>>93
大猿をダウンサイジングしたような見た目だと大猿より強そうに見えないからむしろ失敗では?

96 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 20:33:27.39 ID:aI9KgAWD.net
鳥山が毎回大猿描くのめんどくせえからだろ
ついでにベタ塗りもしなくて済ませるように
髪と目の色も変えた  
楽をする為にやったことなのにカッコ良くしちゃう 天才だよ

97 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 21:23:30.01 ID:???.net
強襲サイヤ人って難易度高くなかった?

98 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 21:29:48.80 ID:JLAFOD1j.net
>>97
1日でクリアできたような

99 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 22:09:10.56 ID:???.net
>>84
原作だとクリリンも対面したことはない
アニオリでは界王様の背中を通して悟空たちの魔人ブウとの戦いぶりを見ていたけど

100 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 22:44:25.88 ID:???.net
>>93
ブルース・リーのギラッとした目付きを悟空でやりたかったらしい(超史集でのインタビューより)

101 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 23:09:09 ID:???.net
超サイヤ人になると一人称がオレに変わるのは地味に謎だな

102 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 23:19:17 ID:???.net
凶暴性が増すんだから別に謎ではなく自然では?

103 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 23:20:35 ID:xACyAR1P.net
現実世界でもキレると一人称が変わりやついるからなー

104 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 23:22:16 ID:???.net
フリーザも変身すると一人称が変わる

105 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 23:24:03.85 ID:???.net
>>102
幼少期から今までオラとしか言って来なかった奴がいきなり金髪になってオレとか言い出したらそりゃランチさんの同族かと思って驚くよ

106 :愛蔵版名無しさん:2020/07/13(月) 23:37:46.13 ID:???.net
ランチさん大昔地球にやって来たサイヤ人の末裔説

107 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 00:06:16.75 ID:WqyTD+FI.net
日本人の脱亜入欧を漫画でやったのがドラゴンボールのすごいところ。悟空は名前がカカロットとカタカナ表記のかっこいい名前になり金髪にそして緑眼になった
日本人は明治以降白人になれると思ってたし鳥山はそれを漫画でやってしまった

108 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 01:10:59 ID:???.net
>>96
鳥山レベルにアシスタントがいないとか思うか?
正確にはアシが時間くうから白髪にした

なぜかどこいっても鳥山がめんどくさいがりだから〜
という意見ばかり見る不思議

109 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 01:16:03 ID:???.net
ドクタースランプ時代に雨描くのが面倒くさいから晴天の日ばっかにしてた位だからなあ(実話

110 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 01:27:29 ID:???.net
https://i.imgur.com/MgZoNcj.jpg

111 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 01:30:06 ID:nx/lfXoZ.net
>>108
鳥山のアシはガチで一人しかおらんぞ
基本的にベタ塗りとかモブ以外は
背景すら鳥山が全部描いてる だからすぐ街吹っ飛ばして荒野にする

最後に黒目を入れることしか仕事の無いゴルゴの作者とは違うねん

112 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 01:36:32 ID:nx/lfXoZ.net
>>107
正直、金髪碧眼っていうけど
実際には蛍光イエローだから西洋人には見えない
あと青い目だったら、西洋人っぽいけど緑目はそんなにいないからな
FF7の魔晄の目だって緑色で珍しい設定だし

113 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 02:46:44.40 ID:???.net
>>108
本来の鳥山は職人気質だから本当は一人だけで描きたいんだけどそれじゃあ締め切りに間に合わないから仕方なくアシスタントを雇ってたんだよ
その証拠にDB以後の作品はキャラも背景もメカも全部鳥山1人で描いてる

114 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 05:39:23 ID:???.net
超化の姿形はさておき理性を失ってオレになるけどそこはバーサク状態にすべきだったそれこそ大猿になった時みたいに

115 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 07:29:43 ID:???.net
>>107
あんたいつの時代の人だよ?

116 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 08:13:59.24 ID:???.net
凶暴性を増すって事はキントウンにも乗れなくなるんだろうか

117 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 08:25:23.01 ID:???.net
筋斗雲が仕様が元々の心を参照するのか現行の状態の心を参照するのかによるなぁ

118 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 08:30:32.34 ID:???.net
DB超で筋斗雲乗ってたのには驚いたな。ノーマル状態ならいいのか

119 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 11:43:50.64 ID:???.net
>>116
軽い興奮状態とか落ち着かない気分とかの発言からするに
単に覚醒剤でも決めたような状態なだけだろうから多分大丈夫

120 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 11:44:08.55 ID:???.net
老界王神にブルマのエッチなの見せると言った悟空にならアクマイト光線効くよな

121 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 11:48:13.38 ID:???.net
私欲ではないからなあ

122 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 12:50:14.91 ID:???.net
17号、18号吸収したとはいえセルってエネルギー無限じゃないのに
自爆後に復活したセルなんであんな強いんだろ
あの状態からの再生なんて悟飯どころか
ピッコロに負けても不思議じゃないくらい消耗してておかしくないだろ

123 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 12:55:44.90 ID:???.net
こんな悟空は嫌だ
チチ意外とも性体験がある

124 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 14:03:29.80 ID:???.net
筋斗雲に乗れるイコール聖人君子ではないがな
ナムとウパと人魚と悟空が連れてきたデカい巨漢みたいな娘以外の乗れた奴は危険人物だし

125 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 16:47:20 ID:???.net
>>122
サイヤ人の細胞がそうさせたのだろうってセルが説明してたじゃねぇか

126 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 16:58:50 ID:???.net
クリリンが悟空の親友なのは背表紙にも現れてるな

127 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 17:07:52 ID:???.net
地球人も超化できるってやればよかったのにな
読んでる子供達も自分達も変身できるかもってなってさらに社会現象になって今よりも偉大な作品になったはず

128 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 17:21:12 ID:???.net
https://i.imgur.com/D6JkVRR.jpg

129 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 17:40:28.40 ID:???.net
>>127
ウーロンや国王みたいな獣人やらピラフやギランみたいなモンスターが平然と人間面してる地球において
ちょっと変身できる程度の特技に何のアドバンテージも無いような気がするが…

130 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 19:15:23.49 ID:???.net
>>125
そりゃ17号抜きでも完全体で復活出来たことだろ

ピッコロもネイルも再生は出来ても体力までは元に戻らないんだから
ピッコロの力で核から復活出来ても体力は戻らないだろ

131 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 19:15:47.69 ID:???.net
>>122
復活後はサイヤ人の細胞がSS2化してる
体力まで再生してるのは謎だけど胴体切れても普通に生きてるフリーザの細胞も持ってるからその変が上手いこと掛け合わさって再生能力が向上したんじゃないかな(適当)

132 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 19:20:19.90 ID:???.net
体力は実は減っているが、悟空が最初スーパーサイヤ人になった時みたいなんじょね?セルさん

133 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 19:49:21 ID:???.net
セルは悟空と闘ってるときはご機嫌で
まるで武人みたいに正々堂々としてて
「さあ千豆を食ってさらに私を楽しませてくれ」とまで言ってたのに
悟る飯と交代したらだんだん機嫌悪くなっていったな
そして16号が八つ当たりを食らって犠牲になった
迷惑な話だ

134 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 19:52:22 ID:NM6duyQk.net
16号が頭をセルに踏み潰された場面でおれもゾワってなったわ
超サイヤ人2に目覚めるかと思ったがならなかった

135 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 19:52:51 ID:???.net
セルも悟空の細胞を持ってるからか性格的には割と近くて
強い相手と戦ってバトルを楽しみたいって性格だからな
(悪役たちの血も引いてるため悟空と違って手段は選ばない点が異なるが)

だからなのか悟空と戦ってるときは互いに「お前分かってんなあ」って感じで
双方楽しそうなんだよな。だからあの試合は結構好きなんだぜ

136 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 19:54:10 ID:???.net
16、19、20号はロボットやサイボーグなので気は無いのだろうけど
人間ベースの17、18号も気は無い設定なのだろうか

137 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 20:15:57.27 ID:???.net
>>136
ないよ
367話で17号と神コロが戦った時に悟空が「相手の気が感じられない」と言ってるし
同じ話のラストでセルもピッコロの戦ってるパワーから相手を推測している

138 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 20:21:33.29 ID:???.net
ちょこっと人間を改造しただけなのに気が無いってどういう事なんだろ
?気がなんなのかいまいち分からんな
しかしそれだけで超サイヤ人より強い奴作れるって凄すぎない

139 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 20:22:35.49 ID:???.net
復活セルは実は消耗しててあの強さだったとしたら

140 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 20:30:05 ID:???.net
フリーザは変身すると受けたダメージも無くなるから、それと再生能力の組み合わせで体力回復したんだろう

141 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 21:44:35 ID:YbMsBUTb.net
なんで悟る飯て書くのか謎

142 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 21:48:03 ID:???.net
変換登録してないからだろ

143 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 22:01:44 ID:???.net
フリーザのこの星を消す弾と
16号のヘルズフラッシュっと
未来トランクスが未来17号に放った消えろー波って
真っ向からぶつかったらどれが強いんだろ

144 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 22:13:15 ID:FJRPF96n.net
未来トランクスの一撃だろうなああああ

145 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 22:15:42 ID:???.net
セルに放った完全に消え去ってしまえ!!も強力

146 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 22:30:23.12 ID:???.net
ブルマは天才で何でも作れるのに、悟空達の戦いに水を刺すようなものは作らないのがいいよね。
衝撃を吸収しちゃうバトルスーツとか仙豆の成分を研究して作った体力回復サプリとか
相手の五感を徐々に奪う毒とかね

147 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 22:36:57.55 ID:???.net
>>146
いかに戦闘シーンを楽しませるかがドラゴンボールの肝だからな(もちろんそれだけじゃないけど)

148 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 22:39:07.18 ID:???.net
ある意味サタンはブウ編のヒロインみたいな役どころだったな

149 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 22:47:54.49 ID:wHk8xhAW.net
サタンが若いピチピチのお嬢さんだったら魔人ブウを涙ながらに守る様もっと感動できたのに…

150 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 22:53:10.97 ID:???.net
フリーザ軍のプロテクターコピーしたけどベジータしか着てないね
悟空達は同じくらい性能道着を着てるかもしれんが

151 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 22:58:19 ID:wHk8xhAW.net
フリーザは今でも宇宙で宇宙人を虐殺しまくって星売ってるのかな
だとしたら悟空はひどいな

152 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 23:21:38.92 ID:???.net
フリーザのやっていることは神々からも容認されていることだから
宇宙の経済を回すと言う意味では必要悪なんだろう
そういうのがいちいち許せなくなるとザマスみたいな神になってしまう

153 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 23:24:57.15 ID:???.net
星々が増え過ぎないように適度に破壊するのが破壊神の役目だが
フリーザを黙認して泳がせてた方が、破壊が適度に行われて
破壊神としての仕事も楽になると言った所か。基本的にビルスはずっと寝てたりして
やる気はあまり無い方のようだし、ていよくフリーザを利用してたと言う事だろう

154 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 23:28:38.59 ID:???.net
見境なしに思慮もなく破壊する魔人ブウとかは容認できない存在だった
破壊とビジネスを両立するフリーザだからこそ許されていたんだろうな

155 :愛蔵版名無しさん:2020/07/14(火) 23:35:53.88 ID:???.net
星の不動産と言ってもフリーザの言い値で売り買いしてそうだけどな
フリーザ相手の値下げ交渉出来る奴いないだろ

156 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 00:29:34 ID:???.net
つーか28個しか知的生命体のいる星がいないんじゃビジネスも成り立たん
その上惑星進出できる科学力のある星に限られる
人間レベル度外視だから破壊行為も逆効果だし、だからこそビルスの無能が際立ってる

157 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 06:32:20.94 ID:Avcb1UTM.net
コルド、フリーザ、ギニュー以外の特戦隊、ザーボン、ドドリア、キュイ、ナッパ、ラディッツらも
罪もない人々を殺しすぎたから肉体は無となり魂はあの世でもないとこに運ばれたんだよな?
ザーボン、バータ、ラディッツ以外の肉体はベジータとトランクスが消し去ったが

158 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 07:12:30.88 ID:???.net
星の売買ってそもそもフリーザ達ってお金何に使うの?
スカウターの開発とかメディカルマシンとか宇宙船の修理代とか燃料?

159 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 07:39:53.28 ID:???.net
金が必要ない人間なんかいるかよ

160 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 07:44:49.79 ID:???.net
>>156
まああの設定は余計だったな
どう考えてもフリーザ軍の所に居る惑星戦士だけでも
28種類以上は居るだろって言うw

161 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 07:59:56.25 ID:???.net
地球は辺境惑星で運良くフリーザの魔の手から逃れ続けられた設定は好きだな
それと
ベジータたちが来たとき
今にも地球を支配しようとしていたピッコロとクリリンたちが手を組むのもなかなか良い
「地球をなめるなよサイヤ人」は俺の中では名言

162 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 08:06:59.38 ID:???.net
>>158
金払ってやってもらった方が簡単だろ

163 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 11:09:12 ID:???.net
ナッパ戦で悟飯を救った筋斗雲はベジータがナッパ処刑した際に巻き込まれて一緒に吹き飛んだのだろうか

164 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 11:35:11.67 ID:VFbu6OJt.net
>>149
娘のビーデルが、その役目をしてても良かったかも試練な

165 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 11:39:07.48 ID:???.net
武力行使で星を奪って売買してるフリーザだけど交渉相手にも武力行使すればいいだけなんじゃないのかなってずっと思ってた

166 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 11:42:53.18 ID:Avcb1UTM.net
フリーザが支配した惑星は貨幣取引があるのか?
どこが貨幣を造っているのか

167 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 11:47:31.91 ID:???.net
商業の発達した豊かな星は軍を送り込んで壊滅させるよりも
そのまま商売させて圧力をかけつつこちらに有意な条件で取引した方が
結果的には利があるからな(実際で言えば日米のかんk)
フリーザはそういう「政治」にも長けてるのかもしれない
ベジータの性格だったらきっと問答無用で滅ぼすね

168 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 12:15:17.55 ID:AFA2cibD.net
>>166
貨幣なんていらんよ
フリーザはその星の資源、文明・科学力、有能な兵士や科学者といった人材
を自分のものにしてさらに巨大になっていっている
文明の高い星の場合は、星の融通の見返りに上記を頂いて以後もお得意様に
文明の低い星は植民地化して奴隷運用  

169 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 12:17:49.80 ID:???.net
>>164
ドラゴンボールはそういうくっさいヒロイン役がいないから良いんだ

170 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 12:24:31.21 ID:???.net
ギニュー特戦隊の「パフェおごれよ」にもあるが、金払って作ってもらった方が楽なんだね

171 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 13:11:36.13 ID:???.net
>>168
生かさず殺さずにするには貨幣は必要

172 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 13:24:23.81 ID:???.net
>>168
力だけでどうにかできるなら誰も苦労せんわ

173 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 13:37:15.54 ID:???.net
>>168
ナメック星人が協力的ならドラゴンボールでいつでも願いを叶えられるって条件と引き換えにフリーザも褒美くらい与えるんじゃね?

174 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 13:52:35.18 ID:Hem2VQBd.net
ドドリアが1人のブルマを発見してたらそのまま犯してただろうか

175 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 14:01:56.01 ID:???.net
ドドリア族にとって地球人なんか興味ないだろ
ナメック星人はオンナってなに?って反応だしな

176 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 14:29:53.04 ID:???.net
サイヤ人って性行為なんて戦闘に比べればどうでもいい行為なはずだけど子孫繁栄の為に仕方なく行いできれば子孫は1人でいいって考えだと思う中でのバーダックは2人子供を作るとはいささか性欲多めだったのだと考察できる

177 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 15:10:37.01 ID:S2d+Skir.net
ナッパは地球人犯しまくる気でいたぞ
レイパーだな

178 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 15:29:15.77 ID:???.net
フリーザ軍の初任給って日本円でいくら位ですか?

179 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 15:46:53.34 ID:???.net
基本的にサイヤ人にとって子作りとは夫婦愛の結果ではなく単に強い戦闘員を量産する行為だという認識なんだろう
それなら家族意識や男女愛が淡白なのも理解できる

180 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 16:09:18.27 ID:Avcb1UTM.net
サイヤ人の女にはビッチが多いのか?
より戦闘力の高い男との子を求めて

高い戦闘力の男はモテるのか?
女も容姿と戦闘力が重要なのか?


サイヤ人は宇宙一の戦闘力を持った民族ならそんなに頻繁に瀕死化しないから高戦闘力になる機会は少ない?
ベジータとバーダックみたいなのは稀?

181 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 16:53:21.19 ID:???.net
サイヤ人同士の交尾では強い奴産まれ難いんだよな
地球人と交尾すると突然変異して強い奴が産まれやすいってベジータが言ってたよな

182 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 17:07:47.44 ID:???.net
ハーフがサイヤ人と交配するとどうなんの?

183 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 17:11:15.81 ID:???.net
>>181
遺伝子の相性が良いんかね?
ベジータは危惧していたけど、幼少期に超サイヤ人級の戦闘力ぶん回すやつを
ポコポコ作られたら地球側にとってもたまったもんじゃないなw

184 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 17:12:33.87 ID:???.net
ベジータが言っただけで何も

サイヤ人×地球人

が強いわけじゃない、ごはんはチチが子どものころ追い詰められ恐竜倒したのを引き継ぎ、強くなった!
(はずなんだが、)
トランクス、五点を見ると確かに

サイヤ人×地球人

は強い個体が生まれるみたいだな。

185 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 17:14:14.42 ID:???.net
なんだその改行は
失せろガイジ

186 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 17:18:57.74 ID:???.net
てめえが死ねやキチガイ野郎

187 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 17:20:25.52 ID:???.net
これも悟る飯て書いてる奴?

188 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 17:22:56.56 ID:???.net
死ねとか直ぐ切れんなよガイジ

189 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 17:23:07.14 ID:???.net
サイヤ人って女が圧倒的に少ないみたいだけどなんで

190 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 17:24:41.04 ID:???.net
一人っ子政策先取りしたん?

191 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 17:26:13.01 ID:???.net
サイヤ人はノンケよりホモのカップルの方が多そうだな

192 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 17:28:29.33 ID:???.net
>>189
ギネも戦闘服を身に着けてたし女も基本戦闘員なのだろう
そうすれば必然的に女が減る⇒少数民族になる と言う流れなのだろう
種の保存の観点からすれば非効率的であるが、戦闘本能がとにかく強い
サイヤ人にとってはそうした生き方がむしろ自然なのかも知れんな

193 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 17:30:30.62 ID:???.net
超サイヤ人教やな

194 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 17:45:21.67 ID:???.net
元々の出生率からして男4:女1くらいらしい
それに併せて女も戦場に出るとなったらそりゃ少数民族にもなるわな

195 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 17:53:07.62 ID:???.net
>>176
二人以上作らないと必ず減るぞ

196 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 18:03:12.58 ID:???.net
惑星ベジータってのが滅びずに繁栄していたとしたら自分の息子がスーパーサイヤ人になったら偉い奴から物凄いおもてなしとかされるんだろうな

197 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 18:04:09.54 ID:???.net
ハーフ以下は超化出来ないんだっけ
近親相姦するしかないの?

198 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 18:36:18.89 ID:???.net
どこからそんな話が?

199 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 18:40:05.34 ID:???.net
最強悟飯と人間女最強ビーデルで子供を作ってもパンとか言う雑魚なんだよな
スーパーサイヤ人にすらなれないもんな
男だったら強い子だったりしたのかな?

200 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 18:52:45.01 ID:JNbeIDu6.net
>>197
原作にはそんな話ないはずだがどこにそんな話あった?
アニメ?

201 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 19:03:30.05 ID:???.net
原作設定では見たことないしアニメですらGTスペシャルで
限りなく血が薄い筈のパンの孫やベジータの子孫が超サイヤ人になっとるが

202 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 19:21:35 ID:???.net
歴代敵キャラの中で「兎人参化」って結構使いようによっては最強レベルじゃない?
触るだけで相手を無力化できるなんて、下手したらベジータ来襲時に連れてきてたら
それなりに役に立ってたかもしれん

203 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 19:25:40 ID:???.net
>>202
戦闘力が違いすぎるとチャオズの超能力のように無効化されるんでない?

204 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 19:34:17 ID:JNbeIDu6.net
ナッパなら技見切れないアホだから人参にされたかも

205 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 19:49:34 ID:???.net
戦闘力違いすぎて人参状態でも動けるんじゃない?ベジットの飴玉みたいに

206 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 19:52:01 ID:???.net
そもそも棒使われたら勝てないくせに

207 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 19:54:50 ID:???.net
そこらの石かエネルギー派で瞬殺

208 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 19:58:23 ID:JNbeIDu6.net
石ってバガボンドかい

209 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 20:07:59 ID:???.net
スポボビッチくらいになら
後発の敵だけど
ヤムチャでも十分勝てそうだよな
それにクリリンが当たったプンターよりもスポボビッチの方が強そう

210 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 20:13:26 ID:???.net
もしピッコロがネイルじゃなくて
地球の神と融合してフリーザ戦にやってきていたら
13億くらいのパワーを発揮してフリーザを一撃でやっつけたんじゃないの?
神融合ピッコロはあの人造人間17号と互角だったんでしょう?

211 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 20:14:56 ID:JNbeIDu6.net
スポポビッチやビーデルって戦闘力どのくらいなんだろうね
公式で発表されたりした?
あの二人の試合がどのくらいのレベルなのか分かりづらいんだよな

212 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 20:20:09 ID:???.net
ビーデルは拳銃食らったら致命傷だろうし
舞空術を除けば初期悟空より確実に弱いだろうな
初期ヤムチャに勝てるかどうかも怪しい

スポポビッチは良く分からんな。パワーとタフさはかなり高そうだが
ビーデルにボコボコ技入れられてたって事はスピードや動きはさほどでも
無さそうだしな

213 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 20:21:47 ID:???.net
狼牙風風拳の描写を見れば絶対に弱い

214 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 20:29:21 ID:???.net
首の骨折れても平然としてるからな痛みとかの感覚も無くなってそう

215 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 20:31:04 ID:???.net
>>214
悟空が「生気そのものが感じられねえ」つってたし、もしかするとすでに殺されていて
体だけ操られてるゾンビみたいな状態なのかもな。やたら顔色も悪かったし

216 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 20:37:06.45 ID:JNbeIDu6.net
腐った死体か

鳥山にはドラゴンクエストの漫画を少年ジャンプで
描いてほしいと思ってたがラディッツ以降
ドラゴンボールが面白すごてそんなこと忘れてたなあ

217 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 20:42:15.63 ID:???.net
プイプイはどれくらい強いんだろう
公式だと第二フリーザよりは強いみたいだが
相手がベジータだったから
「ウリャリャリャリャリャリャリャ」ってパンチ振り回して空振りしまくってただけだよな

218 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 20:46:41.37 ID:???.net
あとドラゴンボールの謎がもう一つ
ダーブラの出身地の暗黒魔界には一回も行ったこと無いよな
アニオリでは悟空がだいぶ昔に魔界に行ったけど

219 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 20:53:17.36 ID:Oau/Ww6H.net
>>217
公式でいつ言われた?
正確な強さは全くの謎だけどバビディの「だってあのプイプイが…」の言い方からすると配下でもそれなりには強そう

220 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 20:53:22.22 ID:???.net
アックマンは魔界じゃなく地獄の出身なんだよな
アニオリ(映画含む)だと妖怪や魔物系のキャラ割と出てるけど原作は占いババお抱えの戦士達以外は案外出てない

221 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 20:54:03.05 ID:???.net
セルとダーブラが戦えばどんな感じになるだろうか

222 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 20:58:22.61 ID:???.net
ダーブラ「まあいい男じゃないの」
セル「ちょっちょっとまってー 完全体のこの私でも野郎には興味が無いのだよ」
ダーブラ「チューしてあげるー ブチユーー」
セルは石になった

223 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 21:06:03.63 ID:???.net
実際ダーブラのツバはかなり厄介だよな
初見で当たったら一発アウトはかなりきつい

224 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 21:16:09.60 ID:JNbeIDu6.net
ダーブラのツバにピッコロとクリリンが石にされたのはウルトラマン思い出すな
ワンピのミスター3に一味がロウで固められた時もだけど

225 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 21:35:58.26 ID:???.net
フリーザとセルがフュージョンしてフリーセル

226 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 21:48:30.85 ID:eXwSzCZG.net
>>225
セルは既にフリーザの細胞持ってるから近親相姦いや

オナニーか

227 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 21:52:17.58 ID:???.net
>>201
あれ見た目はスーパーサイヤ人だがフリーザ戦超悟空と同等には見えないしかなり劣化してるんだろうな

228 :愛蔵版名無しさん:2020/07/15(水) 22:10:21.28 ID:???.net
フリーザはあれだけ戦闘中怒ってたんだから
悟空みたいにパワーアップしてスーパーフリーザに
なってもおかしくないのに

229 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 00:15:57.63 ID:???.net
>>221
同人だけどマルチバースでやってたよ
頭の核さえ無事ならどうにかなるセルが勝ってた

230 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 01:13:57 ID:???.net
当然のようにDMの名前出しててわろた

231 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 01:17:48 ID:???.net
DMの名前?

232 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 01:29:24.63 ID:???.net
マルチバース

233 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 01:38:47.62 ID:???.net
あの同人コルド好き過ぎだよな

234 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 04:43:51.56 ID:???.net
ピッコロって首の骨鳴らす時あったと思うがピッコロって骨があるんだなナメクジに骨はないのに

235 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 06:29:38.85 ID:???.net
>>211
ビーデルってパンチマシンでサタンの数値は超えてないだろうし、ヒョードルより弱いだろ

236 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 06:45:51.58 ID:???.net
セルゲーム以降トレーニングサボってるサタンのパンチ力を上回る奴がいないのが不思議だわ

237 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 07:09:05.99 ID:???.net
パワーが全てではない
by
ジース
チャオズ

238 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 07:17:08.31 ID:???.net
悟飯はビーデルはすでにサタンを超えてると言ってたが
パワーでは超えてないんだろうな
実際に戦ったらスピードで攻撃を避けてコンボでKOする感じか

239 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 07:31:52.30 ID:???.net
バータだった…

240 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 09:56:28.30 ID:???.net
>>239
バーーーーーータ!!!

241 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 11:09:56.71 ID:???.net
悟空一派除いても化物みたいに強い奴らいるのによく世界チャンピオンになれたよなサタン
ナム、チャパ王、ブルー将軍、パンプットレベルの達人達はどこへ行ったのか

242 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 11:29:40 ID:VcAJpX2s.net
ブルー将軍は桃白白にベロで殺されたじゃん

243 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 11:56:56 ID:???.net
レベルの達人って言ってんじゃん

244 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 12:01:45 ID:???.net
>>241
キーラ(だっけ?)とかがそのレベルなんじゃないのか?
セルにはたかれて死なないから強いんだろ

245 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 12:19:37.60 ID:???.net
>>241
その中でナムだけ突然変異
でも水問題が解決したから賞金を求めて大会に参加する必要がなくなり引退

246 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 12:51:49.97 ID:???.net
それでは……

247 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 12:59:59.62 ID:???.net
>>241
真面目にトレーニングしてた時代は強かったのかもな
世界チャンピオンになって天狗になってサボり始めた
あと嫁死んでからは女遊びばかりしてたみたいだしな

248 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 13:49:37.98 ID:???.net
サタンの嫁はどのタイミングで死んだんだっけ?
セル編ではまだ生きてた?

249 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 17:54:30.11 ID:???.net
>>244
キラーノはベジータのリアクション的に相当な実力持ってそうだよな
下手したら1000くらいあったりして…それは盛りすぎか

250 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 18:05:17.80 ID:???.net
>>249
あれは単純に消去法でキラーノという奴だろうか?ってなっただけ

ガキ・・オカマ、あの大男もなんか違うな・・って感じで

251 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 18:05:32.84 ID:tN2XZXFz.net
ベジータはウーブが出てきた時代では普通の地球人みたいなファッションになってるんだよな
人間くさくて好きだわ

252 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 19:13:24.17 ID:rHks69FN.net
>>238
それもあるけど
悟飯たちはサタンを過小評価している傾向があるからな
サタンも本気になれば悟飯が思ってるよりは強いから
まあドングリの背比べではあるけどね

253 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 19:43:38.61 ID:???.net
サタンは運の数値もメチャクチャ高そう
運も実力の内でラッキーな勝利も結構あったかも

254 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 19:55:41.73 ID:VJ18cdrK.net
サタン出てきた時は嫌いだったが今は好きw

255 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 20:03:50.43 ID:???.net
サタンってサンタに似てるから好き

256 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 21:31:34 ID:rHks69FN.net
サタンはリングネームで、本名はマークだっけか?
一応、サタン、ビーデル、アクマ(マアク文字り) と悪魔縛りの名前なんだな サタン一家は

257 :愛蔵版名無しさん:2020/07/16(木) 22:35:41 ID:9ouHVex2.net
>>241
チャパ王>>>ブルー>ナム>>>パンプットくらいの差があると思う

258 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 00:24:22.32 ID:???.net
>>254
そうなるように仕向けられてた感があるからな
初登場時はただの目立ちたがりの馬鹿と見せかけて、
徐々に真面目で善良な本質が見えてきた

259 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 01:58:37.34 ID:DNLoWdEY.net
カカロットのプレイを横から見て思ったんだが、DBの映像的源泉って60年代から70年代のアメリカンバイオレンス映画だよね?

分かりやすい例で言うならバーバレラ。インディージョーンズ。キングコングとか。
あとマザー2とかと同じ源泉源流としてインディペンスデイ系の宇宙人侵略大戦争が挙げられるかな。
大昔のアメリカンバイオレンス映画が源流になってるなら、わりと実写化向きだと思うんだか。
アメリカの荒野なら撮影場所にピッタリだし、役者に特殊メイクやコスチューム着せて殴り合いさせるっていう古典的撮影方法に向いてる。

260 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 02:33:30.19 ID:???.net
初登場時の時点で顕示欲と売名も兼ねてるんだろうけど
世直しのために悪党と戦う気概はあったからな

261 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 05:14:48 ID:???.net
ツーノの村人は最後に生き残った一人だけなら生き返られたよね
その村人だけはフリーザたちの一人が殺したんだからさ

262 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 05:44:49 ID:???.net
>>249
あのメンバーだと単純に強そうな見た目でキラーノか

子どもで底知れぬ力がありそうなウーブの2択になるんだろうか

263 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 08:27:47.59 ID:???.net
>>261
フリーザ軍はその村のナメック星人を誰も殺してねーよバカ

264 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 08:58:41.22 ID:???.net
原作者も西遊記をパロった漫画がここまでのし上がるなんて思ってもなかっただろうな

265 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 11:49:37 ID:???.net
>>263
ん?
せっかくの生き証人を殺したんですか?
とフリーザを怒らせてた部下がいただろう

266 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 11:56:23 ID:???.net
ツッコミ待ちなのか天然なのか判断しづらい

267 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 12:12:28 ID:???.net
あ  すまん
オーレンはアニオリだったか
だとしたら地球に戻ってからの
ベジータの台詞は辻褄が合わないな
「そいつらは俺が滅ぼした村の奴らだろうぜ
俺はフリーザたちじゃない
しくじったな」

268 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 12:15:40 ID:???.net
願いを叶えた後神龍を殺してまた作れば
すぐドラゴンボールは再利用できるんだぜ

269 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 12:24:33.45 ID:???.net
そんなチートができるのか
知らんかった

270 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 12:25:53.07 ID:???.net
>>263
ドドリアザーボンが殺してなかったか

271 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 12:32:05.39 ID:???.net
あなたのスマホがドラゴンレーダーに
仮装ドラゴンボールアプリ 「ドラゴンゴー」をリリース

お持ちのスマホをドラゴンボールの有る場所に持って行くだけで
仮想的にドラゴンボールを集めたことになります
あとは「バーチャルシェンロン」にアクセスして
願い事を入力していただくだけでok
株式会社ナメックコーポレーション
社長 デンデ
「これからの時代ドラゴンボールもサイバーな物にしていかなければやっていけません」

272 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 13:09:37 ID:???.net
セルに殺された人を生き返らせる願いで16号は生き返れなかったのに
なんでブウに殺されたはっちゃんは生き返ってるの?

273 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 13:11:01 ID:???.net
16号可愛そう……

274 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 13:40:49 ID:3pqPtjcY.net
はっちゃんがブウに殺されたシーンなんてないぞ
天津飯みたいに避けたんじゃないか
それか人造人間だからブウが気を感じ取れなかったとか

275 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 13:41:19 ID:qSqrhIrZ.net
ヤムチャとクリリンと天津飯って普通の人間の百万倍強いとか強すぎだろ

276 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 14:42:04.52 ID:???.net
>>274
ブウが地球を木っ端微塵にした攻撃を避けられるわけないだろ

277 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 15:28:42 ID:???.net
>>276
自動車などと同じ機械として扱われたんでしょ

278 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 15:56:55 ID:???.net
無能ヤムチャ「セルに殺された人を生き返らせてください」
(19号と20号に殺された人を直接見てるし20号の目からビームで大損害を負った街も確認してる)

有能デンデ「バビディが来た日から死んだ人を極悪人を除いて生き返らせてください」
(バビディの基地の近くで殺されてた家族も生き返る)

19号と20号関係で死んだ人は生き返れない
ベジータに殺されたトラックの運ちゃんも生き返れない
セル第二形態に島ごと吹き飛ばされた人達はいきなり海の上で蘇生されてほぼ溺死不可避

ヤムチャのせいで本来修正出来た損害が多すぎる

279 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 16:05:36 ID:???.net
ウッワーーヤムチャ人気ねーなー

280 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 17:49:27.36 ID:1sGWHUtq.net
しかしヤムチャがトランクスに別れ際言った言葉優しくて少しうるって来たぞ、ベジータがトランクス殺されたの見てなりふり構わずセルに向かっていったんだっいうやつ
まあ他の誰も教えてやらんかったんかいとも思ったが

281 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 18:00:10.55 ID:???.net
ベジータに少しは父親らしいことをやらせなくちゃ
ただそれだけのために鳥山が作ったシーンか

282 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 18:57:06.34 ID:???.net
マジュニアとの天下一武道会からの五年間ってみんな何してたの?
天下一武道会終了のタイミングでクリリンが
「神様!私に修行させてください!」って頼んでたら、
ラディッツ来襲までの間に拡散エネルギー波と気円斬を身に付けれて
悟空を出し抜いてた可能性も有るんだよね。

283 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 19:00:43.62 ID:???.net
目標がないと修行しても頭打ちになるんだろうな
自分より強い存在を認識しないと

284 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 19:09:23.90 ID:???.net
天下一武道会でマジュンガと当たって自分より強いやーつ意識したはずじゃん?クリリン

285 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 19:11:12.05 ID:???.net
普通ならヒョイヒョイ人間が天界に上がれるものじゃないからな
悟空はピッコロ大魔王を倒した功績が認められ天界に上がれた
サイヤ人襲来前は地球を守る戦士が必要だったから特例措置と言った所

286 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 19:12:31.04 ID:???.net
拡散気円斬とか編み出したら恐ろしいことにらなってたな
でもラディッツはナッパと違って受け止めようとせずビビって避けそうだが

287 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 19:53:16.77 ID:rm4x5Dbv.net
>>282
拡散エネルギー波、懐かしい響きだ

288 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 22:24:49.78 ID:???.net
太陽拳と気円斬でナッパどころかフリーザも倒せるのに
2回もジャイアントキリングを逃すとはクリリンはほんとバカだな

289 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 22:28:52.93 ID:???.net
>>282
少なくともヤムチャは頑張って舞空術の修行してたんじゃね?

290 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 22:30:04.95 ID:???.net
>>278
デンデが特に優秀と言えるのはベジータの提案が「天下一武道会の日」だったのを
「バビディが来た日」に修正したところだな
ベジータも(実はそいつらはブルマたちが生き返した後にブウに殺されているけど)自分が殺した連中が居たから
充分配慮はしていたけどデンデはさらに上をいった

291 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 22:32:18.60 ID:???.net
デンデ可愛い

292 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 22:41:58.74 ID:iGNQyZzl.net
>>288
ナッパに関しては倒してたら必然的に次はベジータが出るからかえって状況が悪化してたと思うよ

293 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 22:50:45.56 ID:???.net
ゲームで神様のところで修行して下界に戻った地球人たちが修行の成果を試したいと
ピッコロと手合わせするオリジナル展開もなかなか面白かったな
ピッコロはクリリンを結構評価しているんだなというセリフもあった

294 :愛蔵版名無しさん:2020/07/17(金) 23:22:43 ID:???.net
>>286
アニメオリジナルでそれらしき技使ってたよな
フリーザ戦で復活したクリリンが原作と違って1個の気円斬を放ってそれがフリーザの目の前で10個ぐらいの気円斬に分裂して襲いかかる技になってた

295 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 00:39:18.80 ID:???.net
シェンロンへの願いで作った神の力を超える願いは無理と言うけど
人を生き返らせるのって神の力より下なのかね
タイムスリップも確かNGとかだった気がするけどそれは神の力を超えてるのかジャッジがよくわからん

296 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 01:29:20.33 ID:MWcpiydt.net
ピッコロとかベジータってクリリンは評価してとにかく天津飯を見下してる印象

297 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 01:32:14.92 ID:???.net
見下している以前に意識に入ってないだろ

298 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 01:46:12.95 ID:???.net
大きくなったり小さく見えたりするハゲ
たぶん「あのハゲ」っていうくくりでクリリンには天津飯も含まれてる区別ついてない
自分が当時そうだった

299 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 02:50:54.35 ID:???.net
>>293
「貴様とは一度手合わせしたことがあったな。どれほど成長できたか確かめてやろう」
「貴様は天下一武道会で孫と闘っていたな」
「貴様は俺を知っているようだな・・・そうだ思い出したぞ。きさま、人間の姿を借りた神に負けた男だったな」

300 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 03:05:09.14 ID:???.net
https://i.imgur.com/c4MQ9OF.jpg

301 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 04:53:00 ID:???.net
ベジータは天津飯の名前を呼んだことがない

302 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 04:57:19 ID:???.net
ア…アマツメシ…?
よ…読めん
サイヤ人の王子であるこのオレが読めんだと…

303 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 07:10:43.66 ID:???.net
ベジータが原作で家族以外で名前を呼ぶのは悟空、ピッコロ、悟飯のように力を認めた奴ばかりだよな

304 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 07:11:32.22 ID:???.net
グレートサイヤマンの「天が呼ぶ地が呼ぶ人が呼ぶ 悪を倒せと僕を呼ぶ」って
仮面ライダーストロンガーじゃないの?

305 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 07:18:06.82 ID:???.net
スーパーサイヤ人が伝説だっていうことは
悟空の前にも
数千年前に誰かいた訳だよな?

306 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 07:29:10.10 ID:???.net
>>296
アニメでは第23回天下一の時にピッコロが悟空と天津飯の試合見てる時
「天津飯なかなかやるな」って言ってたね

307 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 07:45:54.86 ID:p1B68ZyB.net
天津飯は主要キャラとの関係性がなさすぎてストーリーに絡ませ辛いのがな…
仲良くないけど飲み会に呼ばれて浮いてる奴になってる

308 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 07:59:17.30 ID:???.net
ナッパオーディションで落選してしまったのも痛いな

309 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 08:06:21.59 ID:???.net
カメハメハよりも強い気候砲っていう特技があるんだから
もっと活躍させればよかったのにもったいない
ドドンパの存在も消されたしな

310 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 08:14:52.54 ID:???.net
よく「天津飯は大小に関係なくかめはめ波そのものを無効にする」という亀仙人の台詞がネタにされるけど、
それはあくまであの当時の悟空のレベルから考えてのかめはめ波を基準に言ってるよな?あの頃の悟空と天津飯は互角に近かったし
レベルが開いたピッコロ大魔王編終盤以降の悟空のかめはめ波を無効はさすがに無理だと思う

>>307
ブウ編でレギュラーから外したことから、鳥山明自身もそれを感じていたんだろうな

311 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 08:24:21.28 ID:???.net
ベジータ的にはヤジロベーのことはまだ許してないのかな

312 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 08:25:46.57 ID:???.net
>>307
鶴仙流だし、ヤムチャクリリンと違って
亀ハウスに遊びに来るような関係でないからな。
ピッコロは悟飯、ベジータはブルマと一緒に来そう。

313 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 09:26:35.82 ID:???.net
まあフリーザ編以降地球人が戦力にならなくなるにつれて
バトルじゃなくてストーリーに絡めない人は極端に出番が減っていったね

314 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 09:43:04.80 ID:???.net
天津飯はセル編終了時に多分もうみんなと会うことはないといって別れたからなぁ
悟空達と実力が伯仲していたときは良いライバル関係だったんだけどね

315 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 09:46:04.61 ID:???.net
そこで、天津飯さんのスピンオフですの

316 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 10:32:39 ID:???.net
目標があるとやる気が出るけど
目標が遠すぎると心折れるからな

317 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 10:52:04 ID:???.net
天津飯は年賀状のやり取りがかろうじて続いている程度の知り合いって感じ
そして大ごとになった時のみ再会する仲
リアルなら葬式とかでドラゴンボール世界なら強敵襲来

318 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 10:54:26 ID:TBVGJa5M.net
天下一武道会の頃まさか天津飯と疎遠になってマジュニアがほぼ孫家になるとは誰が想像しただろうか

319 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 11:45:08.72 ID:K4nmfwNS.net
クリリンと天津飯はサイヤ人編までは天津飯の方が強かったけどナメック星編以降はもうずっとクリリンの方が強いんだろうな

320 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 11:48:03.54 ID:???.net
割と不思議なんだけどなんで皆は悟空に瞬間移動教えてもらわないのかな?ベジータ辺りはカカロット俺にも教えろって言いそうなんだけど

321 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 11:55:58.00 ID:rMhtWJBq.net
天津飯って魔人ブウの気弾はじきかえしてたけど悟空のかめはめ波はじき返す
のは無理だろうなセルゲームの時の超2状態のセルのかめはめ波はじき返しに
いかなかったし

322 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 12:04:06.03 ID:???.net
>>320
みんな元々ライバル関係だし言わんだろ
舞空術とか太陽拳とかだって教わるんじゃなくて勝手にパクって覚えたんだし

ただ、それとは別に戦闘能力でついていけなくなった奴らは特殊能力習得に舵を切るべきだったとは思う

323 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 12:21:45.21 ID:???.net
>>318
当時はナメック星人の概念とかなかったしな

324 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 12:30:10.92 ID:???.net
神コロになってからは天界でわ?
超能力?
チャオズ「ボクの超能力が効かない」を忘れたのか?

おいおい原作ちゃんと読んでるのかてめぇら

325 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 12:34:05.85 ID:???.net
>>319
いや、セル編以降も天津飯優位だろ。クリリンがセルの足止めとかブウの気弾を弾くとかをできる場面が想像つかないわ

326 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 12:39:22.27 ID:???.net
>>322 >>324
どういう特殊能力で考えているかだな
敵にデバフをかける系は「効かない」オチは確実だろうけど
瞬間移動とか対象が自分や仲間への特技ならたしかに役には立つだろう
今では戦力外メンバーでもデンデの治癒能力は仙豆を切らした場面で役に立つしな

327 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 12:39:22.27 ID:???.net
>>322 >>324
どういう特殊能力で考えているかだな
敵にデバフをかける系は「効かない」オチは確実だろうけど
瞬間移動とか対象が自分や仲間への特技ならたしかに役には立つだろう
今では戦力外メンバーでもデンデの治癒能力は仙豆を切らした場面で役に立つしな

328 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 12:41:53.48 ID:cpvBBmFq.net
>>325
気功砲って技が特殊なだけで実力そのものではクリリン優位だろう
当時のセルの足止めなんてクリリンはおろかピッコロですら無理だしブウの気弾にしろ弱いサタンとデンデに向けた一撃だったし
かといって天津飯がピッコロより強いかといったら違うしクリリンにも同じことが言える

329 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 12:49:29.45 ID:???.net
>>322
そもそもベジータはプライド高いから死んでも悟空に技教えろとか言いそうにないしな

330 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 13:05:49.93 ID:???.net
天さん結婚しないのかな?武道の道を選んじゃった感じか

331 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 13:10:09.38 ID:WeOz+EL8.net
天さんはランチの穴よりチャオズの穴を選んだのか
チャオズの超能力でチンポを愛撫されるのがたまんなくなってしまったのだな

332 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 13:15:21.03 ID:???.net
>>328
クリリンが優位と言える描写なんかないだろ。フリーザ編では一時的に越えた可能性はあるが、逆に言えばせいぜいそれぐらいであって
それにピッコロもクリリン、ヤムチャに向けて暗に「自信がない奴は来るな。足手まといになられたらたまらない」と言ってるしな
そもそも明らかにクリリンより真面目に修行している天津飯がクリリンより下なんて考えにくいわ

お前、もしかしたらギニュー>ピッコロ、ベジータとか通常サイヤ人>ブウ編ピッコロを主張していた基地外か?
もしそうなら基地外と議論する気はないからはっきりそう言ってくれね?

333 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 14:52:37.55 ID:???.net
>>330
雨宮さん?

334 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 17:13:42 ID:cpvBBmFq.net
普通にヤムチャが「おとうさんは世界でいちばん強いんだ、地球人の中じゃね…」と言ったことや、『テレビアニメ完全ガイド「DRAGON BALL」〜天下一伝説〜』って書籍では鳥山本人もクリリンに関して「地球人最強なのに…」と言ってる
人造人間編でクリリンと天津飯の寒いってやりとりにピッコロが不便だな地球人はと言ってるから天津飯は地球人で問題ない
ヤムチャの台詞は作者の言葉だと思うしクリリンが天津飯より強いのは間違いないでしょ

335 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 17:26:40 ID:N/POOI1f.net
第25回武道会の1回戦第1試合と第2試合の話はクリリン>天津飯(というよりクリリンが地球人最強)とシン>>ピッコロを作者が示すために描いた気がする

336 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 18:09:43.09 ID:???.net
そもそも真面目に修行してさえいれば強くなれるとかバカ丸出しだろ
この漫画でそれが通用すると本気で思っているのか

337 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 18:15:33.92 ID:???.net
急にどうしたんだ?
あんまり努力は信じないたちかい?

338 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 18:44:13.11 ID:???.net
なんか挫折した?恋愛?就活?

339 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 18:47:37.37 ID:2rlxpPoB.net
描いてるのが天才の鳥山だからな
鳥山と一般人の感覚ではそれは違ってくるだろう

340 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 18:57:33.00 ID:YnO0+C/k.net
天津飯の方が戦闘力は高いだろうけど、
クリリンの方が実戦的で応用力や状況適応力が高く
実績も実戦経験値も圧倒的に上だからな

毎日自宅トレーニング続けて超絶マッチョで喧嘩強い男と、
実際に戦場で様々な修羅場を潜り抜けて功績残して生還した歴戦の兵士 
格闘技のルールで闘ったら前者の方が勝つんだろうけど
どっちの方を最強の男と呼ぶ?  って話だな

341 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 19:14:34.20 ID:???.net
クリリンがナメック星で強くなった間に
天津飯も界王星で修行していたからな
大体ここいら辺がどっちが強いかを分かりにくくしてるんじゃないかな

342 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 19:19:51.83 ID:???.net
クリリンは三回くらい死んでるだろ
死線くぐるってレベルじゃないから

343 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 19:40:16.72 ID:???.net
>>290
さすがデンデ神
無能ヤムチャとは頭のデキが違う

344 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 19:48:48.46 ID:???.net
あんまりヤムチャを嫌いだ嫌いだいってると
古屋さんが飛んで来るよ

345 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 19:54:04.18 ID:???.net
ピッコロさんは映画だとなんかヒロイン的な役回りさせられてる

346 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:07:40.44 ID:???.net
ピッコロってちょっと気持ちが悪いよいつも悟飯のピンチにかけつけるけど良いタイミングで出ようとして隠れて見てそう

347 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:10:44.27 ID:???.net
記憶喪失ものだと大体物語の中盤辺りで記憶取り戻したりするけど、悟空も神コロ様もそういうの一切なしで最終回まで駆け抜けていったな
まあ今更そういうのぐだぐだやっても冗長になるだけなんだろうけど

348 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:11:58.47 ID:2rlxpPoB.net
ヤムチャの声優はヤムチャをもっと活躍させてくれって鳥山に突撃したんだよなw
鳥山は浮気性だから仕方ないって追い返したらしいが

349 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:13:42.67 ID:???.net
グルド ブルー チャオズ バビディ
は同じ種族なんじゃないかということにしてみたい

350 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:15:06.01 ID:???.net
ピッコロは髪も生えてないのにターバン巻くのは何のため?
頭皮の日焼けに気を使うようなタイプには見えないし、そもそもあの緑の皮膚、日焼けせんだろ

351 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:20:19.37 ID:???.net
ドラゴンボール作れるだけで地球では神になるのか
18号「みんなにはいってないんだが
あたし願い事叶えられる玉のやつ作れるのさ」
ってことになったらどうするんだ? ん?

352 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:21:13.79 ID:???.net
天津飯って大分気功砲使いまくったけど、あとどれぐらい寿命残っているんかな

353 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:25:03.67 ID:???.net
>>351
ナメック星人が地球の神の座に就くこと自体が前代未聞だっただろ
そもそもカタッツの子が志願して前任者に一度蹴られたように、人格的に問題のある奴は神の座には就けないぞ

354 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:25:04.96 ID:???.net
400年ぐらいじゃね?

355 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:25:09.49 ID:???.net
>>350
触角を隠すために決まってるだろ

356 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:25:17.32 ID:???.net
原作読んでない奴等大杉て馬鹿馬鹿しいスレになってるな

357 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:28:19.06 ID:???.net
原作読まなくたって話に混ざりたいもん

358 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:31:50.99 ID:???.net
もしかしてだけど
ウサギ親分もバビディの手下なんじゃないの

359 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:32:24.12 ID:???.net
人格問題の解に悪の自分を追い出すって何気に凄いことしてるな

360 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:37:34.13 ID:???.net
ランチさんも修練を積めば悪人格と善人格に分かれられるかもしれん
そういやランチさんはどっちが主人格なんだろうか
天津飯に惚れて以降はもっぱら悪人格が表に出張ってそうだが

361 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:37:46.36 ID:???.net
前の神様も、化け物生み出したのも知らずに「よいこになったから後継いでいいよ」って言ったんだよな

362 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:38:46.14 ID:???.net
そういえばカタッツの子が来るまでは
地球にドラゴンボールって有ったんだっけ?
初期の頃亀仙人が
元々1つだったボールを
人間の愚かな欲望防止のために神が7つに分割した
とかなんとか解説してたよな

363 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:43:32.89 ID:???.net
>>362
それはアニメのオリジナル設定
ドラゴンボールは元々善良で真面目なナメック星人にのみ作ることを許されたものなのでカタッツの子が作るまでは当然地球には無い
そんでカタッツの子も母星のかすかな記憶を頼りにドラゴンボールを作ったので最初からちゃんと7つ作ってある

364 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:46:50.81 ID:???.net
そうだったのか
これもアニオリかよ
相変わらずアニオリが割り込むと
後の設定と辻褄が合わなくなるな

365 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 20:54:01.73 ID:???.net
そもそもなんでアニオリ設定を原作設定と混同して覚えてんの?

366 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 21:08:25.76 ID:VL1S2Y1K.net
アニオリの展開と原作の展開って見ててすぐ判別つかないか
調子乗った展開だとアニオリ確定

367 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 21:15:45.88 ID:???.net
悟空のセル編の戦闘服姿が死ぬほど違和感ある理由が分かった
腕や手が露出してなくてボディラインがはっきり出た衣装だからだ
普段の道着ってあれと真逆だからな

368 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 21:18:37.64 ID:???.net
正直違和感は感じない
すぐ見慣れてしまう程度にしか思わなかった

369 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 21:18:47.88 ID:???.net
悟空はだぼだぼの衣装だったよな、初期からずっと

370 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 21:21:11.10 ID:???.net
ピッチリしてる近未来的なのは悟空は似合わんよ
現代的な服でもカジュアルなものとか作業服とかは似合うけど
似合わないのは背広とかあとダイビングスーツとかも絶対あわんな

371 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 21:31:17.86 ID:YnO0+C/k.net
逆にベジータはダボダボの服似合わなそうだよな
チビだから

372 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 21:33:20.78 ID:???.net
なるほど、そういやそうだな
クリリンや悟飯はあんまり違和感ないんだけどな

373 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 21:40:13.58 ID:???.net
明らかに頭でかいからなベジータ
この上低身長だから戦闘服以外は基本似合わない

374 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 22:03:55.11 ID:???.net
原作とアニメだとアニメのが偉いからな原作でのキャラの喋りも声優の声で読んでるし

375 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 22:17:29.86 ID:???.net
ベジータって164センチだっけ?

376 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 22:23:12.51 ID:N/POOI1f.net
>>340
作中でも明確になっている戦闘力の描写は明らかにクリリンが上だからね
クリリンは10000を超えたと明言されるけど天津飯はナッパに劣る強さ
フリーザ編以降は両者戦力外だから明確な強さは不明で参考にならないし
そのままクリリンが上かと

377 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 22:23:43.67 ID:N/POOI1f.net
>>375
公式設定では164cm56kg

378 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 22:26:11.52 ID:???.net
ベジータ女の子じゃんwww

379 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 22:26:40.05 ID:???.net
ボクサーかな?

380 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 22:32:12.75 ID:???.net
クリリンより天津飯の方が強いと思うけどね

381 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 22:45:05.54 ID:???.net
>>380
「思う」じゃなくて根拠を示せよバカ

382 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 22:47:20.05 ID:???.net
界王様のとこでの修行と人造人間編から後も修行を続けてた天津飯がどこまで限界越えて強くなれたかだろうね
最長老の潜在能力解放を修行で上回れるのかはたして

383 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 22:51:50.63 ID:???.net
界王様のところで修行したのになぜみんな界王拳覚えていないんだろうか

384 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 22:56:29.24 ID:???.net
みんな才能がなかったから
唯一素質がありそうなピッコロはさっさと生き返ってしまったし

385 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 22:57:15.40 ID:???.net
界王でも極められなかったから
元気玉も複数使い手が居たら世界が元気不足になるんだろう

386 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 23:08:01.77 ID:???.net
気を瞬間的に増幅させて何倍もの戦闘力を得るというのは
相当難しいのだろうな

387 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 23:13:58.51 ID:???.net
界王拳程の急激な気の倍化は無理でも近い事はできそうだが…そもそも界王拳は身体への負担がデカすぎる

388 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 23:14:01.17 ID:???.net
クリリンは元気玉の気をコントロールしたから才能あるな

389 :愛蔵版名無しさん:2020/07/18(土) 23:31:23.34 ID:YnO0+C/k.net
>>383
「界王拳」として界王から正統継承されたのが悟空だけってだけで
他のみんなも似たような技を独自に習得してると思うよ
「早くコツだけつかんで自分なりに修行しよう」って心の中で思ってたし
界王星に行ったのは界王拳のコツ掴むためってのがメインだしね

390 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 00:12:56.21 ID:???.net
>>377
FGOのアストルフォと同じらしいな

391 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 00:24:45.99 ID:MGA197pZ.net
クリリンの声優が大御所だから鳥山もクリリンに活躍する場を与えざるを得なくなったというのが本当のところだろう

392 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 00:35:57.10 ID:???.net
そんな理由で物語り作るのはおかしい
大人の事情って複雑だな

393 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 00:36:00.06 ID:???.net
ヤムチャ…

394 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 00:57:17.53 ID:???.net
ベジータはすぐ死ぬ予定だったけど予想外に人気キャラになったからレギュラー化したらしいし
クリリンも似たようなもんじゃないかね

そういえば悟空が敵を殺さなくなったのってベジータからだな

395 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 01:08:57.50 ID:???.net
マジュニアからだろ

396 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 01:25:06.88 ID:T02RyJep.net
ヤコンは殺してるよ
「もったいない」と思った相手を殺さないだけ

397 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 01:31:10.63 ID:???.net
あとゴキブリ以下と判断したゴミ屑も殺す価値なしと判断して逃がすよな、例フリーザ

398 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 01:32:45.48 ID:???.net
悟空はセル編あたりからは格闘馬鹿にしか見えないな
フリーザ編まではヒーローっぽかったが

399 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 01:37:36 ID:???.net
個人的に悟空が一番かっこいいと感じた場面は
フリーザを殺さないで
「サイヤ人に負けたショックを抱えたままひっそり生きるがいい」と立ち去るところかな

400 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 01:47:24 ID:???.net
悟空はフリーザ戦が格好良くて好き

401 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 01:47:45 ID:???.net
悟空はフリーザ編までは一貫してるけどセル編から何か変になる
変な悟空はブウ編中盤ぐらいまで続くが生き返ってからは元に戻った印象を受けた

402 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 01:48:39 ID:???.net
ブウ編の好きなところは
終盤が地球 あの世 ナメック星 界王神界
といろんな場所が一丸となってお祭りみたいだったところ
それなのに元気集めが地球からだけだったのは何でだ?
宇宙とか時空の危機なんだから
ナメック星からも協力してもらえただろうに

403 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 02:07:25 ID:???.net
GTかな?

404 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 02:23:10 ID:???.net
>>402
またちゃんと確認しないでそういうこと言う……
あの元気玉にはあの世からもナメック星人や界王神達の気も込められているってちゃんと描写あるぞ

405 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 02:41:10 ID:Eu3E3Pjv.net
ブウ編は、魔人ベジータと悟空の会話好き
今は最高の気分だ
…ほんとにそうか?
みたいなやつ

後、20倍かめはめ波が大して効いていなかったのに(今のはちょっと痛かったぞとは言っていたけど)、バカヤローッ!!!!!って技は、見た目は20倍かめはめ波と変わらないのにフリーザの身体コナゴナにできるくらいの威力あるのはなぜ?

超サイヤ人になったから?

406 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 03:27:05.63 ID:???.net
防御にまわす気が殆ど残って無かったんじゃね?

407 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 06:37:19 ID:???.net
この星を消す!!!!

408 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 06:50:42 ID:???.net
それは困る

409 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 06:56:15 ID:???.net
悟空は地球を守るために地球に巨大なエネルギーを放つ的に同等以上のエネルギーをぶつけるがそのエネルギーは宇宙へいきどこかの惑星に衝突して消滅させてしまうかもって考え持てないとこが痛々しい

410 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 07:07:09 ID:???.net
大御所だからっていうより、鳥山先生自身がクリリンの声優さん好きすぎるって聞いたな。
だからタンバリンにクリリンが殺された後も、同じ声優に出続けて欲しいから
「声がそっくり」っていう設定のヤジロベーを出したって。

411 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 07:27:31.69 ID:???.net
>>399
あの時の悟空は滅茶苦茶フリーザを罵ってたよなw
悟空の性格上普段はそんな事をしないから
よっぽどフリーザに対する怒りが大きいのが分かる描写だな

412 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 08:30:25.53 ID:???.net
惑星破壊級の気弾が宇宙まで飛んでいくがどこかの星に当たらないのかな
それともビーム兵器みたいに距離で衰退するのかな

413 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 09:30:02.14 ID:???.net
クウラの時は太陽まで
セルの時は大気圏出て途中で消滅
ピッコロのエネルギー波は月まで届く

414 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 09:33:55.86 ID:???.net
セルは最後カメハメハ合戦じゃなくて
肉弾戦やってたら
仲間全滅だったかもな

415 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 09:39:16.73 ID:???.net
月くらいなら亀仙人でも届く

416 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 09:41:48.61 ID:???.net
亀仙人とピッコロ(当時)なんて戦闘力200くらいの差しかないし

417 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 09:51:06.02 ID:???.net
凄いのは戦闘力3桁時代に月に一瞬で届く気功波の速さを放てる事だ
光で月まで1秒ちょっとだから光よりか若干速いぞあれw

418 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 10:19:27.46 ID:???.net
如意棒も月まで届くぞ

419 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 10:32:43.41 ID:???.net
https://i.imgur.com/QEOzcJT.jpg

最後の別れなのにあまり悲しそうじゃないな

420 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 10:34:29.86 ID:???.net
あの世に来れば会えるし

421 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 10:42:50.07 ID:???.net
悟空の仲間はあの世のシステムを知っているので
死ぬこともそんなに怖くないだろうな

422 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 10:45:48.88 ID:???.net
俺の持ってる如意棒はせいぜい15センチ

423 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 10:49:21.51 ID:???.net
>>420
ブウ編の悟空は人間の死生観からズレてるよな。
界王様の友達であの世でも特別待遇だし。

424 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 10:58:07.85 ID:???.net
でもせっかくあの世に来ているのに悟空がじっちゃんと会っているそぶりはなかったな
大猿になって踏み潰したことはちゃんと謝ったんだろうか

425 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 11:11:59.81 ID:???.net
じいちゃん魂にされたんじゃね?

426 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 11:16:26.25 ID:Eu3E3Pjv.net
https://i.imgur.com/j9fQ33M.jpg
https://i.imgur.com/sxhqKws.jpg

この凛ちゃん、あまり可愛くなくね?

427 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 11:32:48.48 ID:Eu3E3Pjv.net
↑誤爆です

>>406防御力がほとんどなかったわけか

428 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 12:26:55.55 ID:???.net
どういう誤爆だwww

429 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 13:19:55.90 ID:???.net
>>410
なにげにタンバリンとフリーザの中の人も同じなんだよね

430 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 14:02:21.41 ID:KLJ9yGDA8
>>278
うんと悪い奴を除いて
という定性的な依頼を一瞬で判断して対応する神龍こそ有能の中の有能

431 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 13:34:08.98 ID:???.net
>>419
りんたろうの絵かと思った。
最後の方、こんな画風なのか。
ナメック星の時と比べると凄くゴツゴツしてるね

432 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 13:34:18.56 ID:???.net
>>424
セル戦後に会いに行ってるんじゃね
じいちゃん本人は自分の死因を悟空に知られたくなかっただろうけど

しかし大猿に変身するような危険な化け物を殺処分せず育てあげたじいちゃんは聖人か何かか

433 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 13:36:07.56 ID:???.net
りんたろーってエグゼットの?

434 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 13:59:30.25 ID:GvzZULDW.net
とよたろう

の間違いだろ

435 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 14:22:43.44 ID:???.net
りんたろうワロタ

436 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 14:32:56.49 ID:???.net
別れの悲しみよりも息子の成長が嬉しいんでないの

437 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 14:33:29.82 ID:???.net
安価付け忘れ>>19

438 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 14:33:50.41 ID:???.net
>>419だわw

439 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 14:56:32.19 ID:???.net
てか>>419のあと秒速で生き返るし

440 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 20:36:28.97 ID:???.net
>>376
クリリンだってナッパから真っ先に標的にされてたら同じ結果になってるだろバカ
それにサイバイマンを圧倒できるんだから天津飯だって1200以上は確実だろ

441 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 21:24:17.57 ID:???.net
>>440
お前バカか?
何でフリーザ編の話をしているのにナッパが出てくるんだよ
ナッパの時はまだ天津飯のほうが強かったってみんな認めてるだろ
頭おかしいんじゃねーのか

442 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 21:25:34.83 ID:???.net
>>419
超の偽物と違ってこの悟空は格好良いな

443 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 21:27:59.38 ID:???.net
>>441
クリリン>天津飯とか妄言吐くクソバカからバカ呼ばわりされたくないなw頭おかしいのはお前だろウンコ野郎www

444 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 21:34:01.67 ID:???.net
>>443
で、根拠はまだ出さないのか?
根拠がないならお前の発言は頭のおかしい妄想以外の何物でもないぞ

445 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 21:39:46.74 ID:du+WYVqr.net
>>443
ヤムチャの「おとうさんは世界で一番強いんだ、地球人の中じゃね…」発言と鳥山のクリリンが地球人最強発言についてはどうお考えで?

446 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 22:13:12 ID:???.net
もうおまだなおゆきの同人誌でも見とけばいいんじゃないですか(鼻ホジ)
ドラゴン画廊・リーとの合同誌の奴でクリリンVS天津飯の考察漫画とか描いてたから

447 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 22:53:52 ID:???.net
>>201
パンの孫とかベジータは隔世遺伝でしょ?先祖返りとも言われてて何代かに1代は先祖の特徴が色濃く出る世代があるんだぞ

448 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 22:55:59 ID:???.net
ベジータ→ベジータの子孫

449 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 23:17:13 ID:TLdG5vaG.net
>>444
こいつは前にもセルゲームのピッコロはベジータと互角だとか何の根拠もなく言い張ってたガイジ君だから
実際にはピッコロが時の部屋で修行する前で既に実力差があってそれが縮まった様子もないことやセルジュニア戦でピッコロとセルジュニアのダメージ量が全く釣り合ってないことを説明されても聞き入れず暴言含め反論になってない反発をしてきた死んだ方がマシレベルのキチガイだしスルー推奨よ

450 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 23:23:58.32 ID:???.net
>>447
結局ハーフ以下は超化できないとかいう謎設定の根拠はどこにもないってだけだろ

451 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 23:37:36.18 ID:???.net
おぬしらよくケンカするのう

452 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 23:58:16.93 ID:???.net
そもそもブラも超化できなそうじゃん
混血だから才能はあるはずなのに、ただのブルマじゃんあのガキ

453 :愛蔵版名無しさん:2020/07/19(日) 23:59:14.84 ID:???.net
パンもただのビーデルじゃん
なにあのクシャミみたいな軽さの「かめはめ、はっ」

454 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 01:09:26.75 ID:???.net
何故原作以外の設定の話をしとるんだ

455 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 05:04:08.53 ID:???.net
ピッコロがベジータを戦闘力で追い抜いたのは
第二フリーザ戦の時から最終フリーザ直前までだよね
その後は
ベジータがクリリンに痛めつけてもらって
デンデに復活させてもらうので
ピッコロよりも強くなる

456 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 07:32:06.46 ID:???.net
>>272
16号はハゲてるからな

457 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 09:17:12.63 ID:X2ZxWmg5.net
お前らってキモいよね

458 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 09:50:15.40 ID:???.net
お前はハゲてるからな

459 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 10:18:38.61 ID:y5YgRdYf.net
ハゲが発狂してしまった

460 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 10:18:50.05 ID:???.net
悟空が弱虫呼ばわりされてピッコロが怒ってるのに
悟空の方が「弱虫なのは本当だ」って冷静にピッコロなだめてるのがすごい好き

461 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 10:47:59.73 ID:???.net
>>455
神コロから精神と時の部屋までの間も

462 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 10:50:55.00 ID:???.net
ピッコロが超サイヤ人を超えたと聞いたときは
「え?素の状態で超サイヤ人超えたの?凄くない?」
と随分驚いたものだ。でも、その後は意外に活躍しないんだよな(´・ω・`)

463 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 11:40:01.66 ID:KmLq4436.net
ピッコロも間違いなく強くはなったけど周りが強くなりすぎてセルゲーム以降は戦力外になってしまった
ベジータの言うサイヤ人にしか踏みこめん領域になってしまったのがセルゲーム以降
ただピッコロだって強いとは思う、17号戦は個人的にあのまま決着するまで続けたら激烈光弾ぶっ放してピッコロの勝ちだったと思ってる

464 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 11:52:24.86 ID:???.net
地球の月は魔ジュニアピッコロがサイヤ人編で破壊して
以降は新たに再生させてはいないのかな(デンデ神)

465 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 12:09:02.22 ID:N+SSp4Tb.net
セルがそんなに悪いやつじゃないって風潮が分からん
一方で、ほぼ同じ境遇(野心家の都合で造られた存在)だったチビブウには
セカンドチャンスが与えられてるのも不公平だ

466 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 12:14:44.92 ID:???.net
ナメック星でのピッコロはフリーザ第3形態と互角にしてほしかった
人造人間編でも神と融合したのに活躍は17号と互角に闘うだけで終わり
人気キャラなのになぜか鳥山は活躍期間を短くしてた

467 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 12:37:42.09 ID:???.net
>>460
「まったくたいしたヤツだぜ きさまは…」のとこも好き

468 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 12:51:06.90 ID:???.net
>>466
活躍期間短いって大体皆そんなもんじゃない?
あんだけ引っ張った究極悟飯なんか一瞬で逆転されて草も生えん
16号やら思わせ振りなムキムキトランクスとかさw

469 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 13:31:09.19 ID:???.net
その辺は流石にパワーインフレ漫画の代名詞になるだけあるわな

470 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 13:37:53.81 ID:???.net
ドラゴンボールのメイン戦士はサイヤ人だけで良いよっていう流れが許せん
映画のシサミvsピッコロのパワーバランスはなんだ?
あれを既存キャラに置き換えると
17号vsザーボンなのに
ザーボン勝たせるようなもんだぞ?
サイヤ人以外をそんなに活躍させたくなかったのか?
極端すぎるんだよ扱いが

471 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 13:52:13.03 ID:???.net
原作スレなのでそれはどうでもいい
超は明らかに主要メンバーにナーフかかってるからパワーバランスの参考にならないし

472 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 14:43:45.82 ID:???.net
亀仙人やらが戦えてる時点でな

473 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 16:27:56.96 ID:???.net
運営からバランス調整が入ったんだろ

474 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 17:06:52.95 ID:???.net
>>465
セルの目的は破壊や征服とかでなくて最強だから。
強くなる為に人間を吸収してたけど
完全体になったら武道会で遊びたかっただけ。

でも悟空が試合放棄して殺しにくる悟飯になったから、
セルも戦闘を楽しめなくて終わった。

475 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 17:43:22.91 ID:???.net
>>465
あれのどこがセカンドチャンスなんだよ

476 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 17:59:01.03 ID:???.net
>>357
読んでから来いよボケ

477 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 18:03:53.93 ID:???.net
>>374
薬でもキメてんのか?ww原作が無かったらアニメは存在してねぇよww
所詮は集英社に製作の許可を得た二次創作でしかないんだから

478 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 18:11:03.85 ID:???.net
>>442
アニメ版は昔から偽者だろ

479 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 18:14:49.56 ID:???.net
>>470
シサミもフリーザと一緒に修行したんだろ

480 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 18:18:56.96 ID:???.net
ここで糞アニメの話をするアホは全員死ねよ

481 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 18:26:13.84 ID:???.net
きっかけや始まりは原作なことは認めるが作品が独り立ちして作品をさらに向上させたのがアニメのドラゴンボールなんだよ
もう原作などいらずにアニメだけで新作だってできるし原作は余程の出来でない限りおよびじゃない

482 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 18:56:54.63 ID:???.net
>>481
そんな話はどうでもいい
ここは原作のスレだからお呼びじゃないのは原作以外だって何度言えば分かるんだよ
アニメはちゃんと専用のスレがあるのにわざわざここでやるのは荒らし目的としか思えない

483 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 19:11:56.34 ID:???.net
アニメには声と音の演出が加わるので
確かに感情移入はしやすいけど
見切り発車で勝手に作った設定もあるようなので
後から上がってきた原作の脚本とは合わないこともあり
善し悪しだな
アニメが完成形とは言えない

484 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 19:35:38.31 ID:???.net
セルは悟空と最後まで闘いたかったのに
途中から悟飯に交代されてしまったので
このやり方は聞いてないと徐々に不機嫌になって行き
浮気された女のごとく狂っていったんだろうな
悟空はセルにも千豆をやっちゃってるし
こういうところがセル編は嫌い
手が打てるチャンスを放棄する場面がいくつもあるから

485 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 19:48:13.60 ID:???.net
悟空「クリリン、ヤムチャ、天津飯。すまねえが・・

セルゲームには参加しないで帰った方がいい。仙豆も残りが少なくなってな。」

クリリン「そ、そうさせてもらうか。」
ヤムチャ「さすがに役に立てんか・・」
天津飯「天界で勝利を祈るしかないか。」

486 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 20:43:21.71 ID:???.net
ひどい同人だな、危機感ドキドキがまったくない

hps://pbs.twimg.com/media/EdOynWJU0AAm8pS.jpg:orig
hts://pbs.twimg.com/media/EdO6oVUVAAAI24d.jpg:orig
tps://pbs.twimg.com/media/EdO6rZbU8AAu_qd.jpg:orig
hps://pbs.twimg.com/media/EdO6sJyVAAENy1F.jpg:orig
hts://pbs.twimg.com/media/EdO6tBzVAAASzAg.jpg:orig

487 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 20:55:54.56 ID:O3ERRKFX.net
>>485
悟空はこれと同じことをピッコロにも言ってるよな
「うん…通用しねえな」「元のふたりに戻れねえのか?」
戻れるとしたらピッコロが死ぬことで神様も死ぬからドラゴンボールがなくなる
ピッコロではセルに通用しないし戦わない方がいいという事実上の戦力外通告

488 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 20:58:25.39 ID:nqfG8Osq.net
セル編好きだけどなターミネーター2の影響強くて
ご飯の「倒せるさ」がよかった

489 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 21:00:26.48 ID:???.net
まさかセル編で少しとはいえ天津飯が活躍するとは思わなかった

490 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 21:04:43.41 ID:N8hOI4LR.net
>>484
浅いな
もし悟空がセルに仙豆あげなかったら
悟飯はセルに殺されてたぞ  
セルはあの疲弊した状態で、全快になった悟空に勝てる自信あるんだから
全快の悟飯と疲弊したセルだったら、ハンデ戦だからセルは堂々と本気出して悟飯殺せる
お互いに全快にさせてしまうことで、セルは本気を出せなくなる プライド的にね
悟空はそういうセルのプライドをくすぐって、ご飯をセル自ら覚醒させる展開に導いてる

491 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 21:16:41.44 ID:???.net
結果論

492 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 21:50:25 ID:???.net
>>486
みんなの激しい戦闘に巻き込まれて最後のコマでついでに死んでるベジータにウケた、流石だわ

493 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 21:54:51 ID:???.net
そもそも悟空はピッコロに諭されてから仙豆を貰って自分ももう一回セルと戦うように心変わりしているんだよなぁ

494 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 21:57:53 ID:???.net
>>483
ほんそれ

495 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 22:01:45 ID:???.net
>>490
セルを回復させようがさせまいがピンチになったらセルは手段を選ばん性格だから結果は同じだよ
戦いに消極的な悟飯にセルが苛立って悟空達をいたぶり出すのが眼に見えてる

496 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 22:04:32.32 ID:???.net
その頃チチはエクソシスト2を見ながら大爆笑していた

497 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 22:08:34.29 ID:???.net
悟空とセルだけが「楽しい武道の試合」をやってるノリでいて
この二人だけが通じ合ってて、他の連中は全然違う気分でいる感じだな
だから悟空も「何で悟飯はこんな楽しい試合を楽しまねえんだ?楽しめばいいのに」と思ってて
セルもセルで闘いにあまりやる気を出さない悟飯に苛立ってるし
悟飯からしたらそんなの知ったことじゃないなんで僕がこんな痛い思いするのかって気持ちだし
まあ、そんな感じで思いっきり齟齬が起こってる感じだぜ

498 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 22:22:01.37 ID:N8hOI4LR.net
>>497
それは逆だな
あの場の中で悟空のみがセルとの如何ともしがたい実力の差を知っている
その他の奴らは、アホだから本当にセルが試合をしてくれてると思っていて
悟空がなんかしてくれるだろうとか楽観的な気持ちが少しあったり、
トランクスなんて仙豆使って集団フルボッコすれば勝てるんじゃ?と思ってた
セルは絶対に負けない自信があっての舐めプであり、悟空達は接待を強要される立場でしかない

悟空だけが一番絶望していて、尚且つ悟飯に一筋の希望を見出しており勝算はそれしかなかった
そして悟空はその為に最大限セルを誘導するように立ち回っていた  
全編を通してセル編の悟空が一番策士だったと思う

499 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 22:50:06.92 ID:???.net
>>496
あれ駄作ではあるけどギャグではなくね?

500 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 23:25:24.71 ID:???.net
悟飯ってセル編だけ戦うのが嫌いなキャラになってたよな
チビの頃はお父さんみたいに強くなりたいって修行してたのに

501 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 23:41:37.66 ID:???.net
悟飯は必要に迫られて戦うタイプであって必要がなければまったく戦わないぞ
戦闘狂の親父と違って元々戦いに興味ないし

502 :愛蔵版名無しさん:2020/07/20(月) 23:52:06 ID:???.net
悟飯は負ければ死につながるような闘いばっかりだったし、戦力を期待されて半ば強制的に闘わざるを得ない状況がおおかったな
悟空は地球を守るのも目的だけど、自分から闘いを挑んでいる

503 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 00:07:10 ID:???.net
しかも悟飯はセルを圧倒するまで優位に立った事が無い
そりゃ少しは調子こきたくなるだろ

504 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 00:34:05 ID:???.net
千手っていうか柱間一人じゃんチートなの・・・
弟の扉間も親父の仏間も強い忍というだけで特殊能力は何もなかった

505 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 00:37:06 ID:???.net
なお、一歩間違えれば永遠に父親と融合させられる展開になるところだった模様
母親とヤッた記憶抱えながら父親同伴で学校に通うことになるかもしれなかった

506 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 00:50:16 ID:???.net
悟空が学校に通うというのは見てみたかった(幻のポタラ合体戦士 悟空飯として)

507 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 00:57:19 ID:???.net
ハリウッドの悟空は学校に通ってたぞw

508 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 01:06:54 ID:???.net
ナメック星人の融合が一番分離しにくい説
ネイルはずっとピッコロの中にいるのかな…?

509 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 01:17:01 ID:???.net
>>507
実写のことは忘れろ
そうすればお前は幸せになれる

510 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 01:27:36 ID:???.net
ドラクエ5の実写ばかり頭に残ってたけどドラゴンボールもそういやあったな

511 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 02:01:07.64 ID:???.net
悟空と合体して悟空飯になったとしても、それは悟空でもご飯でもないし学校に通う必要ないだろ
周りも誰?ってなるよ
戦いも勉強も好きなインテリ戦士か、失敗して争いもお勉強も大嫌いなニートができるか…

512 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 04:21:34.88 ID:???.net
明日休みだからドラゴンボール読み返してたんだけどセル編って凄いな
主要キャラが悟空以外全員セルの事を舐めてるのな
ピッコロもベジータもブチ切れ悟飯も
セルぱねぇな・・・

513 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 04:23:42.31 ID:???.net
あ・・・今スレでそういう話してたのね・・・

514 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 06:40:01.08 ID:???.net
>>498
瞬間移動かめはめ波くらった時が悟空が勝つチャンスだったな。

515 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 06:42:06.78 ID:???.net
再生能力が無かったらあの時点で勝負はついてたな
ピッコロは味方としてはあまり活躍してないのに
敵に取り込まれた性質としては大活躍と言う皮肉な感じだな

516 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 06:59:14.95 ID:???.net
フュージョンってどちらかというとギャグバトルコーナーだったな
セル編が真面目すぎたから
ブウ編のフュージョンは良かったと思う

517 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 07:01:49.64 ID:???.net
ゴテンクス VSブウの辺りのギャグ路線が濃い感じのバトル
ああいうのが本来鳥山が描きたいものなんじゃないかなと思っちゃう
あの辺凄い楽しんで書いてそう。読者は不満だったろうけど

518 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 07:20:35.96 ID:???.net
ブウなんかも稀に再生能力無かったら雑魚みたいな事言う奴いたけど再生能力無かったらあんな展開描写されないよ
再生能力があったからこその展開や

519 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 07:23:56.37 ID:???.net
https://i.imgur.com/Va1VLT1.jpg

520 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 07:26:43.41 ID:???.net
>>518
それは単なる展開の都合上のメタ的な見方であって
ただ単に今のブウから再生能力を除いたらという意味での話をしてる
他の人とは話題自体が違う

521 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 07:32:43.72 ID:???.net
ブウの体はやわらかいからな
すぐ穴があく

522 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 08:05:05.52 ID:???.net
ゴテンクス戦の最初はノーダメージ。
ノーマルがいかに弱いかを表現してた。

523 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 08:11:19.78 ID:???.net
ブーの相手はそれなりに強いやつが多いので簡単に貫かれてるように見えるだけで
力量の差が大きいとやっぱ再生以前にダメージ自体が通らんのよな
シンやピッコロ辺りの攻撃では多分通らないだろうな

524 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 09:15:59.77 ID:???.net
そもそもそんなタラレバになんの意味があるやら
「悟空がサイヤ人じゃなかったら死にかけてもパワーアップしないからクリリンか天津飯レベルのザコ」
とか言ってんのと大差ないわ

525 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 09:34:16.00 ID:???.net
16号が汗かいてる描写あるんだが
なんでそんな機能つけたんだ?
元が人間の17号、18号が汗かくのはわかるが

526 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 09:48:28.23 ID:???.net
別につけたっていいだろ

527 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 10:14:05.56 ID:???.net
漫画的表現の冷や汗

528 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 10:18:26.71 ID:???.net
ジョジョとかでもあるけど攻撃くらっても汗かいてないとまだ余裕や奥の手があるんだなってのが分かるし

529 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 12:28:26.07 ID:???.net
>>517
ゴテンクスの影響で「いくわよ!」って言ってしまうことがたまにあるわw

530 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 12:29:55.98 ID:???.net
>>498
悟空は自分がセルを倒せればそれが一番だと
途中からかなり飛ばしてたんだな。

やはり瞬間移動かめはめ波の後追撃しないといけなかったな。

531 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 12:44:36.41 ID:???.net
>>523
マシンガンが簡単に貫通してるからな
飴玉ベジットもブウが柔らかいから飴玉のまま戦えてたけど普通の奴だったら割れちゃってそうだよな

532 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 12:51:04 ID:???.net
マシンガン貫通はやわらかくして遊んでたのかね

533 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 13:46:25 ID:???.net
あのモヒカンマッチョロボはゲロが息子に似せて作ったらしいから完全ロボタイプでもなるべく人間ぽくしたんだろ

534 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 13:50:38 ID:???.net
まあ水、水蒸気も永久機関に一部用いられてるのかもな

535 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 14:31:21 ID:???.net
>>518
ブウは再生能力無くてもすげぇ強いと思うけど
再生出来るから避けたり防いだりしないだけで素のパワーは超3レベルでしょ

536 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 14:33:05 ID:???.net
>>525
科学者の性

537 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 14:34:18 ID:???.net
>>517
俺は当時人造人間〜セル編が怖かったからブウ編が一番楽しめた

538 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 16:23:03 ID:???.net
ナメック星人は雌雄同体だから、母性的な部分も備えているのかな
セル編終盤で悟飯の身を案じるピッコロは師匠を通り越して母親のようだったし

539 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 16:48:53 ID:???.net
母性備えてる奴巨大な岩石に向かって5歳児を投げつけたりしねぇよ

540 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 16:53:38.74 ID:MFD9WLsx.net
雌雄同体か
ピッコロにちんこは付いてるのだろうか
悟飯が寝てる夜中にしこってたのかな?

541 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 16:59:45.67 ID:???.net
5歳児に恐竜やら猛獣がうじゃうじゃいる所にとりあえず半年間生き延びてみせろとか言って放り込む母性あるピッコロさん

542 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 17:06:12.96 ID:???.net
>>539
>>541
戦闘タイプは雄オンリーかもな。神様みたいな龍族は雌雄同体だろう
神様と同化する前のピッコロならあそこまで悟空に食ってかからなかったかもしれないな。もしかしたら納得していたかもしれない

543 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 17:34:00.63 ID:???.net
ネイルだって反対するだろあの作戦は

544 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 17:37:49.62 ID:???.net
ネイル「許せ地球人、私には最長老さまをお守りするという…」

545 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 18:06:58 ID:???.net
>>544
そういう冷静な判断出来る人を吸収したのに
なんでブウ編のピッコロはみすみす犠牲者を出すことはない俺が行くとか言ったんだよ
ピッコロの方がもてはやされて悟空が非難されるが、実際は悟空の方が合理的だろ
確かにあの後の超3ならデブブウ倒せた発言はいただけなかったが

546 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 18:18:11 ID:???.net
ブウ編のピッコロは戦力的には付いていけなくなったものの
みんなをまとめて指揮するリーダー役をやってた感じだな
考えてみると他にそのポジションがこなせそうな奴居ないしな
戦隊モノの司令官みたいな感じで中々良かったと思うな

547 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 18:29:15 ID:???.net
だって中身が神さまだもん
そりゃ頼れるよ

548 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 18:32:05 ID:???.net
同化するたびに何かを得て何かを失い続ける雌雄同体・戦闘型ナメクジ星人!ピッコロ!!
◯◯編と◯◯編では別キャラのため性格が違うとか言うとニワカ判定が下りるので要注意!!

549 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 18:35:40.26 ID:???.net
ピッコロさん格好良い

550 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 18:47:16.86 ID:???.net
神さまもデンデのように回復能力あればよかったのに
そしたら神コロナ様もヒーラーとして役割があった

551 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 18:53:27.38 ID:???.net
バトル漫画で回復が手軽に使えるとバランスが壊れてしまうからな
でも考えてみたらギビト神って瞬間移動と回復を両方使えるから
実はチートの気がする。だから超では再び分離させられたか

552 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 19:04:12 ID:???.net
壺いっぱいあった仙豆もなぜか激減

553 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 19:06:43 ID:???.net
キビとは戻れてよかったよな
あのままじゃいくらなんでもかわいそうだった

554 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 19:15:01 ID:???.net
>>552
ヤジロベーの食糧として消えたよ

555 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 19:22:35 ID:???.net
仙豆調整係ヤジロベー

556 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 19:29:28 ID:???.net
>>545
デブブウ倒せた発言はそんないかんか?
もう死んでんだぜ悟空
ブウとタメ張れるくらいの奴がいてくんないとヤバいかもしれんじゃん地球

557 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 19:30:23 ID:???.net
>>552
なぜかじゃねぇよ

558 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 19:55:15 ID:???.net
ナメック編は
だんだん人が減っていって
怖さが増していくところが好き
セル編は完全体になる前までの
不気味さが好きだったのに
完全体はかっこいいおじさんになってしまったので複雑
ブウ編は
笑いあり涙ありの時空お祭り騒ぎな雰囲気が好きだ
当時は一番嫌いだったのに
今は思い出に残りやすいシナリオだと思う

559 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 20:03:52 ID:???.net
何だかんだ言ってブウ編が一番テンション上がったわ
ラストってのもあるけど盛りだくさん過ぎてたまらんかった

560 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 21:23:10 ID:???.net
新聞のラテ欄下部に有る読者投稿欄で
ブウ編一話を見た主婦が
「先週までは殴ったり蹴ったりするだけの漫画でとても嫌いだったのですが、一気にコメディタッチになって嬉しい限りです。これなら子供と安心して見られます」とか書いてて

わずか一週でまた天下一武道会が始まってしまうと知ったらショックだろうなーと子供心に可哀想になった

561 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 21:37:45 ID:???.net
>>558
セル→(アナゴ ´Θ`)

562 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 21:48:27 ID:???.net
>>497
>なんで僕がこんな痛い思いをするのかって気持ちだし

それはピッコロが悟飯の気持ちを推測し勝手に代弁しただけであって当の悟飯は微塵もそんな事考えてなかったろ
むしろ悟空の作戦の意図をちゃんとしっかり察してた

563 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 21:57:13 ID:???.net
悟飯としては「親父の期待に応えてやりたい気持ちはやまやまだけど自分はバトルオナニー狂の親父と違って
戦いなんて不毛で野蛮なものはできればやりたくないしさてどうしたもんかねえ」ってとこだろ
超2覚醒した悟飯は大人しいいじめられっ子がキレて凶悪な復讐に出たって感じで見てて痛々しい

564 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 22:04:06 ID:???.net
>>562
両方なんよなぁ
戦いたくないって言ってるし凄い力でセル達を倒したい(仲間を助けたい)とも思ってるし

ブチ切れるの話し合いなど通用しない奴が居る事を理解した後だし

ピッコロ想像した感じ程では無いけど「父ちゃんがやってくれやもう」ってのはあったと思う

565 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 22:04:12 ID:???.net
悟飯ってセル戦の前に戦って勝ったことって
ナメック星到着直後にフリーザ軍の斥候を倒した時だけなんだよね

そりゃ、戦うのがイヤにもなるさ

566 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 22:11:40 ID:???.net
>>565
1体1でまともに戦った事も無かったしな
ナッパの時はキレて一瞬だけ抵抗しただけだしリクームんときはボロボロの状態で向かってったし
少年悟空と比べて戦闘経験が少なすぎる
周りが強過ぎて
周りの強さに追いついてからは戦闘好きになっとるしな悟飯

567 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 22:30:15 ID:???.net
悟飯の戦いの動機なんて正義の味方ごっこの延長上とか仲間や地球を守るため位のもんだろう
生まれてこのかた殺るか殺られるかの殺伐バトルしか経験してないし親父と違ってバトルジャンキーでもない
単に力をぶん回して目の前の危機を排除してるだけ

568 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 22:36:12 ID:5cMbFpuM.net
悟飯は超2や究極化の時もそうだけど、アレが本性な気がする
闘いが嫌いなのはそういう自分のサディスティックな面に
本能的に気付いて隠したいと思ってるからだと思う
割と気質的には悟空よりもサイヤ人そのものなんだろう
地球人としての温和な性格が普段はそれを隠しているんだろうけど

何が言いたいかというと悟飯はビーデルとのSEX時はかなりSッ気強そう

569 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 22:37:30.30 ID:???.net
>>568
ビーデルはMっぽいもんな

570 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 22:37:34.16 ID:???.net
少年時代の悟空の戦いは勝たなきゃ地球人全滅地球崩壊ってのがないからな
ピッコロ大魔王ですらやり口はどうあれ人民を統治しようとしてたわけだし

悟飯は初登場時の父親の半分以下の年齢で地球そのものの命運かけた戦いにひたすら駆り出され続けてる
そんでやっと戦闘から解放されたのが父親が冒険の旅に出たのと同じ年齢の時分だった

571 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 22:54:24 ID:5cMbFpuM.net
>>569
あの夫婦はかなり相性いいと思う
普段は悟飯はやさしいし喧嘩にもならない
それだけだと物足りなくてマンネリ化しそうだけど
隠れSと隠れMだし夜の相性も抜群
ビーデルも刺激があって欲求不満に陥らないし
悟飯もちゃんとストレス解消できてバランスが取れてる
DBカップルで一番離婚はなさそう

572 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 23:28:29 ID:???.net
戦いが嫌なら真剣に修行もしないだろうな
試合ならいいけど殺し合いはしたくないんだろう

573 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 23:30:15 ID:???.net
>>571
笑ったけど、実際かなり的を射た考察だな

574 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 23:36:40 ID:???.net
公式カップルで別れたのはヤムチャとブルマぐらいだがな

575 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 23:42:29 ID:???.net
クックック、人間同士のカップルのみが駄目とかやるなあ

576 :愛蔵版名無しさん:2020/07/21(火) 23:49:26 ID:???.net
そもそも恋愛描写自体が少ないしな
悟空チチ、ヤムチャブルマ、ベジータブルマ、悟飯ビーデル、クリリン18号、天津飯ランチ
こんなもんか

577 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 00:05:59.34 ID:???.net
>>575
??

578 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 00:58:10 ID:???.net
>>562
>>564
ピッコロは心を読めるから推測ではなかろう。神様の心を読んでいたし
20号=ゲロだと薄々気付いていたのもその能力があったからじゃね。人造人間が相手だから完全には読み切れなかったのかもだが

579 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 01:00:38 ID:6jHZdC7/.net
ピッコロは少なくとも原作では心は読めない
耳がいいだけ

アニオリは知らん

580 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 01:02:08 ID:???.net
>>579
原作でも天下一武道会で神様の心を読んでるよバカ

581 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 01:05:42 ID:???.net
地球の運転免許取得は失敗したと思われるネイルピッコロ
(悟空は人造人間が現れるまでの3年の間に無事取得)

582 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 01:10:58 ID:???.net
フリーザ来襲時直後のピッコロはまだ10歳だから免許取れないだろと思ったけど、9才の序盤ウーロンが車運転していたから、あの世界では子どもでも車の運転が許されているんだろうな

583 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 03:04:56 ID:???.net
エアカー?だしな
空気で動くから衝撃とかもほぼなくて事故ってもフワッてなって大したケガもないんだろ

584 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 03:10:17 ID:???.net
あの手の宙に浮いている車ってジャコから技術提供してもらった重力コントロール技術じゃないのか?
と思ったが、牛魔王が「古いけど速い」車として似たようなタイプの車を出しているから時系列があわないか

あとまぁ子供が運転することの問題は事故った時の加害責任をとれるかってのもあると思うよ

585 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 03:57:43 ID:???.net
のび太を強くて頭良くしたのが
悟飯っていうイメージだ

586 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 05:28:01.05 ID:???.net
それは流石にひどいwww

587 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 06:24:13 ID:???.net
ターボくんはカプセルコーポレーションとタメはれる会社を作れただろうか

588 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 06:52:44 ID:???.net
>>556
あの状態で戦ってたらタイムオーバー濃厚だろうな

589 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 09:39:41.30 ID:B3Vwh1Gz.net
なんか悟空のかわいい強がり発言を批判する奴多いよな
悟空だって本当は最後までやりたかったんだよ
だけど、あの時点でブウの力は未知数だった
だから悟天とトランクスに賭けた
死んだ自分が出しゃばった挙句に何も出来ずに天に帰るより
次世代の若者に可能性を託して帰る方が可能性も高いし未来にもつながる

んで、今になってデブブウの力が把握できてたから「あの時倒せてたぜ(たぶん)」
と自慢げに言いたかったんだろう 闘いたいの抑えて合理的な行動とったんだから褒めて欲しかったのさ

590 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 09:45:47.29 ID:???.net
悟空はそこまでアホじゃないだろ

591 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 09:47:08.07 ID:???.net
そう言いながら最後に結局フィニッシュ決めたの悟空だし
方針ブレブレなんだよなあ

592 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 09:50:54.87 ID:B3Vwh1Gz.net
>>591
あの状態で誰がフィニッシュとかどうでもいいし
そもそも悟空の目的のフュージョン伝授は完遂してるから
もう未来に繋ぐことは達成してる

それに悟空はフィニッシュを「そうか 悟飯やゴテンクス連れてくるのか」って言ってたろ
それを否定して元気玉フィニッシュを提案したのはベジータ

593 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 09:51:32.92 ID:6jHZdC7/.net
鳥山=悟空=天才
だからな

594 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 09:56:25.10 ID:???.net
>>589
デブブウの力が把握できたって言うけど悟空戦以降まともに戦った場面なくね?

595 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 09:59:12.85 ID:???.net
>>591
アル飯にゴテンクスいりゃあそりゃ安心して未来を託せるだろ
目的が果たせたなら後は父ちゃんが頑張るんよ

596 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 10:01:57.12 ID:???.net
まあ息子は平和になるとサボるんだけどな

597 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 10:07:12.38 ID:???.net
混血は才能そのものは純血より凄いが純血と違って
闘いが好きじゃないのだよな。だから最終的には純血ほど強くないと言う皮肉

598 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 10:07:13.04 ID:???.net
死んだ奴がでしゃばるのは良くないと思ってたけどブウ倒した時の悟空は死んでないから

599 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 10:07:45.85 ID:B3Vwh1Gz.net
>>594
悟空の中では
悪ブウ>>悟空>デブブウ=純粋ブウという認識
実際は悪ブウ>純粋ブウ≧悟空>デブブウだったが

デブブウの未知の部分は悪ブウよりは弱いことで底が見えた
初対面時はまだここから変身するかもしれないし力隠してるかもしれない
その状態で結局倒しきれずに時間切れになって、フュージョン伝授出来ずにあの世に強制帰還の
リスクは回避した 逆に悟空が時間切れで「ちょまっ・・」てあの世に帰ったら笑いものだったよ

600 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 10:08:19.83 ID:???.net
>>598
でも戦うために蘇ったんだからその理屈を言うとどっかの政治家の建前論みたいになっちまう

601 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 10:15:50.00 ID:B3Vwh1Gz.net
>>597
まあ原作中では悟飯は単体最強で終わってるけどな

>>596
勘違いされがちだけど、セル編〜ブウ編の7年の平和でも
悟飯の基本戦闘力自体は当時とほぼ変わっていない
ピッコロの魔族胴着だってちゃんと体に合わせて新調しているくらいに完全平和ボケではない
ただ「変わっていない」のが問題であって、超2にも未だに自由に離れないまま
7年の平和ボケでも「弱体化」はしておらず「現状維持」ということに気づいてない人多すぎ

超のブウ編からたった2〜3年で超1にもなれるかわからんほどの弱体化は全く悟飯らしさではない
まるで弱体化が悟飯の専売特許みたいになってる風潮に違和感がある
そう思わん?

602 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 10:20:15.46 ID:???.net
好きこそものの上手なれだな
好きじゃないと努力を続けるのは難しい

603 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 10:26:55.56 ID:???.net
悟飯はオリジナルサイヤ人連中と違って
平時にはそこまで必死になって修行はしないからな 平和な間に強くなる事は無い
ただし、弱くなることもない 現状維持程度のトレーニングはしている
そうじゃなきゃ大人用の魔族胴着なんて持ってるはずがない
セル並み以上のダーブラとそれなりに闘えて弱体化の意味が解らん
超基準の弱体化してるんだったらプイプイにも負けてる

超で「あいつはダメだ 胴着だってなくしちまったんだぜ」と悟空に言われたのが激しく違和感

604 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 10:54:15 ID:???.net
>>599
デブブウには勝っていたと断言していたが、純粋は「何とかなるかも」と言ってるから、最初から純粋>デブだと認識してるよ
悟空は相手の強さを見極める能力も高い。大幅に見誤ったのはフリーザだけだし

605 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 11:01:02 ID:???.net
>>603
悟空もベジータもセルを倒した時の力を出したらダーブラにも圧勝できるはずなのに、何をやってんだって気持ちだったんじゃないか

606 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 11:31:42 ID:???.net
>>564
最後の行だけは同意しかねる 悟飯はあれでも『孫悟空の息子』である事に誇りと責任感を持ってるから「あとはお父さんがやってくれ」だなんて無責任な思考には絶対にならない

607 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 11:37:08 ID:???.net
>>581
それはあくまでアニオリだろ 原作の扉絵(其之四百六)を見る限り悟飯がまだ4歳くらいの時に既に親子3人でドライブしてるぞ

608 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 11:38:17 ID:???.net
>>580
ピッコロと神様は一心同体だからじゃねぇの

609 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 11:42:02 ID:sl1IL2lQ.net
>>601
キビトに「超サイヤ人の壁を超えた超サイヤ人にまでなってあげましょうか?」と言ってるからブウ編で超2には自由に変身出来る
じゃないとそんな言い方にはならない
あとベジータもガキの頃の方が強かったくらいと言ってるから程度はどうあれ弱体化はしてる

610 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 11:45:15 ID:???.net
>>601
夢だった学者にもなったし学生時代と違って仕事で忙しかったんだろ

611 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 11:50:11 ID:???.net
>>609
ベジータは強さを見誤るからな

612 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 12:03:47.63 ID:???.net
>>611
悟空の台詞や反応から見ても対ダーブラにおいてのベジータの見立ては間違いではなかったと思うぞ

613 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 12:04:29.76 ID:???.net
亀仙人も悟空も唐突に心読んでる事あるからな……

614 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 12:10:43.80 ID:???.net
悟空も初期ベジータやフリーザや純粋ブウの強さを見誤っているな
悟空は相手を見くびらない、みたいなイメージ持ってる人はセル戦のイメージが強すぎるんだろう

615 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 12:11:25.79 ID:???.net
多少弱体化してるが超みたいにアホみたいに弱くはなってないってこったな

616 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 12:19:26.98 ID:???.net
死んでる間に2どころか3にまで変身できるようになってる悟空は凄すぎ

617 :603:2020/07/22(水) 12:19:28.84 ID:wRenrw3h.net
>>614
だから「大幅」に見誤ったのはフリーザだけって言ってんだろ。他の奴の実力は100%正確ではないにはしろ大体は当ててるじゃん

618 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 12:23:05 ID:???.net
>>616
悟天仕込んどいて子育てをチチと牛魔王と悟飯に任せて
自分はあの世で修行三昧
こう書くとクズまっしぐらである

619 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 12:26:21 ID:???.net
功績を考えれば神様とか海王様あたりから生活費の支給があっても良さそうだが

620 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 12:31:14 ID:???.net
>>619
というかDBで一生遊んで暮らせるぐらいの金を出してもらってもバチ当たらんよな

621 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 12:43:40 ID:???.net
>>619
功績があるから死んでも肉体もらって、
あの世でも修行し続けて自由に楽しんでるんだろ。
界王様と一緒にいて同じ扱いを受けてるし。

622 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 12:47:31 ID:???.net
クリクリとかいおー様どっちが悟空の親友?

623 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 13:04:05 ID:???.net
>>612
悟空がベジータに完全に同意してるとは限らんからな
もっと強くなってるという意味でサボってたもある

624 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 13:24:18 ID:???.net
>>622
クリリンは親友
界王様は現地妻(Z3のスキル名)

625 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 13:28:13 ID:???.net
>>621
本人じゃなくてその家族に対して

626 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 13:28:13 ID:???.net
>>623
イミフ。煽りじゃなくて

627 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 13:31:00 ID:???.net
>>626
その後に怒れば誰にも負けないと言ってるじゃん
分かった?

628 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 13:58:20 ID:???.net
>>617
悟空の見誤り
フリーザ→強過ぎやん?
セル→悟飯全然キレへんやん&セル復活ッッ!!
ブウ→悟飯はキャッチボールが下手

これぐらいよな

629 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 14:00:09 ID:???.net
>>620
全人類から孫一族に対して税金払い続けるくらいの功績よな

630 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 14:19:40 ID:sl1IL2lQ.net
>>611
でも他にそれを否定するような台詞や描写がない以上はベジータの評価を正しいと見るしかないよね
そうでないと考察は出来ないよ

631 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 14:23:01.29 ID:???.net
>>622
クリリン:殺されたらブチ切れ
界王さま:殺して軽くあやまる

どっちが親友かは分かるな?

632 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 14:45:38.38 ID:???.net
>>630
ベジータは悟飯vsダーブラを俺が終わらせるとつまり悟飯を下に見てた訳だ
しかし悟空は怒れば悟飯は誰にも負けないと言ってる勿論自分もベジータも含めだろう
ベジータの言うガキの頃は切れた悟飯であり平常の悟飯はもの足りなく見えて当然
平常の悟飯がダーブラと戦えてるから弱体化はしてないだろう

633 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 15:02:08.08 ID:???.net
>>628
純粋ブウにあれなら勝てるわとか楽観的な台詞吐いたシーンな

634 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 15:03:59.50 ID:???.net
Z3のスキル

悟飯・悟天→チチの祈り
ベジータ・トランクス→ブルマの祈り
クリリン・18号→マーロンの祈り

悟空→ 界 王 様 の 祈 り

635 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 16:15:07 ID:???.net
>>632
ベジータだって悟飯はガキの頃のが強かったけどキレたらどうなるか分からんヤベェやつって認識してたろ

636 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 17:23:40.16 ID:???.net
セルを片手間でボコれる程の強さを持ってたからこそ、それをデフォで出せるくらいの修行すらしてなかったどころか闘い方が下手になってる事に苛立ってたわけで

637 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 17:28:11.65 ID:???.net
https://i.imgur.com/A56UjA5.jpg

かめはめ波をぐるっと回してきて自分にぶつけるマゾ専用修行法

638 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 17:30:04.74 ID:???.net
ベジータが言ってた自傷ではサイヤ人の瀕死パワーアップが発動しない設定は・・・

639 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 17:34:14 ID:???.net
ベジータそんなこと言ってたっけ
全然記憶にないや

640 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 17:36:22 ID:???.net
>>639
クリリンに半殺し指示した時に言ってたようなそうでもないような

641 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 17:37:30 ID:???.net
ここか
https://i.imgur.com/PdDu0dP.png

642 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 17:40:25 ID:???.net
サイヤ人細胞「うーん、これは100倍重力のせいでダメージ増えてるから有効!」

643 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 17:40:32 ID:???.net
>>641
じゃ悟空さの宇宙船での修行は一体・・・

644 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 17:41:52 ID:???.net
>>641
ドラゴンボールで珍しくセリフ多いな

645 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 17:42:23 ID:???.net
でもあれ言うほど自傷か?

646 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 17:44:08 ID:???.net
自分で自分にかめはめ波当ててるんだから十分自傷だと思うぞ

647 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 17:48:27 ID:???.net
つまりメンヘラ自傷癖持ちのサイヤ人なら最強に…

648 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 17:50:45 ID:???.net
ベジータがそう思ってただけで、実は効果あったんだな
まあ悟空の場合はギリギリまで修行して体力的にも追いつめての事だから、ただの自傷とも違うと思うけど

649 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 18:17:06 ID:???.net
自分を超サイヤ人だと思い込んでる恥ずかしい男の解釈だしな

650 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 18:31:12.13 ID:???.net
自分で瀕死にするのは怖いけど、プライドが邪魔してそんなこと言えないから
自分でやっても効果がない!と嘘ついたんだろ

651 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 18:40:10.80 ID:H1GLNOhX.net
>>649
ドラゴンボールがジャンプ連載してる当時は街中スーパーサイヤ人の髪型を真似た若者が氾濫してたな笑 今思うとかなり恥ずかしいが

652 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 18:56:55.89 ID:???.net
>>649
言ってやるなww

653 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 19:09:21.68 ID:B3Vwh1Gz.net
>>646
あれは極限まで肉体も気も消耗して
死ぬ寸前まで自分を追い込んでるんだから
普通に瀕死パワーアップするよ

ベジータが言ってるのは、自分で自分を殺そうとしても
手加減したり中途半端な致命傷にしかならないからダメってことだろう

654 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 19:25:15.55 ID:???.net
>>648
ベジータは常識人だから
あんな本当に死ぬかもしれないこと平気で出来ないからな

655 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 20:22:48.49 ID:9UrZbr4s.net
宇宙船の中で連続かめはめ波を撃つって頭イカれてる
ベジータじゃ絶対出来ない修行

656 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 20:50:26.12 ID:???.net
ベジータには今までの人生で仙豆やデンデみたいな
「即座に体力の回復と傷の治療を行ってくれる存在」が無かったってことだろう
その恩恵にあやかるのが前提であればベジータだって幾らでも自傷パワーアップするさ

657 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 21:15:40.67 ID:???.net
リクーム戦後の仙豆回復で53万フリーザに迫る程の戦闘力アップしてデンデ回復で第3形態を抜く戦闘力アップ
たった2回の瀕死回復でここまで戦闘力アップできるしベジータの方が素質はあるのな?
悟空とか何回瀕死回復してるんだ?

658 :愛蔵版名無しさん:2020/07/22(水) 21:17:20.25 ID:sl1IL2lQ.net
>>632
ベジータは「今ではオレたちの方が力は上だ」
「もっともこいつはぶっちぎれるとどうなるかわからんがな」
悟空「怒れ悟飯…そうすりゃおめえはこの世界のどんな奴にも負けねえ」
これは悟飯は現状は駄目だけど怒ればワンチャンあるという意味だと思うけどな
そもそも超2になれたのも怒りがきっかけだったわけで怒りによって現状をさらに上回る可能性を秘めているからこその言葉
結果的に爺さんに頼ったとはいえ悟飯にはアルティメット悟飯というとんでもない隠し玉があったしさらなる伸び代があったのは確かでしょ
もっといえばこれらはアルティメット悟飯への伏線だったとも思う

659 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 02:24:07 ID:???.net
>>658
ラディッツ編の時点でブチ切れたら戦闘力800倍くらいになるんだしな悟飯ちゃん
あのベジータが匙を投げるくらいヤバい奴なのよなぁ基本は

660 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 08:10:46 ID:???.net
悟空やベジータと違って殆ど修行してないのに
覚醒だけでブウを超える強さになるからな。

661 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 09:11:52 ID:???.net
悟飯は「戦闘力はあるが戦術的には駄目だ」ってイメージのままだな
大人が用意した場で、戦闘力まかせの戦いをするしかない
悟飯にとライバル的存在がいればよかったかもしれない

662 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 09:16:46 ID:???.net
逆に悟空は戦闘センスがやたら優れてるからな
セル戦の瞬間移動からのフルパワーかめはめ波は
あの場の誰一人予測できなかった動きだろうな

663 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 10:23:20 ID:???.net
超かめはめ波とは一体?

664 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 10:28:14 ID:???.net
いちいち説明するのもめんどうだ…
てめぇでかってに想像しろ…

665 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 10:28:35 ID:???.net
>>662
あれはほんとカッコイイ
しまっ!
って言いたいもん

666 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 10:29:38 ID:???.net
サイヤ人と地球人の混血児はキレると凄いって言われてたけど
トランクスも悟天もそういうの無かったな

667 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 11:23:09 ID:73uTbFBE.net
>>665
終始舐めプで余裕だったセルが
唯一ガチで焦った場面だったな
多分、頭の核をとっさに下半身に移動させたんだろうけど
間に合わなかったら本当に危なかったんだろう
急すぎて気を高める時間なかったから普通に死んでたっぽい

668 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 11:24:54 ID:73uTbFBE.net
>>666
×・・・サイヤ人と地球人の混血児はキレると凄い
〇・・・サイヤ人と地球人の混血児は戦闘力が高い
だぞ
キレるとヤバいっていうのは混血関係なく悟飯のみの特性

669 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 11:54:11 ID:???.net
怒りで戦闘力が上がるのは悟飯だけかな
逆に言えば戦闘力のコントロールができてないってことだけど

670 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 11:54:45 ID:???.net
悟り飯独自ってか母の遺伝じゃね?
恐竜アイスラッガーで倒し、ビームで粉々

671 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 12:55:22 ID:???.net
>>665
やられたい側なのかよwww

672 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 13:02:11.73 ID:???.net
>>669
ヤムチャ殺されたクリリンも怒りで戦闘力上がったろ?

673 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 13:12:39.79 ID:???.net
>>669
クリリン殺された悟空なんか怒りで超サイヤ人になっちゃったじゃん
セルにトランクス殺されたベジータも絶対上がってるよ

674 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 13:23:34.32 ID:???.net
そういえば「コイツら感情とともに戦闘力ががらっと変わりやがる」とか

675 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 13:36:37.42 ID:???.net
>>673
死んでねえ

676 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 13:39:06.59 ID:???.net
>>669
皆怒ると戦闘力上がるけど悟飯だけは上がり幅が別格なんだよ
逆に言ったら普段力を全く出せてない

677 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 13:42:33.81 ID:???.net
>>674
混ざってる混ざってる
悟空達に言った「こいつら力を自在に操りやがるってのと」、
悟飯に言った「感情とともにガラッと変わりやがる」ってのが

678 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 19:37:08.84 ID:73uTbFBE.net
>>672
クリリンのは
怒ったからMAX1000の戦闘力が怒りで1770になったんじゃなくて
もともとMAX1770の奴が、怒って本気になったから1770出しただけだぞ

悟飯はMAX1000の戦闘力が怒りで瞬間的に2800に限界突破してる

679 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 20:17:51.69 ID:???.net
戦闘力ってそんなにかっちりしてるのか?現状マックスの1すら超えないの?

680 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 20:21:12.00 ID:???.net
重い服脱いだだけで上がるんだから割と変動しそう

681 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 20:23:44.46 ID:???.net
重い服を脱いだだけで上がるのだから、単純に気を図ってる訳じゃなさそうだな
総合的な戦闘力を審査してそう。その仕組みは良く分からんが

だから銃を持ったおっちゃんの戦闘力5も銃込みなのかもしれない

682 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 20:28:40.78 ID:???.net
フリーザー来襲の時のトランクスも戦闘力5だっけ?
普通の時のクリリンや亀仙人ですら100超えてるのに基準が分からんな

683 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 20:37:16.36 ID:???.net
気を抑えているときとそうでないときとの違いだろう

684 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 20:42:08.19 ID:???.net
戦闘力と気は別物だろ
一緒なら気がない人造人間は戦闘力無いのかよって話しになる

685 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 20:46:28.37 ID:???.net
戦闘力5は銃込みの値説たまに見るけど
スカウターが銃を識別して弾が入ってるかや持っている人間の銃の腕前まで測定しているとでも?

686 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 20:46:55.12 ID:???.net
スカウターなら人造人間も感知できたりするのかどうか

687 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 20:50:47.67 ID:???.net
>>684
厳密にイコールではないけど、ナメック星人が気を抑えているときは
スカウターで計測できる戦闘力も下がるって描写がちゃんとあるぞ?

フリーザの前に現れたトランクスも気を抑えていただけだろ

688 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 20:56:47.05 ID:???.net
空飛んだら即バレするんだよな
人造人間でも空飛んだら関知されそうだけど
そもそも気のない人造人間はどうやって空飛んでるんだろ

689 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 21:02:45.23 ID:???.net
亀仙人は恐らくスカウターで測るからって言われて無意識に力んじゃった説

690 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 21:03:14.85 ID:???.net
ロボットだからジェットエンジンか何かだろう

691 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 21:07:50.14 ID:???.net
え?永久エネルギー炉でエネルギー作ってんだろ?
気は生き物がもとから持ってる生命エネルギーで、どっちもエネルギーという点では同じ

あいつらが探知してるのはあくまで生命の気の力だから、例えば核爆発が起きても気付かないただの物理エネルギーだからな

692 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 21:29:54.79 ID:???.net
19号見るに、悟空達の気からも変換可能なエネルギーを使っているんだよな

693 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 21:40:22.89 ID:???.net
人造人間達は体内に搭載された反重力装置で飛んでいるらしい

694 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 21:41:56.59 ID:???.net
すぐに殺してやるっ!!

695 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 22:29:20.08 ID:73uTbFBE.net
気という言葉がないから戦闘力って言ってるだけで
気と戦闘力は同じだぞ

696 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 23:08:26.23 ID:???.net
悟空がメタルクウラ戦で界王拳使ったのは「パワーアップしたクウラ相手に界王拳でどこまでやれるか」みたいな感じだったのかな

697 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 23:19:03.73 ID:???.net
気を消してる時は戦闘力0なのかな

698 :愛蔵版名無しさん:2020/07/23(木) 23:35:59.65 ID:73uTbFBE.net
数値上は0になるね
ただ戦闘力5のおっさんと、戦闘力0にした悟空じゃ
どっちが強いかわかるよね?
悟空の肉体は気で強化しなくても素で銃弾を弾き返せるからね
逆に戦闘力5のおっさんがたかが5の気で肉体強化しても何の意味もない

699 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 01:46:50.86 ID:???.net
>>685
それぐらいの事は余裕で出来るだろ

700 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 01:56:43.49 ID:???.net
>>698
これは分からんぞ
戦闘力を限りなくゼロに近づけた状態で敵から弱い攻撃受けたシーン無い

701 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 01:57:55.36 ID:???.net
テクニック、経験値まではさすがに計れないだろうが、銃の威力を計るくらいなら余裕だろうな

ちなみに剣を装備していたトランクスの戦闘力も5だったが、トランクスの剣の切れ味は気とか込めなかったら戦闘力5相当なのかな

702 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 02:05:01.06 ID:???.net
>>700
気を限界まで落としたベジータが格下のクリリンのエネルギー弾を喰らって半死半生になっていたんだから、
さすがに0まで落とした状態でハジキで撃たれたりなんかしたら死ぬんじゃなかろうか。実際ブルー将軍の金縛り喰らった状態の悟空はあのままライフルで撃たれていたら死んでたっぽいし

703 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 03:25:11 ID:???.net
>>698
いや、悟空はサイヤ人で生まれたときから気で肉体強化してたと思うぞ
だから尋常じゃなくタフなんだよ、物凄い崖から落ちても死ななかったし、サイヤの子は一桁代で空飛ぶくらいはするだろ、本来なら

704 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 03:33:31 ID:???.net
悟飯も顔面に死球を喰らってもノーダメだった描写があるが、あれにしたって死球程度なら当たっても問題ないように気を上げていたのかな
シャプナー達は悟飯が死んだと思っていたくらいだから、相当な威力だったことがわかる

705 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 03:36:34 ID:???.net
気を下げても肉体はかなり強いだろうに
筋肉までなくなる訳じゃなし
本当に戦闘力ゼロは不可能だから気を消してるだけだな

706 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 03:40:09 ID:???.net
だから一般人と同じかちょっと上くらいの防御力になるってことじゃね

707 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 03:48:59.94 ID:???.net
そもそも日常生活で大幅に気を下げる意味はないだろ
いつなんどき敵襲があるかわからんし戦闘体勢でなくとも銃弾や爆撃程度なら耐えられる程度には常に気をまとってるよ

708 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 04:36:25.54 ID:???.net
>>707
悟空「またまた〜www冗談ばっかし〜www」

(バン)

チチ「」(ピクピク)

チチですらこれなんだから、一般の地球人がコレやられたら死ぬ 力の制御はこの為

709 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 04:54:50.48 ID:???.net
>>702
ほんとこれ 戦闘力(気)を下げたら身体の耐久力も下がるんだよ
あとブウ編で界王様と修行してる時の悟空が1つ10tの重りで動けなくなっていたけど超サイヤ人になった途端軽快に動いていた描写を見るに耐久力と共に筋力も上がってる

710 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 06:51:26.84 ID:???.net
膨大な戦闘力を0にするのって凄すぎない

711 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 06:57:00.01 ID:???.net
普通に凄い技術だと思うぞ。だからフリーザほどの強豪でも使えない訳で
ナメック人の技術力の高さが伺える
悟空も習得に3年要したし。ベジータは天才的センスで短期間で習得してしまったが

712 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 07:53:01.36 ID:???.net
ハンターハンターでいうと絶か

713 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 08:27:32.21 ID:???.net
ナメック星が終わってからの展開をどうするか、鳥山先生と編集の会議を想像すると面白いな。

「次の敵はどうする」
「戦闘力が1千万くらいないといけない。もう数字が増える一方でインパクトが無い」

っていうのを、ああでもないこうでもないと話し合いをしてる中で

「戦闘力を数値化できない人造人間が襲ってくるのはどうだ!?」っていうアイディアが出た時は
「それだ!」って盛り上がったんだろうな。

714 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 09:01:16.10 ID:???.net
>>704
上げてたんじゃなくて普通にしてただけだろ
戦闘力をわざと下げるのが地球育ち側の技なんだし
コントロールとして戦闘力を上げるだけなら初期ベジータでも出来る

715 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 09:04:19.00 ID:???.net
>>713
原作読んだら分かるけど戦闘力の数値なんてフリーザの100万以上は確実かのセリフ以降一切出てこん
そこら辺の漫画なら超1悟空の戦闘力を絶対書くけど

716 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 12:03:03.20 ID:???.net
>>706
それでは0にはならないよ
スカウターが反応しない
ドドリアの小動物か虫でしょうって台詞があるから、小動物か虫すら0ではないってことだからな

717 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 13:13:38.13 ID:???.net
>>716
0まで下げたら悟空達の強靭な骨や筋肉が文字通り紙みたいに変わるとでも思ってるのかお前は

718 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 13:19:58.57 ID:???.net
スカウターは?と思う所はあるがあれでもフリーザ軍には信頼出来る機械なんだよな、改良も重ねているし

719 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 13:33:46.64 ID:???.net
>>717
だから気だけじゃね?と言っている
小動物や虫より弱くはならないだろ

720 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 13:41:43.54 ID:???.net
>>719
実際気を下げたら防御力が落ちてる描写だってあるだろ。それはどうなるんだ
0に落としたら5のおっさん並の防御力になるというのが一番妥当だろ。そもそも虫や小動物の戦闘力まで一々拾っていたら鬱陶しくてたまらないだろうし、そこまで徹底しているとは考えにくいがな

721 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 13:46:16.15 ID:???.net
お前ら、こんな大らかな作風の設定ガバガバの漫画にゴチャゴチャ言うなよ

722 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 13:47:13.82 ID:???.net
>>719
というか虫か小動物と言っても、地球産の虫や小動物をイメージしていたわけじゃないだろ>ドドリア
宇宙産の強い虫や小動物をイメージしていた可能性が高い。普通の地球人ならまず勝てないレベルの。これなら辻褄が合う
むしろドドリアが地球の虫を基準に考えている方がおかしいし

723 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 13:54:25.13 ID:???.net
>>720
おっさん並になった描写はないぞ
クリリンならラディッツやナッパだって可能だよ

724 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 13:55:07.81 ID:???.net
>>722
論点先取りって詭弁
辻褄を合わせる為の詭弁だからそれ

725 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 13:59:15.13 ID:???.net
>>721
それだよな
ラディッツの頃は肉体的強さも計測していたけど、途中から気だけにした感じがする
鳥山本人が気だけにした方が楽だからそうしたとかでもおかしくない訳で、無理矢理辻褄を合わせなくてもいいだろ

726 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:05:14.55 ID:???.net
>>722
描写こそないが、ブルー将軍の金縛りを喰らった悟空はライフルで撃たれたら死ぬと思われてたぞ
悟空自身も死ぬと思っていたしな

>>724
痛い所つかれたからって詭弁でごまかすなバカw

ドドリアがバッタやネズミをイメージしていたとでも思っていたのかお前はw

727 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:10:36.65 ID:???.net
>>726
戦闘力万以上とその1%程度を比較されても
別に痛い訳じゃなく、どんな虫か不確定なのに妄想で語るな

728 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:12:51.81 ID:???.net
そもそもドドリアにとってネズミだろうがライオンだろうが変わらんわ

漫画で小動物か虫って表現しているから、読者としては通常の小動物か虫をイメージするわ

729 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:15:34.84 ID:???.net
わからんことを肯定や否定に使ったら無知論証って詭弁な
わからんものは鳥山が決めることが正解でしかない

730 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:18:45.42 ID:???.net
>>729
お前は何だ。論破されたことが悔しいからってガキみたいにしつこく訳わからん言葉で食い下がってる負け犬だろw
悔しかったら理詰めで反論しろwww

731 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:21:54.41 ID:???.net
>>730
鳥山の設定無視して理詰め?
なに言ってるの?

732 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:22:53.18 ID:???.net
詭弁とは一見理詰めに見える誤魔化しの手法な
理詰めというか詐欺師の手法

733 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:25:27.09 ID:???.net
理詰めなら論理の整合性以外に反証可能性があり、反証出来ないことが条件

宗教やスピリチュアルなどは一見理詰めに見えるものがあるが、反証可能性がないことを根拠としているから辻褄合わせる為の詭弁でお前と同じな

734 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:30:13.52 ID:???.net
鳥山が決めるはずの設定なのに、辻褄を合わせる為に勝手に設定して、それを根拠にしてどのように理詰めで反論しろと?
神様はいることにすれば、神様が宇宙を創造したのは辻褄が合うってレベルだぞ
神様がいる証拠はないのにな

735 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:30:19.28 ID:???.net
>>731
無視してねーじゃん。宇宙人のドドリアが地球産の弱い虫や小動物にある程度以上の戦闘力があると考えたお前がアホ過ぎるだけで、
整合性無視してるのはむしろお前。というか721に対して理詰めで反論できないならそろそろレスするのやめてくれねーか?
お前と堂々巡りするためにこのスレにいるんじゃないからさ

736 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:32:33.72 ID:???.net
神様と言ってもデンデではないぞ
そもそも妄想を根拠にされたら、それ妄想だし詭弁という指摘が論理的に正しい

737 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:34:09.54 ID:???.net
>>735
だから鳥山がそう書いてないからお前の妄想な
宇宙の小動物や虫が強い根拠すらない

根拠がないことは根拠がないという指摘しか出来ないわ

738 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:35:37.92 ID:???.net
>>736
ドドリアが虫や小動物と言っても、地球産のバッタだのネズミだのを基準にしているという根拠でも持ってきてくれたら負けを認めるわ
そうじゃないなら妄想はむしろお前の方

739 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:35:59.57 ID:???.net
お前の妄想のドドリアが想定したのは宇宙の小動物で強いはずだー
だから俺は正しい、理詰めで反論しろーってw

なにその妄想のドドリアの想定

740 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:37:27.81 ID:???.net
>>738
どちらも根拠がないってことだが?
だからどちらも正しいとは言えない
無知論証の汚いところは、相手が反論出来ないから自分も根拠がないのに正しいってところな
汚い詭弁だよ

741 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:39:26.29 ID:???.net
>>737
地球に行ったこともないドドリアが何で地球の生物をイメージするんだよ。どこまでバカなんだ
後、ベジータもスカウターではないが、デンデの気を感じておかしいと思っていた際にかなり大きい魚がデンデ達の側から飛び出したから、
デンデの気=魚だと勘違いしていたし、それなりに大きくて強い生物じゃないとある程度の戦闘力にならないという描写はちゃんとあるぞ

742 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:39:53.48 ID:???.net
有名な無知論証は
悪魔がいない証明が出来ないから悪魔はいるって悪魔の証明な

743 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:41:34.43 ID:???.net
>>741
だからさ、宇宙の虫ってどんなのよ?
地球のとは言わなくても似たようなものかもしれない
でも、違うかもしれないってだけだな

どちらもかもしれないレベルだ
こちらにだけ求めるな

744 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:42:12.14 ID:???.net
>>739
逆に何でドドリアが地球の弱い虫や小動物をイメージしていたと考えるのかわからん。地球に行ったことすらないのに。というかお前IDがないのをいいことに第三者になりすますなや


>>740
いや、こっちは740という根拠もある

745 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:44:40.13 ID:???.net
>>743
スカウターで拾われる可能性が高い生物が出てきているという根拠があるのに、これ以上どう説明すりゃ良いんだよ
少なくともベジータはデンデの気をあの大魚の気だと勘違いしていたし、スカウターでもあの大魚は拾われていた可能性が高い
イコールドドリアはあの魚のような生物をイメージしていたとはならんのか?

746 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:46:12.40 ID:???.net
>>744
成り済ましてないぞ
多分全部私だが?

だから、宇宙の小動物か虫が強い証明しなよ
ドドリアのイメージなんか鳥山しか設定出来ないんだから、わからんが答え
否定も肯定も根拠にならないっての

「どちらも」妄想が答えな
お前は私だけが妄想という感じだがどちらも正しいとは言えないんだよ

747 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:48:14.45 ID:???.net
>>745
そのスカウターの性能がわからんのに?
1000くらいに押さえていた若者も計測しないと出なかったり、かなり適当だぞ

748 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:49:02.84 ID:???.net
>>746
だから>>741以上の根拠をどう出したら良いんだよ

749 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:51:28.95 ID:???.net
>>748
無理ならわからんが答えだな
わからんのに押し通すのはやめろ
こちらはずっとわからんが答え
両方妄想が答えだと書いてる

750 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:52:15.08 ID:???.net
>>747
お前痛いとこつかれたら話逸らすのやめろよ。スカウターで拾われる可能性が高い生物をちゃんと出してるのにまだ言い逃れするのかよ

751 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:53:03.90 ID:???.net
>>750
痛くねーての
鳥山がそう設定したなら認めるけど、読者の妄想は妄想として扱うだけ

752 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:54:24.44 ID:???.net
別に妄想が悪いとは言わないけど、おれがかんがえたつじつまがあうどらごんぼーるに同意してもらえないだけな

753 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:54:27.98 ID:???.net
>>749
勝手に引き分けみたいな感じで終わらすなやボケ。どう考えてもお前の負けだろ。往生際が悪いお前がそれを認めてないだけで

754 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:55:43.57 ID:???.net
同意したい奴は同意すればいい
鳥山はそんな設定はしてないが答え
どんな妄想しても漫画だし自由だが、同意するかしないかも自由

755 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:56:01.06 ID:???.net
>>751
鳥山明本人がいないと納得しないならハナから憶測、推測の域を出ないであろうこのスレになんかくるなバカ
このスレに鳥山明がいるとでも思ってるのかアホ

756 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:56:43.46 ID:???.net
>>753
勝ち負けとかバカなの?
ひょっとして論破厨ってマウントバカ?

757 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:57:33.53 ID:???.net
>>755
推測を楽しむだけなら同意だが、押しつけはうざいしキモい

758 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:57:40.83 ID:???.net
>>756
顔真っ赤で必死になって何連投もしているクソバカからバカ呼ばわりされたくないなwww

759 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:58:54.65 ID:???.net
議論スレじゃないんだから結論を出さずに楽しむことが出来ない?
やっぱ論破厨?とかいう基地さん?

760 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 14:59:24.42 ID:???.net
>>758
多分同類にしか見えないぞw

761 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 15:00:22.83 ID:???.net
>>757
逆にお前こそスカウターが地球の小動物に反応している描写があるわけでもないのに、715みたいなレスするな
俺の主張はベジータがデンデの気=大魚の気だと勘違いしていたという描写があるから、一応ある程度強めの根拠はあるぞ

762 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 15:00:57.08 ID:???.net
>>760
IDないのを良いことになりすますな連投バカ

763 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 15:11:38.76 ID:f9cCiYqY.net
別にどっちの味方でもないけどまあ小動物か虫でしょうは単純に気に止める必要はないと言ってるだけで何者なのかはどうでもいい話だと思う

764 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 15:15:22.76 ID:???.net
盛り上がってますな

765 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 15:22:20 ID:???.net
またこの犯罪者かよ
いいかげんしつこいな
犯罪者は犯罪者らしく刑務所にでも入ってろや

766 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 15:36:08.88 ID:???.net
草を複数生やす奴の必死感ったらないな

767 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 15:57:40.57 ID:???.net
脳みそがスカウターで出来てるやつばっか… ┐(´〜`)┌

768 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 16:13:50.41 ID:???.net
わっしょいわっしょい

769 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 17:40:57.93 ID:???.net
まあ朝鮮人が支那人でしょう。

770 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 17:52:32.01 ID:???.net
極右選手も参戦だ!

771 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 18:09:38.58 ID:K4Bx4pGl.net
熱くなって思わずケンカになるくらいドラゴンボールが好きな人たちがいるって事だね。
ファンの一人として微笑ましい思いでレス読ませてもらってますよ!

772 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 18:37:38.59 ID:???.net
>>726
つーかあの世界の銃器の破壊力とスカウターの戦闘力との関係がガバガバなんだわな
レッドリボンではまだまだ銃器は効果あったしミスターサタン辺りも銃器食らったらヤバい
桃白白クラスなら普通なら銃を避けられるが弾が当たるとまずい
鶴仙人もライフルの弾をかわす描写があった

ピッコロ大魔王やラディッツ辺りだともう銃器は効かないんだろうな

773 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 18:56:30.01 ID:???.net
DB初期はギャグ漫画スタートだったので殆どノリがDrスランプと一緒だった
だから超合金で出来たアラレが銃弾を軽く跳ね返す感覚をそのまま引き継いでる
連載進んで多少シリアスな格闘ストーリー漫画に移行した際に、最初期でギャグでやってた描写を
律儀に強さの一描写として加えてしまったものだから初っ端の駆け出しから銃が通じない設定になってしまった

もっと先を見越した設定で始まってれば銃火器はもっと高いレベルにも通用したはず

774 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 19:08:45.96 ID:???.net
パワードガンを食らった悟空はなんやかんやで一撃でKOされてるからな
パワードガンはあの時点の悟空のかめはめ波と同等ぐらいの威力はありそう
まあ、パワードガンが何なのか良く分からんがw

775 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 19:14:31.10 ID:c8hPSTIM.net
ボラで既に銃弾を何発も受けても効果ないし亀仙人に至っては銃弾全てを手で受け止めて地面に落とすくらいだし桃白白なら当たっても問題ないかと

776 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 19:21:29.62 ID:???.net
後付け設定も含めればだが、やっぱ悟空はサイヤ人だからそもそもの肉体が地球人より頑丈なのではないか
だから初期でも銃弾食らっても致命傷にはならない。でも金縛りにされたら完全無防備になるのでやられるかもしれない

亀仙人は純粋な地球人なので肉体そのものは悟空ほど堅強ではないのだろう。だからまともに食らうと危ないかもしれない
でも超達人だからマシンガンの弾もすべて受け止めて防げる

ボラは肉体をかなり鍛え上げ、集中して固めればマシンガンでも弾き返せるんだろう。でも所詮肉体を鍛えてただけなので
達人であるタオパイパイの相手ではなかった

ピッコロクラスになるともう銃弾食らってもノーダメージだろうね。もはや人外だし

777 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 19:23:00.33 ID:???.net
亀仙人は、チチの投げたアイスラッガーをまともに食らったことで実力を疑われたが
よくよく考えると恐竜の首を簡単にはねる武器を食らってあの程度のダメージで済むのは凄い

778 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 19:26:55.92 ID:???.net
1単体の生物が自力で惑星破壊級のエネルギーを引き出せるとか恐すぎる

779 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 20:40:27.38 ID:???.net
ギャグシーンでも悟空は銃弾を皮膚で弾いてるけどクリリンや亀仙人は貫通してるのが細かい

780 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 20:42:35.85 ID:3UvDFEIC.net
ブルマの機関銃ぶっ放すようなイカれたところ好き

781 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 20:47:55.25 ID:???.net
「ほぎゃああああーーーー」
「な、なになに?どうしたの?」
「チ・・・チンがねえ!タマも!!」
「DB!?・・・って、なんだちゃんとあるじゃない!ビックリさせないでよ」

このシーンは最初期だからこそ許された描写
大人の悟空がコレやったら絵ヅラがシャレにならないw

782 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 20:50:32.74 ID:???.net
後期の「いいじゃねえか、胸や尻触らせるだけで世界が救えるんだからさあ」
も結構同レベルじゃないかと思ってしまうw
悟空は初期から精神的にも成長がみられたが
この方面に関してはほとんど変わってないなw

783 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 20:56:28.48 ID:???.net
いやいや、流石に2人も孕ませてるだけあって
めっちゃ「経験」感じさせるセリフになってんじゃねえかw
ガキの頃の悟空なんて女体の胸や尻の概念すら知らねえぞ

784 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 21:23:56.60 ID:???.net
ブウ編は何故蛇足と言われんの?

785 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 21:40:31.04 ID:???.net
悟飯で大失敗したから
演出で誤魔化してるけど漫画史に残るやらかし

786 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 22:26:28.73 ID:???.net
初期の悟空は「パンパン」で男女を見分けてたけど、
あれで男女の区別するのって結構難しいよな。
デニムとかだったら男でも膨らみが出ないし。
下手したらクリリンを女だと思い込んで修行が始まっていたifルートも
有りえたかもしれない。

787 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 22:29:41.71 ID:???.net
ウパをパンパンなしで男と見分けられるくらいには成長した

788 :愛蔵版名無しさん:2020/07/24(金) 23:40:11.64 ID:???.net
相手の力量やどんな人間か探るのに骨格を意識して見るようになってたのかな

789 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 00:45:29 ID:???.net
>>777
老界王神に悟空が気弾ぶつけたのはそのシーンのセルフオマージュなんやね

790 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 00:46:17 ID:???.net
ラディッツにパンパンしてたらその場で殺されてるな

791 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 02:10:44.11 ID:???.net
ピッコロにパンパンしたらどんな感じだろう
ナメック星人のアソコはどうなってるのか

792 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 05:02:47.57 ID:???.net
タマがねぇチンも
タマ→ドラゴンボール
チン→ドラゴンレーダー?
チンチン音鳴ってるしな

793 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 07:02:41.71 ID:???.net
>>785
thankyouforyouranswer

794 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 09:27:23.51 ID:???.net
鍛え上げた筋肉は本気出せばチャカの弾も通さねぇってヤンキーグループのリーダーも言ってたな

795 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 11:15:04 ID:GZjmK61Z.net
>>702
クリリンのエネルギー波が、チャカと同じ威力だと思ってんの?
じゃあチャカやショットガン持って行って戦えよ

チャカの銃弾なんて気で強化しない素の肉体でもノーダメなんだよ
この肉体の強化は亀仙流の修行等で終わってる話 初期悟空も肉体は悟飯爺にステンレスのように鍛えられてる
この肉体の強化が頭打ちになって以降は「気」での強化が強さに直結するようになった これは鳥山も言っている

分かりやすく例えるとこんな感じ
チャカの威力=50  クリリンのエネルギー波=15000

「肉体強度」
戦闘力5のおっさんの肉体=5(垂れ流しの気で量も少ないので肉体強化されるレベルではない)
ベジータの素の肉体=5000
ベジータの気で強化した肉体=180000

796 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 13:27:23.27 ID:???.net
何言ってんだこのバカ

797 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 14:30:51.69 ID:???.net
ラディッツは惑星ベジータ消滅するまでは家に帰っとった時期もあったんか

798 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 17:22:17.55 ID:???.net
関東=ハジキ、関西=チャカなのに、なぜ「チャカ」の方が「ハジキ」より有名になったのか
関東ヤクザを描いている漫画でも「チャカ」が使われているし

799 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 17:28:38.53 ID:aP1gmc4N.net
しかしラディッツはよう喋るな
鳥山が思いついた設定をそのまま台詞にして全部喋らせたからな
ペラペーラペラペラペーラ

800 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 17:37:39.84 ID:???.net
>>798
そりゃ関西が舞台の作品のほうが本場って感じでヒットしてるから?かな?

801 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 19:02:44.27 ID:???.net
サイヤ人は元々少数民族だったうえに惑星ベジータが巨大隕石の衝突で爆発してしまったのだ
ほとんど全てのサイヤ人は宇宙の塵と消えた…
オレたちの父親や母親もな

802 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 19:54:14.18 ID:???.net
>>799
ラディッツなりに久々に弟に会えて嬉しかったんじゃないかな
その後逆らわれて逆上するのだが。可愛さ余って憎さ100倍と言った所か

803 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 20:08:09.67 ID:???.net
新シリーズ始めの新設定てんこ盛りだから解説役になるのは当然ではある

804 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 20:32:27.54 ID:???.net
レッドリボン軍やピッコロ大魔王時は味方側に情報通がいたけど
宇宙から来られると誰も何もわからんからラディッツが全部説明するしかない

805 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 21:16:29.37 ID:???.net
ラディッツの言によれば悟空は命令を覚えていれば早々に地球人を殲滅できていたらしいが、
マイナス(及び超ブロ)の描写を見るにそういう命令自体刷り込まれず地球に飛ばされたっぽいな

806 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 21:27:28.65 ID:GZjmK61Z.net
マイナスは黒歴史だからな
うろ覚えで後付けしたせいで整合性とれなくなってる

807 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 21:31:43.11 ID:???.net
違うな。こういう場合は新しい設定の方が優先だ
設定が変わったとみるべき

808 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 21:36:02.42 ID:???.net
ラディッツは惑星ベジータが滅ぼされる前後の事情を知らないから
「どこかの星に飛ばされたらしいから命令受けたんだろ」と思っててバーダックの思惑も知らなかったんだろ

809 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 21:39:11.08 ID:???.net
ゼロの描写だけ見ても、悟空を飛ばした直後にフリーザの惑星ベジータ破壊があったようだからな
詳細を説明する暇が無かったと考えられるな

そもそもフリーザ軍の目を欺くために飛ばし子に偽装して飛ばしたのだから
いくら息子(ラディッツ)相手とは言え本当の意図を説明するとは考えにくい

810 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 21:46:15.51 ID:???.net
どっちにしろ当初は手のつけられない暴れっぷりだったんだよね
常に大猿のときのような状態だったのかね

811 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 21:47:15.48 ID:???.net
フリーザの実行まで一ヶ月ぐらいの猶予はあったんじゃなかったか
ベジータが生き残ったのも意図的ではなく偶々になってるし

812 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 21:49:12.59 ID:GZjmK61Z.net
>>807
その考えだと
今後、鳥山のボケとアルツハイマーが悪化して
「悟空はサイヤ人じゃなくてポーピー星人だったのです」とか
「実はウーロンが全ての黒幕で、全王のさらに上の大全王だったのです」とか
言い出したらそれに従うの?
俺は嫌だな   原作連載中の後付けは原作のものとして認めざるを得ないけど
原作終了後数十年経ってからの作者の後付けは面白くなかったり、整合性取れない場合は却下だな
別に鳥山信者じゃなくてドラゴンボールファンだから

813 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 21:52:16.71 ID:0sYiesl8.net
ドラゴンボールを見て育った少年の何%がブルマのおっぱいでオナニーしたんだろう

814 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 21:57:27.93 ID:???.net
もしバーダックがラディッツに本当の事を話していたらカカロットはどうなっていたんだろうな
カカロットはゴミみたいな戦闘力だから放置かね

815 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:02:16.08 ID:???.net
>>814
「父さんも母さんの変な病気が移ったんだなあ、まあどーでもいいけど」
程度の反応じゃないかと
ギネはラディッツに自分達に何かあったらお前が弟迎えに行ってやれ位は言ってるかもな

816 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:02:35.21 ID:GZjmK61Z.net
昔の鳥山はラディッツ=サイヤ人下級戦士(フリーザ軍の中では上級兵)だったけど
今の鳥山はラディッツ=サイヤ人上級戦士でエリートらしいな

これだけ見ても俺は昔の鳥山が好きだ  今の鳥山は信用しない

817 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:05:25.42 ID:???.net
真相を伝えようが伝えまいが弟に対するラディッツの行動も態度も変わらんだろうな
弟の安否よりもサイヤ人を滅ぼすであろうフリーザの思惑の方が気になってそうではあるが

818 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:10:27.83 ID:GZjmK61Z.net
マイナスって
「サイヤ人は戦闘力でランク分けされ、ランクの低いゴミはお前のように飛ばされる」
「落ちこぼれだから地球に飛ばされた 感謝しねえとな」
「それに落ちこぼれでも努力すればエリート超えられるかもよ?」
っていうベジータと悟空の会話がバカみたいになるからダメだね 根本が崩れてる

そもそもジャコとかいう糞つまらねえモノをドラゴンボールに無理やりくっ付けるのが無理がある
ジャコがつまらなすぎて人気取りに編集にドラゴンボールと関連性持たせろって言われたの目に見えてる

819 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:12:30.43 ID:ybhwpiYX.net
アニメだとベジータ、ナッパ、ラディッツの人がフリーザ、ザーボン、ドドリアと対峙するシーンがあってナッパとラディッツが飛びかかりそうになるんだよな
アニオリ嫌いだけどたまにいい仕事してくれる

820 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:15:48.35 ID:???.net
後付けで理屈を付け足すごとに尻窄みになっていくの何とかならんかな

821 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:17:27.14 ID:???.net
>>820
妄想の余地がなくなるから止めろ、ってか?

822 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:26:46.25 ID:???.net
設定が全て頭に入ってる連載当時の鳥山の後付けは
それなりにしっかりしてるし、こっちでこじつけや擁護出来るレベルだけど
今のうろ覚えの鳥山の後付けは正直擁護できるレベルじゃないからな
根本が破綻していて屁理屈付けても苦しくなる

フリーザがビルスに命令されてたとか、ポタラが時間で解除とか、老界王神封印してたのはビルスだったとか、
亀仙人は実は強かったのです、とか擁護したくない 面白くなる後付けはいいけど、萎えたりつまらなくなる後付けだし

823 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:31:16.02 ID:???.net
フリーザはビルスに命令されてたと言うよりていよく利用されてたんだろうな
フリーザが適度に破壊を行ってくれれば破壊神の仕事をサボれるし。ビルスは
「神と神」の最初でもずっと寝てたり基本的にはやる気があまり無いしな
それに宇宙の中でも悪い強豪がフリーザの元に集中してればバラバラで悪さされるより対応もしやすい

亀仙人は実はサイヤ人みたいに超パワーを持ってました とかではなく
経験と技を活かして強い感じだから別にいいんじゃないか

824 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:34:52.69 ID:???.net
続編で新キャラが出てくる分にはいいけど、それが過去にまで絡んでくるといろいろややこしくやるよな

825 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:36:40.77 ID:GZjmK61Z.net
>>823
俺だってそういう設定ならよかったよ
俺だってそうする  フリーザはビルスの事知らないけど、ビルスはフリーザを利用してたってね
だけど老害の鳥山のフリーザはビルスにビビり上がってるじゃん 
ビルスの事知ってて自分より強いことも分かってて怯えてただけだし

亀仙人も経験と技を活かしてっていう描写ならまだしも
普通に殴り合えてるから 技術で渡りえるんだったらラディッツやセルやブウとも戦えてただろ
何逃げてんだよ めんどくさかった? ってなっちゃうし

826 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:41:16.61 ID:???.net
ドラゴンボールそのものがパラレル世界も内容してるし設定違いや矛盾はパラレル分岐したと思うしかない

827 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:44:21.96 ID:???.net
圧倒的戦闘力の差があるのに亀ちゃんの経験と技で対応できるってのは無理ありすぎだよな
てか高速でパンチキックお互いに繰り出してるだけだったのに何で格闘技術みたいなのいれ始めたんだろ

828 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:48:01.59 ID:???.net
旧劇のドラゴンボールはまさにパラレルって感じで面白かったけどね
超は設定まで原作と食い違ってるからパラレルというか別作品って感じ

829 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:50:04.10 ID:???.net
>>827
経験と技で対応できるなら
亀仙人は原作中もずっと一線級だったはずだからね

830 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:52:18.02 ID:???.net
当時最強の武道家だったはずの武泰斗が
ピッコロに手も足も出なかったからこそ魔封波編み出したのになあ

831 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:53:53.69 ID:???.net
でも亀仙人はセルVS悟空の動き見えてるんだよな

832 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:55:20.52 ID:???.net
いやまて。セルゲームの時も、悟空VSセルについて悟空は全力に近い飛ばし方だが
セルにはまだ余裕がある。しかも悟空はそれを分かって戦ってると言う事はクリリンやヤムチャたちには
見抜けなかったが亀仙人だけは見抜いていた。その時点でパワーはともかく武道の技術については
一日の長があることを示してよう

833 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:55:33.73 ID:???.net
それを撮ってるカメラマンはどうなるのか

834 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:55:39.99 ID:???.net
>>822
連載当時も設定がちゃんと頭に入ってたかは怪しいんですけど

835 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 22:57:49.58 ID:???.net
外野で観察力を発揮する分にはまだ良いんだ
戦力外にはなったけどやっぱ凄かった人なんだなーっていう箔付けにはなるから
戦場に放り込んで実際に活躍させようってのとは根本的に違う

836 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 23:00:18.08 ID:GZjmK61Z.net
>>831
一挙一動が見えてるわけじゃないよ
悟空の戦い方や余裕の無さや雰囲気を感じ取って
一見互角っぽいけど、亀仙人だけは悟空は負けるって予見した
だけど悟空はそれをわかっていて楽しんでいるようだと、

こういうとこだよ  強けりゃいいってもんじゃないのよ
亀仙人の師匠としての威厳を表現するのはさ
当時の鳥山は凄いよ
力ではもうとても敵わないけど、亀仙人がいまだに師匠として尊敬され慕われているのが表現できてる
超の突然、ワシの経験と技術で闘えるのじゃ、よりこういう描写が欲しいんだよ

837 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 23:02:01.11 ID:GZjmK61Z.net
>>834
意外に鳥山は設定厨だし、少なくとも今よりは入ってるから心配すんな
今の鳥山と比べるのは、当時の天才・ゴッド鳥山に失礼だ

838 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 23:02:10.10 ID:???.net
そういや精神と時の部屋で授業終えた後
セルに勝てるかどうかってカリン様に聞いてるんだよな

839 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 23:02:36.96 ID:???.net
ベジータが自爆した時の大気の揺れで何となく嫌な予感がしたブルマと同じ
こういう何気ない描写でキャラに深みが出てくる

840 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 23:05:50.24 ID:???.net
裏設定は当時からたくさんあったけどメモに残してないから忘れてるらしいな

841 :愛蔵版名無しさん:2020/07/25(土) 23:07:06.71 ID:GZjmK61Z.net
>>835
野村監督が監督として鋭い解説や考察をするんじゃなくて、
数十年のブランク経て突然70歳越えてから一軍復帰して、
経験と技術で全盛期以上にホームラン連発するような展開だもんな

じゃあずっとホームラン打ててたよね???  っていう

842 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 00:28:41.40 ID:???.net
>>837
今の鳥山と比較して言ってるんじゃないし
そもそもお前が比べとるやんけ

843 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 01:24:33.96 ID:???.net
>>836
フリーザ編、セル編の悟空の修行は亀仙人の教えが活きてるよな。両方共終盤には体を休めているし

精神と時の部屋に2年入ったら体が壊れてセル戦どころじゃないと考えたのかもしれない

844 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 05:18:26.52 ID:???.net
ベジータとナッパが地球にやってくるっていう時点では
まだフリーザというキャラクターもできてなかったんじゃないの?
だから三人のサイヤ人は何者かの部下扱いでも無かったし
界王様がアニオリで
「惑星ベジータにも神がいて
隕石を呼び寄せてサイヤ人たちを滅ぼした」みたいになってた

845 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 05:26:38.14 ID:???.net
自分より強い身体を乗っ取ったけど
力を使いこなせず負ける

って王道ではあるはずなんだけど
ギニューの「はぁああああ!」は悟空達の「気を高める」とは全く別なんかなって思った
よりによって自分も戦闘力をコントロールとか言い出す敵の末路がそれって間抜けすぎない

846 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 05:27:21.41 ID:???.net
フリーザの部下で
果物の名前なのにツフル人じゃないのはどうしてだ?

847 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 05:34:54.97 ID:???.net
単にそこまで厳密な設定でもないってだけじゃね
良い感じの名前浮かんだ!→ならモチーフと違うとかどうでもよくねレベル

848 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 05:37:17.81 ID:???.net
トコトン興味が無ったからなんだろうけど
最初から愛情持ってたら命名でトランクスとか許してなかったんだろうか
ベジータ的に名前なんかサイヤ的にもどうでもいいか

849 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 05:45:04.53 ID:???.net
サイヤ人が野菜なんてソースのないネットの迷信

850 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 05:47:32.87 ID:???.net
フリーザの部下の中で
なぜかギニューだけはアラレちゃんに出てきそうな雰囲気に思う
なんとなく憎めない

851 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 05:49:38.62 ID:???.net
>>849
いやそれは言いすぎW

852 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 05:50:26.45 ID:???.net
悟空がちょっと惜しい思う
「思ったよりは」フェアな感じのキャラ結構好きだったんで
そっからのチェンジ最後は残念だったな
まぁ当時のDB的に勧善懲悪にしないとジャンプじゃないから、実はいい奴系になんかできないんだろう

853 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 05:54:51.04 ID:???.net
新しい体を手に入れたのに
ジースよりも弱くなったときのギニューのリアクションも好き

854 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 05:58:33.02 ID:???.net
クリリンに説教されてたけど
そんな珍しい事かね
戦闘力のコントロールすら概念ないなら兎も角

855 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 06:12:19.67 ID:???.net
ギニュー特戦隊はユーモアあるし普通にいいやつらだよ
ハンターハンターの幻影旅団はギニュー特戦隊とジョジョの暗殺チームを足して割ったらしいという噂がある

856 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 06:19:13.99 ID:???.net
グルドとリクームは性格悪いと思う

857 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 06:21:17.47 ID:???.net
その二つを足して良いやつとか言われても

858 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 06:25:03.41 ID:???.net
バータのベジータに対する
「やたら鼻っ柱の強い奴だったぜ
たいした力もないくせしてよ」の台詞が
いかにも外注の業者みたいな雰囲気で好き

859 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 07:11:11.72 ID:???.net
フリーザ軍に入って
上のヤバさくらいわかるだろうに
最強最強って実際あんだけのキャラを維持できるベジータは凄いわ

860 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 07:49:05.51 ID:???.net
>>858
フリーザに呼ばれた時ギニューも「我々をお呼びいただきありがとうございます」
みたいなことを言ってたからな。半分独立した感じの傭兵部隊みたいな扱いなのかもな

861 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 08:15:30 ID:???.net
フリーザ軍の凄いのは真空の宇宙空間に普通にいれる奴等ばかりな所
宇宙空間の気温って太陽みたいな熱を発するものが無かったら−270らしいからな
それに強烈な放射線とかガンマ線とかうじゃうじゃ飛び交ってるのに人体になんの影響もないとか凄すぎる

862 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 08:28:38 ID:???.net
ベジータが地球に来てた時点ですらベジータより強いのが分かる範囲で少なくとも8人いるのに(フリーザ、ギニュー特戦隊、ザーボン、ドドリア)
よく「宇宙最強の戦闘民族」なんて言えたなあいつ

863 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 08:32:57 ID:???.net
大猿ベジータまで考えてたらフリーザギニューに継ぐトップには入れそうだしまあ

864 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 08:41:18 ID:???.net
種族単位なら最強…ってフォローも差がでかすぎて厳しい

865 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 08:51:48 ID:???.net
今だとベジータたちはフリーザの社員または下請けって感じだけど、出てきたころはフリーで地上げ屋やって売り付けてたかんじだよな

866 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 08:54:36 ID:???.net

https://i.imgur.com/JoZAbLB.jpg
https://i.imgur.com/e8vKjvS.jpg

867 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 08:56:58 ID:???.net
スカウターは脳筋サイヤ人の科学力じゃなさそう
そして気を感知する方法も知らない
とするとベジータ王はなぜフリーザに屈したのか
キュイ、ドドリア、ザーボン、ギニュー特戦隊など個別のサイヤ人よりはるかに強い奴はそこそこいるが
サイヤ人の集団に仕掛けたら返り討ちにあってしまうし
となるとフリーザ自らがサイヤ人を数百人単位でまとめて殺して圧倒的な力の差を見せつけたんかね?

868 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 09:30:41 ID:???.net
超ブロリーで惑星ベジータに訪問したコルドがフリーザへの世代交代する事を宣言しており
その時の態度は支配者そのものなのでコルドがサイヤ人を力で抑えつけたんだろう
ちなスカウターはツフル人の発明で
現在のスカウターはツフル人のものをフリーザ軍が改良したもの

869 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 09:49:30.51 ID:???.net
スカウターは壊れやすく当てにならない欠陥商品とかいう風評被害

870 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 09:55:50.15 ID:???.net
優秀で正確であればあるほど「壊れてやがる」ばっかだからな
機械に突き付けられる「残酷な現実」は人間様には受け入れがたい

871 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 10:02:55.14 ID:???.net
壊れるって何も破壊されることないだろう
演出が極端なんだよな
せめて計測不能のエラーが出てバグるだけにすれば良いのに

872 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 10:11:52.00 ID:???.net
まぁでも確かに
計測不能でボカンは、あの世界の科学力では不良品言われても仕方ない
ボカン程度で怪我もしない連中だろうけど
ブルマとかギャグ補正なきゃ死んでもおかしくない

873 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 10:13:02.96 ID:???.net
アニオリだか劇場版だか忘れたけど
昔どこかでスカウターがエラー表示してるのを見た覚えが

874 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 10:34:43.79 ID:???.net
アニオリだがバーダックのSPでは
バーに集まるサイヤ人たちにバーダックが
フリーザがサイヤ人を皆殺しにしようとしてることを告げたのに対し一同笑って一蹴してたな
ベジータ及びベジータ王など、サイヤ人の中でも一部の上級国民以外には
フリーザはいい指導者に映っていたようだ

875 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 10:39:15.10 ID:???.net
いまじゃあり得そうなウェアブルデバイス

876 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 10:51:07.82 ID:???.net
ギャグ路線の初期から黒幕がフリーザで
自分はサイヤ人だから大猿になってしまう伏線回収とか昔素晴らしいと思ってた
だから個人的にだけど
初期からフリーザまでがドラゴンボール1
セルはドラゴンボール2
ブウはドラゴンボール3
にすれば良いんじゃないかと思ってさ

877 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 10:56:18.19 ID:???.net
ジース、ザーボン(通常時)は肌の色以外は地球人にかなり似た容姿
となるとあいつらもサイヤ人のように地球人と交配できるんだろうか?
リクームなんて地球人と何も変わらないし
まああいつらは突然変異の強さらしいから戦闘力は元の種族に近いのが誕生するかもだが
ザーボンとサイヤ人のハーフだと化け物に変身できて大猿にもなるサイヤ人が誕生し
スーパーサイヤ人について伝説だけで正確な知識がない状態だとあれがスーパーサイヤ人と誤解するかも

878 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 11:28:24.71 ID:???.net
てかボンッ!て爆発するスカウターってマジで危ないよな

879 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 11:46:17.37 ID:???.net
>>868
原作にはツフル人なんていねーよバカ

880 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 11:51:44.26 ID:???.net
数値が上昇しすぎてエラーを起こすのを機械が壊れる表現をしたのは上手い
まあ22000を超える者なんてフリーザ軍にも数名しかいなかっただろうから問題はなかったのだろうな

881 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 12:08:51.84 ID:???.net
フリーザは理想の上司、有能

ネタじゃなくガチで思ってる人は居ないよね?
「でも〇〇とかよりマシじゃん〜」も含めて

超で部下殺した時ネタじゃなくガチで、フリーザは部下に優しい云々で叩いてるの居たのが驚いた

882 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 12:11:46.60 ID:???.net
理想の上司かどうかは置いとくけど
あの部下皆殺しはフリーザらしくないと思ったよ

883 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 12:20:41.69 ID:ipN776Ru.net
>>872
そもそも戦闘力が急上昇急下降をすることを
想定していないからしょうがないよね
多分、現実の血圧計とかも瞬間的に血圧が0〜20000とかに
上がったり下がったりしたらショートしそう

884 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 12:22:23.73 ID:???.net
力でねじ伏せてるという形ではあるが
宇宙の荒くれ者共を組織としてまとめ上げてるのをみると有能ではあるんじゃね

885 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 12:24:49.88 ID:ipN776Ru.net
>>880
スカウターが爆発するのは決まって急上昇中してるのを
測定してる時だから、決まった数値で爆発するんじゃなくて
ある程度の数値から数値まで急激に上昇すると機器が追いつかずに爆発するんだと思う

じゃないと22000以上あるギニューやフリーザに出会い頭に爆発事故が多発するはず
戦闘力が高くても固定数値を表示する分には40000だろうと530000だろうと爆発しないだろう

886 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 12:27:03.92 ID:???.net
理想的ではなくても合理的ではある
必要があれば脅すし殺すけど必要が無ければ力は使わない
弱い部下の名前までちゃんと覚えてる
ナメック星人に対しても初手は穏便に交渉を試みてる

原作のフリーザなら意味もなく部下を殺すような如何にもな悪役ムーブはしないだろうね

887 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 12:28:36.91 ID:???.net
>>868
サイヤ人達は元はしょっぱいスカウトスコープ使っててフリーザの代でスカウター開発されてるからスカウターはキコノの発明だろう
ツフル人作は昔の案で今はキコノ作

サイヤ人の元々の母星サダラでも宇宙船作るくらいの技術はあったんだろう
そうでなきゃそもそも惑星プラント(後の惑星ベジータ)に来れないし

888 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 12:29:16.35 ID:???.net
>>849
作者がしっかりはっきり明言しとるがな

889 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 12:31:01.69 ID:ipN776Ru.net
原作ではフリーザは部下に対しては
失敗=即処刑ってわけじゃないからね  
ザーボンやドドリアにもチャンスは与えてる  北朝鮮よりはずっとマシっぽい
それにアプールやラディッツといったおそらく主任程度の役職の兵士の名前まで覚えてる
宇宙人だから根本的に地球人と記憶力が違うのかもしれないがそれほど部下をゴミのように思ってはいないと思う
ベジータの扱いやギニューへの態度や、悟空に対してスカウトをしたりと優秀な部下はかわいがる傾向にあるしね

890 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 12:36:03.49 ID:???.net
バーダックのスペシャル見たけどフリーザの宇宙船見かけによらず部下乗りすぎだろw
1万人ぐらいは収用できるのかあれ

891 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 12:36:21.32 ID:???.net
理想とか全然思ってないしネタだけど

有能か否かなら有能な方じゃないの

892 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 12:40:49.67 ID:???.net
銀河の果てにある地球にとてつもなく速く来れる科学力なのに
なんで急激な上昇くらいで壊れるようなスカウターなのか
宇宙船の速度も急激に上がってるだろうに

893 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:57.80 ID:ipN776Ru.net
俺がフリーザにちょっと感動したのが
ザーボンがベジータ殺し損ねて帰って来た時に
「あなたは自分が濡れるのを嫌って湖の底の死体確認を怠った 違いますか?」と指摘した点
殺し損ねた事自体より、めんどくさがって雑な仕事をしたことに対して怒っている
まさに正論
結果だけで判定してるんじゃなくて、ちゃんと過程も評価している点で
下手するとそこら辺の会社の社長よりまともかもしれん

894 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 12:45:35.21 ID:???.net
ナッパが超化したら変化にどうやって気づくんだ

895 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 12:46:31.46 ID:???.net
髭がって言いたいけど
髪と眉毛以外はどうなんだろ

896 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 12:46:58.10 ID:???.net
時々言うベジータの
サイヤ人は云々の豆知識良いよね

897 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 12:50:37.34 ID:???.net
ビルスの存在は置いといて

今の自分は最強じゃない事をわかってる上でのフリーザの近年の立ち回りはしっかりしてると思う

898 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 12:51:22.07 ID:ipN776Ru.net
>>892
それは科学力関係ないでしょ
固定数値を入力して表示する機械に
急激に変動するような要素を突っ込んだらぶっ壊れるよ
入力変換している「気」という要素をコンデンサーみたいなもので読み取ってるんだろうし
根本的に戦闘力は変動しないという考えで作られてたのが旧型スカウター
新型スカウターは、稀に戦闘力を変化させる種族がいると判明したので対応した高機能モデルなんだろう
でもそんな滅多にいない種族の為にその機能付けると高価になるし一般的には旧型スカウターが普及してる
そんなとこだろうと思う

899 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 13:02:53.37 ID:Ta/WVLDv.net
>>894
ナッパは目が緑色になる


ところでラディッツの髪長すぎるな
ウンコする時ついちゃうよ
オナラもかかるな

900 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 13:03:58.53 ID:???.net
なぜか影が薄いサイバイマン
あれはサイヤ人を悪い奴に見せかけるための桜だったのかね
まあ悟空がサイバイマン出したら怖いが

901 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 13:05:53.47 ID:???.net
なんで悟空がサイバイマンとか出すんだ?

902 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 13:06:54.27 ID:???.net
なんでいきなり悟空がサイバイマン出すなんて話になったのか理解できないんだが

903 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 13:08:46.68 ID:???.net
さいや人だからサイバイマン作る能力有るのかなと思ってさ
ナッパのような悪人しかサイバイマン使ってなかったよな

904 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 13:08:52.81 ID:???.net
インフレ代名詞のこの漫画で気にするのも無駄なんだろうけど
戦ったり鍛え続けた悟空達がドンドン強くなって過去の敵を一蹴は当然とはいえ

ブウ編開始の悟天とトランクスが2人でコンビ組めばナメック星での最終フリーザも超悟空にも勝てるって複雑

905 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 13:09:35.49 ID:???.net
>>903
なんだ只のアホか

906 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 13:09:49.70 ID:???.net
>>887
そんな設定あったっけって思ったら公式ページにあったわ
情報アップデートしないとあかんな

907 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 13:14:09.79 ID:???.net
あんまりアップデートするとコレ>>866になるから考えものなんだよなぁ

908 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 13:14:13.04 ID:ipN776Ru.net
>>904
まあたしかに悟天トランクスもヤバいんだけど
実際は10歳で超2になってセル倒した悟飯が一番ヤバい
結局、悟天たちは18歳になっても超2にはなれてないっぽいし

909 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 13:19:06.44 ID:???.net
セルは年齢幾つだっけ

産まれてきた子供の初期レベルまでインフレしてるのが微妙ってのはわからんでもない

910 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 13:25:56.37 ID:???.net
>>903
サイバイマンは生物兵器的な物で作成キットさえあればサイヤ人だろうと地球人だろうと作れるぞ、まあ凶暴だから地球人とかが作っても言う事聞かないかもしれんがな

911 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 13:33:13.28 ID:???.net
なんかアホがいるな

912 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 13:34:43.63 ID:???.net
>>903
とかな

913 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 13:36:16.24 ID:???.net
あの種はどうやって作るんだろうな
成体のサイバイマンから採取できるのかな?

914 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 13:40:36.36 ID:???.net
映画で元気玉フィニッシュ多い=漫画じゃあんまり
程じゃないけど
映画でよくある太陽送り、どの辺までなら太陽で死んでくれるんだろうか

915 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 13:45:14.84 ID:???.net
ベジータくらいは太陽突っ込めば死ぬかな…
四倍かめはめ波で出来るかは兎も角

916 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 13:46:48.82 ID:???.net
消費税「10倍だぁー!」

917 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 13:47:34.00 ID:???.net
二十倍くらいはネタ抜きで行きそうだよね

918 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 14:11:35.62 ID:???.net
身体(家計)がもたねえぞ……

919 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 14:33:25.41 ID:???.net
元気玉フィニッシュはなんかアトラクション臭くて嫌い
プロデューサーの以降でやってるみたいな感じがしてさ
「最後は元気玉でみんなでうわーーって盛り上げましょうよ」
でもブウ編の元気玉フィニッシュは好きだ

920 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 14:35:11.09 ID:???.net
元気玉が嫌いというより
元気玉で終わる奴って、最初から元気玉でよかったじゃんってなるんだよね…
それまで悟空達がボコられてたのが無意味というか大抵敵は殆どHP減ってない感じ

921 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 14:37:17.52 ID:???.net
そりゃいきなり必殺技撃てば良いって訳にはいかないのはわかるけど
もう少し、そこに至る経緯凝って欲しい
それまでの攻防で敵もパワー減ってるから、物凄い隙の大きい元気玉も作れたとか

922 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 14:37:56.44 ID:???.net
>>916
それは人類破滅級のパワーですわ…

923 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 14:44:36.57 ID:???.net
地球や宇宙、仲間の危機だから最後の手段として使うけど
悟空って元気玉あんまり好きじゃないイメージ

924 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 14:49:43.88 ID:???.net
敵前で気を溜めるのに時間がかかりすぎるからワンパターンに陥りやすいんだと思う
劇場版Zは超速で集められるから実用的だけど

925 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 14:52:38.50 ID:???.net
かめはめ波ならまだしも
元気玉使う状況って絶対ワクワクできないし

926 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 14:58:58.10 ID:HoNkJXDX.net
結局ベジータもフリーザも、元気玉が決め手にはなっていないよね。

927 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 15:07:26.35 ID:???.net
仲間の力を合わせてってノリが悟空の好みと合わないんだろうね

928 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 15:09:25.72 ID:???.net
つーか実用的じゃない

929 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 15:40:43.39 ID:6wtEeIaf.net
>>891
理想的ではないにしろ有能なのは間違いない
ギニューとのやり取り中に最長老の存在に気付いて自分が行こうとするギニューを制して自ら行きギニューにもドラゴンボールの見張りを指示したのは典型的な有能な怠け者
自分がやるべきことをちゃんと理解して残った部下への指示も完璧

930 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 15:44:12.31 ID:???.net
>>903
栽培マンはサイヤ人の非常食だね

931 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 16:15:41.85 ID:8YgY3wrr.net
>>888
>>930
同じ野菜ネーミングでもかっこいいサイヤ人と泥臭いサイバイマンの落差すごい

ところで初期ネーミングは飲み物だからブルマはブルーマウンテンからだと
いう話を聞いたことがある

932 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 16:37:56.95 ID:???.net
>>931
つまんね

933 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 18:43:55.28 ID:???.net
地味にブウ編の古今東西呪文の名前縛りのネーミング好き

934 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 18:46:34.57 ID:???.net
スポポビッチとヤムーもなんか元ネタあるのかな

935 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 20:17:15.52 ID:???.net
>>931
違うだろう
なんか別の奴とごっちゃなってそう

936 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 21:07:59.47 ID:???.net
>>925
後半はただの巨大エネルギーボールみたいになってたけど
ベジータに食らわせた時の放電したり上空に吹き飛ばしたりみたいな
さすが界王様伝授の技だなと思わせる今までの技とは明らかに違う演出好きだ

937 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 21:25:55.32 ID:???.net
そもそも元気玉の元気集めるのに何で声かけするようになってるんだ
地球ベジータとナメック星の時も描写が無いだけで声かけしてたのか

938 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 21:27:41.45 ID:???.net
声かけはしなくても出来るから悟空の気分次第
かめはめ波だって声に出さなくても撃てるしな

939 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 21:34:31.98 ID:???.net
できることなら使うな
一発だけ許すっていいよね


つか元気玉=超巨大な光の玉で印象固定されすぎててベジータ戦のとか忘れるわ

940 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 21:38:32.12 ID:???.net
ちょっぴりずつのときは勝手に集まってくるんだろ
ブウのときはたくさんいるから本人の許可が要った
地球のときも「大地よ海よ」とかは言ってる

941 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 21:44:12.80 ID:???.net
ベジータ戦の大きさの元気玉でベジータが殺せないのにブウ戦の時の大きさの元気玉でブウを殺せるとは思えない
単純に大きさを威力と考えたらもっともっと大きくないと無理な気がする
それとも密度が濃くなってる上に大きくなってるんだろうか

942 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 21:49:49.36 ID:???.net
サイズだけ見たらブウ戦よりフリーザ戦の方が大きいし

943 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 21:49:56.13 ID:???.net
殺せると思えないもなにも消滅させてるやん・・・

944 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 21:56:48.21 ID:???.net
ブウの時は肝心のカカロットの体力が無くてブウに元気玉を受け止められてたけどナメック星の悟空も疲弊してたけどフリーザまったく受け止められなかったのは元気玉の大きさが違うからかな?

945 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 22:12:21 ID:???.net
後単純に大きくないと削り残しが出るしね

946 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 22:14:38.19 ID:???.net
只の蘇生便利アイテム程度の扱いで
最後の願いも普通なら変わりが効いたはずの回復だけど
重要な局面を「サンキュー!ドラゴンボール!」
で〆たの最高だと思う
前のサタンや後の決着台詞の方が目立つけど

947 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 22:17:27.94 ID:???.net
>>944
フリーザ編のは心構えの問題じゃないかな
特にフリーザって自分が命がけでギリギリとか焦るって事なかったろうし
ピッコロ達に気を取られず、しっかり正面から悟空だけ意識してれば普通に粘ったと思う

948 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 23:47:06.26 ID:???.net
>>934
スポポビッチは李とピーチとか聞いたけどどうなんかね
ヤコンは秘密のアッコちゃんの呪文(テクマクマヤコン)

949 :愛蔵版名無しさん:2020/07/26(日) 23:55:27.29 ID:???.net
ヤコンは今夜かと思ってたが、たしかにそれだ

950 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 00:02:59.26 ID:???.net
……ヤコンにするよ

951 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 00:06:45.36 ID:???.net
ヤコンじゃなくてヤムー

952 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 00:12:05.49 ID:???.net
ヤムーはヤム芋かな

953 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 00:21:08.75 ID:???.net
チチンプイプイ
テクマクマヤコン
アブラカタブラ
ビビデバビデブー

と並べるとテクマクマヤコンが明らかに浮いてるな

954 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 02:03:31 ID:???.net
なんかブルマってこんなイメージ

(゚∀゚)o彡゜ロッキード!ロッキード!

955 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 02:18:04 ID:???.net
ブルマさんぶっちゃけ天才と紙一重でバカだから

956 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 04:48:37.66 ID:???.net
完全に行方不明になったランチさん

957 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 04:59:59.44 ID:???.net
なぁ、オラわかんねぇんだけど、悪魔の便所の毒に落ちるとなんで蒸発するんだ?

958 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 06:29:26.19 ID:???.net
>>864
まあ下級戦士のラディッツでも戦闘力1500⇒大猿になれば15000もある訳で
そんな連中が数百人単位でいたとすればフリーザに危険視されるのも頷けるな
フリーザ自身がやられる事は無くても、逆らわれると自軍の被害が大きく厄介な存在にはなる

959 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 09:16:59.12 ID:???.net
ベジータどころかナッパでも大猿になったら瞬殺される勢いなのにキュイとかめっちゃ偉そうだよな
俺ならいざという場面を想像して偉そうに出来ないわ

960 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 09:21:48.32 ID:???.net
中には4000〜7000とかナッパクラスなのもいるだろうしな
こんなのが大猿になったらフリーザとかギニュー達ぐらいしか太刀打ちできない

961 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 09:50:07.47 ID:???.net
大猿が10倍とか設定雑すぎるよ
そりゃベジータに切れたしっぽ生やさせねえわ

962 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 10:33:29.28 ID:???.net
>>954
ロッキードの株持ってんのかブルマ
今ダダ下がりして大損だろ

963 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 11:22:30.67 ID:???.net
初期ごく

964 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 11:25:45.12 ID:???.net
誤爆した
10倍設定なら初期悟空ですら大猿になったらピッコロ大魔王よりか強いよな
下手したらラディッツ戦の悟空ピッコロにも戦闘力だけなら匹敵するんじゃないの

965 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 11:31:49.60 ID:???.net
超神水を飲んだ時に大猿のパワーを引き出せるようになったような演出があったのは何だったんだ

966 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 12:33:29.64 ID:???.net
クリリン、ヤムチャ、天津飯は超神水飲んでないよな
ヤムチャ、クリリン、餃子はラディッツ襲来時点でもピッコロ大魔王より戦闘力低いし

967 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 12:45:17.62 ID:???.net
その3人が飲んだら普通に死にそう

968 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 12:51:21.11 ID:hoxuI87E.net
子供の頃9巻のブルマの乳首は何度も見返した
ドラゴンボールが名作なのはブルマが乳首晒して亀仙人に見られたから

969 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 13:26:45.64 ID:???.net
>>964
ピッコロ大魔王の戦闘力は260だから亀仙人から鍛えられる前の悟空では大猿になっても勝てないな

970 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 13:36:47.60 ID:???.net
ピッコロ大魔王を操作して世界征服するゲームがあったら面白いに違いない

971 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 13:39:30.30 ID:???.net
年に一つ都市を滅ぼすしかやる事ないぞ

972 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 13:43:14.40 ID:???.net
どのような政策をするかも自由なゲームに。
たまに軍隊とも戦うぞ。

973 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 14:07:24.81 ID:???.net
大魔王が母星にいったら
ムーリやツーノにすら勝てなそう

974 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 14:28:30.32 ID:???.net
>>970
マジかよピラフが主人公なのかよ

975 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 15:03:12.67 ID:???.net
>>965
つらぬけーの時大猿パワー使ってる感じしたからそれでええやん

976 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 15:25:45.50 ID:???.net
ピッコロ大魔王が日本を支配してたら年に一度どこかの都道府県が破壊されるかもしれん

977 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 15:46:18.83 ID:???.net
別にピッコロ大魔王がどうこうせずとも
毎年地震やら台風大雨洪水で勝手に潰れて逝ってるやん

978 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 16:11:50.74 ID:???.net
>>970
フリーザの宇宙の地上げ屋シュミレーションのが面白そうだな。
好きな宇宙人をスカウトして侵略して売り上げて
組織を大きくしていく。

979 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 16:28:31.97 ID:???.net
リアル兵器なら案外討伐できそうじゃね? 核とか細菌兵器とかヒューマンタイプのサイヤ人とかなら放射能でやられちゃいそう

980 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 16:35:57.41 ID:???.net
主人公はフリーザ軍の1兵士でうまくやればフリーザ(女の子・かわいい)によしよししてもらえるゲームはどうよ

981 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 17:11:07.77 ID:???.net
>>978
どっちのゲームでも「なんでも叶う不思議な玉」探索イベントが発生したらゲームオーバー確定ですね

982 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 17:36:51.81 ID:???.net
>>979
細菌兵器なら分からんけど核は無料じゃね?戦闘力280のピッコロ大魔王(若)の爆力魔波ですら小型核爆弾に匹敵する設定だから核程度じゃあ平均戦闘力2000以上あるサイヤ人は倒せないと思う

983 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 17:37:50.11 ID:???.net
無料→無理

984 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 18:16:49.83 ID:???.net
誰も次スレ立てんのなら勝手に立てるぞ

985 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 18:40:22.63 ID:???.net
ナメック星人って普通に強い種族なんだよな
若手なら3000あって下級サイヤ人じゃ敵わないし
戦士タイプならベジータ、王、その他上級戦士たちが束にならないと傷ひとつつけられないほど
好戦的な性格じゃないし人数も少なそうだし平均年齢も高そうだから
戦力にカウントできるのはわずかな人数だろうけど

986 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 18:42:15.61 ID:???.net
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百七十七
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1595842853/

立てた
ワッチョイはない

987 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 18:46:44.79 ID:???.net
20号と闘っててトランクスが戻ってきたときの
ピッコロの「違うのか?」って
制作現場の都合を感じたのは俺だけか?
たしかこんな敵ではだめだから魅力のある敵キャラを作り直しなさいとか言われて
17号18号ができたんじゃなかったっけ?

988 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 19:05:03.93 ID:???.net
>>987
制作裏話みたいなのを読んだから
「ああ、制作側の都合なんだな」と思うけど
当時リアルタイムで「デブとジジイじゃダメだからテコ入れが入った」
なんて気付いた人はいなかっただろう。
というか、そういう「編集のテコ入れ」みたいな事を一般の読者が意識する風度も
当時はまだ無かったのでは。

989 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 19:11:15.62 ID:???.net
そこまで具体的な事には気付かなかったが
「あれ?なんか唐突だな?設定の変更でもあった?」くらいは何となく感じたな

990 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 19:18:15.49 ID:???.net
>>982
いや爆発じゃ無理でも放射能でやれると思う
ハンターのメルエムみたいな感じで

991 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 19:21:23.10 ID:???.net
俺は最初からセルの存在知ってたからピッコロの「違うのか?」は理解が早いなぁって思った

992 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 19:50:17.08 ID:hKh1Q9iz.net
鳥山はそういうの上手いからな
大猿化がサイヤ人への伏線になったり
自身もそう語ってるが

993 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 20:32:48.01 ID:???.net
>>988
当時を知る姉いわく、クラスに一人くらいそういう大人の事情をどこからか仕入れてくるガキがいたので学年中でまことしやかに囁かれてたらしいと聞いたぞ

994 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 20:40:25.20 ID:???.net
俺は20号でも良かったけどな
フリーザとは全然畑が違う悪役として科学者20号は良さそうだったのに
制作者は分かってない

995 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 20:43:28.75 ID:13LZjRx+.net
>>987
編集にデブとジジイじゃないですか、と言われて17号18号を生み出したら子供じゃないですか、と言われ16号を生み出したらリクームじゃないですか、と言われセルを生み出した

当時はネットなかったから全くそういう製作側の事情とかは子供達の中で話されていなかった噂にもならなかった
当時の子供たちは次々出てくる新しい敵達にただただドラゴンボールの新キャラ出たぞー!と興奮していた他の漫画に対しても製作側の〜とかは当時は話されなかった

996 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 20:51:36.46 ID:???.net
まあセルの登場の仕方は良かったけど
もし20号が敵方の主役だったら
どんなストーリーになったのかな
それはそれで面白そう
トランクスが来たとき
恐ろしい二人組と言っただけで
具体的なことは言わなかったのも
そのためか

997 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 20:55:02.37 ID:???.net
しかし漫画的な都合とはいえ、トランクスは「恐ろしい二人組」の特徴くらい詳細に伝えるべきだよな。
気が無いから目で探すしか無いっていう超重要な情報も伝えてないし、
それを伝えてればヤムチャが無様にやられる事も無かったろうに

998 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 21:04:25.39 ID:???.net
人造人間編は
ドラゴンボールの中で
他のストーリーの雰囲気と違って
一番不気味な話だったと思うので
その点は好きだ
戦士たちのルーズな行動以外は

999 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 21:07:48.16 ID:13LZjRx+.net
つーかヤムチャも来たらダメだよな
自信のない奴はくるなよハハみたいな事言ってたお前がまた最初の犠牲者かっていう

1000 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 21:11:34.06 ID:???.net
ヤムチャは人造人間たちに
ギニューっとやっつけられちまってかわいそうだ

1001 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 21:12:02.98 ID:???.net
ヤムチャがやられたおかげで
主力は無事だったんだぞ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200