2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魁!!男塾 第百六十五の凶【三度刺されれば即死】

1 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8a34-YsWi):2020/07/21(火) 23:46:49 ID:SXhszOQ+0.net
    /ヽ,      _._  、,   ヽ、 ヽ、
 __,/  |    /  ,,, `ヽ, \   `丶、,ヽ_
 .     |、  /    "ii,, i. |  `'ー-、,_,..___ `i,
の  百 | \|  tー- 、 '';; | .| | |r _.,_    i .}
       .>|   \○.ヽ ; |/ ./ /./´,  `ヽ |/
凶  六 {   i, ~"!lii;`≫ゞ´ " |.!/._´     .|/ 
       ヽ、;;\,,,;;;r'"`` :;;´.`i |l´O`'7  /
.! !  十   i,,;;;;;;;;;,,"( rー-、 ´ `iヽ - '  ./
        |", ,~_""''';;;,ヽ、;;:;`ヽ,.ノl;:'::'::: ,/ |ヽ
    五  /´   .\ "':;;:,,  / !::::::` ー":: | .|
 /ヽヘiへくハ、_,,;:   .\ "''::;;;;;:::;;;;::::;;:,,, :: | |
/   /    `' ー;,'_  _,`ー-一''~~"'i ';;; : / /
   / ,イ"~フ r-、_   ̄ヽ、_ __,,,:  l ;;;; / /
  ./ /  (,_ _,)  }   i´: / {ゝ- ./,;;; |/
  l |, イ⌒ヽ、  }    ヽ!,_!、_,ヽ | ;;;;; .|
  | l     \<,_, -一ー-.、 ~ | ;;;;;; .|
  .| !,         ̄"    } : | ;;;;;;; |
  | `ニ,_  ,,___  _,,_   ノ  | ;;;;;;; .|ミ
ー、 .l    .ヽ ,   `i´  `r´ ~`! | ;;;;;;; .|彡
  ヽ\         '__,,,,..,,,,.,.,.,.,_`| ;;;;;; |彡 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ da34-YsWi):2020/07/21(火) 23:48:03 ID:SXhszOQ+0.net
前素霊
魁!!男塾 第百六十四の凶【その男気にほれた時だ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1591519165/

■男塾三訓
ひとつ、塾生は忠節を尽くすべし!!
ひとつ、塾生は質素を旨とすべし!!
ひとつ、塾生は武勇を尊ぶべし!!
■男塾スレ三訓
ひとつ、住人は荒らしを黙殺すべし!!
ひとつ、相手にする者も同類とすべし!!
ひとつ、言及する者も同類と看做すべし!!

3 :愛蔵版名無しさん :2020/07/22(水) 19:52:54.61 ID:IlMfxmO50.net
ど どうすんだよ
智也まで辞められちまったら…!!

4 :愛蔵版名無しさん :2020/07/22(水) 20:02:57.32 ID:dnjo85gw0.net
相手が誰だろうと三度刺されたら死ぬサソリとか、三人のったら壊れるけれど二人
だったら一箇所にどんな強烈な負荷をかけてもビクともしない木材とか…

しかし猛毒で実際に死んだのはテンショウ法師とジェミニくらい?

5 :愛蔵版名無しさん :2020/07/22(水) 20:20:01.25 ID:8b5LShce0.net
ガンダーラの精鋭があの程度のカスリ傷で死ぬのか、という疑問はあるな

6 :愛蔵版名無しさん :2020/07/22(水) 20:30:37.11 ID:bvsDeyGd0.net
かすり傷でも死ぬってんだからそりゃ死ぬだろ
ただ毒抜きの方法を知らなかったのが囀笑法師の問題点

7 :愛蔵版名無しさん :2020/07/22(水) 21:10:28.18 ID:J6nTficU0.net
囀笑法師が知ってたのは毒狼拳蛾蛇虫の方じゃったからのう

同じ毒手でも影慶のは毒液をぶっかけるだけのインスタント毒手
だから長年の修行は必要とせず脚にも仕掛けておくことができた

8 :愛蔵版名無しさん :2020/07/22(水) 21:27:07.89 ID:DI4PNn7k0.net
なんか天挑以降、一つの武器に頼るようになったな
まるでブレスレット頼みの新マンみたいに
毒手振り回すし、槍振り回すし、根振り回すし
同じ振り回すでも富樫は最初からドスオンリーだから許せる。初志貫徹だし

9 :愛蔵版名無しさん :2020/07/22(水) 22:40:44.30 ID:nVhmz3sX0.net
前スレ>>953
邪鬼やゼウスは皆から奉られ窮屈に思うとこもあるだろうね 入塾したファラオを羨ましいと思ってたりして…
ゼウスとケンタウロスは邪鬼と影慶の関係とは何か違うんだよな
前スレ>>992
Jane Style http://janesoft.net/janestyle/ を入れて3の奴を右クリック→NG処理→NGNameに追加

10 :愛蔵版名無しさん :2020/07/22(水) 23:42:44.63 ID:dnjo85gw0.net
天挑組にとっては男塾での生活も張り詰めた戦闘と緊張の世界から
放たれた平穏な日々だったんだろうな。男塾自体、下町の繁華街の
中にありそうなロケーションだし。

塾生も規律が厳しいから、こっちから手を出さなければ向こうから
カツアゲとかしてくることは無いだろうし、ご近所との関係はあんまり
悪くはなさそう

11 :愛蔵版名無しさん :2020/07/22(水) 23:58:29.74 ID:8b5LShce0.net
今日ヤボ用で池袋まで出たら街行く人ほぼ全員マスクしてたな
一人ぐらいモヒカン頭に会いたかったものよのう

12 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 00:01:10.91 ID:SDE5kquh0.net
独眼鉄って直廊では唯一醜態を晒さず、飛燕を追いつめたほどの実力者なんだよね

13 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fbc9-WQpp):2020/07/23(木) 00:41:37 ID:HbpLGwps0.net
>>11
マスクってそういうマスクじゃねえだろw

14 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b915-IL33):2020/07/23(木) 02:09:24 ID:7djkTX480.net
>>8
確かにそうだ。
伊達は槍以外にも素手でも充分強いのに、天兆以降の伊達は槍しか使わず、素手の強さも見せて欲しかった。
影慶に至ってはせっかくヌンチャクとブーメランがあったのに、毒手一辺倒になって残念だったわ。 毒手を使わずでも死天王最強なのだから、ヌンチャクやブーメランで戦ってる所が見たかった。

15 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1334-5TCi):2020/07/23(木) 04:55:31 ID:YQcyNlpJ0.net
影慶は「ちょっと普通想像できんような凶悪そうな絵面の武器を使ってくる」「武器がひとつ壊されても次から次へと新武器を繰り出してくる」
というキャラ付けでも十分行けたような気がする
いかにも凄そうな斧ヌンチャク → 普通見切れない透明ブーメラン(しかも当たれば月光を一発で倒せる) → 毒手(幻覚攻撃まである)
の三連発はインパクトありすぎ

16 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 06:34:33.98 ID:nIGpwWB1a.net
斧ヌンチャクはともかく、あの水晶のブーメランはかなり特殊な一品ものみたいだから
桃に壊されて予備なんてもう無かったんだろう

17 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 06:38:54.69 ID:SDE5kquh0.net
にこにこにーだけで頑張る羅刹とかいう人

18 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 06:44:47.67 ID:v+fgydsp0.net
あれってやっぱりモデルはレレレの…

19 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1394-fRHt):2020/07/23(木) 06:53:27 ID:wLsNyOu+0.net
ラグビーボール大の石にあの技やったら穴があくより割れる方が先じゃねえか

20 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b10-keh3):2020/07/23(木) 07:08:56 ID:k8Okjv0J0.net
フフッ貴様は何も分かっておらん>>19
あんな都合よくでかい石が転がっていると思うか?
あれはナイフを刺せば飛び出す某おもちゃをヒントに拵えたお手製の石ころじゃ
確か鬼ヒゲ危機一髪と言ったかのう

21 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c910-PoDx):2020/07/23(木) 09:36:27 ID:9kk97J4K0.net
三号の鬼ヒゲに対する処罰
樽の中に顔だけ出した鬼ヒゲ
秀麻呂にやったみたいに、ドスをランダムに刺していく
ドスを全部刺し終わる前に、鬼ヒゲに貫通したらアウト
何事もなければそれで終了
余りの痛みに樽から飛び上がる鬼、
鉄「次はどこに刺そうかのう〜」

22 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b915-IL33):2020/07/23(木) 10:19:07 ID:7djkTX480.net
男塾の塾生って九九もできなかったり、勉強なんて全然できない集まりなのに、月光が血文字で如號って書いたのを「にょごう」ってきちんと読んでてビックリしたわ。
よくこんな難しい字を読めたな。

23 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd73-VWG/):2020/07/23(木) 10:23:36 ID:P7eNChTPd.net
暴走族が難しい漢字に妙に詳しいのと同じかと

24 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 11:07:33.94 ID:WsluEKJ3a.net
四凶で富樫たちは包帯ぐるぐる巻きだったけど、飛燕が一番手当て簡単なんじゃない?
実質富樫の、ただの顔面げりしか喰らってないし
空中でキャッチさえできれば、
「こいつは軽症だな。鼻にティッシュつめておけ!」
飛燕「ちょっ・・!ちゃんと手当てしてください!」

25 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 53ca-4hBH):2020/07/23(木) 11:22:01 ID:qIWtJoIr0.net
あの時の飛燕の引き分け提案を飲んだらどうなってたのか
運営係ハゲに二人とも蹴落とされたりして

26 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13d7-TeKs):2020/07/23(木) 11:43:10 ID:xAKrL7Iu0.net
仮に引き分けおkってなった場合、富樫と飛燕はあの場所に置き去りにされるのか
応急手当だけして、また鉄球押しながらついて行くのか。
どっちも気まずそうだな。

27 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 13:30:40.90 ID:/dWDDLv/0.net
影慶の水晶ブーメランってすぐ欠けるだろ 羅刹の指ポーズはファンレターでエスパー魔美と指摘されてた
「だから宮下先生、羅刹に超能力を使えるようにしてください」みたいな内容だったと思う

28 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 13:52:37.71 ID:9kk97J4K0.net
富樫「俺が飛燕に押されぱっなしだったのは、試合前に蹴り落とされたダメージのせいだ」
不意に蹴り落とされても、なにげにしっかりとロープ掴んでいた富樫はもっと評価されるべき

29 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 13:57:04.24 ID:lrLZGa3i0.net
月光に勝った虎丸とセンクウに勝った富樫はもっと評価されるべき

30 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 14:29:44.59 ID:ZWuI1Niw0.net
Jに勝った森田はもちろん
飛燕に勝てそうだった独眼鉄も今思えば大健闘だった

31 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 15:07:11.90 ID:/dWDDLv/0.net
四凶の戦いは1〜3まで引き分けというより男塾側の勝利に見える

32 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 15:09:16.50 ID:fU+/DIZOM.net
富樫がいなければ負けてた飛燕
しかし飛燕はあの闘場は初見
お互い初対面、平地での闘いならどうなってたか

33 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 15:34:48.41 ID:uVIFivuh0.net
森田は参戦させれば鎮守くらいは倒せたな
天挑でも敵軍の「一番の小物」くらいはドヤ顔で倒す役がもらえたかもしれない

34 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 15:47:12.02 ID:YQcyNlpJ0.net
>>32
千本が筋肉で弾かれるというのが不利すぎるが
他の体術でなんとかできたのかのう

>>33
連携技の連中なら鉄斧双鞭を振り回してれば人輪殺までなら行けると思う
残り全員総攻撃を凌げるかは分からんが……

35 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 16:23:59.19 ID:yr+Tnq510.net
>>25
飛燕の引き分け提案を飲まなかった富樫もなんだか心が狭い
二人とも無事なら良いだろう
二人とも転落なら、どちらにしろ引き分けだし

36 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 17:15:09.10 ID:tUIaJkCX0.net
男塾連中は戦闘で相手に助命されかけても絶対に認めないからな

37 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 17:40:57.61 ID:grkwprJwa.net
塾長が第二の凶で戦うイメージがわかない
どこで戦ったんだろ?

38 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 19:05:56.97 ID:SDE5kquh0.net
森田って誰かと思ったら羅具美偉の時の豪学連の人か
確かにJに勝つってすごいな

39 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 19:11:57.77 ID:29Qisb7C0.net
>>24
あの高さから落ちて顔以外無傷ってこともなかろう

40 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 20:11:31.30 ID:9kk97J4K0.net
伊達ーJによる第二の凶
片手で槍を振り回す伊達。もちろん当たらず。何より鎧が重い
片手でパンチ出すJ。もちろん当たらず。足場が無いとしんどい
Jのニューブローが岩壁に誤爆して、崩れて、ロープごと両者落下

41 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 20:29:01.46 ID:9kk97J4K0.net
反男塾軍
男塾に恨み辛みしかない奴等
大将・桃ヤクザ
副将・一話ヤクザ
アヌビス、森田、猪山、JJジョージ、首天童子
智将、ケンタウロス、梁皇、フーチン、竜宝
セティ、キルギスカーン、華田兄、藤堂

42 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 21:00:19.62 ID:/dWDDLv/0.net
もし四凶に鎮守+死天王の1人が出た場合、どの闘場でもディーノがどう戦う画が浮かばない

43 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 21:16:46.71 ID:v+fgydsp0.net
>>42
ニ凶で死穿鳥はたぶん相性最高

44 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 21:20:57.68 ID:aAvh7LgD0.net
第二の凶に出場したディーノ「私は疲れるのが嫌いでね」
独眼鉄「ああっ、ディーノの奴ロープを離して落ちていっちまったー!」

45 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 22:17:28.29 ID:jO3e4nIG0.net
戦う前はヤベー強さみたいに言われてたガンダーラだけどわざと負けた影慶以外には誰も勝ててない、唯一仲間になった朱も七牙編で一回もバトルできず終わる、暁で男塾と当たる前に敗北、いい感じに逝った猿宝が極で酷い退場の仕方をすると散々な扱いを受けてるな。

46 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 22:59:04.43 ID:SaWV4HgK0.net
もし四凶の男塾チームが桃・赤石・邪鬼・影慶だったら
男塾チームの全勝だろうな

47 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 23:06:55.42 ID:wTCMoWU8d.net
>>44
そう言えば鎮守はそれぞれ仲間の戦況にたついてコメントを出すことはなかったな…

48 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 23:21:41.55 ID:/dWDDLv/0.net
>>45
ガンダーラはずっと山に籠ってたのが駄目だったんだよ 伝説のままでいればよかった
何もない山奥から出てきたばかりの田舎者集団ではヘリに乗るだけでも緊張してやってけない
蛇口ひねると水が出る、電気があるとかで慌てふためき戦いどころではない精神状況だったかも
>>46
赤石は二の凶だと負けるんじゃないか?

49 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 23:48:33.36 ID:SWhPn1yk0.net
ロープを斬って相手を落とすのは反則なのかな?
ノコギリでも切れないらしいけど

50 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b10-keh3):2020/07/24(金) 02:36:08 ID:lRqIKw5z0.net
三宝聖はモーターボートでやってきたようだがな

51 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa15-Ar/h):2020/07/24(金) 03:20:49 ID:IaWzQ3T5a.net
>>49
斬岩剣だったら斬れると思うけど赤石先輩はしないだろうな

>>46
そのメンツだったら四ノ凶が邪鬼様対伊達になるなら見てみたい

52 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 03:29:20.33 ID:jC82xNHX0.net
闘場を破壊して相手を転落させるのはよくやってるし
「この綱は刀では斬れんようにできておる」とか難易度を上げられたら
かえって斬ってみたくなるんじゃないだろうか

53 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 07:41:06.11 ID:ZJdzff/q0.net
綱が切れないと言われたら綱の根元のアンカーごと叩き斬って
結局闘場破壊になりそうな気がする

54 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 08:13:22.95 ID:i1vxe9IL0.net
飛燕「もう第二の凶の事は触れなくていいじゃないですか!忘れましょう!」

55 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 08:19:04.68 ID:jC82xNHX0.net
蝙翔鬼は飛行可能&遠距離攻撃可能で本当に無敵じゃ
あの闘場だったらゼウスやスパルタカスにも勝てること間違いなし(洪師範が相手だと遠距離攻撃でやられそう)

56 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 08:37:39.26 ID:TPD/lb/H0.net
てか何かに乗って戦うのは、あそことか第二の牙の初戦みたいなぶら下がり闘場ではハンデにしかならんから無理だろ
東郷がもし蔦ぶら下がり闘場に出ていったら頭おかしすぎる

57 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 09:09:18.71 ID:yU2szesf0.net
ケンタウロス
醉傑
スパルタカス
の3頭の馬で走った際の着順を予想した場合
1位スパルタカス─馬との信頼関係が一番よさそう
2位醉傑─消去法
3位ケンタウロス─駄馬呼ばわりするほど
てなかんじかな

58 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 09:17:45.44 ID:4iNQIVYz0.net
素朴な疑問:なんで伊達は大豪院流パイルドライバーの
正式名称を知っていたんだろうか

59 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 09:46:25.99 ID:tQwk67jo0.net
>>58
伊達は3年前に教官殺しで男塾を辞めるまで一号生筆頭だった
3年前と言えば大威震八連制覇開催の年だが、もしかしたら伊達が辞めるより先に八連制覇が行われていたら
邪鬼の戦いを伊達が見ていて邪鬼が技を出す時に技名を言っててそこで知った可能性がある

60 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 09:52:55.43 ID:ZppAckV5a.net
>>59
邪鬼のこと俺では勝てんと言ってたからその八連出て負けてたかも

61 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa15-PoDx):2020/07/24(金) 10:34:46 ID:ZfNL2YeMa.net
源吉「邪鬼と戦ったのは俺だ!間違いない!」

62 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 11:19:32.72 ID:ZfNL2YeMa.net
源吉死亡
伊達失踪
赤石による殺戮劇

この年の一号可哀想だろ

63 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 11:42:30.60 ID:jC82xNHX0.net
八連は負けたチームの八人には死が待つのみなので伊達が出場していたら殺されている

だから伊達逃亡 → 八連 → 赤石に皆殺しに という順番のはず

64 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2910-CGvF):2020/07/24(金) 13:07:20 ID:XdV52GzN0.net
男塾に300年の歴史があって、伊達が300年にひとりの逸材っておかしいだろ 邪鬼は何なんだよ

65 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 13:29:23.35 ID:i1vxe9IL0.net
源吉「だ、大威信八連制覇・・ハアハア」
(鉄に負けたとは言えん・・!)
(言いやすい短い名前で、負けても箔がつく相手・・!)
源吉「え、影慶・・!」
富樫「影慶って奴が敵なんだな!?」

源吉の気まぐれで犠牲者がまた一人・・

66 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 14:20:03.40 ID:+ghUdzKIa.net
>>64
伊達に関しては「何をやらせても完璧だった」と言っているから
邪鬼は武力では上でも何か不得手な科目があったんだろう

67 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 14:28:31.72 ID:XdV52GzN0.net
邪鬼に駄目なところがあるとすれば巨大verだと部屋に入れない、食費がかさむくらいしか思いつかん
伊達は何をやらせても完璧、というが邪鬼と違って態度とか悪そうなんだよなあ…
しかし300年の間に一人しか逸材がいないのなら男塾はヤバいだろ

68 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 14:37:39.98 ID:xTh/jDr4a.net
10年に一人の逸材とか今世紀最高と言われた前年を越える逸材とかがおるんやぞ

69 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 14:38:06.39 ID:C2L4Mr4s0.net
逸材といっても1年〜1000年は個々で開きがありそう
源吉は3年に一度の逸材
直廊は20年に一度の逸材
冨丸は50年に一度の逸材
死天王は200〜300年に一度の逸材
塾長は1000年
とか

70 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 17:32:59.36 ID:lRqIKw5z0.net
東郷が活躍できそうな闘技場ってあるんだろうか
氷盆はバイクの爆音で崩れそうだし、ロープや梯子は重量で壊れそう

71 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3339-tka6):2020/07/24(金) 18:16:25 ID:nwQ41wDe0.net
丸太が大丈夫だし…

72 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa5d-TeKs):2020/07/24(金) 18:19:28 ID:3E+wXOG9a.net
バイク対覇月大車輪は見てみたい気もする

73 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 18:52:06.82 ID:G5INU8lL0.net
逸材というのは素質も含んだ話だから現時点では邪鬼が上伸び代は伊達が上って事じゃないの

74 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 19:44:18.40 ID:ZJdzff/q0.net
男塾がヤンキー漫画と認識している人が世間では多々いるらしい
「いま実写化してほしいヤンキー漫画」ランキングで2位だそうだ

https://futabanet.jp/articles/-/81701

75 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 19:47:05.37 ID:0Po4XUg/0.net
「Jはヤンキーだろ」って秀逸な返ししている奴がいた

76 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 19:47:15.63 ID:y5Zri/hu0.net
フビライカーンの金魚鉢をただの球形闘場としたらバイクが強そう

77 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 20:05:21.96 ID:lP4GD92Ap.net
坂口拓の桃はなかなか良かった。

78 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 20:17:51.27 ID:m9HRBmQy0.net
それを言うなら照英の富樫だろ

79 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 20:48:48.20 ID:EW5bUgwW0.net
実写化ブームが起こる前の実写化済
アニメも旧漫画アニメ化ラッシュが起こる前にアニメ化済

80 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 21:24:48.62 ID:XdV52GzN0.net
実写でも外伝でも人気が出れば魁に新規ファンが増えるだろうがJ外伝の宣伝の仕方は駄目過ぎるだろ

81 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 22:07:01.56 ID:i1vxe9IL0.net
オリンポス天挑会議
ゼウス「・・ジェミニの登録名はジェミニ1号、ジェミニ2号とする!」
ジェミニ兄「そんな!」
デルフィ「せめてジェミニT(ワン)、ジェミニU(ツー)にしてくだされ!」

82 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 22:24:38.64 ID:i1vxe9IL0.net
敬語、オカマ、動物、卑怯
この漫画の敵の属性。各チームどれかしら当てはまる
3つを一人で満たしているホルスはスゴい

83 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 23:15:43.64 ID:XdV52GzN0.net
ファラオ・スフィンクスは古代エジプト語、オリンポスは古代ギリシャ語しゃべってそう

しかしオカマ、の場合どのレベルからそう呼んでいいのか 山艶は美系だがオカマキャラではなかった
余り関係ないが四凶飛燕も八連飛燕も相手を「醜い」って言ってるんだよな… 四凶verはカマキャラっぽい
おのれ私の美しい顔に…!って言ってるし ジェミニも自分の美しさをどうとか言ってたけどマセガキだな
センクウや蝙翔鬼はオカマとは全く思えんが登場時がどちらもゴツかった(特にセンクウ)から変貌ぶりが凄い

84 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 51c9-WQpp):2020/07/25(土) 00:52:05 ID:+FqoKuxJ0.net
厳密な意味でのオカマは同性愛者だからこの漫画には出てこなかったんじゃないか
この漫画でオカマに分類される奴は要するに見た目が中性的なキャラだから山艶も入るだろ
でミヤレの場合オカマ=敬語の使い手だから敬語キャラとオカマキャラは分けなくていい

85 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 01:03:36.83 ID:q/oRJxGo0.net
ホルスやミッシェルは化粧してるけど山艷は化粧してなさそう

86 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 02:37:54.83 ID:5vanva9ma.net
ディーノみたいに「中性的美形じゃないけど敬語で喋るキャラ」ってレアなんだな
天挑だと他は洪師範ぐらいか?

87 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 02:56:35.57 ID:UQoQRx+q0.net
ギーガーの存在感の無さよ

88 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 04:16:33.42 ID:fu0TKQpta.net
>>72
刀でタイヤの空気抜いたら一瞬じゃね?

映画版男塾まだ見てないが見てみるか

89 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 08:05:31.49 ID:IkyW+3jy0.net
>>83
しかし淤凛葡繻の連中はローマ発祥らしい
なんともややこしい話じゃ

90 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 08:47:36.97 ID:D7DX5R3nd.net
今さらだけど、邪鬼ってわりとテクニカルキャラだよね

91 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 09:02:30.36 ID:3wQ+6aIAd.net
>>89
ギリシャの首都はローマだから何も間違っておらんだろう
田沢は歴史に関しても博識じゃのう

92 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 09:03:05.45 ID:WfxNHFH/0.net
邪鬼は殱風衝ばっかじゃなく気功闘法や新技ももっと使ってほしかった

93 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 09:07:34.99 ID:CZ/ZF9cYr.net
桃のだんびらは当たり前のように修復するのに修造刀は一度きりとはな
邪鬼にしては小技感ある針金ももっと使って欲しかったよ

94 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 09:38:50.80 ID:yshp8ZVZ0.net
>>91
そうか、田沢が使ったのはギリシャ語だったのか

>>93
なんだその暑苦しそうな刀名はw

95 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 09:43:39.44 ID:Ezzbq9tb0.net
男塾にドスとか武器を供給してる業者みたいなのがいるのかな?
飛燕の千本みたいなオリジナル武器は個別に仕入れてるにしても、
富樫のドスや桃の刀は一般的な物だし。
愉快な田沢でさえ、四凶ではドスを所持していたし。
「富樫君、またいつものドスかい?」
「桃、また買いに来たのか?邪鬼にファラオに影慶に、よく折られるな〜」
みたいな店員がいて。
いくら男塾でもドスを自作はできないだろうし

96 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 10:29:52.31 ID:yshp8ZVZ0.net
その意見は以前俺も出したことがあるからおおむね同意
一般武器だけじゃなく、特殊武器もあの世界なら専門的に製造してる業者があっていい
最大手はもちろん民明のグループ会社で、塾長や王大人とも懇意で男塾を贔屓にしてくれてるんだろう
ここなら邪鬼の折り鶴みたいな小道具までカバーしてくれる

97 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 11:09:36.64 ID:Ezzbq9tb0.net
邪鬼ビールも、その店に注文。
田沢28号の量産化もザクの如く進めている

98 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 11:15:30.85 ID:Ezzbq9tb0.net
赤石「貴様!斬岩剣の太さが違うじゃねえか!Jに折られたのはもっと細いぞ!」
店員「まあまあ、大は小を兼ねると言いますし」
赤石「フン・・こんな太い刀が役に立つか!」

99 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 12:10:32.58 ID:2ucY9x1la.net
少なくとも明石の刀は過去の刀匠が造った刀のはず
Jに折られた刀は一文字兼正でそれ以降の刀は幽鬼之丞の見立てだと備前国友安造合戦用の斬馬刀だったかな

100 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 12:32:56.77 ID:3wQ+6aIAd.net
オリハルコンは希少だとしても、マグナムスチールとか富樫の帽章の素材とかでみんな武器作れば良いと思う

101 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 13:57:27.29 ID:Y+JlsEtt0.net
きっとゴルゴ13のデイブ・マッカートニーみたいな人がいる

102 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 16:50:46.81 ID:+2Sw7ylW0.net
>>85
ミッシェルはしてないと思うけど山艶はアイシャドウつけてないか?あと泊鳳の頬は化粧か絵

103 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 17:27:39.03 ID:Ezzbq9tb0.net
センクウと秀麻呂のコンビは「極セン」
鉄と虎丸のコンビは「鉄虎」

104 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 18:31:09.88 ID:+2Sw7ylW0.net
富樫・虎丸はジェミニをオカマ野郎、ミッシェルをオカマちゃん(どこがヒョロっこいんだ)、山艶をカマっぽい、
ホルスには化粧するとはどういうつもりじゃー!とか言ってた ギーガーについては覚えてない
こいつは厚化粧なだけで美系ではなかった気もする あと自分では何もやってなかった疲れるのは嫌い系

105 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 20:46:14.45 ID:Ezzbq9tb0.net
ジェミニも三属性持っている
敬語
オカマ→富樫虎丸にオカマ野郎と言われる
卑怯→2人で1人だと思わせ、ふたりがかり

動物使ってればな〜

106 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 20:50:22.04 ID:WyHayVbM0.net
人間も動物だし双子だし人間使いと言えるかもしれない

107 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 21:11:48.93 ID:ml+0EGwQa.net
男塾の校舎の一角にお抱えの鍛冶屋がいて
いろんな武器やら防具やら作って売ってたりしてな
もちろんオーダーメイドの特殊な武器の製作も受け付けてる

108 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 21:25:51.77 ID:IkyW+3jy0.net
零戦や戦車を持ってるからな
武器工房や兵器工場はあると思う

109 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 21:31:52.93 ID:HVso7taa0.net
>>107
しかも相当偏屈で頑固で、オーダーメイドはこれはと認めた奴の注文しか受け付けない
もちろん腕も立つ
ちな男塾OB

110 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 21:58:16.89 ID:WyHayVbM0.net
てかその武器屋こっそりついて来てるだろ
天兆で桃のダンビラ何回壊れたよ

111 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 01:33:52.55 ID:vxVJvVx00.net
武器といえば、ラグビーで見せた松尾のハンマーが印象的
使いにくいだろ!

112 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b10-keh3):2020/07/26(日) 02:15:09 ID:B77KeCHr0.net
俺の名は屁牌須鳥栖
江田島塾長に雇われたプロの鍛冶屋よ

113 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2910-CGvF):2020/07/26(日) 02:51:40 ID:KvPKKSoO0.net
この漫画の武器の多さと、どこからともなく出てくる感は異常w

114 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 03:33:04.67 ID:Un+R8uXra.net
>>111
あれは掛矢といって本来杭を打つための道具
金物屋やホームセンターに普通に売ってる

115 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 08:02:03.87 ID:UUtnF3GD0.net
槇村香のバッグでも借りてるのかも

116 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 08:35:59.34 ID:evTO1fXR0.net
>>108
塾長の載ってきた戦車って日本戦車ではなくドイツ戦車のティーガー2だぞ
しかも乗員五人の戦車を一人で動かしてきた、まあ操縦だけしてるんだろうけど

117 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 10:41:07.29 ID:M+SimqpJa.net
伊達の槍や月光の棍伸縮性だけど素材なんなんだろ。強度とか大丈夫なんかな

118 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 10:41:26.53 ID:eSSU37ara.net
>>116
なおさらどうやって手に入れたのか謎が深まったな

119 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 12:28:15.77 ID:1r8K+elza.net
乱坊の持ってた機関銃とかもどこで調達したんだ

120 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 12:30:37.48 ID:PZbL51yI0.net
>>117
棍にしろ槍にしろ折り畳み時のサイズからして中身スカスカな気がする

121 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 12:31:20.19 ID:HxPueKAJ0.net
そういや臨海学校編はアニメ化されなかったな。

122 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 13:51:43.49 ID:KvPKKSoO0.net
八連で月光がどこからともなく伸びる前の棍をスッと出してたが、あれはどう見ても薄いよな
トイペの芯くらいの強度で風で飛んでいってしまいそうだ

123 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 15:57:42.24 ID:9URxAq1+0.net
武器の類いは背中や懐から出てくるパターンが多いと思うけど
思わず突っ込んだのは雷電の輪笙蓮華

124 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 16:08:02.60 ID:a+905N83a.net
あれしれっと足で3枚目を飛ばしているのも凄まじい技術

125 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 16:39:59.65 ID:KvPKKSoO0.net
はじめてこの漫画で武器を「どこから出してるんだ?」と思ったのは八連での蝙翔鬼
マントの中から「ごそ」と音がするだけで次々と装着型の武器が出てくるとこ

あと天挑verの独眼鉄だと邪鬼のナイフは頭に刺さって棄権、二の闘はセンクウ一人か+ディーノ登場
ディーノは梯子上で死穿鳥&ムチで善戦も足を滑らせ勝手に落ちる さらに冒頭の富樫の質問にも答えられない

126 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 17:27:49.27 ID:birSZZqT0.net
チビ頭傑の背中からスッと出てきた刃のついたサンダルもなかなか

127 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 18:47:23.72 ID:7pTH1zWx0.net
冒頭の富樫の質問って「てめえらか俺の兄貴を殺したのは」のことか
あれは第二闘にセンクウ独眼鉄コンビが出ることで、前回と同じだったからこそ王大人がああ言ったのであり、
今回ディーノが出るなら前回とは違うコンビとなるのでわざわざそんなこと言う必要もないから、
富樫があの質問することもない

128 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 18:53:08.41 ID:WC2GSSf40.net
ワイの一押しはミッシェルの解毒剤入り鉄球
絶対マントがこんもりしちゃうだろ

129 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 19:42:52.46 ID:Q0G2w1Wca.net
首天童子のトゲトゲ防具も絶対に着膨れしちゃうよね

130 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 20:10:38.43 ID:M3FToBG1d.net
塾長に吹っ飛ばされた奴の武器は輪っかが刃物だとするとジャラジャラして持ち歩くのさえ危険そう
そして冥凰島超奥義って、よく考えるとなんで島の名前冠してるんだ
島で修行して考えついたのか?

131 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 20:14:28.31 ID:NGtFTIr00.net
冥凰島十六士はみんな「冥凰島奥義」になってる
どう見ても冥凰島十六士に選ばれる前にそれぞれの地元で開発したであろう技でも
チームとして統一したんじゃ無いだろうか

132 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 20:17:50.99 ID:NGtFTIr00.net
そこらへんのいい加減な名前で
ワースト2は「宝兄弟奥義」(ただの個人名で「大豪院流」「猛虎流」などの実質我流の流派名ですら無い)
ワースト1は「奥義 キョウ断縛糸」(何の奥義かすら説明していない)
だと思う

133 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 20:23:24.04 ID:zXmz+aqha.net
これを着ればあなたも義将
https://i.imgur.com/5WX40cX.jpg

ちなみに前はこれ
https://i.imgur.com/Cq0M4Le.jpg

134 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 20:26:12.82 ID:vxVJvVx00.net
モンゴル三凶撰奥義
狼蒼拳奥義
ラーマヨガ奥義

135 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 20:26:33.60 ID:M3FToBG1d.net
確かにそうだな、千歩氣功拳は明らかに冥凰島の技じゃないしね
でもゴバルスキーやマハールは統一されてないし、そのあたり謎だな
師範が「みんな冥凰島で統一しよう」って言ったとしても、それだと子飼いのモンゴル三人が別なのも不思議だ

136 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 20:51:08.13 ID:8fQfre4k0.net
奥義のネーミングライツの可能性がある

137 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 20:54:58.86 ID:QWUyv9UK0.net
買収された企業の製品が買収元のブランドとして出されるようなものではないか
師範が率先して冥凰島至極奥義にしちゃってたからな、陳老師直伝の技を…

138 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 22:51:47.75 ID:32t1yAxI0.net
とりあえず今戦ってる場を奥義名に被せようという意図が見える
マイファなんてピアノ線で戦う技を魍魎塔奥義と言ってたが、
絶対南極で修行してないだろ

139 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 23:01:02.12 ID:fSuEOEul0.net
一応、真の千歩氣功拳は塾長の言う通り巨大な拳の一撃だけど、師範は氣の練りが足りないから
手は小さめで拳じゃなくて手刀にしたある意味師範オリジナル技なので冥凰島至極奥義にしたんじゃないかな

140 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 23:16:57.37 ID:M3FToBG1d.net
驚邏大四凶殺では「富士山奥義」とかでもokになるな

141 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 23:23:08.01 ID:MqRKrbdk0.net
虎樫のパチンコ殺法は男塾純正の奥義と言えるな
jのパンチはしらん

142 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 00:11:26.40 ID:lktk43tP0.net
男塾は武術を教えても怪しげな拳法を教える教官はいないからなあ

143 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 00:44:40.74 ID:/e5vzKBL0.net
鬼ヒゲも飛行帽も戦闘能力ないだろうな 教官になる為の試験は度胸試し位はしてるかもだが
>>126
あれはワロたわ それまで背中にしょってたなら分かるけど、どこから出てきてるんだって
まあそういうのが漫画の面白さなんだけど

144 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 01:29:18.08 ID:DqMXGdUXa.net
>>141
あの技に限らず準備に時間がかかる技はわりと多いよな
敵がその間待っていてくれることを期待するのはまずいと思うんだけど

145 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 04:37:04.57 ID:KOysCJJg0.net
洪師範も塾長と同じ所で修行したハズなのに、冥王島奥義とか言うし、スパルタカスは藤堂の懐刀で洪師範と面識もなかったハズなのに、スパルタカスも冥王島奥義とか言ってたしな。

それから、羅刹と山艶が扇の上を飛び回ってる時、これは‥とか驚いてたけど、自分だって水面に浮かんだメンコ の上を飛んでたり、山艶の煙幕が晴れるまで何も出来なかったけど、アンタ地中にいるのに煙幕関係無いじゃん!と言うか地中にいながらよく山艶の動きが分かるな?
あと、アンタ黒闇殺を極めてたんだよな。伊達に対しても煙幕使ったよな?だったら山艶の煙幕に対して、むしろ黒闇殺で先手取っちゃえよ!って思った。

146 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 05:40:25.29 ID:V6Lg/Iw00.net
洪師範は最後の弟子なので名跡を継いだのだろう
それで現在洪師範がやってるのが「冥凰島道場」なんて名前だったら、冥凰島至極奥義と名付ける権利はある

でもスパルタカスとかはおかしいよね……

147 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 06:41:37.54 ID:ef1f4BfP0.net
>>144
阿門「やらせてやれ」  実はいい人なのか?

148 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 08:40:06.72 ID:qnZBr26d0.net
蝙翔鬼
コウモリを操るなんてかっこよすぎ
八連制覇でもやっとけよ

149 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 09:59:24.28 ID:LUCcSMk70.net
あれは夜間限定なんだろう

150 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 10:22:42.00 ID:PXbYmguoa.net
第一闘は夜じゃなかったっけか

151 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 10:33:39.89 ID:9nMwauuUa.net
超音波で敵の攻撃察知するって事は、音速を超えるマッハパンチなら叩き落とせるのかな?

152 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 11:20:37.76 ID:JEBGEQ7Za.net
>>145
あれば羅刹二号
オリジナルの卑劣な羅刹は八連で死んだ

153 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 11:39:48.79 ID:ynjtLlakd.net
>>152
三号生は量産型なのか?w
それを言ったら三面拳もそうかもな

天挑月光「私は3人目だから……」

154 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 11:44:56.63 ID:b+5swlbtr.net
羅刹も影慶も死天王登場時と顔がなんか違うし、オリジナルは八連への最後の追い込みで頑張りすぎて死んだと見るのが妥当か…

155 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2910-CGvF):2020/07/27(月) 12:45:44 ID:/e5vzKBL0.net
イケメンで性格の良い兄の天翔鬼が死んだ蝙翔鬼を名乗ってたかもな
>>148
八連であれやったら勝つよな この時の卍丸も霧中で真価を発揮する設定だから良コンビで画になる
確かに蝙蝠使うのは格好良いしこういうのが仲間なのも良いから天挑でもっと活躍してほしかった

156 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b3c9-oJ29):2020/07/27(月) 18:49:07 ID:zHRrUDpt0.net
>>154
初登場時と見た目が違う奴はたくさんいるからな
死天王に関してはあとの二人の方が変わりまくってる

157 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d924-6iIB):2020/07/27(月) 19:00:12 ID:W+CeCjtb0.net
愕怨祭のおちゃらけノリから、大四凶殺への急激なシリアス展開って、編集部のテコ入れなんだろうか。あのままギャグ路線なら続いてなかったかもしれんけど

158 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 19:51:57.82 ID:V6Lg/Iw00.net
その前に赤石、Jとあるからきちんと段階を経ての路線転換だと思う(少なくとも結果としてはそう見える)

あの流れの変え方、それ以前のギャグ編の切れ、ギャグを捨てにかかった初期の凶悪殺人鬼赤石、
あの時期のミヤレはまさに神がかり的だった

159 :愛蔵版名無しさん:2020/07/27(月) 20:06:48 ID:AcN4LuUD0.net
>>153
ディーノなんてコピーに失敗して
ファイトスタイルの全く違う二人目が出てくる有様だしな

160 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 20:21:06.62 ID:7j738KZxd.net
PS3のゲームってどう?
ミニゲームが面倒っていうレビューは見たんだけど、格闘部分はファンなら楽しめる?

161 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d35d-0YjO):2020/07/27(月) 21:46:39 ID:YEX0xDSr0.net
蝙翔鬼と馮椿とホルスで仲良く空中散歩して
空からの絶景を配信すればユーチューブで稼げるか?

162 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 22:10:40.46 ID:N2qWaUDXa.net
ほかの二人はともかくフーチンは空飛べないだろ

163 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 22:17:19.76 ID:UGFrtw0e0.net
寇鷲使の間違い?

164 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4924-4bH5):2020/07/27(月) 22:32:27 ID:/4WMIYAD0.net
>>158
江戸川先輩が最初から筆頭代理って事は
後から赤石先輩との対決路線は出来てたんだろうな

165 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13c9-oJ29):2020/07/28(火) 00:56:53 ID:OWP/d8QL0.net
そりゃそうだろ
赤石初登場は江戸川初登場のたった4話後だからな
ミヤレは1ページ先までしか考えられないなんて謙遜してたけど、実際はもうちょっとぐらい行けるだろ

166 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 396f-VWG/):2020/07/28(火) 01:17:50 ID:UMkHJFM/0.net
天挑で影慶を裏でのサポート役にさせるってのが
いつ決めたのかは気になる

167 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2910-CGvF):2020/07/28(火) 02:20:30 ID:hbFiGi3e0.net
助っ人は3名(認められてる補充員数)というけど実際は赤石と塾長の2名ってことだよね?
別名登録(登録してればだが)とはいえ正体は元々のメンバー影慶 あと一人来ても許されたよな

三宝聖は自分達が加わる為に3人の子分を殺したがそこまで厳密に16名でないといけなかったのか…

168 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa15-Ar/h):2020/07/28(火) 08:40:58 ID:PWq1b2vza.net
>>166
翔霍の動き見て他の死天王があれは影慶だと思い涙するシーンが欲しかった

169 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b9c9-oJ29):2020/07/28(火) 08:58:36 ID:wszZzYNb0.net
>>167
実際に予選で死んだのは2名だから補充も最終的には2名だよ
影慶の場合は戦列復帰だから
ディーノが順当に予選で死んでりゃもう1名追加できたけど、もういいだろw

>>168
多分死天王は確信してたけど、影慶を立てるためみんな黙ってた
もう富樫が黒蓮珠戦で救われた話聞いた時点で直感してたのでは

170 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1324-5TCi):2020/07/28(火) 08:59:05 ID:0MV6HNgx0.net
影慶のままだと何か不都合があるんかな
怪我して治療中でもいいし別に選手が揃ってなくとも主催的に問題ない感じだし

171 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa15-p9oO):2020/07/28(火) 09:02:30 ID:kDrHe5VLa.net
世代交代の意味で天兆で三号生は全滅のつもりだったんだろうな

172 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5913-keh3):2020/07/28(火) 09:09:51 ID:Ae82720W0.net
>>167
あの3人、作中最も理不尽な死に方の一つだよね
頑張って修行して16人に抜擢されて、
別に何か不始末があったわけでもないのに、ただそこにいただけで身内にいきなり殺されるとか…

173 :愛蔵版名無しさん :2020/07/28(火) 09:46:49.22 ID:Q43tFtbl0.net
もともとガンダーラの中でリストラ要員だったのかもしれん
長老たちが不満分子3人の始末を計画してて、大僧正が天挑参加すると言い出したので
メンバーに抜擢したと見せかけて体よく遂行した

174 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd33-xW65):2020/07/28(火) 10:11:26 ID:N0tHHVUyd.net
>>172
「お前ら三人、悪いが帰ってくれ」で済む話だからな
俺なら、これで何かうまいもんでも……とか言って小遣いも渡すわ

175 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa15-FdLM):2020/07/28(火) 10:38:14 ID:y5t/g2R9a.net
幽遊白書の暗黒武術会のルールみたいに死亡しないと交代は認められないとかあったんじゃないか?
(ただし、冥鳳島十六士は除く)

176 :愛蔵版名無しさん :2020/07/28(火) 14:23:40.86 ID:vXHWAq+vp.net
>>170
影慶ほどの男でも予選で倒されてしまう事を見せて
チーム全体に緊張感を与えようとしたのかも

177 :愛蔵版名無しさん :2020/07/28(火) 14:40:05.36 ID:xW3ep7Ux0.net
塾長もそのつもりで死んだふりさせてたわけだからな
基本後方支援して時々試合に現れるスタンスだと、あくまで助っ人でないといけない

178 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr85-6iIB):2020/07/28(火) 15:05:12 ID:vNXfD9JDr.net
死ねぇい貴様!!

本当に死んでどうすんね〜ん

179 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d924-fOmF):2020/07/28(火) 19:36:30 ID:oXTjcTJ90.net
死ねぇい貴様!!

影慶「パ、パワハラ・・・?」

180 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d924-Ar/h):2020/07/28(火) 19:53:02 ID:UVG+TZCd0.net
男塾なんてパワハラの塊みたいなもんじゃねえか

181 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 396f-fOmF):2020/07/28(火) 20:50:27 ID:UMkHJFM/0.net
>>167
>>172
あと、お待ち下さいと言っただけでアモンとウンモンに殺された黒蓮珠のザコとかも。

それに比べれば部下に奴らの力を侮るなと言っただけのケンタウロスは紳士

182 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b10-oJ29):2020/07/28(火) 21:02:34 ID:LRP7NAX10.net
バトル物で人気を博してもミヤレはギャグが描きたくて仕方なかったんだろうな。
七牙ではクリンスマン戦での泊鳳やギーガー戦でのゴバルスキー、ギャグキャラ化した
ファラオときて宇宙飛行士を強引に説得して宇宙遊泳して地球に帰還する塾長といままで
溜まってたもの吐き出したかのような展開だったw

183 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b92-Bjtw):2020/07/28(火) 22:36:52 ID:eazyQBd40.net
バトル化後がギャグ漫画じゃないとでも言うのか

184 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d9c9-oJ29):2020/07/28(火) 22:41:54 ID:sfXTtsar0.net
某塾生「天挑では拙者の渾身のギャグが炸裂し申したな」

185 :愛蔵版名無しさん :2020/07/28(火) 23:44:32.37 ID:UMkHJFM/0.net
この月光生来目が見えぬ!はシリアスな笑い

186 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ faa6-mxAu):2020/07/29(水) 06:28:42 ID:Kupsl6/10.net
>>160
操作はややクセがある。
動画でも見たほうが早いが、
ストリートファイターや鉄拳みたいなのは期待するな。

一部キャラに技の改変や変なオリジナル技があっても許せる、
フィールドに設置された斬身苦(ギミック)や
発動させるといちいち塾長がギミック名を読み上げるうえに
民明解説がオーバーレイ表示されて画面が見づらくなるのが平気なら楽しめるかもしれない

錠枷殺大車輪がフライングボディプレス(わかる人には鉄球大圧殺で通じそうなやつ)になっているのを見たときには目が点になったもんだぜ

187 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa5d-DfbS):2020/07/29(水) 08:38:09 ID:KlI9mKuFa.net
ところで土曜日にNHKに魁!男塾のTシャツを着た雷電推しのおなごが出た話知ってるやついるかのう

188 :愛蔵版名無しさん :2020/07/29(水) 12:58:30.08 ID:NzJH99nC0.net
ゼウスと大僧正様は部下達が戦ってる間、座ってたけど男塾側はもちろん他チームも立ちっぱなし
いつ休んで食事してるかも謎 四凶や八連は1日で終わってもいいが天挑は何日間の戦いなんだよ

あとファラオは棺の中で横になってるんだからどんな戦いを仲間や相手がしてるかもわからないだろ
他のPSメンバーも、非戦闘員のモブ達が全員の棺を運び並べてたのかと あとアヌビスはじめ道具が多過ぎ
オリンポス以上の荷物持ちだし、何台でもヘリを使っていいのか

189 :愛蔵版名無しさん :2020/07/29(水) 15:59:52.39 ID:h3vqFM2Ma.net
>>188
前にルクソールの憂鬱で使った砂の量計算した人がいて
確かダンプ三台分くらいになったような

190 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMf1-TTe6):2020/07/29(水) 17:25:57 ID:2lM8GTejM.net
ジェセルのように逆立ちで通常立ちのフリすると足が短すぎる
せめて膝から下の部分を木細工にしてその上に逆立ちしてれば
センクウの独楽が足の甲に刺さってもバレずに精神的優位に立ち続けられたのに

191 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-vygH):2020/07/29(水) 17:54:33 ID:5SNcx2lGa.net
そもそも周りをハリボテで固めるなら、倒立してた意味あったのかあれ
前方の敵見るだけで首疲れそうなんだが
普通に立って頭の上に頭、手は蟻、足に高下駄とかで良かったんじゃ

192 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4120-rtkz):2020/07/29(水) 18:45:41 ID:M1G9UXCq0.net
この漫画何回生き返るんだよー

193 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b144-S5FY):2020/07/29(水) 18:54:36 ID:zFqg3mh30.net
多い奴でも三回か四回ぐらいしか生き返ってないぞ

194 :愛蔵版名無しさん :2020/07/29(水) 20:55:40.79 ID:LR4gahGk0.net
生き返ったキャラはいない。あくまで死んていなかっただけだ。

まあ、藤堂兵衛は無理ありすぎだけど

195 :愛蔵版名無しさん :2020/07/29(水) 20:59:50.49 ID:QpJ/cltT0.net
我等 岩手十六傑
第二波のここまで来て
はじめて感染者が出た…!!

196 :愛蔵版名無しさん :2020/07/29(水) 21:09:45.57 ID:zdysXVTta.net
>>193
4回も生き返ったやつなんていたっけ?
とりあえず続編は考えずに作中で死んだ回数を数えてみた

桃 0回
富樫 3回 vs飛燕 vs阿吽兄弟(影慶に助けられて即復帰) vs宝兄弟
虎丸 1回 vs月光
J 1回 vs雷電
伊達 1回 vs桃
月光 3回 vs虎丸 vs影慶 vsマハール
飛燕 3回 vs富樫 vsセンクウ vsネスコンス
雷電 3回 vsJ vs蝙翔鬼 vs梁皇
赤石 2回 vs宋江将軍(即生存確認) vsアルカトラズ刑務所の壁
邪鬼 2回 vs桃(王大人死亡確認後、即生存確認) vsスパルタカス戦後の自害
影慶 3回 vs桃 vs颱眩法師 vs藤堂のSP(即生存確認)
羅刹 2回 vs伊達 vs藤堂のSP(即生存確認)
センクウ 2回 vs富樫 vs藤堂のSP(即生存確認)
卍丸 2回 vsJ vs藤堂のSP(即生存確認)
ディーノ 2回 vs伊達 vs酔傑
独眼鉄 2回 vs飛燕 vs宗嶺厳
蝙翔鬼 2回 vsJ vsユニコーン

197 :愛蔵版名無しさん :2020/07/29(水) 21:14:09.95 ID:vY1V1+jQ0.net
男塾初心者3大勘違い
・男塾は高校、塾生は高校生
・死んでも生き返る
・一番手は最弱

198 :愛蔵版名無しさん :2020/07/29(水) 21:40:58.58 ID:0FyCSTnY0.net
バラン「ディーノは連れて行くぞ」
グイ
ディーノ「フフフ、かかりましたね。これぞヘルズマジック最終奥義、奇跡のダイ脱出!」
富樫「何ー!どういうことだー!?」
虎丸「い、いつの間にかダイとディーノが入れ替わっておるぞー!」
ディーノ「もう説明の必要はないでしょう。あなたが掴んだダイはニセモノ。ついでに言えばこの血は舌を噛みきったものです」
バラン「どうやら・・死にたいようだな!」剣構える
桃「逃げろ!逃げるんだディーノ!」
ディーノ「今度ばかりは種も仕掛けもありません。本当にサヨナラです」ニヤッ

誰かポップ呼んでこい!

199 :愛蔵版名無しさん :2020/07/29(水) 22:40:16.53 ID:p7PqTgHn0.net
>>196
富樫はラグビーでも一回死んでなかったっけ?

200 :愛蔵版名無しさん :2020/07/29(水) 22:50:32.39 ID:vY1V1+jQ0.net
さすがにメドローアみたいに物体を消滅させる奥義は出てこなかったな

201 :愛蔵版名無しさん :2020/07/29(水) 23:06:59.65 ID:B4O7uA25a.net
>>199
たしかにそうだね
ならば富樫だけ4回死んで4回生き返った事になる(実際は1回も死んでないけど)

202 :愛蔵版名無しさん :2020/07/29(水) 23:21:19.02 ID:b3ddc6Gi0.net
生き返ったのではない
王大人と配下の白頭巾軍団が4000年の歴史を誇る中国漢方医術の秘を尽くしたからなのである

203 :愛蔵版名無しさん :2020/07/30(木) 00:22:15.83 ID:dgkC/pk/0.net
さすがに四凶以降のバトル編のみでカウントしようぜ
羅倶美偉なんてその話のうちに復活したんだから、あれ含めたら殺シアムも入っちゃうし

204 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cd10-bOTg):2020/07/30(木) 02:56:31 ID:DRMmE3WA0.net
どのバトルでも基本的に死んでないよな
四凶の7人を助けたのは王大人ではなく三号生みたいだが蘇生術に長けた奴がいたのか
あと天挑前の「お おまえ等ー!!」の邪鬼・死天皇・鎮守は何で学ランだったのか 三面拳はまあいい
そしてまだ邪鬼だけがマントならいいのに卍丸だけマントだし 三号に学ランは似合わない…

205 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6524-wZIU):2020/07/30(木) 04:25:19 ID:AViNwbF/0.net
塾長・・・ま、まさか
わしが男塾塾長江田島平八である
お、お前たちーー!!

満を持して現れた乱坊少佐、キャプテン&#40015;破布、鬼蛸入道・・・

206 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8e10-QWST):2020/07/30(木) 04:34:48 ID:WrZ6w6s00.net
その回で生き返ったとなると八連の邪鬼もそうだが
あれも死亡カウントになるのか?

207 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8e10-QWST):2020/07/30(木) 04:37:41 ID:WrZ6w6s00.net
あと桃は藤堂兵衛を討った時勝手に死亡確認されてなかったか?
数珠持ち出して泣いてた塾生がいたような

208 :愛蔵版名無しさん :2020/07/30(木) 08:57:01.58 ID:hNX0Ifq50.net
さすがに読者が誰一人死んだと思ってないのは入らないだろう
いやそれって全部か……!?

209 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cd10-bOTg):2020/07/30(木) 16:07:10 ID:DRMmE3WA0.net
七牙途中で藤堂が出てきて分乗リスト鳴るものを出して内容は、
?の組: 桃、伊達、飛燕、虎丸、蒼傑、ゴバルスキー.?の組: J、雷電、月光、朱鴻元、東郷総司.
?の組: ファラオ、?フウ傑、泊鳳、宗嶺厳、豪毅. で、?が「武幻城四闘仙」の幽鬼之丞と桃が戦った。

この後6〜7週で七牙が終わるが仮に人気があったら?、?、?は四闘仙の残り3人と戦ったのかね
そうなると四闘仙の一人vs男塾チーム5人の誰か一人、になったのだろうか なんか画が浮かばないわ

210 :愛蔵版名無しさん :2020/07/30(木) 19:34:19.91 ID:Hh3r67zp0.net
2や3のメンバーだけで回してもとても連載持たないと思うんだよな
もうこの時には1だけ書いて七牙編を畳むことを想定していたのだろうか

211 :愛蔵版名無しさん :2020/07/30(木) 20:59:43.13 ID:l6QZA/U30.net
>>210
たしかに桃、伊達、飛燕は人気バランスを考えたら分けますよね

212 :愛蔵版名無しさん :2020/07/30(木) 21:27:11.23 ID:WrZ6w6s00.net
新規参入がどれも既存メンバーとなじみが薄いというか
桃・J・月光と戦った奴しかいないんだよな
「奴の強さは戦った俺が一番知っている」とお膳立てしてくれる奴もいないし
色んなチームからの選抜だから横の繋がりもなく
「私たちは血よりも濃い絆で結ばれてきました」なエピソードもない

213 :愛蔵版名無しさん :2020/07/30(木) 21:38:01.99 ID:juB+K251a.net
>>209
キン肉マンみたいに三つの試合会場で同時に試合開始みたいにしたら
雷電や大僧正にも出番があったかもな

214 :愛蔵版名無しさん :2020/07/30(木) 21:38:24.56 ID:qL3QEga40.net
>>210
2の組、ほんとヤバイ
卒業アルバムに修学旅行の写真を載せてもらえない班だわ

215 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d186-zaxh):2020/07/30(木) 22:16:42 ID:kqG6XoBN0.net
>>212
珍しく天兆での生存者のみの加入だからね
極力相手を殺さないJと桃の相手が多くなったんだな

216 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ed89-ji/w):2020/07/30(木) 22:35:49 ID:OCI4vDqn0.net
江田島塾長のコスプレをした李登輝総統が死んだね

217 :愛蔵版名無しさん :2020/07/30(木) 22:57:47.75 ID:cnn8ZUqI0.net
塾生全員、台湾方向へ黙祷ーっ!

218 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cd10-bOTg):2020/07/31(金) 00:36:34 ID:kHp4qQbw0.net
>>213
>同時に試合開始 いいけどスクリーンで観客がいる系でないと難しくないか?

四闘仙のシキブは元は相手に化けるキャラでなく、桃達以外の組と拳法家として戦う奴だったと思う
七牙を終わらせる為ああいう流れにしたんじゃないかね 仮に続いてたら?、?の組をどう描いてたのか
?仲良しであろうJと雷電、月光がいるから仲間感あるが>>212の言う通り互いのエピソードも何もないよな

219 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-vygH):2020/07/31(金) 00:52:02 ID:xadl36N8a.net
南極(なぜか塔の中)、アフリカ、アメリカの刑務所、中国拳法の総本山、日本の城、と来ちゃったから残りの闘場のネタも少なそう。
やるとしたら古代遺跡ネタとか、逆に闇の牙の本部的な超近代ビルとかか。

220 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a34-xE3T):2020/07/31(金) 17:19:05 ID:bPc2xk700.net
前にエジプトとローマも使っちゃったからのう
古代文明頼みのミヤレとしてはもはやネタ切れ

221 :愛蔵版名無しさん :2020/07/31(金) 18:11:11.56 ID:VT7oa7Qv0.net
オーストラリアはアボリジニとエアーズロック
南米はアマゾネスとカポエイラでいこう

222 :愛蔵版名無しさん :2020/07/31(金) 18:28:19.84 ID:iV5GdyR70.net
まあ三班に分けた時点で残り二班は描くつもり全くなかっただろうからな
あるならせめて桃と伊達は分けるだろ
しかし兵衛が武幻城にわざわざ来てたのもなんか引っかかるな
見に行くなら一番恨みの深そうな豪毅のところになりそうなものを

223 :愛蔵版名無しさん :2020/07/31(金) 19:30:46.30 ID:bPc2xk700.net
エアーズロックはかつて巨大な岩山であったが
現地でグロロと言われる格闘技が行われており
あまりに苛烈な修行のため岩山が削られ現在の姿になった

エアーズロックのことを現地の言葉でウルルと呼ぶが
これはその格闘技グロロの発音が変化したものと考えられている

224 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cd10-bOTg):2020/07/31(金) 21:10:34 ID:kHp4qQbw0.net
一の組だけやる気なら桃、伊達、飛燕、虎丸、蒼傑、ゴバルスキー ←ここは蒼傑やゴバじゃなくJだよな
何かミヤレはJに冷たくないか?最終巻の表紙絵でも描かれてなかったし 四凶では秀麻呂予言で殺す筈だったと思う
四凶で一人死ぬなら桃&富樫はありえん、拳法にシフトしてくから虎丸もない 使い勝手の悪いボクサーは要らない的な
でも人気キャラだからみたいな 

大体七牙で戦闘キャラが16人(実際それより多いが)である意味はないから増やし過ぎ
せいぜい4人追加(泊鳳、嶺厳、ファラオ、あと藤堂絡みで豪毅あたり)でよかったのでは
個人的には豪毅より大僧正様のほうがいいけど 天挑後のキャラが多過ぎる

225 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa5d-zaxh):2020/07/31(金) 21:14:06 ID:8vUeDg2za.net
伊達伝読み出したけど展開が男塾本編と同じすぎる
伊達は男塾本編では既視感ありまくりだったんだろう

226 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 156f-UD9X):2020/07/31(金) 21:43:50 ID:K65cOxV70.net
>>224
むしろめっちゃ優遇されていたと思うんだけど>J

天挑の戦闘回数は4回でトップクラスだし、倒した相手の数はゲンセキ流の16人、
黒蓮珠の10人、泊鳳にゴバルスキーの合計28人とダントツだし、毎試合ごとに
ニューブロウを生み出すしで桃、伊達の次くらいに優遇されていたような

227 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 156f-UD9X):2020/07/31(金) 21:54:21 ID:K65cOxV70.net
ちなみに天挑の撃墜スコアランキングで言うと

1位:J(ゲンセキ流16人、黒蓮珠10人、泊鳳、ゴバルスキー)
2位:伊達(狼髏館の細目、ガンダーラの合体ロボ11人、セティ、ホルス、梁皇、紫蘭)
3位:邪鬼(オリンポス12人、スパルタカス)
4位:赤石(黒珠蓮3人、梁山泊4人)

とかかな?

228 :愛蔵版名無しさん :2020/07/31(金) 22:04:05.03 ID:kHp4qQbw0.net
>>226
そうだけどミヤレ的にはどうだったのかなと ファン人気ありきだから伊達や飛燕も登場回数多いし
四凶の8人はファンとして特別感があるのに、最終巻でJだけいなかったのが残念すぎた
読者的にはここはこうしてほしかったというのはあるが当時のWJはアンケ人気2位以下は打切り候補だったらしい
新人枠も0か1 だから四凶・八連で敵は全員死亡、八連は三面拳死亡で人気作でも常に打切り見据えた描き方してたのではと

星矢がWJで打切り的な終わり方→Vジャンプで約30頁で完結したのはそういう厳しい環境が緩和されたからとかいう
男塾も本来は七牙で打ちきりだったかもしれないが売上貢献とかの理由で羅漢塾編があったのかなと
最終巻分が少なくて「やばいYATSURA」が収録もされてるが最後がああいう感じで卒業で終わってよかったと思う
長文すんません

229 :愛蔵版名無しさん :2020/07/31(金) 22:15:11.75 ID:seQcPdgc0.net
別に七牙に羅漢塾を追加したわけじゃないだろ
七牙の最中に打ち切りが決まり、編集としてはこれで七牙を円滑に終わらせられるという目論見だったのが、
ミヤレとしてはそれで良しとできず、七牙を強引に打ち切って羅漢塾ねじ込んで終わらせたってのが定説

230 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-FGsN):2020/08/01(土) 08:15:13 ID:H5savGWRa.net
>>223
フン、とんだデタラメを
私は現存する古文書にはほぽ目を通しているが
そのような記述は一行も見たことがない

231 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1d10-zyzH):2020/08/01(土) 09:02:45 ID:KQC0KDkf0.net
ゆでも民明とそんなに変わらないだろ
キン肉マンと男塾のコラボ
塾長強くてもザ・マンには勝てないだろうな

232 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd7a-Tosv):2020/08/01(土) 09:07:21 ID:KFJmbw5Od.net
>>231
武論尊や車田も追加してくれw

233 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMf1-TTe6):2020/08/01(土) 09:25:25 ID:Bk/AiaxsM.net
千歩気功拳と天将奔烈
どっちが破壊力あるのか?
塾長が北斗神拳を習っていたらすべての奥義の習得は早かっただろうか?
夢想転生、蒼龍天羅を体得できただろうか?

234 :愛蔵版名無しさん :2020/08/01(土) 10:04:33.84 ID:msIg8JF40.net
それでも民明ほど説得力のある嘘解説は存在しない
末期になって嘘丸出しになったのはなんか虚しかったな

235 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a34-xE3T):2020/08/01(土) 10:33:00 ID:gTkH6yeT0.net
本気にしてしまってクレームをつける者が出たというからのう
残念なことじゃわい

236 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6524-UD9X):2020/08/01(土) 10:41:43 ID:KOKpEH8O0.net
「世界の怪拳・奇拳」くらいまでは信じてた

237 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f110-1TqB):2020/08/01(土) 11:15:58 ID:qLlVUH4v0.net
>>235
ゴルフの起源はイギリスだと大人の読者が本気で集英社にクレームを入れたのは有名な話
良く考えればゴルフの名前の起源とされる呉竜府は日本語読みのみで通じるネタで
中国語読みだとウーノンフーになるから嘘だとわかるものなのだが

238 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 156f-UD9X):2020/08/01(土) 11:38:36 ID:JbMr/Zaz0.net
ちなみに中国では高爾夫球(ガオ・アル・フ・チウ)

239 :愛蔵版名無しさん :2020/08/01(土) 12:00:06.91 ID:82PkjSGO0.net
「高爾夫球」
そのままチャク家流奥義と言われても違和感ないな

240 :愛蔵版名無しさん :2020/08/01(土) 12:03:12.73 ID:8hgEEzSG0.net
大半の子供読者は中国語読みまで頭が回らないからまだ良かった
でもリバシブルなんて訓読みじゃさすがに怪しすぎて嘘バレバレ

241 :愛蔵版名無しさん :2020/08/01(土) 12:08:25.40 ID:WlnG5iYJa.net
>>238
それだと本当に人の名前みたいだな

242 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6524-jxyt):2020/08/01(土) 20:08:40 ID:Hy+ZB6bS0.net
キン肉マンといい男塾といい、二世モノからはなぜこうまで下品になるのか

243 :愛蔵版名無しさん :2020/08/01(土) 20:45:29.22 ID:gTkH6yeT0.net
掲載雑誌が悪いのであろう

244 :愛蔵版名無しさん :2020/08/01(土) 23:06:08.12 ID:VbG1b2LZ0.net
エロスなんか描けないのになんで天より高くが企画通ったんだよ

245 :愛蔵版名無しさん :2020/08/01(土) 23:50:52.90 ID:rwJPoSy10.net
プレイボーイだからな
むしろエロ要素は掲載紙を加味した読者サービス
かつて週間実話で連載されたゲゲゲの鬼太郎もなかなかのものだったぞ

246 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-DfbS):2020/08/02(日) 07:17:01 ID:3EDW/EjIa.net
天より途中までしか読んでないけどカジノ法案以降男塾メンツ出てくるんか?

247 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9ae8-+QNz):2020/08/02(日) 07:45:28 ID:IHce9MPS0.net
>>245
目玉おやじがダッチワイフのまんまん様に入って感触確かめたりモンロー型宇宙人のまんまん様に軟禁されたりねずみ男と鬼太郎がチンポコ紛失するアレの事か
いずれもとてもサービスとは思えなかったが

248 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 08:52:26.71 ID:q1Pk8/YU0.net
鬼太郎ってアニメから入った子供が何かの表紙にコミックスを手に取ると
ほぼ確実にトラウマ植え付けられますよね。


ところで七牙での藤堂兵衛

「すでにゴバルスキーとかいうヤツはくたばりおったわ!」

いや、一応あなたの元部下ですよ?

249 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 09:00:33.15 ID:6ThaoDera.net
しかも塾長とは多分面識ない

250 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d5c9-BrrW):2020/08/02(日) 09:44:40 ID:9ijPW1A90.net
ミヤレの脳内で人物の相関図がもはや崩壊してるだろ
泊鳳と蒼傑に主従関係があったことももはや忘却の彼方

251 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f110-1TqB):2020/08/02(日) 11:00:01 ID:ywlj98fZ0.net
>>248
冥鳳島十六士は実際には地下で修行している大量の格闘家を師範がその時の判断で選んでいて
大将の豪毅でさえ知らないメンバーもいる
また、ゴバルスキーがJと戦った時は夜だから御前は睡眠していて見ていない可能性もある
だから御前はゴバルスキーを全く知らなかった可能性もある

252 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 12:10:52.49 ID:q1Pk8/YU0.net
いきなり決勝シード枠とかじゃなくって、いちおうトーナメント勝ち抜いてきたハズ
なんだけど、どういう面子で出てたんだろうな>冥鳳島十六士

253 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 12:31:31.42 ID:q1Pk8/YU0.net
>>241
もともと高爾夫が正しい名前だったんだけど、民明書房がローカライズ
するときにそれじゃ伝わりづらいからと呉竜府に勝手に変えた

と言ったら信じる人はいるんだろうか。

でも象の数が戦争の優劣を云々は信じたなあ。あと暁で傑作だったのは

・帯刀を禁じられた民間人は日用品を使った武芸を発展させた
・その中でも下駄はとくに有用性が認められて研究も進んだ
・勝負は下駄を履くまでわからない、はこれに由来する

254 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 13:02:38.99 ID:FkkKzfre0.net
>>251
ゴバの出番前、それまでの不甲斐なさについて兵衛は豪毅に叱責してた
なのにその直後寝てたとしたらあんまりじゃね

255 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 13:12:48.81 ID:05cpERMyr.net
ここまで一滴の血も流さず勝ち進んできた(怪我したメンバーは既に死亡)

何も問題ないな

256 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 14:13:18.85 ID:heJMngxBa.net
>>251
そういや夜だったもんな
録画しといて後で観ようと思って忘れてたというのはありうる

257 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d515-HZFr):2020/08/02(日) 17:09:38 ID:bYpjYCwW0.net
梁山泊はもしかして酔傑1人で予選リーグを突破して、決勝リーグも準決勝まで進んだのか?
だとしたら、何て恵まれてるんだ。

所で、どのチームも自分に有利な条件の決闘方や仕掛けを作ったけど、対等に戦ったのって狼髏館と宝竜黒蓮珠だけだったな。
それにこの2チームは他のチームみたいにトリッキーなやり方や1度仕掛けがバレたら使えない選手もいないし、正統派なチームだった。

258 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d515-HZFr):2020/08/02(日) 17:18:36 ID:bYpjYCwW0.net
鎮獰太子の円から出たら死っていうのは、自分にハンデを与えたのに対し、伊達が同じ条件で戦っただけだし、馮椿の不被報死頭盃はあれは決闘方とは違って、もはや卑劣なだけだし、、、。

259 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a34-xE3T):2020/08/02(日) 17:22:35 ID:+WLFrgFE0.net
不被報死頭盃は、最初に打ち込むのが即死の毒だったらそれで勝ってたわけで
その後の卑劣なやり口とかはただの余録だからのう

あと、「頭上のカップに入ってたのは解毒剤では無く、それこそが真の猛毒だった」まで行けば完璧なのだが
そこまではやらず、正直に解毒剤を入れてた

260 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cd10-6wgN):2020/08/02(日) 19:45:19 ID:VISBDJny0.net
突然質問するけど天挑編以降の敵キャラで好きなキャラいる?

261 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a34-xE3T):2020/08/02(日) 19:48:41 ID:+WLFrgFE0.net
それは天挑を含むのか含まないのか

含む場合……男塾ではない組織の敵全般からという質問
含まない場合……どうしてもしょぼく見える七牙以降でマシなキャラなんているのかという質問

262 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1aca-bwuN):2020/08/02(日) 19:53:40 ID:vqmFkfns0.net
Jとやったボクシングチャンピオンはまあ嫌いじゃないかな

263 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cd10-6wgN):2020/08/02(日) 19:57:22 ID:VISBDJny0.net
>>261
天挑を含んでです。

264 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 213f-u88n):2020/08/02(日) 20:04:46 ID:8tJNPO3D0.net
あばば、で終わった海坊主
どんなワザをもっていたのか気になる

265 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fac9-BrrW):2020/08/02(日) 20:58:45 ID:3J3PBjQF0.net
天挑以降だとたくさんいるからそりゃ好きな敵も出てきておかしくないだろ
中には味方になったのもいるし

266 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a34-xE3T):2020/08/02(日) 21:05:40 ID:+WLFrgFE0.net
天挑も含めるなら衒蜥流の大将じゃのう

・一人目がやられた時点で「あいつは一番の小物」とか言わない。
 「目にも止まらねえとはこの事か」と相手の実力を認めて褒める。後の「男塾の敵の定番パターン」の反対を行く態度
・二番手に送り込んだ三人がやられた時点で「全員でなければお前一人を倒せぬようだ」と悟る諦めの早さ
・そこまで実力差があるのなら全員でJを倒したとしても男塾の残り全員相手に勝てるわけないんだから棄権すればいいのに戦いを挑む勇気
・盾で防いで「もらったぞーっ!」と襲いかかる時のすげえ嬉しそうな顔
・でも「そう思うか……」と1コマで希望を打ち砕かれる哀れさ
・Jが取り出したのはマグナムスチールのナックル。新技、新兵器では無く、これまで普通に使っていた基本武器
 しかも卍丸戦では軽くなるため捨てた代物で、「Jが勝てないから卑怯にも武器を持ちだした」なんて印象は全く無い
 むしろ「これまで手加減されてて、ようやく標準モードになっただけ」なのに一撃でKO
・最後に海に向かって飛んでいく無様なポーズ。そこにJの決め台詞
・翌週、海に沈んだ彼がどうなったか全く描かれない存在の軽さ。放置されて溺死した可能性すらある
・結局名前すら分からない

もう、ありとあらゆる部分が面白すぎる
こいつのやられぶりを見るために何度も単行本を読み返したものじゃ

267 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 21:58:58.51 ID:S1H13ISR0.net
さらにコピペでときメモの同人誌にされる

268 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8e10-UdrD):2020/08/02(日) 22:23:39 ID:CpYWRSbX0.net
ヘリで連れてこられた対岸も見えないどことも分からぬ海の真ん中に吹き飛ばされて放置されるって
考えたら恐怖だよな
「生存者はこれで以上だな、よし撤退!」
「ま、待ってくれ!お、俺も生きてるんだ!ああー!!」バババババ…

269 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d515-HZFr):2020/08/02(日) 23:13:34 ID:bYpjYCwW0.net
>>266
それを言うなら顎&#32718;洙にやられた銛を持った大将らしき人物も化物めと汗垂らしながら立ち向かって行って、彼も見所あるのではないかな?

自分は宗嶺厳が好きだったな。
七牙だと、ドク・ロットンの風貌やキャラが好きだったし、幽鬼之丞もキャラが立ってて好きだな。

七牙でも神拳寺だと人材の宝庫だし、案外イケる。

270 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a34-xE3T):2020/08/02(日) 23:40:38 ID:+WLFrgFE0.net
アキレスにやられた男は
輪っかを填められてぐるぐるさせてる最中はまだ肘や膝が曲がっているが
完全に埋め込まれた状態になるとびしっと姿勢正しく気をつけの態勢になって人柱となっておる

そのため、あれ実はやられたんじゃなくて「もうこの態勢にされちゃったら負けを認めるしかない」と相手が考えて
自ら人柱として見栄えがするように姿勢を正しくしているんじゃないかと思っておる

271 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 00:04:14.76 ID:9BhVW7DY0.net
>>269
神拳寺が人材の宝庫なのは設定上はそうだが、実際は拳皇と三蒋以外はモブじゃん
仁蒋に腕斬られた奴は単独の出番があったが、あとは王大人に翻弄された雑魚だぞ
ネタキャラとしてじゃなく純粋に戦闘キャラとして何らかの特長あった奴挙げないと

272 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 00:35:30.62 ID:lC2xCGg8M.net
バーミリオンは東郷に勝ったらまた上流に戻って丸太セッティングして次の奴出てこーいってやる気だったんだろうか

273 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-FGsN):2020/08/03(月) 15:19:29 ID:Uz+soGH+a.net
>>270
卍丸戦が終わるまでは
「(俺たちいつまでこんな格好してなけりゃならんのだ・・?)」
「(普通次の試合の前に会場整備くらいするだろ、おい)」
などと思いつつじっと我慢してたのか、あいつら

274 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 18:24:01.24 ID:FicELRCG0.net
でもゴウソウ鳥は死臭を嗅ぎつけて集まってきたらしいぞ

275 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 18:56:34.01 ID:d7MXFwiS0.net
もしも搴兜稜萃に対して蝙翔鬼が遮蔽闇體を使わなかったら、
「人柱も片付けられて蝙蝠の隠れる場所はどこにもない」というくだりが不要になるので人柱が残り、
搴兜稜萃の蹴球や牛宝の跳ね返りに利用されたり、雷電に猿宝をぶつけられたりしたかもしれない

276 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a34-xE3T):2020/08/03(月) 19:32:04 ID:tBliUAxw0.net
>>272
流れる丸太と同じ速さで走って付いてきた仲間たちの脚力は凄いのう
あれを試合のたびにやらされるだけで倒れそうじゃ

277 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 21:52:19.47 ID:mnDniUK/0.net
>>266
顔もバンドウ流と違って全員それなりに描き分けられてるし一人目の
髪型面白いし三人同時攻撃の全員空中でTの字になっているのも
笑えるしで、地味にけっこう好きだったりする>ゲンセキ流

278 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-FGsN):2020/08/04(火) 03:12:49 ID:Rf/s8joCa.net
しかし仮に自分が勝ったとして
他の仲間は全員倒され、相手は無傷の15人が残ってるという現状では
棄権するしかなかったのでないか、ゲンセキ流の大将

279 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2513-UdrD):2020/08/04(火) 05:09:19 ID:vFuVFjjZ0.net
まあそこはプライドというか流派の看板しょってるんだし、
いくら何でも一人ぐらいは倒さないとっていうのはあるでしょう
あと現状把握に長けてる、ある程度クレバーな奴でもあるようだから、他の15人のやられ方を見て
負けても殺されはしない、なら降参より玉砕の方がまだ格好がつくと判断したのもあるかも

280 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 06:27:07.65 ID:yfaQgvYsM.net
ぶっとばされて海に落とされただけだから失神だけで死んではいないと思うけど
たった1人に全滅させられて地元帰れんやろ
チーム解散するのかな?

281 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 06:48:58.24 ID:3pZ96heya.net
あのくらいの実力だったら遅かれ早かれ破れ去っていたはずだなゲンセキ流
むしろJにさっさと倒されたのは幸運だったと言える
他のチームに当たってたら皆殺しにされてたかもしれない

282 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-FGsN):2020/08/04(火) 06:52:20 ID:3pZ96heya.net
>>280
その年の優勝チームに破れたというなら、まだ格好つくのではなかろうか

283 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 07:50:23.96 ID:ilcfH8WH0.net
男塾を見たときの態度を見ると常連チームっぽくはある
まあ蕃鐃流もそうだけど
前回大会までは梁山泊がいなけりゃどこが優勝してもおかしくないドングリのの背比べだったんだな

284 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fa20-HNZX):2020/08/04(火) 12:41:23 ID:0537K74z0.net
藤堂や塾長の反応を見るに、ファラオスフィンクスやガンダーラあたりも初出場っぽいしな

285 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 13:28:52.09 ID:A1OQy1q50.net
酒男1人で準決勝までこれるレベルがこれまでの大会の平均だったんでは?
男塾と闘った強者達は偶然にも皆が初参戦だった

286 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 15:11:47.64 ID:VWLhH+UTa.net
オリンポス、ガンダーラ、黒蓮珠もごく一部の精鋭や幹部が強いだけで、
モブはゲンセキ流とどっこいの実力だもんな

男塾も一号生オンリーでチーム組んでいたらあんな感じになっていたかも知れない

287 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 15:52:08.44 ID:jLEO42Xm0.net
淤凛葡繻モブは邪鬼が強すぎただけ
厳娜亜羅モブは伊達が強すぎただけ
と言い訳はできるが、黒蓮珠モブはのう……

一人一人個性豊かな特技で攻めてくる連中と思いきや、なぜモブ連中はみんな同じ武器だったのか

288 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 16:02:16.33 ID:zOb+DUSB0.net
ユニーク武器は集団戦に不向きで同士討ちの危険もあるから無難な形に統一したのじゃろう

289 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 18:02:01.38 ID:P2+2xbKsa.net
梁山泊の宋江将軍の部下のハゲ3人はモブに入りますか?
爺が酔傑の事を未熟者よばわりしていたけど、あいつらの方が酔傑より弱いだろ

290 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 18:16:55.39 ID:yfaQgvYsM.net
伊佐武光の御贔屓チーム・冥王島十六士はおいといて
男塾と当たった中でチームを再建できそうにないのは
大将、副将も死んだ淤凜葡繻だけなんだな

291 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 18:36:29.83 ID:jLEO42Xm0.net
>>289
いや、あれはただ転がるだけじゃ無くて正確に反射する技術も必要じゃ
特にあんな目標を誤ったら滝壺に真っ逆さまという闘場であんなのを敢行するというのはよほどの修練が必要
普通なら「周りが平地の闘場でやらせて下さい」となるぞ
結果が悪かっただけで酷く扱うものでも無いと思うがのう……

でもスパルタカスの騎馬戦車には蹴散らされると思う

292 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 20:36:01.71 ID:q6rVIA+i0.net
>>288
でもJを囲んだゲンセキ流の12人はユニーク武器だったな
大将から時計回りに短い槍と盾、剣、トンファー、ヌンチャク、ギザギザ剣、トゲトゲ棍、
不明(別のコマにいる指にはめる爪?)、手甲型の爪、棍、素手、斧、細身の剣
やっぱりゲンセキ流は他の雑魚集団よりも優遇されてるな

293 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 20:36:27.53 ID:bEOd2kA+0.net
とりあえず独眼鉄があの三人組に勝てる姿は思い浮かばない

294 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 21:08:15.69 ID:NIrKijYO0.net
>>289
あの技は黄原の戦いで3人で千人の兵を蹴散らした
梁山泊は一人で千人に匹敵するそうだからあいつらは3人で一人分の戦力ということだな

295 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 21:11:15.28 ID:THXT4FwK0.net
まあ、単独で戦えない+名前を与えられないって時点で、この漫画では雑魚扱いだから

296 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 21:12:09.65 ID:bEOd2kA+0.net
>>286
そう言えばマンガまつりか何かで上映されたアニメ映画だと
桃、富樫、j、虎丸に加えて松尾田沢秀麿呂椿山ってメンツ
だったんだとか

297 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 21:15:46.15 ID:bW4FhFUx0.net
>>118
塾長が乗ってきた戦車が恐竜のようにデカくてカッコイイ、ティーガー2ではなく
可愛らしい日本戦車のチハタンだったら、随分、イメージが変わってたと思う
旧日本軍は空と海には世界に比肩する兵器を送り出したが
陸には世界にはオモチャレベルのしょぼい兵器ばかり出したからな
当時の日本製機関銃なんて「撃つな壊れる」と言われたくらい酷いものだったし

298 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-FGsN):2020/08/04(火) 22:04:35 ID:cAzBKhTHa.net
>>294
あの鉄球は一人を相手にするより敵集団の中に飛び込んで暴れまわるのが主眼だな
将軍が何人でも束になって来いと言ったのは、そっちのほうが自分らにとっても都合がよかったからでは

299 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d515-HZFr):2020/08/04(火) 22:55:43 ID:UUvLHqUI0.net
>>285
しかし、これまで過去3度、これくらいの窮地は幾度か有ったと言ってたから、梁山泊も簡単に優勝はしてこなかっただろう。
酔傑1人で勝ち残った今回が彼等梁山泊にとっても初の事だったのではないだろうか?

300 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 138d-eSwo):2020/08/05(水) 00:39:29 ID:x+gP1Lzw0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

301 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13c9-B5sl):2020/08/05(水) 01:00:27 ID:Z8nvrjM60.net
準決勝闘場に酔傑が一人先走って着いただけで、別にこれまで一人で勝ち上がってきたわけじゃないんじゃね
ディーノに勝てない奴が6カード連続で無双できるなんて衒蜥流より遥かに弱いチームだろ

302 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1394-bwVq):2020/08/05(水) 11:18:37 ID:FImOFO9Z0.net
あの酒ビン、何本持ち歩いとるんかのう

303 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8910-Ea0s):2020/08/05(水) 11:27:41 ID:t8WYzwvV0.net
藤堂兵衛の部下(五輪担当)が業務マニュアルに従って、
出場チームを確認して、ブラックリストに載ってた男塾を見つけたから、
御前に気を利かせてナイトメアモードなトーナメントカードを仕組んでスマートに潰そうとした可能性

304 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 12:19:06.59 ID:E0dS8tle0.net
ブラックリストに載ってるなら兵衛も男塾の名前知ってるってことだろ
もし知ってたらリストに載せるどころか抹殺に動くはず

305 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 12:24:30.08 ID:5HxYca+lx.net
梁山泊は、酔傑−本体−将軍−泊鳳−梁皇と山艶、と
なんでみんなバラバラに来るのか
集団行動が全くできてない

306 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8910-Ea0s):2020/08/05(水) 12:50:15 ID:t8WYzwvV0.net
>>304
そういうブラックリストとか得意先リストの作成は現場がやるんだよ
役員レベルになると現場のことなんて知らないってパターン多数
まして藤堂は社長ですらなく隠居会長だから情報が入らなかったんだろ
まぁ藤堂からして戦前と戦後に苦汁を舐めさせられた江田島の安否をすっかり忘れてたくらいだしな
部下は男塾に江田島が在籍してることまで突き止めて監視対象にしてたと思うよ

307 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1334-e++8):2020/08/05(水) 13:35:16 ID:QIBZIHIn0.net
時の総理大臣を意のままに操れるのだから
総理大臣と昵懇の江田島を知らん方がおかしいからのう
アナポリスを呼んだあたりで知れているはず

308 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13c9-B5sl):2020/08/05(水) 13:35:39 ID:E0dS8tle0.net
でも江田島がどういう人間なのかわかってたら、その時点で兵衛に報告した方がいいんじゃないか

309 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1334-e++8):2020/08/05(水) 13:46:27 ID:QIBZIHIn0.net
やる気の無い下っ端「手の者に調べさせたところ演劇学校の校長だそうだからヨシ!」
無能な担当上司「なんか爆発事故とか起こしてるけどとりあえずヨシ!」

310 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8910-Ea0s):2020/08/05(水) 13:50:06 ID:t8WYzwvV0.net
どういう人間かって…御前が年末年始の飲み会とかで酔っ払うと
「江田島だけは絶対に許さん!この伊佐武光に拭いようのない屈辱を与えた男じゃあああぁぁ!」ってボヤく人物でしょ
調べてみたら戦後に選挙で国会議員の座を争って御前が負けた人物らしい(しかも江田島はその後に総理大臣になったこともある)
要するに逆恨みっぽいし、一国の元総理を暗殺するのもアレだし、それとなく気を利かせてトーナメント表で嫌がらせしておく

311 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-/Jt2):2020/08/05(水) 13:56:34 ID:jpZ269tda.net
じじいと江田島の関係興味持ってきたから天下無双読むか

312 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13c9-B5sl):2020/08/05(水) 14:02:41 ID:E0dS8tle0.net
魁を色々否定する作品だからやめとけ
一つだけ例を挙げるとサマン島事件はなかったことになっとるぞ

313 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8910-Ea0s):2020/08/05(水) 14:14:51 ID:t8WYzwvV0.net
塾長「桃の野郎たちが天挑五輪大武會の参加を渋るだろうから
わしがアカデミー賞ものの名演出で火を付けてやったのよ!
最近の1号どもは驚邏大四凶殺の時といい、大威震八連制覇の時といい、
ちゃんとした理由がないと死闘に赴こうとしないからな。嘘も方便である!」

314 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 14:21:03.95 ID:XnkehCeza.net
>>311
天下無双は完全なパラレルだから魁と繋がらないぞ
挙げるとキリがないけど、魁だと3年前中学に行っていた富樫源次が戦前生まれで長男だとか、男塾は江田島が作ったとか
金造は帝大では会った事はなくて海外で軍人として会っていたり、江田島はサマン島へ行ってないし、
何より、魁ではサマン島の回想と戦後の金造との別れで青年の姿が描かれているのに天下無双だとソラと瓜二つで見た目が別人になっている

315 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 14:24:07.83 ID:QIBZIHIn0.net
さすがに、戦時中の江田島を描くわけだからサマン島に繋がる物語なのだろうとばかり思っておったが
そこを丸ごと外してくるとは思いも寄らなかったのう
当時の男塾一号生がサマン島で玉砕したという話も消え、江田島の容姿も魁での回想シーンとは似ても似つかず……

316 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 14:27:31.52 ID:uFHHQI6v0.net
パラレルの天下無双の設定が外伝で拾われてたりするからもう訳ワカメ
魁以外は同人誌だな実際

317 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa55-1Lw7):2020/08/05(水) 15:18:48 ID:CgSmRfHUa.net
魁も含めて全部、大河内民明丸が江田島の証言をもとに纏めた伝記やぞ(適当)

318 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a189-SQv1):2020/08/05(水) 15:26:04 ID:KspBNH+30.net
男塾の派生作品とか外伝とかでよく「パラレル」とか言ってる人多いけど
宮下という男自身はそんな難しい概念は持ってないと思うよ
ただ「適当にずんずん描いて、辻褄が合わない」ってだけだろ
なんせ魁男塾自身すら、あれだけ矛盾だらけなんだから・・・・・
塾長が最初に「中将まで行った天才」とか言ってたのが「羅漢塾編」では「中佐どまり」だったし
とにかく、男塾作品の様々な矛盾は「パラレルという解釈で解消すべきではない」というのが俺の意見だが・・・

319 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a189-SQv1):2020/08/05(水) 15:28:33 ID:KspBNH+30.net
>>315
天下無双にサマン島が出てこないのも宮下が忘れていただけで
「天下無双は実はパラレルだと暗示している」とか宮下が回りくどいこと考えてるとは思えないが・・・

320 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1334-e++8):2020/08/05(水) 15:33:41 ID:QIBZIHIn0.net
「ミヤレが何も考えて無い」というのはおおかたの共通見解であろうと思う
そのうえで、パラレルというのは「他は全部別枠だとすることで、魁の世界を無傷に保とう」とするファンの防衛心理ではないかのう
わしもその路線であって欲しいと思っておる

後付けが多くなるとどうしてもそうなってしまうものよ……
ガンダムなど今や「機動戦士ガンダム(無印・アニメ版)が一番の邪魔。あれさえ無くせば成立する設定がいっぱいあるのに」という状態じゃ
本末転倒とはまさにこの事じゃわい

321 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 59fa-B5sl):2020/08/05(水) 15:46:44 ID:LYbbm7es0.net
>>116
ケンカ売るわけでは無いが
原作版はティーガーとは
似ても似つかない別物(強いていえばバルジ大作戦
ティーガー)
少なくとも原作版は74式と61式をごちゃまぜにしたような
謎戦車

322 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a189-SQv1):2020/08/05(水) 17:14:36 ID:KspBNH+30.net
>>320
そだね、その通りだと思う
しかし宮下が伊達の「孤戮闘」の話しを問われて「なにそれ?」と言ったのは笑ってしまった
作者より読者の方がよっぽど、作品について記憶しているというのもなんだか・・・

323 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 17:57:42.75 ID:HjBYfkxf0.net
まぁ当時のジャンプ漫画家はそんなもんだよね
常に一週先の事考えるだけで必死だったみたいだし

俺は暁も天下無双も「それはそれ」というくらいの軽い気持ちで楽しめてる

324 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eb74-y6w5):2020/08/05(水) 19:56:49 ID:Qdybw3JM0.net
何だかキン肉マンの二世と始祖編以降がパラレルって言ってる流れによく似とる
>魁と天下無双

325 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d35d-vjoQ):2020/08/05(水) 20:01:42 ID:haXWPqU/0.net
邪鬼も赤石も生きてることに変わっちゃったし

326 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0944-1Lw7):2020/08/05(水) 20:10:21 ID:GiY4oUx90.net
でもみんな「どうせ生きてるんでしょ?」って思ってたでしょ?

327 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 20:37:02.42 ID:jpZ269tda.net
>>326
うん

328 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a189-SQv1):2020/08/05(水) 20:55:59 ID:KspBNH+30.net
>>325
邪鬼に関しては幻術を使って「粉々になったように見せかけた」と解釈すれば生きていてもおかしくない
元々、男塾では完全に真っ二つになった藤堂兵衛すら生きてた事になるんだし
過去が天下無双と食い違うのも幻術かなにかで塾長に偽記憶が埋め込まれたんだろう
とにかく、都合の悪い事は全部「幻術」で説明はつく

329 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1334-e++8):2020/08/05(水) 21:13:23 ID:QIBZIHIn0.net
邪鬼が生きてたのは「やっぱりね」で済むが、
ややこしいのは「実は死んでた」という場合もあることじゃ

330 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 53ca-wdcy):2020/08/05(水) 21:16:30 ID:uFHHQI6v0.net
きっとどこかに平行世界を作り出しまた統合することのできる奥義の使い手がいるのじゃろう

331 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1334-e++8):2020/08/05(水) 21:23:30 ID:QIBZIHIn0.net
>>330
ちょうど今伊達外伝でそれをやっておる

332 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-/Jt2):2020/08/05(水) 21:23:57 ID:jpZ269tda.net
>>329
いっそのこと暁でも生きてて欲しかった

333 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a189-SQv1):2020/08/05(水) 21:29:14 ID:KspBNH+30.net
>>332
いや暁で邪鬼が死んだ事になってるだけで本当は生きてて
その事実を塾長や王大人や男塾OBらは知ってたが
獅子丸や煌鬼にはそれを秘密にして死んだ事にしておいたんだろう

334 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa55-eGdV):2020/08/05(水) 22:03:47 ID:jECVaYdwa.net
>>321
いろんな所からいろんな戦車の部品拾ってきて無理やり組み立てた
男塾カスタムなんだろうあの戦車は

335 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b16f-FoHg):2020/08/05(水) 22:04:40 ID:9RIJpnAa0.net
個人的に拳皇がその後のボスキャラのデザインのテンプレであり、潰されたモブが
目玉飛び出したりするのの元祖でもあり、幻術という名のもとに何でもありをやり始
めた発祥でありと、その後の宮下あきらの悪いクセの原点だった気がしないでもない

336 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 20:23:39.36 ID:r9FQGxI00.net
男塾外伝 剣桃太郎とかどうよ?

337 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 20:33:42.24 ID:0YqfgbVV0.net
飛び出した目玉がプラプラぶら下がるとか現実にありえるのか
あれもどっかに元ネタあんのかな

338 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 20:41:34.35 ID:arqD3JBO0.net
漫画などの描写としてなら他でも見たことはある
現実にそうなるかは知らんが、見たくは無いのう
実例の画像を持ってこられても確実に「グロ注意」な代物にしかならん

339 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd73-y6w5):2020/08/06(木) 21:02:19 ID:8ngn3cXAd.net
>>337
鬼太郎のオヤジが今の姿になったときの描写が元ネタだったりして……

340 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-/Jt2):2020/08/06(木) 22:38:22 ID:B81E2awZa.net
>>336
それはミヤレに描いて欲しい

341 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b16f-FoHg):2020/08/06(木) 22:42:26 ID:X41ajoE30.net
桃は人の命を弄ぶ技とか散々ディスっておきながらなんで翔穿操弾を極めたんだろう

342 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 22:57:49.15 ID:arqD3JBO0.net
そこが奴の底知れぬところよ
「この技は好きになれないから習わない」という姿勢だったらあそこで負けていた

343 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 00:14:47.32 ID:bS7B0WMJ0.net
>>337
きょう原爆特集の番組でやっていたが、
原爆を喰らった少年が、飛び出してぶら下がった自分の目玉を自分の掌で支えているという絵が紹介されていた
まあこれも絵ではあるが、作者が現実に見た光景であろう

344 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 00:27:47.33 ID:OIaDib1xa.net
>>342
選択じゃなくて必修科目だったからだろう

345 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 00:45:06.84 ID:WYRd4zJC0.net
修得者があんなに少ないのが必修ってこたないだろ

346 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMeb-vjoQ):2020/08/07(金) 06:21:01 ID:K4a0W3ILM.net
元々は悪い行いをしようとしている奴や自殺しようとしてる奴を離れたところから止めるための技だったとか

桃はしばらく使ってないのによく腕が落ちなかったな

347 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa55-Eb74):2020/08/07(金) 09:02:26 ID:q/244XuVa.net
>>340
剣!男塾か桃!男塾かな

348 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-l3c6):2020/08/07(金) 11:24:23 ID:72hz8xSAa.net
>>341
習いながらこれちょっと違くね?と違和感覚えながらもとりあえず習得した

349 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1394-bwVq):2020/08/07(金) 12:37:17 ID:IhoL+zD30.net
翔穿操弾とセットで別の奥義も教えてもらえたのかもしれん
ジャパネットの抱き合わせ商法みたいな

350 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 14:07:29.62 ID:Mf8kNrdQ0.net
師匠「これが鶴嘴千本、これが翔穿操弾、これが傀儡窕彭糸じゃ」
桃「よく似た技ばかりだな……」
師匠「痛みを感じさせず殺す、相手を操って切腹させる、強制労働をさせるという違いがある」
桃「真ん中のは邪拳だから実際使う事は無さそうだ」

351 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d1c9-B5sl):2020/08/07(金) 15:21:20 ID:anjvEA3z0.net
相手を操って切腹させるのは用途の一つだろうがw

352 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 15:30:16.65 ID:wPbXZYnv0.net
ファンロードで宗嶺厳が仲間になるのを予言していた読者投稿漫画あったよな

353 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-l3c6):2020/08/07(金) 16:15:03 ID:72hz8xSAa.net
>>352
イカゲル星人の話か?

354 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMeb-vjoQ):2020/08/07(金) 20:14:52 ID:1bGpil2lM.net
洪師範相手だと武器防具が無効化されてしまうゆえに
武器なしで挑むか視認性の悪い武器か硬い武器じゃないと

オリハルコン装備のゼウス
初見殺し翔窮操弾の宗嶺厳
體動察の法の泊鳳
匂いからの幻術の颱呟法師

男塾、冥王島チーム以外のメンバーで勝機があるのはこのくらいか

355 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-htLM):2020/08/07(金) 20:34:17 ID:XfELVrR90.net
>>7 影慶って毒手とか見えないブーメランに頼ったりとか雑魚だろ
地力じゃ卍丸よりも数段下だわ
あいついつも1対2で闘わされてたもんな

356 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 23:15:22.33 ID:ldTU53Tr0.net
洪師範を盲目設定にした意味なかったな

357 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 23:16:37.31 ID:XO+meUYS0.net
洪師範と戦ったときの塾長は名前を隠していたのに洪師範が

「えええ、江田島…」

って驚いていたのは未だに謎

358 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 00:01:18.59 ID:EYL567hF0.net
それわからんのはさすがに読解力やばくね

359 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 00:29:29.95 ID:cZZzKdzk0.net
>>355
俺もそれ思う。
影慶を死天王最強とか、強いって事に違和感無い人多いみたいだけど、初登場時に死天王最強って邪鬼が言ってたから、どんなに強いのかと思ったら、ヌンチャクと透明なブーメランで、しかも月光相手にヌンチャクは通用しないし、ブーメランもトリッキーでギリギリ勝った様なもんで、その2つが終わったら毒手とか、手がなさすぎる。
羅刹の方が全然強いし、毒手で最強なんて、皆武器に毒塗れば良いだけだし、強いってのに違和感しか無かった。
キャラとしては好きだが。

360 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMeb-vjoQ):2020/08/08(土) 03:23:32 ID:1U2wAHVCM.net
>>359
同意
武器頼みの印象が強すぎ
愾慄流・愾塵流はそういう流派なんかなー?
拳法家だからもっと体術を活かした技を見せてほしかった

361 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 03:56:11.49 ID:q6LjeJAp0.net
そうなのかのう
わしは普通に影慶が死天王最強だと思っているし
多彩な武器はそれぞれ魅力的で強くキャラの長所だと思っておる
毒手一本になってしまうのでは無く、次から次へと凄まじい武器を持ち出すキャラになってくれても良かったのではないか

ところでどうもたまに「この強キャラは弱い」と言い出す人がいて、一人現れると一気呵成に我も我もと同意者が続出するような気がするのう

362 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-htLM):2020/08/08(土) 04:11:42 ID:beYAqkgW0.net
>>361 じゃあマシンガンで死天王を虫の息にした藤堂ジジイの部下たちが最強って事でいいか?

363 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1334-e++8):2020/08/08(土) 04:24:31 ID:q6LjeJAp0.net
「じゃあ」がいかなる意味を込めておるのか全く分からんが
それで皆が納得するのであれば別にいいのではないか

影慶が弱いということにできなければ話をどっちらけにしてそれで良しと
本気でそう考えておるならばじゃが

364 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 04:58:06.05 ID:2xYOfthQr.net
器用貧乏?で幸薄そうな顔してるけどakが普通に四天王最強だと思ってるよ

365 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 05:03:01.60 ID:ery0Yw3Ka.net
>>362
銃器も武術だとあんたが考えてるんならそれでいいをじゃね

366 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3116-FoHg):2020/08/08(土) 06:42:33 ID:SHXxtj5R0.net
死天王強さ議論は永遠に決着がつかないが、センクウが一番影が薄い点は譲れない

367 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b16f-FoHg):2020/08/08(土) 06:51:27 ID:lZEdicCu0.net
>>366
むしろ死天王でいちばん読者人気が安定していたのがセンクウだと
思うんだけど。義人度も高いし。

個人的には羅刹がいちばん影が薄い。ぶっちゃけ山艷には負ける
だろうなと思ったし

368 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 53ca-wdcy):2020/08/08(土) 08:16:50 ID:EYL567hF0.net
見せ場、活躍と設定上の強さは別物だからのう
地獄の魔術師ディーノも壮絶な死闘のおかげでやたら高く評価されがちだが結局のところ小物と相討ちだし冷静に見るとそんなに強くない

369 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13c9-B5sl):2020/08/08(土) 08:42:01 ID:Oi8PYjMf0.net
技が地味だったり戦い方に豪快さがないと強く見えないってのもあるからな
スパルタカスなんて弱いだのせこいだのさんざんな言われようだが、
気配を悟られず一撃で邪鬼の急所を射抜くのはトップレベルの上級者のなせる業だろう

370 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b10-Ea0s):2020/08/08(土) 08:53:47 ID:2aKQ8U9F0.net
天挑から毒手一本になったと言いながら実際は毒手で倒した相手は一人もおらず
包帯くるくる回したり煙幕やら黒染料やら小道具駆使して戦う臨機応変なスタイル
どちらかというと主人公向きなキャラと言えるかもしれない

371 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 09:39:23.02 ID:b94GE/1DM.net
颱呟法師にはガチで負けたようだけどな

372 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa55-ei1/):2020/08/08(土) 10:36:30 ID:IEyMYYEFa.net
割と簡単に毒抜きできるなら囀笑法師もやれば良かったのに。
武器が数珠だけで、ナイフや小刀の持ち合わせがなかったのか?

373 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3320-k5eD):2020/08/08(土) 10:57:11 ID:tYhxrPTT0.net
卍丸は王大人からの評価が異様に高かったな

374 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 11:37:55.32 ID:xcIGER/+0.net
>>369
真っ向から邪鬼を圧倒して心臓貫いたのなら強そうに思えただろうけど、砂ぼこりだけならまだしも、それに加えて身代わりいうのが小物に見える原因だろうな
どちらかだけなら「気配を掴ませなかった」「入れ替わったのに気付かせなかった」といった実力感が出たんじゃないかと思う

375 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 11:59:13.42 ID:b94GE/1DM.net
鞭、馬車、小刀、傘と道具に頼ってばっかで肝心の体術がいかほどかがまったく分からんからな

376 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 12:24:54.60 ID:lZEdicCu0.net
まあ、それを言ったら宋江将軍もそんな感じではありましたけどね

377 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 12:28:02.60 ID:b94GE/1DM.net
宋江に強いイメージ持ってる読者なんているの?

378 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 12:43:59.47 ID:q6LjeJAp0.net
ここにいるぞ

379 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 12:46:05.67 ID:2aKQ8U9F0.net
道具使い対決で影慶とスパルタカスの戦いは面白そうだ
スコルピオンに乗って追い詰めるスパルタカスに対し
「こんなこともあろうかと用意してきた」
と炸裂弾のようなものを取り出して爆音を立てて馬を驚かせる影慶

380 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d124-8/uY):2020/08/08(土) 12:56:50 ID:FlpOGBJ90.net
ヘタに素手で戦うより武器とかに頼ったテクニカルな闘い方でもいいとは思うけどな、スパルタも将軍もセコさが抜けないけど
武器持ちキャラのナメプの素手に負けるとーしきはなんてみてらんないわ

381 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 13:39:32.03 ID:0b7zxuOz0.net
ギミックバトルを求める読者の声がスパルタカスを生んだんじゃ

382 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3115-l3c6):2020/08/08(土) 14:49:38 ID:cZZzKdzk0.net
伊達や桃みたいに武器が1種類で、素手でも強いのなら良いけど、武器に頼りすぎて本人の体術は如何程か分からない場合が多いからな。
宗嶺厳みたいに特殊な武器で、本人の身体能力も高いと本当に強いと思うけど。
武器使いもだけど、ファラオみたいにシーソーとか鉄球の仕掛けが必要な人は、部下がいない状況や急な闘いには対応できないな。

383 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1394-bwVq):2020/08/08(土) 14:49:56 ID:LrPwkY900.net
>>377
読者じゃないが、梁山泊実況係の福禄寿みたいな爺さんは宋江のことをかなり畏怖していたな。
宋江が登場した時のはしゃぎっぷりは尋常じゃない

384 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-l3c6):2020/08/08(土) 17:27:20 ID:wjZ9M2zOa.net
>>382
赤石って素手強いの?後輩ボコッてたけど

385 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 19:02:40.91 ID:a+DwWN3ca.net
刀が無ければ戦闘力半減するだろうが
あのバケモノ刀を振り回す腕力は侮れないと思う

386 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 19:04:27.09 ID:SHXxtj5R0.net
桃のダンビラと伊達の槍は何も言わないのに
赤石だけ斬岩剣がないと弱い的なこと言うのはよくない

387 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 19:25:13.79 ID:EYL567hF0.net
桃も伊達も素手で十分強いのは実証済みだろ
赤石だけは素手の戦闘がない

388 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 19:29:49.96 ID:9m9tPnJL0.net
体術どうなんだろうね ディーノもだけど

389 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 19:58:40.74 ID:lZEdicCu0.net
油断している田沢松尾秀麻呂の三人を一気にボコるくらいには強い

390 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 20:21:41.00 ID:uKQT6Cqu0.net
息子の十蔵は序盤から拳や蹴りや巴投げみたいな投げ技を使ったり、
完全に使いこなすのに時間はかかったが斬岩念朧剣も使ってた
やはり親父の戦闘スタイルを見てこれじゃダメだと思ったんだろう

391 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 20:23:09.83 ID:cZZzKdzk0.net
>>386
桃と伊達は素手でも強いから言われないのかな。
赤石の斬岩剣は破壊力もさる事ながら、対鉄砲へのスキルは恐らく作中赤石がダントツで1番だろうし、赤石しか捌けないと思う。
塾長ですら、当たっても死なないが捌ける事はできないと思う。
しかし、確かに素手だとまともにやれば虎丸より弱い気がする。
田沢、松尾、秀麻呂よりは強いだろうけど、富樫、江戸川、丸山当たりにも勝てるか疑問なのだが?

392 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 20:51:26.44 ID:mrCzKBkOa.net
張鳳戦で、貴様如きに使う太刀ではない的なこと言ってたが
その気になればあの程度の相手なら素手で倒せる自信があった?

393 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1334-e++8):2020/08/08(土) 21:30:45 ID:q6LjeJAp0.net
富樫には間違いなく勝てる
遅刻して抜け穴から入ったところばったり出くわしてしまい蹴り倒されてギロチン送りになった
あの場面から、素手赤石vs富樫は手も足も出ないほどの差があるはず

394 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6110-ihIA):2020/08/08(土) 21:46:54 ID:9m9tPnJL0.net
七牙でもダメージ受けてるとはいえ虎丸をボコボコにして気絶させてるしな

395 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd33-3ech):2020/08/08(土) 22:47:51 ID:+Q4NnBRHd.net
>>388
鞘で棒高跳びする体術は侮れない

396 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 23:14:52.41 ID:FlpOGBJ90.net
流石あの赤石を死の淵まで追い詰めた超強豪・ホーネットよ

397 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 23:39:09.94 ID:lZEdicCu0.net
話の流れと関係ないけど愕恨祭とかコロシアムであんだけ一般人の見物客が
集まるあたり、わりと近隣住民との関係は良好なんだろうな男塾って。普通、
不良の集まりな超底辺校の文化祭とか怖くて行こうと思わないし。

まあ、直進行軍で塾生に家を壊されたりした人もいるんだけれど。てかあれ、
全員制服で塾の旗も持っているのに官憲に捕まっても男塾の名前だけは絶対
言うなとか意味ないと思うんですけど

398 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 00:18:41.80 ID:iwoBucfK0.net
いざとなれば
中ちゃんが揉み消してくれるんだろうな
山吹色の菓子を包んでね

399 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 00:26:58.79 ID:KrBWxt0fa.net
>>397
男根寮も住宅街に建ってるしな

400 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 00:53:07.05 ID:xm00bXZk0.net
殺シアムに行列ができるあたり住民層もまともは思えない

401 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b10-Ea0s):2020/08/09(日) 01:26:38 ID:+idqtaea0.net
拳の館で富樫が世の中こんなに荒んでるとは思わなかったぜと嘆いていたじゃないか
むしろ世間一般の方が塾生も引くほどやばいんだろう

402 :愛蔵版名無しさん:2020/08/09(日) 01:30:27 ID:QSos3sVP0.net
あの世界の世間一般は
休日に余暇でテニスしてたら
横からトゲ鉄球がかっとんできて暗殺されるかもしれない世界だからな

403 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6110-ihIA):2020/08/09(日) 01:51:09 ID:bGHkmCff0.net
そういえば一号は寮から通ってたんだよな 三号は塾敷地内の特別地区だが、2号はどうなのかね

404 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 693f-Ea0s):2020/08/09(日) 04:19:09 ID:YNq+bRP00.net
普通に自宅から通ってたりしてな

405 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 07:14:05.60 ID:fHaU/CJ00.net
>>401
あんだけ流派がたくさんあるんだから、そこら中に殺人技を教える道場建ってる気がする

406 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 08:31:31.28 ID:K54sW0MX0.net
>>387
コータローまかり通るのハゲも剣術遣いだが、空手の試合に出た際には剣を持った如きの動きで手刀を繰り出して勝利してたな
赤石だってそれぐらいできそうだがな

武器が無いとヤバいくらい戦力ダウンするのは飛燕だろうな

407 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 12:23:33.39 ID:N/IwMcKep.net
天光寺は応援団のテコンドー使いを倒したからな。
赤石先輩なら素手でもそれなりにやるだろう。

408 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa55-eGdV):2020/08/09(日) 16:50:33 ID:CnIrOTaja.net
>>406
それでも飛燕は首天童子を素手で圧倒するくらいの力量はある
彼に限らず塾生は皆武器がないくらいで戦闘不能になるような甘っちょろいやつらじゃない

409 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6110-ihIA):2020/08/09(日) 16:55:39 ID:bGHkmCff0.net
ろうろう館は首天童子はじめ性格の悪い奴ばかりだったな 嶺厳もワルだったしよく改心できたな…
あと虎丸がディーノの死穿鳥を十八番!と言ったが八連で一度しか見てない 紫電房で使ってたらまだわかるけど
あの房で鳥使われたら突破不可能だと思う しかも疲れる事が嫌いなディーノはやはり何もしていない

410 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-l3c6):2020/08/09(日) 17:00:11 ID:k2xPmweza.net
>>406
ノーマルに鶴嘴千本投げるだけでも弱いよな。鶴嘴千本投げる→わしには通用せん→応用技でいつも勝ってるような気がする。
センクウ戦で手刀あれば大丈夫とか言ってたけど結局鶴嘴千本頼りだったな。

411 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1334-e++8):2020/08/09(日) 17:02:32 ID:izyOU1bn0.net
「まずいつもの得意技を出す→わしには通用せん→応用技で勝つ」
というのは男塾のパターンと言うか、バトルもの漫画のパターンだからのう

412 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 17:48:01.18 ID:uxfXw8lla.net
それにしてもノーマル千本は効かない相手が多すぎる印象はある
独眼鉄やバットマンにすら破られるのは悲しい

413 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 19:01:29.90 ID:y3EL8fmv0.net
得意技があっさり効いて勝つんじゃつまらんからな
影慶は毒が簡単には効かない奴と当たることが多かったし、
刺突技が通じない牛宝に羅刹が出たり、基本技なら模倣しやすい槍術の使い手である伊達が出たり
そういうのは枚挙に暇がない

414 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 19:04:26.28 ID:8OJqzvld0.net
男たるもの相手の土俵で戦って勝つのが肝要だからな

415 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 21:00:00.71 ID:j9ttQTrX0.net
>>413
でも今やってる死天王外伝では正にこの「得意技があっさり効いて勝つ」をやってるんだよな
例えばセンクウがアキレス、ジェミニに通じなかった殺人ゴマで勝ったり、羅刹は黒闇殺と土錘龍で勝ったり、
魁のバトルから一攻防抜いて決着つけた感じ
時系列は魁の方が後だから作中のキャラの視点では「だんだんバトルの質が上がっている」ということで自然だろうけど
読者からすると後から出た作品に本家を上回る部分がないとやはり不満は大きいだろう
特に先述の羅刹戦は敵も劣化暹氣虎魂を使ってたりして、作者が自分で考えた部分が皆無と言っていい

416 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 21:17:23.98 ID:fx7NWD450.net
センクウはジェミニとは戦ってないぞ

417 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 21:26:46.32 ID:SnjBvNsv0.net
飛燕は何のかんので千本で勝ってますけどね。不遇なのは鷹爪殺

418 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 21:46:06.03 ID:zZOhbvKd0.net
ただし、富樫とかはともかく、少なくとも素手ならJ>赤石なのは間違いないだろう
いや、これは当然すぎて驚くほどでもない、さらに言うと素手の場合はJ>>>>>赤石くらいか
赤石よりJの方が登場があとな分、強敵感があったのだが、
天兆でいつの間にか、Jより赤石が格上みたいな感じになってしまった
ついでに言うと素手だと虎丸の方が赤石より強い気もするが

419 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 21:59:07.85 ID:izyOU1bn0.net
虎丸 > 素手赤石 > 富樫 ……?

富樫と虎丸の間にそんなランク分けができるほどの差がある?

420 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 22:08:12.77 ID:P/93kMeL0.net
赤石は谷間の世代とはいえ筆頭であるという事実が強キャラ設定にされた感じ
天挑まではバトルに出る機会がなくて不遇だった面もある

421 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 22:38:33.61 ID:SnjBvNsv0.net
赤石先輩が桃とサシで話をしているシーンって赤石が
わざわざ桃を探して声をかけているのか、それとも
手下の二号生に3分以内に連れてこい的な指示をして
いるんだろうか

422 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 22:56:27.43 ID:OYjx9na80.net
赤石先輩も男塾の中ではトップクラスの実力なんだろうけど
対戦相手が毒針つかったり変なな戦術つかったり微妙な奴ばっかりだよな
もうちょっと正統派と戦ってほしかった

423 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 23:12:58.42 ID:k2xPmweza.net
>>421
赤石先輩がお前ら適当な一号生捕まえて、大将連れてこいって言ってると予想

424 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6110-ihIA):2020/08/10(月) 00:11:56 ID:0Kt34wCi0.net
赤石に「剣はどこにいる?」とか聞かれた江戸川があたふたと子分に探させるとか

425 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 69c9-B5sl):2020/08/10(月) 00:26:27 ID:n55vYFmw0.net
そういう場面って愕怨祭の最中に豪学連が動き出したことを告げたときと、
四凶出場が決まって供養塔見せたときの2回だけか?
桃の呼び出し方はそれぞれって気がする
直接探して見つからなかったら二号なり一号なりに「木のところに来るよう伝えろ」とか
できれば桃以外の奴は絡めたくないって思惑もあるかもしれん

426 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 04:21:07.35 ID:CXA+8Fc40.net
紫蘭の千日&#39086;鏡は相手の動きを鏡のように真似るのなら
利き手は相手と逆にしないと成立しないと思うんだが
やってたのは180度回転して向い合わせた状態だから相打ちになるだけだと思う

427 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa55-eGdV):2020/08/10(月) 07:19:03 ID:kb1YeiXla.net
赤石先輩が悪口言ってた田沢たちをボコボコにしたときって
ほんとに可笑しそうに笑ってるんだよな

428 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-UjAx):2020/08/10(月) 09:13:26 ID:x7nUWzlHd.net
桃がゴリラ江戸川をボコるときも楽しそう

429 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 10:49:24.52 ID:2YwluLUZd.net
あのサファリの動物達は人語を理解し喋れるからな
田沢達と仲良く焚火するし

430 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9bc9-B5sl):2020/08/10(月) 22:58:46 ID:+QnJzzWn0.net
仲良く……か?

431 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6110-ihIA):2020/08/10(月) 23:16:38 ID:0Kt34wCi0.net
>>425
そういえば赤石は桃に(役に立つかはともかく)教えてくれるスタンスだな
邪鬼みたいに呼びつけるんじゃなくとりあえず来てくれる ヒゲマント的な子分もいないだろうが

432 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6110-ihIA):2020/08/10(月) 23:58:34 ID:0Kt34wCi0.net
あと今日テレビでザッピングしてたら、あれっていう名前を聞いたので検索したらこんなニュースがあった
>【葛飾のメタルバンド「オリンポス16闘神」 農家に社歌を提供 (2016年2月17日)】 ちな見た目はオリンポスの感じではない
新小岩のハードコアミクスチャーバンド「オリンポス16闘神」が1月14日、千葉の農家「ベジフルファーム」へ
メタルの社歌「小松菜伐採」を提供、同社が承認した。

433 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13c9-B5sl):2020/08/11(火) 22:31:22 ID:972uYPMM0.net
桃の方から赤石に相談持ちかけることなんかないのかな
「驚邏大四凶殺か…赤石先輩なんか知ってっかな」

434 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 06:44:45.39 ID:9yaryQk5r.net
>>432
このスレで認めるのは軍歌と君が代だけと謂っとるだろ修正じゃ

435 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 08:01:43.91 ID:MUUuRAgR0.net
塾歌は?とちょっと思うあのセリフ

436 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 10:36:51.63 ID:OlzA6m2wa.net
だけとは言っているが、結局は敵国の歌やその影響を受けた歌が駄目なのだろう
演歌はグレーだが、日本に昔からある民謡や和歌は問題ないと思われる

437 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 11:00:44.02 ID:CRexMwxaa.net
一世風靡セピアはok?

438 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 11:31:54.47 ID:9yaryQk5r.net
とはいえ暴力ではなく歌とダンスで戦い続けたマイケルジャクソンのことは尊敬しとるんじゃ

439 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 716f-++7W):2020/08/12(水) 14:49:44 ID:MUUuRAgR0.net
>>436
問題は鬼ヒゲその他の教官が古今の和歌や歌謡に理解が
あるのかという…

ところで軍歌って案外明るい曲調のもありますよね

440 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-vgJi):2020/08/12(水) 15:03:47 ID:cDN64Xmha.net
鬼ヒゲはディスコ行ったりするから割とミーハーだと思う
ジャックニクラウスのCMも知ってたしなw

441 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 18:43:39.25 ID:c7OqeNT40.net
フフフ、鬼ヒゲはファッションセンスをもっと磨かないといかんのう

442 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 21:16:11.88 ID:i/maet8L0.net
和歌は音楽じゃなくて国文学だろ

443 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 21:30:48.78 ID:EuCr4iuP0.net
蝙翔鬼
天挑五輪ではめちゃ美男子になっとる

444 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 21:56:15.55 ID:omOPYEsh0.net
男塾における和歌の基本は豪死地剛士致死痴じゃ

445 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e92-YCNb):2020/08/12(水) 23:37:10 ID:AY/QJXor0.net
万妖衆と書くと出場チームにいそうw

446 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 00:00:02.82 ID:p11IWGSd0.net
万葉集は和歌を集めるというのはあくまでも表向きの理由。
その真の目的は万葉の名が示すごとく、あらゆる植物、とくに薬草学に
についての情報収集にあった。そしてその裏万葉集に記載された毒草を
調合することで生まれた真の毒手が(以下略)

447 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 01:36:21.70 ID:REbLIPH+0.net
田沢&松尾亡き後()歌ったやつはアニメでは曲になってた? 余り見てなかったのでわからない
>>443
ガダルカナル・タカがグレタ・ガルボになったくらい美しいよな 八連からそうしとけばよかったのに

448 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2e6d-9Ju9):2020/08/13(木) 06:03:35 ID:+2Se2XaA0.net
>>447
エンディング曲のアレンジが流れたと思うが、あれはあれでよかった

449 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c2c9-dj0b):2020/08/13(木) 08:54:56 ID:uuBxd3Am0.net
塾歌を募集した時点では、男塾では君が代と軍歌以外の音楽禁止なんて設定は消えてたろうな
セピアの曲に関しても何をかいわんや

450 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 10:18:42.28 ID:jOVJLzYBa.net
男塾塾歌は、俺の人生のベスト30くらいには入る好きな歌だな
今でも時々意識せず口ずさむな

451 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 11:35:41.82 ID:nwD2M6ODM.net
塾歌に採用されたあの歌詞は女性が書いたんだっけ?

452 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Srf1-JHnX):2020/08/13(木) 14:48:19 ID:LRcKy2P4r.net
大鐘音の勉強のためにエールを見とるが
塾歌は古関裕而先生に作曲してほしかったのう

453 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 15:34:10.72 ID:yRbGCie9d.net
ギリ存命か

454 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4113-XQXO):2020/08/14(金) 02:00:38 ID:2VaUvOjV0.net
>>445
どっちかというと幽白の魔界トーナメントにいそう

455 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4910-HJ+Y):2020/08/14(金) 14:09:08 ID:h7W+JReH0.net
オリンポス16闘神というメタルバンドがいるのを知って何となく考えたバンドそれぞれ

☆淤凛葡繻/ヴォーカル(vo.):ゼウス、ツインギター(g)ジェミニ、ベース(b.):アキレス、ドラムス(ds.):ケンタウロス(馬に乗ったまま)。
曲・「伝説のチャンピオン」、「13月のアテネ」、「朝焼けのサガポー」、「永訣のGemini」、「ケンタウロスのうた」 、「ギリシャのワイン」

☆厳娜亜羅/vo.朱鴻元 g.竜宝、b.猿宝、ds.牛宝、key.颱眩法師、バッキングボーカル: 囀笑法師。
曲・「俺ら東京さ行くだ」、「にげろ(村八分)」、「東京だョおっ母さん」、「ガンダーラ」 ※会場でお札販売・呪殺請負も料金によって可

☆宝竜黒蓮珠/vo.?フウ傑、 g.ウン們 、b.阿們、ds.馮椿、パーカッション(perc.)残りのモブ達。
曲・「へヴィ・メタル(イズ・ザ・ロー)」、「Snake bite love」、「蛇使座の女」、「へびのうた」  ※暗殺請負有

☆ファラオ・スフィンクス/vo.ファラオ、g(twin).ホルス&セティ、b.アヌビス、ds.ピネジェム、key.ネスコンス。
曲・「あたしのファラオ(Be My Pharao)」、「プリンス・オブ・エジプト」、「 エジプシャン (Walk Like an Egyptian)」
※ファラオのダンスが間奏中に披露され、 野外ライヴでは日蝕も楽しめ、ホタルやカラスのショーもあり

☆三号生・邪鬼(ヴォーカル)、センクウ(キーボード)、影慶(パーカッション)、卍丸&羅刹(バッキングボーカル)、ディーノ(ギター)、
蝙翔鬼(ベース)、独眼鉄(ドラムス)。 ※会場では千羽鶴、コマ、かざぐるま、ブーメラン、ヨーヨー、手品セット、マスクセット販売あり

456 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdc2-T4QJ):2020/08/15(土) 01:21:16 ID:nH92FYhtd.net
ニコニコ笑顔で接客する邪鬼
ニコニコ笑顔で接客する鉄先輩
どっちが怖いかの

457 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 06:32:39.49 ID:R4HHxI4Fa.net
見ろよ、顔の筋肉だけで笑ってるぜ

458 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c2c9-178q):2020/08/15(土) 08:50:39 ID:PIaRT3fZ0.net
接客業なんてできそうな塾生がほとんどいない

459 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 62ca-t9hE):2020/08/15(土) 08:55:07 ID:jzD7/y200.net
ディーノは接客上手そう
バーでマジックを披露する名物男な感じ

460 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 09:54:50.35 ID:x1EdKHz10.net
江戸川先輩はトウモロコシ売ってた

461 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 10:01:19.96 ID:pwvFXAzW0.net
テキ屋とかならまあいけそうだが、
みんなコンビニでレジ打ちとかファミレスでウェイターとかやってる姿は想像つかないな
強面じゃ敬遠されるから桃と飛燕ぐらいかできそうなの

462 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 10:29:34.36 ID:iJx4sp8Ya.net
あの頃は男塾マーク入りのフンドシなんていらんわ誰が買うんだそんなもんと思っていたが
今なら売っていたら欲しいと思うな
どこかのメーカーで販売しないかな

463 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 13:59:57.73 ID:4901nnim0.net
顔の筋肉だけで笑うってどういう意味なの?
笑う時に顔の筋肉以外に使うべきものがあるのか

464 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 14:07:03.57 ID:jzD7/y200.net
感情を伴わない見せかけの笑顔を無理やり作ってるってこと

465 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 14:09:39.22 ID:FkneObhb0.net
奴は想像を絶する修行により顔面の表情筋を自在に操れるようになった

なお普通のトレーニングでも割と操れるようにはなるらしい

466 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4910-HJ+Y):2020/08/15(土) 15:33:50 ID:Vzz/MVW/0.net
>>463
「目だけで笑ってる(目の周りの神経だけで)」と言いたかったんだと思う
読者は桃の表情と江戸川の目のアップで、本来はおかしいセリフでもそのように理解する
>>459
ヘルズディーノは得意そう 影慶やセンクウもそつなくやりそう 卍丸は無理 羅刹はドジっ子だから駄目
独眼鉄もまあまあいけそう 蝙翔鬼は必要以上の事はせずに愛想ないと客からクレームが来る

467 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0610-XQXO):2020/08/15(土) 15:38:54 ID:ZgQqEBOz0.net
狼髏館のほかの連中の強さって結局どれくらいだったんだろ
黒蓮珠のフーチンは自分はほかの先輩方と比べるとまだまだ未熟者とか言いながら
結局J一人にのされる連中しか残ってなかったし

468 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-ioTs):2020/08/15(土) 15:50:46 ID:A7QJKFjsa.net
相手が悪かっただけで細目は実はかなりの強者だった気もする
ディーノを瞬殺、伊達をてこずらせているし、よくみると毛髪操作能力者としても雷電を遥かに上回りマハール並に凄いことしてる

469 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 16:08:52.68 ID:wzkoWn3H0.net
首天童子は結構強い。
飛燕程では無いが体術もあるし、相手を殺す必殺技も持ってる。
鎮獰太子もあの神業とも言えるディフェンスに加えて辮髪の力と意のままに操る能力は相当な物だと思う。 桃でもかわし切れなかった伊達の槍をいとも簡単に避けて、伊達が手こずったディーノのタカとムチの2段攻撃をアッサリと捌いたからな。ただ、鎮獰太子は相手を殺す迄には至らないのかな?

470 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 16:35:49.69 ID:jrtr7vK+0.net
毛髪操作能力者としては最下層に位置する江田島平八

471 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3116-++7W):2020/08/15(土) 16:37:52 ID:T8LMrnLD0.net
親孝行な息子には生えてるんじゃない?

472 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 17:18:09.24 ID:FkneObhb0.net
細目とファラオが戦ったら似たような遠距離攻撃でいい勝負だったかもしれん

後年の入塾後のイメージでファラオが負けそうな気もする……

473 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 17:22:26.30 ID:MhEm8lW00.net
>>471
親があんなに欲してる物を息子がボーボーに生やしてたら、孝行息子じゃないと思う

474 :愛蔵版名無しさん:2020/08/15(土) 20:41:17.36 ID:HPH9MbCg0.net
細目がノータイムで腹を切ろうとしてたら
逆に「それには及ばんっ!」って操弾で動き止められてそうな気がする

そうなってたらワンチャンあったかなあ

475 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 21:32:27.41 ID:XvU4WPD30.net
ワンチャンって何のこと? 細目の入塾?

476 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4910-HJ+Y):2020/08/15(土) 22:04:47 ID:Vzz/MVW/0.net
>>474
細目が即切腹しようとするなら他の仲間も細目を臆病者呼ばわりせず、伊達と戦う為に出てきたかも
お館様は操弾打つだけでとりあえず引っ込む

ところでPS戦、邪鬼が桃に、殺気が〜と言ってたけど、あれはファラオが寝転がりながら殺気を飛ばしてたの?

477 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3115-68fl):2020/08/15(土) 23:24:08 ID:wzkoWn3H0.net
邪鬼はあの殺気は犬男からか分からんと言ってたけど、結局アヌビスかファラオのどちらだったんだ? まあファラオなのか?

それと、今回男塾が出場しなかったら、予選リーグはオリンポスが決め、決勝は冥王島vsどこなのだろう?
梁山泊が妥当だろうけど、宝竜黒蓮珠の主頭様の蛇彊拳を破れる者はいないだろうから、決勝戦は宝竜黒蓮珠vs冥王島になると思う。
その頃には部下は全員いなくなってる恐れがあるから、主頭様が何人抜けるかになってくるけど、マハールでもあれだけの蛇から逃れるのは不可能だろうし、案外優勝できるかも。

478 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 23:49:33.34 ID:MgaT9Err0.net
一応あの細目が狼髏館のナンバー2だったのかな?

479 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4234-p5K4):2020/08/16(日) 00:26:58 ID:vhzWLj9n0.net
>>477
モンゴルor頭突き男の特殊戦闘で蛇が使えず
あの連中が優勝の立役者となってしまうのかも……

480 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2ead-p5K4):2020/08/16(日) 00:35:47 ID:gTEqZBfd0.net
>>478
あのチームは先鋒だけ格下の若手で残りのメンバーはそれほど実力差無さそう
副将格もいなさそうだったし

481 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 826d-9Ju9):2020/08/16(日) 00:41:16 ID:3qlyRO/m0.net
>>477
FSの中盤のピネジェム、セティ、ホルスも厳しい。
ピネジェムにかかればまともに師匠から学んで技を磨いた者はほぼ無力化されるから、蛇が主頭の指示抜きでどこまで戦ってくれるか。
セティ戦が伊達同様にロープの上で行われれば連れて行ける蛇の数も限られる。
更にホルス戦でカラスvs蛇のマンツーマンの戦いになれば分が悪い(実際カラスが蛇に勝つ動画もあった)。
なんなら主頭もなかなかの美形だから藤堂に妬まれて闘場の模様替えされて蛇が大量に転落死の可能性もある。

482 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-9Ju9):2020/08/16(日) 07:12:12 ID:cHz6QfSt0.net
>>188
その件については暁でのファラオが奥義と称して最新鋭の戦闘メカで戦ってたように
ファラオスフィンクスは実は金持ちなんだろう
だから魁のファラオの棺も中にはモニターやらエアコンやらが付いた豪華な内装になっていて、
ファラオは棺の中で優雅に観戦してたんだろう
真っ暗な棺に居ただけなら「久しぶりにルクソールの憂鬱が見たい」とか言わないだろうに

ついでに言うと、棺はアヌビスが引っ張ってきたのではなく
一台、一台に推進機械でもついてたんだろ

483 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4910-HJ+Y):2020/08/16(日) 12:32:01 ID:+cXPCXa80.net
秘宝の「ツタンカーメンの涙」を桃にあげた後でも、また新しいのをつけてたから大金持ちだと思う
古代エジプト遺跡の一部を美術館やコレクターに売ったりしてもいい オリンポスも同じ事ができそう
この2チームはリッチなイメージで梁山泊もまあ金持ち ロウロウ館は普通、 極貧なのが厳娜亜羅っぽい
三宝聖が時々山を降りて食料を強奪して古新聞なんかを持ってくる そこに天挑出場者募集の広告が

484 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 716f-++7W):2020/08/16(日) 12:39:35 ID:cDdeBs6D0.net
あの世界じゃ雪鼠が最高級食材らしいから狩りの獲物を下山して売ったりして
いたんだろうな。でもたしかに基本生活は苦しそうだし、朱鴻元も入塾後の日本
での生活をエンジョイしてそう

485 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3115-68fl):2020/08/16(日) 12:40:46 ID:ubdb0GZw0.net
確かにファラオスフィンクスとオリンポスは金ありそうだ。
でも組織力、財力ともに宝竜黒蓮珠が一番だと思う。 その勢力はアジア全域にと言ってたし、世界の重大暗殺には必ず彼らが暗躍してるとあったから、相当な金持ちだろうけど、主頭様の蛇はあんなにいるので、エサ代もバカならない気もするけど。

486 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4113-XQXO):2020/08/16(日) 13:20:45 ID:XPahUbYx0.net
ツタンカーメンの涙を友情の証として桃に渡したのに、
その場で虎丸が「これで豪勢なメシが食えるぜ!」とか言っててひどいよなw
ファラオも「いや速攻売る気かよ!」と言いたいがその体力と気力がないという感じだ

487 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-Lap6):2020/08/16(日) 13:52:00 ID:GS+IPzO0a.net
ガンダーラの収入源はほんと謎だな
門下生から月謝取ってるわけもなし
檀家がいてお布施してもらってるようでもない
これも修行だと僧の半分くらいは交代で下界にアルバイトに出てるのかもしれん

488 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 13:58:49.45 ID:SAA41VSJ0.net
梁山泊は山賊やったり旅人にしびれ酒を飲ませて財布を盗んだりしてるのかなw

489 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 15:02:28.69 ID:+cXPCXa80.net
>>487
そのまま寺に戻ってこない僧が多くて弱体化したかもわからんね
バチ当たり者どもめが…!とか言いながら立場上出ていけない三宝聖達も逃げた奴等を羨ましいと思ってたり
大僧正様も毎日ほんとつまらないと思いながら山を下りる事ばかり考えてたりして

元々男塾で飼われていた動物は死穿鳥や蝙蝠くらいだと思うがネズミや蛇、狼が加わったんだよな
蛇のエサはネズミだけど… マハールが仲間になったら食費でアウト ホタルは蝙蝠に食われる

490 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 15:08:01.17 ID:YOhRev840.net
マハーポーシャみたいだな

491 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e1bd-CWhB):2020/08/16(日) 19:16:39 ID:9M7u8VMV0.net
>>486
仲間になったファラオはまちがいなく虎に「おい!てめえらこの前俺が
桃に渡したお宝ちゃんと大事にしまっておるんだろうな!ちょっと
いますぐ持って来てみろ!」とか詰め寄ったろうな

492 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 81c9-178q):2020/08/16(日) 22:39:56 ID:zsBWAKA10.net
コウモウヘビが何食ってるのか知らんが、蛇は一般的に長期間の絶食が利くから、
エサによってはコストかからんかも

493 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 62ca-t9hE):2020/08/16(日) 22:54:48 ID:cuCUGWtj0.net
大雪ラットファームを見ると500gぐらいのラットは1匹で1000円ほどじゃのう
ただのペットなら一月は保つだろうがアイツらはトレーニングとか運動するから普通の何倍も大食らいかもしれん

494 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4910-HJ+Y):2020/08/16(日) 23:02:29 ID:+cXPCXa80.net
動物遣い達が仲良くなれるかは微妙だな フウ傑の蛇に大僧正様のネズミが食われちゃったりして
ホルスとディーノは鳥飼い&敬語使いで仲良くなるかもだが蝙翔鬼とはカラスとコウモリの自慢合戦しそう

495 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e120-ioTs):2020/08/16(日) 23:35:48 ID:1JDmIn1F0.net
雪ネズミは極・満漢全席の主盆
モングールピラニアは満漢全席三大珍味のひとつ
食材としては雪ネズミの方がだいぶ格上っぽいな

496 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 00:06:48.66 ID:AQ4aSqQT0.net
でもどっちを食べたいかっていえばピラニアだな… 雪ネズミの燻製は多分おいしくない
孤戮島で育った後も男塾でロクなもの食べてない伊達が遠慮しとく代物だし 豪学連では何食べてたんだろ

497 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 00:43:24.11 ID:3ZKdL7Ny0.net
正直中華料理の高級食材って味よりも入手難度で決まってる気がして…

ツバメの巣とか単なるゼラチンじゃん…初めて食べたとき、すっごくワクワク
しながら口に入れて、かなり微妙な気分になった。

498 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-ioTs):2020/08/17(月) 01:44:15 ID:/Vm+UUMca.net
たしかに雪ネズミの生息域も標高6000米以上らしいか入手難度は凄まじそうだな

499 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4910-HJ+Y):2020/08/17(月) 01:47:37 ID:AQ4aSqQT0.net
松茸やウナギもいつも大量に取れれば100g100円もあり あと珍味=美味じゃないしな
仁蒋のかやく御飯の方が余程おいしそうだ

500 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd10-8Ho0):2020/08/17(月) 09:41:50 ID:M47RDTNB0.net
かやくなら、カップ麺の蓋はがせば入ってる

501 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4910-HJ+Y):2020/08/17(月) 13:13:34 ID:AQ4aSqQT0.net
義蒋は仁蒋をに妹のように可愛がってたようだが手作りの料理、お菓子なんかを作ってもらってたのかな
智蒋がああいうやられ方をした上卑怯攻撃もしたからわからんけど3人は仲良しだったのかな
クモがいるとはいえ一人になった義蒋カワイソス 

502 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 15:25:27.25 ID:HhEW2ZBNa.net
LINE漫画で男塾外伝と極と真を読んでるけど、めちゃくちゃな展開だけどなんだかんだで外伝より本編のが面白いな
外伝は普通のバトル漫画って感じ

503 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4294-VTYH):2020/08/17(月) 16:53:39 ID:PZkLaeod0.net
赤石外伝と邪鬼外伝と伊達外伝とJ外伝と
真男塾極男塾暁男塾を漫画アプリで同時進行で読んでいる
もうグダグダすぎて訳がわからん

504 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM85-wIfw):2020/08/17(月) 17:14:47 ID:Ow0iNTGQM.net
神拳寺もふんどし義務化なのか?
だとすると仁蒋も……
春蘭、仁蒋の着替え、風呂、トイレを覗こうした奴は絶対いるはず

505 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd62-HN5U):2020/08/17(月) 17:46:10 ID:srHn5qg0d.net
>>504
春蘭はともかく仁蒋は輪姦されそうになったことは何度もあるんじゃないか?
その都度撃退していったからあの強さを手に入れたのではないかと思われる

506 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-RkC0):2020/08/17(月) 18:32:11 ID:HhEW2ZBNa.net
>>503
わかるけど読み続けてると本編系が洗礼されてるのがわかってくるはず

507 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e1bd-CWhB):2020/08/17(月) 18:55:43 ID:nipSiEiJ0.net
春蘭が囚われの身って春蘭っていくつやねん・・・

508 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2e2c-178q):2020/08/17(月) 19:44:25 ID:QeEoMHH60.net
達也につづき山秘偉までが…!!

509 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0610-XQXO):2020/08/17(月) 20:53:38 ID:ke0f0Ekm0.net
なんかやたらスピンオフ作られてるけど、男塾ってそこまで人気あったっけ…?
ちょっとそこまで男塾に乗っかりまくる出版社の戦略がよく分からん
それかほかのジャンプ漫画もこんなに食い散らかされてるんかの?

510 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4234-p5K4):2020/08/17(月) 21:06:12 ID:HL6ndevx0.net
一時期の北斗の拳がそうだったのう
正式な設定に組み込んでいいものか悩む外伝がいっぱい出て頭を悩ませたものじゃ
その点、男塾は「全部正史には入れぬ」とわかりきっておるからまだ気が楽じゃわい

511 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd10-14eS):2020/08/17(月) 21:12:50 ID:QxNuEINN0.net
>>504,505
中国拳法の頂点である誇り高い神拳寺の拳士がそんな事したら確実に死罪だろうからそんな事はしないのでは?

>>507
王大人と拳皇が次期拳皇を決める闘いの時はまだ王大人は若く、春蘭も同じぐらいの年齢に見える
年齢的に60代ぐらいと思われる王大人とそんなに歳は変わらないはず
ちなみに王は歳を取った春蘭を知らないと思うから拳皇の最期に見せた春蘭は若い頃の姿のはず
回想と見た目も変わらないしね

512 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9d44-p5K4):2020/08/17(月) 21:49:41 ID:GPK6wADD0.net
全部正史だし全部正史じゃない。むしろ正史ってなんだ食えるのか。それが男塾

513 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 22:39:44.21 ID:EJmt8kD/p.net
本編でも設定コロコロ変わるからのう

外伝は完結済のしか読んどらんのだが
外伝同士で設定食い違ったりはしとらんのか?

514 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 22:46:02.03 ID:HhEW2ZBNa.net
本編の焼き直しが多いけど、時系列的には本編のが後だから豪学連組、三号生、赤石は既視感に苛まれてそう

515 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 23:32:43.57 ID:hjMzjhp50.net
スピンオフ系と呼んでいいのかわからんが
僕!男塾は最高のギャグ漫画だ
原作のコピーと見間違うほどの緻密な描写にパンチの効いた風刺は何度見ても笑える

516 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 826d-9Ju9):2020/08/17(月) 23:51:27 ID:zql7IjY40.net
>>508
ホテルのレストランで働く達也君がなんかやらかしたのかと思っちまったじゃねえか

517 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4113-XQXO):2020/08/18(火) 00:45:41 ID:Fkj3ZP+j0.net
それなりに展開はしてるけどどうも一花咲かせられない感があるんだよな
やっぱ本編もアニメも打ち切りなのが痛いか
何度も言うけどリメイクで天挑以降のアニメ作ってくれや

518 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 02:53:00.83 ID:6FawWiRo0.net
鎮守直廊三人衆
っていうお笑いコンビ作りたい。

519 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 03:28:25.11 ID:He/V3INFa.net
>>518
手越の抜けたNEWS心の中で呼んでる

520 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 03:33:45.08 ID:f1VxG6H20.net
>>518 それ2人組なのか3人組なのかどっちなんだ

521 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c2ab-2Ir1):2020/08/18(火) 11:18:38 ID:6FawWiRo0.net
>>520
そりゃ二人組よ

522 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-9Ju9):2020/08/18(火) 12:24:32 ID:2sukS4LW0.net
>>501
蜘蛛って節足動物の中では知能が突出してるんだよな
でも、いくらなんでも蜘蛛が主人を庇ったりするとは思えない・・・

523 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 12:30:48.09 ID:fVomOFiDa.net
想像を絶する修行によってそれを可能としたのだ

524 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 12:50:07.25 ID:suxQPaIq0.net
人間が修行するのか蜘蛛が修行するのか

525 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 13:23:18.61 ID:pyxcABL/0.net
蛇がいつでも脱皮できるようになる修行
具体的な修行内容を民明で解説してもらいたい

526 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 13:35:31.44 ID:cP45wSPx0.net
>>517
天挑のアニメ見たいね パチスロの画が良かったからあんな感じで
ただこれだといきなりバトルだから戦いに至る経緯をさらっと出さないといけないな

外伝はサラッと読んでるけど魁の魅力はキャラだと思う どんな世界観、舞台でもこのキャラなら見たいというやつ
そういう意味でどの作家さんも、そしてミヤレ本人も魁のキャラクターを動かせてないと感じる
魁!!の面白さってストーリーやプロットじゃないよね ある意味熱い時代の少年漫画のお手本のような漫画

527 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-Lap6):2020/08/18(火) 16:01:31 ID:wzozqvFga.net
>>525
門外不出、秘伝中の秘だから民明書房の本であっても軽々しく書けないんだよ
仕方ないんだ

528 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 19:37:09.30 ID:IZRIDCw20.net
何となく天挑五輪大武會では先輩たちが率先して身を張ってるのに気付いた
最初の雑魚はJに任せたけど、狼髏館の先手・首天童子が意外と手強かったと見るや、次はディーノ、主将戦では独眼鉄が出ていったし

得体の知れないオリンポス戦ではセンクウ、卍丸、蝙翔鬼、主神戦では邪鬼
ガンダーラ戦では影慶、3宝聖の最初は羅刹が出ていった
宝竜黒蓮珠戦では赤石がかなり片付けたし、フォラオ・スフィンクス戦でもセンクウが先陣を切った
梁山泊戦でもディーノ、卍丸、翔鶴、赤石、羅刹が出ていった

味方や敵に指名されたり、桃、J、伊達、飛燕とか主力戦の場合を除いて、
基本的に重要な場面とかで、力量を測ったり1号生の警戒感を解すために率先して出ている感じ…
あと1号生が大将ということを弁えてるのか、最終戦では「決着をつけてこい」と言わんばかりに1号生ばかり出場する流れに

ミヤレは何も意識してないと思うが、そういう観点で見ると、先輩たちの温かさを感じるぞ

529 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 21:08:00.73 ID:aLQ15hf10.net
最後は後輩を守るために犠牲になり、結果三号生は全滅したもんな

530 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4234-p5K4):2020/08/18(火) 22:43:05 ID:5x9/7lAc0.net
逆に「予選は一号生だけで戦え。三号生の手をわずらわせるな」という他チームと同じ方針だったら
一号生にもいくらか被害が出ていたかもしれんな

531 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spf1-68fl):2020/08/18(火) 23:07:36 ID:/aSdMjQzp.net
八連で3号生側が勝ってたらそういう方針になってたんだろうか

532 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2e74-HN5U):2020/08/18(火) 23:32:02 ID:vJ/M/bLP0.net
>>531
1号生が敗けたらまた天挑参加は見送るつもりだったんだろ、塾長は

3号生に匹敵する力量の者があと8人揃わないと天挑は無理だと判断したんだろうし、事実もし3号生だけが出場していたら予選突破もヤバかったかも
(オリンポス戦で最主力の邪鬼がゼウス相手に不覚を取る可能性があった)

533 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 00:18:23.23 ID:9Y5rNNZ30.net
仮に邪鬼が負けてもオリンポス側は満身創痍のゼウスとアキレスしかいないし男塾側の勝利だよな

534 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 00:43:26.65 ID:ChcaUpMXx.net
そう考えると塾長は慎重だな
三号生(+塾長、王、赤石)でも優勝狙えたと思う
というか塾長さえいれば…

赤石や富樫兄の代の八連も見たかった

535 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 06:27:34.51 ID:uGk7PNOVM.net
富樫兄八連戦死設定だけでももっと前にあればな
赤石が富樫源次の名前、顔を見て何らかのリアクションが描かれたかもしれない

536 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 06:54:39.47 ID:aW5nDZVr0.net
赤石は源吉知らないだろ、伊達と勘違いしてる?
源吉は3年前に一号生で八連で死亡、伊達は3年前に一号生で教官殺しをして男塾を退塾した

537 :愛蔵版名無しさん (アークセー Sx73-opce):2020/08/19(水) 07:54:10 ID:ChcaUpMXx.net
赤石と富樫兄の在学期間は被ってるから顔合わせたことくらいはあるかも、ご対面式とかで

538 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa13-syQQ):2020/08/19(水) 08:08:46 ID:re3r0B9Na.net
赤石の男塾二・二六事件が三年前でその頃から無期停学なのか
という事は三年前も赤石は二号生なのかな?
停学中に進級はないだろうし

539 :愛蔵版名無しさん (アークセー Sx73-opce):2020/08/19(水) 08:39:35 ID:ChcaUpMXx.net
年表見てきたら、赤石と富樫兄被ってなかった
伊達出奔→赤石停学→源吉入学 なのか

赤石か伊達と同級だったら想像の余地が広がるんだけどな
富樫兄の時の八連に赤石が参加してた説を見た覚えがある(強い二号生が少ないのは八連で死んだから説)

540 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Sp73-o0+A):2020/08/19(水) 08:40:14 ID:1eSLyhZHp.net
伊達と源吉が同期

教官殺しで伊達追放

八連で源吉死亡

残った1号を赤石が皆殺し

この流れだったらなぁ

541 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMc3-RVpE):2020/08/19(水) 12:06:01 ID:uGk7PNOVM.net
伊達は教官1人を殺っただけで逃亡無逮捕
赤石は塾生数十人を殺っても停学無逮捕

警察は何してる世界?

542 :愛蔵版名無しさん (マクド FF13-4LQG):2020/08/19(水) 12:28:37 ID:ldG7LyLIF.net
「いやー最近の映画は演出がリアルですなー」

543 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f20-JEyV):2020/08/19(水) 12:41:09 ID:9k/6HZjZ0.net
警察よりヤクザの方が遥かに多そう

544 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 12:51:30.23 ID:9xuFT+ezd.net
今手元に当該のコミックがないからなんとも言えないが、赤石は本当に当時の1号生を死なせたのか?
半殺しにして校庭を血で染めて退学させただけじゃね?

545 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-hI4w):2020/08/19(水) 13:23:14 ID:PfWWmKLba.net
曉だと塾長がもみ消してた気がする

546 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp73-opce):2020/08/19(水) 14:05:13 ID:/Vz+6H3Pp.net
しかし血の海ができるとは
当時の一号は何して怒りを買ったのかのう

最も桃がいなかったら同じことが繰り返されたかもしれんが

547 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-Wj3q):2020/08/19(水) 14:29:19 ID:NK4MsidWa.net
ちょっと遅刻&舐めた態度取った富樫を義呂珍に掛けたぐらいだからなぁ。
同じようなことして一号生側が「ふざけんな!」って反逆したのを返り討ちとか。

548 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 14:54:15.31 ID:xQ4oh4OLx.net
鬼ヒゲの回想シーンだと地面に刀が何本も突き刺さっていたから
一号生もただやられただけじゃなく武器を取って抵抗していたことがわかる
何が二号生筆頭だ!皆でやっちまえ!と叛逆して返り討ちという線はあるかもな

549 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 15:07:47.24 ID:xWJDDOT60.net
富樫があのまま義呂珍で死んだら悲しみを堪えてグググ…と拳から血を流していたんだろうな

550 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 15:19:17.29 ID:b7yLksfz0.net
後期赤石ならそうだっただろうが、初期赤石の場合は……

赤石外伝の作者に、あの外伝の直後に江戸川を踏んづけてギロチンに送り込み
遅刻してきた富樫も同罪に処すところまでを描いてもらったら
いったいどんな描写になるのだろうか

551 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f10-7a7u):2020/08/19(水) 15:31:35 ID:9Y5rNNZ30.net
桃達が入塾する前に天挑メンバー決めるなら邪鬼+死天王&鎮守、赤石、塾長、王大人、源吉、
この時在籍してるなら伊達、三海魔王(鬼蛸入道、乱坊少佐、キャプテンエイ破布)で16人
江戸川をデルフィや梁山泊の爺みたいに付添させておく これで普通に優勝できるだろう
>>544
>「忘れもしねえ 3年前の2月26日に雪の校庭が一号生の血で一面鮮血の海と化したのを… 男塾二・二六事件…
あれ以来、奴は無期停学となっておったのじゃ」(by飛行帽) 鬼ヒゲ達が「なぜ奴の停学をといたのですかーっ!!」
「またあの惨劇が繰り返されます!! そしたら授業料納入者が減って赤字になりますぞ」と塾長に言っている

アニメでは、赤石が一号筆頭の頃 残虐さを誇る二号生達によって虐待される一号に死者が出、赤石が二号を襲撃、永久追放に

552 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f34-YpYZ):2020/08/19(水) 15:40:50 ID:b7yLksfz0.net
>授業料納入者が減って赤字になりますぞ

「授業料を納めている奴は一人もおらん」という酷い話だったような

553 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f10-7a7u):2020/08/19(水) 16:06:47 ID:9Y5rNNZ30.net
>>552
この次の回(激!!殺シアムの巻)の1コマ目で塾長が「まずいな 今月もまた赤字だ 無理もない
授業料きちんとおさめてる奴は一人もおらんのだからな たまるのは請求書の山だけじゃ」と塾長が言ってる

そこに鬼ヒゲが飛込んできて「桃と赤石がタイマンはっております どっちかが死ぬまで勝負がつきませんぞ」
塾長は「ほっとけ ほとばしる赤き血潮 それが青春じゃ わしは今この赤字を何とかするのにそれどころでは…」
ピタ、とそろばんの指を止め、「どちらかが死ぬまで勝負はつかんか…フフフ いい考えが浮かんだぞ」と呟く

554 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 17:12:11.12 ID:Tc9cdI2np.net
復帰したその日に早速富樫が義呂珍されてることを考えると
当時の一号はよく2月下旬まで耐えたというべきなのかもな、4月入学なら10〜11ヶ月間くらいか

>>550
外伝「よくやった江戸川 これからも頼む」
本編「おれの見込み違いだった 万死に値する」
この変わりよう

555 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-fRet):2020/08/19(水) 17:46:10 ID:y3+ByvVZa.net
なんであんなにたくさん外伝があるんだ?あんまり他のジャンプ漫画にこういうメディア展開ないよな?

556 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff92-CsQN):2020/08/19(水) 18:21:58 ID:fUOoQz2s0.net
塾長は後期になると「男塾の神」って感じでデンと構えてる感じだけど、初期はマンガ読んでたり自らソロバン弾いて帳簿と睨めっこしてたり親しみやすいよなw

557 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 19:20:05.48 ID:Mb2xIQuR0.net
ゴラクの編集部に熱狂的な男塾ファンがいるという説が支配的である

558 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 20:55:58.11 ID:Gw/My6m+0.net
ミヤレに原作者としてのこだわりがないってのが大きいんじゃないか
もっともミヤレ自身が魁で何描いたか覚えてないからもうどうでもいいやって気持ちなのかも

559 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 22:05:12.28 ID:ZGyhoBM10.net
IPの使用料がクッソ安いのかもしれん

560 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 22:17:13.02 ID:dxPo6VT00.net
マジで>>558が1番ありえそう
こういうのって古参のファンからは嫌われそうだけどミヤレらしくて俺は好き

561 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f10-RTUg):2020/08/20(木) 07:10:36 ID:BKksjsT40.net
理想的な作者
「死して虜囚の辱めを受けるなかれ。
自分の作品を好き勝手されて笑ってるくらいなら、いつでも漫画家 辞めてやるぜ」

現実的な作者
「わっははは!突撃、突撃、突撃あるのみよ!
貴様等(原作)なんざ幾ら外伝しようが、爆死しようが減るもんじゃねぇんだw」

562 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f44-hI4w):2020/08/20(木) 08:02:11 ID:h5MxxKHD0.net
作者自信が好き勝手にしとるからのう

563 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 14:47:00.27 ID:SNKYEDuK0.net
北斗の拳なんかのキャラは己を出しきることなく
散っていったのが多いから、外伝で補完するのはわかるが
男塾では天挑なりで完全燃焼してるから必要ないと思うがな

564 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 14:50:31.46 ID:dJTZiav60.net
>>555
星矢とか北斗って色々出てなかった? 特に北斗のは少し見たけど画がオリジナルっぽい
男塾は最近一気に外伝がいっぱい出たって感じじゃね やってみたら意外と売れたとかそんな風だろ

565 :愛蔵版名無しさん:2020/08/20(木) 14:51:54.11 ID:fxvxfaND0.net
北斗の拳の場合、大量に出てる外伝より
たった1話で全てを出し切ったハート様外伝の方が面白かった

566 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 15:02:25.38 ID:dJTZiav60.net
シティーハンターも寄せて描いてる感じのあるね 北条の画力が高すぎるから似せてる分苦しく見えた
ところでこんなのあった ジャンプチ 魁!!男塾 https://game8.jp/jumputi/211664#hl_2

567 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 15:11:22.19 ID:e7bS6qWX0.net
ラオウ外伝の酷さに辟易してから外伝ものには一切期待しなくなった
おいしい原作キャラを悉く無駄な使い方しやがって…

568 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 19:17:47.79 ID:C0FhfZT+0.net
神奈川県警都筑署は20日、東京都の60代男性からイタリアの高級車フェラーリをだまし取ったとして、
詐欺の疑いで、住所不定、自称会社員東本哲次容疑者(56)を逮捕した。捜査関係者によると、被害に遭ったのは、人気漫画「魁!!男塾」の作者宮下あきらさん。

569 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 19:28:29.05 ID:829l2Ckc0.net
>>568
住所不定の奴が職業会社役員なんて言って信じてもらえるかよw
宮下フェラーリ持ってるのか
やっぱ儲かってるんやな

570 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 19:34:51.37 ID:t0VpiA6Z0.net
軍歌と君が代だけじゃとか書いてた割に自分は外車に乗るんだな……

作品内容と作者の私生活は別とは言え、
やっぱりこいつ作品内容に思い入れなんか無かったんだな

571 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 19:39:41.03 ID:BKksjsT40.net
まぁそこは関係ないだろうw
根性とか言いまくってる作風の割には、暁ではコピー活用してらくしまくりとかね

ただ買う理由がちゃんと言えないような人間はブランド品を買わないで欲しい
ましてや日本の製造業は自動車が18歳なのに

572 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 19:40:42.86 ID:cY8riFAPa.net
>>568
えっ、これ何かのネタじゃなくて本当?

573 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 19:41:16.58 ID:MFimkNPir.net
ひとつ塾生は質素を旨とすべし!
チャリティーオークションに出してめぐまれない人々に寄付すべきですのう先生殿!

574 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 19:46:13.15 ID:rdiA0FIC0.net
漫画家宮下あきらさんがフェラーリ詐取被害

神奈川県警都筑署は20日、高級外車フェラーリをだまし取ったとして詐欺の疑いで、住所不定、自称会社員の56歳の男を逮捕した。
捜査関係者によると、被害に遭ったのは、人気漫画「魁!!男塾」の作者宮下あきらさん。
https://news.yahoo.co.jp/articles/82e2d1b3dfb9553d51d19cc9071e1633afe7f75a

575 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 20:10:55.52 ID:e7+rkUWm0.net
>>570
元々かなりの洋楽マニアだろこの人
何かに付けてジミヘンネタが出てくるし

576 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 20:25:47.73 ID:WKujAJTFa.net
まあジャンプで一発当てたからにはフェラーリぐらい乗れるよな
ミヤレの師匠の一人高橋よしひろ先生も車好きだからその影響もあるのかも

577 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 20:29:05.15 ID:NaUqUhXCr.net
な なんという男よ 住所不定自称会社員

578 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 20:33:54.52 ID:+3hj6+YL0.net
ミヤレのフェラーリのクラクションはやはり「どかんかいボケ〜ひき殺すぞワレ〜」なんだろうか

579 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 20:40:19.38 ID:D2IdRVXxd.net
「なっ…!笛羅亜里だと…?」
「知っているのか雷電!?」

580 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 20:52:18.91 ID:BmFU2m+k0.net
Yahooのコメント欄もTwitterのリプ欄も見事に大喜利になってるな

581 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 20:55:04.89 ID:+3hj6+YL0.net
NHKでやってるわ

582 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 20:56:38.93 ID:t0VpiA6Z0.net
NHKなどマスコミどもは
かつてバラモンの家族の時にさんざん濡れ衣を着せて叩いたことはスルーじゃろうのう

583 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 21:24:06.54 ID:8+epWj3/0.net
>>568の報道の仕方
被害者を最初に「東京都の60代男性」として後になって有名人だと報じるのってなんだかな

584 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 21:25:09.18 ID:SNKYEDuK0.net
酒鬼薔薇聖斗の凶行は宮下先生のせいなんて馬鹿な理屈は聞こえませんぜ

585 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff83-qjQY):2020/08/20(木) 22:24:36 ID:20I7wfP40.net
ゴラクでマンガ描いててフェラーリ買えるんか、夢があるなぁ
まぁジャンプ時代の実績があってこそだろうが

586 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f44-YpYZ):2020/08/20(木) 22:28:18 ID:h5MxxKHD0.net
桃の唯一の道楽だっけ

587 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f6d-AI8d):2020/08/20(木) 22:35:56 ID:P9eiEItP0.net
獅子丸が暹氣虎魂のアレンジでフェラーリを出したこともあったな

588 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-wRX+):2020/08/20(木) 22:36:34 ID:lUL6fnbK0.net
>>580
Yahooコメントの「雷電は知っていたと思う」で声出してワロタわ

589 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 22:54:34.00 ID:EiAvID0cd.net
>>585
いや、これ……ニュースの内容見たら持っていたフェラーリを手放そうとした時に詐欺に遭ったって話じゃね?

現状フェラーリを維持できない状態なんだよ……

590 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 22:58:36.48 ID:R0eJ/66Xr.net
笛羅利組のボケが

591 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 23:00:38.98 ID:t0VpiA6Z0.net
>>589
金銭的な話か
それとも体力的な面で、もうフェラーリを運転することは無いだろうと考えて財産を現金化しようとしたのか……

592 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 23:21:45.93 ID:6JVR5WcX0.net
なんで伸びてるのかと思ったら予想外な理由

593 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 23:32:47.84 ID:dJTZiav60.net
スレ乱立でワロタ フェラーリについては魁コミックス8巻の作者コメントにこういうのがある
>俺の愛車には困ったもんだ。手に入れてまだ2年目だが、故障ばかりで1年のうち半年は修理工場に入っている。
造られてからもう10年以上経つ車なので、しょうがないともいえる。周りは何故そんなものが良いのかと言うし、
自分でもそう思う時がある。が、このイタリア生まれの赤い車が背中に積んだ12気筒のエンジンを炸裂させる時、
やっぱりこいつは離せない、と思う。(1987年9月)

あとジミヘンをリスペクトしてるイングウェイ・マルムスティーンも赤いフェラーリが大好きで所有していて、
≪Beauty and Beast≫という曲で赤のフェラーリを「俺のただ一人の女王、メタルの馬」などと讃えてるなどしている。

594 :追加 :2020/08/20(木) 23:56:01.59 ID:dJTZiav60.net
神奈川県警都筑署は20日、東京都の男性からイタリアの高級車フェラーリをだまし取った詐欺の疑いで自称会社員、
東本哲次容疑者(56)を逮捕。被害に遭ったのは、人気漫画「魁!!男塾」の作者の宮下あきらさん。

東本容疑者は2015年3月ごろ、売却斡旋名目で宮下さんのフェラーリ(時価3300万円相当)をだまし取った疑い。
「だましたつもりはありません」と容疑を否認している。宮下さんが利用していた中古販売店の元従業員で面識があったという。

 おまけ:「華やかな外車レンタカーの実態を訴える被害者の会」 https://resortrentacar.okinawa/

株式会社トップスピードサービス及び東本哲次は令和2年6月5日、横浜地方裁判所に破産手続開始及び
免責許可申立書を提出。 <事件番号:令和2年(フ)第1190号(法人)令和2年(フ)第1191号(個人)>
申立人代理人:横浜関内法律事務所(平賀弁護士)

東本は2018年から各債権者に対し意図的に支払いを遅らせる事で手元の現金残高を保っていたと推測されます。
東本が沖縄で豪遊しているとの情報があり、リゾートレンタカー沖縄の住所に向かうもすでに逃走していました。
東本哲次を見かけましたら、情報提供お願い致します。・株式会社トップスピードサービス本店:神奈川県横浜市都築区池辺町

595 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f34-YpYZ):2020/08/21(金) 00:15:30 ID:O7UKDZYp0.net
来る者は拒まず 去る者は地獄の底まで追っていく それが男塾……
フフフ 東本哲次 奴は敵に回してはならぬ者を相手にしてしまったようだぜ……!

596 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f34-YpYZ):2020/08/21(金) 00:16:28 ID:O7UKDZYp0.net
……ん?

>詐欺の疑いで自称会社員、東本哲次容疑者(56)を逮捕。

>すでに逃走していました。東本哲次を見かけましたら、情報提供お願い致します。

どっちなんじゃ

597 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f55-YpYZ):2020/08/21(金) 01:19:44 ID:XY/V1FCA0.net
ごっついのう

598 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f10-7a7u):2020/08/21(金) 01:21:12 ID:RWubZKxz0.net
ミヤレは5年前に騙し取られて告訴してる 別件で被害者も多いから起訴できると踏んで今回の逮捕

599 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM0f-RVpE):2020/08/21(金) 06:24:01 ID:++UJ/nL9M.net
自称じゃなくてほんとの職業はいつ判明するんだよ?

600 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-U6tc):2020/08/21(金) 06:44:42 ID:3cZxTLmy0.net
民明書房刊に「笛羅蜊」とはどう解説されているのか。

601 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fc9-1yu9):2020/08/21(金) 08:37:06 ID:tpdbL3xF0.net
以前こち亀に「宮下様」なるグラサン髭の男が両津たちの前でフェラーリ買って
モデルはミヤレじゃないかなんて言われてたのを思い出す

602 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 09:30:24.60 ID:1bKjfxYMd.net
ミヤレのレってなんですか?

603 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f24-YpYZ):2020/08/21(金) 10:16:32 ID:9Cf9ULm40.net
シャレのレだよーん

604 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 13:33:32.96 ID:RWubZKxz0.net
>>602
「魁」で富樫が宮下あきらに「キャプテン翼が、北斗の拳がなんぼのもんじゃーっ!」と殴られるシーンがある
そのコマの下に〈シャレだよーん〉と手書きされてて、その「シ」が「ミ」に見えることから「ミヤレ」となった
なお、コマ外で宮下がこのように遊びのコメントを入れたものは他にない

事件、金は取られてフェラーリも売却されてるし東本には資産が無い(あっても隠してる)から回収不能だろ
逮捕前に弁護士つけて破産してるし他の債権者たちも泣き寝入りでは ミヤレが有名人で被害者も多いから
この件で逮捕、拘留期間延ばしながら再逮捕繰り返していくんじゃね 金本は現在は無職ってことで
でも昔からの知り合いのディーラーなんて信じて車預けるよな ミヤレカワイソス

605 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 14:19:58.23 ID:+jZJuHap0.net
コマの外じゃなく中だと、熊田が華田兄弟紹介してるとき
江田島が「長いの〜っ」ってこぼしてる声が手書きされてたっけ
ミヤレの直筆は読みづらいなあ
あちこち誤植らしきセリフが散見されるのもそれが原因じゃないのか
卍丸「ま、またか」とか

606 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 14:28:07.39 ID:y1Sks2Gy0.net
「ま またか」は、よりによって散々一度しか打てないパンチであることが強調された直後というのが面白い

607 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr73-748B):2020/08/21(金) 15:26:50 ID:FuZ7Yhoyr.net
やっぱり戦車で殴り込んだんかのう

608 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 22:07:59.51 ID:0txsn8So0.net
東本哲次といい東真一郎(サカキバラの本名)といい、
ミヤレは東と名の付く輩に悪い因縁でもあるんかのう

609 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 22:54:20.96 ID:m9pha/Dxd.net
>>608
男塾の宿敵は北と西にいるのにな

南だけが安全なのか?

610 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 23:25:44.45 ID:TkRe8MqH0.net
東といえば…
曉のW男杯の巨大雀卓の上で麻雀しながら戦う競技で獅子丸が東ノミでアガってたから東にもプラスなエピソードあったじゃんと思ったけど、
あれ十蔵が牌を斬ってアガリ放棄したんだっけ

611 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 00:29:56.28 ID:uIZQL9eo0.net
>>609
男塾は東京にあるので、南は海じゃ
しかも南海の島の所有権まで持っているので、南には敵はいない

612 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd9f-ftH7):2020/08/22(土) 02:00:21 ID:hqA2q8Sjd.net
>>608
東郷「俺は?」

613 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f34-YpYZ):2020/08/22(土) 02:30:33 ID:uIZQL9eo0.net
ミヤレ「誰?」


これぐらいの悪い因縁と言うか……

614 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f3f-RTUg):2020/08/22(土) 03:05:38 ID:hhSDF1Te0.net
男塾が東京にある、っていう記述はないんだよな確か
東の男塾 西の風雲羅漢塾はあったけど

615 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f6f-Dag0):2020/08/22(土) 07:00:25 ID:2DSR2ios0.net
夜に六本木に行くくらいだから都内なんじゃないかなと。塾生がわざわざ
電車を使うのがいまいち想像が出来ないと言うか

616 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-zGm+):2020/08/22(土) 07:20:19 ID:X3lH5Wdaa.net
校舎の周り普通の住宅地だから練馬区とか板橋区にあるイメージだな

617 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 07:35:20.93 ID:utWr3/3r0.net
>>615
塾生はもちろんトラックで輸送

618 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 07:49:06.82 ID:EdaenzYt0.net
Wikipediaには「男塾とは、創立300年以上の歴史を持つ東京都にある全寮制の私塾」と書いてある

619 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f6f-Dag0):2020/08/22(土) 08:10:15 ID:2DSR2ios0.net
>>617
ディスコ殴り込みのときだけじゃなくって富樫達が夜の六本木を散歩
していたり、鬼ヒゲがナンパしに行ったりしてたので。あと遠足は一応
バス使ってました

620 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-zGm+):2020/08/22(土) 10:20:45 ID:g7Vai8T5a.net
>>619
考えてみれば何であのとき富樫たち、夜の六本木なんかをうろついてたんだろうな
不思議じゃないか?

621 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 10:51:50.99 ID:2DSR2ios0.net
寮長が何らかの用事で1日だけ留守にして奇跡的に羽根を伸ばすことが
できたか、それとも年1とかで夜間外出可能な日があったのか…

622 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 12:39:04.57 ID:6Pl0THfK0.net
男塾名物一日外出券である

623 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 12:41:03.01 ID:1nCKjYnn0.net
50万ペリカである

624 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 13:04:11.56 ID:jNxUgkgo0.net
>>604
こいつは油風呂か剣山地獄腕立て伏せ3000回か獄悔房10年の刑だな

625 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 13:17:38.90 ID:2DSR2ios0.net
詐欺師「わ、わかった。負けを認める。お前は偉大な漫画家だ。俺には
とても勝てそうにない。せめてこの戦いを忘れないように、お前の持って
いるフェラーリを少しだけ運転させてくれ」

626 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f34-YpYZ):2020/08/22(土) 14:06:28 ID:uIZQL9eo0.net
ミヤレ「フッ…… まあしょうがない、今度だけじゃぞ」

627 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f86-fRet):2020/08/22(土) 14:19:59 ID:v2xUq2Sz0.net
>>625
その展開で負けるのが雷電
勝つのが桃なイメージ
ミヤレは雷電だったわけか

628 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fad-YpYZ):2020/08/22(土) 14:24:05 ID:rxb5MjjG0.net
>>620
秀麻呂から話を聞いてじゃあちょっとどんな所か案内してくれよって富樫と松尾を連れて行ってみたのではないかと
勿論寮から無断で抜け出して

629 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 16:40:53.32 ID:jwKV5obV0.net
ミヤレ「だ、誰かあの外道に制裁を・・・」

630 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fc9-1yu9):2020/08/22(土) 18:23:51 ID:SjJs0PZk0.net
つまり警察は伊達だった
この漫画に出てくる警察とは違うな

631 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff10-RTUg):2020/08/22(土) 18:31:57 ID:3/763AdF0.net
でもペテンに遭うのは騙される方が悪い
みたいな博打漫画描いてなかったっけ?

632 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 19:24:33.87 ID:r1lqzOkvd.net
サガだっけ?賭博

633 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 20:01:39.94 ID:9M9fGtvM0.net
基本的に塾生は騙されやすいから、ミヤレが騙されるのも無理からぬことかもしれん

騙し討ち耐性ランキング

・騙されて敗北又は相討ち
 雷電(vs蝙翔鬼)、ディーノ(vs酔傑)
-----------------------------------------------------------
・騙されたけど他者に助けてもらって生存
 卍丸(vs頭傑)、虎丸(vsキルギスカーン)、雷電(vsシャイカーン)
-----------------------------------------------------------
・騙されたけど自力で挽回して勝利
 飛燕(vs首天童子)、伊達(vs梁皇)
-----------------------------------------------------------
・ちゃんと見抜いてた又は騙されても別に何ともない
 赤石(vs馮椿)、桃(vsファラオ)、塾長(vs藤堂)

明確な「かかったな馬鹿め」系以外(不意討ちやルール無視など)も含めるともっと騙されてるな

634 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 20:07:53.98 ID:P2fknpX20.net
わしがフェラーリの代わりに宮下先生を背負って時速80キロで走ってやるぜ

635 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 20:33:07.73 ID:SjJs0PZk0.net
>>633
桃のはvsアヌビスだろ
あれは見事だった

636 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-T6hD):2020/08/22(土) 21:27:18 ID:6d5+G2jud.net
>>634
それなら
遅くてもフェラーリの方が良かろう。

637 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 23:10:59.88 ID:XBt48gMV0.net
雷電ってあんまり勝率よくなかったような……

638 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 23:13:21.10 ID:rVmvyqyc0.net
>>633
赤石(vsホーネット大佐)もあるね。

639 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 23:36:32.37 ID:rVmvyqyc0.net
ろうろう館は一番正道な拳法チームっぽく感じた。 武器も最小限しか使わず、自分に有利な決闘方や闘場に小細工もせず、何より体術を駆使して本人の身体能力も感じた。
他チームは奇をてらったり、武器が凄くて本人の力はよく分からなかったり、闘場を有利にしたりで疑わしい人が多かった。
それと、黒蓮珠の張鳳は格下扱いだが、時速300キロのテニスの鉄球を、桃はあれくらい大したことないとか言ったが、普通避けられないし、その時速の球を見切り打ち返す腕は凄い。
ケンタウロスのサッカーボールよりも上だと思うし、少なくとも富樫ならやられてたと思う。

640 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fc9-1yu9):2020/08/23(日) 00:21:13 ID:V4rDkyOs0.net
ケンタウロスのサッカー技は、桃は恐ろしい技だと評してたから、
桃の中では張鳳のテニス技より上という評価

641 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f2c-UJ+6):2020/08/23(日) 00:30:28 ID:/PY4X0lN0.net
天兆五輪て対戦した8チーム中4チームが中国拳法集団のチームやねんな

642 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 02:03:07.31 ID:Gb92zjlR0.net
ファラオ・スフィンクスとオリンポスが戦ったら互いの文明の自慢合戦もあるだろうか
ゼウスとファラオの戦いはどんなもんかと思うがケンタウロス対ホルスは想像できちゃうな
東本は同様の手口で多くの人達からお金を騙し取ってるから蠍うようよの砂場に落としていい

643 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f20-aFIS):2020/08/23(日) 02:08:56 ID:fMATujuY0.net
アヌビス、別に不意打ちしようとしなくても帰る時死んでたよな

644 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f3f-RTUg):2020/08/23(日) 02:28:28 ID:K2bZKP980.net
アヌビスの方を見ながら砂場を出るなんて椿山でも楽勝だろうに

645 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f15-opce):2020/08/23(日) 07:14:02 ID:sCmm2x9M0.net
アヌビスの事をファラオは凄く信頼していたようだが、蠍の闘場でこそ活かせたベレンであって、平地の戦いでのアヌビスの強さはどれほどか分からなかった。
ピネジェムの心理に深く入り込む技と、セティの伊達と体術に於いては五分なのと、ネスコンスの強さは分かったけど。

646 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fc9-3Lde):2020/08/23(日) 09:05:05 ID:d6BOT/D40.net
ファラオにしてみれば、アヌビスの力じゃ桃に勝てないと悟ってたんじゃないか
でもルクソールの憂鬱なら竹馬がある分勝機があると踏んであの勝負やらせたんだろう
アヌビスがへそ曲げないように「久々に見たくなった」なんて言ってプライドくすぐって
誤算は桃が秘承鶴錘剣なんて技を持ってたこと

647 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-zGm+):2020/08/23(日) 09:12:31 ID:S1fwJJ6va.net
確かに変な仕掛けや小細工使わず実力で男塾を圧倒したのは
FSではネスコンスだけだったな

648 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fbd-VqLe):2020/08/23(日) 10:54:10 ID:niyVzfJb0.net
>>639拳法漫画もヤンキー漫画も、やっぱなんつっても武器で強いより
素手で強いかどうかが一番大事だと思う。赤石、伊達とかはずっと武器をもってるが
素手でも強いのはわかりきってるから人気がある
武器自体が強烈過ぎて本人の凄さが見えづらいのがスパルタカス。
邪鬼とわたりあうんだから本人自体が強いんだろう、とは思うけど
やられ方が雑魚っぽいし

649 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr73-748B):2020/08/23(日) 11:25:31 ID:AaWaDS3hr.net
まさか男塾で武器を使うのは認めねえなんてのは聞こえませんぜ

650 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 12:40:48.34 ID:0oSxa27y0.net
武器禁止されたら三面拳はみんな困ってしまう
飛燕の千本、月光の棍はもちろん雷電も出るたびにいろいろ武器を持ち出す

651 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 12:47:18.34 ID:Gb92zjlR0.net
ディーノの紫電房って本人はほぼ何もやってないよな 最後の房だからぐうたらになっちゃうんかな
独眼鉄はなぞなぞで相手が納得いく答え出せば通してやる感だが蝙翔鬼は通してやらず殆どがここで脱落
よってディーノは普段何もせんでよく、「疲れるのが嫌い」な怠け者になり、直廊も八連も天挑でも敗北
細目に負けてからヘリで特訓し意味はわからんが包帯ぐるぐる巻きになってヘルズ開眼したのかも

652 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 14:13:17.53 ID:BmP5YcrW0.net
>>643
たぶん桃は無事に砂場を出たらアヌビスに竹馬の切り込みのことを教え、FSの部下に助けさせるつもりだったんだろう
でもガンダーラや黒蓮珠みたいに部下が全滅して残り1人という相手にこれをやったらこの上ない拷問だな
>>644
砂地に一度も着地せずに出るんだから難しいぞ
もっとも桃ならできそうだが、あえて隙を見せてアヌビスの不意討ちを誘い自滅させたとも考えられる
ああ見えて桃って結構イジワルだし
>>651
ヘリの中でヘルズ開眼したとすると、あの意味不明な包帯の中にいろんな手品のタネが隠されていたのかもしれない
でも桃がファラオ戦で腕の包帯から小柄出したのを見て
やべえ被った!もう包帯に隠すネタは使えねえ!(少なくとも運営のヘリは見ていただろう)と思って急遽代案としてあのマントをどっかから調達したのだろう

653 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff2c-3Lde):2020/08/23(日) 14:55:14 ID:qSQB7ADn0.net
老人とは思えぬあの鍛え上げられた足腰…!!
兆治め
只者ではない!!

654 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 15:10:07.88 ID:bgbKEyYA0.net
男塾初めて読んだ時からずっと疑問に思ってるんだけど何で三面拳の中で飛燕だけ妙に出番が多いの?

655 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f44-hI4w):2020/08/23(日) 15:20:37 ID:syv4nMdy0.net
人気

656 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fbd-VqLe):2020/08/23(日) 16:20:42 ID:niyVzfJb0.net
でもまあバランスよく出番はもらってたよ

657 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 16:43:36.25 ID:Z2sO4iV10.net
>>650
ただ雷電はちゃんと拳法家って感はある
月光も「こいつの技で一番痛そうなの、あの怒りの鉄拳じゃね?」とか思ったりするしw

658 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f10-7a7u):2020/08/23(日) 17:40:09 ID:Gb92zjlR0.net
鋼の拳だし顔からして怖いからな しかしフィギュアやジャンプチとかで飛燕がなくて雷電がいたりするのは謎
三面拳人気は?飛燕 ?月光 ?雷電 だったはずだが…

ミヤレの仇をとってやりたい これこそ瑪羅門案件 どうせ裁判も代理人弁護士を行かせるんだろうし
コロナ禍で破産といって助成金までもらってるけど計画倒産だろ 約20日後に東本、起訴されるよな?

659 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 17:45:49.33 ID:bbv5urzf0.net
雷電は入れ墨やらヒゲやらでこの上なく雷電な顔しとるし
外見的特徴が豊富なせいではないかのう

660 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 17:53:53.32 ID:jFcGQo6ta.net
雷電は当時の読者投票ではいまいちだったけど
ネット時代になって、例の博識ぶりで男塾=民明書房=雷電みたいな図式が出来上がって知名度急上昇したからじゃないの

661 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fc9-3Lde):2020/08/23(日) 23:10:41 ID:KvlQ1m0a0.net
民明の知名度ってネットのおかげで上がったのか?

662 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f33-i6pf):2020/08/23(日) 23:24:22 ID:YFT107Qq0.net
男塾のRPGがやりたいのお。ポケモン方式でタイマンかダブルス勝負でじゃ。
または異世界漫画もええのお。

富樫、虎丸、松尾、田沢、椿山、秀麻呂の活躍が見たいんじゃい!
何年前だったか、今のじゃなく前の方のカードゲームは熱かった。
松尾、田沢、椿山、秀麻呂の誰もやらない組み合わせで、
なかなか強くなってた所にサービス終了だったからごっついのお。

663 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff10-RTUg):2020/08/23(日) 23:30:22 ID:wmXWSBGr0.net
天挑以降殴り合いのバトルって無くなったよな
肉弾戦で決着したのって邪鬼ーゼウス、雷電ー猿宝、桃ー豪毅くらいのもんか

664 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-Wj3q):2020/08/24(月) 01:10:50 ID:QNZDQBg+a.net
>>661
いやネットでそういう所ばかりクローズアップされて定番ネタ化したってこと
男塾以外の所でも使われて、読んだことなくても雷電や王大人は知ってる人が増えた

665 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr73-748B):2020/08/24(月) 09:26:28 ID:aDZ5jifFr.net
男塾が文武両道なのは常識じゃがやはり文章ネタとネットは相性良いからのう

666 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fc9-3Lde):2020/08/24(月) 09:38:35 ID:BrYCPNDw0.net
暁だと寮で日登がパソコン使ってたけどあれあくまで個人でやってるんだろうな
授業に取り入れようにも教えられる教官がいなそう

667 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-U561):2020/08/24(月) 12:12:15 ID:1y6yL7Ula.net
知っているのかRyzen!

668 :愛蔵版名無しさん :2020/08/24(月) 18:54:18.97 ID:A6yNUzw10.net
ま、まさか、愛帝業界のなかでも
最大容量を極めたと言われる、あの叡智泥々十六寺狽徒が出荷しているとは……!

669 :愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MM4f-SY3B):2020/08/24(月) 19:48:55 ID:th9QHRatM.net
フロッピーで人工衛星動かすとか今じゃ信じられんな

670 :愛蔵版名無しさん :2020/08/24(月) 19:59:30.29 ID:rTZjyThed.net
>>669
フロッピーはただの鍵のようなものじゃないのかな
複雑な操作はフロッピー入れる用のスーパーコンピュータが勝手にやってくれるんだろう

671 :愛蔵版名無しさん :2020/08/24(月) 20:41:34.16 ID:p4w5MS490.net
雷電って一号生のなかでもダントツに年齢不詳だと思う。
三号生より年上と言われても驚かない

672 :愛蔵版名無しさん :2020/08/24(月) 23:17:42.09 ID:saJ0ti+q0.net
恒三が死んだか…

673 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 01:29:57.66 ID:+gWf45V40.net
>>669
当時でも信じられない

674 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 07:55:24.02 ID:PzsoA7520.net
昔のゴルゴとかでもそうだけど
記憶メディアとか携帯電話とかには時代を感じるよな

でも、個人的に男塾では現在でもパソコン系が登場するなら
・背景に巨大なコンピューター
・起動音は「カタ・・カタ・・・」
こんな感じであってほしい

敵の施設のコンピュータールーム、
破壊されたオープンリールのデータレコーダーを発見
そこから取り出されたテープの一部を目視し読み取る雷電
「まっ・・まさか実在したとは・・・」
「どうした雷電、顔色が・ry

こんな展開を妄想したぜ

675 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 08:04:21.28 ID:jrHzkht30.net
セガールの映画で重要機密情報のメディアがCDロムだったのを見て
もうそういう時代なのかと驚いたのう
CDロムはゲームとか娯楽に使うものというイメージだったから

676 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f6d-qjQY):2020/08/25(火) 09:20:47 ID:QUX7Nckw0.net
「知っているのか雷電?」と聞かれて一通りの豆知識を披露したあと、
さっとスマホを隠す雷電。

677 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f10-7a7u):2020/08/25(火) 14:54:39 ID:+gWf45V40.net
三号って小道具が多いけど羅刹はめんこくらいだっけ 鉄は巨大ヨーヨーで他鎮守2名は小道具多し
卍丸もマスクと櫛(非武器)、鎧か センクウ、影慶も小道具持ち 邪鬼は鶴いっぱいでロッカー風武器庫がありそう

678 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff10-RTUg):2020/08/25(火) 15:29:28 ID:JUvppE4U0.net
あの世界だと訳の分からん拳法系と極道系のアプリは大量にありそう
秘技・奥義修行サポートアプリとか近隣のカチコミ情報アプリとか

679 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd9f-syQQ):2020/08/25(火) 16:23:05 ID:Gjt6JSnQd.net
>>677
卍丸はアイスラッガー(&#40852;髪斧)を忘れたらダメだ
あと、羅刹は伊達を拘束した手錠とロープがある

680 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f83-qjQY):2020/08/25(火) 18:40:39 ID:bEmsy6cR0.net
許せねぇ

681 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-TUYN):2020/08/25(火) 19:05:48 ID:EkmqxRoFd.net
>>678
Wikipediaの拳法カテゴリとかすごいことになってそう

682 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f6d-AI8d):2020/08/25(火) 19:07:23 ID:JwL6V/cI0.net
>>679
あと羅刹は赤石の血染めのシャツ(非武器)もな

683 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f24-YpYZ):2020/08/25(火) 19:13:25 ID:ui9SImOi0.net
羅刹ってあのシャツいつも持ち歩いてるんかな
助っ人でくるなんて知らなかっただろうし

684 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 21:07:06.36 ID:JwL6V/cI0.net
影慶と入れ替わりで塾長室に呼ばれ、
「羅刹、今回は必ず赤石の血染めのシャツを持ってゆけい」

685 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 21:22:37.82 ID:NUjeY0aPa.net
あのシャツぜったい臭ってそう

686 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 21:29:18.38 ID:Y8D6WnmJ0.net
数年前だよね
汚れも変色してそうだ

でもなぜか今流血したばかりのような真っ赤な鮮血なんだろうな
真の男の流した血は永久に劣化しないとか言って

687 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f6d-AI8d):2020/08/25(火) 21:40:41 ID:JwL6V/cI0.net
黒闇殺とか土錘龍とか自分の姿を隠す戦闘スタイルなのに臭うもの持ってたらダメだろ

688 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff10-RTUg):2020/08/25(火) 21:47:31 ID:JUvppE4U0.net
でも羅刹って戦闘時必ずマント脱ぎ捨ててから出発するよな
マント羽織ってる意味あるのか?

689 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f24-YpYZ):2020/08/25(火) 21:47:37 ID:ui9SImOi0.net
いずれにしろ俺が赤石だったら羅刹先輩には近寄らない
すっごく危険な気がする

690 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fc9-3Lde):2020/08/25(火) 21:51:02 ID:1iKIA9A00.net
あれはその辺にあったボロキレを赤染料で塗ったものだろう
それをかざせば赤石があの時のことを思い出すと確信してる

691 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-zGm+):2020/08/25(火) 22:01:34 ID:NUjeY0aPa.net
>>689
「えっ・・?何でこの人俺の血のついたシャツなんか後生大事に持ってるの・・・?」
てなるよな、やっぱり

692 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 22:32:09.20 ID:ha4CrZSs0.net
男塾はホモ御法度なんだろうか
それとも武士の嗜みで契りを深めるためなら許容されるのか

693 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 22:35:50.41 ID:b+f/SxaD0.net
同性だろうが異性だろうが塾生が愛欲に溺れることは許されぬのだ

694 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 23:18:01.35 ID:H0T3G5Uu0.net
日本男児の生き様は 色なし恋なし情けあり
男塾塾歌にこう書かれているからノンケだろうがホモだろうが色恋沙汰はなしじゃろう

695 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 23:37:10.39 ID:LjRGzuCW0.net
衆道こそ日本男児の嗜みでは?

696 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 23:39:05.37 ID:+lY4CW2r0.net
男塾は帝国海軍の影響が大きいし、帝国海軍では男色が流行ってたし・・・

697 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 23:40:22.68 ID:+lY4CW2r0.net
あと、ソラより高くとか、暁男塾では男色に好意的(?)な場面もあったし

698 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 00:22:47.49 ID:wmx5mIPh0.net
主力であるはずの赤石を豪雪の中斥候に行かせる羅刹は指揮官としてどうなの?
あんなものは丸山か江戸川に行かせとけ

699 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 00:31:51.02 ID:ZndOwlWPa.net
自分が斥候に行って部下のミスで捕まった経験があるから
よし!今度は思い切り強い奴に単独で斥候に行かせたれ
みたいな思考かも

700 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 00:40:18.96 ID:ZI0ntp440.net
そもそも自分が指揮官なら丸山とか江戸川を単独で行かせるのは不安でしかない

701 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-FoJt):2020/08/26(水) 01:18:43 ID:Ha1MZK2Ta.net
斥候というのは有能なやつにやらせなけりゃ駄目なんだぞ
的確な状況判断力と敵地近くまで潜入し無事に戻るだけの技量が求められる
そこらへんの雑魚には任せられないのだ

702 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 516f-JI6e):2020/08/26(水) 01:25:43 ID:V4iJyOBE0.net
丸山ってあれで一応ニ号生のナンバースリーなんだろうか。

703 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 07:30:49.25 ID:ObRylBvT0.net
あいつは江戸川の秘書官みたいな感じだな

704 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 07:44:39.28 ID:4XNot3Mv0.net
赤石復帰の時付き添ってた2人の方が強そうだけど

705 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 07:49:56.51 ID:cd9lYl6A0.net
赤石に敵地探りに生かせるくらいなら
「全滅させてこぉぉぉいっ!」的な命令のほうが効果的な気がするよ

706 :愛蔵版名無しさん (アークセー Sx51-VQ5f):2020/08/26(水) 15:30:12 ID:ISOn5mRjx.net
一人で敵軍に突撃させて全滅させてこいとか鬼かよ

707 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr51-kQsB):2020/08/26(水) 15:43:49 ID:NUZjNZG2r.net
倒してしまっても構わねえんでしょう?

708 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0234-1etN):2020/08/26(水) 15:47:15 ID:ufbfG5I+0.net
そんな男塾相手だからこそ雪中で橋を落とすとか
豪傑が単機特攻ではクリアできんステージを用意しておいたのであろう

709 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-zhA4):2020/08/26(水) 16:12:43 ID:5afSO23ha.net
先輩方の到着を待つまでもねえ。
てめぇらごとき、このわし一人で片付けてくれるわ。



これ負けるやつや

710 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 19:35:54.23 ID:S7+r5Qil0.net
男塾の宿敵ってくらいだし、3号生と2号生が出張ってる時点で、
関東豪学連よりは遥かに格上の相手ってことだよね

江田島平八伝から推測するとロシア軍じゃないかって気もするが
拳法家じゃなくてプロフェッショナルが相手だから斥候なんて表現になったりするんだろう
暴力団以上のかつてない強敵だぞ

711 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 22:14:18.90 ID:YP5m6g3O0.net
単に直接対決に乗ってこないで、策略に嵌めるタイプなだけだろ
もし天挑みたいな大会に出てきたら、あっさり16人抜きされそう
あと豪学連は、もともと男塾には潰す意図はなく取り込むつもりだったから、
宿敵とは単純比較できん

712 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-FoJt):2020/08/26(水) 23:34:16 ID:Ve+VBnEGa.net
今は赤石・江戸川・ゴリラ・丸山で男塾二号生四天王なんだろうか

713 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 00:39:02.48 ID:i/JfgkYPx.net
赤石は邪鬼枠だろうから
ゴリラ
赤石初登場の時一緒にいたやつ×2
江戸川
で死天王だろ
丸山は鎮守ポジ

714 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1115-YPZe):2020/08/27(木) 03:16:24 ID:cwxrg/z50.net
七牙の時に南極に連れて行かれて、あの寒い中、学ラン一枚で、しかもボタン全部開けてる状態で寒くないのだろうか?

715 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd82-Bosv):2020/08/27(木) 04:32:05 ID:RJy5xpb7d.net
>>713
いや、ゴリラも江戸川も鎮守ポジだろw

赤石にはあの謎の側近コンビの他にも、一般2号生が知らない死天王ポジの腹心のヤツらがいるかも知れない

716 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-qTt9):2020/08/27(木) 07:54:34 ID:igH9Enwqa.net
>>714
その時の南極は夏だったのではないだろうか?
いや、それでもやっぱり寒いか

717 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 08:17:12.44 ID:Zy9cYFNu0.net
つか南極に行くなんて告げられてなかったからしゃーない
「寒いところにも行きますので防寒具も用意することをお勧めします」とか言われてりゃよかったが

718 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4610-yRqa):2020/08/27(木) 11:49:38 ID:yaC08YV+0.net
南極行くならこれくらいの装備は必須だな
https://www.cruiselife.co.jp/antarctic/supplies_quark.html

719 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2910-STSQ):2020/08/27(木) 16:42:42 ID:8CZvJBc10.net
>>683
すぐ茶色くなってゴワゴワになるのにな 大体赤石から受け取るとは思えんからゴミ箱から拾ったのか
吹雪の山の中、斥候とはいえひとりで行かせる事も残り全員がトラックで突っ込んでいくのも信じられないが
どうやってバックして帰ったのか 北の宿敵とはカチ合う事もなく、赤石が自傷して帰っただけでいいのか?
それに強い奴が羅刹と赤石だけっぽい あとの121人はモブって

720 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd82-Bosv):2020/08/27(木) 18:19:36 ID:1P1pqVtgd.net
>>719
> それに強い奴が羅刹と赤石だけっぽい あとの121人はモブって

いくらモブでもパーティ帽やキセルの使者3号生やお供しますな奴らぐらいの強さや胆力はあるだろ、最低でも

721 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4202-JI6e):2020/08/27(木) 18:21:10 ID:cAYPRC+w0.net
トラックで運ばれてるシーン(?)でも文句一つ無さそうだったしな

722 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 18:40:30.83 ID:IeFK28Xjx.net
ちゃんと地元の警察に、この先の橋が爆破されてますと通報して帰ったんだろうか
そのまま知らんぷりしてたら何も関係ない通りすがりの車が大惨事に

723 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 18:46:07.50 ID:sNf+84cCd.net
>>722
あの道はおそらく一般車は通行しないんじゃないか?
地元の人間なら近寄らないような難所じゃね?

724 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 296d-tAYM):2020/08/27(木) 19:06:34 ID:4IRNfYfR0.net
>>715
一号生の教室に二号生筆頭復帰式を伝えに来た奴は強いかもしれない
一応甲武髪だしな

725 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-qlYN):2020/08/27(木) 19:10:32 ID:Jb1FVn0Ua.net
いつも思うけどなんで崖ギリギリで待ってたんだろう

726 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 22ca-GWOc):2020/08/27(木) 19:13:00 ID:bQ9lJVRn0.net
その方がドラマチックだから

727 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0234-1etN):2020/08/27(木) 19:45:36 ID:mT5d9DMO0.net
>>724
わけのわからねえ奴が来たと思ったら
なかなかの武芸者だったわけか……

728 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e2c-VQ5f):2020/08/27(木) 23:27:55 ID:w7FxOBI70.net
た 大変であります
>>1-1000ーっ!!
ハ 半価値がーっ!!
あ あの半価値王子がーっ!

729 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 23:47:33.40 ID:8CZvJBc10.net
北の宿敵とやり合う為に行ったのは2・3号の合同チーム123名(何故この人数かも謎)
61人+62人なのか、それとも猛者の多そうな3号が例えば7割くらいとかだったのか
大体どういう戦いを想定して123人で行ったのか 橋より上に実際に宿敵はいたのか変な事ばかり
帰還後に羅刹が邪鬼にどう報告してたんだろとも思う 

730 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1115-YPZe):2020/08/28(金) 01:44:56 ID:mZJskOkB0.net
羅刹が赤石に先に行かせてたとは言え、羅刹を乗せたトラックは吹雪で前が全く見えない状態だったけど、よくあの状態で運転なんかしたな。
しかも雪道で幅もあんなに狭い道で。

731 :愛蔵版名無しさん (アークセー Sx51-YPZe):2020/08/28(金) 01:51:33 ID:8SZtoH1fx.net
生来目が見えぬ塾生に運転させれば
吹雪の中でも問題なかろう

732 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2910-STSQ):2020/08/28(金) 01:58:09 ID:6/scDf/F0.net
ガス欠になったら普通は車捨てて山下りるが塾生の場合は全員で手で押して下山しそう
両サイドに分かれてかけ声出しながら 途中死者が出ると塾歌を歌ったりして

733 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-FoJt):2020/08/28(金) 02:01:52 ID:jjSYShiza.net
>>730
北国ではあれくらいの悪天候は普通にありうるからな
それこそ前の車のランプ頼りに運転するしかない状況が

734 :愛蔵版名無しさん :2020/08/28(金) 02:41:20.51 ID:fo4EziLf0.net
「関東の者が東北の雪を舐めてかかった図」にしか見えんのだよな、あれ
どれほどの雪が降るのかも知らず
その季節は止めた方がいいという知識も無く
現地に行ってみて吹雪いてきたら止めようかという判断も無く
「吹雪ごときで逃げてちゃ真の男とは言えねえぜ」と突き進んで
八甲田山さながら戦わずして全員遭難という末路が見える

男塾だから上手く行っただけで、あれを強行したのは指揮官の判断能力を疑うべき

735 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4610-yRqa):2020/08/28(金) 04:02:23 ID:k5bUbC1i0.net
普通のタイヤのトラックで走ってたよなあれ
前に俺が雪国の温泉に行った時に現れた送迎バスはキャタピラの雪上車だったぞ

736 :愛蔵版名無しさん :2020/08/28(金) 07:21:18.88 ID:yTcQEoEl0.net
トラックを叩いて活を入れればなんとかなるよ

737 :愛蔵版名無しさん :2020/08/28(金) 07:48:29.19 ID:UQiXx33b0.net
3号生:男塾名物、「氷原乾布摩殺!」

??:ぬぅっ!ままさか実在したとはっ!!
??:すげぇ、3号生たちの熱気で回りの雪が解けてゆく
??&??: あわゎゎゎゎ・・


こんな感じじゃないの?

738 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-QD1c):2020/08/28(金) 07:57:49 ID:LwpPBP1pa.net
わははー油風呂で湯治じゃー!

739 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp51-whZ4):2020/08/28(金) 08:28:24 ID:/iNYQZ8ep.net
宿敵との戦い編もやってくれないかなスピンオフで

740 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3d10-pyQU):2020/08/28(金) 11:11:39 ID:yCj+O1w20.net
後付けでゼウス級の猛者が出てきそうだな
男塾は登場人物も含めて謎しか無いからスピンオフの題材には事欠かん

741 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdca-1Npq):2020/08/28(金) 11:32:25 ID:HnElC0FMd.net
長年の宿敵と言っているから2年や3年ではなく、最低でも5年は男塾とやりあっているはず
あの邪鬼や死天王、赤石を擁する男塾と長年渡り合えるとは、ある意味男塾本編で戦ったどの格闘技集団よりも凄いやつらかもしれん

742 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1115-YPZe):2020/08/28(金) 11:44:12 ID:mZJskOkB0.net
神拳寺の戦いで、クモが酔って義蒋の頭で踊って寝始めた時、男塾のメンバーが大笑いしてたけど、あの無表情なJが大笑いしてるのが印象的だった。

743 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 625d-DfGA):2020/08/28(金) 11:45:48 ID:19gPJf1K0.net
四凶で決着つければよかったのに
男塾天挑出場の情報が入ってれば天挑で決着つけてもいい

744 :愛蔵版名無しさん :2020/08/28(金) 11:59:41.36 ID:UQiXx33b0.net
北の宿敵

その存在が秘中の秘とかでハッサムも知らない
よって天挑の招待状も届かない

745 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0234-1etN):2020/08/28(金) 12:30:31 ID:fo4EziLf0.net
>>739-740
死天王外伝はそれで良かったのになあ
まあ四号生との戦いが終わったら宿敵と戦いに行くのかも知れんが……
いや赤石入塾まで数年かかるから駄目か

746 :愛蔵版名無しさん :2020/08/28(金) 13:18:21.34 ID:CYQgaOrE0.net
>>734
指揮官の判断を問うなら羅刹よりむしろ邪鬼だろ
もちろん羅刹も言いなりになってないで異を唱えるべきだが、
そういう頭を持った者が上から下まで一人もいない

747 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0210-xiBb):2020/08/28(金) 14:56:24 ID:Fe9GsPWV0.net
>>739
池袋ゲ-センミカドのゲ-セン事情 LLブラザーズ [無断転載禁止]&#169;bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1585065299/16-18

16 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2020/08/28(金) 14:34:51.75 ID:???
私怨でスレ立ててしこしこ書き込んでる奴らの方がキモイし犯罪

17 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2020/08/28(金) 14:40:16.83 ID:ud9j4+GM
そうじゃないよ
人生に失敗しつつもなお余生をゲーム関連に費やそうとしてるボンクラ横領犯の南人彰くん

スレを削除したら増やす
これを繰り返すことで君の精神状態を調べているのさ

748 :愛蔵版名無しさん :2020/08/28(金) 15:07:27.49 ID:jOR+fcFK0.net
眠れい晋三よ!!
長い間大儀であった!!

749 :愛蔵版名無しさん :2020/08/28(金) 15:09:26.97 ID:fo4EziLf0.net
邪鬼もカリスマ性が高すぎるのが問題で
「邪鬼様の攻めろというご命令だ、異論は許されぬ」
「ここで退いては邪鬼様に合わせる顔が無い」
などと手柄を立てよう、邪鬼の信頼を得ようと無闇に突進してしまう

そういう体質を改善して理知的に動ける組織になったらもう男塾じゃないという感じもあるのが難点だ

750 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd82-MWL5):2020/08/28(金) 17:29:26 ID:Dn9a9uGkd.net
御前様、次の総理はいかがしましょう

751 :愛蔵版名無しさん :2020/08/28(金) 17:56:35.69 ID:WpM9L3DQ0.net
>>749
そういう悪しき習慣は桃が変えただろう
いっそ首相としても再登板してくれ

752 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4610-yRqa):2020/08/28(金) 20:52:50 ID:k5bUbC1i0.net
あの牟田口中将の上司にあたる河辺正三陸軍大将は人情で判断するような奴で
「牟田口がやりたがってるらしいからやらせてやれ」という放任主義
本当に無能なのは河辺のような奴だろう

753 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2910-STSQ):2020/08/28(金) 21:19:03 ID:6/scDf/F0.net
気をつけー!! と言うのは何となく羅刹だね 影慶は静かに邪鬼の脇にいる感じ
卍丸だとマスクの画ズラからしてよくない センクウはキリッとした感じで言うだろうが羅刹は汗かいて叫ぶ
鎮守が気をつけー! を言うなら独眼鉄が似合う感じ

754 :愛蔵版名無しさん :2020/08/28(金) 23:52:55.98 ID:gY6QX4lQa.net
羅刹の右に出る気をつけの使い手はおらぬからな

755 :愛蔵版名無しさん :2020/08/28(金) 23:56:49.60 ID:19gPJf1K0.net
次の総理は桃みたいのがやってくれんかのう?

756 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2910-STSQ):2020/08/29(土) 14:56:07 ID:VyVIRn5Z0.net
北の宿敵との戦いで赤石がいない間の江戸川達は楽しそうだな そこへ赤石が帰ってくる
イキイキした二号達に腹を立てギロチン もし自分が入塾して1〜3号のどれか選べるなら2号は絶対いや

757 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1115-YPZe):2020/08/29(土) 16:03:21 ID:IB7v0qgC0.net
確かに2号生は赤石の恐怖体制があるけど、赤石さえいなければ一番楽しそうだし、本当学生って感じがするけど。 赤石がいるだけで本当つまらなそう。
選べるならやはり1号生だね。

758 :愛蔵版名無しさん (アークセー Sx51-8BP0):2020/08/29(土) 17:43:36 ID:XZbzCMjux.net
三号生は邪鬼が君臨してはいるが、恐怖体制という感じではないんだよな
畏怖されているが同時に慕われてる感じがする

759 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0234-1etN):2020/08/29(土) 17:50:58 ID:PtMYebor0.net
反抗して殺された奴は星の数ほどいるらしいが
なぜ最初の数名で反乱側はあきらめなかったのだろうか

760 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 82c9-VQ5f):2020/08/29(土) 18:05:35 ID:bWt6LtDB0.net
邪鬼に対抗はしても、実際に手合わせした奴はほとんどいないんじゃないの
源吉みたいにその手前で力尽きる奴がほとんどで

761 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4dad-1etN):2020/08/29(土) 23:08:18 ID:DNcDnbeN0.net
赤石とはタイマンでやりあったことありそうだがのう

762 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2910-STSQ):2020/08/30(日) 01:26:16 ID:duJggRag0.net
富樫はもっと王大人に兄の事を聞くべきじゃなかったのかと思った

763 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 02:42:23.34 ID:eKG+yfQd0.net
1号生で死天王を設定するならだれ?
ごうがくれんたちは三人がすでにさんめんけんだからなー

764 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 03:24:20.59 ID:kUZTcsgE0.net
>>759 邪鬼の頭の中では星は太陽と月のみ
暗殺を企てたのは2名、という説があったな

765 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 03:35:37.08 ID:g8I/qPEV0.net
では、その二人すら覚えておらんということになってしまう
かなり不自然だぞ

766 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac9-YPZe):2020/08/30(日) 04:33:44 ID:7esvSer5a.net
>>757
Jのいないアナポリスと同じような感じだな。
アナポリスもJがいないと楽しそう。

767 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a553-kQsB):2020/08/30(日) 06:45:56 ID:G/abmEdm0.net
Jはちょっと制裁したりするだけで
同期に敬語使わせたりはしてないだろ

768 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-FoJt):2020/08/30(日) 08:05:44 ID:3Zm378Aia.net
>>767
邪鬼はたぶん三号生の中でいちばん年上だろうけど
赤石は江戸川や丸山とたぶん同い年ぬらいだよな

769 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 12:47:43.09 ID:7SFAUDj30.net
天挑決勝で影慶は最初から予定通りだったが独眼鉄や蝙翔鬼が死ななかったら
赤石や塾長はどうするつもりだったんだろう?

770 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 12:48:35.98 ID:7SFAUDj30.net
鉄「相手は大将の宗か…ここはパスで」
蝙「相手は副将のケンタウロスか…次でいいか」
で黒蓮珠戦でここぞとばかりに出陣して張鳳や寇鷲使相手に相討ち

771 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 12:58:51.26 ID:g8I/qPEV0.net
独眼鉄がテニス相手に「その程度の鉄球、俺の筋肉には通じん」とタックルでぶちかましとか
ヨーヨーで見事に渡り合うとか

蝙翔鬼が鷲を相手にコウモリに乗って空中戦とか天稟掌波で迎撃とか

なかなかいい勝負ができそうだから格上相手にやられるより良かったかも……

772 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-qTt9):2020/08/30(日) 13:52:55 ID:tJF1yfv9a.net
>>769
実は鎮守にも同じ密命が下っていた説

773 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 14:50:06.30 ID:duJggRag0.net
ケンタウロスって相手がネスコンスやセティ、アヌビスとかだったら最初から馬から降りてたのかな

774 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 14:50:16.95 ID:YIljQ5Oo0.net
>>772
そもそも鎮守が先に密命を受けたけど
「あいつらだけじゃやっぱり不安だのう」と思って後から影慶も呼んだのかも
そしてその不安は的中して独眼鉄と蝙翔鬼は死んだふりのはずがガチ死、ディーノはガチ気絶

775 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 15:02:21.04 ID:yyBPHF/Y0.net
独眼鉄には颱眩法師とやって欲しかった。
もちろん耽幽香は使わずに。
それか牛宝とか。
蝙翔鬼は蓬傑退治にうってつけだと思う。
スズメバチを蝙蝠に食べさせて、蝙翔鬼自体も体術や屠殺風車や天稟掌波があるし、勝てるんじゃないかと思ってしまう。

776 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3d10-pyQU):2020/08/30(日) 15:55:43 ID:+dkFl9Pp0.net
独眼鉄は美青年が相手じゃないとスキル発動しないし、
蝙翔鬼の南朝寺教体拳は薄暗い闇夜じゃなければ真価は発揮できん、可愛い蝙蝠と称する者たちも含めてな…

だから地形適応とか生息条件とか漫画的見せ場も考慮すると
実際に勝てそうな相手と言えば独眼鉄は対ミッシェル(ジェミニは手に負えないだろう)、
蝙翔鬼は対フォラオくらいしか出番がない

777 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0234-1etN):2020/08/30(日) 16:10:37 ID:g8I/qPEV0.net
ファラオも蛍で目くらましをして遠くからナイフ投げてようと思ったら
大量のコウモリに襲撃されあえなく失血死などという落ちになったら悲惨じゃのう

あとゴバルスキーも夜だったような気がする
お互いに主人が動物に襲われ相打ちという悲劇に……

778 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 82c9-8BP0):2020/08/30(日) 19:18:48 ID:rflWLzXg0.net
独眼鉄が実力的にも人格的にも申し分なかったのは直廊で富樫を迎え撃った場面だけ
八連でも富樫と戦ってたら間違っても顔を傷つけたり歪めたりして楽しんだりしなかっただろう
圧倒した上で「なんだそのザマは! 亡き兄が草葉の陰で泣いておるぞ!」って檄飛ばして
富樫の覚醒を引き出した上で堂々と負けて、ますますいい先輩の座を確固たるものとしてたのでは
実際はその役割はセンクウに持ってかれたが

779 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 22:24:52.13 ID:qMU26cAb0.net
youtubeで魚を捌く動画を見ていたんだけど「ブツ切り」って簡単に
言っても鱗を取って、内臓を取って、血合い骨を取って、洗ってと
けっこう手間かかるんだな。鬼蛸入道の言う「ブツ切り」がそれと
同じ工程という保証は全く無いけれど

780 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 22:35:33.21 ID:y+f280540.net
>>763
伊達・富樫・虎丸・J

781 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 22:39:31.96 ID:4diZUO0y0.net
桃は筆頭で三面拳は除外なら選択の余地はないな
田沢や松尾は非戦闘員だし、天挑組が入塾する頃は桃達は二号生になっているし

782 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-FoJt):2020/08/30(日) 22:45:16 ID:01zU1afda.net
>>779
あれだけ綺麗に刺身にしてるんだから鬼蛸入道の料理の腕はなかなかのはず
もしかしたらフグ料理も本当はちゃんとできるんだが
わざと死なない程度に毒残したのかもしれん

783 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 023f-yRqa):2020/08/31(月) 00:30:24 ID:zRNWKmY/0.net
島に到着して即訓練ではなくゆっくり休んで明日から、と言ってるぐらいだから
根は優しいのかもしれん

784 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 516f-JI6e):2020/08/31(月) 00:59:10 ID:t1WsDCfg0.net
なんのかんので来客は嬉しいし楽しみにしていたのかもしれないですね

785 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3d10-b8D4):2020/08/31(月) 03:03:28 ID:F2kjZbmF0.net
社会適応力あるようには見えないしね

786 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 03:19:42.20 ID:QkBnRNyn0.net
男塾的には鱗も骨も関係なく、姿のままダン!ダン!ダン!とぶった切って四等分ぐらいにしたやつが「ぶつ切り」だよな

787 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 08:26:27.03 ID:USHLDVhb0.net
あのハート柄のフンドシはあいつの趣味なんだろうな

788 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 08:36:41.81 ID:W5lhHpbap.net
>>763

戦闘力を考えると富樫・虎丸は一枚落ちるから
Jと三面拳が妥当じゃない?
伊達は別格

789 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 12:59:58.38 ID:ukPItMP70.net
虎丸(初期型)

これならどうだろうか・?

790 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0234-1etN):2020/08/31(月) 13:44:46 ID:XGpEgSek0.net
し 初期虎丸……!
桃をチョップ一発で落としたという一号生最強の男……!

791 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd22-0lfr):2020/08/31(月) 15:29:24 ID:rfcH3Hird.net
全力の月光に真っ向勝ってるって時点で相当の強者なハズなんだが…

792 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-Z2Gd):2020/08/31(月) 17:00:46 ID:uAI0rnKma.net
八連も火傷なしで平地での戦いだったら羅刹相手に善戦できたかな

793 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2910-STSQ):2020/08/31(月) 17:02:56 ID:+XDkrUju0.net
死天王最強の伊達 三人衆(適当)最強の男 虎丸 みたいな感じでいいんじゃね

794 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd22-1Npq):2020/08/31(月) 17:13:03 ID:dYWJx/Qod.net
虎丸は半年間200kg(アニメでは1tらしい)の釣り天井を支えて生活していたから男塾一の力持ちと呼ばれるのもわかる
単純な力だけなら巨大化邪鬼と塾長以外では虎丸に敵うやつはいないだろう
その力をうまく格闘技に活かせるような師匠に出会えれば格闘家としてもトップクラスになれたかもしれん

795 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4202-JI6e):2020/08/31(月) 17:15:42 ID:ukPItMP70.net
虎丸

初期
・教官も恐れる存在
・学ラン装備
・桃より上の立ち位置にいてもおかしく無い感じ
・圧倒的存在感

末期
・解説係&泡ふき係のギャグ要員化
・他の戦闘要員と同等とは思えない戦闘力。3号や伊達とかと同列に居るのが不思議
・富樫とセット化

初期の虎丸が好きでした
凋落の原因はやはり「必殺技=大放屁」かのぅ・・・
他の連中の必殺技は名前も構えも見た目も効果も格好良いからのぅ・・・

796 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0234-1etN):2020/08/31(月) 17:21:17 ID:XGpEgSek0.net
初期虎丸は

底知れぬ実力を秘めているはずの一号生の秘密兵器
Jを初戦で失うも、この男が控えているから大丈夫のはず
       ↓
実はハッタリだけのインチキ野郎だった
相手は本気で強いし、これはいくらなんでもやばすぎる
       ↓
度胸と奇策と根性だけで相打ちに持って行った
最期に虎丸の哄笑をバックに引き上げる桃の悲壮感が最高すぎる

と盛り上げても落ちても最高の男だった……
願わくば「秘密兵器という期待に応える実力者」の場合も見てみたかったが

797 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fd44-zhA4):2020/08/31(月) 18:30:40 ID:jCsJM24p0.net
なんやかんや無敗ではある

798 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3d10-pyQU):2020/08/31(月) 18:36:16 ID:0QdSvsZF0.net
新・鎮守直廊三人衆
田沢「ヨウ・アー・ア・オトコパス……!? 九九とはなんぞや……!?」
松尾「マイケル・ジャクソン”スリラー”歌ってみんかい…AKB48のメロディー&フリつきでな」
秀麻呂「貴様等には俺を退屈させない義務がある。ケッケケ……苦しうない。苦しうない」


新・三号生筆頭殿「やっぱりこいつ等も期待できそうにねえな。もう勝手にしてくれや……(汗」

799 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa0a-nUCc):2020/08/31(月) 18:39:57 ID:u9V/8mz+a.net
初期の虎丸のままでいて欲しかった。
極道高校や極では屁しかなくて悲しくなった。
もし驚邏桃が先に月光と闘ってたら、関東豪学連の勝ちだったんだろうか。

800 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 18:58:37.82 ID:bxOukq5O0.net
富樫と虎丸はマスクデータの男塾魂がMAXで勝つからチート臭い

801 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 19:07:50.82 ID:qS517QBka.net
フッ、奴らは男塾のカオだぜ

802 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 296d-tAYM):2020/08/31(月) 19:13:25 ID:LnbZlQKF0.net
>>794
キルギスカーン「どうやらわしの出番のようだな」

803 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 516f-JI6e):2020/08/31(月) 19:47:07 ID:t1WsDCfg0.net
>>787
巨大クジラに特攻しろとか実弾や火薬に比べて、ただの(?)遠泳しかも
安全に配慮したアトラクションつきな鬼蛸入道はかなり紳士なのかも?
スイカ割りだってカニさえいなけりゃまず大丈夫だったし

804 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a5c9-8BP0):2020/08/31(月) 20:02:50 ID:24tcxKnk0.net
でも思いっきり刃物振り下ろしてたが

805 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 20:27:56.79 ID:zRNWKmY/0.net
あの目隠し、実は見えてたんだろ

806 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e2c-8BP0):2020/09/01(火) 01:40:38 ID:4hUYh53U0.net
だが奴こそは直球拳随一の使い手・球児…!!
こ このままでは終わらん…!!

807 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4202-JI6e):2020/09/01(火) 07:43:15 ID:yf2lRz5b0.net
>>804

王大人:スイカ割りごときでどこ斬られようがノープロブレムっすね

808 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 82c9-8BP0):2020/09/01(火) 13:02:31 ID:bMCYFdhP0.net
縦に刀振り下ろされたら真剣白歯取りもできないわな

809 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4202-JI6e):2020/09/01(火) 13:11:51 ID:yf2lRz5b0.net
藤堂: 一度、真っ二つになるのもいいものですよ

810 :愛蔵版名無しさん :2020/09/01(火) 14:41:58.80 ID:hcosPO530.net
男塾筋金入りの塾章で受け止めるしかないかな

811 :愛蔵版名無しさん :2020/09/01(火) 20:43:49.38 ID:9/RykEDT0.net
さすがに兵衛は死んだと思ったけどな
真っ二つで成敗したはいいが、結局あれ以上の悪役キャラを創ることができず安易に復活させたのは容易に想像がつく

812 :愛蔵版名無しさん :2020/09/01(火) 21:18:36.02 ID:NYBh8Ev90.net
>>811
フリーザと兵衛はどっちが先に1回目の死を迎えたんだっけ?

813 :愛蔵版名無しさん :2020/09/01(火) 21:51:51.88 ID:V2No5qnD0.net
宇宙人ならともかく人間が真っ二つになったらすぐに世界一の医療を受けても助かるわけがないと思うんだが
普通に即死だろうし、そもそも脳が真っ二つだから脳に大きな障害が残るのは避けられない
実際は桃に気付かれないうちに影武者とすり替わったり、王大人のような幻術使いに助けられたりしたんじゃないかな
真っ二つの傷跡は特殊メイクによる演出で、地獄から舞い戻ったとカッコつけたかったのではないだろうか

814 :愛蔵版名無しさん :2020/09/01(火) 22:01:24.21 ID:tdkTKTZC0.net
手元がわずかでも狂えば、それまでのこと
桃の野郎は一切の細胞を傷つけることなく藤堂兵衛を両断してしまいおった
斬られた藤堂は痛みを感じることもなく、両断されたまま逃げることができただろう
奴を殺したところで激闘で死んだ仲間たちが生き返るわけではない…
ふっふふ……果てしなく大きい男よ
それにしても、あんな技を一体どこで身に付けたのか……まったく謎の多い男だぜ…!

                  〜闇の七牙編に続く〜

815 :愛蔵版名無しさん :2020/09/01(火) 22:05:25.32 ID:v0H3dC/R0.net
想像を絶する修行により脳が真っ二つになっても短時間なら生きていられるんだろ

816 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-FoJt):2020/09/01(火) 22:56:19 ID:F2zlS/4ia.net
想像を絶する修行により体をバラバラにできる奥義は確か暁で
狼髏館のやつが披露してたよな

817 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8710-6uZe):2020/09/02(水) 01:22:11 ID:FM4a+VOn0.net
藤堂との戦いは天挑で終えるはずだったと思う 次のシリーズもバトルという事になって七牙で復活させた
少年漫画は戦う動機がないといかんけど男塾の場合、世界や人類を救う為とかいう設定は使えない
塾長の為に戦うくらいしかない 何らかの敵が挑戦してくるだけではただバトルってるしかなくなって奥行きがない
外伝はそういう意味でも面白くない かっこいい伊達や邪鬼がかっこよく戦ってるだけになってしまう

818 :愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MM8f-jv0b):2020/09/02(水) 03:09:29 ID:jsqfT/9eM.net
日本男児の金玉を狙う宇宙人から人類を守るために男塾が戦う・・・
うむ当時のジャンプでやらなくて良かったな

819 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f02-Q6Op):2020/09/02(水) 07:51:10 ID:1QyvNM9s0.net
仮想敵国の調略で日本の自衛隊警察その他機関が乗っ取られ
それぞれの組織の善人はとらえられてしまった。

悪徳警官や悪の自衛官とか政治家がクーデターを起こし
このままでは日本が仮想敵国の植民地となってしまう
日本のピンチ!これに戦えるのは男塾だけ




こんなのじゃダメか?

820 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f34-XrX+):2020/09/02(水) 08:58:50 ID:gUGpv+8h0.net
「天より高く」でなんとかいう武装組織との戦いになってたのう

821 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6710-biH0):2020/09/02(水) 10:09:03 ID:D0jWTzGc0.net
大武會終了後、冥王島の空の上から突然
ガーゴイルのようなモノが襲来、「ギシャアアアッッ」
桃「なんだこいつら!?」塾長「ついに来たか・・・魔界からの軍隊が!」
桃「塾長!あぶないッ!」ズギャアアアアアアン
王大人がガーゴイルの爪に刺されている
王大人、刺されつつもガーゴイルの首を折る
王大人「死亡確認 後事万事全信任」
塾長、桃「い、今…男塾の歴史がひとつ終わった……!!」
豪毅「二人とも悲しんでいる暇はない!魔界に行けるのは契約者である親父が死んだ今この瞬間だけ、さあ行くぞ!」
天挑五輪大武會で闘った強敵たち「俺達も忘れてもらっちゃ困るぜ」

赤石「地上のコトは」 3号&2号モブ「俺たちに」 1号モブ「まかせておけ!」
最大トーナメント出場者、そしてそれぞれの海王達が範馬一族を見送る
桃「行ってくるぜ!」 新・男塾メンバー、空を跳び暗雲の中へ



塾長
「貴様等の入塾から、天挑五輪大武會の死闘までに至る全てのことは入念に計画されていた
王も伊佐も死を覚悟してのこと…彼奴の居城に飛び込むには汚れちまった悲しみを背負うほかないからだ
今こそ話そう、男塾最大の禁忌……魔界の宿敵のことを!」

822 :愛蔵版名無しさん (マクド FF9b-QL8V):2020/09/02(水) 12:13:05 ID:h4LVfv3zF.net
>>821
やるんならちゃんと改変しろよw

823 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 12:38:16.12 ID:142jVIt20.net
天よりにしても暁にしても天下無双にしても、
魁当時にタイムスリップして作者名伏せてミヤレに見せたら
鼻で笑いそうなんだが
「ブハハハハハなんだこれ俺に似せて描いたつもりかよヘタクソだな〜
 内容もひっでえなあこんな子供だましで読者に受けると思ってんのかね
 ギャグも寒いなあ下ネタが多いし俺だったら絶対こんなの描かないね
 もっと勉強して出直してきなって伝えといてよ」
なんて感じで

824 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8710-6uZe):2020/09/02(水) 13:02:49 ID:FM4a+VOn0.net
魁はアシスタント達も優秀だったと思う 雑誌には載ってないコミックスの1ページや1コマの質が高い
(雑誌広告分のスペースやページ数都合の為空いた分をずいぶん書きおろしてくれてた)
例えばピネジェムのマントの模様やホルスの鈴、飛燕の闘着の文字などの1ページのやつとか、
天挑の独眼鉄のヨーヨーや鉄の腕の画などなど あれアシさんだろ 

825 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-Dt/H):2020/09/02(水) 14:45:30 ID:54yAJLP30.net
かつてあれだけジャンプを手こずらせた男塾や聖闘士星矢やらが叩き売りの外伝を連発して出涸らし以下に墜ちたのは見るに耐えんわい
そのてんキン肉マンはよく復活できたな、まさしく3度目の最盛期か…

826 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4715-4tLN):2020/09/02(水) 17:05:56 ID:+nVMUodN0.net
>>825
確かにキン肉マンは面白いのだが、あれって作者が描いてるのか疑問しか無いけど。
完全に担当の考えで、作者のアイデアが入ってるとは全く思えないんだけど…。
悪く言いたい訳で無くて、全く作風が違うので。

827 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 18:45:18.43 ID:uGdB1fBj0.net
電話レンジ(仮)からゆでに毎週プレイボーイが送られてくる説

828 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 19:30:44.56 ID:gUGpv+8h0.net
外伝乱発で最悪なのは北斗の拳じゃのう
星矢はLCを生み出したという功績はある……
あと読んでないがセインティア翔とかいうのは評判がいいらしい

紅!女塾やらキン肉マンレディーやら女体化ものは生理的に受け付けんのじゃが
読んだ人からは概ね好評らしいのう

829 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6710-NW65):2020/09/02(水) 22:17:21 ID:GdE4a/B90.net
>>826
2世タッグ編までは酷い内容の話も多くて週刊プレイボーイからも追い出されたけど
初代の完璧超人始祖編から優秀な編集が付いて話も面白くなったと聞いた事がある
今では週プレにも連載しているし、ネットで最新話が解禁される月曜0時以降は毎回Twitterでトレンド入りするほどだ

830 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6744-IGR+):2020/09/02(水) 22:20:02 ID:ty+v57r70.net
その優秀な編集の意見が入りすぎてるように感じる、という内容では?

831 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6710-NW65):2020/09/02(水) 22:24:10 ID:GdE4a/B90.net
確かに2世と初代の続きの内容を考えると人が変わったかのように良くなっているから
編集の意見を取り入れすぎているのは事実だろうね

832 :愛蔵版名無しさん (ガラプー KK0b-sG2+):2020/09/02(水) 23:11:01 ID:FtqR+tZ9K.net
THE MOMOTAROH
サイボーグじいちゃんG
燃える!お兄さん

833 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 23:50:26.24 ID:+nVMUodN0.net
>>830
そうなんですよ。
男塾のスレなのに、違う話になって申し訳ないですが、ゆでたまご先生の作風って、2世を読んでると作者が考えたのが分かるし、それ以前の作品のスクラップ三太夫とかゆうれい小僧とか、ゆでたまご先生の作品だなぁって伝わってきたけど、今回の続編からは全くゆでたまご先生の意思を感じない、面白いけど全く別物だと感じてる。
前作のキン肉マンと上手くつじつまを合わせながら物語を面白くしてるんだけど、担当が案を出してそれをそのまま描いてるのでは?と思うレベル。 スレ違いで申し訳ない。

834 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8710-6uZe):2020/09/03(木) 00:58:17 ID:pm1nFG9d0.net
商業誌だから多くの読者が受け入れる、喜ぶ内容が良いってなるからしょうがないね
男塾も良い画と原作の人が合作して、より多くの読者がつけばそれでよしってなる
思い入れの強いファンにとっては「違う」というものでも

ドラえもんや水木しげる描いてる、むぎわらやドリヤス工場いうのはすごい 特に後者
藤子Fは構図の取り方やコマ割り、話の流し方とか追従しようがないから今の水準でもすごいと思う
ドリヤスの画も水木のキチガイじみた迫力は無いけど普通に本人が描いてると思える 
DBはライト層でも鳥山じゃない人が描いてるのは分かるだろう 北斗のもそっくりなのあるね
ミヤレの画(魁の)は再現むつかしいんだろうか

835 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7c9-q/EU):2020/09/03(木) 00:59:53 ID:GxvSFdGJ0.net
まあ、今のミヤレに優秀な担当がアイディア出して面白くなるなんて想像できんな

836 :愛蔵版名無しさん (ガラプー KK0b-sG2+):2020/09/03(木) 01:10:16 ID:OjVTsqPGK.net
ミヤレ自身が再現難しい

837 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 03:16:17.95 ID:GuDipPKs0.net
魁はむしろミヤレ本人が考えて描いてた感は薄い
あんなきっちり三面拳全員の死亡回数が揃ってたり
影慶以外の死天王の出番が揃ってたり
予選リーグは富樫虎丸以外全員に出番が用意されていたり
そんな几帳面な人間じゃないだろ本人は

838 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fe8-tUL5):2020/09/03(木) 05:21:21 ID:pS96/gF50.net
読者が思ってる以上に担当編集は漫画制作に関わってるというのを元漫画編集の嫁を貰って知った
往年のジャンプの人気漫画家の殆どが青年誌でパッとしないのはそこの編集部の問題もありそうとの事

839 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Srbb-cia9):2020/09/03(木) 06:39:05 ID:rAcYP+vcr.net
ぶっちゃけあるよな
描きたいものを描かせたらつまんないってのは

840 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 08:27:27.87 ID:NCpGjQtf0.net
どすこいの由来とか
かき氷の由来とかを考えた奴はこのスレ的には神なのだろうけど
会社では大成してないんだろうなぁ・・・と思います

841 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 09:54:16.55 ID:c+Z55OAx0.net
>>837
作風を考えるとむしろ魁が異端なんだよな
魁だけが奇跡の大ヒットで、本来の実力は二流以下という

842 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-1OjB):2020/09/03(木) 12:03:31 ID:WaBVCCPfa.net
>>838
なんだかんだで週刊少年ジャンプは花形だから優秀な編集が多いんだろうな

843 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 12:33:50.98 ID:+4UeA6C80.net
ドラゴンボールや北斗の拳の編集はあまりにも有名だし、
ジョジョの編集の話もちょいちょい耳にするけど、
魁の編集についてはあまり聞かないな、有能な人がついていたのではないかとは想像しているけど

844 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8789-trU6):2020/09/03(木) 18:49:30 ID:2LhId71W0.net
>>838
そんなの常識だと思ってたけどな
大手漫画誌の漫画ってのは漫画家一人が制作しているわけではなく
漫画家、原作者、編集者、スタッフ(アシスタント)の合作だよ
漫画化がアイディアの詰まった時に編集者がストーリー考えるなんてザラ

推理漫画でコナンがトリック外注してるし、金田一も作画担当のさとうふみや氏が
「原作者さんと編集者さんがいろんなアイディア持ち寄って制作してます」と堂々と後書き漫画で描いてた

またプロダクションとか持っている大物漫画家は主要キャラのデサインをする程度で
ほとんどの作業は社員漫画家がやってる
さいとうたかをと故赤塚不二夫をそれを公言してた
ドラえもんも晩年のはほとんどが藤子プロの社員漫画家が執筆してた

845 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-yOtc):2020/09/03(木) 19:03:15 ID:FMi6+kK/a.net
アシも使わず全部自分で描いてアイディアも編集に頼らない漫画家なんて
岸辺露伴くらいなんじゃね

846 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f2c-3NJ+):2020/09/03(木) 19:17:54 ID:VUlL6Qys0.net
フフ
見ろよ
茂の目
顔の筋肉だけで笑ってやがる

847 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa9b-NW65):2020/09/03(木) 20:01:41 ID:8rKh2oqGa.net
>>845
おそらく冨樫義博はアシも使わず(昔はいたけど休載ばかりしていなくなった)全部自分で描いて
アイディアも編集に頼らないどころか長期間サボって好き放題している
一応、後期ネフェルピトーは嫁が書いた疑惑があるけどあくまで予想で確定ではない

848 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f74-br8M):2020/09/03(木) 20:17:15 ID:LN+ZvRwX0.net
>>842
まあ中には何回も打ち切りくらってるボンクラ編集もいるようだがな
漫画家と違って会社員だから担当作品が何度打ち切りになっても出世できないだけで生活は安定してるから気楽なものだ

著者名のクレジットには作者名(原作・原案・作画)だけでなく編集も明記されるべきかもな
責任の所在が明らかになるし、新連載の期待度の材料にもなる

849 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fe8-tUL5):2020/09/04(金) 06:08:28 ID:MuMDeWSj0.net
編集の役割はアイデア出すというより漫画家の中のアイデアを絞り出させる方が重要
宝石のカッティングとか鉱脈探しに近い
ネームが出来上がってくまでのやり取り見てると完成品に程遠いしょうもないものから始まってたりする
その当たりから自力でちゃんと出来る人もいるんだろうけど少数派っぽい

850 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f02-Q6Op):2020/09/04(金) 08:14:57 ID:6Ispy9Q30.net
個人的には

・ジャンプは集英社の雑誌の頂上に君臨
・ジャンプ系雑誌の中では週間少年ジャンプがナンバーワン
・会社の稼ぎ頭部門には優秀な人材を投入(ダメなのは淘汰)

こんな感じで担当も集英社漫画部門の中では優秀なのが揃っていると推測

851 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 12:21:45.34 ID:CzQyyfLYa.net
月光の盲目設定や突然生えてきた羅刹の手に気付かない優秀な編集

852 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf20-hMm8):2020/09/04(金) 14:36:29 ID:vjujc1mu0.net
むしろそういうのを面白いからいいじゃんと後押しするのが編集部だ

853 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8710-6uZe):2020/09/04(金) 16:39:01 ID:1QRFAeGs0.net
商業誌は売りもの、漫画は商品 好きだけで漫画家になっても描き手がそれを理解しないと続かない
編集はプロデューサーとしてクレジットに名前書いてもいいと思う(度合いにもよるが)
あと少年漫画と青年漫画は描く手法も違うから一概に比較できない
ミヤレの凄さは読者にページをめくらせる(面白がらせる)事をポイントにし週刊連載でハッタリかます力があった事
ストーリーでなくキャラの魅力(造形、科白、武器・技・ポーズ、気性など)、で創った世界観を読者に画で見せた事だろう
いいキャラがいれば読者は、どんな舞台でもそのキャラクターを見ていれば面白い 少年漫画はそういうもでのはと思う

854 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 19:11:21.99 ID:DcTiSRzh0.net
フフフ台風か…
この九州に巨大な嵐が吹こうとしている…

855 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 19:50:47.44 ID:USoE+2ku0.net
台風…日本の数多ある宿敵のなかでも、奴の執念深さに比類する者は居らん
この国の歴史は、幾度も襲ってくる台風との戦いの歴史と言っても過言ではあるまい
そして台風10号は去年よりも遥かに勢力を増し強くなっておる…
かつてないハゲしい戦いになるであろう…心して掛かるがよい

856 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 476f-Q6Op):2020/09/04(金) 20:24:15 ID:z5jKwwvq0.net
>>849
>宝石のカッティングとか鉱脈探しに近いあ

そしてプルッツフォンポイントを見つけて粉々に…

857 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 21:26:46.80 ID:Yq+bHrQ90.net
ストーリーや設定がメチャクチャでも面白さが凌駕すればいい
ただし凌駕できなきゃいいとこ全くなしの作品に成り下がる危険性も孕む
別に今のミヤレがそうだと言わんがそうでないとも言わん

858 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 21:30:28.80 ID:zCHbXM5U0.net
こち亀が終了する時に放った尾田栄一郎のコメント
「これで秋本先生は自由だー!」
が全てを物語ってるだろ

859 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 21:45:46.58 ID:BuRXQ9aX0.net
>>856
俺も>>849の書き込み見た時月光思い出した

860 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 22:43:05.46 ID:RBAHdQ6Pd.net
>>856
あれカリナンの逸話を元にしてるんだよな、ゴルゴでも似たような話があったし
真実を混ぜ込んでる民明書房屈指の「それっぽく見えるやつ」だと思う

861 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fc9-3NJ+):2020/09/05(土) 11:56:37 ID:XXZHJJ+p0.net
仮にプルッツフォンポイントが実在したとして、熟練した職人が経験を活かして探すより、
今ならすぐに検出する機械が開発されてそれ使った方が早いだろうな

862 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 15:58:51.68 ID:H2xwGqGP0.net
今時スマホで果物の糖度まで分かるアプリがあるくらいだから造作もないだろう

863 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 22:30:05.53 ID:W0h4MNmGa.net
>>861
機械開発に協力する月光

864 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 22:30:17.91 ID:f8CLQKY80.net
軽く調べてみたけどカット自体はレーザとかの装置を使うけれど、
細かい状態を都度確認して、微調整を加えるのはやっぱり熟練の
職人の技術と経験が物を言う世界らしい>ダイヤモンド

なんのかんので全部機械任せっていう風にはならん

865 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 22:34:36.67 ID:UOMpojne0.net
ゴルゴの作者は外国の飛行場なんかを描写する場合でも資料を取り寄せて本物ソックリにしてるらしい。(ネットのない時代でも)
 ゴルゴの存在はフィクションだがそれ以外は限りなくノンフィクションの漫画だからダイヤの話も信憑性は高いと思うけどな

866 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 22:57:58.62 ID:i+GrQykq0.net
ゴルゴ13といえばあっちにもスパルタカスを名乗るキャラが出てくるのう
大富豪の爺の戯れでゴルゴと死合をされられるというのも兵衛とダブって腹が立つわい

867 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8710-6uZe):2020/09/06(日) 00:40:42 ID:2dD3VIe60.net
>>833
ゆでたまごは連載当初は2人同居で画も話も互いに描いてた 神経質な嶋田がノイローゼになり別居、分業に
それからは嶋田がストーリー(現在は関連商品の監修も)、中井が作画と原稿作成やってる
嶋田はもしかして現在原作に深く関与してないかもわからんね

しかしドリヤス工場は水木の画をマネしてる同人の人なんだな 模倣に徹してる系
水木のキャラやエピを使ってるわけではないから許可も取ってない 法的には仕方ないんだろうがモヤる
水木しげるが描いてるような絵だから売れるのだし、商業本として出すって道義的に駄目だろ

868 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdff-br8M):2020/09/06(日) 09:24:50 ID:lCK0ecUbd.net
>>867
まあドリヤスと担当編集はゲゲゲの女房に挨拶はすべきだな

昔、金田一少年がブレイクしたとき、講談社側から何も聞いてなかった故横溝正史の奥さんが苦言を呈していたのが話題になり、作中で金田一耕助という名前は極力出さなくしてじっちゃんとしか言わなくするというチキンな対応をしていたのを思い出したw

869 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 476f-Q6Op):2020/09/06(日) 09:47:33 ID:G2C1fPJ90.net
>>868
関係ないけど三国志大戦(スグルが正義大名織田信長だったり、テリーマンが米五郎左で丹羽長秀だったり、
ザニンジャが風魔小太郎だったりしたフリーダムなアーケードゲーム)で金田一一は司馬炎だったなあ。
じっちゃんの名にかけて天下を統一するとか言っていた

870 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 476f-Q6Op):2020/09/06(日) 09:48:47 ID:G2C1fPJ90.net
あ、三国志大戦じゃなくて戦国大戦だった

871 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 476f-Q6Op):2020/09/06(日) 11:32:08 ID:G2C1fPJ90.net
男塾の臨海学校、手こぎボートで300kmって一日で行ける距離じゃ絶対ないよね。

ちなみにドーバー海峡や伊豆半島から伊豆大島への距離が30キロちょっと

872 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87c9-3NJ+):2020/09/06(日) 12:47:49 ID:aqRFF+3g0.net
頭の位が3になってるあたりはさすがミヤレ

873 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e720-hMm8):2020/09/06(日) 12:49:36 ID:tFJkHHSn0.net
東京名古屋の直線距離でも300kmに満たないと考えると想像を絶する荒業だな
300キロといえばテンガイシンテンの修行も凄い

874 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 13:41:09.20 ID:2dD3VIe60.net
鬼ヒゲによると男塾から300kmのとこに赤・青・金の鬼の離れ小島、それぞれに「塾の海の家」がある
そこで三海魔王という三人のシゴキの鬼が手ぐすね引いて塾生たちを待ちうけている(男塾名物大海島巡り)
男塾の金欠理由はこういうわけのわからん事に資産を投じているからなのでは 八連なんか金のかかりようがすごい

この時の男塾はバトルじゃないが例えば鬼蛸入道が海に飛び込む画とか無駄にかっこいい
こういうカッコいいシーンを切り取って画にするセンスがほんと好き

875 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8710-6uZe):2020/09/06(日) 14:07:32 ID:2dD3VIe60.net
間違えてあげてしまった すみませんね

876 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 476f-Q6Op):2020/09/06(日) 14:12:35 ID:G2C1fPJ90.net
ちなみにもうちょっと調べてみたら福岡から釜山とか鹿児島港から屋久島
あたりが200キロちょいで那覇から宮古島がだいたい300キロくらいだった。
うん、完全に飛行機の距離です。

まあ、ジャンプだと某警察官がイカダでハワイまで行こうとして遭難したけど

877 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e753-cia9):2020/09/06(日) 14:39:58 ID:zXRwSfE10.net
それこそ普通に海の家として観光客相手に営業したり
学校や企業の研修を受け入れたりしとるのじゃろう

878 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 15:52:43.35 ID:EJpSqlb+0.net
三海魔王が男塾教官とは明言されてなかった気がするので外部講師の可能性も高い

879 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 15:57:56.96 ID:yuiIUAst0.net
乱坊は「男塾戦闘訓練科教官」と名乗ってはいたがまさか自称だったわけじゃあるまいな

880 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 16:06:16.35 ID:sg/EK0kn0.net
元グリーンベレーと言っておるが、クビになった「元少佐」ではないかと疑っている

調べてみるとグリーンベレーというのは友好国の軍や、敵国の反乱軍に軍事訓練をすることがあるので
その肩書きは間違っていないのだが、それならそれで現役グリーンベレーの人が教官であっても構わないはず……
やっぱりクビにされたか、単なる自称で軍事マニアのおっさんという可能性が……

881 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 16:20:06.41 ID:62hPxJm9a.net
>>876
ちなみにその漫画はちゃんとハワイにたどり着いたけどな

882 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 476f-Q6Op):2020/09/06(日) 16:20:43 ID:G2C1fPJ90.net
臨海学校ってたしかアニメで飛ばされたよね。フグ食わされたり実際の小説を
ネタにしたり銃を使いまくったりでネタとしてアウトだったのか

883 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 476f-Q6Op):2020/09/06(日) 16:29:17 ID:G2C1fPJ90.net
>>881
途中でマトモな船に拾われて補給とだいぶショートカットは
受けていたから…

884 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6710-biH0):2020/09/06(日) 16:31:31 ID:3SsiRg6H0.net
三海魔王は魁でしか確認できないし年一回の稼働というのも変なので、
普通に外部委託か、塾長とかの旧友じゃないだろうか
それか実際は教官ではなく、男塾の寮とか敷地の管理人みたいな事務官かも
修羅和尚みたいな感じの雇用形態だと思う

885 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f92-n8YJ):2020/09/06(日) 16:43:00 ID:oh1A+gDx0.net
二号三号も一号当時は島巡りやったんだろうか?

886 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7c9-3NJ+):2020/09/06(日) 17:04:46 ID:KSdewJdz0.net
その時点で在塾してれば普通にやったんじゃないの
モブは翻弄されまくったが赤石邪鬼死天王あたりは桃のように軽くあしらっただろう
虎丸みたいなことやって経験せぬままの奴もいるかもだが

887 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 17:53:31.30 ID:P7y5a7950.net
キャプテン・エイハブは一部女子にも大人気

888 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f34-XrX+):2020/09/06(日) 18:43:41 ID:sg/EK0kn0.net
よく泳げもしないのにあんな事やってたな、あの男

889 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 476f-Q6Op):2020/09/06(日) 18:45:00 ID:G2C1fPJ90.net
実は悪魔の実の能力者なんですよきっと

890 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 19:46:05.03 ID:qt5uJsGU0.net
>>877
塾長の命を受けて江戸川が焼きとうもろこしを売りに行ってるんかのう

891 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 19:48:48.03 ID:qt5uJsGU0.net
>>884
極!に出てなかったっけ

892 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 20:17:47.93 ID:RDAcq11Yr.net
根性という一点においては並ぶ者の無い冨樫を最後まで苦しめた蟹を、一刀で葬り去った超実力者

893 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 20:32:23.72 ID:A5KP0Cr30.net
>>877
あんなところに海水浴に行く物好きや、
研修を申し込む酔狂な学校や企業がどれだけあるというのか

894 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 20:32:33.76 ID:iFy7Q1EFa.net
>>891
極ひとコマ出てたね。邪鬼様と関わりあったんだろうか。

895 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e7ad-XrX+):2020/09/06(日) 23:17:56 ID:yuiIUAst0.net
鬼ダコの研修所はひなびた旅館ぽい雰囲気だったな食堂もあったし
エイハブ屋敷も古いペンションのように見えなくもない

896 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e7c9-3NJ+):2020/09/06(日) 23:59:28 ID:6oRNnmVr0.net
エイハブ編だけ2週与えられてて優遇されてたな

897 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f3f-aZLl):2020/09/07(月) 02:14:13 ID:ctBjwG0m0.net
島巡り期間以外の360日間、何をやっているのか3人とも謎じゃのう

898 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8757-biH0):2020/09/07(月) 10:14:37 ID:4n7Y5RU10.net
https://i.imgur.com/ERs0y6C.jpg

899 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-yOtc):2020/09/07(月) 16:34:29 ID:Rie+Zb5ea.net
>>885
毎年ロボットザメで一号生を脅してると言ってたから恒例行事なのだろう
赤石や邪鬼もきっとやられたに違いない

900 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e720-hMm8):2020/09/07(月) 17:42:00 ID:wxtRiqmk0.net
赤石「イエーッ!」

901 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f34-XrX+):2020/09/07(月) 18:14:42 ID:J1dAazt/0.net
さすがの赤石先輩も斬岩剣を背負って泳ぐはずは無いからのう

だが三号生の皆様にかかればあっというまに鉄屑にされそうじゃ

902 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8710-6uZe):2020/09/07(月) 18:33:02 ID:/zzs2aVh0.net
>>843
ミヤレの魁時の編集担当は椛島(かばしま)良介(その後の編集局長) 他にはJOJOや奇面組、蹴撃手マモルなど
ゆでたまごが不調の時に新人の垣内とベテランの椛島が担当編集としてサポートした 魁は他の人が担当だった時も
椛島は強面で遅筆のミヤレも椛島の人の時は早く描き上げたという F1の車体にジャンプのロゴを入れるアイディアもこの人

ところでそろそろスレタイ候補を出させてもらうぜ (ネブゲドの鉄馬蹂嵐に一票)

【一対一のおあいこ】
【死のリーチがかかった】
【ネブゲドの鉄馬蹂嵐】
【貴様は蠍の餌食】
【鉄馬の脚刃の露】
【それは子供のおもちゃだ】
【子供のおもちゃに過ぎぬ】

903 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 18:45:54.11 ID:zmc2tYlk0.net
>>902
思った以上に有能な編集者がついてたんだな
椛島編集は当初打ち切り臭が著しかったジョジョを現在まで続く超人気作に立て直した手腕だけでもマシリトに匹敵するレジェンドと評価できるんじゃね?

904 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 18:53:50.75 ID:UTCg2DE6a.net
>>901
赤石先輩は斬岩剣がなければ弱いと思ってるので素手でサメのロボットは倒せないだろう

905 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 18:55:31.39 ID:QBIwpFD50.net
>>902
情報ありがとう
見覚えある名前だと思ったら、ジョジョ28巻末に、ジョジョは氏なくして存在しないとか書かれてたり、波紋はもう古いと言ってスタンド発案の契機になってる人だよね

いつからいつまでの担当だったか知らないけど、想像以上に実績ある人がついていたんだな

906 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 18:59:04.69 ID:J1dAazt/0.net
【ネブゲドの鉄馬蹂嵐】か【鉄馬の脚刃の露】がいいのう

907 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 19:02:13.98 ID:Cd7PHdI80.net
スレタイ議論は早いだろ
だいたい930〜940レスで始めるのが通例だし、最近は消化が遅いからなおさら
それでも>>902の候補から選ぶなら【それは子供のおもちゃだ】がいいが字数大丈夫か?
ダメなら【死のリーチがかかった】が次点

908 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f02-Q6Op):2020/09/07(月) 19:22:57 ID:Lat9jNan0.net
>>902すごい候補だ
どれも捨てがたいわぁぁぁぁぁ!!!

909 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-hMm8):2020/09/07(月) 19:38:53 ID:s3Fi3e+xa.net
ネブゲドではなくネブケドだと思われるがこれに一票
ググるとネブケドの死者の書なるものが見つかる、完全デタラメではなく一応はエジプト由来の語なんだな…

910 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e7ad-XrX+):2020/09/07(月) 19:59:00 ID:0bIAtOyd0.net
>>902
某は【鉄馬の脚刃の露】に一票を投じまする

911 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f2c-3NJ+):2020/09/07(月) 21:06:27 ID:BeqsVQKG0.net
ひ 拓一が今日から俺達の仲間…!!
ロ 肋手の塾生だとーっ!

912 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 476f-Q6Op):2020/09/07(月) 21:51:49 ID:KUyeblcs0.net
>>899
とりあえず江戸川と丸山は普通に騙されていそうだ

913 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-yOtc):2020/09/08(火) 04:46:03 ID:69LTwnpsa.net
もし男塾が普通に先輩後輩の交流がある学校だったら
島巡りとかの情報を先輩から聞けたりするのにな

914 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f02-Q6Op):2020/09/08(火) 07:48:48 ID:y8+ObuYE0.net
私はは【鉄馬の脚刃の露】に一票でございます

選抜理由
【鉄馬の脚刃の露】が成立するのは男塾以外ありえない
次点はネブゲド
他の候補は他のバトル漫画でも通用しそうだ

915 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 09:58:18.29 ID:mXdha6+e0.net
鉄馬が人気あるようだけど、技名をスレタイにするのってなんか安易で嫌だな
セリフとか記述文にある秀逸な言い回しから採るのが楽しいと思うんだが
凄い技ならともかくあの技ヘボかったし、桃の言う通り子供のおもちゃだもん

916 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 10:11:38.46 ID:W7wtvDwPd.net
>>913
各学年が断絶されていたのは八連といういわば天挑の予選みたいな蠱毒をやるためかな?
本来は1号と2号との間で八連本番前に3号への挑戦権を賭けた闘いがあったかも
2号があまりにも人材不足なのでノーマッチで1号が出場したのか
まあ豪学連との抗争がなければ1号と2号合同で8人出して3号と闘う考えもあったかもな、塾長の頭には
……ただ少なくとも赤石は昔羅刹ら3号生と一緒に闘いに赴いているんだよな
学年断絶の原則を曲げるほどの有事だったってことか

天挑優勝を成し遂げて以降は断絶はなくなったんじゃないか?

917 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f94-HEeH):2020/09/08(火) 12:36:15 ID:WjgY9Pwa0.net
次スレなど970過ぎてからでいいだろう
何故そんなに先走りしたがるのか理解できんわ

918 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f02-Q6Op):2020/09/08(火) 14:30:21 ID:y8+ObuYE0.net
フッフフ

それだけ男塾(とこのスレとお前ら)に情が深いということよ・・・

919 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 20:05:13.15 ID:4qcpO/rp0.net
1000までまだ間はあるじっくり考えて決めるがよい

920 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 21:33:24.46 ID:N7UfKTKT0.net
越楠没楠 尻伊豆 得須…
まさか現実に存在しようとは…!!

921 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a510-km69):2020/09/09(水) 01:46:11 ID:XkcovoNV0.net
>>909 誤:ネブゲド→【ネケブドの鉄馬蹂嵐】 】 に訂正します

>>907
すみません 前に遅めの時、票がほぼなく新スレ立ったのと前よりレス番飛んでるから早い方がいいかなと

922 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1115-bL/7):2020/09/09(水) 11:24:33 ID:6ZvCKOZm0.net
なんでさらに間違えるんだよw

923 :愛蔵版名無しさん :2020/09/09(水) 12:36:32.27 ID:xFReaTBT0.net
「ネブケド」だったよね、確か……

924 :愛蔵版名無しさん :2020/09/09(水) 13:31:17.48 ID:tN5DuVdN0.net
ネブケドの鉄馬蹂嵐
声に出して読みたい日本語

925 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdea-VKRs):2020/09/09(水) 18:16:59 ID:LGV+9htNd.net
あれに対抗した桃のダンビラ一本でスライドした
技は物理的法則を無視しすしている。

それこそニュートンにどやされるレベル

926 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd0a-S1al):2020/09/09(水) 18:49:21 ID:byfXW0qRd.net
>>925
それを抜きにしてもあの技、有効に使える場面が限定され過ぎ
主人公の技としてあまりに汎用性に欠ける

927 :愛蔵版名無しさん :2020/09/09(水) 19:06:41.82 ID:+dVdPFfbM.net
ファミコンジャンプ2で桃の必殺技があのぐるぐる回る奴だったのはちょっと使いにくかった

928 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6944-pVuC):2020/09/09(水) 19:59:20 ID:dKvEEr3i0.net
暹氣虎魂だと他のキャラと性能被りそうだからな

929 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6ac9-sa+Q):2020/09/09(水) 20:09:19 ID:4l1Kecs40.net
桃のことだから砂地以外の場所でも平気で使えるんじゃないの
やる意味あんのか知らんけど

930 :愛蔵版名無しさん :2020/09/09(水) 20:30:16.32 ID:byfXW0qRd.net
ぶっちゃけ刀一本であれできるなら、頭傑の履いてた薙笙斬脚でも装備したほうが絶対戦いやすいと思う

931 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6aa7-pVuC):2020/09/09(水) 21:13:38 ID:j/ac2qaU0.net
>>925
この作品で最も無視されてるのは質量保存の法則だと思う

932 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea3f-IT/D):2020/09/09(水) 21:34:56 ID:1g1dNXLr0.net
ワッチョイはもういい
普通に立てるべし

933 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea34-pVuC):2020/09/09(水) 21:39:44 ID:xFReaTBT0.net
いや、ワッチョイは続けるべし

なぜならワッチョイ無し男塾スレはすでに存在するからだ
どうしてもワッチョイは無しでという人はそちらに行けばよく、ワッチョイ無し166スレを立てる意味はどこにも無い
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1592631123/

934 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa21-mYy2):2020/09/10(木) 08:12:51 ID:jGs0+Nvea.net
>>933
えっそんなスレあったのか?

935 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c589-tSpG):2020/09/10(木) 08:50:52 ID:VMsH587g0.net
突然だが、虎丸・富樫って首天童子に勝てるんだろうか?
虎丸なんて「あの男が未熟者・・・」とか言って泡吹いてたし・・・

936 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa21-Cr5d):2020/09/10(木) 09:21:28 ID:7d3ZaM+ka.net
圧勝はないにしろ、なんやかんやで勝つ

937 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa55-3uSk):2020/09/10(木) 09:27:36 ID:1Z3vAlSJa.net
二人が倒してきた敵は首天童子より格上ばかりで全て勝っているから負けはしないだろう

938 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa21-mYy2):2020/09/10(木) 15:07:53 ID:FGlwq4l6a.net
虎丸は首の筋力で折られるのを防いで逆転勝利という展開

939 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd0a-BuOI):2020/09/10(木) 18:17:41 ID:ijOuYLaCd.net
富樫は学帽でどうにかする

940 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea34-pVuC):2020/09/10(木) 20:48:51 ID:kEAmJsiJ0.net
卍丸が出て行ったら面白かったな
勝ったと思って頭を掴もうとしたらモヒカンに仕込んであった刃物で手がスッパリ

941 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3ac9-sa+Q):2020/09/10(木) 23:10:59 ID:7+/TT89f0.net
男塾自体が財政難で首が回らないから塾生みんな大丈夫だよ

942 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ad6f-m1Uj):2020/09/10(木) 23:18:32 ID:1UbkzhFD0.net
上司の鎮獰太子は相性最悪だったんだろうな

943 :愛蔵版名無しさん :2020/09/11(金) 08:00:48.04 ID:2Loy5yz90.net
当時のジャンプ単行本に最終頁あたりに読者のあったのおぼえてるだろ?
ドラゴンボールで「カメハメ波がでません・・::」みたいなお葉書紹介があったけど
男塾ので採用されなかったのには凄いのが来てそうな気がするのぅ・・

944 :愛蔵版名無しさん :2020/09/11(金) 11:53:01.05 ID:qd5vPKWH0.net
そりゃ採用されたのだってとんでもないのが多かったからな

945 :愛蔵版名無しさん :2020/09/11(金) 11:58:37.58 ID:OeU5s+Kqd.net
雷電のコスプレ、天翔鬼、ほうどういんたけひこは覚えてる

946 :愛蔵版名無しさん :2020/09/11(金) 11:59:02.10 ID:U7lqajC/K.net
鍋ではなく窯壺で油風呂入浴、肩とは言わずに頭まで浸かりませう

947 :愛蔵版名無しさん :2020/09/11(金) 14:32:04.80 ID:784aKGIVr.net
羅刹のオッサンにに超能力与えてくれってのがあった気がするわ

948 :愛蔵版名無しさん :2020/09/11(金) 15:52:54.56 ID:OeU5s+Kqd.net
地味なおっさんだと思われてたのかな

949 :愛蔵版名無しさん :2020/09/11(金) 19:13:32.52 ID:zRE0GQPC0.net
兜指愧破の形とエスパー魔美が超能力を使うときの指の形が完全に一致だから仕方ない

950 :愛蔵版名無しさん :2020/09/11(金) 19:20:54.58 ID:t9HEidP60.net
楳図かずおの漫画にも似たようなのあった気が

951 :愛蔵版名無しさん :2020/09/11(金) 19:58:56.29 ID:FUf/doXW0.net
自分でキャラ考えて描いた人の中には身長や体重も書いてるのもいたけど、冷静に見てみるとなかなかおかしい
例えばジェガン・シン(25巻)は199cm・58kg、名前:不明(28巻)は192cm・60kg
たぶん子供の発想でデカい男を考えると身長は2mくらい(Jが190cmはあると言われてたし)だけど体重は60kgもあれば十分重かったんだろうな
試しにBMIを計算してみたらジェガン・シンは14.6、不明は16.3

それに比べると仏孫(25巻)は185cm・82kg(BMI23.9)で格闘家としてはリアルだけど、総人ハンマーは100tある

952 :愛蔵版名無しさん :2020/09/11(金) 20:57:02.05 ID:RURX3bxA0.net
俺は赤い文庫版しか持ってない
オリジナル単行本を漫画喫茶で久しぶりに見たけど、達也くんの写真が以前のものとは違っている気がする
記憶違いかも知れんが初期の達也くんの視線は横向きだったような

953 :愛蔵版名無しさん :2020/09/11(金) 20:57:37.11 ID:ZOFH9Wn7F.net
赤石先輩と結婚するのが女の本懐のやつも巻末ハガキだっけ?

954 :愛蔵版名無しさん :2020/09/11(金) 21:17:58.81 ID:Mv2BZzil0.net
わしゃあとうとう結婚とは縁のない人生だったのう

955 :愛蔵版名無しさん :2020/09/12(土) 02:10:15.08 ID:EsOWH1/7d.net
>>951
プロレスなんかに興味持ってりゃ妥当な体重出せたろうにね
しかし100tのハンマーってシロナガスクジラかよw

956 :愛蔵版名無しさん :2020/09/12(土) 05:34:35.77 ID:cYnd1Tl6d.net
シティハンターで香が100tハンマー持ってたからなw
その影響じゃないの

957 :愛蔵版名無しさん :2020/09/12(土) 07:21:59.74 ID:ZcTROoPv0.net
>>955
あの時期で100トンのハンマーって言えばシティハンターの槇村香かと

958 :愛蔵版名無しさん :2020/09/12(土) 09:10:02.14 ID:+wk44N+w0.net
Amazon prime videoで
男塾アニメがみれるぞ!
早速一話見たけど、なんっていってもオープニングとエンディングの歌が最高。

959 :愛蔵版名無しさん :2020/09/12(土) 09:18:37.38 ID:ZcTROoPv0.net
鬼ヒゲが日本軍の軍服じゃなくて剣道着スタイルに変更されてるんですよね。

960 :愛蔵版名無しさん :2020/09/12(土) 13:12:52.38 ID:0VLOD+E30.net
香の100tハンマー懐かしいw でもあれはあくまでギャグだからな
仏孫送ってきた彼は多分怪力の持ち主が普通に持ち上げる重さとして100tて書いてそう

961 :愛蔵版名無しさん :2020/09/12(土) 13:21:21.34 ID:H5PmjZtjM.net
アニメは同学年なのに塾生によって学ランの色が違う異常さ


ところで伊達と三面拳が男塾に入塾する際にすでに制服着てたが
採寸はいつしてどうやって塾に報告したんだろう?
月光などは体格でかそうだけど最初からデカ用学ランも塾にはあるのか?
伊達も男塾飛び出したときに二度と戻らんと思って学ラン捨てたかと思いきや
ふんどしとともにしっかり防虫剤入れて保存してたのか

962 :愛蔵版名無しさん :2020/09/12(土) 13:29:46.34 ID:SrWqmfk00.net
四凶のとあと療養してたからその時入塾手続で採寸したんだろうな
オーダーメイドで秀麻呂サイズにもしっかり対応しておる

963 :愛蔵版名無しさん :2020/09/12(土) 15:14:57.37 ID:7y71nALL0.net
代行レスはここへ Part.4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1590917433/98

98 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです (ワッチョイ a56c-D3oE)[] 投稿日:2020/09/12(土) 14:59:11.87 ID:v1pNSyOs0
板名】 懐かし漫画板
【スレ名】 魁!!男塾 第百六十五の凶【三度刺されれば即死】
【スレのURL】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1595342809/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
東本が起訴。お金戻るか不明だがミヤレを励ましたい… このネタで漫画描いてほしくもある 裁判の間に他の事件でも起訴されるかな
つか九九の日に起訴か 裁判は来年の8月8日に終わったりして

 >顧客から預かった高級車フェラーリ売却代金の一部を横領したとして横浜地検は9月9日に業務上横領の罪で
横浜市都筑区・自称自動車販売業の東本哲次容疑者(56)を起訴。被害者は人気漫画『魁!!男塾』の作者の宮下あきらさん。
起訴状によると売却の斡旋委託を受けたフェラーリの代金として2015年4月に買い手から現金計3600万円を受領。
東本被告が代表の中古車販売仲介会社の口座で保管していた現金2800万円から4回にわたり1550万円を
自社で使うために送金し横領した。宮下さんは東本被告が以前勤めていた販売店の顧客で互いに面識があった。
神奈川県警は今年8月、預かったフェラーリを騙し取った詐欺容疑で東本被告を逮捕していた。
ttps://www.sankei.com/affairs/news/200909/afr2009090049-n1.html

964 :愛蔵版名無しさん :2020/09/12(土) 23:33:44.83 ID:sYhozESL0.net
男塾じゃ定期の健康診断なんてやってないだろうな
まあ必要なさそうだが

965 :愛蔵版名無しさん :2020/09/13(日) 00:24:44.54 ID:rlCpy/bI0.net
末期の男塾には医務室なるものがあったらしい
(油風呂とかやってた頃には考えられんが)
責任者は王大人・・・じゃないな。白頭巾団が交替でやってそう

966 :愛蔵版名無しさん :2020/09/13(日) 08:24:21.85 ID:xfB7Xtcd0.net
いや医務室くらい最初からあるだろ
つかなぜ初期の頃はなかったと思えるんだ
油風呂の富樫とか初登場時の椿山とかどこで治療受けてんだよ

967 :愛蔵版名無しさん :2020/09/13(日) 08:55:49.52 ID:ARGZycUy0.net
>>965
虎丸が相撲後に運び込まれたあれですね。てか、脊髄にダメージ
行っていなければいいんだけど。

ところで連載開始から半年以上、驚邏大四凶殺から加入の虎丸は
「知らない人からは最初期からいるメンバーだと勘違いされるキャラ」
だと思う。ドラゴンボールで言ったらクリリンもそんくらいのタイミングで
初登場しているし。

968 :愛蔵版名無しさん :2020/09/13(日) 14:22:58.26 ID:L0NCRCwI0.net
定期健診で異常が見つかっても王大人が4000年を誇る中国漢方医術で治してくれるんだろう

969 :愛蔵版名無しさん :2020/09/13(日) 15:12:09.97 ID:aDTq4AnE0.net
>>967
確かアニメだと獄悔房のある地下から虎丸の叫び声が聞こえるというエピソードが序盤からあったような

970 :愛蔵版名無しさん :2020/09/13(日) 16:18:26.06 ID:z17Z8hHf0.net
今にして思えば虎丸が月光と引き分けなんて信じられんのう

971 :愛蔵版名無しさん :2020/09/13(日) 20:11:15.07 ID:JqAhbuARd.net
初期型月光は高速回転と全身タトゥーが武器の色モノぽかったからな
四凶だとあの闘場以外では潰しが効かなそうだったし

972 :愛蔵版名無しさん :2020/09/13(日) 20:33:23.51 ID:b74UsNUF0.net
次スレは980過ぎてからかな
>>902で早々と候補が出たがもう6日も経ってるな
>>907でも書いたが最近はレスの消化が遅いし候補出すのはもっと後でいいよ

973 :愛蔵版名無しさん :2020/09/13(日) 20:49:34.27 ID:mzmPOJbu0.net
>>971
遠方から呉竜府攻撃
棘柱に入っての趨滑襲攻撃

あたふた振りで羅刹爆下げの予感がするのう

974 :愛蔵版名無しさん :2020/09/13(日) 20:50:27.51 ID:mzmPOJbu0.net
あ、すまん「八連3戦目に出ていたら」を書くのを忘れておったわ

975 :愛蔵版名無しさん :2020/09/13(日) 20:51:52.87 ID:ARGZycUy0.net
>>967
自己レスだけど「実は意外と登場が遅いキャラ」の筆頭格は
こち亀の秋本麗子かな?第100話、コミックス11巻で初登場

976 :愛蔵版名無しさん :2020/09/13(日) 21:05:58.07 ID:i0arB8Am0.net
天挑月光vs八連羅刹だと月光が勝ちそうな気がするのう
全盛期とスランプ時の対決では酷い気がするが……

どちらも天挑期なら羅刹が勝ちそうじゃ

977 :愛蔵版名無しさん :2020/09/13(日) 21:33:57.14 ID:rlCpy/bI0.net
>>966
いや、油風呂とか剣山相撲とかムチャなノリの学園ギャグ漫画期に医務室なんてあったら常時満床のような気がして。
俺のイメージとしては各教室に包帯と赤チンが置いてある程度の医療体制

978 :愛蔵版名無しさん :2020/09/13(日) 21:37:54.43 ID:rlCpy/bI0.net
そろそろ次スレ談義もありかな
【鉄馬の脚刃の露】に一票  (鉄馬も脚刃も一発変換できない)

ワッチョイの有無は無に一票 その方がスレが活性化する

979 :愛蔵版名無しさん :2020/09/13(日) 21:54:59.07 ID:gp7Q1jl30.net
>>977
征露丸も置いてあると思う

980 :愛蔵版名無しさん :2020/09/13(日) 22:10:29.09 ID:i0arB8Am0.net
活性化は無いだろう
すでに存在するワッチョイ無しスレが閑古鳥であることが証明しておる

どうしてもワッチョイ無しでやりたいのならば、放置されているスレを再利用すれば良い
それをしたくないというのならばワッチョイ無し派の敗北となる

981 :愛蔵版名無しさん :2020/09/13(日) 22:17:20.82 ID:i0arB8Am0.net
では立ててきたぞ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1600002823/

ワッチョイ無しスレもテンプレの中に入れておいたので
嫌いな者はそちらへ行けばよい
スレが活性化すると言うなら見事それを示して見せい

982 :愛蔵版名無しさん :2020/09/13(日) 22:41:29.00 ID:rlCpy/bI0.net
お古を押し付けられてもなあ

983 :愛蔵版名無しさん :2020/09/14(月) 00:14:49.35 ID:WDCbL68la.net
>>981
先輩、乙であります

>>967
虎丸が脊髄にダメージいったくらいで再起不能になるかよ?

984 :愛蔵版名無しさん :2020/09/14(月) 01:39:43.93 ID:+h3V/+na0.net
屁はイタチでも力は虎だぜ

985 :愛蔵版名無しさん :2020/09/14(月) 04:06:28.38 ID:WsLymHhk0.net
>>981
乙 963は代行してもらい変ですが荒らしではないです失礼しました 今回も代行依頼しました
普通の荒らしより悪質な常駐がいるので住民が少しでも楽しく利用する為にワッチョイ賛成
ロムに戻るけど荒らしさんは作品と無関係の事を書きたいならそういうスレに行けばレスもあるはずですよ

986 :愛蔵版名無しさん :2020/09/14(月) 07:09:19.70 ID:pAnY+nPD0.net
>>981
フッフフ…やりおるわい!

987 :糞レス代行業 :2020/09/14(月) 07:21:19.07 ID:gEtrIafI0.net
代行レスはここへ Part.4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1590917433/196

196 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです (ワッチョイ a56c-D3oE)[sage] 投稿日:2020/09/14(月) 01:35:06.55 ID:6EKoczPQ0
>>105です >>106さん、そうですね 何か落ち込みましたがありがとうございます これで最後です

どなたか宜しくお願致します

【板名】 懐かし漫画
【スレ名】 魁!!男塾 第百六十五の凶【三度刺されれば即死】
【スレのURL】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1595342809/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>981
乙 963は代行してもらい変ですが荒らしではないです失礼しました 今回も代行依頼しました
普通の荒らしより悪質な常駐がいるので住民が少しでも楽しく利用する為にワッチョイ賛成
ロムに戻るけど荒らしさんは作品と無関係の事を書きたいならそういうスレに行けばレスもあるはずですよ

988 :愛蔵版名無しさん :2020/09/14(月) 09:05:52.23 ID:4WA+x5qD0.net
活性化するか否かは別として、非ワッチョイ時代の方がスレ消費が早かったのは事実だな
変な奴も含めて活気があった
自作も連投も大いに結構

989 :愛蔵版名無しさん :2020/09/14(月) 11:30:35.15 ID:6hPN2/+T0.net
スレ消費が遅くなったのとワッチョイの存在は関係ないと思うが
基地外はワッチョイに関係なく来るときは来るし
さすがに160スレを超えると新ネタも尽きてきたのかもしれん

990 :愛蔵版名無しさん :2020/09/14(月) 12:43:50.20 ID:7KCV+KTk0.net
世間で何か話題になる事があれば
それを当て字で書きに来るだけだからのう
ぶっちゃけ男塾と何の関係も無いわい

991 :愛蔵版名無しさん :2020/09/14(月) 23:52:31.99 ID:RdGbA3q/0.net
非わっちょいの頃はラスト30のスレ埋めと新スレの頭10が絶妙だった

992 :愛蔵版名無しさん :2020/09/15(火) 02:14:57.37 ID:NetDwA+pd.net
とにかく埋め

993 :愛蔵版名無しさん :2020/09/15(火) 07:23:49.31 ID:52+Ps9Z50.net
別にワッチョイ有りでいいんだけどさ
今あるワッチョイ無しの方って、立てる時にこっちの方で合意や告知はあったっけ?
誰かが勝手に立てて、ほとんどの住人が存在すら知らなかったやつじゃね?
そんなの持ち出してきて「閑古鳥なのが証明してる」とか言われてもフェアじゃない感じがするわ

994 :愛蔵版名無しさん :2020/09/15(火) 11:00:36.13 ID:/MLCkF0A0.net
>>967です 最後といったが伝えたい事が
ワッチョイ導入後に荒らしが告知無しで3回立て5〜10レスで消え、スレ立て怖いとも書かれてた
導入してからは不愉快な書込みは減って、NGしてない人もスクロール率減ったと思う
165スレは荒らしコメ増えてたが ワッチョイ無しに書きたい人は書けばいいと思う

漫画板中心に大量の長期規制があり自分も書き込めない 他にも来れない人がいるだろう
投稿人数が多い肉とかのスレではわかりにくいが例えばここより住民が少ないようなスレは全滅のとこもある
ここや他の荒らしでも書きこめてる人はいるので規制の網はランダムにやってる感じ それでは

995 :994 :2020/09/15(火) 11:02:29.98 ID:/MLCkF0A0.net
自分は.>>987でした 申し訳なかった すいません

996 :愛蔵版名無しさん :2020/09/15(火) 14:40:44.36 ID:fBpRSXm80.net
このスレの栄誉を祝して
エールを送る!

フレー、フレー、三度刺されれば即死ぃ〜〜

997 :愛蔵版名無しさん :2020/09/15(火) 21:02:01.34 ID:lk9TW7yH0.net
命あったらたまには思いだせ
この三度刺されれば即死の名をな………

998 :愛蔵版名無しさん :2020/09/15(火) 22:01:00.65 ID:gApTVu3H0.net
行こう百六十六の凶へ!!
俺たちには次のスレが待っている!!

999 :愛蔵版名無しさん :2020/09/15(火) 22:07:37.14 ID:nKmnFCze0.net
では埋めるとしようか

1000 :愛蔵版名無しさん :2020/09/15(火) 22:07:53.81 ID:nKmnFCze0.net
1000である!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200