2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スラムダンク総合スレ317【SLAM DUNK】

1 :愛蔵版名無しさん :2020/07/22(水) 13:35:56.68 ID:FgKjTC9QM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
高校バスケットボールを題材にした漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』を語りましょう。

週刊少年ジャンプ 1990年42号〜1996年27号連載(全276話)
作者:井上雄彦 (HP)http://www.itplanning.co.jp/
単行本:全31巻、完全版:全24巻

※要チェックや!!
★スラムダンク2chの本スレです。当スレッドはネタも議論も雑談も寛容します。アニメネタもOK。
★次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は速やかに申告。立てられる人が宣言してスレ立てして下さい。
★次スレが立つまでレス自重

前スレ

スラムダンク総合スレ316【SLAM DUNK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1592733245/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :愛蔵版名無しさん :2020/07/22(水) 13:37:14.43 ID:FgKjTC9QM.net
全国大会優勝校は?

https://www.outoutput.com/slam-dunk-inter-high-winner/

3 :愛蔵版名無しさん :2020/07/22(水) 18:50:34.58 ID:T1IwF0UF0.net
スレ建て乙

4 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 00:29:50.30 ID:YcI3qkyp0.net
山王戦は究極の試合

5 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 03:15:19.79 ID:mv//D7x/p.net
あれが?w

6 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 03:22:38.72 ID:7nvVy/Zp0.net
山王でインフレさせすぎたからな

7 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-ZBD2):2020/07/23(木) 05:21:57 ID:LGl4Svrw0.net
ドラゴンボール化していたよね(笑)
おかげで綾南海南がごみに見える
沢北登場=あれ?ルカワ、仙道がゴミに見える
河田登場=あれ?赤木、モアイがゴミに見える
深津登場=あれ牧、宮城、藤真がゴミに見える
そのスーパー三銃士のいる山王に勝つ原動力になったのが我らが桜木様カッコいい


てなわけであれ以上描く必要性がなくなったというのが真相かな?
北斗のように事実上ラスボスのラオウ出してそのラオウが我が人生に一片の悔いも無いと言う名セリフ吐かせて死なせたあとものうのうとストーリーを続かせて駄作となったが
スラムダンクはそういう意味では潔かったよね

8 :愛蔵版名無しさん (JP 0H63-0S/1):2020/07/23(木) 07:06:07 ID:ZfzTnoFaH.net
深津が牧より強そうだったかは疑問

9 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa5d-Bm1O):2020/07/23(木) 11:29:50 ID:tvGvAJ3ya.net
深津は明らかにゲームをコントロール出来てなかったからなぁ
宮城、三井のミスマッチも突けず
張り合える河田とワンパターンな沢北ばっか使うし

沢北も沢北でパス出し始めた流川と同等とか言われてるようじゃ仙道のが格上のように感じてしまう

10 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa5d-Bm1O):2020/07/23(木) 11:35:10 ID:tvGvAJ3ya.net
ハンドリングに自信が無いのか、ドライブが微妙なのか知らんけど身長のミスマッチを活かしきれないのが酷すぎた

松本は単純に糞なのか?沢北がいなきゃどこでもエース張れるってのはムトゥさんのハッタリだろうが
ヘロヘロの三井から攻めまくりゃ止まらなかったろうに

11 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1324-fOmF):2020/07/23(木) 11:41:16 ID:7nvVy/Zp0.net
三井のとこから攻めてたけどそれを桜木に読まれただけだろ

12 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa5d-Bm1O):2020/07/23(木) 11:44:37 ID:tvGvAJ3ya.net
一回ブロックされただけで諦めるなら沢北も諦めろよw
馬鹿すぎる深津

13 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa5d-Bm1O):2020/07/23(木) 11:46:28 ID:tvGvAJ3ya.net
つうか湘北はインサイド強いのに山王もインサイドで攻めすぎなんだよ
外からポンポン撃てば余裕だったろうに

14 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa15-PoDx):2020/07/23(木) 11:49:40 ID:/ub/sUjPa.net
この作品に限らず
スポーツ漫画は主人公チームを
勝たすために敵を弱くさせなきゃ
いかんからしゃあない
翼くらいなもんよ
相手の株下げずに主人公チーム勝てさせたのは

15 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa5d-Bm1O):2020/07/23(木) 11:54:04 ID:tvGvAJ3ya.net
そこじゃなくて
30点差2度?もつけて追い付かれて負けるのは深津のゲームメイクが微妙ってことだよ
周りがゴミの中、牧藤真仙道のがまだコントロールしてた
藤真は監督いないのは本当に可哀想だったが

16 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0988-5TCi):2020/07/23(木) 12:19:40 ID:YcI3qkyp0.net
>>7
北斗のピークは修羅の国編

17 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 12:27:06.76 ID:CYtYWYYIa.net
>>15
深津のゲームメイクを他選手らが忠実に実行出来なかったからしょうがない
松本を中心に攻めても松本の視野の狭さとツメの甘さによりくだらないパスミスなどで相手につけ入る隙を与えまくる
河田はスクリーン如きに翻弄され相手を波に乗らせる
野辺はリバウンドしか出来ないのにリバウンド取れずお払い箱

こんなやらかし連中ばかりでブチギレなかった深津は偉い
こうなったら沢北しか選択肢が無くなるのは当然
実際沢北オンリーにして無双出来たからこれは正解

18 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 12:56:05.75 ID:LGl4Svrw0.net
作者が言うに深津が沢北にパスしまくったのは沢北パパがアメリカ遠征のお金全部出してくれたのと
そのパパが試合に見に来ていたのを知っていたのでパパにヨイショするため意識的に沢北にパスしていたとの事

19 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 13:57:10.67 ID:ACZl2JIz0.net
>>14
日向、若島津とかメチャクチャ人気あったもんなw

20 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 14:45:27.56 ID:Mt60kkbQ0.net
テツ沢北はバスケや沢北の育成に関する自伝本とか出してそう

21 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 15:56:34.52 ID:2WeYHV4Jp.net
テツ沢北はスパイク・リーがモデルだな

22 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 16:54:35.88 ID:tvGvAJ3ya.net
>>17
松本のショボさは置いといてだからこそ深津からガンガン攻めなくてはいけなかった
海南も牧が宮城を完全に潰したから周りが雑魚でもギリギリ勝ったが
深津にはそれが出来なかった
周りにあれだけ恵まれてるのにな

牧>深津は間違いないわ

23 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 17:08:04.25 ID:Mt60kkbQ0.net
修羅の国は治安が悪い場所を指す表現として浸透してるな

24 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 17:20:41.10 ID:RMeCJUqp0.net
>>22
それをやったら赤木がそうはさせるかと超反応しただろ

湘北は宮城深津の身長差による深津のポストプレイが来ると読みきってて最警戒していた
そうなれば深津から攻めるのは愚かというもの
それでもスリーやらやってるから十分だ

問題なのは各選手にしっかりパスが通ってるのにことごとく湘北に防がれるパスを受けた側

25 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 17:49:08.03 ID:tvGvAJ3ya.net
>>24
赤木釣った時点で勝ちだろ
馬鹿かお前、フリーになった河田に出せばいいんだから
普通にブロックされる雑魚なん?深津って

26 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 17:49:14.08 ID:ACZl2JIz0.net
>>22
実際に牧は深津には勝てる、
しかし、澤北をだれが止めるのか
丸ゴリは高砂では不可能。結局海南が敗れる

27 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 17:53:14.60 ID:tvGvAJ3ya.net
>>26
丸ゴリ「立ってただけだぜぇ!」→退場
牧が深津ボコボコして終わり
沢北は清田が止めんだろ後半流川も止めてたし

28 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 17:54:09.63 ID:tvGvAJ3ya.net
あと神宮益の3で得点効率で山王上回れるから
海南勝つよ

29 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 18:31:28.48 ID:ySVfCu6t0.net
神は得点重ねるだろうが宮益は流石に通用しないだろう

30 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 18:39:51.96 ID:F0GPdYAMa.net
確かに宮益は活躍出来なそうだな。

31 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 19:07:30.17 ID:mv//D7x/p.net
桜木に止められる神なんか全国じゃベンチだろ

32 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 19:08:04.86 ID:RMeCJUqp0.net
>>25
実際それをやったのが試合開始直後
その手が何度も通用すると思うか?
バスケはお前の脳ミソのように単純ではないぞ
それで手軽に勝てりゃ何も苦労は無い

現実はどうだ?
全くそうではなかった
山王は湘北のディフェンスに攻めあぐね、沢北の独壇場しか点を取る手段がなくなった
これは描写上の確定事項だ

サル並の単純思考のお前の戦術(笑)はまったく以て通用しなかった
以上

33 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 19:11:26.08 ID:RMeCJUqp0.net
>>27
清田が流川を止めた?
バカすぎお前
陵南戦で木暮が言ったように海南戦の流川は後半開始時点でクタクタだった
前半最後の憔悴しきった顔が流川が前半で全てを出しきったことを示している

清田とか流川の相手にもならんわアホめ

34 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 19:13:12.44 ID:RMeCJUqp0.net
>>28
宮益(笑)(笑)
本当に通用すると思ってるなら相当おめでたい奴だなお前は
おめーの頭はハッピーセットか?

35 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 19:20:30.65 ID:PlgZ93h/0.net
神は三井のように一之倉相手にクイックリリースのスリーポイントシュートを決めることが出来るのか?
神189cm、一之倉171cmと身長差18cmのミスマッチだが

36 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 20:06:34.24 ID:3gmr+WGO0.net
>>35
一ノ倉はディフェンスのスペシャリストと言う事だが
前半宮城からのパスを三井にあれだけ通させてしまってる
身長差があるのだからボールを持たせないようディナイで
手を打つべきだったが一ノ倉はそれが満足に出来なかった

山王が海南と当たり一ノ倉が神にマッチアップしたとして
一ノ倉は湘北戦よろしく牧からのパスを神に通させてしまうだろう
そして持たれたら身長差からブロックは非常に難しい
神のリリースが三井ほど早くなくても神もまた3Pのスペシャリストでありボコスカ決められてしまうと考えられる

37 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 20:32:52.70 ID:iBtHTtLf0.net
20p近い身長差ってどうにもならん。180がNBAで活躍できる?
黒人特有のバネ持つ人なら分かるがそれも例外
つうか八村とか2メートル以上でバネあるし

38 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 20:46:23.33 ID:LGl4Svrw0.net
>>26
深津よりも牧が上と牧本人が一生懸命語っていますが


いくらチームスポーツとはいえ牧は一度も深津に勝った事がない
個人的には牧が上?試合に勝った者が上何だよボケ
沢北がいたから勝てなかった?その沢北はまだ二年だ
沢北がいなかった一年生の時はどうだった?
牧も深津も河田もピカピカの一年生の時、河田深津のいた山王はいきなり高校三冠達成している
牧はルーキーの時海南でいきなりエースになったのは確かにすごい
しかし一度も山王に勝てず無様な醜態をさらしている
天才沢北がいるから勝てなかったなんて言い訳は通じない
牧は得点力こそ深津よりも上だがPGとしての実力はどうなんだ?
深津は常にチームの事を最大限に考えている
野球で言えばキャッチャーとセカンドとセンター、つまり深津一人でセンターラインをはっているという事だ
たとえ目立たなくても確実に役割を果たす
なんと素晴らしい選手ではないか?
PGでありながら己が目立つ事しか考えず己一人で勝たそうとするアホ牧など深津の足元にも及ばないわ
そもそも海南はいつもスロースターターだがそれは牧がスロースターターだからである
海南=牧
これでは絶対山王には勝てない
高校日本代表ではいつも牧は補欠で深津はレギュラーPG
これは仕方ない話だ

39 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 20:53:33.39 ID:eLF0H/j20.net
深津はいくつか重要なミスを犯したけどね
流れを湘北に持っていかれてしまう痛恨のミスを
沢北、河田、松本、一ノ倉と同じくらいミスしてるよ

40 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 21:07:29.40 ID:LGl4Svrw0.net
>>39
あの時はあやこが仕込んだ弁当で山王全員食中毒にあたってしまい実力の半分すら出せなかったという裏設定がある
そもそも二年間一度も負けたこことはなくそれどころか大学日本選抜相手に圧勝してしまう山王がウルトラ弱小公立に負けるなんてあり得ない
審判買収や毒要り弁当などインチキの限りを尽くした末のインチキ勝利なのだから語る意味は無いよね
井上はバスケットなめてる

41 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 21:12:55.60 ID:GyOtmn5xr.net
河田と沢北を強くしすぎて深津を持て余してたね
松本に至っては脚引っ張らせるしかなかった

42 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 21:14:29.29 ID:LGl4Svrw0.net
丸二年間一度も負けずしかも大学日本代表相手でも怯む事なく圧勝してしまうパーフェクト超人軍団が
ヤンキーの巣窟である湘北ヤンキースに負けるなんて絶対あり得ない
それを無理やり勝たせた作者はバスケットなめてるとしか言えないし悲しいお話だ
全員一年生、しかも全員地元の商店街ばかりのチームが一度も負けずに甲子園三連覇してしまうジャストミートの星高校野球部くらいなめている
まあジャストミートという野球マンガは単なるギャグマンガだから仕方ないが
スラムダンクもギャグマンガと言わざるを得ない
深津河田沢北松本堂本は作者のご都合主義の犠牲になったといえる

43 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 21:50:04.92 ID:+K7pQ4440.net
3Pシューターだけはゾーンに入れてはいけないからな

44 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 21:50:35.02 ID:+K7pQ4440.net
三井に山王は倒された

45 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 22:00:48.48 ID:PlgZ93h/0.net
>>43
緑間真太郎「だから俺はゾーンに入れなかったのだよ」

46 :愛蔵版名無しさん :2020/07/23(木) 23:34:24.43 ID:mv//D7x/p.net
>>42
凄い戦術を駆使して勝ったとかじゃなく、桜木と三井の超人的覚醒のおかげだもんなw

絶望的状況からスーパーサイヤ人になってフリーザ倒したようなもんだ

47 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 00:13:30.32 ID:uHrcWC3t0.net
審判にバレなきゃファウルじゃないんですよで
明らかにユニフォーム引っ張って動きを止めようとするのひでえわ

48 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 00:25:34.70 ID:AG9GmyOQ0.net
流川の応援団って無名の湘北にとっては実は心強いんじゃないのか?
山王戦ではほぼアウェーだったし

49 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 00:32:08.03 ID:3rX/Od6g0.net
黒バスみたいな超人スポーツものだったら試合中に花道が覚醒して髪が青くなったりコートのどこからでも3Pを決めたりしそう

50 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 00:45:30.79 ID:AG9GmyOQ0.net
>>48
こいつ等安西先生を体育館に入れなくしたぞ(アニメでは2回も安西先生を吹っ飛ばしてる)

51 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 00:48:46.02 ID:OW5xNbNK0.net
白髪鬼の方の安西は怖い

52 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 01:53:34.46 ID:LTSAvoeBM.net
>>37
アレン・アイバーソンをご存知無い?
神と一ノ倉ではあれだけど、、

>>42
高校サッカーではあるが、2003年度の市立船橋は天皇杯でJ2ザスパ草津、西の大学王者阪南大学を倒し、J1前期後期共に優勝した横浜F・マリノスに2-2PKまで持ち込だ程の強さだった
しかし高校サッカー選手権の準々決勝で鹿児島実業に負けた
果実も当時高校サッカーでは超強豪だけれども、湘北は元強豪大学監督が居て才能が揃っている訳だからワンチャンあってもおかしくない

53 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 05:36:49.48 ID:P2t18b2p0.net
>>52
得点が極端に少ないサッカーと得点が極端に多いバスケットではジャイアントキリングされる確率がかなり違う
バスケットは実力差がおもいっきり出る競技
NBAでさえ成績は極端だし、野球ではあり得ない

54 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 06:00:17.05 ID:MwrlTWeda.net
仙道=(動きが)分からないから止められない
牧=(動きが)分かっているけど止められない

55 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 08:07:04.51 ID:McIKyuWMa.net
ゆうて湘北らつええぞ
奇跡の世代だったのかも知れんが
松本、野辺なんかじゃ桜木三井に対抗出来ないし
流川なんてパスしたら沢北と同等と言われる始末

山王が負けるのも無理はない

56 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 09:50:43.37 ID:jaQaIRnNa.net
牧「甘過ぎるぜ俺と神の2人だけをマークしてりゃ良いとはよ。いくら控え選手だからって宮益も海南のユニフォームをとった男だぞ、お前等とはレベルが違うんだ。」

57 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 09:55:31.04 ID:McIKyuWMa.net
武藤「・・・」

58 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4924-Ir7c):2020/07/24(金) 10:40:47 ID:J+iBxBeG0.net
流川がゲーム動かしてるはないと思った
大したパスしてないし

59 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 132a-WQpp):2020/07/24(金) 12:05:53 ID:AG9GmyOQ0.net
オバケ苦手そうなスラムダンクのキャラ

湘北:桑田・佐々岡・石井・安田
陵南:彦一・菅平
翔陽:伊藤
海南:宮益
三浦台:?
武園:?
津久武:?
緑風:克美
愛和:?
名朋:?
豊玉:?
大栄:?
常誠:?
山王:沢北・美紀男

60 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 812c-ALOs):2020/07/24(金) 13:06:14 ID:PJu2vktA0.net
皆勤賞取りそうなキャラクター挙げてくれ

陵南は植草

61 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM05-ZYP3):2020/07/24(金) 14:32:04 ID:ue4vWYWZM.net
>>53
逆だよ
サッカーは人数が多いから最低九人はプロに対してもボール捌けるレベルに達していないと中盤から前にボール進められない
後半はマリノスが浮き足だっていたようだし実力は本物

バスケは五人揃って大学の名将が居れば高校最強に対してもワンチャンある
10回戦って1回勝てるかどうかでもだ

八村三人居れば千葉ジェッツに対してもイーブンに持ち込めるだろう

62 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa5d-Bm1O):2020/07/24(金) 15:15:39 ID:McIKyuWMa.net
そもそも留学生()のスーパー外国人が無双したりする環境だからな
名門とか関係なく簡単に勢力図は変わるわな

63 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 16:59:51.47 ID:7S/TOKC00.net
>>53

>>61の意見が正しいぞ
プロの勝率見るとサッカーの方が優勝チームと
最下位チームでは戦績が圧倒的に開いてるだろ
プロサッカーはほぼ無敗で優勝するチームもある
NBAは伝説になるチームでも2〜3割は負けるからな

64 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 17:51:44.04 ID:McIKyuWMa.net
それはNBAの戦力配分の問題や
金持ってりゃトッププレーヤー乱獲してトップチームに躍り出れる欧州サッカーとは違う

65 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 18:44:43.88 ID:CGbhsgwm0.net
バスケは数字のスポーツと言われると同時に
メンタルのスポーツとも言われる

広いコートで攻守の切り替わるスピードも遅く
ボールを11人でシェアし1人あたりのプレイ頻度が
低いサッカーより

狭いコートで攻守の切り替わるスピードが速く
ボールを5人でシェアし1人あたりのプレイ頻度が
高いバスケの方が特定のプレイヤーがゾーンに入る
確率が高い

そういうスポーツの特性上
格下のチームでもジャイアントキリングを
起こす確率が高くなってくる

ゾーンに入った三井のいる湘北のように

66 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 20:15:46.34 ID:wUhjRVLP0.net
山王戦以上の話は描きようがない

67 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 20:50:31.67 ID:AG9GmyOQ0.net
藤真が最初から出ている翔陽に勝てるチームは山王戦時の湘北・海南・山王くらい?

68 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 21:19:19.65 ID:s4MHz/qga.net
魚住が線を引けば海南にも勝てたから陵南もだな

69 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 21:35:14.82 ID:AG9GmyOQ0.net
>>68
外が無いから無理。

70 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 21:52:00.59 ID:hQaVpKZI0.net
>>61
これはエアプ丸出しw

71 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 21:55:00.91 ID:hQaVpKZI0.net
>>63
クソ自演やめろw

72 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 22:02:50.03 ID:ZZDx5B7r0.net
藤真のプレイもっと見たかったよな
PGというより本来のプレイスタイルは豊玉戦の回想から
アレン・アイバーソンみたいな点取屋タイプだと推測されるが

73 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 22:20:28.76 ID:AG9GmyOQ0.net
陵南は翔陽と相性が悪い。

74 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 22:29:40.60 ID:s4MHz/qga.net
>>72
自己中タイプではねえだろ
アイバーソン見たことあるんか?

藤真はカットインもできるシュータータイプだよな
イメージ的にはカリーとかハーデンとか
牧はウエストブルックっぽい

75 :愛蔵版名無しさん :2020/07/24(金) 22:35:23.17 ID:AG9GmyOQ0.net
海南の得点王は神
つまり牧は1ON1でガンガン点取るタイプではない
ペネトレイトで敵DFをインサイドに寄せてから
外で待ってる神にパスするのが海南の得点パターン

翔陽の得点王は花形だが
コートに入った藤真は3分間で20点も入れる爆発的なポイントゲッターである

なので得点力は
藤真>>>>>>>>牧

湘北VS翔陽+陵南(アニオリ)で藤真とパスを覚えた仙道が同じチームになったが
そのチームでオフェンスでPG、ディフェンスで宮城にマーク付いたのは藤真
つまりPGとしては藤真>仙道である

神奈川最強PGは藤真と証明された

76 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4924-OPPn):2020/07/25(土) 00:20:00 ID:LMCJDNvw0.net
大栄vs湘陽は見たい

77 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 07:50:08.87 ID:hqsARjVla.net
>>73
それでも仙道なら、仙道ならきっと何とかしてくれる。

78 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 10:42:42.35 ID:3m6d0KVi0.net
>>74
アレン・アイバーソンの試合は腐るほど見てるぞ
藤真は豊玉戦10分間で20得点してるから本来は点取屋タイプ
ちな牧のモデルはマジック・ジョンソンな

79 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 11:47:32.86 ID:hcl+1IKP0.net
例のコピペじゃないけど
植草越野のリレーでなんとかなるかな藤真

80 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 12:05:17.00 ID:wochqOQZ0.net
陵南スタメン:PG越野SG池上SF仙道PF福田C魚住
翔陽スタメン:PG藤真F長谷川F永野CF高野C花形

81 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 20:12:24.30 ID:uPh35/AL0.net
スラムダンクの世界では武藤のそっくりさんが多くいる

82 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 20:55:09.27 ID:y9E7OuOe0.net
>>72
もし湘北がベスト8でぶつかったのが武里だったら当然圧勝していた、まあ実際問題決勝リーグでは桜木抜きで圧勝している
スーファミのスラムタンクのゲームでは4強に湘北海南綾南の三チームに加え武里をスルーして翔陽を4強に入れている
ゲームの話はともかくほとんどの読者にとって決勝リーグは武里ではなく翔陽を入れるべきだったと思っているだろう
もし翔陽が決勝リーグで戦っていたら海南や綾南ともいい試合するのは容易に想像できる
また彼はルカワに勝るとも劣らない女性人気を誇るのでもっと人気出ていたはずだ

83 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 21:10:48.34 ID:Ibo2u5el0.net
>ほとんどの読者にとって決勝リーグは武里ではなく翔陽を入れるべきだったと思っているだろう

そうは思いませぬ・・・

84 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 22:26:08.48 ID:nzIPHco90.net
藤真は全部見せたし、正直桜木三井のかませ犬役だからな翔陽なんて

85 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 23:53:09.09 ID:/G13sdPQa.net
武里じゃなくて陵南ポジションだったってことだろ翔陽は
翔陽より武里のが上と思ってるガイジがいるのはびっくりだわ

86 :愛蔵版名無しさん :2020/07/25(土) 23:57:52.50 ID:VTmiNFiT0.net
武里より弱いとかそういうことじゃなくて
ガチでその四校入り乱れると漫画的にダレる

87 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 00:08:50.76 ID:F3iEplaP0.net
>>85
誰もそんな話してないぞw

88 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 00:13:54.66 ID:f5DoylSu0.net
誰も 武里>翔陽 とか言ってないだろうにw

89 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 00:40:20.67 ID:Vs2UK/r60.net
なんかの考察で
湘北が武里と闘ったタイミングは理想的で
陵南が武里と闘ったタイミングは最悪だったのではとか
言われてたな

90 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 00:42:23.37 ID:JIEc4qU6x.net
翔陽は強いが決勝リーグで4チームとも魅力ある強いチームだと
主人公チーム以外の場合話に時間がかかる
良いチームでも負け描写が増える
と物語的にはマイナスだね

91 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 01:11:44.11 ID:F3iEplaP0.net
>>89
×闘い
○戦い

92 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 07:24:26.41 ID:qzliK6i8a.net
>>85
話の流れからどうやってそう思ったんだよw
頭おかしすぎる
これが本物のアスペか…

93 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 10:52:45.75 ID:0H6aTVvd0.net
どっちもどっち

94 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 13:22:49.84 ID:qV5sucnn0.net
豊玉の武藤そっくりの監督はトーナメント表を見て
泣いてハローワークに行ったと思う

95 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 13:32:45.84 ID:Ta/WVLDv0.net
豊玉と山王当たったらどんな展開になってたかね
南が普段通りの調子ならいい勝負すると思うが
Aランクだし大阪の特典ランキング1、2、3位いる

96 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0995-0S/1):2020/07/26(日) 15:27:04 ID:Vs2UK/r60.net
金平は選手との関係は良くなったかもしれないけど
契約の関係上、確実にクビなんだよな

97 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 99bd-ag1H):2020/07/26(日) 15:29:12 ID:z1HIu36y0.net
プレイヤーとしての藤真はもうちょっとみたかった。
湘北対翔陽の後半は三井の逆襲、桜木の奮闘に焦点があてられていて
ほかは省かれていた印象だ。1年後のイノタケならもっとたっぷり時間とって
試合を描いていたはず。
点のとりあいで豊玉を圧倒し、南を焦らせてはじめての反則をさせた藤真ってのは
パワーなら牧に大きくおとっても得点力なら3Pもあるし牧に勝ってるかも
・・・という妄想はなりたつ。

98 :愛蔵版名無しさん (アークセー Sx85-Dm+w):2020/07/26(日) 15:42:14 ID:AGCvl8HSx.net
藤真の退場が無ければ勝ってそうな翔陽は実質全国ベスト8以上の実力があったはず
神奈川で海南は常勝だったけどチーム力は翔陽と結構競ってたのかもしれないね

その翌年にレギュラーの平均身長が翔陽は上がって海南が下がったのだから
監督不在の不安要素もあるけど今年こそ海南倒せるって思うのもわかるな

99 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4924-Ir7c):2020/07/26(日) 15:48:16 ID:ZN6HKXCL0.net
豊玉戦の藤真は40分間に換算すると80得点ペース
スラムダンク作中では流川沢北はおろか森重さえも遠く及ばない化物級のオフェンス力という事になる
牧はトリプルダブルをしたらしいからオールラウンド型

100 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 16:59:46.53 ID:z1HIu36y0.net
安西先生が頭かかえて身震いした「谷沢を超える逸材」
それが花道と流川だけどそれに匹敵する人材は森重、沢北は確定としてほかにいたかな。
牧、河田は努力努力で鍛えこんで身につけた実力で天才とは言えないだろう。
河田弟は体格は凄いが闘争心に乏しく森重のライバルになるとは思えない

101 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 19:22:45.89 ID:AGCvl8HSx.net
>>100
三井の言じゃないけど速さと高さと強さを兼ね合わせた逸材な流川と桜木
沢北は圧倒的に速くて巧いけど高さと強さではアメリカの選手や桜木(が最高の守備をした場合)に
分が悪いと見てダンクじゃなくへなちょこシュートを使ったし事前練習でも桜木の跳躍は自分にムリと言ってた
森重は逆で巨体にしては走れるんだろうけど速さは特にと言うほどじゃない
安西目線での「速・高・強さ」そろってる逸材は桜木と流川だけなんじゃない?

102 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 19:50:54.52 ID:TS6jgm+D0.net
バスケの才能は速さ、高さ、強さではない気するが
勿論そういった圧倒的身体能力は大きな武器で最低限は必要だがスポーツも最後のところでは脳が如何に常人から外れた天才かといった脳のスペックで決まるように思う
将棋の藤井聡太七段のように相手の感覚外から数手先を瞬時に読む閃きによる選択の連続が雌雄を決すると考えている
イノタケも間違いなく天才だが漫画の天才、作劇の天才であってバスケの才能ではない

103 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 20:09:03.62 ID:qV5sucnn0.net
もし 藤真がフルタイムで出てたら

104 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 20:46:52.50 ID:gz2UyJZOa.net
>>101
技術や身体能力なら普通に仙道や牧のが上だし
そこじゃねえだろ
単純にメンタリティじゃないんかな
谷沢は逃げたしたけど桜木も流川も逃げずに努力出来るメンタリティ

105 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 21:08:15.93 ID:Se6zygh20.net
>>101
速さは特にってどうしてそう思ったんだ?
森重はブロックから速攻の最前線を走る驚異のスピードだぞ
河田が桜木を後ろからじーっと見ながら思ったアレと全く同じ
森重はスピードも化物

>>104
描写からどう考えても身体能力だろ…
メンタリティってw

106 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 132a-oJ29):2020/07/26(日) 21:55:16 ID:ghjtrq3N0.net
赤木剛憲とかいう暴力クソゴリラ主将。

107 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 22:40:24.77 ID:F3iEplaP0.net
尊敬されてるからヨシッ!

108 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 23:03:56.32 ID:ymseV4yJ0.net
森重はスピードもバケモノってことぁないだろ
どすどすどすという擬音からスピードは想像しにくい
運動神経抜群なのはアリウープみてもわかるけど。
他に走ってる人間に遅れないだけのスピードはあるけどな

109 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 23:15:54.82 ID:Vs2UK/r60.net
山王や豊玉の反応からすると
神奈川のセンターは全国基準でもハイレベルらしい

110 :愛蔵版名無しさん :2020/07/26(日) 23:21:10.68 ID:qzliK6i8a.net
>>108
巨体が超スピードで走ってたらドスドスだろ
というかそもそも想像もクソも描写上の事実として超スピード

111 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 00:08:21.44 ID:WaRx7TZbx.net
>>105
森重は赤木・魚住・河田弟とちがって動ける巨体と思うよ
ただ流川と桜木はスピードが売りの宮城と同列で最速と言われてる
全国No.1の敏捷性を持つ沢北並と流川は評されているので流・沢・桜・宮は全国トップの速さ持ちと言える
愛和の監督は諸星で沢北を抑えられると思っているが諸星本人は敏捷性で沢北に勝てる気がしない
しかし森重にはケガさせられてもリベンジする気で心が折れていない
実際勝てるかはともかく諸星本人の中では森重に勝てる算段があり高さや当たりの強さは無理だから諸星は速さやテクニックで上回る自身があるはず
だから速さで言えば 流川たち>諸星>森重 なんだろうと思う
別に遅いって訳じゃなく安西が震えるレベルじゃないってこと
鍛えて走れる選手である牧や川田くらいの速さなんじゃないかな

112 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 00:18:33.27 ID:JoDCqCj20.net
牧くらいの速さって牧は宮城と三井束でも手におえないスピードだったんだぞw

113 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 00:23:47.86 ID:N/NsRz97a.net
>>111
まず諸星が勝てる算段があるという根拠が何もない
愛知の星の二つ名で全国的に名を馳せるスター選手が1年のクソガキにフルボッコにされたらプライドズタズタで怒りに震えて当然

現実として全国ベスト4の超強豪が森重たった一人に30点ビハインド
もうこれは「完全敗北」以外の何物でもない
勝てる算段?ないない
森重たった一人に30点ビハインド取られた事実が勝てる可能性を全て絶っている
どう足掻いても諸星一人では歯が立たない
どうにかなるなら30点差はつかない

114 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 00:35:54.15 ID:N/NsRz97a.net
リベンジする気で心が折れていないというのもお門が違う話
諸星はただただ怒りに震えていた
福田にボコボコにされて控え室で発狂する桜木みたいにな
そこにリベンジや勝てる算段などといった理性を持った冷静な感情は無い

まあスポーツ選手として当然リベンジの気持ちは持つだろうがな
ただ諸星では絶対に勝てない
御子柴とてくそっくそっと言ってる間はまだ諦めない気持ちだっただろう
諦めなければまだやれると信じていた

ところが試合が終わってみればあの自殺顔
御子柴は周りからも評価され、自分の実力に自信があった
そんな自分が何やっても森重には勝てないと気付いてしまった

諸星もフルで諸星とやっていたら御子柴になっていたかもしれない
途中で抜けて諸星は幸せだったのかもしれない

115 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 00:37:01.32 ID:N/NsRz97a.net
諸星もフルで諸星とやっていたらじゃねえw
フルで森重とやっていたらの間違いw

116 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 00:39:35.41 ID:WaRx7TZbx.net
>>112
牧が2人を抜いたのは速さだけじゃなく技術使ってると思うよ目線とか細かいフェイクとか
流川が南を抜いたときみたいな だから宮城はスピードなら自分がNo.1ガードと言っている
スピードだけで抜くってのは宮城がゾーンプレス破ったときみたいなプレイじゃないかな

>>113
俺も諸星は何度再選しても森重に敵わんと思う ただ御子柴みたいに戦意喪失してないから
自分の武器(速さと多分技術)で戦えると思ってるなら森重は動ける巨人だけど
諸星の基準では沢北レベルの手におえない速さじゃないと分析してるんだろうと思う

117 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 00:54:27.82 ID:WaRx7TZbx.net
誤解されてたらごめんだけど俺(>>101)は森重をディスってるわけじゃないよ
あのインハイで個人の能力では流川・桜木より森重の方が上で手の付けられない怪物だと思う

俺が言ってるのは安西が流川と桜木を逸材と言って指導熱を持ったのは
2人が素材として抜群の高さ・強さ・速さを持っていて
速さだけに限って言えば森重は2人のような作中最速レベルじゃないだろうなってこと
>>100に対して安西の眼鏡に適うのは流川と桜木だけだったんじゃないかと思ってる
その方が作品として美しいし作者はそういう意図をもって沢北からフィジカルの強さを
森重からは速さを引いたんだと思う
総合力でトップ2というわけでなく安西目線で素材としての魅力は流川と桜木だけに感じたと

118 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 01:04:30.92 ID:N/NsRz97a.net
>>116
もちろん>>114を読む前の文章だよな?
読んだ後の返レスをくれ

>>117
ディスるとかはどうでもいい
残念ながら森重は高さ・強さ・速さの点に於いて桜木流川を超える逸材
速さが劣るというのはお前の「イメージ」に過ぎない
そのイメージありきでツギハギの様に理屈をくっつけているのでかなり無理がある
現実描写として森重は凶悪なスピードを持っている

もう一つ言うと桜木流川だけが逸材というお前の「美しいイメージありき」でツギハギの様に理屈をくっつけている

考察というのはそうではない
個人的感情を度外視して機械のように描写上から理屈を出すこと
個人的感情込めたらそれは考察ではなくただの妄想

119 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 01:15:47.71 ID:N/NsRz97a.net
そもそもその美しい逸材二人への指導熱とやらも何を以て言っているのか疑問だ
安西が桜木に教えたことなんてミドルだけだぞ
ミドルを教えるまで桜木に特別関心を向ける描写すらない
百歩譲って言うなら「リバウンダーとしての才能を〜」のくだりくらい
まだ三井に対しての方が安西は関心を向けていただろう

流川に関しては更に無関心
家に来たときゃそりゃ当然対応はするわな
最後の最後に取ってつけたような「それも二人同時にだ」で逸材認定
これを指導熱を持ってると評するのは些か暴論

120 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 01:20:10.38 ID:cTqWOaKG0.net
スピードでどちらが上かは本編の描写ではわからなくね

121 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 01:29:39.22 ID:N/NsRz97a.net
>>120
確定的には解らんな
だが湘北をどこか格下に見ている御子柴が追いつけないスピードを森重は持っている
そして愛和監督をして「沢北と互角」、少なくとも諸星>流川と見ている諸星に対しても森重はスピードで優るか互角だったであろう
じゃなけりゃ30点差は有り得ない

この点から森重は速さに於いても極上であるとみてほぼ間違いはない
まあ99%だがな

122 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 01:31:02.25 ID:N/NsRz97a.net
眠さでちょっと日本語乱れたが許してくれ

123 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 01:34:56.15 ID:WaRx7TZbx.net
>>114
そこは俺の受け取り方と違うな
御子柴のくそっくそっと言ってるのはすでに試合中に心折れてる描写だと思う
>諸星もフルで諸星とやっていたら御子柴になっていたかもしれない
これには同意

>>118
森重の速さが桜木流川を超えるとは思えないね
ドスドス走ってる効果音が問題なんじゃなく
森重が走っていたときの他のメンバーが特にスピードあるのかわからんから
例えば諸星を置き去りにする描写とかがあれば森重のスピードが超一流と言っても良いと思うけど
作中の描写では 高さと強さは規格外 速さは一流(超一流とか規格外とは言えない)

>>119
そうだね指導熱ってのはそぐわなかったかも 取り消すよ
実際の指導とはまた別で流川と桜木に素材としての関心を持ってたとは思うよ
道楽の対象ね これは奥さんが楽しそうに語ってたという証言から
赤木はポテンシャルを三井は1年次で既に能力を評価していたけど
安西自身が関わる対象としての興味は薄く距離を置いた感じなんだよね

>>121
>諸星に対しても森重はスピードで優るか互角だったであろう
ここだね相違点は
もしそうなら担架の上で諸星は御子柴的絶望顔になってしまったんじゃないかと思う
ただこれも確定的にはわからない俺の感想だね

124 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 08:49:27.11 ID:GdDizk+ld.net
やっぱ内藤&森重最強だよな

125 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 10:36:37.48 ID:N/NsRz97a.net
>>123
それはまずない、折れかけではあるがな
完全に折れてる奴が「くそっくそっくそっ」などとなにくそ感情を抱くわけがない
完全に折れていたらもう思考も何も出来ず試合中に御子柴顔だ

試合が終わった後の御子柴顔はいわば「自然」と言える
選手は試合が終わった瞬間緊張の糸が切れるからな

だが試合中自殺顔になるのは一流選手としては絶対にない
そんなのはやる気のない五流選手だけだ
御子柴はバスケに対して真剣に向き合っている選手
だからこその試合後の自殺顔

諸星がタンカで運ばれたのは試合開始僅か17分ちょいだ
まだ半分もいっていない時間に全部諦めて御子柴顔ってそりゃ二流選手でもねーわ
まだなにくそ感情で絶対許さねえと吐いて当然の時間

126 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 10:42:03.99 ID:N/NsRz97a.net
>>123
>森重の速さが〜

解っていないようだが、まず他メンバーのスピードどうこう以前の問題だぞ
ブロックでジャンプ→着地→走る→最前線
この流れそのものが完全に規格外で人外なわけ
現実にバスケをやれば解る
だから河田も驚愕した

スピードスピード言うが、バスケのコートの広さ解ってるか?
バスケに於いてスピードとはほぼほぼ俊敏性では無く機敏性だ

俊敏性とは違って機敏性は卓越した筋力を以てこそ立つ
規格外の筋力を持つ森重が規格外の機敏性を備えるのは当然
筋肉=機敏性であることに則って考えれば森重は桜木を優に超える「スピード」を持って然るべきということだ

よくある漫画の影響で筋肉があると体が重くなってスピードが落ちるというイメージがついてしまってるが、実際は真逆だからな
筋肉があればあるほど人間は素早く動ける

127 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 10:43:36.66 ID:N/NsRz97a.net
>>123
結局お前はイメージで語っているだけなんだ
桜木流川が森重より「スピード」が上という描写はないのにほぼ確のように「それありき」でツギハギしているから理屈が破綻している

逆にあれだけ人知を超えた化物ぶりが激しく描写されているのに、よくスピードだけはちょい劣るという発想に至ったな
普通は速さも当然規格外だと思わんか?

なぜお前がそう思わなかったか、それは簡単
「森重がゴツイから」だ
「ゴツイから早く動けないだろう」という漫画によって影響されたお前の中の勝手なイメージ
これ以上でもこれ以下でもない

申し訳ないが「お前のイメージ」と「リアル」は真逆だ
筋力がある奴が速く動ける
これが人体構造上の真実

128 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 10:45:21.22 ID:N/NsRz97a.net
>>123
赤木三井に対して興味は薄く距離を置いていた?
すまん、意味が解らない
描写上桜木流川とどう違った?
桜木にミドルを教える前まで他スタメンとどう違った?
流川に対してはむしろ安西は一番スルーしてたと言っても過言ではないレベルで「興味は薄く距離を置いた感じ」であると言える描写だけど

勝手なイメージで語るのはやめてくれないか?
「妄想」ではなく描写に準じた「考察」をしてくれ

>諸星に対しても〜
先程も言った通り僅か17分ちょいで御子柴顔はない
あまりにも現実的ではない

129 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 13:58:24.23 ID:KElmH8xUM.net
モリシゲは和製シャックなのだからペイントエリア内での俊敏性だけ身体の割に早いはず
ただ、流川、沢北と比べると遅いだろう

130 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 15:26:45.29 ID:Ksxmxvjv0.net
スラダンはスポーツ漫画の中では最もリアルで緻密な
描写の作品と言えるがそれでも漫画なだけに整合性の
取れない場面もある

仙道がこの試合最高のパスをした→コート上から見た
コマ→「どこが最高のパスだよ…」のように

森重がブロック→走って最前線に出たからスピードが
沢北、流川、桜木、宮城以上と考えるのは
やや思考停止気味といえるのではないか

あの場面はイノタケが森重のブロックとダンクを一緒
に描きたかったから登場した場面であり位置関係無視
して考察を進めると聖書を読んで「なんでキリストが
瞬間移動してんだ?そうだ!神だからだ!!」という
プロテスタントの解釈と一緒になってしまう

ではリアルなバスケとしてならばどう読み解くか
御子柴達はすでにボコボコにされてたのだから全力で
戻る体力気力を失っていた可能性もある
バスケは試合の展開次第で試合のどの場面でも全力の
スピードが出せるわけではない
森重が作中沢北らを超える速さを持っていたのでなく
御子柴らが既に100%の戻る体力気力を失っていた

物語、エンターテイメント作品を楽しむには読み手の
そういった想像力が必要だそれで漫画は成立している

色々な意見に耳を傾け思考停止や支配的な考えに陥る
事なくイノタケ作品を楽しもうじゃないか

131 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7bd6-Ynxe):2020/07/27(月) 17:42:52 ID:LWNZsEjb0.net
>>130
まずお前は自身の「森重はスピードまでは規格外ではない」という「勝手なイメージありき」で語っていることが駄目

先述した通り森重の最前線のシーンは桜木の河田じーっのシーンと全く同一のシーンだ
そのシーンに於いて、なぜ森重のみ「他選手らがやる気ないから」という「特別限定条件」を設けたんだ?
ならば桜木の場合も「他選手らは河田が決めると信じ込んでたから戻る発想が無く桜木は容易に最前線に躍り出れた」という理屈をお前は否定出来ないことになる

いい加減「妄想」を議論に乗せて語るのはやめにしないか?
何故素直に描写されている事実に基づいて語れないのか

漫画の描写上の事実は基より、>>127で述べたように森重は速く動ける条件を最大限に満たしている
そして作中の規格外の化物染みた活躍
これで「確かに化物だけどスピードだけはまあ一流程度だよね」という「妄想」を抱くことが「リアル(現実的)」ではない不自然なこと

なぜそういった「どこから出てきたのか解らない得体の知れない妄想」が湧いて出たのか
答えは簡単
もう一度言うが「森重がゴツくて速く動くイメージが湧かないから」だ
漫画によって影響された「イメージ」が先行し、森重のスピードを認めたくないだけ

もう「妄想」ばかりを語るのはやめよう
「考察」をしよう

132 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7bd6-Ynxe):2020/07/27(月) 17:51:46 ID:LWNZsEjb0.net
現実として「筋肉がある方が速い」
もうこれは揺るぎの無い事実
理屈の上では森重は桜木より「体格上速く動ける」んだよ

関係ないが桜木は別に筋肉ムキムキじゃないし筋肉の付き具合は菅平と同じ
それでもスピードがあると評されるのは筋肉の種類が黒人さながらだからであろう
瞬発力に長けた黒人の筋肉により、筋肉ムキムキじゃないのに類稀な機敏性を発揮している

でも黒人の筋肉って持久性には劣るんだが桜木はそういった面は見られんな
黒人と黄色人種の特性を兼ね備えているのか
やはり逸材だな

133 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4924-Ir7c):2020/07/27(月) 17:56:50 ID:EgTDYsYx0.net
>>131
ここはみんなが意見を自由に交わせるスレだ
お前一人の意見に独占的に支配される場ではない
スラダンはお前一人のものじゃないんだぞ

お前が他の人の考察を「妄想」と決めつけてこの調子で否定、
攻撃し続けるとそのうちお前と誰も議論してくれなくなるぞ
お前ばかりコメしてスレを独占化し完全に浮いてしまってる
みんな下手に関わってお前に攻撃される事を恐れてるからだ

134 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7bd6-Lv1t):2020/07/27(月) 18:05:38 ID:LWNZsEjb0.net
>>133
決めつけではなく実際に「妄想」なのだから仕方がない
それを明確にする為の理屈も説明している
妄想でないとするなら俺の理論を覆せばいいだけの話

俺の意見に支配されるのは誰も俺の意見に反論出来ないから
それは当然だ
俺は機械的に「妄想を排除し描写上の事実に基づいて語ることを徹底しているから」な

現在の議論と関係ないそのような諭し文句で話を摩り替えようとしても無駄なこと
俺はただ機械的に事実に基づいて語るだけ

135 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7bd6-Lv1t):2020/07/27(月) 18:15:42 ID:LWNZsEjb0.net
>>133
ただお前の言うことも一理ある
多少譲歩する気持ちも持つことにしよう

136 :愛蔵版名無しさん :2020/07/27(月) 22:16:06.22 ID:8yZ2YqvPd.net
>>134
たしかに君はずば抜けた考察力だと思うけどいつも攻撃的すぎやしないかい
それだけすごい考察力持ってても攻撃すれば人は素直に聞かないよ
仲良く楽しんでこうぜ

137 :愛蔵版名無しさん (アークセー Sx85-Dm+w):2020/07/27(月) 23:54:26 ID:04LXvMcLx.net
>>130
あーなるほど
漫画的見せ方の都合ってのはあるね いい視点だね
御子柴もそうだね 本人が手を抜いている訳ではなくても
負け確定のゲーム中で本当の全力を出すのは難しい

138 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0995-0S/1):2020/07/28(火) 00:18:29 ID:0OGLJRYO0.net
諸星が強豪のはずなのにやたらヘタレ描写多いのは
「湘北が万全の状態だったらコイツには絶対勝てただろうな」と思わせるためかな

139 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-ZBD2):2020/07/28(火) 00:40:18 ID:tXX7hCh50.net
諸星あたるは監督から沢北に勝てる選手とふられるも本人ははっきり言って自信ないと言っていた
沢北との直接対決は無いようだが沢北の異次元の実力をさすがに認めているようだな

140 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp85-zJI+):2020/07/28(火) 09:14:36 ID:hOsj5FjPp.net
諸星大は森重に吹き飛ばされ、沢北には戦意喪失と散々な噛ませ犬扱いだったな

せめて湘北にボロ勝ちしたとこを描いてやればいいのにw

141 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-ZBD2):2020/07/28(火) 12:33:13 ID:tXX7hCh50.net
諸星あたるごとき雑魚にレイプされる湘北ってドンだけゴミ何だよ(笑)

142 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp85-Ar/h):2020/07/28(火) 14:13:45 ID:Gy72QBPIp.net
ゴリの推薦の話がなくなったのも愛和戦が余程酷い内容だったからなのかな

143 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 132a-oJ29):2020/07/28(火) 19:05:50 ID:pLzJmtXb0.net
ゴリの方から断った可能性もあるぞ

144 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b301-cHK1):2020/07/28(火) 19:45:59 ID:5riRKa6a0.net
ゴリは頭いいからどこの大学でも一般で受かるけどな

145 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 132a-oJ29):2020/07/28(火) 20:25:29 ID:pLzJmtXb0.net
ゴリに物理は似合わん

146 :愛蔵版名無しさん :2020/07/28(火) 21:15:28.28 ID:Z732vRRc0.net
>>143
断れる立場じゃないだろ
何いってんだか

147 :愛蔵版名無しさん :2020/07/28(火) 22:15:38.76 ID:0OGLJRYO0.net
>>142
プレイ内容で河田を上回ることができず
ベスト8にも入れなかったからだろ

148 :愛蔵版名無しさん :2020/07/28(火) 22:57:08.18 ID:knpvFIT1M.net
日体大が選手連れて家に訪れる程だから他の大学から推薦が来てもおかしくはない

一般入学は鼻血出してマーチ筑波位行くかも知れないが、少数精鋭の大学バスケに入部出来るのかどうか、、
入学した後で安西先生、、バスケがしたいです、、と泣きついて紹介状書いて貰うとかw

149 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4120-rtkz):2020/07/29(水) 06:34:32 ID:M1G9UXCq0.net
最後に流川が日本代表のユニフォーム着てたけど、メンバーはどんな感じになるんだろう。
河田や沢北はいそう

150 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd88-xE3T):2020/07/29(水) 06:48:14 ID:CkPiIBqE0.net
>>149
沢北は渡米中?

151 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa5d-uQ17):2020/07/29(水) 07:53:21 ID:7GhtfzEFa.net
流川がU-18辺りの合宿行ってたみたいだけど、メンバーに残るのは難しいと思う。1、2年後はわからんが。

152 :愛蔵版名無しさん :2020/07/29(水) 08:10:58.92 ID:gbyc6rVK0.net
>>147
単純にベスト8の条件を満たせなかったからだよな
唐沢のいう私の周りの人間=大学の関係者を納得させるには全国での実績が必要になる
その最低限の実績が全国ベスト8
だけどいくら山王に勝ったとはいえベスト16でしかもボロ負けして敗退じゃ印象が悪すぎる
大学の関係者なんて実績と結果でしか評価しないだろうし唐沢や杉山が望んでも大学側から拒否されたってところだろうな

153 :愛蔵版名無しさん :2020/07/29(水) 08:30:02.01 ID:FMtQPDk5a.net
>>149
牧・神・諸星・土屋

154 :愛蔵版名無しさん :2020/07/29(水) 08:30:33.45 ID:niBE6VI+0.net
ゴリを推薦で取るくらいなら河田取るわ

155 :愛蔵版名無しさん (アークセー Sx05-B3xe):2020/07/29(水) 11:11:59 ID:hxsF3tnhx.net
>>154
明らかにあの学年のトップに河田がいるのに赤木の所に杉山連れてきたのは
河田には別の進学先が決まっていて覆せない状態だったんじゃないかな

156 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6f6-eiEC):2020/07/29(水) 11:52:29 ID:yPTW/r6n0.net
>>152
地方大会しか出てなくてもスカウトなんてよくあるぞ
西武の山川なんか甲子園出てない

157 :愛蔵版名無しさん :2020/07/29(水) 13:39:41.79 ID:7cLXXJjFM.net
まぁでもプロ野球は金が動いているし、専門の肩書がある人だからねえ
野球、サッカー以外の大学スポーツは上にメジャープロがないからあれだよね

158 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6f6-eiEC):2020/07/29(水) 14:53:54 ID:yPTW/r6n0.net
>>157
山川は大学がスカウトだよ
富士大学

159 :愛蔵版名無しさん :2020/07/29(水) 19:04:35.05 ID:7cLXXJjFM.net
池田先生の母校ですね

160 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp05-DfbS):2020/07/29(水) 20:33:39 ID:LSeD7whbp.net
ゴリの場合は山王戦であのまま接戦の末に負けていた方がまだ深体大入りの可能性はあった気がする
山王になら負けてもまだ言い訳の余地はあっただろうし次の悲惨な負け方よりは遥かにマシだったろうな

161 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/07/29(水) 20:38:28 ID:wBX6ZpUMa.net
ここで負けても赤木は取るぞとか強気で言ってた唐沢だが監督如きにそんな権限ないだろと

162 :愛蔵版名無しさん :2020/07/29(水) 22:51:18.58 ID:NSCP/GVj0.net
つまりゴリ推しのゴリ押しにも限界があったと

163 :愛蔵版名無しさん :2020/07/30(木) 00:51:23.45 ID:MtLyUtP60.net
海南における牧の支配力は凄まじい。
湘北が牧1人にDF4枚を付けるほどだ。
攻守共に海南の要であり、牧が抜けると戦力が大幅にダウンする事は自明。

神は技術的にも精神的にも安定している。
三井や南は精神的に脆く波がある。
俺が監督なら確実に神を起用する。

清田は沢北・仙道・流川には劣るが、それでも競争率の高い強豪海南で1年生からスタメン。
あの身長でダンクが出来るほど身体能力も優れておりOF力も有る。

高砂は高さは無いが巧さが有るらしい(魚住談)。
武藤は未知数で不気味。

17年連続県大会優勝を誇る常勝海南の選手層が薄いわけない。
寧ろ、主要高校の中では湘北が最も薄いだろう。
その点については陵南の田岡監督も指摘している。
あと、海南はチームワークというか組織力が凄い。
これは高頭監督の指導の成果かもしれないが、勝利への執念が強くて勝つ為には機械的に動く。
気性の荒い清田でさえ牧には逆らえず絶対服従。

ただ、桜木の成長を加味すると湘北の方が上かもしれんが。

164 :愛蔵版名無しさん :2020/07/30(木) 00:59:53.76 ID:DOyXkRoMx.net
宮益のような存在をちゃんと部員が尊敬しているってのが意識高いよね

165 :愛蔵版名無しさん :2020/07/30(木) 01:04:09.15 ID:y90uCmm30.net
ん?意識高い?どういうこと?

166 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa5d-Cp+H):2020/07/30(木) 04:30:07 ID:o/GlB9yXa.net
武藤 184cm
高砂 191cm

こんなインサイドで全国2位の海南

167 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fae9-SDRO):2020/07/30(木) 04:41:59 ID:/6BVQfmz0.net
牧は海南大にそのままエスカレータか
海南の強さはこれだろね

168 :愛蔵版名無しさん :2020/07/30(木) 10:04:44.49 ID:KFJTgMce0.net
仙頭って越野や植草に注意しないの?

169 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/07/30(木) 11:30:02 ID:s5/jy52Da.net
>>168
注意する要素が無い
むしろ仙道が注意されてもおかしくない

170 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-w5bm):2020/07/30(木) 12:18:05 ID:FdbKXUlra.net
どんな社会にも通用する話だけど
出来ない奴にやれって言ったってどうしようもない
植越にカリーやウエストブルック並みのPGになれったって無理やろ

171 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6f6-eiEC):2020/07/30(木) 12:19:19 ID:y90uCmm30.net
何を言ってんだ?お前は

172 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-D8o4):2020/07/30(木) 13:24:28 ID:bejqzsyQ0.net
越野の実力は勝気なだけでよくわからんが
植草は田岡をもってバスケをよく知っているとか言われてたよな
フィル・ジャクソンが言うところのバスケットボールIQが高いという事だ
そして体力もあると仙道に評価されている
これは伸び代があるタイプだよ

173 :愛蔵版名無しさん :2020/07/30(木) 13:53:38.24 ID:3ePKz1mTa.net
試合後一之倉の表情見ると裏番ぽい怖い顔してるな。松本辺りはボコボコにされてそうだ

174 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp05-D8o4):2020/07/30(木) 14:23:05 ID:xKTBiHZPp.net
山王vs陵南
山王vs翔陽
実現すればどうなってたかね?
陵南も翔陽も30点差以上つけられてボコられてたと思うんだが

175 :愛蔵版名無しさん :2020/07/30(木) 16:28:38.22 ID:s5/jy52Da.net
>>174
湘北と同じくいい勝負する
後は時の運次第

176 :愛蔵版名無しさん :2020/07/30(木) 17:01:03.06 ID:FdbKXUlra.net
>>171
お前日本語わかんねえのか?
チョンか?

177 :愛蔵版名無しさん :2020/07/30(木) 19:46:19.04 ID:y90uCmm30.net
https://koko-soccer.com/score/1944

初戦30-0はいいとして、準決勝19-0て
サッカーでw

山王よりやべえ

178 :愛蔵版名無しさん :2020/07/30(木) 20:18:00.73 ID:FdbKXUlra.net
サッカーはバスケットや野球とは違ってユースっていうエリートが別次元にいるんだけど

そいつらがたまに高校に堕ちてくるパターンがあるんだよ
そうなると草野球に混ざるプロみたいなことになる

179 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MMc5-W/3Y):2020/07/31(金) 00:43:04 ID:uM2fJhSFM.net
青森山田サッカー部は去年、全国のプロユース、部活リーグの頂点に立ったチームです
選手権では決勝で負けたけど

180 :愛蔵版名無しさん :2020/07/31(金) 02:41:41.25 ID:qW5bnUWG0.net
https://www.footballnavi.jp/aomori_yamada/news_view.php?kn=19412

こんなんあるんやな
海南もこんなセレクションがあるから赤木は入れなかったのかな

まあ宮益とかいう設定ぶち壊しマンいたけどw

181 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d5e9-SDRO):2020/07/31(金) 06:51:11 ID:LrGdFu7T0.net
牧、ノザル、高砂はセレだろうけど、
宮益は一般入学やろ、海南でベンチ入りもしてる
赤木は公立高校の普通科の中じゃ頭いいって設定

182 :愛蔵版名無しさん :2020/07/31(金) 18:16:00.70 ID:vKHCB7EI0.net
まあ諸星は、あの牧が神奈川から愛知までわざわざ見に行こうかってやつだからな。
仙道レベルはあるはず。
本人は自信がなくとも監督はお前なら、沢北に勝てる、いやお前しかいない
くらいまで信じられてたし。
世間で「沢北とはりあえるとしたら諸星ひとりか、諸星でも厳しいかな」
くらいの評価はあったんあじゃないか。

183 :愛蔵版名無しさん :2020/07/31(金) 18:55:11.33 ID:xrFv0vgV0.net
>>182
諸星本人も気づいていないポテンシャルがあるんだろう
とりあえず少なくとも諸星は流川より上というのは確定してる
つまり仙道クラスかそれ以上

184 :愛蔵版名無しさん :2020/07/31(金) 19:54:14.37 ID:v6Rjy81n0.net
どんだけやべーんだ森重

185 :愛蔵版名無しさん :2020/07/31(金) 19:55:27.15 ID:WdFMUgkjM.net
でも流川は前年全国4位の海南相手に一時一人で流れを作る実力あるし、突破力でも最終的に沢北と並んだからインハイ終了時の実力で言えば、流川>>諸星だと思える

後はバスケIQと守備だろうね

186 :愛蔵版名無しさん :2020/07/31(金) 20:17:09.53 ID:xrFv0vgV0.net
>>185
諸星>流川だったのがパスしたからっていきなりすっ飛んで流川>諸星になるなんてことはないだろう

187 :愛蔵版名無しさん :2020/07/31(金) 20:23:52.82 ID:+rU9j6eU0.net
愛知の星はまともな試合描写ないのだから
流川より上も下もわかるはずがない

188 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7ae0-stey):2020/07/31(金) 20:42:21 ID:I0aB6NMj0.net
>>182
本人ははっきり言って自信ないと言ってたがな
やはり沢北とでは比較にもならないレベルなのは本人も認めているという事だ

189 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8ed6-Mkk+):2020/07/31(金) 20:48:29 ID:xrFv0vgV0.net
>>187
流川を見ている愛和監督が諸星>流川と完全に確信している
この描写で確定
マジキチ森重にビビって良い印象の無い愛和監督だが曲がりなりにも全国指折りの超強豪の監督
見る目がないわけがない

190 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a2a-SLIs):2020/07/31(金) 20:50:10 ID:RmhqsZr30.net
流川をチンチンにした諸星

191 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8ed6-Mkk+):2020/07/31(金) 20:57:25 ID:xrFv0vgV0.net
左上ブロック:第1シード
左下ブロック:第4シード(+第5シード)
右上ブロック:第3シード
右下ブロック:第2シード(第1シードの真反対)

つまり昨年愛和は準優勝
諸星も愛和監督も沢北を意識してるから去年決勝で対戦したんだろう
そして実際良い勝負をした
山王戦の流川対沢北よりも遥かにな
だからこそ愛和監督は「沢北を倒せるのはやはりお前しかいない」と諸星に言い放った

少ない描写でも考察しようと思えばここまでは考察出来る

192 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd95-ANno):2020/07/31(金) 21:06:58 ID:9FdiUhV60.net
諸星は沢北に勝てる自信が全然なくて
(実際はともかく)傍から見てて流川は沢北と同レベルに見えたんだろう?

つまり流川の方が自分より強いと思ってるんじゃないか?

193 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d650-PrHu):2020/07/31(金) 21:12:25 ID:MN7RsELB0.net
そういや諸星は冷や汗かきながら流川のこともはや沢北同等言ってたな
愛和はベスト4と言われてるから去年は準決で博多に負けたのかね
2位なら今年の海南みたいに2位の愛和と言われてるだろうしな

194 :愛蔵版名無しさん :2020/07/31(金) 21:51:35.07 ID:1/URDDAMa.net
仙道>沢北=流川>諸星なんだよな
パスだし始めた流川と同等程度じゃあ仙道のが上

195 :愛蔵版名無しさん :2020/07/31(金) 22:03:26.86 ID:yxMcjMl70.net
漫画と違って実際のバスケの能力は上や下といったものさしだけで
見るものじゃないけどね

196 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-w5bm):2020/07/31(金) 22:37:02 ID:1/URDDAMa.net
>>195
それでも上下という物差しで測りたくなるのがバスケなんだよ
レブロン、ジョーダンのどっちが上議論とかな

197 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd95-ANno):2020/07/31(金) 22:55:12 ID:9FdiUhV60.net
作中でも日本一の山王の監督が「1on1で沢北に敵うものはいない」とか
めっちゃ個の強さを自慢にしてるし

198 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/07/31(金) 23:04:36 ID:6YMXzi7ga.net
>>192
諸星はそういう性格なんだろう
三井みたいにイマイチ自分の力を信じきれていない
もう諸星はあの頃の諸星をとっくに超えているよ

あの頃っていつのことなのかは知らんが

199 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd95-ANno):2020/08/01(土) 01:46:22 ID:15UZBA430.net
言動がいちいち小物っぽいし
諸星は最初からヒロシや沢北、流川なんかの
引き立て役として配置されてるキャラだと思う

コイツをあまり強そうに見せないことで
「万全の状態なら普通に湘北が勝てたんだろうな」と納得させることもできる

200 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd95-ANno):2020/08/01(土) 01:48:35 ID:15UZBA430.net
逆にこれで諸星が試合内容を見てもなお沢北を倒せる気満々だったら
「コイツ本当は沢北より強かったんじゃないか?」と読者に思わせてしまい
せっかくの湘北の栄光にケチがついてしまうんだ

だから諸星はあれでいいんだよ

201 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/08/01(土) 05:02:13 ID:V1P7ZbsAa.net
>>199
表面的な役割はもちろん誰がどう見ても引き立て役
だがそれで結論づけないのが考察だ

例えば表面的な印象では流川は最終的に沢北と並んだように見える
イノタケが読者にそう見せたいのは諸星の「最早沢北と同等」の台詞から明らかだ
だが深く考察すると本当にそうなのか?

イノタケはインパクト上では流川が沢北を食ったように見せつつ、沢北>流川の構図は決して変えていない

実際の力関係は沢北が上というのを守りつつ、一般読者には流川が沢北を食ったと印象づかせる
大した演出力だよイノタケは

このように考察で明らかになることは幾らでもある

202 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-lk1f):2020/08/01(土) 05:06:27 ID:qjrvrQuJ0.net
諸星って光ゲンジから取ったのかな?

203 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 45bd-xRC5):2020/08/01(土) 08:50:15 ID:PSKorReh0.net
モロボシダンからきてるんだろ。先に〜の星というニックネームを思いついたんじゃないか

204 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a24-UD9X):2020/08/01(土) 09:25:27 ID:7PAc367v0.net
>>194
中学沢北>中学仙道
高校沢北>>>高校仙道は確定だぞ

205 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd95-ANno):2020/08/01(土) 09:25:41 ID:15UZBA430.net
>>201
流川はパスを混ぜることで沢北を抜けるようになったが
沢北に抜かれることに関しては最後まで何の手立てもなかった
故に沢北>流川という点には同意

ここでオレが主張したいのは
諸星から見ると流川は沢北と同等レベルに強くなったように見えたという点だけ

つまり諸星は沢北だけじゃなく流川にも敵わないと感じているし
流川と沢北の実力差をはっきり認識できるほどの目を持っていない

206 :愛蔵版名無しさん :2020/08/01(土) 09:59:29.02 ID:2beCxpMYp.net
>>203
世代的には光GENJIの方やな
顔も似せてたような

207 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-w5bm):2020/08/01(土) 11:41:45 ID:iChBaxema.net
>>205
残念だけどバスケットはone on oneの競技じゃない
仙道の言う通りオフェンスの選択肢の一つに過ぎない
ポテンシャルは沢北のが上なのは間違いないが

流川が湘北に勢いを与え、山王に追い付いてる時点で
勝たせる影響力を持っていたのは沢北ではなく流川
諸星が下手をすると喰われるぞと言っていたのはそういうこと

208 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-w5bm):2020/08/01(土) 11:44:30 ID:iChBaxema.net
>>204
脳筋沢北と仙道じゃ仙道のが選手として上だよ
結局バスケットはチームスポーツだから個人技には限界がある
だから結局流川に喰われたじゃん

選手としては仙道のが既に上

209 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-w5bm):2020/08/01(土) 11:49:05 ID:iChBaxema.net
>>201
イノタケが言ってるのはそう言うことじゃない
仙道の言葉を思い出せ
選手としてまだ未完なんだよ沢北は

一対一のスキルは沢北を上にしたがバスケットはそれだけじゃない
そして流川は総合的に沢北を上回った

210 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7ae0-stey):2020/08/01(土) 12:30:29 ID:rl0zNpHw0.net
なんかうんこちゃんが沢北よりも仙道とルカワが上何ですってめちゃくちゃな事ほざいているが
物心つく頃から英才教育を受けていてなおかつバスケット大バカ野郎の沢北があくまでもバスケットよりも釣りが大好き仙道君や人間的に相当問題あるゴミ虫ルカワ君よりも劣るとは思わない
本気になった時の実力はルカワ、仙道よりも遥かに上だろ沢北は
実際仙道はたった一度沢北と戦い無様に惨敗されお前つまらないんだよボケと言われただろ
ルカワも試合にこそ主役パワーで無理やり勝たせてもらったもののバスケットの実力では完全に圧倒されていた
桜木との合体バロム1状態でやっと勝てたにすぎない
実際、桜木はルカワは沢北に全くかなわないゴミだと見ていたし
俺がついていなければ何もできないうんこだと見られていた
結局桜木がついていないと何もできなかったのは誰でも理解できる話だ
そもそも沢北はたった一人で湘北五人からやすやすとシュート決めるなど本気になった時のバスケット力は異常だ
さすがはバスケットの本場アメリカの黒人相手にやりあってきただけある
沢北はアメリカ黒人にさんざんレイプされこてんこてんに叩きのめされたのは確かだが
ひょい投げシュートなどを身につけてまさに鬼に金棒だ
そんなパーフェクト超人の沢北よりもルカワや仙道が上って小学生なのかよお前は
森を見て木を見ないということわざがあるが綾南戦だけ見て山王戦を見ていないとばれてしまったね
とにかくアホチンはスラムダンクをカタルーニャ

211 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd95-ANno):2020/08/01(土) 12:34:51 ID:15UZBA430.net
バスケはチームスポーツだから1on1で最強だからといって最優秀選手じゃないのはわかるんだが
チームメイトとしても1on1なら絶対に勝てると信頼できる選手がいるのは大きいんじゃないだろうか

212 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-D8o4):2020/08/01(土) 12:46:12 ID:tkhc+oGB0.net
昔ドミニク・ウィルキンスという選手がNBAにいてな
身体能力が高く1人で点取りまくるんだがそいつが点取りまくるとチームが負ける
バスケではそういう事がままある結局チームで勝てないとドミニクになってしまう
ジョーダンもコービーも1人で点取りまくってる時はプレイオフで勝ち抜けなかった

213 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7ae0-stey):2020/08/01(土) 12:46:14 ID:rl0zNpHw0.net
ルカワが沢北に勝ったと主張するアホチンがいるが
ルカワは確かに沢北に勝てたがそれは桜木とタッグを組み二対一の状態でなんとか勝てたに過ぎない
ルカワは自己中な性格で本来なら一人で沢北に勝ちたかったんだろうけど到底かなわないからパスで逃げた
プライドもくそもないよな
ま監督は喜んだけどルカワ本人は苦肉の策でしかなく正直失望させられた
とにかく全てにおいて沢北にも敵わず沢北本人も思っていたよりも遥かに雑魚で失望させられたのは確か
ただ沢北はルカワはゴミと見ていたが桜木の圧倒的なポテンシャルには気づいていたようで
桜木の黒人レベルのポテンシャルを見てびびり嫉妬すら感じていたし実際怯えていた
もし桜木がいなかったとしたら沢北と山王にとって湘北戦はあまりにもチョロかっただろう
何しろ桜木のいない湘北はONのいないV9巨人やまー君のいない楽天や砂糖やクリームのないコーヒーと同じで全く大した事無い雑魚チームにすぎない
実際桜木のいなかった湘北は常誠に互角の試合しかできなかったし愛和にはぼろ負けした
ルカワがいたはずなのにその程度だ
ルカワや赤木や三井は桜木がいなければ何もできないうんこに過ぎない
それか事実だよ

214 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-D8o4):2020/08/01(土) 12:57:22 ID:cWCu0+7z0.net
山王戦のMVPは三井だろう

215 :愛蔵版名無しさん :2020/08/01(土) 14:02:13.16 ID:O3y824Vw0.net
MVPは負けたとはいえ沢北でしょ
独壇場はシャレになってなかったし流川もディフェンスでは最後まで太刀打ち出来なかった

216 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp05-eiEC):2020/08/01(土) 16:22:48 ID:2beCxpMYp.net
いやどう見ても三井
記録に残るのも三井
スポーツニュースで「ここから凄かったのが湘北の三井。奇跡のように3ポイントシュートが連続で決まり、一気に湘北が追い上げます。最後は時間ギリギリのブザービーターでなんと湘北高校が勝利。山王工業の連続V記録はついに途絶えました」と1番映るのも三井

217 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 656d-eoeL):2020/08/01(土) 16:34:07 ID:tHLMEAr20.net
まぁ桜木だろうな
山王相手のブザービーター・ダブルダブル

218 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-w5bm):2020/08/01(土) 16:44:24 ID:iChBaxema.net
沢北主体で行って負けてるからむしろ戦犯
前半なんて擁護しようがないしな

219 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a2a-Cp+H):2020/08/01(土) 17:40:12 ID:FDC20rse0.net
戦犯は堂本。

220 :愛蔵版名無しさん :2020/08/01(土) 19:07:53.16 ID:c0cx5bTg0.net
山王は能代をモデルにして作られたチームではあるが
当時の能代(田臥がいた時)は個人プレイのチームではなかった記憶があるむしろ全体の走力が秀でており皆パスの上手いチームだった
山王VS湘北はハーフコートバスケが多く両チーム共にボールが止まる場面が多く比較的ロースコアの展開だがモデルとなった当時の能代は常にハイスコアのランニングバスケット
1年からスタメンでエースの田臥は得点力も高校バスケ界ではずば抜けていたがそれ以上にパスに天性の上手さがありそれを受けたアウトサイドに構える菊池のクイックリリースからの3Pが次々決まっていた

221 :愛蔵版名無しさん :2020/08/01(土) 19:29:13.76 ID:PSKorReh0.net
流川が諸星をあの時点で越えてるかどうかはわからない。
ただ、諸星自身は明らかに自分より上に置いてる沢北と流川を
同格に置いたということは、諸星は自分より上に流川を置いたということは
間違いない。
森重にぶっ飛ばされた時「絶対許せねえ」と吠えた気の強さを持ってるが
本質的には気が弱いのだろう。超高校級の選手なのは間違いないけど
あの気の弱さはトップ争いになると足をひっぱることだろう。
それは清田にもいえる。
諸星がライバル、と言ってみたが断固たる決意で言い切ったわけでなく、
牧に鼻で笑われた時も本気では悔しがらなかった。
沢北相手には「相手は沢北だぞ、流川なんか通用するか」と、
張り合う気概すらなかった。間違いなく自分と同じかそれ以上と認めていた
最大のライバル流川なんか沢北に通用するもんか、つまり俺たちなんか
沢北に通用しない、と言ってるのと同じだ。
流川と三年間もつきあわないといけないなんてお前気の毒だな、と牧に
同情された時も、そういった苦境、逆境には沢北、流川なら思わず
笑うところだろうけど、清田はぼそりと「・・・わかってます」とうなづくだけ。
正直あの気性では伸びしろは知れてると思う

222 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd88-xE3T):2020/08/01(土) 20:19:41 ID:x4kG/xN50.net
アニメの出来が悔やまれる・・・

223 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp05-eiEC):2020/08/01(土) 20:34:35 ID:2beCxpMYp.net
でもアニメしか知らん人がほとんど

覚えてるのは大黒摩季とバスケがしたいですだけ

224 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f189-UdrD):2020/08/01(土) 20:38:57 ID:SJFogy2z0.net
>>181
牧が赤木を「俺が他校選手を尊敬するのは初めてだ」って評価してるから
仮に赤木が海南に入っても(まあ遅くても3年の頃には)スタメンに入れてたんだろうなって
PF高砂C赤木みたいな感じで

225 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a2a-BrrW):2020/08/01(土) 20:40:05 ID:FDC20rse0.net
湘北VS翔陽・陵南は?

226 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-D8o4):2020/08/01(土) 20:47:36 ID:KFf2mMHX0.net
>>224
牧がカットインするスペースなさそう
武藤さんならどこにいるかもわからんので
スペースを空けてくれてるのかもしれない

227 :愛蔵版名無しさん :2020/08/01(土) 21:26:46.10 ID:7PAc367v0.net
>>224
赤木が海南に入ってたら
好き勝手出来ないわすぐに暴力ふるうわで退部になってただろう

228 :愛蔵版名無しさん :2020/08/01(土) 22:00:20.50 ID:15UZBA430.net
>>221
牧さんたちを去年ボコボコにした山王のエースだからな

229 : :2020/08/01(土) 22:08:54.82 ID:GiCNOuuI0.net
諸星「もはや沢北と同等」はオフェンスが同レベルになった
という意味で、総合力で 沢北≧仙道>流川 は変わらない。

    OF DF スタミナ
沢北 90 90 90
流川 90 70 70
仙道 90 80 90

230 :愛蔵版名無しさん :2020/08/01(土) 22:23:25.34 ID:9gyzA+eh0.net
>>229
パスを身につけた流川=「もはや沢北と同等」は
あれはキン肉マンにおける「ゆで理論」と同じで
「イノタケ理論」とも言うべきもの

231 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7ae0-stey):2020/08/01(土) 23:52:56 ID:rl0zNpHw0.net
>>229
諸星あたるはバカだから参考にならない

232 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 00:06:37.80 ID:2N1gJi+10.net
>>224
連載当時作者は山王の事など考えてはおらずむしろ海南が全国制覇を続けていた感覚だったのだろう
応援団が常勝の旗をあげていたのもそうだ
まさに行き当たりばったりである
三井の件もそうだ、ただ単に不良軍団出してきてそれでバトルやらせて読者の気を誘おうとしたに過ぎない
あれ?三井人気出てきたから元バスケット部員にした上で復帰させればドラマになるのではと思ったのだろう
キン肉マンの茹でた孫レベルの行き当たりばったりですわな
そんなんだからあそこで終わってしまった(実は全国制覇させるつもりだったのだが
インターハイ二回戦で絶対王者山王と戦わせればめちゃくちゃ盛り上がるのではと思って描いたらもはやこれ以上描ける気持ちにはなれなかったという事なんだろうね
茹でた孫はたとえ毎回行き当たりばったりだがそれでも図々しいから連載を全うした上数年前連載を再開して描いているが
イノタケはそこまでの厚顔無恥さは持っていなかったようだ
彼にとってスラムダンクは黒歴史なのかな

233 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 00:14:45.27 ID:2N1gJi+10.net
諸星あたるはルカワをもはや沢北と同格とアホみたいな感想していたが湘北との試合でそれが全くそうでは無かったと思ったのであろう
観客席から見るのと実際試合してみるのとでは全く異なるとは言うが
諸星あたるの見る目のなさは異常だ
なお諸星あたるはこれまで最低でも沢北のいる山王と1試合は戦っており沢北の圧倒的実力を知っているはずなのにルカワがもはや沢北と同格って
まさにアホの極みだ

234 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7ae0-stey):2020/08/02(日) 00:21:51 ID:2N1gJi+10.net
諸星あたるが観客席から見てもはやルカワは沢北と同格と言ったが
それはルカワと桜木がバロム1状態になり(バロム1は二人の小学生が合体し一人の成人ヒーローになり大人の悪いやつと戦うヒーローアクションもの)
二人で一人分になり天才桜木と同格でなったに過ぎない
実際諸星あたるは桜木がケガして欠場した試合でルカワを圧倒
あまりの落札に驚きむしろ自分の眼力の無さに驚いたであろう
(もはやルカワは沢北と同格、へたすりゃ食われる)
もはや迷言である

235 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7ae0-stey):2020/08/02(日) 00:24:12 ID:2N1gJi+10.net
なおドラゴンボールで孫悟空とベジータが合体したりその息子同士が合体して戦うのはバロム1が元ネタだと思っている

236 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7ae0-stey):2020/08/02(日) 00:29:54 ID:2N1gJi+10.net
天才桜木=天才沢北
訂正

237 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7ae0-stey):2020/08/02(日) 00:31:07 ID:2N1gJi+10.net
あまりの落札=あまりの落差
これも訂正

238 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-w5bm):2020/08/02(日) 00:34:03 ID:zrntLd/Ea.net
>>229
総合力でむしろ上回ったから沢北の独壇場から追い付いたんだろ
流川がパスで挽回し、沢北の支配力が失われた証拠
総合力で上なら山王は余裕で勝ってるよ

239 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a94-1vA1):2020/08/02(日) 00:43:02 ID:d7uCQ1oD0.net
好みのタイプを聞かれてスラダンのEDの歌詞みたいな娘と答えた事あるな
あなたがそう喜ぶから化粧をまず辞めたわ ♪ どこにいても繋がるようにポケベル持ったわ
車も詳しくなったしお料理も頑張ってる 迷っているけどこの人に一生ついて行こうと決めた♪
あなただけ見つめてる 一人よりもまず二人だけの部屋♪

240 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7ae0-stey):2020/08/02(日) 05:48:55 ID:2N1gJi+10.net
連載俺は湘北、桜木の大ファンで湘北が山王に勝った時は大喜びしたと同時に続く三回戦はまさかのナレーション死で終わったのは驚いた
ただ今思うと三回戦でナレーション死になるくらいなら桜木の逆転さよならシュートは実はブザー後で得点が認められず惜しくも敗退した方が良かった
当然山王は優勝していたし(準決勝では海南をダブルスコアで圧勝し決勝は名工に完勝しての文句なしの優勝)
そんな山王に負けたとはいえ奇跡的な試合した湘北は週刊バスケットの表紙を飾りそれでエンディングとなる
本当に強いチームが優勝し湘北もウルトラ雑魚(愛和にぼろ負けだ?)に負ける屈辱をあじわなくても良かった
全ていいことづくめなのである
正直どこが実は優勝してましたなんてどうでもいい
名工かダイエーか博多かそれとも聞いた事も無いダークホースなのかどこが優勝していたなんて
仮に今さら作者が公表してもだから何?という気持ちにしかならない
作者はあの試合ありとあらゆる小細工して無理やり弱小公立が大学オールスター相手にも軽く圧勝するようなスーパー王者チーム相手に勝たせるなんてあり得ないしリアリティーの欠片も無い
例えば母校のごく普通の公立野球部が甲子園で大阪桐蔭にミラクル起こして勝つようなものだ
作者は高校バスケットなめてる
湘北は勝っては行けなかった、

241 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6f6-eiEC):2020/08/02(日) 08:24:57 ID:WxVQDOPb0.net
まあそれは海南戦でやっちゃったし、それだと続き描かなきゃいけないからな

242 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 10:23:18.07 ID:8IqauCsq0.net
>>224
赤木が海南だったら三井に対してそうしたように牧に対しても食ってかかって使ってもらえなくなる可能性も少なからずありそう

243 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 11:16:49.04 ID:p+XDFqFX0.net
弱小公立って言っても主力選手がトラブルで抜けてたりしただけで
スタメンの実力は元々全国レベルだったんだが

244 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 11:24:18.81 ID:3OWKpkuyd.net
3年赤木
3年三井
3年木暮
2年宮城

地方の全国出場よりはるかに強いな
馬宮西辺りは余裕でチンチンに出来る

245 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 11:25:28.86 ID:3OWKpkuyd.net
全国出場校よりはだった

246 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 12:04:44.02 ID:NlBWjFtf0.net
赤木が海南に行ったら当然2年3年はレギュラーだし
最強時代を作ってただろう。牧との衝突もあるだろうけど
頼りない高砂とちがってゴール下は完全に任せられるから
牧のどこにでも首をつっこむ
スタイルも変わるな。それが性にあってるのかもしれんが。
翔陽とやれば藤真の対応に専念できるし、翔陽には勝ち目が完全に
なくなる気がする

247 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 12:31:30.98 ID:KOZgCHpva.net
そんなん翔陽に限らずどこもそうだろう
ifとかいう何でもアリを考えたらキリがない

248 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 12:47:23.41 ID:NlBWjFtf0.net
どこもそうだとはいえん。翔陽に赤木が入ったとしても、花形がいるんだし戦力的にはたいして
変わりはない。
稜南にいってたとしても、魚住にゴリはとってかわるだろうけど
それほどの違いはない。ゴリは海南に入れば化学変化的に海南の戦力は一変したと
思う

249 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 13:07:31.12 ID:zrntLd/Ea.net
>>248
ツインタワーの強さを知らんにわかが喋るなよ
高野永野の木偶の坊コンビがインサイド支配できなかったのが敗因だろ

藤真も桜木流川をどうしようもなくてテンパってた訳だし

250 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/08/02(日) 13:36:19 ID:KOZgCHpva.net
>>248
いや、なんというか反論するのもはばかるほど何言ってんだって感じなんだが…

251 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-ratc):2020/08/02(日) 13:40:36 ID:ALANtZJQ0.net
翔陽戦はロースコアでリバウンド描写が多いが誰があんなに外してたんだかな

252 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/08/02(日) 13:44:35 ID:KOZgCHpva.net
>>251
桜木覚醒の都合で描写が多いだけ
シュート外しまくったからロースコア!ってそんなわけはない

253 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-DfbS):2020/08/02(日) 13:53:36 ID:8IqauCsq0.net
翔陽は身体能力に秀でたのがいないしね
特にでかい割に赤木、魚住、牧に対抗出来るパワーファイターがいないのは致命的
永野も高野も花形もパワーは高砂以下か良くて高砂とどっこいどっこいだろうし

254 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 14:39:37.29 ID:p+XDFqFX0.net
花形はセンターの中では技巧に優れているから
現代なら赤木より評価される可能性がある

255 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a2a-LqCg):2020/08/02(日) 15:50:09 ID:xbTt9n+70.net
翔陽選手のダメなところ
・自分達は翔陽だからというだけで相手より強いと思っている
・相手をすぐ格下に見る
・10点程度の差で勝ったと油断する
・少しリードするとすぐ調子に乗る
・相手に押されるとすぐ弱気になる
・清田や桜木ですらチームがピンチだと頑張るのに、最後まで藤真頼り
・こういう認識で全国行けるほど甘くない

256 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 16:31:27.46 ID:1h8Pcbnvp.net
>>248
翔陽に行ってたら
PG藤真 F長谷川 F永野 CF赤木 C花形
パワー、高さ、身体能力、威圧感と全てで強化されるし赤木と花形のハイ&ローなんて強力
陵南に行ってたら
PG植草or越野 SG仙道 SF福田 PF赤木 C魚住
またはPG仙道 SG越野 SF福田 PF赤木 C魚住
ディフェンスの良い陵南に赤木が加わりゴール下の固さが増すしオフェンスもゴール下の得点感覚が加わる

257 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 16:44:46.67 ID:LS3cMLFf0.net
30円→100円

センスあるな

258 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 17:02:08.12 ID:KOZgCHpva.net
>>255
毎年全国行ってる全国常連だぞ

259 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 17:04:29.38 ID:m+tMQ3Sw0.net
>>256
花形と赤木は逆だな
高さは同じようなものだと思うが
巧さがありシュートレンジの広い花形がPF
強さがありシュートレンジの狭い赤木がC

260 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a2a-LqCg):2020/08/02(日) 17:20:16 ID:xbTt9n+70.net
翔陽というチーム。
一流のPGと190台が4枚居るのに県予選敗退。
スラムダンクは有り得ねぇ。

261 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp05-eiEC):2020/08/02(日) 17:36:44 ID:aBV5137mp.net
>>258
そんな描写はないな
豊玉に負けた時初出場ぽかった

アニメだと4年連続出場とか勝手に決めてたけど

262 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/08/02(日) 18:06:01 ID:KOZgCHpva.net
>>261
原作で田岡が言ってるだろ

263 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 18:22:28.16 ID:1h8Pcbnvp.net
>>259
Kの部屋だと大学編で花形と赤木が同じになったけど花形がCで赤木がPFなんだよな
作者曰く不器用で地味な汚れ役を一手にこなす肉体派のPFが好きで赤木にそうなってほしかったのと器用な技巧派が5番をやるスタイルが好きだったからそうしたらしいけど個人的には府に落ちたな
山王だって野辺がPFで河田がCだし

264 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 18:41:42.05 ID:6OkMIWo20.net
>>263
Kの部屋とやらを初めて見たがあの同人ラノベは恥ずかしすぎる笑
黒子のバスケとかdear boysみたいな素人っぽい恥ずかしさがあって見てられなかった

まあおれは堅い頭ではないんで赤木の肉体派PF、花形の技巧派Cでもいいと思うけどバスケットの基本に倣うなら両者は本来逆だぞ

265 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 18:42:00.83 ID:bziQXdVA0.net
スラムダンク好きな人に遭遇するけど大体糞不良ミッチーかベンチウォーマー木暮推しなのが不思議だ

266 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 18:47:46.17 ID:JxkBbotv0.net
山王が出てきた頃はNBAで大きいスター選手がより小さいポジションでプレイしたがる傾向が出てきていてそれをNBA好きのイノタケがリアルにスラムダンクへ反映しているんだよな
それで河田がC、野辺がPFでプレイしている

267 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 18:52:13.60 ID:aBV5137mp.net
>>264
DEAR BOYSのほうがSLAM DUNKより戦術とか本格的なんだよなあ
ゾーンプレスなんて何種類もあるし

268 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 18:53:40.65 ID:KOZgCHpva.net
>>264
同意
Kの部屋はスラムダンクを熟読してないにわか層には楽しめるのかもしれないがコアなファンには見るに耐えない出来
俺は見ていられなかった

269 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 18:54:17.84 ID:tlJHy7M1a.net
赤木PFにしたって外でやることないしボール回せるタイプでもないからから
結局花形が中外で動き回って、赤木ゴール下張り付きになるだけじゃん
それ赤木センター、花形PFじゃね?

270 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 18:55:11.34 ID:KOZgCHpva.net
>>267
スラムダンクはバスケを知らない層にも楽しめるように作られている
ディフェンスの種類とかダラダラと説明されても一般層は退屈なだけ

271 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 18:58:59.52 ID:aBV5137mp.net
別にダラダラ解説なんてしてないぞ
安西の説明みたいな感じだけど、へー!DEAR BOYSの方が本格的だなーと思った

272 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 18:59:25.29 ID:1h8Pcbnvp.net
スラダンに戦術はあってないようなものだ

273 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 19:04:21.52 ID:KOZgCHpva.net
>>271
ちょっとした説明も不要
まともな説明も何もないヒカルの碁があれだけヒットしたのは見ても解らない囲碁の説明がないから

274 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 19:04:41.05 ID:KOZgCHpva.net
ちょっと日本語おかしくなった

275 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-ratc):2020/08/02(日) 19:47:38 ID:dq0qkhez0.net
dear boys信者の未経験者がチームの練習に入ってきたことがあるんだが
「dear boysはスラムダンクより上」と言ってめちゃくちゃなバスケを1人やり始めてしまって大変だった笑

あれは笑えた笑

276 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd95-ANno):2020/08/02(日) 19:58:05 ID:p+XDFqFX0.net
ゴリタイプは河田>赤木>魚住で概ね結論出ているんだよな
花形は魚住相手ならもう少し見せ場多そうだし、
対河田でもほぼ完封されていた赤木より多少善戦できるかも

277 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 21:42:36.46 ID:aBV5137mp.net
>>275
君、頭大丈夫?

278 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 22:02:14.15 ID:SdTykYUf0.net
みんなで笑ってたな笑
「dear boysはスラダンより上!」

ないない笑

279 :愛蔵版名無しさん :2020/08/02(日) 22:08:55.49 ID:2N1gJi+10.net
でやぼーいずはスラムよりも先に連載されてずっと後、つい数年前まで連載されていてなおかつ
最近派生作品も連載されているが面白いと思ったことは無い

280 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/08/02(日) 22:36:26 ID:KOZgCHpva.net
であぼの話はもうええわ

281 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MMc5-eaVD):2020/08/02(日) 22:44:21 ID:V1xZwnnaM.net
ディアボーイズて主人公が天才のやつだっけ?

282 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6f6-eiEC):2020/08/02(日) 22:44:40 ID:WxVQDOPb0.net
3年の夏、全国制覇までしっかり描き切ったDEAR BOYS >>>>>>>1年の夏、全国2回戦負けで終わったスラダンw

283 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6f6-eiEC):2020/08/02(日) 22:44:54 ID:WxVQDOPb0.net
>>281
スラダンもやな

284 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1671-UD9X):2020/08/02(日) 22:49:22 ID:IIsWKgvi0.net
スラダン選抜
 PG 仙道
 SG 沢北
 SF 流川
 PF 河田兄
 C 森重

ディアボ選抜
 PG 沢登
 SG 哀川
 SF 森山
 PF 剣
 C 二階堂

285 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd88-xE3T):2020/08/02(日) 23:33:54 ID:LS3cMLFf0.net
>>282
全国優勝させればいいというわけではない

286 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6f6-eiEC):2020/08/03(月) 01:45:52 ID:0q3IIbHJ0.net
>>285
しなきゃダメでしょw

287 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 03:56:35.76 ID:Qvm0s7Ae0.net
>>259
アニオリの混合チームでも花形PF魚住Cに見えたわ
まあその時「全国にはダブルセンターチームもいる」
みたいな事を言ってたんだけどね

288 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 04:27:56.77 ID:Fh94ihTE0.net
>>286
二流のやること

289 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 10:12:49.90 ID:0q3IIbHJ0.net
>>288
最後まで描ききれず、途中で止める方が二流w

290 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/08/03(月) 10:55:13 ID:vfilTWqUa.net
イノタケはぽっと出のチームが優勝することを快く思わなかった
あえて優勝させないことに美学を感じた
ディアボや黒子は優勝させてスッキリ終わらせたかった
作風の違いだけだ
どちらがいいも悪いもないことに早く気付け

スラムダンクに関しては24年経った今もなお優勝の話題で議論が酌み交わされて話題が尽きないことから優勝させなかったのは正解だったと言える

291 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/08/03(月) 10:56:41 ID:vfilTWqUa.net
ディアボみたいな知名度の低い作品がそれと同じことをやったところで意味は無い
誰にも語られない
ディアボは優勝でスッキリさせて大正解

292 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6f6-eiEC):2020/08/03(月) 11:10:37 ID:0q3IIbHJ0.net
>>290
DEAR BOYSも最初は県予選で負ける
普通その先を描くんやけどなw

いきなり全国行って王者倒す方がよっぽどめちゃくちゃやん

あと×意見を酌み交わす○意見を交わす

酌み交わすのは酒やw

293 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6f6-eiEC):2020/08/03(月) 11:12:59 ID:0q3IIbHJ0.net
>>284
河田と森重は逆じゃね?まあどっちも似たようなもんかw

294 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/08/03(月) 11:41:21 ID:vfilTWqUa.net
>>292
要は描かず想像の余地を多大に残したことで今なお心に残る語られ続ける作品になったということ
エヴァなんかまさしくその手法
エンターテイメントとは「お腹いっぱい」にさせたらそれで終わりなんだよ
ここに関して「批判」は無意味だ
至るところで用いられる手法なのだから

ちなみに酌み交わすはわざとだ
誤用には違いないけどな

295 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/08/03(月) 11:46:13 ID:vfilTWqUa.net
だがその手法は誰からも注目される認知度の高い作品でないと意味がない
ディアボがそんな終わり方をしたらクソ漫画確定だ
プチ社会現象を起こしたスラムダンクだからこそ出来た

後からでも「優勝は○○」と言うのは簡単
だがイノタケは絶対に優勝校を定めない
それは読者に想像の余地を残すため
優勝は名朋とほぼ確のように言われる中、それを否定して更に想像の余地を広げた
イノタケはエンターテイメントの何たるかをよく解っている

296 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/08/03(月) 11:49:17 ID:vfilTWqUa.net
>>292
ちなみにいきなり全国行って王者倒す方がめちゃくちゃというのはイノタケもそれを嫌って湘北を負けさせるつもりだったと後に語っている
それでも編集から勝たせろと言われて渋々勝たせた

まあ勝たせたのは正解だったな
奇跡と感動を与えてくれた
まあ実際には奇跡でもなんでもなく実力勝ちなんだが

297 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 12:24:07.09 ID:EzEFco3Jd.net
>>261
翔陽の扱い見てあれが初出場だってどうやって思うんだw

298 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 18:20:24.37 ID:FO3wDeEV0.net
流川の弱点:スタミナが無い
仙道 〃 :?
沢北 〃 :ムラがある

299 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 18:24:49.73 ID:UPhYrMpT0.net
仙道もムラがある、だろ 田岡にいわれてた

300 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 18:25:41.96 ID:0JL9B/ARa.net
仙道はサボり癖
一番悪いタイプだな

試合じゃサボらないんだけど

301 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 18:30:11.20 ID:0JL9B/ARa.net
>>299
田岡が言うほどムラは無いよ
牧もエースがあれだからアテにならんとは言ってたがそれは間違い

試合全体のバランス見て考えてる描写あるの仙道くらいだぜ
必要以上の力を出さないってのはスポーツで大事な要素

302 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 18:50:32.08 ID:FO3wDeEV0.net
仙道が練習をサボる理由とは?

303 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 18:53:49.18 ID:c56z0CNy0.net
陵南は雑魚しかおらず練習がつまんないから

304 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 19:00:13.40 ID:FO3wDeEV0.net
仙道は陵南以外だと何処が似合うんだろう?

305 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 19:20:41.20 ID:Of9SrAdkM.net
あり得ないけど、仙道が翔陽に行ってたらダブルエースで全国大暴れだったろうな

306 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 19:29:16.49 ID:7u+/znAh0.net
安西先生
ワンピースのバギー
ドラゴンボールのミスターサタン
ドラクエ5の主人公
甲竜伝説ヴィルガストの三池瞬
ドラえもんの野比のび太
セーラームーンの月野うさぎ
覇王伝説驍の鳳驍
誰がもっとも劉備度が高いかな

307 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 19:30:07.12 ID:FO3wDeEV0.net
>>305
永野か高野どちらかが外れるのか?

308 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/08/03(月) 19:36:52 ID:vfilTWqUa.net
>>307
にわかの愚問やめろ
スラムダンクファンなら満場一致で高野を外すと答える

309 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 19:46:54.40 ID:UQsgx76IM.net
ここは総合スレだからにわかだろうが全然ありだろ
むしろぶつぶつと自称深い考察()したいなら議論スレとか考察スレでやればいい

310 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 19:53:28.67 ID:fA16i+v50.net
長野レイアップ外してなかったか

311 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 19:59:40.19 ID:C0iVDE8pa.net
牧だとプレイエリアもろ被りだから藤真のが相性良さそうだな
山王と当たらなきゃ全国2位は堅いわ

312 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 20:08:42.57 ID:Fh94ihTE0.net
全国制覇するまで描いて終了とか愚かしい

313 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 20:13:30.93 ID:0q3IIbHJ0.net
バガボンドもリアルも中途半端で投げ出してる人は愚かしくないの?w

314 :愛蔵版名無しさん :2020/08/03(月) 20:21:54.99 ID:C0iVDE8pa.net
まあ書かなくて正解だと思うけどな
続き書いたら仙道や藤真が本当の敗北者として作品が終わっちまう
牧は全国2位まで行ったから良かったが

315 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp05-DfbS):2020/08/03(月) 20:47:04 ID:EreZqAIup.net
藤真=味方を活かしてナンボな正統派のPG
牧=自ら攻めるのが得意な攻撃型のPG
これなら藤真の方が仙道との相性は良さそう
深津は藤真寄り、板倉は牧寄りだろうけど宮城とPG仙道はどちら寄りなのかわかりにくい

316 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ed89-+P09):2020/08/03(月) 20:55:34 ID:7u+/znAh0.net
スラムダンクカルトクイズ
スラムダンクで一番最初に登場した人は

317 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp05-DfbS):2020/08/03(月) 20:56:23 ID:EreZqAIup.net
>>316
葉子さん、原作では名無しだけど

318 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-D8o4):2020/08/03(月) 21:09:58 ID:VlGzHPeO0.net
>>315
藤真は本来牧以上の超攻撃的PG(豊玉戦の描写から)
そのオフェンス力を持ちながら翔陽のビッグマン達と
プレイする時は正統派PGだよね
その二面性のあるプレイスタイルは面白いと思う

宮城も正統派PGチームの赤木、流川、三井といった
ポイントゲッターにパスを配給しチームに
アップテンポなハイスコアリングゲームを作ってるのは
宮城

仙道PGも大型ではあるが正統派
味方が動いてそこを使う形

319 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-UD9X):2020/08/04(火) 00:32:19 ID:ueoeRXRF0.net
華麗と鰈
赤木はちゃんと聞き分けられたのだろうか?

320 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 01:43:26.26 ID:pzqUHPw3x.net
海南は高砂がちょっとパワー不足な所をなぜかPGの牧が補ってるという歪さがある
よくそれで全国2位までいけたな
まぁ神奈川のセンターのレベルが高すぎるからベスト3に数えられなくても
高砂は全国上位くらいの力はあるんかな

321 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7ae0-stey):2020/08/04(火) 06:00:35 ID:CW1+Xdg80.net
>>320
作中登場センターベスト5
一位 河田兄(ゴリラの中のゴリラ、まさにキングコング、パワーとテクニック全てにおいて秀でる完璧超人)
二位 赤木(あの牧に唯一尊敬できると言われた選手だが河田登場以降はウルトラ雑魚にしか見えなかった
パワー、高さだけが取り柄のうんことばれてしまったがそれでも魚住花形モアイなどよりは上なのは確か)
三位 魚住(赤木には劣るし短気で退場に追い込まれた経験もあるのは短所だが謙虚な性格でチームのために尽くせる
普通に背が高いので決してバカにできない選手でもある)
四位 花形(最初見た時はすごいと思っていたが結局でくの坊でしか無いイメージがある
猛獣使いの藤真に使われないと何もできない自主性のなさはありえない
個人的に翔陽にはベスト4に進出した上で総当たりやって欲しかった
赤木やモアイ、魚住と直接対決していないので彼の実力はわかりづらかったよね)
五位 高砂(通称モアイ、取り柄は赤木と瓜二つで桜木のパスミスを誘うほど、また魚住を退場に追い込んだ姑息さを持つが
肝心な実力ははっきり言ってない
森重を見た牧に高砂一人でどうにかなるレベルではないと言われるし上記四人よりも明らかに下なのは確かだが全国大会準優勝をチームがしてしまったため
実力以上に評価されているのは気に入らない

322 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 08:16:17.56 ID:ugxWoEEI0.net
>>263
翔陽も花形は見た目からして線は細いしパワータイプはむしろ高野と永野の方だよね
その2人を抑えて花形がC、高野と永野はF

323 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 08:19:36.33 ID:ugxWoEEI0.net
まあ翔陽はスタメン状態の湘北ならともかく木暮と角田が出ている状態の湘北から2分で1点も取れなかったのは印象が悪すぎる
高頭ですら藤真が消えるかというくらいだからもうこの時点で翔陽に勝ち目はなかったんだろう

324 :愛蔵版名無しさん (アークセー Sx05-X03T):2020/08/04(火) 09:37:03 ID:pzqUHPw3x.net
藤真がスコアラーとしてガンガン切り込んでいくべきだったが
それをするには逆に4人のビッグマン(特に動きの悪い高野と永野)は
むしろマイナスだったんだろうね

325 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 09:55:02.22 ID:0TyZh9BJa.net
外あるのが藤真しかいないから藤真まで突っ込んだら
渋滞してぐだぐだになるのは目に見えてるしな

勿体ないなあの4番

326 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Sp05-DfbS):2020/08/04(火) 11:42:03 ID:cFEy4CxOp.net
中を4人のビッグマンで固めてるからビッグマンが邪魔になって藤真の突破力を活かせないという悪循環

327 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/08/04(火) 12:30:15 ID:Gmhk1sf3a.net
>>320
当たり前だ
赤木魚住とか言うて余裕で大学上位クラスの人外やぞ
どいつもこいつもこういう高校レベルを逸脱した人外クラスを基準に置き過ぎ
更に言うと武藤も問題なく高校生として全国上位レベル

328 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-D8o4):2020/08/04(火) 12:33:49 ID:AoS+Whq50.net
しかも藤真は168cmの宮城に外もブロックされてたからな
監督がいればタイムアウトとって支持与えてたところだが監督不在が悔やまれる

329 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/08/04(火) 12:37:05 ID:Gmhk1sf3a.net
>>323
試合というのは流れに大きく影響される
あの山王ですら湘北の流れに飲まれて4分間に3得点しか出来なかったくらいだ
流れだけでいえば湘北フルメンバーに対して前半リードで終わらせた津久部とか超絶最強チームになってしまう

流れを掴まれた2分間で翔陽というチームを判断するのは余りに酷
実際翔陽は三井がチート発動するまでは完全に流れを掌握して湘北を全ての面で手詰まりにさせた
ここまで湘北の全てを封殺したのは他に山王のゾーンプレスしかない
評価するならここを評価すべき

330 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/08/04(火) 12:40:14 ID:Gmhk1sf3a.net
>>326
邪魔にならねーよ
4人全員がポストに入ってるわけじゃねーんだから
仮想バスケの発想やめろ

331 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/08/04(火) 12:46:16 ID:Gmhk1sf3a.net
ビッグマンがいると邪魔になる君いつもしつこい
じゃあなにかい、190cm超え200cm超えが当たり前のようにいるNBAは全員邪魔かい
なわけねーだろが

332 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/08/04(火) 12:49:44 ID:Gmhk1sf3a.net
>>328
ほんと監督不在は痛い
せめて藤真が試合に出てる間監督目線で指示出せる部員でもいればな

333 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-w5bm):2020/08/04(火) 13:04:30 ID:0TyZh9BJa.net
>>331
NBA見てから言えよ
ビッグマンが邪魔なんじゃなくて中でしか仕事できない奴が邪魔
ウォーリアーズ王朝時代から今やセンターにも3Pを練習させる時代に変わった

今年のヒューストンロケッツなんか極端で、中でしか仕事できないセンターをチームから追い出して
インサイドにガンガン切り込む牧タイプのPGウエストブルックを軸に他全員をシューターで固める(センター不在)なんて戦術すらあるレベル

ドライブ主体のPGにとってペイントエリアで構えられるセンター、PFいると邪魔でしかない

334 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 13:16:20.49 ID:Gmhk1sf3a.net
>>333
お前にとっての中はポストなの?
中ってそうじゃねーだろ

そして今の議論とまったく以て話が違う
花形長谷川永野高野を中でしか仕事が出来ないと定めているのも不自然
ミドルの描写があるというのに
そんな不自然が発生したのは「ビッグマンが邪魔なんじゃなくて中でしか仕事が出来ない奴が邪魔」というのがお前の「後付け」だからだ

お前の理屈を用いたとしても中以外で仕事が出来る翔陽ビッグマンは邪魔になりません
お前自身が証明したな

335 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/08/04(火) 13:20:56 ID:Gmhk1sf3a.net
「デカイから中でしか仕事が出来ないだろう」という決めつけかつ貧困な発想による空論だ
あまり自分勝手に物事を決めつけるなよ
論ずる価値すらない

336 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-w5bm):2020/08/04(火) 13:27:34 ID:0TyZh9BJa.net
>>334
高野永野がミドルからポンポン決めてる描写挙げてみ?

337 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-D8o4):2020/08/04(火) 13:43:48 ID:pPmtG3Ca0.net
まあ翔陽戦が描かれてた時代はNBAでも3Pシューターはいてもチームに1人とかで確率も3割そこそことかな事もザラだった
高校バスケや社会人バスケとなると陵南のように3Pシューターいないチームも結構当たり前、そんな時代
陵南や翔陽はそんな古い時代のバスケの基準で描かれてるから今の時代の感覚からすると「植草、越野何やってんの」とか「高野、永野、長谷川何やってんの」となってしまう

338 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 14:49:32.07 ID:0TyZh9BJa.net
>>335
ミドルレンジで高野永野が何が出来たのか早く挙げろよ

339 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 14:55:47.06 ID:Kh6IfRnj0.net
訂正

Xチームに1人
○スタメンに1人

340 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8ed6-N3aq):2020/08/04(火) 17:54:18 ID:v33s13a80.net
>>336
解るか?
ポンポン決めていなければ中でしか仕事が出来ない発想が「貧困」であり「決めつけ」だということだ
清田がダンクしか出来ないと言っているようなもの

描写の上で「定か」ではないものを「定め」てはいけない
「妄想論」というのはそこから始まる

341 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8ed6-N3aq):2020/08/04(火) 18:01:34 ID:v33s13a80.net
福田のように作中で明確にミドルが入らないと「定め」られているのならこれは「確定事項」
もしその描写が無ければ福田はミドルも入ると皆に思われていただろう
福田のオフェンス描写がインサイドしかなくてもな

それは福田の「キャラクターイメージ」から来る「想像」だ
「ゴツくないしあれだけオフェンスが評価されてるならミドルも得意だろう」という「憶測」

何が言いたいか解るか?
>>338お前は永野高野を「キャラクターイメージ」で中でしか仕事が出来ないと「勝手に定めている」ということだ
「ゴツいからミドルは入らないだろう」とな
そんな描写があるかね?ないよな
つまり100%お前の「空想」だ

お前の空想ストーリーをここで語るなよ
現実に戻ってこい

342 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8ed6-N3aq):2020/08/04(火) 18:02:58 ID:v33s13a80.net
あと>>334の内容に一切反論してないな
最早既に反論不可か
思ったより早かったな
福田ではないがまた俺の勝ちだ
仙道ではないが俺を倒したければ死ぬほどスラダン読んでこい

343 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a2a-LqCg):2020/08/04(火) 19:10:09 ID:a7HkXdh00.net
翔陽はチームが藤真に依存し過ぎ
牧だけじゃないとダンクを決める清田や、ゴリ不在に奮戦する桜木・流川に比べて
藤真にケツ叩かれなきゃヘタれる翔陽
それでも仙道なら・・・なんて思う陵南ですら、彼の理解者の福田や、縁の下を支える魚住が居るのに

344 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ed89-+P09):2020/08/04(火) 19:15:00 ID:jWa8yeAH0.net
気になることがある
なぜ角田は2年生で唯一赤木のげんこつをうけなかったのか

345 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd88-xE3T):2020/08/04(火) 19:19:31 ID:rnqEJC/t0.net
>>344
タンコブ作る描写が似合わなかったからじゃね

346 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a2a-LqCg):2020/08/04(火) 19:20:16 ID:a7HkXdh00.net
赤木を怒らせるような言動が無いから。

347 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-w5bm):2020/08/04(火) 19:36:35 ID:PVrCV2mAa.net
>>340
ポエマーさん論点ずらしてる時点でもうお前の負けだよ
高野永野がミドルレンジぽんぽん決めてる描写挙げられないのならw
まず三井も福田に言ってたけどミドルレンジから撃たない奴はゴール下居なきゃ脅威じゃないんだよ
マークも距離取れるし、それは他の奴にもフォローに入れるようになる

けど外が無い以上ディフェンスを釣り出せないし結局インサイドに相手ディフェンスがたまって渋滞するんだよ
良く覚えときな、そして良く勉強しな
ミドルレンジという武器が無い奴が2、3人もいたらスラッシャーは活躍できんのだよ

348 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp05-DfbS):2020/08/04(火) 19:42:44 ID:ASkL6WHgp.net
>>341
高野に関してはフリースローを2本打って両方とも失敗する場面があるね
ミドル撃つ場面もないし

349 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8ed6-N3aq):2020/08/04(火) 19:43:11 ID:v33s13a80.net
>>347
あのさ…なんだその反論
論点ずらしまくりなのはどちらなのか
人の話を聞いてくれよ
俺の意見は聞く耳持たずか?
じゃあもう議論にならないぞ?

俺はそのレスに対してなんて返したらいい?
マジで返答に困ってるから教えてくれ
こうも会話のキャッチボール出来ないとは思わなかった

煽り抜きで俺のレスに対してのお前のその反論を「第三者として客観的視点」で見てみてくれ
どんだけお前が会話のキャッチボールガン無視でレスしているかよく解るから

あまりこういった言葉は使いたくないけど、申し訳ないが「アスペそのもの」だ

350 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 19:47:39.90 ID:PVrCV2mAa.net
>>349
自分のそのレス見返してみ?
全部自分にブーメラン飛んでるけどw
何一つ俺の意見に返答無し

単純に反論できないのが惨めで論点ずらしおうむ返ししてるだけか
哀れすぎるなお前w
結局高野永野のデカイ以外に仕事ができないの反論出来てねえじゃん
イメージじゃない、描写に基づいて語ってるんだよ俺は
お前のはただの逆張りにしか過ぎん

351 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 19:50:30.15 ID:PVrCV2mAa.net
>>343
監督いないから仕方ねえとも言えるが
湘北は安西不在で綾南に勝ってるから言い訳にならなそうだな
ゲームコントロールしてる藤真からしたら絶望的だろ、自分以外はあらゆる面で負けてるって

352 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ed89-+P09):2020/08/04(火) 20:19:29 ID:jWa8yeAH0.net
長谷川と伊藤も語ってください

353 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-D8o4):2020/08/04(火) 20:19:50 ID:s5ztkaDD0.net
>>349
>>350

両者その議論はそこまででいいじゃないか、一度タイムアウトしてベンチで休む事も大切だ
同じスラムダンクという漫画を好きになった者同士、分かり合えるところもあるはずだろう?
2人とも良い戦術眼を持ってる、その知見はまたほかのトピックで聞かせてもらおう

354 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp05-DfbS):2020/08/04(火) 21:39:14 ID:ASkL6WHgp.net
花形にしてもミドルはあるけどハイポストからのポストプレイを得意とする選手だから藤真がドリブルで切り込む形を取るなら持ち味を消し合いそう

355 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/08/04(火) 21:44:14 ID:Gmhk1sf3a.net
>>350
そりゃそうだろ、お前が俺の意見に一切耳を傾けず、俺の反論を一切無視して一人で勝手に自分の意見だけをただ書き並べてるんだから
だから言ったんだよ「なんて返信すればいい?」とな
マジで困ってるから教えてくれ
俺は「議論」をしたいのであってお前の「一人語りショー」は全く興味ないぞ

356 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 21:59:58.38 ID:PVrCV2mAa.net
>>355
それも全部ブーメラン1人語りショーもお前w
数時間かけて考えた反論がそれか┐(-。ー)┌
自分に言ってるならレス間違えてるぞ

スラムダンクの話すらしなくなってんじゃんw
お前の負けだよバイバイw

357 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 22:16:59.13 ID:Gmhk1sf3a.net
>>356
また今回も煽りに徹して逃げるのか
いつも通りだな
もしそうでないと言うなら俺のID:Gmhk1sf3aを検索してそのレス一つ一つに対して反論してみな
それを全部逃げて一人語りショーを展開してるからスラムダンクの話ですら無くなってると解ってるか?
まあ俺のレスなんてまともに読まず逃げているんだろうけどな

ともかく負け犬のレッテル貼られたくなかったら ID:Gmhk1sf3aのレス一つ一つに丁寧に反論してみな

358 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 22:18:19.39 ID:Gmhk1sf3a.net
ちなみにあえて返信していないが、こちらはお前の一人語りショーに対しても潰す反論を用意している
お前が俺のレスに反論し終えたら議論の再開だ

359 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp05-DfbS):2020/08/04(火) 22:25:54 ID:ASkL6WHgp.net
>>327
武藤だって2年の夏の時点で既に全国ベスト4のチームでベンチ入りしているくらいだから実力は相当だろう

360 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-w5bm):2020/08/04(火) 22:26:48 ID:PVrCV2mAa.net
>>357
ただの荒らしだったんなお前
本当に可哀想な奴

361 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-Mkk+):2020/08/04(火) 23:27:45 ID:Gmhk1sf3a.net
>>360
完全に議論放棄か
ほんとダメな、お前
俺は議論から逃げる負け犬に用はない
もう話しかけるなよ、さよなら敗者

362 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa09-w5bm):2020/08/04(火) 23:38:27 ID:PVrCV2mAa.net
>>359
陵南、湘北と戦って空気そのものだったからなぁ
ドフリー外すのはいただけないし
こいつも永野、高野と同じ木偶の坊枠だなー

363 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d650-PrHu):2020/08/04(火) 23:43:20 ID:yYc0140z0.net
>>362
まあ超強豪チームのレギュラークラスとしてはあれだよな
弱いチームからしたらエース級なんだろうが

364 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-UdrD):2020/08/04(火) 23:43:26 ID:eo+1vBYH0.net
>>362
議論とかどうでもいいけど
荒らしは消えてくれよスラムダンクのここはスレなんだ

365 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd88-xE3T):2020/08/04(火) 23:51:07 ID:rnqEJC/t0.net
スポ根漫画は全国優勝しなけりゃ認めないって言ってる奴をどうにかしてくれ

366 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MMc5-khr2):2020/08/04(火) 23:53:54 ID:oPBjG5ciM.net
ID:Gmhk1sf3a
こいつどうでもいいことで毎日誰かに噛みついて発狂してるな

367 :愛蔵版名無しさん :2020/08/04(火) 23:59:09.86 ID:UmVXNFGx0.net
これが問題児というやつか

368 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 00:16:56.83 ID:qcPzcjIMa.net
>>365
そいつかなり頭イッてるからまともに取り合わない方がいい
スラムダンクの世界には入試がないとか湘北は進学校とか意味不明な妄想論を長年提唱し続けてる奴だから
他にもとにかく色々発想がイカれてる
あと俺と同じくらいあらゆる奴に噛み付く

369 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 00:26:35.02 ID:4xAmdbpJ0.net
スラムダンクは優勝校をファン達があれこれ想像する余地を残したから楽しい

370 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-G1o5):2020/08/05(水) 01:29:39 ID:c8fFhj5r0.net
スラダンの終わり方は「クリフハンガー」と呼ばれる作劇手法だな。子供の時アニメルパン三世の終わり方を見て父親から教わったんだが、あそこでスラダンを終わらせた事で読者がその後をあれこれ想像することができる。イノタケは作劇に秀でた漫画家であり、最高の終わり方で締め括った。湘北高校バスケ部の物語は終わらないという終わり方。

371 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1310-uKZS):2020/08/05(水) 01:39:45 ID:Iu7H7dOQ0.net
「」を多用してるのが最高にキモい

372 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-G1o5):2020/08/05(水) 02:22:37 ID:qFFOdMGE0.net
>>371
多用っておれは1回しか使ってないぞ
誰かと間違えてないか?

373 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c188-e++8):2020/08/05(水) 02:41:21 ID:4xAmdbpJ0.net
IH2回戦で能代工業的チームと当たるのは自分でも容易に予想できた
そこで勝つとまでは予想できなかったけど

374 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-KLJL):2020/08/05(水) 06:26:44 ID:7cmg8gIL0.net
>>359
逆に言えば
モアイもそうだがじゃあなぜ二年生の時点でレギュラー取れなかったのだ?という事だ
三年生になってからやっとレギュラーでは知れている
例えばプロ野球でスター選手と呼ばれるレベルの選手はどんな強豪であったとしても最低でも二年生の時点でレギュラーか
ピッチャーならエースでは無くても二番手投手としてそこそこ活躍している
桑田清原のKKコンビに至っては一年生の夏からいきなり四番とエースだ
さすがに一年生の夏からいきなりレギュラーはかなり難しいところがあるがな
つまりモアイや武藤は二年生の時点でベンチ入りはできてもレギュラーすら取れない
最上級生にならないとレギュラー取れないレベルではたかが知れている
これでは安西監督が牧に四人もつけられるという屈辱を味あわされても仕方ない

375 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-KLJL):2020/08/05(水) 06:34:40 ID:7cmg8gIL0.net
バスケット界のレジェンド田臥はかつてはスラムダンクの大ファン(もちろん今も大ファン)でかつ神奈川県の出身
普通は自分は地元神奈川県の高校に行き打倒山王てな事で打倒能代工業を目指すところだったのがいろんな事情で
まさかの能代工業入りし三年連続高校三冠を成し遂げた
野球の桑田清原すら成し遂げられなかったパーフェクトをやりとげた
湘北で打倒山王を目指すよりも山王に入って王道を目指すべきと考えたのだろうな
田臥的に言えばあの湘北VS山王で当然山王が勝つべきで湘北は勝っては行けなかったという思いはあるのだろう

376 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 06:43:49.99 ID:7cmg8gIL0.net
そんなバスケットファンなら全員が好きと言えるレジェンドクラスのバスケット漫画スラムダンクだが
最近何かと話題の日本バスケットの宝と言える八村選手はスラムダンクをご存知無かったというのは驚きだ
考えて見れば20年以上も昔に連載が終了しアニメもすぐ終わったコンテンツがいつまでもどの世代でも人気あるのはおかしい話だ
野球ファンですらドカベン世代やタッチ世代とH2世代やダイヤのA世代と別れているのだからな
おそらく八村選手は黒子くらいはご存知だったであろう
ウルトラマイナーなデヤぼーいずは知らなくてもな
お前らもいつまでもこんな未完でほったらかされた漫画に執着せず次に移れよ
リアル桜木のバスケットマン八村ですら知らなかったこんな作品にいつまでも執着するなよ
以上

377 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 06:47:59.97 ID:xIGLH50H0.net
田臥のいた能代は高校9冠じゃなかったかな

378 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 06:51:17.69 ID:Gl447sqr0.net
すまん三年連続三冠って書いてあった
寝ぼけてるので見誤った

379 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1310-dWm2):2020/08/05(水) 08:23:50 ID:Iu7H7dOQ0.net
>>372
このスレにいすわってる謎のガイに対して言ったんだ
たぶんv33s13a80

関係ない人で不快にさせたんならスマン

380 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ebf6-yrxU):2020/08/05(水) 11:48:14 ID:yxImuX2D0.net
>>376
今の子はバスケ漫画といえば黒子のバスケかあひるの空やな

DEAR BOYSもまた始まったしな

381 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 13:08:31.03 ID:E4MBfEek0.net
>>379
それオナニー村雨だよ
議論と言って誰かを捕まえては1on1という
オナニーを毎日勝手にシコシコ始めてしまう
見せられてる側はたまったもんじゃない

382 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-/Jt2):2020/08/05(水) 14:30:25 ID:/uXjIukDp.net
>>374
同じことには翔陽の花形、高野、永野にも言えるな
長谷川に至っては2年夏でベンチ入りしていた描写すらなし
考えてみたら翔陽のビッグマンズは全員下手したら湘北戦が公式戦初スタメン、最悪だと初公式戦出場だった可能性すらあったんだよな

383 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 19:00:05.24 ID:JYvkdFOx0.net
それぞれの高校に1人別の高校の選手を入れると劇的にバランス良くなるのってどんなだろ

陵南に
PG仙道
SG神
SF池上
PF福田
 C魚住

とりあえず

384 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 19:18:16.84 ID:aKGR3dX00.net
長谷川は闇落ちした三井に会った時に武石中の三井寿だよね?とか言ってたらボコボコにされてたんかな?

385 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-/Jt2):2020/08/05(水) 20:16:36 ID:/uXjIukDp.net
>>383
海南
PG牧
SG清田
SF神
PF武藤
C河田兄

豊玉
PG板倉
GF南
F岸本
CF岩田
C河田兄

翔陽
PG藤真
GF神
F長谷川
F永野
C花形

386 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-/Jt2):2020/08/05(水) 20:25:39 ID:/uXjIukDp.net
2チームで混成チームを組むなら、どの組み合わせが1番強いのか
あと各校にとって1番相性が良いのはどこなのか

湘北なら
陵南 PG仙道 SG三井 SF流川 CF赤木 C魚住
海南 PG牧 SG清田 SF神 PF流川 C赤木
翔陽 PG藤真 SG三井 SF流川 CF赤木 C花形
緑風 PG宮城 SG三井 SF流川 PFマイケル C赤木
豊玉 PG宮城 SG三井 SF流川 PF岸本 C赤木
山王 PG深津 GF沢北 F流川 CF河田兄 C赤木
といった感じで

387 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-G1o5):2020/08/05(水) 20:30:06 ID:kY5BSra30.net
誰かこの嫌な流れを変えてくれ

388 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 21:03:27.92 ID:EojGUTVj0.net
一人入れ替えるだけでも強すぎるチームが大半だから

389 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd33-TLxA):2020/08/05(水) 21:19:50 ID:V6+DkB3vd.net
>>387
嫌なら話に入らなければいいだけじゃん

390 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 21:38:08.04 ID:EojGUTVj0.net
陵南から植草を抜いて三井か神を入れたい

391 :愛蔵版名無しさん :2020/08/05(水) 22:39:13.28 ID:EtPYqKI7a.net
陵南の菅平と森重トレードしよう
無理ならせめて南郷

392 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-FoHg):2020/08/05(水) 23:33:04 ID:/v5UdkR50.net
山王工業は湘北に負けるまで何連勝していたのだろうか?

393 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c188-e++8):2020/08/06(木) 00:06:13 ID:4O/mGT680.net
「スラムダンクは途中で投げ出し」って言ってる奴何なの?

394 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-Y5Qb):2020/08/06(木) 00:09:32 ID:kLEgqv1Ia.net
>>393
しつこく粘着してる荒らしだからスルー安定

395 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1324-FoHg):2020/08/06(木) 00:20:11 ID:dWkiNqp+0.net
むしろあの投げっぷり見て投げ出してないって言える人すごいな
バガボンドやリアルも投げ出してるわけじゃないと思ってそう

396 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c195-HICl):2020/08/06(木) 00:21:15 ID:VUNTEs630.net
優勝にしか価値を見出せない悲しい人種

397 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c188-e++8):2020/08/06(木) 01:08:21 ID:4O/mGT680.net
スラムダンクは途中で投げ出しではない
当初からの構想通り

バガボンドやリアルは知らんが

398 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 02:17:18.46 ID:BTgps7NI0.net
1年の夏で終了

誰がどう見ても打ち切り(作者がやる気無くしたことによる)

バガボンドもリアルもそう
描きたくなくなったら読者のことなんかほっといて止める

漫画家として最低レベル それがイノタケ

399 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-KLJL):2020/08/06(木) 05:32:50 ID:v4Sh48co0.net
>>392
もし湘北に勝ってたらその後の愛和戦は当然圧勝
諸星あたるなんざ松本で十分だろ(笑)
その後も勝ち進み準決勝では海南と対戦、ぷっ
海南はあの試合で湘北を必死に応援していたが自分たちは山王にはとても勝てないと思っていたのだろうな
本当に自信あるのならむしろ山王を必死に応援するものなんだがな
そんな志の低い海南が万が一にも勝つ可能性などなく結局ダブルスコアで山王の圧勝という結果になっただろう
そもそも山王はあの試合はインターハイ初戦、100%の実力を出しきれたとはいえずせいぜい80%くらいの実力しか出せなかったのだろう
あの試合だけで山王の全てを語るなんておごがましい
山王の真骨頂はむしろ全国大会終盤に発揮される訳だから準決勝あたりまで行くと海南程度の雑魚ではとても山王に勝つなんて想像つかない
てなわけで山王は決勝まで勝ち進みあの名工と対決
名工のヤクザ監督は相当自信持っていたようだが森重など河田一人で十分対抗できるしその上沢北のテクニックで森重ごとき対抗できるとは思えない
結局終わってみれば山王の圧勝優勝したであろう
そんな山王に善戦した湘北はかなり評価されて事実上準優勝という評価になっただろう
赤木は無事推薦が決まり三井アウトレットパークも逆転で大学の推薦を受けたりしたであろう
あの試合は湘北は勝つべきでは無かった
スタミナ不足に選手層も極めて薄い、そうお前らの頭髪と同じでな
せっかく山王に勝ったのにその山王よりも圧倒的に格下の愛和にぼろ負けしたことにより一気に湘北の評価は下がってしまった
山王はあの試合直前に全員食中毒で試合をまともにできなかったと噂され
また数々のインチキしたから勝てたと言われる始末
勝っては行けなかった

400 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-KLJL):2020/08/06(木) 05:38:39 ID:v4Sh48co0.net
底辺くずがいきなり東大合格しても地頭ないのだからその後入学してもついていけず結局大学を中退するはめになる
底辺バスケットチームが絶対王者に万が一勝てても結局実力ないのだから優勝なんてとてもとても
たった三戦目でスタミナ切れするようなチームが全国制覇って笑わせるな赤木

401 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-/Jt2):2020/08/06(木) 09:04:44 ID:lYrkee7vp.net
今日は小田役の鈴置洋孝の命日か、Yahooニュースであった
スラムダンクのアニメってドラゴンボールの声優も割と出ていたな
トランクス、16号、ブウ、グルド、ビーデル、スポポビッチ、最長老…端役は多数

402 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 915a-yrxU):2020/08/06(木) 10:18:29 ID:A2iqk30U0.net
三井と神はどっちの方が得点力高いと思う?

403 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c195-HICl):2020/08/06(木) 10:20:24 ID:VUNTEs630.net
3Pに関して言えば
安定感では神、ノっている時の爆発力では三井という印象

ただ3P以外も含めた総合的な能力では三井かな

404 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-FoHg):2020/08/06(木) 10:31:43 ID:CxZLH2uv0.net
>>402
神でしょう
海南はスーパーシードで弱い高校とは当たってないし
湘北戦は前半出てないし
武里戦は途中で退いてるのに神奈川得点王ですからね

405 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 915a-yrxU):2020/08/06(木) 10:33:14 ID:A2iqk30U0.net
>>403
やっぱそうだよな
海南の神やべえぞ!みたいな登場だったし実際すごいんだろうけど、読み進めるとそんなに強い選手か?てところにたどり着いた

406 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 915a-yrxU):2020/08/06(木) 10:35:34 ID:A2iqk30U0.net
>>404
そう言われるとそんな気がしなくもないな
どうしても3P以外のテクは秀でた描写がなかったような印象

407 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 915a-yrxU):2020/08/06(木) 10:37:12 ID:A2iqk30U0.net
ちなみに俺はバスケ経験は無く、完全版をまとめ買いして久しぶりに読み返してるやつです

408 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8989-Ea0s):2020/08/06(木) 11:32:21 ID:uoavO1r90.net
宮城「3Pだけじゃないんだよなあの人」

409 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 12:38:49.28 ID:4O5m8z5Bp.net
牧に止められたけど、あのレイアップの描写は良い

410 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 12:53:15.18 ID:BTgps7NI0.net
あれが三井唯一の3P以外のシュートだったなw
しかも止められるw

411 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 13:24:45.13 ID:JmzT68V60.net
高砂の上からフェイダウェイも決めてるよ

412 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 14:09:15.15 ID:S5U4Spv60.net
湘北の練習でも宮城からパス受けてレイアップ決めてる

413 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 14:20:14.05 ID:tCsjIyjBp.net
描写はないけど翔陽戦も前半で5点ということは3P決めた後に何かしらの形でスリー以外のシュートを決めてる

414 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 15:19:31.54 ID:kLEgqv1Ia.net
>>405
と思うじゃん?
久々に読み返した人とかちょっとファンとかって人は多分誰もがそう思う
でも熟読者になると一周回ってやっぱ神すげーわってなる
このスレでも一時期神の評価低かったがある時から再評価された

415 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 16:22:11.30 ID:L3cSyhH50.net
もともとセンターで小回り利くタイプじゃないんじゃないの
ポジション変わってそうも言ってられんようになったろうけど
もともとオールマイティな三井には総合力で負けるんじゃないか
シューターとしては安定感で神だと思うが

416 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 16:38:15.81 ID:ncUxa8tr0.net
田岡が神のうまさが上か桜木の運動能力が上かみたいな事言ってたからうまいプレイヤーではあるんだろう
陵南戦でパスセンスあるところも見せて清田に魅せてくれるぜ神さんとか言われてたし

417 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 16:38:57.35 ID:tCsjIyjBp.net
高頭「海南に天才はいない」どこがだよ?
神のセンター失格からのシューター転向は結局のところ神にはシューターとしての才能がありましたという話だし宮益だってそう考えるとかなりの天才
ましてや牧や清田なんてのは言うまでもない逸材
天才はいないどころか天才だらけじゃないか

418 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 16:48:38.96 ID:Umjzz4aoa.net
>>413
むしろ得点全部3点だったらその方がヤバ過ぎるわ

419 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 17:10:05.85 ID:2fFsb4r9a.net
牧は天才ではないのか?

420 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 17:13:16.87 ID:BTgps7NI0.net
三井と違って神は3P外した描写ないもんなwチートやろ
まあ桜木ブロックはしゃーないとして

421 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-YwZz):2020/08/06(木) 17:36:46 ID:bp1ABWH/0.net
高校時代休み時間にバスケしてた時
バスケ経験全くないヤンキーのチビが3P7本連続で決めてたよ
他の日もやったがフリーなら確実に決める
宮益みたいな3Pの才能ある奴は実在する
その他の能力を考えたら全国2位のチームでベンチ入りはやり過ぎだと思うがね

422 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1310-g1mY):2020/08/06(木) 17:47:14 ID:P/NxyeCJ0.net
中学時代はエースだった奴らが1年後に残ってるのは2割弱って、そんな地獄のような練習は根性だけじゃどうにもならん。ある程度の体格、体力がなければ怪我して終わるよ。

宮益が耐えられたのも不思議だし、神が練習後に500本シューティングってどんなスタミナしてんだってレベルだ。

423 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 18:32:54.26 ID:A2iqk30U0.net
とりあえず1対1最強は沢北だけど、バスケ力は牧・仙道が最強て認識でよい?
この二人は互角かと。

んで山王戦で流川が二人に追いつきはじめたと。

424 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 18:40:55.23 ID:JmzT68V60.net
同じ選手5人で試合出来るとしたら河田がナンバーワンじゃないかなぁ

425 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 18:46:17.89 ID:v4Sh48co0.net
>>417
自分のおかげ、自分は監督の天才だと言うことをアピールしたいのだよあのゴリラは

426 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-yaxH):2020/08/06(木) 19:04:40 ID:kLEgqv1Ia.net
>>421
実際の試合と100%フリーで時間や相手も全く気にしない練習じゃ全然違うぞ
全くアテにならん話

>>423
そんなことはない
総合的にも沢北が最強

427 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-KLJL):2020/08/06(木) 19:05:43 ID:v4Sh48co0.net
>>424
もし桜木が五人いたら勝てるとは言い切れまい
桜木は確かにポテンシャルは高くスタミナも一番
しかしまだまだバスケット技術が高いとは言えず五人いれば必ず全国制覇できるとは言えない
一方でもし河田五人なら負けるイメージは無い
スタミナあり、ダンクも行けるしミドルシュートも得意
意外に足もあり、体は大きくどんなサイズの選手にも対応できる強みがある
河田五人なら相手がどこでも勝てないよ

428 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-yaxH):2020/08/06(木) 19:08:06 ID:kLEgqv1Ia.net
>>424
そんなことはない
河田はかなり弱点が多い
そして河田は湘北のディフェンスを崩せず流れを変える力はなかったが沢北は湘北のディフェンスを崩し流れを一気に変えて無双した
この差は大きい
河田は苦しい時に主軸にはなれない
エースの器はない
それどころかミスなトチリを頻発する山王敗因の一つとなってしまった

429 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eb50-JUKQ):2020/08/06(木) 19:08:39 ID:xm6405qw0.net
>>424
色んなポジションでトップレベルの力を発揮できるのは仙道もだな
ただ河田5人だとガードの役割が多分出来ないのと仙道5人だとセンターが出来ないのかね

430 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-yaxH):2020/08/06(木) 19:08:41 ID:kLEgqv1Ia.net
ミスやトチリ

431 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-YwZz):2020/08/06(木) 19:11:01 ID:ooACSGVU0.net
>>429
河田は165cmのGとして山王入学したんじゃなかったか

432 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1324-FoHg):2020/08/06(木) 19:15:41 ID:dWkiNqp+0.net
>>423
バスケ力wwww

433 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eb50-JUKQ):2020/08/06(木) 19:18:13 ID:xm6405qw0.net
>>431
ちょっと記憶が曖昧だが最初から山王で活躍してたんだっけ?
最初(ガードの頃)はパッとせずに体が大きくなるにつれてポジション変えて今の地位に至った感じじゃなかったかね
正直あんま覚えてないから自信はないがw

434 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-YwZz):2020/08/06(木) 19:21:18 ID:f/DFPLFf0.net
>>433
1年から活躍してた描写ないね
2年の時は既に山王のスタメンだったがCだったし
でも日本一の山王に入学するくらいだから海南みたく
中学時代エース級だったかもしれない

435 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-KLJL):2020/08/06(木) 19:24:45 ID:v4Sh48co0.net
>>428
彼が山王に入学してからチームは負けた事がない
沢北のいなかった一年生の時から高校三冠取った男だぞなめるな
まあ確かにあの湘北戦はおかしかった
桜木という未知の大器に気にしすぎて自分のバスケットがおろそかになっていた
いつの間に桜木に心を奪われ、また彼が大怪我すると彼の心配をしてしまった
だがそれでも手加減はしないと言いながら桜木に手加減してしまったと思っている
そんな彼だが赤木に対してはむしろ失望したと言える
あまりのレベルの低さに拍子抜けしたであろう
だからこそ桜木のプレーに気にしすぎてしまった
一人のファンとして桜木を見てしまったのが敗因かな
次もし戦う事になったら河田は決して侮れない
まあいずれは日本代表でチームメイトになるのだからそれを心まちにしているだろうな

436 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 132a-B5sl):2020/08/06(木) 19:30:17 ID:1X/etjZb0.net
田岡の構想上のチームって山王に勝てるんだろうか。
湘北勢は原作の強さのまんまで。

437 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-KLJL):2020/08/06(木) 19:33:24 ID:v4Sh48co0.net
>>433
弥生が河田が入学してから山王は負けた事ないと言ってた
わざわざ河田の名前出すくらいだからその二年前の高校三冠は河田と深津の活躍によるものだと考えるのが当然だ
ただ河田は一年生の時は成長痛に悩まされたのも確か
ちなみに余談だが東北のダルビッシュが一年生の時夏の大会でエースになれなかったのは監督が無理させなかったのと成長痛に悩まされたからに他ならない
ダルビッシュは元々身長高かった上での成長痛だが河田は一年生から二年生にかけて一気に20センチ以上身長が伸びているので相当成長痛に悩まされたと見ている
だから思っているほどの活躍はできなかったかも知れないが
ただ弥生が彼が入学してから一度も負けた事ないと言うくらいだから一年生の時から相当インパクトある活躍したのは間違いない
とにかく知ったかぶりで河田を評価しないでほしいな

438 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-yaxH):2020/08/06(木) 19:38:15 ID:kLEgqv1Ia.net
>>435
その点に関し言及されたのは「深津が入ってから」ということ
なぜわざわざこういった言葉選びがされたか解るか?
「深津の力である」ということを強調したかったからだ
でなければ「深津・河田が入ってから〜」という言葉になっている

監督である堂本が最後に信頼したのも深津
敗北後に肩に手を置いたのも深津

そういうことだ

439 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eb50-JUKQ):2020/08/06(木) 19:38:52 ID:xm6405qw0.net
>>434
なるほど、確かに中学時代から小さくても凄かったのかもしれんね
>>436
魚住はともかく深津が苦手な宮城、絶好調の三井、更に仙道に流川がいればさすがに勝てそうな気がする
>>437
お、おう。せやな

440 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e0-KLJL):2020/08/06(木) 19:40:44 ID:v4Sh48co0.net
沢北よりも仙道が上だという的はずれな評価するアホがいるが俺はそう思わない
そもそも沢北は牧をごみ扱いした男だ
そんなゴミ牧と同レベルの実力しか持たない仙道が沢北よりも上、、、プッ
そもそも仙道は中学の時沢北に負けている
試合にも個人的にも沢北に負けた、それも沢北にお前つまらないんだよと言われる始末
あの忘れっぽい仙道が忘れたくても忘れられないひどい負け方したのだろうな
沢北の実力は異常、本気になった時の彼にまともに対抗できた選手はいない
ルカワも途中で必ず負ける、絶対敵わないと見てパスで逃げた
情けない野郎だ
アメリカ行く?お金出すのは親だ、アホな事言ってなボケ
バスケットなめるな狐

441 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 132a-B5sl):2020/08/06(木) 19:40:45 ID:1X/etjZb0.net
田岡の構想上のチームは翔陽・海南にも勝てる?

442 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-yaxH):2020/08/06(木) 19:41:32 ID:kLEgqv1Ia.net
>>437
おいおい知ったかぶりはやめろよ
「深津が入ってから」だって
河田?何も言われとりゃせん
弥生にも注目されていない

ビデオの場面でも赤木の弱点を見破れず沢北が見破る始末
沢北の株を上げるダシに使われてしまった

試合前のこの時点から深津・河田・沢北の「格」は見えていた

443 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-yaxH):2020/08/06(木) 19:43:31 ID:kLEgqv1Ia.net
>>440
内容はともかく仙道より沢北が上というのは同意
諸星ではないが沢北は作中の高校界ではずば抜けている

444 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-/Jt2):2020/08/06(木) 19:44:34 ID:tCsjIyjBp.net
>>422
海南の練習はゴリの練習が可愛く見えるようなブラックぶりだよな
今だったら間違いなくブラック部活
魚住なんかは陵南だから田岡が引き止めて引退まで成長したけど海南に入っていたらいちいち引き止めなんかしないだろうし潰されていただろうな

445 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 20:28:46.37 ID:4O/mGT680.net
>>421
宮益は才能じゃなく努力でしょ

446 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 21:54:35.78 ID:VUNTEs630.net
沢北はパスを使えないじゃなくて使う必要がほぼないんだろうしな
流川も仙道も沢北に勝る点はあまりないんじゃないか

447 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 22:11:40.30 ID:b7g+Dloya.net
山王に勝った湘北のモデルになった高校ってどこ?

448 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 22:21:52.89 ID:iXv4QUkc0.net
>>447
名前は湘南高校からとった

449 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 22:46:44.97 ID:MuOf26Uoa.net
>>446
試合なら止められないかと言ったらそうでもない
仙道の言葉を思い出すと良いよ
沢北の独壇場で30点差つけたのに流川のゲームメイクによって追い上げられた
挙げ句負けた、チーム力では勝ってるのにな?
エースが悪いよ、流川>サワキタ

450 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 23:04:18.17 ID:JmzT68V60.net
その1on1一辺倒の沢北にボコられた流川

451 :愛蔵版名無しさん :2020/08/06(木) 23:54:27.64 ID:MuOf26Uoa.net
バスケットを一対一と考えるようじゃ一生流川仙道には勝てんよ
第三者に最早沢北と同等と言われ、挙げ句喰われて負けた沢北は未だに何故負けたのか分かってないだろう
ここにいる沢北信者と同じで

452 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 00:05:20.18 ID:UNqlzuZ00.net
山王が湘北と戦ってわかったこと

「湘北のエースは三井だった」

453 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 00:14:31.95 ID:sdojgH0l0.net
バスケで3Pシュートだけは努力で何とかなるという風潮

454 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 00:16:25.88 ID:AFHYAZ500.net
勝ちにいくためにチームを活かしパスをするのも最善だし
そこで自分で決めに行くくらいじゃないと上にいく選手になれないのも確か。
流川と仙道はどちらがいい悪いの関係ではなく
セルフィッシュなスコアラーとアンセルフィッシュなチームプレーヤーの理想像
みたいな感じだと思うんだよな。
流川は未成熟な部分が多いが、最後にパスを覚えたあの後もちょっとくらいの障害なら
フリーの仲間に出さず自分でガンガン行くと思う。
そうじゃないとアメリカなんてとても無理だしね

455 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 00:23:04.62 ID:8IGEOwLK0.net
>>451
前年一度も負けずいわゆるパーフェクトやりとげた沢北先生に対して偉そうにほざくなよボケ
一方で仙道は何やった?
まだ二年生?もう二年生だろ、なのに一度も全国行ってないのに持ち上げすぎだ
岸本がムカつくのもわかる
ルカワだって試合にこそ勝てたものの沢北との直接対決でははっきり言って完敗だ
まるで高校生とメジャーリーガーくらいのレベル差を感じた
桜木がいたからこそかろうじて試合には勝てたがあれで勝てたなんて笑わせる
最終的には全国制覇どころか山王よりも遥かに力落ちる愛和ごときカスに大敗
ルカワも仙道と同じで何も成し遂げていない
まあ沢北は今回の敗戦で心から反省し次は必ず勝つと思ったであろう
そうなるともはや湘北の勝てる可能性0だ
まあ山王は全国大会初戦でまだまだ本調子では無かったのは確かだしあんな試合で山王の、沢北の実力を計れない
あと沢北はパスはできないと決めつけるなよ
実力格上のアメリカ黒人軍団相手では普通にパスなどもしていただろうしそうでなければ通用しない
黒人に対抗するために練習したひょい投げシュートやどんな角度からでも決められるシュートも身につけた
ルカワ仙道ごときでは到底真似できない技術を持つ事ができたのも常に世界を意識したからだ
当然チームメイトへのパスも必要とあらば普通にできるはず
じゃあなぜ湘北戦の時はできなかった?
やらなかっただけだ、なぜなら単なる通過点のそれでしか無かったからだ
それでも沢北は桜木のポテンシャルに驚き黒人対策に考えたひょい投げシュートをやった
でもルカワに対しては正直失望したであろう
思っていたよりも遥かに雑魚であまり楽しめなかったのは確か
結局沢北はルカワ仙道を最後までライバルと見なしていなかった
これが現実だ
まあとりあえず監督から言われたように
負けた事がある、いつか大きな財産になる
高校に入って以降負けた事無い沢北にとって大きな経験にはなっただろう
そうなると次に山王に勝てる可能性などはっきり言って0だ
結局桜木がいないと何もできないルカワなんざ常に世界を見ている沢北の敵ではない
お前なんてつまらないんだよ

456 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 00:33:45.36 ID:dRbc2VVe0.net
全国優勝漫画は王道に非ず

457 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 00:45:22.05 ID:NJay7xu60.net
誰も見てない中身のない長文連投する人は
オナニーを日に何度も何度もするオナニー依存症
とのデータがある

ちんこの皮が裂けて血が出ても止まらず
朝も昼も夜もシコシコしてしまうらしい
長文でスレをレイプしている訳で性的嗜好として
AVでは巨乳レイプものを好むとのデータもある
つまり一種の性欲異常者、変態なのである

458 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 00:54:53.09 ID:G/PvPsqDH.net
沢北は時には3人がかりすら躱してシュートするほどの選手だからな
客観的に見てもパスするより自分で決めた方が有利な場合が多いんだろう

459 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 00:59:43.22 ID:dRbc2VVe0.net
イノタケは完璧なキャラを作らないから良いんだよ(仙道は違うのか?)

460 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 01:00:40.58 ID:G/PvPsqDH.net
そういえば沢北って188cmもあるのか
全然そんなイメージないけど

高校No.1プレイヤーはスキルはもちろんガタイも良い
リアルだな

461 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 01:51:50.52 ID:sdojgH0l0.net
流川は練習試合だと桜木にすらパスしてたのに、なんで急にパスしないキャラにされたのかw

462 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 01:57:11.74 ID:dRbc2VVe0.net
パスを一切しない奴なんていないよ

463 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 07:14:01.26 ID:8IGEOwLK0.net
牧よりも沢北に四人つけるのが得策
しかしそれをすると河田や松本深津のやりたい放題になるし
そもそも沢北はチーとだから湘北の四人からあっさりシュート決めるだろう
牧は四人つけられると神にパスするしか無かったのだから牧と沢北では圧倒的な力の差を感じた
いわゆるラベルが違う

464 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa55-L34h):2020/08/07(金) 08:09:59 ID:U2CydWD5a.net
>>455
沢北はチームに恵まれた雑魚だったってだけ
前半は流川に完敗
後半は流川を一時封じるも逆襲され2回戦敗退の雑魚じゃんw

覚醒流川率いる湘北>前年パーフェクトのエース沢北(笑)率いる山王w
これ否定するならトーナメント成り立たないからw

465 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa55-L34h):2020/08/07(金) 08:11:08 ID:U2CydWD5a.net
>>463
ん?流川に喰われた雑魚が何だって??

466 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 91bd-STb1):2020/08/07(金) 08:45:16 ID:kg9xVhrf0.net
こいつら売り言葉に買い言葉なだけで全然本心じゃないのが草

467 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd73-Zbm6):2020/08/07(金) 08:52:28 ID:OAcfs09yd.net
>>456
根性を持って努力を重ねていけば、だんだんと花が咲くっていうのが『巨人の星』だけど、僕の『YAWARA!』は、天才はいる、強いヤツは最初っから強い、ていう方向
— 浦沢直樹

井上wwwww

468 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 10:43:35.62 ID:GPfkXbBQa.net
>>449
30点差?18点差だろ
これだから原作ロクに読んでないにわかは
そして山王はエースが悪いのではなくチームが悪い

湘北は流川が信頼して任せられる選手が勢揃い
山王は沢北が信頼して任せられる選手がいない
深津は黒子役だし松本はゴミだしミキオももちろんゴミ
河田も沢北が信頼してパスしたら潰され、「じーっ」とかいって試合に集中してない始末
沢北自身で全部やるしかないポンコツチーム、それが山王

湘北はチーム全員が一つとなった
山王は個人の力は強いがチームとしての力は弱かった
イノタケの理想とするバスケで湘北は勝った
正しい形ではあったな

469 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 10:49:05.64 ID:GPfkXbBQa.net
>>459
仙道?
練習試合とはいえ今年最初の試合に遅れてきたり練習サボったりする奴が完璧?
「ムラがある」という監督の言葉
仙道はやる気を出さない場面も多いということ

こういっただらしのない姿勢ではいざという時に全力は出せない
そして知らず知らずの内にチームにも負担がかかっている
よく言われる「陵南は仙道の負担が大きい」
とんでもない、仙道もチームに負担をかけている

470 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 10:52:04.31 ID:GPfkXbBQa.net
>>454
まさにそれ
日本のバスケはやたらパスパスだが本場NBAはパスより個人技で点をもぎ取る方が圧倒的に多いからな
その点で言うと流川は沢北に比べてまだまだ力不足

471 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8989-Ea0s):2020/08/07(金) 11:07:40 ID:smK0Pyjj0.net
残念なイケメン

472 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 91ed-SQv1):2020/08/07(金) 11:50:50 ID:52cO5RTr0.net
>>414
まぁ今のNBAで3Pかゴール下でシュートした方が良いってデータ出たからな
神の価値が見直されるのは当然の流れ
そもそも100点近い点取り合戦するゲームなんだからひたすら3P決めるのが最強であって、それ以外なら確実性の高いゴール下が良いってのは判り切ったこと
だから山王戦の覚醒三井が3P入れまくりつつたまに赤木がゴール下決めるってのはバスケで一番得点効率が良い形なんだよ
赤木だけが30点取ってもそれは15回もかけて2点ずつ取っただけで、得点効率としてはそこまで良くない
あと2点は相手も2点返せばいいやってなるけど3点は2点シュート二回入れないといけないって精神的なダメージもデカい

473 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 91ed-SQv1):2020/08/07(金) 11:53:19 ID:52cO5RTr0.net
>>370
作者曰く「漫画で描いたのは一部分でスラムダンクは自分の中で続いてる」とか
ま、「終生のライバル」と言いつつ楓と花道の結婚すら描いてないからな
続きはあるんだろう
漫画的に山王がピークになったから終わっただけで
ま、最強山王とはいえ留学生が無双する今の時代なら留学生ありきで続き描いてもいいんじゃないかな
別に留学生が河田や森重より強くても誰も異論ないでしょ
むしろ強くないとジャップ贔屓でシラケる

474 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 91ed-SQv1):2020/08/07(金) 11:55:53 ID:52cO5RTr0.net
>>272
スラムダンクはバスケのつまらない所カットしてるからな
大差つく試合はろくに描いてないしゾーンもつまらないからカット
そういう所ももっと描いてれば湘北のダメな所ももっと明らかになって愛和に対策取られてチンチンにされたんだなって頷けたと思う
何で湘北が愛和ごときにボロ負けなの?って思う人が多いのも覚醒桜木スゲー覚醒三井スゲーでゴリ押しして終わったせい

475 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 91ed-SQv1):2020/08/07(金) 11:57:37 ID:52cO5RTr0.net
>>240
作者は山王にボロ負けして楓男泣きまで設定資料作ってた
しかしジャンプ編集に勝たせて終われ言われて渋々変えた
本来湘北など山王は愚か愛和以下
ベンチメンバーウンコで勝ち抜けるほど甘くない
バスケットを舐めるなジャンプ編集
お前らはドラゴボみたいな何でもありのくるくるパーな漫画だけ編集してろ
バスケット漫画がタブーだ?
笑わせるな
お前らがバスケットを扱い切れないだけだろw
イノタケがバスケ狂じゃなきゃ不良漫画の駄作に終わってたろうな

476 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 91ed-SQv1):2020/08/07(金) 11:59:00 ID:52cO5RTr0.net
スラムダンクよりデアボーイの方が先っていうけどイノタケはスラムダンク前からバスケ漫画ばっか描いてたからな
むしろデアボーイの方が後出しと言える
エロ漫画風情が横取りしてデアボーイが先だ!とか言ってるのはほんと笑えますね

477 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 91ed-SQv1):2020/08/07(金) 12:02:38 ID:52cO5RTr0.net
しかし奇襲作戦も酷いな
得点力ない2人に君たちによる奇襲だ言って具体的にどうするかは全く言わないし丸投げ
いくつかパターン練習させとけよ
結局土壇場でも生きてくるどころか深津にあっさり返されて終わりだし何の意味もなかった

478 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c195-HICl):2020/08/07(金) 12:02:38 ID:PEH5IpPT0.net
湘北は弱小っていうけどゴリは以前から評価高いし
宮城や三井も実力は十分でトラブルで抜けてただけ
桜木と流川は元々天才

479 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 91ed-SQv1):2020/08/07(金) 12:15:43 ID:52cO5RTr0.net
山王戦の安西って結局能力任せのゴリ押し作戦しか出来てないよな
ゾンプレ→宮城でゴリ押し
20点差からの追い上げ→桜木の覚醒リバウンド任せ
前夜にソファーで色々書いてたのは何だったんだ?

480 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 91ed-SQv1):2020/08/07(金) 12:22:07 ID:52cO5RTr0.net
しかし魚住が大根って辺りいかにもジャップ漫画だな
アメリカの漫画だったらレタスとかになってたろうな
ハンバーガーの引き立て役だ!とか言ってベンチでバーガーとコーラ飲みながら安西デブが木暮に力説してたと思う

481 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 91ed-SQv1):2020/08/07(金) 12:28:15 ID:52cO5RTr0.net
>>220
イノタケがモデルにしたのは田伏が入る前の能代な
むしろ田伏がスラムダンク読んで山王に行った

482 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 91ed-SQv1):2020/08/07(金) 12:35:08 ID:52cO5RTr0.net
>>139
いやむしろ諸星は去年戦った経験あるから沢北との差を感じざる得ないんだろう
山王戦の解説役になってるのも対戦経験あるからだよ
逆に土屋はないから台詞も少ない

483 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 14:05:29.63 ID:qofFQRKqp.net
>>478
逆に言えばそいつらが例外なだけで残りは弱い
まあ1年三井を密着マークしてた当時のキャプテンは実はそれなりの実力者だったのかもしれないが

484 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 14:08:30.17 ID:qofFQRKqp.net
木暮、武藤、宮益は実力的に誰が1番強くて誰が1番弱いんだろう

485 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c195-HICl):2020/08/07(金) 14:42:32 ID:PEH5IpPT0.net
>>483
殆どスタメン5人と木暮しか出てないからあんまり関係ない

というか他のチームもあんまり積極的に交代はしてないよね
戦略に必要だったり格下相手に主力を休ませるぐらいで

>>484
そりゃ武藤だろう いくらネタにされていても

シナリオ上は木暮や宮益にスポットが当たることが多いだけで
総合的に見てこの2人に劣るなら海南のスタメンになれるはずがない

486 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-yrxU):2020/08/07(金) 14:47:42 ID:Dkm7/9qZp.net
>>484
バスケに強いとか弱いの概念はないw

ケンカならそりゃ武藤>木暮>宇宙人

487 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-yaxH):2020/08/07(金) 14:53:55 ID:q2KTnVNoa.net
>>486
あるだろ馬鹿か
言葉の使い方おじさんいい加減うるさいよ

488 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c195-HICl):2020/08/07(金) 15:06:16 ID:PEH5IpPT0.net
オレたちは強い!

489 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c188-e++8):2020/08/07(金) 15:10:10 ID:dRbc2VVe0.net
総合力
武藤>木暮>宮益

シュート
宮益>木暮>武藤

490 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 15:11:17.06 ID:sdojgH0l0.net
チームで強い弱いとは言うけど、バスケの個人同士でどっちが強いは草

491 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 15:15:41.37 ID:q2KTnVNoa.net
>>490
いや全然草生えないが何言ってんだ

492 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 15:22:21.95 ID:PEH5IpPT0.net
相手が強くなきゃ実力以上のもんは出ない…

493 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 15:59:02.33 ID:pLhaKN7ia.net
一番強いのは森重(内藤)で弱いのは宮益
これでいいだろ

494 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9bd6-Y5Qb):2020/08/07(金) 19:14:01 ID:DFTrW6QL0.net
>>486
こいつはマジで何を言うとるんだ?
バスケで強い弱いの概念はない(キリッ
頭おかしいっす

495 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a189-h4Hp):2020/08/07(金) 19:27:16 ID:Nd7bKQT80.net
安田 潮崎 桑田 植草 越野 伊藤 夏目 荒木
彼らの評価は

496 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-YwZz):2020/08/07(金) 19:33:22 ID:oaVWa5se0.net
フォローしてやると上手い、下手の概念はあるな

497 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8989-Ea0s):2020/08/07(金) 19:55:06 ID:smK0Pyjj0.net
小暮=小菅?

498 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 20:30:34.08 ID:PEH5IpPT0.net
湘北はベンチが弱いと言われているが
シックスマンとして全試合出ている木暮、
豊玉戦で仕事した安田、翔陽戦で2分耐えた角田がいるんだよな

他チームの主な控えは菅平と宮益…
湘北だけがダメって感じはしないな

499 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-YwZz):2020/08/07(金) 21:18:26 ID:6HeL05sQ0.net
木暮は県ベスト4の陵南においてディフェンスに定評のあるという池上から14得点奪ってる
シューターとしてなかなか

500 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 22:41:24.74 ID:KCUSHKfJp.net
小菅は神との身長差を見ると牧と同じくらいの身長はありそうだ
海南は牧と宮益以外はもう少し身長と体重を大きくしても良かったと思う
清田184cm75kg、神192cm75kg、武藤188cm83kg、高砂196cm87kg
このくらいやってもバチは当たらないだろう

501 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 23:02:29.84 ID:PEH5IpPT0.net
それだと「これだけビッグマン揃えば海南に勝てるじゃね?」っていう
翔陽の僅かな希望を奪うことになるじゃん

502 :愛蔵版名無しさん :2020/08/07(金) 23:25:09.27 ID:pbK2Wcz70.net
>>499
湘北との練習試合の時の池上はまだディフェンスに定評がなかった。

503 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-yaxH):2020/08/07(金) 23:37:12 ID:JpXcZNM+a.net
>>500
ガチムチすぎだろアホか

504 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 12:05:45.24 ID:mViidkYJa.net
>>501
翔陽は牧対策で四人を下手くそビッグマン(1人は器用貧乏系)で固めてるんだから
あんま関係ないだろうな
武藤なんてなんも出来んし、清田は俊敏性とジャンプ力だからあんま関係ないし

505 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 13:16:51.92 ID:TkacV4XM0.net
ロンゲの時の三井のモデルは江口洋介
髪切った後のモデルは柳葉敏郎

髪切って江口洋介書けなくなったから清田出した
(多分)

506 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 20:34:18.70 ID:RJ8GBGWB0.net
高砂の身長が197cmって空目してしまった

507 :愛蔵版名無しさん :2020/08/08(土) 22:54:33.28 ID:iAlh5xydx.net
海南の身長は県内の常勝王者で湘北陵南の2校と接戦になるにはちょうど良いバランスだと思うが
全国2位を獲るには不足を感じるな

508 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 01:05:02.49 ID:Oe/GGVi50.net
2019年優勝の福岡第一スタメンの身長

#8 河村勇輝 3年 172cm
#13 神田壮一郎 3年 190cm
#46 小川 麻人 3年 175cm
#54 内尾聡理 3年 185cm
#60 クベマジョセフ スティーブ 3年 203cm コンゴ

1人チートがいるがこんなもんやで

509 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1310-dWm2):2020/08/09(日) 05:52:37 ID:efyqtbmz0.net
神の評価があまり高くないけど、桜木や池上のマークをひきずりだすだけで貢献度高いだろ
まあ海南はPFが弱すぎるから桜木や池上を引きつけてもあまり意味がないのが悲しいが

510 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 09:13:03.33 ID:ZCMvswkz0.net
>>501
まあそれでも総合的に海南より高さが上なのは確かだし問題ないでしょ
仮にこれでも牧184-藤真178、神192-長谷川190、清田184-永野191、武藤188-高野193、高砂196-花形197
だから特に高野と永野は身長差あるし

511 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-YwZz):2020/08/09(日) 11:55:55 ID:MCnMjAjY0.net
>>510
清田は2番、神は3番だぞ

512 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-yaxH):2020/08/09(日) 11:59:52 ID:UAB9vnSva.net
>>510
いやそれ以前にどうでもいいです

513 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 12:40:15.10 ID:3Tuo8dZPa.net
>>508
陵南とほぼ同じだな

514 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 12:53:11.20 ID:ZCMvswkz0.net
>>511
わかるが神には長谷川がつくと考えてこの並び

515 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 132a-rDfN):2020/08/09(日) 19:35:20 ID:/46adyfh0.net
牧には藤真・長谷川のダブルチームも通用しないだろうね

516 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 19:38:32.33 ID:XR6NVWFj0.net
海南相手に翔陽はボックス1でいいんじゃないか

517 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 20:17:26.46 ID:pbL9R4cop.net
高さでは翔陽が上でも運動能力では海南に軍配だろうからな
宮城に翻弄されたように牧や清田のスピードについていけるとは思えないし武藤だって三井に本当に人間かと言わせるくらいだから相当の走力はある
ましてや牧に対抗出来るパワーファイターもいない
翔陽は海南には相性が悪い、ビッグマンがかえってお荷物になりそう

518 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 20:33:42.17 ID:lb0j+pPu0.net
翔陽はデカいくせに戻りが早いと言われてなかったか
点の取り合いなら神奈川で1、2を争うと言われた湘北相手
に速攻を止めていたし藤真が入ってからは逆に
ビッグマンズが速攻で決めている描写もある
最終的なロースコアでの決着も湘北の速攻を止めていればこそ
湘北と同じく走り合い点の取り合いに強い海南相手に
相性が悪いと決めるべきではない
どちらの得意な試合展開に持って行くかが勝敗の分かれ目

519 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 20:37:50.93 ID:Qw/Dt73ba.net
>>517
むしろ神、宮益以外に外が無い上にこの二人はマンツーマンで消えるタイプだから
この代の翔陽は相性良いんじゃないか?
藤真、花形が2年の時の相性はスタメン解らんので謎だが
去年の海南のが強いかもしれんって赤木も言ってるしな

520 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 20:45:15.86 ID:/46adyfh0.net
長谷川「神の得点は5点以内に抑えるよ。」

521 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 22:10:48.63 ID:efyqtbmz0.net
翔陽がデカいといっても赤木以上のパワーを持ってる選手はいないし、牧のペネトレイトは結局止められない気がする。

牧が引きつけてくれれば清田は助走つけてジャンプできるからダンク何本かできそうだし。

とはいえインサイドは明らかに翔陽が強いからいい勝負になりそう。

522 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 22:16:52.26 ID:9V5a1QS40.net
>>505
良い考察ですw

523 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 22:21:01.97 ID:/46adyfh0.net
花形>高砂

524 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 22:23:25.55 ID:/cOolUHT0.net
>>522
ちな牧のモデルは顔に関しては織田裕二なw

525 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 22:23:44.93 ID:Qw/Dt73ba.net
>>521
流石に宮城40分相手にしてるのと
翔陽のインサイド40分相手にしてるのとでは話が変わる
一回押し勝ったからパワーは◯◯が上というもんでもない

526 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 22:33:31.93 ID:Oe/GGVi50.net
>>524
どこがや

527 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 23:00:14.23 ID:1HUk/mUza.net
高野193cm85kg
永野191cm84kg
赤木、魚住に次ぐガタイだしパワー牧並かそれ以上でも驚かんわ

528 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 23:21:01.53 ID:efyqtbmz0.net
>>525
仙道相手に40分やりあってピンピンしてるんだから牧のスタミナはやばいだろ。
翔陽は自分よりデカいの多いからって疲れるとは思えん。
赤木、魚住、桜木からバスカンとってるし翔陽のビッグマンが牧を止められるとは思えん。

529 :愛蔵版名無しさん :2020/08/09(日) 23:37:00.93 ID:ZCMvswkz0.net
清田-永野、武藤-高野なんかは高さよりむしろ横のミスマッチが大きいと思う
清田もドリブルで切り込むのが得意でスピードやフェイクからの技術もあって武藤も武園戦見る限りだと自分から仕掛けることも出来るから高野と永野じゃ確実に突破されまくりだと思う

530 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1310-g1mY):2020/08/09(日) 23:48:46 ID:efyqtbmz0.net
牧と藤真はライバルだしお互いマッチアップしたいだろうけど、体格を考えると清田を藤真につけて牧は高野か永野についてインサイドで仕事してほしい。
CとPFの体格差が酷いから

531 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-yaxH):2020/08/10(月) 00:11:46 ID:YEjPvFpia.net
>>518
それな
翔陽をデカイからっていう見た目だけで鈍足認定する奴が昔から一人いるんだよな
速攻をウリとしラン&ガンが得意な神奈川高機動No.1の湘北を完全に止めてるんだから翔陽の戻りの速さは驚異的
海南も陵南も湘北のオフェンスは止められなかった
翔陽だけが湘北のスピードオフェンスを封殺出来た

ビッグマンが邪魔君はほんと考察不足でガバガバ

532 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-yaxH):2020/08/10(月) 00:15:11 ID:YEjPvFpia.net
>>529
バスケで高さに優るものなし
清田?植草に30分間封殺されて「コイツラは本当に強いんだよ…」と泣きべそかいてる二流がなんだって?

横のミスマッチとかお前の思い込み
翔陽は海南陵南が止められなかった湘北のオフェンスを封殺した
これは紛れもない事実

533 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-yaxH):2020/08/10(月) 00:16:40 ID:YEjPvFpia.net
翔陽が鈍足?横のミスマッチ?何を言ってるの?
翔陽アンチのビッグマン邪魔君はあまりにもイメージだけで語り過ぎ
語るなら明確な描写を元に語ってくれないか

534 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-yaxH):2020/08/10(月) 00:18:40 ID:YEjPvFpia.net
>>530
海南も翔陽もゾーンの描写が多いんだからゾーンだろ普通に
なんでミスマッチが発生するマンツーをわざわざ好き好んでやるんだよ

535 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c188-e++8):2020/08/10(月) 00:21:03 ID:ClFL9+zV0.net
平面は高さを制す

536 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-yaxH):2020/08/10(月) 00:22:22 ID:YEjPvFpia.net
牧が引きつけて清田で助走つけてダンク!
小学生が考えたような空論ワロタw
じゃあ翔陽も藤真が引きつけて花形でフェイダウェイ!でド安定ですね

537 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa55-L34h):2020/08/10(月) 00:34:57 ID:awGx/4HBa.net
>>528
40分間永遠にバスカン取れるかと言ったらそうでもないわけで
湘北は守備ザルだから4人つけるなんてアホみたいな策しかなかったわけだが
翔陽は違う

538 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa55-L34h):2020/08/10(月) 00:42:15 ID:awGx/4HBa.net
>>530
木偶の坊を釣り出すのは愚行だわ
インサイドで体張るのが唯一の高野永野の仕事なのに
ましてや牧のドライブに木偶の坊達が着いていけるわけない

藤真がカットインさえ抑えとけば外のない牧は手詰まりになる
藤真の役割は牧のドライブを高野永野花形の網に誘導すること
まず間違いなくこれが戦術だわ

539 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1310-dWm2):2020/08/10(月) 01:05:59 ID:4pbTszP/0.net
>>538
530は海南のDFの話だよ。翔陽が高野や永野を牧につけるわけないじゃないか。

540 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c195-HICl):2020/08/10(月) 02:25:41 ID:SbCRHhYm0.net
みんな本編での翔陽の扱いについては
納得いってない部分が多かったのかな

541 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 08:11:29.15 ID:aij3cKBS0.net
実際に翔陽のでかいのは宮城のスピードに全くついていけてなかったわけで
さすがに牧や清田が宮城と比べても大きく劣るとは思えない

542 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 08:22:42.02 ID:YEjPvFpia.net
>>541
お前は一場面だけで判断しすぎ
それは考察とは言わない

お前の理屈で言ったら桜木より高砂の方がリバウンド力が上になる
清田はどんな時でも魚住の上からダンク出来て清田>>>>魚住となる

「実際に」翔陽は湘北の高機動オフェンスを封殺したわけで

543 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 08:27:52.60 ID:YEjPvFpia.net
一場面判断なんかしたらそれこそ清田なんてゴミクズ以下の選手
清田のやらかし描写は一場面どころじゃないぞ
なんでそういった自分に都合の悪い描写は全部無視して自分に都合の良い描写ばかり取り上げるのかね
だからお前は駄目なの
そういう贔屓目全開の理論は駄目

544 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 08:41:07.14 ID:awGx/4HBa.net
>539
だから中を固める役の高野永野がポイントガードマークしちゃ意味ねえだろって話だよ

545 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-l3c6):2020/08/10(月) 11:34:20 ID:2opb8JU/p.net
冷静に見たら清田のやらかしはそんなにない気が
見え見えのパスミスやフリースロー失敗くらいだね
くらえ湘北→ゴール下のキングコング弟
シュートフェイクから素早くドリブルでシュートへ→フォローに入った流川にブロックされる
木暮のレイアップをブロック→流れ玉を流川が取り決められる
後半開始に流川をブロック→赤木のリバウンドからシュート
牧さんに任されたんだ→にゃろう…ようやく流川を止めたと思いきや高砂を振り切った赤木にパスされ決められる
息の根止めてやる→100年早いわ!ファウルとはいえ止められる
あったりまえよ!→仙道のブロックに遭う
どちらかというと清田は完璧に仕事した上で止められたり決められることが多いな

546 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a920-n0U2):2020/08/10(月) 17:37:35 ID:WDkm2KZn0.net
ウホッいい男!ってブロックしてるの何巻だっけ?

547 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9bd6-Y5Qb):2020/08/10(月) 17:37:49 ID:hw2Z92Tl0.net
>>545
完璧に仕事してたら成功してるんだが馬鹿なのか?
力量不足だから失敗に終わってるんだぞ
常識的に考えて解るよな?

どこまで清田大好きなんだよ
贔屓目強すぎて流石にびっくりしたわ
このレスはヤバい、マジで
清田信者なんて存在するんだな

548 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 17:43:00.90 ID:hw2Z92Tl0.net
基本的に清田は同じ1年の桜木、そして何より流川を引き立てる為のかませ犬が漫画としての役割
やられ役になることを運命づけられたキャラクター
まだまだ実力不足で当然であり、清田が上級プレイヤーであっては作中の役割を果たせない

それでもある程度見せ場を作ってもらえている
それで満足しろよ
無理矢理上級プレイヤーに引き上げる必要のないキャラクターだ
そうなったらそれはもう清田ではない
清田信者なら実力不足な点も愛せよ

549 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 17:48:18.04 ID:hw2Z92Tl0.net
諸星をライバルと発言した時の牧の反応が全てを物語っている
ため息つきながら呆れ顔で「何がライバルだ」
まだまだ牧は清田を実力不足のヒヨッコと見ている
もし清田が一流選手なら牧は「期待しているぞ、お前ならやれる」とでも言うだろう

そして何がライバルだと言われた清田も「い、いいじゃないですか!俺だってけっこう…」と自身の実力不足をしっかり認識しているような発言をしている

清田は自他共に認める実力不足というわけだ
だが清田の将来性は非常に高い
それを感じさせるプレイヤー

それでいいじゃないか、十分良い立ち位置
無理矢理な理屈つけて現在の清田を一流にする必要はない

550 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-l3c6):2020/08/10(月) 18:25:56 ID:2opb8JU/p.net
>>547
普通に考えて「出来ることは」完璧にやったって意味だとわかるだろうに
後のブロックに遭ったとかは本人の問題じゃないし
逸材なのは確かだけどまだまだ荒削りでかませ犬の要素も強いのも確かだな

551 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 18:46:18.24 ID:6P4KJglx0.net
このスレは翔陽絡みの話になると荒れる傾向強いな
ドラゴンボールでいうセル対ダーブラ論争の如く
この前の永野と高野がミドルをとか過去に陵南対翔陽でも荒れてるし
それだけ翔陽は描写が少ないから想像の余地が強いってことか

552 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 19:52:33.07 ID:ZVYu/MHQ0.net
海南のメンバーのステータスを考えよう

553 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 19:59:56.16 ID:sOaZr1Yc0.net
武藤より清田の方がミドル上手そうとは言え結局はこういう展開になるんだろうなあ

清田「ヘイ神さーん、パスパスパース!」
観客「フリーだ!」
清田「フリーだなんてナメてんじゃねえ!海南は牧さん神さんだけじゃねえんだ!くたばれ!!」
安西「落ちろ」
ナレ「清田の華麗な放物線を画いたシュートは外れたのであった」
清田「ぴえん」

554 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 20:07:40.42 ID:2opb8JU/p.net
基本的には打たないだろうが高砂にはミドルも上手い印象がある
魚住は駄目でも赤木はミドルも打とうと思えばそれなりには出来そう

555 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 20:08:01.35 ID:Gu5Fne670.net
清田のモデルはバイロン・スコットなのかなぁ
マジックジョンソンのショータイムレイカーズ優勝時SG
速攻からのダンクを得意としていてディフェンスの名手でもあった
シューターでもあったが印象としてはダンカーだったな

556 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 20:16:09.14 ID:xwt+EKEpa.net
>>555
バイロン・スコットは全然違うだろう
てか大抵の人はダンカーよりシューターとしてのイメージの方が強いと思うぞ

いつも思うが別に無理矢理誰かがモデルなどと当てはめる必要はない

557 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 20:18:59.82 ID:xwt+EKEpa.net
>>551
別に荒れちゃいない
議論の範疇だろ
こんな大昔のスレでこんだけ議論が繰り広げられるって喜ぶべきことだ

558 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 20:19:11.04 ID:xwt+EKEpa.net
大昔の漫画のスレな

559 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 20:21:17.59 ID:KwzkOTa10.net
>>551
セルとダーブラは荒れようがないでしょ
結論出てるのに

560 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 20:25:54.00 ID:yTz4rK3sF.net
>>559
ちなみにどっち派?個人的にはダーブラだけどさ

561 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 20:31:18.02 ID:Jd8ed1vc0.net
>>556
何よりイノタケがNBA信者だから
NBAとスラダンは切っても切れない関係だろう
スラダンのコマの構図は多くがNBAの公式から
発表された写真を模写あるいはトレースしたものだし
だから高校の選手がNBA選手並みの骨格と
筋肉のつき方をしている

海南のユニ=レイカーズのユニ
翔陽のユニ=セルティックスのユニ
両チームのライバル関係もそこから引っ張ってる
湘北のユニ=ブルズのユニ
所属の流川もマイケル・ジョーダンそのままのプレイ

バガボンドにもラリー・ジョンソンそのままの顔を
登場させてる程イノタケはNBA好き
森重なんて見た目もプレイもシャックそのままだしな

562 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-yaxH):2020/08/10(月) 21:09:41 ID:xwt+EKEpa.net
>>561
イノタケがいくらNBA好きだからといって選手のやたらめったらNBAの誰がモデルかと当てはめていくのはあまりに短絡的
ましてや清田とバイロン・スコットなんて共通していない部分の方が多いくらい無理がある

563 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-yaxH):2020/08/10(月) 21:10:09 ID:xwt+EKEpa.net
また誤字しちゃった

564 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 21:29:43.42 ID:7TG53Qb60.net
オナニー村雨が今日もスレを荒らしてるw

565 :愛蔵版名無しさん :2020/08/10(月) 21:34:50.50 ID:KwzkOTa10.net
>>560
は?セルに決まってんじゃん

566 :愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMed-gIZe):2020/08/10(月) 22:24:06 ID:b49bBy2TM.net
ほならね村雨、荒木のモデルは誰かって話ですよ

567 :愛蔵版名無しさん :2020/08/11(火) 13:05:41.35 ID:dcBDTn2n0.net
木暮「問題は桜木を(陵南との練習試合で)どう使うかだな赤木」
赤木「ダメだあいつは使えん」

桜木ってそんなに使えない奴か?

568 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1324-FoHg):2020/08/11(火) 15:08:32 ID:rVuGcyzE0.net
>>567
使える使えない以前に
試合中何しでかすかわからない選手なんて普通の神経してたら試合で使おうとは思わん

569 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9bd6-yaxH):2020/08/11(火) 15:26:35 ID:ft4H3o3d0.net
>>567
あれはツンデレ
前日桜木にリバウンド教えてただろ
使う気満々だよ
桜木の才能を誰よりも早く見抜いたのは赤木

570 :愛蔵版名無しさん :2020/08/11(火) 17:45:19.37 ID:I/Xc9Ovt0.net
>>567
山王戦見ろよ

571 :愛蔵版名無しさん :2020/08/11(火) 21:42:30.04 ID:Z6QelQla0.net
>>551
本編「翔陽は強いけど海南には劣る」
スレ民「は?デカイチームが最強に決まってるだろ」

こんな感じ?

572 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 00:16:26.82 ID:jmWNslFRx.net
>>567
戦力としてアウトじゃなくて反則とか相手にケガさせる事故のリスクの方が怖くての
「使えん」発言だと思う

573 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 422a-ojW8):2020/08/12(水) 08:15:07 ID:/iguxQ9w0.net
木暮曰く安西先生は赤木の怪我が無くても何れ桜木を使うつもりだった。
それって潮崎をベンチ送りにするってこと?

574 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 14:18:45.32 ID:n8vUPWDka.net
>>571
スレ読め
そんな単純ではない

575 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 14:19:51.63 ID:n8vUPWDka.net
「使えん」はそもそも本心ではない
これは作中描写を見たら一目瞭然だ
>>567みたいな質問が出ること自体スラムダンクをちゃんと読んでいない

576 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 14:38:38.94 ID:RomGc5ita.net
いや総合的には本心だろ
桜木が成長してるのは喜んでてたとしても

安西もメンバーから外してるし

577 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 18:21:04.01 ID:MGIUtwLa0.net
スラムダンクは手抜きとか言ってる奴は、何なんだ?

578 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 19:05:19.90 ID:Ln1RrVXO0.net
翔陽はそれだけファンがいるってことだろう
海南戦以降、人気が不動になり打ち切りの心配をまるでしなくていいようになった
のが原因かどうかはわからないけどイノタケは試合を書きたいだけ存分に描くように
なった。翔陽戦はそれらの試合と比べるとダイジェストにうつる。
だからはしょられた部分を翔陽ファンは翔陽ののびしろの余地としてとらえて
都合のいい解釈をしたがる。例えばプレーヤーとしての藤真の活躍のページが少ないのを
いいことに、プレーヤーとしての藤真は牧と互角以上のスピードを持ち、
神レベルの3P精度を持つとか

579 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-kMiy):2020/08/12(水) 20:22:40 ID:BCZ/Pkvo0.net
潮崎は宮城 安田 角田 にくらべると不遇

580 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7988-p5K4):2020/08/12(水) 20:39:54 ID:MGIUtwLa0.net
>>579
全国大会に出してもらった描写が無いなw

581 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 422a-dj0b):2020/08/12(水) 20:45:03 ID:/iguxQ9w0.net
河田兄「ぶしっぶしっぶしっ」
岩田「ごっつい威圧感や。何もさせてくれないで」

岸本「チキショー!コラァPF勝負せんかいぃー」
野辺「リバウンドよしっ深津にパスッと」

南「・・・・・お前がエース・・・・・・や」
沢北「どしたい。もう諦めましたか」

矢嶋「こいつめちゃめちゃウメェやん」
松本「ズババババッ」

板倉「ノホホ。おうおう深津の相手もラクやないでぇ!ディフェンスどころかボール取られるからマトモにパスもできないがな!」
深津「同じラン&ガンだピョン」

山王125
豊玉62

582 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 21:38:48.12 ID:r5e8y/Vua.net
南が1ファウル毎に一人ずつ退場させればワンチャンある
自身の退場と引き換えに

583 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 21:50:40.83 ID:BCZ/Pkvo0.net
陵南と豊玉が勝負したら結果はどうなるかな
スコアも考えてください

584 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7995-QlkZ):2020/08/12(水) 22:12:01 ID:DNHhz9ZS0.net
色々不安要素はあるけど仙道がいれば勝つだろ

585 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 422a-dj0b):2020/08/12(水) 22:25:07 ID:/iguxQ9w0.net
陵南が豊玉に勝つには

・仙道が南に潰されない
・仙道以外にメンバーがラフプレーにキレない

586 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-GKwa):2020/08/12(水) 22:35:37 ID:r5e8y/Vua.net
越野福田魚住池上は無理だろなぁ
魚住が線引けば

587 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7995-QlkZ):2020/08/12(水) 22:44:08 ID:DNHhz9ZS0.net
陵南が豊玉と闘うってことは
魚住が精神的に成長し、かつ湘北に勝った状態だろ?
なら勝てるんじゃないか

588 : 【大吉】 (ワッチョイ 6e71-++7W):2020/08/13(木) 00:06:46 ID:DYGjrriq0.net
板倉「おっとと!」「見えんかったわ」

植草「おい、切符買っとけよ」

板倉「切符?」

植草「明日帰るんだろ?」

板倉「ド地味が・・・」

589 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 00:59:51.53 ID:9ziyFusb0.net
板倉って設定上は深津や藤真ほどのプレイヤーには思えないのに
すごい宮城を苦戦させてたよな

590 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e1bd-CWhB):2020/08/13(木) 08:53:36 ID:CLGNsSLj0.net
挑発が成功して宮城がカリカリしてたというのもあるし、
板倉のボールの運び屋としての能力は翔陽の伊藤と似たようなものと仮定すれば
行儀よくまじめにやってれば宮城に翻弄されただけかもしれない。
しかしラフだし、点を取る能力は凄いし。
宮城と板倉は基本かみ合わなかったんだろうな。宮城が抜きにかかれば
板倉は止めるすべがないし、板倉がシュートしようとしたら体格差がすごいから
こっちも止めるすべがない。互いに一方通行で

だから互いにムカつくやつだという認識だけで互いにジャンルが違うって感じで
敬意は生まれなかった気がする

591 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 11:23:54.03 ID:KAPm55zF0.net
越野-板倉
仙道-岸本
池上-南
福田-矢嶋
魚住-岩田
インサイドは陵南の圧勝
豊玉の得点源は南を池上、岸本を仙道で抑えられるかもしれないが板倉に対する越野が不安要素
でも総合力で陵南だろうな

592 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 11:27:01.59 ID:KAPm55zF0.net
藤真178リョータ168でもこのくらいの差ならリョータは止めるわよ
10cm差でこのくらいの差なら何cm差まで大丈夫なのかな
15cm差の板倉はきついのか

593 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 11:32:11.87 ID:QhiuSvtoa.net
藤真よりパワーありそうだしブロックお構いなく跳んでくるから止めにくそう

594 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 416d-lFqk):2020/08/13(木) 13:46:32 ID:LlaqSe9z0.net
貸すたび帰ってこないスラダン

595 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2ef6-eqRN):2020/08/13(木) 14:04:36 ID:S18jT9As0.net
また貸すなら返って来てるじゃんw

596 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-s7bX):2020/08/13(木) 15:19:07 ID:hl93tevF0.net
>>594
ブックオフに売られてるんだろw

597 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 16:06:59.58 ID:i0lWgLR90.net
>>595
返って来なくなる度に新しいの買ってるんだろw

それだけの価値がある・・・あのスラムダンクという漫画には

598 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Spf1-eqRN):2020/08/13(木) 19:04:34 ID:g5kU6naLp.net
藤真ちっこいイメージだけど、木暮と一緒なのか

一般的には背の高い方だな

599 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 19:46:16.81 ID:RUjs4hJ40.net
植草はちっこいイメージ

600 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 19:55:41.56 ID:8O1KWRlM0.net
>>589
ちび呼ばわりされてカリカリしていつもの実力を出せなかったのだろう
怒ればいいプレーできる訳もなかろう

601 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 21:30:21.33 ID:RUjs4hJ40.net
怒れ怒れ宮城

602 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 42e0-4AKP):2020/08/13(木) 21:59:58 ID:8O1KWRlM0.net
>>598
ナチュラルで普通に野球部員がうけ損ないしかけるくらいの切れのあるカーブを投げられる藤真は
バスケットやるよりも野球の投手をやるべきだった
彼は身長は180くらいありこれはプロ野球の投手の平均身長を上まっている
また冷静かつ気性の荒らさをいちいちスイッチできるのも投手には向いている
またショートやらせてもいいかもね
少なくともバスケットよりは向いているはずだ

603 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MMb1-av+l):2020/08/13(木) 22:02:34 ID:u7ALPZQtM.net
陵南対豊玉は板前が走れるかどうかにかかっているな
ハーフコートに持ち込めても植草で南の3pを抑えられるか

604 :愛蔵版名無しさん (スップ Sdc2-lFqk):2020/08/13(木) 22:07:45 ID:bqs3DmMJd.net
>>594
jc版、完全版、そして新装再編版…

605 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c210-PQJn):2020/08/13(木) 23:14:47 ID:zcGMef3l0.net
>>602
藤真は178cm、プロ野球選手平均が181cmくらい、投手の平均が183cmくらいなんだけど…
左利きの藤真にショートを勧めてるのも意味わかんないし

606 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c210-PQJn):2020/08/14(金) 00:08:39 ID:xG+3O19b0.net
翔陽が負けたのって運が悪かったよな
全く活躍してない全試合退場してた桜木を対策するのは不可能だし、
三井の爆発もどうしようもない。
速攻の先頭がステップバックスリー打ってくるなんて読めるわけない。

607 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7995-QlkZ):2020/08/14(金) 01:29:33 ID:/V9yY2Z40.net
>>590 >>600
そういえば湘北vs豊玉で友好的になったのは
流川と南だけか

608 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 03:37:34.96 ID:tkbtCpVs0.net
>>605
シュート薦めてる
そんなこといつ書いたのかね?
あと藤真の身長はプロ野球選手の平均身長とだいたい同じなのは確か
桑田なんて170しかないし
まあ身長がものを言うバスケットよりは間違いなく野球に向いているのは確か
あと過去にプロ野球では日本やアメリカで選手兼任監督がつい最近まで存在していたのも確か
代打オレ!なんてシーンも実際にありこれは野球ならではだ
監督とコーチが選手と同じユニフォームを着るのは野球と妹分のソフトボールくらいなものだし
バスケットでは過去にプロアマ関係なしで選手兼監督なんて聞いた事無い
なぜ過去に実例無いのに選手兼任監督をやらせた理由がわからない
とにかく藤真は野球やるべきだった

609 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c210-k12+):2020/08/14(金) 05:18:58 ID:xG+3O19b0.net
>>608
お前は文字が読めないのか?
またショートやらせてもいいかもね に対して
左利きの藤真にショートを勧めてるのも意味わかんないし って言ったんだ
誰がいつシュートの話したんだよ
第三者ならシュートとショートを見間違えてもしゃーないけど、
お前からショートの話しだしたのになんでシュートだと思ったんだよ
もしかしてカーブの話したからシュート(球種)だと思っちゃった?

藤真の身長がプロ野球選手平均より高いは嘘だし、勝手にだいたい同じなのは確かとか話をすり替えてるし、
桑田の身長が170も嘘じゃねーか
wikiにもNPBのサイトにも174って書いてあるけど?
何でググればすぐにバレる嘘つくの?
それとも桑田でググったら桑田佳祐(サザンオールスターズ、170cm)が出ちゃった?
どっちにしろバカ丸出しだけど

あと監督兼選手の話なんて一切してないのに、
いきなり語りだして野球ならありうるから野球のほうが向いてるとかなんなの?

自分からした話題で謎の勘違いするわ、すぐにバレる嘘をつくわ、意味不明な話題転換するわ
論ずるに値しないわ

610 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 08:06:40.36 ID:tkbtCpVs0.net
>>609
だからなんだ?
いちいちネットで調べるのか?
桑田の174だが以前は170って公表されてた記憶があるが

普通は実際の身長よりもサバ読んでる可能性もあるし174なんて信じるなよボケ
そもそも嘘つき呼ばわりするけどだいたいあってるだろ(笑)
俺はいちいちネットで調べたりはせず思い込みで書いたりはしてるがだいたい合ってるのは確かだ
細かい事が
違ってるからって嘘つき呼ばわりするってお前の育ち疑うわなWWWW
悪いけど雰囲気悪くするのはお前だからさっさと消えろよボケ

611 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2ef6-eqRN):2020/08/14(金) 09:44:15 ID:2qP5GMMz0.net
>>608
ショートやらせてもいいって書いとるやんw
勝手にシュートに変えんな老眼

612 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2ef6-eqRN):2020/08/14(金) 09:45:38 ID:2qP5GMMz0.net
てすでにつっこまれて逆ギレしてたw

613 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 42e0-4AKP):2020/08/14(金) 10:52:23 ID:tkbtCpVs0.net
相変わらずゴミだなこいつ

614 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2263-XQXO):2020/08/14(金) 16:46:19 ID:WVBH/5100.net
>>606
どうしょうもないわけでもない。長谷川が調子い時のリズムを保てば
三井のリズムは分断できた可能性はある。長谷川はディフェンスに非凡なところを
みせたがやっぱ精神的にモロかった
腹をくくった池上だったら翔陽戦の三井をなんとか押さえれた可能性もあった

615 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 42e0-4AKP):2020/08/14(金) 16:50:23 ID:tkbtCpVs0.net
>>614
ハッセーは三井に対して異常なまでに思い入れがあり普段のプレーが三井に対してできなかった可能性がある
いずれにせよハッセーは三井には選手として及ばないがな

616 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7988-p5K4):2020/08/14(金) 16:55:05 ID:gMbClK9G0.net
長谷川はイノタケが選ぶ神奈川ベスト15プレイヤーに入っている

617 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2e9a-VpCC):2020/08/14(金) 18:45:03 ID:U/LOitfx0.net
>>613
いやーがな

618 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-1wic):2020/08/14(金) 18:49:18 ID:kVnb5JwX0.net
一ノ倉のセックスもしつこそう

619 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 18:54:13.81 ID:xG+3O19b0.net
>>610
お前の思い込みとネットの情報、どっちが正しいと思うの?
ショートをシュートと思い込んで、確認もせずに長文書いたり、
自分が思い込みの激しい人間であるのを自覚したほうがいいぞ。

てか左利きの藤真にショート勧めてる時点でお前に野球の知識がないことはバレてるから。

620 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spf1-68fl):2020/08/14(金) 19:32:14 ID:dUFP4G+up.net
長谷川は作中でも数少ない才能ではなく努力でのし上がった選手なんだよ
神のセンター失格からのシューター転向は結局のところ神にはシューターの才能がありましたという話だし高頭自身がシューターには確かに才能も必要だろうと言ってることからして宮益も努力のみならず才能があったことになる
魚住がでかいだけなのも結局は立派な才能の持ち主というだけの話
敵役で才能があったわけでもないのに取り上げられたのは長谷川くらい
だから才能だけなら作中最強級の三井との対比にもなり得る存在

621 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 06d6-ahKE):2020/08/14(金) 20:17:18 ID:KoybuTrd0.net
>>610
いつもながらこの長文君って本当に頭悪いけど脳の構造どうなってんだろ

622 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 21:01:05.12 ID:tkbtCpVs0.net
心配するな
お前よりは遥かに頭いい
大学は出てないが今日日大学なんて名前書けば誰でも入れるんでしょ(笑)

623 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c210-k12+):2020/08/14(金) 21:14:23 ID:xG+3O19b0.net
>>622
大学の話なんて誰もしてないけど…?
大学は出てないって自分が不利になる自分語りをいれてる意味も分からんし…
お前が足りないのは学力とか偏差値じゃなくてコミュ力だぞ

624 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 06d6-ahKE):2020/08/14(金) 21:50:22 ID:KoybuTrd0.net
本当のコミュ障って大人しいとか喋りが苦手とかじゃなく>>622みたいな奴のことを言うんだろうな
コミュ障というより発達障害か

625 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 42e0-4AKP):2020/08/14(金) 21:54:49 ID:tkbtCpVs0.net
こんなウンコスレに居座ってるようなゴミどもに合わせてあげてるだけだ
勘違いするなよウンコ

626 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 22:28:39.11 ID:WVBH/5100.net
長谷川は作中の努力家の代名詞だが
三井が止められなくなってきてるのに、三井にとられた
点の勘定して焦ってる当たり集中力が完全に途切れてる
集中力がとぎれてるということは自分の積み重ねた努力に
自信がもててないということ。その程度の練習しかしてないということ。
藤真は鬼になって長谷川をいちから鍛えなおす必要がある

627 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 22:45:07.63 ID:dUFP4G+up.net
神奈川県選抜
当確なのは三井、流川、宮城、牧、高砂、神、清田、仙道、福田、藤真、花形としてあとの1人は武藤か長谷川だろうか
ゴリラ2頭と定評さんは引退して赤頭はリハビリでいないとして
まあゴリラ2頭のどちらかでも戻ってきたら残り1枠に間違いなく入るな

628 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 23:48:09.11 ID:ZZfYMYTQ0.net
>>627
植草と越野は?

629 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd89-RiyF):2020/08/15(土) 00:32:53 ID:Y1SAm1Bq0.net
>>628
ネタにしてもつまらん

630 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 03:41:27.05 ID:Z3bPgaoXa.net
マイケル沖田は?

631 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4294-9Ju9):2020/08/15(土) 04:42:01 ID:MlpApFsN0.net
8/14【AFP=時事】米プロバスケットボール(NBA)のレジェンド、マイケル・ジョーダン(Michael Jordan)氏が実際に着用した米スポーツ用品大手ナイキ(Nike)のスニーカー1足が61万5000ドル(約6600万円)で落札され、わずか数か月前に同氏の別のスニーカーが記録したスポーツシューズ史上最高額を更新した。英競売大手クリスティーズ(Christie's)が13日に明らかにした。

632 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 42e0-4AKP):2020/08/15(土) 05:56:20 ID:Lr+zTk2g0.net
>>630
当時日本バスケットで活躍していた黒人ハーフのマイケル高橋が元ネタなんだろうけど安直に白人ハーフにしたのは気に入らない
白人イケメン好きの婦女子目当てで作ったんだろうけどはっきり言って安易だわ

やはりバスケットと言えば黒人だね
黒子ではバスケット留学生をディスってたけど今の高校バスケットは黒人留学生無くしては優勝はあり得ない
八村のいる高校には黒人留学生はいなかったと思うが八村自身が黒人ハーフ
もしスラムダンクが今連載されていたら実は桜木は隠れ黒人ハーフでライバル森重や河田も黒人ハーフ設定になってたかもね

633 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 08:15:50.27 ID:6I8PgKzN0.net
日本人は世界基準ではリョータどころか宮さんやヤスにすらなれない

634 :愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMd6-RiyF):2020/08/15(土) 08:32:47 ID:uU75NKyqM.net
ヤスは練習試合序盤こそ植草に馬鹿にされてたけど
中盤以降は本来の調子を取り戻し豊玉戦でも穴にならない程の活躍中をした
侮ってはいけなかった

635 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 42e0-4AKP):2020/08/15(土) 12:05:29 ID:Lr+zTk2g0.net
犯人はヤス

636 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd89-XQXO):2020/08/15(土) 13:29:36 ID:iN4DeG9F0.net
>>632
黒人イケメンと言えばFF8のキロスだな

イノタケもセンスあるから描こうと思えば描けるんじゃね

637 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 14:04:37.45 ID:Lr+zTk2g0.net
>>636
黒人は絵かき方によっては批判されるから難しい
黒人と言っても陸上のケンブリッジ飛鳥なんてめちゃめちゃ男前だ
飛鳥みたいな黒人キャラ出せばもっとヒットしていたかもね
あと井上先生の描くマイケルジョーダンってけっこうかっこ良かった

638 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 14:13:01.91 ID:eQTOEVs50.net
バスケと言えば黒人 ← まあ正論

しかしスラムダンクはバスケである前に「日本の漫画」だから
黒人・白人などという汚物は要らない

639 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spf1-68fl):2020/08/15(土) 15:43:08 ID:97kDtrt8p.net
>>627
桜木不在の15人で
Aチーム
PG牧、SG仙道、SF神、PF流川、C赤木
Bチーム
PG藤真、SG三井、SF清田、PF福田、C魚住
Cチーム
PG宮城、F長谷川、F武藤、CF高砂、C花形

640 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 16:13:52.36 ID:B25+jcO40.net
>>637
ケンブリッジがなんで黒人やねんw
ジャマイカハーフやぞ

641 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 16:33:38.46 ID:IKkHCaPPp.net
あ、ジャマイカは黒人か

642 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 16:41:14.94 ID:bdUmvPQi0.net
日本で黒人が無双する漫画を描いて誰が買うんだよ

643 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 18:11:37.36 ID:GgubsBQF0.net
スラムダンクのネット小説での神奈川選抜メンバー
湘北 流川 宮城 三井
陵南 仙道 福田
翔陽 藤真 花形 長谷川
海南 牧 高砂 神 清田

644 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 19:02:23.81 ID:Lr+zTk2g0.net
>>642
実は桜木は黒人の血もひいていた設定ならOK
黒人ハーフでなくクォーターなら普通に日本人ポイ顔になるんだよね
ちなみに純粋な日本人だと思われていた鉄人衣笠は実は黒人クォーター
正確に言うと衣笠の父はアメリカ黒人、アメリカ黒人は純粋な黒人は少なくどこかでいろいろな血が入ってるからそんなに肌は濃くないんだよね
その上で母親が日本人ならそれこそ日本人そのものだ
しかし衣笠の日本人離れした体の強さは黒人の血が入ってるからと言える
桜木の日本人離れしたポテンシャルを見るにつけ純粋な日本人とは思えないのだが
ちなみに近未来バスケット漫画ブーザービーターでは主人公のちび君は実はバスケット得意な宇宙人ハーフという事が最終回でばれてしまった
桜木も実は黒人クォーターという落ちでも驚かないよ

645 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-s7bX):2020/08/15(土) 20:10:50 ID:+i0cOc4c0.net
それではホワイト・ウォッシュならぬブラック・ウォッシュじゃないか
日本人は体格的には恵まれないものの黒人を除けば短距離走において世界で最も速い人種とどこかで見た覚えがあるそして黒人にはない持久力を兼ね備えている
更に黒人白人を凌駕した世界一の規律を備えている

最大の難点は遺伝的な手足の短さと何にでも遠慮しがちな国民性
バスケにおいては身長よりウィングスパンの方が大事この点で田臥もアメリカで毎回ディフェンスと距離をとってジャンパーを打つのにやたらブロックされていた身長ジャンプ力だけではない手の短さ

八村は手足はNBA選手としては長くも短くもないが第4クォーターで消えてしまう癖はやはり遠慮してしまう日本人の悪い部分出ている

646 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-s7bX):2020/08/15(土) 20:22:45 ID:2eNkr0XH0.net
黒人や黒人ハーフがカキコミしてるのかもしれんが黒人のウィングスパンの長さや運動能力の高さは言うまでもなくバスケにおいて優位性を持つがスラダンのキャラまで黒人にし始めるのはやめてくれ
日本人の能力も世界的に見て悪い部類ではない

そして移民の国であるアメリカのハリウッド映画は作品中の良い役所に黒人を配置しなければクレームを受けるという話があるらしいがそれを日本の漫画に無理に適用せんでくれ

647 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c210-Xvsv):2020/08/15(土) 20:33:57 ID:bdUmvPQi0.net
>>644
だからさあ、黒人の血が入ってないのに身体能力が高いのはおかしい!とか黒人じゃないと活躍できない!とかそんなリアルを漫画で描いて何が面白いんだよ。
アメリカ選抜との試合ならそういうテーマを描いてもいいかもしれんが、日本が舞台で、読者のほとんどは日本人だぞ。日本人が黒人に蹂躙される試合を描いて日本人が喜ぶわけないだろ。

衣笠が実は黒人とのハーフとか誰も興味ねーよ。野球選手を例に出す意味も分からんし。

648 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 21:16:10.52 ID:6I8PgKzN0.net
こういうのもリアルめくらっていうのかな
現実をそのまま描くことを優先して作品の価値を落とす

そもそも日本人は人種の壁を言い訳にする前に
とりあえずアジア一になりなさい

649 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 21:50:04.23 ID:aDBexH5Sa.net
>>643
赤木がいないのは引退してるからで
桜木がいないのは怪我してるから?

650 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 22:14:35.76 ID:KlDSKScy0.net
井上が描いた神奈川選抜のカラー絵にゴリと魚住と桜木いるぞ

651 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 01:29:18.27 ID:HjeIpQcv0.net
>>645
八村は本来まだ大学四年生にすぎない
一年早く入団したがまだ22さいで完全なレギュラーをとるのは難しい
ただそれでもほとんどレギュラー扱いを受け同じ日本人として誇らしい思いだ
来シーズンはおそらく完全無欠のレギュラーとして扱われるであろう
数年後は日本人スポーツ選手では歴代最高年俸を手にする事になるのは確実だ
実はこのようなデータがある
NBA選手で一番活躍できる人種は純粋なアフリカ黒人では無く
純粋なアフリカ黒人を100%として50%程度の黒人の血をひいた選手が一番活躍できるとされている
そう我らが日本人八村もそうだ
元祖黒人ハーフバスケット選手マイケル高橋は黒人クォーターに過ぎなくNBA選手にはなれなかったが
八村もNBA選手の主幹である黒人ハーフでありそういうデータを見るにつけ活躍するのは当然といえる
渡辺はさっさとNBA諦めろとしか言えないが八村はデータ上NBAで活躍するのは約束されていると言える

652 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 03:52:41.72 ID:V5DoBDzY0.net
>>651
八村は日本人として誇らしい、渡邊はさっさと諦めろとかお前日本人じゃないだろ
もしくはレイシストか?

それとも純日本人には無理だから(笑)それが現実だから(笑)お前らにそれを教えてあげてる俺カッケーwwwとかなんとか自分に酔ってんのか?

653 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 42e0-4AKP):2020/08/16(日) 05:05:24 ID:HjeIpQcv0.net
渡辺はすでに25さいではっきり言ってのびしろは無い
身長こそ日本人離れをしており以前はもしかしたらNBAで活躍できるかもとわずかな期待はしていたが
結局世界レベルで見ればそこそこの選手に終わりそうだ
八村は日本人初を次々と更新し続けているが渡辺は残念ながら限界が見えて来ている
動ける二メートル、しかし世界レベルで見ればそれは普通だ
もし渡辺が今の身長+田臥レベルの技術を持っていたとすればさすがにNBAで活躍できていたであろう
でもそうはなれなかった
これからも劇的に伸びるとは思えないし可能性が全く見えてこない
それにひきかえ八村の場合まだ大学四年(NBAはNBAでドラフト指名を百パーセント必ず指名受ける評価を受けた選手は
大学を途中でやめてもかまわない、大学はNBAやめてからでも入り直せるからな)
でいきなりレギュラーとまで言わなくてもほとんどレギュラー扱い
しかも見た目は黒人だがあくまでも日本人
多くの日本人ファン、まあ今はコロナの関係でなかなか日本人が見にこられないがそれでも日系アメリカ人が多く試合を見に来ると聞いている
さらに日本企業からもスポンサーひっきりなしだしチーム側はとにかくずっといてほしいと思っているだろうな
これからも輝けるイメージしかない
実際問題、渡辺も一応CMにわずかながら出ているようだが八村は比較にならない位CMに出まくり
八村は半分黒人だからあんなの日本人では無いからほっとけと思っている日本人の経営者はおそらく一人もいないと思う
見た目は黒人そのものだが日本に生まれ日本で育ち日本しか知らない本物の侍だと確信している
まあNBAでずっと活躍するのはさすがに難しいと思うがいつか日本のBリーグに入って日本のバスケットを渡辺田臥と共に盛り上げてほしい
とにかく今はNBAでこれまで日本人が到達できなかった全てを実現してほしい
エアージョーダンならぬエアー八村が世界的に飛ぶように売れるような
そんなことを妄想ではなく想像させてくれる素晴らしい選手だと確信している
残念ながら渡辺はそこまでは行けなかった
夢を持つのはいいがドンキホーテにしか思えなくなった
谷沢のように破滅せず頑張り続ける姿には素晴らしいとは思うけどね

654 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 05:47:26.41 ID:V5DoBDzY0.net
長文すぎてきもい

八村の場合まだ大学四年(NBAはNBAでドラフト指名を百パーセント必ず指名受ける評価を受けた選手は
大学を途中でやめてもかまわない、大学はNBAやめてからでも入り直せるからな)
そんなことは誰だって知ってるよ。ここはお前の知識自慢する場所じゃねーんだよ。

あれだけベタ褒めしてるくせにいつか田臥といっしょにBリーグをとか、バカなのか?
田臥は39歳、ここ2シーズンほどは活躍どころか試合に出ることすらあまりできてないのが現状だ。
いつ引退するか分からんのに22歳の八村といっしょにBリーグの試合に出るってことは
NBAで通用せずすぐに日本に帰ってきたってシナリオしかありえねーよ。

655 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 42e0-4AKP):2020/08/16(日) 06:53:54 ID:HjeIpQcv0.net
田臥は動いているだけでいい選手だ
サッカーで言うところのカズのような存在だ
50近くまでプレーしてほしいところだな
八村はぜひ向こう十年はNBAで活躍してほしいところだがNBAに入りたい有望選手なんてはいて捨てる位いるので
ずっと活躍するのは難しいところだな
個人的には日本のバスケットが盛り上がってほしいから八村選手にはNBAで大活躍してほしいが生で彼の活躍見たいから
いつかは日本に戻って来て活躍してほしい思いもある

656 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3190-s47K):2020/08/16(日) 07:16:33 ID:shPkC8ow0.net
キムチくせえ猿スレになったな

657 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-auYs):2020/08/16(日) 07:34:58 ID:d2/NX7zea.net
それ以前にしっかり長文内容読んでる奴がいることが驚きだ

658 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 42e0-4AKP):2020/08/16(日) 10:18:28 ID:HjeIpQcv0.net
長文読めるだけの頭無いんだろお前

659 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 42e0-4AKP):2020/08/16(日) 10:32:25 ID:HjeIpQcv0.net
なぜ長文を嫌うのかと言うと
長文を読むにはある程度の記憶力が必要だ
記憶しながら読むのはバカには耐えられないようでそれで長文を嫌ってるだけに過ぎない

660 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7988-p5K4):2020/08/16(日) 12:27:20 ID:uPeX3hwZ0.net
何で馬鹿なアニメスタッフは三井の眉毛をへの字になんかしたの?

661 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-ahKE):2020/08/16(日) 13:04:57 ID:d2/NX7zea.net
>>659
お前の長文が特別読む価値ないという話だぞ
>>654とかの長文は全然読む意味がある

お前の文章は>>609にも言われているように、お前個人の思い込みによる誤った情報をさも正確事項のように綴る
この時点で限りなく信用性ゼロの駄文

お前は読解力が無く、他者の文章の読解ミスを頻繁にするので勘違い反論という無価値な文章が綴られる
この時点で限りなく無意味な長文化となる

お前は読解力の無さから論点が解らず、見当違いの謎の反論を繰り出す
お前と対話するにはそれを修正しつつ行わなければならない
この時点で大変疲れる

本気かネタか解らないどちらにしても死ぬほどつまらない発言がやたらと頻発し、そのつまらない長文がダラダラ続き驚くほど中身がない
この時点でお前の長文を読む時間が勿体無く感じる

毎回本題と違う内容が飛び出す
そして勿論その違う内容も上記の無価値ファクターが上乗せされており、無価値長文の上に無価値長文が重なる最低最悪の時間の無駄長文が出来上がる
この時点でお前の長文は読まない方が絶対に良いと判断される

662 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-ahKE):2020/08/16(日) 13:12:28 ID:d2/NX7zea.net
>>659
語りたいのは結構だが、お前は本当に上記の点を改善した方がいいぞ
自分で気づいてないかもだがお前は普通の人より少しだけ頭が良くない
お前は自分自身でもその長文内容を把握出来ておらず、お前と討論しあうと一瞬で論破出来る

過去に何度も俺と討論しあってるが、お前は驚くほど弱くてすぐ逃げる
他人の長文も自分の長文も理解出来なければそうなる

人とまともに対話したいなら、まずは自分自身の文章を理解出来るような文章作りを頑張れ
上でも言われてたろ?お前に足りないのはコミュ力だって

663 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-ahKE):2020/08/16(日) 13:16:01 ID:d2/NX7zea.net
>>659
俺は自分で長文作りまくってることから解るように、長文大好きだ
そして自分自身の長文を全て完璧に把握している
だから俺は討論負け無し

そんな俺でもお前の長文だけは読まないと決めている
理由上記の通り「死ぬほど無価値」だからだ

664 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2e50-vBKS):2020/08/16(日) 13:29:06 ID:2sxXD6MH0.net
またいつものアウアウエーが一人で発狂してるのか
ゴミみたいな流れの時は必ずこいつなのは本当草

665 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-ahKE):2020/08/16(日) 13:36:13 ID:d2/NX7zea.net
>>664
このスレは俺が天下取ってるからな
悔しかったら俺に反論してみりゃいい
俺の議論レベルについてこれるならの話だが

666 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MMb1-ir/o):2020/08/16(日) 13:53:33 ID:ARUm95H4M.net
>>664
そのアウアウは誰にも相手されなくて構ってほしいだけなんだろうから相手しないほうがいいぞw

667 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 14:06:15.47 ID:HjeIpQcv0.net
バカな奴ほど俺賢いと思い込む節がある
ある意味かわいそうな話だ

668 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-s7bX):2020/08/16(日) 14:46:20 ID:ma1xQjAf0.net
アウアウエー…
オナニー村雨がまたこのスレを荒らしてるのかw
しょーもないやつだなw

669 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-auYs):2020/08/16(日) 14:58:15 ID:d2/NX7zea.net
>>667
な、お前は俺に反論出来ない
いつものように煽りのみで涙の反抗するのが関の山

670 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 15:12:03.40 ID:Xn7qUq2vF.net
ここまで必至に色んな奴に安価つけてるのに馬鹿なのバレて誰にも構ってもらえないのもなんか哀れだなw
もう自分は馬鹿だって気付いても引けなくなってそう

671 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 15:15:06.66 ID:HjeIpQcv0.net
>>669
悪いけどいちいちお前ごときカスのために頭使ってられない

672 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 15:26:34.18 ID:opUfN7UW0.net
あーこれオナニー村雨はキン肉マンスレの長文マンと一緒だわ
長文&連投&煽り&大量アンカつけないとかまってもらえないやつ

673 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spf1-68fl):2020/08/16(日) 16:04:04 ID:FiwqiRUyp.net
こんなスレに普段からいるような奴にろくな奴はいないのはわかってるけどずば抜けてやばいのはこいつだな

674 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-auYs):2020/08/16(日) 17:01:38 ID:d2/NX7zea.net
俺に論破されて恨みタラタラのいつもの負け犬君が騒いでおるわ
俺はワッチョイ覚えてるからな
>>671は意外と後腐れなくさっぱりした奴だがs7bx君とササクッテロ君は俺に何度も論破されてからというものひたすら俺にナメクジのようにネチネチ粘着

そんなネチネチしてるから俺に負け犬扱いされるんだぞ
その点でさっぱりしている>>671を見習いなよ

675 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 17:10:52.26 ID:d2/NX7zea.net
>>673
ちなみに頭の悪さはお前がずば抜けているぞ

・スラムダンクの世界には受験がない
・湘北は進学校
・バスケに強さの概念はない

他にも色々あったよな、相当頭やばくねえかこれ
まあそれを俺は全部論破させてもらったわけで、なんというかすまん

676 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 17:13:10.40 ID:uPeX3hwZ0.net
スポ根漫画というのは主人公チームを全国優勝させればいいというわけではない

677 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 17:13:51.50 ID:uPeX3hwZ0.net
主人公チームが全国優勝するスポ根漫画は二流

678 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 17:25:12.99 ID:9M7u8VMV0.net
1年生にして全国トップレベルの体格、しかもミキオと違って運動神経も
非凡。森重はあのゴマシオジジイいうように日本のバスケ界の宝となる素材なのだろう。
だけど当然バスケ以外もほっておかないわけで。
森重がバスケにどれだけ愛着持ってるかが問題だと思う。
もしバスケを愛してないなら相撲のスカウトがきて「土俵にはゼニが埋まってる」とか
殺し文句言われたらホイホイ飛びつくだろう。バスケは金にならないんだから

679 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 17:39:35.16 ID:ZpYSF4k30.net
>>678
おれのチームにも2m超えいたがチームメイトからでさえ
相撲行った方がいいって言われてたな
曙が昔テレビでブチ切れてたように相撲も横綱になったとしてもそんなに稼げないけどな

680 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 17:43:12.54 ID:9M7u8VMV0.net
引退後に親方になれるなれないは別にして、番付かけあがれたらそりゃ儲かるんじゃないの?

681 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 17:51:09.50 ID:UcrUK9WE0.net
>>680
横綱になった曙曰く「ほかのプロスポーツと比べて0の桁が一つ違うんじゃないか」とのこと
そりゃ一般のリーマンより稼げるよ
親方は確かエリートリーマンくらいの収入だったと思う

682 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 18:01:13.29 ID:V5DoBDzY0.net
思い込んだことは修正ができず、謎の逆切れ、嘘、雑な話題転換で誤魔化す
誰も聞いてない、興味がないことを嬉々として語る

HjeIpQcv0は発達障害の可能性がかなり高い

683 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spf1-68fl):2020/08/16(日) 18:15:27 ID:FiwqiRUyp.net
>>682
いやこいつと一緒にするのは発達障害者に失礼だわ
ジョーダンでさえ発達障害だぜ
こいつと一緒にしないでほしい
こいつは統合失調症か心神喪失者辺りだろ

684 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-tALl):2020/08/16(日) 18:37:12 ID:RlvtNGPNa.net
沢北テツってなんの仕事してるんやろ
身内から多額の借金できるほど信用があり息子の留学費だせるくらい経済余裕がある。
息子の試合にいけたりヒゲボーボーでも大丈夫な仕事って

685 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-7PMY):2020/08/16(日) 18:43:53 ID:PHGyYlIk0.net
花道にとって流川は強力な恋のライバルだけど
洋平も強力なライバル

686 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e1bd-CWhB):2020/08/16(日) 18:44:15 ID:9M7u8VMV0.net
>>681
まあ服部桜みたいなカス養わないといけないんだからボクシングみたいな
一攫千金がたでなく広く薄く分配するシステムなんだろな。
関取以降は横綱と平幕でも天と地ほどの収入の差はないとか聞いたことある
それでも番付があがるごとに給料が増して、しかも懸賞金とかももらえるように
なるから十両とか前頭レベルでもかなりもらえるらしいと聞いたぞ

687 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 06d6-ahKE):2020/08/16(日) 18:58:12 ID:UerZq5Xd0.net
>>683
また誰彼構わず攻撃してるのかお前は

688 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 20:18:25.70 ID:HjeIpQcv0.net
>>682
申し訳ないが君よりは遥かに頭いいと思うよ
高卒だけどね
君はもしかして桜ヶ丘?

689 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 20:20:24.69 ID:EwCXV7f+a.net
いや富ヶ丘

690 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-auYs):2020/08/16(日) 20:42:11 ID:E9rBDBAUa.net
そういやいつも思うけどs7bX君とササクッテロ君って同一なのになんでメチャクチャ頻繁に端末変えて連レスしてるの?
UAが一緒なことが頻繁にあって同一なのは確定してるんだがもしやバレてないと思ってる?

691 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c210-k12+):2020/08/16(日) 20:45:29 ID:V5DoBDzY0.net
>>688
だからさぁ、お前が中卒だろうが高卒だろうが大卒だろうがどうでもいいし、1ミリも興味ねえよ
全く意味のない自分語りや関係のない知識自慢をまずやめろ。

本気で書いてるのか反応されるのが嬉しくてあえてガイを装ってるのかしらんが、
どっちにしろ不快だから態度を改めるか消えてくれ

692 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-s7bX):2020/08/16(日) 21:31:30 ID:p71v1hb80.net
オナニー村雨は今日も「議論!」「討論!」と
嘘のフォルダ名を貼ったおかずでシコシコと己の臭いチンポを
しごく事しか脳にありません
ネットという公の場で一方的に見せつけられる
スラダンスレの住民は今日も呆れ顔

そしてオナニー村雨はその代名詞であるくっさいオナニーを
邪魔されると統合失調症の症状である妄想で
他人を攻撃し始めますwwwww

「お、おでをみんなが嫌うわけがない!お、おではこのスレを支配しているんだああ議論討論で負けるはずがないんだあああおでを嫌ってるやつはみんな同一人物なんだあああああアガガガガガ!!!!!」

ご覧のように発狂してしまいます…なんと哀れなんでしょう
妄想…やめてください統合失調症です
もうオナニー…やめてくださいイカ臭いです

693 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd89-XQXO):2020/08/16(日) 21:46:22 ID:CYu0VFC60.net
魚住が白人クオーターでも驚かない

694 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-k07M):2020/08/16(日) 22:11:11 ID:L5RwxuPua.net
今スカパーで25年ぶりくらいに湘北vs陵南見てるんだがなにが凄いって天才仙道が童貞なことだよな

695 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 22:24:25.83 ID:m4qJ9E2Id.net
>>692
はたから見たらお前も大分キチガイだから落ち着け

696 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 22:48:55.18 ID:PHGyYlIk0.net
三浦台の監督はオールメンバーチェンジをする気だった
まあ、相手が弱かったら2軍でも十分だけど
一気にたたきつぶすと言う じゃあ村雨たちは主力メンバー
じゃないのか いみがわからん
三浦台と津久武が試合をしたら結果はどうなるかな
スコアも考えよう

697 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 22:55:14.97 ID:j7206my/0.net
スタメンとベンチの実力差がそれほどないんじゃない
だったら体力がある方が良い

698 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 23:07:08.04 ID:xYPU+2Z10.net
越野と池上
なんで越野がスタメンなんだ?

699 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 23:08:20.06 ID:E9rBDBAUa.net
>>692
マジか…バレてないと思ってたのか
あとそのレスは何か意味があるのか?
低レベルなレスをするとバカにしか見られないからやめた方がいいと思うぞ

700 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 23:18:31.84 ID:XotFJiz50.net
>>699
マジレスすると別人だよー
別人になりすまして連投とかはしてない

701 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 23:23:39.75 ID:E9rBDBAUa.net
>>700
すまん、信じてやりたいのは山々だが過去スレで何度もUA同一が露見してるんだ

702 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 23:32:49.34 ID:E9rBDBAUa.net
俺は自演なんて5ちゃんじゃ当たり前の風景だからガンガンやったらいいとは思うけど、
流石にモロバレでやり続けるのはどうかと思うから隠す努力した方がいいってアドバイスをしたかっただけだ
気にせず続けてくれ

703 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 00:15:22.55 ID:LdScOmPk0.net
>>696
チビが多い津久武は何気に翔陽の次にデカい三浦台にミスマッチを突かれる。

704 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7112-XQXO):2020/08/17(月) 03:59:29 ID:AKX+KvOJ0.net
どんな種目でもトーナメントに例えば50チームがエントリーしたら
49チームはどこかで負ける、つまり負けを経験する人の方が圧倒的に多いわけ

湘北も紛れもなく3回戦で負けたわけだが
あたかもそれがなかったかのような描き方をして連載を終わっている
あたかも最強山王に勝ってハッピーエンドのような終わり方をしている

つまり山王に対して描写した「負けがいつか財産になる〜」のくだりを
作者自身が湘北に対しては投影してないわけ
だからスラムダンクは(初期は軽いノリだったけど、漫画は娯楽だからそれで良いとして
後期は変に重くなってそれが高く評価されていた割に)最後が浅かった

705 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7112-XQXO):2020/08/17(月) 04:21:23 ID:AKX+KvOJ0.net
安西の「諦めたらそこで〜」にしたって
それが堂々と言えるのは、頑張ればまだ勝てる可能性があるからこそであり
そこで三井や桜木が奮闘したのは当たり前の話

逆にこの試合は負け確定だという状況で、安西はどのように選手と向き合うのか
絶対に諦めない男・三井はどうするのか
ケガで試合にすら出られない桜木の悔しい気持ちをどこに向けるのか
全国制覇の夢が終わる瞬間の赤木の心境は

このあたりをちゃんと描写せず
キャラに深みを持たせずして連載が終わったのは画竜点睛

706 :愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM26-r9yu):2020/08/17(月) 04:38:43 ID:Kr7FhUrfM.net
そういうふうに全てを描こうとするのは作者のオナニーにすぎないから

全てを描いた作品こそ至高だと思い込んでいる君こそが浅いよ

707 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7112-XQXO):2020/08/17(月) 04:42:09 ID:AKX+KvOJ0.net
湘北って第1話から山王戦まで超・右肩上がりで登ってきたわけだが
それを魅力的に描くってそんなに難しいことではない
だって湘北を勝たせ続ければいい、成長させ続ければいいわけだから

ではそうじゃなくなった湘北をどうやって前向きに描くか?
バガボンドやリアルでそれをやろうとして
非常に重苦しい漫画になってることからも、相当難しいテーマなんだろうが
剣豪の果し合いや障害者スポーツだと、そもそも題材からして重すぎるし
何を表現したいのか、その先にどんな光があるのか見えてこない

やっぱりそういう重苦しさをはねのけるパワーを持っているのは
湘北バスケ部、そして天才桜木しかいない
だからバガボンドやリアルより先に「湘北の挫折と復活への光」を描くべきだった

708 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-ojW8):2020/08/17(月) 06:15:30 ID:vq+eY487a.net
>>696
伍代が村雨のファウル紛いのプレーにキレて退場。

709 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 61ed-9Ju9):2020/08/17(月) 11:51:09 ID:wHP4bp+40.net
>>707
それに関しては作者もスラムダンクは陽、バガボンドは陰と言ってるからな
バガボンドでは人間の陰の部分描きたくてやったが案の定詰まってしまった

710 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 61ed-9Ju9):2020/08/17(月) 11:55:34 ID:wHP4bp+40.net
>>542
湘北を封殺ばかり言ってるけど、自称200点取るチームが湘北相手に60点ってのは翔陽側の得点能力にも問題あるからな
伊藤藤真の3Pは多用出来るレベルじゃない
木偶の棒にも3Pがないどころかミドルの精度もよろしくない
高さのミスマッチがあり強豪慣れしておらずスタミナ使ってる湘北に対してこれだ

711 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 61ed-9Ju9):2020/08/17(月) 11:59:49 ID:wHP4bp+40.net
そもそも得点力という意味での翔陽のストロングポイントは藤真であってビッグマンじゃない
点取り合戦において得点力を最大限生かしてたという意味では翔陽は去年の方が完成度高かったろうな
今年はやたら守りを固めすぎだしビッグマンとかいう藤真以下の得点力しかない奴を下手に生かそうとして得点力としは落ちてる

712 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 12:03:47.84 ID:zfPEGwHea.net
>>710
雑魚相手に200点と言っていたことをそのまま湘北に当てはめることが驚きだ
湘北は全国上位レベルに達する超強豪チームだぞ?
オフェンスもディフェンスも何もかもスペックが違いすぎる相手だ
その理屈は無茶苦茶にも程がある

713 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-auYs):2020/08/17(月) 12:09:41 ID:zfPEGwHea.net
>>711
去年のアレは豊玉のハイスピードランガンに付き合ったからこそ
そうでなければ藤真の得点力は半減どころか1/3くらいだっただろう
過去の藤真の爆発的得点力をそのまま鵜呑みにしてる奴多いよな
去年のあの描写だけで過去の翔陽の全てを決めつけるのはあまりにも浅はか

714 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 61ed-9Ju9):2020/08/17(月) 12:12:15 ID:wHP4bp+40.net
>>712
200点取れるってのは湘北より自分たちが上と暗に言ってるんだぞ
オフェンスでも上と言ってるようなもんだ
それなのに実際は湘北以下だった
得点効率としはさほど良いチームではない

715 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-auYs):2020/08/17(月) 12:13:37 ID:zfPEGwHea.net
それにそもそもだ
200点取れていなかろうがなんだろうが「湘北のオフェンスを封殺した」この事実に何ら揺るぎはない

ぶっちゃけ「200取れてないから何?」って話だ
「湘北のオフェンスを封殺した」話と接点が何もないぞ?
「翔陽はオフェンスを犠牲にし、ディフェンスに力を入れることで湘北を封殺出来た」と仮定してもそれはそれで全然いいじゃないか
もう一度言うけど200点取れてないから何?

716 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 61ed-9Ju9):2020/08/17(月) 12:15:26 ID:wHP4bp+40.net
>>713
いやいつ付き合ったなんて描写があるんだよ
去年の翔陽はあまり高くないチームだったから翔陽もランガンチームだっただけだろ
わざわざ最初から相手のペースに付き合うバカがどこにいるんだよ
普通はロースコアでリズム崩そうとするだろ

717 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-auYs):2020/08/17(月) 12:16:43 ID:zfPEGwHea.net
>>714
三井覚醒までは単純スコアの上で湘北より上だったんだからそれでいいじゃないか
三井覚醒が無ければ牧の予想通り「10点差で翔陽」だ
いや、あの封殺ぶりから15点差行っててもおかしくない

そしてもう一度言うが200点取っていないからといって封殺した事実に何ら揺るぎはない

718 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-auYs):2020/08/17(月) 12:19:51 ID:zfPEGwHea.net
>>716
いや、それは実質的に「付き合った」ということになるわけだが、何を言ってるんだ?
ローペースでリズム崩さず翔陽得意のランガンを貫いた
互いにそれに付き合ってランガン

そういう話
どこに異論箇所があるのかね?

719 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-7PMY):2020/08/17(月) 12:21:34 ID:TXIYKWH20.net
三浦台と武園
津久武と武園
が試合をしたら結果はどうなるかな
スコアも考えよう

720 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 61ed-9Ju9):2020/08/17(月) 12:21:44 ID:wHP4bp+40.net
>>717
封殺できないから負けたんだろ

721 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-auYs):2020/08/17(月) 12:23:47 ID:zfPEGwHea.net
>>720
その通り
三井覚醒があったからな
「最後まで封殺しきった」なんて誰も言ってないんだが、どうした?
「三井覚醒まで一時的に封殺した」このことを言ってる
言わなくてもこのくらいは解ると思ったが

722 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 61ed-9Ju9):2020/08/17(月) 12:25:11 ID:wHP4bp+40.net
ま、所詮翔陽は桜木流川は愚か角田木暮にも制空権支配されて負けた
仙道福田清田辺りにも勝てないだろうね

723 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 12:26:29.97 ID:zfPEGwHea.net
一定時間湘北を封殺出来たのは山王のゾーンプレスと藤真が入った翔陽のみ
この点を大きく評価しようという話だ
謎の200点話で無理矢理翔陽を下げる必要はどこにもない

724 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 12:27:31.33 ID:zfPEGwHea.net
>>722
もう完全に議論放棄し始めたな
お疲れ様でした

725 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 12:32:30.91 ID:wHP4bp+40.net
>>723
陵南も湘北を3〜5分くら無得点に抑えてるが

726 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 12:35:02.22 ID:wHP4bp+40.net
>>684
左官とかかね
田舎ぽいし
電車通勤ならもっと早く出るだろうし

727 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 12:44:05.47 ID:wHP4bp+40.net
長谷川って実力者っぽく描かれてるけど去年はベンチ入りしてないよな
今年一年で頑張って藤真の温情で入れてもらったか
ってかそもそも長谷川は高野より得点取りにいくシーンも少ない
ちょっとディフェンスが良い程度の選手
三井が体力なさすぎて前半で早くもバテバテだっただけで特別長谷川が強い訳じゃない(三井は海南戦でも早くもバテてたし)
所詮はその程度

728 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 15:56:08.88 ID:TXIYKWH20.net
翔陽が 三浦台 津久武 武園 と試合をしたら結果はどうなるかな
それぞれのスコアも考えよう

729 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 17:35:29.18 ID:6+8G5DMra.net
翔陽VS津久武

序盤津久武のスリーポイントシュートがよく決まりリードを許すが、藤真のスティールからの速攻をきっかけに高さを生かした展開に持ち込むと津久武はその高さについていけずミスを連発する。一気にたたみかける翔陽!

730 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 17:46:38.06 ID:/9qHm5V1F.net
おれは藤真のいる翔陽VS山王の方が興味ある

731 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e1bd-CWhB):2020/08/17(月) 18:53:40 ID:nipSiEiJ0.net
勝負にならんだろう。藤真がなんとかぴょん吉とやりあえたとしても
花形は河田に数えきれんほど弾き飛ばされるし、沢北は止めようがない

732 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e1bd-CWhB):2020/08/17(月) 19:34:00 ID:nipSiEiJ0.net
藤真のひいきの引き倒しでなければ「チームで誰より努力してきた」
「チームの主役になれる実力がある」と言ってるんだから長谷川はきっと
攻守で活躍できる実力があったんだろう。長谷川は作者の書き残しだな。
三井を抑え込んで調子に乗った長谷川、点を取るのも積極的になりゴリの
ガードをものともせず点をとる、なんてシーンが欲しかった

733 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 20:04:15.68 ID:OgCFFWBT0.net
イノタケの悪いところだな
キャラを描き切れない

出すだけ出して放置プレイが多すぎる

734 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 20:39:55.82 ID:pX+tSJrm0.net
花形ー河田
高野ー野辺
永野ー沢北
長谷川ー松本
藤真ー深津

藤真は全国の舞台でも2年時に既に10分間20得点とエースとして活躍しており深津といい勝負をするだろう強豪チームの監督をする程ベンチでは冷静に戦況を見ており山王のゾーンプレスに対しても宮城のようにTOを連発するとは考えにくい
長谷川はオフェンスに優れたスラッシャーの松本にもいいディフェンスを見せるだろう
永野も何気に流川をそれ程活躍させておらずディフェンスがいいと考えられる 流川に対してインターセプトやカットインで抜いたと考えられるシーンもあり湘北の速攻にもいい戻りが出来ている事から機動力もある 沢北にもいいディフェンスを見せるはずだ
沢北も作中No.1のスラッシャーらしく何度もドライブで抜くと思われるが中には花形、高野と長身のヘルプが待っており中で点を取るのはなかなか骨が折れるかもしれない

ここで晩ご飯のカレーが出来てしまった
高野ー野辺、花形ー河田の考察は誰かよろしく

735 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7995-QlkZ):2020/08/17(月) 21:16:08 ID:EcIc8+4/0.net
沢北も188cmもあるんだよね

736 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ed2a-178q):2020/08/17(月) 21:40:10 ID:LdScOmPk0.net
沢北が空中で永野・高野・花形の3人をかわしてシュート。

737 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7995-QlkZ):2020/08/17(月) 23:43:10 ID:EcIc8+4/0.net
桜木と流川がジャンプ力で
高さで勝る永野と高野に対抗してたんだから

当然そうなるよな

738 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ed2a-178q):2020/08/17(月) 23:45:59 ID:LdScOmPk0.net
沢北にはスクープシュートもある

739 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4294-9Ju9):2020/08/17(月) 23:57:57 ID:Kr1kCVep0.net
第二部で八村塁みたいなキャラ出てきたらウケルなw

740 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7995-QlkZ):2020/08/18(火) 00:06:45 ID:OY9UtjJh0.net
沢北と河田は最後のメイン敵だけあって
デカイ・速い・巧いと本当に強い要素しかない

741 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2263-XQXO):2020/08/18(火) 00:11:40 ID:hMYzdtk/0.net
正直もう漫画家廃業状態だろう
二部どうこうよりせめてリアルを完結させてほしい。
バガボンドはもうあきらめた

742 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-s7bX):2020/08/18(火) 00:13:01 ID:n9mWkZHs0.net
イノタケは画家になりたがってるって話が何年も前に出てたな

743 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-ojW8):2020/08/18(火) 07:00:15 ID:h8a/BnlKa.net
>>734
高野は野辺にリバウンドで完敗(桜木に勝てなかったのに野辺に勝てるわけがない)。
花形は赤木よりは河田兄相手に善戦しそう。

744 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 08:52:52.95 ID:SqLD+W+KM.net
相性はいいかもな花形
外の勝負に徹すれば絶対的な能力差が目立たない程度に善戦するかも

745 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-ojW8):2020/08/18(火) 11:40:07 ID:JlwSjN3ia.net
彩子「去年見た限り翔陽はかなり大きいチームでしたよね」
安西先生「うむ、スタメンは大きかったね。でも応援席にはもっと大きい子が揃ってましたよ彩子君。彼等が今年の3年です」

PG伊藤  205cm
SG黒人 207cm
SF黒人 211cm
PF黒人 216cm
 C黒人 222cm

746 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-auYs):2020/08/18(火) 11:59:50 ID:4/SgL7LNa.net
>>745
強すぎワロタw
留学生は出場1名ベンチ2名縛りがあるから日本国籍の黒人見つけてきたのか

747 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4294-9Ju9):2020/08/18(火) 14:09:28 ID:B2ChqHfX0.net
安西先生「八村兄弟です」

748 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2ef6-eqRN):2020/08/18(火) 14:16:16 ID:gp/OuJ0P0.net
八村みたいに日本生まれの黒人なら何人出してもいいのかな?

749 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd62-SxXn):2020/08/18(火) 16:28:39 ID:1IJ3wO1md.net
当たり前や
そこ駄目にしたら完全に人種差別

750 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 18:30:20.16 ID:uU/Q/ybX0.net
八村の母校に今黒人ハーフの選手がいて活躍している
将来的にはNBA目指す気満々のようだ
野球、サッカー、バスケット、陸上等々黒人ハーフの選手がどんどん現れ始めている状態だ
プロ野球界では日本人扱いで黒人選手を取るようなものだとむしろ歓迎しているし
日本バスケット界なんてむしろ黒人ハーフだらけでもかまわない感じで歓迎している
20年以上昔黒人ハーフの女子陸上短距離選手が活躍するとそんなの日本人じゃないと否定する意見が多かったが
今はむしろそれで活躍してくれるのなら歓迎する意見の方が大きくなった
八村選手の出現はまさに革命的でまさに(日本は八村を知る)状態となった
何しろそれまで日本人がNBA選手にはなれてもレギュラーで活躍するのは不可能だと思われていたのだから
現在研究者の間ではバスケットに一番向いている人種として黒人ハーフをあげている
純粋なアフリカ黒人は思うようにバスケットの頂点であるNBAでは活躍できていないが
黒人ハーフはNBA選手のほとんどを占めている
ハーフは良くも悪くもいいとこどり
黒人のいいところとそれ以外の人種のいいところを上手く受け継いでいる
バスケットは野球サッカーとかと比べて素質がものを言うところがあって
努力だけでどうにもならない部分がある
不公平かも知れないが
野球はドンだけ才能あってもここだけは絶対打てない球種、コースがあったらそこだけしか相手投手は投げてこない
また知能もある程度は必要で覚える頭ないとどうにもならない
シンキングスポーツでもある
サッカーなんて手は反則狙いでしか使えずありとあらゆる姑息さが求められる
世界的に見て圧倒的素質ある黒人選手が思うようにサッカーで活躍できていないのはサッカーの姑息な部分についていけないところがあるからだ
白人がナンバー1でいられるのは奴らがずる賢いからな
でもバスケットは戦術や努力やテクニックとか言ったところで
結局ものを言うのはポテンシャル
ジャンプ力、体の強さ、背の高さ、体の柔らか等々
黒人の持つ体の強さ等々+他人種のもつ良さが掛け合わせたのが黒人ハーフである
アメリカの黒人はニューカマー(移民でやって来た一世)でない限りどこかで他人種の血が混じってるのがほとんどである

751 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 18:54:45.93 ID:uU/Q/ybX0.net
続き
なぜならアメリカの黒人は一世でない限り純度100%のアフリカ黒人はいない
アメリカ黒人のご先祖様たちはアフリカから無理やり奴隷狩りでつれてこられた黒人奴隷
ただ白人のご主人様たちはいちいち一人あたり相当なお金を払わなければならず
だったら今の黒人奴隷を無理やり作ればいいと言う発想である
己の性欲も満たせるし黒人奴隷を無理やり増やせる、まさに一挙両得である
つまり黒人奴隷少女をレイプしまくるという事だ
その生まれた子供は己の子供でもあるが自分の奥さんとの子供とは違い
あくまで己の子供ではあっても奴隷という扱いである
アメリカ黒人たちは今も黒人というだけで犯罪者扱いされスポーツで活躍しない限り偏見の目で見られているが
その多くはほとんどが白人の血をたとえわずかでもひいているという事だ
なのに白人たちは今も自分たちと同胞でもある黒人を差別できる
笑える話だ
さて話は長くなったが現在バスケットの最高峰であるNBAでは活躍している選手のほとんど全てを黒人ハーフが占めている
俺ははじめから八村選手が必ずNBAで活躍できると思っていたのはそういうデータがあったからだ
もちろん研究者たちの結果報告も頭に入っていたけどな
今の日本人女性の中には野生溢れる純度100%のアフリカ黒人を好きになってしまう者も少なくはない
まあ日本人になりたくて日本に来て日本人女性をナンパしまくるアフリカ黒人男性も少ないながらいると聞いている
何年か前、新宿歌舞伎町で複数の日本人女性を連れて歩くアフリカ黒人男性を見かけた事がある
日本人男子の俺から見て複雑な思いはしたけど黒人男性を好きになるのは本人の勝手だ
今は少子化だからたとえ外国人との結婚が多くなっても仕方ないしそれでみんなが幸せになれるのならそれでいいと思う
ただK国人との結婚だけは歓迎しないがな

752 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 42e0-4AKP):2020/08/18(火) 19:12:27 ID:uU/Q/ybX0.net
アメリカ白人は最初からバスケットで黒人選手の活躍を歓迎していたわけではない
黒人選手が一度に二人以上コートに入れてはいけないというルールが暗黙の了解で存在し
黒人選手が活躍できないようなルールだった
もちろんルールがそうでは無いが暗黙の了解でな
すでに野球では黒人選手のメジャーリーグ入りが認められていて多くの黒人選手がメジャーリーグで活躍していたにもかからわず
しかし昭和40年台になるとそんなアホアホルールに対して反乱を起こした白人監督が登場した
新人の無名監督なので白人のトップ選手が入ってくれずだったら黒人を多く入れた
黒人が最大入れる二人を必ず入れさらに三人目を起用すると白人観客が怒りだし
毎試合ルール違反だと言って白人観客が大暴れ、しかし監督は動じない
そしてその黒人主体のチームは全米大会決勝まで勝ち上がる
しかし相手は強豪で100%負けると思われていたが
その決勝でコート全員黒人選手を起用
しかもその黒人選手全員に対して俺が責任取るから戦術云々よりも自分たちの好き勝手プレーしてこいと指示
その黒人選手たちは思い思い好き勝手プレーしまくった
今までほとんど見られなかったダンクシュート等アクロバティックなプレーを次々と決め
見事に全員優勝、白人主体のチャンピオンチームを圧倒したのであった
こうなるとアホな白人ファンたちも黒人チームを喝采せざるを得ず
この試合をきっかけにコートに最大黒人は二人というアホアホ暗黙の了解ルールは消えてなくなり
アメリカのバスケットは黒人選手でほとんど占められてしまった
バスケットに算しては横暴なアメリカ白人も黒人を認めざるを得なくなったようだな

753 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 20:46:14.96 ID:EvEjSGRA0.net
キモ…

754 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7995-QlkZ):2020/08/18(火) 22:11:44 ID:OY9UtjJh0.net
長文君が言いたいのは
「バスケなんて所詮黒人ハーフが大正義なのに日本人選手ごときを持ち上げる漫画とかバカじゃねーの」
ってことが要するに

755 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-7PMY):2020/08/18(火) 22:13:26 ID:/3CVXSVk0.net
海南と豊玉が試合をしたら結果はどうなるかな
スコアも考えよう

756 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spf1-eqRN):2020/08/18(火) 23:43:07 ID:+WWdkFrap.net
そんなことして何が楽しいの?

757 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe0-TP45):2020/08/19(水) 01:32:49 ID:8TrcTxNv0.net
>>754
メジャーリーグの歴代スターは白人や黒人、メキシカン、そしてアジア、そう我らが日本人イチロー様もいる
あらゆる人種から歴代スターが輩出されている
サッカーも世界の歴代スターは白人や黒人、そしてラテン系、等々
残念ながらアジアにはスターなんていないけどけっこう色々な人種がいる
しかし事バスケットの場合は圧倒的な年俸はアメリカのNBAしかもらえない
NBA以外の選手は歴代スターとは到底言えない
NBAの歴代スター選手こそ本当の歴代スターと言える
黒人など絶対活躍させてはいけないという暗黙の了解ルールがまかり通った64東京オリンピック以前の歴史はなかった事にした上で
それ以降のNBA、すなわち世界のバスケット歴史スター選手と言えば黒人ハーフ選手でほとんど占められる
白人ポイ選手もいたとしても結局黒人の血は必ず入っている始末だ
これだけ人種が片寄ったスポーツは他に無い
日本人がドンだけ死にもの狂いで頑張っても去年のバスケットワールドカップでの成績見るにつけ全く棒にもはしにもかからない始末
八村選手が日本代表に加わり活躍したにもかからわずだ
田臥や渡辺がドンだけ死にもの狂いで頑張ってもNBAにちょっとかすった程度
渡辺に関しては身長があれだけ高いにもかからわずあの程度だ
もっと試合で使ってやればいいと思うのだが結局黒人ハーフ選手を起用すれば大正義という思いがあるのかな?
純粋な白人選手もただデカイだけのでくの坊に過ぎず
まあ去年のワールドカップ決勝見る限り白人がほとんど占めていたが
NBAと微妙に違うルールでやってるのだからあまり参考にならないしそれで白人様の勝利だと白人が喜んでもむなしい話だ
結局NBAの歴代スターは黒人ハーフでほとんど占められているのが現実だ
我らが日本人八村塁兄貴も将来は間違いなくNBAの歴代スターに仲間入りするとしても結局黒人ハーフであるという事実は否定できない
これだけ活躍できる人種が片寄るのは悲しい話だ

758 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f88-YpYZ):2020/08/19(水) 01:37:16 ID:qBo0xm9x0.net
山王戦は究極の試合

759 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe0-TP45):2020/08/19(水) 01:57:07 ID:8TrcTxNv0.net
>>755
当初はMackeyが知ったかぶりで南を語っていたが微妙に名前間違えているし
ほんまボケボケじいさんだわあいつは
過去対戦経験がありけちょんけちょんにMackey擁する海南が豊玉に圧勝したことがあると思っていたが
考えてみれば一度も試合していないようだな
親友の好き好き藤真きゅんが大ケガさせられた上で負けた事で南(北だったっけ?と名前すら覚えられないバカっぷり)に気を付けろとアドバイスしていたが
ただ過去の対戦で確実とされているのが
豊玉は昨年藤真擁する翔陽相手に苦戦するもお前がエースとした藤真きゅんに大ケガさせた
その後藤真の抜けた翔陽はあまりにも弱すぎてそのまま逆転勝ち
その後も相手のエースを潰し勝利、ベスト8まで勝ち上がったものの山王の一年生エース沢北の前でかんぷなきまで叩きのめされて結局ベスト8止まり
と言ったところで豊玉と海南は一度も試合していないという事実がある
そんなある意味ドリームマッチと言える海南VS豊玉だが
結局カリメロ南がMackeyを潰せるかどうかにかかってる
カリメロ南のエース潰しの手口はバレバレなので果たしてMackeyに通じるかどうかはわからないが
もしカリメロ南がMackeyを潰せたら海南はマジでまずい
Mackeyが潰されても3Pの名人神様がいるがその神様も当然カリメロ南は潰しに行くはず
さすがにそうなったらカリメロ南は5ファウルで退場になるとして
Mackey、神様のいない海南は弱小に過ぎない
信長とか言う口だけのダンクバカやただデカイだけのでくの坊モアイ高砂、そして無能もとい武藤
マジで海南まずいわ
Mackeyと神様のツーマンチームである海南
そのMackey、神様がいないのでは単なる弱小に戻ってしまう
これではカリメロ南がいない豊玉でも勝ててしまうのではとと思ってしまう
頭の中身猿の信長やわざと倒れて相手の選手を貶める事しかできないモアイ高砂や無能こと武藤
悪いけど豊玉が普通に勝てると思うわ

760 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f95-qjQY):2020/08/19(水) 02:02:53 ID:EW8KYF3B0.net
>>757
正直スラムダンクが好きなだけだから
現実で日本人が活躍できなくてもどうでもいいや

現実が見たいなら漫画じゃなくていいしね

761 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-zKLa):2020/08/19(水) 02:22:52 ID:VaYiMlqy0.net
1〜2年に一度スラムダンクを読み直すんだけど、毎回毎回グッと来るシーンが変わってて本当に面白い

今回から一番グッときたシーンは最終巻のハイタッチの後の花道、流川をゴリ、ミッチー、リョーちんが抱きしめるシーン

スラムダンクではゴリの仲間に対する葛藤をよく描いていて、今のメンバー全員に対する気持ちをこのシーンで表現してる

花道にリョータ、流川にミッチー、そしてそれ全体をゴリが包み込むのが最高に良い

https://i.imgur.com/XJu0Pca.jpg

762 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 04:55:52.94 ID:pExixodta.net
山王戦で三井が後半ほとんど勝つの諦めてる感じだったけど安西先生の言葉忘れたんかな

763 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f63-i6pf):2020/08/19(水) 08:20:48 ID:0nIdpvf/0.net
>>761加筆は余計だった。連載時は桜木が点とってすぐ流川とハイタッチ
あれは思わずやっちゃった感が出てたけど加筆すると点とってからハイタッチまでに
数秒の間がある。あれでは「思わず」感がない

764 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-opce):2020/08/19(水) 08:22:54 ID:EEen5JOq0.net
高砂と武藤は軽く見られがちだけど神奈川の王者で全国ベスト4の名門海南で少なくとも2年の夏までにはベンチ入りしているくらいだからこれでも相当の実力者なのは間違いないんだよな

765 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 10:26:01.34 ID:8TrcTxNv0.net
黒バスは黒人留学生をさりげなく批判している漫画だな

766 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 11:03:14.29 ID:4WqvvGt5M.net
>>761
そこ良いよね
自分も好き

767 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 17:04:59.24 ID:WK2/RIaVa.net
>>764
考察の進んだ今時高砂武藤を軽く見てる奴なんてただのバカだからほっときゃいい

768 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 18:32:28.94 ID:8TrcTxNv0.net
>>767
トリックプレーしか取り柄の無いモアイ高砂と無能こと武藤がなんだって?
それと無能が宮益に変えられた後監督が小細工はやめだと言われてしまったね(笑)
ただ突っ立てるだけのモアイ像と小細工(笑)

769 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 18:55:42.51 ID:wOe1X+uy0.net
もしも スラムダンクの世界に桜木花道が
いなかったら どんなストーリーになっていたかな

770 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 19:03:15.45 ID:xzjLWsB10.net
>>769
翔陽戦で20得点差つけられて敗退してる

771 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f95-qjQY):2020/08/19(水) 19:51:47 ID:EW8KYF3B0.net
木暮がいないだけでもヤバイ

772 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 20:07:59.54 ID:WK2/RIaVa.net
>>768
赤木や魚住といった超高校級を基準に置いた低レベル考察はこのスレでは5年ほど前に終わっている
今のこのスレは全ての事象に於いて既存の考察・評価を取り壊し全面再考察・再評価をする段階
>>764みたいなレスは5年前までは考えられなかった
もうとっくにそういう流れなんだよ
時代に追いついた考察をしな

773 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 21:07:10.73 ID:EW8KYF3B0.net
神奈川のセンターは全国基準でもかなり優秀という事実

774 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 21:14:39.56 ID:XPcXzUJy0.net
>>761
おれはこの前のコマが好き
三井、ゴリ、宮城が抱きつくためにとびあがってるところ
なんつーか高校生のノリを感じる

775 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 22:45:16.99 ID:AuROsUVkp.net
流川桜木なんてたかが3ヶ月の付き合いなのに、それにただ2回戦勝っただけで、あれは違和感しかないw

776 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 22:55:54.31 ID:TwGudH+G0.net
>>775
意味不明
人はたった一週間の出会いと別れでも心から涙する生き物だぞ
それどころか1日2日でも

777 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 23:23:24.50 ID:GZbKlH/70.net
キャラ:堀田 徳男(ほった のりお)
三井と共にバスケ部襲撃の事件を起こした不良。
事件後は三井の気持ちを汲み取り、洋平らと一緒に事件の首謀者だと名乗り罪を被った。
三井の復帰後は三井応援団を結成し「炎の男 三っちゃん」と書いた応援旗を駆使し応援するようになった。

778 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 23:24:22.73 ID:EW8KYF3B0.net
そこまで濃厚な経験ができる人は少ないからね

現実の大半は既読スルー一度であっさり破綻するような友人関係しかない

779 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 23:45:13.33 ID:4WqvvGt5M.net
>>774
疲労感と喜びがMAXな3人の表情が良いんだよな

780 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 16:19:20.11 ID:rP9WXJJsp.net
俺が好きな一コマは、沢北の再逆転シュートをくらった後の、桜木が走りだしてた時の顔のアップだね(残り8.2秒の下あたり)

781 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 17:16:01.46 ID:MmDXxNq7d.net
アニメ終了以降の原作の話を今こそアニメでやってほしいんだけど
だって原作って声優もいないし静止画だから数ページ見て飽きちゃうんだよさくらんぼテレビさんに問い合わせてやってよって聞いてみようと思う

782 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-SQHl):2020/08/20(木) 17:25:50 ID:hURmg3gi0.net
再アニメ化ならバスケ経験者に作らせてほしいけどね
サッカーや野球よりバスケの動きのアニメ化というのは
それだけ難しい
前のアニメはそこがひどかった

783 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fff6-bwHA):2020/08/20(木) 17:54:11 ID:nnV9O4l20.net
アニメで馬とバスケはタブーやろ

784 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f10-WAAt):2020/08/20(木) 18:27:03 ID:oxpku12w0.net
翔陽って監督いれば湘北に勝ってたよな
藤真がフル出場できる
伊藤をSG、シックスマンで使える

伊藤って藤真よりガタイいいし、3P決めた描写あるし、SGとしても使えると思う
DF固そうで連携良さそうな3年5人でスタートして、流れが悪い時に伊藤をいれるみたいな感じで

DFも原作ではミスだった気がするし
30分で湘北を40点、三井を5点に抑えてたんだからわざわざDFを変える必要はなかった
三井を下手に刺激しないほうがよかった。DF変えるのは三井が1~2本シュート決めてからでも遅くなかったでしょ

785 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp73-3fea):2020/08/20(木) 19:08:28 ID:rP9WXJJsp.net
>>784
かつてはそういう意見が多かったが、様々な考察により、意外とそうでもないという意見が現在では支配的である

786 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 19:31:55.12 ID:nnV9O4l20.net
スラムダンク かませ犬チームランキング

3位…三浦台
雑魚扱いしてた覚醒湘北の華々しいデビューをお膳立てする役割

2位…翔陽
謎の監督がいない設定で、全国にはまだ早いとか言ってた湘北にやられ、花形は花道のダンクで吹っ飛ばされた姿が紙面を飾ることに 彼が何をしたというのか

1位…山王工業
ぼくがかんがえたさいきょうチーム
突然出てきた割に急遽ラスボスに設定させられ、中途半端に作品を終わらせる役目となる

787 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 19:32:16.19 ID:OcKbotml0.net
牧や仙道ほどのプレッシャーはないな

あと角田INで2分間持ちこたえたってのが信じられん
陵南相手でこの状態だったら恐ろしすぎる

788 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 20:22:11.17 ID:QeWsOEGt0.net
豊玉の監督をクビになった金平が翔陽の監督に就任して藤真が選手に専念出来るとしたら翔陽は冬の選抜で全国に行けるのかな

789 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 20:28:23.68 ID:FETFYDpSp.net
角田さん栄光の軌跡

ノーガード鉄男にただ怯えるだけで、ワンパンでのされる

翔陽戦で1コマだけ出て勝利に貢献

素人桜木にチンチンにされたあげく、動きがよく見えるパワーもスピードも感じねえと酷評される

山王ポールに全く問題にならんとばっさり
桜木にやられてから何してたんだろうか

790 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 20:29:44.70 ID:Z2hQDxx+0.net
スラムダンクってアホっぽいけど印象に残る名言が沢山あるんだけど
あれって編集の人のアイデアとかも結構入ってるのかね

791 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 20:32:16.44 ID:h7eAdCAN0.net
>>786
武里と常誠がないなんて

792 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 20:51:09.71 ID:npQKqteY0.net
スラダン初期はギャグ漫画としても優秀だよな
ゴリラダンク初披露の場面とゴリがボール入れる籠被せられた時は死ぬほど笑った

793 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 20:52:50.40 ID:sWS3jY1F0.net
スラムダンクは中途半端に終わったわけではない
全て作者の構想通り

794 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 20:55:36.69 ID:SQsM2lc2d.net
スラダンが最終話って知るのはいつ?先週のジャンプで告知だった?もっと前から?

795 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 20:59:47.23 ID:sWS3jY1F0.net
>>794
予告はなかった

796 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 22:30:54.19 ID:FETFYDpSp.net
>>791
武里はダイジェストだし、常誠は森重の上げ役だからもっと下だね

797 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 22:31:46.78 ID:FETFYDpSp.net
>>790
けど〜けどって繋ぐやつ君もアホっぽいね

798 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 23:19:52.11 ID:OcKbotml0.net
常誠vs愛和は?

799 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe0-TP45):2020/08/21(金) 03:49:54 ID:w4tMuV1O0.net
>>788
長谷川、新監督の言う事を聞くな、俺たちのこれまで通りのバスケットやるぞ
あいつ藤真をバカにしやがった、選手兼任監督を否定しやがった、許せない(花形)
ああそうだ、やつは俺たちの藤真を否定した(長谷川)

就任そうそう空中分解ですな

800 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe0-TP45):2020/08/21(金) 03:53:59 ID:w4tMuV1O0.net
>>786
二年連続高校三冠王の山王を噛ませ犬って笑える
それで山王の価値は下がるとは思えないしむしろ翌日愛和にぼろ負けした湘北も噛ませ犬だろ
優勝チームも明らかにされていないし海南も山王が負けてくれたのに優勝できなかった
勝者ははっきり言って存在しないしどうでもいい

801 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe0-TP45):2020/08/21(金) 04:06:01 ID:w4tMuV1O0.net
山王は噛ませ犬にされてしまった感じだがそれで湘北が全国制覇したわけではないし
むしろ大恥をかき愛和の噛ませ犬にされた
その愛和も海南に負けて噛ませ犬にされたしその海南も決勝で勝つ事はできず結局勝者なしだ
名工も優勝したなんて描写は全く無いし(もしアニメで最後までやってたらアニメオリジナルで目工優勝シーンが描かれていたかも知れないがな)
むしろ噛ませ犬にされたのは沢北に個人的にぼろぼろにされた流川だし
河田兄にぼろぼろにされた赤木だろ
そんなあまりにも無様な流川と赤木とは対照的にブレイクしたのは桜木
沢北、河田兄はそれぞれ流川赤木を圧倒しながら桜木のポテンシャルの高さに怯え気にしすぎていつもの実力を出しきれなかった
本当の主役が誰であったのか最後の山王戦で見せつけられた思い
あそこであえて終わらせたのはあれ以上描く必要性はないと判断したのかも知れない
赤木流川こそむしろ噛ませ犬

802 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fc9-yfO8):2020/08/21(金) 05:44:59 ID:KM1HzNez0.net
>>797
やつ君?

803 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd9f-v3RN):2020/08/21(金) 06:24:16 ID:ycgEkQxMd.net
実質4ヶ月の高校生活を6年の歳月を使い描いたらしいけど原作始まった時に花道と同い年だった奴いると思うが自分が成人しても桜木はまだ16歳ってのをどう受け止めてたんだろ

804 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 07:25:30.15 ID:w4tMuV1O0.net
試合前、桜木はデモンストレーションで遠い位置からのダンクを決めようとして失敗した
観客はアホ信長たちは大笑いしていたがバスケットを本当に知ってる者から見たら大笑いできるものではなかった
実際、沢北河田はあのジャンプ力に驚き河田に沢北にお前はあそこまで届くのかと聞いていたが沢北はまさか無理ですと呆れていた
あの時点で沢北河田は桜木の圧倒的なポテンシャルに対して気にせざるを得なかった
二人はそれぞれ流川、赤木を圧倒しゴミ扱いしたものの得体の知れない桜木に終始怯え続けていた
一時は山王が圧倒し試合はすでに決着したと見られた時桜木は山王は俺が倒すとやらかした
沢北河田はそんな事できるものかとは思わず桜木ならもしかしたらやりかねないと警戒していたようだ
その後の桜木のミラクルプレーの数々、その桜木に触発され一度は完全に死んでいた流川赤木宮城三井は完全復活
その後の奇跡の逆転勝利となったが桜木抜きでその奇跡はなかった
流川など他のメンバーは別に桜木がいなくても勝てたと言いはりそうだがはっきり言ってぼろ負けしていましたよ
お調子のりの癖に諦めるのも早い
翌日の愛和戦ではいくら桜木抜きでも山王に比べてはるかに劣る愛和相手にぼろ負けってどんなに雑魚なの?
インターハイ前の合宿では常誠相手に3試合して一勝一敗一引き分けという体たらく
桜木ごときがいなくてもインターハイ常連の常誠に全く互角の試合ができると天狗になっていたが
実際桜木がいない湘北は単なる強豪のひとつに過ぎない
せいぜい全国大会では10本の指にかろうじて入るレベル
到底山王に勝てるレベルではなかった
それなのに山王に勝てたのはメンバーが一番したっぱと見下す桜木のおかげ
まだ素人かも知れないが彼の持つ圧倒的なポテンシャルと勝ち気なプレー、そして絶対に諦めない不屈な闘志
桜木の存在が山王相手に奇跡の勝利に導いたと言える
もはやお前がエースだ桜木
流川や宮城赤木三井がもし俺のおかげで勝てたと思っているようでは今後たかが知れている
誰のおかげでミラクルを起こせたのか?そんな事も理解できないのならバスケットさっさとやめろよ

805 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM73-WClc):2020/08/21(金) 09:58:04 ID:ceVt9mbSM.net
古い話で申し訳ないが、シカゴブルズ2回目の3連覇時のエースは誰だろうか?
ロッドマンだろうか?
確かにロッドマンが居なかったなら厳しいと思われる

ただ、単純に湘北のエースは自他ともに流川でしょう

806 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe0-TP45):2020/08/21(金) 10:34:06 ID:w4tMuV1O0.net
>>805
だが桜木のいない湘北は愛和戦でぼろ負けしたのは事実だ
流川にとって桜木は道具だが超高性能の道具であり桜木がいなければどうにもならない
流川がいなくて桜木がいて山王に勝てるとは思わないが
桜木のいない流川のいる湘北も山王には一億%勝てない
それが事実だ

807 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fff6-bwHA):2020/08/21(金) 10:34:47 ID:eerj16jc0.net
>>805
自他共に認める、な

808 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe0-TP45):2020/08/21(金) 10:48:10 ID:w4tMuV1O0.net
桜木のいなければ何もできないカスだろ流川は?
沢北のおかげでばれてしまった

809 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 11:28:30.97 ID:F0iA+cQ9p.net
海南竹里の時の牧神どれくらいでたんかね
長くても前半短くて5分とかか?
でもタオル巻いて汗かいてたから案外後半最初まででてたとか(笑)
座ってるだけであんな汗かかないだろ?

810 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 11:53:30.36 ID:f2dcl2fC0.net
スラムダンクがあそこで終わったのは作者の当初の予定通り

811 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 11:59:18.98 ID:eerj16jc0.net
トーナメント表作った時に決めたって自分で言ってるじゃんアホか

812 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 12:04:18.79 ID:zRKlctqr0.net
>>809
牧は試合前から汗だくになるから出てなくても不思議じゃない

813 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 12:10:59.93 ID:zRKlctqr0.net
>>769
イノタケの楓愛が炸裂して楓パープル2になってたと思う
もともとスラムダンクも楓主人公でやろうとしてたし

814 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 12:13:26.53 ID:zRKlctqr0.net
>>763
最終巻って加筆多いよな
7話分しかないし〇コマもないから加筆しないとスカスカになるから仕方ないけど
最終回だとタッチ後の晴子のページ(巻頭カラーだったのでジャンプだとチラシのページだった場所)
負けた後の山王メンバーの顔の見開き
俺の時代のページ

815 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 12:23:56.16 ID:zRKlctqr0.net
陵南の敗因は彦一に桜木の出生を調べさせなかったこと
桜木に黒人の血が通ってると判ればただの素人と侮ることはなかった

816 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fed-AI8d):2020/08/21(金) 12:37:57 ID:zRKlctqr0.net
湘北が翔陽戦から海南戦までの間に劇的に強くなってたと考えると武里>翔陽なんだよな
どこか一つが劇的に伸びたのではなくスピード、パワー、チームワークなどあらゆるステータスが伸びて結果的にすごく強くなってたパターン
つまり翔陽は弱いから四強から外された
武里戦湘北と翔陽が試合したらダブルスコアでチンチンにされてたと思う
前半から開花したリバウンド王桜木がいるからな

817 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 12:43:29.07 ID:zRKlctqr0.net
田岡曰く「魚住仙道福田のフロントラインは間違いなく県内最強」
つまり翔陽のデカ物より上
インサイドが得意な翔陽が逆にインサイドから崩される
河田に赤木から崩されたようにな
それに翔陽は湘北にもインサイドで敗北した
陵南戦より弱い湘北にな
インサイドで分が悪い翔陽が陵南をどう崩すかが勝負の分かれ目

818 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 13:03:49.92 ID:zRKlctqr0.net
赤木は西川投げた後、練習時間終わるまで喫茶店でサボってたんだろうか?
さすがに凹んだのか皆とバスケやる気が起きなかったんだろう
自分がいると息苦しい言われたからな
しかし案の定赤木がいないと皆すたこらサッサと帰った
所詮宮城も安田も潮崎も角田ですら全国制覇など微塵も考えちゃいない
赤木「わははっ(木暮以外は西川と同じだったか)」と笑いたくもなるわな

819 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 13:23:31.99 ID:f2dcl2fC0.net
最終的に全国優勝するまでやらないと気が済まないスポーツ漫画は二流

820 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 13:24:40.71 ID:eerj16jc0.net
あれは赤木が1年の時だろ

821 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 13:32:05.83 ID:zRKlctqr0.net
>>820
いや二年時だぞ
一年時は赤木坊主だし

822 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f10-XfuU):2020/08/21(金) 17:29:31 ID:Ce7yL2li0.net
>>785
どういう考察が出てるの?

823 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 17:51:30.55 ID:F0iA+cQ9p.net
>>812
あーそういや湘北戦の時試合前汗かいてたっけか海南
下手したら牧神抜きか(笑)

824 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 18:15:11.86 ID:ycgEkQxMd.net
なんとなく水戸洋平を実写でやるなら妻夫木だなって思う 
花道はもこみち
ルカワは米津
赤木は宇梶
三井は反町
宮城は市原
小暮は古田
せんどうは布袋
山王の兄貴は名前が出てこないけどあいつ
沢北は該当者なし
田岡は佐藤浩市
魚住は曙
彩子は石原さとみ
晴子は広瀬アリス
ヤスは若手芸人の誰か

825 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 19:16:54.69 ID:F0iA+cQ9p.net
竹里のあの落ち込み用は海南は最初から武園パターンか

826 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 22:45:34.16 ID:n+sTotLEp.net
牧はともかく神はそれなりの時間出てそうだけどな
湘北戦で22点なのに平均30.3点で神奈川得点王なら他の3試合で平均33点以上は取らないといけないわけだ
もっとも湘北戦での22点もどうやって描写のない11点を取れたのか謎だが

827 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 23:13:33.46 ID:Xe56EgaV0.net
疑問がある 三井と同じ中学のメンバーは
なぜ止めたのか

828 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 23:42:55.10 ID:kYAnYyrkr.net
たしかに三井と一緒に全国行ったメンバーなんだけど、読者の想像以上に三井のワンマンだったんだろう
2年間ブランクあったのに高校最強山王にも通用するんだから中学レベルでは一人でチームを全国に導けてもおかしくない

829 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM73-WClc):2020/08/22(土) 00:05:01 ID:Wqtwi95+M.net
>>806
桜木が居ないと山王に勝てない事と、桜木ではなく流川がエースである事は別でしょう
山王のオールコートを切り裂く宮城が居なければ勝てなかったし、三井の3pがなければ勝てなかった

>>807
"自他共に認める"はことわざでも慣用句でも無いからね
"自他共に" だけで使えるからググってね

830 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f95-qjQY):2020/08/22(土) 00:24:45 ID:n5vjgkPG0.net
赤木「桜木や三井は怒るだろうがもはや流川は湘北のエースだ」

831 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 01:14:14.84 ID:i7KoBCV90.net
>>827
赤木が怖かったんだろうな
せめて三井が残っていたら退部しなかったと思う

832 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 01:18:20.19 ID:ain7b1/J0.net
なるほど放送やりますね
https://donanetworkanime.tokyo/wp/wp-content/uploads/2020/08/ABEMA厳選回8月-1024x536.jpg

833 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f94-AI8d):2020/08/22(土) 01:20:24 ID:ain7b1/J0.net
https://abema.tv/channels/everybody-anime2/slots/AeJhuc9WKYgqju
https://abema.tv/channels/everybody-anime2/slots/AeJhqfD9KgZpHM

834 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f94-AI8d):2020/08/22(土) 01:21:38 ID:ain7b1/J0.net
インターハイの続きの話が出ればいいのですが。。。

835 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 03:09:48.63 ID:ugw7YXfm0.net
>>827
出すだけ出して放ったらかしはこの作者の得意技

836 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe0-TP45):2020/08/22(土) 06:04:55 ID:i7KoBCV90.net
>>835
おおっと茹でた孫先生や新沢基栄先生などの悪口はそこまでだ

837 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe0-TP45):2020/08/22(土) 06:25:55 ID:i7KoBCV90.net
>>830
桜木が欠場した愛和戦でぼろ負けしたが流川は健在だった
前日の疲れがあったにせよぼろ負けは無いだろう
桜木がいないと何もできない奴がエースって笑える
あの試合見て桜木はどう思っていたであろうか
山王戦でももし桜木がいなかったらトリプルスコアでぼろ負けしていたのは間違いないし
あと沢北は流川などゴミ扱いしていたが桜木にたいしてはずっと怯えていた
まだプレーは素人かも知れないがアメリカ黒人並みのポテンシャルを持つ桜木にたいしては怯えと才能に対して嫉妬していたと思う

838 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe0-TP45):2020/08/22(土) 06:36:01 ID:i7KoBCV90.net
三井宮城赤木流川はそれぞれ負けていた
圧倒的な実力差を見せつけられてな
だが唯一桜木だけは野辺と河田弟を圧倒した
河田兄も無視できず桜木につかざるを得なかった
流川を圧倒しゴミ扱いした天才沢北すら得体の知れない桜木のプレーに怯えるしかなかった
河田兄沢北は桜木に調子を狂わさせられたのは確か
桜木がもしいなかったらそりゃとても見ていられない試合となったであろう
何しろ赤木三井宮城流川はすぐ諦めてしまうヘタレだからな
もはや桜木がエースだよ

839 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa13-1PS4):2020/08/22(土) 08:10:23 ID:82MV+7cya.net
湘北と陵南の練習試合で仙道が「やめさせるわけねーさ」と言っていたけどどう意味だ?

840 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 11:10:37.59 ID:n5vjgkPG0.net
(彦一が言うにはすごい選手らしいから)やめさせるわけねーさ

841 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 12:31:27.54 ID:BepdzNxzr.net
彦一ってあの部でどういう立ち位置なんだ
ただの一年のくせに試合中も監督の隣にいがちでエース仙道とも仲いい
マネージャーでもないようだし

842 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 12:59:31.47 ID:i7KoBCV90.net
>>839
仙道は桜木の才能に気がついていてやめさせる訳ないよと言ったまでの話

843 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f95-qjQY):2020/08/22(土) 16:18:10 ID:n5vjgkPG0.net
>>842
まだプレイを見てもいないじゃんって話だと思う

844 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fbd-VqLe):2020/08/22(土) 16:33:07 ID:jwKV5obV0.net
顔見て握手しただけで才能を感じ取った、
イノタケ痛恨の勇み足だったなあれは
武道、格闘技ならもしかしたら対面で握手すれば達人なら
かなりの情報を感じ取れるかもしれんがバスケでそれはありえないと
思うねw

845 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 16:41:08.01 ID:g4X2giY00.net
彦一がいなければ湘北は豊玉に敗北していた

846 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Sp73-SQHl):2020/08/22(土) 18:33:12 ID:Dd9uyH2Yp.net
彦一役に立ったっけ
覚えとらん

847 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 19:01:16.30 ID:J0b8ecgc0.net
花道は予選で何点取ったのか

848 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 19:28:01.76 ID:g4X2giY00.net
17点だろ

849 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 21:25:06.43 ID:i7KoBCV90.net
>>843
仙道はさりげなく監督をバカにしてるね
桜木の才能を見抜けないゴミくそだって思っているね

850 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 21:31:45.62 ID:k9W3Sf7n0.net
指導者の立場としては、何しでかすかわからない桜木は早く辞めさせたほうが身のためだろう
主人公じゃなければ暴力沙汰で出場停止の可能性高いんだし

851 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp73-opce):2020/08/22(土) 22:56:56 ID:VXz4ZZelp.net
翔陽戦
「なーにを縮こまってんだ桜木」

海南戦
神奈川No.1を超えてやる
待て、桜木君、花道…
「行け」

アニメの翔陽戦
「さあどうする?花道クン」

仙道の見守る台詞ってどれも好きだわ

852 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f95-qjQY):2020/08/22(土) 23:29:00 ID:n5vjgkPG0.net
仙道ってなんか牧よりカリスマ性を感じる
実力では互角程度だろうけど

853 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 23:39:22.70 ID:0a8K68QMp.net
>>851
1個余計なのがあるなw

花道くんはアカンやろ

854 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr73-ZMk4):2020/08/23(日) 00:22:41 ID:dMgYl3aGr.net
両チームの海南戦の描写考えたら綾南は仙道にポイントガードさせて流川はディフェンス専念の池上に抑えさせた方が良かったんじゃないの
桜木はフクちゃん抑えらんないし

結局植草がモブ要員でしかないのが弱点なんだよなぁ
越野もだけどもっともらしく持ち上げても結局大して活躍できてない

855 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-SQHl):2020/08/23(日) 01:56:30 ID:LDfNGU+A0.net
現実のバスケでも「お前何が持ち味なの?」ってプレイヤーは普通にいるからな笑

856 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f24-Dag0):2020/08/23(日) 02:07:32 ID:9XQhB1Dd0.net
湘北のファウルトラブルにいち早き気づき
宮城からファウル3つも貰うという隠れたファインプレーの植草がモブ要因とか

857 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 02:18:57.41 ID:wWZ/b0Li0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1009f57b6a661079a0cde596bccd488cc32279d5
一年の桜木が三年の小暮をメガネくん呼ばわりとか運動系部活ではあり得ない

858 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe0-TP45):2020/08/23(日) 05:31:52 ID:EPMe8bUc0.net
>>857
あの信長ですら自分のチームの先輩に対しては普通に敬語使ってると思う

859 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 05:44:25.38 ID:mtKclfBSd.net
鉄男の身体能力は侮れないからな格闘家として成功してるよな
作者は鉄男のその後を描いてくれよ

860 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 05:46:43.07 ID:EPMe8bUc0.net
ヨウツベでの動画で仕事大してできない癖にやたら威張りまくるアホ後輩のお話が多くあるが
桜木はウルトラ生意気で礼儀知らずだが圧倒的なポテンシャルを持ち努力家でいつの間にチームメイトのみんなファンにさせるような魅力はある
赤木なんてデカイだけで大した実力もないくせに二年生の時には無理やりキャプテンの椅子に無理やり座り
やりたい放題で木暮以外の同学年、一年先輩たちを全員追放するという悪魔ぶり
むしろ赤木の方が遥かに問題児だ

861 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 06:17:04.96 ID:9XQhB1Dd0.net
桜木もかなりやばいだろう
バッシュの件とか恐喝に近いことしてるし
明らかな問題児が桜木で善人の振りした問題児が赤木だから
問題児のレベルに関しちゃどっちもどっち

862 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 06:22:06.28 ID:zbs+lbDj0.net
海南戦、何で池上がスタメンじゃないの?
仙道がPGなのに植草が出てる意味あるの?
DFがボックスワンなのもよく分からんし。
ボックスワンだと神に3P打たれまくるだろ。
DF下手な福田がいて、前の2人が15cm以上低いんだから。

後半福田と池上を替えるのも分からん。仙道が牧、池上が神なら越野がゾーンの下or武藤になる。
174cmのSGの越野が抑えられるとは思えん。

863 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa7f-qRIe):2020/08/23(日) 06:54:14 ID:KZ4TBXbsa.net
なんか考察レベルガタ落ちしてねえ?
スラムダンク1回だけ読みましたみたいな連中ばっか
もっと考えろよゴミ共

864 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd1f-v3RN):2020/08/23(日) 07:54:49 ID:mtKclfBSd.net
たった4ヶ月で桜木があれだけ成長するのは無理がありすぎる
最後のルカワにパス出した心の成長も無理がありすぎる
桜木ってスケールがデカイ男を3年間描かなかったことで糞漫画に認定されてもおかしくはない
そもそも山王を2回戦に持っていく辺りひねくれてるとしか言いようがないしアレで終了してしまっては読者のフラストレーションが溜まりまくることを考えもせず一人で気持ちよくなって満足した作者に悪質さを感じる

865 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 08:30:25.87 ID:/4BT978ya.net
>>862
池上のDFは40分保たない。

866 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp73-bwHA):2020/08/23(日) 10:01:38 ID:n7jRrkoUp.net
>>863
こんなスカスカの漫画に考察レベルw

867 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 11:13:58.50 ID:niyVzfJb0.net
どっちもどっちなのが5ちゃんクオリティだな

868 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-opce):2020/08/23(日) 11:35:08 ID:+i243ne60.net
湘北はメガネ君がいないとチームとして成り立たなそう
スタメンがゴリ以外全員問題児でゴリもすぐ暴走する
それを抑えるのに安田や潮崎では力不足で彩子もゴリは抑えられない
そうなるとメガネ君は1番必要な人材かも

869 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f95-qjQY):2020/08/23(日) 11:56:59 ID:55DQUBTM0.net
>>862
山王の一ノ倉だって三井対策で急遽スタメンにされただけで
本来は松本が正スタメンなんだろ?

ディフェンスは体力を使うから
ディフェンスのスペシャリストは勝負所で使う方が向いているんだろう

870 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp73-bwHA):2020/08/23(日) 12:02:23 ID:n7jRrkoUp.net
>>868
なんもしてへんやんw

871 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 12:07:24.01 ID:mtKclfBSd.net
バスケってランニングする時って室内なんだな凄い閉鎖的で暗くなるスポーツだよね

872 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 12:13:13.69 ID:KZ4TBXbsa.net
>>864
何を言っているんだ、むしろ成長遅いだろ
桜木の能力をよく見てみれば解る
桜木は基本的に持ち前の才能=身体能力でしか活躍していない
技術的な面では全然成長していない
強いて言うならフェイクだけはまともなレベル

3ヶ月でゴール下もミドルも入らないってぶっちゃけダメダメの劣等生もいいとこだ
速攻でのフリーのレイアップすら4ヶ月目の山王戦でおもっくそ外してる
これはあかんわ

持ち味のリバウンドも身体能力の高さでどうにかしてるだけであって、スクリーンアウトなどの技術面では高砂にも野辺にも負けている

まあ4ヶ月のド素人が活躍するには身体能力依存でないと説得力がないからそれは正しい
ド素人が4ヶ月で一流の技術備えて大活躍してたら不自然極まりないからな

でもだからといっていくらなんでも技術面での進歩を描かなさすぎだ
3ヶ月目でゴール下やミドルを教えない、フリースローも教えないってまず有り得ないだろw
とっくに習得してていい技術だ
毎日の練習何やってるんだ一体

873 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 12:17:46.63 ID:KZ4TBXbsa.net
>>868
試合に於いてもな
湘北は基本的にシックスマンである木暮を要所要所で起用する運用をしないと絶対に成立しないチーム
よく話題に上がる愛和戦での嘘のようなボロ負けだが、これは木暮をスタメン起用せざるを得なかったことにより湘北が土台から崩れた影響が何よりもデカい
シックスマン不在では湘北は無理

874 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 12:21:44.65 ID:KZ4TBXbsa.net
>>862
作中の池上の描写をくまなく見てみろ
ぶっちゃけディフェンス以外はかなりイマイチだぞ
ディフェンスという目立つ個性があるからそれが目立たないだけでな
ディフェンスがなかったら植草越野より圧倒的に劣ると断言しきってもいい作中描写

監督には散々怒られ木暮には散々ボコられ終いにゃ監督の指示を無視して早とちりバカ行動で木暮をドフリーにし、3Pを容易に許す

ダメですわこいつは
ほんとにディフェンスだけ

875 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 12:25:04.70 ID:KZ4TBXbsa.net
>>862
ボックスワンに関しては実際それで試合30分間も完全優位で15点ビハインドまでやってのけてるから「正解」と見ていい
正解が出てるんだから口を挟むことじゃない

876 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 15:47:29.31 ID:VRw7gXlW0.net
もし 安西先生が湘北じゃなくて豊玉にいたら

877 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 16:17:03.98 ID:niyVzfJb0.net
岸本「お前に言われたないんじゃすっこんどれ豚!!」
安西「(プチ)お前らッ 俺の3分の1しか生きてないくせにその態度はなんだ!
   俺はお前らが憎くて仕方ないんだよ!!」

878 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 16:41:30.34 ID:i+i3dyp20.net
トウガンで晴子ちゃん


https://youtu.be/MDgt1zAzVwA

879 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 16:57:29.88 ID:+i243ne60.net
陵南の対海南戦
魚住、福田、仙道以外の得点描写なし
植草と越野はシュート描写こそあれど決まったとわかる描写はなし
対湘北戦
同じく上記3人以外の得点描写はなし
植草に至っては上記3人以外で1番長く出場したにもかかわらずシュート描写すら一切なしという有り様
池上、越野、菅平ですら決まらなかったとはいえシュートには行ったのに

880 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 18:02:20.56 ID:VRw7gXlW0.net
もし 金平が豊玉じゃなくて湘北にいたら

881 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 18:15:37.16 ID:EPMe8bUc0.net
>>876
安西は名監督なのであのドキュン連中も言うこと聞かざるを得ないだろう

882 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 18:21:14.43 ID:xM7l5fMop.net
金平でもいいから翔陽の監督になってくれれば翔陽は県優勝も打倒海南も出来そう

883 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 20:35:40.62 ID:EPMe8bUc0.net
>>882
ハッセー、新監督の言うことなど聞くなよ、あいつ俺たちの藤真監督を否定した
選手ごときが監督などして勝てるはずないと
俺たちの監督はあくまでも俺たちの藤真しかいない(花形)
ああお前の言う通りだ、みんなして金平の言う事無視しようぜ(長谷川)

884 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 20:48:54.00 ID:C6J4aMok0.net
アニメ版は出来が悪かったが、湘北海南戦と海南陵南戦はある程度出来が良かった

885 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 20:52:01.22 ID:C6J4aMok0.net
アニメで原作から改変とかするとダメだな
他のアニメにも言える

886 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 21:05:36.40 ID:CUmgDNUz0.net
https://i.imgur.com/vdVBX3o.jpg

887 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 21:13:23.29 ID:C6J4aMok0.net
アニメ湘北陵南戦(決勝リーグ)に18話も掛けなくてもよかった

888 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 21:14:50.83 ID:C6J4aMok0.net
アニメの予選1回戦〜翔陽戦は糞過ぎた

889 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 21:20:32.14 ID:C6J4aMok0.net
アニメの陵南との練習試合は最後の週がダメだった

暴力事件のアニメ版は3週目の絵の汚さと、最後の三井が練習に現れるくだりと三井の絵が変だった

890 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 21:21:10.58 ID:C6J4aMok0.net
アニメ版はBGMは良かった

891 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 21:29:03.92 ID:C6J4aMok0.net
アニメの陵南との練習試合は最後の週の絵がダメだった

暴力事件のアニメ版は3週目の絵が汚過ぎた
最後の三井が練習に現れるくだりの三井の絵(髪型)が変だった

892 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 21:32:01.18 ID:w4fZJgAu0.net
アニメの水戸と鉄男が共闘する回は結構面白かった

893 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f88-YpYZ):2020/08/23(日) 21:40:59 ID:C6J4aMok0.net
アニメの「眼で殺せ」とか酷かった

894 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f88-YpYZ):2020/08/23(日) 21:41:40 ID:C6J4aMok0.net
アニメの内藤とか要らんかった

895 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f88-YpYZ):2020/08/23(日) 21:43:55 ID:C6J4aMok0.net
アニメは水戸と鉄男と竜が共闘して、より強大な敵と戦えばよかった

896 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-QR45):2020/08/24(月) 01:15:11 ID:qQ301CRt0.net
ゴールデンタイムであんな
体育館での殴り合いTVアニメで
放送されてたんだもんな

897 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe0-TP45):2020/08/24(月) 05:18:20 ID:cVZqU0j60.net
東映動画は日本のアニメ会社としてはトップの老舗だ
昨年放映された女性アニメーターが主人公のなつぞらというドラマでも主人公が所属したアニメ会社のモデルが東映動画である
ただ労働条件はあまり良いとは言えずあの宮崎駿や高畑などの大物も結局退社し他の会社に移籍する有り様
とはいえ今も日本のアニメ会社としては最大大手
原作の無いアニメオリジナル作品はさして多くなくドラゴンボールやスラムダンク、キン肉マンなどジャンプの超人気漫画をアニメにする事により
人気を得て大きな収益を持って行った訳だが
ただ近年のアニメのように特定期間放映ししばらく休みをあけてから二期、三期を放映するやり方は20年以上昔はやっていなかった
アニメと漫画ではたとえ原作が週間であってもアニメが追い付いてしまうので
例えばドカベンの例をとればアニメを終わらせるため原作の主人公チームを負けさせるという愚行をさせている
さて東映動画のキン肉マンやスラムダンク、ドラゴンボールなどはアニメが原作を追い越してしまわないように編と編の間にアニメオリジナルエピソードとアニメオリジナルキャラを平気で作り
結果、矛盾の塊と化している
スタッフは所詮サラリーマンスタッフのそれでなく優れた原作漫画をなぞるだけしか取り柄無いの無能が多いのに
なぜか天才である原作漫画家気取りで平気でアニオリを作り結果的にめちゃくちゃにしている
例えばキン肉マンで原作ではキン肉マンはビビンバというおてんば女の子と結婚するのだが
アニメではなぜか原作では途中で登場しなくなった保母さんのマリ子先生と無理やり結婚させるという愚行
キン肉マン二世という続編アニメでは主人公の万太郎はキン肉マンの息子だが原作ではビビンバの子供なのにアニメではマリ子が母になってるのかね?
キン肉マン二世は俺の地元では放映されていなかったから知らないが
キン肉マンの例だけでなくとにかく行き当たりばったりで大した考えもなく勝手にアニオリやらかしてめちゃくちゃにしている
そりゃドクタースランプアラレちゃんのように一話完結式の作品ならアニオリ加えても矛盾が生じる事は少ないが
スラムダンクやドラゴンボールなどのような作品に色々変なの加えられても不快になる
よく鳥山あきら先生はぶちきれなかったなと感心するが井上先生は切れたようだ

898 :愛蔵版名無しさん :2020/08/24(月) 06:31:59.48 ID:Rg3cHaQF0.net
一方で赤髪のヤンキーが身勝手にバスケを楽しむ漫画を描いて
バスケ協会を切れさせた漫画家がいるらしい

自分はNBAの雑誌からトレースしまくりなのに
他人が自分の絵をトレースしたらブチ切れた漫画家がいるらしい

899 :愛蔵版名無しさん :2020/08/24(月) 07:38:31.62 ID:4GQND3gBd.net
スラダンの作者の顔ってあえて見ないできたんだけど勿論水戸洋平のような男前なんだろうと思う
高松のようなクソデブ坊主なわけはないよな

900 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa13-1PS4):2020/08/24(月) 10:25:06 ID:OTfGx5kna.net
>>893
ゴリ曰く嘘

901 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp73-Is5t):2020/08/24(月) 11:41:20 ID:atp10QTnp.net
>>900
ジャンプコミックスの小説だと三井曰くあながち嘘でもないらしい
超一流はそういうオーラが自然と出ているらしい、あくまで超一流に限っての話だが

902 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-gazP):2020/08/24(月) 12:38:55 ID:tnQxryam0.net
湘北と馬宮西が試合をしたら結果はどうなるかな
スコアも考えよう
あと、湘北と北野さんが監督の豊玉が試合をしたら

903 :愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM93-oN9f):2020/08/24(月) 13:24:15 ID:KVEN7m+IM.net
>>899
高松って誰だよ

904 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Sp73-/2Tw):2020/08/24(月) 15:22:06 ID:v++e+ABxp.net
>>899
イノタケはジョーダンに似てるって言われる事があるらしく本人はそれを喜んでたぞ

905 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp73-3fea):2020/08/24(月) 18:12:53 ID:7+qryGpBp.net
>>902
海対馬とあまり変わらないんじゃない?
主力を引っ込める云々で変化がありそう
北玉に関しても金玉とあまり変わらないと思う
金玉でも結局ランアンドガンだし
南の動揺とかは無いだろうけど、バスケが好きという綺麗な南は肘打もしないから、湘北も安定して力が出せる
クリーンな試合の結果、金玉より少し開いて、10点差で湘北の勝ちくらいが妥当かな

906 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe0-TP45):2020/08/24(月) 18:24:13 ID:cVZqU0j60.net
>>898
人気百人一首漫画を描いていた人ですね
あのバスケット漫画は正直知らないけど試合のシーンとかけっこうスラムダンクから拝借したと聞いている
それで訴えられたと言うが井上本人もNBAのシーンからそのままパクっていると聞いている
ストーリーそのものをパクられたのならともかく醜いよ井上

907 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-/2Tw):2020/08/24(月) 18:28:52 ID:D4qU4Phy0.net
ネットで見かけたが黒子のバスケもスラダンをパクってるシーンあるよな

908 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe0-TP45):2020/08/24(月) 18:34:35 ID:cVZqU0j60.net
ストーリーやキャラを丸パクりされたのならまだしもバスケットシーンをパクられたと訴えるのは筋が違う

909 :愛蔵版名無しさん :2020/08/24(月) 18:54:12.06 ID:4GQND3gBd.net
スラダンって絶頂期に連載終わったけど暴動とかおきなかったの?スラダンジャンキー達がデモとかやり始めて集英社を囲んでシュプレヒコールとかやり始めたりとかさ
だってそれくらい起きてもおかしくない伝説の漫画だったんだよね?

910 :愛蔵版名無しさん :2020/08/24(月) 19:03:11.18 ID:ntVYEmSx0.net
https://i.imgur.com/exCdLu3.jpg

911 :愛蔵版名無しさん :2020/08/24(月) 19:12:09.34 ID:Taoszw+e0.net
>>909
作品のピークで終わらせたのがイノタケの計算通り

912 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-gazP):2020/08/24(月) 20:00:20 ID:tnQxryam0.net
こんなスラムダンクはどうかな
1 湘北の監督は金平
2 翔陽の監督は安西先生
3 豊玉は監督不在 素人な顧問がいるだけ

913 :愛蔵版名無しさん :2020/08/24(月) 21:30:27.26 ID:KbQFlTxH0.net
安西がいる上で接戦ギリギリでの勝利がほとんどなんだから
早い段階で敗退するよ

914 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe0-TP45):2020/08/24(月) 23:59:30 ID:cVZqU0j60.net
金平があんな不良軍団を押さえられるとは思えない

915 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f88-YpYZ):2020/08/25(火) 00:13:31 ID:uM1iLvJr0.net
無能金平

916 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fff6-bwHA):2020/08/25(火) 02:40:50 ID:Tactp7D/0.net
>>909
正直山王戦が長すぎて、みんなちょっと飽きてた

917 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-/2Tw):2020/08/25(火) 02:46:24 ID:eRsCYm/L0.net
それはあるな
山王戦はグダった

918 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f02-3Lde):2020/08/25(火) 09:39:46 ID:6tDdH7el0.net
リアルタイムで読んでたけど山王戦はいつまでつづくんだろう?
早く次の試合へ行ってほしいと思ってた。山王戦は1年くらい続いてたし。
そして山王に勝つと同時に連載終了で当時は呆気にとられた記憶がある。

919 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f12-RTUg):2020/08/25(火) 10:12:23 ID:OKVDHtD30.net
スラムダンクはバンドでいう音楽性が変わりすぎたから
突然終了したことを驚く奴はいても、悲しむ奴はいなかった
むしろ「この音楽性なら次のアルバムに付いていく気にはなれん、だから解散して良かったんじゃね?」
って感じの奴が多かった

920 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f10-PbDE):2020/08/25(火) 11:28:09 ID:qHTT1w5p0.net
井上さん本人も最終回は色々言われたって苦笑いしてたな

921 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp73-Is5t):2020/08/25(火) 11:45:03 ID:NoxS0TFhp.net
>>912
翔陽に安西がいたら海南にだって勝てるし全国屈指の強豪になってるだろうな
湘北はスタメンがゴリ以外全員が問題児でゴリもすぐ暴走するし金平では抑え切れない
木暮の対応次第で上手くいくかもしれないが
豊玉は金平でも実質この状況だったから大して変わらないだろう

922 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe0-TP45):2020/08/25(火) 13:35:48 ID:vLoM2CCX0.net
>>921
むしろ一番問題児なのが赤木だと思うが?

923 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fb4-AI8d):2020/08/25(火) 13:44:35 ID:LJQIcMmp0.net
>>909
スラ団世代は高校生になってプレステとか楽しんでたから
いつまでもスラ団で盛り上がってるようなやつはいなかったよ
それに全国は不細工だらけでコレジャナイ感あったから予選で覚めた人多かったと思うわ

924 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fb4-AI8d):2020/08/25(火) 13:50:04 ID:LJQIcMmp0.net
>>844
いやいや事前に彦一から桜木にジャンプ力が凄いとか聞いてたでしょ
彦一は「俺が倒す」って仙道に言っとけと桜木から伝言預かってたし、それを仙道に伝えたはず
それでいざ会ってみて確かに彦一の言うことも嘘ではなさそうだって感じた訳だ

925 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fb4-AI8d):2020/08/25(火) 13:57:57 ID:LJQIcMmp0.net
>>896
親には不評だったな
最後の「見てくれよな」ってのもヤンキーの脅しみたいで
まぁ喧嘩編は無駄に長いし面白くないからあんまり見ないようにしてた
予選からの試合の方が見たかったし
ちなみに俺は単行本で最初に買ったのが8巻でバスケシーンなくてはぁ??ってなったわ
表紙が楓と花道のユニ姿だったからこの巻は試合あってるんだろうなって期待して買ったのに丸ごと喧嘩で金返せってね
バスケがしたいですじゃねーよアホ

926 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 18:02:23.37 ID:vLoM2CCX0.net
楓と書くなボケ
けいおんシャッフルという漫画で清水楓という女の子キャラがいるので楓と書かれたらややこしいし

927 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 18:11:12.78 ID:m7R/MBfjd.net
結局編集と揉めたんでしょイノッチは山王に負けてネクストステージを描きたかったが編集が主役が負けるのは許されないとその勝たせる負けるの攻防戦が長ったらしい山王戦となった
だから編集が無能なんだよイノッチの希望をすぐ受け入れてたらもっと偉大な漫画になってたのに間違いなかったんだ

928 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 18:35:22.15 ID:z50LzzbZ0.net
スラムダンクの監督で人望が高い人は 
選手に思いやりがある人は

929 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 18:48:41.95 ID:n1Z5KN2x0.net
イノタケは山王戦で全て描き切ったみたいな事言ってたような
第二部はいつか描きますみたいな事も言ってたけどね

930 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 18:52:29.70 ID:Tactp7D/0.net
>>927
V6でもないただの井上にイノッチの称号は許されない

931 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 18:53:28.50 ID:Tactp7D/0.net
>>928
×人望が高い
○人望が厚い

932 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 19:42:33.75 ID:Qxvqni5o0.net
>>926
キモい
けいおんのキャラとかオタクしか名前知らねえよ
キモい

933 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 20:05:51.27 ID:2Ba+Q3Zm0.net
喧嘩最強は桜木

934 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 20:14:55.64 ID:+a1/z+Mnp.net
作中で誰もそう呼んでないのに楓ばないわw

多分母親も流川って呼んでる

935 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 20:20:48.28 ID:2Ba+Q3Zm0.net
>>933
流川も結構やるけど

936 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 20:26:17.67 ID:vLoM2CCX0.net
>>932
スラムダンクも萌えアニメだろ

937 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 20:38:17.87 ID:+a1/z+Mnp.net
まあ森重に自分から肩ぶつけといて吹っ飛ばされた桜木が最強はない

938 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f2a-3Lde):2020/08/25(火) 21:00:05 ID:2Ba+Q3Zm0.net
桜木をクラつかせた流川のパンチ>蚊と同等の鉄男のパンチ

939 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe0-TP45):2020/08/25(火) 21:37:49 ID:vLoM2CCX0.net
>>937
力だけなら森重どころか河田弟にも及ばない
だが格闘技は力だけではないだろう

940 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 22:04:27.71 ID:z50LzzbZ0.net
流川楓親衛隊を語ろう

941 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 22:12:26.63 ID:MYPP/nt50.net
「みっちゃん 本当はバスケ部に戻りたいんじゃ」
堀田は友達思いのいいやつだった
あの後三井がキレるのもいいねティーンてそんな感じ

942 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02e0-r0e0):2020/08/26(水) 06:56:46 ID:1VbrVgom0.net
しかし流川楓ってよくこんな名前つけたね
名字はともかく下の名前は完全の女の子じゃねーかよ(笑)
作者は本当は桜木よりも楓が好き
しかしこんな自己中で傲慢で俺様最強という性悪男が主役では読者とかあり得ないから桜木を主役にしたという事なのかな?
けいおんシャッフルにも清水楓という名前の美少女キャラがいるし他の少女漫画探したら楓という名前の美少女キャラがもしかしたらいるかも知れない
とにかく楓って美少女というイメージでこんな名前普通男の子につけるわけねーの
作者どこまでナルシストなのかな?
これからは井上ナルオと呼ばさせてもらう

943 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr51-ITNY):2020/08/26(水) 13:18:55 ID:ilOzal4xr.net
流川でルカワって名字は実在しないんだっけか

944 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd22-UoSN):2020/08/26(水) 17:25:53 ID:XZo3nqUGd.net
実在しない唯一無二の存在を描いたのなら楓って名前ももはや性別を通り越したことになるよな

945 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa0a-McOa):2020/08/26(水) 17:49:35 ID:d75YV2C4a.net
>>944
男に惚れられる読切の楓はそういうつもりで描いていたのか
イノタケの楓への思いが深過ぎる

946 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 18:17:00.42 ID:PbpR/85M0.net
ドラえもんのジャイ子は
同じ名前だといじめに会う子供が出てくるからからあえて名前を設定していないらしいけど

スラムダンクなら主役やイケメンキャラの花道やルカワよりも
ゴリ(ボス猿、丸ゴリ含む)の方を現実では実在しないような名前にしてあげればよかったのに
赤木大猩猩とかね

947 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 18:38:11.65 ID:4KLkDMSU0.net
花道はなぜ最初の頃は退場ばっかりなのか
そして退場しなくなったのはなぜかな

948 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 18:39:22.40 ID:eyAPq4ug0.net
https://i.imgur.com/zS9yKPp.jpg

949 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 18:45:07.11 ID:P4LxUN340.net
深体大の監督が赤木にホレたのはその体躯と技量と、それ以上に海南戦でみせた
不屈の闘士だったと思う。
あの監督は現時点で河田のほうが赤木よりだいぶ上なことくらいわかっていたはず。
河田相手にどれほど食い下がれるかを見たかったんだと思う。
よもやあそこまでガタガタになるとは思いもしなかったろうな。
山王をくだしたんだからあの無理にでも赤木を推薦で引っこ抜くことは
可能だったと思う。しかし監督はそれをしなかった。そこまでして
欲しくはなくなったんだと思う。

950 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 18:49:03.01 ID:CP+AHmOS0.net
深体大監督は途中でコマに登場しなくなった
帰ったんだと思う

951 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ad35-xiBb):2020/08/26(水) 19:38:16 ID:lo9faNxN0.net
いま元セガ社員で横領犯である南人彰(60)と目が合ったがやけに顔色が悪かった
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は 

「そうだ、自殺して逃げよう!」

そんな顔色をしていた

イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだろう

952 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr51-ITNY):2020/08/26(水) 19:53:05 ID:ilOzal4xr.net
>>949
山王含め全国のトッププレーヤーと一通りやってるであろう牧が敵のプレーヤーを尊敬するのは初めてって言うくらいだからね

953 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 20:10:12.59 ID:JZDXQvZA0.net
深津や藤真はなんで尊敬されなかったのか…

954 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 20:15:36.74 ID:38hd+Qs50.net
>>949
無理無理
大学の運営連中なんて実績しか見ない
山王?知らん知らん
山王が如何に強いかを唐沢が熱弁しても「緒戦敗退でしょ」の一言で終わり

万年予選緒戦敗退の無名のポッと出チームの赤木を取るとか言ったら「唐沢君、君寝ぼけるのも大概にしたまえ!話にならん!」と言われるだけ

955 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 20:47:18.42 ID:ilOzal4xr.net
山王って能代でしょ
当時のバスケ関係者が能代知らないわけないじゃん

956 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 21:10:49.73 ID:5u5gNcfK0.net
深体大がどこにあってレベルがわからんが河田が大学に今きたらトップ三人に入るレベルなんだろ
この時点で河田に声かけず赤木に声かけるんだから山王トップレベルを引き抜きできるレベルではない、わざわざ行くレベルとは思えないと考えるのが妥当かと

赤木が一般受験してでも行く気になってる時点で各県予選でめぼしいのに片っ端から声かけてるだけかもしれないが

957 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02e0-r0e0):2020/08/26(水) 21:34:31 ID:1VbrVgom0.net
>>954
バカの極み、にわか丸出し
山王工業は高校の頂点に立つチームで大学の強豪チームも当然その山王のレギュラーに目をつけてるのは当然だ
無名の赤木よりも河田に目をつけるのは当然だ
じゃあ何で河田ではなく赤木に声をかけたのか?
考えられるとすればすでに河田から断られていたか
河田はすでにキープしていてその上で赤木もとってもいいと思っただけだろう
2メートル近い巨漢の選手て日本国内には実はそんなにいない
大阪ナンバー1センターがこんなごついセンター(赤木)大阪にはおらへんでウホと言ってたし
赤木は実力を認められたというよりただデカイから目をつけられただけのお話
じゃあ何で魚住も誘われなかった?おそらく寿司職人になるからと言われて断られただけのお話
結論的に言えばただデカイから誘われただけのお話だ
まあすでにキープしている河田様の練習相手に(噛ませ犬)なればいいと思われてるだけだろ

結果を見れば
山王との試合には勝ったものの赤木は河田にゴミ扱いされた
それでも試合には勝てたからその後勝ち続けていたらなんとかと言いたいところだが
愛和にまさかの大敗
赤木は後輩の桜木がいなければ何もできないでくの坊だとばれてしまいこれでは河田の練習相手にもならないと判断されたのだろうね

958 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 22:20:08.50 ID:P//B3frkp.net
>>943
一応いる

959 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 22:39:43.89 ID:38hd+Qs50.net
>>955
バスケ関係者?
大学運営はバスケなんてクソほども興味無いし完全無知だぞ?
一般人が能代を知っていたか?
大学運営はバスケ関係者ではありません

960 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 23:17:05.87 ID:yC+FBg4T0.net
なんでそこまでして
「唐沢は本当は赤木を取りたかった」ことにしようとしてるのかわからん

赤木は個人としては河田にボロ負けしたし
当初の条件だったベスト8にも入れなかったんでしょ
取る価値はないとみなされたってことでいいじゃん

山王を倒した湘北はすごいけど
それはスタメン選手全員の能力あってのことで赤木の功績ではない

961 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 23:54:51.20 ID:fiV2qRMxa.net
>>960
逆になんでそこまでして
「唐沢は赤木をそんな取りたいと思わなかった」ことにしようとしてるのかわからん
というのはまともな読者の感想だぞ

全日本のメンバーを引き連れわざわざ家にまで来訪してウチに来ないかと誘ってきた男を「別に大して欲しくなかった」とか無茶苦茶にも程がある

お前の妄想こじつけ理論をこれ以上語るな
最初から破綻していると自分で気づけ

962 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 23:57:37.61 ID:fiV2qRMxa.net
山王を倒した湘北はすごい?
すごいかもしれないな、だが一般的に見たら「功績」としては言うほどでもない
一般人から見たらIH2戦突破、それだけ
それ以上でもそれ以下でもない

963 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 00:12:33.32 ID:868N9DS/0.net
>>961
だから最初は期待してたんだろ?

無名だった湘北を引っ張ってきた大黒柱としての評価
ベスト8行けるか河田に善戦できるようなら是非取りたいと

でも実際湘北は赤木以外も全然強い奴だけだったし
赤木は期待したほどの実力を見せなかったから取らなかった
それだけだろ

964 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 00:17:23.02 ID:QJh8TZAR0.net
赤木は河田に向かって行ったがあれを序盤からやってればな
河田のファウルトラブルを引き出しいい勝負になったかもしれんぞ

965 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 00:20:31.12 ID:868N9DS/0.net
そもそも「俺が河田に負けても湘北は負けんぞ」のシーンで
「あぁこれで赤木の推薦はなくなったんだな(でもこれが正解なんだな)」
と察するよね

966 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 00:21:34.72 ID:M4+N/wUIa.net
>>963
それがお前の妄想だと言っている
そんな事実はどこにもない
お前の憶測に過ぎない

「事実」は作中で描写されていない
描写されてもいないこと、考察から逸脱した妄想を語るな

967 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 00:22:32.26 ID:jZ/NZwDx0.net
愛和にボロ負けしたのが敗因
桜木の影響が大きかったということだろう

968 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 00:23:21.48 ID:M4+N/wUIa.net
>>964
最終的には勝負としては河田に打ち勝っている
このことから「河田にボコられたから推薦がなくなった」という一つの考察が可能

969 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 00:24:00.55 ID:M4+N/wUIa.net
>>967
可能性としては有り得るが確定ではない
確定事実はない

970 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 00:24:25.42 ID:868N9DS/0.net
>>966
妄想?
唐沢は明確に答えを出しているだろ

「ベスト8狙ってくれ」
「ここで負けても(河田に善戦すれば)俺はとるぞ」

素直に読めば、このどちらかの条件を満たせば推薦のチャンスはあると分かる
赤木はどちらも達成できなかった
簡単な話だろ

971 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 00:25:52.31 ID:M4+N/wUIa.net
てかまあ実際のとこ>>967が一番の原因ではあるな
愛和に勝っていればベスト8で唐沢の条件クリアだし

972 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 00:29:18.23 ID:M4+N/wUIa.net
>>970
ベスト8が取れなかったから推薦はなくなった
これは解るな?
問題は次だ
ここで負けても赤木は取るぞ、この台詞は唐沢が感情的になり勝手にほざいているだけに過ぎないということ
そんな権限は単なる監督如きにはない
大学運営が決めること

だからこそその偉い偉い大学運営を納得させる為に赤木にベスト8狙ってくれと言ったんだろうが
どうしてベスト8を狙えと言ったのか、その理由がちゃんと解っていればお前みたいな妄想論は出てこない

973 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 00:30:30.35 ID:M4+N/wUIa.net
「どちらか」じゃないんだよ
「ベスト8」これのみ
後者の条件なんて条件ではない、論外だ

974 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 00:32:53.66 ID:M4+N/wUIa.net
わざわざ杉山に「自分もベスト8で深体大入れた」と言わせた意味を考えるんだな

975 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 00:37:05.90 ID:oPvMOXNcd.net
>>970
その通り、まあ誰でも分かる当たり前のことではあるがな
赤木の実力なんてそんなもん

976 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7924-pvmV):2020/08/27(木) 01:13:47 ID:GpHylnRu0.net
>>909
当時は、そうでもない。
山王は、後で単行本でまとめて
読んで再評価の形になって
世間は陵南にリベンジで一旦離れたと思う

内容はボロボロでも良く悪くも
最終回で話題になったのはドラゴンボールのほうだし

977 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7924-pvmV):2020/08/27(木) 01:29:13 ID:GpHylnRu0.net
>>962
流川が全日本ユースに選ばれたから
ある意味流川の方が森重より
日本で有名になったかもな

978 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02e0-r0e0):2020/08/27(木) 05:35:11 ID:5J+y25sQ0.net
>>977
桜木が俺の代わりに選ばれたと言ってたがあながち間違ってはいない
桜木が選ばれなかったのはケガで長期入院したからだし
流川が選ばれたのはあの山王に曲がりなりにも勝ってしまったから入れざるを得なかっただけのお話
まあ実力では沢北に圧倒されたとはいえ全国レベルではかなり高いレベルであると判断されたという事だな
宮城三井赤木が選ばれなかったのはやはり全国レベルで見れば落ちると判断されたのであろう

979 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02e0-r0e0):2020/08/27(木) 05:46:22 ID:5J+y25sQ0.net
>>977
森重も普通に選ばれているだろう
でも結局流川は三回戦敗退だからね

例えば俺たち普通の一般の人たちって高校バスケットはあまり興味なくせいぜい全国大会決勝だけ見ればいいという考えだろ
甲子園のように地区大会から見続け甲子園では全ての試合を観戦(テレビ、録画なら可能だ)するのも珍しいわけではない
もしスラムダンクが甲子園なら一般の人間にも湘北はインパクト残したと言えるが高校バスケット程度ではせいぜい全国大会優勝でもしない限り覚えてもらえない
二年連続高校三冠やらかした山王はさすがに一般の人たちからも知られている存在であっても
湘北なんて一般的に知られていないままの可能性大
むしろ余計な事しやがってとしか思ってもらえていなかったであろう
いずれにせよ湘北は層が薄く主力メンバーも桜木除いてスタミナない奴ばかりだ
六連戦を勝ち抜けるはずもなかった(県大会はせいぜい二連戦のみ)
それなのに何が全国制覇だ、笑わせるな赤木

980 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 07:00:58.20 ID:zJe4u68h0.net
私の周りの人間を納得させるには全国での実績が必要になる
周りの人間というのは間違いなく大学の関係者のこと
つまり最初から唐沢の独断で決められる話じゃない

ここで負けても赤木は獲るぞ、オレは
あくまでこれは山王が優勝する前提の話だろう
くじ運が悪すぎてベスト32敗退にはなったけど赤木の奮闘次第では赤木の獲得を推すということで結果まで責任は取れないと

やはり大学の関係者全員がバスケに詳しいわけじゃないし詳しくない人が判断する材料は実績
その最低限の条件がベスト8
山王に勝ったとはいえ決勝にも進めていない愛和にボロ負けでのベスト16では印象が悪すぎる
いくら唐沢や杉山が望んだとしても大学側の条件を満たせず却下されたと見るのが自然
あのまま僅差で山王に負けた方がゴリとしてはまだ可能性があったと思う
勝ったために結局駄目になった、愛和にも僅差で負けたならまだ可能性はあっただろうが

981 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 07:03:26.89 ID:zJe4u68h0.net
ごめん、どうやってスレ立てたらいい?

982 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 869f-lmfj):2020/08/27(木) 08:42:11 ID:jZ/NZwDx0.net
独り善がり長文あげ厨の独壇場だな
スレの建て方わからないとか荒らしと変わらないから触れちゃいけない奴

983 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 10:03:27.28 ID:ndmOCM8Bd.net
断言できるわ桜木が柔道に転身してればオリンピックに出てた

984 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6ef6-c2Yz):2020/08/27(木) 10:11:06 ID:Wbdqkx/J0.net
>>981
ググレカス

985 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp51-nUCc):2020/08/27(木) 10:38:08 ID:qJi+xLacp.net
>>983
柔道に限らずあそこまでの運動神経と身体能力があれば殆どの種目で通用しただろうよ

986 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa0a-9gnp):2020/08/27(木) 11:42:32 ID:llDSicC7a.net
運動神経はそこまでだろ

987 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa0a-McOa):2020/08/27(木) 13:02:50 ID:M4+N/wUIa.net
>>980
それな
作中描写からの考察でこれが確定してるのにID:868N9DS/0のアホが妄想全壊理論展開してるのがほんと意味不明
挙げ句の果てに反論出来なくなって煽り攻撃に徹し始めてるし
なさけなっ

988 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa0a-McOa):2020/08/27(木) 13:04:59 ID:M4+N/wUIa.net
立てたわ
スラムダンク総合スレ318【SLAM DUNK】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1598501074/

989 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02e0-r0e0):2020/08/28(金) 00:42:04 ID:dDyRpcIT0.net
>>985
競馬の騎手(ちびでなければならない)
アーチェリー、弓道、射撃など
卓球
はさすがに向いていないと思うが

990 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7924-pvmV):2020/08/28(金) 00:53:38 ID:DmxLWo+D0.net
>>978
桜木はどっちかって言うと
相手をブロックするセンターね
沢北相手に赤木と協力して
失点防いだり
流川はへなちょこシュートを吸収したり
一つ忘れてるぜで決めちゃう3ポイントの得点力
相手にならない美紀男をマークしてた
赤木にパス回す計算力

森重って得点力もあれば相手をブロックするセンターでもあるから
多分一人で上まで勝ち上がったんだろうけど
優勝まで出来なかったのはチームプレーに対応出来ず
上手くパス回しで負けて
自分は個人プレイヤーとしては
傷が着かないような負け方の
途中敗退なんだろうなぁ。

991 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr51-ITNY):2020/08/28(金) 00:54:38 ID:N8we3B8fr.net
桜木は女にモテたいのになんで中学でスポーツやってなかったんだろうか

992 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02e0-r0e0):2020/08/28(金) 05:17:17 ID:dDyRpcIT0.net
>>990
優勝できなかったのは、、、、、
優勝したかどうかは作者に聞かないとわからない
断定するなよ

993 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5988-1etN):2020/08/28(金) 05:20:36 ID:TiMVplkk0.net
スラムダンクの終わり方は最善

994 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp51-nUCc):2020/08/28(金) 08:55:56 ID:guPc7MOfp.net
>>992
森重のところが優勝出来なかったのは作者が明言してる
優勝がどこかは明かしてないけど作中に登場していないチームが優勝したと言ってた
森重のところは森重のワンマンチームなんだろうかね

995 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa0a-McOa):2020/08/28(金) 14:33:56 ID:zq0DoQfNa.net
>>992
名朋優勝してないことすら知らずスラムダンク語ってたのかお前
クソにわかが語るなゴミ

996 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4d2a-VQ5f):2020/08/28(金) 19:00:39 ID:e5yxMJff0.net
ワンマンチームで優勝出来るほど高校バスケは甘くない。

997 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02e0-r0e0):2020/08/28(金) 21:04:23 ID:dDyRpcIT0.net
>>995
後付けで適当な事言ってただけだろう作者
作中で出ていないチームが名工、海南などに勝ち優勝したと言うがあの海南が無名のチームに負けるなんて事あるのかな?
ほんま適当に生きてるな作者
そんな行き当たりばったり作者のほら話を真に受けてるのかお前は

998 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02e0-r0e0):2020/08/28(金) 21:14:40 ID:dDyRpcIT0.net
連載当時作者はただ終わらせる事しか考えておらず当初は決勝で戦わせる予定だった名工をさっさと
最初から存在しなかったものに貶めた
大栄学園も今となってはなにそれ美味しいの?
結局山王こそ最強のライバル、それに勝った湘北は全てをやりきった
もうこれ以上描くことはないと断言してしまったという事だ
そんなくそ漫画に対して我々はこれ以上ぐだぐだ言うても仕方ないだろう
て言うかどうでもいい
森重も牧も諸星もさっさと忘れてくれ
最強ライバルは沢北ただ一人
それでいいだろ

999 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd22-m9LI):2020/08/28(金) 23:11:48 ID:an/llJV7d.net
最強は沢北ではないです

1000 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4d2a-VQ5f):2020/08/28(金) 23:16:48 ID:e5yxMJff0.net
1000!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200