2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百七十八

1 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f324-e++8):2020/08/11(火) 14:59:14 ID:5AjO3oxi0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレを立てる際に本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
3行になるように追加して下さい。

【ルール】
・ここは懐かし漫画板の原作ドラゴンボールのスレです。
・このスレでは原作『ドラゴンボール』を中心とする鳥山明漫画作品に関連する話題全般を扱います。
・アニメや劇場版・実写版・Vジャンプ・ゲーム・戦闘力や強さ議論の話題は原則専用スレでお願いします。
・動画とURLの貼付禁止。
・次スレは基本的に>>950が立ててください。立てられなかった場合は次のレスへ依頼アンカ。
・sage進行でお願いします。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
・荒らし&煽りは完全無視。レス禁止。反応した者も荒らしです。削除願いだして放置。
・世代別の喧嘩・キャラの煽り行為禁止します。
・答えが出ない論争は自重 (クリリンの鼻クソ、セルの核、精神と時の部屋の人数制限など)
・疑問や論争は過去に答えが出ているかもしれないので、過去スレや他質問・考察スレなどを参照するといいです。
・950過ぎたら次スレ立てる前は書き込み自重

前スレ
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百七十七
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1595842853/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d124-e++8):2020/08/11(火) 14:59:33 ID:5AjO3oxi0.net
特に激しい既出ネタ
(これらのネタは解決・未解決に関わらず何度も繰り返し話題に出るループネタなので極力話題に出すのは控えましょう)
・クリリンは鼻が無いのに、匂いを嗅いだりハナクソを飛ばしている
・ピラフが神龍を呼び出した後、1年経ってないのにDBが復活している
・ランチさんはどこに行ったのか?
 (一度は断られたがしつこく言い寄って結局は天津飯と一緒になっているらしい)
・スーパーどどん波出すとき桃白白の手が逆
・ピッコロの指の数
・ラディッツが言っていたサイヤ人の生き残り4人は誰を指すか?
 (→ジャコで星に送り込まれたのが自称エリートのナッパと後付された)
・ナメック星人は水を飲むだけでいいのに、神様は食べ物が無くて辛かったと言っている
・自ら死にかけても、サイヤ人特有のパワーアップは無いとベジータが言っているのに
 悟空は宇宙船で自らを痛めつけてパワーアップしている
・ジースの名前の元ネタはジュースじゃなくてチーズ(名前の由来ネタ全般)
・地球のドラゴンボールは1年以内に死んだ者しか生き返ることができないと神様が言っているのに
 直後ヤムチャが自分達が生き返るのが1年待つ事になった事に対して「たかが1年」とほざいてる
・核がある頭を吹っ飛ばされたのになぜセルは復活できたのか?
・16号の存在は一体なんだったのか? (→ ゲロの死んだ息子がモデルと後付された)
・トランクス現在過去未来ネタ
・未来トランクスの人造人間の呼び名が19号20号から17号18号へ
・嫌々人造人間になったのに番号で呼び合う17号と18号
・ブウ編の界王神とピッコロどっちが強いのか
・セルとダーブラはどっちが強いのか
・ブウに殺された孫悟飯は(実際は気絶していただけで生きてる)DBで蘇ったはずなのに
 それ以降も死亡扱いされている
・悟空に直接会った事の無い17号が「久々」発言
 (ネーム段階ではランチだったが急遽17号に差し替えられたため)
・ドラゴンボールAFネタ全般
・アニメの引き伸ばしネタ
・戦闘力ネタ
・パラレル作品(GT/劇場版など)の矛盾ネタ

3 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d124-e++8):2020/08/11(火) 14:59:57 ID:5AjO3oxi0.net
JC版と完全版の違い
『ドラゴンボール 完全版』は集英社より2002年12月から2004年4月まで全34巻が刊行されました。
番外編『TRUNKS THE STORY -たった一人の戦士-』は34巻に収録されています。
完全版では、最終巻となる34巻で魔人ブウ編の終盤数ヶ所と最終話に鳥山本人が4ページ分加筆しています。
そのため、先に発売されている通常版と完全版とでは最終話のニュアンスが微妙に変わっていて、
鳥山が込めた意図が完全版ではより明確になっています。
(「連載終了までの経緯」で触れた、通常版最終話にあった作者による完結の経緯の説明は、完全版では削除されています)

完全版34巻の追加部分
183頁1コマ目 魔人ブウのカット
184頁6コマ目 ベジータの表情とセリフ変更
185頁 悟空のコマ拡大、ベジータのカット追加
229〜231頁 悟空とウーブのやり取り変更
232頁 作者の挨拶がベジータのカットに変更
その他の変更点
原画の紛失により2色カラーの扉絵が一部CGで塗り直されている(其之五、其之八十六)。
其之五の扉絵のブルマのくわえタバコが削除。
巻末に掲載されている扉絵のアオリ文の削除(だが紛失した白黒ページのトビラ絵はジャンプ掲載時のものを使っているため線が荒くアオリ文がそのまま掲載されている)。
完全版25巻91頁3コマ目のセリフが「オレ」から「オラ」に修正。
セルゲームの日付が「Mの17日」から「5の26日」に変更。

4 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1301-1fBF):2020/08/11(火) 20:11:20 ID:fVwPvPQH0.net


5 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 10:44:09.79 ID:wsWajuCRd.net
19号は17、18号がスリムだったので、ぽっちゃり体型で勝負したとか

6 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spf1-Qyxw):2020/08/12(水) 12:34:41 ID:7uYFfNxJp.net
人造人間編は謎というか未回収フラグが少なからずあるな
https://i.imgur.com/nXtZ7DJ.jpg
これ可愛い

7 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2263-68fl):2020/08/12(水) 13:33:39 ID:v1KbW30H0.net
界王拳をドーピングと考えたら、超化は火事場のバカ力的なパワーを自由に引き出す技術みたいなものかな。現実で考えると

8 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spf1-Qyxw):2020/08/12(水) 13:36:18 ID:7uYFfNxJp.net
>>7
違うと思う

9 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd62-P9s7):2020/08/12(水) 13:44:52 ID:HjXDb4yUd.net
ドラゴンボールがウケタのってわりと現実的なとこがあるからだと思う
かめはめ波って自分はできなかったけどわりとできそうな感じするし実際できた奴もいると思う

10 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2263-68fl):2020/08/12(水) 14:05:58 ID:v1KbW30H0.net
>>8
じゃあ、俺より適切な答えを書いてくれ

11 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 14:10:56.32 ID:IfWzqNfx0.net
>>7
俺の考えだと
界王拳は、現在の肉体のまま気をブーストして無茶な動きをする
だから身体が動きについていけず全身の肉体がバラバラになりそうになる
一瞬でもコントロール誤ったり気を抜いたら筋肉千切れて血管ブチ切れて死ぬだろう
戦闘力1万の肉体に瞬間的に4万の動きをさせるわけだから

超サイヤ人は、肉体そのものをブーストさせた気に耐えられるレベルに変化させている
だから直接的な肉体への負担は少ない  気だけをブーストさせる界王拳の上位版と言える
だけど、老界王神が言ったように邪道であり、寿命が縮むらしい
そりゃ肉体そのものを細胞レべルで別の強靭なものに一瞬で作り変えてるんだから
細胞へのダメージと劣化は甚大だろう
若い時期が異様に長いサイヤ人だから成り立ってるだけであって、
もし地球人が超サイヤ人になれたら一回変身するたびに一気に老け込みそう

12 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 14:14:04.38 ID:v1KbW30H0.net
>>11
誰も界王拳や超化の原理なんて訊いてないよバカ
現実にあるもので置き換えたらの話をしてるのに

13 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 14:17:32.21 ID:IfWzqNfx0.net
頭使えよ
その説明で現実的に考えたら
界王拳=ドーピング
超サイヤ人=肉体をサイボーグ化した上でドーピングだ

14 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 14:21:34.37 ID:v1KbW30H0.net
>>13
サイボーグ化なんて技術現実には確立してないだろ。どこまでバカなんだ。SFの見過ぎ
それに超化は潜在能力引き出しているんだから、肉体を改造されるのとは違うだろ

15 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 14:26:16.26 ID:7uYFfNxJp.net
>>10
火事場の馬鹿力はその肉体が持てる限界点までリミッターを切って力を出した状態だろ
超化は文字通り変身して違う肉体になってんだから火事場の馬鹿力じゃねぇじゃん

16 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 14:28:40.53 ID:v1KbW30H0.net
>>15
肉体自体が別物になってるわけじゃなく、潜在能力引き出しているんだから、そこは火事場のバカ力に近いだろ
というか100%同じものを出せるわけがないだろ。界王拳も超化も現実には無理な技術なんだから。近いものを挙げてるだけなのに
お前みたいに難癖付けるしかできないクソ野郎ってにちゃんには多いよな

17 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 14:29:21.07 ID:7uYFfNxJp.net
>>16
超化が潜在能力を引き出すってどこに書いてんだ?

18 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 14:31:55.18 ID:IfWzqNfx0.net
>>14
サイボーグ化っていうのは要は
ドーピングに耐えらる肉体に改造した上で、ドーピング って意味ね

あと火事場のバカ力を自由に引き出す技術だって現実的には確立されてないんだが?
潜在能力引き出したら、髪や目の色や肉体が変化するのか? あれは変身してるんだが

19 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 14:36:30.70 ID:v1KbW30H0.net
>>18
原理も何もあったものじゃない肉体改造よりかはずっと現実的じゃね

だから超化そのものとまで言ってないだろ。現実にあるもので近いたとえを挙げたらと何度言わせるのかと

20 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 14:42:09.53 ID:IfWzqNfx0.net
薬物に耐性を持たせる実験は、倫理観無視すれば実際に出来るぞ
戦時中はそういう実験をナチスとか軍ではよくやってたらしいし

21 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 14:43:12.91 ID:7uYFfNxJp.net
>>19
超化に近い現実的な現象なんて存在しない
終わり

22 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 18:54:01.98 ID:vDaijtAea.net
本にが変身って言ってんだからウルトラマンとか仮面ライダーとかと同類なんでしょ

23 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 19:01:49.47 ID:jTTJnFDXp.net
>>12
現実にあるもので置き換える必要なんぞカケラもないって言ってんだよボケ

24 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 19:05:11.48 ID:s3o/aUdH0.net
スレ立て乙です

25 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 19:36:45.32 ID:BeVH6rX8M.net
>>6
可愛いって?19号のことだよな??

26 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 21:24:51.68 ID:faifcLCw0.net
メタリック軍曹が一番可愛い(ゲロ作と信じて疑わない超タカ派)

27 :愛蔵版名無しさん :2020/08/12(水) 21:41:02.84 ID:qgVO01+3d.net
超3はマジで老化早まって寿命かなり縮まりそう
髪の毛を一瞬であれだけ伸ばすとか細胞を無理矢理活性化させてるんだろうな

28 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4dd7-z9hr):2020/08/12(水) 22:44:38 ID:KXfWWbp/0.net
フリーザは本来の姿から3段階も退化させた形態で日常を過ごしていたが
肉体的にはでかすぎる戦闘力で居るよりは抑えている形態で居る方が
負担は少なかったり寿命が長持ちしたりするんだろうか?

29 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 01:08:52.69 ID:55ZSL7W8r.net
今日仕事行く前に野良猫にツナ缶あたえたら、ご近所のオバさんに怒られたよ。
もうやめるよ。

30 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 02:37:45.00 ID:eGHP8w4BM.net
超3は戻ったときにあの髪の束がどこへ消えるのか謎
その辺にモサァッと落ちるのか、煙みたいに消えるのか、また頭皮に凝縮されるのはキモすぎるし

31 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 03:58:44.76 ID:veAoO42b0.net
縮むんだろ

32 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd62-gmdH):2020/08/13(木) 06:42:28 ID:+Om5EstYd.net
>>25
19は意外と可愛い顔だからな

33 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdc2-P9s7):2020/08/13(木) 06:50:21 ID:kK2Kd1kqd.net
ドドリアとかって立ちしょんしたりすんのかな

34 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 09:00:42.98 ID:hEvrXze50.net
>>32
金正恩が意外と可愛いのか…

35 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 11:33:59.88 ID:nwD2M6ODM.net
ザーボンやジースはナルシストや潔癖そうなのでしなそう
バータ、ドドリア、キュイ、グルドはコスチュームが長スボンなのでやりにくいからしなそう
てことでギニュー、リクームならもしかしたら……

36 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 18:00:22.44 ID:GtSaS+g+0.net
そういやセル編のベジータのトイレに行きにくそうなピッチリボディスーツはブルマの趣味なんだろうか

37 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 21:20:52.99 ID:eGHP8w4BM.net
>>31
だからなんで髪の毛が縮むんだよ!どういう仕組みだ!!こら!!

38 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 21:21:56.65 ID:eGHP8w4BM.net
リクームは野グソしてる図がものすごいナチュラルに想像できて悲しい

39 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 22:01:39.84 ID:Jc/nHFb60.net
しかし5歳くらいの悟飯にドラゴンレーダーを時計と言われて
素直に信じてしまうベジータもちょっと抜けてるところがあるなw

40 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 22:51:22.37 ID:45lGwKDIa.net
そりゃ見下してるしドラゴンボールが
揃ったと思い込んでるから春だよ

41 :愛蔵版名無しさん :2020/08/13(木) 23:24:53.97 ID:GtSaS+g+0.net
>>38
いや、ああいう奴ほど案外キチッとしたトイレでないと用が足せないタイプだと思う
ナッパとかは野グソしそうだけど

42 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0677-XQXO):2020/08/14(金) 00:28:41 ID:BVidg9WB0.net
クリリンのナメック星最長老の潜在能力開放のパワーアップと
天津飯、ヤムチャ、餃子の界王星で修行してパワーアップ率は
だいたい似た感じくらいになるのかな?

43 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4294-s47K):2020/08/14(金) 01:28:39 ID:/7hD5C5s0.net
リクームはボロボロになった姿でケツが出てるしな

44 :愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MM26-q1iw):2020/08/14(金) 01:37:35 ID:Qforr0VAM.net
>>34
デブはかわいい
19号の最かわショットはベジータに踏まれながらの必死な顔
デブブウの可愛いところはデブ肉で目がほとんど開いてないのにビックリした時とかに見開くところ。、まさにデブって感じ
あと19号のデブ特有のうわずった声で早口なのとか本当にスタッフにデブ萌えガチ勢いたことが伺えるわ

45 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-u71h):2020/08/14(金) 03:39:52 ID:XuK9yJeX0.net
スポポビッチ戦でビーデルさんのスパッツ破れて欲しかった

46 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e14b-s63b):2020/08/14(金) 04:24:37 ID:Nrj0TGyH0.net
>>42
アニメだと天津飯たちが特戦隊ボコってたから界王星の修行の方が格段にパワーアップしてる
原作だと同じくらいなんじゃないかと信じたい

47 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdc2-P9s7):2020/08/14(金) 06:14:17 ID:c6UDuYaxd.net
悟空はピッコロにパンパンしておめえチンがないなって言ってほしかった

48 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMb6-wIfw):2020/08/14(金) 06:19:02 ID:EvcgHHo0M.net
あのスパッツの下はノーパン?それとも舞台俳優用のTバック?

49 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd62-gmdH):2020/08/14(金) 06:58:41 ID:JNI28zURd.net
>>45
やらないのも勇気で首戻した時点でギブアップにすりゃよかったのに
わざわざフルボッコ描写せんでも

50 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-u71h):2020/08/14(金) 10:03:02 ID:wVeW4wzPa.net
ビーデルとか18号もエロ描写やろうと思えばできたのに無かったよな
悟飯が勢い余ってうっかりスパッツずり落ろすとかやってもおかしくないのに

51 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0294-Z0lA):2020/08/14(金) 10:04:20 ID:lyUyL5Im0.net
>>49
悟飯達に超常の存在を散々見せつけられて感覚がマヒしてたんだろな

52 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-LEEO):2020/08/14(金) 10:24:12 ID:5rEuiASIa.net
ビーデルさんがブルマみたいなビッチか
大人しいランチさんみたいな天然ボケならレオタード着るぐらいのサービスはあったかもしれない

53 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 10:35:19.30 ID:mncE2B3ba.net
>>44
デブブウは家作ってパジャマ着てカーカー寝てるシーンが最かわだろ

54 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 11:18:38.37 ID:HWJUzoS0p.net
>>49
自分はあのシーン見てビーデルカッコいいって思ったのに感性は違うもんなんだな
普通の女の子で悟空に根性認められるって相当じゃね
悟空も子供の時から絶対降参しなかったからさ
ジャッキー戦も力では負けても気持ちでは負けてなかった

55 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 11:43:09.70 ID:NUWAW9Ah0.net
女だろうと戦う意思持って戦ってる以上、戦士
女はもうやめとけみたいなのはかえって失礼、差別

56 :愛蔵版名無しさん :2020/08/14(金) 11:56:28.05 ID:XuK9yJeX0.net
>>50
ビーデルは声がエロい

57 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-mb3F):2020/08/14(金) 15:22:45 ID:mncE2B3ba.net
そういやアニメでベジータがフリーザに延々といたぶられるシーンで抜いたって奴がいたな

58 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 03:15:13.47 ID:G9gJQLdkM.net
>>55
そうだな。ビーデルはボブ・サップより強いからな…

59 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMb6-wIfw):2020/08/15(土) 06:52:18 ID:x2jM1muwM.net
プイプイってフリーザより強い?
特戦隊レベル?
ザーボンドドリアクラス?

60 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd62-P9s7):2020/08/15(土) 07:20:15 ID:9P1Z9E+4d.net
やっぱスーパーサイヤ人ってのはチートキャラなんだから自在に変化できる設定はやめたほうがよかった
超の身勝手みたく敗北ギリギリで発動するとかの方が良かったこれは個人の感想ではなく国民の総意
鳥山は詰めが甘いんだよな

61 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 07:53:04.65 ID:ibLBLByPd.net
サタンのパンチなら並の人間なら1発で重傷になるはず。
坊ちゃんくらいのダメージですむはずがない。

62 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 08:56:20.89 ID:4EaZfWzb0.net
リクームはクリリンに歯を折られたけど後で差し歯やインプラントにするつもりだったんかな?
フリーザ軍なら歯を再生させる技術もあるかもしれんが

63 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 08:59:15.37 ID:n0+otG6x0.net
>>60
毎回ギリギリ発動とかしんどいねん
どうせ最後は変身するんだろ?って思いながら見るの嫌やねん

64 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 08:59:34.87 ID:LWLmM/Cfp.net
>>60
そんなもんどうでもいいわアホ
勝手に総意にすんなボケが

65 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6279-178q):2020/08/15(土) 09:33:14 ID:9RYfNbbT0.net
ポタラは合体したら二度と戻れないから乱用出来ない設定だったのに
一時間で元に戻れて、何度でも使用可能というアホな後付けのせいで
以後の戦いでは毎回ポタラ使えばいいじゃんってなっちゃったな

66 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Spf1-Qyxw):2020/08/15(土) 09:57:10 ID:AXudQbiUp.net
>>65
それはほんとそう思う
デメリット無いじゃん

67 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 10:07:57.60 ID:9RYfNbbT0.net
今の牛みたいな敵にもピンチとか言いながらなんでノーリスクポタラ使わねえんだよ バカなの? って状態だしな
そもそも味方側にビルスとかウィスがいるのに何もしないから緊張感すらねえけど

68 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 10:17:21.36 ID:aaK0yLx/0.net
ベジットって煽りスキル高いよな

悟空もそうなんだけど口喧嘩でも相手を圧倒するのも
DBの魅力だと思うわ

69 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 10:37:20.04 ID:9RYfNbbT0.net
悟空の得意台詞
「おめえはオラに勝てねえ 闘わなくてもわかる」
「悪い事は言わねえ さっさと自分の星に帰れ」
でもわかる通り悟空の煽り能力は群を抜いてる
悟空は本心で言ってるのかも知れないが、そんなこと言われたら相手は引き下がれなくなる

しかも逆に相手が長文で煽ってきても
「かもな」「オラもだ」「ずいぶん上だと思う」「あっそう」「ほんとうにそうか?」
など一言返ししかしないので煽りに対する攻防一体の防御スキル持ち

さらに相手の煽りがあまりにも鬱陶しい場合は
ペラペラ喋ってる途中でいきなり顔面にパンチ入れて
「どうでもいいけどあんたら油断し過ぎなんじゃない?」などと黙らせるなど
終始相手にペースを掴ませずに自分のペースを崩さない鉄壁の姿勢を持つ

70 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 11:16:32.92 ID:MG/vE4rM0.net
悟空は別に煽ろうと思ってる訳じゃなく素直に思った事言ってるだけなんだと思う
そんで相手が鏡に跳ね返されたように自分で勝手に傷ついてるだけ
悟空が意識して煽ろうと思ったらウーブにやった時みたいになるからな

問題は知らずに相手の地雷をブチ抜いてしまうことだが(例:親父を悪党呼ばわりされた四十路の野生児)

71 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 12:14:19.18 ID:ekweYSbup.net
ベジットは悟空の天然にベジータのガチ感が混ざって煽りのプロみたいになってる感じ

72 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdc2-Nclh):2020/08/15(土) 13:44:33 ID:08xevPDYd.net
ブルーベジットとウィスってどれくらい差があるんだ?
まだまだラディッツと魔神ブウぐらいの差があるのか

73 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6279-178q):2020/08/15(土) 17:15:07 ID:9RYfNbbT0.net
ウィスの強さに全く説得力を感じない
アレが強いんだったら、悟空よりプリキュアの方が強いって
言われてるようなもん  全王もそうだけどこういうの寒いんだよな

フリーザも最終形態はシンプルだとかいう奴いるけど
フリーザはシンプルながら不気味さや強さの説得力が完成形に達してるからな
同じにしないで欲しい

74 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 17:40:52.15 ID:9P1Z9E+4d.net
どうしても物理的に表現するならアリとビルスよりも差があると思う

75 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 18:45:02.32 ID:oYqsB/a9d.net
合体してもまだそんなに差があるのか
てかその差はもう個人じゃ埋まらんだろうな
大神官はそのウィスよりか遥かに強いんだろw

76 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 18:49:40.37 ID:7lH5PWhfp.net
>>60
どこの国民ですか
最初の変身の時は二度と戻れないんじゃないかと言う不安の方が大きかったわ
ベジットの時もそうだった
悟空とベジータ消えてしもたん?と

77 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 18:51:56.46 ID:7lH5PWhfp.net
>>73
ウイスは天使だからで納得してるけどなあ
天使から見たら地球人もサイヤ人もフリーザも同じ人間のカテゴリに入っちゃう

78 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 18:53:30.97 ID:7lH5PWhfp.net
>>70
すごい納得した
鋭いと思う

79 :愛蔵版名無しさん :2020/08/15(土) 19:47:16.03 ID:9RYfNbbT0.net
>>77
天使っていうけど
ちょっと前まで全宇宙の最高神が界王神で
悟空達は神より強いって設定だったのに
いまさら天使とかイマイチ説得力ないわ
その上、そのお強い天使様が一応悟空サイドにいるから
敵に強い奴が出て来て苦戦してても、だからなんなんだ この茶番って感じになってる

80 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-mb3F):2020/08/15(土) 19:58:30 ID:4x9dj4Z7a.net
ウィスなら今ゴミを見るような目で俺を足蹴にしてくれてるよ

81 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 494b-aLF2):2020/08/15(土) 20:00:28 ID:fDyxTU8d0.net
原作にそんなもの出てこないからどうでもいいわ

82 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6279-178q):2020/08/15(土) 20:10:46 ID:9RYfNbbT0.net
やっぱ説得力があるのは原作までだな

83 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8124-p5K4):2020/08/15(土) 20:15:26 ID:aaK0yLx/0.net
ウイスをウィスって言う人多いのな
ドラゴンボールの略称がDB派とドラゴボ派に割れるようなもんか

84 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-LEEO):2020/08/15(土) 20:18:53 ID:57rMDc2ea.net
多分ビルス(山ちゃん)の発音がウイスというよりウィスに聞こえるから勘違いされてるだけじゃ

85 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8124-Qyxw):2020/08/15(土) 22:16:54 ID:n0+otG6x0.net
>>83
ウイスって言いにくいし

86 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd62-9Syn):2020/08/16(日) 00:56:15 ID:l9KRNaD9d.net
どうでもいいけど最近までブルースウィリスのことをブルースウィルスだと勘違いしていた

87 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 09:05:23.28 ID:5rQcrWayd.net
仮にアニメに優しくない斑点が無かったとして
フリーザやブウみたいに、一時的とはいえ仲間とかなる可能性はあっただろうか、メタ的に
キャラが薄いのかな

88 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 09:05:31.21 ID:c/HHeOfed.net
>>76
結果的に最初の変身は戻れてますよね?仮に戻れなくてもそれはそれで構わないんじゃないですか?
何が言いたいんですか?何でもかんでも批判から入るのは頭の弱い人ってご存知ですか?

89 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 09:06:22.24 ID:5rQcrWayd.net
補足セルの事ね

90 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 09:51:55.27 ID:5rQcrWayd.net
>>88
>>60

91 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 10:00:30.60 ID:h2998ZkYK.net
セル出すと若本がふざけるからなぁ…

92 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd62-XQtd):2020/08/16(日) 10:04:43 ID:5rQcrWayd.net
ゲームとか知らないけど
完璧セルもそんな演技なんだ…

93 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6279-178q):2020/08/16(日) 10:40:13 ID:Lusx6U1X0.net
若本はセルの「ぶるわぁぁぁぁぁ!!」がネットでウケてたので
勘違いして完全体セルだろうが何でも「ぶるわぁぁぁぁぁ!!」って連発し出したからね
さすがに最近のゲームでは自重してる

個人的にセルの「かめ↑ッはめ波!!」っていう言い方は好き

94 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-F62z):2020/08/16(日) 10:54:53 ID:5HXPh28ja.net
超武闘伝2のセルはカッコ良かったな
ぶるあは音響監督の指示でやってるって聞いた事あるけど今だからこそ昔のカッコいい路線で使おうって人いないのかね

95 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spf1-eqRN):2020/08/16(日) 11:39:44 ID:DEGsJkDzp.net
>>83
割れてなくね

96 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 12:11:52.61 ID:5rQcrWayd.net
完全ってその前の甘いマスク()と声からガラッと変わるのがいいと思うんだけどなぁ…

97 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 12:15:55.06 ID:c/HHeOfed.net
ドラゴンボールってほんとドラクエそっくりボスも形態何度も変えるとことか

98 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 12:21:52.51 ID:Uh/rX5iia.net
そこだけだろw
ドラゴンボールを探すのとかドラクエにあるか?

99 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8124-p5K4):2020/08/16(日) 12:35:26 ID:Bc+6LZyH0.net
一応オーブ探しが似てるけどあれは元ネタが八犬伝だからなぁ
ゲマとフリーザの類似は指摘されてたような

100 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 14:02:03.71 ID:QjDVkeeE0.net
悟空も悟飯じいちゃんの墓参りしてんのかなあ
几帳面なチチは死んだらしいおっ母の墓参り毎年してるだろうけど

101 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spf1-aLF2):2020/08/16(日) 14:14:30 ID:c6dx75jop.net
>>97
お前バカだろ

102 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 15:01:13.75 ID:qOJzCwYL0.net
自分の息子に親父とか師匠的キャラの名前つけるのが地味に驚いた記憶

103 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 15:27:08.71 ID:kQ3Z+pwJ0.net
>>100
チビのときは墓ってものの存在を知らなかったろうからな、四星球が形見兼墓だったのかな。初期に手を合わせてたような

104 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 16:20:56.50 ID:Uh/rX5iia.net
悟空「じっちゃんにさわるな」とブルマに注意

105 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 16:37:37.83 ID:OnmUix/v0.net
悟飯爺ちゃんや亀仙人がドラゴンボール伝説知らなかったのは少し無理があったかな
ピッコロ大魔王が知らなかった位だから仕方ないか

碌な使い方されなかったんで記録や伝承を抹消されたのかも

106 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 16:47:58.39 ID:0bCmsvSC0.net
記録とか伝承以前に
100年くらい前に使われた時に生きてた筈だが

107 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 16:59:11.54 ID:kFRkhawHa.net
同じ街に住んでてもなんか暗くなったで済まされるんだから現場に立ち合ってなければ使われてもわからんでしょ

108 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 18:05:06.22 ID:5rQcrWayd.net
現実感ないってか
よくあるホラ伝説の一つのノリじゃね
似たような話いくらでもあるし一つ一つ詳しく知らない

109 :愛蔵版名無しさん (スププ Sd62-XQtd):2020/08/16(日) 18:08:28 ID:KpSCIfbhd.net
レーダー+青年期以降の悟空の能力とスペック
という鬼コンボで1ページもかけずに揃うけど

世界じゃなく日本に限定しても、散らばった野球ボールとか絶対揃えられないよね

110 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-HeL4):2020/08/16(日) 18:15:47 ID:Uh/rX5iia.net
俺思うんだけどかいおうさまに悟空はテレパシーの方法教えてもらったんじゃね?
ナメック星でクリリンの頭さわさわして現状知ったのは神様から
ブウ編でヤムチャが「面倒だ、今日死んだ人全員生き返らせてくれ、おっと悪人を除いて」の時デンデにテレパシー使ってる←これ

111 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4255-XQtd):2020/08/16(日) 18:17:40 ID:qOJzCwYL0.net
一方的な強制通話とか頭の中を読むとか
出来ても緊急時でなきゃ悟空も遠慮するんだろうプライバシーの侵害

112 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 825f-gmdH):2020/08/16(日) 18:47:25 ID:7LHiaTAS0.net
フリーザやベジータって戦闘中あれだけ怒ってたのに
パワーアップできなかったのはおかしいな

113 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3102-YGmQ):2020/08/16(日) 18:54:14 ID:PIWnCTMZ0.net
ちょっと前にもこの話題あったけど、怒ったってパワーアップなんかしないよ
怒りをきっかけに変身することはあっても

114 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdc2-T4QJ):2020/08/16(日) 19:00:30 ID:Yl9GrKBdd.net
ベジータやフリーザはGガンでいう怒りのスーパーモードみたいなものでは
異論は認める

115 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 19:46:37.42 ID:s/AXz702d.net
その時点のマックス戦闘力を超える事は無いだろうけど限りなくマックス戦闘力近くまで上昇してるんじゃないかと思ってる
けどフリーザの元気玉撃たれる前のピッコロクリゴハの3人に怒った時はどれくらい上昇したんだろうな?

116 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 20:21:05.58 ID:Lusx6U1X0.net
>>110
なんかテレパシーを特別なものと思ってる奴多いけど
こんなの無印の頃から普通に鶴仙人が使ってるぞ
亀仙人だってナムに触れずに凝視するだけで、記憶を読み取ったし

気の熟練者はこういう技術が出来るんだろ
悟空もその域に達しただけ

117 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 20:34:17.24 ID:Lusx6U1X0.net
>>115
原作のDBは、ワンピとかプリキュアみたく
怒っただけでは戦闘力は上がらないよ
怒ってあがるというのは悟飯だけ
それも元々隠してる潜在能力を理性が抑制されて引き出したに過ぎない
他は怒りをきっかけに変身してる  感情論だけでは強くならないのがDB

118 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 20:55:08.43 ID:w8+0gJYta.net
>>115
ワイもそれだと思ってる
神と神のベジータなんかは当てはまるし

119 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 21:18:56.37 ID:0bCmsvSC0.net
一口にテレパシーと言っても
送信するタイプと受信(盗聴)するタイプがあるよな

120 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6279-178q):2020/08/16(日) 21:28:31 ID:Lusx6U1X0.net
界王やバビディみたいに全世界・全宇宙に
テレパシー放送するのは特殊技能だろうな
ただ、相手の気を把握している親しい相手なら
気の周波数みたいの合わせて気の念波送って会話は普通に出来そう
気という電波みたいなものを感じ取ったり読み取れるんだから、送る事も出来るでしょうし

121 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 21:45:39.22 ID:ZPalUbc8M.net
テレパシーは基本的に上から下に送れるイメージ
だってそれが悪意を持つ攻撃にもなりうるワケだから。
格上に攻撃が通用しないように、精神的下位のものから上位のものへは厳しいはず

122 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 21:46:46.05 ID:ZPalUbc8M.net
気功砲とかもそうだけど、気自体が中国やチベットの気功法が元ネタじゃん
テレパシー技術も実際に存在するんよ
門外不出だけどな

123 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 21:51:20.12 ID:Lusx6U1X0.net
>>121
別に鶴仙人とチャオズとか、チャオズと天津飯で相互にしてるから
上下関係なんてないでしょ  チャオズから天津飯には送れないとかないよ

124 :愛蔵版名無しさん :2020/08/16(日) 22:09:33.11 ID:c/HHeOfed.net
ウィスって時間巻き戻したり凄い特殊能力あるのになんで界王神のような瞬間移動はできないのか謎すぎる
地球に来るときもわざわざ超スピードとはいえ多少の時間かけてくるし瞬間移動くらいすぐ覚えられるだろうに

125 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e14b-s63b):2020/08/16(日) 22:19:06 ID:LmCgb0fm0.net
>>124
瞬間移動できるのは界王神じゃなくてキビトだよ
キビトができるのに界王神もウィスもできないのは気になるけどキビトは回復もできるしあいつが有能なのかな
界王神は本当に何もできねえな

126 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8124-YmTL):2020/08/16(日) 22:25:06 ID:0bCmsvSC0.net
老界王神が色々できるのも融合した魔女ババアのお陰だしな
基本的に無能なんじゃねあいつら

127 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4dd7-CWhB):2020/08/16(日) 22:35:55 ID:f+mWtDOe0.net
回復だけなら(現地球の神)デンデでもできるのにな

128 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-LEEO):2020/08/16(日) 22:48:43 ID:ULAYqS4xa.net
魔法使いのクソババアって界王神界に出入りできる時点で只者じゃないはずだが何なんだろうな

129 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3102-YGmQ):2020/08/16(日) 22:49:30 ID:PIWnCTMZ0.net
占いババの先祖かもしれんな

130 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spf1-YmTL):2020/08/16(日) 22:50:53 ID:VQqlBwz6p.net
キビト界王神とかベジットは上手い具合に人格が融合してるっぽいけど
あのババアの人格は完全に消滅してるよね

131 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-s7bX):2020/08/16(日) 22:55:53 ID:XotFJiz50.net
>>130
顔はあのババアそのものになってしまったけどな

132 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-AeCK):2020/08/16(日) 23:10:08 ID:0ZCX9pvC0.net
神と人間がポタラ合体すると神の人格ベースになるんだろうな

133 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c202-68fl):2020/08/17(月) 02:17:13 ID:cIsOkJu80.net
破壊神の話はスレチですよ

134 :愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MM26-q1iw):2020/08/17(月) 03:12:27 ID:3GynDi2CM.net
性格もババア融合してんじゃないの?
イケメン好青年(自称)がスケベじじいになったのはババアの色ボケ要素では

135 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e14b-s63b):2020/08/17(月) 03:55:09 ID:s9Mz2jeu0.net
>>130
融合前の人格わからんから今のテキトーさはあのババアから来てるもんかもしれん

136 :愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MM26-q1iw):2020/08/17(月) 04:27:52 ID:3GynDi2CM.net
>>124
瞬間移動でも行けない距離(だっけ?)を10分くらい(だっけ?)で物理的に移動可能なのはある意味瞬間移動よりも速いということかもしれない

137 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-68fl):2020/08/17(月) 06:24:28 ID:tu7kgQ9e0.net
>>130
キビト神はキビトの人格ないだろう

138 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 07:22:12.19 ID:nQnCmQeU0.net
セルがかめはめ波撃てる事に驚いてたけど そもそも普通の気功波とかめはめ波って何が違うのか
かめはめ波もギャリック砲もトランクスの無駄に腕を動かす技も気を溜めてぶっ放すだけではないのか?

139 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4598-p5K4):2020/08/17(月) 07:37:37 ID:elJk93nd0.net
ラディッツ戦で悟空がかめはめ波を打った時「こ、こいつ。戦闘力を一点に集中して
高めることが出来るのか?」って驚いてたからな。惑星戦士は基本的に
体内の気をそのまま放出させるだけでそういう技術は持ち合わせて居ないのだろう
ただの地球人でありながらそんな技を開発した亀仙人はさすが「武術の神」と言えよう

140 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-2jkc):2020/08/17(月) 08:34:09 ID:pBOqyaLW0.net
>>138
かめはめ波を知っているということに驚いたのでは

141 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 12:13:18.28 ID:mE/RgI5Ip.net
確か「本物だ!」って言ってたからちゃんとしたかめはめ波なんだろう

何が違うのかはわからんがギャリック砲にしろ何にしろ飽く迄「似たようなタイプの技」であって厳密には違うのかもしれん

142 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 12:24:12.90 ID:uCqkPK2Ba.net
???「オレのギャリック砲そっくりだ!」

143 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e10-8e+c):2020/08/17(月) 13:27:43 ID:fRGlVZL60.net
構えが違うだけでギャリック砲もかめはめ波も技の原理が同じ何じゃね

144 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4110-s47K):2020/08/17(月) 13:29:27 ID:+IuXQLG60.net
というか気を溜めてれば全部同じでしょ
魔貫や気円斬レベルなら別物と言っていいと思うけど

145 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e10-8e+c):2020/08/17(月) 13:37:53 ID:fRGlVZL60.net
ナッパのカパッとベジータのギャリック砲は共にかめはめ波と同じく「気を一点に集めて放つ」感じだったからサイヤ人のエリートなら気を集中させる事が出来たのかも知れないラディッツの驚きは「下級戦士のお前が何故出来るんだ!?」って意味なのかもな

146 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd62-gmdH):2020/08/17(月) 15:18:51 ID:O/HTIttad.net
ピッコロの「最後の賭け」みたいに範囲は広がるが、威力か分散されるケースも

147 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 16:01:54.69 ID:ZFNrpbZ9d.net
ナッパのカパッよりか挨拶代わりのクンの方が強そう

148 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-WIaK):2020/08/17(月) 16:18:34 ID:PPyKKRQ60.net
ピーピーうるさいヒヨコ達に挨拶してやろうかな……

149 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdc2-P9s7):2020/08/17(月) 16:57:57 ID:3tXy1/sVd.net
後半につれ地球人組は置いてけぼりになったわけだが地球人だって強いんだぞってのを見せるべきだった
それこそフュージョンなんてもってこいの技だった
適当にフリーザレベルの敵をだしてフュージョンしたクリチャが撃破するとか見所作れたのにな

150 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-HeL4):2020/08/17(月) 17:21:54 ID:3sJBWXEca.net
バカだなフリーザクラスはトランクスが瞬殺したからもう出てきてもつまらないだけ
簡単に言うと甲子園とその予選しかもシード校じゃない簡単に言うとだぞ?
また揚げ足とるなよ?

151 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 17:49:15.22 ID:Ny02LELy0.net
揚げ足以前の問題だから引っ込んでて

152 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 17:58:49.84 ID:fRGlVZL60.net
ドラゴンボールって数十年前の漫画なのに古くささをあまり感じないんだよな流石に無印は無理があるけどナメック星編辺りからは今のジャンプは載ってても違和感がない

153 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-HeL4):2020/08/17(月) 19:00:46 ID:3sJBWXEca.net
>>151
わかった!引っ込んでます!その前に一言!ドラゴンボールで一番かわいいのは、18号さんでもビーデルさんでもなく、プーアルだ!

154 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-WIaK):2020/08/17(月) 19:02:35 ID:PPyKKRQ60.net
プーアルかわいい

155 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6279-178q):2020/08/17(月) 20:07:57 ID:VSjSTqTD0.net
>>138
セルがかめはめ波の構えを取った瞬間に
「悟空の気」になったんじゃね?
ピッコロからすれば突然目の前に悟空が現れたような錯覚になるし

156 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-s7bX):2020/08/17(月) 20:10:51 ID:H2vCFWrc0.net
セルがかめはめ波を最後の必殺技として使ってきた時は当時の子供としては激アツだった
鳥山は作画だけでなくストーリー展開もかゆいところに手が届く天才
まさに王道を作った

157 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-F62z):2020/08/17(月) 20:11:14 ID:UMgWHC4Ka.net
一番はカリン様だから

158 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6279-178q):2020/08/17(月) 21:14:09 ID:VSjSTqTD0.net
>>152
その一番の要因は、ストーリーやキャラが臭くないからだと思う
鼻水涙撒き散らしたお涙頂戴とか感情論でパワーアップや、時事ネタが
ほとんどないからいつの時代でもシンプルで古臭く感じない
衣装や世界観も鳥山独自の荒唐無稽のデザインだから時代に左右されないし

幽白とか今見ると正直、服装がさすがにダサい  まあ内容は面白いけどね

159 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-s7bX):2020/08/17(月) 21:17:43 ID:64ez8GOm0.net
ハンタも服装はダサいがな
冨樫のキャラデザはあえてダサくしてる

160 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6279-178q):2020/08/17(月) 21:25:53 ID:VSjSTqTD0.net
富樫はファッションセンスないよな
衣装は嫁にデザインしてもらえばいいのに

鳥山はあのどこかにありそうでないあのファッションデザインは異常だな
ピッコロのあの謎のターバンやマントや、インナーの胴着と帯、尖った木の靴といい
なんでカッコ良いのかわからないけどカッコイイし似合ってる 悟空の胴着も同様

161 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3102-YGmQ):2020/08/17(月) 21:34:53 ID:u+oNNIaw0.net
服装の話ってあんまり出ないけど確かにあのセンスはすごいな
デザインもだけど、それぞれのキャラクターにみんな「似合ってる」んだよな

162 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-s7bX):2020/08/17(月) 21:41:21 ID:SyyfG/zq0.net
18号が出てきて以降上下デニムのファッションは日本欧米問わず絶滅してしまったな
唯一ドラゴンボール世界では現実世界でちょくちょく見るファッションだったが
鳥山がすごいのはあのありきたりそうなファッションをキャラクターデザインに落とし込んで唯一無二にアイコン化したこと

163 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e171-neDy):2020/08/17(月) 21:44:02 ID:Y6xYooqF0.net
https://i.imgur.com/SXGnB7h.jpg

164 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6279-178q):2020/08/17(月) 21:46:39 ID:VSjSTqTD0.net
それだけに悟空が戦闘服着たり、ベジータがワイシャツ着たりすると
なぜかわからないけど絶妙に「似合わない」んだよな  ここがすごいと思う
もうデザインがこれしかないという計算し尽くされた造形で顔・体系・服装を
含めた総合的に作られているとでも言うのだろうか  
体形や顔のパターンはそれほど多い漫画家ではないと思うんだけど不思議

165 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6279-178q):2020/08/17(月) 21:51:59 ID:VSjSTqTD0.net
>>162
それだけに超での
18号と17号のファッションのダサさは残念だね
ダサカッコいというより、普通にダサダサい
チン毛みたいな悟空の新胴着のマークもあまりのダサさに驚愕したし
ただの「亀」や「界王」マークなのにカッコ良い原作とは大違い
鳥山もかつてのようなデザインセンスはもう失われてるんだなって実感した
ネーミングセンスも然り

166 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3102-YGmQ):2020/08/17(月) 21:53:25 ID:u+oNNIaw0.net
戦闘服も同じ軍の制服なのに、アンダースーツの着方とかで個性があって面白い

167 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4db7-++7W):2020/08/17(月) 22:06:54 ID:o1jgasbh0.net
一人の人間のキャラクターや物語、デザインの引き出しには限界があるし
宮崎駿監督の「風立ちぬ」でもカプロー二さんが「燃え尽きるのは全てを出し切った者の勲章」と語ってる

近年のデザインは既視感の塊だけどな

168 :愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MM26-q1iw):2020/08/17(月) 22:16:44 ID:3GynDi2CM.net
>>163
チチはいきなり地球の神の嫁として天界住みオファーとか棚ぼたの極みだよな
しかも蹴ってるしスゲエ

169 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 22:31:50.41 ID:UMgWHC4Ka.net
悟空が神継いだらドラゴンボール作れないから本当の意味でドラゴンボール終了だな

170 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 22:43:56.91 ID:DDIpjsZOp.net
別に神様ポジじゃなくてもその辺の野良ナメック星人が勝手に作ったらいいじゃない

171 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 22:44:38.22 ID:a9d1t/Nu0.net
悟空は少なくともビルスの跡を継いで破壊神にはなるでしょ
地球の神の器には収まらない器だよ
ドラゴンボール作る以外ただ下界を見守ってる感じだもの

172 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 22:48:26.41 ID:pWy0NHzp0.net
>>171
ならんだろ破壊神には
ベジータの方が破壊神になりそう

173 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 22:49:25.24 ID:s5qjRiwB0.net
>>162
確かに17号と18号は鳥山っぽくないというか
90年代に日本で流行ったアメカジだったりウエスタン風といった印象ある

トランクスなんかはもろにジョン・コナーだし
多少なりとも時代の影響はあったと思う

174 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 22:50:38.55 ID:pWy0NHzp0.net
>>173
奥さんのファッション雑誌見ながら描いたんじゃなかったっけ

175 :愛蔵版名無しさん :2020/08/17(月) 23:00:16.83 ID:DDIpjsZOp.net
改造される前は普通の若者だったというのが分かる良デザだと思う

176 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4674-mb3F):2020/08/18(火) 02:07:16 ID:04DwPQaT0.net
今でも悟空の中で両親はラディッツに言い放ったように最低な奴らという認識なんだろうか
よく知らん両親より育ての親のじいちゃんが悟空にとっては親なんだろうけど

177 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 02:15:42.48 ID:wrUx8mAkM.net
会ったことないから何も言えねえってドライに聞こえるけど、会ったら会ったでちゃんと感動したりするんじゃね?違うかな、悟空は
もしギネに母親心からのお節介言われても「何の恩もない、ほとんど他人が偉そうに」ってソリャナイヨナ

178 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 02:26:24.91 ID:j8OicPj70.net
悟空は両親のことなんかこれっぽっちも興味無いっしょ
なんか似てると思ったらオラの親父なんかーくらいで

179 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 02:44:39.61 ID:/TKTtVRr0.net
おれがジャコを評価するのは(最終回だけだが)
悟空が生前の両親からちゃんと愛されていた事をきちんと描いたこと見送る時笑顔で見送ってもらってたコマに感動した
悟空が不幸な生まれじゃなくてよかったよ

180 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 02:58:54.81 ID:lI9hHH+xp.net
>>165
あのマークはウイスの落書きだから…
俺もティザー観た時だったかにダサいと失望したが映画観たら笑ったよ
落書きされた服で悟空とベジータ、シリアスに決めてたのねって
こういう観客振り回すギャグは鳥山らしいって思ったがな

181 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 03:15:49.99 ID:lI9hHH+xp.net
>>173
コナーとの共通点は髪がツーブロックで美少年てとこくらいでは
トランクスの登場はターミネータ2公開より前なので登場元ネタはカイルだと言われていた(というより確実に)

このスレだとデザインの元ネタは昔やってたテレビ版ドラクエのアドニスだと言う意見も多いな
https://i.imgur.com/XsdKH4q.jpg

182 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4110-s47K):2020/08/18(火) 11:36:58 ID:P5POrjMr0.net
バーダックが中途半端に良い奴になったのもギネがサイヤ人らしからぬ性分なのも
主人公の悟食うの両親だからマイルドにしただけに感じる
もしくは鳥山がよくやる悪人のギャップ狙い

183 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Spf1-7BUi):2020/08/18(火) 11:50:22 ID:wxguuE0lp.net
>>182
いや単に今のワシが描いたらこうなるな
ってだけじゃね?

184 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 12:38:00.34 ID:Nog+VIsna.net
TVSPのバーダックはあくまで小山の解釈したバーダック像であって、鳥山が元々想定してたバーダック像はマイナス(超ブロリー)なんだろう
それでも基本的に一般的なサイヤ人にとって男女がベタベタするのは不自然なことらしいが

185 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 12:46:40.65 ID:Nog+VIsna.net
>>164
悟空がセル編で披露した超サイヤ人姿でのカジュアルファッションはあれはあれで似合ってたな
というか金髪だから似合ってた気がする
いつもの黒髪だと何か似合わん

186 :愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM26-neDy):2020/08/18(火) 13:44:10 ID:j8hIWdl9M.net
>>163
ここ終わっとけば良かった

187 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Spf1-7BUi):2020/08/18(火) 13:49:05 ID:wxguuE0lp.net
良くない

188 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-s7bX):2020/08/18(火) 14:04:57 ID:UQ0ME00T0.net
>>181
ターミネーター2が先だぞ

189 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 14:27:20.82 ID:yBC9qclg0.net
それでもやっぱりサイヤ人は戦闘を楽しむ野蛮な連中って方が良かったわ
バーダックがフリーザに立ち向かったのも裏切られた怒りとサイヤ人滅亡の未来への反逆に過ぎないし
何よりサイヤ人が野蛮じゃないと「悟空が頭を打って人格が変わるまでは暴れん坊で手がつけられなかった」って設定と矛盾する

190 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 45b7-++7W):2020/08/18(火) 15:04:57 ID:FFXzGwpY0.net
ジャコで「戦闘を好む邪悪な宇宙人」「危険な宇宙人」と言われてる

191 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 494b-aLF2):2020/08/18(火) 17:08:16 ID:RCS1fy1X0.net
バーダックとギネが特殊なだけだろ
ラディッツがああだから別に矛盾しない

192 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4110-s47K):2020/08/18(火) 17:23:59 ID:P5POrjMr0.net
一気に二人も「特別」を出すのは微妙
その割りに元来「特別」にしたはずの悟空は希薄さ白状さばかり強調してくるし

193 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-mb3F):2020/08/18(火) 17:34:41 ID:Nog+VIsna.net
>>189
マイナスのバーダックだって喜色満面で侵略虐殺やってるぞ
ギネも元戦闘員だし

194 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-mb3F):2020/08/18(火) 17:36:23 ID:Nog+VIsna.net
>>192
悟空が穏やかになったのは頭打ったからであって本来の性格じゃない
バーダックが家族に愛情向けるようになったのはベジータと同じパターン

195 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8124-YmTL):2020/08/18(火) 17:39:09 ID:vxYBYBW+0.net
まあ悟空が逃されたあたりのエピソードは後付けだからどうでもいいや

196 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 17:56:07.33 ID:7cnn4oYP0.net
とよたろうが超13巻コメントで曰く、
「鳥山先生は戦闘シーンのほうが速く描けるので展開を巻いて即戦闘に入ったと仰られた」
「信じられない。僕は戦闘シーンのほうが遥かに時間が掛かると言うのに」

これが天才と凡才の違いと言うことなんだろうか

197 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spf1-YmTL):2020/08/18(火) 18:38:58 ID:mzpF1sFup.net
得手不得手だろ

198 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdc2-HeL4):2020/08/18(火) 18:52:23 ID:u2Lf7E8Qd.net
オイラを銭湯の方が早く入れる

199 :愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MM26-q1iw):2020/08/18(火) 18:54:15 ID:wrUx8mAkM.net
バーダックはチームの仲間がいきなり死んでてもこの顔だった
https://i.imgur.com/cnBv6Ux.jpg

200 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8124-YmTL):2020/08/18(火) 19:19:52 ID:vxYBYBW+0.net
才能の差もあるだろうし得手不得手もあるだろうし
鳥山は自分の感覚で描いてるのに対してとよたろうは鳥山の作風を真似てるってのもあるだろうし

201 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3102-YGmQ):2020/08/18(火) 19:21:52 ID:DpyRAYnv0.net
サイヤ人はとにかく戦闘力第一主義で、それが低い者には価値がないと言わんばかりなのは共通してそう

202 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-WIaK):2020/08/18(火) 19:32:18 ID:i588yx5x0.net
トーマは結構好き

203 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 20:57:09.84 ID:04DwPQaT0.net
>>199
改めて見るとラディッツの顔に悟空の髪がくっついてるみたいで個人的に違和感すげえわバーダック

204 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spf1-eqRN):2020/08/18(火) 21:50:31 ID:lI9hHH+xp.net
>>188
ジョンコナーがモデルって言われるようになったのって随分経ってからなんだけどね
世間でターミネータ2 の公開日とか覚えてる人少なくなったからだと思うけど

T2の公開は8月の終わりだがトランクスはこの年の6月にはもうジャンプに登場してた
原稿が一ヶ月前として5月にはデザインができていたことになるが対するT2は公開まで秘密主義だったので新人のファーロングは知られてなかった
T1の凶敵のシュワルツェネッガーがジョンの味方側だってことを公開まで隠すためだったらしい

つまりトランクスが本誌に初登場したとき、ほぼ全ての読者が思い浮かべたのがT1のカイルだった
当時T1が無茶苦茶人気だったのでターミネータを知らない奴はいなかったから
髪型も真ん中わけでのちに登場するジョンとは違うし、鳥山が似たキャラをすでにドラクエで書いていたのもある
クリフトやアドニスもえらい人気あったからそっちがモデルと素直に考えてもおかしくはない

だがこの5年くらいで急にジョンがモデルっていうのが確定情報みたく広まってる不思議
鳥山さんがモデルはファーロングだって最近明かしでもしたの?ってくらいに
のちに描かれた番外編の方は髪型がコナー親子にそっくりなのでこっちは確定で間違いないと思うが

205 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 22:58:38.72 ID:7cnn4oYP0.net
ヤングじじいが鳥山の戦闘シーン露骨にトレスしてるの本当に酷かったな

206 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 23:15:26.25 ID:YUM2ebHP0.net
初期に「小さくなる機械」を使って小さくなった亀仙人がブルマのトイレを覗こうとするシーンが有ったけど
あれ凄い違和感有った。
亀仙人ってスカトロ好きなの!?って。
排泄シーンなんか見たがるタイプとは思えなかったから。

207 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-7oXC):2020/08/18(火) 23:23:33 ID:qyYuoty40.net
>>206
当時からスカトロなんて言葉知ってたの?
このおませが!

208 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4294-s47K):2020/08/18(火) 23:29:11 ID:w4UNc8U90.net
小の方を見れれば満足なのかもしれん

209 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8124-YmTL):2020/08/18(火) 23:37:19 ID:vxYBYBW+0.net
というか排泄物じゃなくて脱いでるところを見たかったんだろ

210 :愛蔵版名無しさん :2020/08/18(火) 23:51:34.54 ID:rC4fe6Rka.net
エロい事する為に脱ぐのとそんな目的もなく脱ぐ風呂トイレはまた違った趣があるからな

211 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff77-i6pf):2020/08/19(水) 00:21:01 ID:qJKx840Q0.net
顔はハンサムな地球戦士ヤムチャにも
何かしらパワーアップ形態があれば
魔導師Mマーク魔人ヤムチャ
超ヤムチャ3
完全体ヤムチャ
ヤムチャ最終形態
サイボーグヤムチャ
筋肉ムキムキかめはめ波最大出力ヤムチャ

212 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fbd-t7Gr):2020/08/19(水) 00:28:50 ID:fklieeEn0.net
プーアルってウーロンと違って変身したものの能力も得るんじゃなかったっけ
実は最強なんじゃ…

213 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-2B/Z):2020/08/19(水) 00:30:50 ID:HIJknEAma.net
老界王神にアルティメット化してもらえばいいよ

214 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-cDXz):2020/08/19(水) 00:31:43 ID:9a8F+Cph0.net
プーアルかわいい

215 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 00:39:41.02 ID:kB4M9VSb0.net
変身幼稚園とかいうウーロンプーアル以外の園児を知らない謎の場所

216 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 00:46:36.86 ID:fklieeEn0.net
園児にドラキーがいる
先生はキツネ

217 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 01:18:09.09 ID:AHT9KnHhM.net
たしか南部変身幼稚園だったよね
北部とか中部もあるんだろうな

218 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 14:16:32.23 ID:7MEzRrfma.net
悟空の歴代大敵っていうと
ブルー将軍
タオパイパイ
ピッコロ大魔王
マジュニア
ベジータ
ギニュー
フリーザ
セル
ブウ

GTや超含めると
ゴルフリ
ヒット
ジレン

リルド
ベビー
超17号
イーシンロン

て感じか?

219 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 14:59:47.78 ID:dSvK3l6Va.net
それがなにか?

220 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-cDXz):2020/08/19(水) 15:11:04 ID:9a8F+Cph0.net
ブルー将軍、あんな最後になるとは……

221 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 17:01:55.28 ID:f4GhUjjY0.net
優秀でそれなりに忠実なブルーを処刑したのは失敗だった

222 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 17:09:13.42 ID:iqeOsLIXa.net
悪の組織にありがちだけど任務失敗したら即処刑って効率悪すぎるよね

223 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f10-u2+K):2020/08/19(水) 17:58:27 ID:fWt9hlC70.net
手足減ったら困るのは自分なのにな
処刑自体に意味があるならともかく

224 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-wndR):2020/08/19(水) 18:24:58 ID:dSvK3l6Va.net
ブルーリボン軍の方が強そうだ

225 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 19:48:34.64 ID:Hk1IsXN80.net
二回目の天下一武道会の抽選で残っているのは悟空の八番だけ
だから引かなくても次が何番かは分かるのに悟空には分からない
それを鶴仙人や天津飯が笑うシーンがあるけど、
あれはいかにも子供悟空だからであって大人悟空であんなシーンは想像できない
三回目の天下一武道会の悟空も前回の抽選のことは覚えてると思うけど
仮に天津飯にそのことをからかわれたりしたら悟空でも「恥ずかしい」と思うのだろうか?

226 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 19:54:41.90 ID:xzjLWsB10.net
悟空は子供の時はちんぽ出してたしちんぽをかいたりしてたが大人になってからはしてないな
チチに教育されたんだろうか

227 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 20:03:08.53 ID:krKSdrCod.net
大人というか大きくなったのはチチと再会する前じゃない?

228 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 20:48:19.01 ID:E9DBooHF0.net
>>222
ブルー「そうよ!たいした理由もなく部下を処刑するなんて愚の骨頂だわ!!」

229 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 21:02:12.16 ID:vz3shpER0.net
ブルー将軍のオネェ口調って当時は珍しかったんじゃ?

230 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 21:07:38.91 ID:xzjLWsB10.net
>>229
今ほど市民権は得てなかったな確かに

231 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 21:09:00.37 ID:0Ig5DfM40.net
オネエというか単にオカマキャラだし

232 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 21:35:09.05 ID:jJVkZ3eA0.net
ブルー将軍って超能力も凄いけど
身体能力自体も亀仙流の修行を終えた超人クラスの実力だよな
レッドリボン軍の中での最高戦力だろうし、殺すのは惜しすぎたよな
あいつ普通に悟空たちと修行したらクリリンとかヤムチャより強くなってそう
少なくともチャオズの完全上位互換になったと思う

233 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 21:46:17.85 ID:b5umSHRJa.net
>>232
ヤジロベーの方がもっと凄いと思うけど

234 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 21:48:56.76 ID:b5umSHRJa.net
>>226
神様の所で教育されたんじゃね?
身長が大きくなったのも神様が身長伸ばしてくれたみたいだし

235 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 21:53:44.98 ID:rxg2/9bM0.net
>>234
そんな設定あったっけ?
メッシじゃん

236 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 21:54:36.89 ID:9a8F+Cph0.net
ブルー将軍は結構好きなキャラだったから死んじゃった時は悲しかった。桃白白は自分的には強くて恐ろしいキャラ。コミカルな面もあるけど

237 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f10-u2+K):2020/08/19(水) 22:24:14 ID:fWt9hlC70.net
悟空が完敗を喫したのが衝撃的だった

238 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 22:26:56.71 ID:sti5uUNgp.net
>>235
ない
このスレちょいちょい騙し入れてくる奴いるぞ
原作ちゃんと覚えてないと騙されるけん

239 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 22:28:09.62 ID:EEen5JOq0.net
>>228
鼻くそをほじっただけで処刑した奴が言うなよ
あの場面は音だけなのが余計に残酷だわ

240 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 22:31:18.72 ID:0Ig5DfM40.net
ガキの頃はあの音がなんなのかわかってなかったわ
殴られたのかなーとか思ってた

241 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 22:34:20.41 ID:/cAMes0X0.net
いい音…

242 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 22:40:16.83 ID:cBDkelRg0.net
>>225
「天、いまのはどこが面白い?」
「お、おまえは黙ってろ・・・(赤面)」
餃子も悟空同様に理解してなかったのかな

243 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f94-u2+K):2020/08/19(水) 22:59:47 ID:T9sEhxmb0.net
魚雷を外した兵士も死刑にしてたな

244 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f07-a6TZ):2020/08/19(水) 23:16:18 ID:szmaqezI0.net
>>182
バーダックは中途半端に良い奴じゃなくて普通に悪いやつだよ
バーダックで良い奴ならドラゴンボールで良い奴じゃないキャラは敵の極一部だけになるし、身内でもないキャラ助けたりして良い奴超えた聖人なキャラばかりになるわ

245 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fd7-BGa1):2020/08/19(水) 23:26:49 ID:cBDkelRg0.net
身内にだけ甘い奴は普通に悪い奴だな
しかも現実にも居そうなタイプの悪だから余計にヘイトを買うタイプと思う

246 :愛蔵版名無しさん :2020/08/19(水) 23:58:03.00 ID:vd+UNVKR0.net
バーダックなら、目的のため任務のため、何の罪もない一般市民を
数百人虐殺して屍の山を築き上げることを躊躇しない
だがこれはバーダック個人が悪人というよりサイヤ人という種族一族そのものが
この手の倫理道徳のブレーキのない破壊衝動に支配された集団ってことだな

247 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 00:00:58.72 ID:wRA2L6sn0.net
超のバーダックは普通に天国にいそうな描写なのがな
あくまで極悪人であってほしいよ、悟空がフリーザを倒した時には既にバーダックの魂は地獄で洗われて存在してない

248 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 00:01:10.21 ID:hy2qrxG+M.net
死んだ後普通に地獄行だろうしなバーダックは

249 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 00:18:51.89 ID:baF9I7ei0.net
>>244
身内というか家族思いに改変された部分ね
元からチームの仲間にはデレてたけど戦闘力で計った上での関係だったし

250 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 00:19:19.71 ID:X8evBNhg0.net
>>242
理解してなかったんだろうな
チャオズはオツムが弱いという伏線
クリリンも悟空戦で追い詰められたら「4足す3は?」とか言ってみたらよかったのに
もしかしたらチャオズ戦に続いて逆転勝ちできたかもしれない

251 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 00:23:11.32 ID:MWD6jvQi0.net
亀仙流の修行で算数も習った悟空をナメるなよ
弟子入り前は自分の歳すら数えられてなかったが
算数覚えてからはそこも克服してんだから地頭はいいんだよ

252 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 00:33:53.01 ID:WFktM/430.net
>>249
まあ、ありきたりな設定になったよね。
サイヤ人が極悪人てのを払拭したいのかなと思うわ。

253 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f02-opce):2020/08/20(木) 00:52:12 ID:wRA2L6sn0.net
バーダック善人路線はタイムスリップのあれから始まったのかと思ったけど、それ以前のスパーキングメテオで既にバーダックとセリパは善人属性になってたわ
ベジータ王は悪人属性のままだったけど正直そこに差つける理由ある?と思った

254 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff74-UuAN):2020/08/20(木) 01:47:09 ID:P7ec7UPr0.net
バーダック善人化ってよく言われるけど他所の星侵略して虐殺してるんだからどう言い繕っても悪人だろう
元戦闘員のギネも普通に地獄行ってると思う
ベジータだってブウ編時点では極悪人よりマシと言うだけで死後はやっぱり地獄行きだろうしな

255 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff74-UuAN):2020/08/20(木) 01:54:55 ID:P7ec7UPr0.net
あー、善人化というより家族に情を持ってるのが嫌なのか
肉親よりも戦闘力を認めあった戦友の方が大事で戦いの中に生きる刹那的な戦士としてのバーダックが好きってことだな
一般的なサイヤ人の価値観から外れて家族を守る父ちゃんになったバーダックじゃなく

256 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 02:22:34.30 ID:4rcLlNGf0.net
うっせぇな

257 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 02:23:53.72 ID:nMCtEwQRa.net
まったくの見ず知らずの相手に対応してる時がその人の本質だと思う

258 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 03:04:50.55 ID:15nDDXCyp.net
>>247
自分の子を逃しただけで天国に行けるとは到底思えないが

259 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 03:27:16.97 ID:jvz7x6KB0.net
息子に情があるから善人とか自分の子供以外どうでもいいと思っている
モンスターペアレンツまで善人みたいに言うなよ

260 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 03:34:34.63 ID:MWD6jvQi0.net
今しも地球が滅亡しそうなタイミングで息子たちより
サタンとデンデと犬を救うお父さんは流石ヒーローだと思う

261 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 03:42:40.96 ID:ejvnXrlgM.net
サイコパスじゃねえかよ
さんざん言われてるだろ

262 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f98-YpYZ):2020/08/20(木) 06:12:43 ID:H6hw+kSJ0.net
>>232
もし味方になったらいい感じのコメディリリーフになりそうだよなあ

263 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp73-bwHA):2020/08/20(木) 07:53:00 ID:15nDDXCyp.net
>>261
サイコパスが地球救うために死ぬかよ
悪人なら殺しても良いと疑問持たずに考えるような奴がサイコパスだよ

264 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f98-YpYZ):2020/08/20(木) 07:56:22 ID:H6hw+kSJ0.net
悟空はサイコパスじゃないな
ただひたすらにストイックな人って感じ
自分の強さを磨いて更に強い奴と戦うごとだけに異様に興味があって
それ以外の事は基本的にはどうでも良いって感じ
でも幼いころから悟飯じっちゃんや亀仙人に善悪の基準は叩き込まれてるので
そこだけは絶対に外さない感じ

265 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp73-bwHA):2020/08/20(木) 08:03:22 ID:15nDDXCyp.net
サイヤ人にも肉親の情はあることは原作で示されてるからな
ラディッツが肉親であることを盾に取って悟空に命乞いする場面
悟空が尻尾離すと反撃し、情に流された?悟空を馬鹿にして俺は一流の戦士だから弟だろうが殺す事に躊躇いがないことを宣言する
サイヤ人には肉親の情がないんじゃなくて、情に縛られて任務に失敗する事を恥と考える文化があるんだろう
武士道や騎士道みたいに

266 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 09:21:39.59 ID:QFmovsgj0.net
あのナッパですらラディッツを生き返らせる事を考えた位だからサイヤ人自体が同族には結構甘いのかも知れない

267 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 09:23:45.57 ID:lIXG2LSz0.net
合理主義者とサイコパスを一緒にすんな

268 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 09:35:37.13 ID:2+0Ei01n0.net
超サイパ人

269 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 09:53:09.46 ID:7nmJ6Auhd.net
>>232
亀仙人鶴仙人指導じゃなくて
どうやってあそこまで強くなったのかは気になる>ブルー将軍
ぶっちゃけ亀鶴門下以外の最強の地球人はブルーかボラかチャパ王かナムかってとこじゃないか
(言うまでもないが人造人間、バビディに操られた兄弟は除く)

270 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 09:53:41.79 ID:UBedyYnS0.net
>>251
途中で悟空の年齢が変わったのは悟空のミス、というのはこじつけで後から作者が訂正したかったから?
ドラゴンボールで願いを叶えるとまた願いを叶えられるようになるまで数年必要なわけだし

271 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 10:12:33.20 ID:2+0Ei01n0.net
ヤジロベーも最初から強かったな

272 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 10:20:18.77 ID:lIXG2LSz0.net
ヤジロベーは強過ぎる

273 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 11:17:14.36 ID:rNvdmeU6a.net
ビーデルって実際どれくらい強いの?
盗賊時代の初期ヤムチャよりは上?

274 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 11:36:58.96 ID:zFQasJMHa.net
設定上かなり強いはずのヤジロベーはゲームにほぼ不参戦で、
そこまで強い訳でもないビーデルは今や18号に次ぐ常連
女キャラって何かと得だな

275 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 11:38:00.54 ID:JMVAClOL0.net
>>273
そこまで強くねぇだろ

276 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 11:39:23.61 ID:H6hw+kSJ0.net
トランクスに格闘を教えたのは悟飯だが
剣術を教えたのはヤジロベーって設定があればよかったかも

277 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 11:47:17.12 ID:uNIu7hAJ0.net
>>274
ヤジロベーってゲームには不向きなキャラだからな
華やかさにも欠けるのもマイナス

戦える女キャラは他にもチチ、パン、ザンギャとかもいるが、
ビーデルはこの辺よりも人気あるのが常連の理由なんだろうな

278 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 11:50:20.73 ID:H6hw+kSJ0.net
スト2で8人の中に一人だけ春麗が居て人気も出た事で
そのくらいの割合でヒロインキャラを入れるのが
格ゲーのセオリーみたいになったからな

しかしDBの中で戦える女性キャラは少ないので
そうなるとビーデルはやっぱ有力候補になる訳だな

279 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa13-3oxB):2020/08/20(木) 12:07:55 ID:rNvdmeU6a.net
ヤジロベーは最終的には
ラディッツくらいの強さだっけ?

280 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa13-OFis):2020/08/20(木) 12:17:56 ID:iJ5ojQ0Va.net
クリリンたちと神様のところで修行してたからそれくらいはいってるだろうな
その後はナメック組や界王組と差がついただろうけど

281 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd9f-LzO1):2020/08/20(木) 12:18:49 ID:gUQBmh/Td.net
>>273
パンチでパパの数値を超えてた様子がないんだから
ビーデルはヒョードルより格下と考えた方がいい
サタンはヒョードルよりは強いと思う

282 :愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MM4f-u3RR):2020/08/20(木) 12:20:24 ID:ejvnXrlgM.net
ヤジロベーはデブ萌えガチ勢からしてみれば貴重だよ
あのきゅっとつぐんだような口が可愛い
目も小さいし

283 :愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MM4f-u3RR):2020/08/20(木) 12:21:30 ID:ejvnXrlgM.net
技とかスピードで上回ってるんじゃないの?
ご飯はビーデル>>>サタンみたいに言ってたし

284 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp73-2QNr):2020/08/20(木) 12:23:11 ID:Ie5b/2UEp.net
舞空術にしか使ってないけど気をコントロールできるなら大抵のモブよりは強いだろうな

285 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa13-3oxB):2020/08/20(木) 12:34:52 ID:rNvdmeU6a.net
最終的な強さは
ピッコロ→スーパーベジータ
天津飯→最終形態フリーザ
クリリン→第二形態フリーザ
ヤムチャ→第一形態フリーザ
チャオズ→ナッパ
ヤジロベー→ラディッツ
くらいの強さと思ってるわ

286 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-wndR):2020/08/20(木) 12:35:17 ID:2s1Q6Wfea.net
ちょっと待てw>>282がさらっと変な事言ってるぞ!

287 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp73-d/21):2020/08/20(木) 12:37:55 ID:+x2SYh7Ap.net
>>279
そんな強くねぇよ

288 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa13-HpvG):2020/08/20(木) 12:38:24 ID:CmqQSHVJa.net
>>281
いや全盛期ヒョードルより余裕で強いでしょ
サタンはヒョードルとどっこいかちょっと強いくらいのイメージ

289 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fbd-t7Gr):2020/08/20(木) 12:48:27 ID:8sVF6aig0.net
ヒョードルがバス数台引きずれんのかよ

290 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM73-bTfh):2020/08/20(木) 12:51:14 ID:vg6Xqn3bM.net
サタンはボブサップよりちょっと弱いレベルだぞ

291 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f12-d/21):2020/08/20(木) 12:51:36 ID:lIXG2LSz0.net
>>289
それ原作に無いやん
言うならサブマシンガン持った2人組相手に無双かます事がヒョードルに出来るのか?って感じじゃね?

292 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd1f-tn8K):2020/08/20(木) 12:53:58 ID:hny1NdcEd.net
>>285
ヤムチャ・チャオズに差はない
二人とも天津飯においてかれるレベル
チャオズは天の元で雑魚なりに必死なはずだったが、ヤムチャはやる気ないし
ヤムチャがフリーザ第一形態まで行くわけない。クリリンみたいに死線もくぐっつないし
二人とも、せいぜい特選隊〜贔屓目に見てギニュークラス

293 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp73-2QNr):2020/08/20(木) 13:00:53 ID:Ie5b/2UEp.net
まずヒョードルって誰だよ

294 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff10-/nIP):2020/08/20(木) 13:02:58 ID:QFmovsgj0.net
流石にヤムチャがフリーザ並はない途中で格闘家辞めてるのも含めてせいぜい汚ねぇ花火位じゃね?

295 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 13:22:05.20 ID:t+mGAXXWd.net
桃白白とタンバリンがガチで戦ったらどっちが勝つんだろう

296 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 13:59:37.88 ID:MCn4LcvD0.net
>>285
天津飯充分強いね。ブウにかなりの達人とかって評価されてたっけ

297 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 14:06:47.75 ID:RYKmGOfV0.net
>>285
地球人組はフリーザの域までは達してないと思うけどなあ

298 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 14:08:05.87 ID:GaGRjVeUp.net
最終的な強さはピッコロ>クリリン>天津飯>ヤムチャ>餃子>ヤジロベーだろう

299 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 14:10:26.92 ID:GaGRjVeUp.net
>>297
人造人間編の天津飯がトランクスを「あのフリーザでさえ倒してしまった男だぞ」とフリーザを上に見るように言ってるからね
フリーザに地球人は及ばないと思う

300 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 14:48:13.58 ID:+dVSeTxLd.net
>>270
訂正したがったってどういうことだろ?
ドラゴンボールが復活に1年必要なのと別に関係なくないか?

301 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 14:51:00.75 ID:wRA2L6sn0.net
アニメでヤム天餃がギニュー特戦隊をボコボコにしてた描写あったけどあれ正しいのかな

302 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 14:58:30.08 ID:Ie5b/2UEp.net
パワーバランス的にはどう考えてもおかしい
地獄行きになるような罪人には閻魔の権限でデバフかけられるとかの裏設定がないと

303 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f12-d/21):2020/08/20(木) 15:19:52 ID:lIXG2LSz0.net
>>285
アホちゃうか

304 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 17:05:54.22 ID:MmDXxNq7d.net
そろそろ原作最終回の続きを開始してほしい
序盤はウーブの村の人々との交流だろう
村びとたちは閉鎖的な性格をしてて悟空を受け入れようとしなく悟空はすっかりホームシックになり
ウーブ編は終了そしてギャラクシーシリーズ突入

305 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff10-/nIP):2020/08/20(木) 17:49:49 ID:QFmovsgj0.net
超は嫌いだけどギャラクシーよりはまだ面白いかもな

306 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fc2-AI8d):2020/08/20(木) 17:57:28 ID:ehzdr5ex0.net
モロはモロヘイヤからだとしたら、やつはサイヤ人なのか?

307 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa13-OFis):2020/08/20(木) 18:09:48 ID:iJ5ojQ0Va.net
>>300
14歳スタートだと悟空がすぐ大人になっちゃうって事じゃないの

308 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 18:51:35.88 ID:P7ec7UPr0.net
>>304
ネコマジンの続きでいいんじゃねーの?

309 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 18:52:35.91 ID:MCn4LcvD0.net
ジャンケンパンチにかめはめ波

310 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 19:08:50.05 ID:SQsM2lc2d.net
ドラゴンボール見て泣いたやついる?泣きどころはクリリンの死か超化した時の素晴らしさで涙が出たかの2択だろうけど

311 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 19:14:55.25 ID:P7ec7UPr0.net
>>310
少年悟空のピッコロ大魔王撃破
悟飯の超サイヤ人2覚醒
後はアニメだけどたった一人の最終決戦

>>309
どんな敵でも敵いはしない〜

312 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-wndR):2020/08/20(木) 19:21:04 ID:2s1Q6Wfea.net
じっちゃんとの再会だろ!!悟空自信も初めて泣いたとこ!占いババアありがとう!

313 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-cDXz):2020/08/20(木) 19:30:27 ID:MCn4LcvD0.net
>>310
ピッコロが悟飯を庇って死ぬシーンですかね。あのピッコロが……って思った。

>>311
いい曲だ!

314 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f07-a6TZ):2020/08/20(木) 20:01:38 ID:WFktM/430.net
>>310
映画やアニメでありきたりな泣かすシーン(誰かが可哀想なシーンや死ぬシーンや戦争、動物、家族関係)で周りは泣かないのにすぐ泣いてしまって恥ずかしくなることが多いがドラゴンボールはGTの最終回でしか泣いたことはないな
悟飯じいちゃんとの再開は小さい時に漫画でしか見たことないから大人の時に見てたらウルったかも

315 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 21:27:47.01 ID:npQKqteY0.net
>>310
ナメック星でベジータが死んだ時だ
何回も読み直しては泣いてる
悟空が死んだベジータの気持ちを汲み取っていたのも
大人になってよくその意味を理解できるようになって
また泣いた

316 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 21:33:13.77 ID:oyJtjZgT0.net
ドラゴンボールは泣くのを目的に読まないからなぁ
でも悟空や仲間たちの戦いの合間のちょっとした会話が凄い好き
なんだろう すごくほのぼのするし、キャラクターが本当に別世界で生きている感じする
過度なお涙頂戴や鼻水涙垂れ流しシーンばっかやってる漫画のキャラって
なんか作り物感が出ちゃうんだけど

317 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fb7-Dag0):2020/08/20(木) 21:44:23 ID:6ekr6Nk00.net
作中に大小ドラマを作り過ぎ並べ過ぎて却ってシラケるのは自身が捻くれたかもしれんが
大声で「○○(キャラクターの名前)ーーー!!!」ばっかりやって飽きないのかね

318 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f02-OFis):2020/08/20(木) 21:57:41 ID:fJg1ypR40.net
小学生男子は感動とかより、強えー!カッケー!のほうが大事だしな

319 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f07-a6TZ):2020/08/20(木) 22:02:31 ID:WFktM/430.net
ドラゴンボールは凄くファンタジーな世界なんだよね。だから死んで泣くことは無い。
死んだ人と会って泣かす会話したり、GTみたいに本当にいなくなる時くらいしか泣くことはないと思うわ。

320 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-YpYZ):2020/08/20(木) 22:26:41 ID:Smo9Yrs80.net
北米版面白そう

https://i.imgur.com/wEr3hTj.jpg

321 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-SQHl):2020/08/20(木) 22:31:07 ID:ciXoJyh60.net
デザインはスーパーサイヤ人2までにしとくべきだったな
3の変身はちょっと無理あるしカッコ悪い

322 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f02-OFis):2020/08/20(木) 22:32:42 ID:fJg1ypR40.net
>>320
なんだこのビジュアル系バンドの歌詞みたいなの

323 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-UuAN):2020/08/20(木) 22:34:53 ID:oHMY3g8Ga.net
>>320
俺のカカロットたんはこんなこと言わない

324 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-2QNr):2020/08/20(木) 22:36:17 ID:2+0Ei01n0.net
まあアメリカの悟空ってハイスクールの冴えないいじめられっ子だし

325 :愛蔵版名無しさん :2020/08/20(木) 23:58:45.70 ID:WFktM/430.net
うちきり漫画版ですか?

326 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 00:22:24.61 ID:GGJsqnGG0.net
>>324
エボリューションとかいう鳥山に変なやる気を出させ今の超による改悪を呼んだ全ての元凶

327 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 00:25:30.47 ID:fiYnaH8V0.net
>>324
あれまんまハイスクール編の悟飯を踏襲しているよな
まぁ実写チチがアレだったからビーデルさんが巻き添え食らわなくて良かった

328 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 00:27:46.32 ID:9CYyxm5hd.net
>>324
ネバーエンディングストーリーとか
ベストキッドとか
もそのパターンだよね
ある種のテンプレだしハマればいいけど
エボリューションは失敗の方かな
好きな人には悪いけど

329 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 00:41:00.03 ID:N7vc8umK0.net
>>328
失敗なんてレベルじゃない

330 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 01:03:37.21 ID:WwrWL8isp.net
でも新しいドラゴンボールの展開が見れて俺は良かった
あのおかげで20thfoxが新作映画を世界90カ国配給へと倍増させたしディズニーがfox買収することにも繋がった
次のアニメ映画の後にはディズニーがベジータを主役にしたスピンオフもやると言われてる
こうなったらもう毒を喰らわば皿までの根性でとことん楽しむわ

331 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 01:05:47.42 ID:N7vc8umK0.net
>>330
ほんとにな

332 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 01:36:17.46 ID:GGJsqnGG0.net
16号って死んだままだけど、もし機械にも魂があったとしたらひょっとしたらマーロンに転生してると考えると夢があると思うのよタイミング的に
命を救われたクリリンと命懸けで守ろうとした18号の子供に生まれ変われたら本望でしょ

333 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 02:15:16.32 ID:N7vc8umK0.net
>>332
気持ち悪い

334 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 02:33:30.69 ID:tjV8il2x0.net
>>324
映画見たことないけど海外映画のティーンヒーローはみんなそんな感じよね

335 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 02:43:59.97 ID:9PvgnmrX0.net
原作ではかめはめ波の反動で後ろに飛んだりしてるのにあれだと前進しながらかめはめ波撃ってて違和感

336 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd9f-v3RN):2020/08/21(金) 06:31:09 ID:ycgEkQxMd.net
パイクーハンって最初は強キャラとして登場したよねセルを赤子のように扱ったりと何億年も修行してるのだから当然だと思ったけど新米死人の悟空に負けたのは情けなすぎるよな

337 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f98-YpYZ):2020/08/21(金) 06:34:37 ID:u/GWswsP0.net
パイクーハンは精々セルと互角くらいの腕だと思う
あっさり倒せたのは不意打ちだったから。セルより遥かに強かったら
あの時点の悟空では勝負にすらならないからね

セルゲームではセルに歯が立たなかった悟空が超苦戦しつつも何とか勝てたのも
あの世一武闘会での戦いによりいくらか腕を上げたって事だろうな

338 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f07-a6TZ):2020/08/21(金) 08:26:44 ID:tjV8il2x0.net
パイクーハンて漫画にはいないよね

339 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-rQra):2020/08/21(金) 08:27:06 ID:pEGT9T8K0.net
原作を知ってるとあそこで悟空が超2に…と思ったがまさかの界王拳超1だった

340 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp73-d/21):2020/08/21(金) 08:33:47 ID:+ntmcl2np.net
>>338
いないからスレチな

341 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f98-YpYZ):2020/08/21(金) 08:38:19 ID:u/GWswsP0.net
じゃあビルスやジレンは鳥山原作に存在するから問題ないな

342 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 08:54:41.49 ID:9LGqwOss0.net
>>341
鳥山明が描いた原作漫画にビルスもジレンも出てないだろバカ
そいつら全員スレチじゃボケ

343 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 08:54:56.56 ID:YV7IVJv0a.net
原作の意味知らないやつはふっとんでろ

344 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 10:15:59.09 ID:9BhmP0rHa.net
>>328
ネバーエンディングストーリーはアメリカアレンジで単なるヒーロー活劇&俺TSUEEEしちゃったのがなあ

345 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 10:20:47.72 ID:eyjl1nqIM.net
スレチだけど次のアニメ作品で野沢雅子さんは最後っぽいよね

346 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 10:37:29.99 ID:u6ZfccuVp.net
>>344
1番の改変は主人公の容貌だったな
太った冴えない子供ってとこが重要なのに映画映えのために美少年にされた
現実の世界から物語の世界に入り込んだ主人公は世界改変の能力を持つ唯一の神のような存在で、世界だけでなく自分の嫌なところも改変していく
一つ変えるたびに変わる前の自分を忘れていく
そうして願いを叶える度に何かを失い、最後は何者でもない誰かへ変わってしまう
原作はそこからもう一度自分を取り戻していく再生の旅が最大の感動へ繋がるのに、アメリカ人はここを全カットしてツキナミな冒険記にしちゃうからな
原作のエンデもえらい怒ってたわ
だがエヴォ級になると逆にすごい
大猿がピッコロ大魔王の弟子とか意味不明な設定でいっぱいだ

347 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 11:45:47.43 ID:u/GWswsP0.net
物語の流れそのものはハリウッドでよくある王道展開でそんなに酷い
って程でもないからな。しかし逆に言えばハリウッドでよくある王道展開に
無理やりにDB要素を当てはめただけって感じだから「わざわざDB使ってやる必要あった?」
と言う部分が最大の叩かれ所なのかも知れないw

348 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 11:51:59.62 ID:+/s2bAXD0.net
>>269
ボラって誰?
パンプットとかいう奴は?

349 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 11:57:43.87 ID:YV7IVJv0a.net
原作嫁

350 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-UuAN):2020/08/21(金) 12:40:35 ID:9BhmP0rHa.net
ゴテンクスは超3のイメージ強すぎてノーマル状態の姿がパッと思い出せない
ヤバい

351 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 12:44:47.89 ID:n8IBd0dBa.net
ゴテンクスは超3がよく似合う
ハリネズミみたいでかわいい
ノーマルはあんまりカッコよくない

352 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 12:54:40.50 ID:GGJsqnGG0.net
>>351
前髪黒で後ろ髪が紫なのが絶妙にダサいね
髪型はどっちにも似つかないベジータ型だし

353 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 13:33:29.96 ID:nhd5YG0C0.net
>>269
特戦隊やコルドと同じ突然変異なんじゃね?
修行してるイメージが一切湧かんわ

354 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 13:41:07.95 ID:ZDqp1cOC0.net
>>345
アイディンティティがいるからでぇじょうぶ

355 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f07-a6TZ):2020/08/21(金) 16:18:22 ID:tjV8il2x0.net
>>354
そいつになったらドラゴンボールは終わったということで切る人多そう
ドラゴンボール乞食して金稼いでる芸人

356 :愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MM4f-t8Id):2020/08/21(金) 16:20:45 ID:FtxakyugM.net
バカだな。これからの為にもっと若くて人気のある声優使うに決まってんだろ。どちらにしろ本家ドラゴンボールは終わりだが。

357 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f12-d/21):2020/08/21(金) 17:41:06 ID:ZDqp1cOC0.net
>>355
そんな奴らほっとけ

358 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f16-7rbr):2020/08/21(金) 18:24:56 ID:qHEWGKNx0.net
亀仙人と桃白白とアラレちゃんってどの順番で強い?

359 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-opce):2020/08/21(金) 18:30:27 ID:rvAS9Rx/0.net
>>358
アラレ>>>>>亀仙人>桃白白
なんかこんなイメージ
亀仙人は月壊せた頃がピークで訳あって弱体化した設定にした方が良かったのでは?
あの時は瞬時にナッパレベルの戦闘力を出せてたということにしてもバチは当たらんだろう

360 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 19:15:07.33 ID:YV7IVJv0a.net
は?

361 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 19:19:05.39 ID:OYeRwoaf0.net
ちなみにアラレちゃんより突詰の方が強い

362 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 19:25:50.75 ID:IslEKoZj0.net
だけどパワーはハンパじゃないぜ

363 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 20:09:51.30 ID:0Vw9v9mB0.net
>>164
亀レスだが物凄く納得した
>>70とかもそうかな
このスレはドラゴンボールを読み込んでる奴が多いから面白い意見が多いな

364 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f79-1yu9):2020/08/21(金) 20:47:13 ID:/Aq8Jqux0.net
アラレちゃんってピッコロ大魔王にギリ勝てて
ラディッツには全然敵わないレベルに思う

365 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f98-YpYZ):2020/08/21(金) 20:49:14 ID:u/GWswsP0.net
アラレちゃんはベジータに勝ったし

366 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fbd-t7Gr):2020/08/21(金) 20:57:26 ID:9PvgnmrX0.net
ゲロ作の人造人間よりは強いと思う

367 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-UuAN):2020/08/21(金) 21:13:48 ID:WI9/zVoSa.net
アラレちゃんの強さを盛ると突詰の強さも盛らないといけなくなってしまうので難しいところだ

368 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-wndR):2020/08/21(金) 21:30:38 ID:YV7IVJv0a.net
突詰ってなんだ?

369 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp73-d/21):2020/08/21(金) 21:31:39 ID:P/9guznCp.net
アラレの話すんな
結論出ねぇんだから

370 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 21:42:04.03 ID:XCvLHjzcH.net
桃白白は悟空が桃白白を倒したと聞いて驚いたり悟空がクリリンに勝ったのを見ても桃白白を倒すだけの腕はあるかもしれんとまだ確信に至らないのを見ると相当強いのかも
悟空は占いババ編で既に試合用と戦闘用を使い分けていた見方も出来る

371 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 21:54:55.45 ID:9PvgnmrX0.net
つんつくはアラレより強いらしいからあいつもノーマルベジータに勝っちゃうのか…

372 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 22:26:39.92 ID:qHEWGKNx0.net
>>359
亀仙人が月を破壊したってのは作者は絶対後悔してると思うけどな
月は地球のすぐ近くにあるイメージが強いけど、
実は地球と月との間には太陽系全ての惑星がほぼすっぽり入る
亀仙人ごときが月を破壊、なんて絶対ありえない
この後ピッコロが町を破壊しようがナッパが底が見えないくらいの衝撃波を放とうが
亀仙人の方が凄いことになってしまう

373 :愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MM4f-u3RR):2020/08/21(金) 22:37:23 ID:6cU2XIoPM.net
そもそも如意棒で月まで行って帰ってきてたから、あそこら辺はもうギャグでいいじゃん

374 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f79-1yu9):2020/08/21(金) 22:41:25 ID:/Aq8Jqux0.net
ドラゴンボールの世界と現実の地球は違うよ
悟空が息止めてる間に如意棒で月へ往復できる距離だから
ドラゴンボール世界の月はかなり地球に近い
だからかなり小さい 
だからフライパン山吹き飛ばしたのと描写的には実は大差ない

375 :愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MM4f-u3RR):2020/08/21(金) 22:42:21 ID:6cU2XIoPM.net
太陽まで1億5000万キロメートルらしいけど、クウラやブロリーが太陽に到達して炎の海に叩き込まれるまでせいぜい数分の描写だぞ
光速が太陽まで8分だからほぼ光と同じ速さだ
つまり、すごい

376 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 22:45:57.85 ID:/Aq8Jqux0.net
あれ映画中は尺と描写の都合で数分だけど実際は3年後やねん  

377 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 23:12:36.52 ID:N7vc8umK0.net
>>373
ほんそれ

378 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 23:23:17.40 ID:w/zqZXv+a.net
>>374
単行本の巻末の読者の質問に答えるコーナーで、
「如意棒はどれだけ伸びますか」という読者の問いに、
作者自身が「月まで伸びるから30万キロは伸びる」って答えてた

379 :愛蔵版名無しさん :2020/08/21(金) 23:32:21.61 ID:GGJsqnGG0.net
>>375
ベビーを10倍かめはめ波で突き落とした時もそのくらいだっけか
というか月に比べて頑丈すぎるでしょ太陽

380 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-2QNr):2020/08/21(金) 23:44:33 ID:33WA7aDD0.net
サイズ差考えたら当たり前じゃね?

381 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f16-7rbr):2020/08/21(金) 23:54:08 ID:qHEWGKNx0.net
ブルー将軍と初登場時のチャオズってどっちが強い?

382 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-dUqh):2020/08/21(金) 23:57:42 ID:pD/ziDMM0.net
「アラレっ!あの人と激しくプロレスごっこしてあげなさいっ!」
Drスランプ本編では見られないシリアスに焦った千兵衛さん

383 :愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MM4f-u3RR):2020/08/22(土) 00:02:28 ID:OQhCTPlPM.net
太陽ならなんとかなる感じあるよな
なんか包容力とか、なんでも受け止めてくれそうじゃね

384 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-te+Y):2020/08/22(土) 01:32:35 ID:Xv9benm40.net
困ったら太陽に棄てて焼却処分か
色んな作品でやるけど
あんまり考えてやってないよね

385 :愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MM4f-u3RR):2020/08/22(土) 01:40:52 ID:OQhCTPlPM.net
いわゆる太陽エンドな。爆発オチと通ずるものを感じる

386 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 09:23:16.75 ID:hVN1c8jc0.net
昔のジャンプ漫画は単行本で読者の質問に答えたりハガキを紹介するコーナーがあったな ワンピとかは今でもあるけど

387 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 09:39:05.06 ID:gaJabQ/Sa.net
ワンピースは答えるというより作者の自慢の場となってるがな

388 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 10:03:45.81 ID:2YjjdnfP0.net
太陽の大きさは地球の109倍、質量は地球の33万倍
ベジータが地球をコナゴナに出来ると自称しているから
59億の戦闘力なら太陽を一撃で破壊できるかもしれん

389 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 13:30:36.85 ID:p2XRI3Yka.net
>>281
>>273
サタンが序盤悟空の戦闘力を越してる設定だから、そのサタンより強いビーデルは序盤悟空、ヤムチャより強いと見るべき
そう考えたらビーデルの凄さがわかるよな

390 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f79-3Lde):2020/08/22(土) 14:16:17 ID:mBcgwA860.net
序盤の戦闘力(気)は何の意味もないぞ
この頃はまだ単純な肉体の強さ、筋力がメインだから
サタンは気が15だろうと30だろうと拳銃で死ぬ
初期悟空は気が10だろうと5だろうと、拳銃なんて通さない
肉体自体の強度が全く違う
肉体の強度に気での強化を加算したものが実際の強さだけど
まだこの頃は気を戦術的に使いこなしていない 
ただ垂れ流しだし、肉体の強化が出来る程の気の量ではない

ビーデルやサタンは初期悟空やヤムチャには遠く及ばないぞ

391 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 14:19:13.62 ID:TQGz83YL0.net
悟空が最初動かせなかった岩よりバス数台の方が重そうだからな

392 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 14:25:10.89 ID:gaJabQ/Sa.net
肉体の強度も戦闘力じゃないのか?

393 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 14:31:27.62 ID:TQGz83YL0.net
セルとブウの攻撃を食らってイテテぐらいなのに銃で普通にダメージ受けるからあいつの防御力は謎すぎる
パワーだけで評価するしかない

394 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 14:31:37.59 ID:mBcgwA860.net
>>392
肉体の強さと気は別物と鳥山が明言している
DBの序盤は肉体を鍛えることで主に強くなった
中盤ではそれに気のコントロール技術が加わった
後半は肉体の強さが限界、頭打ちとなり、以後は気を強化することが強さに直結するようになった

395 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 14:34:42.83 ID:AGhWgtdCa.net
>>381
舞空術とどどん波使えるチャオズの方じゃないの?

396 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 14:34:50.18 ID:mBcgwA860.net
>>391
バスはアニオリだけど、車輪のついたバスは現実でも結構動かせる
あとサタンの事だから多少の細工はしてるだろう
それにアニオリのサタンは数十mジャンプしたりと確かに初期悟空より強そう
原作のサタンとは別物レベルのやりすぎ描写が多い

397 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f79-3Lde):2020/08/22(土) 14:40:50 ID:mBcgwA860.net
>>393
クリリンが言ってたようにセルはサタンがキモかったので殺すのもウザかったんだろう 払っただけ
一応、格闘技世界チャンピオンで受け身も上手いだろうから岩に落とされても大丈夫だった
ブウは多分、デブブウの記憶の断片が少し残ってて殺されなかったと思う
打たれ強さと運の良さは異常だからな

398 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-wndR):2020/08/22(土) 14:50:00 ID:gaJabQ/Sa.net
>>394
ありがとう!確かにそう考えるとスーパーサイヤ人とかも納得だな!

399 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fbd-t7Gr):2020/08/22(土) 14:51:51 ID:TQGz83YL0.net
肉体は鍛えすぎるとムキンクスみたいになるからな

400 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-fBB4):2020/08/22(土) 15:09:47 ID:di9LntQF0.net
でも惑星破壊とかも容易に出来るレベルで筋肉が膨れてスピードが落ちるとか今更言うの?と思った
戦闘力をパワー方向に振り分けすぎてスピードが落ちるとかの言い訳は出来なかったのかと

401 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-wndR):2020/08/22(土) 15:35:34 ID:gaJabQ/Sa.net
10倍の重力で100日修行したら1000年分。では、するやついないと思うが無重力で修行したらどうなるんだろ?

402 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-2B/Z):2020/08/22(土) 15:43:31 ID:gI7/wSwFa.net
現状維持が精一杯なんじゃない?
それでも衰えるって宇宙飛行士が言ってた気がする

403 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f02-OFis):2020/08/22(土) 16:21:55 ID:zsxVC5Cn0.net
地球に帰ってきてすぐは歩くのもままならないらしいからな
界王星に行ったときみたいな感じなのかも

404 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa13-Is5t):2020/08/22(土) 16:25:08 ID:tGhs5aqda.net
>>390
いやしくも天下一武道会のチャンピオンだし、序盤悟空と同じかそれ以上の力は持ち合わせてないと話にもならならないんじゃないか
後、作風こそ変わってはいるけど、同じ漫画内の話なんだから勝手に戦闘力の概念をねじ曲げるなよ

405 :愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF9f-opce):2020/08/22(土) 16:32:12 ID:hKMUxLx8F.net
超ベジータとかムキンクスとかあのへんの描写はいまいちわからない
後の2➝3とかと比べて曖昧な面が多すぎる

406 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f10-u2+K):2020/08/22(土) 16:35:47 ID:UaNTr77O0.net
1000トンも持ち上げられないんじゃビル倒れてきたら潰れるだろ

407 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd9f-v3RN):2020/08/22(土) 16:46:18 ID:0cX7GhTJd.net
ドラゴンボールの分岐点ってラディッツだよラディッツが地球に来なければ魔人ブウも現れなかった

408 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-wndR):2020/08/22(土) 16:51:28 ID:gaJabQ/Sa.net
鳥山だろ!鳥山が地球を書かなければ良かった!

409 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f79-3Lde):2020/08/22(土) 17:52:31 ID:mBcgwA860.net
>>400
当然の事だと思うけど
あんなに膨れた筋肉だと胸筋とか邪魔で
パンチとか大振りしか打てないじゃん
スピードっていうのは直線のダッシュ速度じゃなくて
パンチやキックの攻防の小回りの事だと思うよ

おそらく筋肉が異常に盛り上がる要因は
無理に気をブーストさせた結果、自分の肉体のレベル以上の気になってしまい
身体を守る為に肉体を無理やりマッチョに変化させているんだろう
界王拳は自分の肉体のまま気をブーストして、肉体が追いつかずに負担がかかる
超サイヤ人はそのブーストさせた気に肉体を変身させることで適応させているが
ムキンクス等はその安定した状態から、さらに無理なブーストさせて体に負担かけてマッチョ化
いわば超サイヤ人の状態で界王拳使っているような状態だと思ってる

410 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f79-3Lde):2020/08/22(土) 18:01:06 ID:mBcgwA860.net
>>404
アナウンサーが言うように悟空達のいなくなった後の天下一武道会なんて
レベル下がり過ぎてただのショウになってた  チャパ王とかナムクラスすらいない
ただの現実のK-1やプライドとかと同レベルの大会だぞ

戦闘力の概念捻じ曲げるも何も実際にサタンは小口径のハンドガンで死ぬし
ビーデルもパンチ力はサタン以下だし銃で死ぬ
山育ちで亀仙人の一番弟子の悟飯に鍛えられた初期悟空とサタンなんて次元が違う

411 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 19:45:43.14 ID:4hARFWmB0.net
>>410
だから下がるにしたって限界もあるだろと言ってんだよ

百歩譲って天下一武道会のチャンピオンという実績が序盤悟空を上回るという指標にならないということにしても、
序盤にしたって同じDBであり、別漫画じゃないんだから、戦闘力の概念がそんな風に変わるのはおかしいだろ
大体、戦闘力は筋力、防御力、気、装身具などをトータルした数値なんだから、序盤悟空は防御面に特化していたから戦闘力10とも取れるだろ
防御面は序盤悟空>サタンでも、攻撃力はサタン>>>序盤悟空だからサタンの方が序盤悟空より戦闘力が高いと考えたら辻褄は合う
実際サタンは銃持った人間を瞬殺してるしな

412 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 20:10:03.65 ID:y3bwqQkF0.net
インフレしまくってるから忘れてるが、悟空は初期の時点で十分超人的な強さだからな
腹が減って弱ってたというハンデがあったとは言え、それをボコれた初期ヤムチャも十分超人に近いレベル
後に悟空は「物凄いスピードで強かった」と評している。サタンじゃあ初期ヤムチャに勝てんだろうね

413 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 20:17:19.55 ID:LKhNfqEYd.net
範馬勇次郎や江田島平八も麻酔銃には勝てないし
銃で撃たれて死ぬから=弱いには繋がらないだろw

414 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 20:24:29.55 ID:UaNTr77O0.net
世界観が違いすぎる

415 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 20:29:16.36 ID:07rxsUZYd.net
ドラゴンボールって世代の人間だったら全員好きだろって刷り込みイメージがあるけど
よくよく考えるとそんな面白くないよね後半につれて尚更ね
やっぱフリーザで終わらすのが1番だったね
新章でフリーザがまた登場したのはくどすぎて一気に冷めたもんな

416 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 20:54:07.51 ID:gaJabQ/Sa.net
面白くもないマンガのスレにわざわざ何しに来たんだよ

417 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 21:13:48.09 ID:OQhCTPlPM.net
>>411
>戦闘力は筋力、防御力、気、装身具などをトータルした数値

で、でたー!(笑)
あなたはスカウターの値に銃の威力も入ってる派閥の者ですね!?

418 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 21:14:45.95 ID:y3bwqQkF0.net
サタン=一般の格闘家レベルだし
銃食らっても「いてえ」で済む防御力の奴には
そもそもダメージが通らないと思う
スピードや技が大きく上回ってるならまだ分からんが
どう見てもそんな様子はない

419 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 21:22:45.59 ID:mBcgwA860.net
>>411
マジュニアの件で一旦、天下一武道会は終了してる
その後、亀田みたいなパフォーマンスで台頭したサタンが
何十年かぶりに復活させたのが今の天下一武道会や
当時の田舎の求道者の天下一武道会と、都会の興行の天下一武道会は別物やで

>戦闘力は筋力、防御力、気、装身具などをトータルした数値
これがそもそも正解ではないぞ  なんだ 戦闘力5のオッサンはショットガン込みで5ってのか
個人によって解釈が違うのは認めるが、これが戦闘力の概念って言い切ってるのはダメだな
俺の戦闘力の概念は、あくまで身体能力を気で強化したものが実際の強さで、戦闘力は気だけ
気という言葉がないから、スカウターで感知する気の数値を戦闘力って惑星戦士は言ってるだけ
だから戦闘力の数値にだけしか見てない奴は足元すくわれるってベジータも言ってる
戦闘力は気だけであって、強さに直結するが実際の強さと全くイコールではない

420 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 21:23:46.58 ID:4hARFWmB0.net
サタンの戦闘力が18、序盤悟空が10なんだから、二人がやり合ったらサタンが有利だろ
ただ悟空対ナッパ戦のようにタフな悟空を中々仕留め切れずちょっと苦しみそうに思う>サタン

421 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 21:24:07.74 ID:OQhCTPlPM.net
DBは、サイヤ人など地球人より上の組が目立つけど地球人の中でもけっこう振り幅ある
クリヤム天などの超戦士、その下にボラや桃白白などの超人、ビーデルやチャパ王といった準超人、サタンやナムは戦士枠からは外れて一流選手の扱いでいいと思う

422 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 21:25:12.91 ID:mBcgwA860.net
もしサタンが主人公だったら
ブルマに車で轢かれて拳銃で脳天3発撃たれた時点で物語終わってるわ
その後も出会い頭に斧で頭カチ割られたり、サタンは2話も生きられない

423 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 21:28:07.46 ID:y3bwqQkF0.net
少なくとも大全集の初期悟空の戦闘力が10ってのは
戦闘力5を銃込みという前提で作った設定の気がするな
農家のオッチャンのたった2倍と言うのは不自然だしな
でも銃込みで5なら、その倍と言うのはあながち不自然な数字でもない
まあ、大全集自体が割と眉唾だからあくまで参考要素の一つに過ぎないが

でも根拠はもう一つある。ラディッツが銃持ってる相手を見て「戦闘力たったの5か」と余裕ぶってたが
銃の力が図れないならあんなに余裕ぶれないんじゃないか。本人は弱くてももしかしたら銃は
超強いかも知れないからな。銃込みで戦闘力を図ってると考えた方があの余裕っぷりが自然になる

424 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 21:28:25.93 ID:UaNTr77O0.net
サタンはプンターにも勝てるか怪しい
パンプットの下位互換みたいなパフォーマンスだがあの巨体で身軽な相手にサタンが勝てるイメージが沸かない

425 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 21:30:37.26 ID:4hARFWmB0.net
>>419
序盤悟空=10、サタン=18と設定した鳥山明達に文句言ってくれ。俺じゃなくて
後、いつ戦闘力=気だけってことになったんだ。悟空、ピッコロが重量装備脱いだだけで戦闘力が上がった描写があるのに
お前、鳥山でもないくせに勝手な自分ルールや設定ばかり作り過ぎ

426 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 21:30:49.30 ID:y3bwqQkF0.net
パンプットは分厚いレンガを肘うちだけで破壊してたしな
あれをサタンが目撃したら目を飛び出してビックリしてる顔しか思い浮かばないw

427 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 21:33:24.19 ID:mBcgwA860.net
>>420
そもそもサタンの戦闘力18ってのが原作に出てこないし
戦闘力が全ての総合力だったら、18と10じゃさすがに
攻撃力はサタンで、防御力は悟空だ なんて無理だろ
18と10で、18が殴っても10は一向に効かないとか
もはや戦闘力の意味がねえわ

まあ俺は戦闘力=気だから、18だろうと10だろうとそんなショボい気じゃ
素の肉体の強度で勝負決まるから関係ないし、気をコントロール出来ない奴に戦闘力(気)の
数値なんて無意味と思ってるけど  

428 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 21:33:31.11 ID:OQhCTPlPM.net
>>424
チャンピオンコールが沸き起こり、プンターの心が折れる
なんか負けないといけないような圧に押し潰されて隙が出て、サタンが間一髪で勝利

429 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 21:35:02.93 ID:y3bwqQkF0.net
まあ、そもそも論として悟空の初期戦闘力がたったの10という
大全集の数字に無理がある気がしちゃう
俺は50くらいだと思ってる

430 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 21:39:09.42 ID:mBcgwA860.net
>>425
あれは重い装備を支える為に気を消費してるから
脱いで身軽になることで戦闘力(気)が上昇したんだろ

原作の数字以外は信用に足らんから、鳥山なんてどうでもいいわ
そもそもあの大全臭は鳥山なんてほとんど目を通してないぞ そんな暇じゃない
超化50倍も大全臭だが、後に鳥山が「50倍とかないわー」って言ってる位に何も監修してない
(実際は鳥山は界王拳込みで考えてるから5倍程度であって、素から考えると50倍で合ってるが)
そもそも今の超見てても鳥山の発言を全て鵜呑みには出来ない 

431 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 21:46:53.86 ID:mBcgwA860.net
>>426
でも肘でレンガを割るのと
チョップで瓦割り18枚ってそれほど大差ないと思うな
パンプットVSサタンはいい勝負だと思うわ
それこそ打たれ強さでサタンが勝ちそう

432 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 22:41:24.10 ID:fRNagfzZd.net
戦闘力談義はいっつも荒れるもとになるよなあ
フリーザ第2の「100万以上」発言あたりからはほとんど意味を成さなくなる数字だし、それ以前もあくまで場のノリで決まってる感あるし

433 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 22:53:31.90 ID:GzpXx5lta.net
>>410
ビーデルのパンチ力がサタン以下って作中で示されていないだろ
サタンよりずっと強いという描写はあるが

434 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f02-OFis):2020/08/22(土) 23:00:48 ID:zsxVC5Cn0.net
ラディッツ戦の悟空が400くらいで農家のおっさんが5っていう時点でもう無理があるんだろうな
最初の悟空が50とか100くらいあったとすると、あんまり成長してないことになるし
おっさんが実はけっこう強かったのかもしれん

435 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 23:45:51.77 ID:1AiGYhKt0.net
ラディッツ戦の悟空でもかめはめ波を撃つときは1000を超えているわけで

436 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 23:58:15.89 ID:WHdvWC+sa.net
悟空の924はともかく、ピッコロの1330は当時のフルパワーなんかな

437 :愛蔵版名無しさん :2020/08/22(土) 23:59:48.89 ID:wHfLPa+70.net
ずあっ!!

438 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-fBB4):2020/08/23(日) 01:06:45 ID:fvz8D/LZ0.net
まあ戦闘力はラディッツ襲来からフリーザ戦までの概念として考えないと
それ前後に当てはめるとどうしても無理が生じる部分があるからね

439 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f98-YpYZ):2020/08/23(日) 06:16:56 ID:c83LKxOU0.net
>>434
それはどうかな?戦闘力が1.3倍違ったら手も足も出ず瞬殺されてしまう世界観だし
80倍も違ったらもう異次元だよな。逆に言えばフリーザ最終形態と完全体セルの戦闘力差が仮に2倍程度でも
不自然ではないと言える

440 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-wndR):2020/08/23(日) 07:34:27 ID:jrHsMQ0Fa.net
戦闘力は確かにサタンが上かも知れないがフリーザあたりの53万と10では勿論53万が勝つが、53万から見たら10と18なんてどんぐらの背比べなんじゃないかな?違うかもだけど

441 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd9f-v7LZ):2020/08/23(日) 07:44:36 ID:BzMqsrQ3d.net
サタンは全盛期ヒョードルクラスと見た。
パンチ1発で凶器なら坊ちゃんも部下も重傷になるぞ。

442 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-SQHl):2020/08/23(日) 08:45:42 ID:2RguIdLT0.net
>>441
鳥山曰くボブサップくらいらしいぞ

443 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa13-HpvG):2020/08/23(日) 09:31:16 ID:3FoYna/ha.net
>>442
ボブ・サップ云々は鳥山がボブ・サップの正確な強さ知らないで適当に言っただけっぽいからな
作中の描写見てると全盛期ボブ・サップよりは明らかに強い

444 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f10-u2+K):2020/08/23(日) 12:18:49 ID:3d/ZYtVu0.net
アニメの補完込みならともかく原作だけじゃ打たれ強さ以外は微妙だろう

445 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fd7-Qb6H):2020/08/23(日) 12:24:34 ID:Kql9zNu/0.net
リアルなら倍以上の強さでも所詮は人間だから鍛えられない部位がある
たとえば小学生程度の力でも、大人の頭をハンマーやバットで殴ると普通に死ぬか大怪我だし、頸動脈をナイフで切れないとかもない

446 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f79-3Lde):2020/08/23(日) 13:37:33 ID:Q0Q5fqRu0.net
>>443
鳥山「ボブ・サップには勝てないかもww」
って言ったのはボブ・サップが猛威を振るって
K-1チャンピオン4度防衛のアーネストホーストもボコボコにして
負けはしたが技極まってる状態から腕の力だけでノゲイラを持ち上げて叩きつけた
無敵か?この化け物・・・って頃の発言だからな
要は現実の普通の正統派格闘技世界チャンピオンクラス=サタンってことだろう

実際は、化けの皮剥がれてすぐにやわらか戦車と化したので、
ボブ・サップの最終評価と鳥山の発言を比較するのは間違ってる

447 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f79-3Lde):2020/08/23(日) 13:42:24 ID:Q0Q5fqRu0.net
>>433
ビーデルはサタンのパンチマシン139P?を
誰にも抜かれていない世界記録と認識してるし
その後、自分も予選でパンチマシンやってるから
もし超えてるなら「うそ・・?私もパパ越えてる・・?」って描写欲しいな
それがない限り、別にビーデルのリアクションに変化ないし、パンチ力は低いんだろう
キック力はサタンを超えてる可能性は十分ある

あと悟飯の「サタンよりずっと強いんじゃないか?」発言は、サタンを過小評価し過ぎてるからね

448 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-wndR):2020/08/23(日) 14:31:15 ID:jrHsMQ0Fa.net
バータ「ビーデルとやらスピードこそ命だ!」

449 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff89-v7LZ):2020/08/23(日) 14:37:06 ID:L//ipnUt0.net
>>447
パンチマシンは110が凄い数値だから
これくらいが並の力士の張り手の威力なんだろうな。

450 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 14:41:45.33 ID:Kql9zNu/0.net
悟飯から見たらサタンもビーデルも誤差だから適当だとは思う

451 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f6e-7rbr):2020/08/23(日) 17:52:36 ID:cuWlPPtX0.net
3回目の天下一武道会の前に亀仙人は鶴仙人に「自分の弟子はもう自分を越えている」とか言ってる
だけどブルマがラディッツのスタウターで亀仙人とクリリンの戦闘力を計測して
クリリンの方が上だと言ったら「故障じゃないのか」と言う
これどっちが正しい?
セリフを言った時の感じからして後者がリアルなリアクションで
鶴仙人に対してはちょっと弟子を大げさに言っただけ?

452 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 17:56:22.53 ID:jrHsMQ0Fa.net
故障じゃないのか?ってギャグだろそんなんも人に聞かないとわからないのか?

453 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff74-lzvr):2020/08/23(日) 18:51:54 ID://mIwCvc0.net
>>451
お前バカだろ

454 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd1f-v3RN):2020/08/23(日) 19:17:14 ID:mtKclfBSd.net
これは451を支援
亀仙人だって老いぼれたとはいえかつては武天老師と言われた武術の神様だった
そんな彼が自分より強い相手がいても認めたくないって気持ちは大いに察しできるましてや弟子なら尚更
それをギャグとかバカいってる452と453は人の心理も読めないポンコツで発言がブーメランすぎて気の毒

455 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-mfHA):2020/08/23(日) 19:26:14 ID:wTYCcgjD0.net
クリリンが強いことは感じていたけど心のどっかでそれを認めたくない気持ちもあった
スカウターで測った時にそれがポロっと出ちゃったって感じかな

456 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-mfHA):2020/08/23(日) 19:27:47 ID:wTYCcgjD0.net
で読み返して気付いたんだけどこの時のクリリン、天津飯のことさん付けなんだな

457 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-682D):2020/08/23(日) 19:33:53 ID:rdaFbzd/a.net
>>456
クリリンはヤムチャの事もさん付けだぞ
多分自分よりも年上にはさん付けなんだろうな

458 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-tGq1):2020/08/23(日) 19:35:24 ID:xt98dkKk0.net
そのくせベジータはいきなり呼び捨てにするクリリン

459 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-bTfh):2020/08/23(日) 19:37:55 ID:wTYCcgjD0.net
>>457
でもそれ以降はなぜか呼び捨てなのよ

460 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f98-YpYZ):2020/08/23(日) 19:40:16 ID:c83LKxOU0.net
ピッコロ編の時の悟空は何故か天津飯を天さんって呼んでフレンドリーだったw

461 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f15-YpYZ):2020/08/23(日) 19:44:53 ID:005j8djq0.net
悟空がさん付けで呼ぶの珍しいよね。
なんであの時は天さんって呼んでたんだろ?w

462 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-682D):2020/08/23(日) 19:48:14 ID:rdaFbzd/a.net
>>458
ピッコロとベジータは呼び捨てだな
天津飯は最初から敵ではあったけど悪党ではなかったからその差かな?

463 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 20:37:03.62 ID:xt98dkKk0.net
そういや御飯はベジータの事を何て呼んでるんだ。
弟の親友のお父さんだから「ベジータおじさん」か「ベジータさん」か。
御飯がベジータを呼ぶシーンって一度も無いんだっけ?

464 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 20:39:01.75 ID:aQuEI/Um0.net
>>463
地球に来てからは何度もベジータさん呼びだっただろ

465 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f4b-WkEz):2020/08/23(日) 21:06:40 ID:3n/oEZnw0.net
>>451
スカウターの時は亀仙人はどっちかって言うと差がつきすぎててショックだったんじゃないのか
139と206ってかなりの差だし

466 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd1f-aIvk):2020/08/23(日) 21:57:49 ID:Sr8J0BE1d.net
サタン手刀で瓦14枚割るのって現実だと十分凄いんだよな

467 :愛蔵版名無しさん :2020/08/23(日) 22:23:57.22 ID:kemX+ZuWp.net
>>464
初めてベジータさんて呼んだのはリクーム戦で助けた時じゃなかったっけ?
最強の味方フラグ立ったなって

468 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-dUqh):2020/08/23(日) 22:49:21 ID:kc6k1YlP0.net
悟飯はナメック星に居る間はずっと呼び捨てだよ>ベジータ
初めてさん付けしたのは人造人間19号戦で悟空がやられてベジータが乱入してきたときだ

469 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff85-UuAN):2020/08/23(日) 22:59:13 ID:H2VXRjI60.net
初ベジータさん呼びは赤子トランクスをあやしてた時じゃなかったか

470 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-cDXz):2020/08/23(日) 23:01:29 ID:CKRAJTRf0.net
ピッコロさんだ〜いすき

471 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fd7-VqLe):2020/08/23(日) 23:54:22 ID:BWDtaXLT0.net
ピッコロ「何者かが近づいてくる。邪悪な者ではない」
悟飯「ベジータさんかな?」
クリリン「あいつは邪悪だろ」

これが初めてか(近づいてきたのはヤジロベー)

472 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-682D):2020/08/24(月) 01:00:08 ID:C6txsvVPa.net
凶暴で好戦的なサイヤ人が地球に来て純粋で穏やかになる一方
穏やかで真面目なナメック星人が地球に来て悪の心が芽生え魔族になり大魔王を名乗る

対照的だよね

473 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-UQcU):2020/08/24(月) 01:31:47 ID:GjfJ4sIva.net
ピッコロ大魔王の力からしてナメック星人の悪の心って極めて僅かなものなんだろうな

474 :愛蔵版名無しさん :2020/08/24(月) 02:38:34.27 ID:0HGOdj+w0.net
>>472
てかピッコロ大魔王はブウ(純粋悪)と同じ仕様だから比較対象にはならんでしょ
悟空やベジータは変化だけどピッコロ大魔王は分離だから全然違う

475 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Sp73-bwHA):2020/08/24(月) 03:20:25 ID:IEczptWAp.net
>>469
あれ?リクームの攻撃から庇った時に「ベジータさーん!」て突っ込んだのはアニオリだったっけ…

476 :愛蔵版名無しさん :2020/08/24(月) 04:02:40.52 ID:fyDDe/18d.net
>>461
距離を縮めたかったんだよ。
でも、天津飯には餃子がいるから諦めて、天さんと呼ぶのをやめた。
で、やむを得ずクリリンと親友に・・・

477 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-wndR):2020/08/24(月) 05:30:47 ID:BbY6jofya.net
まだ実力的に同じくらいの時は天さん実力差がついて呼び捨て、焼きそばパンとコロッケパンの買い出しのパシりに

478 :愛蔵版名無しさん :2020/08/24(月) 19:12:30.32 ID:bEx+jiCXa.net
>>461
悟空が負けた相手だから?
マジュニア編でリベンジしてその後は呼び捨て

479 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f79-3Lde):2020/08/24(月) 19:35:45 ID:/7hymRIZ0.net
>>456
クリリンは基本的に年上には敬語
仲良くなるとタメ口になる
ピッコロやベジータは敵だったので呼び捨て

ということでクリリンはヤムチャと仲良いと思っていない 少しよそよそしい関係
ブルマと同列くらいに思ってる

480 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f98-YpYZ):2020/08/24(月) 19:56:11 ID:7W1mktqn0.net
栽培マンにヤムチャがやられた時真っ先に怒ったのはクリリンだったからな
悟空にとっては亀仙人の所で同じ釜の飯を食ったクリリンが一番思い入れが強い友人だろうが
クリリンにとってはヤムチャと修行した期間の方が長いのでクリリン視点では実はヤムチャの方が
思い入れが強いかもしれない

481 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f79-3Lde):2020/08/24(月) 20:00:52 ID:/7hymRIZ0.net
あれって多分、ヤムチャは特に何も考えずにいつも通り
調子づいて出しゃばったんだろうけど、
クリリンに「きっとヤムチャさんは嫌な予感がして危険だと思って先に闘ったんだ」って
深読みされてて笑ったな

ちなみにプーアルも最初は「ヤムチャ様」なのに途中から「ヤムチャさん」になってて笑う
さすがにアレを「様」付けでいるのは恥ずかしくなったのかな  もちろん大好きなのは変わらないだろうが

482 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-/2Tw):2020/08/24(月) 20:21:15 ID:ojxayCB50.net
クリリンはブルマのおっぱいを丸出しにさせたりしてた程
日頃からブルマをそういう目で見てた
その彼氏でありやりたい放題ブルマとパンパンしてたヤムチャを疎ましく思ってただからさん付けでよそよそしい

483 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f98-YpYZ):2020/08/24(月) 20:23:52 ID:7W1mktqn0.net
クリリンは宇宙船でブルマが下着姿で歩いてても「うひょー」みたいなリアクションじゃなくて
「そんな姿でウロウロしないでくださいよ」って呆れ気味だったから
基本的にブルマは好みじゃないんだと思う

484 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd1f-aIvk):2020/08/24(月) 20:26:40 ID:BCFokfGpd.net
股に入れてたダイヤの匂いを嗅ぐクリリン

485 :愛蔵版名無しさん :2020/08/24(月) 21:25:38.74 ID:anj/LkSC0.net
>>483
その割にブルマと同系統顔のビーデルは初対面時に「結構可愛い」と評していたな
ブルマは好みじゃないけど、ビーデルはそうでもないっぽい

486 :愛蔵版名無しさん :2020/08/24(月) 21:37:18.94 ID:RGovIkkW0.net
そりゃクリリンはブルマの性格を知ってるからな
いくら顔がよくても対象にはならない

487 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f89-fBB4):2020/08/24(月) 21:55:54 ID:ay5ZczDP0.net
フリーザ親子の気を感じた時の天津飯の怯え方と
もうフリーザを知っているので大して驚かないクリリンや悟飯を見ると
戦闘力はともかくもう実践ではかなり差が付いているのだなと感じた

488 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-wndR):2020/08/24(月) 22:03:33 ID:klXEV1Dva.net
それは言えてる!バズーカもってるアホとナイフ持ってる賢いやつみたいな

489 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f79-3Lde):2020/08/24(月) 22:55:39 ID:/7hymRIZ0.net
その修羅場を潜って来た経験値の違いが大きいんだろうな
ヤムチャもクリリンを地球人最強と称しているのも
やはりクリリンの実績を評価しての物だろう
戦闘力は天津飯の方が上かもしれないが実績がものをいうし

例えば、メチャクチャ鍛えて強い自宅警備員と
数多の戦場で生き抜いた退役軍人だったら、実際の強さ関係なしに
実績のある軍人が評価されるだろうし

490 :愛蔵版名無しさん :2020/08/24(月) 23:29:28.64 ID:egK96ixZa.net
>>487
人造人間編ではクリリンよりも天津飯の方が役に立ってたぞ
クリリンは17号18号相手にビビって何も出来なかった
ブルマが作ったリモコン型人造人間破壊装置をぶっ壊した
天津飯は超ベジータがやられた後トランクスとピッコロと共に17号18号に向かって行った
それに17号吸収セルの足止めもしてたしな

491 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-wndR):2020/08/25(火) 06:40:06 ID:S+2GQguTa.net
でもさーセル編でクリリンがコントローラー壊したのは戦闘とは関係なくない?

492 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd9f-v7LZ):2020/08/25(火) 06:43:16 ID:pIpFWDRvd.net
なんでトランクスは18号見つけたのにすぐ破壊しに行かなかったんだろ

493 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f98-YpYZ):2020/08/25(火) 06:46:43 ID:U6STkwcE0.net
低く見積もっても自分の数百倍の気を持つ奴が目の前に居るわけだからな
蟻が突然出てきた虎と対峙するようなもんで。そりゃあ驚愕するよな

クリリンと悟飯が比較的落ち着いてるのはくぐった修羅場の数が違うから
ってのは今まで思ったことが無かったが言われてみれば的確な話だな
そこまで考えて描写してあったのか

494 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa13-HpvG):2020/08/25(火) 07:14:55 ID:iBU/ex1Ba.net
>>486
逆に言えば初めて会った時ならブルマにも好感持っていた可能性が高いって事だよな
人間って心理学的には余計な先入観無い状態だと、ルックス良いほど好感持ちやすいらしいしな
大企業がルックス良い社員が多いのはそれが理由らしい

495 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 08:08:43.18 ID:gfy1AF800.net
クリリンと悟飯のナメック星での出来事は強烈過ぎただろうな
ブルマも含めて精神的に病んでも仕方のないレベル

496 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 08:39:53.18 ID:RtuUwk2/0.net
ヤム天は界王星からフリーザ戦の戦況を見ていたとはいえ実際に気を感じたわけではないからな
最終的な実力はセル戦やブウ戦でもファインプレーを見せた天津飯が上だろうけど純粋地球人ではクリリンがナンバーワンだろう

497 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 10:16:57.72 ID:1XUVEUKEa.net
フリーザ親子の宇宙船が地球に降り立った時のナメック星戦経験済みメンバーとそれ以外のメンバーの表情の差が地味に好き
フリーザのヤバさ実感してる前者は歯食い縛って宇宙船睨み付けてて後者はひたすらポカーンとしてんの

498 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 10:56:48.18 ID:ACOTxIv50.net
フリーザを間近で見た者とそうでない者とではそりゃ反応に差が出て当然だわな
ナメック星組と海王星組との力の差はそこではあまり関係ないと思う

499 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-5Ucd):2020/08/25(火) 12:45:35 ID:sWc+VOAna.net
>>495
ブルマなんてビビりキャラから変わったもんな

500 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f4b-WkEz):2020/08/25(火) 15:44:53 ID:pa2adSrO0.net
ブルマは子供が出来て強くなったな

501 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 17:04:59.56 ID:M0rCT8qza.net
ベジータに戦闘力注入されたからな

502 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-2B/Z):2020/08/25(火) 19:04:53 ID:Y2ikC46na.net
戦闘さえしなけりゃ破壊神相手でもビンタで済む女性様としての立場を手に入れたからな
そりゃ言いたい放題よ

503 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 19:23:48.12 ID:jamjcJsi0.net
ブルマが言いたい放題なのは昔からちっとも変わっとらんぞ

504 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 19:38:15.73 ID:hgWgb7Ey0.net
ビルスはブルマにビンタされた時
お返しにすごく軽くビンタして
ブルマの首の骨折って欲しかったな 「なんだ?こんなに脆いゴミなのに意見してきたのか?」って
それでベジータが発狂して超サイヤ人愛(笑)になればまだわかった
神以上の存在が、ブルマに怪我を負わせない程のビンタをお返ししたからって
発狂してキレるベジータがキモイし、その程度でなんか超3超えたとか言われても納得いかねえ
プリキュア以下

505 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 19:40:43.38 ID:M0rCT8qza.net
504よ、それ以前にお前がプリキュアとやら以下だ
ここは

原作スレ

506 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 19:51:46.43 ID:SzvuZ0Ih0.net
>>504
何がおもろいねんこれ

507 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 19:55:59.60 ID:hgWgb7Ey0.net
じゃあ原作の話題ふれよ
502の話題に乗っかっただけだ
ここは原作スレだ しか言えないスレ警察くんが一番つまんねえ
そんなこと書き込むくらいなら話題も振れ

ヤムチャも天津飯も界王星にしばらくいたから界王拳の基本は習得してると思う
3年の修行の間にクリリンはヤムチャに界王拳の基本を教えてもらって習得してると思う
そしてヤムチャを一気にぶち抜いたと予想  
「俺が一番役に立ちそうにない」って言ってるし、ヤムチャが一番倍率低い
置いて来られたチャオズは習得すら出来ず

508 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 19:59:01.74 ID:hgWgb7Ey0.net
>>506
おもろいとかそういうことじゃなくて
原作派からすると、あの程度の怒りで
超サイヤ人なのに超3の戦闘力超えたって言われてたのがバカみたかった
原作はこういう強さの設定の破綻がほとんどない

509 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 20:00:57.39 ID:M0rCT8qza.net
だから原作の話すればいいんじゃないすか

510 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 20:07:39.68 ID:K0+sDRJr0.net
要約すると「ボクのおもってたどらごんぼーるとちがうー!」ってだけだから
「はいはいそうだね」で終わる話

511 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 20:29:50.60 ID:Ro3wkCpL0.net
魔導師ビビディがブウを造ったのがはるか昔なのに、その子供であるバビディが
動き出したのが最近になってからとか時系列がおかしい
バビディはそれまで何やってたんだろ

512 :愛蔵版名無しさん :2020/08/25(火) 20:50:08.94 ID:4yMPrWzj0.net
人造人間編のときのクリリンさんベジータに対する嫌悪感が剥き出しすぎじゃないだろうか

完全に邪悪扱いで味方の頭数に入れなかったり、仙豆をあげるのすら躊躇したり
18号を前にしたセルの挑発に怒りの矛先が「くそベジータめ・・・」になってたり
超2悟飯VS超完全体セル戦に乱入したベジータに「ベジータのばかやろう・・・」になってたり

一貫してベジータに対する敵意がハンパなさすぎだろと思った
早くも「ベジータさん」呼びの悟飯やあまつさえ一緒に同居してるヤムチャの懐の広さを見習ってだな

513 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd9f-kX5e):2020/08/25(火) 21:04:46 ID:Qduy+mK3d.net
ブルマに気があったんだよ。
ベジータと別れるように画策したけど、無理だった。
で、やむを得ず18号に色目を・・・

514 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-2B/Z):2020/08/25(火) 21:11:06 ID:Y2ikC46na.net
言うてヤムチャはベジータ本人には何もされてないからそんな嫌う道理がない
精々死体をボロクズ呼ばわりされただけだもん

515 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1fd7-VqLe):2020/08/25(火) 22:37:16 ID:2FV406sN0.net
ヤムチャ以外も死んだみなさんはナッパにやられたからな
むしろ生き残ってベジータの相手をした面々の方が
ベジータの恐ろしさを思い知ってイメージが確立された感じ

516 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-d/21):2020/08/25(火) 23:58:22 ID:SzvuZ0Ih0.net
>>508
意味が分からん
ベジータの心境の変化というのは原作ベジータ編からずーっと続いてるストーリーなのに

517 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6124-GJ8V):2020/08/26(水) 00:04:01 ID:1bRXsfQl0.net
>>512
チビ同士のシンパシーがあるんじゃね?早く良い奴になれよ!っていう苛立ちかも
フリーザ編で共闘してる時のベジータとクリリンて微妙に仲良さそうなんよな

518 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4677-yRqa):2020/08/26(水) 00:09:38 ID:QxFzEHy80.net
デンデの先代の神様(声・青野武さん)は地球の神になるのに
地球での生活の影響で自身の心に悪が芽生えたり苦労した風
だったのに対して人生経験が少ない少年デンデ神は特に苦労
なく、すんなり神になりすぎな気もしないでもない
ドラゴンボールを扱える優秀な龍族であったのはあるけれど

519 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a2ca-5iZ1):2020/08/26(水) 00:20:37 ID:wCKzm7rW0.net
他のメンバーのピッコロ呼びは何も思わないけど、ベジータのピッコロ呼びは微笑ましい

520 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2110-JMbW):2020/08/26(水) 00:20:54 ID:ry4jzbfm0.net
>>512
好感覚える要素が全然ないんだから自然だろ
大らかすぎるヤムチャの方がおかしい

521 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp51-Vm9Y):2020/08/26(水) 00:29:06 ID:XGxQwBaep.net
>>517
戦闘ジャケット着ようとしてる時のベジータとクリリンは仲良さそう

522 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8202-YPZe):2020/08/26(水) 00:44:36 ID:wDowOWUk0.net
サイヤ人編「こいつはみんなを殺した奴なんだぞ!ピッコロみたいに味方になるかもなんてありえないんだ!」
フリーザ編「きたねえよなー、お前らこんな軽いの着て戦ってんだもんな」「手袋や靴もこういう素材でできてんのか?」

短い期間にこんなにフランクになったやつがなぜまたツンツンしだしたのかは正直謎

523 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2110-JMbW):2020/08/26(水) 00:53:02 ID:ry4jzbfm0.net
ベジータ加入にあたってキャラの匙加減がおかしくなってるのはある
ツーノ長老が治めていた村の惨状を直に確認したはずの悟飯のニコニコ握手然り
殺されかけたはずのブルマが下品なジョークを交えて勧誘するの然り

524 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 01:07:11.30 ID:C4yteAhb0.net
リアルタイムで惨劇中という場面でないと悟飯は怒りを解放しないからな
それにベジータとはギニュー特選隊との戦いでお互いが命を助け助けられという
奇妙な関係性も出てきていたし

525 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c14b-sQNI):2020/08/26(水) 03:22:45 ID:iX9S8Ztv0.net
クリリンや天津飯の反応が普通でヤムチャが聖人すぎる
殺された上に一緒に住んでたり、恋人も取られたのにセル編最後でその息子のトランクスにベジータが必死になってたことを教えて愛情伝えるとか
どんだけ人がいいんだ

526 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 05:23:27.92 ID:A2nr0JPYd.net
ブルマ達がナメック星に向かう時って原作だとすぐにナメック星についたの?アニメだと変な星に行ったりしてたよね

527 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 06:22:55.66 ID:DjM/d9Py0.net
原作だと一ヶ月ほどかかったけど特にトラブルなく着いたな

528 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-BhZd):2020/08/26(水) 17:48:48 ID:F5BBgEvVa.net
>>518
デンデは悟空たち以外の地球人とは関わってないからじゃないか?
ブルマの家と天界しか知らないし
先代神は宇宙船が地球に不時着してから地球で色々経験してそれが影響してるんだろうな

529 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 18:30:38.08 ID:/CUBNNusa.net
夜の街で遊びまくったに違いない

530 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7924-oKqV):2020/08/26(水) 20:15:50 ID:yHvJ6KJt0.net
先代神様は放浪中地球人のせっくすを見てしまったんだろうな
ナメック星人はしないから「あ、あれは何だ?!戦闘タイプの地球人の股間から生えた1本の触覚を龍属の地球人がナメック、ナメック。ぶ、分裂するー!!!」

531 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 21:07:40.73 ID:3jVq8kJP0.net
>>526
アニオリにありがちな「偽シリーズ」うんざりするよな
偽ナメック星とか偽サイヤ人とか最低の尺稼ぎ

>>518
だってデンデは何も迫害されてないし、友達もいたから悪の気芽生えてないし
神様は孤独と迫害で負の感情芽生えてたからこれを取り除かないと神になれなかった
だからって魔王としてその負の部分を分離して世に放つとかイカレてるけどな よくそれで認められたもんだ

532 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8685-YDQI):2020/08/26(水) 22:15:18 ID:x96bi5BE0.net
サイヤ人が地球人と同じ繁殖方法だったのはチチにとって幸いだったな
仮にナメック星人みたいに無性生殖する種族だったら結婚もクソもなかった

533 :愛蔵版名無しさん :2020/08/26(水) 22:58:00.85 ID:C4yteAhb0.net
神様は自分の正体について「みんなとちょっと違うかな」と思ってたと言ってたが
男とか女がない時点で相当違うよな
昔は動物がヒト化したキャラが居たから自分はナメクジが人化したようなもんと思ってたのか

534 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 01:24:38.77 ID:4566OE2ya.net
地球のドラゴンボールは神コロ様が作ったんだよな?
神コロ様が神になる前は地球にドラゴンボールは存在しなかった?

535 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 01:38:06.00 ID:ombrhiUg0.net
>>534
アニメ含めれば悟空を小さくした赤神龍って神になる前のカタッツの子が作ったって設定のはず
なんでポルンガとも神龍とも似ても似つかない見た目なのかは知らないけど

536 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 01:42:58.10 ID:mHAZtbpd0.net
ピッコロ大魔王はドラゴンボールのことはピラフに教えてもらったような話もあったな
分離前にドラゴンボールを作ったことがあるのならその記憶があってもおかしくはないが

537 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 01:49:57.27 ID:hhGs1YMn0.net
>>534
ドラゴンボールは善良で真面目なナメック星人のみに作ることを許されたもの
よって神様が地球に来るまでは地球にドラゴンボールがあるはずがない
神様がドラゴンボールを作ったのは神として地上の人々に希望をもたらすためだろうから、神の座を継ぐまでは当然作ってないだろうな

538 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 01:55:26.74 ID:ViiCPOWQ0.net
Mrポポが何者なのかが未だに全然わからんのだよな
あの人先代が神になる前からずっと存在してたみたいだし
人間でないのは確かだが神族でも宇宙人でもないときてる
マジでどういう生き物なんだあの黒んぼ

539 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6124-0Dtv):2020/08/27(木) 04:48:10 ID:Q3guxXWY0.net
>>535
アニメ含めんな

540 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-BhZd):2020/08/27(木) 04:58:51 ID:kNt4AbBIa.net
神様は魔封波を使えるんだから亀仙人が魔封波使って死ぬ前にピッコロ大魔王をどうにか出来たんじゃないか?
ピッコロ大魔王がドラゴンボール使うのも阻止出来たろ?

541 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-BhZd):2020/08/27(木) 05:07:52 ID:kNt4AbBIa.net
下界の監視をしてるくせにピラフなんかに炊飯ジャーの封印解かれるし
ピッコロ大魔王が封印された炊飯ジャー回収して手元に置いておく事だって出来ただろうに数百年放置してるしな

542 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM65-DfGA):2020/08/27(木) 06:23:49 ID:WaoXLMUEM.net
歴代の神はどんな容姿だったのか
やはり地球人以外の人間だったのか
どうやって後継者を決めたのか

543 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd82-UoSN):2020/08/27(木) 10:06:30 ID:ndmOCM8Bd.net
ビルスと破壊神候補を争った相手が地球人だったってストーリーはよ

544 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 10:23:40.66 ID:g8fXb8U+0.net
>>543
悟空のとこの破壊神はずっとあの種族なんじゃなかったっけ?
忘れたけど

545 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02d7-bFK2):2020/08/27(木) 13:31:56 ID:lfnLnx7o0.net
>>540
人間がいい方法を教えてくれたとか言ってたから、亀か天さんが使うまでは知らなかったんだよ
昔は見てなかったとかで

546 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-YQf2):2020/08/27(木) 13:38:01 ID:THCx0QEia.net
ムタイト様の1回だしな

547 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd82-sQNI):2020/08/27(木) 17:28:02 ID:93ndiBWTd.net
無泰斗さまのときは知らなかったって正直ホントに無責任だよな
神様になるために必死で下界なんて気にしてなかったのか
なんか勝手に下界でうまくやってくれた!しかも殺さずに封印してくれてマジ感謝!みたいな

548 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd82-UoSN):2020/08/27(木) 17:57:20 ID:ndmOCM8Bd.net
下界に降りたピッコロは神の存在をどう思ってたんだろ
神が死ねば自分も死ぬことは知らなかった可能性もあるし邪魔くるしいから倒しに行くって考えもあったはず
ドラゴンボールを知った時には願いで神を消し去るみたいなこと考えて良かったはず

549 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd82-sQNI):2020/08/27(木) 18:32:42 ID:93ndiBWTd.net
神様死ねば自分も死ぬことは知ってたでしょ
天下一武道会でも言ってたし
その時にマジュニアが「下界に何の用だ」とかも言ってたから神様が下界に自分殺しになんて来ないだろって思ってたんじゃないか
どうせ何も出来ないだろって眼中になかった

550 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2110-JMbW):2020/08/27(木) 18:38:40 ID:I68BV9yu0.net
当時の力の差からいって二代目ピッコロが力を蓄えるまでは神が圧勝してるんだから
やりようは幾らでもあったんじゃないのかとは思うよな

551 :愛蔵版名無しさん (ワントンキン MM52-bFK2):2020/08/27(木) 18:53:01 ID:dTw6qQ7QM.net
殺せないし封印方法も知らないとしたら難しいな

552 :愛蔵版名無しさん (ワントンキン MM52-bFK2):2020/08/27(木) 18:56:17 ID:dTw6qQ7QM.net
神になりたくてやっとなれたのに、死んだら意味がない
神からしたら自殺されてもヤバい訳で、自分が人質みたいなモノ

553 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-BhZd):2020/08/27(木) 19:09:48 ID:M+4SpMvTa.net
>>547
悪の心があるから神になれなかったけど悪の心(ピッコロ大魔王)を追い出してから神になったんだから無泰斗がピッコロ大魔王を封じ込めた時には神になってたはずなんだよな
神が生み出したのにずっと放置してたのはホント無責任だわ
先代神もこんな無責任な奴をよく神にしたもんだわ

554 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c14b-sQNI):2020/08/27(木) 19:10:27 ID:H8PNYAlw0.net
でもピッコロがマジュニア産まなかったら神様もそのまま死んでたよな
もうなるようになれと思ってたとしか

555 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-BhZd):2020/08/27(木) 19:15:11 ID:Izjg3VnHa.net
ピッコロ大魔王が無泰斗に封印された事を知らないのがおかしいわ
ピッコロ大魔王が急に消えたのも不思議に思わないのか?
ドラゴンボールもあるしどうなったのかぐらい神なら調査出来るだろう
無泰斗が封印してから300年も放置して

556 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02d7-bFK2):2020/08/27(木) 19:21:53 ID:lfnLnx7o0.net
>>555
封印されたことは知っていただろうよ
どのように封印されたかは知らないだけで
レーダーがない神様ではドラゴンボールを探せないでしょ

557 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02d7-bFK2):2020/08/27(木) 19:24:43 ID:lfnLnx7o0.net
ナメック星編でもドラゴンボールの場所を特定したのはレーダーだけだったから、自分が作ったドラゴンボールの場所は特定出来る根拠はないよ

558 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2279-VQ5f):2020/08/27(木) 20:07:05 ID:BgfnH8Pr0.net
まあ割とすぐに武泰斗ががんばって大魔王を封印してくれたんだろ
神が「うわ マジかよ アイツ殺したら俺も死ぬしかといってずっと監禁とかめんどくせえな」
とか考えてるうちに封印してくれたからラッキーって感じ

そもそも神様は人間に迫害されて孤独で居場所がないから神になろうとしただけなので
正直、人間の事はそれほど大事に思ってないと思う
さすがに大魔王が予想以上に悪さしだしたから責任は感じてはいたけど
「まあ なんかゴメン」くらいの気持ちだろ

559 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2279-VQ5f):2020/08/27(木) 20:13:02 ID:BgfnH8Pr0.net
勘違いしがちだけど、地球の神=人間の味方でなければいけないなんてことないからね
別に人間は嫌いで、自然や動物が好きな神だっていいわけだし
人間が中心の地球である必要もない それは神の考え次第
だから神様が無責任とも言い切れない 

560 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6124-d63q):2020/08/27(木) 20:14:49 ID:opTssHql0.net
神殿が如意棒で繋がってないから下界に干渉出来なかった説

561 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-YQf2):2020/08/27(木) 20:15:11 ID:THCx0QEia.net
ミスターポポはどうやってドラゴンボール集めたん?ナメック編ね

562 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02d7-bFK2):2020/08/27(木) 20:15:39 ID:lfnLnx7o0.net
てかあの世界の地球の神って何をやってるんだろ
下界を見てるのは知ってるけどいつもではないし
界王様もよくわからんけど

563 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM65-DfGA):2020/08/27(木) 20:17:33 ID:hRgiKlSfM.net
神になる前のカタッツの子はピッコロと分離した直後どんな会話して去ったんだろう?

カタッツの子「これで私は神になれる資格を得たはず お前とはもう会うこともないだろう」
ピッコロ「神殿か 俺には無縁だし不相応な場所だな 俺は下界で好きにやらせてもらうぜ」

このときカタッツの子はピッコロの悪の心が次第に肥大化し
下界の民に甚大な恐怖と被害をもたらすことは露ほども想定できなかった

564 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a598-1etN):2020/08/27(木) 20:20:51 ID:FRdrKZzO0.net
>>558
だろうね。さすがに長年放置プレイだったとは考えにくい
善悪の心が分離する⇒悪の心が地上へ逃げる⇒次代の神様として認められる
⇒その直後ぐらいにピッコロが暴れだす⇒地上が大混乱してる中武泰斗が立ち上がる
⇒魔封波  くらいの流れだろうな。この間1年とかぐらいの期間じゃないかな

565 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02d7-bFK2):2020/08/27(木) 20:24:46 ID:lfnLnx7o0.net
>>561
ポポは最後まで謎のままだし、瞬間移動も出来るしで自力で集められたとしても驚かない

566 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c602-32on):2020/08/27(木) 20:47:04 ID:Vg9Afgpd0.net
神としては未熟ゆえに下界に降りて人間を助けようとするのを先代の神に止められてそう

567 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2279-VQ5f):2020/08/27(木) 20:50:23 ID:BgfnH8Pr0.net
>>562
基本的には地球の神だから「地球」が滅亡しなければいいんだろう
人類が滅亡しようと、別の種が人類滅ぼして覇権握ろうと関係ない
地球をあるがままに管理してるだけだから  人類が滅亡しようとお好きにどうぞ
セルが来たときに神が初めて動いたのはセルは地球を吹き飛ばすのに微塵も躊躇いないから
正直、ピッコロ大魔王が地球を支配しようと地球は無事なので最悪それでもいいっちゃいい

界王や界王神も同じ  担当区域の「銀河系」をあるがままに監視するのが仕事
別に一部の種族や星に肩入れするつもりはないし、そんな権限も義務もない
フリーザが植民地支配しようとそれも弱肉強食の自然の摂理
界王が口出す話じゃない フリーザが支配しようと宇宙は宇宙 ちゃんと星の管理してるし別に問題ない
魔人ブウは宇宙の星々そのものを消滅させる存在だから管理者として止めなければならない

568 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6124-gC9v):2020/08/27(木) 21:14:02 ID:ViiCPOWQ0.net
モロこのまま放っておけばいずれ第七宇宙の惑星全て喰い尽くすし
そうなったら全王様に「生命体の居ない宇宙とか必要ないよね」って消されちゃうのは必然
なのにビルスは妙に落ち着いてると言うか我関せずというか・・・状況がわかってないのだろうか

569 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 21:47:16.96 ID:YzHzN6jF0.net
第七宇宙やビルス・全王の話なんぞ誰もしていない
とっとと消えろ

570 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 21:49:14.41 ID:PkFVgBj7a.net
地球の覇権は誰が握ってもいい理論でもピッコロ大魔王はアウトなんじゃねぇの?
地球的には神由来の異物即ち神の介入と同義じゃない?

571 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 21:55:13.39 ID:tKWsUoJta.net
>>559
自然や動物はドラゴンボール使えないよな

572 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 22:12:15.86 ID:I68BV9yu0.net
すぐ神に頼るようではあかんからドラゴンボール作って散らばせたよとか分かるような分からんような話
ピッコロ放置の理由にはなってないし下らない願いを何度も叶えられるほど難易度低くないだろ

573 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 22:20:33.08 ID:1RCOu1Dra.net
大魔王が支配したほうが自然や動植物、はたまた地球にとっては優しいのかな?
人間だけは作中の宣言通り順次皆殺しにしそうだが

574 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 22:25:13.96 ID:gskkTbYU0.net
地球人で解決できそうならほっとくって感じかな

575 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 22:25:46.66 ID:I68BV9yu0.net
ピッコロ大魔王が排除するのは正義や善人だけで悪人が好き勝手やる分には寧ろ推奨してる

576 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7924-gr5r):2020/08/27(木) 22:57:55 ID:yj8+NrVc0.net
>>450
適当な訳ねーだろ

577 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-8KlP):2020/08/27(木) 23:31:48 ID:PkFVgBj7a.net
定期的に街ぶっ飛ばすんだから最終的に悪人ももれなく全滅じゃね

578 :愛蔵版名無しさん :2020/08/27(木) 23:54:00.67 ID:I68BV9yu0.net
小さな集落を作って散り散りに暮らしてるところを襲う野盗化は有り得る
北斗の拳のボス格みたいにデカイ居城を作ろうもんなら狙われるとして

579 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0294-JMbW):2020/08/28(金) 01:49:35 ID:J7dWbU6o0.net
ピッコロ大魔王が現実の地球にいたら年に一度国を滅ぼしても200年近くかかるのか

580 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-8KlP):2020/08/28(金) 01:52:58 ID:ceGZ2XKRa.net
何処とは言わないけど特定のアジア三国を完全にぶっ飛ばしてから魔封波して欲しいな

581 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd22-gqII):2020/08/28(金) 06:34:17 ID:4PyqTrEhd.net
魔族に殺されたら魂はあの世にいけない。
しかし魂であの世にいったら生き返ってもあの世での記憶はないのだろうか。

魔封波で死んだ亀仙人はあの世へいっただろうし、ブウ編で死んだ一般人もあの世にいったが何やってたっけ?って感じだった。

582 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd82-UoSN):2020/08/28(金) 08:23:44 ID:l3aaHbc7d.net
ピッコロは毎年エリアを破壊したら人間が全滅するけどピッコロは人間が苦しむ姿を生きがいにしてたのに人間いなくなったあとどうしてたんだ

583 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a598-1etN):2020/08/28(金) 08:30:08 ID:JRID6xlg0.net
>>582
だから43年かけてジワジワとって事なんだろう
その気になれば2か月もあれば全世界破壊できそうだが
それじゃあ面白くないので43年かけると言う事だろう。究極のドSだな

まあ、実際は人間もじっとしてないで逃げるだろうから43年以降も
人間はある程度残っててまだ楽しめると言うのも計算済みなのだろう

584 :愛蔵版名無しさん :2020/08/28(金) 09:27:31.98 ID:DCGO6zlS0.net
一旦破壊された地区を復興して住めば43年で絶滅とはならんだろう
カプセルあるから移住も楽

585 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-8KlP):2020/08/28(金) 11:40:10 ID:aMniT629a.net
仮に悟空が負けてピッコロ大魔王が天下取っても43年も待たずにラディッツ来てボコボコにされるんだろうなと思うとなんか悲しい

586 :愛蔵版名無しさん :2020/08/28(金) 11:48:49.98 ID:DCGO6zlS0.net
なんなら人造人間も稼働するしバビディ達も来るからね

587 :愛蔵版名無しさん :2020/08/28(金) 11:51:42.84 ID:19gPJf1K0.net
そしてラディッツは一向にカカロットを見つけ出すことができず惑星フリーザへ帰還
仕方なくベジータ、ナッパ、ラディッツで星を攻めてなんとか片付ける
この後もベジータたちはフリーザの手となり足となり働かされ続けるのであった

588 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a598-1etN):2020/08/28(金) 12:09:04 ID:JRID6xlg0.net
>>587
ドラゴンボールの存在を知らなければベジータが反乱起こすキッカケもないしな

589 :愛蔵版名無しさん :2020/08/28(金) 12:22:52.36 ID:m4K5GaQia.net
悪役が地球に大集合ってなんかドラゴンボールだとシュール

590 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0210-xiBb):2020/08/28(金) 14:56:09 ID:Fe9GsPWV0.net
>>583
池袋ゲ-センミカドのゲ-セン事情 LLブラザーズ [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1585065299/16-18

16 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2020/08/28(金) 14:34:51.75 ID:???
私怨でスレ立ててしこしこ書き込んでる奴らの方がキモイし犯罪

17 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2020/08/28(金) 14:40:16.83 ID:ud9j4+GM
そうじゃないよ
人生に失敗しつつもなお余生をゲーム関連に費やそうとしてるボンクラ横領犯の南人彰くん

スレを削除したら増やす
これを繰り返すことで君の精神状態を調べているのさ

591 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd82-UoSN):2020/08/28(金) 15:39:49 ID:Gj7g33Ydd.net
悟空って諸刃の剣だよな悟空が生きてれば次々と敵が現れるし悟空が居なくなったのなら平和になって読者もごっそり減っただろうし

592 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp51-d63q):2020/08/28(金) 17:06:16 ID:iLBqvuOvp.net
どこぞの名探偵みたいだな

593 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 294b-dtPr):2020/08/28(金) 17:09:44 ID:GsHdKgmb0.net
×悟空が生きてれば次々と敵が現れるし
○連載が続けば次々と敵が現れるし

594 :愛蔵版名無しさん :2020/08/28(金) 17:54:03.31 ID:qvUIzTp5a.net
>>593
の、いうとおりだな。それはいいとして593ってたまたまだが、悟空さ、59う3だな

595 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4677-pyQU):2020/08/28(金) 19:56:42 ID:BS8vkK+e0.net
悪の心が強い金髪ランチはピッコロ大魔王国王のやり方に好意的

596 :愛蔵版名無しさん :2020/08/28(金) 20:49:28.20 ID:LYqYzNsYM.net
でも天津飯に何かあればピッコロ大魔王だろうが許さない

597 :愛蔵版名無しさん :2020/08/29(土) 00:24:45.39 ID:IbImOn7c0.net
金髪ランチさんは飛行機に乗るとハイジャックしたくなってウズウズしてしまう

598 :愛蔵版名無しさん :2020/08/29(土) 00:25:37.58 ID:dv0w1fdg0.net
天津飯はワイルド

599 :愛蔵版名無しさん :2020/08/29(土) 01:56:20.01 ID:DV0zqzeWa.net
ビーデルに気を使って、「力は俺達に敵わないかもしれないが」と言ってるピッコロって優しいよな
セル編序盤までのピッコロなら「かも」なんて絶対つけないだろうし、そもそもサタンを気にかけたりもしなかったはず

それにしてもサタンが武道会チャンプになった時期はジジイ&デブ出現の数日前だったことを最近知って驚いたわ
悟空達は人造人間のことで頭がいっぱいで天下一武道会復活なんてどうでも良かったんだろうな

600 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a598-1etN):2020/08/29(土) 06:42:44 ID:B96EMOiW0.net
力は俺達に敵わないかもしれないが誇り高き世界チャンピオンだ 
って言ってたけど、ブウに土下座したりしてあんまり誇り高くは無かったと思うw
誇り高きって部分もビーデルに気を使ったのだと思われる

601 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-YQf2):2020/08/29(土) 06:45:55 ID:sNpw/vGta.net
ごはんの女だから気を使った説

602 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd82-UoSN):2020/08/29(土) 07:33:18 ID:Imo8CSKdd.net
サタンの先祖は伝説の地球人でその強さは魔人ブウより上だったって話始めてくれ昔の人間は強いってリアルでも言われてるし

603 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7924-gr5r):2020/08/29(土) 09:36:44 ID:jKpd/tx40.net
悟空ってビーデルを初見で女の子と見抜いていたよな
ボーイッシュなショートヘアだったのによく一目で、判別できたな

604 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a598-1etN):2020/08/29(土) 09:58:18 ID:B96EMOiW0.net
女の子だろ?そいつ?  と質問系だった所から
イマイチ自信は無かった様子w

605 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd22-rkNf):2020/08/29(土) 10:19:25 ID:/zs9bLgXd.net
ポポは先代の神様なんじゃないかなー。

私的な感情で一人の少女を救うために神の力を使った罪か何かで
醜い姿に変えられて、一万年神様の従者を務める罰を受けているとかね。

606 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8685-YDQI):2020/08/29(土) 11:35:19 ID:NitmekQr0.net
ポポは立場的にはウイスみたいなもんなんじゃないの

607 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6124-d63q):2020/08/29(土) 12:08:26 ID:0M8L51od0.net
出店どこだか忘れたけど
ポポは何代も前の神様からずっと付き人やってるらしい

608 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8201-dtPr):2020/08/29(土) 12:14:01 ID:+fPx5wZB0.net
>>607
初登場の時にポポ自身が言ってる

609 :愛蔵版名無しさん :2020/08/29(土) 12:44:21.90 ID:/cycVLK50.net
ポポは地球の概念的存在っぽいな
地球のアバター

610 :愛蔵版名無しさん :2020/08/29(土) 12:45:35.85 ID:dv0w1fdg0.net
じゃあ行ってくる

611 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6124-u5JS):2020/08/29(土) 13:26:13 ID:NaA98hKs0.net
>>599
もし悟空達が天下一武道会に出ていたら、サタンは予選でチャパ王の如く
ボロ負けしたショックで、やさぐれてチンピラに落ちぶれて、間接的に地球が滅びていたかも。

612 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a598-1etN):2020/08/29(土) 13:29:13 ID:B96EMOiW0.net
悟空の仲間たちだけじゃなく、初期に出てた一般の出場者たちも
そこそこ超人的な連中だったはずだがそういう連中は後期になると
出場しなくなってしまったんだな。サタンってギランにボコられそうだし

613 :愛蔵版名無しさん :2020/08/29(土) 14:36:13.96 ID:/cycVLK50.net
>>612
一応、そういうある程度ガチの実力者は
マジュニアの一件で身の程を知って参加しなくなったみたいだな
そういう人たちはマジュニアとかの実力を理解できるからね 次元の違いも

614 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7924-nUCc):2020/08/29(土) 14:51:57 ID:yRNp0r5E0.net
パンプットはあくまで常識的なレベルの実力者だけどそれでも会場の壁を破壊出来るだけの力はある
ギランは悟空をそれをしたのを見てびびって降参したからギランはグルグルガムと飛行能力にさえ気をつければ実力は常識的なレベルでパンプット以下だろう
単純な強さ自体はサタン以下でもおかしくない
さすがにナム以上になると常識を超えた達人になると思うが
第21回で常識を超えた達人はジャッキー、悟空、クリリン、ナムで他は常識的な強さ
第22回は鶴亀勢が超達人、他の2人は常識的な強さ、予選落ちしたけどチャパ王も常識を超えた達人だと思う

615 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd82-UoSN):2020/08/29(土) 15:35:25 ID:Imo8CSKdd.net
バンプットは武道会場の壁を粉砕したから常識レベル超えてるって
瓦割りで1枚残すサタンが常識的だね

616 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7924-nUCc):2020/08/29(土) 15:56:02 ID:yRNp0r5E0.net
>>615
現実的にはともかくあの世界ではまだ常識的なレベルの範疇に入るんでしょ
じゃなければジャッキーがあくまで常識的なレベルから見てじゃなんて言わない

617 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2110-JMbW):2020/08/29(土) 15:58:56 ID:UJfsfRnH0.net
パンプットは単純な破壊力だけなら尻尾生えたギラン戦悟空やクリリンのヤケクソ頭突きと同等だろ
下手したらガムも通用せずにギランより強い

618 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8202-YPZe):2020/08/29(土) 20:51:09 ID:y2R5hcN40.net
占いババのとこにいたアックマンも天下一武道会優勝経験者って設定があるからな
殺したら負けの武道会でアクマイト光線抜きでどう勝ったのかは気になるが

619 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6124-d63q):2020/08/29(土) 21:05:09 ID:0M8L51od0.net
光線無しでも普通にミイラくんより強い
つまりヤムチャより強い

620 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c602-32on):2020/08/29(土) 21:15:23 ID:iThZO7SA0.net
ミイラくんと亀仙人、どちらが強いのだろうか

621 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-YQf2):2020/08/29(土) 22:30:12 ID:sNpw/vGta.net
アイツ、大怪我してるじゃない

622 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-V0j2):2020/08/29(土) 22:48:34 ID:GTKVYKWXa.net
占いババ組が全員で挑めばピッコロ大魔王倒せそう

623 :愛蔵版名無しさん :2020/08/29(土) 23:41:08.07 ID:w/sIUBnC0.net
>>622
大魔王どころかシンバルにすら勝てないと思う
タンバリンなら全員瞬殺されそう

624 :愛蔵版名無しさん :2020/08/29(土) 23:44:38.40 ID:w/sIUBnC0.net
>>618
ミイラくんですら亀仙人に今までの悟空ではおそらく勝てまいと言われる実力者
つまりミイラくんがもし第21回に出場したら優勝していた可能性大
アックマンなら並の大会なら軽く優勝していると思う

625 :愛蔵版名無しさん :2020/08/29(土) 23:46:06.35 ID:w/sIUBnC0.net
>>620
第22回以降亀仙人>ミイラくん>第21回亀仙人

626 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 00:16:42.56 ID:3oBQtdGKa.net
占いババ組最強の功労者はブルマにおっぱい出させたスケさんだから
他の奴らの実力なんて誤差みたいなもんよ

627 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 00:24:17.52 ID:fO2szdyD0.net
地獄出身のアックマンにも一応死の概念はあるんだっけ
タンバリンに殺されてなきゃいいが

628 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-BhZd):2020/08/30(日) 01:00:26 ID:hfP8Z/Dxa.net
確か占いババのところにいる奴らは
あの世にいる過去の達人を占いババが借りてきたんだっけ?

629 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 01:31:28.82 ID:mKxJ7Ccta.net
よく考えたらセル編では「天下一武道会のチャンピオン」とはなってなかったよな>サタン
「格闘技のチャンピオン」としか言われてないし、本人もそうとしか言ってない
ブウ編で天下一武道会のチャンピオンということになったから、サタンが出た時の参加者のレベルに違和感が生じるようになったんだよね
後付けで悟空の後のチャンピオンという設定にしたのは失敗だったかもな

630 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 02:15:02.58 ID:xgtB0bdEa.net
占いババも結構謎な人物ではあるよな
あの亀仙人の姉であり
あの世とこの世を行き来できる
ドラゴンレーダーにうつらないドラゴンボールだって探せる占い能力

占いババと亀仙人姉弟の親ってどんな人物だったんだろうな?

631 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 02:24:52.73 ID:3oBQtdGKa.net
銭ゲバババアとスケベジジイの親だからな
優秀ではあったろうがろくでもない奴だった可能性は高い

632 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 02:40:28.50 ID:DrFeuaKTa.net
タオパイパイも中々ムチャクチャな設定だなw
鶴仙人の弟で初登場時291歳
271歳の時に脱サラして殺し屋稼業を始める

633 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 04:36:45.25 ID:6rlsfp5P0.net
後付けだからのう

弟って設定じゃなくて単に鶴仙人の一番弟子で
天津飯の先輩ってくらいの扱いにしとけば良かったのによ

634 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 05:00:29.38 ID:3oBQtdGKa.net
仮に一番弟子にしちゃったらなんとなく天さんに格下感出て決勝の盛り上がりに欠けるくね?

635 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 05:37:51.50 ID:AASyd7hu0.net
天津飯はなぜ武道会に出場したんだ?
あるいは鶴仙人はなぜ出場させたんだ?
殺し屋になるなら勝手になればいいし
殺し屋になれば50万ゼニーなんて1件分の仕事にすらならんだろう
武道会に出て知名度をあげないと仕事取ってこれない世界なのか?
桃白白は23回大会までは武道会優勝どころか出場すらしてなさそうだったが

636 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-8KlP):2020/08/30(日) 05:54:35 ID:3oBQtdGKa.net
糞亀野郎の弟子が武道会に出てそれなりに健闘したって評判が立ったからうちの弟子のがもっとすげーからってなったんじゃね?

637 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8201-dtPr):2020/08/30(日) 06:02:25 ID:yDk+6MtN0.net
というか実際に鶴仙人がそう言ってる

638 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 07:51:31.27 ID:FbgPj1nQ0.net
占いババと亀仙人が100歳くらい離れてるので、その親もとんでもない寿命ってことだよな

639 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 08:01:42.54 ID:HKJ+RToWd.net
ヤジロベーは常識を超えた強さだと思うけどなんであの強靭なフィジカルが身についたんだろ
デブなのにカリン塔は登り切るし凄いんだけど

640 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6124-u5JS):2020/08/30(日) 09:48:21 ID:G6gP73L60.net
チャパ王やアックマンといい、天下一武道会の優勝者という設定、多すぎないか。
まるで天下一武道会のバーゲンセールみたいだ。

641 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ add7-CCZD):2020/08/30(日) 09:50:58 ID:TcuQIc3d0.net
>>618
場外負けルールがあるから飛べるのはかなり有利
舞空術できる奴なんていないだろうから上から攻めれば対応できる奴は少ない

642 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8201-dtPr):2020/08/30(日) 10:03:33 ID:yDk+6MtN0.net
>>640
過去に20回もやっていればそれくらいいてもおかしくない

643 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 10:51:36.51 ID:a9vynK3Z0.net
千年に一度現れる伝説の戦士と違って
開催された回数だけ優勝者がいるんだから
別におかしい事はない

644 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 10:57:51.45 ID:uAZW4idh0.net
ラディッツが悪魔コスするとアックマンになる

645 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 11:14:37.10 ID:sB9quRNNp.net
>>628
それは悟飯だけで普段はアックマンが5人目を務めてる
悟空らが来た時が特別だっただけでアックマンらは生きた達人

646 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 11:18:39.76 ID:a9vynK3Z0.net
普段の4人目はどんな奴なんだろ

647 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 11:35:33.73 ID:TcuQIc3d0.net
出たことはなくても天津飯は天下一武道会は常識外のレベルの大会だと
いうことを知ってたんだな
そう考えると過去の優勝者も常識外レベルではあったんだろうな

648 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 12:01:22.59 ID:HKJ+RToWd.net
噛ませ犬といえばチャパ王

649 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 12:06:20.28 ID:430K3mqra.net
>>648
チャパ王はそんなイメージないわ
噛ませ犬問いったらやっぱりヤムチャ

650 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 12:06:33.69 ID:LB28gDksa.net
ミイラくんの包帯ってかなり頑丈だよね

651 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 12:38:27.75 ID:yDk+6MtN0.net
戦闘用だからな

652 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 13:05:54.06 ID:cI8aHFvx0.net
占いの時は人間レベルに合わせた人物チョイスしてるんだろうけど
世界の危機とかだったらあの世から達人連れて来れるんだよね占いばば
ピッコロ大魔王くらいなら勝てる達人あの世にはごろごろいそうだが

653 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 13:55:35.20 ID:O76ujTOKa.net
ウーロンが序盤に言った悟空が宇宙人説やブルマがいい死に方をしないはどちらも当たったわけだが、鳥山明はウーロンの台詞を覚えていたのかな

1日だけ生き返った悟空を見て涙ぐむ場面があるように、けっして忘れてきっていたキャラではないのだろうし>ウーロン

654 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2110-JMbW):2020/08/30(日) 16:05:50 ID:fO85dXl60.net
よくも悪くも感性や発想が変わってないから一致したってのはあると思う
作品が熟に熟した今はもう無意味な矛盾しか生み出せてないが

655 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c989-G9W8):2020/08/30(日) 16:12:17 ID:VzoiD1Sz0.net
孫悟空vsウーロン

656 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd82-UoSN):2020/08/30(日) 16:17:32 ID:HKJ+RToWd.net
悟空最初の大猿の時ってなんでシッポ切る知恵があったんだっけ
あのまま地球壊滅してほしかったのに

657 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 16:43:54.88 ID:qFLGiLswa.net
ソンゴハンじいさんが攻撃した際、たまたま尻尾に当たって手応えあったんじゃない?

658 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6124-d63q):2020/08/30(日) 18:03:14 ID:a9vynK3Z0.net
なんか話が噛み合ってない感

659 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 18:18:25.57 ID:vsD6+LcMp.net
>>656
尻尾切る知恵なんてなかったよ
思いつきで言ったヤムチャの苦肉の作戦
ヤムチャとプーアルは尻尾が悟空の弱点である事は知ってたから尻尾にしがみついて止めようとした
でも暴れるのでハサミに化けて切ってしまえ、気絶するかもしれんぞ、と切り落としたんだよね
プーアルの切れ味もさる事ながらヤムチャの発想も危険すぎる
尻尾がなくなったら大猿変身解除される仕様だったから良かったけど、大人のサイヤ人相手だったら相手の弱点を無くすだけだった

660 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 18:54:54.23 ID:qFLGiLswa.net
え?原作にあること聞いてたの?読めよとしか言えないわこれ

661 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 20:00:43.44 ID:8u4ke9Ig0.net
ここのところそういう奴が多すぎる
何とかならんものか

662 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 20:05:01.88 ID:imIIBhCY0.net
しかし初期悟空の大猿化では地球壊滅は難しいだろう
亀仙人のかめはめ波マックスパワーでもやられそう
原作だと月破壊に使われてしまったがw

663 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 20:12:35.95 ID:2JwcAll+0.net
戦闘力10を10倍しても孫悟飯じいちゃんは踏み潰せない気がする

664 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 20:17:42.16 ID:8YcaCUIl0.net
悟飯じいちゃんは悟空を傷つけないように戦うだろうから大変なんよ
尻尾切ってない所を見ると、おそらく月が沈むまで徹夜で相手をしてたんだろう
何度かはそれで乗り切ったけど、最後はやられてしまったんだ
殺す気で闘えば大猿悟空殺すもの訳はないと思うが

665 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 20:18:43.17 ID:wGEMaaOD0.net
ションベンしに外出たら変身して寝てる間に踏み潰したんだろうな

666 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02bd-nUCc):2020/08/30(日) 22:36:43 ID:6Sp8iLtI0.net
サイヤ人編亀仙人の戦闘力が139で、悟空から殺された頃の悟飯はサイヤ人亀仙人よりずっと弱いだろうから、
単純に大猿悟空相手に力負けした可能性が高いんじゃね

667 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd82-UoSN):2020/08/30(日) 22:39:53 ID:wvryftEod.net
ナッパが大猿になったら頭はスキンヘッドなのか?

668 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2279-8BP0):2020/08/30(日) 22:44:45 ID:8YcaCUIl0.net
それだと何回か大猿悟空を山から降ろさずに制してるのが無理ゲーだから
それなりに闘えると思うよ  悟飯の戦闘力は110くらいはあると思う
亀仙人は悟飯との闘いで萬国驚天掌で倒したらしいから実力はほぼ互角だと思われるし
亀仙人(悟空戦)120 (天津飯戦)140 (引退後)139 として

669 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd82-UoSN):2020/08/30(日) 22:55:10 ID:wvryftEod.net
悟空は最初にピッコロに負けて死にぞこないになったけど
当時は超神水を克服してパワーアップしたんだと思ってたけど実際は仙豆を食べて死の淵から復活した事でのパワーアップだったと言えるよね絶対に

670 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02bd-nUCc):2020/08/30(日) 23:20:19 ID:6Sp8iLtI0.net
>>668
悟飯はあの世で修行していたから、RR軍編悟空ともいい勝負できたんだろ。あの時の悟飯なら大猿悟空と戦っても制圧できただろうが、
生きてる頃はあそこまで強くなかったから力負けしてしまったんじゃないのか

亀仙人だってRR軍編から22回天下一武道会までの3年で相当パワーアップして全盛期に近い力に戻して139になったと思うんだがな

671 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2279-8BP0):2020/08/30(日) 23:24:31 ID:8YcaCUIl0.net
瀕死から回復すると強くなるというご都合的なものを
設定に落とし込んじゃうのがDBの凄いとこだと思う
あと怪我しても次のコマで全回復も仙豆という設定で補間してるし
たった1日でなぜか信じられない程強くなってるのも精神と時の部屋で1年修行しました、とか

よくある何で今まで全く歯が立たなかったのにボロボロになって怒ったら勝てたの??とか
どう見ても重症で血も4L位出てたはずなのに、肉食ったら次のコマでは全回復してるとか
漫画のよくある不信点をちゃんと説明できてるのが地味にありそうでないことやってる

672 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ add7-CCZD):2020/08/30(日) 23:27:35 ID:TcuQIc3d0.net
>>669
ピッコロは若返りパワーアップが1段階ある
悟空は瀕死パワーアップと超神水パワーアップの2段階アップで追いついた

673 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2279-8BP0):2020/08/30(日) 23:33:58 ID:8YcaCUIl0.net
>>670
力負けって言っても数回は大猿悟空を制してるからな しかも傷つけずに
そんなに大猿の方が強かったら、山降りて大暴れされてるぞ

鶴仙人が120なので、初期悟空戦の亀仙人も120くらいだと思う
そして亀仙人は封印してる奥の手の拷問技・萬国驚天掌を使用せざるを得なかったから
悟飯の実力は、亀仙人戦の悟空と同等レベルと思われる 要は正攻法では決着つかない相手

その後、天津飯戦の次の大会では本人もこっそり修行したと明言してるので140以上に上がってるはず
そしてその闘いを機に引退してる その後、修行してる描写も発言もないので基本隠居だろう ちょっと落ちて139

674 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 23:34:59.71 ID:TcuQIc3d0.net
ラディッツ戦のときの悟空とピッコロはほぼ互角で最大出力はむしろピッコロが上
と考えると天下一武道会終了後に悟空は瀕死から回復した時点ではかなり上だったはずだから
ピッコロは5年間必殺技開発だけじゃなく基本戦闘力の面でも真面目に努力してたんだなと

675 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 23:39:02.54 ID:8YcaCUIl0.net
>>674
あの時、悟空が「もう一回やるか?」って言って
ピッコロが捨て台詞吐いて逃げてったけど、マジで逃げて良かったよな
瀕死回復して悟空の戦闘力はピッコロを遥かに上回ってたからもしやってたら瞬コロされてた

676 :愛蔵版名無しさん :2020/08/30(日) 23:52:28.49 ID:OKzpuX2q0.net
>>605
絶対違うだろうし
少女の妄想してるおまえキモすぎるぞ

677 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 00:20:16.61 ID:drtW74R/0.net
>>673
何で数回になるんだ。二回と考えるべきだろ。数回なんて一言も説明されてないし、描写もないんだから

悟空戦の亀仙人はお前が言ってるように長年の隠居生活で全盛期と比べたら弱くなっているだろ
だからRR軍編では当時の亀仙人より強いと思われる奴が何人も出てきたんだろうし
あの後の3年の修行で全盛期に近い実力を取り戻したと考えるのが普通だわ。22回天下一武道会の頃の亀仙人ならRR軍編の悟飯はあっさり倒せるはず
それなら120の鶴仙人より上だと天津飯が見ていたのも辻褄合うし

678 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 00:36:50.07 ID:t1WsDCfg0.net
原作での超サイヤ人覚醒ってわりと地味だよね。初代ガンダムのラスト
シューティングとかスターウォーズEP4のデススター爆発も案外地味
だったけど

679 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 01:03:07.64 ID:G18Pet5Op.net
>>664
尻尾切れば元に戻るとは普通思わないから悟飯じいちゃんは知らなかっただけじゃね
流石に知ってたら尻尾切る方を選ぶだろう
じゃないと人間を殺してしまう

680 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 01:10:39.97 ID:xSdGK2BX0.net
大猿でも尻尾を握れば大人しくなるからな
じっちゃんも尻尾が弱点なのは知ってるからそれで抑えてたんだろう

681 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 01:12:34.14 ID:j4NaX6El0.net
>>678
今週のジャンププラスの更新がちょうどここだな
許さんぞよくもよくも➝プチン➝変身だから初登場にしてはあっさり過ぎる気もする
まあアニメのやれ地割れはするわやれ雷は鳴るわの方が演出過多なのはわかるが

682 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 01:21:47.42 ID:j4NaX6El0.net
記号が文字化けしてしまった申し訳ない
右矢印な

683 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7924-06nL):2020/08/31(月) 09:16:40 ID:yyPj5jaX0.net
ベジータはナッパ殺さずに大猿にしてやれば良かったんじゃね

684 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a598-1etN):2020/08/31(月) 09:40:18 ID:bsiMu8L70.net
動けないサイヤ人は必要ないつってたから
あの時点でもう戦闘不能で動けないほど傷を負ってたのだろう
大猿になっても傷が回復するわけじゃないだろうし

685 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-YQf2):2020/08/31(月) 11:16:36 ID:34RYVVNma.net
猫背になる

686 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 15:13:20.07 ID:WFeIWux+a.net
生命維持装置繋いで基地に送り返せば戦闘力アップして復活したのに勿体ないよな
でもナメック星に連れてくには邪魔だし処分するタイミングとしては丁度良かったのかな

687 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fd2a-bh/f):2020/08/31(月) 16:43:29 ID:mLOcY8R90.net
万が一人質に取られたら、平然と見捨てられはするにしてもほんの少し面倒だからな

688 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 19:28:48.71 ID:2r266bsta.net
ギニューとくせんたい
ギニュー→全て
グルド→超能力
バータ→スピード
までは同意してもらえると思う
リクーム→タフ
ジース→技
というのはどうだろうか?

689 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 19:39:59.06 ID:rIt8al+Q0.net
>>688
リクーム=パワー、ジース=テクニックじゃないか

690 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 19:41:57.16 ID:03yB8W4K0.net
ジースは戦闘面ではあんまり印象にないな
顔はイケメンだけど

691 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 19:47:26.59 ID:MhtUG/n10.net
クラッシャーボールをぶっぱなしたくらい

692 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 19:47:33.32 ID:FxckeuD50.net
ナメック星で神龍呼び出した時にクリリンが「地球のより全然でかい」「形も違う」とか言ってたけど、
そもそもクリリンって地球で神龍見たことないよね?
悟飯やデンデはいかにも初めて見たような感じだけど
クリリンはいかにも地球の神龍をリアルに見たかのようなリアクションで違和感ある

693 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 19:49:34.62 ID:bsiMu8L70.net
ジースバータもリクームと互角の戦闘力があるはずだが
描写的には悟空にボコられてただけなのでやっぱ強い印象が薄いんだよな
やっぱ設定上の強さより作中描写の方が大事だな

694 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 20:03:23.68 ID:JEepgPRD0.net
>>692
一回目に生き返った時に見てるんじゃないかな
神龍呼び出してる横で生き返ってるし

695 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 20:13:37.49 ID:2r266bsta.net
技とテクニックってどうちがうの?

696 :愛蔵版名無しさん :2020/08/31(月) 20:35:09.61 ID:2r266bsta.net
悟空の瞬間移動ってセルの為に作者が覚えさせたとしたら

鳥山さん、いい仕事してますね!

697 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac9-nUCc):2020/08/31(月) 21:16:22 ID:bSDQQ7Fga.net
>>693
サブリーダー的存在はジースだが、実力的なNo.2はリクームって印象が強いよね

698 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c602-32on):2020/08/31(月) 21:17:18 ID:H6shQQNt0.net
ジースとバータはどっちが上か

699 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2110-JMbW):2020/08/31(月) 21:22:49 ID:ItE/is1h0.net
普通に考えてスピードで勝ってる以上同等の戦闘力じゃバータは負けようがないんだが
ジースと何の不都合もなく二人がかりで殴り合えてるしそんなアドバンテージはないかもしれない

700 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-7xDo):2020/08/31(月) 21:40:25 ID:BpXg7tSKa.net
技もリクームは技名を一々付けてるしバリエーションも豊富だから
技もリクームな印象だな

701 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac9-nUCc):2020/08/31(月) 21:50:57 ID:UJpUTCp4a.net
>>699
スピード自慢はDBでは負けフラグだけどな

バータしかり、ピッコロしかり、悟飯しかり

702 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1102-Vi8/):2020/08/31(月) 21:57:40 ID:03yB8W4K0.net
ジースとバータってたまにごっちゃになる
個人的にはなんかジースのほうがスピードありそうな顔をしてる

703 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 625d-DfGA):2020/08/31(月) 21:58:18 ID:T60p0sG50.net
120000のギニューが45000〜50000のバータにスピードで負けるってのがイメージできない
530000のフリーザはもっと速いなら宇宙一じゃねーじゃん

704 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9294-JMbW):2020/08/31(月) 22:27:06 ID:+PcG73Xr0.net
ギニューは最初にベジータと戦うつもりだったけど実際戦ってたらリクーム以上にワンサイドゲーになってたろうな

705 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c989-G9W8):2020/08/31(月) 22:30:48 ID:MhtUG/n10.net
いきなりギニューはきつい

706 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2279-8BP0):2020/08/31(月) 22:31:48 ID:9DEPoCSm0.net
ギニューの素の肉体が鈍重で、バータの素の肉体が異常に素早いんだろう

ギニュー 素のスピード:10 × 気:120000 =スピード:1200000
バータ 素のスピード:100 × 気:45000 =スピード:4500000
こういうことだろ  気で強化前に肉体ではバータは宇宙一だろう

フリーザはノーカンだよ いつもマシンに乗ってて本当にスピード誰も知らんし
フリーザも別にバータが宇宙一速いっていうのにいちいち否定しないし

707 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c14b-sQNI):2020/08/31(月) 22:32:44 ID:JEepgPRD0.net
>>703
あの時のスピードって表現は何を指してるものなのかよくわからんよな
たぶん移動スピードに限った事なんじゃないかと思うが
地球で言うと舞空術の速さ
戦闘での身のこなしとか技の速さでなくて

708 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2279-8BP0):2020/08/31(月) 22:41:57 ID:9DEPoCSm0.net
ギニューもダッシュ速度は悟空より遅いけど、
近接戦闘の攻防や動体視力では悟空と互角以上だったしな
逆にバータはこういう攻防の速度は悟空に全く付いていけないだろうし

バータのスピードってのは、ウサインボルトの100m走みたいなもんで
ボルトが速いからって、プロボクサーよりハンドスピードやフットワークや動体視力が良いってわけじゃないからな

709 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6124-0Dtv):2020/08/31(月) 23:37:15 ID:hUWpoqa10.net
>>703
ギューーーン!て飛ばしたら一番早いんじゃね?
その種族の特性か何かで
フリーザやギニュー相手なら最高速度に達する前に抑えられちゃうんだろ
よう分からんけど

710 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c989-HxKO):2020/08/31(月) 23:44:27 ID:w7Vok/4q0.net
フリーザはあそこまで戦闘力差があったら
バータが宇宙一のスピードだと言っていても別に気にもかけないだろう
次元が違うということでおおらかに見ているのでは

711 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6124-0Dtv):2020/08/31(月) 23:48:03 ID:hUWpoqa10.net
>>710
フリーザの性格からしてそうだろうな
悪役だけどちょっと変わってるからなドラゴンボールの敵BOSSの性格って

712 :愛蔵版名無しさん :2020/09/01(火) 00:14:46.34 ID:MqSPl8kz0.net
ギニュー特選隊の移動スピードと言えばグルドがよく4人についてこられるなという話
実は離されそうになったら時間を止めて追いついている説
グルドだけスカウターをつけてないのではぐれたら迷子である

713 :愛蔵版名無しさん :2020/09/01(火) 00:36:02.78 ID:0ivUelFV0.net
本気出せばフリーザの方が普通に速いんだろうけど
そもそも部下の前でフリーザが本気のスピード出す事が無かったんだろうと思う
公式記録ではバータが最速

714 :愛蔵版名無しさん :2020/09/01(火) 00:54:47.14 ID:KXxVBAda0.net
クリリン悟飯より数段強いはずのベジータが最長老宅から全速力で飛ばして二人と大差なかったりするからな

715 :愛蔵版名無しさん :2020/09/01(火) 01:02:44.20 ID:WinjLeBpd.net
スピードをだせばだす程に空気抵抗は強くなるから戦闘力の差に比べ最大スピードはそんなに差が出ない説
差が出やすいのは短い距離での加速力かな

716 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-8KlP):2020/09/01(火) 02:51:54 ID:3FhX9JyLa.net
なんかのゲームで運動性の攻撃力は並だけどコンボのヒット数がえらい事になってるバータいたな

717 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8202-YPZe):2020/09/01(火) 10:16:42 ID:i4TUV1rF0.net
>>716
スパーキングはそうだったね
1発のパンチで3発食らわせるけど1発ごとの威力が0.3発分くらいになっててコンボ数稼げる以外はそんなに強くなかった

718 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8202-YPZe):2020/09/01(火) 10:17:17 ID:i4TUV1rF0.net
>>716
スパーキングはそうだったね
1発のパンチで3発食らわせるけど1発ごとの威力が0.3発分くらいになっててコンボ数稼げる以外はそんなに強くなかった

719 :愛蔵版名無しさん :2020/09/01(火) 13:11:18.73 ID:KXxVBAda0.net
あのシリーズ調整ミスで強いはずの通常2ヒット攻撃が仕様上余裕でガードが間に合って反確してた事あったな
おかげで悟空キャラ全般と純粋ブウや超4ゴジータという明らかに特別仕様にしてたはずのキャラが弱くなった

720 :愛蔵版名無しさん :2020/09/01(火) 14:23:12.22 ID:SbvVGAzma.net
かめはめ波を無条件に無効化するスキルとかもあったよな
亀仙人の元祖かめはめ波から100倍ビッグバンかめはめ波まで全部10ダメージになるやつ

721 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-BhZd):2020/09/01(火) 16:05:47 ID:VN/4/GuWa.net
天津飯にはカメハメ波は効かない!

722 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac9-nUCc):2020/09/01(火) 16:43:10 ID:BBMaAf6ga.net
チャパ王ってヤムチャや亀仙人の反応からすると悟飯やアックマンより強いと見て良いよな。ちょっと違和感を覚えるけど、悟空が3年の間にそんだけパワーアップしたと
でも悟空の評価を見るにヤムチャ、クリリンだって多少苦戦はするにしても勝つことは難しくないんだろうな
そして亀仙人は勝つにしても悟空程あっさり倒すことは難しいという感じだった

723 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2279-8BP0):2020/09/01(火) 20:13:20 ID:SKFHUrRh0.net
チャパ王は一応、超人レベルってだけだぞ
別に悟飯とかより強いって事は無いと思う
普通に勝てるけど、それなりの戦いにはなる 常人ではダメージすらないからね
だけどこの超人レベルを子ども扱いしたので
じゃあ悟空は何レベルやねんって驚いてるんだよ

724 :愛蔵版名無しさん :2020/09/01(火) 20:32:49.76 ID:dGwG7z49a.net
その悟空を追い詰めたあのなぞのじいさんはナニモノだっちゅーの

725 :愛蔵版名無しさん (アウウィフ FF85-nUCc):2020/09/01(火) 21:21:42 ID:PiuQJgXoF.net
>>723
チャパ王が悟飯、アックマンクラスなら、亀仙人やヤムチャ達があんなに動揺するとは思えないわ
悟空は二人に勝ってるんだから、今更って感じだろうし

726 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd22-sQNI):2020/09/01(火) 21:29:25 ID:pl+c/Px/d.net
チャパ王は強くてもせいぜいミイラ男くらいじゃないか

727 :愛蔵版名無しさん (アウウィフ FF85-nUCc):2020/09/01(火) 21:37:12 ID:igDi3xfsF.net
男は女の顔や体くらいしか見てないのに対し、女は男の顔や体だけじゃなく身につけてる物全てを見ているらしいな(ベルトまで)
戦闘力=気だけ説、気とスペックに武器や装身具も加わっている説の対立に似てるわ。少なくとも女が生まれながらに備えているスカウターは後者みたいだから

>>726
それじゃ悟空は3年の間に大して変わってないことになるじゃん
クリリン、ヤムチャも22回武道会の頃はRR軍編悟空に勝てるくらい強くなっていたんじゃないのか

728 :愛蔵版名無しさん :2020/09/01(火) 21:46:30.25 ID:moNd2l4f0.net
雰囲気だけなら、強いってオーラが出ているんじゃないのか?
そもそもこの漫画、見た目が強そうな奴が弱くて、見た目が弱そうな奴が強いってパターンが多いよな。
最終形態フリーザといい、純粋の魔人ブウとか。

729 :愛蔵版名無しさん :2020/09/01(火) 22:19:02.03 ID:SKFHUrRh0.net
>>727
よくわからんが当たり前だろ
男は女の金を当てにしてないから女自身を見てるけど、
女は男の経済力や地位や肩書を求めてるから、男そのものより身に付けてるもの見てるんだよ
スカウターとか気と全く関係ない ただ女が他力本願なだけ

730 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2279-8BP0):2020/09/01(火) 22:29:39 ID:SKFHUrRh0.net
>>725
勝ち方が凄かったからだよ
息だけで空中に静止したり、全く気配を感じさせずに後ろに回り込み続けたり
ちょっともう次元の違いを見せつけたから

731 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp51-nUCc):2020/09/01(火) 22:39:19 ID:+OPSbBGap.net
>>728
八手拳を受け止める悟空を見て
クリリン「すっすげえ」
ヤムチャ「なんてやつだすべてうけとめているぞ」
この反応からして2人では受け止め切れない
チャパ王に勝った悟空を
ヤムチャ「なんてやつだチャパ王を一方的にしとめるなんて」
負けてなおチャパ王が弱いという見方をしていない
クリリン「いいのか悟空?最初からそんなにとばしてるとバテちゃうぞ」
実際には手加減していたけどクリリンから見ても悟空が手加減していたとは思えないほどの激しい試合だった
悟空が強すぎるだけですさまじいほどの達人というに不足はなかったと思うよ
チャパ王は言わば典型的なかませ犬キャラ

732 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2110-JMbW):2020/09/01(火) 22:46:58 ID:KXxVBAda0.net
初代悟飯と桃白白が同じ位か
どちらも正攻法だと悟空に劣勢だったし

733 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp51-nUCc):2020/09/01(火) 22:47:18 ID:+OPSbBGap.net
>>730
それとこれとは別な話だと思うよ
3年前の時点で既にアックマンや悟飯すら圧倒するほど悟空は強かった
それから3年経った悟空でも
ヤムチャ「やばいかもしれん…でも悟空のことだ…じっくり戦えばなんとかなるかも」
ジャッキー「チャパ王か…孫悟空も初戦からとんでもなくやっかいな試合をしそうじゃのう」
と評価されるくらいなんだからチャパ王がアックマンや悟飯以下ならそんな風に言われるはずがない

734 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c602-32on):2020/09/01(火) 22:49:02 ID:cUiCe0P60.net
本戦出てもパンプットと男狼にしか勝てんだろうけどな

735 :愛蔵版名無しさん (アウウィフ FF85-nUCc):2020/09/01(火) 22:54:50 ID:uQMbnq1vF.net
>>729
話がズレてる。男が顔や体しか見てないのに対し、女は男の顔を見てから服装、持ち物、靴とかもチェックしてんだよ
これは男にはない感性だろ。たとえば俺が今履いてるエアマックスを脱いで、スーパーで買ったボロボロのスニーカーを履いたりなんかしたら、
女の外見スカウターで計測した数値が下がってしまうんだよ。悟空達が重量装備外したらスカウターが反応したように

>>730
それだけなら亀仙人が「とんでもなくやっかいな試合をしそう」とか言わないと思う。亀仙人達はチャパ王自身のこともかなり評価してる

736 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7924-nUCc):2020/09/01(火) 22:57:09 ID:5C4S+Cd80.net
チャパ王が21回に出ていたらぶっちぎりで優勝していたな
パンプットはギランには勝てそうだけどナムに勝てるかどうか
男狼は下手したらランファンにも負ける

737 :愛蔵版名無しさん :2020/09/01(火) 23:30:41.09 ID:MqSPl8kz0.net
>>731
それに対する悟空の返答が
「手加減しないとあの人(チャパ王)死んじゃうもんね。早くおめえら(クリリン・ヤムチャ)みたいな達人と試合をしたい」だったな

738 :愛蔵版名無しさん :2020/09/01(火) 23:35:37.51 ID:pl+c/Px/d.net
>>727
22回大会のクリリンもヤムチャもせいぜいRR軍戦悟空とトントンかちょい下なイメージある
桃白白倒したことに天津飯も鶴仙人も驚いてたしクリリンたちが桃白白以上とは鶴も天も評価してなかったし

739 :愛蔵版名無しさん :2020/09/01(火) 23:49:31.47 ID:OnHQ4p/x0.net
>>738
相手の強さの見極めも上手い悟空が桃白白より強いと思われるチャパ王よりもクリリン、ヤムチャの方が上だと見てるんだから、
あの二人もRR軍編悟空を越えてるだろ。大体あの頃の天津飯達の見立てなんて怪しいものじゃないか
悟空が「桃白白を倒した」と発言するまで悟空が奴より強いことに気付かなかったし、天津飯に至っては当初はヤムチャが亀仙流最強と思っていたくらいだし
悟空の方は天津飯を強い奴だと見なしていたのに

740 :愛蔵版名無しさん :2020/09/01(火) 23:58:43.72 ID:pl+c/Px/d.net
>>739
いやチャパ王が桃白白より強いってのがそもそもそう思わないし
天津飯はヤムチャと戦って雑魚評価してるのにそのヤムチャが桃白白より強いなんて認識してる方が不自然だなって思うわ

741 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 00:06:14.44 ID:oPH2FHDw0.net
初期の方は気の強は計れてないし(そもそも変動するし)
直接戦ってない相手は世間の評判と印象で判断するしかないから正確じゃないんでしょ

742 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 00:08:27.55 ID:QOYs5Tm/0.net
悟空はカリン塔の超聖水修行を受ける前段階な時期に
占いババの宮殿メンバーの勝ち抜き戦をやっていたら
勝てるのはミイラくんあたりまでになりそうかな

743 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 00:08:36.03 ID:6bwT+WwX0.net
>>740
RR軍編悟空ものさしにしたら、桃白白と悟飯が互角か悟飯が少し優位だろ。そしてヤムチャや亀仙人は悟飯よりチャパ王が強いと見ていたんだから、
必然的にチャパ王>桃白白となるのはガキでもわかると思うんだが

744 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 00:15:02.92 ID:oeh26Gko0.net
>>743
どっちが強いかは置いといてガキでもわかるとか煽り入れんなよどっちがガキだよ
答え出る話でもないのに
専スレでやれ

745 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 00:19:49.70 ID:6bwT+WwX0.net
>>744
文句ならチャパ王>アックマン、悟飯はほぼ確定なのに、桃白白がチャパ王より強いとか言ってる>>738のアホに言えボケカス
つか、お前738本人だろ。バレバレの自演するなw

746 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 00:23:36.52 ID:oeh26Gko0.net
>>745
どうでもいいから黙って両方専スレに行けよ荒れるだけだから

747 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 00:27:35.29 ID:6bwT+WwX0.net
>>746
お前が消えろ自演野郎。俺だって別に強さ議論したくてこのスレにいるんじゃねえわ。大体お前こそ売らなくても良い喧嘩ふっかけてスレ荒らしてる荒らしじゃねえかボケ

748 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 00:36:29.19 ID:oPH2FHDw0.net
わっしょいわっしょい

749 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 00:43:46.23 ID:oeh26Gko0.net
>>747
わかった消えるわ
喧嘩売って悪かったわ
ごめんなさい

750 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f01-RWxE):2020/09/02(水) 03:09:58 ID:95MiSt2H0.net
>>747
分かったからさっさと死ねキチガイ野郎
お前のようなクソ荒らしはこの世から消えろボケが

751 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 06:11:44.08 ID:3IF0TOgK0.net
悟空はもう占いババ編で既に戦闘用と試合用とでパワーを分けていた可能性があると思うんだよね
桃白白を倒したと聞いたジャッキーが「信じられん…世界一の殺し屋と言われた桃白白を…」、鶴仙人もパンプット戦後に「確かに白白の奴倒されたのかもしれん…」と確信に至らずクリリン戦後ですら「確かに桃白白を倒すウデはあるかもしれん」とまだ確信に至らない
亀仙人はともかく鶴仙人なら桃白白の実力もわかると思うし桃白白は戦闘用のパワーで倒したけどその後のミイラくん、アックマン、悟飯、チャパ王、パンプット、クリリンは試合用のパワーで何とかなったという見方も出来る
桃白白はそれくらい強い

752 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 06:14:32.30 ID:3IF0TOgK0.net
>>737
だからそれは単純に悟空の成長がクリリンらの予想を大きく上回っただけでしょって話
確かにこの時の鶴亀の武道家には及ばなくてもクリリンやヤムチャから見たら相当の実力者だったのも確か

753 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2798-XrX+):2020/09/02(水) 06:37:39 ID:+5SeiHlX0.net
さすがにクリリン・ヤムチャの方がチャパ王より上回ってただろうな
ただあの時のリアクションからして当時のクリリン・ヤムチャにとっては
チャパ王が楽に勝てる相手じゃなかったのだけは確かだろう

パンプットの動きを見たときは「あいつ思ったほど凄くは…」ってリアクションだったから
明らかに差があるな

754 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd7f-cuXX):2020/09/02(水) 07:00:36 ID:fnPgtVUpd.net
>>743,745
738だが自演はしてないぞ
スレチらしいからもうレスしないでくれな

755 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f02-4tLN):2020/09/02(水) 07:54:06 ID:95ZnL8Er0.net
戦闘力論争やら違う時期の違うキャラ比べてどっちが強い論争やらは不毛で荒れる元になるだけだからって何度も

756 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 10:17:04.33 ID:hXUAr42h0.net
またこの罪人が出たのか
こいつ数年前から延々とアホだのボケカスだのと汚く罵ってくる
プロの荒らしだから何言っても無駄だよ
荒らすためだけにこのスレにいる狂人はスルー推奨

757 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spbb-Zh5B):2020/09/02(水) 10:46:34 ID:1AjavAk2p.net
桃白白>チャパ王>悟飯>アックマン>ミイラくんだな

758 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-T632):2020/09/02(水) 10:53:58 ID:hC+0Spywa.net
タオパイパイは鶴仙人の弟、ならば鶴仙人の本名は【桃】か【白白】どちかがつくのか?あるいは孫家だけが名前と苗字があるのか?

759 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spbb-RWxE):2020/09/02(水) 11:00:02 ID:+muPY3XFp.net
>>758
鶴も天も白白と呼んでたからそっちだろ

760 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spbb-RWxE):2020/09/02(水) 11:01:11 ID:+muPY3XFp.net
ごめん
「桃」ね

761 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 15:06:39.10 ID:hC+0Spywa.net
お前だけは謝ったって許さないぞ!

762 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 15:14:52.35 ID:IQFGYHkpa.net
フリーザに時間稼ぎかと問われて「その必要はない 貴様は死ぬ」と言い切ったシーンの悟空はでら格好いい
やっぱり初期の超サイヤ人が一番好きだ

763 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 15:21:07.85 ID:6uILPlsZa.net
悟空って「ごめん」とか「ありがとう」って言ったことあるのかな
「わりぃわりぃ」や「サンキュー」だよな

764 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-T632):2020/09/02(水) 16:02:46 ID:hC+0Spywa.net
じいちゃん、ごめん、オラ死んだらさ謝りにいくよ

765 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f85-zi4i):2020/09/02(水) 16:14:28 ID:lAvyNXmB0.net
「ピッコロが死んだら神様も死ぬ」と言うけど悟空がピッコロ大魔王倒しても神様が生きてたのは何で?
卵を残してたから?
もしもピッコロ大魔王が卵も残せず即死してたら神様も死んでクリリンとかも生き返ってない?

766 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-7v9V):2020/09/02(水) 16:38:34 ID:FxMkDi4La.net
今考えたらアタマさえ無事なら再生出来るナメック星人が腹ブチ抜かれただけで致命傷になるとは考えにくいよな
再生出来る体力も残ってなかったのかね卵吐く方が体力使う気もするが

767 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spbb-RWxE):2020/09/02(水) 17:08:21 ID:+muPY3XFp.net
>>766
再生能力があるのは戦闘タイプだけだから
初代ピッコロは龍族

768 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 17:51:13.14 ID:WRoppGTDM.net
ドドリアと闘った3人の青年ナメック星人の1人目にやられたのは
脇腹を貫かれただけだったが命を落としたのは戦士タイプではないからで
同様にピッコロがセルに脇腹をぶち抜かれても生きてたのは戦士タイプだからかで説明がつくな

769 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 18:38:41.77 ID:seRrZW1Na.net
戦闘タイプと龍属がごっちゃになってる人いるけど、私見で↓
龍属の戦闘タイプは再生できるし強い(カタッツの息子、マジュニア、ネイル、神コロ)
龍属の非戦闘タイプは回復やドラゴンボールの取り扱いができる(デンデとか)

770 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 18:39:53.48 ID:Jzp9BaSBa.net
ナメック星人って原始的な生活してる割には
宇宙船あったり高度な科学力があるよね

771 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 19:16:05.39 ID:seRrZW1Na.net
やっぱりそこは大魔王の卵残しの得で、ある程度のどころかほとんどの知識や技を受け継がせられるから
原始的に見えても1234567890代海老蔵です!みたいにすげぇんじゃない?

772 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 19:31:07.32 ID:zw6UEgvup.net
>>763
わりいわりい、よりもすまねえ、かな
「わりいわりい」はアニメ悟空のイメージか
原作悟空は「わるい」って言いそうな感じ
「わるい 正直言ってオラも戦いてえ」とか

773 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 19:50:48.83 ID:Q7LgwPom0.net
>>769
カタッツの息子は戦闘タイプだと作中で言われてる描写ないし、神コロはドラゴンボール扱えないから龍属じゃないっしょ

774 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 20:21:52.53 ID:5x58loGn0.net
戦闘タイプは原作中ではマジュニア(神コロ)とネイルのみだな

775 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 20:23:09.15 ID:8GHlbDMHa.net
カタッツの子は龍族の天才児と言われてたから
ドラゴンボールも作れて戦闘も出来る万能タイプだったんじゃないかと
神様とピッコロ大魔王に別れてからは
神様はドラゴンボールを作れる超能力系タイプ
ピッコロ大魔王は戦闘系タイプ
に別れたんじゃないだろうか?

776 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 20:35:29.44 ID:seRrZW1Na.net
>>773
まさにそこを言いたかった!最長老のいいぶりで【私見だけど】龍属だからドラゴンボールを使えるとは限らないのでは?と

777 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 20:41:02.61 ID:XCAAFG1hK.net
再生するのに体力使うんだから自分の体力以上のダメージを受けたら再生出来ずに死ぬってことでしょ

778 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 20:52:22.48 ID:5x58loGn0.net
>>775
ピッコロ大魔王は龍族だろうね
あくまで大魔王は神の分身だから
神が龍族の天才なら、大魔王は龍族の天才の残りカス
個人的には再生と子供を産む能力は龍族のものだと思う

779 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 20:53:19.15 ID:5x58loGn0.net
>>778 ごめん
再生は戦闘タイプ 子供を産むは龍族 ね

780 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 21:05:40.02 ID:gbZJ6kVta.net
そしたら、最長老さんの「スーパーサイヤ人じゃなければ勝てた」のカタッツの子、こと龍属の天才児は戦闘しても再生できなくなるが?

781 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 21:06:24.65 ID:kI53t+uq0.net
私見だけど
龍族タイプはナメック星人を治めるタイプなのでチートアイテムのドラゴンボールを作れるし
回復させることもでき、天界から下界を見渡す能力もある
戦士タイプはそういった能力を戦闘用に変質全振りさせたので高戦闘力、再生能力、超聴覚などがある
カタッツの子は龍族でありながら戦士タイプのような格闘センスがあったことから天才児と呼ばれた
ゆえに分離したピッコロ大魔王は悪の心が強い龍族
ジャンプの付録で神より大魔王のほうが戦闘力が高いのは格闘センスを多く持って分離したから

782 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 21:07:46.53 ID:+5SeiHlX0.net
あまり気にしたことは無かったが
マジュニアが数年であっという間に初代ピッコロを数段上回ったのも
戦闘特化型のタイプだった故なのかもな

783 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 21:23:25.18 ID:FxMkDi4La.net
大魔王は分離した残りカスの状態でも地上で無双するには十分だったので修行とかトレーニング的な事をした事無かったのかもしれない

784 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 21:26:02.98 ID:Q7LgwPom0.net
>>776
確かに俺も「族」と「タイプ」は別物だと思ってるからあり得なくはないと思うけど、「俺の私見」じゃピッコロ大魔王とマジュニアと神コロは魔族だわ
まぁ鳥山のことだからそんな設定無かったことになってるだろうが…

785 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 22:52:24.91 ID:efAfYEvj0.net
タンバリンやシンバルに比べたら些細なことよ

786 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 23:07:18.57 ID:l9nj62Ke0.net
スレチだけどドッカンのおかげでアルブウの株が結構上がった原作じゃ超ベジットにフルボッコにされるだけだったから活躍してるのを見れるのは嬉しいな

787 :愛蔵版名無しさん :2020/09/02(水) 23:27:49.62 ID:PaGQ/tgG0.net
ピッコロ大魔王が我が子に恨みを晴らさせるために強くなれるように生んだからな
ただ「族」が変わったゆえに思考面で戦闘の方に強く出る性格でも生まれたから
悟空を倒すという強さに対する目標の意識は高かったけど
統治タイプではなくなったため世界征服に関しては意識が高かったようには見えない

788 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4702-NfuU):2020/09/02(水) 23:44:14 ID:VVlezEIv0.net
大魔王は悪の心から産まれた悪そのもの、まさに魔族
普通のナメック星人のタイプには当てはまらないと思う

789 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df94-ALHH):2020/09/02(水) 23:52:31 ID:cYLCwHRH0.net
スラッグは生まれつき悪のナメック星人って設定だっけ?

790 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 00:40:46.96 ID:KySdUv7v0.net
スラッグは生まれ付き神様は悪の感情が芽生えたから悪の感情を切り離したナメック星人は悪の心を持たないと言う設定だったはず

791 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 00:48:39.56 ID:sa2EJDA40.net
わかりづれえな
句読点か改行を使え

792 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdff-DKqi):2020/09/03(木) 01:58:23 ID:6Ifs8+Qnd.net
ドラゴンボール超ってアニメ以降の続編やってたんだな21巻を読んだんだがピッコロが魔貫光殺砲使ったりしてたぞ

793 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f10-+rOo):2020/09/03(木) 06:20:53 ID:KySdUv7v0.net
いや、続編じゃないならなにをやって
たと思ったんだ?

794 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 07:14:29.44 ID:s0+kzuCl0.net
延々と力の大会を

795 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-T632):2020/09/03(木) 08:17:39 ID:R+dq7Xh0a.net
力の大会w

796 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2798-XrX+):2020/09/03(木) 08:20:33 ID:r6bhcl6D0.net
デジモンアドベンチャーの後はDB超第二期があるんじゃないかという噂もあるな

797 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f10-+rOo):2020/09/03(木) 11:14:55 ID:KySdUv7v0.net
ブロリーで印象良くなったけど二期は絶対いらないポタラの変更忘れて
ないからな

798 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-lC24):2020/09/03(木) 11:48:39 ID:1UNhcYxf0.net
ポタラの解除は原作にしても超にしてもお粗末だよな
超はフュージョンと変わらなくなったし原作はブウの体内の嫌な気で都合よく解除
戻れなかったらそりゃ困るがもうちょっとマシな設定あるだろうに

799 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMcf-dQ4P):2020/09/03(木) 12:10:23 ID:H5u31xIkM.net
引き伸ばしたブロリーと引き伸ばしたモロ編が始まるのか

800 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-ntEb):2020/09/03(木) 12:15:47 ID:sa2EJDA40.net
超の話はどうでもええわ

801 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spbb-ntEb):2020/09/03(木) 12:16:57 ID:/3pmxoCKp.net
別に原作の方はそこまでお粗末とは思えんがな
元々そういう仕様だったけど今までそういうケースに落ち入る状況になった事がなかった、ってだけの話

超はベジットのみに適用されてるからこれはどうかととは思うけど

802 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 12:32:02.63 ID:RnoOBnirp.net
超に関しては老界王神にも泥を塗ってるからな
GTのゴジータとダブるけどベジットの力が強すぎてポタラの合体がもたなくなったとか強引だけど破壊神の力で元に戻せるとかあったろうに
おかげさまでフュージョンは完全なるポタラの下位互換に成り下がった

803 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 12:36:43.53 ID:m+nLP2/oa.net
フュージョンは原作時点でポタラの下位互換だろ

804 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 12:47:45.50 ID:hbtmclZr0.net
>>802
破壊神だけは破壊系の力でポタラを強制解除出来る
なので敵が万が一破壊神と敵対する者がポタラを使っても無駄

みたいなんでいいのにな
なんで設定まで変えたのか超

805 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 12:48:09.15 ID:zljPqZnLa.net
原作は永続か30分かの違いがある時点で完全下位互換とは言えんだろ

806 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 12:51:48.83 ID:RnoOBnirp.net
原作だとベジータがブウを倒すために本当は嫌だけど葛藤しながらも合体を受け入れるのが熱かったのに超で実は時間制限がありましたなんてぶち壊しにも程がある

807 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 12:55:12.31 ID:1UNhcYxf0.net
>>801
解除不可能縛りをわざわざつけたのにあっさり解除てかなりご都合感満載に感じるがなあ
フィクションなんてそんなもんと言われたら言い返せないが

808 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 13:00:12.52 ID:m+nLP2/oa.net
まあその辺はとよたろう氏がどうしてもあの戦いにベジット出したがってたらしいんで……

809 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f12-Dy5V):2020/09/03(木) 13:03:41 ID:hbtmclZr0.net
>>806
ほんそれ
ベジータの究極のデレが台無し

810 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f12-Dy5V):2020/09/03(木) 13:04:11 ID:hbtmclZr0.net
>>808
とよたろうが戦犯なのかよ!

811 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-T632):2020/09/03(木) 13:12:18 ID:vsPrfpz0a.net
ポタラは完全にフュージョンの上位互換だよ原作では

812 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8789-khz5):2020/09/03(木) 13:18:58 ID:KzEH4pt20.net
フュージョンとポタラどっちにもデメリットあるから良かったのに
ポタラがお手軽合体すぎて

813 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-ntEb):2020/09/03(木) 13:44:28 ID:sa2EJDA40.net
どうしてもベジットやりたいなら「解除可能な代わりにパワーアップ効果は半減した改良版」とか作らせりゃ良いのに
なんでわざわざ原作の設定変えたんだ

814 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0724-W0oP):2020/09/03(木) 14:09:14 ID:QGYBYDmw0.net
ベジータがスカウターで向かってくる悟空の戦闘力を測って5000程のやつって言ってて
最低でも5000って言ってたけど全力で気を上げて向かってきてるとは思わなかったのかな?

815 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-T632):2020/09/03(木) 14:14:31 ID:FKvS73S4a.net
本当、原作読めや!!
ベジータは「ここにいるやつらは自由に戦闘力を上げれる、最低でも5000ということだ」って言ってるだらが!

816 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 14:44:03.47 ID:fnEYH4+Ba.net
現代の子はトムとジェリーでさえ喋らせないと何してるかわからんそうだ
原作読んでもセリフの趣旨を汲み取る事出来ないんじゃね

817 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 14:46:54.54 ID:ohRJvNrxp.net
>>814
なんで移動するだけで無駄に戦闘力を上げる必要があるんだよ

818 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 14:58:30.13 ID:j0H0fKVnp.net
>>804
原作で解除された時点で設定変更だろうに
合体した時点で二度と悟空とベジータは登場しないと思っただろ読者は
結局解除された理由もわからなかったし
ポタラが何のために作られたのかは原作見てもわからない
界王神が世界を守るためのパワーアップアイテムだったとしたらポタラが合体維持するエネルギーをベジットが超えたからでもいいじゃん
本当は悟空とベジータ消えて永遠に合体したままの方が潔いけどさ

819 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 14:58:32.79 ID:fnEYH4+Ba.net
ナメック星で悟飯とクリリンがわざわざ不便なステルス移動してた理由がわからんのか

820 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-T632):2020/09/03(木) 15:29:52 ID:xspQTpqta.net
もう日本というか日本人はダメだな
子供の読解力(しかもマンガの)がぜんぜんダメだ。こんなんが時代を担う時が来るとか、日本死んだな

821 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd7f-KW1C):2020/09/03(木) 15:39:23 ID:/1mPrY/ud.net
>>814
だからもし全力だったら5000全力じゃなかったとしたら5000以上
全力かどうかはわからないから最低でも5000以上で何も疑問に思う余地はないけど?

822 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f12-Dy5V):2020/09/03(木) 16:33:06 ID:hbtmclZr0.net
>>814
最高で5000と判断するような軍人いるかよ

823 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-ntEb):2020/09/03(木) 16:40:09 ID:sa2EJDA40.net
ナッパに油断するなど諭す場面なんだから最低値で想定するのが当たり前
最大で5000の可能性があったとして、それならそれで問題ないし

824 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 16:50:24.70 ID:QGYBYDmw0.net
>>821
あーそうだよね
納得したありがとう

825 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 16:55:55.42 ID:QGYBYDmw0.net
あの時点でベジータが計った悟空の戦闘力の5000が最高値なのか最低値なのかは確実にはわからないだろ、仲間のピンチなんだから全力で向かって来てるとも考えられるわけで

826 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 17:16:35.34 ID:/3pmxoCKp.net
自由に変えられるって前提があるんだから、5000がもしかしたら最高値ではないかもしれないって思うのは戦いのプロであるなら普通に考えそうなものだろ

後に悟空が認める程の天才なんだし

827 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0724-W0oP):2020/09/03(木) 17:46:33 ID:QGYBYDmw0.net
>>826
ベジータはラディッツ戦の悟空の戦闘力しかしらなくて後にかなり驚いていたし
あの時点では悟空を雑魚だと思ってたわけで
状況的にも全力の戦闘力で向かって来てる可能性もあるわけじゃん
だから確実に最高値か最低値のどちらかってのはあの時点ではわからないよねって話

828 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 19:23:01.63 ID:89OFJVKwa.net
まだ噛みついてくんのかよ読解力5のザコ

829 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8789-aZLl):2020/09/03(木) 19:43:18 ID:KzEH4pt20.net
>>825
最低でも5000は最低値が5000て意味ではないだろ

830 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-Dy5V):2020/09/03(木) 20:05:06 ID:O/wdyFGK0.net
>>827
だから認識を改めたんだろ
5000という数値と戦闘力を変化させられる能力を持ってるという事で
それだけのことじゃねーか

831 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf02-LjjM):2020/09/03(木) 20:07:46 ID:ukTemCdr0.net
ベジータの発言は平常時でも5000ありますよっていうメタ説明だと思うよ

832 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 20:48:08.32 ID:ml3zNR2ia.net
というか納得したんじゃなかったのかよ

833 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 20:58:51.11 ID:O/wdyFGK0.net
一番の謎であるナッパの戦闘力を差し置いて言葉遊びみたいな事しよる全く

834 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 21:03:07.29 ID:r6bhcl6D0.net
ナッパの戦闘力4000ってデータも作中の「5000だと?そりゃあ何かの間違いだ!」って
動揺した描写から来てるんだろうが、別にナッパが5000超えてても
カカロットごときがそんなに高い訳がねえって意味で動揺しただけかも知れんしな

835 :愛蔵版名無しさん :2020/09/03(木) 21:09:28.14 ID:zljPqZnLa.net
924だったやつが5000になって来たら
本人が4000だろうと6000だろうとビビるよな
戦闘力をコントロールする技術あるから尚更

836 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd7f-DKqi):2020/09/03(木) 21:34:10 ID:vJ9+bLZmd.net
ラディッツって絶対ベジータ王の種だと思うベジータ王がバーダックの嫁にオイタしてできた子だと思う

837 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-ntEb):2020/09/03(木) 21:36:50 ID:sa2EJDA40.net
あっそ

838 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f15-0Mqg):2020/09/03(木) 21:41:52 ID:VvRHZLDl0.net
ラディッツはもともと、ある星に4人で攻め込むための要因確保を理由として
地球にやって来た筈だったが
そもそもラディッツ程度の戦闘力なんてサイバイマンでいくらでも補えるしほぼ戦力外だろ
そこへ辺境に送られるような才能しか持ち合わせてない弟が加わったとしても
サイバイマンを上回る活躍など到底期待できないということは
火を見るより明らかだろう

ラディッツやカカロットなんて合理的に考えればいてもいなくても大差ないのだけど
それでもサイヤ人だからって仲間扱いしてたベジータって実は結構いいやつ?

839 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf02-LjjM):2020/09/03(木) 21:42:17 ID:ukTemCdr0.net
戦闘力1000未満の下級戦士が一年足らずで5000になったと言われたらそりゃ驚きもするわな

840 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f10-+rOo):2020/09/03(木) 21:46:42 ID:KySdUv7v0.net
ベジータから見れば栽培マンレベルの奴らが一年もたたずにナッパレベルになってるんだから驚くわな

841 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-6Xcn):2020/09/03(木) 22:04:39 ID:+SQDNiYRa.net
>>838
ラディッツが一番下っ端だから
勝手に弟のカカロットを仲間に入れてパシリ回避しようとしただけなんじゃ

842 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-6Xcn):2020/09/03(木) 22:06:39 ID:+SQDNiYRa.net
ナッパに弱虫ラディッツなんて言われてたぐらいだしな

843 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f15-0Mqg):2020/09/03(木) 22:45:15 ID:VvRHZLDl0.net
>>841
しかし、ラディッツの動きはベジータも当然承知してたはずだ
スカウターで宇宙のどこに居ても連絡を取れるのだから
それでも無意味なことスンナと中止命令をだしてないことから考えると
ただ無関心なだけだったのか

>>842
ナッパはドラゴンボールでラディッツを生き返らせるんだね?と
当然のように答えてたから
戦力としてはともかく可愛い弟分みたいな感じはあったかも

844 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-Smj8):2020/09/03(木) 22:46:17 ID:x7l3KNfEa.net
頭を冷やしたナッパは戦闘力6000は超えてそうだけどな

845 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-6Xcn):2020/09/03(木) 22:51:06 ID:B9VaoLT5a.net
>>843
ベジータ的には「フンッ!勝手にしろ!」だろうな

846 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f10-+rOo):2020/09/03(木) 23:58:54 ID:KySdUv7v0.net
超2よりも前に体にスパークを纏った男

847 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-h5wk):2020/09/04(金) 00:06:59 ID:srgwZ6HAa.net
そういやレイジングブラストだとナッパの気溜めのオーラは超サイヤ人と同じ金色だったわ
流石にスパークは無かったが、他のノーマルサイヤ人は確かみんな青なのに特別仕様のナッパ様すごい

848 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-ntEb):2020/09/04(金) 00:17:15 ID:pVkk0Igo0.net
ハゲてたから誰も気づかなかったけど実は超化してた可能性

849 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4790-ALHH):2020/09/04(金) 03:23:02 ID:RngGVyYn0.net
パヨ猿が住んでるのこのスレ?

850 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Spbb-ntEb):2020/09/04(金) 03:30:55 ID:/DTeMD8wp.net
>>843
ベジータナッパにも同胞としてのなかま意識はあったろう
カカロットが使える奴がはともかく、ベジータはサイヤ人以外を仲間にする気無かったようだし
いずれ弱虫ラディッツが死ねばラディッツに代わる奴もいなくなる

851 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2798-XrX+):2020/09/04(金) 06:51:31 ID:Cq1O6LpD0.net
>>838
あのプライドの高いベジータが戦闘力が少なくとも倍以上違うナッパに
タメ口許してた事から考えても、仲間意識は結構高かったんじゃないかな
ベジータって結構「サイヤ人」って部分に拘るしな

しかしいわゆる地球人の仲間意識とは異なり、あくまでも戦士としての仲間意識
なので戦士として使い物にならなくなると「動けないサイヤ人は…」となる

ナッパさんはラディッツを生き返らせようとしてたしもっと仲間意識が強かったのだと思う

852 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f12-Dy5V):2020/09/04(金) 09:44:55 ID:0P8uPnRw0.net
>>838
大猿になりゃ15000は超えるんじゃねーの?

853 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 10:26:03.75 ID:Zga63f0F0.net
>>852
なんで月がある前提なんだよ

854 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 10:38:48.45 ID:RxrUHPuK0.net
>>838
ナッパは仲間扱いしてたけどベジータは自分以外どうでもいいだろ

855 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 11:07:22.68 ID:nLFVqlbNp.net
>>853
無けりゃベジータが何とかするだろ

856 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 874b-RWxE):2020/09/04(金) 11:50:00 ID:Zga63f0F0.net
>>855
なんでベジータがラディッツごときのためにそこまでするんだよバカ

857 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 12:13:44.48 ID:nLFVqlbNp.net
>>856
征服するのに数が多い方が早いから

858 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 12:19:02.75 ID:Cq1O6LpD0.net
自分たちより強敵をパーティプレイで倒すって話じゃなくて
基本的には一人一人は自分たちより戦闘力が低い連中を掃除していくって話だからな
単純な戦闘力より人手が居た方が有利なケースも多かろうな

「苦戦しそう」の意味も滅茶苦茶広い星で3人じゃあちょっと大変だよ みたいな意味かも知れんし

859 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 12:21:56.60 ID:nLFVqlbNp.net
>>858
悟空を戦力に入れようとした時点でそうだろうな
質より数が欲しい
大猿化すれば5000近くの戦闘力が手に入るし

860 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 12:23:39.77 ID:I2wDXGWkd.net
あまり傷つけずにって条件もあるな

861 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 12:34:13.07 ID:9cCusa4Ka.net
ラディッツが大猿化したら理性保てるんかな?
理性保てず大暴れしたら地価下がりそう

862 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 12:52:02.52 ID:fwnFnTe+a.net
猿の大暴れがどれ位の破壊をするかだな
建造物粉砕する程度なら地価に影響は出なさそう

863 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 12:56:34.69 ID:RxrUHPuK0.net
クンッで街が焦土になるぐらいでも価値が下がると窘められる

864 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 13:13:53.87 ID:eIqfUdm2p.net
なんで折角月を作って大猿化するのがラディッツだけなんだよ
ベジータもナッパも一緒に大猿化すりゃいいだろ

865 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 13:15:38.86 ID:mkmD6Epb0.net
アニメだと売り物になるかどうか怪しいレベルで破壊してたなあ

866 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-6Xcn):2020/09/04(金) 13:41:40 ID:3cYYTjy3a.net
フリーザ軍から星を買ってる連中ってどういう奴らなんだろうな?
フリーザと対等に交渉取引出来るなんてただ者じゃないと思うけど

867 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f10-+rOo):2020/09/04(金) 13:42:55 ID:/CFjhDuc0.net
カパッはどういう原理何だろう口の中でエネルギー集めてるなら間違いなく
火傷するよな?

868 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 13:48:36.97 ID:Bs3uJ/Um0.net
アニメ叩きと戦闘力談義しかすることないのか

869 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 13:50:26.02 ID:eIqfUdm2p.net
>>866
ヤクザだってカタギ相手に普通の商売するんだぞ

870 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 13:51:24.43 ID:qBH7FMtpa.net
そういえばドラクエではラスボスは人型から異形になるが、ドラゴンボールでは寧ろ逆だな

871 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 15:00:55.95 ID:nLFVqlbNp.net
>>864
そりゃ一緒にするだろ

872 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 15:07:15.86 ID:3cYYTjy3a.net
>>869
フリーザって客からは評判いいのかな
一応部下に対しても丁寧な口調だし

ナメック星人が最初から大人しくフリーザの言うことに従っていたら何もしなかったのだろうか?

873 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 15:30:47.33 ID:hU97LK2Jp.net
>>872
最初からナメック星人を全滅させるつもりだと言ってたから
仮にその場では何もしなくても最終的には星を破壊でもして滅ぼすだろうな

874 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd7f-DKqi):2020/09/04(金) 16:17:39 ID:qZcKcmWQd.net
ベジータってブルマと子作りするまで童貞だった可能性あるよな
そもそも性欲がない可能性もある
なのに何故よりによって地球人なんかと子作りしたんだろ

875 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2798-XrX+):2020/09/04(金) 17:01:32 ID:Cq1O6LpD0.net
フリーザとしたら自分の権力を守りたいわけで
そうなるとドラゴンボールを自分以外に使用されると言うのは
都合がよくないからな。その目を潰しておくためにもナメック星は
どのみち滅ぼしておく必要があったろうな

876 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 27bd-gNoJ):2020/09/04(金) 17:05:02 ID:Ly7dFv8g0.net
使ったあと石になって飛んでかないようにたのめよ

877 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Spbb-Dy5V):2020/09/04(金) 17:25:37 ID:nLFVqlbNp.net
>>876


878 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0724-44bH):2020/09/04(金) 17:27:46 ID:KwbVLKl70.net
そういやナメック星のドラゴンボールも石になって飛び散るんだっけか

879 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 17:39:18.09 ID:Ly7dFv8g0.net
知能ひくおかよ
飛んでかなければ使用後も自分が持っとけるから他の奴に使われる心配ないだろ

880 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-ntEb):2020/09/04(金) 17:45:01 ID:pVkk0Igo0.net
まあナメック星人をほっとくと新しくボールを作って使われる可能性はあるけどな

881 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-T632):2020/09/04(金) 17:53:07 ID:qBH7FMtpa.net
最長老が死んだらただの石コロだぞ

882 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sd7f-DKqi):2020/09/04(金) 17:57:06 ID:qZcKcmWQd.net
そういえば神様ってどうやってドラゴンボール作ったんだっけ
本能的に寝て起きたら勝手に作ってたとか

883 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-Dy5V):2020/09/04(金) 18:45:27 ID:t9thR4kl0.net
>>879
ちょっと何言ってっか分かんねぇ

884 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Spbb-ntEb):2020/09/04(金) 19:10:36 ID:/DTeMD8wp.net
>>882
ようわからんな
ピッコロを倒すためだったのは間違い無いが
初めて作ったのに懐かしい感じがした…とか言っちゃう天然な神様
わかってるのは竜の模型が必要ってことだがこれも不思議
ただ地球のDBはポポが竜を作ったから中華風ドラゴンで、ナメック星の竜はナメック星の生物ぽいデザインなのは鳥山さんらしいこだわり感じる

885 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8789-ZtVz):2020/09/04(金) 19:29:45 ID:cIXnu1LG0.net
記憶喪失になっても自転車の乗り方は覚えてるみたいな感じなんじゃね

886 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-T632):2020/09/04(金) 19:49:58 ID:qBH7FMtpa.net
記憶喪失になったことないからわからない

887 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f79-3NJ+):2020/09/04(金) 21:02:54 ID:Rva3vdcU0.net
>>884
ピッコロ倒す為にドラゴンボールってなんだ?
龍族の天才・カタッツの息子だから、遠い記憶をもとに作り出したんだろ

888 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 21:30:54.98 ID:T+vYELiv0.net
最初は7個集めなくても、1つだけで願い集めてくれる(神龍出せる)けど
それで簡単に使われるようになったから、7個に分裂したってブルマが話していたような気がする。

889 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 21:43:04.88 ID:pVkk0Igo0.net
まあ歪んで伝わった御伽噺だろうなそれは

890 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 21:49:37.06 ID:qZcKcmWQd.net
台風で九州が大変なことになるかもって報道をやってるのに中には全く動じてない人もいるんだろうなまるでブルマの親のように

891 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 22:28:52.08 ID:/CFjhDuc0.net
おとぎ話の通りなら悟空の世代で100個位まで分裂してそう

892 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 22:58:32.55 ID:nLFVqlbNp.net
>>888
そんな話し合ったっけ?

893 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 23:00:06.15 ID:S89cuZIA0.net
この辺りってアニメオリジナル設定と混じっていることが多いような気がする
特に初期は原作でもドラゴンボールの設定があまり出てなかったのでアニメは結構自由にやってたようなw

894 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-ntEb):2020/09/04(金) 23:11:35 ID:pVkk0Igo0.net
当時はドラゴンボールに限らず適当なアニオリ設定が多かったな(我が師の師とか)
ドラゴンボールだとGTの邪悪龍は結構好きだったが

895 :愛蔵版名無しさん :2020/09/04(金) 23:15:28.03 ID:EO71o38p0.net
>>888
それアニオリ設定よ
神様は微かに残った母星の記憶をもとにドラゴンボール作ったんだから最初から7つある

896 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 00:18:20.35 ID:n5gElpZf0.net
ナメック星のドラゴンボールが地球みたいに7つどこかにバラバラに散らばっているとかだったら
フリーザたちは探すの大変だっただろうな

897 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f02-4tLN):2020/09/05(土) 01:20:21 ID:748kGTt10.net
無印の頃のアニオリ設定は結構原作と矛盾するな
フラッペ博士とかがわかりやすく有名だけど細かく探せば多分他にもある

898 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Spbb-Dy5V):2020/09/05(土) 04:57:52 ID:tcVkT/Acp.net
>>861
大猿化しても理性が無くなるわけじゃない

899 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2798-XrX+):2020/09/05(土) 07:15:11 ID:tvl1XdmB0.net
>>897
世界全体が一つの国家で国王が治めてるはずなのに
アニオリでは何故か一部の国を治める皇帝みたいなのが登場したりね

まあ、地方自治体とか州みたいなもんだと捉えることも一応出来るか

900 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 874b-RWxE):2020/09/05(土) 08:30:46 ID:HsnNJwsH0.net
それを言ったら原作にもピラフ大王がいるしな

901 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f15-0Mqg):2020/09/05(土) 08:51:20 ID:fsHUIDlN0.net
>>899
国王の下に皇帝がいるなら一つの国家ではないな

>>900
そりゃ単なる自称大王

902 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 10:00:37.14 ID:iEXg/G4Ca.net
900はボケでしょ




多分

903 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 10:11:05.73 ID:ZnsgbctI0.net
牛魔王、チャパ王、ピッコロ大魔王もいる

904 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-7v9V):2020/09/05(土) 13:41:17 ID:tkIJZ2UVa.net
牛魔王は結構人殺ししてるらしいから絶対地獄行きだよね

905 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 14:09:57.70 ID:0AgI1DPla.net
教科書にのるくらいだからな

906 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 14:36:26.81 ID:5gMBZ7dEa.net
弟子の牛魔王が悪事を働いてたのにそれを放置してた亀仙人

907 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 16:23:07.07 ID:2/jovzgL0.net
ラオウみたいなもんだよなアレ

908 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 16:41:24.58 ID:0AgI1DPla.net
ラ王?

909 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 16:46:24.13 ID:u1R4kvvWK.net
最近食べてないなぁ

910 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spbb-ntEb):2020/09/05(土) 18:20:18 ID:Al50GnpJp.net
>>900
ピラフってメキシヤ国の王子だったらしいな
色々訳ありっぽいが

911 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 18:44:24.71 ID:0AgI1DPla.net
ごめん、スレチなのは承知だが、誰かスパ王って知ってる?ラ王のスパゲッティ版なんだが、この頃見ないんです(>_<)

912 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 18:49:09.08 ID:ABF+rM6Ca.net
>>911
スパ王カップ麺はなくなって冷凍食品になってるみたいだよ

913 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 18:57:02.67 ID:0AgI1DPla.net
マジか!ありがとうございます!
ドラゴンボールの世界ではカップ麺どころか、カプセルに料理入れられそうw

914 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 19:34:45.71 ID:ZnsgbctI0.net
カプセルの中でも腐るもんは腐るから冷蔵庫ごと入れる事になるけど

915 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 20:09:53.39 ID:4AcE159ap.net
悟空の仲間で地獄に行きそうなのは牛魔王、ベジータくらいかな
ウーロン、ヤジロベー、ブルマは微妙
亀仙人はなんだかんだで天国行きだろう

916 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 20:10:20.34 ID:5M4NzYl20.net
いつかシェンロン呼び出して願いを叶えた後、
飛び散っていくドラゴンボールを悟空がキャッチしてたけど、あんなのアリ?
あんなのが許されるなら運動能力が高い奴七人用意しとけば
ずっとシェンロン独占できるじゃん

917 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 20:36:17.01 ID:lEsIHKkP0.net
>>873
仕事中のフリーザって典型的なサイコパスだよね
良心も罪悪感も一切なく、自分の利益の為に他者を骨の髄まで搾取する
それでいて交渉や物腰は柔らかで、一見話聞いてくれそうで実際は初めから殺す気でいる

918 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 21:04:14.95 ID:gamuLXv40.net
>>917
サイコパスでは無い

919 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 21:08:37.77 ID:WEBcjgmFa.net
レッドリボン壊滅したし悟空ファミリー以外にドラゴンボール知ってる地球人もう居ないんでね
現状で既にカプセルコーポレーションが独占したようなもん

920 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 21:18:41.00 ID:tvl1XdmB0.net
サイコパスとは違うな
当時問題になってた経済ヤクザって雰囲気だな

921 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 21:20:46.38 ID:5M4NzYl20.net
連載時はネットなんてなかったんだけど、
3回目の天下一武道会の匿名希望とかシェンの正体ってバレバレだった?

922 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 21:22:50.22 ID:tvl1XdmB0.net
少なくとも俺は匿名希望の正体は全然分からなかった
前に出た誰か?もしかしてアラレちゃんか? とか思ってたw

チチという正体が判明しても、あまりにも姿が違うのですぐに「ああー」とはならなかったw

923 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 21:26:42.25 ID:gamuLXv40.net
>>921
シェンは招待すぐバラすからあれだけどチチは分からんかった
居たっけそんなんレベルだったし

924 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 21:39:47.25 ID:748kGTt10.net
フリーザ編はバブル真っ盛りで地上げ屋が幅きかせてたから「じゃあ次の敵は土地の代わりに星で儲ける宇宙の地上げ屋にしよう」って決まり方じゃなかったっけ

925 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spbb-Zh5B):2020/09/05(土) 22:04:04 ID:4AcE159ap.net
ヤムチャは武道会どれも相手が悪すぎたのはあったな

926 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c710-ALHH):2020/09/05(土) 22:29:04 ID:2/jovzgL0.net
ニヤニヤしながら弟の骨を折るラディッツや
ニヤニヤしながら仲間のナッパを殺すベジータはヤバイよ

927 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 22:32:37.94 ID:IzHBREdSa.net
>>925
ジャッキーチュンや天津飯には悟空も負けてるしな
シェンも中身は神様だし

928 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 22:33:37.14 ID:YfyKhl8bd.net
ナッパってベジータが幼少期のお世話係だったのにな
アニオリかなあれは

929 :愛蔵版名無しさん :2020/09/05(土) 22:57:26.77 ID:FrMNL5X80.net
激レアさんでドラゴンボール

930 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2798-XrX+):2020/09/06(日) 06:42:33 ID:PeHS8JMO0.net
>>928
ゼロで1コマだけ出てきた描写からすれば
ベジータとラディッツの関係性もそこそこフレンドリーだったんじゃないかな
と思ったり

931 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f16-zi4i):2020/09/06(日) 07:16:50 ID:UxQc2MeU0.net
>>915
何でヤジロベーとブルマが微妙なの?
何か悪いことした?

932 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdff-DKqi):2020/09/06(日) 07:37:26 ID:TmYniOFMd.net
さすがにベジータ達も幼少期のころは子ども心あったんだよね
ベーちゃんとか呼ばれたりしてたはずだよな

933 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 09:14:04.72 ID:3HQqKlmJa.net
ベジットはもっと見たかったが、刹那の輝きだからこそカッコいいってのもあるな

934 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Spbb-ntEb):2020/09/06(日) 09:31:19 ID:FkDAxrJHp.net
>>929
漫画全巻?
ドラゴンボール関連のエピソードあったんだ

935 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f02-th+2):2020/09/06(日) 17:19:16 ID:gKneqYQh0.net
ナメック星に行く前の、ベジータは治療終わった後に
「フリーザ様は?」と、きちんと様付けしてて、結構律儀なんだなと思った。

936 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 18:15:40.10 ID:8SNIhFGia.net
ベジータはなんだかんだブルマの家でバーベキューしてたり馴染むの上手だよね
様をつけたのも会話をスムーズにする処世術だと思う。
フリーザ軍内でいきなし「フリーザのヤローはどこだ!?」なんて言ったら全員敵になるしな

937 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 18:22:05.16 ID:udhcW4sJ0.net
マイナスでもサイヤ人はフリーザを様付けしてなかったな

938 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 18:42:35.51 ID:dF4AFBFva.net
曲がりなりにも王子だし教養はある方でしょ

939 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 18:45:21.19 ID:193bOpzk0.net
だけど最初に、「フリーザ様はどこにおられる?」ってセリフ目にしたときは幻滅したな
お前あんだけ俺が宇宙一や言うてたやん、他のやつにかしづいてるやんって

940 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 18:46:50.22 ID:gxtIhdyp0.net
すぐ後ろに医師がいるのに舌打ちしたり本音漏れてるのは迂闊としか

941 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 18:58:33.66 ID:OSpqI0i90.net
どこにおられる?なんて言ってないでしょ フリーザ様はおいでか?って聞いただけ

942 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 19:16:37.74 ID:193bOpzk0.net
いや、様づけに違和感を覚えたって話をしようとしたんだがスマン

943 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 19:47:50.45 ID:8SNIhFGia.net
アニソン総選挙やるならマンガ総選挙もやって欲しいよな
まぁどうせ鬼滅が1位にそれるんだろうが

944 :愛蔵版名無しさん :2020/09/06(日) 21:24:52.47 ID:gxtIhdyp0.net
鬼滅は女性層取り込んでるし伸びが化け物すぎる

945 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 01:03:25.60 ID:jFR9uNBqd.net
あの手のランキングは最初から予定調和で作られてるんじゃないの

946 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 01:10:28.43 ID:mZettWpA0.net
>>945
そだよ
あの手の番組のアンケどっかで受けたり受けたりした事ある人見た事ある?無いっしょ

947 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 01:21:52.07 ID:68MOjVQb0.net
>>946
いや普通にサイトで投票できるから
結果が本当かどうかは知らんけど

948 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 01:39:04.85 ID:fsY9vgtU0.net
そういや最近あった悟空の衣装人気投票ではセル編の超サイヤ人私服姿がトップかっ拐ってったな
普段の黒髪で道着姿からのギャップにやられたって奴なんだろうか

949 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f02-1NBl):2020/09/07(月) 02:45:24 ID:OKQ7vZl30.net
>>948
悟空って割と服装バリエーション豊かだよな

950 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 08:12:52.62 ID:vmwpE70T0.net
ベジータがフリーザに反逆した理由は給料

951 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 08:22:21.48 ID:tzv03Wvn0.net
ナメック編に入る前の導入部分を見る限りベジータも軍内でそれなりの
待遇は与えられてた様子だし、フリーザも命令無視してもそれなりには寛大だったようだし
待遇面の不満はおそらくあまり無かったであろう。とはいっても当時のベジータはザーボン・ドドリアや
ギニューたちには割とバカにされてるような様子だったしどちらかと言えばプライドが高いベジータにとっては
そちらの方が不満だったのだろうな。ザックリ言えば、俺がトップに立ってあいつらを見返してやる と言った所か
今風に言えば「倍返しだ」的なそういうの

952 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8757-biH0):2020/09/07(月) 10:14:52 ID:4n7Y5RU10.net
https://i.imgur.com/ERs0y6C.jpg

953 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 10:39:32.14 ID:7I0M8SYE0.net
>>951
戦闘力15000超え何てフリーザ軍でも数える程しかいないからな

954 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f63-ahKv):2020/09/07(月) 10:55:00 ID:ZAnTeRXs0.net
セル編序盤に天津飯が悟空の実力はベジータやトランクスと同じくらいと言ってる場面があるが、「ベジータやピッコロと同じくらい」と言わなかったのは
やっぱりピッコロにはライバル意識があったからなのか

原作でも「人造人間に勝てる自信がなくもない」と言ってるから、トランクスより強くなっていたのは確実だろうし

955 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2798-XrX+):2020/09/07(月) 10:58:06 ID:tzv03Wvn0.net
あの時点のピッコロはまだ合体前だからベジータとは結構差があったしな

956 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 11:12:51.89 ID:Y2xoLxsJa.net
バビディのテレパシーみたいなの、目が見えない少年には見えなかったのかね?

957 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 12:45:27.14 ID:S3lIHEnba.net
天津飯、神と融合したピッコロには敬語使ってたな

958 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f1e-BrkU):2020/09/07(月) 13:03:14 ID:O6keyQNd0.net
次スレはここ再利用?
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百七十六
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1594456017/

959 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e702-3NJ+):2020/09/07(月) 13:12:32 ID:eUUQvo0F0.net
悟空が亀仙人の弟子入りする条件として連れてきた人魚かわいかったな。
亀仙人のセクハラ発言に怒ってパンチお見舞いして海に帰ってしまったけど。
なんか忘れられないキャラクターだ。

960 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 14:17:29.38 ID:2DNtsqo3K.net
>>959
オレ的には原作ナンバーワン美女

961 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spbb-Dy5V):2020/09/07(月) 14:47:53 ID:A41e9rdxp.net
俺はバイオレット大佐

962 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 16:03:34.14 ID:mFnmkZoj0.net
流行りのせいかパーマヘアが多い中で珍しくストレートロングだったなあの人魚

963 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 16:24:25.91 ID:HQRqPU0zF.net
>>955
仲間内で悟空に実力が近い戦士にベジータはわかるとしても、ピッコロではなくトランクスを挙げたのが少し不自然かなと
同じスーパーサイヤ人だから実力だけでなく気の質も含めてピッコロではなく、トランクスが悟空に近いと言ったと解釈するべきかな

964 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f6e-zi4i):2020/09/07(月) 16:56:48 ID:5OX1awJM0.net
フリーザ親子が来た時のベジータとピッコロってどっちの方が強い?

965 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 672a-n1e2):2020/09/07(月) 16:59:49 ID:Y7++oA2N0.net
ベジータじゃないの

966 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spbb-Dy5V):2020/09/07(月) 17:01:26 ID:A41e9rdxp.net
ピッコロだと思ってる

967 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-T632):2020/09/07(月) 19:08:54 ID:+f0EmCKSa.net
ごはん派

968 :愛蔵版名無しさん :2020/09/07(月) 23:35:13.49 ID:EfOQCLuga.net
イレーザってビーデルに匹敵する美少女なのに影薄いよな
シャプナーにも言えるが、準レギュラーにしても良かったのに

969 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 00:24:53.27 ID:KsYL3SB90.net
>>968
地味に最終回までOPの全員集合カットに居座ってるという

970 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 00:40:08.36 ID:G04FPEVZ0.net
>3に書いてある完全版って電子書籍版ってない?

971 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 01:36:17.51 ID:tr86Klci0.net
>>970
無いなぁ
ドラゴンボールのKindle版とかって最終話どっちバージョンが収録されてんだろ

972 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0724-s9Yi):2020/09/08(火) 07:07:11 ID:QpErZ6z90.net
>>968
イレーザって悟飯を見て「好みのタイプ」とか思わせ振りな事言ってたのに、結局何の進展も無かったよな

973 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2798-XrX+):2020/09/08(火) 07:47:49 ID:6AkR2yMD0.net
>>968
本来なら鳥山センセはハイスクール編をもっとやる予定だったので
もしそうなってたら彼らもレギュラーキャラになってたのだろうな

しかし実際は読者の要望などでバトルに戻らざるを得なくなったので
自然と出番が無くなって行ったのだろう

974 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f1e-Q6Op):2020/09/08(火) 12:14:40 ID:G04FPEVZ0.net
>>971
そっか、ググってみて出てこなかったからもしかしてと思って聞いてみた
ありがとう

無印電子版のカラーとモノクロどちらか揃えたいなと思ってるんだけど内容変わらない?
数えてみたらカラーの方が巻数が少ないんだけど話が削られてたりするのかな
紙版は散髪屋で飛び飛びでしか読んだことない

975 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f63-ahKv):2020/09/08(火) 12:36:17 ID:Xu09IDzl0.net
現代悟飯は顔は悟空や未来悟飯と変わらないのに二人と違ってあんまカッコよく見えないから、髪型がいかに重要かわかるよな

976 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 12:55:20.20 ID:m+9Qc3j/M.net
俺はかっこいいと思うけどなあ
強盗倒すとことかキビトに超2見せたとことか
アルティメットも逞しくてかっこいい

977 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 13:22:18.55 ID:4S2NFuHS0.net
悟飯かっこええやろ
https://i.imgur.com/HmmTDX4.jpg

978 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-T632):2020/09/08(火) 13:28:05 ID:4xqszGv7a.net
ゴテンクスが強く出過ぎてたブウ「お兄ちゃん!いっくよー!」
ごはん「くっ!」

979 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd7f-rsZe):2020/09/08(火) 14:36:35 ID:pP8CIjSkd.net
>>977
悟飯「お前の考えはわかってるぞ!チビたちを合体させて吸収するんだろう!」
ブウ「!!」


ここまでできれば完璧だったのに

980 :愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa9b-s9Yi):2020/09/08(火) 16:17:27 ID:/s2tkLkNa.net
>>977
このイキりっぷりって今見るとまんま敗北フラグだな

981 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Spbb-Dy5V):2020/09/08(火) 16:57:29 ID:v2iCIRxRp.net
>>980
他の漫画なら相手のが強かったってフラグだけど悟飯は自分の方が遥かに強いのに負けたからなw
でも見た目はかっこええよ

982 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 17:03:21.84 ID:wqtu/P7Wa.net
スピードには自信が…

983 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 17:04:31.29 ID:Rjt6ZD260.net
ブウの吸収能力知らなかったししゃーない

984 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 17:17:35.99 ID:F6fSr7cn0.net
アンケ振るわなくて速攻悟空復活に舵切ったのかな

985 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf02-AmFM):2020/09/08(火) 18:34:49 ID:6haSr4Xm0.net
アルティメットで目つきが変わるのがなあ...
髪型も未来ご飯のほうが好み

986 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 18:53:32.99 ID:BUVP1XEj0.net
セル編までの悟飯は好き

987 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 20:13:07.28 ID:PTb3UWAq0.net
セル編もそうだけど、舐めプレイし始めた所為で、思わぬピンチを招くんだよな。

過去から未来に帰還した直後に、トランクスが強くなっているという事実に気づかれる前に
人造人間を瞬殺した、未来トランクスの判断は正しかった。

988 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 21:00:56.89 ID:KsYL3SB90.net
>>987
ベジータと悟飯でナメプの危険性は十分学習してたんだろうな
これまで散々苦しめられた恨みもあるだろうしなぶり殺しにしたい気持ちもあったろうによく瞬殺できたわ

989 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 21:21:44.23 ID:MUCCZnhb0.net
>>986
いつも悟空くるまでにボコボコにされてた悟飯が超サイヤ人2に覚醒した時は誰もが悟飯かっけぇ…と思ったさ

990 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 21:53:41.68 ID:eS36GThBa.net
でも未来17、18に関しては完全ナメプのなぶり殺しにしても、万が一にも負けないよな
超サイヤ人第2段階も残してるわけだし
まぁそんなトランクス見たくないけど

991 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 22:31:38.41 ID:pgmIk08Yp.net
>>977
ハイスクール編の高校生悟飯もブウ編の究極悟飯も好きだわ
未来悟飯も良いけど髪型はブウ編の方が好きだ

992 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 22:38:05.36 ID:opvimerE0.net
一番怖いのは敵が勝ち目がないのを悟って地球もろともコナゴナに破壊しようとすること
というのを悟飯のナメプで見たしな

993 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 22:39:00.34 ID:lpgicf3X0.net
悟飯といえばナメック星編のお坊ちゃんカットのイメージだな

994 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-Lc11):2020/09/08(火) 23:00:16 ID:VdJKbr6xa.net
>>988
未来トランクスは真面目だからね
無駄な遊びはせず人造人間撃破の目的に一直線

995 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 23:15:47.33 ID:TGjTGh8Na.net
フリーザ親子と戦った時も瞬殺してるし、格下を瞬殺するという姿勢は最初から最後まで変わってないじゃん>トランクス
それにクリリンから奴らが爆弾を体内に内蔵していることを聞かされていたから、なぶり殺しにするなんて自殺行為だと思ったんじゃね

996 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 23:21:22.72 ID:GSrrXrbXd.net
>>995
未来トランクスだけはサイヤ人として異質だよな

997 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 23:22:15.72 ID:tr86Klci0.net
過酷な現実がそうさせたんだろ

998 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 23:35:40.42 ID:mXCB7ay90.net
次スレ立てるから待ってろ

999 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 23:39:30.86 ID:mXCB7ay90.net
立てた

ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百七十九
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1599575905/

1000 :愛蔵版名無しさん :2020/09/08(火) 23:39:56.04 ID:BUVP1XEj0.net
ずあっ!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200