2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【吾峠呼世晴】鬼滅の刃485斬

1 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 02:07:12.39 ID:M/Kflnbn0.net
!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:

週刊少年ジャンプにて連載していた、吾峠呼世晴先生の『鬼滅の刃』について語り合うスレです。
・スレ立てするときに本文先頭に
!extend:checked:vvvvv: を入れて改行
・次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立ててください。
・踏み逃げの場合>>960以降で立てられる人が宣言して立ててください。
・宣言が被った場合は書き込みが早かった人が立ててください。次スレが立つまで減速。
・公式発売日の午前0時を過ぎるまで、ネタバレはネタバレスレへ。
・本作の内容以外のフラゲ情報(掲載順バレなど)についても同様です。
・sage進行。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・過度なキャラ萌えや妄想はキャラスレへ。
◆鬼滅の刃まとめwiki
http://www65.atwiki.jp/kimetsunoyaiba/
◆公式ポータルサイト
https://kimetsu.com/
◆公式Twitter
https://twitter.com/kimetsu_off
◆前スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃484斬
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1614154326/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 02:09:38.29 ID:M/Kflnbn0.net
◆関連スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ253
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1612435309/

【アニメ】鬼滅の刃 56ノ型
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1613397383/

劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1613792827/

鬼滅の刃の声優を語るスレ その陸
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1612268359/

【吾峠呼世晴】鬼滅の刃キャラ総合スレ其ノ弐
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1501329793/
※キャラ個別のスレは多いのでcchara漫画キャラ板で
【鬼滅の刃】キャタクター名 で各自検索して下さい
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/

3 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 02:10:53.80 ID:M/Kflnbn0.net
●アニメ「鬼滅の刃 遊郭編」
 2021年テレビアニメ化決定!
●アニメ「鬼滅の刃 無限列車編」映画
 2020年10月16日〜絶賛公開中
●アニメ「鬼滅の刃」DVD/BD 全11巻発売中
●単行本全23巻(完結)
 発売中
●鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録
 鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弍
 発売中
●『鬼滅の刃』吾峠呼世晴画集-幾星霜-(カラーイラスト原作画集)
 発売中
●原作イラスト塗り絵帳・鬼滅の刃 塗絵帳 -紅- (あか)/蒼- (あお)
 2021年3月4日 2冊同時発売予定
●小説版「しあわせの花」「片羽の蝶」「風の道しるべ」
 ノベライズ「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」
 発売中
●ノベライズ みらい文庫版(小中学生向け文庫レーベル)
「鬼滅の刃 ノベライズ〜炭治郎と禰豆子、運命のはじまり編〜」
 「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編ノベライズ みらい文庫版」
 発売中
●平野稜二/吾峠呼世晴「鬼滅の刃 外伝」
 発売中
●アニメ「鬼滅の宴」2019年10月開催イベント Blu-ray&DVD
 発売中
●「鬼滅の刃」2020年舞台 Blu-ray&DVD
 発売中
●TVアニメ『鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編』オリジナル・サウンドトラック二枚組CD
5/25発売予定
●TVアニメ「鬼滅の刃」オーケストラコンサート〜鬼滅の奏〜【初回生産限定盤】(CD+Blu-ray)
8/25発売予定

4 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 02:11:24.27 ID:M/Kflnbn0.net
<イベントまとめ>
●アニメ「鬼滅の刃」全集中展(岡山会場は中止決定)
※↓コロナの影響により開催中止・延期あり要確認
 2020年7月22日〜新潟、東京、各会場にて順次開催
 終了会場→大阪、石川、愛知、宮城、北海道、宮崎、福岡、兵庫、静岡、沖縄、香川、

●『鬼滅祭オンライン -アニメ弐周年記念祭-』
 『キメツ学園 バレンタイン編 全4話』
 期間限定公開:2021年2月28日(日)まで
 アーカイブ配信:アニプレックス公式YouTubeチャンネルにて

●AnimeJapan2021 アニメ「鬼滅の刃」ステージ配信決定
 アニメ「鬼滅の刃」ステージ
 日時:3月27日(土)16時30分〜17時5分 繋(Connect)GREENステージ
 出演:花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞
 配信チケット等詳細はAnimeJapan公式HPをご確認ください
 https://www.anime-japan.jp/main/stage/

●舞台「鬼滅の刃」2021年夏・新作公演決定!

5 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 02:11:59.31 ID:M/Kflnbn0.net
<コラボまとめ>2020年〜2021年展開中及び予定

10月02日(金)〜劇場版「鬼滅の刃」無限列車編「鬼滅の刃×Tカード」2021年6月30日(水)まで
10月05日(月)〜「ダイドーブレンド」×「鬼滅の刃」コラボ→(鬼滅缶は販売継続中)
10月06日(火)〜劇場版「鬼滅の刃」無限列車編タイアップ・ローソンキャンペーン
10月28日(水)〜イオンリテール(本州・四国限定)「鬼滅の刃」キャンペーン
10月29日(木)〜全国郵便局にて鬼滅の刃コラボキャンペーン(グッズ発売中)
12月26日(土)〜鬼滅の刃京ノ御仕事 弐→3月14日(日)まで
01月06日(水)〜BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト→店舗販売等期間限定
01月08日(金)〜「コメダ珈琲店」×「鬼滅の刃」コラボレーション→02月28日(日)まで
01月12日(火)〜「森永製菓 大粒ラムネ×鬼滅の刃」コラボ商品発売
02月01日(月)〜「進研ゼミ小学講座」×「鬼滅の刃」コラボ第二弾→03月28日(日)まで
02月05日(金)〜鬼滅の刃×ナンジャタウン 〜猫との穏やかな日々〜→04月04日(日)まで
02月05日(金)〜「NEC LAVIE」「レノボ」鬼滅の刃オリジナルデザインコラボキャンペーン
02月14日(日)〜「Q-Pot.」×「鬼滅の刃」コラボレーション
02月25日(木)〜スマホゲーム「共闘ことばRPG コトダマン」アニメ「鬼滅の刃」コラボイベント
03月05日(金)〜マクドナルド「ハッピーセット」×「鬼滅の刃」コラボレーション
03月06日(土)〜ラグーナテンボス×「鬼滅の刃」→06月05日(土)まで

6 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 02:14:28.36 ID:M/Kflnbn0.net
テンプレ以上です!
前スレを埋めてから移動してください
テンプレへの補充情報等あれば、次スレが立つ時期に立てる人に指摘ください

7 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 02:20:14.55 ID:M/Kflnbn0.net
鬼滅の刃のフィギュア、玩具、グッズ系は玩具板のこちらへもどうぞ

鬼滅の刃の玩具 伍ノ型【本スレ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1612850607/l50
ドラゴンボールと鬼滅の刃一番くじ 311枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1605783207/l50

8 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 04:18:28.11 ID:yrkqVTrL0.net
誰か鬼滅の面白いポイント解説してくれ。。アニメ映画漫画全部観たけど正直ビミョーなんだけど誰にも相談出来ねぇ

9 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 04:27:21.19 ID:9dQqQWAA0.net
アニメまで全部見たなら
自分が解説する立場だろ(笑)

俺は鬼滅面白かったけど
アニメ全部見る気力はない

10 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 04:31:08.61 ID:yrkqVTrL0.net
>>9
オモロポイント見当たらないから聞いてんだわw

11 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 04:41:51.63 ID:gc38ySuDa.net
https://i.imgur.com/M236U1R.jpg
https://i.imgur.com/RUx00Xp.jpg
https://i.imgur.com/qfpvxqw.jpg
https://i.imgur.com/rdLQOgw.jpg
https://i.imgur.com/iApZACs.jpg
https://i.imgur.com/sgHJYMT.jpg
https://i.imgur.com/PM4co34.jpg
https://i.imgur.com/XNEe3ZB.jpg
https://i.imgur.com/7zZpbRO.jpg
https://i.imgur.com/hLbZ8PL.jpg
https://i.imgur.com/fkz9HFx.jpg
https://i.imgur.com/pw6U1I8.jpg
https://i.imgur.com/BhFrj1O.jpg
https://i.imgur.com/XLSmddn.jpg


12 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 06:16:20.86 ID:Y5aqb33a0.net
>>10
全部見てイマイチだったなら、単純にあんたの感性には合わない作品ってだけだろ
面白ポイント聞いたところでやっぱりピンと来ないと思うよ
自分も世間では大ヒットしているけどちっとも面白いと思わない作品いくつもあるし

13 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 06:29:18.35 ID:lzTDOmWy0.net
ワイは呪術廻戦がまったくつまらんわ

14 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 06:46:49.23 ID:2Sf0Yj250.net
人間、世の中の九割五分以上の作品は刺さらないのだから
これの面白さがわからんとか
興味のないものに因縁つけるのは無駄だよ
自分に刺さるものをそれぞれ楽しめばいい

15 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 07:10:05.73 ID:T8SANzej0.net
鬼滅はアニメ2期が決定
ポケモンはDPリメイクが決定
まだ2月なのに2021年が既に濃い

>>11
柱のキャラデザって神懸かり的だよな
個性的だし配色のバランスも実に絶妙

>>13
つまらないとは思わないけど鬼滅の面白さには及ばないわ
ヒロアカ、ワートリ、ブラクロ、チェンソーマン、最近のジャンプの話題作は鬼滅以外どれもノれなかった

16 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 07:20:29.47 ID:KnzHUuPF0.net
たんじろうの耳飾りって旭日旗みたいなんだが寒国人は文句言わないのか?

17 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 07:27:21.47 ID:M/Kflnbn0.net
文句が出たからデザインが変わって耳飾り部分だけ修正したものを上映してる

18 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 07:44:07.05 ID:KnzHUuPF0.net
へーやっぱりそうなんだな
あっちの人は何にでもケチつけてくるな
いっそのこと寒国の国旗にしたら喜ぶかもな

19 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 07:52:12.92 ID:M/Kflnbn0.net
個人的な考えを言うと、隣国なんだからいいかげん貶しあうのやめて仲よくすればいいのにと思うのだがなあ

20 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 07:54:34.01 ID:My5DPN/30.net
ない事でっち上げて絡んでくるのはあっちの方だしねぇ

21 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 07:56:08.87 ID:lzTDOmWy0.net
韓国版は炭治郎シーン全てカットでいいよ

22 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 08:07:12.61 ID:GtdqxoVn0.net
もうブックオフに大量に置いてあるな。
定価と同じ値段だから
メルカリで買うより安いかも

23 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 08:20:43.31 ID:sAzMceTPa.net
単なる流行りもの好きな人たちはそろそろ熱が冷めたかもな

24 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 08:21:20.45 ID:ge3QBMtGa.net
>>22
転売者、ザマあ!って状況になったって事か。ようやく
しかし大量にブックオフにあるのにまだ定価なの?
とにかくメルカリの転売者って存在がいい加減イラつきさマックスなので
ブックオフで買ってでも良いよ

25 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 08:50:24.14 ID:CviSynezK.net
>>19
そこで義勇さんのセリフですよ
「無理な話だ。○○な限りは」
あれ、裏返せば人を喰らわないならOKってことだけど

26 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 09:17:41.81 ID:wRAay7mj0.net


1時間耐久「おせーんだよクズ」

27 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 09:19:02.98 ID:vIQHPSxGd.net
>>8
別に無理する必要ないのでは?誰しも合う合わないはあるからそこまでして読んだり観る必要はないかと…

28 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 09:27:01.12 ID:0OORITyQ0.net
もしかしたら琴葉は殺された時に童磨の子供を妊娠していたかもしれない…
伊之助の兄弟を

29 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 09:33:03.99 ID:9hQ9DsyKM.net
転売ヤー死ぬほど嫌いだから書店地道に回ってたけどやっと全巻揃ったよ
重版分が書店に並んでる時に当たれるかどうかが全てだった
それ逃すと次の書重版分まで全巻売り切れですの貼り紙を眺めてぐぬぬするしかなかった

30 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 09:34:06.61 ID:bRKTAz0v0.net
>>29
乙&おめでとう!
テンバイヤーに餌を与えないでくれてありがとう

31 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 09:35:47.49 ID:+FFDaCTO0.net
>>29
でも最近はまあ、月イチくらいでは重版してる?

32 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 09:40:17.77 ID:vIQHPSxGd.net
>>28
鬼はまぐわう事で増える訳じゃないからそれは無いと思うよ人間みたいな性欲もないやろそもそも精子持ってないやろ人間じゃないんだから

33 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 09:41:46.30 ID:0tNQpGZ8H.net
>>13
呪術のアニメは声優目当てで見てるわ
けっこう鬼滅と被ってる
ちなみに原作は一回も読んだことない

34 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 09:47:31.51 ID:+FFDaCTO0.net
>>32
無惨もジョルノ・ジョバァーナみたいな子供を作ることができたのか、
っていうのはちょっと思ったことはある

35 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 09:52:21.93 ID:6maAjlmL0.net
炭治郎が黒死牟の子孫ってことあるかな?
無一郎父は炭治郎に似てるみたいだし

36 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 09:55:28.53 ID:aENjsuRU0.net
>>35
何も言及されてない以上ないと思うよ

37 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 09:56:38.03 ID:7Ht85BAvM.net
まあちょっと似てるってでてきたときは期待しちゃったよね

38 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 09:58:42.02 ID:vIQHPSxGd.net
>>35
子孫なのは無一郎と無一郎の父親で炭治郎に似ていたのは同じ火を使う仕事で瞳が赤かったからってFBに書いてあったぞ

39 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 10:02:11.88 ID:Y5aqb33a0.net
>>1
ごめん言い忘れてた
スレ立て乙です

>>34
ディオの場合は一応首から下はジョナサンの体だしなあ
生殖機能は残ってたのかも
まぁジョジョは細かいこと突っ込んだら負けという気がするがw

40 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 10:02:56.33 ID:jgk/JMKq0.net
爺ちゃん→善逸
しのぶ→カナヲ
みたいなもんで
耳飾りに載せて緑壱→炭治郎
に血のつながりなくても想いが繋がれていくってのがいいんだと思う

41 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 10:03:27.92 ID:0OORITyQ0.net
童磨と琴葉は絶対にヤッると思う

42 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 10:07:29.73 ID:phdkxr1X0.net
炭治郎が血の繋がりがないにもかかわらずよりいちに似てるのは
ピアスから感染したよりいちウイルスの影響かもしれない

43 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 10:17:37.18 ID:qg8wsTnl0.net
猗窩座フィギュアが欲しくて遂に一番くじデビューしようかなと思ってたら
同じような人多くて草ァ…

44 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 10:20:09.94 ID:MHZt89YaM.net
>>1
乙です!

45 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 10:20:34.84 ID:CviSynezK.net
>>41の戯れ言はともかくとして
あれで童磨は真面目に人助けしている気でいるから、というか普通の意味でも人助け(例えば琴葉を保護)しているから
保護している相手に手は出さないだろうな、体面的にも

46 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 10:23:06.35 ID:+FFDaCTO0.net
>>45
手は出さないけれど口は出します>童磨

47 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 10:24:16.42 ID:6aIRnOj70.net
童麿もいずれは不老がバレるだろうからいつかは破綻する関係性よね

48 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 10:38:25.43 ID:TPGxsSKp0.net
>>24
ブックオフは新品も扱うようになったの知らんのか

49 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 10:38:42.43 ID:fJRiorDnp.net
カナエさんが死んでからしのぶさんがカナエさんみたいになってるけど
しのぶさん死んでからカナヲちゃんもしのぶさんみたいになってるんだよね
私がお姉さんって態度を取ってる、医者にもなってるし

カナヲちゃんが死んだらキヨちゃんあたりが跡を継ぐことになるんだろうか

50 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 10:41:08.82 ID:MHZt89YaM.net
童磨は本当に面白いキャラだったわ
なんというか味方側にいてほしいと思った

51 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 10:47:57.20 ID:vbidUvSD0.net
>>29
それは良かった
転売屋は地道に潰していかないとね

52 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 10:49:55.95 ID:utaKQ9b80.net
童磨としのぶさん、童磨とカナヲちゃんの会話を戦闘なしに2時間くらい映画でやっといてほしい。

53 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 10:52:19.06 ID:TPGxsSKp0.net
>>31
2ヶ月で3000万部追加だから、週370万部近く重版してる計算になる

54 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 10:56:08.16 ID:qg8wsTnl0.net
来年までに2億部行きそうだな

55 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 10:56:26.65 ID:0OORITyQ0.net
童磨を迎えに来なかった琴葉
死に際に琴葉を思い出そうともしなかった童磨

キメ学でもファンブックでも童琴なかった
なんなん?あれだけ原作で童琴やっておいてさ

56 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 10:58:37.52 ID:TPGxsSKp0.net
>>54
今のペースなら夏頃には2億部でしょ
今年なら最終3億部達成と思う

57 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 11:01:06.25 ID:9/nitffad.net
ufotablecafe行ったことある人いる?
無条件でついてくるお弁当のボリューム知りたい
普通の駅弁よりは量少ないよね?

58 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 11:03:17.27 ID:utaKQ9b80.net
>>55
しのぶさんに恋したから昔の女は…

59 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 11:05:11.55 ID:oRDTdjhS0.net
童磨は少なくとも100年以上青年の姿で教祖をやってたはずなんだけどどうやって誤魔化してたんだろう
信者は奇蹟で納得するかもしれないが世間の噂にならないんだろうか

60 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 11:13:06.67 ID:o6DYn4Vpa.net
>>28
実は親子だったら更に盛り上がっただろうけどな、ダース・ベイダーとルークみたいな感じで
鬼は繁殖不可だからそれはないけど

61 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 11:13:23.27 ID:/5cf5NxYa.net
今日380億に届きそうなんで4DXで貢献してくるわ
前は魘夢の血鬼術にかかったんで今回はかからないようにする
しかし、魘夢のねんねんころりは心地よいな

62 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 11:15:16.81 ID:1zo9hd5k0.net
>>59
閉鎖的な宗教はそんな世間一般に認知されてないよ
今みたいにメディアも発達してないし

現代ですら一瞬宙に浮く程度で教祖になれるくらいなのに
姿がずっと若いままだからこその圧倒的教祖で
その信仰で信者が支えてくれるんだし
いくらでもごまかしようはあったと思う

63 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 11:16:23.39 ID:o6DYn4Vpa.net
>>47
そこは、「俺は神の子だから特別なんだぜ〜」的な感じで誤魔化すのかと

64 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 11:17:50.31 ID:0OORITyQ0.net
>>58
あれは恋じゃないと思う
地獄でも振られたの気にしてなさそうだったし
執着も未練もなさすぎ

65 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 11:18:11.76 ID:o6DYn4Vpa.net
>>55
童磨は執着ないからなあ
完全に忘れてたわけじゃないけど、まあそれまでの関係だったと

66 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 11:19:22.00 ID:vIQHPSxGd.net
>>60
いやつまんねーよそれ

67 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 11:21:03.94 ID:o6DYn4Vpa.net
>>50
色々と惜しいキャラだったな
感情が無いのを完全に開き直ってるわけじゃないとこも切なくてイイ

68 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 11:21:23.14 ID:wRAay7mj0.net
>>61
お眠りぃぃ

69 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 11:21:55.91 ID:aaFPP52Z0.net
童磨は感情死んでるってことで虚栄心なくシンプルに自分の能力わかってそう
猗窩座は童磨に敵わないし、血戦挑もうとしない兄上とはやっぱり差があるんだろうなと感じる

70 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 11:31:17.52 ID:HaOtTOB+0.net
兄上は、「月の呼吸」っていうのも縁壱の日の呼吸との対照的な存在って意味で良い
まさに光と影の関係

71 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 11:39:41.57 ID:qGfLj5oAa.net
兄上は自分で月の呼吸って名付けたのかな
戦国時代だと科学もそんな進んでないし太陽と月は対等な存在として当時の人には思われてたんだろうか

72 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 11:45:05.24 ID:sF1KI7Ura.net
尼寺が最高位の神だからそれは無いだろ

73 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 11:47:29.01 ID:TPGxsSKp0.net
>>61
もうワンピ映画21年間の累計突破なんだな
尾田もイキリ発言が恥ずかしくなってるだろ

74 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 11:53:17.00 ID:bRKTAz0v0.net
>>73
他漫画他アニメsageはやめれ

75 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 11:55:40.89 ID:9dQqQWAA0.net
海賊が主役で売れるのがおかしいもんな
海賊なんて鬼みたいなもんだし

76 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:03:40.15 ID:xzO/QwT/0.net
童琴は分からんがただ一つ言えることはワニ先生は猗窩座と恋雪にはロマンを感じているということ
作中作で学生結婚してて本来恋雪が来れないはずの地獄まで来てるってどういうことよw

77 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:06:10.46 ID:TPGxsSKp0.net
>>75
まあ創作での海賊ものは実質トレジャーハンターだけどな
商船や近隣の村略奪したりという海賊らしいこと全くやってないし

78 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:07:16.84 ID:2/urfHtH0.net
ワンピは読んだことないけど、既に長過ぎて読み始める気にならない
呪術とチェンソーは1話だけ読んだけど、イマイチこれからの流れがつかめなかった
つまり続きを読みたい気にならなかった
(あとチェンソーは女目線で鬼滅より相当グロかった…)

その点鬼滅は1話で
鬼退治する
妹を鬼にした鬼舞辻無惨を倒す
妹を人間に戻す
というストーリーのブレない中心が理解できたのは良かったと思う

多くの人はシンプルで理解しやすいストーリーは好むだろうから人気出たのかもね

79 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:07:35.08 ID:TGYLtxl/0.net
RPGの盗賊も一般家庭に押し入っての盗みなんてやらんしなw
基本、洞窟や遺跡の金銀財宝を狙う

80 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:07:55.94 ID:2vh9aXKZ0.net
琴葉がもうちょっと勘が鈍かったら
琴葉のもとでそのまま伊之助が大きくなり、
童麿のもとで索敵・調査の苦手な童麿に代わって
謎の調査班を組織させられ、
青い彼岸花を探索してみつけてしまい、
鬼殺隊と接触して捕まっていろいろ教わり
童麿の正体に気付いて教団を裏切り、
琴葉がぬっ殺されて獣の呼吸に覚醒するも
獣との関わりが薄すぎて強くなれず
童麿に殺されて果てるエンドだったろう

81 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:08:49.80 ID:vSpapJHZM.net
炭治郎を真の意味で覚醒させたのは煉獄さんと小鉄さんだよね

82 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:09:12.89 ID:0tNQpGZ8H.net
某所のブックオフとアニメイトでグッズを漁ってきた
煉獄さんと冨岡さんのグッズって少ないね
ぜんぜん残ってないよw

公式はもうひめじまさんのグッズを作るのやめてさしあげろって思うんだけど
そうはいかないのかね?
かなり先になるけど、せめて活躍してから出せばいいのに

83 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:10:14.72 ID:5kuBMVLYa.net
鬼滅とワンピ両方好きな人がほとんどいないから仕方ない
作者が対照的なのが一番の争いの起こる原因ではあるが

84 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:12:09.55 ID:9dQqQWAA0.net
23巻で完結させたのは
編集部も思い切ったというか
いい意味で時代も変わったな

これで今後も新規読者を呼び込みやすくなった。
ワンピはいまさら入る気せんもんな

85 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:13:19.59 ID:QPfBwi7P0.net
急に単発ワラワラでワンピsage大量で草
工作にしてももうちょっと上手くやれよアフィ

86 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:13:28.43 ID:vIQHPSxGd.net
他の作品の話はもういいだろ

87 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:16:42.88 ID:CQJ62mLy0.net
無惨様にもう少し知能があったら危なかったな鬼殺隊
癇癪で全てを台無しにするのワロタ

88 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:17:31.90 ID:TGYLtxl/0.net
昔ジャンプの「男一匹ガキ大将」で本宮ひろ志が長期連載続けさせられてるのに発狂して
続きが描けないよう、万吉の腹に竹槍をブッ刺して「完」の文字を書いたら
編集がその文字を勝手に消して「つづく」に変えていたという、そんな時代もあったのさ
今なら大炎上ものだが

89 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:18:08.36 ID:TPGxsSKp0.net
>>82
柱全員分集める層もいるからないならないで苦情が来る
まあ人物像がクローズアップされる柱稽古以降は人気が出るだろうからな

90 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:19:06.19 ID:8kq/EqwRa.net
まあ大正時代に無惨様倒せなくても現代の兵器使えば余裕だし、倒されるのが100年ぐらい早まっただけ

91 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:19:06.40 ID:Phowyiib0.net
>>71
天照大御神と月読命

兄上も自分が縁壱に劣るってわかってるからな…

92 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:20:08.68 ID:VKDfTi4b0.net
腐やカプオタの妄想全開話は大体気持ち悪いが
童麿と琴葉のカプ厨には他にはない狂気を感じる

93 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:20:18.07 ID:TGYLtxl/0.net
>>82
TV番組の特集なんかで鬼滅のコスプレをしてる子供がいるけど、
岩柱さんのコスしてる子もいたぞ 
こういうグッズはな「売れないから作らない」では無いんだぜ

94 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:21:13.33 ID:TPGxsSKp0.net
>>84
そもそも編集長がサムライ8を売り込もうと路線が被る鬼滅を予定より早く打ち切らせようとしたからな
サムライ8が大損害出して反面鬼滅がヒットした後は掌返しで無惨戦の引き伸ばし展開が露骨

95 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:26:20.60 ID:fCHEyMp90.net
>>50
ようこそと握手した途端にペロリと食べられる50さん

96 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:28:03.00 ID:fCHEyMp90.net
もうステージは次へ変わってるぞ
振り落とされるな

TIME誌が『鬼滅の刃』の特集記事を掲載 「アニメを語り始めたTIME」「TIMEも『鬼滅の刃』を認めざるを得なかった」
2021年2月26日 14時0分
ガジェット通信
https://getnews.jp/archives/2951696

Everything to Know About Demon Slayer: The Manga, TV Series and Record-Breaking Film
https://time.com/5941594/what-is-demon-slayer-about/[リンク]

タイトルを日本語訳すると、“マンガ、テレビアニメ、記録的ヒット映画の『鬼滅の刃』について知っておくべきことの全て”といった感じです。

97 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:28:57.41 ID:vIQHPSxGd.net
ぶっちゃけ童磨はそんな嫌いじゃない

98 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:29:36.06 ID:vIQHPSxGd.net
どうでもいいけど童磨な
麿じゃないぞ

99 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:29:59.06 ID:9dQqQWAA0.net
サムライ8って名前からして読む気せんな
昭和40年代感がする

100 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:30:58.89 ID:3+78gpMJa.net
>>69
やっぱ壱の名は伊達じゃないな

そういや虚栄心や出世欲がわからない童磨がなんでひたすら序列上げてきたのかと不思議だったが、無惨を教団の神認定してたからか。
そりゃ教祖としてはなるべく神の身許に近づきたいわなあ
十二鬼月=キリスト十二使徒みたいな認識だったのかも知れん

101 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:31:39.56 ID:3+78gpMJa.net
>>92
荒らしだろ

102 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:31:46.53 ID:Phowyiib0.net
自分は長州ファイブを思い出したわ
幕末だけどな

103 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:32:13.42 ID:OIcy4gK+d.net
>>19
煉獄さんと猗窩座の様に価値観の違う人間(国)同士は仲良く出来ないのだよ。

104 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:32:35.62 ID:3+78gpMJa.net
>>99
ワイルド7的な感じか

105 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:32:43.07 ID:2/urfHtH0.net
>>82
へー!
無惨戦が長いのはそのせいなのか

106 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:33:09.35 ID:fCHEyMp90.net
>>1
「彼岸花」(1967〜73年撮影)/(提供写真)

子どもの頃、遊び場は「投げ込み寺」吉原の遊女の墓場だった【天才アラーキー傘寿を語る】
2/26(金) 9:06配信 日刊ゲンダイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/afae9ad23b6d2548a73609d33606075ff7544c57

107 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:36:17.81 ID:fCHEyMp90.net
>>82
隠れた岩柱のロマンスとか老女への情けとか作者が描いてくれれば売れますよ

108 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:39:55.54 ID:phdkxr1X0.net
サムライRなら知ってる

109 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:40:39.65 ID:xsgx93K0d.net
ひめじんは数珠の泣き虫おっさんだからキャラとしては人気は出ないよ
巨人で念仏唱えてるしあんなデカイ体ワンピか進撃でしか見たことない

110 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:43:04.58 ID:fCHEyMp90.net
サトルの好きなあれじゃん 山のフドウだか

111 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:43:36.45 ID:+FFDaCTO0.net
寿命数日だった某国のパクリゲーでも何故か岩だけは全然違うデザインに
されていたんだよなあ…

112 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:47:02.49 ID:OIcy4gK+d.net
>>78
23巻で完結てのも良いよね。
これが50巻とかなら絶対に読む気になれんww

113 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:47:18.89 ID:phdkxr1X0.net
俺は悲鳴嶼さんが圧倒的に好きだが

114 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:52:59.80 ID:+FFDaCTO0.net
初登場のときに比べるとだいぶ縮んだよね悲鳴嶼さん。最初はぶっちゃけ
フランケンシュタインみたいなデザインだった

115 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:53:15.74 ID:TPGxsSKp0.net
>>112
ダイの大冒険も好きだけど後半のバーンパレスの引き伸ばしが酷すぎて何度も読み返す気にならんな

116 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:54:55.83 ID:gGkM5VrN0.net
あんなサイコだけど琴葉には牙を剥けない優しい鬼ってのがもう気色悪い
どんなに言葉を尽くそうが最期には食い殺されるのに
飼い殺すつもりだったっていう童磨の言葉を随分信用し過ぎじゃね
ボリボリ女食ってればそりゃ見つかるだろ母親なんだから>琴葉
バカである程度鈍感だけど母親なんだから伊之助の危機に気がつかない訳なかろ
夢見すぎなんだよ

117 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 12:58:19.18 ID:ctdwAX//0.net
転売ヤー、お前らはこの世に生きてちゃいけない生物だ

118 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:10:15.75 ID:MHZt89YaM.net
>>84
どんなに長期化しても50巻までには完結させるのがベストだと思う
あのドラゴンボールでさえ42巻も続いたのだからビックリ

119 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:13:34.63 ID:5h2CAAa20.net
サイコパスが人相手だと残酷なのに
犬猫は愛玩するようなケースに近い感覚かな
反抗するほどの知恵がないから安心、みたいな

120 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:19:12.77 ID:Fevd2qHj0.net
>>119
すっごい他人事で上から鑑賞してただろうね、琴葉の顔も人生も
自分の「相手」として見てないから「幸せだった時あったのかな?w」みたいな感想が出る

121 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:20:02.39 ID:riyLuuJH0.net
声優には明るくないのでここでもたまに繰り広げられる黒死牟は誰々じゃないかみたいな話題はサッパリだが

唯一どんな声なんだろう?が気になるのはカガヤの鴉だな
とんでもなくかっこいい声で喋りそう

122 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:24:52.55 ID:IOjZDMPq0.net
>>113
無限城に落ちた時に無一郎にみんな同じ気持ちだって言ってるマジギレ悲鳴嶼さん超かっこいいよな
自分だけお館様の覚悟を知ってた訳だし他の柱たちとは別物の感情があっただろうと思うとぐっとくる

123 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:25:14.56 ID:tJcseKdX0.net
鬼滅祭の動画明日までだよ

124 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:25:56.77 ID:hWvygUcH0.net
>>116
梅も伊之助を飼おうとしていたから伊之助親子の顔が鬼好みの顔なんだろう

ペットを飼いたい、でも面倒になってきたら殺す
童磨の子供な感性のままの幼稚さがよく出ている

125 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:26:43.90 ID:CQJ62mLy0.net
童磨が琴葉を骨まで残さず食べたよって言って不快感が半端なかったこうなんかモヤモヤする

126 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:27:00.45 ID:fCHEyMp90.net
>>121
それだ 大塚明夫

127 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:28:39.96 ID:yrDifU0Ha.net
かまぼこより柱に作者の性癖がつめこまれてる感じがする

128 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:29:09.05 ID:2/urfHtH0.net
>>112
ほんとそれ!
新参者でも読んでみようかなと思える量
ファンとしてはもっとワニ先生の鬼滅読みたかった〜って感じだけどね笑

129 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:30:06.19 ID:m94MdSTgp.net
>>82
オタク系の店だと女性人気の高そうな男のグッズが売れているけどデパートとかモールの子供や一般のところだと女のキャラのグッズの方が少なくて売れている違いがおもしろい

130 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:30:07.42 ID:tJcseKdX0.net
コソコソ話をワニ先生作画で読みたいよ
どんな短ページでもいいから

131 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:31:16.30 ID:yrDifU0Ha.net
正直27巻くらい必要だったと個人的に思ってる

132 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:33:14.09 ID:GIri2pjV0.net
アニメ見てハマる→原作全部読む→続編アニメ化バンザイ(イマココ)
こんな経験初めてだから楽しいわ。
漫画読み返してはアニメでどんな風になるんだろうと想像するだけでもワクワクする。

133 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:33:36.59 ID:0tNQpGZ8H.net
>>89,93
そういうものかねえ
何週間も近所のセブンに残ってるキャンディ缶とか、ドラストに残ってるハンドジェルも誰かが買ってあげるんだろうか
宇髄さんも残ってるからこれからの主役なのにって心配になるよ

>>107
そうなるといいね

134 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:33:56.79 ID:hWvygUcH0.net
幸せな時なんて無かったろう救ってやらないとみたいな女は骨まで残さず食べて
気に入った女性は骨を飾るって感じなのか童磨は

135 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:35:02.04 ID:4Uw492HY0.net
アニメから原作入ってもこんな絵ならアニメだけでいいやってならんのかなあ

136 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:41:17.51 ID:yrDifU0Ha.net
自分が子供だった頃のアニメと今のアニメのクオリティがちがうからアニメ化楽しみにできるのが嬉しい
深夜にやってるのにどうやって子供に流行ったんだ
今の子供はネトフリとかでみてるのか

137 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:41:38.57 ID:TGYLtxl/0.net
>>135
アンタがアニメだけ観てりゃ良いだけの話

138 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:50:10.59 ID:6KR+F5PUM.net
>>119
そんな感じだろうなだからバレて怒らせてどうにもならなかったんだろう
ああいうやつは周りを見下してるぶん色々おろそかでよく考えてないんだよ

139 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 13:59:19.68 ID:TVf0pFHHH.net
思ったんだが海軍に支援要請して無限城に艦砲射撃叩きこめばいいんじゃね
そして弱ってる隙に鬼殺隊が切り込みをかけると

140 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:00:31.42 ID:EeZ0+vO60.net
>>127
かまぼこは少年漫画意識が反映されていて柱や鬼の方に作者の過去作の流れを感じるのは分かる

141 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:06:12.31 ID:NvCQgjy7a.net
>>119
幽白の仙水やな
嫌いなのは人間だけで植物や虫や動物は好きなんだよって言ってた

142 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:06:49.32 ID:Fevd2qHj0.net
>>136
昔の子供の「昨日のTV見たー?」と同じ感じで
「新話配信されたね!」という会話をしてる、今

143 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:07:41.10 ID:TGYLtxl/0.net
鬼滅の魅力の一つは、この少年漫画向きとはいえない作者のダークな資質と
コミカルで前向きな少年漫画らしさとの絶妙な食い合わせだと思ってる

144 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:14:13.69 ID:HaOtTOB+0.net
>>100
ユダが珠世だったんだな

145 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:16:33.65 ID:ODn9mm0e0.net
キッズにはどのキャラが人気なの?炭治郎としのぶさん?

146 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:18:35.75 ID:QPfBwi7P0.net
>>141
仙水はサイコパスっつーより優等生過ぎて拗らせちゃったタイプ
人間の黒い部分を見ちゃって人間は滅ぼすべきという考えに染まっちゃった人
人の気持ちに共感出来ないとかそういう感じじゃない

147 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:18:57.95 ID:xoKxzkXt0.net
宇随の特殊能力、「譜面に起こす」が今一よくわからなかった

148 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:23:43.36 ID:O6ebgykj0.net
>>147
相手とどう戦ったら良いか計算するって事じゃないのかな

149 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:24:45.13 ID:O6ebgykj0.net
>>145
ダントツ煉獄さんだと思う
女子は禰豆子としのぶ

150 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:26:31.44 ID:1zo9hd5k0.net
>>145
男児には圧倒的に善逸
次点はもう団子状態

女児は圧倒的に禰豆子
次点はしのぶとカナヲ同列くらい

151 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:26:58.61 ID:+FFDaCTO0.net
>>144
ユダも12使徒のひとりだぞ?

152 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:28:35.04 ID:oRDTdjhS0.net
>>143
ガロとかアフタヌーン的な仄暗さと24年組的な劇画チックな少女漫画の心理描写を
ジャンプが培った売れ筋少年漫画のノウハウに上手いこと落とし込んだのが鬼滅だと思ってる

153 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:30:14.56 ID:xoKxzkXt0.net
>>148
うーん…
柱ならそういう計算は誰であれやってそうは気がするんだよね

それをなぜ譜面に起こすのかが謎で

154 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:31:39.03 ID:3+78gpMJa.net
>>124
あれは人里まで逃げられたら厄介っていうのが大きかったんじゃねえの
騒ぎになるわけにいかないし、そうなったら無惨にも叱られるし

155 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:32:57.25 ID:QPfBwi7P0.net
>>153
本編中に説明あったろ
相手の攻撃のリズム等を把握して合いの手を入れるように防いだり攻撃したりして戦いを有利にするんだよ
格闘ゲームをリズムゲームに変換するようなもんじゃないかと

156 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:33:02.01 ID:3+78gpMJa.net
>>125
童磨的にはそれが「命を大事にする」ということなんだろうなあ
ゴハンは残さず食べましょう的な

157 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:37:50.04 ID:TGYLtxl/0.net
サイコパスは自分自身にしか興味無いからな 
世の中のものを「自分」と「自分以外の何か」の2種類でしか考えられない
「自分以外の何か」は全て自分のために利用するものでしょ?と信じて疑わない

158 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:41:52.20 ID:gGkM5VrN0.net
梅(蕨姫花魁)がかちあったのは善逸で不細工認定されてて吹っ飛ばされてる
堕姫にかちあった伊之助はもう猪被ってたし素顔は晒してない(戦闘中)
唯一伊之子やってた時は素顔晒して帯追跡しているけど蕨姫には直接出会ってない
琴葉はともかく伊之助は作中美形扱いではあるけど堕姫が伊之助飼いたいなんてないよ?何処の話?
>鬼好きする美形

159 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:45:06.49 ID:QXI3FdyU0.net
珠世さんって普通に30超えてるように見える

160 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:45:43.01 ID:JNohKjtl0.net
飼うじゃなくて食料として帯に保存だね
伊之助

161 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:47:02.39 ID:c8rXMsGy0.net
>>158
あいつは美しかったから私が食べるって言ってるシーンはあったと思う
帯も堕姫の一部だから帯が見たものも把握してるんじゃん

162 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:47:44.60 ID:oRDTdjhS0.net
>>159
15歳に見える19歳だぞ(ファンブック2より)

163 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:50:00.12 ID:T9xNwVKFp.net
>>162
それいくらなんでも無理ありすぎだろって思ってしまった
アオイやカナヲより下に見えるってことだろ?んなアホな

164 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:53:05.03 ID:vIQHPSxGd.net
>>150
なのにグッズ善逸よく売れ残ってるのは何でなんだぜ

165 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:53:12.25 ID:g5nD4/dor.net
>>133
ハンドジェルは全部匂いが同じじゃないから、嫌いなキャラは居ない自分は匂いで選んだ
柑橘系やフルーツの匂いのキャラのが残りやすい傾向もあると思う

166 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 14:59:27.00 ID:M/Kflnbn0.net
ブックオフの中古本はフチが削られてるのが嫌いなので
中古本をブックオフで買ったことはないな

167 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:05:19.99 ID:UIHQr/640.net
>>163
珠世さんはすっぴんの見た目が15歳ってことかと思った
化粧や髪形、服装プラス雰囲気で女性は大分変わるし
大人びた子なんかはよく見ると子どもっぽいんだけど、雰囲気で歳上に見えるとかある

168 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:07:33.69 ID:Cx0nmQsE0.net
>>155
「パターン入った」ってやつだな

169 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:10:12.22 ID:M/Kflnbn0.net
大正時代の二十歳前後の女性って、今の女性よりずっと老けてたと思う
昭和の昔の映画の女優さんなんかでもそうだから

170 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:13:28.44 ID:vi34XoV00.net
>>163
だよねえ
なんていうかこの作品て設定年齢が低すぎる
アニメ→映画から入ったファンだけど煉獄さんて35歳くらいかと思ったら20才の若造でひっくり返った
「老いることも死ぬことも〜」なんてその年齢で言う?
隊員向けの医療行為を仕切ってるしのぶさんが18才なのもビックリだし

171 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:19:02.21 ID:W+kaU92W0.net
確かに若いよね
まあ鱗滝さんやじいちゃんが特別で基本は長く生きられないってことかな

172 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:19:19.60 ID:qkrsLUVF0.net
>>11
志々雄一派の十本刀​みたいだな

173 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:19:31.98 ID:LHLsBCi30.net
>>150
そうなの?
中学年と幼稚園男子が周りにいるけど
煉獄さん好きって子聞いたことない

>>145
ちょっと大きい子は無一郎
小さい子は炭治郎か義勇

女の子は小さい子は圧倒的に禰豆子
マスクとか巾着とかのグッズ選ぶ年齢の子は
しのぶって感じ

子どもって〇〇君、〇〇ちゃんが好きだから自分もー
ってのも多いから
コミュニティによるのかもな

174 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:20:25.37 ID:6maAjlmL0.net
ガンダムとかも設定年齢若くて話題になってたことある
少年漫画だから若い方がいいんだろう
煉獄さんは弟との年齢差考えたら納得
でも設定みるまで25ぐらいなイメージだった

175 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:20:40.34 ID:bGW0KtUI0.net
>>170
30過ぎた百戦錬磨の手練剣士が柱としてそんなに残ってたら
鬼殺隊はもっと早く無惨様倒せてんじゃね

176 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:22:08.61 ID:c8rXMsGy0.net
柱は今の設定より5歳くらいは上で良いとは思った
霞柱は天才少年ってキャラ付けなんで今のままでいいけど

177 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:22:31.55 ID:M/Kflnbn0.net
沖田総司、享年25歳、もしくは26歳
まあ、昔はこんなもんだから

178 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:26:51.78 ID:CQJ62mLy0.net
兄上第二形態の禍々しさ好き
自分の醜い姿を見て絶望し自壊を選んでくれて助かったなあくまでなりたかったのは最強の侍である緑壱だったんやな

179 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:28:26.49 ID:NGSG2A0Id.net
ブライト・ノア(19)

180 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:28:45.82 ID:TGYLtxl/0.net
>>170
今の基準で考えすぎだろう 
今は20才なんて高校生の延長みたいな扱いだが、
大正当時の20才なんて現在で言う30代半ばくらいの精神年齢だぞ 
大人になることを早く求められる時代だし

15、6才でもう成人扱い、20才は30代並
20代後半までいったらもう40代くらいの扱い

181 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:33:24.46 ID:gInbSqE80.net
15でねえやは嫁に行きの時代?

182 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:35:31.58 ID:HaOtTOB+0.net
鬼殺隊なんて、戦時中の神風みたいなもの
命の保証は無い特別任務

183 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:36:40.60 ID:YRHR3H/Pr.net
>>145
珠世様に決まっているだろう

184 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:38:15.38 ID:gGkM5VrN0.net
帯との交信の時に言ってるね>まきを捕獲の時に美しかった(伊之助)
極めて美しい人間以外食べて強化しろって言ってるから相当こだわりある様子
不細工と年寄り食べない宣言>堕姫
殺した数も堕姫7妓夫太郎15だもんな

185 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:38:16.77 ID:M/Kflnbn0.net
それを言うなら特攻隊

186 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:38:50.69 ID:+FFDaCTO0.net
ふと、鬼滅の世界に異世界転生できるとしたら素流の隣の剣術道場の
門下生として転生なんていうのもどうかなと思った。

ダメな道場主に新しい土地と奥さんとビジネスを紹介して最悪の歴史を
回避に全力疾走、みたいな感じの。最悪でも毒薬をすり替えるくらいは。

187 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:42:23.31 ID:bRKTAz0v0.net
奢りたかぶって侮ったサムライを殺して鬼になった妓夫太郎が
最期同じ死に方だったのに因縁を感じた
両者ともに、サクッととどめをさしておけばおけばそこで終わりだったのに

188 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:44:42.22 ID:vi34XoV00.net
>>180
たしかにそうなんだけど緋村剣心が28だし
冨岡不死川伊黒で26〜27
煉獄さんは老成してるから30歳くらいなイメージw
まあ今の設定年齢でも見慣れてきたけどやっぱりしのぶさんは24くらいいっててほしい

>>181
それよく言われるけど大正時代の結婚平均年齢を調べたら男で27、女で22くらいだったよ

189 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:49:45.25 ID:bGW0KtUI0.net
>>188
いやだから鬼殺隊ってそんなに長生きできる環境じゃないんだってば
世界観とのバランスだよ

190 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:50:41.43 ID:M/Kflnbn0.net
樹木希林は20代でおばあさん役だった

191 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:51:02.03 ID:+FFDaCTO0.net
>>185
特攻隊と違って任務の強制は無さそうですけどね。
アオイとかを見るに

192 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:51:09.96 ID:/V9QszsW0.net
坂本龍馬の写真なんか40代ぐらいに見えるけど実際は31までしか生きてないし昔の人が現代の人間の年齢より老けて見えるのもあながち間違いでもないか

193 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:56:40.03 ID:M/Kflnbn0.net
>>191
炭治郎のもとに、那田蜘蛛山に行けだの、無限列車行けだのと任務が来るが
あれ、行かなかったらどうなったんだろうか?
鬼殺隊はく奪?それとも隠に回されるのかな?

194 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 15:57:12.87 ID:2/urfHtH0.net
年齢まで妄想で突っ込んでほんとうっせーな

195 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:00:20.79 ID:gGkM5VrN0.net
現代なら若いのにってなるけど20〜23くらいが全盛期の鬼殺隊にとってはおかしな事でもないのでは
藤毒開発のしのぶさんも中学生〜高校生くらいで開発だけどカナエさん(継子も次々)殺されて死に物狂いに近かったのでは
若手が出揃ったことにより×禰豆子炭治郎×珠世愈史郎と歯車が回り(柱はほとんど亡くなってしまったけど)最後は隠も総出で無惨を討ち果たすことができた
誰が欠けてもダメだったって言ってるし悲願だよ
あと少年ジャンプだしあんまり年齢層上でも読者が増えないのでは(メタ)

196 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:02:29.57 ID:3l+xdpn/0.net
ランバ・ラル35歳
ブライト・ノア19歳
セイラ・マス17歳
ミライ・ヤシマ18歳

なんだし違和感なく読んでたw

197 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:04:08.39 ID:3l+xdpn/0.net
>>195
ポケモンも10歳大人法だしなぁ
漫画だから で良いじゃんねと思うw

198 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:05:21.11 ID:M/Kflnbn0.net
ブライトたちはあれは、コロニーが急襲されて
ホワイトベースに本来の士官がいなくて
急遽、若い彼らが指揮を任された結果だよ

199 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:09:28.79 ID:TNF4Wpq60.net
大正なんだから年齢はまったくおかしくないだろ
30歳なんて現代でいう50歳くらいだろ

200 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:09:55.98 ID:0R92DEYU0.net
>>11
月をバックにしたやつはガーターベルト感がきっついなw

201 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:11:32.89 ID:NvCQgjy7a.net
年齢に拘りすぎだろ
沼鬼かよ

202 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:15:40.66 ID:ieTUGTR4M.net
>>201
沼鬼は若いのが好きだからここの仲間w

203 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:15:57.32 ID:M/Kflnbn0.net
鬼殺隊の制服って、あれ、特攻服なんだよ

204 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:18:37.47 ID:Fevd2qHj0.net
特攻服は開襟だろう
信じない信じないネチネチ

205 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:19:32.84 ID:9dQqQWAA0.net
>>170
20歳くらいの特攻隊員が書いた遺書読んでみいや
今と比較にならないくらいの成熟度だから

しのぶが18は若いと思うが
煉獄さんくらいのことを20歳で言うのに違和感はない

206 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:21:09.73 ID:xZSiS9Ija.net
ガトーが20代と知って驚いた覚えがある。貫禄ありすぎだろw

207 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:22:02.91 ID:M/Kflnbn0.net
>>204
それ,ヤンキーじゃないの?

208 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:22:36.60 ID:0R92DEYU0.net
>>205
23巻の遺書と似たようなこと書いてるんだよね
家族への感謝と皆の幸せを願ってると

209 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:22:51.03 ID:OLu+Nwg6r.net
お館様がいち早く大人にならねばならない状態なんだから柱も同様よ
地位が人を作るとも言うしな

210 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:26:18.06 ID:3l+xdpn/0.net
>>205
昭和だけど27歳の円谷幸吉の遺書とか写真とか見ても今より精神年齢高めだと思う

211 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:26:29.13 ID:TGYLtxl/0.net
ウルトラマン出演時の当時35才の小林昭二さんがこの貫禄だしなあ
昭和ですらこれだから、今と昔では実年齢と中身に10数年ほどの差がある
https://i.imgur.com/rUIvqCl.jpg

212 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:30:36.62 ID:0HlNylNfM.net
というより特攻隊員の遺書を参考に書かれてるんだろ

213 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:30:53.49 ID:fCHEyMp90.net
>>186
意見するなど100年早いとブチのめされ放り出される小童な君が見える気がします

214 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:33:52.30 ID:ieTUGTR4M.net
無惨戦後の蝶屋敷はさながら野戦病院の様相だったと思うが誰が治療に当たっていたんだろうか

215 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:33:53.41 ID:fCHEyMp90.net
現代は学ばねばならない情報量が多すぎるんだわね

216 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:36:12.65 ID:M/Kflnbn0.net
>>211
煉獄さんがこの年齢の見た目だと
炭治郎らから見て「兄貴ィ」ではなく、これだと「お父さん」だな

217 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:39:51.35 ID:msWp1XG70.net
>>170
大正だし別に変じゃないやろ

218 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:41:44.00 ID:RP+OfQe4d.net
アニメの柱のテーマと冨岡義が格好いい!しのぶのはしのぶらしい
今後アニメで活躍する柱には天元のテーマとか出来るのかな

219 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:42:27.37 ID:Fevd2qHj0.net
>>207
えっヤンキーの方じゃなくて特攻隊の方?
どっちも詰襟じゃなくてゲートルあるで

220 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:43:06.58 ID:QZSCuwpZ0.net
煉獄さんはテーマないのか

221 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:43:44.06 ID:/TVtGGvZd.net
ワニ的に童磨だけ異性絡みを中途半端にした
琴葉を保護して寿命が尽きるまでそばに置こうとしてたくらい愛はあった
最後に童琴くると思ったらしのぶに告白
19巻ではまた童琴 ファンブックでは琴葉には一切触れないでしのぶにたいしてが初めて抱いた感情はみたいに書いてあった ワニ、お前はどっちが本命なんだよ

222 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:46:07.46 ID:HaOtTOB+0.net
無惨は何故、産屋敷の場所が分かったんだっけ?
藤の花がいっぱいなのに、関係なかったんだろうか?

223 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:46:28.30 ID:zSE0iK+20.net
>>220
映画で猗窩座との対決シーンで流れるのがテーマ曲では
猗窩座のエレキギターっぽい音楽と合わさるところ何度見ても良い

224 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:47:26.17 ID:RP+OfQe4d.net
炭治郎の子守唄
冨岡義勇のテーマ
胡蝶しのぶのテーマ
柱のテーマ

225 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:47:54.88 ID:HaOtTOB+0.net
>>218
2期のPVで鳴ってるのが宇髄のテーマでは?

226 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:48:19.88 ID:jgk/JMKq0.net
年齢の設定どうこうは漫画だから時代だからと流せるけど
とりあえず自分も煉獄さんは35くらいだと思ってたし
少なくとも岩音に並んで年上だと思ってた
まさか20だなんてーーー

227 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:48:34.11 ID:oEILKD7y0.net
お前らだって30過ぎた大人はもっと精神的に成熟してると思ってたのに
いざ自分がその年齢になったらリアん時と対して変わらんかっただろ?
それが寿命80年以上の現代
その感覚に大正鬼殺隊の人々を当てはめて若すぎておかしいだのと言うことのおかしさに気付けない幼さ

228 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:49:03.00 ID:3l+xdpn/0.net
>>221
寿命まで大人しくしてて童磨の気が変わらなければ飼ってても良いかなって意味だと思ってた

229 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:49:08.02 ID:D+lpDADD0.net
>>220
映画で流れてるじゃん

230 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:52:44.17 ID:M/Kflnbn0.net
>>222
実弥がみつけた目玉が鳴女のじゃなかったかな?

231 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:52:45.37 ID:TGYLtxl/0.net
>>222
上弦入りしてパワーアップした鳴女さんの探査能力

232 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:54:15.87 ID:3l+xdpn/0.net
>>227
リアルに昭和初期とか大正時代生きてた人と関わり無い人が多いんじゃね
祖父母が明治生まれとかだと写真とか当時の話聞いてるだろうし違和感は無いけど
若い世代だと祖父母も高度成長期くらいに生まれてそうだし

233 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:57:54.11 ID:fCHEyMp90.net
核家族の人と、お祖父さんお祖母さんと親しんだ人の違いは大きいなとは思う

234 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:57:58.54 ID:M/Kflnbn0.net
正直、無限城での最大の脅威は鳴女だろうな
甘露寺あたり、どんだけ部屋を飛ばされ続けたか
鳴女の能力を愈史郎が抑えたので、鬼殺隊に勝機がきたといっても過言ではない

235 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 16:58:25.27 ID:bGW0KtUI0.net
>>222
お館様が無惨をおびき寄せた隠れ家に藤は咲いてない

236 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:04:14.32 ID:o5kh8fA/0.net
>>214
だよねえ。
というか、普段だって誰が診療していたんだろう。
しのぶ?無理無理、薬学と医者は違うよ。
無限列車後や遊郭後の重傷をしのぶが対処できるとは思えないんだけど。
(それに時間的にも、しのぶは柱の仕事があるはず)

あと、最終決戦後は重症者は水と風とかまぼこ、カナヲくらいじゃないかな。
平は死んだか軽傷だろう。

237 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:04:17.74 ID:oEILKD7y0.net
>>232
関わりがなくても自発的に知ろうとすることは後からいくらでもできる
それを一切せずに100年前の時代設定の話を現代の価値観でしか見ないのは個人の自由だが
おかしいだのいちゃもんつけるのは違うだろって話

238 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:06:22.81 ID:0pg0YHl00.net
ここだって老人とお子様が混在してるじゃないか
昭和40年代の日常を普通に語る層がいることに驚いたわ

239 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:07:34.03 ID:bGW0KtUI0.net
>>236
藤の家紋の家があるように鬼殺隊に助けられて
鬼殺隊に協力してる医者だっているだろう
資金は潤沢だから専門医を呼ぶことも可能だろうし

240 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:09:27.08 ID:BIjP/6j3p.net
>>145
男子は炭治郎善逸煉獄さんで女子は禰豆子しのぶという感じ

241 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:11:25.47 ID:M/Kflnbn0.net
那田蜘蛛山で戦後、蜘蛛化した鬼殺隊員の治療に当たってたのは
しのぶと薬とカナヲの指示での”隠”たちだったな

242 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:14:53.57 ID:oRDTdjhS0.net
そういえば兄蜘蛛の蜘蛛化毒って不思議な血鬼術だな
人を鬼にできるのは無惨と無惨の許可を得た上弦だけだから
累から力を分けてもらっても兄蜘蛛に鬼を増やすことはできないはず
ということは善逸がなりかけてた人面蜘蛛は鬼ではない何かということ?

243 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:15:34.91 ID:o5kh8fA/0.net
>>241
衛生兵みたいなものだろうね。

244 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:16:54.18 ID:BIjP/6j3p.net
無一郎の担当医や玄弥の担当医でもあったのでしのぶはオールマイティだったのだろう
カナヲも1年で医者だったのでそっち方面の才能は凄いのだと

245 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:17:51.65 ID:M/Kflnbn0.net
「鬼が嫌なら蜘蛛にならないか?杏寿郎」

246 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:18:51.73 ID:o5kh8fA/0.net
>>245
笑わせるなw

247 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:20:55.94 ID:0R92DEYU0.net
蝶屋敷の医療についてだけリアルを求めるのも変な話だ漫画と割りきれ
そもそも呼吸とやら使ったところで人間が岩を切れないし木の間を飛び回れないし目で追えないほど早く走れないし瓢箪を吹いても割れない

248 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:22:52.19 ID:22Srpf590.net
いちばん人気がある話は第何話だろ?
やっぱり第1話かな

オレは第100話だ

249 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:24:13.66 ID:dfQJs72/0.net
>>221
どっちが本命というかどっちも大して重要視してない印象
しのぶが本気の恋だったとしてもファンブック2の描き下ろし見る限り別に地獄で引きずってるわけでもなく相変わらずノリ軽いし
琴葉は単行本でのコソコソあったにしても向けられた感情に詳しい言及もないし

そもそもキメツではどっちとも関わらず蜜璃に手を出して成敗されてる辺りワニ的には女全体の敵として描いており特定のカップリングを想定して考えてるキャラではない

250 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:25:59.85 ID:M/Kflnbn0.net
奈良の天石立神社に一刀石ってのがあって
石舟斎が修行中に現れた天狗を一刀で斬った瞬間、天狗は消えて
そこに真っ二つになった巨石があったとされる話じたいはあるんだけどね
実話かどうかは別として

251 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:26:29.32 ID:JgJTZ70K0.net
産屋敷の病気も早死も、一族から鬼を出した呪いなんだから
逆に痣の呪いも鬼の呪いの可能性もあるからねぇ

252 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:31:27.95 ID:TPGxsSKp0.net
昭和中期以前は食糧供給が安定せずに子供の頃から重労働が当たり前だから老けるのが早かった
飲み水も清潔になったのは昭和40年くらいからだしな
だから昔は十五歳超えたら老化が著しく早かった
現代人の実年齢より10歳足して丁度いいくらい

253 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:32:34.61 ID:Fevd2qHj0.net
>>250
ほー!

254 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:32:40.49 ID:Phowyiib0.net
>>250
柳生…

255 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:33:30.16 ID:vbidUvSD0.net
>>244
たった18歳で毒にも薬にも長けてたって凄いチートだよね
しのぶは前線に出すより後方でヒーラーやりつつ開発した毒を隊員に配る役割の方が効率良かった気もする
なまじ本人が毒の才能あって腕力ないハンディを補えるから柱やれてたけど

256 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:35:30.81 ID:bRKTAz0v0.net
>>221
愛なんてなかったでしょ
普通の兎の飼育をしていたら、たれ耳の兎が飛び込んできたので
それは食べないで死ぬまで飼おうかなと思っていた程度

257 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:35:31.20 ID:TPGxsSKp0.net
>>244
カナヲは見様見真似で花の呼吸をマスターして入隊後に数ヶ月で柱一歩手前だからな
柱稽古の時も岩の試練を余裕でパスする気だったし色々とおかしすぎる
それでも無一郎より若干劣るんだよな

258 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:37:47.54 ID:Fevd2qHj0.net
竈神を祀っている地域は今でもあるけど
奄美〜沖縄だと名前もそのままヒノカミ(訛ってヒヌカン)
その源流は炎であり陽、太陽
そう考えると火の呼吸もそう捨てたものではないと思うんだ
煉獄のお父さんよ

259 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:38:26.87 ID:BIjP/6j3p.net
>>249
童磨は例え本気の恋だとしてもノリとかは永遠に変わること無さそう

260 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:39:54.66 ID:3+78gpMJa.net
>>157
童磨は確かに人間の感情とか理解できないけど、他人を利用しようとかそういう描写はなかった気がするが
結局は二次元のなんちゃってサイコパスだからなあ

261 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:41:14.68 ID:dfQJs72/0.net
>>259
まあ相手のために心を入れ換えようと思うような感情じゃなかったってことだな
愛じゃなくて所詮恋だし

262 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:42:56.61 ID:oEILKD7y0.net
アメリカの書店でもコミックス10種くらいが平積みで並んでるのな@フジニュース
夕方にはその日の入荷分が売り切れるとな

263 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:43:04.82 ID:QZSCuwpZ0.net
猗窩座「蜘蛛がイヤなら遊女にならないか杏寿郎」

264 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:43:13.06 ID:5h2CAAa20.net
煉獄父はそれなりに才能あったと思う
メンタルが脆かっただけで
挫折エピソードは人間味あって嫌いじゃない
ワニ先生ヘイト管理ほんとうまいと思う

265 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:44:09.29 ID:3+78gpMJa.net
>>163
ゆしろうがいわゆる「若い燕」みたいで不健全に見えるとか言われた時の予防線か、もしくは既に言われたかだな
ちょっと不自然すぎる

266 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:44:57.31 ID:3+78gpMJa.net
>>164
供給過多なんじゃね
売れるやつってとりあえず沢山入荷するから

267 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:45:11.27 ID:hWvygUcH0.net
しのぶに対しては書いてあることが全てであれがドウマにとっては初めての感情で間違いなく恋ではあるけど
だからって童磨の態度とかが変わるってわけでもなくということだろう
地獄のお勤めをやるうちに恋をしたその経験が生きて変わってくることがあっていつか転生ができるかもねくらいじゃないかな

268 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:47:06.56 ID:3+78gpMJa.net
>>183
ゆしろう乙

269 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:47:26.96 ID:QZSCuwpZ0.net
米では立志編が全米にネット配信もされたからね
義勇の羽織きた男性が無限列車プレミアム試写会にいたり「滅」のTシャツきた人とか
やはり米では大人限定アニメだね

270 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:48:32.41 ID:MHZt89YaM.net
童磨は鬼ぃちゃんと梅ちゃんを救っただけでも十分功績はでかい

271 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:48:36.78 ID:TPGxsSKp0.net
>>262
米でも爆売れしてんのかすげえな

272 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:49:17.98 ID:BIjP/6j3p.net
>>255
しのぶはまだ家が医療関係で両親が鬼に殺される前の幼少の頃から薬作りはやっていたので
カナヲが一年でユシロウからカラスを飛ばしてのやり取りで医者になれる世界観なのでしのぶはさらに余裕で医者やっていないと辻褄が合わないし

273 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:50:00.24 ID:QZSCuwpZ0.net
米アカデミーはディズニーの圧力で無理だろな
アニメ作品は子供にも見れる作品じゃないとアメリカでは認められない
グロと暴力的とフェミが騒ぐ

274 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:50:41.40 ID:TPGxsSKp0.net
>>264
あの煉獄を才能ないなんてそうそう言えたもんじゃない
現役の頃は相当強かったんだろう
結局日の呼吸をマスターできなったのと嫁さんの死亡で心が折れてしまったが

275 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:51:58.34 ID:RP+OfQe4d.net
日本以外の国は大人のみだね
隣国も子供は見に行かない
日本以外は倫理に厳しい

276 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:52:08.59 ID:TPGxsSKp0.net
>>273
だったらノミネートの動きすらないよ
ディズニーも減収がすさまじくて以前のような強権が使えなくなってる

277 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:53:50.99 ID:QZSCuwpZ0.net
ハリウッドやディズニーはチャイナマネーで動いてるから日本よりエンターテイメントは中国重視

278 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:53:59.04 ID:TGYLtxl/0.net
>>273
ディズニー云々じゃなく基本、海外の作品は受賞しないよ
アカデミー出品なんぞ義理みたいなもんだし

279 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:54:32.74 ID:0wLb+vvN0.net
>>214
入院が必要な程度のけが人はほとんどいない
無惨と戦って怪我をしたら基本的には即死なわけだし

280 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:55:10.20 ID:SmOgbkrCd.net
>>164
グッズは女子はぬいぐるみとか欲しがるけど男子はなぁ
この前発売されたカナヲしのぶのぬいぐるみも実店舗は正午にはネットは数分で完売で嘆いてる人いたし
女子人気高いキャラのがグッズは安定して売れてそう

281 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:56:02.19 ID:HaOtTOB+0.net
>>274
もうこれ以上、家族を失いたく無いから、柱になんて成って欲しく無かったんだろう
案の定、やられてしまったわけで・・・

282 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:56:32.16 ID:TGYLtxl/0.net
>>264
それなりに才能ってか、あの人元柱だぞw
才能に溢れてなきゃなれない

283 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:58:25.28 ID:CQJ62mLy0.net
一番好きなワンシーンとかある?
刀鍛冶の里の者を守るか禰豆子を守るかで迷うシーンで炭治郎に自身より他者を優先させるように背中を押したときの禰豆子の笑顔がほんま好き
その後の禰豆子の意を汲み覚悟を決めた炭治郎の表情も好き

284 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:58:55.48 ID:M/Kflnbn0.net
アカデミ−の長編アニメ部門はピクサーの「ソウルフル・ワールド」が本命なんでしょ?
いかにも賞獲るために作ったようなテーマのあれだから

285 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 17:59:46.74 ID:QZSCuwpZ0.net
米では
ヒロアカ>ワンピ>呪術>進撃>鬼滅

呪術は日本と同じタイミングで米でネット配信されているから今は鬼滅から呪術に米のニキネキは移ってる

286 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:01:44.72 ID:TPGxsSKp0.net
呪術なあ
個人的にはそんなに面白いと思えないけど刺さる層には刺さるのかね

287 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:06:29.78 ID:BIjP/6j3p.net
>>280
しのぶバースディ記念ぬいぐるみが30分おきに販売だったが1分ですぐ完売になるので嘆きツイートが凄かったな
ぬいぐるみは確かに可愛いかったけど

288 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:08:27.69 ID:HaOtTOB+0.net
向こうのアニメファンにも色々居るわな
そもそも鬼滅は2年も前の放送だし、映画も見れて無いんだから
今は落ち着いてて当然だよ

289 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:10:04.76 ID:QZSCuwpZ0.net
アメリカのニキが煉獄さんが殺られる所ワンピのエースの真似かと言ってたのは笑った
確かに鬼滅オタには禁句なこと

290 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:11:54.23 ID:HaOtTOB+0.net
映画見て、猗窩座の「術式展開〜」ってあっちのパクリだとか思うのかもねw

291 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:16:12.99 ID:BZd/d1b70.net
>>245
蜘蛛の兄、猗窩座にちょっと似てるよな

292 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:18:59.65 ID:8rdLeiAn0.net
アカデミー賞のアニメ部門は基本血が出るアニメは取れない印象があるな

293 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:19:42.50 ID:0wLb+vvN0.net
>>242
上弦の5が触れたものを魚にしたように、
それが蜘蛛みたいな異形に変えると考えればいいんじゃないかな?

>>251
痣は呪いじゃないよ
寿命を前借して本来以上の力を引き出しているだけだし

294 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:20:44.63 ID:SmOgbkrCd.net
>>287
二人のぬいぐるみ即完売で嘆いてるのを実際に見ると本当に二人や禰豆子のグッズ人気凄いんだなと思ったなぁ

295 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:20:50.83 ID:TGYLtxl/0.net
ただ、韓国映画の「パラサイト」がいきなりアカデミー作品賞を受賞する快挙を達成したので
向こうも変わりつつあるけどな

296 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:20:54.02 ID:3l+xdpn/0.net
>>274
伊黒さん助けたのも煉獄父だしな

297 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:21:34.66 ID:HaOtTOB+0.net
猗窩座は、声優の石田彰が顔も似てるんだよな

298 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:22:24.20 ID:vi34XoV00.net
>>285
あ、いつもの人だ

299 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:25:51.48 ID:EHQSlop50.net
>>292
それは血が出るアニメは日本アニメ以外にはないからだよ
(日本アニメに影響を受けてる例外的なものは除いて)

300 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:28:06.79 ID:HaOtTOB+0.net
アメリカでは、アニメはあくまでも子どもが見るものとして考えられてる
だから血が出る作品には日本以上に五月蝿い

301 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:28:10.71 ID:M/Kflnbn0.net
海外のアニヲタはある意味すごくて
劇場版の予告編を見て猗窩座の声を聴いただけで
「あ、この声は、石田彰だ」
日本語わからないのに凄いなあと思った

302 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:28:46.87 ID:TGYLtxl/0.net
日本は真面目な国と言われる一方で、
アニメ漫画の残酷描写エロ描写に関しては大らかという特殊な国よ

303 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:29:52.12 ID:TxWzIu8OK.net
>>270
まぁ基本鬼同士はワチャワチャすること無いけど、童磨があの兄妹にえこひいきしてるのとか妄想しちゃう

鬼ぃちゃんがアカザ殿の鍛練に付き合わせられそうなところを匿ってあげるとか

304 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:35:09.28 ID:bRKTAz0v0.net
努力して柱にまでなってたくさんの人を助けることができたのに
大切な妻を守れず死なせてしまった(病気でだけど)のは相当堪えると思う

日の呼吸ができない、妻の死、どっちかだけなら持ちこたえられただろう

305 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:41:17.45 ID:ctdwAX//0.net
童磨は生理的に無理なんで地獄に落ちてスッキリ

306 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:44:45.07 ID:GGVd5L000.net
那田蜘蛛山で完全に蜘蛛化しちゃった人たちって治療で元に戻るのかな
それとも手遅れでちっちゃいままなんだろうか

307 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:45:33.41 ID:M/Kflnbn0.net
残酷描写に関しては日本はチャンバラの時代劇があった国だからな
だから、腕が切れたり血が飛んだりをドラマや映画で見てきた慣習があるようで
アメリカなどは、銃で撃って倒れるだけでそれは案外直接相手に触れないから残酷ではなくて
免疫がないのだろう

308 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:46:19.23 ID:TGYLtxl/0.net
しかし無惨でさえ「不快だ」とこぼしてるのに
地獄に堕ちてもアーッハッハッハッハッハと笑ってるあたり、やはりコイツが最強だわ童磨

309 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:47:03.29 ID:M/Kflnbn0.net
>>306
すくなくとも、腕や足が小さくなった善逸の体は元に戻ったようで

310 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:48:17.40 ID:2vh9aXKZ0.net
これまでのすべての鬼の誕生を看取ってきたであろう
(上弦が勧誘した者は、テレパシーで様子をつかんでいただろう)
無惨さんだが、禰豆子のときだけは、
鬼になれている・なると気付かずに去って行った。
つまり禰豆子みたいに、死んでから時間をおいて鬼になる、
というパターンはきわめてめずらしいと思われる。

あるいは、黒死牟は、人間を鬼にしようとしたのに
ならなかった例もあると言っていたので、
イレギュラーのあることも認識していたのかもしれないが、
禰豆子が一度死んでから鬼になったことには、
いったいなにか特別な意味があるのか?

311 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:49:32.19 ID:o5kh8fA/0.net
>>306
>>309
後遺症が残るとかあったな。

312 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:51:18.21 ID:MHZt89YaM.net
>>303
「そんなヒョロい姿でもっと強くなれると思うのか!さあ俺と鍛練だ!」

鬼ぃちゃんに期待していて修行に誘おうとするアカザも想像したらそれはそれで微笑ましいw
鬼ぃちゃんとアカザはそこまで仲悪そうなイメージはないな

313 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:51:45.65 ID:hWvygUcH0.net
>>304
人のためにあれだけ尽くしてきたのに理不尽に病気で妻が死ぬってのはキツいと思う
もしかしたら柱として忙しすぎて妻のろくに面倒が見れなかったのなら尚更人のために頑張ったのに神なんていないのかってなる人もいるぐらいにメンタル的にキツい

314 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:51:55.23 ID:ilBvBQKa0.net
ねずこって女版なろうにも出来るよな
鬼から人間に戻ったアタシ3人のイケメンと同居中ひとりはお兄ちゃんひとりは泣き虫ひとりはイノシシ
面白そう

315 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:52:24.52 ID:TPGxsSKp0.net
>>296
それよく言われるけど引っかかるんだよな
煉獄の親父とか言えばいいのに、あんな遠回しな言い方するかね

316 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:52:52.80 ID:EHQSlop50.net
子供番組の規制が一番強いのはアメリカだから、アメリカでテレビ放映の可能性なんかゼロだけどさ
こんな感じで
https://togetter.com/li/1193556

子供向け以前に、昔からどの国の映画も血は見せなかったんだよ
怪我メイクでおでこに赤いのを塗るとか
西部劇で撃たれたところの服を赤く染めるくらいはあったけど、それ以上血は見せなかった
でも日本の時代劇は日本刀で斬られれば血が出るのが当たり前で出ない方がおかしい
じゃあそれやろうよ、当たり前だろ、と用心棒でやったのが黒澤明
続編の椿三十郎では壊れた消火栓みたいに血が噴き出して
世界中の映画人に衝撃を与えて、ここから映画の流血が始まった
日本というか、犯人は黒澤明

317 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:55:04.29 ID:MHZt89YaM.net
>>308
童磨は他作品のキャラで例えたら、ちびまる子ちゃんの山田が真っ先に思い浮かぶ

318 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 18:55:43.69 ID:ilBvBQKa0.net
>>285
ワンピの位置ってそこか?

319 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:10:29.60 ID:YRHR3H/Pr.net
>>263
杏寿郎…どう頑張っても京極屋の善子には敵いませぬ

320 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:12:17.10 ID:NvCQgjy7a.net
童磨は恋愛ごっこして遊んでたみたいだけど女狂いの父親の血をしっかり継いでるなと思った

321 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:18:42.88 ID:iu0HzYHo0.net
俺の禰豆子

322 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:19:22.96 ID:EHQSlop50.net
たぶんワニ先生のコードとして
血は描くが、まろび出るものまでは決して描かなかった

323 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:19:49.78 ID:0wLb+vvN0.net
>>315
のちに酒におぼれて自堕落になったから、
遠回しに言いたくなったのでは?

324 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:20:30.52 ID:3l+xdpn/0.net
>>308
地獄が不快なんじゃなく日の呼吸で切られて不快なんじゃね

325 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:22:51.98 ID:8rdLeiAn0.net
モツ描くとチャンピオン送りになっちまうw

326 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:23:10.07 ID:NvCQgjy7a.net
煉獄父は息子を死なせたくなかったからあんな酷いこと言ってたんじゃね
マイルドな風みたいな感じ

327 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:24:17.88 ID:AM8Z4Coa0.net
>>320
童磨は鬼になってなかったら父親と似たような境遇で死んでそうなやつだと思う
本人気にしてなくとも女の怨み買って後ろから刺されそうなタイプ
キメ学でも詐欺師だったな

328 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:24:58.22 ID:0JbC//l60.net
>>313
所詮童磨の言う通りなんだよ
善人が理不尽な目に遭い悪人が面白おかしくのさばっている

329 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:25:22.33 ID:M/Kflnbn0.net
腹が切られて血が出るのはまだいいけど、そこから腸が出たら、さすがに引く
無限列車編では、漫画では静止絵だけど
アニメだと座り込んだ煉獄さんの下から血があふれ出して広がるさまが描かれて
うわぁっとなったよ

330 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:26:04.39 ID:Phowyiib0.net
>>322
童磨はまろび出てたような…カナヲに斬られて

331 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:27:37.29 ID:0R92DEYU0.net
>>326
煉獄零話でそう暗示されてるよね
父上の心の中は父上にしかわからないけれども、、、煉獄さん自身はそう思って自分の中で折り合いをつけた
だから冷たくされても父上を罵ったり反発したりせず
むしろ最後まで尊敬していただろうし体を心配していた

332 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:28:15.75 ID:8rdLeiAn0.net
>>330
ホントだ
見事にまろび出ておられるw

333 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:31:32.19 ID:3CYkU7Qe0.net
善子早く見たいな
1人だけ女装のまま戦い、鼻ちょうちんつけて堕姫に説教するとこ好き

334 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:33:41.55 ID:0JbC//l60.net
煉獄父は嫁>>>>超えられない壁>>>>>息子たちってのは感じる

335 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:34:24.86 ID:OLu+Nwg6r.net
>>330
そうね
でも本人が痛がってバガボンドみたいにウ゛ーッウ゛ーッって言うわけでも無くすぐ治っちゃうから描写はマイルドだね

336 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:36:23.66 ID:EHQSlop50.net
あ、あそこでまろび出てた
「決して」は撤回

でもなぜ一回だけまろび出させたかな

337 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:40:54.75 ID:wUV8yWmOp.net
>>334
親父を見捨てなかった息子たち偉いわ

338 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:43:44.32 ID:AM8Z4Coa0.net
>>333
1人だけ女装が草
一回起きて着替え直しもさせてもらえないまま眠ったまま霹靂一閃を放ちまくるのに格好よくはならないな
っていうか善逸はあの状態どうなってんの?
説教してるくらいなんだから怖がりな自分を半分強制入眠させて戦闘部分は半分起きてる(自覚はないけど)んだよね?

339 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:51:17.39 ID:fhzQAfZb0.net
>>338
そう書かれるとエンムの解説が欲しい

340 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:53:34.06 ID:EHQSlop50.net
目を閉じて寝た時だけ本当の自分が現れてカッコいい善逸が
爺ちゃんの報せを聞いた時から目を開けたままカッコよくなって
でも戦いが終わったらまた元に戻ってしまったという

341 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:55:52.69 ID:lWNLz/bwd.net
>>313
身近な人を病気でなくした人ならわかると思うけど自分の無力感に打ちのめされる
助けたくても何もできず痛みを和らげてあげることもできない

342 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:57:49.19 ID:fhzQAfZb0.net
>>341
そっかあ
父の外伝でわかってほしいねえ

343 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 19:57:52.70 ID:lWNLz/bwd.net
>>340
善逸も人のためにしか頑張れない人だよね

344 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:00:00.25 ID:c8rXMsGy0.net
善逸は夢遊病みたいな状態なのかな
あとそれをいつ自覚したのか
無限列車の後は単独で任務に行く事もあったようだからさすがに自覚してると思うけどしのぶにでも診察されたかな

345 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:01:21.29 ID:M/Kflnbn0.net
無惨戦の後、善逸がまじめにねずこに好かれようと努力する真人間になったらなったで
それはそれで、ちーっとも面白くなくなるからな
漫画を描くうえで難しいところだろうな

346 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:03:54.73 ID:6maAjlmL0.net
蜘蛛化毒で手足短くなった善逸が後遺症もなく治るぐらいだから
鬼から人に戻る薬もできるだろうな
今でも人に戻る薬ができなかった又は作ろうとしなかったのは
禰豆子みたいな人を襲わない鬼の存在が鬼殺隊にいなかったからかと

347 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:04:26.49 ID:EHQSlop50.net
居合斬りはやっぱ目を閉じて、音だけが頼りで相手を察知して斬るのが最高にカッコいいからな、座頭市先輩のように

348 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:08:09.01 ID:0JbC//l60.net
善逸は本当に真人間になれたのかな・・・
浮気やらろくに働かないやらで禰豆子苦労してそう

349 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:09:19.02 ID:QpCIeHiU0.net
>>338
鼓屋敷や蜘蛛山ではすぐ目覚めてたけどそれは鬼を斬って危機を脱したからであって
遊郭編では鬼(しかも上弦)を斬れてなくて緊迫した状況が続いてるから半覚醒状態のままなんじゃないかな
起きてるときの自分じゃキャパオーバーで死ぬって潜在意識で判断してるので起きない
強制入眠は生存本能からくる安全装置みたいなもんだろうか

350 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:10:29.13 ID:YRHR3H/Pr.net
>>340

妄想の中で大正の大泥棒不死川兄弟と戦ってる

351 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:10:33.20 ID:c8rXMsGy0.net
>>346
人間化薬は無惨に近い血の研究が必要だから上弦の血が取れないとダメだし

352 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:10:55.81 ID:+FFDaCTO0.net
なんか気になると気になる違和感、狛治の父親に「もっと栄養のあるもんを食わせたい」
ってセリフ。栄養って言葉が定着したのは二次大戦前くらいかららしいし、当時的に言う
なら「精がつく」とかなんだろうけど、と

353 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:11:07.79 ID:2tJFwYhya.net
>>310
全ての鬼の誕生を看取ってきたかどうかは描写がないんでわからないし頭無惨なんでしかたない

というのはともかくとして1話の時点では「鬼殺の流」の設定を継いでると思うんですよね
流くんは藤襲山の雑魚鬼の血を傷口に浴びただけで「変貌」を危惧されてるので
つまり1話目では冨岡が言ってたように「傷口に鬼の血を浴びたから鬼になった」「人喰い鬼はそうやって増える」
でもそんな風に雑魚鬼が鬼どんどん増やしちゃったらすぐに食糧難じゃないすか
まあ他にも不倶戴天の仇敵が雑魚ってのもアレですし
ってことでなんでマン編集と散々話をしまくって鬼の首領しか基本的に増やせない設定になったんじゃないかと

354 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:13:24.58 ID:9hQ9DsyKM.net
>>334
妻も子も同じくらい大切だったと思うよ……
たぶん煉獄父の父親や居れば伯父や叔父も炎柱か継子として鬼殺を続けていて死ぬか何かで代替わりしてるんじゃないかな
煉獄父にとって最後に残された家族が杏寿郎さんと千寿郎くんで、どうしても死なせたくないけど代々継いできた炎柱としての誇りみたいなものも捨てきれなくてグダグダになってる気がする
風柱みたいに子供二人に肉体的損傷を負わせてでも鬼殺隊辞めさせることができない辺りに愛情と気弱さを感じる

355 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:13:42.43 ID:1Nax1sZo0.net
>>348
禰豆子は何も注意しないで甘やかすだけだし善逸も炭治郎に言われてようやく動くくらいだからどうだろう
炭治郎死んだら諭してくれる人も居なくなって不安では有る

356 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:14:21.05 ID:6maAjlmL0.net
善逸痛さに泣い喚いてていつも通りでホッとした
村田さん善逸が落ちて死んだ扱いのゆしろう
アニメじゃ映像化されるのかな

357 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:18:53.52 ID:c8rXMsGy0.net
>>353
傷口に血が入ったからって100%鬼になるわけじゃなかったんじゃないか
鬼殺の流れのもとになった過狩り狩りは和風の吸血鬼をイメージして作ったらしいし
吸血鬼ものだと思えばそのバランスでも大丈夫なはず
ただそれだとラスボス倒せば全部解決して平和になるって形にはしにくかったかも

358 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:19:08.25 ID:6maAjlmL0.net
お館様や柱は他人の命まで責任があるから重圧すごそう

359 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:19:44.37 ID:BS/eVqyd0.net
子供産まれた女は強いから優しい禰󐄀豆子もきっと鬼になる

360 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:20:09.35 ID:bRKTAz0v0.net
>>352
時代劇で良く聞く言葉だね

調べたらwikiだけど、
大正3年 栄養学が芽生えて営養(栄養)研究所が創設され
大正7年 営養と表記していたものを栄養に統一するように文部省に建言され
       同時に完全食や偏食という言葉も作り出される
大正14年 栄養士誕生

だからおかしくはないのかも?

361 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:22:16.12 ID:6maAjlmL0.net
>>351
しのぶさんが作ってたのほうもそうなの

362 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:23:12.79 ID:/JCTug7D0.net
>>360
猗窩座が鬼になったのは江戸時代じゃないのか?

363 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:23:57.14 ID:AM8Z4Coa0.net
あの初期善逸からじいちゃん亡くして覚醒善逸からの一般男子ビビり怠け者善逸まで善逸だからなぁ
無惨戦の後は夜戦わずに安心して暮らせるしちょっと子ども返りしちゃったんだろうな
まぁ炭治郎に淡々と言われて生活態度改め禰豆子たち守ってビビりながらも約束破らず暮らしたようだし
基本的にギャグ要素担当だから扱いが回りに比べると劣りがちというか炭治郎と伊之助がすごい

364 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:24:18.48 ID:c8rXMsGy0.net
>>361
対無惨用に珠世さんと共同研究したみたいだしデータは渡されたんだろう

365 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:25:11.45 ID:3l+xdpn/0.net
>>347
勝新かっこよかったもんなぁ

366 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:25:25.73 ID:+FFDaCTO0.net
>>360
大正時代の猗窩座が言っている言葉だとしたら違和感ないけれど、
江戸時代の狛治の言葉と考えたら違和感あるなあと。鬼は長生き
だからどっちに言葉遣いを寄せるかっていうのはあるけれど。

…源氏物語や枕草子みたいな言葉遣いをする無惨様を想像したら
ちょっと嫌だった

367 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:25:53.51 ID:bRKTAz0v0.net
>>362
そっかーそうだったね

話題がずれるけどそんなに長くお父さんと恋雪ちゃんと師匠は待っていてくれたんだね

368 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:26:02.03 ID:3BwizQ6gM.net
童磨の実写版は、りゅうちぇるだな

369 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:28:20.11 ID:CviSynezK.net
>>361
あれは藤の花だな
でも不完全品
無惨の血の研究から作られた薬で戻った禰豆子の血の中の無惨に対する抗体が必要だった
つまり、無惨の血が必要

370 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:29:28.88 ID:M/Kflnbn0.net
このスレの世代では座頭市は、たけしや香取慎吾じゃないの?
実は書き込んでる常連世代はかなり高齢?

371 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:31:34.98 ID:TGYLtxl/0.net
>>370
何を言ってるんだ5ch住民は基本、高年齢層やで

372 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:31:51.67 ID:lyWADMMBa.net
>>320
本人は親をバカにしてたけど、結局似たようなことをしてしまうのがなんというか、リアルだなあと思う

373 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:33:52.25 ID:c8rXMsGy0.net
>>369
抗体が必要ってのは炭治郎の動きや進化スピードを鈍らせるのに必要って感じじゃないのかな
あれがないと薬を打ち込む隙がなかったとかそんなイメージだ

374 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:34:09.90 ID:lyWADMMBa.net
>>305
折角イケメンなのに…

375 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:36:05.78 ID:TPGxsSKp0.net
>>352
まあ江戸時代の言葉は今と違うから翻訳したんだと考えればいい
当時の言葉で話されたら意味わからんぞ

376 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:38:22.87 ID:fhzQAfZb0.net
>>368
若い頃のTUBE前田

377 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:39:40.60 ID:NvCQgjy7a.net
週刊連載の激務の中、時代に合った言葉なんていちいち探せないよ
兄上の言葉も随分がんばったなって印象

378 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:39:56.28 ID:6maAjlmL0.net
黒死牟みたいに鬼になるのに時間かかかる場合もあるから
無惨は鬼になるまでそばで見守ってるってこともないんじゃないかな
普段いる場所から離れてるところで鬼が暴れていたら
様子見にいけばいいし

379 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:43:16.84 ID:hWvygUcH0.net
>>369
あの藤の花で作った人間化の薬は珠世と出会う前からしのぶが独自にコツコツ作っていたって解釈でいいのかな?
セリフだけ読むとねずこを預かった時から竈門兄妹の願いが人間に戻ることで屋根の上で君ならできるみたいに言っていたので
しのぶなりに人間になる薬は作っていたけどお館様の勧めで珠世と研究したら珠世の技術の方が凄かった
だからあの人は凄い人ですって流れになったのかと

380 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:43:38.38 ID:NvCQgjy7a.net
配置してない場所に鬼が出たと聞いたから来てみたら狛治だったところはちょっと笑った
どんだけ心配性なのw

381 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:44:39.23 ID:0wLb+vvN0.net
>>353
上弦の鬼も増やせるわけだし、
最初から考慮していたんじゃないかな?

>>362
回アカザが今の時代の言葉での回想をしたってだけじゃないの?
人間時代の記憶が失われていたわけだし

382 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:46:00.13 ID:dn2Da62Qa.net
勝新太郎の座頭市おもしろいよ
つうか勝新太郎がおもしろい

383 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:52:24.31 ID:3l+xdpn/0.net
>>380
身に覚えのない殺しを鬼のせいにされて様子見にくる無惨様とか考えたら笑える

384 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:52:56.71 ID:AM8Z4Coa0.net
>>382
本家本元見たことないや
上でも言われてる通りちょっと世代が違う

385 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:53:22.61 ID:0wLb+vvN0.net
>>369
あれは通常の人間化薬でも無惨レベルの鬼だと分解されて無効化しちゃうけど、
抗体もあったおかげで鬼化が止まったから薬が効いたって感じであって、
不完全品というわけじゃないと思う

>>379
昔から作っていたんじゃないの?
姉の願いで、人を食ったことのない鬼なら、最後までみとる覚悟があるって言っていたわけだし
それなら、人を食ったことのない鬼は人間に戻せたらいいなって考えるんじゃないかな?

386 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:53:45.32 ID:3BwizQ6gM.net
>>376
若い頃ならな
コントなら、胡蝶しのぶ=大竹しのぶ、富岡義勇=明石家さんま

387 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:56:41.23 ID:TGYLtxl/0.net
珠世さんとしのぶさんとの一触即発の空気とか、悲鳴嶼さんと玄弥の関係とか
ドラマとして盛り上がりそうなとこ沢山あるのに、直接描写は無しで台詞のみでサラッと流されるのが
この漫画の本当に凄いとこ

388 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 20:56:42.47 ID:48/uCDVK0.net
風柱は筋肉を収縮して内臓がまろび出るのを止めたかと思いきや
自分で傷口を縫ったんだよね
どこに裁縫道具を隠し持っていたのやら

389 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:04:49.68 ID:EHQSlop50.net
戦前は無条件に暗黒時代だったと思い込んでる人に
戦前の人の気持ちは分かりようもないけど、戦前の青春ラブコメ映画なんか見て
戦前の人もこんなのが好きだったんだよ、現代人と違うとこある?って思ってもらいたいよ

【疑似カラー&サイレント】 映画『学生ロマンス 若き日』(1929年公開) (監督:小津安二郎!!)
https://www.youtube.com/watch?v=M5G3AOs1swY
女醫絹代先生
https://www.youtube.com/watch?v=pvvrgJQFyj8

とりあえず上げたけど、こんなの知ってる俺は明治、大正生まれ?

390 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:06:26.54 ID:3BwizQ6gM.net
無限列車編は、炎柱の継子の恋柱も活躍して欲しかった、女児がさぞ喜んだろうに

391 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:07:35.45 ID:0wLb+vvN0.net
>>383
そりゃあ、この時点で珠世が呪いといて自由になっているわけで、
珠世が鬼生み出せるようになったんじゃって思ったのでは?
実際に鬼生み出せているわけだし

392 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:08:26.77 ID:TxWzIu8OK.net
>>382
抜いたのぁ、オメェが先だぜ…

話は少し脱線するけど、勝新リスペクトのベトナム戦で盲目になった兵隊がアメリカに戻ってマフィアとやり合う洋画があった

393 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:09:09.64 ID:CQJ62mLy0.net
無惨様1000年間も青い彼岸花や太陽を克服する鬼を求めるメンタルは見習いたい

394 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:09:55.14 ID:1lJ3L4bnd.net
義勇はアカザ戦後刀焼いて傷口塞いでたな
炭にもやってあげた
柱は傷の対処の仕方をみな心得てるからやはり炭治郎は柱としてはまだ知識不足なんだよ

395 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:12:10.00 ID:QZSCuwpZ0.net
柱は戦闘経験がものを言う
知識と判断力と冷静な心得

396 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:12:41.65 ID:lx5tuJUL0.net
っていうか狛犬初遭遇シーンは別に心配になったから見に行ったわけじゃないと思うが・・・

397 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:13:52.68 ID:NqsaAaJR0.net
>>379
技術もそうだけど、根性というか精神面でも人として尊敬の対象になっていったんだろうね

398 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:14:07.42 ID:uC56y4nPa.net
>>388
帝王切開用ホッチキスの始まりであるナンツッテ

399 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:16:44.34 ID:0wLb+vvN0.net
>>393
無限の寿命で不治の病にかかっていたら、
その治療方法があるとわかっているのなら、
それを実現しようって思うのはそこまで特異な精神性ってわけじゃないと思う

400 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:19:58.05 ID:TGYLtxl/0.net
>>396
まあ普通に暇つぶしというか戯れだろうな

401 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:26:21.07 ID:KVWhF3Ca0.net
体温40度超で万力の握力で刀を握って
刀身が赤くなったら
無惨さんの回復を遅らせて大ダメージが与えられるのなら、
焚き火で日輪刀あぶってから刀身赤くして斬りつけたら
無惨さん一発で吹き飛ぶんぢゃね

402 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:30:00.14 ID:nGza46lV0.net
>>401
戦闘中にどうやんの
炙ってる間鬼は待ってんの
てかそれで刀身赤くなって赫刀と同じ効果発揮すんの

403 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:35:23.08 ID:KVWhF3Ca0.net
まともにつっこまれるとは思わんかった

404 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:39:10.55 ID:NvCQgjy7a.net
痣がなぁい

405 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:44:57.65 ID:AM8Z4Coa0.net
>>399
頭無惨だから仕方ないんだが鬼なら鬼に協力を仰ぎ無理なら人間相手でも従えてずっと考えてこなかった無惨が悪い
まぁだからこその無惨なんだが生まれからずっと
自分を災害の一つだと言うのならもうちょい恨まれない方法を考えない辺り傲岸不遜
元は人間なのに

406 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:47:04.88 ID:CQJ62mLy0.net
珠世様は特殊能力に無惨特攻入ってそう

407 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:51:51.91 ID:95D6lqvm0.net
>>317
山田って誰?そんなイケメンいたっけ

408 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:53:52.09 ID:sCxtFBU2p.net
痣はあれだけ体温上げて体に無茶させると生殖器が使い物にならなくなりそうだが
とりわけ熱に弱い器官だからな

409 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:54:52.44 ID:vIQHPSxGd.net
サイコロステーキ先輩だけ名前ないんだなw
累に刻まれた剣士だっけw

410 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 21:59:34.55 ID:+YaZD6NXr.net
1日、有給取って人間ドック受けに行くからついでに映画見てくる。
コロナ怖いから行く気なかったけど、まあ平日だからいいよね

411 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 22:15:21.16 ID:YRHR3H/Pr.net
>>382

ワンピースの藤虎はおそらく勝だな
たけしや香取では無い

412 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 22:16:41.63 ID:fhzQAfZb0.net
>>408
高熱が及ぼす影響も知らないまま育つ子もいるかも

413 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 22:20:33.97 ID:NvCQgjy7a.net
縁壱さんは子ども授かったから大丈夫

414 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 22:22:11.61 ID:ptsMwAZC0.net
縁壱さんを常人の物差しで測ってはいけない

415 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 22:25:46.38 ID:2tJFwYhya.net
冬はくっついてると暖かくてよいけど夏は地獄だな、うたさんw

416 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 22:30:52.98 ID:HaOtTOB+0.net
無惨が誕生してしまったから、縁壱のような剣士も誕生した
神は必ずバランスを取ろうとする

417 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 22:33:38.38 ID:lnpruMBjd.net
>>390
前に見かけたけど他のメインの三人の女性キャラと比べて子供人気で恋が一歩劣るのって
活躍云々ではなく今の子供には肌を大きく晒してるのが恥ずかしいからとあったなぁ
ただそれを理由に胸をアニオリで隠す様にされたらそれはそれで何か違うし困ったところ…

418 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 22:35:11.82 ID:fhzQAfZb0.net
強い願いは聞き届けるけど
他の人には他の意思があるものだ

419 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 22:38:06.32 ID:BS/eVqyd0.net
縁壱は発熱しなくても赫刀なんだから

420 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 22:38:12.16 ID:Cx0nmQsE0.net
バンダイが困るだけだしどうでもええっすわ

421 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 22:48:23.54 ID:QZSCuwpZ0.net
鬼滅の刃は出会いと別れに冨岡義勇が欠かせなかったのは義勇の姉が襲われたのが13歳
炭治郎の家族が襲われたのも13歳という運命の出会い
薄霧山で炭治郎に叱咤したのも自分の13歳の時の弱さを炭治郎に重ね見てたから
自分の弱さで家族を守れなかったことへの怒りだ
鬼滅の刃は炭治郎と冨岡義勇の鬼殺隊としての成長物語

422 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 22:50:45.29 ID:mbCtbQgJa.net
>>405
天災は人間なんて意に介さないのは当然で、それに仕返ししようとする人間こそが異常者
だから、無惨様が人間に恨まれないように考える方がお門違い

ただし月彦で家族サービス、マダム惨様で媚売り、俊國フォームでご機嫌取りはする

423 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 22:57:38.03 ID:o5kh8fA/0.net
>>408
まあとにかく義一君と実弘がいるから、水と風は大丈夫だった。

>>421
アニメスレにも同じことが書かれていたけど、で自分もそれに対して書いたけど
蔦子さんが襲われたのは12歳の時じゃないかな。

424 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 23:02:27.10 ID:+FFDaCTO0.net
>>422
日本昔話で「丈六地蔵」って言う話があったな。天災に奥さんと子供を
奪われた男が天災に復讐する話とも言える内容だった

425 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 23:04:55.15 ID:c1PWTs4yp.net
>>388
実弥でそれだけの医療技術あったらしのぶの医療技術はもっとやばくても不思議無い

426 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 23:11:07.20 ID:hWvygUcH0.net
>>417
女児がというより親御さんからすると胸を出した女のキャラは抵抗があっても仕方ない
子供に真似されたら嫌だろうしな

427 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 23:13:57.26 ID:vbidUvSD0.net
>>423
下のレス相手は>>285とかも見てると義勇がほぼ出ない間の鬼滅をdisって呪術ageてたいつもの義勇推しの人がまた来たんじゃないかな
大体いつも同じこと言ってる

428 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 23:16:57.68 ID:0wLb+vvN0.net
>>405
人間使っているのはファンブック2で判明したよ?

429 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 23:37:45.35 ID:c8rXMsGy0.net
>>417
恋が子供人気ちょっと劣るのはギャグキャラっぽいからだと思うな
鬼滅にハマってる子は大人っぽい雰囲気なとこが気に入ってるのもあるだろうからさ
あと敵を倒すシーンがなくて戦果がいまいちだ

430 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 23:48:07.71 ID:QZSCuwpZ0.net
鬼滅の刃は義勇のサバイバーギルトを克服する物語でもあった
過去のトラウマから感情を閉じ込めた義勇
でも鬼化炭ネズの人としての尊厳を初めから最後まで守り通したのは義勇だったからね

431 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 23:52:30.16 ID:QZSCuwpZ0.net
炭が死んだ時義勇が子供のような顔して泣いてネズコに詫びたシーンに胸が熱くなった

432 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 23:54:08.98 ID:95D6lqvm0.net
>>431
禰豆子のこと好きなんじゃ無いの?無自覚に

433 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 23:54:43.59 ID:QZSCuwpZ0.net
サバイバーズ・ギルト(Survivor's guilt) は、戦争や災害、事故、事件、虐待などに遭いながら、奇跡的に生還を遂げた人が、周りの人々が亡くなったのに自分が助かったことに対して、しばしば感じる罪悪感のこと。「サバイバー」 (survivor) は「生き残り・生存者・遺族」を、「ギルト」(guilt) は「罪悪感」を意味する英語。

434 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 23:55:18.10 ID:QZSCuwpZ0.net
サバイバー症候群編集

サバイバー症候群 (Survivor syndrome) はサバイバーが示す様々な症状を総称したもの。症状には下記のようなものがある。ただしこれらは広い意味でPTSDの一種とも考えられる。

罪悪感

フラッシュバック

モチベーション・士気の低下

信頼心の低下、懐疑的になる

組織に対する忠誠心の減少

435 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 23:55:59.80 ID:LHLsBCi30.net
>>353
自分も一話のときはまだ設定が固まっていなかったんだな、と思ったわ
冨岡が、あの場に無惨が来たと思っていたようには見えないし

436 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 23:56:35.54 ID:KVWhF3Ca0.net
炭治郎は鼓屋敷で同行したのが
善逸と伊之助だったからよかったが、
炭治郎に獪岳さんにサイコロステーキさんのトリオだったら、
最悪だったろうな
初期炭治郎より獪岳のほうが強いだろうから見せ場は取られるし、
サイコロに盾にされて炭治郎大怪我しそうだし、
最後は黒死牟さんと会っちゃって獪岳先輩は土下座で裏切り、炭治郎は耳飾りを見られて刻み殺すと凄まれ、
サイコロはやはり炭治郎を裏切って陥れ逃走。
同僚一つで人生観と人生変わるやね

437 :愛蔵版名無しさん :2021/02/27(土) 23:58:15.16 ID:vIQHPSxGd.net
>>432
いや普通詫びるだろ義勇守って炭治郎死んだんだぞ
身内のネズコに詫びるの当たり前だろ炭治郎が命より大切に守ってた妹なんだから
すぐ惚れた腫れたに結びつけるのどうにかしろ

438 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 00:01:41.14 ID:3O1iViKY0.net
サバイバーズギルトっぽい症状のやつ多くない?
風霞音蟲あたりもそんな感じ

439 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 00:03:50.46 ID:9LyD6YvDa.net
>>436
炭治郎後輩「どこかから鼓の音が聞こえる…」
サイコロ先輩「こんなクズみたいな鼓なら俺にも叩けるぜ」
響凱「」ポン
じょん

440 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 00:05:13.73 ID:cgWOkmMI0.net
義勇は決して自己中心的ではないのだよ
サバイバーギルトによる起こった症状
だから同じような場面になった炭治郎をお館様は冨岡邸に行かせたんじゃないか?
炭も目の前で煉獄さんを失ってから自分が煉獄さんの代わりに死ねばよかったと考えた時期があったから
炭は意志へ気持ちを切り替えられたからこそ義勇に向かってあの言葉が出た

錆から託された命を繋ぐ
鬼滅のテーマ人の想いを繋ぐ
炭十郎は縁一の想いを繋いだ

441 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 00:07:40.98 ID:cgWOkmMI0.net
蛇もだよね
呪われた血をずっと引きずっていた

442 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 00:10:02.64 ID:MtDhJjxO0.net
なにが
のこるのか

443 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 00:11:27.92 ID:cgWOkmMI0.net
天元もあんなチャラチャラよそおってたが里の生き残った父親と弟のこと心配してたんだろう
俺は地獄に行くと言ってたんだから

444 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 00:16:09.15 ID:ryJUMOXA0.net
響凱「小僧……小生の血鬼術は……凄いか……」
炭治郎「君の血鬼術は……つまらなかった! ゴミだった!」
響凱「……そうか……」

炭治郎「なぜだろう この鬼からは、とても悲しいにおいがする」

445 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 00:17:14.73 ID:9LyD6YvDa.net
>>438
サバイバーズギルトってなんだっけと思ってググったけど
なぜ自分が生き残ったのか。自分などよりも助かるべき人がいたのでは。っていう思い込みの罪悪感だから
あてはまるの義勇くらいじゃない?

446 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 00:19:54.73 ID:qls0eEKb0.net
音柱の兄弟二人殺したって設定は遊郭編の回想で盛り込まれるのだろうか

447 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 00:21:52.99 ID:/9Bue2US0.net
炭治郎「義勇さんは錆兎から託されたものを、繋いでいかないんですか?」

無一郎のときもそうだが炭治郎も今その人に必要な言葉をかけれるのすごいな

448 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 00:24:05.02 ID:Xg9DI0+i0.net
岩の前で錆兎に会ったことどうしておしえなかつたんだろう?

449 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 00:29:38.25 ID:C+2bmbgE0.net
>>446
忍の道に進んだ弟ってどんなヤツだったんだろうな...

450 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 00:30:54.31 ID:cyIf1trp0.net
伊黒さんと宇髄さんで境遇の話したってコソコソ話もいつかアニメでやって欲しいな

451 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 00:37:11.41 ID:hde0GaLCa.net
>>446
宇髄の命の順番ポリシーとか考え方の根幹に忍びの出自があるから
アニメで出してくると思う

452 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 00:39:27.93 ID:utkgqCMI0.net
>>435
一話から固まってて、最後までブレてないと思うよ

有名な「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」「笑止千万!!」のあと

「怒れ 許せないという強く純粋な怒りは 手足を動かすための揺るぎない原動力になる」と続いて

これは最後の無惨戦まで貫く根幹になってるよ

453 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 00:41:21.33 ID:qls0eEKb0.net
音柱の忍時代のキャラビジュアルもワニ原案でやってほしいなー
ついでに脚本もワニでアニオリストーリー入れまくるなら大満足

454 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 00:49:32.83 ID:+TUlhUSU0.net
>>155
ありがと
読み返した結果分かったような気はする

455 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 01:04:42.43 ID:1W72QsNwa.net
>>410
毎月初日は映画のサービスデーだから混むよ
まあエヴァが3/8から今度こそ逃げないなら3/7までにはいった方がいい
3/8から半月は箱が減る

456 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 01:24:12.33 ID:kqxA5+5H0.net
>>417
単にアニメにあんまり出てないからじゃないの?
あと羽織が可愛くない(特徴がない)
しのぶなら羽織だけで表現できるけど
蜜璃はそんなわけにいかないから
しのぶ柄マスクはあっても蜜璃柄マスクはないし
グッズの展開も難しそう

457 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 01:40:03.63 ID:bmt0BVMd0.net
>>447
一番弱い人が一番可能性を持っているんだよって台詞も好きわ
玄弥にとって炭治郎が与えた影響は計り知れない
炭治郎が背中を押してくれたから自分がやりたかったことを諦めなかったし

458 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 01:51:41.59 ID:VF0yiy2p0.net
羽織地味でもカナヲみたいにミニスカブーツなら女児もコスプレできるけどやっぱ胸元全開なのがだめなのかもね
でも恋の呼吸のエフェクトは絶対かわいいからそこは子供に人気でそう

459 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 01:55:55.26 ID:L90UeFTWd.net
煉獄さんより宇髄さんのほうがいいね多いわねびっくりした

460 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 01:56:00.60 ID:2XKFFRxZ0.net
>>362
むしろ猗窩座の髪型が気になった
なぜ町人風のちょんまげじゃないのかなと

461 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 02:00:08.82 ID:qls0eEKb0.net
そういやキメツ学園バレンタイン編と鬼滅祭の公開今日までだから見納めの人は忘れずに

462 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 02:00:16.40 ID:0+W+VlHKM.net
ワニさんも連載中に商品化まで考えてキャラ設定してたわけじゃないからw
しかし伊之助だけは商品のイメージカラーリングが定まらないな
羽織どころか上着も着てないし

463 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 02:01:24.01 ID:2XKFFRxZ0.net
>>366
言葉遣いじゃないけど平安時代の日に当たると死ぬのがわかるコマ
あの装束姿とポーズは凄く色気を感じる

464 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 02:08:42.52 ID:Yaoih7h/0.net
>>458
ピンクリボンソードは女児人気出ると思う

465 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 02:10:25.89 ID:Yaoih7h/0.net
難しいだろうけどDX日輪刀いずれ全員分出してほしい
あと炭治郎日輪刀の最終形態も
どんなデザインに仕上がるのか楽しみでww

466 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 02:20:01.22 ID:2XKFFRxZ0.net
>>448
呼び捨てにしたからその話になるのかと思ってたら違った

467 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 02:20:51.91 ID:1nDGryMlM.net
>>426
女児自体は、グッズとか普通に欲しがってるのを見た
アニメでまだ活躍してないから、人気が出てないと思われる
肌の露出、保護者側には多少抵抗はあるだろうけど、そんな問題になるレベルではないと思う
映画に出れなかったのは、単に原作通りにしたせい
出番があれば、もっと人気が出て、グッズ需要も上がったと思われる
子供というか、商売目線の話だけど

468 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 02:21:07.34 ID:eq+3IAv00.net
そろそろぬりえ発売間近だな
どうしよう、ぬりえか・・・

469 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 02:24:17.74 ID:1nDGryMlM.net
女剣士全員の活躍の場がもっとアニメで欲しいよね、女児が喜ぶしグッズももっと売れる

470 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 02:33:03.21 ID:1nDGryMlM.net
そもそも柱や玄弥やカナヲやアオイ、かまぼこ隊以外の主要剣士の集団活躍の場面は、原作には殆ど無い
でも子供受けグッズ売り上げの為に、アニオリでやるとなると、幼児や玩具メーカー以外からは反発あるな

471 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 02:52:25.52 ID:r24MLROE0.net
>>456
蜜璃の靴下可愛いと思う ピンクリボンでもつけたら
何を作っても売れる気がする

472 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 03:01:01.76 ID:rYSh6jB20.net
あどけない女児が岩柱の鉄球を振り回してグワハハハと笑う未来が楽しみ

473 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 03:11:37.03 ID:0+W+VlHKM.net
甘露寺の刀なんかどう作るんだ
ムチみたいな代物を

474 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 03:26:20.29 ID:GYXYgCZwa.net
この作品
心が弱ってる時に読むとちょっと辛くなる
お前はダメだと言われてる気分になる

475 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 03:44:40.30 ID:SCyuVeGCp.net
女児へのグッズとか気にしても蟲と恋はかなり残酷な死があるのでどっちにしてもトラウマは必須なんだよな・・

476 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 04:15:59.23 ID:/hSp4KdR0.net
蜜璃ちゃんのDX日輪刀出るなら
毒じゃがいもの脅し文句入れてほしいわ

477 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 05:47:13.62 ID:sZwnoIE60.net
甘露寺はムチムチ

478 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 06:44:47.26 ID:633Gz9mQ0.net
伊黒と甘露寺の死なせ方が雑すぎだろ!
無理矢理殺すな

479 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 06:46:45.20 ID:he97wgTr0.net
>>475
甘露寺はまだ相思相愛の相手の腕の中だから…ただ、あれでふたりとも
死んだっていうのを理解できないチビっ子はいそう

480 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 06:56:40.48 ID:f6jTcXcaa.net
炭治郎を押し上げる手に甘露寺と伊黒があるまで死んでないと思ってた人は結構多いと思う

481 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 07:19:54.39 ID:he97wgTr0.net
鬼滅のゲーム化であったら嫌なこと:
・炭治郎の必殺技は12種類キャンセルで連続で出すことができます。
・禰豆子の勝ちセリフの背景では毎回、三人ほど切腹してます

482 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 07:36:05.39 ID:PnkmyhnG0.net
>>478
サムライ8のせいで本来やるはずだった出番を大幅に削られたからな

483 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 07:37:54.93 ID:PnkmyhnG0.net
>>479
ターちゃんのニド編のラストのオマージュだよなあそこ

484 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 07:43:33.38 ID:15zWj/6NK.net
>>452
いや、そういう芯の部分じゃなくて細かい部分のことだよ
冨岡の言った鬼の出来方とか、義勇の柱になった時期とか、
???の人は今も割といると思う

485 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 07:45:14.98 ID:cyIf1trp0.net
エヴァで箱減るから昨日また乗車して原作8巻読んだけど
無限列車後の無惨猗窩座→蝶屋敷→煉獄家→音柱登場の8巻ラストまでが2期の1話かな?
あー楽しみ

486 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 07:46:45.33 ID:+nGBshcC0.net
キメツ学園、水より炎の方が再生回数あるね

487 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 07:57:38.09 ID:FHxcSave0.net
音柱の技がどんな風に映像されんのか楽しみだな
かっこいいし頼れるアニキ的な立ち位置で人気出そう

488 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 08:04:52.15 ID:u1yYniXFK.net
アニメ見てなくて何の情報も無かった時

宇髄さんはモモタロスだと思ってたらカミナの兄貴だった

モモタロスが無惨様って知ってびっくらこいた

489 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 08:05:25.13 ID:PDlkDFgY0.net
キメツ学園と特番は今日まで?
キメツ学園はどこかの円盤に入れてくれるのかなぁ

490 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 08:05:34.13 ID:7NHOV14Va.net
>>483
ずっと昔からあるシチュエーションじゃん

491 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 08:09:58.74 ID:zSCo0lkY0.net
宇髄は忍び時代に命令されるがままに人を殺してた、個性を消すことを強要されていたことに反発して今の感じってことだよな?
誰かの仇とかじゃなくて自分の中で罪滅ぼしのケジメつけるために鬼殺隊で命賭けてるってのがいいわ

492 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 08:34:34.63 ID:9iWANUtC0.net
頭領候補の嫁だから里でも選りすぐりなんだろうが3人とも良い娘で良かった

493 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 08:35:11.55 ID:PDlkDFgY0.net
>>486
キメツ学園
第一話745万再生
第二話623万
第三話752万
第四話580万
天元トップ。2期への期待値かな

494 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 08:40:06.17 ID:qls0eEKb0.net
同日公開の遊郭編PVは1557万再生
鬼滅人気に死角なし

495 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 08:40:27.58 ID:GXFz4IXPM.net
>>460
あいつ前科めっちゃある罪人だからザンギリにされてるんじゃないかな

496 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 09:01:21.36 ID:Lmgj+J+y0.net
文明開花の音がする

497 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 09:14:44.96 ID:nefw0t6Dr.net
>>455
なんて日だ!ちくしょう
でも今更変更出来ないし心の準備して行きますわ。
情報ありがとう。

498 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 09:43:16.80 ID:nCtYGz+Ua.net
>>486
富岡のは階段でぼっち飯してるだけだからな
他のみたいに美術室に甘露寺の絵があるとか、不死川が伊之助を追いかけてるシーンで女の子が頬を赤らめてるとか見直すシーンがないからね
かくいう自分も伊黒が何を見てるのか何度も見直したし…

499 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 09:46:52.51 ID:LqpdG0Fra.net
個人的な意見だが
鬼は人を殺したから地獄行きだとこの作品では描く(しかも誰かがそう決めるのではなく自分で地獄に行くと決めさせて落としているケースが多い)が、
主人公の炭治郎も作者は半分地獄行きだと考えているのではないか?
しかも誰かがそう決めるのではなく、自分で半分地獄行きと決めさせて落としている気がする。

炭治郎の性格からして、あれだけの鬼を殺してきた以上、自分も殺し(鬼を)に手を染めているので鬼と同じではないか、と考えてはいそう。
殺してきた鬼に対するけじめとして、自分で自分を地獄に落として見せないと示しがつかない、申し訳ない、という考えに至りそう。
後ろめたいなんて思わないで、と書いてはいるが、それは生き続けて命をつなぐことに対してであって、それ以外のところでは自分で自分を罰する必要がけじめとしてあると、そう思いそうな気がする。

そのけじめというやつが、痣の寿命ではないか。鬼を殺してきたので、自分も責任として25歳で死ぬ。お前たちだけ地獄には行かせない、せめてものなぐさめとしてくれ。
という考えではないか。
炭治郎も25歳に近づけば近づくほど、自分はそこで死ぬと強く自覚されていく。
義勇や実弥はその歳になったら消息を絶って姿を消しそうだが(炭治郎に罪の意識を感じさせないため)、
その歳を過ぎて現れなかったら死んだということがわかる。
炭治郎は彼らを早死にさせたと思いながら後を追って25歳で死ぬ形になる。
子供の成長した姿も見られない。
それが作者の考えるけじめではないか。
悪人に対して正義を執行する者は、過剰なほど自己を追い込みそれだけではなく自分も完全な幸せを手に入れてはならない、地獄に落としてみせねばならない。
それが作者の倫理観のありかたではないか。

500 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 09:49:14.51 ID:e007D2eT0.net
>>499
お前は地獄に落ちてほしいのか?

501 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 09:52:35.30 ID:P5NpvyQnd.net
>>499
何で鬼の頸切ったら地獄行きなんだ馬鹿www
考え過ぎな上に長いwww

502 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 09:58:26.01 ID:u1yYniXFK.net
鬼も元は人間だったんだよってことを言いたかったんじゃないかな?

長いし考え過ぎっていうのには同意

503 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 09:58:33.53 ID:pfywddmEF.net
無駄に長ぇwww

504 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 10:02:15.44 ID:P5NpvyQnd.net
もしも人間を殺した事のない鬼の頸を切ったなら炭治郎は後悔するだろうがそんな事は絶対にないからな
炭治郎が人間殺しの罪を重ねた鬼を斬ってやる事は鬼にとっての救済なんだよ

505 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 10:02:32.81 ID:7NHOV14Va.net
(これだけのことをしでかしたのだから)自分は地獄に行く(に決まっている)
という確信があって実際堕ちてる。ってだけで、自分の意志とか関係ないだろ
半天狗と無惨様が地獄行ってるんだから

506 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 10:12:21.84 ID:/UVUHR2z0.net
>>499
面白い考察だとは思うが、炭治郎が鬼を殺した事へのけじめとして痣寿命で早死にすることを受け入れていると言うのは違うだろう
確かに炭治郎は鬼にも慈悲をかけるが、それと鬼を殺すのは別
人を食った鬼を殺す事や鬼が地獄行きになる事自体には情けをかけない
実際猗窩座のように地獄行きになる事で救われて感謝している鬼もいるし

痣寿命はまた別の話
普通の人間が本来の実力以上の力を出すために、寿命の前借りをするわけだから
寿命が早めに尽きてしまう

507 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 10:15:03.41 ID:kqxA5+5H0.net
>>473
DX日輪刀シリーズにはならないかもしれないけど
刀の柄にリボン付けたタイプでもいいと思う
女の子は新体操のリボン振り回すの大好きだから
蜜璃の戦闘シーン見たら
蜜璃ごっこ絶対流行るよ

508 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 10:24:18.13 ID:p671eVF40.net
>>468
なにも塗り絵だからといって色を塗らなければならない訳ではない。ワニの線画集だと思えばいいではないか

509 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 10:31:55.69 ID:s5pHn5w7a.net
>>506
「痣寿命と本人のけじめうんぬんの可能性は、まったく別の問題」
話の設定の中ではそのとおりなのだが、
そういう設定にした作者の意図という意味での問題
単に寿命を前借りするからこそ強いという設定で出した可能性もあるが、もうひとつの可能性として、正義とはいえ責任を背負ったけじめという、厳しすぎる戒律を自分に課すとい意図の可能性が。

ほかで似た例がふたつあり、
ひとつは永遠の0,主人公はあと3日も黙っていれば生きて帰れたのに、あえて死を選んだ。動機は、生徒が多く死んだので自分が生きて帰ることが道義的に許されないと考えた、ではないかと。

もうひとつは幽遊白書の戸愚呂弟がいる。
わざわざ死んだあと最下層の地獄行きを希望した動機は、妖怪になってから罪を重ねたためともとれるし、
カイエンを殺した時点で自分も罰するつもりだったともとれる。仲間たちを救えなかった自分を苦しめに苦しめて地獄に落とすべきだと。

510 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 10:32:55.58 ID:v+tr+1f40.net
わりかし輪廻転生観は認めてるけど天国とか地獄とか具体的な表現は無いよな。
その様な描写も結局はそれぞれのキャラクターの心理描写での悔い、懺悔、満足感の描写に帰結する。

最終巻の炭治郎と無惨だけ二人の意識が絡んでるけど、あれも主体性は炭治郎であって、
無惨は「炭治郎(寿命ある人間)の心の空きを突こうとする悪意」的な悪魔の囁き

ワニ先生の輪廻観は多分火の鳥的な価値観かもしれない。

511 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 10:42:27.04 ID:KNybG7cW0.net
縁壱みたいな鬼を滅するために生まれてきた人材もいるわけだし鬼はあの世界の自然の摂理に反する存在で禁忌
禁忌に触れてしまった人間は地獄行き
人間食わなきゃ鬼として完成しないのでギリギリセーフ
ただそれだけと思うんだよね

痣で死ぬのは体に無茶させたからでその代償でしかない
縁壱みたいな選ばれし存在ではないただの人間の身で鬼に勝つためには仕方ない

512 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 10:42:37.38 ID:v+tr+1f40.net
>>509
痣の代償はワニ先生の「人間が人間のまま鬼に匹敵する強さを持つ為」のリアリズムを出す為の設定。

ワニ先生には「そう都合良く人間が強くなるわけが無い」という考えが強いから
人間を越えた身体能力を出す為に呼吸法やら、ワンピのギア2理論をワニ的な解釈添えて具体的に出された設定。

あくまで個人の感想だが、炭治郎なりに「できればずっと長生きしたいけど痣の代償は仕方無い、だからその時が来るまで精一杯生きる(仲間の為にやれる事をやる)」
という考えだけだと思うよ。
痣の代償とか知らないうちに既に痣が出てたし、
無惨を倒す為の力の代償とか、けじめとかそんな事は考えてないと思うんだよな。

513 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 10:46:40.29 ID:15zWj/6NK.net
>>510
地獄は後藤さんが行ったな
後藤さんの知らない恋雪ちゃんとかの登場人物がいるから、
後藤さんの単なる夢でなく実際に行ったんだろうな

514 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 10:49:42.18 ID:0eniqKSG0.net
>>510
ファンブック2が出るまでは地獄落ちも天国からの出迎えも当人の心証風景かと思ってたわ
鬼も仏も、地獄も極楽も人間の心の中にあるみたいな

515 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 10:50:13.01 ID:v+tr+1f40.net
>>511
縁壱さんを語るにはそういう作者が表立って語ってない(ワニの頭の中ではニュアンスでは存在してるがちゃんと設定していない)裏設定が存在すると認識した方がしっくりくるな。

どれだけ鬼がいても縁壱さん1人いればたいてい浄化できる。
ただし日輪刀みたいな便利アイテムがなければ潰すのに時間かかるだろうけど。

無惨みたいなのは稀。(あれも人間の生にしがみつく業の具現化)
縁壱さんの「人が行き着く所は一緒」って言ってたのは連載が急ピッチで終わったので受け継がれる意思に置き換わったのかな?具体的には何だったんだろう?というのはある。

516 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 10:56:21.79 ID:he97wgTr0.net
炭治郎、無限の命なんて少しも欲しくない、要らない、って言っていたけど、
それでもやっぱり、人並みの寿命は欲しいと願うことはあるんだろうな。
そういうとき、支えてあげられるのは禰豆子善逸伊之助よりもむしろカナヲ
なんだと思う

517 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 10:58:12.44 ID:633Gz9mQ0.net
最後まで読んで戻ると1巻の方が絵が綺麗じゃないか!
1巻の富岡さん素敵

518 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:03:07.99 ID:+nGBshcC0.net
最後無惨を倒す時煉獄の鍔と炭治郎の腕が描かれてててよかった

519 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:03:47.41 ID:15zWj/6NK.net
>>517
日本人形的な感じがあるよね

520 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:04:35.64 ID:rG+PFdToa.net
二十歳越えて前髪だったり髷結ってなかったりってはぐれ者のイメージ>江戸時代

521 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:04:39.68 ID:7NHOV14Va.net
>>509
鬼を斬ること自体には良心の呵責がないんだから、ケジメもなにも無くない?
罪を憎んで人を憎まずっていう炭治郎のスタンスを勘違いしてないか?

522 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:04:50.56 ID:/UVUHR2z0.net
>>516
どうだろう
FB2の報告書を見た感じでは、炭治郎はもう自分の果たすべき役割は終え
悔いなく死ぬべき時を待つと言う印象だった
その辺は縁壱寄りになってる気がする

>>515
色々な考え方があると思うが、個人的には「人の行き着く先は同じ」は
各々が自分の果たすべき役割を果たすと言う意味に捉えている

523 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:08:15.28 ID:y/e03b+qr.net
>>518
あの最後のひと押し良いよな
左腕がもげていても もう呼吸が止まりそうでも 最期までちゃんとやってて

524 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:10:33.62 ID:P5NpvyQnd.net
>>517
わかる一巻の編集会議用カットの義勇さんと鱗瀧さんの絵めちゃすこ

525 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:13:32.41 ID:he97wgTr0.net
>>522
そのへんどうなんでしょうね。痣者の亡くなり方がピンピンコロリなのか、それとも少しずつ
弱っていく感覚なのか、今は炭治郎もまだ15で痣者の平均寿命が25前だとして、まだ年
数あると思っているかもしれないけれど、本当にカウントダウンが始まっている感覚が来た
としたら、とか

526 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:17:09.62 ID:+nGBshcC0.net
>>523
あのひと押しの絵がよかったよね
炭治郎と煉獄さんが協力して無惨を倒した感が出ててよかった

527 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:17:11.07 ID:Yaoih7h/0.net
DX日輪刀、あるならとりあえず第3弾は煉獄さんだろうね
今逃したらもう機会ないし
武器の多い伊之助、玄弥、音、岩あたりはお値段も高くなるだろうから夏休みかクリスマス商戦に来るかな

528 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:19:26.10 ID:/P06NPlBd.net
>>19
鬼と仲良く以上に無理だわ

529 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:20:30.51 ID:TsyHXZjjd.net
読み返して気付いたけど霞の兄ちゃんも鬼襲来時に左腕落とされてるんだね

530 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:20:38.37 ID:P5NpvyQnd.net
編集さんが吾峠先生に定規使おうって言ったの余計な事いいやがってとまじで思うんだが

531 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:22:52.03 ID:PDlkDFgY0.net
>>525
痣者がバタバタ死んだっていうから急に亡くなるのかね

最後まで残ってた謎で煉獄家は痣がでない説と(なくなってるシーンにいない)
縁壱が長生きした謎は解明されないんだろか
生き残った痣者が皆あと数年で子孫残すタイプじゃなさそうだから
痣の克服で続編がある可能性もゼロじゃないと思うんだよね
カナヲが愈史郎と連絡とってて医者っぽいことしてるのも炭治郎が痣克服する伏線なのかと

532 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:22:57.82 ID:F9k60P5J0.net
>>525
兄上曰く痣の者がまとまった時期にばたばたと死に始めたとあるからジワジワ弱って長い間苦しむようなことななさそうかなあ
突然死のような印象を受ける

533 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:25:20.93 ID:wdNnQl9LK.net
>>509
死刑反対論者さん?
胡蝶姉妹も悲鳴嶼さんも家族や子供達と天国に行ったよ
炭治郎ももちろん行くなら天国

534 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:28:50.35 ID:F9k60P5J0.net
>>516
炭治郎からはあまり自分の寿命に対してこだわりが感じられない
やるべき事は全部やったと思ってそうだし唯一心残りであろう禰豆子についても善逸や他の仲間たちが支えてくれる確信を持っていそう
ちょっと人間離れしてるけどそういうところがありそうな気がしている
そういう炭治郎だから周りが気をまわしてるような感じ

535 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:32:13.90 ID:P5NpvyQnd.net
炭治郎が鍛冶の里で鋼塚さんが自分の為に修行してるって聞いてほわほわしてるの可愛い刀出てきた時小鉄くんとわちゃわちゃしてるのも可愛い錆びてて2人で死んでるのも可愛い

536 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:33:37.94 ID:cgWOkmMI0.net
>>526
無惨倒したのは炭と義勇の共同作業な
なんで煉獄信者ってその大事なシーンさえ煉獄の手柄にするの?
炭と義勇を片腕にしたのはあの炭義で無惨に討つシーンを描きたかった為の鰐の気持ちだとわかるが

537 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:35:25.42 ID:Yaoih7h/0.net
>>536
あれ?最後の赫刀忘れてる?
赤子無惨に飲み込まれた後の

538 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:36:07.73 ID:he97wgTr0.net
>>534
炭治郎が生涯独身でした、だったらそれで納得いくんだけど、カナヲと結婚して
子孫を残しているから、寿命を悟ったうえでそこまでの葛藤とか心の動きとか
どういう感じだったのかなあと

539 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:37:03.87 ID:7NHOV14Va.net
『禰豆子を嫁がせる』
『神楽と耳飾りを次代に繋ぐ』
両方やらなくっちゃあならないってのが長男のつらいところだな
覚悟はいいか?オレはできてる

540 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:37:52.36 ID:n72gxSbu0.net
ギスギス

541 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:40:56.14 ID:+nGBshcC0.net
>>536
そう解釈してもいいと思うけど、やっぱり最後の最後に写ってたのは煉獄さんの鍔と炭治郎の腕だったね

542 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:41:40.28 ID:F9k60P5J0.net
>>538
寿命や禰豆子のことと同じじゃないかと
早死にするのは分かりきってるから炭治郎からどうこう言い出すのはあまり考えられないけど、カナヲちゃんが覚悟の上でなら夫婦になるだろうって感じかな
残していく妻子も周りの人が支えてくれるの信じてると思う
たぶん自分の父親もそうだったように
まあ一個人の感想です

543 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:41:47.15 ID:P5NpvyQnd.net
お前ら何で炭治郎早死にさせたがるんだ
炭治郎は25歳以上生きたに決まってんだろボケかスゥカナヲと子供も作って幸せに生きたんだよ!

544 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:44:31.70 ID:y/e03b+qr.net
>>529
ああーそういやそうだったね
きつい結びつけ描写だ
時透兄弟は左腕に隙があるのか

545 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:45:26.25 ID:EwGwSxu9a.net
>>541
滅一文字の赫刀もお忘れなく

546 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:47:14.33 ID:F9k60P5J0.net
>>543
死んでくれ炭治郎
若く美しいまま

冗談がすぎるかw

547 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:48:35.34 ID:ifxFoZ7Q0.net
炭治郎とカナヲはベジータとブルマを彷彿させる
良い関係と思ってたら急展開で夫婦になり子供まで作ってるのが
ベジブルのほうが無理矢理感あったが
どちらも受け入れられて支持されてるのも似てる

548 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:49:26.01 ID:SBoQ/9a20.net
遊郭での戦いの時
既に下弦は解体されていないわけで他に柱が対応必須なほどの鬼はいなかったはず…
あともうひとり柱が遊郭にいたら、宇髄さんが引退するほどの怪我を負わずに済んだのかな
と思う
鎹鴉なにやってんねん!!

549 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:50:37.62 ID:Yaoih7h/0.net
>>548
鬼殺隊側は下弦解体を知る術はないからな

550 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:51:48.51 ID:cgWOkmMI0.net
原画集でも鰐はかまぼこ義勇だけ待遇よかった
鰐は本当は鬼殺の流を描きたかったんだよな
流に思い入れがある!そして生み出した冨岡義勇というキャラは不器用な口下手ネガティブな五峠呼世晴自分自身だから思い入れが強い
犬が苦手なのも一致

551 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:52:20.77 ID:/UVUHR2z0.net
戦いの最中とは言え無一郎は14歳、玄弥は16歳で死んだし、しのぶも18歳、煉獄は20歳
伊黒と甘露寺も20歳そこそこ
最年長の悲鳴嶼も27歳
生き残った内3人は痣者で25歳までに死ね事が確定してるし
時代設定や世界観でメインキャラの早死には避けられないかもしれないが
時々読んでてつらくなる
作者が20代の時だから描けたのかな

552 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:52:55.01 ID:cgWOkmMI0.net
初めから終わりまで炭ネズの人間としての尊厳を守り抜いたのが冨岡義勇

553 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:53:03.91 ID:bEBP1HqAM.net
>>535
刀鍛冶の里編はまさに癒しだった

554 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:53:20.04 ID:+nGBshcC0.net
>>545
鍔もお忘れなく
痣は他の柱も出せたしなぁ

555 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:53:54.73 ID:aZ3kGpg/d.net
炭治郎とカナヲってそんな唐突だったかな?
ブルマとベジータはそんな素振り全然なかったのに

556 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 11:56:14.13 ID:aZ3kGpg/d.net
>>551
お館様も若いしね
アラフォーが描いたらいくら強くても14歳の子に最前線に立たせたりしないよな

557 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:00:31.00 ID:xpBCopcld.net
>>555
炭治郎とカナヲは描写自体は少ないが、二人の出会いからの過程は丁寧に描かれてる方だと思うぞ

ベジータとブルマは鳥山明らしい素っ気なさというか、
あの二人が?!とびっくりさせる展開込みだからなw

558 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:00:34.90 ID:SBoQ/9a20.net
>>549
はっっっ!!確かに…

559 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:03:12.69 ID:Idb2od040.net
炭治郎と煉獄さんで協力してじゃなく鬼殺隊の全員で協力して戦って倒したんでしょ
だからあの流れはすごく熱いんだよ
非戦闘員の隠までも全員命を賭けたから

560 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:03:16.93 ID:ryJUMOXA0.net
>>513
後藤のインタビュー受けるためだけに阿鼻地獄からホイホイ抜け出せるわけがない
ガチガチに公式化する案件ではなく、あくまで夢でありギャグ時空の話としておくくらいで良いと思うが

561 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:04:01.25 ID:+TUlhUSU0.net
>>388
隊服のポッケ

562 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:06:40.25 ID:RyMQ6mwh0.net
なんで徐々に影響されて関係深めてきたカナヲから仲間を痛めつけた侵略者となんとなくで子供作るブルマを連想できるんだ…

563 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:06:49.30 ID:/9Bue2US0.net
後藤さん車で無惨を足止めするナイスファインプレー

564 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:08:26.06 ID:po9uFAULM.net
炭治郎「俺の取り合いですか?」

565 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:12:02.06 ID:7NHOV14Va.net
>>559
膨れ無惨様からの流れは
柱も剣士も隠もない、まさに全員での勝利って感じが熱い

566 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:15:00.26 ID:P5NpvyQnd.net
>>547
は?コイントスもやったしカナヲ番外編で最後炭治郎も出てきたし振りは十分だろ無惨戦でカナヲお姫様抱っこ救出もあって最後片目彼岸朱眼で炭治郎鬼化防いだの見てないのかチミは

567 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:17:45.02 ID:bEBP1HqAM.net
前田まさおも何かしら活躍したのだろうか最終決戦で

568 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:22:41.81 ID:5TyWWBQI0.net
>>565
悲鳴嶼さんを支えてる隠の人たちとかすげえかっこよかった

569 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:23:30.71 ID:EwGwSxu9a.net
ああ!逃げる!となったところで今際の際の炭治郎が(&煉獄鍔&縁壱の滅入り黒刀)渾身の力で握って赫刀になってトドメな訳だけど、
柱や一般隊士や隠の皆さんは(なんか急にグバアと血を吐いて倒れて日に焼けて死んだぞ?まあいいや)バンザーイ!になってて読者以外は誰も知らない殊勲なんだよね
そこがまたいいな

570 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:25:09.13 ID:KNybG7cW0.net
少年漫画で女キャラ側からの恋愛感情描写しかないけど最後はくっつくって別に珍しい事じゃないからな
恋愛メインの作品じゃないからノイズにならないように主人公の恋愛感情に焦点あてなかっただけで

571 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:27:29.06 ID:5TyWWBQI0.net
>>569
頸蛇双生→限界だこれ以上無理→炭治郎刀握る→(ry→無惨消滅
の次のページで珠世様が笑顔で崩れるのが切ない

572 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:28:57.72 ID:/9Bue2US0.net
隻腕になった兄弟子と弟弟子が協力して赫刀発現させるところ好き

573 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:31:33.64 ID:SBoQ/9a20.net
キメツ学園と鬼滅祭の最後パートだけ見納めしてきた!
遊郭編楽しみだわ〜
無限列車ももう1回行っておきたい
まだしばらく上映されるかな

574 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:31:53.97 ID:Z+mGC7sO0.net
最終選別が厳しすぎる件は、
受験者に隠を尾行させていて
あぶなくなったら回収していたという設定にすればいいと思ったが、
それだと手鬼が長年隠れていられるわけがない
しかも手鬼がはじめて炭治郎が首を斬って殺す鬼だから
「こいつは殺しても仕方ない」フラグをうんと立てておく必要もある。
そのために手鬼による受験者の虐殺は必須
と考えたら隠による人道的管理の設定の目はなくなる。

575 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:33:43.33 ID:SBoQ/9a20.net
>>572
刀が赤くなるのは白黒の漫画だと分からないですか?
気づかなかった

576 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:36:48.67 ID:OjpJ5xrv0.net
そういえば鏑丸がカナヲに引き取られたのは
伊黒と同じくカナヲの視覚補助の意味もあったのかな
いやそれはないか

577 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:37:10.51 ID:+nGBshcC0.net
形見を身につけて最後の敵を倒す表現ってのも感動的

578 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:40:06.28 ID:15zWj/6NK.net
涙を流すお館様もあったね
あれは悲願達成の涙というより悲しみを感じる
16巻本体表紙の娘さん達が死出の旅というのにとても嬉しそうだった

579 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:40:24.63 ID:EwGwSxu9a.net
>>576
え、むしろそれしかないと思ってたわ
>視覚、視力補助

580 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:42:06.15 ID:HtJ5Oa9h0.net
正直白黒のコミックスだと「あ、赫刀?したんだよね?」って感じで
刀が赤くなるところを視覚で確認できないのが残念
アニメで見たら感動するだろうな

581 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:47:56.51 ID:ifxFoZ7Q0.net
的外れな事言って済まない……
無慘が地獄でしっかり懺悔してるか見に行ってくるので許してほしい

582 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:52:14.92 ID:/UVUHR2z0.net
>>581
気にするな
いろんな考えがあるのは悪い事じゃない

583 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:54:38.77 ID:PDlkDFgY0.net
>>576
視覚補助プラス風柱による胡蝶姉妹贔屓

584 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 12:57:50.71 ID:uom87m3sr.net
最終選別が厳しいのは鬼が人を食うほど強くなる以上雑魚を大量に食わせて経験値稼がせる訳にもいかないってのはあると思う

585 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:00:14.31 ID:lSg/p4YTd.net
>>576
それ以外の何だと思ってたの?

586 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:01:52.10 ID:f6jTcXcaa.net
>>584
ハンターハンターの蟻編みたいな感じやね

587 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:10:52.96 ID:D2TtEZQH0.net
>>567
その辺怪しいから転生子孫組には入っていない
後藤でさえ、危うく地獄行きなら下種メガネは絶対地獄だろう
お梅ちゃんの衣装を嬉々として作ってて
鬼いちゃんにシバかれてるかも

588 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:12:51.29 ID:CqfPJCO6d.net
後藤さんが一体何をしたんだよ

589 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:14:21.27 ID:PDlkDFgY0.net
後藤さんはうっかり死にかけて地獄見ただけで地獄逝きだったわけじゃないのではw

590 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:15:07.07 ID:15zWj/6NK.net
>>584
意味が分からなかったが、
弱い隊士をつくって派遣して食わせるより、選別で逃げ出せない鬼に喰わせた方がましということ?

591 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:16:22.09 ID:633Gz9mQ0.net
ってことでしょ

592 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:22:11.17 ID:S8Fc8Cwvd.net
既出だろうけど
猗窩座が最期死ぬ時になぜか炎のエフェクトに包まれてるのは
炭治郎が技を出してないからあれは煉獄さんの炎でok?

593 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:24:07.94 ID:15zWj/6NK.net
>>592
地獄の炎だよ

594 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:24:26.18 ID:HjfVwnCs0.net
>>592
地獄の業火ってやつかなって思う
なんとなく

595 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:25:41.57 ID:3O1iViKY0.net
>>576
鏑丸は伊黒と長年の相棒であるから視覚の役割ができたけどカナヲとそれができたりするのか?

596 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:28:33.59 ID:S8Fc8Cwvd.net
>>593>>594
そっちか
でも炎のエフェクトはなんか因縁だな

597 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:28:43.95 ID:15zWj/6NK.net
累も親子で炎に包まれていた

598 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:31:00.99 ID:633Gz9mQ0.net
この小難しい漫画をよく
アニメで火が点くまで打ち切らせずに支えたな

ジャンプ読者のリテラシーの高さに嫉妬

599 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:32:53.78 ID:3bVOciv3d.net
???「あんな狂った選別方法、やはり鬼狩りは異常者の集まりだ」

600 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:35:02.13 ID:gR/+qgZlr.net
ID:+nGBshcC0っていつもの荒らしワッチョイ caad-KmSgの別IDだろ
昨日ワッチョイ caad-KmSgが叩かれたら昨日までいなかったわざとらしい奴が急に出てきて不自然すぎる

601 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:35:04.50 ID:EwGwSxu9a.net
>>595
カナヲは右眼が機能してない感じの眼になってるから、右側から炭治郎が来たよって時に教えてくれるんだと思うw
それに「すごく賢いのよ」って貰ってすぐに言ってるので鏑丸はすごく賢いのよ

602 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:35:12.77 ID:4Qd8k16l0.net
これが小難しいと思える簡単な脳味噌でうらやましい
どちらが悪玉側、善玉側は明確だし
何をする話なのかも小学生でもはっきりわかるぞ

603 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:37:17.21 ID:I2NjDzzL0.net
響凱の話は難しすぎた

604 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:38:14.24 ID:rYSh6jB20.net
>>474
兎にも角にも動物のお医者さんだな

605 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:40:23.52 ID:rYSh6jB20.net
>>484
そういうのって、ずっと許せない自分が好きなんですか

606 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:51:38.90 ID:a9Zz/8ZX0.net
>>587
後藤さんが地獄見たのはあきらかに神様(ワニ)のせいだろう
彼は何も悪くないw

607 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:52:36.99 ID:+nGBshcC0.net
>>600

まったく別ですよ

608 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:52:39.91 ID:HDOaEIwI0.net
鬼滅の倫理的に宇髄さんは地獄行きだよね
ワニ先生はそこは明言しないかな

609 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 13:56:10.63 ID:I2NjDzzL0.net
比較的自由そうだった鬼滅の地獄

610 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:00:00.64 ID:gR/+qgZlr.net
本人なら否定するだろうなとしか

611 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:06:14.36 ID:+nGBshcC0.net
>>610
はぁ?
知らねーわ

612 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:08:28.31 ID:/9Bue2US0.net
ラスボスも味方側も泥臭く戦い始める最終決戦好き

613 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:08:40.30 ID:gR/+qgZlr.net
図星でイライラかな

614 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:11:25.68 ID:gR/+qgZlr.net
>>608
人殺した奴は地獄行きだから間違いなく地獄行きだろうな
本人も覚悟してたみたいだし
描かれないだろうけど

615 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:12:57.63 ID:+nGBshcC0.net
>>613

私はまったく違うよ
どこの荒らしかわからないけど言ってるあんたも怪しまれるからやめたら?

616 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:16:38.43 ID:KNybG7cW0.net
人食い鬼が地獄行きなだけで人殺したら地獄行きとは決まってない
それだと兄上あたりは鬼にならなくても地獄行きだったろうしな
大人縁壱に助けられた時に格好からすると戦してたろうし

617 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:18:18.74 ID:gR/+qgZlr.net
こっちは安価付けてないのにしつこく絡んできてるのが図星っぽくて草

618 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:20:33.33 ID:/9Bue2US0.net
猫にまたたび鬼には稀血実弥にはおはぎ

619 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:21:41.98 ID:TX2uWBmV0.net
>>584
その辺の鬼が受験者を食って強くなったら一般人襲って被害が増えるからコントロール可能な閉じ込められた鬼を試験に使うってことだね
そう考えると受験生達が鬼と一緒に閉じ込められてしまうのも已むを得ないのかも
つくづく過酷な試験だわ

620 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:23:50.48 ID:+nGBshcC0.net
>>617
一番最初に絡んで来たのはどっちなのかわかってなくて草

621 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:26:33.84 ID:D23B7bc1r.net
図星で発狂

622 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:30:34.03 ID:+nGBshcC0.net
発狂してさっそくID変えてんの草

623 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:32:33.76 ID:TX2uWBmV0.net
誰とは言わないけど昨日の荒らしの別ワッチョイらしいと気付いてるのに延々と構い続けてる方も同レベルなので

624 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:34:22.73 ID:ryJUMOXA0.net
>>580
一応スクリーントーンは貼ってたがわかりにくいね

625 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:40:47.18 ID:TX2uWBmV0.net
>>624
カラー版でもない限り普段の漫画だとその辺の限界はあるよね
味わい深さではいつもの漫画が一番だと思ってるけど
アニメは声と色が付くしufoは作画も良いからアニメの良さがあるね

626 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:44:09.43 ID:p+j4L33Or.net
外出先で電源切る必要あっただけなのにわざと変えたと思ってるの草

>>623
そうだなもうやめるよ

627 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:45:11.68 ID:p+j4L33Or.net
>>616
地獄行きは同じでも人として殺すか鬼になってしまうかで罪の重さが変わるんじゃね?
音柱は兄弟を殺してるからあの世で何らかの罪にはなると思う

628 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:48:53.54 ID:I2NjDzzL0.net
鬼いちゃんと再会できる

629 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:50:51.46 ID:RLcK/YkKp.net
それぞれの呼吸に滅された鬼はわかるけど知らない鬼もいたんだよなぁ

630 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 14:54:17.17 ID:0eniqKSG0.net
人を一人でも殺したら地獄行きなら極端な話首切り役人は地獄行きなのかとかいう話になってしまうので
その辺は深く考えない方がいいのかもしれない

631 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:00:45.73 ID:4Qd8k16l0.net
雛鶴さんが忍びとして奪った命が戻るわけでは無いですが、と言っているので
音柱組は罪滅ぼしとして戦ってる感はあるな

632 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:03:35.09 ID:+nGBshcC0.net
>>592
地獄取材の狛治さんの感想よかったね

633 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:03:38.26 ID:qFa5MAnX0.net
伊之助、玄弥、善逸あたりに切られた鬼からも聞きたいw

寝てると思ってたらいきなり
妖怪だと思った怖かった
人間に食われた納得いかない

とかそんな感じかな

634 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:05:45.16 ID:cgWOkmMI0.net
オッペケは荒らしを構う荒らしだからスルーするのが当たり前
鬼滅あちこちスレで義勇オタを排除しようと働きかけるクズな煉獄信者婆だから
既にアニメスレでは要注意人物だよ
みんなスルーしてるから

635 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:07:37.04 ID:15zWj/6NK.net
>>633
玄弥は銃もあるんじゃないか

636 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:12:26.20 ID:sMWgNSbjd.net
このシーンどうすんの?
https://livedoor.blogimg.jp/sunri/imgs/c/4/c42a5151.jpg
このカット規制されたら泣くぞ

637 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:13:40.12 ID:sMWgNSbjd.net
M字開脚堕姫

638 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:14:08.26 ID:bghgD1Gha.net
前田まさおはアニメに登場するのか

639 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:14:09.64 ID:qFa5MAnX0.net
>>635
そうだったすまん玄弥

銃の使い手って火縄銃の頃からいたのかな
あと歴代の柱には薙刀とかもいたのかな

640 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:18:54.26 ID:f6jTcXcaa.net
>>636
ダメージジーパン履いてるかもw

641 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:20:30.57 ID:cgWOkmMI0.net
インリンジェイトブ堕姫のM字開脚(ガキが鼻血ぴゅ〜

642 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:23:44.15 ID:f6jTcXcaa.net
鬼滅は大きくなりすぎた
大幅な規制が入るのは仕方ない。恋の胸にも規制入るかも

643 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:24:18.36 ID:RyMQ6mwh0.net
鬼の前でせっせと火縄銃構えるのは無理があるw

644 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:25:53.54 ID:SBoQ/9a20.net
>>636
ここめっちゃエロくてめっちゃ好きだわ、女だけど

645 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:26:19.15 ID:4Qd8k16l0.net
>>636
どうすんのってこんくらいの露出、普通に放送するでしょ 
乳首露出してるわけでも無いし

646 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:26:55.02 ID:SBoQ/9a20.net
>>642
こういう根拠のない妄想書き込む奴滅びてほしいわ

647 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:29:34.63 ID:MbFW/wp/0.net
>>642
大きくなりすぎたらどういうとこからの圧力で規制がかかるの?
資金も持ってるし制作には上の立場から意見言える会社も入ってないし
自社資本でやってるコンテンツがどういうとこの影響を受けるのかって感じしかない

ゴールデンで放送したいなら胸は収めなさいグロは禁止します

とか言われても言うとおりにする必要もないよね
1期みたいに原作通りに作ってキー局無しで深夜放送すればいいし
配信でも入ってほしいとこは山ほどあるだろうし何の支障もない

648 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:31:10.10 ID:TX2uWBmV0.net
>>636
深夜アニメなのにこの程度で騒ぐ方がどうかしてるよ
こないだ遊郭編が炎上とか言われてたのは実は少数派がそう見せかけてただけだって分析結果あったし
悪質クレーマーは徹底無視して餌を与えないのが一番

649 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:31:36.02 ID:u1yYniXFK.net
上弦相関言行録とかも見たい

妓夫太郎から見た上弦たち
壱 会話のスピードが噛み合わない

弍 命の恩人だけど少しウザい

参 嫌いでは無いけど鍛練の間話し掛けてくるのがなぁ…相槌打つのも面倒くせぇ

肆 ずっとヒィヒィ言ってる

伍 いちいち嫌味を言ってくる。嫌い

650 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:34:10.80 ID:rYSh6jB20.net
>>648
実態がないのに炎上してるってアフィリエイトサイトに載せるか記事にした件でしょ
誤解してるか、あんたは仕掛けるアクセス稼ぎする側か

651 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:35:28.83 ID:bmt0BVMd0.net
同期相関図とかも見たかった
まあカナヲと玄弥とか会話したこと無さそうだが

652 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:36:59.68 ID:+nGBshcC0.net
やっぱりか
前煉獄さんスレ荒らしてた義勇さん推しの頭おかしい人いろんなとこで別ID使って荒らしてる
気をつけとこ

653 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:39:05.40 ID:sMWgNSbjd.net
どすけべボディ堕姫ちゃんハァハァ

654 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:42:09.21 ID:0eniqKSG0.net
>>649
童磨が義勇さんなみにボロクソ言われてそう
でも一応玉壺とは壺プレゼントされるくらいの仲なのか

655 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:42:49.97 ID:gqu9hymxM.net
正直梅ちゃんのポーズとかどうでもいい…いちいち規制か?ww(ニチャァしてるやつが一番キモイんだよな
禰豆子の全身の模様が楽しみあれかっこいいし

656 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:43:00.38 ID:TX2uWBmV0.net
652は荒らし叩くフリした荒らし本人の可能性高いから釣られないように

>>650
だから実は炎上じゃないのに悪質な奴がそう見せかけてたって話をまさにしてたんだけど

657 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:43:34.69 ID:n72gxSbu0.net
>>651
アニメ補完に期待だな
カナヲの回想で「仲良くしてたら仲間が助けに来てくれたよ」って言ってたけど原作だとほぼ会話しとらんしなw

658 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:44:03.76 ID:sMWgNSbjd.net
ID:+nGBshcC0
馬鹿なのシネよ
まったく別人なのがわからない荒らしを構うお前もNG対象だよ
いくら注意喚起しても荒らし構い止めないお前が一番のスレ荒らしって自覚あるのか?

659 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:44:36.94 ID:15zWj/6NK.net
>>649
壱は忍耐が必要なんだよね
兄上、なんでこうなった

660 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:46:15.33 ID:+nGBshcC0.net
うわ、また別ID使って来た
NGしてスルーしときますね

661 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:46:37.19 ID:sMWgNSbjd.net
486 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cb24-EruT) [sage] 2021/02/28(日) 07:46:45.33 ID:+nGBshcC0
キメツ学園、水より炎の方が再生回数あるね

ほらな

662 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:48:09.11 ID:u1yYniXFK.net
>>654
義勇さんは喋らなさ過ぎで嫌われて童磨は煩さ過ぎて嫌われるのか

半天狗と玉壺はベストフレンド的なところあるよね

663 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:48:30.46 ID:cgWOkmMI0.net
ガイキチ炎オタの水アンチかよw

664 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:48:57.42 ID:RyMQ6mwh0.net
>>654
「無惨以外の生き物は全て見下し腹の中でせせら嗤い馬鹿にしている」(ファンブック玉壺ページより)
冨岡さんと違ってガチで誰にも好かれてないよあの人
傷つく心が無くてよかった

665 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:51:54.08 ID:TX2uWBmV0.net
いつもの義勇さん推し煉獄アンチの荒らしが相手にして貰えなくなったから別に義勇アンチキャラを作って自演対立会話するようになってるね
改めて一応言うけど自演じゃない限り釣られないで下さい

666 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:53:42.53 ID:TX2uWBmV0.net
>>664
玉壺は嫌われてもむしろ自分の高尚さが凡人に理解されないからだとか逆に満足してそうなイメージがあるw

667 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:54:08.96 ID:JgECYmFXa.net
たぶんここの住人ならレスの内容見れば大体検討つくw

668 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:56:07.92 ID:G4e7gGRVd.net
>>651
小説で刀鍛冶後で療養中の玄弥と仲良くなる為に薬持っていったけど上手く会話出来ず薬押し付けて走り去ったりしてたな…

669 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 15:58:15.38 ID:+nGBshcC0.net
棘刺してきたり怪しそうな人全部NGに入れてスッキリ

670 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:08:13.30 ID:sMWgNSbjd.net
【名字の由来解説】

@清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)。
A宇多天皇の皇子敦実親王を祖とする源氏(宇多源氏)。
B桓武天皇の子孫で平の姓を賜った家系である平氏(桓武平氏)。
C中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)秀郷流(三系統)、利仁流。
などにもみられる。「岡」は岡(丘)の地形を表す。

引用元:https://myoji-yurai.net/

どの由来も「〇〇天皇から賜った氏」という説が多いですね。

となると、冨岡義勇はいい家柄の出身なのかもしれません。

義勇の両親が病死した後は遺産で生活していたらしいので、それなりに裕福な家庭だったのでしょ

671 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:08:26.72 ID:4FCAHF680.net
鬼滅のアニメ素晴らしいけど原作絵のグッズがほしい

672 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:10:52.36 ID:HtJ5Oa9h0.net
誰が荒らしで誰と誰とが戦ってんのかわからんw

673 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:11:20.31 ID:lCsGBUi10.net
>>671
原作絵は集英社が握ってるから
アニメと違って外部の会社からのコラボグッズはほぼ出ない
(特例:ユニクロ)
集英社のジャンプショップでチェックするしかないな

674 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:20:39.55 ID:0UeKkD870.net
原作絵のグッズは原画展でいろいろ出そうだね
画集の書き下ろし良かったからあのグッズ欲しい

675 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:20:42.09 ID:HSb5cINA0.net
堕姫の例のシーンはじめ露出過多な場面は、背景暗くして際どくしないよう配慮するんじゃないかな

676 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:22:46.59 ID:AR+geGeed.net
堕姫ごときを際どいとか言っちゃうのは童貞

677 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:28:08.65 ID:HSb5cINA0.net
キッズに人気というからにはねえ

目ん玉ほじくり出して〜の場面は片膝付けるか上半身ドアップにしそうだけど
禰豆子胴体切断の方がまだ危ういし際どいわ

678 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:30:54.17 ID:sMWgNSbjd.net
無惨戦で実弥と小芭内が義勇を助けてるシーン好き
実弥から刀をぶつけ合う時義勇は泣きそうな顔してて実弥の不器用な優しさに胸がいっぱいになった
なんだかんだ21歳組最高

679 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:31:23.70 ID:4FCAHF680.net
>>674
あれは良いな
クオリティ考えたら画集1500円は安すぎる

680 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:32:18.78 ID:p00If0gta.net
原作者が松江名俊なら乳首を勃たせるし食い込み筋も見せる
そうではないのだから何を心配する必要がある?

681 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:33:42.57 ID:Xu6/sLBMa.net
以前マギというアニメでおっぱい丸出しにニプルピアスのみというとんでもない姿で出てきた女キャラがいたが
魔神、つまり人間では無いという理由で規制等は一切かからなかった…夕方6時のアニメでだぜ?
それを思えば墮姫ちゃんなんて可愛いものだし同じく人間では無いものに規制をかける必然性など無いな

>>672
誰か/何かを貶めるカキコをしてる奴と
他のカキコに噛み付くカキコをしてる奴とをNGしとけば概ねおkだよ

682 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:34:35.12 ID:4Qd8k16l0.net
>>675
言っちゃ悪いが、流石に感性がPTAのおばちゃんレベルだぞ
同じufotableが作ってるFateのイシュタルなんてコレだぜ?
この格好で平気でアクションしてうろつき回ってる
https://i.imgur.com/2UjN4xp.jpg

683 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:36:11.91 ID:JgECYmFXa.net
>>672
大概やっかいなオタがついてるキャラに関する書き込みだ

684 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:37:59.21 ID:RyMQ6mwh0.net
>>674
水着ポスター来ちゃう?

685 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:39:15.80 ID:633Gz9mQ0.net
そのマギとかFateとか一般の日本国民が知らないアニメなら
多少エロ表現があろうがお目こぼしされたろうが
今や国民的作品である鬼滅だと
厳しくチェックされて文句言われそうで怖い

686 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:41:36.26 ID:3Y93JR10M.net
>>682
ぺらっぺらw

687 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:43:16.03 ID:4U6jqxGEa.net
>>664
童磨は好き放題言うからなあ
信者の前で猫かぶってる分その反動なんだろう

688 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:45:24.27 ID:4Qd8k16l0.net
>>685
「今や国民的作品」とか、そういう過剰に持ち上げるクセやめた方が良いよ
映画やグッズがどれだけ大ヒットしようがやる事も扱いも変わらんて

689 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:46:34.11 ID:633Gz9mQ0.net
弐は陸の兄妹を救った善行の印象が大きいのでどうしても悪い人と思えない。
琴葉も騒がなければ食わなかったはず

690 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:48:57.61 ID:TX2uWBmV0.net
>>672
ワッチョイ caad-KmSgや(同じIDの)ワッチョイ caad-Lt6Iがずっと呪術ageて義勇ほぼ出ない間の鬼滅disってたいつもの人
急に出て来たわざとらしい義勇disとそれに釣られたフリしてるのも同じ人の自演だと思うから纏めて触らない方がいいよ

>>680
鬼滅は原作者の身体の描き方が過度にいやらしくないから女性ファンも多いんだと思う
堕姫ちゃんなんて深夜アニメにしたら健全な方だよ

691 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:49:38.62 ID:duengoZld.net
下手に制約受けるならまたMXとアマプラでいいんじゃない
地上波と組むよりアマゾンとタッグ組んだほうが強そう

692 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:49:44.92 ID:TXyaTFmx0.net
>>685
1話の竈門家の惨事も血ねっとりでやったし
ufoは原作に忠実にやってくれると思う
堕姫の衣装なんて深夜アニメでどうこう言うほどじゃない

693 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:50:10.17 ID:U43DNtxf0.net
>>551
今で言うアスリートで大多数の一流は子供の頃から訓練始める
競技でもまちまちだろうけどピークは大体二十歳前後から二十代前半せいぜい三十前
実戦に耐えうるだろう13歳頃入隊でもあまり違和感はないな、真菰はちょっと早いと思うけど
無一郎は例外として柱の年齢は妥当と感じる

694 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:50:14.61 ID:LRwAshfp0.net
童磨「猗窩座殿って鬼狩り相手だとよく喋るんだってね?」
とかうざく絡んで頭破壊されるのも日常茶飯事なんだろう

695 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:51:13.81 ID:633Gz9mQ0.net
客観的にみて国民的作品になってるよ

ヒットの熱量は十分すぎるとして
まだヒットの続いた「期間」はあまり長くないが、
それも今後アニメやスピンオフが続いて
皆に観られることによって達成するだろう

696 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:53:17.05 ID:TX2uWBmV0.net
>>684
画集の水着姿は本誌連載時に扉絵にしようとしてシリアスな展開に合わないからボツになったんだっけ?
あれ凄く好きだからグッズで欲しいわ
初期から禰豆子の太ももとかいやらしくない色気があると言われてたけどやっぱり女の子の身体を描くの上手いよね先生
特に脚に魅力があると思う

697 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:55:54.51 ID:U43DNtxf0.net
>>551
若者が大勢死んでいく辛さは同意
その切なさや健気さが幅広いファン層の理由の一つかもね

698 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:58:04.48 ID:duengoZld.net
ワニの健康的な足はいいな
芥見も太い脚書くの躊躇しだしたみたいだけど最近のマッチ棒みたいな足はどうも好きになれない
画集は猗窩座の構えポーズ綺麗だと思ったがワニが自撮りでセルフモデルしてたんだな
戦いの構えとか描写がうまいけどワニ自身に武道の心得が多少あったのかな

699 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 16:59:00.58 ID:u1yYniXFK.net
童磨と堕姫ちゃんのWボケにせっせっとツッコミ入れる妓夫太郎とかよさげ

堕姫ちゃん零余子ちゃん鳴女ちゃん蜘蛛姉母マダ無惨さまで鬼の女子会とか想像してたけど、女子じゃないのが2人居たなんて…

700 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 17:04:26.17 ID:aNI9dNSua.net
作者さんと同年代だからか鬼滅読むと懐かしい感覚になる

701 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 17:05:52.45 ID:KNybG7cW0.net
恩人ではあるけど鬼ぃちゃんにとって童磨って嫌いそうなタイプだよな
生まれつき賢くて金持ちで教祖様としてチヤホヤされて女に不自由しない
親はあれだけど本人気にしてないし

702 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 17:08:05.83 ID:2PH5znu6a.net
配信のみなら原作に忠実でもいけると思う
地上波で作るなら色々改変しそう

703 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 17:09:38.51 ID:RyMQ6mwh0.net
>>696
いよいよ下半身へのこだわりを隠さなくなってきたな
いいことです

704 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 17:09:54.59 ID:3O1iViKY0.net
水着絵はしのぶが本編でいっさい露出が無かったので貴重だった

705 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 17:12:41.58 ID:0eniqKSG0.net
上弦の初期面子7人のうち女が1名だけって最近の作品にしては珍しいかなと思った
童磨のポジション(術メインで戦うNo.2)あたりにもう一人女性幹部がいても良かったかなと

706 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 17:13:25.93 ID:+nGBshcC0.net
ファンブ最後の禰豆子の笑顔は善逸がめちゃめちゃ好きな顔でしょうね
大人っぽさが出てる

707 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 17:15:22.62 ID:U43DNtxf0.net
最終戦別では「鬼は外に出られない」と言及あるけど「人も出られない」とは言われていない
途中で外に逃げたりアオイみたいに7日間生き残ったけど剣士にならなかったりした人が隠しになるんでしょ
隠しも結構人数必要だろうし
アオイ・義勇・村田みたいに同時参加者に無一郎や錆兎みたいなのが毎回いるはずもないだろうし

708 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 17:18:38.04 ID:U43DNtxf0.net
>>596
塁親子もアニメは血の池?だけど漫画は業火に囲まれてる

709 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 17:21:17.40 ID:xePw8o9h0.net
>>705
女性はそもそも、あの時代単独では鬼になっても体力的に生き残る確率は低いのかもね
下弦にも一人居たが、鬼殺隊から逃げてたみたいだし

710 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 17:21:19.58 ID:p00If0gta.net
禰豆子真っ二つの際のモツ描写ってどうするのかね

711 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 17:22:03.44 ID:P5NpvyQnd.net
>>710
モツなんてあの時のネズコからはまろび出てないだろ

712 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 17:22:18.36 ID:k23WhsuR0.net
健康的な太ももいいよね
ムダにムチムチしてる訳でもなくかといって見目気にしすぎて細すぎるってこともない
ちゃんと骨と肉があるって感じの
堕姫も禰豆子も(イラストの水着四人も)

713 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 17:23:41.11 ID:qLwkMqnkH.net
十二鬼月で業火に包まれたのは累、妓夫太郎、猗窩座で改心組
童磨、玉壺、半天狗、魘夢は業火無し。兄上は本編では業火無しだけど消滅後の次週扉絵では包まれてるので微妙

714 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 17:25:25.22 ID:+nGBshcC0.net
うまく倒れてる時に隠しながら見せるしかないかなあれは
手とかは猗窩座のシーンで普通に表現できてた

715 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 17:34:38.18 ID:6vdQvla+0.net
コミックのカラー版って出る事はあるかな?
もう一セット買いたいけどファンブックみたいなカラーでるなら待ちたい

716 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 17:38:37.67 ID:K1h+We490.net
数年後には文庫版は出るかもな

717 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 17:41:08.95 ID:k23WhsuR0.net
カラーはともかく封神演義みたいな豪華版出ないかな

718 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 17:58:12.61 ID:G178pJUt0.net
>>709
鬼になったら体力に男女関係ないよ。

719 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:03:15.27 ID:he97wgTr0.net
>>712
荒川弘さんもそうだし、女性作家の特徴なのかな

720 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:05:20.85 ID:I2NjDzzL0.net
ワニと牛

721 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:17:00.59 ID:/9Bue2US0.net
鬼滅の技名どれもかっこよくて好き蜿蜿長蛇とか特に

722 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:17:26.85 ID:k23WhsuR0.net
>>719
ワニも牛先生も特に同人上がりじゃないから崩れなさそうだなとは思う
ただ女性作家でもフェチが消え失せるのか単に老眼でパース崩れ起こすのか酷い作家は何人もいる
男性作家でも程よい骨と肉付きの人もいるしこればっかりはなんとも

723 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:19:54.73 ID:aNI9dNSu0.net
選別で善逸は、伊之助のことを、最初に来て最初に山を下りたやつがいたと言ってたが
あれは誰に聞いたのだろうな?
伊之助を初めて見たとき、化け物だと驚いていたから、最終選別の時には伊之助のことは見てないはず

724 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:26:50.71 ID:JklV+je40.net
>>721
自分は玉壺の千本針魚殺が好き

725 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:26:53.46 ID:0UeKkD870.net
>>716
文庫本も完全版も出ると思う
文庫本は数年後とかに出ることが多いからアニメ完結の時とか出そうだ

726 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:29:15.83 ID:gKZgPpZmr.net
>>636
少しでも動きがあれば大丈夫なんじゃね

727 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:31:09.96 ID:/SpKXuX80.net
>>723
鬼が潜んでいる屋敷で不意に出てきたからうわあ化け物だあーってなっただけで
よく見たらあいつ昔会った事ある奴だったってなっても何もおかしくないでしょ

728 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:36:03.39 ID:aNI9dNSu0.net
>>727
でもさ、善逸が、伊之助が最終戦別で「最初に来てた」ことや
「最初に山を下りた」ってことを何で知ってるんだろう?

729 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:38:50.34 ID:cDX3OyfL0.net
>>722
桂正和とか太ももと尻がむっちりでエロかったなそういや
皺の書き方が絶妙だった

730 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:41:14.99 ID:aFJjhUw00.net
伊之助の体が一番セクシーだぜワニ先生・・・

731 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:46:41.28 ID:P5NpvyQnd.net
>>719
いや当たり前だよ本人が女性なんだから自分見て描けばいいのさ

732 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:50:42.01 ID:rYSh6jB20.net
ゼンイツで思い出すのって何故か
「俺に聞いて何か答えが出ると思うならおまえは愚かだぜ」

733 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:51:25.55 ID:KM34k0890.net
>>728
声を聞いて思い出したって言ってるから、善逸は伊之助の存在を知ってたんでしょう

734 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:51:32.56 ID:goFvZ6h0H.net
ワニめちゃくちゃナイスバディだったのか…

735 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:54:49.92 ID:TXyaTFmx0.net
高橋留美子の伝説を重ねるなw

736 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:55:14.91 ID:TX2uWBmV0.net
>>731
女性作家でも女性を描くの下手な人はいる
自分をモデルに出来るほどスタイル良い人は少ないから必ずしも自分を見て描いてるわけじゃないと思う
若い頃の高橋留美子は本人が漫画キャラみたいな巨乳だから女体描く際に参考にしてたらしいけどw
あれはレアケース

737 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:55:55.44 ID:2PH5znu6a.net
忙しすぎてどうしようもない時はキャラのポーズ決める時鏡の前で自分でポーズしてたって原画集に書いてたよね

738 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:57:00.69 ID:I+nuIUISa.net
ナイスバディかどうかは知らんがw
以前知り合いの漫画家から漫画家はなぜか自分の外見に割と似たキャラを描いてしまう傾向があると聞いた
ワニも目がぱっちりと大きい顔立ちかもな

739 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 18:58:17.99 ID:+nGBshcC0.net
炭治郎が女の子っぽい

740 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:00:02.33 ID:UwfC+KcB0.net
>>723
会わなくても聞こえてたんだろ

741 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:01:52.90 ID:cDX3OyfL0.net
>>738
不死川さん似だったらどうしよう

742 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:04:10.84 ID:JklV+je40.net
>>739
鬼滅に出てくる男性キャラって悲鳴嶼さん、玄弥、
獪岳辺り除いたらほとんど中性的だと思う

743 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:06:30.56 ID:aNI9dNSu0.net
選別の時、誰よりも先に伊之助が来てたことがわかるには
善逸が二番目に来たか
伊之助が「俺が最初に来たんだぁ!!」と言ってたかだろうな
それ以外だと、伊之助が誰よりも先に来てたことは、わかりそうにない

伊之助が最初に山を下りたのは何でわかったかは
善逸があの場にいて
伊之助が「俺は山を下りるぜ」とでも言ったのを耳がよくて聞こえたからかな

744 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:06:51.71 ID:I+nuIUISa.net
不死川似かどうかわからんがw
特定のキャラと言うより全体的には可愛らしい絵柄なので、そう言う顔かなと想像してみる

>>739
炭治郎は禰豆子と同じ顔だからな
根っからの長男気質で強気なキャラだから女の子には見えないが

745 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:07:31.49 ID:8avqhBetH.net
猗窩座のポーズも自撮りで描いてるから筋骨隆々かもしれん

746 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:09:04.92 ID:aFJjhUw00.net
ワニ顔の女性漫画家いたら迫力あるやろなあ・・・

747 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:10:40.75 ID:vO1v5QfMM.net
炭治郎にまつ毛つけると禰豆子顔になるんだよな
あれ・・そうすると基本的に禰豆子も父似か

748 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:12:15.33 ID:k23WhsuR0.net
もちろん自分が素材にはなったりするだろうが年代が合わないので資料集めがめちゃくちゃ大変だったりする
作中は時間経過はほぼしないけど漫画家は老いていくからな
ずっとセンスは磨いて情報集めたりしないといくら昔でもおかしくなる
あと男性作家が男性の作画が得意とは限らない
女性作家が女性を描き分けできるかっていうと全然そんな事はない

749 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:12:26.02 ID:v77ph37a0.net
産屋敷の娘たちの歌ってた「かぞえうた」の十二番の歌詞

十二とや 十二の神楽を
舞い上げて 舞い上げて
歳神様へ 舞納め 舞納め

って知って鳥肌たったわ〜

750 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:14:02.65 ID:OHR34gdU0.net
>>749
面白いー!

751 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:15:11.11 ID:P5NpvyQnd.net
カナヲは鈴蘭のような柴犬だった…?

752 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:16:01.94 ID:xmLeWLol0.net
>>749
ワニ先生ほんと物知りだよね

753 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:16:41.01 ID:aNI9dNSu0.net
産屋敷家は代々、どうして神楽を伝承してるやつを探さなかったのかな?
歌の意味に気づかなかったってことか

754 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:18:00.98 ID:PnkmyhnG0.net
ワニ先生、女性なのに女性の裸描くのがうまいよな
しかも和服ノーパンフェチっぽいところがある
短編のジグザグだってわざわざ和服ノーパン描写あったしな

755 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:20:54.10 ID:+nGBshcC0.net
>>742
うんうん
魘夢とか鬼も女性っぽいのがちらほら
玄弥は男中の男w

756 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:21:26.21 ID:41nyr78V0.net
>>749
神楽とか舞に繋がるのか
話のテーマとして大きく使っても良いだろうにあんな数コマで使ってしまうあたり先生のセンスだなw

757 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:22:46.59 ID:v77ph37a0.net
「青天を衝け」でも
「義を見てせざるは
 勇なきなり」って論語が出て来たけど
まさにここから義勇なんだろうね。
調べれば調べるほど面白くなって来て
ついに古事記まで買ってしまった。
ワニ先生博学過ぎ。

758 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:23:44.98 ID:rYSh6jB20.net
>>749
うわー私もぞくっとしたー

759 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:24:55.17 ID:+nGBshcC0.net
>>744
善逸におにぎりあげて半分貰って、ありがとうって言うとこが女の子っぽいw

760 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:25:09.77 ID:+MG3K9e80.net
>>743
7日間経過して選別が終わったあとは
玉鋼選び、隊服貸与、階級の彫り物こちょこちょ
やること結構あるから
気配に敏感な伊之助が選別終了後いち早く広場まで戻って
一番に帰るから早くしろ!とか言ってそれ全部済ませて

俺は誰よりも早く入山したんだ!
誰よりも早く下山するぜ!ハハハハハ!

とか言いながら帰っていくとこを
またこれもビビって終わってから速攻降りてきた善逸が聞いてた
これくらいかねw

761 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:25:37.09 ID:rYSh6jB20.net
>>656
「悪質な奴」を指すなら書き立てる側でしょう?

762 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:26:38.31 ID:/UVUHR2z0.net
>>749
日の呼吸(ヒノカミ神楽)の12の型に繋がるのか

763 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:27:03.45 ID:+MG3K9e80.net
>>759
原作では半分こしてないからなあ
半分個はアニオリ

764 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:27:51.50 ID:nIfZ16WvM.net
>>749
うわあ ゾッとした

765 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:27:56.95 ID:U43DNtxf0.net
>>749
その歌ってるコマ
歌や無残が屋敷内にいるのに夜の庭で遊んでたり
異世界っぽくて鳥肌が立つ

義勇の羽織半身は錆兎の形見だけど鍔もそうなの?同じ物に見えるわ
どこかに明記されてないかな

766 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:27:59.16 ID:aNI9dNSu0.net
>>760
そんな感じだったんだろうな

767 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:29:04.83 ID:rYSh6jB20.net
>>1

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3f-DFeu) Mail:sage 投稿日:2021/02/27(土) 18:46:20.94 ID:5pEmJ8e80
鬼滅の刃「遊郭編」の炎上報道で考える、軽くなるメディアの「炎上」記事が生むリスク
https://news.yahoo.co.jp/byline/tokurikimotohiko/20210227-00224832/

・鬼滅の刃ファンの間ではスルーされた「炎上」
・「炎上」を煽ることが収益につながるネットの構造問題

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de25-k1AF) Mail:sage 投稿日:2021/02/27(土) 19:44:24.65 ID:hW6rNx1C0
>>634 いいっすね

>このサイクルを加速してしまっているのは、やはり記事タイトルに「炎上」と入れた方が読者に記事をよくクリックしてもらえる現実と、ネットメディアにおいては、記事が読まれることが収入に繋がるという構造が連動することにより生まれる、いわゆる「釣り記事」問題です。

>同じ構造で、芸能人やスポーツ選手の発言が切り取られ、炎上と報道されるケースも増えていますが、実はこのネガティブサイクルが平常化すると、たいして炎上もしていないのに、
炎上したとレッテルを貼られた「個人」に誹謗中傷の攻撃が集中し、
その人が追い込まれてしまうという問題が再発してしまうことになります。
参考:木村花さんの悲劇から、私たちが本当に学ばなければいけないこと(リンク)

768 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:29:27.00 ID:KNybG7cW0.net
>>753
炭吉さんが動きが綺麗だからって勝手に神楽として継承しただけじゃないっけ

769 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:30:48.73 ID:9mFJEqfya.net
>>721
初恋のわななきか韋駄天台風かで迷う…

770 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:31:12.77 ID:HjfVwnCs0.net
>>749
ワニ先生何者だ本当に

771 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:34:23.19 ID:9cJ3bXR70.net
>>732
このセリフ好き
そして度々使わせてもらってるw

772 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:36:16.46 ID:aNI9dNSu0.net
行きあたりばったりで描いてたんじゃなく
事前にプロットをしっかり組み上げて、いろいろと伏線張ってたってことだね

773 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:37:21.67 ID:cyIf1trp0.net
>>749
すげー
鳥肌立ったわ

調べた749もすごい

774 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:39:09.45 ID:cyIf1trp0.net
>>772
連載初期の頃までにかっきりプロット決めてたんだよね
凄いわ

775 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:40:25.19 ID:s+BToQVaM.net
>>771
このセリフがアニメでカットされて残念だったな

776 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:41:25.93 ID:+nGBshcC0.net
善逸の歌も気になるんだけどなぁ

777 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:43:41.48 ID:SBoQ/9a20.net
ワニ先生…凄すぎる
なんでこんなに物知りなんだろう

778 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:43:48.16 ID:2PH5znu6a.net
>>749
12で舞納めしちゃダメだろw

779 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:44:43.24 ID:v77ph37a0.net
煉獄家はキリシタンってのもはじめは?と思ってたけど

煉獄はそもそもカトリック用語、
槇、杏、千にすべて十字が入っている(隠れキリシタンは名前に十を入れたらしい)
寿郎=棕櫚(しゅろ)の主日から、
杏寿郎(アンジェロ)=天使、
煉獄の番人であり正義の審判を行う大天使ミカエルの属性は太陽と火、剣は燃える剣、
お母さんの名前が瑠火(ルカの福音書)、
「マリヤとルカは、歴史の表には出ることなく、
 むしろ出ようとはしないで、自分の果たすべき役割を全うしました。」
煉獄さんの羽織は実はマント(そでがない)
「黎明に散る」66話=旧約聖書39+新約聖書27

とか色々調べると、信憑性が増して来たよ。

780 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:46:55.81 ID:15zWj/6NK.net
>>747
二人とも母親似なんじゃないの

781 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:48:44.61 ID:aFJjhUw00.net
かぞえうたを産屋敷の一族が唄うのもなんだかなー
当の縁壱を追放した組織の棟梁の子供が唄っていいものなのか?

782 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:51:51.98 ID:41nyr78V0.net
名前に意味込めてそうだよな
胡蝶姉妹、狛治/猗窩座は分かりやすいが全員の名付け秘話を聞きたい

783 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:51:53.59 ID:aNI9dNSu0.net
バチカンにサンタンジェロ城ってのがあるんだけど
聖天使城と言われてる
サンは聖、タンジェロは天使のこと
炭治郎は天使タンジェロの別読みか?

784 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:52:15.95 ID:TX2uWBmV0.net
>>749
これは鳥肌立つわ
調べて見つけてきたのも凄いしこういう所に意味を込めてる先生の知識が凄いね

785 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:53:45.91 ID:15zWj/6NK.net
>>781
いや、ただの数え歌として歌っているだけで、炭治郎とのもろもろは偶然の一致だよ
作品内では
メタ視線と一緒にしちゃいかん

786 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:53:48.87 ID:KM34k0890.net
>>779
ルカって名前はあの時代にしちゃハイカラすぎるよなと思ったから、何か意味あるなら結構信憑性ありそう

787 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:56:02.97 ID:2PH5znu6a.net
カマドゥ・ダンジェロはネタと思ってたけどガチだったとはなあ

788 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:56:13.43 ID:rYSh6jB20.net
>>775
分かってないなーと察する人が大勢いるから原作通り作るがいいよってあちこちで言われてんだよね

789 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:57:57.34 ID:rYSh6jB20.net
>>779
こ、これが九州の凄み…

790 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:58:53.25 ID:K+EqjnGMd.net
>>694
ほのぼのするなぁ

791 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:59:05.65 ID:EwGwSxu9a.net
>>749
調べたら四つとやではタイムリーな(?)吉原女郎衆が出てきた

四つとや 吉原女郎衆(よしわらじょろしゅ)は
手まりつく 手まりつく
手まりの拍子の 面白や 面白や

地方によって違いはあるみたいだけど昔から歌われてきたわらべうたなんですね

792 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:59:26.33 ID:cDX3OyfL0.net
あー!聖ルカか!数え歌もだけどキリシタンもすげー

793 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:59:34.91 ID:KZZSrD830.net
>>783
セント(聖)アンジェロ(天使)→サンタンジェロ
ではないの?

794 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 19:59:38.35 ID:Z85kJhIya.net
>>781
神楽の設定の着想の一つであろう。というメタな繋がりであって
作中では数え歌とヒノカミ神楽には一切の関連がないし、何の問題もないでしょ

795 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:00:35.29 ID:+nGBshcC0.net
>>563
私の中では善子のアタイで女作者確定したかな

796 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:01:08.76 ID:aNI9dNSu0.net
>>793
そうそれ
アンジェロ(天使)にセント(聖)をつけてサンタンジェロになる

797 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:01:15.59 ID:Z85kJhIya.net
>>779
さすがにそこまでいくと陰謀論者に片足突っ込んでるぞw

798 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:01:31.36 ID:lCsGBUi10.net
「かぞえうた」の件は連載当時にスレでも話題に出てたよ
江戸の中期頃に流行り始めた毬つき歌だから
大正だと時代合わないよねって話になってたと思う

799 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:04:06.09 ID:+nGBshcC0.net
>>763

800 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:04:37.28 ID:aNI9dNSu0.net
劇中に出てくる何気ない”かぞえうた”に意味があるのは
横溝正史やアガサクリスティーら多くの作家が取り入れる手段だよな

801 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:05:05.75 ID:rYSh6jB20.net
>>744
あんな男の子はいませんw
女性の空想だ

802 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:05:50.56 ID:KZZSrD830.net
>>796
わかってるならいいよすまんね
Santが付くからタンジェロに聞こえるだけで天使はアンジェロだよって言いたかった

803 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:06:02.00 ID:/UVUHR2z0.net
クリスティーはマザーグースの歌をよく取り入れてるね

804 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:06:22.66 ID:K+EqjnGMd.net
>>551
こんな事書くと荒れそうだけど戦前/戦中の日本人の価値観と合致してる気がするな。愛する人の為に自分の命を犠牲にするとか、現代では中々出来ることでは無いだろうし。

「今だけ、金だけ、自分だけ」の現代の価値観とは正反対だし。

805 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:07:04.17 ID:lCsGBUi10.net

時代合わないってのは発祥のことじゃなくて
流行歌として大正時代の子供が歌うかなって意味でね

産屋敷家はヒノカミ神楽への関わりがないし

806 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:08:18.67 ID:0eniqKSG0.net
>>796
英語での発音が違うのは承知のうえだけど
サン・タンジェロ=日・炭治郎とも読めるな

807 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:09:17.34 ID:rYSh6jB20.net
子供が遊びながら数え歌歌うのは流行歌じゃないんだよね

808 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:09:21.27 ID:2PH5znu6a.net
>>804
現代の価値観穿って見すぎw
現代人のワニ先生もそんな価値観で描いてることになってしまう

809 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:09:49.30 ID:EwGwSxu9a.net
>>798
歌が今の世にも残ってメロディもわかってるので大正の子供たちが歌っててもそんなに不思議でもないかな
産屋敷の子は特異な環境で育った子供たちだし浮世離れしててもね
歌が聞けます(三番まで)↓
http://www.worldfolksong.com/sp/songbook/japan/warabeuta/hitotsutoya.html

810 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:10:44.69 ID:tJ+jWFPZH.net
恋が歌ってた宮さん宮さんの最後も銃弾舞うクライマックスが示唆されていたか

811 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:10:51.69 ID:SNjMNgAVa.net
http://mayuo-drama.com/archives/6973#i-7

812 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:12:27.74 ID:rYSh6jB20.net
>>808
なんとか狂った世の中にまともな舵切りほしくてみんな集まってるってのはあるだろうね

813 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:12:32.62 ID:LRwAshfp0.net
>>779
これなど煉獄家の家訓になってるようなもの

ローマの信徒への手紙 12:6-8 新共同訳

わたしたちは、与えられた恵みによって、それぞれ異なった賜物を持っていますから、預言の賜物を受けていれば、信仰に応じて預言し、 奉仕の賜物を受けていれば、奉仕に専念しなさい。また、教える人は教えに、 勧める人は勧めに精を出しなさい。施しをする人は惜しまず施し、指導する人は熱心に指導し、慈善を行う人は快く行いなさい。

814 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:13:00.03 ID:cDX3OyfL0.net
昭和後期生まれだけど乃木大将の手毬唄歌えるから不思議じゃないと思う

815 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:17:06.06 ID:HjfVwnCs0.net
考察勉強にもなるな
もっと早くにこのスレを知っていたら楽しかっただろうなぁ

816 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:21:25.72 ID:U43DNtxf0.net
>>793
Sant'Angeloだよね

自己レス
義勇と錆兎一緒に同型の鍔で稽古する扉画あるから形見じゃなくてお揃いなのか

817 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:21:40.46 ID:/UVUHR2z0.net
>>815
これから少なくとも原作のアニメ化が終わるまでは十分楽しめるさ
正直今くらいのペースが1番いい
アニメ2期が始まったら人も増えるが荒れやすくなるし

818 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:21:41.99 ID:tJ+jWFPZH.net
鹿児島県民ならみんな茶碗蒸しの歌を歌える
うんだもこーらいけなもんな あーたいげーのちゃーわんなんだ

819 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:22:39.77 ID:EwGwSxu9a.net
>>810
バッチリ当時の流行歌だった「ゴンドラの唄」も甘露寺に合ってはいるんだけどね

いのち短し 恋せよ少女(おとめ)
朱き唇 褪せぬ間に
熱き血潮の 冷えぬ間に
明日の月日の ないものを

820 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:24:18.00 ID:aZ3kGpg/d.net
かぞえうたは正月に歌うっていうのを見たことあるけど無惨戦は1月なら三ヶ月後に桜が咲く頃になってるんだよね

821 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:26:27.89 ID:+nGBshcC0.net
>>804
しかも人間だったのに鬼にされた人間を人間が殺していって殺された鬼側のストーリーを書くとか普通の女性じゃなかなか書けないと思う
辛い部分もあったと思うし
吾峠呼さんすごいなぁ

822 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:28:04.16 ID:GmSfbcafr.net
>>821
普通の「女性」じゃなくて普通の「人」じゃダメなのか?

823 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:29:29.01 ID:6ycn6MsdM.net
これってこのスレで既出ですか?
ヤフーニュースになってるくらいだから既出に違いないと思いますが、
「鬼滅の刃」23巻セット海賊版がメルカリなどで流通、偽物には2つの特徴…集英社が注意呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f045812dc6a6b9f8dac5ecde2cd72ff93e3b8cf6

824 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:29:50.54 ID:aNI9dNSu0.net
ゴンドラの唄が死期が迫った者の悲しみというイメージが刷り込まれたのは
黒澤明監督の「生きる」以降だろうけども

825 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:33:24.86 ID:lCsGBUi10.net
>>823
それちょっと前の話なので
公式Twitterでわざわざ注意喚起してるものは
スレでは逐一既出だと思っていただいて結構です

826 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:33:59.32 ID:Sz3xw9MG0.net
さっきの数え歌調べてたら神楽歌って見つけてその中にかまど歌ってあるんだね
ワニの設定ってとってつけたんじゃなく深くて面白い

827 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:34:03.94 ID:P5NpvyQnd.net
>>823
もうだいぶ前に出てた話じゃん

828 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:34:17.79 ID:aNI9dNSu0.net
>>823
同ページ内、関連記事の
>木村拓哉、「鬼滅の刃」を読破「良い話だった!!拍手」
が目に留まったw

漫画本は本屋で一巻づつ買ってきたので、大丈夫だと思うが
全巻セットで買った人は調べたほうがいいだろうな

829 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:38:20.30 ID:+nGBshcC0.net
>>822
他の漫画家と比べたら女性で中々こういうの書ける人いないんじゃないかなって話に見えないのかな

普通をやたら主張してるけど普通じゃなかったら書けるの?

830 :823 :2021/02/28(日) 20:40:25.56 ID:6ycn6MsdM.net
皆様失礼いたしました
そうに違いないと思ったのですが検索しても引っ掛からず、もしや世紀の大発見かと、はうそですが、
今後もバラでフリマアプリで売られそうで困りますね

831 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:40:59.40 ID:NjjMmQYA0.net
>>829
女性でって言うより男性でもなかなかいないだろ
こんなの描ける作家w
ワニは唯一無二やわ

832 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:41:08.38 ID:RyMQ6mwh0.net
どういう読み方してたら吾峠呼さんになるんだ

833 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:41:39.28 ID:GmSfbcafr.net
>>829
だからそこを「女性」と限定する事に意味はあるのか?と
男性なら描けるのか?
強調してるのは普通じゃないだろわざわざ鉤括弧付けてやってんだから意味分からんズレ方しないでくれよ

834 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:42:18.98 ID:NjjMmQYA0.net
>>830
集英社や公式がフリマアプリで買わずに書店で買ってねって言ってるんだから
ここからフリマアプリで買って偽物だった!とかいう人いても
そんなもん知らんがなって感じでは

835 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:43:24.62 ID:aNI9dNSu0.net
女性作者って、俺の偏見かもわからないけど
「輪廻転生、生まれ変わり」だとか、世代を超えて引き継いでいく話とか
そういったのが男性作家より好きな人が多そうに思う
おそらく、女性は子供を産んでリアルに命を次の世代に継げる本能みたいなのが携わってるからだろうけど

836 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:45:55.98 ID:wgrfuVfm0.net
>>817
最終巻販売直後は気がつけばスレ終わってるし
FB2販売直後も1日2スレくらいのペースだった気がするw
ほんと今くらいがいい

837 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:46:13.77 ID:tJ+jWFPZH.net
エターナルだから

838 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:46:32.67 ID:+nGBshcC0.net
>>833
女性が作者だと言う話の流れを見てなかったのかな?
今は女性を尊重する時代にもなって来てる
何か悪いことでも?
他の男性の漫画家を見た限り書けてる人が多いと思うけど

839 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:48:32.37 ID:k/YZeoIW0.net
>>817
遊郭編以降は賛否両論な意見多いし荒れなきゃいいが…

840 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:48:39.87 ID:jFo75A0H0.net
アカデミー賞ノミネートかぁ・・・話がどんどんデカくなっていく

ワニ先生のメンタル大丈夫かな

841 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:49:34.64 ID:/UVUHR2z0.net
御峠さんがどう思ってるか知らないが
女性作家でも(特にミステリー作家に多いらしい)先入観を持たれるのを避けるために
性別不明のペンネームをあえて選ぶ人も結構いると聞いたことがあるぞ
まあいずれはわかる事だけど

842 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:50:05.50 ID:aNI9dNSu0.net
セーラームーンなんかでも女性作者だが
あれも輪廻転生のお話だし…

843 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:50:27.04 ID:0eniqKSG0.net
童磨が女ばかり喰う理由が「女は子を胎内で育てられるよう栄養豊富だから」というのは女性作者らしいなと思った
男性作者なら柔らかくて旨いからとかもっとストレートに性衝動の転化とかにしそうだなと

844 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:51:37.17 ID:G178pJUt0.net
鬼殺隊解散の柱合会議や集合写真、スナップ写真風の情景を見ると、輝利哉君も使命から解放されて子どもに戻れたか、って感じだったけど
ファンブック2を見ると輝利哉君の苦しみは後20年は続くんだね。

845 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:51:42.62 ID:jFo75A0H0.net
舞台が遊郭、主役が妻帯者


この2点で、大人ウケはするものの無限列車ほどの子供ウケはない。絶対にない。

逆に大人は楽しめそう。

846 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:51:58.62 ID:Z85kJhIya.net
>>839
むしろ賛辞一色なんて気味悪いし、賛否の両論はあるべきなんだけどね
ただ、否を主張する人は大概にして声がデカくて主語もデカいからねえ…

847 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:52:38.52 ID:n72gxSbu0.net
小峠っていうハゲも福岡出身だし本名は小峠かな

848 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:53:52.53 ID:k/YZeoIW0.net
>>844
妹達は生涯結婚もせずに輝利哉君を支えたのかな

849 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:54:04.11 ID:/9Bue2US0.net
猗窩座さんどんなに弱い人間でも殺す前に会話を交えるらしいが何を話すんだろうか

850 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:55:07.76 ID:SBoQ/9a20.net
女性だから書けた、男性なら書けなかった
はやめましょうよ
性差はさほど重要じゃないと思います

今回は「ワニ先生に才能があった」が的確
他の作者さんも、それぞれの作品を書く才能があったってことです

851 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:55:11.00 ID:aZ3kGpg/d.net
>>847
福岡に多いみたいだね
私の県では聞いたことない苗字だわ

852 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:55:22.16 ID:aNI9dNSu0.net
「遊郭編」はまだいいけど、問題はそれより
人気の伊之助も善逸に出番がない、そのあとの「刀鍛冶の里編」だろう
どうしようかと話し合いがつかずに、それで遊郭編だけとりあえずアニメ化やろうってなったのでは?

853 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:55:22.30 ID:NjjMmQYA0.net
>>845
かまぼこが女装して立ち回ってるのは子供ウケかなりすると思うぞ
あと音柱との掛け合いが面白いし
妻帯者がどうとか子供そんなに気にしない

854 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:56:10.93 ID:f+uwUeK00.net
>>848
長寿最高齢で紹介されてる産屋敷さんが輝利哉だけだったから女の子2人は先に亡くなったのかなと寂しくなった

855 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:56:55.38 ID:wgrfuVfm0.net
>>850
これ

856 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:58:21.14 ID:se3FQ8Co0.net
>>852
BLEACHとか主人公ですら平気で何周も不在がザラにあるアニメに慣れてるから
出番なくても特に問題ないだろうと思ってしまうな

857 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:59:03.32 ID:41nyr78V0.net
遊郭編はエンタメ要素多くて子供も楽しめそうだが
特に炭治郎善逸伊之助と柱の共闘なんて無惨戦以外唯一だし鬼も派手できっと音楽も派手派手だ

858 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:59:25.42 ID:k/YZeoIW0.net
>>852
刀鍛冶編は善逸とじいちゃんのアニオリとか伊之助の外伝とか入れればいい

859 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 20:59:52.81 ID:NjjMmQYA0.net
>>856
ワンピースとかもそうだよね
メインどころか全然知らんゲストキャラが延々出続けてるけど
特に方針変えもしないしそういうもんかと

860 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:00:41.71 ID:tJ+jWFPZH.net
遊郭編の音柱は高梨康治やってくれんかな

861 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:02:41.80 ID:2PH5znu6a.net
刀鍛冶編は柱稽古編とくっつけりゃ問題ない
産屋敷襲撃からは映画で

862 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:02:59.93 ID:TsyHXZjjd.net
伊之助善逸は予告班にするって案がちょうどいいラインだと思う
伊之助善逸が出なくても恋霞が十分人気になるだろうし
子どもはその時画面に出てるキャラを好きになる傾向があるし無問題

863 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:03:53.02 ID:LRwAshfp0.net
>>860
小西克幸じゃ何か不満でも?

864 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:03:53.67 ID:cDX3OyfL0.net
>>856
麻宮騎亜も結構主人公不在になるよね

865 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:04:03.59 ID:vO1v5QfMM.net
>>852
全然問題ない
下手にアニオリで二人を同行させないでほしい
温泉で煩そうだから

866 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:05:19.24 ID:+nGBshcC0.net
しかも別に女性だから書けたとか男性だったら書けたとか一言も言ってないけどね
女性が作者って話の流れね
まぁなんかおかしかったら謝るよ
ほんと、才能もあるし辛い部分も連載止めることなく書いたのはすごいと思いますよ

867 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:05:38.67 ID:U43DNtxf0.net
バレンタイン編2義勇のちょっと逝っちゃってる目、善逸「あ”ーもう!」、炭治郎「待つんだー!善逸ー!」が大好きw
今日で終了さみしい

868 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:05:51.68 ID:/UVUHR2z0.net
>>862
玄弥の活躍もお忘れなく

869 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:07:39.25 ID:ks8L5aO70.net
原作改変されて変な話挟まれるのうんざりだから
鬼滅は原作通りやってくれたらいいなと思う

870 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:08:29.67 ID:TX2uWBmV0.net
>>835
火の鳥という古典的名作漫画があってですね
>>850
輪廻転生とかモンスターと人の間を行き来する存在のドラマとか男性作家の作品が普通にあるよね

871 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:09:07.88 ID:tJ+jWFPZH.net
>>863
声優じゃなくて音楽担当を音柱とかけた
高梨康治はプライドのテーマやNARUTOプリキュアウルトラマンとかで音楽担当してる人

872 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:09:40.38 ID:o00rLvfKa.net
そもそも主人公である炭治郎は途切れず出番あるはずでは?

873 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:09:57.89 ID:TsyHXZjjd.net
>>868
すまん玄弥忘れてたw

玄弥と穏やか聞かん坊炭の歯のやりとりシーン楽しみだなぁ
友達じゃないことに驚く炭笑う

874 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:10:17.89 ID:Z85kJhIya.net
玄弥の「なんで俺の部屋にいんだよ!?」のコマ
あー長男時空に取り込まれましたねこれは。って感じで好き

875 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:11:00.69 ID:0eniqKSG0.net
>>872
上弐〜壱あたりはあまり活躍しないな
単行本で2冊弱くらいか?

876 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:11:03.65 ID:wgrfuVfm0.net
>>872
炭が出ないのは上壱弍戦だけだよね
あれも場面飛び飛びだしエピソードが立ってるからそこまで主役出てない感ないけど

877 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:11:11.46 ID:LRwAshfp0.net
>>871
あーそっちか

878 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:12:12.87 ID:tJ+jWFPZH.net
>>872
カイガク黒死牟戦で不在になるね

879 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:13:25.66 ID:U43DNtxf0.net
>>871
椎名さんの戦闘曲好きだからこのままがいいわ

880 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:15:12.46 ID:k/YZeoIW0.net
刀鍛冶編の温泉蜜璃で炭治郎ラッキースケベがあるかと思ったがそんな甘い展開は来なかったな

でもファンブックおまけの義勇さんは宇髄夫妻と混浴ラッキースケベしてたわw

881 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:15:32.46 ID:JklV+je40.net
刀鍛冶の里編は玉壺と半天狗の清々しいくらいのクズ悪役っぷりも魅力だと思う
累君、鬼ぃちゃん梅ちゃんと辛く悲しい過去が続いて食傷気味だったし
あの2人は悪役はやっぱこうでなくちゃを見せつけてくれて楽しかった

882 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:17:42.55 ID:1ewdAtRd0.net
>>779
信憑性もなにも確実にキャラ作りに生かされてるでしょう
キリスト教会の人もコラムで書いていた

883 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:17:47.31 ID:TXyaTFmx0.net
鍛冶の里編もミステリー感あって好きなんだよな
善逸ゃ伊之助がいなくても恋柱霞柱玄弥がキャラ立ちしてるから
何の心配もいらないと思うのに

884 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:19:21.92 ID:BPZI61330.net
仁智礼智信、論語の世界でもあるしね

885 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:22:12.07 ID:TX2uWBmV0.net
よく見たら性別云々の話題持って来たのはいつもの煉獄アンチの別ワッチョイっぽい人だったから話題スルーが良かったかな
例の人がよくやる誤字も特徴的だし

>>878
童磨戦と獪岳戦は主人公不在だけどメイン3人のうちの誰かがいるから主人公グループの戦いってイメージがあるわ
上弦戦はどの戦いにもドラマがあるのがいいよね
同じネタの繰り返しにならないように変化つけてるから飽きずに夢中で楽しめたよ

886 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:22:53.86 ID:o00rLvfKa.net
>>884
なんで智が2つあるのよ

887 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:23:05.53 ID:JklV+je40.net
刀鍛冶の里編はアニオリ描写入れるなら、
鉄穴森さんの可愛い嫁さんをチョイ役でもいいから出してほしい

888 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:24:48.08 ID:BPZI61330.net
>>886
かんじんの慈が抜けたあwww てへ


映画、imdbでトイストーリーと同じ評価点ついたってさ

889 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:26:15.23 ID:k/YZeoIW0.net
>>887
原作では喋らない蔦子さんや継国母にもセリフあるかな

890 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:26:19.05 ID:MM4eQ88n0.net
>>886
義が抜けてるよね

891 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:26:26.40 ID:0eniqKSG0.net
童磨戦だけ何故前後半に別れてるんだろうと思ったら
参→弐→壱の順だと炭治郎の不在期間が長くなりすぎちゃうからか

892 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:28:07.34 ID:TX2uWBmV0.net
>>881
半天狗は偶にいるどうしようもないクズって感じで腹立つやらゾッとするやらで先生の人間観察眼に鳥肌立ったよ
鬼滅って同情したくなる過去持ちの鬼や同情はできるけどやっぱり本人が駄目だなと呆れる奴や徹頭徹尾クズでしかない奴まで鬼のバリエーション豊富だよね
そこが現実の犯罪者たちを見てるようで感心する

893 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:28:42.64 ID:KNybG7cW0.net
>>873
炭治郎って鬼殺隊に入るまで意外と友達ってほどの友達いなかったのかもな
街の人には好かれてるけど山奥暮らしだから同年代と友達付き合いってほどのものがなさそう
なので距離感がズレてる

894 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:30:12.11 ID:Z85kJhIya.net
>>891
藤毒が効くまでの時間経過を表わすためにも分けてそう

895 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:30:56.89 ID:/9Bue2US0.net
半天狗の哀しい過去

896 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:31:12.10 ID:aNI9dNSu0.net
童磨戦で思ったことだけど、対戦で負傷した後、カナヲが伊之助に肩を貸して二人で歩くシーンがあるけど
できれば相手は伊之助ではなく、あそこに炭治郎も入れてくれて
カナヲと炭治郎の仲が深まるシーンが欲しかったなと

897 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:32:39.79 ID:k/YZeoIW0.net
>>892
同情は出来るが本人が駄目って黒死牟の他にいたっけ?響凱かな
無惨は…うん

898 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:32:51.84 ID:KNybG7cW0.net
壱弐戦も玄弥やしのぶが炭治郎に言われたこと思い出したりして存在感出そうとはしてたな

899 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:34:54.49 ID:0eniqKSG0.net
(本人にとって)哀しい過去
逆に童磨なんかは自身に一切落ち度がないタイプの悲惨な過去なのに
本人が全く気にしていないという

900 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:38:14.15 ID:jFo75A0H0.net
>>854
嫁に行ったんじゃないかなあ?
でも先に死んでたとしても99歳かもしれないし、110歳かもしれないから悲しくないよw

901 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:41:14.68 ID:uTxBAQPwr.net
魘夢はどうみても女顔なので女キャラでよかった

902 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:41:33.20 ID:TX2uWBmV0.net
>>897
そうそう黒死牟と響凱は可哀想なんだけど本人もダメだと思う
同情したくなるのは妓夫太郎と梅ちゃんかな
無惨様は病気と言っても癇癪起こして善良な医者殺した自業自得エピとか同情する気になれないのが無惨様らしい

>>899
童磨は人間らしい感情がないせいで世の中を恨み苦しんで鬼になった鬼達だらけの中であっけらかんとして異質だよね
上弦以上の鬼達が誰一人キャラが被ってなくて全員キャラ立ちして印象に残るのが本当に凄いと思うわ

903 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:42:10.69 ID:ks8L5aO70.net
>>896
そういうのがないのがワニの漫画のいいとこなのに

904 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:45:56.70 ID:U8iowFse0.net
>>896
イラネ

905 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:46:28.66 ID:cyIf1trp0.net
>>903
んだんだ

906 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:46:50.31 ID:aZ3kGpg/d.net
>>903
そうだね

割愛されてるけど炭治郎以外ともちゃんと仲間になれてたんだなあと思った良い場面だった

907 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:47:45.09 ID:cDX3OyfL0.net
>>903
同意する

908 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:49:47.89 ID:cDX3OyfL0.net
村田さん&善逸に再開しカナヲが伊之助おしりぺんぺんも振り幅あって好きだw

909 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:50:35.65 ID:aNI9dNSu0.net
多数決で負けた

910 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:50:47.32 ID:Vi5UHZFV0.net
鬼化してすぐは本能のまま飢餓状態で人襲ってから
正気に戻ったら普通の人はキツい
無惨の呪いがあるから人間殺せない食べれないとなると
破壊されたり記憶抜かさせたりされそう

911 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:51:29.20 ID:PA+tGo4JH.net
協力して童磨を倒し泣きながら肩を組む。フラグ来るかと見せかけてお尻ペンペンで打ち消す
村田大喜び

912 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:51:38.61 ID:KZZSrD830.net
>>852
予告編とコソコソで出せばいいと思う

913 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:52:21.96 ID:vO1v5QfMM.net
>>893
それはありそう
あんな山奥じゃ学校にも行けなかったろうし
でも街の人たちには可愛がられてたからコミュ力は凄いんだな

914 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:52:39.05 ID:Yi4/GMjda.net
湯上り浴衣姿の甘露寺さんいい匂いしそうで読みながらクンクンしてる
アニメ化されたら予告に温泉コーナー残してくれ

915 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:52:45.02 ID:PDlkDFgY0.net
>>896
カナヲと伊之助が共闘して仲良くなる描写は
のちのち伊之助がアオイと一緒になってからも蝶屋敷でアオイとカナヲは一緒に暮らしてた可能性があるので
炭治郎が25で死んでもアオイ伊之助カナヲの3人で蝶屋敷で子育てしてたんじゃないかと想像できてほっこりするところ

916 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:53:09.62 ID:PA+tGo4JH.net
伊之助はあそこでお尻ペンペンされたことで何かが目覚め後にアオイとくっつくことに

917 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:54:39.04 ID:bgUc07Le0.net
家族や仲間がいて良かったよね
現代社会において希薄になってきてる部分だね

918 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 21:59:23.82 ID:cDX3OyfL0.net
>>915
伊之助とカナヲは小説にあるよ

919 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:00:19.41 ID:aNI9dNSu0.net
まあ、怒るかもしれないけど、あえていうと
童磨戦の後の描写から、伊之助(はあと)カナヲがもしもそうなったら
炭治郎はアオイになったのかもなあと
あの時点ではそういう感じもあった

920 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:00:35.14 ID:k/YZeoIW0.net
>>911
善逸だな

921 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:01:56.66 ID:67aT65nz0.net
>>906
カナヲの人間関係の話は小説での補完が多いから小説読んでればよく分かるしなぁ
ただカナヲが同期と打ち解けたいって話で善逸だけ一切登場しないのは少し草生えた

922 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:03:11.06 ID:PDlkDFgY0.net
>>919
炭治郎は最初からカナヲに一目惚れだと思ってた
蝶屋敷でる時にはカナヲとアオイ両方たらしてたけど

923 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:04:23.66 ID:dHJNDOu/0.net
>>810
義勇の混浴はラッキーなのかな?w

924 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:04:56.29 ID:cDX3OyfL0.net
カナヲにしのぶの髪飾り付けさせる伊之助の台詞がいいんだよな小説

925 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:05:13.22 ID:CabKDW1z0.net
>>913
霞は同年代どころか近隣住民とも一家揃って付き合い薄かったみたいだよね
あまね様が再訪するのがもう少し遅かったら助かってなかった位に、近隣住民からも気に掛けられていない感じが、同じ山育ちでも炭治郎とまた違う
本人も言っていたけど、鬼殺隊に入れて仲間が出来て幸せだったんだろう

926 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:05:20.83 ID:PDlkDFgY0.net
>>918>>921
小説買ってるけどどこまで本編扱いしていいかわからないのでまだ読んでない
カナヲと仲間描写は本編に入れたかったけど泣く泣くカットした部分なんかな

927 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:05:54.61 ID:8TULSG2x0.net
炭治郎とアオイは何かしっくりこない。お似合いではない。だったらカナヲの方がやっぱりいい。
よくカナヲ嫌いなヤツがアオイの方が炭治郎の相手にふさわしいとか言ってるけど。

928 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:07:44.37 ID:P5NpvyQnd.net
>>919
それはないなコイントスした時点でカナヲは既に炭治郎に落ちてるから伊之助の事は同期の仲間って認識だよ

929 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:09:50.07 ID:jmzUqhNl0.net
>>923
嫁3人は普段から露出多いからラッキースケベ感ないなぁ

930 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:10:10.21 ID:8TULSG2x0.net
やっぱり伊之助はメインキャラだから、アオイのようなモブとくっつけられて腹立てているヤツ多いね。
しのぶやカナヲのような戦うことができて美人なメインキャラとくっついた方が良かったのかな?

931 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:10:47.33 ID:/9Bue2US0.net
無理矢理鬼にされたやつとかいないんですかね
猗窩座さんはほぼ強制的に鬼にされたか...

932 :愛蔵版末シ無しさん :2021/02/28(日) 22:10:49.40 ID:HDOaEIwI0.net
>>881
半天狗の喜怒哀楽憎って華があって好きなんだけどいまいち人気ないね
アニメで良い声優さんがついて人気爆発しないかな
鬼はベテランにオファーしてるんだよね

933 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:11:51.77 ID:PDlkDFgY0.net
>>931
ねずこ

934 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:12:08.70 ID:cDX3OyfL0.net
>>930
えーアオイちゃん良いじゃん
応援したくなる

935 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:12:24.52 ID:P5NpvyQnd.net
>>931
ネズコと炭治郎

936 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:12:55.80 ID:PA+tGo4JH.net
>>929
昔から秘するが花と申しまして

937 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:16:00.99 ID:L2yt3yPX0.net
>>882
そうなんだ
横だけどコラム読んでみたかった

しかし、煉獄家がクリスチャンではないというところがワニ先生らしくていいなと思った
状況証拠として?キリスト教の概念が盛り込まれたキャラなのに家には仏壇がありキリストのキの字も出てこないという

938 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:19:33.49 ID:aNI9dNSu0.net
イスラム教とかキリスト教とか、あからさまにするとクレームが来るから

939 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:19:43.76 ID:pG4Pn1vTr.net
>>932
分身達のやりとりが結構面白い
積怒がリーダーでサボりがちな奴を叱り飛ばすところとか

940 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:20:41.85 ID:67aT65nz0.net
>>919
ワニは主要キャラの扱いは最初から決めてたらしい上に小説でアオイのフラグは無い事示唆されてるしなぁ
カナヲと善逸の境遇等が似てて結末も兄妹の配偶者な事とか見るとアオイとは最初から一切無さそう

941 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:24:32.13 ID:cDX3OyfL0.net
>>940
それでふと思ったけど柱相関みたいなので炭治郎が感じた柱と同期の匂い、善逸が聞いた柱と同期の音とか知りたいw

942 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:24:45.94 ID:xePw8o9h0.net
>>930
しのぶが死ななかったら、くっついてたかもね
母親思い出したきっかけもしのぶだったし
彼女は伊之助の体質にも興味あったみたいだし

943 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:26:35.14 ID:aZ3kGpg/d.net
>>942
しのぶと伊之助はないない
しのぶから子供扱いしされてたし伊之助からしたらお母さんみたいなもんだったでしょ

944 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:27:56.75 ID:JklV+je40.net
玉壺と半天狗のタッグ見たかったなあ
まあ無理だけど

945 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:28:53.05 ID:xePw8o9h0.net
しのぶは年下の方が合ってると思う
母性強そうだし

946 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:29:55.82 ID:P5NpvyQnd.net
>>937
隠れキリシタンかも知れんぞ

947 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:30:17.97 ID:PA+tGo4JH.net
童磨、嫌われ者、猪
男運が微妙

948 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:30:36.82 ID:P5NpvyQnd.net
>>942
しのぶが生きてたら義勇やろ

949 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:32:08.73 ID:LRwAshfp0.net
しのぶって童磨以前に男から面と向かって告白されたことあるの?

950 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:33:43.49 ID:W4XBAYxG0.net
アオイは蝶髪飾りの女キャラの中で一番好きだわ
しのぶとカナヲは口汚くイキる二面性が残念で惹かれない

951 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:34:40.61 ID:PDlkDFgY0.net
>>945
しのぶの素の性格は啖呵切って金をばら撒く短気だよ
ふわっとした表面はカナエの影響で後天的に身につけた部分だと思う

952 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:35:00.03 ID:IoE3CbQe0.net
>>916
アオイの布団叩きも伏線か

953 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:37:25.28 ID:aNI9dNSu0.net
アオイが伊之助に乳をもぎ取られないことを祈ろう

954 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:41:05.80 ID:U43DNtxf0.net
伊之助はズバズバ言うけど包容力もあり常識的な実務能力高いアオイが最適

955 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:42:18.35 ID:u0YjS3rPd.net
>>953
獣でもそんなことしません

956 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:45:40.25 ID:PA+tGo4JH.net
禰豆子は善逸がいなかったらツヤツヤのどんぐりで伊之助に惚れてたな

957 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:45:51.40 ID:v77ph37a0.net
>>783
調べてみた。

サンタンジェロ城(Castel Sant'Angelo)の観光情報

大天使ミカエルの像が頂上に立つ、大きな要塞。
ハドリアヌス帝の廟として139年に完成したが、
政治不安の時代には教皇の避難場所・牢獄として使用された。
城内は国立サンタンジェロ博物館となっている。
城の名前の由来は、5世紀にローマでペストが大流行した際、時の教皇グレゴリウス1世が
城の頂上で大天使ミカエルが剣を鞘に収めるのを見たという言われから。

ペスト(黒死病=黒死牟)
ワニ先生確実にこれ取り入れてそうだね。

サンタンジェロ = サン・タンジェロ = 日・炭治郎 となるね。

まさかヨーロッパまでとんでいくとは思わなんだよ。

958 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:47:15.54 ID:aFJjhUw00.net
いいかげん連想を考察の根拠にするのはやめい・・・汚らわしい

959 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:49:34.24 ID:aNI9dNSu0.net
ちなみにサンタンジェロ城は「ダ・ヴィンチ・コード」で有名になった小説と映画にもなった続編の「天使と悪魔」の舞台になった城です

960 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:49:53.75 ID:W4XBAYxG0.net
950踏んでたのでスレ立てやってみます

961 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:50:13.52 ID:he97wgTr0.net
猗窩座が石田彰さんだったからダイの大冒険のラーハルトが石田さんだと聞いて
全く違和感を感じなかった。作中の戦闘力ランク的にも似たようなもんだし

962 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:51:46.46 ID:Yi4/GMjda.net
半天狗を野沢雅子さんがやったらつよそう

963 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:53:49.52 ID:mEkVQ/Umd.net
>>949
ないんじゃないかな。童磨が告られた初めての男っていうのもヤバいな

964 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:57:31.82 ID:trnNWiUG0.net
しのぶは素の性格はやんちゃっぽかったもんな

965 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:57:33.99 ID:aNI9dNSu0.net
石田彰で一番印象深いのはダンガンロンパの百夜とかいう超高校級の御曹司w

966 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 22:59:25.27 ID:W4XBAYxG0.net
次スレ、ERRORが出て立てられませんでした
申し訳ないけど
スレ立てできそうな方、宣言してからお願いいたします

967 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:01:13.03 ID:+nGBshcC0.net
お館様の言葉好き

968 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:01:19.95 ID:RyMQ6mwh0.net
「顔だけで食っていけそう」と称された良家のお嬢さんが今まで好意の一つも向けられたことがないわけ
相手にしてたかどうかは別として

969 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:05:54.68 ID:eZIKtSUL0.net
無人島に何持っていくと聞かれたら鬼滅本スレの書き込みだな
内容濃いけど速度が速すぎて全然見る気にならん

970 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:06:01.86 ID:P5NpvyQnd.net
しのぶよ元の性格では近寄りがたいような気もするないいなって思っててもズバっと斬られて心折れそう

971 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:10:53.20 ID:BPZI61330.net
>>937
特定しないように偏らないように描いてるんだろうね

972 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:11:55.27 ID:JklV+je40.net
>>964
勝ち気そうな感じはしたね

973 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:13:07.25 ID:RyMQ6mwh0.net
立て行ってみる

974 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:13:22.52 ID:2PH5znu6a.net
好きな人の前だとモジモジしてるかもしれんだろ

975 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:14:23.35 ID:aNI9dNSu0.net
>>973
スレ立てよろしく
自分は無理だった
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃486斬


!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:

週刊少年ジャンプにて連載していた、吾峠呼世晴先生の『鬼滅の刃』について語り合うスレです。
・スレ立てするときに本文先頭に
!extend:checked:vvvvv: を入れて改行
・次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立ててください。
・踏み逃げの場合>>960以降で立てられる人が宣言して立ててください。
・宣言が被った場合は書き込みが早かった人が立ててください。次スレが立つまで減速。
・公式発売日の午前0時を過ぎるまで、ネタバレはネタバレスレへ。
・本作の内容以外のフラゲ情報(掲載順バレなど)についても同様です。
・sage進行。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・過度なキャラ萌えや妄想はキャラスレへ。
◆鬼滅の刃まとめwiki
http://www65.atwiki.jp/kimetsunoyaiba/
◆公式ポータルサイト
https://kimetsu.com/
◆公式Twitter
https://twitter.com/kimetsu_off
◆前スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃485斬
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1614359232/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

976 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:15:31.21 ID:aNI9dNSu0.net
最後の1行余計だった

977 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:21:59.86 ID:RyMQ6mwh0.net
こっからは次スレに行くぜ

【吾峠呼世晴】鬼滅の刃486斬
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1614521724/

978 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:23:01.10 ID:aNI9dNSu0.net
>>977


979 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:24:06.69 ID:Rxs8H8Taa.net
>>977 さん、またスレが増えて素敵だわ

980 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:26:26.15 ID:0eniqKSG0.net
>>977
ド派手に乙!

981 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:26:34.90 ID:trnNWiUG0.net
しのぶは理数系っぽいしサイコパスなセリフをたまに話すので美人だけど残念な人みたいな告られないタイプとか

982 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:28:56.16 ID:W4XBAYxG0.net
>>977
乙の呼吸!
褒めてやってもいい(ずぬー

983 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:31:30.46 ID:TXyaTFmx0.net
>>977
派手に立て乙!!
キメツ学園配信見てきた
ホワイトデーまでやって欲しかった

984 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:31:37.30 ID:KNybG7cW0.net
カナヲの童磨煽りも毒が効くまでの時間稼ぎとしのぶのエミュだと思うんだけどな

985 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:31:50.52 ID:aNI9dNSu0.net
最後にどうでもいことを書いておくとするか
我妻善逸は本人いわく捨て子だったようで
伊之助のようにふんどしに名前が残されてたわけでもないようだし
じゃあ、我妻善逸という名前は誰がつけたのだろうか?

986 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:34:18.14 ID:+nGBshcC0.net
>>977
ありがとう
君は素晴らしい子だ

987 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:38:42.27 ID:cgWOkmMI0.net
遊郭編は堕姫にM字開脚でガキが鼻血w

988 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:43:17.58 ID:KZZSrD830.net
>>977
乙です天丼百杯どうぞ!

キメツ学園の配信も残り時間わずか

989 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:43:21.43 ID:cgWOkmMI0.net
https://livedoor.blogimg.jp/sunri/imgs/c/4/c42a5151.jpg
このカット規制されたら大人が泣くぞhttps://livedoor.blogimg.jp/sunri/imgs/c/4/c42a5151.jpg
このカット規制されたら大人が泣くぞ

990 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:45:09.78 ID:G1b8KiMJ0.net
正直原作漫画にエロ要素ほとんど無いけど、アニメがエロを盛ってきて「マジー?w」ってなると予想してる

991 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:45:38.21 ID:aNI9dNSu0.net
遊郭編は、主題歌は中山美穂だな「派手!」

992 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:46:01.46 ID:JvMYGcBOp.net
しのぶさんも毒舌な酷いことを言うのは相手が人殺しの鬼とかに対してのみで普通の人にはそんなことは言わないと
冨岡さんはまあ....気の置けない関係だったんだよ、きっと

993 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:46:25.79 ID:MW1XFZSRd.net
>>977
派手柱乙

994 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:47:21.84 ID:MW1XFZSRd.net
ハガレンがそうだったけどおっぱいは盛りそう

995 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:49:56.84 ID:U43DNtxf0.net
>>977
乙です!

元のしのぶみたいな勝ち気な女子は無口っぽい男子いじるのが好きな子多いイメージ

996 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:51:06.89 ID:A2y+HVsur.net
みなさん!もうすぐキメ学バレンタイン編消えちゃうよ!
見納め!

997 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:51:16.14 ID:g0Xj3IBBa.net
>>977
おつ
いいなぁお前…スレ立ての才能あるんだろうなぁ…

998 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:55:11.97 ID:G1b8KiMJ0.net
>>991
柴田恭兵のランニングショットだろ
(派手に)行くぜ!

999 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:58:23.82 ID:P5NpvyQnd.net
梅ちゃん

1000 :愛蔵版名無しさん :2021/02/28(日) 23:58:34.06 ID:P5NpvyQnd.net
梅梅

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200