2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BLEACH★1679

1 :愛蔵版名無しさん :2021/03/19(金) 22:37:36.18 ID:iibZ5E1E0.net

―――――注意ーーーーー
・バレ師は厚遇すること。
・荒らしは完全黙殺。 反 応 し た ら お 前 も 荒 ら し だ 。
・常時sage進行推奨。
・このスレはネタバレスレも兼ねています。
・信者レスやアンチレスはそれぞれのスレで。本スレで暴れるのは論外です。
・信者vsアンチなどの流れはスルー。
・アニメの話題はアニメスレ、声優の話題は声優スレでどうぞ。
・ネタバレ、嘘バレ歓迎。叩く人はスルー。
・シンプルスレテンプレ「BLEACH★○○○」。
・スレ立ては>>970(流れが速いときは>>950)ヨロ。ダメだった場合は>>975>>980…の順番に任せる。
>>1テンプレは原作の展開や戦況を確認して各自変更して下さい。

立てる人は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れましょう。半コテがつき荒らし対策になります。

前スレ
BLEACH★1678
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1610377367/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 00:10:45.35 ID:SCda4z7Y0.net
>>1


3 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 00:43:32.37 ID:jaPrzR0jd.net
>>1
乙ほしゅ

4 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 06:36:56.46 ID:uWb940yh0.net
乙っス
今年はPS4でゲーム出ると良いっスね
無双や格闘
リルカさんや井上さん、バンビエッタさんやネリエルさんが画面狭しと暴れ回るんス

5 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 10:19:46.20 ID:k8Kdvl2+0.net
卯ノ花や山じいの卍解とかリアル頭身バンビーズ見てみたいから据え置きのゲーム化期待しておく

6 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 11:58:36.88 ID:fAmBSB3h0.net
師匠、そのうち外伝か続編描いてくれるってことでいいの?

7 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 15:50:20.97 ID:JUUbyNdtd.net
イヅルと八番隊のキャラソンは存在しない

8 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 22:17:45.89 ID:6pNRzDa40.net
>>1

剣八対グレミィは作画本気にしてほしい

9 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 22:32:08.52 ID:RzNG1UKtd.net
>>6
描く予定は無いけど構想は有るって口ぶりだよな
例え世に出せず自分が死んでもそれはそれでって思ってそう

10 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 23:37:27.21 ID:pSA2+Cb90.net
ルキアの裏設定なんてどう明かすつもりなんだろ

11 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 00:46:27.20 ID:KNP9+tK+0.net
剣八VS卯ノ花 は神作画じゃなかったらダメだ
アニメは垂れ流しして原作音読しちゃうぞ

12 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 06:59:12.93 ID:0pwaUPyi0.net
>>10
前のQ&Aと合わせて考えると浦原過去編だろうな
崩玉を隠す対象に選んだ理由になるんだろう

13 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 07:09:46.37 ID:qm7eGpnHa.net
叶わぬ願いだけど何の媒体でもいいからいつか死神代行消失篇を師匠監修でリメイクしてほしいと思ってる
チャドの活躍が見たいし銀城月島の掘り下げももう少しほしいわ

14 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 15:43:40.93 ID:KNP9+tK+0.net
一護がすっかり優男に 目付きの悪さはどこへ

15 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 17:46:02.35 ID:8YV+zIHR0.net
BTWがあるから続編はなぁ…
いや、BTWも面白いけどね

スノーホワイトが氷輪丸なのかもってのもワクワクするし

16 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 20:45:05.16 ID:OJG9WqCXd.net
外伝ならいいけど本編として出すような敵残ってないだろうしクインシーであそこまでインフレさせた後にアニオリみたいな微妙な敵出されてもあれだしそもそも続編にいいイメージがないな

17 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 21:01:00.03 ID:KNP9+tK+0.net
ボルトはナルトと違ってあんまり感情移入できないし生意気だし アニメはオリキャラやたらゴリ押ししてて面白くないし
一勇は、どうなるかな

18 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 21:17:27.13 ID:pQ3t0m3w0.net
一勇が主人公の二世BLEACHは想像尽かんなぁ
BLEACH自体があんまそういうのに向いてない気がするし
個人的に単発短編の読み切りとかならいいけど、大々的な続編とかまでは別にって感じ

19 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 21:19:44.25 ID:RP3OCHho0.net
アイツはアレ?俺何かやっちゃいました系にみえる
チャン一は設定はなろうみたいだが本編は大体リアクション芸人

20 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 21:22:29.28 ID:KNP9+tK+0.net
設定だけはなろう系でもやたらメンタルやられてるし身体的にも精神的にもボロボロになるからな

21 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 21:31:32.01 ID:tY0V1bzN0.net
一勇は主人公としてはあまり好みじゃないタイプになりそうだわ…

22 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 21:43:31.99 ID:n37wtVti0.net
性格的には苺花ちゃんの方が主人公向きだと思う

23 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 21:49:53.31 ID:0pwaUPyi0.net
一勇は先祖返りしてユーハバッハの力吸ってそうでな…
苺花はルキアの名の秘密次第では化けそう

24 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 22:14:00.23 ID:a8MlbnDt0.net
数話完結の続編や外伝なら読みたいな
気になるキャラがたくさんいるし

25 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 22:47:28.43 ID:KNP9+tK+0.net
啓吾が虚とか死神見えるようになったきっかけはなんだろう
バウントに殺されかけてたけど アニオリだし 師匠はバウント編の存在認めてなさそう てかバウント編の時は既に原作は破面編やってたと思うからな

26 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 22:53:26.56 ID:0pwaUPyi0.net
崩玉か一護の影響

27 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 22:55:43.01 ID:KNP9+tK+0.net
最初の頃自覚があまりなくてイモ山さんを怪獣と戦うアクション俳優と勘違いしてるのが面白い

28 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 00:22:21.82 ID:kEqnc4Hc0.net
射場さん主役の番外編見たいかも
あの人、隊長なのに卍解はおろか始解も謎だし

29 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 00:41:22.71 ID:xA+ynr0b0.net
それこそ続篇あるんなら一勇と苺花、ネム8に加えて射場さんが引き取った人狼兄弟も次世代のメインキャラクター入りだな

30 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 00:43:36.05 ID:Iw4G7ECfa.net
BTWとのクロスオーバーは最小限って言った以上敵は新たに作るしか無いよなぁ

31 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 00:46:15.83 ID:0dx3T/880.net
過去なら知りたいがBLEACHの続編とかいらん

32 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 00:59:17.32 ID:+VtN6r2E0.net
>>30
まぁ敵はいくらでも作れるかな
無間から出せば

33 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 01:10:09.80 ID:j+625QVz0.net
あくまでBTWとは別個、BLEACHピンで話を描く気がまだ残ってる事自体が割と驚き

34 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 01:12:35.52 ID:4DWSXH6P0.net
学パロやってくれ

35 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 01:46:53.28 ID:3eQP/JfMp.net
jetで黒ランの現世・死神組vs白ランの破面・滅却師組の構図の
ヤンキー漫画風イラストあったよな、あれ好きだわ
ブレソルに学園コスガチャか何かで輸入してほしい

36 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 01:50:11.29 ID:4DWSXH6P0.net
ブレソルはハリベル リルカ 夜一 のコスプレだらけだから
男キャラの学ラン実装は代わり映えしていいな

37 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 16:51:55.83 ID:I3aRUPM90.net
>>25
代行編の頃は見えてなかったはず
ポケモンのヤドンみたいに自分が受けた影響が実際に発現するのが周りと比べて時間差で出るタイプなのかもな

38 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 19:08:52.81 ID:xA+ynr0b0.net
一護の死後の話読みたい

一護は老体で死んだらおじいちゃんフェイスで尺魂界行くのか

39 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 19:23:01.04 ID:xHPbIZJH0.net
浦原さんがいれば何とでもなる

40 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 20:03:47.81 ID:x6FysDkwd.net
>>38
織姫 チャド もおばあちゃん おじいちゃん姿で…

ルキアと恋次はあの見た目のままなのに

石田は滅却師だから尸魂界に行けるかどうか

41 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 12:42:55.99 ID:1e7cjG060.net
一護の前に一心だな
十番隊と志波家勢揃いで葬式するんだろう

42 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 18:12:27.59 ID:r3OYHXxx0.net
にしても千年アニメの音沙汰一切ないな…
短い発表トレイラ―くらいとりあえず作って公開しとけばいいのに

43 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 20:30:03.79 ID:FoPXTO5j0.net
キルゲさんの声優決まってからな

44 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 08:33:01.72 ID:Flruomead.net
BLEACHのアニメ化が難航したのは
森田と小野坂が不仲だからだろう
最近森田が独立したよな

45 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 09:31:23.11 ID:CdyphQa+0.net
読者に開示されてないだけで護廷十三隊ではウエストブランチの存在は周知のことかどうか気になるんだよなあ

この質問ファンクラブで送ったから回答きたら嬉しい

46 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 11:43:15.90 ID:+Uj0h7Wl0.net
統学院の教本でさらっと習っておしまいな気がするな
あんまり管轄外のことに首突っ込めないし

47 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 14:43:11.71 ID:xaDDtL0z0.net
>>44
たかだか声優個人の事情ごときでそこまで作品制作が左右されると思えないんだが
その程度のことじゃ仕事舐めてんのかとしか思わないし慮る必要性もあんまないだろう

48 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 15:02:06.28 ID:oh0ooosH0.net
スタジオ使える時間限られてるだろうし
そんなことで仕事に穴開けるやつは干されるだろうな

49 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 15:41:09.07 ID:Flruomead.net
>>47
小野坂は森田の悪口をラジオで言ってたね

50 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 17:50:38.91 ID:y3FSAQ6Qr.net
>>49
え、なんかそうなる原因あったのか?

51 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 19:17:54.90 ID:Flruomead.net
>>50
森田の演技に文句があったみたいよ

52 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 20:06:16.59 ID:zVaOgLCQ0.net
実写化って全員キャストは悪くなかったと思うけど
白哉をV系にした判断がいまだに謎
せめてピアスくらい外させろと

53 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 20:07:47.91 ID:o2SRjBkM0.net
ルキアがガキ臭いし織姫がおばさんだし

54 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 20:10:12.60 ID:5kvEGiVsM.net
最終章で一護と平子の繋がりなんか皆無やのにそもそも関係ないわ

55 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 20:10:58.40 ID:2/BPbhij0.net
ウルキオラ&ヤミー襲来がベジータ4世&ナッパ襲来を思い出す

56 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 20:14:06.92 ID:o2SRjBkM0.net
BLEACHの声優陣、最近見かけない人が多い気がするし
やちるとか雛森とか

57 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 20:21:18.13 ID:otC/3f33d.net
東仙って雑魚すぎだろ

58 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 20:21:52.90 ID:otC/3f33d.net
雑魚なうえに藍染にペコペコする卑怯な偽善者だし

59 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 20:23:38.71 ID:o2SRjBkM0.net
ペコペコしてるんじゃなくて崇拝に近いやつや
ペコペコしたフリして隙を見て裏切ろうとしてたのがギン

60 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 20:28:32.80 ID:fzrdI0G6a.net
>>52
ルキアの髪型がポニテの時点で既に論外

61 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 21:30:10.87 ID:xj+XHUB10.net
森田の髪サラッサラッ事件て
主役の森田が演じて100話以上経つのに下手、
師匠が音響さん?に森田に演技指導しなくていいと注文してた、
その後マユリ役の人が主役を立てれないのはダメだと
平子役の人に注意したとか聞いたがこれで大体合ってる?

62 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 21:56:35.73 ID:xaDDtL0z0.net
>>52
いやどこがだよ
全員ミスキャストだろ
アクションも邦画特有のゴミだし
そもそもルキアの髪型は違うし白哉はV系かぶれのおっさんだし

63 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 22:00:04.66 ID:4ToWxaaCp.net
ブリーチの実写褒めてるやつってなんか不思議と結構いる印象があるけど漏れなく視覚障害持ちか何かなの?
福士はまあイケメンだとは思うけど一護かと言われると微妙だし
ルキアは髪型違う原型ないただのブスだしで褒められるとこなんてほぼ見当たらないんだが

64 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 22:12:13.30 ID:v93cfFUa0.net
まぁ興行収入(爆死)が全てを物語ってますし…そういう声はごく少数派でしょ

とりあえず朽木兄弟は酷かったな、原作の美形兄妹感が微塵もない
ルキアの髪もそうだけど済まぬ(偽)の方もピアスとか原作無視も甚だしいしやる気なさすぎ
同じ黒歴史でも舞台版のがまだマシに思える

65 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 22:23:54.58 ID:xaDDtL0z0.net
>>64
そういう人にとっては、髪型とかキャラや話に諸々の差異があって
原作とは別物の何かとして見れるからそこそこ楽しめる、ってクチなんかな
ドラゴンボールエボリューション的なw

66 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 22:32:07.68 ID:aIlhU0gb0.net
実写は見る気もしなかったが
ルキアのあんな髪型と等身を再現しろというのも酷な話では

67 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 22:33:43.04 ID:advhn5Np0.net
映画公開後にソフトバンクのCMでバッサリ切ってたけど、見る度にそれで良かったやんけって思ったわ

68 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 22:40:36.48 ID:mH+296qua.net
テレビや映画でBLEACH俳優見ると頑張れ!って思うし実写に愛着ない事はない
杉咲花以外は

69 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 22:45:41.75 ID:zYeslgyd0.net
師匠は実写気に入ったから好意的なコメント出してたな
試写の後に福士蒼汰に「すごく良かった」と声かけたらしいし
ルキアの髪型はセミロングのウルフカットにするだけでそれっぽくなるのに

70 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 23:05:25.94 ID:mwQpoy6md.net
>>64
ほんそれ
売上がすべてよ
鬼滅は400億行きそうで映画史上最古卯傑作だけど
ワンピは50億笑だし
売上低いのは内容がダメだから
売上が凄いのは内容がすごいからあ
売上が低いBLEAC作品は叩くのが正義

71 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 00:26:13.17 ID:IXb5F5nR0.net
>>61
おい、平子 これからはマユリ様のこと馴れ馴れしく呼び捨てとかするなよな

72 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 16:00:12.78 ID:zfxjN2Bf0.net
ザエルアポロの口は金具か何かで留めてるのか?
良く分からんけどジャンプに載せられないのは分かった

73 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 16:05:05.80 ID:IXb5F5nR0.net
あやかしソサエティにようやく平子さん来ましたね

74 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 19:11:03.17 ID:Fg0ae4Oz0.net
水色と弓親の声は「武装錬金」の武藤カズキと同じ声

75 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 21:15:09.18 ID:LKoqRMnR0.net
実写ルキアの髪型は監督のせい
役者本人は切ってもOKだった

76 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 21:24:09.71 ID:IXb5F5nR0.net
映画のすぐ後かでドラマで髪切ってたからな

77 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 22:06:19.98 ID:CfAf3HCjd.net
最終章からのショートヘアの乱菊が可愛かったから最新イラスト見たいな

78 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 22:44:09.78 ID:GNR8Uk7R0.net
BLEACHは銀魂ほどコメディにもできず、るろ剣みたく時代劇でもないからな
観音寺との話の殺人鬼歩虚と学園ホラーを膨らませて学校で虚と戦う一護ルキア織姫石田チャド
みたいな話にしてしておけば良かったんじゃないかね
最後は死神の足だけ映して終わり

79 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 00:54:19.66 ID:yLlVeTd10.net
スタークが弱い弱いと言われてるのが納得いかない 京楽が狡いなって思ったけど始解で倒したの凄いって言われてる
不意打ちはモヤる

80 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 01:23:35.27 ID:aKPtqg5h0.net
>>79
実際強く描けてない
卍解は戦力5倍〜10倍になるんだから4人の始解隊長に結局やられたから自慢にならない

81 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 01:32:08.50 ID:kFXe1TsJ0.net
スタークはカッコいいし好きだけど如何せんどうしても肩書き・設定負けしてる感はあるよな
序列下のはずのバラガンの強キャラ描写っぷりも相まってなおのこと

82 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 01:44:44.72 ID:T+yZg3dcd.net
俺にどうしろって言うんだよ

83 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 12:16:22.66 ID:R4k55hoad.net
日番谷天才すぎて笑う

84 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 17:16:50.95 ID:MBvv7f+sd.net
大人一護に今後胸毛生やす気ないっぽいな
あの髪型と体格にデザインした時点で生えるものかと

85 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 17:28:38.59 ID:yLlVeTd10.net
オレンジの胸毛が生えるね

86 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 17:34:57.67 ID:cvXMtpaB0.net
髪がオレンジってことはヒゲもオレンジなんだろうか

87 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 19:16:30.48 ID:atHm0yEhd.net
>>81
10年以上過ぎた今でもスタークは設定倒れや期待外れのイメージが強いからなあ
バラガンが老いで無敵に近いのにスタークは虚閃連写と狼の爆弾って微妙な能力だし

88 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 19:20:25.35 ID:Upsjbxpcd.net
ほんそれ
期待はずれのイメージな以上スターくはゴミ
ネットで最強と名高いバラガンが一瞬でスターくを殺せる

89 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 19:21:16.56 ID:atHm0yEhd.net
おまけにスタークを倒した京楽も藍染相手には瞬殺されたし

90 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 19:27:11.82 ID:Upsjbxpcd.net
ほんそれ
藍染に瞬殺された雑魚の享楽に倒されたスターく(爆笑)はバラガンより雑魚

91 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 19:33:52.94 ID:yBmzi9Un0.net
そもそもスタークの虚閃をゼロ距離で食らってる京楽がちょっと焦げてるだけだし…
あれはスタークが弱いの?京楽が頑丈すぎるの?

92 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 19:37:47.58 ID:VyiNtpbj0.net
最近アニメのBLEACHにハマり始めたものです。
アニメ板、アニメ2、懐かし平成アニメ板全てにBLEACHのスレが無かったので
ここで質問させてもらいますが、
アニメBLEACHのアニオリで原作の話と全く関係の無い、特に見る必要の無い部分を教えていただけるとありがたいです。

アニオリ全否定派ではなく、原作と関連性の強いストーリー(原作の話を上手く補完している、逆にアニオリから原作に繋がるなど)や
織姫が好きなので、織姫が可愛い、多く出る話は見たいと思ってます。

93 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 19:40:15.03 ID:atHm0yEhd.net
>>90
バラガンも藍染からすれば似たようなものだけどね
命狙ってるとはいえ虚夜宮奪われ自分の部下だった十刃に所属してるて屈辱を受け入れてるし

94 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 19:43:19.08 ID:2psIYVnD0.net
>>92
斬魄刀異聞篇以外は別に見なくていいと思う

95 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 19:48:05.36 ID:so4zwSyH0.net
>>92
師匠がTwitterで褒めたのは342話とか↓

侵軍篇最終話は、侵軍篇から原作の破面篇最終話のラストシーンへとリンクする内容なんですが、これが良くできてます。アニメを観て、一護とルキアの別れのシーンが無かった事にショックを受けた人、楽しみにしてて下さい。納得のいく繋がり方になっているんじゃないかと思います。

96 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 19:49:14.20 ID:kFXe1TsJ0.net
とりまバウント編は見なくていい

97 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 19:55:51.42 ID:yLlVeTd10.net
バウンド編は恋次がコーヒーに砂糖を入れすぎちゃうシーンしか面白くない

98 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 19:59:21.43 ID:yLlVeTd10.net
ノイトラとザエルアポロが好きすぎて長くなった分スタークの見せ場が少なかった
1人だけ表紙がないもの
アニメには出るとは思わないしソシャゲしか希望はないな ウルキオラやギンもアニメには出ないだろうね

99 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 20:12:31.51 ID:TNM+pUg90.net
一心と椿鬼と東仙の声が「犬夜叉」の人見陰刀と奈落と同じ声

100 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 20:20:24.82 ID:QumBM4T7a.net
実際はスタークより弱いんだからバラガンも終わってる

101 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 20:45:37.38 ID:VyiNtpbj0.net
92です。
ありがとうございます。
バウンド編に入ってつまんなさ感じてましたが、
やっぱりオリジナルだったんですね
とりあえずここは飛ばしますわ

他のアニメにも言えることだけど、何でアニオリってつまんなくてかったるい話が多いんでしょうね

102 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 20:54:07.64 ID:yLlVeTd10.net
作者が描いてないから

103 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 21:04:38.54 ID:kFXe1TsJ0.net
2000年代頃の夕方ゴールデンでやってたような
長期放送のジャンプ原作アニメはアニオリの粗製乱造工場だったからな
ナルトなんかは特に顕著なイメージ

104 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 21:07:50.97 ID:so4zwSyH0.net
師匠は斬魄刀異聞篇お気に入りっぽいよな
キャラデとの対談でこれ本編で描きたかったーとか言ってたはず

105 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 21:13:23.76 ID:yLlVeTd10.net
大川透さんはイケボだったから原作のキャラとして出て欲しかった
飛田展男さんもナレーションとアニオリキャラだけじゃ勿体ない

106 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 21:19:47.15 ID:qWFxaWjKp.net
>>105
飛田さんにはキルゲ役やってほしい
ブレソルの千年キャラのキャスティング傾向的にアニメで既に別に起用された人は
新キャラに宛てないっぽいから多分ないだろうなとは思うけど

107 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 22:29:49.81 ID:FrjD5sSr0.net
平子の中の人情報だとマユリ役は飛田さん(+加工)で内々定してたのを師匠が中尾さんの地声でゴリ押ししたと過去スレにあったね
マユリ役より毎回出演するナレーションの方が本人が貰えるギャラの総額は高くなるから飛田さん関係は丸く収まったと

108 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 23:21:26.90 ID:RxigYZIT0.net
>>107
俺はFCのQ&A61を信じるわ

109 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 23:21:53.20 ID:a6TTkeJrd.net
>>92
話に出てないのだとアニオリで原作関連要素あるのは
132話〜(日番谷先遣隊奮闘記の一部)→師匠が脚本原案
メノスの森篇→原作で出したかったけど入れる余裕がなかったストーリーとキャラ
287話(ハリベルの過去)→ハリベルやアパッチ達の虚時代のデザインラフを師匠が描いてる
とかもある
てかアニメはバウント以前はほぼ記憶消してもいいぞ
わざとなのか真面目に読み違ってんのかアニメスタッフが人間関係めちゃくちゃにしとる

110 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 23:24:07.90 ID:VyiNtpbj0.net
>>103
昔は少年漫画由来のアニメ見ることが殆どで当時はあまり感じなかったけど、
近年はラノベ系アニメが多数で、それらを見てから少年漫画アニメ見ると
どうしても引き伸ばしやダラダラ感は感じてしまうね

ストックの関係上仕方ないけど、ラノベ系アニメだとたった1〜2クールで
内容が濃密で話も進展した感あるけど、少年漫画だと50話見てもまだここまでか...と

後、ルキアの胸の大きさがほぼぺたんこの回もあれば普通に巨乳に見えるくらい膨らんでる回もあって
織姫の爆乳は規格外として、ルキアは貧乳なのかそこそこある方なのか分からなくなるな

111 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 23:25:09.79 ID:yLlVeTd10.net
>>107
白ゼツ黒ゼツと被るからな

112 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 23:26:02.76 ID:VyiNtpbj0.net
>>109
ありがとうございます。参考にします。

113 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 23:28:23.68 ID:yLlVeTd10.net
大前田が二番隊隊長名乗る回とか1部のキャラクターへのネガキャンしてて嫌だった

114 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 23:32:02.84 ID:T+yZg3dcd.net
NARUTOのアニオリはヒナタファン以外が見たらきついやつ
サクラとか特に酷かったよ BLEACH同様おまけコーナーでキャラ崩壊させてたな

115 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 23:56:12.52 ID:kFXe1TsJ0.net
BLEACHアニメの死神図鑑やアランカル大百科みたいなコーナーは好きだったから
千年アニメでも滅却師大全としておまけやってほしいな

116 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 00:07:40.03 ID:4jvChcA8M.net
>>113
俺もその回嫌い
小説にもちょろっと出てくるから小説も嫌い成田のはアニオリの話を一々挟んでくるの嫌だわ

117 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 00:09:51.37 ID:tp0zMI6gd.net
>>113
師匠は面白かったらしい
@tite_kubo
最近時々挟まる単発のアニメオリジナル。脚本の段階ではこの話が1番面白かった。仕上がり楽しみにしてます。
RT
@zack_mori
312話のダビング作業完了! 音楽を付けるまでは大前田のオールギャグ話という印象でしたが、後半ちょっぴり感動

118 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 00:13:21.71 ID:5EtzsBdF0.net
>>117
一角と弓親が大前田なんかに何でヘコヘコしなきゃいけないんだ みたいな悪口言ってて嫌なキャラだったけど
大前田相手だから許されたか? 最後のおまけコーナーじゃ砕蜂が夜一の言いなりになって大前田殴ったり殴らなかったりしてた

119 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 00:14:57.69 ID:5EtzsBdF0.net
>>116
大前田の話ときたら 大前田の父親が凄い人で息子が鬼道できないのは砕蜂が悪いみたいに言ってて 砕蜂もヘコヘコしてて情けないシーンのことかな

120 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 00:34:25.27 ID:vHSut32u0.net
>>117
あのアニオリ自分も結構好きだったけどな...大前田が虚に立ち向かったところとか、ラストの少年とのやりとりとか、なんだかんだカッコいいなって思った。一角の「あんな奴が隊長な訳ねえ」ってセリフは、お前...ってなったけど。

121 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 00:35:13.26 ID:4jvChcA8M.net
>>119
このアニオリに触れてるのはピカロが瀞霊廷内に入った時にあった説明だったと思う
この回があったから子供が侵入しやすかった的な感じだったかな
もう随分昔に読んだ記憶だから曖昧だけど

122 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 00:40:03.22 ID:RqN8R/l90.net
今日のQ&Aさらっと答えてるけど、やっぱり日番谷バグってるよ

123 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 00:59:49.79 ID:A8yfGyQWd.net
「卍解の修練も進んでるし」って台詞は卍解を修得する為の修行が進んでいるって意味では無く更に完成に近付ける為の修行が進んでいるって意味だったんだな

124 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 01:22:28.62 ID:1dv8A7ytd.net
マジで神童だ
霊術院一年突破の市丸もそれに追随してそう

125 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 01:25:39.10 ID:fBBU+djEK.net
>>118
一角と弓親はそんなキャラだろに
吉良とか檜佐木にすら偉そうなんだから

126 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 01:40:41.68 ID:tp0zMI6gd.net
恋次なんかは案外上を立てるタイプのやつだけど千年で先輩のはずの大前田を呼び捨てアンタ呼びにタメ口だったし
性格と態度のせいだろうが大前田は周りからうんざりされてるというかあんま好かれてたり敬意は持たれてねーなって感じがある
餌につられて大前田に尻尾振るのは檜佐木くらいだろう

127 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 01:48:35.47 ID:1dv8A7ytd.net
金欠マンにとっては有難い大前田様

128 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 02:25:15.01 ID:owW7VK6O0.net
素人さんは氷輪丸自体にも何か秘密がありそうな気がしてならない。原作でも小説でも触れてないから劇場版2を正規にするつもりは全く無いんだろうけど

129 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 02:46:37.40 ID:NfvD6hQL0.net
>>125
その檜佐木とハゲナルコンビって同期じゃなかったっけ?
吉良は普通に後輩だし

130 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 07:39:44.95 ID:y5+n0Q1ed.net
吉良「五席の言葉遣いじゃないね。弁えなよ」

131 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 11:30:57.46 ID:NfvD6hQL0.net
副隊長の恋次も先輩の一角には敬語だし

132 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 11:40:35.97 ID:5EtzsBdF0.net
一角と弓親と檜佐木は同期ではないだろう
もしかして蟹沢とかがいた時檜佐木だけ留年してたパターンか

133 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 12:31:08.85 ID:y5+n0Q1ed.net
アニオリだと、一角は砕蜂にもタメ口。

134 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 13:35:31.15 ID:g+ma+/7Ad.net
>>117
こんな風に頻繁にツイートしてたのかな
師匠がTwitterやってた頃はまだBLEACHにハマってなかった頃だし今はやってないのは寂しい 千年血戦篇の感想とか見たかった ファンクラのやつでもTwitterみたいなの見れそうだけど

135 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 14:00:12.07 ID:S+kGG11Z0.net
>>133
聞き逃してた
不遜じゃね?w

136 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 15:02:56.72 ID:ktfQ7f9Ja.net
FCは一年限定だけどまぁ流石に年内にはアニメ始まるやろ

137 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 15:05:26.67 ID:KA8ktPVH0.net
>>134
見れる
オスシちゃんのモデルになったうにちゃんのグラビアがほぼ占めてるけど
ザエルアポロの扉絵別案とか

138 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 16:51:53.19 ID:pvajAQwJ0.net
艶羅鏡典がよく分かないんだよな
本体の艶羅鏡典とは別に他の斬魄刀を顕現してるのかな
千本桜と神槍を同時に使ったりしてるけど
アレも千本桜と神槍を同時に顕現してるってことなのかな。

他の斬魄刀の模倣、ってか複数の斬魄刀の顕現なのか。

139 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 16:55:03.59 ID:pvajAQwJ0.net
自分でも何言ってるか分からなくなってきた。
始解状態では刃は一寸も見えないってことらしいけど
土鯰を使う時はしっかり形状変化してるし。

誰か分かりやすく教えてくれんか

140 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 18:32:49.93 ID:fBBU+djEK.net
>>129
同期とかどこから出てきたんだ…?
むしろ年はだいぶ上だろあいつら

141 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 18:34:58.75 ID:RdBkJ2wa0.net
水色や弓親の声と一心や椿鬼や東仙やリャンの声はカッコいい声

142 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 19:18:10.39 ID:6W38st6pr.net
京楽が最終章で眼帯になったのは中の人ネタ?師匠から言及なかった気がする

143 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 20:05:23.55 ID:g+ma+/7Ad.net
>>140
学校出てなさそうな 感じ 野良死神だな

144 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 21:59:41.68 ID:g+ma+/7Ad.net
>>142
京楽と戦ったスタークも帰刃で眼帯してた
1番隊隊長にもなったしね

145 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 22:20:49.16 ID:hGvDR0iX0.net
>>122
なに、どゆこと?

146 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 23:09:48.35 ID:NfvD6hQL0.net
>>143
は?逆に同期じゃないってのはお前の中でどっから来てんの?
一角は普通に檜佐木にタメ口だし年齢設定はどこソース?ファンブックにでも書かれてんのそれ?

147 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 23:14:31.48 ID:PHP07zOvp.net
檜佐木乱菊一角弓親の関係性がわからんのだけど
アニメだとタメ口聞き合ってた記憶があってなんか同期感あったからてっきり普通に同じくらいの年齢なのかと思ってたが…
とりまイズルは恋次達と同期だし一角弓親より下だよね?

148 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 23:19:57.86 ID:NfvD6hQL0.net
あ、間違えた、檜佐木は乱菊に敬語だから乱菊は少なくとも檜佐木よりは先輩か
でもハゲ弓親は乱菊にタメ口だった気がするし
ハゲは射場にもさん付けしてるけどタメ口だから単純に自隊長以外にはそういう態度なだけ?
>>143
檜佐木がハゲ弓親より先輩ってどこソース?

149 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 23:25:14.89 ID:5EtzsBdF0.net
半分アニオリだけど剣八が隊長になってから一角と弓親が死神になってたけど あれは大分期間が空いてたのかな 霊術院に通ってたのか

150 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 23:37:50.24 ID:5EtzsBdF0.net
>>109
十一番隊の過去編は剣八のセリフ以外アニオリだったのかな

151 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 00:09:26.23 ID:KReei8Eu0.net
檜佐木は乱菊に憧れてるって言われてるし文脈的に後輩っぽいな

あと檜佐木は乱菊に基本敬語だし。

152 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 00:22:06.59 ID:7478miHX0.net
剣八が鬼巌城倒した後3人もそのまま席官になったイメージだわ
前隊長が人望なかったのと強さこそ全ての十一番隊だから異議唱える隊士も居なかったんやないかな

153 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 00:26:48.54 ID:qaQFchKnd.net
乱菊が死神になったのはギンを追いかけてだからストレートに入隊まで行ったなら101年前の浦原や平子達の追放の少し前以降
檜佐木は101年前は流魂街のガキンチョで恋次達より5学年上だから拳西に助けられてから50年くらいかけて試験落ちたりしながらやっと入学

154 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 00:28:13.39 ID:SPEfdvLR0.net
流石に敬語かどうかだけで先輩後輩を判断するのは無理があろうかと思われます

155 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 00:30:59.18 ID:c/qomzOh0.net
ってか一角とか弓親とか隊長以外には誰相手でも態度デカくね
やちるにもたまにタメ口だし

156 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 00:37:25.52 ID:ADQCPhJ40.net
>>152
バウンド編はまじで余計だったね
十一番隊のやつ

157 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 02:41:32.37 ID:c91O6XKh0.net
>>154
どういう脳みそしてんの?(笑)

158 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 08:18:30.67 ID:SPEfdvLR0.net
>>157
ごめん、あの世界での敬語の意味と入隊時期の重要性についてそれぞれ教えて欲しい

159 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 09:53:28.98 ID:wCIqV2lCp.net
千年幼女やってる奴いる世界だし

160 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 10:28:54.84 ID:5jVV8G+GK.net
>>158
そいつ触れない方がいいぞ
そもそも年が上だろうが下だろうが役職が同じならタメ語だし
勇音ちゃんはみんなに敬語だし
逆に一角弓親は隊長達以外は元十一番隊は敬語使わないし
吉良だって檜佐木と乱菊さん(と多分雀部さん)以外には敬語使ってない
ちゃんと漫画読んでれば敬語の有無なんて同期だの年上だの関係ないし、キャラによって違う事なんて明らかなんだから

161 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 11:07:16.30 ID:sz7g2jApa.net
キャラによって違うだろうね
見た目と年齢一致させなかったのは正直わかりにくかっただけだな

162 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 11:43:17.55 ID:KqehHA9Vd.net
死神って寿命長すぎて自分の年齢把握してるのか?

163 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 11:50:17.43 ID:GanatF9l0.net
>>145
日番谷が卍解を習得した時期がQ&Aで明かされてる

164 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 12:24:43.73 ID:sz7g2jApa.net
>>163
どこでみれれの?時期いつだったの?一護よりバグってる。ら

165 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 13:08:44.66 ID:TGfYfEFFa.net
>>165
https://klub-outside.com/s/n136/page/qatop?ima=0702
中身はファンクラブに入会して見てくれ

166 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 13:09:17.84 ID:TGfYfEFFa.net
間違い>>164

167 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 13:22:07.41 ID:DcvmSghn0.net
七緒は院生時代に浅打を自分のものにする事が出来なかったみたいだけど、大体の死神は支給された浅打に何かしらの変化が起きるものなのか?

168 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 13:35:17.45 ID:ufRqdZtd0.net
精神世界へ行けるようになるか
それか鍔変わるかのどっちかだな

169 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 17:36:49.38 ID:HiLLk4jUr.net
柄巻の色とかも変わってるしまあ「浅打じゃなくなった」ってことは分かるんだろう

170 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 17:47:18.61 ID:GanatF9l0.net
>>164
落ち着けw ファンクラブで師匠がさらっと発言してる
最近は週二くらいで鰤の新規絵も投稿されてるから年会費会員はおすすめだぞ

171 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 19:05:49.25 ID:sz7g2jApa.net
>>165
ファンクラブに入らなきゃだめなんだ
じゃあいいや

172 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 19:21:52.70 ID:7VKuDrdS0.net
グレミィは「鬼滅の刃」の竈門炭治郎の声

173 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 00:18:00.45 ID:m3rWAPal0.net
ファンクラブでもマユリ様やりたい放題で草

174 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 00:24:30.74 ID:w93hQPhh0.net
何事かと思ったぞ
エイプリルフールだからか

175 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 00:40:29.49 ID:5zQT70en0.net
推しキャラまで乗っ取ってる手の凝り様

176 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 00:52:38.32 ID:h787CYWm0.net
マユリ好きだなwずっと技術開発局のままでもいいな

177 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 16:11:24.30 ID:+VjK2VjJd.net
デイリークイズ、明日は久南白誕生日って書いてあって何で一足先に?と思ったら花太郎も同じ誕生日だからか

178 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 21:36:14.46 ID:igyUSLY60.net
グレミィとイヅルで「鬼滅の刃」の竈門炭治郎と冨岡義勇に見える

179 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 21:41:37.15 ID:+VjK2VjJd.net
一緒のシーンないなw

180 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 21:56:37.36 ID:djwrMMhod.net
まあ鬼滅は史上もっとも売れたもっとも有名でストーリーが哲学的で難解だと言われる作品だから
BLEACH見ても鬼滅にしか見てないのは仕方がない

181 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 22:02:46.29 ID:+VjK2VjJd.net
今見返すとネリエル性格悪い ノイトラに嵌められたことは気の毒だが ネリエルにも落ち度はあった
相も変わらずグリムジョーに数字マウントとってたし 藍染いないのに関係ないって正論返されてたが

182 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 22:44:55.44 ID:1m91Ijrn0.net
>>164の慌てっぷりに謎にツボってる

183 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 01:20:56.04 ID:E5nA65f7d.net
>>177
今日は浅野でこいつも四月一日誕生日と3日がかりのネタだったようだ

184 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 01:25:14.43 ID:CfFXyzIb0.net
>>183
デイリークイズのネタが尽きなくていいな!

185 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 01:31:31.26 ID:4pBvnEoja.net
会報楽しみやわ
確届くの今月だった筈

186 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 03:11:17.31 ID:YfN4qMGU0.net
>>181
恋愛とかではないけど、お互いに何かしらの特別な感情はあったんじゃね
あれはあれで二人のコミュニケーションだった
そこにアポロが加わって拗れてしまったが
ノイトラはハリベルに対してはオンナガーとか言ってるシーンは無いし
過去スレで見ただけだからソースは不明だけど、一護の声優が「ノイトラとネリエルには何かしらの特別な関係性があった」的なことを言ってたらしい

187 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 11:25:14.98 ID:IJfR7CFF0.net
ネリエルの実力って実際よく分からんな
未開放でノイトラの硬度を突破できたかと思ったら解放後の槍は大して効いてないし

188 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 11:50:00.20 ID:pgQ8Lo8t0.net
エスパーダ最強はどう見ても4(最終形態)の奴だよな?
数字上は0がトップで、上になる程強いんだろうけど
周囲に与えてる霊圧や圧倒感から少なくとも3よりは明らかに強そうなんだが

189 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 20:06:30.28 ID:KLTjpHqs0.net
水色や弓親と恋次が「武装錬金」の武藤カズキと鷲尾に見える

190 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 20:28:17.10 ID:bKy5IYQY0.net
まああそこら辺で描写の限界には達した感はあるなあ

191 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 20:34:46.22 ID:h4CXF2Ri0.net
ウルキは謙遜しすぎや

192 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 21:34:37.68 ID:CfFXyzIb0.net
織姫には俺とこい女とか言って俺様気取ってるけど女の子と上手く話せないコミュ障って説もある

193 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 22:17:07.17 ID:KLTjpHqs0.net
ウルキオラ&ヤミーがベジータ4世&ナッパのパクリ

194 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 23:38:58.22 ID:Hl+ItNmTd.net
ウルキオラを強く描きすぎて本来ウルキオラより上の十刃や東仙が全然大したことなく見えるからな
バラガンはまだウルキオラ以上って言われても納得できるが
他はグリムジョーやノイトラかそれ以下見えてしまう

195 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 00:52:23.15 ID:TmoR9m6Ed.net
ほんそれ
ネットで言われてるようにウルキオラとバラガン以外雑魚のゴミ
痣赫刀の煉獄さんに全員瞬殺

196 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 07:52:39.82 ID:vOlvfxDda.net
ウルキの場合は人気も出たからファン目線で一番強くあって欲しいって思いも混じってると思う
まあ実際バラガンとウルキが描写的には絶望感強かったし
ただ個人的に藍染がウルキの二段階解放知らないってのは本当なのかな?実は知ってて4与えてた可能性もあるんじゃない?とは思ってる

197 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 09:05:56.21 ID:72sKUCCM0.net
知ってて気付かないフリする為に二段階抜きの力で4にしてた説

198 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 12:42:30.59 ID:yiUopB920.net
maturityってこれ誰だ?

199 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 13:15:44.16 ID:DgnjALMj0.net
表情と身体の縫合跡から考えるとノーメイクのマユリに見えなくもない

200 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 14:09:23.64 ID:9V+afZK30.net
>>197
これ一番ありそう
一段階解放はハリベルより下でもギリ納得

201 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 14:29:46.79 ID:aUvXFqVj0.net
この作品少年漫画のはずなのに、NTRや腐、百合、おねショタなどの同人作って下さいと言わんばかりのネタが大量に描写されてるな

202 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 14:35:28.56 ID:aUvXFqVj0.net
よくラブコメにあるような安っぽいパンチラや、ラッキースケベ、直接的なエロ表現は殆どないが、比喩的なエロスを感じさせるというか、上手く言えないがとにかくエロいよなこの漫画

203 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 14:38:12.98 ID:4qEOFT1Rd.net
竜弦と雨竜の関係も
この親子変だなとずっと思ってた
そういや雨竜がザエルアポロと戦ってる時吐血するシーンが結構エグくて その後のネムのリョナシーンには負けるが それに比べ恋次のアキレス腱折るシーンは雑だったな

204 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 14:42:09.40 ID:+Mk1TSP10.net
>>199
多分マユリだよね?
一瞬崩玉藍染かと思った

205 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 15:16:47.46 ID:j/dSn97R0.net
ザエルアポロの扉絵思い出したわ

206 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 15:19:15.75 ID:aUvXFqVj0.net
織姫のアンチスレが120くらい進行してて笑った
個人的には織姫めっちゃ可愛いくて、天然で心優しい最高のヒロインだと思うんだけど、何でこんなに嫌われてるんだろうか?

要領悪かったり、思いや行動が空回りしたりしてる所が嫌われてる要因なのかもしれんが、そういうの含めて純粋で良い子だなと思わないのかな?

207 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 15:27:47.89 ID:4qEOFT1Rd.net
NARUTOのヒナタの方がスレ数多いよ 149

208 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 15:33:29.16 ID:4qEOFT1Rd.net
どうせどんなキャラでもヒロインにはアンチがつくからbtwみたく主人公を女2人にした方がいいな
男キャラをナヨナヨしたのにして 女に人気でなさそうなキャラにするという

209 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 15:33:51.53 ID:aUvXFqVj0.net
ヒナタもめちゃくちゃ可愛くて良い子なのにね

多分女性らしさの魅力に溢れたヒロインに対して嫉妬してる女達や、主人公が、ルキアやサクラとくっつかずに怒りや悔しさをメインヒロインに八つ当たりしてる連中だよな

210 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 15:36:46.88 ID:4qEOFT1Rd.net
ヒナタはアンチの半分以上がアニメでのゴリ押しが原因なんだけど でサクラはヒナタ以上に叩かれてたし

211 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 15:37:58.08 ID:xuwq9dyId.net
サクラもルキアもネットではゴミヒロインとして有名だからなw
井上やヒナタの方が正しいヒロインだからな
悪いヒロインの方を叩くのは正義

212 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 15:41:45.97 ID:OVlpXvMh0.net
東仙の正義ポエム持ってきたくなった

213 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 15:42:46.22 ID:xjvaVI/L0.net
>>206
まあガン箱や汚物なんかの解説文を読めば叩いている奴らがどういう奴かわかるんじゃね
って思ったら最近の解説ではあの辺りの文章削除してんのか
きめえな

214 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 15:56:32.12 ID:4qEOFT1Rd.net
ザエルアポロのボツ表紙 ギロチン首なしってこと?

215 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 16:04:00.74 ID:aUvXFqVj0.net
後、日番谷冬獅郎って滅茶苦茶人気なんだな
人気投票見てビックリしたわ
特に女性支持者が圧倒してるっぽいけど、女性にはこういうのが人気なんだな
個人的にはルキア兄や、一護の方が人気上かなって感じてたので意外だった

216 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 16:09:18.97 ID:4qEOFT1Rd.net
日番谷もリョナの対象にされてたな

217 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 16:17:08.72 ID:aUvXFqVj0.net
作中でも何か恨みでも買われてるのかと思えるくらい藍染に嫌がらせされてたよな

218 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 16:21:47.57 ID:kQMDcymG0.net
ウルキオラどころかグリムジョーがハリベル以上に見えるし第一の時点でウルキオラ最強にしか見えん

219 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 16:22:50.13 ID:4qEOFT1Rd.net
日番谷と雛森コンビは藍染の親の仇レベルに虐められてた

220 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 16:28:38.21 ID:pRD/Xfaga.net
アポロの没表紙ヤバ過ぎる
アレは本屋に並んだらアカンやつや

221 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 16:45:24.96 ID:+Mk1TSP10.net
>>217
藍染の嫌いなタイプではあるな
才能があるのに組織人として生きてる奴は
浦原同様に

222 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 17:50:22.03 ID:vOlvfxDda.net
雛森は嫌いっぽいけど日番谷の事はそれなりに気に入ってて嫌がらせしてる様に個人的には感じてた

223 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 18:01:54.71 ID:4qEOFT1Rd.net
藍染と日番谷の誕生日の下りとか良かった

224 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 18:20:37.10 ID:kQMDcymG0.net
>>220
なんの話?

225 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 18:33:55.71 ID:DgnjALMj0.net
>>224
かなり前にツイッターで存在明かされてた31巻の没表紙が遂に見つかった

226 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 18:40:07.93 ID:+Mk1TSP10.net
>>225
断面隠せばええやろ!
そういう問題じゃないという冷静なツッコミで笑うわ

227 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 19:09:45.29 ID:k+2uWvU+0.net
グリムジョーがベジータ4世気取りになってきたな

228 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 19:17:07.26 ID:1JYDDIqsd.net
>>218
まあアランカル編ってぶっちゃけパワーバランスとか滅茶苦茶だしな
ウルキオラより明らかに弱いヤミースタークハリベルとか
ヤミーとか十刃最強のはずが一護や剣八比較するとGJやノイトラ以下だし
東仙とかソウルサエティ編の眼帯剣八(一護やノイトラと違い枷を砕いた訳でもない)にあっさり敗れたりカラブリのステータスも隊長下位なのに藍染は十刃以上に扱うし

229 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 19:26:08.99 ID:abBtd75nd.net
東仙やスターくはネットでさんざん叩かれてるゴミだからなw
ウルキオラとバラガンの力の前に無様に瞬殺w
痣出た霞にも殺されそう

230 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 20:22:45.45 ID:4qEOFT1Rd.net
雛森と織姫両方嫌いじゃないけど
雛森は副隊長としてどうなんってなる

231 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 20:49:39.71 ID:pWTPWzeqd.net
>>219
日番谷はともかく雛森は藍染は嫌いだろうな
だって自分を理解しようとせず理想の藍染隊長を追いかけてるメンヘラって相当うざそうだし

232 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 21:27:48.21 ID:pxLlc2MmH.net
藍染は雛森のこと好きというか妙な入れ込み方してるから本編みたいなことになったっぽいがな
側に置くうちにハンパに絆されたのが却って攻撃性になったというか
そもそも雛森はメンヘラじゃなく精神崩壊するよう仕組んだのが藍染だろうにイケメン無罪ってやつか

233 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 21:40:24.87 ID:+Mk1TSP10.net
基本的に才能あるやつは好きだよな
それをどう使うかで失望や怒りに変わるけど

234 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 22:21:47.17 ID:k+2uWvU+0.net
東仙は竜弦や夜一よりは強い

235 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 22:37:33.12 ID:GRT0V5ne0.net
石田パパはもっと出番多かったら人気出そうなキャラ

236 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 22:44:22.80 ID:k+2uWvU+0.net
東仙は夜一や勇音や草冠よりは強い

237 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 23:03:00.89 ID:SDbATKscd.net
>>230
隊長が裏切った吉良雛森檜佐木に対しての裁判の話だと雛森は藍染による洗脳被害者として一時監視措置
戻る自信なくしてた雛森に部下達が信じて待ってくれてる自分のことを見くびるなと発破かけたのが平子
この辺全部小説の話

238 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 23:14:05.07 ID:GRT0V5ne0.net
実装が全然されてないキャラクターは声優が降板したんじゃないかと心配してしまう

239 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 23:26:58.47 ID:SDbATKscd.net
藍染の雛森と日番谷とついでに平子への陰湿さは子供時代の孤独を拗らせたおっさんの喪失感の発露に見える

240 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 00:14:59.24 ID:mpJB6JEZ0.net
雛森ってどこでもメンヘラ言われまくってるけどあんないいようにされたら病むの普通な流れだし意外だったわ
キャラに対する当たりつえーなと思ったな

241 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 00:33:41.02 ID:5StxNyjC0.net
病んでるのはしゃあないけどそこから本編で能動的になんかやろうとした感が皆無なのがな

242 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 01:14:45.09 ID:KR5GL/MG0.net
>>240
腐女子ってこわいよね

243 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 01:29:21.10 ID:l2yYAjwx0.net
少年漫画に関して女性読者を想定するか問題は別として
一般的にわかりやすく「女の子女の子」した女性キャラは同性支持は得にくいのは仕様がない
女性人気が高かったギンの相手役ポジの乱菊は女の子と言うより姉御的な感じだから同性アンチがそこまで目立たなかったし
そこら辺に関しては比較的姉御系女性キャラを揃えた呪術廻戦に対して師匠はnot for meだったのが興味深いな

244 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 01:52:41.64 ID:IDMfaFy+0.net
>>240
いや日番谷につっかかった時点で変だったから仕方なくね
あの時は吉良も変だったし話の都合で相当馬鹿キャラにされたなあいつら

245 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 02:10:00.17 ID:6iARJVBd0.net
>>244
そりゃ読者目線だからで雛森はどちら信じりゃいいかわからなくね?
吉良はどの辺が変に感じたの?

246 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 02:35:03.53 ID:IDMfaFy+0.net
>>245
雛森自身が泣きながら倒れてった時点でおかしいと本人も気付いてるじゃん
吉良はただの馬鹿だろ
雛森には手を出さないって言ったじゃないかーとかアホ過ぎる

247 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 02:35:22.89 ID:MUhTq00Id.net
>>241
行動が報われない活躍に繋がらないのであって能動的な意志がなかったら藍染の想定外の早期に戦場に出てくるとこまで立ち上がってないだろう
そこを再度リョナられるから少年マンガとしてはスッキリしない
この点は特定キャラに限った話じゃないけどなスッキリしねえの

248 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 02:41:16.12 ID:Ul9fS2Ce0.net
平子は流魂街出身なのか
そこら辺知りたい

249 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 07:16:28.09 ID:oEIU1x/T0.net
>>248
案外貴族出身だったりしそう

250 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 10:18:31.52 ID:6iARJVBd0.net
>>246
雛森は日番谷と藍染
吉良は雛森とギンどちらも大切
二人とも後者選んだが前者も大切
だから泣いたり取り乱しても変とは思わんわ

251 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 12:03:15.70 ID:qOcs8yG/0.net
>>242
まあ日番谷ファンにしてみれば
日番谷が報われなさ過ぎて可哀想という気持ちも分かる
雛森のために藍染を全力で倒そうとしてるのに
当の本人は「藍染隊長を助けてあげて」だもんな

252 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 12:13:24.95 ID:IDMfaFy+0.net
>>250
大切なのにろくに話も聞かず盲信するから変なんだよ

253 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 12:46:33.55 ID:7zopM4kOM.net
今回のギャラリー誰やこれ

254 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 13:04:38.48 ID:oEIU1x/T0.net
マユリだと思うけど自信は無い

255 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 13:16:16.20 ID:/QtlNN3EK.net
マチュリティだからマユリじゃね?
これからもじってマユリにしたんじゃない?
 
maturity 【名】 成熟(度)、成熟ぶり、熟成、円熟、完成、十分な成長 満期

256 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 13:32:30.52 ID:YnT325D/0.net
最初に見た時は霊王っぽいなと思った
まぁ明日のメールで分かるやろ

257 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 14:04:55.01 ID:l2yYAjwx0.net
T T Mayuriだったらオサレだな

258 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 14:23:55.49 ID:oEIU1x/T0.net
>>256
ユーハバッハだったりな

259 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 14:57:51.87 ID:nqGI88+f0.net
>>243
男読者は、男男したキャラに対して好感持つ奴が多数なのに、女は嫌う奴多いよな
何でだろうかね

260 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 15:05:26.61 ID:Ul9fS2Ce0.net
>>259
少年誌だからでしょう コナンみたいなラブコメならともかくバトル漫画では浮いてしまうと思う

261 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 15:29:21.49 ID:l2yYAjwx0.net
>>259
男男したキャラに相当するのが姉御キャラなんじゃね
卯の花(主に八千流の方)、夜一、乱菊とかの
女の子女の子に相当するBLEACHの男性キャラは思い浮かばないが、別作品で言うなら鬼滅の蛇柱のポジかな

262 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 15:47:22.73 ID:STfdugYHd.net
まあ女はネットで叩かれてる通りゴミだからな
性格や知能がないからキャラ叩きなどをする
知性があれば叩きなどはしない

>>261
やっぱ鬼滅はすげーな
様々なキャラがいすぎる
鬼滅に売上で完敗して駄作がばれたワンピ笑には女女の男などはいない
鬼滅の哲学の深さがあるからこそある

263 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:26:07.19 ID:nqGI88+f0.net
>>261
リアルでも、男同士だとカッコよくてモテる、デキる男に対して嫉妬はあっても、お前羨ましいな、すげえな的なノリで、むしろ群れのボス、リーダー的なポジションにすることが多いが、

女は男にモテる女を相当毛嫌いする傾向にある気がするが

264 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:29:57.82 ID:7g4I7faBd.net
女が男より下等だからやな
女は利得しか考えてない上に馬鹿
男は知性と美学がある
男に好かれる鬼滅はその辺も凄い

265 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:33:42.93 ID:nqGI88+f0.net
男男の真逆は女女で、乱菊のような男っぽい女の対局は女性、中性的な要素を持った女男系キャラだと思う
いわゆる優男系
行きすぎると女々しい、男らしさに欠けた女々しい男キャラになる

男男の典型はBLEACHなら一護やザラキ、女女しているのは織姫や雛森だろう

男は同じ男で男らしさに溢れた一護嫌いな奴少ないけど、
女は女らしさに溢れた織姫を嫌う奴が多い

266 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:36:56.76 ID:hlGhp+2j0.net
女らしい女を嫌う女が声がでかいだけだと思うけどなあ
住人の大半は女だろってスレで唐突に始まった織姫叩きに対して結構庇われてたの見たことあるし

267 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:38:19.15 ID:Ul9fS2Ce0.net
中性的な女男系が思いつかないが
ナヨナヨしてる感じの吉良、ナルシストのオネエっぽい弓親 ぐらいかな
別に嫌われてはないが特に男に好かれてる感じでもない

268 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:41:34.36 ID:sWt1vh6R0.net
雛森は人気あったような
織姫は人気もないし嫌われてたけど

269 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:44:06.32 ID:TzDHc71TK.net
織姫以下の順位の奴らバカにしてんのか

270 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:44:23.46 ID:qOcs8yG/0.net
織姫は一護とルキアのカップリングが好きなファンに邪魔者として叩かれてるだけ
雛森は日番谷好きの腐女子に叩かれてるだけだよ
性格というより自分がカップリングの妄想するのに邪魔なポジションにいるキャラを叩いてる感じ

271 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:46:28.01 ID:/QtlNN3EK.net
>>266
そうそう
ネットで声がデカい少数派なんだよ
所詮ノイジーマイノリティ

272 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:47:17.47 ID:sWt1vh6R0.net
>>269
織姫の場合「メインの割りに」「出番の割りに」っていうのがつくから
他キャラで織姫より出番があった奴なんて数える程しかいない

273 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:48:02.70 ID:Ul9fS2Ce0.net
最後の本誌でやった人気投票だと織姫はまあまあ上の方にいたが ヒロインで出番の割には低いのかもしれない
それより2つ上に雛森
間に挟まれた白夜

274 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:49:28.18 ID:qOcs8yG/0.net
男がNARUTOのサスケとか銀魂の高杉嫌いなのと同じような気もするけどな

275 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:50:43.81 ID:hlGhp+2j0.net
バトル漫画の戦わないヒロインなんてあんなもんだろ

276 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:51:02.60 ID:Ul9fS2Ce0.net
チャドは水色に負けてたぐらいやしな

277 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:54:58.01 ID:/QtlNN3EK.net
>>268
こういう印象操作する奴なんなんだろね
織姫より下のキャラは人気ないし嫌われてたのかよ?
 
1回目
5位 織姫(2413)
2回目
9位 雛森(1852)
12位 織姫(1289)
藍染13、夜一19、乱菊39
3回目
10位 織姫(2901)
12位 雛森(2735)
雨竜15、砕蜂16、乱菊17、藍染18、ウルキオラ20、
4回目
6位 雛森(4102)
8位 織姫(3975)
ウルキオラ10、恋次11、ギン12、浦原20、乱菊21、藍染23、砕蜂25、夜一28

278 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:56:06.16 ID:Ul9fS2Ce0.net
藍染ってネットで人気だけど順位は微妙だね

279 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:58:01.43 ID:LQALZosMd.net
織姫よりルキアとかいうゴミの方が臭いのになw

280 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 17:01:00.70 ID:/QtlNN3EK.net
織姫も雛森もどっちもバトル漫画の女キャラの中じゃ人気ある方だよ

281 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 17:09:46.35 ID:LwffzHR4d.net
織姫は精神的に向いてないと言われただけで
バリバリ前線で戦える戦闘能力有りのヒロインじゃん
普通の女子高生だったから仕方ないのにそこが叩かれてたけど

282 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 17:13:37.10 ID:hlGhp+2j0.net
バリバリ前線で戦えるかなあ?
六花がすぐに破壊されそうだけど

283 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 17:18:04.99 ID:oEIU1x/T0.net
まぁ霊王陛下の攻撃防げるくらいには硬いよ

284 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 17:20:30.01 ID:YrZwUojv0.net
>>270
それキャラが嫌われてるのを認めたくない奴が
心の平穏を保つ為によく言う捏造だよ
嫌われてるキャラをageられる常套句「嫉妬」もそう
恋愛漫画じゃないのに出しゃばる恋愛脳とか
良い子ぶったキャラとか普通にウザイよ

ルキアアンチを隠さない織姫信者も紛れてて害悪
色んなスレで発狂してるけどさ

285 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 17:35:38.63 ID:TzDHc71TK.net
色んなスレとは

286 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 17:39:58.07 ID:6iARJVBd0.net
乱菊ですらギン追いかけたとき叩かれてた
恋愛してるキャラは大体叩かれる

287 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 17:46:52.11 ID:nqGI88+f0.net
>>284
恋愛経過漫画じゃなければ恋愛要素や萌え要素出してはいけないという決まりはないからな
殺伐とした中にあるオアシスだし、
バトル系でために見られるからこそ良いものもある

結局自分の推しヒロインが主人公あるいは推し男キャラとくっかなかったことに怒って一織に嫉妬してるだけだろう

織姫叩いてる連中も自分のお気に入りキャラが恋愛脳で推しキャラと恋仲になってたら文句言ってないはず

本当の理由を隠して、織姫が嫌い、うざいということを口実して暴れまくってるだけだ

288 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 17:47:28.36 ID:nqGI88+f0.net
変換ミス
恋愛系漫画ね

289 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 18:05:32.25 ID:nqGI88+f0.net
しかし、いくら非推しキャラ、カップリングだとはいえ、
作者公認、公式カップリングを認められずに長年アンチ活動やる奴は本当に頭おかしいな

290 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 18:11:55.28 ID:YrZwUojv0.net
ID:nqGI88+f0
偏見で決め付けまくってて草
いきなりカップリング名まで出す時点でどういう層かお察し

291 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 18:15:07.25 ID:nqGI88+f0.net
ルキアアンチとか、織姫信者とか具体的にキャラ先に出してるのはあなたの方だよ?

292 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 18:15:41.82 ID:nqGI88+f0.net
分かるよ
図星つかれたから怒ったんだね

293 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 18:17:28.71 ID:nqGI88+f0.net
ちなみに自分は特定のキャラやカプに対しての悪口や蔑むような発言はは一言もしていないからね

294 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 18:21:14.04 ID:sWt1vh6R0.net
>>293
こういう層が嫌っている筈っていう決めつけしてるよね

295 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 18:27:08.38 ID:YrZwUojv0.net
>>293 >>294
図星はつかれてないよ
憶測を真実のように語るからドン引きしただけ
特定の層「だけ」とは思ってない

296 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 18:32:40.44 ID:6iARJVBd0.net
ルキアアンチって>>279だろうけ織姫信者には見えない

297 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 18:33:19.84 ID:Zn6imNh5d.net
ルキアの支持者なんかゴミしかいない
織姫を理不尽に叩くキチガイばかり
ルキアを擁護したい雰囲気がプンプン
これだから女は脳が腐ってる
鬼滅を読み、悪のルキアファンを成敗することこそ正しい道だとわかれ

298 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 18:35:14.69 ID:Ul9fS2Ce0.net
いつもの鬼滅野郎やん

299 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 18:36:56.30 ID:GXw6AWk+H.net
>>296
鬼滅が流行る前は他のネタで荒らしてたただの節操なしだからな

300 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 18:42:26.29 ID:nZg3JLjkd.net
鬼滅は映画史上最高傑作で
漫画の売上も史上最高やし
鬼滅は哲学の深さが凄いわ
善を殺す悪を善が悪を倒す
正義や尊さ
長生きするやつの醜さがわかる
Ps5もSwitchに破れたし
ワンピ笑も爆死
悪は滅びる

301 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 19:14:59.25 ID:yYtiQqpN0.net
勇音や大前田や雀部は丸腰の一護に負けたから弓親や一護の肉体時コンやルキアよりも弱そう

302 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 19:50:45.86 ID:K/QLovHYa.net
実際弓親は檜佐木に勝ってるしな

303 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 19:53:37.94 ID:uM9IBdIId.net
藍染の噛ませにされた隊長格を後目に
剣八白哉マユリはいい所取りだった破面編だけど
千年じゃ剣八白哉ズタボロにされててびっくりやな
いい所し過ぎたから最終章で痛い目見せたろってなったのか
でもマユリだけは違う まあマユリは第一印象が良くなかったんだな

304 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 19:54:35.22 ID:KR5GL/MG0.net
ワッチョイ 65a6-nmJp君は急に暴れだしたけど何か嫌なことでもあったの?
一人だけID真っ赤で見てるこっちが恥ずかしい

305 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 20:08:21.64 ID:5StxNyjC0.net
うらえもんとまゆりえもんの便利な後出し枠

306 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 20:16:14.63 ID:f1UXDGoE0.net
でも浦原もマユリも親衛隊戦は仲間の助けがなきゃ勝てなかったってのははっきり書いてるんだよね
破面篇までってなんだかんだ言って隊長が居れば勝てた、隊長に勝つのは元隊長ってこと多かったけど
親衛隊はその辺ぶっ壊してるからやっぱ別格だと思う

307 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 20:16:52.41 ID:nEBXOHqta.net
騎士団5人相手して3人倒したり、他が倒れてる中ジェラルドを大人素人と相手したり、結局復活後は良く描かれてるイメージしかない

308 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 20:21:03.11 ID:Ul9fS2Ce0.net
砕蜂平子が気の毒ですね

309 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 21:08:04.48 ID:LRU8gi2q0.net
>>308
平子はバンビエッタみたいな全体攻撃に弱い
砕蜂は卍解がハズレ

310 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 21:39:18.94 ID:yYtiQqpN0.net
勇音やヤンは「コードギアス」のC.C.と同じ声

311 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 21:51:21.76 ID:iUWbSHGi0.net
>>306
東仙という檜佐木にあっさり脳天串刺しにされて負けた蠅
剣八がいくらイレギュラーな存在とはいえ枷を砕いた相手に認定されてないし
倒した狛村も友情を捨てられないから非情になってないせいで実力勝ちじゃないし

312 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 21:56:01.69 ID:yYtiQqpN0.net
勇音と大前田と雀部は素手の一護に負けた噛ませ犬

313 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 22:14:09.45 ID:LRU8gi2q0.net
>>312
勇音はヒーラーだからまだマシだが、大前田と雀部はヤバいよな

314 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 22:18:29.91 ID:iUWbSHGi0.net
>>312
>>313
そもそも当時の一護はすでに恋次や隊長格の剣八を倒してるから副隊長が相手にならんのは当然
雀部は後で実は卍解を取得し隊長と同等以上の強さの死神とかになったけど

315 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 22:21:54.38 ID:Ul9fS2Ce0.net
あんまりリョナられたことのないキャラのリョナ絵見たい

316 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 22:34:52.48 ID:Ul9fS2Ce0.net
勇音ちゃんの声好き
天挺空羅は勇音ちゃんが1番いいね
ブレソルで季節限定の実装がないのが惜しい

317 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 23:50:00.73 ID:nqGI88+f0.net
物語序盤から中盤あたりまでは、強くなっていく理由や根拠が明確で、一つずつ壁を乗り越えて強くなっていく過程があったが、藍染倒すあたりからドラゴンボール並みのインフレ具合を感じたな

結局藍染を身体能力では 圧倒していた時の一護や宝玉藍染と、最終巻でのユーハバッハ時の一護と藍染、ユーハバッハどちらが強いんだろうかね

物語の進行的には後者の方が強いんだろうけど、ユーハバッハに鏡花水月は効くみたいだし、あの時の藍染は拘束されて力を殆ど出せない状態だったよな

318 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 23:55:19.61 ID:nqGI88+f0.net
藍染とユーハバッハが戦った場合、
いくらフルパワーの藍染で、鏡花水月が効いても、全ての未来書き換えられて終わりかな?
それとも全ての未来がユーハバッハの死(書き換え不能)になり藍染が勝つのだろうか?

319 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 00:15:43.15 ID:STyCNUBU0.net
陛下に負けはないけど
崩玉次第かつ陛下に取られなければ千日手

320 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 00:26:49.37 ID:EdEEeKL40.net
正直進化藍染と陛下のレベルになると師匠の気分次第としか言えんのがな
台詞見た感じ陛下>藍染って認識が双方あったっぽいけど

321 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 00:43:16.92 ID:PnpUG/Zka.net
藍染が一護に鏡花水月見せぬままだったのは気に入ってたのか知らんが意図的だったんだよね
陛下相手ならどんな状態でも全ての力総動員して倒しに行くのは間違いないし勝つ可能性も有りそう

322 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 04:47:22.81 ID:tRk98ELC0.net
ユーハバッハの未来書き換え能力は、Reゼロにおけるスバルの死に戻りに本質的には近い能力だよな
細かい設定や発動条件は違えど、

何度殺されようが、阻まれようが、何度でもやり直して自分の望む未来を作ることができる
相手にとっては、書き換えは一瞬の出来事なので、何が起きたのかわからないまま、全て潰される絶望感を味合うことになる

スバルもこの能力を使って自分より遥かに強い強敵を悉く倒してきたが、作中最強であるラインハルトに対してはどれだけ死に戻りしても殺すことはできなかった

それと同様に宝玉取り込んだ枷のない藍染相手だと、同じような結末になると予想
何度書き換えても、その過程が変わるだけで、何度も殺される未来ばかり見せられそうな気がする

かといって藍染もユーハバッハ殺せるかと言えばそうとも言い切れずお互いに決め手に欠けて決着がつきそうにない
ずっと耐久戦になりそう

323 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 04:59:46.37 ID:/89frGK3a.net
原作の方では最後陛下に取り込まれかけてたな

324 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 12:36:58.84 ID:/pkithK70.net
バンビちゃんも隠れ巨乳だろ 忘れんな

325 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 12:52:59.32 ID:ISfJutmba.net
昔録画してあったアニメ版見てるが京楽の声ってどっかで聞いたことあるような気がするが有名な人だっけ?

326 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 12:54:26.21 ID:Vm/rMrCyd.net
>>325
有名っていうか大ベテランですが…

327 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 13:54:03.62 ID:59LKaPWrM.net
扱い大きいな
https://i.imgur.com/5yFEGbb.jpg

328 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 16:18:36.38 ID:ShU2YqZe0.net
>>327
BLEACHじゃねぇんだな

329 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 16:24:22.84 ID:tRk98ELC0.net
今までのブリアニは引き伸ばしとオリジナルに頭悩まされてたけど、今度の最終編は尺不足に悩まされそうだな

最終編こそ原作はかけ足で、描写不足の面がたくさんあるだけに上手くアニメで補完して話数長くしてしっかりやってほしい感あるけど、今のアニメ放送環境では枠確保するのも大変だし、皮肉なもんだな

330 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 16:27:49.83 ID:tRk98ELC0.net
アニオリで、久保さんが完璧に脚本や監修する形で、山本前総隊長とユーハバッハの過去編や藍染の過去編とかやってほしいなあ
後は、最終回の10年の空白の日常、一護織姫、恋次ルキアの馴れ初めとかも

331 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 18:05:24.94 ID:f6Ho5s1Dd.net
藍染に一撃でやられてた享楽が総隊長ってマジ!?

332 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 18:16:06.30 ID:ZnOwYpKw0.net
藍染に一撃でやられてない死神が山爺と一心ぐらいしかいないんですが…

333 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 18:34:51.29 ID:iI8HiN5t0.net
maturityってやっぱ謎なのな

334 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 18:37:59.91 ID:g4apzS8TK.net
>>328
一応連載中の作品だからじゃ?

335 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 18:49:20.78 ID:BaNkSYmSa.net
>>333
白と黒に境界を引く男って考えるとBLEACH的にメチャクチャ意味有りそうなんだけどな
でもそこまで深く考える必要も無さそう

336 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 19:50:13.67 ID:r1ykyZnHd.net
生死が分たれた世界バックにしてる陛下霊王しかなくないかこれ?

337 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 20:02:50.82 ID:6EJ5Oxlrd.net
>>330
小説の話はとりあえずやって欲しい

338 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 20:04:19.86 ID:9cpP8ELo0.net
勇音が「幽白」のぼたんに似てるな

339 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 20:36:35.40 ID:ShU2YqZe0.net
>>334
それもあるしBTWもBLEACHに次ぐ代表作になったって事だな

340 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 21:51:41.12 ID:SMsF4yOO0.net
短編がアニメ化とか破格の扱いだしなぁ

341 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 23:37:51.16 ID:Q0hnlHfnd.net
BTWのオサレな主題歌ってBTW限定で結成したバンドなんだっけ?鰤もオリジナルのバンドとか作れたらいいのにな

342 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 00:29:05.49 ID:GGKjlV/N0.net
小説はバンビーズが原作より出番あるし
ラスボスを倒す為に死神、滅却師、破面、完現術者達が共闘するのも熱い展開だから尺少ないならアニメ化してほしい
ただ問題は一護が出てこないんだよな

343 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 00:29:43.98 ID:ch8BTtCF0.net
主人公が出てこないことなんて今まで何度もネタにしてたよ アニメで

344 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 01:12:25.67 ID:5GJNzz0y0.net
旅行先も描いてくれたらいいな
BTW方式で

345 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 10:17:58.66 ID:dosCQ+aiK.net
>>342
成田の小説は基本的にメインキャラ出てこないからな

346 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 10:59:16.76 ID:33CH9FRXd.net
小説でいろんな謎が明かされるしブレソルで69や平子の卍解や小説キャラの宣伝にもなるしアニメ化すると思うぞ、一護側も師匠が考えて入れればいい、娘のピンチに親父が卍解とか熱いから一心卍解入れてくれ、それと十番隊との再会

347 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 11:34:25.73 ID:gyMyl1810.net
浮竹と藍染の卍解も出してくれ
未登場卍解を披露できる最後のチャンスだぞ

348 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 13:57:23.80 ID:WETTh+YN0.net
やちるについても分かったようで結局全然分かってないからなぁ

349 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 17:16:56.38 ID:a3wE7bZO0.net
浮竹の卍解はミミハギ様解放効果で一時的に体力回復、一回だけ限定で卍解してほしかった

350 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 17:39:56.13 ID:Mr/343m3a.net
カラー版コミックスって買う価値ある?つかカラー版って電子書籍しかないの?

351 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 18:20:13.35 ID:uKr4rGac0.net
もしかして師匠今漫画描いてる?

352 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 19:37:05.16 ID:7G7Pt4uEd.net
描いてるっぽいね!
楽しみだ
それにしてもウニちゃんエロくね?

353 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 12:39:13.60 ID:Il7l3zMrH.net
>>350
電子未収録ページあるし白黒がかっこいいから電子は紙のコミックス持ってる上でのコレクションアイテムな感じ
それなら電子にしかないカラー版買った方が新鮮

354 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 13:06:20.19 ID:z2BCeaBud.net
まさかmaturityさんの次がアイツとはね

355 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 13:15:30.84 ID:l7qkET8H0.net
霊王ほぼ確定か

356 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 13:20:17.66 ID:x2bUumwV0.net
がっつり開眼してて草

357 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 13:24:44.88 ID:x2bUumwV0.net
よく見たら開眼してなかった…
遠目だと開いてるようにしか見えんw

358 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 13:27:57.41 ID:l7qkET8H0.net
たしかに開眼してるように見える

359 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 15:46:16.25 ID:3tG6X78Ea.net
>>353
電子版の未収録ページって結構あるんですか?あまりにもカットされてるのならコミックス買いなおそうかな・・・

360 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 19:24:54.80 ID:agkojC2f0.net
海燕やアーロニーロは「落乱」の土井半助と同じ声

361 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 20:04:03.87 ID:vNUN2K0Jr.net
この「同じ声」の子も流石に荒らし通報していいよね?
最初はただの頭弱い子かと思ったけど流石に粘着質が過ぎる

362 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 22:56:13.85 ID:sGc1scxH0.net
騎士団の私服姿ってレアだな
バンビーズは言わずもがな陛下やハッシュのも見たい

363 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 01:00:34.20 ID:7+m98fgw0.net
バンビーズの私服可愛いよ

364 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 01:20:29.62 ID:yoNbBVu80.net
アスキンはオサレな私服絶対着てるやろうな
見たい

365 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 12:19:22.10 ID:Q0kXJ2yw0.net
個人的にBLEACHの広報の仕方間違ってると思うんだよな
スタイリッシュさで人気出たのにスタッフとか編集部の人間がTwitterとかで、久保先生の秘蔵公開!って祭りあげるようにするんじゃなくて世界観にあったように淡々と紹介するべきだと思うんだよね
それこそ側から見たら身内で盛り上がってんなみたいな風に目に映ると思うからBLEACHをなんとなくしか知らない層にも広げてもらうには所謂オサレさを醸し出した方がいい気がする
TwitterなんかそれこそネタとしてRTとかもしてくれるだろうしなぁ

366 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 12:24:41.26 ID:Q0kXJ2yw0.net
アニメのタイトルとか酷かったけどあれは子供用にわかりやすくするためだろうし久保帯人観全振りで演出してけばいいのになぁ

367 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 12:28:20.88 ID:htNlXgLfH.net
>>359
本編は削られてないが巻末のおまけの一部が未収録だったりする
ラジコンとか人気投票結果とか数ページのコメディ漫画とかアニメオリキャラの設定ラフとかは電子版には載ってないっぽい

368 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 12:32:57.31 ID:htNlXgLfH.net
>>366
あのタイトルってテレビ番組表向けでアニメ本編や次回予告には一切出てこなかったりするけどな
本編だとオサレデザインの話数の数字だけドンと出てくるぞ

369 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 12:48:08.50 ID:8357mQ55p.net
>>368
言われてみればそうだな
限られた枠内に収まり良く、英字とかだと行ズレたりで見づらかったりするしその為か…?
なんにせよ身内でって感じがあんま好きじゃないから上手くやって欲しいな

370 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 13:04:47.07 ID:7QF9S0eWK.net
師匠自体はアニメは深夜でやって欲しかった的な事言ってたし
最終章は深夜にして衣装とかストーリーとかちゃんと原作通りにやってほしいわ

371 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 13:14:04.20 ID:LyAvwV6N0.net
ソシャゲで一心の月牙の色が青から赤(一護式の霊圧ビームから炎主体の技)に変わってたからある程度監修されてる気はする

372 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 13:29:07.18 ID:NTDMJ8Rx0.net
黒い月牙って終盤でほぼ使われてないな
十字衝とか始解専用っぽいし

373 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 13:45:47.63 ID:uT5KnaqLa.net
最後のOPでバックにオサレ話数出る演出は最高にオサレだった

374 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 14:41:52.49 ID:01yANsdZ0.net
>>371
アレなんでなんだろな
一応FCに送ってみたけど答えてくれるかは分からん

375 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 14:48:00.31 ID:iu8qOKqq0.net
一心の場合だと月牙天衝は始解とはまた別の技だと思ってたんだが、なぜ赤で統一したんだろ

376 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 16:12:50.22 ID:8H4hTDDE0.net
そういやアニメって黒い月牙の縁の色赤だったのが無月の時青に変わってたけど
あれって黒い霊圧の正体がユーハバッハの霊圧だって表現なのかね
考え過ぎかなという気もするけど実際原作だと最後の方だと黒=おっさん、白=ホワイトに変わってるよね

377 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 21:44:44.81 ID:SA8Fz3+M0.net
てかアニメ化続報まだなのかよ
ほんっっっとに音沙汰なさ過ぎて心配

378 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 22:33:12.35 ID:yoNbBVu80.net
中尾隆聖さんが元気なうちに

379 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 11:11:34.57 ID:QG4q/Hs/0.net
心配なのはそこだよなただでさえ原山爺が居なくなってしまわれたのに更に増えてしまったらそれは別物になってまう
リメイクで声優一新ならまだしも続編だからなぁ

380 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 19:56:24.43 ID:Le0zGNgr0.net
羽織を脱いだ砕蜂vs眼帯を外した剣八ならばどちらが強い?

381 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 20:32:00.79 ID:SlZMh0jrd.net
中尾さん体調どうとかの話はないしまだ70なら大丈夫だろたぶん、まぁマユリもそうだけどフリーザの代わりなんて思い浮かばないな

382 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 22:18:33.74 ID:Le0zGNgr0.net
勇音やギンや日番谷や浮竹は白髪だけど年寄りか?

383 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 22:33:31.34 ID:EcLGZDnzd.net
声優陣最年長は菅生さんだと思ってた
中尾さんなのか

384 :愛蔵版名無しさん :2021/04/10(土) 00:04:23.79 ID:YaRSdixq0.net
アニメ化もしかして頓挫した?

385 :愛蔵版名無しさん :2021/04/10(土) 00:21:36.26 ID:kvAx6FHK0.net
グッズとか出てるけどな…

386 :愛蔵版名無しさん :2021/04/10(土) 01:01:54.77 ID:CHJ6BCQ/r.net
>>384
もしかしてとは最近頭過ぎる
マンキンとかダイ大とか古い作品が再アニメ化して盛り上がってる中でBLEACHだけ企画頓挫とかトラウマになっちゃうわ勘弁して欲しい..

387 :愛蔵版名無しさん :2021/04/10(土) 01:12:55.99 ID:fhsD9OdiK.net
馬鹿じゃないの
確実に15周年で合わせてやるんだろうに

388 :愛蔵版名無しさん :2021/04/10(土) 01:13:01.53 ID:BZjNW9Nh0.net
>>327
これ師匠のインタビューとかある?

389 :愛蔵版名無しさん :2021/04/10(土) 01:27:54.28 ID:fhsD9OdiK.net
いや間違えた
20周年だ

390 :愛蔵版名無しさん :2021/04/10(土) 07:15:34.60 ID:VhrRZyoG0.net
まあ開始年月日全てが伏字の時点で、製作側もいつ完成できるか見通しが立てられない状況にはあると思うよ
新型コロナもまだまだ流行ってるし

391 :愛蔵版名無しさん :2021/04/10(土) 08:16:58.08 ID:0YZqN+5W0.net
今年始まるといいな
早く動くバンビーズみたい

392 :愛蔵版名無しさん :2021/04/10(土) 18:32:47.31 ID:f9LdaovK0.net
最終回前のカウントダウンセンターカラーもカウント塗りつぶされてて意味全くなかったし割と真面目に決まってなさそう

393 :愛蔵版名無しさん :2021/04/10(土) 18:51:55.23 ID:OtycUNpM0.net
護廷十三隊の副隊長は噛ませ犬だな

394 :愛蔵版名無しさん :2021/04/10(土) 20:05:58.82 ID:RkX2sVwk0.net
FCでたまにアニメ化の話してるのに頓挫な訳ない

395 :愛蔵版名無しさん :2021/04/10(土) 20:15:13.17 ID:Ed4CHHbI0.net
夏までに続報発表で秋放送開始か
夏に続報発表で来年1月開始か
次の情報である程度の本気度が見えるしタイミングは大事だよね

396 :愛蔵版名無しさん :2021/04/10(土) 20:27:35.59 ID:HROoW9/Jd.net
今年の夏が20周年だっけ?たぶんそこで発表あるだろ

397 :愛蔵版名無しさん :2021/04/10(土) 20:47:40.47 ID:FmqueRFN0.net
アニメの企画って2年なり3年なりかけることも珍しくないし遅延してんじゃなくて発表が早かっただけでしょ

398 :愛蔵版名無しさん :2021/04/10(土) 21:20:02.77 ID:qzAzOGVjd.net
TGCコラボ以降活発になると思ってたんだけどな
やっぱり夏が本番か

399 :愛蔵版名無しさん :2021/04/10(土) 21:31:10.05 ID:UnOHGVni0.net
とりまブレソルで騎士団の残りの主要キャラの声はよ発表してくれ
そうすりゃアニメ来年に放送伸びましたーでもいいから

400 :愛蔵版名無しさん :2021/04/10(土) 21:55:11.17 ID:kvAx6FHK0.net
リルトットは悠木碧として
ミニーニャは誰がいいかな
早見沙織辺り?

401 :愛蔵版名無しさん :2021/04/10(土) 22:45:50.19 ID:UnOHGVni0.net
ジジリルトットはともかく、バンビーズの中じゃ台詞少なめで
一番影薄いミニーニャにそこまで売れっ子声優は当てなさそう
あと、リルトット=悠木碧のイメージはわかる

402 :愛蔵版名無しさん :2021/04/10(土) 23:35:33.41 ID:9vnqMsuC0.net
朝ドラ主演のオーディションとかもそうだが、最終審査で落ちたそれなりに名前が知られてる俳優に別の役をオファーするパターンは声優業界でもあるんじゃね
勇音役が有名声優だったのもこのパターンかと
バンビ役の次点の人がミニーとかで

403 :愛蔵版名無しさん :2021/04/11(日) 00:46:19.44 ID:rZpDDsIH0.net
どこまでバンビーズ推してくかは分からんけどキャラソンCDとかは出そう

404 :愛蔵版名無しさん :2021/04/11(日) 07:07:03.88 ID:r8gV0Wjt0.net
ブリーチにおける死神の定義って何なの?
真央霊術院を卒業して斬魄刀持って戦う兵士?職業としての分類以外に本質的な定義ってあるの?
斬魄刀の元になる浅打は死神の魂魄を重ねて作ってるらしいけど、仮に斬魄刀を扱う者を死神と呼ぶとしたらパラドックスにならない?

405 :愛蔵版名無しさん :2021/04/11(日) 10:44:04.61 ID:nNkZruwS0.net
死神の定義は案外ふわっとしたものなのかも
霊術院卒業は初代十三隊、斬魄刀所持は七緒、職業死神は一勇が当てはまらない
斬拳走鬼のいずれかの技術を持ってさえいれば死神認定されるのかもな

406 :愛蔵版名無しさん :2021/04/11(日) 12:48:06.10 ID:Q6mGriF9a.net
ハッチが斬魄刀持ってた所を見ると、七緒がイレギュラーなだけで鬼道衆もちゃんと自分の斬魄刀あるのかね

407 :愛蔵版名無しさん :2021/04/11(日) 15:33:15.39 ID:HAtnKfsV0.net
>>404
流魂街時代の剣八を死神とは呼ばないよね
隊に属してようやく名乗れる

408 :愛蔵版名無しさん :2021/04/11(日) 16:19:54.70 ID:r8gV0Wjt0.net
八鏡剣も代々受け継がれてる物ってだけで斬魄刀ではあるんだよな
剣八や東仙のも中古品だし
斬魄刀を扱える素質があれば死神?

ホワイトの成り立ちは斬魄刀と同じって王悦が言ってたけど、たまたま藍染が作った後発別ジャンルの人造虚ホワイトが浅打に似てたのではなく
そもそも王悦が斬魄刀作成のヒントにしたのが虚が魂魄を食って強くなる仕組みなんじゃないか
ある意味斬魄刀も死神に虚の力(他者の魂魄を自らの力として利用する能力)を与える技術
ただし死神の虚化と違って外部ツールなので安全

409 :愛蔵版名無しさん :2021/04/11(日) 16:32:28.95 ID:HAtnKfsV0.net
虚のシステムの応用か
なるほどね
斬魄刀のみが虚を浄化させられるのも納得だな

410 :愛蔵版名無しさん :2021/04/11(日) 18:57:41.27 ID:/46eJlOm0.net
死神の武器は斬魄刀で、減却師の武器は弓矢

411 :愛蔵版名無しさん :2021/04/11(日) 19:08:08.95 ID:a8gqbz870.net
ぶっちゃけ護廷十三隊自体隊長と戦って勝てれば次の隊長になれるって割とザルな組織だしね
鬼巌城なんて痣城が投獄されて繰り上げで隊長になったらしいし

412 :愛蔵版名無しさん :2021/04/11(日) 19:09:00.99 ID:WWY/QG/p0.net
>>402
弓親と水色の声優も 出番とかの割に有名過ぎるな
でもBLEACHのアニメは15年以上前に始まったから有名声優もまだ今ほど売れてない頃かもしれん

413 :愛蔵版名無しさん :2021/04/11(日) 19:39:02.92 ID:G3nP5mCU0.net
>>402
有名声優だからあえて脇に置く場合もある
レギュラーは新人で固めて
事務所もできるだけ若手を売り出したいだろうし

414 :愛蔵版名無しさん :2021/04/11(日) 19:45:24.09 ID:DLepTM350.net
ってかTVアニメの声優の1話の出演給金ってはしたもんなんでしょ
あと20分喋ろうが一言だろうが変わらんとかも聞いたことあるぞ

415 :愛蔵版名無しさん :2021/04/11(日) 20:15:57.96 ID:f4yu+2vO0.net
>>411
繰り上げ昇進したのは当時の十一番隊副隊長で、そいつを倒したのが鬼巌城じゃなかった?

416 :愛蔵版名無しさん :2021/04/11(日) 21:19:05.46 ID:eDXDDhge0.net
ブリーチの声優って今は上手い人多いけど当時はそこまで上手くない
当時から有名な人でもあの時点で今レベルの水準に達してた人はそんなに多くなかった
ある時期を境に声優全体の水準が爆上がりした

417 :愛蔵版名無しさん :2021/04/11(日) 21:32:08.09 ID:/46eJlOm0.net
>>412
東仙と椿鬼と一心の声優も人気ある

418 :愛蔵版名無しさん :2021/04/11(日) 21:40:46.20 ID:w/9dzNOQd.net
>>416
それな
昔の西友は下手くそがすぎる
今の鬼滅世代の声優が歴代最高
昔は下手くその集まりだったのが至高の領域に達した

419 :愛蔵版名無しさん :2021/04/11(日) 22:14:52.68 ID:rZpDDsIH0.net
声優なんて気にもせず見てた代行編の頃に戻りたい
今じゃ騎士団のキャストも合ってるかどうかなんて気にしちゃう

420 :愛蔵版名無しさん :2021/04/11(日) 22:56:34.12 ID:CeUUDTvZ0.net
>>414
声優のギャラはデビューしたての新人だと一律15000円ちょっと
ベテランだと高くて45000円くらいらしいな

421 :愛蔵版名無しさん :2021/04/12(月) 00:19:02.15 ID:Knfpr5PM0.net
>>415
すいません間違えました

422 :愛蔵版名無しさん :2021/04/13(火) 05:42:41.29 ID:NoZuGoBpr.net
斬魄刀は死神の特権ではない
虚もクインシーも只の人間だって斬魄刀を所有することはできる

423 :愛蔵版名無しさん :2021/04/13(火) 13:42:47.75 ID:I1jX7Ehb0.net
質問なんだけど480話の巻頭カラーに出てくる6人の滅却師って誰か判明してる?
ハッシュヴァルト
バズビー
キルゲ
ベルチ
あと2人が誰かわからないんだけど

424 :愛蔵版名無しさん :2021/04/13(火) 15:50:53.45 ID:EYmm+hmU0.net
これはむずいな
ぺぺとロバート?

425 :愛蔵版名無しさん :2021/04/13(火) 18:37:31.30 ID:jtq5seS9a.net
一護の左脇にいるの雨竜だと思ってた

426 :愛蔵版名無しさん :2021/04/13(火) 19:00:33.17 ID:IblP76CA0.net
そもそも顔すら描かれてないやつおるやん

427 :愛蔵版名無しさん :2021/04/13(火) 20:11:44.61 ID:sje16aQ00.net
右から2番目がベレニケで右端はロバートかアズギアロかな

428 :愛蔵版名無しさん :2021/04/13(火) 21:32:18.74 ID:EYmm+hmU0.net
ベレニケメイン格だったか

429 :愛蔵版名無しさん :2021/04/13(火) 21:40:55.53 ID:qjPA32iPd.net
FCで聞いてみたらと言いたいけどアレ答えてくれるかは久保先生の気分次第みたいな所あるな

430 :愛蔵版名無しさん :2021/04/13(火) 22:12:51.59 ID:xk8MCUCCd.net
皆さんご指摘ありがとうございます。
個人的にはそれなりに重要な立ち位置にいたキャラだと思うんで1番右は身長の高さ的にナックルヴァールかなって思ってます。キルゲは横から見た時の輪郭が一致してます。真ん中はホントに誰か分からないです。

431 :愛蔵版名無しさん :2021/04/14(水) 00:31:14.44 ID:VvBmRvWDH.net
質問読まれた人が今回答えてもらったのは1月に送った質問って言ってたからまだ師匠が目を通してない質問は数千単位で残ってる

432 :愛蔵版名無しさん :2021/04/14(水) 00:52:26.71 ID:4Iojh/jc0.net
そもそも真ん中は当時ユーハバッハが山爺に倒されて本物のユーハバッハ出てくるぞー 巻頭カラーで口元だけ出てた奴がユーハバッハだとか言われてたわ
結局倒されたのはロイドでしたとさ

433 :愛蔵版名無しさん :2021/04/14(水) 19:32:13.63 ID:hlKkdmZw0.net
海燕とアーロニーロの声や夜一の声や草冠の声は裏切るキャラが多い

434 :愛蔵版名無しさん :2021/04/15(木) 13:14:09.76 ID:y8BWe/zJ0.net
藍染かっこええ…

435 :愛蔵版名無しさん :2021/04/15(木) 19:20:45.04 ID:ntiQltbl0.net
ゾンビパウダーより面白い

436 :愛蔵版名無しさん :2021/04/15(木) 20:13:33.52 ID:8BKphQX90.net
例え霊王システムな世界に迎合するのがダメだとしても自分の目的のために色んな人を犠牲にするのを厭わない藍染は時灘と変わらない悪人だろう
東仙の件で時灘と比べられ株を上げていたがな
不死身だからって生き続けてるのって平子達には不快だろう

437 :愛蔵版名無しさん :2021/04/15(木) 22:06:23.65 ID:4wgANZ4vK.net
師匠、ヒロアカ展のパンフに寄稿してるみたいだ
誰描いてんだろ?

438 :愛蔵版名無しさん :2021/04/15(木) 23:34:26.84 ID:wZRzuyVY0.net
超意外だけど対談で上鳴とミリオが好きだと言ってたな

439 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 00:06:59.75 ID:qaR61NvJ0.net
藍染の卍解公開されてないけど実は習得してないんじゃないかと思えてきた
卍解習得には具象化と屈服が必要
斬魄刀は所有者の魂の精髄を写し取ったものだから斬魄刀の化身は謂わば自分自身
藍染、精神世界で鏡花水月を屈服させようとするも自分と同じレベルの煽りスキル持ってる奴とレスバになって顔真っ赤になって決着付かず
結局始解の完全催眠で卍解習得を装って隊長昇格

440 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 00:10:25.17 ID:686CdRTe0.net
詠唱せずに始解してる時点でないな

441 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 02:13:33.09 ID:qaR61NvJ0.net
そういやそんな設定あったな
忘れてくれ

442 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 10:30:43.58 ID:IX/4Wrvca.net
始解の時点で完全って付けちゃだめよな
考え無しすぎだわ

443 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 11:33:45.37 ID:X1ZhemsAa.net
俺は鏡花水月が卍解説を推してるわ

444 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 12:27:40.95 ID:EJxW+DmK0.net
他人の始解の能力を使う小説の敵が鏡花水月を使ってたし、卍解なら詠唱は必要だろうから無言で斬魄刀解放してる時点で結局は始解でしょ

445 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 12:37:24.56 ID:686CdRTe0.net
>>442
別にダメな理由がない

446 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 12:48:09.03 ID:ywSaK1B+p.net
卍解だから始解より使い勝手が良く強いってわけではないからね
汎用性で言ったら完全催眠な始解の方が効果は高いからって感じなんだろう、多分

447 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 13:12:11.40 ID:IX/4Wrvca.net
都合よく解釈してもらわなきゃダメな時点でだめだな

448 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 14:41:18.43 ID:OzrKDTPi0.net
一文字は始解が強すぎて卍解と遜色ない、というか相互補完能力っぽい
花天狂骨は卍解が自傷+無差別破壊だから使い辛い
紅姫も卍解は範囲内に居る者を無差別に巻き込むっぽい?
そいぽんミサイルは見たまんま使い辛い
えん月は負担が大きいらしいんで未使用
とか卍解中々使わないって例はそこそこあるけどね

449 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 15:29:29.33 ID:BRPC6E29a.net
常時卍解とかいうの成田に先に出されたのは師匠的には痛いと思ってるんだろうか

450 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 15:42:14.87 ID:686CdRTe0.net
>>446
視覚導入にとって無詠唱は最高のシナジー発揮してるからな
形状変化してたら話は変わったけど

451 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 17:43:15.51 ID:D5Oj+LX/0.net
<周り巻き込むor制限強>
残火の太刀
雀蜂雷公鞭
金沙羅舞踏団
逆様邪八方塞
花天狂骨枯松心中
清虫終式・閻魔蟋蟀
金色疋殺地蔵
白霞罸

その他は割と自由きくけどって感じやな

452 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 19:48:00.06 ID:TQt1F9Os0.net
元柳斎重國は実年齢は何歳位?

453 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 19:58:51.20 ID:QFhJ2nIYd.net
鏡花水月の卍解はあんまり攻撃力とか上がらないから藍染的に使いどころがないあたりかも
それに藍染は剣術と鬼道だけで山じい以外の隊長より強いし

454 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 20:00:08.75 ID:686CdRTe0.net
2000歳は優に超えてる

455 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 20:23:39.84 ID:V7Ldxyzn0.net
>>440
能力自体がそれを誤魔化せるよ

456 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 21:39:54.47 ID:686CdRTe0.net
>>455
解放の瞬間はちゃんと見せないといけないよ
見た目変わらんからわからんけどな!

457 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 22:05:08.69 ID:TQt1F9Os0.net
死神や破面の実年齢は何歳?

458 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 22:15:18.56 ID:/cnWjf1Y0.net
小説ではバリンと砕け散る音と共に目の前にある物が霧散したとあるけど、このせいで解放の瞬間ってのがよく分からんようになった…

459 :愛蔵版名無しさん :2021/04/16(金) 23:12:04.23 ID:686CdRTe0.net
>>458
それは催眠の解除だね

460 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 01:39:20.51 ID:RX6h2rNe0.net
>>448
紅姫は巻き込まないでしょ
毒入りボールの中に夜一いたのにナックルだけ対象選択して作り変えてる

461 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 05:14:14.45 ID:9uzOaUDyd.net
紅姫の卍解渋ってんのは浦原の徹底した秘密主義の一環だな

462 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 11:26:36.00 ID:Dnv199LL0.net
次のブレソルの星十字騎士団
ナナナ
ジジ
リルトット

463 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 15:08:34.81 ID:/IA1nP+T0.net
>>462
ソースは?
ブレソルはしばらく千年血戦篇に触らないと思うよ

464 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 16:01:34.31 ID:I6ZjRJN+0.net
今月末は剣八小説キャラガチャだろうけど、来月は千年だろう
運営が下手打ってここ一月はお通夜状態だし特に季節イベントもないのに
わざわざ引きの強い千年から離れるわけがない
時期的に新情報あり気な夏も近いからスパン的にもタイミングいいし

465 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 17:19:09.95 ID:eQcc7LEB0.net
ブレソル公式サイトからは千年に関するムービーやらキャラクターやらが全部消えたんだったよな

466 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 17:33:28.92 ID:Dx5xyYvg0.net
なにゆえ?

467 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 17:38:52.21 ID:WIQacJou0.net
原作千年の版権が切れたって噂
ゲーム内の千年ストーリーも丸ごと消されてる

468 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 17:58:24.14 ID:XIr0DVdpa.net
これアニメが近いから消されたのかね

469 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 18:01:44.75 ID:Dx5xyYvg0.net
版権移ったんか

470 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 18:04:21.43 ID:Ex+ursRKa.net
放送開始に合わせて仕切り直しするつもりかな
新規も入って来やすいし当たり前だけど盛り上がる

471 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 18:40:54.81 ID:F0hkPyF/0.net
アニメ決まると原作絵のグッズとか引き払うとかあるよな

472 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 18:43:43.19 ID:sxNo7y9qK.net
もしかしてぴえろじゃなくなるとかあるのか?

473 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 19:03:20.53 ID:xSZvOTx80.net
マジでそろそろ痺れ切れそうだな
FCの会報は今月中に届くらしいが

474 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 20:50:39.74 ID:jhltFN+00.net
ルキアは1852年1月14日生まれだな

475 :愛蔵版名無しさん :2021/04/17(土) 23:39:01.02 ID:7m1h/Cye0.net
大婆様やな

476 :愛蔵版名無しさん :2021/04/18(日) 13:49:47.05 ID:n33WMdUT0.net
グッズとかぴえろが引き続き描いてるっぽいけどそっからこのタイミングで変わるとかあるん?
会社変わるだけなら直近だと進撃とかワンパンマンは引き継いでるイメージあるけども

477 :愛蔵版名無しさん :2021/04/18(日) 14:11:06.08 ID:QPHGYKzFd.net
ブレソルから千年引き上げられたからってぴえろから変わると言い出す因果関係が解らん
ぴえろはアニメの出資者だけど蟹は版権許可得てゲーム作ってるだけやん

478 :愛蔵版名無しさん :2021/04/18(日) 18:58:23.09 ID:+BPUiErK0.net
イヅルは1852年3月27日生まれで、恋次は1851年8月31日生まれ

479 :愛蔵版名無しさん :2021/04/18(日) 19:50:41.59 ID:cX6c0GnP0.net
先日、「尸解」というBLEACHっぽい単語を知った
肉体を残したまま、魂だけ体外へ抜け出ることをいうらしい

480 :愛蔵版名無しさん :2021/04/18(日) 20:06:20.46 ID:K+xp5cZwH.net
同じ声のやつが今度は嘘生年月日垂れ流しだしたか

481 :愛蔵版名無しさん :2021/04/18(日) 20:08:16.01 ID:sZn3MLzf0.net
>>479
っぽいというか語源や元ネタだろその辺は

482 :愛蔵版名無しさん :2021/04/18(日) 20:14:33.61 ID:efAJLNg20.net
尸解仙

483 :愛蔵版名無しさん :2021/04/19(月) 11:36:06.22 ID:7LWo/9pM0.net
「しかばね」を変換すると「尸」が出てくると学んだ中学時代

484 :愛蔵版名無しさん :2021/04/19(月) 12:12:28.17 ID:0xzOGA54H.net
更新情報は出してんのに肝心のQ&A更新されてないな

485 :愛蔵版名無しさん :2021/04/19(月) 12:19:49.17 ID:4PMdyVEU0.net
ウニちゃんに似てるパッケージのカフェラッテ自分も買ったw

486 :愛蔵版名無しさん :2021/04/19(月) 15:57:25.41 ID:xyE8sA8q0.net
3月末でブレソルと千年血戦コラボは終了
復刻、リメイクはアニメに合わせてかな

487 :愛蔵版名無しさん :2021/04/19(月) 17:02:38.31 ID:GcFpi1AJa.net
復刻は4月入ってすぐに来たでしょ
来月も千年14弾の復刻やるよ。新規千年はアニメやるまで来ないかもだけど

488 :愛蔵版名無しさん :2021/04/19(月) 17:25:24.12 ID:UQ06wbJE0.net
5月〜6月あたりに普通に新規千年来そうだけどな
今月末剣八小説だとして二か月連続小説はやらんだろうし他にネタもないし
夏がちょうど20周年なんだっけ?だからそれに合わせて7月〜8月までない可能性もあるが

489 :愛蔵版名無しさん :2021/04/19(月) 18:05:17.52 ID:15Ycektgd.net
うーん、Q&Aは待った割には…だなぁ
来週のジャンプ予告見るに特典はそろそろか

490 :愛蔵版名無しさん :2021/04/19(月) 18:22:14.39 ID:4PMdyVEU0.net
師匠ここまでくるとネタに思えてくるぞw 巨乳好きすぎw

491 :愛蔵版名無しさん :2021/04/19(月) 18:40:35.87 ID:vESuuiCb0.net
先週の家族構成のやつといい明らかに出し渋ってないか‥
漫画系は似たような質問が多いし手抜き感を感じてしまう

492 :愛蔵版名無しさん :2021/04/19(月) 18:45:41.30 ID:arF/KDLia.net
会報にもQ&A載るのかな?って勝手に思ってるんだが期待しない方が良いか

493 :愛蔵版名無しさん :2021/04/20(火) 22:25:12.35 ID:9NN0nE1K0.net
王悦が浅打からホワイトを打ち直してなかったら陛下に力吸われた時に天鎖斬月も消えてたのかな

494 :愛蔵版名無しさん :2021/04/20(火) 23:41:28.37 ID:ug332TyR0.net
まあもうちょっと真剣に答えろよとは思う

495 :愛蔵版名無しさん :2021/04/20(火) 23:43:44.00 ID:m+SbEVB90.net
>>493
消えてる

496 :愛蔵版名無しさん :2021/04/20(火) 23:50:27.76 ID:Re6Taz740.net
てっきり千年編のアニメ化が内定してるからソシャゲの方に出たのかと思ってたわ
見切り発車だったのかよ

497 :愛蔵版名無しさん :2021/04/21(水) 07:46:52.49 ID:3YDYBMX2p.net
>>496
あくまでブレソルの千年血戦は、原作版権とのコラボ企画だからね
アニメ化の動きとは最初から別もの

498 :愛蔵版名無しさん :2021/04/21(水) 14:23:57.79 ID:Hw7PALYO0.net
つまり今回ブレソルから消えたのはあのタイミングでぴえろなりテレ東なりがアニメ化の権利申請かなんか通してゲーム会社とお話合いしてるからってことなのか

499 :愛蔵版名無しさん :2021/04/21(水) 18:08:45.00 ID:dpusq3dF0.net
基本的にあのソシャゲはアニメ準拠でやってる。だからこそアニオリのキャラがいるわけだし
なのにアニメ化するから手を引くとか梯子外されるとか有り得ないだろうから、アニメ側が仕掛けたいから千年血戦篇を一時的に非公開にしてるとかでしょ。

500 :愛蔵版名無しさん :2021/04/21(水) 18:12:13.58 ID:zF8fTiT30.net
千年アニメ化でアニオリ要素があるとか原作と違う展開入れるとかあるのかな

501 :愛蔵版名無しさん :2021/04/21(水) 19:40:32.17 ID:wmpTXTrE0.net
グリムジョーがベジータ4世気取りしてたよ

502 :愛蔵版名無しさん :2021/04/22(木) 01:11:46.53 ID:P6LANYLf0.net
>>498
ストーリー実装された時から、2021年3月末まで公開ってちゃんと書いてあったからな
予定通りよ

503 :愛蔵版名無しさん :2021/04/22(木) 13:00:04.95 ID:P6LANYLf0.net
師匠みるみるデジタル身につけてて笑う
すごい

504 :愛蔵版名無しさん :2021/04/22(木) 13:31:24.14 ID:cyzxxAzR0.net
こういうイラストこそ壁紙にしてほしいんだけどな

505 :愛蔵版名無しさん :2021/04/22(木) 16:15:50.47 ID:9vHiYVNwM.net
山爺かっけえな

506 :愛蔵版名無しさん :2021/04/22(木) 17:21:47.68 ID:R9PInGlz0.net
白猫BLEACHコラボは今のタイミング良くも悪くも話題に上がってくれそうだな

507 :愛蔵版名無しさん :2021/04/22(木) 19:03:07.43 ID:3XzcT1tY0.net
白猫のパクリと言われたブレソル が懐かしい

508 :愛蔵版名無しさん :2021/04/22(木) 19:08:00.53 ID:A9oj2YxHa.net
だんだんアニメに近づいて来てるって感じがする
やっぱり今年放送なのかね

509 :愛蔵版名無しさん :2021/04/22(木) 19:23:00.36 ID:PpEyh6Qz0.net
剣八とグリムジョーがカッコいい

510 :愛蔵版名無しさん :2021/04/22(木) 21:17:30.78 ID:0vCAwcRo0.net
定期的にTwitterでトレンド入りする現象なんなんだよ一体…

511 :愛蔵版名無しさん :2021/04/22(木) 23:04:32.40 ID:4BEuY2SBK.net
アニメのなんかきたと思ったらコラボかよってなる

512 :愛蔵版名無しさん :2021/04/22(木) 23:26:49.49 ID:BOlMs5Nid.net
白猫ってアニメ中の作品とコラボしてるイメージだけどアニメ近いのか?時期発表すらされてないがw

513 :愛蔵版名無しさん :2021/04/22(木) 23:28:37.76 ID:BjLjaiZZa.net
まぁコラボと言ってもSS編、良くて破面編までだろうな
血戦編についてはブレソルでも今は権利関係で色々あるっぽいし

514 :愛蔵版名無しさん :2021/04/22(木) 23:39:45.90 ID:cyzxxAzR0.net
コラボも含め血戦篇仕様の全面解禁はやっぱアニメ開始が契機なんやろか

515 :愛蔵版名無しさん :2021/04/23(金) 00:25:12.58 ID:LnVrslBc0.net
一角の卍解て月島さんに挟んでもらって織姫に直してもらえばいいやん 成田つかっていいぞこのネタ

516 :愛蔵版名無しさん :2021/04/23(金) 01:09:39.00 ID:Xze6AwAi0.net
>>515
そんなことしたら隊長にされちまうだろ

517 :愛蔵版名無しさん :2021/04/23(金) 01:32:30.68 ID:xUJqtlox0.net
>>514
そりゃ「アニメのBLEACH」とのコラボである以上、アニメに未登場のキャラ&形態は出せないからな

518 :愛蔵版名無しさん :2021/04/23(金) 02:42:14.49 ID:WwDLkDvh0.net
そもそもアニメは2021とか書かれてなかったやろ

519 :愛蔵版名無しさん :2021/04/23(金) 05:10:03.87 ID:BDLnbZlR0.net
アニメの続き映画でしないの?

520 :愛蔵版名無しさん :2021/04/23(金) 14:05:34.85 ID:0+7ynCq50.net
伝令神機もスマホに変わるのかな

521 :愛蔵版名無しさん :2021/04/23(金) 18:35:27.16 ID:jTMhxK0S0.net
>>518
でも今年の夏20周年だしな…この絶好のタイミングをそうみすみす逃すとも思えんし
再アニメ化したシャーマンキングも発表は鰤と大体同じ頃でもう放送始まってるんだし
鰤ももうすぐ動き出す気はするんだけどな

522 :愛蔵版名無しさん :2021/04/23(金) 19:16:07.81 ID:WkC8EW6ud.net
本当はいつでも放送時期発表できたけど夏の20周年に合わせてるんだろうな、放送時期発表から間を空けないで放送した方がいいから秋開始はありうる

523 :愛蔵版名無しさん :2021/04/23(金) 22:16:07.62 ID:5+fr0d//0.net
雨竜が一勇の師匠になるのかな?

524 :愛蔵版名無しさん :2021/04/23(金) 22:29:32.80 ID:KiUkUDkA0.net
>>523
KAZUI NEXT GENERATIONかな?

525 :愛蔵版名無しさん :2021/04/23(金) 23:18:54.07 ID:7wVNj5nS0.net
色んな力持ってるから師匠1人じゃ足りなそう

526 :愛蔵版名無しさん :2021/04/23(金) 23:20:58.46 ID:w4Pxd67+0.net
藍染が師匠として丁度いい

527 :愛蔵版名無しさん :2021/04/24(土) 02:43:23.96 ID:omYyLMsf0.net
銀城とカズーイ

528 :愛蔵版名無しさん :2021/04/24(土) 03:32:12.99 ID:z9srp7EE0.net
銀城月島の過去編は1話でいいから描いてほしかったけど
あの2ページくらいだから良かったのかとも思う

529 :愛蔵版名無しさん :2021/04/24(土) 07:52:29.04 ID:nOWSvndBM.net
ファンクラブの特典発送時期思いっきり飛んだな

530 :愛蔵版名無しさん :2021/04/24(土) 08:14:33.20 ID:es0G6+5ed.net
凝りに凝った物が届くならまぁ待てるな
でもこれでいよいよ持って夏まで何も無くなった訳だ

531 :愛蔵版名無しさん :2021/04/24(土) 10:25:50.30 ID:FLp9wQm3K.net
ヒロアカの原画展パンフ寄稿は上鳴描いてるみたいだな

532 :愛蔵版名無しさん :2021/04/24(土) 13:26:46.20 ID:/apnj/G6a.net
会報誌っていつ届くんだろ
数ヵ月に一度だと思ってたけどまさか一回?

533 :愛蔵版名無しさん :2021/04/24(土) 13:33:23.07 ID:mc5Fu78+0.net
会員証とセットなんじゃない?
まぁクオリティ上がるなら待てるけど

534 :愛蔵版名無しさん :2021/04/24(土) 13:54:43.79 ID:miSKY7Ys0.net
夏に来そうなのはアニメの続報、FCの特典
あとBLEACHかBTWか分からんがアシと新作漫画も描いてるっぽい
これだけでも去年の比じゃないな

535 :愛蔵版名無しさん :2021/04/24(土) 17:48:48.01 ID:mc5Fu78+0.net
>>534
夏忙しいな!

536 :愛蔵版名無しさん :2021/04/24(土) 19:10:07.96 ID:zEbHZ8h5d.net
BLEACHならフルデジタルだと読み味変わるか興味がある
つい最近の山爺のなんてベタ遣いはアナログと遜色なかった

537 :愛蔵版名無しさん :2021/04/25(日) 18:55:46.47 ID:cXafMyAi0.net
早くアニメ始まらないかな
待ちきれないよ

538 :愛蔵版名無しさん :2021/04/25(日) 20:23:24.64 ID:S03t9Pzy0.net
BLEACHが連載開始当初打ち切り候補だったの初めて知ったな・・・
少し前の夜桜みたいなポジだったのか

539 :愛蔵版名無しさん :2021/04/25(日) 20:30:48.50 ID:FX4vOwoo0.net
実写映画みたいなオチになるかもしれなかったのか

540 :愛蔵版名無しさん :2021/04/26(月) 13:07:32.82 ID:l1DAKqM40.net
師匠の婆ちゃん師範w

541 :愛蔵版名無しさん :2021/04/26(月) 19:48:14.52 ID:FVWCT5U60.net
会報誌はFC期間の最終盤に発送予定

542 :愛蔵版名無しさん :2021/04/26(月) 23:00:50.68 ID:2S3kwQDF0.net
>>541
ならQ&Aと描き下ろしは最後まで入れられるな
JET並みに分厚くなりそう

543 :愛蔵版名無しさん :2021/04/26(月) 23:09:18.97 ID:sS073G3I0.net
ファンクラブ限定ファンブックだな

544 :愛蔵版名無しさん :2021/04/27(火) 00:30:17.12 ID:5Rn+3WAwM.net
>>541
あの書き方なら20周年と最終盤の2回じゃないのか?

545 :愛蔵版名無しさん :2021/04/27(火) 11:34:31.82 ID:OMV0qR+T0.net
BLEACHだからオサレに丁度20周年の今年の8月7日にアニメの続報とか出してきそう

546 :愛蔵版名無しさん :2021/04/27(火) 20:56:29.15 ID:era+Emqcd.net
BTWファーストシーズンて9月頃に連載始まったっけ、セカンドシーズンも同じぐらいに始まるだろうしFCも1月までだからアニメ放送はちょうどBTWセカンドシーズンが終わってFCが終わる冬からかなぁFCはアニメまでの繋ぎのような気がするし

547 :愛蔵版名無しさん :2021/04/29(木) 10:17:22.66 ID:BQZJ50Qf0.net
見直してもやっぱりスタークやヤミーや東仙がバラガンやウルキオラに勝てる図が浮かばない・・・
スタークとヤミーはまだ不意打ちやクッカプーロとか言い訳できるけど東仙とか枷も眼帯もつけたままの剣八に卍解使ってあっさり負けたり檜佐木に実質一撃で負けるし

548 :愛蔵版名無しさん :2021/04/29(木) 13:43:32.26 ID:qECrMkgN0.net
師匠の全キャラの最新絵見たくなってきた
横ちんとかそこら辺はいいけどw

549 :愛蔵版名無しさん :2021/05/01(土) 18:46:35.63 ID:OSKTVmgq0.net
>>547
死神の戦いは霊圧の戦いや
バラガンの霊圧より強いであろうスタークには死の息吹は通用しないはず

550 :愛蔵版名無しさん :2021/05/01(土) 19:14:19.86 ID:2ZW6fUBBd.net
スタークはもっと霊圧すげえの表現入れればよかったな、過去編じゃいるだけで周りの虚は死んでたわけだし部下が平然と周りにいたバラガンより霊圧は圧倒的に上のはずだし

551 :愛蔵版名無しさん :2021/05/01(土) 19:36:13.24 ID:9Kgms9bk0.net
>>549
効かないのは霊圧に圧倒的な差がある時だけだろ
砕蜂の雀蜂は夜一に効いたじゃん

552 :愛蔵版名無しさん :2021/05/01(土) 20:46:26.36 ID:3L9mZQUX0.net
素の夜一は砕蜂より弱いから例に適してない

553 :愛蔵版名無しさん :2021/05/01(土) 21:26:36.79 ID:jSd3npCt0.net
あとスタークはやっぱり虚閃や狼の破壊描写がウルキオラに比べて地味だったのも痛い
ウルキオラの黒虚閃や雷霆の槍ってラスノーチェスとの比較で虚閃の直系や爆発の規模がキロ単位はあるレベルだし

554 :愛蔵版名無しさん :2021/05/01(土) 21:53:30.22 ID:xBPvxSfwM.net
虚圏と現世じゃ霊子の濃さの違いがあるから虚圏の方が虚は派手なことできるという

555 :愛蔵版名無しさん :2021/05/01(土) 22:35:31.37 ID:SUH8nXjb0.net
>>552
素で劣るのはブランクのある身体能力だけで
霊圧差はない

556 :愛蔵版名無しさん :2021/05/01(土) 22:37:26.07 ID:yx89z8pp0.net
猫夜一さんの卍解は猫の影が大きく見える奴

557 :愛蔵版名無しさん :2021/05/01(土) 23:00:42.90 ID:4rtcuV8Z0.net
>>551
スタークには効かないくらいすごいんだろ

558 :愛蔵版名無しさん :2021/05/01(土) 23:30:09.49 ID:ILjgwvjzd.net
>>553
血戦編でようやく見劣りするレベルだな
ウルキオラでやり過ぎてスターク戦や果ては藍染戦でも苦慮してるのが伝わってきた

559 :愛蔵版名無しさん :2021/05/01(土) 23:35:00.83 ID:3L9mZQUX0.net
縦の爆発多様してんなーとは思ったな
横に広がると俯瞰で作画に手間が掛かるのと被害が甚大になるからだろうけど

560 :愛蔵版名無しさん :2021/05/01(土) 23:42:41.04 ID:jSd3npCt0.net
>>558
実際ウルキオラの破壊描写越えてそうなのって最終章でも
リジェのトロンペーテとグレミィの隕石と瀞霊廷潰したユーハバッハの影攻撃くらいだしな

561 :愛蔵版名無しさん :2021/05/01(土) 23:43:43.42 ID:SUH8nXjb0.net
第二階層が最強よ
超越者に近い完全虚化に敵わなかったとはいえ

562 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 01:25:40.29 ID:9CRRTfd3a.net
だから引き伸ばしなんかせずにさっさと虚化卍解でウルキオラ倒した事にしておけば良かったんだよ。

そうしたら藍染もJK追いかける変質者やはんぺんにならずに済んだし、鏡花水月も完全虚化の滅茶苦茶間で片付けられた。
で、血戦編でGJJJと共にウルキオラ再登場で第二階層お披露目で良かった。

563 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 01:31:49.32 ID:fO4DGGDr0.net
THE STORIES OF BRAVEにかかってくる話だから必要なんだよねぇ

564 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 01:33:12.30 ID:xK7wfRXX0.net
変質者「逃げ切れたと思ったかい?私が追う真似事をやめただけだ」

565 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 01:54:57.25 ID:q45kOHYc0.net
そもそも血戦篇は師匠が破面キャラの事強く書いたり活躍させる気なかったから無理矢理出してもって感じだな
というかウルキオラなんか死ぬシーン書きたくて動かしてたようなもんだろ

566 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 03:15:33.21 ID:fO4DGGDr0.net
どのみち破面じゃ神に強化された天使軍には勝てない

567 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 08:55:32.61 ID:au0yLGX60.net
過去編も藍染は合羽きた変質者感半端なかったな

568 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 10:20:58.89 ID:bo6/qROm0.net
海外のリークで千年血戦MAPPAてまじなん?
本当だったらめちゃくちゃ嬉しいんだが
呪術映画にチェンソーマンもあるのに作れるのかわからんけど

569 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 10:51:20.55 ID:22roBAspd.net
ソースくれ、仮にそうだとしたらその二つに加えてMAPPAはまだ進撃ファイナルもあるし仕事請負すぎだろ…放送が更に伸びそう

570 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 11:54:37.59 ID:AdOFIHQca.net
その記事見たけどあんまり確証は持てないな
遅くなるぐらいならぴえろで良いと思うんだけど

571 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 12:19:45.45 ID:xNik1sbC0.net
読んでても制作をMAPPAに期待してるだけのおじさんの記事って感じしかしなかったな

572 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 14:00:15.21 ID:dlVv8YPO0.net
>>562
JKを追いかけDKを昔から知ってると言い出す変態

573 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 16:11:15.32 ID:fO4DGGDr0.net
>>570
ただぴえろにしても遅いという

574 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 16:39:51.31 ID:FzgOrGV70.net
アニメは続報発表してないだけで今きっとぴえろかどっかが製作中なんだと信じてる

575 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 17:48:50.66 ID:WK025BSJ0.net
>>573
アニメ化発表が早すぎただけでしょ
声優や編集の反応見ると去年3月の発表時点ではまだ何も作り初めてなくて
とにかく発表優先しただけみたいだし
アニメ制作なんて年単位やぞ
おまけにコロナ禍

576 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 18:02:25.39 ID:FzgOrGV70.net
なおシャーマンキングのアニメは仕事も早く順調に放送始まってる模様

577 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 18:10:36.24 ID:o+WcZXwvp.net
さすがに夏にはデカい続報来るだろ
単純に告知のタイミングに20周年に合わせてるだけ
放送自体は来年かもしれんけど

578 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 19:33:07.26 ID:gGtohSMBd.net
阿部監督がBORUTOの総監督降りてわりとすぐにアニメ化発表だったからあの時点じゃなんも制作始まってなかったんだろうな

579 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 19:56:42.05 ID:9in5E/QY0.net
やったぜ。
https://i.imgur.com/taTtABH.jpg

580 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 20:22:59.42 ID:KOQitbqBK.net
>>578
BORUTOでムチャクチャしすぎてめっちゃ叩かれてたな

581 :愛蔵版名無しさん :2021/05/02(日) 22:41:11.71 ID:dlVv8YPO0.net
福山潤はBLEACH降板してるとかないよな

582 :愛蔵版名無しさん :2021/05/03(月) 16:29:09.96 ID:iTRQXPzLp.net
アニメ見返そうと思っても300話以上あるから中々ダルい
BLEACH改はまだか

583 :愛蔵版名無しさん :2021/05/03(月) 18:04:09.03 ID:MX+fq3WYd.net
つべで上がってる藍染が隊長格フルボッコにする動画オススメ 違法アップロードだが無茶苦茶面白い

584 :愛蔵版名無しさん :2021/05/03(月) 18:10:46.57 ID:21XMjX950.net
白猫のCM効果で見返してる人多そう
血戦篇は流石にあのGJ戦よりはマシであってほしい

585 :愛蔵版名無しさん :2021/05/03(月) 22:34:53.29 ID:MX+fq3WYd.net
GJ戦ってグリムジョーアニメ出演が最後となったやつか?
作画は所々崩れてたりしたが演出は良かったよ
死神図鑑が余計だった あのノリは本編と合わない

586 :愛蔵版名無しさん :2021/05/04(火) 00:08:02.55 ID:ulrDbVRvd.net
クインシー大百科やるならまともに進行役できそうなのがアスキンぐらいしかいないな

587 :愛蔵版名無しさん :2021/05/04(火) 00:23:36.31 ID:H6N6DTD+0.net
アスキンとグリムジョーの絡みがもっと見たい
アニメ頼む

588 :愛蔵版名無しさん :2021/05/04(火) 00:34:44.79 ID:EiSQcT340.net
GJさんリアルに何年か野晒しにされてたからな

589 :愛蔵版名無しさん :2021/05/04(火) 02:32:37.87 ID:H6N6DTD+0.net
優遇されてるように見せ掛け不遇なキャラ

590 :愛蔵版名無しさん :2021/05/04(火) 12:35:06.58 ID:us2tTm0c0.net
野晒を両手で振ったらどうなるのっと

591 :愛蔵版名無しさん :2021/05/04(火) 14:58:26.25 ID:WFBcFc120.net
ジェラルド戦で振ってるぞ

592 :愛蔵版名無しさん :2021/05/04(火) 20:37:56.35 ID:eA8C5wl40.net
白猫コラボCMで久しぶりに素の森田の声聞いたけど、あんな低かったっけ

593 :愛蔵版名無しさん :2021/05/04(火) 21:53:03.88 ID:0uqY0ut/a.net
白猫コラボやってみた感じルキア日番谷夜一の声がなんか違った 一護はそんな違和感なかったけど低かったかな

594 :愛蔵版名無しさん :2021/05/04(火) 21:57:57.67 ID:YoYq8Jted.net
おもいっきり一護の声じゃん?

595 :愛蔵版名無しさん :2021/05/05(水) 02:05:10.23 ID:h1MHgWFcd.net
Q&Aで岩鷲のバンダナのことなんか言ってるけど師匠は自分で塗った色のこと忘れてんのかな
https://www.imgur.com/a/KdhgQLU

596 :愛蔵版名無しさん :2021/05/05(水) 02:08:00.02 ID:h1MHgWFcd.net
アドレス張るのこっちだった
https://i.imgur.com/oQXLLLi.jpg

597 :愛蔵版名無しさん :2021/05/05(水) 08:58:06.08 ID:jlK8P1Ro0.net
誰がどう見ても扉絵用のオサレ着なのに、これを見て勝手に白だと判断したんじゃないかね

598 :愛蔵版名無しさん :2021/05/06(木) 16:18:39.33 ID:dpzNR6RTa.net
オヤジ構文とは笑わせてくれるネ、

君たち被告人はすべて
ワタシの実験台になるための検体なのだヨ、

まあ君たちにおいては、
その魅力なき野心の頓挫も
まだ分からんでもナイがネ…、

例えばBLEACHでは、
私たち死神は、セリフをこう言うダロウ?

「……なん………だと…!…」

コレを三点構文などと呼び始めたのは、
それは、君らがその能力値において低く、その非力さゆえだからダネ?
それは君たちが非力な被験体だからダヨ、

すべて実験台に登るために誰かが考え出した
自作自演の気味の悪い理屈に合わない、
渋谷陽一のヤラセの様に思うかネ?

あるところに有るのが
我々にとってのお金だと言うワケダヨ。

そうダネ、騙された悔しさを糧にして
生きるも懲りる世の中なのだからこそ、
青春の最後をワタシの実験台として費やしてみ………(以下略)

599 :愛蔵版名無しさん :2021/05/06(木) 16:34:35.26 ID:4Q9tZkR+0.net
>>595
ほとんど塗る機会なかったし忘れるのも無理はない

600 :愛蔵版名無しさん :2021/05/06(木) 23:14:58.92 ID:lhUWTLXd0.net
質問のチョイスといい半分アニスタへの当てつけだな

601 :愛蔵版名無しさん :2021/05/07(金) 03:53:56.59 ID:Etvo0EQdM.net
アニメの乱菊の髪とかもどうして原作と違うのかと思ってたら初期カラーがアニメ色だから師匠が途中で変えてんだよね
なんで黄色系金髪に変えたんだろ

602 :愛蔵版名無しさん :2021/05/07(金) 13:16:29.09 ID:kJ+YRzcN0.net
白猫コラボ
もう名前だけで夜一さんを全面に出すコラボを押したい!

603 :愛蔵版名無しさん :2021/05/07(金) 13:24:48.03 ID:+UGd/tyw0.net
アニメのデザインは日番谷の肌が焼けてるのが気になった

604 :愛蔵版名無しさん :2021/05/07(金) 20:37:02.98 ID:Tns/RF580.net
BLEACH白哉役として置鮎さんが金スマに出てたぞ

605 :愛蔵版名無しさん :2021/05/07(金) 20:51:30.85 ID:ViOmz5MVd.net
>>604
マジか

606 :愛蔵版名無しさん :2021/05/07(金) 20:54:16.61 ID:Tns/RF580.net
青二声優ばっかり出てる
BLEACHは青二出演者地味に多いな

607 :愛蔵版名無しさん :2021/05/07(金) 22:13:54.65 ID:4PvC71r/a.net
キスマイ宮田 白哉好きなのか
白哉男人気もあるんだな

608 :愛蔵版名無しさん :2021/05/07(金) 22:49:44.54 ID:UyEfPGg70.net
>>600
アニオリだと一ノ瀬の奴もひどかったよね
先代剣八に忠誠誓ってた一ノ瀬が更木に復讐誓ってたけど
忠誠誓ってた剣八がとても尊敬できない鬼巌城だし

609 :愛蔵版名無しさん :2021/05/07(金) 23:16:55.97 ID:8q3KJHaA0.net
だってそんな設定なんて知らなかったし

610 :愛蔵版名無しさん :2021/05/08(土) 14:29:38.31 ID:qdxoogA00.net
バウント編は作者ノータッチだよ
あの後脚本チェックとオリキャラのデザインするようになった

611 :愛蔵版名無しさん :2021/05/08(土) 17:18:36.20 ID:Byl4lvWa0.net
後出しで違う設定出してくることあるし

612 :愛蔵版名無しさん :2021/05/10(月) 12:27:52.42 ID:MqeOZOK0M.net
ファンクラブショップオープンしたけどその裏でまたNEWSだけ更新してQ&A未更新やらかしてやんの

613 :愛蔵版名無しさん :2021/05/10(月) 18:30:59.43 ID:sLxUZA1pd.net
一護の対は石田のイメージだな
JETの表紙は藍染と日番谷に驚いた

614 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 01:45:37.74 ID:mtpuarU/0.net
今回答してるのって何月に送った質問なんだろう

615 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 02:38:08.37 ID:gm6Iw0530.net
>>613
対って言ってもナルトとサスケ、桜木と流川みたいなのとは違うだろうな
それなら石田の方が適任だし

616 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 02:45:46.91 ID:1fRWy10p0.net
リンクした表現や英雄と悪党という対比とかやってるね
個人的には石田や藍染も対比してると思う

617 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 09:20:44.86 ID:AucdVjW50.net
師匠の言う対がセットって意味なら恋次は分かるわ
対極って意味なら石田や藍染だな

618 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 10:03:33.01 ID:OmanNez9M.net
主人公夫妻及び準主人公夫妻の旦那同士という意味での対ってことだろう
作中での立ち位置や役割という視点だと対になるのは石田や藍染、もしくは銀城だし
BTWのニニーのようなもう1人の主人公って意味合いだとルキアだろうし

619 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 10:32:54.11 ID:08jcz7p6K.net
意味がわからん
師匠が恋次だけって言ってんだから恋次だけだろに
だからこそ対比で結婚して子供いるのはあの二人なんだろし

620 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 11:02:59.96 ID:gm6Iw0530.net
多分対ってのを副主人公とか主人公の対極って意味合いで解釈してるから石田や藍染の名前が挙がってるんだと思う
作中描写だと仲間の一人程度の扱いで言う程対の関係って感じじゃなかったからな
最終巻の表紙もルキアと2ショットで帯コメも一護とルキアとその他みたいな扱いでJETのインタビューでも「一護とルキアどっちか欠けてもBLEACHは始まらなかった」って語ってたし

621 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 11:39:07.65 ID:mWT1XuSL0.net
恋次って「魂にだ」のシーンくらいしか対っぽいとこないような
そもそも対ってどういう解釈をすればいいんだろう
銀時の対が高杉じゃなくて新八みたいな認識?

622 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 11:52:16.28 ID:tjOUesBw0.net
マスク戦で「悪党だよ」って言いながら恋次が現れた所は、MARVELで言うダークヒーロー感があったわ

623 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 12:34:48.71 ID:F4YadOlTd.net
一護と恋次なんだかんだで作中一番似たもの同士な感じする
相反する対なら石田同じ方向の対なら恋次作品全体ならルキア

624 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 12:47:43.10 ID:atvJbjPm0.net
>>621
銀時も一護並に対のキャラクター候補が割れると思うが…
似た者同士って意味なら土方、ライバルって意味なら高杉、大人と子供って意味なら新八だろうし
恋次の場合>>618の解釈が近いんじゃないのか

>>622
あれはマスクに合わせた以上の意味はないと思う
強いて言うなら滅却師と死神か

625 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 12:53:33.58 ID:NWJsQdFcd.net
髪がお互いイチゴ色とオレンジ色だしな

626 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 13:06:01.19 ID:xBdegVaH0.net
髪は凄いと思うな
アニメ版のカラぶりでかき氷は一護と恋次はイチゴ味とオレンジ味って乱菊が言ってて日番谷に髪色的に逆じゃねーかと突っ込まれてた

627 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 13:11:07.65 ID:9oghiGJR0.net
アニメ版じゃなくともそのエピソードはあるんだが…

628 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 13:18:16.47 ID:/hHlZ0F90.net
まあ「対」って言い方だと石田とか藍染イメージするのは分かる
恋次は一護と同質とか一番近い存在って印象
海燕とか一心みたいな感じ、あっちは血縁だけど

629 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 13:26:43.98 ID:UovTgqDmM.net
>>621
あとは最終盤で一護をユーハバッハのところに連れて行くシーンくらいだけどあれは何か今更感というか取って付けた感があった
物語の締めくくりだし>>623が言う通り作品全体の対であるルキアが担う役割だったんじゃないかと

630 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 13:28:09.23 ID:mtpuarU/0.net
>>620
最終回の一護の最後のコマも恋次じゃなくルキアと2ショットだしな
師匠が考えたSOULs. とVIBEs.の表紙や詩なんかでは一護とルキアは綺麗に対比されてるが
メモリーズインザレインみたいな重要なエピソード被らせて似てる部分も濃いから単純に対とは言えないのかもな
セットで考えてはいても

631 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 13:30:06.91 ID:pLcgeLp+d.net
一護の親友枠は誰にも譲らないbyチャド

632 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 13:33:04.61 ID:gm6Iw0530.net
>>631
チャドの場合スラダンでいう桜木にとっての洋平的なポジションだと思う
恋次は親友っていうと何か違う
まだ石田の方が友達感ある

633 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 13:44:30.61 ID:HlRmse2PM.net
>>628
一心の場合は親と子、護れなかった者と護れた者って対比も含まれてるな
あと一心が竜弦(と真咲)の人生を大きく狂わせたのに対し一護は雨竜を救ったっていう構図も

634 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 14:51:07.24 ID:xBdegVaH0.net
>>632
傍から見たら一護に絡むガラの悪い兄ちゃんに見えるね
黒崎やっぱりヤバいやつと繋がってるんじゃって噂されそうな

635 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 15:06:25.83 ID:1fRWy10p0.net
英雄と悪党という対

636 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 15:28:13.36 ID:rAILhKama.net
>>630
あのファンブックの詩が師匠が考えたものって明言されてたっけ?どこ初出?

637 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 15:51:44.59 ID:5kaoeCPYM.net
>>636
SOULsの後書き
2冊とも表紙描いて2冊とも表紙の英文書いて2冊とも詩書いて(以下略)って書いてある

638 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 15:52:35.20 ID:mtpuarU/0.net
>>636
SOULsの最後の方にある師匠の直筆コメント
「2冊とも表紙の英文書いて2冊とも詩書いて」
って製作話してる

639 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 16:21:34.60 ID:q9iajprJa.net
>>637
あとがき見てなかった ありがとう
ということは一護は月も太陽も星も全部の属性持ってるってことか

640 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 17:04:22.57 ID:lM0MRNizM.net
パッと分からんだけで一護とのリンクやら対の要素持ってんのは一護と全く会わない雛森とかもいるから要素があるってこととキャラとしての対は違うんだろうなって思うわ
一護遊子夏梨と同じ名前付いてる程度には変わった位置にいるが
黒崎兄妹と桃を関連付けるのは何かって考えたら多分藍染を父親みたいなものとして見立ててるんだろうし、平子が手助けする相手も一護→桃と移行してる

641 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 17:28:31.01 ID:NeajS/HR0.net
グッズが出るのはいい事だが毎回同じキャラで自分の好きなキャラじゃないから買わないんだよなぁ
人気キャラがグッズ化ってのは分かるんだけどね

642 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 17:37:11.53 ID:xBdegVaH0.net
一護ルキア(今回いないけど)日番谷白哉ギンウルキオラグリムジョーお馴染みですな

643 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 17:44:30.38 ID:cmIgfFeoK.net
檜佐木も何気に多いよね

644 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 18:01:08.62 ID:myuIlHXY0.net
好きなキャラじゃなくてもデザインがお洒落なら全然買うけどな

645 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 19:54:45.84 ID:lM0MRNizM.net
そういえばシークレットテーマという名の捕らわれのお姫様ポジションなルキア篇織姫篇チャド篇石田篇があったが
恋次は捕らえる側での登場とはいえルキア篇から救出役側で居続けてるんだな

646 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 20:03:11.86 ID:xBdegVaH0.net
石田 お姫様ポジションでいいんかw

647 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 20:04:14.42 ID:2noBTAqD0.net
プリンセス雨竜

648 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 20:20:19.27 ID:gm6Iw0530.net
>>633
そういえば消失篇で何で一心は一護の力取り戻す準備してたこと隠してたんだろう
黙ってた結果息子の友達どころか娘まで巻き込まれたし

破面篇までの一心は曲がりなりにも親父やってたけど消失篇以降の一心は親としての情があるのか微妙
真咲のことも結局千年決戦篇まで黙っててその上「自分のことを何も知らないお前にはな」って無駄に挑発してるし
墓参りで一護に語った言葉は嘘だったのか

649 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 21:36:03.14 ID:eJWBdAiLp.net
>>631
なら何で記憶が改竄されたんですかね…

650 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 21:39:14.68 ID:1fRWy10p0.net
>>649
月島に挟まれたから

651 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 21:49:08.46 ID:tjOUesBw0.net
消失編がチャド篇って言われてるのは未だに納得出来ない

652 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 21:57:18.83 ID:OYanlCRz0.net
>>650
いやそういうじゃなくて…

653 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 22:28:58.74 ID:AucdVjW50.net
>>645
チャド篇には疑問が残るが確かにメイン6人で恋次だけそういった話ないな
仮に恋次中心の章なんて描かれたらアイツ死にそうだけど

654 :愛蔵版名無しさん :2021/05/11(火) 22:58:42.86 ID:0oVfCc2d0.net
カラーで恋次がいい位置にいることが多かったのはそういう意識があったからなんだな

655 :愛蔵版名無しさん :2021/05/12(水) 00:36:23.68 ID:Zu4WQQWx0.net
一護をちょっと理性に寄らせた?のが恋次だからな…
組織にいたこともあるけど、ルキアの死を一旦は受け入れていた身だし一護がいなかったらルキアが処刑されることもなかっただろうけど(崩玉の関係上処理される可能性はいずれにしろあるだろうけど)一護のお陰で尸魂界諸共恋次も一皮剥けただろうしライバル的な立ち位置ではあるが結構恩人的な位置にもいると思ってる

656 :愛蔵版名無しさん :2021/05/12(水) 00:51:40.18 ID:KQxj9X8V0.net
ラスト2つめ73巻の表紙が恋次だったの見た時に、師匠の中でかなり存在の大きいキャラだったんだなって気付けた

657 :愛蔵版名無しさん :2021/05/12(水) 01:23:15.65 ID:su/tiBOEa.net
対ならなんでもっと見せ場とか描かなかったんだろう

658 :愛蔵版名無しさん :2021/05/12(水) 02:27:13.77 ID:RHwgCcM90.net
>>657
初期構想の現世中心ストーリーの方ではもっと見せ場があるはずだったんじゃね

659 :愛蔵版名無しさん :2021/05/12(水) 03:57:17.02 ID:jdv/1bg50.net
>>656
背表紙で一護と背中合わせになるし
何より最後の決戦に連れて行く大役を担うからなぁ

660 :愛蔵版名無しさん :2021/05/12(水) 08:57:52.53 ID:6snsjVFkM.net
>>648
別に一護自身がもう死神ヤダって拒否したわけじゃないし力取り戻すって話に関しては別に黙ってる必然性もないんだよな
強いて言えば銀城討伐の餌に使うために敢えて黙ってるくらいか
あそこから一心の株が落ち始めた

真咲の件に関しては結局自分のせいで死んだって話だしなかなか話せなかったのは仕方ない
ただ「自分のこと知らないお前に卍解直せるわけがねえ」って挑発する必要があったのか疑問

流石に墓参りで「しっかり生きて歳食って笑って死ね」って言ったのは本音だと思いたいが…一応最終回でも現世に残ってるし家族への情はあると思うけど

661 :愛蔵版名無しさん :2021/05/12(水) 12:15:49.33 ID:AKPjN+eBp.net
チャドは常識や良識が足を引っ張った
すまぬは頭おかしかった
これでいいんじゃね?

662 :愛蔵版名無しさん :2021/05/12(水) 12:31:54.41 ID:zYHQtOukd.net
>>660
一護が死神の力を取り戻すことについての一心の心情は小説で浦原の推測って形でちょっと触れられてたな
浦原の技術が完成しても協力を保留してたのは戦いの場に戻したくなかったんだろうが、石田が襲われてからの一護の様子を見てられなかったから協力する方に考えを変えたんじゃないかとか
計画動いてからも一護に黙ってた理由は一護の力を戻すにはソウルソサエティの死神達に重罪になるのが分かってても一護のために霊圧譲渡してもらう必要があったからそれが上手く行くか分からん以上浦原達は黙ってたっぽく見える

663 :愛蔵版名無しさん :2021/05/12(水) 15:26:28.64 ID:TdlRae/l0.net
>>656
>>657
最後の方はしばらく表紙になってなかったキャラから選んだとJETで答えてる
もっと言うと背表紙で恋次と背中合わせになってるのは一護(74巻)じゃなくて石田(72巻)なんだよなあ…

664 :愛蔵版名無しさん :2021/05/12(水) 15:27:33.32 ID:TdlRae/l0.net
>>657じゃなくて>>659宛ね

665 :愛蔵版名無しさん :2021/05/12(水) 18:16:20.64 ID:wr79phJ10.net
恋次はベジータ、石田はサスケになれなかった感がある

666 :愛蔵版名無しさん :2021/05/12(水) 18:25:13.89 ID:FocWvWqC0.net
最終巻の表紙の一護と背中合わせになってるのはルキアだけなのに
なんで背表紙でこじつけるのかが分からん

667 :愛蔵版名無しさん :2021/05/12(水) 18:28:09.93 ID:ADrM2POjd.net
一護の対はルキアでも石田でも藍染でもない

668 :愛蔵版名無しさん :2021/05/12(水) 18:42:29.84 ID:OOZRLU+X0.net
一護の対?普通ドン観音寺って答えるよね

669 :愛蔵版名無しさん :2021/05/12(水) 20:12:24.76 ID:Rs3nq8370.net
>>662
思うに2年生の夏休みくらいにでも尺魂界に連れて行けば良かったんじゃないかって思う
空鶴の所に1ヶ月程度預けるとか
ルキアが尺魂界篇終了から1ヶ月程度で力取り戻したんだし

670 :愛蔵版名無しさん :2021/05/12(水) 20:13:20.63 ID:jdv/1bg50.net
観音寺は対じゃなくて同類だな

671 :愛蔵版名無しさん :2021/05/12(水) 23:51:14.44 ID:wr79phJ10.net
一護の対はウルキオラじゃないかな
刀剣開放の言葉が「鎖せ」で一護を意識させる感じだったし

672 :愛蔵版名無しさん :2021/05/12(水) 23:58:38.96 ID:hPe11naHd.net
>>669
一護は霊力自体がなくなったんだから本来はそのうち回復してくはずだったのを浦原の義骸で止められて力が弱まってただけのルキアとは違うだろう

673 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 09:28:43.27 ID:rVa8rjCu0.net
>>672
消失篇の序盤で石田と織姫が微弱だけど一護の霊圧感知してる
現世と尺魂界で回復速度が違うだけで鎖結と魄睡破壊されない限りは時間経過で回復するっぽい

674 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 12:25:40.85 ID:FqHbA4VY0.net
喜助のシャツに描かれてるのもしかして紅姫改メか?
あと割と細いな

675 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 12:35:42.30 ID:cqlZ/P4e0.net
あー紅姫か
夜一かと

676 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 17:35:19.28 ID:V53ILL/c0.net
ブレソルで夜一砕蜂の実装出るけど砕蜂の声は撮り直しなのかな

677 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 19:21:44.92 ID:UOqM7VHkp.net
>>669
一護と尸魂界との関係が続いていると、銀城達が一護に接触しようとしなくなるだろ
一護を銀城をおびき出す餌として扱っていたことは、作中でも描かれていたぞ

678 :愛蔵版名無しさん :2021/05/13(木) 19:50:38.63 ID:0peLzllD0.net
夜一は日暮かごめになれたな

679 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 00:14:28.73 ID:kD9CZB6v0.net
アニメは師匠のこだわりが強すぎるから時間かかりそう
ここまできたらとことん貫いて欲しい

680 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 01:35:20.02 ID:4YHKH1CM0.net
編集部は師匠を屈服させて原作を改変してシナリオ作り直そう

681 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 01:55:58.33 ID:oVxkbU0fd.net
Q&Aが若干アニメ初期の愚痴吐き出す場になってるからな
原作再現軽視のアニオリ全開な血戦編にはならんと思いたい

682 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 02:00:44.75 ID:/r/RIpV80.net
師匠もこんだけ文句言ったんだから血戦編のアニメはしっかりと監修していい出来のものを作ってるだろ
当時は週刊連載してたから仕方ないけど今はそうじゃないからな

683 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 02:03:00.04 ID:he5d2/4D0.net
設定が完全に固まっては無さそうだった千年序盤の騎士団たちは、ちゃんと師匠がフォローして欲しいな

684 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 11:47:23.39 ID:5fw24lyq0.net
アニメは確かに破面編中盤までは出来が悪いけど、それ以降は原作の不備をフォローしたり
出番のないキャラを活躍させたり結構頑張ってたと思う 
アニオリのほうが原作回より視聴率良いこともあったし
血戦編も中途半端に終わった部分は多少アニオリ(師匠監修)でフォローして欲しい

685 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 12:24:32.34 ID:8YqVUw050.net
>>677
そもそも銀城って未だに代行証持ってたんだし居場所突き止めて隠密起動にでも暗殺させれば良かったんじゃ
というか一護に接触してきた時点で一心が代わりに殺しに行けよ
何遊子と夏梨巻き込まれるまで放っておいてんだ

686 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 12:33:30.47 ID:HOfGCrzX0.net
なんで一心が殺しに行くんだよ
アホか

687 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 12:54:35.50 ID:5vN71L5lM.net
そもそも一護を使った銀城討伐ってどの時点で計画されてたんだ
藍染戦直後ならまあ>>662のように尺魂界行って死神の力取り戻すってのはNGだってのはわかるけどいつ銀城が接触してくるかわからないから無計画もいいとこだし
技術開発局に捜索させて白哉なり剣八なり派遣させて討てば良かったのでは

>>686
息子を戦いに巻き込みたくないっていうなら率先して銀城の企みを止めるべきなのでは?
放置した結果また戦いの場に引きずりこまれたし何やってたんだコイツ感が拭えない

688 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 13:08:59.18 ID:iaKil5My0.net
一護にワンパンで倒されるくらいなら確かに白哉や剣八当てても問題ないんだよな
というか銀城が一護に接触するだろうと予想してたってことは銀城の居場所もある程度把握してたってことだし技術開発局に突き止めさせて隊長派遣する方が確実な気がする
あと抹殺対象を現世で殺しても尺魂界に送られるから四十六室に送るかそのまま殺さないとマズくない?
月島見る限り能力は据え置きだし

689 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 13:50:17.80 ID:9lt5Nyz3K.net
>>681
BTWのアニメの出来がめちゃくちゃ良かったしスタッフがみんな鰤と師匠リスペクトして作ってくれてたってのが大きかったんだろうなぁ
旧アニメの監督ってボルトでも好き勝手やりすぎてオリキャラ>既存キャラやってて糞叩かれてたし

690 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 14:11:21.47 ID:pGKLe35P0.net
BTWも遊び0でガッチガチに再現してた訳ではないし師匠も結構寛容ではあると思う
やっぱり原作へのリスペクトがあるか否かだな

691 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 14:26:49.65 ID:t8SWk1FR0.net
BLEACHも含めて昔の作品リメイクしたり続編やったり最近多いけど基本原作に沿ってるから大丈夫じゃないの
小説の評判いいみたいだからそれもアニメで見てみたい

692 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 22:24:01.97 ID:3g2G16/hd.net
>>691
長期間やるなら小説全部やってほしい

693 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 22:53:34.66 ID:cxrKCWxE0.net
アイテムリストに載ってない黄緑のTシャツ誰の?

694 :愛蔵版名無しさん :2021/05/14(金) 23:21:21.03 ID:3g2G16/hd.net
まだ出てないやつ

695 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 15:10:51.17 ID:mdS5eyAWd.net
カラ鉄第2弾の人選と絵面ちょっと面白いなと思ってたら師匠にもウケてるな

696 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 17:43:59.81 ID:Xzxe4VLm0.net
毎回同じキャラばっかじゃなくて、今回のカラ鉄コラボみたいにいろんなキャラ出せば良いのに
キャラが魅力の漫画なんだから

697 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 19:56:48.78 ID:bSs+8km50.net
カラ鉄はわかってる

698 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 20:11:30.42 ID:Kd08VnuQd.net
最近常連の檜佐木は逆にいないんだな

699 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 22:03:18.23 ID:oJAICJ+P0.net
ウルキオラ&ヤミー襲来がベジータ&ナッパ襲来を思い出す

700 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 22:24:53.45 ID:wkJgeDOFK.net
>>698
キャラ的にSS篇ぽいからじゃね?

701 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 22:52:38.12 ID:wkJgeDOFK.net
あ、違うな平子と浦原いたわ

702 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 23:45:33.70 ID:umIw8Y+C0.net
ほんっっとアニメ化に関する情報一切出さねーのな
スクエニもゲームじゃあるまいし、目途も立ってないのに後先考えずアニメ化の発表なんざしてんじゃねーよゴミが

703 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 23:52:04.59 ID:umIw8Y+C0.net
第一千年血戦なんて本来アニメ化する価値すらないんだから
無駄な出費せずに済むドラマCDくらいで妥協して
馬鹿なファン満足させてとっとと綺麗にコンテンツ畳んどけよ
往生際悪いんだよ所詮下らないオサレ(笑)ゴミ漫画のくせにw

704 :愛蔵版名無しさん :2021/05/15(土) 23:59:56.40 ID:dCTJnXXt0.net
いかにもネットの悪口に揉まれたよう頭悪そうな言葉の使い方してるな

705 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 00:10:44.15 ID:ed0HmKArp.net
まあ千年決戦編は正直バンビーズの可愛さ以外に見所ゼロだしね
滅却師勢自体は魅力あるキャラは結構いたけど、お師匠様のノータリンっぷりのせいで
素材の良さをすべて引き出せずに終わっちまった印象が強い

706 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 00:15:55.62 ID:UBFBweFe0.net
死神女子は可愛いけど華がないな
バンビーズは性格に問題があるけど華があるからな

707 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 00:19:56.12 ID:ROcqgAT+0.net
>>705
師匠は安定した画力とオサレセンス()以外が残念杉
漫画家としては間違いなく成功者だろうが、改めて見返すとストーリー構成はホントひでぇわ

708 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 00:21:42.44 ID:mHQOXlUlK.net
いい加減アンチスレ作ってそっちでやったら?

709 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 00:23:57.28 ID:DLf4umC/d.net
アニメはグリムジョーの最後の出演になったってのにおまけコーナーでクソつまんねー死神のメス共にぶち壊されたの忘れてねぇ カラブリにあるのは知ってるが、別の時にやればよくねぇか

710 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 00:25:35.66 ID:ed0HmKArp.net
破面編の途中までは、物語として引き込まれるものがあったのは間違いないんだけどな

711 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 00:29:40.81 ID:UBFBweFe0.net
プロポーションは小学生以下な雛森ちゃん
バンビちゃんと闘ってたけど色んな意味で負けてたな

712 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 00:31:56.35 ID:ROcqgAT+0.net
>>708
別にBLEACH自体のアンチじゃないんで
ただ消失編〜千年決戦の話としてお粗末さと、
製作側のアニメ化発表するだけしといて後先考えないアホさと煮え切らなさにムカついてるだけ

713 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 00:32:21.01 ID:DLf4umC/d.net
原作者様がいるアニメは私利私欲で作るけどグッズになると人気キャラばっかりバンバン出す
金儲けしか考えてないってことが分かるねぴえろ

714 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 00:36:08.04 ID:mHQOXlUlK.net
>>703
こんな事言ってアンチの自覚ないってすげぇな…

715 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 00:36:25.47 ID:UBFBweFe0.net
カラ鉄で今回追加されたメンツは人気キャラに及ばずとも熱心なファンは一定数いるイメージが強いキャラだな

716 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 00:37:36.43 ID:k20LzDd20.net
ササガイジまだいたのか

717 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 00:38:16.66 ID:djQa4fw20.net
好みで言うならオレは消失篇以降の方がストーリー面白かったと思ってるからそんな確定情報みたいに言われてもね

718 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 00:42:00.44 ID:DLf4umC/d.net
カラ鉄の、同じ職場で働いてる設定なら笑える
だって藍染と雛森と平子が同時に存在するんやぞ

719 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 00:44:38.55 ID:fQy0CoJ30.net
主人公に関係の無い設定は原作終わっても自分の中に閉まっておこうって精神は逆に凄い

720 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 00:58:56.63 ID:ROcqgAT+0.net
>>716
こんな時間に5chにいるようなお前も同類のチー牛ガイジだけどな

721 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 01:08:15.47 ID:ucIc2I/s0.net
俺も消失篇の、日常に潜む闇みたいな不気味さが作画も相まって1.2を争うぐらい好きだわ
ただそこで人が離れたのは事実だろうし鰤の読者がバトルだけが見たい!みたいな層が多かったのを感じる
いわゆる王道のバトル少年漫画!として鰤を見てたとしたら魅力半減だと思うんだけどね
鰤の魅力はお洒落な言い回しでの心理描写だと思ってる

722 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 01:10:00.46 ID:k20LzDd20.net
2回線で自演?

723 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 01:11:31.53 ID:FypcUxPLd.net
>>711
というか雛森って師匠絵の段階で高学年か中学生想定の見た目で描いてるんじゃないか
漫画の中でも見た目幼いとかガキって扱いだし

724 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 01:23:53.75 ID:nZAJ9of40.net
月島さんが家で待ってた時のホラー感とギャグ感ほんと好きだ

725 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 03:51:09.16 ID:7p2aTt9Y0.net
BLEACH自体のアンチじゃない人が
BLEACHの事を「オサレゴミカス漫画」なんて言うかね?

726 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 05:22:17.56 ID:xewNPbyb0.net
ブリーチのストーリーには大して期待してなかった
終盤のインフレ卍解完聖体バトルが最高にかっこよかったからそれだけで千年血戦編は好きだわ

727 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 05:40:25.35 ID:IsIfC+Rw0.net
一護の対となるキャラかあ
チャド、石田、一角、恋次、白哉、剣八、藍染、ルキア、グリムジョー、ウルキオラ
いっぱいいるね

728 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 10:49:28.64 ID:kgxOFaLAH.net
千年血戦篇は滅却師側がそこまで魅力ないのがなあ
外見と能力は一人一人違うのにどいつもこいつも程度の差はあれどイキリキャラなのがね
少し違うのはハッシュくらいか
十三隊隊長や十刃は一辺倒にならないようにしてたのに

729 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 14:11:42.23 ID:DLf4umC/d.net
アニメの情報が全然出てこないのは森田が青二から独立したからとかじゃないよなw
まあ関係なさそうだけどな

730 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 14:54:03.77 ID:qvNnYt+k0.net
十刃ですら扱いきれてなかったのに騎士団は30人近いもんな
案の定キャラが薄くて魅力もないような連中揃いになってしまった

731 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 15:07:26.17 ID:DLf4umC/d.net
アスキンはすこ

732 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 15:27:33.47 ID:XM437Wcu0.net
バズ&ハッシュみたいに長めとは言わんが、せめてエスノトくらいの回想シーンは各キャラに欲しかったな

733 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 15:29:15.68 ID:DLf4umC/d.net
リルトットとグレミィのエピソードとか

734 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 15:41:16.93 ID:qWNhXb2o0.net
最終章だし隊長格にも最高の場面描いたろって気持ちと
折角作ったんだから騎士団も読者に絶望感与えるくらい強く描いたろ
って師匠の想いが折衷せず衝突した結果どっちも中途半端になった印象
あとやっぱ単純に数が多い

735 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 16:33:15.62 ID:akxBwopuH.net
騎士団1人辺り味方側1人だったらまだ捌ききれたと思う
アスキンとか夜一ソロ撃破でいいだろうしマユリもジジ戦だけでペルニダ戦は浦原で良かったんでは
狛村とバンビ、ルキアとエス・ノト辺りの長さでちょうどいい

736 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 18:06:24.23 ID:QZW8ZjEE0.net
ロバートやゴリラや異議を雑に処理したせいで後半は逆に味方が余りまくってたな
ジェラルド1人にほぼ壊滅させられたけど

737 :愛蔵版名無しさん :2021/05/16(日) 20:31:43.00 ID:zurKJSrx0.net
>>711
そりゃ雛森は日番谷よりちょっと年上の子供やし

738 :愛蔵版名無しさん :2021/05/17(月) 09:31:06.34 ID:nuzmoalTM.net
イキリだらけなのに加えて全員バッハの操り人形で個々の思想や生き様が希薄なのがキツい
過去回想のあったハッシュヴァルトとバズビー、あとはバッハの作る世界に興味があるアスキンくらいか
エスパーダは全員が全員藍染に忠実というわけじゃないのとそれぞれの生き様があったから個々のキャラが立ってた気がする

あとマスキュリンとジェラルドは微妙にキャラ被ってるしペペは愛モチーフなのがゾマリと被ってる上にキモい

739 :愛蔵版名無しさん :2021/05/17(月) 10:31:29.62 ID:BYFIQ9Tu0.net
ここではリジェは人気キャラなんじゃないの?()

740 :愛蔵版名無しさん :2021/05/17(月) 10:32:41.88 ID:BYFIQ9Tu0.net
やちるのいない女性死神協会並にキャラ弱いかもね

741 :愛蔵版名無しさん :2021/05/17(月) 12:10:53.84 ID:scs5ojCu0.net
滅却師は死神との因縁を描けてればワクワクする展開にできてた気がする
千年前の戦いや数百年前の滅却師殲滅の詳細を全然描かないんだもの

>>738
京楽は何故何回も銃が武器の敵と当たるんだろう

742 :愛蔵版名無しさん :2021/05/17(月) 12:10:55.91 ID:qREBsIT5a.net
騎士団って隊長たちをかませにした後に剣八、白哉、恋次のかませになっただけのやつらだったな

743 :愛蔵版名無しさん :2021/05/17(月) 12:24:33.09 ID:wPaMhoEy0.net
perfumeと普通に交流あるの凄えな

744 :愛蔵版名無しさん :2021/05/17(月) 12:25:01.26 ID:X5AmxKBq0.net
白哉も白哉で似たよう能力の敵とよく当たってるな

745 :愛蔵版名無しさん :2021/05/17(月) 13:34:51.28 ID:GLTTYWtR0.net
>>743
この件ずっと気になってたから聞けて良かった
お互い広島出身だから何か出会うきっかけがあったんじゃないかな

746 :愛蔵版名無しさん :2021/05/17(月) 23:03:45.82 ID:BYFIQ9Tu0.net
あーちゃんのポジションだけあまり可愛くない気がする
のっちとかしゆかは嬉しいかもだが 鰤版Perfumeはかしゆかが1番可愛いからな

747 :愛蔵版名無しさん :2021/05/17(月) 23:07:17.08 ID:Yk7vHVOF0.net
謎は謎のままでも良かったかな
あの煮え切らない回答見るとそう思う

748 :愛蔵版名無しさん :2021/05/17(月) 23:55:37.15 ID:0uQTGW/wM.net
perfumeがモデルだって勝手に言い切るやつもいたから見解聞けたのはよかったと思う

749 :愛蔵版名無しさん :2021/05/18(火) 16:46:33.34 ID:HFnZ2ZnfF.net
>>277
雛森の段ボール票が師匠にバラされたやつって何回目だっけ?
人気高いのに雛森も織姫もグッズ化にならないよね
ゲームとかの人気投票も低いしグッズ化になる女は決まっていつもルキアとか乱菊だし

750 :愛蔵版名無しさん :2021/05/18(火) 16:54:25.29 ID:8TEV4BSbK.net
そうだね織姫のフィギュア楽しみだね

751 :愛蔵版名無しさん :2021/05/18(火) 21:17:49.89 ID:eqIjHbxc0.net
こんな前のレス返信してる奴久々に見たわ

752 :愛蔵版名無しさん :2021/05/18(火) 21:33:46.18 ID:RJdG18FU0.net
BLEACHはグッズだとフィギュアは多いイメージだけど
BLEACHキャラのぬいはないのかな
ねんどろいども一護と日番谷しかないよな

753 :愛蔵版名無しさん :2021/05/18(火) 22:30:39.23 ID:jhhZ6A5g0.net
ぬいとか気持ち悪いから巣に帰れ

754 :愛蔵版名無しさん :2021/05/18(火) 23:10:49.56 ID:crFNezsj0.net
ともぬいってやつなら一護ルキア石田日番谷白哉ギンのは出てる

755 :愛蔵版名無しさん :2021/05/18(火) 23:13:06.94 ID:RJdG18FU0.net
グッズお馴染みメンツ
石田はいたりいなかったり

756 :愛蔵版名無しさん :2021/05/19(水) 19:20:14.21 ID:u+U72OYI0.net
原作15周年で原作終わってアニメ15周年で最終章アニメ化ってオサレだな
アニメ最終章今年中にやるかはわからんけど

757 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 00:51:43.08 ID:fuBH52lCd.net
見てんだろうなーと思ってたけどやっぱ見てたなクレイジージャーニー

758 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 01:38:46.41 ID:MD+8+LN/0.net
マキマキとか懐かしいな

759 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 12:59:39.68 ID:rzm29r3z0.net
おまいうTシャツ笑う

760 :愛蔵版名無しさん :2021/05/21(金) 20:10:31.93 ID:KWNWAqnR0.net
雨竜が死神を憎むのは逆恨み

761 :愛蔵版名無しさん :2021/05/22(土) 14:16:20.12 ID:emQkCXUj0.net
流石に声優ネタは尽きてきたか

762 :愛蔵版名無しさん :2021/05/22(土) 14:31:43.28 ID:4Az08gg30.net
ブレソル、ドン観音寺主役の小説始まるな
千葉繁さんの新規ボイスが聴けてラッキー

763 :愛蔵版名無しさん :2021/05/22(土) 16:29:44.14 ID:lSzGNU4p0.net
最終章じゃ観音寺出番無いしな
アニオリで出すか分からん分貴重な機会だな

764 :愛蔵版名無しさん :2021/05/22(土) 22:27:36.94 ID:z8E8K9iR0.net
一護達が高3になった時は遊子と夏梨は中1になった

765 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 01:02:04.75 ID:4gS+kyXb0.net
呪術廻戦のアニメでも思ったけど
敵キャラが全然死なないで同じ奴がずっと出てくる展開は地獄のようにつまらんな

766 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 01:10:47.97 ID:FANBGDWk0.net
>>763
小説も映像化してほしいもんだ

767 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 03:01:06.30 ID:6Mwc/uxr0.net
>>765
倒さないから気持ちよくないし、何回も出てくるだけで変化がないから同じものをずっと見てる感じでマジでつまらん

768 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 07:05:31.59 ID:Q+pLAD7ud.net
まあ呪術(笑)なんか劣化鬼滅パクリで売上もショボショボだからしゃあない
鬼滅は単巻800万で映画の興業収入全世界1位だからな
そのストーリーは哲学的かつ難解でとてつもなく深い
ウダウダやってる呪術と違って存在してはいえない悪の生物種の敵をちゃんと出会ってすぐ殺すし
そのために仲間の手足が飛んだり死んだりするリアリティーがある
そして頑張って悪を滅ぼしたことで転生が発動した散った仲間の命も令和に甦り鬼は地獄に落ちて消えるのが尊い

769 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 12:34:56.73 ID:x/7LLNVr0.net
>>765
漏斗、花御、陀艮、真人死んだんだけど…

770 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 12:49:27.70 ID:6Mwc/uxr0.net
>>769
何が言いたいんだ?

771 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 12:56:41.46 ID:x/7LLNVr0.net
>>770
>>765なのか

772 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 14:46:31.46 ID:zHcfvC+5d.net
師匠、川島は呼び捨てか

773 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 16:02:27.19 ID:df+giqhzd.net
>>769
賀茂なんとかいうしょっぱい敵がおるやろ
鬼滅は出会った敵をその場で悪と見なして成敗するから凄い
無惨も出会って一晩で殺すから次元が違う
呪術(笑)は呪霊を最低のゲスとして頸を落として人間の種族としての善良さ、悪の愚かさって哲学が薄い

774 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 18:25:06.74 ID:x/7LLNVr0.net
>>773
そら姿見せなかったし

鬼滅が流行ったときもそうだけど変なやつ湧いてくるなあ

775 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 18:26:49.94 ID:6Mwc/uxr0.net
>>771
違うよ。「敵(特級樹齢)が死なずに何回も出てくる展開が多いそれがつまらん」と言う意見に「敵は死んだんだけど…」と言われてもさ、だからそこまでの過程がつまらないってことじゃん。会話のキャッチボールになってないわけ。だから何が言いたいのかな?っていうこと

776 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 18:35:19.51 ID:x/7LLNVr0.net
>>775
真人以外の呪霊よくて2回くらいしか戦闘してないじゃん

777 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 18:44:36.40 ID:BEU3zGRRd.net
>>774
今まで姿を隠していた無惨が姿を見せる合理的な展開と伏線がすごすぎるんだよ
呪術(笑)とかワンピ(笑)の雑な構成とは次元が違うわ
売上が単巻1000万、映画が全世界興業収入1位だからな

778 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 18:49:25.20 ID:yzx2m8xL0.net
何スレなんだここは

779 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 19:43:55.91 ID:6Mwc/uxr0.net
>>776
さぁ?何かを基準にしてるわけじゃないから多いか少ないかは個人差だし、その質問は俺ではなく>>765に聞かないとわからないでしょ。

780 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 19:50:16.22 ID:x/7LLNVr0.net
>>779
じゃあ割り込むべきじゃないね

古い話題だけどブレソルにエドラド出てたのね
そこそこ強いし、フラシオンってほとんど出てないから嬉しいわ

781 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 19:57:25.50 ID:6Mwc/uxr0.net
>>780
>>769だけじゃ質問の意図がわからない言葉足らずの文ってことだよ。>>769の文が誰がみても意図の汲み取れる質問だと思ってたなら俺が悪かったわ。割り込んですまんな。

782 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 20:06:09.41 ID:zdTeZWMYd.net
織姫のお笑い好きは師匠のお笑い好きからきてるんだな

783 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 20:50:52.62 ID:blFOEdWsd.net
まあ結論としては呪術はダメだな
鬼狩りとか仲間が死ぬとか後追いなのに国民的や売上記録がないからな

784 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 00:54:18.73 ID:vIV2Ar3P0.net
BLEACHって元々どこで終わる予定だったんだろうな
久々にアニメみてるけど、ルキア奪還まではガチで面白い

785 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 01:11:40.90 ID:a5d3B6cpd.net
元は代行編、SS編、クインシー編の3章構想だったとか師匠言ってなかったっけ

786 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 03:05:17.84 ID:pob6mPf40.net
本来は代行篇終わった後破面編に行くつもりだったとかなんとか聞いたけども

787 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 03:16:45.71 ID:RWfYwsetd.net
もともとは織姫の兄ちゃんやチャドのインコみたいにクラスメイトの問題解決をしてく代行篇をもっと続けてく予定だったけど
打ち切り候補だったから路線変更で始めたSS篇が大当たりして看板漫画になったんだよね
インタビューだと2、3年くらいで飽きるかと思ってたけどSS篇中に描きたいこと増えてったから10年以上続いたとか、どこで打ち切られても時間ジャンプして子供達の出会いで終わらせられるようにしてたとか言ってたり

788 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 12:20:50.80 ID:klTZAQCk0.net
もともとルキア編、織姫編、チャド編、雨竜編をやる予定で進めてたんじゃなかったっけ
いつ見てもチャド編だけ無理があるように思える

789 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 14:22:56.86 ID:ruzZCTFr0.net
チャドをヒロインにはできんわなwww

790 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 17:50:57.13 ID:Uoti8UQA0.net
主題歌にまで口出ししてたんか
アニスタに疎まれてたとしても不思議はないな

791 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 18:04:51.05 ID:fZMGllXCd.net
ブレソルのデザ誰なんだろうな
褒められるって相当やぞ

792 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 18:32:05.18 ID:0jCIogP60.net
主題歌の話みたいな既出情報や私生活の質問で回答枠が埋まると少しがっかりする

793 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 20:21:41.17 ID:zXHOYJiMa.net
消失編で白夜のやった事をチャドにすればチャド編と言っても良かったのに・・・

794 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 20:47:52.94 ID:O+4pWGtD0.net
でもチャドを肝としてストーリーを作ってみろって言われてたら難しいよな

795 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 21:20:02.84 ID:3sUjObVya.net
一護が助けたがってる、らへんのセリフが一番好きなのに

796 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 21:56:39.27 ID:SC/lZ6C90.net
あそこいいよね
命を賭けるのにそれ以上の理由はいらないってすごいよ

797 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 22:28:24.11 ID:LqSabgM70.net
>>782
師匠お笑い好きって意外

798 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 22:44:49.96 ID:V9g6K/Aa0.net
チャドっていい奴だし個人的には見た目もキャラとしても好きなだけに活躍がアレなのは本当に残念だ
帝国幹部を1人くらいは単独撃破して欲しかったよ・・・

799 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 23:03:06.61 ID:3j8WozCG0.net
>>797
ずっとお笑い番組チェックしとるな

800 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 09:09:06.92 ID:NhPUXZHmp.net
IPPPONグランプリの観覧しにきてたりしてたからもしやと思ってたけどやっぱりか
ドーはドランクドラゴンのドー(rとか師匠が生み出したと考えると微笑ましい

801 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 19:50:16.82 ID:HoYvoPrl0.net
東仙は恋次やグリムジョーの事を嫌ってそう

802 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 20:16:47.59 ID:l8vr6ocW0.net
恋次は嫌ってないだろう
剣八のことは嫌ってそう

803 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 19:36:42.55 ID:OZ4yFNMZ0.net
グリムジョーと恋次は似たタイプ

804 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 19:58:10.57 ID:+SxLg04V0.net
FCグッズ2週間で発送予定やのに全く送られてこないな

805 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 00:46:15.91 ID:nH14J1Tz0.net
出荷の連絡来てた

806 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 16:30:36.85 ID:ocHFYXCEK.net
織姫のフィギュア体はいいのになんか目が怖い
色ついたら変わるんかな?

807 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 16:46:02.07 ID:xwtepivg0.net
ほうれい線が気になる 老けてる

808 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 17:08:45.04 ID:SWC8P/Xg0.net
織姫グッズとか絶対買わんからどうでもいい

809 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 17:12:51.62 ID:CDmL0QzuK.net
お前の不買決意こそどうでもいい

810 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 17:46:25.98 ID:kwRfEHokd.net
ほうれい線とかフィギュアにあるものなの?

811 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 17:59:06.48 ID:lHOVuH7C0.net
確かにあの目のデカさは逆に不気味だなw

812 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 18:37:00.05 ID:1J7mTzUD0.net
この流れで完全虚化一護フィギュア化したら買うんだけどな

813 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 19:26:20.71 ID:Ock0LX+Lr.net
ほうれい線とか大袈裟だろと思って見に行ったら想像より遥かにやばいな
結構楽しみにしてたのに
これこそ色ついたら何とかなるんだろうか..

814 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 20:54:16.72 ID:ocHFYXCEK.net
>>812
プライズの一護だけまだ造型発表されとらんけど完全虚化だったりしないだろうか

815 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 20:56:10.33 ID:vyjt1WKo0.net
ギンと乱菊は良さげだったのに織姫は作り悪いな

816 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 21:13:54.01 ID:mtrMMpPj0.net
見に行ったけど顔は確かにちょっとヤバいな
全体的には中々良さげなのに

817 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 23:05:12.59 ID:ocHFYXCEK.net
>>816
髪とかおっぱいのとことか完璧なのに顔がなんか微妙なんだよなぁ
まぁギャルズシリーズは色入ってナンボの所あるからまだ変わるだろうけども

818 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 06:53:13.50 ID:8SQrRxfx0.net
肉付きいいめの人の頬をリアルよりに表現するなら、あんな感じになるわな
極端に言えば赤ちゃんにはほうれい線やマリオネットラインの部分の影がくっきりあるわけで

819 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 08:03:30.13 ID:/W3ZxVJV0.net
>>809
予想通りの反応で草
織姫いらね

820 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 17:40:58.17 ID:R49BZqUV0.net
織姫のコスプレをこんな感じでやって欲しい
https://twitter.com/mutsumidevil/status/1374719014669144072
https://twitter.com/mutsumidevil/status/1366703534691917825
https://twitter.com/mutsumidevil/status/1366189003410530307
(deleted an unsolicited ad)

821 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 19:49:30.74 ID:l4dlLkXI0.net
勇音vsルキアならばどちらが強い?

822 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 02:00:08.15 ID:mFvoAUfT0.net
藍染様バンザーイ

823 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 02:01:52.38 ID:sxsgB5/S0.net
ルキア

824 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 04:02:16.81 ID:SwUXoqL10.net
勇音は強さなら隊長の中ではぶっちぎりで弱いが
そもそも後方支援特化の文官隊長なので戦いは畑違い

825 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 06:43:17.51 ID:ZFAEQyHy0.net
でも卍解使えるんだよね
畑違いは言い過ぎ

826 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 07:00:55.16 ID:vPo86NPZ0.net
戦闘用の卍解とは限らないじゃん

827 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 08:02:34.90 ID:U+KcD+fK0.net
藍染の刑期引き上げシーンは今見ると見方変わるな
大嫌いな四十六室に刑期決められるなんて藍染的には死ぬより苦痛だったんだろな

828 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 10:25:31.37 ID:RsG/0Vbi0.net
>>816
美人なんだけど白人のディズニープリンセスみたい

829 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 12:24:22.04 ID:PMZwzNRHD.net
刳屋敷と痣城の声優、引っ張るな
隊長格の声優って皆、ベテラン・大御所だからBLEACH未出演でこの二人に合いそうな人ってけっこう限られてきそうだけど

830 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 16:33:30.47 ID:bW7lXeq/r.net
>>828
何か既視感あったんだけどそれかも知れない
根本的に日本のアニメ作品的な顔の造形じゃないんだ

831 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 19:42:36.04 ID:b/9DQFG60.net
勇音は白髪だからルキアや弓親よりも年寄りかな?

832 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 20:30:32.22 ID:2sIzZ8Aq0.net
今日は藍染の誕生日なのね

833 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 20:32:18.58 ID:amEAySIh0.net
勇音って卍解使えるんだっけ。治療班の隊長が空席なのは駄目だからって急遽隊長になったので、もしかして使えないのかも?と勝手に思ってた。小説読み直してくる..

834 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 20:34:51.77 ID:RHkb6Lm60.net
大戦後に急遽隊長にはなったけど、それから10年経ってるんやでさすがに使えるやろって事ちゃう

835 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 20:36:24.70 ID:mFvoAUfT0.net
>>832
バンザーイ!バンザーイ!

836 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 20:38:05.58 ID:sxsgB5/S0.net
ゾマリ落ち着けw

837 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 20:50:46.68 ID:0I8Dnhgdd.net
白哉が四大貴族でも卍解までできるようになる奴は数世代に一人みたいな大層なこと言ってたのが懐かしい

838 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 20:51:29.74 ID:mFvoAUfT0.net
最期のセリフが藍染様バンザーイなゾマリ

839 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 21:57:25.78 ID:mvMtgBz6r.net
十三隊の兵隊は数千人に居るからな
その中で卍解で出来る死神は多くても十数人と考えれば
白哉の言ってる事は妥当だろう

840 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 23:24:45.21 ID:FE8+82T20.net
隊長の半分以上は流魂街出身者
分母の数が桁違いだからしゃあないか

841 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 23:29:47.23 ID:bx2rlTTYd.net
卍解まで取得できても弱い奴は多いから
元がたいしたことない一角とか剣八の枷はおろか眼帯つけたままで負ける東仙とか

842 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 00:06:54.91 ID:m7OdPq0m0.net
東仙に関しては後から裏切り者ってことに変えたとしか思えんしそのタイミングで強いことになってるでしょ
グリムジョーの鋼皮が硬すぎて卍解一護が全力でやって浅い傷しかつけられないって描写の直後に簡単に腕切り落としてるんだし

843 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 00:10:24.65 ID:ViUvaA5Y0.net
>>826
戦闘用じゃない卍解って卯ノ花くらいでしょ
それも瞬時に回復させるからサポートとも言い難いし

>>842
SS編から一応剣八切れるほどのレベルはある

844 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 00:45:03.82 ID:Zc0F6kKM0.net
剣八切れるの割とやばいよな
バフかかる能力でもないのに

845 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 00:47:26.21 ID:/5cGwoFLr.net
東仙は決して弱くはない
一護との死闘直後で上手く舐めプが機能してなかった剣八に完敗したからな相手が悪かっただけ

846 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 01:14:01.26 ID:K+XJloop0.net
卍解は絶対条件じゃないからなあ
四番隊は特に例外なイメージ

847 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 01:42:33.55 ID:yeRWHY2aM.net
序列も多分戦闘能力順じゃなくて回復能力だろうしな四番隊

848 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 01:48:03.90 ID:/5cGwoFLr.net
というか剣八藍染など一部の例外を除けば
卍解習得してないと規定値の霊圧に到達せず隊長になれないから
卍解は実質条件みたいなものなんだよな

849 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 02:17:11.63 ID:E4Ny0OtS0.net
東仙、剣八、白哉とかソウルソサエティはノーカンにしてやらなきゃ強さ設定むちゃくちゃ
ドラゴンボールみたいな昔の漫画のインフレとは違って弱いキャラがなんの理由もなく強くなってたり章が変わればリセットされたりとか

BLEACHに限らず、もしくは影響を受けてかその頃に活躍してた漫画は強さ設定むちゃくちゃな漫画ばかり
REBORNとかDグレとか
ワンピースにいたってはいまだにそれで続けてるしw

850 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 02:22:26.61 ID:Zc0F6kKM0.net
ノーカンにしなくてもいいだろ
一護と剣八の強さが乱高下するだけなんだから

851 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 02:29:52.24 ID:ZkZAe4YXd.net
>>849
まあ所詮は低俗漫画ってこったな
特にワンピは鬼滅に負けた下劣だからなw
その点鬼滅はすごえよ
矛盾やご都合の一切ない生合成しかない強さバランスだからな

852 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 03:21:59.11 ID:ocGLghQN0.net
東仙は鏡花水月の辻褄合わせのために後付けで藍染の仲間にした感あるからね
ただ単純に戦闘描写がアヨンにあっさり負けた修兵にトドメさされるってしょっぱすぎるせいでノイトラやGJくらいかそれ以下に見えちゃうけど

853 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 09:16:27.64 ID:3UcqSSKs0.net
69に貫かれたのはちゃんと理由付けされてたからそれを持って弱く見えるって事もなかったな
小物には見えたが

854 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 10:02:27.29 ID:8E4J2QqGd.net
過ぎた力に溺れた者の末路は大概呆気ないな
藍染銀城リジェ陛下etc…

855 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 13:11:56.84 ID:SFVnLTwdd.net
>>849
白哉の敗因は白一護の横槍だしさらに言えば白哉は隊長の中じゃ若手(下手すると日番谷の次くらい)
剣八はもともと卍解はおろか斬魄刀の名前すら知らずに隊長に就任した異例の死神だし強くなる要素は多かった

東仙は単純に剣八に卍解使っても一太刀であっさり負けた事実と一護やノイトラとちがいない枷を砕いた相手に認定されてないのはいかん

856 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 13:15:05.33 ID:86avZFug0.net
そこらへんの整合性をこの作品に求めると確実に破綻するから気にしすぎない方がいいと思うぞ

857 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 13:51:09.93 ID:JcGLDj2FK.net
統合性もなにも
なにもない平和な日々が続いて実践もやってなかったからレベルアップも出来なかったってだけで
別に破綻もなにもないじゃん
アホみたいな叩きしてんなよ

858 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 14:15:22.60 ID:E4Ny0OtS0.net
>>856
うん完全にそれ
始解一角もアランカルエドラドと互角にやりあってたのおかしいからね

859 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 14:17:29.09 ID:E4Ny0OtS0.net
>>855
いかんのはその東仙がグリムジョーの腕を軽々斬り裂いたりしてるテキトーさ

860 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 14:50:46.66 ID:JcGLDj2FK.net
>>858
始解で互角になんかやりあってないでしょ
解放前でちょっとナメプしてたら傷つけられたから解放してボコって
始解しても一方的にボコられたから卍解して
それで卍解壊れてなんとか倒せただけ
 
GJの腕を斬ったのも
GJの前に藍染がいて油断してたからってだけじゃないの?
ヤミーも一護に鋼皮切り裂いて腕落としてる
東仙の鋼皮を檜佐木が貫けたのも
油断していて頭から突き刺してその上で始解して喉を引き裂いたから
当たり前だけど、あれでは東仙も全く死んでない

861 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 14:51:03.98 ID:f9/HgfA00.net
一番グッチャグチャなことになってんのはSS篇の時点で「隊長クラスの霊圧」って言われていて実際白哉と互角程度に戦ってた一護が
虚化という圧倒的パワーアップで解放十刃と互角だったのが特に理由もなく他の隊長も十刃と互角になってたとかその辺だな
元々全力の日番谷と恋次とギリアンが互角ぐらいみたいな描写してたのもあって隊長の上方と破面の下方が結構凄いことになってる
この辺に関しては適当に書いてるってより師匠も新設定バンバン出してたから単純に収拾つけきれなかったんだと思う
逆に中期以降の方がこの辺のバランスしっかりしてるんだよね、不自然パワーアップあんまりないし
ゾンビ復活後の日番谷がなんか大分強くなってね?ってぐらいかな

>>852
そこに関してはわざとだと思うよ「昔のあなたなら避けられていた」ってわざわざ言わせてるんだし
東仙の実力以上に心が弱くなっていたって描写故のあっさり死亡だと思う
狛村も割と舐められること多いからあれだけど完全に隊長圧倒してる書かれ方してるから十分上位十刃以上の強さではあるよ

862 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 14:57:48.96 ID:Zc0F6kKM0.net
>>861
一護を基準に考えるのやめとけって

863 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 15:53:48.02 ID:lCDnc/wk0.net
SS編の隊長たち本気出してない説

864 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 18:23:07.80 ID:ViUvaA5Y0.net
>>860
鋼皮は破面の皮膚の話だから関係ないでしょ
一護がヤミーを切ったのも食事前のヤミーだから
檜佐木はそもそもフィンドール倒してるしそれなりに実力はある

865 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 19:01:20.48 ID:KSaLy9wE0.net
東仙は普通に隊長格になれるだけの実力の持ち主だろうし剣八に切り傷与えてんだから違和感はないだろ

866 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 19:14:41.46 ID:oRW8zX1W0.net
勇音と雀部と大前田が丸腰の一護に負けたのが噛ませ犬な副隊長

867 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 20:19:04.86 ID:yrjoslscF.net
ロカの声優って誰かな

868 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 20:21:07.95 ID:yrjoslscF.net
剣八やザエルアポロなどの既存のキャラとロカを先に発表して
痣城剣八とかは後回しだな

869 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 20:25:23.85 ID:aMIjDmpid.net
BLEACHファンは大抵アニオリキャラには辛辣だけど所で小説キャラには好意的だよね
どちらも原作には存在しないが

870 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 20:25:45.38 ID:5er2AYx/0.net
東仙は素の状態だと狛村にも劣る
虚化してようやく狛村より少し強い程度

871 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 21:53:06.53 ID:E4Ny0OtS0.net
>>860
油断してたとか勝手な擁護すな

872 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 21:54:13.67 ID:E4Ny0OtS0.net
>>862
お前が無駄な擁護をやめろw

873 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 01:30:35.07 ID:mQHZ1b2q0.net
>>869
小説はある程度久保先生の手も入ってるからな
アニオリでも茜雫とかは普通に人気だと思う

874 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 01:51:19.65 ID:45Qq3Cec0.net
狩屋とかいう伝説のアニオリバウント編のラスボスを忘れるなよ

875 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 01:55:35.28 ID:D+AkkxGX0.net
狩矢は拳西の斬魄刀を凄く強くしたみたいな能力だったな

876 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 01:58:20.26 ID:YU9/SdU4d.net
アシドすこ
恋次はあと100年ぐらい経ったらアイツみたいな落ち着いた男になっててほしい

877 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 07:36:33.47 ID:0OHI0diS0.net
年会員になるメリットって今のところ住民票と会報だけ?原画展は優先招待なだけで誰でも入れそうだもんな

878 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 08:52:35.38 ID:HH//6xCaM.net
>>877
月会員には見られない作者Q&Aがある

879 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 10:18:43.35 ID:1tBvsMXUp.net
年会員になるメリットって今のところ住民票と会報だけ?原画展は優先招待なだけで誰でも入れそうだもんな

880 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 10:19:19.11 ID:1tBvsMXUp.net
ごめん誤爆した

881 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 11:59:19.49 ID:45Qq3Cec0.net
ガチで嫌われてるアニオリキャラはあのぬいぐるみ3匹だろうな
コンのポジションを奪ったからかなり嫌われてる

882 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 12:19:56.66 ID:0BbnKf+L0.net
バウント編のEDでアニメでも原作でも見たことない
ぬいぐるみ三匹がノリノリで踊ってて視聴者が困惑したことがあったからな…

異聞編の実体化斬魄刀は人気あると思う
九条望実も結構可愛かったし

883 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 12:20:04.92 ID:LZQvWEWA0.net
アレはFCで答えないならどこで答えるつもりなんだろ
一応ちゃんと1度目決めては有りますよって再確認は出来たが

884 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 12:22:04.76 ID:4KBiL8n00.net
今週の呪術で狛村の天譴思い出した
冨樫味にも溢れてたけど

885 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 12:37:14.78 ID:TLOStn/G0.net
マイペース 曲自体はめちゃめちゃ好きなんだけどなぁ… バウント編以外のEDで聴きたかった

886 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 12:47:42.19 ID:0BbnKf+L0.net
よく一人目は恋次だろって意見を見るけどあの答え方はやっぱり違うかんじだよな
ルキアの名前の件といい、bleachの読み切り短編集みたいなのいつか出したりしないかな

887 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 12:49:35.86 ID:mQHZ1b2q0.net
>>886
親父か爺さんか恋次か
そのどれでもないのかねぇ?

888 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 13:02:51.19 ID:mQHZ1b2q0.net
和尚マジでやべえな

889 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 13:45:46.84 ID:45Qq3Cec0.net
その点花火は女子キャラ特集で良かったな

890 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 13:59:46.29 ID:1CjMXOIed.net
>>886
なんとなく海燕なんじゃないかと思ってる
はっきり記憶に残るようななんかやらかしたんだろうし

891 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 15:45:04.60 ID:0BbnKf+L0.net
>>890
白哉が海燕をやたら意識してる理由って明かされてないんだよなそういや
一度戦って殲景を出すほど手こずった過去があったからだと納得いくかも

892 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 16:21:01.99 ID:xD3YRKYu0.net
白哉-ルキア-海燕の深い繋がりのおかげで海燕が白哉に対して何かあっても違和感無いしな

893 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 16:57:57.24 ID:IUFHelGu0.net
白哉と海燕がぶつかったことあるくらいならわかるけど四大貴族同士で戦って殲景使うとか意味がわからん
殺し合いにまで発展させる気かよ
そいつらは両家のことも考えられない馬鹿ってことになるぞ

894 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 17:18:05.37 ID:TLOStn/G0.net
当時の卍解白哉が弱過ぎたのか始解海燕が強過ぎたのかどっちや

895 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 18:27:25.37 ID:LZQvWEWA0.net
よくよく考えると波濤と鬼道で殲景凌ぐって割と至難だな
まず使わせるまで持ってけるのが凄い

896 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 18:36:24.95 ID:bRf1xhNA0.net
実は卍解習得してた説

897 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 19:09:39.65 ID:0BbnKf+L0.net
海燕ってもともと白哉より年上だし、空鶴の兄貴ってことは
空鶴の友人(同期?)の夜一や浦原より先輩かもしれないし
卍解はとっくに習得しててもおかしくないのでは
でも本人は昇進に興味ないからずっと席官や副隊長のままだったと
ただどうすれば殲景でぶつかるほどの大バトルになるのかは分からんが

898 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 19:25:51.91 ID:M5cA7y98a.net
海燕の強さ設定はアーロニーロのせいで変えられない気がする

899 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 19:31:43.66 ID:bRf1xhNA0.net
>>898
俺もそれチラっと思ったけど
あいつ圧勝してたはずなのにナメプして死んだようにしか見えないから言い訳できる余地は大分ある気がする

900 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 19:36:50.44 ID:rHpsDQz8d.net
未知の白刀で急所つかれただけだからな

901 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 19:45:32.36 ID:45Qq3Cec0.net
アーロニーロ海燕のおかげでイケメン扱いだけど
現実はドクロ2つの液体だからな

902 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 20:48:56.23 ID:rBdMelfTM.net
アニメのキャラカバーアルバムで海燕の声帯のおかげでアーロニーロ名義なのにいい声でさくらびと歌ってるしな

903 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 21:19:25.35 ID:wowWa833d.net
一心説だと霊圧に不足ないし力押しでも行けそうに思えるけど海燕は確かにビジョンが見えないな

904 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 21:41:13.74 ID:oOgmb10Od.net
一心と言えば最後の月牙いつ使ったんだろ

905 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 21:47:09.68 ID:jwAHSGkwr.net
はじめて殲景を使ったのはスタークより前のエスパーダ1番と戦ったときだよ
舐めプ剣八程度なら相手にならない程に強く
当時の白哉も全く敵わず戦闘不能にまで追い詰められたが
若輩ながらかなり卍解を鍛えてる白哉が更に強くなる事を期待して止めは刺されなかった

906 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 21:58:11.02 ID:jwAHSGkwr.net
平子達ヴァイザード化の出来事と本編の間の時代にも死神とアランカルの大きな戦いがあったんよ
当時のエスパーダ1番はかなりの戦闘狂で強いフラシオン従えて尸魂界に襲来した事がある

907 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 22:55:36.57 ID:ouat2qZnp.net
>>906
それなのに何で誰も知らないの?

908 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 01:44:28.74 ID:OETJV48Y0.net
>>902
人の身体で好き勝手して… 地獄行きも当然だな

909 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 15:51:58.69 ID:ZDJZbS4QM.net
FC通販にニニーのボードとザエルアポロのTシャツ追加されたな

910 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 17:21:37.78 ID:ig6vuhXP0.net
ジェラルド戦の奥義ってSS編でも使おうと思えば使えたよな

911 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 17:27:51.99 ID:KM/qvJ0Dr.net
刀たくさん飛ばすだけやから
奥義と言うほど凄い技でもない
デカブツには有効かもしれんが

912 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 17:48:47.11 ID:BcVIkLfM0.net
でも固めることで普通の千本桜景厳より殺傷力上がってるらしいから剣持って斬り合うのはただの舐めプだった
あの時点では使えなかった可能性もあるけど

913 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 17:53:02.91 ID:ZwGSsTH3a.net
アーロニーロがクインシー食ったら能力使えるんかな

914 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 18:03:06.05 ID:AIVZzIToa.net
一護戦では1本ずつ動かしてはいたけど、
動かせる刀を地道に増やしていく修行でもして完成させたのかね

915 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 18:16:28.77 ID:iFNEIlYe0.net
結局即再生したから印象薄いかもしれんけどジェラルドの頭吹っ飛ばした技って大分強いよな
スーパー日番谷の大技でも凍らせ切れなかったのを骨ごと消してるし

916 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 18:36:29.47 ID:ZDJZbS4QM.net
温泉行った結果エスノトが始解を卍解と勘違いしたくらい強化されたから出来た技の可能性はある

917 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 05:39:48.25 ID:JYbzoCBv0.net
>>886
夜一じゃね?色々白哉にいたずらやって
ブチ切れ殲景とか、あと夜一も白哉の刀に包帯ぐるぐる巻いて千本桜対策とかを心得てたよな

918 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 06:37:05.96 ID:wWJ/W57C0.net
あれ対策っていうかほぼ全ての斬魄刀に言えるんじゃない

919 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 11:49:14.99 ID:vMbwtmQi0.net
>>912
殲景は「自分の手で斬ると誓った者にしか見せない」わけだから
全部の刀で一斉に斬りつけるのは「誇り」に反するってことなんじゃない
やろうと思えばできるけどやらないだけっていう
ジェラルド戦はそうもいってられない状況だから一斉攻撃に使ったけど

920 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 17:24:47.87 ID:0d0c/rQD0.net
師匠が好きそうな物

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/311/92/N000/000/000/133365208366013223911_4248.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/311/92/N000/000/001/133398765741313213570_4275.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/311/92/N000/000/000/133398750378713131067_4259.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/311/92/N000/000/001/133398759534013213168_4268.jpg
http://i.imgur.com/yptEDk9.jpg

921 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 19:21:47.60 ID:d4qpqZpQd.net
白哉が決闘を認める相手って相当限られるし
恋次一護の二人な気がするけどなぁ

922 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 20:50:18.78 ID:uHXvuT+mp.net
緋真を迎え入れるにあたって朽木家の人と争った時に使ったんじゃねーかと考えている
相手の強さ云々というより覚悟を見せる為的な

923 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 21:10:41.74 ID:drMFMqMW0.net
恋次って白哉と戦ったのは本編での白哉戦が初だと思われるのに殲景一人目恋次説意外と多いのな
恋次に突きつけてた数本の刀を殲景とするのは流石に無理があると思うけど

924 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 21:33:05.72 ID:wWJ/W57C0.net
>>923
一護戦で刀で鍔迫り合いしながら殲景の刀を一護の足に刺してるからその反論は弱い

925 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 21:57:52.03 ID:2NWId87BM.net
銀嶺ってまだ生きてんのかな
緋真とルキア迎える時に墓に誓ったのって父ちゃん母ちゃんにだけみたいだし

926 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 22:10:56.26 ID:vMbwtmQi0.net
前後の文脈からして、千本の刀を葬列のように並べたのが殲景であって
数本の刀を出してグサグサ刺したのは殲景のうちに入らないのでは
白哉は折れた刀で刺されるまで恋次のこと認めてなかったっぽいし
完全に同列じゃなくて格下に見てたよね

927 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 22:15:00.72 ID:drMFMqMW0.net
白哉のセリフは、刀を後ろにたくさん並べた状態を見るのが一護で2人目だって意味にしか自分は読めなかった
一人目が恋次なら刀並べ状態見たのは正真正銘一護が初めてってことになるし

928 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 22:38:03.85 ID:O1roufeK0.net
スピード特化の相手に破壊力特化で挑むというよく分からん展開
自滅したの結果論だし

929 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 22:46:27.15 ID:9HrzUqgSd.net
もう殲景1人目はハードル上がり過ぎてて明かすタイミング失って分からず仕舞いになりそう
ただでさえBLEACH最古の部類の謎だし、初出から10年以上あった連載中や補完小説でも触れてない
そりゃFC如きじゃ明かせないわなって
血戦篇のアニオリでですら勿体なく思えてくる

930 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 22:47:01.70 ID:vMbwtmQi0.net
一護が自分とほぼ同じレベルにまで実力を上げてきて
隊長&四大貴族の意地にかけて何が何でもぶっ倒す!となって出したのが殲景だったわけで

恋次の場合は膝をつく程度にしか苦戦してないし、何が何でも倒したい相手というわけではなく
実力の劣っている若輩を諫めているという感じだった
そんな相手に最終奥義?で「自分の手で斬ると誓った相手にのみ見せる姿」の殲景を出すかねぇという認識
前後の文脈とはそういう意味
まあ師匠の発言からして恋次説はやっぱり違うような気がする

931 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 22:49:38.17 ID:r3Nxh6VF0.net
>>928
白哉の説明だと天鎖斬月が速いのって卍解の莫大な霊圧を小さな姿に纏める事で最高速力になるらしいから
殲景も刀一本握るだけに留めることで同じように速くなってんじゃね
速くなってるというか景厳みたいに操作に集中して棒立ちじゃなくなるって感じ

932 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 22:56:31.02 ID:PGUWw8Cp0.net
殲景の一人目って少年漫画的なハッタリを効かせてるくらいの意味しかないと思うんだよな
なんとなくおおすげーなってなるし
後で回収できるならそれもありだし出来ないなら出来ないでまあ問題ない

933 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 22:57:16.47 ID:Ix31JTdgd.net
師匠そんなに犬好きなら狛村もっと贔屓しろw

934 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 23:05:08.03 ID:Dn9Iij6p0.net
殲形の1人目はな、ドン観音寺じゃよ

935 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 23:10:42.93 ID:lHsKVB1s0.net
>>933
狼や…
それにオスシちゃんでやるやろ
悪意のない覆面竜とか絶対やべえ存在だろうし

936 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 23:11:06.88 ID:NxCmWIzPp.net
>>931
白哉本人が自分のスピードは変わってないって言ってたじゃん

937 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 23:16:50.33 ID:wWJ/W57C0.net
>>926
卍解状態で刀をつくる描写が殲景以外にないから殲景以外にできないって考えるのが自然じゃない?

938 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 23:21:34.17 ID:Ix31JTdgd.net
>>935
クッカプーロ

939 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 23:25:03.51 ID:lHsKVB1s0.net
>>938
かわええ

940 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 23:30:15.18 ID:Vl8Ir3Kt0.net
>>936
一護は殲景になってからもどんどんスピードアップしてると錯覚していてそれに対する否定だから
一応喉元に突き付けられてた時よりは速くなってんじゃねえか?
速くなってるというかさっきも書いたけど身軽になってるというか
殲景出すまではずっと動かないで桜操ってたのが走って鍔迫り合いにはなってるんだし

941 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 23:41:07.91 ID:nX7JYyXO0.net
殲景の1人目が恋次って本気で言ってる奴いたんだな

942 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 23:48:44.80 ID:lHsKVB1s0.net
ネタで言うやついるんか?

943 :愛蔵版名無しさん :2021/06/03(木) 00:04:35.73 ID:EBkekyQa0.net
そもそも解放前グリムジョーに素手でボコられる程度の一護相手にマジなってるのも違和感あるが

944 :愛蔵版名無しさん :2021/06/03(木) 00:06:52.24 ID:vTp1WLu/0.net
師匠のことだから別に考えてないと思う

945 :愛蔵版名無しさん :2021/06/03(木) 00:08:08.86 ID:FsvZevhyr.net
>>925
死神は老衰しないから生きてるだろうね

946 :愛蔵版名無しさん :2021/06/03(木) 00:12:38.62 ID:CDAMNJ4x0.net
>>944
ならテキトーに相槌打てば済むだろ
斬月のあのネタにも答えたのに

947 :愛蔵版名無しさん :2021/06/03(木) 00:14:26.16 ID:CDAMNJ4x0.net
>>943
あのときは自分の肉体が軋むほど霊圧出てるから全然違うぞ

948 :愛蔵版名無しさん :2021/06/03(木) 00:15:45.05 ID:kV/tBP6X0.net
ガンテンバインの現況とかは答えられて殲景については無理って事は明確な一線があるんだろう
気になっている読者の人数、汚い話金になるか否かが決め手かな

949 :愛蔵版名無しさん :2021/06/03(木) 00:16:31.02 ID:x8uum9cB0.net
>>943
それは後から見た時の視点だな
あの話書いた当時は多分藍染山爺覚醒一護辺り除いたらマジで最強だったんだよ十刃って
ギリアンの破面相手でも日番谷や恋次が本気でやって互角っていうのも一緒に書いてたんだし
気づいたら各隊長とヴァストローデが互角ぐらいになってたけどさ

950 :愛蔵版名無しさん :2021/06/03(木) 18:43:47.60 ID:TgDQvkkG0.net
白哉戦の時の一護は肉体が限界だったから
白哉は万全じゃない一護相手に苦戦してたて事になるな
しかしそのGJより1ランク下のゾマリには難なく勝ってるから妥当でもあるのか?

951 :愛蔵版名無しさん :2021/06/03(木) 19:00:45.88 ID:7bnqFreK0.net
ムラがあるとはいえウルキオラより霊圧が高いホワイトが表に出てきた時の攻撃にギリギリ耐えてんだよな

952 :愛蔵版名無しさん :2021/06/03(木) 23:21:44.16 ID:wd5WZf7kr.net
まあ白哉も並の隊長格より霊圧高いしな

953 :愛蔵版名無しさん :2021/06/04(金) 01:07:57.60 ID:zpoC+vTM0.net
Twitterで書いてる人結構多いけど、ファンクラブの運営無能すぎてやばいな

954 :愛蔵版名無しさん :2021/06/04(金) 01:34:59.40 ID:D87Zul9B0.net
メルマガでバースデーメールの設定しないといけなかったんだな
気づかずにバースデーメール待ってた人可哀想
来年来るっていっても来年はほぼもうないやん

955 :愛蔵版名無しさん :2021/06/04(金) 01:45:23.70 ID:TEVUl1+eM.net
>>953
本誌もTwitterも見てないから別に運営に不満無いし何の事かと思ったけど住民票のデザインがファンクラブ先行じゃないのに不信感って事か?
現状NEWSが更新したコンテンツへの直リンのみでメニュー以外の単独ページへ飛ぶようなつくりにしなさそうだからなあ
師匠にPR投稿みたいなのさせるのは気が引けるけど(本人も気乗りしなさそう)Tシャツの時みたいに「良い感じに出来てる!」とか言って画像チラ見せすれば良かったのかもな

>>954
それは流石に同情しかねるわ…登録完了したら一番にマイページでプロフィール設定するわけだし

956 :愛蔵版名無しさん :2021/06/04(金) 01:49:32.37 ID:D87Zul9B0.net
>>955
ぶっちゃけ自分はタッチの差だったよ 誕生日近くて
ヒヤッとした
メールマガジンの設定は面倒でしてない人いるかもな

957 :愛蔵版名無しさん :2021/06/04(金) 03:36:00.92 ID:zpoC+vTM0.net
>>955
住所変更に1ヶ月以上かかった言われてるなあ
あとは、
未完成のグッズ送ったのは流石にやばい

958 :愛蔵版名無しさん :2021/06/04(金) 12:04:56.75 ID:DHbOVu+/0.net
他の仕事の片手間にファンクラブ作ったら手が回らなくなってきてパニクってるという状況なんじゃ…

959 :愛蔵版名無しさん :2021/06/04(金) 22:37:38.36 ID:EFN+fVmMM.net
不良品みたけど酷いなあ

960 :愛蔵版名無しさん :2021/06/05(土) 21:32:29.93 ID:o1Qy4wiC0.net
最終章で出番のあったハリベルの部下3人って脇役の割に待遇いいんだなって思った
師匠のお気に入りなのかな

961 :愛蔵版名無しさん :2021/06/05(土) 21:43:22.71 ID:eFKuQejv0.net
三馬鹿というよりアヨンを出したかったんじゃないかなって気はする

962 :愛蔵版名無しさん :2021/06/05(土) 21:54:48.99 ID:66VjCcRT0.net
破面は女性陣が生き残り過ぎや

963 :愛蔵版名無しさん :2021/06/05(土) 22:01:04.17 ID:nZonDYJsM.net
キルゲへの攻撃の通り方見るとアヨンつええよな
なんであの3人からあんな強いのができるのか

964 :愛蔵版名無しさん :2021/06/05(土) 22:22:44.67 ID:LX9SIBKbr.net
実はハリベルの腕も足した形態がアヨンの真の姿なんだよな

965 :愛蔵版名無しさん :2021/06/05(土) 23:01:41.34 ID:ybWRHXmu0.net
>>962
全体的に男キャラの方が良い死に様思い付きやすいんだろな

966 :愛蔵版名無しさん :2021/06/06(日) 00:27:08.87 ID:PThx+w3g0.net
>>960
いい意味で女感がないからな
死神とかは女女してるの多すぎ

967 :愛蔵版名無しさん :2021/06/06(日) 02:25:04.19 ID:ca+byBfxd.net
>>961
コミックス書き下ろしがアヨン尽くしになったくらいにはアヨンにハマってたよな

968 :愛蔵版名無しさん :2021/06/06(日) 06:05:47.28 ID:kL/3BUag0.net
>>963
基本混ぜたら強い世界だからなぁ
3人の配合が奇跡的に噛み合ってるとしか

969 :愛蔵版名無しさん :2021/06/06(日) 08:56:58.15 ID:UL6JDYod0.net
39巻アヨン表紙の衝撃

970 :愛蔵版名無しさん :2021/06/06(日) 14:50:21.70 ID:0kTYRu7md.net
アヨンのグラビア

971 :愛蔵版名無しさん :2021/06/06(日) 19:37:08.88 ID:ndshrII8d.net
アヨン表紙は雛森、アスキン表紙は浮竹でよかったな

972 :愛蔵版名無しさん :2021/06/06(日) 23:07:51.57 ID:Lne6u6iE0.net
>>961
あの技のカマセにするにはアヨンは最適だからなあ

973 :愛蔵版名無しさん :2021/06/06(日) 23:18:57.04 ID:PThx+w3g0.net
>>971
何でやアヨンはセクシーやろ、アスキンも

974 :愛蔵版名無しさん :2021/06/06(日) 23:27:17.25 ID:zRQMsbqC0.net
アヨンって少なくとも隊長格レベルはあるんだろうけどどの辺まで通用するんだろう

975 :愛蔵版名無しさん :2021/06/06(日) 23:30:58.64 ID:cxxU6LUir.net
なんだかんだ殆どの隊長がアヨン苦戦せず倒せそう

976 :愛蔵版名無しさん :2021/06/06(日) 23:39:17.91 ID:10oKGn730.net
砕蜂と狛村は若干不安
それ以外は余裕じゃね

977 :愛蔵版名無しさん :2021/06/06(日) 23:41:07.95 ID:PGU7jXLb0.net
隊長は山爺とか剣八みたいに特別強い奴はいるけど弱い奴は基本居ないと思うぞ
藍染も全員が主戦力たり得るとか言ってたしな

978 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 00:09:17.81 ID:QF0Ml5nb0.net
自分で書いて思ったけどSS編の白哉は怪しそう

979 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 00:11:09.32 ID:2JZtuSbA0.net
めちゃくちゃ相性いいだろ

980 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 00:13:49.38 ID:z03V/Fpo0.net
むしろ狛村は楽勝するんじゃないか
ポウ戦を見ても図体デカい火力馬鹿は得意分野やろうし
明王でワンパンだろう

981 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 00:14:55.32 ID:QF0Ml5nb0.net
>>979
SS編の白哉はそこまで火力がないから以外にいける気がする

982 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 00:18:54.49 ID:2JZtuSbA0.net
火力あるぞ

983 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 00:26:48.24 ID:x/gPDKQ30.net
>>977
浮竹とかどうだったんだろ

984 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 00:47:23.84 ID:jP8Wmhsyd.net
アヨンって人気あるね

985 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 01:06:44.22 ID:yS9QXc8K0.net
山爺の何やってんだか分からん居合い切りや駄目押しの消毒や
三馬鹿を一蹴する見開きの白さとかページの使い方が凄かった

986 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 01:08:19.72 ID:2JZtuSbA0.net
>>984
可愛いからな

987 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 01:39:04.50 ID:qLPCqHn60.net
浮竹は17巻では京楽に並ぶ力を持ってるみたいな説明だったけどワンダーワイスの不意打ちにやられる程度なんだよな
少なくともワンダーワイスの不意打ちを防いだ浦原>不意打ちにやられた浮竹
この力関係は成立する

988 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 03:01:48.30 ID:QAvx+4+Kd.net
>>987
一応作中最強クラスの特記戦力だしな
浮竹が弱いんじゃなくて浦原が凄い

989 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 08:03:25.03 ID:qQ6uFOiyr.net
いうても帰化前ワンダーワイスをボコる程度ならヴァイザードでも出来るが

990 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 11:48:55.32 ID:+Tsckic10.net
浮竹を瞬殺するほどの敵だから
仮面&卍解状態の拳西がフレームアウトするのも
無理はないと言い訳することができるわけで

991 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 13:45:50.39 ID:ASHlzBRd0.net
後付けも多いだろけど師匠やっぱり設定厨やな
もっと話に組み込めばよかったのに

992 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 14:00:18.72 ID:5XWuiuCf0.net
ってか実力よく分からなくなるから不意打ちって言うんだろ
浦原だって不意打ちでキルゲさんに殺されかけたしキルゲさんは不意打ちでGJJJに殺されたし
不意打ちで強さ比べする意味あんまないような

993 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 19:49:27.43 ID:3kccd37Gp.net
浮竹とワンダーワイスは意味あるでしょ
そもそもあれ不意打ちじゃないし

994 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 21:58:28.78 ID:SYS1gSJqr.net
そもそも浮竹は激しい戦闘は出来ないくらい弱りきったお爺さんやしな

995 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 22:52:21.37 ID:yS9QXc8K0.net
霊圧は剣八超えてるけどボディがボロボロ過ぎる

996 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 23:28:42.71 ID:ts4rgyRH0.net
おじさん扱いされたくなさそうな浮竹

997 :愛蔵版名無しさん :2021/06/08(火) 00:56:03.08 ID:3uO6ZoFR0.net
BLEACH★1680
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1623081295/

998 :愛蔵版名無しさん :2021/06/08(火) 07:17:17.44 ID:0VKoJt51M.net
乙梅

999 :愛蔵版名無しさん :2021/06/08(火) 12:24:11.62 ID:rcuMWKkK0.net
乙牙天衝

1000 :愛蔵版名無しさん :2021/06/08(火) 15:22:09.77 ID:Ag2o2aa80.net
アニメ化してもどうせ大コケ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200