2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スラムダンク総合スレ325【SLAM DUNK】

1 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 14:11:23.42 ID:CENkUdOIM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
高校バスケットボールを題材にした漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』を語りましょう。

週刊少年ジャンプ 1990年42号〜1996年27号連載(全276話)
作者:井上雄彦 (HP)http://www.itplanning.co.jp/
単行本:全31巻、完全版:全24巻

※要チェックや!!
★スラムダンク2chの本スレです。当スレッドはネタも議論も雑談も寛容します。アニメネタもOK。
★次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は速やかに申告。立てられる人が宣言してスレ立てして下さい。
★次スレが立つまでレス自重

前スレ
スラムダンク総合スレ324【SLAM DUNK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1613828505/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 14:12:10.43 ID:CENkUdOIM.net
全国大会優勝校は?

https://www.outoutput.com/slam-dunk-inter-high-winner/

3 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 14:12:44.87 ID:CENkUdOIM.net
名朋・大栄優勝説を作者が完全否定した動画
http://www.asahi.com/articles/ASK5J5692K5JUTQP022.html
5:10〜

4 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 14:58:54.12 ID:lBfUFB1vp.net
>>1
乙!

5 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 15:26:21.64 ID:ZanJxLIPM.net
表彰式の森重がめつちや大人さう
山下清みたい
森重て多動性とか発達障害ありさうだから式とかで大人しくして
られなさうだけど
隣の森重よりでかい奴が鍵握つてさうだな
森重よりでかいから2mあるのか 身長は魚住級か

矢嶋みたいに無口で大人しさうだけど森重に舐められないスキルは
持つてさうだな
バスケのプレイが凄いつて訳じやなくあくまで森重懐柔用に
居る感じだな
森重みたいな人格障害のサイコパスて自分の損得には凄い敏感だから
自分よりでかくて強面な相手を置く事で抑えつける
おつちやんの手法だな
森重が反逆を起こして部を抑へ込めない事もないが
森重よりタツパがありやり合つたら無事には済まなさう、
さう言ふ森重の損得勘定に敏感な所をおつちやんが突くため
見つけて来たのだらう
バスケよりいざと言ふ時のケンカの能力が高い選手だらう

6 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 16:41:41.07 ID:lBfUFB1vp.net
前スレ997が書いてたが花形が3P決めた描写なんてあったか?

7 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 18:54:50.72 ID:ntOD6sw+0.net
潜在的能力と3Pの強さでは三井が一番かな
https://i.imgur.com/4DHLypK.jpg

8 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 19:34:21.93 ID:mZsBnJxwM.net
7
最終的に沢北並に無双したのまずかつたんじや
もつと別の勝たせ方なかつたんか

9 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 19:37:03.54 ID:mZsBnJxwM.net
3
大栄てたいしたセンターもおらんのにどうやつて勝ち上がるんや
土屋一人に南も岸本も翻弄されたようだけど
まあ陵南も越野植草いなくてその分仙道が動いた方が強いかw

10 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 19:56:55.27 ID:lSFwU0uha.net
>>9
ごっつい存在感あるセンターがいないだけで高砂の上位互換みたいな技巧派を極めに極めたテクニカルなセンターがいるかもしれないだろ

11 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 20:59:31.33 ID:mB0F8UNsM.net
>>10
否定ゴキブリ

12 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 21:51:38.11 ID:ko/Syu810.net
>>5
知的障害者かと思ってしまう文章だな
わざと書いているのか?

13 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 22:02:15.79 ID:ko/Syu810.net
エヴァが20数年越しで完結したがスラムダンクの映画もエヴァと同じ状況だな
スラムダンクも20数年越しで完結なのかな
エヴァ同様大ヒットするんだろうね

14 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 22:17:31.47 ID:MYHgA8d70.net
潮崎って公式戦は三浦台戦しか出場してないんだよな
しかも相手に歯が立たなすぎて無念の途中交代、レギュラーの引き立て役
それが最後の出番って悲惨すぎる

来年も他のメンツ的にまずレギュラーになれないし
津久武戦あたりで試合中にいなくなってフェードアウトすべきだった

15 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 22:35:29.36 ID:ko/Syu810.net
潮崎は復帰前の宮城を批判していたのが気に入らない
同じ二年だから宮城をもう少し立てても良かっただろうに

16 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 22:41:34.10 ID:8WmUiSqx0.net
イノタケのTwitterで3年トリオの卒業式が描かれたな

17 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 22:55:51.74 ID:ko/Syu810.net
湘北補欠選手
木暮=元レギュラー、六番手選手なので使い勝手はよし、3Pの正確度も三井に次ぐレベル
バスケット選手としてのポテンシャルはレギュラー五人に及ばないが無くてはならない選手

安田=見かけによらず強心臓、運動能力は高くは無いがPGとして試合をスローペースに持っていけるゲームメイカーである

角田=いわばミニゴリ、しかし選手としてのスケールも悲しいかなミニゴリ
全国レベルとはとても言えない山王野辺にこいつは大した事無いなと思われるくらい雑魚
桜木にも(カクには悪いが)と雑魚扱いされてしまうくらいの雑魚

潮崎=復帰前の宮城を暴力野郎的批判していたが自分は使い道無いくそ雑魚なのにな

桑田=元ネタの巨人桑田とは比較にならないウルトラ雑魚
て言うかプレーしてるシーンもほとんど浮かばないのだが

佐々岡=元ネタは元広島のエースなのだが比較にもならない雑魚
とある部員のようには知らない間に消えるべきだった

他に誰かいたっけ?

18 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:07:11.07 ID:Y8dDFAhRM.net
潮崎は愛和戦には出たかもよ こっちのスタメンコンディションぼろぼろだっただろうし

「安西先生、この宮城リョータをさげるとは……諦めやがったな……!
シオは引退だから最期は出してやろうという……!」

19 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:17:48.91 ID:lSFwU0uha.net
>>18
潮崎強制引退ワロタ

20 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:18:50.06 ID:lSFwU0uha.net
河田雅史は戦犯
鰈化した赤木の搦め手に翻弄され、スクリーンに3度も対応出来ないという菅平にも笑われそうな大失態
しかも3回目は変に先読みして先走りスイッチしたらあっさり宮城にそこ突かれて赤木にパスされる
あまりにもボロボロにやられ過ぎ

「撃たせろ撃たせろ」←撃たせちゃいけなかった
野辺と共にリバウンド取る仕事してるのに桜木がオフェンスリバウンド取る以上ポンポン撃たせちゃいけないことに気付いてない間抜け
インサイドが仕事場じゃない松本ですら気付いたのに

桜木を止める為に堂本の指示で桜木のマークについたのに、あまりにも桜木放置であっちゃこっちゃ手出し過ぎ
桜木の無双が始まったのは河田がマークについてから
そりゃ放置してたら桜木やりたい放題出来ますわな
しかも肝心要の桜木のリバウンドも結局止められてない
河田がマークについてからも「リバウンドは桜木!本日10本目!」と変わらずリバウンド絶好調なナレーションが入ってる

「あれ…まだいる…」でオフェンスも桜木に止められる
それはまあいい、しょうがない
駄目なのは外した後にボサッとしてすぐボール追わずにチンタラ走って「じー」とか桜木の背中をずっと後ろから見てること
河田のが遙かに先に着地するんだからすぐ対応すれば流石に桜木より前に出れるだろ
桜木の身体能力に感心するのは結構だが集中しろ
その後も「観察してーんだよ」とか桜木への感心が向いて明らかに試合に集中してない
この時点ではまだ「自分達が負けるわけはない」という余裕(油断と慢心)があるからだろう

沢北は流川のオフェンスを完封したが、河田のディフェンスは終盤流川に猿をからかうようにあっさり躱される
河田のディフェンスは序盤宮城にも軽くいなされてる
河田の評価で大きいウェイトを占める赤木のオフェンスを完封したディフェンスだが、あのパターンはビデオで沢北が発見しており、河田は見破れていない
沢北の受け売りで完封出来ただけで、実際の河田のディフェンス力は恐らくせいぜい清田辺りと同レベル

21 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:19:10.62 ID:lSFwU0uha.net
そして最後の最後まで桜木を放置し、逆転ブザービーターを許してしまう
沢北は流川を何度も止め、ブロックしてきた
信頼して沢北に任せて河田は桜木のディフェンスについていればよかったんだよ
むしろ流川はパスをするという読みを持つのが普通
流川のパスにあれだけやられたんだからな
流石にあんなゴールに近い位置で相手をフリーにしたらいかんだろう

赤木は「河田をフリーにするのは賭けだが」とディフェンスの何たるかをしっかり理解している
河田は自分のマークマンをホイホイフリーにしてチームに穴を作り、相手に付け入る隙を何度も与えまくる
河田が桜木をフリーにしなかったら山王の勝利だったんだよ
もうね、明確に完全に戦犯だよね

ここに限らず河田は流川を気にし過ぎだ
どうせ止められないんだから大人しく桜木のマークについとけよ

色々手出し過ぎて全部中途半端なんだよ河田は
河田は誰に勝った?赤木、流川、桜木全員に負けてるぞ

まあ最終場面に関しては松本のがやばいけどな
誰のマークにもつかずブロックしにも行かず、何故か最前線を走っている意味不明な男松本
既に精神は崩壊してると思われる

22 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:19:23.43 ID:lSFwU0uha.net
ミドルもスリーも撃てるとされている河田だが、それを撃った描写は序盤と20点差のついた状況でのみ
これはミスの許されない状況では撃たない傾向にあるということであり、つまり河田はミドルレンジがそれほど得意ではないということだ
赤木もミドルは撃てるが試合ではほぼ撃たない
河田も赤木も同等の脳筋という証明

赤木に対してインサイドでもアドバンテージを取れるからあえて中で勝負したという見方も出来るが、後半の重要局面で山王が湘北のディフェンスに対して攻めあぐねている描写からその可能性は絶たれる
異常な観察眼を持つ沢北もインサイドは河田=赤木と評する旨の発言をしているしな
河田をマークしていたのは無論赤木であり、赤木のディフェンスに河田は攻めあぐねていた
インサイド勝負は出来ず、ミドルは信頼性が低く外れれば桜木にリバウンドを取られる

河田にとってミドルは重要局面で使える武器には成り得ないレベルのもの
顔に似合わずシュートエリアが広いから大丈夫と言っていた沢北も、自身のチームがここまで追い詰められて河田のミドルが武器として機能させられない状況になるとは思っていなかったのだろう


河田という選手は湘北に手持ちの武器全てを封殺され、ディフェンス面でも桜木放置で無双を許し山王のゲームを崩壊させた
特A級の凶悪大戦犯・河田雅史を絶対に許すな

23 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:19:35.47 ID:lSFwU0uha.net
にわか読者は解ってないだろうが終盤で赤木が河田のダンクを止めたあの場面は試合の勝敗を分ける決定的な状況
あそこで山王のオフェンスを守れなかったらマジで終わってた
河田も赤木も互いに渾身の力を込めて相手に挑んだ

メチャクチャ重要で偉大なシーンだけど派手な描写しか印象に残らないにわかは赤木が勝った事実が記憶に無く河田スゲースゲーを連呼
だから河田厨は馬鹿なんだよな

赤木はその前にオフェンスでも河田に勝ってる
迷いが吹っ切れた赤木>河田
ゴール下に限って言えばこれは確定

24 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:20:20.57 ID:lSFwU0uha.net
赤木を知る神奈川勢は口を揃えてこう言う

「赤木」
「赤木だ」
「お前なんだ」
「湘北の魂はお前なんだ赤木」
最終局面でも牧曰く「こういう時は赤木しかない」

赤木は過小評価である
我々が把握している以上の多大なる価値がある選手、それが赤木

まあかくいう俺も昔は「河田に負けたし赤木うんこやん」と思っていたクチ
それがまさしく考察不足のにわかの発想だったのだ
そもそも河田自体が過大評価だったというオチ

所詮河田も高校生
大学ベスト3?
欠点が露呈するまでは確かにその評価もするかもな
だが試合が終わったあと、杉山は己の言葉を撤回したことだろう
数多くの醜態を晒したからな河田は

25 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:20:32.25 ID:lSFwU0uha.net
〜全員に負ける情けない河田〜

試合開始僅か数秒で河田自慢のディフェンスは宮城にサクッと抜かれ、まんまと湘北の奇襲を成功させてしまう
冷静な深津の同じ2点だピョンに何とか助けられたが、深津がいなかったらアレで流れを持ってかれている不祥事


試合開始僅か数分で河田自慢のディフェンスは三井にサクッと捌かれ、アシストパスを許してしまう

ここで豊玉戦開幕を思い出して欲しい
宮城と岸本のシーン、これと三井河田のシーンは完全に被る
ここでは岸本は「と見せかけて、パスや!」とアシストパスの天才宮城のアシストをあっさり看破
Aランクは伊達じゃないということをまざまざと見せつけた

河田はどうだろう?
アシストパスなんて微塵も考えていない脳筋ぶりである
「してやられた」という無様なツラ、情けないの一言
サルをからかうが如く三井に軽くあしらわれ、岸本とのディフェンスの格の違いが露わになった

岸本>>>>>河田
ディフェンスに於いてこれは確定

26 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:20:44.75 ID:lSFwU0uha.net
もちろん流川からも幾度となく抜かれる
宮城の時といい足もとガバガバ過ぎるんだよ河田は
もっと腰を低くしろ
そんなんだから抜かれまくるんだよ


赤木のオフェンスを看破したように見えるが、あれはビデオで沢北が看破したパターン
脳筋河田は全く見破れなかった
天才沢北の言う通りにディフェンスしただけ
現に他湘北メンバーからはサルをからかうが如くホイホイ抜かれる程度のディフェンス
もう河田は沢北様に足を向けて寝られんな
ま、結局河田は吹っ切れた赤木にオフェンスでも負け、ディフェンスでも負けて完敗してしまったが


桜木を止める為に桜木のマークについたが、なんと桜木の無双はそこからスタートしてしまった
リバウンドも変わらず好調
それもそのはず、河田は自分の役割を理解せずあっちゃこっちゃ手出ししまくって全てが中途半端になったからだ

あのさ、お前はなんの為に桜木のマークについたんだ?
桜木を止めるためだろうが
役目果たせよこの大バカ野郎が

27 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:20:56.31 ID:lSFwU0uha.net
桜木のリバウンドは河田兄に抑えられたという奴がいる
おいおいご冗談を

「リバウンドは桜木!今日10本目!」というアナウンスを忘れたのかと
河田がついても桜木は変わらずリバウンド絶好調という明確な事実

「あれっ?いたのか」のたった一つで桜木がリバウンド抑えられたとか思ってる思考停止バカ多過ぎ
あれ一つで桜木の負けと言うなら桜木のリバウンド力は赤木に負け流川に負け魚住に負け高砂に負け野辺に負けということになる

河田最強フィルター(笑)という得体の知れないフィルターをかけてロクに考えず漫画読んでるから桜木が河田にリバウンド完封されたとバカな思い込みをするのだ
バカは少しはてめえの脳ミソで考えろ

28 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:21:07.87 ID:lSFwU0uha.net
河田はかなり弱点が多い
そして河田は湘北のディフェンスを崩せず流れを変える力はなかったが沢北は湘北のディフェンスを崩し流れを一気に変えて無双した
この差はあまりにも、あまりにも大きい

河田は苦しい時に主軸にはなれない
苦しい時に状況を打開出来ない
エースの器はない
それどころかミスなトチリを頻発する山王敗因の一つとなってしまった

29 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:21:31.29 ID:lSFwU0uha.net
イノタケは深津に対しての描写を「何が何でも徹底的にミスのないPGの超完成形」としてそれはそれは気を付けて描いていた

宮城へのインテンションもアクション自体は作中で語られるように深津の判断は的確
ゾーンプレス時の宮城へのダブルチームも隙を晒け出してトチったのは沢北

イノタケは「高校No.1プレイヤーを犠牲にしてでも深津を絶対にミスのない精密機械のマシーンプレイヤーとして描写したかった」のだ


翻って河田はどうだろう?
河田は山王側のミスやトチりを一手に担う汚れ役にされている
松本なんかより何倍もやらかしだらけに描かれている
偶然にしてはあまりにも多過ぎる

「意図してミスのないように描かれた深津」
「意図してミスまみれに描かれた河田」

興味深い対比である
ちなみに思考停止バカ読者は河田の作中のやらかし描写なんて完全に忘れている
というかそもそも目立つ描写しか目に入らない猿思考だからやらかしてることすら気づかない
河田を完全無欠のパーフェクトヒューマンだと思い込んでる

ほんとアホだよな、思考停止読者って

30 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:22:16.00 ID:lSFwU0uha.net
試合前日
「深津達3年が山王に入ってから無敗」と深津の凄さを強調する描写がある
ここで疑問なのが何故「深津・河田が入ってから」と言われなかったのか?
答えは簡単
「深津加入によるチームの影響力は絶大であり、河田のそれとは比較にならないから」である

ビデオの場面でも赤木の弱点を見破れず沢北が見破る始末
沢北の株を上げるダシに使われてしまった河田

深津と沢北はその能力の偉大さが見える描写が「明確に」されていた
河田はどうだろう?全然ないよね
あ、沢北の「馬鹿力!」で力が強いという描写はされましたね(笑)


試合前のこの時点から深津・河田・沢北の「格」は見えていた

31 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:22:28.85 ID:lSFwU0uha.net
179 愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa6b-pjVw) sage 2020/12/10(木) 13:49:03.58 ID:t6gnJV+ha
46 マロン名無しさん sage 2019/10/16(水) 07:34:11.02 ID:???
上でも言われてるとおり
河田の「あれ?まだいる」から「ずいぶん長いこと宙にいるんだな」のシーンは

河田は桜木のディフェンスにやられてシュートを外し
しかもその後自分は桜木の背中を眺めるしかないという河田の失態が詰まった状況でしかないのだが
(攻撃失敗した上にカウンターくらって自分は守備に戻れないとか−4点分の働きってことか!状態)

むしろ試合中に相手を冷静に観察し、凄さを認めることが出来る大物
みたいなプラス印象を表面上は与えてズルいよな

何が「誰もそんなとこ見てねぇだろうが」だ
お前はそんなことに関心するヒマがあったら全力で戻れ

そして仮に全力で戻っても到底追いつけないほど桜木が速いなら
普通に素人が見ても「あいつすげぇ跳ぶし、すげぇ速ぇ!」って桜木の凄さは一目瞭然だろ

32 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:22:39.75 ID:lSFwU0uha.net
180 愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa6b-pjVw) sage 2020/12/10(木) 13:49:37.54 ID:t6gnJV+ha
61 マロン名無しさん sage 2019/10/16(水) 18:51:14.50 ID:???
>>46
その表面の描写だけを見て本質を考察出来ない思考停止読者は思考停止で河田スゲースゲーしか言えないんだよな
こういう理詰めのレスに対して何も反論出来ない

33 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:22:53.05 ID:lSFwU0uha.net
ちなみに河田松本がスイッチ出来ずスクリーン程度でボロクソに翻弄されてた件だが、翔陽の花形伊藤は間髪入れずにスイッチ対応している

伊藤「スイッチ!」
花形「おう!」

これだよこれ
普通はこれなんですよ、山王さんよ
スクリーンなんて初歩の初歩の技術にどれだけ振り回されてんだよお前らは
そんなんだから24点差もつけたのにも関わらずひっくり返されるんですよ

34 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:23:05.96 ID:lSFwU0uha.net
山王は役に立つ戦力が6人しかいない
河田野辺に次ぐインサイドの戦力がデビュー戦のミキオ()
というどうしようもない層の薄さ

そんなデビュー戦の頼りないミキオと交代させられた野辺
リバウンドが取れなくなったとて本来ミキオみたいな素人同然の選手と交代なんて有り得ないはずだ
つまり野辺はリバウンドが取れなかったらクソの役にも立たないミキオ以下の存在価値ということ

こんな一芸特化のデクの棒がレギュラーのチームで山王過去最強かも!ってお前の目は節穴か弥生
なわけないだろうが

35 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:23:16.61 ID:lSFwU0uha.net
〜ことごとく失敗する山王の作戦〜


深津のポストプレイは最初の最初から湘北は想定しており最警戒していた
それに深津は気付き作戦変更を余儀なくされた
ミキオ投入も大失敗

ゾーンプレス後のマンツーでは山王大苦戦
松本を中心に攻めるも松本のオフェンスのツメの甘さや視野の狭さによる下手なパスなど松本の欠点が露わに
松本中心に攻めると相手に攻め入る隙を与える危険性があるため松本は使えなくなる

桜木に河田をつける作戦に出る
ところが河田は桜木を止められないどころか桜木放置で桜木大無双スタート

山王は湘北のディフェンスに攻めあぐね、完全に得点が止まる
山王はチームプレイを捨てて沢北の個人技オンリーゲーするしか湘北から点を取る手段が無くなった

その頼みの綱のエース沢北もついに本気モードが切れる
山王はタイムアウトを取らざるを得なくなった

36 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:23:28.65 ID:lSFwU0uha.net
そして導き出した答えは深津&河田で攻める
沢北の本気モードが切れたらそうなるのはまあ当然だろう
だがそんなもんが通用するならとっくに通用している
赤木に対して河田なら有利が取れると思ったのだろう
ところが河田は覚醒赤木にディフェンスはおろかオフェンスでも赤木に負けてしまう

もう山王は完全に攻め手を失った
どうするか?そこで出たのが伝家の宝刀ゾーンプレス
高頭はそんなもんせずとも十分逃げ切れると言っていたが、甘いよ
湘北から逃げ切れるわけがない
何故なら地力が違うから

山王はゾーンプレスのワンチャンに賭けないと絶対に勝てない状況に追い詰められた
しかし体力の落ちたゾーンプレスの破壊力などたかが知れており、宮城にあっさり突破される

明らかにゾーンプレスのタイミングを間違えた山王
しかしやらねば勝てないのだからしょうがない
山王は湘北に無理なゾーンプレスを強要させられた結果となった
完全に作戦破綻している

37 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:23:40.88 ID:lSFwU0uha.net
最終局面で堂本はタイムアウトを取らずに桜木を交代させない作戦を取る
これが仇となり桜木にブザービーターを決められる
まあここに関しては河田が自分のマークマンである桜木をフリーにしたのが悪いだけだがな
堂本は悪くない
仮に木暮に代わっていたとしても河田は自分のマークマンをフリーにするし結果は変わらない
戦犯河田がいる限り山王の負けは運命づけられていた


山王は全部が全部湘北に対して後手後手の後手になっていた
まあ山王はよく頑張ったよ
地力の差は歴然なのによく湘北をあそこまで追い詰めた
褒めてつかわすわ

38 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:23:51.58 ID:lSFwU0uha.net
山王のモデル=能代工業
博多商大附属のモデル=大濠高校
大栄学園のモデル=大商学園
愛和学院のモデル=愛工大名電


当時ゾーンプレスで雑魚狩りしまくって猛威を振るった能代工業だが、対策を練りに練って対抗出来る力を持った高校が出てきた
それが大濠と大商と愛工大名電

つまり山王と博多大栄愛和らは互角、あるいはそれ以上の実力
博多大栄愛和と互角以上の海南も勿論山王と互角かそれ以上
海南と互角かそれ以上の陵南、そして湘北も山王を食えるチーム

能代の強さはゾーンプレスの完成度の高さであり、情報通信の乏しい時代でゾーンプレスの対策が認知されてなかったから
湘北が食らったあの状況と同じで単なるわからん殺しでしかない
今ではすっかり認知されて能代は見る陰もなくなった
余談だが一昨年の能代vs大濠は30点差で大濠の圧勝

博多のモデルの大濠はゾーンプレスの対策を完璧にし、スラムダンク連載中に能代をフルボッコにして優勝している
これに倣うならばゾーンプレス対策を完璧にした海南も山王を潰せるだろう


結局のところ能代、いや山王はゾーンプレスさえ潰せばなんてことはないチーム

39 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:28:05.81 ID:lSFwU0uha.net
沢北は山王に誘ってもらえて幸運だったというが、果たして本当にそうだったのだろうか?

湘北は流川が信頼して任せられる選手が勢揃い
山王は沢北が信頼して任せられる選手がいない
深津は黒子役だし松本はゴミだしミキオももちろんゴミ
河田も沢北が信頼してパスしたら潰され、「じーっ」とかいって試合に集中してない始末

流川と同じプレイをしようとしても沢北にはそれが出来なかったのだ
本当に苦しい時は沢北一人で全部やるしか手段がないポンコツチーム、それが山王

湘北はチーム全員が一つとなった
山王は個々の力は強いが「チームとしての力」は湘北に遥かに劣っていた
沢北が大栄辺りのチーム力の強い高校に入っていたら圧倒的無双の敗北知らずとなっていただろう
沢北の不運は山王に入ってしまったこと

40 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:28:46.72 ID:mB0F8UNsM.net
>>20-38
何年前から貼ってんだよその出来の悪いコピペ
できた当時から作ったお前以外誰も評価してないのに気づけヘタレ肥溜ザブ男

41 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:29:12.21 ID:mB0F8UNsM.net
>>39
肥溜らしい肥溜めコピペだよな
できた当時から

42 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:29:42.22 ID:mB0F8UNsM.net
所詮にわかよな肥溜ザブ男は
昔から

43 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:36:17.28 ID:lSFwU0uha.net
イノタケの楓への偏愛

自分と同じ星座にする
自分の自画像(狐)と同じモチーフにする
読み切りで何度もしつこく色んな楓を描く
いつも老若男女にモテモテ絶世の美女に見える美少年
白い肌に流れる血は美しいというイノタケの流血の美学()により何度も流血させる
編集により楓主人公却下されたが花道と双子設定にしてなんとかダブル主人公にしようと画策するが勿論却下される
意味なくジャパン設定ねじ込んでくる
豊玉戦で楓偏愛爆発して桜木そっちのけで大暴走楓パラダイス
自分の分身を記者として登場させ「すごい選手だ流川楓」と大絶賛し涙まで流して写真を撮りまくる
対談等では聞かれてもいないのに流川流川とはしゃぎ出す
雑誌の対談で漫画から一部抜粋されたシーンは主人公の桜木を差し置いて漏れなく全て楓のシーン
以下書ききれないので省略


うーんこの

44 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:36:30.67 ID:lSFwU0uha.net
「がむしゃらになれる幸せ」
おそらく普通の読者は花道が段々バスケにハマって行く様を思い浮かべるだろう
それも間違いではない
でも楓に注目すると違う
ただジョーダンに憧れ、ジョーダングッズを買い、ジョーダンみたいになりたくて朝も放課後も一人黙々と練習する
小学生の頃から楓はバスケに夢中でアメリカ行きを夢見てる
イノタケ先生は高校からバスケを始めたから立ち位置としては花道に近い
初心者が夢中になっていく過程は花道で描いたと思う
しかしどれだけ夢中だったかは楓の半生で表してる
理想としては自分も小学生からバスケに夢中になり選手としてアメリカへ行きたかった
その理想を楓で表してる
楓の人生はイノタケ先生のもう一つの人生
楓のジョーダン好きはそれだけイノタケ先生がジョーダンに夢中になった表れ
「君も楓みたいに青春時代誰かに(ジョーダンとか)憧れバスケに夢中になったよね?」と聞きたいのに「仙道が好きです」と言われたらイライラしますわな
そこは「ジョーダンに憧れ、ジョーダングッズを買い、ジョーダンみたいになりたくて夢中で練習する楓が好きです。自分も青春時代そうでしたから」とでも言って貰いたいんだよ
がむしゃらになった青春時代の想いを共有したいの
その姿を楓で表現してるのに気付かないとはスラムダンクの何を見てきたんだって落胆しますわな
主人公のすぐ隣にジョーダン大好きバスケ大好きバスケに超夢中な作者、もとい楓がいるだろうと
半分作者本人だからべらべら喋らないけど誰よりも勝利への意志が強く誰よりも熱い男がいるだろうと
ジョーダングッズに身を纏ったジョーダン被れのバスケ大好き人間がさ
そこに気づいてくれなきゃイノタケ先生もガッカリですわな

45 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:36:42.61 ID:lSFwU0uha.net
イノタケは歪んでるから一々楓を流血させないと気が済まないらしい
モップで殴られたのにすぐ病院に行くどころか「流川寝てなさい」ドクドクとギャグっぽく楓を寝かせる始末
白肌の美男子が流血しながら眠る
まるでお姫様のようだな
白いドレスを着た白肌のお姫様が血を流して倒れている的な美しさと言うべきか
そしてその楓を救う王子もとい弟花道
美しい…

46 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:36:55.00 ID:lSFwU0uha.net
楓のへなちょこシュートって、その前に一度抜いた時に花道と衝突させて「おあずけ」したからね
楓ファンを易々と射精させてくれないというか
しっかり金玉に三回分くらい溜めてから射精しろって言われた気がした
あの観客の視線もヤバかった
「くつ、くるぞ…ゴクリ…」みたいなね
抜く直前の楓がボールを下げたページでドクンというイノタケ先生の金玉の鼓動を感じた

47 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:36:57.85 ID:mB0F8UNsM.net
全人類はお前にガッカリだよ肥溜
何でまだ生きてるの?w

48 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:37:07.25 ID:mB0F8UNsM.net
早く死ねw

49 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:37:27.51 ID:mB0F8UNsM.net
皆がお前の死を望んでいるぞ肥溜ザブ男

50 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:37:59.45 ID:lSFwU0uha.net
一応楓コピペも貼ったるか
俺が作ったコピペではないが楓ネタは好きだったし

51 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:39:08.07 ID:/NzDEoh/a.net
優勝したのって作中に出てこない無名校なんだっけか
作中に出てこないんなら考察しようもないか

52 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:39:17.80 ID:mB0F8UNsM.net
俺が作ったコピペではないが楓ネタは好きだったし
(俺にフルボッコにされるのが怖いから嘘をつく肥溜)

53 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:39:59.97 ID:mB0F8UNsM.net
肥溜が作った楓コピペ開幕w
生きるだけでマイナスの肥溜らしいネ

54 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:49:55.52 ID:lSFwU0uha.net
>>51
まあそうやな
アホがガバガバな考察で断定()したりするが100%断定は不可能
何せ優勝の可能性がある高校は24校もある
第5〜8ブロックの負け描写のあるチームと、否定された名朋と描かれた大栄を除外した数
中には大栄は土屋が描かれただけでチームとして描かれたとは言えないって人もいるから大栄完全消滅というのも実際には出来かねる

ま、考察するだけ無意味ですわ

55 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:50:23.57 ID:mB0F8UNsM.net
お前は存在自体が無意味ですわ

56 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:52:25.93 ID:lSFwU0uha.net
ちなみに>>2の記事書いてる奴は「明確に敗北描写がある」町田三商が優勝の可能性があるとか言ってるにわか丸出しクソカス記事なので見る価値も無し

57 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:53:13.99 ID:mB0F8UNsM.net
お前は存在価値なし

58 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:53:48.30 ID:lSFwU0uha.net
てかマジで>>2をテンプレから外せよ
こんなにわかの記事載せてどうする

59 :愛蔵版名無しさん :2021/03/20(土) 23:56:42.11 ID:mB0F8UNsM.net
お前のコピペこそいらねえわ
てかにわかのお前自体がいらねえ

60 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 00:02:32.62 ID:R9DQP1sba.net
>>15
いやマジでそれなw
安田や木暮が宮城の退院を心から喜んでる横であんな言葉普通言えねえよ
特に安田なんて宮城と小学校時代からの親友なのに
めっちゃ傷つくやろ安田

61 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 00:32:09.44 ID:+Q8e8nQ+M.net
否定し続けて無視されてると今更気づき慌てて他人に擦り寄るダサいにわか、肥溜!

62 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 00:40:20.15 ID:dy0GWSZv0.net
>>17
石井

63 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 00:54:13.36 ID:0m2qo/Nud.net
>>33
たしかになんで山王はスクリーンに全く対応できなかったんだろうなw
言われてみると不思議だ

64 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 01:03:35.70 ID:2vKFMMZsa.net
晴子より藤井さんの方が可愛くないか?松井は欄外だが

65 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 01:18:35.58 ID:+Q8e8nQ+M.net
人を言えた立場か?鏡見ろよ
てかバレてないと思ってるのか?肥溜ザブ男よ

66 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 01:28:55.39 ID:xJEz1pDH0.net
>>62
忘れていた
押し入れにあるコミック読めばわかったのだが(笑)
存在の耐えられない軽さ、、、、
それともう一人いたんじゃ無かったっけ?
練習試合でいつの間に退部した奴、、、

67 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 01:30:06.37 ID:IxTQAesLM.net
>>17
安田は、ただドリブルも足も遅いてだけじやない

68 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 01:48:18.45 ID:R9DQP1sba.net
>>63
山王はもっぱらゾーンプレスの完成度の高さを突き詰めてばかりでマンツーの練習を怠っていたんだろう
能代の失敗そのものだ
流石能代をモデルにしているだけあって弱点も忠実にトレースしているな

あんな初歩の技術にやられまくってるようじゃマジであかんわ山王

69 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 01:51:53.89 ID:xJEz1pDH0.net
六人目のレギュラー、その名は木暮


湘北のレギュラー五人はいずれもポテンシャル高くまさにバスケット戦隊ショウホクジャーと言える
とは言えそれぞれ欠点があり黒子のバスケの黒子のようにシックスメンの存在が必要不可欠である
木暮は補欠選手の中で一番抜きん出ておりまた頭使ったプレーもできるのは心強い
また安西監督不在の時は監督も勤めた、将来は立派な指導者になれるだろう
事実上のキャプテン(本物のキャプテンはゴリラ並みの脳筋)と言える


そんな木暮以外の補欠はどれもこれも使えない、、
安田
角田
石井
潮崎
佐々岡
桑田
角田以外はプロ野球から取った名前だと思われるがプロ野球に恨みがあるのか作者
一方ダイヤのAでは野球マンガという事もあり主人公の沢村はプロ野球のレジェンド沢村から名前を取ったのはほぼ確定
あと主要人物やライバルチームの主力の名前に川上、倉持(カツラのCMで有名)、真中等がいる
まあ言うほどいないがな
まあいっそのことルーキーズのようにオール阪神巨人で名前独占しても良かったかもね

70 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 01:52:27.35 ID:R9DQP1sba.net
>>64
藤井さんはオタクが好む外見なだけだ
冷静に顔の造形を見ると比較にもならんほど晴子は美形として描かれている

71 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 01:54:27.16 ID:R9DQP1sba.net
>>66
一番印象濃い石井忘れるとかねえよw

>>69
お前結局何が言いたいんだよ

72 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 02:03:44.88 ID:xJEz1pDH0.net
元阪神御子柴の名前はかなりインパクトあり
過去の三本のスポーツマンガでその名前が使われている
スラムダンク(常誠のエースだが湘北と互角の勝負に持ち込んだチームのエースとして評価は高かったが森重との対戦ですっかり評価急落したアホ)
ぶっちぎり(ライバルチームのエース、かなり攻略困難な相手にしたら厄介な投手)
ルーキーズ(チームの中で一番真面目、普段はセカンドだがここ一番ではキャッチャーも勤める、監督が主人公のマンガだが選手の主人公が誰なのかと聞かれたら間違いなく彼が主人公と言いたい)
この中でスラムの御子柴が一番くそだな
作者はプロ野球に恨みでもあるのか?
とは言え作者は巨人井上からペンネームをもらってるが

73 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 02:06:37.34 ID:+Q8e8nQ+M.net
>>68
だな、お前の存在がいかんわ
何でまだいるんだ?w

74 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 02:06:58.47 ID:+Q8e8nQ+M.net
>>70
お前はゴキブリ造形だしな

75 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 02:07:15.27 ID:+Q8e8nQ+M.net
>>71
肥溜風情が偉そうに抜かすな

76 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 02:07:29.37 ID:xJEz1pDH0.net
>>71
地味な顔立ち
プレーするシーンってあったっけ?
印象に残るセリフってあったっけ?
試合に出たシーン一切無し

普通忘れるだろ

77 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 02:12:59.09 ID:xJEz1pDH0.net
>>70
藤井さんはルックスはサルコと比べて地味な印象だがちょっと雰囲気変えればかなりいい感じの女の子
何よりも優しい女の子
可愛いだけでデリカシーの欠片もない性格ブスのサルコよりもずっと好き
桜木がサルコを好きなのは最初に自分に声をかけてくれただけのお話
桜木は自分に声をかけてくれた最初の女の子がサルコだったからサルコサルコとこだわっているだけ

78 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 02:24:24.96 ID:xJEz1pDH0.net
山王をぼろくそに貶しているアホがいるがたまたま湘北に紙一重で負けただけ
海南よりも綾南よりも翔陽よりも豊玉よりも遥かに強敵、まさに絶対王者という印象のままで終わった
もし湘北が優勝していたらその通過点で終わっていたかも知れないが山王に勝った湘北は全ての力を使ってしまいただの脱け殻のようになり次の試合でぼろぼろに負けるしか無かった
主役パワー使いまくりインチキしまくってそれこそドラえもん(安西)パワー使ってミラクル的に勝ったもののそれでジエンド
そんな負けたとは言え主役湘北をぼろぼろにした山王をどうしてぼろくそに貶せるのか
お前はそれほど偉いのか?あくまでも推測だが私生活ぼろぼろ、無職プーのお前が過去高校三冠を二年も続けている絶対王者山王をぼろくそに批判する資格など微塵もない
お前が批判してもいいのはゴキブリだけだ

79 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 02:30:55.58 ID:+Q8e8nQ+M.net
完全同意
やっぱりちゃんと読んで理解している人は、否定ばかりのにわかである肥溜とは違うな

80 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 03:50:23.69 ID:xJEz1pDH0.net
もし桜木のあのシュートがブザー後と見なされていたら
つまり得点は認められず山王勝利、湘北善戦むなしく惜しくも敗退となったら
山王は翌日愛和を圧倒、そのまま勝ち続けて準決勝では海南をダブルスコアで圧勝
決勝の相手は博多か名工か大栄かは知らないが負けるイメージは全くない
結局山王が圧勝で軽く全国制覇していたのは間違いなし
そんな山王を二回戦で苦しめた湘北は事実上全国二位と見なされ評価はうなぎ登り
赤木は深大推薦が決まり三井アウトレットパークも大学や実業団から誘われたり
宮城ルカワ桜木も高い評価を受け将来は約束されたようなものだ
しかし現実は山王に間違って勝ってしまったため全ての力を使い果たし翌日山王よりも遥かに弱い愛和に大敗
山王はたまたま食中毒に当たり誰一人まともな状態で試合できなかったと見なされてしまった
湘北が勝てたのは単なる運だと決めつけられて評価はだだ下がり
ルカワこそ全日本入りしたものの合宿練習で自分勝手なプレーを繰り返し評価だだ下がり
赤木は深大の推薦を取り消され三井アウトレットパークもあの奇跡の3Pはまぐれ、偶然だと決めつけられて大学、実業団入りのお話は全く無し
桜木はけがさえ無ければという評価だが結果を見ればやはり負けるしか無かった

81 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 07:52:46.55 ID:VFwgoZlAM.net
山王はスタメンや選手層がなあ
リバウンドが強いからスタメン(OFやDFは赤木魚住以下)て
素人桜木と同じ理屈じやん

一ノ倉は小さ過ぎる
終盤の局面にも赤木のマークにみきお
まあスタメン固定して来たのか知らんけど

82 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 07:56:37.49 ID:VFwgoZlAM.net
80
桜木や流川はプロNBA
素行が三井より少しまともな宮城は大学や実業団で活躍
三井はあれだけの活躍に関わらず素行が嫌われ
どこからも誘われず 卒業式でも後ろ向いてたし
その後も陰のある人生を送りさうだなあ

83 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 09:43:03.48 ID:eTLsG7700.net
植草越野菅平
誰が一番ミドルとスリー上達するかな?
一日500本ノルマ

84 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 10:27:35.53 ID:xJEz1pDH0.net
>>82
宮城はケンカ好きと見なされてるが三井軍団から一方的に絡まれただけ
自分から手を出すような人間ではない
あのケンカ事件は宮城にとって大迷惑以外のなにものでもない
て言うか治療費もらったのか?請求するべきだろ
三井は財閥のご子息なのだからな

85 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 10:56:36.24 ID:F4xga6cj0.net
https://twitter.com/inouetake/status/1373093928052813827

https://pbs.twimg.com/media/Ew41pXNUYAUnCPe.jpg
(deleted an unsolicited ad)

86 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 11:19:49.73 ID:PY/G+N1rM.net
なんかスラムダンクの赤木三井らの3年生て
就職氷河期世代みたいな不遇の世代だな。

・河田深津ら→3年最後の敗戦がその後の人生にも尾を引く
・赤木→強豪高にも行かれず部員に暴力を振るうなど精神に異常をきたし
かける。最後は大輪の花を咲かすも結局悶々とした不遇の時期が仇となり
推薦の夢も立ち消え
・魚住→チームメイトに恵まれず最後の夏も退場でふいに
・牧→県内無敗の帝王も全国制覇は果たせず。御曹司として家業を継ぐため
バスケの道には進めず。
・藤真→牧と並ぶ才能と称されながら監督兼任を強いられるなど一度も牧には勝てず
・三井→説明不要

2年は競争も激しくないためのびのびしてさう。

87 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 11:21:18.86 ID:7XpdhyTmd.net
説明してやれよ、三井w

88 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 11:41:02.46 ID:xJEz1pDH0.net
>>86
最後の大会(笑)

インターハイは最初の大会だ
国体ウインターカップもあるし山王は盛り返すだろう
沢北がしばらくはいないが井上の国体絵では沢北いるし(笑)
国体までに戻ってくるんだろうね
まあワンマン沢北がいない方が山王強いと思うよ
河田弟も兄貴にしごかれて大きくパワーアップするだろうし
普通に国体ウインターカップ優勝するのは間違いない
山王が湘北にまけたのは桜木のせい
桜木がしばらく出てこられない以上山王を止められる人間はいない
森重は所詮ダンクバカだし
結果深津河田は名門にスカウトされて大活躍
それどころかいきなり日本代表入り間違いないだな
何しろ高校三年間で負けたのは一度だけだから
山王が負けたのはおごりもあったから
監督言ってただろ、いつか大きな財産になるって
たった一回の敗戦が彼らの永遠の財産となるのだ

89 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 11:44:45.69 ID:WuiYDX/o0.net
スラムダンクの続編があるとしたらキャプ翼みたいに代表戦として各国の代表と戦うとか見たいな
桜木、流川、赤木、牧、神、仙道、河田兄弟、沢北、森重、諸星、土屋
15人制なら宮城、三井、清田辺りも入って日本の逸材たちで世界と戦うなら面白そう
さらに彼らがプロになってしのぎを削るのも見たい

90 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 11:58:02.15 ID:xJEz1pDH0.net
>>89
どうしても山王中心のメンバーになるだろう
深津、河田、沢北、桜木、森重が正メンバーかな
体力ない上に実力は沢北に遥かに落ちるルカワは難しいな

91 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 12:37:47.53 ID:pC2DRugJd.net
てか全国優勝したメンバーがそこに入るだろうから分からんな

92 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 12:45:49.46 ID:pC2DRugJd.net
>>88
山王も予選ビデオで見た限りじゃレインアップすら外してるど素人みたいな桜木がまさかこんな凄い奴だったとは思わなかっただろうなw

93 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 14:31:29.80 ID:xJEz1pDH0.net
>>91
高校野球で甲子園の後国際試合をよくやるが夏大会優勝チームを中心としたメンバーでやるわけではない
近年は選抜終了直後にとりあえずメンバーを選び夏の甲子園で活躍した選手をそこに加えるやり方で全日本メンバーを決めるやり方だ
たかがインターハイで優勝しただけのチームを中心とするメンバーでやるはずはない
過去の実績が一番参考とされ結果的に山王中心にせざるを得ない
ましてや無名の弱小公立がたまたまくじ運よく優勝しただけなのに全日本に選ばれるはずねーよ
そもそも山王が早々に負けたインターハイの優勝チームなんて物凄く意味はない

94 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 14:39:58.81 ID:DADOQMb10.net
なぜゴリは花道に基礎ばっかりなのか
1 負けた事を根にもって
2 基礎をしないとかつての自分みたいになるから
3 安西先生の過去を知ってために

95 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 14:41:09.24 ID:xJEz1pDH0.net
勝った者が一番強いとよく言うがただのくじ運が恵まれただけでたまたま優勝したからってそれが何か
プロ野球のように総当たりぜそれこそ144試合もやってそれで優勝なら価値もあるがトーナメントなんて必ず強いチームが必ず勝つとは決まっていない
90年台に高校野球大阪予選で中村のり擁する渋谷高校がくじ運に恵まれて、しかも強豪同士が潰しあってくれて奇跡的に優勝し甲子園出場を決めたが
せっかく大阪代表なのに甲子園ではあえなく初戦敗退
一番強いチームでなくてもトーナメントならそこそこのチームでも運が良ければ優勝できるからな
その運だけの優勝チームを中心としたメンバーで国際大会に出場するってお馬鹿さんの考えですよ
本当に強いメンバーで挑むのだからどうしても山王中心のメンバーでいかざるを得ない

96 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 14:53:32.46 ID:ITuFj39Tp.net
オナニー村雨が最近いじめられてるってマジ!?

97 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 15:12:36.50 ID:R9DQP1sba.net
>>78
理屈の成立が何も無い稚拙な「反論にも成り得ない駄文」だ
俺のコピペに対して何一つ反論出来ていない

その「理屈皆無の無意味な文」に対してなんて返せばいい?
「無意味に対して」一体なんて返せばいい?教えてくれ
お前、ええ歳こいてそんな文章力で恥ずかしくないか?
人生経験豊富な初老の文章とは思えんぞ?
若造にこんなこと言われて悔しくないか?
しゃんとしろよ、じいさん

98 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 15:13:28.03 ID:R9DQP1sba.net
今まで何人もの人間が俺のコピペを崩そうと対抗してきたが一人足りとも俺の論を崩せなかった

俺の論は「鉄壁」
「俺は無敵」なんだよ
お前如き低能雑魚ジジイには絶対に倒せんさ
なんなら百人束になってかかってきても俺は軽くあくびしながら全員ボコす自信がある
今まで漏れなく全員フルボッコに論破してきた過去の実績からくる「絶対的な自信」が俺にはある
最強無敗を誇る俺を論破出来る自信があるならいつでも>>20-39に反論どうぞ

99 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 15:20:08.03 ID:R9DQP1sba.net
>>84
は?バカ?
彩子と歩いてただけで桜木に攻撃加えてるし不良共に攻撃しちゃいけないと解っていながらもブチギレてボコボコにしている
大楠にもやれやれ退院早々、と言いながら喧嘩になるのが嬉しそうに先制攻撃加えようとする
豊玉にも暴言ブチまけて喧嘩売ってるし試合中に板倉に殴りかかろうとするし

どう考えても喧嘩大好き野郎
キレたら何するか解らん一番危険性高い凶暴な奴だろ
お前の宮城解釈メチャクチャじゃねーかw

マジでお前は漫画読め
漫画読まずに偉そうに語ってるお前みたいなカス見るとイライラしてくんだよ

100 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 15:29:54.71 ID:R9DQP1sba.net
久し振りにコピペ投下したら思った通り反応があったな
>>20-39のコピペは何年間も誰一人崩せなかった「鉄壁」のコピペ
そろそろこれを崩せる奴はおらんかね?
数年前のだから実はガバい部分もあるんだが、そこにすら誰一人気付かずあのコピペは「鉄壁」のままだ

いい加減崩せる奴が出てきてもいいもんだがねえ?
本当は「鉄壁」ではないのににわか雑魚が多過ぎるせいで「鉄壁」になってしまっている
あまりにレベルが低過ぎる
このスレまるで成長していない…

101 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 15:34:08.79 ID:ITuFj39Tp.net
オナニー村雨がシコってる

102 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 16:02:10.29 ID:xJEz1pDH0.net
>>99
悪いけど俺宮城好きなんだよ
身長も近いしね
いい奴なんだよ宮城

103 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 16:19:42.18 ID:DIMFTqUWd.net
無名のCランク湘北に負けた山王
山王に勝った後愛和にボロ負けした湘北
湘北に圧勝した後あっさり負けた愛和

山王ってウンコやね

104 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 16:20:40.79 ID:xJEz1pDH0.net
>>99
あや子と歩いているだけで=まああや子病だから許してやれよ
大楠=大楠は年上の宮城に対していくら女の子にふられたからってバカにしたのだから殴られても仕方ないだろう
水戸が機転きかせてやめさせたが
もしケンカになったら宮城が圧倒していた、大楠運良かったな
もしお前が年下に、しかも初対面の奴にいきなりバカにされたらどう思う?
豊玉ブサイク板倉=見えんかったわと言われたのだから仕方ないだろう

何もしてないのに一方的にケンカ売ってきたことは一度もない

105 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 16:24:12.28 ID:yDzYZv7d0.net
三行にまとめてくれんかなw

106 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 16:27:31.59 ID:yDzYZv7d0.net
>>93
そのたかだかインターハイでも優勝もできないゴミ高校達涙目www

107 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 17:00:01.64 ID:3aNSyKVzM.net
>>97
はいまたお前の負け
肥溜風情が粋がるなよw

108 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 17:00:40.36 ID:3aNSyKVzM.net
>>98
馬鹿すぎてお前が完全論破されているのに気づかないだけ
裸のゴキブリがお前だ

109 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 17:01:58.59 ID:3aNSyKVzM.net
>>99
は?ゴキブリ

当たり前だろお前はゴキブリなんだから

110 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 17:03:20.42 ID:3aNSyKVzM.net
>>100
いつもフルボッコにされ遊ばれてるお前のコピペなw
昔も延々改変コピペを貼られ完全論破され続けたのをお前は必死に見ないようにして逃げてたよな
あの方は勝ち逃げして行かれたが
あの方こそ真に完璧なコピペを作った

111 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 17:12:15.63 ID:xJEz1pDH0.net
>>103
その後の国体とウインターカップで普通に優勝したから結局その年も王者は山王だよ
インターハイの敗戦は山王全員食中毒でいつもの実力を出せなかっただけ

112 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 17:17:11.26 ID:xJEz1pDH0.net
>>106
優勝できていない確定高校(山王湘北以外)
常誠=名工に大敗
愛和=脱け殻となった湘北に勝つものの海南に惜敗
海南=決勝でなめてかかって弱小公立にまさかの大敗
馬宮=海南にゴミ扱いされる
豊玉=湘北と場外乱闘、バトルロイヤルの末惜しくも敗退

少なくとも上記(山王除く)はゴミ以下ということで

113 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 17:43:19.34 ID:R9DQP1sba.net
>>102
はいとっとと死ねw
議論から逃げて誤魔化す雑魚は喋るな



>>104
は?バカ?
許す許さないの話じゃないぞ
バカ?

殴られても仕方がない?
アレで即殴るって「普通」ではないぞ
どう考えても「喧嘩っ早い奴の行動」のそれ
そして俺の主張は「喧嘩になりそうな状況を喜ぶかのように笑った」ことにある
ここが最も重要
お前は読解力が無さすぎる
何が仕方ねーだw
そんな話はしてねーんだバカがw

見えんかったわ?
え?バカ?
宮城が殴ったのも思いっきり豊玉全員に喧嘩売ったのも「そこではない」ぞ?
あのさあ…漫画読めや?
漫画読むまで喋るなてめえは
あまりにもスラムダンク知識が浅すぎる

なにもしてないのに桜木に喧嘩売ってるだろゴミw
「許せ」ってか?
はい死ね

114 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 17:44:21.92 ID:R9DQP1sba.net
>>112
余裕でそれ以上ある
まさか知らないのか?
お前…マジでもう喋るな
にわか以下じゃねーか最早

115 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 17:45:11.99 ID:R9DQP1sba.net
>>111
面白くない
初老ギャグ寒いっす

116 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 17:46:00.08 ID:R9DQP1sba.net
はよコピペに反論せんかい
文句があるんだろ?
異論があるんだろ?
さあ反論してみなさい初老のおじいさん

117 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 18:31:00.96 ID:xJEz1pDH0.net
まるで成長していない

118 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 19:15:40.02 ID:nWJljlZn0.net
山王がそんなに強いならいくらベスト16敗退とはいっても大学側がゴリの推薦を認めても良かったのでは?

119 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 19:30:38.33 ID:xJEz1pDH0.net
>>118
赤木が断られた理由はズバリ翌日の試合での不甲斐なさだろ
前日で全ての力を使い果たしたとはいえ愛和戦で相当ヘマやらかしたと想像できる
とはいえ愛和のセンターはさしていいセンターとは思えない
そりゃ強豪チームのセンターなのだからメンタルや技術力等はあったとしても身長は少なくとも赤木以下だろ
はっきり言って自分や河田魚住以下なのに何やってるの
自分よりも小さいセンターにやられていたのだからそりゃ大学も断るだろ
赤木は少なくとも山王戦並みのプレーしていたらあんな無様なプレーすることも無かったのにね
結局桜木がいないと何もできないの?それで全国制覇?笑わせるな
山王戦で桜木を一番シタッパと言っていたがマジでそんな事思っていたとしたら笑える
だから河田からは相手にされないんだよボケ

120 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 19:55:57.51 ID:0t8JHi61M.net
>>114
にわかゴキブリが偉そうにほざくなw

121 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 19:56:14.87 ID:0t8JHi61M.net
>>115
お前の存在自体が寒いっす
なんで生きてるの?

122 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 19:56:41.85 ID:0t8JHi61M.net
>>116
はよあの方のコピペに反論せんかい
逃げ続けてきたにわかのお前には不可能だろうがな

123 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 20:02:11.63 ID:Jy8qDj9zM.net
>>103
もう幽遊の霊界トーナメントのパクリだろ
奇を衒つてるだけ

124 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 20:03:03.40 ID:DADOQMb10.net
結論 ゴリの推薦のために
湘北は山王に接戦でも負けた方がよかった
おまけ三井にも推薦がくるかも

125 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 20:09:59.21 ID:YGyeIIL80.net
高頭は初登場時から随分顔が変わったな

126 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 20:15:44.50 ID:xJEz1pDH0.net
>>124
どうせ体力ないし選手層薄い(お前の髪の毛並みに)から優勝は不可能なのだから
負けるべきだった
山王はもしあのまま勝ち上がっていたら普通に圧倒的に優勝していたであろう
そうなるとあの山王をあそこまで追い詰めた湘北スゲーという話になる
赤木三井の評価はうなぎ登り
大学の推薦もあるだろうしね
所詮10のうち5しかできない奴が10やっても続かないし
まあそういう事だ

127 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 20:16:28.90 ID:xJEz1pDH0.net
>>125
ゴリラなのは変わらない

128 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 20:22:30.12 ID:DIMFTqUWd.net
ゴリラ赤木は勝ち負け以前に相手が強いとすぐ逃げて不調になるから印象悪い

129 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 20:57:13.26 ID:xJEz1pDH0.net
河田は反対に自分よりも強い相手に対してわくわくするタイプだな
未知の強敵桜木には本気でライバル心を燃やしていた
まあ弟がボロクソにやられていたのもあるが

130 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 21:00:13.12 ID:dy0GWSZv0.net
流川の「日本一の高校生」のとらえ方だけど、
豊玉戦では「チームを日本一に導く選手」がそうだと言っていたが、
南に、「(高校生NO1プレイヤーの)沢北を倒せばなれるかも」
と言われ、山王戦で実際当たってみて、沢北倒して俺もアメリカへ・・・と言っている。
結局「日本一の高校生」は、どんなだと思ってるのかな。
「チームを日本一に導く選手」は却下されちゃったのかな?
山王には勝ったけど、個人的に沢北には勝てたのか、
流川はどう思ってるんだろうか??

131 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 21:14:37.93 ID:xJEz1pDH0.net
本物のゴリラはメンタルが弱く嫁や息子に反撃を食らうと一転逃げまくると言うチキンぶり
見た目はヤクザの組長並みの威圧感だがはっきり言って弱気すぎる
赤木ゴリラも普段は威張り散らすが自分よりも強い奴が出てきたらとたんに弱気になるよね

132 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 21:20:28.05 ID:Px1MQFr60.net
河田が165cmだった時、ミキオは何cmだったのだろうか
マサシほど急成長した訳じゃないだろうから、すごい身長差があったのではと思う

133 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 21:56:47.43 ID:6B5bCSp3r.net
映画版はどこをやるんだろう?山王戦は2時間どころか、3部作でも時間的に厳しいだろうし、かといって豊玉戦をやったところで盛り上がらないし…
知らないか世代に向けて始まりからシュート2万本までをダイジェストで映画化して、全国大会編をアニメの第2期としてスタートとか?

134 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 22:05:39.50 ID:R9DQP1sba.net
>>130
「沢北との1on1に勝てない」としても「チームを日本一に導く」為に選んだ選択肢としての結果がパス
なので豊玉戦で言った考えが流川の考え

135 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 22:07:00.00 ID:R9DQP1sba.net
>>118
アホ
その話題何回目?
まるで成長していない…

136 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 22:08:45.83 ID:R9DQP1sba.net
>>129
いやいい加減漫画読めやw
ライバル心を燃やしていた?どこが?w
「才能ある選手に対する絶大なる興味」だろ?
ライバル心(笑)(笑)(笑)


あのさあ…なんで漫画読まないの?

137 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 22:13:55.88 ID:xJEz1pDH0.net
>>136
お前はバカなのはわかった
知的障害者レベルだろ
下手に書かない方がいい
バカがばれるから

138 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 22:30:13.19 ID:R9DQP1sba.net
>>137
なんの反論も出来ず誹謗中傷のみか
一発で論破完了

お前に出来るのは悔し涙で誹謗中傷することのみ
情けないおじいさんだ

139 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 22:33:19.14 ID:ITuFj39Tp.net
お前ら似た者同士やぞ

140 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 22:51:48.66 ID:R9DQP1sba.net
>>137
言っとくが俺にとって「誹謗中傷のみ」は「勝利の証」と脳内変換される

俺に論破されて反論出来ない
だがイライラするので何か言い返したい
そういう「弱者」が最後に行き着くのが「誹謗中傷」だからな
「お前にはそれしか出来なくなった」というわけだ

「誹謗中傷オンリー」が来た時点で俺は「勝利を確信し、ニヤニヤする」
「誹謗中傷」は俺にとって「最高のご褒美」
ドMではないぞ?
「俺に負けて誹謗中傷しか出来なくなった雑魚の悔しそうな喚き声を聞くのが楽しくて仕方がない」んだ

141 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 23:00:40.69 ID:Zs6HGgKy0.net
地獄かよこのスレ…

142 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 23:20:37.97 ID:xJEz1pDH0.net
ゴミしかおらんのか

143 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 23:25:39.64 ID:xJEz1pDH0.net
>>141
地獄甲子園

144 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 23:29:03.94 ID:Px1MQFr60.net
オナニー村雨の勝率はいいとこ7割その辺の
バスケ歴そこそこの弱い奴には勝てるけど
3割くらいのバスケやり込んだ強者には負けてるな

負け出すと嘘ついたり滅茶苦茶やり出す傾向がある
そして議論には負けるが最後までスレに一人居残る事で
「勝った」という「創価学会宣言」が飛び出てスレ民ドン引き
これがオナニー村雨のパターンだな

145 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 23:48:44.25 ID:R9DQP1sba.net
>>144
お前はいつも俺に負けている例の彼だな
お前曰く「今まで全て俺との戦いでかっている」んだっけ?

俺の勝率0割お前の勝率10割か
いやー文字通り「俺完敗」ですなあ?
いやはやすごいすごい


くっくっくっ(笑)

146 :愛蔵版名無しさん :2021/03/21(日) 23:55:08.36 ID:R9DQP1sba.net
このように、あらゆるにわかをボコボコに論破し精神をズタズタに引き裂いた俺は非常に数多の人間から「恨み」を買っている
だがこの「恨まれているということ」事実が、また俺に「優越感」与えてくれる

何故なら恨まれているのは「俺が完膚無きまでにフルボッコにした結果」なわけで、即ち「俺の強者の証」となるからだ
俺への恨みのレスを見るたび、俺はニヤニヤが止まらない
ドMではないぞ?
「俺に負けて何年間も消えない恨みを持った雑魚の悔しそうな恨み節を聞くのが楽しくて仕方がない」んだ

147 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 09:31:33.24 ID:hPLM4QYbM.net
>>16
25年経つてミツチーを後ろ向きで描いたの流石だな
終わりの頃は馴染んで来てて部員や赤木小暮と笑顔で3シヨツト撮る事が多かつたが
最後の最後で過去の精算が来た感じだな

山王打破の原動力となつた奇跡の3ポインターだけど
プロ野球で言へば一発屋かな 華々しく活躍して将来を嘱望せれるも
怪我などの不運で数年後には誰からも忘れられてるつて言ふ
数年後桜木流川は華々しくNBAで日本のスターとなるも
あの山王戦のミツチーの事は誰も皆忘れるだらう

赤木はすつかり丸くなつてバスケに未練もなくなつて小暮とビジネスでも
始めさうだな 元々狡賢いから変わり身も早い
ただ周りにハラスメント働く癖があるから常に小暮は必要だらう

148 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 09:37:02.92 ID:hPLM4QYbM.net
まあこれから桜木はスターの階段を掛け上がつて行くだらうが
桜木の素行の悪さは中学時代だからセーフてのもあるな

ミツチーはたとい改心して生きても過去の因縁に一生縛られ
責められて生きるだらう

さう言ふ闇側を描きたひからリアルに行つたのだらふ

149 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 10:21:13.20 ID:INX9mgrQ0.net
>>147
俺には、精いっぱいやったと胸を張る赤木小暮に対して
後悔や罪悪感などで不完全燃焼の三井という風に見えた

150 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 10:30:10.42 ID:SyELfCnZa.net
湘北VS三浦台は桜木・流川・宮城・三井の投入が遅かったら負けてたよな?

151 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 11:56:36.71 ID:TJBFeDjk0.net
>>150
結果のスコアだけ見れば後半からの投入でも勝ちそうだが

152 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 12:10:33.02 ID:AgoxP7bKa.net
三浦台は控えの湘北に開始4分で18対6の大差を付けた、もし湘北スタメン4人が出なければ180対60で圧勝。

153 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 12:28:28.55 ID:TJBFeDjk0.net
>>152
投入後の得点差から計算すると前半16分30秒を過ぎてからの投入だと三浦台が逃げ切る

154 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 13:06:53.11 ID:IhPvUXb40.net
豊玉って暴走族か不良集団グループとか作ってるのかね?それとも余程の底辺高校なのかな?
応援来てる連中がいくら大阪だからってそれ系しかいないの笑うわ
てかそれ系の連中がわざわざバスケットの試合の応援に来てるのに更に笑うわ

155 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 13:16:09.71 ID:aKG5C3iZ0.net
>>147
冬の選抜がどうだったのか気になるな
さすがに流川、宮城、三井だけじゃきついだろうが
もしかしたら赤木は15番を背負って復帰したのか

156 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 13:20:07.11 ID:AgoxP7bKa.net
三浦台は打倒海南以前に翔陽に負ける。

157 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 13:23:19.38 ID:aKG5C3iZ0.net
仮に赤木が復帰、桜木と木暮が不在としたら
宮城-牧
安田-清田
三井-神
流川-武藤
赤木-高砂
海南にも勝てるかな

158 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 13:42:51.36 ID:bbtoqtrxM.net
>>154
岸本は当時のラスタとんねるずの石橋を見て描いたのかな
県による顔の違いを出そうとしたのだらうけど
なんかクドクドしてて違和感あつた
神奈川がキラキラした美形揃いだつたから余計
流石SMAP輩出県だけあるわ

159 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 13:58:51.54 ID:rTmdlFVLd.net
翔陽戦の終盤の交代で
なぜ安田じゃなくて角田なのか

160 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 14:17:53.72 ID:Hyv0KXLZa.net
>>159
逆にインサイドの桜木が抜けて何故安田を入れる選択肢になるんだ?w

161 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 14:42:43.62 ID:nPM6aa/hM.net
スラタンて元々キラキラした王子様がバスケやる漫画だつたから
全国になつて余計人気落ちたな

162 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 16:55:26.46 ID:TlVsJ6XVa.net
>>159
サイズの都合

163 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 20:13:20.37 ID:WxMQ6qhoM.net
>>157
安さん3年時はレギユラーに推す人多いな
安じや誰ともマンツーマン出来ないから
陵南の越野植草みたいに宮城がヘルプしながら2人でボール運ぶ感じだら

リバウンドは赤木流川で取れるが得点力がな
牧をその4人じや止められない
牧も準優勝で成長してる

164 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 20:35:16.77 ID:3Ybh4OQE0.net
桜木の居ない湘北なんていわば2軍だよ。
桜木1人加わることにより常誠なんてダブルスコアで勝てる。

165 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 20:37:29.95 ID:IhPvUXb40.net
山王戦は桜木いなかったらマジで後半1ゴールも取れずに超ボロ負けしてたよな

166 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 20:44:42.82 ID:WxMQ6qhoM.net
高校界では山王の5人だけが図抜けてる感じだな
そのレベルに桜木が行つてたと言ふだけで
愛知や土屋なんかモブでしかない
早く終わらせたかつたのだろ
ドラゴンボールも終わつたしバブルの明るいお約束のトーナメントより
自分なりのインパクトを残したかつた

167 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 20:45:28.72 ID:4WuCWKmzH.net
桜木抜きの湘北は海南、陵南には勝てるかもだが翔陽相手ではきつい気がする

168 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 20:45:57.90 ID:3Ybh4OQE0.net
桜木は中学時代喧嘩に明け暮れてたって言うけど、188cmの超ガタイ良い奴に喧嘩売れるヤンキーなんてそんなに居たのかな?

169 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 20:46:58.61 ID:WxMQ6qhoM.net
167
海南も無理やろ 最高控えのメガネも腰抜かさなくなつた位じやね

170 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 20:48:20.83 ID:WxMQ6qhoM.net
168
リアルでろくブーみたいな生活送つてたのやろ
不良共に阻まれて親父殺されちやうんだから

171 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 21:16:03.30 ID:l03vcqRDr.net
>>163
安3年時はもう牧は卒業してるのでは?

172 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 21:21:38.87 ID:rtKW1zHu0.net
安田 潮崎 角田
副キャプテンは誰かな そして
花道はなぜ角田に頭突きをしないのか
ゴリはなぜ角田にげんこつをしないのか
これはひいきなのか

173 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 21:58:11.18 ID:/wisUCTX0.net
オナニー村雨はおれには全戦全敗してるよ
いつも得意の「精神分析」で一瞬にしてメンタルブレイクさせてしまってすまないね
最後はいつも「おならプッ」とか言って逃げてくシマツ

そして最近では新参に「肥溜」なんて言われて虐められてるんだってねまあ「肥溜」より
「オナニー村雨」の方が性格伝わりやすい良いネーミングだと思うがね

下々の者同士でもっと争って楽しませてくれたまえ
さ…高みの見物を続けようか論文を書く準備はいつでもOKだよ

174 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 22:21:59.60 ID:oMo0FOAOd.net
高砂wwwww

175 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 22:35:37.92 ID:4R2ndHfiM.net
172
角田はなんだかんだインサイドが出来る唯一の控えだからなあ
ヤス塩の代わりなら桑田や奈良でもいい訳だし

176 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 23:03:30.40 ID:Hyv0KXLZa.net
>>173
くっくっくっ…w
いやあ、ありがとうな?
毎度「俺をボコボコに論破してくださって」
くっくっくっ…w

一度くらい「お前に勝ってみたい」ものですなあ?
また戦ってくださいよ、パイセン

くっくっくっくっくっ…w

177 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 23:15:24.94 ID:Hyv0KXLZa.net
>>165
そうはならん
桜木はゾーンプレス自体をどうこうしたわけではない
山王のゾーンプレスをどう阻止したかというと、結局宮城たった一人の力で突破したという信じられない事実
これ、はっきり言って桜木以上のチート
そしてそれを引き出したのは安西の「湘北の切り込み隊長ですよ」の言葉

「○○がいなかったら」という表現を用いるならば「安西がいなかったら」が最も的確
安西は言葉一つで選手をチート化させる言葉の魔術師
桜木だって元々負けを確信していたのに安西の言葉一つでチートモード発動したからな

178 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 23:24:06.51 ID:Hyv0KXLZa.net
>>166
三井棒立ちと化した湘北のディフェンスに攻めあぐねて完全に得点が止まった山王がズバ抜けている?
おいおいどういう冗談だよ
妄想で語るのはやめろ

179 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 23:41:22.85 ID:3szfrepOd.net
山王は噛ませ犬でしかないな
ゾーン対策もしてない無名のCランクに負け初戦敗退とか笑える

180 :愛蔵版名無しさん :2021/03/22(月) 23:48:15.81 ID:uTDjfEtFd.net
桜木がブザービーター決めた後の山王メンバーのアホ面がいつ見ても笑える

181 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 00:19:09.66 ID:TugGZXG8d.net
>>177
桜木いなかったらリバウンド取れないんだから得点できないじゃんwボロ負け確定だよ

182 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 00:57:05.85 ID:nBL6HWTjr.net
>>180
ウソだろ…?あのシーンで??

183 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 02:45:22.40 ID:OJ1lrlf60.net
>>179
結局湘北も次の試合で大敗したから湘北も噛ませ犬
湘北に勝った愛和も負けたから噛ませ
愛和に勝った海南も結局優勝できなかったから噛ませ
結局勝者はいない
あと山王は前年まで二年連絡高校三冠だからそれを導いた深津河田沢北の偉業はずっと残る
逆に湘北は何も残らない実は弱いチームだとばれてしまった
これでは週刊バスケットの表紙を飾ることは無かった(表紙はうなだれて帰る山王ファイブ)
インチキ、ずるの限りを尽くして勝ちを盗みとったものの所詮インチキでしかなく次の試合で

184 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 02:45:40.89 ID:jJks6fFka.net
>>181
えっ?バカ?
「そんな話してない」ぞ?
バカなの?
「俺のレス」と「俺が向けたレス」をよく読んでみたら?

マジでバカすぎんぞお前
易々とバカレス向けないでくれるかな?
バカレスに対応するのも疲れるんで

185 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 02:48:10.62 ID:OJ1lrlf60.net
結局湘北は実力で勝った訳では無かったので次の試合続かなかった
のび太がドラえもんからの道具で高得点とっても続かないのと同じで

186 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 02:52:40.40 ID:jJks6fFka.net
>>185
お前の妄想はどうでもいいよカス
お前のレスには根拠がなく妄想しかない
故にお前の吐く言葉全て「論外」

湘北のディフェンスに攻めあぐね、4分間に3得点しか出来なかったことが全てを物語っている

187 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 02:57:07.47 ID:OJ1lrlf60.net
>>186
あの試合自体がファンタジーみたいなものだからな
ヘロヘロ三井は3P連発だしミラクル大杉
作者のご都合主義にはうんざりだ
さてはドラゴンボール使ってシェンロンから山王に勝たせろとお願いしたのだろう
たやすい願いだ(シェンロン)

188 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 03:03:48.39 ID:OJ1lrlf60.net
>>186
そんなすごいチームがなぜ山王よりも遥かに弱い愛和に負けたのだ
結局弱いから負けた
じゃあなぜ山王には勝った?
インチキ、卑怯、ズルしまくったから
審判買収もそうだ

189 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 03:05:05.26 ID:jJks6fFka.net
>>187
マジで寒すぎる
センスが昭和
じいさん、時代に順応しろよ

190 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 03:06:48.02 ID:jJks6fFka.net
>>188
「山王より弱い愛和」?
え?なにそれ?
またお前の妄想?
「愛和が山王より弱い」などといった描写は「作中で皆無」だぞ?
バカ?バカなの?

191 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 03:09:25.74 ID:jJks6fFka.net
>>188
こいつは全て「自分の妄想を前提として」語っている
故に論外
故にこいつの言葉は全て無価値
妄想雑魚は消え去れ
もしくは死ね

192 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 06:40:56.37 ID:OJ1lrlf60.net
>>190
山王は二年連続高校三冠
諸星は監督からお前が日本一の高校生やと言われてもはっきり言って自信なしと語っていた
愛和と山王が試合したと言うシーンとかは無いが諸星のセリフを読むにつけ最低でも一度は試合しており
沢北&山王にけちょんけちょんにかんぷなきまで叩きのめされ挙げ句沢北にお前つまらないんだよと言われる始末
まああくまでも推測だが一度も試合していないのにはっきり言って自信なしなんて言葉吐けないよ
どんなバカでも山王よりも遥かに弱い愛和は理解できるはずだが
少なくとも海南に負けてる訳だし
海南はそれこそ山王に負けてばかりだし
そんな海南よりも遥かに強い山王に湘北は間違って勝ってしまった
いや買ってしまったの間違いか
カンニングしまくって好成績残しても結局実力は身に付かないし次のテストでボロが出る
まあそういう事だ

193 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 06:55:57.74 ID:rQLuuWciM.net
藤真は牧に一度も勝てず
牧は深津に一度も勝てずか

宮城よりクイツクネスありスラツシヤーの藤真なら深津に勝てさうだが

194 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 07:11:19.72 ID:TugGZXG8d.net
山王って全国優勝ずっとしてるのかな?
ゴリが子供の頃見た雑誌には既に最強山王Vとか書かれてたけど

195 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 07:52:37.09 ID:eq5+q0dE0.net
二年間無敗でこの10年間で最強の山王という評価だから、それまではちょいちょい負けはしていたんだろう

196 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 10:50:36.62 ID:NNrHyM450.net
>>190
最強山王、それを倒すべく集まる挑戦者たち、という描写がある以上
まず山王>その他という構図が成り立つ
愛和については、相手が誰であれ県予選段階ですでに敗れているという事実
さらにエース諸星自身が沢北に勝つ自信がないと明言していることから、山王>愛和であることは間違いない
昨年の話ではあるが、高さを考えると今年より強いかもしれないのに30点差で負けた海南も上記の構図に収まるだろう
圧倒的なインパクトを残した森重を擁する名朋だけは、山王より弱いとは言い切れない。もう一人2m級のビックマンもいるしな
試合では負けるにせよ、局地戦では圧勝、ポール松本あたりが常誠のキャプテン同様に廃人化してしまうあたりくらいは容易に想像できる

197 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 10:51:38.61 ID:jJks6fFka.net
>>192
ところが愛和監督をして「沢北を倒せるのはお前しかいない」と言わしめた
三井ではないが諸星はどこか自分の力を信じきれない謙虚な面があるのだろう
だが諸星の実力を誰よりも知る監督が自信満々な面でそう言った
監督は諸星のポテンシャルならば沢北を倒せると踏んだ

そしてボコボコにされている流川を見ての言葉だ
これにより少なくとも「諸星>流川」は「完全確定」とみて間違いない

となれば「沢北を倒せる」というのも十ニ分に視野に入ると解る
沢北にはメンタルなど弱点もあるしな

大体諸星一人どうこうで判断するのが間違い
知ってるか?バスケって5人でやるスポーツなんだぞ?
お前の論はガバい
死ぬほどガバい

198 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 10:58:19.82 ID:jJks6fFka.net
>>192>>196
「過去の実績」という観点でみればまさしくそうだろう
だが「過去は過去」
山王は「"現在"に於いて湘北に負けた」のだ
これは「明確な事実」

この「明確な事実」から目を背けて「過去サイキョーだったもん!」はアホの理屈

現実世界でも最強を誇っていた能代はスラムダンク連載中に大濠高校にまさかの惨敗を喫した
誰もが疑わなかった能代が、ゾーンプレス対策を完備した大濠に完膚無きまでにやられた

解るか?時代は常に移り変わるんだ
「最強」はいつまでも「最強」ではない
いつまでも「過去の実績・栄光」にすがって「永遠の最強」を妄信するのは愚かの極み
賢くなれよ、愚民

199 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 11:09:20.87 ID:eq5+q0dE0.net
>>198
確かに山王は負けたが、それがどうした?
すでに敗北済みで自信喪失してる野郎がエースの愛和が
山王vsその他大勢のその他大勢に分類されることに何ら疑いの余地はない

200 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 11:11:51.51 ID:jJks6fFka.net
>>196
一つ言うと去年海南が負けたのはゾーンプレス対策が出来ていなかったから
その証拠にゾーンプレス発動前の終盤まで山王と去年海南は僅差
これにより実力そのものは拮抗していたと解る

能代の話になるが、当時は情報通信の乏しい時代でゾーンプレスが認知されていなかった
能代が最強伝説を打ち立てたのはその「認知されていないゾーンプレスでわからん殺ししていたから」に他ならない
そしてそのわからん殺しがネタバレしたら大濠にあっさり殺された

つまり「最強たる山王の力」とはイコール「ゾーンプレスの力」である
ゾーンプレスがネタバレしたら愛和海南辺りのベスト4クラスと何ら変わらぬ実力よ
いや、湘北戦での描写を見る限りもしかしたらベスト4クラスより劣るやもしれん
何せ「湘北のディフェンスに苦戦して得点が完全に止まるチーム」など湘北が戦った強豪チームにはひとっっつもいなかったからな

山王さん、ゾーンプレスの練習ばかりでマンツーの練習を怠ってるからそうなるんですよ
スクリーンみたいな初歩の初歩に翻弄されまくり(笑)(笑)
おいおい…冗談だろ?最強さんよ(笑)(笑)

201 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 11:18:43.20 ID:jJks6fFka.net
>>199
「どうした?」だって?
その理屈ならば山王が過去に連覇を果たした事実はより一層「どうした?」になるな
「過去の話など議論に持ち出すことすら論外」となるが、よろしいか?

自信が無ければその時点でアウトならばビデオで深津を見て自信喪失して夜風に当たりに行った宮城は「全力アウト」ですなあ?
だが現実はどうだった?
山王が誇る三神・深津河田沢北に対して最も優位に立ち回れていたのが宮城だ
見方によっては宮城>深津が十分成り立つほど

戦う前は誰しも一定の不安を抱くものだ
況してや高校界No.1プレイヤーと称される沢北相手なら尚更な
だがひとたび試合が始まれば燃える闘志で全力で相手を倒すために戦う
宮城のようにな

202 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 11:21:21.97 ID:jJks6fFka.net
>>196
こいつの駄目な所は「去年30点差で負けた」という部分にしか着目しておらず実力考察を全くしていない所
浅いんだよ、「思考」が
そんなガバ理論持ち込むな
だから「にわか」なんだよお前は
頭を使え、頭を

203 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 11:23:40.12 ID:eq5+q0dE0.net
>>200
いやいやゾーンプレス込みで山王の実力だから。
なんでゾーンプレスなかったらってそこ抜くねん
「湘北がディフェンスに苦戦して得点が完全に止まるチーム」は山王しかなかったよね
みんな一生懸命ディーフェンスしてるのに、ポンポン点取られちゃっておかしいね
山王はいとも簡単に完全封鎖していたはずだけど

204 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 11:28:08.86 ID:jJks6fFka.net
>>203
それはもちろんそうだろう
だがその「山王のゾーンプレス」とは「わからん殺し」でしかないということだ
その「わからん殺し」が「わかってしまった」ら?
アホなお前でも言わずとも解るよな?

ちな「湘北がディフェンスに苦戦して得点が完全に止まるチーム」は翔陽もそうだぞ
三井のチート発動で乗り切ったが

そもそも「そんな話してない」ぞ?
そうなった理由はまさしく「ゾーンプレスのわからん殺し」だし
「湘北のディフェンスに苦戦して完全に得点が止まった山王」の話は一体どこに行ってしまったのかね?ん?
論点摩り替えて誤魔化すんじゃあないよ
しっかり反論して頂こうかね?ん?

205 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 11:32:17.80 ID:eq5+q0dE0.net
>>201
過去の実績から圧倒的最強山王vsその他という大会で始まった中で愛和にはそれを切り崩すような描写がなかった以上
最強山王>愛和と考えるのが妥当なのだよOK?ドゥユーアンダスタン?

確かに夜風にあたりに行った時点ではアウトだが、彩子と安西の言葉により理想の精神状態に到達した
信頼関係のあるだろう(あるべき)監督から持ち上げられても、高揚するしぐさすら示さず自信なしを貫いた諸星とは物が違う

諸星に宮城のような闘志を感じられる場面があったのなら、俺もことさら山王>愛和を提唱することもなかったのだが
それがない以上仕方がないな。抱いた不安をそのまま試合に持ち込み案の定、惨敗するのが諸星大という男だよ

206 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 11:33:11.57 ID:jJks6fFka.net
なお海南は去年ゾーンプレスにチンチンにされ、ゾーンプレス対策を完備してきた
「ウチのように…ですか」と清田が自信満々で言い放ち、なぜわざわざ大ゴマ使って海南選手全員を映して描写したか、意味が解るか?
「海南なら山王を倒せるのか?」と読者に思わせるために他ならない

207 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 11:42:51.41 ID:jJks6fFka.net
>>205
切り崩す描写がまさしく「諸星、お前しかいない」なのだが、解るか?
「意図を持ってわざわざ諸星なら倒せる」という描写がなされた
本人に自信がないにしても、「可能性があるほどの選手」だということを示されている

イノタケの提示する描写を素直に受け取るがよい
「妄想」で「描写の意味」を消去するのはアホのやる考察
描写全てに意味がある
これを理解し、しっかり思考しないのならば考察などすべきではない

ん?バカ?
宮城の時だけ試合当日にメンタルコンディションを戻した時のことを込みし、諸星の時だけそういったものを考察に込みしないってどう考えても「宮城偏重考察」だぞ
今は互いに試合当日外で自信喪失した時のことに限定した考察だ
諸星だって当日になったら目の色が変わって闘志剥き出しになるかもしれんぞ?
そういった「可能性」を100%排除して思考しているお前の考察は考察に値しない

208 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 11:43:16.48 ID:NNrHyM450.net
>>204
そもそもゾーンプレスを「わからん殺し」と位置付ける根拠がわからん
2年間負けなしぞ?各高校ともその強さの秘訣を熟知して、幾度なく対策し挑んだと考えるのが妥当だろう
そして破ることはできなかった
現に山王がゾーンプレスだしたとき「なにこれわからん」って奴いたか?

そもそも素人目に見たってゾーンプレスの対策なんて簡単だ
ダブルチームに来た時に前に出せば、相手は手薄なんだから容易に得点できる
そんなことは誰でも思いつくけど、させないくらいにレベルの高いゾーンプレスだったんだろう
わからんから無敵なのではなく、マネができないほどハイレベルだったから無敵だったのだ

209 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 11:45:18.90 ID:jJks6fFka.net
>>205
こいつのように自分の主張に対しては贔屓目で判断して他者の主張に対して「無理矢理に不利をぶつけた主張」を展開する奴はマジでゴミ
平等な目線で考察出来ない時点で考察する資格は無し

210 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 11:50:56.78 ID:eq5+q0dE0.net
>>207
描写を素直に受け取るから山王>愛和になるんだろう?
監督があんなに持ち上げてるのに自信なしシーンで終われば、そう思うのが普通
三井のように謙虚で・・・とかそっちのほうが妄想だ

そりゃ決戦の直前のメンタルはわからんわな。自信なシーン君も理想の精神にたどり着くかもしれない
でも実際はでかい人に痛めつけられて試合も負けて、自信なシーンで終わってんだから
素直に受け取れば山王>愛和

211 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 11:59:00.32 ID:+bDURmYNM.net
>>200
あの時間で追い上げられた事などないから
焦つてたのだらうな
スパ4でA++の奴だつて初心者相手に思いもよらず劣勢になると
テンぱつて脆いものだぞ

212 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 12:04:10.39 ID:jJks6fFka.net
>>208
能代を知らぬ、当時の情報通信の弱さを知らぬお前には解らぬ話だろうが、「直接相見え、あるいはわざわざ遠方へ出向いて偵察」しない限り他校の情報など簡単には手に入れられない時代だ
堂本が湘北のビデオを簡単に手に入れられたことがビックリと思うような時代
だからこそ牧もわざわざ愛知に出向いた

能代が「わからん殺し」で無双していたの能代の衰退を知る者ならば周知の事実
海南のゾーンプレスに対する自信満々の表情を見たかね?
去年の時点ではゾーンプレス対策を全くしていなかったためゾーンプレス一つにボコボコにやられた
今年はゾーンプレスが来ても問題ないという顔だ

実際ゾーンプレスは本来負けてる側がイチかバチかで仕掛ける逆転の為の戦術
対策されていたら簡単に突破される諸刃の剣
本来はあんなガチガチに鉄壁のディフェンスになるようなものでは成り得ないんだよ
本来は守備が弱くなるリスクの非常に高い戦法

213 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 12:13:04.93 ID:il2fSCcdd.net
三井の3Pを全く止められなかった山王がウンコすぎる

いずれにせよ山王は無名のCランクに負け初戦で消えた雑魚

214 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 12:14:01.39 ID:jJks6fFka.net
>>210
だが「そこで終わるのが普通」ならば「考察」にはならない
言っただろ?
全ての描写には意味があると
監督のあの言葉には「明確に意味合いがある」
これを「考察」せねばならない
「考察」をしないのならばお前に語る資格はない

それは「素直に受け取る」とは言わないぞ?
「表面上の薄っぺらい部分しか見ていない」と言う
「素直に受け取った上で深く思考する」
解るか?これが「考察」
お前は何事にも「深く考察していない」
だから「駄目」なんだよ

215 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 12:18:40.22 ID:jJks6fFka.net
>>213
まあウンコかはともかく「負けた事実」を「まぐれ」やら「奇跡」だとかいう得体の知れない魔法の言葉で「一切考察せず思考停止」で片付けるのが愚かな群衆の主張
「山王が最強」だという「肩書き」のみを妄信してそれが全てだと信じ込む浅い思考回路

こんなものは「考察」でもなんでもない
「論外」

216 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 12:19:36.32 ID:NNrHyM450.net
>>212
スラダンの世界では週刊バスケットが発刊されているし
堂本が望めば神奈川県予選のビデオが、安西が望めば去年のIHのビデオが手に入ってることから
実際の世界よりもバスケの情報は格段に多く流通していたものと思われる
事実、山王のゾーンプレスに観客も含めて「知ってるよ」というリアクションをとるシーンが多くあった
よって能代がわからん殺しだから山王も一緒と考えるのは視野狭窄に他ならない
能代のモデルが山王だとしてもだ。
山王のゾーンディフェンスはわかっていても止めるのが困難な必殺のお家芸
その山王が最強なのは間違いない、で、愛和がその他大勢なのも間違いない

>だからこそ牧もわざわざ愛知に出向いた
高校生だもん、時間と暇があればオシャレして出かけたいさ

217 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 12:30:35.52 ID:j8XJHQUjd.net
能代だって負けるんだから山王だっていつ負けてもおかしくないのよ

ただ全国制覇を夢見るゴリラ赤木も山王メンバーを知らなかったし、流川も沢北を知らなかった
何の研究もして来なかった無名のCランク高校に負けた山王ほど惨めなものはないね

218 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 12:31:31.21 ID:eq5+q0dE0.net
>>214
森重の引き立て役に使われた諸星
沢北に勝つ自信が一切ない諸星
「高い」「それよりも」「速い」であえて「高い」の駒に選ばれた諸星

諸々の描写が山王の強さを引き立てる
ひいては嘘のようにぼろ負けした湘北の満身創痍ぶりを強調するために使用されている

以上のことから山王>愛和であることを唱えることに一片の悔いはないし
描写がないからわからんとか山王はわからん殺しとか宣っている姿を見ると憐憫の情を覚える

219 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 13:11:35.83 ID:TugGZXG8d.net
湘北って何だかんだでメンバー全員各ポジションで全国トップ5には入る連中の集まりだよな
他高校は大体1、2人しか凄いのいなくてあとモブみたいなイメージ

220 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 14:52:23.21 ID:NNrHyM450.net
>>209
おまえは何を言ってるんだ?悲しい奴だな
このIHは最強山王と打倒山王を悲願とするその他大勢との戦いであることは作中で明確に描写されている
その描写を覆す要素がない以上、山王>愛和は火を見るより明らかだと言っているだけ
贔屓目な判断も不利をぶつけてもいない。
>>214も何か言ってそうで何も言ってないしな
まあ、これはお前の敗北宣言、つまりは俺の勝利が決定したと結論付けるのに十分であろう

221 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 15:38:06.88 ID:jJks6fFka.net
>>216
はい?そういう類の話ではないぞ
スポーツの人気の度合いなど関係なく、情報収集の大半が「目と足」に依るものであるという時代、という話なんだが理解してるか?
ビデオを容易に入手出来る、それだけで堂本や安西は相当有能に分類される時代
当時のバリバリ体育会系の監督なんてほとんどそんな知識など無い
超強豪であってもな
「情報社会」という概念そのものが無かったからそれが自然なんだがな

観客が知っている?それは当然だ
何故なら観客のほとんどが「大好きな山王を見に来ており湘北はワルモノ」なのだから
「山王とかいうチームよく知らないけど試合見に来ました」なんて奴がわざわざ観戦に来るわけがなかろうに
こんなことは思考せずとも解りなさい
海南も去年辛酸を舐めさせられゾーンプレス対策を完備したので知ってて当然である

「能代のあらゆる要素をトレースしているけどゾーンプレス絡みだけはトレースしていません!能代は対策されたらボロボロに負けたけど山王は絶対に負けないお!」

あのさあ…「お前の願望による妄想」など誰も聞いてないぞ?
真面目にやれ、真面目に
ゾーンプレスなんて本来対策されたら大したこともない戦術だ
負けた方がイチかバチかに賭けるバクチ戦法だと言ったろうに

何がオシャレだw
いよいよくだらなくなってきたな
もう一度言うぞ?
真面目にやれ、真面目に

222 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 15:39:24.82 ID:jJks6fFka.net
>>217
ほんそれ
対策完備のチームに負けるならまだしも対策皆無のチームに負けるとかほんと駄目
能代より酷い負け方だわ

223 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 15:45:02.38 ID:jJks6fFka.net
>>218
それが「浅い」と言っている
引き立て役なんて話をしたら深津も河田も沢北も全員誰かしらの引き立て役をやっているが?
河田なんてやらかし描写だらけだ

そして俺が主張した内容に何故触れない?
何故「深く考察」することから逃げる?

それはお前がいるんだ深く考察する知恵もないし、深く考察すると「お前が不利になるから」だ

224 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 15:57:24.40 ID:jJks6fFka.net
>>220
浅い
あまりにも浅い
お前の中ではその「表面上の構図」で完結なのだろう?
「ペラッペラの表面上の描写だけで判断する思考」なのだろう?

俺は違う
深く、深く思考する「考察」をしたいと思っている
「本当に山王が比類無き絶対無敵最強チーム」なのか?
こういった「思考をすることを微塵も捨て」、「思考停止で山王サイキョー!」を唱える浅いお前の「思考」は「考察」ではない

ちゃんと真面目に「考察」してくれないか?
表面だけ見たにわかの戯言など聞きたくはないぞ?

225 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 15:58:37.10 ID:jJks6fFka.net
>>223
誤字
それはお前が深く考察する知恵もないし、
の間違い

226 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 16:18:52.27 ID:WuIGK851M.net
堂本は若いしエロビデオ好きなんだろ
当時は今と比較にならないAVブームだつたし
部活の顧問がエロビデオ持つてるの当たり前だつた

227 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 16:55:14.80 ID:eq5+q0dE0.net
>>221
まず山王は2年間無敗のパーフェクトチャンピオンでその強さにさらに磨きをかけて今大会に登場したまさに最強のチーム
で、その他の強豪が打倒山王を最終目標として挑戦する、何度も言うけどこれが今大会の構図なんだ
そして愛和にはその絶対王者を今年は倒せるかもと思わせる描写は何もなく
例年通りにどこかしらの強豪に敗れるだろう描写のみがある
だからまあ、愛和に限っては山王より実力としては劣るだろうというのがシンプルに俺が言いたいことなんだけどな
お前は遠巻きに浅いだの薄っぺらだのと悪態をつくばかりで真っ向から反論できていない

228 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 17:00:36.35 ID:eq5+q0dE0.net
>>223
誰かが誰かの引き立て役になっていたところで俺の持論が崩れる要素にはならないが?

お前の主張?監督の諸星に対する一言か?
だから自信なしシーンで一蹴されているだろうが
「自信はないけど監督がああいうならできるだろうか」という逡巡の欠片すらない。これが答えだ

229 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 17:07:40.90 ID:NNrHyM450.net
>>224
実際に最強だったかどうかは関係ない
山王が最強という位置付けで登場し、愛和にはその前後で山王を倒せるかもという描写がなかったことが重要

そもそもそうしないと湘北は山王に勝ったけど、もっと強い愛和にボロ負けしましたということになるんだがな

230 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 17:12:36.82 ID:jJks6fFka.net
>>227
解らんか?
「その表面上の構図の先を見ろ 」と言っている
お前は「その構図」で「思考が完全にストップ」している
それは「考察」ではない
ただの「にわかの感想」だ
浅い、果てしなく浅い「ただの感想」

お前はこれに関して「それ以上の思考をするつもりはない」んだろ?
俺は「それ以上の考察」をする
「考察意欲のある俺」に対して「考察意欲が完全に皆無のお前」が介入する資格すら無いんだよ

反論出来ていないのはまさしくお前
俺が何言っても「サイキョー山王に立ち向かう漢達のストーリーの構図だもん!山王は絶対サイキョーだもん!」という「完全思考停止ワード」しか言わない

あのな?
「考察をやめた輩」に俺は最初から用はないんだよ
考察しないお前などお呼びではない
お前の土俵じゃねえよ、下がれ

231 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 17:17:14.38 ID:jJks6fFka.net
>>228
ならば森重の引き立て役になったところで諸星が弱者という理屈には至らんぞ?
お前、ガバガバだけど大丈夫か?

「一蹴されて終わり」
そこがお前の駄目な所だと再三言っておろうが?
「終わり」じゃ駄目なんだよ
「一蹴されるだけのシーン」ならば監督のあの台詞は要らない
では「何故監督のあの台詞が出た」のか?
解るか?それを思考するのが「考察」だ
お前はここまで深く「思考」しない
表面しか捉えない
だからお前の「思考」は「考察」ではないのだ

もう一度言おうか?
「考察をやめた輩」に用はない、下がりなさい

232 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 17:21:02.04 ID:jJks6fFka.net
>>229
監督の言葉が「それ」に該当する
「流川より上」は確定
ならば打倒沢北も有り得る
本人に自信はなくとも監督が自信を持ってそう判断した
これは明確な事実
「本人の自信云々」は宮城の件で「実力に関与しない」と証明済みだな?

これが「考察」
お前の「表面だけ見たにわかの感想」とは一味も二味も違う「考察」

233 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 17:32:16.32 ID:jJks6fFka.net
一つ例えを出そう
山王はOBをチンチンにし、弥生の台詞により読者に「過去最強山王」という認識を植え付けた
「表面の描写だけ見れば」、間違いなく山王は「過去最強の山王」だ

だが本当にそうか?
よく見ると山王OBはクソ暑い真夏にクソ動きにくいパーカーを着てプレイしている
あんなん着てたら上手い中学生にも負けかねない
これによってOBは「本気ではなかった」ことが「完全に確定」する
「パーカーで本気」は有り得ないからな

そして、よくよく考えるとIH緒戦を翌日に控えた可愛い後輩に対して全力でフルボッコにして自信喪失させる先輩などまず有り得ない
「パーカー着て本気を出さなかった理由」は「後輩を勝たせて自信をつけさせる、先輩としての激励」ではないか、という可能性が一つ生まれる

そうなると試合後に河田が不満そうな顔してたのも納得がいく
先輩がパーカー着て本気を出していないことが丸分かりだったから、河田は喜べなかったのだろう


解るか?
ここまで考えるのが「考察」
上記はあくまで「可能性の一つ」であり「完全確定」とは程遠いが、少なくともOBが本気を出していなかったことは「考察」により「完全確定」した

234 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 17:35:31.30 ID:jJks6fFka.net
表面では「過去最強山王」
深く考察するとどうやら「違う可能性が出てくる」
イノタケはこういった要素をかなり多く含んでいる

流川の件もそうだな
「もはや沢北と同等」と読者には「沢北と並んだ」と植え付けたが、「植え付けられた描写で思考をストップさせずに」しっかりと冷静に描写を見ると、
イノタケは「最強沢北」を絶対に崩さない形になるように、相当丁寧に気を付けて描写していることが解る

これが「考察」だ
お前は深く考察しない「表面だけ見るにわか読者」
三たび言おう
「考察をやめた輩」に用はない、失せろにわかよ

235 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 17:35:46.13 ID:NNrHyM450.net
>>231
別に諸星が弱者とは言ってないが?
どういう形であれ森重によって退場を余儀なくされ、チームとしても敗退してしまった
そういう男の山王戦で上記のような言動を言っている
これは明らかに山王より劣るということを示唆しているに他ならない

236 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 17:38:52.40 ID:NNrHyM450.net
>>232
宮城は自信を失いかけたが安西の言葉で復活したが諸星は復活しなかった
これは対比になっていて、諸星率いる愛和が山王より下という明確な示唆なんだよ

237 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 17:44:09.36 ID:jJks6fFka.net
>>235
そうはならん
それを補ってあまりある台詞が監督の台詞だ
少なくとも流川より上が「完全確定」

これにより森重の噛ませに使われたからといって最終的な諸星の格が下がったわけではなくなる
要は森重が異常過ぎるだけ、という「描写上の事実」が生まれただけだ
流川より上の選手をチンチンにするほどの化物、それが森重
それだけの話

238 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 17:48:29.53 ID:jJks6fFka.net
>>236
だから言ったろう?
何故宮城だけ当日込みで贔屓して諸星の「その可能性」を「完全に排除しきる」んだ?
それがお前の駄目な所なんだよ

異常生物森重に負傷させられてもなにくそ根性を捨てず、復帰して一気に巻き返した諸星
こいつの「不屈の闘志」は本物だよ
御子柴も十分一流選手なはずだが、その御子柴は森重という人外に廃人にされ自殺してしまった
そんな御子柴より諸星は遥かに格上だと解る

239 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 17:52:03.94 ID:eq5+q0dE0.net
>>237
それこそそうはならん
諸星が明確に沢北のアビリティが図抜けていることを認めてしまっているからな
現役プレイヤー、それも超高校級のプレイヤーの一人だから
一見些細に見える、もしくはわからないくらいの差でもそこにどれほどの運動能力差があるかわかってしまうんだろう

240 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 17:57:25.90 ID:eq5+q0dE0.net
>>238
排除はしとらん。宮城が監督の言葉によって自信を取り戻したシーンがその前にあり
信頼する監督からの言葉はメンタル面に非常に好影響を及ぼすと前提が出来上がっていた
愛和の監督だって普通に考えれば全国の名将であろう
あのシーンはその名称の言葉ですら自信は復活しない
それほどに沢北アビリティが優れているということを示唆するために用意されている

241 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 18:00:50.56 ID:jJks6fFka.net
>>239
おいおい、お前はアホなんか?
それ言ったらそれこそ宮城なんて深津に対して戦う前から絶望感全開で泣きべそまでかいてんだぞ
「なんで俺の相手はいつもすごい奴ばかりなんだ」とか「彩子に慰めてもらおう」とか「じつとしてると悪いイメージばかり出てくるもんで…」とか「イヤ相手が…」とか
超超超超ガチヘタレ野郎でしかない
深津には絶対勝てないと思い込んでいた

だが、実際試合が始まったらどうだ?
メンタルなんて何かのきっかけ一つで一変するものだ
「大したことではない」
森重にも不屈の闘志を剥き出しにした諸星だ
何も心配はない

242 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 18:13:33.83 ID:NNrHyM450.net
>>241
初見の宮城と違って諸星は去年の山王知っていて、少なくともそのレベルに勝つことを見越して練習して
あのセリフだからな。諸星を心配しないというお前の頭が心配なんだが

243 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 18:51:33.43 ID:jsxHor45d.net
山王が無名のCランク高校に負けて初戦で消えた超雑魚ということだけは紛れもない事実

ゴリラ赤木にも三井にも推薦の話は来ない
それは山王が雑魚だから

244 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 21:01:51.29 ID:OJ1lrlf60.net
>>243
インターハイでは弱小公立ヤクザチームにいくらインチキ、暴行されたとはいえまさかの敗退
しかし監督の這い上がろう、負けた事ある、いつか大きな財産になるという名セリフに刺激されたという訳では無いが
その後の山王は磐石だった
沢北も忘れ物を取りに来たとアメリカから帰国
さらに河田弟もお兄ちゃんの熱血指導のおかげで森重並みの化け物と化した
おとなしいやつほど覚醒すると手がつけられなくなる
それに加えて深津河田兄松本
そんな山王と互角に渡り合えるとすれば桜木のいる湘北だけだが桜木は結局国体に間に合わず
さて国体では海南のゴリラ監督がオール神奈川で行くと明言
しかし所詮寄せ集めの上桜木がいないのではお話になりません
見事なウルトラ大敗で笑わせてくれました
結局山王はオール愛知、オール神奈川、オール大阪等を次々撃沈させさすがは山王と言わしめた
ウインターカップも見事な内容で圧勝優勝
あのインターハイは一体なんだったの?山王はあの試合だけ遊んでいたのかとみんな思いました
結局終わってみれば山王の高校三冠達成

という記憶だけ残り、まあ記録の上では山王はインターハイで実は負けていたようですが

245 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 21:30:24.55 ID:r0arQqFC0.net
湘北を赤木のワンマンチームと馬鹿にしていたのに仙道のワンマンチームに成り下がった陵南

246 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 21:40:34.20 ID:jJks6fFka.net
>>242
もう一度言ってほしいか?
「お前はアホなんか?」

諸星は「今年の沢北を見て感受した」のだ
昨年の山王を知っている「根拠はどこにも無い」
そもそも去年力量を深く知っていたとて去年は去年

もう一度言うぞ?
「諸星は今年の沢北を見て感受した」のだ

お前、よくそんな根拠無きガバガバ理論をブッ放せるな?
お前の思考回路一体どうなってんだ?

247 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 21:42:30.79 ID:jJks6fFka.net
ところでお前が誤魔化して逃げているレスにしっかり返答してもらおうか?

>>200の「つまり〜」以下の文への反論
>>206も議題に於いて重要なファクターなので「感想」を頂こうか
>>221の全文からお前は逃げているので段落全てに対する丁寧な反論
>>231の真ん中の段落への反論

248 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 21:42:37.97 ID:jJks6fFka.net
>>232への"的確"な反論
>>233も議題に於いて重要なファクターなので「感想」を頂こうか
>>234も議題に於いて重要なファクターなので「感想」を頂こうか

これに答えずお前の勝利はないぞ
待っててやるから反論してみなさい

249 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 22:10:46.21 ID:GXBlu/Zp0.net
菅平をスタメンにしておけよ
海南戦さ
植草越野とガードいらんわ

250 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 22:17:24.56 ID:B0lI9bWHd.net
ドヤ顔で強そうな素振りで登場したのに初戦敗退

山王ほど滑稽で惨めなチームは無いね

251 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 22:30:13.73 ID:r0arQqFC0.net
何で仙道は天才扱いで
牧は天才じゃないんや?

252 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 22:33:52.48 ID:aDp+TXfz0.net
最強は諸星
森重と真っ向勝負を挑んだからこそ
5ファウル退場に追い込んだ 
あと5分あれば愛和の勝利だった

253 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 22:41:29.36 ID:jJks6fFka.net
>>250
しかも油断と慢心の上での敗北
そして伝家の宝刀ゾーンプレス未対策の相手に敗北だからな
山王工業の歴史上最低最悪の負け方したんじゃね
こんなん先輩方許さんやろ
山王の歴史に泥を塗りたくった

254 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 22:43:06.54 ID:G+taUWdk0.net
森重はスラムダンク界のジョーカー

255 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 22:45:40.90 ID:OJ1lrlf60.net
いくら山王を貶めたところで山王が最強というのは事実
山王を倒したとたんに連載を終わらざるを得なかった
もしあのまま勝ち続けたとしてあれ以上の内容の試合を描けるのか?
答えはノーだ
何を描いてもつまらないし描く意味は無かった
結局作者は湘北を三回戦でナレ死させただけでなくあっさり連載終了してしまった
湘北は勝っては行けなかった
本来負けさせる予定だったが編集にそそのかされて安易に勝たせてしまった
作者はそれに対して怒り次の週であえなく最終回にしてしまった
愛和、大栄、名工、海南
名だたる強豪も山王に比べたらゴミ同然、わざわざ描く必要性あるのか
連載終了は当然の結果だった

256 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 22:46:04.11 ID:jJks6fFka.net
>>252
簡単に考察してみたが有り得ない話じゃないな
可能性としては有り得る
どう考えても高校の域を逸脱しているクリーチャー・森重擁する名朋に対抗出来たんだからな
なかなか面白い発想だ

257 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 22:47:04.63 ID:jJks6fFka.net
>>255
あ、お前の妄想どうでもいいです
理屈ゼロ過ぎて笑いも起きんわ
ジャポニカ学習帳に書いたら?

258 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 22:58:06.03 ID:jJks6fFka.net
山王の負け方は本当に酷い
もし俺の高校で俺が卒業後に後輩があんな舐めた無様な試合して負けてたらブチギレだわ
当時の俺なら間違いなく呼び出して大声で説教してる
それくらい山王は酷い戦いをした

259 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 23:14:22.15 ID:R00misH10.net
>>255
山王戦を最後に連載終了は良いとして、勝って良かったとは思う

260 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 23:23:35.07 ID:aDp+TXfz0.net
桜木と流川のハイタッチが
何にせよ映像化されるなら 
嬉しいわ

261 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 23:33:25.60 ID:AbbxaSrS0.net
オナニー村雨絶好調だな
暇なのかな

262 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 23:36:34.24 ID:aDp+TXfz0.net
>>258
深津の松本に対する
「忘れろピョン」は
愛を感じたな
深津みたいな先輩がいるから
沢北も安心してプレー出来るんだよな

263 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 23:37:01.06 ID:jJks6fFka.net
>>261
おかげさまで今日は仕事が進まんかったがまあ問題ない

264 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 23:38:15.88 ID:jJks6fFka.net
>>262
あれは本当に立派
あの状況で普通高校生があんな言葉かけられねえよ
尊敬出来る

265 :愛蔵版名無しさん :2021/03/23(火) 23:49:53.99 ID:AbbxaSrS0.net
>>263
おかげさまで仕事進まなかったって、じゃあレスバ止めればいいじゃん…

266 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 00:02:10.63 ID:JmlErha4d.net
やはり映画のニュースが気になるみたいだな

それはさて、森重という強大な存在に桜木が勝つ為に、
桜木はどういう練習メニューに挑むのだろうか
流川とはおそらく別に行動する事になのだろうが

267 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 00:28:30.67 ID:gex9IOf+a.net
>>265
えっ?バカ?
読まなかったの?
「問題ない」よ?
バカ?
ねえバカなの??

268 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 00:31:38.91 ID:gex9IOf+a.net
>>266
ガキの頃もし連載が続いていたら決勝で名朋と当たってあまりに強大過ぎる森重に対して初めて桜木と流川が全力全開で協力しあって森重を倒す胸熱ストーリー()を妄想してたわ

269 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 01:59:04.89 ID:4vV/fDdE0.net
>>258
負け方がひどい

確かに前半互角、後半ゾーンプレスで圧倒、大差つけるも湘北桜木が打倒山王をやらかし大逆襲
このまま一気に大逆転しそのままブッチ切ると思いきやエース沢北大逆襲、湘北も奮起
そのまま一進一退の大攻防戦、山王逆転負けと思いきや残りわずかで沢北逆転シュートを決める
しかし湘北桜木諦めずに敵ゴールに向かう、桜木奇跡のブザーピーダーで大逆転さよならシュート

まさにスポーツマンガ史上最高の名勝負

それをひどい、最悪の醜い負け方って
むしろ湘北の方が醜い
沢北が桜木のデモダンクを決めたあとやり返しで沢北がデモダンク決めようとしたら沢北にボールをぶつけ大怪我させる、
試合当初から敵意むき出しで山王に対して挑発の限りを尽くす、名将安西ですら感化される有り様
桜木は野辺のユニフォームを引っ張るなど姑息プレー連発
審判も影響されてか深津に対してあまりにも醜い誤審でファウルを与える、
桜木試合途中いきなり記者席の机の上に立ち山王は俺が倒すというパフォーマンスをやらかしたのに桜木には何のペナルティもなし

そんなハンデ丸出しの試合で孤立無援の中残りわずかで大逆転負けしたもののむしろ山王の戦いは感動させたと言える
作者があれ以上描かなかったのは無理やり山王をまけさせた贖罪の気持ちからなのだろう

270 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 02:02:33.92 ID:4vV/fDdE0.net
>>259
プロレスで言えば大正義レスラーが極悪悪役レスラーにさんざん卑怯なプレーされた挙げ句負けるようなものだ
そんな胸くそ悪い試合見てむしろ不愉快

271 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 02:09:53.85 ID:X5d2ve0kM.net
249
一番チビの宮城にブロツクステイールされちやう植草
何のためにいるのか

272 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 02:19:24.98 ID:X5d2ve0kM.net
スラムダンクはドラゴンボールの衛星でしかない
終わるのは必然だ

268
悟空ベジータVSなんちやら

273 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 09:07:23.97 ID:UP1PqeDB0.net
>>246
アホはお前だ。どうしても諸星のメンタルを大丈夫ということにしたいらしいが、それこそ妄想甚だしい
事実としてすでに「監督の言葉」という最高のカードを切ったうえで自信喪失のままで
それ以上の描写がない以上、沢北>諸星は考察を経て完全確定といってもよい
あくまで当日までわからんとしてもすでに「監督」カードは切られているわけだから、希望的観測に過ぎない

274 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 09:21:39.30 ID:Ur8gMytE0.net
>>247
>>200
ゾーンプレスがなかったら弱い?そうかもしれんな伝家の宝刀、お家芸だからな
でもそれ言ったら海南が牧がいなかったら県予選レベル、だから大したことないとか言えちゃうね
>>206
どうかな?30点差よりは少なくなるだろうが、勝てるかもと思わせる描写としては明らかに弱い
今年より上だったかもしれない海南が30点差でボコボコにされたインパクトを覆すほどではない
>>221
そもそもそれまでが全く情報もなく対策ができなくて、今年は突然対策を完備できたと考えるほうが不自然
常に対策をして臨んだけれど、攻略しきれなかったが今年こそはという流れなのが普通
>>231
iいんや。ギャグ調に自信なしシーンからの次ページで真面目に適わない理由を述べている
あれでやっぱり沢北>諸星であることを決定づけている

275 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 09:31:29.37 ID:UP1PqeDB0.net
>>233
そもそもあのシーンを読んで素直に現山王>OBと受け取るやつがどれだけいるか?
OBは好きに後輩と試合したわけではなく、仮想湘北の役割を担っていたわけで
PGはスリーを打てなかったかもしれないし、Cはローポストのみに留まらざるを得なかったかもしれない
そういった制約がある中で、メンバーは今は違う大学の奴らだからな
本来のポテンシャルは出せてないだろうと考えるのが妥当
しかしそれでもその実力は相当なもので、それに勝つ山王は最強とふさわしいという印象を与えるに十分
何もパーカーに着目せずともOBが本領ではないことは明確であり、何を自信もって感想を聞こうかだ、片腹痛いわ
232はすでに反論済み、234はお前自身が深さを表現できていない以上、ただただ滑稽なだけ

276 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 10:50:51.99 ID:4vV/fDdE0.net
>>275
あのシーンは必要無かった
OBチームというよりも大学オールスター相手に、しかも試合前日にハーフとはいえやるべきではないだろう
それとも試合しないと死ぬ病気なのかね
大学オールスターに圧倒する事で山王スゲーと言う事を見せたかったんだろうけど
結局ごり押しとはいえ初戦で弱小公立にまさかの敗退
大学オールスターはその高校のインターハイ初戦敗退チームよりもレベルは下なのかと思われても仕方ない
そもそもたとえ山王が事実上高校日本選抜だとしても大学日本選抜よりもずっと実力は上なはずはない
高校と大学ではやはりレベルが違う
もちろん大学の方が数段上
アメフトやラクビーでは大学と社会人の王者が日本一をかけて毎年大会やってるが近年はまるで相手にならず
そりゃそうだ、社会人は大学ごときに負けたら全員くびだわな、恥ずかしいわ
さすがに今年から廃止したりするようだがな
ましてや高校と大学ではそれこそレベルが違う
昔PLが阪神よりも強いなんてギャグ言われていたがさすがにいくらKKコンビ擁してもプロに勝てるわけねーだろ

277 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 12:28:44.97 ID:bF2vuAbXd.net
ダサすぎるやろ山王
見た目もジャガイモ

278 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 13:04:46.04 ID:9Ec9IZHvM.net
ジヤイアントキリングが起きる時の戒めみたいな
やつぱりスポーツ漫画の試合の金字塔だよ山王戦は
山王王者の強さと滑稽さ両方浮かび上がつて来る所がなんとも
やつぱり人間描写の神イノタケだわ

個人的には11.19を想起させるし

279 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 14:24:23.86 ID:gex9IOf+a.net
>>269
え?
全然論点変わってるけどどうした?
何言ってるの?
「俺の話題」はどこ行っちゃったの?
本当に俺の文読んだ?
マジで頭大丈夫か?
話題摩り替わりかなり困惑してるぞ俺は

280 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 14:29:08.80 ID:gex9IOf+a.net
>>273
お前のその主張は「十二分」に理解したぞ?
「わかったわかった」
「わかった」から俺の主張に反論しなさいよ、ねえ?

俺はお前の主張に反論した
お前は俺の主張に反論せず、再度自分の主張を唱えるのみ

なんすか?この「会話のキャッチボールになっていない意味不明なやり取り」
お前は一方的にしゃべくりたいだけか?
じゃあお人形さんにでも話しかけていればよかろう
俺は「議論」がしたいんだ
「お前の一人主張話」を聞きたいわけじゃない

さあ、俺のレスに「反論」しなさい

281 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 14:33:36.50 ID:gex9IOf+a.net
>>274
え?
「ゾーンプレスがなかったら弱い」
えっ??
誰がそんなこと言ったの??
バカ??死ぬほどバカ??

なぜ「ゾーンプレスを除外する」の?
意味が解らないぞ?
俺のレスちゃんと読んだ?
いいかね?
俺は「ゾーンプレスがネタバレしたら」と言った
これをどうやったら「ゾーンプレスがなかったら弱い」に「変換」出来るんだ?
マジでこれ教えてくれ
「どうやったら変換出来るんだ」????


お前さあ…マジでこれはねえよww
流石に頭悪過ぎるw
俺とやり取りしたいならちゃんと文章理解してくれん?
「バカ」とやり取りするのってさ、マジで疲れるんですよ
読解ミスとかいう「バカ」かまして俺を呆れさせるな
今後気をつけろ

282 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 14:34:14.97 ID:gex9IOf+a.net
>>274
そして>>200の一部にしか反論していないぞ?
全然反論が足らん
真面目にやれクソカス

283 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 14:37:32.12 ID:gex9IOf+a.net
>>274
海南は湘北のディフェンスに攻めあぐねて得点が止まることなどなかった
山王は湘北のディフェンスに攻めあぐねて得点が止まった

さて、たったこれだけでも「もしかしたらいけるかも」と思えてきましたね
そして海南は全国2位だしな

284 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 14:40:59.34 ID:gex9IOf+a.net
>>274
対策の件、また話題が「ふりだしに戻る」か?
いい加減にしろよお前は
だから当時の時代は情報通信が乏しかったと言っておろうが
>>221を読めゴミ
毎年完璧に対策してたら「ウチのように…ですか」と超自信満々で言うわけないだろ
それくらい解らんのかね?
バカは本当に発想力がない

285 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 14:45:01.73 ID:gex9IOf+a.net
>>274
諸星の件
やれやれ、またも「ふりだしに戻る」か?
>>280を読め
お前は「俺の主張を無視」してひたすら「自分の主張だけを唱え続ける」オナニー雑魚

解る?
おまえのそのレスさ、「>>231への反論に全ッ然なってない」よ?
見事に「一番大事な俺の主張をスルーしてる」よ?
結局「俺への反論をせず自分の主張しか話していない」よ?

頼むわ、会話のキャッチボールしようぜ?

286 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 14:51:40.77 ID:gex9IOf+a.net
>>275
え?「間違いなく表面的に受け取る」だろ
圧勝シーン、弥生の台詞、選手らの言葉、監督の言葉
これでもかというほどオーバーに「過去最強山王」を読者に植え付けている

お前のその2行目からのレス、それこそがまさに「考察の域」だ
ようやく「考察」出来たじゃないか、おめでとう
だが一般目線では「そんな捻った考察」はしないんだよ
「過去最強山王」は揺るがない事実として植え付けられた
それほどのオーバーインパクト描写だ

小中学生の読者がたったワンシーンでお前のそのレスのように考えると思うかね?
お前ほんとバカだよな
俺に対抗しようとしてチグハグなこと言っちゃってカッコ悪いねえ

287 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 14:54:04.29 ID:gex9IOf+a.net
>>275
>>232に反論済み?
どこが?「反論になっていない」からわざわざ「>>232への"的確"な反論」とあえて「的確」という言葉を挟んだわけだが?
まさか気づいていない?
「まったく反論になっていない」よ?

さあ、"的確"な反論をしたまえ

288 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 14:57:02.30 ID:gex9IOf+a.net
>>275
俺自身が深さを表現出来ていない?
おいおい、「そんなこと関係ない」ぞ?
バカ?かなりのバカなの?
>>234の「所感」を言いなさい
お前が>>234にどう答えるかは「議論」に於いて「重要なファクター」だ
トンチンカンな返答してんじゃないよ、お前は本当にアホやな

289 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 15:01:08.25 ID:gex9IOf+a.net
>>221の全文に返答出来ていないと指摘したのにまたしても極々一部にしか反論していないのは何故?
何故返答から逃げるの?
逃げずに全文に返答してくださいよ、ねえ?

290 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 15:03:57.31 ID:gex9IOf+a.net
マージでお前反論出来ねえなあw
ちゃんとしろよ、いい加減怒るぞ?
議論もまともに出来ない奴とやり取りしてる俺の身にもなれよ?
これ以上俺をがっかりさせるな
真面目にやれこの低能野郎

291 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 15:46:27.36 ID:UP1PqeDB0.net
>>280
頭ハッピーセットか?
お前は監督が諸星が沢北を倒せると思ってるから、諸星が上かもしれないと表面上の描写のみを妄信しているが
俺はそれよりまえの描写からの対比も考慮に入れて沢北>諸星を提唱している
お前は本棚にあるスラムダンクを窓から投げ捨て、ダッシュ鉄平でも読んでいればよろしい

292 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 15:53:13.26 ID:UP1PqeDB0.net
>>281
ネタバレも何も公衆面前の前で堂々と披露して数多の敵を倒し「続けて」いるからな
対策されれば弱い?
対策なんてそもそも簡単でプレッシャー与えられてもボールとられなきゃいいだけだろ
そんで前にボール出せばいいだけだろ?
それをさせない力量差が山王が絶対王者たるゆえんだろうが

293 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 15:59:02.63 ID:Ur8gMytE0.net
>>283
湘北は山王のディフェンスに攻めあぐねて得点が止まったが
海南のディフェンスで同じように得点が止まったことはなかったね

結果論だが海南が2位という時点で前回覇者の山王には及ばないという暗喩になっていることがわからんのか

294 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 16:08:08.75 ID:Ur8gMytE0.net
>>285
小中学生レベルの読解力しかないのはお前
。すでに斬首されていることに気が付かないのだろうか
監督がお前しかいないといったから諸星が沢北に勝てるかもと言う
海南がゾープレスの対策練習をやってきたから山王に勝てるかもという
どれも表面上の描写のみで判断した薄っぺらな考察でにわかにもほどがある
お前じゃないが俺が言いたいよ、にわかは去れ、俺に物申すのは半世紀ほど早いんじゃないかなと

295 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 17:47:17.21 ID:gex9IOf+a.net
>>291
その返答ではお前はなーーーんも解っとらん
「全く反論になっていない」
>>231の真ん中の段落に「反論」していないからそうなる
さあ、早く>>231に「反論」しろ
何故逃げる?
反論出来んのか?

296 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 17:47:23.60 ID:gex9IOf+a.net
>>292
そらそうだ、「ネタバレ」していないからな
公衆の面前?
「当事者の面前」でないと意味がない時代
何度同じこと言わせるんだ?
流石にしつこいぞ?

お前のそれ「具体的な対策」でもなんでもねえぞww
そら「取られずに前出せばいい」わなあ?
当たり前だわなあ?ww
ギャグかましてんのか?バカなのか?
笑わせるな真面目に話せこの野郎w

情報通信の乏しい当時の時代は「対策の一つも思いつかない」そんな環境なんだよ
湘北もそうだったろう?
「ゾーンプレスに対してどうすればいいんだ?どうしよう?何も出来ない!パニック!」
どの高校もこんな調子
これを「延々と」繰り返して勝利を重ねていたわけだ

能代無双の当時のバスケを知る者ならば誰でも知っている
「そういう時代」なんだよ

だが、一度わからん殺しでボコボコにやられて対策完備した大濠高校は翌年能代のゾーンプレスを完全封殺し、完膚無きまでに滅ぼした
これ、海南と完全に被る形よな
大濠はスラムダンク連載中に能代を倒した
イノタケは海南と大濠を被らせる形でわざわざ大ゴマ使って自信に満ちた海南選手達を映し「ウチのように…ですか」を言わせた
かの可能性が非常に高い

297 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 17:49:12.50 ID:gex9IOf+a.net
>>293
お前またそれ言ってんのかwww
だからなんで話を摩り替えて逃げるんだお前は?
「山王が湘北のディフェンスに攻めあぐねて得点が止まった話」はどこ行ったんだよwww

とことん逃げやがるなこいつはw
どんだけ卑怯もんなんだよ
逃げるなヘタレww

298 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 17:53:13.44 ID:gex9IOf+a.net
>>294
うん、それを「主張」するなら俺の「主張」への「反論」をしないといけないんだぞ?
出来てないよね?「反論」

俺の主張を完全無視し「うるさい!○○だから○○なの!お前の話は聞いてない!俺が正しいの!」
お前がやってることはこれ
さっきから「これ」しか言ってないんすよ、お前さん
自分で気づいてる?
気づいてなさそう、バカだから

反論出来てないのに偉そうなこと言っちゃいけませんよ、ねえ?
さあ、>>231に「反論」だ
今度は逃げるなよ、卑怯者くん

299 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 17:56:54.99 ID:gex9IOf+a.net
>>281への具体的な返答になってないよね?
「ゾーンプレスがなかったら弱い」の件、無視しちゃだめだよ?
しっかり反論してもらおう
都合が悪いから逃げちゃった?
なんで返信しないの?

「どうやったら変換出来るんだ?」への質問も何故スルー?
質問してるんだから答えてくれませんかねえ??
くっくっくっw

300 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 17:58:04.10 ID:gex9IOf+a.net
>>282も何故スルー?
なーんで逃げるのかなあ?
答えてくれなきゃ「議論」になりませんぜ?先輩
くっくっくっw

301 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 17:59:33.02 ID:gex9IOf+a.net
>>284もさりげなーくスルーですなあ?
逃さないよ、卑怯者くん
答えてくださいねー

302 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 18:01:06.12 ID:gex9IOf+a.net
>>286への返信も忘れるなよ?
まあこれに関しては返信が追いついてないだけかもしれんが
ゆっくり待ってやるから忘れず返信しろよな
くっくっくっw

303 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 18:01:47.97 ID:gex9IOf+a.net
もちろん>>287もな
ゆーっくり待ってやるからじーっくり考えて反論したまえ
くっくっくっくっくっw

304 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 18:03:52.60 ID:gex9IOf+a.net
>>288>>289もな
俺レスし過ぎだろw
まあでも「真面目な議論」だ
大量レスにもなろう
「お前との真面目なやり取りを希望している」ので、お前も真面目に全てに反論してくれよな
頼んだぞ

305 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 18:04:22.94 ID:4vV/fDdE0.net
たった二人のゴミがわめき散らしてるだけだな

306 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 18:05:54.46 ID:gex9IOf+a.net
もうね、お前逃げすぎw
そんなに逃げててよく偉そうにペラペラ喋れるな?
俺だったら恥ずかしくて出来ないね
厚顔無恥とはまさにこのこと

これ以上無様な姿晒したくなったら全てに反論するんだな
待っとるぞ、卑怯者くん

くくくっw

307 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 18:11:55.39 ID:4vV/fDdE0.net
夏草やゴミクズどもの夢のあと

308 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 18:38:29.05 ID:eZ4r0kRZ0.net
劇場版、全国編やるならエピローグの詳細も知りたい
愛和戦、ダイジェストでもいいので試合内容の描写
愛和、大栄、名朋の成績、優勝校と決勝の描写
ゴリの推薦がなくなった理由と経緯
彩子が晴子を誘った経緯
流川が全日本ジュニアに選ばれた経緯、他にどんな選手が選ばれたのか
桜木の背中の容態と全治、リハビリの様子
この辺りは是非知りたい

309 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 19:05:19.79 ID:vOdFIqcg0.net
桜木はバスケ初めて4ヶ月。
その前は(中学)では何をしてたんだろうか?
高校2年間、しっかり鍛えた牧の運動量を上回るってどうゆうことだ?
海南って練習量が凄いって書かれてたが
そこのキャプテンを上回る運動量を持つ素人桜木って凄過ぎじゃない?
コレも天性のものなのだろうか?

310 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 19:18:00.20 ID:+guMdJUB0.net
>>309
喧嘩ばっかしてたからだろう

311 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 19:30:05.26 ID:vOdFIqcg0.net
バスケ選手としての品格
牧、河田兄、深津、神、仙道
誰か無理やり順位をつけてくれ

312 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 19:56:12.39 ID:x5rWA9sZM.net
トムとジエリーのケンカはまだか

313 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 20:14:59.61 ID:Ur8gMytE0.net
>>295
反論できてないのはお前だぞ。いい加減負けを認めたらどうだ
俺はとっくに自信なしシーンからのアビリティ図抜けのくだりで監督の言葉を打ち消して
沢北>諸星の示唆であると提唱している

314 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 20:17:46.44 ID:UP1PqeDB0.net
そもそもだ、湘南が山王に勝って次戦で愛和に敗北するというシナリオが決まっていたら
その愛和を事前にどう見せるかって考えれば、山王と愛和どちらが強いかなんてわかるだろうに

315 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 20:26:20.47 ID:Ur8gMytE0.net
>>296
去年の海南はゾーンプレスでとどめをさされたが、ゾーンプレス発動前にすでに負けている
あの描写でゾーンプレス対策が完備されていると読み取ったとしても、発動前の実力差をひっくり返す描写はない
おまけに去年の海南は高さを考えると今年の海南より上だからな

316 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 20:26:51.68 ID:9PSu8YdB0.net
>>314 湘南なんて学校は無いぞ

317 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 20:30:07.06 ID:TXuYvzC6p.net
愛和戦の湘北は花道離脱とはいえ一晩休んで体力は回復しなかったのか?
いくらなんでもボロ負けとは離脱のダメージがそんなに響いたのか

318 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 20:37:02.04 ID:UP1PqeDB0.net
>>297
お前こそ何が言いたいん?
だから攻めあぐねなかった経験がある他校に分があると言いたい?
山王戦の湘北とそれ以前の湘北を同じ土俵に置くのは、こと湘北に限っては無理があるだろう

319 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 20:49:01.65 ID:bF2vuAbXd.net
愛和は山王に勝った湘北に圧勝したんだから愛和が山王より上なのは言うまでもないよね
もちろん海南はその上

無様に負けるために出て来たチーム、それが山王

320 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 20:58:23.01 ID:bF2vuAbXd.net
優勝は博多
今の高校バスケも福岡無双
山王=能代の時代はとっくに終わってる

山王は湘北に負けた時点でもう終了
馬宮西の次くらいのウンコ

321 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 21:42:10.75 ID:gex9IOf+a.net
>>313
打ち消しとらん打ち消しとらんw
>>231に「反論」出来ずによく言えたなそんな台詞ww
すげえな、流石の俺もビックリですわw

俺ずーーっと催促してると思うけど未だに反論しない理由は何?
早く>>231を「打ち消して」くれませんかねえ?
くっくっくっw

322 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 21:44:55.85 ID:gex9IOf+a.net
>>314
おいおいおいおい、また「ふりだし」ですか?
それ、「表面上の描写」だと何回言えばいい?
表面上の描写をアホなお前さんにも解り易く流川やOBの例まで出したというのに、まだ解らないんですかねえ?

何回言っただろうか?
「考察しないなら消えろ」
このゴミ

323 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 21:48:25.30 ID:gex9IOf+a.net
>>315
えっ??
描写のド初っ端からゾーンプレスだよドアホウ君ww
漫画見ろにわか雑魚

おいおいおい…その反論はねえよ、にわか過ぎる
お前やばくね?もっかいスラムダンク読み直したら?いやマジで

324 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 21:52:45.87 ID:gex9IOf+a.net
>>318
「他校に分がある」どうこうではない
山王の「実力」は「湘北のディフェンスに攻めあぐねて得点が止まるレベル」だという「完全確定事実」があるということを「知れ」

えっ??
山王戦の湘北は特別なの??
なんで???
なんでそんな「特別視」してるの???
なぜなぜなぜ?????
「詳しく」教えてくれ、「詳しく」な
くくくくくw

325 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 21:56:09.40 ID:gex9IOf+a.net
>>318
早く他にも反論してくださいよ、パイセンw
全然反論出来てませんやん?
舐めてんのか?あ?
こちとら「真面目に議論してる」んだよ
さっきから逃げまくりのクソレスしやがって
真面目にやれよ、怒るぞ

俺を倒したいんだろ?
そんな逃げまくりで倒せると思ってんのか?
お前が数多の反論から逃げてる以上、「俺が自動的に優位」になってしまってるんだぞ?
そこんとこ解ってる?
理解したならはよ反論しろや雑魚

326 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 22:27:23.84 ID:4vV/fDdE0.net
>>319
よく高校野球で優勝候補があっけなく敗退する事がある
まあ野球は意外性のあるスポーツで弱いチームが強いチームに勝つ事はよくある
それに比べたらバスケットは強いチームが普通に勝つスポーツであまり意外性は無いが
山王VS湘北のようなジャイアントキリングは決して珍しくはない
山王は確かにギリギリで負けた、まあ最後の桜木のシュートは本当は時間外で本当は負けていたが強い山王に嫉妬してわざと審判が山王を負けさせたのが真相だが
まあ山王が負けたのは事実なのでこれ以上は言わないでおこう
だがそれでも山王の実力が否定されたわけではない
主力深津河田沢北は前年高校三冠を成し遂げた立役者たちであり前年のことではあるがたとえ一回負けたとしても高校No.1であることには変わらない
高校バスケットにおけるインターハイは野球で言うところの選抜に過ぎずさして重要な大会ではない
冬のウインターカップこそが本番でありあくまでも推測だがその後の山王は国体、ウインターカップ共に圧勝で制して終わってみれば今年も山王強しを見せつける事になった
じゃああの湘北は一体なんだったの?ちっ雑魚が余計な事しやがって
高校バスケットファンにしてみれば仇花のような存在で終わりました
湘北との試合で負けた直後、監督ははい上がろう負けた事があるいつか大きな財産になると名台詞残しましたが
山王ファイブはその言葉を実践、見事に大きな財産にしました
特にウインターカップ準決勝海南戦でトリプルスコアでジジイどもをかんぷなきまで叩き潰し決勝では名工の森重をかんぷなきまで叩きのめし圧勝で優勝した
この大会では深津沢北河田に加えて河田のバカ弟も兄貴からのしごきで覚醒
北斗の拳の山のフドウを思わせる大暴れぶり
もし湘北がぶつかっていたらけちょんけちょんにフルポコされていたのは間違いないですね
たった一度の敗退を糧にそれ自体を大きな財産にしてしまった山王恐るべし

327 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 22:40:54.27 ID:bF2vuAbXd.net
山王はIH後秋田帰った時に生卵ぶつけられまくっただろうね
秋田の恥晒しとして

328 :愛蔵版名無しさん :2021/03/24(水) 23:35:11.49 ID:gex9IOf+a.net
>>327
少なくとも山王の歴史を作り上げた歴戦の先輩達からは怒りのお説教を受けただろうな

329 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 00:48:03.77 ID:/P5MjGvo0.net
>>321
お前こそ議論になってなってないし、自分の意にそぐわない意見を「いや浅いし」「違うし」と否定するだけの低能児にしか見えないのだが?
まー反論できないみたいなんで沢北>諸星でいいかね

330 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 00:48:03.91 ID:/P5MjGvo0.net
>>321
お前こそ議論になってなってないし、自分の意にそぐわない意見を「いや浅いし」「違うし」と否定するだけの低能児にしか見えないのだが?
まー反論できないみたいなんで沢北>諸星でいいかね

331 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 00:53:24.55 ID:IC5uanjy0.net
>>322
愛和の技量に関してはお前が表面的な薄っぺらな解釈しかできていないのは確定的
>>323
そうだとしてもお前自身、ゾーンプレス発動前は僅差だったといっているよな
もちろん山王がリードしていたという意味で。
10点差だろうが僅差だろうが、ゾーンプレス発動前の山王に海南が優位性を示せる描写はない

332 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 01:05:39.61 ID:/P5MjGvo0.net
>>324
山王が攻めあぐねたからって何なんだ?
その光景を見て愛和サイドが我に分がありと思ったシーンでもあったのか?
ないだろう?
沢北が流川に対しするどいドライブを決めた時の牧、諸星、清田の表情
沢北が三人のブロックを抜いてシュートを決めた時の牧、諸星の表情
それらを比べてみろ、いずれも牧>諸星を示唆する表現になっている
そんな牧率いる海南も山王が幾度となく達成した全国制覇に手が届いていない
でも海南に負けた愛和は最強山王に勝った湘北にボロ勝ちしている
じゃあ、愛和は山王より上だったのか?それを判断する描写は作中にちりばめられている
低能児のお前でもここまで言えばわかるよな?

333 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 01:23:13.13 ID:/P5MjGvo0.net
湘北vs山王が始まるとき、打倒山王を最終目標として集まった男たちは海南、愛和、大栄という描写なんだよな
大栄は山王戦に関して土屋が「尊敬するで山王」という一言を終盤に言うのみで山王との実力差を推し量る材料には乏しい
海南は去年ボロ負けも、今年はゾーンプレス対策万全で勝てるかもという描写には見えないこともない
しかし愛南はエースの諸星が山王戦のプレイに関してことごとく牧より格下のリアクションを強いられており
強豪ではあるもののランクとしては一段下と位置付けざるを得ない
でもその愛南が湘北に勝ち、海南には負けた、その海南も山王のように全国制覇はできなかった

334 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 02:14:30.02 ID:FBEqT2NZ0.net
愛南ってなんだよ(笑)

335 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 02:40:41.48 ID:FBEqT2NZ0.net
綾南ならともかく愛南はひどい
愛和と海南連合チームかな
それでも山王に全く勝てる気はしないが
ま、いずれにせよ作者があそこで終わらせた事は山王最強という事だ
打倒山王を果たしたので終わりです

336 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 08:32:57.80 ID:bIjEhsTgM.net
桜木流川なんか3年時遥かに山王を凌ぐだろうし単なる通過点だら
ジヤイアントキリングを描いたのは山王戦井上が初めてじやない
当時ジヤイアントキリング自体現実で起こらない事だつたから
山王戦で初めて描いて皆がハラハラしながら読んだ 
心理描写とか今も最高峰だよ
山王戦以後は実際に起こる様になつて来た
前園らがブラジルに勝つたのもこの頃だつた

337 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 11:27:32.85 ID:tZPeql4/0.net
山王が攻めあぐねるってちょっと納得いかいないよな
だいたい現実のバスケ見ると相手がディフェンス変えて対策して攻めあぐねるパターンは度々見るから
だから山王が攻めあぐねるにも湘北が何かしらディフェンス変えて対策する場面とか欲しかったかな
まぁ桜木のOR対策で後手に回ってオフェンス面まで手が回らなかったんだろうが
一応沢北という切り札もまだ残ってるし
ってか沢北はもっと危機感持てよ
そんなだから精神的には深津河田以下と堂本に言われるんだろう
その辺は仙道の方がまだマシだった
ま、陵南みたいなゴミチームにいたら危機感持ちまくりで釣りでもしないとやってられんけどな

338 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 11:29:21.80 ID:tZPeql4/0.net
>>275
そもそも大学オールスターってのは弥生個人の意見だからな
ここ数年の高校日本一だった選手達だから大学でもほぼ日本一に近い実力だろうっていうやや極端な意見
そして弥生の後に堂本が「仮想湘北ですね」と言い換えてる
弥生より堂本の発言の方がより適切なのは確定的に明らか
高校時代自らが育てたOBを広島まで呼びつけた張本人だからな
OBの身長を見ても湘北選手のサイズを再現してるのが判る
堂本はあくまで「仮想湘北」として使える選手を呼んでる
弥生はそんな堂本の狙いに気づく前に大学オールスターと適当な発言をして読者に誤解を与えてしまった

339 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 11:32:26.40 ID:tZPeql4/0.net
恐らく山王はOB戦でもゾンプレをしただろう
むしろ湘北選手の身長を再現してる絶好の練習相手だからやらない方がおかしい
ただ仮想湘北の再現というハンデを除いても現山王が強いとOBは感じたんだろう

340 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 11:33:00.87 ID:oMCl0jziM.net
堂本はエロビ好きだつたから負けた

341 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 11:35:39.41 ID:tZPeql4/0.net
あのパーカー野郎は身長的に宮城役のPGだろうがパーカー着てゾンプレされたとかマゾ過ぎるな
よく脱水症状で倒れなかったな
それともスタミナが切れた宮城の再現でもしてあげたのかな?
ま、パーカー野郎が倒れず付き合ってくれたお蔭で湘北戦のゾンプレは上手く行ったな
パーカー神に感謝

342 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 11:36:08.97 ID:oMCl0jziM.net
スラダン終了の一月後にマイアミの奇跡て凄いな
漫画家て預言者の様な側面あるからな

343 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 11:38:59.26 ID:tZPeql4/0.net
山王海南のビデオってラスト3分でゾンプレしたみたいに思われてるけど実はゾンプレはその前にしてたんじゃないかな?
赤木が言うように去年の海南は今年より強かった。そして山王は今年より弱かった
ゾンプレの完成度も今年>去年
つまり去年の海南は後半途中まで互角に戦っててむしろ逆転すらしてた
そこで山王がゾンプレで海南を突き放しにかかりあっという間に10点差
しかし海南もプレス対策はしてたから10点差くらいで何とか突破に漕ぎ着ける
山王のプレスは伝家の宝刀と言われるくらいだから去年より前からあったと思われる
恐らく深津世代入学時にはゾンプレは既にあってそれで無敗記録を作ってきたはず
だから海南も何かしら考えてたはず
しかしゾンプレ突破したが一番苦しい時間帯に於いても山王側に隙はなく牧が深津にスティールされ沢北も爆発して追い打ちをかけた
海南は突破にこそ漕ぎ着けたが結局牧が深津に攻めあぐねる場面が増え沢北には凹られ地力の差が最後に出て力尽きてしまった

少なくともビデオでは山王がゾンプレしてる風には見えない
描写されてるのは牧が単体で深津にボール取られそうな場面と沢北のフェイダウェイのみ
結局この試合はゾンプレ突破しようが「沢北倒さずして打倒山王はない」という愛和監督の台詞のような試合になった

344 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 11:41:27.76 ID:tZPeql4/0.net
湘北戦に於いても山王は前半湘北にリードを許しており負けてる側だった
そこで後半開始早々にプレスで突き放しにかかった
恐らく去年の海南戦でも山王は海南にリードを許してしまい、そこでプレス発動で10点差つけたと考える方が自然な気がする
10点差ついてからプレスしたのではなく海南にリードされたからこそプレスで逆転し10点差まで広げたと
そこから先は海南側が力尽きて20点差ついた所で気持ちの糸も切れ終わってみれば30点差
牧は湘南の海の藻屑となった

345 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 11:45:09.55 ID:oMCl0jziM.net
あの時のブラジルもロベカルロナウジーニョロナウドと
史上最高のスター集団と言われてた
そしてその後の試合でウソの様にあつさり敗退…

346 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 12:11:25.94 ID:fBQgatrhd.net
そもそも海南が今年より去年のほうが強かったかもしれんってのもゴリラが適当に言ってるだけだからな
ゴリラは3年になって初めて海南と戦ったのに去年の海南の強さなんて知るわけがない
見るのと実際に戦うのなんて全然違うし

347 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 12:15:12.69 ID:oqfuJSENM.net
>>345
暗示をかけるならこう
日本(湘北)に勝つたナイジエリア(愛和)がそのまま優勝
流川は日本人史上2人目のNBAプレーヤーに、デビュー戦で華々しく活躍するなど
その後も活躍を続け日本人初のNBA優勝へ。
桜木はケガが完治せず早期引退、テレビコメディアンに。

348 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 12:22:08.02 ID:fBQgatrhd.net
いずれにせよ山王は主人公湘北のただの通過点でしか無かった初戦敗退のゴミチーム
完全なる湘北の踏み台であり引き立て役

これは連覇より記憶に残るだろうね

349 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 12:40:48.60 ID:tZPeql4/0.net
サッカーのW杯は日程とか移動とかきつそうだからなぁ
日頃クラブでやってて代表は寄せ集めチームだし

350 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 12:52:51.12 ID:tZPeql4/0.net
>>346
でもゴリって予選時に決勝トナメは見てるみたいだから去年の海南も神奈川で見てるんじゃないかな?
いつもの貝殻みたいな体育館は湘北の地元藤沢市にある体育館がモデルだし毎年ゴリなら見に行ける

351 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 14:48:51.42 ID:T9ZnDj86a.net
>>330
まだ反論してないの!?
嘘でしょ!?
ちょ…おま…なんで!?

マジで教えてくれ、「なんで反論しないの」?
「俺の意見なんてゴミ」なんだろ?
じゃあ「反論」しようよw

俺はお前のレスに「"理屈付き"でしっかり反対意見を述べている」
これが「反論」
お前は「"理屈皆無"で俺の意見をただただ否定するだけ」
これは「反論」ではない

中学生でも解ると思うぞ?
それとも何かね?
お前は「小学生」なのかね?
違うだろ?

子供じゃないんだ、「大人のやり取り」しましょうよ?

352 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 15:00:44.73 ID:T9ZnDj86a.net
>>331
いいや?
「お前が表面上の薄っぺらな解釈で"完全ストップ"してる中、俺はその先を見た上で、しっかりとその理屈を述べて考察している」
この時点で「お前より深く思考」しているのは「100%確定」
何せお前の思考は「表面上の描写で完全ストップ」してるんだからな
浅い思考で止まるにわか如きがよくもまあそんな偉そうに言えたものだ

いいや?
そこで「山王は湘北のディフェンスに攻めあぐねて完全に得点が止まった」描写が登場する
これにより「山王の実力のほど」が示される
さて、それを踏まえた上で考えみたらどうだ?
お前の言う「海南の優位性」とやらが見えてきたろう?

お前はなんでこの「考察」に於いて「過去の山王vs海南のほんの限られたシーン」のみで「完結」するんだ?
それが「浅い」んだよ、お前は
本当に「バカ」
お前の考察力はマジで話にならん

そもそも>>315の間違えだらけのお前の主張が俺によってひっくり返された時点でお前の完全敗北だぞwww
「そっ、そうだとしても…!」とか負け惜しみで意見転向しちゃって情けないねえ

もう負けてんだよ?
お前は>>315で間違いを犯し、>>323で俺に「論破されちゃった」んだよ?
この「事実」を認めようぜ?


残念ながらもう「勝負」あったな
くっくっくっくっくっww

353 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 15:10:41.31 ID:T9ZnDj86a.net
>>332
「なんなんだ?」
いやいやいやいやいや、「議論の流れを左右するメチャクチャ重要なファクター」ですよ??
>>352でも引用されてるだろ?
なんで解らない?バカ?死ぬほどバカ?

それ以降のお前の「示唆」に関しては
>>233>>234でヒジョーーーに解り易く俺が解説している
なんで読まないの?
なんで反論してくれないの?
だから未だに「示唆」がどうこうとか言っちゃうんだぞ?

いいか?お前が俺のレスに「反論」する努力を放棄して逃げてるから「俺の主張の全容を理解出来ず堂々巡りのバカ議論」になっちゃってるんだよ
だってその「示唆」に関してとっっっくに「反論意見」を述べてんだぞ?俺は
なんでまた「同じこと」言ってんの?
「俺の主張を理解しようとせず逃げてるから」だろ?

いい加減逃げるのやめたら?
俺に言わせりゃ逃げる意味がわからんね
誤魔化して逃げ続けるくらいなら「俺の負けだ、すまん!」って言って負けを認めて議論終了させるけどな、俺ならね
お前はちっちぇ〜〜〜〜プライドによりそれが出来ないから逃げ続けてんだろーけど
大人になったら?ええ歳こいてみっともない

354 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 15:21:09.70 ID:T9ZnDj86a.net
>>343
有り得るな
堂本の「本当に苦しい時こそ〜」のセリフから山王は決して常に余裕の順風満帆で勝利してきたわけではない
辛く、苦しく、ギリギリの勝負も多々あったことが解る

もうこの時点で「山王は圧倒的でもなんでもなく、何か一つの要素により他校が勝てる可能性が十ニ分にあるチーム」だと「完全確定」している

思考停止で「山王はゼッタイマケナイ!サイキョー!」と思い込んでるにわか雑魚虫の意見がこれで「完全に潰れた」な

ちな牧は深津と去年の山王4番のダブルチームにやられている
このことからゾーンプレス発動していると見ていい
ついでに言うとこれにより深津>牧派の主張は完全に潰れる
あの状況は深津vs牧ではなく深津&4番vs牧だったんだからな

355 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 15:24:58.95 ID:T9ZnDj86a.net
>>346
マジそれw
ちゃんと考察するとそうなんだよな
あの赤城の台詞で「去年の海南は今年より上!」と「確定事実」のように話す奴はにわか
松本どこでもエースを信じるアホと同等
「表面上の描写だけし見ず、そこまでで思考が完全ストップする考察不能者」だ


あれっ?そんな人どこかにいましたね?
あ、ここにおったわ→ (ワッチョイ 0bdf-K6Gc)

356 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 15:27:16.08 ID:T9ZnDj86a.net
>>348
山王バスケ部最大の汚点として語り継がれるだろうな
元山王バスケ部員達から永遠に笑われる存在

357 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 15:29:44.71 ID:T9ZnDj86a.net
(ワッチョイ 0bdf-K6Gc)はなーーんで他には全然反論しないの??
なんで??ねえねえなんでなんで?????
早く反論しましょうぜww
>>231への反論は?
他ももっかいコピペするねw

358 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 15:29:55.70 ID:T9ZnDj86a.net
>>281への具体的な返答になってないよね?
「ゾーンプレスがなかったら弱い」の件、無視しちゃだめだよ?
しっかり反論してもらおう
都合が悪いから逃げちゃった?
なんで返信しないの?

「どうやったら変換出来るんだ?」への質問も何故スルー?
質問してるんだから答えてくれませんかねえ??
くっくっくっw

359 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 15:30:12.02 ID:T9ZnDj86a.net
>>282も何故スルー?
なーんで逃げるのかなあ?
答えてくれなきゃ「議論」になりませんぜ?先輩
くっくっくっw

360 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 15:30:35.53 ID:T9ZnDj86a.net
>>284もさりげなーくスルーですなあ?
逃さないよ、卑怯者くん
答えてくださいねー

361 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 15:31:25.69 ID:T9ZnDj86a.net
>>286への返信も忘れるなよ?
まあこれに関しては返信が追いついてないだけかもしれんが
ゆっくり待ってやるから忘れず返信しろよな
くっくっくっw

362 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 15:31:38.80 ID:T9ZnDj86a.net
もちろん>>287もな
ゆーっくり待ってやるからじーっくり考えて反論したまえ
くっくっくっくっくっw

363 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 15:31:55.92 ID:T9ZnDj86a.net
>>288>>289もな
俺レスし過ぎだろw
まあでも「真面目な議論」だ
大量レスにもなろう
「お前との真面目なやり取りを希望している」ので、お前も真面目に全てに反論してくれよな
頼んだぞ

364 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 15:33:14.96 ID:T9ZnDj86a.net
>>324の後半の段落への返答は?
全力逃げしすぎじゃねえ?
オラオラ早く反論しろよカスw

365 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 15:34:03.08 ID:T9ZnDj86a.net
>>325に対してもどう思ってるか聞いとこうかねw
お前さん、「負けっぱなし」だぞ?ダセェw
くくくくくっw

366 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 17:59:08.74 ID:tvaHFGfe0.net
スラムダンクの通に伺いたい
陵南海南戦の最初で仙道が牧越しにパスを出してパスが高すぎる、パスミスだ、魚住でも取れんみたいな感じで福田がワンハンドアリウープ決めて仙道が1番驚いてたけどあれはパスミスなのか、福田がそれでもきめたからなのか、なんなんだろうな?

367 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 18:55:02.87 ID:nh5t/0Qf0.net
この漫画は
中ボス:仙道・牧
ラスボス:沢北・河田兄
って感じ

368 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 19:02:40.74 ID:nj5WP7rU0.net
>>366
もしかして高砂を仙道と間違えてるのでは?

369 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 20:15:24.00 ID:FBEqT2NZ0.net
>>348
通過点どころか最終目標
そして連載は終わった
山王の前に山王なし山王の後に山王無し
湘北は勝つべきでは無かった

370 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 20:25:05.00 ID:FBEqT2NZ0.net
山王に比べたらゴミクズ同然のゴミ連中が山王をゴミクズ呼ばわり
正直笑える
深津沢北河田は数年後バスケット日本代表として大活躍する逸材だ
たった一回の敗戦の屈辱など数倍にして返すだろう
お前らとはくらべものにならないくらいの勝ち組だ
全国トップの大学から特待生扱いで誘われるだろうしプロも黙ってはいない
華々しい将来しか想像できない
そう思えばたった一回たかが高校で一度負けた事などどうでもいい話だ
それに比べてお前らはなんだ
無職のプーがわめいているだけだろ

371 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 20:32:32.91 ID:yJr7YA2q0.net
翔陽は初めから藤真が出場していたら
結果はどうなるかな

372 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 20:44:19.89 ID:FBEqT2NZ0.net
それでも主人公パワーを持つ湘北を勝たせるだろ

373 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 21:09:12.11 ID:fBQgatrhd.net
山王に勝ってそのまま優勝すれば山王も報われただろうに、愛和にボロ負けしてその愛和も消えたからひたすら山王の雑魚っぷりだけが目立つ結果になった

374 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 21:43:50.92 ID:FBEqT2NZ0.net
>>373
よく高校野球で弱小公立が優勝候補筆頭に勝つも次の試合であえなく敗退する例は過去に少なくは無い
終わってみればなぜあんなチームに負けたの?と疑問を感じざるを得ない
とはいえそれで優勝候補チームの評価は駄々下がりとは言い切れない
勝負は時の運、たった一回の失敗で全てを失うと言う訳ではない
バスケットは意外性が少なく強者が弱小に負ける事はほとんどないもののそれでも大番狂わせは少なくはない
ただたとえ負けたとしてもたかが一つの試合だけだ
また次の試合で頑張ればいい

375 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 22:41:43.13 ID:lJP/mWiH0.net
>>366
届くかイチかバチだったけど、決めたからオッ凄えって感じじゃないのか?
https://i.imgur.com/fUOx8Ur.jpg

376 :愛蔵版名無しさん :2021/03/25(木) 23:45:30.34 ID:UWk/te6LM.net
堂本はスポーツに携わるに長髪でスケコマシ過ぎる
だから負けた
山王の選手に湘北戦のビデオを見せた後、一人エロビ観賞をし
つい夜更かししてしまつた。
桜木対策の後は桜樹ルイ観賞に余念がなかつた

片や安西は選手達の事を本気で考え、夜遅くまで策を練り
「勝てるかにや…むにやむにや」と寝言を言ふ安西の姿に
桜木は心打たれ奮起した
慢心が起きた時ジヤイキリは起きるんだと井上神は言つている。

377 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 00:25:26.18 ID:q1GbMx6Gd.net
堂本がエロビ見てたせいで安西に負けたwww
まあ描写がないからそういうチン説も正しいかもしれませんw
しかしマイアミの奇跡も研究を重ねて選手がブラジルにビビらなかったから偶然ではなく必然だったのでしょう

378 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 02:38:44.31 ID:afsI+gfu0.net
山王の最大の敗因は監督の慢心にある
負けるなど一ミリも思っていない
この時点であかんやろ
たとえ相手が弱小馬宮だったとしてももしかしたら負けるかもって警戒しなければならないのに
ましてや最強のライバル(プッ)海南とほとんど互角の試合した湘北は決して侮れない相手だ
実力はてんでないデカイだけのミキオを出場させるなんてバカとしかいえない
また守りのスペシャリスト一ノ倉を三井につけたのも裏目
結果三井をヘロヘロ3Pマシーンにしてしまった
松本の実力なら普通に三井に勝てるだろうし
また前半は一点負けてるところで終わったがなぜ沢北を早々引っ込めたのか
体力ないルカワならともかく沢北は体力あるだろ
いちいち策に溺れすぎ
横綱なんだから十両ごときカス、正々堂々横綱相撲すれば圧勝できたはず

379 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 07:04:28.58 ID:LieExvg7d.net
丸ゴリ「打たせろ打たせろ、どうせ(三井は)これ以上入らん」

↑こいつもたいがいアホやな
その三井にどんだけやられてんだよって話

380 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 12:33:30.87 ID:9TT4e9XM0.net
>>379
アホはお前だ
あれだけ3P入る三井が異常なんだよ

381 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 13:13:04.81 ID:lYOK1zzFr.net
綾子の声優さんてどっちかというとヒステリーボイスが売りだったからこういう役演じれてびっくりした

382 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 13:57:30.81 ID:6SEoUadep.net
>>345
マイアミの奇跡のロナウドは有名じゃないDFのロナウド
ロナウジーニョがいわゆる怪物ロナウド
他にもリバウドとかいたし名前を挙げるならそっちにしておけ

383 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 16:30:19.28 ID:uKovhNdNM.net
ポールを三井に付ければな
沢北ばかり使つて何十点も取つてたんだから松本は要らなかつた
ポールだつて魚住位のオフェンス力はあるだらうに
ヘロヘロの上にポールにブロツクされれば何も出来ないから交代に追い込めた
ライフ1でも分からん殺しして来るから三井は危険
WBCの韓国最終回並に危険

384 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 17:20:49.41 ID:PE/afkUea.net
>>380
横槍すまんがアホはお前だぞ
あそこで重要なのは「三井が入るかどうか」ではない
「三井がいくら外しても全く問題ない要素がある」ことが重要
つまり湘北追い上げの切り札、桜木のオフェンスリバウンドだ

お前スラムダンク読み直した方がいいぞ
何も解ってない

385 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 19:20:09.91 ID:WJyQVDDA0.net
>>351
お前はほんとしょうもないアホの子やな。お前は何の反論もしてないぞ
山王と愛和がどちらが強いかは明言されていないが、数々の描写を見れば山王を超えるようなことはない
山王>愛和は容易に想像できる
・いくら森重が化け物であっても、森重に痛めつけられチーム自体も敗北してしまう役回りを担わされてしまっている
・監督からこれ以上ない期待の言葉をかけられても沢北のアビリティが図抜けすぎていて自信なしを貫き通す
・沢北の鋭いドライブに驚愕するシーンで驚愕具合で清田>諸星>牧のように描写されている
・沢北が三人のブロックをかわしてシュートするシーンでも明らかに牧より驚きとショックを受けている
・桜木のジャンプシーンで「高い」「いや、それより」「速い」の高いのコマに使用されている
・ことあるごとに牧>諸星を思わせる描写があるが、その牧の海南でもかつて山王が何度もやった全国制覇ができなかった

これは山王に勝った湘北にボロ勝ちした愛和は山王より強かったのかという疑問に対する作者からの明確な答えである

386 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 19:25:27.34 ID:WJyQVDDA0.net
今年の山王が例年ほど抜けた存在でなくとも、もしかしたら対策されて負けるかもしれないとなっても
別にそれは俺の持論にとってはどうでもいいことで、そうだったとしても愛和の方がつよいと思わせる描写はない
しょうもない末尾aは最初から詰んでるんだよ

387 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 19:43:59.77 ID:WJyQVDDA0.net
>>352
お前は「山王は湘北のディフェンスに攻めあぐねて完全に得点が止まった」
これを山王が大したことないことを証明する切り札のように言っているが
覚醒した桜木を擁する湘北と神奈川県の高校はどこも対戦していないし
山王ほど「湘北がディフェンスに攻めあぐねて完全に得点が止まった」チームもない

一ゴリラの感想とはいえ「高さを踏まえると去年より上」という描写がある海南が30点差で負けている
今年は対策をしっかりやってきたらしいが、あえて清田に「うちのようにですか」というセリフを言わしている
なぜ去年ゾーンプレスを体感した牧ではなかったのだろうか
そして海南は山王が敗れたIHでも二位におわっており、まだ王者に届く実力はないという位置で終わっている

388 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 19:50:00.53 ID:WJyQVDDA0.net
あと煽りでもなんでもなく>>234に感想求められても?なんだが
唐突に最強沢北であることが丁寧に描かれている、これが考察だと言われてもポカーンですわ
何か論破されると全然別の話持ち出して物量でつぶそうとする人なんかな。まあ同情を禁じ得ないとしか言えない

389 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 20:00:05.96 ID:pZ4nCmuP0.net
>>357
だから何度も言っているだろうが、山王戦直前の安西の言葉からわかるように
この作品では監督の言葉がどれほど選手のメンタルに影響を与えるかが何度も描かれている
なぜあそこで愛和の監督が話すシーンを使ったかというと
監督の言葉ですら、エースの自信は全く回復しない
諸星の格付けを明らかにしてまでも、沢北のアビリティがいかに図抜けていることを伝えたかったのだ
まあ愛知の星という触れ込みながら登場から作中の描写ではとことん下げられている諸星だが
最後は満身創痍の湘北ぐらいなら嘘のようにボロ勝ちできる力があることを示されて溜飲を下げることができただろう

390 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 20:49:46.95 ID:afsI+gfu0.net
>>384
横槍メンゴ
まあクズの本懐ですわ、お前ら

391 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 23:10:03.28 ID:wsupZUii0.net
赤:宮城・三井・清田・福田・桜木・魚住
白:藤真・牧・神・流川・仙道・赤木

白のが山王相手に善戦出来そう。

392 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 23:21:29.78 ID:aHLBsPW7a.net
>>385
お前…もうギャグで言ってんのか?
なんで俺の言ってることが解らない?
お前が「箇条書きしたその全て」、まるまま全部「表面上の描写」だと何回言った?

「表面上の描写」で言えば「お前の言う通り」だよ?
「完全にその通り」だ
お前と握手して意見合致だと伝えたいね

だが、「考察」をするならば「表面上の描写だけ見て思考ストップして判断する」わけにはいかない
「表面上の描写だけ」で判断するならば流川は沢北を超え、全力の山王OBを苦しめた現山王は紛れもなく過去最強であり、松本は沢北に次ぐ高校No.2プレイヤーとなってしまう
お前が言ってるのはこれだ

お前は「考察」をしない
俺は「考察」をする

言ったろ?
考察をしない輩に用はない
下がれ、にわかよ

393 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 23:25:06.29 ID:aHLBsPW7a.net
>>386
そら「どうでもいい」でしょうなあ?
お前は「考察」をせず「表面上の描写しか見ず判断」してるんだから

それを自ら豪語するとは、いよいよ以てお前は「議論」をする「資格」かがなくなってきたな
「考察なんてどうでもいい」と発したことと同義だ

表面上の描写しか興味ないんだろ?
そのようなにわかが上がるべき土俵じゃない
お前なぞお呼びじゃないんだよ、消えなにわか

394 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 23:25:21.80 ID:wsupZUii0.net
安西先生「喧嘩ですか?」」

395 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 23:28:31.32 ID:aHLBsPW7a.net
>>387
えっ??
「覚醒した湘北」ってなに?????
ねえ「覚醒した湘北」ってなんなの????
バトルアニメか何かですか????
「山王戦に於ける湘北は"覚醒"とやらを発動させた人知を超えたモードだった」の?????

マジで教えて?
「覚醒した湘北」って「具体的にどういうこと」???
「具体的に」教えてくれな、「具体的に」

くくくくく…覚醒(笑)(笑)(笑)

396 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 23:37:42.55 ID:LieExvg7d.net
山王の最終成績・・・IH初戦敗退(相手は無名のCランク高校)

これ以上でもこれ以下でもない
あまりにも恥ずかしすぎて廃部になった可能性もあるね

397 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 23:38:01.46 ID:aHLBsPW7a.net
>>387
山王ほど「湘北がディフェンスに攻めあぐねて得点が止まった」チームがない?
それがまさに「わからん殺し」によるものだと言っている
海南はもう「わかって」いる
あの場面で牧が言うとか超超超超小物過ぎてねーわwww
お前センスないよ、普通の感覚なら絶対牧にそんな小物染みたこと言わせない
常に自信過剰な「清田のキャラ」だからこそ許された台詞
そして清田のその言葉に同調するかのように、無言で自信に満ちた表情をする海南選手達

「明らかに」ゾーンプレスに対して「絶対的な自信がある」と見て取れるシーンだ
去年ゾーンプレス対策をバッチリしていた上でやられたならあの表情は出せない
「今年はお前らブッ潰せるぞ」という「自信」が明らかに存在している


わかる?
これが「考察」

結果論で2位だからなに?
それ言ったら山王とか結果論で「緒戦敗退」ですよ?
お前の論法でいくと「今年の山王はクソほど出来が悪く王者の座を降ろされて当然のチーム」だということになるけど、よろしいか?


くっくっくっくっ…お前ガバガバ過ぎて楽しいよw

398 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 23:43:19.24 ID:aHLBsPW7a.net
>>388
え?
「お前のスタンスそのものに因果すし、お前そのものに訴えかける死ぬほど重要なレス」だぞ?

「ポカーン」??
嘘でしょ????

これにポカーンってことは、お前もしかして自分が「表面上の描写だけで思考ストップする考察不能者」だと気づいていないってこと?

マジかよ
「表面上の描写」だけで判断するスタンスなのは「自覚」してるんだと思ってた

じゃあ言わせてもらおう
悪いけど「お前は考察を一切してない」よ
お前は「表面上の描写だけ」見てる「にわかの漫画の読み方」しかしてない

考察不能者に用はない、失せろ

399 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 23:51:31.19 ID:aHLBsPW7a.net
>>389
えっ???
「 この作品では監督の言葉がどれほど選手のメンタルに影響を与えるかが何度も描かれている 」???
ホイホイメンタル変化起こさせたのなんて「安西だけ」だと思うけど??
そんなとこにイノタケこだわってないと思うよ???

山王に至っては監督があえて言わずとも選手達が理解しているという描写までされてるけど???
最後の最後も堂本は何も言わず深津のゲームメイクに託したしね

何をいきなり「スラムダンクは監督の言葉が超絶影響することを描いている!(キリッ」とかい言い始めてんだw
お前の妄想漫画誰も興味ねえw
話術のマジシャン安西だけの特権だよバカw
愛和監督に当てはめるのはあまりにも無理が有りすぎる

お前ほんとガバガバだよな
おまえの言い訳苦しすぎる

400 :愛蔵版名無しさん :2021/03/26(金) 23:58:45.23 ID:aHLBsPW7a.net
大体「諸星」や「牧」が沢北に劣ると見れる描写があるとしても、「それだけで山王>愛和海南」と決めつけるのはムチャクチャな暴論だぞ?
流川だって結局沢北に劣っていたがチームは勝利しただろうに

(ワッチョイ d95c-meV2)的には「山王vs愛和」=「沢北vs諸星」らしい
そして諸星が沢北に劣るとしたら「確定で愛和が負ける」らしい
もう1on1じゃねーかw
流川は沢北に劣るけど湘北に勝ったことにもむじゅしてるしこいつの話すことムチャクチャやこいつw
誰がどうにかしたってくれ、頭悪すぎてすぎてかなわんww

401 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 00:01:32.76 ID:GBR0pu5Wa.net
ワッチョイ d95c-meV2)は話せば話すほどボロ出しまくってツッコミが追いつかんw
もーちっとマシな反論してくれ、これじゃ漫才だぞ?
お前のボケに俺がツッコむw

おまえのボケが面白いのはもう十分解ったよ、もういい
もうウケ狙いとかいいから真面目に議論しようぜ?

402 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 00:03:14.83 ID:2J8HRzYzr.net
何でこのスレは強さ議論してんだ?
好きなもの同士語り合うじゃダメなのか?

403 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 00:32:19.79 ID:WDTNlebHa.net
山王マニアの赤木がなぜ現山王のメンバーを誰も知らないのか
スタメンだったら尻毛の本数まで知ってても良さそうなぐらいの勢いなのに

404 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 00:55:45.49 ID:GBR0pu5Wa.net
>>387
あ、眠くて誤読したけど覚醒した桜木か
どちらにせよ「同じ」だがな
覚醒桜木ってなに???
超サイヤ人か何かですか?w
桜木は突然戦闘力が何百倍にも跳ね上がったんですかねえ?

くくくくくw

405 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 01:02:54.91 ID:GBR0pu5Wa.net
>>402
「議論」?
そんなもんしてないぞ
「表面上の描写だけで全て判断してそれ以上の深い考察までいくことを遮断するアホ」に「考察」というものを教えてあげている、いわば「授業」だ
出来の悪い生徒で困りますよ、ええ

406 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 01:29:29.14 ID:eVZ6tb8h0.net
>>403
ゴリラにそんな考え思い付かないだろ

407 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 01:42:31.79 ID:eVZ6tb8h0.net
山王を雑魚扱いするアホがいるが山王は通過点どころか結局最終目的であった
打倒山王を果たした時点でゲームセット
ついでに連載も終わり今も再開されていない
デヤボーイズの作者のようにいつまでもくそバスケットマンガに固執するのも如何とは思うが(連載終了後ボウリングマンガ描くもソッコーで打ちきり、結局デヤボーイズのスピンオフやってる)
いかに山王が作者にとって大きな存在であったと言える
その後どこが優勝したなんてどうでも良かったのだろう

408 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 08:55:39.38 ID:ptxNgdaIM.net
井上てドラゴンボール終了後は明らかに闇を描きたがつてるから
山王の3人はあの敗戦で間違いなく心に消えない傷を負つた可能性があるな

野球だつて中村紀谷とか超一流打者がたつた一回のトーナメント敗戦で
見る陰もなく落ち込んじやつたし
ダルビツシユだつてあの時打たれてたら終わつてた
山王の3人にはそれが起きてる
秋冬のパフォーマンスは明らかに落ちるだらうし
松本に至つてはもうサイコパス化してエースキラーと化しさう

元々河田深津ら指摘されてる様に打たせろ打たせろとか
高慢チキな描写があつただけに
とにかく自分達は完璧超人のエリートでやらかすはずなどないと
思い込んでいた
御子柴の様に今後の人生で廃人化する可能性だつてある

誰よりも気高く微塵の不正も後退も許さない強靭な
あの3人のプライドは、同時にガラスの様に繊細でもあつた

409 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 11:46:35.13 ID:n2aR7KytM.net
深津は単なる窓辺を眺めて過ごすピニヨン廃人で終わるだらう
海南後の桜木も少しなりかけてたな 恋人の流川が居たから助かつた

410 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 11:48:36.13 ID:7fs9t9fEK.net
海南は牧 神 抜けてきついな 来年

411 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 12:22:26.16 ID:FqAIokVU0.net
>>392
そろそろ苦しくなってきたか?言ってしまえば見方によっては俺の主張は正しいと認めざるを得ないってことだからな
俺の主張を表面上の薄っぺらな描写で考察ではないと言っていながら、おまえ自身は考察を示していないよな
唯一主張していた愛南の監督の言葉も>>399でその力を自ら否定しており墓穴を掘っているしな
どうした?おまえの言う深い考察をそろそろ見せてみろ、そんなものがあるのならの話だが

412 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 12:25:17.49 ID:FqAIokVU0.net
>>395
そーいうとこだよ。勝手に都合の良いように脳内変換して誤読して鬼の首を取ったように相手を馬鹿にする
お前がここまでいかに苦しかったかを物語っているな

413 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 12:36:52.22 ID:/oUZbpHJ0.net
>>397
海南全体がゾーンプレス対策に自信を持っていることは間違いないだろう
ただセリフをを去年の山王を知らない清田に言わせることで「絶対的」というには疑問符が付くように描写したと俺は考える
お前とてあの時代は直接見て体感しないことには情報は得られないと言っていただろうが。
何故に直接体感していない清田があーも自信満々になれるのか
それによくよく海南メンバーの表情を見てみると自信満々の清田と牧の表情は明らかに描き分けられている
そして結果的に海南は山王が幾度となく達成した全国制覇に届かなかった
これにより今年の海南がどの程度だったかは推測することが可能だ

414 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 12:50:51.94 ID:FqAIokVU0.net
>>400
愛和に関しては名朋戦で森重のすごさを描写すると同時に諸星の愛和における影響力の高さも描写している
あの時点で牧より上はないとしても互角というポジションは保っている
しかしIH本戦での牧>諸星の描写にくわえ愛和監督のエースが決め手という発言からの自信なし
そして愛和に勝った海南が全国2位という結果
俺は愛南に関するありとあらゆる描写から山王>愛和を結論付けている。これが暴論なら正論とは何かね?

415 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 14:04:20.29 ID:FqAIokVU0.net
>>404
お、必死だな。こーいう煽りが末尾aの小物っぷりをさらい助長する
言い方なんてなんでもいいぞ。桜木がリバンウンダーとしての役割を今までよりも強力に果たすようになったことに間違いはないのだから
>>405
よう、先生そろそろ深い考察ってーのを見せてくれねーと、ただのモグリ、エセになっちまうぜ

416 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 15:27:49.10 ID:GBR0pu5Wa.net
>>411
えっ?この場に於いては「正しくない」だろw
何故なら今我々が行おうとしていることは「にわかのように表面上の描写だけで終わらせる所感」を語ることではなく、「その先をゆく深い考察」なのだから
どういう都合の良い解釈してんだ?

それとも何かね?
やはり「表面上の描写だけ」で「思考ストップした所感」しか語るつもりはないのかね?
ならば「お前はこの場に相応しくない」存在だ
消えたまえ

違うと言うならば「お前は100%正しくない」
何故ならお前は「表面上の描写しか見ない」にわか発想だから

ちなみに俺はあらゆる場面で「考察」をしているぞ?
それを何故かお前はことごとくスルーし、反論から逃げ、自己の主張を唱え続ける

だから言ったろ?
会話のキャッチボールになってないんだよ
お前は俺のレスを無視し続けるんだもん
なんで?俺とやり取りしたいなら「俺のレスを無視」するなよ?
なんで大量に無視するわけ?
なんでなんで?
本当に不思議だから理由を教えて?

417 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 15:33:50.90 ID:GBR0pu5Wa.net
>>411
ちなみに>>399は俺の主張の否定にはならないぞ?
どうしてそう思った?
「安西はホイホイメンタル変化起こさせるマジシャン」であることが「スラムダンクという作品は安西以外の監督の言葉は無価値である」とはならないからだ

お前は以前も俺の>>200を「誤解釈」して>>274で「山王はゾーンプレスがなかったら弱い」などと意味不明なことを宣ったよな?
お前のその極端な短絡思考、どうにかした方がいいぞ?
そんな思考回路では議論にならん
お前のイカれた思考に付き合わされる身にもなってくれ、な?

418 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 15:39:34.73 ID:GBR0pu5Wa.net
>>412
誤読は申し訳なかった
俺は己の過ちは認める男だ
大人の男として素直に詫びよう

>>413
清田だけが自信満々、他はあまり自信なし
であれば「あんな大ゴマ」で海南選手全員を映しだす「意味」が無い
「わざわざあの描写がされた意味」というものを考えてみるんだな

いやだからなんで「山王が緒戦敗退した件」について無視して自分の主張ばかりぶつけるんだよw
お前ほんっっっとに都合の悪いレスは逃げるよなw
卑怯過ぎる
「反論」してくれって
どこまで逃げるんだ?いい加減にしなさい

419 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 15:44:57.62 ID:GBR0pu5Wa.net
>>414
それら全てを覆す強力なファクターが「沢北>流川」という「最終結果」だ
お前さ、またしてもそのレス自分に都合の良いことばかり立て並べて流川関連の俺のレス無視してるけどどういうこと?

とこっっっっとん逃げるな!お前はほんっとにw

頼むから無視しないでくれ
頼むから逃げないでくれ
頼むから反論してくれ
頼むからまともに議論してくれ

今現在、マジで「ほとんどお前の一方通行」だぞ?
そんなに俺のレス無視するなら壁に向かって一人で話していればいいんじゃねえの?
俺ら、「マジで会話になってない」よ?
それ解ってる?
頼む、「会話」してくれ

420 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 15:57:16.81 ID:GBR0pu5Wa.net
>>415
くくく…解ってるか?
実は桜木の覚醒(笑)リバウンドが「発揮された」のはたった「2回」だ
最初の2回は服ビッと服ビッフェイクだから「覚醒」ではないな

沢北無双モードにシーンが切り替わってから、「覚醒桜木によるオフェンスリバウンドの機会そのものが一度足りともなかった」のだ
それは河田が封じてたからではない
「そもそもリバウンド勝負の機会そのものがなかった」のだ

つまり山王戦に於いて「覚醒桜木のリバウンドが影響を及ぼしたのは回数にして2回、時間にして4分強」だ
そしてなにより桜木のスーパーオフェンスリバウンドは「山王戦で覚醒したわけでない」という事実
安西の「君の才能をまだ見せてもらってませんよ」と「それだ!」は「元々前試合からこれでもかと見せつけていた能力」だ
山王戦から突如芽生えたものなんかじゃないんだよ

それなのに「覚醒」だ?
くっくっくっくっ…w
お前さんは一体何を寝ぼけたこと言っとるのかね?
くっくっくっくっくっくっくっ…ww

421 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 16:06:12.04 ID:GBR0pu5Wa.net
さあて、お前さんが逃げ続けているレスへの反論をまた催促しましょうかね?
>>392の中盤の段落は何故無視?お前に都合悪いからだね
卑怯だねえ、反論頼むよ?くくっ
>>393にも反論求めよう
「表面上の描写しか見ない」と俺から指摘されてることについて、そろそろ真剣に考えて頂きたいところだからな
>>397の最後の段落も確実に反論してもらいたいレスだ

422 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 16:06:18.07 ID:GBR0pu5Wa.net
>>398こういう「表面上の描写」云々を指摘するレスは全てスルーだなあ?
マジで真剣に考えて頂きたい
結局>>399に対して「何も反論してない」けど、「その通り」だってことかな?
お前の>>389は「間違いだと認めた」ということかな?
返答、頼むよ?
もう一度言っておくけど>>400の流川の件もちゃんと反論するんだぞ?

本当にお前って凄まじい逃げっぷりだよなw
討論の定義上、「もうお前とっくに完全敗北」してるんだけど…
これだけ逃げててレス出来る神経もすごい
俺には真似出来んよ

423 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 16:06:55.86 ID:GBR0pu5Wa.net
>>281への具体的な返答になってないよね?
「ゾーンプレスがなかったら弱い」の件、無視しちゃだめだよ?
しっかり反論してもらおう
都合が悪いから逃げちゃった?
なんで返信しないの?

「どうやったら変換出来るんだ?」への質問も何故スルー?
質問してるんだから答えてくれませんかねえ??
くっくっくっw

424 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 16:07:07.67 ID:GBR0pu5Wa.net
>>282も何故スルー?
なーんで逃げるのかなあ?
答えてくれなきゃ「議論」になりませんぜ?先輩
くっくっくっw

425 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 16:07:17.88 ID:GBR0pu5Wa.net
>>284もさりげなーくスルーですなあ?
逃さないよ、卑怯者くん
答えてくださいねー

426 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 16:07:27.96 ID:GBR0pu5Wa.net
>>286への返信も忘れるなよ?
まあこれに関しては返信が追いついてないだけかもしれんが
ゆっくり待ってやるから忘れず返信しろよな
くっくっくっw

427 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 16:07:37.13 ID:GBR0pu5Wa.net
もちろん>>287もな
ゆーっくり待ってやるからじーっくり考えて反論したまえ
くっくっくっくっくっw

428 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 16:07:46.67 ID:GBR0pu5Wa.net
>>288>>289もな
俺レスし過ぎだろw
まあでも「真面目な議論」だ
大量レスにもなろう
「お前との真面目なやり取りを希望している」ので、お前も真面目に全てに反論してくれよな
頼んだぞ

429 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 16:08:50.02 ID:GBR0pu5Wa.net
>>324の後半の段落への返答は?
全力逃げしすぎじゃねえ?
オラオラ早く反論しろよカスw

430 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 16:09:10.44 ID:GBR0pu5Wa.net
>>325に対してもどう思ってるか聞いとこうかねw
お前さん、「負けっぱなし」だぞ?ダセェw
くくくくくっw

431 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 16:10:31.89 ID:GBR0pu5Wa.net
マジさ……
これだけ怒涛の逃げ恥晒してるのに偉そうにレス出来る神経がすごい……
人間じゃねえよ、もう

どう考えても「お前の負け」だよ?
ほんとすごい…

432 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 16:37:43.72 ID:GBR0pu5Wa.net
(ワッチョイ d95c-meV2)の理屈を真に受けるとこうなる

優勝校>海南>愛和>湘北>山王=馬宮西

はっはっはっw
大変愉快www
まあでもこれが彼の真剣な主張だ、笑ってはいけないな
同じ緒戦敗退の山王と馬宮西は同格
これが真理です(キリッ

433 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 17:00:03.33 ID:sg/Ctq+V0.net
>>410
清田も成長してるだろうしそれに毎年エースが沢山入って来るから問題無いよ
15年連続優勝は伊達じゃない

434 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 17:12:23.45 ID:AB2dpWAid.net
山王には誰も入らないだろうな
連覇の後にIH初戦敗退は伊達じゃない

435 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 17:14:55.73 ID:sg/Ctq+V0.net
まず山王はあの坊主強制?で誰も入らんだろw

436 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 17:27:29.14 ID:vbeLkl/I0.net
>>410
神は2年生だよ

437 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 17:42:56.59 ID:GBR0pu5Wa.net
そういや>>351に対しても結局「反論」はしてないよな
俺がこれだけ指摘しても「お、お前コソ!」で自分への指摘から俺に矛先を変えて逃げる
卑怯過ぎると思わんかね?さあ今度こそ反論だ

>>315でお前がメタクソ間違えまくってた件については?
>>352の終盤で指摘してるけど何故スルー?
「間違いを認めたくないから」?
器ちっちぇ〜〜〜〜〜www

>>353とかまるごとスルーだよね?
なんで?
なんで「議論」を放棄するの?
なんで逃げるの?
答えてくださいよ、ねえ?
くくくくくっw

438 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 17:47:05.52 ID:GBR0pu5Wa.net
これだけ言ってもどうせ (ワッチョイ d95c-meV2)は「反論出来る極々僅かな部分」にしか反論しないのだろうね
よっわw
ちょっと雑魚すぎませんかねえ?w

もうとっくに「勝負はついている」が、余興としてお前の「逃げ様」を拝み続けてやるよ
負け犬の嘆きの文言、毎日楽しみだ
くけけけけww

439 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 18:12:50.69 ID:Hw4t1C1QM.net
>>432
相手を壊すのが目的のアウトローサイコパスの森重
大会直前まで殺傷沙汰の暴力事件繰り広げてた不良県

本来バスケ界を背負って立つはずだつた有望な若者が
突然現れた二校にまるで竜巻の様にレイプされるかの様に
勝利をかっさらわれ心に深い傷を負つた
この大会は青天の霹靂の様に起きたジヤイアントキリングにより
御子柴沢北深津河田と4人の精神しようがい者を出した大会として
認知されるだらう

440 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 19:20:26.72 ID:DwiRjjliM.net
山王#4キヤプテン・深津一成…毎日窓を見てぼんやりし、次第にバスケ部にも
顔を見せなくなる。来日も来日も「ピニヨン…、ピニヨン…」とだけ呟く様になる
沢北は元々押しの弱い生活と、不慣れな英語で金髪美女に溺れ行方不明になり帰国せず。
唯一残つた河田は弟に気を取られ自身は大して練習出来ず、
夏秋冬と三期連続優勝を逃す山王始まつて以来の大失態
大学でも覇気をなくし一つもタイトルを取れず

こうして高校バスケ一強時代が終わつた

飛行機で英語に慌てホームシックになる沢北…
一方その飛行機雲を背に揚々と洋楽を聞き、ライバルと無言で飛躍を誓い合う二人…
正に最強山王工業を踏み台にし前途洋々と未来に漕ぎ出して行く二人だつた…
さしずめ井上神の暗示するのはこんな所だら

441 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 19:59:12.85 ID:GBR0pu5Wa.net
>>434
まあほんと緒戦敗退はみっともない
先輩達が築き上げてきた輝かしい栄光をふざけた試合かまして台無しにしやがったんだからな
当時の体育会系全開の世代なら歴代OB全員入れ替わり立ち代わりで深津達に罵声怒号のお説教ブチかましてても不思議じゃない

「湘北のディフェンスに攻めあぐねて完全に得点が止まった」ってマジで「マンツーの練習不足」だろ、これ
そういや (ワッチョイ d95c-meV2)のアホはこれに対する反論として何故か「覚醒桜木のリバウンド」を持ち出しているが、普通にディフェンス関係ねえww
ほんと (ワッチョイ d95c-meV2)の言うことはガバガバ過ぎる

桜木のディフェンスは依然として強力ではない
況してや三井はガス欠で棒立ち
そんな湘北のガバディフェンスに超絶苦戦する山王
終わってね?
スコア稼ぎをゾーンプレスばかりに依存し過ぎ
「チームオフェンス」の練習を怠ってきた証拠だ
だから「チーム」を捨てて「沢北」という「最強の"個人"」に依存するしか点を取る方法が無くなった

あ、 (ワッチョイ d95c-meV2)さんよ、これにも反論頼むねw
くくくくっw

442 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 20:05:05.97 ID:dF3ECIZ00.net
もし湘北が田岡監督だったらどーなってたんだろねえ・・・
花道は辞めさせてたかも
ってか湘北5人揃わないか

443 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 20:21:09.86 ID:P6Oz429wM.net
小暮さんいなきやあの事件死人でたかま

444 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 20:31:58.88 ID:ikLVKRyT0.net
武里と馬宮西が試合をしたら結果はどうかな

445 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 20:37:58.33 ID:rg8e18QX0.net
三井襲撃事件で桜木軍団ゴリ安西が来てなかったら
アヤちゃんは鉄雄や竜に宮城の目の前で中出しされていることだろう
そしてそれを見て宮城はじめ湘北部員は射精してしまっていただろう

446 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 21:05:17.90 ID:dF3ECIZ00.net
松本って沢北居なけりゃどこでも
エースになれる実力持ってるんだから仙道、牧あたりと互角ってこと?
そのわりには強いとは思えなかったな、
バテバテ三井から点取ってもそんな凄くないし。(そもそも得点5点くらい?)

447 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 21:05:54.29 ID:Hf/7bIJep.net
>>444
海南戦の描写を物差しにして考えるなら武里の方が強いと思う

清田以外控えの海南が武藤からもう点やるなよと言われているので控え主体の海南相手ならそれなりに渡り合えてそうなのが武里
控え組の海南にすら点差を広げられたのが馬宮西
描写を見れば武里の方が強そう

448 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 21:10:20.88 ID:Hf/7bIJep.net
>>446
どこでもエース張れるのはあくまで並の強豪なら即エースってくらいだと思う
松本が相当の実力者なのは間違いないけど逸材と呼べるほどの選手ではないと思う
そもそも本当に沢北に次ぐ実力者だったら前年度の時点でスタメン張ってておかしくない

449 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 22:25:00.93 ID:GBR0pu5Wa.net
>>446
おいおい、そんなわけがなかろうてw
「表面上の描写だけで判断」なんかしちゃ駄目だよ
「考察」をしよう
どこぞのアホじゃないんだからさ

あ、こいつのことなw→(ワッチョイ d95c-meV2)
くくくくw

450 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 22:35:59.90 ID:XqejsO+H0.net
チーム逸材
桜木花道、流川楓、赤木剛憲、宮城リョータ、三井寿、仙道彰、牧紳一、清田信長、神宗一郎、諸星大、森重寛、河田雅史、河田美紀男、沢北栄治、土屋淳
このメンツなら逸材大好きの安西もニンマリだな

451 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 22:45:05.02 ID:dF3ECIZ00.net
牧が抜けた海南は、仙道・福田が残る陵南や、流川・宮城・桜木が残る湘北に
果たして勝てるのだろうか。

452 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 22:51:37.78 ID:FqAIokVU0.net
>>416
俺は何度もボールを投げているよ。それを浅いと言って受け取らないのはお前
もう諦めてるんだから試合終了だよ?今のお前はまさに御子柴状態、ハゲの監督に肩たたかれている
>>417
愛和の監督の言葉に安西ほどの力がないと認めた時点で沢北>諸星はさらに決定的なります。はい詰み〜
>>418
なんども言ってるんだけどな〜。海南が2位だった時点で最終目標である山王の立ち位置には辿り着けなかったって
それを踏まえてあのシーンを見返せば自信の在り方に個人で差があるという「深い」考察を行っている
お前は「全員、自信たっぷりだー海南にゾーンプレスは通じないんだ〜」と表面上の描写を喜々として語っているだけ

453 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 23:03:03.58 ID:vbeLkl/I0.net
漫画#220
「オレは30年山王を見てるが今年の山王はいいぞ」って言ってるおっさんは
秋田県予選も観ているかのような口ぶりだけど秋田から来たのかな?
毎年インターハイが行われてるところまでバスケを観にいってるのだろうか?

山王のタップを見て桜木が「なんだあれは?」って言ってるけど
アニメのオープニングの湘北の練習で桜木もタップしてるんだよな
作者があのシーンを忘れるとは思えないので漫画とアニメは別物だというアピールなのかな?

森重は中2の夏まで何かやってたのかな?
どういう経緯でバスケを始めたのか気になるな

「名朋工業森重寛のデビューだった」ってあるけど
森重は愛知県予選でも結果出してるんだから「全国デビューだった」にした方がよかったと思う

454 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 23:08:12.58 ID:/oUZbpHJ0.net
>>419
いや、それお前が都合がいいと思ってるだけの話だろ。俺は沢北、流川の話なんてしてないし
愛和の監督の話にしたって「監督が期待をかけた」とことが重要でその内容に対してそもそも言及してねーし
お前こそ会話のキャッチボールできているか?テツじゃないが「くらくてみえん、ここまで!」ってなってしまうぞ?
>>420
だからなんでもいいよ言い方なんて。本来持っていたポテンシャルを発揮したってことだから
悟空が超サイヤ人になったのと一緒。そこに勝機は転がってないよってか、すでに死体蹴りの段階だがね

455 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 23:14:53.42 ID:0hMPoMPQ0.net
>>453
おっさんは秋田民ではないと見た

タップはたまたまと見た

森重はスカウトだろ

>全国デビュー
そうだな

456 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 23:20:31.44 ID:AB2dpWAid.net
山王が最弱なのは事実

その後のフォローも無いしマジでIH初戦敗退のまま見る影も無くなったんだろうな

457 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 23:30:45.17 ID:AB2dpWAid.net
スラムダンク最大のテーマ

山王とは何だったのか

458 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 23:33:04.47 ID:0hMPoMPQ0.net
>>457
最強の相手だろ

459 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 23:44:28.01 ID:FqAIokVU0.net
>>421
>>397こそ俺から言わせれば表面上の薄っぺらい描写を読んだだけだ
お前はあのシーンをみて「うわぁ海南は自信満々だ、ゾーン対策は完璧なんだ!ラピュタはあったんだ」と大喜びだが
俺はチョマテ、全員が全員「絶対的な」自信がある表情をしてないぞ、とくに牧だ
そして去年の海南は今年よりも高いにもかかわらず、30点差で負けたんだぞ、と
描写をそのままに受け取らない深い考察をしている。

460 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 23:49:39.37 ID:GBR0pu5Wa.net
>>452
おいおいおいおいおい???
まだ「反論」しないのかい???
まだ逃げるのかい???
俺はお前の思考が「浅い具体的な理由」を「幾度となくしつこく」述べているぜ?
それを「受け取らず無視し続けているのは紛れもないお前」だ
そう、「今のように」、なw

「受け取って」くれませんかねぇ〜〜ww
「何回無視して逃げる」んですかねぇ〜〜ww
くくくくくくくっwww

逃げっぱなしのお前、もうそろそろ相当苦しくなってきたなwww
楽しい、楽しいぞwww

461 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 23:52:45.82 ID:Sbd3JS5jp.net
オナニー村雨がオーガズムを感じています

462 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 23:54:03.62 ID:Sbd3JS5jp.net
このスレで男のセフレを見つけたようです

463 :愛蔵版名無しさん :2021/03/27(土) 23:57:33.42 ID:GBR0pu5Wa.net
>>452
えっっ???
「愛和の監督の言葉に安西ほどの力がない」なんて極端な発想、「どうやってした」の???
お前の弁である「 この作品では監督の言葉がどれほど選手のメンタルに影響を与えるかが何度も描かれている 」という「妄想概念」に対して「当てはまる事象」は「安西のみ」だと俺は「主張」したのであり、
それにイコールして「愛和の監督の言葉に安西ほどの力がない」なんて理屈が通ることは「100%無い」ぞ?

なんでイコールになるんすかねえ?ww
バカだからかな??w
理由教えて?
ねえ理由教えて?ww

もう一度言おうか?
お前は以前も俺の>>200を「誤解釈」して>>274で「山王はゾーンプレスがなかったら弱い」などと意味不明なことを宣ったよな?
お前のその極端な短絡思考、どうにかした方がいいぞ?
そんな思考回路では議論にならん
お前のイカれた思考に付き合わされる身にもなってくれ、な?

くくくくくくくくくwww
お前にもう逃げ場ないよwww

464 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 00:02:47.79 ID:6HZyaAGma.net
>>452
「何度も言ってるんだけどな〜」?
こっちの台詞だボケカスwww
その海南2位の理屈に対しての俺の「反論」を無視するなwww
なぜ?
なぜお前は俺のレスを無視して自分の主張ばかり投げつけるの?w

お前「○○は○○である!」
俺「いや、○○は○○だから○○だよ」
お前「お前の話は聞いていない!○○は○○である!」

お前のやってること、コレだぞ?w
マジで「会話」しようや?
「無視」すんなや?
「逃げ」んなや?
「一人会話」すんなや?

どんだけコミニュケーション能力無いんだお前は
さあ、今度こそ「反論」しなさい

465 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 00:06:31.66 ID:6HZyaAGma.net
>>454
いやいやいやいや反論しましょうよwww
お前の理屈に因果する超絶重要ファクターだぞ?
反論しましょうよwww
なに勝手に都合どうこういって片付けてんだwww

その手いいなあ、それどんな主張に対しても使えるな!
反論全部「それお前が都合がいいと思ってるだけの話だろ」でいけるなwww
ってバカかてめえ、早く反論しろよガン逃げヘタレ野郎w

466 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 00:12:28.12 ID:6HZyaAGma.net
>>454
いや言い方とか本当にどうでもええよ?w
内容に反論しろ反論w
全く出来てないよ?ねえ?大丈夫?
マジで>>420の内容にまっっっっっっっったく反論出来てねえぞ?www

流石にもう終わりかぁ?えぇ?
くけけけけけけwwww

どんどん弱気でどんどん少レス化していってるなあお前さんよぉ?www
ちょっと前まではメチャクチャ長文でメチャクチャ連レスしてたのになぁ〜〜〜?www
くくくくくくくくくwww

あの時の強気なお前はどこ行っちまったんだ?
今のお前、「全然元気なくて弱々しい」よ?
自分で気づいてる?
「ブルブル震える子犬」みたいだよ?
自分で気づいてる?

ぐはははははwww
やべえ、雑魚のHPが目に見えてゴリゴリ減っていくの見るのマジ楽しいwww

467 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 00:16:25.99 ID:6HZyaAGma.net
いやー…
いつも冷静な大人の様相を帯びている俺が珍しく「べらぼうにいい気持ち」になってしまったw
でも数日間やり取りした相手が風前の灯でメチャクチャ弱々しくなってるのを見ると、誰でも「最高にいい気持ち」になってしまうと思う
久々にニヤニヤが止まらんw

楽しい、楽しすぎるww

468 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 00:19:59.95 ID:6HZyaAGma.net
(ワッチョイ d95c-meV2)の次のレスが楽しみでしょうがねえ
寝ようと思ったけど楽しみ過ぎてついレスしちゃったよ
ワクワク過ぎて寝付けんかもな
さあ、早く次のレスをしろw
明日の朝一番でチェックするからなw

469 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 00:26:47.69 ID:ChLjm/AJp.net
桜木は結局晴子さんのマンコにスラムダンクしたいという漫画なのだ

470 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 02:36:38.00 ID:atJgGkCT0.net
>>157
俺の原点であり最終目標なのだウホ

二回戦とはいえ事実上の全国大会決勝
これ以上に考えられない史上最強にして最高の相手
勝っても負けてもここで終わるしか無かった
山王からすればいきなり初戦で雑魚にまさかの敗退してしまったってところだが

471 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 05:50:04.08 ID:aUkU6RYq0.net
3年が抜けた後の湘北はPG宮城SG安田SF流川PF角田C花道で良いの?

472 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 06:06:03.59 ID:blqVZbke0.net
>>468
ヤレヤレずいぶんと懐かれちまったもんだ
もともと>>190のお前が愛和が山王より弱いという描写はないという主張に対して俺がそんなことはないと反論したのが発端だ
んでお前は表面上の薄っぺらな描写で読み解くなら俺の主張は正解だと認めている。
それをお前は考察ではないと言い張り、では真の考察を基にした山王と愛和の力関係は如何なるものぞと提唱してくれることを
期待して話し合いを続けているのだが、肝心のお前に全くその気配が感じられん
そろそろフィナーレに向けて動き出してくれよ。いつから俺が際限なく付き合ってくれると勘違いしていた?

473 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 09:25:10.24 ID:aUkU6RYq0.net
湘北って山王以上にバランスとれたチームだよな
勝ったのは奇跡でも偶然でもないよ

474 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 10:30:50.05 ID:c9fh5r9WK.net
スタミナ以外は海南より大分上のチームにしか見えないよな。海南が勝てたのはゴリが怪我したのがでかい。

475 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 10:52:38.21 ID:hmEuhxS90.net
>>471
山王倒してちょっと有名になったから1年で流川クラスの良いのが入って来たりするかもしれんぞ
でもあの時代携帯もスマホもテレビ中継もされてないからあんまり有名になったりしないのかな

476 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 11:30:57.97 ID:xFoX++w10.net
黒子のバスケ奇跡の世代vs湘北

どっちが勝つ?

477 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 12:22:53.12 ID:hmEuhxS90.net
黒子側の圧勝だろ
あっちは能力あるし勝負にならんよ

478 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 13:59:43.64 ID:aUkU6RYq0.net
>>474
清田「情けねぇ、俺たちゃあんなのに苦戦を・・」

479 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 14:27:33.99 ID:6HZyaAGma.net
>>472
えっ??
「正解」じゃないよ???
その件に関してならお前「正解」じゃないよ???
「不正解」だよ???
バカ?心からバカ??

「表面上お前の正解」はただ一つ
「沢北>諸星」これだけだ

いやいやいやいやいや「深い考察何度もしてるだろ」www
それをお前は「何度も何度も何度も何度も無視し続けている」んだよ
いい加減にしろチンカスボケwww

「お前が俺のレスを無視するせいで」こんな永久ループの話題になってるんだぞ?
「全部お前のせい」だぞ?
解ってんのか?えぇ?この低能野郎が

「俺はお前のレスをスルーすることなく丁寧に反論、もしくは何度も論破している」
「お前は俺のレスの一部にしか返信せず、大半をスルーして逃げ続ける」


あのな、客観的に見て「明らかにお前の負け」だよ
負けを認めたくないなら俺のレスに一つ一つ「反論」することだな
くくくくくっw

480 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 14:32:17.45 ID:6HZyaAGma.net
いっぱいあるぞぉ〜?お前が返信すべきレスはw
どーんだけ時間かかってもいいから反論してみいや?
出来んのか?あ?このヘタレゴミ野郎よぉwww

いよいよレス一回だけになっちゃったねえ?
なーんか最後に逃げて終わりにしそうな台詞まで残しちゃって、逃げる気満々じゃねーかwww
よ、よえぇ〜〜〜〜〜www

逃げるの!?
そのまま逃げるの!?
俺に「反論」してないこと20レスくらいあるよ!?
20レス反論出来ずスタコラ逃げちゃうんすか!?www
最弱野郎じゃのうお前さんwww
ぶははははははwww

481 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 14:38:21.04 ID:6HZyaAGma.net
>>472
「いつから俺が際限なく付き合ってれると勘違いしていた?(よし…!こう言っておけば"無様な逃げの形"にならずにこのツライツライ環境から逃げることが出来るッ…!頑張れ俺!もうすぐ逃げれる、もうすぐ逃げれるんだッ…!!)」


アホのおめ〜〜の考えてるなんざお見通しだバーカwww
すまん、お前の「スタイリッシュエスケープ」の手口を先に潰しちまいましたwww
もうこの状態で逃げたら「完全に負け犬」だねえ?
くけけけww

どうする?
ねえどうする??
どうするよ?????
もう「逃げずに俺のレスに反論するしかない」んじゃないの??
それしか無いと思うよ????

さあ「反論」しようぜ!
お前が血ヘド吐くまで逃さないよ?
ぐわははははははwww

482 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 14:41:26.16 ID:6HZyaAGma.net
いやーーー……
た……楽しいww
あれだけイキって俺に立ち向かってきた輩が「逃げの準備」をそそくさと始めてるのを見るのメチャクチャ楽しいww
もうね、「快感」だね

これだから雑魚をボコすのはやめられない
最初はオラついて俺に対抗してきた奴が最後はヘロヘロの骨抜きになるんだからなあw
苦しゅうないわ
くくくくくw

483 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 17:28:15.52 ID:m2HuGl6od.net
花道と清田の共通点と違いはなにか

484 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 17:31:44.51 ID:SDL9rtDo0.net
>>483
共通点=運動能力
違い=技術

485 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 18:43:33.67 ID:6HZyaAGma.net
なんか清田の小物感で打ち消されてるけど身長178で試合中に自分より10cm高い相手のブロックかわしつつバックダンクって作中でもトップクラスの人外プレイなんよな
流川のダブクラダンクとかいうケタ違いのアルティメットプレイには流石に及ばないが、それに次ぐレベルのハイパープレイ

絶対桜木より身体能力自体は高いだろ
開花したら清田はやばいことになるのは必至
まあ身長足らねーけど

なお清田のバックダンクに次ぐスーパープレイは神のノールックパス
神はパススキル作中最高峰
ん?沢北のヘナチョコシュート?
ただのスクープショットですやん(笑)

486 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 19:00:35.37 ID:SDL9rtDo0.net
アニメ版は、引き延ばしと余計な改変(改悪)が無ければ、もうちょっとマシだっただろう

487 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 19:15:26.61 ID:QgB+AscC0.net
スラムダンクでアリウープができるキャラを語りましょう

488 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 19:23:27.58 ID:7jEfUzlSM.net
海南だから
清田は個人技よりチームプレイに徹してる感じだな
背が伸びれば違うだろ

489 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 19:24:28.73 ID:7jEfUzlSM.net
藤真キユンも身長180行つたかな

490 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 19:50:11.62 ID:aUkU6RYq0.net
三井のバスケ部襲撃って読んでる側はともかく当のバスケ部は殆ど気にしてないよね。
そのネタでからかうことはあっても三井が言い返せるくらい軽いもんだし。
なんだかんだいってもめちゃくちゃ幸せ者だよこいつ。周りの人間に恵まれまくってる。
襲撃の犯人も学校側では桜木軍団4人と堀田達の仕業ってことになってるし、このまま
大学推薦も取っちゃうんだろうな。

491 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 20:18:51.19 ID:X4dsig110.net
清田は同学年の桜木流川を引き立てるためにショボく描かれてるよな
湘北戦では18点入れてるのにシュート外したりブロックされてる所ばっかり描かれてるせいで、
ショボい奴みたいになってるが十分凄いから

なお神はフル出場してない上に桜木にベッタリ張り付かれてるにも関わらず22点も入れてる
湘北の作戦は効果が無かった模様

492 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 21:33:01.49 ID:hmEuhxS90.net
毎日500本のシュート練習を欠かさない神も何気に凄いてか普通無理だよなw1分に3本シュートしたとしても毎日約3時間近くやるんだぜ?
神の事だから1本1本丁寧に放つだろうからもっとかかってるかもな
桜木ですら10本シュートしただけで息切れするのに

493 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 21:35:40.98 ID:aUkU6RYq0.net
海南戦で桜木が神にフェイスガードした後に
海南メンバー3人も余ってるんだから
武藤なり清田なりが桜木にスクリーンしまくってたら
神フリーでスリーポイントシュート入れまくって海南の圧勝だっただろうな

494 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 21:38:24.24 ID:5xmCFX9dp.net
>>491
原作で描かれてるのは3P3本とレイアップ1本の計11得点だな
残りはたった11得点、これは桜木が付いてからの得点と思われる
そこそこの効果はあったんじゃないの

495 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 21:39:18.00 ID:5xmCFX9dp.net
3Pに関しては絵で描かれてるのは2本だが台詞で3本と言われてるからカウントした

496 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 21:56:17.22 ID:lUA5y11gp.net
>>491
おそらく序盤の方は神と清田で点を重ねたと思われる
神の方はスリーはあまり撃たず2点を重ねたかと

497 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 22:15:10.42 ID:aUkU6RYq0.net
神は三井に2回も抜かれたりパスを通されてる所を見るにスリーポイントシュートに比べてディフェンスの方はパッとしない。

498 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 22:20:36.79 ID:6HZyaAGma.net
>>497
あめーよ
3点だけじゃねーんだあの人は

499 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 22:25:07.63 ID:aUkU6RYq0.net
スリーポイントシュートの成功率とスタミナは神、それ以外は三井。

500 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 22:28:33.60 ID:QgB+AscC0.net
三井と神以外で
スリーポイントシュートがうまい者は
いるかな

501 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 22:30:02.89 ID:ymS9F0r00.net
https://i.imgur.com/LMra3hy.jpg

502 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 22:33:53.60 ID:jGNogY1b0.net
高頭もセンターは無理だなんて言うだけじゃなくて、もっとパワーつけろとかポジション変更考えろとか
助言の一つくらいすれば良かったのに

503 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 22:35:11.41 ID:aUkU6RYq0.net
>>500
木暮 宮益 南 伍代 克美 湯舟

504 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 22:35:40.37 ID:6HZyaAGma.net
>>500

罪悪感で心に不調をきたした状態を除けば作中描写では成功率100%で大阪得点王
相当爆発的な得点力を誇るシューターと思われる

505 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 22:51:22.45 ID:0QrhEDmpd.net
>>497
その三井はたったの8点におさえられてるがな

506 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 22:51:46.80 ID:xMnbA/rG0.net
センター言うほど無理なのか?
控えくらいいけるやろ

507 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 22:52:00.73 ID:SDL9rtDo0.net
岸本は初登場時からよく見ると背番号5番だったw

当初の予定から豊玉にさらに上の選手がいることを示唆しており、それに気付いた読者はいたのだろうか?

508 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 23:17:46.64 ID:lUA5y11gp.net
>>507
キャプテン=実力No.1とは限らないからな
岸本は南をエースと言ってはいるけどテルオは岸本をエースと言ってる辺りWエース路線だったんだろう

509 :愛蔵版名無しさん :2021/03/28(日) 23:35:12.83 ID:fpLDJDfKM.net
輝男は岸本厨なんだろうな

510 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 07:06:57.64 ID:/xzpQzoxa.net
岸本は他選手に指示とかしたりアグレッシブな感じとか南にはないもん持ってて南と同等の柱になってるな

511 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 07:19:15.70 ID:Oyc0tuLf0.net
テルオと言えば彦一との関係
テルオはかつては彦一のパシり、舎弟のような存在だったのに久し振りに再会したらいきなりため口で偉そうになっていた
彦一は激怒したが考えてみれば同い年で身長も急に高くなり軽く彦一を追い越した
バスケットでも追い越したようでこれでは偉そうになっても仕方ない
そもそも彦一は全然大した事ない、仙道のように年上から見てもうっとりするような選手でもないし
のび太が自分よりも遥かにできの悪い転校生を威張りまくるようなものだ
あのシーン見て彦一怒るのは当然と思っている読者もいると思うが
ただテルオ目線から見たら別におかしくもない
目上でもない同い年、ましてや自分よりもチビ、いつまでも彦一程度慕ってもいられない
なのに彦一は何を勘違いしているのか、そもそも自分はそんなにすごいのか?
はっきり言ってのび太が威張るのと何が違う?

512 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 09:47:00.94 ID:ICOWAjzSM.net
のびより頭良ささうだし美人の姉ちやんと生得的に優れてる

513 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 09:56:55.66 ID:Oyc0tuLf0.net
彦一の情報力は異常
安西先生ですら参考にしていた

514 :社長ぺっぺ :2021/03/29(月) 12:59:42.34 ID:b7sbvk230.net
仙道という名前のモデルは野球狂の詩の千藤光では?

515 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 13:00:45.38 ID:00swiyJB0.net
>>479
返信しようにも中身のない書き込みばかりで、返信しようがないんだよ
大体、沢北>諸星ってんなら、最初から言えばよかっただろ
諸星より沢北であるが、チームとして山王が上の描写がないってな。苦し紛れの後出しジャンケンにしか見えんぞ
描写がないから俺は考察しているわけだ。
登場から試合中の描写すべてから、作中における諸星の格を考察し
湘北にボロ勝ちからの海南戦での敗北でチームとしての格を考察し、結論を出した
お前は何の見解も示さず、そのくせ自分は深い深いと宣っている滑稽なちん子びしゃまるだよ

516 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 13:06:48.21 ID:00swiyJB0.net
>>502
毎年、一週間で半分、一か月後にはその半分になるので、脱落しそうな奴ははなから相手にしないのだろう
神に向いてないといったのも神のためでなく牧と高砂の練習の邪魔だからだろうな
まあ、結果を残しているから文句を言えんが、各中学でエース級として鳴らした逸材を簡単に切り捨てるなと思う

517 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 13:06:58.51 ID:Oyc0tuLf0.net
>>514
実はカツラの人ですね

518 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 13:19:24.82 ID:qHk06wkm0.net
お楽しみのところ、申し訳ないがガバガバ理論の雑魚野郎はおまえだぞ
お前は俺の主張に対する反論として唯一あげていたのが「愛和監督が諸星にかけた言葉だ」
都合が悪くなったのか今は沢北>諸星は正解でチームとしては違うという主張に切り替えたな。情けない奴だ
俺はチームとしても山王>愛和であることを根拠を持って何度も説明しているのに
それに対して全く反論できていないのがお前。何度も言うけどお前は何も反論できていないぞ。頭パッカーンやなホンマ

519 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 13:19:34.07 ID:UwGGckMN0.net
エース級が辞めていく練習って一体どんなキツイ練習なんだろ?
体罰や虐めやら遊び感覚で入部してきた素人っぽい輩なら分かるけど練習きつくてエース級が辞めるって滅多に無いぞ

520 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 13:32:32.39 ID:/xzpQzoxa.net
>>515
えっっ??
例えばこれはどうだ?>>420

これはお前が>>387で述べた「覚醒した湘北」に対する「決定的な論破文言」だ
お前は>>387で「覚醒した桜木による影響は湘北に革命的な力をもたらした」との評価を下した
「山王は湘北のディフェンスに攻めあぐねて完全に得点が止まった」という「議論上核をなす超重要ファクター」を破壊する「強力な反論要素」として、それを持ち出した

そのお前が持ち出した「強力な反論要素」に対して、俺は>>420で「華麗かつ丁寧な説明で完膚無きまでにボコボコに潰しきった」



さて、これを「中身のない書き込み」として「返信しようがない」と宣うかね?
「返信しなければお前の完全敗北」だぜ?
そして、お前は実際「一切反論せずスタコラ逃げている」

もうおめーの負けだよ、諦めろwww
ボロッボロに負けてんぜ?お前さんよwww
な〜〜にが「返信しようがない」だ?
ま、ある意味その通りか?
「完全論破されて返信しようがない」もんなぁ???
ぐききききききwww

521 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 13:37:54.10 ID:/xzpQzoxa.net
>>515
てか「沢北>諸星」って?
それを「違う」よ?
お前は今までのやり取りの何を見てきたんだ?えぇ?
マジで低能過ぎんぞ?死ぬほど頭わりぃww

いや冷静にさ、大丈夫…?
「今更」そんなこと言うって…
今までのやり取り……「何も見てなかった」の???

ねえ…バカすぎね…?
嘘でしょ…?
俺のレス無視し続けるからそうなるんだろ?
「ナカミガナ〜イ」とか言って言い訳して逃げてるからだろ?

俺は一度足りとも言い訳して逃げていない
お前の「浅さ」もその「浅い理由」をしっかり述べている
お前は「な…中身ないもん!返信しなくていいんだもんっ…!」で永遠にビクビク逃げまくるヘタレ


もうね、議論もさることながら「格」も「大敗」ですよ、お前さん
くきゃきゃきゃきゃきゃwwww

522 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 13:49:17.00 ID:/xzpQzoxa.net
>>518
いやあ…
>>479を読んで俺が「沢北>諸星」を「認知」したと勘違いするお前の脳の構造どうなってんだ…?
アレでそんな勘違いするか?普通…
あまりにも「文章の理解力」が無さすぎる

俺はこんな「頭の悪い人間」とやり取りしていたのか?
いや頭悪いとは思っていたが、ここまで理解力無いとは思わなかったぞ

いやいやいやいやいやお前の根拠が「表面上の描写だけしか見てないにわかの発想」と100回言ったぞwww
そしてお前が「表面上の描写だけしか見てない根拠」と「表面上の描写の先をゆく深い考察」も俺は何度も述べた

マッッッジでお前は俺のレス読めwwww
俺のレスに反論しろwww
「ナカミガナ〜イ」は通用しねーよボケカスwww

お前、マジでアホか?
それとも「逃げの演技」でそうやってんのか?
「素」でそれ言ってるのしたらマジで狂ってんぞ?

誰が見ても「俺の理論攻めの応酬」から逃げに逃げて逃げまくる「お前の完全敗北」だ

もう無理やで?
逃げられんで?
俺はずーっとこれを言い続けるぞ?
「お前が逃げずに真面目に反論するまで」永久に催促してやる
ぜってーこのまま逃さねえ
逃げ切れると思うなよ?卑怯者くんよw
くけけけけっw

523 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 13:51:37.47 ID:/xzpQzoxa.net
ところで>>479を読んで「俺が沢北>諸星を認知」したと勘違いした理由教えてくれw
どーやったらそんな読解が可能なんすかねえ?ププッw
「知能指数の低い人間の思考ルーチン」を把握してみたいたら、よかったら教えてくれくだせえや?
ふひひひww

524 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 13:52:33.16 ID:/xzpQzoxa.net
ニヤニヤし過ぎて誤字メッチャしちゃったw
まあいつものことだけど
いや〜〜ほんっと楽しwww

525 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 14:10:37.84 ID:qHk06wkm0.net
>>520
また覚醒した湘北って言ってるぞ。慌てんなや
なんで山王が攻めあぐねたことが議論の重要なファクターなんだ?
別に山王が触れ込み通りに最強じゃなくとも俺の主張に何ら影響がないのだが?
山王を下げて愛和より上ということにしたいお前にとっては重要かもしれんが。
俺はお前が山王は攻めあぐねた→他の強豪はそんなことない→山王は大したことないといっていることに対して
IH本戦と県予選を同等に扱ってはダメであろう。こと桜木率いる湘北に関しては。

526 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 14:20:45.12 ID:00swiyJB0.net
>>522
お前の言う表面上の考察ならば「沢北>諸星」は正解なんだろう?
ならば正解の一つとしてお前が認めているのも当然だろう
別に表面上からの考察が間違っているわけでもない、むしろそれが普通の漫画の楽しみ方だ
お前のやるべきことはただ一つこの件に関する深い考察を出すことだけだ。それが出来んうちは一生ちん子びちゃまるな

527 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 14:23:34.12 ID:/xzpQzoxa.net
>>525
また言っちゃったw
そこはほんとごめんw


くくくく…やっちゃったね?
お前は>>196で明確に「山王>愛和」と明言した
お前にとって「山王が最強じゃなければお前の発言全てが成立しない」のだよ
くくくくくっ…やっちゃったねえ?w

山王を下げて愛和より上←意味不明

くくくく…IH本戦と県予選を同等に扱っちゃ駄目?
くくくくく…馬鹿だねえw
湘北が成長しているからと言いたいのだろうが、「なぜ湘北だけが成長している前提」で語っているのかね?
湘北が成長すれば海南も陵南も翔陽も成長するぞ?
漫画とは違うぞ、くくくくくw

桜木率いる湘北w
率いとらん率いとらんw
お前の中で桜木はどんだけ超絶エースプレイヤーなんだよ
その「感覚」がもう「表面上の描写しかみていない」んだよな
だーめだやっぱお前はw

528 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 14:27:47.96 ID:00swiyJB0.net
>>523
通常の大人の精神レベルに達した人間なら
表面上の薄っぺらい考察として沢北>諸星は正解。ただ常に深い考察をする俺の考えでは・・・
と議論を紡いでいくものだ

それをこいつと来たら「俺がいつ言った?俺がいつ言った?お前ばかーウヒョー」と鬼の首取ったように喜び勇む始末・・・
本当に情けない、恥ずかしいな。現実の場でこのような対応はまさかしていないだろうが
そういうことをする精神性を持っていることを深く考察して考えてみたほうがいいぞ、ちん子びちゃまるよ

529 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 14:31:38.03 ID:/xzpQzoxa.net
>>526
また振り出しに戻るか、いい加減にしろ低能w
>>416で言っただろうがちゃんと読めボケ死ねカスw
「正解」じゃね〜〜〜〜んだよっっっっww
しつこい、アホ過ぎるw
理解力無さ過ぎてやべえw

「表面上の考察が正しいか正しくないか」じゃねーーよw
「この場のやり取りに於いて100%正しくねー」んだよアホwww
お前マジでどんだけ頭沸いてんだ?
アホの極みですわ

「オイラ深い考察なんてしないもん!パッと見の描写で楽しむもん!それが普通の漫画の楽しみ方だもん!オイラが正しいもん!」
じゃあ勝手ににわかの楽しみ方で楽しんどけ雑魚
ここはお前の土俵じゃねーよ、下がりたまえにわか君

530 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 14:34:04.06 ID:/xzpQzoxa.net
>>528
だからそれしてるだろwww
俺のレス読めマジキチwww

お前が俺のレスに反論せず無視するからそれが解らない
自分に都合の悪いことから逃げ続けるから他人のレスを理解する姿勢が取れない
日頃からそういう癖がついてるんだろう

はっきり言うが、お前結構な「コミュ障」だぞ?
理解力がかなり悪い

531 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 14:36:49.94 ID:/xzpQzoxa.net
で、結局>>523に対する「返答」になってないしな
俺を「罵倒」して「誤魔化し」、「いつものようにまた逃げた」

お前、それをずっと繰り返して逃げ続けるつもりか?
俺と「真っ向から立ち向かって」みたら?
出来ないの?
逃げることしか出来ないの?
やってみろよ、自分を変えてみろよ

さあ、頑張って>>523に返答してみよう

532 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 14:38:37.56 ID:qHk06wkm0.net
>>527
始まりの段階では最強山王>その他だろう
んで愛和に関してはその構図を覆す描写はない、弱いと明確に描写もされてないが
関係するシーンを丁寧に読み解くと山王>愛和が見えてくる

県予選より成長した湘北に攻めあぐねた山王と
成長前に戦った神奈川強豪を安易に比べるのは深い考察なのか?

率いているかどうかは言葉尻の問題なんで率いるでも擁するでもどっちでもいいよ。湘北の魂は赤木だし

533 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 14:39:49.57 ID:/xzpQzoxa.net
で、お前が>>515で「返信しようがない」と言っていたことについて俺が「反論」した内容に「反論」してないよね?

どうだった?
本当に俺のレス全て「返信しようがなかった?」
違うよね
お前が「言い訳作って逃げてただけ」だよね

もう諦めなさい
お前がどれだけ言い訳作っても俺は常にお前の先をゆく
常にお前を潰す

もう「お前はとっくに負けてる」んだ
クスクスクスクス…w

534 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 14:44:26.58 ID:00swiyJB0.net
>>529
だからその深い考察を出してみろっての
そもそもお前の持論はなんだ?山王は愛和より弱いなのか?
山王と愛和の強弱を決定づける描写はない、なのか?山王は表面上の描写で言われているほど最強ではない、なのか?
浅い浅いって言っても、それ以上の深みから主張できんことには浅い主張が正解になってしまうぜ?

535 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 14:49:43.53 ID:/xzpQzoxa.net
>>532で、その「表面上の描写」を俺が「深い考察」により「反論」したらお前は「いや、お前がなんと言おうと最強山王>他という構図だから!」と俺の言葉を聞かない
ずーーっとそれだ
お前は「俺の反論を無視して自分の主張のゴリ押ししかしてない」
他人の言葉に耳を傾けるつもりもない

そして「始まりの段階」もクソもお前は>>220で「最強山王」を「最終」に持ってきてるからなw
「これ以上の考察を必要としない、意見の最終決定版」として提示している
諦めなさい、お前の負けさ
くくくw

536 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 14:57:28.12 ID:/xzpQzoxa.net
>>532
少なくとも「お前より遥かに深い考察」だな
議題を俺に摩り替えて誤魔化すなよ?
「何故湘北だけが成長している前提で」語っているんだ?
湘北だけ「未来の能力」ではかって海南陵南翔陽は「過去の能力」ではかるんですかい?
くくくくくくw

率いるという「言葉」そのものが重要なのではないぞ?
お前が湘北に於いて桜木が超絶エースの核と扱っていることが問題だ
桜木桜木うるさいが、桜木がそんなに偉大かね?ん?
答えてもらおう
くく…

537 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:01:49.49 ID:qHk06wkm0.net
>>535
別に俺は山王が最強にこだわっているわけではない
怪物森重の登場やゾーンプレス対策に自信満々な海南など「もしかしたら山王でも勝てないかも」と思わせるシーンある
ただ愛和に関してはそう思わせるシーンがないよね、ということを丁寧に説明している
山王最強アンチなお前は、議論の本質もとらえず「山王>」の部分だけに着目して顔を真っ赤にして書き込みをしているわけだ

538 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:04:40.87 ID:/xzpQzoxa.net
>>534
上から読み直せw
何度も何度も何度も何度も俺は書いてる
それをお前は何度も何度も何度も何度も無視している
散々無視してきたのに今更「じゃ言えよ」?
ふざけろゴミwww
てめーで上見ろwww
ほんっと人間のクズだな!お前は
理解力もないしちょっとおかしいよお前w

俺の持論?はっはっはっw
バカめ、そんなものは「最初から一つもない」
俺は「思い入れなどの個人的感情を捨て、機械的に正当な評価を下すのみ」
「正当評価bot」と言ってもいい
主張など無い、他人の誤った主張を正すのみ
ま、徹底的に意見ブッ潰す為に誇張表現して個人的感情で言っているように見えるが、本質は「機械的」

要するに単に「お前の表面上の描写だけで断定し、思考ストップするのは"考察上正当評価"として誤っている」ということを指摘しているまでだ

539 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:07:53.78 ID:/xzpQzoxa.net
>>537
ならば>>220の「文言」に誤りがあったと認めるんだな
そして愛和に関して可能性のある考察を俺がしたらお前はそれを無視して「お前がなんと言おうと最強山王>その他だから!」で一蹴

「会話」にならんのですわ
他人のレスを読まんくせによくもまあ言えたものですなあ?
ぐけけw

540 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:10:18.96 ID:qHk06wkm0.net
>>536
山王は成長した湘北を攻めあぐねた
神奈川県強豪は成長前の湘北には攻めあぐねることはなかった
だからと言って成長した神奈川強豪が成長した湘北にも攻めあぐねないとは言えない OK?

そこまで桜木を偉大だと俺の書き込みでそう思わせたのなら謝るよ
別にそこに突っ込んでいっても勝機は眠っていないぞ

541 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:13:20.57 ID:/xzpQzoxa.net
さて、「俺のレスを無視する」という指摘全てに対して徹底的に避けている理由はなに?
>>530も無視
>>533も無視
反論を強く求める>>531のレスも無視
>>533も無視


これら全てお前の「俺のレスを無視して逃げ続けること」に関係するレスだ
不自然なほどに「これだけ」見事に「無視」している

そんなに都合悪い?
そんなに反論したくない?
そんなに反論出来ない?

言っとくが、逃さないよ?

542 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:16:05.84 ID:/xzpQzoxa.net
>>540
ほら、>>541を打ってる間に来たそのレスも「逃げ」の指摘を無視したレスだ



とりあえず、一旦「議論を保留」にしようか
もうお前をこれ以上逃げさせない
もうこれ以上卑怯な真似はさせない

俺がこれまで提示したレス、全てに反論してもらおう
マジでそうしないと議論にならない
俺の考察すら理解してないんだからな

さあ、今からコピペ準備するから待っとけ
絶対逃さんぞ?

543 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:17:01.31 ID:/xzpQzoxa.net
ところでお前が誤魔化して逃げているレスにしっかり返答してもらおうか?

>>200の「つまり〜」以下の文への反論
>>206も議題に於いて重要なファクターなので「感想」を頂こうか
>>221の全文からお前は逃げているので段落全てに対する丁寧な反論
>>231の真ん中の段落への反論

544 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:17:11.07 ID:/xzpQzoxa.net
>>232への"的確"な反論
>>233も議題に於いて重要なファクターなので「感想」を頂こうか
>>234も議題に於いて重要なファクターなので「感想」を頂こうか

これに答えずお前の勝利はないぞ
待っててやるから反論してみなさい

545 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:17:19.26 ID:qHk06wkm0.net
>>538
じゃあ、議論にならないの当たり前じゃん

「漫画を読んでこう考えたんだけど」
「それ表面的、浅い」「ここじゃ間違い」
「じゃあお前はどう思うんだよ」
「俺の考えなどないムハハハハ」

546 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:18:50.88 ID:/xzpQzoxa.net
>>281への具体的な返答になってないよね?
「ゾーンプレスがなかったら弱い」の件、無視しちゃだめだよ?
しっかり反論してもらおう
都合が悪いから逃げちゃった?
なんで返信しないの?

「どうやったら変換出来るんだ?」への質問も何故スルー?
質問してるんだから答えてくれませんかねえ??
くっくっくっw

547 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:19:03.51 ID:/xzpQzoxa.net
>>282も何故スルー?
なーんで逃げるのかなあ?
答えてくれなきゃ「議論」になりませんぜ?先輩
くっくっくっw

548 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:19:13.10 ID:/xzpQzoxa.net
>>284もさりげなーくスルーですなあ?
逃さないよ、卑怯者くん
答えてくださいねー

549 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:19:22.80 ID:/xzpQzoxa.net
もちろん>>287もな
ゆーっくり待ってやるからじーっくり考えて反論したまえ
くっくっくっくっくっw

550 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:19:37.92 ID:/xzpQzoxa.net
>>288>>289もな
俺レスし過ぎだろw
まあでも「真面目な議論」だ
大量レスにもなろう
「お前との真面目なやり取りを希望している」ので、お前も真面目に全てに反論してくれよな
頼んだぞ

551 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:19:46.62 ID:/xzpQzoxa.net
>>324の後半の段落への返答は?
全力逃げしすぎじゃねえ?
オラオラ早く反論しろよカスw

552 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:19:54.86 ID:/xzpQzoxa.net
>>325に対してもどう思ってるか聞いとこうかねw
お前さん、「負けっぱなし」だぞ?ダセェw
くくくくくっw

553 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:22:37.11 ID:/xzpQzoxa.net
>>416にも正しく返信
>>418の最後にも反論
>>419にも反論
>>420にも反論

554 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:22:46.92 ID:/xzpQzoxa.net
さあて、お前さんが逃げ続けているレスへの反論をまた催促しましょうかね?
>>392の中盤の段落は何故無視?お前に都合悪いからだね
卑怯だねえ、反論頼むよ?くくっ
>>393にも反論求めよう
「表面上の描写しか見ない」と俺から指摘されてることについて、そろそろ真剣に考えて頂きたいところだからな
>>397の最後の段落も確実に反論してもらいたいレスだ

555 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:22:55.98 ID:/xzpQzoxa.net
>>398こういう「表面上の描写」云々を指摘するレスは全てスルーだなあ?
マジで真剣に考えて頂きたい
結局>>399に対して「何も反論してない」けど、「その通り」だってことかな?
お前の>>389は「間違いだと認めた」ということかな?
返答、頼むよ?
もう一度言っておくけど>>400の流川の件もちゃんと反論するんだぞ?

本当にお前って凄まじい逃げっぷりだよなw
討論の定義上、「もうお前とっくに完全敗北」してるんだけど…
これだけ逃げててレス出来る神経もすごい
俺には真似出来んよ

556 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:23:05.49 ID:/xzpQzoxa.net
>>281への具体的な返答になってないよね?
「ゾーンプレスがなかったら弱い」の件、無視しちゃだめだよ?
しっかり反論してもらおう
都合が悪いから逃げちゃった?
なんで返信しないの?

「どうやったら変換出来るんだ?」への質問も何故スルー?
質問してるんだから答えてくれませんかねえ??
くっくっくっw

557 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:23:27.66 ID:/xzpQzoxa.net
そういや>>351に対しても結局「反論」はしてないよな
俺がこれだけ指摘しても「お、お前コソ!」で自分への指摘から俺に矛先を変えて逃げる
卑怯過ぎると思わんかね?さあ今度こそ反論だ

>>315でお前がメタクソ間違えまくってた件については?
>>352の終盤で指摘してるけど何故スルー?
「間違いを認めたくないから」?
器ちっちぇ〜〜〜〜〜www

>>353とかまるごとスルーだよね?
なんで?
なんで「議論」を放棄するの?
なんで逃げるの?
答えてくださいよ、ねえ?
くくくくくっw

558 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:23:56.95 ID:qHk06wkm0.net
>>539
監督の言葉でさえメンタルが回復しなかった事実
ただ「自信なしシーン」は少しギャグ調だから、自信のなさを額面通りに受け取らない見方もあるが
次ページで明確に沢北のアビリティが図抜けていることを認めている
別にこれは一つの要素だ。他にある牧>諸星を思わせる描写
海南に負け、その海南も2位という事実など様々な要素から結論付けている

559 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:24:57.18 ID:/xzpQzoxa.net
被ってるとことかあるだろうけどこれだけ膨大だと確認する気にもならん
それだけお前が逃げまくってきたということだなw
お前さんの逃げの歴史がここにある

すげーよな…
こんだけ論破されてこんだけ逃げてきたのにまだ書き込めるって…

560 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:27:06.40 ID:/xzpQzoxa.net
>>558
駄目駄目
今「議論は一時ストップ」しなきゃ駄目
もうお前が逃げ続けて都合のよいレスだけ返す卑怯過ぎる真似をやめさせる為に「一時ストップ」しなきゃ駄目

今は「反論」することに全力を注ぎなさい
「もう逃げられない現実」を知れ、卑怯者よ

クククククw

561 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:31:32.93 ID:00swiyJB0.net
>>543
化け物森重を擁する名朋や対策に自信をのぞかせる海南なら「もしかして山王を倒すかも」と思えるが
愛和に関しては山王が攻めあぐねた結果があったところで、愛和なら勝てるかもと思わせる描写はない
山王に最強らしからぬプレイの数々があったとしてそれが愛和より弱いとはならんのだよ

562 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:33:28.24 ID:/xzpQzoxa.net
お前の「反論」が全て終われば、やっと俺と対等な立場となる
お前は一度たりとも逃げていない

例えお前の中身の無いレスだとしても全てに丁寧に返信してきた
お前は都合の悪いレス全てから逃げてきた

明らかにフェアじゃないよな
フェアじゃないというか、もう俺は勝っている
俺は論破し続けている
お前は反論出来ず逃げ続けている
敗者よ、いつまでも女々しいぞ?

これは「敗者復活戦」だ
お前が逃げ続けた反論が終わった時、お前はまた俺に「挑戦する権利」が与えられる
本来、今の「敗者」たるお前は俺とやり取りする資格すらない

さあ来いよ、俺の座る玉座まで

563 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:35:47.27 ID:00swiyJB0.net
>>544
>>232はそっちのほうが表面上の描写のみの考察に思えるが?
>>233は前にも言った。パーカーに着目しなくとも本当にOBより強いかと考えれば、そうではないと考えるのが妥当
>>234その話はしらん。どこをどう深く考察したか感想をほしいなら書け

564 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:36:16.95 ID:/xzpQzoxa.net
>>561
ああ、どのレスに対しての返レスかちゃんと書いとけよ?
今までお前が逃げ続けた「贖罪」としてそれくらいの気の回しはしてもらおう

全部に返信し終えたら俺も全部返信するんでな
精々頑張れよ?
クックックックックッ……w

565 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:37:22.18 ID:UwGGckMN0.net
気持ち悪い害悪共だな・・・
強さ議論スレの方でやれよ

566 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:39:43.73 ID:/xzpQzoxa.net
おーおーちゃんと最初から返信し始めてるじゃないの!
意外と素直で良い子ちゃんじゃんw
最初から返信しときゃ良かったんじゃねーの?

ま、全部返信終わったあと全部ブッ潰すけどなw
とりあえず今は見物見物
けけけけっw

567 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:41:07.30 ID:00swiyJB0.net
>>546
別に毎年、徐々に対策の質が上がって今年は破られるかもしれないでいいじゃないか?
ただわからん殺しというほど情報に乏しかったのは極端すぎるというのは変わらない
堂本も安西もビデオを入手しているし、金平も湘北のポテンシャルについて情報を得ていた
毎年、各校が万全と思える対策を行ってきたが少なくともここ2年の山王はそれをはじき返していたと考えるのが妥当
だって毎年、何校が山王に敗れると思っているんだよ、何校が山王の試合を目の当たりにしていると思っているのよ

568 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:42:07.25 ID:/xzpQzoxa.net
>>562
あ、これ「俺は一度たりとも逃げていない」の間違いだった
基本あんま思考せず思ったこと書き殴ってるから誤字多いんよな俺

569 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:45:51.88 ID:/xzpQzoxa.net
くくくくく…早く反論したい、反論したいぞぉwww
ちゃんとぜーんぶに反論だぞ?
「反論」として成り立ってないような「反論」だったらやり直しさせるからな?
なので雑にやっちゃ駄目だよ?
ぜ〜〜んぶしっかりと、丁寧に反論だ
ふひひひひひw

570 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 15:47:28.22 ID:00swiyJB0.net
>>548
>>284はもうどっかで言っている。ポイントは去年を知らない清田にセリフを言わせているところ
>>287も何度も言っている
>>324別に特別視してないよ。成長した湘北と戦ったのは山王だけってだけ

571 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 17:08:23.17 ID:00swiyJB0.net
>>553
>>416
山王と愛和の力関係においてお前は深い考察など使途らん。そらそーだ持論なんてないのだから
お前は山王>愛和はないといったが、俺はない中から描写を丁寧に考察し
山王>愛和を結論付ける論理展開を行った。この時点でもうお前は考察力において俺に劣っているのだよ
>>418
山王は敗退したね。間違いなく今大会の王者ではないよな。初戦に勝ってもどこかで負けたかもな
海南や名朋には山王に勝てるかもと思わせる描写はある。まあ海南はあの時点ではそう思えてもラストまでみたらそうではないというのが俺の考えだが。
しかし山王が初戦敗退していくまでの間で愛和が山王に勝てるかもという描写はなく、愛和は山王>その他大勢の構図を切り崩せていない
いいか?山王がどうなろうが関係ないんだよ
>>419
だから深く考察したら沢北>流川になる理由をかけ。読んでやるから
>>420
だから覚醒じゃなくてもいいよ。それまで野辺にリバウンド取られまくってたのが、取れるようになって
チームにいい流れを引き寄せたんだから。覚醒じゃなくてもいいし、本領発揮、目覚めたでも何でもいいよ

572 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 17:20:08.94 ID:qHk06wkm0.net
>>554
俺は作中に描写がないところから複数のシーンにピックアップし持論を構築している
表面上の薄っぺら描写から紡ぎだせる結論を覆す深い考察を見せてほしいものだ
あ、自論なんてないのか。じゃ無理だわな

>>555
いやいや、愛和が山王より弱いという描写はないんでしょ。俺、ないところから見つけてるし
愛和の監督の言葉だけを見て諸星>流川は確実という薄っぺらな考察なら見たことあるが

573 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 17:28:55.53 ID:00swiyJB0.net
まあ、こんなもんでいいかな

>>568
考えずに思ったこと書いた結果が「相手」が逃げていない、か。
お前がここまでいかに苦しかったかを物語っているなぁ

>>569
反論いいんだけどさ、何について反論したいのかまず明らかにせーよ
こんだけ書き込みしといて時間も暇もねーとは言わせねーからな

574 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 18:23:30.07 ID:j+mj2QaAd.net
そもそも愛和が海南に負けたとかいう事実もねーしwww
当たって負けた可能性があるってだけで、海南と当たる前に負けたかもしれんし
海南と愛和が戦ったという明確な情報は無い

575 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 18:40:56.17 ID:qHk06wkm0.net
>>574
そうだね
海南戦前に負けたってなると作中では無印扱いのチームに負けたってことになるな
もちろん無印が弱いとも言いきれないが、海南には勝てないレベルだったのも事実

576 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 18:44:13.61 ID:/xzpQzoxa.net
おっ、終わったか?ご苦労だったな
とりあえず今はザーッとしか見れないが、ザーッと見ただけでも評価、「0点」
こりゃあ思った以上に「駄目」だなお前は
ふははははwww

今から用事あるのですぐ返信してやれないのが残念だ
夜た〜〜〜〜っぷりボコボコにしたるんでワクワクして待っているがいい

あ〜〜夜ボコすの楽しみw
くききききききww

577 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 18:58:17.89 ID:qHk06wkm0.net
>>576
お、嬉ションか?
でもレスは最小限にしろよ、このやり取りに不快感を示してるのが大多数なんだから

578 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 19:10:07.08 ID:qqVLyb8U0.net
ポイントガードが出来る仙道は、チームを勝たせる力が異常に高いです。
正直言ってしまうと、陵南はそれほど良いメンバーは揃っていません。
それなのに陵南が神奈川の強豪になれたのは仙道の力が大きいと思います。

579 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 19:33:00.11 ID:AL30ex060.net
陵南のメンバーのステータスを
考えよう

580 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 19:37:49.05 ID:QlqqO+TCM.net
>>575
愛和がベスト8で当たるのは順当なら強豪として紹介された浦安商業だからこれなら愛和が負けたとしても不思議ではないだろう

581 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 19:42:40.36 ID:QlqqO+TCM.net
>>578
ビッグジュンで初めてチームの中心になれる選手を得て仙道の加入で強くなった
つまり魚住の先輩に凄い選手はいない
さらには前年度のチームは武里と大差ない様子、今年度は池上、植草、越野と控え2人でも武里を圧倒
魚住、仙道が基盤なのは間違いないけど池上、植草、越野も前年度までの先輩よりは凄い選手だと思う

582 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 19:54:19.25 ID:qHk06wkm0.net
>>580
そうだね。でもどのチームが勝ち上がったにせよ海南には負けた。その海南も決勝戦では負けた
山王は過去様々なケースでの対戦があっただろうが二年以上無敗を通してきた。何度も頂点からの景色を見てきた
でも海南は今大会についてはそれを叶えることはできなかった

583 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 20:05:15.06 ID:qqVLyb8U0.net
仙道はよく流川、沢北と比較されがちだけど流川はスタミナに不安があるし沢北はメンタル面が弱いから一番安定して活躍出来るのは仙道だと思う。

584 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 20:38:30.54 ID:j+mj2QaAd.net
でも練習サボる奴が最強キャラってのは頂けないな

585 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 20:59:37.26 ID:2VfGOWPcp.net
沢北メンタルは別に弱くないだろ
集中力にムラがあるというだけ、それも相手が格下だからだよ
深津や河田がいる山王の練習ではちゃんとすごいプレイを見せていたし
湘北との試合でもクラッチタイムにジャンプシュートを決めてる

586 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 21:15:02.63 ID:UwGGckMN0.net
桜木の予測不能な行動に集中力乱されてたしな

587 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 22:45:54.27 ID:gucZdofDa.net
選手として唯一欠点が無いと言われたのが仙道

588 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 23:13:05.34 ID:s0MswoLC0.net
人間としては欠点だらけ

・寝坊で遅刻
・監督の話を聞かないでレモン食い
・魚住の最後の引退式にサボって釣り三昧
・あれから練習をサボる

589 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 23:40:18.13 ID:JJiLxuQN0.net
先輩が引退の挨拶に来てるのにサボってるのはアウトだな

590 :愛蔵版名無しさん :2021/03/29(月) 23:47:24.33 ID:CtXpoI+30.net
練習サボってる奴が試合に出れると思うなw

591 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 00:23:51.48 ID:dfGTJWbx0.net
>>583
勘違いしてるアホがいるが

仙道よりも沢北の方が遥かに上だ
実際問題中学時代沢北は仙道をゴミ扱いしたあげくお前つまらないんだよと言う始末
仙道は名前間違えたがただ単に記憶力ないだけ、実際は相当悔しかったはずだ

沢北はメンタル弱い?相手がゴミ過ぎるから燃えないだけだ
本気出せば誰も敵わなかった、そうルカワも牧もゴミ扱いだ
そんな沢北をびびらせたのが他ならぬ桜木だ
ルカワ一人なら圧勝だったがルカワと桜木のバロム1状態で来られたらさすがの天才も苦戦せざるを得なかった
いずれにせよ沢北に勝てる奴は黒人並のポテンシャルを持っていなければ敵わないのも確かだ
少なくともルカワは一生勝てないよ

592 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 00:32:40.25 ID:YBDxZFOZd.net
沢北は負けただろ流川に
IH初戦敗退とかいう醜態を晒してアメリカへ逃げた

593 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 01:15:45.79 ID:dfGTJWbx0.net
>>592
正確にはルカワは一人では勝てないから逃げた
チームプレーと聞こえは言いが一対一ではとても勝てないからね
沢北にしてみればルカワと桜木のコンビと一対二でやって負けただけ
桜木がいなければゴミ同然だよルカワは
それと逃げたわけではない、最初から決まっていた
よりレベル高いところでやるにはアメリカしかなかった
ルカワなんて相手にもしてないよ
ただ桜木にやられたままなんだから少しは悔しいだろうね
それにしても理解力ないね、お前
スラムダンク語るなよ
スラムダンク最強キャラに仙道あげるバカ連中と何も変わらない

そもそも仙道はいまだに何もやりとげていない、岸本が週バスで仙道が持ち上げられていたのを見てムカついていたのも気持ちはよくわかるな
でも沢北は違う、一年生でいきなり高校三冠を達成し高校最高のプレイヤーとみんなに認めさせた
たった一回の敗戦で評価が覆される訳はない
また試合中、デモンストレーションでダンク決めようとしたとき湘北レギュラー全員からボールをぶつけられて重傷を負った
湘北は野球で言うところのビンボールを繰り返し沢北に大怪我させていた
スポーツマンの風上にもおけない汚い連中だ
それにひきかえ狐はなにした
せっかくインチキの限りを尽くして山王に勝ったものの弱小愛和ごときに惨めな惨敗
結局仙道と同じく何も成し遂げていない
それなのなルカワは沢北に勝った、、、
田臥がジョーダンに勝ったと言い張るくらいのアホブリだ

594 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 06:15:52.02 ID:dfGTJWbx0.net
湘北は意図的に沢北を大怪我させようとした
桜木がデモンストレーションでダンクを決めたら沢北がお返しにダンクしようとしたら
桜木以外のレギュラー全員が沢北にボールを当てた
まあ驚異的なコントロールではあるが本来ペナルティ与えられても仕方ないし沢北はあれでケガしていた可能性もある
他に桜木が山王は俺が倒すとやらかしているししかもサンノウではなくヤマオウと言ってた
漢字読めないバカだから仕方ないが明らかに侮辱したのは確か
つまり山王は湘北から数々の不正行為を行ったにもかかわらず一切のペナルティが与えられず
ギリギリで湘北が間違って勝ってしまった
まあ悪い事は
できないもので次の試合で無様な大敗
桜木が出場できなかったのが最大の原因だが結局山王戦勝利はインチキによるもの
まあ山王は潔く何も文句言わなかったがな

595 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 06:27:40.13 ID:dfGTJWbx0.net
審判たちはここのところずっと勝ち続けている山王に対してあまり心象はよくなかったのだろう
野球で言えば春夏の甲子園の他に秋の国体、神宮大会優勝を二年連続で優勝し続けているお化け高校なのだから
数々の不正行為、挑発行為を行いながらも全く不問、それどころか深津に対してまさかのファウルを与える
なぜ堂本は抗議しなかったのか理解不能
王者のプライドがあるからなのだろうけどそれをいいことにやりたい放題でしたね
当時は湘北の勝利に喜んでいましたが大人になって中年になった今、あの試合に疑問を感じざるを得ません
マンガだから許される?リアルを追求しているからこそやってほしくはなかったですね
韓国ドラマのようなファンタジーにしか思えません

596 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 07:57:18.14 ID:LiS5H3mJM.net
>591
最近のデフオルトでは沢北の顔は生はげの様になつて居たな
威圧感を増したのかな

597 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 15:13:37.70 ID:TZDNggBza.net
夜ボコすと言ったのに昨日夜セフレが最中に知らん間に勝手にゴム外して中に出しちまってメンタルやられてそんな余裕なかったわすまん
まあ朝起きたら「ゴム有り無しに気付かないって昨今のゴムすげーな」と良い発見したメンタルになったが

さて、お待ちかねだ
(ワッチョイ 9edf-meV2)の「批評」を始めようじゃないか

>>561
おやおや??
その時点で既に「お前の本来の主張」に矛盾が生じているな?
お前は>>196で「海南も"愛和同様"山王>他の不等式の右に位置する」といった旨の主張をした
ところがどっこい、今は「海南も倒せるかも」と言っている

「主張」、「覆しましたね」?
くくくくくw
もうこの時点でお前の主張は「崩れた」

早速一つ、お前の敗北確定ですな
くっくっくっくっ…ほんとバカだねえ、お前は
開幕からチョロいチョロいw
ふははははは!!!

598 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 15:19:25.79 ID:TZDNggBza.net
>>561
愛和なら勝てるかも、というか「可能性がある」描写、それが愛和監督の台詞と最凶・名朋に対する諸星復帰後の怒涛の追い上げだ
まだ確認していないが、もちろん下の方でこの2つに対する「決定的な反論」を用意しているんだろうな?
お前が完全無視した>>463を論破する文言、楽しみじゃのうw
>>463をコピペ投下するの忘れた気がするけどw

多分忘れたとこいっぱいあるからまた追加コピペしないとな
楽しみだ
クックックックッ…w

599 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 15:26:00.89 ID:TZDNggBza.net
>>561
「愛和より弱いとはならない?」
えっ?そりゃそうでしょ?
「山王が愛和より弱いとする議論」なんて誰もしてないよ?
なんで議題が「明後日の方向に飛んだ」?
バカ?ねね、バカ???

くっくっくっ…
またこれを言ってやろうか?
お前は以前も俺の>>200を「誤解釈」して>>274で「山王はゾーンプレスがなかったら弱い」などと意味不明なことを宣ったよな?
お前のその極端な短絡思考、どうにかした方がいいぞ?
そんな思考回路では議論にならん
お前のイカれた思考に付き合わされる身にもなってくれ、な?


マジでその思考回路変えた方がいいよ?
「バカ」に思われるぞ
あっ、事実「バカ」でしたね
失敬失敬
ぶはははははwww

600 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 15:32:26.19 ID:TZDNggBza.net
>>221に反論していないがどうしたよ??
「わからん殺し」に関わるお前の主張をブッ潰した重要な意見が述べてあるんだぞ?
反論しないとお前の「負け」だよ?

はぁ…全部に反論してるかと思ったら結局逃げてんのかよ…
お前には失望したよ
このクソヘタレが
一体どこまで逃げ続けやがんだ?
なっさけねえゴミだなおい?
全部に反論してみろや?負け犬

601 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 15:34:46.02 ID:TZDNggBza.net
>>206に関してはお前が「負け」を認めた要素だから反論してないのは良しとしよう
ま、俺なら「うむ…それに関してはお前の言う通りだ、認めよう」と「しっかり自らの間違いを認めた言葉を公言する」がな
頭クソガキのお前にゃそれが出来なかったってことでw
ププッw

602 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 15:37:00.38 ID:TZDNggBza.net
>>231の真ん中の段落にも反論していないが、どうした?
「深い考察」に関わる重要ファクターだぞ?
これに反論=気付きがない限り「議論は絶対に終着を見せない」
それくらい重要なファクター、いや、「思考概念」

おめ〜〜よぉwww
この時点で全然反論出来てね〜〜〜〜じゃねーかwww
どーなってんだおいwww
結局お前は「ヘタレカス」のままか?
逃げて誤魔化す雑魚のままか?
男見せろやチンカス野郎よぉwww
同じ男として情けねえわwww

603 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 15:42:21.07 ID:TZDNggBza.net
>>563
いいや?
「表面上の描写」とは「漫画をパラパラと読んでいるにわか読者が直感的に受け取る内容」を意味する
あの場面は「如何に沢北がヤバイか」を示す場面
にわかはあの場面で「諸星」にも「流川」にも注目はしない

そもそも「表面上の描写」だったとして、反論として成立するのは「それを覆す考察」がある場合に限られる
なのにお前は「覆す考察」の提示も何も無く、ただ「表面上の描写じゃん!」だけ

解るか?
ここが「俺とお前の差」だ
俺はお前の述べる「表面上の描写」に対し「それを覆す考察」を提示して反論に用いた
お前は「お前が表面上の描写と判断した内容」に対し「表面上の描写しゃん!」だけで返すクソガキでも言える無価値な文言を吐き捨てるのみ
あのな、ガキの言い合いじゃねーんだよw
ざけてんのか?あ?
真面目に考えて話せや脳みそ小学生野郎w

大体「オマエの方が表面上ヤロ!」は「反論にすらなっていない」ぞ?
「どちらがより表面上か」なんてどんぐりの背比べなどしてはいないのだから
>>232の内容への「反論」が一切出来ていないことに気づいているか?
さ、やり直しだ
なんか、ほんと駄目だよな…お前w

604 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 15:46:34.61 ID:TZDNggBza.net
>>563
アホやなあ…
>>233の例えを出した真意はそこではない
まあまとめとして>>234を書いたので>そこを軸として話すか
>>230-234の5レスにも渡って「俺が言いたいこと」を理解しているか?
「俺の深い考察」を聞け!ではないぞ?
その点に留意してもう一度>>230-235を読め
お前自身に「気付き」が無いとマジでこの議論はどうしようもない
必ず読み直し、「感想」を述べよ

605 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 15:49:54.85 ID:TZDNggBza.net
>>567
はへ?????
おま…何言ってんの…?…えっ?
意味が解らない

俺は「ゾーンプレスがなかったら弱い」なんて一言も述べてないのに「一体お前はどこでそんな勘違い発想したのか」ってことを純粋に聞いてるんだぞ?

いやっ………
マッッジでバカすぎん!?!?
すまん、バカ過ぎて一瞬青ざめたww

はい、やり直しw
大丈夫?きみ?w

606 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 15:53:47.09 ID:TZDNggBza.net
>>570
>>284に対しても「もうお前自ら負けを認めた内容」だからもうよいな、くくくw

>>282は上の会話と被る内容

>>289への反論も逃げとるな?
これは先程お前が逃げた>>221への反論を催促する内容
同じとこ逃げたね?
やはりお前は「自分に都合の悪いレス」は逃げるのかい?
俺が気づかず見逃すと思ったか?
あめーよ雑魚www
くかかかかかwww

607 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 15:55:08.67 ID:TZDNggBza.net
>>570
特別視してないとな??
では>>318の「こと湘北に限っては無理がある」ってなんで無理があるの???
どう見てもお前が「山王戦の湘北を特別視しているようにしか見えない」んだけど、詳しく説明して???
くくくw

608 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 16:01:12.44 ID:TZDNggBza.net
>>571
いいや?
上記に述べた2点を覆す「反論」をお前が出来ていない限り、お前は山王愛和に関する俺の考察に「意見する権利」すら無い
えっ?「山王>愛和はない」って誰が言ったの!?えっ!?

お前さあ…w
ほんっっっと思考回路やばいww
また言わせてもらうねw
お前は以前も俺の>>200を「誤解釈」して>>274で「山王はゾーンプレスがなかったら弱い」などと意味不明なことを宣ったよな?
お前のその極端な短絡思考、どうにかした方がいいぞ?
そんな思考回路では議論にならん
お前のイカれた思考に付き合わされる身にもなってくれ、な?

ほんとどうかしてるぞ、頭悪すぎる…w
山王>愛和を結論づける「クソカス理論」を「俺は覆す考察」をし、現在お前はそれに「反論しきれていない」状態だ
議論の進行状況も理解出来ていないのかね?
悪いことは言わん、俺のレスを最初の最初から読み直すといい
くっくっくっくっ…w

609 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 16:04:38.74 ID:TZDNggBza.net
>>571
>418への反論に対して
海南に対してはいよいよ本格的に認めたなwくくくw
何度も言うが愛和にも「勝てる可能性」がある描写に対して現在お前は反論出来ていない状態だ
名朋を評価するならば尚の事愛和にも可能性が芽生える
さあ、反論するがよい
くくくw

てかまずその「構図」とやらを忘れろw
そういった「表面上の描写」に捉われ続けているからお前は「真理に届く考察」が出来ないんだよ
お前、「松本は沢北に次ぐ高校No.2プレイヤー説」を信じるのか?
信じなかろう?
ならば「表面上の描写」にいつまでも縛られるのはやめな

山王がどうなろうが関係ない?
いいや?お前には「ある」んだよ
山王が「初戦敗退した事実」によりお前の「海南は2位だったから結局王者には届かなかった説」は完全に「崩壊」し、この件に関してお前は俺に「論破」された
お前もそれを認め、意見を改めた

くく…「関係大アリ」じゃないすか?
お前の意見はブレブレなんだよ
行き当たりばったりで語るからそうなる

610 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 16:09:01.74 ID:TZDNggBza.net
>>571
>>419
おいおいおい、沢北>流川は過去何度も話題に上がって結論づいとるぞ?
「知らなかった」のなら、最初から今のように「教えてくれ」と言えば良かったんじゃないか?

なのに何故逃げた?
何故無視した?
何故スルーで流そうとした?

知らなかったとしても「沢北>流川」に反論しなければ議論は進まないし、「沢北>流川」によってお前の主張が潰されてる状態なのにそれを「流す」って、普通にお前の「敗走行為」だぞ?


まず答えろ
何故今まで数多のレスから逃げ続けた?
「中身なかったから」は通用しないぜ?
議論の流れ上確実にお前の主張を潰しているものや、お前が反論しなければ負けとなる重要レスからもお前は逃げっぱなしなんだからな
さあ先にこれに答えてもらおうか?

611 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 16:11:16.65 ID:TZDNggBza.net
>>571
だから覚醒とか呼び方どうでもいいんだバカww
何をいつまでも意味わからんとこにこだわってんだ?
アホなのか?なあアホなのか???ww
>>420の内容にさっさと反論しろよwww

いいか?その反論は反論ではない、>>420の内容をまるで潰せていない
「しっかりと」「確実に」「一つ一つ」>>420を潰してみろ
ま、おめーにゃ出来んだろうがね
くひひひww

612 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 16:14:04.02 ID:TZDNggBza.net
>>572
>>392
えっ?これまた無視?
また逃げるの?
またまた逃げちゃうの???
早く反論しようよ雑魚w
いいか?「反論」だぞ?「反論」
しかし一体どこまで卑怯なヘタレなんだお前は
男としてってか、人として情けねえよw

613 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 16:19:57.47 ID:TZDNggBza.net
>>572
そしてお前のピックアップは全て「表面的に描写されていることにより"直感的に感受する"」ことのみだ
一つ一つ指摘してやろうと思ったが、指摘するまでも無く「おもっくそまるまま表面的、そして呆れるこじつけ」だったことに驚き呆れを隠せん
マジで「ギャグ」かと思った
ま、ご希望とあらば一つ一つ指摘してやるがね
あまりに「くだらなさ過ぎて」乗り気はしないが…

本当に一体どこが「描写がないところからピックアップ」してるのかね?
マジで謎w
強いて言うなら「速い!」「いやそれより…」「高い!」は考察と言えるが、これは過去にも議論されていたが本来会話などしているわけは当然なく、それぞれ一人一人が言い放った一連の台詞である
つまり諸星が「速い!いやそれより…高い!」と言ったということ
お前のその考察は「浅い考察」だ

614 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 16:20:25.90 ID:TZDNggBza.net
>>397についてはまたまたお前が敗北を認めた内容だから終了だな
くくっw

615 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 16:26:06.13 ID:TZDNggBza.net
>>573
「こんなもんか」?
本当に「こんなもんか」よお前www
なんだよこのザマ?
ロクでもねー返信内容じゃねえか、なんだこれ!?
俺が期待してたのはこんなんじゃねえよww
相変わらず逃げまくりだし反論になってない逃げ台詞ばっかだし
ほんと「駄目」だわお前
マジで反省しろw
真面目にやってる俺が馬鹿みたいじゃねーか
温厚な俺様もいよいよブチギレんぞ?

いいか?
あとで追加でコピペするから今度こそちゃんとやれ
あんま俺をガッカリさせるな
真面目にやれ負け犬

616 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 16:26:44.10 ID:TZDNggBza.net
>>573
いよいよ誤字にツッコミ入れるくらい余裕なくなったか
安心しろ、「これからもっと余裕」なくなるぜ?
くくく…w

617 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 16:28:40.03 ID:TZDNggBza.net
>>573
なんについて反論したいか?
無論、「お前の間違い全て」だ

何度も言わせるなよ?
俺は「正当評価bot」だ
ただお前の「不当評価」を正すのみ
そんな「文言」は「野暮」
「AI」とやり取りしているとでも思うがよろしい
くけけけw

618 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 16:32:17.73 ID:TZDNggBza.net
>>582
おめ〜〜〜は性懲りもなくまだそんなこと言ってんのかよwww
それは俺がブッ潰したろがwww
もう諦めろよ敗者www

619 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 17:57:15.43 ID:ANu356fyd.net
>>597
ゴムありなしは感触変わらないって科学的にとっくに証明されてるよ
ゴムなしが気持ちいいのは精神的な問題
ヤリチン界の常識

620 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 19:25:34.83 ID:kKjE45vH0.net
「海南のようにですか?」
の巻で沢北が勢いに乗ったダンクで
諸星と土屋が汗水垂らして見てる中
牧だけが冷静な顔で見てるから
あの時はまだ湘北敗戦で
海南vs山王の再戦のストーリーも
あったと思うんだよなぁ
沢北レイアップでどああ…の
頃はもう山王戦がピークで
湘北を勝利にしてラストを飾ろうって
なったんだろうけど

621 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 19:40:29.72 ID:QGk2O/qN0.net
スラムダンクの神奈川ベスト4が海南・陵南・翔陽・湘北だったらどうなってた?

622 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 21:03:09.52 ID:jQ62ro95p.net
たわけ!

623 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 21:12:08.19 ID:BdEXwvNxp.net
オナニー村雨のセフレ
その前日おれに中出しされてるけどね

624 :愛蔵版名無しさん :2021/03/30(火) 22:01:43.50 ID:FazamASt0.net
>>621
質問ガイジ

625 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 00:18:04.70 ID:4uyD7F9M0.net
初戦の相手三浦台はやたら湘北を格下と言わんばかりに見下していたがよくあの程度で大きく出られたな
海南と当たるまでゆっくりもしていられないって
海南が自分ところよりも強いのは認めてるがうちはその次に強いと言わんばかり
しかし実際は赤木一人しかレギュラー出ていない時こそ圧倒していたものの
レギュラー総登場したとたん、桜木は全く素人で全く戦力にならなかったにもかかわらず
まるでお話にならないレベルだな
湘北は後に山王に間違って勝てるほど強いとはいえ

626 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 06:04:58.19 ID:4uyD7F9M0.net
>>612
湘北は初戦の海南には負けたものの二戦目の翔陽になんとかかろうじて勝利
三戦目の綾南にも勝利しなんとかインターハイ出場を決める
さて翔陽だが海南綾南にもいい試合するも結局全敗
結局武里から翔陽に変わっても何も歴史は変わらないという事だ
ただ武里は他の3チームにとって目をつむっても楽勝できるオアシスのような存在でしたが翔陽では
楽勝どころか苦戦必至、湘北も桜木を温存する余裕もなく綾南戦の前にゴール下シュートを撃たざるを得ず
一つ間違えれば三すくみどころか四すくみの大激戦となってたかもしれません

627 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 07:27:41.11 ID:bU5F8jqgd.net
海南戦の次の日が翔陽もしくは陵南戦なら湘北は負けてるだろうな

628 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 09:33:44.07 ID:oU6I0f5rM.net
綾南てそんな強くないよ
練習試合のメンバーでも互角だつたし
本戦は湘北イケイケでイノタケ的にも魚住をいつ使うか、不安要素みたいな
賭けに近い戦法で敵側の視点から描いたし勝敗が焦点の試合では
最早なかつた
仙道一人居た所でやはり武園クラスなむだな

629 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 09:37:26.61 ID:oU6I0f5rM.net
武園の全スコア50〜70点位を仙道一人が叩き出してやはり互角くらいか
仙道40〜60点 魚住10〜20点

630 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 11:09:49.36 ID:vnQ+vQ630.net
>>621
まず海南翔陽陵南はシード位置固定だから湘北が武里ブロックから決勝リーグ行くことになる
だから初戦は海南VS翔陽、陵南VS湘北
この段階で福田が加入するかどうかの問題がある
あと桜木のリバウンドとダンクは翔陽戦、ゴール下とフリースローは海南戦が切っ掛けだったから武里ブロックから行くとその辺の成長度も変わってくるだろう
jまた陵南湘北戦は海南翔陽戦より先に終わるので偵察できるかどうかも関係してくる
翔陽はあまり湘北の情報得られずに戦うことになるかも知れない

631 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 11:13:41.22 ID:vnQ+vQ630.net
>>354
ダブルチームではなくね?
見た感じ牧はフロントコートまでボール運べてるし
山王4番も抜いた先に待ち構えるスタイル
まぁ今年とはプレスの仕方が違ったんだろうね
もしくは牧と宮城とでは身長差があるからプレスのやり方を変えてるとか

恐らく去年のゾンプレは抜いた先に一人待ち構えて前後から挟んでスティールするやり方だったと思われる
んで今年は前線から完全なダブルチームで追い込むやり方に変えたと

632 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 11:16:21.56 ID:vnQ+vQ630.net
高頭「何て男だ堂本五郎。負けている側がプレスするならともかく引いてきっちり守れば逃げ切れる点差と時間だ」
この台詞からも判るようにプレスは負けている側がするもの
つまり去年の海南は10点差つけられる前からプレスされて結果10点差ついた
決して10点差ついてからプレスされた訳じゃない
ってかプレスせずに10点差ついたならわざわざプレスする必要はない。地力で勝ってる訳だからな
逆に考えれば山王がプレスをしたということは去年の海南は後半30分くらいまでは互角かちょいリードしてたってこと
湘北戦でも山王は前半負けてたから後半プレスを使ってきた訳だしね

633 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 11:17:55.01 ID:vnQ+vQ630.net
>>379
そこは「気にすんな松本」の方が大事だろ
河田は松本が考え込んでるから気遣ってるだけ
それなのに「ホントか河田〜」と益々考え込む松本
いやいやそこは「ごちゃごちゃ考えるのはやめよう」って気持ち切り替えろよ
何で河田の台詞の一字一句について考え込むんだよアスぺかよ
赤木が頭の中河田だらけでトチ狂ったように松本もなってどうする
そうならないよう河田が声かけたのにホント会話が通じねー奴だな
んで考え込んだ結果深津からのパスを三井にカットされる失態まで犯す
ボケーとしてんじゃねーよバカ

634 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 11:21:19.87 ID:vnQ+vQ630.net
赤木が河田にフルボッコにされたとき三井は「戻れ!考えるな」と声かけてる
これと同じで河田も松本を気遣って「気にすんな」と声かけただけ

河田が気遣って声かけたのに益々考え込む
相変わらずスイッチするか言わない
挙句深津からのパスを三井にカットされる

これ全部松本の責任
エアプは河田や深津のせいにしたがるが間違いなく松本の責任
あとフォローしない堂本も悪い
河田深津沢北は去年決勝まで勝った経験があるけど松本は経験不足だからフォローしろ
河田は声かけたし深津も忘れろポン言った
堂本と沢北は何もなしか?ん?

635 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 11:26:17.79 ID:vnQ+vQ630.net
まともな奴は河田に声かけられた時点で自分を奮い立たせて気持ちを切り替えようとする
アスペルガー松本は河田の台詞の一字一句について考え込む
河田が気を遣って声かけた意味なし

636 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 11:28:22.77 ID:vnQ+vQ630.net
>>376
誰も安西に毛布かけてやらないし眼鏡外してやらないって可哀想
石井聞こえとるか?
眼鏡の歪みは世界の歪み
お前なら判るやろ

637 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 11:35:04.34 ID:vnQ+vQ630.net
>>493
あれだけ高性能なシューターいるのにスクリーンで神をフリーにするプレイが一つもないのはおかしいよなw
折角神がゾーン入ってるのに勿体ない
牧が中でドタバタやってパスするまで3P打ってはいけませーんって何の宗教だよw

638 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 11:45:25.56 ID:vnQ+vQ630.net
>>588
レモン漬けは悪くないだろ
タイムアウトの補給は選手の権利
むしろ無駄な説教で補給させない監督がいたらそれこそ問題だ
プロのスポーツだって皆ポカリがぶ飲みしながら監督の話聞いてる
田岡も聞いてないことを怒っただけでレモン漬け食うことは責めてない

639 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 11:48:03.51 ID:vnQ+vQ630.net
20巻43pの一コマ目
陵南の控えが6人しかいない
本来7人いるはずなのに1人足りない
で誰が足りないかって?
直前にコケてベンチに下がった植草がいない。あと菅平も
ベンチには植草と菅平の物と思われるタオルが二つ散乱している
つまり植草と菅平はベンチに下がった後会場を抜けたらしい
そして福田が点入れた後何食わぬ顔で戻ってる
5:50~5:20の30秒間、植草と菅平は一体どこに行ったんだ?
スラムダンク最大の謎。消えた植菅

640 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 11:49:55.91 ID:vnQ+vQ630.net
そしてここで新たな謎が出る
陵南のベンチ8人いね?
植草と菅平は上半身ユニフォームだから見間違いようがない
それ以外に6人いるのだ
68pの一コマ目をよく見ると確かに8人いる
ということは誰か一人は補欠ですらないのにベンチに座ってたことになる
しかも得点係の一人を含め陵南のベンチは皆下半身ユニフォーム
つまり下半身ユニフォームだから補欠とは限らない
更に陵南はスタンドの応援団も下半身ユニフォームを着てる
いったいどれだけユニフォーム作ってんねん!
学生らしく学ランで応援しろ!堀田徳男を見習え
ちなみに「オッオッオフェンス」の時はなぜか長ズボンジャージに変わってる
ジャージでやるのが決まりらしい

641 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 11:52:09.01 ID:vnQ+vQ630.net
>>511
俺は高校でも身長伸びた口だから久しぶりに中学の友達とあった時に「こいつ中学時代は俺より高かったのにこんなチビだったのか」と思ってしまった
だからテルオの気持ちはよく判る
オフコースじゃないけど
君が小さく見える♪

642 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 11:54:47.38 ID:vnQ+vQ630.net
>>579
  攻、防、卑怯さ、暴力、精神支配
仙道9、9、3、0、10
植草2、6、0、0、1
越野3、5、3、2、2
福田8、2、3、7、3
魚住7、8、3、4、5
池上3、9、2、2、1
菅平3、3、0、0、-5
金平2、8、0、10、-10

643 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 11:56:36.01 ID:vnQ+vQ630.net
三井「なぜ俺はあんな無駄な時間を」

↑いやタイムアウト時に「仙道をどーする」言ってポカリ飲まなかったことを後悔しろよ
バスケやってようが不良やってようがタイムアウトの水分補給は基本だろ
田岡を無視してレモン漬け食べる仙道を見習え

644 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 11:58:34.86 ID:vnQ+vQ630.net
高頭「この苦しい時間帯にあれだけの動き。陵南もまた相当鍛えらえてる」

↑越野は後半ベンチで休んでたし、池上は後半からだし体力残ってて当然だろw
何が鍛えられてるだ
海南戦で延長までフル出場した植草に言え

645 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 12:04:53.49 ID:vnQ+vQ630.net
俺は牧≧諸星だと思うけど湘北に関しては予選から見てる牧の方が理解が進んでるのは当然だと思う
逆に沢北に関しては多分諸星は去年マッチアップしてるから諸星の方が直に判ってると思う
今年も諸星が沢北の相手することになるから直前に凄いプレイされたらビビるわな
牧はあくまで深津が相手で場合によって沢北をマークするかもしれないけど諸星は間違いなく沢北相手だろうし
単純に牧≧諸星の差として描いてるだけじゃなく、牧と諸星とでは湘北に関する理解と沢北との対戦での立場の違いを表現してると思う

諸星「もはや沢北と同等。下手すると食われるぞ沢北」
またこのセリフを見ても諸星は山王との比較で湘北を見てて逆に海南は予選湘北との比較で山王戦湘北を見てる
持ってる物差しの違いもあると思う

646 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 12:27:44.26 ID:bU5F8jqgd.net
山王後に湘北と戦った諸星が1番拍子抜けしただろうな
湘北のあまりの雑魚っぷりに
差がつきすぎて諸星は早目にベンチに下がっただろうね
こんな試合で勝てても嬉しくも何ともないだろうが
まぁ流川は全日本に選ばれてるから流川だけは何とか善戦してたんだろうな

647 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 16:04:28.25 ID:Gb0VX/yOa.net
>>632
いい考察だ、なるほど
もし去年の海南対山王で山王側がリードしてるのにゾーンプレス仕掛けてきていたなら高頭のあの驚きは無いからな
このことから去年海南はゾーンプレス前は山王相手にリードしていたことが解る

久し振りに参考になるいい考察を見たわ
これだよこれ
(ワッチョイ d95c-meV2)よ、これが「考察」だよ
解るか?えぇ?このにわかカスがw

(ワッチョイ d95c-meV2)、お前のは「考察」なんかではない
>>632を見習えよ

648 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 16:13:42.13 ID:Gb0VX/yOa.net
>>645
素晴らしい考察だ
そこいらのにわかとは格が違う
このスレにまだこんな奴がいたとはな
まだまだこのスレも捨てたもんじゃなかったか

649 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 16:34:18.50 ID:XmviQAtq0.net
流川はあの試合でいつもの
倍以上の睡眠時間を要するだろうから
愛和戦は出てないと思う
当日は旅館で爆睡して欠場

650 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 17:31:19.16 ID:gHJkixu70.net
映画情報まだ?
山王戦やるんかな?

651 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 17:32:59.74 ID:gHJkixu70.net
>>639
トイレ行ったんじゃね?w
放尿だろ

652 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 18:35:12.06 ID:RH3ID0MWa.net
>>644
アニメでは陵南VS海南の延長戦に植草は出てない。
菅平が入って武藤とマッチアップしてた。 

653 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 18:45:08.53 ID:GHtr+lrx0.net
>>645
沢北と諸星は対戦したことないと思うけどな
愛和の監督が「沢北を倒さずして打倒山王は無い」と言ってる
山王が優勝してるってことは沢北に勝てる奴はいなかったということ

つまりもし沢北と諸星が対戦してたのなら諸星が負けた
その諸星に「沢北を倒せるのはお前しかいない」とは言わないと思う

対戦したことがないから、もしかしたら諸星なら勝てるかもしれないって意味で言ったんじゃないかな

654 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 19:05:28.88 ID:4uyD7F9M0.net
>>627
選手層が薄くレギュラー選手の多くがスタミナない奴ばかりの湘北は全国トップクラスのチーム
相手に連戦で勝つのは難しい
実際問題、豊玉~山王~愛和と強豪相手との3連戦目で力を使い果たしまさかの大敗
スタミナ無尽蔵の桜木がいなくなったとはいえ情けない限りだ
もし海南戦の翌日翔陽か綾南だったらスタミナの問題もあり負けた可能性もある

655 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 19:25:04.45 ID:jLrM34Dg0.net
湘北VS愛和って流川と諸星の1ON1があっただろうね。

656 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 19:33:39.87 ID:4uyD7F9M0.net
描く価値はないと判断したのだろう
山王戦やった後では下らない試合でしかない

657 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 19:35:27.77 ID:jLrM34Dg0.net
愛和の監督「流川には諸星を付ける」

658 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 20:40:24.71 ID:NNCrpWDX0.net
流川、沢北、諸星は
とことん1oh1にこだわる
タイプなんでしょうね
深津、河田に支えられる沢北
赤木、三井を自ら点を奪う為に
引き立てる流川
勝利するには自分しかいない諸星
う〜んバスケットはやはり
孤独で奥深い

659 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 21:27:23.17 ID:oLJ+opIRa.net
>>658
というか1on1にこだわらなきゃトップになんて立てない
どんな団体競技でも結局は「個の力」が何よりも重要
それは数多の団体競技の歴史が証明している

「一人で出来ないことも二人で力を合わせれば出来る!仲間だ!友情だ!」と言えばとても美しく聞こえはいいが、「二人でやれることを一人で出来れば」遥かにいいに決まってる
で、「それ」を徹底的に追求していったのが歴史に名を残す有名プレイヤー達だ
それは今も昔も変わらない
「個の力」を全力で高めようとする者こそが「真の強者」になれる

つまり流川は「真の強者に向かう道」から外れた「敗者の道」に向かってしまったということになる

流川は仲間に頼ることで何とか沢北に食らいついた
沢北は仲間に頼ることなく流川を圧倒した
これは「強烈な力量差」がある

「連携」「仲間」とか綺麗事
最終「個の力」を極めた者が笑う
それが勝負の世界

660 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 21:39:40.23 ID:NNCrpWDX0.net
>>659
負けた事がないのは
沢北と森重だけか
主人公の桜木が「負けた事がねーからだ」とか
「俺が監督なら小坊主で勝負だ」と
沢北の強さ認めちゃってるからなあ
桜木が頭良くなってるのは何か複雑ではあるな

661 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 22:12:33.80 ID:oLJ+opIRa.net
>>660
着眼点がいいな
演出上、流川が沢北と並んだかのように見えて沢北=流川と思い込む読者も山ほどいる
だが随所に「やはり沢北が上」と示す描写が散りばめられてるんだよな
ダイレクトに示すと「流川が沢北と並んだ」という「演出」が台無しになってしまうから目立たないように入れてる

イノタケはマジで頭良いわ

662 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 22:19:11.03 ID:oLJ+opIRa.net
おい、見てるか(ワッチョイ 9edf-meV2)
これが「考察」だ
お前のように表面上の描写だけ見てご満悦で考察(笑)とかほざくバカクソにわか低能雑魚には到底出来ない真似事を我々はしている
お前なんぞお呼びじゃないんだよ
お前が上がれる土俵じゃねえ
消え失せな、にわか
ぷけけw

663 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 23:34:09.38 ID:bU5F8jqgd.net
個の力で湘北が山王を上回ったから勝てたんですね

664 :愛蔵版名無しさん :2021/03/31(水) 23:58:47.19 ID:oLJ+opIRa.net
>>663
「個の力」どころかチーム力でも負けている
まず山王は「チームとして」湘北に攻めあぐね、得点が出来なかった
後半はゾーンプレスのわからん殺しと沢北の「個の力」以外ではほとんど点が取れなかった

この時点で「チーム力」は湘北に負けていたことを意味する

そして沢北という圧倒的な「個の力」
これは桜木に気が散って集中切れを起こしたことにより支配力を失った

そして深津は河田を使うことを選んだ
頼みの綱の沢北が使えなくなったのなら当然だ
だが河田の「個の力」が通用するならとっくに通用している
赤木に対して河田なら有利が取れると思ったのだろう
ところが河田は覚醒赤木にディフェンスはおろかオフェンスでも赤木に負けてしまう

山王の「個の力」という剣は湘北を突き貫くまでの「攻撃力」が足りなかった
チーム力でも負け、個の力も折られた
山王の敗北は「必然」だったと言えるのかもしれない

665 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 00:12:17.33 ID:mg5bolKga.net
>>653
いや、対戦している可能性が非常に高い
まず昨年優勝の山王は当然第1シード
昨年準優勝校の県が配置される第2シードにいる高校はどこか?
そう、愛知の名朋だ
愛知は昨年準優勝した県だということ

もうお解りかな
つまり愛和は昨年「準優勝」している
牧は準優勝は運で愛知と海南はあくまで互角だと言いたいのか、愛和をベスト4と称しているがシードの法則により愛和準優勝は確定
つまり昨年で言えば成績の上では「愛和>海南」

諸星は沢北に負けており、愛和監督はそれを目の当たりにしている
沢北の実力を嫌というほど思い知っている
だが、それでなお今年、沢北を見ながら「沢北を倒せるのは諸星しかいない」と「強烈に自信を持って」言い放った

今年の諸星なら沢北を倒せると踏んだのだ
恐らく去年もいい勝負をしたのだろう
少なくとも流川より

諸星本人に自信は無いが、そりゃ一度負けた相手だ
清田みたいな身の程知らずじゃなけりゃ慎重な思考になって当然
だが森重のような異界の獣相手になにくそ根性を見せた諸星だ
ひとたび試合が始まればその負けん気の強さを如何なく発揮して実力をフルに引き出すだろう

666 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 00:15:38.39 ID:mg5bolKga.net
またしても (ワッチョイ d95c-meV2)涙目の考察をしてしまった
見てるか、これが「考察」だよ
お前のような浅はかなバカでは到底及ばない深い思考だ
最早お前に出番はない

にわかには入り込めない世界がある
今がその世界だよ
お前はTwitterでにわがツイートするスラムダンク映画の話題をキャッキャして語っていればいいんだよ
ここはてめーの居場所じゃねーんだ

667 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 00:53:28.57 ID:sQamBLg5d.net
去年の準優勝は博多やろ?
そもそも愛和は今年海南に負けた可能性があるのに

668 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 05:20:29.46 ID:w7GO1h6O0.net
桜木花道お誕生日おめでとう!!

669 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 09:12:25.73 ID:mg5bolKga.net
>>667
お前の根拠無き妄想は聞いていない
シードの法則上、愛和優勝は確定だ

今年海南に負けた?
そんな話誰もしてないぞ?
お前は何を言うとるんだ?
一体何が「そもそも」なのか意味不明

670 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 09:13:03.16 ID:mg5bolKga.net
愛和準優勝は確定の間違いww
俺ってほんま誤字多いわ

671 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 09:44:34.99 ID:nJkhJxQz0.net
桜木花道「ありがとよ」

672 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 17:07:10.92 ID:l5AQV9wdM.net
>>654
そもそも山王戦から一夜明けて体力は回復しなかったのかな
いくらフルメンバーじゃなくても高校生なら一晩ゆっくり休めば体力も回復しそうだが

673 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 18:26:54.63 ID:+5p/98Sx0.net
去年のIH順位は@山王A福岡B海南C愛和で確定

674 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 18:41:37.15 ID:Cgs4yEJS0.net
>>672
桜木が大怪我で出場できなかったのは痛い
桜木のいない湘北は常誠と全く互角の試合しかできない雑魚だぞ

675 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 19:24:51.32 ID:KcJQP9xqr.net
●桜木のファンを公言した人

小栗旬
石原さとみ

●仙道のファンを公言した人

大谷翔平
TOKIO松岡
ケンドーコバヤシ

●流川のファンを公言した人

内田篤人
ペナルティヒデ

●三井のファンを公言した人

松坂桃李
溝端淳平
ロンブー淳
タカアンドトシのトシ
アンタ柴田

●宮城のファンを公言した人

TOKIO長瀬
麒麟田村

676 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 20:24:56.45 ID:l5AQV9wdM.net
>>674
ただそれでも全国ベスト8級のチームと互角ならいくら愛和が相手でもボロ負けまではなかなかないような
愛和のインサイドは森重に手も足も出なかったから特別強いわけでもなさそうだし
一晩休んでも残りメンバーの体力は回復しなかったのかとは思う

677 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 20:49:19.51 ID:/SF56i2xd.net
疲れてたのもあるだろうけど、山王に勝って調子に乗って舐めてたってのもありそう

678 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 20:56:05.76 ID:PP3uJg3b0.net
>>676
スポーツやったことのない帰宅部の妄想やめろ
限界まで振り絞ってカツカツに枯渇したスタミナがたった一晩で何事もなかったかのように全快するわけない

愛和vs名朋と常誠vs名朋を比べてみろ
明らかに愛和と常誠は「強さのケタそのものが違う」
それにそもそもベスト8と互角なら昨年準優勝校にボロ負けしてもおかしくはあるまい

森重に手も足も出なかったらインサイド強くないって、「森重」だぞ?
「異界の魔獣」だぞ?
ファンタジー世界のベヒーモス相手に現実世界の高校生が手も足も出ないって当たり前だろう

679 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 20:59:29.49 ID:F6RKjquf0.net
映画公式Twitterがツイートしたと思ったらめっちゃどうでもいい事だった
早く追加情報くれ

680 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 21:46:44.50 ID:LURUn5oFd.net
>>679
つまり映画スタッフは身をもってバスケを学んでいたと
これは作画に生かされてくるだろう

681 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 22:00:06.86 ID:w7GO1h6O0.net
桜木の居ない湘北なんていわば2軍だよ。
桜木1人加わることにより常誠にはダブルスコアで勝てる。

682 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 22:45:01.03 ID:mg5bolKga.net
>>681
アホ
「漫画の主人公としての描写」しか見てなくて「本質の考察が出来ない」アホ
実際のとこはスタメン5人で抜けて一番影響薄いのは桜木

683 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 22:52:35.75 ID:5BRt95FG0.net
>>681の言うことは当たってるんじゃね?

684 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 23:34:28.10 ID:mg5bolKga.net
>>683
一言だけ言おう
「無理」

685 :愛蔵版名無しさん :2021/04/01(木) 23:46:20.23 ID:x8xm/ZOI0.net
https://i.imgur.com/ZKdYV4G.jpg

686 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 00:43:57.10 ID:891G8awHM.net
>>681
キセキの世代かよ...

687 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 02:49:12.73 ID:c57jxSqx0.net
>>684
極端な考えだが
もし桜木がいなければ豊玉程度なら勝てたかもしれないが山王には一億%負けていた
何しろ桜木以外のレギュラー全員すでに試合を諦めていた
しかし桜木が山王は俺が倒すとやらかしたので勝つしかなかった
桜木がいなければ圧倒的格上の山王からリバウンド取るのは難しい
野辺はリバウンドのスペシャリストで赤木でも敵わなかったはず
桜木がリバウンド必ずとってくれるから三井が3P決められた
またキツネも桜木がいたからこそ実力を発揮できた
もし桜木がいなかったらとシミュレーションしたら目も当てられん
赤木は桜木を一番シタッパと言ってたが一番シタッパはお前だろ
実際問題、桜木が出場できなかった翌日の試合、山王に比べたらはるかに格下の愛和ごときに大敗ってまぬけの極みだ
桜木がいなければ何もできないゴミかすというのがばれてしまった
もし桜木がケガせずあのまま戦っていたらインハイ優勝していたのは余裕で想像できる

688 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 02:54:43.28 ID:c57jxSqx0.net
だからといってもし湘北が
桜木、木暮、安田、角田、潮崎がレギュラー
あとその他補欠数人として
まあ準々決勝であえなく負けていましたわ
桜木一人で勝てるほど高校バスケットは甘くは無いが桜木に加え宮城ルカワ赤木三井を加えれば山王にも勝てる
かといってそのメンバーから桜木をひけば山王にぼろ負けするレベル
そう思うと桜木の存在は湘北では一番大きい

689 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 03:02:36.83 ID:c57jxSqx0.net
>>682
桜木の影響は一番低い
まさにお前の目は節穴、無能の極みだね
もし君が会社の指導的立場ならすぐに会社はつぶれるよな
確かに桜木はテクニックなどでルカワに圧倒された
しかし桜木はテクニックではかなわないもののポテンシャルの高さは圧倒的ルカワを上回っている
それで山王戦でリバウンドのスペシャリスト野辺を圧倒した
逆にルカワが野辺にリバウンドで圧倒できるイメージはわかない
ルカワにはない圧倒的なジャンプ力など桜木は持っている
それでいてシュート力も圧倒的に向上
これでテクニック磨かれたらルカワは桜木にはもはや敵わない
まあそういう事だ
お前も適当な事書くなよボケ

690 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 04:20:41.31 ID:XbTGHbZ6a.net
>>689
アホ
全て桜木の得意分野でしか語っていない時点でお前の意見に毛ほどの価値もない
挙げ句「テクニックを磨いたら」とかいう未来ifまで持ち出す始末
お前、頭悪すぎるけど大丈夫か?

ちなみに流川と桜木のジャンプ力は「互角」という作中描写がある
まさか知らなかったのか?
おいおい、こんなにわかが偉そうに語ってたのかよ
話にならねーなぁお前

クソのてめー如きがスラムダンク語るにゃ100年はええ
にわか雑魚が語ってるとイライラしてくんだよ
消えるかもしくは死ねゴミ

691 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 06:00:15.06 ID:2J5HNlGBa.net
インターハイに出場したというのに、湘北には学校からの応援は無いのか?
他の高校は元から強いとはいえ、常勝とか、努力とかあるのに。
・・・湘北の横断幕の文字はあるとすればなんだろう?

692 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 06:16:31.81 ID:3448Q5scM.net
個人的に不撓不屈とか素敵だなって思います。

693 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 06:49:48.60 ID:uLEOQdCOr.net
大谷翔平がファンとか仙道やばいな
No.1の天才プレイヤーだわ

694 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 07:02:32.60 ID:+oHFyeQhd.net
流川が爆発したのは桜木じゃねぇよ、沢北がいたからだよ

695 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 08:07:43.60 ID:c57jxSqx0.net
桜木がいなければ何もできない赤木宮城キツネ三井
弱小常誠ごときと互角の試合しかできないくせにどや顔ってバカなの?
愛和ごときに大敗ってバカなの?雑魚なの?
そもそも桜木がいなければ山王にぼろ負けしていたのは間違いない
トリプルスコアくらいで負けていただろ
諦めた時点で勝ち目無いわな

696 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 08:10:03.54 ID:c57jxSqx0.net
海南ごときに負けるような雑魚愛和ごときに大敗するしかなかった桜木のいない湘北
もはや桜木抜きの湘北なんてあり得ない
桜木におんぶにだっこのキツネ赤木三井宮城
情けない話だわな

697 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 08:11:53.15 ID:9Zpqq2cKM.net
大谷て神じやないの 見た目も似てるし
野茂て流川に似てるな 井上が寄せたのだろう

698 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 08:15:36.33 ID:c57jxSqx0.net
湘北の悪いところはすぐ諦める
あの山王戦でもさんざん挑発し調子にのってたくせに圧倒されるとすでに諦めていた
あのまま桜木が何もしなければダブルスコアどころかトリプルスコアでウルトラ大敗したのは間違いない
すぐ諦めてくれるなんて相手にとってみればこんな楽勝な相手はいない

山王よりも遥かに弱い愛和との戦いで大敗したのはすぐ諦めたからに他ならない
こんなゴミ連中が間違えて山王に勝ってしまったのははっきりいって許しがたい
バスケットなめるな井上

699 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 08:19:04.87 ID:uLEOQdCOr.net
仙道って沢北や流川より強いんじゃね?
イノタケが理想の選手って言ってたし
大谷翔平や松岡など大物からも人気高いし

700 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 09:03:54.78 ID:uLEOQdCOr.net
大谷は一番好きなキャラに仙道
自分に似てるキャラに神を挙げていた
つまり仙道こそがNo.1という事だな
三井のファンは松坂や溝端とか笑わせる

701 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 09:29:29.99 ID:XbTGHbZ6a.net
>>695
レスの粗をつつくとすぐこれだ
逃げて自分ワールドに引きこもるゴミカス
スラムダンク知識ゼロのアホのレスに需要ねーからはよ死ね

ちなみに桜木も普通に諦めている
諦めなかったのは安西だけ
まさか知らなかったのか?
おいおいおいおいにわか過ぎんだろこのクソ虫w
こいつの知識レベル話にならねえよ

702 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 09:36:31.68 ID:gIviXWJZ0.net
越野が好きだな
中途半端なイケメンで中途半端な実力
気が強い越野が一番リアルなバスケ人

703 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 09:44:57.37 ID:4jyHdcCQ0.net
湘北最終兵器・桜木

704 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 10:35:03.79 ID:c57jxSqx0.net
>>701
桜木も諦めた

まさかお馬鹿のボクチン君はあの程度の描写で桜木も諦めたと解釈したの?
お馬鹿さんなのかな君は(笑)
確かに一度は弱気になった感じはあるがまさか桜木があんな程度で諦めたと解釈できるってそう

705 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 10:40:03.84 ID:dJxjF7MdM.net
ちやくらぎ居なかつたら、野辺ら相手にリバウンド取れないから
ボロ負けだつたら 132-60のダブルススコア
丸男相手でもほとんどの選手が押し込まれて詰むだろ
愛和海南豊玉らインサイド重視でなくスピード&シユーテイング
のチームなら桜木居なくても一番影響なささうだが

魚住とか居る陵南にも桜木抜きなら勝てないだら
5人の内、居なくても大丈夫なのは意外とゴリじやない
宮城はドリブルゲームメイク守備スタミナと全てにおいて欠かせない

706 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 10:42:46.23 ID:c57jxSqx0.net
続き
相当頭悪いって思っていいね
桜木は親父が倒れた時不良からやられまくったけどそれでも親父を助けようとしていた
そんな諦めない男だ
それをあの程度の描写で、プッ
あと三井は
諦めの悪い男と言ってるがすぐバスケット部やめたり山王戦でも諦めていた
ほんますぐ諦めるくそ野郎だな

707 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 10:54:30.26 ID:c57jxSqx0.net
>>700
本来は仙道よりも沢北なのだが仙道は連載初期から登場しているが沢北は終盤からの登場でインパクトは弱いわな
それに沢北はパーフェクト過ぎて肩入れしにくい感じはある
まあ嫌みで性悪というわけでは無いのだが
仙道はどこか憎めないところがあるし桜木に対して最初から彼の才能を見抜き一目を置いていた
茂一とか言うバカ監督は桜木を認めていなかったけど

708 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 11:12:34.33 ID:U/t1jeAW0.net
回想の仙道君も忘れないでやって(*≧∀≦*)
笑ったのは沢北のおかげだけど
ギ   ンは仙道の言葉によって
発動した物だから

709 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 12:10:20.33 ID:+oHFyeQhd.net
仙道は牧に負けてる時点でNo.1じゃないよ

710 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 12:13:53.80 ID:4jyHdcCQ0.net
仙道は牧と互角だがチームとしての力で負けたという設定では

711 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 12:21:26.71 ID:+oHFyeQhd.net
県予選で2チームに負け全国にすら行けない奴がNo.1とかない

712 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 13:13:37.82 ID:uLEOQdCOr.net
沢北を好きな芸能人って誰?
牧を好きな芸能人って誰?

仙道を好きな大物芸能人
「大谷翔平」
TOKIO松岡、ケンドーコバヤシ

流川を好きな大物芸能人
「内田篤人」
ペナルティヒデ

三井を好きな芸能人
イケメン松坂桃李、イケメン溝端淳平
出っ歯ロンブー淳、ハゲのタカトシのトシ

713 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 13:27:28.95 ID:uLEOQdCOr.net
バスケの実力的には仙道は牧と互角だよ?
ただ大物からの評価でNo.1と言う訳で

714 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 14:00:14.91 ID:c57jxSqx0.net
>>711
岸本が怒るのは当然だ

715 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 14:28:43.99 ID:fv78vqgrM.net
俺は美形好きだから藤真キユンかな
次が三井寿 美形観点からすると 牧も好き

716 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 16:07:59.07 ID:XbTGHbZ6a.net
>>704
プッ
アホめ
「諦めやがったな」
「最後だから木暮を出す」
この発想は「諦めの思考」に到達していなければ「絶対に出てこない発想」
そして安西が諦めていないと解るや否や、「あきらめたんじゃなかったのかよ」

「脳内」が「諦め」で満たされている決定的な証拠
そうでなければ交代の指示が与えられた時点で何か策があると思考するだろうよ
だが桜木はいの一番に「諦め」という発想が出た

にわかよ、お前こそ「諦めろ」
お前のにわか文言はクソほどにも価値はない

717 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 16:14:21.80 ID:XbTGHbZ6a.net
>>705
はいバカ確定
山王戦前半はどうでしたか?
「野辺相手にほとんどリバウンドが取れていなかった前半は」どうでしたか?ん?
「湘北が勝っていた」よな

結局そんなものだ
後半の沢北無双からも最早リバウンド勝負とかなくなってるしな

スラムダンクでしかバスケを知らない未経験カスはリバウンドに夢見過ぎ
「リバウンドを制する者がゲームを制す」?とんでもないとんでもない
「得点を取れる奴がゲームを制す」んだ
結局シンプルにそれ

○○は得点力無いけど○○は強いよね!と言いたい気持ちは解るが、バスケはひたすらに点を取り合うゲーム
「相手よりゴールにボールを入れる能力が高ければ」「勝ち」なんだよ
それがバスケの本質

718 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 16:19:42.65 ID:XbTGHbZ6a.net
>>706
はいアホ
親父を引き合いに出すはねえよカスw
あんな状況誰だって必死で助けようとするだろバカかてめえ?
「あー親父駄目かも、諦めよ」とかそんな奴の方が珍しいくらいだ
お前ギャグで言ってんのか?
頭悪過ぎて救えねえなこいつ

そして桜木は一度「バスケ部を諦めている」
すぐに戻ってきたが、それでも「絶対に何があっても諦めない根性」などは更々無い男だ
水戸達曰く本来の性格は内向的らしいしな

お前は桜木のことをなーんも解っとりゃせん
駄目だわお前は

719 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 16:20:03.17 ID:rZgGSU+na.net
植草より喋らないスタメン級の選手って他に居るのかな?
翔陽にはかなり居そうだが・・・

720 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 16:24:05.59 ID:XbTGHbZ6a.net
ID:c57jxSqx0は初老のじいさんなんだから無理して語ろうとしなくていいんだぞ
脳はとっくに衰えて思考出来なくなってんだから
記憶の薄れたジジイのうろ覚え話とかうざいだけだからやめとけやめとけ

721 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 18:01:00.16 ID:aH8uiNM3a.net
イノタケは松本が嫌いなんだろうか・・・
ダブルクラッチは桜木にブロックされてしかも足に当てられ湘北ボールへ・・・
シュートから上手くパスに変えたと思ったら宮城にカットされ・・・
三井には3Pを決められ、挙げ句の果てには4点プレー・・・・
赤木には無惨にもゴリラダンクを決められ成す術無し・・・

722 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 20:13:02.97 ID:XbTGHbZ6a.net
>>721
そんなこと言ったら河田なんて山王で一番やられ役を被りまくってるぞ

開幕宮城にヒョイッとあっさり抜かれてガバディフェンスをご披露
開幕三井のフェイクにあっさりかかって無様にアシストパスを出させる
(豊玉戦では開幕宮城のフェイクのアシストパスを岸本がズバリ見破って止めるという対比図まで有り)
スクリーンみたいな初歩の初歩の技術に3度も翻弄される、菅平にすら笑われそうな大失態
「じーっ」とか言って試合に集中せず相手の速攻を簡単に許してむざむざ2点献上
迷いを振り切った赤木のオフェンスを止められずファウル、またしてもむざむざ2点献上
山王のオフェンスを止めなければ負け確という試合を左右する決定的場面で赤木にパワー負けしオフェンスを台無しにする
一瞬の油断も命取りの終盤に於いて流川にヒョイッとあっさり抜かれて相変わらずのガバディフェンスをご披露
最後の最後でマークすべき桜木を完 全 フ リ ー に し、流川に容易にパスを出させてブザービーター決められとうとうむざむざ勝利を献上


こんな失態まみれでも全員それが印象に残らず忘れ去られてるのは「大きな見せ場」があるから
松本の不遇は別に失態があるからじゃない
それを帳消しにするほどまでの「見せ場」がないから

723 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 20:55:09.49 ID:Rd3wO7A60.net
河田兄って1年間で30cmぐらい身長伸びて、
2年からCでレギュラーってすげーな。

724 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 21:05:22.66 ID:g7WUhXm90.net
1年で25cmな
河田ってガードからフォワードへ、フォワードからセンターへ移ったって言われてたり3番から5番までこなすって言われてたり設定適当すぎない?

725 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 21:06:44.11 ID:QrvWE0c3p.net
190cmの1年前は165cmってすげえな

726 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 22:35:06.12 ID:Rd3wO7A60.net
コンビプレイNO1は
深津&河田兄
これで決定だろ 沢北で行くより
この2人で来られると湘北は負けしかなかった

727 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 23:07:09.46 ID:gIviXWJZ0.net
植草越野は残念だが来年は池上さんコース

728 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 23:17:01.10 ID:+pwY3Np50.net
ボール運びに定評のある植草とか言われるのか

729 :愛蔵版名無しさん :2021/04/02(金) 23:22:33.53 ID:XbTGHbZ6a.net
>>726
残念
沢北の集中が切れたあと山王は深津&河田で攻める選択肢を取ってるんだなこれが
だが悲しきかな、それも湘北には通用しなかった
最強の「個の力」、沢北の集中が切れた時点で山王は湘北に刺さる攻めの手段を失った

730 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 05:00:07.59 ID:la+iOVbRa.net
彩子の胸は巻が進むごとに小さくなってる。
それだけ苦労してんのね・・・問題児軍団に。

731 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 08:58:12.14 ID:kXqobnKdM.net
苦労すると小さくなるんか 男の髪みたいだな
00年代はお胸の豊かなタレントが沢山いたな
今は痩せてて一見スタイルはいいんだけどペタンコで長細い子が多い

732 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 09:09:24.68 ID:kXqobnKdM.net
>>721
描き分けが大変だからゴールにしてもミスにしても
同じキヤラ使つた方が描き易いんじやない
登場の週刊連載なんか忙殺の忙しさだらうし

スラダンて精緻にキヤラの体型や肉付き、癖も描き分けてるから
余計同じキヤラを使いがちになるんだら
流川沢北仙道とか キラキラの王子様が決めまくつてるだけの回とか
ザラだし さう言う少女腐女子向け漫画かと勘違いしてしまう時ある
陵南も最後は仙道の13連続ゴールだつた 他のキヤラのゴール描写一切なし

733 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 09:20:07.93 ID:oClYLOyKa.net
彩子

身長:162cm
体重:公表せず
スリーサイズ:B93W59H95
Gカップ

734 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 09:24:38.64 ID:B6n95Gm7r.net
仙道は大谷翔平
流川は内田篤人

みたいな、
一流アスリートがファンだからな。
俺からすれば三井こそ腐女子向け
だと思うけどな。ファンも
松坂桃李とか溝端淳平みたいな
イケメン王子様俳優達がファンだし、
眞鍋かをりもミッチーが一番好き言ってたし。
髪切ってからカッコよく描かれてたしな。

735 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 09:35:57.80 ID:XmUcq/ima.net
シャワーシーンや着替えシーンをサービスカットとして見せてれば彩子はもっと男性ファンを獲得出来た筈
リョータのシャワーシーンなんぞ描く暇があるんならすべきだった

736 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 09:50:36.73 ID:elGW0FJw0.net
三井が陵南だったら全国行けたのかな?

737 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 10:27:31.78 ID:y/ubu0bua.net
>>727
劣化してんじゃねーか
植越>池上だぞ

738 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 10:45:18.90 ID:OSWNEV8p0.net
海南はあの戦力でよく準優勝できたよな。
高砂、武藤が謎だがあまり期待出来そうにないから牧、神、清田のアウトサイドが相当強かったことになる。

739 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 11:17:41.15 ID:WebegWWv0.net
愛和は諸星だけだから
海南でも勝てただろ
諸星一人で湘北にボロ勝ちし
今年も準決勝まで上り詰めた
愛和も相当なもんだが

740 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 12:20:29.24 ID:f7007Hqza.net
>>733
彩子は最低Fカップはある

741 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 12:52:28.19 ID:a0qKlltyd.net
名朋にも諸星1人でもの凄い追い上げしてたしな
途中でヒロシが退場したけど

742 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 12:52:30.37 ID:sO8HSHfGa.net
清田は結局凄いのかよくわからんまんま終わってしまった
あいつ必要だったのか

743 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 13:26:45.22 ID:KMCuCQ9w0.net
海南戦はギャグ漫画だから

744 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 15:04:42.53 ID:zk+Kxz5x0.net
>>742
ジャンプ力キャラ

745 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 17:30:11.74 ID:XmUcq/ima.net
◇湘北と対戦したチーム◇

翔陽・・・完全に油断。最初から藤真を出していれば勝てた

海南・・・最初から全開にトバしたのに2点差

豊玉・・・北野さんを見つけてからの集中力で最初からやっていれば勝っていた

翔陽>豊玉>海南

746 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 18:01:42.49 ID:rJfpPcJMp.net
海南は舐めプしただろ
神は前半ほぼベンチで宮益出してたんだから

747 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 18:10:13.24 ID:f7007Hqza.net
赤木:負傷
桜木:シュート外しまくり
流川:前半とばしまくりが響いて後半ガス欠
三井:空気
宮城:ミスマッチ
木暮:反応出来ない

こんな状態の湘北に2点差まで詰められた海南

748 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 18:14:25.89 ID:zk+Kxz5x0.net
運の良い海南

749 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 19:30:24.69 ID:OSWNEV8p0.net
海南は武藤という、何もしてないある意味伝説キャラが居るから
4人か3.5人ぐらいでやってる印象w

750 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 19:59:00.38 ID:y/ubu0bua.net
>>746
宮益作戦とかいう成立し得ない実際には余興にしかならないこともやってるしな
あと牧が単なる興味本位でひたすら桜木をマークしていたし
んで余裕がなくなった最終局面に突入したら赤木のマークを高砂から奪い取ってるし

海南のナメプぶりはひどい

751 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 20:02:37.63 ID:y/ubu0bua.net
>>743
ギャグ漫画ではない
ファンタジー漫画の間違い
海南戦は一番現実味が無くあまりにもご都合漫画展開
なので海南戦だけは真面目な考察する気にならない

まあしかしリアル準拠であれば面白いかというと別の話で、リアル感が無くとも海南戦の熱さは本物
漫画なんだから面白くなるのならご都合漫画展開でいいということを海南戦は教えてくれた

752 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 20:15:27.93 ID:K/+hdG1/d.net
>>745
前半は全く全開じゃないけど?
神はほぼベンチで牧が全開になったのは後半から
牧が最初から飛ばして神がフル出場ならもっと差開いて海南の圧勝

753 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 20:17:46.53 ID:K/+hdG1/d.net
あと宮益はシュートやパスも上手いし宮城も抜かせなかったから桜木作戦関係なく普通に使える奴
少なくとも武藤よりは
海南の7番あげてもいい

754 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 20:26:32.61 ID:KMCuCQ9w0.net
武藤はオールラウンダーなんだろうな
器用貧乏というかそれで何が得意なのか
よくわかんない印象ないやつになってるのでは
バスケでそういうやついるよな?

755 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 20:29:48.18 ID:odJeve9v0.net
>>745
陵南 武園 三浦台 角野 津久武
緑風 武里 常誠 山王 は

756 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 20:39:45.60 ID:kM2+90sg0.net
海南のメンバーは牧神除けば普通に湘北陵南以下
特にインサイドが強豪校としてありえないくらいの弱さ
これで神奈川優勝、全国2位は凄い
湘北が山王に勝ったことより凄い

757 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 20:40:49.99 ID:y/ubu0bua.net
>>753
シュートだけでは食っていけないほど宮益にはデメリットが多い
宮城が苦戦したのも宮城がかつてないほど疲れていたから
あの状態の宮城だったらヤスにも1on1でボロ負けだったろうよ
本来は宮益投入直後のように宮益のあまりの雑魚っぷりに疑問すら抱くレベル

実際あんなヒョロガリノロマチビ選手、よほどの状況じゃないと試合で使うのは難しい
桜木がダンクしようとしただけで何も対応出来ず「うわああああ!!」って何ふざけてんだよって話

758 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 20:40:54.93 ID:OSWNEV8p0.net
武藤:184cm
高砂:191cm

こんなインサイドで全国2位の海南

759 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 20:43:23.03 ID:y/ubu0bua.net
>>756
お前が海南選手の実力を低く見積もってるだけ

760 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 20:47:52.73 ID:kM2+90sg0.net
清田みたいに描写がなくても点そこそこ入れてるなら評価できるが、
武藤はほとんど点も入れてないからマジで使えない

武藤とか高砂入れないといけないレベルなのに層が厚いとか言われても疑問

761 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 20:47:55.66 ID:y/ubu0bua.net
大体宮益は3年間ハードな海南の練習を頑張ってきたのにあの筋肉の無さはなんなんだw

762 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 20:54:00.86 ID:K/+hdG1/d.net
相手のスタミナを消耗させるのも強さの一つ

763 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 21:04:46.88 ID:y/ubu0bua.net
>>760
それはガチ
清田みたいなまだまだ粗削りで不安定な選手がスタメンという時点で控えは清田以下確定だしな
清田の底知れぬポテンシャルの高さは認めるがあの時点でスタメンというのは疑問

>>762
何言ってんだお前は
海南戦で全員ガス欠になったのは赤木負傷の影響がほとんどだぞ
赤木に怪我させたのも実力だというならそうなんだろう
お前の中ではな

764 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 21:07:52.77 ID:y/ubu0bua.net
宮城に関しては赤木負傷でディフェンスも死にものぐるいでやらねばならなくなった点
牧をマークし続けた点
これが大きい
そんな中で10得点、そして驚異の16アシスト
宮城頑張りすぎだろ
これだけ頑張ってフル出場出来てる時点ですごい

765 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 21:19:13.63 ID:KMCuCQ9w0.net
宮城10得点は牧が桜木マークしてる時に取ったんじゃないの
牧からはほぼゴール奪えないだろ宮城の得点力じゃ

766 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 21:20:28.98 ID:OSWNEV8p0.net
宮城:10得点16アシスト
三井:8得点
流川:31得点
桜木:6得点
赤木:33得点

牧:30得点(トリプルダブルを達成したらしいが得点以外の項目は不明)
神:22得点
清田:18得点
武藤:5得点
高砂:6得点
宮益:9得点
小菅:0得点

767 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 21:28:02.22 ID:2rZ+M7OHM.net
>>751
ぶちかませ!は一番友情感じられた
山王戦は焼き増しの上無言だし

事実上決勝だけあつて、開始数秒も力入れてたなあ
桜木がリングより上でボールを叩いたり、極めつけが清田のダンク
調度連載当時て92年の亀新フィーバーで盛り上がつてた頃かな
井上も野球大好きで見ながら描いたからペナントに負けじとにかく熱い、
当時の熱量が伝わつて来るね
96の山王戦なんか所詮枯れ薄だし

陵南戦の主役は魚住

768 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 21:37:01.71 ID:2rZ+M7OHM.net
武藤高砂は
ホームラン1本も打たないけど
守備の貢献が矢鱈評価されてレギュラーの二遊間みたいな感じか

769 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 21:51:47.54 ID:y/ubu0bua.net
>>767
桜木の「ルカワ、マグレでもなんでもいいから入れろーっ!」も激熱
桜木と桜木の信頼関係も非常に見もの

770 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 21:53:19.83 ID:cGjYNDL00.net
>>243
たった一回の敗戦で手のひら返しされるとは思えない
ましてや前年まで二年連続高校三冠のパーフェクトチャンピオンが
湘北はせっかく山王に勝ったものの翌日の試合でぼろ負けしたので手のひら返しで弱小扱いされたようだが
山王は違うだろう
間違って負けた、思いっきりなめてかかってまさかの敗退、実はレギュラー全員食中毒だったのでは?、
審判がインチキしたから負けた、湘北がわざとケガさせたので負けた
まあ少なくとも山王が弱いから負けたという扱いはされなかった
それを証拠にインハイ優勝したチームはほとんど評価されずただ運が良かった、消去法チャンピオンと呼ばれる始末
真のチャンピオンは山王だ、ほとんどのファンの気持ちは同じだ
せめて湘北が優勝していたら話は違ったかも知れないか
ちなみにあれから数ヶ月後の国体や選抜では山王は圧倒的な実力を見せつけて優勝
愛知県選抜や寄せ集めの神奈川選抜や大阪選抜等もまるで敵わず無様な敗退
本気で怒った山王のライバルですらなかった
なぜ山王に敵うチームが国体以降いなかったのか、それは桜木がリハビリで出場できなかった事だ
沢北も河田兄も深津も口々に桜木が出られなかったのは悲しい、またあいつとやりたかったと話していた
逆に言えば桜木のいない神奈川等ゴミも同然だと言わんばかりだった
入部当初バスケット部のお荷物、ガン細胞、悪魔と言われた桜木ではあったが今や湘北の救世主にまでなったと言える
なんの事もない、山王は桜木一人にやられた、その桜木が出ないのなら山王に勝てるチームなどあるはもなかった
結局その年山王が負けた事すら人々の記憶から消されたと言えるだろう
やはり山王こそ真のチャンピオンだと

771 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 21:53:29.61 ID:y/ubu0bua.net
桜木と桜木w
赤木と桜木な

772 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 22:01:42.85 ID:tZlk0I4p0.net
てか山王が負けたなんてホントにすぐ忘れさられるだろな
テレビ中継されてる訳でもないし携帯スマホも無い時代だしあの会場にいた僅かな人にしか記憶されんレベル
高校バスケ全国強豪って今の時代ですら話題にすら出なくね?
高校野球、サッカー、ぐらいでしょ?

773 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 22:10:24.19 ID:cGjYNDL00.net
作者は編集からさんざん言われて仕方なく湘北を勝たせるがそれは誤りだった
そもそも二回戦でいき
いきなり山王戦を持ってきたのは失敗だった
ましては湘北を勝たせたのは大失敗だった
無理やり強引に湘北を主役パワーで勝たせはしたもののこれ試合を作者は描けるはずはなかった
愛和にしろ海南にしろ大栄にしろ名工にしろ全て山王以下、
どう描いても山王戦を越える試合なんてどだい無理なお話なのであった
それよりも何よりもいくら編集に圧力かけられたとは言え最強軍団山王をまけさせた事に対して
後悔の念があった、
バスケットなめるな、山王をなめるな
そうファンから言われているようですっかり作者の心は折れた
連載があえなく終了するのは至極当然の成り行きだった
続編も企画されたが作者が承諾するはずもなかった
作者は高校バスケット経験者だった
だからこそ本当のリアルを描きたかったのに弱小が絶対王者に勝ってしまうファンタジーかギャグものに成り下がった
彼は本当のリアルさを求めて車椅子バスケット漫画、その名もリアルを描き続けている

774 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 22:10:30.25 ID:K/+hdG1/d.net
海南vs湘北より海南vs陵南のほうが面白い

775 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 22:12:03.37 ID:LEhykO340.net
スラムダンクの世界ではバスケは野球くらいの人気っぽいけど、野球にしたって興味ない人にとってはどこが勝ったとか知らんがなだからな
興味ある人が思ってるより世間は野球にもサッカーにも興味ない

776 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 22:13:48.74 ID:p8JrAtZA0.net
>>770
山王並に惨めやな、お前
まさに負け犬の遠吠え

777 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 22:15:58.25 ID:LEhykO340.net
>>776
山王は負けをしっかり認めて財産になるとまで言ってる素晴らしい奴らだぞ
負け犬の遠吠えなんてしない

778 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 22:18:43.01 ID:cGjYNDL00.net
>>772
当時中学生だった俺は水野擁する池田高校が桑田清原の一年生コンビ擁するPLに大敗
しかもPLはそのまま優勝したり
そのPLが甲子園の決勝で公立の岩倉、取手二にまさかの敗退で準優勝にとどまったのは大きなインパクトだった
まあ大番狂わせの多い野球ならではのお話だが
俺だけでなく全国が驚いた試合でしたね
それに比べたら山王が負けたなんてリアル世界ならほとんど話題にならないでしょうね
スラムダンク世界の高校バスケット人気はリアル世界の高校バスケットの人気よりもうん倍高いとしてもね

779 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 22:24:32.52 ID:p8JrAtZA0.net
山王vs湘北で接戦の末僅差で湘北負けてそのまま山王を優勝させていれば山王の名誉も保たれて湘北の強さも示せたけど、
主役は山王じゃないからな
その湘北が優勝してれば山王もやっぱり強かったってなるけどそれも無かった

所詮湘北に負けるために出て来たチーム

780 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 22:33:29.35 ID:cGjYNDL00.net
>>772
今でこそ八村塁選手は圧倒的な知名度を誇るハーフ黒人選手の代表格だ
しかし彼が高校時代、高校バスケットファンの間でこそ知られた存在だがごく普通の一般からしられる存在ではなかった
高校三冠を達成しながらもね
そんな彼がなぜ今多くの野球選手サッカー選手よりも高い注目を受けてる理由として
日本人初のNBAレギュラーとして活躍しているからだ
黒人ハーフという事で一部のゴミからは否定されてるとは言え日本人の誇りなのは間違いない
それにしてもあまりにも注目されない日本の高校バスケット
実は20年以上昔ウインターカップは注目され準々決勝以降全国規模で地上波で完全中継されていた
もちろんスラムダンクの人気もあってリアルスラムダンクを見たいという人たちが連日会場に訪れた
しかし高校野球のようにずっと昔から人気あったものでなくいまいち人気なくいつの間にか中継されなくなった
一時の注目ぶりを知ってる俺からすればさみしいお話である

781 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 22:34:03.76 ID:elGW0FJw0.net
植草を外し、池上をスタメンにしてたら海南には勝てていた

782 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 22:37:11.91 ID:cGjYNDL00.net
>>779
負けさせたら連載を終わらざるを得なかった
連載を終わらさせるために出てきた最強チーム、それが山王
まあ山王に比べたら海南も大栄も愛和も名工もカスでしかなかった

783 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 22:38:21.14 ID:cGjYNDL00.net
>>781
むしろ植草少年隊がなぜ重宝されるのか知りたい

784 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 22:52:49.80 ID:odJeve9v0.net
植草は安田以上宮城未満の実力

785 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 23:29:27.25 ID:+RkeyIoa0.net
>>780
今でも八村ですらスポーツに興味ない人にとっては誰それだよ
または名前知ってる程度で興味はなし
特に今の若者のスポーツ離れはすごい
若者はオリンピックすら興味ない

おじさんのワシらにとっちゃテレビでスポーツ観戦するのが昔からの娯楽だったのにのう
今はいろいろな娯楽に溢れすぎとる
若者のスポーツ離れは寂しいのう

786 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 23:40:27.28 ID:ulbaIYUIa.net
>>777
山王自身は潔く負けを認めてるのに山王オタの>>770は「ウソだ!山王が負けるなんてウソだ!」といつまでも認めない
こういうアホ丸出しのファンって実際のスポーツファンにもいるんだよなあ
当の選手らからしたら「ゴチャゴチャうるせえよ」って話

そういうアホは大概初老の老害
人間歳を食うと脳が衰えてロクな思考をしなくなる
ID:cGjYNDL00みたいな腐ったジジイにはなりたくないものだ

787 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 23:42:19.35 ID:ulbaIYUIa.net
>>781
なわけねーだろ
池上とかディフェンス意外は穴だらけのクソやぞ
スタメン外されている時点で気づけ

788 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 23:47:56.59 ID:ulbaIYUIa.net
>>784
まあ間違ってはいない
宮城>植草>清田>安田

清田は植草相手にオフェンスもディフェンスも完全に封殺された
「あっ!」と情けない声を出して植草に軽くマークを振り払われ、得点を許してしまう
植草に手も足も出ず「本当に強いんだよこいつらは…」と泣き言まで宣う始末
流れを変えた清田のダンクは越野と場面限定的にやり合った時に起こしたアクション
もしあれが越野ではなく植草のままだったら同じ結果にはなっていなかったかもしれない
つまり越野ふざけんな

789 :愛蔵版名無しさん :2021/04/03(土) 23:54:07.48 ID:cGjYNDL00.net
>>787
池上あきらは二年前の綾南を知る数少ない部員
それゆえに監督から睨まれてレギュラーで使ってもらえない

790 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 00:14:54.34 ID:4YPB8Cv80.net
清田18点で神22点
うち清田の得点描写4点で神は11点
多分序盤は清田と神である程度点を重ねたんだろうな

791 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 00:24:16.67 ID:4YPB8Cv80.net
海南対陵南戦
魚住、仙道、福田以外の得点描写はなし、植草と越野のシュート描写はあるが決まったとわかる描写はなし
湘北対陵南戦
魚住、仙道、福田以外の得点描写はなし、植草に至ってはシュート描写すらなし

792 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 01:11:07.04 ID:YETjvACW0.net
とにもかくにも週刊連載時の
海南戦直前のカラー回の緊迫感は
忘れられんなぁ
桜木のふんふんボール回しすら
緊張感伝わるし
牧、赤木の「すまん」
「いや、こっちこそ」も
独特だった。
桜木、清田のやり取りに入ってくる
流川の場面とか一句一句がワクワクだった。

793 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 03:10:28.94 ID:YETjvACW0.net
>>779
湘北vs山王見てその感想って
何か不思議だわ
あの試合に関しては井上の言う通り
事実上の決勝で両チームの価値下がってない試合だと思う

794 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 05:50:28.75 ID:+kAN2S4Ca.net
菊花賞辺りのベアナックル、タッグ編のロビンマスクと主要キャラが精彩を欠いてる時期ってあるけど、花道にとってそれに当たる試合は陵南戦だよな
翔陽戦や海南戦の活躍が嘘みたいにふざけたプレイの連続だった。ゴリからお咎めなしだったとは言え自殺点までやったくらいだし
安西がいたら「桜木君、やる気がないんですか?」と言われてもおかしくないレベル。フクちゃんではイマイチ闘志が湧かなかったのか

795 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 07:04:08.90 ID:FOYdZJXda.net
>>794
敵側にスポットライトを当てた試合だからな
そんな中でもイノタケお気に入りの流川は大活躍
自分の境遇を投影させた赤木も大活躍
桜木を活躍させてる暇など陵南戦にはなかった

主人公なのにこれでいかんと最後に細胞が反応()とかいう雑過ぎる要素で無理矢理活躍

豊玉戦に関しては流川愛が爆発しすぎてとうとう桜木はほんの僅かななけなしの活躍描写しかなかった
その流れのままいってたらスラムダンクは「桜木っていらなくね?」となっていたな

796 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 09:55:46.30 ID:xIb2qUG00.net
丸ゴリだけはほんと無茶苦茶な強さだった
敗因は監督

797 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 12:50:59.04 ID:NDBBWaOzd.net
陵南戦はゴリラが魚住に吹っ飛ばされて酷く散漫な動きで足を引っ張るし、流川は仙道に対抗するために体力温存したのに結構ボコられた
三井はバテて倒れる
結局主人公桜木が全部美味しいところ持って行った

798 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 13:49:29.30 ID:f1K3PBJ6p.net
試合としては陵南戦面白かったけどね
三井のディジェンダーとしてのクローズアップや魚住の心理描写、クライマックスの仙道の変貌ぶり、田岡の監督としての湘北解剖など見どころ充分だった

799 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 13:53:27.84 ID:AksfH5G0a.net
>>797
リョータはリョータで珍しくファール多かったしな(ゴリ、三井もだったが)。安西不在で浮き足立っていたのだろうけど

流川も流川で海南戦の反省があったからとは言え、前半2点は極端過ぎ。もう少し稼いでも良かっただろ

800 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 14:05:06.97 ID:f1K3PBJ6p.net
仙道相手のディフェンスにも体力温存する必要があるからな
抑えられなかった上点の取り合いでも負けたけど

801 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 14:15:15.03 ID:izld8Ip70.net
陵南戦は湘北にハンデがあり過ぎたな
ゴリの怪我と前半不調、三井も当たりの日じゃなかったし、何より安西先生不在
対して陵南は福田好調、魚住覚醒とコンディションは良かった

それぐらいじゃないと陵南に勝ち目が無いぐらいチーム力に差がついてしまったから
仕方ないが

802 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 14:36:04.13 ID:FOYdZJXda.net
>>798
そんな中でただひたすら自分が目立とうとしか考えてない桜木は思いっきり浮くんだよな
「いや、お前もう邪魔だよ」って感じ
福田を立たせるための犠牲にすらされてるし

海南戦では宮益作戦でマヌケ晒したが本人は一生懸命、そして打開策も見出したから桜木は全然カッコよかった
陵南戦では常に目立つことだけ考えてるふざけた奴が福田にただボコボコにされただけ
マジで死ぬほどカッコ悪い

803 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 14:36:50.46 ID:FOYdZJXda.net
>>796
は?山王で一番やられ描写の多い河田がなんだって?

804 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 14:41:21.04 ID:FOYdZJXda.net
>>800
流川が体力温存した上で負けたと言ってる奴がいるが、それはちょっと意味合いが違う
体力を温存していたのは仙道も同じだからだ
前半の仙道の活躍なんてぶっちゃけ越野とどっこいだ
練習試合でも言われていた通り、仙道は必要な時だけ力を出すように普段はセーブして動いている
体力温存、言い換えると「ペース配分」だ

仙道はペース配分がとても上手い
流川はペース配分がまだ上手じゃない

805 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 14:43:36.02 ID:FOYdZJXda.net
>>801
赤木はそれを補ってあまりある開花がある
三井は当たりだぞ?
田岡も言ってたように前半は三井が湘北全体を引っ張る司令官
ディフェンスでも活躍
オフェンスでも最後に活躍
ソツのない活躍だ

806 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 14:58:01.95 ID:f1K3PBJ6p.net
>>804
仙道は前半得点こそセーブしてたがパサーとして陵南オフェンスを引っ張り活躍してたような気がするが
植草越野がパサーとして活躍してた記憶はない
手元にコミックスないから間違ってるかもしれんが
流川はオフェンスの中でシュート出来なかったら他に何が出来るんだ
沢北との対戦前なんてパスで味方を活かす選択肢はあの男の頭にはないぞ

807 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 15:00:12.41 ID:f1K3PBJ6p.net
流川はトリプルスレッドがないんだよ
シュート→ドリブル
沢北対戦前はこの二つしか基本ない

808 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 15:47:07.55 ID:izld8Ip70.net
読み返せば分かるが、流川は沢北と戦う前でもそれなりにパスは出してるぞ
ただ1対1を生かすためのオプションとしての視点が無かっただけだろう
パスはパス、1on1は1on1、それぞれが独立したプレイになってしまっていた

809 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:03:32.59 ID:xIb2qUG00.net
めっちゃ必死にレスしてて草

810 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:30:04.42 ID:FOYdZJXda.net
>>806
言うて活躍というほどのものではない
植草は赤木不調の隙をついて魚住にガンガン回している

ついでに言うと格上の宮城に好き勝手させず、むしろスコアから見ても前半だけで言えばゲームメイクの上で宮城の上を行っている
更に宮城のファウルトラブルの布石も放っている
超絶仕事している

だが前半で全ての力を使い果たして後半ガス欠
しかし陵南にはもう一人のガードがいるから問題ない
そう、越野だ

植草は初めから後半を越野に託すつもりで前半に全力を注いだ
結果、明らかに格上の宮城相手に優位な立ち回りをした
これはすごいことだ


ついでのつもりが完全に植草メインの話に摩り替わってしまった

811 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:32:25.60 ID:f1K3PBJ6p.net
>>810
そう言われりゃ確かに植草越野は2人合わせてだがよくやったな
このスレでバカにされる仕事具合ではないわ

812 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:38:07.76 ID:FOYdZJXda.net
>>806
越野はなんだかんだ三井に点を取らせなかった
三井は前半絶好調
絶好調+体力MAX時の三井は河田すら翻弄するレベル
その三井相手にタメ張ったというのはすごいことだ

>>805と矛盾するようしない話だが、ディフェンスの面では完全に三井を封じたと言える
前半最後の連続スリーは「打てば入る」という三井絶好調時ならしょうがない
越野の責任ではない
むしろその場面までスリーを打たせようとしなかったことを評価すべき

チョロいとか言っといて越野相手に最後の連続スリー以外何も出来ていなかった三井
むしろ越野を桜木にそーっと近づかせる失態を犯している
恐らく三井は司令塔としてコート全体を見ようとして目の前の越野の存在を疎かにしてしまったんだろう

813 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:40:27.65 ID:FOYdZJXda.net
>>811
それな
能力で宮城三井に劣っているのは明らかだが植越は立ち回りで勝った
ほんといい仕事したよあの二人は
田岡が全幅の信頼を寄せるのも解る

814 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:47:39.53 ID:c93Ll5NJd.net
三井は徹底的にマークするんじゃなくて
適度にマークするのがいい
翔陽の敗因はそれで 海南の勝因はそれで

815 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:51:59.11 ID:izld8Ip70.net
三井が陵南戦調子が良かったなんて説明は全く無いけどな

816 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 16:53:28.82 ID:NsNRqbit0.net
魚住のせいで控えセンターが二度も引っ張りだされるという大失態
仙道はため息つくわ赤木はウホウホしちゃうわ魚住マジ戦犯

817 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 17:01:03.29 ID:FOYdZJXda.net
>>815
湘北は前半三井が引っ張っているという台詞を忘れたのかね
調子が良くなきゃこんな真似は出来んよ
最後の湘北を救った有言実行の3連スリーもまさに絶好調の証

818 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 17:05:27.22 ID:izld8Ip70.net
「調子が良くなきゃこんな真似はできない」ってそれ主観ですよね?
それこそ相手がショボかったことの理由にもできる

というかどっちかと言えば作中で言及されてるのはそっちだし

819 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 17:33:49.22 ID:FOYdZJXda.net
>>818
主観ではないぞ?
相手監督が「相手チームで最も危険視した人物」という「描写上の事実」
「チームを引っ張っている」ということは対越野への個人マッチアップに留まる話などではないことはサルでも解るぞ?
お前はサル以下かね?んる

「試合の流れ全体」としての視野で三井は前半「湘北の要」となった
これを「好調じゃない」とする発想こそが「無理がある」

820 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 17:38:38.35 ID:DB5l4YjHp.net
植草は藤真レベルのイケメンと実力

821 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 17:49:51.71 ID:xIb2qUG00.net
植草自演するな

822 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 18:05:50.73 ID:7wdkvIkma.net
C森重or赤木
G牧or藤真
G諸星or土屋
F仙道
F流川

VS

山王

予想、スコア結果を述べよ

823 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 18:07:34.72 ID:KwhBQKzZM.net
越野植草池上は得点は一桁得点しか出来ないけど
魚住仙道福田の強力フロントコート陣を活かす働きはしてるつて事かね

824 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 18:37:01.21 ID:KwhBQKzZM.net
山王5の登場シーン見ると
沢北松本のスピードスター二枚が並び
松本が少し控えめに俯いている
沢北入学前は松本がエースだつたかも知れない
絶対的エースに敗れながらもまだ元エースとしての自信をのぞかせる松本と言ふ風に見える

825 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 18:51:12.39 ID:FOYdZJXda.net
>>824
だったら去年松本レギュラーだよ
去年レギュラーじゃない時点で察するんだ

もういい加減このスレは「松本」と「エース」という言葉を結びつかせることから卒業した方がいい
「松本はどこでもエースじゃない」

826 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 18:53:32.01 ID:piLonIuhM.net
池上、越野、植草は地味に見られがちだけど間違いなく去年までの先輩たちよりは強力な選手たちだと思う
福田が登録外で仙道と魚住が不在の時でも去年は大差なかった武里を圧倒するくらいだから彼ら3人でも県レベルでは優秀な部類に入るのは確かなはず

827 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 18:56:40.33 ID:KwhBQKzZM.net
まず河田野辺相手にリバウンド取れる高校生は皆無に近くゴール下は絶望的、
そこから沢北松本のWスラッシャーがインサイドに切れ込みあつと言う間に大量得点重ね圧倒的大差で相手を葬り去ると言うスタイルで勝つて来た

しかし180cmで沢北と二枚エース張るには小さ過ぎる

828 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 19:08:56.21 ID:YETjvACW0.net
南「松本…お前がエースや」

829 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 19:56:18.32 ID:KwhBQKzZM.net
>>822
スタメン 沢北河田深津野辺一ノ倉
森重牧諸星仙道流川
森重は河田野辺で抑えへ込むも
野辺が負傷退場、森重用にみきおが出る
一ノ倉がすつぽんマークで牧に食らい付く、牧も流石に冷や汗、そこに深津がWチーム気味に付き奪い沢北で加点
ゴール下は河田兄弟が森重を制御
ぶよぶよの肉に流石に森重も調子が狂う
ふつ飛ばしてもヘラヘラと立ち上がるみきお
やがて河田が隙を付き加点する
森重は切れて攻め上がるもブヨンブヨンのみきおは飛ばされるだけですぐ起き上がる。森重は3フアウル
補佐に疲れた牧に変えゴリを入れる
ゴリが巧さでみきおを翻弄し出すも相変わらす河田には弱く加点される
結局前半は40-23と山王が大量リード

後半は、藤真森重赤木ルカセン土屋で行く
山王は相変わらす森重対策にみきお、と190cm台の控センター落合、河田深津沢北
みきお落合河田の3人で森重の進撃を囲い、フアウルを誘う、
その隙を見て藤真キユンが絶妙のパス出し、流川仙道でどんどん差を詰める
沢北も返すも、流川仙道藤真の3枚フロント陣には及ばず、65-56とどんどん差を詰める
3人のマークにイライラし飽きて来た森重は走るのをやめたり散漫な事をやり出す 河田に対し仙道土屋の意地のWチームで得点を抑へる ゴール下も流川赤木も加わり最強河田に食らい付く
そこから藤真キユンが外から3Pで加点
75-71と遂に捕える
何度も森重のタツクルを食らつたみきおも遂に全身肉離れを起こし泣きながらコートを去る
松本が入りこれで駆け引きはなくなつた
ここで森重が突如暴れる 松本落合を吹き飛ばし次々ダンクに松本から4点プレイと止まらない
フアウルで退場になるまで22得点を叩き出し93-83と遂に引き離す
残り2分、河田沢北深津で必死に追い上げ藤真流川仙道諸星牧も復帰し守備度外視のイケメン花盛り攻勢で対抗する…
その結果104-93の100点ゲームでエース軍団が制した…

830 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 20:00:38.71 ID:FOYdZJXda.net
お前の全力妄想なんぞ誰も読まん読まん
2行だけ読んだけど

831 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 20:53:07.71 ID:YETjvACW0.net
名字が森重ってのが重要だな
田中寛とかじゃ強そうに見えないもんな

832 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 21:00:02.14 ID:OevIYrYB0.net
植草 越野 もそこそこ強いけど
翔陽の伊藤 津久武の夏目も強い
この面々に神奈川のガード影の実力者四天王の称号を
あたえます

833 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 21:35:23.76 ID:Ubm2pT2v0.net
桜木を流川、赤木と勘違いするなんて彦一の情報収集能力も大したことないな。
赤木の顔ぐらい、魚住や仙道に聞いとけよな。
聞きづらかったら越野や植草辺りに。
先輩で名選手だと話かけづらいよね?

834 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 22:13:17.52 ID:NsNRqbit0.net
知らないんじゃないか?
聞くなら池上に聞いとけよ

835 :愛蔵版名無しさん :2021/04/04(日) 23:05:27.20 ID:7wdkvIkma.net
宮城も三井も安西先生が居るからって入ったけど、ろくに指導してもらってないよな(少なくとも漫画の内容では)
赤木の鬼練習メニューやってるだけで・・・
普通に海南や翔陽行けば良かったのに

836 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 00:41:59.66 ID:FGV9MB+r0.net
安西先生だからいいんだよ
とはいえ桜木が個別指導してもらえると聞いて羨ましがっていたからやはり指導してほしかったと思う

837 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 01:00:57.99 ID:96uC3k3C0.net
安西も怒鳴らないけど堂本も
怒鳴らない
でも深津や河田は合宿で逃げた
普段はどういう練習指導してんだろ

838 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 01:07:21.07 ID:FGV9MB+r0.net
YouTubeの動画でどっかの知ったかぶりユーチューバーが海南と豊玉の試合を考察していたが
正直はあ?って感じ
あくまでも推測だが豊玉と海南は少なくとも今の三年生がレギュラーとって以降は一回も試合していないと思う
豊玉と翔陽は昨年のインハイで当たっておりこの試合で南ちゃんは藤真に圧倒され仕方なく威圧しようとしたら結局大怪我させ退場においこむ
結果逆転勝ちしこれに味をしめた南ちゃんはその後エースキラーとして大活躍するも山王の前にはゴミ扱いされ大敗
この試合で向こうのエース沢北の実力を目の当たりにし沢北こそ真の日本一のプレイヤーと認める事になる
これで豊玉は翔陽山王とは間違いなく試合したと確定したがだからといって海南とも試合したと言う訳ではない
海南は湘北に対して南の事で(あいつには気を付けろ)と言ってたが名前を覚えていない
いくら牧がおじいさんで物覚えが悪いからって一度試合した相手を忘れるとは思えない
また岸本がこれで四強は消えたと言った時すまん君誰だっけ?と全く覚えていない
南の名前を北と間違えたり岸本を知らないと言ったりいくら牧が物覚えの悪いおじいさんだからってひどすぎる
てっ事は実は豊玉と海南は一度もやっていない(少なくとも牧らが入ってからはな)と見るのが普通
岸本が牧を挑発していたが海南を知っていたのは直接会場まで見に行ったりテレビ(ウインターカップの決勝くらいテレビでやってくれるだろう)で見たりしていただけ
一方で牧は南こそ知ってたが岸本を全く知らなかったのは南が愛しの藤真きゅんをコロシたから忘れるとはずはないし(でも名前くらい覚えろボケじいさん)岸本は戦っていないから知らなかっただけ
岸本はすごい選手ではないがチョンマゲでインパクトはある選手
普通に一度でもやっていたら完全に忘れるとは思えない
じゃあ一度も戦っていないと容易に想像できる
南はエースキラーとしてすでに名を長せていたから知ってただけ
なのに知ったかぶりがその試合を徹底的に考察していた
もし豊玉と海南が試合していたらという動画ならわかるがな

839 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 01:09:05.28 ID:FGV9MB+r0.net
>>837
ゾーンプレスしても体力落ちないように持久力を養う特訓していたのでは?

840 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 01:10:17.23 ID:RXfV7yvp0.net
>>837
フットワークばかりやらされたとかw

841 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 01:15:16.95 ID:FGV9MB+r0.net
野球のPLや亜細亜大学野球部はまさに地獄のスパルタらしい
江川がいた頃の法政も異常だったとか
上級生のいじめは当たり前、PLの場合監督が体罰ふるった事は全く無いが監督からの体罰は当たり前とか
それなら部員たちが脱走するのも理解できるが山王の場合監督からの体罰や上級生のしごきも無い
アットホームないい環境なのにそれでも脱走があいついだのはやはり体力をつけさせるための持久力を養う特訓が凄かったのだろうな
まあ赤木みたいのがいるのなら脱走も仕方ないが

842 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 01:17:37.76 ID:FGV9MB+r0.net
沢北が河田にボコられているのはカバタ先輩とか沢北が悪口言いまくっているからだ
そんな事すれば河田先輩からプロレス遊びしてもらえるのは目に見えているのにね
好きなんだよ河田先輩を

843 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 01:24:47.15 ID:FGV9MB+r0.net
河田兄と沢北は美しい先輩後輩関係がある
けいおんで言うところのゆいあずだ
沢北はたとえ相手が先輩だとしてもバスケットで全く相手にならない先輩に対してバカにする傾向がある
実際中学の時先輩たちにボコられていたし
山王でも松本とかに対してお前つまんないんだよと言ってそう
でも深津や河田に対しては一目を置いている
河田とは実の兄弟のような関係と言える
桜木と赤木のような関係ではない

844 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 01:57:10.11 ID:96uC3k3C0.net
あと、北野さんもそうだったか。
あの不良の南や岸本が尊敬すんだもんなぁ。

845 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 02:15:02.28 ID:JVgsGwBUa.net
>>805
>>801
陵南は海南、湘北の強豪校と連戦しているから、ハンディに関して言えば陵南の方がやや大きいはず
イノタケは湘北も安西不在というハンディを負わせて、できるだけ陵南とトントンの状態にしたかったんだろう
仮に安西がいたなら10点以上の差を付けて勝っていたかもしれん>湘北

海南戦の翌日の湘北メンバー見ると、海南と対戦することがどれだけハードかはわかるだろう

846 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 02:20:07.92 ID:5cO0PmXDa.net
>>835
田岡はリョータの成長を安西の指導の賜物だと見ていたし、描かれてない所で指導したんじゃないのか>安西

847 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 02:36:34.90 ID:96uC3k3C0.net
「もはや沢北と同等下手すりゃ喰われるぞ」
の後の桜木の
「流川はまた抜かれるぜ」の
冷静な予測
桜木が流川嫌いだったのあるだろうけど
とことん諸星が引き立てキャラでかわいそす 

848 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 03:05:02.06 ID:5cO0PmXDa.net
シュートにしてもやはり身長って重要なのかな。今までリョータは小柄なくせになぜシュート力を鍛えようとしないのかと思っていたが、
小柄だからこそシュートが苦手なのかなと思った

リョータに流川並の精度の外があったら、湘北強過ぎだよな。海南と10回対戦したら7回は勝ちそうだ

849 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 04:59:08.06 ID:RXfV7yvp0.net
湘北は全国優勝しなければならなかったと言ってる奴ほど何も分かってないものはない

850 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 05:36:53.80 ID:oS6y6VwBa.net
>>848
そんなわけないだろお前の中の妄想バスケで語るなww
大体作中でも桜木はどうでしたか?
ゴール下もミドルもない海南戦、6点
ゴール下もミドルも完備の豊玉戦、6点

そういうことです
牧の「いや…一概にそうは言えないけどな」の言葉通り

851 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 05:37:51.98 ID:oS6y6VwBa.net
>>846
普通はそういう発想するよな
>>835はアホ

852 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 05:39:27.19 ID:oS6y6VwBa.net
>>847
バカ?
喰うというのはオフェンス面であってディフェンス面ではそもそも何も変わらないだろう
まともに漫画読め

853 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 05:42:00.20 ID:oS6y6VwBa.net
>>838
誰もお前のクソみたいにまとまってないヘッタクソな長文なんぞ読まん読まん
書くだけ無駄だから死ねよ

854 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 05:43:31.27 ID:oS6y6VwBa.net
なんかまた考察レベル一気に下がってねーかこのスレ
ちょっと前までレベル高かったのに

855 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 05:57:46.45 ID:uznzjLS1a.net
>>850
妄想じゃねーよバカ。実際身長低かったらその分ブロックされやすくなるだろ。ガキの頃からそんな展開ばっかだったから、
中々シュートが上手くならなかったんじゃないかと言ってんのに>リョータ
体が大きかったためにゴール下の練習ばかりやらされたためにドリブルが下手だったゴリの逆パターンのようなもので

バスケ経験ないのはお前の方だろカス

856 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 06:19:28.80 ID:FGV9MB+r0.net
>>853
バカに理解できるとは思わないが
醜いぞお前

857 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 06:25:23.92 ID:oS6y6VwBa.net
>>855
えっ?
俺がお前の最後の一文だけに返信したって>>850のレス内容で解らなかった?
頭悪過ぎない?大丈夫?
「宮城がジャンプシュート苦手な理由、経緯」なんてどうでもいいんすよ

お前全然人のレス読まずに煽られた怒りの感情だけで返信してんのな
気短すぎだろ
もっと冷静になったら?

858 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 06:27:38.86 ID:oS6y6VwBa.net
>>856
えっ?「理解出来る出来ない」の話なんて誰もしてないぞ?バカ?
お前の稚拙な文章力を指摘してるんだぞ?
まさか自分が立派な文章力を持っていると勘違いしているのかね?ん?

お前さん、もうじいさんなんだから文章書いたらあかんて
老化の始まっている脳でまともな文章なんて書けるわけがなかろうに

859 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 06:29:27.37 ID:FGV9MB+r0.net
>>858
お前が日本語読めないのはわかった
祖国に変えれよボケ

860 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 06:29:32.74 ID:oS6y6VwBa.net
>>856
マジでなんで「理解出来る出来ない」の話など始めたんだろうなこの初老は
「思考」がもうおかしいよな
やはりジジイ、脳で情報の処理が出来ないらしい
歳は取りたくないものだ

861 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 06:30:27.06 ID:oS6y6VwBa.net
>>859
反論も何も出来なくなったな
己のアホを自ら晒してご苦労さまでした、おじいさん

862 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 06:33:14.11 ID:FGV9MB+r0.net
そもそもこんなトイレの落書きでしかない5CHで文面を気を付けろとかバカでないのか
適当に書きたい事書けばいい
別に理解してもらわなくてもいい、人間ではない奴にな
ぼく、人をじいさん呼ばわりしているが自分がウルトラバカだとばれているよ

863 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 06:35:30.98 ID:FGV9MB+r0.net
>>854
5CHにレベル求めるな
学説発表の場ではないのだよ

864 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 06:38:30.88 ID:FGV9MB+r0.net
>>861
文面醜いし正直ゴミとしか思えない
普通に意見とかできないのか
そんなうんこみたいなゴミがこのスレうろつくなよ
以降スルーするつもりだ
お前のような奴に構ってる時間が惜しい

865 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 06:39:34.02 ID:FGV9MB+r0.net
そもそもここにはオッサンしかおらんのだが

866 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 07:01:58.23 ID:+383WCHod.net
>>838
誰も読まんぞボケじじい

867 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 07:20:37.75 ID:+383WCHod.net
>>855
は?チビでシュート上手い奴なんかいくらでもいますが?

868 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 07:29:15.16 ID:VxJAxkyxM.net
松本て180cmで小さいのによく山王の準エースになれたな
あれじや三井止めるのも大変だよ
スラダンの世界のエース級は190前後が当たり前なのに

869 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 07:45:01.09 ID:hw73uE+sa.net
最初の方で桜木が俺の才能に嫉妬してるなととゴリに尋ねたが案外そうかもしれない
自分がNO1でなければ気がすまない男だろうな
茂一の下なら基礎から叩き直されたと思うが
仏になった安西監督じゃ彼のやりたい放題だしな(なにしろ安西監督の最初の方のやる気の無さは異常、なにしろ桜木が入部して1週間以上たって(もっとかな?)からようやく体育館に現れる有り様、高校から金を貰って指導してるなら完全な契約違反、恐らくボランティアだな
もっとも桜木が入部してからは興味がでてきたのか毎日学校にきてるみたいだけどな
鬼監督時代の安西監督に指導されてればもっとましなキャプテンだったと思うよ赤木は
ただ赤木でもキャプテンやってけたのは副キャプテンに木暮が居たからまだ良かったな
木暮こそキャプテンやるべきだった

870 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 09:26:39.62 ID:my93ZYxPa.net
>>867
だからチビがみんなシュートがダメとまで言ってないだろ。宮益みたいな奴もいるしな。練習したは違う奴もいるのかもしれん
ただリョータの場合は違ったんじゃないかと言ってんだが

871 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 09:31:17.65 ID:PUDaxxKmM.net
宮城は走り回るから疲れて精度が落ちるんじやない

872 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 09:33:07.77 ID:my93ZYxPa.net
>>857
それならなおのことバカだろw

リョータに流川並の外があったら迂闊に牧がインサイドに入り込めなくなるから、めちゃくちゃ展開変わるじゃん
オフェンスの際のインサイドは事実上湘北の独擅場になるわけだし。インサイドに切り込んでくる牧の存在がどれだけゴリや花道を苦しめていたかはバカのお前だってわかるだろ
あの脅威が実質半減されるんだぞ

873 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 10:44:19.67 ID:4rQXJ5Ic0.net
>>862
え?「気をつけろ」?
誰もそんなこと言ってないぞ?
俺は「あかんて」と言ったんだ
お前は「書き込みしちゃあかん」のだよ
これは「命令」だ
お前は書き込むな
脳の衰えた初老のジジイの文章に需要は一切ない

もう一度言うぞ
「書き込むな」これは命令だ

874 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 10:48:05.69 ID:4rQXJ5Ic0.net
>>864
普通の文章も打てぬお前に言えたことではなかろう
上手くなれとは言わない
せめて平均よりやや劣る程度の文章力くらいは最低限身につけなさい
お前の酷い文章力は最早「書き込んではいけない」レベル

故に命令する
「お前は書き込むな」
以上

875 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 10:58:19.84 ID:4rQXJ5Ic0.net
>>865
は?バカ?
誰もお前を「オッサン」呼ばわりなんてしてないんだが、大丈夫?
「オッサン」はいっぱいいるけど「おじいさん」はお前くらいなものだぞ
お前は「おじいさん」だよ
なに若ぶってんだこいつは、笑える

30前半の俺も若い子から見たら完全にオッサンなんだからお前なんぞ若い子から見たら完全に「お爺さま」ですよ

876 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 10:59:31.39 ID:4rQXJ5Ic0.net
>>867
それな
>>855はバスケ無知で憶測で語っているだけ
しかも返信トンチンカンだし
相当頭悪そうよな

877 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 11:07:47.70 ID:4rQXJ5Ic0.net
>>870
こいつのレス全部スラムダンク作中の範囲でしか語ってないんだよな
本当のバスケ知らないのバレバレ

シュートに関しては低身長は他要素と比べて大きな不利にはならないぞ
ブロックされる言うとりますが、バスケでブロックなんてそうそうホイホイ起きるもんじゃない
漫画ではホイホイやってるけどな
漫画とは違うぞ

878 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 11:07:50.58 ID:4rQXJ5Ic0.net
>>870
こいつのレス全部スラムダンク作中の範囲でしか語ってないんだよな
本当のバスケ知らないのバレバレ

シュートに関しては低身長は他要素と比べて大きな不利にはならないぞ
ブロックされる言うとりますが、バスケでブロックなんてそうそうホイホイ起きるもんじゃない
漫画ではホイホイやってるけどな
漫画とは違うぞ

879 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 11:10:11.29 ID:4rQXJ5Ic0.net
>>872
いやいや意味わからんw
海南のディフェンスだろ?
牧の立ち回りに影響皆無だろw

そもそも牧は宮城じゃなく桜木のマークについてんだけど何言ってんだ?
インサイドに切り込んでくる牧〜くだりから何故かいきなり海南のオフェンスの話に変わってるし…
もしかしてオフェンスとディフェンスの違いから理解してないんじゃないか?
やばくね…?マジでバスケ無知やんお前…

880 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 11:28:11.33 ID:4rQXJ5Ic0.net
>>872
そしてボールマンとなった相手なら現状の宮城とて当然マークマンは外も警戒する
更に言うと流川レベルの精度でもスリーに関しちゃ過剰な警戒はしないもの
宮城が外を身につけたとしても大きな変化はない

スリーというのはやはり成功率が低く、外れたら「基本的には」相手にボールを取られこちらのオフェンスが台無しになり、相手のオフェンスに切り替わってしまう

故に実際の試合では闇雲にスリーばかり撃てない
作中にもスリー一辺倒という言葉があるだろ?
相手がスリーばっかり撃ってくれたらぶっちゃけ楽になるもんなんだよ
ま、NBA選手みたいにスリー成功率4割いってたら話は別だけどな
そういう相手は外も特別警戒するまでだが

バスケを知らないお前はどうせ流川辺りのスリー成功率は8割くらい!とかアホなこと思ってたんだろうな
現実的に考えたら流川のスリー成功率は精々2割4分くらいだろたぶん
それでも十分過ぎるほど武器になる
一流シューターのボーダーラインは成功率3割だからな

881 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 12:12:38.83 ID:6YmZEmVHM.net
現実でも終盤負けてる方は3縛りになりさうだが
なんで三井にマーク割かなかつたのか
3の抑え込みを第一に立ち回つてればまず負ける事はなささうだが
じょうほくなんか3P一人なんだし尚更
「ヘロヘロだつたから」と言ふ理由でマーク割かず何十点も
献上して逆転負けとか恥ずかし過ぎる

プレミア12で審判に抗議出来ず大逆転負け許した日本みたい
臭いボールをボールボールでまあいいか…と思つたら
やつぱり山王戦はジヤイキリのパイオニアですなあ

882 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 12:15:56.76 ID:g65A0QQT0.net
栄光の庶民シュート

883 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 12:20:59.21 ID:4rQXJ5Ic0.net
>>881
いやいや普通にマーク割いてるだろw
松本が必死の形相で止めにかかってるやん
シンプルにフェイクにかかっただけ
三井がフリーになっていたわけではないぞ
ゾーンプレス後の三井連続スリーに関してはスクリーンでフリーになってるわけだし

状況も理解してないくせに偉そうに語るなよ

884 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 14:22:14.17 ID:l53jt6SdM.net
チビの松本じやあな
3Pシユーターこそ大エースの沢北や河田でしつかり止めれば良かつたのに
山王は深津松本が180準レギユの一ノ倉が171と
意外とミスマツチ起こしやすいのが弱点かな

まあ先控で190前後揃えられるチームなんかそうそうないだらうけど
魚住の身長は名コーチでも伸ばせないが大きくなつて来る
翔陽は打倒海南、勝ち上がれば全国でも無二のでかさのチームだから本当
宝の持ち腐れで終わつたね

885 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 14:30:56.40 ID:l53jt6SdM.net
まあガチンコでぶつかつて来る奴をガチンコで叩きのめす
のが山王スタイルだつたから
スタミナが切れたのにフラフラ出ている・控えもいない見たいなチームは
山王にとつて拍子抜けで迷惑だつたかもな

ある意味場違いな腰砕け的戦法 海南の宮益とか
勝つためには必要な戦法だけど 剛だけでなく柔

886 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 15:21:56.45 ID:Q/yDLwRSM.net
ボインの姐ちやんと全国気違ゐの
2人で切り盛りしてきた貧乏部なむて
巨万富マンモス部の山王からしたら考えられないだらうな

まさかそんな部か全国に出てるとは思いもしなかつたらう

887 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 15:26:13.80 ID:Q/yDLwRSM.net
宮益さんは結局は能ある鷹は戦法だつたが

888 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 18:39:35.71 ID:1CdBQO70M.net
886
流川宮城三井みんな彩子を慕つて来た
誰も腑抜けになつた置物じいさんなんか目当てに来てない
赤木は周知の仲だし
湘北バスケ部は彩子が作つたようなもんだら

889 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 20:13:41.25 ID:FGV9MB+r0.net
>>873
書き込むな、これは命令だ
笑えるな、アスベルガーのゴミカス君が人様に対して命令
チンパンジーが人間に命令するのと同じ事だ

890 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 21:00:17.41 ID:7m2wzNsia.net
>>889
な?スルーするとか言ってこいつは結局それが出来ない
イライラを抑えられない自制の効かない器の小さい老人
かと言ってこいつに出来ることと言えば煽りオンリーの低次元なレスだけ

可哀想だよなぁ
俺を理屈でねじ伏せる知恵が無いからこんなレベルの低い文を放ち、己のアホをまた晒している

もう一度言おうか?
「お前、書き込んだらあかんて」
喋れば喋るほどアホが露呈していますよ、おじいさん

891 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 21:01:40.22 ID:n/Srvwya0.net
魚住、進路決まってるなら引退しなくても良くね?

892 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 21:03:27.65 ID:FGV9MB+r0.net
10数年後
赤木=大学卒業後教員になったものの体罰、恫喝を繰り返しついには懲戒免職、その後会社勤めとかするもすぐ恫喝するため結局誰にも迷惑をかけないトラックドライバーに転身
三井=実は財閥の令息で会社の跡取りとされていたが性格悪くとても会社を任せられないと父に判断され勘当される、
とはいえ父の援助を受けラーメン屋を開店、今はNBAで活躍する桜木のサインやユニフォームが目玉
宮城=あや子と結婚しスポーツバーを開店、桜木の親友として知られており店はかなり繁盛している
ルカワ=高校卒業後アメリカの大学に進学しNBA目指すもケガ等で大成せず
Bリーグ横浜に入団しそこそこ活躍するも膝を痛め結局引退、今は教員免許をとり母校湘北バスケット部の監督を勤める
桜木=高校卒業後スラムダンク奨学金制度を利用してアメリカの大学に進学、圧倒的なポテンシャル、スタミナ、そして努力の末大活躍
NBAチームからドラフト指名され入団、今もNBAで大活躍
サルコ=愛しのルカワには全く相手にされず、一方で桜木から猛アタックされ桜木と結婚
しかし今もルカワへの未練をたちきれず桜木をやきもきさせているゴミ女
安西先生=桜木を育てた男として全国から注目される、バスケットの神様的存在となる

893 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 21:22:28.56 ID:+383WCHod.net
>>892
糞寒い長文でスレ潰すなよジジイ

894 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 21:50:25.69 ID:LZ/VNmkOH.net
将来的な湘北メンツの身長体重予想
桜木花道201cm103kg
流川楓198cm93kg
赤木剛憲203cm100kg
宮城リョータ169cm65kg
三井寿187cm75kg
木暮公延181cm67kg
くらいかな
1年2人はまだまだ伸びそう

895 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 21:58:13.25 ID:U/eezVj00.net
堂本「河田、三井につけ」「まず止めるべきは三井の3Pだった…」

896 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 22:01:03.05 ID:kPsNpi+h0.net
福田がコート上に健在ならば魚住のみが狙われて退場に追い込まれる可能性は減ったでしょうし、魚住が退場しなければ仙道の負担が増えることもなかったでしょう。

897 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 22:04:53.88 ID:RXfV7yvp0.net
>>894
全員NBAにでも行かせる気か

898 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 22:10:42.26 ID:FGV9MB+r0.net
>>893
ヤクザ(笑)
相変わらず変わり無いね、知恵がないというか
まあバカだからわかんねーと思うけどな
それと一億スレを壊してるのはお前だ
さっさと逝ってくれやボケ

899 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 22:19:27.12 ID:FGV9MB+r0.net
>>893
自分で何かネタを考える事もできずただ人様の悪口のみ吐きまくる究極のうんこ野郎にろくな未来が来ないだろうな

900 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 22:21:39.00 ID:FGV9MB+r0.net
>>897
桜木は最終的に二メートル越えそう
ルカワはせいぜい190あたりで落ち着くだろう

901 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 22:46:06.63 ID:p+2FpDiG0.net
花道と晴子さんのゴールインのカギは
藤井さんが握っている
ゴリは松井さんに感謝してね
理由は妹と藤井さんに悪い虫がつかない
ために

902 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 23:00:32.15 ID:hw73uE+sa.net
>>896
結果論

903 :愛蔵版名無しさん :2021/04/05(月) 23:48:23.22 ID:hin2Aspc0.net
>>900
流川もせめて195くらいはいきそうな気はする
ジョーダンも実測は195くらいらしいし

904 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 00:06:53.02 ID:KM1guTwk0.net
>>894
他校はこんなところか
魚住純205cm105kg
池上亮二185cm80kg
越野宏明176cm63kg
仙道彰195cm85kg
植草智之171cm63kg
福田吉兆195cm88kg
牧紳一187cm90kg
高砂一馬195cm92kg
神宗一郎193cm80kg
武藤正188cm83kg
清田信長189cm83kg
宮益義範161cm45kg
藤真健司179cm72kg
花形透201cm93kg
長谷川一志193cm85kg
永野満194cm89kg
高野昭一197cm90kg
伊藤卓183cm74kg

905 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 00:12:30.41 ID:waS8WYKK0.net
高2にもなれば身長止まらないか?

906 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 00:18:39.64 ID:09HPJOQHa.net
頭悪そうなマジキチ妄想ブチまける奴多すぎん?

907 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 00:21:45.95 ID:waS8WYKK0.net
シュートフォーム

南>三井

908 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 02:44:36.08 ID:koc76Pbia.net
>>905
3年も軒並み伸ばしてるしこいつらの予想適当すぎるよな
牧なんかあんだけガッチガチに筋肉ついてるしもう頭打ちじゃね
2年は伸びてもせいぜい2、3センチくらいだろう
花道2メートル超え流川195センチいきそうには同意
やっぱり1年のポテンシャルは全然違う
ただ彦一はあんま伸びそうにない

909 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 03:18:40.75 ID:xvnwRUWC0.net
>>852
じゃあ、流川は沢北を喰ったで
いいんだな。
3ポイントも決めたし。
湘北を勝利に導いたんだし。

910 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 06:45:33.36 ID:09HPJOQHa.net
>>909
バカ?「じゃあ」って何?
俺はお前の頭悪いアホ丸出しの勘違いを指摘したんだぞ?
「今そんな話」誰もしてねえよ

何が「じゃあ」で何が「いいんだな?」なのか意味不明
話摩り替えて誤魔化すなよ勘違いバカ晒し君

911 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 07:34:42.32 ID:M66mKDq8d.net
>>899
そうそう
どんどん好きなこと書いてください
バカが苛ついて噛みついてるけどそもそも好きなこと書いていいスレなんだしさ

912 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 07:36:36.10 ID:MzJg7Wib0.net
>>908
彦一は、、、
お姉ちゃんけっこう背が高かったぞ
案外背が伸びるかもね
健太やりますの健太は結局背が高くなり190超えしたし
まあまだ彦一は高一だしこれ以上身長伸びないと決めつけるのもなんだか

913 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 10:11:40.27 ID:aXkhpF0oM.net
伍代182cm85kg
和泉175cm90kg
内藤198cm199kg

914 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 11:43:14.14 ID:XlQVPhUx0.net
>>913
内藤はもう人間じゃねえよ

915 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 13:18:51.30 ID:Vr5WQP/pp.net
内藤すげぇなwww

916 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 13:33:59.50 ID:aK0fT7yOH.net
彦一と同じく165しかなかった河田兄が194まで伸びた事例もあるから彦一だって少なからず伸びる可能性はあるわな
まあ河田はさすがに極端な例だろうが
私事にはなるけど自分は高3の春で176だったのが今は183まで伸びたから高学年でも伸びる奴は伸びるね

917 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 20:29:00.21 ID:Vr5WQP/pp.net
彦一と清田は身長伸びてほしくないな!笑
個性がなくなる!笑

918 :愛蔵版名無しさん :2021/04/06(火) 20:40:09.80 ID:2TGY9rk30.net
海南が湘北に負けた時にありがちなこと

高頭「私が湘北のことを調べていれば勝っていた筈だ」
牧「俺が桜木にファウルしなければ」
神「俺が桜木にブロックされなければ」
清田「俺が爪を切っていなければ」
武藤「俺がノーマークにもかかわらずシュートを外していなければ」
高砂「俺が宮城に2回もボールを弾かれていなければ」
宮益「僕が宮城をゴール下に向かわせなければ」
小菅(アニメでは今中)「俺が1本でもシュートを決めていれば(0得点らしいから)」

919 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 00:25:29.93 ID:HB1qKeLU0.net
>>917
彦一はともかく清田の個性は身体能力なんだから身長が伸びても良いとは思う

920 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 00:31:33.87 ID:ML5BpcGp0.net
清田は170cm台でダンクを決めるからいいんじゃないか

921 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 00:37:01.37 ID:fF5+YJud0.net
>>910
必死だなw
ただ、諸星が流川と沢北が
同等と驚愕したのに
対して冷静に見てた桜木が
また抜かれるぜって
流川と沢北は互角でない事を表現してる
場面なのに

922 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 06:34:46.83 ID:bZD+Tj0m0.net
桜木はルカワが嫌いだからという事もあるが単純にルカワが沢北に全く敵わないと見抜いている節がある
桜木は意外に人を見抜けるところがある
諸星と違ってな

923 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 06:58:58.47 ID:W4fnIcvkd.net
愛和の監督「沢北を倒さずに打倒山王はない」

つまり流川が沢北に勝ったから湘北が山王に勝てたんだよ

924 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 07:52:37.18 ID:OExZhBS3M.net
沢北は頭が弱い所があるし
大成出来ない気がするな

流川は英語の勉強もずつと続けて抜かりないし

925 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 09:35:13.59 ID:nDs3R6A7a.net
>>921
うん、そうだね?
で?
「そんな話」今誰もしてないぞ?
「今その話全く関係ない」ぞ?

もう一度言っていい?
「 俺はお前の頭悪いアホ丸出しの勘違いを指摘しただけなんだぞ?」


ねえ、解ってる?
「自分が何について指摘を受けたのか」解ってる?
ちょっとバカすぎない?
ねえ、マジで頭大丈夫???

926 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 09:40:30.14 ID:nDs3R6A7a.net
ちなみに「また抜かれる」は当然だ
「こちらのオフェンスを通す手段が生まれた」ら突然相手のディフェンスも止められるようになりました!
ってそんかバカファンタジーワールドあるかw
よく考えろよ低能

いいか?あの状況は流川(湘北)のオフェンスが通るようになった
そして沢北(山王)のオフェンスも通る
これで「イーブン」になっているんだよ
湘北も山王も、相手の矛を止められない状態だ
流川は沢北のオフェンスを止められず、また沢北も流川のオフェンスを止められないということ

927 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 09:45:37.18 ID:nDs3R6A7a.net
>>921よ、お前は大変頭が悪い
上記の状況を毛ほども理解していなかったのだろう

更に言うと沢北は集中が切れてとうとうオフェンスが通せなくなった
流川vs沢北の「互いの矛を通す」という戦いに於いて「負けた」ことを意味する
諸星の言う「下手すりゃ喰われる」が現実のものになったとみて子細ないな
ま、言うても流川の直接的な力によるものではないけどな
それでも「負けは負け」だ

928 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 09:59:08.28 ID:wgJHPT++M.net
>>922
マンモス校のエースだから常識的なんだらうね
山王からしたら普通の強豪はある意味真つ向から来るから叩き潰しやすい
三井達みたいな奇抜で抜け道的な策を取るアウトローは居ないし

子供の頃から常識的に練習してきた強豪愛和と総合力や基礎的な体力で劣るも
ケンカ戦法と超俗的な知恵で勝つて来た湘北とでは
大差になるつてのはある意味必然かま知れなひ

奇策が通じなければ真つ向から潰されるだけだし

929 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 10:06:29.51 ID:nDs3R6A7a.net
>>928
なーんも解ってねえなあ
奇策もクソもねえよ
「山王は湘北のディフェンスに攻めあぐねて4分間に3得点しか出来なかった」
これが意味することはシンプルに「チームとしての力量差」
「湘北の真っ向のディフェンスに対して山王は手も足も出なかった」ということ

この真理を理解出来ぬうちに湘北山王戦を語るなにわか

930 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 13:14:58.09 ID:olNA2yqRd.net
陵南の将来

魚住…板前繁盛店
池上…車の販売営業マン
仙道…フリーター
植草…横浜市役所職員
越野…神奈川県警
福田…住職
彦一…スポーツアナウンサー
菅平…消防士

仙道以外普通に真面目

931 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 16:14:08.77 ID:bee8qzm5F.net
>>880
長文何連投もして、支離滅裂なことばかり言ってるバカwww

932 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 16:41:46.36 ID:31HlXyILH.net
>>930
仙道と福田は社会人リーグとかで活躍するだろう
この世界で現実よりもずっと早くに国内プロリーグが出来たらプロバスケ選手になると思う

933 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 17:14:49.05 ID:olNA2yqRd.net
越野は白バイで稼ぐぞ
気が強いから切符バンバン切ってる

934 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 17:58:49.24 ID:i8WLNL4Zd.net
仙道はバスケにあまり執着なさそう

935 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 21:00:48.08 ID:GXj53PoX0.net
湘北VS海南の神の戦慄の3連続スリーポイントだけど
考えてみりゃ安西先生が三井を神からひっぺがして牧に
付けたから一気に9点もゴソっといかれたんだよなあ。
雑魚学校の選手ですら神の存在を知ってたってのに・・・

936 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 21:08:37.33 ID:4yl1J368M.net
安西タンは奇策の人だからなあ
牧に4人付けたり、数々の強豪校を沈めて来たゾーンプレスを
宮城1人で突破させたり

牧に4人付けたお陰で牧の体力が終盤落ちてお互い小細工なしの
死力を尽くしたシーソーゲームに持ち込めたとも

937 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 21:41:07.08 ID:maCbr05+0.net
映画公式サイトでスタッフ募集してるぞ
お前ら急げ

938 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 21:44:25.77 ID:kQgqh2Eh0.net
三井が神をマークしたところで何もできんと思うが

939 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 22:12:03.43 ID:+UPD6v7Va.net
>>931
とか言って反論の一つも出来ないにわか弱者
惨めだねえ
ククク

940 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 22:21:52.26 ID:7PNACkOx0.net
真っ先にコロナにかかりそうなキャラは三井

941 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 22:25:12.68 ID:GXj53PoX0.net

桜木

沢北
一之倉
河田兄
さて一番体力が有るのは?

942 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 22:26:35.73 ID:xhbZlyCj0.net
もしもゴリが津久武戦で花道と南郷が
勝った方が晴子をもらう件を
知ったらどう思うかな

943 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 22:27:17.04 ID:Ck6bjWjg0.net
>>941
お前質問ガイジじゃん

944 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 22:40:21.39 ID:GXj53PoX0.net
>>942
ゴリ「どっちが勝とうと晴子はやらんぞ」

945 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 22:57:29.05 ID:9jcvn7cj0.net
これ本当に似てるよな
海外のファンも新作楽しみにしてます
https://i.imgur.com/vfbqk9m.jpg

946 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 23:01:22.02 ID:qwo/sdg3p.net
アヤちゃんエロ

947 :愛蔵版名無しさん :2021/04/07(水) 23:49:49.93 ID:vQfUXIMh0.net
『SLAM DUNK』桜木と流川の「特異な関係」とは? 
読者を惹きつけた理由を考察

https://realsound.jp/book/2021/04/post-735450.html

948 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 00:35:55.83 ID:0KJrJTahd.net
>>945
牧似すぎだろw

949 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 07:49:52.91 ID:HGsAoinca.net
>>922
ゴリに流川はまた沢北に抜かれるぜって見抜いて策を講じたもんな。

950 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 09:12:36.16 ID:2l16f97lM.net
桜木はパワープレイやポストプレイなど
主人公では珍しいデイフエンス型の選手だが、
山王戦では得点力も完備した完璧な選手になつてた

951 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 09:14:57.55 ID:2l16f97lM.net
しかし
赤木流川三井宮城で止められない
牧てバケモノだな
3人で中が楽になつたぜとか言つてるんだから

その牧とマツチアツプ出来る深津仙道藤真もバケモノだが

952 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 10:49:21.60 ID:qigh1ahIM.net
>951
湘北4人で止められないんだから
牧一人で全国準優勝は容易いかま知れない

牧神以外は木偶の坊なのが判明したし
安西も見抜いてた

953 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 11:49:32.28 ID:nudkd2r+M.net
>>937
映画も同人みたいな感じかな
同人の続編て必ず好きなキヤラ活躍させちやうんだよな

イノタケがオフイシヤルで描くと
寵愛するルカセン沢北あたりを延々無双さすんだよな
後は巻頭に載る主要キヤラの過去と活躍シーンを1回分くらい

954 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 12:35:21.50 ID:FyTN2OdD0.net
牧の上位互換である河田兄が赤木を弄んだのは脅威だったな
どんな相手にも牧にすら引けをとらなかった赤木があそこまで圧倒されるとは・・・

955 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 13:18:44.15 ID:CG23QzUXM.net
954
コリはあのまま行つたら全国全国で回りに迷惑掛けて
自分は全国クラス深体大日本一のセンターと自惚れて
嫌な奴のまま終わつてた

桜木流川と自分の後輩が自分より遥かに上行つてるの見て
バスケ辞める契機になつた

956 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 14:00:47.77 ID:h9w0+aofa.net
高1赤木「スクリーンよくわからん」
本当にバスケ一筋だったのか?

957 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 14:45:50.33 ID:Rsu9L/+za.net
>>951
赤木立つのもやっとな怪我
三井宮城流川は赤木負傷が原因でかつてないほど疲れていた
これを加味しない奴はにわか

大体流川は牧と互角の仙道に僅かに劣るくらいなんだから現実的にはそれなりに対抗することは出来るとサルでも解るだろ
そして更に恐ろしいことを言うと流川は全国準優勝チームの5人相手をものともせずたった一人でゲームを支配した
この理屈で言えば流川>>>>>牧になってしまうぞ?

場面状況を加味せず語る奴ってほんと頭悪いよな

958 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 15:35:11.03 ID:PDinmjWXa.net
宮城とか福田とか変な髪型の奴は外から打てない仕様

959 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 15:37:11.84 ID:rJtbBfoTM.net
牧や海南はスロースターターだし
じようほくなんて様子見してただけでしよ
翔陽藤真対策ならみつちりやつたらうが湘北なんてノーマークだつたし

流川なんか所詮踊らされただけつしよ
後半の牧の前には流川すら霞むと言われ
早々10点差付いてもう後がないつつつて安西が4人付けた

960 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 15:50:01.97 ID:PDinmjWXa.net
神「ウチとやった時桜木にゴール下のシュートがあったらウチは結構危なかったかもね」

961 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 16:17:58.76 ID:Rsu9L/+za.net
>>959
な?こういうアホは理屈で「考察」出来ずただ感情のままの「感想」を述べるのみ
文字通り「お話にならない」

お前のそれ、「ただの個人の感想」だぞ?
文章の最後に「ま、俺の妄想だけどね」という一文を付け加えておけよ

962 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 17:30:11.25 ID:PDinmjWXa.net
誰もスクリーンを教えなかったんじゃね?

963 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 17:42:20.78 ID:zmgq5UWOd.net
牧神に湘北全員でマークついた時にフリーになった海南の他3名が使い物にならなかったのが致命的
普通あんなことされたら楽に勝てるで

964 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 17:50:54.62 ID:PDinmjWXa.net
A:牧 深津
B:藤真 仙道 板倉 
C:宮城
宮城がマッチアップして勝ってるのって植草だけだよな

965 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 17:56:05.67 ID:ttwbo37p0.net
スイッチやスクリーンアウトを後輩に教えない魚住
福田のディフェンス何とかしないとな

966 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 18:05:24.11 ID:h9w0+aofa.net
>>965
ミドルシュートもね

967 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 18:13:50.65 ID:zmgq5UWOd.net
>>957
それで勝ったならいいけど結局負けたんだから流川の活躍など何の意味もない
まぁ流川がいなきゃもっと大差で負けてるとは思うけどね

968 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 18:15:11.72 ID:zmgq5UWOd.net
>>964
深津、藤真、板倉にも勝った

969 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 18:28:10.48 ID:ttwbo37p0.net
魚住は打倒赤木しか見えないから福田の育成をしなかった
それを見逃していた田岡
敗因はそこにある

ミドルは打てんし
スクリーンアウトは出来んし
ディフェンスははっきり言ってザル
福田を見てやれよ魚住

970 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 19:03:27.39 ID:QFpKlh9IM.net
赤木も自分より少し下の魚住相手に
優越感に浸つてただけ
そこそこ手強いんだけど必ず自分が勝てるつて保証があるから
スリルも味わい悦に入れる最適な相手

「うるさい赤木、お前と勝負してやる時間はまだたつぷりある」
と最後その赤木を相手にせず、チームのために徹した魚住はまだ利口だつた

971 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 19:13:36.77 ID:Bz5r5fP90.net
アニメ版陵南戦(IH予選の方)は進行速度を誤った

972 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 19:39:00.73 ID:QFpKlh9IM.net
豊玉戦て覚えてないな
最初板倉が点決めてたけど最後宮城にあしらわれ付いてかれなかつた気が
まあ全国初戦のあの場面で安田使うとか策師だわ
天さんの気功砲並みの意外性に読者プルプルしたろ

まあ山王は野辺→岸本 松本→南のが強いだろな

973 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 19:45:03.45 ID:FyTN2OdD0.net
ビックジュンという逸材を獲得しながら
独学に近い形で練習してた無名校の赤木のレベルにすら達せなかった田岡の指導力の無さ

974 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 21:01:59.96 ID:bs5RYRwp0.net
>>973
独学に近い、、、
お前はコミック読んでるのか?
どっかの知ったかユーチュウバーレベルの理解力のなさだな
湘北には安西という名監督がいる
そりゃ谷沢事件があってから元気を無くしてはいるが赤木という逸材を見て何もしないはずはない
赤木はポテンシャルは高いがバスケットレベルはドリブルすらできない(俺の方がずっとドリブル上手いよ)
小学生レベルのくそみそだ
こんな事を赤木の目の前で言ったくらいなら即座にコロサレルだろうが
そんなくそ小学生レベルの実力しかない赤木がなぜたった一年でビック純を圧倒できるほどの実力を身に付けられたのか
ひとえに安西先生の指導があったからこそだろう
なのに独学って己のバカさを見せつけるだけだ

975 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 21:04:29.63 ID:bs5RYRwp0.net
>>956
ゴリラにバスケットわかるはずねーだろ

976 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 21:45:04.81 ID:EPFyWH840.net
>>967
ほほう?
じゃあ仙道の活躍も沢北の活躍も河田の活躍も「全く価値がないので話題にする意味がない」と言うのだな?
じゃあもう「敗者」に関して語るのは一切やめろよ?
「勝者」しか語ってはいけない
それが「お前の理屈」だ

977 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 21:50:40.53 ID:FyTN2OdD0.net
魚住はチャージングの境界線を引いてからは赤木を超えたのではないかと思う
事実あそこから赤木を押してたし桜木居なきゃ赤木に勝ってたわけだし
山王戦ではセンターの役目を赤木よりわかってたし河田兄>魚住>赤木≒花形ぐらいではないかと
境界線を引く前は赤木どころか高砂以下だったけどw

978 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 22:29:15.95 ID:nsrtA6t10.net
魚住は自分が赤木を倒したいけど、自分以外の奴が赤木を倒すのは嫌
面倒臭い奴

979 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 22:40:02.63 ID:FyTN2OdD0.net
仙道酷使し過ぎな陵南
あんなに酷使したら練習サボって釣りも許されるな

980 :愛蔵版名無しさん :2021/04/08(木) 23:57:18.49 ID:Mnbw0Ig50.net
>>972
古本屋あさってた当時はスラムダンクってやっぱ面白いなぁって
思った試合
全国大会なのに地味な感じがまた。

981 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 00:15:09.85 ID:ZOcHonROa.net
次スレはよ

982 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 00:42:25.52 ID:aSy2390T0.net
「あの顔は高校生じゃねーだろ」
「赤木の父兄?」

ビッグ純を同じ高校生と思った
森重こそ深津並の精神力

983 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 01:20:33.48 ID:aSy2390T0.net
>>923
安西も魚住も赤木や流川に
そうじゃねぇって否定したから
湘北は勝ったんじゃなかったっけか

984 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 01:54:52.10 ID:WPSw3+Aw0.net
>>982
あの洞察力の優れた河田兄ですら魚住を赤木の父と勘違いしたくらいだからな
森重は意外に見る目あるかもね
全く誰も見向きもしていなかった桜木に興味津々だったし

985 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 01:55:11.16 ID:aaqwqPZZa.net
>>969
ディフェンスは池上に任せてスクリーンアウトくらいは魚住が教えてやってて欲しいな
もし赤木の下でバスケやってたら福田も桜木みたいに開花しただろうか
菅平の事を魚住がちゃんと気にかけてやってたのかも気になる
陵南は田岡が指導に熱心だから生徒同士で後輩育成とかあんまやんねーのかな

986 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 02:33:58.20 ID:FPvKHCC90.net
苦労人・金平

987 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 02:34:27.21 ID:FPvKHCC90.net
料理人・魚住

988 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 05:24:27.03 ID:KKImWO+SM.net
湘北は部員も少なく弱小家族見たいだつたし
陵南は軍隊見たいに全体練習やつてゲロ吐かせてたじやん
陰口とかライバル同士だし
田岡はいいおつちやんだけど

湘北は赤木小暮彩子でやつて来たファミリー感がな
彩子て平気で男湯とか入つて来さうだな
エロい女だよ

989 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 05:25:58.03 ID:dUlXaEjna.net
陵南が全国行っても豊玉に勝てたかな
仙道が潰されたら負け確やし仙道が上手く回避出来ても地力で厳しそう

990 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 06:38:57.67 ID:HPskewVq0.net
>>977
高砂以下?アホ?
「魚住さんがいるからゴール下はウチが支配出来る」という仙道の台詞
そして牧が「フィニッシャー」と称しており、魚住は陵南のフィニッシャーとして機能していたことが確定される

ファウルの件だけで高砂>魚住なら植草にファウルの布石打たれた宮城この二人の実力の不等式も植草>宮城になるがよろしいか?

991 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 06:43:45.57 ID:HPskewVq0.net
>>983
まあ沢北を倒さずして〜ってのも一応間違いとは言えない
実際集中沢北のオフェンスは誰にも止められなかった
沢北を「なんとかしないと勝てない」という意味でその通りと言える

「倒す」とはならなかったが沢北は自滅してその圧倒的オフェンス力を失った

992 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 06:46:56.24 ID:HPskewVq0.net
>>969
はいアホ
福田は入部当初1年の中で一番下手だった
それが「本物」と称されるほどに成長した
これはとんでもない、本当にとんでもないことだよ
それに謹慎でしばらく部活動出来なかったしな

なんでこういった背景を鑑みずに語るかね?
アホとしか言いようがないわ

993 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 06:52:15.88 ID:HPskewVq0.net
>>985
菅平だって高砂とタメ張れる将来有望な1年だ
対湘北戦であんな酷い状況なのに余裕そうなおすまし顔で交代
間違いなく度胸がある
赤木にやられるのは流石にしゃーねーよ
そしてその時赤木は開花モードでこれまでの赤木より強くなったらしいし

なんで誰かの駄目な所があったら「指導してない」とかいう発想になるんだ?
謎すぎる

994 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 07:47:21.17 ID:S87Vb28Ga.net
>>989
板前見習いvsちょんまげがポイントだろうな

995 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 08:15:11.58 ID:tVnSLl8Qa.net
板倉に仙道、南に池上を付ける。

996 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 09:32:52.00 ID:iSLIKSeK0.net
越野の出番を無くせば勝てるよ豊玉にはな
山王はどうしても無理
植草が深津とマッチアップとか笑える

997 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 10:15:21.99 ID:RiOLRrdya.net
陵南が豊玉に勝つには・・・

・魚住、福田、越野がラフプレーにキレない
・仙道が南にやられない

998 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 11:25:45.71 ID:n6JdI6U/M.net
点の取り合いしたら大阪には勝てないから
守備重視の布陣だろ
田岡は魚住菅平2枚使う策は取らなさうだし

仙道はガタイでかいから南にはやられないんじやない
問題は魚住
仙道魚住福田×南岸本板倉とのフロントコート対決とも見れる
このメンツだと陵南勝つてる様に見えるが

999 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 11:45:03.95 ID:jd7Bg5q90.net
>>998
やられないの意味が違うでしょ

1000 :愛蔵版名無しさん :2021/04/09(金) 12:05:14.41 ID:OFNij03ga.net
1000!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
414 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200