2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【疾風伝説】特攻の拓 第100期【ぶっこみ】

1 :愛蔵版名無しさん :2021/05/19(水) 18:37:20.14 ID:C0coUHhj0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>990が立てること
次スレを立てるときは!extend:checked:vvvvvを3行本文の先頭に貼り付けてください

※前スレ
【疾風伝説】特攻の拓 第99期【ぶっこみ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1604485483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :愛蔵版名無しさん :2021/05/19(水) 18:47:51.30 ID:qZ//3OtB0.net
1は有能

3 :愛蔵版名無しさん :2021/05/19(水) 19:32:43.82 ID:8puWtz820.net
>>1
“乙”だ……つってんだよう……

     ?!

4 :愛蔵版名無しさん :2021/05/19(水) 20:17:55.73 ID:iT2QVp4x0.net
>>1
疼くんだよぅ

5 :愛蔵版名無しさん :2021/05/19(水) 20:44:05.88 ID:tmgHwc6I0.net
>>1の乙は俺の乙じゃあ

6 :愛蔵版名無しさん :2021/05/19(水) 22:07:12.42 ID:uuamKNVr0.net
>>1 さん乙です
あいかぁらず やさしいなぁ 1ちゃんは‥

7 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 01:41:52.39 ID:wOMJVd+nM.net
龍也は誠がいなくなって淋しいのと
まだ走りたいから夏生の解散に納得いかなかった、
夏生引退で次は誰でも良かった。

8 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 01:47:16.82 ID:5lKI1/P80.net
メインキャラ辺りだと、龍也のニンジャが一番ハイスペックマシン?

9 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 01:49:51.91 ID:wOMJVd+nM.net
>>8
パワーだよ、直線だったら負け無いよ

10 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 01:54:16.75 ID:wOMJVd+nM.net
テクニックなら須王さん

11 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 04:49:52.32 ID:0DzNlBKs0.net
劇中最速なのはマー坊が乗った時のCBR900RRだな

12 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 06:13:19.94 ID:PPpIdw0d0.net
パワーは夏生のバイク、テクは誠か夏生

13 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 07:22:44.92 ID:wOMJVd+nM.net
当時はZZ-Rが最高速、後からブラックバードが最高速に代わった

14 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 11:05:32.12 ID:P6eKsFEv0.net
優理がのってたCBが当時最強じゃなかったか?

15 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 13:42:56.32 ID:nHGdSk+fr.net
作中最速はルシファーズハンマーのSR
幻の6速仕様

16 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 16:39:42.20 ID:PPpIdw0d0.net
>>15
天羽と拓でFA?

17 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 17:47:11.79 ID:5KO2OA/Y0.net
優理が乗ってたのがブラックバードなんだけど……。

18 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 17:50:36.78 ID:tjgOGW80p.net
ルシファーズハンマーは
GPZより遅いって
小説に書いてあるやん

19 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 20:00:24.84 ID:BDd6I73/0.net
!?

20 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 20:10:41.04 ID:P6eKsFEv0.net
>>17平成キッズなんで知らなかった、ベンキョーになりますよぉセンパイ!?

21 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 20:39:56.45 ID:wOMJVd+nM.net
>>18
ZZR1300のエンジン積んで、更に改造したのに、
パワー求めて、扱い切れないテク無し野郎
ホイールスピンで失敗したので無く、クラッチ操作でエンジン壊すのは…

22 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 20:41:42.87 ID:wOMJVd+nM.net
>>20
マスター こいつにジンジャーエールいっこ

23 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 20:56:22.07 ID:Hpugs/O7a.net
>>22 す、すんません >>22さんにこんなごちそーしてもらって 感激だな...

24 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 23:12:56.85 ID:5lKI1/P80.net
ZZR、1300あったっけか?
作中のファンタジーは置いといて、やっぱXXがスペック的には一番かね。
オカマのモンキーって、スペック書いてあったっけ?

25 :愛蔵版名無しさん :2021/05/20(木) 23:33:14.82 ID:wOMJVd+nM.net
>>24
1100だった、
モンキーは88ccだったな
誠のフォアも前スレで須王が、確か何ccとか呟いてたな

26 :愛蔵版名無しさん :2021/05/21(金) 00:05:45.66 ID:p1N8cGRXM.net
龍也のニンジャはエンジンZZRに積み換えて、
エンジンバラしてバルブクリアランスまで調整する位だから
ピストンも変えてボアUPしてるだろう しかしテク無し野郎だから
SRに負けた クラッチミスで…

27 :愛蔵版名無しさん :2021/05/21(金) 08:43:19.42 ID:Wg/X7QEA0.net
ニンジャのエンジンをZZRのエンジンに乗せ換えたって解説はどこにもありません

28 :愛蔵版名無しさん :2021/05/21(金) 14:08:55.05 ID:P7aAv6p+0.net
https://i.imgur.com/PIdpGaB.jpg

載せたいにはなってるけど実際やったかどうかってどこかあったっけ

29 :愛蔵版名無しさん :2021/05/21(金) 18:05:31.82 ID:2B9jnktV0.net
湘南純愛組!のニンジャはZZR1100のエンジンだったと思う

30 :愛蔵版名無しさん :2021/05/21(金) 19:40:25.30 ID:Cisp3vgKM.net
この130馬力は、クランク芯出ししてバルブの擦り合わせまでやってもらったのに 天羽がしんだ時に
壊れたやつだな

31 :愛蔵版名無しさん :2021/05/21(金) 20:00:08.34 ID:Cisp3vgKM.net
確かに有る、その領域は
見えないけど
龍也は>>28で公言してる
此のマンガはミラーを書かない、しかしロクサーヌの土屋と相賀にはは秋男のKHのZ2ショートミラーが見える、その領域がな

32 :愛蔵版名無しさん :2021/05/21(金) 22:23:44.76 ID:gm7DjwfPp.net
龍也って人気者だな

33 :愛蔵版名無しさん :2021/05/21(金) 22:30:24.72 ID:Cisp3vgKM.net
>>32
うん そうだよ悪いかい?

34 :愛蔵版名無しさん :2021/05/21(金) 23:03:21.73 ID:gm7DjwfPp.net
>>33
俺は龍也押しだから悪くない

35 :愛蔵版名無しさん :2021/05/21(金) 23:16:23.38 ID:Cisp3vgKM.net
もう頭じゃねえあんたは

36 :愛蔵版名無しさん :2021/05/21(金) 23:50:43.84 ID:gm7DjwfPp.net
>>35
夏生さんに眼を合わせないで言ったセリフだったと記憶してるが、龍也にしてみれば思う所が有ったんだろうな。

37 :愛蔵版名無しさん :2021/05/22(土) 00:20:20.98 ID:+LZExjo/p.net
昨日ちょっと読み返したが龍也は龍也で爆音7代目は認めないと明言してたんだな

38 :愛蔵版名無しさん :2021/05/22(土) 00:50:08.92 ID:2kncA26y0.net
小説で一応終わったの?
未来編やってるけど何処が終わりかよく分からんな

39 :愛蔵版名無しさん :2021/05/22(土) 02:02:40.41 ID:rvJpFbZt0.net
誠と龍也が
楽しそうにじゃれてるシーンが
好きでした

40 :愛蔵版名無しさん :2021/05/22(土) 13:00:27.27 ID:tf1EAZos0.net
>>38
一応一区切りついたけど、以後の展開に
微妙に齟齬が生じてる(拓が夜叉紙暫定早朝になったのに夜叉紙OGからはそういう扱いされてないとことか)

41 :愛蔵版名無しさん :2021/05/22(土) 21:18:17.99 ID:/O1bvhqSM.net
>>36
特隊だったしチームに愛着はすごいあったと思うわ
その裏返しでマー坊を憎んだんだ

42 :愛蔵版名無しさん :2021/05/22(土) 21:45:55.96 ID:QFUp71yh0.net
>>39
俺はあそこ嫌い
「旗ぁ守るのが特隊よー!」みたいなこといって誠に「それはあなたの意見ですよね」と
軽くいなされて、「パワーさえあれば勝てるぜ?六代目にもよぅ」と脈絡なく
全然関係ない話をしだす、会話にならないのはいつものことだといわんばかりに
誠は苦笑い。高校中退で親にサジ投げられてる誠にすら馬鹿にされてるようで
龍也びいきとしてはあのシーンはみててしんどい

43 :愛蔵版名無しさん :2021/05/22(土) 23:02:35.47 ID:CqRkX7UU0.net
今思うと秀人ってよく拓のいた学校に転校できたよな
頭いいのか?

44 :愛蔵版名無しさん :2021/05/22(土) 23:37:52.75 ID:toD0Livr0.net
そっからまた転校したしな
普通の不良なら恥ずかしくて学校なんか行けねえよ

45 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 00:22:28.84 ID:Iz6aOqqD0.net
秀人は勉強できるのかもな
あの漫画では人格的にもまともだし

46 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 00:25:47.35 ID:gTEBHDUmM.net
年齢は18歳位かな?
阪田さんと同じ位、ダブっても高校出ようとする生真面目さ

47 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 04:18:31.70 ID:7y5leTuQ0.net
>>46
秀人、来栖、天羽、真里、ヒロキヨは高1

48 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 10:48:35.29 ID:cuaK6Ko3a.net
学年はそりゃ拓と同じなんだからそんなのわかってるだろ
ダブって18ぐらいじゃないかって言ってんだろ奴

49 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 11:08:56.21 ID:Kh4/3aLy0.net
言ってんだろ奴ってのは誤字だと思うが言ってんだろめ、みたいな語尾なのか?

50 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 11:40:54.78 ID:b/ni1xFw0.net
外道は早生まれの吉岡を除いて全員同学年

51 :愛蔵版名無しさん :2021/05/23(日) 11:53:02.76 ID:O2GFfWLid.net
鰐淵さんが貫禄あり過ぎて40代に見える…70年代80年代当時の不良って年上に見える=老けファッションよな

52 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 05:50:01.33 ID:+mifjiO40.net
鰐淵さん、天羽や来栖より明らかに弱い

53 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 11:41:36.72 ID:xaxT7V+vd.net
そんなこと云ってると不運と踊っちゃうかもよ

54 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 11:51:24.07 ID:3ZyYVJU3r.net
秀人が最強だよね?

55 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 15:37:21.55 ID:PJ/v7FmX0.net
ワシのベンツに何晒しとるんじゃあ!!!のオッサンが最強だと思う

56 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 18:45:15.36 ID:myDKxtAm0.net
あのシーンいいよなあ
ワシのベンツに
なにさらしとんじゃ ああ!?
あのごろの良さ。あれは所でないと。

57 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 18:48:51.98 ID:+LaZth100.net
>>54
最初のころはそのつもりだったんだろうけど、途中で武丸のキャラ立てすぎ、天羽気に入り過ぎで、その辺はグタグダになったんだろうな

58 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 19:19:28.74 ID:+6DvV73/0.net
ヒロキヨをビビらせた那智を一方的にボコった八尋が最強!

と言いたいところだが不意打ちとは言え吾代にやられたからなぁ

59 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 19:28:38.88 ID:+LaZth100.net
拓と秀人がニアミスばかりでなかなか再会しなかったのは拓の成長を促すためだと思うんだが、インパクトのあるキャラを出し過ぎたな

60 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 20:49:12.15 ID:+6DvV73/0.net
ランコーがすごすぎだよな
鰐淵がいて武丸がいて龍也がいて真里がいて
学校同士の戦いなら無敵だろうな

61 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 21:49:04.62 ID:dSdLt8Tq0.net
絶対に有り得ないけどこの四人が一致団結したら三鬼龍以上の強さだな

62 :愛蔵版名無しさん :2021/05/24(月) 22:27:34.06 ID:+mifjiO40.net
>>58
小説での真里の戦い詳しく教えて

63 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 07:30:08.05 ID:N4kCKF9U0.net
千冬が武丸見て「渉みたいな化物」って言ってたから八尋もやはり化物なんだろう
那智を簡単に病院送りにしているくらいだからな

64 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 07:33:43.80 ID:lqSMTdXyp.net
那智って雑魚の上位だろ?
何でそこそこ評価されてるんだ?

65 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 08:07:54.81 ID:hGKbfLocr.net
ヒロキヨをビビらせたから

66 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 08:08:09.89 ID:hGKbfLocr.net
S 鰐淵 天羽 秀人 キヨシ 夏生 武丸(後半)
A 来栖 八尋 緋咲 ヒロシ 須王
B 龍也 慈統 武丸(前半) 真里 大珠 陸夫
C 那智 秋生 鎖島 千冬 土屋 吾代 室木 
D 坂田 内海 久保島 エージ 桜宮 相賀 都築
E リョー 平蔵 辻村 大野 
F カズ ジュンジ ナオキ
G ケージ 中路 チョロ

こんな感じか?

67 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 08:49:27.18 ID:lqSMTdXyp.net
>>66
妥当だと思います。
ヒロキヨが那智にビビった描写は俺的には無名なのにヤルやんって感じかなと捉えてます。
後、龍也はAに入ると思う。

68 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 08:49:47.16 ID:s2JcOp/vp.net
頭とNo2との差が圧倒的でNo2も普通のヤンキーと比べたら圧倒的な差があるよなこの漫画

69 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 08:59:15.90 ID:doCOmEPK0.net
雛子の時に出てきたペケジェー二人組の雑魚に武丸さんが
「なんかあったら俺のところに言ってこい」って言うところが想像つかないんですが

70 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 09:43:39.84 ID:ucNkjdHka.net
読み返したら、誠さんが死んだ時の抗争相手は、魍魎だったね。

タイヤに木刀でも差し込まれたのかもね

71 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 09:52:08.00 ID:hGKbfLocr.net
>>67
龍也は来栖に失神させられたシーンがあったのでBにしましたが、Aクラスの力はありそうですね

72 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 10:05:56.12 ID:8GmvNjaz0.net
>>66
来栖が低いな

73 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 10:15:04.57 ID:hGKbfLocr.net
>>72
来栖は怪我していたとはいえ鰐淵にボコられたシーンがあったので。でも一つ上でもいいかもしれませんね。

74 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 10:25:16.57 ID:lqSMTdXyp.net
>>71
あれは不意打ちだからなぁ・・・
龍也じゃなくても失神させられてると思う。
正面からの殴り合いなら勝敗はわからないと思います。

75 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 11:12:55.57 ID:kY/rFiZm0.net
龍也はそのsのキレ丸の腕へし折ったんだぞ

76 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 11:30:19.12 ID:hGKbfLocr.net
>>75
作品前半の武丸はBとしていますが

77 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 11:31:50.14 ID:hGKbfLocr.net
武丸については作中前半のころは汗かいたり人間味がありました
後半はだんだん化物になっていったので前半と後半で評価を分けました

78 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 11:46:32.39 ID:mO7j8NdmM.net
マー坊に鼻折られて下手すりゃキレても負けてたのか?ぐらいの扱いだったな武丸の初期は
いつの間にかキレたらマー坊じゃ敵わないやつになってたけど

79 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 11:49:41.30 ID:kY/rFiZm0.net
武丸がどんどん人間味がなくなっていったのは確かだが
いずれにせよ龍也と武丸の縁は浅くないのに龍也は武丸にいっぺんも
やられたことはない
全体的にみると龍也はぱっとしないところがあるが武丸に関してだけは最強の
相手だろう

80 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 14:12:57.73 ID:8GmvNjaz0.net
武丸が強くなった設定なんてないからな、龍也も弱くなった設定はない
安定して強いのは秀人

81 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 14:21:22.74 ID:hEqq2bu+.net
あんま覚えてないけど秀人が負けそうになって阪田に協力してもらって勝ったの誰だっけ?

82 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 14:36:25.17 ID:8GmvNjaz0.net
>>81
大珠

83 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 14:36:48.20 ID:RecOF13b0.net
俺もうろ覚えだけど、逆じゃね?
秀人が阪田さんに肩貸して
「しっかりしろよ頭だろ?」みたいな

84 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 14:37:31.95 ID:RecOF13b0.net
ああ、大珠か

85 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 15:35:32.85 ID:8GmvNjaz0.net
終わった後は秀人はピンピンしてたけど大珠は湿疹したしな

86 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 16:18:43.67 ID:lpQwcO6sF.net
坂田の差だな
あれで秀人が弱ってたりジャンキーもピンピンしてたら純粋ににジャンキーが強すぎることになってしまう

87 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 22:21:22.12 ID:YZhXzrA3a.net
大珠はラリってると秀人を追い詰めるほど強いが平常時は八尋に負けるレベルなんだよな

88 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 22:24:35.07 ID:kY/rFiZm0.net
八尋が強いという発想はないのか

89 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 22:55:00.79 ID:220Ag1bw0.net
武丸は後半強くなったと思われる描写はある
持統とのタイマンでネジが飛んでしまったと久保島は言ってたし
あの時の武丸は意識を保ちながらキレ丸レベル以上?になってた
さらに序盤ではキレると便器も破壊できるパンチ力になったけど
最終巻では校旗を掲げる太い鉄の棒をキレずにへし折っていた
パワーアップしたと思える描写はこんなところかな

90 :愛蔵版名無しさん :2021/05/25(火) 23:49:06.89 ID:tud87+Ur0.net
八尋は鰐淵に比べると言動が小物っぽいからそこまで強いとは思えないというか思いたくないなぁ
せいぜい慈統と同レベルではないか

91 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 01:05:38.45 ID:8YBy6o7x0.net
いうても湘南最大組織のトップだぞ

92 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 04:58:47.15 ID:b3dc0uy+0.net
武丸さんも先代の魍魎を一人で潰したときは
ちょっとダメージ負ってたような気がするし
作中ではまだまだ成長途上ではないか

93 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 06:15:29.67 ID:ET08g8ni0.net
人気投票やったら武丸がやはりトップかな

94 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 06:15:30.08 ID:ET08g8ni0.net
人気投票やったら武丸がやはりトップかな

95 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 07:05:17.88 ID:cYAe1pKwp.net
二回言っても武丸トップは無いから

96 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 07:33:32.42 ID:MzFKE/NA0.net
八尋強いだろ
最強レベルだと思うぞ
那智をボコった描写+千冬が武丸レベルとコメントしている

終盤物語を終わらせるために強引に話の展開早くした際、吾代に不意打ち喰らうという不名誉なシーンで株を落としたが

97 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 07:35:11.99 ID:MzFKE/NA0.net
武丸は明らかに物語前半より後半の方が強いよな
無意識で吾代をボコったあたりから強さが際立っていた

98 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 07:37:41.82 ID:MzFKE/NA0.net
ただ個人的に作中最強キャラは夏生さんの気がする
Sレベルの鰐淵ですら丁寧に対応しているし、あの龍也の頭だった訳だし

99 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 08:27:38.22 ID:CEVPH6U20.net
クラシーナを挙げない奴は皆にわか
劇中で頭でもないのに最強クラスなのは浩清とクラシーナだけ

>>68
坂田 石動 「・・・・・・・・」

100 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 08:36:09.55 ID:rkNcta/o0.net
>>98
そーすると秋生がなんだかなぁって感じ
秋生が7代目頭になってもおかしくないのに…
ロクサーヌの兵隊を一人で蹴散らしたり、見せ場はあるんだけどなぁ

101 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 09:19:48.35 ID:ET08g8ni0.net
マー坊や龍也に苦戦する夏生はみたくないな
武丸、天羽、マー坊、秀人の順だろ、人気は

102 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 09:30:19.98 ID:R7uH3zq/r.net
>>100
秋生は誠の舎弟的なマー坊がいたから7代目にはマー坊をたてたんでしょ
実際、マー坊のほうが喧嘩強いしね

103 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 12:54:50.28 ID:rkNcta/o0.net
いっぺんくらいガチでマー坊VS秋生とかあったんかね?

104 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 13:37:58.48 ID:1rFz6t0mp.net
薬物ブーストがあっても秀人に勝てないレベルってことだからなぁ

105 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 16:51:13.54 ID:u+fBRgeXd.net
>>103
たぶんガキの頃にタイマン張って終わったから親友てパターンじゃないかな?

106 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 17:54:49.95 ID:+8qLycLh0.net
頭クラスってよく使う戦法や必殺技を持つ奴が多いな

秀人→硬く握った拳
武丸→切れた時の右拳
リューヤ→頭突き(チョーパン)
キヨシ→とにかく怪力
ヒザキ→鉄のボルトとプレートの左拳(アーリーだと空手も)
慈統→握力
大珠→蹴り全般
来栖→カカト落とし

取り敢えずこんなもんか

107 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 18:57:37.24 ID:ET08g8ni0.net
大珠は秀人、八尋に押され、慈統は武丸、来栖に押され、真里は、キレ丸に押され、
龍也は陸夫、来栖に押され、キレ丸は龍也に押され、緋咲は秀人、天羽に押され、
鰐淵は天羽に実質負けてる
秀人は坂田に拓の助けを借りて、天羽はヒロキヨに助けられた位で汚点が無い

108 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 19:23:02.67 ID:mHL/aj5Sp.net
慈統と来栖は互角

小説より

109 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 20:36:03.27 ID:u+fBRgeXd.net
>>106
そんなの見たら拓の格ゲーやりたくなる

110 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 21:43:14.06 ID:TmK/waeTM.net
>>109
ナオキさんですか?

111 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 22:28:56.69 ID:rcQktg6Pa.net
夏生サンは走りで最強だからリスペクトがあるだけ
ヒョロガリっぽいし喧嘩ではNO.1じゃねーだろ!?

112 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 22:46:11.27 ID:ET08g8ni0.net
>>111
アーリーで龍也が「アンパンやると夏生さんに殺されるぜ??」
って言ってるからかなり怖いんじゃね?

113 :愛蔵版名無しさん :2021/05/26(水) 23:20:13.94 ID:k4ymf8nXM.net
夏生パイセンは人望があった
引退して爆音解散で良かったのに
龍也は当時のメンバーだったから、
次代の爆音継がせてもらえなかった
須王は誠が○んでから海外に行って、爆音解散知らなかった

114 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 00:20:34.01 ID:UEz+3Doap.net
龍也は喧嘩のテクならイットーかもしんねーし

115 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 00:21:04.93 ID:Tk/Dq3s20.net
チームの結束力では爆音、それに外道もよくまとまってる
ロクサーヌも緋崎を下が慕ってよく盛り立ててる。
ロードスペクターも同様・・・のようにみえるがそうだろうか。
1年の時龍也のクラスで龍也に懐いてた連中で結成したのがロードスペクターだろう。
しかしみんな腰のはいってないイモ引きばかり。ナンバーツーを気取る都築も
もともとイモ引きの代表格だ。そもそも龍也は爆音への口利きを熱望していた
都築を爆音には推薦しなかった。たぶんアキオ級の根性があれば「夏生サン、
こいつ爆音入りたいといってます。俺が責任持ちます」と言ってたはず。
要は龍也は都築ももともと評価してなかった。
なによりデブ崎。これはもう評価してないどころじゃない。あきらかに疎んじてた。
あまりに甲斐甲斐しく懐いてくるから爆音は問題外だけど仕方ないから自分の
チームにいれてやったけど、龍也はデブ崎が恥ずかしくて仕方なかったはず。
もし、デブ崎がピンチになったとして龍也は助けにはいるかどうか。微妙なところだ

116 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 05:22:50.55 ID:tecgQXFS0.net
ちょっと、何言ってるのか、わからないですね

117 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 08:23:19.84 ID:zF5g0G/D0.net
都築は散々言われてるとおりやられ描写がないだけの雑魚。多分久保島、エージのが場数踏んでて強いだろ。そもそも都築はあとになって名前ついたモブだし

118 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 09:39:30.96 ID:f53x8K/0r.net
ナンバー2に魅力あるキャラが少なすぎるよな
爆音の秋生くらいか?
あとは鎖島とか

119 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 13:49:03.88 ID:UEz+3Doap.net
頭クラスだけでもキャラ増えすぎて掘り下げようがなくなってるからな
爆音だけアキオ、リョー、カズ、ジュンジと拓とのエピソードがそれぞれ描かれてるけど

120 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 13:53:27.28 ID:tecgQXFS0.net
アキオとロクサーヌのまともな方とのやりとりはけっこう良かったな
相賀か土屋のどっちか忘れたw

小説でアキオと絡んで欲しかったなあ
バイクの話とかで意気投合方向で

121 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 14:23:13.82 ID:uYhQ/K7r0.net
>>104
来栖でも勝てなそうだから秀人に勝てそうなのは天羽くらい

122 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 19:41:43.47 ID:pAEk69O4a.net
土屋よりヘーゾーのが強いのは納得いかんわ

123 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 19:53:38.40 ID:8yfEj+VfM.net
止める為のハッタリ
バカが何するか解から無いから、
土屋は強いけど、相賀が何するかわからない
カメレオンの乱鬼龍のゲンと同じタイプ

124 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 19:58:53.12 ID:zWgG9pGy0.net
>>120
土屋は話せそうというかまともそうな印象だよね

125 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 22:00:05.54 ID:Tk/Dq3s20.net
へーぞーってアーリータイム見る限りじゃ「小学校んとき空手やってた」
レベルだよな

126 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 22:26:21.18 ID:Z1VZs8Gv0.net
>>66
ヒロシは天羽と同格だから
天羽に合わせるならヒロシはSクラスだな

127 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 23:06:37.32 ID:QjuR1hyF0.net
>>124
相賀と土屋は白昼に大珠の高校にぶっ込んでたろ
たぶん相賀に引きずられて坂田さんレベルの無鉄砲をかました
既に大珠は転校していなかったようだが

128 :愛蔵版名無しさん :2021/05/27(木) 23:24:39.49 ID:UEz+3Doap.net
ヒロキヨは良くも悪くも普通の不良少年なんだよな

天羽、来栖、武丸(キレ丸)あたりってちょっと世界観が違うというかあまりにもアレすぎて単純な比較はできない気がする

129 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 09:28:14.46 ID:hpEsjoBJ0.net
普通っていうかヒロキヨ初登場シーンが一番怖かったけどな
作者の絵が一番ち密なころだったというのもあるし

130 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 09:45:33.63 ID:z1UiqdSxp.net
ヒロシはあくまでも典型的暴走族
来栖はジャックザリッパー

131 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 10:03:54.78 ID:hpEsjoBJ0.net
今のディケイドだっけ、10年後の拓、
武丸が平気で人殺しするようになったのに頭は昔通りの
とうもろこしだしバイクにはいまだにロケットカウル
あれって作者に葛藤はないのか?あれでいいとほんとに思ったのか?
考えに考えたすえの決断だったのか?
あの髪型も、日章旗のロケットカウルも、放棄するのは日和ったことになるのか?
若気の至りだろ。オールバックにしたらいいじゃねえか
27歳がとうもろこし頭に日章旗のロケットカウルで物笑いになるとは考え
なかったのか?

132 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 12:51:29.37 ID:4+LhAhCh0.net
ディケイドは出来の悪い同人誌だから…

133 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 13:11:17.72 ID:YfpS2OTmM.net
武丸が「ゆらぁ」って擬態語とともに現れる場面があったと思うんですけど
画像ないですかね
「ゆらぁ」自体は検索で引っ掛かるので記憶違いではないはず・・
でも画像がみつからない

134 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 14:27:39.71 ID:JUJvYjFBd.net
decadeは拓だとデケイド表記だね

135 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 19:31:01.44 ID:BugaHk4e0.net
この漫画見てると旧車欲しくなる
GT380好きなんだけど珍しくこの漫画には乗ってるキャラいないんだよね。
どエレーCOOLなのに

136 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 20:23:04.46 ID:z1UiqdSxp.net
坂田とか乗ってなかったか

137 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 20:24:52.21 ID:OAc7tg920.net
最近もっとも高額なのは那智が乗っているCBX400F

138 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 20:35:12.92 ID:hpEsjoBJ0.net
需要あるんなら再生産すりゃいいのにね
レコードだっていまやCDより需要あるらしいじゃん
それとも本当に昔のものじゃなきゃ嫌だってのか?

139 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 20:41:32.91 ID:BugaHk4e0.net
>>138本当それ思うよ。インジェクションでも良いから旧車みたいなスマートのバイクを復刻でたくさん作れば良いのにどこのメーカーもやらないよね。
変な意地でもあるのかね

140 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 20:43:56.38 ID:KP8HoYpk0.net
CBX400Fは一度再販されてるけどさすがに古すぎるよ
1100カタナはエンジン設計が古すぎて排ガス規制をクリアできないから生産終了だったっけ

141 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 21:43:09.85 ID:PUl7KPW0a.net
猿人だの足回りだの葉現代基準でリメイクしても言いと思うが
バイクそのものが売れなくなってるからそんな負け濃厚な戦はしないんだろうな
単車も車も現代はヌメっとしすぎ、角角しさがない

142 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 23:20:20.01 ID:3yZmXhNZ0.net
アキオVS阪田や石動を見てみたい
恐れられてる武闘派チームの頭なんだからアキオレベルはないと話にならんしこいつらの強いところを一度は見たいわ

143 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 23:34:50.79 ID:hpEsjoBJ0.net
石動は喧嘩の強さというかヒロキヨをスカウトしたりした人間的魅力が武器だから

144 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 23:41:41.60 ID:L+wpsGPqM.net
好きにしろ

145 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 23:44:23.80 ID:tPVOqEaup.net
阪田なんだかんだやりそうな気がするけどな

146 :愛蔵版名無しさん :2021/05/28(金) 23:52:09.95 ID:L+wpsGPqM.net
阪田さんは何だかんだいって人望が有るから
読み切りの1話2話は解り易い悪役だったけど

147 :! ? :2021/05/29(土) 04:49:40.30 ID:OQopYS7E0.net
! ?

148 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 05:25:09.72 ID:PeJ1n70p0.net
旧車再販はありえないらしいよ。メーカー技術者のプライド的にね。z900rsみたいに似たのは作れるけど技術者はより良いものを作ろうとして結果違うものになる。全く同じデザインを今の技術で発売してほしいけど、技術者はそれなら自分達が作る意味がないと思うらしい。某バイク関連業の方が言ってた。

149 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 06:20:47.43 ID:49e5G6Nh0.net
>>122
一応薫ちゃんと同じ道場通ってた経験者だからな

150 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 06:26:51.56 ID:49e5G6Nh0.net
>>135
にわか。
よしぞーの愛車がGT380だっつうの。

>>137
CB750FOURの方が更に高いんすけど。(K2でも)
もっと高いのはZ1なんだけどこのまんがでは誰も乗ってない
更に書いとくとZ2も。(浩清のはZ2でもFXでも無い唯一のD型。これわかってるのは佐木クンとこのスレの2、3人くれー)


151 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 07:51:03.77 ID:H+REAhY50.net
いや、佐木クンわかってないと思う

152 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 09:37:04.04 ID:H+REAhY50.net
“わかってるつもり”なんだよ

153 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 09:40:04.82 ID:i9XxJsjy0.net
バイクメーカーの国内分販売シェアなんて微々たるもん。
国内専売モデルが良く売れたって、売上はたかが知れてるレベル。
タイ等のアジアとかで作って、全世界向けに作ったモノを日本に輸入する活動形にシフトしてるね。
日本の懐古厨向けなんて難しいんじゃない?

154 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 09:46:41.10 ID:OrfbyqTJa.net
街中でバイクの音が聞こえて、おっ!族だな!
と思って見ると、40も過ぎたようなおっさんの旧車会なんだよなぁ

あれを見て憧れる若者はいないし、暴走族も減るわけだ

155 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 10:06:47.32 ID:JIeNNGxm0.net
「新しくバイクを買った人」の平均年齢54.7歳 
という驚愕の調査結果があるしな
CBX400FやZ400FXがとんでもない値段で取引されるのも
若い頃の人気のバイクだってのも大きい

156 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 10:07:03.19 ID:gN71YH6p0.net
旧車會か・・・
ミツオだっけかな?のバブツー
バブバブ鳴らしてた
本当にああゆう音するんだな

157 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 11:53:19.35 ID:1bSHXMurp.net
免許取りに行くと6割が60代男
ハーレー乗るために来ることが多いので
教習所内に広告あって30万割引

その他は2割が40代主婦
何故か中免を取りにくる

残りが若いやつ

158 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 12:17:29.75 ID:2pbbvvEYa.net
年寄りの初乗りハーレーほどダサいものはない
立ちゴケして死んじゃうかぁ!?

159 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 12:40:22.73 ID:MP7Xiylr0.net
60代だと80年代の若い頃に二輪持ってないのはダサいと思われてた時代なんだっけ

160 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 12:45:45.54 ID:JIeNNGxm0.net
昔の限定解除は100人受けて合格は1人って代物だったからな
海外メーカーから「うちらのバイクが売れないのは日本の免許制度のせいだ」と圧力がかかって
教習所でとれるようになった

161 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 13:46:29.42 ID:OKqygBlId.net
>>157
40代主婦て何故だろうね?
でも40代じゃなくても女子アナとかの女性バイク乗りを見かける回数が増えた気がする
まぁ、SNSが普及したから目立つだけで昔から一定数いたのかもしれんけど

162 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 19:34:43.23 ID:cdNgeHoT0.net
>>159
拓をリアルタイムで読んでた世代だが
地方だからか16歳にもなって自転車こいでると笑われてたよ
最低でも原付きくらい乗れよwwwって
90年代ってネットがなくて服や車や見栄に金を使わないといけない嫌な時代だったな

163 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 20:50:44.60 ID:uHu4saxXM.net
久米ちゃんこいつやっちゃつて良いよね

164 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 21:08:12.98 ID:i9XxJsjy0.net
>>162
オレの年代も高校:レプリカ全盛→大学:スティード・ゼファーって感じ。
正直周りのヤンキー友達も旧車なんてほぼ居なかった。
話も出来ない怖い先輩にfxとbxがかろうじて居たくらい。

80年代後半の横浜のヤンキーは旧車乗ってたのかな。
東京だとチーマーがチラホラ出てきた頃?

165 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 21:36:22.44 ID:uHu4saxXM.net
高校3ヶ月で止めて、
働いて原付取って、半年後に中型を隣の段階取得の無い所へ 原付で通って取りに行った

166 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 22:03:54.33 ID:tyDFn1jk0.net
>>142
ヤラレキャラ

167 :愛蔵版名無しさん :2021/05/29(土) 23:21:41.15 ID:OKqygBlId.net
>>165
なんで高校やめたん?

168 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 12:07:21.63 ID:QKdMMupo0.net
>>164
高校のころゼファーと新幹線カラーのインパルスがクソ流行ってたなぁ
地域柄旧車好きもいたけどその当時だとよっぽど人気車じゃない限り旧車も安かった

169 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 12:11:48.57 ID:CpZQhtfKp.net
ゼファーの時代だとインパルスは十分旧車じゃね

170 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 12:15:40.91 ID:oYnTyVZE0.net
三代目インパルスかもしれん

171 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 12:50:53.77 ID:qkob5w8Ep.net
バイク乗りの平均年齢52.3歳

172 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 12:56:10.85 ID:1cKbOVw80.net
バイクの事よく知らないけど、インパルスって日の丸柄なんでしょ?
よく買う人いるよね

173 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 13:00:06.41 ID:oYnTyVZE0.net
武丸のは自家塗装だ

174 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 13:06:20.32 ID:/e6PFky6a.net
カメレオンの作者が若い頃は、FXがよく山に落ちてたって書いてあった

175 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 18:20:49.53 ID:pZa4L9iO0.net
ヒロキヨってなんでキヨシのほうが強いって言われてるの?

176 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 18:35:08.33 ID:ekUUM9Mx0.net
怪力描写が目立つからな
ヒロシとZ2抱え上げたシーンが特攻の拓のハイライトだと思ってる

177 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 22:10:01.68 ID:m6iTK4QM0.net
鬼雷党は結局あの3人以外にいるの?

178 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 22:52:00.18 ID:JWmBUCIv0.net
増天寺ライブのモブ見るとけっこういるぞ

179 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 22:58:22.14 ID:QSXnCy5cM.net
青春マハラジャレーシングが楽しそう
拓も変な連中に巻き込まれなければ
エンジョイ出来たのにな

180 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 23:14:27.25 ID:1kKN45As0.net
>>174
オレの若い頃は、2stレプリカが良く落ちてたね。
ほとんど盗難車だろうけど。
峠でコカしたけど、オレんじゃねーから良いやみたいな。
FZR250てあんなに走ってたのに、今や中古も全然無いね。
ぶっ拓人気?

181 :愛蔵版名無しさん :2021/05/30(日) 23:21:39.00 ID:oYnTyVZE0.net
2KRは無謀クンのイメージ

182 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 06:19:45.46 ID:HpyCrVfJ0.net
しかしヒロキヨも2人そろって高熱の日ぐらいは家で休んでろと思う

183 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 06:56:57.68 ID:4C6BR36T0.net
ひろきよは拓に冗談でも切れないしな

184 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 07:08:51.45 ID:nIkrkFpJ0.net
>>40
一応の一区切りはついたんですね

台本上がってるなら所先生に最後まで描いてもらったらいいのに…
恐竜漫画も打ち切られてるくらいなら特攻の拓を完結させてくれ…
佐木先生の作品で完結したのって話題にならないけと
紡!Danganドライブ位?

185 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 07:16:59.33 ID:SLKGRKPI0.net
俺らの生息範囲ではNSR50とスクーターがよく乗り回されてたな
キースイッチ部にドライバーとか突っ込まれたようなのばかりw

不憫なので放置車両を引き取り手続きを正式に出して
NSR50を半年飼ってやってたが、峠でコケて放置してたら2日で消えたw
一応1週間以内になんとかしようとは思ってたけど

186 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 07:21:23.55 ID:SLKGRKPI0.net
あと、弟はいつの間にかパールホワイト塗装に紫ファイヤーのゼファー乗ってた
これはちゃんと鍵もついてて 「お前いつの間にこんなん買ったんや?」って聞いたら
「鍵ついてたから乗って帰ってきた」 と言ってたw

その後深夜に走行中族狩りに遭い、フロントに鉄パイプ突っこまれて廃車になったw
因果応報だな


もう20年以上前の話なんで時効なんだぜ・・・・?!

187 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 07:21:34.25 ID:b1YjqU1X0.net
>>184

ぶっこみ後苦しんでる所を男にしてやろうと
サッキーから持ちかけたのがアーリー

でもその経緯もあって所がやたらプライド見せちゃって
変な拘りを突っ込んできて結局喧嘩別れで終わり
毎度所のコメントが地味にウザかった記憶がある

188 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 07:33:03.63 ID:b1YjqU1X0.net
>>175

あのぶっこみワールドにおいてさえ突出する異常な怪力
だけどそれだけじゃない

事故でキヨシはグッタリしてるのに
急な斜面をヒロシとZ2担いで登ってくるとか
天羽のナイフ攻撃見切ってヒロシを護ってるのとか
車のドア引っ剥がして大暴れとか
Z2を直線で限界まで引っ張ってコーナーで吹っ飛んでも
Z2を護るために身体でガードとか
超人描写が全キャラ中でもちょっとおかしい

小説版では来栖とタイマンになって
アイスピックを膝に刺されるも一撃で完勝
その後来栖が奇襲を企むも冷静に対処
脇で燃え始めたマッハを水でタプタプの
防火用水かなんかのドラム缶抱えてきて救い
来栖に懐かれるというオチ

多分ぶっこみ界の単純戦闘力最強キャラ

189 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 08:40:24.79 ID:YED89+Wv0.net
単純腕力なら作中ナンバーワンがキヨシなのは同意だが
あの事故でヒロシがぐったりしてるのはヒロキヨのタフネスの差ではないと思う

190 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 12:50:30.51 ID:4C6BR36T0.net
>>188
キヨシ>来栖なんだ、強いな。来栖は慈統や龍也よりも上なのに

191 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 14:42:38.69 ID:4C6BR36T0.net
>>187
連載中は何で揉めたの?仲悪すぎない?

192 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 22:07:38.52 ID:pHoxglIM0.net
そりゃあんな風貌の佐木とは揉めるのはわかる
しかし所は決して天才じゃない。凡庸と言っていいだろう。
基本原作付きじゃないと駄目なひとだし、じゃあこの絵があれば
何処でだって食っていけるというほどじゃない。
特攻の拓は確実に代表作だし続編需要があるのは本当はありがたい。
なのに結局やらなかった。よほど我慢ならないんだろな

193 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 22:18:52.88 ID:lBm/FOF90.net
佐木は「作品は自分の力」「絵は誰でも描ける」みたいに言ってたらしいし…
でも佐木は劇画村塾?にいた時は謙虚な生徒だったらしいよ
所にも問題あるんではないか

194 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 22:41:10.43 ID:sGc4bWfk0.net
佐木も所じゃないと売れないやんけ

195 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 23:47:23.79 ID:nsmMPy55p.net
所が族だったらな

196 :愛蔵版名無しさん :2021/05/31(月) 23:49:03.56 ID:PJ5l54QDM.net
所はいい奴

197 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 00:00:33.64 ID:jywjjgPw0.net
所さん独自の作品としては
多古西は面白かったけどなー

198 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 02:03:52.47 ID:OXvzfe4ep.net
ヒロキヨって中卒ヤンキーなんだよな
リアタイで世代だったけど当時は高校行ってない不良の方が気合入っててやべえ奴多かったな
今の事情は知らん(おっさんだから)

199 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 04:13:31.84 ID:1OtPZ23v0.net
ヒロシやマー坊の親が水商売やってるのはリアリティがあったな
後は自営の金持ちの息子多すぎだけど
誠さん(晶)の家もいい家だったな

200 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 04:32:14.05 ID:tE+XsBdm0.net
>>198
仕事して偉いよな、ヒロキヨはニコイチだから弱く見られるんもわかる
天羽がいるし熱で緋咲達にも苦戦の経験あるし

201 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 04:37:35.34 ID:GE+CwcYs0.net
秋生が拓を怒るシーンがどうしても腑に落ちない
整備不良のまま乗るのは危険というのは分かるが爆音はどいつもこいつもメットは被らねえわ最初の一杯を賭けて公道レースするわ安全もクソもないじゃないか
マー坊くんのストリートステップなんてただの蛇行運転だぞ

202 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 04:49:37.82 ID:D5mBZTul0.net
俺もデタラメな主張だとおもうが佐木クンの中では整合が取れてるんだろう

203 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 06:05:53.15 ID:svNtSamb0.net
>>194
別に売れなくとも俺は佐木クンの作品買いつづけてるけどな
小説とか典型

まあ、脳内では所絵で補完してるんだけどさw
カブラギ!の絵は別に不満無いな。女の子可愛いし
バイクをちゃんと描いてれば別に文句は言わない
車に関しては東の方がちゃんと描けてた(獄死買の32Rとか)

204 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 06:21:20.74 ID:2k2mUXAe0.net
>>193
>佐木は「作品は自分の力」「絵は誰でも描ける」みたいに言ってたらしいし…

そのわりにはその後に連載した「永遠の詩」は見事に打ち切られたな
画力や演出があきらかに所に比べて劣っていた
武論尊は「北斗の拳」のヒットの理由について聞かれて「絵だね」と言っていて
謙遜のし過ぎじゃないかと思ったが原哲夫をリスペクトしているんだろうな

205 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 07:06:01.21 ID:sHh8ORwfp.net
北斗の拳は
両方を一切合わせなかった

編集がわかってなかったんよ

206 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 07:27:15.75 ID:2k2mUXAe0.net
原作と漫画家のトラブルと言えばキャンディキャンディが有名
あとザ・シェフも原作と漫画家が不仲だって読んだことがある

207 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 07:28:48.07 ID:D5mBZTul0.net
原作者とマンガ家は仲が悪い方がいい作品ができる、なんて話もあったな

208 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 07:29:55.02 ID:D5mBZTul0.net
ザ・シェフなら昔の同僚にバイトでアシスタントした人がいたけど、聞いたら仲は悪かったって言ってたよ

209 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 08:44:07.76 ID:hbXWqXeG0.net
>>205原哲夫はひよわそうにみえて超頑固な職人らしいから
衝突するんだろうな。でも武論尊は柔軟に変えれる理想の原作者だったらしい
まあ、ゴールデンコンビだな。

210 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 09:06:13.30 ID:tE+XsBdm0.net
佐木と所に喧嘩の理由は?

211 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 11:02:57.04 ID:ehPCq3Ah0.net
>>199
晶さんちのパパがダンディーなおじさまと元ヤン足して2で割ったような風貌だった記憶。ヤンキーの考える貧困なイメージの金持ち像的なデザインだった

212 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 18:42:26.95 ID:hbXWqXeG0.net
>>210理由らしい理由はないんじゃないの?サキはどう見ても変だし。
しゃべっててもイライラするんじゃないの?まあ所もじめじめしてるけど。
「原作者にクビを切られたんです」とかいらんこといってる。
アーリーデイズは当初気合入ってたけど「所を浮かび上がらせるため、と
上からのものいいにカチンときた」と確かにそれはわかるけどいちいち
口に出すなよ、と思う

213 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 19:05:08.63 ID:0xkxJCS8a.net
サキもブッタク以外は売れてなくね?
人のこと言えるんか

214 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 22:26:49.87 ID:r11137/R0.net
いい編集と所十三あっての特攻の拓

215 :愛蔵版名無しさん :2021/06/01(火) 23:56:11.93 ID:nc+vF7Hf0.net
R16は結構好きだったな
R16Rになってからイマイチで読むのやめてしまったが

216 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 00:13:47.77 ID:VgtR+ZAlM.net
武丸のインパルスのエンジンのフィンがきれいだったな。
カメレオンの加瀬あつしは乱鬼龍の辺りでコピーばかりしてて、嫌だったけど、
後日談で書き込み過ぎて腱鞘炎になったから休んでたらしいからすごい

217 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 00:20:44.08 ID:VgtR+ZAlM.net
佐木クンは作画の大変さを解かって無い、
そういうとこやぞ w
今までで一番スゴいアシスタントは、代紋テイク2のモデルガンのガス注入口まで忠実に書き込んだ人w

218 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 02:56:10.84 ID:HJV0FO4Fa.net
>>148
カワサキ内部でもZ1/2の再販はどうか?て声が定期的に上がってたらしいけど「ウチは最新最速のカワサキやぞ」の一言で毎回却下されてたってな
昔昔のミスターバイクで読んだわ

219 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 03:02:43.97 ID:HJV0FO4Fa.net
>>215
あの陰鬱な世界観にはあの絵が合ってたな
地元のイヤ〜な先輩の感じとか良く出てたよw

220 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 08:44:17.13 ID:W4yOixnZ0.net
>>218
正直国内で、Z1、Z2、モンキーは金さえ出せば、全て新品パーツで新車が組めるくらい、純正パーツ・社外パーツが充実してるしね。
書付社外フレームまであるし。
いくら掛かるかは知らんけど。

221 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 08:54:34.44 ID:smc6X36j0.net
SR、W1あたりもいけるんでないかい
リビルド、リプロパーツも合わせて

222 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 10:02:18.20 ID:wZx9tRlK0.net
族の頭
単車とシーマに乗ってる
最強外道と抗争している
一応不良会で名前は通っている
模造刀片手に高校を襲撃
横浜を守るのはワシという自負

スペックだけ見ると鰐淵と張り合えそうな誤解を与える坂田さん、何故に差がついた?

223 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 10:31:08.86 ID:Q8vvsb4qa.net
ファミレスでスプーンをグニャグニャに曲げてたのもやばい

224 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 13:19:46.17 ID:4I+AoatUd.net
秀人との格差的に何度もボコられてると思うけどバチバチやり合ってるの考えると根性はあるな
外道と抗争なんてなかなかやれることじゃない
腐ってもマハラジャとは違う

225 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 15:32:45.39 ID:OWjhZFjP0.net
>>148旧車レプリカなんていいと思うけどねぇ
温故知新、デザインは人気ある昔のもの、エンジンは現在のもの。
例えは悪いがお城の中にエレベーターとかバリアフリー設備つけるような
もんで
要は旧車の何が人気あるってデザインだろ?エンジンまで一緒じゃないと
だめってこたないだろ 別に技術屋のプライドに触らないと思うけど。
設備は日進月歩でもデザインは温故知新の世界のはずだから

226 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 16:19:37.08 ID:mFWKdyIdp.net
ヤンキー漫画の文脈で登場したキャラクターとモンスターバトルファンタジー漫画の文脈で登場したキャラクターを比べるのは無理がある
阪田は完全に前者

227 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 17:34:27.73 ID:h4cVU1GMa.net
フォアでUberEATSやってるのいるな。

228 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 18:11:02.39 ID:OWjhZFjP0.net
「おせーんだよ!?」と単車蹴られてぷっつぅぅぅん


  !?

229 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 18:29:54.46 ID:6xAsYkMba.net
那智にビビってたのが最高にダサかった阪田さん
あれは那智というより極悪蝶にビビってたと解釈すべきか

230 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 18:42:19.38 ID:/IPUitAtp.net
フォアのウーバーはネタだよ
125以上は事業用じゃないと
検挙される

231 :愛蔵版名無しさん :2021/06/02(水) 21:45:58.21 ID:W4yOixnZ0.net
>>225
リアの二本サスが中々無いね。
今時のオールドルックは、有りモノフレームにダミータンクとかだから
性能的に劣る二本サス系のフレームを収益数パーセントの
国内市場の為には開発しないでしょう。
国内メーカーの全世界向けに開発した海外産バイクを輸入する形が
殆どでしょ。
世界的にネオクラではなく、オールドルック車が流行らないと難しいでしょうね。

232 :愛蔵版名無しさん :2021/06/03(木) 05:44:41.22 ID:P2Nalj3M0.net
>>229
頭としてしめしがつかない!と、意を決して立ち向かおうとした時には那智は走り去っていたのだった…
しかしキャッツの兵隊も強いヤツがいそうなんだよな
外道のメンバーと見たらちょっかい出したり、実力者集団なのかも?
向こう見ず揃いなだけかも知れないが…ブランコに吊るされてたし

233 :愛蔵版名無しさん :2021/06/03(木) 05:52:27.46 ID:x4O/oASg0.net
>>225
四輪だけど光岡自動車のシャシーは意識してレトロなデザインにして好評だね
バディは注文が殺到した
ベースはRAV4なんだけど

234 :愛蔵版名無しさん :2021/06/05(土) 02:58:45.10 ID:nnxbx+4la.net
>>225
四輪車よりは可能性ありそうだけど、そのまんまは無理だろ
自分で組むしかないんじゃん?

235 :愛蔵版名無しさん :2021/06/05(土) 09:52:45.43 ID:bzE5eZeg0.net
>>219
R16も続編やるってなら同じ作画で描かせてあげたら良いのに
佐木先生、やっぱ作画誰でも良いとか思ってんのかなぁ
特攻の拓とR16は代表作になると思うけど本人からの扱いが軽い謎

236 :愛蔵版名無しさん :2021/06/06(日) 09:44:44.30 ID:Sjh2cQrv0.net
>>217
3行目完全同意wwww
よく見てるなw

237 :愛蔵版名無しさん :2021/06/06(日) 09:49:19.66 ID:Sjh2cQrv0.net
>>220
KawasakiがZ1のシリンダーヘッドを現在の精度で再販したのは驚愕した

>>218
ミスターバイク(&含むBG)読んでる奴、俺以外にもこのスレにも居たんだな
ニューモデル提灯記事ばかりのそこらの月刊バイク誌とは違う記事あるんでたまに買ってしまう

238 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 17:12:11.02 ID:oILLXP0Bd.net
>>206
あしたのジョーもちばてつやと梶原一騎は性格も真逆で本質的には交わらない人間同士
その2人の組み合わせで奇跡のような名作が生まれたけど、
ちばは梶原の言うことを必ずしも聞かない漫画家だったらしく、
梶原は「あしたのジョーは俺の作品というよりはちばてつやの作品」と死ぬまで不満タラタラだったとか

所十三と佐木飛朗斗の組み合わせで生まれたマジックの凄さは
あしたのジョーのちばと梶原に匹敵してると思うけど、
佐木飛朗斗も梶原がちばに抱いてたような不満持ってそうなんだよな

239 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 17:30:05.22 ID:VMzGsRERr.net
疼くんだよぅ

240 :愛蔵版名無しさん :2021/06/07(月) 19:05:32.28 ID:n4tePsuQ0.net
>>238
武論尊も100%自分の作品ではない北斗の拳が最大のヒットであることには
複雑な感情があるそうだ
北斗以降は「打倒!北斗の拳」と思って原作を描いているんだとか

241 :愛蔵版名無しさん :2021/06/08(火) 02:38:15.88 ID:Ozfq4Tue0.net
うず君だよぅ

242 :愛蔵版名無しさん :2021/06/08(火) 05:15:02.68 ID:orC+HcoFM.net
チンポが?

243 :愛蔵版名無しさん :2021/06/08(火) 06:25:29.07 ID:Bhgi7rqz0.net
!?

244 :愛蔵版名無しさん :2021/06/08(火) 18:15:23.08 ID:PoLboz3Ia.net
>>237
ミスターバイクってそれなりにメジャーじゃね?
最近のバイク雑誌はNEWモデルの記事も当然あるけど、昔のバイクの特集が多い
もう業界が先細ってると自覚してるのか、おじさん世代が懐かしがって買ってくのか
情報薄い割に普通に高いもんな

245 :愛蔵版名無しさん :2021/06/08(火) 18:27:00.12 ID:yXbOmq9G0.net
>>244
そう言うのはバイクだけの話じゃないよ
BURRN!は80年代のミュージシャンの記事ばかりだし
プロレス関連は数十年前の出来事の「これの真相はこうだった」等のムックばかり

246 :愛蔵版名無しさん :2021/06/08(火) 20:59:37.14 ID:rkcDWzWaM.net
ミスターバイクって廃刊したと思ってた
BGは中古やレストアだよね

247 :愛蔵版名無しさん :2021/06/08(火) 22:41:55.51 ID:o2/e1FYF0.net
雑誌見てパーツ有りますみたいなのに興奮してた時代もあったんだよなあ
手紙出した時には売れてしまってたり

248 :愛蔵版名無しさん :2021/06/09(水) 01:24:05.17 ID:toFQmQ1Pa.net
平成二年か三年だったか、RB26DETTが40万で売りに出てたのを覚えてる
ミスターバイクの売買欄だった。ソッコー事故ってエンジンだけ残ったんだろうな気の毒に

249 :愛蔵版名無しさん :2021/06/09(水) 04:26:57.69 ID:auWKFOC1a.net
>>248
なんでミスターバイクだったんだろうな?
GT−Rのエンジンなんて普通に売れそうに思うけど
スカイラインはもちろん、セフィーロ、ローレル、Z31とかいろんな車に移植されてるの見たわ

250 :愛蔵版名無しさん :2021/06/10(木) 05:23:53.75 ID:ldRGmldR0.net
R-16R
やっと集めてきて読み終わった
第一部のR-16も大概放りっぱなしだったがこっちはもっと放りっぱなしだな
純弥が死んだ理由も何も明かされないままZU直りましたよニッコリ ってなっても…
母親もロンドン居るとか無茶苦茶だし死んだ女の子もよく分からんし、ずしおうまるは寿のコピーだし
やっぱ作画は前のままでいけば良かったのにとか色々となんだかなぁ…

佐木先生って編集と話す時とか

“この話”は…“完結”できねーからよ…

とか言ってんのかな?

251 :愛蔵版名無しさん :2021/06/10(木) 07:10:44.46 ID:7FTIcJFBa.net
R-16の投げっぷりは作風に合ってたようにも思える
あれ以上ないエンディングだったと個人的には考える

尚R-16R()

252 :愛蔵版名無しさん :2021/06/10(木) 11:39:09.92 ID:r+NzhWWRr.net
疼くんだよぅ

253 :愛蔵版名無しさん :2021/06/10(木) 11:59:24.30 ID:Zzi9osbr0.net
拓の初期が面白かったのは編集が普遍性を持たせてたって可能性はあるな
人気出たら原作側が強くなって口出せなくなった的な

254 :愛蔵版名無しさん :2021/06/10(木) 17:46:00.72 ID:e9cuj3KAa.net
初期ってどの辺り?
個人的には最後の方まで楽しめてたけどな、最後の最後はポカーンだったけど…

255 :愛蔵版名無しさん :2021/06/10(木) 20:03:35.89 ID:X8PC28+up.net
>>254
天羽根が死ぬ手前くらい
空に龍飛ばしたあたりでもう電波ビンビンじゃない?

256 :愛蔵版名無しさん :2021/06/10(木) 20:15:49.88 ID:e9cuj3KAa.net
>>255
天羽死ぬのが初期かどうかはともかく、あの後は確かにおかしな感じになっていってたというのは同意
個人的には複数のキャラが複雑に絡むシーンは楽しめてたけど、来栖とか大珠とか電波キャラが増えたのは微妙だったな
武丸も普通ではないんだけどね

257 :愛蔵版名無しさん :2021/06/10(木) 20:22:29.61 ID:6qInpoMbM.net
天羽がしんで盛期、天羽の単車でレースして全盛期

258 :愛蔵版名無しさん :2021/06/10(木) 20:34:12.89 ID:X8PC28+up.net
人気漫画になった→原作作画編集の力関係が変化→結果どんどん客観性が失われていったのではないかという予想

259 :愛蔵版名無しさん :2021/06/10(木) 20:43:44.74 ID:6qInpoMbM.net
ウズくんだよ
所 ワッハッハw

佐木 絶対許さないからな、

260 :愛蔵版名無しさん :2021/06/11(金) 05:20:16.98 ID:5p+ygixp0.net
ヒロキヨにも慕っている先輩はいるんだろうな
後輩は出てきたけど、単車関係に詳しいとかそういう人が
石動はスカウトしてきただけで一応従っててもバカにしてるみたいだし

261 :愛蔵版名無しさん :2021/06/11(金) 14:36:03.77 ID:XlvutCEh0.net
爆音でいう夏生サンみたいな存在か

262 :愛蔵版名無しさん :2021/06/11(金) 22:00:15.49 ID:IxDmm314M.net
烈怒怒乱舞羅亜に慕う先輩がいそう
但し、セコい単車ばかりで、頭のCBX550はバカにしてる

263 :愛蔵版名無しさん :2021/06/12(土) 00:17:35.47 ID:RjSXtw0e0.net
石倉君・・・

264 :愛蔵版名無しさん :2021/06/12(土) 17:14:53.65 ID:eNkZiHXd0.net
そういや秀人が慕う先輩居たな。
死んだっぽいけど

>>249
今でもBGは6輪(バイクと車の両方所有)連載記事あるからじゃね

265 :愛蔵版名無しさん :2021/06/13(日) 08:42:41.07 ID:ewIFaodd0.net
疼くんだよぅ

266 :愛蔵版名無しさん :2021/06/13(日) 12:07:24.34 ID:Sz4A/y30a.net
昨日武丸さんの唐揚げ屋行ってきた。

267 :愛蔵版名無しさん :2021/06/13(日) 12:30:38.66 ID:koW5EbgMr.net
!?

268 :愛蔵版名無しさん :2021/06/13(日) 23:14:13.01 ID:CX0sQ03C0.net
武丸なら魍魎を全滅させてんだから
新しい族作ればいいんじゃねーの
伝統とか関係ねーだろうし

269 :愛蔵版名無しさん :2021/06/14(月) 08:53:43.77 ID:9wjznGEBa.net
>>268おー、魍魎の統領は誰よ?

270 :愛蔵版名無しさん :2021/06/14(月) 09:26:50.67 ID:/0EWVax+0.net
>>268
先代魍魎を壊滅させたんだよね
俺の代で無敵になる!ってことは魍魎の兵隊だったんかね?
それまで人の下に付いてたってのは武丸さんらしくない気もするが

271 :愛蔵版名無しさん :2021/06/14(月) 09:29:59.58 ID:ClN4qr0Ka.net
>>270
寿みたいな感じかね?筋を通す理由がなくなった瞬間潰しにかかる

272 :愛蔵版名無しさん :2021/06/14(月) 10:41:27.66 ID:5b+y2tA4r.net
疼くんだよぅ

273 :愛蔵版名無しさん :2021/06/14(月) 10:47:34.86 ID:fouwmC0wp.net
>>256
今考えると天羽が死ぬ所までは結構前からシナリオ作ってあったんじゃないかな?
北斗の拳のラオウが死ぬまではシナリオが出来上がってるのと近い感じな気がする

そこから
はい!新しいの作ってください!
って言われて作り始めたら纏まりが無くなっていくから電波なキャラになって行くのかな、って思った

274 :愛蔵版名無しさん :2021/06/14(月) 17:21:32.54 ID:9wjznGEBa.net
亀になるけど1巻読み直すとやっぱ九尾の猫ってわりと気合い入ってそうよね。外道に特攻かけたり吉岡の事を躊躇なく刺すやつとか居たりしてどっちかというと漫画より本当の族っぽい感じはあるかと

275 :愛蔵版名無しさん :2021/06/14(月) 18:24:20.47 ID:ZptawQ3Z0.net
拓の立場だと、天羽ってキレるから怖いし、急に自分の世界入って気味悪いし、かと思えば急に馴れ馴れしくて迷惑だし、荒くれロックスターが親しくしてくれて嬉しいくらいの感じかなと想像してしまう。
身近にいたらヤベーから近寄りたくないヤツばっかりだよね。

276 :愛蔵版名無しさん :2021/06/14(月) 18:41:31.28 ID:R8v8hbOU0.net
そんな中、龍也、緋崎、持統あたりは比較的常識人だよね。三大基地外は天羽、来栖、大珠で。まあ大珠はただのヤク中だけど

277 :愛蔵版名無しさん :2021/06/14(月) 19:56:42.95 ID:ICNkdwvb0.net
やっぱり秀人が一番の常識人だよね
ケンカもイットー強いし

278 :愛蔵版名無しさん :2021/06/14(月) 20:24:35.65 ID:Gu8h0Jhb0.net
常識人は鰐淵さんやろ!ちゃんと他チームの元頭の夏生さん立てるし!

279 :愛蔵版名無しさん :2021/06/14(月) 21:07:17.96 ID:9wjznGEBa.net
それなら武丸さんもだろ!ジンジャエールご馳走してくれるし!

280 :愛蔵版名無しさん :2021/06/14(月) 21:47:27.53 ID:ZptawQ3Z0.net
爆音の常識人はカズくらい?
ここんチも、まぁまぁヤベーな。
普通に考えて、腹割って話せそうなヤツいないよね。

281 :愛蔵版名無しさん :2021/06/14(月) 22:46:10.89 ID:w+ahTrpsa.net
自分が入るんだったらロードスペクターがいいかね
間違って魍魎とか入ったら地獄よお

282 :愛蔵版名無しさん :2021/06/14(月) 22:47:38.45 ID:ygxGPrdyM.net
迷子の黒猫ウィズくんの張り紙があったよ
見つけたら連絡してあげてね

283 :愛蔵版名無しさん :2021/06/14(月) 23:01:06.17 ID:pRf7uB0/p.net
通勤用にCBR400のREVでも買おうと思ったら
タダみたいだった値段の単車が高騰してたわ

284 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 01:07:18.43 ID:XZLzzkV3a.net
>>280
アキオは?

285 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 06:03:38.71 ID:Qi23UkrJa.net
>>283
NSR全盛期なんて、あんなん乗ってたら恥ずかしかったもんだけどな

286 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 07:16:09.76 ID:p2BeF5QF0.net
ネイキッドブーム末期〜ビクスクブームの頃NSR250R乗ってたが
恥ずかしかったぞw

つうか今NSRの相場すげーな。
28だと程度中でも100万越えのばっか
極上車なんか200万くらいになってるし(ロスマンズやレプソルの機関&外観上モノ)

287 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 07:21:52.87 ID:wjgZ2mgRd.net
そうなのか

288 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 07:54:43.08 ID:ZVGabAeza.net
GWに何台か見かけたな。皆さんすごく綺麗に乗っててずっと目と耳で追ってしまったわ

こんな時代だからこそエビ反りにしたバリマシ仕様で乗って欲しいわ

289 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 10:14:41.97 ID:wEZ8yxhI0.net
>>280
楽しそうにイジメ(殺人未遂レベル)に加担してたからなぁ
止めようとしたカズはいい奴で間違いない

https://i.imgur.com/VVbwVH3.jpg

290 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 10:15:07.15 ID:wEZ8yxhI0.net
>>284とまちがえた

291 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 10:29:28.40 ID:5bNQJpufr.net
疼くんだよぅ

292 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 10:52:05.09 ID:0wB5KPMi0.net
アッチャンは後輩の前でいいとこ見せようとしたのか
ワラジとヒラメを必要以上にボコってたしな
あれは弱いもんイジメだろ

293 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 11:53:16.71 ID:RQxAhv510.net
ミツオはあっちゃんのKHに悪戯するくらいだから根はドクズ
1巻でも拓に1番最初にいじめてたし

294 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 12:05:58.09 ID:MQrOafIad.net
ヤンキー内の小競合いはともかく、カツアゲとかじゃないのに一般人にちょっかい出さなくてもね。
つーか不運からトラブルに巻き込まれるシャバ僧って構図が、既に同誌連載中のカメレオンと全く一緒だったんだよな。

295 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 17:30:15.21 ID:iK/eDODl0.net
ここ最近は絶版車が全体的に高くなっている
中でも異常なのがCBX400FとZ400FX

296 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 17:47:01.41 ID:RQxAhv510.net
かっこいいとは思うけど高すぎるし、盗難率も高いから書いたくないよね。

297 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 18:23:53.01 ID:p2BeF5QF0.net
Z750GPみたいな不人気車でも高くなってきてるのがびびる
Kawasakiの空冷ならなんでも売れるとか思ってんのか

あんな初期の不完全なFI壊れたら修理費大変やぞ
(知人は購入価格以上の金かけてキャブ化してた)

298 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 18:26:28.98 ID:p2BeF5QF0.net
GS400は昔から好きだったし中古相場も長年手ごろ価格維持してたんで
50歳になる前までに買おうかと思ってたけど
100万も出す気にはならなくなったな

10年前なら5、60万出せばかなり程度いい車両買えたんだけどなあ

299 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 19:05:02.88 ID:93rkKndq0.net
旧車が高騰って旧車會関係ある?彼ら金持ってそうではあるね!

300 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 20:05:33.54 ID:RQxAhv510.net
>>299古いものの価値が上がるのは良くあること。
旧車會はカンケーねーだろ!?

301 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 20:17:44.99 ID:zM22onyjp.net
古いものに価値があるのは当たり前にせよ旧車会だって高騰した原因のひとつだわな

302 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 20:30:02.84 ID:xO7u/E2Od.net
そのへんの車両は盗まれて見るも無惨な改造を施され、事故って捨てられてますます残存数が少なくなっていく

303 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 21:31:18.11 ID:/ZeCMDxd0.net
ランコーにはいるようなやつはどこの学校もつまはじきにされるワルばかり、
だから拓もああ見えてめちゃやばいやつかもしれない。だから恒例通り
タイマンボクシングをやって測る。
そこまではいい。やっぱみてくれどおりのやつなら命があぶないから止めてやる
アキオの役割はそれだろ?アキオはいい奴だとは思わない。
だいたいもともと仲のよかったマー坊とリューヤの仲を引き裂いたのはおそらく
アキオ。ほのかにリューヤに憧れてる晶をみて嫉妬したアキオが
アキオ「ほっとくんかよ?マー坊・・・」
マー坊「でも単車おりるおりないはそれぞれの勝手だよ?誠さん死んだのにリューヤぁ
    カンケーねーし・・・」
アキオ「スジとーさねーとこの世界わたっていけねーぞ?リューヤぁ爆音を裏切ったんだ
    俺の兄貴も単車おりたんだ。それをリューヤひとり未練ののこして別の
    チームつくりやがって!だろ?マー坊」
マー坊「ああ・・・そのとうりだよ・・・?」ビキ! ビキ!
というふうにもってったに違いない

304 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 22:02:33.25 ID:RQxAhv510.net
>>303ハナシがなげーぞ!?あっ?コラ

305 :愛蔵版名無しさん :2021/06/15(火) 23:11:04.82 ID:QhKJoAdUp.net
>>303
嫌いじゃないけどさすがに後半は想像力が豊かすぎンぜ?

306 :愛蔵版名無しさん :2021/06/16(水) 07:17:55.94 ID:IsYa1S6c0.net
>>298
XJ400ってどんなもんかと見たらXJ400も高いな
XJはカメレオンの椎名の愛車だった

307 :愛蔵版名無しさん :2021/06/16(水) 08:17:17.75 ID:s92ilSmmr.net
疼くんだよぅ

308 :愛蔵版名無しさん :2021/06/16(水) 11:12:18.50 ID:WPtQz1p90.net
旧車の人気は元ヤンだけじゃないし、絶対数が限られてるからね。
小金持った退職組が、人口の多い団塊ジュニア世代に差し掛かってきたのもあるでしょう。
ビンテージギターとかも似たような感じだよ。

309 :愛蔵版名無しさん :2021/06/16(水) 12:28:55.84 ID:UYkm9Kik0.net
>>306
ばっどぼーいずの英二も乗ってたな
たぶんこの漫画のエージよりかは強いと思う

速さ的にはヨシぞー以上マー坊に負けそう

310 :愛蔵版名無しさん :2021/06/16(水) 15:12:51.32 ID:Fw6DBbZzd.net
>>292
あれは仲間やられてキレちゃったんでしょ
そういう漢だよ

311 :愛蔵版名無しさん :2021/06/16(水) 15:36:28.33 ID:UYkm9Kik0.net
来栖に頭ワリ―な とか言われそうね
>>292クンは

312 :愛蔵版名無しさん :2021/06/17(木) 06:29:36.73 ID:rPTox1/O0.net
>>309
その漫画を読んだことがないがそっちに出てくる族は極楽蝶って言うんだな
BADBOYSの連載開始の方が先だが

313 :愛蔵版名無しさん :2021/06/17(木) 08:37:34.94 ID:6WePhxJ7r.net
疼くんだよぅ

314 :愛蔵版名無しさん :2021/06/17(木) 10:11:54.25 ID:kQuidp0+p.net
BAD BOYSはマガジンヤンキー漫画軍団(拓、カメレオン、純愛組)とはまたテイストが違って好きだったな

315 :愛蔵版名無しさん :2021/06/17(木) 11:30:09.95 ID:U/cA+li6d.net
フリマアプリなんかに族名のステッカーが出品されてるけどどこで売ってたんだろ?
プラモが在るのも遅れて知ったし、当時は普通に買えたのかな?

316 :愛蔵版名無しさん :2021/06/17(木) 11:59:29.84 ID:vICtVrVhd.net
アオシマ辺りの単車プラモ、改造パーツなんかも付属したな。
単車買えないけどカスタム楽しむ気分が味わえるみたいな。
プラモも、実店舗では置いてなくネットじゃないと買えないモノが多いみたいよ。
なお製造分売り切りが多いから、タイミング逃すとプレ値だそうな。

317 :愛蔵版名無しさん :2021/06/17(木) 12:01:39.14 ID:cKDbUDDPr.net
なんで電子書籍になってないの(T_T)
家で気軽に読みたいよ

318 :愛蔵版名無しさん :2021/06/17(木) 16:57:01.86 ID:MAqniDuHp.net
>>312
リアルでも似たような名前の族って多いからなw

319 :愛蔵版名無しさん :2021/06/17(木) 20:03:08.83 ID:IlXo2lwGM.net
>>314
一瞬BOYS BEに見えて「なぜ?」と思ってしまった

320 :愛蔵版名無しさん :2021/06/17(木) 21:03:10.19 ID:W9SkDFW50.net
まとめブログで慈統の「客じゃあ!後にしとけェ!」がネタにされてたw
あのシーンみんなインパクト強かったんだな

321 :愛蔵版名無しさん :2021/06/17(木) 22:00:04.27 ID:lRKgZ7vT0.net
慈統って見た目は強面だけど人格者の方だよね

322 :愛蔵版名無しさん :2021/06/17(木) 22:20:20.58 ID:aiQ+q18Wa.net
>>320
恩田家みたいな凄惨な家庭かと思ってたんだが良く見ると違うんだよなw

323 :愛蔵版名無しさん :2021/06/18(金) 08:21:20.87 ID:ay0erDfRr.net
疼くんだよぅ

324 :愛蔵版名無しさん :2021/06/18(金) 08:41:32.52 ID:mc22/Irv0.net
慈統さんは昼間は土建屋の仕事手伝ってんだろうな
道路標識コレクションもイカス

325 :愛蔵版名無しさん :2021/06/18(金) 08:59:08.13 ID:sP26bbwYa.net
昭和80年代の硬派な不良って感じよね

326 :愛蔵版名無しさん :2021/06/18(金) 10:28:38.70 ID:/EiVGNBpa.net
ゴォゴガ!ヴォガッガッ!!

327 :愛蔵版名無しさん :2021/06/18(金) 10:57:06.25 ID:pdWo9jXRa.net
>>321
たぶん肩がぶつかったくらいなら謝れば許してくれる感じ
武丸はたぶん問答無用で殴られる

328 :愛蔵版名無しさん :2021/06/18(金) 11:06:05.59 ID:HsDcGlQFa.net
>>327
肩が触れる距離まで近付いた時点で…

329 :愛蔵版名無しさん :2021/06/18(金) 22:10:46.18 ID:xqk3k3fK0.net
※これは私の意見 栗栖は好きですよ?可愛いし単車のセンスカッコ良いし。

ただね、どー考えても素手喧嘩最強系のキャラには見えない
ちょい無理やりすぎる気がするんよ
漫画を終盤に持っていくために考えたチートキャラに見えちゃって。。

330 :愛蔵版名無しさん :2021/06/18(金) 23:36:34.84 ID:FwY+WICCM.net
単車セコいのばっかり

331 :愛蔵版名無しさん :2021/06/19(土) 02:34:48.98 ID:2RmqeWJup.net
リアルに体格的な話したらどう考えたってヒョロガリ来栖がムキムキ慈統あたりに勝てるはずがない
マー坊龍也武丸あたりはまあなんかタメ張っていい勝負しててもそこまで違和感はないんだがなあ

本編中一番見応えあるのは秀人vs緋崎だなあ
リアルかって言うと別にリアルでもなんでもないんだが死闘感は一番だった気がするしなんかヤンキーファンタジーバトル感は薄め

332 :愛蔵版名無しさん :2021/06/19(土) 07:00:04.21 ID:CdarG5NUa.net
マー坊は初登場時のニコニコ顔からのキレ顔がインパクト絶大だったから

333 :愛蔵版名無しさん :2021/06/19(土) 08:36:31.04 ID:iOzD9DjW0.net
>>314
一番エロ描写あったからな
強姦シーンがたまによく出てくるのはこれだけ(お前が挙げた中では)

まあ、昔は少年マガジンも普通にチンピラが主人公の彼女レイプするシーン描いてたんだけどな
1話まるごとエロ回に割いて。 マジトラウマ。 凄ノ王!!

334 :愛蔵版名無しさん :2021/06/19(土) 09:40:02.52 ID:zAtdqXUu0.net
最近の相原勇が老婆になっていてビビる
いとうまい子や石田ゆり子や内田有紀は若いのに

335 :愛蔵版名無しさん :2021/06/19(土) 10:31:28.01 ID:G+AkTwMq0.net
疼くんだよぅ

336 :愛蔵版名無しさん :2021/06/19(土) 11:31:33.16 ID:iOzD9DjW0.net
石田ゆり子は若いとは思わん
年相応の色気が出てきたから昔の若い頃よりいいんだろうがダボが

お前はなんもわかっとらん
女の真の魅力が出てくるのは最低でも40過ぎてからじゃ!!

337 :愛蔵版名無しさん :2021/06/19(土) 12:41:10.10 ID:I0EKXNpWp.net
吉永小百合は俺らの上の世代のマドンナだけど若い頃の映像と比較して、今の方が魅力を感じる。

338 :愛蔵版名無しさん :2021/06/19(土) 14:39:59.79 ID:iOzD9DjW0.net
マスター>>337に熟成レモンチューハイ10缶w

お前とはいい酒のめそうだ♪

339 :愛蔵版名無しさん :2021/06/19(土) 14:41:02.14 ID:iOzD9DjW0.net
つうか深田恭子全然歳とらんな
俺は昔のムチっとしたトキのほーが良かった

340 :愛蔵版名無しさん :2021/06/19(土) 18:22:29.31 ID:QNSBB6G30.net
既出だったらすまんが
鰐淵が来栖と喧嘩した時にナンカ言ったの、
あれってなんだと思う?全く想像つかないんだけど

341 :愛蔵版名無しさん :2021/06/19(土) 19:56:26.43 ID:b8Jb5nlW0.net
>>340
手元に無いから無茶苦茶気になる

342 :愛蔵版名無しさん :2021/06/19(土) 21:05:26.23 ID:XSBWlrgva.net
>>337
あれは“怪物,,だよなぁ…!?

343 :愛蔵版名無しさん :2021/06/20(日) 06:32:32.64 ID:VBflRxU9a.net
久しぶりに再読したから調べてみたら、小説で32巻まで出て完結してたんだな。
小説は29巻までだけ読んで止まってたから知らなかった。
色々放置されてる部分も多々あるけど、一応何とか風呂敷を畳んで終わらせる事が出来たのが意外。
まあ続けようと思えばいくらでも続けられてしまいそうだけど。

とりあえず龍也と緋咲は男を上げたなぁ……
あとヒロキヨが来栖と合流する予想って、そういえば昔から時々あったね。
あのイカれた来栖のお守りが出来るのなんてヒロキヨぐらいしかいないか

344 :愛蔵版名無しさん :2021/06/20(日) 07:03:43.63 ID:TttdEEnp0.net
>>343
龍也と緋咲が男を上げるってどんなエピソード?
気になる!

345 :愛蔵版名無しさん :2021/06/20(日) 10:28:04.62 ID:NeYyiJrl0.net
疼くんだよぅ

346 :愛蔵版名無しさん :2021/06/20(日) 10:32:25.84 ID:9ruKakAQa.net
>>344
龍也は自分を不意打ちした憎き来栖を、色々あって助ける展開がある
(ちなみにあの27巻での不意打ちは、来栖が隠してた鉄パイプで後ろから殴ったらしい)

緋咲は、ひょんな事から鰐淵引退集会まで晶と同行する事になるんだけど、乱闘に巻き込まれても晶を傷付けさせないよう庇いながら拓の所まで無事送り届ける。
さらに、晶の単車が拓に渡ったので、足が無くなった晶をちゃんと家まで送り届ける(家族が起きないようエンジンの音にも配慮)

347 :愛蔵版名無しさん :2021/06/20(日) 10:39:59.17 ID:9ruKakAQa.net
あと緋咲と晶は10年後に再会する、みたいな事が書いてあったんだけど、10年後描いてる漫画でそういう描写あるのかな?
色んな奴とフラグ立ててきた晶がここへ来て緋咲とも立てるとは思わなかった。
あと龍也はずっと清美ちゃんに横恋慕してたらしいけど原作漫画だとそんな描写あったっけ。
嫌いな上に恋敵?でもある来栖を危機から救った龍也は格好よかったよ。気になったら電子書籍でも出てるから読んでみるといい

348 :愛蔵版名無しさん :2021/06/20(日) 10:50:23.45 ID:TNYj71MxM.net
>>346
>>347
ヒザキと晶、リューヤと清美ちゃん続編でいきなり訳ありっぽくなってたの謎と思ってたが小説でフラグあったのか

349 :愛蔵版名無しさん :2021/06/20(日) 11:13:50.21 ID:8Jvgx24c0.net
>>345武丸さんチィーーっス!

350 :愛蔵版名無しさん :2021/06/20(日) 11:26:39.08 ID:BmNC0+7Xd.net
>>346
緋咲めちゃカッコイイやん、ヤベーな

351 :愛蔵版名無しさん :2021/06/20(日) 11:27:44.47 ID:NeYyiJrl0.net
>>349
待っていたぜ!
この瞬間をヨォ!

352 :愛蔵版名無しさん :2021/06/20(日) 12:33:17.58 ID:8Jvgx24c0.net
OMAEWA URAGIRANGI

353 :愛蔵版名無しさん :2021/06/20(日) 12:33:46.26 ID:TttdEEnp0.net
>>347
サンキュー!
小説面白そうだね!
出来れば漫画で読みたかった。

354 :愛蔵版名無しさん :2021/06/20(日) 15:17:34.01 ID:4flSq9Ffa.net
>>352
小説版の等価交換の悪魔の契約っぽいのより、漫画版の絶望的な孤独から泣きながら素手で掘り出す描写のほうがよかったよね

355 :愛蔵版名無しさん :2021/06/20(日) 16:38:02.90 ID:8APtjqW/r.net
疼くんだよぅ
https://i.imgur.com/ex9pEmN.jpg

356 :愛蔵版名無しさん :2021/06/20(日) 16:38:36.00 ID:8APtjqW/r.net
「待」ってたぜェ!!
この「瞬間」をよォ!!
https://i.imgur.com/Ej1p4ff.jpg

357 :愛蔵版名無しさん :2021/06/20(日) 21:59:28.71 ID:zW5GbMliM.net
漫画読んで最後の
秋生のセリフで終わり。



それから小説、昨夜は色々あったけど何事も無く終わり

358 :愛蔵版名無しさん :2021/06/21(月) 04:28:26.72 ID:KngSb0O30.net
小説で最終巻出たんですね。買う予定ないのでラスト教えて下さい。レビュー見ると上手くまとめられた、ばかり書いてあって詳細が無いので

359 :愛蔵版名無しさん :2021/06/21(月) 04:33:37.84 ID:KngSb0O30.net
>>317
2人揉めたんだと思ってる権利関係で

360 :愛蔵版名無しさん :2021/06/21(月) 06:52:51.54 ID:wz1Bt0u1a.net
>>358
鰐淵引退に伴って、次の曾会長を誰にするか揉めに揉めるのが予想されたので、決まるまでの曾会長代理として拓が指名される。
巷では「浅川拓ってどんな奴だよ」と今まで活躍してきた拓の噂が流れる。『特攻の拓』と呼ばれて。
あの頃はまさかこんな事になるなんて思わなかったな、と秀人と二人で語り合う拓。
そんな拓の疾風伝説は、後に全国へと広がっていく……

みたいな〆だったよ

361 :愛蔵版名無しさん :2021/06/21(月) 08:41:42.62 ID:0qctormjp.net
[ヒロキヨ珍道中]

数日後
ヒロキヨ、壊れたルシファーズハンマーを届けてツーリング

アキオ「拓、アシのゼファー直す暇もないわ」
夏生サン「タイヤ届いてるし
拓、お前GPZのドラッグマシン乗っとけ」

来栖のマッパがポシャっていた。
750ssのエンジンに変えて175馬力仕様へ変更済。
見せびらかすためにキヨミのもとへ。

来栖、保健室で清見チャンを押し倒す。まーん。
やられてしまったキヨミが来栖に恋をして
べ、別に好きになったわけじゃないんだからね///
という誰得ラブコメ開始

362 :愛蔵版名無しさん :2021/06/21(月) 09:44:27.24 ID:KngSb0O30.net
>>360
へえ!面白い!所の作画で見たいなあ
ありがとうございます!

363 :愛蔵版名無しさん :2021/06/21(月) 12:00:47.69 ID:ckGpY/Ovd.net
詳細を知らなかったけどたしかにまとまってるね
ほんと漫画(所絵に限る)で読みたい

364 :愛蔵版名無しさん :2021/06/21(月) 14:15:11.68 ID:jLBbnFxpp.net
ヒロキヨ、保健室帰りの来栖と遭遇
生意気な単車に乗ってるとチャチャ入れ、レース。
ヒロシ、停止したカミナリマッパにぶつけて単車停止。

ヒロシ、ぶち切れ過ぎた来栖に脇腹をアイスピックでいきなり刺され意識朦朧。

キヨシ、ヒロシが殺されない用に速攻でマッパを蹴り倒し注意を逸らす。
キヨシも速攻で刺される。左足貫通。

来栖、キヨシの脇腹にボディー
キヨシが数メートル吹っ飛ぶ

ヒロシ「!?」

キヨシ、修羅の門方式の格闘マスターだった。なーんだ安心。
キヨシ、左足のアイスピックを抜こうとするも
痛すぎて叫ぶ

ヒロシ「抜くとドエレー血流れるんじゃやめろ」
と叫びながら気絶

キヨシ、アイスピックをへし折る。刃は刺さったまま。


<以下省略>

365 :愛蔵版名無しさん :2021/06/21(月) 17:50:19.65 ID:JDVJ7TJbp.net
>>364
続き早よぅ!

366 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 00:16:26.59 ID:oQP2Q+bAp.net
来栖、消火栓の標識ポールを鉄棒のように使い、
ムーンサルトかかと落とし。

キヨシ、アッパーカットのようにフックでカウンター狙い
するも空振り。キヨシの脳天にヒット。膝から崩れ落ちる。

キヨシ、重力が10倍になったのかと錯覚させる程にゆっくりと起き上がり仁王立ち。鬼神のような怒気を纏う。頭から出た血が顔へ滴り落ちている。

キヨシ「チビ助ぇ」
来栖「壊れちゃえよ?」

367 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 00:35:31.99 ID:JlGkhTVg0.net
つべの佐木ギター演奏、低評価圧倒的で笑った

368 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 06:19:58.69 ID:75af3LLLp.net
>>366
おはよう!
今日も続き楽しみにしてるぜ!

369 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 07:35:00.61 ID:iQyNQc750.net
小説28〜30巻どこにも売ってないし助かる

370 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 08:18:44.80 ID:/5p7Jm/wr.net
疼くんだよぅ

371 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 09:04:53.61 ID:Ify2n/sca.net
所絵でなんとかならんか?
ならんよな…

372 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 09:48:10.39 ID:pctYteMza.net
っぞ?あ?コラ

373 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 10:05:14.07 ID:Rx132m8ta.net
>>369
電子書籍で買えば何処でもスマホで見れるよ

374 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 10:56:43.95 ID:/5p7Jm/wr.net
「待」ってたぜェ!!
この「瞬間」をよォ!!

375 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 13:25:05.47 ID:sB3L406md.net
>>373
小説版、電子書籍あるんか。しらんかった

376 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 14:48:08.94 ID:ItsMuj3Ga.net
>>375
自分はAmazonで買ったよ。28〜32巻まで全部ある

377 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 16:15:06.20 ID:gQONP8Rjd.net
>>366
>ムーンサルトかかと落とし
よく分からんがなんかカッコイイじゃん、それってよ

378 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 17:33:42.45 ID:v2mRa/SDa.net
どエレー COOLじゃん

379 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 21:20:18.57 ID:pX/Xuk+md.net
佐木クンは電子書籍自体は否定していないんだな

380 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 22:48:08.82 ID:3T79LZUr0.net
3巻の内訳分らんけど

○五等分の花嫁∬【全5巻】
巻数   初動    発売日
     BD(DVD)
01巻 2,917(*,576) 21.03.17 ※合計3,493枚
02巻 3,312(*,638) 21.04.21 ※合計3,950枚
03巻 *,***(*,***) 21.05.19 ※合計3,964枚
04巻 3,246(*,626) 21.06.16 ※合計3,872枚
05巻 *,***(*,***) 21.07.21 ※合計*,***枚
塁平3,819

2期も売り上げ安定してるな

381 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 22:52:57.56 ID:3T79LZUr0.net
誤爆だゼ…

382 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 23:00:56.60 ID:v2mRa/SDa.net
>>380 !?

383 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 00:05:07.99 ID:J2VbbiM4M.net
>>381
五等分とか知らんが、キミと話せて面白いと思うよ。
世代だとオッサンらしいけど

384 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 00:19:32.63 ID:8nrH0Rsla.net
グゥ...ツルハシィ...頭が痛ぇぜ...ツルハシかなんかありゃあよ

欲しいぜ!?

385 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 00:28:12.24 ID:J2VbbiM4M.net
>>381
仲良くしよう

386 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 00:33:08.22 ID:J2VbbiM4M.net
>>384

さすがにツルハシって w
対人には使えないし、ハッタリだよな
模造刀みたいなもんだよね
しかし武やんなら怖いよね

387 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 02:44:13.57 ID:C16wQSnO0.net
ツルハシ片眼にぶっこんで
切っ先が後頭部を突き抜けて
即死できずに悲鳴上げながら痙攣してる相手を
指さして笑う武丸サン

これにはさすがの久保島・エージもドン引き

388 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 08:06:44.01 ID:vXuQ+arrr.net
疼くんだよぅ

389 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 09:02:21.82 ID:jlwF8uYOr.net
>>315
アーリーデイズ連載時の月刊ヤンマガの付録。3週連続で爆音、魍魎、幽霊だったと思う。個人的に蝿王を作ってほしかった

390 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 09:14:37.67 ID:J2VbbiM4M.net
パパ このツルハシ借りてくね

391 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 12:18:42.28 ID:jGahezgL0.net
“死”ぬゾっつってんべがッ!!あぁ!?

392 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 16:38:48.65 ID:rLtiU2Hg0.net
>>389
教えてくれてありがとう
ヤンマガ買ってなかったから知らなかった
買えばよかったな

393 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 18:50:28.85 ID:acG7LFNnp.net
https://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1046754656&narrowDown=特攻の拓%00Tag&deviceId=1

二次創作物ないかなと思ったけど
同人誌とはこういうのなのね

394 :愛蔵版名無しさん :2021/06/23(水) 18:53:27.94 ID:z1O8KA52p.net
画像貼れんかった(´;ω;`)

偶像伝説 特攻まれ拓 (ジンガイマキョウ)

これ

395 :愛蔵版名無しさん :2021/06/24(木) 21:43:00.75 ID:TF5bIY7d0.net
ASHITAWA YASUMITAI
OREWA YASUMITAI!

396 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 08:07:25.51 ID:3pyFbXZZr.net
疼くんだよぅ

397 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 09:44:39.82 ID:hsZdbJa0a.net
>>396武丸さんチーーっす!!

398 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 09:51:39.44 ID:3pyFbXZZr.net
>>397
「待」ってたぜェ!!
この「瞬間」をよォ!!

399 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 12:59:59.90 ID:I1t7mEx10.net
>>395
作中最も痛々しいシーンだよね。来栖みたいなポッと出がアタマおかしくなった理由なんてどうでもええねん

400 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 14:14:23.81 ID:hsZdbJa0a.net
>>399来栖ネタに気付いてくれて嬉しーぜ!?

401 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 18:16:14.54 ID:fPZ3GcPLr.net
リューヤと天羽がレースしてるのって何巻ですか?
それとリョウくんが2気筒がえれーんだよって言ってるのって何巻ですか?

402 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 20:49:12.09 ID:Fu5JXT9J0.net
>>399
作中最強チームの極悪蝶の“初代”だから掘り下げても良かったんだけど
来栖は天羽の後釜で天羽的な人気を出そうとしてたキャラだからなあ・・・

403 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 21:27:04.30 ID:MBG+fB2yM.net
中路の存在は何だったのか?
男塾の秀麻呂みたいな説明キャラかな

404 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 21:42:26.65 ID:MBG+fB2yM.net
>>401
無いよ、ゼロヨンで勝負して
龍也かクラッチミスで負けたらしい、と言う噂話してた
いくら改造してても、900ニンジャでSRに負ける訳が無い
焦ってリアスリップで転倒なら解るけど、
エンジン壊すのはそうとうなテク無し野郎だな

405 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 21:51:22.49 ID:fLTd2eKz0.net
緋崎ファンとしては小説版の緋崎VS武丸のタイマンをマンガ科してほしかった!

406 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 22:14:20.11 ID:MBG+fB2yM.net
>>405
漢字勉強しなよw
小説は初めの1冊しか読んで無いけど。

407 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 22:28:05.17 ID:v6dHj6WT0.net
緋咲は高確率で漢字間違えられるよね

408 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 22:36:16.96 ID:QDxXLmOSd.net
連載中は初登場から3回目ぐらいまでは「緋崎」表記だったけどな

409 :愛蔵版名無しさん :2021/06/25(金) 22:43:01.08 ID:MBG+fB2yM.net
>>407

>>408
違う 違う 名前じゃ無くて マンガ科の方だよw

>>405
君をバカにした訳じゃ無いよ、
秀人はクソだけどよう

410 :愛蔵版名無しさん :2021/06/26(土) 00:31:36.68 ID:7U3pGvqYa.net
5ちゃん(2ちゃん)は誤字にいちいちつっこむ奴の方が恥ずかしいって感じだったが今はつっこむ奴が結構いるね
2ちゃんの頃なら変換間違いにつっこんだ奴がフルボッコにされるか馬鹿にされてたな

411 :愛蔵版名無しさん :2021/06/26(土) 00:42:16.19 ID:MOW27I1CM.net
ごめんね、悪意は無い

412 :愛蔵版名無しさん :2021/06/26(土) 01:55:23.89 ID:uELxlJ1Ja.net
みんな、喧嘩...止めにきたよ

413 :愛蔵版名無しさん :2021/06/26(土) 12:33:20.41 ID:T7BUuPNO0.net
モナー…

414 :愛蔵版名無しさん :2021/06/26(土) 23:41:28.79 ID:kCK6jxm/0.net
次はカブラギ、小説完結してほしいな
マジでどの作品も放り投げすぎでしょ

415 :愛蔵版名無しさん :2021/06/26(土) 23:51:53.01 ID:bx2RhXb/0.net
>>414 すれ違いだぞ?あっ、 ぞっ?コラ

416 :愛蔵版名無しさん :2021/06/27(日) 03:28:45.61 ID:rM1806n3M.net
ヒロキヨはホモ

417 :愛蔵版名無しさん :2021/06/27(日) 19:19:55.06 ID:LvN7StLj0.net
普通の苗字の奴はいねぇのか?

418 :愛蔵版名無しさん :2021/06/27(日) 20:18:23.61 ID:v/NS1xmu0.net
緋咲、那森、慈統って実在する苗字なのか?

419 :愛蔵版名無しさん :2021/06/27(日) 20:58:48.83 ID:BAXBrx570.net
鳴神とか千冬とか

420 :愛蔵版名無しさん :2021/06/27(日) 22:05:06.72 ID:LvN7StLj0.net
田中とかいねえのか?

421 :愛蔵版名無しさん :2021/06/27(日) 22:14:24.09 ID:KGe0oFz7d.net
榊とか鮎川はそんなに多くはないが普通だと思う

422 :愛蔵版名無しさん :2021/06/27(日) 22:21:45.44 ID:Bbe5/JgVM.net
>>418
君の言う、普通って何?
学校やバイト先で変わった名前の人に出会ったよ
まだ出会って無いだけじゃ無い?
作者がインパクトが欲しくて名付けただけ

423 :愛蔵版名無しさん :2021/06/27(日) 22:26:20.80 ID:Bbe5/JgVM.net
下の名前だけの人が

424 :愛蔵版名無しさん :2021/06/28(月) 01:05:07.01 ID:pXhRokyA0.net
>>417>>420
メジャーな姓なら清水(チョロ)とか小林(コッパ)とか中村(ヒナ子)などがいる

阪田 吉岡 土屋 滝沢なども

425 :愛蔵版名無しさん :2021/06/28(月) 02:30:46.88 ID:HZIbEiPY0.net
天羽みたいな頭のおかしい奴に友情を感じた拓がよくわからん

426 :愛蔵版名無しさん :2021/06/28(月) 02:36:01.30 ID:HZIbEiPY0.net
>>276
ヒザキは最初はバールで攻撃しようとしてきたし相当イカれてたけどな
作者のお気に入りになったのか最近はやたら常識人として描かれてるが

427 :愛蔵版名無しさん :2021/06/28(月) 05:45:22.28 ID:9PH7L9lFd.net
>>424
実際の知り合いには、真嶋、一条、藤崎、都築がいるなぁ。

428 :愛蔵版名無しさん :2021/06/28(月) 06:18:20.84 ID:i9PQ4hNK0.net
疼くんだよぅ

429 :愛蔵版名無しさん :2021/06/28(月) 07:52:24.01 ID:fCB97dFs0.net
チンポ!?

430 :愛蔵版名無しさん :2021/06/28(月) 14:08:53.07 ID:Oq1MmYAUa.net
ブワッパンダ ギャロロヴォォウ

431 :愛蔵版名無しさん :2021/06/28(月) 16:46:39.37 ID:iqfSCKc9d.net
市内に武丸サンが居る、名前じゃなく姓のほうだけど

432 :愛蔵版名無しさん :2021/06/28(月) 23:56:06.21 ID:c/t5/YyaM.net
翔丸組をなめるなよ

433 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 02:21:05.25 ID:3JglzqMe0.net
>>425
オレも連載当時そう思った。
拓の周り、まともなのはカズ、秀人、ヒロ、キヨくらい?
頭おかしい警官とかも居たし。

434 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 02:33:30.43 ID:6mnQIB8kd.net
我孫子武丸というやばすぎる名前の小説家

435 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 09:10:18.48 ID:QFjnAF/gp.net
RGの子供が武丸

436 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 09:34:31.09 ID:smKibiiG0.net
>>404
ゼロヨンならまあ最後に勝つとは思うけど
出だしでカリカリに弄ったシングルに先行許すのは全然珍しくないんだけど。

龍やがSRを舐めきってたからびびったのがデカい。
天羽のSR、魔改造の典型例で、SR興味無い奴からしたらマジビビると思う

437 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 09:35:55.15 ID:smKibiiG0.net
>>433
親しくない奴らからしたら、全員団栗の背比べ。

全員頭おかしい不良 だよ。

438 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 17:22:27.33 ID:mF8Mm2WWr.net
大珠好きな人いませんか?
僕は一番と言っていいほど好きなんですがなかなか不人気そうで寂しいです。

439 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 20:19:03.41 ID:vSbauuOJ0.net
>>438最初は時々ノイズ入ってだるいやつだと思ってたけど、犬との死別の件とか元が優しい性格のくだりで好きになったよ。ヴァロロロ

440 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 20:48:25.52 ID:182Da6qw0.net
イケメン格闘家の白鳥 大珠は親父が特攻の拓ファンで一色 大珠から取った

441 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 21:43:08.32 ID:aLI+AQwn0.net
大珠が呪術師から薬もらってジャンキーになった理由って
確か天羽のライブで天羽にあこがれてああなりたいと思ったからと小説で読んだ

442 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 21:58:18.01 ID:Z/juw59pM.net
大珠が武丸蹴るところ好き

443 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 22:00:30.40 ID:Z/juw59pM.net
>>440
調べてみたらマジじゃん

444 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 22:26:01.33 ID:wpJCICpmM.net
クスリやめたら良い奴
ミツも?

445 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 23:33:58.76 ID:6eqKGLDR0.net
大珠はキレ丸、八尋に劣勢、トリップ大珠も秀人に完敗

446 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 23:35:06.28 ID:sYQz1MkoM.net
あれは坂田+秀人だったからw

447 :愛蔵版名無しさん :2021/06/29(火) 23:48:09.43 ID:wpJCICpmM.net
坂田さんだろ さんつけんかいw

448 :愛蔵版名無しさん :2021/06/30(水) 00:02:10.90 ID:xP0g+OZ40.net
“阪”田な、ダボどもが

449 :愛蔵版名無しさん :2021/06/30(水) 00:20:13.94 ID:YrMTtsiIp.net
大珠vs武丸


どうなったっけ
記憶にないや

450 :愛蔵版名無しさん :2021/06/30(水) 10:51:34.49 ID:TzMEHI/s0.net
八尋に劣勢というか殴り倒されてなかった?

451 :愛蔵版名無しさん :2021/06/30(水) 11:48:25.80 ID:e7MDIl0Pa.net
実家の最寄り駅の描写が全くデタラメだった
取材してるのかしてないのか

452 :愛蔵版名無しさん :2021/06/30(水) 17:58:30.30 ID:pMNmN+vfM.net
>>450
多分
その直後に
礼ちゃんの一撃で鼻血ぶーされてるせいで…インパクト上書きされてるんじゃないかな

453 :愛蔵版名無しさん :2021/06/30(水) 18:59:54.99 ID:IhH+tRq5r.net
最後の大乱闘は作者も駆け足でめちゃくちゃだから、あまり参考にならないな

454 :愛蔵版名無しさん :2021/06/30(水) 19:40:17.32 ID:WuKqcYwC0.net
>>452
この漫画全編で一番衝撃的な描写だった
手抜き作画だったのも一躍買ってる(褒めてる

ハンタの蟻変の時もそんな感じだった(手抜き作画でグロ

455 :愛蔵版名無しさん :2021/06/30(水) 20:32:37.19 ID:IhH+tRq5r.net
>>452
あれがなければ八尋は最強キャラだった
ヒロキヨをビビらせた那智を一方的にボコったし

456 :愛蔵版名無しさん :2021/06/30(水) 20:50:20.87 ID:Lz6quoaa0.net
八尋がファミレスで那智をボコったシーンは無理矢理過ぎる
八尋はいきなり初対面の人間に因縁つけるタイプじゃないし
那智も何で最大の敵対チームのボスの顔と名前と単車知らないんだよっていう

457 :愛蔵版名無しさん :2021/06/30(水) 21:02:04.45 ID:cJpzHX/C0.net
ジュンジたちは那智の敵討ちに3人でAJSにぶっ込んだ訳だけど(未遂)
あれも無謀すぎる
てっぺんまで届くかよぅ?
じゃねーよ
せめてパンクスの仲間や、奈良原の子分とか戦力を集めてだなぁ…
セクシーを燃やしちまった極悪蝶ってどんだけよ?

458 :愛蔵版名無しさん :2021/06/30(水) 21:55:55.95 ID:SU6TfoRd0.net
千冬が武丸を見て「渉(八尋)のような化物」って言ってるから、武丸と八尋は同格なんだろうな

459 :愛蔵版名無しさん :2021/06/30(水) 22:53:11.43 ID:tXs4sPRi0.net
そもそも八尋が鰐淵の引退集会に混ざった理由がわからない

460 :愛蔵版名無しさん :2021/07/01(木) 08:14:57.21 ID:sMcP28iPr.net
疼くんだよぅ

461 :愛蔵版名無しさん :2021/07/01(木) 08:42:23.63 ID:5L7T64+40.net
>>456
アレはそういうタイプに見えない奴がそうした って事でインパクトあった
普段はそんな事しないが、コイツは ボコるに値する奴 って事で

462 :愛蔵版名無しさん :2021/07/01(木) 08:43:51.14 ID:5L7T64+40.net
>>457
人間は感情の生き物なんだぜ・・・?!

そんだけ碇が頂点に達したら無謀とかそういうの吹き飛ぶ事もたまによくあるんだよぅ・・・・

463 :愛蔵版名無しさん :2021/07/01(木) 09:57:22.22 ID:Ixatoz5Pa.net
>>460武丸さんちぃーーーっす!

464 :愛蔵版名無しさん :2021/07/01(木) 10:16:35.58 ID:sMcP28iPr.net
>>463
「待」ってたぜェ!!
この「瞬間」をよォ!!

465 :愛蔵版名無しさん :2021/07/02(金) 09:10:40.78 ID:MQI/AwN10.net
初期設定では那智は頭クラスでヒロキヨはニコイチで頭クラスだったんだろうな

466 :愛蔵版名無しさん :2021/07/02(金) 10:22:39.12 ID:YPwYl/iC0.net
那智っていつもイライラしてるね

467 :愛蔵版名無しさん :2021/07/02(金) 10:37:19.19 ID:H8NPfpUi0.net
>>466
那智の笑顔は「好きなんだよな…このブルー」のコマしか知らない
あとどこに行っても浮いて孤立してしまうと小説に描かれてた

468 :愛蔵版名無しさん :2021/07/02(金) 10:40:10.97 ID:gVUT5jULr.net
>>467
しかもそのブルーの持ち主にその後ボコられてしまうという

469 :愛蔵版名無しさん :2021/07/02(金) 10:50:08.48 ID:WwhW1rSy0.net
マー坊初登場時に遊園地で相原勇みたい、って言って鼻潰された雑魚と那智が同じ顔なんよなぁ

470 :愛蔵版名無しさん :2021/07/02(金) 10:52:29.35 ID:LaHpAYHyd.net
>>466
カルシウムが足りてないんだろーね

471 :愛蔵版名無しさん :2021/07/02(金) 11:05:23.24 ID:4ouLFaP60.net
完結編での
那智とジュン(初期設定呼称)の友情シーンが全編
(コミック、小説、派生、外伝、未来、同人、佐木クンワールド全部)通して一番グっときた

472 :愛蔵版名無しさん :2021/07/02(金) 22:30:35.20 ID:uAQdf6YR0.net
武丸さんハゲたらどうするんだろ

473 :愛蔵版名無しさん :2021/07/02(金) 22:48:14.99 ID:f9fW2hDq0.net
そりゃ、スキンヘッドよ

474 :愛蔵版名無しさん :2021/07/02(金) 23:23:19.02 ID:8w0lMLxVd.net
ハゲ丸

475 :愛蔵版名無しさん :2021/07/03(土) 01:32:39.38 ID:tvxIHFst0.net
after danceあの絵なによ!?あれふざけて書いたとしか思えないんだけど佐木クンはあれが正当な続編で良いわけ?

476 :愛蔵版名無しさん :2021/07/03(土) 07:17:32.00 ID:EKAX7lFh0.net
なんやafter danceって

477 :愛蔵版名無しさん :2021/07/03(土) 09:59:38.39 ID:6YWOv9aWp.net
踊っちまってるってことだろ

478 :愛蔵版名無しさん :2021/07/03(土) 11:45:29.65 ID:y/HHVkDod.net
オドループ

479 :愛蔵版名無しさん :2021/07/03(土) 14:05:21.84 ID:tvxIHFst0.net
danceとdacade間違えるとは俺も不運と踊っちまったか...

480 :愛蔵版名無しさん :2021/07/03(土) 14:48:56.33 ID:O2n3FsqW0.net
dacade(笑)

481 :愛蔵版名無しさん :2021/07/03(土) 19:06:14.09 ID:Y1YGbw7H0.net
秀人と武丸の戦いが見たかったなー

482 :愛蔵版名無しさん :2021/07/03(土) 20:08:29.89 ID:SqteEsql0.net
ディケイドはどのキャラかわかるようにあえて髪型を10年前と同じにしてるんだろうな

483 :愛蔵版名無しさん :2021/07/03(土) 20:13:40.54 ID:O9/mOXJAM.net
>>483
アギトの時貞は黒く無い

484 :愛蔵版名無しさん :2021/07/03(土) 22:06:09.54 ID:tvxIHFst0.net
疼くんだよぅ

485 :愛蔵版名無しさん :2021/07/03(土) 22:43:28.35 ID:5Hv/71rE0.net
>>484
病院行け

486 :愛蔵版名無しさん :2021/07/03(土) 23:04:55.08 ID:NZusoJSNM.net
アギトの時貞なんて誰も知らねーよ
龍神なら有名らしいな

487 :愛蔵版名無しさん :2021/07/03(土) 23:10:49.50 ID:NZusoJSNM.net
>>486
時貞はハーフだから黒い
須王は日焼けとパーマ

488 :愛蔵版名無しさん :2021/07/04(日) 04:38:12.79 ID:RP5C+q+R0.net
>>482
ジュンジ
カズ
「ごめんね^^;

489 :愛蔵版名無しさん :2021/07/04(日) 06:25:12.09 ID:Z88o5GUA0.net
時貞の息子って?
10年後だから小学生?

490 :愛蔵版名無しさん :2021/07/04(日) 14:32:42.79 ID:mDB0x0GJd.net
ディケイドは絵も気持ち悪いが話も陰惨で嫌だな。族漫画で人殺しと銃は興ざめ。出来の悪い同人誌と思ってるよ。カブラギは絵は見れないことはない、話もちょっと子供っぽくなってるけど好感持てる良い同人誌だよね。所絵以外はみんな同人誌よ

491 :愛蔵版名無しさん :2021/07/04(日) 17:04:00.83 ID:RP5C+q+R0.net
いや、もう族漫画じゃないから。
刑事ものです

492 :愛蔵版名無しさん :2021/07/04(日) 22:54:49.08 ID:mDm8zczia.net
武丸ってガタイ良いのかな?見る限り華奢ではなさそうだよな

493 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 02:08:33.22 ID:07RDVb0Jp.net
本編は来栖登場あたりからグダグダになっちゃったけどそれでもやっぱり読者が求めてるのはあの続きなんだよね
高2編、高3編みたいな
10年後とかではなくw

ただまあ本編の延長線上でやってても結局日常パートと喧嘩パートの繰り返しだから意味ないと思ったのかなあ
小説は読んでないからわからんすまそ

494 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 02:31:59.88 ID:Tj6Pl8JSp.net
俺も小説読んでないから
来栖がどうなるか気にはなっている…

495 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 05:41:28.13 ID:sVCjSoMY0.net
ディケイドは話が全く頭に入ってこない

496 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 05:52:11.16 ID:ka0o3iMT0.net
>>494
浩清と仲良くなってそのままおわり。

>>493
思った以上に進展あったよ。色々と。
佐木クンにしては一応そこそこ奇麗にまとめて終えたんじゃね?


>>495
俺が唯一嬉しく思えたのはマー某と龍やが一切過去のわだかまり無くいい感じで和解してる事くらいかな

497 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 19:47:04.29 ID:GESLrU7aM.net
>>495
漫画終わって、小説 初めの1冊だけ読んだけど
あれだけの乱闘の中 拓が特攻(ぶっこんで)
翌日は平和な学校の授業
アホかよ

498 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 19:48:28.50 ID:GESLrU7aM.net
アギトの時貞 プッ!w

499 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 20:49:58.28 ID:LUEWqAFM0.net
最初はアギトの時貞でハーフですぐナイフ振り回す危ないSR乗りってことにしようと思ったんだろうけど
どこで人気に火がついたんだろうな
龍神だから?ギターのエフェクターのウンチク語れるから?

500 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 21:05:13.55 ID:GESLrU7aM.net
アーリーデイスでアギトって異名を付けただけ

501 :愛蔵版名無しさん :2021/07/05(月) 22:05:34.91 ID:sbvFkmpEM.net
>>499
初めは漠羅天の切り裂き魔
エフェクターは使って無いんじゃー

502 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 00:05:42.65 ID:5LzKuC0f0.net
>>500
いや、本編から付いてたし


今度は デイス w

ダンス やら デイス やらおもしれーな。オメーらよぅ・・・・?!

503 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 00:19:35.21 ID:E6yg4H1kM.net
おう デブ崎 またウソついてるのか?
それとも 中路のクラスメートの雑魚のデブかな?

504 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 06:52:39.20 ID:ry3SM/nPa.net
マー坊と龍也ってお互いに譲れない信念があるから敵対してるけど、
別に人間として嫌い合ってる訳でも憎んでる訳でも無いから年取ったら普通に仲良く飲みに行ったりしそう

505 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 06:55:53.88 ID:wkjtRbAh0.net
リアルでも過去に因縁のあった相手と大人になって再会したら親友になるパターンは結構ある

506 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 07:52:40.06 ID:E6yg4H1kM.net
>>504
どっちも誠が好き
族 引退したら 仲良し

507 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 08:04:23.60 ID:kX5KI3ZKr.net
疼くんだよぅ

508 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 08:26:37.40 ID:kefndaDS0.net
>>503
あゆかー君知ってるとか吹いてたデブ?

509 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 08:54:59.93 ID:+fcXkmwya.net
というかリアル暴走族の大人になっても抗争してる関東連合みたいなのって、地元も学校も違うような奴らだべ
言うて武丸だ龍也は同じ学校だし卒業したら
T丸さんなんか「フッ、懐かしいぜぇ!?」とか言いそうな気がする。

510 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 10:11:50.68 ID:5LzKuC0f0.net
>>504
実際10年後には誠死亡以前の状態に戻ってるよ
ADで一番評価できる点

511 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 10:12:29.10 ID:5LzKuC0f0.net
>>508
まあ、一応ウソはついてないんだけどなw
知ってる事は知ってるしw

512 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 11:28:28.23 ID:VIHNf0eIa.net
>>510
読んでないからそれ知らなかった
いいねそれ

513 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 11:58:37.84 ID:krSBESF3a.net
>>510
それ良いなぁ…読んでないけどちょっと読みたくなったわ

514 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 12:25:56.13 ID:MTpkONfcp.net
不良でさえも多くが思っていた
高3の夏以降も族やってたら恥ずかしいという不文律

515 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 13:41:00.13 ID:wkjtRbAh0.net
族引退後

武丸「おいマスター、マサトとリューヤに"ジンジャエール"一個だ」

516 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 19:36:29.40 ID:rip+boZJp.net
ルシファーズハンマー84年の
本物のワークスピストンを手に入れようと思ったけど
もう無理だったわ

517 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 20:27:45.83 ID:db+S8GVEd.net
>>516
ルシファーズハンマーって、純正ピストンよりボアダウンするけど、遅くなる訳ではないの?

518 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 21:01:31.43 ID:rip+boZJp.net
SR500ヘッドに変えてロングストローク排気量アップ
シリンダーライナー特注でピストン組むこみ

軽量ピストンに圧縮比10.5、最終的に432.6cc
レブリミットは9000

可能といえば可能だが、、

519 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 21:42:44.55 ID:E6yg4H1kM.net
圧縮比上げて ヘッドは栗形
SRだからって 中免小僧は400と思いがち
マサトのフォアもボアUPしてるし

520 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 21:55:53.88 ID:rip+boZJp.net
フォアは小説から計算すると66馬力

521 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 22:04:36.17 ID:E6yg4H1kM.net
>>520
フォアは須王が帰って来た時
誠のフォア確か432cc?とか呟いてた このスレのスレに書いたよ

522 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 22:04:44.12 ID:nTK4UGg6a.net
やはり最速はリュウヤか

523 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 22:06:28.57 ID:RfefkZ8y0.net
単純なマシンスペックで言うと優里のブラックバードが最速なんじゃね

524 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 22:10:42.45 ID:E6yg4H1kM.net
>>518
排気量が大きいシリンダーヘッド付けて早くなると思うのはバカ
大きなヘッド付けたら圧縮比は減るんだよ

525 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 22:15:03.76 ID:E6yg4H1kM.net
>>522
テク無しだけど、直線だったら龍也のGPZが速い しかしゼロヨンで自爆したからなw

526 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 22:18:57.19 ID:E6yg4H1kM.net
榎原?SR500にして
はい坊っちゃん

527 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 22:19:04.20 ID:rip+boZJp.net
でもxr1000のルシファーズハンマーはロングストローク仕様だし、
小説で500ベースでなく敢えて400と言ってるし

528 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 22:33:47.20 ID:E6yg4H1kM.net
>>527
ケンカ売ってる訳じゃ無いし
詳しく教えて下さいな

529 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 22:49:17.51 ID:KFeUMrgFM.net
>>527
Vツインの半分なら500ccかな?

530 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 22:50:32.61 ID:rip+boZJp.net
ルシファーズハンマーのヘッドはたぶんこうだろう
https://www.sundance.co.jp/topics/brunch%E3%80%80heads/

バルブは
In45
Ex38

531 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 23:04:12.63 ID:rip+boZJp.net
本物のルシファーズハンマーは
81mm x 96.8mm
100馬力
天羽のが実在?するなら500cc45、47馬力程度だと思う。

ルシファーズハンマーに近いビューエルを輸入して
カスタムする人もいたようだ。
https://hagysroom.exblog.jp/iv/view/?i=201211%2F27%2F02%2Fa0158802_22285149.jpg

532 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 23:05:44.48 ID:KFeUMrgFM.net
>>530
情報ありがとう ヘッドだけでこんなに代わるのか

533 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 23:08:55.35 ID:KFeUMrgFM.net
>>531
だよな 令和ならね

534 :愛蔵版名無しさん :2021/07/06(火) 23:11:02.98 ID:KFeUMrgFM.net
真面目に書き込んだ 割りと真面目レス

535 :愛蔵版名無しさん :2021/07/07(水) 06:26:50.16 ID:yG0+jVyR0.net
やっぱ天羽の人気は
ルシファーズハンマー、ギターの天才、喧嘩最強って
スペック突っ込んで5巻位でまとめたのが大きいのか

536 :愛蔵版名無しさん :2021/07/07(水) 08:05:20.17 ID:R4VOCQmj0.net
多感な少年が憧れる厨二要素全部ぶっこんだキャラだからな

537 :愛蔵版名無しさん :2021/07/07(水) 08:06:54.69 ID:FK+41/Dcd.net
リアルに存在したら特殊学級だわな

538 :愛蔵版名無しさん :2021/07/07(水) 09:18:17.45 ID:k/w+qHJhd.net
見た目もカッコイイしな、控えめに言って最高

539 :愛蔵版名無しさん :2021/07/07(水) 14:10:33.64 ID:reWp8RfY0.net
>>514
その感覚で逝くと
40代で旧車會って恥ずかしいどころじゃあないんだろうなあ

540 :愛蔵版名無しさん :2021/07/07(水) 14:30:41.40 ID:RjLLSFcc0.net
昔は加齢したら成熟するのがよしとされていたが、いまは年取っても若さを保ってるのがよしとされる

バイク乗り、ひいては暴走族等の高齢化はそういう価値観の変化と無縁でない気がする

541 :愛蔵版名無しさん :2021/07/07(水) 16:18:44.29 ID:FBbxDnaLd.net
>>539
レトロを懐かしむのはいいけどいいオッサンがイキってるのはカッコ悪いわな

542 :愛蔵版名無しさん :2021/07/07(水) 18:41:03.85 ID:ZiALgraed.net
何事にも年相応てもんがあるからね
イタいオッサンにはなりたくないもんですな

543 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 00:23:30.19 ID:3BCpG34Na.net
アイデンティティが欲しいんだろ
もう一生、底辺のままが確定してる人が増えすぎた
人生の中で、族やってた数年だけが最盛期で、そういう人達から「族」を取り上げたら何も残らない

544 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 05:38:05.56 ID:IuRHJNyX0.net
Z1の相場ってのもまた凄いな
拓ではZ1はいなかったな

「Zがあれば他には何もいらない」 市原隼人、愛車「カワサキZ1」への深すぎる愛
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/828d278d3b547fe4e99383fe8ffe3bf812ef6a95

545 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 05:42:47.17 ID:o/nnMUne0.net
>>541
ノーマルやライトな弄り方ならレトロで済むけど
ああいう連中はそうじゃないからね

いい歳して族車(風)改造車とか傍から見てたら恥晒してるようにしか見えないw
逆に前傾きつそうなレーシーなカスタム(ただしバリマシに載るようなのは除く)やカフェレーサー風だと いい意味で おおっ と思う

546 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 05:44:01.20 ID:o/nnMUne0.net
あと、60過ぎてサーキットで速いおじさんとか尊敬する

547 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 06:00:46.13 ID:tkc2LOQ3a.net
ふと思ったんだがカタナって族車にならないよな。旧車會でも見たことがない
漫画でも乱鬼龍の久米がセカンドバイクとして乗ってたくらいしか思い付かない

548 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 06:24:40.67 ID:IuRHJNyX0.net
>>547
形が族車って感じじゃないしな
基本的にはネイキッドが好まれるからね

549 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 07:27:18.36 ID:+6UU4JJnd.net
久米のメインはサンパチだっけ、スズキが好きなのかな
そういやCBR400Fはレーサーっぽいフレームなのに族人気あったな、59馬力とパワーも破格だった

550 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 07:33:18.63 ID:m6hDb3w40.net
>>547
続編のカブラギで爆音の特攻隊長が400CCのカタナに乗ってた。漫画に出てきた400CCのカタナはこれとばくおん!以外では見たことない

551 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 07:34:41.84 ID:+GSihHpQ0.net
CBR400Fは空冷だからかな?

552 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 07:56:27.75 ID:SGK8DWt10.net
オリラジ藤森のYouTube見てたら真紅のフォア買ってて草

553 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 09:32:56.42 ID:0XlIAh9x0.net
オリラジ藤森はマー坊の真似しかできない
オリジナリティないカスタムはダサい

554 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 12:11:29.38 ID:rIzusZsMd.net
>>544
茨城の旧車店見に行ったら、ビカビカレストアZ2、800万くらいで売ってたねw

555 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 15:01:45.73 ID:tkc2LOQ3a.net
>>550
そうなんだ!読んでないから知らなかったわサンキュー

556 :愛蔵版名無しさん :2021/07/08(木) 22:22:32.79 ID:HXi2JSfId.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a5dac98d11c1491067ebc26b37d038942bcb5f4

557 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 07:32:40.85 ID:jaPZmWFP0.net
また休載か。
さばいよ!?

558 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 08:27:06.93 ID:iz1LoCfK0.net
>>549
ライトステー。

559 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 08:40:44.97 ID:WPHw5Hf5r.net
疼くんだよぅ

560 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 12:39:46.53 ID:VNtnL3oGp.net
https://vt.tiktok.com/ZSJbTgwT5/

このトラクター

561 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 16:36:15.55 ID:YvgOAyRs0.net
拓が卒業するまでの話も気になるけどな。ぜって〜なチームとは喧嘩し続けるのか、どうやって拓の名前が全国に広がっていくのかとか。
たった数ヶ月の話で27巻あるんだから収拾つかないけど。

562 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 17:10:40.14 ID:jMgIxeuUa.net
そういえば27巻までって2ヶ月くらいの話だっけ?
拓と秀人の出会いが1年の三学期だったよね。
そして拓が進級してないし春休みにもなってないって事は長くても3月までだろうし

563 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 17:50:55.38 ID:cnV3ezVC0.net
アニメ化してほしい

564 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 17:57:58.55 ID:iz1LoCfK0.net
>>563
小説3巻(だっけか?)のアニメ調イラスト見たトキは、ぜってーいらねーwwと思ってたけど
今ならジョジョやゲッターアークみたいな感じの良アニメ化も不可能じゃあないんだぜ・・・・・?!

565 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 18:01:41.91 ID:iz1LoCfK0.net
問題は拓とまー帽の中の人を誰にするか?なんだよな

拓はヒロアカの主人公みたいな感じでいいとして、
マサト役は外すとこのまんがのイメージが壊れるからむずいと思う
東卍のマイキー系が無難かな。 アオキもドラケンみたいな感じで

566 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 21:57:37.44 ID:YUy+SPYQa.net
ぐぅ、、欲しいぜぇ
何がだ...ツルハシかなんか、ありゃあよぅ

567 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 23:19:53.89 ID:irQZeuP50.net
マーボは三ツ矢雄二
拓は古谷徹
武丸は銀河万丈

568 :愛蔵版名無しさん :2021/07/09(金) 23:23:09.56 ID:ydcUxpkw0.net
三ツ矢はモンキーのオカマでしょ

569 :愛蔵版名無しさん :2021/07/10(土) 20:15:20.30 ID:pYulZLVoa.net
ギョババババ

570 :愛蔵版名無しさん :2021/07/11(日) 01:37:44.87 ID:sZZu5ECMM.net
>>557
ん?今月もまた休載なのか?

571 :愛蔵版名無しさん :2021/07/11(日) 11:38:21.79 ID:B93HVKKd0.net
D2に、Z2の外装を載せるのは、シートレールの加工が必要で実はかなりめんどくさい

572 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 05:16:33.56 ID:UYWETL/P0.net
それ知ってるのこのスレで俺とお前くらいだろなw

573 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 05:53:10.62 ID:Vx0uS9Dka.net
ヒロシとキヨシかお前ら?

574 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 09:41:11.13 ID:ZO4WZ7R30.net
疼くんだよぅ

575 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 16:55:19.67 ID:xgpCMXrw0.net
慈統みたいな正統派強キャラって好きなんだけど
拓世界じゃイマイチ影薄いよね

576 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 17:13:57.20 ID:1PMYxZZAd.net
ヒョロガリがすげーパワー持ってる世界では持ち味がないようなもんだしな

577 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 17:48:26.33 ID:hd8ShcZo0.net
最終巻では来栖に(おそらく)真正面から吹っ飛ばされてたからなあ…

578 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 17:56:44.35 ID:xgpCMXrw0.net
そういう作者の性癖のせいで一番割食ったキャラかもね
来栖みたいなチビが慈統を吹っ飛ばすって超能力でもなけりゃ無理だろ
マサトも大概だけど

579 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 18:16:17.46 ID:AdKIOlyrd.net
じとうがラスボスだと思ってた時期がありました

580 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 18:17:22.15 ID:Ft/zH8Ezp.net
身体が小さいやつは
ナイフ持つんだよな

デブを弱キャラにするけど
実際はデブが強い

581 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 18:25:36.10 ID:AMHZyolZd.net
スキルが同じなら、身体のお大きい方が強いもんね。
柔道やボクシングの階級分けの理屈もそうだし。

582 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 20:04:12.38 ID:+aNksHFb0.net
階級と言えば「ヘヴィ級の礼ちゃんが吹っ飛んだ」
ってシーンあったけど
どう見ても武丸の方がでかいと思う

583 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 20:41:47.49 ID:8UuBp4iQ0.net
武丸って龍也より小さいイメージ
デカいって印象はないわ

584 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 20:47:41.41 ID:1jDOBtt7r.net
最後の乱闘ゴタゴタで一番格を落としたのは八尋だな

585 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 21:22:25.77 ID:Vx0uS9Dka.net
クローズ/ワーストのスレで何故か拓の話題がアツくなってるw

586 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 21:31:19.54 ID:1PMYxZZAd.net
ジャンルが同じだと住人は被りがちになると思う

587 :愛蔵版名無しさん :2021/07/12(月) 22:43:28.22 ID:dmzyYgcEM.net
>>583
トサカがデカいんだよう
老後はロケットカウル好き同士仲良し

588 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 00:25:27.87 ID:BmhpZihAa.net
クローズの作者がおもしれーと思ってたのに救済ばかりふざけんなゴルアアアアアとか書き殴ってたの
拓という話だけど本当かな

589 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 00:45:48.51 ID:Rq892kTBp.net
>>587
身長比較表ほしいわ

590 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 12:40:35.33 ID:l3ujVY700.net
ダンプに轢かれて重体になって全身包帯グルグルで記憶なくなっても
トサカだけはビッとキメる統べるもの武丸

591 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 13:09:22.65 ID:GZHR5HpF0.net
桧原とかタツさんが単車を作り込むくらいの技術があるのは分かる
でも、アキオとかスペクターのメカニックとかお前ら高校生だろ
どんだけの技量持ってんのよ?

592 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 13:42:22.85 ID:g+IXGkXcp.net
アキオは家継がなきゃならんからスパルタされてたんだろ

593 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 15:13:25.43 ID:3i2BSCHLa.net
昔ナックルズか何かで沖縄の音の連中がインタビューで「ゼファーだったらマニュアル見なくても全バラ全組み出来るできまっせー」みたいな事を言ってたからな

十代の記憶力を甘く見てはいかん。好きなことならなおさら

594 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 15:17:52.04 ID:VkfbeNKX0.net
>>591
いや桧原が一番分からん、召し使いだろ?

595 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 15:24:34.90 ID:Zr90NiZad.net
元々は死の商人だろうからメカは詳しいんだろ

596 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 16:08:11.74 ID:HwtWenmFd.net
見た目がメフィスト

597 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 16:12:38.44 ID:6NEpiTqUd.net
>>593
やっぱ得意な車種ってあるんだな

598 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 16:30:47.38 ID:kKz61EKn0.net
>>593
沖縄なんて学力全国最下位でオマケに族なんつったら相当アレだろうにバイク全バラ全組み立てって凄いね

599 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 17:18:55.54 ID:Mv3p4un+a.net
グゥ、頭が割れそうだ、吐き気がとまらねぇぜぇ

600 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 18:41:39.73 ID:g5H3+7yB0.net
>>585格闘技やってなきゃもし80キロあったらヘビー級って認識だと思う。
礼ちゃんは多分180センチ超80キロ超ってとこじゃないか。
そんだけあればたとえば空手の世界だって色帯クラスなら充分ヘビー級だし

601 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 19:32:24.21 ID:g+IXGkXcp.net
>>600
偶然だけど違うスレでホーリーランドの作者が
183-80って体格なの調べたわ
よくよく考えるとでけえな

602 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 19:41:44.97 ID:b32QQ6R50.net
俺は170cmで90kgだが

603 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 20:05:22.76 ID:NWoJb2zka.net
好きなら高校生ぐらいの頭あれば単車ぐらい組める知識ぐらいありそう
ましてアキオなら家でいくらでも単車あるしな

604 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 21:03:08.79 ID:zWFoqxGva.net
この作品見てると90年代初頭から中期で既に旧車のパーツが減ってきているのがキャラのセリフからよくわかるよね
今の旧車ブームなんぞ多少ぼろくてもさらにパーツの値段は跳ね上がってるんだろうね。

605 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 21:23:01.19 ID:NWoJb2zka.net
作者が学生のころはサンパチが山にいくらでも落ちてたんだっけ

606 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 21:39:20.64 ID:iGED/Ym90.net
現在では旧車が全体的に高騰してて
中卒や高校生のヤンキーが買える値段じゃない

607 :愛蔵版名無しさん :2021/07/13(火) 23:22:27.43 ID:XN1k8cI8d.net
現在も気合い入ったヤンキー居るんだろか?

608 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 00:02:19.24 ID:UI+hlXlyM.net
自分が中免取った時は FXが5万円だった
やっぱり速いやつが良いから

609 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 04:02:47.43 ID:wmbEa0Fc0.net
>>585
不良まんがのスレで他の不良漫画の話題出るの全然違う珍しくないけど
ここでも定期的に出るでしょ

610 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 04:10:11.72 ID:wmbEa0Fc0.net
>>606
車種による。
調高騰の代名詞と化したCBX400Fと同世代のバイクでも
CB250RSZとかなら10万以下のゴミ価格だし

>>608
俺が中免取ったトキは、750RSが20万くらいで買えたなw

611 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 04:52:03.75 ID:X6vjYHR8a.net
>>605
それ加勢だな

でもKHやサンパチなんてその辺に捨ててあったし地元の先輩からタダでもらうものだったのは事実
湘爆で江口たちのバイクが化石呼ばわりされてたからな

612 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 07:09:13.03 ID:52iBbX0Y0.net
手元にないけど「こち亀」でホークのどれか(UだかVだか)が
「不人気車」「おっさんバイク」「下取りで捨て値だった」とか描かれていた

613 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 07:16:26.62 ID:9jov7v7Pd.net
750RSが20万というと、80年代前後じゃ

614 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 12:21:44.85 ID:HowkOSBs0.net
バイク高くなったよな

615 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 16:18:12.10 ID:LubLrr30d.net
20年くらい前の時点でGS400とか80万の値がついてた、Z250FTとかでも30万くらいはしてたな

616 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 16:44:37.25 ID:egsCrWiya.net
GSカッコいいよねえ。750のほうも好きだがほとんど見かけないね

617 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 20:07:50.41 ID:1sEntzLG0.net
カズのFZRだけあんまり注目されてないで可哀想
レプリカを族車にするマニアックさが俺は好きなんだけど

618 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 20:22:40.35 ID:GEaUsCWVM.net
>>617
EXUP外してバラチョンはクソ

619 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 20:41:05.44 ID:fWqOSZdgd.net
バラチョンのセンスは本当に分からんw

620 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 21:00:13.40 ID:GEaUsCWVM.net
>>619
EXUP外したら意味無し

621 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 21:01:19.90 ID:GEaUsCWVM.net
>>617
キミはアサカ〜くんですか?

622 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 21:07:59.89 ID:GEaUsCWVM.net
直列4気筒は良い音するぜ
ブォンブォブォって
V型だと バンバン 2気筒だと息継ぎするからコールしにくい
バラチョンはダメだ せめてハス切りにしよう

623 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 21:47:12.65 ID:FZ8I8Lw+0.net
俺今の家に引っ越しできて20年になるけど、近所のにいちゃん(今はおじさん)がこの20年間毎週日曜日にガレージでGenesisバラしては組み直すを繰り返してる。
スレち済まん。

624 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 21:55:12.67 ID:GEaUsCWVM.net
>>623
一度話してみたらいい
苦情じゃ無くて 単車の話し してみたら楽しいかも

625 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 22:50:05.10 ID:xatocAzmp.net
>>614
と言うか買いたいバイクが無い
デザインはマジで昔の方が良い

626 :愛蔵版名無しさん :2021/07/14(水) 23:10:47.62 ID:GEaUsCWVM.net
>>625
なら 買えばいい 今なら大型免許も金で買える時代だぜ
限定解除とか知らないだろうな
でも 単車に乗り続けてほしいな

627 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 02:37:16.95 ID:D07nIR6na.net
車もそうだよな昔のカクカクしたごついマシンのほうがかっこいい
今のはつるっとしすぎ

628 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 03:51:39.16 ID:fJsSdywd0.net
>>615
それよっぽどの極上車で特殊な店舗やで
20年前ならGS400の程度上なら60万前後

>>617
マニアックじゃあ無いと思う
レプを適当に族車にする奴なんか当時ハンチクコゾーでいくらでも居たし
CBR250R(MC19。厳密にはこれレプリカじゃあないがw)で暴走してた奴、予備軍が当時けっこうたまに居た

629 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 03:52:59.65 ID:fJsSdywd0.net
>>622
V4乗った事あるかい?

ゆーたの愛車とか独特な音のコールできるぞ

630 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 07:54:29.52 ID:uXcK0o2s0.net
400なら族車はネイキッドばかりだったけど
金がなくて族にも入れない半端はNS-1やTZR50を族車モドキにしてたな
あとMBXとかな
原付きも当時はバリエーションがあった

631 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 08:25:15.00 ID:K7QBC+1i0.net
ジャングラー号かザボーガーに乗りたい

632 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 09:18:30.25 ID:CneuWnbNp.net
イクラちゃん バーブー

633 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 10:01:18.12 ID:DvQfKz9/0.net
>>631
オレはギャリバー号に乗りたい。
ロケットカウルはカチアゲずに。

634 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 12:42:53.71 ID:q5KJkbk20.net
FZR乗ってた俺は注目されなくて哀しかった

635 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 13:43:16.07 ID:w/ca49iPr.net
疼くんだよぅ

636 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 15:34:03.54 ID:8I0HPsBNp.net
>>630
原付いじってるやつみるとなんだかなぁと思ってたな
そこまでやるなら単車買えるみたいなやつも結構いた

637 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 20:49:54.30 ID:8jOYUUGb0.net
初期の雑魚感ある武丸の顔ウケる

638 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 21:02:08.82 ID:zVta0kLE0.net
あの頃の武丸だったら慈統には絶対勝てなかったよな

639 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 21:14:00.53 ID:ZRphg7DWM.net
>>636
カッコいい原付が2ストしか無かった、後はおっさんバイク
7.2馬力の時代

640 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 21:41:44.13 ID:18b2xqnL0.net
噂話で須王が倫子にちょっかいかけようとしたハゲ親父を
行方不明にした話って何巻だっけ?笑
綺麗な薔薇には的な記憶があるし、↑の詳細を触れて欲しかった。

641 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 21:44:43.07 ID:ZRphg7DWM.net
兄弟だって事の噂話し だぜ

642 :愛蔵版名無しさん :2021/07/15(木) 22:14:40.89 ID:ZRphg7DWM.net
>>629
あるよ VFRやVMAXは借りて乗った事ある
しかし自分BIG1 CB1000SFは18インチだから 乗ったも良いと言ったけど
乗らない

643 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 00:52:23.87 ID:W1Hr1GAgM.net
自分のビッグ1乗ってみるかい と言ったら ビビって乗らない

644 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 02:43:46.26 ID:0ZiO7FWla.net
>>643
ホモかと思われたんじゃないか?

645 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 04:09:15.71 ID:XOObZzWa0.net
俺はしてないけど同級生に
なんとか言う雑誌でバイクのパーツのやり取りしてたヤツがいたな

出品者が雑誌に載せる
見たヤツが連絡取る(電話とか?)
まだ残ってたら現金書留とか送る
パーツが届く
ものすげえタイムラグだな今では考えられねえぜ

646 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 08:35:11.08 ID:/KO46g+Q0.net
売ります・買いますだろ?
楽器にしてもバイクにしても、昔はそんなモンだ。

647 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 09:06:25.34 ID:ge66k5kg0.net
雑誌に載るまで一ヶ月以上だべ?
気の長え話だな

648 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 10:15:51.94 ID:sYYtMhI20.net
>>636
原付スクーターで暴走してる予備軍なんかいくらでもいたよ
原付MTは暴走より走り屋の方が圧倒的に多かった
下り限定だがNS50FやNSR50で中型や大型を煽りまくる奴とかヒーロー扱いだった

649 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 10:20:32.29 ID:/KO46g+Q0.net
TZ125、ハイエースで正丸に持って来る馬鹿とか居たな。

650 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 17:42:41.00 ID:0ZiO7FWla.net
最近の族は名前だけ継いで乗ってるマシン()はアドレスV125シーシーバー仕様だからな…
こんな日本に誰がした

651 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 17:48:51.53 ID:cW7EszCaa.net
ここ数年の旧車高騰でパイセンたちも下に下ろすこともせず売っ払ったか自分が旧車會で乗り回してんだろ

652 :愛蔵版名無しさん :2021/07/16(金) 19:28:42.72 ID:lg5CZK3f0.net
>>638しかし龍也とやってる時点ですでにキレたらパンチで便器破壊したりと
あの時点でキヨシ超級の馬鹿力があった

653 :愛蔵版名無しさん :2021/07/17(土) 08:03:22.28 ID:R26zhf+x0.net
初期の印象は鰐淵>龍矢>武丸=マサト

654 :愛蔵版名無しさん :2021/07/17(土) 08:17:00.86 ID:ajofeIwlp.net
https://news.kodansha.co.jp/content/images/201603/1066/01_img.jpg

マー坊の先祖

655 :愛蔵版名無しさん :2021/07/18(日) 08:28:59.01 ID:RD+dyz/U0.net
なんだ。昨日知って自慢したくて仕方ないのかw

656 :愛蔵版名無しさん :2021/07/18(日) 13:50:58.75 ID:3BieHxNg0.net
武丸はどんどん描写盛られて最強キャラになった半面
リューヤは扱いが悪いかませになってインフレに置いていかれた

657 :愛蔵版名無しさん :2021/07/18(日) 17:10:37.10 ID:5zntSg3C0.net
来栖にひきずられてたときは初登場以来のファンだったから哀しかったなあ
次週でやり返したけどもう遅い

658 :愛蔵版名無しさん :2021/07/18(日) 21:55:57.08 ID:91BHaT9U0.net
after 何たらって言う続編はまだ続いてるの?

659 :愛蔵版名無しさん :2021/07/18(日) 22:03:03.28 ID:91BHaT9U0.net
>>490

R-16の時はあの陰惨さがマッチしてて俺は大好きだったけど、作画がどんどん少女漫画みたいになってキツくなった
R-16の時は荒削りだったけどまだ線が太くて不良漫画感あったんだけどな

660 :愛蔵版名無しさん :2021/07/18(日) 22:07:22.60 ID:91BHaT9U0.net
after 何たらって言う続編はまだ続いてるの?

661 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 05:21:41.64 ID:n4mslJ/+a.net
今使ってるその目の前の箱で調べることもできない馬鹿かお前は

662 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 10:34:14.94 ID:VbcM+NfSd.net
>>657
不意討ちは楽しいな

663 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 12:29:43.69 ID:XoUvV/eK0.net
何度読んでも実質最期の出番の八尋さんの不意打ち面白顔がツボ

664 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 12:31:54.90 ID:XoUvV/eK0.net
それにしても佐木ってほんとガキおじさんだよな
最終巻のあとがきでつらつら関係者に謝辞述べといて
所はガンスルーなのあからさま過ぎる
みっともねえオヤジ

665 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 16:30:36.41 ID:eYa1orCh0.net
>>656
龍や、小説の内面描写や今のアフディケ見てると
性格が男前だな〜とつくづく思う

666 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 17:04:24.88 ID:q3Uun4gX0.net
外見も正統派の男前って感じだよな
顔も中身も秀人と似てるような

667 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 19:21:36.82 ID:bOx1ET18a.net
個人的には最後の大乱闘の緋咲の「踊ろうぜぇ秀人」の顔も印象的w あれじゃラリった悟代と変わらんぞw

668 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 19:45:43.09 ID:1iz016Ncd.net
アフターDCD来月も休載か?

669 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 19:50:20.32 ID:LoIW3ppN0.net
>>668
来月もって前月も休載だったのに今月も休載だったのか?

670 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 20:19:44.77 ID:CD7imkAnd.net
>>668
今日のに載ってたし来月の次号予告にもあるよ

671 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 21:16:45.74 ID:1iz016Ncd.net
そうだったか、すまん。
先月休載で今月号の予告にもタイトル載ってなかったからもしかしてまた休載かと思ってた。
そういや今日発売日だったな...

672 :愛蔵版名無しさん :2021/07/19(月) 22:58:53.88 ID:W7Wri9fP0.net
佐木と所さんって連載中から不仲だったのか、何が原因なんだろう
そのわりには天羽外伝描いたり恐竜漫画で武丸っぽいキャラ出したりしてるけど

673 :愛蔵版名無しさん :2021/07/20(火) 06:12:45.43 ID:5D3wAgLV0.net
佐木クンの指定を守らんくてアレンジしたがるからよ

674 :愛蔵版名無しさん :2021/07/20(火) 07:37:10.49 ID:MgcCxvLR0.net
ディケイドの別物感たるや。20代後半がリーゼントに族車は無いだろう…頃しも辞さないようだし

675 :愛蔵版名無しさん :2021/07/20(火) 07:52:31.63 ID:IZx+HKRha.net
黒髪オールバックに伊達眼鏡で人相の悪さを隠して粋にスーツを着こなす武丸サンじゃダメだったのかね

676 :愛蔵版名無しさん :2021/07/20(火) 08:23:08.63 ID:AJAg8OWpa.net
>>675 25歳になっても金髪リーゼントが武丸だよぅ!?

677 :愛蔵版名無しさん :2021/07/20(火) 08:28:10.41 ID:+ZZg7Nil0.net
絵に所みたいな品がないんだよな

678 :愛蔵版名無しさん :2021/07/20(火) 08:46:25.13 ID:wes4QErc0.net
所の絵に品があるか知らんが画力と表現力はダンチだな
大ゴマで月夜をバックに煽りで登場する武丸とかキレキレ

679 :愛蔵版名無しさん :2021/07/20(火) 12:24:51.43 ID:UKh5Bbyha.net
>>675
パッと見で武丸とわからなくなるから嫌だったんじゃね?

680 :愛蔵版名無しさん :2021/07/20(火) 14:04:14.52 ID:4rdRTlpDp.net
抽出したサーバー

681 :愛蔵版名無しさん :2021/07/21(水) 07:34:08.53 ID:FLKih1ks0.net
>>677
それだ!所絵の品!前で出てた続編は同人誌的な発言も絵柄の違和感からだろうな

682 :愛蔵版名無しさん :2021/07/21(水) 11:13:56.99 ID:fbD+ZK8ta.net
90年代暴走族or現役ヤンキーだった人いる?
この漫画の族って特攻服にブラバス、武丸さんなんかアミサン履いてたりするけど90年代はあれが主流なの?
暴走族=特攻ブーツのイメージしかないけど。。

683 :愛蔵版名無しさん :2021/07/21(水) 11:31:36.79 ID:c0PDrgr5d.net
連載は90年代入ったくらいだったけど、あの感じの族は80年代だね。
実際、連載当時も少し時代遅れというか、地方にはまだ居るよね〜ってムードだった。
当時の神奈川界隈の事は分かりませんが。

684 :愛蔵版名無しさん :2021/07/21(水) 12:07:10.01 ID:pv9B8vTsp.net
特攻服は綿製で寅壱かカセヤマ。
それか寅壱セカンドラインの
生地が薄いインフィニティマックス
サラシ的にガードが一体の銅付きもあった

特別なとき革靴はドクターマーチンのメタル入か
丸五の地下足袋でくるぶしまでの長さ。
YouTubeの佐田ビルダーズで膝下まである
ロカビリー用の特攻ブーツが出てくるけど非常に違和感

685 :愛蔵版名無しさん :2021/07/21(水) 12:53:23.21 ID:Iyduc1790.net
特攻服着て走ってる族なんか見たことねえよ
チャンプロードの中だけ

686 :愛蔵版名無しさん :2021/07/21(水) 15:24:52.77 ID:SsZXTrIO0.net
>>685
俺京都駅近くに住んでるんだけど
1990〜2000年までは普通にけっこういたよ

現在はほんと希少種と化してるけど

687 :愛蔵版名無しさん :2021/07/21(水) 16:30:09.93 ID:mOtQZ0Oyd.net
>>685
四国でも特攻服は90年代中盤までで絶滅したな、旧車は走ってるけど

688 :愛蔵版名無しさん :2021/07/21(水) 17:12:45.54 ID:+W8n5vaEp.net
その佐田が中学時代の90年前半までは福岡にもブラバスやミキハウス系はヤンキーファッションの定番だったなぁ

689 :愛蔵版名無しさん :2021/07/21(水) 19:09:14.45 ID:RVchlHuia.net
みんなありがとうwリアルな年代聞けて嬉しい
90年代だとチーマーがちらほら、HIPHOPのカラギャンもどき、ストリート系ヤンキーが増えてきてた頃だよね。
特攻の族が80年代っぽいってのは少し衝撃
あと特攻ブーツ履いてる人が少なかったのも意外

690 :愛蔵版名無しさん :2021/07/21(水) 23:30:05.99 ID:qxhicy84p.net
90年代後半になるとkaniとかfubuのジャージ着て走ってるやつがいたなぁ

691 :愛蔵版名無しさん :2021/07/21(水) 23:58:36.51 ID:NHyD5M+da.net
>>683
当時の横浜に住んでたが、当たり前だけどあんな恐い街じゃなかったし、族のファッションも当時の物じゃないわ
10歳上の先輩の話だと本当に湘南では何百台と連なる族の集会あったらしい
15台くらいの族とか今じゃそれでも見ないけど、鼻で笑ってたよ
今じゃ2台くらいで走ってたりするけどね

692 :愛蔵版名無しさん :2021/07/21(水) 23:59:00.86 ID:BRHHkqWDM.net
80年代後期は スウィングトップ着てたな
ティーンズロードとかで田舎は
特攻服着出した
特攻の拓流行って若いのが特攻服着出した

693 :愛蔵版名無しさん :2021/07/22(木) 09:45:24.86 ID:hjqSBScz0.net
この漫画の族のモデルが80年代の族だからね
90年代基準でもちょっと古いのも当然

694 :愛蔵版名無しさん :2021/07/22(木) 09:53:29.84 ID:W6QgMCc/d.net
佐木が現役のときのイメージで書いたんだろうな

695 :愛蔵版名無しさん :2021/07/22(木) 17:53:20.38 ID:qSu8TGpB0.net
でもバイクの流行は現在進行形なのがエライ
当時はカズのFZRのカウル取ったようなNK化したレプリカ腐るほどいたし
何よりトラッカーブーム先どりしたのはすげー先見の明あると思うぜ・・・・?!

696 :愛蔵版名無しさん :2021/07/22(木) 17:57:22.55 ID:QOQUe1f4p.net
モタードはドリフト人気から、
雑誌で盛り上がっていた。

697 :愛蔵版名無しさん :2021/07/22(木) 18:02:26.51 ID:hjqSBScz0.net
一番先取りしていたのは旧車ブームかもしれない

698 :愛蔵版名無しさん :2021/07/22(木) 18:18:55.50 ID:RcSZKawya.net
数多くヤンキー漫画あるけど、あれほど定番になるカスタムを作り出した功績はすごいよね。

699 :愛蔵版名無しさん :2021/07/22(木) 18:21:59.33 ID:W6QgMCc/d.net
あの漫画で定番になったカスタムなんてあるか?
ほとんどは昔ながらの定番カスタムだと思うぞ

700 :愛蔵版名無しさん :2021/07/22(木) 20:08:16.26 ID:P48n9fJFM.net
ポンコツ乗りやがってよう!
by龍也

701 :愛蔵版名無しさん :2021/07/22(木) 20:15:30.31 ID:P48n9fJFM.net
佐木クンがおじいちゃんだから、
若者には新鮮に写ったんだろうね
佐木じいちゃんの現役のころ の単車や音楽が新鮮に見えたんだろう

702 :愛蔵版名無しさん :2021/07/22(木) 20:41:45.46 ID:W6QgMCc/d.net
待てよ、漫画で紹介されたあとrpmがCBX400F用マフラー再版してたような

703 :愛蔵版名無しさん :2021/07/22(木) 20:45:19.63 ID:oN4kSsDea.net
あの時代、コールのことをアクセルミュージックっていうの?

704 :愛蔵版名無しさん :2021/07/22(木) 20:48:51.96 ID:P48n9fJFM.net
ローラーはわかるけど バンクスを解らない 佐木じいちゃん

705 :愛蔵版名無しさん :2021/07/22(木) 20:50:58.18 ID:P48n9fJFM.net
>>702
真抜けないように リベット留めの奴だな

706 :愛蔵版名無しさん :2021/07/22(木) 20:55:05.61 ID:Z5hUSAvbd.net
>>702
BGとかの雑誌に49800円くらいで毎月広告出てたわ

707 :愛蔵版名無しさん :2021/07/22(木) 21:10:45.48 ID:F8TRHJH9a.net
>>706
ああ、見覚えあるわ

708 :愛蔵版名無しさん :2021/07/23(金) 03:28:48.95 ID:2k9JfDWxa.net
rpmとかデビルとかは特攻の拓の宣伝効果多かったな

709 :愛蔵版名無しさん :2021/07/23(金) 04:40:16.91 ID:sclmet7na.net
ニンジャ系にデビル管は多かったねえ。デクスターとどっちが多かったんだろ

710 :愛蔵版名無しさん :2021/07/23(金) 05:51:13.93 ID:BF0RLA7Z0.net
>>702

うん。ほんとにそういう時期だったw
rpmの社員抜け目ないなwとおもた

711 :愛蔵版名無しさん :2021/07/23(金) 05:54:02.78 ID:BF0RLA7Z0.net
>>705
今では(当時もだが)JMCA協会参加の大手メーカだからね
有名になってしまったメーカは、その頃あたりから音量じゃなく音質に力入れるようになったな

712 :愛蔵版名無しさん :2021/07/23(金) 11:34:30.51 ID:QgXQgg6c0.net
行くっかねーだろ。五輪チケットの払い戻しによぅ

!?

713 :愛蔵版名無しさん :2021/07/23(金) 17:30:46.66 ID:wA8f10yqd.net
>>709
ツキギの方が多かった
音、性能ともにクソマフラーだけどな

714 :愛蔵版名無しさん :2021/07/23(金) 18:01:37.50 ID:szpip4FUp.net
規制前RPM管
イノウエ ロケットカウル
マルゾッキ→オーリンズ
ロッキード(AP)→ブレンボ
カワグチ 3段
シビエ→マーシャル

715 :愛蔵版名無しさん :2021/07/23(金) 21:51:10.22 ID:QgXQgg6c0.net
セパハンはトマゼリ

716 :愛蔵版名無しさん :2021/07/23(金) 22:05:25.95 ID:wA8f10yqd.net
https://www.fnn.jp/articles/-/202229

717 :愛蔵版名無しさん :2021/07/23(金) 23:06:05.48 ID:JUOYozBL0.net
連載終了までに見たかった喧嘩シーン
武丸VSヒロキヨ
武丸VS八尋
持統VS八尋
秀人VS天羽
鰐淵VS武丸

718 :愛蔵版名無しさん :2021/07/23(金) 23:13:17.58 ID:upGE6QBgp.net
頭クラスのタイマンで決着がついたシーンって結局ないよな?

719 :愛蔵版名無しさん :2021/07/23(金) 23:31:00.75 ID:SgsrlSfrd.net
石動や阪田がボコられまくり

720 :愛蔵版名無しさん :2021/07/23(金) 23:34:03.30 ID:rnSGlRA/0.net
慈統は武丸に一方的にボコられてたイメージ

721 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 05:09:45.39 ID:Iise5W/t0.net
>>720
あんだけ竹丸の攻撃食らって沈まないのが恐ろしい事だと思う
あんだけ攻撃食らったらマーバーならとっくに戦闘不能状態だよ

>>719
あの2人はナンバー2クラスにも普通に負けると思うw
アオキとかムカつくよ・・・フランケンあたりなら普通に勝てそう

722 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 05:13:02.94 ID:Iise5W/t0.net
>>718
秀人 VS 一色さん(たいじゅの漢字忘れた)なら
秀人が勝ったイメージ

あと、セリー VS鰐淵ならセリー勝利。
すぐ鰐淵復活してたけど

723 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 05:15:07.75 ID:Iise5W/t0.net
あと、ヒガキが負けた事あった気がする
負傷状態で戦ったからなんだけど、武丸さんはそれより酷い状態で普通によくケンカするから言い訳にならんかw

724 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 06:04:03.46 ID:GbLCy51W0.net
>>718
武丸VS吾代

725 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 07:59:25.95 ID:yQQ76QIq0.net
頭クラスとナンバー2クラスの差がありすぎるよな

武丸 vs 鎖島
八尋 vs 那智
マー坊 vs 土屋
龍也 vs 魍魎No2コンビ
慈統 vs 魍魎No2コンビ

あまりにもあっさり頭クラスが勝っている

726 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 09:15:34.73 ID:KDVqkr/Z0.net
>>721
なるほどそういう見方もあるね
タフさだったら龍也と慈統の2強かも

727 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 09:17:16.67 ID:Iise5W/t0.net
せいりゅうれんのちみどり以外の頭(れーちゃん、室木とか
は、実質ナンバー2クラスって扱いだな。佐木クンの設定でわ

チームの頭で一番最弱印象は室木かな
なんの見せ場も無いし

728 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 09:22:40.68 ID:Iise5W/t0.net
頭の色々

耐久性ナンバー1
享さん

総合
秀人(次点血みどろ)

知力
ワニブチ

男らしさ
龍也

殲滅度
セリー

キチガイ度
武丸

走り
マー坊

上下幅の広さ
来栖

人情
ヒガキ

729 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 09:27:19.70 ID:GbLCy51W0.net
一番異彩を放っているのは歴史があってデカい族(獏羅天)の頭なのに弱い石動

730 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 09:51:43.77 ID:oK8hiwF3a.net
エージと久保島はどっちが上なのか?

731 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 10:03:39.87 ID:Iise5W/t0.net
基本能力で久保島、実質の戦闘力(卑怯攻撃)で僅かにエージって感じ

732 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 10:43:52.13 ID:7tn9vYTDr.net
>>725
その中では八尋那智が衝撃だったな

733 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 11:55:24.31 ID:9gFgEjMa0.net
>>673
マガジン読者層の一般向けに分かりやすくアレンジしてたんかな?

昔は自分の子どもが大きくなってきて顔向けできないから、所の方から辞めたんだと思ってた

734 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 11:56:51.69 ID:lVhJjrqD0.net
石動はあれだけのチームの頭張ってるんだしそれなりにやると思うよ
少なくとも今の獏羅天の連中には睨み効かせるくらいには強い
辻村とか名も無き特隊メンバーはビビるくらい
でもなあ、天羽を不意打ちでボコボコにした幹部連も、たった一人の逆襲にあってケチョンケチョンにされたし
そいつらより上って言っても知れてるかな
須王が抜けて繰り上がりトップだし、スカウトしてきた年下の三鬼龍にも舐められた挙げ句、持て余して「破門」扱いで…

喧嘩しねえマハラジャが最強ってことで(嘘)
その中で〆られてた中路って相当弱い?
更に下が吹かしの浜中

735 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 12:05:29.55 ID:GdUzy50pd.net
倉科とかも強くなさそう
まあケンカ強いだけが全てではないって事なんだろうけど

736 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 12:39:35.26 ID:Iise5W/t0.net
>>733
多分そんなん関係無く
所がただやりたいように改変しただけのような気がするw

>>735
クラシーナは少なくともナツオさんと同格だと俺は思う
アオキとのやりとりみてると

737 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 13:25:02.59 ID:U+mPAwFWd.net
秋生がコルベットに乗せてもらったときにモブとはいえビビってたからそれなりに名は通ってるのかな

738 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 15:52:27.64 ID:HUPCWcaxa.net
>>728
自分の妄想を書く時にわざわざわかりにくい名前の書き方するの好きじゃないわ

ヒガキとかセリーとか、別に面白くないから普通に書けばいいのに

739 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 19:12:42.21 ID:mRzRJRq40.net
>>718
武丸VSマー坊は2回やって武丸が勝ってるだろ
拓乱入なければ確実にやられてたし

740 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 19:14:04.42 ID:mRzRJRq40.net
あと緋咲VSヒロシも熱があったとはいえ緋咲が勝ってるな
ヒロシは頭クラスで最弱だと思う

741 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 19:24:57.49 ID:G63gcP/y0.net
漫画の描写の中でキヨシがzUとヒロシ抱えて崖を登るシーン有るけどあんなの見たら誰もタイマン張りたく無いやろと思う。

742 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 19:43:04.88 ID:NTSDFrta0.net
所さんの全盛はやはり特攻の拓までで、その後鳴かず飛ばずだったから明らかに90年代で
いったん終わった人だった。
でもアーリーデイズの絵は充実してたな。左木との関係に疲れて
週刊連載にも疲れ拓本編の後半の絵は酷く荒れてたけど
アーリーデイズはのんびり書いてたからか充実してた。
須王を通した当時のマサトとリューヤの差なんかもうまいと思った。
須王のパンチをマサトはなんとかギリギリかわしたって感じだが
リューヤは目先三寸でかわしたって感じ。
ああいうのは拓本編のときでもかけなかったかもしれん

743 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 22:29:15.47 ID:Q25r5vaH0.net
所さんと佐々木さんって何か揉めたの?

744 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 22:31:27.04 ID:J7+RoBF6M.net
>>661
それが面倒くさいから聞いてんだろうが
そんな事も分からない馬鹿かお前は
過疎スレでいちいち文句言うんじゃねぇよ低学歴のジジイ、今すぐ死ねゴミ

745 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 23:36:20.00 ID:lVhJjrqD0.net
よっぽど悔しかったんだな
このカス

746 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 23:39:00.00 ID:GdUzy50pd.net
>>743
所をさん付けすると某ベテランタレントみたいだ

747 :愛蔵版名無しさん :2021/07/24(土) 23:39:15.32 ID:bh4r0yATa.net
佐木は古い 若者には新鮮に見えた
道路交通法も解って無い

748 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 00:46:48.14 ID:ntT44lWb0.net
>>742
原作者と作画でぶつかり合って描くのに疲れたのかなぁって思うけど…
話は遅々として進まないし完結が見えない漫画を描き続けるのは中々辛いものがあるのかなぁって
天羽を作り出したのはマジで奇跡だと思うけど

749 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 01:07:37.89 ID:1XYuSof6a.net
>>748
多古西辺りは良かったけど
武丸が J物語のパクりだから 気に入らない
母の日に色紙位書いても良いのに懐かし

750 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 04:45:55.81 ID:xiWiuWM20.net
>>738
セリー は劇中でも出て来てるんんだけど


>>747
ワニブチがZ乗ってた時に
ポリに向かって触れてないからどうたらこうたら語ってたが、
例え1ミリでも接触してなくとも、接近して事故の要因作るような行為したら普通に捕まるもんな

751 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 04:47:50.23 ID:xiWiuWM20.net
例えば横断歩道歩いてるババアがいたとする

そのババアの手前1m離れて急ブレーキで停止して、
その急ブレーキに驚いてババアがこけて怪我したら普通にバイク捕まるのよね

752 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 08:26:53.26 ID:JPoLOSuQ0.net

https://o.5ch.net/1u9iw.png

753 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 08:27:36.85 ID:JPoLOSuQ0.net

https://o.5ch.net/1u9ix.png

754 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 08:28:13.89 ID:JPoLOSuQ0.net

https://o.5ch.net/1u9iy.png

755 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 08:29:08.25 ID:JPoLOSuQ0.net

https://o.5ch.net/1u9j0.png

756 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 08:30:06.08 ID:JPoLOSuQ0.net

https://o.5ch.net/1u9j1.png

757 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 08:30:47.54 ID:JPoLOSuQ0.net

https://o.5ch.net/1u9j2.png

758 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 09:08:46.90 ID:J6IsIxHx0.net
細かいことを言い出すと龍也や鰐淵は限定解除していたが
当時高校生が限定解除なんてまずありえない

759 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 09:32:00.32 ID:h1OSWSVbd.net
高校生とか以前にヤンキーとわかったらそれだけで落とされる。

760 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 10:21:50.78 ID:DalfHNjGa.net
限定解除してたんかね?シカトでそのまま乗ってそうだが

761 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 14:22:43.89 ID:JPoLOSuQ0.net

https://o.5ch.net/1u9n1.png

762 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 14:26:16.80 ID:koQu0ns2d.net
当時は無免じゃなくて条件違反扱いだったんよな

763 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 14:28:24.47 ID:JPoLOSuQ0.net

https://o.5ch.net/1u9n3.png

764 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 14:28:59.28 ID:JPoLOSuQ0.net

https://o.5ch.net/1u9n5.png

765 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 18:51:11.17 ID:DtDI5fmT0.net
こめかみ狙い撃ちして灰皿ぶつけたらこれもう殺人未遂だろ

766 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 21:17:17.98 ID:pxctuoZ0M.net
>>745

倉庫派遣バイトの独身ジジイが喋ってて草

767 :愛蔵版名無しさん :2021/07/25(日) 21:20:43.76 ID:40lRUDnd0.net
所さんさ今はドルフィンで生き生きしてるよ

768 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 01:46:46.71 ID:0BXmsSWW0.net
俺ぁカブラギの続きが
読みてーんだけどよぅ..

769 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 05:06:39.74 ID:wMJAptFl0.net
>>762
いや、東寺から無免許やで

770 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 10:46:33.89 ID:SeRkDit3r.net
疼くんだよぅ

771 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 12:21:13.42 ID:NIzgGiw9a.net
>>769
いや違うはずだ、当時は自動二輪の中で排気量は眼鏡の使用みたいに条件として設定されてた

772 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 12:59:10.96 ID:n+Z4NRmtd.net
771が正解
あくまで自動車二輪免許の枠内での排気量制限違反

773 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 14:28:31.67 ID:F0vxnOS3a.net
いわゆる条件違反ってやつだな
昔はみんな一発に通いながら何故か750転がしてた

774 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 14:42:23.36 ID:EcyrPov6p.net
https://vt.tiktok.com/ZSJsxMVfj/

今は族車で
このウインカーが
流行りまくっている

775 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 17:12:25.25 ID:xUyR/ua+0.net
!?
ヤンキー仲間が逝っちまったよ…

漫画家の和田洋人さん死去 46歳 『ヤンキー水戸黄門』連載中
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ec7d45d6c6111d04d6d28782247416bb2369db7

 漫画家の和田洋人さんが7月18日に脳出血などにより死去したと、講談社が26日、公式サイトで発表した。46歳。告別式などは親族のみで執り行われた。

 同社公式サイトに『イブニング』編集部のコメントを掲載。「『イブニング』で『ヤンキー水戸黄門』を連載中の漫画家・和田洋人先生が、
7月18日に脳出血等のご病気で急逝されました(享年46)」と伝えた。「編集部一同、驚きと悲しみにくれております。
前掲作品の単行本第1巻発売直前でのご逝去で、これからのご活躍が期待されておりましただけに無念の極みです」と悼んだ。

 「心よりの哀悼の意を捧げるとともに、謹んでご冥福をお祈りいたします。なお、告別式等はご遺族で執り行われましたこともご報告申し上げます。
これまでご愛読、応援いただいた読者・関係者の皆さまに深く感謝申し上げます」としている。

 和田さんはイブニング(講談社)にて『ヤンキー水戸黄門』を連載。また、これまで『ファラ夫』『殿さまとスティッチ』などの作品を手掛けた。

776 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 19:23:00.93 ID:A8B1DadS0.net
>>759
作家の高千穂遥がバイク好きで何度目かの挑戦で限定解除できたんだが
優等生ライダーの身なりじゃないと合格しないと書いていた

777 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 20:15:08.55 ID:vvuZydb60.net

https://o.5ch.net/1u9zc.png

778 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 20:16:09.09 ID:vvuZydb60.net

https://o.5ch.net/1u9zd.png

779 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 20:16:51.02 ID:vvuZydb60.net

https://o.5ch.net/1u9ze.png

780 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 20:17:41.34 ID:vvuZydb60.net

https://o.5ch.net/1u9zg.png

781 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 20:18:17.20 ID:vvuZydb60.net

https://o.5ch.net/1u9zk.png

782 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 20:19:37.90 ID:vvuZydb60.net

https://o.5ch.net/1u9zn.png

783 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 20:20:13.21 ID:vvuZydb60.net

https://o.5ch.net/1u9zp.png

784 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 20:21:29.27 ID:vvuZydb60.net

https://o.5ch.net/1u9zr.png

785 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 20:22:03.84 ID:vvuZydb60.net

https://o.5ch.net/1u9zs.png

786 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 20:22:34.92 ID:vvuZydb60.net

https://o.5ch.net/1u9zt.png

787 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 20:52:10.22 ID:e7x2kmpPa.net
ここは特攻のスレだよぅ!?

788 :愛蔵版名無しさん :2021/07/26(月) 20:59:35.27 ID:UcfW2t0KM.net
この漫画は何?
カメレオンの 特攻一番機の日向部隊のコーちゃんが ぶっ込みの拓のデスメタルグルーヴ と一緒に
クロマティ高校の奴にびびってる

総レス数 788
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200