2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NARUTO〜ナルト〜其の五百五拾七(557)

1 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 00:06:56.21 ID:81vqdISX.net
公式
週刊少年ジャンプ作品ページ
http://www.shonenjump.com/j/index.html
NARUTO-ナルト-どっとこむ
http://www.naruto.com/j/
1:同人・801的な話題厳禁です。
2:アニメの話題もアニメ板のNARUTOスレでお願いします。
3:漫画版BORUTOの話題も週刊少年漫画板のBORUTOスレでお願いします。
4:コテハンは無視しましょう。
5:アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。
6:次スレは>>970以降で、「必ず宣言してから」立てて、誘導して下さい。

前スレ
NARUTO〜ナルト〜其の五百五拾六
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1619274000/

2 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 01:36:44.14 ID:???.net


3 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 01:36:55.16 ID:???.net
スレ建て乙です

4 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 14:04:10.15 ID:???.net
ハヤテ先生の刀剣は忍者刀

5 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 14:57:07.33 ID:???.net
いつまで言ってんだよw

6 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 15:48:19.51 ID:???.net
三代目火影は一星龍とキングブラッドレイ

7 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 03:13:22.97 ID:???.net
保守

8 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 07:10:49.91 ID:???.net
人妻いのがエロいってあったが
チョウジの嫁のカルイだっけ?黒ギャルエロいわ

9 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 10:01:58.68 ID:???.net
チョウチョウはカルイ似かな

10 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 10:23:58.10 ID:???.net
>>1乙です
少年編サスケ、アンコ先生→天の呪印 君麻呂→サスケとは対になる地の呪印
病死の君麻呂リーダーを除く音忍四人衆の呪印の模様は特に名前はないのかな?

11 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 12:28:23.13 ID:???.net
>>9
確かチョウチョウのデザインって「太ったカルイ」らしいし

12 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 12:49:38.33 ID:???.net
サムイとマブイもエロかったし雲隠れは女子のレベル高いのかもな

13 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 14:00:30.84 ID:???.net
ハヤテ先生や三代目火影やアスマ先生や自来也やネジは「ボルト」で生きてたら何歳になる?

14 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 19:26:30.61 ID:???.net
>>10
直巴といい、呪印もそういうのあるんだな。
細部に拘るが本編には関係ないと言う

15 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 21:18:45.88 ID:???.net
長脇差や忍者刀等の小太刀やナイフや脇差等の小刀相手に刀身が長い刀剣を使うのは卑怯だよ!忍者vs侍ならば忍者刀は小太刀で侍の刀剣は刀身が長いから侍の方が卑怯

16 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 21:58:08.84 ID:???.net
卑怯ではない卑劣だ

17 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 02:04:59.85 ID:???.net
口寄せとか飛雷神とか時空間忍術で瞬間移動は便利

18 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 06:20:46.59 ID:???.net
逆口寄せもあるしな

19 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 20:38:48.85 ID:???.net
なんでサム8なんて血迷ったことをしたんだろうな

20 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 20:41:54.43 ID:???.net
鬼滅に負けた爆死不人気サム8がネットでバカにされる度に楽しくなるは
ワニ先生が炭、岸本は上弦伍だなw

21 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 20:47:41.46 ID:???.net
キーホルダー とかウケると思ったんかな

22 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 23:12:38.00 ID:???.net
白少年は初登場の時点で既に上忍みたいな枠?
血継限界の白がナルトたちが参加した中忍試験に出場していたら

23 :愛蔵版名無しさん:2021/05/24(月) 23:46:57.16 ID:???.net
白とチヨバアってどっちも1部と2部の序盤で死んだから印象薄いけど実際はガチの強キャラだよな
ザブザはいまいち強さ分からんけど

24 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 02:08:38.46 ID:???.net
岸影ってもう作画はやらないの?

25 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 10:10:51.74 ID:???.net
白、我愛羅、君麻呂は同格

26 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 11:38:43.61 ID:???.net
仲本大蛇丸・高木自来也・千手綱手

27 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 12:44:56.56 ID:???.net
白の持論の孤独を知る忍は強いっていうのが2部じゃなくなっちゃったな
サイとか重吾とか雑っ魚

28 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 13:12:21.01 ID:???.net
何でスレタイに(数字)入れた?

29 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 19:49:11.61 ID:???.net
ナルト達より年下でカカシより強いガキはボルト達の事だったのか?

30 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 19:55:52.48 ID:???.net
白そんなに強いっけ

31 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 20:25:14.33 ID:hn4pBgki.net
白きゅんガン掘りしたい

32 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 20:27:08.45 ID:???.net
>>20
岸本信者の俺は不快になる
サム8にかこつけてナルトまで叩かれるとイライラして尾獣化しそうになる

33 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 20:49:20.09 ID:???.net
イライラは鮫肌に喰わせとけ

34 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 21:02:21.38 ID:???.net
こどおじ発狂で草

35 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 22:15:17.30 ID:???.net
>>30
強いやろ
魔鏡氷晶破れるやつ暁にいるか?

36 :愛蔵版名無しさん:2021/05/25(火) 22:46:21.41 ID:???.net
コピー忍者のマダラ
コピー忍者のオビト
コピー忍者のカカシ
コピー忍者のイタチ
コピー忍者のサスケェ
コピー忍者のダンゾウ

37 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 01:12:50.93 ID:???.net
>>35
デイダラの起爆粘土は雷遁じゃないと止められないよ
飛段は死なないよ。攻撃かすって血の1滴とられたら終わりだよ
カクズはしぶといよ。白でもギリ勝てるかな?
イタチの目か指輪を見たら終わりだよ。スサノオはすごく硬いよ
ペインに術は通じないよ。嘘ついたらしぬよ。触られたらしぬよ。術のチャクラぜんぶ吸われるよ口寄せされまくるよ。地の果てまで吹き飛ばされるか引き寄せられるか地面ごと引力で圧縮されるよ
外道魔像は十尾のボディで化物だけど頑張ってね
小楠は6000億枚の起爆札を間を開けず広範囲に展開操作して起爆させ続けられるよ
鬼鮫に仕掛けた忍術はすべて鮫肌で喰われるよ
オビトは何でもすり抜けるよ。吸い込まれるよ。瞬間移動できるよ。幻術もあるよ。刺し木の術こわいよ

38 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 01:19:54.42 ID:???.net
めちゃくちゃ早口で喋ってそう

39 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 01:24:36.56 ID:???.net
>>35
同じ霧隠れの抜け忍でしかも人柱力でナルトより尾獣チャクラを操れてたウタカタでもペインには瞬殺された
4代目水影やぐらもオビトに操られて悪政したあげく死んだ
白ごときの術や力では無理

40 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 01:34:23.32 ID:???.net
飛段には勝てるけど他は無理やろ

41 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 02:20:20.16 ID:???.net
暁や大蛇は防御力生命力に振れてるよな
雑魚からしたら怖過ぎるけど

42 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 06:18:19.96 ID:???.net
鮫肌だけ異常に高性能な忍刀

43 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 11:54:38.10 ID:???.net
ペイン、イタチ、オビト、鬼鮫は無理かな
他はいけるかな

44 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 12:21:56.59 ID:???.net
ゼツにも勝てなさそう

45 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 12:41:09.65 ID:???.net
トップクラスは無理だが
当時の7班がナルトじゃなかったら普通にやられてね?

46 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 12:49:57.90 ID:???.net
大蛇丸も無理やろ
蛇センサーの餌食

47 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 13:04:31.68 ID:???.net
ちょっと強いチャクラ持ってりゃ簡単に破られるからな
人柱力や大蛇暁以上なら、普通にやられる

48 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 13:33:06.51 ID:???.net
ビーに懐いてる鮫肌かわいいなと思った
鬼鮫が持ってた時はグロい武器だなくらいの認識だったのに

49 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 14:50:10.87 ID:???.net
切ったら爆破する刀とかヒラメカレイとか色々あるのにザブザの刀だけ砥石を使わなくても切れ味ゲージが落ちないとか使ってて悲しくならなかったんやろか

50 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 16:23:23.89 ID:???.net
刃に吸わせた血液で刀身を再生出来る能力の延長だな

51 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 17:13:43.17 ID:???.net
少年カカシの回想編、戦場のボーイズライフ限定の地味で活躍の
機会がない感じだった木ノ葉の白い牙の普通(?)のチャクラ刀

52 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 17:17:14.10 ID:???.net
カカシは本編で1回も使わなかったな白牙

53 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 19:35:58.31 ID:???.net
カカシ先生は緋村抜刀斎や鵺野鳴介やアバン・デ・ジニュアールV世のパクリだな

54 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 20:28:54.82 ID:???.net
暁で孤独キャラはオビトやサソリかな
両方とも白が勝てる相手ではないな

55 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 20:36:40.59 ID:???.net
そもそも白は孤独を知る忍が強いとか言ってなくね?

56 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 20:44:55.05 ID:???.net
「銀色の髪に白光のチャクラ刀!まさか……木の葉の白い牙か!?」((( ´Д`;)))
「これは父の形見だ」(`・ω・´)ノ
「なんだ……。白い牙のガキかよ。なら問題はねえな。忍法、迷彩隠れの術」(´・ω・`)スッ…

57 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 21:03:53.25 ID:???.net
息子言わなきゃいいのに…

58 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 21:30:00.77 ID:???.net
>>47
主人公補正なだけだろ

59 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 22:56:04.39 ID:???.net
白-HAKU-
白vs第五杜門 開のロック・リー
白vs八卦掌・回天の技を持つ白眼使い日向ネジ
白vs砂瀑の我愛羅

60 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 23:24:49.99 ID:???.net
白眼なら白の術と本体位置も見抜けるな

61 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 23:39:37.67 ID:???.net
無様なサスケきゅんも
主役だったら万華覚醒で天照で燃やして勝ってたかな?

62 :愛蔵版名無しさん:2021/05/26(水) 23:47:24.34 ID:???.net
ナルトとサスケが主役逆だったらナルトが瀕死になったタイミングで万華覚醒してたろうな
むしろなんでそうならなかった...

63 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 00:00:40.80 ID:???.net
逆だったかもしれねえ……

64 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 00:33:41.43 ID:???.net
わかるってばよ…

65 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 00:37:11.90 ID:???.net
なんでだよ!?
ナルト「へへ…身体が勝手に動いちまったってばよ…」ガクッ
ナルトォォー!キィィン
白「なんです!?このチャクラ…それにあの目の紋様は…」
キッ!
白「あああこの炎は!…き、消えない!」
この力は…ガクッ

66 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 00:46:11.16 ID:???.net
>>64
他人は黙ってろ!

67 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 00:51:04.44 ID:???.net
特に親しい奴の死のストレスで覚醒すんなら、リアルな幻術の月読で覚醒せんのか
三日三晩悪夢で目覚めないって相当じゃん

68 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 01:07:41.39 ID:???.net
NARUTO・完
次号からは岸影先生の最新作「SASUKE」をお楽しみください

69 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 01:14:03.26 ID:???.net
少年期で万華ならお兄様も優しかったかな

70 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 10:35:14.74 ID:???.net
>>56
強い忍の息子なら問題なくはないよな
絶対強いだろ

71 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 18:07:53.26 ID:???.net
逆だったかもしれねえは真面目なシーンとして描かれてるのにギャグみたいな扱いにされてるのがなんとも

72 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 18:16:16.82 ID:???.net
https://i.imgur.com/N4w0GKi.jpg

73 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 19:09:43.40 ID:???.net
作画ミスと紙一重の演出

74 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 19:12:06.27 ID:???.net
これ右側がナルト(光)、左側がサスケ(闇)って流れで書いてるから切り抜きで見ると変に感じるんだよ
ちゃんと前後読んでたらそこまで違和感ないけどネットで見てる人はそうじゃないだろうからね

75 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 19:15:04.02 ID:???.net
ナルトとサスケが互いに片腕を失くしたな

76 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 19:27:08.04 ID:???.net
サスケが螺旋丸持ってるとなんかコミカルになる不思議

77 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 20:25:47.60 ID:???.net
丸の中になんか渦巻いてるっていう、作画だけ見ると主人公の必殺技っぽくない技

78 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 20:53:17.88 ID:???.net
ちょっぴり綺麗なサスケw

79 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 20:58:38.69 ID:???.net
カカシ「まるで俺の術が闇落ちの象徴みたいだな」

80 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 21:08:36.75 ID:???.net
>>72
え、これ原作そのまま?

81 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 21:08:40.62 ID:???.net
>>72
え、これ原作そのままなの?

82 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 21:30:27.98 ID:???.net
ニュアンスはわかるけど
逆はあり得ないんだけどな
うちはは狂わなきゃ強くなれないから、善側であのステージには立てない
ナルトが闇落ちしても、サスケも闇落ちしなきゃダメ
木の葉じゃサスケは強くなれないから

83 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 21:35:21.13 ID:???.net
比喩だよ

84 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 21:35:31.88 ID:???.net
丸っきり逆にするならサスケの師匠(自来也とか)も死んで万華鏡開眼するんじゃないの

85 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 21:43:26.53 ID:???.net
当時のナルトの心境を描写したもの

もし幼少の頃からサスケにイルカ先生やテウチのおっちゃんみたいな理解者がいて、
他の同期たちとも信頼関係を育んでいたなら里を捨てたり犯罪者にはならなかったかもしれない

もし俺がみんなから煙たがられたまま独りぼっちのままで術や力だけ手にしていたら、
里に恨みを抱えて闇落ちして復讐に走ったり、目指す夢も無くて、感情任せで行き当たりばったりで悪者に利用されてたかもしれない

出会う人の内容次第で逆だったかもしれねェ

86 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 21:49:02.27 ID:???.net
サスケの光ルートが存在しないのが悲しい
ナルトの闇ルートは鞍馬との和解が無いから、本質的に強くはなれず、人柱力として鞍馬に食われるか、悪人に引き抜かれて死ぬだけ

87 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 21:53:27.49 ID:???.net
自頼也も懐が深くてあったけえ師匠だったからな
カカシはサスケに指導する時は冷たい感じだった気がする

88 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 22:02:02.25 ID:???.net
>>86
イタチが釘刺しに来なかったら光ルートあったんじゃね?

89 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 22:12:30.39 ID:???.net
>>88
それはそれでサスケの強さが頭打ちになってカグヤに対抗できない→人類おわた
闇堕ちしないとあれだけの強さはどうやったって成しえなかっただろうし

90 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 22:14:24.78 ID:???.net
波の国編で、ナルトを白の攻撃からかばって倒れるとか、守鶴の我愛羅戦で
オレは一度全てを失った。大切な仲間が死ぬのは見たくない〜などはあった

91 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 22:20:29.54 ID:???.net
>>89
正確には闇落ちというより悲しみと絶望で覚醒する、だから
光ルートでも哀しみを背負って強くはなるんじゃねーかな
「誰も死なないルート」だといよいよ強くなれなさそうだけど

92 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 22:37:08.19 ID:???.net
ハゴロモはカグヤに操られたハムラを一度倒し、その悲しみで万華鏡と輪廻眼に開眼
さらにガマ丸からもらった仙力の札でハムラを即蘇生させたな
蘇生が可能なら誰も死なないルートはある

93 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 23:35:22.75 ID:4jZQnJMW.net
ナルトが闇落ちで暁なら説得力と言うか、全否定出来ないのが辛い
光サスケが、ナルトほど食い下がるとは思えないし
まぁそうなるといよいよアシュラ、インドラ憑依が逆って事になるのかな

94 :愛蔵版名無しさん:2021/05/27(木) 23:53:57.59 ID:???.net
闇堕ちしないで木の葉にいて光ルート辿ってもイタチシスイとかの弟子になれるわけでもないし強さは頭打ちなのは分かるわ
ナルトと共闘してイタチやダンゾウとかと戦いそうだけどどう頑張っても見せ場はナルトに持ってかれるだろうし結局病むだろ

95 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 00:05:07.31 ID:???.net
べつに強ければ闇堕ちしないってわけでもないやろ

96 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 00:20:23.86 ID:???.net
ってかナルトもサスケの対比で師匠失って悲しみから成長してるんだから
ナルトとサスケを逆にして考えるなら光のサスケもそういう成長するんでしょ多分

97 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 00:21:22.35 ID:???.net
あとそういうIFに近いのはオビトの妄想火影だな
光のサスケはあんな感じだろ

98 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 00:23:21.53 ID:???.net
柱間細胞があれば……

99 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 00:48:04.20 ID:???.net
悪の黒幕、闇落ちイルカや闇落ちシカマル(IQ200以上)見てみたい

100 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 00:53:06.98 ID:???.net
IQ200あったら闇堕ちしないだろ

101 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 00:56:09.08 ID:???.net
そんなマダラやオビトやサスケが頭悪いから闇落ちしたみたいな…

102 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 01:11:13.53 ID:???.net
愛が強くてすまねえ…

103 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 01:13:11.74 ID:???.net
闇イルカ「ははははは九尾の小僧かwあいつはよく働いてくれてるよ!俺の為にな」
闇シカマル「おいおい馬鹿笑いとかやめろよ」
闇アスマ「で、いつ俺を火影にしてくれんだよお前ら」

104 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 01:50:53.63 ID:???.net
雲隠れの真実の滝の闇ガイ

105 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 11:36:02.77 ID:???.net
>>104
実はあの青春キャラに心の底では無理感じてたんだなって…

106 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 12:37:29.78 ID:???.net
あんなキャラだけど幼少期とか見るに思考はわりとシビアだからな
忍としての価値観はまともだし

107 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 15:34:42.75 ID:???.net
ガイもカカシも少年時代はクールで嫌な奴だよな
それこそ大蛇やサスケみたいな
でも親や仲間が死んだりして丸くなると

108 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 19:48:36.27 ID:???.net
バキは初登場時は30歳だったけど「ボルト」では50歳

109 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 20:53:26.90 ID:???.net
クール(全身緑タイツ、激眉、激おかっぱ、校庭500周)

110 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 22:45:57.49 ID:???.net
ハヤテ先生は穏やかで真面目なキャラで、我愛羅は不真面目なキャラ

111 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 23:10:29.36 ID:???.net
少年期ガイは、クールではないかな
〜はたけカカシだったな 応援ありがとう

112 :愛蔵版名無しさん:2021/05/28(金) 23:42:02.16 ID:???.net
スカしてるのをクールと読んでる感じ?
幼少期ガイはスカしてるというより現実見ちゃって冷めてるというかスレてるというか

113 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 00:29:23.48 ID:???.net
クールなのは爪楊枝バンダナ忍者の不知火ゲンマ
アニメだと平田広明さんが声を担当されていたので
かっこよさアップ

114 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 04:17:30.09 ID:???.net
>>112
冷めてる=クール
合ってるじゃん

115 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 08:54:46.32 ID:???.net
当初はちょっと弱気で決して根っからの楽天家ではないし現実も見えているけれども
敬愛する父の信念と生き様に殉じているというか…
結局熱い男ではあるのでクールっていうと少し違うと思う

116 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 10:56:41.43 ID:???.net
努力も怠らない天才、少年ガイの目標となった少年カカシ

117 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 15:40:47.39 ID:???.net
少年期だとしてもあのガイの見た目を見てクールとか言い出すのは流石に頭の中身が熱血落ちこぼれ君

118 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 20:22:25.40 ID:???.net
三竦み

119 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 20:45:56.26 ID:???.net
一楽のラーメン食いてえ

120 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 21:57:57.74 ID:???.net
クールの解釈が人によって違うから分かれてるな
クール=カッコ良いと思ってるやつがいるんだろうな

121 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 22:09:05.34 ID:???.net
最近日本語不自由の池沼多いね。一々説明すんのもダルいわ

122 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 22:09:55.51 ID:???.net
ナルトの入ってるラーメン少なくなったよなあ
家系が増えたせいなのか

123 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 22:12:27.63 ID:???.net
昔三色丼ってあったが、あれのピンクのデンブが消えた様なもんだな
ナルトもピンク

124 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 22:18:02.54 ID:???.net
ちゃんぽんだとたまに入ってることもなきにしもあらず

125 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 22:38:40.70 ID:???.net
>>121
お前がそうなんじゃない??

126 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 22:44:43.63 ID:???.net
ちゃんぽんだとカニ風味かまぼこのパターンが多いな

127 :愛蔵版名無しさん:2021/05/29(土) 23:55:15.34 ID:???.net
福岡に一楽あったよな

128 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 00:31:17.84 ID:???.net
淡路島にもある

129 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 12:35:28.72 ID:???.net
ボルトナルトネクストジェネレーション時代の先代に
あたるナルト(疾風伝)時代にはなかったハンバーガー

130 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 12:44:25.97 ID:???.net
列車すらないって江戸時代並みの文明程度だな

131 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 12:57:11.35 ID:???.net
いやそもそも忍者とか言ってる時点で戦国時代とかに時代設定してるんだろ

132 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 13:26:50.53 ID:???.net
ナルトはジャージを着てるからいつの時代?

133 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 13:28:03.71 ID:???.net
NARUTOは忍者漫画なのにジャージを着てるからいつの時代?

134 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 13:30:42.14 ID:???.net
感覚的には
カグヤ時代→原始
ハゴロモアシュラインドラ時代→古代
柱間〜ヒルゼンが若い頃→戦国時代江戸時代
NARUTO本編→明治大正昭和
七代目ボルト時代→戦後平成
って感じ

135 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 14:41:39.69 ID:???.net
ナルトの時代にも電気は通ってたけどな
発電所もある

136 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 14:44:36.75 ID:???.net
カグヤ〜ハゴロモ〜アシュラあたりは邪馬台国くらいの生活スタイルだな
畑や水田があったし住居も高床式だった

137 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 15:29:24.15 ID:???.net
そもそもあの世界の舞台は「地球」みたいだけど
国は現実地球とは全然違うし、何時代とかナンセンスやん

138 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 16:17:16.02 ID:???.net
ボルトだとタイムスリップできるようになってるし戦後平成どころの話じゃない

139 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 16:22:21.30 ID:???.net
和物で洋風のものも出てくるし
時代劇っぽいけだガンガン科学技術出てくるし
なんでもありって意味で結構凄い世界観だよね

140 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 17:41:46.52 ID:???.net
雲隠れはアメリカ
砂隠れは中国
霧隠れは日本らしい

141 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 17:44:59.26 ID:???.net
>>140
聞いたことないんだけど
ソースは?

142 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 18:12:01.12 ID:???.net
霧隠れは島国で陰湿
(鎖国は鉄の国も)

砂隠れは領土こそ広いけど砂漠が多い
人民服

雲隠れはカタカナの技名が多い
黒人、金髪も多い
兵器もダイナミック

143 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 18:13:26.85 ID:???.net
森林の多い木の葉隠れはロシアかカナダあたりだな

144 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 18:29:09.23 ID:???.net
普通に木の葉は日本だろ

145 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 18:30:30.70 ID:???.net
雨隠れはもろベトナムだな
今でも地雷埋まってそう

146 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 19:05:46.74 ID:???.net
敵国の死体に爆弾設置とかな

147 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 19:58:09.53 ID:???.net
滝隠れもかなりやばい
角都に初代火影暗殺を命じて失敗して里に帰還した角都を処刑しようとした

148 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 20:16:54.67 ID:???.net
アニメ見返してるけど
九尾封印のミナト クシナは何回観ても泣けるな、、
もう俺涙止まんねーよ 歳かな。。。

149 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 21:30:01.25 ID:???.net
カカシ外伝、ペイン編でも泣けるよ

150 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 22:50:34.30 ID:???.net
多由也ちゃんがやられちゃう回は俺も股間の涙が止まんねーよ
歳かな。。。

151 :愛蔵版名無しさん:2021/05/30(日) 23:16:42.36 ID:???.net
第百二十六話 最強対決! 我愛羅VS君麻呂!!
https://abema.tv/video/episode/397-6_s5_p126?next=true

アニメオリジナルシーンになるけど自分たち(再不斬と白)は
霧隠れの者じゃない〜と返答する再不斬の事を疑いもせずに
信じてしまう幼少時代の君麻呂は素直な少年

152 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 13:13:13.01 ID:???.net
>>151
みれないんだがどんな展開なの?君麻呂vs白、ザブザか?

153 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 17:55:32.56 ID:???.net
>>140
木の葉がアメリカじゃないのか
木の葉が他の里より頭ひとつ抜けているんでしょ

154 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 18:06:46.03 ID:???.net
一楽
https://i.imgur.com/SflNJrv.jpg
https://i.imgur.com/Y8v6vIk.jpg
https://i.imgur.com/darq1us.jpg

155 :愛蔵版名無しさん:2021/05/31(月) 23:57:13.86 ID:???.net
>>153
ソース出せないみたいだし妄想かホラ吹いてるだけでしょ

156 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 06:40:18.57 ID:???.net
実際はロシアの方がアメリカより強い

157 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 07:33:53.44 ID:???.net
アメリカは歴史も浅い

158 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 08:45:15.82 ID:???.net
サラダの万華鏡きたらどんな能力になるかな
やっぱ天照は必須?

159 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 10:53:12.53 ID:???.net
無限月読って白ゼツになるデメリット感じられないよな

160 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 11:09:07.84 ID:???.net
あいつらは白ゼツになっても夢見てんのか
抜かれたらそのまま死ぬのか

161 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 11:53:21.12 ID:e82gKrIh.net
>>152
君麻呂「霧隠れの者か?」

再不斬「いや?(首切り包丁構えて)」

君麻呂「そうか。ゴメン」

白「あの子僕と似てる。」

こんな展開だった気がする。そのすぐ後に大蛇丸と君麻呂が初対面

162 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 11:57:53.12 ID:???.net
夢の中で人生終える頃にはもれなく白ゼツ化完了だな

163 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 12:18:38.71 ID:wddGhXB3.net
>>144
勝手なイメージだけど木の葉っていうか火の国が日本のイメージ
それで雷の国がアメリカってイメージだな
っていうかみんな里を国に例えてるけどそれは規模が小さくない?w
それってこっちでいえば東京とかニューヨークみたいな一つの町や都市を国扱いしてるようなもんでしょ?

164 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 12:35:58.30 ID:???.net
日の国=火の国=卑の国

165 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 12:58:03.86 ID:???.net
いじめで済んでる卑の国
リアルに迫害殺害奴隷にする他国

イメージまんま

166 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 13:37:17.43 ID:???.net
日本と海外に当てはめてるのは気持ち悪いけど実際木の葉以外の方が酷いってのはある
ナルトは陰口と無視だけどビーと我愛羅は物投げられたり刺されたりするからな

167 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 14:05:50.94 ID:???.net
人間の代わりに白ゼツで大筒木と戦わせようとしただけなのに地爆転星されたンゴ...
生贄になった人類にも理想の夢見させてあげてたのに...

168 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 15:19:46.43 ID:???.net
カグヤも昔はいいやつだったんよ
人間同士が争いを始め、カグヤに懇意にしてくれてた人々までも容易く死んでいく光景を見て、人という種族の限界を悟った

169 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 15:37:55.62 ID:wddGhXB3.net
四象封印と八卦封印と五行封印の関係とか違いって何?

170 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 15:48:59.71 ID:???.net
四象封印を二重に掛けて八卦封印
それぞれの封印式の中にミナト、クシナの残りのチャクラを組み込んである

171 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 16:13:16.46 ID:???.net
八卦の封印式は式が硬い上に尾獣の上澄みのチャクラだけが人柱力に還元されるんで他国より上等な封印式らしい
五行封印も同じようなチャクラ封じの術だけど偶数封印と奇数封印が噛み合いが悪いらしいのと八卦の式にあった人柱力と尾獣のパスを壊してるらしくてナルトは解除するまで九尾のチャクラを使えなくなった

172 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 17:05:10.67 ID:???.net
大した奴だ・・・

173 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 17:50:17.60 ID:???.net
ミナト封印

大蛇封印(九尾力使えない)

エロ戦封印(治した)

ミナト封印(再)

封印解除(和解。鞍馬モード)

って感じか

174 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 20:28:43.77 ID:???.net
ビーの鉄鋼封印はどんな封印だったんだろう…

175 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 20:31:10.60 ID:???.net
>>173
意図的に開放。自分で再封印もある。
人柱力修行前に妙朴山に予言を聞きにいって明け閉めに必要な鍵を渡されてる。

176 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 20:41:05.30 ID:???.net
鍵の辺りは覚えてないや
ビーと儀式修行で和解
イルカが来たり
そんで道中他の尾獣と接触してお友達に。鞍馬って名前があるのもそこで知った
は覚えてる

177 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 20:56:08.58 ID:???.net
>>176
儀式修行の時点では和解してないぞ
クシナと協力してぶっ飛ばしてチャクラごっそりいただいて再封印しただけだ

そのあと戦争までの道中で話したり戦争で本物マダラと対決したり孫を助けたりしてるうちに和解した

178 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 21:00:52.36 ID:???.net
ノーマル
九尾チャクラ開放(制御)
九尾化(暴走)
仙人モード
尾獣チャクラモード
尾獣モード(尾獣化)
尾獣仙人モード
アシュラモード

179 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 21:55:26.94 ID:???.net
五行封印はナルトの腹の封印にしか使えないってわけじゃないんかな?

180 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 22:10:04.79 ID:???.net
>>179
説明ないけど多分誰にでも使える術だと思うぞ
八卦封印がナルトのためっていうならまだ分かるけど大蛇丸がナルト専用の封印術いきなり使ったとも思えないし

181 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 22:30:14.42 ID:???.net
四代目の波風ミナトが、陰チャクラの九喇嘛と仲良くなり
九尾チャクラコート(モード)を得るのは違和感あったよね
16年前は人柱力の素質は無かったはずなので、呪いの屍鬼
封尽の死神空間が精神と時の部屋みたいな感じになるのか

182 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 22:40:24.49 ID:???.net
>>181
戦争編は諸事情につき設定盛りまくることになった
当初は戦争編に入る前にまた一旦締めて三部構成を考えてたらしい
二部がペイン編で一気に人気爆発してしまい編集部は長期休載を許可しなかった

二部でイタチ、ダンゾウの死後サスケの動向が短期間にコロコロ変わる違和感もそのせい

183 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 23:00:24.17 ID:???.net
絶対にありえないけど一部ラストでナルトが忍として初めて殺したのがサスケだったというオチにしても面白かったのかもしれない別物の作品になるが

184 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 23:04:39.02 ID:???.net
あれはナルトと陽が和解したから
陰とミナトが現世に出た時に記憶コンバートされたんだろ

185 :愛蔵版名無しさん:2021/06/01(火) 23:42:51.60 ID:???.net
逆にBLEACHは空座町決戦で藍染倒して終わっとけば一時的に主人公最強で綺麗に完結出来たって言われてるよね
長期休載いらなかったパターン

186 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 00:03:12.59 ID:???.net
作者的には現世篇、消失篇、最終章の存在は最初から決めてて尸魂界〜破面篇の方をアドリブで入れたらしいけどね

187 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 00:10:16.44 ID:???.net
消失編は最後に月島さんのおかげをやりたいがための短編だったようにも思う
もうちょい銀城と浮竹の悲しい過去を描いてくれれば奥行きが出たのに残念
四大貴族の最後の1つだけ描けず仕舞いだったしな

188 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 00:15:23.96 ID:???.net
鬼滅作者が公に引き延ばし断る宣言して公約通りきっちり完走して終わらせたのもなんとなく分かる気がするなぁ…

189 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 00:20:58.83 ID:???.net
鬼滅は他の漫画と比べてすごすぎるからな
早く終わるとかやばすぎるは
400億の興業収入に全世界興業収入1位、単行本は全漫画一番
ブリナルトのような引き延ばしとは格が違う

190 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 00:21:16.77 ID:???.net
あれは才能のないナルトが九尾を認めさせるのに十数年かかったことも
天才のミナトなら死に際の一戦だけで速攻で解決できてたってことだろう
柱間は強すぎて九尾が認めるよりも拗ねてしまった

191 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 00:33:12.79 ID:???.net
心を通わせるのは才能がどうとかって問題じゃないと思うけどな
柱間も悪人ではないけどクラマから見れば今までの奴らと同じだった
クラマにとってはナルト(と一応ビー)だけが自分達に歩みよってきた忍だったんだろう
ミナトと陰クラマに関しては描写無さすぎてなんとも言えないけど

192 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 00:57:05.62 ID:???.net
多分各国に分配する尾獣とっ捕まえたのも柱間だし…

193 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 00:57:12.82 ID:???.net
>>140
木ノ葉 アメリカ              世界の警察気取り
砂   大日本帝国→日本(木ノ葉崩し後)  木ノ葉に敗北して平和的な犬に
雲   ロシア               無法者1号
岩   中国                無法者2号
霧   ナチスドイツ(血霧時代)→ドイツ  イカれてた国

現実に当てはめるならこんな感じだろ

194 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 01:10:22.85 ID:???.net
尾獣の分配も木ノ葉で管理しきれないから体よく押し付けただけなんだよな
野放しにしてマダラみたいな個人に悪用されるよりか曲がりなりにも国家の方がマシだし

195 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 05:27:47.58 ID:???.net
>>182
だからソースもない妄想を垂れ流してんじゃねーよ
国のモデルとかもそうだけどなんで平気な顔して妄想を事実のように語れるのかね

196 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 06:44:00.21 ID:???.net
ワンピースは週刊ワンピースだから終われない
コナンと同じ

197 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 13:02:08.91 ID:???.net
ありえないことだけどナルトがもっと早く覚醒して終末の谷で勝ってそれ以来ずっとサスケより強ければサスケが離反するたびにほんとにボコボコにして平和だったのかも
暁もなんやかんやでマダラ復活前に倒して

198 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 14:09:19.15 ID:???.net
一瞬平和になるかもしれんがサスケ連れ戻しルートはサスケが成長できる環境がほぼ無いからカグヤを封印できず結局バッドエンド

199 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 14:28:17.53 ID:???.net
力で言うこと聞かせたつもりでも心が向こうに向いてたら簡単に離反するぞ
勝てばよかろうは通じない

200 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 15:55:16.04 ID:???.net
NARUTOは話の流れにキャラクターの成長なりが完全に組み込まれてるから
逆とか、たらればだと成立しないんだよな
カグヤ封印出来なくなるから詰んでしまう

201 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 16:41:53.61 ID:???.net
他人の悲しみや痛みを理解することは単に強くなるよりも遥かに難しいからな
そこがナルト世界の複雑なところ
ワンピースみたいにルフィがパンチすれば何でも片付くわけではないし
リゼロみたいにラインハルトはこの世のあらゆる作品のあらゆる存在より強いですアピールで延々とヒャッハーしてれば済むわけでもない
(※特にこいつ厨は武井壮みたいなもん。ただの害悪※)

どんだけ強くても人の心の傷を理解して救えるのは痛みを分かつ誰かの心だけ

202 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 16:46:04.56 ID:???.net
まあオビトとマダラが六道化しなかったら一応先延ばしにはなるけどね
それはそれで長門とかサスケ使ってなんとか復活させようとするんだろうけど黒ゼツが

203 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 16:46:49.66 ID:???.net
力の行使ってのは心の問題だが、NARUTOは力の増幅もそれだから性質が悪いw
しかも単純に正義光の力、悪闇の力とかじゃなく
メンヘラで拗らせなきゃ強くなれないし
最強クラスは更にわかるってばよ教だの、柱間細胞だのも必要と言う絶対矛盾w

204 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 16:46:52.19 ID:???.net
>>201
善が悪を倒すだけのワンピ(笑)
や呪術(笑)より
鬼滅の方が春かに哲学的だからな

205 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 16:55:33.29 ID:???.net
鬼滅は残念ながらNARUTOになれない

206 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 18:48:15.15 ID:???.net
ナルトがわかるってばよしないとサスケは世界に一人ぼっちになって心がぶっ壊れて火の鳥のマサトみたいになっちまうだろうな
マサトは最終的に火の鳥が迎えにきて宇宙生命に溶けてタマミに会えたからいいけどナルト世界に火の鳥はいない

最強の力と永遠の命を手にしても幸せになれない、苦しみを克服できないって虚しすぎるよ

207 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 19:36:57.41 ID:???.net
ナルトって主人公側の火影像の方がリアリストなんだよな
必要なら戦争もするし、クーデターを企てた一族は皆殺しにするし、仲間を犠牲にしてしまうこともある
そういった理想や綺麗事とかけ離れた現実にも耐え忍んで絶望や失望したりせず、理想を捨てずに努力し続けられるものが火影って考え方だし

208 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 20:36:04.67 ID:???.net
ほぼ卑劣の単独犯行で草

209 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 20:39:37.19 ID:???.net
まあ大抵の為政者は目に見える範囲だけ暫定的に排除したり潰す方を優先して後々のことまで考えてないからな
どんだけ戦いに優れて最強でも人類規模の精神的な平和の構築なんてのは苦難を極める
セル編以降のドラゴンボール世界にミスターサタンが必要不可欠な理由でもある

210 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 20:44:42.27 ID:???.net
柱間は理想家とか楽観的って側面でよく語られるけど
あいつも目的のために自分は死ねるし我が子でも親友でも殺せるって言ってマジで実践してきてるから結構怖い

211 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 21:28:30.86 ID:???.net
マダラ「そんなところも好きだ」

212 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 21:55:10.20 ID:???.net
イタチが一族皆殺しを決心した決め手も三代目が怖かったからなんだよな
このまま説得を続けてもしクーデターが起こってしまえば、三代目は里を守るためにサスケも含めてうちは皆殺しを決断できる男とダンゾウは評してる
イタチもその三代目評が間違ってないと判断したから、サスケを確実に助けられるダンゾウ側の案に鞍替えした

213 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 22:26:19.63 ID:???.net
三代目火影の教え子で尚且つ伝説の三忍ということで
五代目火影候補に名前は挙がってた蝦蟇仙人・自来也
(本人は向いてないって辞退したけどね)

214 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 23:06:11.04 ID:???.net
ミナトが生きてた世界線だとうちはと和解できてたあたりアニスタも完全にヒルゼン無能扱いしてるだろ

215 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 23:15:25.21 ID:???.net
ヒルゼンは千手兄弟世代の尻拭い世代でもあるからな、それが特に無能に見せる
うちはクーデターとか、ダンゾウの闇とか、大蛇暗躍とかそういう事だし
有能ミナトが早世したり、エロ仙が継がなかったのも悲劇

216 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 23:52:27.32 ID:???.net
ミナトが生きてる世界線なら九尾事件がなかったことになってるんだから
うちはと里の対立が決定的に深まるというクーデターの大前提が崩れてるんだが

217 :愛蔵版名無しさん:2021/06/02(水) 23:56:45.78 ID:???.net
>>216
確かにそうだな
三代目の介入する余地あんまないからなうちはのブチギレって
せいぜいイタチを火影に任命してたらもしかしたら…ぐらいだと思う
ってかうちは壊滅させたのってほぼマダラとオビトだよな…

218 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 00:04:40.20 ID:???.net
いやミナトクシナが生還しただけで九尾事件自体はあったよ

219 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 00:08:52.73 ID:???.net
うちはが誰一人助けに来なかったしミナトも死にかけたけど許すわ!って言ったら和解できた

220 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 00:09:26.72 ID:???.net
柱間マダラ時代は中核だったのに、扉間時代に外回りにされる
フラストレーションが溜まる中
九尾事件発生
下手人はうちはだと思われる
当然うちはに疑念の眼
もう限界か→クーデター(一族浄化)前夜

こうだっけ

221 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 00:14:32.60 ID:???.net
ミコトお母さんも、それなりに忍者として活躍してたりはあったのか?
幼少サスケに対して手裏剣術を見てあげようか?と言ってたあたり

222 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 00:23:07.12 ID:???.net
>>220
柱間がうちはを蔑ろにするなと他の者に言いつけてたけどマダラが木の葉崩やったせいで柱間が死んだ後にうちは全体が疑惑を持たれるって流れもあったはず
九尾事件の時にうちはが疑われたのも昔のマダラ襲撃があったの加味された

223 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 00:47:19.12 ID:???.net
>>222
マダラの覇権主義にうちはが付いて行かなくてマダラ出奔
九尾連れて終末で
ってあったな
オビトのあれは再現だったな

224 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 04:55:49.50 ID:???.net
イタチかサスケが他国の里忍に殺されてヤンデレ化するミコトさん見てみたい

225 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 07:10:36.69 ID:ZDaOi4q+.net
作中にたくさん術というものがでてくるけど
昔は攻撃系の技に興味あったけど
最近は影真似の術が一番いいように思うようになってきた。

226 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 09:27:38.23 ID:???.net
影真似が一番いいとかこいつ絶対変態だろ

227 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 09:55:09.16 ID:???.net
心転身に比べればまだ優しい

228 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 11:18:07.04 ID:ZDaOi4q+.net
いやな
おっさんになると考え方が現実的になってきちゃって
破壊系の技って、単純に物や建物ぶっ壊すだろ?
物損ってことで弁償させられるわけよ。
そこへいくと、影真似は弁償する必要ないなとかおもったり

229 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 12:03:45.30 ID:???.net
NARUTOの術は避雷針が一番ほしいな

230 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 13:47:29.95 ID:???.net
点穴を突いてチャクラを使えなくする柔拳
天才枠ネジさんくらいの眼力がないと使えないけど

231 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 14:35:51.01 ID:???.net
>>220
柱間が火影になりマダラは木ノ葉が千住中心になっていくことに危機感を覚える
一族に決起を促すも拒否される(戦いに疲れていただけで千住と心から和解したわけではない)
マダラが九尾を使って木ノ葉を襲う
マダラの再来を警戒した扉間はうちはを里の中央から遠ざけつつ警務部隊という特権階級を与える
戦国時代を知らない新世代に政治に関われない待遇に不満を持つものが徐々に増加
九尾事件が発生し、里の人々に疑惑の目を向けられたことで溝が深まっていく
一族の不満を抑えきれなくなったフガクはクーデターを決意

この他にも治外法権が認められてる代わりに政治に関わらないことを納得してる日向と違って、うちはには里の創設者というプライドがあったり、警務部隊はエリートとして慕われる一方で治安のために横暴なこともする嫌われものの側面もあったりといろいろと根深い

232 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 14:36:51.79 ID:???.net
アンケ取ったら避雷針や影分身や江戸点は人気するだろうな
俺は影分身が良いな
学習力、探索調査効率も上がる
キチガイに襲われても逃げられるし

233 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 14:40:16.48 ID:???.net
>>231
ただでさえ拗らせメンヘラ族なのに、発狂する材料大杉w
そういや昔話は、うちはばかりで
他の日向や油女とか犬とかはあんまりやってないよな

234 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 14:49:52.62 ID:???.net
警備隊って見方を変えれば同族狩りだからうちはの強さも合わせてちょっと怖がられてたって描写もあったな

235 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 15:17:31.68 ID:???.net
名ばかりの名誉でうちは集落だけ里の隅に固められて監視されてるなんてな
クーダターが起きるだけの下地はあったわけだ

236 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 15:32:39.82 ID:???.net
マダラが糞過ぎるからな
柱間がマダララブで無理矢理優遇しただけで、卑劣やヒルダンみたいになるのが普通

237 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 15:46:49.22 ID:???.net
柱間、マダラ、卑劣の3人で短編作れるくらいの関係図

238 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 16:43:12.49 ID:???.net
ヒルゼンとダンゾウでヒルダンは草

239 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 17:00:08.13 ID:???.net
うちは一族は犠牲になったのだ・・・2代目卑劣の卑劣な政策にな・・・

240 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 17:16:37.68 ID:???.net
ビバリーヒルズ青春白書みたいだなwビバヒル

ヒルダンww

241 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 19:22:10.01 ID:???.net
イタチの小説では何故かダンゾウのせいにされてたが、九尾事件のときに不在だったのはマダラの名前を騙ったオビトか黒ゼツあたりに呼び出されたんじゃないかと思うんだよな
木ノ葉に不満があるから話だけでも聞きにいこうとしたら、そこをまんまと利用されて九尾を暴走させた裏切り者に仕立て上げられた
不在の理由がダンゾウの命令ならそれを正直に話せばいいのに、黙りだったということは里に話せないやましい事情があったんだろうし

242 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 20:04:02.86 ID:???.net
俺もそれに近い考えだけど黒ゼツかオビトにうちはの会議の日程コントロールされてたんじゃないかと思ってる

243 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 21:32:47.21 ID:???.net
会議の日程コントロールされるはマヌケ一族すぎんだろw

244 :愛蔵版名無しさん:2021/06/03(木) 22:10:47.74 ID:???.net
フガクは夜勤でイタチ母はママ友と食事に出かけてたんだよ多分九尾事件日の両親不在が一族不在にまで広げられて解釈されてる
一族不在の証拠は原作には無いよな?

245 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 10:38:43.81 ID:???.net
ダンゾウってマジでろくな事してねえよな
長門闇落ちの原因を作り、うちはを滅亡に追いやり、ペインが襲撃した時もナルト帰還を妨害した上で自身の戦力を温存
卑劣様が愛情喪失と知能低下したような糞キャラだな

246 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 11:14:48.57 ID:???.net
いや雨隠れは第二次忍界大戦で木ノ葉に国を焼かれてヘイトMAXだったのに
ダンゾウが大国に挑む心が折れた半蔵を上手く懐柔して木ノ葉にヘイトが及ばないように
旧暁のような大国からの独立を掲げる勢力と内戦させ続けて木ノ葉を守ってたんだぞ

247 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 11:25:58.74 ID:???.net
長門 建物は破壊されたけどダンゾウが育成したヤマトで問題無く再建輪廻天生使ったので里の死傷者ゼロ
ノノウ 任務で使い潰したが多分200人位救ってる
カブト 万単位で死亡したけど死んだら死んだでカグヤに負けて人類終了
うちは一族 クーデター止めなかったら100万単位で死傷者出てたので根絶やしにして正解
ダンゾウ ↑の件と死に際の別天神の流出阻止で3回程人類を救ってる大英雄合計で軽く1000万人は救ってる

248 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 11:27:16.37 ID:???.net
ようするにマッチポンプだよな
半蔵の部下を襲わせたのもダンゾウで、その罪を長門たち旧暁にぜんぶ着せてスケープゴートにした
消しちまえばバレないとか思ってたんだろうけど

249 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 13:13:30.76 ID:???.net
妙木山の連絡係のカエル殺したのとシスイ闇討ちで全部帳消しだわ
そもそもこいつが余計なことしたからカブトスミレサスケ長門全員木の葉潰そうとしてきたんだろ
卑劣の卑劣な部分しか学ばなかったんか

250 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 14:03:45.84 ID:???.net
地雷屋がうちは一族が他里の一族が原因作るからってダンゾウに反論されて終了だぞ

251 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 14:20:33.59 ID:???.net
雨影的な立ち位置になると思われる山椒魚半蔵

252 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 19:48:38.03 ID:???.net
>>248
雨隠れを戦争でボコボコにしたのは火影の三代目でダンゾウではないが
だからペインは小国を滅茶苦茶にしてきた木ノ葉そのものを潰そうとした

253 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 20:11:53.38 ID:???.net
シスイが暴走したんだから止めるのは当然だろ
三代目が交渉に失敗してクーデターを止められなくなった場合でも、別天神がうちは抹殺までの時間を稼ぐセーフティになるからダンゾウや相談役も三代目の交渉を静観してた
それなのにシスイが別天神でフガクを操ってしまうと交渉に失敗してしまったら、クーデターを事前に止める術が完全になくなる
一族を救うために一か八かの形振り構わない行動を取ってたのはシスイの方

254 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 20:19:07.40 ID:???.net
>>252
戦争でボコボコにされ、その後も無政府状態に等しく他里の忍びに荒らされまくってた雨隠れで、
長門たちは自頼也から学んだ忍術を元に同じく平和を志す仲間を集めて非公認の自警団を作った それが最初の暁(旧暁)
暁の赤い雲のマークは戦争で流れた血と晴れぬ雨雲の象徴

雨隠れで最も力のあった半蔵の耳にも長門たちの活躍は届くことになり、
正式に雨隠れ直属の隊で採用したいと通達された(通達したのは変化したダンゾウ)
一方でダンゾウは半蔵の部下を多数殺害し、これをやったのは雨隠れの支配を目論んでいる自警団暁の仕業だと半蔵に報告

弥彦と長門が採用手続きの場に行くと小南が半蔵の人質に取られあの場面になる
長門たち3人が心配になり救援に駆けつけようとした他のメンバーはオビトにやられ全滅

255 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 20:27:11.82 ID:???.net
本当極悪だよな。立ち回り立ち回り
黒ゼツはダンゾウには関与してんだっけ

256 :マスカレード:2021/06/04(金) 20:38:59.78 ID:???.net
そんな極悪人の名字を志村けんから取ったのね…

257 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 20:48:18.95 ID:???.net
黒ゼツはどうだか知らんがトビ(オビト)はダンゾウの動向を静観しつつ最小限に利用した感じだな

258 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 21:05:00.59 ID:???.net
基本的に本筋周りは胸糞だが、ダンゾウ関係うちは関係は更にエグいよな

259 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 21:18:26.92 ID:???.net
ダンゾウは加藤段蔵からとったんだろ
志村けんから取ったのは志村新八の方じゃね?

260 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 22:04:54.47 ID:???.net
ヒナタ「ナルトくん…あなたはゲイよ」

261 :愛蔵版名無しさん:2021/06/04(金) 23:34:44.76 ID:???.net
>>259
加藤段蔵は綱手の元恋人の加藤ダンの方だと思う

262 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 11:10:41.58 ID:???.net
千鳥だのかまいたちだの技名をコンビ名にする人もいるからなあ

263 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 12:04:03.44 ID:???.net
ダンゾウのやってること程度で極悪人認定して憤ってたら日本をはじめ世界の先進国と言われてる国々がやってきた数々の悪行を知って憤死しそう

264 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 12:12:52.50 ID:???.net
作中のあらゆるヘイトを一身に背負う真の火影志村ダンゾウ

265 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 13:15:27.24 ID:???.net
>>260
ナルトって実際ゲイ寄りのバイって感じ

266 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 13:29:29.13 ID:???.net
せやで

267 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 13:40:35.89 ID:???.net
みなしごナルトの父に相当する枠・うみイルカ、兄弟枠・うちサスケ

268 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 13:56:11.88 ID:???.net
The Five Kage Summit

269 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 14:00:41.84 ID:???.net
ナルトがサスケにあそこまでこだわる理由が初めてできた友達だからに対してアカデミー時代からナルトと一緒に遊んでたキバシカマルチョウジはどう思ってるんだろう

270 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 14:05:26.85 ID:???.net
友達なんて言ってない
サスケは弟(みたいなもん)
とんだサイコ野郎だが、転生設定で赦された

271 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 15:04:30.57 ID:???.net
今思えば封印弱まるってわかっててクシナはよく結婚妊娠出産までできたなぁ
人柱力ってもっと封印最優先で人権ないもんだと思ってたわ九尾だし

272 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 15:16:20.67 ID:???.net
いうほど転生者設定だけで赦されてるか...?

273 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 15:23:53.53 ID:???.net
>>271
そもそもナルトのフリーダムっぷり見たら大分人権やってる方だと思うぞ
我愛羅奪還編の後に御意見番がナルトに任務やるなって文句言ってたけどあの程度は意見出るのも当然ではあるし

274 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 15:33:39.00 ID:???.net
イルカが兄貴で、カカシが父
サクラが姉で、サスケが弟
この疑似家族認定は、天涯孤独のナルトならまぁ許容されるが
サスケへのあの憑り付かれた異常執着だけは、壮絶な転生物語でも無いとヤバいからな

275 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 16:30:00.70 ID:???.net
ヒルゼンが爺ちゃん
綱手が婆ちゃん
自頼也も爺ちゃん みたいな感じか

276 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 16:42:14.75 ID:???.net
お父さん的な大蛇丸
きっと生きてる事に意味なんてないのよ。
でも生き続ける事で、面白い事を見つけられるかもね。
あなたがその花を見つけたように・・・あたしがあなたを見つけたように・・・

277 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 18:54:23.92 ID:???.net
>>254
それアニオリ

278 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 18:58:36.05 ID:???.net
ハゲで覇道を志し政治力を駆使する巨悪

雷鳥フットやダンバインドレイク
とか浮かぶな

279 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 19:24:15.88 ID:???.net
木の葉丸は弟枠ちゃうかったんか...

280 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 19:25:09.67 ID:???.net
>>260
どのシーン?

281 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 19:31:21.34 ID:???.net
あるわけねーだろそんなシーン

282 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 19:48:55.65 ID:???.net
木の葉丸は手下とか弟子枠だろうなw

283 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 19:57:48.62 ID:???.net
木の葉丸こそ弟だな

284 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 21:42:55.27 ID:???.net
ナルト兄ちゃん

285 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 21:54:22.33 ID:???.net
木の葉丸は弟分かな
まあそもそもサスケにナルトの弟要素ないね

286 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 22:04:51.99 ID:???.net
仙人以後は兄貴っぽいけど、それまではナルトも弟っぽいよな

287 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 22:11:53.43 ID:???.net
サスケがナルトの弟っぽいというよりサスケ視点でイタチと同じように自分の先を行っているように見えたってだけだからな
ナルトもサスケのことは内心先を行ってると思ってるから実際どっちがどっちってことはないと思う

288 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 22:13:46.02 ID:???.net
仙人とペインで視野が広くなったからな
逆だったかもしれねえで完全に器に差が開いた

289 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 22:36:33.59 ID:???.net
2部序盤とは立場逆転したもんな

290 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 22:37:16.60 ID:???.net
ペイン編が人気なのって強さだけじゃないナルトの成長が見れたからだよな
心技体に充実
普通に格好良い

291 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 22:39:02.82 ID:???.net
器って意味では
奪還編からずっとサスケは連れ戻すだから、ずっとナルトのが上よ
実力や精神的に伴ってなかっただけで

292 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 22:40:26.45 ID:???.net
仙人モード修得後は主人公としての存在感が一気に増したな

293 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 23:41:41.81 ID:???.net
むしろそれ以前が不甲斐なさすぎてな
2年開けて即仙人モードでも良かったんじゃねーか

294 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 23:48:22.99 ID:???.net
NARUTOは珍しいと言うか変態で、仙人までは全然活躍せず
仙人からは敗北とか苦戦らしい苦戦はして無いんだよな
生命の危機とかチャクラ枯渇まで行かない
本当に2部開始で仙人で、手裏剣だけペインでも良かったかも

295 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 23:52:46.18 ID:???.net
弱い弱い言われるけど二部は戦う相手が全員五影クラスだからそんなもんだろうとしか
強くなったサスケと比べて弱い、自分も九尾みたいな安直な力に頼らず強くなるって作中でもはっきり描写してるんだからその辺は色々考えた上での流れでしょ
まあこういう見方は後からまとめて読んだから言えることでもあるだろうけど

296 :愛蔵版名無しさん:2021/06/05(土) 23:55:30.38 ID:???.net
わかる。
ペイン編以降は単なるその場の感情任せに突っ込むだけじゃなくなった
バカなりに状況の因果関係を整理したり痛みを自分の体験で想像したり他人との対話や分析を重んじるようになった

イタチからの忠告もちゃんと聞いていたし
少なくともガキではなくなったな

297 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 00:16:37.23 ID:???.net
いや擁護するやついるが2部のナルトは明らか弱い カカシにも完全に遅れを取ってるし五影レベルが相手だったからではなく同期に比べても飛び抜けたような描写なかったから単に成長してない

298 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 00:22:35.25 ID:???.net
デイダラ編とかサスケ捜索編あたりまでほんま酷かったな
なんも成長しとらん
仲間まで傷つける始末
カクズ倒した辺りから少しずつマシになってきて
エロ仙人がペインに殺された知らせ受けて一気に物語が動き出す

299 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 00:31:17.72 ID:???.net
螺旋手裏剣はあんだけ修行してやっと覚えたのに惑星螺旋丸とか螺旋吸丸とかはその場のノリで使える模様

300 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 00:31:51.31 ID:???.net
2部ナルト
・必殺技がない。
螺旋丸は決め手にはならない上、影分身使わないと作れない
・特段それ以外の成長が無い
・虎の子の九尾モードは欠陥

単純に弱い
サクラよりはマシ程度

301 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 00:35:59.46 ID:???.net
相手も本物の3割程度の偽者とか手負いのデイダラとか
ぶつけるには時期尚早とはいえ対戦カードが微妙でな

302 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 00:39:46.21 ID:???.net
つーか終末の谷のナルト越えしてないのが致命的
弱いっつうか弱くなってんだよ

303 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 01:25:40.82 ID:???.net
サスケサクラの強化ってだけの数年間だったな

304 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 02:15:46.38 ID:???.net
終末の谷のモードのナルトが実は傷付けてて使っちゃダメなモードって設定になって弱体化しただけの2年
ワンピース並に成長なかったな

305 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 02:18:52.78 ID:???.net
ワンピースは鬼滅のような完璧な漫画と違って二年でパワーアップしないゴミカスなのはこのスレで指摘されてるからなw

306 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 06:48:36.52 ID:???.net
1部で強くなりすぎたんだナルトは・・・

307 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 07:22:47.35 ID:???.net
仙人モード知らん奴はわざとなのか

308 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 07:25:57.02 ID:???.net
ナルトじゃなくて九尾が強すぎ
二回とも転生者のパワーバランスとってたのも九尾だったけど

309 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 07:26:00.84 ID:???.net
一部のナルトだって九尾頼みじゃね
九尾頼みでいいなら大蛇丸とやった時とか一部より強いけど

310 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 07:27:30.16 ID:???.net
言われてみるとたしかに2部はペイン編からが本番みたいな所あるな
敢えて弱くて成長遅い時期を設けたんだろうけど長かったな
サスケ捜索中にイタチにカラス仕込まれたあたりは雑魚軍団と一緒に移動だけで終わったり…

311 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 07:35:04.06 ID:???.net
仙人モードで感知能力と反応速度が開花したのはでかいよな
3代目雷影を九尾無しで倒せるようになった時は漸くここまで来たかって思ったよ

312 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 07:37:15.35 ID:???.net
戦争で活躍した感知能力者が紅班じゃなくて
ナルトとイノという

313 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 07:44:03.13 ID:???.net
未完成だった螺旋手裏剣が完成形の飛び道具として使えるようになったのもペイン編の仙人モードからだったな

314 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 07:53:32.03 ID:???.net
尾獣チャクラは便利で強いけど敵によっては仙人モードの方が戦えることもある
だんだん仙人化への時間が短くなってったのも良い。柱間は早すぎるw

315 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 07:58:27.02 ID:???.net
ID消える前こんなにナルトマンセーしてたか?

316 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 08:17:18.02 ID:???.net
どこがマンセーだよw
2部反省会じゃねーか

317 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 08:38:48.05 ID:???.net
腐ってもうずまき一族だから才能はあった
しかし才能を伸ばす方向がわからなくて遠回りしたって感じ

318 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 09:03:27.99 ID:???.net
結果イーブン

319 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 10:18:34.86 ID:???.net
仙人モード一週間で習得できるなら地雷屋との三年は何してたのってなるよね

320 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 11:04:34.27 ID:???.net
>>307
仙人モードまでがひどいって話なのに頭悪いのかお前は(笑)w

321 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 11:34:45.02 ID:???.net
>>320
日本語不自由なんだろ

322 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 12:10:36.89 ID:???.net
キラービーと尾獣修行とかも凄いテンポ良くレベルアップしたよな

323 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 12:27:49.84 ID:???.net
螺旋乱丸!
螺旋吸丸!
ミニ螺旋手裏剣 ポイ
口寄せ 屋台崩しの術

324 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 12:47:23.05 ID:???.net
彼の本領はチャクラタンクですから…

325 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 13:30:35.25 ID:???.net
>>315
むしろIDないのにかこつけて持論を客観的な話みたいに展開して叩いてる奴が常駐してるぞ
なんならナルト関係ない作品必死で叩いてるバカもいるし

326 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 13:44:12.70 ID:???.net
古本屋にも置かれてるイチャイチャタクティクス

327 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 13:51:17.94 ID:???.net
ドラゴンボールZのわりと早い段階で界王拳と元気玉を着工した鳥山明は冴えてたな

328 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 14:29:03.41 ID:???.net
そもそも一部の頃から九尾なしのナルトは才能のないクソ雑魚で一貫してる
中忍試験ではキバに圧倒され、ネジには瞬殺され、病み上がりのリーが戦えてた君麻呂に大量に分身しても一撃すら入れられてない
終末の谷でも写輪眼の勾玉が3つになったサスケには手も足も出ず、暴走状態の九尾の衣すらサスケが完全にコントロールできてる状態2と互角

329 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 14:43:38.04 ID:???.net
初期と状態2、2部初期サスケは数少ないナルトに勝ってる黄金時代だからな

330 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 16:33:55.79 ID:???.net
九尾が協力しないと幻術解けないから
勝ってる時期もっと長くないか

331 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 16:38:00.92 ID:???.net
やたらナルトとサスケでどっちが上かに拘ってる奴居るけど
抜きつつ抜かれつ最終的に同格って王道のライバル関係だし
そんなムキになることでもないだろ

332 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 16:45:34.75 ID:R0O+QNWx.net
呪印サスケから暫くは圧倒的だったからな
万華でもないくせに、あの全てを見透かしてる感じw

333 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 16:55:39.13 ID:???.net
ぶっちゃけ二部のサスケは準主人公にするにあたって途中でちょっと弱くしてると思う
万華鏡でもないのに九尾を看破してクラマにマダラと並ぶチャクラと瞳力とか言われるのあの時点では流石にヤバい
実際最後はマダラに並ぶまでになるんだからセンスや潜在能力で考えたらおかしくないんだろうけど

334 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 17:01:16.78 ID:???.net
なんか劣化月読みたいな事もやってたしな
万華でもないのに

335 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 17:04:11.74 ID:???.net
あれは完全にナルトとサスケの素の才能とスペックの差だな
木ノ葉は過保護だからある程度成長するまでは危険から極力遠ざけられてて才能の差がいうほど出ない
大蛇丸のもとで実戦的な修行をすることで一気に才能の差が表面化した

336 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 17:14:21.88 ID:???.net
つか大蛇丸の性格的に目に見えて成長を実感できないと捨ててんじゃないかな

337 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 17:54:19.23 ID:???.net
キバは九尾なしで倒したぞ

338 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 18:07:45.75 ID:???.net
トリックプレーと幸運で何とか勝利できただけで
戦闘力ではキバの獣人忍法に全くついていけず終始ボコボコにされてたろ

339 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 18:24:10.56 ID:???.net
トリックプレーが実力に入らないとか頭ダブルラリアットかよ

340 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 18:27:13.81 ID:???.net
ボコボコにされても全然立ち上がれる時点でナルトは素の強度も高いってことだな
キバは5発殴られただけで気絶したし
下手したらイノやヒナタより体弱い?

341 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 18:29:04.50 ID:???.net
イノやヒナタ食らった打撃とナルト連弾どっちが強いか分からないんだから比較にならんだろ

342 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 18:30:43.39 ID:???.net
白ゼツいわく2部のキバ単体だと量産型ゼツより弱い

343 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 18:31:53.25 ID:???.net
イタチに写輪眼の幻術でボコられたのにサスケを育てすぎたのは自殺行為やったな
3年待って体を乗っ取ってから自分の手で鍛えたら良かったのに

344 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 18:33:00.96 ID:???.net
キバさんは「おれは次期火影内定済みだぜ」ってあちこちで豪語しまくってるから火影になるよ たぶん

345 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 18:40:53.79 ID:???.net
2部の失敗は一部でやれたことを長々と繰り返し過ぎた点だな
ぐだぐだとサスケのストーカーしてる時間よりそれ以外のイベントの方が遥かに実り多かった

346 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 18:45:14.12 ID:???.net
九尾なしのナルトは正攻法ではキバに全く敵わなかったのは事実

347 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 18:51:32.59 ID:???.net
正攻法(肉弾戦車)

348 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 18:56:07.35 ID:???.net
サスケも正攻法じゃリーに全く太刀打ち出来なかったな

349 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 19:04:33.29 ID:???.net
ナルサスは素ならモブに毛が生えたレベルだからな
年少時代なら、イノシカチョウや犬や虫やリーネジのが強いわな

350 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 19:15:54.90 ID:???.net
イタチが死んだ時に後追い自殺した若者が何人かいたような

351 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 19:40:16.19 ID:???.net
なんやかんやで忍者は裏の裏を読むべしって良い教えだよな
カカシはあれを誰から教わったのか…
ミナト?サクモ?

352 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 20:13:57.72 ID:???.net
デブのぶつかり合いの相撲だって腕力や体重やスピードが一番高い奴が勝つわけじゃないからなー
その他の格闘技や武道、スポーツ全般に言えるけど
かけひきの癖は早いうちからやっとかないと実戦で身に付かない

353 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 20:14:44.38 ID:???.net
#593
第七班集結!

『俺が火影になる』

354 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 20:15:28.95 ID:???.net
>>352訂正
×スポーツ
○対人スポーツ

355 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 20:42:05.32 ID:???.net
>>328
病み上がりのリーがやりあえる君麻呂に九尾ナルトが手も足も出ず
この描写は完全に岸本がテキトーなだけだな

356 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 20:55:36.77 ID:???.net
リーも実力通用しない酔拳使われるまで相手になってないだろ

357 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 21:19:50.98 ID:???.net
リーは復帰絶望からあれだったが
2部でパッとしなかったのは多少なり影響あったのかな?

358 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 21:35:45.93 ID:???.net
2部リー下手したらキバより出番ない?

359 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 21:50:25.21 ID:???.net
キバは出てもほぼ何もしないからリーより出番薄いよ
リーはまだ十尾とマダラの接続切断する活躍とかあるし師弟の絆みたいな描写あるしな

360 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 21:59:10.03 ID:???.net
2部はガイの方が目立ってしまったな

361 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 23:08:28.34 ID:???.net
リーを活躍させればさせたで確実に設定と矛盾してるとか叩き出すのが目に見えてるからな
結局のところ文句をつけたいだけなんだろうと思う

362 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 23:12:47.32 ID:???.net
カンクロウは赤砂のヒルコ形態サソリに完敗したけど
第4次忍界大戦ではサソリとサソリの両親の傀儡3体の
おかげもあって穢土転生サソリは超えたっぽい?

363 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 23:16:10.66 ID:???.net
越えたからサソリも安心して成仏した

364 :愛蔵版名無しさん:2021/06/06(日) 23:18:07.96 ID:???.net
流石に武装解除されてる穢土サソリよりは強いと思う

365 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 00:44:51.57 ID:???.net
生身で穢土転生されたばかりに人傀儡どころか百機の操演すら使えないサソリ...

366 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 01:14:53.06 ID:???.net
忍刀は回収してたのに人形までは用意してくれなかったカブト

367 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 01:38:11.33 ID:???.net
忍刀どころか多由也とアスマにすら固有武装支給されてたのに傀儡師にはなんか恨みでもあったんか

368 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 01:42:29.32 ID:???.net
流石にからくり武装は無理だろw
あそこまで江戸天ラインナップしただけでも相当なSTKコレクションなのにw

369 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 02:13:24.52 ID:???.net
恨みも何もカブトはサソリを嫌ってるだろ

370 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 02:31:37.30 ID:???.net
まあメリケンクナイとか笛とか別に特注品じゃないだろうし

371 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 03:32:59.36 ID:???.net
そういえばカブトがサソリ嫌ってるとかあったなw
チヨバアはサソリイジメの犠牲になった

372 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 06:03:59.13 ID:???.net
カブトは穢土転生一人ひとりをきっちりと揃える気なんて更々ないからな
自来也のことも頑張れば探せるけどすでに戦力十分だからいいやと諦めてたし

373 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 16:06:42.29 ID:???.net
サソリさんは作者の気分次第で黒幕張れるレベルの能力持っていたのにな
毒耐性持ってる奴以外はかすり傷一つでアウトだし人傀儡がかなりのチート技

374 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 16:10:27.05 ID:???.net
まあ風遁や磁遁には相性悪そうだけどな

375 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 16:51:48.74 ID:???.net
自来也豪傑物語だと事実上ラスボスだったもんな
穢土転生チヨバアの過去編でも深掘りされてたし55巻あたりの人気投票も8位だし人気と原作出番が全く比例してない

376 :愛蔵版名無しさん:2021/06/07(月) 17:44:14.76 ID:???.net
キン肉マンのウォーズマンみたいなもんだな
人気あるけど、作者が嫌いだったり、動かし辛いから、無理な噛ませとか、適当な理由付けられて全然出して貰えない

377 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 00:43:59.91 ID:???.net
木ノ葉崩し編ではカンクロウに勝利する蟲使い油女一族の少年シノ

378 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 01:14:45.92 ID:???.net
https://futaman.futabanet.jp/articles/photo/120618

歴代『ジャンプ漫画』「絵のうまさに感動した作家」ランキング
NARUTOは5位とのこと

379 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 03:15:32.35 ID:qK1T81yP.net
絵のうまさか
北条司 原哲夫 桂正和 鳥山明
この辺が四天王かな
荒木飛呂彦 井上雄彦 岸本正史は好みによるかな

レジェンドと比べるとわからんが
NARUTOは普通に画力迫力あったと思うわ

380 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 08:42:30.86 ID:???.net
尾獣化、スサノオ、真数千手みたいなでかいロボット表現も上手かったな

BLEACHのもっさりした国情天元明王あたりと比べるとスピード感がある

381 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 10:20:49.18 ID:???.net
そりゃBLEACHのあれは作中でも鈍重言われてるし

382 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 10:32:35.02 ID:???.net
まあ確かに黒縄天元明王よりはクラマモードや完成体スサノオの方が動いてる感あったな
一枚絵だと黒縄天元明王のオサレさがレベチだけど

383 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 12:30:58.97 ID:???.net
明王はまず動き回ってないからな、狛村の後ろで刀振り回すか咄嗟の盾に使うかだった
制約を取っ払った断鎧縄衣は身軽になった

384 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 14:52:56.32 ID:???.net
世代的にNARUTOハンターワンピはリアルで読んでたから、最後まで読んだが
ブリーチはかすらなかったから全く読んでない
ゾンビパウダーやクールは好きだったよ

385 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 20:39:06.77 ID:???.net
ワンピース終わったことにされてて草

386 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 12:10:26.87 ID:???.net
いや最後まで読んだのはNARUTOの話だろ
ハンターだって終わってねーわ
とは言えNARUTO最後まで読んでてブリーチにかすらないってのも変な気はするが…

387 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 17:55:22.72 ID:???.net
いや別にいるでしょ
セットで読むわけじゃないし

388 :マスカレード:2021/06/09(水) 21:59:01.89 ID:???.net
私は逆にNARUTOを最近まで避けてたのよ
綱出さんが大蛇丸に胸ブッ刺されたのをアニメで見て
幼少期だからトラウマになったのかしら

389 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 22:59:44.43 ID:???.net
ナルト・サスケ・サクラ組が現れるまでは合格
する率0%と言われた謎の男カカシ先生の試練

390 :愛蔵版名無しさん:2021/06/09(水) 23:34:25.59 ID:???.net
>>389
お前カカシ暗部編見てないのか?

391 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 22:11:13.34 ID:???.net
闇を生きる忍ね

392 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 22:14:47.55 ID:???.net
正直になれば、ナルトは恵まれてるよ。
彼の偉業にはそれほど感動がないよね。だって彼は力を持って生まれて、成功する運命を持った選ばれた存在だから。
最初は感化されたけど、そのうち彼もまた”白人特権”なんだと気付かされるんだよ。

努力で運命は変えられるとか言ってるけど、生まれつき持ってるクラマに依存してるし。四代目火影の子供だし。予言の子だし。アスラの生まれ変わりだし。最初のキャラ設定との矛盾がすごいよね。

決断力はサクラ、リー、サスネ、ネジ、シカマルのような他のキャラにもあったしね。ナルトのようなパワーがなかっただけで。パワーを持って生まれた相手に限られたリソースで出来ることって限られるよね。

確かに孤独に育って、みんなに忌み嫌われてたけど、リーだってそうだよね。
違いはナルトと同じ特権をリーが持ってなかったのに、リーは持てるもので必死に戦ったということ。
みんなやる気はあったんだよ。リソースが違っただけ。

393 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 22:45:18.37 ID:???.net
そもそも千手の直系うずまき一族だからな

394 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 23:01:59.08 ID:???.net
そこは突っ込んでも仕方ない
フィクションファンタジーは、インフレからは逃れられない宿命
ある程度は運や偶然や、凡人の修行でも納得させられるが
終盤の神だの宇宙だのみたいなレベルだと、血統が必要なんだよ
神々とか、過去の英雄勇者の末裔とか
それらが無くても継承されたり、魔族や天使や宇宙人だったりとか

395 :愛蔵版名無しさん:2021/06/10(木) 23:41:22.03 ID:???.net
タフネス+血統なんもなしだと女王騎士物語みたいになんのが関の山だもんなぁ…

396 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 00:17:03.81 ID:???.net
サイヤ人だったり魔族だったり竜の騎士だったり誇り高き血統だったり
海軍の英雄の息子だったり
六道の転生者で千手でうずまきで人柱力だったり

397 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 00:19:10.23 ID:???.net
当たり前だがリアリティー系だと、そこまで飛び抜けた血統にはならんな
大体血よりは、師匠環境
幼少時に紆余曲折あり、兵士や泥棒や殺人マシンに教育されたみたいな

398 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 12:57:35.04 ID:???.net
長いことクラマに邪魔されてきたことも含めると決してラクな人生ではなかったな
クラマはオビトに操られてたとはいえミナトクシナをぶっ●した時は自我戻ってたし仇の一人であることには変わりない
ナルト本人は知らなかったとはいえ、そいつと赤子の頃から同居してんだから

399 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 13:03:20.30 ID:???.net
しょせん外部評価なんてのは世間の気分次第
世の中は卑遁 手のひらクルーで溢れてるもんなんだよ

400 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 18:35:50.77 ID:???.net
血統「だけ」で万事うまくいったわけではないな

401 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 19:29:04.08 ID:???.net
そもそもナルトは劇中でひとりぼっちなの他人に愚痴ることはないし(カカシ曰くあいつは泣き飽きてる)
自分が落ちこぼれなの僻むどころか逆にオレは凄いって常日頃言ってるから
ナルトは恵まれてるって言っても批判になってないと言うかそりゃそうよって返答してくると思う

402 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 20:40:10.92 ID:???.net
岸本が同期を悪者に描ききれなかったせいでナルトが孤独だったという設定を微妙にしてる
我愛羅と違って全く悲壮感がない

403 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 21:26:46.88 ID:???.net
独りブランコの絵面は悲惨だろ…

404 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 21:29:39.26 ID:???.net
ナルトは天涯孤独でいじめ迫害
サスケは一族皆殺しされて孤独
我愛羅は普通に家族は居るが家族とは呼べず生涯不眠
みんな質が違う上
実は本当に天涯孤独では無いと言う

405 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 21:37:16.85 ID:???.net
ナルト→実は同期連中と友達だった
これがあるから悲惨さが軽減された
サスケへの異常執着も転生者の影響ってなったし
後付けで調整したんだろうな

406 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 21:46:26.87 ID:???.net
シカマルの存在がでかいな

407 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 22:56:10.31 ID:???.net
TVアニメをボルトから見始めた人からすると一見
スーパー忍者の七代目火影うずまきナルトが過去
少年期に辛い人生を送ってたなんて夢にも思わん
みたいな見方になるよね
つい最近アニメであったカワキみたいな目線に
近くなるはず(カワキvs親代わりの九喇嘛)

408 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 23:10:33.97 ID:???.net
そういう視点って現実でも面白いよな
偉人とかセレブはそれだけ見ると恵まれてるだけだろと思う
まぁ実際恵まれてるんだが

409 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 23:29:33.26 ID:???.net
疾風伝終盤でもアカデミーの悪ガキどものイタズラをぜんぶ看破したイルカ先生が「ナルトのイタズラはもっともっと凄かったぞ。火影の顔岩にペンキをぶちまけたり…」とか話してたな
マジかよ…ウソだろ…ザワザワ…みたいなガキ共の反応が感慨深いw

410 :愛蔵版名無しさん:2021/06/11(金) 23:45:50.65 ID:???.net
アニボルしか見とらんキッズってちゃんと存在するんだ
懐古目的でボルト見てる大学生以上のおっさん以外視聴者いないのかと思ってたわ

411 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 07:13:13.64 ID:???.net
>>405
ナルトとサスケはお互いに幼少期から孤独なのは自分だけでないという仲間意識と
相手が孤独に耐えてるのに自分だけがヘコたれてるわけにはいかないという対抗心が
一人で生き抜いていくための心の支えになってたからあそこまで執着したんだろ

412 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 10:22:42.32 ID:???.net
>>410
データが古いが
平成18年6月調査では、1%あたり、全国7歳以上の国民約118万人とある
アニボルは1%以上は一応とってるから誤差があっても100万人は見てるわけだ
アニボルしか見たことないキッズは想定している以上に多いと思うぞ

413 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 11:04:09.46 ID:???.net
主人公が不人気はあるある? 「ジャンプ」人気投票で“ちゃんと”1位を獲得した男

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c3999051664577d351a9383d3c8efbcd5c6bbd7

414 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 12:34:12.09 ID:???.net
はいはいルフィルフィ
スゲースゲー

415 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 12:48:51.15 ID:???.net
急にどうしたの?

416 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 12:56:00.54 ID:???.net
そういう記事やん

417 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 13:01:38.25 ID:???.net
そりゃまあルフィがパンチすれば何でも解決するヌルゲーのワンパタースならルフィ以外一位にしようがねーわな
ルフィのサクセスストーリーがメインで一位取れなかったらじつは作品じたい嫌われてるの認めるようなもんだし
アンパンマンでアンパンマン2位だったら色んな意味で終わるわ

418 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 14:00:40.07 ID:???.net
よく考えるとマダラきもいな

419 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 14:17:05.64 ID:???.net
>>417
哲学性の深さが浅すぎるよな
鬼滅のように儚くも美しい命を散らしながら頑張って絶対悪を消して世界をへ平和にする哲学がない
ゴミクソ漫画
その証拠にこのスレでも叩かれてる

420 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 15:29:16.58 ID:???.net
>>403
親がいないってだけでしょ
結局同期とは仲良しこよしだったし

421 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 15:31:04.33 ID:???.net
>>417
ナルトは単に人気ないだけだろ

422 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 15:38:50.03 ID:???.net
>>413
典型的な提灯記事やんけ
ダイの大冒険はスルーかよ

423 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 15:41:48.82 ID:???.net
>>421
これルフィは悟空より凄い、炭次郎より偉いって平然とほざいてるからな?

424 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 15:46:50.25 ID:???.net
売上や人気、ストーリーの哲学性から見ても炭>>>>>>ナルト>>>悟空>ルフィっとそだな

425 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 16:05:32.42 ID:???.net
そもそもワンピそんなすげーならドラゴンボールもう一度掘り起こしたりヨボヨボの声優さん集めて続き後付けをアニメ化しまくる必要が無いもんな

ところでワンピの映画とか最近ぜんぜん話題ならないけど、もしかして作られてないの?
日本史上一番人気の主人公さんなのに?おかしいよなあ

ワンピの対戦格闘ゲームとかは何で全然普及しなかったんだろうな

426 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 16:13:20.31 ID:???.net
ワンピ(笑)とかいうゴミを叩くのが鬼殺隊としての責務
売上爆死不人気の上敵を倒せばそれで世界が平和になるという陳腐なストーリー
鬼滅はもっと哲学的に深い

427 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 16:15:31.17 ID:???.net
>>423
その記事は読んでないし興味ないがナルトはナルト自身が人気ないだけだろ
悟空とは違う

428 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 16:34:35.27 ID:???.net
ナルトは仙人化するまでは情けない主人公だからな
週刊マンガは終盤は人気投票やらないし

429 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 18:03:25.02 ID:???.net
まあペイン編まで長い長いチュートリアルだわな

430 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 18:22:51.30 ID:???.net
情けないと言うか、泥臭い
暁編までずっと修行編みたいなもん

431 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 18:34:14.51 ID:???.net
ボーボボの本来の人気投票でボーボボより上だったキャラ露骨に扱い酷くて当時笑ったわw
あんだけ人気投票で遊んでおいて実際やったらボーボボ6位かよw

432 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 22:55:30.32 ID:???.net
いや人気投票の結果くらい調べてから人気云々を語れよ
第一回 1位カカシ 2位ナルト 3位サスケ
第二回 1位ナルト 2位カカシ 3位イルカ 4位サスケ
第三回 1位カカシ 2位ナルト 3位イルカ 4位サスケ
第四回 1位ナルト 2位カカシ 3位サスケ
第五回 1位サスケ 2位ナルト 3位カカシ
第六回 1位サスケ 2位カカシ 3位デイダラ 4位ナルト
第七回 1位ナルト 2位サスケ 3位カカシ
平均順位
ナルト1.85 カカシ2.0 サスケ2.57

433 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 22:59:18.41 ID:???.net
>>432
時期書いてくれるともっと助かる

434 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 23:34:44.98 ID:???.net
第一回 7巻 中忍試験開始
第二回 12巻 中忍試験3次予選
第三回 17巻 木ノ葉崩し
第四回 22巻 綱手捜索
第五回 28巻 サスケ奪還
第六回 33巻 我愛羅救出
第七回 55巻 五影会談

435 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 23:49:06.64 ID:???.net
一般人にとっては1位以外のキャラは全員不人気みたいなもんなんじゃね

436 :愛蔵版名無しさん:2021/06/12(土) 23:57:44.90 ID:???.net
>>434
トン
最初は順当
2回目は一応主人公してるナルト
3回目木の葉崩しのカカシは謎。ヒルゼンが…
4回目は螺旋丸の頃だから順当ナルト
5、6はサスケ黄金期だから当然
7回目は仙人ナルトだから当然

木の葉崩しのカカシだけ謎だな
七代目様が七回目で首位奪還ってのが良いな

437 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 00:38:31.16 ID:???.net
サスケに伝授した必殺技、雷切こと千鳥効果とか?

438 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 00:54:24.65 ID:???.net
カカシは描写的には、ザブサ編とラスト永万以外はあんまり良い所ないのにな。
最初はナルサスだらしないから分かるが

439 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 01:08:54.97 ID:???.net
カカシは岸本も特にキャラ人気狙ってなかったから意外に感じた
まあでもカカシ良いキャラだよね
適度に強い、適度に優しい、適度にシビアな考え方も持ってる、天才肌のキャラだけど身内をバカにするようなこともない、割と謙虚
個人的には大分共感しやすいキャラだと思う

440 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 01:09:10.93 ID:???.net
意外に感じたらしい
だった

441 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 01:21:03.62 ID:???.net
あくまで主役はナルサスで、カカシはそれこそ保護者や引率の先生。
そういう描き方を徹底してる。
だからガキがチヤホヤしたり、憧れるタイプのキャラクターではない筈。

442 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 01:51:43.19 ID:???.net
当時腐女子に一番人気だったカップリングがカカシとイルカだったから

443 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 02:29:03.26 ID:???.net
だからイルカも居るのかwとんだキモオタだぜw

444 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 03:52:00.91 ID:???.net
チヨバアの孫で天才傀儡師としても期待されてたサソリは
木ノ葉でいえばナルトと三代目ぐらいの距離の近さで可愛がられてそうだし
三代目風影を暗殺するチャンスとかいくらでも転がってそうだよな

445 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 04:01:00.40 ID:???.net
てか砂だけ層が薄いからやたら雑魚に見える
他の里は結構、粒揃ってるが風ってヤバくね?

446 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 04:05:27.34 ID:???.net
そりゃまあ作中でも軍縮で少数精鋭にせざるを得なかったって言われてるし

447 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 04:09:07.05 ID:???.net
砂隠れよりよっぽど戦力悲惨なのにヤバいとさえ認識されてない草と滝

448 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 04:33:13.05 ID:???.net
草と滝はそもそも大国の隠れ里じゃないし
砂がヤバい言われるのは土地も人もたくさんあるのに守れないかもしれないからだろう

449 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 04:39:45.68 ID:???.net
サスケって実質的には音影だよな
事務とか経営とかは一切やってないが
そんなのに負けそうな砂
無論兵隊の数は比較にならんだろうが

450 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 08:30:14.41 ID:???.net
大蛇丸を除けば木ノ葉崩しで木ノ葉に被害を出したのはほぼ砂隠れの忍によるものだけどな

451 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 12:06:00.55 ID:???.net
砂の歴代風影は等身大くらいの石像なのに木ノ葉の
歴代火影の方は、でっかい顔岩で造り規模が大きい

452 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 17:42:53.65 ID:???.net
石よりも硬い意志(という名のそこらへんの石ころ)

453 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 17:56:07.66 ID:???.net
鉄の意志「ほう」
鋼の意志「あやつ」
ダイヤモンドの意志「そんな事をねぇ」

454 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 18:20:17.24 ID:???.net
>>432
サソリよりデイダラの方が人気あったんだ
永遠の美少年、人形、可哀想な過去で腐人気凄まじいと思ってたけど

455 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 18:54:31.49 ID:???.net
人形扱い、人形使いみたいなキャラクターは人気出ないね
やっぱ女々しくてキモいみたいに思われるんだろう。
現実の男もフィギュア趣味はぶっちぎりで嫌われるし

456 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 19:01:14.44 ID:???.net
フィギュア趣味はともかくサソリに対してそんなこと思ってんのお前だけやで

457 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 19:55:59.76 ID:???.net
じゃあなんで不人気なんだ?

458 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 20:21:24.83 ID:???.net
>>454
サソリは6位

459 :マスカレード:2021/06/13(日) 21:23:13.61 ID:???.net
マダラさんは?

460 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 21:36:08.67 ID:???.net
6位で不人気は草

461 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 21:42:41.58 ID:???.net
マダラはフルフルニイさんで人気上がったの?下がったの?

462 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 21:44:27.87 ID:???.net
そもそもマダラがまともにツラ出してから人気投票一回もやってないです

463 :マスカレード:2021/06/13(日) 21:55:24.23 ID:???.net
それは残念ね…
エロボディを惜しげもなく晒してくれる良いキャラだったわ

464 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 21:58:34.20 ID:???.net
週間少年誌は何故か終盤は人気投票やらないんだよな
どんな長寿マンガでも

465 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:04:13.35 ID:???.net
>>445
でもチヨ婆とチヨ爺が前線に出たら影級が3人でバケモノ里になるぞ

466 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:07:17.59 ID:???.net
木の葉が最強な割には微妙な気がする
火影、ガイ、カカシ以外に戦力が、、、最終的にはナルトサスケいるけどさ
ペインになぶられたイメージが抜けない

467 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:08:30.61 ID:???.net
エビゾウなwww
誰だよチヨ爺ってwwwwww

468 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:14:20.32 ID:???.net
出ている戦力で言えばむしろ砂の国ヤバくね
戦争で出てきた側近たちはあいつら暁クラスあるのか?いやまあその後みんな各里の影になってたけども

469 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:20:06.23 ID:???.net
砂は世代交代が進んでない
トップクラスは既に死んだり、老人や、暁行ったりしてるし
層が薄い
他の里は各一族がそれぞれ強いとか
〇人衆だの忍刀コレクションだの共食いだの
塵だの雷だのABだの層が厚い

470 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:28:42.25 ID:???.net
>>469
我愛羅さん、、、いち早く若い影を据えたんですけど いや我愛羅しかいないけどカンクロウ、テマリも優秀じゃね

471 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:41:06.87 ID:???.net
オオノキ1人だけで層が厚い扱いされるんなら我愛羅の砂とシンキの磁遁で充分厚いだろ、昔はパクラとか砂羅とかいたし
むしろ岩の方が弱い

472 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 22:57:47.48 ID:???.net
岩も砂も弱いな
雷はカルイABだろ他にも居たよな

473 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 23:21:09.68 ID:???.net
ダルイとユギトとジェイ先輩あたりかな目立ってたのは
オモイとカルイは出てきた時の扱い的にもっと活躍すると思ってたけどダルイに見せ場持ってかれたな

474 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 23:46:10.52 ID:???.net
写輪眼のないカカシとダルイ、長十郎、黒ツチだとカカシ勝てるの?

475 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 23:46:50.55 ID:???.net
穢土転生・三代目雷影戦のゴム忍術の人

476 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 23:51:24.91 ID:???.net
>>466
ガイは死門で足壊したっぽいから戦力外だぞ
まあ木の葉に関してはナルトサスケ居る時点で他所には劣らないでしょ
原作でも散々言ってるけど六道と輪廻眼は格が違うわ

477 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 23:53:02.11 ID:???.net
雲は三代目雷影相手にナルトと共闘したゴムのオッチャンもそこそこ目立ってた気がする

478 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 23:54:04.37 ID:???.net
木の葉はいざとなったら改心したカブトがいる

479 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 23:58:04.46 ID:???.net
>>474
勝てないけど引き分けくらいには持ち込める

480 :愛蔵版名無しさん:2021/06/13(日) 23:59:11.29 ID:???.net
>>478
そういや居たなあいつ
あいつナルトとサスケ除いたら五大国最強なんじゃ…

481 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 00:16:16.43 ID:???.net
ゴムのおっちゃん術は地味なのにセンス抜群だったな

482 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 00:26:14.58 ID:???.net
熔遁は字面攻撃的なのに四尾以外は補助的

483 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 00:53:49.91 ID:???.net
正直雲雷は、ABと次期影とチョウジと結婚した黒ギャル以外は思い出せないし、名前もごっちゃだわw
カルイオモイがギャルで、ダルイが次期影だっけかな

484 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 00:56:37.23 ID:???.net
サムイアツイとかいう十尾の中にいて無事生還した姉弟
こいつら序盤で封印されて以降ずっと出番なしか

485 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 01:02:46.33 ID:???.net
>>483
そのチョウジと結婚した黒ギャルがカルイでオモイはギャルどころか男だ...

486 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 01:06:16.70 ID:???.net
正直カブトもシンのクローンのガキも存在を忘れたというよりは扱いを考えるのが面倒くさくなって2度とBORUTOに出てこなさそうだよな

487 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 01:33:01.59 ID:???.net
>>485
早く文庫版出してくれ!集英社!

カブト孤児院はシン達も居るから、隠し戦力であり、災いの種だがな
大筒木とか十尾とかカーマとか言う呪印みたいな方面で攻めてるな
スレチだからこれで終わるが

488 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 01:51:42.74 ID:???.net
>>476
いやだから最終的にはナルトサスケがいるからあれだがそいつらが雑魚に過ぎなかった頃、火影カカシガイが主力だった時の木の葉はちょっと最強という割に微妙だなって話

489 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 01:58:08.72 ID:???.net
ミナト死亡後〜綱手就任までは確かに弱いな
三忍も解散、うちは一族も壊滅、三忍より強いサクモには集団リンチ、大事な人柱力は差別
あれ...ほとんど自滅してるわ....日向が木の葉最強名乗り出すわけだわ

490 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 01:58:11.76 ID:???.net
>>488
そっちの話か
五大国最強って言われてたのって木の葉崩し前じゃなかったっけ
終戦後にイルカが半分以下になってるって言ってるから多分その時に格落ちしちゃってると思う
二部でまた最強に戻ってる描写あったらすまんが

491 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 02:16:57.99 ID:???.net
一代目時代、柱間扉間マダラ
二代目時代、扉間ヒルゼンダンゾウ
三代目時代、ヒルゼンダンゾウ三忍ミナト白牙ダイ
四代目時代、以下同短命
三代目(再)、ヒルゼンダンゾウ自来也カカシガイ、イタチ九尾
五代目時代、綱手、自来也、ダンゾウ、カカシガイ、ナルト他
六代目以降略

492 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 02:39:58.77 ID:???.net
死ぬ瞬間までカス扱いされてたダイですら戦力にラインナップされるのにマダラ以外のうちは一族は戦力扱いされてないんか...
そりゃクーデターも起こるわな

493 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 02:58:26.17 ID:???.net
実際名前が挙がる
マダラ オビト シスイ イタチ サスケ
は万華開眼者で説明不要だが、それ以外ってイタチ単独で掃除されるレベルだからな

494 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 03:02:06.17 ID:???.net
一応フガクは戦う意思も見せずに殺されるのを選んだだけだから…

495 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 03:43:02.95 ID:???.net
カガミは?

496 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 11:03:50.71 ID:???.net
自来也は戦力と呼んでいいなら木の葉強いかな
なんで木の葉崩しの時に自来也は戦ってくれなかったんだか

497 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 11:11:56.50 ID:???.net
戦ってたよ
ヘビと

498 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 11:41:24.77 ID:???.net
ペインが木ノ葉を壊滅させたっていっても一方的にミサイルをブッパしたようなもんだろ
逆の立場で木ノ葉が任務や防衛を放棄してナルト、綱手、ダンゾウ、カカシ、ガイ、ヒアシ、同期の父親とかを総動員して形振り構わずに総攻撃を仕掛けたら、自来也一人にも手こずってた雨隠れはペインごと一瞬で壊滅してるわ

499 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 11:47:45.92 ID:???.net
>>498
ペインは6人+小南で攻めてきたよ
口寄せ獣もドカドカ出したよ
トドメが神羅天征だよ
ちゃんと読んでね

500 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 11:55:31.52 ID:???.net
>>498
確証も不十分なまま里同士の法を無視して小国に攻め入ったりしたら立場が危うくなるのは木の葉隠れの方だぞ
世界中の下々から「ああやっぱり平和を壊すのは大国の政府で、暁は正しいんだな」って思われたり身内から暁側に就く離反者を増やすだけ

501 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 12:25:04.19 ID:???.net
そもそもナルトってメインキャラで特別に強いのはカカシやガイあたりからで、メインキャラよりも強いモブが大量にいるみたいだからな
同期は上位互換っぽい○○一族のモブ上忍とかが度々登場するし、暗部にはフューチャーされないだけでフーやトルネ、ヤマトとかがいるしで、アスマぐらいの実力者なら木ノ葉だけで100人近くはいてもおかしくない

502 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 12:37:47.63 ID:???.net
>>500
だからペインが木ノ葉を一方的に潰せたのもしょせんはそういうしがらみありきの話ってことだろ

503 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 12:48:08.73 ID:pr9KQvR8.net
【漫画】『NARUTO』で最も絶望した場面は? 読者にトラウマを植え付けた「最恐シーン」3選 [Anonymous★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623637108/

504 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 13:02:46.01 ID:???.net
ルフィがパンチして親玉ボコれば全部解決するのはワンピースのお花畑世界でさえ、
最強の正義を掲げる海軍本部はアラバスタやドレスローザに直接介入できないからな
戦闘力だけが万能の強さだと思ってるのはルフィ狂のワンピ信者だけ

505 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 14:00:16.21 ID:???.net
>>504
ワンピ(笑)の生ゴミっぷりは凄いな
その点鬼滅は経済、戦争戦略が現実の学者もうなるリアリティーで売上が 400億、単巻1000万なだけはあるは

506 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 14:00:49.62 ID:???.net
力だけじゃ覇権できないのは里抜けした頃のマダラが実証済み

507 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 14:31:06.31 ID:???.net
>>501
アスマナメすぎだ

508 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 14:32:50.95 ID:???.net
>>498
んなわけないやろ
壊滅寸前までやられといてどんだけポジティブなんだw

509 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 14:53:28.17 ID:???.net
100人居る程度の強さのアスマに暁討伐を命じる綱手
実質死刑宣告

510 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 15:20:46.40 ID:???.net
ナルト、ガイ、ヒアシ、ヤマト不在、ダンゾウ不参戦、綱手人々の回復で戦闘不能
ペインが潰した木ノ葉ってこれだぞ
しかも上記の連中なしですら神羅天征するまでに何人か討ち取られてる

511 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 15:25:28.02 ID:???.net
>>509
だからアスマたちと同等の強さの小隊20隊で討伐任務についてる

512 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 17:06:28.88 ID:???.net
ペインのチャクラ吸収する奴に手こずってたがガイやリーヒアシなどの体術組がいたら多少ラクだったかもしれん

513 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 18:12:00.48 ID:???.net
居てもラクになる程度なら仙人ナルト到着以降は足手まとい扱いだろ

514 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 18:47:08.98 ID:???.net
アスマは良い指標
大人木の葉丸にしても
平均値か、ちょい上がこいつら

515 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 18:49:49.69 ID:???.net
ペイン編のペイン軍とは、ペイン六道と口寄せ雑魚ばかりで
霧の連中は不在
如何にペインが強いかってこったな
砂なんかデイダラサソリであれだから。レベルが違う
オオノキやABがペイン退けられたか気になるね

516 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 19:17:16.35 ID:???.net
参加が遅れるはずだったガイを除くと
部隊隊長に選ばれた上忍と他の上忍で実力にかなりの開きがありそう

517 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 20:03:02.70 ID:???.net
小南強いよ

518 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 20:06:09.05 ID:???.net
修羅道ことメカペインもヤバイしな
雷遁影分身とチョウザの拳と雷切食らってもまだ戦えるという
武装もレーザーやら追尾ミサイルやらチェーンソーやらてんこ盛り

519 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 20:12:38.08 ID:???.net
地獄道と人間道って何が違うの?
人間道が完全上位互換にしか見えないけど

520 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 20:13:20.31 ID:???.net
>>519
地獄道は吸い出した魂のストックできるから互換じゃないよ

521 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 20:51:40.21 ID:???.net
人間道はワンタッチで魂抜き取れる
シズネはこれで即死した

522 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 20:54:23.51 ID:???.net
地獄道も嘘ついた奴の舌ちょんぎって魂取れるけどあいつは本職が蘇生役でヒーラー
地獄道が死んでも他のペインが残ってれば長門が遠隔操作で地獄道の術使って蘇生出来るのも強い

523 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 21:06:00.08 ID:???.net
扉間なら油断させてからの長門を卑劣斬りで倒しそう
紙で結界張ってるぽいから感知不可かもしれんけど
長門も自分を直接攻撃し得る日向や感知タイプの忍には警戒してるだろうしな

524 :愛蔵版名無しさん:2021/06/14(月) 21:56:12.92 ID:???.net
ナルトが来る時に逃げなかったり小南を止めたのは正々堂々1人で来たから
あの時点で徐々に心を開きかけてたんだろうな

525 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 00:10:48.72 ID:???.net
>>522
あぁ蘇生役も兼ねてたんだ
嘘つき絶対魂抜き取るマンしかないのかと思ってたわ

526 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 00:16:42.71 ID:???.net
カブトが人間道でナルトを一回殺した後に地獄道で蘇生するとか無茶な方法で確保しようとしてたな

527 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 00:21:38.93 ID:???.net
そうだよ。苦労して少しずつ倒しても元通り蘇らせるのが長門の輪廻眼の恐ろしい所
本来なら片眼でも莫大なチャクラを消費してしまう輪廻眼を肉体改造なしで両目とも扱えるのは千手の直系うずまき一族というチャクラタンクだからこそ

528 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 00:35:12.71 ID:???.net
マダラの輪廻眼って最終的にどうなったんだっけ?

529 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 00:37:31.86 ID:???.net
カラー版だと失明してるっぽい
所在は不明

530 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 00:38:26.32 ID:???.net
>>528
特に説明ないけどカグヤ封印した後のマダラが弱りきった写輪眼みたいな書かれ方だったからカグヤに全部吸われたのかもしれない

531 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 01:43:31.85 ID:???.net
ペイン六道の中で紅一点の二代目・畜生道ちゃん

532 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 01:59:14.34 ID:???.net
>>522
無限復活ってアイツの力か
ロープレの敵側の心境だよな
倒しても倒しても出てくる地獄

533 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 02:01:06.53 ID:???.net
大体のヒーラーって大抵は制限があったり、他は何も出来ないのが多いが
敵側の上位種とかだと、生死を司る天使悪魔堕天使的な感じで即死もヒールも両方イケたりするんだよな

534 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 03:39:03.06 ID:???.net
どうして差がついたのか...慢心、環境の違い

535 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 03:59:51.05 ID:???.net
>>514
アスマはナルト界のモブが目指せる最高点みたいな感じだよな
木ノ葉は飛段角都討伐のためにアスマとほぼ同等の強さの上忍を20人は用意できてたわけだし
アスマ以上となると特別な才能や運命みたいなのが必要になってくる

536 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 05:08:57.90 ID:sz7UkzNO.net
モブらしく上忍でも差があるんだよな。呪印音忍にやられてた上忍隊とか居たし

537 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 07:41:16.56 ID:???.net
>>535
アスマと同等なんて設定ないでしょ

538 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 07:46:15.13 ID:???.net
ペイン用の死体ストックがあれば畜生道ちゃんみたいに新しくペイン作れるのもすごい

539 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 08:21:25.75 ID:???.net
口寄せ! 外道魔像おおおおお!!

540 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 08:53:05.12 ID:???.net
あのドロドロに触るとしぬぞーーー

うわーーー

541 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 10:09:52.01 ID:???.net
もののけ姫のドロドロしたやつを高速にしたらこんなに絶望なんだなと

542 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 14:03:33.94 ID:???.net
ナルトはヒナタのでけえオッパイ揉みまくったんだろうなあ
浦山

543 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 14:19:44.01 ID:???.net
サスケェにも揉ませてやるべきだ彼も母性に飢えている

544 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 14:21:39.05 ID:???.net
サクラがいるだろ

545 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 14:38:53.26 ID:???.net
ヒナタ信者きっしょ

546 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 15:13:34.19 ID:???.net
小南もおっぱいデカイらしいけど
長門は下の看病をして貰ってるんかな

547 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 16:04:35.08 ID:???.net
やっぱナルトとヒナタが盛ってるときはクラマは空気を読んでふて寝していたんだろうか

548 :マスカレード:2021/06/15(火) 17:08:25.26 ID:???.net
カグヤさんが帝っぽい人の妾なのって公式設定なのかしら?

そうすると普通に子作りできる点からして大筒木一族も人類なのよね

SFにありがちな遥か古代に宇宙に旅立って地球に戻ってきた子孫という話かしら

549 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 18:11:46.44 ID:???.net
九尾が見たナルトの初キッスはサスケ
九尾が唯一見れなかったキッスはサクラとの人工呼吸

550 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 19:46:33.00 ID:???.net
ヒナタの初キッスはTHE LASTなんやね

551 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 22:24:00.90 ID:???.net
>>546
あの衣の下ってめっちゃエロい服着てるんだよな
本編に出さないならなんで設定したんや…w

552 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 22:28:41.35 ID:???.net
>>549
サラダは両親のファーストキスの相手が尊敬してる七代目だって知ったらどう思うだろうな

553 :愛蔵版名無しさん:2021/06/15(火) 22:32:40.24 ID:???.net
>>552
うわぁキモいなぁ…
まだ母ちゃんの元カレ云々ならともかく
親父も毒牙とかなんやねん

554 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 00:29:21.09 ID:???.net
サクラの初キッスはナルト以外の人口呼吸の可能性もあるぞ
医療忍者だからな

555 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 00:47:21.84 ID:???.net
クラマってナルトがウンコしてる時も怪我とか病気で寝込んでるときも生涯四六時中一緒だしもう気恥ずかしいとかって感覚ないだろ

556 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 01:14:50.91 ID:???.net
クラマはナルトがガチホモなのも対抗心って言われたから昔告られて放置してた女で妥協したのも知ってんだよな

557 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 01:23:02.51 ID:???.net
人柱力が全員子作りしてんの見てるの九尾だけか

558 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 02:39:42.32 ID:???.net
フィクションは排泄とか性交は無い様に描くからな
実際に共同生活どころか、一心同体なんだからキツいよな

559 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 05:59:22.39 ID:???.net
赤子の時から化物とルームシェアだ
しかもそいつが自分の体を乗っ取ろうとしてんだからな
口には出さなくてもあいつの気苦労は計り知れなかっただろうぜ

560 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 06:21:08.97 ID:???.net
まあ本編中にある自来也との修行まで同居してる自覚なかったけどな

561 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 06:47:38.40 ID:???.net
60年くらい封印され続けた九尾も中々の被害者

562 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 07:51:40.12 ID:???.net
うずまきミトさんも厳しそうな人だったな

563 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 11:32:19.63 ID:???.net
尾獣とかあの世界最大の被害者だろ
静かに暮らしてたのに尾獣の強大な力を求めた忍たちがやってきて戦いの日々に
そしてマダラみたいなのに捕まってしまい散々利用されることになり
その後は強大な力を野放しにはしとけんわと柱間に一方的に捕えられて封印
そのまま人柱力だの抑止力だのと里に飼われて何十年間もモルモット扱い

564 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 12:08:40.87 ID:???.net
そら憎むわなと
人柱力にされた人間が一番可哀想だが

565 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 13:35:53.52 ID:???.net
見た目が畜生だからってみんなナチュラルに危険な猛獣みたいな扱いしてるの何気に酷いよね
むしろ人間より物知りで頭良いのに

566 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 14:12:12.09 ID:???.net
尾獣は里の偉い人たちが兵器にするだの何だのと持ち込んでるだけだから、失敗続きでたくさんの犠牲者を出すだけの人柱力は不要と人々に迫害を受けるのも当然
まあお偉いさんも人柱力が迫害されることなんてわかりきってるから、里を裏切れないように血縁や縁故関係でガチガチに縛りつけておくんだが

567 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 14:12:35.47 ID:???.net
充分危険だ

568 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 14:34:45.15 ID:6oAOZEAj.net
マダラ以前に尾獣が人間に危害加えた事あったっけ?
あいつ元凶過ぎる

569 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 14:37:19.60 ID:???.net
山でのんびり寝てたら急に洗脳されて目が覚めたら人里の真ん中で炎とかクナイとか投げられるんだからそらキレるわな

570 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 15:01:33.17 ID:???.net
設定が決まってない時は老僧の生霊だのガチの自然災害だの好き放題やってたな

571 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 15:07:25.56 ID:???.net
自然災害ってのはあながち外れてもない
尾獣は根本的に肉体というよりチャクラの塊、西洋で言うと精霊みたいなもんで死んでも自然エネルギーから復活するっぽいし

572 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 15:20:57.81 ID:???.net
元は十尾(神樹)のチャクラやね

573 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 15:28:43.44 ID:???.net
ハゴロモとの回想、幼少期にあたる小型クラーマは可愛かった

574 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 16:10:42.88 ID:???.net
まんま原発事故みたいなもんだよな
尾獣の存在自体は自然災害かもしれんが、作中での尾獣による災害は全て忍が里に持ち込んで起きた人災

575 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 16:18:51.99 ID:???.net
あれだけ理不尽で酷い目にあってるのにナルトにツンデレムーブをかませる九尾は凄いわ

576 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 16:58:58.21 ID:???.net
尾獣集めて金儲けは間違いなく卑劣な弟の案稼いだ巨額の金は全て卑劣な術開発に使用されたんだろうな

577 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 18:25:23.95 ID:???.net
柱間「タダで…」(´・ω・`)
扉間「黙れッ!」( ´Д`)

578 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 18:52:53.27 ID:???.net
一尾って砂漠のホームで風に負けたのか

579 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 19:01:05.30 ID:???.net
マダラが素直に木の葉で仲良く暮らして生涯閉じたならアシュラインドラの因縁ってそこで終了してたのかな?

580 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 19:03:57.72 ID:???.net
まあゼツはさんざん裏から小細工してきただろうけどな

581 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 19:18:01.49 ID:???.net
極論すれば兄弟の因縁が無くてもカグヤ復活の材料と条件ぜんぶ揃えればいいんだからな

582 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 21:16:51.89 ID:???.net
>>578
風に負けた?

583 :愛蔵版名無しさん:2021/06/16(水) 22:31:27.63 ID:???.net
風影?

584 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 00:03:58.98 ID:???.net
我愛羅の父親も息子には甘いよな
一尾を一人で止められるから本気なら我愛羅をいつでも処分できたはずのに
あれこれ理由をつけてはストレステストを継続して結局は殺せなったわけだし

585 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 00:22:17.05 ID:???.net
ストレス与える→耐える→ストレス与える→耐える→ストレス与える→暴走
→やっぱ失敗だったわ!

586 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 00:27:46.15 ID:???.net
イタチもだがそんなんばかりしか居ない世界w

587 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 03:29:36.78 ID:???.net
>>585
いや我愛羅って耐えてなくね
ストレス与える→暴走→失敗→やっぱり殺せない→ストレス与える→暴走→失敗→やっぱり殺せないを繰り返してたんだろ

588 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 03:34:51.74 ID:???.net
ストレス与えまくったけど中々爆発しないから義理の弟に私と姉はお前を憎んでたと嘘つかせたろ!
ほらな!やっぱ耐え切れなかった!失敗作だ!
ってキチガイ極まる流れだったはず

589 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 07:48:20.32 ID:???.net
>>584
風影が一人で一尾止めるのは無理でしょ

590 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 07:59:49.65 ID:???.net
砂金は砂より比重が重いから狸寝入りの術で暴走しても我愛羅の親父の磁遁で抑え込んでた

591 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 15:55:42.33 ID:???.net
クズと不器用な甘ちゃんが権力を持ってたらろくな事にならんなぁ…

592 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 16:27:59.44 ID:???.net
博打で借金作りまくってナルトに甘い綱手に当てはまるな!

593 :愛蔵版名無しさん:2021/06/17(木) 22:44:08.83 ID:???.net
>>588
いや我愛羅が街中で酔っぱらいのおっさんを惨殺したから、もう看過できないストレステストで我愛羅が失敗作かどうかを見極めて処分しようって流れになったんだろ

594 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 01:18:14.00 ID:???.net
日向オジ

595 :マスカレード:2021/06/18(金) 21:52:07.95 ID:???.net
兵庫県警によると、17日午後4時45分ごろ、西宮市北口町付近の路上で女子児童への不審な接触が発生しました。(実行者の特徴:中年男性、白髪交じり、黒色系ジャンパー、黒色ズボン)

■実行者の言動や状況
・信号待ちの女児に声をかけ、眉間を触った。
・「明日、コロナで死ぬ」

■現場付近の施設
・西宮北口駅[阪急]、高木小学校、アクタ西宮

https://nordot.app/778416368836608000?c=134733695793120758

596 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 22:20:50.03 ID:???.net
チャクラを相手から吸い取っちゃう
敵の初級編、中忍試験編 赤胴ヨロイ

597 :愛蔵版名無しさん:2021/06/18(金) 22:29:52.69 ID:???.net
>>595
何をやっても死にそうにない柱間を倒す方法見つけたな

598 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 23:16:36.02 ID:???.net
【NARUTO -ナルト-】「うちはサスケの必殺技」人気ランキングTOP22! 
第1位は「千鳥(雷遁)」に決定【2021年最新投票結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/250429/

アニメ・お父さんキャラの名シーン3選 子供想いな姿に涙腺崩壊…
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6c2c8458042d11546b80039a1aac7f4390e1b0e

599 :愛蔵版名無しさん:2021/06/20(日) 23:49:57.35 ID:MaE1VxRW.net
けっきょく、カグヤは陰毛も白くて乳輪がデカいってことなの?

600 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 03:03:39.05 ID:???.net
そういや大人サスケは時空間忍術使えるが
あれは輪廻のサスケ固有の能力?
輪廻眼持ちはみんな使えるの?
それとも避雷針使える様になった?
ナルトのチャクラを追って異世界とか言ってたが

601 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 03:26:56.54 ID:???.net
時空間移動はサスケの輪廻眼の固有能力の応用、固有能力そのものではない
原作でオビトがやってたゲート開きと同じ要領なんで輪廻眼だからというよりは時空間瞳術持はみんなある程度応用利くっぽい

602 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 03:28:23.61 ID:???.net
逆に言うとマダラはあの時空間移動多分できない、わざわざ神威奪ってたし
カグヤはオレの神威と同じタイプってオビトが言ってるから多分できる

603 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 06:27:41.95 ID:???.net
まぁカグヤは何でもありだから分かる
そういやマダラ出来ないな。意外。
イタチやシスイも出来なそうだな。
結局、カグヤもオビトも卑劣もミナトも居ない七代目時代では更にレアな能力だね

604 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 06:29:50.90 ID:???.net
あの時空間ゲート卑怯だよ。どこでもドアとか瞬間移動でっせ
しかも色んな奴ゾロゾロ連れてけるし
スサノウも色んな奴乗せて飛べるし
アッシーになったかw

605 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 10:32:46.10 ID:jIeZ7DV0.net
うろ覚えなんだけど小南の起爆紙も空間移動で回避したんだっけ?

606 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 12:45:36.76 ID:???.net
回避したけど無敵時間5分までだから
それ以上攻撃され続けるとアウトだからイザナギ使った

607 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 13:18:34.10 ID:???.net
神威とイザナギのコンボやばすぎるな
カカシ以外誰も攻撃できないじゃん

608 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 14:03:24.89 ID:???.net
輪墓・辺獄もヤバイ

609 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 15:23:35.54 ID:???.net
再不斬と白が敵として登場する波の国編任務に
ガイ・ネジ・テンテン・リー班が赴いていたら

610 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 16:32:49.39 ID:???.net
ダンゾウってなんで穢土転生の方法を知らなかったんだろうな
あの外道ぶりなら絶対習得してなきゃおかしい

611 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 16:45:03.34 ID:???.net
大蛇丸とカブトが二代で研究してやっと復活させた術だから仕様書読んでポンと使える術じゃないよ

612 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 16:53:11.36 ID:???.net
目の前で実践したのを見たオビトも覚えたのかな
解印は見てないけど

613 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 18:08:00.77 ID:???.net
解印は真っ赤な嘘を付いてたカブト

614 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 20:14:52.57 ID:???.net
流れるように首折って準備を整える手並みにカブトすらちょっと引く

615 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 21:39:36.23 ID:???.net
10秒程とはいえ自分の死体を見たトルネ

616 :愛蔵版名無しさん:2021/06/21(月) 22:28:03.16 ID:???.net
カブトも大蛇丸みたいに不老不死化できんのかね?バックアップとか?
最終形態は大蛇丸以上だったし

617 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 00:55:44.27 ID:???.net
大蛇丸ナルトにまた若返ったとか言われてるけどまだ他人の体乗っ取ってんのかな

618 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 02:47:53.38 ID:???.net
たぶんな
白ゼツや悪人でやってると信じたいがね

619 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 11:44:58.90 ID:???.net
当初は他人の体に変化の術っぽい技で年相応の自分を見せかけてたよな

620 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 12:14:41.68 ID:???.net
柱間細胞の白ゼツがあの世界じゃ最高の身体じゃね?
何体でも増産できるし他の身体はもういらないいんじゃね?

621 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 12:50:18.31 ID:???.net
あのプラントだか倉庫は誰かしら押さえたんだろうか

622 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 15:50:19.13 ID:???.net
綱手 医療系忍術(?)で肉体年齢は若返りモード BORUTO時代でも生存
大蛇 転生忍術で強くて若い肉体に乗り移りを繰り返す 生存
自来 年相応の白髪おじいちゃんだけど性欲はある(エロ仙人) ペイン編で戦死

623 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 16:11:52.87 ID:jbMPl5K/.net
細胞が良いように使われる柱間かわいそう

ついでにマダラの乗り物にされてる九尾もかわいそう

624 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 16:17:45.65 ID:???.net
柱間存命の時点で細胞使って力を上げられるみたいな実験はしてたっぽい雰囲気だった

625 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 16:20:25.12 ID:???.net
黒ゼツに寄生されてたマダラもそれなりに可哀想な人生

626 :マスカレード:2021/06/22(火) 17:00:05.29 ID:???.net
「この世界を否定する存在がマダラだ。
 その思想を胸に行動し、
 無限月読の計画を狙う者は全て
 マダラでしかない。」

ここまで言っておいてラスボスの座を逃すなんて悲しすぎる

627 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 17:05:57.55 ID:???.net
しかもカグヤにやられんならまだしも、変な黒いマザコンだからな
死んでも死にきれんやろ

628 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 17:17:51.77 ID:jbMPl5K/.net
カグヤってキャラとしては嫌いじゃないけど、あの場面に現れて最後の敵になったのが物語的に不自然で嫌

どういう意図でカグヤ出したんだろうな。単に意表を突きたかったのか、事情あって仕方なく出したのか

629 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 17:21:42.76 ID:???.net
マダラを完全な巨悪にしたくなかったんじゃね
「自分だけ違うと思うのはおこがましくないか?」って黒ゼツの台詞の意図もあるだろうし
あと倒される悪としてはカグヤの方が適当だからとか
代わりにカグヤが巨悪になってるのはいいのか?とは思うけど

630 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 17:49:06.13 ID:???.net
自分の後ろに立たれることが嫌いで小便が止まっちゃう少年

631 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 17:55:21.28 ID:???.net
岸影が六道マダラの倒し方が思いつかなくてカグヤをねじ込んだ印象

632 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 17:58:57.84 ID:???.net
いやカグヤ出した意図なんかテレ東と集英社がLASTとBORUTOの映画で稼ぎたかったからに決まってんだろ

633 :マスカレード:2021/06/22(火) 18:05:57.57 ID:???.net
ナルトとマダラさんの掛け合いがもっと読みたかったわね

634 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 18:10:42.45 ID:jbMPl5K/.net
ボルト知らないわ。カグヤはあまりにも登場が不自然だから裏事情ありそうだが


マダラはナルトよりも生きてるうちは一族最後のサスケに関心示さなかったのがわからん。ていうか633は大蛇丸さんの書き込みなの?

635 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 18:17:16.63 ID:???.net
>>631
作中でカグヤのが強いって明言してるし六道マダラ相手にナルトもサスケも大してピンチ感無かったからそれは関係ないな
輪墓四体出してもナルトが四人分身出したらなんとかなる程度だし

636 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 18:19:42.59 ID:jbMPl5K/.net
史上最大級の毒親

637 :マスカレード:2021/06/22(火) 18:26:00.21 ID:???.net
>>634
大蛇丸さんじゃないけど好きだからこの口調にしてるの

638 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 18:29:49.20 ID:???.net
>>635
なるほど

639 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 18:39:01.64 ID:???.net
六道と輪廻二人でマダラとは明確に同格かそれ以上って感じだったからな
それがカグヤだと封印するしかないからヤバ過ぎ

640 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 18:41:07.88 ID:???.net
原作も脚本は終盤は小太刀とアニナルの阿部とか本田とかに色々口出されてたとしか思えんし岸本の意見は半分採用されてたらいい方なんじゃねーのか
マダラの倒し方分かんなかったからカグヤをねじ込んだわけねーだろww

641 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 18:51:53.85 ID:???.net
つーかマダラ倒すって言ってもナルトとサスケが同時にタッチすれば終わりだからな
バカにされること多いけどそれを最後までさせなかったカグヤってほんと強いよ

642 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 18:52:14.43 ID:jbMPl5K/.net
俺も倒し方説には反対
そんな強いなら後ろから心臓ひと突きというのも変だし、マダラ自体を封印するストーリーだって描けるのに一段階上の出す必要ない。
だからなおさら登場が不自然

643 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 18:58:01.08 ID:???.net
アシュラモード好き

644 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 19:06:39.20 ID:jbMPl5K/.net
仙人モードは?

645 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 19:55:19.35 ID:???.net
仙人モードも好き

646 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 20:18:49.78 ID:jbMPl5K/.net
イチャパラモードは?

647 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 21:25:58.73 ID:???.net
知らん

648 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 21:52:24.89 ID:???.net
長門は畜生道を作るときにアジサイのあんなところやこんなところを鼻血出しながら観察したのでしょうか。

649 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 22:09:38.73 ID:???.net
┃ ┃ 九尾のチャクラ
━ ━ 蛙の仙人モード
✚ ✚ 九尾チャクラと蛙仙人モードの併用化

650 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 22:45:57.51 ID:???.net
>>632
LASTに必要なのはハムラだけでカグヤは必要ない
カグヤが必要なのはBORUTO

651 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 23:01:03.02 ID:jbMPl5K/.net
けっきょく何であの場面でカグヤなんか登場させたんだ.....

652 :愛蔵版名無しさん:2021/06/22(火) 23:42:34.22 ID:???.net
>>648
たぶん外道魔像に精力吸われてて男根枯れてる

653 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 08:28:07.39 ID:???.net
長門はちょっとカマっぽいとこあるからアジサイより弥彦の肉体美で鼻血だす

654 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 11:21:29.21 ID:???.net
二代目畜生道を女にしたのは雨隠れの忍び達から文句があったからなんかな

655 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 11:57:37.19 ID:???.net
雨隠れの忍はペインの存在は知らされてても姿まで拝めた者は少ない
天使(小南)が出てきただけでも平伏す

656 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 12:08:15.62 ID:???.net
親友の死体を組織のリーダーにして人形遊びとかなかなかのホモだなやはりナルトと同じ一族の男だからか

657 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 14:44:29.63 ID:???.net
天道は小南の夜伽役として使われていた筈だ

658 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 14:47:13.04 ID:???.net
長門がリクエストに応えて動かすほぼラブドールというか

659 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 15:53:55.64 ID:ncYUaok7.net
だから暁ファッションの中はあんな格好してるのか

660 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 16:07:14.86 ID:???.net
暁は元は雨隠れの非公式な忍び自警団だったからね
弥彦がリーダーだった
実際は長門がリーダーなんだけど長門は弥彦をリーダーだと主張して支えていた

661 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 16:08:34.31 ID:???.net
恋仲になってる二人を暖かく見守るのが長門

662 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 21:34:21.74 ID:KCNbULHX.net
あいつらも元は良い奴らなのが悲しいね

663 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 21:39:24.60 ID:???.net
おのれ半蔵許すまじ

664 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 00:05:30.09 ID:???.net
半蔵もダンゾウに騙され利用されたんやで

665 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 00:33:46.06 ID:caJRtvvM.net
黒ゼツ→マダラ→オビト→暁
ダンゾウ→半蔵

大蛇

悪い奴ら

666 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 00:40:27.97 ID:???.net
ダンゾウに仕えた為に悪役側ぽい立ち位置な
油女一族の青年トルネと山中一族の青年フー

667 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 17:42:29.59 ID:???.net
トルネはアニオリでめちゃくちゃカッコいい兄貴分に格上げされてただろうが

668 :愛蔵版名無しさん:2021/06/24(木) 17:44:57.43 ID:???.net
定期的に、〜〜〜して〇〇な△△一族の少年・××
みたいなギャルゲ風キャラ紹介おじさん現れるの草

669 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 14:23:25.87 ID:PLgM2A1A.net
トルネめっちゃ強いのにあっさり退場して残念

670 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 14:28:24.10 ID:PLgM2A1A.net
>>662
それでも長門はやったことが悪逆非道すぎて許されない

671 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 14:28:50.41 ID:???.net
多由也ちゃんのスパッツ食べたい

672 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 14:48:16.42 ID:EWvuMhS8.net
>>670
まぁ死んだ奴は戻したし、大人しく死んだんだから許してやれよ

673 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 14:51:04.18 ID:EWvuMhS8.net
てかフィクションの良い所はそれなんだよな。
殺しても生き返る
人体破壊しても復元出来る
つまる所、人間が怨みを抱くのはここら辺だからな
大事な奴を殺害されたり、障害者にされたり
もう戻らないから復讐を考える
戦争云々もそういう感情も原因になる
それがチャラになるんだから、大量殺人者が許されたり仲間になったり出来る

674 :マスカレード:2021/06/26(土) 16:26:32.91 ID:???.net
我愛羅って性欲無さそうよね

675 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 16:27:15.24 ID:???.net
そう考えると穢土転生考えた卑劣も元々は殺された仲間を生き返らせようと思って開発したのかな
...と思ったけど不死身人間爆弾特攻は仲間を殺されて悲しむような人間のやることじゃねえわ

676 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 17:09:07.62 ID:???.net
弥彦が自害した当時は生き返らせる選択はなかったんだろうか

677 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 17:31:27.78 ID:???.net
当時は外道の瞳術使えなかったんじゃね
多分魔象口寄せした後から瞳力上がってるし
でなかったら本編で見られる長門の力なら半蔵ぐらい事前にどうにかできそうだし

678 :マスカレード:2021/06/26(土) 17:37:12.37 ID:???.net
逆に性欲凄いのがサスケくんね
おそらく発作的に暴力的なセックスしてくるタイプよ

679 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 18:06:25.22 ID:???.net
起爆札も脚に喰らってたな

680 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 20:37:06.84 ID:???.net
>>674
我愛羅は性的なことなんて覚える余裕無かったんやろな

681 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 20:51:49.32 ID:???.net
カカシもイチャパラ読んでる割には性欲無さそう

682 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 20:56:02.41 ID:???.net
カカシの枯れてる感凄いよな

683 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 21:00:24.30 ID:???.net
女エピソードがないからな

684 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 21:51:39.65 ID:???.net
少年編とカカシ恋歌以外とカカシ烈伝以外でカカシが歳相応の女性と絡んでる話ってある?

685 :愛蔵版名無しさん:2021/06/26(土) 22:46:32.73 ID:bI9XjvSk.net
リンの乳を貫いたのはカカシです。

686 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 00:14:47.98 ID:???.net
>>685
いざ、おせっせでもしようものなら
それを思い出してしまってどっかの七代目みたいに過呼吸起こして中断になりそう
同じ過呼吸でもカカシは笑えないなw

687 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 00:26:01.71 ID:???.net
イルカカ狂信腐女子が大暴走しそうだから配慮して独身設定にしてるだけじゃね
触らぬ神に祟り無し

688 :マスカレード:2021/06/27(日) 16:18:53.40 ID:???.net
私が今、びっくりしてるのがオビト厨の卑屈さよ

マダラの足元にも及ばない糞雑魚メンタルと言っただけで発狂されたわ…

何故事実を言っちゃいけないのかしら? 

オビトみたいな色気がないキャラを好きになるだけあるわ

689 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 16:26:08.33 ID:???.net
コテハンオカマおっさんの激強メンタルに比べたらマダラのメンタルですら霞むわ
失うものが何もない故の無敵メンタル

690 :マスカレード:2021/06/27(日) 16:28:04.39 ID:???.net
5ch以外の出来事なんだけど

オビト厨って本当、ダンゾウよりも卑劣よね

私が正直な感想述べただけでキャラ下げとして通報されたのよ?

NARUTOを読んでる側が木の葉の卑劣な民だったとは恐れ入るわ…

691 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 16:32:48.40 ID:???.net
イルカ先生は封印術使えたのに幼少ナルトに使わなかったのはほんと聖人だな

692 :マスカレード:2021/06/27(日) 16:43:39.39 ID:???.net
>>689
あらやだ、まだ第一部のカカシ先生とタメだってのに(笑)

気分転換にボルトでも見よーっと

693 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 17:49:11.93 ID:???.net
どうでもいいけど既に飯作って優勝してる大蛇丸物真似おじさんがいる以上そのキャラ付けはちょっとパンチ不足だと思う

694 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 20:10:45.76 ID:???.net
>>691
あ、そうなんか
恥ずかしながら今知ったわ

695 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 20:11:35.23 ID:???.net
五行封印とか使えたらしないかなイルカ先生

696 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 20:12:27.38 ID:???.net
あ、でもあれは伝説の三忍くらいしか使えないんだったか

697 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 20:19:35.15 ID:???.net
子供に封印術使わないだけで聖人扱いされる聖人のハードルが異様に低い卑の国

698 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 20:19:45.50 ID:???.net
あれたぶん尾獣用の封印術じゃなく一般的な封印術なんだと思う
カカシが一時的にサスケの呪印抑えてたみたいなやつ

699 :マスカレード:2021/06/27(日) 20:41:31.52 ID:???.net
サクモさんの心境がわかってしまう今日この頃

700 :マスカレード:2021/06/27(日) 20:45:31.78 ID:???.net
本当、一方的なオビト厨による迫害だったわ…

今日からなんとなくから本格的なアンチに鞍替えしようかしら

701 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 20:48:24.18 ID:???.net
みんな見てる前で封印術なんかかけられたら人間不信になるわ

702 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 20:54:30.17 ID:???.net
封印術って全体的に高難易度なイメージだったがフサカクの背中に書いたのも封印なのな

703 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 21:15:20.31 ID:???.net
連合軍に封印班が組織されてたくらいだし封印術じたいは大なり小なり存在してるんだろうな

704 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 21:36:27.68 ID:???.net
チヨバアがサソリ封印するときに使ってたあの甲羅みたいなやつが六道の棒とか除いたら最上級レベルの封印術だよな
チヨバアの武装の一種みたいなもんだし捕獲するだけで即封印とか使い勝手も最高クラス

705 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 21:37:31.60 ID:55laL05K.net
白きゅんもオナニーしまくってると思うと興奮する

706 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 21:53:49.37 ID:???.net
封印術つっても色々あるし
仮にイルカがナルトに使うとしたらどんなん使うんやろ

707 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 22:01:45.46 ID:???.net
ナルトに使える封印術なんてそれこそ五行封印みたいな封印式をいじって嫌がらせするみたいなのしか思い浮かばんな

708 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 22:04:16.75 ID:???.net
そういや精神世界でクラマに使ってた六道の封印術って今のナルト使えるようになったのかな

709 :オビトアンチ:2021/06/27(日) 22:06:01.36 ID:???.net
なんでよ…なんでなの?

オビトなんてカカシのなんちゃって親友である以外は所詮悪人でしょ?

九尾事件、うちは虐殺、暁によるテロ行為、ほぼすべての黒幕じゃん

そんな奴をゴミと言って何が悪いの? ミナトさんもクシナさんも殺されたのよ・・

710 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 22:14:43.45 ID:???.net
うずまき一族のチャクラと生命力しか取り上げられてないからな
封印術って特に印も使ってる印象ないんだが

711 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 22:30:23.67 ID:???.net
黒ゼツと操られてたマダラが全て悪いのでオビトは無罪

712 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 22:39:16.89 ID:???.net
>>708
使う必要がないから使わないだけで使えるんじゃないかな

713 :元オビトアンチ:2021/06/27(日) 23:14:27.71 ID:???.net
このスレではとりあえずコテハンはやめるとするか

714 :愛蔵版名無しさん:2021/06/27(日) 23:57:59.62 ID:???.net
トツカの剣もなかなかのチート

715 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 00:20:57.24 ID:???.net
七代目様って理論上、血経以外の全属性術使えるんだろ?

716 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 07:37:59.59 ID:???.net
尾獣たちから渡されたチャクラ使えばもっと使えるよ

717 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 07:56:50.09 ID:???.net
ナルトは転生者のくせに貰い物多いな

718 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 08:03:48.99 ID:???.net
転生者だから全てをごっつぁん出来た訳だ
まぁ欲張りの対価は凄まじい孤独や迫害に耐える事だったから楽ではない
本編だって常にボロボロ、疲労困憊、何度も死にかけたし

719 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 08:05:15.34 ID:???.net
全属性使えて、チャクラタンクなら滅茶苦茶強固な結界や封印術出来そうだよな

720 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 09:17:24.69 ID:???.net
目玉をもらうよりは、まあ……うん

721 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 14:02:43.78 ID:???.net
万華は永遠化しているかオビトみたいに柱間細胞に適合出来ないと使い勝手悪いよな

722 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 16:57:07.30 ID:???.net
永万もこえーよな
サスケがたまたま色々体質的に恵まれてただけで上手く行かなかったら失明したまんまらしいし
そもそも自分の眼球くり貫いて他の人のものに変えてる訳だからな

723 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 17:02:47.77 ID:???.net
そもそも永万ありきで万華鏡デザインしたんだから移植して失敗するわけねーだろ

724 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 17:09:06.85 ID:???.net
いやそんなメタ的なこと言ったら全部上手く行くように設計されたデザインストーリーじゃん…

725 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 18:32:11.94 ID:???.net
サラダは永万になれるんだろうか

726 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 20:57:34.72 ID:???.net
>>715
使ったの土龍壁とカグヤ戦の沸騰の術くらいか
もっと色々な術使えるようにしたら良いのになぁ。印を結ぶのも覚えられるだろうし

727 :愛蔵版名無しさん:2021/06/28(月) 21:02:39.20 ID:???.net
まあ生半可なことするより螺旋手裏剣ぶつけた方が強いからな

728 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 00:30:10.46 ID:???.net
火影になるまでの期間で殆どの術は自力で使える様になってたら良いな

729 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 00:45:52.26 ID:???.net
求道玉と多重影分身だけ使えれば他の術覚える必要無いんだよなぁ

730 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 00:53:12.55 ID:???.net
基本術って基本だけあって結局ナルトのチャクラブッパより効果あるかって言うと微妙なんだよね
秘術とか血継とかは単純なパワーとは別ベクトルな強さを持った特殊な術多いけど

731 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 01:34:03.38 ID:???.net
ただ強すぎる技はホイホイ使うとパクられたり、研究対策とか、吸収封印とか、更なる敵を呼んでしまうから
出来るなら使わない方が良い

732 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 07:35:43.45 ID:???.net
その気になればテンテンの取り寄せの術なんかは少年期から使えただろうな
口寄せよりハードルひくいし

733 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 07:38:16.78 ID:???.net
ナルトの場合印の順番覚えられないからな

734 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 10:18:45.43 ID:???.net
100人に影分身して100人全員で印の順番暗記すれば流石に覚えられそう

735 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 11:26:09.13 ID:???.net
ナルトサスケってボルトで五影たちと共闘してたけどこんなやつら足手まといレベルじゃないの?

736 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 15:11:23.21 ID:???.net
ダルイは全身雷遁とラリアットを覚えるべきだわな
レーザーサーカスだけでは近接イマイチ

737 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 16:11:23.36 ID:???.net
>>729
あれもう使えないんじゃなかったけ?

738 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 16:11:45.32 ID:???.net
求道玉の事ね

739 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 16:16:24.90 ID:???.net
ニュー五影は雑魚とまでは行かないが、差はかなり開いてるよな
土影は塵遁使えないんだもんな
雷影もなんかね
風影はやはりタヌキ抜かれた分が

740 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 16:32:10.08 ID:???.net
大蛇丸が本気出したら木の葉以外潰せそうなくらい他里は戦力ダウンしてる

741 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 17:03:09.98 ID:???.net
会談襲撃した頃のサスケが影クラスにちょっと届かないレベルかな

742 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 17:14:40.88 ID:???.net
あの時点のサスケでも影クラスには入ってると思う
五影全員揃ってる所に突っ込んだらボコられるのは当然だし

743 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 17:18:49.12 ID:???.net
ダンゾウが影クラスとすればそうかもな

744 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 17:25:11.48 ID:???.net
>>738
すまん尾獣玉と書き間違えたわ
まあ尾獣玉でもニュー五影と比べたらぶっちぎりで強いけど

745 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 17:26:08.76 ID:???.net
会談襲撃時に天照を我愛羅の砂に乱射してたサスケェは何がしたかったんや

746 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 18:37:45.66 ID:EQTNetKC.net
イタチは行動が一貫してるけどサスケは感情的に暴れてるふうに思える

747 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 18:57:24.97 ID:???.net
両方足してそれを極端にしたのがマダラ

748 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 19:25:39.50 ID:???.net
マダラというナルト並みのホモでありサスケ並みのブラコンでもある男

749 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 19:35:50.85 ID:???.net
実質的に音影だからな2部サスケは
永万の時点でニュー五影位の力はある

750 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 20:49:42.94 ID:???.net
実質音影として小国の影なんて基本的には格下でしかないだろ
まあ雨隠れの半蔵みたいなんもえるが

751 :愛蔵版名無しさん:2021/06/29(火) 22:09:12.74 ID:???.net
つーか五大国の長以外は影は名乗らない

752 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 00:48:52.49 ID:???.net
音隠れとかいう主要構成員がほぼ木の葉の抜け忍で構成されてる里

753 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 00:57:23.33 ID:???.net
>>743
ダンゾウって表向きには写輪眼と柱間細胞隠してたけどみんな影クラスの認識だったから相当強かったんじゃないか?
イタチだってイザナギを使うダンゾウ相手によく生きてたなって感嘆するほどだし

754 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 01:58:43.01 ID:???.net
そういう二流とか野良の里では最強って感じかね音影大蛇にサスケ
そもそも大蛇丸の組織力がヤバいんだけど
鉄の侍とかより余程強いからな

755 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 02:01:19.71 ID:???.net
経緯やら強さの理由はともかくダンゾウはラスボスクラス除けばかなり強いしな
皮肉だが歴代火影でも1、7を除けば全員に勝てそう。
当然他の影なんか大体イケる

756 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 05:04:18.12 ID:???.net
いやあんだけイザナギ使えて柱間細胞も持っててあの弱さはやべえだろ
青とかにも負けるだろ

757 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 05:11:33.95 ID:???.net
むしろそんだけサスケが凄いんでしょ、もしくは上手く戦ったか
作中でもそういう描写だしオビトも一人でなんとかなると思ってないからすぐ助けられるようにずっとスタンバってたんだし

758 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 05:19:15.95 ID:???.net
サスケじゃなかったらダンゾウ倒せてないよ
サスケも死にそうになってたし

759 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 08:36:27.21 ID:???.net
シスイの眼+10分イザナギがあれば大抵の相手には勝てる

760 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 08:40:11.63 ID:???.net
ダンゾウ戦ではスサノオの矢がめちゃくちゃ早くて避けるのが困難って感じだったのに以降は空気だよな

761 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 12:42:14.77 ID:???.net
あの矢は進化したら消滅したのかね?
十拳剣とかも消えたし

762 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 13:12:36.94 ID:???.net
ダンゾウがヒルゼンに勝つのはありえんな
コンプ丸出しの相手だろ

763 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 13:16:22.90 ID:???.net
いやぁ。ヒルゼンがダンゾウに勝つイメージがない
大蛇すら倒せないのに目玉お化けは無理

764 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 13:18:54.31 ID:???.net
矢は須佐男カグツチで結構使ってたろ
最後はインドラの矢になってたし

765 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 13:22:13.17 ID:???.net
眼のストック無くなるまで猿魔でイザナギ使わせて屍鬼封尽くらいか
それでも相打ちだけど

766 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 13:25:50.31 ID:???.net
>>764
全然記憶にないわ。早く文庫本出せや集英社

767 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 14:14:51.75 ID:???.net
永万になってから仙人カブトに避けられてるのを驚いてるんで速い設定は生きてる

768 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 14:22:28.71 ID:???.net
カブトの後にサスケが戦ってる相手オビトとかマダラとかしか居ないしな

769 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 14:22:43.74 ID:???.net
仙人ってだけでA級って設定は最後まで生きてるよな
サスケは視る能力はトップクラスだが
感知感応に関しては仙人のナルトやカブトには最後まで及ばない
それに鞍馬に六道が乗るナルトはそら最強だわなと

770 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 15:44:21.93 ID:???.net
BORUTOの方だと天手力を使いこなして大きなアドバンテージになってるんだけどな
カグヤにやられた時空間追放もジゲンの頃だと対処可能だし

771 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 16:26:57.65 ID:???.net
オビト神威の最大の見せ場の為に未熟制限か
やるな

772 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 17:47:24.14 ID:???.net
神威はレアスキルだけど万華鏡レベルだし
オビト自身は六道の適正そんなに高くないからな

773 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 18:00:44.21 ID:???.net
完全な六道仙人にはなったんだから低いってことはないでしょ

774 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 18:10:53.54 ID:???.net
ナルトは九尾のおかげで強いだけで須佐男着込んだ九尾を秒殺した柱間はガチで強い

775 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 18:30:58.95 ID:???.net
時空間移動って天手力の能力だったのか
輪廻眼の基本能力だと思ってたわ

776 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 18:38:00.09 ID:???.net
>>775
オビトがカグヤの固有瞳術に対して「オレと同じタイプの術だから割り込める」って言ってるから時空間系の瞳術の副産物っぽい

777 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 19:29:00.05 ID:???.net
そういやイタチの一族抹殺の手伝いしたときってオビトの知り合いも普通にいたんだよな

778 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 19:31:24.99 ID:???.net
穢土転生の三代目ならダンゾウよりも強い
生前の三代目ではシキフウジンなしではおそらく綱手にも勝てん

779 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 19:39:35.92 ID:???.net
>>777
両親は死んでて婆さんと二人暮しだし本人も落ちこぼれだったから
うちは一族の居住区には住んでるが関わりは薄そうだけどな

780 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 19:44:58.57 ID:???.net
イタチなんて自分の両親と恋人殺してるからな...

781 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 20:22:42.62 ID:???.net
>>763
老いゼンではキツいけど基本的にはヒルゼンのが上でしょね

782 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 20:29:07.28 ID:???.net
本編ヒルゼンはスタミナ不足が深刻なので

783 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 20:51:13.34 ID:???.net
いや別天神10分イザナギで終了でしょヒルゼンに勝ち筋ない

784 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 20:53:28.22 ID:???.net
基本スペックならダンゾウは相当上位だよな
サスケの写輪眼を一瞬で破れる幻術能力、スサノオがなければサスケが死んでた呪印、カリンを一撃でKOできる体術
まあ結局のところ総合力は高くてもスサノオを破れる尖った体質や能力は持ってないから、イザナギで持久戦に持ち込むなんて戦い方しかできなかったが

785 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 21:14:32.57 ID:???.net
老人とか、カカシや長門みたいな負荷を背負わされてる奴は江戸点のが強いな
マダラが言う、江戸点では100%の力を出せない
ってのがイマイチ描写無かった
言ってる事は分かるが
ゾンビ的な永久エネルギーが強すぎて

786 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 21:37:28.06 ID:???.net
卑劣様は全盛期なら片目マダラを倒せてたんかな
どのみち六道仙術を使えないとリンボを感知攻撃出来ないから厳しいか

787 :愛蔵版名無しさん:2021/06/30(水) 23:53:29.54 ID:???.net
>>780
イタチの心境を思うと辛い

788 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 00:10:25.81 ID:???.net
輪廻眼込みでもフルパワーの扉間なら這い蹲ることなんてなかったとか評価高いよな

789 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 00:21:16.56 ID:1Z2KgA+y.net
>>763
立ち位置的にヒルゼンとダンゾウはナルトとサスケェだから
柱間細胞得たマダラが柱間にボコられてたように、
どれだけドーピングしてもサスケポジのキャラはナルトポジのキャラには勝てない

790 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 00:27:50.49 ID:???.net
穢土転生でもバンバン口寄せしてるのが不思議だった
血がないのにどうやってんだ

791 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 00:33:41.34 ID:???.net
>>790
そもそも口寄せに血が要るのは蝦蟇なり蛇なりと血の契約を結んでるから
穢土転生は断りなく勝手に呼び出してるからそういう手順は関係ない

792 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 01:08:11.30 ID:???.net
>勝手に呼び出す
ワロタ
ギャグ漫画とかだと、飯食ってたり、うんこしてたり、セックスしてる時に召喚されて
すんげーキレたりするよなw
急だから装備着けてないとか、体調不良で全力出ないとかw
シリアス漫画の召喚獣は常に万全で現れるプロ

793 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 01:10:09.41 ID:???.net
アシュラ
柱間ヒルゼンエロ専オビトナルト

インドラ
マダラダンゾウ大蛇カカシサスケ
一部入れ替わってるのが面白い

794 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 01:53:52.08 ID:???.net
立ち位置的に勝てないは流石に理由付けに無理がありすぎだろw
猿飛細胞の弱さはアスマが証明済み

795 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 01:58:39.97 ID:???.net
猿飛細胞は活性化しなかったなぁ
クリリンとかポップ的にチャクラ操作の天才とかも無いし

796 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 02:01:46.69 ID:???.net
>>792
ガマブン太なんて万全の状態どころかそもそもちゃんと呼べてたことの方が少なくないか

797 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 02:12:56.72 ID:???.net
イタチの烏とかぞんざいに扱われてるのに何を対価に契約してるんだろ

798 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 02:49:54.83 ID:???.net
対価気になるよな
チャクラあげるとか?

799 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 07:42:14.20 ID:???.net
>>783
いやダンゾウは火影になれずヒルゼンは火影なんだよね
勝ち筋ないとかきみの見立てはいらない

800 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 07:46:12.59 ID:???.net
失礼、ヒルゼンが死んで弟子の綱手が倒れて初めて火影にはなったな
でもご存命中は火影レースに敗れてるしヒルゼンはダンゾウにとって同期のトラウマの存在
勝ち目ない

801 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 08:41:29.70 ID:???.net
火影レース中のダンゾウとサスケと戦った時のダンゾウとは強さが全然違うから

802 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 08:47:14.42 ID:???.net
シスイの目でヒルゼン操って火影になるのも可能だったのにやらなかった心やさしき男ダンゾウは間違いなく稀代の火影の器

803 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 08:52:29.93 ID:???.net
そんな伝説の男みたいに言われても

804 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 09:11:41.58 ID:???.net
なおペイン襲来時は「わしが火影になるために必要な犠牲だ」などと言い地下深くに隠れていた模様

805 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 11:28:11.60 ID:???.net
オビトにシスイの眼を奪われるのを阻止した英雄でもある

806 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 13:49:02.06 ID:???.net
というかシスイの目ならもっと昔に狙えたよな
それこそダンゾウが奪う遥か前にさ

807 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 16:52:38.59 ID:???.net
オビトがシスイの目を奪えてたら計画がかなり楽になってたよねダンゾウの決断の早さで里が救われてるな

808 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 16:57:44.77 ID:???.net
っつーかペイン襲撃も元をただせばダンゾウに全責任があるようなもんだしな
シスイの目を奪ってる時点で擁護不可能の極悪人だわww何言ってんだこいつらは、シスイを過小評価しすぎだろ

809 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 17:27:34.04 ID:???.net
無謀な作戦に出るシスイはアホだけどシスイの眼は評価出来るマダラどころかカグヤにも通用するかもしれないし

810 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 18:05:27.78 ID:???.net
万華鏡の瞳力程度は余裕で貫通するみたいだけど輪廻眼に効くのかまではよく分からんな

811 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 18:14:59.81 ID:???.net
>>793
カカシにインドラ要素は無いでしょ

812 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 18:19:58.36 ID:???.net
シスイの細胞はどこかに保存しとくべきだった
穢土転生で4影+シスイを復活させてたら余裕で勝ってた

813 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 18:35:41.30 ID:???.net
そういやオビトってうちはだけどチャクラのタイプ陽遁寄りっぽいんだよな
六道仙人の杖見るとオビトが太陽でマダラが月になってるし

814 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 18:49:19.84 ID:???.net
>>811
公式のイラストだとナルトサスケ・柱間マダラとカカシオビトも同列みたいな並びで描かれてるの多いからもう公式もその扱いにしようとしてる
ヒルゼンダンゾウをそのラインナップに加えるのは頭おかしいけど

815 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 19:08:22.25 ID:???.net
ヒルゼン・・・ダンゾウの暗躍に目を瞑り大蛇丸との確執もあり大蛇丸の里抜けの要因になって三忍をバラバラにした
ダンゾウ・・・里の内外でやりたい放題
ホムラ、コハル・・・ダンゾウの言いなりで里の老害

3代目世代はろくなのいないな

816 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 20:44:09.43 ID:???.net
そもそも三代目世代ってほかに誰がいるんだ

817 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 21:01:18.60 ID:???.net
うちはカガミだよ

818 :愛蔵版名無しさん:2021/07/01(木) 21:02:57.65 ID:???.net
トリフとカガミくらいじゃね

819 :愛蔵版名無しさん:2021/07/02(金) 14:04:50.75 ID:+e4J49fh.net
4代目世代が思い浮かばない
どんな人がいるの

820 :愛蔵版名無しさん:2021/07/02(金) 14:06:18.67 ID:+e4J49fh.net
名前忘れたけどカカシの父親とか?

821 :愛蔵版名無しさん:2021/07/02(金) 15:04:05.42 ID:???.net
ナルトの親なんだからナルトの同期の親と大体同世代だろ、旧猪鹿蝶とか

822 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 07:07:53.29 ID:???.net
サクモさんいるのはでかいな

823 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 08:18:10.85 ID:???.net
カカシ、オビト、リン、アスマ、紅、ガイの親世代がヒルゼン世代だな

824 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 08:21:55.09 ID:???.net
アニオリの最強の下忍の爺さんも卑劣様の弟子だったな

825 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 09:02:59.41 ID:???.net
最強の下忍って、正当な評価してない糞組織の証明だよな
ダイは仕方ないにしてもザラスのナルトも同じ

826 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 09:32:40.62 ID:???.net
老兵まるほしコスケさんの場合は過去に出世欲で仲間を死なせた後悔から昇格を拒否して命がけで仲間を守りたいって意志があったからな
んで下忍のままでいるのは構わんが怠けるのは許さんって卑劣様に直々に術を伝授された
50年も謙虚に下忍やってるだけあって、やたら落ち着いてて強い。あと作る飯が超旨そう

827 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 10:00:29.57 ID:???.net
強い下忍は火の意志を持つ者の見本

828 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 10:05:36.26 ID:???.net
アニオリキャラとかどうでもいいわ

829 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 10:06:14.70 ID:???.net
サスケは下忍のままの方がええな

830 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 10:32:35.14 ID:???.net
間接的、結果的とはいえネジとか連合軍の忍が犠牲になったのはタコ足を回収したサスケのせいでもあるからな
負い目は感じてるだろう

831 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 14:32:43.67 ID:???.net
俺の腕もなおしてくれとか言わないもんな

832 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 14:46:25.04 ID:???.net
いやネジとかサスケにとってマジで誰やねんって認識だろ

833 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 14:49:06.21 ID:???.net
カカシの親世代は三代目と三忍の間の世代だぞ
アスマは三代目が40歳くらいのときの子供だし

834 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 15:08:53.48 ID:RLOevaD7.net
そうやって考えると大蛇丸ってほんと年増なんだな

835 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 15:13:11.42 ID:???.net
70歳世代 三代目 ダンゾウ 相談役
60歳世代 サクモ 夕日真紅 イルカ両親 
50歳世代 綱手 自来也 大蛇丸 ダイ
45歳世代 ヒアシ フガク
40歳世代 ミナト クシナ 猪鹿蝶父 サスケ母 キバ母 
30歳世代 カカシ ガイ アスマ 紅 オビト
25歳世代 シスイ ヤマト
20歳世代 イタチ カブト

836 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 15:16:23.27 ID:???.net
カガミの孫がシスイか?

837 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 15:26:57.28 ID:???.net
カガミの孫がシスイ
ちなみにカガミは享年25歳なので下手すると囮は俺が行くの場面で木ノ葉に逃げ帰る途中で討ち取られてる

838 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 15:30:46.90 ID:???.net
シスイの万華開眼理由は不明?

839 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 15:56:21.65 ID:???.net
失恋や受験失敗でも開眼できそう

840 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 16:12:01.59 ID:???.net
サスケみたいに狙って開眼させる気がなければ開眼条件を満たすのは難しくない
ナルト世代の親ですらすでに半数は死んでるし、忍として生きてれば悲劇はいくらでも転がってくる

841 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 17:04:35.00 ID:???.net
任務先で仲良くなった現地民の犠牲とかでも開眼しそうだな…

842 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 20:16:05.30 ID:???.net
イタチとか鬼鮫の先代のツーマンセルの相棒が死んだ時天照開眼してたし最も親しい友の範囲設定はガバガバ

843 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 20:39:47.93 ID:???.net
結局最も親しい友云々はイタチが体験談語ってたってだけでしょ
まあこの辺は後付けでの改定も多分あるけど

844 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 20:43:01.22 ID:sWTyq8t1.net
強いストレスで感情チャクラ爆発で覚醒だもんな
まぁでも親しい奴の死以外に出すのは難しい

845 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 20:43:55.38 ID:???.net
それアニオリで原作と全く関係ないが
そのアニオリ設定も相棒がピンチなったときに万華鏡が使えることに気づいただけだし

846 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 20:43:56.25 ID:???.net
それアニオリで原作と全く関係ないが
そのアニオリ設定も相棒がピンチなったときに万華鏡が使えることに気づいただけだし

847 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 21:04:27.10 ID:???.net
>>829
というか里を抜けた時点で忍者登録抹消されてて下忍ですらないだろ
最終学歴ならぬ最終階級・下忍って感じ

848 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 22:52:25.27 ID:???.net
アニオリに親を殺されたマンイライラで草

849 :愛蔵版名無しさん:2021/07/03(土) 23:48:11.34 ID:???.net
ゲンマ、ウタカタはアニオリからの逆輸入キャラだな

850 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 00:00:52.07 ID:???.net
>>829
>>847
サスケは強いて言うなら木の葉の用心棒とか火影の遣いみたいな感じかな?

851 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 00:13:15.98 ID:dQ03fIJq.net
暗部の特別顧問か、火影の影
って感じだな
非公式なのは間違いなさそう

852 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 04:56:32.43 ID:???.net
>>849
いうほどゲンマアニメで目立ってたか?原作で中忍試験の審判やってた時が全盛期で後はガイとかの過去編で子供時代のゲンマがちょっと出てきただけだと思うが

853 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 07:01:52.79 ID:???.net
>>852
戦争で三人一組で飛雷神の術やったでしょ
俺たちは四代目の部下だったんです言うて

854 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 07:06:21.58 ID:???.net
仮に今後ナルト行方不明とか戦闘不能なって火影不在だからサスケさん次の火影おねしゃすってボルトとかカカシから頼まれてもサスケは断るだろうな
「カカシがもう一回やればいいだろう」
って言うと思う

855 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 08:41:48.62 ID:???.net
>>853
それ別にアニオリ逆輸入じゃなくね
あとミナトが1人でできる避雷針を三人がかりでようやく出来るとかむしろ雑魚キャラ扱いじゃねーか

856 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 08:46:04.48 ID:???.net
中忍試験の審判やった時のゲンマはモブみたいなもんでしょ
存在感ないよ

857 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 10:25:55.29 ID:???.net
そうか?特別上忍のモブ共の中だったら一番目立ってた方だと思う

858 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 10:57:16.64 ID:???.net
門番で顔に傷ある水飴の術のやつの方が存在感はある

859 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 11:51:42.55 ID:???.net
千本でクナイを相殺←結構カッコいい
ボコボコのボコボコで病院送り→クソダサい

860 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 12:19:17.96 ID:???.net
シスイの顔ですら思い出せない俺には付いていけない流れw

861 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 12:53:10.14 ID:???.net
シスイよりはゲンマの方が出番あったんじゃね
インパクトはシスイの方があるけど

862 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 13:10:33.83 ID:???.net
ラーメンの具材みたいな名前だよな>ゲンマ

863 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 13:38:29.02 ID:???.net
そういや
メンマ
チャーシュー
ノリ
は居ないんだっけ?ラーメンはナルトだけか

864 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 13:53:33.19 ID:???.net
メンマはパラレル世界の闇落ちナルトだったな

865 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 14:01:35.77 ID:???.net
そこはカマボコやサツマアゲじゃないのか

866 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 14:16:58.96 ID:???.net
ショーユ、シオ、ミソとかもいなかったな

867 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 14:24:14.98 ID:???.net
ゲンマって音4人衆にやられてたよな

868 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 16:48:05.36 ID:???.net
テウチ←わかる
あやめ←え?

869 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 17:32:58.97 ID:???.net
無難に花の名前にするくらいならレンゲでいいのに

870 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 18:31:52.31 ID:???.net
蓮華
蓮花

そういや曼珠沙華とか蓮華みたいな名前は無いのな

871 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 18:38:40.23 ID:???.net
表蓮華 裏蓮華

872 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 18:53:05.15 ID:???.net
横蓮華 縱蓮華

873 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 18:53:39.59 ID:???.net
東西南北中央蓮華
スーパー蓮華

874 :愛蔵版名無しさん:2021/07/04(日) 21:23:58.54 ID:???.net
宮内れんげ

875 :愛蔵版名無しさん:2021/07/06(火) 12:33:52.02 ID:???.net
フガクが浮気してミコトママがヤンデレ化するの見てみたいな

876 :愛蔵版名無しさん:2021/07/06(火) 19:21:31.42 ID:???.net
おいしい設定揃ってるのに女キャラ居ないのは惜しいな

877 :愛蔵版名無しさん:2021/07/06(火) 21:13:49.35 ID:???.net
女うちはは今のところまともな奴しかいねーな

878 :愛蔵版名無しさん:2021/07/07(水) 07:57:57.60 ID:???.net
いや性別関係なく一人残らずキチガイだよ

879 :愛蔵版名無しさん:2021/07/07(水) 15:49:29.56 ID:???.net
正直フガクはクズっぽく死んでほしかった
最後イタチに甘い言葉をかけるんじゃなく恨み言がよかった

ミコトさんの立場はよくわからないが単純に台詞がもっと欲しかった

880 :愛蔵版名無しさん:2021/07/07(水) 17:29:41.75 ID:???.net
覚醒してないうちははまとも
キチガイじゃないと覚醒出来ないから万華以上はお察し

881 :愛蔵版名無しさん:2021/07/08(木) 22:17:51.49 ID:???.net
フガクは明らかに様子が怪しくて裏切り者として吊るしあげられそうになってたイタチを
わざわざ庇うぐらいやる気がなかったのに恨み言なんて言うはずないだろ

882 :愛蔵版名無しさん:2021/07/08(木) 22:44:35.81 ID:???.net
やる気ないってw
中心メンバーのくせに?

883 :愛蔵版名無しさん:2021/07/08(木) 23:19:50.81 ID:+C5HXgNo.net
フガクは同胞がそそのかしただけで本来やりたくなかったんじゃなかったっけ

884 :愛蔵版名無しさん:2021/07/08(木) 23:45:48.75 ID:???.net
唆したっていうか周りの不満と突き上げが限界だったからって感じだったな

885 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 07:45:31.52 ID:???.net
あいつらクーデター起こして勝てる算段つけてたのかね
ないならイタチやオビトに殺されなくてもどのみち一族じゃん
非戦闘員は死なずに済んだかもしれないが

886 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 08:20:49.11 ID:???.net
クーデター起こさなくてもどの道オビトに写輪眼狩りされて滅んでたんじゃね

887 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 08:33:31.12 ID:???.net
うちはなら全員開眼してるってわけじゃないじゃん

888 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 08:38:10.98 ID:???.net
開眼していないうちはは親とか恋人を目の前で惨殺することで無理矢理開眼させて収穫量増やそう

889 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 09:01:38.79 ID:???.net
サスケって最初一族の復興が野望とか言ってた割に全然子作りしないよな

890 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 09:47:58.78 ID:???.net
実はカリンとやってました的なのもミスリードじゃなく本当に欲しかったよね
それともうちはの歴史を知って復興の方については考えを改めたのか

891 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 10:02:01.34 ID:???.net
>>889
>>890
てかあれだな、うずまき夫婦以外性欲無さすぎだろ!

892 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 10:09:24.65 ID:???.net
千手はアシュラの代から子沢山

893 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 11:23:14.80 ID:???.net
生命力があるからね
性欲も強いのさ

894 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 12:21:34.07 ID:???.net
うずまきは岸本の家族構成に合わせただけ
中身はドライだし

895 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 13:41:53.68 ID:???.net
うずまきのとこが二人なのはボルトがナルト+サスケでヒマワリがナルト+ヒナタだから

896 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 14:19:24.26 ID:???.net
ネジおじさんの名前から取ってボルト

897 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 14:37:58.19 ID:???.net
ネジからとったのは有名だけど
サスケ→麒麟→落雷→サンダーボルト→ボルトの方が岸本やナルトぽいよな

898 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 15:57:28.11 ID:???.net
もう慣れたからあれだけどサラダってほんと酷い名前だよな
ナルトと違って聞き馴染みのある食べ物の名前

899 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 15:58:55.26 ID:???.net
うちはサラダ

900 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 16:04:31.48 ID:???.net
ワサビとナミダも相当ひでーぞ
居酒屋で酒飲みながら適当に考えたレベル

901 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 16:11:34.73 ID:???.net
そもそも主要キャラの名前がナルトにカカシだぞ…

902 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 16:22:28.06 ID:???.net
ミナト「俺、思ったんです。俺達の子供には、この小説の主人公みたいな忍になってほしいなって。だから、この主人公の名前、いただいても良いですか?」
自頼也「ほんとにそんなんでいいのかぁ!?ラーメン食いながら適当に考えた名前だぞ!?」
クシナ「ナルト…。素敵な名前です」

903 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 16:44:33.93 ID:???.net
長門に執筆意欲を鼓舞された時ラーメン食ってて丼の中に浮かんでたナルトをみて決めました

904 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 16:47:15.23 ID:???.net
小さい頃はナルトと聞いてもいまいちピンとこなかったわ
ラーメンでナルト乗ってるのとか滅多に見なかったし

905 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 17:14:39.83 ID:DNTKsnha.net
確かに今の20代以下は昔ながらのラーメンは知らないかもしれん
30年以上前だからな
醤油ラーメン。チャーシューメンマねぎナルトのり
みたいなラーメンは
20年前、10年前からは例のチンピラみたいのが腕組みしてる系が普通になったから
あれにはナルトは入ってない

906 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 17:14:54.18 ID:???.net
>>901
これ
何でサラダがそんなにツッこまれてるのか分からん

907 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 18:25:15.76 ID:???.net
サラダは慣れたら何とも思わなくなったな

908 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 19:01:23.26 ID:???.net
>>889
夢なんて言葉で終わらす気はない模様

909 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 19:06:05.13 ID:???.net
てかさ、ボルトとサラダが結婚したらその子供は生まれながらに輪廻眼開眼できるんかな?

910 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 19:13:40.09 ID:???.net
作劇的には片目ずつ開眼で
転生、輪廻と1人劣化カグヤやるんだろうがな

911 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 19:21:00.01 ID:???.net
BORUTOでどうなってるか知らんけどナルトとサスケが決着つけて転生止まるみたいだからもう輪廻眼生まれないんじゃないんか

912 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 19:41:25.59 ID:JrGOdT+s.net
七代目「サラダを見てるとサスケとサクラちゃんを思い出すってばよ」
サラダ「七代目といるとすごく安心する」

うちは復興出来そう

913 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 20:43:39.71 ID:???.net
ヒナタ可愛い

914 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 22:10:39.75 ID:???.net
いのを孕ませたかった
綱手を孕ませたかった
雲隠れのパツキン巨乳を孕ませたかった

915 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 22:11:24.44 ID:???.net
シズネも孕ませたかったし
小南も孕ませたかったよ

916 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 22:31:06.08 ID:???.net
五代目さまはご閉経されてそうな気がするが

917 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 23:24:39.34 ID:???.net
独り者っぽいアンコとかテンテンとかを誰か
そして誰よりもメイちゃんを

918 :愛蔵版名無しさん:2021/07/09(金) 23:39:49.92 ID:???.net
テンテンは既にリーと…

919 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 01:39:07.82 ID:???.net
サスケがうちは一族を復興させる気がないのはおかしいとネタ抜きで言ってそうなのがいてビビるわ
漫画家も大変だな

920 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 03:04:30.46 ID:???.net
ボルトの最初の外伝の量産ハゲの子らが居たやん
あいつらが実質的にうちはだろ

921 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 03:08:15.00 ID:???.net
そもそもうちは復興もうちはを皆殺しにした兄への復讐の一貫だもんな
幼稚な言い方するな当て付け

922 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 05:58:26.95 ID:???.net
浅いね

923 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 07:13:40.24 ID:???.net
浅いな

924 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 07:24:26.68 ID:???.net
岸八の浅さを責めないでやってくれ

925 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 10:10:29.93 ID:???.net
>>918
確か離婚してるんだよな…

926 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 11:39:01.23 ID:???.net
フガクはどれくらいの強さだったんだろう
火影レベルあったのかな

927 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 12:06:37.85 ID:???.net
ねーよw

928 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 14:31:42.01 ID:???.net
>>926
里内で火影候補に名前があがってたんじゃなかったっけ?
アニオリだっけか?

929 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 14:52:10.89 ID:???.net
>>924
鬼滅と比べたら文化的、学術的な難解さや哲学がないカス漫画やしな

930 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 15:49:53.62 ID:???.net
火影クラス 三代目 ダンゾウ ミナト 自来也 綱手
準火影クラス カカシ ガイ ヒアシ フガク シスイ

こんなもんだろう

931 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 16:41:26.36 ID:???.net
実際に火影就任された奴らにクラスも準クラスもないだろ

932 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 17:10:59.97 ID:???.net
「どれだけ強いか」を「火影クラス」とか言ってるだけだからな

933 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 17:20:14.92 ID:???.net
そんな強いならあっさり殺されんだろ

934 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 17:22:04.25 ID:???.net
平たく言えば影クラスは暁クラスと同じ位
火影クラスだとちょい上かな
火影でも柱間やナルトはまた別格
ヒルゼンは丁度そのボーダーみたいな位置

935 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 17:35:53.61 ID:???.net
>>933
こういうまともに読んでないやつが本スレで粘着してるのが謎
フガクは無抵抗でイタチに殺されてる

936 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 17:50:33.25 ID:???.net
まともな戦闘描写無いし、立場的にも全てを知ってて黙って殺されるキャラだが
それを加味しても
やはり非万華のうちはは全部雑魚だよ
シスイも能力がヤバいけど、戦闘能力は凡っぽい

937 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 18:12:16.04 ID:???.net
純正うちはチャクラあんまり多くないからな

938 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 18:13:19.95 ID:???.net
感知隊長に選ばれた青がシスイは強敵だったって言ってるからまあまあ強いのでは
それに忍一族の中で最強と恐れられた一族がうちはと千手だったって何回か言われてるし雑魚ではないだろ

939 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 18:15:58.00 ID:???.net
いや純正うちはもチャクラは多いはずよ
作中だと量というかチャクラ(の質?)が強いって表現も多いけど
まあ千手にしてもうちはにしてもピンキリだろうけど

940 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 18:17:20.51 ID:???.net
普通の車輪でも、2部サスケ位の瞳力あれば強いんだけどな

941 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 18:20:30.83 ID:???.net
サスケは通常でも万華でも輪廻でも最高スペック突っ走ってるうちはだからなんも参考にならんな

942 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 18:31:17.03 ID:???.net
インドラが憑いてるもんな

943 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 18:41:03.08 ID:???.net
いやフガクは万華開眼してただろ

944 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 18:51:11.39 ID:???.net
>>935
アスペかよ
無抵抗で殺されてやる義理ないだろうが
それぐらい力の差があるってことじゃん

945 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 18:58:35.90 ID:???.net
圧倒的な差なかったらオビトの手を借りても一族皆殺しは到底不可能だしな

946 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 19:09:11.55 ID:???.net
うちは一族は平均でアスマぐらいの強さは余裕であるだろう

947 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 19:21:00.52 ID:???.net
アスマなんか雑魚だろ。比較にならん。モブ上忍に毛が生えた程度
血継何も無い、ヒルゼンみたいに5属性とかでもない

948 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 19:23:58.55 ID:???.net
>>944
フガクはイタチが木ノ葉に寝返ってることにも気付いてたんだが
フガクは木ノ葉で内戦だけは起こさせないように、イタチを二重スパイとして泳がせてた
そしてイタチがクーデターは成功しないと判断した場合は、木ノ葉のために一族諸共抹殺される気だった

949 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 19:35:44.78 ID:???.net
いや流石に抹殺される気だったは無いだろ
どんだけ岸八に都合いいんだよ

950 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 19:41:28.61 ID:???.net
ほんはれ
ゴミ八は鬼滅ワニ先生と比べて低能すぎ

951 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 19:48:29.93 ID:???.net
>>949
それなw

952 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 20:51:50.35 ID:???.net
サスケは死ななかったがその他関係のない多くのうちは一族を見殺しに死を受け入れられてもなってのは正直ある

953 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 21:20:57.47 ID:???.net
何か最近グッズでネジがよくラインナップされてるけどメインキャラでもないしこいつそんなに選抜されるほど人気だったっけ

954 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 21:43:00.55 ID:xro4uUyy.net
ネジそんなにいないけどなつうかなんかあるたびイタチがいる

https://i.imgur.com/xyP0pBq.jpg
https://i.imgur.com/4zwIS34.jpg
https://i.imgur.com/UfV8qo3.jpg
https://i.imgur.com/FxoRMVo.jpg
https://i.imgur.com/zHmg2S6.jpg

955 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 22:02:14.23 ID:???.net
>>954
同期組に混じってポーズ決めてるのキツくて草

956 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 22:03:46.87 ID:???.net
つか絵柄きもいな

957 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 22:09:53.03 ID:???.net
>>954
しれっと溶け込んでてワロタ

958 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 22:13:19.06 ID:GwqQeIOM.net
シカマルの足が見ててめっちゃ不安になってくる

959 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 22:27:30.86 ID:???.net
>>954
いるじゃん
ヒナタもだけど微妙に場違い感ある
https://i.imgur.com/NIfbJmS.jpg
https://i.imgur.com/3oJLY5Q.jpg
https://i.imgur.com/DpaKkGl.jpg

960 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 22:36:07.22 ID:???.net
よくいる七班イタチシカマル我愛羅が金になるって事か

961 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 22:37:21.97 ID:???.net
7班(たまにサクラ無し)イタチ我愛羅はほぼ固定で結構入るのがシカマルネジでそこからワンランク下がるのがヒナタって感じ
前はミナトとかもっと入ってた気がするけど最近固定だな

962 :愛蔵版名無しさん:2021/07/10(土) 22:38:39.57 ID:???.net
>>959
BORUTO…?

963 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 00:33:03.39 ID:???.net
巨乳だと浴衣が窮屈そうだな

964 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 00:34:54.23 ID:???.net
>>955
ネジかイタチどっちの話だよ

965 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 02:27:54.39 ID:???.net
グッズのラインナップは単純に人気投票の上位陣だな

966 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 02:27:54.92 ID:???.net
グッズのラインナップは単純に人気投票の上位陣だな

967 :くれます:2021/07/11(日) 18:48:00.74 ID:???.net
イタチさんの頬のアレってずっと傷だと思ってたの

968 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 21:23:59.93 ID:???.net
木ノ葉や砂の三姉弟や長門たちとかトリオが多い作品だけどなんでだいたいが男二人に女一人の組み合わせなんだろう?
女二人に男とか男だけとか女だけとかあってもいいのに
グループの中で女一人だけって生理中がお互いがギクシャクしてそうで可哀想
女だけのグループだったらそのあたり気にしないと思う

969 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 21:30:06.69 ID:???.net
思考がキモい

970 :くれます:2021/07/11(日) 22:24:57.53 ID:???.net
borutoと比べて気づいたんだけど
narutoの敵ってイケメンパラダイスだったのね

971 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 22:30:14.35 ID:???.net
カドツ「うむ」
鮫「当然だな」

972 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 22:52:52.02 ID:???.net
ボルトは単純に絵柄がきもい

973 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 23:22:29.81 ID:???.net
>>968
女子校とか男子校のノリとか見てたらわかるけど同性同士は良く言えば伸び伸び、悪く言えばだらけやすい
男女混合の方が異性の目を気にする分ピシっとした空気になる

974 :愛蔵版名無しさん:2021/07/11(日) 23:43:22.39 ID:???.net
スリーマンセルは全体のバランス考慮って言ってたから忍者の男女比が2:1だから概ねそうなるってだけでは

975 :愛蔵版名無しさん:2021/07/12(月) 00:40:34.41 ID:???.net
>>972
たしかにBORUTOはキャラデザがいまいち惹かれない

976 :愛蔵版名無しさん:2021/07/12(月) 04:41:46.24 ID:???.net
スリーマンセルに医療忍者が必要でそれが女だからだろ

977 :愛蔵版名無しさん:2021/07/12(月) 09:27:28.92 ID:???.net
岸影は綺麗な線で絵を描いていたのに
ボルト描いてる人の線はぐにゃってしてるように感じる
実際にはそんなことないんだろうけど感覚的な意味で

978 :愛蔵版名無しさん:2021/07/12(月) 23:49:18.52 ID:???.net
青年誌で見る絵柄っぽい
実際の青年誌はもっと実写寄りだけど

979 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 00:56:21.43 ID:???.net
演出や構図はドラゴンボールとジョジョを足したように見える

980 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 01:05:45.85 ID:???.net
岸影はリアルとアニメっぽい線の融合で池本はリアル寄りの線だよな
どちらも高い画力がないと描けない絵で好きだぞ

981 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 01:09:53.54 ID:???.net
自来也って表面上の性格はナルトだが根っこの部分はサスケ気質だよな
火影や里との繋がりにあまり依存しない一匹狼気質で、弟子の長門たちのことも風の噂で死んだと聞いたで探したりもしないドライぶり
逆に大蛇丸は表面上の性格はサスケだが根っこの部分はナルト気質

982 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 01:27:36.74 ID:???.net
対比対比でクロスさせてるからな
一番分かりやすい対比は
ナルトとオビトだろうな

983 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 02:30:47.35 ID:???.net
サスケが里抜けしてからも大蛇丸の面倒見がいいから2年間も上手くいってたんだろうな
ナルトと大蛇丸の組み合わせは何やかんやで上手くいきそうだが、自来也とサスケは別行動ばっかりしてそう

984 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 03:16:31.32 ID:???.net
自来也も結構面白いキャラだよね
ナルトの師匠だけあって間違いなく陽の側に居るキャラだけど結構謙虚だったり悲観的だったりするし
上の方にサスケとの比較あるけどそういう視点は今までなかったな
そういや最終回の忍者とは忍び耐える者云々のモノローグってサスケが自来也の昔の台詞と同じこと言ってんだよなあ

985 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 03:26:21.38 ID:???.net
耐え忍ぶ者
自来屋だったり、忍カカシだったり、ガイリーだったりするな

986 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 05:49:30.82 ID:???.net
画力高いのがイコールキャラのカッコよさ可愛さに繋がるわけじゃないからなぁ

987 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 06:39:45.32 ID:???.net
結構言われてるけど、岸影もやっぱり初期と後期で絵の感じが変わってるよね
なんかだんだんアニメに寄ってきてるというか…
個人的には初期のタッチの方が好きかなー

988 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 07:04:49.80 ID:???.net
岸影が途中から西尾鉄也の絵に寄せてったのは結構有名な話やろ

989 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 07:13:56.33 ID:???.net
初期の絵正直グチャグチャしてるように感じてそこまで好きじゃない
見開きの迫力とかは最初から凄いけど

990 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 09:48:41.57 ID:???.net
個人的に一番好きなのは奪還編の頃の絵だな

991 :990:2021/07/13(火) 09:55:02.18 ID:???.net
ザブザ辺りの頃はまだ粗さがあるし
40巻辺りではもう線が綺麗になりすぎていて
その中間ぐらい、粗さと綺麗さの良さを両方持ち合わせている頃が一番好きだった

992 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 12:24:59.81 ID:???.net
二部初期が1番好き
後半は男キャラはドスコイだし女キャラが男みたいなんだもん

993 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 15:57:03.00 ID:???.net
飛彈角頭編〜ペイン編の絵が好き
強調すべきは強調しつつ細部まで細かくペン入れしてる

994 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 16:16:31.77 ID:???.net
やはりうちはマダラか

995 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 16:21:22.98 ID:???.net
個人的には会談編が一番絵凄いと思う
スサノオとかビーの筋肉の迫力凄い

996 :愛蔵版名無しさん:2021/07/13(火) 23:02:22.79 ID:???.net
2部初期ってまんま西尾絵にしてる時だな
72巻や外伝あたりの絵が一番オリジナルで好きだ

997 :愛蔵版名無しさん:2021/07/14(水) 08:01:41.47 ID:???.net
やはり…
https://i.imgur.com/BYfwZ9R.jpg

998 :愛蔵版名無しさん:2021/07/14(水) 08:20:35.49 ID:???.net
黙って突っ立ってた方がマシだったな

999 :愛蔵版名無しさん:2021/07/14(水) 08:23:02.83 ID:???.net
雷切の陰でトビの表情までなんか落胆してるように見える

1000 :愛蔵版名無しさん:2021/07/14(水) 08:43:10.97 ID:???.net
リアルっちゃリアルかもしれんが
マンガ的に同期同班の仲間と直属の班員だった教え子を顔合わせても気付けないのって滑稽だよな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200