2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【堕天使】天使の詩を語ろうよ2【白き翼】

1 :NAME OVER:2006/11/06(月) 02:38:52 ID:ZHfPQG6j.net
PCエンジンの1と2は「金子彰史」「なるけみちこ」など
後の『ワイルドアームズシリーズ』を製作するメンバーが、
SFCの白き翼の祈りは「桜庭統」など後の『スターオーシャンシリーズ』
『ヴァルキリープロファイルシリーズ』で有名な「トライエース」
の前身の「ウルフチーム」のメンバーが製作した
『天使の詩シリーズ』を語りましょう。

前スレ(なんと2年前にdat落ち)
「天使の詩」を語ろうよ(02/07/11)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1026370885/

天使の詩(1991/10/25 PCエンジン)
天使の詩2 堕天使の選択(1993/03/26 PCエンジン)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%B7%BB%C8%A4%CE%BB%EDII%C2%C4%C5%B7%BB%C8%A4%CE%C1%AA%C2%F2
天使の詩 白き翼の祈り(1994/07/29 スーパーファミコン)

(株)日本テレネット【GAME STUDIO】
http://www.telenet.co.jp/games/index.html

2 :NAME OVER:2006/11/06(月) 02:40:08 ID:ZHfPQG6j.net
過去ログ
天使の詩(2001/05/10(木) 16:26)
http://ton.2ch.net/retro/kako/989/989479588.html
『天使の詩』に関するスレッド(01/09/17)
http://ton.2ch.net/retro/kako/1000/10007/1000736335.html
天使の詩 白き翼の祈りを語ってくれ(02/01/14)
http://game.2ch.net/retro/kako/1010/10109/1010951410.html
天使の詩シリーズを語るスレ(02/04/07)
http://game.2ch.net/retro/kako/1018/10181/1018123875.html
天使の詩〜白き翼の祈り〜(02/08/13)
http://game2.2ch.net/gameover/kako/1029/10291/1029195420.html

3 :NAME OVER:2006/11/06(月) 02:54:01 ID:???.net


4 :NAME OVER:2006/11/06(月) 12:58:32 ID:???.net
天使の詩ナツカシス
2のラスボス戦の曲がかっこよかったよな

5 :せーがー:2006/11/06(月) 23:28:00 ID:???.net
音楽だけ良かったゲームの決定版!!!!!!!!!!!!!
これほど裏技がありがたく感じたゲームも珍しい。
裏技使えばストーリーと音楽だけ楽しめて
2時間くらいでラストまで行ける。
2は裏技使って何度も遊んだ!!!!!!!!!!!!!
エウレカの花を摘みに行こう!!!!!!!!!!!!!!!!

6 :NAME OVER:2006/11/07(火) 00:32:08 ID:???.net
ふと思い出して探してみればちょうど最近できたのか、ここ。

2で違う世界に行った時、なんとなく違う雰囲気の世界に来たのを感じて
もう戻れないかもしれない孤独感がやけに寂しく感じられたのを思い出した。
1の世界を懐かしく感じつつも、前の世界に戻りたくなったなぁ。

世界が綺麗だったからかな〜。
夜の海の見える町ではゲームなのに景色で感動したのは唯一かもしれない。
PCE性能の制限で縦方向はガタガタの多重スクロールでもね。
1の頃から夜が綺麗だったなぁ。窓の明かりとかすごく好きだった。

システム周りも含めグラフィックからにじみ出る独特の良さがあったなぁ。しみじみ…

7 :NAME OVER:2006/11/07(火) 01:17:24 ID:Ct0SJFIX.net
>>6
2年もこの板に存在すらしてなかったんだな

ところで>>1に書かれているウルフチームをウィキで調べたんだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0
このスタッフはテイルズオブファンタジアを製作してたんだな

このシリーズはWA、テイルズ、トライエース関連ゲームと浅からぬ縁があるんだねえ


8 :NAME OVER:2006/11/07(火) 17:00:06 ID:5PFXKOgr.net
天使の歌2の始まってすぐに唐突にかかる
「ラーラーラー♪」って歌詞がない歌がとてつもなく大好きだったな。


9 :せーがー:2006/11/07(火) 23:59:00 ID:???.net
1の主役が悲惨過ぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!
テレネット悲惨キャラベスト2だ!!!!!!!!!
1位はコズミック2の女

10 :NAME OVER:2006/11/08(水) 12:23:52 ID:???.net
>9
1のエンドに衝撃をうけて、
2でケアルが昇天していくとき涙でたよ。
こんなのはアスピック以来だった。
後、なぜジトが死ぬのかわからん。

コズ2皆口声の彼女は…。゚(゚´Д`゚)゚。


11 :NAME OVER:2006/11/08(水) 17:45:03 ID:???.net
>>1
1作ったのは「moon」「ちびロボ」の西健一だよ

ちなみに同じチームで作ったのがSFCのサイコドリーム
こっちはやった事無いなァ

12 :せーがー:2006/11/08(水) 23:12:46 ID:???.net
拙者は2のエンディングのBGMが好き
てってーてって てってーてって ててっーててーてって
てってーててて てててててー
このリズムに合わせて馬がズームアップしてくあたりがたまらぬ!!!!!!!
ああ終わったんだなって感じが好きだ!!!!!!!

13 :NAME OVER:2006/11/09(木) 02:06:56 ID:SvfWYkpW.net
パンツ被るイベントおもしろいけど防具の意味あるんかな?

14 :NAME OVER:2006/11/09(木) 13:33:48 ID:???.net
仲間キャラで声が無い人がいたな

15 :NAME OVER:2006/11/10(金) 01:34:20 ID:???.net
>14
いたね。ファンだっけ。ギター弾いてた。
結構いい味出てたキャラだったのに勿体無かった。

1・2セットリメイクして、その声だけは追加して出たらいいかも。


16 :NAME OVER:2006/11/10(金) 02:36:05 ID:???.net
リメイクしたらもはや別物・・・という悪夢を見そうだがorz

最近のリメイクはそればかり。
せめてSFCやFCリメイクならオリジナル版もプレイできたら良いのに。

ま、元が高容量媒体のソフトじゃオリジナルモード追加は無理なんだろうけど。

17 :せーがー:2006/11/10(金) 19:30:34 ID:???.net
リメイクしてウケるほど
完成度の高いゲームじゃないと思う!!!!!!!!!!!
なんたって万年B級のテレネットだし!!!!!!!!!!!!
思い出は思い出のままに美しく残しておく方がいい。
下手に弄られて天外2や3のようになられても嫌だ!!!!!!!!!!!

18 :NAME OVER:2006/11/10(金) 20:02:08 ID:???.net
>>13
2の幻パンツだっけ?
あの時点ではランゾー専用で最強の兜だった気がする

ラスボスのラミアム・サタンがかなり凶悪だったな
必死こいてダメージ与えて「この調子ならいけるかも!?」と思った矢先に
リア混乱>サタンに回復魔法(全快するやつ)>orz
ラスボス戦であれほどの絶望感を味わったことのは
ラミアム・サタンとロマサガ1のサルーインだけだwパターンは↑とほぼ同じ
回復した数字まではさすがに覚えちゃいねえが、ラミアム様はまさに悪魔ですよ(実際に悪魔になっちまうがw)

19 :NAME OVER:2006/11/10(金) 20:40:37 ID:???.net
コズミックのラーラは息子までいるしなあ…

20 :せーがー:2006/11/10(金) 21:44:28 ID:???.net
息子がまた悲惨!!!!!!!!!!!!!!

21 :せーがー:2006/11/10(金) 21:47:04 ID:???.net
今思えばコズミック2は寝取られゲームの先駆けだったんだな!!!!!!!!
早過ぎた屈辱ゲー!!!!!!!!

22 :NAME OVER:2006/11/11(土) 04:04:45 ID:???.net
武器の名前がイカしてたよな
トゲトゲボーとかいいセンスしてるよw


>せーがー
コテハンうぜぇ。氏ね


23 :NAME OVER:2006/11/19(日) 21:44:57 ID:XBAQ5Ar2.net
なんだかまた落ちそうじゃないかい?

24 :NAME OVER:2006/11/24(金) 19:52:55 ID:???.net
武器の二つ名がイカス
復讐者とか素敵すぎ

25 :NAME OVER:2006/11/28(火) 18:26:01 ID:7PXJdeUB.net
どうしても夜の町のあのギターが聞きたいのですが、どうすればよいのでしょう?
PCエンジンもうどこかにいってしまった…。

26 :NAME OVER:2006/11/28(火) 22:46:00 ID:???.net
SFCは誤植が多いな

27 :NAME OVER:2006/11/29(水) 00:55:53 ID:???.net
>>25
今すぐ近所のゲームショップへGO。


28 :NAME OVER:2006/11/30(木) 01:15:59 ID:???.net
>>25
PCEが無くてもソフトがあればどうにかなる
普通にCD音源だから吸出しも簡単

29 :NAME OVER:2006/12/01(金) 04:53:29 ID:HrWqunjb.net
>>28
そうなんですか!!
ソフトは発見されたのですが、吸出しはどうすればできるのでしょうか…??
色々検索してみたんですが、ちょっとさっぱりです。
すごく基本的なこと聞いてしまって申し訳ないです。

30 :NAME OVER:2006/12/02(土) 13:43:16 ID:???.net
28の人じゃないけどCDプレイヤーで普通に聴けるよ
2曲目は聴かないで!

31 :NAME OVER:2006/12/04(月) 19:39:04 ID:???.net
>>29
CDtoWAVE と 午後のこーだ
をぐぐれ

32 :NAME OVER:2006/12/04(月) 23:28:48 ID:???.net
>29
[CD 吸出し]くらいでぐぐれ

33 :NAME OVER:2006/12/05(火) 20:25:48 ID:???.net
29の人じゃないけど、吸出しできた
数年ぶりにED聴いて感涙中
ありがとうありがとう

ただひとつ・・・・曲名がわからん

34 :NAME OVER:2006/12/11(月) 15:46:03 ID:???.net
とりあえず1のEDと2のOPでかかる

ルーールールー♪

だけは、曲名が「天使の詩」と決定している(俺の中で)。

35 :NAME OVER:2006/12/16(土) 00:58:46 ID:G3LPGpJv.net
ク…クワが折れちまっただ(;゚д゚)

36 :NAME OVER:2006/12/18(月) 12:06:40 ID:???.net
セーブの人が徐々にはっちゃけてきて面白かったよな
屋根から飛び降りてきたり、亀に化けてたり
池から飛び出してきた時はどうしようかとオモタw
ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwみたいな

37 :NAME OVER:2006/12/18(月) 17:12:54 ID:???.net
雪ダルマからでてくるのもあったよな。あれが一番
ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwwwww

38 :NAME OVER:2006/12/18(月) 19:24:22 ID:???.net
しかもでてきた後作り直してなかったっけw

39 :NAME OVER:2006/12/18(月) 21:13:29 ID:???.net
やってたやってたww

ちくしょーーーーーーやりたくなってきた!!!!!
ソフトはあるのに、ハードがぶっこわれてんだよな

40 :38:2006/12/18(月) 22:38:57 ID:???.net
僕もですw音楽聞いて我慢…
携帯機で1・2セットで移植キボン

41 :NAME OVER:2006/12/18(月) 23:45:39 ID:???.net
こういう、小ネタで笑わせてくれるゲームっていいよな
俺もセーブの時に危うく飲んでた牛乳をPCEにぶっかけるところだったよw

最近のゲームはこういうネタが足りないよなー
なんつーか、プレイヤーを楽しませようとする遊び心がイマイチ感じられない


>>39
ソフトあるならMagicEngineを使えばいいじゃないか

42 :39:2006/12/19(火) 01:03:23 ID:???.net
>>41
MagicEngineだと手続きマンドクセと思ってやってないんだ
マジでWiiのバーチャルコンソールにこねーかな

43 :NAME OVER:2006/12/26(火) 21:38:22 ID:iDs1HGgg.net
保守

44 :NAME OVER:2006/12/26(火) 22:57:40 ID:???.net
>>42
YAME

45 :NAME OVER:2006/12/27(水) 00:19:00 ID:???.net
天使の詩はコマンド入力で音楽のタイトル一覧がみれるんだよ。
リンッピング時はそれを参考にタイトルつけたけど、IIには無いんだよな。

46 :NAME OVER:2006/12/28(木) 02:15:38 ID:???.net
>>45
そんなコマンドあったっけ?

47 :NAME OVER:2006/12/29(金) 06:35:15 ID:???.net
ここで天使の詩IIやって以来、ずっと金子彰史と結城信輝が嫌いな天使の詩I信者の俺がきましたよ。

奴、確か、天使の詩Iで冨士弘にキャラデザ頼んだときに、
冨士弘に「表面なぞっただけのエセケルトゲーなら協力しないよ」って言われたけど、
実は奴が作りたかったのはそんなエセケルトゲーだったんだよな。
で、実際、奴主体でつくった天使の詩IIはケルト臭さのまるでないFF4のパクリゲー。
しかも、ケアルくんはありがちな黒騎士になってるし。ふざけんな。

まぁ、ゲームとしては面白かったけどな。ラスボスのテーマかっこよかったし。

48 :NAME OVER:2006/12/29(金) 06:42:47 ID:???.net
>>46
タイトル画面で右4回、上3回、左6回、II7回、I1回。

49 :NAME OVER:2006/12/30(土) 22:57:39 ID:???.net
保守

50 :NAME OVER:2006/12/31(日) 08:26:16 ID:???.net
このゲームは名作でした
フィールドを歩いたいる時の音楽が好きだ
不満はラストの急展開する所、もう少し
のんびりでもいいと思うが、えっ、もう
ラストみたいな展開が1,2ともにあった
1のラスト、人間になるのと
2のラストは涙、涙、結婚
両方良かった

51 :NAME OVER:2006/12/31(日) 09:05:08 ID:???.net
1のラストって、新婚ほやほやの嫁さんが実家に帰っちゃって
婿殿が呆然とするエンディングじゃなかったっけ?

しかも、裏ストーリーでは平和だったら平和だったで
やっぱりロクなことになってないという。

ケアル。・゚・(ノД`)・゚・。

52 :NAME OVER:2006/12/31(日) 19:40:19 ID:???.net
>>51
そうだった。
記憶違いしてたwwwww
2にケアルが出てこなかったか??
又、記憶違いならスイマソン

53 :NAME OVER:2006/12/31(日) 21:57:01 ID:???.net
結城信輝の手によってありがちな黒騎士なんていう
変わり果てた姿になってしまったケアルくんの成れの果てなら出てきた。
ルキフェルの呪いで100年間死ねなかったっていう不幸のオマケつきで。


当時、月刊PCエンジンだかPCエンジンFANだかの別冊付録の
天使の詩IIの攻略で、ケアルくんの出てくるビジュアルシーンが載ってて
「この黒騎士は一体何者なのか!?」とか書いてあったんだけど、
その正体がケアルくんだと知ったとき、んなもんわかるかっ!って思った。

54 :NAME OVER:2007/01/01(月) 00:04:20 ID:???.net
確かにケアルはもうちょっと見た目似せても良かったよな
Tの見た目で髪だけ伸ばすとかにすれば良かったのに・・・

55 :NAME OVER:2007/01/04(木) 02:37:42 ID:MU9T7CWc.net
1はやった。Uがでてるとは知らなかった。1の数年後とかですか?サラッとストーリー
を教えてくたらありがたし。

56 :NAME OVER:2007/01/10(水) 21:53:41 ID:???.net
保守

57 :NAME OVER:2007/01/12(金) 21:13:36 ID:???.net
テスト保守。
http://stage6.divx.com/members/338737/videos/1080925

58 :NAME OVER:2007/01/13(土) 20:34:34 ID:???.net
>>55
レゲーとは言えネタバレは嫌なので
ttp://www8.atwiki.jp/storyteller/pages/493.html
ここを見てくれ
ただ、紹介しといて何だが俺的には情報なしで2をやるのをお勧めする

59 :NAME OVER:2007/01/13(土) 23:58:46 ID:w8XibDPc.net
ソフトはもう無いが、PCエンジンの雑誌の別冊オマケ攻略本を持っている。
ビジュアルシーンの写真を見て、懐かしいな、と思い出にふける。

60 :NAME OVER:2007/01/14(日) 20:00:33 ID:???.net
>>55
オープニングまでを編集。これでだいたいの雰囲気をつかんでくれ。
http://stage6.divx.com/members/338737/videos/1083827


61 :NAME OVER:2007/01/14(日) 21:20:00 ID:???.net
>>60
テラナツカシス

62 :NAME OVER:2007/01/15(月) 01:46:12 ID:???.net
天使の詩のゲームディスクPCにつっこんでEACで情報取得したら
普通に曲名一覧が出てきてワラタ。どこの誰だかは存じませんがGJ

63 :NAME OVER:2007/01/15(月) 04:44:48 ID:???.net
>>62
曲名一覧公開きぼん
CDexでやったんだけど、こっちないんだよorz

64 :NAME OVER:2007/01/15(月) 16:20:27 ID:???.net
サターン版サンダーフォース5もでた記憶が

65 :NAME OVER:2007/01/17(水) 01:28:42 ID:???.net
>>63
;03;MARRIGE FIELD;0:00:51.74
;04;FAR A WAY;0:00:58.70
;05;GATE OF HEAVEN;0:01:07.34
;06;GAULISH;0:01:00.01
;07;BILLY'S SEA;0:01:02.24
;08;VILLEGE OF CELTS;0:01:00.84
;09;HILL FORT;0:01:05.21
;10;HALLSTATT;0:00:56.48
;11;DOOINNEY OIE;0:00:57.68
;12;ELVES IN THE SKY;0:00:54.34
;13;WHO'S WHO;0:00:53.13
;14;DUNGEON;0:01:02.42
;15;NIGHT & MAGIC??;0:00:59.54
;16;DEVIL'S CELLA;0:01:02.80
;17;MID BOSS;0:00:52.76
;18;FINAL BOSS;0:02:12.54
;19;HEAVEN'S ELM;0:01:05.94

66 :63:2007/01/18(木) 03:05:30 ID:???.net
>>65
dクス
これ、天使の詩2でも欲しかったなぁ
自分で適当につけてるけどさ

67 :NAME OVER:2007/01/19(金) 23:41:05 ID:???.net
>>66
同意。
サントラでないかな。

68 :NAME OVER:2007/01/30(火) 01:03:06 ID:???.net
ここ見て久々にCDROM取り出して音楽聞いてみたよ
懐かしくて当時のゲーム全部揃えなおしたくなってきた

そして途中からムービー(?)の音声が聞こえてきてちょっと吹いた
そういやこの頃ってCD最初に聞いちゃうと壮絶なネタバレ
されたりすることもあったんだっけね

69 :NAME OVER:2007/01/30(火) 14:07:35 ID:???.net
>68
容量の多くをおまけのドラマに費やしているところがステキww

70 :NAME OVER:2007/01/31(水) 08:20:23 ID:???.net
金子はリアーナも嫌いなタイプだったんだろうか

71 :NAME OVER:2007/02/07(水) 13:03:26 ID:???.net
保守

72 :NAME OVER:2007/02/16(金) 07:49:20 ID:Ti80NzxY.net
保守

73 :NAME OVER:2007/02/16(金) 10:09:50 ID:???.net
魔剣ルシエドー!
てセリフがやけに記憶に残ってる

74 :NAME OVER:2007/02/18(日) 00:48:51 ID:???.net
昔、ファンサイトとかあった時代、
天使の詩2の世界観で小説書いてた人がいたんだよなー。
ちょっとだけメールでやり取りしたっけかな。

俺的には楽しめたけど本人は自信なさげで途中で終わってしまったのが残念だった。

ファンサイト掲示板に本物かどうかわからないが「なるけみちこ」の名で
書き込みがあったときもドキドキしたもんだ。

75 :NAME OVER:2007/02/18(日) 11:15:54 ID:???.net
天使の詩1のルシエドはケアルに装備してもらえることなく
エンヤかクレアの手に渡ってアイテムとして使われることになるんだよな。
ルシエド入手→天けいの剣入手まで戦闘1回もないから。

76 :NAME OVER:2007/02/21(水) 03:57:25 ID:???.net
ニコニコ動画に天使の詩があったな。ナツカシス。

77 :NAME OVER:2007/02/21(水) 05:01:57 ID:???.net
天使の詩1は作っている時から
2の構想が在ったのかな??
無かったら可なり大人な終わり方だよな

78 :NAME OVER:2007/02/22(木) 11:28:09 ID:AV0Q1bqi.net
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=142210
神曲あげ

79 :NAME OVER:2007/02/22(木) 11:30:38 ID:???.net

投げ売られていた1をなんとなく買ってエンディングに衝撃を受けた。
ジトが唐突に死んでしまうのも。あと、おまけのボイスドラマw
2が出るときはどんなになると思っていたけどケアルかわいそうだったよ・・・。
SFC版で仲良くしてるようで安心したよ。

80 :NAME OVER:2007/02/22(木) 20:49:45 ID:???.net
ウルフチームってSFC版ジョジョを作ったとこ?

81 :NAME OVER:2007/02/22(木) 23:00:39 ID:???.net
>>74
あの掲示板、天使の詩IIの広報の人とグラフィックの人も書き込んでたYO

82 :NAME OVER:2007/02/24(土) 02:38:10 ID:???.net
>>81
そうだったのかー。知らなかった。
何かいてたんだろ。あのころが懐かしいなぁ。

小説書いてた人って、公開じゃなくてメールでやり取りしただけだったんだっけかなぁ。
だとしたら知ってるのは俺だけか…?はっきり思い出せない。


83 :NAME OVER:2007/02/24(土) 09:18:27 ID:???.net
>>82
広報の人(今はフリーライター)は、なつかしいですね〜的内容。
グラフィックの人(WA2では別名でクレジット)は、
ケツパッチンの落とすアイテム等についての情報提供。

あ、そうそう、天使の詩IIのエンディングで、
販促漫画天使でポンってあると思うけど、
あれって、テレネットがファミコン通信に打ってた広告なんだよね。

84 :NAME OVER:2007/02/24(土) 14:53:11 ID:???.net
>>78
おわぁぁぁぁGJ!!!!!懐かしすぎる!
中学の頃1と2の曲カセットテープにダビングして
擦り切れるまで聞いてたのを思い出しちまったぁぁぁぁ

しかし2は今見直すとWAっぽい雰囲気すごいね

85 :NAME OVER:2007/02/25(日) 12:03:01 ID:???.net
>>84
そして2の動画で塩沢さんのお声が聞ける罠
ラミアム様、声渋すぎだぜ


86 :NAME OVER:2007/02/27(火) 11:17:29 ID:???.net
ていうか声優豪華よね

87 :NAME OVER:2007/02/27(火) 11:55:14 ID:???.net
エメドラ、天外魔境II、風ザナ、SNATCHER
天使の詩に限らずPCEのゲームは豪華声優がいっぱいよ



88 :NAME OVER:2007/02/28(水) 01:49:08 ID:???.net
オマケでコメントもしてくれるし、警告ミニドラマもあるし。
当時は片っ端からCDプレイヤーに入れてたな。

最近のゲームは遊び心が少なくて少しさびしいね。

89 :NAME OVER:2007/02/28(水) 22:50:28 ID:uVHD9jF9.net
ラミアム!これが貴様の唱えた真の理想卿かーーーー!


この台詞の人だれだっけ?忘れてシモタ

90 :NAME OVER:2007/03/01(木) 01:25:01 ID:FIEZvBa/.net
お父さん

91 :NAME OVER:2007/03/01(木) 17:54:14 ID:???.net
このシーンのためだけに飯塚氏を使うなんて贅沢だよな
あと「アルマ!」「アルマァァーー!」だけの森氏も

92 :NAME OVER:2007/03/01(木) 23:17:22 ID:???.net
天使の詩Iの企画に「西健一」の名前があるけど、これってあの
http://www.route24.jp/」の西さん?


93 :NAME OVER:2007/03/02(金) 22:38:33 ID:???.net
当時と今の事情も違うしな
今の声優は金の為なら何でもやる反面、金以外だと動かないし

94 :NAME OVER:2007/03/03(土) 00:39:28 ID:???.net
何か嫌なことでもあったのか?

昔一度ゲーム音声の収録に関わったことあったが
提示された値段がえっらい安かったな

最近は少しは待遇改善されてるんだろうか

95 :91-07:2007/03/03(土) 20:40:00 ID:???.net
このゲームのスレッドがあったなんて!
91年に初めて「天使の詩」に出会って以来、ずっとファンです。勿論、「天使の詩U」
もSFC版「天使の詩」もプレイしました。

「ワイルドアームズ」や「テイルズ・オブ・ファンタジア」をプレイして、何となく懐かしく
思えたのは、この為だったのか…。
続編を出して欲しいと願っているものの、無理ですよね。開発チームは解散している
みたいですし、周辺状況も変わりすぎているだろうし。

販促漫画「天使でポン」。見たかったなぁ…当時は、そんな漫画があるなんて知らな
かった。

ともあれ、このスレッドを見つけられて感動です。

96 :NAME OVER:2007/03/03(土) 23:20:50 ID:???.net
フェイトとリアーナがTODにコッソリ出てるね

テレネットゲーは一昨年から集めてるよ
基本、アレだが…サイコドリームは裸なのに値段高かった


97 :NAME OVER:2007/03/03(土) 23:37:48 ID:???.net
実機のコントローラコネクタがヘタって遊べなくなったから、
MagicEngine導入したけど、OP終わると止まるのな。ビジュアルセレクトは動いたが。
IIは大丈夫だったけど。むぅ。


98 :NAME OVER:2007/03/04(日) 04:25:34 ID:???.net
ootakeでクリアまでいけたよ
PCE本体もCDROM2も動かなくなってるけど
ディスクとっといて良かった

99 :NAME OVER:2007/03/06(火) 04:24:01 ID:???.net
>>96
まじで?
どういう風にでてるの?

100 :NAME OVER:2007/03/08(木) 02:32:32 ID:???.net
>>94
事実を言っただけなんだが

101 :NAME OVER:2007/03/10(土) 03:05:58 ID:+sh8w09M.net
アゲ

102 :NAME OVER:2007/03/10(土) 12:45:57 ID:???.net
>>92
そうだよ
IIやワイルドアームズ作った金子も師匠として名を挙げてる

103 :NAME OVER:2007/03/10(土) 12:52:57 ID:???.net
>>102
そうなんだ…。
そんな人が、いまじゃただのイタいオジサンとは。
時の流れは残酷だね。

http://stage6.divx.com/members/338737/videos/1134556
http://stage6.divx.com/members/338737/videos/1135826

104 :NAME OVER:2007/03/12(月) 01:45:51 ID:???.net
SFCは音楽がモトインなんだね
かっこいい

105 :NAME OVER:2007/03/13(火) 22:32:54 ID:???.net
ラミアム戦のBGMはガチでかっこいいと思う
まさに最終決戦って感じで燃えるよ

106 :NAME OVER:2007/03/17(土) 22:20:22 ID:???.net
保守

107 :NAME OVER:2007/03/19(月) 03:04:26 ID:KEeXvEMY.net
またやりたいな
これWiIでできる?
できるなら買おうかな

108 :NAME OVER:2007/03/20(火) 16:35:00 ID:???.net
天使の詩
http://ikikatakennkyuu.up.seesaa.net/image/A20060924_045337984.bmp

109 :NAME OVER:2007/03/21(水) 07:27:37 ID:???.net
>>108
"ウチくる"の江原の回のキャプかな?

110 :NAME OVER:2007/03/22(木) 18:54:06 ID:???.net
天使の微笑み
http://images-jp.amazon.com/images/P/4334901344.09.LZZZZZZZ.jpg

111 :NAME OVER:2007/03/25(日) 01:51:15 ID:???.net
わけのわからんもん貼るな!!

112 :NAME OVER:2007/03/27(火) 16:30:04 ID:???.net
白き翼はゲームバランスが悪すぎるよ

113 :NAME OVER:2007/04/02(月) 00:57:22 ID:???.net
またやりたくなった
DUOと3ボタンパッド探して買ってこよう
天使の詩1専用コントローラー、アベニューパッド3

114 :NAME OVER:2007/04/02(月) 01:12:09 ID:FSTUB82M.net
俺持ってるよw

115 :NAME OVER:2007/04/02(月) 16:38:51 ID:???.net
1でのウィンドウを開く操作性の悪さと
アベニューパッドの3ボタンの無駄さ加減
マイナス要因同士が組み合わさってプラスになる奇跡の組み合わせ

116 :82:2007/04/04(水) 03:30:19 ID:???.net
別件でバックアップファイルを漁っていたら
1999年のCDRから天使の詩小説がでてきた。なつかしい・・・
12話までで終わってるなぁ。


117 :NAME OVER:2007/04/13(金) 20:36:32 ID:???.net
2のフィールドか塔の曲で、曲というより自然の音(鳥の鳴き声とか木の揺れる音)に近い
音楽にやたら癒されていた記憶があります。サントラないんですかね?

118 :NAME OVER:2007/04/14(土) 18:36:54 ID:???.net
ゲームディスクがサントラがわり

119 :NAME OVER:2007/04/22(日) 16:42:25 ID:???.net
サントラ来てた
ttp://www.amusement-center.com/project/emusic/index.html

120 :NAME OVER:2007/04/22(日) 23:29:49 ID:???.net
>>119
おお、こんなのがあったのね。
CD音源は元CDで聞けるけど、PSG曲まであるのはいいね。

しかしどうしても「WHO’S WHO」が大好き。


121 :NAME OVER:2007/04/23(月) 00:27:30 ID:???.net
よくこういうの探してくるね
すげ〜わ

122 :NAME OVER:2007/05/01(火) 11:13:41 ID:2s5r3HC8.net
上げ

123 :NAME OVER:2007/05/12(土) 04:59:10 ID:???.net
俺も1、2一回ずつクリアしたが何も覚えてない
1はクリア後に裏技の大技林(PCE版)かなんかに
裏面があるみたいに書いてあったの見た気がしたけどクリアして止めてしまったな
2なんて赤い鎧を取り逃がしたくらいし覚えてないわ
みんなよく覚えてるなーと感心する

124 :NAME OVER:2007/05/13(日) 17:40:10 ID:???.net
2の曲名解ったのは初めて?

まあEGGの中の人が付けたんだろうけど

125 :NAME OVER:2007/05/18(金) 03:02:13 ID:???.net
あぁ・・音楽良すぎる・・・

HALLSTATTのメロディに感じる懐かしさは何だろう・・・
自分の前世に何かがあるのかと思うほど
深いところを刺激される・・


126 :NAME OVER:2007/06/14(木) 20:49:51 ID:???.net
保守

127 :NAME OVER:2007/06/15(金) 01:50:23 ID:???.net
>>119
探してみたんだが、やっぱり無いな・・・

天使の詩のOP(エウレカの花を摘みに出発するシーン)に流れる曲と、
天使の詩Uでケアルが天に昇っていくシーンに流れる曲が大好きなんだが、
イベントシーンのバックミュージックだから、曲だけで聴けないんだよなぁ・・・


128 :NAME OVER:2007/06/15(金) 15:07:50 ID:PEQXHpu3.net
天使の歌2最高
ラスト、今でもはっきり覚えてるよ

129 :NAME OVER:2007/06/19(火) 20:22:55 ID:/xj/OUvN.net
2のラストはマジで良かったよな。

1からプレイして、かつ1のオープニングのセリフを覚えてたら尚味わいが出る。


130 :NAME OVER:2007/06/24(日) 00:07:30 ID:???.net
日本テレネットのスレ落ちた?

131 :NAME OVER:2007/07/08(日) 22:50:39 ID:z2BMGYiZ.net
死ぬまで忘れないだろうな、このゲームは。あまりにも名作だ。

132 :NAME OVER:2007/07/19(木) 15:32:05 ID:???.net
クロスの足跡が聞こえる

汚さないで、頼むッ

133 :NAME OVER:2007/07/22(日) 17:54:58 ID:???.net
ヴァリスで懲りてなかったのか……。
まぁ、日本テレネットは脳内倒産ってことで。

↓以下、日本テレネット倒産追悼レス3つぐらい

134 :NAME OVER:2007/07/30(月) 03:13:27 ID:???.net
今まで有名どころのゲームはかなりやってきたけど、
そんななかで3つ挙げろといわれれば俺は
天使の詩、ガイア幻想紀、FF8だな。
てか天使の詩が好きな人はどんなゲームがよかった?
興味あるから教えてくだされ。

135 :NAME OVER:2007/07/30(月) 17:51:12 ID:???.net
>>134
「天使の詩以外のRPG」なら

・テイルズ オブ ファンタジア
自分の故郷を救うために主人公たちと対峙するラスボスなんてのはこれが初めてだったから衝撃的だった


・メタルマックス2
戦車、賞金首など熱い要素がイパーイ
ボス戦のBGMは神レベル

・ウィザードリィ外伝III
初めてプレイしたwizシリーズ。プレイ時間は軽く1000時間を超えてるはず
wiz特有のほどよいシビアさがモロにはまった


この3つかな

136 :NAME OVER:2007/07/30(月) 22:55:01 ID:???.net
PCエンジンならアルナムの牙(ゲームシステムは糞だが)、天外2
ファミコンならドラクエ3、FF3
スーファミは特に無し
PSはスターオーシャン2、ヴァルキリープロファイル
PS2は真メガ3、アバチュ

バラバラだな、俺

137 :NAME OVER:2007/08/15(水) 14:53:38 ID:???.net
ニコ動で天使の詩Iのプレイ動画がはじまってんね

138 :NAME OVER:2007/08/17(金) 00:57:38 ID:???.net
ほう。見てみるか

139 :NAME OVER:2007/08/19(日) 07:30:26 ID:???.net
Uのスタッフに宮内信子さんがはいってら

曲のお手伝いかな?いいメンバーだ(俺の中で)

140 :NAME OVER:2007/08/25(土) 00:59:08 ID:???.net
SFC版しかやったことないんだがPC版とは違うの?

フィールドの曲が良い

141 :NAME OVER:2007/08/25(土) 15:17:29 ID:???.net
システムも物語もキャラも違う
数百円でゲームだけ買ってきてエミュでやるのがお勧め

142 :NAME OVER:2007/08/25(土) 20:18:09 ID:???.net
両方とも千円くらいしないか?

143 :NAME OVER:2007/08/25(土) 20:19:52 ID:???.net
値段は適当に言った
まさか千円もするとは思わなかった・・・

144 :NAME OVER:2007/08/25(土) 20:35:15 ID:???.net
俺みたいなWAから入ったなるけ信者がチェックしたりしてるから
PCE天使はまだ捨て値になってない気がする
(サントラのつもりで買った人はまず手放さない)

145 :NAME OVER:2007/08/26(日) 08:06:04 ID:???.net
ハードオフのJUNKコーナー(105円)に、よく転がってるからチェック!

146 :NAME OVER:2007/08/26(日) 17:01:37 ID:???.net
Uの方はあまり出回っていないのか知らないが
それなりに高いと思われ

147 :NAME OVER:2007/08/27(月) 06:23:19 ID:SeVFf9Kj.net
>>146
売ると幾らぐらい
ちなみに
PCエンジン版
T、U

148 :OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2007/08/28(火) 18:16:09 ID:???.net
ではジワジワ潰していきますね

149 :OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2007/08/29(水) 05:40:53 ID:???.net
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |   ココ、コ、こなたは誰が何と言おうとボ、僕の嫁なんだな♪
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   モロモロキュッ!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、___人___.ノ

大分基地外猿(43)無職www
* 趣味:全裸オナニーとPCエンジン

150 :NAME OVER:2007/09/06(木) 20:56:25 ID:???.net
音楽がいいといわれるゲームでも、良いといわれるのは
フィールドや神殿や海や戦闘のテーマであることが大体なんだが、
街がダントツにいいという例はちょっと珍しい。

いや「いい」とかじゃないな、天使の歌Iの音楽は「完璧」なんだ。
いくらケルトモチーフとはいえ、たかがゲーム音楽が、
あそこまできっちり英民謡の音を出してくるとは、意表突かれまくり。
その意味では、民族楽器に頼った城の音楽は安易だし、
IIとSFCは単に「いい」どまり。Iの衝撃には及んでない。

151 :NAME OVER:2007/09/06(木) 21:14:34 ID:???.net
>>140
SFC版は、はっきりいって蛇足。制作発表時には、
PCEのI,IIできっちり美しく閉じている物語に
何をつけたすことがあるのかと
思った。
やってみたら、まあこういうのもありかとは思えたが。
というわけなので、本編推して知るべし。



152 :OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2007/09/06(木) 22:21:02 ID:???.net
クソゲー

153 :NAME OVER:2007/09/09(日) 03:23:02 ID:???.net
いいゲームだった。
なんと言うか、風情があるんだよなあ。
そんなことを感じたゲームは数少ないのう。

154 :OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2007/09/10(月) 22:25:48 ID:???.net
記念大分

155 :NAME OVER:2007/09/10(月) 22:39:01 ID:???.net
>>36-38にも出てるがセーブの人(日誌屋だっけ?)が面白かったよなw
屋根から飛び降り、亀に化けてる、池から出てくる、雪だるまになってる
他にも何種類かあったような気がするんだが思い出せん…

IIのラスボス戦BGMは好きだなぁ


156 :NAME OVER:2007/09/11(火) 07:40:52 ID:???.net
あれ、通常戦闘のアレンジなんだよな、イカス。

157 :NAME OVER:2007/09/26(水) 20:00:12 ID:FFDcPwn1.net
保守

158 :OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2007/09/27(木) 05:04:13 ID:???.net
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1183310018/567
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1183310018/578
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1183310018/579


567 名前:泉こなた ◆kuTzRaA1LM [=ω=.] 投稿日:2007/08/17(金) 15:56:42 ID:???
メガドライブオタクさんには失望しました。

578 名前:ちんちんシャッシャッシャイニングフォース[=ω=.] 投稿日:2007/08/19(日) 17:55:49 ID:???
ただしMD版は除く。

579 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/08/19(日) 17:59:07 ID:???
>>578
メール欄が、泉こなたさん (>>547,567) と一緒になっていますよ?

これは恥ずかしいw

159 :NAME OVER:2007/10/07(日) 05:06:04 ID:???.net
寒いの…

160 :NAME OVER:2007/10/08(月) 08:47:48 ID:???.net
天使の詩、凄くやり込んだなぁ。
ストーリーやキャラの魅力だけじゃなく、音楽も良かった。

ハードは処分してしまったが、ソフトだけは未だに持っている。
宝物だよ。

161 :NAME OVER:2007/10/09(火) 00:20:41 ID:???.net
なんか味のあるいいゲームだよなあ。

162 :NAME OVER:2007/10/13(土) 13:32:55 ID:jGWfcxas.net
友好度について質問なんですが、是は交渉しないで敵と戦うと1下がってしまうんですが、
元々の数値はいくつなんでしょうか?−までは行かないですよね?
最初はみぶりてぶりとかしか無いんですが、最初からがんがん上げちゃったほうが良いでしょうか?
先制攻撃をされるんでとても面倒なんですが・・・。

163 :NAME OVER:2007/10/13(土) 14:13:58 ID:???.net
       ∧_∧
     (;゚:;u;゚;)つ
     ( つ /
     | (⌒)どどど・・・
.       し' 三


       ∧_∧
    ⊂(;゚:;u;゚;)
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J

        メ\,_        ,メ゙\、
       .メ′ .゙゙アhr    _,zl||y,_ .゙∨
       .″       .y!^⌒ ¨\ .,,,,,,__ 
         .,yr=¬z  .l|  ◎  《 . ゙゙̄^へu,
     ,メ″,z厂◎  l|  ¥     il!      ゙ミ
     il「  ミy   ..,ilト  ゙ミy_ ア ,メ       .∨
    .ll′   干=冖″       ,,,yyyyy.   l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .l|     ,,,yvr=冖''''|リ|||》巛》ミ冖'li厂.l|   .,l!  < SEGAのゲームは世界いちぃぃぃ!!! フ〜! フ〜!!
    .l!     《vvvr=冖¨ ̄      .゙干l!  .,メ′   \_____
    .l|     .l|   .,,yrrvy_   ,,,,,,_   .《yrl″
     \_   ,l|.,yzl^^゙゙^冖《《||7厂`゙リu_ .l|
      .゙\、 .r《l厂      .¨゙冖=vu,フhrト


164 :NAME OVER:2007/10/13(土) 20:45:35 ID:YZTVOnxq.net
分からないんだ
黒のコインの使い道

165 :NAME OVER:2007/10/19(金) 21:47:15 ID:ulXa31gi.net
日本テレネット倒産追悼age

166 :NAME OVER:2007/10/20(土) 00:50:37 ID:???.net
>>164
敵との交渉成功した時の選択肢に、敵から買い物できる。
終盤でかなり強力な武器と交換したな〜
>>165
ソースくれ

167 :NAME OVER:2007/10/20(土) 05:26:30 ID:???.net
>>166
シルキーリップエロゲ化でプチ祭り
ギャルゲの遠藤正二朗スレへどうぞ

168 :NAME OVER:2007/10/20(土) 11:50:40 ID:???.net
空の番人が強すぎて勝てないんですが…攻略法とかあるんでしょうか?

169 :NAME OVER:2007/10/20(土) 12:18:47 ID:???.net
>>166
サポート&会社の電話が「現在使われておりません・・・」
運営していたBB5や萌々王国等が別会社の運営になってる。

170 :NAME OVER:2007/10/20(土) 17:33:00 ID:???.net
>>166
そうか、thnx
知らずに使ってたみたいだ

171 :NAME OVER:2007/10/26(金) 01:33:24 ID:lFyx6NWS.net
やっと飛行船手に入れた
カンベルタウンが見つからない
ストーンヘンジも見つからない

172 :OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2007/10/26(金) 05:31:13 ID:???.net
記念大分

173 :NAME OVER:2007/10/27(土) 18:44:16 ID:???.net
24さんかカネーコに、確保に動いてほしいわ


早くしないとエロゲになっちゃうぞー
EGGでもいいから動いてけろー

174 :NAME OVER:2007/10/29(月) 20:35:43 ID:???.net
いろいろ頑張って13年ぶりに天使Uはじめました
昔の記憶がよみがえって懐かしい一方昔の記憶とかなり食い違うアガリアレプトの会心攻撃2連発にびびった
音楽素晴らしいね

175 :NAME OVER:2007/10/30(火) 21:38:03 ID:OQxoIXn7.net
「夢幻戦士ヴァリス」の日本テレネットが事業停止
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/30/news068.html

信用調査会社の東京経済によると、ゲームソフト開発の日本テレネットが
10月25日までに事業を停止した。負債総額は10億円前後。

176 :NAME OVER:2007/10/30(火) 22:43:01 ID:???.net
天使の詩の版権どうなるんだろう・・・

177 :NAME OVER:2007/10/31(水) 00:02:06 ID:???.net
天使というか日テレゲーの版権、どこも引き取り手がなくて
止むを得ず社員の誰かが個人所有して使い道もなくこのまま永久に日の目を見ないに10ギル

178 :NAME OVER:2007/10/31(水) 13:45:34 ID:???.net
>>177
もう譲渡された後のようです

ヴァリスは陣痛イーアンツ以外のメーカーから
アダルトゲームが発売される、という動きがあったようですが
おそらく流れたとのことです(サンプルのCGが存在したようです)
EGGは版権の動きを把握しているようですが、まだ一般には公表されていません


EGGの天使の詩の曲、皆さん確保に動かれてはいかがでしょうか

179 :NAME OVER:2007/10/31(水) 14:04:42 ID:???.net
天使の詩、EGG確保しますた
VCで配信してくれんかなと思っていただけにショックすぎるorz
版権、メディアビジョンで引き取ってくれてたらいいんだけどなぁ

180 :NAME OVER:2007/10/31(水) 20:29:55 ID:???.net
昨日倒産を知って、今日EGGで音楽確保してきた。
SFC版の天使の詩も音楽販売して欲しかったorz

好きなメーカーが消えていくのは悲しい・・・

181 :NAME OVER:2007/10/31(水) 21:25:53 ID:???.net
天使の詩プレイ動画終了記念に作ったつもりだったのに、
いつのまにか日本テレネット追悼でもいいかなとおもいはじめた。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1404702


182 :NAME OVER:2007/11/01(木) 11:43:28 ID:???.net
日本テレネット倒産したのか…今日知ったよ
天使の詩の版権はどこが確保したのか不安だ…メディアビジョンが引き取ってくれるといいんだけど
ヴァリスやリップみたいにエロゲ化だけは本当に勘弁してください

183 :NAME OVER:2007/11/03(土) 05:01:39 ID:ZvlvWoyQ.net
俺もつい最近倒産について知ったよ・・・
エロゲ化はマジ勘弁・・・


184 :NAME OVER:2007/11/03(土) 14:26:44 ID:???.net
日本テレネット追悼記念に天使の詩2のEDをエンドレスで聴いてるよ
まともなとこに版権が移ることを切に願う・゚・(つД`)・゚・

185 :NAME OVER:2007/11/04(日) 00:55:10 ID:???.net
とは言え、俺たちで金出して版権買い取ろうとかしないんだから、
エロゲメーカーに売られてエロゲにされても文句は言えないんだよな。

186 :NAME OVER:2007/11/04(日) 14:22:26 ID:???.net
一消費者としては「そんなのが出ても買わない」という抵抗しかできないからなあ。

187 :チラシの裏:2007/11/04(日) 21:22:38 ID:???.net
アガリアレプト HP90 会心
バラル・クォ・ナーガ HP500 会心 稲妻(27〜33全)
バラヴァ HP約840 会心 毒打撃
海魔クラーケン HP約1050 会心 稲妻
魔狼ルシエド HP980 会心 補助魔法消去 灼熱(27〜33全)
メロウズ HP880 会心 鋭い一撃
改造プルトー HP1400 突撃 フレイア
再生バラヴァ HP1220 毒打撃 灼熱
バエル HP1900 呪文封じ打撃 灼熱
ラグナカング・デーモン HP3250 突撃 攻撃回避
ベルフェゴール HP1600 ルサンド
マリウス・デーモン HP3800 会心 ルサンド
エキドナ HP3500 混乱打撃 毒打撃 アプシャル
サタナキア HP3500 レプション ガルサンド
サルガタナス HP4250 エルシール
アスタロート HP7000 クバース

188 :NAME OVER:2007/11/16(金) 19:20:32 ID:???.net
>>164
ステータスアップのアイテムが買えたような・・・

魔法のアプシャルがかなり使えた

189 :NAME OVER:2007/11/16(金) 19:22:37 ID:???.net
魔法じゃなくてサイクロプスメイスの方だった

190 :NAME OVER:2007/11/16(金) 21:37:00 ID:???.net
>>187
どうやって調べたの?

191 :NAME OVER:2007/11/27(火) 22:57:34 ID:???.net
ニコ動で天使の詩IIプレイ動画がはじまってるもよー

192 :NAME OVER:2007/11/28(水) 12:54:11 ID:???.net
だから何?お前一人じゃ怖いから犯罪の利益を享受する巻き添えが欲しいのか?

193 :NAME OVER:2007/12/04(火) 04:23:34 ID:???.net
>>192
おまえのような覚めた雰囲気する奴はしねよw

194 :NAME OVER:2007/12/04(火) 23:56:00 ID:???.net
このソフト買ってさっそくPCに取り込んで聞きまくろうと思ったけど、
PCに取り込めないどころかPCで曲を再生する事すらできない…。
CDラジカセではちゃんと聴けたから、ディスクが
壊れてるんじゃないと思うけど。


195 :NAME OVER:2007/12/05(水) 08:53:14 ID:???.net
CDex使え

196 :NAME OVER:2007/12/05(水) 22:52:25 ID:???.net
「天使の詩」シリーズは、全部やりました。
ハードはとっくに処分したけど、ソフトだけはいまだに持ってます。
色んなゲームをしたけど「天使の詩」程、記憶に残るゲームはありません。

ちなみに皆さんは、シリーズの中で気に入ってるキャラは誰でしょうか?
俺は「ブゼン」と「ファン」が、中々良い味を出してたと思ってます。
あと、厳密にはキャラじゃないけど、旅の日記屋さんかな。

それと「天使の詩」を切欠に、中世アイルランド・イングランド史に興味を持
つようになりました。
このスレの方で、同じように歴史に興味を持った方とか居ますか?


197 :NAME OVER:2007/12/06(木) 18:57:34 ID:???.net
>>196
呼んだ?
ちょうど受験期だったんでな、それでケルトが専門の教授がいる大学に行ったよ
でもゼミ受けようとしたらその教授が脳梗塞かなんかで倒れてなー
結局何のために大学行ったんだろうというアホな結果に…

198 :NAME OVER:2007/12/06(木) 22:19:43 ID:???.net
そういえば、天使の詩プレイ動画でゲームに出てきた場所に関する実際の情報をコメントしてくれた人がいたっけ。
あれちょっと嬉しかったなぁ。


199 :NAME OVER:2007/12/07(金) 02:21:09 ID:???.net
>198
そんな方が居たんですね。コメント、見てみたかったなぁ…。

実在の島を使ってい以上、地名も…と思って図書館行って歴史の本を片っ端から調べて、
中世アイルランドの地名一覧に「ロスコモン」の文字を見つけた時は、感動しました。

そういえば、上記で度々話題になってる版権ですが「天使の詩」はどこが買い取ったんで
しょうか。ネット上を検索してみても分からず、気になってしょうがない…。



200 :NAME OVER:2007/12/07(金) 11:07:26 ID:???.net
>>196
アイルランド音楽のCDを買ったことならあるや
文化には興味ないのかい?

201 :196:2007/12/07(金) 22:38:59 ID:???.net
>200
アイルランドの音楽って言えば、エンヤを結構聞きます。

文化も興味が無い訳じゃないですが、やっぱり一番興味が出たのは、中世西洋史ですね。
ヴァイキングの村もあったりするから、ゲームの舞台は8世紀以降かな?とか考えながら
プレイしてました。


202 :NAME OVER:2007/12/08(土) 23:38:50 ID:???.net
EGGのサントラ、ランキング上がってるw



みんなみんなありがとう

203 :NAME OVER:2007/12/10(月) 20:33:55 ID:???.net
埼玉県で1が2本売ってたのを見かけた。780円だからちょっと高いかな?

204 :NAME OVER:2007/12/10(月) 21:00:40 ID:???.net
安いな、どこで見かけた?

205 :NAME OVER:2007/12/12(水) 21:00:15 ID:???.net
なんというか、雰囲気のあるゲームなんだよ。
風情という点に関してはドラクエ以上だと思う。
いいゲームだよ。
キャラで好きなのはケアル、クレア、あとブゼン。
「ケルト神話を題材にして贈る、ファンタジーRPG巨編」
当時5万以上したDUOでこのゲームは高嶺の花だったなあ。
古き良き時代でした。本当に・・・・・・・・・

206 :NAME OVER:2007/12/12(水) 21:20:11 ID:???.net
何故か忘れられないんだよな〜
このゲーム

207 :NAME OVER:2007/12/12(水) 23:51:15 ID:???.net
曲が最高な上に世界観にこれ以上無いほど合ってるからな

208 :NAME OVER:2007/12/15(土) 13:14:18 ID:???.net
>>205
2になったら肝心の風情がなくなって泣いた。
なんかFF4のパチモンみたいになっちゃって……。
面白いことは面白いんだけど……。

209 :NAME OVER:2007/12/15(土) 14:04:37 ID:???.net
>>208
すごいわかる。
天使の詩Iは、中盤あたり話の進め方が強引だったり、システムが惜しかったりするけど、
世界観と雰囲気は非常に良かった。


210 :NAME OVER:2007/12/18(火) 01:06:10 ID:???.net
>>208
わかるな〜。
結果的に2は1より好きなくらい大好きなんだけど
独特の雰囲気はきわめて薄くなって、流行り物のような感じになってしまったのは
プレイ時に残念に感じた気がする。
それでも美しさはあったし、最高に感動させられた。
どちらも音楽が非常に重要だった。

しかし、1ほど雰囲気を感じるゲームは他のどのゲームにも勝る。

211 :NAME OVER:2007/12/18(火) 06:53:50 ID:???.net
ほす

212 :NAME OVER:2007/12/18(火) 22:18:10 ID:???.net
エロゲー化はいつですか?

213 :NAME OVER:2007/12/19(水) 22:10:58 ID:???.net
天使の詩Iのエンディングも好きだったなあ。
あのもの悲しいラストと美しいエンディングテーマによって、
このゲームの世界は完成されたんだと思う。

214 :NAME OVER:2007/12/22(土) 20:48:44 ID:???.net
PCEではロクでもないゲームばかり作ってたテレネットだが
これだけは、まともなゲームだったな

215 :NAME OVER:2007/12/25(火) 15:25:58 ID:???.net
エロゲ雑誌で元テレネットの人とリップのエロゲ作ってる人の対談があるトカ

「版権がとられてなかったらリップの次にエロゲ化かも」って…?


版権は余所に移ったって事か、これから版権とってエロゲ作るって事か…
どっちなんだい!

216 :NAME OVER:2007/12/25(火) 22:57:18 ID:???.net
>>215

最新の情報ではないけど版権はまだ浮いてたはず

217 :NAME OVER:2007/12/25(火) 23:37:22 ID:???.net
オソロシス

218 :NAME OVER:2007/12/29(土) 01:42:29 ID:???.net
やっぱりラファエルの世界水没計画は正解だったのかもな・・・。

219 :OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2008/01/08(火) 16:18:09 ID:???.net
おう

220 :NAME OVER:2008/01/28(月) 03:11:20 ID:GVOZ7ur2.net
保守あげ

221 :NAME OVER:2008/01/28(月) 08:53:13 ID:5jAuNXxh.net
FXのミラークルムって中身がまんま天使の詩だったが
スタッフ同じ?それともパクリ?

222 :NAME OVER:2008/01/28(月) 17:27:03 ID:???.net
1をやってから2をやると必ず泣けるよな

223 :NAME OVER:2008/01/28(月) 20:32:27 ID:???.net
今日天使の詩1を買ってきたんだけど明らかに2枚組っぽいケースなのにディスクは1枚しか入ってなかったんだ
実は2枚組だったりしないよね?

224 :NAME OVER:2008/01/28(月) 20:47:04 ID:???.net
当たり。実は2枚組みです。






と、いうのうは嘘。
PCEで2枚組みのゲームは1つもないよ。
一部特典CDが入っていたりするものはあるけど。
ケースがああなってるのは目立つからだったかな。もう忘れてしまった。

225 :NAME OVER:2008/01/28(月) 21:26:13 ID:???.net
目立つからってのもあるけど、マニュアルが厚かったり
マップが別に付いてくる物とかも2枚組み用ケースに
入ってたりする。
「天使の詩」がそうだったかは忘れたけど。

226 :OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2008/01/28(月) 23:57:30 ID:???.net
天使の詩のPC猿人版は認められない

227 :NAME OVER:2008/01/30(水) 07:13:09 ID:???.net
>>222
あぁ、ぼくのケアルくんやクレアがこんなんなっちゃって……って泣けるんだよな。
世界観もチープになって涙目。金子彰史はダメだ。

228 :OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2008/02/01(金) 16:19:38 ID:???.net
猿人に過大評価されたクソゲーだな

229 :NAME OVER:2008/02/13(水) 21:49:28 ID:???.net
保守

230 :NAME OVER:2008/02/16(土) 21:27:49 ID:???.net


231 :NAME OVER:2008/02/17(日) 22:42:56 ID:???.net


232 :NAME OVER:2008/02/17(日) 23:11:15 ID:???.net


233 :NAME OVER:2008/02/20(水) 10:15:28 ID:???.net
>>210
2での急な変貌は1発売の時に当時のファミ通レビュアーに叩かれまくったことも
関係あるんだろうね。
やれキャラが小さくて見難いだのキャラの絵の好き嫌いが分かれそうだの
どいつもこいつもどうでもいい同じ内容の適当なクレームばかりつけてた中で
唯一人絶賛していたTACOXのコメントは輝いてたぜ。
結局2では絵はその頃売れセンだった結城に変わりキャラはやたらデカくなるという
これでもかっていう改変がされたわけで、1の世界観が気に入ってた自分は相当がっくりきたもんですよ。
まぁ2も1の頃よりシステムが安定していた点だけはよかったはと思うけどね。
1の頃はよくBGMが混ざったし。

234 :NAME OVER:2008/02/21(木) 04:22:31 ID:???.net
1は本当によかった。なんというか、神秘性があった。
あの雰囲気は何なんだろう・・・
もうこんなゲームは出ないんだろうな

235 :NAME OVER:2008/02/21(木) 10:07:31 ID:???.net
2だけプレイすればOK!

236 :NAME OVER:2008/02/22(金) 22:31:58 ID:???.net
SFCのやつ音楽がやたらかっこいいな

237 :NAME OVER:2008/03/03(月) 14:37:24 ID:???.net
保守

238 :NAME OVER:2008/03/04(火) 02:23:52 ID:???.net
ニコニコのプレイ動画みてるけど
2より1のほうが音楽は好みだな
2は普通の良曲だけど1の数曲は次元が違うところにいる感じがする

239 :NAME OVER:2008/03/04(火) 08:03:51 ID:???.net
ゲームの音源は素晴らしいんだけど
一曲一曲が短すぎると思うんですけど。
サントラだともうちょと長く作られてたりします?

240 :NAME OVER:2008/03/06(木) 14:57:40 ID:???.net
>>239
サントラってEGG MUSICの?
あれよく利用してるけど天使の詩2の出来はあんまり良くない
曲が始まる前のノイズが気になるのよ
梅本竜が参加する前の作品だからか‥がっかりして1のサントラ買うのやめた

241 :NAME OVER:2008/03/08(土) 17:58:07 ID:???.net
浮上

242 :せーがー:2008/03/08(土) 18:16:19 ID:???.net
拙者は2派!!!!!!!!!!!!!!!!!


243 :NAME OVER:2008/03/09(日) 00:48:46 ID:7xpYfHCE.net
PCEはイースやスナッチャー、エメドラ、BURAIなどなどパソコンソフトの名作と呼ばれてる
ソフトが豪華な声優陣、生演奏、シナリオ&グラフィックのパワーアップといった様々な
付加価値を加えて出してくるので、MDやSFCにはないPCソフトの雰囲気が好きな層には
大満足だったんだよ。PCよりずっと安いしな。

天外2はPCEオリジナルのソフトとしての目玉に仕立て上げるために、ソフト開発とマスコミ宣伝が
一体となって、金をかけて作ったものだったが、まああんまり魅力はなかったと思うな。
とてもじゃないが、FFやDQとなんかは比べられない。今も当時も。

しかしPCEオリジナルソフトがどれも天外2以下の魅力しかなかったかというと、そんなことはない。
たとえば「天使の詩」は、天外よりも、FFやDQなんかよりもずっといいソフトだ。
これはPCEユーザー全員の一致した意見だろう。な?

244 :NAME OVER:2008/03/09(日) 04:17:13 ID:???.net
天外2は良いだろ

まぁどっちかと言うと天使の詩2のが好きだが

245 :NAME OVER:2008/03/09(日) 06:52:25 ID:???.net
PSPで12345がパックで出ませんか?

246 :NAME OVER:2008/03/09(日) 08:05:59 ID:???.net
天外魔境は長いだけでつまらなかった。
1は戦闘のたびにCD読み込み入るストレス地獄仕様で、さらに最悪だった。
もしかするとつまらないんじゃなくて、俺の嗜好と合ってなかっただけかもしれないけど。
イースとかBURAIみたいなPCゲームの移植作は本当に楽しめたけどなあ。
あ、もちろん天使の詩も楽しめたよ。

247 :NAME OVER:2008/03/16(日) 23:53:38 ID:???.net
まあきっとシルキーリップの次にエロゲ化だろう。
覚悟しとかないと。

248 :NAME OVER:2008/03/17(月) 02:25:34 ID:???.net
クラナドは人生
Fateは文学
天使の詩は○○

のコピペみたいになっちゃうわけだな

249 :NAME OVER:2008/03/17(月) 02:32:50 ID:???.net
成長だろうか
SFCしかやってないからあんまり言えないが

250 :NAME OVER:2008/03/19(水) 22:14:49 ID:???.net
>>247
たぶんもう一作クロス化はあると思う
心を強くもって覚悟を決めて

251 :NAME OVER:2008/03/20(木) 00:13:00 ID:???.net
ゲームCD使ってサントラ作ろうと思ったんだけど、
「DOOINNEY OIE」と「GAULISH」がどこで使われた曲だったか、
全然思い出せん。
どの場面で流れる曲だったっけ。

252 :NAME OVER:2008/03/20(木) 00:25:39 ID:???.net
>>251
2つともフィールド曲。ニコ動に動画がある

253 :NAME OVER:2008/03/20(木) 12:37:29 ID:esm6rTWM.net
あげ

254 :NAME OVER:2008/03/20(木) 22:56:20 ID:???.net
>252
即レスありがとう。でも思い出せん。
どの場面のフィールドで使われたんだっけか。
というか、4つもフィールド曲があるのか。

あと、2の「エクスザーン城」って曲、
ボス戦で聴いたような記憶があるんだけど、
エクスザーン城のダンジョンで流れたんだっけ?

255 :NAME OVER:2008/03/21(金) 00:40:20 ID:???.net
普通に続編作ったほうが売れるだろ条項

256 :NAME OVER:2008/03/22(土) 21:21:15 ID:???.net
>>254
DOOINIE OIEは、クレア救出後から流れたはず。
GAULISHは天井界いってルキフェルのいる島に降りてきたところだったかな?

ところで、もし仮に天使の詩Xが出るとしても誰も得しないよな。
1のキャラデザは冨士宏、2のキャラデザは結城信輝、
音楽はなるけみちこ、プロデューサーは金子彰史、
X化しようものなら、最悪、こいつらが全部に敵に回るんだぜ。

257 :NAME OVER:2008/03/23(日) 00:38:42 ID:???.net
PCエンジンは2ちゃんでエスケープゴートのような扱いにされてしまっているから
まともに情報交換したくても困難を極める。
本当に言語道断な事です。
別サイトでやったほうが現時点では建設的かも。


258 :NAME OVER:2008/03/23(日) 00:54:44 ID:???.net
エスケープゴート

259 :NAME OVER:2008/03/23(日) 05:57:57 ID:???.net
>>256
なぜKEN124の名が出ない…

260 :NAME OVER:2008/03/23(日) 17:19:44 ID:???.net
>>259
よりにもよって西健一忘れるとはorz

261 :NAME OVER:2008/04/02(水) 12:22:03 ID:???.net
PCEはイースやスナッチャー、エメドラ、BURAIなどなどパソコンソフトの名作と呼ばれてる
ソフトが豪華な声優陣、生演奏、シナリオ&グラフィックのパワーアップといった様々な
付加価値を加えて出してくるので、MDやSFCにはないPCソフトの雰囲気が好きな層には
大満足だったんだよ。PCよりずっと安いしな。

天外2はPCEオリジナルのソフトとしての目玉に仕立て上げるために、ソフト開発とマスコミ宣伝が
一体となって、金をかけて作ったものだったが、まああんまり魅力はなかったと思うな。
とてもじゃないが、FFやDQとなんかは比べられない。今も当時も。

しかしPCEオリジナルソフトがどれも天外2以下の魅力しかなかったかというと、そんなことはない。
たとえば「天使の詩」は、天外よりも、FFやDQなんかよりもずっといいソフトだ。
これはPCEユーザー全員の一致した意見だろう。な?

262 :NAME OVER:2008/04/02(水) 22:13:17 ID:???.net
SFCの天使の詩の攻略を聞きたいのは俺だけ?

263 :NAME OVER:2008/04/03(木) 03:03:41 ID:???.net
>>262
何でも、とは言えないが大抵のことは答えられると思う

264 :NAME OVER:2008/04/03(木) 12:26:51 ID:???.net
>>263 じゃあお願いします。 中古で買ったソフトに主人公に召喚ルキフェルがあって、装備武器は「ダイハンニャノナガミツ」みたいな名前のものを持っていました。
何回かクリアはしていますが、どうすればとれるのでしょうか?

265 :NAME OVER:2008/04/03(木) 15:26:20 ID:???.net
>>263じゃないけど大般若長光は2では隠し武器だったから
SFC版でも多分同じじゃないかな。どの敵が持ってるか知らないけど。

266 :NAME OVER:2008/04/03(木) 16:55:14 ID:???.net
>>264
ルキフェル戦後自動的に仲間になる(召喚&ダイハンニャナガミツget)
ただ最近ニコニコのプレイ動画を見るまで知らなかったんだが、
どうも途中の選択肢(序盤トニーに「ここで聞いたことは口外しないでくれ」と言われてNO、など)次第では仲間にならないらしい
初プレイ含めて何度やっても仲間になったから必ずなるもんだと思ってた
ただそれは確定情報ではないから、交渉レベルや適当なモンスターの友好度も上げておくといいかもしれない

267 :264:2008/04/04(金) 07:42:03 ID:???.net
ありがとうです。試しにやり直してみます。

268 :NAME OVER:2008/04/06(日) 21:34:25 ID:???.net
SFC版だが全モンスターのアイテムと対応言語のリストは需要あるだろうか。
作りかけで作業も遅いが完成したら投下しようと思う

269 :NAME OVER:2008/04/06(日) 22:22:53 ID:hUoaZZi1.net
>>268

SFC版しかプレイしたことのない異端の自分にとっては嬉しいですが…

270 :NAME OVER:2008/04/06(日) 23:56:40 ID:???.net
>>250
クロス現象とはレゲーにとって恐怖の象徴だな

271 :NAME OVER:2008/04/07(月) 03:32:20 ID:???.net
>>268 是非m(_ _)m

272 :268:2008/04/08(火) 21:37:46 ID:???.net
概ね順調でおそらく1/3は終わったと思う、現在クリスの館周辺。
序盤でロックだけがなかなか一番左で出ずやっと左で出ても交渉失敗、
成功しても選択肢にアイテム購入が出なかったりとかなり手こずらされた。
おかげで現時点で交渉レベル27、経験値10000↑と普通のプレイではまず見られない数値まで育ったw

交渉レベルと必要交渉経験値(27まで)、戦闘後の友好度と交渉経験値のテーブルは既に作成済み。
ベルン城内だけ期間限定なのでそこだけもう一度最初から進めないと調査出来ないのが面倒だが、
私用も兼ねているのでじっくり進めようと思うよ。

273 :NAME OVER:2008/04/09(水) 10:05:55 ID:???.net
頑張って下さい。楽しみです(>_<)

274 :NAME OVER:2008/04/14(月) 03:16:51 ID:???.net
地底界への洞窟に出現率が極端に低いモンスターが3種いたが、出やすくする方法を見つけて無事調査終了、
この時点で交渉LV38の経験値15300↑。我ながら馬鹿なことやってるなと思うw

残るはベルンなどの期間限定モンスターで完成、今現在再プレイでベルンまで来ているので完成はほぼ目前。
ただこの時点で共通語とモンスター語しか習得できないので一部言語不明モンスターがいる。
こういうのってチートとかデータ解析すればわかるんだろうけど、手作業だから無理。
習得費と同じ量の交渉経験値を貯めれば言語習得とかないんだろうか。
身振り手振りだけで1000まで貯めて調べてもいいが仮にそういう仕様があっても地底界語が20000なんて気が遠くなる。
あと海のモンスターが箱船入手後どこかで変化してそれ以前の連中は出現しなくなるよう。

275 :NAME OVER:2008/04/14(月) 21:48:49 ID:???.net
268氏乙。自分はPCエンジン版しかやってないんでアレだけど…。

全作まとめてリメイクしてくれんかなあ…

276 :NAME OVER:2008/04/17(木) 19:15:46 ID:???.net
サタンのHPは12000

277 :268 ◆MULE/ExAvY :2008/04/19(土) 04:34:59 ID:???.net
以下三点で不完全ながら一応の完成をみたので投下、パスなし
ttp://www.uploda.org/uporg1376019.zip.html

・一部モンスターの適正言語
・交渉レベルと交渉経験値の限界値
・ボスのドロップアイテム

言語に関しては3体全てがベルン関係で、そこまでに修得できる言語が対応しなかったので不明。
交渉レベルはひたすら交渉していればいつかはカンストするでしょうが、調べることがなくなったので気力が続かず終了。
後者はロード・戦闘の繰り返しなどとても気力が(ry
私用のついでなので自分が見やすいようにhtmlになってます、見づらかったらごめんなさい

278 :NAME OVER:2008/04/19(土) 12:59:13 ID:???.net
>>268 超乙
見れない俺、超涙目www

279 :NAME OVER:2008/04/19(土) 22:07:40 ID:???.net
WEBサイト作って欲しいな。
SFCはサイトと言えるようなところは無いし、PCEはあっても1箇所くらい

280 :279:2008/04/20(日) 03:12:56 ID:???.net
268氏のアイテムと照らし合わせながら軽く解析したら
モンスターのHP,MP,経験値、所持金、アイテムくらいはわかった。

ランネル くさりかたびら
クラーケン/ガレスクラーケン/ライマ・サガ せんそうアルニム
グレン・ダイモン リモンのすず
ガスト・ラドム エルのまほうすい
ベリアル/シャリート エデンのみ
サルガタナス/サタン  「無し」
リ・フィール/ドッペルゲンガー だいちのゆびわ
アスモデウス/ベリアル2 ヘラクレスのちから
エリゴル ゆうしのもんしょう
フェンリルウルフ てんろうのよろい
ミズガルズ りゅうおうのかぶと
サルガタナス2 エルのれいやく
ルーキフーゲ イダテンのかぜ
ルキフェル ダイハンニャナガミツ
アスモデウス3 きっこうのこな
サルガタナス3 しんしゅリレイト

281 :268 ◆MULE/ExAvY :2008/04/20(日) 04:46:13 ID:???.net
279氏乙です、手作業では限界があるので助かります。
一部ボスのアイテムがイベント入手のものになっていますが、
これはドロップでも手に入るということで合ってますか?

ところで我ながら穴だらけで恐縮ですがランネルのドロップ全然違いましたね、失礼しました。
ランネルだけ数年前のいい加減な記憶から記述したので後ろに?を付けておきましたが…orz
またルキフェルの1回目の方は単純に連戦することを忘れていて抜けていますorz
最初のサルガタナスは全滅するところなので省略してますがアレ倒せますかね?
0レベルアップで試せばわかりそうですが

282 :NAME OVER:2008/04/20(日) 17:00:11 ID:???.net
書き換えると必ず落とすようになるのでドロップ率的なものはある。
ライマ・サガは必ず落とす。エリゴル、フェンリルウルフ、ミズガルズはドロップ指数 0
ダイハンニャは10(%?)、ベリアルのヘラクレスのちからは40
一度目のサルガタナスはHP5万なので倒すのはほぼ無理かと
会話タイプ、攻撃、守備、魔力、速さ、魔法耐性の7つのうちの6つまではわかったかも。
会話タイプが言語かな?8種類
基本的に一つしか通用しないけど、たまにどの言語でもOK、身振り以外OK、全部ダメの時がある。

ダウン系の魔法はパラメータが全く変動しなくて効いてるのかどうかわからない。バグかも
爆系は炎耐性扱い

283 :NAME OVER:2008/04/24(木) 02:07:23 ID:???.net
保守

284 :NAME OVER:2008/04/25(金) 00:32:30 ID:???.net
カソス

285 :NAME OVER:2008/04/25(金) 01:48:56 ID:???.net
攻撃パターンと出現場所らしきものもあった。

286 :NAME OVER:2008/04/26(土) 07:42:37 ID:???.net
268氏の言語と会話タイプが合わないと思ってたら、言語あった。
多少抜けはあるものの268氏の言語でほぼ一致。
ファイヤー・ジャイアントがモンスター語ではなく共通語。ここだけ間違い。


287 :NAME OVER:2008/04/26(土) 08:23:14 ID:???.net
訂正感謝、共通語で友好度+2確認しました。どうやらコピペミスったようですorz

288 :NAME OVER:2008/04/26(土) 09:11:51 ID:???.net
更新版うpしました パスなし
http://www2.uploda.org/uporg1387356.zip.html


289 :NAME OVER:2008/04/27(日) 02:43:15 ID:???.net
データはhtml化済んだけど、どこか載せてくれるとこあるかな?
探してお願いするしかないかな

290 :NAME OVER:2008/05/02(金) 03:00:37 ID:???.net
>>288
見たかったなあ

291 :NAME OVER:2008/05/05(月) 23:09:34 ID:???.net
保守

292 :NAME OVER:2008/05/09(金) 23:33:18 ID:???.net
保守

293 :NAME OVER:2008/05/10(土) 00:31:26 ID:???.net
保守

294 :NAME OVER:2008/05/13(火) 20:16:27 ID:???.net
>289
データ量にもよるとは思うけど。
ただhtml置くだけなら俺のとこでもいいぞ?

295 :NAME OVER:2008/05/13(火) 23:53:30 ID:???.net
んじゃ、お願いします。
htmlだと300KBくらい
転載も加工も可だけど加工は自己責任で

ファイルアップローダー
up23434.zip
パス無し

296 :NAME OVER:2008/05/13(火) 23:56:45 ID:???.net
魔法攻撃に関しては詳しく調べてないので確認できたものだけ。
物理攻撃のABCも差がわからない。強烈は常に強烈な一撃

297 :NAME OVER:2008/05/14(水) 00:03:18 ID:???.net
>>295
乙です、情報量がすごい。
見たことのない名前がいくつかあるけど相当出現率が低いか没モンスターかな。

298 :NAME OVER:2008/05/14(水) 00:03:59 ID:???.net
魔法耐性の「補」はおそらく補助魔法。
眠りだけかもしれない。

・会話タイプの区別
亡者/うつつ世に生きしものよ、我ら死の世界の者に何ようだ?
精霊/大地の子らよ  
下級モンスター/グルルにんげんども
人間系/よう兄さんたち俺たちになにかようか?
女性/あらゆうかんな
上級モンスター/人間たちが俺たちになにかようか
竜・神/本来ならばお前たちは我らと話をできる身分ではないのだが
魔族/クックックッ 我ら魔族と取りひきをしようなんて

299 :NAME OVER:2008/05/14(水) 00:15:06 ID:???.net
一行目のエルエーリとかパラメータが変だから没だろうね。

300 :294:2008/05/15(木) 12:06:16 ID:???.net
>295
昨日は出張だったんで取れなかった。シクシク
だれか再うpぷりーず

301 :NAME OVER:2008/05/16(金) 15:18:33 ID:???.net
おつ

302 :NAME OVER:2008/05/16(金) 19:15:14 ID:???.net
流れてないから再うpもなにも

303 :294:2008/05/16(金) 19:57:40 ID:???.net
あれ?すまねえ。
あまり使ったことなかったんで流れたのかと思ってた。
確保できたので近日中に俺のサイトにあげますよっと。

304 :NAME OVER:2008/05/18(日) 21:15:50 ID:PXUWIkSs.net
すぐ下がるね

305 :294:2008/05/18(日) 23:08:33 ID:???.net
ども。半放置状態の我がサイトですが、モンスターデータ挙げさせていただきました。

入り口
http://homepage2.nifty.com/maemu/

自家リン(せっかちさんはこちらへ。
http://homepage2.nifty.com/maemu/game/tenshi.html

この手のことは余りなれてないので申し訳ないが、、
なにか文言とか直すべきことがあれば言ってくださいな。

ではでは。

306 : ◆MULE/ExAvY :2008/05/18(日) 23:21:13 ID:???.net
>>305
あれは289氏の制作されたもの(おそらく289氏=279氏)ですよー
では名無しに戻ります

307 :294:2008/05/19(月) 11:30:48 ID:???.net
あいや〜。
なんかややこしー(;・∀・)<俺のつるつる脳みそが〜
ええい、両方サンクスしとくYO!

スンマソン


308 :NAME OVER:2008/05/20(火) 15:32:23 ID:???.net
    _____
  ,r '´____// ̄ ̄ ̄ ̄\
. /  <   .  彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
/ /\ \.   入丿 -◎─◎- ヽミ           STOP!! コピペ&捏造
| |   \ \. (6| u:.::(●:.:.●)u:.::|6)
| |   /\ \ | :∴) 3 (∴.::|     〜 大分撲滅キャンペーンにご協力ください 〜
| | rnl`h  \ \.、  ,___,. u .ノnl`h、
| | l l l l l  r  \ \.ー-----一' .l l l l l  捏造レビュー、脳内変換、自作自演、ギャルゲー自慢
| | | ヽr'´つ     \ \   r 、.⊂' ヽ./ |
ヽ `ー一イ      \ \/ /`' `ー' -'        ダ ・ メ ・ 絶 ・ 対 !!!
 \ \無職大分禁止 > /
    ヽ、______,,/


309 :NAME OVER:2008/05/28(水) 18:28:20 ID:???.net
保守

310 :NAME OVER:2008/05/30(金) 02:55:44 ID:f+omu9K9.net
保守

311 :OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2008/05/30(金) 15:41:14 ID:???.net
    _____
  ,r '´____// ̄ ̄ ̄ ̄\
. /  <   .  彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
/ /\ \.   入丿 -◎─◎- ヽミ          
| |   \ \. (6| u:.::(●:.:.●)u:.::|6)
| |   /\ \ | :∴) 3 (∴.::|       保守
| | rnl`h  \ \.、  ,___,. u .ノnl`h、
| | l l l l l  r  \ \.ー-----一' .l l l l l  
| | | ヽr'´つ     \ \   r 、.⊂' ヽ./ |
ヽ `ー一イ      \ \/ /`' `ー' -'       
 \ \無職大分禁止 > /
    ヽ、______,,/


312 :NAME OVER:2008/06/11(水) 20:34:45 ID:???.net
仙草ageニム

313 :NAME OVER:2008/06/20(金) 23:38:31 ID:???.net
保守

314 :NAME OVER:2008/06/23(月) 02:43:24 ID:???.net
天使の詩2の村人が教団は異なる文化、異なる考えの人が怖いといってた。
その台詞聞いても天子の詩のプロローグを思い出した。
人間が侵略するほうとされる側に分かれて、されるほうがするほうを封じた。侵略されるのが怖いとかいやだとか、そんな理由で。

そうした理由は理解できるし、される側に立たされたら怖いと思う。でも、それって、教壇の人たちと同じことをやっているに過ぎないような気がする・・・。

もし、侵略するほうとされるほうが戦っているときのお話がゲーム化されたら、侵略するほうと同じような人間であるというだけで攻撃される人が出てくるのかもしれない。

315 :NAME OVER:2008/07/08(火) 15:15:14 ID:???.net
保守

316 :NAME OVER:2008/07/10(木) 21:41:26 ID:???.net
hosu


671 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 22:40:42 ID:2nwMitpx0
とりあえず今日の24まとめ
会場にいたのは24さんと開発1部の若いスタッフの人たちbit Generationsのメイン開発の人たちだそうです。
ちなみに24さんのデビュー作、天使の詩を知らなかったようでちょっと24さんが悲しい表情してました。

24開発部の製作中の新作はDSとWiiとiPhoneを同時進行で3本(確定)
DSとWiiは完全新作で続編物じゃない
iPhoneのゲームに関してはハドソンみたいに焼きまわしゲーじゃなく「かっこいいゲーム?」を
作ってるらしいその時、bit Generationsのサウンド担当の人に話を振ってたんで本当にカッコイイゲームなのかもしれません



317 :NAME OVER:2008/07/13(日) 01:17:17 ID:???.net
2のクリアデータを久しぶりにプレイしてみたんだけど、
黒めのうだの月の石だのを奉納しないままにクリアできてしまった。
アレって何の意味があったんだっけ?

318 :NAME OVER:2008/07/13(日) 02:37:34 ID:???.net
>>317
闇の神殿のことなら、ワープポイントが作動する

319 :p3026-ipad07oomichi.oita.ocn.ne.jp:2008/07/16(水) 21:49:23 ID:???.net
大分県から、
今日も2ちゃんを
荒らします。

320 :NAME OVER:2008/07/17(木) 06:33:16 ID:???.net
SFC版、ちゃんと1と2を踏まえた完結編になってったのが感心した
オチも1の鬱展開は繰り返さないぜ!みたいなハッピーエンドで面白かったしw

321 :NAME OVER:2008/07/21(月) 11:12:40 ID:wn4B7pKe.net
保守

322 :OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2008/07/28(月) 21:43:56 ID:???.net
ちんちんシャッシャッてんしのうた!

323 :hkd1-p193.flets.hi-ho.ne.jp :2008/07/30(水) 01:32:48 ID:???.net
136 :依頼 :2008/07/29(火) 21:37:15 HOST:hkd1-p193.flets.hi-ho.ne.jp
削除対象アドレス:
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1162748332/319
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1162748332/322

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
7. エロ・下品


324 :NAME OVER:2008/07/31(木) 17:09:24 ID:???.net
北海道こえーw

325 :NAME OVER:2008/08/04(月) 11:29:35 ID:hHlLv5aR.net
SFCの天使の詩〜白き翼の祈り〜を3部作の最後とは知らずに発売当初の当時、は普通に1作目だと思ってプレイしてました。

14年たったついこの間まで、記憶に残っているものは、
1.天使の詩というタイトル (白き翼の祈りというのは忘れてました)
2.オープニングの曲の前半。(Win95機でMIDI作った)

プレイしてからもう14年もたつのかぁと月日を感じます。
本当にこの2点しか記憶に残ってませんでした。

そして先日、ニコニコ動画でSFC天使の詩のプレイ動画を見つけて全部見ました。
レイアードとクラーナの名前は完全に忘れきっていて、それを見て「思い出した!」とか「ああ、そうだった」とかでなく、
まるきり初めて聞いた名前としか思えないほどの忘れ去り方でした。
ストーリーもほぼ記憶から消失してます。

最初に「あ、これは記憶にある!」と感じたのは、夢のべリアル。
このゲーム画面の真っ赤なべリアルの映像は記憶に残ってました。
これを見た瞬間、既にまったく使用することなく錆びついていた脳の記憶回路のある部分にスイッチが入ったのを感じました。
それでも完全消失した記憶はかなりで、雑魚敵は1体も記憶にない姿だし、たくさんの町の名前を見てもどれもこれも思い出したというレベルじゃなく初めて目にしたというレベル。

そのまま、「1度はプレイしてクリアはした」という記憶はあるものの全く思い出せない新鮮な展開が続いて、
次に「そういえばこんなのがあった」とおもい出したのがレヴィの思い出の人、炎の巫女(?)。
このエピソードはなぜかおぼろげながら感覚的な記憶がありました。
何がどうだという詳しいことは覚えてないですが、感覚的というか雰囲気、その時感じた感情のおぼろげな記憶です。

前述のタイトル名とオープニング曲、そしてこのべリアルとレヴィの女の記憶。
これだけが、このゲームをプレイしたことを確証づける私の記憶でした。

交渉というシステム自体は100%記憶から消えており、魔法の名前、アイテムの名前、などもすべて何も記憶に残ってなかったです。(見ても懐かしいともなんとなく見た記憶が・・とも思わない)

326 :NAME OVER:2008/08/04(月) 12:17:29 ID:hHlLv5aR.net
さてプレイ動画を見て、ストーリーを一通り見終わり、そこそこ楽しめました。

気になったのがそのゲームバランスの悪さ。
記憶には勿論残ってないですが、プレイ動画を見ると非常に目立つ。
奇しくも1994というと4/2にSFC最高峰のRPGとの声も高いFF6が発売されていた(たぶん私は発売日に入手してプレイしたはず)。
それと同年の発売のRPGがこれかよw
と思わせる作り。

まあそれはさておいて、このゲームは恋愛のほほんとした感情でプレイし、
恋愛相手がいない場合は「いいなぁ私も恋愛したいなぁ」とか恋愛にあこがれさせ、
恋愛相手がいる場合でも改めて恋した初期の頃の感情を思い起こさせてくれる、そんなゲームだとおもっていばす。

3作のリメイクやりたいねw

327 :p3026-ipad07oomichi.oita.ocn.ne.jp:2008/08/04(月) 15:55:56 ID:???.net
【 大分コピペ猿(42)の一日 】

《PM 14:00 起床》

      // ̄ ̄ ̄ ̄\ 
     彳丿       lヽ グヘヘ、 
     入丿ー◎-◎ーヽミ. キョ、今日もゴキブリスレ荒らすんだな
      l : .:. (_:.::::._) :.:: :)   
      ( ::..∴.ノ3(∴: ノ  ヒュ〜♪   
     ⌒\_____ノ⌒

《起きてる時間の殆ど》
      ______      
    //       ヽ 
   彳丿:::::;ー◎-◎-) ♪ヒュ〜〜 
   (6:.:::.::.:  ( 。。) ) ゴキブリスレ荒らしちゃうもんね〜?   
   | .∴ ノ  3 ノ   ______
    ゝ _;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__.|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ カタカタカタカタ…

328 :hkd1-p193.flets.hi-ho.ne.jp :2008/08/04(月) 18:20:13 ID:???.net
        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ   < 今日も北海道から精子をまき散らします。
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__ ビュビュビュ
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・) o O 。。o O 。。
\::::::::::   ξ(;;; );; )
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_


329 :NAME OVER:2008/08/04(月) 19:40:44 ID:???.net
流し

















330 :102.net219217088.t-com.ne.jp :2008/08/09(土) 19:26:09 ID:???.net
アットティーコムで保守

331 :hkd1-p193.flets.hi-ho.ne.jp :2008/08/10(日) 10:40:44 ID:???.net
くそったれ!!
荒らし豚の奴め〜俺様を馬鹿にしやがって・・・・

332 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 15:57:20 ID:???.net
COOLに行こうぜ北海道

333 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 19:02:33 ID:IRB0Pi7O.net
かつてアイヌの人に対して北海道旧土人保護法なんてのもありましたし。
かなり昔の話ではありますが。
現在も住むところ、就職、結婚、学校などでまだまだ差別はあるようですね。



334 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 19:03:04 ID:IRB0Pi7O.net
誤爆スマソ

335 :hkd1-p193.flets.hi-ho.ne.jp :2008/08/15(金) 01:53:13 ID:???.net
これが北海道の現実!

十代の薬物乱用率・・・全国ワースト1位! http://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/hf/hfc/genko/std/std_yobou.htm
女性の喫煙率・・・全国ワースト1位! http://plaza.umin.ac.jp/~harasho/nsmk/hokkaido/asa031126.htm
妊娠中絶率・・・全国ワースト1位! http://www.jicef.or.jp/wahec/ful408j.htm
性病感染率・・・全国ワースト1位! http://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/hf/hfc/genko/std/std_yobou.htm
給食費滞納額・・・全国ワースト1位! http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20061127wm01.htm
生活保護率・・・全国ワースト1位! http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpax200501/img/fb1.2.4.2.gif
老人医療費・・・全国ワースト1位! http://www.eikanken-okinawa.jp/kikaku/iryo/iryo13/iryo2.htm

            /\___/\
          / ⌒   ⌒ ::: \
          |  \丶,  、/、 ...:|    
          |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
          |   ト‐=‐ァ'   .::::|  < 大分県民ですらクソ道民の厚かましさには到底かなわないんだな♪
          \  `ニニ´  .:::/
          /`ー‐--‐‐―´´\


336 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 09:30:32 ID:BLvIVITq.net
とりあえず幻パンツでも被ろうや

337 :p3026-ipad07oomichi.oita.ocn.ne.jp:2008/08/15(金) 20:47:50 ID:???.net
借金地獄から立ち直る日が来るのか〜堕天使【3】 [借金生活]

338 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 07:56:15 ID:???.net
保守を兼ねて流し





話題がないな…

339 :hkd1-p191.flets.hi-ho.ne.jp :2008/08/17(日) 13:17:57 ID:???.net
荒らしとの戦いに疲れ果てた人、精神的に壊れた方は
北海道の鬱・神経症でも仲良くしたいっしょ【21】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1218297401/

340 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/19(火) 23:22:20 ID:???.net
SFC持ってなかったから白き翼の祈りはプレイしなかった
タイトルからして外伝的なものかと思ってたし
ちゃんと前2作と繋がってたのか(しかも完結編)…なんか悔しいな

341 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/20(水) 04:16:17 ID:???.net
プレイ動画があるよ

342 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/20(水) 14:43:30 ID:0tiHmpr5.net
おとといからPCE版の1作目やってるんだけど――つらいわ
ジトがリタイヤしてからがキッツイ
HPが200弱くらいなのにザコ敵が平気で70くらいのダメージかます
みんな満遍なく死にかけるんですが、これバランス悪いね

343 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/20(水) 15:29:56 ID:???.net
1はそこから別のゲームみたいな難易度になるよね。
武具の値段も一気に高騰するし。
イベント2、3個カットされたとしか思えない。

344 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/20(水) 15:47:20 ID:???.net
>>342
戦闘はじまったら、速効でルバリドかけて、あとは道具として使える武器を有効利用する。
出てくる敵は片っぱしから片づけていく。これでOK。


345 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/20(水) 16:27:21 ID:???.net
ルシエド売っちゃったのまずかったかな

346 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/20(水) 16:46:23 ID:???.net
ルシエドは装備するもんじゃなくて、使うものなのにもったいない。

347 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/21(木) 16:42:48 ID:???.net
>>342

PC猿人のRPGだぞ?
クソゲーに決まっておろう。

348 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/24(日) 16:03:39 ID:???.net
ゆとりだな

ストーリを楽しめ

349 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/25(月) 14:56:34 ID:???.net
ゲームに対してストーリー性とか言ってるのはゆとり世代

350 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/25(月) 19:54:15 ID:???.net
流し

話題があればなぁ

351 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 00:05:10 ID:???.net
最高に切ないストーリだろ
どんだけゆとりなんだよ

352 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 00:36:07 ID:???.net
流し

以前プレイ動画がうpされてたが実況やフルボイスを見てみたい

353 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/30(土) 18:18:38 ID:???.net
日本テレネット潰れたけど、権利はどうなったんだろうね。
リメイクじゃなくても移植とかできないものか、とユナや天外魔境がPSPで出たの見て思った。

354 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/31(日) 00:49:24 ID:???.net
メディアビジョンが実はこっそり引き取ってたりすると嬉しいが…
どこかで権利の所有者調べられないかねえ

355 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/01(月) 19:44:19 ID:???.net
いやいや24KEN1の手元へ……

D4Eなら把握してんだろうけど教えてもらえんかね

356 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/02(火) 13:26:02 ID:???.net
エロジンのクソゲーを現代に蘇らせようとするなよw

357 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/03(水) 03:57:32 ID:???.net
ファンだけ死んじゃってるのがなんだかなぁ
後から追加されたキャラだからってイベントシーンで使えないからって一人だけマジ死には辛い

358 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/04(木) 22:10:40 ID:???.net
2を引っ張り出してやってます。
やっぱりバランスは簡単すぎるけど、町の会話の生活感とかいいなぁ。

問題なのはカードゲームに勝てなくなってて奥さんにバカにされること……

359 :NAME OVER:2008/09/14(日) 20:34:56 ID:???.net
あのカードゲーム、ある種類のカード(赤いのだっけ?)だけ極端に来ないよな

360 :NAME OVER:2008/09/14(日) 23:19:51 ID:???.net
大分県的に見てもクソゲーかな

361 :NAME OVER:2008/09/23(火) 01:03:46 ID:???.net
保守

362 :NAME OVER:2008/10/03(金) 12:21:21 ID:???.net
話すことがなくなったね

363 :NAME OVER:2008/10/03(金) 13:38:12 ID:???.net
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080930/riz.htm
天使の誌…orz

SFCでフルボイス動画を作りたいんだけど動画を作れる環境がない…

364 :NAME OVER:2008/10/10(金) 19:45:27 ID:???.net
東京トワイライトバスターズの移植が発表されたよいなんで
天使の詩も期待しときますよっと

VC化も期待しときます

365 :NAME OVER:2008/10/29(水) 10:48:41 ID:???.net
保守

366 :NAME OVER:2008/11/01(土) 05:27:32 ID:???.net
保守

367 :NAME OVER:2008/11/03(月) 16:39:11 ID:???.net
店や宿の名前がいちいち個性的だったな〜

道具屋で「チョップ3発」ってw
預かり所の「首の皮」では、主人も
「経営が苦しいので、どうぞご利用を…」みたいな名前に合った
セリフ言ってくるし。
現にUでは預かり所はなくなってしまった。

368 :Oita・・・:2008/11/05(水) 16:56:13 ID:???.net

  ∧_∧
 (´・ω・`)  俺のチンポがポロリ〜♪
 と   つ    チンポポロリ〜
  Oω ノ     こぼれてくよ〜
   (ノ

369 :NAME OVER:2008/11/14(金) 05:18:26 ID:???.net
2の最終決戦前の演出が好きだなあ
愛と勇気と正義と友情と真実と自由の男なんだっけ、ランゾー様はw

370 :NAME OVER:2008/11/28(金) 21:37:09 ID:???.net
そういえばメガネ君が仲間になったあたりで積みゲーになってる。

371 :NAME OVER:2008/12/11(木) 00:26:10 ID:???.net
保守

372 :NAME OVER:2008/12/15(月) 00:42:58 ID:???.net
2のラスボスBGMがかっこよすぎる(*´Д`)

373 :NAME OVER:2008/12/23(火) 16:38:09 ID:???.net
>>335
クソ笑ったwwww

374 :NAME OVER:2008/12/27(土) 06:44:57 ID:???.net
>>372
あれは名曲だよな。
実は通常戦闘のアレンジだってのもイカしてる。

375 :NAME OVER:2008/12/28(日) 11:19:43 ID:???.net
好きだったからこそ糞化したのが残念って奴の事は考えないのかね

376 :NAME OVER:2008/12/30(火) 09:04:49 ID:???.net
アットティーコムで保守

377 :NAME OVER:2008/12/30(火) 16:48:40 ID:???.net
>>375
糞化するほどシリーズ続いてねーだろ

378 :NAME OVER:2008/12/30(火) 17:01:13 ID:???.net
>>377
スマン、誤爆なんだ・・・
天使の詩は全部大好きです。

379 :OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2008/12/31(水) 14:02:08 ID:???.net
年末年始暇すぎwww

380 :NAME OVER:2008/12/31(水) 22:03:01 ID:???.net
大晦日だからって閉めすぎだろ
何処も開いてねえぞ

381 :NAME OVER:2009/01/01(木) 09:59:10 ID:???.net
明けましておめでとうございます。

2009年も、天使の詩シリーズを語っていきましょう!

それにしても、ソフトは全作持ってるけどハードが無い…プレイ動画は観たけど、自分自身でもう一度プレイしたいなあ、天使の詩。

382 :NAME OVER:2009/01/03(土) 19:57:07 ID:???.net
年末年始に中古で買ったPCエンジン版天使の詩Uを久しぶりにプレイ中。
攻略サイト見たらいろいろ知らない隠しアイテムがあるので、集めてみようと思いましたが、マノノンが取れません。
サイトの画像の場所、よけ補正がかかってる為に下向けないんですけど、どうすれば取れるのでしょうか?

383 :デトロイトメタルシティ:2009/01/04(日) 03:24:58 ID:???.net
年明けから無駄な時間を過ごしているのかw

384 :NAME OVER:2009/01/11(日) 23:37:34 ID:???.net
       ,.;'‐、____,:-;';:、.
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
    /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
    /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
    i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
    {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
    ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
     };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈  <だいじょうぶだぁ
     ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }
     { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/
      ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!
      ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:..::/
       ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
         \____/

385 :NAME OVER:2009/01/12(月) 00:27:27 ID:???.net
>>382
ttp://www.geocities.jp/maakun_gemini_ab/contents/game/walkthrough/tenshinouta2/replay_tenshi_no_uta2.html

386 :NAME OVER:2009/01/12(月) 13:11:01 ID:???.net
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1183310018/567
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1183310018/578
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1183310018/579


567 名前:泉こなた ◆kuTzRaA1LM [=ω=.] 投稿日:2007/08/17(金) 15:56:42 ID:???
メガドライブオタクさんには失望しました。

578 名前:ちんちんシャッシャッシャイニングフォース[=ω=.] 投稿日:2007/08/19(日) 17:55:49 ID:???
ただしMD版は除く。

579 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/08/19(日) 17:59:07 ID:???
>>578
メール欄が、泉こなたさん (>>547,567) と一緒になっていますよ?

これは恥ずかしいw


387 :NAME OVER:2009/01/14(水) 23:17:51 ID:???.net
未プレイ 2をニコ動鑑賞中ですが
なんとも上品なやわらかいふいんきのゲームですなぁ

388 :NAME OVER:2009/01/18(日) 17:31:38 ID:???.net
ゲームのキャラクターがぢみだよな
悪くない作品だが

389 :NAME OVER:2009/01/18(日) 17:55:47 ID:???.net
クソゲーだったな

390 :NAME OVER:2009/01/18(日) 19:51:36 ID:???.net
>>388
地味だと?
1→2の変貌したケアルさんにあやまれ。

391 :NAME OVER:2009/01/18(日) 22:30:52 ID:???.net
PCエロジンのRPGは全部ファミコンみたいな地味グラフィックだった

392 :NAME OVER:2009/01/19(月) 01:44:13 ID:???.net
レヴィの性格には驚いた

393 :NAME OVER:2009/01/19(月) 16:21:54 ID:???.net
ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ 
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
       |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

ウッホホウッホ ウホホホホーイ
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
       |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1210049.html

394 :NAME OVER:2009/01/19(月) 22:44:15 ID:???.net
ケアルが漂流王陛下でワロタ

395 :NAME OVER:2009/01/20(火) 01:15:10 ID:???.net
この前、街行く小学生がノーブラだったんで
思わずムラムラして「おっぱい見ーせて☆(^・^)」って
声かけたら「うん!いいよ☆」って快く承諾して
くれて、その成長過程のおっぱいの谷間のところに
顔うずめて「ぱふぱふ!」ってしようとしたら
急にその小学生のおっぱいが膨張しはじめて、
そしてついに爆発した
これが世に言うビックバンである
宇宙はこうして生まれた
そして数十億年の歳月が経ち
現在の我々がここにいるのだ

396 :NAME OVER:2009/02/05(木) 20:43:26 ID:???.net
保守

397 :NAME OVER:2009/02/16(月) 16:09:46 ID:???.net
保守

398 :NAME OVER:2009/03/01(日) 06:50:22 ID:???.net
保守

399 :NAME OVER:2009/03/01(日) 15:22:50 ID:???.net
保守

400 :NAME OVER:2009/03/01(日) 17:36:21 ID:XfuHkiYt.net
幻パンツ保守

401 :NAME OVER:2009/03/03(火) 06:14:11 ID:10kRY/c+.net
クラウ・ソラス保守

402 :NAME OVER:2009/03/15(日) 21:02:58 ID:jj5l9H8c.net
ルシエド保守

403 :NAME OVER:2009/03/25(水) 01:50:21 ID:???.net
保守

404 :NAME OVER:2009/03/29(日) 20:34:55 ID:???.net
1のドラマCDの容量がパネェ保守。

405 :NAME OVER:2009/04/07(火) 15:12:07 ID:???.net
SFCやってるがくそつまんねーな
お使い→次の町へ行くばっか
いいかげん何で追われてるのかとか追ってくる奴のこととか忘れそうだ

406 :NAME OVER:2009/04/07(火) 15:46:42 ID:???.net
どうせならPCエンジン版の方やっとこうぜ。特にU。
つーか1〜3?の評価はGB版SaGaに近いもんがあるよね。
SFC版は味はあると思うけど1,2には遠く及ばないみたいな。

407 :NAME OVER:2009/04/07(火) 16:09:49 ID:???.net
お使い→次の町
当時のRPGほとんどそうだよ。あまり根詰めてやらないほうがいい

408 :NAME OVER:2009/04/07(火) 20:31:09 ID:???.net
I はシリーズ中一番好きだが、投げっぱなしぶりが半端ない。
盗賊の鍵がなんで必要かとか一切説明ないし。

409 :NAME OVER:2009/04/08(水) 22:56:32 ID:???.net
1は唯一無二のケルト神話神ゲーだったのに
2でオタク汁ぶっかけられて最悪

410 :NAME OVER:2009/04/12(日) 10:16:52 ID:???.net
>>409
激しく同意。
金子なんとかといか言う奴と結城信輝は今でも大っきらいだ。
メディア・ビジョンクリエイトなんて潰れちまえ。

411 :NAME OVER:2009/04/12(日) 10:18:55 ID:???.net
メディア・ビジョンエンタテイメントだった。
まぁ、金子なんとかなんぞのメーカーの名なんてどうでもいいか。

412 :NAME OVER:2009/04/12(日) 13:10:48 ID:???.net
>>409
確かに天使の詩一作目は、ケルト神話を可能な限り表現してたね。
それに、実際にある土地(アイルランド・イギリス)ばかりを使ってたのも良かった。
そして、なるけみちこ氏の曲も最高だったね。

二作目も実際にある土地は出てたけど、後半のみ。
そしてケルト神話の表現に関しては、ほぼ無かったように思う。
なるけみちこ氏の曲は、相変わらず素晴らしかった。

三作目は、実際にある土地は全く出なかったし、ケルト神話的表現も全然無かったように思う。
曲は…誰が担当してたんだろ?

天使の詩シリーズはは基本的に全部好きだけど、出来れば一作目の雰囲気を、そのまま二作目・三作目でも継続して欲しかったなぁ。
てか、一作目で「ひたすら南下すればユーラシア大陸(フランス)に行けるかも」とか思っちゃったのは、俺だけじゃない筈…?

413 :NAME OVER:2009/04/12(日) 13:41:49 ID:???.net
>>412
SFCは第二開発事業部だからウルフ系の人達

414 :NAME OVER:2009/04/12(日) 18:19:17 ID:???.net
>>412
曲は桜庭統氏
いい仕事してます

415 :412:2009/04/12(日) 19:32:57 ID:???.net
>>413
そうだったんだ、教えてくれてありがとう。
ウルフ系の人達って良いゲームを沢山作ってるのに、どうして三作目が、ああなったのだろう…。

>>414
桜庭統氏も、凄く良い曲を作るよね。
けど、俺の中では「天使の詩=なるけみちこ氏」って方程式が出来上がってしまってるんだよね。

てか、可能性としては限りなく低いだろうけど、もし可能なら皆は天使の詩シリーズの続編とか作って欲しいのかな?
俺は微妙なところ。作って欲しいけど、駄作になったら泣くしかないし…。

416 :NAME OVER:2009/04/12(日) 19:58:27 ID:???.net
「天使の詩」の続編はいらん。
ken124がメインでケルトっぽいRPGつくってほしいね。

417 :NAME OVER:2009/04/12(日) 20:08:32 ID:???.net
1の雰囲気は俺も好きだった。
2も好きだけど前作とちょっとかけ離れた雰囲気(違う世界だから当然といえば当然だけど)になってたのは残念だね。
せめて1の世界に行った時にもう少しケルト神話な雰囲気を匂わせて欲しかった。
あとキャラクターの統一感があればもっとよかった。ケアル・・・。

418 :NAME OVER:2009/04/16(木) 21:59:22 ID:???.net
全作入ったものをPSPあたりで出して欲しい

419 :NAME OVER:2009/04/25(土) 16:01:00 ID:???.net
てか、続編は可能なら作って欲しいけど、作るなら一作目の雰囲気で作って欲しいなぁ。

420 :NAME OVER:2009/04/25(土) 23:02:36 ID:???.net
続編(新作)を仮に作るとしたら、やはりアイルランドとブリテンは出して欲しいし、ケルト的にして欲しい。
2作目以降に出ていた、異世界は不要かな。

んで、やっぱり冨士宏氏と、なるけみちこ氏が、制作に参加して欲しい。

421 :NAME OVER:2009/04/26(日) 09:09:52 ID:???.net
やっぱり、天使の詩はケルトゲー、冨士宏ゲーであってこその天使の詩だからな。
天使の詩Iのキリスト教に改宗して悩む元ドルイド僧とかグエグエ鳥饅頭とか
ヘビ使いとかの世界の日常を感じさせてくれる会話がIIでごっそりなくなっていたのは
今でも納得がいかない。ゲームそのものはIIのが面白かったけど。
でも、あんなのオレの天使の詩じゃない。


422 :NAME OVER:2009/04/29(水) 03:05:11 ID:???.net
IIといえば説明書の魔法欄を見た瞬間「ドラクエIIIじゃん…」と苦笑したものだが
ツッコミを見かけないのは敢えて黙っててあげてるのかな

423 :NAME OVER:2009/04/29(水) 11:57:19 ID:???.net
そんな突っ込みしてたらRPGの大半はドラクエかFFになっちまう
KOFの説明書を見て「スト2のコマンドと殆ど一緒じゃん・・・」なんて突っ込む奴はいないだろ?

424 :NAME OVER:2009/04/29(水) 15:30:22 ID:???.net
天使IIの場合効果だけならまだしも、消費MPまでそのまんま同じ数字だからなぁ
少しはいじれと

425 :NAME OVER:2009/05/08(金) 02:36:29 ID:???.net
保守

426 :NAME OVER:2009/05/14(木) 20:04:42 ID:???.net
保守でーす。

427 :NAME OVER:2009/05/19(火) 20:56:12 ID:???.net
保守〜。

428 :NAME OVER:2009/05/20(水) 00:25:43 ID:???.net
ダイハンニャNageミツ

429 :NAME OVER:2009/05/27(水) 15:22:15 ID:???.net
Uで終末の鍵の情報くれる村人っている?双子の街以外で
なんとなく洞窟探索してたら手に入ったんだけど、エクスザーン城に入れなくて散々迷ったのに…
なんかクヤシイ

430 :NAME OVER:2009/06/08(月) 23:10:45 ID:???.net
保守

431 :NAME OVER:2009/06/10(水) 10:31:41 ID:???.net
天使の詩シリーズは、本当に心に残る作品だね。特に一作目が良かった。

432 :NAME OVER:2009/06/10(水) 10:52:28 ID:???.net
特に二作目が良かった
2が無ければ1は全く評価されなかった

433 :NAME OVER:2009/06/10(水) 19:48:38 ID:???.net
テイルズオブディスティニーと少しリンクしてるよね
フェイトとリアーナとか武器の説明文とか


434 :NAME OVER:2009/06/11(木) 01:10:04 ID:???.net
ワイルドアームズに語句が流用されているとは聞いたことあるけど
テイルズにもされてんの?スタッフにファンでもいたのかな。

435 :NAME OVER:2009/06/11(木) 21:48:52 ID:???.net
>>434
テイルズはもともとテレネットの1チームだったという噂を聞いたことがある

436 :NAME OVER:2009/06/12(金) 11:02:17 ID:???.net
>>435
噂つか、テレネット→ウルフチーム→ToP受託開発→AAAとテイルズスタジオ組に分裂。

437 :NAME OVER:2009/06/13(土) 19:52:29 ID:???.net
テイルズスタジオの菊池栄二氏の軌跡を辿れば、一本の線で繋がりますよ
色々調べて長文書いたけど矛盾がでたので削除w

事実だけ並べるとトレイジア、天使の詩、テイルファンタジア、ディスティニーに参加されてる方ですん

438 :NAME OVER:2009/06/14(日) 21:04:54 ID:???.net
このゲームの製作者達は今の日本のRPGを支えてると言っても過言じゃないと思う
日本のRPG自体が落ち目なのがアレだが・・・

439 :NAME OVER:2009/06/18(木) 17:03:08 ID:???.net
ふと思ったんだけど、天使の詩シリーズが好きな人って、意識してる・してないに関わらず、同じスタッフが関わったゲームをプレイするのかなぁ。
俺が天使の詩シリーズの後にプレイしたRPGって言えば、

ワイルドアームズ
スターオーシャン
テイルズ オブ ファンタジア
テイルズ オブ ディスティニー

ぐらいなんだよね。開発スタッフなんかは全く気にせず、面白そうだと思ってプレイした。同じスタッフが関わってたと知ったのは、ここを見てから。
まあ、天使の詩シリーズ制作メンバーって、今や有名どころが多いだろうから、色々な作品に関わってても不思議ではないんだろうけどね。
それにしても、自分が面白いと思ったゲーム(一番面白いのは、当然「天使の詩」だけど)に、同じスタッフが関わってたのは驚いたよ。


しかし、天使の詩は本当に良いね。無理っぽいのは分かるけど、続編を作って欲しいよ。
もし、仮に続編作るとしたら、ケルト臭ムンムンにして、Uみたいな異世界とかは無しにして欲しい。
Tのように、グレートブリテン島とアイルランド島(及び、周辺の島)のマップだけでも良いし、もっと範囲を広げたいなら、アイスランド島や西ヨーロッパ辺りを使っても良いだろうし。

440 :NAME OVER:2009/06/18(木) 17:10:29 ID:???.net
>>439
そう無理でもないよ
版権獲得した所はテレネット作品出す意志があるようだし
とりあえず秋に出る東京トワイライトバスターズ買ってやってアンケ出して下さいな

441 :NAME OVER:2009/06/21(日) 22:29:19 ID:???.net
このシリーズはぜひVCで出してほしいね。
必ず買うよ。

442 :NAME OVER:2009/06/29(月) 15:59:38 ID:???.net
保守

443 :NAME OVER:2009/07/04(土) 10:56:46 ID:???.net
俺がやってきたRPGってそんなに多くはないけれど、天使の詩(特に、第一作目)は最高だと思う。
もし続編作るなら、一作目同様にイギリスやアイルランドを舞台にして欲しい。まあ、スカンジナビア半島やドイツ・フランス辺りでも良いけどさ。

444 :NAME OVER:2009/07/11(土) 18:20:23 ID:???.net
保守。

445 :NAME OVER:2009/07/19(日) 03:09:05 ID:???.net
保守

446 :NAME OVER:2009/07/29(水) 01:33:12 ID:???.net
保守

447 :NAME OVER:2009/07/29(水) 02:12:29 ID:???.net
保守するならageよう

448 :NAME OVER:2009/08/01(土) 09:43:54 ID:???.net
こう言うと大袈裟かも知らんけど、このゲームは青春の一部だからなぁ。
友達がやってるのを見て、あまりにも気に入ったものだから、ゲームソフトを友達から買い取ってしまった。今も大事に保管してるよ。

グラフィックなんかは今のと比べると見劣りするけど、そんなのは問題じゃないんだよな。



449 :NAME OVER:2009/08/11(火) 06:48:24 ID:b4TWfuUC.net
保守

450 :NAME OVER:2009/08/15(土) 18:24:08 ID:faB6J24F.net
保守。

451 :NAME OVER:2009/08/18(火) 15:53:47 ID:???.net
何か縛りプレイのネタはないか、と思ったけど節目節目でレベル調整されるからなぁ・・・

452 :NAME OVER:2009/08/27(木) 23:39:38 ID:???.net
保守

453 :NAME OVER:2009/08/28(金) 10:51:04 ID:???.net
そろそろVC化に向けて署名を集めてもいい頃合い
しかしPCEのVC撤退で頃合いを逃したのであった

454 :NAME OVER:2009/08/28(金) 20:19:04 ID:???.net
PS3&PSPの方がいい




455 :NAME OVER:2009/09/05(土) 17:50:09 ID:???.net
PCエンジンWiiから撤退したし
アーカイブはハドソン以外出てないし
そもそも版権持ってる(らしい)星魚は参入してないし
星魚になってからゲームサイドに
テレネット作品の記事が(ほぼ)一切出ないし(EGG系での記事は載ってる)
何時まで東京トワイライトバスターズのDS版は発売されないし

正直、詰んでる

456 :NAME OVER:2009/09/08(火) 22:55:44 ID:???.net
今遊んでも面白い数少ないRPGだな

457 :NAME OVER:2009/10/05(月) 22:32:38 ID:???.net
・アイテム欄ごっちゃごちゃ
・オートバトル頭悪い
・セーブが固定ポイントでしか出来ない
・ジーナの防具もっと良いもの用意しろ

俺的に↑が改善されれば名作RPGトップ3に入れたいくらい好きだぜ

オートバトルは…直後にドラスレ英雄伝説やったんだが、そっちが頭良くてさ…
天使2は数種類の敵が出ても1匹に対して複数効果魔法使ったり、道具か直接攻撃どっちかに偏るし、
皆でバラバラの敵を攻撃するから1ターンで頭数減らないしでショボショボだ…

日記屋はバラエティに富んでてネタ的に面白いけど、頻繁にセーブしたい時はウザイ
まぁ、雪だるま作り直してペンペンしてるのにはワラタがw

ジーナはパーティー加入時間長いわりにロクな防具がなくてまいった
逆に、居ない間に砂漠の爪だの月狼牙だの毒殺爪だの似たような性能の武器が出てきて使うの迷うし

しかし、いろいろ差っ引いても物凄く良い作品だった

458 :NAME OVER:2009/10/12(月) 21:33:25 ID:ySaYMayx.net
このゲーム、一番好きだよ。
異世界とかは、ちょっと受け付けなかったけど…ケルト臭ムンムンで続編とか出来ないかな。

今の状況を見ると、続編はかなり難しいだろうけどさ。それでも、期待しちゃうんだよな。


459 :NAME OVER:2009/10/12(月) 21:51:15 ID:???.net
でもケルト臭ぷんぷんなのは最初の奴だけで
金子とか言うクズが作りたかったのはただのヒロイック路線に
成り下がってしまったIIのようなものらしい。
続編がもしあるなら金子とか結城とかいうやつらではなくて
西健一と冨士宏のコンビでやってほしい。

460 :NAME OVER:2009/10/15(木) 05:13:33 ID:E+j1gGP1.net
>>459
ちょっと言い過ぎな部分もあると思うけど、確かに一作目はシリーズ中で最高の出来だと思う。
ストーリーも舞台となる世界もキャラクターもね。

あと、一作目は良い意味での「素朴さ」があったと思う。
この素朴さのお陰で、同シリーズの二作目以降や、他作品とは確実に一線を画してるよね。

それに、可能な限りケルトを前面に出してたのも良かったし、実在の土地だけを使ってたのも良かった。
異世界という設定なら相当無理な設定も出来ちゃう訳だけど、敢えて実在の土地だけに限定してたのが凄いと思ったよ。
てか、最初はこれって地名違うんじゃないの?とか思ってたけど、昔の地名だったんだよね、あれ。


続編が出るのは絶望的だと思う一方で、期待もしている。
そして出るならやっぱり、なるけみちこさんや冨士宏さんを起用して欲しい。彼等じゃないと、一作目のような雰囲気は出せないんじゃないかな。

461 :チョコパイの気持ち:2009/10/18(日) 23:24:06 ID:???.net
僕が小さくなったんじゃない
みんなが大きくなったんだ
僕がおいしくなくなったんじゃない
みんなの舌が肥えたのさ
僕はずっと変わらないよ

462 :NAME OVER:2009/11/18(水) 22:22:14 ID:???.net
保守

463 :NAME OVER:2009/11/28(土) 14:43:00 ID:???.net
2を貶すな

464 :NAME OVER:2009/12/10(木) 21:22:11 ID:???.net
配信フラグ立ったな

465 :NAME OVER:2009/12/11(金) 08:56:04 ID:???.net
これかー。

サン電子、「夢幻戦士ヴァリス」「アークス」などの版権を取得
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260454387/

466 :NAME OVER:2009/12/11(金) 20:15:11 ID:???.net
Tの道具の使い方が載ってるサイトないですか?
大樹の葉 幸運の腕輪とか使い方がわからない

467 :NAME OVER:2009/12/15(火) 21:14:29 ID:???.net
ルシェドの洞窟ってどこにあるの?

468 :NAME OVER:2009/12/24(木) 20:41:17 ID:???.net
大樹の葉とか魔樹の葉使ったことないな
名前からしてHPとMP回復アイテムなんじゃね

469 :NAME OVER:2009/12/29(火) 00:14:13 ID:???.net
確か戦闘中じゃなかったっけ?
効果は>>468の指摘通りのはず。

470 :NAME OVER:2010/01/08(金) 18:05:27 ID:???.net
少し遅いけどスレの皆さま、明けましておめでとうございます。

471 :NAME OVER:2010/01/10(日) 13:48:55 ID:???.net
中途半端な夜が無ければ更に良かった
全員会話が変わるんならまだしもね

472 :NAME OVER:2010/01/12(火) 00:29:42 ID:???.net
正月休みにやりたくなるゲームだ

473 :NAME OVER:2010/01/15(金) 22:31:00 ID:???.net
あなたはVCで何のゲームを見たがっているか、そして、なぜですか?
ttp://www.sunsoftgames.com/interact/viewtopic.php?f=2&t=9

474 :NAME OVER:2010/01/16(土) 21:37:16 ID:???.net
長らく手が出なかったスーファミ版をようやくやって3部作コンプした
途中で勝手にLV99に固定されてしまって戦闘が楽しめなかったw

475 :NAME OVER:2010/01/23(土) 09:18:37 ID:???.net
>>473
読んだ。最初は懐古趣味で、最近の書き込みは
RPGに何を求めるかで少し荒れてますなあ。

476 :NAME OVER:2010/01/25(月) 01:28:43 ID:???.net
>>474
それはレベル99バグってやつで、
何ヶ所かストーリー一区切りの所でレベル調整が入ったのはわかると思うけど
その時にレベルが調整後のレベルに到達していると0レベルアップで99になってしまうってやつ。

477 :NAME OVER:2010/02/06(土) 21:05:31 ID:Qs42KosR.net
防具をとても大切です

478 :NAME OVER:2010/02/19(金) 19:45:35 ID:???.net
数年前に出た結城氏の画集こうた、リアーナとクレア(偽)が表紙のやつ
編集協力に日本テレネットの名前があった

479 :NAME OVER:2010/02/22(月) 22:25:08 ID:???.net
何気にぽっぷnマジックと世界観がつながってんだよね。
ぽっぷnマジックのオープニングデモの倉庫の場面の
背景にちゃんとトゲトゲボーがあったりする。


480 :NAME OVER:2010/03/22(月) 03:19:02 ID:???.net
保守

481 :NAME OVER:2010/04/02(金) 14:59:39 ID:???.net
戦争アルニムだと思ってた

482 :NAME OVER:2010/04/18(日) 23:18:23 ID:???.net
ツイッタで知ったけど
1の同人誌があるらしい
KEN124へのインタビューも載っててゲームへの思いも語ってたらしい
読んでみたいぞー

483 :NAME OVER:2010/05/09(日) 01:15:00 ID:???.net
保守

484 :NAME OVER:2010/05/10(月) 13:31:00 ID:???.net
1のキャラクターデザインに魅力を感じなかったんだけど2になってぐっと良くなったなあ
逆に「ケアルこんなんじゃねえだろ!変わりすぎ」みたいなジレンマもあったがw

485 :NAME OVER:2010/05/10(月) 19:00:20 ID:???.net
>>484
俺はむしろ2でヲタに媚びるなと思ったがw

486 :NAME OVER:2010/05/10(月) 22:06:35 ID:???.net
テレネットに無茶言うな

487 :NAME OVER:2010/05/11(火) 23:41:00 ID:???.net
2のケアル初登場シーンの”ナ、ナンダッテー”のとこは、何度見ても笑ってしまう。

488 :NAME OVER:2010/05/12(水) 06:08:56 ID:???.net
1の町の人々の会話の生活観が良かったのにな。
キリスト教に改宗して悩んでるドルイド僧とか。

489 :NAME OVER:2010/05/13(木) 05:35:06 ID:???.net
リアーナと、ガリバーボーイのミスティって髪型そっくりだなあ

490 :NAME OVER:2010/06/16(水) 15:10:17 ID:???.net
衝撃の事実が
ジジツガー

491 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:29:32 ID:???.net
保守

492 :NAME OVER:2010/08/11(水) 00:59:21 ID:???.net
保守

493 :NAME OVER:2010/09/12(日) 03:59:01 ID:???.net
保守

494 :NAME OVER:2010/09/29(水) 17:14:59 ID:ad0yEYcy.net
2のラミア系のモンスターがエロかった

495 :NAME OVER:2010/10/21(木) 02:01:55 ID:???.net
保守

496 :NAME OVER:2010/11/22(月) 03:19:07 ID:???.net
保守

497 :NAME OVER:2010/12/09(木) 00:56:08 ID:???.net
保守

498 :NAME OVER:2010/12/09(木) 06:13:55 ID:???.net
もういい、もういいよ・・・

499 :NAME OVER:2010/12/23(木) 10:55:21 ID:???.net
Virtual Console等でいいから久々にやりたいんだが
やっぱMagic Engineとか買わないとだめかね
ハードは捨てたけどソフトはまだ持ってる

500 :NAME OVER:2010/12/23(木) 11:01:40 ID:???.net
著作権等を含む知的財産権一切はサン電子が持っているのは
IRで知っているんだけれども、この会社がパチンコ・ガラケー・スマートフォンに
注力していることに鑑みると、だめだろうな

501 :NAME OVER:2010/12/24(金) 01:17:30 ID:???.net
最近PS3やiphoneでもPCエンジンのゲームが販売され始めたし望みを捨てるのは早いのでは?
なんかWiiの方はずいぶん少なくなってしまったけど・・・。

502 :NAME OVER:2010/12/24(金) 06:56:00 ID:???.net
3番目のフィールド曲の「Dooinney Oie」の読みが「ドゥナ・エー」だということを最近まで知らなかった……。

503 :NAME OVER:2011/01/22(土) 22:06:03 ID:???.net
保守

504 :NAME OVER:2011/01/24(月) 04:45:20 ID:???.net
淡い色彩のアニメーション、簡潔な脚本、おちゃめなキャラクター、最高に燃えるラミアム戦。
FFなんか目じゃなかったね

505 :NAME OVER:2011/01/24(月) 11:13:55 ID:???.net
ffはffで好きなんだが。
他と比較してってのはどうなん?

506 :NAME OVER:2011/01/25(火) 07:12:19 ID:???.net
個人的には天使IIの方がFF4のパクリという感じがする。
恋愛がらみで友人が裏切るのもラスボス戦BGMはカッコいいのも
途中で異世界に話が飛ぶのもレアアイテム集めが熱いのも
どれもこれもFF4っぽい。
まぁ、俺が個人的に天使IIが嫌いだからそう見えるだけだと思うけど。

507 :NAME OVER:2011/01/25(火) 12:17:26 ID:???.net
ボスBGM2はファイファンXのボスの旋律に似ていると当時思ってた。
だが俺の中で天使の詩Uはヒットラーの復活に並ぶベストゲーム、白き翼とWAは見なかったことにしたい

508 :NAME OVER:2011/01/26(水) 11:27:04 ID:???.net
PSPで1配信になるとケアルが豆粒になるな…

509 :NAME OVER:2011/03/23(水) 22:11:42.74 ID:???.net
ヴァリスのPCE版がゲームアーカイブスで出されていることを考えれば
このゲームが配信される可能性はゼロではないね
案外近かったりして

510 :NAME OVER:2011/03/26(土) 15:44:12.30 ID:???.net
先に天使の詩Xが出ることをお忘れなく

511 :NAME OVER:2011/03/26(土) 21:38:00.17 ID:???.net
ルシフェルさまの触手責めとな?

512 :NAME OVER:2011/03/26(土) 21:43:27.68 ID:???.net
X出すなら人生振り回されまくったケアルの天上界への復讐絵巻でいいと思う。

513 :NAME OVER:2011/05/09(月) 03:33:21.96 ID:???.net
保守

514 :NAME OVER:2011/05/09(月) 03:51:47.16 ID:I5CJEgg6.net
1はきれいにまとまってたけど、2はファンの素姓とかマリユスのエピソードなど気になる箇所が多い。
そこら辺補完しつつ1プレイ30時間くらいでリメークしてほしい。
シオンとの三角関係は奇跡的にソフトなものになってたが、今やると陰惨になってしまうんだろうな

515 :NAME OVER:2011/05/19(木) 22:54:43.04 ID:???.net
リメイクなんてありえないでしょ?制作者は散ってるし
元のゲーム機が壊れたので、もう一度だけ死ぬ前にやってみたい

516 :NAME OVER:2011/05/20(金) 01:06:16.34 ID:???.net
第三者が好きって熱意でテレネットゲーDSに移植してたけどなw

517 :NAME OVER:2011/05/22(日) 00:11:48.57 ID:???.net
天使の詩は、リメイクしないで欲しいよ。あの独特の雰囲気が壊れてしまいそうでさ。
ただ、天使の詩UのケアルやSFC版は…。

ところでさ、SFC版天使の詩のキャラデザって誰なんだろ?TやUは結構有名な人だけど、SFC版だけは検索しても出てこないんだよね。

>>514
確か、ファンは元々色々ストーリーがあったんだけど、容量の関係でカットされたって話を聞いたことがあるよ。

518 :NAME OVER:2011/05/22(日) 06:46:46.70 ID:???.net
IIのケアルといえば、
月刊PCエンジンの攻略冊子でケアルの出てくるビジュアルシーンの画像に
「この謎の黒騎士はいったい?」みたいなキャプションが書いてあったんだけど、
実際にそのシーンまで進めてみたら、ケアルだとか言われて(゚Д゚)ハァ?ってなった。

519 :NAME OVER:2011/05/23(月) 15:29:14.44 ID:???.net
2は結城信輝ってあるけど

520 :NAME OVER:2011/05/24(火) 15:51:32.92 ID:???.net
ケアルは面影ないが、エンヤとの再開シーン自体は好きだなー。(前作を忘れかけていれば)はっとさせられる
昇天シーンも実に美しい。
技術容量的にビジュアルシーンは簡素だが、それがかえってよくまとまっている

521 :NAME OVER:2011/05/25(水) 00:10:17.01 ID:???.net
それにしても、ラファエルみたいな過激分子を野放しにしておくとか
クレアやクレアの母親は天上界で何してたんだろうか。
いい感じに改心したからいいものの下手すりゃ地上が壊滅してただろうに。

522 :NAME OVER:2011/05/25(水) 07:52:35.78 ID:???.net
一作ごとにライター違うから…

523 :NAME OVER:2011/05/25(水) 10:22:56.71 ID:???.net
天使なんてルシファーやガブリエルみたいな地上にいるとアグレッシブだけど、天にいると何もしない事が多いよ

524 :NAME OVER:2011/05/25(水) 20:19:32.07 ID:???.net
>>520
ケアルが激変していた事を除けば、良いシーンだったよね。
時空間移転(だったっけ?)の後、画面中央に「ロスコモン村」って出てきた時は、凄い感動したよ。

>>521
てか、一作目で「キリスト教が入って来て、古来から続いていたドルイド教を続けるかどうか悩んでる人」ってのが、ポツポツ出ていたよね。
そこで悩んだのが『「天上界」って、キリスト教とドルイド教、どっちの「天上界」?』って事だったよ。いまだに、どっちなのか分からない…。

525 :NAME OVER:2011/05/26(木) 05:32:54.18 ID:???.net
どっちでもあるしどっちでもないんだと思う。
かつて地上界に居たサタンたちや天上界の住民たちに対する
後世の人による解釈がドルイド教なりキリスト教なりの
宗教の形をとってるだけなんじゃないかと。

526 :NAME OVER:2011/05/28(土) 19:09:05.72 ID:???.net
>>525
そういう考え方なら、スッキリするね。

>>521
「改心」と言って良いものかどうか分からないけど、ラファエルの考えを変えさせる為に、クレアや母親がラファエルの妹を地上に送り込んだのかも知れん…と思ったりする。

>>519
TやUのキャラクターデザインをした人は、それなりに作品を出してる人だよね。けど、SFC版の人だけ分からないのよ。

527 :NAME OVER:2011/05/28(土) 19:23:27.55 ID:???.net
そういう場合は社内デザインだと相場は決まってるもんだけど
SFCのキャラデザの人の名前なにー

528 :NAME OVER:2011/05/29(日) 13:55:33.59 ID:???.net
1番初め、封印の塔でリアーナを助けた直後にOPがはじまるとこで、TVゲームの新しい未来を感じたもんだな。
訝しがるシオン、女の子は助けるフェイト。リアーナの手を引くフェイト、それを見守り微笑むシオン…これ以上のOPにいまだに出会ったことはない。
肝心のゲームのほうは最初から最後までオートバトルでいけたがw

529 :NAME OVER:2011/05/29(日) 19:42:49.61 ID:???.net
>>527
俺の知る限りでは、SFC版天使の詩のキャラクターデザインは、HIROKI UEHIRAって人。
絵やストーリーの好みなんかは人それぞれだけど俺はやっぱり、・天使の詩Tが全てににおいて一番良かった。

天使の詩U以降は、異世界系が混じってしまったのが残念。
最後までエリン・ブリタンニア(広げるにしてもガリア近辺まで)に拘って欲しかったよ。

530 :NAME OVER:2011/06/03(金) 05:32:45.59 ID:???.net
ミニゲームで蛇のやつが好きだったんだが、
あれiPodとかでないのかな?

531 :NAME OVER:2011/06/15(水) 22:06:56.96 ID:???.net
結局隠しシューティングは発見されたのか?

532 :NAME OVER:2011/06/18(土) 21:02:52.68 ID:???.net
>>531
そんなのがあったんだ?初めて知ったよ。

533 :NAME OVER:2011/06/19(日) 09:28:38.73 ID:???.net
>>531
まだ。
そもそもゲーム中に隠されているミニゲームなのか隠しコマンドで出る裏技的ものなのかすら不明だし。
最早開発者が教えてくれないと発見は難しいと思う。

>>532
噂レベルだけどね。
もう何年も前に天使の詩の掲示板があってそこでのやり取りがソース。
直接のやり取りは見ていないから詳細までは分からないけど
スタッフ筋からのリークだったはずなのである程度の信憑性がおける情報らしい。

534 :NAME OVER:2011/06/19(日) 09:55:47.14 ID:???.net
まぁ、そういう謎の一つでもあった方がロマンがあっていいじゃない。

535 :NAME OVER:2011/07/02(土) 01:24:38.99 ID:???.net
>>533
その噂、どこで聞きました?

以下、当時の掲示板からの引用
> ダークレフト(隠しSTG):
>
>  相当に信頼できるルートからの情報で、
>  『天使の詩2』にそういうものが隠されていて、
>  マルチタップを使用して特定のコマンドを入力すると
>  遊ぶことができる...らしいのです。
>
>  ちなみに、一応、テレネットに問い合わせてみたところ、
>  そういうものが入っているという話は聞いたことがない、
>  とのことでした。


536 :NAME OVER:2011/07/31(日) 08:36:01.92 ID:???.net
5年前の引越のときのダンボール箱を開けたら、I, II の販促ビデオが出てきた。
ビデオデッキを引越の時に処分してしまったのが悔やまれる。


537 :NAME OVER:2011/07/31(日) 11:11:06.48 ID:???.net
デッキならhard offに山と積まれてるよ…

538 :NAME OVER:2011/08/28(日) 01:00:55.96 ID:???.net
保守

539 :NAME OVER:2011/09/18(日) 20:27:05.02 ID:???.net
ゲームそのものをプレイしなくなって10年近く経つけど、天使の詩だったらいつでもプレイしたい。

しかし、一作目が出てから既に20年経つのか…人一人が成人するだけの時間が経っても尚、ファンが居るってのは素晴らしいね。

540 :NAME OVER:2011/10/10(月) 03:47:19.97 ID:???.net
保守

541 :NAME OVER:2011/10/20(木) 00:44:10.07 ID:???.net
保守

542 :NAME OVER:2011/11/12(土) 05:38:38.68 ID:???.net
このスレができてから5年たったが
未だにこのゲームのアーカイブがでないな

543 :NAME OVER:2011/11/12(土) 17:56:10.58 ID:???.net
PCエンジンアーカイブスの更新が終了したからな

544 :NAME OVER:2011/11/27(日) 22:52:07.13 ID:???.net
保守

545 :NAME OVER:2011/12/30(金) 00:01:18.88 ID:???.net
保守

546 :NAME OVER:2012/01/05(木) 15:45:19.60 ID:???.net
結城さんの画集に天使載ってないの?
あの高くてたのみこむで再販交渉断られたやつに

547 :NAME OVER:2012/01/21(土) 14:15:22.76 ID:9AmXzA44.net
これのPCエンジンの2って面白いらしいね

548 :NAME OVER:2012/01/21(土) 14:32:36.95 ID:???.net
世界観的には1の方が格段に上だけどな。
1はケルト文化圏だったところにキリスト教が入ってきたあたりの
イギリスの人々の息遣いを感じられるようなゲームだったけど
2はゲーム性があがったのと引き換えにタダのありきたりな
RPG風の世界観になっちまった。

549 :NAME OVER:2012/02/13(月) 16:12:43.78 ID:???.net
戦争アルニム

550 :NAME OVER:2012/02/13(月) 19:04:30.56 ID:???.net
>>548
わかるわ〜
俺は2やってから1やったけど正解だった
1やってから2だったら逆にしょぼく感じたと思う

551 :NAME OVER:2012/02/24(金) 23:30:37.63 ID:???.net
>>546
『千紫万紅』(角川書店)に1点収録されているらしいが、俺は未開封なので未確認。


552 :551:2012/02/24(金) 23:32:42.43 ID:???.net
その他の本
『ANVIL』(高い城の男)同人誌
『PHANTASIEN ファンタージェン』(富士見書房)
『PCエンジン ベストキャラクターズ 公式デジタル原画集』(徳間書店)
他にもあれば補完よろ

553 :NAME OVER:2012/02/25(土) 20:31:48.91 ID:???.net
>>551-552
情報ありがとう
ファンタージェンしか持ってないよ〜
ロードスてかフォーセリア系は一時期狂ったように関連書籍漁ってたんだけど
あの画集高すぎて諦めてたw

554 :NAME OVER:2012/03/17(土) 02:42:03.00 ID:???.net
保守

555 :NAME OVER:2012/05/08(火) 00:55:33.48 ID:???.net
保守

556 :NAME OVER:2012/06/15(金) 06:32:17.72 ID:???.net
保守

557 :NAME OVER:2012/07/11(水) 08:58:37.93 ID:7X/GfmEG.net
ジトは必ずラスボス戦前に生きて駆け付けてくると思ったのに…。

558 :NAME OVER:2012/07/19(木) 04:20:43.09 ID:???.net
天使の詩・・・いいゲームだよ、本当に。
ゲームの持つ熱気とユーザーの憧憬が重なった、
奇跡的な時代だからこそ生まれた作品だよ。
もうこんな素朴だが、何か心に訴えるゲームは二度と出まい。
良い作品に出会えて、楽しめたことに感謝。

559 :NAME OVER:2012/08/19(日) 04:56:34.85 ID:???.net
>>557
俺も、もしかしたら最後の最後に…って期待してたけど、結局来なかった。
でも、2作目で孫が出てきた時は感動したなあ。

>>558
本当に、そう思うよ。もう、こういうゲームが出ないと思うと寂しいけどね。

560 :NAME OVER:2012/10/23(火) 15:35:05.75 ID:???.net
保守

561 :NAME OVER:2012/11/04(日) 18:38:49.56 ID:???.net
eggでファイナルゾーン2が出るらしいから三年後くらいには天使も配信されてればええな

562 :NAME OVER:2013/03/07(木) 18:51:30.26 ID:???.net
保守するよ。永遠の名ゲーム、天使の詩!

563 :NAME OVER:2013/03/15(金) 08:37:29.16 ID:???.net
2だったけな、なんかの質問で
平和?に必要なのは正義か?とかいう選択肢で
正義だけってことはないだろ、と思って
ゲーム的正解は「はい」なんだろと思いながらも
「いいえ」にしたら
では悪なのか?って選択肢でて
それは違うだろって思って「いいえ」にしたら、
では愛だと思うのか?
ってさらに選択肢でたんだよ、
もちろん俺はそれに「はい」と答えて、なんかの鍵?もらったね。
そしてその瞬間、このゲームは俺の中で名作になった。

564 :NAME OVER:2013/03/21(木) 20:30:48.15 ID:???.net
>>563
作品テーマが「愛」だからね。一般的には「クサい」と言われる訳だけど、ゲームだから受け入れられたのかも知れないよ。

このゲームは感動したと同時に、プレイした当初から懐かしいと言うか、なんと言うか…そんな不思議な感覚があったよ。
そして、これも不思議なんだけどさ。プレイした後、外に出たくなるんだ。何故かは分からないけれど。

大好きで、それでいて、不思議なゲームだよ。

565 :NAME OVER:2013/03/30(土) 20:31:15.79 ID:???.net
いまパソコンにCD-ROMから音楽データ取り出してるけど、
イベントシーンのケアルとエンヤの会話でなんか泣きそう

566 :NAME OVER:2013/03/30(土) 21:30:22.99 ID:???.net
1のエンディングは曲の前に会話が入ってしまうので、EGGで買ったわ105円。

567 :NAME OVER:2013/04/01(月) 02:25:19.61 ID:???.net
天使の詩1と2のリメイク決定しました。

568 :NAME OVER:2013/04/19(金) 19:26:36.60 ID:???.net
スコップで雪かきしてる人のドット絵にはビックリしたな
村人と言えば足踏みしてるもの、と思ってたから

2の、雪降る村の記録娘が
息で両手をあたためる様子とかも

569 :NAME OVER:2013/04/19(金) 19:28:04.89 ID:???.net
ドット絵でのアクションってすごいことなの?
格闘ゲームだと動きまくりだから大変そうに思えないんだけど

570 :568:2013/04/21(日) 21:31:03.62 ID:???.net
いや、技術力の問題じゃなく、
雪かきをしてるのが面白いってこと

格闘ゲームどころか、天使の詩のボス戦だって
アニメーションしてたでしょ確か
でもそこは別に感動せんよ

571 :NAME OVER:2013/04/29(月) 12:46:40.64 ID:???.net
白き翼の祈りを再プレイ
こんなに戦闘が雑なゲームだったっけ

572 :NAME OVER:2013/05/15(水) 17:20:02.61 ID:???.net
戦闘の音楽は良かった。大味だったけど。

初回プレイ時は悪魔会話?した事なかったな。

573 :NAME OVER:2013/05/17(金) 20:31:16.29 ID:???.net
成功率低いんだよな。問答無用で殴られるし。

574 :NAME OVER:2013/05/19(日) 21:16:57.93 ID:vcDbwwln.net
今Uやってる。
アルマが殺されるトコ。

575 :NAME OVER:2013/05/22(水) 20:50:10.80 ID:aSjY8m2k.net
ティアラを仲間にして雨を止めた後、ベンザンス村に帰らないでティアラ連れたままストーリー進めたらティアラが2人出てくる様になったよ。

576 :NAME OVER:2013/05/25(土) 00:11:14.74 ID:???.net
配信

577 :NAME OVER:2013/05/27(月) 10:51:37.60 ID:???.net
レトロゲーム総合配信サイト“プロジェクトEGG”で
天使の詩(PCE版)
が配信予定だそうだ。

578 :NAME OVER:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
保守

579 :NAME OVER:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
保守

580 :NAME OVER:2013/09/01(日) 18:29:53.80 ID:???.net
1をプレイ中なんですが、グラストンベリー攻略後
ポーツマスに戻りたいのに船が無くなってるんですが、どうすれば良いのでしょうか?
攻略サイト見てみても特に記載されておらず詰んでしまいました。

581 :NAME OVER:2013/09/01(日) 18:36:43.08 ID:???.net
事故解決できましたごめんなさい。
恥ずかし過ぎる。

582 :NAME OVER:2013/09/01(日) 23:40:04.19 ID:???.net
Uで最も印象深い出来事は混乱食らったリアーナがラスボスに完全回復魔法かけたこと
HPが万単位で回復した時の気分は今でも忘れられない

583 :NAME OVER:2013/09/30(月) 14:04:18.24 ID:???.net
>>577
良いニュースだね。教えてくれて、ありがとう。

584 :NAME OVER:2013/10/22(火) 21:10:36.61 ID:???.net
天使の詩、ソフトまだ持ってるよ。良いゲームだよね。

585 :NAME OVER:2013/10/31(木) 23:24:20.30 ID:???.net
ああ、しまった…10月25日は、初代「天使の詩」が発売された日だった。発売されてから、もう22年経つ訳だね。人間一人が成人する年数だよ。

何年経とうが、自分の中で天使の詩は最高に素晴らしいゲームだよ。

586 :NAME OVER:2013/10/31(木) 23:28:47.35 ID:???.net
そんなまえなのかー。゚(゚´Д`゚)゚。

ほんとにいいゲーム(ゲーム性はまあ、ちょっとあれだけど)に出会えた

CD-ROM2持っててほんとよかった

587 :NAME OVER:2013/11/25(月) 03:57:43.50 ID:???.net
無理やりカイム倒してもクレアは結局さらわれるんだな

588 :NAME OVER:2013/12/05(木) 16:12:32.59 ID:???.net
このゲーム
クリスマス時期が似合うイメージ

589 :NAME OVER:2013/12/18(水) 22:11:51.54 ID:???.net
1を終えたところなんだけど正直なぜここまで評価されてるのか意味が分からん。
2は面白いの?

590 :NAME OVER:2014/01/08(水) 18:35:18.96 ID:???.net
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
今年も、天使の詩シリーズを語り合いましょう。

591 :sage:2014/01/13(月) 17:45:47.43 ID:???.net
まさかこんなスレあるんだ・・・天使2の音楽聞いてた時に2CHで
こんなスレ見つかると思わなかった。
>>587
カイムは最初は倒せないはず。削っても削っても死なない設定

>>589
当時は名作だった今だと天外を例にしても普通のRPGになってしまうのでは
ないだろうか。
勇者が敵を倒すのではなく、1ではヒロインと結婚するため、2はヒロインの記憶を
探すためと言うどちらも恋人のために戦うというシナリオもまた珍しかったのでは

私の中でも天使詩2は永遠の名作・・・・赤鎧の父ちゃん
ぶっ倒してデーモンゲートが開くとか もっと父親描写欲しかったなぁあれ

>>582
動画も見てて思うのだが
フェイト、リア、アレフ、デューイが最も楽なラスボス攻略なのに使ってる人
全然いないよね。
なぜって、リアとデューイってほぼ同じ系の魔法が使えて
アレフとフェイトはどちらも最強剣を使えるので
リアとデューイはルシールで敵の魔法を封じると魔法も混乱も使ってこない。
ルシールが切れない間にアレフとフェイトにアプシャルやルバリド使えばあっという間に終わる。
全体を攻撃された時はリアが全体回復を、デューイがルシールすればいい

592 :sage:2014/01/13(月) 17:49:13.57 ID:???.net
ちなみにラスボスで 主人公一人で行くこともできる設定も好きだった
・・・・しかし無謀すぎだった。
回復魔法も、能力アップ系魔法も、ルシールもないし。

だけど最後に一人で突撃燃えたよ〜

593 :NAME OVER:2014/01/13(月) 19:13:09.29 ID:???.net
当時名作というより少数にウケが良かっただけだよ
天外みたいな看板タイトルほどのヒットにはなってない
あくまでストーリーと音楽が一部にウケただけ

594 :sage:2014/01/15(水) 01:42:12.90 ID:???.net
イースシリーズ
エメラルドドラゴン
天外シリーズ
が結局PCEの看板だったんだっけか。

イース4のがっかりは半端無かったな・・・

スターパロジャ(スターソルジャーシリーズ)、PC原人、ヴァリスシリーズも
好きだったなぁ
今はソフトさえないが。

天使の詩2のソフトがなぜかぽろっと出てきた
たくさんあるイベントシーンに音声使えば もっと話題になったんだろうか
随所で出てくるシオンくんがしゃべったら。。。・・・ごくり
シオンくん マジでかっこいい。

ラファエル兄さんと一緒に天界に戻らなければ
白い翼を捨てることになるとかいう意味がよくわからんかったなぁ。
人間の男に手を出されるとダメとか?
・・・クレアは結婚してたような・・・・

天外は たくさんあるイベントシーンに音声をぶちこんだのが
なんといっても凄かったよな・・・・

595 :NAME OVER:2014/01/15(水) 01:54:19.62 ID:???.net
天外はディスク1枚でよくあそこまで入ったな
イース4はなんか軽すぎ
エメドラは絵だけの感じ
期待したほどのゲームのおもしろさじゃなかった
イースは傑作

596 :NAME OVER:2014/01/15(水) 14:56:33.56 ID:???.net
天外を除いてHueカードの桃伝シリーズとか弁慶外伝とかネクロマンサーとかの方がまだハマれたな

597 :sage:2014/01/16(木) 15:13:04.45 ID:???.net
エメドラはシナリオだけは天使の詩と似る部分が有るような

旅立つ目的=愛する女を救うため
ヒロイン=物語上、鍵で 天使ORホルス であるため、ラスボスと戦う
主人公がラスボスと戦う理由=ヒロインの使命の為

なんで旅の途中で絹と会って氷の城で落ち込んでる絹を抱きしめてみた(強引に感じた)
ってシナリオより シナリオだけならエメドラのが天外2よりエメドラのが好きだったぞ。
世界平和の為とかより、ヒロインを愛する為ってシナリオが私は好きだった

戦闘方法がシュミレーションのようなシステムを加えた挙句、
アトルシャン以外はオートであっけなくて戦いに面白みはなかった
シナリオとビジュアルを見るための おまけの戦闘
せめてタムリンくらいは操作させてくれてタムリンビーム打ちたかったな

タムリンもビーム打てるならアトルシャンに助け求めなくてもビームで頑張れば
ラスボスまで全部倒せたんじゃないかと思わなくない。自己回復も出来るし

イース4シナリオ軽過ぎは同意
有翼人より、帰らずの迷宮に入る人間の子供のが目立ってるしな

598 :sage:2014/01/16(木) 15:29:04.47 ID:???.net
そう言えばエメドラ昔過ぎて忘れてたが「命令」とか「指令」とか
そんなコマンドで何をさせるかの指示は出来たかな
だいたいはその通りに動いた が やっぱり
コマンドを ビーム を選択して打ちたいよなぁ

戦闘がもっと楽しくて、サブシナリオを充実させてくれたら
もっと楽しいゲームだったのになーエメドラ

599 :NAME OVER:2014/01/24(金) 07:04:19.92 ID:???.net
PCE版のエメドラも良いものでした。
塩沢氏のオストラコンの鬼気迫る演技に圧巻・・・!
PCE・・・天使の詩・・・エメドラ・・・
良きハードに良きソフト・・・
ただ良き時代であった・・・・

600 :NAME OVER:2014/02/23(日) 22:36:29.15 ID:???.net
保守

601 :NAME OVER:2014/03/09(日) 01:51:36.42 ID:???.net
天使の詩、ソフトだけは大事に保管してるよ。素晴らしいゲームだよ、本当に。

602 :NAME OVER:2014/04/22(火) 21:37:48.49 ID:???.net
このゲーム、本当に音楽が良かった。
ケルト文化にすごく興味を持った。

603 :NAME OVER:2014/06/21(土) 13:32:08.97 ID:WHMmIKae.net
ミュージックモード
タイトル画面で2コンの左上+A+B+X+L+Rを押しながら
1コンのスタートを押すと出現。

604 :NAME OVER:2014/06/22(日) 00:38:26.51 ID:???.net
通常攻撃が外れてばかりでストレスたまるゲーム

605 :NAME OVER:2014/07/07(月) 01:15:09.85 ID:/rmWTbG/.net
だがそれがいい

606 :NAME OVER:2014/07/23(水) 18:42:47.04 ID:???.net
保守〜!

607 :NAME OVER:2014/08/07(木) 18:58:16.17 ID:???.net
保守

608 :NAME OVER:2014/09/09(火) 11:51:02.15 ID:???.net
この前、アイルランドの人と会ってさ。ロスコモンの話をしたら「日本人でダブリン知ってる人は多いけど、ロスコモンを知ってるなんて珍しい」って言われたよ。
「どうして知ってるの?」って聞かれたんだけど、思わず「1200年ぐらい前に、ちょっとね」と答えてしまって、不思議な顔されたw

最終的にゲームで覚えた、って言ったら「自分の国が、日本のゲームに出ていたのは嬉しい」って喜んでたよ。

609 :NAME OVER:2014/10/08(水) 18:52:58.46 ID:???.net
プロジェクトEGGでの配信の話はなくなったのかな?

610 :NAME OVER:2014/10/09(木) 22:29:46.29 ID:???.net
配信予定から消えてるからポシャったんじゃね?

611 :NAME OVER:2014/11/05(水) 18:48:15.24 ID:???.net
保守!

612 :NAME OVER:2014/11/12(水) 11:07:56.07 ID:???.net
テイルズにもフェイトとリアーナがいて娘がクレアだったり
スタオー3にもフェイトとかクレアがいてくっつきそうだったりでJRPGのテンプレ名前って感じ〜
JつーかT(テレネット)RGB?(´・ω・`)

613 :NAME OVER:2014/11/15(土) 06:00:14.29 ID:???.net
>>612
スターオーシャンは分からないけど、テイルズは天使の詩シリーズのスタッフが関わってるよ。
と言うより、テイルズも元々はテレネットで製作する予定だったはず。

それにしても、天使の詩が出てから長い年月が経ったよね。世の中も、自分自身も色々あった。
それでも、こうして好きな作品について話せるのは幸せだよ。

614 :NAME OVER:2014/11/20(木) 17:21:59.91 ID:???.net
保守!

615 :NAME OVER:2014/12/01(月) 10:41:20.06 ID:???.net
いいよなあ、天使の詩。

616 :NAME OVER:2014/12/17(水) 02:39:05.80 ID:???.net
もう少しでクリスマス。
このゲームは、クリスマスにこそ、合うゲームだと思う。

この20年、皆は守る人や愛する人が出来たかな?

617 :NAME OVER:2014/12/31(水) 03:30:56.78 ID:???.net
今日で2014年も終わり。天使の詩好きの皆さんにとって、今年はどんな年でしたか?
来年も、皆さんにとって良い年でありますように!

618 :NAME OVER:2015/01/01(木) 22:11:14.97 ID:???.net
明けましておめでとう!
今年も、天使の詩を語り合いましょう!

619 :NAME OVER:2015/01/05(月) 14:29:10.52 ID:???.net
リアルタイムで1、2と遊んで名作として心に刻まれてからはや20年…
最近スーファミ版をクリアしたんだが、これ事実上の完結編じゃないか!
なんでもっとはやく遊ばなかったんだ俺…
CD じゃないからパワーダウンしてるだろうなとか漠然とした偏見で手に取らなかった自分が情けない
スーファミ版もしっかり天使の詩してて最高だったわ

620 :NAME OVER:2015/03/01(日) 07:00:49.93 ID:???.net
【食】 お米のキラキラネームを紹介 「青天の霹靂」や「森のくまさん」「天使の詩」「イクヒカリ」など [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425122203/

お米としてリメイクされたか

621 :NAME OVER:2015/04/05(日) 16:17:02.08 ID:cY6NjwGj.net
質問なんですが。
天使の詩1と2を駿河屋で買ったら、2は問題無く
1の方はCDが2枚入る厚いケースなのに、CD1枚しか入っていませんでした。
これは元からこうなんでしょうか?
それともCD欠品を買ってしまったのでしょうか?

622 :NAME OVER:2015/04/05(日) 17:34:24.52 ID:???.net
1も一枚だね
反対側には厚め取説が入ってると思う

623 :NAME OVER:2015/04/05(日) 19:11:59.13 ID:???.net
>>622
回答ありがとうございます、早速プレイしてみます。

624 :NAME OVER:2015/06/03(水) 16:42:15.94 ID:???.net
EGGでの配信の話がなくなったのは残念だが
なんで配信できなくなったんだろうか?

625 :NAME OVER:2015/06/05(金) 19:34:46.34 ID:???.net
発表はたしか二年前の五月だったなぁ
順次配信(配信するとは言ってない)

626 :NAME OVER:2015/06/06(土) 06:27:31.53 ID:???.net
コンマイが横槍を入れたとかじゃね

627 :NAME OVER:2015/07/08(水) 21:11:26.12 ID:???.net
このシリーズはSFCが神。1が良作で2はゴミですね。

628 :NAME OVER:2015/07/09(木) 02:14:57.75 ID:???.net
1が普通、2プレイ込みで1&2が神じゃないのか?
SFCは評価分かれると思う。

初めて1をやった時はBGMでぐっときたなぁ。
初のCD音源ゲームだったってのもあるけど。
雰囲気(ケルト系?)に今まで縁がなかったのも大きいかな。

629 :NAME OVER:2015/07/09(木) 20:51:01.60 ID:???.net
2から入って面白かったから1とSFCも買ってプレイしたけど
SFCのは色々違いすぎて個人的には好みに合わなかったな

630 :NAME OVER:2015/07/10(金) 21:26:47.48 ID:???.net
SFCは事業部統合後の混成チーム開発じゃなかったかな?

631 :NAME OVER:2015/08/04(火) 18:01:15.90 ID:???.net
1は冨士宏的ケルト世界を堪能できる唯一無二なゲーム。
2はただのFF4のパクリゲー。女めぐって裏切る親友とか仲間とっかえひっかえとかドロップ系レアアイテム満載とかどう見てもFF4。

632 :NAME OVER:2015/08/08(土) 00:56:56.85 ID:02+sgh27.net
PS2だかの時代にエンジェルリングスとかいう名前が一時商標登録されてた件はどうなったのかな?

633 :NAME OVER:2015/09/01(火) 18:38:15.81 ID:Rm1IOWNt.net
白き翼の祈りでフィーン北に黒のコインとアイテム交換してくれる所があるけど
何度か戦闘して入ると商品が変わる、ステータスUPと魔法効果の2種。

166 :NAME OVER:2007/10/20(土) 00:50:37 ID:???
>>164
敵との交渉成功した時の選択肢に、敵から買い物できる。
終盤でかなり強力な武器と交換したな〜

↑は間違い?他にも交換してくれる所がある?

634 :NAME OVER:2015/11/21(土) 13:25:18.29 ID:???.net
天使の詩、もう一度やりたいなあ。何もかもが、懐かしいよ。

635 :NAME OVER:2015/12/01(火) 21:41:45.06 ID:???.net
2015年も残り一ヶ月。来年は、どんな天使の詩語りが出来るんだろう?今から楽しみだよ。

636 :NAME OVER:2015/12/14(月) 21:21:59.40 ID:???.net
気付けば2015年も、残りあと半月。今年もゆっくりペースとはいえ、天使の詩を語る事が出来て幸せでした。
残り半月、そして来年もまた、天使の詩を皆で語りましょう!

637 :NAME OVER:2015/12/31(木) 15:05:52.21 ID:???.net
2015年も、もうすぐ終わりますね。来年ものんびりと、天使の詩を語り合いましょう!

638 :NAME OVER:2015/12/31(木) 20:28:22.42 ID:???.net
ヘビにょろにょろのミニゲームが無性にやりたくなる事があるよ

639 :NAME OVER:2016/01/01(金) 00:42:38.49 ID:???.net
明けましておめでとうございます!
今年も皆で天使の詩を語り合いましょう!

640 :NAME OVER:2016/01/21(木) 00:14:49.36 ID:???.net
天使の詩一作目って、主人公であるケアルとクレアは、どちらも20歳だったよね。
ゲームの主人公としては若干高齢(?)だったけど、それが真新しかったし、妙にリアリティがあったなあ。

SNSゲームなんて、真っ平だ。もう一度、天使の詩みたいなゲームを出して欲しいよ。

641 :NAME OVER:2016/01/27(水) 19:29:30.85 ID:???.net
>>640
アダルトなゲームにしたかったとメーカーが言ってたような記憶が…
はるか昔だから違うかもしれんが。

642 :NAME OVER:2016/03/02(水) 23:53:41.81 ID:???.net
>>641
”アダルトなゲーム”っていうのは、日本テレネットから「天使の詩」の版権を買おうとしていた会社が言ってた事じゃなかったかな?俺も記憶は曖昧だけどさ。
「天使の詩」は大好きだけど、アダルトなゲームになってしまったら…プレイするかどうか、迷ってしまうよ。

643 :NAME OVER:2016/03/05(土) 05:58:56.03 ID:???.net
攻略サイト系ことごとく消えてるな
ドロップアイテム全部見れるところはもう無いのかな?

644 :NAME OVER:2016/03/05(土) 09:48:45.32 ID:???.net
2ならぐぐればヒットするRRPGってところで大体載ってるけど。
1や白き翼の祈りには特にないんだっけか。

しかし、各種ドロップアイテムはやりすぎだよなぁと思ってしまう。
全部揃えてみたらレベルも上がりすぎて最後が何ともいえない感じに・・・。

645 :NAME OVER:2016/04/19(火) 02:04:11.07 ID:???.net
PS4/PC ディヴィニティの音楽が天使好きにかなり受けそうな感じ
ゲームやりながら癒される音楽は天使以来なかったけどやっと見つかった

646 :NAME OVER:2016/05/24(火) 20:10:17.10 ID:???.net
2011年には噂話で都市伝説だったシューティングゲームの隠し
コマンドが発見されたことを思うと、このゲームまだ隠しが
あるかもな。
結局マルチタップも不要だったとこも地味に気になる。

647 :NAME OVER:2016/05/26(木) 00:16:33.23 ID:???.net
もう”昨日”になってしまったけれど「平成」になってから10,000日なんだってね。天使の詩も平成の作品だけど、初回作が出たのは平成3年なんだよね。
当時、熱中してプレイした俺達も歳を取ったね。ケアルは20歳という設定だったけど、今の俺達はケアルより年上になっちゃったよ。

しかし、周囲に天使の詩を知ってる人が誰も居ないのは少し寂しいね。
まあ、ここに来れば知ってる人は居る訳だけどさ。

648 :NAME OVER:2016/06/05(日) 22:03:23.50 ID:???.net
>>646
コマンドみつかったってマジ⁇
egg版で試したろ

649 :NAME OVER:2016/06/06(月) 20:12:19.63 ID:???.net
コマンドみつかりました

650 :NAME OVER:2016/06/07(火) 21:14:33.35 ID:FtngYoo/.net
感動をあげます

と書いたオビに釣られて買ったんだけど。

651 :NAME OVER:2016/06/19(日) 16:22:43.86 ID:???.net
明後日配信か
配信予告から丸二年かかったな

652 :NAME OVER:2016/06/22(水) 15:03:05.55 ID:???.net
http://www.amusement-center.com/ja/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=1354

やっと1が配信された
予告してから配信されるまでずいぶんかかったねw

653 :NAME OVER:2016/07/06(水) 10:35:13.55 ID:???.net
ゲームアーカイブスかVCにも配信ほしいな

654 :NAME OVER:2016/09/06(火) 18:54:37.84 ID:???.net
あと2か月でこのスレが立ってから10年になるんだが
最高傑作ともいえる2がダウンロードできる日は来るのだろうか?

655 :NAME OVER:2016/09/17(土) 01:54:31.34 ID:???.net
シューティングゲームまじだった

656 :NAME OVER:2016/10/09(日) 02:41:31.91 ID:???.net
保守

657 :NAME OVER:2016/10/20(木) 21:03:51.10 ID:???.net
保守しまーす

658 :NAME OVER:2016/10/25(火) 02:27:38.28 ID:???.net
>>230
本日10月25日は、天使の詩一作目の発売日です。
今年は、一作目が発売されてから丁度25年目に当たりますね。

25年経っても、あの頃の感動は昨日の事の様に残ってます。皆さんはどうですか?

659 :659:2016/10/25(火) 02:29:43.41 ID:???.net
>>658のレスが>>230さんへのレスになってしまってますが、間違いです。すいません(汗

660 :NAME OVER:2016/10/26(水) 01:37:06.35 ID:???.net
昨日は天使の詩一作目発売日だったけど、特に盛り上がりませんでしたね。
当日の書き込みは俺だけとは...まあ、レトロゲームだから仕方ないのかな。

661 :NAME OVER:2016/10/26(水) 04:00:24.19 ID:???.net
自分はリアルタイムでプレイしていないからなぁ・・・。
友人に借りてプレイしたのが最初で、それまではFCSFCしかやっていなかったから、
音がすげぇ!というインパクトを与えてくれた作品でした。

その後、Duoを手に入れる機会があって、それならばと天使の詩1&2を探し歩いて手に入れ2度目のクリアまで、と。
1クリア後の、2プレイでケアルの呪いが解けたところとラストでテーマソング?が流れるところで、
必ずうるっと来るのがデフォです。

662 :NAME OVER:2016/11/11(金) 05:48:12.96 ID:f0aVNeU30.net
そういえば、1にカニのダンス見て経験値もらうイベントとかってどっかになかったっけ?

663 :NAME OVER:2016/11/21(月) 15:02:17.98 ID:cAjuNBWQa.net
ワイルドアームズ好きがきっかけで天使の詩に出逢ったのはWA4の後だったわ

664 :NAME OVER:2016/12/02(金) 01:26:11.67 ID:G/e6vhyF0.net
eggに2来たな!

665 :NAME OVER:2016/12/05(月) 11:29:30.89 ID:IjxS46d8H.net
2配信決まったのにまるで書き込みが無いな

666 :NAME OVER:2016/12/17(土) 05:41:24.66 ID:NHSkmqm70.net
天使の詩II 堕天使の選択 for PCE(1993)
http://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=1383

紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=laAQM_TxeNU&feature=youtu.be

12月13日に配信開始
このスレが立ってから約10年、やっと待ちに待った日がきたというのに、なんとさびしいことかw

667 :NAME OVER:2016/12/17(土) 10:24:17.78 ID:q/dj4GV5K.net
懐古はクレクレ騒ぎたいだけで
いざ復活したら用済みだよ
スレに老害が何人かいたら
リメイクはよ→今の業界はクソだから無理→リメイクはよ→
の永久ループで伸ばすのが良いだろう
過去の神格化と現代への呪詛は懐古老害には何事にも代え難い快楽だからね

668 :NAME OVER:2016/12/17(土) 14:09:21.68 ID:Q8+fIm9z0.net
アーカイブスかVCに来なきゃ話題にもならんよ
PCでならソフト買ってきてエミュ起動すりゃそのまま動いちゃう物なんだし

669 :NAME OVER:2016/12/24(土) 18:54:39.71 ID:o7kkRaxsaEVE.net
ジャレコのIP持ってるシティコネクションと旧ナグザットの人らが立ち上げたこうなんでんきが一緒になってゲーム作るって(´・ω・`)
ジャレコ系が活発になるかも

670 :NAME OVER:2016/12/24(土) 20:25:25.89 ID:o7kkRaxsaEVE.net
誤爆だよ(´・ω・`)

671 :NAME OVER:2017/01/01(日) 13:48:43.28 ID:xbcMFntE0.net
皆様、明けましておめでとうございます。
2017年も、天使の詩シリーズを語り合いましょう!

672 :NAME OVER:2017/02/15(水) 13:44:43.22 ID:DwOE4EBvr.net
乗って

673 :NAME OVER:2017/02/19(日) 12:10:27.73 ID:y9J5FHKU0.net
語っとけ

674 :NAME OVER:2017/03/26(日) 22:52:21.88 ID:vu/AI6/l0.net
今日は、1993年に天使の詩2が世に送り出された記念すべき日ですね。
本当に懐かしい...。

675 :NAME OVER:2017/03/31(金) 16:38:18.99 ID:xKKSwlEV0.net
CDならではのBGMと世界を旅してる感じが好きだったね
ケルト神話?も良かった

676 :NAME OVER:2017/03/31(金) 21:27:11.18 ID:Jj4U7jN6d.net
窓ガラスに手を突かせ、本能のままにピストン
膝裏を掴み、背面駅弁
鏡に写して、言葉責め
歩きながら上下にピストンする
飽きたら、対面駅弁へ
その後フリータイム、コスプレさせたりとか
フィニッシュは正常位でゴム付き中出し
逝けなかった場合は、上になって貰い攻めて頂く
乳首を噛ませながら、頭を押さえ付けてフィニッシュ
後戯、ピロートーク、お風呂でイチャイチャ
3時間目安だが、目標2時間

677 :NAME OVER:2017/03/31(金) 22:13:49.63 ID:84fK6oIcK.net
気持ち悪いのが常駐しているスレなんだね
まぁあ、被害妄想がちな自称マイナーRPGスレにはよくあること

678 :NAME OVER:2017/03/31(金) 23:59:36.17 ID:Jj4U7jN6d.net
>>677
ちょっとなにいってるかわからないです

679 :NAME OVER:2017/04/01(土) 00:15:34.19 ID:PrgmtIOYKUSO.net
溜め息ついて、リメイク配信希望して、現業界を批判する
そうしようと思ってたでしょ?
どのスレも同じだからな
Evaluation: Good!

680 :NAME OVER:2017/04/02(日) 02:19:07.42 ID:ddCTCnDS0.net
EGGでそのうちダウンロードしたいけど
ノロノロしてるとサイトが消えそうだな

レトロゲームは著作権を国が整理すべきだと思う
単発よりセット販売のほうが効率がいい

681 :NAME OVER:2017/04/02(日) 10:28:07.44 ID:sWCzAlZ9a.net
いつでも買える安心感で結局買わないよ

682 :NAME OVER:2017/06/25(日) 18:20:50.75 ID:MK6G+rjC0.net
やりたいと思っているんだが、仕事がきつくて手が回らんw

683 :NAME OVER:2017/07/26(水) 00:35:40.46 ID:0d+rRlRD0FOX.net
eggは偶に急に消えるな
ボトムズのゲーム急に消えた

684 :NAME OVER:2017/09/26(火) 13:11:44.74 ID:3IPhB32f0.net
保守〜。

685 :NAME OVER:2017/09/26(火) 19:23:37.00 ID:WStKc4vh0.net
☆彡

686 :NAME OVER:2017/10/25(水) 13:58:10.84 ID:lOtqyeIB0.net
今日は『天使の詩』シリーズにとって、そして天使の詩ファンにとって記念すべき日です。

26年前の1991年10月25日は、天使の詩一作目が発売された日になります。この日から、天使の物語が始まりました。
26年とは随分長い年月が経ったものですが、ゲームをプレイした時の感動は今でも鮮明に覚えています。

感動をありがとう、天使の詩。

687 :687:2017/10/26(木) 00:48:38.22 ID:dI1ClgpX0.net
う〜む...昨日の書き込みが俺だけとは。
みんな忙しいんだ。そうに違いない!

688 :NAME OVER:2017/10/31(火) 20:07:29.33 ID:B/iqV7oc0.net
5ch過疎ですから

689 : :2017/11/01(水) 22:58:07.91 ID:tarfQNV50.net
そうですね

690 :NAME OVER:2017/12/18(月) 20:57:54.98 ID:G1Edc6Un0.net
保守〜!

691 :NAME OVER:2017/12/19(火) 22:34:16.07 ID:mIseP8sO0.net
>>683
版権切れによる陳列終了はディスクシステム書き換えの頃からの伝統ですよ。

692 :NAME OVER:2018/01/01(月) 23:53:28.21 ID:zrvS6g9P0.net
明けましておめでとうございます!
今年も天使の詩を語り合いましょう!

693 :NAME OVER:2018/01/17(水) 21:36:55.52 ID:wiL22PnCa.net
1の店売り最強装備高過ぎ
まだ飛行挺のアイテムを洞窟でとる前ですが

MP回復アイテムが10回復の肉しかないので、
クレアの最強魔法を連打するとMPが
尽きます
ケアルはLV36といったところです
後半のゲームバランス悪そうです

694 :NAME OVER:2018/01/17(水) 22:23:51.46 ID:yzvabbWPr.net
>>693
後半はジトが抜けて勇者、魔術師、僧侶、狩人って感じの編成になるからレベル上げや金稼ぎがキツいんだよね。
しかも攻撃力最大255で打ち止めだからケアルのレベル上げても意味なくなるし。

695 :NAME OVER:2018/01/17(水) 23:09:17.66 ID:1aYylJ6Ea.net
レスありがとうございました。
また抜けるのか、厳しい

MP最大値とACのためにレベルあげなんてことになりそうな予感

魔法はすべてマスターしたいところです

696 :NAME OVER:2018/01/22(月) 18:33:50.54 ID:nGOFcdOuM.net
天使の詩2のプレイ開始したけど、船入手して回復の杖もらったら、
防具にこだわらなくなった。

風の羽衣も買い損ねたけど、月の首飾りを全員に装備させていたので
困ることはなかった。

今はレア装備集めでうろうろしていますが、
中盤は回復の杖と月の首飾りで何とかなるゲームですね。

697 :NAME OVER:2018/01/24(水) 12:27:22.38 ID:buOwm6sbd.net
【超関連スレ】

私を中二病にしてください。
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/esp/1410678230/

698 :NAME OVER:2018/01/28(日) 05:29:47.57 ID:UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

OQAQV

総レス数 698
155 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200