2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体感ゲームでも語るか

1 :NAME OVER:2007/05/21(月) 23:58:10 ID:Rt4mfAkJ.net
大まかには動かなくてもポールポジションなんかも含めた大型筐体もので
パンチアウトやソニックブラストマンなんかも
サブマリン系から完全なエレメカや
タイトーのアレやカプコンのアレやアタリのアレも、少しくらいなら適当に

2 :NAME OVER:2007/05/22(火) 00:02:58 ID:???.net


     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:>>1

3 :NAME OVER:2007/05/22(火) 15:28:06 ID:???.net
唯一クリア出来たラッドモビール

4 :NAME OVER:2007/05/22(火) 20:34:48 ID:TVeZnbdE.net
スペハリローリングタイプage

5 :NAME OVER:2007/05/22(火) 20:57:28 ID:???.net
なんかトロッコみたいの乗ってインディジョーンズみたいなやつアレ何だっけ?

6 :NAME OVER:2007/05/22(火) 21:07:16 ID:???.net
レールチェイスかな
カップルが多くて一人じゃ恥ずかしかったやつ

7 :NAME OVER:2007/05/22(火) 21:43:56 ID:???.net
それだ!確かに2人用だったわ。
カップルは性感ゲームでもしてろや、ケッ!

8 :NAME OVER:2007/05/22(火) 22:52:52 ID:???.net
クソ難しいんだっけ?面白そうに見えたがやった事が無い
1人でやってる人も確かにいたが自分にはその勇気が無く
友達とゲーセンに行っても皆は格ゲーに夢中な頃だった
当然一緒にやる女子もいるはずもなく・・・(´;ω;`)ブワッ

9 :せーがー:2007/05/22(火) 23:21:43 ID:???.net
>>8
ゲーセンは戦場!!!!!!!!!!!!!!!
戦士は常に独りで行くものだ!!!!!!!!!!!!

10 :NAME OVER:2007/05/22(火) 23:24:37 ID:???.net
ここがR360のためのスレか。

11 :NAME OVER:2007/05/23(水) 01:26:44 ID:???.net
自転車好きにはプロップサイクルが神ゲー
ただメンテのよろしくないケースが多くて見付けてはガックリする

12 :NAME OVER:2007/05/23(水) 01:34:50 ID:???.net
ヘビーウェイトチャンプは腕が激疲れするので
自分は1日1回が限度だった。

13 :NAME OVER:2007/05/23(水) 19:55:31 ID:???.net
ラウンドアップ5が好きだった

14 :NAME OVER:2007/05/26(土) 02:36:38 ID:???.net
>>11
レアなガンシューティングを見つけたものの
肝心の照準がズレまくりで激しくガッカリな漏れと似てますね。

15 :NAME OVER:2007/06/05(火) 02:44:36 ID:???.net
ほす

16 :NAME OVER:2007/06/12(火) 02:10:25 ID:???.net


17 :NAME OVER:2007/06/12(火) 05:50:52 ID:???.net
体感カメハメハは人のコピー
所詮オリジナルには勝てないウイィも

18 :NAME OVER:2007/06/19(火) 21:16:47 ID:???.net
人気が無いぜ、体感スレ

19 :NAME OVER:2007/06/27(水) 00:23:36 ID:???.net
age

20 :NAME OVER:2007/06/27(水) 03:37:21 ID:???.net
名作は個別スしで語り尽くされたし
マイナー作は誰も喰いつかないし
正直ダメかもわからんね

アパッチ3とか覚えてる奴いるか?

21 :NAME OVER:2007/06/27(水) 18:50:29 ID:???.net
アパッチ3って一度どっかで見た
ヘリもの興味無かったのもあったが
あんまし面白そうじゃなかった記憶が

そんな俺もエアインフェルノにハマってたり
操作に慣れてくると深みにはまるというか
ハードドライビンに近い香りも良かった

22 :NAME OVER:2007/08/02(木) 13:50:07 ID:OmHxuxMb.net
ギャラクシーフォースII
大分にあるらしいのだが。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070801/ages.htm

ど・こ・だ?

23 :NAME OVER:2007/08/02(木) 14:54:13 ID:???.net
ギャラクシーフォースIIは糞ステ2に移植されるのが腹立たしい

24 :NAME OVER:2007/08/05(日) 00:55:29 ID:???.net
AC版ファイナルラップって移植されて無いよな?

25 :NAME OVER:2007/08/05(日) 13:03:40 ID:???.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

26 :NAME OVER:2007/08/31(金) 06:18:02 ID:LSen2QPZ.net
鋼鉄ジーグという奴の言うことは本当につまんね。
・格ゲー、シューティングの話題
・M2担当作品へのベタ褒め
・「悲願の初移植」「〜沢山あります」「暗黒仕様」など非常に癖が強く
 別名義であっても簡単に判別な表現
ばっかりで完全新作、音ゲー、恋愛シミュレーションの話題がまるでない。
現在のゲーム業界にとって癌細胞でしかないウザイヲタはさっさと脂肪汁。

27 :NAME OVER:2007/09/24(月) 20:05:21 ID:???.net
ほす

28 :NAME OVER:2007/10/05(金) 16:01:29 ID:???.net
こっそり

29 :NAME OVER:2007/10/23(火) 22:31:39 ID:???.net
>>20
アパッチ3は新宿の建て変わる前のMOREの2階で見たっきりだな。
あの頃稼動してたのはタイムギャルとダイナマイトデュークだったのを覚えてる。

建て変わったMOREも先月で潰れるとは、時代の流れは速いのぉ

30 :NAME OVER:2007/10/25(木) 00:50:36 ID:j3Lc1KBx.net
R360でICBMってあったね。

見たこと無いけど(´・ω・`)

31 :NAME OVER:2007/10/25(木) 12:25:40 ID:???.net
もう可動筐体のゲームって滅多に出ないよな。
最近じゃアウトラン2DXとアフターバーナークライマックスぐらいか。
俺がガキの頃はゲーセンの可動筐体ゲームに心躍らせたもんだが……

32 :NAME OVER:2007/10/26(金) 02:30:00 ID:???.net
海外の変な形をしたABCがあるけど、あれって前後にも動くんだな。
あと動きが少ないね、電気代と安全性の問題があるんだろうけど、
アフターバーナーが現役で動いてた頃なんかもっと派手に動いてた気がする。
アウトランのスタンダードタイプが現役で動いてるんだけどかなり派手に動く
クラッシュしたときの振動とかあってアフターバーナーも揺れてたなと思い出したり。
今は稼動筐体って言ったってホント動かないもんな。

33 :NAME OVER:2007/10/26(金) 05:13:21 ID:???.net
ABDX筐体のフットセンサー反応させて
横から覗いてくるガキどもを蹴散らしていたっけ

34 :NAME OVER:2007/11/05(月) 13:03:56 ID:???.net
80年代の体感筐体って要するにバブルだったのかもな
今はいかにケチって良く見せるかって感じだし
確かに頭を何も使わないよりかはいいんだろうけど
力技でしかどうにもならない所は避けてるもんな
R360みたいな機種は今後数十年出ないのかもね

35 :NAME OVER:2007/11/05(月) 19:01:05 ID:???.net
技術的には十分可能だしシミュレーターでは使われてるけど、
一般のゲームセンターじゃPL法があるから今は無理だろ。
タイトーのD3BOSSで大怪我とかあったっぽいし、
セガだってジョイポリスで死亡者出してるだろ。

作ってほしいけどな…。
ダブルクレイドルぐらいの動きのある筐体で遊びたいぜ。

36 :NAME OVER:2007/11/19(月) 13:53:31 ID:???.net
アフターバーナーIIの19面のメッセージコマンド アップライト時のやつを知りたいのだが何処にものっとらん<汗

37 :NAME OVER:2007/11/26(月) 12:50:08 ID:???.net
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=180166882579
GFII

38 :NAME OVER:2007/12/16(日) 10:32:13 ID:???.net
ハングオンでケガ?
ふーん

39 :NAME OVER:2007/12/16(日) 22:29:50 ID:???.net
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1177915819/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1184857893/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1175105268/


         | ̄ ̄|
       _|__|_
         | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  ∀ )< FEなんて古くさいよ
        /∪  | つ \________
        (    | .||
         ) ) \||
        (___)\_ つ,,



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ

40 :NAME OVER:2008/01/05(土) 12:50:44 ID:???.net
体感に耐えられない>>39は死ぬ

41 :NAME OVER:2008/02/17(日) 06:21:26 ID:???.net
>>40
さしずめハングオンの機体から転落死

42 :NAME OVER:2008/03/14(金) 10:06:07 ID:???.net
キカイダーやウルトラマンの木馬?でも転落死

43 :NAME OVER:2008/03/14(金) 15:59:52 ID:Nl7d0vMw.net
鉄砲で空き缶撃ちあうやつなんていうタイトルだったかわかるひといますか?

44 :NAME OVER:2008/04/01(火) 22:46:13 ID:???.net
>>43
亀レスすまないけど、ナムコのクールガンマンと違うかな?
http://www.bandainamcogames.co.jp/press/release/namco/1998/1998_december/press-06.html

いまメタルホークやってるんだが、凄い動くな、面白いよ。

45 :NAME OVER:2008/04/09(水) 22:17:13 ID:7SPIXXyf.net
>>22
ギャラクシーフォースは福岡にあるみたい。既出?
ttp://mukasi.x68000.net/

>>44
ミカドにあるよね。すごい動くし面白い!

46 :NAME OVER:2008/04/11(金) 14:05:19 ID:3p3f9esO.net
福岡は無理だな。つうかPS2版で十分。
ミカドは先週いったけど、すごいね。懐かしい。
ところでダライアスは体感ゲームに入るのか?
石井ぜんじ的には体感らしいのだが!!

47 :NAME OVER:2008/04/12(土) 11:18:42 ID:???.net
ダライアスは体感物だろjk

48 :NAME OVER:2008/04/12(土) 20:07:34 ID:???.net
ボディソニックがあるからなそれをいれればそうかもしれん。
てことは、ナイストとかスティールタロンズとかはいるのかね。
ちと微妙

49 :NAME OVER:2008/04/14(月) 18:31:43 ID:???.net
特殊な大型筐体ならいいんじゃないやろか。
コンチやセプター2も体感ものやろ?

50 :NAME OVER:2008/04/24(木) 02:04:51 ID:???.net
懐かしいな3Dグラス今じゃないもんな。
似てるのがエイムストライクの360゚HUDか?
あれは片目づつ計算してたら凄い やったことないけど。

51 :NAME OVER:2008/04/24(木) 14:54:41 ID:???.net
やっとレトロスレが読めるようになった(^○^)
サンダーセフターは心情的には体感に入れたいね。
そこにある世界を感じられるという意味で。

52 :NAME OVER:2008/04/25(金) 08:43:59 ID:???.net
セフターってなんだよwww
いや実機とか見たことないけど動かないんだろ?体感じゃないじゃんwww

53 :NAME OVER:2008/04/25(金) 23:03:56 ID:???.net
あー回転してえ

54 :NAME OVER:2008/04/27(日) 16:37:52 ID:AkS1Mxnm.net
その場で回ってろ

55 :NAME OVER:2008/04/27(日) 17:49:06 ID:???.net
3DサンダーセプターUは立体感を体感w

56 :NAME OVER:2008/04/28(月) 01:44:01 ID:???.net
サイバーステラの浮遊感はいい感じだったな。
多分遊べるところはもうないだろうけど、
もう一度やってみたいゲームだ。

57 :NAME OVER:2008/04/28(月) 08:36:24 ID:???.net
ヴァーテクサーも機会さえあればまたやりたいゲームだ
あるいはiTunes辺りでサントラ完全版出してくれないもんか

58 :NAME OVER:2008/04/28(月) 14:55:15 ID:???.net
どっちも見たことない レアなのか?

59 :NAME OVER:2008/04/29(火) 07:31:15 ID:???.net
実質、ただでさえ出回りの少ないIDYA専用だったからな

60 :NAME OVER:2008/04/29(火) 10:34:52 ID:???.net
アイデヤはギャラクシーストームとか名作揃いみたいですね
なんですたれたの?

61 :NAME OVER:2008/05/03(土) 09:04:54 ID:???.net
D3BOSSでクビチョンパ、やらかしたからだろ?

62 :NAME OVER:2008/05/08(木) 10:41:14 ID:???.net
最近体感も少なくなってきてるけど、いつの間にか
アフターバーナークライマックスが全然みなくなった。
まだクリアしてないのに…。

63 :NAME OVER:2008/05/12(月) 19:40:17 ID:jxppcAiI.net
チェイスH92でも遊べば?

64 :NAME OVER:2008/05/17(土) 14:39:18 ID:???.net
>>60
ギャラクティックストームちゃうの?
あとトップランディング(ランディングギア?)が入ってるやつもあったらしいが…

>>61
逆さ吊りと聞いたが?

密閉型は何されるかわからん、セックスにゲロなんでもありだぜ。
閉店後に入ってたの確認し忘れたとかマジありそうだし。

65 :NAME OVER:2008/05/18(日) 21:42:30 ID:???.net
逆吊りなんてR360ではしょっちゅうだったが?
詳しくはしらんがかなりヤバイ事態になったらしい。
大型体感の歴史はここで終了。
ただリアル3Dの波がすぐにやってきたので、大型筐体は生き残った。
んで
スターブレードやリッジフルスケールなんかはこのスレ的にいいのでは?

66 :NAME OVER:2008/05/21(水) 19:37:55 ID:???.net
スターブレードも可動筐体だったらよかったね。
トップランディングみたいな閉鎖型のが理想?

67 :NAME OVER:2008/05/23(金) 20:04:37 ID:???.net
ミカドにてメタルフォークプレイしてきた。
昔と同じ印象だな。墜落するときだけいい感じ。
ゲームはいかんとも…

68 :NAME OVER:2008/06/03(火) 16:42:13 ID:???.net
>>65

当時、ゲーセンでバイトしてたから詳しいんだけど、
R360は比較的シートベルト関連がしっかりしてたから安全だったと思う。
逆にヤバかったのが、後発で出たタイトーのD3−bossとかいう
二人乗りのやつ。 こいつはシートベルトがヤバくてさ、
ロック途中でよく外れるんだよw
んで、周囲を覆ってるカバーも薄いプラスチックの板1枚だったから、
バイトしてた時、とんでもない事故が起こった。

やっぱ、体感ゲームは安全面がヤヴァいっすよ。

69 :NAME OVER:2008/06/05(木) 03:14:45 ID:???.net
>>68
あーそれそれ、俺がタイトーのゲセン勤めてたとき問題になったわ。
IDYAレベルしか置けなかったし、俺の店舗じゃなくて良かった。

こないだつっても、去年の11月だがクレイドルタイプのアフターバーナーIIと
クライマックスとその場で乗り比べてみた。IIの方が派手に動くな。

70 :NAME OVER:2008/06/05(木) 03:18:20 ID:???.net
>>67
右、反時計回りに攻略、最後に川のあるほうを攻めればすげー楽。
当時全然出来なかったプレイレベルだけどミカドで初クリアした。

アフタバーナーIIも同様

71 :NAME OVER:2008/06/05(木) 20:29:15 ID:???.net
>>69

ヲレがバイトしてたゲーセンは、最初にR-360が来て、
その後にD3-BOSSと入れ替えになったんだよね。
R-360はシートベルトのロックが不完全だと絶対に動かない仕様なんだけど、
D3-BOSSはその辺のチェックが甘かったんだよなー。
あと、足元にも自動車の後部座席で締める様なゆるーいベルトを
付ける仕様になってたけど、あんなの全然保護になってないw

セガの営業の人は、稼動前に物凄く真面目に扱い方のミーティングをやってくれたけど、
タイトーの人は物凄く適当だったのを覚えてる。
最初に操作してたR-360が結構しっかりしてから勘違いしてたけど、
D-3 BOSSは安全面で根本的に問題がある筐体だった。
多分、ヲレが働いてた店で事故が起きなくても、
どっかで絶対に何か起きてたと思う。


72 :NAME OVER:2008/06/06(金) 12:35:03 ID:???.net
>>71
69
だけど2時間閉じ込められたって話、
たしかD3BOSSだったような気がする。
あと逆さ吊りも…。

73 :NAME OVER:2008/06/06(金) 21:38:20 ID:???.net
え、回転中にベルトが外れて、筐体の外に
客がふっ飛ばされた事故の話じゃないの?

逆さ吊りは、大学時代の先輩が被害者で、
ヲレがバイトしてた店とは違う所でなったらしい。<R360ね。
なんか、ゲーム中に緊急停止ボタンを押して
逆さ吊りのまま、放置されたとか言ってたw
記憶が確かならテストモードみたいのがあって、
オペレーターが動かせた筈なんだけど。

74 :NAME OVER:2008/06/08(日) 00:14:19 ID:???.net
なるほどな、
そういうのがあってPL法も制定されて、今の体感ものは殆ど動かなくなって…
丁度その頃の注意表記ってメチャメチャ過度だった気がする。
アルペンレーサーごときになんで?みたいな事が書いてあったり。

注意表記で思い出したけど、アフターバーナーIIの注意表記

二人以上は絶体(*絶対)に乗らないでください。

誤字ってた。


75 :NAME OVER:2008/06/08(日) 15:13:32 ID:???.net
ぶっちゃけ、筐体なんか動かなくても音響面に金かけたり
ボディソニック入れた方が臨場感あったりするしなー。
あと、体感系はメンテが大変。
特に、挙動がシビアだったセガの空気圧を使うタイプは
エアを溜める風船みたいなところが良くパンクしてたよーな。

誤字といえば、ギャラクシアンの画面って

PLAYER ONEってのが
PLAYER 0NEって表示されてんのね。

あのゲームが出て30年近く経つけど、最近知ったw

76 :NAME OVER:2008/06/08(日) 20:35:01 ID:???.net
空気圧はバーチャレーシングしか知らんなぁ 池袋のコング?でF3000に積んでたんぽならのった事ある。

誤字…じゃないけどアタリのコインいっこいれる はなかなかセンスある。pれが初めて見たのは
ハードドライビンだったかなー あのハンドル良く壊れてるんだ。

77 :NAME OVER:2008/06/08(日) 22:33:54 ID:???.net
そそ、バーチャレーシング(おもいだしたw)
バイトのシフトに出るとパンクしてた。
他の奴が一所懸命に直してたのを覚えてる

ハードドライビンはギヤが凄く堅かったね。メリケンの匂いがする豪快な筐体だったよw

あと、ヲレがバイトしてたところには3画面のポールポジションみたいなTX-1ってのがあったな。 
体感ゲームって意外と田舎の大型店舗の方が入荷してたりするんだよねw

78 :NAME OVER:2008/06/08(日) 23:57:15 ID:???.net
TX-1は、93年(サムライスピリッツが出た年)に見たのが最後だったな。
辰巳電子だと、アパッチ3とか、LOCK-ONとかあったね。
しかし俺がみた実機は体感型じゃなくって普通の筐体
アパッチ3がコックピット(新宿MORE建て替え前) LOCK-ONがアップライト(新宿ベガス)だった

体感物ととは少し違うが新宿のチルコポルトにはソーラーアサルトがあったな。
そこでしかソーラーアサルトもリバイズドも見てない

79 :NAME OVER:2008/06/09(月) 08:58:45 ID:???.net
ソーラーアサルトは結構見かけたよ、

秋葉原のトライタワーにもあったし、神保町のティルトにもあった
多分、他でも結構見かけたよーな。
確かにグラディウスなんだけど、あれはグラディウスではないw

80 :NAME OVER:2008/06/09(月) 20:39:51 ID:???.net
久留米のトップレーンは大型体感の宝庫だった
辰巳系のゲームもバンバン入った。
今は…ショボンヌ

81 :NAME OVER:2008/06/09(月) 21:03:01 ID:???.net
ソーラーアサルトあるところにはあったんだな…
俺はコナミ系だとエビルナイトが好きだった、即効消えたけど。
アクション刑事とチェイスHQ2まだ一箇所でしか見かけてない。

辰巳系あったところってかなりレアじゃね?

82 :NAME OVER:2008/06/09(月) 22:44:52 ID:???.net
確かに辰巳のゲームなんて滅多にお目にかかれんよw

そういや、この前久々にトライタワー行ったらパチスロばっか置いてあった

時代を感じたねorz

83 :NAME OVER:2008/06/10(火) 02:19:11 ID:???.net
辰巳電子のゲームは何かと荒いグラで色が特徴的なんだけど面白かった気がする。
グレイアウトだけはやった事ないんだけどな…

84 :NAME OVER:2008/06/10(火) 02:20:04 ID:???.net
>>82
トライタワーはレトロゲームの宝庫だったのにな、俺も悲しかった。
レアなポスターが泣いてるぜ。

85 :NAME OVER:2008/06/10(火) 13:38:10 ID:???.net
トライタワーは格ゲーの客を他店に持ってかれたのが痛かったね。

新宿のミカドも基本はレゲーセンだけど、2D格ゲーで客引っ張ってる感じだし。

ここのスレ観てるとまたレゲーやりたくなってきた

また松戸のメクマンでも行ってくるかな?w
ttp://www.geocities.jp/gertack2/AC/retro01.html

ここの大本は中古筐体のリース屋だから、客付きが悪くても潰れないっぽいw

86 :NAME OVER:2008/06/11(水) 04:13:54 ID:???.net
メクマンは行った事ないなーアクセスが楽だったら行くんだけど
この間ウエアハウス川崎にいったときはかなり体感ゲームが置いてあってほくほくでした

87 :NAME OVER:2008/06/11(水) 12:37:58 ID:???.net
まあ、そんなに滅茶苦茶金かけて行くようなゲーセンでもないけど、
昔の雰囲気を味わいたい人向けだねw

ここの元締めのタヤ商事って会社、

いかにも胡散臭いテイストのゲーセンをチェーンでやってるみたい

http://www.tayainc.co.jp/sub1.html

88 :NAME OVER:2008/06/11(水) 14:42:34 ID:???.net
機械のレンタルねー

89 :NAME OVER:2008/06/11(水) 18:36:55 ID:???.net
>>84
今レゲーあるといってもせいぜいエミュ台だもんな
しかもコンパネが一人分だし

90 :NAME OVER:2008/06/11(水) 22:29:28 ID:???.net
一昨日トライに行ったけど、エミュ台もなかったよ

91 :NAME OVER:2008/06/12(木) 08:37:38 ID:???.net
レトロゲーマーにとってもうトライタワーは行く価値ないだろ、Jゲームも潰れたし。
あのあたりならHEYか、ポテトの5階かね。

92 :NAME OVER:2008/06/12(木) 09:55:07 ID:???.net
Jゲームって変な店だったね。
店の中に貼ってあるポスターを盗難されないように、真ん中に大きくバツ印付けてんのが
気持ち悪かった

93 :NAME OVER:2008/06/13(金) 22:42:16 ID:???.net
埼玉で個人で運営してるゲーム博物館が
6月28〜29にやってるみたいね。
ttp://island.geocities.jp/ugsf_west/

アキバも物騒な感じになっちゃったし、ヒマだから行ってみよーかしら。

94 :NAME OVER:2008/06/14(土) 09:05:02 ID:???.net
本人乙!ほどほどにな。

95 :NAME OVER:2008/06/14(土) 10:05:06 ID:???.net
本人ちゃう。
そもそも、営利目的でやってないみたいだし、2ちゃんで告知する必要は無いよ。
でも、保有してる筐体は結構渋いよ、ギャラクシアン3まであるみたいだしw

96 :NAME OVER:2008/06/14(土) 11:47:42 ID:???.net
簡易筐体でいいからギャラフォねーかな、ずいぶん昔にサマーランドで見たのが最後だ。

97 :NAME OVER:2008/06/14(土) 12:29:17 ID:???.net
北の都芦別のゲームコーナーにあるらしいw

http://jp.youtube.com/watch?v=jAoDltSjDvI

98 :NAME OVER:2008/06/14(土) 19:35:00 ID:???.net
>>95
もし関係者じゃなければお前痛すぎるよ。
だいたい体感ゲームスレだぜここは。

>>96
少なくとも日本にはもうないはず。
SEGA本社にはあるらしい。

99 :NAME OVER:2008/06/14(土) 19:40:31 ID:???.net
>>97
いけねーよw
>>98
スーパーデラックスタイプが無いのと違う?

100 :NAME OVER:2008/06/14(土) 20:04:25 ID:???.net
ここのスレの>1を読んでくれよ

>1 NAME OVER 2007/05/21(月) 23:58:10 ID:Rt4mfAkJ
>大まかには動かなくてもポールポジションなんかも含めた大型筐体もので
>パンチアウトやソニックブラストマンなんかも
>サブマリン系から完全なエレメカや
>タイトーのアレやカプコンのアレやアタリのアレも、少しくらいなら適当に

って書いてあるじゃん。
大体、厳密に筐体が動くゲームなんて、実際にはほとんど無いしな。

あと、ギャラクシーフォースは、ここのサイト調べると
去年の11月14日に確認されてるぜ
http://www.get-ready.org/taikan.html
田舎のテーマパークだから、新台入れ替えとかする可能性は低いから
多分まだあるだろう。

頼むから、人に喧嘩売る時は
ある程度、調べてからレスつけてよ

それに、体感ゲームなんて殆どがレトロゲーム扱いなんだから、
設置してる店とかロケーションとか書き込みして何が痛いわけ?
個人的に嫌な思い出でもあんのけ?

101 :NAME OVER:2008/06/14(土) 22:14:22 ID:???.net
わざとらしさが小房並なんだぜ?
大体ここにくるやつでUGSF知らないやつなんかいない、
本人が宣伝しまくったからな、覚えがあるだろう?www

102 :NAME OVER:2008/06/14(土) 22:36:47 ID:???.net
知らないよ、ここのスレしか読んでないし、
マジでゲーム博物館は知らんかった。
大体、遊びにいくのは新宿、秋葉近辺だからな。

つか、なんでそんなに嫌われてんの?

103 :NAME OVER:2008/06/14(土) 23:18:23 ID:???.net
スルーしとけ

104 :NAME OVER:2008/06/14(土) 23:34:23 ID:???.net
でも、確かに「体感ゲーム」だけってシビアにくくられると
本当にネタが無くなってしまうスレだねw

105 :NAME OVER:2008/06/15(日) 10:39:14 ID:???.net
タイトーはトップランディングの続編だしてくれないかな。
やっぱり可動しないとね!

106 :NAME OVER:2008/06/15(日) 13:16:45 ID:???.net
ハーフライフ2とか出してるメーカーが
あんな地味なゲームを作るわけねーだろw

やっぱ、D3-BOSS MK2 とか夢があるものを!

107 :NAME OVER:2008/06/15(日) 13:39:34 ID:???.net
>>105
ランディングハイジジャパンとか無かった事になってますか、そうですか。

108 :NAME OVER:2008/06/15(日) 13:58:45 ID:???.net
ああ、あった、あった、 家の近所のゲーセンにあったわ・・・・
プレイしてる人を一度も見たことないまま、
そのゲーセン自体が潰れたw

109 :NAME OVER:2008/06/15(日) 15:09:42 ID:???.net
おいおいお布施ぐらいしてもいいだろうに

110 :NAME OVER:2008/06/15(日) 21:00:20 ID:???.net
うち、飛行機苦手やねん・・・
初代アフターバーナーも3面ぐらいしかいかんしw

111 :NAME OVER:2008/06/15(日) 21:10:35 ID:???.net
1はかなりムズかったような気がする

112 :NAME OVER:2008/06/15(日) 22:04:27 ID:???.net
うち、飛行機苦手やねん・・・
初代アフターバーナー2も3面ぐらいしかいかんしw

113 :NAME OVER:2008/06/16(月) 00:09:02 ID:???.net
初代じゃないじゃん!

114 :NAME OVER:2008/06/16(月) 00:24:47 ID:???.net
どっちも下手やねん。
学生時代、滅茶苦茶上手い友達が居て
敵が現れる前にミサイルを田植えの様に撃ってくのを観て
ゲーマー辞めようとおもったw

115 :NAME OVER:2008/06/16(月) 01:29:05 ID:???.net
2はコツさえ覚えれば簡単
なんで20年やっててクリアできなかったんだろうと頭抱えた。
そんな感じのゲーム。

116 :NAME OVER:2008/06/16(月) 09:39:27 ID:???.net
初代アフターバーナーがないねん
新宿ミカドに立ってやる台ぐらいしかしらんねん・・・w

117 :NAME OVER:2008/06/16(月) 11:02:39 ID:???.net
初代はデパートの屋上とかに残ってるかもよ

118 :NAME OVER:2008/06/16(月) 11:06:18 ID:???.net
1はクレイドルでどっかなかったっけか?
横浜ドリームランドだったら滅殺だけど。

119 :NAME OVER:2008/06/16(月) 12:47:10 ID:???.net
北の都芦別のゲームコーナーにあるらしいw

http://jp.youtube.com/watch?v=jAoDltSjDvI

120 :NAME OVER:2008/06/16(月) 15:28:25 ID:???.net
そこは凄すぎるな。いつかいきてー。

121 :NAME OVER:2008/06/16(月) 15:37:19 ID:???.net
てか、地元の人も全然行かないぐらい過疎ってるらしいけどw

ここの建物の向かいに高校があるらしいんだが、
夜になると観音像がライトアップされて校舎を睨んでるから
物凄く威圧感があるそうだw

122 :NAME OVER:2008/06/16(月) 19:56:44 ID:???.net
北の都芦別、南の都指宿かあ〜
真ん中の都民、涙目(笑)

123 :NAME OVER:2008/06/16(月) 20:00:22 ID:???.net
まあ、松戸のメクマンにあるんだけどなw

あれ、違ったかな? G-ロックだったかな?

困ったら千葉県に逝けばいいんだよw

124 :NAME OVER:2008/06/16(月) 20:47:34 ID:???.net
基板なら家にあるけどな G-LOC

125 :NAME OVER:2008/06/16(月) 23:32:18 ID:???.net
俺、R360のG-LOCしかやったことないわw

126 :NAME OVER:2008/06/17(火) 05:39:28 ID:???.net
それはそれでレアかもしれん。

レアといえば続編のストライクファイター 
当時新宿の西スポでしか見たこと無かったんだけど。

ギャラクティックストームとかナイトストライカーの方が見かけたわ!
タイトー系だともう一回ガンバスターやりてーな。
たとえで言うとラストサバイバーのガンサバイバー版みたいなの。

127 :NAME OVER:2008/06/17(火) 08:41:57 ID:???.net
ガンバスターってあったなー。
あのスプライトだけで強引に作った対戦FPSみたいなの
あの頃のゲームは無茶なのが多いw

128 :NAME OVER:2008/06/17(火) 15:22:11 ID:???.net
左手でレバー右手でガンというスタイルだったな。
あの頃に出てたタイトーのガンシューだとスペースガンとか。
ミッドウェイのターミネーター2の難易度はまさに悪夢

129 :NAME OVER:2008/06/17(火) 16:05:14 ID:???.net
あー、T2やったなぁ バイト先に設置してあった。
とにかくエンディングが観たかったから
夜ゲーでクレジット100枚ぐらい押して、遊びに来てた客にずーっと遊ばせてたけど
T1000を液体窒素で凍らせる面か、溶鉱炉に突っ込む面が
いつまでたってもクリアできなかったよーな

あれ、地球上でクリアできた人いるんかね?w

130 :NAME OVER:2008/06/18(水) 00:47:11 ID:???.net
横浜の中華街にあったゲーセン(今は無い)で集団でやたら金つぎ込んでた人を見たことあるけど
T2000を液体窒素で凍らしてるところまでかなぁクリアできたかどうかは知らん

ガンシューの流れで。
コナミのヘンリーエクスプローラーズっていうガンシューがあったんだけど、
内容が、ムーとかマヤっぽくて爆笑ながら遊んだなー。




131 :NAME OVER:2008/06/18(水) 00:50:39 ID:???.net
T1000だっけか(;・∀・)ゴメス

レアなガンシューだと思うけどコナミのジュラシックパークIIIっていうのがあったな。
頭の上まで、画面があるの。
それ系で名前忘れたけど、ハンググライダーのゲームもあったな。
頭の下に画面が繋がってるの。

…何故かワイバーンF/0を思い出した。

132 :NAME OVER:2008/06/18(水) 06:02:18 ID:???.net
T2の液体窒素の面の難しさは異常、
冷えてきたかな〜? と思ったらすぐに温度が戻ってきたw

133 :NAME OVER:2008/06/18(水) 13:02:40 ID:???.net
人海戦術でも駄目なのにいくらやりこんでも1コインは無理だわな。

134 :NAME OVER:2008/06/18(水) 14:07:23 ID:???.net
ワンコインどころか、クリアした人は神w

135 :NAME OVER:2008/06/19(木) 00:48:56 ID:???.net
同じ難易度でおそらく移植されてるしな

136 :NAME OVER:2008/06/19(木) 01:25:16 ID:???.net
まあ、洋ゲーは理不尽な難易度でも、クレジットをガンガン入れさせて
コンティーニュで遊ばせる様なゲームが普通だもんなー。 
ガントレットなんかも、そんな感じでそ?
(日本じゃワンコインでどこまで遊べるか?って感じだったけど)

137 :NAME OVER:2008/06/19(木) 01:52:18 ID:???.net
ウイングウォーとかエアコンバット22のドッグファイトモードとかクリア出来る難度だったけど
F-16とかかなりお金使ったけど、1コインクリア出来る気しなかったもんなぁ


138 :NAME OVER:2008/06/19(木) 02:02:13 ID:???.net
ATARIのF-15でした。

139 :NAME OVER:2008/06/19(木) 08:55:46 ID:???.net
アタリの飛行機ゲーって、覚えてないなぁ

あと、セガでも何か物凄くマニアックなドッグファイトゲームなかったっけ?
フットペダル使っても舵切れる様なやつだったんだが・・・

140 :NAME OVER:2008/06/19(木) 09:33:58 ID:???.net
G-LOCの続編とは違うんだけど
SEGAストライクファイターっていうのなら知ってる
ポリゴンでF/A18が自機のやつ。


141 :NAME OVER:2008/06/19(木) 09:57:17 ID:???.net
ぐぐってみた

ttp://www.nippo-tusho.co.jp/product/detail.asp?pid=894

ああ、こんなの。 近所にあったのは1画面だったよーな。


パソゲーのフライトシムみたいな操作感覚で、ドッグファイトやるゲームだったよね。
かなりマニアックだった気がする。 とにかくムズかったw

142 :NAME OVER:2008/06/19(木) 10:25:11 ID:???.net
>>141
1画面版
ttp://www.usn.co.jp/img/simu/strike_fightersd_us.jpg

エアコンバットに比べるとタイムに余裕が全く無くて辛かったね。
やりこむ前に消えたわ(汗

143 :NAME OVER:2008/06/19(木) 10:44:13 ID:???.net
コンパネ周りが気合入ってたから、マニアの人が居るかと思いきや
意外と人気が無かったね。

144 :NAME OVER:2008/06/19(木) 12:27:21 ID:???.net
同じ筐体でエアラインパイロッツ (パイロット?)っていうのもあったな。

145 :NAME OVER:2008/06/19(木) 12:31:00 ID:???.net
>>143
ガンダムバトルオペレーティングシミュレーターよりは出回ってたと思う。

しかしなんだね。PL法が出来てから派手に動かなくなった体感ゲームは味気ないね。

146 :NAME OVER:2008/06/19(木) 13:15:50 ID:???.net
その分だけ、音響とグラフィックでカバーしてるって感じかな?

スレとは話がズレるけど、ちょっと前にヘッドマウントディスプレイを買おうかな?と
いろいろ調べた事があったんだが、最近のだと視点移動に対応してる
パソゲーも出てんだね。解像度も初期の頃よりは格段に良くなってんだけど、
最大の欠点はメガネを付けてと画面が密着しなくて、一体感が著しく落ちることだったw
結局、この点がネックになって購入するのを断念しちゃったよw

ちなみに、ヘッドマウントディスプレイのデモ機は秋葉原のツクモロボット館と、
あと、何件かあるから興味あるひとは行ってみそw

147 :NAME OVER:2008/06/19(木) 14:17:41 ID:???.net
スレチだけどPS2のエイムストライクが対応してたぜ。

148 :NAME OVER:2008/06/19(木) 15:08:09 ID:???.net
おお、コンシューマでもできるのか。
この辺は家庭用の醍醐味ですな
以前、ナムコがバーチャルリアリティーの体感シミュレーター作ってたけど
流行んなかったね。
(と、スレをさりげなく戻してみるw)

149 :NAME OVER:2008/06/19(木) 17:10:24 ID:???.net
大阪のプラボにあったなあ。
ギャラ3のフルスクリーン版もそのころだった。

>>146
画面が高精細になればなるほど迫力が落ちる
ドットが荒い方が偉いと昔の人の格言にあるね。

150 :NAME OVER:2008/06/19(木) 19:00:55 ID:???.net
一番最初のグラストロンって13万画素ぐらいしか無いんだよな
さすがにこれは視野も狭いし画質も悪かった。
今は90万画素ぐらいになって、視野も広くなってる。

最近は40インチクラスのモニタなんて普通に使われてるから、
視野の広さは重要だろうね。

ああ、でも、アーケードだと「戦場の絆」みたいな球面ディスプレイ
の方がウケるんかなー? あのシステムで、もっと別のゲームを
開発して欲しいものですw

151 :NAME OVER:2008/06/19(木) 19:09:56 ID:???.net
>>144
羽田にランディングハイジャパン(タイトー)と並んで置いてあるんだよな

152 :NAME OVER:2008/06/19(木) 19:52:25 ID:???.net
羽田にゲーセンあるなんてしらんかったわ・・・
(つか、いつも時間ギリギリでブラブラしてる暇もないw)

153 :NAME OVER:2008/06/20(金) 04:55:53 ID:???.net
>>150
戦場の絆の技術って本当はスターブレードの続編で使用される予定だったんだよな。
結局参考出展だけで終わってしまったのが無念

154 :NAME OVER:2008/06/20(金) 05:03:25 ID:???.net
>>151
それは気づかなかった。俺がいった頃はランディングギアが置いてあったような。

155 :NAME OVER:2008/06/20(金) 09:08:39 ID:???.net
>>153

スターブレードのアーケード版の映像って今観ても凄いんだよな。
只のポリゴンなんだけど、カメラアングルが秀逸で物凄く重量感がある
単に描画能力が向上すれば迫力が出る訳じゃないという典型的な例だと思う。

ニコニコに動画がうPされてる筈。

ちなみに、PS版はたいしたことないですw

156 :NAME OVER:2008/06/20(金) 09:55:57 ID:???.net
あの凹面ミラーで遊んでこそ
しかし破棄時は火災予防に破砕されまくりの罠 

157 :NAME OVER:2008/06/20(金) 10:12:06 ID:???.net
つか、ナムコ筐体は破棄する時、完全に破壊して、壊した後の写真を撮って上に送るって
話を直営店でバイトしてた奴から聴いたことある。
直営店オンリーなのか、何に対してのルールなのかはいまだに良く分かんないけど、
なぜか記憶に残ってる話だw

158 :NAME OVER:2008/06/20(金) 11:58:52 ID:???.net
あのレンズ状の部分が火事の原因になるとかだよな、画面が暗いのもその対策だったとか。
関係ないけど、深夜の筐体の入れ替えのときはスターブレードに寝床になってもらったw

159 :NAME OVER:2008/06/20(金) 12:25:08 ID:???.net
続編ではないが、ソルバルウの方は盛り上がらなかったなー
出てきた当初は面白そうに感じたんだが、今ひとつハマれなかった。
やっぱ、3Dもんは宇宙モノがいいんかな?

160 :NAME OVER:2008/06/20(金) 12:50:18 ID:???.net
弾が視認で避けるのに限界があるような。見て避けれればゲームとして成立したんじゃないかなと。
ビデオは無敵モードだし、攻略する気が全く無い所もやる気が殺ぎれる。
ナイトストライカー以上にマイナーなギャラクティックストームみたいなもんだね、アレは酷いよ。
曲とか画面は凄く良いのにゲームとして成り立ってない。

161 :NAME OVER:2008/06/20(金) 13:20:20 ID:???.net
そういえば、発売前はゼビウスの世界が3Dで遊べる! みたいに結構期待されてたんだよな
だけど、設置後は食いつきが悪かったような気がした。

ナイトストライカーは地元のゲーセンに大型筐体があったけど、
そこの店の人気は今ひとつだったかな。
(今プレイすると、改めて音の良さに驚かされるんだけどw)


比較的ライトユーザー受けするゲームの方が客入りが良い傾向の店だったんだが
何故かトップランディングは結構盛り上がってたのが謎。
あんなマニアックなゲームを酔っ払いのオッサンが一所懸命やってたw

162 :NAME OVER:2008/06/20(金) 16:04:29 ID:???.net
トップランディングは確かにオッサンに人気だった。
今はもうそのオッサンの世代なんだがな〜

ナイトストライカーはレアという割りに都内のゲーセンではけっこう見かけたな。

163 :NAME OVER:2008/06/20(金) 17:07:26 ID:???.net
ヲレはミッドナイトランディングの方が好きだったんだけどね
なんか、あの時代で、徹底したシミュレーターを作ったってのが凄いわな
グラフィックのチープさが、より臨場感を出してた感じがする。
あと、音楽はそんなに無かったけど、結構いい曲が多かった。

ニコ動にうPされてたよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1826315

164 :NAME OVER:2008/06/20(金) 17:13:54 ID:???.net
ミッドナイトランディングは大元はパソコンのコックピットの移植だったっけか?
当時、光源だけで表す発想には恐れ入ったよ。

165 :NAME OVER:2008/06/20(金) 17:59:29 ID:???.net
つーか、ハードウェアのパワーが全然足りなくて
設定を夜にして誤魔化しただけなんだがなーw

それにしてもZUNTATAの曲は神だなー。
ダライアスみたいなノリのいい音楽から、こういう渋いのも作ってたんだね。
そーいえば、ゲームを遊ぶっていうより、曲を聴く為にプレイしてた時期があったなw

166 :NAME OVER:2008/06/20(金) 18:09:31 ID:???.net
>>155
PS2版(と言っても単品売りは無くて鉄拳5のおまけだけど)は筐体が無い以外はほぼ完璧だけどな

167 :NAME OVER:2008/06/20(金) 19:52:07 ID:???.net
あ、そうなんだ・・・

アンソニー セガール時代のスターブレードしか知らなかったw

168 :NAME OVER:2008/06/20(金) 20:51:43 ID:???.net
CMのあのアンソニー側の画面はセガがつくったそうだぞ
めっちゃスターブレードだけどな


169 :NAME OVER:2008/06/23(月) 11:02:06 ID:???.net
絆筐体でスタブレやりてー

170 :NAME OVER:2008/06/23(月) 13:35:10 ID:???.net
音が重厚で良かった。
ギャラクシアン3もやりたいなーゾルギアも。
ナンジャタウンもいいけどワンダーエッグみたいなとこまた作らないかね。
ドルアーガの塔とか楽しかった
バイトの説明の人カイのことお姫様とか言ってたしゲームに対して無知というところが泣けたけど。

171 :NAME OVER:2008/06/23(月) 13:41:26 ID:???.net
ナンジャタウンで働いてる人の中には開発からトバされた人も居る
とかいう地下伝説を聞いたことがあるんだが本当かな?w
たまに、悲しい目をしている人が居るような気がするんだがw

172 :NAME OVER:2008/06/25(水) 12:32:18 ID:???.net
新宿のジョイポリスが無くなったときは泣いた

173 :NAME OVER:2008/06/26(木) 12:49:46 ID:???.net
さすがに、体感ゲームだけだとネタが尽きるな・・・・

じゃあ、次のテーマはこれ


「誰も知らないゲテモノ体感ゲーム(エレメカも可)」


とりあえず、こんなのからw

腕相撲ゲーム「腕魂」で三人骨折、自主回収へ
http://japanese.engadget.com/2007/08/21/atlus-arm-wrestling/


174 :NAME OVER:2008/06/26(木) 14:57:12 ID:???.net
キャプテンゾディアック…

175 :NAME OVER:2008/06/26(木) 20:28:15 ID:???.net
サイバーステラクリアした奴少ないだろ…

176 :NAME OVER:2008/06/26(木) 22:10:16 ID:???.net
クレジットいれまくりならクリアした記憶が。

177 :NAME OVER:2008/06/27(金) 07:36:43 ID:???.net
>>175
そこそこガンシューの心得があれば初プレイでも1コインクリアできるゲームだったけどな

178 :NAME OVER:2008/06/27(金) 14:44:00 ID:???.net
タイトー版ナイトストライカーって感じだったよな。
あの浮遊感だけは捨てがたい。

179 :NAME OVER:2008/06/27(金) 15:02:55 ID:???.net
サイバーステラもナイトストライカーもタイトー製なんですが…(;・∀・)

180 :NAME OVER:2008/06/28(土) 11:08:36 ID:???.net
巣で間違えた スターブレードねwww

181 :NAME OVER:2008/06/28(土) 14:29:55 ID:???.net
ターボアウトランのライバルって何て言ってるの?


182 :NAME OVER:2008/06/28(土) 22:06:44 ID:???.net
久々に松戸のメクマン行ってきたよ

さすがに時代の流れに押されてレゲーが撤去されるかな?と思ったら甘かったw

テーブル台まみれのレゲーの嵐、

あと体感ゲームは・・・

バーチャレーシング(対戦のやつ)
デイトナ
コナミの3Dのレーシングゲーム
オペレーションサンダーウルフ
セガの90年代初頭の良く分からないガンシュー、
ナムコのオバケを打つガンシュー(エレメカっぽいやつ)
電車でGO2
トップランディングの後に出たタイトーの着陸ゲー
カルテット
ターボアウトラン
スーパーモナコGP
ディフェンダー(オリジナル筐体)

あと、ジャレコから出た胡散臭い音ゲーとか性格診断みたいなゲーム

まだ、変なのが結構あったww
しかも、プレイ料金が20円〜50円という無茶苦茶さw


183 :NAME OVER:2008/06/29(日) 00:31:32 ID:???.net
オペレーションサンダーボルトじゃないか?
タイトーのはランディングギアあたりか。
ナムコのはゴーリーゴースト

コナミはなんだろ…スリルドライブは新しいような気がするし…思い浮かばん
ジャレコの音ゲあったなそんなの。どれかわからんけど。

184 :NAME OVER:2008/06/29(日) 01:05:13 ID:???.net
ジャレコのってステッピングセレクション?
DDR全盛の時に出てたけど曲目がネバーエンディングストーリーとかスキャットマンとか
すげー無節操だったのを憶えてるww
銀河鉄道999とかあったんでやってみたかったけどDDRもロクにやれないのに6ボタンは無理があったわorz

185 :NAME OVER:2008/06/29(日) 03:40:41 ID:???.net
セレクションはコンシューマ版だ
アケはステステ
まあ体感ゲームには変わりないな。
ターボアウトランは完動品?

186 :NAME OVER:2008/06/29(日) 08:53:51 ID:???.net
>183
ああ、サンダーボルトだったw

ジャレコの音ゲー って、ビートマニアみたいに立ってやる感じで、
ギターのピックっぽいのを左右に弾いてプレイするような良く分からんコンパネだった。
ステップはあったかなぁ??
とにかく、あの頃ジャレコがやたら出してたパチもん音ゲーのうちの一つw

コナミのドライブゲーはデイトナを意識した様な非対戦の奴だった。

>185
 ターボアウトランはプレイしてないけど、スーパーモナコGPは遊んだw

この店、ゲームセンターCXでも紹介されてて、動画がうPされてます
ttp://jp.youtube.com/watch?v=nXPr-MCiLY4
この時の映像から数年経ってると思うんだけど、基本的には何も変ってませんでしたw

187 :NAME OVER:2008/06/29(日) 09:39:02 ID:???.net
>>186
とすると、コナミのはGTI CLUB かな?

188 :NAME OVER:2008/06/29(日) 09:58:26 ID:???.net
動画見たらビーストバスターズセカンドナイトメアあるじゃん!すげー

189 :NAME OVER:2008/06/29(日) 13:45:41 ID:???.net
>187

ぐぐって、調べてみたけど、なんか違うよーな気が・・・
対戦台じゃなかったし、
バケットシート(のようなもの)がスライドして、座席の位置を決めるような感じだった。
画面は昔のゲームに多かった50インチぐらいの液晶モニタだった。
それとも、対戦台もあったゲームの1Pプレイ用だったんだろうか・・・?

>188

確か、初代ビーストバスターもあったよーな・・・
とにかく変なゲームがいっぱいありすぎて忘れちった・・・w

なんつったって、伊勢海老キャッチャーがいまだに現役で動いてるぐらいだからw

190 :NAME OVER:2008/06/29(日) 15:41:22 ID:???.net
ジャレコの音ゲーってロックンドレッドじゃないか?
もしくはVJ(上にモニターが3つ有るやつ)

コナミのドライブ物はワインディングヒートDX?


191 :NAME OVER:2008/06/29(日) 18:13:01 ID:???.net
>>182
情報ありがとう。
メクマン知らなかったから今日行ってきてすげー楽しかった。

バーチャレーシング、20円だったけど1P側はハンドルが壊れてる模様



192 :NAME OVER:2008/06/29(日) 20:12:21 ID:???.net
>190

ジャレコの音ゲーはぐぐっても画像が出てこないからわかんないやw

ドライブものはミッドナイトランってゲームっぽいお


>191

凄い店だよね、稼ぐつもりが全く無いとしか言い様がないw

だけど、ここの会社は中古ゲームの販売とかリースが本当の業務で

松戸、北千住、小岩近辺に6件ぐらいゲーセンを経営(比較的真面目な店w)してるので

あんな滅茶苦茶な店をやってても潰れないっぽいお

(ちなみに、メクマンのゲーム筐体はいつでも売りに出ていますw)

要するに倉庫に眠ってる在庫を置いてあるだけなのかもw

193 :NAME OVER:2008/06/29(日) 22:39:29 ID:???.net
メクマンって新宿、もしくは東京駅からどれくらいかね

194 :NAME OVER:2008/06/29(日) 23:53:27 ID:???.net
レースゲーム好きなので、リッジレーサー2とセガラリーがやれたのもよかった。(こっちは50円)
あと上で出てたスーパーモナコGPも20円でやった。
歳のせいか昔やった時よりケツが痛くなった。。。

>>190
ロックントレッドであってたと思う(訴訟になったせいか画像がなかなかない)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/104015188

>>191
>要するに倉庫に眠ってる在庫を置いてあるだけなのかもw
100円15分のゲーセン(JJ Clubとか)みたいなものか。
今後も台の入れ替えがあるといいかも。


195 :NAME OVER:2008/06/30(月) 08:50:12 ID:???.net
>193

快速使って、新宿からだと1時間ぐらい、東京からだと3〜40分って感じかな?
んで、駅から徒歩10分かからないぐらいの距離だったと思う。


松戸ってエリアはゲーセン熱が意外と熱くて、地元の人が物凄くやりこんでる感じがする。
メクマンの近所のゲーセンなんか、テニスゲームの「パワースマッシュ」が4台構成だったけど
全部対戦で埋まってた。しかも、結構いい歳したオッサンが遊んでたw
新宿とか秋葉原は色んなエリアから人が来てる感じだけど、松戸は地元の人だけで
固まって遊んでる感じがしたなぁ。
 アフターバーナークライマックスが100円2クレジットと、相場が安いんだけどw

196 :NAME OVER:2008/06/30(月) 20:08:23 ID:???.net
メクマンに就職してえ〜

197 :NAME OVER:2008/06/30(月) 22:11:40 ID:???.net
サービス残業とかあるらしいw

198 :NAME OVER:2008/06/30(月) 22:14:20 ID:???.net
>>195
ありがとう!友達と日程合わせて行こうと思う。

199 :NAME OVER:2008/07/01(火) 03:47:54 ID:???.net
なんか、対戦できる変なエレメカもあったおw

200 :NAME OVER:2008/07/02(水) 01:14:08 ID:???.net
エレメカか、バルコムやりてーな。あと投影式のレーシングゲーム

あーレーザーグランプリやりたいかも。シケイン設置前の富士が走れるってやつ。(旧第一コーナーはないよ)

201 :NAME OVER:2008/07/02(水) 01:15:29 ID:???.net
もしかしたらGPワールドの方だったかも。

202 :NAME OVER:2008/07/02(水) 02:32:38 ID:???.net
レーザーグランプリって最終周が色反転したみたいになるよなw
あれ好きだったんだがなぁとんでもないスピードにもなるしw

203 :NAME OVER:2008/07/03(木) 02:24:36 ID:???.net
そこまでおぼえてねーww
ゲームオーバーになるとブランコにのったピエロが出てくるゲームだったら覚えてる。

204 :NAME OVER:2008/07/03(木) 19:32:33 ID:9ejq1RsI.net
千葉にレトロゲーセンってある?

205 :NAME OVER:2008/07/04(金) 11:12:29 ID:???.net
>>204
>>195

206 :NAME OVER:2008/07/04(金) 17:34:15 ID:???.net
サンクスコ

207 :NAME OVER:2008/07/08(火) 14:46:44 ID:???.net
戦場の絆ってようは操作を簡略化させたバトルテックだよな。

208 :NAME OVER:2008/07/08(火) 15:36:10 ID:???.net
バトルテック面白かったよなぁwドクタージーカンズのバトルテックセンター通ったわw

209 :NAME OVER:2008/07/09(水) 14:49:59 ID:???.net
通うほど金なかったわwww 1ゲーム当時1000円したような気がする。
もしかしたらこれでも割引なのかもしれんけど。

計器類がいっぱいありすぎて、上半身下半身の別系統の操作とか
被弾時の消化とか武器破棄とか訳わからんかったね。

210 :NAME OVER:2008/07/09(水) 15:00:36 ID:???.net
>>209
当時確かVF2とバトルテックにつぎ込み過ぎで本当に金なかったw
肩口狙って上半身回転させてハメ殺したりとか本当に細かかったよあれはw

211 :NAME OVER:2008/07/09(水) 16:41:55 ID:???.net
脱出したシートにも当たり判定があったよーな

212 :NAME OVER:2008/07/11(金) 12:05:34 ID:???.net
『タ・イ・カ・ン!』(薬師寺広子)

213 :NAME OVER:2008/07/11(金) 21:54:35 ID:???.net
ぷぷっ!

214 :NAME OVER:2008/07/14(月) 12:05:02 ID:???.net
ウェックル・マンの回る筐体どっかない?

215 :NAME OVER:2008/07/14(月) 22:23:58 ID:???.net
現役時代退いてから見たこと無いぜ。人力式も。

216 :NAME OVER:2008/07/16(水) 19:39:56 ID:???.net
そんなことないべ

217 :NAME OVER:2008/07/17(木) 00:44:37 ID:???.net
辰巳のLOCK-ONが置いてあるゲーセンってないかね。

218 :NAME OVER:2008/07/17(木) 23:27:13 ID:???.net
たぶんここにある。
http://jp.youtube.com/watch?v=jAoDltSjDvI

219 :NAME OVER:2008/07/24(木) 16:12:51 ID:???.net
ウェックルマンの動く筐体の情報ありませんか?
地方でも(一応)オッケーです。

220 :NAME OVER:2008/07/25(金) 19:23:05 ID:???.net
ソンナニヤリタイカ

221 :NAME OVER:2008/08/06(水) 15:49:17 ID:e3XbmHbf.net
いまはもう体感って時代じゃないっしょ。
揺れるのを楽しむってオコサマかよ(笑)

222 :NAME OVER:2008/08/06(水) 16:58:42 ID:???.net
氏ねよホモ野郎

223 :NAME OVER:2008/08/07(木) 08:28:43 ID:???.net
ちがうっつーの!体感なんてくだらねえってんだよ!
反射神経で書き込みスンナ!

224 :NAME OVER:2008/08/07(木) 09:12:19 ID:???.net
遊園地のアトラクション、リアルスポーツ、みんな体感
ゲームも体感できた方が楽しいのだ。

225 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 21:14:19 ID:???.net
家でwiiやったほうがたのしいし

226 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 08:29:27 ID:???.net
それは体汗だろ?

227 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 17:42:30 ID:???.net
「愛は勝つ」はKANだろ?

228 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 21:47:01 ID:Dp4O8k0T.net
なんかエロいスレタイだなwww

229 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/20(水) 08:30:43 ID:???.net
>>181
「あっちいけ!ヴォケが」 (Take a hike, pal!)だけ聞き取れた


230 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 12:14:18 ID:???.net
ターボアウトランは駄目な子

231 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/29(金) 07:44:30 ID:???.net
体感しないから?

232 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/31(日) 07:05:07 ID:???.net
ダライアス程度

233 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/31(日) 11:02:14 ID:???.net
ダライアスは究極の体感ゲームだろ!

234 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/01(月) 19:42:00 ID:???.net
ダライアスは体感ゲームじゃないだろう。
ただのシューティングだし。

235 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/02(火) 12:23:47 ID:???.net
ボディソニックという意味では体感。

236 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/02(火) 16:52:45 ID:???.net
それってただの音じゃん

237 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/02(火) 22:14:04 ID:???.net
今時の格ゲー筐体は音もすごいし画面もでかいよね。
よっぽど体感ゲームしてないか?ついでに体汗ゲームだもんな。

238 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/03(水) 23:40:35 ID:???.net
昔を知らないゆとり世代乙

239 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/04(木) 23:34:10 ID:???.net
老人が知ったような口きくな クソが
そういうヤツに限って今時のゲームやってないヤツはお前だ!

240 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/05(金) 12:05:59 ID:Gp4M9Tyy.net
まーまー 最新ゲームと比べるのは酷というものでしょう。

241 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/06(土) 21:59:36 ID:???.net
>>236
ケツに響くという意味で体感ともいえるあと>1と読め

>>237
格闘ゲームで汗かくのはヘビーウエイトチャンプ(後期)とタイトルファイトぐらいだろ
ま、音ゲーの類なら体感といっても良いかもしれん。

ハングオンとか筐体が動くわけでもなかったし、
筐体そのもので楽しませるという意味なら
戦場の絆とかバトルテックのオマージュとも思えるし体感ゲームとも言える。
最近のゲームでいえばアクション刑事だな。

242 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/07(日) 09:35:28 ID:???.net
>>241
ストリートファイター(初代)アップライト筐体版も忘れないでください

243 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/07(日) 10:31:38 ID:???.net
頭文字Dにくらべたら昔のレースゲームの画面は子供の落書きにみえる(笑)
基本的にゲームは進化するものだから過去のゲームの価値はゼロに等しいという理論

244 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/07(日) 13:33:47 ID:???.net
>>243
D厨は消えろ
絵がよくなればゲームが面白くなるんだったらPS3には名作しかないということになる

245 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/07(日) 21:49:00 ID:???.net
PS3は知らないが箱○は名作揃いですが?
大画面を体感しまくりですが?

246 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 14:44:31 ID:???.net
高解像度になると総じて迫力がなくなりちまちまするね。
情報量が多ければいいというものではないと言うことか。
(ポリゴンのバーチャレーシングがまだ救いがあるわけ)
バーチャファイターも1が1番偉い

247 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 09:36:20 ID:???.net
それはあるね〜。プラネットハリアーなんて散々だったもんね。

248 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 07:36:46 ID:???.net
avexと絡むとおかしくなる
STCCはよかったけど・・

249 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 08:30:42 ID:???.net
2作目がクソになった体感ゲーム
アウトラン2
アフターバーナークライマックス
WGP2

250 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 10:55:43 ID:???.net
WGP2には同意する。

上二つはクソゲというか衝撃という意味で平凡に思えた。

251 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 10:58:22 ID:???.net
>>242
すまんかった。

関係ないけどマークIIIのロッキーのパンチングマシンで汗をかいたぜ。

252 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 23:27:25 ID:???.net
ABCって2作目じゃないでしょ。

253 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/12(金) 07:46:33 ID:???.net
G-LOC ストライクファイター アフターバーナーIII
どれがABIIの次なんだ?

254 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/12(金) 08:47:33 ID:???.net
2作目はアフターバーナーU

255 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/12(金) 19:37:09 ID:???.net
一作目はZooM909だろ 2作目がアフターバーナー

256 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 19:54:41 ID:???.net
なんだそりゃ。
アウトランの1作目はturboってか?
グラディウスの1作目がスクランプルってくらい眉ツバだな。

257 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 22:10:42 ID:???.net
>>252
コンプリートなのにコンプリートしてない点
クライマックスならスカイターゲットの続編に位置しそうだけどな。

258 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 22:15:04 ID:???.net
>>256
開発名称はスクランブル2だっただけど独自性出して別になっただろ。
グラディウスの黒歴史はあれだ沙羅曼蛇2とソーラーアサルト。
GBAのジェネレーションとかいうのもあったな。

スレ違いだねソーラーアサルト以外。

259 :NAME OVER:2008/09/16(火) 20:35:50 ID:???.net
ソーラーアサルとって見たこと無い
遊んだことあるやついる?

260 :NAME OVER:2008/09/17(水) 08:25:20 ID:???.net
ない

261 :NAME OVER:2008/09/19(金) 08:25:04 ID:???.net
別に探してまでやる価値ないよ。クソつまらないから。

262 :NAME OVER:2008/09/19(金) 14:03:30 ID:???.net
テメーの個人的な価値観でそんな指図される筋合いは無い

263 :NAME OVER:2008/09/19(金) 14:23:22 ID:???.net
じゃあ確認するからある場所おせーて。
ちなみにグラディウスUは遊んだコトあります。
Vはスーパーファミコン版はクリアしてます。

264 :NAME OVER:2008/09/21(日) 01:59:21 ID:???.net
スーパーファミコン版(笑)

265 :NAME OVER:2008/09/21(日) 02:06:53 ID:???.net
残念ながらソーラーアサルトはレトログラディウスシリーズとのゲーム性の繋がりはない
ファルシオンの出来損ないといったところ。俺も一度しか遊んだことないけど。

266 :NAME OVER:2008/09/22(月) 17:07:35 ID:???.net
広島の交通科学館にあったよ

267 :NAME OVER:2008/09/25(木) 08:26:35 ID:???.net
つか『体感』ゲームを語ろうぜ。

268 :NAME OVER:2008/09/25(木) 22:01:21 ID:???.net
一応ソーラーアサルトは大型なのでアリかと。
新宿のチルコポルトで見たきり閉店したけど。

269 :NAME OVER:2008/09/25(木) 22:02:14 ID:???.net
>>263
北海道で個人所有してる人がいてそこのページが詳しかったんじゃないかな。

270 :NAME OVER:2008/10/08(水) 08:25:26 ID:???.net
エミュレーター最高!

271 :NAME OVER:2008/10/22(水) 10:41:53 ID:???.net
エミュで体感体験できるのか?

272 :NAME OVER:2008/10/25(土) 16:43:09 ID:???.net
横浜にトップランディングがあるらしいな!?

273 :NAME OVER:2008/10/26(日) 04:33:37 ID:???.net
トップよりミッドナイトの専用筐体の奴がやりたい

274 :NAME OVER:2008/10/31(金) 08:05:43 ID:???.net
ミッドナイトは現役稼動時代トップに基板交換されるまでしか見て無いなー

275 :NAME OVER:2008/11/05(水) 14:01:54 ID:???.net
コクピットイズム8号に体感ゲーム小特集が。
業界外の雑誌だけど、コメントはなかなかツボを押さえてある。
わかってるやつが書いてるな〜。
タイトー旅客機ゲー対決にフイタwww

276 :NAME OVER:2008/11/07(金) 11:46:53 ID:???.net
ゲームというくくりでなければ、この本ある意味神雑誌だな。
初めてみたがマニアック過ぎ(笑)

277 :NAME OVER:2008/11/13(木) 08:28:38 ID:???.net
今時の体感ゲームでも語ろうぜ。

278 :NAME OVER:2008/11/14(金) 08:27:05 ID:???.net
wiiとか?

279 :NAME OVER:2008/11/18(火) 08:34:04 ID:???.net
>>1読め

280 :NAME OVER:2008/11/18(火) 12:01:12 ID:???.net
心の狭いヤツもいたもんだwwwwwwww

281 :NAME OVER:2008/12/12(金) 02:22:19 ID:???.net
ほす

282 :NAME OVER:2008/12/13(土) 17:30:19 ID:+pbKZrMK.net
タ・イ・カ・ン!

283 :NAME OVER:2008/12/13(土) 18:26:15 ID:???.net
ギャラクシーフォースUが一番好きだな
R360も凄かったが
お手軽にクリアできるのはアウトランだけだけど
ABクライマックスは全国もっと設置してくれ

284 :NAME OVER:2008/12/13(土) 18:48:15 ID:???.net
いやーそれはもう無いだろ。何年前のゲームだよ。
体感でバーチャ作ってくんねえかな。

285 :NAME OVER:2008/12/13(土) 21:07:55 ID:???.net
アフターバーナークライマックスは最後の傑作体感ゲームになりそうだなあ。
体感でなくてもいいからPS2で出てくれないかなあ。

286 :NAME OVER:2008/12/14(日) 08:52:24 ID:???.net
つPSP

287 :NAME OVER:2008/12/22(月) 09:23:21 ID:???.net
PSPででてたんか、知らんかった

288 :NAME OVER:2008/12/23(火) 15:23:22 ID:???.net
海外のみだけどな
もっとも、ほぼ別物だが

289 :NAME OVER:2008/12/23(火) 16:07:13 ID:???.net
PS3と箱ででるんじゃ?動画あったぞ

290 :NAME OVER:2009/01/05(月) 22:12:31 ID:???.net
体感ってビリビリくるやつだと思た

291 :NAME OVER:2009/01/06(火) 09:08:44 ID:???.net
ダライアスはビリビリくるぞwww

292 :NAME OVER:2009/01/06(火) 10:49:55 ID:???.net
ボディソニックなんてバブルの産物だな

293 :NAME OVER:2009/01/07(水) 23:58:33 ID:???.net
>>266
今もあるのか?

294 :NAME OVER:2009/01/08(木) 17:33:37 ID:???.net
去年の夏に行ったときには、セガラリーしか見なかった
イベント中(スーパーカー展)だったから今はどうか知らね

295 :293:2009/01/09(金) 15:44:03 ID:???.net
>294
サンクス。期待はしない方がいいって事だな。
まあ、元々そういうのを置くような場所とは思えないしな。

296 :NAME OVER:2009/02/02(月) 08:32:42 ID:???.net
そろそろ上げ

297 :NAME OVER:2009/02/05(木) 08:37:14 ID:???.net
体感ゲームなんかきょうび流行んないんだよ!

298 :NAME OVER:2009/02/12(木) 08:32:09 ID:???.net
りゅ…流行んない?

299 :NAME OVER:2009/02/25(水) 18:49:31 ID:???.net
体感アゲ

300 :NAME OVER:2009/03/01(日) 18:33:36 ID:z3o7JEr8.net
なんかやらしいなあ

301 :NAME OVER:2009/03/15(日) 10:15:54 ID:???.net
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q145836759

302 :NAME OVER:2009/04/22(水) 00:13:25 ID:???.net


303 :NAME OVER:2009/04/23(木) 11:06:48 ID:???.net
今時体感ゲーは残ってねえし語りつくされてるからなあ。

304 :NAME OVER:2009/05/07(木) 15:13:27 ID:cqo6LocO.net
体感アッーーー!

305 :NAME OVER:2009/05/08(金) 03:37:11 ID:???.net
流行と書いてながれと読む


by 萩原流行

306 :NAME OVER:2009/05/11(月) 03:31:24 ID:lO6TSPvR.net
うう、、。
ユーチューブやニコニコで過去の体感ゲームやレゲーを見て回ってると、
なんか、泣けてくる。


307 :NAME OVER:2009/05/11(月) 19:10:09 ID:???.net
最新の体感ゲーをやればいーじゃない。
懐古厨?

308 :NAME OVER:2009/05/12(火) 01:11:51 ID:???.net
アウトランとアフターバーナーのBGMは、今聴いても最高だね。

309 :NAME OVER:2009/05/12(火) 19:28:27 ID:???.net
アウトラン2とかアフターバナーCLIMAXのほうが音質いいし。
CDとかでちゃんと聞いたことある?

310 :NAME OVER:2009/05/12(火) 22:52:54 ID:???.net
いや、音質とかの問題じゃなくてね。
純正アウトランとアフターバーナーUの、そのまんまのBGMがいいんだよ。
懐メロ的な意味合いが強いかも知れない。

311 :NAME OVER:2009/05/12(火) 23:19:49 ID:???.net
>>309
音質がいいからといって須らく曲そのものが良くなるとは限らない

312 :NAME OVER:2009/05/12(火) 23:46:11 ID:???.net
どうでもいいが、「須らく」の用法間違ってるぞ。
リアルで恥かく前に調べとけ。

313 :NAME OVER:2009/05/13(水) 09:52:16 ID:???.net
クライマックス>>>越えられない壁>>>アフタバナー2
街の人100人に聞いてみろよ?

314 :NAME OVER:2009/05/13(水) 11:18:02 ID:8Cau4l7Y.net
>>313
確かにクライマックスの楽曲はいいと思うけど、初代の思い入れがある人も
まだいるんじゃないかな。自分は平成産まれなんでよく判らないけど。

315 :NAME OVER:2009/05/16(土) 20:32:13 ID:oW+gwUWf.net
クレイジータクシーを体感ゲームみたいにちゃんと座れるシートでやってみたい


316 :NAME OVER:2009/05/22(金) 08:27:43 ID:???.net
タ・イ・カ・ン!

317 :NAME OVER:2009/05/22(金) 15:47:34 ID:???.net
それは薬師丸浩子とかけてんのか?

318 :NAME OVER:2009/05/22(金) 21:43:30 ID:???.net
言われて初めて気付いたw

319 :NAME OVER:2009/05/22(金) 21:45:58 ID:???.net
パワードリフトという、バギーというのかカートというのか
小さなクルマでクロスを走るゲーム覚えてる奴いる?
多人数対戦もあったと思う。

あれって、コーナー曲がるときに筐体が傾くんだが、
傾斜角かなりきつかったよな?
落ちる!落ちる!
ってくらいにw

みんなまともにドライブ出来てた?

320 :NAME OVER:2009/05/22(金) 23:36:06 ID:???.net
ハイハイ!
ヘヴィウェイトチャンプ(セガ、体感ボクシング)やってて思っきしストレート打ったとき汗で鉄製グリップから手が滑り、クロスカウンター喰らった事って、みんなあるよね?
マジで顔面にバキンって喰らったよ。

321 :NAME OVER:2009/05/23(土) 09:45:35 ID:???.net
>>319
慣れの問題ってところかな。
それにしてもパワードリフト面白くてはまったわ。(但し1人用限定)
高校受験控えてた身としては、これとメタルホークが脳味噌の良いデバッグだったw
Eコースクリアしたところまでやり込んだが、その後筐体撤去されたのは残念。
通信対戦バージョンはノロくてつまらなかった。

322 :NAME OVER:2009/05/23(土) 11:42:35 ID:???.net
ウェアハウス川崎に動くやつがあるよ たしか

323 :NAME OVER:2009/05/23(土) 19:07:33 ID:???.net
あの傾斜具合から、タイトルの意味は「パワード=リフト(強化された昇降機)」だと思ってたw

324 :NAME OVER:2009/05/24(日) 12:10:49 ID:Zr4CK8J+.net
ねえよwww

325 :NAME OVER:2009/05/31(日) 15:42:59 ID:???.net
松戸メクマンにいってきた。
>>182-194で挙がってたゲームは大体残ってた(デイトナ、セガラリーはなかった)。

アフターバーナーCLIMAXとか新作の方が確かに楽しいんだけど、
(駅前のビームで期間限定100円2クレだった)
昔のゲームの懐かしさはまた別な楽しさだと思う。


326 :NAME OVER:2009/06/02(火) 12:43:27 ID:KrArgZel.net
クライマックスと古臭いのの画面をならんで比べたら歴然じゃね!?

327 :NAME OVER:2009/06/02(火) 18:37:20 ID:???.net
見た目の良さ=面白さ とは限らない

328 :NAME OVER:2009/06/02(火) 19:49:41 ID:NY7HbHfs.net
おまえファミコンサッカーとウイイレ最新版どっちかやるってゆったらどっちもらう?www
ざまあwww

329 :NAME OVER:2009/06/03(水) 03:00:45 ID:???.net
>>328
「ゆったら」

馬鹿ですか?

330 :NAME OVER:2009/06/03(水) 14:21:27 ID:hSH0qZ2h.net
要するに所詮ファミコンレベルのゲーム機が面白ろいとかありえん
ってことでFA?www

331 :NAME OVER:2009/06/04(木) 14:33:09 ID:???.net
FAの意味知ってて使ってんのかよ

332 :NAME OVER:2009/06/05(金) 19:46:01 ID:???.net
体感ゲームは面白ろいよ。

333 :NAME OVER:2009/06/08(月) 11:17:36 ID:???.net
体感だけは昔の方がスリルあるんじゃね、下手すりゃ大怪我するみたいだし

334 :NAME OVER:2009/06/08(月) 19:10:24 ID:J7ZqA29d.net
昔死人がでたよね〜。

335 :NAME OVER:2009/06/09(火) 08:26:35 ID:???.net
なにそれこわい

336 :NAME OVER:2009/06/09(火) 10:39:26 ID:???.net
R360かな?もしかして。
アレは怖かった。

337 :NAME OVER:2009/06/09(火) 14:48:07 ID:???.net
あれで以後体感ゲームがでなくなったんだよね。
こわいこわい。

338 :NAME OVER:2009/06/09(火) 22:35:03 ID:???.net
ジョイポリスにあったスノボのアトラクションじゃなかったっけ?


339 :NAME OVER:2009/06/10(水) 00:00:40 ID:???.net
ジョイポリスの「ビバ・スカイダイビング」というアトラクションで死人が出たことがあるらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9%E8%BB%A2%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

340 :NAME OVER:2009/06/11(木) 08:28:59 ID:???.net
何事も過ぎたるは及ばざるがゴト師と言う事ですね。

341 :NAME OVER:2009/06/12(金) 02:46:57 ID:???.net
>>336
R-360は、社員がマシンの取り扱い手順を守らずに自傷する事故はあったけど、死亡事故とか、客に大怪我させるような事故は無い。
タイトーが作った、D3-BOSSとかいう奴なら、作動中にベルトのバックルが外れて、女性が中でシェイクされて大怪我する事故はあった。
確か、1992〜1993年頃だか、北海道の方のロケーションだったと記憶してる。

342 :NAME OVER:2009/06/12(金) 08:30:30 ID:???.net
真偽はともかく体感ゲームがなくなった時期とかさなるな。
安全第一のアミューズにはボディソニックくらいが妥当なんだろね。

343 :NAME OVER:2009/06/15(月) 10:49:38 ID:???.net
するとダライアスも体感ゲームですかねwww

344 :ワシもひろゆき:2009/06/17(水) 00:30:15 ID:umdIfdqm.net
>>314
ドラクエの曲がオーケストラよりファミコンのほうが良いと思うのと同じだな! くそ!

345 :NAME OVER:2009/06/17(水) 08:30:54 ID:???.net
いくらなんでも思いで補正加味しても20年前の曲が勝てる訳がない
俺の産まれる前www

346 :NAME OVER:2009/06/17(水) 11:43:25 ID:???.net
>>341
Rー360は当時、俺のホームだったゲーセンでシートベルトしないで怪我、筐体破損したバカがいてニュースにもなったな。
あれ以降撤去されたんだ。

347 :NAME OVER:2009/06/19(金) 11:25:29 ID:???.net
>>345
そうでも無い。
思い出補正の本質を理解するには、君はまだ若過ぎるようだ。

348 :NAME OVER:2009/06/19(金) 15:56:09 ID:e/j2xTuB.net
単にダメな音楽はダメって事だよね
初音ミクにでも歌わせろwww

349 :NAME OVER:2009/06/19(金) 20:56:37 ID:???.net
数十年前のゲームがそのままで流行ることは考えづらいけど
音楽だけはそのままでも、それなりに流行ることもあるな
カバーブームも周期的にやってくるし
ゲームより遥かに進化の壁にぶつかってる感じするわ

350 :NAME OVER:2009/06/20(土) 02:29:03 ID:???.net
今は音楽なんて音質だけは向上したけど明らかに劣化してるな

351 :NAME OVER:2009/06/20(土) 02:39:51 ID:MOHs+mSE.net
スーパマリオとかのピコピコゲーム音がいい音楽!?
笑わせるわ。オリコントップ取れんのかよwww

352 :NAME OVER:2009/06/20(土) 04:27:36 ID:???.net
ばーか
物事には一致不一致ってもんがあるんだよw
笑わせるなw

353 :NAME OVER:2009/06/20(土) 09:01:41 ID:???.net
だから、そういう問題じゃないんだってば

おじさんがフォークやニューミュージック聴いて懐かしがってたり、
おじいさんが戦後間もない頃の歌謡曲聴いて懐かしがってたり、
そういうのに近い。

354 :NAME OVER:2009/06/20(土) 09:15:29 ID:???.net
いいから、これを聴け!
考えるな!感じろ!
http://www.youtube.com/watch?v=g2KHMBbXf3A&feature=PlayList&p=DF7D225F0F187ACD&index=0&playnext=1


355 :NAME OVER:2009/06/20(土) 09:21:55 ID:???.net
なんか胸が熱くなるな

356 :NAME OVER:2009/06/20(土) 10:18:48 ID:???.net
>>353
そのフォークも現在久々に歌って、カッコつけて変なアレンジ付け加えたり
何故そうするの?頭悪い?ってヘボくなるのと一緒なんだよ

357 :NAME OVER:2009/06/20(土) 11:50:48 ID:???.net
SSG〜FM音源時代は旋律で魅せるしかないから、プリミティブな表現の楽曲となる。
耳に残りやすく、ゲーム画面と合わせて印象が強く刷りこまれる。
今のゲーム音楽はとは対照的。

358 :NAME OVER:2009/06/21(日) 02:55:11 ID:???.net
SSGとは88ヲタっぽい

359 :NAME OVER:2009/06/21(日) 06:02:18 ID:HrthDpHK.net
ヲタは余計じゃ(笑)

360 :NAME OVER:2009/06/21(日) 11:51:54 ID:???.net
>>358
SSGに過敏に反応してるお前が基地外ヲタだろw

361 :NAME OVER:2009/06/21(日) 14:46:06 ID:???.net
SSGって何?

362 :NAME OVER:2009/06/21(日) 21:49:14 ID:???.net
SolidStateGenerator

363 :NAME OVER:2009/06/22(月) 12:09:28 ID:???.net
なるほど…ありがとう

364 :なんか:2009/06/23(火) 18:57:36 ID:???.net
YMOっぽいな

365 :NAME OVER:2009/06/26(金) 14:37:54 ID:???.net
タ・イ・カ・ン!

366 :NAME OVER:2009/06/29(月) 08:40:34 ID:???.net
体感マッサージ

367 :NAME OVER:2009/07/03(金) 14:21:24 ID:???.net
近所の楽市楽座にアウトランDXタイプが入った!
もそもそ動いてココチヨイ♪

368 :NAME OVER:2009/07/06(月) 18:53:29 ID:???.net
海外版?日本版?

369 :367:2009/07/07(火) 08:35:37 ID:???.net
え?そんなのがあるの?
日本語の操作説明がでてたから日本版だと思うけど。

370 :NAME OVER:2009/07/07(火) 16:49:05 ID:???.net
いや、日本版はコースが違うのよ。左がビッグゲートじゃないのが日本版。
デラックスは日本版の可能性が高いよ…。

371 :NAME OVER:2009/07/08(水) 00:46:51 ID:???.net
ところで、最近のゲーム屋は体感機は自主規制してんのか。

372 :NAME OVER:2009/07/08(水) 09:54:31 ID:???.net
>>370
多分きみは大きな勘違いをしている

>>371
ぼつぼつ出てるけど?昔のバブルほどメカトロの開発に余裕がないんじゃない?

373 :NAME OVER:2009/07/09(木) 17:36:20 ID:???.net
アウトラン2SPだろJK

374 :NAME OVER:2009/07/10(金) 00:57:52 ID:???.net
あれはあれで面白い。
曲も懐かしい。

375 :NAME OVER:2009/07/10(金) 11:40:36 ID:???.net
アウトラン2?体感ゲームって書いてるだろボケが。

376 :NAME OVER:2009/07/11(土) 12:53:53 ID:???.net
アウトラン→体感ゲームなのでおK
アウトラン2→スレ違い
こうですか?ですよねー

377 :NAME OVER:2009/07/13(月) 09:31:37 ID:???.net
>>375

>>1に大型筐体もおっけーって書いてあるんだが?
その前にアウトラン2はレトロっつうには微妙だけどね

378 :NAME OVER:2009/07/13(月) 12:00:29 ID:???.net
その前にアウトラン2SPDXは体感筐体ですがなにか。

379 :NAME OVER:2009/07/14(火) 08:31:41 ID:???.net
ぜんっぜんレトロじゃないしwww
アウトランwww2www

380 :NAME OVER:2009/07/16(木) 10:14:03 ID:???.net
ジェットパイロットの体感ゲームをだせば売れると思うんだ。
ヨーク、スロットル、ラダーの3点セットで。

381 :NAME OVER:2009/07/16(木) 21:19:21 ID:???.net
あんまりヤヤコシクないのがいい。

382 :NAME OVER:2009/07/16(木) 21:44:35 ID:???.net
ttp://www.fs-chair.com/images/noguchi.mpg

383 :NAME OVER:2009/07/21(火) 08:50:12 ID:???.net
トップランディングやりてー!

384 :NAME OVER:2009/07/30(木) 08:26:23 ID:???.net
俺はギャラクティックストームを体感でまたやりたい。
どっかないかな?

385 :NAME OVER:2009/08/05(水) 08:28:37 ID:???.net
そんなの聞いたことないよ。タイトーの体感はフルスロットルだけだよ。

386 :NAME OVER:2009/08/05(水) 08:35:59 ID:???.net
IDYAも知らん奴が偉そうに言うな

387 :NAME OVER:2009/08/05(水) 16:13:44 ID:???.net
イデアといえばサイバーステラ。
地味に雰囲気が好きだった。

388 :NAME OVER:2009/08/06(木) 21:22:27 ID:Mnuu3wIS.net
12月発売予定
http://www.organic-f.net//blog_product/product/organic/090225sega.html


389 :NAME OVER:2009/08/07(金) 20:09:59 ID:???.net
これ四月に発売予定だったのに年末って…

390 :NAME OVER:2009/08/20(木) 18:36:29 ID:???.net
最新の体感ゲームってなに?

391 :NAME OVER:2009/08/21(金) 01:12:31 ID:???.net
>>389
最新情報だとついに発売中止

392 :NAME OVER:2009/08/21(金) 14:27:26 ID:???.net
まじでか
あみあみで2セット予約してるのに

393 :NAME OVER:2009/09/13(日) 01:01:22 ID:???.net
TOKYO WARSが無いな。
あれ箱のアーカイブスで出ないかなw

394 :NAME OVER:2009/09/23(水) 08:04:34 ID:???.net
>>385
WGP(2)とD3BOSSもある
WGP2はゲーム内容と反応(挙動)もあれだが・・・

395 :NAME OVER:2009/09/23(水) 17:19:57 ID:???.net
擬似3D大量スプライト描画が良いんだよな。
ポリゴンと違ってゴリ押しなスピード感があったな。
時代錯誤でまた作ってくれないかなー
ポリゴンの方が開発って楽なの?

396 :NAME OVER:2009/09/23(水) 17:30:25 ID:???.net
敵とか障害物がいきなりデカくなるからな。
日本のアニメと一緒だな。

397 :NAME OVER:2009/10/07(水) 01:07:06 ID:???.net


398 :NAME OVER:2009/10/17(土) 13:27:27 ID:???.net


399 :NAME OVER:2009/10/17(土) 22:56:58 ID:???.net


400 :NAME OVER:2009/10/19(月) 21:54:36 ID:???.net
>>392

1月下旬に変更だと。アフターバーナーがシークレットじゃなくなったwww


401 :NAME OVER:2009/10/20(火) 18:33:20 ID:rd0i9F4B.net
なんでダプルクレイドルじゃないのかと
大事な所で詰めがあまいよな〜

402 :NAME OVER:2009/10/23(金) 08:29:31 ID:???.net
誰かスピードKINGの実機みたことある人いる?
PS版しか知らないけど意外としょぼくね?

403 :NAME OVER:2009/11/26(木) 12:03:25 ID:p68WaCN1.net
タ・イ・カ・ン!

404 :NAME OVER:2009/12/09(水) 18:38:03 ID:???.net
これの元ネタが薬師丸ひろ子って知ってる世代はもう少ないだろうな。
つか薬師丸じたい知らんかも☆

405 :NAME OVER:2009/12/16(水) 10:48:51 ID:rF6znfUe.net
体感関係ねえし

406 :NAME OVER:2009/12/16(水) 18:25:54 ID:???.net
世代差を体感

407 :NAME OVER:2009/12/30(水) 15:26:31 ID:???.net
来年も体感な一年でありますように

408 :NAME OVER:2009/12/31(木) 13:32:32 ID:???.net
俺は毎日体感だぜ!?

409 :NAME OVER:2010/01/17(日) 21:08:23 ID:???.net
ttp://www.hku.co.jp/~ls/higashinaebo/item/index.html

ニコ生で放送してる人がいて知ったんだけど
こんなのがある。

410 :NAME OVER:2010/03/08(月) 09:26:11 ID:Bpquy7Ky.net
タ・イ・カ・ン!

411 :NAME OVER:2010/04/09(金) 08:24:55 ID:???.net
あげ

412 :NAME OVER:2010/04/09(金) 09:56:12 ID:???.net
>>402栃木の某所にあったが店が潰れて今どこにあるのか

413 :NAME OVER:2010/04/09(金) 14:45:15 ID:???.net
えー、やっぱり発売されていたんだ!?
都市伝説かとおもてたよー

414 :NAME OVER:2010/04/16(金) 15:18:34 ID:???.net
全然ゲーム業界と関係ない会社で働いてんだけど、問い合わせの電話を掛けてきた相手が告げた社名になんか聞き覚えが。

気になって調べたら、まさにあの辰巳電子だった。

なんかちょっと嬉しかった。

415 :NAME OVER:2010/04/26(月) 22:59:58 ID:???.net
> こちらのメールは
>「SEGA体感ゲームコレクション BOX」
>をご予約もしくはご予約確認中のお客様にお送りいたしております。

> この度問屋から、同商品の発売が、
>予定の「10年04月未定」から「10年夏」に変更されるとの連絡が
>ありましたのでご連絡差し上げました。

416 :NAME OVER:2010/05/19(水) 21:23:31 ID:???.net


417 :NAME OVER:2010/06/23(水) 21:45:11 ID:???.net


418 :NAME OVER:2010/08/17(火) 20:31:55 ID:???.net


419 :NAME OVER:2010/10/04(月) 13:27:13 ID:???.net
レールチェイス1・2実機でやりたかったな
ツベの動画みると面白そう

420 :NAME OVER:2010/10/04(月) 19:01:09 ID:???.net
コナミの方のル・マンは良くやったなあ…スピンするとクルクル回る恥ずかしい筐体で


421 :NAME OVER:2010/11/01(月) 22:59:32 ID:???.net
でもスピンした時が一番面白かったよ

422 :NAME OVER:2010/12/21(火) 22:54:09 ID:GGhNWAQ6.net
このスレまだあったのか。
いま時できる体感といえばアウトラン2SPくらいか。
DDRは体感に入らないの?

423 :NAME OVER:2011/01/13(木) 23:47:14 ID:???.net
タ・イ・カ・ン!

424 :NAME OVER:2011/02/04(金) 17:51:45 ID:rODNuZy6.net
体感ゲーム乗るとちんちん勃起し射精しちゃうんだよ。

425 :NAME OVER:2011/02/04(金) 19:35:18 ID:???.net
メタルホークやるとちんこが抜けそうになるって当時のファミ通に書いてあったな

426 :NAME OVER:2011/02/04(金) 20:01:47 ID:rODNuZy6.net
メタルホークは墜落する時に座席がぐおんぐおん動いて前立腺と睾丸を刺激し勃起→射精へと導くマシン。
アフターバーナーは墜落する時に座席が左右に小刻みに動いて前立腺と睾丸を刺激し勃起→射精へと導くマシン。
WGPは跨っている筐体が動きまくって前立腺と睾丸を刺激し勃起→射精へと導くマシン。

427 :NAME OVER:2011/02/06(日) 12:35:51 ID:VquPXJNd.net
10年以上前、駅前のゲーセンにギャラクシーフォースがあった。ド派手で目立つ筐体と1ゲーム300円
と少々高価な為、なかなかプレイしている人はいなかった。夏休みのある日、ゲーセンに行って試しにギャ
ラクシーフォースをプレイしてみた。1ゲーム300円はあっと言う間に終わってしまった。しばらくシー
トに座って遊んでいると。若い男の店員さんが来て「まだやりたかったら、明日の朝、開店前に来れば特別に
タダで好きなだけやらせてやる」と言いました。僕は喜んで翌朝そのゲーセンに行きました。店内は電気が
ついてなく薄暗く、店員のお兄さん一人しか居ませんでした。ギャラクシーフォースの電源を入れくれて、
コインシュートの鍵を開けて何かのボタンを押してクレジットを無制限に上げてくれました。僕は喜んでプ
レイしまくりました。お兄さんはしばらく見ていたのですが、突然「君は小さいからシートから振り落とされ
そうで危ないな。オレが一緒に乗ってやろう」と言ってシートの後ろに無理矢理座ってきました。「変な人だ
な?」と思いながらもそのままプレイを続けていると、しばらくしてお兄さんが僕のお尻を触ってきました。
筐体の動きで体が当っているだけかな?と思っていたら、今度は僕の股間に手を当てて来て「かわいいねぇ〜」
と言いながら、僕のズボンのファスナーを下ろしてきました。「やめて下さい!」と言って僕はプレイをやめて
降りようとしたら「まだ動いているのに危ない!」と後ろから無理矢理押さえつけられてしまいました。抵抗する
僕のズボンとパンツを無理矢理下ろし、僕のチンコを揉んだり扱いたりしてきました。しばらくすると、下半身
に何とも言えない快感が走り僕は射精してしまいました。ギャラクシーフォースのシートとハンドルにベットリと
僕のザーメンが付いてしまいました。お兄さんは「今度は俺のもやって」と言うとズボンとパンツを脱いで、ギャラ
クシーフォースのシートに座ってゲームをプレイし始めました。僕はシートに座るお兄さんの股間から伸びるいち
もつをしゃぶり、続けました。しばらくするとお兄さんの「アアッ」と言う声と共に、お兄さんのいちもつから白い
ザーメンが噴出しました。

こんな事があってから、僕は今でもゲーセンでギャラクシーフォースの動く筐体を見ると勃起してしまいます。


428 :NAME OVER:2011/02/08(火) 14:44:15 ID:???.net
       / ∪ /  _ 、,.;j ヽ|
   .   |     -'''" =-{_ヽ{
  ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
 / ハ `l/∪ i' i    _   `ヽ
  .rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ           .:l′  .}ミ   .ノ        .゙>′  ./
 { ' ノ  ∪  l  /''"´ 〈/ /   ,,vv,、      .}    .{ } .ノ′       /′  .,rレ'7
 >-'     ;: |  !    i {   r厂  .゙ーv    ノ     .|ilト:ul゙        /|∨'<7干'′
 l   l     ;. l |     | !         -,,_ .,「     .r|、.,乂        .゙¨゙'->ヾ゙l!
     !.    ; |. | ,. -、,...、| :l   .n.‐   ^.i.゙ア「v、_    ア .^彳.y'            ミ
      l    ; l i   i  | l.   \.<:  .ノ″  ゙アミ'>┘   ∨             }
       l  ∪: l |  { j {     .゙'<‐ .` .、、  ,》 ′,   ゙<]             :|
  |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }       ¨'ーvi,_‐.. ^^冖  ト.  リ             .,ノ
  |   ::.   \ ヽ、__     ノ          .〔.`^'''〜v、, .;゙`  |             r|
  |    ::.     `ー-`ニ''ブ           「   .,r゙ .)〕'゙-   |             ゙l.
 l      :.         |           }   .:(  .┘.,   〕     .ミ


429 :NAME OVER:2011/02/08(火) 14:45:56 ID:???.net
                        ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
              _      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',


430 :NAME OVER:2011/02/17(木) 14:29:10 ID:X1taOIAM.net
体感ゲームチンコ勃起上ゲ

431 :NAME OVER:2011/03/01(火) 11:01:28.31 ID:???.net
数年前、九州のスペースワールドのゲーセンにギャラクシーフォースUDXの筐体があった。
スーパーDXの筐体みたいにグルグル回る事はないが、真っ赤のシートが激しく左右に動く
筐体だった。偶然発見した俺は早速プレイしようと思ったが、幼稚園児位の男の子の先客が
居た。まだ足も届かず大きなバケットシートには半ケツを乗せる程度で座っている。コイン
を投入して、プレイが始まり筐体が動き始めると、怖いよぉ〜と泣き始めた。デパートの屋
上にある遊具程度のつもりで乗ったようだ。降りようとするとシートが動いて降りられず困
って大泣きしていた。しばらく見ていたが親もいないようだし、可愛そうなので脇から操縦
桿を操作して1つの惑星をクリアした。男の子に「どうする降りる?早くしないとまた飛行
機が動き出すぞ」と言ったら「お兄ちゃんも乗って」と言って来たので、男の子を股の間に
座らせてプレイを続けた。さっきまで一人で乗っていた時は泣いていた子が、瞳を輝かせて
すげーっすげーっと言っている。筐体の動きに合わせて、男の子のお尻の窪みに俺のチンコ
がフイットしてしまい、気が付いたら勃起してカチカチになっていた。15分位で前面クリ
アすると、男の子の母親がそばに来ていて「どうもありがとうございます」と言われた。男
の子はもう一回乗りたい。と母親におねだりしているが「お兄さんも忙しいからパパと来た
時にまた乗りましょうね」と言い聞かせていた。俺は「別に暇ですしいいですよ」と言った
ら「本当にいいんですか?」と言って「良かったね○○君」と言われて、コインを投入して
くれた。男の子がまた俺の股の間に座って来て、お尻にチンコがフイットしてきた。プレイ
している最中の筐体の動きで、チンコが揉まれて今度は射精してしまった。しかも何発も大
量に出て止まらなかった。ズボンが濡れていたらヤバイなぁ・・・と思っているうちに、ま
た前面クリアをして、男の子は喜んで降りて行き、母親とお礼を言って去っていった。ズボ
ンを見ると、ザーメンが染み出て来ておりシートにもベットリ付着していた。

あれからギャラクシーフォースを見かける事は無くなってしまったが、きっとあの赤い大き
なシートを見るときっと勃起してしまうだろう。(完)


432 :NAME OVER:2011/04/14(木) 12:27:47.04 ID:???.net
毎日体感してて疲れた

433 :NAME OVER:2011/05/11(水) 07:56:07.13 ID:sz9w+dEr.net
松戸のメクマン、工事中で入れなかった。
「この間の震災により立ち入り禁止」「解体工事中」と張り紙が出てたけど、このまま閉店ってことなのかな。残念。
ttp://seaside-tears.sblo.jp/article/44237686.html

434 :NAME OVER:2011/05/23(月) 00:31:40.11 ID:???.net
レゲーセンは建物自体がレトロなの多いから仕方ないかもな

435 :NAME OVER:2011/08/04(木) 23:45:46.93 ID:???.net
ほす

436 :NAME OVER:2011/12/10(土) 23:26:47.23 ID:???.net
age

437 :NAME OVER:2011/12/11(日) 07:57:01.09 ID:x+4Nf0sY.net
メクマンにあったファンタジーのアップライト筐体も
もう見ることができないのか
さみしくなったな

438 :NAME OVER:2012/03/12(月) 01:01:40.33 ID:???.net


439 :NAME OVER:2012/08/03(金) 12:49:00.74 ID:???.net
それはない

440 :NAME OVER:2012/11/28(水) 23:02:45.94 ID:???.net


441 :NAME OVER:2014/01/24(金) 18:13:12.20 ID:???.net


442 :NAME OVER:2016/09/04(日) 19:40:27.83 ID:???.net


443 :NAME OVER:2016/11/30(水) 21:20:12.34 ID:QAdpdWVur.net
usj語り取り消し

444 :NAME OVER:2017/02/15(水) 10:04:43.97 ID:DwOE4EBvr.net
アフターバーナーの敵ミサイルの避け方いまだに全然わからんです

445 :NAME OVER:2017/02/19(日) 12:34:34.29 ID:y9J5FHKU0.net
あんなの

446 :NAME OVER:2017/02/24(金) 14:33:46.33 ID:D3+bDaJYa.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

447 :NAME OVER:2017/11/05(日) 08:08:30.83 ID:r6FZSX3dp.net
>>426
ちんちんが直接刺激されるWGPに一票

448 :NAME OVER:2017/11/05(日) 08:48:49.12 ID:HOYQq30UK.net
メタルホーク荒らしまだ生きてたのか
しかし長いブランク空けた荒らしが復活する事はモチベーション的に無いため死んでるも同然

449 :NAME OVER:2017/11/08(水) 11:03:47.32 ID:f2gCwwQp0.net
68版のような連射の効く筐体版のスペハリがやりたい

450 :NAME OVER:2018/01/28(日) 06:40:04.17 ID:UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

HT18L

451 :NAME OVER:2018/03/18(日) 11:55:43.92 ID:27aHWO7T0.net
横に

452 :NAME OVER:2018/09/13(木) 00:36:43.45 ID:arLrSbuFa.net
セガの体感ゲームってほとんど60fpsなのに何でアウトランだけ30fpsなんだろ
68000を2つも積んでるのにCPUパワー足りなかったのかな

453 :NAME OVER:2019/02/26(火) 12:23:06.33 ID:VBhHyirs0.net
メタルホークに乗ると勃起

454 :NAME OVER:2019/05/09(木) 04:47:58.85 ID:kHT8tOfX0.net
熊谷・馬場・熊本
メタルホークに乗ると射精

455 :NAME OVER:2019/09/25(水) 12:24:46.15 ID:0wc+GCa50.net
感感俺俺

456 :NAME OVER:2020/10/20(火) 18:52:57.78 ID:YE5YEEML0.net
プロはギャラクシーフォースを2面から始める

457 :NAME OVER:2020/10/26(月) 14:25:52.06 ID:CXnJekpDH.net
最近はスーファミの青龍伝〜二人の勇者〜が欲しいヒキニートです
体感ゲームと言えば
アマゾンでニンテンドースイッチ観てみましたが
買える? みたいはありますが
普通の(Liteじゃない方)で40000とかしてますね……

これだったら、出かける機会があった時とかで
いいかなと考えてしまいます
出来るだけ安く買えれば、その分をソフトに充てれるわけですしね

ですが、なるべく楽しめるうちに、とも思ってしまいます
精神的に脆いですから
ちょっと何かあったら、何もできなくなりますし

というか、最近も下降気味ですかね
やる気が沸かない感じが続いていますし
スマホで範囲が広がったのはいいですが
その結果、少し疲れたのかもしれないし
多少は制限すべきでしょうかね……

なんかこういう不調を誤魔化すのが下手になってる気がしますね
今までは、持ち直す間これくらいなら出来るだろうってことで
上手いこと間に合わせられましたけど
今はただただ何もせずに過ごすか
何故か不調になる情報なんかを見に行ってしまったりしてしまいます

458 :NAME OVER:2022/06/13(月) 09:11:32.36 ID:ymIW/SZC0.net
アパッチ3って一度どっかで見た
ヘリもの興味無かったのもあったが
あんまし面白そうじゃなかった記憶が

459 :NAME OVER:2022/07/14(木) 12:07:42.29 ID:at2GhkDc0.net
タイトーのアレやカプコンのアレやアタリのアレも、少しくらいなら適当に

460 :NAME OVER:2022/07/20(水) 10:35:19.87 ID:BYCls1lx0.net
大まかには動かなくてもポールポジションなんかも含めた大型筐体もので
パンチアウトやソニックブラストマンなんかも
サブマリン系から完全なエレメカや
タイトーのアレやカプコンのアレやアタリのアレも、少しくらいなら適当に

461 :NAME OVER:2022/07/27(水) 09:21:34.49 ID:bHvVFGr+a.net
そう
でも記憶があります

462 :NAME OVER:2022/08/12(金) 22:16:14.00 ID:XLZtnk6F0.net
大まかには動かなくてもポールポジションなんかも含めた大型筐体もので
パンチアウトやソニックブラストマンなんかも
サブマリン系から完全なエレメカや
タイトーのアレやカプコンのアレやアタリのアレも、少しくらいなら適当に

463 :NAME OVER:2022/08/22(月) 10:11:27.26 ID:qjgMnaMX0.net
大まかには動かなくてもポールポジションなんかも含めた大型筐体もので
パンチアウトやソニックブラストマンなんかも
サブマリン系から完全なエレメカや
タイトーのアレやカプコンのアレやアタリのアレも、少しくらいなら適当に

464 :NAME OVER:2022/08/28(日) 23:43:37.61 ID:O6k/DSTt0.net
大まかには動かなくてもポールポジションなんかも含めた大型筐体もので
パンチアウトやソニックブラストマンなんかも
サブマリン系から完全なエレメカや
タイトーのアレやカプコンのアレやアタリのアレも、少しくらいなら適当に

465 :NAME OVER:[ここ壊れてます] .net
大まかには動かなくてもポールポジションなんかも含めた大型筐体もので
パンチアウトやソニックブラストマンなんかも
サブマリン系から完全なエレメカや
タイトーのアレやカプコンのアレやアタリのアレも、少しくらいなら適当に

466 :NAME OVER:2022/09/08(木) 10:26:03.19 ID:9cKbTtvt0.net
大まかには動かなくてもポールポジションなんかも含めた大型筐体もので
パンチアウトやソニックブラストマンなんかも
サブマリン系から完全なエレメカや
タイトーのアレやカプコンのアレやアタリのアレも、少しくらいなら適当に

467 :NAME OVER:2022/09/24(土) 20:10:31.29 ID:vnuGyAWM0.net
まわりの空洞が回るやつあったよね?

468 :NAME OVER:2023/01/19(木) 12:54:53.46 ID:QjQ9iQ2S0.net
また制限された

469 :NAME OVER:2023/09/27(水) 17:23:32.11 ID:8G0HRHp80.net
え(゚○゚)!

総レス数 469
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200