2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デモンズブレイゾン

1 :NAME OVER:2007/08/03(金) 01:06:33 ID:uDwsZ+vC.net
隠れた名作だと思う。

2 :NAME OVER:2007/08/03(金) 02:07:08 ID:???.net


   ∩___∩             ∩___∩
   |ノ      ヽ             |ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚) |           /  (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ          |    ( _●_)  ミ  あ〜たし♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ     /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |    (  (/     ヽノ_  |       さくらんぼ〜♪
(___)       Y_ノ     ヽ/     (___ノ
     \   _つ  |       | ⊂_    /
      |  /UJ\ \       / /UJ\  |
      | /     )  )    (  (     ヽ |
      ∪     (  \   /  )     ∪
             \_)  (_/

3 :NAME OVER:2007/08/18(土) 21:11:51 ID:O5bCQ2tj.net
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm818995

4 :NAME OVER:2007/08/24(金) 16:14:05 ID:???.net
俺が知るアクションゲーの中で
ハードを問わず一番難しいのがこれ。

ポーションとかスペルとか総動員させたのに
ラスボスのあのドクロだけはとうとう倒せなかった。

5 :NAME OVER:2007/08/24(金) 19:00:58 ID:???.net
今までどんなゲームやってたのか聞きたい。
間違いなく俺の知るアクションゲーの中で屈指のヌルさ

6 :NAME OVER:2007/08/25(土) 04:22:29 ID:???.net
忍者ハットリくんとか、ロックマン2、7とか、高橋冒険島とか
他アクションゲーならほぼ全てクリアしてきたっつの

7 :NAME OVER:2007/08/25(土) 22:20:26 ID:???.net
>>6
適当にネオジオ辺りのをやるといいよ

8 :NAME OVER:2007/08/31(金) 02:02:26 ID:n76ZozT2.net
>>4
愛が足りない。
好きなら意地でもクリアする。

9 :NAME OVER:2007/08/31(金) 21:01:45 ID:???.net
高橋名人の冒険島は全体的に見てもかなり高難易度だと思うけど

10 :NAME OVER:2007/09/02(日) 20:46:31 ID:???.net
っつーか元作品の魔界村シリーズのが難しい。

11 :NAME OVER:2007/09/18(火) 00:34:36 ID:AzjfmGdn.net
俺の中ではBeyond the colosseum が神過ぎる

12 :NAME OVER:2007/10/03(水) 00:46:57 ID:1aVoOohD.net
過疎りまくりだな…
このゲームは兄貴がやってるの見てただけだったがかなりインパクトあった
今でも好きだ。箱と説明書付きで持ってる

13 :NAME OVER:2007/10/03(水) 00:57:24 ID:???.net
攻略本を古本屋で見てまたやりたくなったタイトル・・・
あのレッドアリーマーが主人公ってのがかっこよかった。
レジェンドアリーマーカッコいい。

14 :NAME OVER:2007/10/03(水) 02:42:21 ID:???.net
まぁラスボスは大した事無いけど、隠しボスは強い。

15 :NAME OVER:2007/10/05(金) 22:01:37 ID:???.net
そうそう
ラスボスはマジで弱かった

16 :NAME OVER:2007/10/15(月) 00:18:12 ID:???.net
久しぶりにやろうと思ったんだが遂にカセットが壊れたようだ…orz

17 :NAME OVER:2007/10/17(水) 17:23:12 ID:MXv4f7ML.net
age?

18 :NAME OVER:2007/10/27(土) 12:16:34 ID:AwvrrpRH.net
保守age

19 :NAME OVER:2007/10/27(土) 16:34:19 ID:???.net
ファランクスよわいよな



20 :NAME OVER:2007/10/27(土) 22:34:42 ID:???.net
このゲームめちゃくちゃ面白いのに知名度低いよな
変身形態が増えていくのがワクワクした。

21 :NAME OVER:2007/11/05(月) 16:19:23 ID:nCvM0lB6.net
このゲームは音楽が良いよな

22 :NAME OVER:2007/11/06(火) 05:27:40 ID:ap56GDeb.net
一面の曲が好きだ

EDってこれのアレンジだよね?

23 :NAME OVER:2007/11/07(水) 13:00:30 ID:???.net
>>22
あれ怖くね?
鬱になったとき脳内でふとあの曲が流れてきたんだが
死にたくなったぞ

24 :NAME OVER:2007/11/08(木) 11:48:44 ID:???.net
まあ、世界観があれだから色々とダークでヘヴィなのは仕方ないだろうよ
あれでめちゃめちゃポップでキュートな曲が流れたらそれはそれで死にたくなる

25 :NAME OVER:2007/11/16(金) 00:55:43 ID:9M3RLAzt.net
保守

26 :NAME OVER:2007/11/26(月) 18:06:05 ID:cTAz/mBY.net
保守

27 :NAME OVER:2007/11/29(木) 16:32:31 ID:GFeoHON2.net
今やってるよ 骨塚のでっかいやつ強過ぎ

28 :NAME OVER:2007/11/29(木) 22:39:29 ID:PVb5V6Mt.net
骨塚って鎌持ったやつだっけ

29 :NAME OVER:2007/12/01(土) 23:57:10 ID:1NjZx9Dg.net
うん 今「無」の紋章取った

30 :NAME OVER:2007/12/02(日) 08:03:33 ID:hpMa41lP.net
あ だめだ裏ボス全く歯が立たない

31 :NAME OVER:2007/12/02(日) 10:27:51 ID:???.net
裏ボスは画面を縦横無尽に飛び回るからうざい。
こっちの飛行速度が遅すぎて対処しづらい。
竜みたいな形態はそれなりに楽(あくまで相対的にだけどね)

32 :NAME OVER:2007/12/02(日) 18:17:39 ID:hpMa41lP.net
無理だ諦めよう

33 :NAME OVER:2007/12/03(月) 02:17:31 ID:???.net
諦めちゃうのかよ…(´・ω・`)

34 :NAME OVER:2007/12/12(水) 17:26:37 ID:f5oVXvQI.net
これサントラ出たら買うのになぁ

35 :NAME OVER:2007/12/22(土) 17:43:46 ID:zNqAUR/t.net
悲しいほど過疎ってるな・・・

36 :NAME OVER:2007/12/22(土) 17:47:01 ID:???.net
サントラが欲しい

37 :NAME OVER:2007/12/22(土) 21:02:23 ID:tuhuaeUz.net
いい攻略サイトない?
アイテムの場所とか裏面への行き方がくわしくのってるとこなくって困ってる

38 :NAME OVER:2007/12/22(土) 21:02:53 ID:???.net
俺が教えてやんよ

39 :NAME OVER:2007/12/23(日) 19:58:05 ID:byVCyQMR.net
>>38
あ、ありがてぇ!
けど、海外の最速クリア動画で、逐一確認しながらなんとか
全部アイテムかきあつめて何とか裏面行ったよ。
しかし裏ボスが強すぎる……。
これ普通に無の紋章でマンドラゴラ×5で気合入れれば倒せるよね?


40 :NAME OVER:2007/12/23(日) 20:06:22 ID:???.net
裏ボスは俺自身倒したこと無いからな〜

41 :NAME OVER:2007/12/23(日) 20:09:03 ID:byVCyQMR.net
そんなつええのか……
ちょっと挫折しかけてきた

42 :NAME OVER:2007/12/23(日) 20:22:12 ID:???.net
薬使いまくって気合でなんとか倒したよ。
基本はアーマー(だっけ?)で、攻撃する時だけファングのタリスマンに
切り替えるというチキンプレイでどうにかなった。

43 :NAME OVER:2007/12/23(日) 20:51:58 ID:???.net
アクション苦手な訳じゃないけど
この裏ボスだけは倒せない。
長期戦が苦手なのかなぁ・・・最初けっこう順調なのに途中からミスが目立ってくる。
最後の方は落下と上昇がこんがらがってくる。

44 :NAME OVER:2007/12/23(日) 22:43:08 ID:byVCyQMR.net
よっしゃーー!!
やっと裏ボス倒せた!
マンドラフル活用でなんとかなったよ……

45 :NAME OVER:2007/12/26(水) 23:51:30 ID:O/RvHvRK.net
これサントラ出てたっけ?

46 :NAME OVER:2007/12/27(木) 01:27:28 ID:???.net
出てないよ
でもめちゃくちゃ作品の雰囲気が出てる曲だな
私事だけど鬱になったとき、OPステージの音楽が頭の中に流れてきて
線路に飛び込みそうになったことがある

47 :NAME OVER:2008/01/04(金) 22:24:20 ID:jngn6EdM.net
>>46
お前>>23だろww

48 :NAME OVER:2008/01/04(金) 22:56:03 ID:???.net
>>47
あぁ確かに俺だな
以前にも書き込んでたのか。忘れてた

49 :NAME OVER:2008/01/26(土) 21:58:54 ID:KaM5nQ4N.net
イ`

50 :NAME OVER:2008/02/06(水) 11:08:23 ID:CO9Ixdnn.net
伸びねースレだな
面白いゲームなのに残念だ

51 :NAME OVER:2008/02/06(水) 16:21:36 ID:???.net
確かに

52 :NAME OVER:2008/02/08(金) 13:12:45 ID:vkKykkUZ.net
敵が出ないパスワード使っても難しかった思い出

53 :NAME OVER:2008/02/09(土) 18:47:47 ID:u3YZ7PSg.net
面白いんだけど語ることあんまりないんだよな、このゲーム
アイテム回収と裏ボス攻略くらいしか・・・

54 :NAME OVER:2008/02/09(土) 19:13:20 ID:???.net
ワゴンセールで大分遅れて買ったゲームだが
やってみて隠れた名作だと気付かされた

55 :NAME OVER:2008/02/09(土) 22:05:33 ID:???.net
非常に丁寧な作りが好感度大だね、ゲームに対する開発者の愛情を感じたよ

56 :NAME OVER:2008/02/15(金) 20:05:54 ID:???.net
グラフィックはスーファミ最強クラスだったな、最初のステージから只ならぬ雰囲気が凄かった。

57 :NAME OVER:2008/02/15(金) 20:25:06 ID:???.net
このゲームの音楽怖すぎ

58 :NAME OVER:2008/02/16(土) 19:14:19 ID:qRN5W2FD.net
画像キレイだね

59 :NAME OVER:2008/02/16(土) 20:04:48 ID:???.net
俺27で今まで結構色んなゲーム触ってきたけど
これ以上に世界観とかゲーム中の空気がしっかり出来てると思った作品は
未だ見た事無い

60 :NAME OVER:2008/02/22(金) 23:51:00 ID:E1YmAbiI.net
懐かしいなw当時小4のとき発売日速効買った記憶があるw
それにしても隠しボスい強いとか言ってる奴は今までポットを利用したことない奴だろ。
俺はうまいからポットなしでも倒せるけどね。
だがあの程度のボスを倒せない奴はアクションゲーム自体やめろ。
まあ俺のやり方だけどボスが出してくる魔法の玉みたいなのは3発で壊せるからいつでも破壊できるようあらかじめ2発は早めにいれておけ。
それで深紅の雨が降ったとき絶対ボスの下に避難することになるのでその際に邪魔となるためそこで破壊。
4つのカッターはできるだけ避けて無駄に飛び回らないことがコツかな。押しつぶし攻撃ごときは対処法いうまでもないよね?
それと竜形態は必ず正面から迎え撃て。
攻撃すると岩が3つ落ちてくるのでよーーーく見て避けろ攻撃するパターンは感覚とコツなのでそれは頑張って覚えてくれ。
それと竜形態のときは常にカッターが飛び回っているのでカッターの動きもよく見て向かってきたら上昇下降で普段はボスの顔の高さでホバリング停止。
何よりもあのボスは早めに倒した方がいいぞ、グズグズしてるとだんだん足場なくなってくるからな。



61 :60:2008/02/22(金) 23:59:47 ID:E1YmAbiI.net
すまん言い忘れた。
魔法の玉は破壊しても無限に復活するのでここぞというときに破壊しろ。
それと間違っても天アリーマー以外で戦おうとかは考えるな。
まあ水中でのブロック破壊と移動においては水アリーマーの方が天アリーマーより劣るけどな。
俺はあのゲーム昔やり込んだから結構自信がある。
全部のタリスマン、ライフ、ベラム、ポット、分岐ルートの位置覚えてるほどだしw

62 :NAME OVER:2008/02/23(土) 00:16:36 ID:???.net
アイテム総動員させたけど裏ボス倒せなかったよw
相手のライフが見えないアクションゲーはなんか苦手だなー
状況に応じて強さにムラがあるから俺。
ハッキリとしたメーターがあれば、それに応じて落ち着いて戦えそうなんだけど
あと一体どれほど喰らわせれば倒せるんだ?っていう精神的負荷がある状態だと
どうもモチベーションが下がってしまう。

こんな俺でもアクションは普通以上の腕前はあると自負しているし
それなりに周りがクリアできないような難関ゲーも幾つか制覇してきた。
だが、このゲームだけは何故か全クリできないんだ、うん。
多分ホバリング&上昇というアクションに不向きなのかもしれない。
あと当たり判定が全身じゃなく一部ってところも一役買ってそうな気がする。
まぁカイザーシグマは普通に倒せるんですが。

ここまで書いてて気付いたんだけど、要するに俺って空中戦が駄目なんだと思うわ。
アクションは基本地上戦だけど、これは空中戦。
シューティング以外では空中戦って、かなり珍しい部類なんじゃないか?
ぶっちゃけ魔界村や冒険島の方がまだ簡単だ。
これは鬼むずい。

63 :60:2008/02/23(土) 00:23:59 ID:rtFr6Egr.net
>>62
骸骨と竜の両方形態にダメージ入れまくらないと勝てないぞ。
それとポットに頼って力押しだけでなく少しは避けることも考えてる?
逆に俺はアクションゲーム自体うまいわけではないがこのゲームだけはなぜかうまいw
まぁ魔界村シリーズからそうだが個人的に俺はレッドアリーマーが好きだから気合いが入るのかなw
発売当時メッチャ喜んだ記憶もあるしなw


64 :NAME OVER:2008/02/23(土) 00:31:55 ID:???.net
>>63
いや〜それは知らなかったな
正直両方ダメージ共有とばかし思っていたから
不得手な骸骨形態の間はずっと逃げ回っていた。
ポッドに任せたごり押しは間違ってもしない。
アクションゲーにおいてごり押しは俺がもっとも嫌う愚行だからな。

だが真面目にやっていてもどうして喰らってしまってね。
特にあの血のシャワー+追尾弾の攻撃は悪質すぎてそれで削られる。
あと俺は長期戦型じゃないので、終盤はかなり集中力が落ちて
凡ミスも増えてくる。

65 :60:2008/02/23(土) 00:54:11 ID:rtFr6Egr.net
>>64
そりゃ勝てないわけだ。
だから追跡弾は最初にあらかじめ2発入れておいて血のシャワーが降ったときはボスが降りてきて行動可能範囲が
一番狭くなりもう限界だ!と感じたときに3発目を追跡弾に入れて破壊するんだよ。そうすれば必ずダメージを受けず
脱出できるから頑張ってやってみろって。
さっきも言ったがあのボスを相手するときは魔力玉でだんだんトゲが増えていき足場がなくなる長期戦は不利だって。
後半戦じゃほとんど足場が無くなるためできるだけ短期戦で早めに、しかし焦らず倒すしかない。
まぁ体力が高いボスだから難しいがそのための天アリーマーだから能力をフル活用するべき。
お勧めタリスマンは断然ファング。
それと個人的には裏ボスよりもアルティメットファランクスのが戦いにくいw

66 :NAME OVER:2008/02/24(日) 19:44:13 ID:ON0EKEFv.net
クロー、トルネード、ダークファイヤー。
この3つの存在理由が意味不明w

67 :NAME OVER:2008/03/03(月) 14:48:54 ID:???.net
レッドアリーマー2では三種の神器だったんだよ!!

68 :NAME OVER:2008/03/11(火) 14:49:27 ID:???.net
あげ

69 :NAME OVER:2008/03/21(金) 20:54:20 ID:???.net
彼氏にするならこのゲームやってくれる人がいい

70 :NAME OVER:2008/03/27(木) 21:44:14 ID:xBli8JIN.net
ファランクス弱すぎ
真剣に闘え山羊

71 :NAME OVER:2008/03/28(金) 22:18:10 ID:???.net
なつかしいな。小さい頃めちゃくちゃはまってたよ。
最初隠しボスのだし方知らなくて、初めて見つけたときすごく興奮した。
雰囲気が好きだったなぁ。

72 :NAME OVER:2008/03/28(金) 23:12:56 ID:???.net
俺も小学生の頃
友達に隠しパスワード教えてもらって
初めて無の紋章を使ったときは感動しまくったw

73 :62:2008/04/03(木) 20:52:22 ID:A59VBsrW.net
今日やっと勝てたよ。
やっとと言う割には回復2つ残して結構余裕持って勝てたのは何故だ?
やっぱりファングにしたからか?
それまでは鎧だったからなー
記念に作った
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader616636.jpg


74 :NAME OVER:2008/04/08(火) 02:27:03 ID:???.net
初めのステージで腐ったドラゴンが
こっちを見たときに感動した

75 :NAME OVER:2008/04/10(木) 05:06:17 ID:???.net
人界に潜むなんたらが強すぎる

76 :NAME OVER:2008/04/12(土) 13:55:00 ID:???.net
ニコニコのオワタ式見てる人はいる?

77 :NAME OVER:2008/04/12(土) 17:49:01 ID:uSYYOnlN.net
宣伝乙

78 :NAME OVER:2008/04/26(土) 19:55:02 ID:4dGtbtGz.net
無の紋章だっけ?
あれ溜め撃ちできること今の今まで知らなかった…

79 :NAME OVER:2008/04/26(土) 21:28:09 ID:???.net
まじか!?試してくる

80 :NAME OVER:2008/05/02(金) 03:45:21 ID:???.net

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは無の紋章のアーマーでは
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        他のアーマーと同じく通常の豆攻撃のみだと思っていた
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        ところが攻撃ボタンを長押ししてると
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        アーマーにエネルギーが集まりチャージショットが撃てた…』
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ロックマンだとかゴエモンだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

81 :NAME OVER:2008/05/05(月) 01:00:49 ID:???.net
ちょw
マジか?溜め撃ちあるの?
初耳だぜ・・・結構やりこんだはずなのに・・・欝だ。

体力回復しながら命捨てて序盤にハンド取ると後がすげえ楽だよな。
裏ボス確かに強いけど、このゲームで一番の難所はやっぱり頭突きでしょw

82 :NAME OVER:2008/05/09(金) 18:37:59 ID:YOlNCe7d.net
閉店セールで箱説付きを500円で買ってきた!
嬉し過ぎる!w
友達の兄ちゃんがレゲーコレクターで、一万で売ってくれと言ってきたがもちろん断った!w

83 :NAME OVER:2008/05/23(金) 23:02:48 ID:M2Xkqy9S.net
保守

84 :NAME OVER:2008/05/23(金) 23:10:00 ID:???.net
一万で売ってGEOで買えば良かったのに。

85 :NAME OVER:2008/05/31(土) 09:49:39 ID:M73crPwq.net
>>81
頭突き難しいとかいってる奴は街ステージでガラスを全部割ろうと
しなかっただけだろ。
あれ慣れたら全然楽勝になるぞ。

86 :NAME OVER:2008/06/02(月) 22:24:10 ID:+BmwDEpU.net
アルティメットファランクス&闇の魔物クラスの敵が出てくる
スーファミのソフト教えてくんね?

87 :NAME OVER:2008/06/02(月) 22:33:32 ID:???.net
流石に無いでしょう

88 :NAME OVER:2008/06/02(月) 23:13:04 ID:+BmwDEpU.net


89 :NAME OVER:2008/06/03(火) 11:40:33 ID:???.net
これレアなの
カプ+メジャープラットフォーマーのスピンオフとしては人いない

90 :NAME OVER:2008/07/31(木) 18:47:05 ID:DHE/jHMl.net
age

91 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/21(木) 00:01:32 ID:aiShO8J7.net
あげ

92 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/21(木) 13:30:14 ID:???.net
こいつは…デモンズブレイゾンじゃねえか!!!

これ発売したのがSFC末期だったから
出荷も少なかったって店員さんに聞いたぜ
やりたくてSFメモリで見つけて親に連れてってもらうまで
攻略本見て妄想膨らましてたなぁ
辛口過ぎなんだけど慣れるとすげぇ面白いよな
そこは魔界村のカプコン。ちゃんと出来てる。
羽ばたきがGBと違って無限だからずっと飛んでられるのも
爽快なんだよなー。
ソムロ対決の物語ゲーム化してほしいなー
あいつ最初出てきて一瞬アリーマーシリーズの一部取り逃したかと思ったわ
ラスボス張ってたような設定だからなおさら…なー

93 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/24(日) 21:57:26 ID:???.net
今デモンズ買ったらめちゃ高い

94 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 22:07:46 ID:YVUu0Uy1.net
Beyond the colosseumは神曲

95 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 16:26:22 ID:???.net
声優当てるならアルマは青野武さんしかないと思うのは俺だけじゃないはず


96 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 16:29:12 ID:???.net
声優当てるならアルマは青野武さんしかないと思うのは俺だけじゃないはず


97 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/01(月) 17:47:35 ID:JLtsKfUK.net
ならファランクスはデーモン小暮閣下で

98 :PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo :2008/09/01(月) 20:10:25 ID:???.net
実写版だとどーなる?

99 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/04(木) 21:56:30 ID:mqqXdoxl.net
むしろフルCGの方がいんじゃね?

100 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/05(金) 18:43:43 ID:???.net
裏ボスって言うほどきついか?
回復5個もってきゃなんとかなる
消耗戦だけど

101 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/06(土) 23:01:14 ID:???.net
俺が知る中じゃスーファミで一番強いボス

102 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/07(日) 01:09:47 ID:???.net
>>99
デビルマンの悪夢再び…

103 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/07(日) 09:52:47 ID:0V8LIbOj.net
レッドアリーマーエースのような華麗な動きがどうしてもできない

104 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/07(日) 11:31:11 ID:???.net
某動画サイトのオワタ式から見るに、第二形態を完全に回避に廻せばダメージを少なく済ませる事が出来そう
やはり縦と横両方からの攻撃は避けるの無理ぽ

105 :NAME OVER:2008/09/19(金) 22:40:56 ID:???.net
スーパースターウォーズ帝国の逆襲難易度JEDI
のアグノート工場のボスのが強かった

106 :NAME OVER:2008/10/12(日) 21:06:22 ID:ZN5dvnqc.net
移植かリメイクしてくれたら絶対買うのにこのゲーム

107 :NAME OVER:2008/11/28(金) 14:56:58 ID:9HNKbK56.net
age

108 :NAME OVER:2009/02/06(金) 18:59:00 ID:ZRWGJ5Rk.net
下手な怖がらせゲーよりよっぽど怖い

109 :NAME OVER:2009/02/08(日) 03:11:56 ID:???.net
どなたか水中アリーマーに愛の手を

110 :NAME OVER:2009/02/18(水) 01:01:04 ID:KAyX1kKn.net
水中の地面にのめり込んでいく裏技かなんかなかったっけか

111 :NAME OVER:2009/03/18(水) 21:34:18 ID:gylbnGSi.net
今日中古で見つけたんだが4000円以上するとかもうイヤッホォォオオオ\(^o^)/
諦めたんだお(´;ω;`)

112 :NAME OVER:2009/03/25(水) 01:37:11 ID:5YApzUpa.net
VC化を待つしかないな。

113 :NAME OVER:2009/03/25(水) 11:32:09 ID:???.net
売り上げ的に無理だろうな

114 :NAME OVER:2009/06/04(木) 20:43:15 ID:???.net
有野の挑戦まだー

115 :NAME OVER:2009/06/15(月) 18:24:28 ID:???.net
ワゴンで買った神ゲーとはこれのこと

116 :NAME OVER:2009/07/17(金) 18:59:22 ID:PJou/38Q.net
OPステージの曲が最高

117 :NAME OVER:2009/07/26(日) 21:08:44 ID:???.net
裏ボスが正体不明なのが不気味で良い

118 :NAME OVER:2009/08/02(日) 18:39:38 ID:???.net
裏ボスは人の闇に生まれた魔物だっけ
結局どんな魔界の化け物よりも人間界に生まれた異形の化け物が強かったって話

119 :NAME OVER:2009/08/03(月) 22:46:15 ID:???.net
>>117
最初に見た時はアクトレイザーのアシュラの骸骨かと思ったよ
実際はFC版とGB版のキングブレーガーを極悪にしたようなもんだったが
>>118
人界に潜む闇の魔物だな
人界で産まれたとは言われてないが、レッドアリーマーみたいに俺より強い奴と闘いたい系の魔物かもしれん

120 :NAME OVER:2009/08/04(火) 00:14:58 ID:???.net
そういう世界観から何まで最高のゲーム

121 :NAME OVER:2009/08/11(火) 01:43:42 ID:???.net
個人的にこれの裏ボスよりも海腹川背のおたまじゃくしみたいなボスの方が難しい
ちなみに2回目のほう

122 :NAME OVER:2009/10/25(日) 08:37:52 ID:???.net
>>66
あれは気の紋章を早く出しすぎたのが失敗だったな。

それより某所で見たダイナストアリーマーってのが気になる。
改造で出せるのか?

123 :NAME OVER:2009/12/09(水) 21:43:39 ID:pAB2/onS.net
デモ☆ブレ

124 :NAME OVER:2010/01/25(月) 00:09:51 ID:???.net
なんかこの物語魔物達のパワーバランスが極端過ぎる…w
無手に入れたらそれまでのボスがモブ並のザコに成り下がるのに対し
無使っても初見でクリアはまず無理(だと思う)な裏ボスの存在

なんで人界に潜む闇の魔物は「潜んで」たんだ?
紋章の力を使わずにあれだけの力量だってんだから
素の実力で勝負すればファランクスとか余裕だよな、あれw
ファランクス?あんなザコ余裕で殺せるからww今の内せいぜいイキがってれば?www
的な心境だったのだろうか
ファランクスもあれだけの地位を確立していたんだから情報網も発達してたんだろうし
存在を知らなかったとは思えないよなあ…ファランクスの方も
人界に潜む闇の魔物?あんなカス余裕で殺せるからww死にたくないなら黙ってろやwww
的な心境だったのだろうか

あと思ったんだが、裏ボス後のedで
赤き魔物は自分の実力が紋章の力を遥かに超えている事に気付いた
とか何とか出るけど…
…赤き魔物さん、さすがに驕りが過ぎるんじゃないでしょうか…w
裏ボス戦闘時、無ではダメージが1減りなのに対し
素でのダメージが3とか4くらい減るのですがその辺りについてどうお考えなのでしょうか…w

125 :NAME OVER:2010/03/04(木) 01:48:42 ID:xGWL/FA5.net
レッドアリーマーの頭蓋骨の形ってどうなってんだろうなぁ
珍しい形らしいが…
ファランクスやアルマも骨格を想像すると楽しい

126 :NAME OVER:2010/03/23(火) 06:04:01 ID:???.net
裏ボスて弱点あったのな・・・
弱点突いたら難易度が一気に下がるから
使ったら負けだな
でも普通はそれに気づかずに無の紋章で戦うよな
で、苦戦するとw

127 :NAME OVER:2010/06/03(木) 21:07:15 ID:I9pbUutJ.net
関連スレ
レッドアリーマー 魔界村外伝 THE DEMON DARKNESS
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1187830643/

Beyond The Colosseum と Dance Of The Snowy Barrens 、Phalanx Arising は神
Cursed Towers も良い

128 :NAME OVER:2010/06/08(火) 23:06:28 ID:i8iSsR0N.net
Beyond the Colosseum と Dance of the Snowy Barrens、Phalanx Arising は神
Cursed Towers も良い
の間違いだった

Palace of Decadence とか Metropolis of Ruin とか The Enchanted Forest もいいと思う
レッドアリーマーシリーズは隠れた名作だなやっぱり

129 :NAME OVER:2010/11/14(日) 13:48:15 ID:/2xwamHO.net
裏ボス>狼>ファランクス

130 :NAME OVER:2010/12/11(土) 12:05:08 ID:???.net
浦ボスはアーサーだとおもってたのに

131 :NAME OVER:2010/12/15(水) 18:33:56 ID:RyV+7RpF.net
裏ボス戦のBGM耳コピしてるサイトないかな
サントラにも入ってないよね

132 :NAME OVER:2010/12/17(金) 03:52:04 ID:eoQnBsax.net
裏ボス戦のBGMってファランクス最終形態のBGMと同じじゃないっけ?
魔界村音楽大全の「The Infinite Demon」がそうなはず
http://www.youtube.com/watch?v=VjEu5bts4Yg

133 :NAME OVER:2011/01/28(金) 23:21:37 ID:???.net
物心ついた頃から家にあり、中2でようやく裏ボス倒して思い入れのあるゲーム…なのだが
魔界村シリーズが好きというわけではないジレンマ
サントラ欲しいのに本家の巻き添え食らってて涙目orz

134 :NAME OVER:2011/04/01(金) 20:28:07.53 ID:???.net
OPデモの台詞を書き写していたのを見つけたので貼り。

かつて この世に ふたつの世界あり
ひとつは 光につつまれし 人界
ひとつは 闇におおわれし 魔界
ある時 魔界に 六つの石 魔天より 降る
その石に刻まれし 紋章 火・地・気・水・時・天
大いなる力を 秘む
魔界にすむ 魔物ども 紋章の力を もとめ
はげしく 争う
戦 果てもなく ひろがり 魔界 大いに荒廃す
その時 魔界に火のごとき 赤き魔物 現われ
地・気・水・時の 紋章もつ 魔物どもを
ことごとく 倒し 魔界の争い 鎮めり
赤き魔物 さらに 強き敵を もとめ
ついに天の紋章をもつ 魔竜に 挑む
その はげしき 戦い 魔天をも ゆるがす
永きにわたる 戦いの末 魔竜を 倒せども
赤き魔物も また ふかき傷を おい
魔界へ 戻らんとす
が・・・

我が名は ファランクス
赤き魔物を倒したものである
無敵の魔物となった 今 魔天を砕いて
人界にゆき 新たな 魔界としよう

135 :NAME OVER:2011/07/28(木) 01:12:46.96 ID:zFTm5LhZ.net
神ゲーage

136 :NAME OVER:2011/11/18(金) 19:33:57.68 ID:???.net
アルカプ参戦おめ

だが魔界村準拠の短足レッドアリーマーなのが悲しいorz
デモンズブレイゾンの超抜群プロポーションのレッドアリーマー出してくれりゃよかったのに

137 :NAME OVER:2012/02/17(金) 15:23:53.52 ID:???.net
age

138 :NAME OVER:2012/02/23(木) 23:31:05.97 ID:W2JLNq88.net
二次創作とかでもいいから、もっとデモンズブレイゾンのレッドアリーマーが見たい…
マイナー作品みたいだから難しいかな?

139 :NAME OVER:2012/02/27(月) 01:17:04.72 ID:???.net
天の紋章って普通にプレイしてると手に入らないですよね?

140 :NAME OVER:2012/03/15(木) 02:19:54.61 ID:???.net
箱説無しだが400円でゲット!
昔みたく楽しめるかドキドキするぜ・・・ハァハァ

141 :NAME OVER:2012/03/18(日) 08:41:23.03 ID:???.net
裏山 3200円で売ってるのみたが歯応えを求める人にはあれくらいは払える値段かなと思った

142 :NAME OVER:2012/03/23(金) 17:15:50.60 ID:???.net
本当にうらやましいな 自分が見たのは最高で5600円だった気がする
取説箱付き状態良でも、さすがに中古にそこまで出せんかったわ…
つーか発売当時に買ったのをまだ持ってるからカセットだけでいいんだけど、それでも1000円超えてたからな、確か

143 :NAME OVER:2012/03/23(金) 21:46:33.48 ID:???.net
闇の魔物くっそ強えwww
表はサクッとクリアできたけどやはり真エンドは厳しい、厳しすぎる

144 :NAME OVER:2012/06/11(月) 07:18:29.93 ID:WoGvXTqj.net
2面の火のボス強すぎ

145 :NAME OVER:2012/06/14(木) 12:43:09.79 ID:???.net
売りに行った250円で買った物が1800円になった
ラッキー

146 :NAME OVER:2012/06/15(金) 00:51:18.96 ID:???.net
売るなよ

147 :NAME OVER:2012/06/15(金) 06:58:24.79 ID:???.net
いや、難しくてクリアできそうもなかったからさ

148 :NAME OVER:2012/06/16(土) 22:54:31.96 ID:???.net
もし買い戻すなら多分その売値の倍は取られるだろうなw
こないだ中古を見てみたけど3000円超えてんのがデフォだったし(´・ω・`)

149 :NAME OVER:2012/07/04(水) 20:16:01.72 ID:7Dur3iSn.net
有野の挑戦はよ

150 :NAME OVER:2012/11/05(月) 01:15:48.70 ID:7NVBNfLQ.net
ほしゅ

151 :NAME OVER:2012/11/05(月) 12:41:50.54 ID:???.net
このゲームは何気にデキは凄く良いからなぁ
隠し要素のアルティ形態で戦える真ボス&ENDもあるし
ゲームボーイ版のレッドアリーマーもだけど何気に
このシリーズは名作っぽい気がする

152 :NAME OVER:2012/11/05(月) 18:19:12.53 ID:???.net
GBレッドアリーマーは今でも手に入れやすいけどよくできてる
魔界村外伝とデモンズブレイゾンは今でも市場価格がやや高め
まあ良作だし順当に評価されてると思うよ、カプンコの中ではわりと目立たないシリーズだけど

153 :NAME OVER:2012/12/18(火) 10:33:04.51 ID:69qHJwlX.net
GBレッドアリーマー子供のころにずいぶんやったわ。
このゲームで昔発売前?後?に懸賞とかなかった?
この前、十数年前に当たったレッドアリーマーのフィギュアが掃除中に出てきた。
どのシリーズであてたかわからん。綺麗にして飾ろうと思って。
記憶ではたぶんデモンズブレイゾンだと思うんだが・・・

154 :NAME OVER:2012/12/30(日) 05:39:09.28 ID:???.net
と言うかデキは良いけど売れないのは「雑魚キャラが主役なんてwww」
って感じでスルーしてる人が大多数だからなんだろうなとも思う

個人的には魔界村より面白いし間口が広いゲームだと思うんだけどね
・・・最後と言うか裏ボスを除けばだがw

155 :NAME OVER:2013/01/07(月) 18:44:51.37 ID:dDwj3sVR.net
神ゲーage

156 :NAME OVER:2013/01/24(木) 11:13:23.52 ID:/5h2nP+R.net
リメイクがないならアーカイブスでもクラシックコレクション入りでも良い
PSPでやらせてくれ

157 :NAME OVER:2013/04/28(日) 16:06:35.14 ID:V8L5niZS.net
幼稚園のときやってたけどクソこわかったwww
おやじ子供になにあたえてんだよw

158 :NAME OVER:2013/04/30(火) 00:35:32.94 ID:???.net
怖いよな
紋章取った時の音とか

159 :NAME OVER:2013/05/20(月) 21:36:06.95 ID:???.net
ダイナストアリーマー(天の紋章)の出し方を教えて下さい

160 :NAME OVER:2013/05/25(土) 20:58:28.42 ID:???.net
頭突き屋の店主って魔人ブウそっくりだね

161 :NAME OVER:2013/11/17(日) 20:28:27.26 ID:1+gFG8Jt.net
なんとなくイレギュラーハンターXというゲームをやったら鳥型ボスの動きがアルマ将軍そのまんまで
デモンズブレイゾンはもういらない子になったんだな・・・と切なくなった

162 :NAME OVER:2013/11/17(日) 22:39:29.60 ID:???.net
そのゲーム、ロックマンXって言う1993年発売でデモンズの1年前に出たゲームのリメイクだよ

163 :NAME OVER:2013/11/18(月) 10:31:56.42 ID:???.net
向こうはリメイクされたのにな

164 :NAME OVER:2013/11/19(火) 01:02:48.81 ID:???.net
有野の挑戦ソフトにそろそろ選ばれてもいい頃だろう

165 :NAME OVER:2013/11/19(火) 09:50:39.08 ID:???.net
ちょっと長いよ

166 :NAME OVER:2014/03/07(金) 11:52:45.76 ID:???.net
闇の魔物倒せた
誰だ形態によって耐久値が別々に設定されてるとかホラ吹いた奴は
ガイコツ形態にバスターだけで倒せたぞ
鳥形態の時に攻撃するとか愚の骨頂

167 :NAME OVER:2014/04/08(火) 10:09:18.08 ID:???.net
骸骨と死神形態に別々に体力があるってのは
どっちかに○発当てれば倒せるって意味じゃないのか
(体力は共有されてない感じがする)

168 :NAME OVER:2014/04/11(金) 12:30:30.79 ID:nXpnhJ+U.net
隠しボスはアーサーだと思ってた俺

169 :NAME OVER:2014/04/11(金) 22:11:21.94 ID:Qdm268Xu.net
隠しボスがめんどかった覚えが

170 :NAME OVER:2014/08/21(木) 18:23:20.34 ID:???.net
久し振りに見たら書き込みが・・・
あれホントきっついよねw
でも最初はマンドレイク全部使ってギリギリ倒せた闇の魔物が
徐々に徐々に前より多くのライフを残して、一個残して、一個と前より多くのライフを残して・・・・・・となっていくと上達を確かに実感できるからあきらめないで頑張って!

171 :NAME OVER:2015/09/17(木) 21:27:53.13 ID:3mD4V27T.net
https://www.youtube.com/watch?v=Kzg693MNp1w

The crest of infinity
無の紋章って無限の紋章って意味だったのね、

172 :NAME OVER:2015/11/12(木) 01:39:22.53 ID:???.net
もう誰も見てないと思うけど今日裸で2000円で買って来た。面白いねこれ

173 :NAME OVER:2015/11/12(木) 02:52:58.08 ID:???.net
専ブラで開きっぱなしだから見てるといえば見てる
闇の魔物は確かにアクションゲー最高レベルに強いけどその分アリーマー側の装備も充実してるから
縛りとかしなきゃマンドレイク5個使えるし相対的にはそんなに強くはない
小学生の頃初見だと衝撃受けるくらい強くて倒せなかったが2日もあれば余裕で倒せるようになった
基本ゲームうまくないけど一応マンドレイク3個残しが最高だったかなあ

174 :NAME OVER:2016/05/17(火) 14:41:04.30 ID:???.net
2000円は安いな
本屋と称してレトロゲーも売ってる所だと箱なしで9000円だったかな

175 :NAME OVER:2016/05/24(火) 21:19:42.18 ID:???.net
絵も綺麗だし音楽もいいし紋章の種類が多彩で無駄がないから動かしても楽しい
難易度もストレスを感じさせるような感じではない
スタンダードかつ至高の名作だよね

176 :NAME OVER:2016/07/13(水) 22:48:53.93 ID:???.net
俺はこのゲーム買ったのは遅くて98年にワゴンセールで
でもめっちゃ面白くてびっくりした

177 :NAME OVER:2017/01/12(木) 00:15:30.11 ID:5qP1FTv20.net
ワゴン魔

178 :NAME OVER:2017/02/07(火) 23:38:59.80 ID:5mDFrG+E0.net
ああ

179 :NAME OVER:2017/02/08(水) 17:44:21.66 ID:oh7bf5B1a.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

180 :NAME OVER:2017/02/16(木) 13:06:46.61 ID:CjA3B4Yhr.net
いっきまーす

181 :NAME OVER:2017/02/25(土) 11:11:28.56 ID:7NKKdV2Ma.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

182 :NAME OVER:2017/08/30(水) 01:39:31.50 ID:cQzAOaJda.net
new3dsバーチャルコンソールでできるぞ。

183 :NAME OVER:2018/01/28(日) 07:41:11.47 ID:UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

4YU4B

184 :NAME OVER:2018/04/10(火) 18:15:20.47 ID:eqlWsewe0.net
4YU4B

185 :NAME OVER:2019/03/01(金) 23:08:49.05 ID:PzXfLWJ60.net


186 :NAME OVER:2019/08/02(金) 20:38:42.25 ID:GrRPPKk/0.net
187

187 :NAME OVER:2019/09/07(土) 20:48:07.78 ID:cfzOS8Ny0.net
ポーションってどうやって使うの?

188 :NAME OVER:2019/09/08(日) 10:58:05.42 ID:EojSamPc0.net
>>187
このタイミング、ニンテンドーオンライン組だな?

メニュー画面でYで装備。
ゲーム画面に戻ったらXで使用。

189 :NAME OVER:2019/09/08(日) 16:18:18.18 ID:KMq7Venj0.net
>>188
ありがとう使えた
そうそう

190 :NAME OVER:2019/09/13(金) 12:03:05.76 ID:vLTPwSq4d.net
>>189
良かった

なんで操作説明が無いんだろうな、あれ。

191 :NAME OVER:2019/10/11(金) 01:09:47.50 ID:cfMywQJZM.net
まさかのニンテンドーオンラインでピックアップ
10数年ぶりにやったけどやっぱり骨太で面白いな。UIやフィールドシステム周りはめんどくさいが

192 :NAME OVER:2020/05/16(土) 16:59:57.21 ID:AITFgVNgM.net
やっと裏ボス初めて倒したと思ったら相打ちw
まあ一番難しかったのはパゴーの頭突き屋だった。

193 :NAME OVER:2022/05/26(木) 06:14:19.51 ID:7ovsIs9J0.net
隠れた名作

194 :NAME OVER:2022/06/17(金) 22:39:57.93 ID:wfOyCK9q0.net
今までどんなゲームやってたのか聞きたい。
間違いなく俺の知るアクションゲーの中で屈指のヌルさ

195 :NAME OVER:2022/07/14(木) 21:18:08.43 ID:BBg3laAt0.net
忍者ハットリくんとか、ロックマン2、7とか、高橋冒険島とか
他アクションゲーならほぼ全てクリアしてきたっつの

196 :NAME OVER:2022/07/20(水) 12:44:03.69 ID:uVe99X4h0.net
隠れた名作だと思う。

197 :NAME OVER:2022/07/27(水) 15:00:20.72 ID:+QtsD6cv0.net
隠れた名作だと思う。

198 :NAME OVER:2022/08/12(金) 13:45:51.83 ID:zs2D4xTv0.net
いうほど隠れてるか?
って思ったけどカプコンの中だと比較的マイナーか

199 :NAME OVER:2022/08/22(月) 08:27:09.08 ID:YysWbATw0.net
隠れた名作だと思う。

200 :NAME OVER:2022/08/28(日) 23:35:36.22 ID:sdIJ/Li/0.net
隠れた名作だと思う。

201 :NAME OVER:2022/09/01(木) 23:55:45.73 ID:gFe5OhJm0.net
隠れた名作だと思う。

202 :NAME OVER:2022/09/08(木) 09:46:56.24 ID:RdGUB+gF0.net
隠れた名作だと思う。

203 :NAME OVER:2022/09/24(土) 11:56:26.58 ID:nWKFAc9Ca.net
もう誰も見てないと思うけど今日裸で2000円で買って来た。面白いねこれwww

204 :NAME OVER:2022/12/25(日) 13:19:59.05 ID:rWCwTREk0XMAS.net
当時の自分みたいやな

205 :NAME OVER:2023/12/22(金) 04:58:55.10 ID:pLc5GmBa6
最近地球破壞テロリス├税金泥棒自閉隊か゛都心付近まて゛クソへリやらC-130やらクソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騒音引き起こしてるな
騷音によって知的産業の回復可能性まで徹底的に阻止して.住民イラヰラ犯罪惹起、税金泥棒しながら桁違いの石油を無駄に燃やして,
ヱネ価格に物価にと暴騰させて、氣候変動、土砂崩れ,洪水.暴風,大雪,干は゛つ、森林火災にと國土破壊するのが國防だの笑わせんなホ゛ケ
選挙て゛大敗する予定の岸田異次元増税文雄か゛ウクライナをネタに軍事國家化を推し進めて,自閉隊と結託して選挙無効を─方的に宣言して
専制主義国家にしようとたくらんでることに.お前らもそろそろ気づかないとな
頭弱い岸田文雄は,財源が必要た゛なんだとロ車に乗せられて増税まて゛して,足すくわれてミャンマ―状態になる未来か゛目に見えてるわ
こうしたテ□リストと゛もに対抗するために.利権を貪って税金泥棒して地球破壞して私権侵害して私腹を肥やすた゛けの人類に涌いた害蟲
クソ公務員を全滅させて、新≡種の神器、拳銃.スティンガ一、手榴弾を全家庭に普及させないとお前ら口シア逃亡民みたいな目に合うそ゛
(情報サヰト) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

総レス数 205
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200