2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクシステムでお勧めのソフトを教えてくれ

1 :NAME OVER:2008/06/03(火) 22:40:07 ID:frN9kx/U.net
我が家のディスクシステムが逝ってはや十数年・・・
最近になって、状態良好のディスクシステム本体を手に入れた嬉しさでスレ立てちまった。
そんなわけでディスクカードを集めたくなったからお勧めのゲームがあったら教えてほしい。
ちなみに現在所持のソフト↓

スーパーマリオ2
ゼルダの伝説
メトロイド
F−1レース
ゴルフUSコース
謎の壁
風雲小林拳

2 :NAME OVER:2008/06/03(火) 22:41:10 ID:???.net
きね子

3 :NAME OVER:2008/06/03(火) 22:55:38 ID:???.net
レリクス暗黒要塞がお勧め
忍耐力がつく

4 :せーがー:2008/06/03(火) 23:11:57 ID:???.net
トランスフォーマー・ザ・ヘッドマスターズや
アップルタウン物語がおすすめ!!!!!!!!!!

5 :大分トリニート:2008/06/03(火) 23:14:58 ID:???.net
PCエンジンの抜けるゲームならいくらでも教えてやる

6 :NAME OVER:2008/06/03(火) 23:22:14 ID:0dTXjaUN.net
ザナックは片面なのに片面だよ

7 :NAME OVER:2008/06/03(火) 23:44:32 ID:Hh6q4z5Q.net
エスパードリーム

8 :NAME OVER:2008/06/04(水) 04:05:15 ID:???.net
関連スレ
ディスクシステムはここで語れ!ERR.10:黒ディスクB面
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1193143074/


9 :1:2008/06/04(水) 22:52:44 ID:H6aNK60y.net
うーん・・・とりあえずリン冒とドラキュラ2は買っときたい。
でもディスクカードはどれもネット上だと値が張るなぁ・・・

10 :NAME OVER:2008/06/04(水) 23:00:50 ID:Ljc4K0e5.net



謎の村雨城 最強

サウンドがまたいい

11 :せーがー:2008/06/04(水) 23:34:50 ID:???.net
美少女写真館!!!!!!!!!!!

12 :NAME OVER:2008/06/04(水) 23:46:42 ID:???.net
カリーンの剣

13 :せが子:2008/06/04(水) 23:56:18 ID:???.net
消えたプリンセス!!!!!!!!

14 :せーがー:2008/06/04(水) 23:59:12 ID:???.net
ここまでの分をまとめると>>1
きね子・レリクス暗黒要塞・トランスフォーマー・アップルタウン物語・ザナック
エスパードリーム・謎の村雨城・美少女写真館・カリーンの剣・消えたプリンセスを買えば
幸せになれるはず!!!!!!!!!!


15 :せーがー:2008/06/05(木) 00:02:57 ID:???.net
さらにガルフォースとウルトラマン倶楽部をお奨めしよう!!!!!!!!

16 :NAME OVER:2008/06/05(木) 07:42:54 ID:XpevJl7H.net
水晶の龍は色々と有名だが、あっという間に終わるからお薦めとは言いきれない。
でも同社のクレオパトラの魔宝はかなりお薦めだ。

17 :NAME OVER:2008/06/05(木) 11:23:26 ID:???.net
プロレス

18 :1:2008/06/05(木) 20:21:36 ID:Mz9xvKVr.net
>>11
ちょwハッカーwww



19 :NAME OVER:2008/06/05(木) 21:00:44 ID:???.net
スマッシュピンポンはマジお勧め

20 :NAME OVER:2008/06/05(木) 22:16:02 ID:???.net
コナミはハズレなし!(エキサイトシリーズ以外は)

21 :1:2008/06/05(木) 23:47:14 ID:Mz9xvKVr.net
結局ドラキュラ2とクレオパトラとスマッシュピンポンを注文したけど・・・
レスしてくれたお勧めは品切れ率高いorz



22 :NAME OVER:2008/06/05(木) 23:59:36 ID:???.net
実はディスクシステムで2番目に売り上げ本数の多かったソフトは
バレーボール(198万本)
これは意外!?
ちなみに1位はスーパーマリオブラザーズ2(265万本)

23 :NAME OVER:2008/06/06(金) 00:32:06 ID:sYfgYG22.net
バレーボールは神ゲーでしょうが。
任天堂のスポーツものってショボいイメージがあるが、バレーボールとプロレスは別格。

24 :せが子:2008/06/06(金) 00:35:28 ID:???.net
ディープダンジョン1と2も買うのよ!!!!!!!!
精神修行には必須よ!!!!!!!!

25 :22:2008/06/06(金) 00:46:49 ID:???.net
>23
バレーボールは操作性に慣れるまでが大変。
だが、慣れてしまうと病みつきになる不思議なゲーム。

でも売り上げ2位か?と聞かれるともっと他にあるだろ!とは言いたくなるw

26 :NAME OVER:2008/06/06(金) 00:48:30 ID:???.net
ガチャポン
ドラキュラ
グリンベレー

27 :せーがー:2008/06/06(金) 00:49:44 ID:???.net
>>23
アイスホッケーなめんなよ!!!!!!!!!!!

28 :せーがー:2008/06/06(金) 00:50:34 ID:???.net
中山美穂の陽性伝説

29 :NAME OVER:2008/06/06(金) 02:34:40 ID:???.net
>>28
なんか混ざっちゃってるし・・・。

30 :NAME OVER:2008/06/06(金) 11:59:28 ID:8A/ebmUJ.net
なぜ夢工場ドキドキパニックが出てこない。

31 :1:2008/06/06(金) 20:34:54 ID:jyNTLWWm.net
>>10
謎の村雨城はファミコンミニでプレイしたけど緑雨城の天狗がトラウマ・・・
しかしこのゲーム、城内のBGMがいいですよね。


32 :NAME OVER:2008/06/06(金) 20:45:47 ID:sYfgYG22.net
ファルシオンに燃えたあとのジャイラスの喪失感は異常

33 :PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo :2008/06/06(金) 22:01:04 ID:???.net
今考えるとDiskのゲームって、やれんでもいい作品の方が多いな

と言いつつ
アルマナの奇跡
結構遊べるしBGMも良かったりする

34 :NAME OVER:2008/06/08(日) 17:49:12 ID:reaGeaZD.net
ダババ、ドラキュラ2、グリーンベレー、アルマナ、ファミ探シリーズ、パルテナ、リンク、ハッカー系

35 :NAME OVER:2008/06/09(月) 10:36:43 ID:???.net
VSエキサイトバイク
3Dホットラリー

36 :NAME OVER:2008/06/10(火) 13:39:13 ID:ZLuhFEHx.net
エキサイティングバスケット、エキサイティングベースボール鬼々怪界、バブルボブル

37 :NAME OVER:2008/06/10(火) 17:23:12 ID:rVQeCgoF.net
初代ドラキャラとバレーが面白かった。
カラテチャンプは当時やる機会を逃したから試しにやってみたい。

38 :NAME OVER:2008/06/17(火) 13:24:05 ID:???.net
惑星アトン外伝

39 :NAME OVER:2008/06/17(火) 15:12:01 ID:???.net
タイムツイストだな

40 :NAME OVER:2008/06/17(火) 21:49:14 ID:???.net
銀河伝承を鎌倉書房で980円で
買ったのを思い出す
凄い糞ゲーだったw荻野目洋子のテープが付いてたきがする


41 :NAME OVER:2008/06/17(火) 23:36:49 ID:???.net
>>10
村雨城は2周目からが本番だよな

42 :NAME OVER:2008/06/18(水) 20:41:47 ID:???.net
植松サウンドのクレオパトラの魔宝

43 :1:2008/06/18(水) 22:29:51 ID:5S4TdsFl.net
そういえばディスクシステム本体はすぐ調子悪くなるけど、ディスクカードって案外長持ちなのな・・・
実際十年以上放置してたディスクカードは全部データ残ってたし・・・



44 :NAME OVER:2008/06/18(水) 23:46:34 ID:???.net
ヌイーゼンとVSエキサイトバイク

45 :NAME OVER:2008/06/18(水) 23:56:28 ID:Yw/t8Vn5.net
ガチャポンだな

46 :NAME OVER:2008/06/19(木) 02:15:13 ID:???.net
>>1
その本体駿河屋で買ったんだったよな
もう調子が悪くなったのかよw

47 :NAME OVER:2008/06/19(木) 09:19:46 ID:aQEK6Pj0.net
エッガーランド、涙の倉庫番スペシャルかな

48 :1:2008/06/19(木) 22:52:50 ID:1QxLWMcr.net
>>46
いえいえ駿河屋で買ったディスク本体は無事ですよ。読み込みも良好♪
ただ元々持ってたツインファミコンのディスクシステムは完全に死亡・・・(と言うか買った時点でほぼダメな状態だった)


49 :NAME OVER:2008/06/20(金) 02:35:17 ID:???.net
ハオ君の不思議な旅
普通のアクションだけど隠しアイテム見つけるのが楽しい
三角跳びも慣れると面白い
あと音楽が良い

50 :PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo :2008/06/21(土) 21:36:22 ID:???.net
>>39
前々から気にはなっていたけど、いまだ未プレイ
近所のショップに売っていたから買ってみようかな…

51 :1:2008/06/21(土) 22:18:25 ID:ImeHEVhg.net
>>50
近所にディスクカード取り扱ってる店があるなんてウラヤマシス・・・
俺の近所なんてどこもカセットすら販売やめちゃったというのに・・・
ネットで注文したら確認のメールは一向に来ないし\(^o^)/オワタ

52 :せが子:2008/06/21(土) 23:12:51 ID:???.net
タイムツイストはあまり面白くないわ!!!!!!!
遊記までの前後物と同じ感覚でプレイすると肩透かしを食らっちゃう!!!!!!

53 :NAME OVER:2008/06/21(土) 23:28:17 ID:???.net
クイズが面倒臭いんだよねぇ・

54 :せが子:2008/06/21(土) 23:34:45 ID:???.net
でもタイムツイストのミニゲームは
レイトン教授に通ずるものがあると思うの!!!!!!!!

55 :NAME OVER:2008/06/22(日) 04:26:31 ID:???.net

まだ名前が出てないやつでオイラのオススメ

・「ファイナルコマンド 赤い要塞 (KONAMI)」時期的に不謹慎だが、敵兵轢殺しは快感
・「フェアリーテイル(ソフトプロ)」19ヌィーゼンをクリアできたらやってみて
・「ナイトムーブ(任天堂)」それほどでもないけどディスクだけなので

・「ガンスモーク(確かCAPCOM)」もいいけど、たしかリメイク集だかアーケードコレクションだったかがあるので、そっちでいいかも。

56 :NAME OVER:2008/06/22(日) 08:06:27 ID:???.net
タイムツイストはシナリオが秀逸。
でもボリュームなさすぎ。
頭の体操的ミニゲームもくどい。

57 :NAME OVER:2008/06/22(日) 19:13:22 ID:???.net
ディスクってどんだけ出たんだろうな
昔、ゲームショップのディスクコーナーに
無造作に山盛り積まれてたのを覚えてる

58 :NAME OVER:2008/06/25(水) 00:48:09 ID:???.net
>>57
週刊ファミ通 2008 3/28号 によると全198タイトルを輩出したと、
書いてあったよ。おそらくハッカーインターナショナルなどから出た
任天堂不認可ゲームは含まれていないんだろうが。


59 :PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo :2008/07/06(日) 21:43:57 ID:???.net
タイムツイスト買っちゃった☆
気が向いたらやってみる

60 :NAME OVER:2008/07/10(木) 13:40:59 ID:???.net
聖剣サイコカリバー
リフレクトワールド
ファイヤーバム

ガチでオヌヌメ。

61 :NAME OVER:2008/07/21(月) 01:05:40 ID:e85qKow1.net
重複
ディスクシステムはここで語れ!ERR.10:黒ディスクB面
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1193143074/l50

62 :NAME OVER:2008/07/22(火) 00:44:02 ID:???.net
俺様のディスクカードを増やす目的の私用スレであって重複ではない
よってお前らのおヌヌメを教えろ


と、>>1の言いそうなことを代弁した
過疎スレだが引き続き教えれ

63 :NAME OVER:2008/07/22(火) 00:48:51 ID:???.net
シルヴィアーナとかタイタニックミステリーなんかは地味に面白い

64 :PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo :2008/07/22(火) 18:55:37 ID:???.net
そう言えば箱説付きの銀河伝承も買った。
カセットテープも付いてた

65 :せが子:2008/07/24(木) 00:31:59 ID:???.net
あれ買っても聞かないのよね!!!!!!!
今更テープレコーダーを引っ張り出すのは面倒だわ!!!!!!!!!

66 :NAME OVER:2008/07/24(木) 01:13:27 ID:???.net
【スレッドを立てるまえに】
 ◆シリーズ物は1スレッドに、マイナーゲームはメーカー単位にまとめる
   シリーズ物の作品の場合はそれとわかるように。作品単体のタイトルや単発質問は禁止
 ◆この板で法に触れるものやエミュレータの話題、エロネタは厳禁です
 ◆スレッドタイトルには話題とする内容がわかりやすく検索しやすい名前をつけてください
   ゲーム名やメーカー名の間にスペースや記号を挟んだり、記号を並べたりするのは避けてください
 ◆ネタ、アンケートスレはほどほどに

>>ネタ、アンケートスレはほどほどに

67 :NAME OVER:2008/07/24(木) 03:40:56 ID:???.net
どこがどう、ほどほどではないのか、説明してごらん?

68 :NAME OVER:2008/07/24(木) 14:52:32 ID:???.net
ナゾラーランドシリーズ久しぶりやったわ
盛り沢山でオモロー


69 :NAME OVER:2008/07/25(金) 15:52:24 ID:???.net
アスピック 魔蛇王の呪い

70 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 11:40:19 ID:bOGhxWXJ.net
>>3
ゆとり教育に組み込みたい教材ソフトだな

71 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 21:06:57 ID:???.net
何故誰も新・鬼ヶ島をあげないんだ?

72 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 21:13:48 ID:???.net
超有名だからだろ
それに移植もされてるし

73 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 01:46:14 ID:???.net
なんきんのアドベンチア
デッドゾーン

74 :NAME OVER:2008/09/09(火) 15:43:22 ID:cd7BxIDf.net
ローラーパニック

75 :せが子:2008/09/11(木) 01:21:57 ID:???.net
動物を労わる心と、野性の厳しさを学べる
子猫物語は必須よ!!!!!!!!!!!

76 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/12(金) 00:58:33 ID:???.net
アディアンの杖

77 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 00:12:51 ID:97e9OFot.net
>>60
アッー!
リフレクトワールドだ!
面白かった記憶があるのに、ずーっと名前が思い出せなかったんだ…
このスレ開いて良かった;;



78 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 16:23:45 ID:dZ+4q2DM.net
なんきんのあどべんちあ

シュールでいいね

79 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 23:10:49 ID:???.net
>>77
× アッー!
○ アーッ!

80 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 04:20:52 ID:rbomYSFj.net
プロレス
ザナック
銀河伝承
リンクの冒険
ミネルナトンサーガ
バレーボール


81 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 06:40:42 ID:???.net
ん?なんぞこれ→ミネルナトンサーガ

82 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 12:11:40 ID:???.net
迷宮寺院ダババ

バイオミラクルぼくってウパ

83 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 14:02:27 ID:???.net
ファミコン探偵倶楽部


84 :NAME OVER:2008/09/15(月) 05:18:22 ID:???.net
タイムツイストプレイしてる人がいて嬉しいな〜
当時だ〜れもしてなかった。
自分的にはかなり楽しめたのだけど。

そんな私はファミ探2より1派。
少数派だろうな(ノ∀`*)

85 :せーがー:2008/09/15(月) 22:27:57 ID:???.net
>>84
そんなことはないぞ!!!!!!!
拙者も1が好き!!!!!!!!!
2は怪奇を怪奇のまま終わらせてしまっているが
それでは真の推理物とは言えない!!!!!!!
手品と超能力が別物であるのと同じで
ホラーとミステリーは似てるようで全く違うなのだ!!!!!!!!
一見怪奇に見せて、実は全てにからくりがあってこそ推理!!!!!!
1は怪奇に魅せた推理物の王道を歩んでいる
1こそファミコン探偵倶楽部の本質!!!!!!!!!
1こそ推理小説の鑑!!!!!!!!!
わたくしはアドベンチャーゲームには、ちょっぴりうるさいのだ!!!!!!!

86 :せーがー:2008/09/15(月) 22:33:53 ID:???.net
タイムツイストは、当時ゲーム誌のトップに成りかけていたファミ痛で
ぼろくそに酷評されたから、それが響いている!!!!!!!!
でもミーもあまり好きにはなれなかった
鬼ヶ島→遊々記→タイムツイストの流れで期待すると、確実に絶望する!!!!!!!!
別のゲームとして遊べば、それなりに楽しめるけど
熱心なキリスト教信者と、キリスト教が嫌いな人は激怒しそう!!!!!!

87 :NAME OVER:2008/09/16(火) 05:55:25 ID:???.net
同意ありがとう。
でも何故そんな口調なんだいw

ただし1は好きだったけど、今するとめーっちゃ疲れると思う。
ストーリーはいいけど、あのクリック総当り戦がね…。
あの頃のアドベンチャー物って皆そうだったしなぁ。

ちなみに鬼ヶ島は持ってたものの、リタイアしたヾ(´▽`*;)ゝ"

88 :NAME OVER:2008/09/16(火) 09:45:01 ID:oU6r+hXM.net
ファミ探1はロードも多いからね。
2はものすごく少ない。これはやり比べないと気付かないかもしれないが。
やはりロードが多いと興が削がれるからね。
2は改善された分、たまのロードが演出のように利いたりしてる。

89 :NAME OVER:2008/09/16(火) 23:55:50 ID:BUKl/eaM.net
ディスクのプロレスは面白かった。ファイプロシリーズ出てから色あせたけど。キン肉マンも面白い。
あと、ディスク版のスーパーマリオでステージ1‐2からマイナス1メンへ行くと新たなステージがあったな。
FC版のマイナス1メンだとタイムアウトまで延々と海を泳ぐだけだけど。
みんなスーパーマリオ2をやってたから、ディスク版スーパーマリオの隠しステージは知らない人多いんじゃないかな?

90 :NAME OVER:2008/09/18(木) 00:39:43 ID:hNfxFgpM.net
ブリーダーは外せないな。

91 :NAME OVER:2008/09/18(木) 10:19:11 ID:jGI740IM.net
対戦が熱いのはアイスホッケーとプロレス
じっくり1人で燃えるのがリンクの冒険
サクッとアクションするならぼくってウパかワードナの森
個人的に好きなのが消えたプリンセス。ノーヒントでクリア不可なアドベンチャーゲームだ

92 :NAME OVER:2008/09/18(木) 19:08:53 ID:5ktiRAI6.net
プロレスは対CPUだとスターマンのフライングクロスチョップで余裕で勝ち進めたな
ラスボスはグレートプーマだっけ?
確か全キャラの必殺技を使う奴

93 :NAME OVER:2008/09/19(金) 01:31:15 ID:???.net
>>85
ほんとだ、実にうるせえ

94 :NAME OVER:2008/09/19(金) 08:35:23 ID:???.net
セクションZ、ザナック、ガンスモークは良ゲー

銀河伝承はクソゲー

95 :NAME OVER:2008/09/19(金) 22:16:55 ID:mFDoQa0h.net
銀河伝承音楽は良かったの


96 :NAME OVER:2008/09/19(金) 22:47:00 ID:???.net
書こうと思ったがタッチで出てしまった
セクションZ

後にアーケードが原作で
ディスクのほうは劣化コピーといわれてることを知ったが
家庭用ゲームであることを考えじっくり腰を据えてやろうと思えばかなり面白い

分岐ではまるとむかつくけど

97 :NAME OVER:2008/09/20(土) 00:02:58 ID:V35MPeVR.net
迷宮寺院 ダババはでてる?

98 :せーがー:2008/09/20(土) 01:04:18 ID:???.net
>>94
銀河伝承の本体はカセットテープだ!!!!!!!!

99 :NAME OVER:2008/09/20(土) 10:01:21 ID:???.net
ディスクで…
そうねえ、エキサイティングビリヤード。なぜか気に入ってずっとやってたなあ
ザナックは面白いけど難しいね
カリーンの剣は途中で投げちゃったなぁ
ジャレコのビッグチャレンジシリーズなんてのもあったな。ドッグファイトスピリッツ…カネ返せ、と思った

あ、コナミのジャイラス。あれ面白いよ!

100 :NAME OVER:2008/09/22(月) 12:22:25 ID:???.net
謎の壁結構楽しいがなかなか隙間に入らない面があったり跳ね返りの繰り返しでイライラすることも。


101 :NAME OVER:2008/09/23(火) 06:48:07 ID:???.net
夢工場ドキドキパニック俺入れて2票か…
神ゲーなんだぜ…

102 :NAME OVER:2008/09/29(月) 00:41:08 ID:???.net
クレオパトラの魔宝かな
レベル上げめんどくさかった

103 :ななみ:2008/10/01(水) 05:45:43 ID:dbLw90Ef.net
ディスクに最近はまってます。どなたか、クイックハンターのコピーのしかたを教えていただけませんか?

104 :NAME OVER:2008/10/01(水) 07:09:54 ID:???.net
俺たち、ゲーム・アナライザー集団!

105 :NAME OVER:2008/10/01(水) 18:38:09 ID:???.net
麻雀やれるなら麻雀悟空。

うちでは5年くらいそれしか動いてない時があったwww

106 :NAME OVER:2008/10/02(木) 01:04:50 ID:???.net
>>103
クイックハンターをコピーしてどうする気だ?
コピーして使用する物でもなかろう

107 :NAME OVER:2008/10/02(木) 11:01:30 ID:TofuueYD.net
やればやるほどディスクシステム( ´ω`)

108 :NAME OVER:2008/10/02(木) 21:15:38 ID:???.net
>>80
ミネルバトンはFCだろww

パルテナの鏡、エスパードリームあたりがおすすめ〜

109 :NAME OVER:2008/10/03(金) 16:47:35 ID:zFrqfewN.net
フェアリーテイルおすすめ
見た目可愛らしい半面、超難度のシミュレーション

まだ名前が挙がっていないのでは、愛戦士ニコルとか

110 :NAME OVER:2008/10/04(土) 01:07:01 ID:???.net
聖剣サイコカリバー
消えたプリンセス
愛戦士ニコル

111 :NAME OVER:2008/10/04(土) 08:07:37 ID:LrxDN6lf.net
>>103
クイックハンターはコピーするソフトなんだから
ダメもとで一回、クイックハンターでクイックハンターをコピーしてみたら?

112 :NAME OVER:2008/10/04(土) 18:22:41 ID:???.net
MZ-1500使えw

113 :NAME OVER:2008/10/05(日) 06:44:41 ID:???.net
エキサイティングサッカーコナミカップ

敵CPUはバカだったが、グラフィックがよかった。
リーグ戦の概念もあって当時としては珍しかったと思う。

114 :NAME OVER:2008/10/06(月) 11:15:03 ID:???.net
ファイヤーロック

良質の対ボスアクションゲーム。
一つの面に8体だか16体居たような気がする。
クリアアイテムを集めるとクリア。

魔塔の崩壊

アクションRPG。それなりに遊べる。
でも事前情報が無いと最初からつまるマゾゲー。
一週間スイッチを切って止める日々が続いたけど、
今ゲームをする人間なら大丈夫だと思う。

115 :NAME OVER:2008/10/07(火) 20:00:28 ID:???.net
ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者
新鬼が島
エスパードリーム
愛戦士ニコル
アルマナの奇跡
ファルシオン
パルテナの鏡

コナミ系はこの頃が絶頂?

116 :NAME OVER:2008/10/07(火) 23:09:50 ID:???.net
>>115
俺的にはこの頃のコナミがピークだな
音楽といいゲームバランスといい絶妙だった

117 :NAME OVER:2008/10/08(水) 22:31:26 ID:sTmJKmTN.net
FCDは全てばーこんで出して

118 :NAME OVER:2008/10/08(水) 23:07:03 ID:???.net
>>117
中山美穂のときめきハイスクールとリサの妖精伝説は無理だろw
仮に出たとしても架空の人物に差し替えられると思われ



まあ無いだろうがww

119 :NAME OVER:2008/10/09(木) 00:22:12 ID:???.net
仮面ライダーBLACKは電王にでも差し替えてみるか

120 :NAME OVER:2008/10/09(木) 16:33:42 ID:???.net
>>115
グリーンベレーも加えてくれ

121 :NAME OVER:2008/10/10(金) 19:58:50 ID:CMpmGWhs.net
プロレス、バーコンでまだでてないよね
俺の中では最高のプロレスゲームです

122 :1:2008/10/21(火) 00:10:11 ID:GVI6qh9j.net
久々に覗いたら地味〜にレス伸びてるwww

123 :NAME OVER:2008/10/21(火) 02:52:57 ID:???.net
アドベンチャーゲーム好きと自負するならば

MR.GOLD
なんきんのアドベンチア
デッドゾーン

くらいはやっておけ

124 :NAME OVER:2008/10/21(火) 11:53:37 ID:???.net
はっちゃけあやよさん

125 :NAME OVER:2008/10/21(火) 13:52:02 ID:S5ZEWkpb.net
カラテカみたいなゲームで
ビッギンってしゃべるのなんだっけ?
つまらなくてすぐに書き換えたけどw

126 :NAME OVER:2008/10/21(火) 14:45:07 ID:???.net
会社の倉庫から新品のディスクシステムが出てきた!
そういや昔、任天堂と取引しててファミコン売ってたんだよなぁ。
多分これドライブのゴム逝ってると思うんだけど、
輪ゴムで代用できるかな?


127 :NAME OVER:2008/10/21(火) 20:12:09 ID:???.net
余裕でできるよ

128 :NAME OVER:2008/10/23(木) 02:11:48 ID:???.net
>>125
カラテチャンプ

>>126
輪ゴムじゃ無理

129 :NAME OVER:2008/10/24(金) 04:05:33 ID:sLtH1eGf.net
ファイヤーバムいいよ

130 :NAME OVER:2008/10/24(金) 04:12:39 ID:sLtH1eGf.net
しね子

131 :NAME OVER:2008/10/25(土) 22:13:51 ID:OxSVNxp3.net
>>126
ビニールテープでイケル

132 :NAME OVER:2008/10/25(土) 23:14:39 ID:???.net
バブルボブル
後にGB、カセットと出たけどディスクが一番良かった

133 :NAME OVER:2008/10/26(日) 23:14:45 ID:AWPUPK3B.net
爆闘士パットンくん
首チョンパだぜ

134 :NAME OVER:2008/10/26(日) 23:32:49 ID:???.net
ディスクシステムなんて
ファミコン探偵倶楽部のためだけのハードじゃないの?
他はファミコンとスーファミで代用できる程度のアクションゲーしかないでしょ

135 :NAME OVER:2008/10/27(月) 00:04:34 ID:LRVP0CwS.net
ZANACおもろいよ

136 :NAME OVER:2008/10/27(月) 07:18:53 ID:???.net
まあテレスポJRからゲームしてきた自分にとっては
ここまでゲームが進化するとは思いませんでした。
ザナック難しいですよ。

137 :NAME OVER:2008/10/27(月) 07:43:29 ID:GrpRlrl/.net
エミュ厨はザナックに難易度調整機能があるなんて知らずに、難しいと叩くんだろうな。
難易度調整機能ありは連射しないのが大基本なんだが。

138 :NAME OVER:2008/10/27(月) 18:07:18 ID:???.net
>>135
俺にはつまんない。 500円返せ。

139 :NAME OVER:2008/10/29(水) 21:49:37 ID:v0+kRJLD.net
おもいっきり探偵団覇亜怒組

140 :NAME OVER:2008/10/31(金) 17:51:24 ID:XA+8SWeN.net
コナミのゲームって接触が悪いとすぐにちらつくんだが。

141 :NAME OVER:2008/10/31(金) 18:53:52 ID:???.net
任天堂はほぼハズレ無し、あとはコナミを集めておけばOK。

142 :NAME OVER:2008/11/02(日) 22:05:05 ID:???.net
エキサイティングベースボールは地雷だよね

143 :NAME OVER:2008/11/11(火) 01:21:05 ID:ccMD4IWV.net
ガッツリ玉々列伝
〜それって俺のミラクル棒でじゅぷじゅぷアハーンできんじゃねーの!?開拓編〜

Bメン ヲ セット シテクダサイ

144 :NAME OVER:2008/11/11(火) 18:26:33 ID:???.net
500円で書き換えできたんだから本当に画期的なシステムだったね

145 :NAME OVER:2008/11/11(火) 19:14:20 ID:???.net
技術的には大した事無いけど
ディスクライターを全国のおもちゃ屋に配置したのは凄い
他の会社じゃまず無理

146 :NAME OVER:2008/11/11(火) 19:22:51 ID:???.net
500円ならクソゲーであっても納得できた
書き換え日に500円玉持って書き換えに行ったな、両面のゲームは説明書100円だったから600円だったけど

147 :NAME OVER:2008/11/13(木) 12:56:13 ID:4hy6reZ+.net
俺も昨日お店で書き換えしてきたお(*´ω`*)

148 :NAME OVER:2008/11/13(木) 13:34:52 ID:???.net
>>142
オバセ フナムラ 

149 :せーがー:2008/11/13(木) 22:53:12 ID:???.net
近所のハードオフにディスクソフトをまとめ売りした香具師が居たらしく
315円で箱付きディスクが選び放題だったわぁぁ!!!!!!!!!!!!!
買い占めちゃいました!!!!!!おほほほほほほほほほほほ!!!!!!!!

メルヘンヴェールとデッドゾーンとエスパードリームが嬉しい!!!!!!!!!!

150 :NAME OVER:2008/11/14(金) 03:20:45 ID:???.net
>>147
既に任天堂がディスクライター撤去して何年経過(ry

151 :NAME OVER:2008/11/14(金) 11:05:59 ID:???.net
ディスクシステムを2台使った、違法コピーショップが
未だに残っているのかもしれんな

152 :NAME OVER:2008/11/22(土) 00:29:09 ID:OeQr96WR.net
>>147
ブラックディスクという機械だろ?ファミマガ、ファミ通の広告で、違法です見たいな事が書いてあったけ!今も、あるのか?

153 :NAME OVER:2008/11/22(土) 00:38:05 ID:???.net
釣れすぎだろw


154 :せーがー:2008/11/23(日) 00:01:05 ID:???.net
せーがーの豆ちしきぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!
ディスクのソフトは
中身と箱が一致しない中古が多いのだ!!!!!!!!!!
箱の裏面に貼られているバーコードを見てみよう!
バーコードの上に記載されてる英文字が、商品名である!!!!!!
任天堂製なら黄色ディスクがFMCで始まり
青ディスクならばFSCで始まる!!!!!!!!!!
その後にゲーム名を表す英文字が付くのだ!!!!!!!
バレーボールならFMC-VBWとなる!!!!!!!!
コナミのドラキュラなどサードパーティー製ならば
KDS-AKMになる!!!!!!!!!!

さあ自分の持っている箱付きディスクを調べてみるのだ!!!!!!!
きっと全然違う箱に入れられたディスクが山盛りだぞ!!!!!!!!!!

155 :せーがー:2008/11/23(日) 00:04:53 ID:???.net
わらわのも調べてみたが
なんと!リンクの冒険が悪魔城ドラキュラの箱に入っとる!!!!!!!!
リンクならFMC-LNKに入ってなければならない!!!!!!!
さあ!箱マニアよ!!!!
苦しむのだ!!!!!!!!!!!!!!!!!

156 :せーがー:2008/11/23(日) 00:08:55 ID:???.net
ちなみに商品番号は、大体が説明書の表紙に載ってるので
それを見て合わせるとよろし!!!!!!!!!
これを利用すれば、神経衰弱やカルタとしても遊べるのだ!!!!!!!!
さあ!君も正月に、ディスクかるたにレッツトライ!!!!!!!!

157 :NAME OVER:2008/11/24(月) 16:26:13 ID:???.net
セガのCMの最後に「セーーガーー」って言ってたな。

オススメは、激レアだけど「クルクルランド」。普通にハマる。
「赤い要塞」や「バブルボブル」も含め、二人で遊ぶとなお楽しい。

158 :せーがー:2008/12/18(木) 19:33:46 ID:???.net
永谷園!!!!!!!!

159 :NAME OVER:2008/12/18(木) 19:58:54 ID:???.net
>>109
ふぇありぃているもいいがリップスティックもいいぜ
あきとつかさの不思議の壁もハマった
BGMがくせになる

160 :NAME OVER:2008/12/18(木) 22:16:35 ID:???.net
ファミコン探偵倶楽部しかないな
あとプロレスは対戦がおもしろかった。クロスチョップと延髄斬り

161 :NAME OVER:2008/12/19(金) 12:37:30 ID:???.net
ディープダンジョン

162 :NAME OVER:2009/01/06(火) 08:57:03 ID:IgBd4pW5.net
vc版の話題は出てこないのですか?
任天堂のディスクだけは全て出して欲しい、あとコナミも、、、版権もんはきついな

163 :NAME OVER:2009/01/06(火) 08:58:30 ID:IgBd4pW5.net
ついでにクラシックコントローラーでFCコンも発売してよ

164 :NAME OVER:2009/01/06(火) 11:04:32 ID:IgBd4pW5.net
今、リンクの冒険クリア
十数年ぶり三回目のクリア
しかしエンディングこんなにしょぼかったっけ

165 :NAME OVER:2009/01/06(火) 11:41:22 ID:???.net
>>159
ふぇありぃているはファミコンディスク版は天使たちの放課後じゃなかったか?

166 :NAME OVER:2009/01/07(水) 01:46:26 ID:???.net
あれなんだっけ、
任天堂製のアドベンチャーで鬼が島っぽいけど過去に飛ぶやつ。

めちゃくちゃ面白かったけど、軍隊みたいなとこ行ったところで詰んでしまった。

167 :NAME OVER:2009/01/07(水) 03:46:03 ID:???.net
タイムツイスト?
あれは隠れた名作

隠れすぎて知ってる人少ないが…

168 :NAME OVER:2009/02/16(月) 22:51:45 ID:???.net
この前、何となく倉庫番を引っ張り出してやってみたけど面白いね。
予想外にはまってしまったわ。

169 :NAME OVER:2009/03/14(土) 07:53:14 ID:???.net
あ、

170 :NAME OVER:2009/03/26(木) 03:51:28 ID:6+zRF77Z.net
携帯からですいません。
アドベンチャーゲームだったと思うのですが
部屋に閉じ込められていて部屋にある物(うろ覚えですがやかん、窓、水道の蛇口など)をカーソルで調べていって部屋から出るゲームで
その閉じ込められてる人の名前が、確か「はかせ」で、難しくてなかなかクリア出来なかった気がします。
少ない情報なのですがご存知の方いらっしゃったら教えて頂けたらありがたいですm(__)m

171 :NAME OVER:2009/03/26(木) 05:44:38 ID:???.net
>>170

私じゃちからになれないけど、ここなら猛者が答えてくれると思うよ↓


【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ59

http://orz.2ch.io/p/-/schiphol.2ch.net/retro/1236829738/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1236829738/

172 :NAME OVER:2009/03/27(金) 11:25:54 ID:???.net
ウルトラマン怪獣帝国の逆襲とキン肉マンのなんだっけ王位争奪戦のやつ
この二つはガチでハマった

173 :NAME OVER:2009/03/27(金) 12:32:40 ID:???.net
俺は今トンカチマリオにはまってるぞ(*´д`*)

174 :NAME OVER:2009/03/27(金) 19:12:57 ID:???.net
>>171
教えて頂いてありがとうございますm(__)m

175 :NAME OVER:2009/03/28(土) 01:16:44 ID:???.net
きね子欲しい。

176 :NAME OVER:2009/03/30(月) 22:43:07 ID:???.net
>>170
多分ナゾラーランド第3号・・・だと思う。

177 :NAME OVER:2009/03/31(火) 01:50:25 ID:???.net
ブラウザゲームとして移植してた人もいたよね。

178 :NAME OVER:2009/04/03(金) 23:02:41 ID:zsxr4TUk.net
エスパードリームはがち

179 :NAME OVER:2009/04/10(金) 19:31:47 ID:???.net
きね子Uと極楽遊戯が好きだった。
Wiiのバーチャルコンソールにこの2つのソフトを入れてほしいよ。

また、きね子Uをやりたいなぁ…。

180 :NAME OVER:2009/04/11(土) 11:00:00 ID:???.net
きね子はDSで出したら売れる

181 :NAME OVER:2009/04/11(土) 19:08:48 ID:???.net
似たようなゲームでてなかったっけ

182 :NAME OVER:2009/04/12(日) 02:11:16 ID:???.net
ハドソンがDSでジグソーパズルってゲームを出してて
それの中に動画モードがあるらしい。
きね子ってカーソル移動が遅くて
イライラした記憶があるなぁ。
ゲーム自体は好きなんだが。

183 :NAME OVER:2009/04/12(日) 16:06:15 ID:???.net
>>182
俺、それ持ってる。動画パズルは確かにあるよ。
 ハドソンだからボンバーマンのアニメーションもあるけどね。

話が変わるが、任天堂は既にディスクの書き換えサービスを終了しているから、もう書き換えは不可能。
 もし、やりたいソフトがある場合は中古ゲーム店で探すか、Wiiのバーチャルコンソールに導入されるのを待つしかない。
自分がやりたいゲームはいつコンソールに入れてくれるのかな…?

184 :NAME OVER:2009/04/13(月) 12:17:32 ID:???.net
>>183
何のゲームをやりたいのかわからないし、権利的にほぼ不可能なものもあるけど
気長に待つしかないな…

185 :NAME OVER:2009/04/16(木) 18:29:42 ID:???.net
買ってきたときは何もディスク入れず、マリオとルイージ見ながらワクワクしてたなあ

186 :NAME OVER:2009/04/16(木) 21:36:47 ID:???.net
ナゾラーランドスペシャル。

187 :NAME OVER:2009/05/02(土) 20:04:01 ID:???.net
ドルイドの話が全然でてこないんだが、あれは良ゲーだぞ

188 :NAME OVER:2009/05/02(土) 23:15:50 ID:???.net
ディスクやスーファミはメジャーとマイナーの差が激しいから

189 :NAME OVER:2009/05/04(月) 10:06:14 ID:7iWNyqTF.net
>>1
「ファミコン探偵倶楽部」「リンクの冒険」

190 :NAME OVER:2009/05/04(月) 21:33:23 ID:???.net
オトッキー なぜリメイクされないのか不思議なくらい心地いい

191 :NAME OVER:2009/05/14(木) 14:36:18 ID:???.net
サムライソード
サリアたんハァハァ
ソロンにさらわれた後、石像にされるまでにどんな鬼畜な事をされたのか……

192 :NAME OVER:2009/05/14(木) 15:51:46 ID:???.net
>>191
そのゲームつまらなかったなあ。

193 :NAME OVER:2009/05/17(日) 20:04:06 ID:???.net
音楽が妙に怖かった記憶がある

194 :NAME OVER:2009/05/23(土) 17:05:59 ID:???.net
当時のゲームブックに近いゲームバランス

195 :NAME OVER:2009/05/29(金) 20:52:44 ID:???.net
クルクルランド、アイスクライマー、エキサイトバイク、スーパーマリオ
はカセット版と内容違うからぜひやってみて。
オールナイトニッポン版スーパーマリオは見つけたら即GET!

196 :NAME OVER:2009/05/31(日) 11:23:45 ID:???.net
>>195
(普通の)スーパーマリオって、何が違うんだっけ?

197 :NAME OVER:2009/06/03(水) 02:02:41 ID:???.net
マイナス面が違う。

198 :NAME OVER:2009/06/04(木) 00:54:11 ID:???.net
きね子T,UがDSで発売する事を願う…。

199 :NAME OVER:2009/06/07(日) 19:40:07 ID:???.net
聖剣エクスカリバーってなかなか金がたまらないんだけど、地道にザコをたおすしかない?

200 :NAME OVER:2009/06/07(日) 20:26:36 ID:???.net
ここまで「危険な二人」なし

201 :NAME OVER:2009/06/07(日) 21:49:45 ID:???.net
ここまでSDガンダム無し あれ最強だろ 書き換え版も

202 :NAME OVER:2009/06/08(月) 06:11:50 ID:???.net
水晶の龍

203 :NAME OVER:2009/06/08(月) 22:53:38 ID:9TSoLiRh.net
今すぐ買いだ!
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=w39244435

204 :NAME OVER:2009/06/09(火) 00:10:04 ID:SSphGHA8.net
ザナックとジャイラスはどうだね?

205 :NAME OVER:2009/06/09(火) 07:02:04 ID:???.net
>>203
出品者乙

206 :NAME OVER:2009/06/09(火) 11:57:56 ID:???.net
>>203
ワロタ
この値段は無いわwこれの十分の一の値段でも高いだろww

207 :NAME OVER:2009/06/10(水) 02:52:54 ID:???.net
>>141
確かに任天堂のゲームにハズレ無しだな。だがその中でも村雨だけは
難しすぎて当時面白さがまったく理解できなかった。

208 :NAME OVER:2009/06/10(水) 06:48:02 ID:???.net
>>199
地道に集めるしかない
ついでに原因が不明だがバグかなんかで金(青いルピーみたいなやつ)が
最初から全くでない現象になることがある
おまけにボス倒しても鍵が出ずに詰んだことがあるんだがw

209 :NAME OVER:2009/06/19(金) 01:14:37 ID:???.net
>>199
聖剣サイコカリバーのこと??

210 :NAME OVER:2009/08/13(木) 11:42:01 ID:Y3L0dXU4.net
最近になってVSエキサイトバイクを手に入れたんだけどこれってレアなの?

211 :NAME OVER:2009/08/13(木) 13:24:11 ID:???.net
VSエキサイトバイクは
レアでは無いがディスクシステム所有者なら
必須アイテムだ。

212 :NAME OVER:2009/08/15(土) 02:05:33 ID:???.net
VSエキサイトバイクは対戦が熱かったな…

今一人でやっても、ちと寂しいかもな

213 :NAME OVER:2009/09/12(土) 09:22:21 ID:???.net
VSエキサイトバイク
ハイスコアとタイムがセーブできるのが良かった。
音楽も良い。

214 :NAME OVER:2009/11/06(金) 22:06:38 ID:hTteCBTE.net
おいおまいらいまヤフオクでオールナイトニッポンマリオが出品されてるぜ!早く買いだ!

215 :NAME OVER:2009/11/07(土) 00:48:12 ID:???.net
出品者乙


とでも言って欲しいんだろうか

216 :NAME OVER:2009/11/07(土) 19:02:28 ID:???.net
>203
>214
同一人物?
そんな聞いたこともないソフト誰が買うかよww

217 :NAME OVER:2009/11/08(日) 03:40:23 ID:???.net
3Dラリーだっけ。メガネしてやるの斬新だったな・・・

218 :NAME OVER:2009/11/09(月) 05:12:06 ID:???.net
オールナイトニッポンは版権クリアしてバーチャルコンソールで出してくれないかなあ
ポイント高くても買うから

219 :NAME OVER:2009/11/15(日) 03:24:33 ID:???.net
ふにょき。

220 :NAME OVER:2009/11/18(水) 18:28:29 ID:/gNzngYy.net
凄いAA考えたんだ

{^^}

221 :NAME OVER:2009/11/20(金) 01:10:54 ID:Zw4TKR/A.net
「爆闘士パットンくん」しかねえだろッ!
「カラテカ」を世に問うたソフトプロ社謹製の戦車対戦アクションだ。
とにかくファンキーで最高。
ソフトプロがディスクシステムと心中したため入手困難だが、死ぬ前に一度遊んどけ。

222 :NAME OVER:2009/11/21(土) 08:01:49 ID:OB9jSQ+R.net
オールナイトニッポンマリオは この世に何枚
存在しているんですか?

223 :NAME OVER:2009/11/21(土) 20:24:32 ID:???.net
3000

224 :NAME OVER:2009/11/21(土) 20:32:32 ID:???.net
ふにょき。

225 :NAME OVER:2009/11/22(日) 08:06:53 ID:fcQgj+k9.net
3000枚!十万円で売ってる店もあるよ。金のパンチアウトより全然高いなぁ・・・

226 :NAME OVER:2009/11/22(日) 08:51:32 ID:9c5vMvy8.net
>>222
俺は10枚ほどコピーしてるよ。
コピーツールで大量に市場に流出してるよ。

227 :NAME OVER:2009/11/23(月) 22:21:28 ID:qmRN/k9A.net
ゲームどういう内容?

228 :NAME OVER:2009/11/23(月) 22:50:15 ID:???.net
クリボーがサンプラザ中野

229 :NAME OVER:2009/11/23(月) 22:58:33 ID:qmRN/k9A.net
ピーチが たけしさん?


230 :NAME OVER:2009/11/24(火) 00:31:27 ID:???.net
さすがにそっから先はググって欲しいな

231 :NAME OVER:2009/11/24(火) 01:15:25 ID:???.net
ふにょき。

232 :NAME OVER:2009/11/24(火) 07:41:52 ID:YROOipxz.net
ほぉ・・・・基本的に1と同じ内容だが8-4だけ2のステージになっとるのか・・・

233 :NAME OVER:2009/11/24(火) 18:06:59 ID:CX6vJeLo.net
モンスターハンターをしていればレトロゲーがやりたくなるものさ
なぜレトロゲーいいのかよくわかる古き時代の香りがするのさ ノスタルジック

234 :NAME OVER:2009/11/25(水) 22:39:36 ID:VF86R8pu.net
ダーティペアは買いだろ

235 :NAME OVER:2009/11/26(木) 21:43:48 ID:???.net
オールナイトニッポンマリオ カセット版(ハック)
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w45497533

236 :NAME OVER:2009/11/28(土) 23:46:18 ID:???.net
カリーンの剣

237 :NAME OVER:2009/12/21(月) 00:09:34 ID:???.net
ディスクシステムといったら謎の村雨城を外す訳にはいかないだろう
ディスクの両面を使用する超ボリュームが良かった

238 :NAME OVER:2009/12/21(月) 00:28:40 ID:???.net
村雨城は少し前に出たゼルダのせいで過小評価されてるきらいがあるな

239 :NAME OVER:2009/12/21(月) 13:56:14 ID:???.net
ファミコンミニで村雨城買ったが、難しいのよね(´・ω・`)



240 :NAME OVER:2009/12/30(水) 13:52:49 ID:???.net
本ともうここで聞いていいかわかりませんが
もうここしかない。
ディスクシステムかどうかも不安ですが

・電池(HP?)を集める
・ボスが顔だけメデューサでベビの髪で攻撃してくる
・上下左右移動できたと思います

もしこれだけでわかる方がいらっしゃったら
教えてくださいませ…もう…
それを友達に勧めたくて自分でやりたくて…

241 :NAME OVER:2010/01/01(金) 06:45:07 ID:???.net
>>240

 「妖怪屋敷」かな?
 ttp://www.geocities.jp/gurafsander/gamedera.retrogamehonbo.Youkai_Yashiki.html

242 :240:2010/01/01(金) 18:54:15 ID:???.net
>>241

うわあああ!
arig
ありがとうございますまごうことなくそれでした!!
メデューサじゃなく落ち武者だしいろいろ記憶があやふやでした。
おもいだせてよかったです。お年玉感謝です。

243 :NAME OVER:2010/01/09(土) 01:33:54 ID:???.net
アクションゲームが好きならパルテナの鏡だろやっぱ。
タイトル音楽からして神な出来。難易度はやや高めだが、ライフアップした時の感動、
三種の神器が揃って強くなっていくのがたまらん。あとアルマナの奇跡、
ファイヤーバムも面白い。リンクの冒険は言わずもがな。
RPGならディープダンジョンかな。バランスがすごく良くてサクサク進める。

対戦ならバレーボール、アイスホッケー。爆闘士パットンくんは4人対戦できるので
オススメ。バトルシティーの対戦版みたいなもんだったよね。接待用に大活躍してくれたよ。

244 :NAME OVER:2010/01/10(日) 00:43:43 ID:???.net
アルマナの奇跡はBGMが良い

245 :NAME OVER:2010/01/20(水) 20:40:29 ID:???.net
Lutterとファイヤーバムはオヌヌメ
久しぶりにクリアした

246 :NAME OVER:2010/01/22(金) 00:30:07 ID:???.net
アルマナに限らずディスクシステムのコナミゲーはどれも良作揃いだったな

247 :NAME OVER:2010/01/27(水) 20:57:19 ID:???.net
中山美穂のトキメキハイスクール買ってきた
これに「つじ」って気障な奴が出てくるけど、旦那は知ってるのか

248 :NAME OVER:2010/01/28(木) 17:53:37 ID:EmlNSmoL.net
エスパードリーム
ファミコン探偵クラブ
鬼が島
ナゾラーらんど
デッドゾーン
ゼルダ・リンク
メトロイド

鬼が島とエスパードリームとファミ探とデッドゾーンの4本は
絶対やっておいた方がよい作品。
1万円やるからやって欲しい作品だよ。

249 :NAME OVER:2010/01/28(木) 17:59:51 ID:EmlNSmoL.net
あああああああ!!
ディープ団ジョン!!!!パン!
ディープダンジョンも。

鬼が島
エスパードリーム
ファミ探1・2
デッドゾーン
ディープダンジョン1・2

これでいい。やって欲しい。つうか俺がやりたい。
鬼が島もいいしエスパードリームのシステムも最高だし
デッドゾーンはキャリーどえーすって音声蛾流れるし
ファミ探は音楽ストーリーともに文句なしだし
ディープダンジョンはウィズ以上に面白いし。

250 :NAME OVER:2010/01/29(金) 02:02:05 ID:???.net
>1万円やるから

251 :NAME OVER:2010/01/29(金) 02:15:02 ID:???.net
>>250
懐かしいな
消防の頃によく聞いたセリフだわw

252 :NAME OVER:2010/01/29(金) 06:51:41 ID:???.net
きね子

253 :NAME OVER:2010/01/29(金) 11:38:15 ID:???.net
ディープダンジョンそんなに面白くなかったけどな。途中でエラー20起きるし。

254 :NAME OVER:2010/01/30(土) 01:15:53 ID:???.net
「ファ〜ミ〜コ〜ンが売〜れる前〜は ト〜ランプ 売っていた〜 ピロリ!」


255 :NAME OVER:2010/01/30(土) 01:50:29 ID:???.net
ふにょきだっけ?

あれは良かった。

256 :NAME OVER:2010/02/01(月) 09:35:16 ID:???.net
腐女鬼?

257 :NAME OVER:2010/02/01(月) 20:13:51 ID:???.net
>>254
必本読者乙

258 :NAME OVER:2010/02/16(火) 05:36:52 ID:???.net
>>245
Lutterやってる人久々に見たわ
ドラクエの町人が武器防具を身につけて戦う、なんとも不思議なゲームだった
ステージをクリアするごとに出てくる女の子が妙にエロかったのも覚えてる

259 :NAME OVER:2010/02/16(火) 06:22:44 ID:???.net
>>255
ホトトギスだろ

それにディスクじゃねーよ

260 :NAME OVER:2010/02/17(水) 18:23:20 ID:???.net
ディープダンジョン1・2
鬼が島
遊遊記
ファミコン探偵クラブ1・2
この辺はガチでお勧め 

261 :NAME OVER:2010/02/17(水) 20:48:02 ID:???.net
>ディープダンジョン

今さら1対1の戦闘はさすがにキツいだろ…。

262 :NAME OVER:2010/02/17(水) 21:50:52 ID:???.net
古いAVGが好きなんで、中でもややマイナーな探偵神宮寺三郎〜危険な二人を推しておく

263 :NAME OVER:2010/02/17(水) 22:23:54 ID:???.net
ドラキュラU〜呪いの封印〜

初代や伝説よりも俺はコレが好き。
黒歴史扱いしてるやつは氏ね

264 :NAME OVER:2010/02/18(木) 10:07:49 ID:???.net
神宮寺三郎シリーズって今全部で何作出てるんだろうな
ハードが何かのレベルで把握できない

265 :NAME OVER:2010/02/18(木) 18:03:19 ID:???.net
神宮寺はデコ時代の方が面白かったな

266 :NAME OVER:2010/02/20(土) 05:15:04 ID:???.net
神宮寺ってSFCの頃は影を潜めててPSで復活して今に至ってるな

267 :NAME OVER:2010/02/20(土) 05:31:59 ID:???.net
F-1レース(青ディスク)

268 :NAME OVER:2010/02/24(水) 02:23:10 ID:AADsVPqL.net
>>266
PS神宮寺の3作はどれもおすすめだね

ディスクシステムあるならファミコン探偵倶楽部1、2は絶対やるべき
あとは鬼が島、リンク、パルテナ、クレオパトラ、ニコル、ドラキュラUかな

意外にディープダンジョン推す声が多いんだね
俺も好きだけど好みは別れそう
でも音楽のよさはファミコントップレベル
マイナーだからCD化されなかたったのは残念だ

269 :NAME OVER:2010/02/25(木) 21:27:57 ID:???.net
ファイヤーバムのパッケージは売る気なさ杉
ゲームテックビデオの創刊号並

270 :NAME OVER:2010/03/07(日) 19:01:30 ID:???.net
バブルボブル

271 :NAME OVER:2010/03/07(日) 20:54:13 ID:???.net
遊メイズもいいぞ

272 :NAME OVER:2010/03/08(月) 02:04:43 ID:???.net
何でレイメイズを遊メイズなんて名前にしたんだろ

273 :NAME OVER:2010/03/08(月) 19:05:25 ID:???.net
子供に親しみやすいように・・・だろ。

アルゴスやスプラッターの
ハチャメチャ大進撃や
わんぱくグラフィティみたいなもんだよ。

274 :NAME OVER:2010/03/08(月) 20:12:25 ID:???.net
ぼくドラキュラくんって誰が得したんだろうな・・・

275 :NAME OVER:2010/03/08(月) 21:01:03 ID:???.net
やたらクソ広いマップをさまようのが当時好きだったので、消えたプリンセスには結構ハマった。
だが、あまりお勧めは出来んな。

あと、ロボ同士を戦わせるブリーダーってゲームも楽しかったな。こちらはお薦め。

276 :NAME OVER:2010/03/08(月) 21:36:29 ID:???.net
昇進試験に失敗したときのやるせなさったらないな>消えプリ
日給が目に見えて変わるからなー

277 :NAME OVER:2010/03/12(金) 19:00:46 ID:???.net
オール1

278 :NAME OVER:2010/03/12(金) 21:48:53 ID:???.net
>>274
それはディスクなのか?

279 :NAME OVER:2010/03/12(金) 23:22:12 ID:???.net
ゆとりは話の流れを読めないから困る

280 :NAME OVER:2010/03/14(日) 08:38:01 ID:???.net
>>274
ぼくドラキュラくんは良作アクションじゃん
ぼくウパも良かったなあ。どっちもコナミか。この頃のry

281 :NAME OVER:2010/03/14(日) 14:21:36 ID:???.net
ナツメ勢が抜けてからのコナミは
当たり外れが多くなったな・・・

282 :NAME OVER:2010/03/15(月) 03:41:52 ID:???.net
迷宮寺院ダババ
愛戦士ニコル
アルマナの奇跡
エスパードリーム
バイオミラクルぼくってウパ
etc.

コナミのディスクシステムゲーは良作が多かったな

283 :NAME OVER:2010/03/15(月) 20:08:23 ID:???.net
エスパードリームは音楽もよかった・・・
2とカップリングのサントラ出たときはほんと嬉しかった

284 :NAME OVER:2010/03/15(月) 21:34:00 ID:???.net
>>282
そのへんを作ってたスタッフが
ナツメを立ち上げて

KAGE
ドラゴンファイター
ファイナルミッション
ソルブレイン
パワーブレイザー
キャプテンセイバー

あたりを作ったんだよな。
BGMとか効果音とかまんま当時のコナミだし。


285 :NAME OVER:2010/03/16(火) 07:57:40 ID:???.net
ナツメといえば東方見文録

ディスクじゃないけどね

286 :NAME OVER:2010/03/16(火) 16:04:52 ID:???.net
>>285
東方厨乙

287 :NAME OVER:2010/03/16(火) 20:59:00 ID:???.net
>>285
あれは…なんと言っていいのやら…w

288 :NAME OVER:2010/03/17(水) 02:04:55 ID:???.net
最後主人公が狂っちゃうんだっけ?

289 :NAME OVER:2010/03/17(水) 09:25:23 ID:???.net
そういう面ばっかりネタにされてるけど
オチはともかく話自体は割と面白いと思う。理不尽につまるところもないし。
ってスレ違いだったな

290 :NAME OVER:2010/03/21(日) 00:20:16 ID:???.net
ディスクカードって書き換えできたから、小売店の無法ぶりに泣かされたっけ
パッケージ商品が品切れの場合、ディスクライターから生ディスクに書き込んで
平気な顔して定価販売とかね

291 :NAME OVER:2010/03/21(日) 07:58:38 ID:???.net
まぁ当時のガキは金持ちだから、余裕で購入

292 :NAME OVER:2010/03/21(日) 09:54:30 ID:???.net
特典付きのってあるじゃない、その分価格に上乗せされてるタイプの。
一般のディスクタイトルって確か定価で2500円くらいだったと思うけど、
特典付きで5000円くらいのがあってさ。名前失念したが。

母親に頼んで買ってきてくれたのがまさにディスクライター版だったという…
もちろん値段は5000円でしたよ(涙)

293 :NAME OVER:2010/03/22(月) 06:19:34 ID:???.net
>>290
近所の本屋兼文房具屋がそれやってたな。ただ書き換え料金は400円だったが
スーマリの改造版とかも書き換えてた

294 :NAME OVER:2010/04/16(金) 17:36:50 ID:90i6ntVt.net
ザナック/プロレスの組み合わせを他のに書き換えて、しばらくしたらまたザナック/プロレスにして、また他のに…ってのを4〜5回繰り返した。

って話をだいぶ後年になって友達にしたら、そいつはザナック/バレーボールで同じような事してたらしいw

295 :NAME OVER:2010/04/16(金) 22:40:27 ID:???.net
アイスホッケーも面白かったな
チェコとかあのゲームで始めて存在知った
日本はどのスポーツゲームでも最弱で受ける

296 :NAME OVER:2010/04/17(土) 10:14:55 ID:???.net
バレーだとチュニジアは弱かったじゃん
実際の大会でも、日本でやるときは1つは日本が勝てる国が入ってるんだよな
リアルといえばリアル

297 :NAME OVER:2010/04/17(土) 12:32:54 ID:N5N84GFO.net
まだ出てないかな。
スーパーロードランナー
アーケード移植になるのかな、面白かった記憶がある。

298 :NAME OVER:2010/04/17(土) 12:55:35 ID:???.net
しかし、ディスクには名作、良作が多いよな。まぁ大半が任天堂、コナミに限るって感じだけど…。
当時の事を考えればナムコとかハドソンが参入しなかったのは痛かったんじゃないか。
スクエアなんかもドラクエ1、2あたりをセーブ機能付きでROMの後からでも、出したりしてたらディスクシステムの運命も多少変わってたかも…。

299 :NAME OVER:2010/04/17(土) 12:58:45 ID:???.net
>>298

300 :NAME OVER:2010/04/17(土) 19:55:37 ID:???.net
>>297
BGMがクセがあて頭から離れないんだよな。

301 :NAME OVER:2010/04/18(日) 17:22:51 ID:???.net
パットンくんは4人でやったら滅茶苦茶面白かったぞ
ひとり遊びはエキサイティングビリヤードだな。
雰囲気とかBGMが最高でした。

302 :NAME OVER:2010/04/18(日) 19:01:32 ID:???.net
3Dホットラリーだな。

仮想アウトランとして家で遊んでた。

303 :NAME OVER:2010/04/19(月) 00:52:43 ID:???.net
3Dホットラリーは音楽が最高だった

304 :NAME OVER:2010/04/21(水) 18:42:02 ID:kHhO1/YC.net
>>75
やってたわー
子猫物語、どんなゲームだったのかすら思い出せんけど

305 :NAME OVER:2010/04/24(土) 01:46:57 ID:???.net
子猫はマリオ系だね
敵の出現タイミングを測れるようになれば結構面白かった

306 :NAME OVER:2010/05/10(月) 17:33:15 ID:???.net
スーパーディフォルメガンダムワールドガチャポン戦士スクランブルウォーズに1票。
書き換え番の方がCPUの思考速度が早くなってた気がする。

307 :NAME OVER:2010/05/11(火) 22:46:40 ID:???.net
>>306
マップコレクションじゃなくて?

308 :306:2010/05/12(水) 02:20:07 ID:???.net
>>307
wiki見たらマップコレクションだったわ。
っていうかカプセル戦記がMSXで出てる事に驚愕した。


309 :NAME OVER:2010/05/20(木) 00:39:08 ID:???.net
スクランブルウォーズは製品版と書き換え版と2つあるね。マップコレクションじゃなくて
CPUの思考時間が違うのかな

310 :NAME OVER:2010/07/01(木) 03:03:36 ID:???.net
>>266
SFCの時代に神宮寺が出てたらファミ探リメイクみたいな感じだったんだろうな

311 :NAME OVER:2010/07/02(金) 10:37:44 ID:???.net
ローラーパニック

312 :NAME OVER:2010/07/02(金) 10:49:25 ID:oV8L5c3Z.net
ザナック推す人多いね〜。
俺も面白いと思う^^

悪魔城ドラキュラもいいと思うけど、
こちらをオススメする声は意外に少ないね〜。

313 :NAME OVER:2010/07/02(金) 12:48:13 ID:Xaufbpx0.net
任天堂プロレス

314 :NAME OVER:2010/07/04(日) 16:53:45 ID:Vg4zZTPW.net
売ります
200枚以上約130タイトル

スーマリ256ワールド
オールナイトフリーバージョンなど
レアソフトあり

全て100円でどうですか?

315 :NAME OVER:2010/07/04(日) 20:29:04 ID:???.net
捨てアドを

316 :NAME OVER:2010/07/04(日) 22:03:50 ID:dHMuSAhW.net
書き換えなかったソフトは
A面マリオ2 B面バレーボール
悪魔城 メトロイド オトッキー ファミリーコンポーザだな。
オトッキーとファミリーコンポーザに入っていた曲をうpしてみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10604757

317 :NAME OVER:2010/07/09(金) 12:27:33 ID:???.net
たぶんまだ出てないと思うのでトップルジップを推す
当時エグゼドエグゼスと同じく時間のある限りひたすらダラダラやってた
STG要素のあるレースゲーって感じだったと思うけど
ピットインするのが新しくて確か燃料補給とパワーアップができるんだけど
タイムロスとかそんな感じ
タイミングを考えないといけないんだけどガンガン入っちゃって
いつも上位は遙か雲の上だったなぁ・・・
ちゃんと覚えてる人いる?

318 :NAME OVER:2010/07/09(金) 15:43:22 ID:???.net
チョロQのおまけ付き

319 :NAME OVER:2010/07/14(水) 21:38:19 ID:ZLmXBz5c.net
がちゃぽんうぉーずは待ち時間ぱなかったな、すかす。

320 :NAME OVER:2010/07/21(水) 20:46:47 ID:nhy5Ye5v.net
トモちゃんシリーズは面白かったな。

321 :NAME OVER:2010/07/21(水) 22:47:48 ID:???.net
右に進むのはクリアしたけど、
下に降りて行く方はクリアできなんだな。トモちゃん。

322 :NAME OVER:2010/07/22(木) 18:59:39 ID:vG96Kkwa.net
サムライソードでた?
BGMがいいぞ

赤い要塞も楽しかったなー

323 :NAME OVER:2010/07/22(木) 21:22:02 ID:???.net
サムライソードは下村陽子のデビュー作だな。

324 :NAME OVER:2010/09/05(日) 08:47:05 ID:???.net
青ディスクのF1やったんだけど
ドライのコースをウェットタイヤで走っても何も問題がないことがわかった

325 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/09/24(金) 06:57:32 ID:???.net ?2BP(1092)
もし、デュラララ!!のゲームをディスクシステムでやったら…。

単純に計算してみても、1.44MBのフロッピーディスクに置き換えると…。
1300枚という膨大な量のフロッピーが必要となり、現実的ではありません。

326 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/09/24(金) 07:01:36 ID:???.net ?2BP(1092)
だが、フロッピーディスクを入れ替えながらゲームを進めるのはおもしろいと思う。

例えば、罪歌ルートに進むため、ナンバー400〜480までフロッピーを入れ替えながらプレイ。
フロッピーを素早く取り出して、次のフロッピーへ入れ替えるという素早いディスクチェンジの技術を覚える。

327 :NAME OVER:2010/12/10(金) 01:25:45 ID:???.net
なんか棍棒振り回す豚が宇宙人の侵略者と戦う戦略系SLやったけど消防にはそこそこ面白かったな
その日のうちにクリアしたけど
アスピックはゲーム的には特に何もなかったけど、エンディングが衝撃的で未だに覚えてる
今で言うワンコイン(当時は札?)で書き換えできたから、今思うとB級作品は同人的な内容のものが多かったね

328 :NAME OVER:2010/12/10(金) 04:40:18 ID:???.net
お菓子屋が堂々と違法コピーしてたな
子供心に怪しかったけど新作発売の次の日にもう500円で書き換えOKだったから重宝した
8割はこの違法コピーで遊んだはず

329 :NAME OVER:2010/12/15(水) 12:50:58 ID:???.net
ディスクの任天堂ソフトって今でも遊べるスルメゲーが多い
バレーボールやアイスホッケーは有名だけど、スマッシュピンポンとナイトムーブはもっと評価されていいスルメゲー

330 :NAME OVER:2010/12/15(水) 23:37:45 ID:???.net
>>328
函館にもファミコンランドって言う店があって
そこで違法書き換えやってた。

DOGやイマジニアのゲームや青カードも書き換えOKだった点では
やっぱり重宝したよね。

当たり前だが
シールと説明書が付いてこないのが難点だった。

331 :NAME OVER:2011/03/27(日) 12:53:43.56 ID:???.net
ドラキュラって1と2どっちがおもしろいの?

332 :NAME OVER:2011/03/27(日) 18:31:58.45 ID:???.net
1は高難度とイジワルな敵配置でメチャストレスが溜まる
2は謎解きがまず無理

どっちも薦めない

333 :NAME OVER:2011/03/27(日) 19:45:34.60 ID:???.net
1は慣れれば延々とプレイできる
2はBGMが良い(1も良いが)

個人的には初代がオススメ

334 :NAME OVER:2011/03/27(日) 23:52:58.96 ID:???.net
2のラスボスはニンニク置いといたら勝手に死んでくれたw

335 :NAME OVER:2011/03/28(月) 02:34:31.17 ID:???.net
2は自力クリアできた
アクションゲーム苦手なのに

336 :NAME OVER:2011/03/28(月) 18:39:09.50 ID:???.net
ドラキュラが有名なのってディスクじゃなくてカートリッジ版?

337 :NAME OVER:2011/03/28(月) 20:34:46.88 ID:???.net
カートリッジってのは悪魔城伝説(要はドラキュラ3)だと思うけど、
あれが今のドラキュラの元になっているのかもしれない。
今のってマップの捜索とかアイテム集めとかあるでしょ。

一般的に言って有名なのはそれではなく、ディスク版の初代。

ひたすらに決まった道を進む純粋なアクションゲームだから、
道に迷ったりしない代わりに難易度がかなり高くて、
イメージ的には魔界村とかに近い感じかな。

2はまた毛色が違うゲーム。あの形は多分あれが最初で最後。

ただ、ファミコンの3作を通してやった人は大体こういう評価をするね。
3>1>>>2

338 :NAME OVER:2011/03/28(月) 21:28:16.77 ID:???.net
1のカセット版 難易度変更があるカセット版

339 :NAME OVER:2011/06/24(金) 18:50:26.59 ID:gBIu4+jo.net
>>1
カリーンの剣
たしか白いアイドル(偶像)とかアイドルをたくさん集めていく。
音も良くてラストダンジョンも雰囲気あって、かなり良。

ぼくってウパ
もえろツインビー
愛戦士ニコル
ザナック・・音も良の良作シューティング
ハオ君の不思議な旅 ・・後半のマイナー調の曲がすごく好き。
ディープダンジョンII 勇士の紋章
クレオパトラの魔宝
ナゾラーランド創刊号・・最近動画みたらMOMOKO姫を救え!っていうゲームがインパクト大。
シルヴィアーナ

風雲少林拳は子供だったからクリアできんかった・・今してみたいけど
ディスクシステムが・・・・・・・

340 :NAME OVER:2011/06/24(金) 22:04:25.01 ID:DKkfKB7W.net
神宮寺、鬼ヶ島、夢工場、

341 :NAME OVER:2011/06/24(金) 23:07:07.85 ID:???.net
神宮寺なら危険な二人をオススメ。
新宿中央公園も雰囲気は好きなんだけど、トリックが割りと酷くて…

342 :NAME OVER:2011/06/25(土) 00:24:41.91 ID:???.net
カリーンの剣は面白いよねえ。
クリスタルソフトだから曲が良いし、パソゲーテイストもある。
途中のLV上げフラグはしんどかったけど。

キャラゲーになるけどリサの妖精伝説。
途中のテレホンサービスのところはぐぐって先に進めるとして。
コナミだからやっぱし曲が良いし、片手で遊べるようにインター
フェイスが工夫されてる。程よい難易度で丁寧な作りだと思う。

343 :NAME OVER:2011/06/25(土) 00:45:07.83 ID:Un/UzGJH.net
妖精伝説なら光ゲンジのローラーパニックもよい

344 :NAME OVER:2011/06/25(土) 04:21:48.33 ID:???.net
危険な二人ってバグってゲームの進行止まるところなかったっけ?

345 :PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo :2011/06/25(土) 21:05:46.12 ID:???.net
上の方で挙がってるグリーンベレー
買ってきたけど面白いね!
まだクリアー出来てないけど…

346 :NAME OVER:2011/06/28(火) 23:02:19.04 ID:hWju/Hcn.net
なんかマップ切り替わる度に裏表差し替えなきゃいけないゲームあったよな?
友達が持ってたんだけど
なんか忙しなくてゲンナリした覚えがある

347 :NAME OVER:2011/06/29(水) 20:53:01.31 ID:RCuXa9n5.net
RPGならボディコン・クェストがおすすめ!

348 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/29(水) 22:54:15.72 ID:hU2wod0m.net
ハッカーかよw

349 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/01(金) 13:37:47.20 ID:rzuJyIfg.net
ファルシオンおすすめ
FALSION

350 :NAME OVER:2011/07/05(火) 22:01:17.56 ID:???.net
ファミコン探偵倶楽部シリーズ
リンクの冒険
クレオパトラの魔宝
エスパードリーム
悪魔城ドラキュラ
ディープダンジョン1&2
消えたプリンセス

351 :NAME OVER:2011/07/05(火) 22:42:20.48 ID:???.net
 
 昔のアドベンチャーゲームを語りましょう

 
 ゲーム [レトロゲーム] “【ADV】レトロアドベンチャーゲームを語るスレ”
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1309768145/

352 :NAME OVER:2011/08/08(月) 17:26:48.58 ID:UO1CWdIU.net
Test

353 :NAME OVER:2011/08/26(金) 22:14:43.60 ID:???.net
遊遊記面白かったな

354 :NAME OVER:2011/08/27(土) 15:38:28.49 ID:???.net
遊々記面白かったんだけど、鬼ケ島にくらべると
色んな事やらされすぎてなんか面倒くさかったなあ
アドベンチャーなのにやたらアクション要素が入ったり、
ザッピングのキャラの切り替えも人数多かったような
あのシリーズではやはり鬼ケ島が一番いいわ

355 :NAME OVER:2011/08/27(土) 16:39:29.58 ID:???.net
タイムツイストはひどかった
唐突に始まるクイズとか誰が考えたんだよ

356 :NAME OVER:2011/08/29(月) 08:21:02.81 ID:TEsmw9Qg.net
ディスクは発売当初大容量のゲームができるが売りだったが
結局それはカードリッジでもできてしまい
さらにサードパーティーはといえばメーカーに金が入るのがすくなく
ナムコハドソンは参入せずあの周辺機器自体一般的(ふつうの人)にはあまり知名度は低く
成功した機械とはいえなかったとおもう

しかし

発売されたソフトはなかなかの秀作が多く(なかには神レベルのゲームがあるのも周知の如く)


マイナーなところでおすすめ

クレオパトラの魔法
アルマナの軌跡

あたりかな


357 :NAME OVER:2011/08/29(月) 11:20:41.70 ID:???.net
美少女コントロール

358 :NAME OVER:2011/08/29(月) 20:07:01.61 ID:???.net
ザナック
マジで面白いよ
今でもアツイ

359 :NAME OVER:2011/08/29(月) 20:12:22.20 ID:???.net
俺にはつまらなかった。ザナック。

360 :NAME OVER:2011/08/30(火) 01:16:53.61 ID:???.net
>>356
ずいぶん思い込みの激しい文章ですね

361 :NAME OVER:2011/08/30(火) 13:40:10.93 ID:???.net
評価以前のまだ語られてないマイナーゲームも沢山あるな
ロムカセットより敷居が高いから語り手も少ない

362 :NAME OVER:2011/08/31(水) 22:58:18.64 ID:???.net
うちの近所にも畳一畳くらいのビルの階段下を利用した違法書き換え店があった
FCやPCの雑誌に広告が出てるエロゲームとかが書き換えできた
普通のゲームが500円、エロとかメーカー不明のうさん臭いのが600円で書き換えできた
店主が明らかに日本語がおかしかった(韓国語っぽかった)、1年以上経って警察が来て店が潰れたけど、
また何年か経った後、友人が某コリアンタウンで同じ人が書き換え店をやってるのを発見
以後、ディスクシステムが廃れるまで店はこっそり違法書き換えをしてた
そのあと息子さんがその店で古本屋を経営してたけどすぐ潰れて
違う経営者の次の店が偽ブランドのバッグを売ってた

363 :NAME OVER:2011/09/02(金) 21:51:45.00 ID:enf/uQDc.net
ハッカー系はともかく、500円なら普通の書き換えと変わらないんじゃw
まあ、書き換えに無かったゲームもあるけど。

たしかソフトプロ系と遊遊記は書き換え終了が早かったんだっけか?
ブリーダーは名作。

364 :NAME OVER:2011/09/02(金) 22:47:50.90 ID:???.net
ブリーダーは操作できなくてビックリしたな
ロボレス2012みたいなゲームかと思ってた

365 :NAME OVER:2011/09/03(土) 01:04:15.40 ID:???.net
カラテカのソフトプロだからな。
安心して買った。

366 :NAME OVER:2011/09/04(日) 18:59:24.81 ID:???.net
ブリーダー書き換えに無くて泣いたなー

367 :NAME OVER:2011/09/06(火) 01:08:25.22 ID:oX0PerWZ.net
>>360

思い込み・・・・?
はあ?
事実を書いただけですけど

きみ、リアルディスク世代なの?


368 :NAME OVER:2011/09/06(火) 01:12:39.97 ID:oX0PerWZ.net
>>360

こんなこと、おれの主観じゃないし
90年代以降のファミコンの文献によく書かれてることだけど

やだね、ゆとり世代は


369 :NAME OVER:2011/09/06(火) 06:28:16.71 ID:???.net
1レスにまとめる能力はなかったのかw

370 :NAME OVER:2011/09/06(火) 07:56:00.92 ID:???.net
ディープダンジョン

371 :NAME OVER:2011/09/06(火) 09:55:30.85 ID:7x6Y5qYU.net
SDガンダム

372 :NAME OVER:2011/09/06(火) 21:46:37.67 ID:8DYj/iQm.net
新宿中央公園殺人事件
ファミコン探偵倶楽部2後ろに立つ少女
キン肉マン王位争奪戦
新鬼が島
リンクの冒険

今やっても面白いな

373 :NAME OVER:2011/09/07(水) 05:59:38.89 ID:???.net
キン肉マン王位争奪戦ってスーファミにもあった気がする

374 :NAME OVER:2011/09/07(水) 21:53:05.98 ID:???.net
>>367-368
とりあえず、クレオパトラとアルマナはマイナーじゃないことは確か

375 :NAME OVER:2011/09/07(水) 23:03:50.43 ID:???.net
ディスクの F1 結構好きだったな。

376 :NAME OVER:2011/09/08(木) 01:22:00.87 ID:???.net
クレオパトラはFF2あたりで昔スクエアが作ったって再注目されただけ
リアルタイムじゃ誰も見向きもしなかった

377 :NAME OVER:2011/09/08(木) 01:34:47.32 ID:???.net
俺も気づかんかった。広告なんかで見た記憶はあるけど
今は情報が共有されてるから取りこぼし少なくて良い時代だなあ

378 :NAME OVER:2011/09/08(木) 02:40:46.89 ID:???.net
>>369
頭に血が上ったイイ年こいたおっさんが必死になってしまったんだろうw

379 :NAME OVER:2011/09/08(木) 15:04:01.38 ID:???.net
みんな懐古板に集まってきてるのに煽ってるの見ると悲しくなるな

380 :NAME OVER:2011/09/08(木) 18:05:15.05 ID:???.net
横からスマンが
クレオパトラは当時、確かゲーム誌が攻略の小冊子を付録でつけてたと記憶してるから
ある程度はメジャーなタイトルだったと思う。

でも、当時から思ってたけど戦闘のバランスがあんまり良くないねアレ。

381 :NAME OVER:2011/09/08(木) 23:21:32.83 ID:???.net
水晶の龍は面白かったけど、
クレオパトラはだるかった。

382 :NAME OVER:2011/09/08(木) 23:32:35.47 ID:???.net
アドベンチャーなのに戦闘だけRPGで成長ありってだるいわ
一切ランダム要素ないしな戦闘

383 :NAME OVER:2011/09/09(金) 12:03:52.15 ID:???.net
当時はAVGに戦闘つけるってのなぜか多かったんだよな
太陽の神殿とか孔雀王とか
GBのセレクションみたく雰囲気重視で割り切ってるわけでもなく
ただのDQ人気の便乗商法だったから面白くもなんともないし

384 :NAME OVER:2011/09/26(月) 10:19:05.22 ID:9IwSHXgw.net
アイスホッケーは大好きなゲームだけど、よく考えたら、ルールも知らない・
なじみの無いスポーツのゲームでよく夢中になったなと思うww

今のゲームの様に大容量でリアルなゲームだったら、大好きな奴は満足するかもしれないけど
そうでもない奴はとっつきにくいもんな。
レトロゲームの魅力はそこにあると思う。


385 :NAME OVER:2011/09/27(火) 10:05:41.54 ID:???.net
クレオパトラはゲーム性は微妙だな
バランス悪いというよりパラメータがザックリしすぎで戦略性が低い
あれは戦闘アニメーションを楽しむゲームだべ
今やるならゲーム史的興味がないと厳しいんでねえか

386 :NAME OVER:2011/09/27(火) 22:33:25.22 ID:???.net
ラスボス戦でHPが1だけ残るのがなんか萎えた

387 :NAME OVER:2011/09/28(水) 07:12:00.80 ID:???.net
RPGとしちゃ無茶苦茶大味だったな
FFの原型って意味じゃ興味深いけど

388 :NAME OVER:2011/09/30(金) 17:47:11.72 ID:???.net
クレオパトラって街のマップが平行移動なんだよな。
向きの要素がなかった。

んで、ちょっと調べたり何かコマンド選んだだけでエンカウント。治安悪い過ぎだろ。
店の中ではさすがにエンカウントないけど。

水晶のドラゴンは向きの要素だけでなく、背景の使いまわしもあるから前に進むとさっきの場面に戻ったりと方向感覚がめちゃくちゃだった。
戦闘要素がないからか、謎解きを覚えてしまえば15分でクリアできてしまったな。

389 :NAME OVER:2011/10/05(水) 21:41:45.53 ID:???.net
クレオパトラの魔宝の主人公の名前が草野大介ってことを最近知った
音楽ノビヨなんだよなこれ

390 :NAME OVER:2011/10/13(木) 18:00:34.74 ID:???.net
レリクス暗黒要塞

391 :NAME OVER:2011/10/13(木) 18:25:57.20 ID:???.net
おまちくた゛さい

392 :NAME OVER:2011/10/14(金) 12:56:50.00 ID:???.net
WAIT♥

393 :NAME OVER:2011/10/14(金) 16:54:22.96 ID:???.net
それはぼくってウパだな。
フォントが独特だった。

394 :NAME OVER:2011/10/14(金) 17:18:37.50 ID:3eW9G5M6.net
コナミのディスクのゲームが何本も携帯アプリに移植されてるけどなんかオリジナルと違うように感じるのは気のせい?

395 :NAME OVER:2011/10/14(金) 19:35:53.95 ID:???.net
音源は違うだろうな
携帯機の音は軽い

396 :NAME OVER:2011/10/14(金) 20:26:19.68 ID:3eW9G5M6.net
たしかに音も違うね。
ちなみにニコル、うぱ、エスパードリームとかもある。

397 :NAME OVER:2011/10/14(金) 21:47:01.23 ID:???.net
録音してるんじゃなくて音源鳴らしてんだからハードによって、また個体によって差はあるわな

398 :NAME OVER:2011/10/15(土) 08:02:48.70 ID:???.net
ドコモはエミュレータもあるんだけど
あれも作者がメーカー毎に音色を分けなきゃいかんから
スレの住人にサンプリング頼んだりして作るのに相当苦労してた。

399 :NAME OVER:2011/10/22(土) 12:04:03.77 ID:???.net
ヌイーゼンに1票

400 :NAME OVER:2011/10/22(土) 12:53:22.36 ID:???.net
ニューイーゼウな。

401 :NAME OVER:2011/10/22(土) 13:09:34.89 ID:???.net
英語の教師かてめーわ

402 :NAME OVER:2011/10/22(土) 18:46:47.11 ID:???.net
ちゃんとドイツ語でいわないと

403 :NAME OVER:2011/10/22(土) 19:16:18.98 ID:???.net
実際はほとんどのやつは「ニューイーゼウ」って発音で言ってたな。


404 :NAME OVER:2011/10/22(土) 19:28:23.22 ID:???.net
ジュークでいいよ

405 :NAME OVER:2011/10/23(日) 00:12:33.77 ID:???.net
紙ヒコーキ

406 :NAME OVER:2011/11/21(月) 10:59:18.69 ID:???.net
魔洞戦記

407 :NAME OVER:2011/11/21(月) 16:12:19.25 ID:???.net
闘魔戦記

408 :NAME OVER:2011/11/24(木) 14:33:53.87 ID:???.net
バレーボール

409 :NAME OVER:2011/11/25(金) 13:53:47.76 ID:???.net
アイスホッケー

410 :NAME OVER:2011/11/26(土) 13:21:56.15 ID:???.net
ザナック

411 :NAME OVER:2011/11/26(土) 13:54:58.92 ID:???.net
>>383
もともとRPGはADVから発展したものと考えたらしっくりくる

412 :NAME OVER:2011/11/26(土) 14:40:28.03 ID:???.net
サムライソード(カプコン)もそんな感じだったな。

413 :NAME OVER:2011/11/26(土) 21:48:53.04 ID:???.net
マリオ2のルイージ

414 :NAME OVER:2011/11/27(日) 09:11:34.94 ID:???.net
勇士の紋章

415 :NAME OVER:2011/12/04(日) 18:08:54.08 ID:rc/z1zRn.net
リンクの冒険推すよ

416 :NAME OVER:2011/12/07(水) 20:58:21.39 ID:???.net
間違い無くバレーボール。

417 :NAME OVER:2011/12/07(水) 21:13:23.52 ID:???.net
バレーボールは慣れてくると、
サーブの打ち分け、緩急織り交ぜたクイック、フェイント、後列からの奇襲と本当に熱いよ。

418 :NAME OVER:2011/12/07(水) 22:08:55.96 ID:???.net
慣れる前に挫折した

419 :NAME OVER:2011/12/09(金) 19:25:18.51 ID:???.net
ROM版バレーボールは何で発売されなかったんだろうな。システム上問題なかっただろうに

420 :NAME OVER:2011/12/11(日) 02:03:06.77 ID:???.net
>>419
ディスクで済むものは可能な限りディスクで済ませたかったのでは。
ROM って無尽蔵に供給されていた訳ではないし。

421 :NAME OVER:2011/12/11(日) 10:08:09.94 ID:???.net
女子バレーはブルマなのが俺のジャスティス

422 :NAME OVER:2011/12/11(日) 10:28:37.22 ID:???.net
バレーボールとスーマリ2はカセットでも発売するって話もあったね
実現しなかった事情はわからないけど実現してほしかった

423 :NAME OVER:2011/12/11(日) 16:22:25.34 ID:???.net
マリオ2はスーファミカセットで一応実現したがな

424 :NAME OVER:2011/12/11(日) 16:30:41.45 ID:???.net
マリオ2はディスクなんだからセーブできたらなあ・・・
1周したら☆が付いて…とか、周回プレイのオマケがあったような気がする

425 :NAME OVER:2011/12/17(土) 06:10:29.03 ID:???.net
マリオ2は☆のセーブが出来ないことを表向きの理由にしてた
バレーボールはそういう問題ないから販売して欲しかったんだがな

426 :NAME OVER:2011/12/17(土) 19:16:51.55 ID:???.net
ディスクシステム発売当初、任天堂はもうROMカセットのソフトを出すつもりは無かったからでしょ
実際任天堂は、マッハライダーを出してからマイクタイソンパンチアウトまで2年間ROMカセットは出してない

今、VCで出そうにも当時とルールが結構変わってるから無理なんだろうな・・・

427 :NAME OVER:2011/12/17(土) 23:00:13.87 ID:???.net
>>426
バレーボールのルールなんてフジテレビの都合次第だしな

428 :NAME OVER:2011/12/17(土) 23:06:29.97 ID:???.net
ルールは当時のものですと一言注意書き添えたらいいだけでないの
それか今のルールモードを追加するとか手を加えるぐらい問題ないだろう

429 :NAME OVER:2011/12/18(日) 17:23:07.24 ID:???.net
バレーボールはVCあっただろ

430 :NAME OVER:2012/01/01(日) 22:36:10.01 ID:???.net
そうか

431 :NAME OVER:2012/01/10(火) 00:06:04.64 ID:???.net
Lutterってゲームは何だったんだ。どっかからの移植?
やけに古臭いゲームだった記憶があるが周りに知っている人がいない。

432 :NAME OVER:2012/01/10(火) 01:18:10.32 ID:JepnUUrp.net
リュッターは書き換えのみだったせいでドマイナーだよな。
ロードランナーの画面でイースをやるような、奇形ゲームだと記憶してるわ。

433 :NAME OVER:2012/02/01(水) 01:31:51.93 ID:tDf2DbpK.net
スーパーロードランナーUってレアなのかな?

434 :NAME OVER:2012/02/01(水) 16:48:11.20 ID:???.net
クリア不能面を2つも収録してる伝説のゲームだろ

435 :NAME OVER:2012/02/01(水) 17:00:59.62 ID:kkRMgSbp.net
トンカチマリオはレア?

436 :NAME OVER:2012/02/01(水) 17:08:36.82 ID:???.net
>>435
そんなもんただであげるよw

437 :NAME OVER:2012/02/01(水) 17:16:47.22 ID:???.net
>>436
トンカチニュースVol1〜6まで欲しいです!

438 :NAME OVER:2012/02/01(水) 18:38:39.86 ID:???.net
>>437
トンカチニュースは持ってないな
エディターは原品含めてたくさんあるけどw

439 :NAME OVER:2012/03/26(月) 01:35:47.30 ID:???.net
>>409
当時は面白かったなー。ルールもわからずに必死に遊んでたよ

440 :NAME OVER:2012/03/26(月) 13:29:47.92 ID:???.net
亀すぎだろw

441 :NAME OVER:2012/03/26(月) 18:12:52.34 ID:???.net
AVGに戦闘シーンがあったのはゲームブックの影響も大きいんじゃないかな
当時赤い背表紙の奴とかめちゃくちゃ流行ってたでしょ

442 :NAME OVER:2012/03/26(月) 20:56:05.86 ID:???.net
もういきなりゼルダで完結してしまった様なものだからな、ディスクシステムは。
いきなり超人的な世界記録を出されて後の競技者がかわいそうだった。

443 :NAME OVER:2012/03/26(月) 22:15:18.02 ID:???.net
可哀想なのが村雨
単体なら普通の出来だが同じメーカーが同時に出したもう一つがゼルダ
ハズレ扱いだったな

444 :NAME OVER:2012/03/28(水) 11:18:45.92 ID:???.net
1年前に村雨を買ったけどやってないw

445 :NAME OVER:2012/03/28(水) 21:25:54.65 ID:???.net
麻雀悟空

446 :NAME OVER:2012/03/30(金) 08:05:59.73 ID:???.net
村雨難しくてクリアできなかった

447 :NAME OVER:2012/03/31(土) 21:28:07.72 ID:???.net
1回でたが、ファミリーコンポーザ。打ち込みまくったなー。
しかし限界を感じ、シンセサイザに移行した。

二つのディスクシステムを並べてコピーするやつ、
友達のディスクシステムを借りてコピーやってて、
その後そのディスクを店に持ち込んでディスクライターで
書き換えしようとしたらエラーが出て何度やっても書き換え出来ず、
スーパーのおばちゃん慌てて任天堂に電話してたっけなーwww
これって何て言う名前の機械だったっけ?


448 :NAME OVER:2012/04/01(日) 00:15:43.20 ID:???.net
あえて、ディスク版のスーパーマリオは神

449 :NAME OVER:2012/04/01(日) 01:07:23.81 ID:???.net
理由を述べよ

450 :NAME OVER:2012/04/01(日) 01:23:52.33 ID:???.net
裏面がカセット版だと海中ループするからさ
ディスク版だとそれがない

451 :NAME OVER:2012/04/04(水) 17:57:22.07 ID:???.net
代わりに256Wが試せないな

452 :NAME OVER:2012/04/05(木) 21:05:33.16 ID:???.net
強ちなのが、ザナックの裏が麻雀

453 :NAME OVER:2012/04/07(土) 17:21:00.76 ID:???.net
ありがちなのが、所有者の名前がつよち

454 :NAME OVER:2012/04/13(金) 20:05:24.54 ID:???.net
マリオのゴルフだな。
青色ディスクが高級感に溢れていて最高だったw。

455 :NAME OVER:2012/04/14(土) 20:32:44.26 ID:???.net
プロレスがお勧め。
リキマル(だったかな?)を使いこなすと、前後左右どこからでも延髄斬りを叩き込めて面白い。
対戦相手が近付く事すら出来なくなるw

456 :NAME OVER:2012/05/11(金) 22:10:31.17 ID:???.net
>>455
それはファイプロの長州。

任天堂のは
ファイター・ハヤブサ。

457 :NAME OVER:2012/05/30(水) 19:29:23.94 ID:???.net
disksys落としたいんだけどどこにもないよ泣

458 :NAME OVER:2012/06/01(金) 07:47:32.06 ID:???.net
銀河伝承

459 :NAME OVER:2012/06/03(日) 01:04:15.49 ID:???.net
>>458
開発はアトラス。

460 :NAME OVER:2012/06/09(土) 22:18:13.73 ID:???.net
ホッケーは友達と遊ぶなら今でも十分に面白い。
バレー、プロレス、ゴルフ、VSエキサイトバイク辺りは対戦ツールとして押さえておきたい所。

461 :NAME OVER:2012/06/16(土) 21:58:56.08 ID:???.net
ディスクシステムのソフトなんて現存するのは少ないんじゃないかな。
ちょっと雑に扱うとすぐデータが飛ぶし。

462 :NAME OVER:2012/06/16(土) 22:12:41.05 ID:???.net
磁性体はカビがやばいな

463 :NAME OVER:2012/06/17(日) 06:12:37.86 ID:???.net
うちのもスマッシュピンポンB面のプロレスがエラー22で起動しない
これ以外は起動するからほぼ間違いなく逝ってるよなぁ

464 :NAME OVER:2012/06/18(月) 11:10:59.18 ID:???.net
>>457
さっき見つけた。

465 :NAME OVER:2012/07/27(金) 16:00:49.64 ID:???.net
アイスホッケーは全員デブにして遊んでた



466 :NAME OVER:2012/07/31(火) 21:55:01.94 ID:???.net
ディスクシステムのゲームはあまり地雷が無かったな。
平均以上のゲームが多かったように思える。

しかし、子猫物語だけは許せん。

467 :NAME OVER:2012/08/01(水) 07:08:23.45 ID:???.net
ナイトロアーは死んでいい

468 :NAME OVER:2012/08/01(水) 08:39:47.23 ID:???.net
ドラキュア2はホント糞
ロードロードまたロード

469 :NAME OVER:2012/08/01(水) 09:35:49.73 ID:???.net
たしかにドラキュラ2のロードの多さは辟易するが、
最近のドラキュラがドラキュラ2みたいな探索型ARPG主流になるとは
皮肉なものだな。システム的には優れてたんかな

あと、ディスクで糞といえばレリクスだと思う
ドラキュラ2も真っ青のロード地獄


470 :NAME OVER:2012/08/01(水) 17:54:03.95 ID:???.net
おまちくた゛さい

471 :NAME OVER:2012/08/06(月) 12:20:36.61 ID:???.net
ロード地獄といえばレリクス
中古で探してもあまりみない、みんな耐えかねて書き換えてしまったのか

472 :NAME OVER:2012/08/12(日) 02:01:41.28 ID:???.net
エキサイティングビリヤード

最近また遊んでる
ストーリーモード、抑え目の色調にジャズ系のBGMがたまらん

473 :NAME OVER:2012/08/20(月) 09:56:11.11 ID:???.net
>>471
地元では替え歌があったくらい遅いよな

(おもちゃのチャチャチャで)
レリクスのろい〜 レリクスのろい〜
ちょっとあるいてローディング〜

梯子上ってローディング〜 敵が現れローディング〜
敵を倒してローディング〜 穴に落っこちローディング〜


474 :NAME OVER:2012/08/29(水) 02:19:08.72 ID:???.net
>471
記憶に間違いがなければボースティック製のソフトは書き換えできなかったような。
缶に入ってたし。よく分からん売り方だった。

475 :NAME OVER:2012/08/31(金) 09:40:50.72 ID:???.net
ザナックはかなりハマッたなぁ
いつも0番か7番で難易度上げまくってプレイしてた
エンディング画面は質素だったけど、あの曲を聴いただけでものすごい達成感が得られた

476 :NAME OVER:2012/09/03(月) 21:43:04.49 ID:???.net
豚がUFOと戦うシミュは手軽で面白かった。クリアに3日かからない記憶だけど

477 :NAME OVER:2013/01/08(火) 09:10:20.97 ID:???.net
プロレスかな

478 :NAME OVER:2013/03/06(水) 00:04:48.11 ID:8hOXIhUU.net
きね子はアイデアとして
素晴らしいと思うがな
どうして、今のハードで出さないんだろう

479 :NAME OVER:2013/03/06(水) 00:27:59.12 ID:???.net
きね子はエミュで見てすごい!と思ったけど、実機でやる価値あるかな?
この前HO中古で見かけたが… 500円ぐらいだったかな。

480 :NAME OVER:2013/03/06(水) 10:47:33.74 ID:???.net
きね子は当時リアルで書き換えにいって
散々遊びまくったけどな

481 :NAME OVER:2013/03/06(水) 20:18:45.43 ID:???.net
A面:ザナック
B面:麻雀

482 :NAME OVER:2013/03/09(土) 13:14:58.28 ID:???.net
ガンスモーク

483 :NAME OVER:2014/02/01(土) 10:27:10.35 ID:???.net
ディスクゲーのマイナーゲーは未だにネットで情報が無くて取説か攻略本が無いとマジで困る
時代柄言われなきゃ効果分からないアイテムとかザラにあるしなあ

484 :NAME OVER:2014/02/01(土) 10:33:07.64 ID:???.net
という訳でエアフットのアイテム情報。唯一見つけたFC制覇スレのは不完全だったんで

赤靴(正式名シグナル):歩幅とスピードアップ 
青靴(正式名フォース):斜面やパイプで滑らない
かんじき(正式名ソック):水上を歩ける
白靴(正式名ペガサス):AB同時押しでジャンプ。羽の付き方がシュール
爆弾:踏むと敵全滅
スプレー:ショット+一回分のバリア
ポーション(青薬):ライフ一つ回復。ライフ最大時に取ると無敵
うんちー!!:踏むと敵が逃げる
あめ:敵が停止
お金:スコア

485 :NAME OVER:2014/02/01(土) 10:47:47.90 ID:???.net
エアフット
3面の海の色について
青:かんじきで歩けるノーマルな水場
赤:即死
白:入れない
緑:無条件で歩ける
ちなみに浅瀬に足突っ込んでしばらく経つと沈んで死ぬ

4面は見た目こそクォータビューだが実際の足場判定は◇じゃなく□
縁の透明三角マークまでは大丈夫


取説にはステージのヒントが10ページにも渡って書き連ねられている上(凝り杉)
バップ博士によるディスク音源の解説まで載ってる始末
ディスクゲーの取説ってこういう丁寧なのが多くて読んでて楽しいな

486 :NAME OVER:2014/02/03(月) 23:09:58.39 ID:W3/WF+me.net
オールナイトニッポン版マリオブラザーズ欲しい

487 :NAME OVER:2014/02/03(月) 23:28:44.18 ID:???.net
奮発してコピー品買えばいいと思うよ

488 :486:2014/02/04(火) 12:40:52.85 ID:???.net
本当は大して欲しくない

489 :NAME OVER:2014/02/08(土) 12:51:09.55 ID:???.net
ファミマガのゲームコンテスト受賞作が
見た目煩雑なだけで何一つ面白そうに見えないのが印象的だった
実際やれば面白いのかな

490 :NAME OVER:2014/02/08(土) 21:01:14.17 ID:???.net
任天堂純正のディスクベーシック出して欲しかった

491 :NAME OVER:2014/02/10(月) 01:30:35.97 ID:???.net
なんで駿河屋はディスクゲー扱わないんだろうな
多分商品状態の説明がめんどくさいせいなのかもしれないが
多少高くても扱ってくれると捗るのになあ

492 :NAME OVER:2014/02/10(月) 04:11:57.58 ID:???.net
妖怪屋敷が欲しい!!!!!!

493 :NAME OVER:2014/02/10(月) 23:19:33.84 ID:???.net
とびだせ大作戦のジャックはあのガニ股でよく走れるなあ
ボス戦の飛行時もガニ股、クリアの決めポーズもガニ股、ポーズ時もガニ股
ナーシアの超技術とゆるいセンスのミスマッチは嫌いじゃないけどな

494 :NAME OVER:2014/02/11(火) 07:15:42.08 ID:???.net
>>491
正規ディスクにコピーされた違法もんの見分けが
外見からじゃ判断付かないのもありそうだけど
おそらくそれひっくるめて書き換え可能な媒体だからかと。
そういうのがないディスクシステム本体は普通に取り扱ってるからね。
ニンテンドウパワー用SF/GBメモリも中身を表示せず
あくまでただのカートリッジとして売ってる。本当に未書き換えの中身空かもしれないけれど。

495 :NAME OVER:2014/03/02(日) 23:45:03.56 ID:???.net
ファイヤーバムはLIVE PLANNINGが関わってるせいか
メルダックのゲームに通ずる怪しい雰囲気に包まれている
剣の振り回しなんてまるで源平だよなあ
もっとも源平スタッフは時期的にまだナムコだろうし
そもそもLIVE PLANNINGがどこまで関与してるか分かんないけどね

496 :NAME OVER:2014/03/09(日) 10:53:34.36 ID:???.net
川崎のブックオフにひっそりとディスクカードが売られてたんで村雨城買った。
タイムツイストとかもあったけど前後編合わせて5kは出せんわ。

497 :494:2014/03/13(木) 13:30:10.22 ID:???.net
昨日見てみたら、駿河屋もディスクカードを取り扱うようになった模様
いまのところ箱説なしで値段も相場より高いのしかないけれど・・

498 :NAME OVER:2014/03/14(金) 01:57:15.22 ID:???.net
あらかた買われたけどコナミ系はドラキュラ除いて安いな
グリーンベレーは俺がポチった

499 :NAME OVER:2014/03/15(土) 00:23:26.89 ID:???.net
もう無いがフェアリーテイルやヌイーゼン裸が1000円くらいだった
俺の頭じゃ買っても楽しめないからスルーした

500 :NAME OVER:2014/03/15(土) 11:19:19.72 ID:???.net
あの辺のレビューはどこも書いた本人が楽しめてなくて
「隠れた名作として根強い人気がある」とお茶を濁してる感が面白い
ユーゲーでやったディスクソフト全レビューを見ても
プロット型SLGの解説に終始していて(しかも2作とも記事内容被りまくり)
この人遊べてないんだなと思った
ただこの全ソフトレビュー自体、無理矢理書かされてるようなのばかりで(後半のマイナーゲー群は酷い)
ライターが可哀想に思えてくる。企画ありきの編集の横暴が透けて見える

501 :NAME OVER:2014/03/16(日) 02:35:45.37 ID:???.net
マイナーゲーム挙げんな
通ぶっててイライラしてくる。何度も挙がるメジャーゲーム限定で

502 :NAME OVER:2014/03/16(日) 19:30:28.37 ID:???.net
そこらじゅうのスレにそういう書き込みして荒らしてるお前が言うな

503 :NAME OVER:2014/03/16(日) 22:08:28.95 ID:c1xYJL7G.net
19は山、砂で実力を付けてから水でプレイするとめっちゃ面白い。
森が一番難しい。

504 :NAME OVER:2014/03/16(日) 23:26:32.22 ID:???.net
ダーティペア
魔鐘みたいな視点のステージがパースに沿った挙動にこだわってて
奥はゆっくり手前は早く、画面端ほど上下移動時の斜め移動量が増える、という懲りよう
惜しむらくは全く面白さに繋がっておらず、移動の足かせにしかなってない事だ
いくら立体ぽくしても敵の判定がそれを無視してるんだもんな
しまった全然お勧めじゃないや わざとだが

505 :NAME OVER:2014/03/17(月) 01:35:30.57 ID:???.net
メルヘンヴェール
ザナック
ふぁみこん昔話
ファミコン探偵倶楽部
カリーンの剣
愛戦士ニコル
悪魔城ドラキュラ
ファルシオン

順不同でスマン

506 :505:2014/03/17(月) 10:32:09.88 ID:???.net
つうかつまらない羅列でスマン

507 :NAME OVER:2014/03/17(月) 10:43:46.21 ID:???.net
カリーンの剣はたった一人で戦う勇者の苦労が体験できるARPG
まず低レベル初期装備のまま敵避けながら南行ってアイテムかき集めて白いアイドル取らないととか
レンの世界のBGMが好きだった

508 :NAME OVER:2014/03/17(月) 22:19:44.76 ID:???.net
ダンジョン内に熊がたくさん生息してたり金がゴミのようだとか
自力でB7から地上戻れるほど強いエトナ姫んが捕まってたり
防具なくてもどうにかなったりディープダンジョンはいろいろ変だった

509 :NAME OVER:2014/03/18(火) 02:41:54.17 ID:FCXo67Bw.net
任天堂のディスクシステムもセガのメガCDもほとんどクソゲーで高い金出して本体買って損した人は多いはず

510 :NAME OVER:2014/03/18(火) 10:38:37.70 ID:???.net
>>509はどっちも持ってなかったんだろうな

511 :NAME OVER:2014/03/18(火) 12:23:23.73 ID:C9wxdcuf.net
カリーンの剣のはガキの頃にやった覚えがあるな
なんかこの名前やたら覚えてる

512 :NAME OVER:2014/03/18(火) 14:23:19.20 ID:???.net
やはり「レリクス暗黒要塞」だな
忍耐力の前に喜怒哀楽すら崩壊する

513 :NAME OVER:2014/03/18(火) 21:16:21.88 ID:???.net
>>511
>カリーンの剣のはガキの頃にやった覚えがあるな
>なんかこの名前やたら覚えてる

戦闘の音楽、ソーサリアンのオープニング並に覚えてる!

514 :NAME OVER:2014/03/19(水) 10:17:30.25 ID:???.net
カリーンの剣は遊べたな
500円で安上がりだっし

515 :NAME OVER:2014/03/19(水) 20:54:47.59 ID:???.net
エスパードリームのが戦闘から逃げられたりとっつきやすいけどカリーンの剣もいい

アディアンの杖・スーパーボーイアラン・地底大陸オルドーラはゲームそのものより
付属の漫画が面白かった

516 :NAME OVER:2014/03/20(木) 18:02:07.56 ID:???.net
エッガーランドがお勧め

517 :NAME OVER:2014/03/23(日) 12:39:57.72 ID:jgFnxXOI.net
ゼルダみたいな迷宮タイプの初期エッガーランドってめんどくさいイメージがある
一画面完結型がいい

518 :NAME OVER:2014/03/23(日) 15:14:02.44 ID:WIv4TaYD.net
>>510
両方持ってなかったお前には何もわかるまい(笑)

519 :NAME OVER:2014/03/23(日) 17:55:55.81 ID:???.net
>>509が何を買ったのか気になる

520 :NAME OVER:2014/03/23(日) 19:20:05.29 ID:???.net
多分レリクスとかウッドストックとかだろう

521 :NAME OVER:2014/03/23(日) 21:23:16.10 ID:???.net
イマジニアのカセットテープついてるソフトの攻略情報ないとクリア不能っぷりは酷かった
消えたプリンセスと聖剣サイコカリバーは今ならそこそこ楽しめるけど銀河伝承は無理

ディープダンジョン2攻略本だけ持ってたけどなくしちゃった
パラは運と素早さに全振り&最強装備以外防具イラネとか極端なこと書いてあったのだけ覚えてる

522 :NAME OVER:2014/03/24(月) 00:10:01.60 ID:???.net
グリーンベレーのスタートデモ等でポコポコいう音がブライファイターを思い出させる

523 :NAME OVER:2014/03/24(月) 07:12:22.66 ID:???.net
ブライファイターこっち撃つな

524 :名無し:2014/03/24(月) 18:51:39.37 ID:???.net
開智高校出身の柴崎勇太は穢多

525 :NAME OVER:2014/03/24(月) 19:51:14.05 ID:???.net
エスパードリーム2
1が糞だっただけに以外とおもしろいゲームになってる

526 :NAME OVER:2014/03/24(月) 21:27:00.35 ID:???.net
スレ違いですよ
個人的には2の方が味気ないと思うんだよな

527 :NAME OVER:2014/03/24(月) 22:20:47.78 ID:???.net
愛戦士ニコルが好きだった
でかくて射殺無理だから溜めたボムで爆殺するラスボス戦が天才設定主人公らしいかと

528 :NAME OVER:2014/03/24(月) 22:44:34.95 ID:???.net
リュッターおすすめ

529 :NAME OVER:2014/03/26(水) 20:42:00.35 ID:???.net
ディープダンジョン2の夜の女王はよかったなぁ
はじめて見たとき水晶の龍の嘘テク思い出した

530 :NAME OVER:2014/03/28(金) 02:08:05.43 ID:???.net
オトッキーの神秘的なボスBGMいいな
ただどっかでものすごく似た曲を聴いた気がするんだけど思い出せなくてモヤモヤする

531 :530:2014/03/28(金) 10:37:23.53 ID:???.net
ソロモンの鍵のHIDDEN部屋かな
荘厳さは似てるんだよなあ

532 :NAME OVER:2014/03/29(土) 00:40:32.05 ID:???.net
>>526
おっと
あれはカセットだったのか

533 :NAME OVER:2014/03/29(土) 14:21:45.16 ID:???.net
オトッキーのVC配信に期待してるんだけど
小沢なつきの許可が下りないと無理だよなぁ・・・

534 :NAME OVER:2014/03/29(土) 17:43:37.56 ID:???.net
他業界の制作スタッフらしく突飛なアイデアだが
ちゃんとコンセプトが空回りせず成功している
ファミコンじゃ案外珍しい例かもな、オトッキー。PS1時代のゲームっぽいんだよな

535 :NAME OVER:2014/03/31(月) 02:20:38.19 ID:???.net
きね子の動画ってファミコンとは思えない位ヌルヌル動くよな

536 :NAME OVER:2014/04/01(火) 01:39:55.71 ID:???.net
さすがアイレムって感じだったよな。

537 :NAME OVER:2014/04/01(火) 12:47:46.69 ID:???.net
いやタムテックス

538 :NAME OVER:2014/04/03(木) 17:47:12.77 ID:???.net
>>536
4/1といえばアイレムだもんな

539 :NAME OVER:2014/04/03(木) 22:00:51.98 ID:???.net
タムテックスとか知らんし

540 :NAME OVER:2014/04/03(木) 22:43:31.28 ID:???.net
知らないメーカーは存在しないし。
さすがメタルスラッグを作ったアイレムだけある。

541 :NAME OVER:2014/04/04(金) 10:34:44.28 ID:???.net
タムテックスオウガ

542 :NAME OVER:2014/04/04(金) 11:12:03.09 ID:???.net
アイレムのDISKゲーは
ハズレが無いぞ。

妖怪屋敷、麻雀家族、スーパーロードランナーもいいね。

543 :NAME OVER:2014/04/04(金) 18:03:25.08 ID:???.net
俺的に全部ハズレだわそれ

544 :NAME OVER:2014/04/04(金) 19:37:07.23 ID:???.net
ただのアンチアイレムじゃん
やったことも無いのだろう

545 :NAME OVER:2014/04/05(土) 04:01:55.81 ID:???.net
カシオアンチ

546 :NAME OVER:2014/04/05(土) 08:58:54.55 ID:???.net
スーパーロードランナーはクリア不能面があるからな
ちゃんとデバッグしろよ

547 :NAME OVER:2014/04/06(日) 18:10:14.49 ID:???.net
麻雀家族ってファミリーマージャンや井出洋介名人の実戦麻雀と同時期に出てたな

548 :NAME OVER:2014/04/06(日) 22:08:45.93 ID:???.net
任天堂の初代の「麻雀」と、画面構成、効果音がそっくりだった記憶あるんだけど、
同じとこが手がけてたんかな?

549 :NAME OVER:2014/04/07(月) 23:57:36.71 ID:???.net
マンズを「萬」じゃなくて「万」と簡略表示してた記憶がある>麻雀家族

550 :NAME OVER:2014/05/13(火) 19:14:51.35 ID:???.net
ローパーと交差する

551 :NAME OVER:2014/05/13(火) 21:15:56.45 ID:???.net
ドルアーガ?

552 :NAME OVER:2014/05/15(木) 13:49:06.06 ID:???.net
ファイヤーバムが一押し

553 :NAME OVER:2014/05/19(月) 22:34:52.79 ID:p+5W0Sxt.net
夢工場ドキドキパニック

554 :NAME OVER:2014/05/19(月) 22:37:35.83 ID:???.net
キックチャレンジャー エアフットは適度にヌルめでOC

555 :NAME OVER:2014/05/20(火) 05:15:35.56 ID:???.net
えーあれキツかったぞ
不安定な足場の中やってくる敵の猛攻といい
ワープ地獄・ループ地獄なのに長引くとアイテム出なくなる仕様(バグ)?といい
死んでパワーダウンすると詰むボス戦といい…

最終面まで頑張ったけどラスボスで挫折してフルパワーコマンドの世話になりました。悔しい

556 :555:2014/05/20(火) 07:18:00.01 ID:???.net
誰もやってないんで
適当に書いても突っ込まれないと思っただけです
すんません

557 :NAME OVER:2014/05/20(火) 10:05:27.23 ID:???.net
おう成りすましやめろや

こっちがやった時はそこまできつかった記憶がなかったのだけど
かなり前だから記憶があいまいになっているかも・・・

558 :NAME OVER:2014/05/21(水) 03:17:45.52 ID:???.net
てな事だ、待たせたね

559 :NAME OVER:2014/05/21(水) 12:43:34.96 ID:???.net
ザナックスしか無いでしょ
一生遊べるシューティングて中々ないと思うの

560 :NAME OVER:2014/05/21(水) 13:46:09.27 ID:???.net
×ザナックス
○ザナック

561 :NAME OVER:2014/05/21(水) 13:47:34.63 ID:???.net
>>560
正解

562 :NAME OVER:2014/05/21(水) 18:49:28.64 ID:???.net
>>552
あれは好きだったな。どんどん派手になっていく武器とか、
高速スクロールでガシガシやっつける爽快感とか。

シルヴィアーナだったかな。
女の子が主人公のアクションRPG、あれ、結構好きだった。

563 :NAME OVER:2014/05/23(金) 06:33:42.36 ID:???.net
シルヴィアーナは説明書なしでやったらダンジョンで「らくめいのはな」を取った瞬間に
HP全部奪われて死んで呆然とした
やってくうちに「がんまのめ」で防げると知ったが

564 :NAME OVER:2014/05/29(木) 23:53:09.31 ID:???.net
へー

565 :NAME OVER:2014/05/30(金) 12:31:50.81 ID:???.net
ゲシュタルト崩壊するぞ

566 :NAME OVER:2014/06/06(金) 07:49:36.22 ID:???.net
シルヴィアーナは終盤海を凍らせて歩けるようになるのが好き

567 :NAME OVER:2014/06/11(水) 11:46:40.75 ID:???.net
アイレムのスーパーロードランナー
やっぱりエディット面のセーブできたんだな

568 :NAME OVER:2014/06/11(水) 19:53:15.40 ID:p9/AKRfI.net
当時、スルーしてた
ハオ君の不思議な旅をクリアしたけど
面白かった。スーマリ+迷宮組曲って感じで難易度も低めでセーブポイントや体力回復も多くて
遊びやすかったよ。
キャラも可愛い。

569 :NAME OVER:2014/06/12(木) 12:20:57.48 ID:???.net
エスパードリーム(ゲームシステム・BGM神)
デッドゾーン(きゃりーどえ〜す!)
ファミ探(もはや何も語ることのない不朽の作品)
リンクの冒険(冒険といえばワルキューレとトムソーヤとこれ)
悪魔城ドラキュラ(BGM神・ゲームシステム神・アクションゲーム神作品)
メトロイド(主人公は女)
ディープダンジョン1・2(ダンジョンゲーといえばこれ、間違いなくゲーム史上BGMも3位以内に入る)

元コナミの社員だからといってコナミゲーを絶賛したわけではない
入社面接の時に、

私はファミコン世代ですが、ファミコン大ブームの最中
御社が開発したエスパードリームと悪魔城ドラキュラをやりこみました。
当時のBGM・ゲームシステムファミコンの性能を最大まで引き出したとてもよく出来たゲームで
今でも名作だと思いますし数あるコナミゲームの中で深い思い入れがあります
同様に、コナミワイワイワールドも良く出来たゲームですね、
主人公をキャラチェンジしてゲームを進めれる画期的システムは凄かったし色んな角度で楽しめました
私もそうしたゲーム開発に携われるようになりたいです

とPRで発言して場が和んだ。後日内定が出た。

570 :NAME OVER:2014/06/12(木) 15:21:27.72 ID:???.net
横綱技:面接の席に座ってポーズをかけ、コナミコマンドを入力すると内定を獲得できる
     ただし一回の人生で一度だけ

571 :NAME OVER:2014/06/13(金) 06:09:26.25 ID:???.net
>>570
座るイスによっては爆発するんだろ?

572 :NAME OVER:2015/02/01(日) 00:29:08.53 ID:???.net
age

573 :NAME OVER:2015/02/03(火) 06:04:19.97 ID:???.net
>>569
ゲームの余計なアピールポイントつけてるのを見ると
コナミも大したことねえな

574 :怒りのHAGEDARUMA:2015/02/05(木) 00:07:34.42 ID:???.net
キムジョンナム つんでるらいふ どかx 金正男

http://photozou.jp/photo/show/3142613/217911804

He is Japanese Kim Jong-nam!

金正男 シウマイメシ動画
https://www.youtube.com/watch?v=VY5j2qFWTjM

ジョ ジョ ジョ ジョ ジョンナムライフ♪
 \ハ ハ ハ ハ ハゲテルライフ♪/
    ミ  ⌒  彡
   ♪( □ω□ ) ♪
    _ ノ  )>_   
  /.◎。/◎。/|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
https://www.youtube.com/watch?v=ZiY6YlRsYlg

肉投げ ※音量注意

575 :NAME OVER:2015/04/21(火) 08:46:12.15 ID:???.net
>>568
昨日クリアした。面白かった
復活地点が豆にあるから死んでもショック小さい
天井低いところで長距離ジャンプとかマリオじゃ味わえないな

576 :NAME OVER:2015/04/25(土) 16:39:23.01 ID:???.net
魔搭の崩壊もキャリーラボなんだね
時期的にDOGブランドが崩壊したからポニー発売になったとか?
サコムのファイヤーロックも何故かユース発売だったな

577 :NAME OVER:2015/04/28(火) 20:22:34.30 ID:???.net
パソゲーメーカーのファミコンゲーが楽しめるのもディスクならでは

578 :NAME OVER:2015/05/23(土) 19:54:53.74 ID:???.net
DOGにはかなり期待してたんだがな。
すごかったのは最初だけで尻すぼみがなぁ・・・・

579 :NAME OVER:2015/05/23(土) 19:57:46.64 ID:???.net
最初すごいのなんかあったっけ

580 :NAME OVER:2015/05/23(土) 22:47:44.57 ID:???.net
ディープダンジョン2は面白かった

581 :NAME OVER:2015/05/23(土) 23:35:21.65 ID:???.net
ネタ扱いだがとびだせ大作戦もまあ凄いといっていいかも

582 :NAME OVER:2015/05/25(月) 19:32:09.81 ID:???.net
きね子の動く絵がすごいよな

583 :NAME OVER:2015/05/25(月) 19:35:52.52 ID:???.net
すごいのはすごいけど…
余計しんどい

584 :NAME OVER:2015/05/25(月) 19:45:40.79 ID:???.net
500円で次から次へと新作が遊べる
子供にはいい時代だったね。

585 :NAME OVER:2015/06/22(月) 21:50:47.55 ID:???.net
>>584
むしろ今のスマートフォンゲームの方がそんな感じ。
単価もそうだけど、供給ペースが次から次へどころの騒ぎじゃない。

586 :NAME OVER:2015/07/01(水) 08:57:25.94 ID:???.net
スマホゲーはエンディングがないからなあ…
終わらせ方をきちんと考えてるゲームがどれくらいあるか

587 :NAME OVER:2015/07/01(水) 12:44:22.78 ID:???.net
ゲームハードにも安い配信ゲーいっぱい出とるやん
まあ、思い出がなきゃ否定的にならざるを得ない

588 :NAME OVER:2015/08/28(金) 00:35:49.11 ID:???.net
妖怪屋敷面白い

589 :NAME OVER:2015/08/29(土) 15:20:59.75 ID:jFjsftQH.net
俺が未プレイのマイナーゲームだからクソゲーだろ

590 :NAME OVER:2015/08/30(日) 02:18:51.81 ID:???.net
ふにょき。

あれは良かった

591 :NAME OVER:2015/08/30(日) 07:15:20.95 ID:???.net
>>589いつものおじいちゃんだ

592 :NAME OVER:2015/08/30(日) 10:37:59.72 ID:???.net
ゲームの価値は過去の体験が全てだし当然

593 :NAME OVER:2015/08/30(日) 17:19:14.26 ID:???.net
おじいちゃんはライブアライブが一番好きだったよね

594 :NAME OVER:2015/09/22(火) 08:39:25.75 ID:???.net
ヤフオクでジャンク購入してベルト交換したけど
今、中古は全体的に高いな。

面白いゲームは昔、だいたいやってたわ。
ファミ探偵団、鬼ヶ島、遊々、ウパ、アルマナ、夢工場、

よく考えたら、今更するゲームが無い…(;´_ゝ`)

595 :NAME OVER:2015/09/22(火) 08:50:35.50 ID:???.net
遊遊記はいい加減VC出せよ
なんであれだけ全く音沙汰なしなんだ
もう鬼ヶ島は飽き飽きだ

596 :NAME OVER:2015/10/22(木) 22:32:30.33 ID:EPYRHzmb.net
ジャイラス最高ォー!

597 :NAME OVER:2015/10/22(木) 22:36:36.21 ID:???.net
鬼ヶ島の影響か知らんけど結構ADV出てるよね
神宮寺とか

タイムツイストは後編だけ手に入れたが前後編面白い?

598 :NAME OVER:2015/10/23(金) 00:17:21.67 ID:???.net
そこそこは楽しめるけど、前後編で分けるほどの内容だったとは思えないなタイムツイスト

599 :NAME OVER:2015/10/23(金) 21:19:19.29 ID:???.net
>>597
本当にタイムツイストの後編だけで遊んだのか?

600 :NAME OVER:2015/10/24(土) 18:27:57.89 ID:???.net
めっちゃ面白いわけじゃないけど、
なんか終わった後の余韻はすごいものがあったな。

601 :NAME OVER:2015/10/24(土) 18:46:07.90 ID:???.net
鬼ヶ島とか遊遊記の感動のエンディングとは全然違う余韻だけどな

602 :NAME OVER:2015/10/24(土) 21:05:10.02 ID:???.net
物凄いモヤモヤした

603 :NAME OVER:2015/10/25(日) 18:50:40.45 ID:???.net
ディスクシステムて○○の○○てタイトルが多い気がする

604 :NAME OVER:2015/10/29(木) 08:14:23.81 ID:???.net
ナイトロアーより糞なゲームあったら教えてほしい

605 :NAME OVER:2015/10/29(木) 09:46:45.15 ID:???.net
>>604お前の人生

606 :NAME OVER:2015/10/29(木) 12:39:06.20 ID:???.net
>ナイトロアーより糞

ナイトロアって俺の中ではかなりの良作なんだけどな
あれより下って、ほとんどのものが該当する

607 :NAME OVER:2015/10/29(木) 15:57:37.19 ID:???.net
ファミマガではファミコンゲー最低得点だったはず>ナイトロアー
出来が悪いというより当時のユーザーがクォータビューについていけなかった側面が大きそう

かといって今やると他の同類ゲー(ソルスティス等)とは操作が90゚ずれてたり
ジャンプ制御できないのが厳しいけどね

608 :NAME OVER:2015/10/29(木) 17:41:39.87 ID:???.net
ああいう雰囲気のアクションADVが受け入れられなかったってのもあるんだろうな
当時はああいうの受け入れる素地がなかったから
雰囲気は全然違うし受け入れやすいグラのsegaのランドストーカーが好評価だったのが救いだわ

609 :NAME OVER:2015/10/29(木) 17:56:11.06 ID:???.net
ディスク版ナイトロアーはレア社製と思わせてトーセ製

610 :NAME OVER:2015/10/29(木) 18:18:15.75 ID:???.net
トーセってだけでテンションがた落ちだな

611 :NAME OVER:2015/10/29(木) 20:01:30.84 ID:???.net
まさに粗製乱造という言葉がぴったり来る会社だったな

612 :NAME OVER:2015/10/29(木) 20:55:59.74 ID:???.net
そういう奴を抜かす奴こそにわか
ナムコでの仕事は良い仕事

613 :NAME OVER:2015/10/29(木) 20:56:25.41 ID:???.net
そういう事を抜かす奴こそにわか
ナムコのは良い仕事

614 :NAME OVER:2015/10/29(木) 22:33:07.95 ID:???.net
子育てゴッコ

615 :NAME OVER:2015/10/30(金) 00:53:19.15 ID:???.net
ここまでじじいのひとりごと

616 :NAME OVER:2015/10/30(金) 02:09:27.47 ID:???.net
↑ばばあの妄想

617 :NAME OVER:2015/10/30(金) 02:10:36.59 ID:???.net
ばばあなのか…ガキじゃなくて

618 :NAME OVER:2015/10/30(金) 07:24:15.37 ID:???.net
知らないゲームの話についていけないと面白くないからな

619 :NAME OVER:2015/10/30(金) 10:59:08.03 ID:???.net
一人で何やってんのハゲ

620 :NAME OVER:2015/10/30(金) 18:35:50.60 ID:???.net
ジャレコの洋ゲー移植はチョイスが良い
モンティのドキドキ大脱走も操作性の良い隠れた佳作である

621 :NAME OVER:2015/10/30(金) 19:47:05.22 ID:???.net
あれ最後の顔が作れなくて投げた
ゲーム自体は面白いね

622 :NAME OVER:2015/10/31(土) 00:00:37.67 ID:???.net
>>620
BGMがいいんだよなー。
さすがに面変わってもあれ1曲しかないのはガッカリだったがw

623 :NAME OVER:2015/10/31(土) 00:22:03.98 ID:???.net
>>621
あれ時間異様に厳しくない?ダミーも混ざってるし

624 :NAME OVER:2015/10/31(土) 01:22:31.55 ID:???.net
>>623ダミーは取らないようにすればいいんだけどね
それでも時間短かすぎで頭真っ白になるw

625 :NAME OVER:2015/10/31(土) 07:22:52.48 ID:???.net
>>622
音楽くにおくんの人なんだよな
開発どこなんだろ?手慣れてる所に見える
>>623-624
パーツを絵に起こしてダミー見極めて…さあエンディングとは簡単にいかないんだな
パーツが判別し辛いのもあってモンタージュは本当に焦る
まあゲームのボリュームとしてはあそこで詰まるの込みで丁度いい塩梅かな。アクション部分面白いのに四面しかない…

626 :NAME OVER:2015/10/31(土) 13:43:09.58 ID:???.net
>>625
そういや、オリュンポスの戦いとちょっとBGM似てるな。
同じ人だったのか。

627 :NAME OVER:2015/10/31(土) 15:49:50.80 ID:???.net
そう言えばハオ君の不思議な旅と魔塔の崩壊で全く同じ曲が使われてるんだけど、開発は同じなんだろうか

628 :NAME OVER:2015/10/31(土) 17:30:46.78 ID:???.net
開発メーカーの表記があるのに見ない奴って多いよね
コンパイル開発は連呼するのに皆が騒がない会社だとぞんざいになるタイプ

629 :NAME OVER:2015/10/31(土) 18:01:16.70 ID:???.net
前髪が邪魔で見逃したんだろ
髪の無いお前にはわからん話だ

630 :NAME OVER:2015/10/31(土) 18:53:07.21 ID:???.net
それは申し訳ございませんでした

631 :NAME OVER:2015/10/31(土) 19:48:09.17 ID:???.net
>>576

632 :NAME OVER:2015/11/01(日) 08:08:26.65 ID:???.net
モンティのオリジナル版のテーマ曲超かっこいい
ニコニコ()でも人気

633 :NAME OVER:2015/11/02(月) 04:41:21.74 ID:???.net
モンティは操作性が残念
はしご降りようとしても少しでもずれてるとしゃがんじゃうってのが結構イライラする

634 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/11/05(木) 06:47:43.15 ID:???.net
殻付きDVD-RAMはある意味で現代版のディスクシステムといえる。
Windows XPに標準でサポートされており、専用のライティングソフトを使わなくても書き込みができる。

635 :NAME OVER:2015/11/06(金) 13:29:01.22 ID:???.net
殻付きDVD-RAMはある意味で現代版のディスクシステムといえる。
Windows XPに標準でサポートされており、専用のライティングソフトを使わなくても書き込みができる。

636 :NAME OVER:2015/11/17(火) 11:00:00.12 ID:MBZz8jrmH
プロレス

637 :NAME OVER:2016/06/03(金) 17:45:39.88 ID:PZxK+u9/.net
age

638 :NAME OVER:2016/06/05(日) 05:42:56.40 ID:ysf7UBF+.net
グリーンベレー、バレーボール

639 :NAME OVER:2016/08/14(日) 09:05:59.92 ID:dmzbailW.net
VCでウパ落とした面白い
マップデザインが秀逸で、特に1upの配置に捻りが効いてる
1キャラ分の隙間にスルッと入れる気持ち良さ

640 :NAME OVER:2016/08/14(日) 15:09:10.05 ID:/vlyAeZv.net
DVDドライブがマルチじゃないと書き込みはできん

641 :NAME OVER:2016/08/15(月) 13:37:04.43 ID:???.net
新・鬼ヶ島
遊遊記
メトロイド

642 :NAME OVER:2016/08/15(月) 13:42:56.88 ID:???.net
メトロイドは初代のおどろおどろしさとストイックなノリがシリーズで一番好きだわ

643 :NAME OVER:2016/08/17(水) 14:32:24.46 ID:???.net
桃屋のキムチは良いキムチ〜♪

644 :NAME OVER:2016/08/18(木) 06:42:48.31 ID:???.net
メトロイドと呼ばれる主人公のロボットを操り、
機械の建造物の中をねり歩く。
敵は銃で倒す。

645 :NAME OVER:2016/08/18(木) 19:28:19.24 ID:???.net
>>642
あれは当時真のバラデュークと呼ばれていたくらいだからな。

646 :NAME OVER:2016/08/18(木) 20:32:57.08 ID:???.net
>>645
ああ…確かにちょっと似てるかも

647 :NAME OVER:2016/08/22(月) 18:36:35.77 ID:???.net
>>1

ありきたりだけど
謎の村雨城

あと、個人的にはザナック

648 :NAME OVER:2016/08/24(水) 05:47:41.05 ID:???.net
>>644
ナツカシス

649 :NAME OVER:2016/08/24(水) 08:46:42.89 ID:???.net
どこかで定期的に見てるからあんま懐かしいと思わない

650 :NAME OVER:2016/08/24(水) 11:19:13.10 ID:???.net
出典元知ってる人はさすがに減ってそう
この板でもえらく盛り上がったサイトなんだけどな、ツッコミで

651 :NAME OVER:2016/09/06(火) 20:57:17.66 ID:YWBTKWp3.net
マリオと呼ばれる主人公のロボットを操り、
機械の建造物の中を練り歩く。
敵は銃で倒す。

652 :NAME OVER:2016/09/21(水) 12:34:17.47 ID:H1d+8Ccv.net
ソロモンの鍵

653 :NAME OVER:2016/09/25(日) 23:56:36.48 ID:???.net
消えたプリンセス

654 :NAME OVER:2016/09/26(月) 06:09:38.11 ID:HVIeT/LX.net
ボディコンクエスト

655 :NAME OVER:2016/09/26(月) 08:57:01.97 ID:o/xsR2rM.net
中山忍のトキメキハイスクール

656 :NAME OVER:2016/09/27(火) 09:19:17.36 ID:???.net
ゼルタ伝説

657 :NAME OVER:2016/09/27(火) 11:41:05.48 ID:???.net
中国人かよ

658 :NAME OVER:2016/09/27(火) 12:33:38.24 ID:???.net
中国志

659 :NAME OVER:2016/09/27(火) 20:57:22.28 ID:???.net
ファルシオン
あれ3DSでリメイクでもしそうなんだがな。
BGMもイカす、
サウンドトラック出てないだろうか……今になってサントラでた暴れん坊天狗の例もあるし。

660 :NAME OVER:2016/09/27(火) 21:08:24.47 ID:???.net
データでいいならAMAZON MUSICでサントラ買えるぞ

661 :NAME OVER:2016/09/28(水) 02:02:46.10 ID:???.net
サンクス。
データは尼の方にはあるのか……って今環境のせいで落とせん(笑)

あ、愛戦士ニコルもよいな。
あの頃のコナミのオリジナリティは凄かった。

662 :NAME OVER:2016/09/28(水) 08:20:38.73 ID:???.net
(A)(A)(A)T.Yの伝説チンカス人生(本名は山中俊次。高知出身。全て事実です)

1.ゲーセンでひたすら他人のパターンをスパり、自分ではできないのに偉そうに2chでひけらかす
2.サンダークロス、Rタイプで残機を増やして出した嘘スコアを申請し、まんまとメストに掲載された
3.その嘘スコア捏造現場を剣匠イザナムに見られ、PC立川のBBSで血祭りに
4.Rタイプは248万の時代なのに、トライで240万を出して恥知らずにも「自分は神プレイヤー」と公言
5.自分のプロモーションビデオを作ったり髪を真っ赤に染めたり、奇行には事欠かない
6.素点が記憶できないほど頭が弱く知恵遅れのため、生涯無職の貧乏人
7.そのため恥知らずにも他人の財布を盗んだりと、盗癖がある
8.自力でハイスコアなど出したこともないくせに、格ゲースコアラーを「皿洗い」と呼んでバカにしている
9.腹いせにスコアラーを2chで叩くのが生き甲斐。とにかく自分より上手い人間が許せない
10.そのスコアラー叩きも知恵遅れのためコピペを繰り返すばかり。頭脳性能とかプロゲーマー叩きしてる奴はこいつ
11.キャロットのノートに「長田仙人は夜ゲーしてるから卑怯」などと自分で捏造した悪口を書き込んだ
12.そのくせ恥知らずにも自分のことを「T.Y先生」「T.Y仙人」などと呼んでいた
13.おまけに「達人王のパターンを見せろ」などと書き込んでNAI藤にも不快な思いをさせた
14.あたかもスコアラーの知人がいるかのように喋るが、実は友達が1人もいない
15.早く死

663 :NAME OVER:2016/09/28(水) 19:12:44.31 ID:???.net
>>659
ジャイラスもおすすめ。
同じコナミの3Dシューティングながら、王道かつ先鋭的だったファルシオンと比べ
独自のゲーム性を貫いた「迷」作。
迷作と断じはしたが、BGMの出来はファルシオンにも負けていない「名」曲ぞろい。

664 :NAME OVER:2016/10/22(土) 11:00:40.91 ID:???.net
ダババをやりたくて買ってきてあるけど
ディスクのゴムがだめになったままや・・・

665 :NAME OVER:2016/10/22(土) 18:10:52.62 ID:???.net
>>663
あなたはシャイなオタクなんだから「オヌヌメ」と書けよ

666 :NAME OVER:2016/10/24(月) 17:29:38.57 ID:???.net
エアフット一択でしょ

667 :NAME OVER:2016/11/19(土) 19:55:08.90 ID:3A7x/64M0.net
ファミリーコンピュータ ディスクシステムの記憶 マリオ2とかツインビーとか [無断転載禁止]©2ch.net [812822803]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1479422691/l50

668 :NAME OVER:2016/12/09(金) 20:03:31.70 ID:ca+4+ZZV0.net
ディスクシステムの起動画面眺めてるの大好きだったよ
昔のゲームのああいう雰囲気が良かった

669 :NAME OVER:2016/12/26(月) 21:24:58.29 ID:CYHeS5jB0.net
ゲームキューブの起動画面ネタは鳥肌立ったな
マリオ動かせばよかったのに

670 :NAME OVER:2016/12/29(木) 22:39:16.06 ID:qACRHRTJ0NIKU.net
自転車のバルブにこびり付いてたゴムを剥がしてるときに
溶けたゴムベルトの修理を思い出してここにきました

671 :NAME OVER:2017/02/15(水) 08:48:55.85 ID:DwOE4EBvr.net
まあまあ

672 :NAME OVER:2017/02/19(日) 12:41:02.32 ID:y9J5FHKU0.net
スーマリ2

673 :NAME OVER:2017/02/24(金) 13:35:47.78 ID:1EuN/j+oa.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

674 :NAME OVER:2017/03/06(月) 00:47:33.81 ID:wNpXukkx0.net
お久しぶりです。このスレを立てた>>1です。
久しく書き込みはしていなかったのですが今も時々書き込みがあるのが嬉しいのでご挨拶にきました。

675 :NAME OVER:2017/03/06(月) 00:48:38.14 ID:wNpXukkx0.net
今現在はスレを立てた当初のタイトルに加えて
VSエキサイトバイク、もえろツインビー、F1レース、ドラキュラU、エキサイティングベースボール、スマッシュピンポン、
スーパーマリオ1、謎の村雨城、リンクの冒険、パルテナの鏡、夢工場ドキドキパニック、遊遊記、クレオパトラの魔宝を所持しています。
ディスクカードの入手や本体の維持も段々難しくなってきてはいますが好きなハードなのでこれからもお勧めを教えて頂けると嬉しいです。

676 :NAME OVER:2017/03/06(月) 00:56:11.90 ID:ysQYfN4T0.net
今でもディスクシステムでしか出来ないゲームで、このスレで名前あがってない良作って他にもうあんまない気はする

677 :NAME OVER:2017/03/06(月) 07:15:39.75 ID:uBlr0W6W0.net
パットンくん

678 :NAME OVER:2017/03/06(月) 11:56:49.23 ID:B0w/qRY4r.net
俺もちょうどディスクシステムのベルト交換したとこだけど、試しにFDSStickも買ってみた。
別途ケーブル作らんといかんけど、手持ちのディスクの吸い出しできるのは非常に有り難いわ。

679 :NAME OVER:2017/03/06(月) 13:14:10.43 ID:IKHiFV7DK.net
9年後にしてはいまいちな所持数だね
マイナーどころはほぼスルーのようだし、もう教えても無駄じゃないかな

680 :NAME OVER:2017/03/06(月) 13:15:54.76 ID:tVF36l4M0.net
書き換え繰り返してこうなってるのかも知れん

681 :NAME OVER:2017/03/06(月) 21:04:37.04 ID:sf54V9gTr.net
別に多ければ良いってもんじゃないし

682 :NAME OVER:2017/03/06(月) 21:38:12.76 ID:vb/hsLyW0.net
今からディスク買っても半分くらいは読み込まなさそう

683 :NAME OVER:2017/03/07(火) 07:15:13.14 ID:McIVhWSyK.net
>>681
知らないゲームはクソだしね

684 :NAME OVER:2017/03/10(金) 22:38:24.61 ID:4n6SxJL0K.net
えみちゃんの燃えろ野球拳

685 :NAME OVER:2017/03/11(土) 08:29:46.56 ID:ptpxyL8EK.net
てか俺のやってないゲーム褒められてると落ちつかないから
叩いて安心させてくれ

686 :NAME OVER:2017/03/14(火) 17:26:02.27 ID:drwOe/DCKPi.net
隠れた名作
ボディコンクエスト

687 :NAME OVER:2017/03/14(火) 20:59:43.38 ID:5lqKILyRrPi.net
今、石道って完品だと90000円もするのか?

688 :NAME OVER:2017/03/14(火) 21:04:18.47 ID:Von6tHuV0Pi.net
売れててその値段じゃないからな別に
プレミア煽ってその値段にしてる奴がいるってだけ
1個も売れてないだろうどうせ

689 :NAME OVER:2017/03/15(水) 01:57:18.05 ID:ucVym23tr.net
ヌイーゼン
プロフェッショナル麻雀悟空

690 :NAME OVER:2017/03/15(水) 16:30:35.52 ID:pIjUF+FMM.net
http://i.imgur.com/XFf2kFU.jpg
http://i.imgur.com/NMAB0mX.jpg
http://i.imgur.com/uhvalwm.jpg
http://i.imgur.com/ItpZsEV.jpg
http://i.imgur.com/wxa62gs.jpg
http://i.imgur.com/NUVqn1T.jpg
http://i.imgur.com/PYZIGvi.jpg

691 :NAME OVER:2017/03/19(日) 12:42:46.49 ID:viPK3FurM.net
Halley Warsで決まり

692 :NAME OVER:2017/04/03(月) 16:55:57.93 ID:YQ20zZmfr.net
エキサイティングビリヤード
6面のエリザベスバーサンが最強。思考時間も最長。音楽はいい。
なお3面のシカゴファッツは対戦中の賭けに全額突っ込むことができる。

693 :NAME OVER:2017/04/03(月) 17:56:50.44 ID:KPzjgvwSK.net
>>691
んなマイナーゲームクソだろ
この後ハレーズコメットはメジャーだろ、とドヤる
ハレーウォーズ未プレイのジジイ登場

694 :NAME OVER:2017/04/06(木) 22:38:29.76 ID:NNZyGotHr.net
>>693
敵少なくてなんだ簡単じゃん。これ
と思ってたら敵を逃がすと地球がダメージ受けて一定以上たまると
即ガメオベラというシステムで
俺の反射神経では無理だった。

695 :NAME OVER:2017/04/08(土) 07:43:44.50 ID:UvGrjGyhK.net
ありがとう
俺もディスク版やってないんだ
アケとゲームギアしかやってない

696 :NAME OVER:2017/04/09(日) 02:07:06.73 ID:UFGweYU00.net
ハレーウォーズは音楽が残念だった

697 :NAME OVER:2017/06/30(金) 12:28:59.51 ID:/9asRxXm0.net
・タマ&フレンズ
 クソゲー
・子猫物語
 クソゲー
・トップルジップ
 クソゲー
・スマッシュピンポン、任天堂アイスホッケー
 CPUが強い
・聖剣サイコカリバー
 クソゲー 劣化ゼルダ
・レリクス暗黒要塞
 ロード地獄 難易度はマジシャンに乗り移った以降は大したことない
・ヌイーゼン、フェアリーテイル
 夜間戦闘がクソ(CPUにはこっちが見えているアレ) 戦闘結果に満足するまで延々リロードしていればクリアできる
 後者の方はうまくユニットを満遍なく育てていかないとひょっとしたらフロントミッションセカンドのビスミラー戦のように詰むかもしれない
・燃えろツインビー
 クソゲー ボスキャラが全部ダサイ 3人なのにツインビー?
・ナイトムーブ
 すぐに飽きるが演歌調の曲は必聴
・クレオパトラの魔法
 クソゲー 目の前の宿屋に入ろうとメニュー開いただけでエンカウント
・ファイヤーロック
 クソゲー 操作性が極悪(隠しコマンドで無敵になれるが)
・ファイヤーバム
 クソゲー 劣化リンク ギリギリ間合いの立会いを強いられるので何の意味もない超高速スクロール、単調な展開で迷うダンジョン

自分にとって良作でも糞作でも、まんべんなく¥500(当時)で遊べたというのは驚異的なコストパフォーマンスではある
オールナイトニッポン版マリオは景品だからオリジナルは少ないはずだけどハッカーコピー機で書き込んだの持ってるわ

698 :NAME OVER:2017/06/30(金) 13:49:12.61 ID:4+Xcwn5yr.net
フェアリーテイルは普通に育ててると
最終面で普通に詰む。
最終面の敵は全員が長射程高威力の
ビームやミサイルを撃ちまくり、
しかも方向転換行動力0のアビリティを持つ。
こちらがこのアビリティを得るには最高ランクまで育てなければならない。
これが無いとパルティアン戦法(2面で恐竜相手にしたやつ)されると斬り込む前に潰される。
そのため敵拠点のある1、3、4面ではすぐに拠点を全滅させず、何度も復活させて何度も倒すこと。
まあ今こんなの覚えててもしょうがないんだけどね。

699 :NAME OVER:2017/07/02(日) 08:22:39.60 ID:H3HTnCm3K.net
子猫物語は操作性悪くないしマップも凝ってて面白かった
タマ&フレンヅは確かに単調ウンコだった
ファイヤーバムは高い技術とバランスの悪さが当時のハル研らしい
ガルフォースもそんなんだった

700 :NAME OVER:2017/08/14(月) 16:16:20.71 ID:ufS+ABOq0.net
ファミコン探偵倶楽部1、2
キン肉マン王位争奪戦
新鬼が島

は今やっても面白い

701 :NAME OVER:2017/08/14(月) 16:18:59.65 ID:F8BBCVTq0.net
そうかあ…?

702 :NAME OVER:2017/08/18(金) 21:36:13.16 ID:KPBi4Imf0.net
ぼくってウパだな。

703 :NAME OVER:2017/08/19(土) 17:29:27.38 ID:ZCzT8HW5K.net
もってないなぁ〜

704 :NAME OVER:2017/08/20(日) 13:12:32.46 ID:LRrdyM750.net
クソゲーを並べるのは簡単だ。
本当の「ディスクシステムの名作ゲーム」を挙げてくれ。

705 :NAME OVER:2017/08/23(水) 00:33:58.84 ID:RJsvo8AbK.net
名作は任天堂だけだな…他メーカーはイマイチ?
ゼルダの伝説リンクの冒険メトロイドパルテナの鏡タイムツイスト前後遊遊記前後ファミコン探偵倶楽部前後

706 :NAME OVER:2017/08/23(水) 00:38:28.85 ID:oQArkoEE0.net
村雨城涙目

707 :705:2017/08/23(水) 16:19:58.49 ID:sirYbNDya.net
知らないゲームは俺のプライドの都合上全てクソということで

708 :NAME OVER:2017/08/23(水) 20:21:14.33 ID:3zL5nfqw0.net
ゼルダの伝説とメトロイドは間違いない名作
あとは任天堂と言えどなんとも言えない

遊遊記好きだったけどなあ
ただ名作かって言われるとどうもな

709 :NAME OVER:2017/08/24(木) 06:03:53.22 ID:8FshN/kB0.net
ぶっちゃけディスクシステム全てのタイトルでも200本くらいだろ?
そんなん全部どんな内容か自分で調べて判断した方が早いだろ

710 :NAME OVER:2017/08/24(木) 19:56:02.00 ID:BuEiswpja.net
知らないゲームは全部クソゲーにしとけば手間が省けるよ
斜に構えた揚げ足取りレビューもつけて「どーだ俺様の文章センス最高だろふんふん」感も漂わせれば完璧

711 :NAME OVER:2017/08/24(木) 20:05:13.95 ID:ztlOdbU40.net
友だちいなくてさびしいんだな、お前
何年それやってんだ

712 :NAME OVER:2017/08/25(金) 07:18:57.32 ID:SppkJriP0.net
>>698
しかし方向転換0を取得するためには、全ての面でCPAをアップさせてAにする必要があるためために余裕が全く無い
CPAは敵を全滅させるまでにかかった日数が多くなるほど取れなくなっていくから、それとステ上昇との天秤がつらかった
買った当時に子供時代はそんな事全く知らずに5面突っ込んでこれ勝てねーよ、って投げ出してしまったなlぁw

713 :NAME OVER:2017/08/25(金) 07:19:05.99 ID:CxLKn4lI0.net
30年はやってるな

714 :NAME OVER:2017/08/25(金) 21:17:48.56 ID:fRE5lW0qa.net
ソフトプロのあの二作を楽しめる頭脳持ってる人を普通に尊敬するわ
ヌイーゼンは楽しめずに挫折したブログが出てくるな

715 :NAME OVER:2017/08/26(土) 01:22:02.10 ID:s9u8OMk30.net
ディスク第一弾からしてブリーダーだからなー

716 :NAME OVER:2017/08/26(土) 02:42:27.41 ID:SPLhe1PZr.net
>>714
ヌイーゼンは赤軍が強すぎる。2回殴ればほとんどの相手は沈む。
ヒットアンドアウェイに自信があるなら青軍使い。
緑軍はただの器用貧乏。
黄軍は防衛は得意だが侵攻には向かない。

717 :NAME OVER:2017/08/26(土) 12:08:12.96 ID:Ltrcs/q2K.net
軍の強弱以前にあの後出しシステムが無理

718 :NAME OVER:2017/08/27(日) 06:03:41.67 ID:K9b/mVWC0.net
ヌイーゼンはあのシステムで是非対戦をしたかった
FCじゃ無理だからGBとかになるんだろうけど、カラテカなんて作らないでこっち作るべきだったろw

719 :NAME OVER:2017/08/28(月) 19:14:13.27 ID:uFd5x2qH0.net
>>718
正しくはニューイーゼウだな

720 :NAME OVER:2017/08/29(火) 19:09:55.00 ID:cr3m8VWlKNIKU.net
俺の持ってるカードはハッカー系と合わせて139タイトルしかない…ちなみにハッカー系は14枚のクソゲーばかり唯一遊べるのはエミちゃんの燃える野球拳(泣)

721 :NAME OVER:2017/08/29(火) 21:59:35.61 ID:ScRK62WkdNIKU.net
おすすめとは言いがたいがエキサイティングビリヤードが好きだった
CPU思考時間は酷いけど

722 :NAME OVER:2017/08/29(火) 22:23:29.80 ID:2k9r6SKx0NIKU.net
エキサイティングシリーズは最初のベースボールがあまりに醜かったから
シリーズは買わなかったな コナミックに名前変えてからもな・・・

723 :NAME OVER:2017/08/29(火) 22:36:08.78 ID:/TSZzlYt0NIKU.net
エキサイティングサッカーはやりまくった
バナナシュートがむちゃくちゃ曲がったなぁ

724 :NAME OVER:2017/08/29(火) 22:39:38.22 ID:cdDjR+9A0NIKU.net
点取り放題でエキサイティン♪のベースボールか
選手育成のアイデアだけは良かった気が、サッカーも何かあったな…

725 :NAME OVER:2017/08/30(水) 00:10:30.99 ID:Z0/vzKPf0.net
プロレス出してほしかったな
リングの王者の移植とかでコナミックプロレスとか出そうで出なかった。

726 :NAME OVER:2017/08/30(水) 23:28:45.04 ID:YEek1j4Gr.net
>>721
3面のシカゴは対決中の賭けで全額ぶちこめる。他の面はみな上限額がある。

727 :NAME OVER:2017/09/01(金) 04:08:43.95 ID:9RbhLIYd0.net
最新機でプレイしてるレベルにお勧めだと難しいな。スペックあまり関係ないADVの神宮寺やファミ探ですら当時のシステムだとやる気にならないだろうし

728 :NAME OVER:2017/09/07(木) 19:41:05.40 ID:BHUeuGr1a.net
子猫キチガイはもう飽きたようだね
アケアカスレにもいないし興奮連投猿はさすがに冷めるの早い

729 :NAME OVER:2017/09/17(日) 13:03:15.51 ID:jf/Bivrj0.net
いかにも沸騰してる感じが幼い

730 :NAME OVER:2018/01/28(日) 07:23:12.80 ID:UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

D49IP

731 :NAME OVER:2018/02/25(日) 08:53:30.21 ID:P3TvyeCy0.net
19
フェアリーテイル
ブリーダー

byソフトプロ

732 :NAME OVER:2018/06/21(木) 13:00:05.90 ID:V9CpDzM8K.net
タイタニックミステリーの表記に ACTIVISION 1986 とあるから
ああ海外の洋ゲー移植なんだなーと調べたら特にそれっぽいのは出てこない件
詳細知ってる人いますか

733 :NAME OVER:2018/11/24(土) 21:22:55.34 ID:CQo3nhVSd.net
保守

734 :NAME OVER:2018/12/01(土) 02:10:39.55 ID:TivK6c5v0.net
ヌイーゼンよりもフェアリーテイルの方が難易度高いよな
死なせずに満遍なく育てていかないと後半詰む

735 :NAME OVER:2018/12/01(土) 07:01:12.83 ID:7Ffyn6wb0.net
フェアリーテイルは終章で一気に難易度跳ね上りすぎやねん
後、1章から終章まできっちりキャラ育ててやっと終章の敵に挑めるくらいのバランスなのに
2〜3章で加入してくるキャラのステ装備が1章クラスなのがアホ
3章加入のキャラ2回しか成長機会無くて、終章で盾かソロで逃げ回って敵の進軍遅延くらいにしか役に立たない
CPAだっけ?1章からきっちり育ててE>Aになると振り向きとかに行動消費が無くなって
ヌイーゼンからすると暴力的な行動が可能になるけど、終章の敵が全員ランクA相当と言うのもね・・・w
もうちょっとキャラ育てた時の爽快感があったら良かったw ランクAとほのおのけんを4章で使えればブタどもをぶった切ったのにw

まぁそれでも好きだけどね! ヌイーゼンもフェアリーテイルもブリーダーも!

736 :NAME OVER:2018/12/01(土) 08:03:20.11 ID:V2ZJsbKt0.net
パットンくん

737 :NAME OVER:2018/12/01(土) 11:50:09.74 ID:MWLA7Viwa.net
ヌイーゼンを楽しめる人を心底尊敬する。皮肉じゃなく
ハードル高すぎる

738 :NAME OVER:2019/05/13(月) 06:37:18.96 ID:Q5xZ6SGl0.net
正しくはニューイーゼウだな

739 :NAME OVER:2019/05/14(火) 03:57:52.53 ID:HOSH4x120.net
こいつはゲイングランドもゲイングラウンドが正しいんだと言い張ってそう

740 :NAME OVER:2019/09/03(火) 10:29:06.06 ID:b8T0Uotv0.net
フェアリーテイルは当時として面白かったけど、消防が数日でクリアしてたし難しいって記憶はないな
けど今でも覚えてるのは、あのキャラとは裏腹に仕様が深くなっていくのに感動して小さな脳みそフル回転して楽しんでたんだろうな

741 :NAME OVER:2019/11/09(土) 00:29:50 ID:IK1+XILi0.net
ああ、neunzehnをヌイーゼンて書いてたのか。
ちゃんとドイツ語読みしようよ・・・

742 :NAME OVER:2019/11/20(水) 11:09:40 ID:USN2IoTf0HAPPY.net
正しくはニューイーゼウだからな

743 :NAME OVER:2019/11/21(木) 09:48:45 ID:I5clS/MN0.net
だから、正しくっていわれようがな
ゲームのパッケージにカタカナでそう書いてあるんだよ

744 :NAME OVER:2019/11/21(木) 21:49:59.33 ID:n53sod9B0.net
おかしな子に構ってもしょうがない

745 :NAME OVER:2019/11/21(木) 23:40:52 ID:qZ4BlLLxa.net
正しくはニュンイーゼウだな

746 :NAME OVER:2019/11/22(金) 11:44:46 ID:OrHXS5o60.net
ドン中矢ニールセンなんてのもいたな

747 :NAME OVER:2019/12/05(木) 06:33:57.00 ID:yZ57tbdz0.net
カリーンの剣
面白かった

748 :NAME OVER:2019/12/05(木) 23:20:36 ID:yZ57tbdz0.net
ドクターカオス
このスレで知ってる奴いるまい…

749 :NAME OVER:2019/12/16(月) 02:05:42 ID:yjOsCnaJ0.net
>>748
正しくはドクターマリオ
しかもディスクじゃなくてカセットテープ

750 :NAME OVER:2019/12/22(日) 06:24:43 ID:zdOwGXnh0.net
消えたプリンセス

751 :NAME OVER:2019/12/22(日) 17:28:01 ID:NezBNsmE0.net
>>750
今も朝ドラで大活躍中の富田靖子を
発掘したゲームだな

752 :NAME OVER:2019/12/23(月) 14:24:54 ID:RakPGiu+0.net
おー小次郎丸ー

753 :NAME OVER:2020/02/29(土) 21:24:10 ID:J6WD7jawMGARLIC.net
パルテナの鏡とエスパードリームはオススメだや

754 :NAME OVER:2020/02/29(土) 21:29:43 ID:n7rFTW1b0GARLIC.net
パルテナはないわ
落ちたら即死だし稼ぎも必要
ダンジョンも鬼畜だし音色以外ダメすぎ

755 :NAME OVER:2020/03/01(日) 00:50:13 ID:ljYbzT0ca.net
まぁ脳にウジが湧いてるし

756 :NAME OVER:2020/04/28(火) 19:06:37 ID:okpitp920.net
コロナワールドってソフトがあったなあと思い出したら、ココナワールドだった

757 :NAME OVER:2020/04/28(火) 21:47:26 ID:7VZvZpIr0.net
>>756

うまい!!

今、世界はコロナワールドで大変だよね!!

758 :NAME OVER:2020/04/30(木) 11:46:19 ID:85KGAS5A0.net
下手したら書き換え中止のお店も出てくるかもだな…

759 :NAME OVER:2020/05/08(金) 00:45:32 ID:x9YtiN3N0.net
やっぱ『ディープダンジョン2 勇士の紋章』ですかね。1も素晴らしいけど、2はカッコ良すぎでしょ

あと好きなのが月並みだけどメルヘンヴェールとエスパードリームかな
迷宮寺院ダババなんかも味がある

ゼルダとかリンクとか村雨とかメトロイド、デッドゾーン辺りはメジャー過ぎるから当たり前におススメ

子猫物語のチャトランも当時は好きだった

760 :@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB :2020/06/15(月) 20:54:10 ID:j9Gx9/gY0.net
ディープダンジョンってセル版とディスクライター版でダンジョンmap違ったんだってね。
当時知ってたら書き換えせずに大事にしたのになあ。

761 :NAME OVER:2020/07/06(月) 16:19:45 ID:+179kI6U0.net
野球シミュレーションのかっとび童児が結構面白かった
でも試合時間が長い、迷いながら遊ぶと1試合1時間ぐらいかかる
やっぱりテンポはスポーツゲームにとって大事だな

762 :NAME OVER:2020/07/06(月) 16:36:29 ID:8EVgX7nA0.net
>>741
>ああ、neunzehnをヌイーゼンて書いてたのか。
>ちゃんとドイツ語読みしようよ・・・

はっきり言って遅すぎなうえにこんなところで行ってもなあ
商標としてはもうヌイーゼンで登録してるだろうから、
今更こっちの読みが正しいんだからそう呼べとか言われても無理でしょう

どうしても納得いかないなら洋画の邦題だと思えばよろしいと思う
グチグチ言っても何も変わらないよ

変える方法があるとすれば、
あなたがこのゲームの復刻の仕事で発言力のある立場に立つことかな

763 :NAME OVER:2020/07/08(水) 20:41:21.13 ID:G4M67oZv0.net
Qbertのアレンジがなんで迷宮寺院ダババになったのか理解できなかったんだが、
もしかしてオウム真理教の空中浮揚から着想したんじゃないのか?
1985年9月にオカルト雑誌ムーで麻原の空中浮揚写真が掲載されたらしい
ダババは87年発売

764 :NAME OVER:2020/07/30(木) 21:12:43 ID:vq0NA2L60.net
光GENJIローラーパニック
あそこまでクソゲーに徹せるのも非常に珍しいので一見の価値あり
まず設定の時点で「僕たちのローラースケートが盗まれた!このままじゃコンサートは開けない」とツッコミどころ満載
早くもアレな予感を感じずにはいられないがその期待を裏切らないことだけは約束する

765 :NAME OVER:2020/07/31(金) 00:32:04 ID:9HBGvMH30.net
ホッケーと3Dホットラリーをめっちゃやってた
ファミタンと神宮寺は近くのデパートで500円札で書き換えたわ

766 :NAME OVER:2020/08/05(水) 18:43:05 ID:Nmwajv5d0.net
サイドアウト制がなくなって20年以上にもなることだしディスクソフトのバレーボールを今どきの子がやったら
「あれっ?今ラリーに勝ったのになんで点入ってないの」とか言いそう
でもそんな今の子供にこそ10点差からも十分逆転できるサイドアウト制の面白さを知ってもらうためにおすすめしたい

767 :NAME OVER:2020/08/05(水) 18:49:56 ID:euCKCaM50.net
サイドアウトってサーブ権持ってないと点数入らない奴か
あれなくなってもうそんなになるのか
あのルール捨てたことで俺の中のバレーは死んだわ
確かに時間かかるのはわかるんだが…

768 :NAME OVER:2020/08/05(水) 19:32:21 ID:KRe7F+gfa.net
まだるっこしいの嫌いだからさっさと無理強いして嫌われてガキ叩きしよう

769 :NAME OVER:2020/08/05(水) 19:38:25 ID:Nmwajv5d0.net
>>767
時間がかかるというよりサイドアウトを繰り返している(そもそもサイドアウトの方がしやすい)と試合が全く進まない(得点が全く動かない)せいで
試合時間が大まかにも特定しにくくテレビ関係者に嫌われたためテレビ放送がしやすいように今のような完全ラリーポイントになったとか
それによってサイドアウトを繰り返している間も1点ずつ入るため試合時間をある程度絞りやすくなった

サイドアウト制は「サーブ権さえあれば一度ミスってもすぐ取り返せば事なきを得られる=10点差でセットポイント取られても普通に逆転できる」だからこそ面白かったのは言うまでもないよね
ラリーポイント制じゃ傍らが20点(最終セットなら10点)に達せられただけで3点差でもほぼ絶望だから

770 :NAME OVER:2020/08/06(木) 20:11:32 ID:eCLywsoh0.net
やっぱりシルヴィアーナ
萌え系という言葉がない時代なだけに時代を先取りしてる

>>769
>ラリーポイント制じゃ傍らが20点(最終セットなら10点)に達せられただけで3点差でもほぼ絶望だから

それだけにシドニー五輪の女子予選でセットカウント2-1で21-17の4点差から逆転されて負けたのは悔しかった
相手がクロ(黒)アチアなだけにまさに黒歴史

771 :NAME OVER:2020/08/09(日) 14:57:16 ID:4GadSUEjH.net
クロックス
あれの対戦は地味ながら白熱する
テトリスとは一味違う

772 :NAME OVER:2020/08/09(日) 15:19:54 ID:g57FTv320.net
もうさ
磁石で撫でてあげて眠らせてあげよ

773 :NAME OVER:2020/08/11(火) 01:41:12 ID:kz1aS0zEM.net
ゆーちゅぶにアップされてるからディープダンジョン2の地下二回のBGMを聴いてくれ。凄いぞ!

774 :NAME OVER:2020/08/11(火) 10:57:31.26 ID:9C7QizIaM.net
セクションZ

775 :NAME OVER:2020/08/12(水) 06:41:38.63 ID:qSRWGEM10.net
>>773
勇士の紋章はレベル下げる敵いたな
まさかWIZでいうエナジードレインをかましてくる敵がディープダンジョンシリーズにおるとは

776 :NAME OVER:2020/08/14(金) 14:58:03 ID:676z1fLd0.net
ゼルダの伝説よりもリンクの冒険
ゼルダイチは後にカセット化されたことを抜きにしても

777 :NAME OVER:2020/08/14(金) 17:30:28 ID:DPqm+TCF0.net
宮本茂はゲームの調整下手だなーと思う

778 :NAME OVER:2020/08/14(金) 19:22:51 ID:lEuHCzoy0.net
リンクはファミマガで企画語ってた頃は面白そうと期待もしたのだが

779 :NAME OVER:2020/08/15(土) 06:07:01 ID:qKsVfOFjM.net
>>422
ディスクを買った人に配慮したと思う。
任天堂は最後までソフト供給してくれたりするから憎みきれない。

PCエンジン派だったけどそういう点はフォローしようがない。

780 :NAME OVER:2020/08/15(土) 07:10:08 ID:2cXIN+y4d.net
今日はどれで遊ぼうかな?
https://i.imgur.com/0Tl2ryR.jpg

781 :NAME OVER:2020/08/15(土) 11:28:19 ID:yA/eZWVp0.net
>>780
まるで愛情が無い集め方
こういうのは一番駄目

782 :NAME OVER:2020/08/15(土) 11:28:41 ID:UwNtDIKsa.net
ほんとそれだわ

783 :NAME OVER:2020/08/15(土) 11:49:00 ID:6m8Bjr+Ka.net
最初から遊ぶ気ないのに「遊ぼうかな」

784 :NAME OVER:2020/08/15(土) 19:52:32.51 ID:MF6fMRn6M.net
>>775
全てひっさつのいちげきになる裏技を知ってしまったから簡単にクリア出来てしまった。ちなみに最初で最後の黒い書き換え屋さんに世話になったのが勇士の紋章

785 :NAME OVER:2020/08/15(土) 19:54:41.58 ID:MF6fMRn6M.net
それよりみんなディープダンジョン2勇士の紋章の地下二階のBGMを聴いてくれ!凄いぞ!

786 :NAME OVER:2020/08/15(土) 21:19:36 ID:8wNGKNjlM.net
そう言えばかっとび童児が少し面白かったような…

787 :NAME OVER:2020/08/16(日) 17:55:52 ID:9hPlFH8z0.net
当然
ふぁみこんむかし話とファミコン探偵倶楽部シリーズ
当時容量ではロムカセに逆転されていただけに2枚組はいろんな意味で画期的だった

788 :NAME OVER:2020/08/16(日) 18:56:35 ID:31qNHjAB0.net
ふっかつのじゅもんの悲劇から解放されるように、
逆にドラクエ1、2がディスクカード化して出るかと思ってたら出んカッタネw

789 :NAME OVER:2020/08/16(日) 19:01:17 ID:QFLTy2do0.net
2なら2枚組だったね
ちょっと欲しいわ

790 :NAME OVER:2020/08/16(日) 21:08:36 ID:qC706m2s0.net
DQ?の頃はディスクがまだ全盛の頃
ファミコン神拳だったかファミマガのDQ?Q&Aだったかで「どうしてディスクで出さなかったの?」という質問に
「ディスクで出すとディスクシステムを持ってない人ができないから」とか答えてた

791 :NAME OVER:2020/08/16(日) 21:24:40 ID:LX22H1sZ0.net
儲からないからとは言えなかった

792 :NAME OVER:2020/08/17(月) 20:39:24 ID:PdJpcZMv0.net
初代ディープダンジョンに「魔洞戦紀」ってサブタイついてたことを知ってる、覚えてる人ってあまりいないかも
覚えてても「戦記」ではなく「戦紀」だと知ってる人はさらに少なそう

793 :NAME OVER:2020/08/17(月) 21:14:18.73 ID:eJH0XSCH0.net
ついこの間箱ダメージ品恐らく未使用の買った

794 :NAME OVER:2020/08/18(火) 14:14:09.84 ID:rg4HTg6A0.net
>>790
町や城に入ったらロード、出たらロード
とか耐えられる?
とかは何かで見たw

795 :NAME OVER:2020/08/20(木) 10:42:05.55 ID:XjIiU5Rk0.net
>>792
それ現スクエニの公式すら
間違って書いてる

796 :NAME OVER:2020/08/20(木) 12:35:22 ID:JYYtRlJSM.net
>>780
それ駄目だ
完全にガラクタとして集めてる

797 :NAME OVER:2020/08/20(木) 18:53:28 ID:/8bUz4cwa.net
レトコン愛好会ならそんなもん

798 :NAME OVER:2020/08/20(木) 19:26:07 ID:3xSPcZ3Ba.net
>>780
一番ダメなやつだわ

恥を知れ

799 :NAME OVER:2020/10/01(木) 23:52:40.57 ID:hKn61ky20.net
>>780
エラー27

800 :NAME OVER:2020/11/15(日) 17:40:59.75 ID:w8bzKLEg0.net
>>791
500円札でプレイされたらたまったもんじゃないな

801 :NAME OVER:2020/11/15(日) 17:56:58.05 ID:okir3cav0.net
書き換えのハードル下げすぎたのはちょっとまずかったな
せめてレトロと新作で価格差つけておくべきだった

802 :NAME OVER:2020/12/25(金) 18:06:31.99 ID:SPyGe4yI0XMAS.net
>>476
なにこれ
誰かタイトルわかる人教えてー?

803 :NAME OVER:2021/01/03(日) 08:29:09.24 ID:+EwJadYFr.net
フェアリーテイルだな

804 :NAME OVER:2021/01/23(土) 21:14:47.51 ID:YqZFffRP0.net
シルヴィアーナは結構面白かったようなそうでもないような…

805 :NAME OVER:2021/01/24(日) 01:00:06.56 ID:GUPzFs+i0.net
謎の壁

806 :NAME OVER:2021/01/24(日) 03:12:11.90 ID:4FlMNFmN0.net
シルヴィアーナは育成している時だけは楽しいんだがな

807 :NAME OVER:2021/01/28(木) 12:41:49.95 ID:vV006PDE0.net
クレイジーコング

808 :NAME OVER:2021/02/12(金) 04:29:00.94 ID:yUbmDLEL0.net
>>749
ドクターカオスだろ?グーニーズ2かリンクの冒険風のゲームだったと思うが

809 :お前だ☆釜津田→ :2022/06/15(水) 20:01:17.17 ID:oo6kxXB20.net
うるせーバーカ

810 :NAME OVER:2022/07/14(木) 14:54:08.91 ID:NoSHVjIQ0.net
マリオのやつ

811 :NAME OVER:2022/07/20(水) 10:48:46.97 ID:zA0cVZn40.net
マリオusa

812 :NAME OVER:2022/07/27(水) 10:05:01 ID:1j+Z4DaG0.net
スーパーマリオ2
ゼルダの伝説
メトロイド
F-1レース
ゴルフUSコース
謎の壁
風雲小林拳

813 :NAME OVER:2022/08/12(金) 22:47:48.30 ID:74DD5Rcc0.net
我が家のディスクシステムが逝ってはや十数年・・・
最近になって、状態良好のディスクシステム本体を手に入れた嬉しさでスレ立てちまった。
そんなわけでディスクカードを集めたくなったからお勧めのゲームがあったら教えてほしい。
ちなみに現在所持のソフト↓

814 :NAME OVER:2022/08/22(月) 10:25:53.38 ID:icEqDuF/0.net
スーパーマリオ2
ゼルダの伝説
メトロイド
F-1レース
ゴルフUSコース
謎の壁
風雲小林拳

815 :NAME OVER:2022/08/22(月) 20:09:24.47 ID:J+9AYTMQ0.net
>>814
全部名作

816 :NAME OVER:2022/08/22(月) 20:10:54.09 ID:J+9AYTMQ0.net
あとは
バレーボール
赤い要塞
アイスホッケー

817 :NAME OVER:2022/08/28(日) 23:48:41.64 ID:hLYTZ+BH0.net
我が家のディスクシステムが逝ってはや十数年・・・
最近になって、状態良好のディスクシステム本体を手に入れた嬉しさでスレ立てちまった。
そんなわけでディスクカードを集めたくなったからお勧めのゲームがあったら教えてほしい。
ちなみに現在所持のソフト↓

818 :NAME OVER:2022/08/29(月) 05:39:47.20 ID:zJn0FGPad.net
剛毛

819 :NAME OVER:2022/09/02(金) 12:45:28.16 ID:pW4ftoHe0.net
我が家のディスクシステムが逝ってはや十数年・・・
最近になって、状態良好のディスクシステム本体を手に入れた嬉しさでスレ立てちまった。
そんなわけでディスクカードを集めたくなったからお勧めのゲームがあったら教えてほしい。
ちなみに現在所持のソフト↓

スーパーマリオ2
ゼルダの伝説
メトロイド
F-1レース
ゴルフUSコース
謎の壁
風雲小林拳

820 :NAME OVER:2022/09/08(木) 10:34:57.60 ID:WIy8zc9r0.net
我が家のディスクシステムが逝ってはや十数年・・・
最近になって、状態良好のディスクシステム本体を手に入れた嬉しさでスレ立てちまった。
そんなわけでディスクカードを集めたくなったからお勧めのゲームがあったら教えてほしい。
ちなみに現在所持のソフト↓

スーパーマリオ2
ゼルダの伝説
メトロイド
F-1レース
ゴルフUSコース
謎の壁
風雲小林拳

821 :NAME OVER:2022/09/24(土) 20:50:16.92 ID:0kzLHSBo0.net
スーパーマリオ2
ゼルダの伝説
メトロイド
F-1レース
ゴルフUSコース
謎の壁
風雲小林拳

全部買った

822 :NAME OVER:2023/08/23(水) 02:00:52.49 ID:phTOF8wun
私利私欲のために莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連發させて人殺して石油需給逼迫させて物価暴騰させて社会に莫大な
損害を与えながらノコノコスーダンやらに行ってなにやら巻き込まれてるホ゛ケどもが、クソ税金泥棒公務員利権のネタにされながら人件費だの
食料た゛のと1億は税金をドフ゛に捨ててるだろう何の関係もない国民から強奪した莫大な税金使って迎えに行くとか唖然とするが,こいつら
ひとり1000万ほど徴収すべきだし、こういうことのために今後は邦人の出国税ひとり1000万は徴収しないとな、入管収容で税金泥棒
100%のクソ公務員の過失責任を税金て゛肩代わりするとかやってるガイジン入国税も1000万は徴収するのが筋だし.クソ航空機には
航空燃料税1KL1千万圓、離発着税1回1億円,上空通過税1κm100万円、それ以前にスティンガー解禁して、私有地からのクソ航空機
撃墜を合法化するのは住民としての普遍的な権利た゛し.憲法ガン無視で都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして私権侵害して私腹を肥やす
強盜殺人の首魁斉藤鉄夫ら世界最悪の殺人腐敗組織公明党を壊滅させないと、お前らの生活は苦しくなる一方だという現実に気つ゛かないとな!
(羽田)ttРs://www.call4.jp/info.php?type=iтems&id〓I0000062 , ttps://haneda-projecT.jimdofree.com/
〔成田)tTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
〔テロ組織)ttps://i.imgur.Сom/hnli1ga.jPeg

総レス数 822
152 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200